2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IMAX61

1 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 00:50:31.29 ID:VcBkl7+e0.net
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑二行重ねる

Official Site及び日本公式Twitter
http://www.imax.com/
http://twitter.com/IMAX_JAPAN/

109シネマズ
http://109cinemas.net/imax/
ユナイテッドシネマ
http://www.unitedcinemas.jp/imax/
HUMAX CINEMA
http://www.humax-cinema.co.jp/imax/
シネマサンシャイン
http://www.cinemasunshine.co.jp/imax/
TOHOシネマズ
https://www.tohotheater.jp/service/imax/
福山エーガル8シネマズ
http://imax.furec.jp/
AEON CINEMA
http://www.aeoncinema.com/event/imax/
T・JOY
http://kinezo.jp/imax/
USシネマ
http://cinemax.co.jp/imax/

※前スレ
IMAX61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1655454543/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 00:51:57.83 ID:VcBkl7+e0.net
ごめん
スレ番号間違えた
>>950,980次は63で頼む

3 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 01:31:20.31 ID:VuMZ/o1q0.net
再来週あたり、台湾行くので、行けたらミラマーIMAX見てきますね。

4 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 09:59:38.23 ID:smNpl+yX0.net
>>3
美麗華でダンカークを観たな。

5 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 13:02:51.43 ID:VuMZ/o1q0.net
4
どうでしたか? やっぱりデカくて良かったですか?

6 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 14:13:33.37 ID:GLAmv17I0.net
スレ立て乙

7 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 15:05:16.53 ID:Bafzm9u7M.net
四條畷、予告では音圧上がっててちょっとビビったが
本編は割りと抑えめだったなLOR
毎回ブラパンで物理的に震える

8 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 2a8a-iygP [133.201.152.129]):[ここ壊れてます] .net
>>1
乙MAX

9 :名無シネマさん(やわらか銀行) (ワッチョイ 539d-Pxh6 [60.69.75.15]):[ここ壊れてます] .net
つきに2,3本imaxのコンテンツがあるといいですよね。最近通常のスクリーンに戻れなくなってきた。

10 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 16:21:04.33 ID:+gnsRB1Rr.net
『アムステルダム』のIMAXて福山でしか上映予定ないの?

11 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 16:39:42.29 ID:ZpN5U3a0a.net
>>10
アムステルダムは日本ではIMAX上映しねえだろアホかよお前

12 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 17:08:28.54 ID:+gnsRB1Rr.net
ここのラインナップにはいっているが?

https://imax.furec.jp/

13 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 20:13:21.92 ID:mK1tDa5h0.net
>>11
ダッセーーーーーーwwww 引っ込んでろよ、カスwwwww

14 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 20:23:10.58 ID:fMIp/dhc0.net
>>11
お前謝罪するまで5chに二度と書き込むなよ

15 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 20:55:58.79 ID:JOt22+Hqa.net
福山なんつう田舎は日本じゃないからな

16 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 21:55:14.31 ID:08J9HSQS0.net
アムステルダムが場所の名前で、福山はマサハルかと思ったよ。

17 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 09:59:58.62 ID:HNMCK3Kd0.net
とりあえず年内はRRRで打ち止めかな。

18 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 12:30:36.16 ID:M+M+fEd1a.net
>>17
アバターもブラパンもスルーするようなニワカはお帰りください

19 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 14:03:38.34 ID:cdy40BoT0.net
>>18
お前謝罪するまで二度と書き込むなと言っただろ

20 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 15:58:49.98 ID:DhnxvTh0a.net
>>19
お前如きが勝手にルール作れた気でいるなよ気持ち悪いなw

21 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 18:29:50.16 ID:Q/pkko/Ha.net
どっちも気持ち悪い事を自覚しろよ小学生共。

22 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 18:42:40.15 ID:gOndWAwA0.net
小学生に失礼やろ

23 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 2a60-Phf8 [133.207.66.96]):[ここ壊れてます] .net
>>22
親に言われて不登校ですが?

24 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 03:29:46.32 ID:MwizNErw0.net
TOHO日比谷の新IMAX Laserどうですか?
TOHO新宿のIMAX Laserは見やすいけど、なんか狭苦しいので広めの日比谷に期待してるのですが・・・。
むかし日比谷でIMAX 3D上映見た時は、とにかく薄暗くて見辛く、TCX推すためにワザとデグレしてんじゃないかと感じてしまった

25 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 08:23:56.31 ID:qrJqNsNhd.net
どうですかってまだオープンしてないけど

26 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 08:25:20.33 ID:qrJqNsNhd.net
ワカンダフォーエバー1.9:1の拡大ありだけど予告だと割合少なそうだな

27 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 09:09:38.58 ID:E6abSBOKM.net
11月4日だっけ?
完成後の初日

28 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 11:11:45.69 ID:MwizNErw0.net
あれれ、すまん、まだオープンしてなかったのね

29 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 11:42:13.47 ID:ffy5JlIsa.net
>>24
バカじゃねえのこいつ気持ち悪すぎ

30 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 15:01:36.51 ID:L1WLBgKgd.net
>>29
このキチガイ前からちょくちょく絡んで罵倒してるけど何なの?

31 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 16:52:50.48 ID:jY+gkxbd0.net
現実では基地の外で誰も構ってくれないからイヤイヤ期で駄々こねてるだけ

32 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 18:31:04.97 ID:S5K5TiUL0.net
>>11
アホじゃねえのこいつ気持ち悪すぎ

33 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 21:19:41.20 ID:WGldQB+Z0.net
結局アムステルダムはマサハル以外ではどうなのよ

34 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 21:27:38.04 ID:EMlmJ61sd.net
確かマサハルのところは
LotRのIMAX上映をいち早く教えてくれたんだよね

実際の上映は先月〜になった訳だけど

35 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 23:03:25.74 ID:7AWWpJDvd.net
品川IMAXのロビーにもアムステルダムのポスターあるみたいだね

36 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 10:03:05.09 ID:CAOSK09X0.net
アムステルダム、IMAXでやるのか。まだ情報出ていないIMAX劇場でもやるのかな、どうなんやろ、もう2週間後だが。。。

予定、こんなかんじ?
10/21(金) RRR(TOHO系IMAXではなし?)
10/22(土) ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ
10/28(金) ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
10/25(金) アムステルダム
11/11(金) すずめの戸締まり
11/11(金) ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー
12/02(金) ブラックアダム
12/16(金) アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
-
11/04(金) IMAX映画祭 in 日比谷

37 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sab7-GT+h [106.146.37.222]):[ここ壊れてます] .net
>>36
張り切ってる割にはアムステルダムこ公開日めちゃくちゃで草
バカじゃねえのお前気持ち悪

38 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ ee48-Phf8 [121.1.133.180]):[ここ壊れてます] .net
別にはりきってはいないが、日は間違えているな、すまん。

予定、こんなかんじ?
10/21(金) RRR(TOHO系IMAXではなし?)
10/22(土) ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 冥き夕闇のスケルツォ
10/28(金) ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
10/28(金) アムステルダム
11/11(金) すずめの戸締まり
11/11(金) ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー
12/02(金) ブラックアダム
12/16(金) アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
-
11/04(金) IMAX映画祭 in 日比谷

39 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 15:36:35.04 ID:PVgPkG3i0.net
SAOはIMAXのみ金曜日に先行上映するはず

40 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 18:57:11.40 ID:TMFTbSCtM.net
大画面好きな者に違いないのだから仲良くやろう。

41 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 07:49:56.50 ID:BzWaN9i60.net
エターナルズのIMAXリバイバル需要ある?
ノープの飛行物体変形シーンばりにIMAXの映像効果狙ってるのに
封切り当時IMAX上映してるところほとんどなかったんだが

42 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 08:49:40.07 ID:bUVSeBwed.net
無いよ
NOPEみたいな必要性感じなかったし

43 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 08:50:51.71 ID:FVRW7Wqb0.net
TOHOの何処かがうっかりゴチメかけたりしないかな
ATMOSやるらしいけど新宿柿落としのIMAXフォーマットもある筈

44 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 16:37:56.14 ID:seA6YQ7Ua.net
しばらく見てなかったが日比谷もレーザーになるのか
品川はまだかな

45 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 16:40:58.20 ID:3nY/lUO70.net
>>34
テネット公開前にダークナイトIMAX再上映をフライング(謎の圧力で即削除)したのも懐かしい

IMAXデジタルのままだけと、見やすい位置にプレミアシートがあったり
家から1番近いIMAXシアターとはいえ、マサハルの映画館は良いとこだよ

46 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 23:22:32.96 ID:ajT6cJ+Ep.net
謎の圧力っつーか、普通に配給会社から「まだ解禁前の情報なんで」って言われたんだろう

47 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ ff89-mpnl [153.139.187.6]):[ここ壊れてます] .net
ロードオブザリング観て改めてグラシネのシートって素晴らしいなって思った
3時間全く尻が痛く無いなんて凄すぎる

48 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 01:33:27.26 ID:ZaAN1oysp.net
言われてみればたしかに尻だけじゃなくて体のどこも辛くならなかったな
映画館によっては2時間の映画でも体勢が変えたくてしょうがなくなるが

49 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 13:35:59.31 ID:uMucgRSC0.net
スクリーンサイズ ビスタ (左右に黒味あり)

50 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 08:48:46.32 ID:HJTzPk0N0.net
ポスター要らないからポストカード欲しいな。
ポスターは丸まったまま車の中に5~6本入ってる。
たまにブックカバーに使うけど文庫本だと何が何だか。
何か良い使い道あるかな。

51 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 10:52:10.25 ID:Xr2jIrOS0.net
ポスターは扱いに困るな
小さいクリアファイルが一番嬉しい

52 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 16:35:11.22 ID:XoFJEqh4r.net
RRRはIMAXのサイズのシーンあるの?

53 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 20:08:24.36 ID:YZnQFr8q0.net
IMDb
RRR
Aspect Ratio
1.85 : 1
1.90 : 1 (IMAX version)
2.35 : 1

54 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 20:33:11.59 ID:AdqI3FpL0.net
クリード3もIMAX撮影みたいだな
前2作ってIMAX上映したっけ?

55 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 02:17:22.78 ID:jSMeTWfTM.net
みんな、ブラックアダムはIMAXで見る?

56 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 02:54:55.26 ID:wPGBRQos0.net
なんでロード・オブ・ザ・リングは2週間しかやらないの?
次作上映まできっちり3週間やって欲しい

57 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 03:31:46.46 ID:TLvxHgTZp.net
やる所もある
グラシネは金曜だけ休映か

58 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 06:33:34.72 ID:0fUm1lpb0.net
>>50
オクで売るか売れなきゃ鍋敷き

59 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 06:45:40.92 ID:0fUm1lpb0.net
日比谷の祭り上映日程発表やっぱりなかなか来ない

60 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 10:43:52.88 ID:inja/Jax0.net
>>54
調べたら前作はIMAX版があったみたいだけど日本では上映しなかったな。
前作がないと次もどうなるか微妙なところ
3作目ともなると今までより客が入るなんて言えないし。
閑散期でタイミングが合えば上映する可能性もありそうだし

61 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 10:49:39.51 ID:B74OoAbe0.net
前回はIMAXでも全編シネスコみたいだけど
今回は試合シーンは1.9:1に拡大ありみたいだな
ただ監督が素人になったからどうだかね

62 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 12:31:50.78 ID:ug6w8/iN0.net
>>61
予告編見ても今ひとつ面白そうに感じない
ロッキーは出てこないし

63 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 16:50:29.89 ID:XWnfwNwHa.net
IMAX映画祭 日比谷、日程は来ないけどなんか追加されてる
https://www.tohotheater.jp/event/imaxfes-hibiya2022.html
> 追加決定!『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』

調べたら
> 海外では2022年9月16日に劇場公開 (日本では2023年3月公開予定) される
らしい

64 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 16:59:03.06 ID:wGTMMK+ed.net
つうか雀とブラパンが翌週には公開され、るのにこんな大量に作品かける余裕あるのか?

65 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 17:48:59.94 ID:yPq/kByhM.net
最終日の11日は新作上映ということじゃないかな

66 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 17:55:03.05 ID:AJfu4I9Ba.net
>>63
追加されてるも何もとっくに発表あったからアホかよおまえ

67 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 18:01:43.29 ID:bxn9SF38d.net
>>64
11/4(金)〜11/11(金)とあるけど11は新作だけだろうな。そうすると事実上7日間。そこで25作品とかかけるので、ほぼ全作品かかるの一回だけなんやろうなぁ

68 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 18:02:54.03 ID:AJfu4I9Ba.net
>>67
そんなわかり切ったこといちいち書かなくていいからレスの無駄

69 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 18:06:36.67 ID:6843Ma/20.net
>>63
流石は東宝、出来合いを量でごまかしている。
本気だったら海外ではIMAXで上映していて国内初IMAX上映みたいなことは
ポップコーン量を減らして値下げしてもやらない。

70 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 18:08:04.65 ID:/1KJ33/nd.net
>>68
お前の存在そのものが無駄
早く死ねよクズ

71 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 22:34:20.94 ID:4jtyGSdh0.net
>>58
オクでいくらで売れたら満足?
送料掛かるし100円儲けるにも大変

72 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 22:42:15.51 ID:4jtyGSdh0.net
>>54
パート3はクリードが監督か。
ロッキーと同じ轍を踏むのか

73 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 08:13:49.86 ID:ZC+xtJtgr.net
日比谷は旧作は1日1本づつかな

74 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 16:28:39.29 ID:FYRhpwxt0.net
でIMAX祭りで見たいものある?
あのスクリーンで。

75 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 21:00:30.60 ID:rAAYZAEur.net
日比谷のIMAXはどのくらい大きいの?

76 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 21:35:09.83 ID:nuAQys8OM.net
日比谷IMAXより1番スクリーン(TCX)の方がでかいよ

77 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 21:36:27.32 ID:e9vby+Q8d.net
縦はIMAXのがでかいよ

78 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 22:19:37.13 ID:reuXhDhc0.net
え!?フルIMAXなの?

79 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 00:18:06.98 ID:0bC2fu/O0.net
日比谷は中央の通路より後ろ席は全部ハズレ。スクリーンと離れすぎ

80 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 03:00:30.60 ID:q2Ms8oTY0.net
インターステラー観たいな

81 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 04:56:28.86 ID:tbJjOlX10.net
日比谷はTCXの座席の傾斜が理想的すぎて
これをIMAXでもやれやと

82 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 14:17:41.40 ID:7071MrfJ0.net
>>80
しかしGTフルIMAXの感動には及ばないよな

一昨年、ゼログラビティのIMAXリバイバルを日比谷で見たけど
船橋で体験したドルビーアトモス版の迫力には全く及ばなかった

83 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 16:33:22.82 ID:rTviewAta.net
テネットと地獄の黙示録が違法級の重低音だったのをまた味わいたい。最近の映画はどれも大人しい。

84 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 16:54:02.77 ID:OA3MvevtK.net
>>79
アバターで初めての日比谷IMAXのC列で観てみたが、スクリーン小さいし遠くに感じたw
新宿D列、品川E列、グラシネF列かE列も大丈夫かな、前過ぎずに正面向いてスクリーンが自分の最大視野にちょうどおさまるくらいが自分はベスト

85 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 17:09:35.89 ID:8MZVScVX0.net
>>84
新宿でD列いけるのはすごいな、俺はもっぱらF・Gだわ

86 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 18:31:11.53 ID:f0tM4cuJd.net
自分は新宿はHかIやな。池袋はKかプレミアムL。

日比谷IMAXは暫く行ってないけど、新宿より小さい遠いなら、FかGで試すか

87 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 19:30:29.36 ID:+ed3mGxB0.net
>>83
ノーランの映画のBGMドゥーンっての多いよな

88 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 20:38:35.19 ID:lIVuFCaTd.net
>>84
俺と近い感覚だね。俺はその辺りもギリギリアリだし、俺は1,2列後ろがベストかな
日比谷は最前列でもあまりハズレじゃないって時点でIMAXシアターとしての設計が悪い意味で狂ってる

89 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 20:46:33.72 ID:6bWkIix/d.net
自分も新宿は通路より前はつらいな
逆に日比谷は通路より後ろはIMAXの意味ない感じ

新宿と日比谷は座席の横の数からすると実際のスクリーンサイズはほぼ同じとおもわれる
日比谷は先頭の位置がスクリーンから離れすぎてるんだと思う
新宿はビル的に縦幅が狭すぎるから近せざるをえなかったんだと思うけど
段差は新宿のが緩いね

日比谷
https://pds.exblog.jp/pds/1/201803/29/45/f0395045_09244205.jpg

新宿
https://pbs.twimg.com/media/EsWNZgjVoAUD8BV.jpg

90 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 21:20:51.48 ID:c+hdCN3AH.net
>>60
炎の宿敵はイオンシネマ大高でIMAX観たわ

91 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 23:55:46.86 ID:EB9PQ3Sm0.net
RRRどうでしたか?

92 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 23:59:35.48 ID:M42H+KIkp.net
このスレは特に前方が好きな人多いが3列目とか4列目とか、グラシネEやFとか自分は絶対無理だわ
近すぎてわけわからんってなりそう

93 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 00:58:32.79 ID:GatOZaJd0.net
RRRはめちゃ面白かったよ。バーフバリ好きな人にはオススメ。一部グロいシーンある
全編1.9:1

94 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 08:47:13.21 ID:M8mgMmLY0.net
>>90
日本でもやってたっけ?
ごめん、勘違いしてたw

95 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 08:52:58.60 ID:SpNLeNbfd.net
IMAX倒産していた
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20221004_01.html

96 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 09:23:06.46 ID:V4F1ymOra.net
B派なので新宿の真ん中空きが困る

97 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 10:46:30.32 ID:T0+PoBl90.net
RRRは監督と主役が来日してたんだね!

98 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 21:25:08.74 ID:1Zuc+wq70.net
>>91
ダンスシーンのサラウンドサイコー、マジIMAX向けでオススメ、迷ったら観とけ

99 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 21:26:18.26 ID:1Zuc+wq70.net
>>95
会社の近くにこのIMAX社あるわ

100 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 22:20:17.77 ID:T0+PoBl90.net
>>98
これは1:1.90IMAX案件
後は音響だけどレーザーGTじゃなきゃスマホで倍速で十分って言っている
通気どりはかわいそう。

101 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 22:59:37.06 ID:x3BmS0lE0.net
1.90ってことはフルの池袋でなくてもいいってことですよね?
ただ画質だいぶ良いみたいだから設備良いとこで見るに越したことはないのかな
さすがに池袋かなり遠いからレーザーIMAXあたりで手を打とうと思ってるんだけど、、

102 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 23:02:51.27 ID:AvjmbpO7d.net
レーザーあたりで手を打つ?
グラシネかエキスポに行けないならレーザーかデジタルの2択だろうに

103 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 03:56:50.48 ID:RnsbYd6r0.net
日比谷のIMAX映画祭のスケジュール出とる
https://www.tohotheater.jp/event/imaxfes-hibiya2022.html

ドキュメンタリー回数多くて嬉しい

104 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 04:07:38.19 ID:JTVh18M90.net
ええな

105 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 04:25:02.27 ID:dGdere8N0.net
>>101
1:1.90ならグラシネで観るとかなりフルサイズに近いから行けるなら行った方が良いと思う。
それかスクリーンサイズがCVのIMAX

106 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 06:18:49.76 ID:fXhXWnPId.net
CVって何?

107 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 13:34:46.34 ID:OlMNELXV0.net
>>101
時間長いのは両ひじ掛けのとこ(二子玉川、松戸、妙典)が近くならそっち行けばいいと思う

池袋が遠いなら新松戸から徒歩20分のテラスモール松戸が近い、ってことはありえないのだけど(汗

>>103
ザ・ビートルズ Get Back:ルーフトップ・コンサートってこういう特集上映でも観れるのね

108 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 14:55:41.30 ID:Xl076kkW0.net
>>105
うわぁーまじか片道2時間近くなのでまだ一回しか行ったことないんだけど、RRR早めに切られそうな予感するから迷ってる時間もないな


>>107
ああ二子玉川がまだ比較的近いからそっちにしようかと思ってたんですよねー
あとは南町田とか気になってる

109 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 15:02:30.76 ID:LkC9StYg0.net
妙典はスクリーン小さすぎる

110 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 16:06:36.63 ID:/PhwttJO0.net
>>108
IMAX観られないから通常版で。
は止めた方がいい。
IMAXなら気が狂うほどの大音響で楽しめる。

111 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 16:55:30.97 ID:vqJQsq9RM.net
RRR近所は小箱しかやってなかったからIMAX観てきた
画面の大きさはともかく腹に来る大音量ないと駄目だなこれ

112 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 18:56:58.48 ID:JzIyPRud0.net
RRRつまんないってどんだけ趣向が高みなんだ
来月新海どんだけ叩かれるのやら

113 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 19:05:47.97 ID:+ATanjkC0.net
そういや明後日試写会か
しばらくにちゃんから離れよっと

114 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 20:14:12.08 ID:JzIyPRud0.net
関係者マスコミ試写かな
一般は先行上映の翌日

115 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 21:01:17.14 ID:wt9FR0gzp.net
RRR初っ端から1日1回とかで行きにくい

116 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 08:50:50.24 ID:79CsYhWX0.net
>>112
RRRをつまらないって言っているの新海信者じゃない?
新海のすずめのお宿の予告やってたけどまた歌でごまかしてるね。
ところでブラックアダムってIMAXもシネスコか。
もうあの手の実写CGアニメは飽きてるからスルーかな。

117 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 09:03:02.33 ID:He+aDKhjr.net
あるだけマシ。
西宮なんてソードアート5回にトップガン1回だぞ。

118 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 09:09:15.85 ID:ov0S3aCX0.net
王の帰還、週末行けないから翌週の祝日になりそうだが、ポスター余ってるよね?
2つ揃えたから3つ目も欲しい

119 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 09:56:35.32 ID:RQ9oBefBa.net
>>116
流石に偏見が過ぎるわ
てか意味不明

120 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 10:26:42.31 ID:8eLUODIM0.net
木場でSAOプログレッシブ2観た

岩浪サウンドとIMAXの出音は相性抜群なのは相変わらずだけど、相変わらず画が安っぽくて大画面に耐えられる仕上がりでは無い感じやな

121 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 10:36:34.23 ID:8eLUODIM0.net
松戸IMAXでRRR観た

最高!!!最高すぎる!!!今年ベスト映画かな…
映画自体があまりにも面白すぎるのに、その体感をIMAXが押し上げてくれて最高や……

楽曲系の鳴りがIMAXサウンド全開で鳴らしてくれててテンション爆アガりよ

全編1.90:1だけど、これが結構良かった
全編にわたってキメッキメな画が何個も何個も続くので、観てて気持ちが良い!!!
1.90:1でも画がキマりまくってたけど、それ以上にシネスコ映えする構図でもあったから通常上映でも再見したい

RRRは、シネスコ1.90:1とか関係なく大画面と爆音で楽しむのが絶対なので、そんな体験が約束されてるIMAXは推せますね

122 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 11:39:00.56 ID:jCsszeEuM.net
RRRやバーフバリのような脳死映画楽しめる奴って何か人生得してるよな

結局 細部に拘りを抱かない 鈍感力ある奴が人生楽しめる的な
インド映画は金かけてはあるが
脚本という意味合いで総じて駄目だな

123 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 11:49:23.23 ID:ypiWA2660.net
>>118
どこで見るかによるかもしれない
大阪とかなら客がエキスポに集中してるから
もしかしたら早めに無くなるかもしれない
それ以外なら余裕だと思う

124 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 12:29:18.95 ID:YHtKtMiPa.net
>>122
気持ち悪いお前

125 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 12:31:21.82 ID:jCsszeEuM.net
>>124
効いてるなぁ

阿呆には映画の真髄は分からんのだよ

126 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 12:33:20.96 ID:jCsszeEuM.net
愚民は反論が出来ないと感情論に走ってしまう

127 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 12:37:10.89 ID:YHtKtMiPa.net
>>126
マジレスすると映画の楽しみ方を作品によって変えられないお前はそもそも映画ニワカだよなw

128 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 14:15:13.60 ID:bf5bTLH/0.net
台湾のミラマーIMAX トップガン最終日だったので人生初の日に二回ダブルヘッダー見てきました。
噂に違わず大きかったですよ。

129 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 14:15:43.16 ID:miAi0hq70.net
>>127 そんなやつほっとけって。>>126 ってかまって欲しいだけの哀れちゃんなんだから

130 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 14:58:25.67 ID:79CsYhWX0.net
RRRの上映時間は179分ですか?187分ですか?
よろしくご確認ください。

131 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 15:46:50.42 ID:pMQVkKGqa.net
Fire of loveという火山学者夫婦のドキュメンタリーがアメリカの一部IMAX劇場で10/16,17のみ上映されたそう

https://www.laughingplace.com/w/news/2022/10/08/national-geographic-announces-limited-imax-screenings-of-fire-of-love/

https://en.m.wikipedia.org/wiki/Fire_of_Love_(2022_film)

この夫婦は雲仙普賢岳の火砕流で亡くなってる

132 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 15:52:03.28 ID:Op4MbQXoM.net
俺もRRRはそんなに好みの映画じゃなかったというか観てて疲れた
日本でもインターバルで休憩取らせてくれる回があればいいのに

133 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 17:48:01.83 ID:KqrpoAFf0.net
オリジナリティ尊重して休憩なして
逆に尊重してないし、意味分からん言い訳するんなら
休憩なしの所為で見てくれたであろう客を
逃しているんだから今からでも休憩付ければいいのになと

134 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 17:53:06.02 ID:lJMxbK9V0.net
元々が休憩なし仕様でデータ配られてるものに休憩入れるのは難しいんじゃないの

135 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 18:26:55.90 ID:c4RDepUya.net
日本で休憩挟むと戻ってくる時にトラブルになる
外国は上映中だろうと平気で前遮る奴もいるしそれでトラブルになる事はまずないが、日本人はそういうの気にするから休憩なんか入れない

136 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 18:43:46.97 ID:IX32ey6Y0.net
『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズ3部作 IMAX®一挙上映実施決定
https://www.cinemasunshine.co.jp/theater/gdcs/news/3713.php

137 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 19:22:21.19 ID:SAhYAKPA0.net
2001年宇宙の旅IMAX版は普通に休憩あったな
天国の門デジタル修復版はノンストップでやりやがって予告入れたら4時間くらいあった

138 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 19:25:44.81 ID:OK6gLQur0.net
インドだとアベンジャーズとかで休憩無い映画に独自に休憩挟んでるけどね

139 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 20:13:45.25 ID:qUlNykK10.net
>>137
2001年にやった新世紀特別版は休憩あったけど
後に地方に廻ったフィルムは繋げてあったな
天国の門も以前の完全版の時は休憩付きだった

140 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 20:16:52.87 ID:TXgHOt0B0.net
最近の劇場は出入り口が少ないから、休憩入れようにも出入りだけで時間食っちゃうし、双方向に大量の人が流れたら危ないとかもありそう。

141 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 20:53:18.86 ID:1wjZCQxqa.net
何とか王の帰還だけは行く暇作りたい。
大画面大音響で見るには最高だろうし。

142 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 22:24:41.74 ID:4s0EBc9k0.net
>>122
少なくとも今のマーベル映画よりは面白いと思いますが

143 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 22:26:40.33 ID:+BKtQ5tZ0.net
>>135
昔ゴジラとすっとこハムの助が2本立だったとき
すっとことゴジラの間の休憩の時に入ってゴジラだけみたなぁ。

144 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 22:30:40.82 ID:4s0EBc9k0.net
>>143
逆にハム太郎だけ見て帰ってく母娘連れ多かったわ

145 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 22:32:00.50 ID:+BKtQ5tZ0.net
>>122
嬉しいね。
スマホで180分の映画を8秒で倍速ながら観する現代人とは違う感性を持てて

146 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 23:54:58.56 ID:miAi0hq70.net
RRRって
通常上映版とIMAX版でカットが一部違うという噂があるがそうなの?

147 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 09:45:08.41 ID:vshQVSDn0.net
ロードオブザリング
ヒゲはえたロン毛のキャラクターばかりで
最初見た時 誰が誰なのかわからなくて混乱した

148 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 18:05:52.70 ID:KM2UdzNMd.net
アムステルダムのIMAX
関東は品川、横浜ブルク、成田のみか
全部IMAXデジタルだな
ティジョイ横浜のドルシネのが良さそう

149 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 19:05:30.51 ID:lZvQKpld0.net
>>139
スレチだけど午前十時の映画祭で「七人の侍」を上映したとき
初公開に合わせて休憩を7分にしたもんだから場内大騒ぎだった記憶がある。

150 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 22:51:40.89 ID:Xd4Z5Bf/a.net
アムステルダム
犯人はラミ・マレック、アニャテイラー=ジョイ夫妻
彼ら含むアメリカ企業のトップ5人が将軍の力を利用して政界に入り政治を通して企業の更なる繁栄を企てようとする話、クライムムービー。
最初の将軍はそれを拒み殺され、娘役のテイラースウィフトも殺され早い段階でフェードアウト。
最終的には信頼だったり友情だったり愛が大切だって落とし所が好み分かれそう。
つまらなくはなかったが、宣伝にあるアカデミー賞確実というほど完成度の高い作品とは思えなかった。

151 :【連鎖あぼーん推奨】:2022/10/26(水) 23:32:11.56 ID:0TIjYE/l0.net
>>150

152 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:10:27.20 ID:5b+hiDqw0.net
アバタ2190分か、
プレミアシート取った方がよさそう。

153 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:17:05.14 ID:ml0/aUjp0.net
>>152
190分かぁ。王の帰還が215分あるから、さっきプレミアシート予約したばかりだわ。

154 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:17:47.96 ID:r0+hBqoqa.net
>>152
今更知るとかおっそニワカw

155 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:29:46.74 ID:pcq89Bpjd.net
>>152
2190分かと思ったじゃねえか

156 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:31:30.60 ID:r0+hBqoqa.net
>>155
つまらない

157 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:47:21.79 ID:zN3GCAhyM.net
王の帰還でどんなもんか体験しといたほうが良さそうだな

158 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:51:45.29 ID:r0+hBqoqa.net
>>157
今更3時間映画を体験した事ないとかニワカかよおまえ

159 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:53:15.08 ID:G34PFGzLd.net
腰より膀胱だな

160 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:55:05.38 ID:r0+hBqoqa.net
>>159
はいはい気持ち悪い

161 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:55:27.78 ID:knipow8MH.net
>>159
ロキソニン飲んどきなよ

162 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:57:18.77 ID:zN3GCAhyM.net
ロキソニンって尿意に効くの

163 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 10:02:25.80 ID:udBp8MVsd.net
ロキソニン凄いよなあ
ライブや映画の時は世話になってるが頭痛持ちの人とかが飲み続けたら絶対に腎臓に悪影響あるだろうなって実感する

>>162
ロキソニン 頻尿でググってみてくれ
専門用語も多いが何となく作用・効果は理解できるはず

164 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 10:06:29.66 ID:ldYWXIzIa.net
どうせここのバカは膀胱に問題があるんじゃなく脳に問題あるからロキソニン飲んだところで、ロキソニンを飲むための水を飲む事でまたトイレ行きたくなるっていう思考に囚われるだけだから無駄無駄

165 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 12:11:57.94 ID:nFVuiRIvF.net
――――――――――――
2022年11月8日(火)
YEBISU GARDEN CINEMA再オープンのお知らせ
――――――――――――

お客様各位

平素よりユナイテッド・シネマグループをご愛顧いただきありがとうございます。

この度、一時休館しておりました、YEBISU GARDEN CINEMAが2022年11月8日(火)に再オープン致します。
再オープン後は、邦画・洋画の話題作など幅広いジャンルにチャレンジし、
より多くのお客様に“映画を楽しむ喜び”をお届けいたします。

オープニング特集としまして、映画界の至宝グザヴィエ・ドラン監督作品の特集上映を実施いたします。
YEBISU GARDEN CINEMAでは初の上映となります、初期の名作『マイ・マザー』『胸騒ぎの恋人』『わたしはロランス』
『トム・アット・ザ・ファーム』を含む計7作品を、スクリーンで鑑賞できる貴重な機会に是非ご覧ください。

その他今後の作品ラインナップは、ホームページにて随時発表しております。
再オープンにご期待ご支援いただけますよう、お願い申し上げます。


■再オープン日:2022年11月8日(火)


▼YEBISU GARDEN CINEMA ホームページ
https://www.unitedcinemas.jp/ygc/

166 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 12:13:51.06 ID:CvH0zl+80.net
いざって時効かなくなるからさすがに尿意のためにロキソニン飲むのはやめたほうが…

167 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 12:55:27.57 ID:UibZT8Wna.net
>>165
IMAX関係ないじゃん

168 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 13:27:22.33 ID:b/Ue1G+3a.net
ロキソニン頭がぼーっとする

169 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 14:23:44.04 ID:Am03D5ZK0.net
ホビット観たことないからリバイバルやってくれんかなぁ

170 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 19:00:11.12 ID:ldYWXIzI0.net
王の帰還、マジ最高だったわ

171 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 20:57:43.91 ID:hrr+Mo4H0.net
じじいはおむつはいてけよ!

172 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 23:30:00.85 ID:xqmkOAqHd.net
新宿で王の帰還観た
良かったで

173 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 00:05:36.67 ID:3IxI7BrPa.net
ホワイトノイズ

ポストモダン小説の傑作とされているデリーロの原作を読んでから観たかったけど、刊行予定の新訳はまだか?他人の原作であっても中年の危機と夫婦と家族についての物語を描き続けるのは相変わらず、
しかしバームバック作品としては意外なくらい混沌とした、そして金のかかっていそうな映画であった。PTAのフィルモグラフィにおけるピンチョン原作『インヒアレント・ヴァイス』的な開き直ったカオスというか。序盤、互いに4度目の結婚というアダム・ドライバー&グレタ・ガーウィグ夫婦とその子供たち4人の耳にもとまらぬクロストークからしてアルトマン印。
バカバカしいくらいパフォーマティブなドライバーとドン・チードルの大学講義と、物語の発端となる追突事故の歪なカットバックに、更にヒトラーとエルヴィス・プレスリーの映像がインサートされるのも結構あざとい。
一番面白いのは有毒物質ディザスターが展開する第二部で、それも手に汗にぎるというよりはスラップスティックなコメディである。スピルバーグ風のスーパーナチュラル描写、画面の隅々で狂騒が巻き起こるパニックシーン、
行き当たりばったりの草むらドライブなど普通に派手で楽しい。とはいえ、危機らしき事態が何ともつかぬうちに進行する不気味さは、3.11及び原発事故を思い出してしまうし、もちろんここ数年のパンデミックとも重なる。
「なんで周りの人ばかり見るんだ」とドライバーに聞かれた娘が「どれくらい怖がればいいか知りたいから」と答えるのがやけにリアルに感じられた。避難所で長男が危機におけるカリスマ性を発揮するシーンは、ヒトラーがモチーフな作品だけに不穏で危ういものを感じさせるのだが、
その先特に展開はなく。バームバック作品おなじみのディーン・ウェアハム(Luna, Galaxie 500)出演シーンもここに。珍しくちゃんと歌っていて嬉しい。災害は去り、
男の嫉妬と殺人が展開する第3部もそのままオフビート・コメディ。エンドクレジットに用意されているのは何とLCDサウンドシステムの曲に乗せたカラフルなミュージカルシーン。これはまあ無条件にアガりますわ
全体的に風刺と言うには能天気すぎるんだが、デリーロの原作も一体全体こういうテイストなんだろうか。余計に早く読みたくなった

174 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 00:56:55.31 ID:kXQggi6j0.net
君の名はを見た券で応募したら、すずめのimax

175 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 01:09:23.94 ID:jReE+PjD0.net
俺も新宿で王の帰還観てきたんだけど隣のデブス2人組がしょっちゅう話すわスマホいじってるわで消えてほしかった

176 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 01:38:43.29 ID:av4nwJhNH.net
そういうガイジは文句言わないとどうにもならんよ

177 :174:2022/10/30(日) 02:04:50.53 ID:kXQggi6j0.net
すずめの戸締まりのIMAX先行当たった。松戸行ってくるわ。
席は自分で選びたいね。割り振られた席久しぶりだ。

178 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 23:45:18.20 ID:CEOcyPC80.net
>>103
日比谷IMAX映画祭、最終日11/11金の予定が未定だったけど
> 【11月11日(金)】
> ▼00:00〜『すずめの戸締まり』
となってる
さすがにもうドキュメンタリー・旧作流してる場合じゃないか

179 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 00:09:19.68 ID:Ay1dy0ks0.net
日比谷、見たいのいくつもあるけど平日の早い時間は行きづらい人多いよね
全部、レイトショーなら良かったんだけど・・

180 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 00:15:29.56 ID:y2Cc077Ia.net
>>179
全部レイトで今の数どうやってやるわけ?馬鹿じゃねえのお前

181 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 01:30:43.76 ID:Ay1dy0ks0.net
見たいのがレイトだったら良かったってことだ。クソチョン黙ってろ。

182 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 01:48:51.17 ID:6/dafXfE0.net
>>180
あんたさ、日比谷IMAX映画祭行かないだろ?行くの?

183 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 06:26:14.65 ID:cQwPEvs6a.net
>>182
普通に行くし全部レイトにしろとかいう無茶なスケジュール早く具体的に言えよ馬鹿じゃねえの気持ち悪い奴だな

184 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 06:26:43.84 ID:cQwPEvs6a.net
>>181
そんな自分に都合よく世の中回るわけねえだろ馬鹿じゃねえの

185 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 08:48:42.96 ID:6/dafXfE0.net
>>183
まじかよ。ちな全部レイトって言った人は私じゃないで。

186 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 12:13:52.72 ID:6vEfghKhM.net
12/03(土) THE FIRST SLAM DUNK

187 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 12:20:11.61 ID:6vEfghKhM.net
SLAM DUNKのIMAX初週、映画館によって1日1回~3回とマチマチだな

188 ::2022/10/31(月) 12:23:57.47 .net
>>44
チケットは11月5日から販売

https://slamdunk.movie-screen.jp

189 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 12:45:35.16 ID:/ozNoo8ka.net
スラダンやべーな

190 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 13:50:14.55 ID:Ay1dy0ks0.net
>>183
見たいのが遅い時間だったら見れて良かったってだけなのに、なんなんだその絡み方?
どの時間でも問題ない奴はいいよな。学生か?スケジュール言えって頭おかしいんじゃないのか?
そんなんで真剣に説教たれたつもりで絡んでくる気持ち悪い奴日比谷に来んなよ。

191 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 13:53:01.92 ID:Jupjy7Sla.net
>>190
別にどの時間でも行くなんて言ってねえだろバカじゃねえの
所詮はリバイバルなんだから自分が無理なく行けるのを探して楽しめばいいだけ
それをバカみたいに全部レイトだったらよかったとかそんなてめえの都合のいい事を垂れる事がバカでレスの無駄だって指摘してんだろアホか

192 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 14:01:13.81 ID:Ay1dy0ks0.net
レス早えんだよ。気持ち悪い奴だな ずっと張って説教たれてろよ暇人のクソが。

193 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 14:02:26.34 ID:2OwN6wpVa.net
>>192
結局逃げることしかできないなら最初からくだらねえ気持ち悪いこと言ってんなよ、二度とするなよほんと気持ち悪い

194 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 14:24:17.34 ID:ls5Qwqkr0.net
クリスマス公開の「ホイットニー・ヒューストン」はIMAXないんだべか?
国歌斉唱のシーンはIMAXで見たい気もする

195 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 14:52:09.91 ID:huvO90Xm0.net
池袋と松戸のIMAXの横幅サイズはほぼ同じかな?

196 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 15:13:10.71 ID:ilCPX+qE0.net
11/11(金) すずめの戸締まり
11/11(金) ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー
12/02(金) ブラックアダム
12/03(土) THE FIRST SLUM DUNK
12/16(金) アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
-
11/04(金) IMAX映画祭 in 日比谷

197 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 15:14:31.42 ID:v/CSpL+r0.net
いや違うでしょ
池袋・エキスポは26m、成田24.5m、松戸は新宿と同等で20~21mぐらいでしょ。知らんけど

198 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 15:55:19.01 ID:7b3qEUZQ0.net
上映作品そんなない時ならいいけどIMAXでアニメを流すの勘弁してほしいわ

199 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 17:23:18.05 ID:XcbxUIeRa.net
そうだそうだ、もっとドキュメンタリーを上映しろー

200 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 17:31:43.73 ID:h/98nXFH0.net
みんながドキュメンタリー勧めるから以前見たことあるけど恐ろしくつまらなかった

201 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 18:51:31.58 ID:qUXVOWZ/d.net
すずめの戸締まり11/7有料先行上映っていつから予約開始なの?
検索しても座席購入に関する情報がなくて、ツイッターで抽選に当たったって言ってる人が出てくるだけなんだけど、全席抽選の上映なの?
それとも明日辺りに各映画館のスケジュールに出てくるんかな

202 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 18:54:37.74 ID:ilCPX+qE0.net
>>201
新海IMAX祭りを見た人は抽選に参加できた。全席抽選販売のはず。わいは外れた。

203 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 18:54:53.89 ID:8M/1q6G3a.net
>>201
まず当選者の支払いが先なのも分からないのか? バカじゃねえのおまえ

204 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 18:55:30.20 ID:8M/1q6G3a.net
>>202
その当選したやつが支払わず空席が出たところが販売だからアホか

205 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 19:04:09.00 ID:wTCKIZ3HF.net
小説未読、試写会参加組なんだけどすずめの世界と君の名は。や天気の子は別バースってのは小説でもはっきりと描写ある?
あと最後すずめが移動したのは天気の子とかのバースって解釈で問題ない?
試写会からずっと気になって寝れないから誰か教えて

206 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 19:11:51.97 ID:qUXVOWZ/d.net
>>202
なるほど

207 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 20:11:22.11 ID:3MZocUpK0.net
>>200
家で小さい画面で見るもんじゃねーだろ...

208 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 20:27:30.63 ID:c3XtXoAWa.net
>>205
新手のネタバレ荒らし?

荒らしだろうけど、素でやってたら、アンタキモいよ。
しかも「バース」って・・・寒いわ

209 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 20:31:30.50 ID:JHz58uCR0.net
スラダンIMAXもう少しやったれや

210 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 20:36:42.63 ID:Pafj3+vV0.net
>>201
『新海誠IMAX映画祭』の入場者特典が応募券だったみたいだね

11月11日(金)の全国公開に先駆けて、
世界最速で『すずめの戸締まり』IMAXをご鑑賞頂ける先行上映が11月7日(月)19:00から全国のIMAXスクリーンにて開催(予定)です。
鑑賞チケット抽選販売の応募に必要なシリアルコード付きポストカードを全国合計20万部限定で配布いたします。

211 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 23:16:15.24 ID:pDkYbXaPa.net
ドント・ウォーリー・ダーリン

冒頭から最後まで描かれるあの世界はバーチャル空間です。
結婚という名の男性が女性を支配するという風刺の効いた作品。
この作品に出てくる男性は全て悪として描かれている。
結婚をし、贅沢な暮らしをし、不自由ない生活を送る代わりに家に閉じ込められる様な生活は果たして幸せなのか?自由なのか?
そんな映画だったね。。

212 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 23:18:51.47 ID:Ay1dy0ks0.net
クソチョン湧いてるな 監視活動楽しい?

213 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 07:10:43.24 ID:k2eNj8aU0.net
たかだか数日前を鑑賞料金満額プラス手数料なんかで見ねーよ
次の日試写会でタダで観れるしな

214 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 11:33:07.58 ID:f7KLtO2ud.net
>>210
サンクス

215 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 00:11:33.60 ID:g/hJukKX0.net
日比谷の映画祭はほぼ会員先行で埋まっちゃった作品多いな
うっかりして出遅れてしまったから回数多いドキュメント目当てで助かった…w

216 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 00:24:21.67 ID:z5zxd+1r0.net
日比谷、ドキュメンタリーはTOHOアプリから買えない?
webからは買えるのわかったけど

217 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 00:26:20.23 ID:PwgiQkl50.net
インターステラーの埋まり方、半端なかったよ。

218 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 01:06:20.31 ID:Biyqm6sf0.net
6日のチケットも今日買えるとは知らなかった
出遅れたわ

219 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 01:34:56.28 ID:Ry3hPhkDd.net
あー、昨日の9時から取れたのか。出遅れた
面白くないかもしれないが、金曜初回のドキュメンタリー取ってみた。

インターステラーとか池袋GTで見られたのに、日比谷でそんなにすぐ埋まるかのか、ノーラン人気やね〜

220 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 01:37:01.60 ID:PwgiQkl50.net
あのドキュメンタリーラインナップでおすすめはありますか? 215

221 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 01:57:26.86 ID:z5zxd+1r0.net
>>220
215じゃないけど、
ジャンルが分かれてる二本立てだから好みによるんじゃないかな

ハッブルとビューティフルプラネットは宇宙もの、だから科学技術ネタが好きならおすすめ
ハッブルは宇宙飛行士のヘルメットに付いたカメラの映像もそこそこあるので
そこは解像度的には厳しい

ボーントゥビーワイルドは野生動物、アンダーザシーは海中生物、
アンダーザシーの3Dはなかなかいいと聞く

222 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 02:06:21.32 ID:z5zxd+1r0.net
日比谷IMAXドキュメンタリー予告編

HUBBLE 3D
https://www.youtube.com/watch?v=hx0d4PQ616g

A Beautiful Planet 3D
https://www.youtube.com/watch?v=WzbHi7Lbz00

Born to be wild 3D
https://www.youtube.com/watch?v=zy06QA4IGvo

Under the sea 3D
https://www.youtube.com/watch?v=7EkOIDOSkjY

223 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 02:13:33.32 ID:PwgiQkl50.net
221
ご丁寧にありがとう。ドキュメンタリーは空いてるみたいなので、行けたらどちらか見てこようと思います。

224 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 03:52:40.44 ID:n+xtBPLX0.net
>>219
面白くはないが3D表現は異次元だぞ。

225 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 09:52:51.85 ID:VwfdqIh5a.net
ブラックアダム

ピアース死ぬ

善悪、敵味方の判断つきづらいと思いきや「ヒーローではなく守護神、自由が必要」というテーマに展開していくので納得。

ターミネーター2のような交流。
決め台詞を決めさせたり、人を殺しないようにしたり。

ブラックアダム以外のjscや主人公たちなどの魅力が少し足りず求心力が落ちてしまう印象

ターミネーター、X-MEN、ドクスト、アイアンマンなどヒーロー戦国時代を象徴するかのような色んなヒーローごった煮感

ティラノサウルスの演出と同じドゥエイン

ヒーローの飽和状態

昨今のDC不振情勢をパワーで跳ね返すかの如くのドウェインジョンソン演じるブラックアダム無双映画

序盤はインフィニティ・ウォーが必然的に連想され、ブラックアダムvs新ヒーローたちの戦いは見応えアリ

ドクター・フェイトの技はドクター・ストレンジと重なる部分があったのは承知の上だったが、彼の活躍ぶりは予想以上であり、一瞬にして虜になってしまった

ドラマ「ピースメーカー」との繋がりもあったため、まだ見てない方は履修必須と思われる

そしてエンドクレジットシーンはこれまでのような匂わせではなく「マン・オブ・スティール2」製作を実質公言してるようなもので心躍る展開。

226 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 18:07:57.51 ID:/Q2gLZ+0a.net
たまたま検索してたら”IMAX XT”なんて情報を発見

Googleだと薬品がたくさん引っかかるけどtwitterではほぼゴミなく検索できる
まだほぼ英語情報だけど

GTの次世代か?と思ったら「GT=松、Laser=竹、Laser XT=梅」と書いてる人もいた
まだちょっとよくわからない

227 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 19:37:30.74 ID:I+OuE+b10.net
IMAXは正式にHDRに対応したりはしないのかな
明るさは充分にあるような気もするけど

228 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 22:17:23.76 ID:p+FJ3GBU0.net
IMAX XT面白いね
120fps対応と、色域が広がってフルRec.2020だそう

229 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 22:26:34.66 ID:ymamZLvVd.net
IMAX with LaserのプロジェクターをIMAX専用のではなく
一般の4Kレーザープロジェクターを使ったバージョンだよ
機種はグランドシネマサンシャインの通常箱や
チネチッタのLIVEZOUNDなどで使われてるのと同じ機種

230 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 22:36:37.99 ID:ymamZLvVd.net
ちなみに中国オンリーだから他国では無い
輸出規制がらみの規格かも

231 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 22:36:59.72 ID:I+OuE+b10.net
進化でいいのか? いちおう

232 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 22:42:51.92 ID:yKzDH8dh0.net
廉価版だろ

233 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 22:44:02.56 ID:p+FJ3GBU0.net
ていうかグラシネそんなハイスペックなプロジェクターをポンポン導入していたことに驚き

234 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 22:46:23.03 ID:r5X5uTBYa.net
>>233
お前がニワカなだけ

235 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 23:08:22.74 ID:ymamZLvVd.net
ごめんグラシネもチネチッタもクリスティ製4kRGBレーザーだから違ったわ
シネマシティがバルコ製4kRGBレーザーだけどスクリーン小さいから低出力版だと思われる

236 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 23:40:18.39 ID:n+xtBPLX0.net
>>230
韓国導入済み。これからインドも導入予定。

237 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 04:10:01.49 ID:LCQriohUM.net
アバター2の新予告、3Dで見られるのかね

238 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 17:56:54.46 ID:tCdLZD1F0.net
IMAX XTのチラシみたいのがヒットするんだけど、そこにプロジェクターのレンズの写真がある
それにはIMAXのロゴがあるから、XTのプロジェクターはIMAX謹製だよ

239 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 18:45:55.54 ID:L4sBgnEw0.net
>>238
IMAX Laser XTの取扱安全マニュアル日本語版に
IMAX Laser XTモデル認証名 • SP4K-40Bってあるよ。
https://www.barco.com/en/support/docs/R5914646JA

こっちは既製品のSP4K-40Bのページね。
https://www.barco.com/en/product/sp4k-40b

240 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 18:59:39.69 ID:tCdLZD1F0.net
情報どうも
BARCO製を指定してるのね

241 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 19:19:13.34 ID:TDW2TPc5a.net
明日はいよいよ日比谷

242 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9648-MN71 [121.1.133.180 [上級国民]]):2022/11/04(金) 13:43:26.98 ID:qOpcVpLZ0.net
日比谷のIMAX超久しぶりに行ったわ(Hubble3DとBeautiful Planet)

・発色、音声とも問題なし。普通のちゃんとしたIMAXレーザー
・新宿より1列前くらいがいいかな。新宿でHかIに座る自分は日比谷はGかH。
・Hubble3Dはなかなか面白かった。本物の映像の迫力。音響も良し。Beautiful Planetはドキュメンタリーを2本続けて見ると疲れるな、と思いながら見ていたw
・日比谷がレーザー化したので、新宿歌舞伎町に行く必要がなくなって個人的には嬉しい。自分はこれからは池袋と日比谷をメイン鑑賞館にする。

243 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 13:55:43.92 ID:uN5qyHajd.net
成田や品川も早くしろよ

244 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 17:12:40.81 ID:xQpMYfZjd.net
日比谷ルネ一般チケット1900+600円で2500円かよ!
高すぎてワロタ。そりゃガラガラになるわ。
追加料金無しならもっと入ったろうに

245 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 17:15:02.96 ID:bxkWsg9ja.net
>>244
ダークナイトとかそれで完売してるんだからトータル見たらそれでいいんだろいちいちうるせえんだよ貧乏人

246 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 17:21:59.57 ID:Fn7gm4mPa.net
MCU535スレで上がってた向こうの最速上映見た人の感想見てきた
ガッツリネタバレない程度に聞かれたら答えようと思うけどなにかある?
キルモンガーは復活くさいね、ただあの書き方だとおそらくエンドロールでの次回登場匂わせっぽいね、バッキーの名前も添えてあったし

247 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 17:26:11.88 ID:NCYsm+fia.net
日比谷の広間に本物の馬がいる
ネイチャードキュメンタリーを
堪能したから時間あれば
えさやり体験したかった

しかしアンダー・ザ・シー凄いね
3D映像としては今まで見たので
1番だわ

248 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 17:28:31.60 ID:NCYsm+fia.net
広間じゃなくて広場の間違えい

https://jra-fun.jp/umareru-museum/

これね

249 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 17:30:42.01 ID:ARQ3WPnNa.net
>>248
その程度の誤字誰も気にしてないしそもそもお前なんかのレス気にもかけてないからそういうのやめような、レスの無駄

250 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 17:39:27.06 ID:NCYsm+fia.net
やべまた誤字ったw

251 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 18:22:09.95 ID:ju/TTt+Y0.net
>>244
映画はそれでも舞台や歌舞伎よりよっぽどリーズナブルで迫力もあるんだよ

252 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 20:09:50.99 ID:XMYRQk+l0.net
え?

253 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 20:55:31.94 ID:xQpMYfZjd.net
とりあえずルネ見たけど映像拡張されて迫力あるねぇ
席2枚とドリンク2杯で6000円近くしたわ

254 ::2022/11/05(土) 10:39:25.95 .net
昨日日比谷でダークナイト観た人いる?スクリーンを背にして後方右奥の席で客同士のトラブルあったと思うんだけどあれ原因なに?

255 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 14:13:36.98 ID:EzspiuEQd.net
スマホか前の人の椅子をしつこく蹴っていたんじゃないか?

256 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 17:51:11.07 ID:g1sSlPDB0.net
Saa3-rhSu NG推奨

257 ::2022/11/06(日) 18:58:24.91 .net
今日日比谷行ってきたけどグラシネ新宿二子玉川には到底勝てませんね(笑)

258 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 15:24:52.96 ID:XNXI7b600.net
ブラックパンサー ワカンダフォーエバー
IMAX3Dなのか。アバターの3D予告も見られるかな

259 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 22:11:54.14 ID:KE8Oceur0.net
11月8日(火) 05:50~08:00 日テレ
ZIP!
▽ZIP!独占 映画「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」最新映像
▽いま話題のインド映画「RRR」の魅力

260 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 23:54:06.17 ID:ADUIFeiZ0.net
>>258
アバターリマスター見なかったのか?

261 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 00:40:11.27 ID:n45IxpYs0.net
>>260
リマスターの後に出た新予告のことだろ

262 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 01:20:21.23 ID:uacFj/Tv0.net
日比谷
シン・ゴジラの素材がIMAXレーザー用でなくIMAX用の物だったので希望者には返金対応という話をtwitterで見た

263 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 06:07:56.16 ID:zUW9+UCO0.net
色味が若干違うだけだから黙ってりゃばれないのにな

264 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 10:21:16.35 ID:3utVGQQHa.net
すずめの戸締り

すずめが冒頭から小さい頃母親に椅子を渡される記憶が蘇るシーンが繰り返し行われるがその結末は、扉の先で12年後の高校生のすずめが4歳のすずめに渡す。
それは俺たちが見ている世界線のすずめも戸締りを繰り返し行う事で強く逞しくなり、4歳の自分とタイムリンクし同じ様に椅子を渡し今を強く生きろとメッセージを送る。

この作品のメッセージはすずめの様に母親を災害で失に失ったものは計り知れないほど大きいが、それでも前を向き強く生きる事。生きていればそのうち大切な人で出会い、大切な人に愛し愛され幸せな事も待っている。
人生は何よりも生きている事が大切だというメッセージ性のある作品。

喋る猫のダイジン、サダイジンなどの正体は特に明かされない。
特別ネタバレする様なこともない。

265 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 12:24:53.93 ID:akV1VEQZ0.net
>>263
2Kと4Kの差に気付く人もいるのでは?

266 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 12:55:57.13 ID:qZftQpSFd.net
>>265
シンゴジは元が2Kだし
IMAXはデジタル(2K
キセノン)でもDMR化される際に素材は全て4K化されているからそこに違いはない
違いはレーザーの色に合わせて色が調整されてることと
ビットレートがレーザーの方が上になってることぐらいなので
サイドバイサイドで比較でもしなければ気づく人はまずいない

267 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 17:23:10.29 ID:akV1VEQZ0.net
>>266
なるほどね

268 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 21:38:10.00 ID:w+mC9e0fa.net
ザリガニの鳴くところ

結論から言うと主人公のカイアはチェイスを殺してます。ただし裁判では無罪を勝ち取りその後は恋人と幸せに生涯を湿地帯で過ごします。
最後の最後の描写でカイアは寿命で命尽きたその時初めて旦那のテイトがあの時の事件はカイアが殺していた事実を知りこの作品は終わります。

カイアは複雑な家庭で育ち親父がDV野郎。そのせいも母親も去り兄弟も去り最後は父親も去り10歳弱にして1人で湿地帯で過ごす事となる。
町の者からは軽蔑され自分を理解してくれるのはコンビニを営む夫婦のみ。学校にも行かず18歳頃まで過ごす。
18歳の時に同い年のテイトと出会い恋に落ちる。彼から読み書きを教わり恋愛関係になる。しかしテイトも進学に伴い彼女の元を結果として逃げる様に去る。

裏切られたカイアは傷つきそこに寄ってきたチェイスと恋に落ちるがチェイスは婚約者がおりカイアを遊びとして付き合っていただけ。それに酷く怒ったカイアだが、チェイスも逆ギレし彼女を暴力で圧倒する。

そこでカイアは今回の犯行に及ぶ。

ストリーリーとしてはほぼ最初から逮捕されて裁判となり裁判中に彼女の過去回想となる。
これまで家族からそして町民から酷い扱いを受けていた描写が続く為観客側にも彼女はやっていないだろうと思わせるような展開となる。

まぁ彼女自体も無罪を主張してるわけでもないしこの作品に関してはやったやってないというのが大事な作品ではなく、相手の地を荒らしてはいけない、彼女は地の利を生かした復讐を果たしたと言ったところか。

湿地帯の自然の美しさはうまく描かれていた。

269 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 22:24:44.40 ID:z5EwEdNva.net
アニメにImaxを優先させるの規制してほしい。
IMAXが必要な映画の上映回数が減るから。
正直、コナンをIMAXで観る必要あるか?って思う。

https://twitter.com/zackmen_0214/status/1589813783815675904?s=46&t=8-3nYKTc4NEsZ2SC1fGANw
(deleted an unsolicited ad)

270 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 22:56:53.81 ID:10z3t8vr0.net
するめの子づくり

271 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 23:02:10.31 ID:vV9EFFN90.net
シネスコの映画をimaxで見る理由が正直分からんけど一般人は特別料金払ってIMAXで見てるんだからそれでいいんだろう

272 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 23:11:41.33 ID:Wqp4z/QA0.net
本日RRR見てきた
最高だった
もっと早く観とけばよかった
木曜日で終わってしまう
全ての用事を潰してすぐ2回目見たい衝動にかられている
1.9のIMAX案件で過去最高じゃないかこれ
比べるのは良くないけど
まだアバターがあるけど、自分の中で今年1番(リバイバル除く)だった
最高のIMAX案件エンタメ案件だった
ロードオブザリング3:作は松戸で見たけどRRRこそ松戸で見るべきだった
気づくの遅すぎた

273 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 23:26:01.77 ID:10z3t8vr0.net
>>272
次は邦画のMondaysを観るよろし。
この2本が今年のベスト
因みにワースト1は百花
観てないけど。

274 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 23:30:18.96 ID:0o+eT/S3M.net
>>272
バーフバリ見てないニワカか?

275 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 23:33:01.07 ID:sn3yk6W80.net
>>269
数年後までのIMAX倍増に期待するんだね
数が増えれば洋画をかけるところも増えるだろう
かきいれ時は全部がアニメを上映するかもしれないがw

276 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 23:50:06.09 ID:Wqp4z/QA0.net
>>273
Mondaysもう終わってる…
>>274
はい見てません
ニワカですね ぐうの音も出ません
すぐホームシアターで爆音上映します

277 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 00:12:30.11 ID:A6JU1k1y0.net
Mondaysは確かに今年ベスト観ないと絶対損後悔するレベルだとは思うがIMAXスレで言うことではない

278 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 02:57:50.64 ID:4W+IMMcMp.net
RRR、そこまでIMAX案件だったのか
行こうかと思ってたけどグラシネめっちゃ埋まってやがる

279 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 03:15:07.23 ID:dVBtYby80.net
>>269
普通の人からしたらIMAXは大きいスクリーンで音がすごくて高いとこくらいの認識なんだろ
IMAXカメラで撮影とかそういうところそもそも考えてもなさそう

280 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 03:17:15.74 ID:fUjizrO8d.net
>>278
これが映画だあああああー!って感じ
映画に整合性とかリアリティー求めて
粗探しする人は観ちゃダメ
ひたする楽しまてくれるエンタメのお手本

281 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 07:09:51.44 ID:JoErKqzW0.net
ブラパン、すずめのせいで小箱しかやってないのでIMAXでみようと思ったが3Dしかやってないのね
ストレンジと違ってあまり3Dである必要感じないが3Dならではの表現あるんだろうか

282 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 08:44:10.75 ID:/XPLv1GNa.net
>>281
3Dと通常盤をIMAXで両方上映、選択制なんてもう何年もしていないのにお前ここ数年利用してないニワカ?

283 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 08:49:48.45 ID:XIwOwOJOM.net
アバター新予告が3Dで見られるならブラパン3Dもありかな

284 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 10:21:33.31 ID:+O5+KzrG0.net
ブラパンは画面拡大があるから

285 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 11:47:18.37 ID:ZPs4minC0.net
日比谷でM:I/FO観た
思ったより画面が広がるシーンが多くて楽しめた
でも正直池袋で観たいなーって思ってしまったわw

286 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 11:59:19.62 ID:/EBdZeava.net
>>285
池袋でやってないんだからそういう感想とかいらねえからつまらねえ奴だな気持ち悪い

287 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 14:04:36.67 ID:iMIHLZJX0.net
東京アウはどこでも暴れてるんだな
一人で評判下げまくって草も生えんわ

288 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 14:10:39.59 ID:4W+IMMcMp.net
>>280
こないだ近所で行きそびれてた
もう行ける時間がグラシネしか無いからそれ行くわ
ありがとう

グラシネ、すずめの戸締まりとブラパンの週じゃなければRRR延長してたろうな
すごい埋まり方

289 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 14:45:52.15 ID:pSBFLTAg0.net
>>288
そんなあなたには犯罪都市もオススメ
IMAXやってないけどね
昨日までの豊洲10番のIMAX並に大きいスクリーンで観てきた
痛快スッキリ笑えるアクションよ

290 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 16:02:46.52 ID:XzqI9iHz0.net
>>24
新宿のIMAXレーザー 2Dで「1917 命をかけた伝令(2019年)」を、日比谷IMAXレーザーで別の映画を見ました

どちらも暗さはまったく感じませんでした
画面の効果として暗いシーンはどちらもありますが、何が映っているかわからないということはありません

291 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 16:57:07.05 ID:PuCMJErS0.net
すずめのIMAXなんて1日1回で十分だろ

292 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 17:10:13.44 ID:9RAVg/+/0.net
せやろか

293 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 17:18:23.31 ID:M5qWq5J8r.net
ブラパンが混むのは最初の週末だけだろうからなあ

294 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 18:57:16.10 ID:XzqI9iHz0.net
ブラックパンサーをブラパンと略さないで('A`)

295 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 18:58:29.09 ID:M5qWq5J8r.net
ラックンサー

296 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 19:06:52.45 ID:M5qWq5J8r.net
>>294
ごめん、言いたいことがようやく分かった

297 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 19:07:14.52 ID:M5qWq5J8r.net
ブラジャーとかパンティの絵文字が見当たらん

298 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 19:13:19.50 ID:XzqI9iHz0.net
>>295
タイ王国のあいさつの現地語!

299 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 20:34:47.99 ID:1Ipkfg2Q0.net
>>289
犯罪都市2もIMAX上映あったんだ。
年明けに日本公開する「非常宣言」もIMAXあって、日本の公開規模が大きいから上映もあるかもって期待してるんだけど…
犯罪都市が無いなら非常宣言も無しかな〜。

「ホイットニーヒューストン」と「非常宣言」はIMAXで見たい。

300 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 21:10:07.86 ID:cNP79cik0.net
>>291
てかスマホで24倍速でも時間が勿体無い

301 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 00:51:49.02 ID:+MNP59b80.net
最近のマーベル映画をだいたいIMAXとドルシネ両方で観る機会があって感じたことなんだけど、IMAXレーザーでも3D上映だと明るさが足りてない気がする

302 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 01:24:36.58 ID:h6IP6r2z0.net
>>301
ドルシネの輝度に慣れたんじゃないですかね。

303 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 01:37:52.20 ID:OlRxJXIT0.net
さすがにロード・オブ・ザ・リングは明日で終わりか
来週行こうかと思ってたけど明日行くか

304 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 02:44:01.56 ID:rqrUp4mu0.net
アバターリマスターでドルビーシネマさいたまで見たけど確かに明るかったし黒い時は真っ暗だったな
ただIMAXで見た時のような視界いっぱいの大きさじゃないのだけが惜しかった
IMAXのサイズでドルビーシネマの彩度ならなあ

305 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 08:18:15.82 ID:IRM5BVb6a.net
俺もドルシネはスクリーンの大きさの
方が気になってしまった
IMAXが低画質でどうしよもないって
わけじゃなくてドルシネが
より高画質ってだけだから
俺はIMAXでいいや

306 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 09:49:00.83 ID:sbAinvSLd.net
黒豹、Optimized for IMAXだからIMAXで見た方が良いんじゃね、と思う。3Dでの輝度は心配だが。

ただ自分は日比谷と丸ピカで丸ピカの方が圧倒的に空いてた(ベストポジションが取れた)ので、丸ピカにしてしまった。

丸ピカだいたい人気ないんだよなw

307 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 11:28:16.98 ID:QFNGsF/N0.net
>>306
そうなんだよ。丸ピカは、日比谷のIMAXの座席が取れなかった時の滑り止め

308 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 11:47:25.77 ID:h6IP6r2z0.net
>>306
Filmed for IMAXだよ

309 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 21:31:08.99 ID:iid1dZiIM.net
IMAXでアニメやるなとは言わないが
回数少なくてもいい。
むしろドルシネのほうが合ってると思う

310 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 21:33:10.89 ID:bZpYQCvFa.net
>>309
意味なくてもそっちの方が客入りいいなら劇場としてはいい判断だろ
質どうこうより金になる方を優先するのは企業として当たり前のことなんだが働いた事ないの?

311 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 21:45:28.05 ID:IRM5BVb6a.net
アニメの全編ビスタなら許す
すずめの戸締まり、何故シネスコにした

312 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 21:53:08.43 ID:ax/ziHWoa.net
ブラパン試写感想悪いな…とりあえずエンドロールは意味なし、キルモンガーの登場無し、サブマリナーとティチャラの母は退場とのこと

313 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 23:44:51.45 ID:n7TfcyFud.net
RRR公式がIMAX復活してみせるって意気込んでるけど見込みあるのかね?
すずめブラパンの次にアバターも来るのに

314 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 23:49:15.72 ID:iq8j4Ist0.net
>>313
11/11(金) すずめの戸締まり
11/11(金) ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー
12/02(金) ブラックアダム
12/03(土) THE FIRST SLUM DUNK
12/16(金) アバター:ウェイ・オブ・ウォーター

11/25の週なら、すずめ3回、ブラパン1回、RRR1回、とかで紛れ込めるかもな。
ブラパンは2週もすれば見たい人にはだいたい行き渡るやろうし

315 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 02:04:11.35 ID:k+PMlRW+0.net
すずめは来週にはIMAX無くして問題ないだろ

316 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 02:27:27.27 ID:vU6EBT610.net
無くなるのはブラックパンサーの方だろう
それが現実よ

317 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 03:13:09.90 ID:Me4BYRIea.net
ブラックパンサー
王女死にます。
世界は海底にあるヴィブラニウムの採掘に夢中となり海底民族タロカンは支配されてしまうのではないかと疑う。
ヴィブラニウム発掘は後のアイアンハートとなるリリの研究が手助けとなってる事を知りタロカン及びタロカンの王ネイモアは彼女を殺そうとしワカンダに協力を求める。

シュリはリリと接触しワカンダで保護しようとするがタロカン民に捕まり彼らの国に拉致される。そこでシュリはタロカン王国の美しさを目に冒険する。
しかしシュリを奪われたラモンダ陛下は怒りに駆られ付き添いにいたオコエの職を解く。
そしてナキアにシュリ奪還を命じ成功させる。その際にタロカン民を数人殺した事によりタロカンとワカンダの戦争が始まる。

ネイモアはワカンダを攻撃しラモンダを殺す。もう一度シュリに手を組み地上の戦争を考える時間を与える。

シュリは母を奪われたことにより怒りに駆られ復讐の鬼と化す。そしてそこでハーブ復活させブラックパンサーとなりその際にあの世でキルモンガーと会いネイモアへの復讐を後押しされる。

いよいよ最終決戦。ワカンダとタロカン及びネイモアとブラックパンサーシュリが戦う。
最後はシュリがネイモアから水を奪うことで勝ち殺す直前に母の言葉を思い出し降伏することで赦しを与える。
ネイモアも降伏をしタロカンを国に戻し終わる。

エンドロールでティチャラの息子がいた事を描き終わる。特に他の作品につながるエンドロールはなし。ブラックパンサーは帰ってくるがあったくらい。

あとオコエも今作からメカ化して戦うこととなる。アイアンハートは特別活躍の場はなし。

318 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 07:18:26.59 ID:gn/600srd.net
すずめのimax
拡大無しの全編シネスコはともかく、額縁みたいね

319 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 10:03:19.45 ID:3eb0+udha.net
ドント・ウォーリー・ダーリン

冒頭から最後まで描かれるあの世界はバーチャル空間です。
結婚という名の男性が女性を支配するという風刺の効いた作品。
この作品に出てくる男性は全て悪として描かれている。
結婚をし、贅沢な暮らしをし、不自由ない生活を送る代わりに家に閉じ込められる様な生活は果たして幸せなのか?自由なのか?
そんな映画だったね。

320 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 10:19:10.85 ID:wjohou/Wd.net
>>318
日比谷で少し額縁やったわ。。1個前の席に座れば良かった。

TOHOすずめIMAXは基本、額縁みたいなので、額縁嫌いな人は他のフォーマーットを選択した方が良いね。映像と音楽は良かったが

321 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 11:09:07.89 ID:yhrxYiMlM.net
>>318
すずめIMAX素材でないってことか?
2ヶ月後くらいに「すずめIMAX版上映開始、真の感動を」とかそういう戦術?

322 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 11:13:47.36 ID:Fr1PBKaAd.net
>>321
調べた人曰く

■額縁上映でIMAX上映された日本アニメーション映画の例
・すずめの戸締まり(配給:東宝)
・秒速5センチメートル(配給:東宝/新海誠IMAX映画祭)
・天気の子(配給:東宝/新海誠IMAX映画祭)
・君の名は。(配給:東宝/新海誠IMAX映画祭)
・ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(配給:東映)
・シン・ウルトラマン(配給:東宝)※特撮映画
・シン・エヴァンゲリオン劇場版:||(配給:東宝・東映・カラー)
・鬼滅の刃 無限列車編(配給:東宝・アニプレックス)
   (他にもあると思いますがネット検索ですぐ出てきたタイトルを掲載)


■額縁上映の理由を聞く
IMAX上映の映画を観ると最後にIMAX上映の品質に意見がある人は、CQO@IMAX.comまでメールをという表示が出ますので、日本語の質問のメールを送ったら回答がありませんでした。かなり前にCQO@IMAX.comまでメールを日本語で送ったら、英語で回答が帰って来たので残念です。
私が観たシネコンの責任者に聞いたところ『上映サイズの間違いではなく「IMAX社の指定により、このサイズで上映している」』ということでした。
真相を知るためにIMAX JAPANに、『IMAX社の指定で額縁上映していると聞いたので、額縁上映の理由を教えてくれ』と電話してみたところ、IMAX JAPANでは回答できないので配給の東宝に聞いてくれとのこと。
そこで東宝に電話してみたら「コロナウイルスが怖いので社員は在宅勤務しているので電話は受け付けません(意訳)」というテープの音声が流れるだけでした。
仕方がないのでIMAXで額縁上映をしている。配給の東宝の100%子会社であるTOHOシネマズに電話して聞いたところ『IMAX版は額縁上映が正しいサイズでTOHOシネマズのIMAXでは全館額縁上映』との回答があり『他の109シネマズとかでは額縁上映ではないようですが』と質問したら、他館の上映サイズが間違っていると自信満々で言われましたので、額縁上映ではないIMAX館は間違えたサイズで上映していることになります。

http://n-cinema.air-nifty.com/diary/2022/10/post-272bf6.html

323 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 11:18:57.37 ID:b9J4JkFzr.net
今からシネスコ上映を観に行く俺を安心させてくれてありがとう

324 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 13:32:12.63 ID:7YKKopOrd.net
何が悲しくて額縁見にゃならんのだ

325 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 13:53:08.99 ID:wjohou/Wd.net
額縁だー、と思わなければ、自分はそんなには気にならんけどな。1席前で見れば良い

まぁ気になり出すと気になるが。。。知らずに見たほうが集中できるかもw

326 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 16:32:54.48 ID:JJNHJkIR0.net
今日はとりあえずブラパンみてきた
すずめは来週にまわすけど通常スクリーンでもいいかな~

327 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 17:36:23.62 ID:ipCv1wm70.net
>>322
これ見るとTOHOだけ額縁って事?

328 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:34:27.01 ID:fMBOGhT40.net
>>318 別にすずめはIMAXの価値あまりないんだろ。MOVIXの18mスクリーンで別にいいや

329 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:36:54.39 ID:fMBOGhT40.net
ブラパンIMAX感想 ネタバレなし 松戸で鑑賞

・音の迫力いまひとつ。RRRのほうが全然すごかった
・暗いシーンが多いので3D効果ほぼなし。ゆえに160分メガネがきつい
・クライマックスで画角がコロコロ変わるんでちょい見づらい

結果、別に通常スクリーンでもいいんじゃね?という感じです

330 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:37:54.17 ID:CXdpmoIg0.net
やっぱMCUの3Dはしょぼいよなあ

331 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:47:41.30 ID:nLuH505k0.net
ストレンジも思ったほどじゃなかったもんな

332 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:53:20.76 ID:fMBOGhT40.net
3D効果はストレンジのほうが全然上だよ
今回は3Dにする意味は全くといっていいほどない

333 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 19:57:18.09 ID:CXdpmoIg0.net
でもIMAX以外だとでかいスクリーンでやってないんだよな

334 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:04:33.35 ID:azgqpzagF.net
久々に3D見てこんなもんだったっけとがっかりしたのは俺だけじゃなかったんだな

335 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:04:56.52 ID:wjohou/Wd.net
>>329
ドルシネの方が良さそうやな。というか3Dでなく2Dでやれや感w

336 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:06:48.80 ID:qs2/McdK0.net
何でシネマスコープサイズの邦画はIMAXだと左右にも黒帯あるの?

IMAXで流れる予告編だと洋画同様に左右に黒帯無いのに

337 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:20:00.09 ID:AxpTyyiwM.net
imax3dが悪いんでなく、ブラパン自体がうんちだからドルシネでも素材がうんこだからなんも変わらんよ

338 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 07:05:02.28 ID:T/1iYPydr.net
スクリーンにカーテンの端被せたりスクリーンにはみ出して映写して意地でもノー額縁にこだわる劇場があるから、逆に端まで観れるように額縁にせざるを得ない。
アニメとかレイアウトが崩れるんで念のために額縁にする

339 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 11:50:09.46 ID:Xjlgjvl20.net
>>338
イオンシネマ幕張の最大スクリーンがそれ

円筒形に凹んだスクリーンが垂直に立ってる
映写機は高いところから投影
下の角まで絵を映すと下の中央は絵が欠ける

340 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 17:12:52.26 ID:vB/fQvj30.net
ブラパン、グラシネのH列で観たけど思った以上に飛び出したよ。座る場所によるんでね?

341 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 17:21:01.65 ID:xkD2Vbnxa.net
>>340
はいはいうそうそエアプ

342 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 21:00:12.51 ID:PYOWUAIar.net
オコエが槍を突き出すところで字幕が飛び出したぐらいかな3D感あったのは

343 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 23:14:50.81 ID:gFNNaHdEd.net
アバター観た後ってのもあるけど
3D感ほぼ皆無のガッカリ案件

まぁアバターとそれ以外ってくらい
アバター以外の3Dはゴミだから
プラパンが悪いわけではないけど

344 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 08:23:12.39 ID:QAhr/ezJ0.net
3Dじゃなけりゃまだ明るさマシなのに

345 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 08:29:29.32 ID:QAhr/ezJ0.net
RRRをIMAXでみなかったことが残念

346 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 09:14:22.28 ID:F68aBrqa0.net
2Dで撮影して後から3Dにした映画ってどうしても違和感あるよな

ガラスや水面に反射した景色が2Dだったりの大げさに立体感強調したせいで街や乗り物がミニチュアに見えたり草原の草がハリボテに見えたり

347 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 10:06:06.52 ID:NYfjm06+a.net
海底は3D感あったからこれより遥かに力入れてるであろうアバターに期待

348 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 12:11:41.02 ID:wJNptQ24a.net
アバター2、ワカンダの時の予告が3Dだったけどマジ至福の一時だったわ

349 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 14:40:47.14 ID:8aq0F/FsM.net
>>348
それこの前の新しい予告のほう?

350 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 15:20:44.44 ID:eHp1U70Jr.net
西宮でブラバン観てきた。
ここで3D効果ないと散々言われてたから、逆に結構効果あるじゃんと思ったわ。
橋の上でなんか飛んでくるところで思わず体を避けてしまった。

351 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 16:35:15.59 ID:aSC2WIVld.net
避けたところは一箇所あったけどそれ以外はまあ立体に見えるな程度で明るさ犠牲にしてまでやる価値あったかというと疑問

352 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 16:01:24.87 ID:mkJv5mQ+M.net
日本のアニメはエンドクレジットにIMAX表記あるの?

353 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 16:45:19.94 ID:J+fDeglIr.net
ないな。

なお、バットマンもなかった。

354 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 23:07:22.69 ID:5HQopURL0.net
>>353
どうしてバットマン??

355 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 08:44:48.17 ID:w2T/wV8a0.net
ブラックパンサーも2D鑑賞が良いみたいだね
ジュラシック同様

356 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 16:07:45.98 ID:w2T/wV8a0.net
来年4月の109シネマズプレミアム新宿
・・IMAX無し、スクXあり
https://109cinemas.net/premiumshinjuku/

357 ::2022/11/15(火) 16:10:39.74 .net
やっぱり同地区にIMAXは一つだけ都市伝説本当か

358 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 17:26:50.01 ID:MKyF0EFp0.net
あの規模でIMAX無いんかい!

359 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 17:29:01.69 ID:+Je2mcex0.net
8スクリーン752席…
そんなもんか?

360 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 18:01:08.74 ID:yhbAMbnad.net
>>359
全部プレミアム席だから料金も普通では無い

361 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 18:01:49.57 ID:7Gs8g9K+a.net
別に映画館が主体じゃないし、そもそもコンセプトが一般人に向けてない
株主説明会でもフランス映画イタリア映画といったアート映画をたくさん扱いたいとも言ってたからここにいる様な大作しか見ない様な奴らのためじゃない

362 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 21:18:45.11 ID:w2T/wV8a0.net
>>361
とすると、恵比寿ガーデンシネマとかBunkamura ル・シネマの
アップグレード版ということになるね

すれ違いなのでもうやめる
この話題に適したスレはどこかね
誘導よろ

363 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 21:26:20.63 ID:MKyF0EFp0.net
巨大資本によるミニシアターみたいな感じか
恵比寿ってたとえが良く分かった

364 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 21:28:07.15 ID:r/pK6ijop.net
>>362
そりゃ109シネマズスレよ

109シネマズ Screen10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1599982198/

こっちでは109新宿にIMAX無しもスクリーンX有りもとっくに既出

365 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 21:43:51.37 ID:w2T/wV8a0.net
>>361
とすると、スクリーンXシアターの設置がアート系映画と矛盾する
お前の仮説は明らかに誤りだ

366 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 21:52:16.62 ID:PjOu9g0Ea.net
>>365
いやいや株主説明で説明受けてるから
そりゃあ別に全スクリーンアート系ムービーで埋めるわけではないだろ
なんでそんな極端な考えしかできないのか
少なくとも大衆映画でスクリーン埋める様な方針ではないから楽しみにしてたならお前向きの映画館じゃないから諦めとけ
オープンして文句言うな

367 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 23:27:20.57 ID:6/+U4NlS0.net
361 366
要するに株主説明会に俺は行ったと自慢したいんだろう?
ここにいるような大作しか見ないような奴らの中でご苦労様

368 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 00:32:57.93 ID:7HRzECzI0.net
ブラックアダム

ピアース死ぬ

善悪、敵味方の判断つきづらいと思いきや「ヒーローではなく守護神、自由が必要」というテーマに展開していくので納得。

ターミネーター2のような交流。
決め台詞を決めさせたり、人を殺しないようにしたり。

ブラックアダム以外のjscや主人公たちなどの魅力が少し足りず求心力が落ちてしまう印象

ターミネーター、X-MEN、ドクスト、アイアンマンなどヒーロー戦国時代を象徴するかのような色んなヒーローごった煮感

ティラノサウルスの演出と同じドゥエイン

ヒーローの飽和状態

昨今のDC不振情勢をパワーで跳ね返すかの如くのドウェインジョンソン演じるブラックアダム無双映画

序盤はインフィニティ・ウォーが必然的に連想され、ブラックアダムvs新ヒーローたちの戦いは見応えアリ

ドクター・フェイトの技はドクター・ストレンジと重なる部分があったのは承知の上だったが、彼の活躍ぶりは予想以上であり、一瞬にして虜になってしまった

ドラマ「ピースメーカー」との繋がりもあったため、まだ見てない方は履修必須と思われる

そしてエンドクレジットシーンはこれまでのような匂わせではなく「マン・オブ・スティール2」製作を実質公言してるようなもので心躍る展開

369 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 07:32:06.67 ID:dvFSUsGG0.net
え?

370 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 09:53:01.54 ID:ige1QBNRa.net
>>366
小ぶりでいいからIMAX箱作って午前はドキュメンタリー、夜は旧作とかやってほしかったわー

ビジネス的にはNGなんだろうな

371 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 11:31:29.54 ID:dvFSUsGG0.net


372 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 21:21:44.76 ID:3/9/LV0C0.net
ブラパン3D観てきたが
暗くてつらかった
もうIMAX3Dはイラネ

373 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 08:43:58.57 ID:LMiXRbUxa.net
池袋といい勝負と思ってたけどTOHO、ピカデリー、バルトに更に109も出来るのか新宿一強だな

374 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 08:46:57.99 ID:NgXy7a0er.net
暗いって言ってる人はIMAXデジタル劇場での鑑賞?

レーザーだと特に気にならなかったが。

375 ::2022/11/17(木) 09:27:31.49 .net
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』2023年3月3日公開決定!日本版特報&ポスターが解禁!

A24史上No.1ヒットを記録したミシェル・ヨー主演『Everything Everywhere All at Once』が、邦題を『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』として2023年3月3日(金)に公開&IMAXでの同時上映が決定し、日本版特報とポスタービジュアルが解禁されました。

破産寸前のコインランドリーを経営するエヴリン(ミシェル・ヨー)は、気が弱く優柔不断な夫、いつまでたっても反抗期の娘、ボケているのに頑固な父を抱え、さらに税金申告の締め切りが迫り、まさに人生どん底状態。そんな彼女が国税庁の監査官(ジェイミー・リー・カーティス)に厳しい追及を受けている最中に、突然、夫のウェイモンド(キー・ホイ・クァン)に連れていかれたのはなんと並行世界(マルチバース)!めくるめく三千世界に迷い込んだエヴリンの前に現れたのは、「僕は君の夫じゃない。別の宇宙(ユニバース)から来た“僕”だ」と言う、見違えるようにたくましい夫。さらに「マルチバース全体に巨大な悪が。君だけがそれを止められるんだ」と告げられたエヴリンは救世主へと覚醒?!カンフーマスターばりの身体能力を手に入れたエヴリンは、全人類の命運を掛けた壮大な闘いに挑んでいきます──。

監督は『スイス・アーミー・マン』で凄まじいセンスと才能を発揮したダニエル・シャイナート&ダニエル・クワン(通称:ダニエルズ)。製作には『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』『アベンジャーズ/エンドゲーム』の“ルッソ兄弟”ことアンソニー&ジョー・ルッソが名を連ねています。

全世界興収は1億ドルを突破し、A24史上最大のヒットを記録中の本作。本年度のハリウッド批評家協会賞でも作品賞を含む7部門を受賞し、ゴッサム賞にも多部門にノミネートされるなど、賞レースでも注目の一作です。

以下、監督より日本のファンへコメントが到着しています。

376 ::2022/11/17(木) 09:27:42.58 .net
──日本での公開に向けて、どのようなことを期待されていますか?
日本の皆さんにやっとこの映画を観ていただけるので、とても嬉しく思っています。日本のアートは想像力豊かで、遊び心があり、そしてパンクです。日本のアニメや映画を見ていると、ボクらももっとリスクを取ってそして楽しんで作品を作らなくては、という気になります。ボクらは皆さんがこの映画で日本のカルチャーが反映されていることを発見して欲しいと思っています。それと、日本はファンアートや映画のポスターが最高ですよね。いつも楽しませてもらっています。

──この映画を作ろうと思った背景を教えてください。
この映画は、インターネット時代に生きている我々の感情を表現してみました。言葉にはしがたいこのとてつもなく圧倒される感情をとらえて、それを乗り越えていきたいと思いました。始めから、エキサイティングなアイデアが3つありました。
1)バカバカしい闘いを繰り広げるSF・アクション映画
2)21世紀の移民の物語を通して家族愛を描く
3)あまりに多くの別宇宙に行きすぎ、哲学的な思想を探求することになるマルチバースムービー

また、この映画は多くのアジア映画へのラブレターでもあるのです。日本のアニメ作品やあらゆるものからインスピレーションを受けてこの映画を作ったので、日本の皆さんにはぜひ楽しんでもらいたいと思っています。

──日本のファンへのメッセージをお願いします。
ハロー、日本の皆さん!
願わくば、本作の公開を皆さんと一緒に日本でお祝いできたらと思っています。
日本にはまだ一度しか行ったことがありませんが、訪れた街、食べたもの、触れた芸術の全てがとても好きになりました。日本に行く理由を作るのに、また別作品をつくりたいなって思っています!

377 ::2022/11/17(木) 09:28:00.45 .net
予告映像

https://youtu.be/5i_0mD5BokI

378 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 10:14:21.72 ID:pC0KToPQ0.net
>エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス
原題そのままで行くのか
アメリカで見た人がおすすめって言ってた

379 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 12:22:28.17 ID:P0Q8KXtt0.net
レコーダーに「スイス・アーミー・マン」があったのをおもいだした
深夜ひっそる放送されてた日テレ系
観とくわ

380 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 15:19:47.81 ID:7Rvmsfx2M.net
>>375
以下に配給会社の社員が無能かわかるタイトルだな、

381 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 15:36:50.00 ID:Q6qkjWYT0.net
>>368
映画のネタばれ書き込む人は、「それがいる森」とか「貞子DX」等、クソ映画のネタばれなら、「見に行かなくて良かった」と感謝されるのに。

382 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 15:37:48.47 ID:Aiq+4LvqF.net
ヘタな邦題つけても文句つけられるしな

383 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 15:39:47.16 ID:hwO8tnrJ0.net
チケットトゥパラダイスみたいに、ネタバレ見なくても結末が分かる映画もあるけどな。


なんであんなもん観に行ったんだ俺は…

384 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 15:57:24.97 ID:WpZUru1p0.net
チケットトゥパラダイスはジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツを楽しむ映画だから
ストーリーや構成に期待するようなものではない
そしてネタバレされても痛くない

385 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 16:01:58.92 ID:BXms/gv5r.net
>>384
まあね。
バリ島行きたくなった。

386 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 16:17:32.43 ID:qLMYWbIg0.net
は?

387 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 17:30:17.70 ID:P0Q8KXtt0.net
スイス・アーミー・マン
死体があううって話だけど・・なんだかな

388 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:09:57.53 ID:jdh35m0OM.net
>>377
こーゆーバカ映画こそ、無駄に3Dで上映して欲しいわ

389 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:23:36.98 ID:aN+xnrk0a.net
ミセス・ハリス、パリへ行く

一言で言えばDIORアゲムービー。

DIORが富裕層高級娼婦層のみに販売していた事から一般階級層にも販売を行うきっかけを主人公のハリス夫人を中心に改革していく作品。
主人公に数々な幸運が見方をするご都合主義でストーリーは進むので単純明快で見やすさはあるが見応えみたいなのはない。
空想だらけなので特にDIORの歴史とかを学ぶような作品でもない。

ただ最後のせっかく500ポンド近くして買ったドレスを一度も着ることなく失い悲しみに暮れる展開は唐突で胸が引き締まった。
ただきちんと最後はDIORの優しさで終わるハッピーエンド作品。

390 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:23:53.10 ID:aN+xnrk0a.net
ファイブ・デビルズ
娘が特別な嗅覚な持ち主で強い匂いを嗅ぐと失神し母親の過去にタイムスリップする
そこで母親と父親の妹、いわゆる叔母さんが恋仲の関係を知るというLGBT作品
叔母さんは未来からやってくる姪の存在を見ててしまい霊として
捉え狂っていき一応そのよく分からない能力を母、叔母、娘とリンクはさせるが大した意味はない
最後は母親と叔母が結ばれる展開で落とすだけのシンプルなLGBT作品であり、あまり過度な期待はしない方がいい

391 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:24:05.69 ID:aN+xnrk0a.net
ザリガニの鳴くところ

結論から言うと主人公のカイアはチェイスを殺してます。ただし裁判では無罪を勝ち取りその後は恋人と幸せに生涯を湿地帯で過ごします。
最後の最後の描写でカイアは寿命で命尽きたその時初めて旦那のテイトがあの時の事件はカイアが殺していた事実を知りこの作品は終わります。

カイアは複雑な家庭で育ち親父がDV野郎。そのせいも母親も去り兄弟も去り最後は父親も去り10歳弱にして1人で湿地帯で過ごす事となる。
町の者からは軽蔑され自分を理解してくれるのはコンビニを営む夫婦のみ。学校にも行かず18歳頃まで過ごす。
18歳の時に同い年のテイトと出会い恋に落ちる。彼から読み書きを教わり恋愛関係になる。しかしテイトも進学に伴い彼女の元を結果として逃げる様に去る。

裏切られたカイアは傷つきそこに寄ってきたチェイスと恋に落ちるがチェイスは婚約者がおりカイアを遊びとして付き合っていただけ。それに酷く怒ったカイアだが、チェイスも逆ギレし彼女を暴力で圧倒する。

そこでカイアは今回の犯行に及ぶ。

ストリーリーとしてはほぼ最初から逮捕されて裁判となり裁判中に彼女の過去回想となる。
これまで家族からそして町民から酷い扱いを受けていた描写が続く為観客側にも彼女はやっていないだろうと思わせるような展開となる。

まぁ彼女自体も無罪を主張してるわけでもないしこの作品に関してはやったやってないというのが大事な作品ではなく、相手の地を荒らしてはいけない、彼女は地の利を生かした復讐を果たしたと言ったところか。

湿地帯の自然の美しさはうまく描かれていた。

392 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:24:16.84 ID:aN+xnrk0a.net
ザ・メニュー
料理をブラックジョークと絡めたいきすぎたブラックジョークムービー。またはサイコパスコメディムービー。
主人公のアニャ以外は訳あり人物で死んでも仕方ない事を数々してきたのかも知れないがそれがイマイチ描かれていない為なぜ抵抗せず最終的にシェフのレイフファインズに殺される事を受け入れるのかイマイチ分からん。従業員も然り。
まぁメインは数々のブラックジョークだからあまり意味はないのかね。
何人もバンバン死んでいくからそこだけは苦手な人は要注意。
最後のチーズバーガーは美味しそう

393 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:37:13.20 ID:pC0KToPQ0.net
「スイス・アーミー・マン」、日テレの深夜放送で流し見したけど、ラストが

394 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 21:17:15.42 ID:P0Q8KXtt0.net
スイス・アーミー・マン
イマジナリーフレンドでBLな展開で主人公が緩やかに栗っていたと思いきや
現実化してテレビ取材で死体ライブ中継でかなり困惑したわ
理解が追いつかず評価は難しいが、脚本演出は模倣ではない独自性があると思うわん

395 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 21:54:16.42 ID:epBHgHdg0.net
え?

396 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 21:55:46.29 ID:sDo6eRs60.net


397 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 00:24:27.17 ID:bykxt2HY0.net
えす

398 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 00:26:29.03 ID:LSdbkb930.net
えむ

399 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 00:27:22.05 ID:xlYhjMYu0.net
は?

400 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 00:57:16.15 ID:lrpJgtfk0.net
松戸でワカンダ観てきた
背もたれに付いてる座席番号が3Dメガネに反射して映るのがものすごく気になった

401 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 09:20:35.93 ID:kfXG3x8P0.net
Nintendo 3DSみたいに映画館も裸眼3D上映できるようにならねぇかな…

402 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 19:28:37.54 ID:YrTdNtb80.net
裸眼3Dは10年前くらいにメーカーが目指してたね。
SONYも裸眼3Dパソコンを出した。
でも裸眼どうこう以前に3D自体の需要がないから3D技術の発展を目指そうって動きも頓挫ちゃった。

403 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 21:13:39.58 ID:Yklwn3na0.net
なな

404 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 21:34:54.62 ID:bdMlC9qv0.net
アバター2は当初はメガネなしで3D見られるようにするという話だったはずだが
無理だったみたいだね

405 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 21:52:30.95 ID:PVmpmpsE0.net
これか
コストの問題かそれともクオリティの問題か
3は無理でも4か5には日本でも間に合うと良いな

Avatar : ジェームズ・キャメロン監督の3D映画にはもう、あのメガネがいらない ! !、SFアクション大作の続篇「アバター 2」は、日本の技術を導入した3Dメガネ不要の新しい3D映画だったことが明らかになった ! !
https://www.ciamovienews.com/2017/06/Avatar-2-No-Need-for-3D-Glasses.html?m=1

406 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 22:33:02.31 ID:p5hgxnFK0.net
裸眼3Dは設備に相当金かかりそうだから映画館側が二の足踏むだろ

407 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 01:01:10.33 ID:AeS+YGOC0.net
仮に裸眼IMAX3Dができたとしても
ニューヨークやロサンゼルスとかに設置で
日本には到底こないだろう

IMAX VR...

408 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 02:00:38.56 ID:1QvAOvJ/0.net
裸眼で見れたとしてもメガネしてる時より効果下がるなら裸眼じゃなくていいわな

409 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 10:59:10.66 ID:Qd70pIRb0.net
IMAX3Dを全裸で楽しめる時代が待ち遠しい

410 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 11:11:50.99 ID:Y7CdPmPTM.net
最近はIMAX 3D上映増えてるが、日本では未だにみんなマスクして映画を観てるということを配給には認識してほしい
マスク+3Dメガネは曇ったりして見づらいのよ

411 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 11:26:12.22 ID:MpkPjVt1H.net
ブラックパンサー観たけど別に曇らなかったぞ

412 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 11:40:55.51 ID:MDGUTb1xr.net
曇るかどうかは人によるでしょ
マスクのせいで不快感が増すのは確か

413 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 12:18:36.91 ID:77Uudtna0.net
曇り防止は鼻マスクにするしかないかな

414 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 14:41:49.14 ID:FWMqGREVM.net
コロナ初期は眼鏡曇るのが嫌で、上映中はマスク外してたな
今はできないが

415 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 15:03:40.59 ID:apnov4KY0.net
強力過ぎて違和感が凄いが、白元の快適ガードプロならまず曇らないよ
http://www.hakugen-earth.co.jp/products/medical/post_195.html

416 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 15:12:02.34 ID:K3yIG+U1d.net
マスクの下のほうをひっぱって空気が通るようにして鼻側はノーズフィットで密着させれば曇らない
しょせん飛沫防止だから息が下に出るのは問題ないでしょ

417 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 18:04:47.84 ID:LZYKGRHH0.net
逆に黒色マスクを大きく伸ばして装着したら反射による曇りが減る

418 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 18:11:04.59 ID:8Bp3NUDXp.net
エキスポとかで有効なやつだね
GT用のメガネが特に肌の色が反射するんだっけ

419 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 18:32:54.37 ID:LxbUiPvE0.net
へー面白い
黒色マスクにしていくわ

420 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 22:39:32.27 ID:Wshj0PaB0.net
IMAX3Dを全裸で楽しむ劇場は歌舞伎町に出来ますか?

421 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 03:07:39.47 ID:C7b60e4t0.net
>>420
できますねぇ!!たのしみです!!!

422 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 12:58:58.82 ID:tN7JfHIf0.net
うちのINAXでも映画を全裸で楽しめるよ

423 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 14:15:34.85 ID:erQhPb7Ad.net
🎉感動、再び🥹🎉
✨#RRR IMAX復活㊗✨
11/25(金)ヨリ IMAX上映が1週間限定で復活❤‍🔥

11/25(金)~12/1(木)
グランドシネマサンシャイン池袋
109シネマズ木場
シネマサンシャイン土浦
シネマサンシャインららぽーと沼津
109シネマズ箕面
シネマサンシャイン大和郡山
シネマサンシャイン衣山

11/28よりIMAX上映劇場は下記となります。

11/28(月)~12/1(木)
T・ジョイ PRINCE 品川
横浜ブルク13
広島バルト11
鹿児島ミッテ10

424 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 14:31:22.67 ID:6uDea6Hfr.net
すずめが今ひとつ埋まってないもんな

425 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 15:12:03.25 ID:0gZHa6Y9r.net
ち、名古屋はやんねーんだアニメで稼いでるからな

426 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 16:10:51.99 ID:HMkArbHw0.net
RRRはIMAXでもう1回見ようと思って終わっちゃったから嬉しいわ
すずめは通常スクリーンで十分。IMAXは要らない

427 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 16:38:38.72 ID:j//+XcLUp.net
ほう
RRR埋まってたもんなあ

428 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 16:39:09.17 ID:iWgSJV+B0.net
名古屋、一枠だけでもRRRに譲って欲しいわ…

429 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 17:10:21.88 ID:VS2Kuqw/d.net
エキスポも頼むよ...

430 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 17:20:23.71 ID:if5N8KwT0.net
RRRクチコミ効果なのか通常スクリーンも結構埋まってんだよな
回数減らされたせいかもわからんけど

431 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 17:28:16.35 ID:DWmCxMoc0.net
>>429
箕面の救済策でしょ

432 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 17:38:22.61 ID:nlAFNycCa.net
二週末目見た時はやっと二桁位ポスターも余ってたのになぁ

433 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 09:41:45.91 ID:XqqZCuiZ0.net
T・ジョイ
ポイント導入しろ

434 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 13:39:48.03 ID:ieNiPWJed.net
もうジョイ待っててよ

435 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 14:22:49.76 ID:TErlpkvM0.net
福山も復活してくれ
エキスポやってくれるなら新幹線で行くんだが

436 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 20:01:54.42 ID:+22Rb/f/0.net
イベント割ムビチケ作品共通券、アバター:ウェイ・オブ・ウォーターでもつかえるといいね
ttps://eventwari.movieticket.jp/

>>410
3MのKF94とか白元アースの快適ガードプロといったスポンジで鼻周りの密閉度高めてるマスク試してみれば
3MのKF94は小さめで人を選ぶが、黒いのがあるよ

437 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 20:16:47.12 ID:fy5RY51i0.net
久しぶりに箕面に行こうと思ったら千里中央からのシャトルバスが廃止になってる。

438 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 02:34:51.77 ID:ZXeJZW7n0.net
>>410
上映中は暗いしみんなスクリーンに注目してるからマスクから鼻出してもバレないぞ

439 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 05:16:41.62 ID:/0SJJyQP0.net
それよりオーバーグラスかフリップに対応してほしいわ
メガネオンメガネとか干渉するしウザすぎて痛いんよ

440 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 08:04:43.18 ID:3eAuapbU0.net
>>438
と思ったら横の席がマスク警察だったからわざわざ店員にチクりに行かれたわ

441 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 08:05:55.06 ID:3eAuapbU0.net
さすがに今時はマスクするしないは人それぞれだし、別に食わないけどダミーのポップコーン買っておけばそれ言い訳に出来る

442 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 10:14:13.50 ID:9yaDhXhO0.net
>>423
ユナイテッドシネマの6館でも復活

https://twitter.com/RRR_twinmovie/status/1594899001928810496
> 📢なんと💡下記でもIMAX上映が復活します📢
>
> 11/25(金)~
>
> UC札幌
> UCテラスモール松戸
> UC浦和
> UCとしまえん
> UC岸和田
> UCキャナルシティ13

UCテラスモール松戸、25日はショッピングモールのサービスデーでIMAX料金の500円が不要になる日
今月は金曜なのでCLUB SPICE(ユナイテッドシネマのメンバーズカード)会員は、会員サービス料金の1100円で観られる
(deleted an unsolicited ad)

443 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 18:55:43.86 ID:/0SJJyQP0.net
>>440
それ何かしら警戒されてたからだろ
音ガサゴソさせてたとか持ち込みしてたとか鼻息や鼻づまりや七癖で音出してたとか挙動不審でマークされてたんだろな

444 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 01:22:20.83 ID:fZurOAFZ0.net
アバター2はimaxのアス比増し版あるん?

445 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 08:18:50.91 ID:eGyoK5ABa.net
ただの上下フル増しじゃなく全ショット調整した2サイズ作ってるはず

446 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 18:22:10.32 ID:S2yvf5W00.net
キャメロンのことだから全編フルサイズだわな
タイタニックIMAXもリサイズしてたし

447 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 09:09:10.87 ID:JleBt9Hz0.net
2月に公開が決まったライオンズゲートの「FALL」、アメリカではIMAX上映なかったけど中国でIMAX上映してるんだな。
ジュラシックワールドと同じ2.00:1らしいから日本でも出来るならIMAX上映して欲しいな

448 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 11:08:23.75 ID:dVvtdhxk0.net
>>447
配給がクロックワークスで既に劇場発表も恒例のTジョイ系列を中心とした劇場規模だしあるわけねーだろあほか

449 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 21:42:07.37 ID:QxadfLspr.net
箕面でRRR観てきた。
箕面のエグゼクティブシートの2列目、前席の背もたれが画面の下の方に思いっきり被るな。
考えてみたら今まで箕面のIMAXで観たのはシネスコばかりだったかな。
エターナルズは1列目で観た気がするし。
1列目ばかり先に売れてたのはそういうことか。

450 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 03:55:08.22 ID:3Uti2EBO0.net
エキスポでもエグゼ前列は前に余裕ある分頭かぶるけどな

451 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 05:48:44.64 ID:tzpvWS1e0.net
>>448
そんなに言わなくてもええやろ

452 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 13:57:00.50 ID:ceVldc6e0.net
スラムダンクだけ日程公開してるが回数多いな
ブラックアダム1回とかになりそう

453 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 14:59:34.39 ID:yajT03cu0.net
ブラック・アダム、シネスコだし、4K上映&Dollby Atmosで観られるならそれで十分と個人的には思うが
そういう劇場は邦画アニメに全力だろうしなあ

>>444
IMDbのTechnical Specifications見た感じIMAXは1.90:1、他はシネスコになるんじゃないかねえ
https://www.imdb.com/title/tt1630029/technical

454 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 22:24:41.03 ID:j15S/mMv0.net
RRRの復活上映、成功のようだな。
明日の箕面のIMAXで現時点で一番埋まってるのはRRRだ。

455 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 22:26:48.98 ID:j15S/mMv0.net
で、箕面のIMAXのRRR、平日は夕方で土日は昼間ってのもよく分かってるよな。

456 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 22:34:41.99 ID:+b09zLZnp.net
グラシネもう完売してるな

457 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 02:50:27.19 ID:oW79jf3M0.net
エキスポも復活してくれ
レーザーGTで見たすぎて池袋予約したよ
交通費宿泊費の方が高い

458 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 07:03:01.85 ID:9uTF0Syna.net
初日IMAX二子玉川EXE席すらガラガラだったのにクチコミは強いな

459 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 08:23:40.72 ID:mA+/oSpM0.net
初日は知らんけど二子玉IMAX公開週土日は普通に満席に近い状態だったぞ

460 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 12:28:31.00 ID:B75a4Cz40.net
宇多丸
日比谷のIMAXレーザーと見比べてきたんですけども、池袋はシャッター方式。「アバター」で流行った時に出回ってたX-panDほど重くないけど、方式としては同じ。
でもレンズ面積が狭い。眼鏡して観るんでちょっとね、池袋のデカい大画面がもったいない。

ちなみに「ワカンダフォーエバー」はスコープと場面によってIMAX画角。「ノープ」のようにGTじゃないと全部の画は見られません、という作りじゃないです。なので、下に黒みが残ってる状態です。
その意味で、日比谷のレーザーになって見やすくなりましたけども小さめなんですね。なので皮肉っぽくてすいません「IMAXレーザーmini」と呼ばせていただいておりますw
でも、眼鏡が大きめのレンズで軽いから嬉しいし、画面の美しさも申し分なかったので、こっちの方が観やすかった。

461 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 12:45:03.62 ID:Uko4LksVa.net
池袋グラシャンの3Dメガネってシャッター方式だったの?!

462 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 17:30:48.54 ID:mA+/oSpM0.net
違う
歌丸は浅い知識で出鱈目言いまくってる害悪
トップガンマーヴェリックの4Dは3Dとかも言ってたし

463 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 09:46:10.82 ID:7GcUXB2S0.net
日比谷が「IMAXレーザーmini」なら市川はminiminiだな

464 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 10:56:08.92 ID:XWy0HdIC0.net
池袋のはドルシネのと同じやつ

465 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 13:08:16.39 ID:AYp5ahAIa.net
別スレからの転載でソースは確認できてないけどいちおう

ポーラー・エクスプレス
THE POLAR EXPRESS 2004年 アメリカ
BSプレミアム12月24日(土)午後9時00分~10時41分 

466 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 13:34:35.11 ID:v3kH43vw0.net
公式サイトで確認できるよ
https://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

467 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 13:40:27.60 ID:AYp5ahAIa.net
ソースあった

NHK BSシネマ 来月の映画
https://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html?next=

468 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 13:46:13.09 ID:MDbB06e6a.net
ポーラー・エクスプレスは品川IMAXで観て感動して3Dの円盤も買ったっけなあ

469 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 17:55:39.23 ID:7GcUXB2S0.net
ホットチョコレートの歌が好き

470 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 10:56:11.31 ID:tCKBLG+ia.net
ポーラー・エクスプレス3Dの円盤というと赤青メガネのやつ?
3Dテレビ用のカラー3Dの円盤も出たんだっけ?

471 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 12:54:50.40 ID:0ASmGT/Da.net
後からブルーレイ3Dも出たはず。

472 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 00:52:47.92 ID:TT7O4c/40.net
何故かアバターの予告無料でやってたから予約してみた
ついでにブラックアダム観に行くか

473 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 10:27:31.98 ID:UgQ7DAqwM.net
これね

『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』公開記念 3D予告編無料体験会開催決定!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000105594.html
> 全国のイオンシネマ93劇場(イオンシネマ シアタス心斎橋を除く)で開催
> 12月15日(木)まで

しまった一番近所のイオンシネマ、今度の土日は朝8時からだけになっとる
先週行っておくんだった

474 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 13:16:32.45 ID:SGl5HhCB0.net
ブラックパンサーの時に流れた3D予告と同じかな?
ところで久しぶりに浦和IMAX行ったけど設計酷すぎてワロタ
前に人がいたら拡張シーンで絶対スクリーンに被る仕様。ゴミ

475 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 14:29:36.07 ID:WS3a4aBXd.net
浦和は一度だけ行ったことある
あそこは確かに鑑賞するなら
全編シネスコ作品でないと厳しいね

476 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 17:19:13.92 ID:aiTNFNGg0.net
>>474
改装IMAXに何言ってんだ?

477 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 17:33:10.81 ID:N9hhzADta.net
足元近くまで見るスクリーンだと
後付は厳しいでしょうねえ。
前の方座ってください。

478 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 17:43:50.31 ID:Bv6C0pl0a.net
としまえんもそんな感じだなー

479 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 19:58:49.21 ID:c0/tR58QM.net
額縁IMAX

480 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 20:20:13.36 ID:kgsbRmQT0.net
>>474
なんでわざわざ行ったんだ??

481 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 20:24:43.36 ID:SGl5HhCB0.net
ブラパン行く暇なくて、調べたら今日でIMAX終了で時間帯的に丁度行けるから昨日行った

482 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 23:58:54.79 ID:5fkmmHH00.net
>>473
リトルマーメイドとアントマン3、
アバター2はバージョン2で天地広がる3D予告編。メガネは要返却

483 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 00:24:44.21 ID:Qdj784co0.net
ブラックアダムってIMAXでも広がらないタイプ?

484 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 01:35:45.93 ID:NwQsA7QB0.net
広がりません勝つまでは

485 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 02:31:46.03 ID:L1Kv3XOK0.net
スラムダンクにあそこまでIMAX差し出すくらいならさ
他にやるものあるでしょ

486 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 03:09:00.31 ID:PSn4SywR0.net
独占は長くて1週間じゃない?

487 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 05:37:01.67 ID:HfwmLpuL0.net
>>485
スラムダンク入ってるしなぁ。ブラックアダムはまぁいつものDCの入りだし。

来週RRR復活とかしたら笑うが。

488 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 10:26:41.51 ID:eA5FhD0h0.net
松戸でRRR見納めしてきた
ほんと奇跡の様な出来映え
3回見たけど足りない
松戸IMAXはやっぱり素晴らしい

489 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 17:11:05.00 ID:GRW6cnlZ0.net
ブラックアダム、IMAXで観てきたけど
ずっと派手なアクションばっかりだし
音響的にIMAXオススメかも。グレインきつめ

ただし全編シネスコ

490 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 17:22:58.79 ID:0WI5XDnW0.net
>>489
最後の一行に感謝。

491 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 23:13:43.59 ID:jmOOVIkW0.net
額縁IMAX

492 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 23:30:32.35 ID:axpnfJiX0.net
全編シネスコだと安心して改装IMAXに行ける

493 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 08:56:36.96 ID:FL/TWa2E0.net
無料予告でIMAX3Dアバター見たあとにアダム見たら同じ予告が2Dだった
上映時は3D限定だろうから、実はIMAX2Dの方が貴重なんじゃないか?

494 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 09:30:44.28 ID:ipraquPZ0.net
アバターはどこで見るか迷うなあ
フレームレート問題考えたら池袋はなしだし
レーザーでいい感じの所ないだろうか
品川がレーザーにしてくれたら都内最強クラスまで化けるんだが

495 ::2022/12/04(日) 09:41:24.42 .net
>>494
そういうのTwitterでやって

496 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 10:04:04.80 ID:gWKhrJQXr.net
わざわざワッチョイ隠しまでして他人を叩く人

497 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 10:05:11.50 ID:ipraquPZ0.net
>>495
あ、すみません…

498 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 10:11:10.02 ID:jmcOGb+D0.net
>>495
桑島舞香いい加減にしろよ

499 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 10:12:38.19 ID:FL/TWa2E0.net
画質と音響だけならドルシネでもいいかなぁと言う印象だが
3Dメガネが重いんだよなぁ

500 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 10:18:45.59 ID:D4s6TggRd.net
IMAX GTはドルビーと同じメガネだろ

501 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 10:26:04.10 ID:5B/tpklka.net
初めてドルシネの3D見たけどアバターは死ぬほど綺麗だったな
アバター2の予告見たけど更に凄かった
アバターが別格なだけなのかな

502 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 12:42:04.08 ID:VkYc41WZF.net
他の映画と違ってアバターは3Dで観なきゃって思うよな

503 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 13:32:04.34 ID:LGnqznwz0.net
>>494
都内9ヶ所もIMAXがあるのになに贅沢言ってるんだ

504 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 15:22:01.45 ID:8d6jr2wh0.net
192

505 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 16:04:41.72 ID:+jTaW8eNa.net
>>494
松戸

506 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 19:52:16.71 ID:Xs6dLAovp.net
>>497
このいつもの荒らしの言うこと聞くことないよ
普段からそういう話題のスレなんだし

507 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 20:24:38.47 ID:D6vNilCqd.net
自分は長丁場なのでノーマルシートの良さでグラシネ

508 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 21:07:15.10 ID:8DzXME9Rd.net
ワイは長丁場作品はグラシネのプレミアムシートで見たいが、ほぼ確実に争奪戦になるので、次点としては丸ピカのドルビーシネマかなぁ。

凄い良ければグラシネでも見よう

509 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 21:28:19.70 ID:X21ffnjT0.net
上映時間長いのは通常席でも両ひじ掛けなUCテラスモール松戸か109二子玉川かAC市川妙典行けばええ

ムビチケ(イベント割)の使用可否と天気次第だけど、
IMAX版は12/25(日曜&テラスモールの日)にUCテラスモール松戸に行けたらなあと思ってる

510 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 23:12:01.81 ID:D6vNilCqd.net
>>508
丸ピカのドルシネは2時間でもお尻が痛くなるけど大丈夫か?

511 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 23:16:00.74 ID:OEbpbmCE0.net
>>510
自分は丸ピカの椅子は気持ちよく座れるが

512 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 23:30:47.27 ID:Zn+fO7uB0.net
>>502 でも3時間10分あるんだよ。目しばしばしちゃいそう

513 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 01:07:51.11 ID:Lxy68tak0.net
丸ピカのドルシネは3Dメガネが重くてキツい

514 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 03:27:18.28 ID:7zkWUaFi0.net
アバター2を4K HDR+HFRのフルスペックで観られるのはドルシネに一択で間違いないの?

515 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 05:25:45.02 ID:qdcLHlYIM.net
2019年のジェミニマンのときは
IMAXレーザーは 3D/4K/60fps、
ドルビーシネマは 3D/2K/120fps が上限

この前のアバター1リマスターのときは
ドルビーシネマは 3D/4K/48fps ?

だとしたらGTじゃないほうのIMAXレーザーでも良さそう
劇場の仕様はなかなか分からないね

516 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 08:58:59.68 ID:IpBB6vYEa.net
これでヒットしたらジェミニマン再公開してほしい。あのくっきり4KでのHFR3Dは衝撃的だったし速い動きの格闘アクションがはっきり追える映像は素晴らしかった。

517 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 10:38:56.48 ID:WxwhK5+ha.net
ジェミニマンはフルスペックで
見れる劇場が日本には無いって
話題になってたなあ

518 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 10:50:44.17 ID:N0D0MIm6a.net
>>509
イベント割が使える劇場なら公式サイトに載ってるよ

テラスモール松戸は使えます

519 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 10:51:43.91 ID:jn54nb9qa.net
>>513
それ新宿タカシマヤでも同じこと言えんの?

520 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 14:10:21.87 ID:Hv/Rq5zA0.net
映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』ⅼ 2023年春公開
@DBMD_JP

🪐⋆: ₊
『デヴィッド・ボウイ ⋆ .・🌖
#ムーンエイジ・デイドリーム』
⋱⋱⚡ティザーポスター⚡⋰⋰

#デヴィッド・ボウイ 財団唯一の
公認ドキュメンタリー🎞

全40曲の名曲
ボウイが30年にわたり保管してきた
貴重な未公開映像🎥で贈る
ミュージック・オデッセイ🛸

3.24(Fri)IMAX / 2D公開🚀

521 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 15:03:39.53 ID:Hv/Rq5zA0.net
GWくらいまでのIMAX予定(推測)をなんとなく作ってみたが、3月以降は結構、作品ありそうだが
アバター以降の1月2月がスカスカな気がした。どこかでRRRをもう1回やらないかなぁ、と思ってw。1月2月はIMAX新作ないのかな?

12月16日(金) アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
02月17日(金) アントマン&ワスプ クアントマニア (IMAX予告発表済み)
03月03日(金) エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(発表済み)
03月17日(金) シャザム!~神々の怒り~ (多分やる)
03月24日(金) デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム(発表済み)
3月 シン・仮面ライダー(シン・ウルトラマンはIMAXあり)
04月14日(金) 名探偵コナン 黒鉄の魚影 (去年は初日からIMAXあり)
04月28日(金) ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー (やるかも?)
05月03日(水祝)ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3 (当然やるはず)

522 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 20:57:23.84 ID:VKw/INco0.net
>>521
IMAX上映のある
1月6日 非常宣言
2月3日 FALL/フォール
2月3日 バイオレントナイト
が日本でどうするか気になるところ

あと、3月31日にダンジョンズ&ドラゴンズの公開が決まったね

523 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 21:09:04.61 ID:KiGynQ430.net
>>522
その辺りが日本でやるわけないのなんか分かりきった事なんだけど最近映画鑑賞が趣味になったの?

524 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 21:26:55.37 ID:QOQ/sutt0.net
>>521
バビロンはIMAXある気がするなー

525 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 08:22:33.26 ID:FBS4KW/va.net
これマジなの? 
アバタースレの書き込みだけど



778 名無シネマ@上映中 sage 2022/12/04(日) 13:55:23.47 ID:VyJUUirv
Forbesによると、IMAXレーザーGTは4K24fpsか2KHFRのどちらか、IMAXレーザーは4KHFR

526 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 08:37:32.06 ID:TVl616BSd.net
海外でGT4kHFR上映するとこあるけど

527 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 08:51:42.02 ID:TVl616BSd.net
2kなのかな?

https://imaxmelbourne.com.au/movie/avatar-the-way-of-water-3d

528 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 09:47:55.12 ID:xhKQk7pP0.net
池袋はHFR対応してないってアバターリマスターの時も言われててほか行ったけどな
実際見比べたわけじゃないけど

529 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 10:26:16.78 ID:LtC4BCko0.net
>>525
レーサーGT 4K+HFR上映可能だけどグラシネが素材を選んでいない

530 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 12:51:52.72 ID:UA/dmwWQd.net
メルボルンとかごく一部が、特殊なだけで
フォーブスの記事の通り
他のGTは4KHFRはできないでしょ

https://www.forbes.com/sites/bennyhareven/2022/11/29/whats-the-best-cinema-format-to-see-avatar-the-way-of-water/

531 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 12:57:06.12 ID:k4pXPXZRM.net
GTは何だかんだでレーザーより古い規格だからな

532 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 15:09:19.71 ID:xhKQk7pP0.net
結局アバターリマスターはドルビーシネマで見たけど確かに明るくて綺麗だった
でもIMAXの大画面での3Dのほうが衝撃はデカかった気がする
まあこの辺は個人の好みだけどね

533 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 16:33:36.66 ID:LtC4BCko0.net
>>532
気がするってなんやねん()

534 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 17:07:43.02 ID:I0Aw3U4L0.net
フォーマットは調べないとなかなか話題にならない、なんでもっと宣伝しないんだろう

535 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 17:26:12.61 ID:doRzzcNW0.net
なぜか劇場側が公開したがらない

536 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 07:35:36.32 ID:2hZXup+i0.net
今のとこ公にHFRに関して出してるのはイオンシネマだけかな
売りにしてる部分ではあるんだからしっかり劇場側も書いて欲しいわな
でもリマスターの時も結局何も発表なかったから今回もないだろうな

537 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 08:56:05.23 ID:UhKRcpWo0.net
どこかでRRRをもう1回やらないか

538 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 09:00:33.16 ID:afDE+iQ2d.net
>>536
toho新宿はHFRって書いてある

539 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 12:15:21.38 ID:20Gars2sa.net
アバター2はなぜ48コマなのか。HFR映画がもたらす視覚効果とリアリティ
https://news.yahoo.co.jp/articles/feaccba44004d9d29e1fb230250548836494c16b

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1461878.html

540 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 12:22:04.35 ID:mHFLM/DE0.net
>>537
ドリパスで1月に大阪でIMAX上映決定してる

TOHOシネマズ なんば
1月22日(日)11:45 ~
価格2,400円(税込)
※別途ドリパスのシステム利用料360円

541 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 19:56:47.45 ID:5XxDI1VX0.net
HFR案件だけは総合点でドルビーに軍配上がるのは仕方ないね

542 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 20:06:19.88 ID:5L4gNfEj0.net
ドルビーはメガネが・・・

543 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 20:56:03.51 ID:oJf07ZWCa.net
総合ではIMAXレーザーがベスト?

544 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 21:21:46.61 ID:1MhdiG8U0.net
イオンエンターテイメントは、全国の「イオンシネマ」94劇場において、12月16日公開の「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」を、ハイ・フレーム・レート3Dフォーマットで上映する事を決定した。

545 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 21:55:29.55 ID:r0wAL5px0.net
グラサンだめなの?

546 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 22:15:17.55 ID:GDHp08sFd.net
IMAXレーザーは全劇場HFRの可能性ある

547 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 22:42:29.06 ID:oJf07ZWCa.net
>>544
できるの?
イオンて設備がショボいイメージあったけどw

548 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 23:21:23.21 ID:qI2dGTVY0.net
イオンはIMAXレーザー、IMAXデジタル、ULTIRAいれたら94館ぐらいになるんじゃない

549 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 00:38:28.72 ID:WIYDKzGj0.net
とりあえずレーザーのとこなら対応してるけど対応してるだけでHFRでの上映はしませんってとこもある可能性あるし
本当に各劇場が声明出すか人柱待ちのどっちかだな

550 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 06:33:06.73 ID:3a9Mri1ia.net
まあホビットの時でも4Kに対応した通常劇場でならHFR3Dやれてたから。

551 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 09:38:46.74 ID:TeoxBGixM.net
ホビッチョヌルヌル

552 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 10:42:54.96 ID:G1PojEDSd.net
目を奪う映像美「IMAX」CEOが語る日本での戦略、『すずめの戸締まり』など邦画も幅広く上映
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3596466dc12eff99892233dbd3f41686df5b0a8

 現在、IMAXは89の国と地域で展開をしているのですが、確かに日本では41のIMAXシアターが営業中で、現在、6つのシアターとオープン契約を結んでいる状況です。

 もちろんもっと増やしたいと思っていますが、ほとんどのシアターが都市部に集中しているということもあり、浸透のスピードはやや遅いですね。日本では100シアターを目標に、よりローカルでの展開も進めていき、この数年間でできるだけすばやくこのネットワークを拡大していきたいと考えています。

553 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 10:47:44.00 ID:67VaqtSm0.net
このアバター3Dリマスターの比較表(主観以外の部分のところ)は正しいのかな
https://i.imgur.com/l0WXtar.jpg

下記から抜粋
https://note.com/james_miles_jp/n/n2d627ff7b6e9
まぁウェイオブウォーターが一緒かは判らないが

554 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 12:50:28.81 ID:Uhi51Jv/0.net
3Dだから吹替の方で見るかなぁ
上映してればだが

555 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 13:18:31.28 ID:l46ydw440.net
>>554
既に発表されてんだからするに決まってんだろアホかよ

556 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 14:23:04.73 ID:WIYDKzGj0.net
>>554
IMAXの吹き替えって前はそこそこやってたのに最近ほぼ見ないよね
子供連れてきたいからアバター吹き替えやって欲しいんだけどなあ

557 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 16:05:09.41 ID:yzb4a31Ea.net
>>555
悪い口だな!
舞香、俺のしゃぶって黙れ!イクウウウウウウウウウ!!!!

558 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 18:04:29.15 ID:T/m9xIyqa.net
普段は字幕版しか観ないけどアバター2は吹き替えのIMAXレーザーで観たい

559 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 18:10:00.07 ID:Ge7QhWcL0.net
字幕がなくていいから吹替は嫌だ

560 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 19:07:20.55 ID:K+6FHMTQM.net
登場人物が宇宙人だから吹き替えでも違和感ないよね

561 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 19:13:49.05 ID:i7EK7bYGd.net
ツイッターにこんな投稿あった
GTのHFRまだ可能性あるよ


グランドシネマサンシャイン池袋に、アバター ウェイオブウォーターのIMAX上映がHFRかどうか問い合わせたら、「まだ情報が来てないからわからない」と言われた。
上映素材によっては、HFR対応できるということなんだろうか。

562 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 19:19:20.32 ID:KGIBcD5r0.net
イオンのアバター予約始まってる
しかも一週間分

563 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 19:31:35.08 ID:ZA1vXr8I0.net
>>561
HFR上映のときはすんごい額縁投影になるらしいが

564 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 19:39:21.60 ID:WIYDKzGj0.net
可変HFRってのがまた曲者だよなあアバター2は
最速組の報告待ちかね

565 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 19:56:51.96 ID:Ge7QhWcL0.net
>>560
音響が劣化するんだよ吹替て

566 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 19:58:26.19 ID:T/m9xIyqa.net
それは確かにあるね

567 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 20:28:26.62 ID:OHcPjmRT0.net
スラダンも額縁だったなあ
なんでなんだろう
上下か左右どちらかはピッタリにしてくれ

568 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 23:10:04.44 ID:i9blE96s0.net
>>567
日本の映画会社はスクリーンサイズなんか気にしてないんだって。
音も疑似ステレオをドルビーアトモスと
偽ってるらしい。

569 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 00:57:53.30 ID:3ofoO8X+0.net
そりゃスクリーンマスクを動かさなくなってからおかしくなったよ、映画館は

570 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 02:35:18.44 ID:kg0vAAb90.net
アバターのこういうCMを見せられると
スクリーンから飛び出す3Dなんか?と思っちゃう

https://youtu.be/Ts_u-nZKjeI

571 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 08:26:57.89 ID:E1DF82Gm0.net
アバターの3Dは飛び出すとか広がるとかそんなチャチなもんじゃなくて、自分がそこにいる感じ。

572 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 08:49:39.96 ID:hjdAiSi/d.net
BE PART OF ONE

573 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 09:23:02.28 ID:5fvsljs0d.net
GTのHFRは実際に見てみないとわからないのか?
最速上映月曜予約開始だから早く公表してほしい

574 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 10:50:40.51 ID:L/9BtrBha.net
縦フルサイズじゃないんだから他行けばいいだろ

575 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 10:51:48.07 ID:6ZvTBgqrr.net
>>567
はみ出して映写するバカ劇場があるから枠付き派

576 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 11:34:36.42 ID:rjIU/+GE0.net
他の3D映画もアバターのようにちゃんと3Dカメラで撮影してほしい
2Dで撮影して3D化するとどうしても所々違和感ある

577 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 12:20:17.06 ID:CzZPiZiZa.net
アバターってほぼCGアニメじゃないの?
3Dカメラにこだわる必要ある?

てか三丁目の夕日3も3Dカメラで撮ってあの出来だったけどw

578 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 12:43:30.14 ID:73vZ1m9n0.net
ジェミニマンは肉眼で見てもこうは見えないという超現実感があった

579 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 12:45:56.01 ID:Y3qvPH1x0.net
>>577
にわか乙

580 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 13:00:40.60 ID:CzZPiZiZa.net
まあ3Dカメラは絶対で変換方式は問答無用で駄目だという考えには異議を唱えたいだけです。はい

581 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 13:38:25.07 ID:73vZ1m9n0.net
ザ・ウォークが2D撮影だからなあ
2D撮影してリアルタイム3D変換していくメイキングがBDに入っていた

582 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 14:22:11.00 ID:Y3qvPH1x0.net
>>580
論点ずらし。ひろゆきかよ。

583 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 15:53:13.67 ID:jnfbDu9Ba.net
キャメロンは実写でなくても3DでCGレンダリングするからね

584 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 16:02:13.81 ID:FydkUfkC0.net
>>578
それはちょっと分かる
3DでHDRでHFRって肉眼で見てる世界なはずなのに

585 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 18:09:48.62 ID:qWykjuEZ0.net
ジェミニマンクソ映画臭して行かなかったけど行っときゃよかったな二度とHFRで見れないだろうなあ…
ホビットのはヌルヌルですごかった

586 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 19:31:19.08 ID:6ldG8m6vp.net
ホビットのはなあ
はっきりくっきりヌルヌルがホビットの世界には合ってなかった感

587 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 19:54:06.12 ID:3Ez2Bldj0.net
タイタニックの後付3Dはあまり期待しないで行ったけど結構立体感あった

588 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 20:51:59.80 ID:WXWQLeUp0.net
アバターIMAXレーザーならHFRだってよ

589 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 21:45:37.97 ID:qm1SZm7w0.net
2月に鬼滅のテレビ版上映やるってよ

https://i.imgur.com/nE5oV98.jpg

590 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 21:45:42.08 ID:FICpPCfb0.net
鬼滅の刃またIMAXでやるんだって?

591 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 22:00:16.30 ID:TroEK887d.net
IMAXレーザーでHFR非対応はなさそうだね

592 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 00:52:07.21 ID:Jcxhoz8Na.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up172388.jpg

593 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 01:27:33.61 ID:Jcxhoz8Na.net
>>591
ですね
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up172392.jpg

594 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 07:43:06.70 ID:/iJkar4R0.net
>>589
鬼滅までブロッコリー構図するのやめてほしい

595 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 07:54:25.03 ID:TWJm6xuA0.net
ブロッコリー構図って、邦画によくある人物がブロッコリーみたいに皆載ってるポスターのことか

596 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 18:29:41.68 ID:+hsh/Nqh0.net
なんか情報錯綜しだしたな
関西のエキスポはHFR対応らしい

597 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 18:52:26.65 ID:qUOr0sKSd.net
hfrといっても48コマなら出来るとか
2Kなら出来るとかはあるだろうな
ホビットとか60とかだからな
プロジェクターのスペック的には
一般的4kブロジェクターでも2KじゃないとHFR出来ないのが多い

598 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 19:31:10.47 ID:W2/vEYPY0.net
配信やUHDもHFR対応できるのかな

599 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 19:41:22.40 ID:TWJm6xuA0.net
いつかは対応するだろうけど、きのうきょうじゃ無理でしょ
ケーブルテレビで4Kが見れるようになるくらいの普及待ち

600 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 20:10:08.57 ID:vLBstUQ3a.net
アン・リーのHFRやった2作はUHDBDのみ2Dの60pだけど48pって規格はないはず。
ホビットもUHDBDは24pのみで通したしね。

601 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 22:10:43.78 ID:W2/vEYPY0.net
近所のイオン、通常上映はHFRの明記があるのにIMAXの方は何もないな…

602 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 22:26:34.56 ID:Cof1wgiq0.net
>>601
劇場設備にHFR対応か書いてあるよ

603 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 22:38:22.25 ID:Cof1wgiq0.net
イオンシネマは今度のアバターに合わせて4Kレーザー映写機に替えたり劇場仕様を明記したりシネコンじゃ一番良心的だと思う

604 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 22:46:34.57 ID:JBct7wHT0.net
イオンはもうアバター席予約出来るしな

605 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 09:33:53.45 ID:2ffUaGdVa.net
国内で1番集客してるレイクタウンのイオンシネマがショボショボだから、あんま良いイメージはない…かな

606 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 09:41:22.64 ID:T3HhRo+AM.net
キャメロンきてるんだね。
誰かレッドカーペットでサイン貰うとき
殺人魚フライングキラーのパンフかチラシ
にしてもらうのかなぁ。

607 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 11:11:51.81 ID:5MB2OAXka.net
109に問い合わせメールの返事きた。
エキスポIMAX GT HFR、4K上映を予定してます。
予定ってのが気になるけど、今週上映だから大丈夫かな?

608 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 11:52:09.98 ID:mou98mlMd.net
シングルレーザーかな

609 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 12:18:09.51 ID:YEbJ3hRqd.net
エキスポがそうならグラサンもそうなのかな
HFR上映するならグラサンはその辺り積極的に告知しそうだけど

610 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 12:21:08.11 ID:CbcMaEZ80.net
池袋はファンがして欲しいことは積極的にやるイメージだし
再上映の声上がってたらIMAXでやりますとか期間限定だったけど好評だから延長しますとか回数増やしますとか
かなり客に寄り添った営業してくれてるとは思う
だからこそ今の時点でその辺の情報出してないなら、まあ察しろということなんだろう

611 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 12:37:23.42 ID:baVgOWOka.net
さすがに映写機の内部アップデートとかで対応するように指示あるんじゃないかな、キャメロンから。

612 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 14:31:34.57 ID:4x4SvTOga.net
>>607
うわぁ、もう四條畷のチケット買っちゃったよ。
2回目決定か。

613 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 14:34:17.97 ID:mou98mlMd.net
他力本願だけど誰かグラシネに問い合わせせんかなぁ

614 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 15:16:41.38 ID:P1o3G+RZM.net
今週末はバスケ2、すずめ1、アバタ1〜2かな

615 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 16:09:00.76 ID:IviSbED/d.net
@
グランドシネマサンシャイン池袋に、アバター ウェイオブウォーターのIMAX上映がHFRかどうか問い合わせたら、「まだ情報が来てないからわからない」と言われた。
上映素材によっては、HFR対応できるということなんだろうか。

@
グラシネ池袋のIMAXレーザーGT、アバターはHFRで上映されるのか聞いてみたけど、映画館側もIMAXに問い合わせ中らしい。
予約開始時間までには告知してもらわないと困るんだが…

616 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 16:13:07.14 ID:2ffUaGdVa.net
>>614
普通にアバター全振りなんじゃないの??

617 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 16:14:09.68 ID:2ffUaGdVa.net
>>615
こりゃ出来ないっぽいなぁ

618 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 16:14:32.64 ID:CbcMaEZ80.net
>>615
もう他のところは発表してるのに池袋だけまだ確認中ってのはどういうことなんだ。。

619 ::2022/12/12(月) 16:18:07.86 .net
素直にドルシネで見りゃあいいのにグラシネにこだわる奴はあほ
予約開始前にって慌ててるのもあほ

620 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 16:28:17.89 ID:HRvxTNa20.net
きっとフィルムを物理移動させる時間が確保できなかったんでしょ

621 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 16:44:00.61 ID:7Nolpyjo0.net
前から疑問に思ってたんですが、大阪のエキスポシティが日本最大と言われてるけど、IMAXのフルサイズである1:
1.43のアスペクト比で映そうとした時
18×1.43=25.74m
となってスクリーンの26mという横幅より少し小さくなりますよね?
一方、池袋グラシネは横幅25.849mですからこちらの方が日本最大ということにはならないのですか?
それともエキスポシティは横は全部使って上下は少し切るというやり方も出来るのでしょうか?

622 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 16:50:32.35 ID:/SIMcH2Fd.net
>>621
公式はエキスポは最大級、池袋が最大を歌ってるな。どっちが大きいか比較しづらいが池袋が上扱いか。

エキスポ公式
p
IMAX®レーザー/GTテクノロジーとは、シネコンとしては日本最大級、ビル6階建てに匹敵する高さ18メートル超、横幅26メートル超の誰もが圧倒される巨大スクリーンに、日本初の高解像度の4Kツインレーザープロジェクターで、通常の映画館では再現できなかった明るさ・コントラスト・カラーを鮮明に映し出し、本当に映画の中にいるかのような体験を味わえます。

池袋公式
視野を覆い尽くす国内最大のスクリーン、どこまでも鮮明な映像、リアルなサウンド。

映画サイト
「グランドシネマサンシャイン」は、常設の映画館としては国内最大となる18.9m×25.8m(高さ×横幅)のスクリーンを備えた「IMAX®レーザー/GTテクノロジー」シアターとなっている。

623 ::2022/12/12(月) 16:58:10.96 .net
>>622
歌ってはないから

624 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 17:39:27.66 ID:hyjFA/No0.net
>>613
一週間くらい前にメールで問い合わせたけどスルーされてる。箝口令でもひかれてるんかねー

625 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 18:23:34.80 ID:KD8R9C3La.net
>>622
国内最大、と言い切ってるなら池袋が最大のはず。
広告表示的にガチで最大じゃないとは

626 :625:2022/12/12(月) 18:32:00.01 ID:KD8R9C3La.net
途中ですまん
最大表記はホントに最大じゃないと使えない
調べるのが面倒臭いので保険も兼ねて
大体「地域最大級」で濁す広告が多い
エキスポも西日本最大ならいけるし、
グラシネは1mmでもより大きなスクリーンが他に出来たら国内最大表記は使えなくなる

627 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 18:45:19.60 ID:1Lm5r2EVF.net
GTはメルボルンに教えてもらって今プロジェクターを魔改造中

628 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 18:50:48.36 ID:O5UYfJ7w0.net
グラシネ池袋が1番大阪エキスポ2番でFA

629 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 19:07:08.39 ID:a6zMVKFU0.net
結局は後出しジャンケン
エキスポは縦20mにすべきだった

630 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 19:33:33.13 ID:S/42HCth0.net
>>628
その二つは縦横の違いで大差ないらしいけどな

631 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 20:03:51.79 ID:zI6YHEL4d.net
>>619
ドルシネはスクリーンサイズが小さいのがネック

632 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 20:11:09.59 ID:CbcMaEZ80.net
アバターリマスターで行ったけどドルビーシネマほんとスクリーンサイズだけがネックだよなーそれ以外完璧なんだけど
丸の内もそんなにでかくないよね?

633 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 21:12:38.74 ID:mBd42wZ+a.net
ネックっていうか致命傷だわ
こないだのアバター1の時
ドルシネにしてすげー後悔した

634 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 21:35:31.36 ID:O5UYfJ7w0.net
両方観ればいいんじゃね
とりあえずグラシネの最速プレミア席とれた

635 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 21:36:26.62 ID:ek1lIYv6p.net
自分は大きさよりも画質や音が良い方が嬉しい
なので近くにあるIMAXがもっと画質や音がドルシネ並みに良ければなあと思う
ドルシネは遠い

636 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 21:55:56.40 ID:x0AI8SuQ0.net
>>524>>589
IMAX予想、バビロンと鬼滅入れてみた。ダンジョンズandドラゴンズはやらないだろうなぁ。2月から混むね

12月16日(金) アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
02月03日(金)鬼滅の刃 上弦結集、そして刀鍛冶の里へ(発表済み)
02月10日(金) バビロン(ブラピだしやるかも)
02月17日(金) アントマン&ワスプ クアントマニア (IMAX予告発表済み)
03月03日(金) エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(発表済み)
03月17日(金) シャザム!~神々の怒り~ (多分やる)
03月24日(金) デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム(発表済み)
3月 シン・仮面ライダー(シン・ウルトラマンはIMAXあり)
04月14日(金) 名探偵コナン 黒鉄の魚影 (去年は初日からIMAXあり)
04月28日(金) ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー (やるかも?)
05月03日(水祝)ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME3 (当然やるはず)

637 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 22:04:29.67 ID:KdW3Q8Yud.net
紛らわしいから、決まってないのはリストに入れなくていいよ
「〜はず」はまさにチラ裏

638 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 22:06:11.20 ID:x0AI8SuQ0.net
>>637
予想と書いているんだからええやん。嫌ならNGして

639 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 22:11:04.94 ID:CMo8MZAfd.net
グラシネ、HFRか分からんのにかなり埋まってるわ

640 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 23:27:25.25 ID:uI0SNr0s0.net
まずエキスポでIMAXで見る
その後もう一回どこかで見ようと思ってる

641 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 01:27:17.84 ID:N/x+iWUBd.net
アバターWoWのIMAX版上映時間枠が
非IMAX版より5分長い
たぶんオッペンハイマーのフッテージが流れるんだろう

2回目はドルシネを考えてたけど
こりゃグラサンにも行っとかないと

642 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 02:12:52.63 ID:9NtFOv9o0.net
>>641
ミッションインポのこと忘れてないか

643 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 12:15:30.15 ID:RES3ab2y0.net
東宝新宿「IMAXレーザー3Dアバター」はHFR上映、基本料+IMAX600円+3D400円+HFR100円

644 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 12:22:05.39 ID:xKVSn+mwd.net
ケチだな

645 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 12:22:25.88 ID:jwD487UL0.net
追加料金とるのかよ……

646 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 12:27:07.12 ID:xKVSn+mwd.net
ジェミニマンのときも追加料金とってたよな
ありえねえ

647 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 12:29:21.09 ID:xKVSn+mwd.net
グラシネIMAX,HFRじゃないっぽいな
Dolby AtmosはHFR表記ある
https://i.imgur.com/Xe08G6P.png

648 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 12:29:45.79 ID:w9u7jkecM.net
ドルシネはミュージカル映画くらいしか行かないわ
ドルシネ3Dとか、悲惨過ぎてみれたもんじゃないしな

649 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 12:34:25.26 ID:j0UuJ4WC0.net
ドルシネはCGがふんだんに使われた作品だとめちゃ綺麗だよね

650 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 12:44:06.99 ID:r8FMnf720.net
>>621です
細かい質問に答えてくださりありがとうごさまいます
これでスッキリしました

651 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 13:06:16.50 ID:P9jp0CRBr.net
>>643
西宮も同じだな

652 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 13:18:22.98 ID:/qkgQPwga.net
HFR料金とは驚いたw

653 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 13:47:28.66 ID:7vGcGPij0.net
こっすいのぉTOHOさんよ

654 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 14:05:46.27 ID:k+zgErUx0.net
取れるところから取る商売してると後悔することになる…と言いたいが放っておいても客が入るところだから思い知らせられない
ぐぬぬ

655 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 14:15:22.17 ID:jwD487UL0.net
TOHOは本当に好感度下がるようなことしかしないよなあ
絶対いかんわ

656 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 14:16:40.12 ID:XXf7rPWOa.net
だって東宝だぜ?

657 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 14:25:11.36 ID:xKVSn+mwd.net
グラシネIMAX、でHFRマークついた

658 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 14:55:45.47 ID:bFcHkbJmp.net
おおう

659 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 14:56:34.42 ID:bFcHkbJmp.net
じゃあ本当にギリギリまでわからないだけだったのか

660 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:10:46.50 ID:j0UuJ4WC0.net
0時最速上映行くと高確率で寝ちゃう

661 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:13:47.26 ID:P9jp0CRBr.net
>>647
つか、atmosの上映時間10分ってなんだよw

662 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:20:44.94 ID:V9ujyjyxM.net
2K/HFRなの

663 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:21:45.71 ID:RES3ab2y0.net
タイパ重視のお客様は、こちらの倍速でご覧くださいw

664 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:32:36.75 ID:zkhfxi8ga.net
シネコンてどこも解像度を明かさないんだっけ?

665 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:40:56.70 ID:ApHXbCtIa.net
>>664
「4Kプロジェクター導入しましたよー」って発表は結構見る気がするけど

666 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:47:32.42 ID:jwD487UL0.net
池袋に関しては上映スケジュールに4K上映って書いてることよくある

667 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:48:11.18 ID:zkhfxi8ga.net
>>665
そうなんだー

まあ4Kプロジェクター導入=必ずしも4K上映するとは言い切れない気もするけど

668 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:51:03.59 ID:jwD487UL0.net
池袋はIMAXとドルビーアトモスのスクリーンにはHFRと書いてある
通常スクリーンにはHFRと書いてないがかわりに4Kと書いてある
なんだろうこのわかりにくさは…

669 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:55:37.85 ID:7vGcGPij0.net
ほんとだね
IMAXレーザーGT 4K HFRの究極体験で頼むわ

670 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 16:09:34.34 ID:j0UuJ4WC0.net
IMAXレーザーGTでアバター観るメリットって何かある?
・アバターのIMAXアス比は1.9:1なのでGTフルではない
・3Dだから箱庭効果で大画面さを感じられない
・座席傾斜設計が緩いからスクリーン近めで観たい人は見上げることになる

671 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 16:36:50.66 ID:sirFAuMe0.net
>>670
大画面さ感じられ迫力のある音響を楽しめる

672 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 16:50:45.09 ID:9F68ITE30.net
>>671
要はそういう奴は大画面ならすげーと思うにわか

673 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 17:15:22.84 ID:sirFAuMe0.net
>>672
すまんにわかで
単純に一番近いIMAXシアターがグラシネなんやけど避ける理由ある?
プロの方にお聞きしたい

674 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 17:31:51.76 ID:8sqflM9j0.net
>>643
フルコンボだな…

675 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 17:58:28.43 ID:jwD487UL0.net
リピートする時は機材入れ替えたりして早々に発表してたイオンにお布施として行こうかな今後も頑張って欲しい

676 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 18:20:22.12 ID:XHyKxmkG0.net
なるけど追加料金の有無で形式が分かるのか

677 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 18:57:08.67 ID:Nybcp/lC0.net
3Dテレビ復活してくれねぇかな…

678 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:03:04.16 ID:ApHXbCtIa.net
>>677が100マン台発注して希望者に無配すればいいよ、それならメーカーも作ってくれるだろ

679 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:16:05.95 ID:95oqi8dd0.net
なるほど、IMAXの大画面が3D上映だと妙にコンパクトに感じてしまうのは「箱庭効果」と言うのかw
池袋グラシネGTスクリーンでの3D上映は未体験なんだが、あのサイズでも箱庭化してしまうんだろうか???

680 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:36:31.89 ID:uuT6Qvfs0.net
3Dはカウントダウンが最高定期

681 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:45:05.01 ID:WChzYwAr0.net
>>680
下手したら、3D感を味わえたのはカウントダウンだけだったって映画もあるもんな。

682 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:45:33.43 ID:+GZSO1Pq0.net
今まで映画館に全く拘りなかったけどスラムダンクで県外遠征して
今更初IMAXだったけど思ったより画も音も違って驚いた
大阪に日本1.2を争う巨大スクリーンあるらしいけど俄然興味出てきたわ

あとは4DXとか鏡開き仕様スクリーンとかもあるんだっけ

683 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:46:07.58 ID:zkhfxi8ga.net
HMD方式の3Dだとあまり箱庭感を感じなかったような

684 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:47:40.09 ID:dk3+eqTx0.net
IMAX GTと4DXでしか3D観たことないから他とどう違うのかわからんな
4DXはとにかく暗い!

685 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:49:41.16 ID:zkhfxi8ga.net
4DXはやめといたほうがいいよ
キャメロンも「オススメしない」と言ってたらしいし

686 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:51:12.84 ID:uuT6Qvfs0.net
>>685
興業側からしたら商売のジャマ発言w

687 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:54:50.59 ID:dk3+eqTx0.net
>>682
IMAXはエキスポで
4DXはHAT神戸で観てる(ここが一番揺れるw)

688 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:57:37.20 ID:k+zgErUx0.net
>>685
4Dはまあ向いてるのと向いてないのがあるな
最推しはガルパンw

689 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:00:24.73 ID:WChzYwAr0.net
レイダースの4Dが意外に良かったな

690 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:03:57.28 ID:IDFdhAdHa.net
アバター見たいんですが結局都内ならどこで見るのがベストなんでしょうか
そこら辺のIMAXレーザーで良いの?

691 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:09:25.89 ID:1IZ3hdVed.net
>>681
おっとジュラシックワールド3の悪口はそこまでだ

692 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:17:07.40 ID:9NtFOv9o0.net
>>682
ノーラン「おいで」

693 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:21:26.44 ID:41LUwb2Y0.net
>679
前にスターウォーズep9を池袋レーザーGTで3Dで見たけど、箱庭効果あるかも。
あのそびえ立つ壁のような巨大スクリーンは2Dの方が満喫できると思った。

694 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:30:08.41 ID:8sqflM9j0.net
>>680
デモ画面だから映画の内容に関係なくフル機能使ってるから印象に残りやすい

695 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:30:09.28 ID:uezWNQ7h0.net
アバターの場合、箱庭効果を抑える調整をしてるじゃなかったか
実際この前のリマスター版はほとんど箱庭効果は感じなかった

696 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:43:44.11 ID:2kIDbQ0Op.net
>>684
それは4DXだから暗いのではなくて、各劇場のスペックによる
グラシネの4DXはレーザーだから明るい

697 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:57:07.47 ID:Nybcp/lC0.net
来年のジブリ新作ってIMAXやドルビーシネマでも上映するのかな

698 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:14:20.94 ID:zkhfxi8ga.net
流山のIMAXレーザーで観ます
今予約取りました

699 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:16:20.66 ID:zkhfxi8ga.net
>>697
すると思う
映像のクオリティは今までのジブリ作品の比じゃないらしいし
倍の制作期間と倍の予算(100億以上?)

700 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:16:58.62 ID:zkhfxi8ga.net
TOHOの予約もう始まってるよ!

701 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:23:51.52 ID:L4MJgBHd0.net
>>682
岡山から福山のエーガル8シネマズ(このスレでは通称マサハル)行ったの?

岡山はDolby Atmos以外は特殊上映難民だから、4DXはコロナシネマワールド福山、サイドスクリーン+4DXはアースシネマズ姫路、IMAXレーザーGTは109エキスポシティまで遠征必須だからな(俺もそう)
1.43:1のフルサイズ作品を一度エキスポシティでみてみて。トブぞ!

702 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:29:53.91 ID:cJsLbauAa.net
松戸は年末は特に周辺の道混むので
バスの時刻は当てにしないでね。

703 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:41:52.74 ID:+GZSO1Pq0.net
>>701
IMAXで調べたら福山出てきたけど
なんかレーザーのが凄そうだったから西宮まで行って結構満足してたけど
帰って調べてたら大阪の109に糞デカTwinレーザースクリーンあるの知って
西宮まで行ったんなら大阪まで行っとけば良かったと若干後悔中

ただ大阪109はモノレールあるけどJR駅は3km以上離れてるからそこが難点かな

704 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:44:43.01 ID:95oqi8dd0.net
リニューアルしたてのTOHO日比谷、誇らしげにHFR上映の文字がw
しかし2Kか4Kか書いてない・・・
金曜のグラシネは良席全滅なのに、日比谷はまだ空きがあって、なんか寂しいなw

705 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:50:42.70 ID:B+uvyQR40.net
>>677
ゲーミングの3Dモニターに3D対応のブルーレイプレーヤー繋げば3Dブルーレイ見てるよ。
ただゲーミングモニタも3D対応だと高いし、3D対応プレーヤーも中古市場でかなり数が少なくなっていて、もうすぐ無くなると思う。

でも最大の問題は3Dブルーレイを出してくれないこと。
デューンもノーウェイホームもジュラシックも日本では3D発売してないんだよ。
マーベルしかない。
それなら機器を持っていても大して意味ないんだよね〜

706 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:58:22.10 ID:b0/xVWwJ0.net
「オッペンハイマー」予告編は、「アバター」IMAXで世界的にデビューしますがオンラインでは公開されず、IMAX以外で表示される予告編とも異なります。
ノーランは「世界を永遠に変えた人物の心に引き込むには、IMAXの没入感が重要だ」と述べています。

707 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:58:42.69 ID:W/l+xNiG0.net
>>703
エキスポはモノレール乗り換えですぐだよ

太陽の塔がお前を待っている

708 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 22:06:24.94 ID:dk3+eqTx0.net
>>696
ごめん
2Dはいけるんだけど4DX3Dがメガネするから暗いってことです
レーザーのとかあるんだ良いな

709 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 22:10:38.35 ID:+GZSO1Pq0.net
>>707
多分アバター始まる影響でスラムダンクのIMAX
一日一上映で19:30分終了固定でモノレール間に合う最終が19:34だから
エンドロール途中じゃないと厳しそうなんだよな
JRも3.5km近く離れた茨木か千里丘を30分ちょいで歩かないと無理だし

まぁタクシー使うか最悪姫路か相生から新幹線乗れば
何とでもなるという精神的保険はあるけども

710 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 22:12:42.81 ID:dk3+eqTx0.net
>>703
大阪駅から地下鉄とモノレールか
安く行きたいなら阪急で山田駅まで行ってモノレールに乗り換えて行くんだよ
JRであそこまで行く人はいない…

711 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 22:32:08.43 ID:8sqflM9j0.net
予算かけたからってIMAXなどかどうかは分からんじゃん
目安の1つ程度

712 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 22:34:26.43 ID:N/x+iWUBd.net
HFR代に草
さすがTOHO

713 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 22:40:26.80 ID:vgCnt3Y70.net
平日なら千里丘から無料送迎バス出てるで
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/expocity/access/bus.html

714 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 23:29:42.40 ID:6QJu1ocw0.net
>>636
キメツは邪魔
バビロンは3時間だし1日1回ぐらいが限度
アントマンはそんなに客入らないだろう
エブリシングは1週間で終わりそう
シャザムはもって2週間か
仮面ライダーはウルトラマンと同じでIMAX映えしなさそう
コナン、邪魔
スーパーマリオは1週間で終わりそう

715 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 23:30:41.91 ID:6QJu1ocw0.net
>>702 徒歩だと20分で行けます。健康ウォーキング!

716 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 00:04:54.26 ID:aysV5DzR0.net
初日はドルシネで観るつもりだったが
ポスターのデザインとオッペンハイマー気になるからIMAXにするか、両方ハシゴするか…

717 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 00:11:36.56 ID:G97eAUHT0.net
松戸のアバターはHFRの表記がないけどどうなんだろ

718 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 00:15:47.71 ID:7kji00040.net
>>717
アバター1もHFRだったからHFR上映でしょ、多分

719 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 06:05:42.40 ID:iOaD0PtU0.net
>>714
コナンヲタのチラシ大量購入に激怒している
キモヲタこなぴくん(哀笑)に謝れ!

720 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 09:34:05.74 ID:lOsQ/Xm30.net
アバターはIMAXレーザー1.9:1でいいけど、オッペンハイマー特別映像1.43:1?が流れるなら池袋GTで観たい

721 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 10:10:35.96 ID:ihsvICkeM.net
各スレにネタバレ書き込んでる輩も
ネタバレのために最速上映にゆくのかな?

722 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 10:37:15.65 ID:OnoObCXy0.net
いうほどネタバレされて困る映画でもないだろう
前作と同じように人間攻めてきて土地を守るためにみんなで戦って勝利して終わりじゃね
毎回場所変えてこれをやるシリーズになりそう

723 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 17:18:07.48 ID:ol+2cmzR0.net
アバター全振りかともったらスラダン1回上映するところも多いな
ちょっと客逃してんじゃないか?いらんだろ

724 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 18:32:38.23 ID:7kji00040.net
>>721 
ネタバレ書き込んだらスクショしてディズニーに即チクる
ディズニーは不特定多数に向けた文字ネタバレもめっちゃ厳しいから

725 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 18:52:01.91 ID:xaKzEPgw0.net
>>670
3D方式が違うのでメガネで色があまり変わらないのがメリットなのでは
IMAXデジタルは直線偏光で姿勢崩すと立体視も崩れるしだし
IMAXレーザーも円偏光で楽になったとはいえ偏光メガネ+シルバースクリーンだし

>>673
IMAXレーザー用の円偏光3Dメガネ既に持ってるならUCとしまえんやTC新宿のほうが安く観れる人もいるだろう

>>690
3時間半拘束されるから椅子が両ひじ掛けだったり足下のスペース広かったりってとこのほうが楽でいいかもよ

726 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 19:19:18.58 ID:Bdq8IQk3a.net
予備席の隣を取ったから右側の肘掛けは確保されてるw

727 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 19:25:57.02 ID:TilQIKh1d.net
>>724
たのんます

728 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 20:37:40.87 ID:AuYbL4Iqa.net
アバターでオッペンハイマーだけじゃなくミッションインポッシブルのIMAX特別映像も公開されるみたいね

729 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 20:54:48.25 ID:wgrQNNPl0.net
世界のIMAX1500スクリーン以上で公開。中国750、米400、日本41

730 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 21:00:14.44 ID:NC1tSVlA0.net
国土面積 ÷ スクリーン数の比率なら妥当なんじゃない?

731 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 21:34:59.80 ID:aeV8Q7z00.net
アバターのHFRを体験しようと思うんだけどららぽーと横浜のIMAXってブルク13のIMAX3Dメガネ使える?

732 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 22:05:38.72 ID:aysV5DzR0.net
イオンのIMAXいつの間にかHFR付いてるな
本編より予告見るためにIMAX行くか迷う

733 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 22:48:34.97 ID:os+ERVICd.net
>>731
どっちもクソデジタルだから使える
レーザーだと別物だけど

734 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 23:48:05.65 ID:SMpPxE+zp.net
「アバター2」をハイフレームレート上映する映画館どこ? TOHOシネマズは100円増し
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1463723.html

735 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 23:55:12.22 ID:NC1tSVlA0.net
どこの個人ブログだよw
と思ったらAV Watchさん

736 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 00:18:42.64 ID:Ur6onP730.net
109シネマズに言及してないのはHFRの記載無いから分かんないので諦めたのかな

737 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 00:31:38.11 ID:zfUQsDvI0.net
109は問い合わせれば答えてくれる方だけど、企画のアップに間に合わなかったかな
追記の形でアップデートしてもいいと思うけどね

738 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 01:17:26.14 ID:KXXvFI6y0.net
まぁ109もTOHOと同じでIMAXレーザーだけだろ

739 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 01:39:24.59 ID:W5yWt8hG0.net
グラシネのアバター額縁情報あるけど真偽求む

740 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 14:33:57.81 ID:5OgVC/3Va.net
アバター2はどう撮影した? 家庭用3D/HFRは「ソニー・パナの仕事」
https://news.yahoo.co.jp/articles/3585d39b34f9fe0d4eced7f8ea8ccd65829e18e6
> 例えば将来、「アバターWOW」をソフト化する際、家庭でも4K・3D・HDR・HFRが体験できるようなシステム

ハイジャンプ海老反り大回転分身魔球みたいな

741 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 14:34:28.01 ID:tZwMpOOtr.net
爺乙

742 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 14:43:12.49 ID:qzUjBy9z0.net
3Dだけ敷居が高いのよな
他はほとんど標準装備になったけど
8Kが普及する時までに裸眼でいけるうまい方法が見つかっていないものか

743 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 15:06:38.43 ID:5Ml9mcTNa.net
>>739
アバターでグラシネに
拘る意味が分からん

744 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 17:33:13.20 ID:5OgVC/3Va.net
>>743
画面がでかい

4K、HFR、額縁でない、が確定ならやはりいい箱なのでは?

745 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 17:45:26.64 ID:QUAD1t8i0.net
エキスポIMAX GT 2K上映確定です。
やっぱり4KHFRは無理なんだ

746 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 18:13:29.50 ID:Ofl5Q8Xma.net
>>745
えええー
エキスポ嘘つきじゃん!
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up172570.jpg

747 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 18:21:48.94 ID:vCP6jKiN0.net
>>746
そのTwitterの文面を見る限り、予定している止まりで確定してないじゃん

748 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 18:23:18.66 ID:Ofl5Q8Xma.net
いったいなにが正しいの??
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up172575.jpg

749 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 18:56:55.42 ID:QUAD1t8i0.net
https://i.imgur.com/0ZYI5oT.jpg

前日に発表しなくても。

750 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 19:10:04.48 ID:taiKp2Q30.net
エキスポも池袋もIMAXレーザーGTは2K、HFR、3Dで確定かねこれで

751 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 19:16:29.92 ID:SQDPPcXL0.net
でかいスクリーンで2Kかい

752 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 19:28:17.84 ID:M01EX0Sk0.net
2Kは草w
一生スラダン掛けとけ

753 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 19:28:42.04 ID:ns7Z3yygM.net
昔、EXPO で3D映画が途中で映写が止まって、タダ券もらったことあるけど、今回もやらかす匂いがするな。

754 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 19:45:32.12 ID:Ur6onP730.net
GTはやっぱスペック的に4K HFR 3Dは無理なんやね
4K 3Dか2K HFR 3Dの割り切りになってしまうのか

755 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 20:28:52.05 ID:UuwEl7GyH.net
イオンシネマ大高 ハイフレームレートなし
https://twitter.com/ac_odaka/status/1603343579958562816
(deleted an unsolicited ad)

756 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 20:47:49.96 ID:ZJsXJG0f0.net
Tジョイ系もハイフレームレートの表記が無いな

757 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 20:50:59.17 ID:BqXTMkXY0.net
>>753
1作目のリバイバル上映って
WoWのスペック試写的な意味合いもあったと思うんだけど
それと違う形で上映するとなると
トラブル怖いよね
最近は聞かないけど、GTの場合特に

758 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 20:51:26.71 ID:LZVSRH970.net
グラシネ最速上映でフラットシート買ってる強者がいるなw
3Dだけどまともに見えるのかな?

759 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 20:56:40.87 ID:/77+qb9Y0.net
3000円で仮眠しに行ってるんだよ
3時のモーニングコール付き

760 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 21:28:51.12 ID:PdSDk1ZL0.net
フラットシートに横たわると、ぐるんぐるん回るリンクマシン?に包まれて
文字通り映画の中に入ることができます

761 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 21:54:43.23 ID:v8HS+Ncsd.net
レーザーGTはオッペンハイマー・MIデッドレコニングpart1のフルサイズ予告があるなら行く、無いならその他レーザー館に行く

762 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 21:59:12.11 ID:BqXTMkXY0.net
>>755
レーザーなのにHFR無しって何なん?
9月のリマスターの時はHFR上映したんだよね?

763 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 22:13:42.39 ID:5JIxIEgs0.net
レザーでもHFRの表記なかったらHFRじゃない可能性出てきたかな…

764 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 22:15:12.23 ID:6ImJG1bG0.net
>>762
大高のIMAXはレーザーじゃなくてIMAXデジタル
9月のリマスターはレーザーでもHFRじゃなかったHDRではあったけど

765 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 22:15:46.66 ID:dXVlu2bn0.net
マサハルの所はやる気まんまん
レイトショー後の高速道路運転キツいけど観に行くわ
https://i.imgur.com/8Cp32Re.jpg

イオンシネマ大高はインポの予告編上映リストに入っていないけど、どないしたん?

766 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 22:30:51.38 ID:68MCjSoGM.net
>>764
いやIMAXレーザーはHFRだっただろそれにHDRはドルシネじゃないと無理

767 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 22:40:37.13 ID:IOQkK9WZd.net
>>756
tジョイけいはレーザーないじゃん
HFRはレーザーしか無理

768 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 22:45:45.06 ID:PdSDk1ZL0.net
HFR代とる劇場あるんだからGTで2Kなら2K割引導入しろ

あとは2K HFR回と4K 24p回を交互にやるとか

769 :764:2022/12/15(木) 23:00:37.28 ID:BqXTMkXY0.net
すまん確認不足でした
イオンシネマのIMAXレーザーは市川妙典と四條畷で
大高はIMAXデジタルだったね

そんで、デジタルの大高がHFR上映を「予定」していたけど
WoWは何らかの理由でやらなくなった、ということね

770 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 23:05:46.90 ID:/LgRaqF80.net
>>767
TOHOシネマズのIMAXデジタルはHFR確定です

771 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 23:41:49.30 ID:DBi1cjl/0.net
HFRは目に優しくないから大高はショッピングモールシネコンで家族連れ客層メインなんで切ったとか?

772 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 00:15:39.37 ID:dhPEtm8Q0.net
>>771
「HFRなんて目に悪いからやめな!」
って言う家庭存在するのか...?

773 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 00:18:05.42 ID:mppAUNBZ0.net
48コマで目に悪いなら60コマのテレビなんて見られないだろ

774 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 00:35:17.92 ID:teVUOrVn0.net
IMAXに限らずイオン系列が13分長いのは何故だろうか

775 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 00:38:18.64 ID:/CjEZb7y0.net
HFRは目に優しいだろ
現実は無限FPSだぞ

776 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 00:53:47.57 ID:Q5vmdwCs0.net
現実は無制限FPSだろうが、目の解像度としては限界があるだろ

777 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 04:55:00.67 ID:hwCHLboo0.net
デッドレコニングの特別映像楽しみ

778 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 07:03:47.13 ID:Unp7Dqzl0.net
アバター2のネタバレ書き込むやつ現れるから観るやつはしばらくスレ見るなよ

779 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 07:13:18.95 ID:li+K5BCu0.net
>>774
イオンは予告編込みの時間表示では?

780 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 08:29:48.85 ID:FwIMv9iea.net
グラシネ上映待ちにスタッフに聞いたら
両サイドにも黒帯入りますって

781 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 08:44:21.40 ID:LUllvKrza.net
>>780
2kで額縁?最悪だな

782 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 08:54:49.48 ID:XrnbGPLcd.net
ユナイテッドシネマキャナルシティのIMAXレーザーはHFRなんだろうか?

783 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 09:02:54.57 ID:geZk+h9Va.net
大阪で東京の上映待ちしてるなんて凄いな

784 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:39:26.67 ID:Q5vmdwCs0.net
日本初のGTは大阪だったから、意欲ある人は遠征ブログ書いてた
当時の映画は「ダンケルク」

785 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:52:34.01 ID:jVP3TBFaa.net
やっぱGTは地雷かぁ


https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1464197.html
AVファンが悩んでいるのは「『アバターWOW』をどこで観るか?」ということだろう。

御承知の通り本作は、4K×HDR×3D×HFR×立体音響と、今考えられうる最新の映像と音の技術が、ハイクオリティで“全部乗せ”されている。しかも、この“全部乗せ”を家庭で再現するための規格も製品も現状存在しない。つまり『アバターWOW』は、絶対に映画館で観るしかない。

結論から言えば、ベストは「ドルビーシネマ」と「IMAXレーザー」。

786 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:58:20.39 ID:PSIEydEV0.net
>>784
その時に大阪遠征したが第一印象は「壁が!」だった

787 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 11:13:47.69 ID:L2pFlJLDH.net
IMAXは4Kないっぽいな
https://i.imgur.com/WJcPxSy.jpg

788 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 11:20:11.63 ID:Unp7Dqzl0.net
>>787
そういうのはどこの劇場かまで書きなされ

789 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 11:23:35.43 ID:L2pFlJLDH.net
>>788
すまんな
https://i.imgur.com/CLCw24p.jpg

790 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 11:30:57.04 ID:Q5vmdwCs0.net
ドルビーの規格乱立期を思い出す
名前が一緒なのに細かい仕様が意図的に宣伝されないやつ

791 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 11:34:10.29 ID:6Uwb7Vti0.net
ジェミニマンの時はIMAXの規格とドルシネの規格が発表されてたよな

792 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 11:55:55.86 ID:a2zQ6cNz0.net
>>787
んん??レーザーGTもレーザーも4Kはないってこと?

793 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 12:40:35.20 ID:LlwaW3OOd.net
二子玉で初回鑑賞

IMAX予告はI:Mメイキングとインディ・ジョーンズ
オッペンハイマーは無し

794 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 12:49:04.71 ID:nPBOhu/ca.net
>>793
最速以外別に初回鑑賞とか意味ないけどwアホかよお前w

795 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 12:54:05.16 ID:0zQoZBGlM.net
イオン四條畷はオッペンハイマー予告あり?

796 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 13:24:27.96 ID:wG9pr2gS0.net
ツイッター見る限り日本ではオッペンハイマー流れたって報告一個もないね

797 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 13:29:34.09 ID:5MVP0jX70.net
クリード3メイキングはあった?

798 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 13:34:17.67 ID:k2cs1nelM.net
「アバターどこで観るべき」とググったら
GT3Dは32dシーンが崩壊しているって書いてあった
おすすめはドルシネかIMAXレーザーだって。
ホントはプレミアシートのあるグラシネ行こう
思ったかけど額縁2Kらしいし悩むなぁ。

799 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 14:06:51.19 ID:Vy0XyE6Ha.net
名古屋のIMAXレーザーが4kHFR対応してないなら、この前のリマスター上映も2kHFRだったのか?

800 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 14:07:26.47 ID:BknZsQJla.net
名古屋の話とかどうでもいい

801 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 14:25:27.75 ID:ns7PrUNd0.net
>>799
109わからんけど、ミッドランドはシートが苦手なんだよね。プレミアムシートやべらぼーにたかいし

802 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 15:08:27.30 ID:+Epy52+0r.net
>>801
ミッドランドは音がドルシネより通常スクリーンの方が大きい気がする

803 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 15:29:14.54 ID:dhPEtm8Q0.net
名古屋のドルビーシネマもシネスコやでなぁ

804 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 15:43:13.66 ID:6cMcQiPdM.net
上映日の0時にアバター2を見に行った

池袋にあるグランドシネマサンシャインのおかげで、
非常に素晴らしい4K、IMAXレザー、48fps映像が見れた

805 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 16:32:17.88 ID:PU6K2Xag0.net
ミッションインポのメイキングはチンさむだったわ

806 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 16:33:12.92 ID:a2zQ6cNz0.net
あれオッペンハイマーはどこも流れてないの?
見た報告ないんだけど海外だけか?

807 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 16:37:46.53 ID:PU6K2Xag0.net
HFRはアバターリバイバルの時以上に滑らかさが際立ってた
ここまで来たか、という感じ

全編フルでHFRじゃないから
それ以外のシーンは若干粗くなるのが分かるぐらい

808 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 16:46:14.19 ID:PSIEydEV0.net
>>806
Twitterにはなかったって報告がいくつか出てるね
日本人の感情に配慮?

日本公開しないとかはやめてくれよ

809 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 16:49:19.27 ID:btjMzvHga.net
結局4K3DHFRのフルスペックはドルシネだけ?
GTは2K確定らしいが、普通のIMAXレーザーも2Kなのかね

810 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 16:56:26.81 ID:Zc+G7H/4d.net
グラシネIMAX、3D感はドクター・ストレンジなんかよりずっと良かったよ。HFRは主に肉弾戦のアクション場面が多かったけど、妙にヌルヌルっとした動きですぐわかる。ただ、2Kなのであの多さだと少し画面がアレルな。

811 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 16:57:44.12 ID:Zc+G7H/4d.net
あの大きさの間違いね。

812 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 17:15:36.87 ID:a2zQ6cNz0.net
>>808
まあ日本人からしたら複雑と言えば複雑ではあるわな
どんなストーリーかわからんからなんともいえないけど
つっても公開するんだから今渋るのもおかしいがな

813 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 17:51:25.02 ID:0CFK4Xaud.net
アバターWoW、上映トラブル何件か起きてるみたいね

814 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 17:54:29.27 ID:l0QxvyHaa.net
水だらけの映画で尿意我慢する気はないけど、
IMAXだと視界足元まで広がるからスクリーン前横切るのって結構悲惨な行為かな?

815 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 17:57:33.72 ID:o22hLBim0.net
とりあえずいいヌルヌルだったが、目が死んだ

816 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 18:04:26.70 ID:0CFK4Xaud.net
>>809
ドルシネ:4K+3D+HFR+HDR
IMAXレーザー: 4K+3D+HFR

で、9月のリマスター両方で観たけど
HDRの違いはオレはそんなに感じられなかった
理由は、HDRの有無を明確に感じられるほど
作品自体の明るさの設定が高くないかららしい

817 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 18:17:48.94 ID:Uj61FAMgM.net
>>814
ニワカじじいはおしめしろよ!映画館くるな!と言われないだけ、感謝すんだぞニワカじじい

818 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 18:18:20.67 ID:jqv1fvyb0.net
スラダンだけでなくまだ、すずめもやってる所は上映回数はたったの3回だ
全振りすると思ってからちょっと驚き

819 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 18:19:10.56 ID:jVP3TBFaa.net
流山で観たけどめっちゃ映像キレイだった
4Kだよね?これ
あと動きの早いカットにありがちな3Dの破綻も一切感じられず

820 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 18:31:54.13 ID:42g6G32o0.net
>>813
3Dメガネ忘れたんで購入したら蝶番がぶっ壊れてたw
なんとか最後まで鑑賞したけどそういうトラブルじゃないよなw

821 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 18:51:00.28 ID:Ovv74MP00.net
>>805
ぞわぞわしたw

822 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 19:51:48.35 ID:n/ktkOrc0.net
悪いなと思いつつオッペンハイマー2つの予告編のリークを見たわ。キリアン様の複雑な顔が印象で何回も出てくる。あとは爆弾の製造、実験の映像がメイン。日本の描写は予告編になし。喋りはしらん。

823 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 19:56:18.08 ID:l3ze7Spv0.net
川崎IMAXから返事来た。

-----
平素は109シネマズ川崎をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました
「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」IMAXレーザー3Dの上映についてですが、
当劇場では2Kのハイ・フレーム・レート上映となります。

その他ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

824 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 20:09:18.97 ID:ZwqWWODEp.net
4k HFRはドルシネだけか?
IMAXじゃないレーザーならむしろ4KHFRがあるんだっけ?
もうようわからなくなってきた

825 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 20:38:32.72 ID:Kjc4NC5A0.net
えー
IMAXレーザーは4K HFRじゃなかったの

826 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 20:45:06.90 ID:2ighnlay0.net
おいIMAX破産したぞ
news.yahoo.co.jp/articles/83870cd145fee1f24bacb0b61c2596ce1279d71f

827 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 20:54:37.87 ID:vTekf4980.net
俺、渋谷に本社がある(株)IMAXに一時期所属してたわ。

828 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 20:57:46.07 ID:a2zQ6cNz0.net
>>823
これまじ?
GTは2Kだけどレーザーは無条件で4Kみたいな感じだったのにまさかの2Kのとこもあるのか?それともレーザーもどこも2Kなのか
これもうわけわかんねえな

829 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 21:06:29.23 ID:/Ik0igxhp.net
アバター、木場で観るつもりが機材トラブルで予告編すら流せずに上映中止…
この前のスラムダンクも途中で止まったし色々問題あるのかな

830 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 21:57:57.31 ID:o22hLBim0.net
>>829
日比谷、木場、妙典から日比谷を選んだ東西線沿線住民

831 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 22:39:09.62 ID:Q5vmdwCs0.net
映画だけならほかの選択肢もあるが、「食品の買い出しも一緒に」となると木場を選びたくなるのは分かる

832 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 23:07:28.99 ID:3YRcSNi4x.net
池袋上映終了後 ケンカしてたな客同士で

833 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 23:17:20.90 ID:a2zQ6cNz0.net
終了後でまだよかったな
上映中ならまじで金返せレベルだ

834 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 23:18:49.62 ID:1Z8FENKq0.net
池袋音はIMAX12.1の爆音良かった。それと「アバターウェイオブウォーター」やはり3Dがいい。海底の様子は3Dの狙いがうまく行っていたと思う

835 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 00:01:59.77 ID:IwZeIp4Sa.net
流石に木場をマイシアターにしてるやつはバカすぎて爆笑

836 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 00:02:39.53 ID:IwZeIp4Sa.net
>>833
お前はまずクレクレ乞食してる前にさっさと見に行けよ

837 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 00:07:54.79 ID:QfW1Cu390.net
>>836
行きたくても行けないんだ…察してくれ…

838 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 00:11:49.31 ID:DBvGhLW/0.net
妙典といあわせたらHFRって言ってたよ

839 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 00:12:20.39 ID:AAlIQgA0a.net
松戸情報求む

840 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 00:21:38.93 ID:SStsJWSmd.net
>>839
劇場に問合せたらHFRですってTwitterでみたよ

841 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 00:28:52.34 ID:AAlIQgA0a.net
>>840
サンクス
見てみたけど
4Kか2Kかは不明か・・・

842 ::2022/12/17(土) 00:40:20.25 .net
>>839
自分で問い合わせろよバカじゃねえの

843 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 00:44:35.11 ID:AAlIQgA0a.net
>>842
うるせーバカ
その手の煽りは最初に
やらなきゃ意味ねーんだよノロマ

844 ::2022/12/17(土) 00:48:52.21 .net
>>843
反応してる時点で意味はあるけどなバカじゃねえのw
電話ひとつもできないとか無能だよなお前w

845 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 00:54:49.99 ID:AAlIQgA0a.net
ノロマがなんかホザいてるw

846 ::2022/12/17(土) 00:55:23.52 .net
>>845
図星を突かれたと分かる反応レスで草
気持ちいいw

847 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 08:16:25.93 ID:q0zv/v4WM.net
GTの黒みは1.85:1より太いから1.78:1。

848 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 08:48:20.39 ID:ahJU6gBUM.net
都心のIMAXで4K HFRで上映している
劇場は無いと言うことですか?

849 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 15:20:54.14 ID:O89qQ3A80.net
アバターWoWはまずHFR重視でいいんじゃないの
100円余計に取られるけどHFR上映が明記されてるTC新宿かTC日比谷行けば
(109木場は都心に入れていいのかな??)

3時間越えの作品観るなら郊外の109二子玉川やAC市川妙典やUCテラスモール松戸の方が楽でいいと思うけど……

>>518
ユナイテッドシネマのネット予約を途中まで試してムビチケ(イベント割)使えるの確認
テラスモールの日のコンボ発動するなら25日に行きたい

850 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 17:15:09.17 ID:deIB2Ef5a.net
どうやらIMAXのHFRは全部2Kで確定っぽいな
今回ばかりはドルシネ一択だわ。

851 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 17:40:41.16 ID:OniZ6PBi0.net
>>850
は?どこ情報よそれ

852 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 17:41:46.03 ID:L/UFLhdt0.net
ホビットのHFRはテレビ感丸出しで違和感あったが
アバターWOWはHFRとの相性は抜群だった

853 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 17:49:10.14 ID:L/UFLhdt0.net
今日、松戸IMAXでもアバター上映トラブルで中止になったみたい

854 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 17:52:22.07 ID:fweSjKzf0.net
アバタースレでも書いたけど、IMAXレーザーとドルシネ見比べたら今回ばかりは後者が圧勝。絵のパキパキ具合が全然ちゃうわ。PS3とPS5の差くらいの体感あった

855 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 17:59:18.02 ID:JroBoTlbd.net
>>850
IMAXレーザーは4K HFRじやないの。HDRじゃないだけで。

ドルシネ吹替で見て、凄さにビビったので、次はIMAXレーザー字幕で見ようと思ってる。

既に両方見た人(人柱)が何人かいれば良いんだけどw

856 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 18:09:36.85 ID:XDmtGaki0.net
すずめ、スラムファンは
スペック関わらず全ての上映方式を楽しむ

857 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 18:11:48.41 ID:2nIdHtelM.net
IMAXが4Kならドルシネと互角?
新宿は通路前がベストシートだから
トイレ行きやすくて良きなんですけど。

858 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 18:16:50.36 ID:fweSjKzf0.net
>>857
IMAXレーザー4K=普通のswitch
ドルシネ=有機ELモデルのswitch

このくらいの違い

859 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 18:21:03.08 ID:QfW1Cu390.net
3Dなければ迷わずドルシネなんだけどねえ
IMAXのサイズでのあの3Dはドルシネでは味わえなかったから

860 ::2022/12/17(土) 18:30:09.16 .net
>>855
人柱は滑ったね

861 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 18:52:17.29 ID:i0bho1/2p.net
>>855
>>823の通り、2Kだとのシネコン側からの回答がぼちぼち上がってきてる

862 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 19:00:29.68 ID:OniZ6PBi0.net
>>823のメール文面コピペが本物だという証拠もあるまいよ
つか本当に訳分からんな

863 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 19:14:34.14 ID:i0bho1/2p.net
捏造でないことが前提ではあるが、>>789によるとそもそもアバターの素材の解像度の問題で2kになるっぽいんだよな
それだとどこもIMAXはアバターは4kはできないということになる

864 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 19:16:00.20 ID:F90GF47M0.net
どうもハイフレームだと熱暴走するようだ

865 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 19:18:06.06 ID:s68FEkb4a.net
実際に観た人はどう思ったの?
自分は流山のIMAXレーザーで観たけど、2Kか4Kかと問われたら4Kかな!と感じました

866 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 19:31:23.39 ID:3IAwynRra.net
明日松戸行く予定だが心配になってきたw
ジェミニマンでも途中から画面が荒れノイズになる上映トラブル起きて15分後再開てのあったから。

867 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 19:34:11.83 ID:gw0iriCg0.net
まぁ、家庭用のプロジェクターでも3D(右目左目の映像で機械的には倍速フレーム)で上映するとファンの音が大きくなるからな…
3D&HFRだと4倍の処理か? プロジェクターには大変だよな

868 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 19:49:36.01 ID:+O6EgLIM0.net
>823ですが。

IMAXレーザーのWoWは2Kだ、という点だけど、捏造もなにも、109シネマズは別にスペックを秘密にしてないので、問い合わせれば同じ答えが返ってくるだけです。

869 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 20:08:58.11 ID:QfW1Cu390.net
たしかにレーザーGTの仕様についてはだいぶ議論なってたけど、レーザーについては特に議論も問い合わせもせずHFR4Kだろうって結論になぜかなってはいたよね

870 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 20:31:37.48 ID:Q+QBv8zz0.net
エピソード3のときに上映トラブルが続出していた

871 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 20:36:03.35 ID:JKph4boE0.net
>>854
そうなんだ
自分はドルシネ自体未体験なので次はドルシネで観てみる
でもIMAX GT 3Dでも酔ったからそこは不安w

872 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 20:40:01.56 ID:tYJ45i3Nd.net
>>863
上げたの俺だけど捏造なんかしねえよ
お前もIMAXレーザーの映画館に聞いてみろ

873 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 20:43:15.49 ID:F90GF47M0.net
おこもちゃん@kuma311sumpatio 18分
アバター上映中止で払い戻しになったけど、3Dだからって残り少ないコンタクトレンズを装着してきたのと、ポップコーンとドリンクのお金もかかっとんのよね。
ポップコーンは持ち帰るわけにもいかず、ほぼ食べずに捨てたけどそういうのもあるの少し気にしてほしい。

874 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 20:48:56.23 ID:i0bho1/2p.net
>>872
自分は全く疑ってないよ、言い方悪くてごめん
>>862の流れを受けての繋ぎの枕詞みたいなもん

875 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 20:54:35.79 ID:JKph4boE0.net
>>873
施設側の不具合だから袋ぐらい言ったら無料でくれた気がするけど有料でも10円だから自分なら袋買って持って帰るかな
ジュースは一気飲みw

876 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 21:03:10.56 ID:OniZ6PBi0.net
ポップコーン持って帰るの恥ずかしくない?
クルマでも映画館出て乗り込むまでの道中いたたまれないのに

877 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 21:08:37.70 ID:DBvGhLW/0.net
妙典アバター見てきたよ。
4K HFRでした。

878 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 21:12:52.37 ID:JKph4boE0.net
>>876
人のこと気にしすぎじゃ…
たまに持ってる人見ても何も思わんよ
ああ、食べきれなかったんだなと思うぐらいで

879 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 21:16:23.21 ID:QfW1Cu390.net
ここまで色んな付加価値つけてくる映画だと少しでも多く揃ってる所で見たくなるのは当然なんだから
解像度にしろHFRにしろ全部はっきり書いて欲しいよな

880 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 21:17:20.17 ID:uJr5MgrS0.net
満足したならそれはもう4Kなんだよ

881 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 22:10:54.97 ID:PPUmXxRp0.net
普段は日比谷IMAX に客を取られっぱなしのドルシネ。
明日の予約結構入ってる。いい席取れなかった。

882 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 22:31:31.50 ID:7ViTS0GrM.net
3Dのドルシネのくそさないわ

883 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 22:50:22.94 ID:p/rfnFR00.net
>>880
そういう感情論はノンノン

884 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 00:04:45.40 ID:LHPzE22h0.net
>>882
どの辺が?

885 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 00:54:27.81 ID:XZwsBz3wd.net
新宿でアバター観てきた
2Kか4Kか知らんけど個人的には充分満足できた
ドルシネだともっと綺麗ならドルシネでも観てみたい

886 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 01:10:37.88 ID:+PgA8Sw10.net
>>885
2Kか4Kか区別つかないとか目腐ってるのか?

887 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 06:09:23.36 ID:7Mci0vTf0.net
IMAXレーザー観る前に問い合わせて2KのHFRですと言われたけど、観てみたら2Kでも充分綺麗だった
たぶん言われなきゃ4Kだと思い込んでたかも

888 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 06:30:54.66 ID:uCX2XfD+0.net
>>887
お前みたいなその程度のやつが映画板で映画を今後は語るなよ

889 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 06:40:29.73 ID:7Mci0vTf0.net
>>888
こんな煽りしかできないなんて哀れだわ
中学生かよ

890 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 06:57:31.84 ID:7Mci0vTf0.net
IMAXレーザー全てかはわからないけど109は2Kの可能性あるね
自分は二子玉川で、他地域の109も2Kの情報ばかりで4Kの情報は今のとこ見たことない

891 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 06:59:53.81 ID:Ksg6tI/n0.net
>>889
いやいや早く消えてくれよ

892 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 07:53:27.47 ID:TbR+winm0.net
めんどくせえから東京都丸ごとNGにした。

893 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 08:56:25.68 ID:SrIChH5G0.net
>>887
そういうもんだと思う

894 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 10:29:09.40 ID:Moz65/Skp.net
ソニーやクリスティのトップモデルでも4k3DHFRは出来なさそう。最新型では無いクリスティ2台使ってるらしいドルビーシネマで全部乗せ再生出来るのは何でやろ。

895 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 11:42:52.14 ID:gTVeaiHA0.net
アバター、音小さくない?
ブラックアダムはガンガン鳴ってた。
なんかディズニー配給のIMAXっていつも音小さくしてる?

896 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 12:14:18.12 ID:4aTR/4Bk0.net
昨日初めて大坂109でIMAX見たけどデカすぎて最初壁かと思ったわ
特に縦があんなにデカいとは思わなかった
F席でもまだ見上げたしG席以降が良いのかな

897 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 13:03:59.43 ID:VOtqhsssd.net
>>896
G列H列のエグゼクティブシートならリクライニングするよ

898 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 14:00:03.39 ID:wPwKeFd7a.net
松戸で見た。ちゃんと安定してノイズ走ることもなかったが、これは画質2Kかな。3Dでわかりにくいけど画質のボヤけ感は常にあった。
本編は全く気にならないけどね。
HFRは確かに必須。森の序盤は違和感あるけど中盤以降は全く気にならない。

899 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 14:08:03.63 ID:uuAmjJMQM.net
>>895
前作のリバイバルは発艦や倒木シーンが轟音で腹にビリビリきたが、今回は音で印象的なシーン無かったなぁ
テラフォーミング用の宇宙船が着陸時くらいか?

900 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 14:19:41.77 ID:B30y19sF0.net
DCP情報出て結局IMAXレーザーは2K3DHFRだけみたいだな
日本では4K3DHFRはドルシネのみ

901 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 14:45:42.11 ID:ZRbzAkUq0.net
てことはIMAXは結局サイズの暴力で池袋とエキスポが最上位てことか
ツイッター見てるとさすが4KのIMAXレーザーだったってツイートいっぱいあるんですけどどうすんだよ…

902 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 14:54:04.73 ID:4aTR/4Bk0.net
>>897
そうだったのか
イオンのグラシネのリクライニング最高だったから知ってたらそっち取ってたのに

ただあれA列はどんな感じなんだろ
Fであれなら首の消耗的に金取って良いレベルとは思えないけど

903 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 15:02:13.79 ID:L2TXzHQrp.net
池袋GTで見てきた。左右同時に写せるツインレーザーのおかげなのか、とても自然な3Dだった。平面が並んでるような感じは無く、丸みを感じる立体感で、チラつきも無し。HFRの効果は抜群。ほんとに2Kなのかと思えるくらい画面も綺麗だった。何より天井高があって、スピーカーのデカいGTの音響は違いすぎる。

904 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 15:44:17.35 ID:BBdRH3Hca.net
前に同じIMAXレーザー箱でストレンジ2を観た時よりも画質は上だと感じたがなあ

ストレンジ2は4Kだったんだよね?
なら少なくともアバター2が2Kだとは到底思えない

905 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 17:25:54.76 ID:idQNGaY5a.net
そう言うのはドルシネの4K版と見比べてから言えよ
それで2Kとは思えないとか言ってたら笑い者になるだけだから
まず自分の目を疑えよ

906 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 17:28:08.56 ID:4LnEtoCed.net
まとめてくれてるの見つけたわよ
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1463723.html
市川妙典か四條畷ってことかしら

907 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 17:48:14.25 ID:anKG1FT40.net
昨晩マサハルで観てきたが、トラブルじゃないけど
インポのメイキング後orカウントダウン前に本編の途中映像が2秒程流れた

908 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 17:54:44.81 ID:HAowbmH+0.net
トラブルが多いね
HFRはやはり機材に無理があるのか?

いまのところ公開してから木場、日比谷、川崎、松戸、二条でトラブル発生してる報告がある

909 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 17:57:16.19 ID:qT2ZUtCC0.net
ドルシネと比べるまでもなく、I:M予告とアバター続けて見ればどれだけ落ちてるのか分かりそうなものだけどね

910 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 18:43:21.02 ID:GbYopGwF0.net
【悲報】IMAX倒産
https://news.yahoo.co.jp/articles/83870cd145fee1f24bacb0b61c2596ce1279d71f

911 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 23:02:00.95 ID:cfkK0iZd0.net
>>909
トムが落ちてるのが怖くてそれどころではなかったw

912 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 00:44:48.44 ID:AfuSnX2g0.net
>>906
この2つがIMAXレーザーかつ
4KHFRなのか
他と何が違うの?

913 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 01:05:05.57 ID:Zc7qje4Cd.net
>>912
IMAXレーザーのプロジェクターは
イオンシネマに限らず全て4Kだと思うよ
ただ、IMAXレーザーの上映素材が2Kなんでしょう
こうなってくると、ドルシネ版も4Kなのか怪しくない?

いずれにしろ、IMAXレーザー版を実際鑑賞してみて
解像度が粗いとか全く感じず没入できたからなぁ
今回に関しては4Kかそうじゃないかは重要じゃないんじゃない?

914 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 05:49:58.87 ID:xOAagSSP0.net
クリスティやソニーのプレミアシアター向け映写機でも2K120fpsなんだよね。クリスティのハイエンドモデルを使ってるグラシネ通常スクリーンや、ソニーのハイエンド使ってるTOHO池袋プレミアも4K3DHFRじゃないな。ドルシネもクリスティの映写機を改造してるらしいし、4Kか確認したほうが良いかも。

915 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 05:52:10.77 ID:xOAagSSP0.net
HFRのシーンだけ2Kで、通常シーンは4Kとかって無いのかね

916 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 07:33:08.22 ID:QVQaUOp60.net
どうして市川と四條畷だけ4kなの?

917 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 07:50:16.52 ID:FLO01GRKa.net
イオンシネマの4KレーザーIMAXシアターがその2つというだけで
WOWが4K+HFRとは言ってない

918 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 11:18:54.04 ID:XIEZXOiup.net
池袋IMAX GTで見たけど、丸みまで感じる3Dだった。
これまでの紙芝居のような平面が何枚も並ぶ3Dとは全く別物。

919 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 11:26:56.04 ID:kjPIskX3M.net
グラシネは通常上映には4K表記してるから
IMAXだけ4K表記ないのは不自然

920 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 11:38:35.40 ID:7g9Oa4taa.net
>>918
まあVRの3Dならそんなの普通というか、もっと実在感がある

921 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 12:25:05.29 ID:UdgChtOT0.net
グラシネやはり、3Dの没入感半端なかった。特に水中シーンの新生物たちが美しくて手前に泳いでくる感じがいい。
HFRは、アクションシーンだと思うがヌルヌル動いてビデオ感あるのが好みではなかったかな。
画質が少し荒いから2Kと思うが、それでもIMAXの大画面3Dで見るのはいいと思うよ。実写シーンが殆どない3DCGアニメ作品だったけどね。

922 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 13:56:40.19 ID:rGFKTI1t0.net
>>919
え?
グラシネのレーザーGTは2Kだから、むしろ自然では?

923 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 14:15:41.53 ID:397w8r1Wp.net
>>916
109のIMAXレーザーも施設側の環境は4kだよ
でもアバター2は素材が2k HFRだから2k上映
それはイオンでもたぶん同じ

924 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 19:16:59.56 ID:AyeAM+P80.net
人間の目と脳は大したもんだよ
ずっと4Kすげえ美麗細部まで良く見える!とか思い込んでたわw

つかさー劇場はちゃんと公表してくれよ
売上や入場者数に響くと思ったんだろうけど

925 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 19:46:32.62 ID:xOAagSSP0.net
アバターってAtmosもHFRも一部だけとか、何かで読んだ。制御が面倒くさそうやね。もしかして
一部4KでHFRで2Kになっりするんやない?知らんけど

926 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 19:55:16.99 ID:tk6Kfa4K0.net
「アバター」続編、日本最速上映&主要3上映フォーマット初日鑑賞レポート:惑星パンドラに行った気がするほどの現実感
https://eiga.com/amp/news/20221219/7/
> 今回は3DをベースにDOLBY CINEMA、IMAX、4DX、MX4Dに字幕版、吹替版など、その組合せでの上映方式は20種類を超える。

誰かコンプしてくれ

927 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 20:05:40.09 ID:zGQt1J2G0.net
西宮で観てきたが、パヤカンとの最初の遭遇シーン、リマスター版のアフタークレジットの時の方が画質が良かったように感じたが。

上映後しばらく時間経ってからだから高画質に目が慣れたのかなあ

928 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 20:26:47.58 ID:xYbjuItrM.net
IMAXレーザーの大スクリーンでも2kか4kかの解像度の差はほとんどの人にはわからないんだな

929 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 20:36:40.63 ID:y/IqVu0D0.net
>>925
普通のスクリーンで見たけど切り替わるのはわかった。
映像の質感(質感って表現が正しいかはわからないけど)映像の印象が変わって「あれ?」って思う瞬間はいくつかあった。
その変化はIMAXより小さい普通のスクリーンで見たほうがわかりやすいかも。

930 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 21:23:31.22 ID:QVQaUOp60.net
アバターのIMAXってスズメの子やスラムダンクみたいに額縁なの?

931 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 21:45:04.04 ID:6AyPRtVA0.net
>>930
額縁じゃないよ

932 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 22:23:33.72 ID:s72VOSIV0.net
2kか4kかの違いは本当に4kを見ればわかりそうだけど
ここまでの情報だと結局元が2kだから4k上映のとこでもあんまわからなそう

933 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 23:09:48.80 ID:397w8r1Wp.net
>>932
4k上映と謳ってるところなら元の素材も4kだよ
日本にはIMAXレーザー HFRの4k素材は来てないっぽいけど

934 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 01:22:18.67 ID:MXpTqX6Z0.net
>>928
3Dだから差が分かりにくいだけでしょ
新宿IMAXのデジタル・レーザー交換で全然違ったし、品川IMAXデジタル見れば2Kが全然繊細じゃないのは明らか

935 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 07:02:05.61 ID:QjD28Mbl0.net
ドルシネは4K確定なの?

936 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 07:06:00.46 ID:aMU28Raf0.net
おれが問い合わせたドルシネは4Kハイフレームレート3Dと回答された。

937 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 07:33:44.77 ID:cHaDEQPlM.net
>>934
その比較だとランプ2kとレーザー4kで輝度が全然違う影響が大きいんじゃない

938 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 07:38:12.17 ID:CQD2YtlF0.net
T-JOY横浜には上映スケジュールに表記がされたね。

>>※本上映は 【ハイ・フレーム・レート】【4K】【3D字幕】上映です。

939 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 09:32:07.70 ID:/j47hYIm0.net
4K上映(素材は2K)
4K上映(素材も4K)

これでまた話変わるからな

940 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 09:49:13.89 ID:/zH1SoLEM.net
いつもTOHOシネマズをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

お問い合わせいただいた『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター』の上映バージョンにつきまして、TOHOシネマズでは下記の通り上映をいたしております。

・【IMAXデジタル/レーザー・HFR・3D・字幕版】・・・2K
・【2D・字幕版/吹替版】【Dolby−Atmos 2D・字幕版】・・・4K

941 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 12:07:24.69 ID:FpwhweHYM.net
マサハルの23~29日のIMAXスケジュール、すずめ終了でアバターが上映増えててワロタ

942 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 12:39:10.46 ID:Vg4yf83Qp.net
非IMAXの最高機種使ってるところの4kとIMAX2kではどっちが良いんだろ、さすがにIMAX?

943 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 12:41:29.56 ID:Vg4yf83Qp.net
ちなみに他劇場だけどこういう所もあった

>上映ヴァージョン2種類あり
>(共に2.39:1 SCOPE)
>24fps4K
>48fps2K

4k HFRはやはりドルシネのみだろうか

944 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 12:48:07.28 ID:LfAxjuHwp.net
グラシネがクリスティの最高機種、TOHO池袋がソニーの最高機種のハズ。でも最高機種でも2k120fpsしか出せない。ドルシネは2台をうまく繋いでるんやろうか?

945 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 12:51:36.70 ID:0oFPVEEVd.net
スクリーンの情報とか非公開って良くないと思います

調べればわかるように情報開示で全部公式に載せるべき

946 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 12:57:26.91 ID:Vg4yf83Qp.net
グラシネの通常上映も「4k」表示か「 HFR」表示のどちらかに分かれてるね
「4k HFR」は無い模様

947 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 13:06:34.38 ID:I1E/5d7Jd.net
レーザーとレーザーGTだとGTのが爆音なの?
それとも劇場によって調整が違うから何とも言えない感じなのかな
爆音なら池袋行くけど、そうでもないなら新宿で見る

948 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 13:13:21.41 ID:joFbbSwWp.net
そもそもGTがツインレーザーなのは3D用だから

949 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 17:32:42.24 ID:oTi93wtn0.net
DOLBY(ドルビー)の規格乱立による市場の混乱を知らないとは思えないんだけどな~
積極的に宣伝しなくてもいいけど、「上・中・下のような規格があります」が調べれば分かる体制にして欲しい

950 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 18:09:57.48 ID:2TIGYq3R0.net
興行会社等パートナーとの関係を強化しなければいけないのに「ここは下の規格です」って宣伝したらやばいっしょ

951 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 19:26:43.87 ID:oAbfOiqE0.net
みんな元気だなぁ
寒すぎて外に出る気がしない
ホントはアバターを観に行こうと思っていたのに

952 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 20:22:53.65 ID:ualCLHwi0.net
>>947
爆音どころか池袋はIMAXの中では音響悪い

953 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 20:33:13.28 ID:wRFHXxgC0.net
市川妙典のIMAXは4K HFRだったよ。
IMAXレーザーなら同じじゃないの?
GTレーザーは知らん。

954 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 20:38:09.12 ID:9twPWrZ50.net
>>953
4Kってのはどこで判明したの?

955 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 21:15:20.80 ID:h1rHF7ZY0.net
おすすめ順の3D上映方式リスト(修正版Ver.2)
※IMAXレーザーが2K上映と判明し、
https://twitter.com/mr_n_cinema/status/1604408641787875329
https://pbs.twimg.com/media/FkQBCDAVUAAXx5r.png
(deleted an unsolicited ad)

956 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 21:26:58.97 ID:wRFHXxgC0.net
>954
すまん、証拠はないんだが、普段から2Kか4Kか気にして見ていて、俺の見立てだと4Kというだけ。
2Kだと明らかに画素感あるからすぐわかる。

957 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 21:32:20.70 ID:Vg4yf83Qp.net
IMAXレーザー・4k・非HFRの素材があるってことか?
( HFRも揃ってるのは無い)

その見立てが正しければだけど…

958 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 21:44:04.14 ID:wRFHXxgC0.net
>957

>956だけど俺のこと?
市川妙典はHFRだよ。これは間違いない。
あと一応3Dね。

ところでアバターはHFRの違和感軽減の為に24fpsと混在にしたって言うけど、HFRに慣れてくると24fpsカットが逆に違和感。
HFRは安っぽくて好きじゃなかったけど、印象変わった。
このクオリティなら終始HFRでも良いと思った。

959 :957:2022/12/20(火) 21:51:54.98 ID:Vg4yf83Qp.net
>>958
名指しで質問したってわけではないんだけど、>>957>>956を受けてのレス
IMAX4k・HFRの素材は日本には来てないって話もあるんだけど(ソースは109への質問に対する回答だったかな)、
はて何が正解なのかもうよくわからん

960 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 22:39:02.31 ID:zMn6Nyid0.net
こうどなじょうほうせん
の様相を呈してきたなw

961 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 22:39:21.34 ID:ruJkcq+md.net
4kプロジェクターで、2k素材かけても
画素なんて見えないよ

962 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 22:53:45.30 ID:9twPWrZ50.net
平素は109シネマズをご利用いただきまして
誠にありがとうございます。

お問い合わせの件、現在当劇場で上映中の『アバター:ウェイ・オブ・ウォーター
[IMAXレーザー3D・字幕]』は2K・HFRでの上映となっております。

通常2Dでの上映につきましては4Kでの上映となります為、
様のおっしゃる通り、どちらかお選びいただくこととなります。
誠に恐れ入りますが、劇場は制作に関することは
わかり兼ねてしまいます。
ご期待に添える回答が出来ず、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解の程、お願い申し上げます。

109シネマズグランベリーパーク

963 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 22:54:50.65 ID:9twPWrZ50.net
いつもグランドシネマサンシャイン池袋をご愛顧いただきありがとうございます。

 

お問い合わせいただきました当劇場での「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」の

IMAX3D上映の仕様については「2K・HFR」での上映となります。

理由につきましては映画配給会社・IMAX社の用意したものが上記のスペックであり、

それ以上の理由はお答えできかねますため何卒ご容赦くださいませ。

 

様のご来場をスタッフ一同心よりお待ち致しております。

 

グランドシネマサンシャイン池袋

支配人

964 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 22:57:53.19 ID:kywHmz2w0.net
ブラウン管の残像が未だに抜けてないんだろ

965 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 23:01:50.93 ID:9twPWrZ50.net
>通常2Dでの上映につきましては4Kでの上映となります為、

>理由につきましては映画配給会社・IMAX社の用意したものが上記のスペックであり、

自分が109グランベリーパークとグラシネの回答によれば、
各シアターに提供されたIMAXレーザーでのフォーマットは

・3Dの仕様は2KHFR
・2Dの仕様は4KHFR

と読み取れるが

966 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 23:12:16.11 ID:73zkw6SIa.net
2D IMAXなんてやってるとこある?

967 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 23:24:49.94 ID:QjD28Mbl0.net
今までグラシネのプレミア席で見るのを楽しみにしていたけど
体はもうドルシネを欲してる。

968 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 23:32:52.05 ID:9twPWrZ50.net
>>966
失礼

>通常2Dでの上映につきましては4Kでの上映となります為、

だからIMAXじゃない通常版は4Kなのかな

969 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 23:34:10.95 ID:Vg4yf83Qp.net
その二つの回答にはIMAX2D4k HFRがあるとは書いてないよね

970 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 23:39:11.28 ID:Vg4yf83Qp.net
IMAXじゃない上映では
・4k非HFR
・2k HFR
・2k非 HFR(3D)…(4DXなど)
少なくともこの種類があるのはグラシネのスケジュールでも読み取れる

971 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 00:21:14.92 ID:tqeNJCrW0.net
見ても分からないならどっちでもいいじゃねえか

972 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 03:52:34.11 ID:kHEFBIJU0.net
あくまでIMAXでの素材が2Dってことかな
ドルシネは4K、3D、HFRを売りにしてるけどこっちは3D4Kの素材なのか

973 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 12:10:06.86 ID:I2UoyTYq0.net
邦画のIMAXって額縁上映多いけど何で上映前に流れる予告編だと洋画同様に額縁じゃないんだろう…

974 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 14:38:03.42 ID:OfqD4D58M.net
ドルシネの3Dメガネって、IMAXと一緒だっけ?メガネonメガネできる?

975 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 14:39:24.09 ID:2Rgv0Up20.net
基本、根性
やれないことはない

976 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 14:41:44.17 ID:sb7YDerud.net
>>974
メガネONメガネはどうしてもズリ落ちてくるから100均のマジックテープバンドを巻きつけて固定するといいかも

977 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 14:52:16.32 ID:ED2akNpDp.net
便乗質問、シングルレーザーとGTの3Dメガネって一緒?GTのにはドルビーのロゴ入ってるけど、シングルのには無いね。

978 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 15:12:09.44 ID:9YGD9Y02M.net
いつもイオンシネマ大高をご利用頂き、誠に有難うございます。 
12/16(金)より公開致します「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」のIMAX版上映につきまして、
当初ハイフレームレート版(48fps)での上映を予定しておりましたが、
諸事情により通常フレームレート版(24fps)での上映を行わせて頂く運びとなりました。
直前のご案内となり、誠に申し訳ございません。
当劇場にて「アバター:ウェイ・オブ・ウォーター」
をIMAX版にてご鑑賞頂くお客さまにおかれましては、
何卒、ご理解賜ります様、お願い申し上げます。

979 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 15:37:30.14 ID:9zsedgWfd.net
>>965
想定内だね。
GTの4K×2のスペックで
HFRはハードディスクが2倍以上になるから
2K×2のHFRになる。
また、3Dもその分容量が増えるから
2K×2の3Dなんだよ。
個人的には4K×2の2Dが1番良くて
次に2K×2の3Dの計2本を試したい。
確か、ドルシネは2K×1のHFRだけど
輝度が高めだからHFRの効果は高い。
でも、GTが1番でそれに合わせて
監督も作ったと思われる。

980 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 16:05:38.74 ID:HAMcYZy4p.net
ドルシネは4K3DHFR

981 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 16:39:25.07 ID:t8KooAhra.net
>>977
違う
IMAXレーザー 円偏光
IMAXレーザーGT 波長分割

IMAXデジタル 直線偏光

982 ::2022/12/21(水) 17:02:38.77 .net
次スレ

IMAX62
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1671609746/

983 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 18:49:35.30 ID:5C+x0MkW0.net
2K IMAXだと字幕がジャギってる

984 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 18:52:42.21 ID:c/FvtMUE0.net
GTテクノロジーは古いからキャメロン監督の推奨からは外れてる
「2D、3Dのどちらを選ぶかは、それぞれ好みもあると思いますが……私が推奨するのはドルビービジョン、IMAX レーザーですね」(キャメロン監督)

985 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 19:18:50.58 ID:rqS9+h4+M.net
>>984
日本で、4K上映しないのなら宝の持ち腐れ。

986 :名無シネマさん(大阪府) (ワッチョイ 1260-t7H3 [133.207.66.96]):2022/12/21(水) 20:31:51.51 ID:0Mh6ESBi0.net
アバターをIMAXで観るのはすずめの子やスラムダンクを初日にIMAXで見にゆくような映画に分かれてか。

987 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 20:51:17.46 ID:rXlNge8N0.net
アバターIMAX、次はクリアファイルをプレゼント

988 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 21:06:24.30 ID:0Mh6ESBi0.net
おまけで観客動員増やすのはまんが動画だけと
思っていたけど。

989 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 21:53:44.85 ID:Jtyld+8WM.net
特殊上映で稼ぐしかないんや。みんな言わせるなよ。

990 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 22:20:23.84 ID:hnV18dOv0.net
× みんな言わせるなよ。
○ みなまで言わせるな

991 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 22:23:45.43 ID:0Mh6ESBi0.net
映画を観てくださるみなさまへ

公開から多くの方にお楽しみいただき、監督・スタッフ一同とても感謝しております。

2回、3回、4回と劇場へ足を運んでくださる方の声も届いております。
改めて感謝の気持ちをなにか形にしたく、
井上監督描きおろしミニポスターをご用意できることになりました!
欲しけりゃ見に来いよ。
ガッポガッポ

992 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 23:00:17.42 ID:/+zz1dQr0.net
>>991
どーせ最初から決まってたんだろうに嫌なコメントだわ

993 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 23:06:32.99 ID:UT+ePfzG0.net
キャメロン監督云々のリリースがあったらどうする?

994 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 06:18:01.59 ID:c1I0mvFF0.net
ドルシネでも観たけどやっぱ画面と音が小さくてIMAX GTのが良かった
自分は何でもでかけりゃ良いタイプなんだと思ったw
メガネしてるけど3Dメガネはズレたりしなくてドルシネのが良かった

995 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 07:45:23.11 ID:V3A/o7d60.net
GTは音が割れるくらいに歪むけど、腹の底にドーンとくるもんな。

996 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 09:01:23.56 ID:Vs+nwBX7p.net
シングルレーザーとGTじゃスピーカーの大きさが全然違うやろ。そもそもホールの高さが違うから、音響は別物。

997 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 09:08:59.91 ID:9qb60nQhM.net
まさかこの期に及んでIMAXが完膚なきまでに叩き潰されるとは思わなかった。
オッペンハイマー

998 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 09:41:33.97 ID:BKZ3tnqsM.net
アバター、テネットはIMAX GT
スラダンはドルシネ
マトリックスやボラプもドルシネのほうが良かったかな

999 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 13:21:58.83 ID:bQzZ8fUYM.net
エキスポとブルク7 で観てきたけどドルシネの圧勝だったよ。4Kと2Kじゃ3Dの細かい見え方がだいぶ違う。チリチリした炎とか、水しぶきがGTでは見え難かったよ。スクリーンの大きさは、10分くらいで慣れちゃうし。

1000 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 13:23:57.59 ID:bNZ51+7br.net
終わり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200