2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

午後のロードショー part 39【テレ東】

1 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 08:39:46.23 ID:o2GaLmWXd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

午後ロー公式HP
https://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_afr_load/smp/

サタ☆シネ公式
https://www.tv-tokyo.co.jp/telecine/oa_satcine/

前スレッド
午後のロードショー part 38【テレ東】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1657085003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 08:41:30.05 ID:o2GaLmWXd.net
>>1
午後のロードショー
月曜日から金曜日まで
13時40分~15時40分

サタ☆シネ
土曜深夜3時15分放送

公式Twitter
https://twitter.com/tx_gogoro?s=09
(deleted an unsolicited ad)

3 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 08:46:15.27 ID:o2GaLmWXd.net
>>2
2022年10月15日より放送時間変更

サタ☆シネ
土曜深夜3時15分放送

土曜深夜2時15分放送

4 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 12:51:32.80 ID:lUhcyD3G0.net
火曜の午後ロードは
2週連続地上波>>1乙!

5 :名無シネマさん:2022/10/10(月) 16:47:55.04 ID:sel96j+X0.net
たておつ

6 :名無シネマさん:2022/10/11(火) 23:06:32.51 ID:1dCJh8TyM.net
>>1
スレ立ておつ

7 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 01:01:07.71 ID:W++VKYMxd.net
打ち止め!浮上!

1000 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ c3f0-3fXN) sage 2022/10/11(火) 22:32:23.73 ID:my0mT6wv0
ワイルド・ストームの監督がロブ・コーエンだしね・・・ワイスピの1作目とかトリプルXの1作目の人
さすが興行収入全米トップ10とっただけはある
もう一度メジャーでやらんかなあ

8 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 07:05:46.29 ID:zcew5sJM0.net
ワイルドストーム見たけどあまり面白くなかった。今日のエージェントマロリー
明日のスネークフライトどうだろう

9 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 12:58:49.76 ID:0ZZun0m+0.net
ワイルドストームは良くも悪くも手堅い感じだったな

10 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 13:47:53.46 ID:OZ/jQ0Ew0.net
>>8
スネークフライトは一時期木曜洋画でのリクエストが盛り上がってたなあ
実況目当てだったんだろうけど

11 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 13:48:39.84 ID:OZ/jQ0Ew0.net
>>9
監督がトリプルXのロブ・コーエンだしな

12 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 18:23:08.57 ID:kUMhas3i0.net
今日午後ローのラインナップが1ヶ月全部サメ映画になる夢を見たわ

13 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 4ae3-iygP):[ここ壊れてます] .net
来月から年末にかけておもいでの名作映画特集やアクションレジェンド特集を企画しても
面白いと思う。2023年も午後ロースペシャル企画は実現できるはずだ

14 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 20:55:42.75 ID:PAihS8y00.net
>>13
無理にその企画を実現させようとしたら
吹替が全部ソフト版になりそう

15 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 21:48:52.88 ID:kpxGBUe00.net
>>8
スネークフライトおもしろいよ。午後ローハリウッド映画と言ったらドギュンバギュン、ワニ、ヘビ、サメ、たまにゾンビと宇宙人
そのうち、ドギュンバギュンとサメ要素が入ってる。ガチのエンターテイメント
惜しむらくはヘビ映像がベストアングルすぎて「これCGだろ」わかっちゃう点だな。あとはすごくいい

16 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 21:57:53.76 ID:kUMhas3i0.net
エージェント・マロリー
まず思ったのが、いろいろ勿体ない!アクションとか一つ一つのシーンはいいのに、演出がどうもチープ。マイケル・ダグラスとかアントニオ・バンデラスとか豪華キャストなのにそれを生かせてない感じがして残念。それぞれの個性を生かした活躍が見たかった
それぞれの要素は面白くなりそうなのに、上手く活かせてなかったかな。惜しい作品

17 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 22:03:37.62 ID:kpxGBUe00.net
>>15
訂正。ちょっと間違えた。サメ要素じゃない。ヘビ要素だった。ヘビいいよヘビ

18 :名無シネマさん:2022/10/12(水) 22:09:47.61 ID:MobKF3rP0.net
どんな映画にも出るサミュエル・L・ジャクソン

19 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ c3f0-3fXN):[ここ壊れてます] .net
>>16
監督がスティーヴン・ソダーバーグだしな
あの人はこういうガチなアクションは苦手なんだと思う

20 :名無シネマさん(埼玉県) (ワッチョイ 2a02-qrds):[ここ壊れてます] .net
明日は「スネーク・フライト」か
実況が楽しみ

21 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 07:04:52.65 ID:jJxeb1AE0.net
11月の午後ロー更新明日の夕方、または来週辺り発表されるだろう

22 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa2f-vxQb):[ここ壊れてます] .net
更新野郎つまらないうざい

23 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 12:56:35.37 ID:QD2mJAZ10.net

 📢この機はヘビにハイジャックされました

指名手配中のマフィアが検事を殺す現場を
目撃したショーン🌴
証言するため、FBI捜査官のフリン(サミュエル・L・ジャクソン)とともにLAへ向かうことに✈
しかし、情報はマフィアに筒抜けで…
『#スネーク・フライト』は午後1時40分放送🐍

24 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 12:58:41.91 ID:dmbNwjqW0.net
「スネーク・フライト」と「スネーク・アイズ」がいつもごっちゃになる

25 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 15:40:31.00 ID:frU2ex6L0.net
あれ?ラスボスみたいな大蛇が居たと思ったけど気のせいだったかな?

26 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 15:58:11.66 ID:dmbNwjqW0.net
「スネーク・フライト」、未見だったけど有名俳優が出ない割には娯楽作で楽しめた
地上のヘビ専門家が、てっきり悪徳業者や金さえ出せば何でもやるタイプと思ってたら、純粋なヘビ専門家・研究者でアドバイスも医療機関への連絡も完璧であまり見ない描写だったから面白かった

27 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 17:18:36.18 ID:ETeFe27hd.net
ヘビに噛まれた乗客の血清は特定できたんだろうか?
血清があっても間違っていたら死ぬ場合もあるんでしょ?
あと、最後に壁打ち抜くのはやりすぎだろって思った

28 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 17:53:28.08 ID:9cMwE9Td0.net
>>26
サミュエルLジャクソンは有名俳優だけど

29 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 17:59:00.26 ID:QD2mJAZ10.net
明日14日(金)#テレビ東京 #午後のロードショー は
『#マリオネット・ゲーム』(07年/加・英)
主演 #ピアース・ブロスナン、#ジェラルド・バトラー
幸せな家族に突然降りかかる悪夢…😱
一人娘が人質に👧
犯人からの理解不能な要求の目的とは⁉
スター競演✨緊迫のサスペンス‼
午後1時40分放送🎥

30 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 18:41:55.91 ID:jJxeb1AE0.net
11月更新早くしろ どんなラインナップか見てみたい。

31 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 4afe-yvfk):[ここ壊れてます] .net
11日のワイルド・ストーム、今日のスネーク・フライト、25日のローグ、31日のトレマーズ2
午後ローはこういうのでいいんだよ。最近はアクションとか名作映画が増えてきて、午後ローらしさがなくなってきた。やっぱこういうパニック系のおバカ映画が一番(アサイラムとか)

32 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 21:40:09.95 ID:jJxeb1AE0.net
チェーンリアクションのキアヌ版と1980年版と2本やらないかな午後ローで

33 :名無シネマさん:2022/10/13(木) 23:06:47.08 ID:3dnYEAdH0.net
>>31
スポンサーがジャパネットに変わってから高級志向になったよな

34 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 00:12:01.01 ID:kiraNob/0.net
CIAや元CIAが出てきて銃撃戦やるB級映画ばかり

35 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 06:32:38.79 ID:dcUQ7u6k0.net
ちょっとエージェントものが続きすぎるよね
特集で毎週1回やるならまあ午後ローらしいけど

36 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 07:19:48.84 ID:5tLhN6jp0.net
アニメのスパイファミリーを連想させてるんだろ

37 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 6a72-kHT+):[ここ壊れてます] .net
冗談は放送時間繰り上げだけにしてくれ

38 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 11:23:09.42 ID:c0wQrl6U0.net
>>34
最近はリアル系に振ってるからしょうがない

39 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 13:46:37.01 ID:8jMglLv/0.net
スネークフライトはワンちゃんが生還すると思ってたけどそんなことはなかった

40 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 14:09:52.23 ID:dcUQ7u6k0.net
ヘビが活性化したのは同時に密輸してた麻薬(大麻?)を食べたからなのか?

41 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 14:30:33.30 ID:c0wQrl6U0.net
>>39
プレジデントマ・・・ハリウッド映画はたいてい犬に優しいんだけどなあ

42 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 14:55:19.65 ID:8jMglLv/0.net
前に午後ローでやったパニック・マーケット思い出した
あれにもワンちゃんを投げ込むシーンがあった

43 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 15:15:26.13 ID:YVxZeyUCd.net
>>41
エイリアン3

44 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 17:52:05.25 ID:Ib20o4Wx0.net
物体Xでは………

45 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 17:52:17.27 ID:kiraNob/0.net
パニックマーケットの犬は最後まで生き残る

46 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 19:42:50.05 ID:cv7IgpXL0.net
>>33
それ。昔は月一でアサイラム映画とかやってたのに...あの頃に戻りたい

47 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 19:52:12.51 ID:GEKSC5Pt0.net
三越のせいじゃん
そしたら

48 :名無シネマさん:2022/10/14(金) 22:32:10.08 ID:c0wQrl6U0.net
>>46
CSなら月イチでやってくれてるぞ

>>47
三越は伊勢丹の軍門に下ったからしゃーない

49 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 09:58:34.20 ID:6MLt/sWE0.net
ハリポタのハグリッド役、ロビー・コルトレーンさん死去 72歳(AFP=時事)

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2Fd38cc463507d03a4ff6377c6e7692bd666372ba4&preview=auto

50 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 10:11:56.18 ID:KzBcORqM0.net
ハグリッドじゃーな~

51 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 13:25:36.88 ID:qlynNetW0.net
マリオネットゲームはブロスナンが田中秀幸じゃなくて違和感

52 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 18:09:34.03 ID:3HZcHN+u0.net
マリオネットゲーム初めて見た、ザ・ガンマン、ライブリポート、ミスリベンジの3本
まだ見てないし・・・

53 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 20:18:32.52 ID:nFY6p9Tkd.net
マリオネットゲームみたいな話大好き
救いがないよね
この映画ってストーリーも意外性あるけど
役者と演じる役も意外性あるよね
ピアース・ブロスナンとかジェラルド・バトラーって男の中の男!って感じなのに
ああいう役をやるとは・・・・!!!って

一番最初に社長の家に行くって予定だったのに、嫁さん連れてってどうするつもりだったんかな?
社長宅には不倫しに行く予定だったじゃんか・・・

54 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:43:55.75 ID:Ba4WDpwk0.net
マリオネット・ゲーム
前半あんまだったけど後半から一気に面白くなって、ここ変だったなってシーンがラストで全部つながる感じは見ていて気持ちよかった。でも、なんかいまいちスッキリしない終わり方。この後どうなるんだろう?
世間からの評価は低いけど、個人的に良くできたサスペンス映画だった

55 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 07:23:18.62 ID:MJOZBpEg0.net
11月午後ロー更新明日か明後日発表されるか!!それとも今月末か!?

56 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 07:35:31.33 ID:MprlANhIa.net
さっさと死ね

57 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 08:45:16.13 ID:3VkEW3wla.net
午後ローのリスト更新しか楽しみがないとか悲惨な人生だな…

58 :名無シネマさん(茸) (スッップ Sdbf-MCCJ):[ここ壊れてます] .net
>>55
こいつは妄想ラインナップ年金老人

59 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ffe-apoB):[ここ壊れてます] .net
>>55
わかったからもう喋んな

60 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 10:25:04.15 ID:X/bgiqyB0.net
サメは8月、ヘビは今月にやってくれたけど、ワニ映画はまだ。早く放送してあげてくれ

61 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 12:04:57.08 ID:w6fdKSin0.net
アポロ13って、金ローでやったときはノーカットだったから内容を把握できたんだけど、フジテレビでやったときはカットされまくってて訳がわからなかった
今回もそうなるんだろう。いまから残念だ

62 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 12:14:47.10 ID:v3+s5Ku/0.net
長いのってみんなそうよな
伏線回収されなくなるんよ、カット部分で

63 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 12:40:26.07 ID:5Q9z29dFd.net
ハルクの時は40分もカットされてたが、
元々、無駄なシーンが多いからさほど支障は無かった。

64 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 18:44:02.03 ID:MJOZBpEg0.net
もうしゃべらねえよ テレ東がちゃんと予定を立ててくれるから

65 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 9ffe-apoB):[ここ壊れてます] .net
>>63
テンポ悪い映画がカットによって面白くなるという点では有り難いよね

66 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 20:31:34.36 ID:MJOZBpEg0.net
ぼくは妄想予定じゃない、午後ロー予定更新はテレ東製作部がやってくれるからそれでええ

67 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 20:32:25.17 ID:MJOZBpEg0.net
来月イーストウッドやスタローンシュワちゃんの映画来ないかなあ

68 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 20:44:01.51 ID:3VkEW3wla.net
早速妄想

69 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 22:13:42.14 ID:4CbC8XO30.net
>>65
その昔、木曜洋画で放送されたポストマンという映画があってだな・・・
3時間近い作品を、2時間枠に収めるために半分近くカットしたら、テンポが良くなって面白くなったとか

70 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 23:08:33.17 ID:cB654gU8d.net
あなたのハートには何が残りましたか?

71 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 1f72-7iBv):[ここ壊れてます] .net
いにしえのテレ東映画枠やん

72 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 06:59:38.47 ID:Ofzswohv0.net
木曜洋画復帰しなくたって平日の午後ローで頑張っていりゃあそれでいいんだ

73 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 12:25:22.43 ID:r8DVlG9f0.net
つまり水曜シアター9を復活させろという事だな

74 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 13:54:43.13 ID:ixhrBqwG0.net
ゴールデンで映画とか新規じゃ無理だろ
今でさえ、”カットするな CMはさむな”という声があるのに

75 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sacf-0bmS):[ここ壊れてます] .net
TVで流す映画に何を言ってんだ? って話だわな

76 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 23:12:17.33 ID:ixhrBqwG0.net
レンタルやセルDVDで映画観るヤツが増えたからなあ

77 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 16:00:45.07 ID:XF0e3cyk0.net
ザ・ガンマン
典型的な狙われた暗殺者系の映画。見どころはやっぱりアクションシーン。特にラストの肉弾戦は迫力あった。それにしても、普段アクションやらない俳優のアクション映画って見てて新鮮
ただ、作品全体の暗い雰囲気がこの映画には合ってなかった気が...予算かければもうちょい面白くできたんじゃないのかって映画だった

78 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 16:06:27.48 ID:XF0e3cyk0.net
>>48
家CS映んないんだよな〜
だからアサイラム映画とか全部dvd買ってみてる

79 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 18:27:29.12 ID:SvHv8Uzk0.net
午後ローホームページがまだ11月の更新が解禁されていないいったいいつになるのか

80 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 18:37:09.51 ID:SvHv8Uzk0.net
予想ではアクションレジェンドや、サスペンスものの未放映作品をやってほしい

81 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 19:57:42.43 ID:XF0e3cyk0.net
>>79
確かに最近と比べると遅いね

82 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 20:25:18.28 ID:ouixcuDWa.net
それは予想ではなく願望

83 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 20:28:00.25 ID:SvHv8Uzk0.net
どんな作品になるのか楽しみ 僕からお願い午後ローは永遠に続いてほしい

84 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 21:24:35.49 ID:XF0e3cyk0.net
ライブリポート
アクションなのかギャグなのかライブ配信を売りにしたいのかゴチャゴチャしてて良く分かんなかった。よく言えば斬新、悪く言えば中途半端。ただそれ以外は臭いセリフ、テンポいい、アクションの連続で、自分好みの映画
突っ込みどころ満載で、楽しい映画だった

85 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 21:24:44.51 ID:ZwJOgT9M0.net
いよいよ枠自体が危ういんじゃないか

86 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 07:12:22.98 ID:MEpjXrkS0.net
♪ソンナコトナイヨ〜〜〜

87 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 07:16:41.14 ID:0G1Y/dsFM.net
ライブリポート一緒にいた女の子がかわいいだけだったわ
主役の警官はすぐカッとなるしそりゃ問題起こすタイプだろってなるわ

88 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 10:23:51.32 ID:NEHIhKSE0.net
>>83
ごめん何言ってるかわからない

89 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 12:50:42.55 ID:qJOXhVOL0.net
ザガンマンのショーン・ペンは微妙にスタローンに見えた

90 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 15:47:20.35 ID:GEaqtsc3M.net
(´・ω・`)ミス・リベンジのリベンジシーンは5分くらいだった?

91 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 18:19:27.41 ID:NEHIhKSE0.net
ミス・リベンジ
結構丁寧に作られてたけど、敵のボスが主人公に優しくてイマイチスッキリしない。敵味方の判別がつきにくくて(戦闘シーンとか)分かりにくかった。てか、肝心のリベンジ要素がラスト数分しかないというのはなぜ?
二転三転する展開は好きだし、面白いといえばそうだけどもうちょいなんか引き込まれるシーンが欲しかったな

92 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 18:38:26.68 ID:nAofp4PE0.net
B級映画らしいもったいなさというか

93 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 19:47:34.44 ID:4SOJV9m50.net
ミス・リベンジ
ヒロインず~~っと誰かに似てるな~思いながら見た
リース・ウィザースプーンをゴツくした感じかなぁ
後から尖らせたような顎がキレイ過ぎる鼻筋も作り物に見せてる
地顔は山田邦子みたいな顎と見た
ラスト友達を取るか自分に惚れてる男を取るかで友達を取った
ヒロインも相手の男も東南アジアっぽく見えた

94 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 20:10:16.98 ID:zXthJrCRa.net
そりゃ自分を騙していた上に友達に売春させてたクズ野郎を選ぶ訳がない

95 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 00:03:57.02 ID:9MiNUBsd0.net
ミス・リベンジなんて題名だから
ゾーイ・サルダナのコロンビアーナをメキシコ姉ちゃんに置き換えた程度のB作だろ
と思って見たけど、そこは少し違ったな
先入観無しで見ていれば中盤の駆け引きは面白かったかも

ただヒロインには如何せん魅力が足りないし
エンドもリベンジならそりゃそうでしょって感じでしか無かった
何処かでまた放送しても見ないと思うw

96 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 07:45:11.00 ID:MtBx+ZuP0.net
11月の午後ロー更新本日の夕方または直前に来るだろう

97 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 09:54:36.54 ID:I/DITbtl0.net
>>96
うるせぇガキ老人

98 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 10:07:15.44 ID:i5Ylsaek0.net
朝から苛立ってるね

99 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 10:36:18.05 ID:MtBx+ZuP0.net
やっぱ本日か明日または来週ぐらいかな 詳しいことは24日発売のテレビ雑誌に載ってると思う

100 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 12:10:53.88 ID:IZLTCCzna.net
放送された映画について語らずリスト更新ガーとか妄想や願望ばかり言ってたら疎まれて当たり前では?

101 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 12:38:56.92 ID:I/DITbtl0.net
まあ更新のことなら今週の金曜までには発表されるんじゃない?あまり遅くするとアレだから

102 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 18:42:28.31 ID:MtBx+ZuP0.net
僕もそう思う 午後ローの翌月のラインアップ解禁は早くて6日から12日すぎぐらい
遅くても20日すぎぐらいが普通じゃないかと思う

103 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 20:58:16.70 ID:I/DITbtl0.net
バッドボーイズ
前半あんまだったけど、後半からはバディアクションとして面白かった。もうちょっとマイケル・ベイらしいド派手なアクションシーンが欲しかったな。クールなカメラワークと主役2人のコンビは好き
スピード感あって面白かったけど、期待しすぎた感。2のほうが評価高いし来週に期待

104 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 21:02:06.30 ID:I/DITbtl0.net
そういえば、今日も11月のラインナップは更新されなかったね
更新野郎もいってるけど、今回は遅いな。なにか不都合があったのかな?

105 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 22:34:34.90 ID:IuvFth63d.net
バッドボーイズ。
昔、フジテレビでやったバージョンを更に編集した構成だった
CM明けに巻き戻しもあったし。

106 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 22:38:51.32 ID:ANmZftZ5M.net
アポロは必ず参加しなさい

107 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 23:20:17.16 ID:2hbmQzlP0.net
>>103
1の頃はまだ映画監督としてデビューしたてだったしね
2撮るころはいろいろと熟成されてきたときだし
あと吹替えなんだけど、神谷さんと明夫さんはなんかイマイチ違和感残ったな
この二人なら、菅原正志さん&山ちゃんか東地さん&高木さんの方がピッタリ来る

108 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 00:37:15.78 ID:GOdleirV0.net
>>107
この間の土曜にサタシネで山ちゃん吹替えのナショナルセキュリティだったな。

やけに10月はマーティー・ローレンスの相棒物を押しているw

109 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 03:53:44.61 ID:xViQwDWB0.net
ショーン・ペンのバッドボーイズが見たい

110 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 07:08:00.54 ID:SFTDKJ550.net
ショーンペンのバッドボーイズを含め刑務所特集を午後ローでやってもらいたい。
他の作品でいうとイーストウッドのアルカトラズからの脱出、ポールニューマンの
暴力脱獄辺りがカギ

111 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 08:01:52.39 ID:5Nh/HQ85a.net
また妄想大会が始まったな…

112 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 09:46:36.90 ID:Fub2EP180.net
そういえば最近の水曜の特集って毎回ヒロインアクションものだよね。代わりに水曜は特選サスペンスが消えた
特選サスペンス、ヒロインアクションの1ヶ月交代制がよかったのに、せめて11月の水曜は特選サスペンスであってくれ。ヒロインはもう飽きた

113 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 11:07:58.84 ID:H6bY6q+K0.net
>>111
CS契約したり配信にしたりするどころか、レンタルする金もないのかな?
観たい作品があったら、そっちも使うと思うが

114 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 11:18:47.22 ID:Fub2EP180.net
おい更新野郎!11月のラインナップが発表されたぞ〜!
なかなかいいラインナップやん
まさかの4ヶ月連続2020年映画来た〜!しかも前俺が予想したファイナル・プランだ!
テキサス・ダウンってあのクソ映画の?最高
トム・クルーズもブルース・ウィリスもいるし10月に負けず劣らずのラインナップだわ。ありがとう午後ロー

115 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 12:10:41.09 ID:TTxY8lVmd.net
午後ローの定番の最高の警官。

116 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 12:38:43.19 ID:Fub2EP180.net
とりあえず11月のラインナップで見たいもの
フレンチ・ラン、ザ・スナイパー、ホステージ、激突!、ジャック・リーチャー NEVER GO BAⅭK、ザ・センチネル/陰謀の星条旗、ファイナル・プラン、正義のゆくえ l.Ⅽ.A.特別捜査官、テキサス・ダウン

117 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 12:47:24.43 ID:YqbAdCfFa.net
>>113
自分もその辺は考えてみたけど放送された映画の感想とかは言わなくて、ラインナップと見たい映画しか言わないのを考えると映画好きというよりはタダで見られる映画だから見る って感じなのかも…

118 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 12:54:30.00 ID:H6bY6q+K0.net
ジャック・リーチャー NEVER GO BACKやるのか、こないだBSテレ東でもやってたから
ずいぶん早いサイクルだなという気がしないでもないw

119 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 17:36:15.09 ID:xViQwDWB0.net
>>114
関係ない映画の話するなと言う奴がいるけど、
たぶん午後ロードのプロデューサーはここやTwitter見て、たまに意見を反映していると思う。

120 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 18:06:42.31 ID:ZpkZ4jUtd.net
>>113
その年金老人の一番の楽しみは、月のライナップを見ること

121 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 18:08:07.92 ID:Fub2EP180.net
>>119
反映されてるなら嬉しいけど、リクエストなら別にジャンルだけでもいいんじゃ?ここの人たちの言い方は「俺はこれが見たいから早く放送しろ」と言ってるようにしか見えない...

122 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 18:56:26.54 ID:jAADFeu4d.net
アポロ13に限らない話だけど
無重力シーンってどうやって撮ってんだろ?って思う

123 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 19:04:30.09 ID:CKJSnfpt0.net
成層圏に行く飛行機は民間にもあって、それに乗って分単位の無重力を撮影する
トム・クルーズじゃないけど、宇宙で撮影する時代はあとちょっとな気がする

124 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 19:10:36.71 ID:jAADFeu4d.net
今調べたらwikiに載ってた
>無重力状態のシーンは、映画史上初めて航空機を使った実際の無重力状態で撮影されている

>>123
レスありがとう

125 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 19:37:55.10 ID:VsgJU7rzd.net
そういえばトム・クルーズの宇宙で撮影する映画ってミッションインポッシブルじゃなかったら何なんだろう?

126 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 20:01:12.62 ID:SFTDKJ550.net
来月のラインアップで期待しているのは、トムクルーズとリーアムニーソンのファイナルプラン
できればスノーロワイヤル、マークスマンも午後ローでやってもらえたらありがたいと思う。
ショーンコネリーは007シリーズや風とライオンロビンとマリアンザ・ロックまたあの辺りが見たい。

127 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 21:04:33.81 ID:Z0gDb/SP0.net
>>124
昔、「世界まる見え!テレビ特捜部」でも説明してた。飛行機に乗って、自由落下のときに撮影してたって
過去にTVで説明してた小ネタってことで

128 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 21:30:10.15 ID:CKJSnfpt0.net
一般の飛行機と適度な高度があれば自由落下で疑似体験できる
日本だと無理かもしれないけど、海外ではアクティビティーの一種でサインすれば誰でも体験できたはず

瞬間だから飛行機でいう「ヒュン」なので、たぶん不快だと思う

129 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 22:46:20.69 ID:SFTDKJ550.net
リプレイスメントキラーとステルスは一昨年9月にやったことがある。
その月は俺の親父が80歳でこの世を去った日だった。ザ・スナイパーもそれに近いと思う

130 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 22:48:02.04 ID:Fub2EP180.net
>>126
スノー・ロワイヤルやマークスマンはいずれ放送されるでしょう。普段願望は嫌いだけど、アイスロードやザ・シークレットマンも午後ローで放送の可能性が高い

131 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 03:05:12.03 ID:izrjLFYS0.net
ヤングガンは2の方がいいんだよなあ
トム・クルーズが出てるのはどっちだっけ?

132 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 07:16:36.58 ID:oh32LfcO0.net
トムクルーズの作品だと今月やったアフューグッドメンや来月の2作品の他にも
無名時代に出演したタップスやアウトサイダーなんかも見たいあとさ、卒業白書や
レジェンド光と闇の伝説なんかも見たい。

133 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 09:44:03.69 ID:Zyx2M0wr0.net
この調子だと12月も2020年映画来るかな

134 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 14:33:54.41 ID:Zyx2M0wr0.net
10月最後の地上波初、ローグ
どうやらライオンだけでなくワニも出るっぽいし、もしつまらなくても実況が盛り上がるだろうから最強の映画
てか番組欄のあらすじでガッツリ主要キャストの死が書かれててネタバレされたんやが。誰が生き残るのか予想したい人は注意

135 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 15:46:01.67 ID:fVyaaHu4d.net
2022-11-01 リプレイスメント・キラー
2022-11-02 フレンチ・ラン
2022-11-03 ナイト&デイ
2022-11-04 ステルス
2022-11-07 ザ・スナイパー
2022-11-08 ホステージ
2022-11-10 激突!
2022-11-11 マイ・ボディガード
2022-11-14 エントラップメント
2022-11-15 スリー・リバーズ
2022-11-17 ジャック・リーチャー NEVER GO BACK
2022-11-21 ザ・センチネル/陰謀の星条旗
2022-11-22 ファイナル・プラン
2022-11-24 ボーン・コレクター
2022-11-28 正義のゆくえ I.C.E.特別捜査官
2022-11-29 テキサス・ダウン
2022-11-30 ヤングガン

136 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 15:53:50.64 ID:f2HximEi0.net
「ボーン・コレクター」、久しぶりだな
何度も見てストーリー覚えちゃうけど、吹き替え声優の熱演もあってつい見てしまう

137 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 16:54:35.56 ID:bUkQzGUE0.net
SF映画がステルスくらいしかないのね

138 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 17:42:30.99 ID:4URegEtG0.net
>>137
監督がロブ・コーエンなんだよね
こないだやったワイルド・ストームと同じく

139 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 17:55:37.43 ID:BsP2d7mT0.net
エントラップメント、テレ東だから久しぶりの若山源蔵Verだな楽しみ

140 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 18:20:53.97 ID:1GXEGa5ga.net
問題は変更無しで予定通り放送されるかだな

141 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 18:37:14.36 ID:PMgD76oR0.net
SF、ホラー、モンスターやらなくなったな。ガンアクション、サスペンスばかり。

142 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 19:08:02.60 ID:Zyx2M0wr0.net
>>141
ディザスター・パニックはボチボチやってるけど、モンスターパニックバカ映画(特にサメ)はやらないな
いちよう10月はヘビとライオンとグラボイズいるけど

143 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 19:59:45.61 ID:oh32LfcO0.net
来月の9日、16日、18日、25日の午後ローに何をやるか

144 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 21:38:15.12 ID:SwnE5iOS0.net
今月は地上波初多くて頑張ってたんだが来月は数年前のローテばかりだな

145 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 02e3-Y/ct):2022/10/23(日) 07:05:47.29 ID:Hu13YKyr0.net
年末はアクションレジェンド特集やってほしい

146 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 10:19:20.67 ID:H7pW0CmM0.net
また妄想大会になってるぞ〜

147 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 10:35:50.58 ID:U0iZoq0V0.net
バラキ・サタ☆シネで放送。その後、午後ローで放送。確かギフトもそうだったと思う。記憶違いしてたらすまん
ウルフ・午後ローで放送。それから、サタ☆シネで放送
どういう基準で行ったり来たりしてるんだろう

148 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 11:10:23.01 ID:LDy4mkbkd.net
>>147
基本はサタシネが先
そこで半分回収したらゴゴローで放送して経費半分回収のチャラ

149 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 11:48:42.57 ID:Hu13YKyr0.net
なに、妄想大会だと、「おまえはクズだ、俺はハンターだ、弱い者は死ね強い者が生き残る新しい世界が来る」
この台詞スタローンのコブラのラストシーンで凶悪殺人犯と刑事が廃工場で一騎打ちするシーンだ。

150 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 13:13:11.05 ID:H7pW0CmM0.net
何言ってるんだ...

151 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 13:29:33.25 ID:UxKmueZNa.net
触っちゃイカンタイプだな

152 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 13:43:54.77 ID:H7pW0CmM0.net
>>144
まあ午後ロー未放送作品も何本かあるし、いいんじゃない?肝心なのは空白の箇所に何が入るか。できれば新しめの作品がいい

153 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 13:49:26.87 ID:NTsOTDu00.net
昔に較べて幅が狭くなったよな
007一挙放送みたいなのもやらなくなった

154 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 18:17:56.32 ID:H7pW0CmM0.net
ファイナル・プラン、去年の7月に劇場公開されたばっかやん。こんな新しい作品放送するとか、やるな午後ロー

155 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 19:34:36.76 ID:Hu13YKyr0.net
来春グリード3が公開される前にグリードチャンプを継ぐ者と炎の宿敵やんないかな

156 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 20:01:50.02 ID:IpsiQLPnd.net
>>154
あのファイナルシリーズなんこれ?

157 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 20:45:55.37 ID:H7pW0CmM0.net
>>156
それはファイナル・デッドのこと?そうなら違う

158 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 21:07:01.27 ID:oGJLNxFnd.net
ちがうのかー

159 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 22:22:48.94 ID:YqrVeQ/a0.net
ファイナルだけであのシリーズと思うとか…

160 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 22:44:55.94 ID:U0iZoq0V0.net
ライブリポート
ちょっと遅いけど、いま録画を見た。おもしろいでないの。ラストは感動するし。アクションオンリーではなく、ライブ配信をとり入れたのが新しかったな

161 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 00:09:57.82 ID:eW4rXvXId.net
バッドボーイズ。
見比べてみると分かるが、ソフト版よりテレビ版の吹き替えの方がノリが良い。
でも声が合ってるのはソフト版。

162 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 07:08:04.41 ID:ULEylzLP0.net
この前のアポロ13久々に見たし、トムハンクスの演技が印象的だった。
セガールは結局サタシネ行きになっちまうのか まあ来月の沈黙の激突で返り咲き

163 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 17:41:21.79 ID:vgHCojFWa.net
週一サタシネにセガール不要
つまんない映画ばっかり放送するな

164 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 18:16:14.10 ID:SklL+Vum0.net
ランボー怒りの脱出から最終作ラストブラッドまでやればいいのに

165 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 20:02:21.45 ID:gaPwJGtR0.net
>>164
つまらん願望はよせ

166 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 20:41:24.15 ID:gaPwJGtR0.net
ローグ
ライオンだけじゃなくワニもゾウも出てくる最高の映画。後半ワンパターンだったけどキャラが個性的で飽きなかった。ジョーイ、イライジャ、バラサ、パタ、ボー(ほぼ全員)が好き。ネタバレになるから言わないが、ライオンの結末に満足。ライオンたち動物も生きてるんだよね。密猟者は死ね
ただ、ライオンのCGをもうちょっと何とかしてほしかった。低予算だから仕方ないけど。面白かった

167 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 23:03:25.63 ID:G1j+Orf10.net
ローグにミーガン・フォックス出てたんだな、しかも主役で
最近姿見なかったからなあ

168 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 23:05:27.07 ID:EG8GWQGed.net
地上波初のローグ。
設定だけは面白そうだったのに、なんだか惜しい作品だった

169 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 23:46:01.89 ID:DZiIWr9wM.net
ローグ
ジョーイとポーのコンビが
ラングレン&ジェット・リー見たいで草
惜しみなく人が食われる良い映画w

170 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 06:54:36.90 ID:0KDfxw5O0.net
昨日のローグ見たけど、若い女性がワニに襲われて殺されるシーンや若い30代前後の
男性がライオンに襲われるシーンあれも残酷的だった。

171 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 11:10:41.57 ID:G6JW5qyIM.net
ローグこそCG映画の最高峰(何故か入金の音がする)

172 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 11:16:32.08 ID:tzp5+xeZ0.net
もうサメ映画には期待できないから、ワニとかライオンとかトラとか牛の映画で良いんじゃね?
そういえば、『ジャリカットゥ』という、牛が暴れまわる映画があるそうですよ、テレ東さん

173 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 13:44:13.17 ID:IgwMd79m0.net
動物映画といえばサタシネとかでもCMしてたボブという名の猫もそのうち午後ローでやりそう

174 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 16:44:50.73 ID:yP1mklt0M.net
伝説の午後ロー映画

https://www.sonypictures.jp/he/3334

下の方にギャラリーあり

175 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 16:49:04.36 ID:UAxFRh5P0.net
ホステージはテレ朝版で見たいけどソフト版かね

176 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 17:26:54.19 ID:tzp5+xeZ0.net
>>173
すでにBSではやってるよね
午後ローでもクリスマスくらいにやってくれんかなあ

後、猫ものといえば、ロシア産だけど、「こねこ」というのが忘れられない

177 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 18:15:07.98 ID:OM6u2Cay0.net
サイモンよりサヴァに生きてて欲しかったなMIA
なんで撃たれにゃならんのだ

178 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 19:22:26.22 ID:MhjaIWXt0.net
>>166
あのライオンがCGだってわかるのか。すごいな。俺は「リアルでこんなシーンを撮影できるわけがないからCGだろう」
こういう判断しかできない。ジュマンジのころのCGはさすがにわかるんだけど

179 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 19:50:37.11 ID:/7x9O4tw0.net
>>178
なんかCGがカクカクしてなった?子供と一部は本物を使ってたけど
そういえばワニのシーンもCGと本物が入り混じってた気が。基準がわからん

180 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 20:16:46.96 ID:0KDfxw5O0.net
今日のミアという映画初めて見た。主人公の若手女性が5年離れている妹がいて
両親をテロリストの奴らに惨殺されたシーンは残酷だった。
ラストには飛行機内で敵と対決する場面があった。

181 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 20:42:53.48 ID:MhjaIWXt0.net
>>179
言われたら、なんとなくカクカクしていたような気もするけど。実を言うと、俺ってライオンを間近で見たことないからよくわからなくて

182 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:23:10.76 ID:/7x9O4tw0.net
>>181
ライオンの動画とか見てみ。映画と結構走り方とかの動きかたが違う。まあ低予算映画にしては頑張っているほうだよね

183 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:48:02.40 ID:0KDfxw5O0.net
消費増税の話題なって納得できないテレ東製作部の人たちや視聴者にも給付金10万以上出せ

184 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:49:54.53 ID:0KDfxw5O0.net
来月の午後ローほとんど見たのばっかだから期待しているのはトムの作品
スピルバーグ監督のデビュー作激突あと地上波初放送のリーアムニーソンぐらいかな

185 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:51:53.15 ID:9I7PwMiAa.net
またトンチンカンな事を喚きだした

186 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 07:06:16.17 ID:3tRYd5vI0.net
話題なってはなんての間違いだった訂正してお詫び申し上げます。
この話は期間限定 また映画の話に戻ろう

187 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 07:07:06.52 ID:3tRYd5vI0.net
明日のキリングゲームジョントラボルタとデニーロの競演が見応えだ

188 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 07:14:38.23 ID:5N7w7jZf0.net
おまえその構って坊丸出しなアゲの連レス癖といかにも頭悪そうな口調
ズレた話題に「迫力的」だの「残酷的」だのと妙な日本語使い
ややもすると放送前にシレっとネタバレ
前にも注意してやったが全然成長出来て無いな
いい加減キモいぞ

189 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 09:19:20.47 ID:kgEHYwz30.net
おっさん向けアニメ特集でも組めば盛り上がるんじゃね?

190 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 11:14:08.30 ID:fA+dKnPe0.net
>>189
> おっさん向けアニメ特集

アイアンジャイアントとかやるんか

191 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 11:57:55.39 ID:B473kMPD0.net
午後ローでアニメかぁ
アニメこそ配信で見れることが多いからあまり需要無さそう

192 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 12:46:37.60 ID:H+JpCVt/0.net
アニメではないけど10年くらい前にはゴジラやってた

193 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 12:50:35.43 ID:0Szl7OIrM.net
>>190
ドラゴンズレアだろそこは

194 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 12:53:42.91 ID:HATus1osa.net
金ローみたいに番組がクソ化されても嫌だからアニメは要らない

195 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 14:35:00.80 ID:jWd7+134M.net
じゃあハリーハウゼンは?

196 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 15:46:08.90 ID:H+JpCVt/0.net
久々に巨大生物の島やらんかな

197 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 15:47:54.26 ID:jWd7+134M.net
サンダ対ガイラ

198 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 18:51:12.83 ID:3tRYd5vI0.net
じゃあシンドバッドの7回目の冒険やアルゴ探検隊の大冒険も数年ぶりに午後ローで見たい。

199 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 18:52:34.56 ID:3tRYd5vI0.net
旧作のゴジラシリーズとガメラ映画も久々見たくなってきた。

200 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 19:02:16.89 ID:PmvFuhuA0.net
リクエスト広場じゃないから

201 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 20:45:16.19 ID:3tRYd5vI0.net
これからも午後ローを頑張っていきたい

202 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 23:02:14.58 ID:u27igOyyd.net
バッドボーイズ3はやらないのか

203 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 03:47:06.09 ID:Em3+s0TPM.net
ベイビー・オブ・マコンやって

204 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 07:17:27.05 ID:yjeX5/aja.net
リクエスト広場じゃないって言われてるのに…

205 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 07:28:58.06 ID:Ej/fv7I90.net
202 来年辺りあるでしょうその時はウィルスミス特集として午後ローでやってほしい
他の作品はアイアムレジェンド、ハンコックここら辺かな

206 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 07:52:30.49 ID:mVgnJEQda.net
でたー妄想大会と批判野郎

207 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 12:48:47.56 ID:+Q5d7QQG0.net
ローグの録画見たけど序盤に出てくる頭シワシワの太ったオッサンが無駄に印象的だった

208 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 13:48:31.17 ID:LQAmoWSkM.net
俺的ラインナップ 

月曜日 ハリーハウゼン
火曜日 トレマーズ
水曜日 超能力学園Z
木曜日 初体験リッチモンドハイ
金曜日 バス男

209 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 14:58:37.68 ID:Ej/fv7I90.net
そんなにできるのトレマーズシリーズなんて 月曜日に2作目、3作目は来月5日にサタシネでやるんだし
しばらくやってない超能力学園やリッジモントハイぐらいはOKとする。

210 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 15:21:14.94 ID:yjeX5/aja.net
妄想ラインナップとそれを上から目線で肯定する謎の会話

211 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 15:28:38.66 ID:vijklxP70.net
「キリングゲーム」、ちょっと主題がブレててもったいない
山での狩りか、2人の語りで過去を回想させるシーンをメインにすればもうちょっとメリハリ付いただろうに

212 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 15:42:31.62 ID:LQAmoWSkM.net
ナイスオッパイ映画だった

213 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 16:02:10.53 ID:Ej/fv7I90.net
妄想大会だのもうそんなもん飽きてきた、じゃあ話題を変えよう

214 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 02fe-maSS):2022/10/28(金) 17:59:45.33 ID:xTtAUwUv0.net
ローグの感想は先日書いたけど、4行ちょいじゃとても書ききれないから書く
※長文、ネタバレ注意

こんだけ設定詰め込んでいるのにキャラが立ってるのがすごい。だが人質の女3人がうざすぎる。助けてもらったくせに「金のために動いてるんでしょ?」とか、じゃあ黙って人身売買されてろよ
特にムカついたのがパタに対する態度と命を懸けて戦ったジョーイに「男にしては頑張った」といったシーン。2人とも体を張ってお前らを助けたんだぞ
だから1人ワニに食われてスッキリした。そのとき周りがひるんでる中、バラサだけ銃を持ってワニから助けようとしてたのがカッコよかったな〜
パタの最期は熱かったな。キャラ設定も面白ったからもっと過去を深堀りしてほしかった
ジョーイとボーのコンビが好き。ラストのボーが死んだときのジョーイの表情が忘れられん。イライジャは割と早めに退場したな。もっと活躍してほしかった
ライオンのCGは低予算にしては頑張ってたよ。出し惜しみなく人が食われるし
最後まで見たらわかるけど、意外と社会派映画。ラストに監督がライオンが狩りの獲物にされている 止めるべき当為であるとメッセージを書いている
本当なら絶対やめるべき。だから監督はライオンに子供と自然に帰るという結末を与えたのかな。大抵の映画は主人公が殺して終わりだったから新鮮だった
個人的に今月の午後ローの中でトップクラスだった
それでも人質女2人が生き残んのウザい。こいつら生き残らせんならバラサとイライジャを生存させろよ

215 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 02fe-maSS):2022/10/28(金) 18:07:47.66 ID:xTtAUwUv0.net
やべ今日のキリングゲーム含めて取りためた映画が3本もある。できれば今日中に全部見たい

216 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 18:25:35.71 ID:xTtAUwUv0.net
9日にエンド・オブ・ステイツとジャック・リーチャーに地上波初マークが入っているな
ん?エンド・オブ・ステイツって1年前にも放送したよな。こんな早くやるのか?

217 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 22:52:40.56 ID:YILcDY4o0.net
>>214
プレジデントマンとハリウッド映画は動物に優しい

218 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 13:04:41.95 ID:9FBYh0Ys0.net
キリングゲームはほっぺたに穴開けられてレモネード飲まされたのに爽やか和解エンドが意外と良かった
ただ、捕まえる→不意打ちされる→逃げられる
みたいなパターンやりすぎ

219 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 18:38:08.87 ID:SYFwtVH10.net
エンドブホワイトハウスとエンドオブキングダムを先にやってほしかった。

220 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 20:06:55.74 ID:hxIBbldz0.net
МⅼA ミア
最初から最後まで雑な作りで、いろいろと中途半端。家族を殺された少女の復讐劇って面白くなりそうな設定なのにそれを上手く活かせてない。せめてもっとアクションシーンを増やしてほしかった
主人公も強いし二転三転する展開もいいのにどうしてこうなった。予算さえあればもっと面白くなったのでは...?

221 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 20:37:33.82 ID:hxIBbldz0.net
バッドボーイズ 2バッド
前作よりド派手で飽きずに見れて、いかにもマイケル・ベイって感じの作品で面白かった。なので見どころはやっぱりアクションシーン。テレビ放送用にカットされてるせいかテンポも凄くよくいいバカ映画
このコンビ面白いから、3作目も是非放送してほしい

222 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 20:40:19.68 ID:wbUFQotba.net
午後ローってシリーズものを間隔あけて放送したりするのがちょい残念よね 
ターミネーターシリーズがそうだったし…

223 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 21:22:48.31 ID:hxIBbldz0.net
キリングゲーム
前半のイメージから一転、名優二人の渋い一騎打ちは見ごたえがあった。ただデ・ニーロもトラボルタも詰めが甘すぎるのと展開がずっと同じで飽きるのが欠点かな。拷問シーンが痛々しくて見ているこっちも痛くなった
評価が低いから期待しないで見たがサクッと見れるし面白かった

224 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 22:55:54.30 ID:KsytDNpK0.net
>>221
地上波では東地宏樹と高木渉だよね
雰囲気も合ってるし、息もピッタリだから、地上波版作るとしたらこのコンビでやってほしい
ソフト版も悪くないけどね

225 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 22:56:47.93 ID:KsytDNpK0.net
しまった、>>224はもし続編を地上波で放送するとなったらという意味ね

226 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 06:53:19.89 ID:uqaPPprv0.net
エージェントマロリー
あまり面白くないが、主演女優がムエタイ選手だから殴り合いは迫力がある撮影されていた。

227 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 08:13:37.42 ID:FU2svQg8a.net
サタシネにセガール入れるなかす

228 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 11:27:47.17 ID:5io+uTUT0.net
お、来月のサタシネはトレマーズ3と4やるのか。吹き替えで見るのは何年ぶりだろう
そして12日は午後ローで中止になったデイ・アフター・トゥモロー2021!ついにサタシネでも2020年映画来た
でも欲を言うとトレマーズもデイ・アフター・トゥモロー2021も午後ローでやってほしかった
ついでにセガールとインビジブル2も。来月は全部録画だな

229 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 14:38:33.48 ID:ak++j6Lfd.net
トレマーズは1だけでいいよ

230 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 15:36:25.91 ID:T12SYMwYd.net
バッドボーイズ2バッド。さすがに50分カットはやりすぎ

231 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 20:31:06.44 ID:5io+uTUT0.net
個人的な10月午後ローの中で見た映画の格付け
ローグ>バッドボーイズ 2バッド>>>キリングゲーム>ワイルド・ストーム>バッドボーイズ>>アメリカン・アサシン=マリオネット・ゲーム=ライブリポート>パピヨン>>ミス・リベンジ>ザ・ガンマン>>>エージェント・マロリー>МⅼA ミア
総合的にローグとバッドボーイズ 2バッドが頭一つ抜けてた。にしても今月は地上波初多かったりジャンルが多種多様だったり、レベル高かったな

232 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 22:51:30.51 ID:Sa7Ca+/s0.net
>>230
しかたないわな
それにカットを少なくしたら、ソフト版の吹替えにされてるところだった

233 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 01:38:47.37 ID:0thO3I4bM.net
ウルフ 吹替えだけは良かった 内容はよくわからん

234 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 02:00:13.81 ID:B6accDpq0.net
エージェントマロリーは公開時の入場者プレゼントが
エージェントマロニーとプリントされたマロニーだったなあ

235 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 05:50:30.69 ID:o3eeRuju0.net
ザ・ガンマンとMIAはつまんなかった

236 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 14:44:04.61 ID:FB43d6EJ0.net
>>228
トレマーズ4は・・・
ガトリングガン見て新たな世界に目覚めるバーとのご先祖さんが良かったわw

.         ____
.        /  ノ_ ヽ,,\
.      / ≦゚≧ミ:≦゚≧
.      |    (__人__)|  HAHAHAHAHA!
.      |     |r┬| }   やっぱ銃はサイコーだぜぇ!
.       |     | | | }
       |.    `ニニ  }
       ヽ      }
.        ヽ    ノ
         ↑
     マジでこんな感じだし

237 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 15:06:14.75 ID:NsYx6HOf0.net
トレマーズは何度見てもいいな、B級映画のお手本のような映画だ
トレマーズと、モルダーが巨大生物の肛門にリンスぶち込む映画だけは
やってると何度でも見てしまう

238 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 15:21:13.40 ID:7C13pwst0.net
1はいいと思う

239 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 16:31:27.91 ID:FB43d6EJ0.net
>>237
エボリューションか
あれも日テレ版は黒人が山寺宏一なんだよな
最後、けつあなに吸い込まれた後の「地獄だ!う○こ地獄!」には思わず笑ってしまったw

240 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 19:07:08.56 ID:wCLTV0G0a.net
午後ローも昔はたまにCGアニメやポケモンナルト辺りやってた気がする
まあ夏休みとかの特別企画扱いだけど

241 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 15:09:57.51 ID:peKi4mx2M.net
各放送の感想文書かなくていいよ

242 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 15:23:15.54 ID:wr0DAyWda.net
妄想ラインナップのレスより100万倍よりマシ
というか実況禁止だし感想もダメとか言ったら何もレス出来なくなるたろ

243 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 15:24:32.76 ID:wr0DAyWda.net
>>242
ちょい訂正

妄想ラインナップのレスより100万倍マシ

244 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 17:36:07.17 ID:VtTTjVql0.net
今日の作品はやたらと脇が豪華だな
マイケル・ルーカーにユルゲン・プロポノフ、そしてダニー・トレホ・・・コワモテばかりですやんw

245 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 18:00:48.87 ID:9AG63vZT0.net
おっ11月の午後ロー残りのラインナップが更新されてるな
今月のイーストウッド作品は割と新しめだね。しかもどちらも地上波初。16日のジオストームも楽しみ
最後の空白の23日には何をやるんだろう?もしかして祝日だからナシ?
10月もだけど最近の午後ローは地上波初とか多くてすごい頑張ってるな。12月も期待

246 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 18:06:38.25 ID:0JiyeuBZ0.net
祝日にふつうに映画やるの久しぶりじゃないかな

247 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 19:50:57.21 ID:JcCzMINkd.net
グラントリノって地上波初だったのか

248 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 22:42:41.10 ID:VtTTjVql0.net
今週は見物が多いな

249 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 00:00:21.06 ID:F373L1Gb0.net
リプレイスメントキラー
息子を刑事に殺された中華マフィアの親分が復讐に殺し屋を差し向けたが
直前にデレて命令不履行
復讐すべき刑事を放ったらかし、そのデレた殺し屋の方に手下を大動員してドンパチ
まずそこが変、順序と矛先が違うだろ

ミラ・ソルヴィノのキャラはパスポートの偽造屋なのに、まあ強い事ったら
あんな立ち回りを何処で覚えた?元シールズか何かですか?
最後までユンファに付き合う動機も全く不明

動ける主演にセクシー美女、カーアクション、ガンアクション
トレホやプロホノフ他、脇役も粒より
アクション映画に必要な要素は揃ってるのに
大枠の設定にいろいろ無理があるから興収も案の定コケてる
何度か見てるけど何処かシラケる勿体無い映画

250 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 14:39:07.19 ID:auyfueOxM.net
そういうつまんない感想書かなくていいよ

251 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 14:55:35.42 ID:XAIiNoGd0.net
>>250
じゃあ何を書けと?

252 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 14:58:54.87 ID:RSJZJi8l0.net
>>250
このスレ初見?気にらなきゃ黙って俺をNGしとけよ
何の為のワッチョイスレだと思ってるw

253 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 15:12:17.52 ID:WFWeskHg0.net
たまに見逃した時に、放送日後の感想で「あまり面白くなかった…」っての見た時にはちょっと安心する事はある
逆に、そんなに面白い作品だたなら放送日前に見逃さないように先に教えておいてくれよとか思う事もあったりする

254 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 15:15:30.71 ID:RRA8930y0.net
ぜんぶ録画しておけばとしか

255 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 18:09:11.19 ID:WCWC3CgL0.net
グラントリノってBSで何度も放送してたから とっくに午後ローでやってるものだとばかり

256 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 19:57:08.66 ID:5GM7U0hK0.net
運び屋とかグラントリノを93分でやっちゃうのか
さすが午後ロー
一方でナイト&デイを2時間半の枠でw

257 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 20:17:03.56 ID:XAIiNoGd0.net
フレンチ・ラン
王道のCIA物にバディアクション要素を取り入れた作品。みんな言ってるけど脚本がいいのかテンポよく話が進んで飽きない。主人公イドリス・エルバのキレキレアクションシーンとスリ師の天才的なスリシーンが見どころ
90分程度で短いからサクッと気軽に見れる良作。面白かった

258 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 20:36:27.44 ID:WcxMcUfdM.net
つまんねー

259 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 20:39:33.57 ID:5CL2K/Dia.net
>>258
じゃあ何か感心する様なレスしてみろや

260 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 10:19:32.80 ID:A1sBye/Z0.net
最近の午後ローは新しい映画(地上波初放送とか)が多いな。2020年映画なんて8月から毎月だし、是非今後も放送してくれ

261 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 16:15:27.96 ID:AETbHZwcd.net
ナイト&デイ、つい昨年もやってたのか…

262 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 17:55:53.21 ID:Glx6zh3e0.net
ナイト&デイとツーリストがごっちゃになる

263 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 14:23:31.77 ID:RrJyKMAxM.net
958 ワールド名無しサテライト (ワッチョイ 0b6c-NpS5)[sage] 2022/11/04(金) 14:22:05.74 ID:XOtldhsT0

ジェイミーフォックスが出てる映画はほぼハズレ

264 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 17:15:56.75 ID:UBpq9nhP0.net
おい、なんかトレマーズシリーズを深夜に親の敵のように放送するけどなんなんだ?w

265 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 17:37:54.64 ID:b//GD5lA0.net
買ったけど時期逃して消化ってことでしょ

266 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 20:13:22.48 ID:cz8fV/hBd.net
「フレンチ・ラン」で若い女の裸が出た
https://i.imgur.com/XVcS6Tx.jpg
https://i.imgur.com/DBsXpDt.jpg

サタシネ枠だったら、ボカシは入らなかったんだろうか?
映画自体の尺も短いようだったし、それならあっちで放送してほしかった
内容は、汚職警官とその親玉の目的がイマイチわからなかった
それ以外は良好

267 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 21:52:33.16 ID:OH6DC28q0.net
悪く言わない、コマンドーをやれ

268 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 21:56:20.69 ID:oXgc8vxc0.net
コマンドーは放映権が高いとかなんとかって聞いたことある
7年ぐらい前に一回やったきりだっけ?

269 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 22:06:50.98 ID:OH6DC28q0.net
2018年に午後ローで放送してるよ

270 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 22:19:05.86 ID:oXgc8vxc0.net
さんくす
思ってたより最近だった

271 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 15:00:53.35 ID:uJ+VrGTE0.net
サタシネでトレマーズ連続放送、来週のデイ・アフター・トゥモロー2021、午後ロー29日テキサス・ダウン
午後ローはこういうのでいいだよ。最近は名作が多くて、午後ローって感じがなくなった。ここでも時々あの名作やれこの名作やれと言ってるやつがいるが、どうせ大幅カットされるんでしょ?
それならこういう映画を増やしてほしい。予算的にも優しいでしょ

272 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 20:16:01.53 ID:owfaCQYQd.net
見終わって16時頃には何見たっけってなるのが本来の午後ロー作品

273 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 18:11:17.77 ID:bf8ENpq3p.net
この間「暴力脱獄」のリバイバル上映を見てきた。この映画は昔木曜洋画でも放送されたが、そのうち午後ロードでも放送しないかな。犬が過労死や蛇が撃ち殺されるシーンはカットでしょうね。卵をたくさん食べるシーンはどうだろうか?

274 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 21:37:55.07 ID:hplEzf200.net
ザ・スナイパー
こういう主人公と敵の追いかけっこムービー好きなんだよね。ただ、モーガン・フリーマンがしっかりと悪役になり切れてない感。敵が鍛えられたプロなはずなのにめちゃくちゃ雑魚だったのとほとんど内容に関係ない邦題がマイナスポイント
見る前から「あ、つまらないやつだ」って確信してたんだが、普通に面白かった

275 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 21:54:20.08 ID:DXhdzHS80.net
ホステージ
確かに緊迫感はあった。ストーリーもかなり好き。ただ、その設定が詰め込みすぎて上手く活かせてない。主人公のブルース・ウィルスがいなくてもストーリー上成り立つ話なのも残念。それと、ブルース・ウィリスより強盗達3人のほうが存在感あった気が
期待してなかっただけに、結構面白かった

276 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 21:55:23.92 ID:JySgrbiQa.net
ジャック・リーチャーってトム・クルーズなほどなのに地上波初が午後ローなのか

277 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 23:25:48.96 ID:ol22hrulM.net
つまんねーかんそーぶん

278 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 23:44:42.40 ID:I/qqE4fta.net
では>>277による素晴らしい感想文を!

279 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 01:55:40.44 ID:ZjimT0MI0.net
>>275
強盗三人組のリーダー、ベン・フォスターはこれが出世作になって今ではかなりの売れっ子だよね

280 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 13:56:27.54 ID:yfcUR+CoM.net
無味感想

281 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 14:57:09.34 ID:1bXQOqWq0.net
つまんねー感想ですまんなwこちとら国語の点数1桁のガキんちょなもんで

282 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 15:00:31.49 ID:1bXQOqWq0.net
>>279
ああ、ベン・フォスターってステイサムのメカニックに出てた人か。今じゃいろんな所にいるねこの人

283 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 21:16:10.25 ID:1bXQOqWq0.net
なんか最近の午後ローラインナップが魅力的だな。丁度2020年映画が出てからラインナップに華が出てきた気が

284 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 07:00:58.11 ID:tCSc1bOP0.net
今日放送の「激突」は最近BSプレミアムで放送したよね
でも吹替版の方が圧倒的に面白いんだよな

285 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 15:53:42.70 ID:rjN+PQGc0.net
キリングゲーム、イマイチだった
トラボルタデニーロの組み合わせで今までその存在を知らなかったのも仕方ない
無駄に痛々しくて無駄にぬるい
最初から殺す気ないだろ

スタローンvsデニーロのリベンジマッチはアメリカではコケたが
個人的には傑作なのでこっちを放送して欲しい

286 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 18:44:48.27 ID:HblLrs3Vd.net
>>273
60個食べるとこでしょ
あそこ山場だからやるでしょ

287 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:10:33.10 ID:TY6YKGJqd.net
12月更新きた

288 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:13:58.44 ID:4qv3n2TN0.net
グロリア珍しくリメイクじゃない方のをやるのか

289 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:18:37.06 ID:qBG2PBJg0.net
>>239
そう、それだ!
と、思ったら12月に来たね

290 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:27:41.25 ID:mfaIMDlH0.net
12月のラインナップが更新されたな
あれ!?2020映画がない!これまで4ヶ月連続で放送してきたのに、ついにここまでか...
ここの人たちが好きそうなのはファイナル・デスティネーションとエボリューション辺りか
2週連続地球の危機って書いてあるからサイレント・ワールド2013のような見た人が凍り付くクソ映画を期待したんだが、ちょっと残念
10月、11月で地上波初放送と超大作をやりすぎたから、明らかに予算切れになってるなw
まあ何はともあれ、12月も楽しませてもらうよ。お疲れ午後ロー。

291 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 20:55:12.34 ID:mfaIMDlH0.net
とりあえず12月の午後ローで見たいもの
パニッシャー、ワイルドガン、ダブル・ジョパディー、三銃士/王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行機
来月は2年前のローテばっかで録画orすでに見たやつなんだよな〜。まあ、丁度録画できる時間が少なくなってきたから丁度いいか

292 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 21:17:31.87 ID:auUVFmxt0.net
我が名はパニッシャー

293 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 21:24:55.70 ID:CDXE7ajv0.net
>>284
徳光和夫があてたのもあったね(笑)でもデニス・ウィーバーは宍戸錠かな?同枠で警部マクロード、何作か放送したよね。

294 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 21:55:36.01 ID:jQ2s0oH3d.net
すっかり定番のイコライザー

295 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 22:50:32.32 ID:PtwYavbw0.net
>>289
来たか・・・!

>>288
こないだまでCSでやってたがついに地上波降臨か
主役のジーナ・ローランスがカッコいいんだよなこれ

296 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 15:18:57.63 ID:Qtl+lN8c0.net
ピンクキャデラック見かけないタイトルだな
つかクリスマスシカトするよね午後ロー
去年も通常運転だった気がするw

297 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 17:34:13.65 ID:J9MIl5Q90.net
16日は邦画じゃなくて2020年映画放送してほしかった

298 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 17:51:35.72 ID:J9MIl5Q90.net
激突!
主人公が頭悪すぎる。仕事なんてほっといて逆方向に進めば解決なのに、レストランの店主が言ってた通りマジで頭おかしいんだろうな。トレーラーの運転手のほうはというと、爬虫類や虫がいるケースを破壊したところで一気に殺意沸いたわ。生き物に危害を加えるのは許さん
にしてもこんな昔によくこんなスリリングな映画を作れたな。やっぱ天才だわスピルバーグ

299 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 21:40:59.73 ID:rOHoZD64M.net
見ないで書いたの?

300 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 22:53:37.33 ID:cO96+bIA0.net
ローマの休日見て、「なんで結婚しないんだよ!」って怒るタイプと見た

301 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 23:16:01.81 ID:E7k0FfIq0.net
>>296
せめてレインディア・ゲームくらいはやってほしいよな
あれも一応クリスマスが舞台だし

302 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 23:59:23.47 ID:CQ+5RuBg0.net
え?

303 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 00:00:55.24 ID:PCv/rQWH0.net


304 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 11:40:28.66 ID:K4DN2rJJ0.net
おまいらサタシネのデイ・アフター・トゥモロー2021観た?
これを見ると先日のローグやリーサル・ストームがいかに作りこまれてるかわかるで。この映画元々午後ローで放送予定でしかも2020年映画なんだからどうせなら12月に放送してほしかった。時期的にも丁度いいし、実況板で3スレもいったんだから昼に放送したら伸びえぐかったやろ
あとエンディング曲があのファイブヘッド・ジョーズと一緒なんだよなw

305 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 20:29:59.40 ID:kgx5eDQr0.net
>>304
喋ってばっかりで話が進むし
役者は微妙だし吹替は棒気味だし…

306 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 02:38:42.17 ID:ZhJMxWKyM.net
重要っぽいキャラ結構死んだな

307 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 02:51:15.81 ID:QRXyPceD0.net
サイズモア以外はほとんどモブレベルなノースターキャストだからな
何処で誰が消えるかなど読めない部分が面白くは有る

でも話の荒唐無稽さと演出のチープさは如何にもならんな
笑って見るにはそこも楽しさだけどw

308 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 13:18:52.91 ID:MObnq+9y0.net
凍った連中ってお湯とかかけたら元に戻るのかな?

309 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 13:23:32.97 ID:ttJRTr0Ga.net
凍傷で細胞組織が死んだ指や手足を切るんだから凍った時点死亡確定では?

310 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 20:26:23.44 ID:MObnq+9y0.net
案外B級映画って誰がどう死ぬのかわからないからある意味先が読めないw

311 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 15:34:43.15 ID:zxkZ2i4B0.net
ジオストーム

312 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 16:02:48.55 ID:Fyn9zEfR0.net
ツイッターが急に活発に

313 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 16:15:18.27 ID:hBHe4NzH0.net
今日は実況するって言ってたよ

314 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 21:29:50.40 ID:ApupGiRN0.net
ジオストーム
やたら前置きが長い、肝心のパニックシーン前半ほぼナシ、など序盤はまさに金かけたアサイラム映画。だが後半からはとメインテーマであるド迫力パニックアクションシーンが続いてなかなか楽しめる作り。これがもうちょい早く始まったらな〜
安定して楽しめるTHE・ハリウッド映画。面白かった

315 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 21:35:49.35 ID:yfB32/KV0.net
Twitter、なんで張り切ってたんだ?上司に怒られたのか?w

316 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 21:46:10.35 ID:ApupGiRN0.net
ファン感謝祭だから(ちなみに去年もやってた)
だから公式はTwitterとか実況板とかもしかしたらここも見てるかもしれないってこと

317 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 21:52:23.12 ID:yfB32/KV0.net
ここは…見てない…(孤独死)

318 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 21:58:49.48 ID:RL7kCO8u0.net
公式Twitterをもっと周知して欲しいみたいなこと言ってたね

319 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 22:06:36.78 ID:HT2EXTb40.net
金曜ロードショーみたいだと単なる視聴者のTweetと混ざるから、公式は映画の放送時間中は何もTweetして欲しく無い派

320 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 22:30:45.22 ID:Oib9JU0dM.net
つまんねー映画だったな今日のは

321 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 14:20:07.24 ID:QS8NvH7o0.net
めちゃめちゃ実況してるw

322 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:41:05.81 ID:aYAT5HYc0.net
ジャック・クリーチャー NEVER GO BACK
娘役のコが色んな人に似てるとオモタ
マコーレー・カルキン リンダ・ブレア カレン・ブラック
美人に見える時はランナウェイズ時代のリタ・フォード
角度と表情で窪塚洋介にさえ見えるw
表情豊かなんだなと大人顔の表情美人で色々な役出来そう

323 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:57:30.12 ID:V2W48zJN0.net
>>322
ジャック・リーチャーな、クリーチャーは流石に気の毒…

324 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 21:21:36.82 ID:8rWPfiWk0.net
クリーチャーわろたw

325 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 15:17:55.84 ID:cqBQwf/50.net
1文字違うだけでホラー映画になりそうwww

326 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 19:51:15.78 ID:eo0tSwkKd.net
今日の「運び屋」面白かったし良かった
そして一番驚いたのはイーストウッドの声あててた
多田野曜平さんの演技だ
最初、山田康雄さんかと思った、とてもよかった

327 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 20:37:02.61 ID:vkk6q2xt0.net
運び屋 昔の悪者映画みたいでよかった
来年のGWはこれだな3時間枠で

328 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 20:43:07.44 ID:62Vi/+hap.net
>>324
クラウス・キンスキー主演のクリーチャー、昔木曜洋画で放送してたね。久しぶりにテレ東で放送して欲しいね。

329 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 01:34:31.00 ID:21+8vihnM.net
ホラーやらないんだな 今はだめなのかな

330 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 02:48:57.12 ID:qFtGniA30.net
深夜ならともかく、昼間やゴールデンは無理でしょ

331 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 03:02:37.39 ID:iFS4Im4V0.net
ホラー映画ファンは多くが有料Chや配信に流れてるだろ
BSならまだしも地上波じゃ無理、ましてや昼間の午後ローなんて
来月6日のファイデスも見たいシーンがカットばっかになるよ

332 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 03:03:03.99 ID:vnawlysv0.net
「ソドムの市」を昼間から
いやー、楽しみですね~

333 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 08:54:41.00 ID:DjOCJCbga.net
サタシネで午後と同じ映画放送するスタッフ無能

334 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 14:25:48.30 ID:11RMi8VO0.net
2年前に地上波初放送として放送されたファイナル・スコアまたやるんか
これアクション映画としてめっちゃおもろかったから、みんな観てみて

335 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 16:31:00.52 ID:zMHr0mZta.net
サタシネで沈黙の激突って。
この間激突やったのはこれの宣伝的な意味もあったのか。
久々セガール映画だがウクロ戦争によるセガール自粛、深夜だったらokなのか

336 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 23:01:09.56 ID:qFtGniA30.net
自粛も何もCSじゃ普通にやってるしな
ネタギレだったんじゃね

337 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 23:42:08.77 ID:iFS4Im4V0.net
映画と関係無い所での主義主張・政治信条・何処の支持者とか
そんなもん俺は割とどーでもいいw

一映画ファンとして、セガール作品は戦艦・特急・デシジョンが面白くて
奪還アルカトラズ、グリマーマンあたりまでがB級アクションとしてはまぁまぁ
その他はもうほとんど一緒、家族・親友・部下を殺された、軍人・刑事・元ナントカなツワモノが
悪い奴らをやっつける、はいはい無双無双って感じで飽きる

今夜サタシネでやるのは、敵が変な薬で妙に強くなったホラーテイストな姉ちゃんたち
午後ローでは見た覚えが無いな
俺が見て無いだけかも知れんけど

338 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 23:42:22.56 ID:AnDHrJYI0.net
>>326
多田野さんって存じ上げなかったけどそっくりで驚いた

339 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 02:51:13.86 ID:UyKDMR8Za.net
セガールもアイツに肩入れして終わったな

340 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 11:01:42.67 ID:tfPHSP+ra.net
去年放送してまたトレマーズをサタシネ放送

341 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 11:12:35.58 ID:sZlimbUx0.net
サタシネと午後ロードは同じでしょ。
深夜だから過激と言うわけでも無いし。
サタシネ見ると午後ロードの宣伝ばかりだし。

342 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 11:24:54.86 ID:fxOX7GHX0.net
ぶっちゃけトレマーズとスピーシーズとシャークネードとコマンドーは毎年放送してほしい

343 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 11:31:46.40 ID:7GWqs+F30.net
>>338
山田さんと同じ劇団に所属してて、生前本人と競演したこともあるしね
当時から声質が良く似てるといわれていたそうな
そのおかげか夕陽のガンマンの追加収録を勤めることになった
ちなみに多田野さんいわく、「青野武さんの声にも似てるって言われるんですよ」そうだ

344 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 12:13:46.21 ID:b0ceqWby0.net
>>338
ダーティハリーの当時カットされてたシーンの追録も違和感なく好評だったしね
荒鷲の要塞とか夕陽のガンマンとか追加収録してる作品は多いよ

345 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 16:38:26.53 ID:ZGGPmAXc0.net
>「青野武さんの声にも似てるって言われるんですよ」
こっちの方も期待しちゃう

346 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 18:23:17.78 ID:fxOX7GHX0.net
ジャック・リーチャー NEVER GO BAⅭK
結構の人が言ってるように盛り上がりが少ない。しかしそれをアクションシーンとトム・クルーズで上手くカバーできていて、映画としては高ポイント。若本さんのブrrrrr声をもっと聴きたかった
トム・クルーズに外れナシというのも頷ける。なかなか面白かった

347 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 18:37:18.60 ID:fxOX7GHX0.net
運び屋
平凡な日常から一変、犯罪に手を染めてしまった老人を描く所と、年をとって大切なものに気づくという演出がとても上手い。チョイ役としてアンディ・ガルシアとローレンス・フィッシュバーンが出てたのが印象的だった
クリント・イーストウッドの作品はかなり久しぶりに観た(というかほぼ初)けど、もしかして彼って天才?

348 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 18:38:53.30 ID:vKEkcS3SM.net
うん、つまんない

349 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 21:01:06.24 ID:fxOX7GHX0.net
12月のサタシネはまたトレマーズやんのか。嬉しいとともにもう2作目以降は午後ローでは放送しないんだなって悲しくなる。残りの6、7作目も放送してほしい

350 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 13:52:55.79 ID:MsR9GxVjM.net
>>347
しょぼくれた寂しい退役軍人の老人ってもうイーストウッドしか浮かばないもんな
共和党支持者の老人を良く表してるわ

351 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 14:39:14.32 ID:0DJvy4+6M.net
ザ・センチネル/陰謀の星条旗
THE SENTINEL
2006◆アメリカ

平凡な日常から一変、犯罪に手を染めてしまった老人を描く所と、年をとって大切なものに気づくという演出がとても上手い。チョイ役としてアンディ・ガルシアとローレンス・フィッシュバーンが出てたのが印象的だった
クリント・イーストウッドの作品はかなり久しぶりに観た(というかほぼ初)けど、もしかして彼って天才?

352 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 21:54:02.99 ID:7s0z3c2k0.net
ザ・センチネル/陰謀の星条旗
なんとも評価をつけるのが難しい作品。ベタに作ればある程度面白くなりそうな設定なのに、浮気だの女癖だの陰謀そっちのけの話ばっか。まあ重要なシーンなんだろうが、もっとアクションが見たかった。まあ名優2人のぶつかり合いが長く見れたのは高評価
期待してたほどではないが面白かった。そんな作品

353 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 21:59:21.32 ID:7s0z3c2k0.net
最近豪華アクションスターと特選サスペンスやらないよね。ヒロインアクションばっか

354 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 01:28:14.47 ID:/jVQzrr4M.net
運び屋
会社も家族も失った老人が
百合の売り込みで培った話術とコミュ力で
ギャングとも警官とも渡り合うのが面白かった
70’の悪者映画も思いだした
あと言葉大事自分もスペイン語覚えようかなオモタ

355 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 02:07:17.00 ID:YQ9p9Jkb0.net
豪華アクションスターって言ってもスタローンとかヴィン・ディーゼルとかジェイソン・ステイサムだろ

356 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 15:46:32.56 ID:K2mZgmsy0.net
ファイナルプランはフジ買わなかったのか

357 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 17:45:09.15 ID:8OJ5uLCl0.net
爆発ジェットヘリ500
戦うヘリコプター
やらないかな

358 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 21:42:22.32 ID:V4tgnPUf0.net
>>357
日本語音声は現存しているかな?今では現存してない作品もあるみたい。

359 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 21:42:55.41 ID:zp6pCz0m0.net
ファイナル・プラン
久々のリーアム・ニーソン主演のアクション映画。彼の映画特有の見た後に爽快な気分になれる良作で、主人公の自首の動機が弱いとこ以外は特に欠点なし。個性的なFBI捜査官達も見どころの一つ
ありきたりだが安定で楽しめるアクション映画。中々面白かった

360 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 21:44:23.89 ID:zp6pCz0m0.net
>>357
時間短いから無理やろ

361 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 22:57:47.86 ID:vVlsXPVM0.net
>>360
それ言ったら戦闘機対戦車も無理だな
まあレンタルしてるから見るのは簡単だけど

362 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 11:06:56.23 ID:1TjM+cT50.net
ファイナル・プラン、面白かったのに実況板じゃ酷評されてるな。劇場で見た人が可哀想、リーアム・ニーソンも午後ロー常連決定だなとかめっちゃ言われてたけど、絶対皆周りのコメに流されてつまんないって言ってるだろ。あいつらってどんだけ頭悪いん?

363 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 17:09:37.01 ID:oAiiYG70a.net
この間マイ・ボディガードってのやっててそういえば昔少年版のマイ・ボディガードってあったなと思い出した。
昔見たっきり二度と放送されてないほどの印象。
検索したら1980年作品

364 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 07:15:59.57 ID:bvjnEQbRd.net
>>360
むかしは1杯放映したのにな
DVDも出てないしな

365 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 08:19:32.83 ID:n83P+nl+0.net
ファイナルプラン 主役のカップルはあと10歳くらい若い人がいいのではってのは言っちゃダメ? あとワンコ可愛かった

366 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 17:07:44.16 ID:HD9pO+3/0.net
話聞いてくれた捜査官はバーンノーティスのマイケルだな

367 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 17:09:26.46 ID:F4DqNwks0.net
サッカー版「インビクタス」みたいなのないのかな

368 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 17:36:47.89 ID:kpwPjnGra.net
2008年のグラン・トリノがなぜ今まで地上波放送されてなかったのか不思議。初放送が平日の午後ローってのも不思議かな

369 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 19:56:46.82 ID:Ginq7rfTp.net
>>368
イーストウッド映画で地上波初放送で1番遅いのかな?

370 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 20:28:04.43 ID:5KC9Mqvna.net
どうせ先が長くないからと自らを犠牲にしてあの最期を選ぶとは…

371 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 21:45:34.12 ID:yXviTv84M.net
風呂入って床屋行ってスーツ仕立てて懺悔して
身も心も清めてから形見分けして愛犬を預けて敵地へ
最期は十字架上のキリストみたいなポーズで果てた頑固爺ィ
美学つかコテコテのええカッコしいつーか

華やかな魔女たち やってよ
日本で公開された時は イーストウッドの華やかな魔女たち
てタイトルだった気がする ぴあで見た覚えが
原題は シルバーナ・マンガーノ主演 魔女たち だけど

372 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 22:51:38.89 ID:aIXcYC9z0.net
>>368,369
単純明快な娯楽作じゃないしね
今回は運び屋をやるということで、(こういってはなんだが)ついでに選ばれたんだと思う

>>370
暴力に訴えても、その応酬が延々と続くだけだしな

373 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 03:51:22.35 ID:GITCPdz20.net
床屋のおっさん、どこかで見たような顔だと思ったらファーゴの女署長の旦那だった人か

374 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 10:38:47.41 ID:RZLYg+3M0.net
運び屋、見事に濡れ場をばっさりカットしてた

375 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 11:04:19.41 ID:UFN4vJ3Ea.net
そりゃ放送が平日昼間ですし…

376 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 11:39:24.91 ID:p/FDeeho0.net
「運び屋」はBSプレミアムで放送したじゃん

377 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 21:40:17.45 ID:FDMkGUF60.net
グラン・トリノ
頑固な老人があることをキッカケに少年と友情が深まっていくというテーマが綺麗に纏まってて、決して目新しい展開ではないものの、非常に重みがある作品に仕上がってたと思う。唯一残念だったのは画質が邦画みたいだった所くらいかな
個人的には先週の運び屋を超えた。この作品で確信した。やっぱりイーストウッドは天才だ

378 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 21:43:00.34 ID:FDMkGUF60.net
てか年取ったイーストウッド作品の代表作である運び屋とグラン・トリノを同時に放送するなんて(しかも地上波初)、最近の午後ローはホント頑張ってる

379 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 22:35:18.77 ID:uhiFUAJG0.net
グラン・トリノなんて、映画放送の全盛期ならもっと早い時期にやってもおかしくないけどなあ
インビクタスも午後ローが初めてだったし

380 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 23:02:56.15 ID:Ca2Tf3vh0.net
>>377
運び屋はいくら実話でも
出てくる人物がバカばかりで萎えた
グラントリノは近年のイーストウッドで
一番面白いよね

381 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 01:28:02.61 ID:+r5yN/PJ0.net
グラントリノはイーストウッドの最後の傑作

382 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 01:32:20.63 ID:PJyeKgbM0.net
まだ存命です(T_T)

383 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 02:38:49.17 ID:VMSC0n/80.net
しかしイーストウッドも90過ぎてるし、今年やったクライ・マッチョが遺作になってもおかしくはないんだよね・・・

384 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 04:06:22.57 ID:+r5yN/PJ0.net
監督作ではないが人生の特等席やって欲しいな
野球のスカウトマンのイーストウッドの娘役の野球センス抜群の敏腕弁護士エイミーアダムス萌え
イーストウッドも実に彼らしい頑固ジジイ役で登場
イーストウッド主演作にしてはかなりヌルい映画だがそれが午後ローに合っている
グラントリノは傑作だが、ラストの決死の作戦が上手く行きすぎるのが収まり悪い

385 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 11:21:35.73 ID:VMSC0n/80.net
イーストウッドは俳優に徹してても良い作品多いしな
個人的にはダーティファイターとかやってほしい
ああいうヌルめのアクションとか午後ロー向きだと思うが

それにしても、運び屋での多田野さんの吹き替えは正に絶妙だった
個人的には山田さんが亡くなられた後の全作品を吹き替えてほしい気持ちだ

386 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 12:10:04.60 ID:5dURRbDU0.net
サタシネでまたトレマーズやるのか。出演者の欄見たけど、ヨハン役のブランドン・オーレって先日のローグのイライジャとシックスヘッド・ジョーズの主役の人やん
ローグの時どこかで見た顔だと思ったがそういう事か

387 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 16:48:33.17 ID:nSiFWjGKa.net
午後ローじゃないが今夜インビジブル2やるのな。不意にあるシネマスペシャルて。フジも不意に深夜に映画やったりしてるが法則はあるのだろうか…

388 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 17:15:53.01 ID:W9T70wTha.net
来週日曜もアンダーワールド放送するけどBSフジでも放送するみたいだが何なんだろう

年末年始映画三昧だといいな

389 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 19:09:34.12 ID:VMSC0n/80.net
昔は大晦日に紅白が終わってから少し経つと、未公開のB級映画とかやったりしてたよな

390 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 03:09:14.47 ID:zABD0+uL0.net
アルバートピュン死去

391 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 05:10:23.68 ID:v3kH43vw0.net
>>390
あんた凄いな、よっぽどファンじゃないと英語サイト読まないと思った

392 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 22:04:56.55 ID:Jt1ERxgKd.net
グラントリノ。良い映画だとは思うけど、スーが不憫すぎる。
あと根性焼きされるシーン、一部カットしてて本当に呆れた。

393 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 23:51:14.81 ID:PIB7xjxoa.net
時間帯を考えようや

394 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 10:57:57.81 ID:5C8pSGPE0.net
>>392みたいなのとか地上波でホラーやれとかいう人、時間帯とか視聴層のこと考えてないのが多い気がする

395 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 17:31:19.96 ID:NYwogRr4d.net
こないだサタシネでやった「デイ・アフター・トゥモロー2021」も酷かったけど
今日やった「テキサス・ダウン」も酷かった・・・
とりあえずTV映画らしいからそこが救いだ・・・

396 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 17:54:14.17 ID:6jPYXIdda.net
サタシネでホラー放送しろ
セザール押しつけるな

397 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 21:33:46.81 ID:vSGcaA/Ja.net
セザールはマンションな

398 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 22:54:35.66 ID:5C8pSGPE0.net
>>395
今日の主役はキャスパー・ヴァン・ディーンか
マイケル・パレと同じ路線突き進んでるなぁ・・・顔も似てるし

>>396
セガールはいまだに人気あるしな
CSでも来月もあちこちでやるし
やられることがなくてストレスたまらないからかね?なろう系と同じで

399 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 23:10:18.50 ID:1yEqTw40a.net
無双アクションなんてつまらないことこの上ない

400 :名無シネマさん:2022/11/30(水) 00:35:02.38 ID:j3kZUH1ad.net
色々な意味で盛り上がったテキサスダウン

401 :名無シネマさん:2022/11/30(水) 07:43:49.35 ID:oOX4rq8Gp.net
>>398
セガールは大魔王シャザーンや黄金バット並みに負けないよね(笑)

402 :名無シネマさん:2022/11/30(水) 11:20:16.41 ID:4tYO/bh50.net
>>399
なろう系を好んで読む読者がいるように、ストレスのたまらない展開が好きな人も多いんだろう

403 :名無シネマさん:2022/11/30(水) 15:52:06.69 ID:J6W16Pvc0.net
正義のゆくえ I.Ⅽ.E.特別捜査官
アメリカの移民問題という結構重いテーマだが、いつも午後ローで見てるジャンルと違い過ぎて違和感。あとストーリーの構成上誰に感情移入していいかわからん。個人的にカメラワークは独特で好き
考えさせられたけど、やっぱり午後ローにはこういう社会派ドラマ映画は合わない

404 :名無シネマさん:2022/11/30(水) 15:54:24.88 ID:qpXkANxtM.net
めんどくさ

405 :名無シネマさん:2022/11/30(水) 16:01:29.44 ID:J6W16Pvc0.net
テキサス・ダウン
クソCG、クソ演技、クソ演出のしっかりとしたクソ映画。唯一褒められる所は低予算の割にしっかりと竜巻によって破壊された後を見せてくれることと思いのほかエキストラが多いこと。そこがしっかりしてる点最近のアサイラム映画よりはマシ
今年のワースト10に入るクソ映画だった。死ね

406 :名無シネマさん:2022/11/30(水) 22:46:23.13 ID:4tYO/bh50.net
>>403
たまにはいいじゃないか
こないだもノッティングヒルの恋人やってたし
毎回アクションやB級だと単調になるでしょ

407 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 06:56:55.38 ID:wQxRb3JkM.net
自分にレスしてる変なやつ

408 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 07:09:56.20 ID:0ftADPsna.net
ワッチョイとか理解出来てないのは笑える

409 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 07:34:33.95 ID:XiDw2Se00.net
なかなか無いがたまにリアタイで午後ロー実況なんかしながら見てると
どうも頭の悪そうなレスをいくつも書き殴ってる奴を見掛けるが
ここに来ると大抵おるわw

410 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 07:47:02.69 ID:89F4LsVx0.net
我が名はパニッシャー

411 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 11:02:40.06 ID:X8jncGta0.net
カプコン制作のベルトスクロールアクションの「PANISHER」を想像してたら全然違ってワラタ

412 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 16:17:25.76 ID:89F4LsVx0.net
実況スレからの引用

パニッシャーをまたやりたくて仕方ない主演の人が自主制作した続編的な短編
https://www.youtube.com/watch?v=bWpK0wsnitc

413 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 18:39:30.88 ID:d4+fJWgqa.net
ヤングガン
差別的表現がありますとかテロップ出てて何と言うかと思ってたら別に何もなかったので
「インディアン」が差別的との判断かなと

414 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 20:34:15.82 ID:rHtYUkI60.net
エロい https://www.youtube.com/watch?v=TVVo6t8CE_c

見て

415 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 21:07:58.99 ID:jeeSO/kN0.net
エロい

416 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 21:09:44.53 ID:7rqug26Ta.net
ネイティブ・アメリカンと言わないと問題になる時代だからね

417 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 23:24:21.88 ID:6dcjpT7u0.net
そういえば昔バイクでインディアンというメーカーがあって、最近復活したようだが大丈夫なのか?

418 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 23:32:52.66 ID:X8jncGta0.net
MLBの野球チーム クリーブランド・インディアンスがクリーブランド・ガーディアンズにチーム名変更したのはびっくりした
そこまでネガティブな意味ないじゃん('A`)

419 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 13:40:57.42 ID:E3WldcdTd.net
チャベスのビジュアルがたまらなく好きw

420 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 16:06:14.79 ID:yfzXyQDR0.net
そういえば2023年の一発目の放送は何の映画だろう?
21、22と連続でハムナプトラシリーズだから来年もそうなのかな。出来れば一発目シャークネードオナシャス

421 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 08:27:46.01 ID:9Q3V7Uvx0.net
2022年の正月は家族が害虫駆除の凶人に襲われるクソ映画やってた

422 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 11:03:02.90 ID:NhO8UMrR0.net
ヤングガンの高嶋政伸はなんかイマイチだったな

423 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 12:10:59.28 ID:hzmq/x6Y0.net
せめてクリスマスにレインディア・ゲームやってほしかったな
サンタ強盗だし、ラストはクリスマスの雰囲気にピッタリだと思うが

正月は、エンド・オブ・デイズとマネートレインの二本立てで

424 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 21:10:37.91 ID:1pgWato8d.net
>>422
ハゲ同!
声優の演技力って物語の面白さ(感情移入等)に直結してくるんで
制作サイドはもちっと気を使ってほしいと思う(とっくの昔につくられた作品なんだけど・・・

425 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 22:54:24.10 ID:hzmq/x6Y0.net
>>424
ヤングガンって以前フジで放送したものの流用じゃなかったかな?

426 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 21:58:22.22 ID:FelBYbOh0.net
トレマーズ ブラッドライン見て思ったけど、途中途中でるテロップが午後ロー専用字幕(最近よく見るフォント太めの)に変わってた
しかも2回ぐらいいつもの深夜テロップであるフォント細めの字幕になるし、いったいどういう基準なんだ?
午後ローでも字幕が半角全角ごっちゃな時あるし、そもそも字幕が違う時もある(古い映画が大体そう)気になって夜も眠れないよ

427 :名無シネマさん:2022/12/06(火) 01:32:40.71 ID:yNoNcblh0.net
バートの人って一作目だと夫婦だったよな
wikipediaとか見たら二作目でもケヴィン・ベーコンとバートの奥さん役の人も本来は出るつもりだったけど
他の仕事の都合で結局出なかったって話らしいが
役者の都合の方じゃなく作中の話として二作目以降でバートが出てきた時に妻はどうしてるとか(離婚したとか)の設定っつーかそういう話ってあった?

428 :名無シネマさん:2022/12/06(火) 01:56:46.41 ID:ZDs1+3dn0.net
トレマーズの新作を日本を舞台にして作ってくれんかなあ・・・
もちろん東宝と共同制作で
グラボイズが日本の特撮で動くとか、夢あるやんw

429 :名無シネマさん:2022/12/06(火) 07:10:09.42 ID:0LXKIE1ba.net
最近また妄想を呟くスレに戻りつつあるな…

430 :名無シネマさん:2022/12/06(火) 14:00:13.92 ID:zoNsQ9jK0.net
好きに書けば良いよ

431 :名無シネマさん:2022/12/06(火) 14:12:42.18 ID:U4mlXwC40.net
>>427
特にないと思う。息ピッタリの夫婦だったのになぜ離婚しちゃったんだ...

432 :名無シネマさん:2022/12/06(火) 14:34:50.65 ID:ZDs1+3dn0.net
銃とか弾薬の好みが合わなかったとかかね?
「9mmが一番よ、扱いやすいし弾を多くつめられるし」
「何言うんだ、アメリカ人なら45口径に決まってるだろ」とかw

433 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 00:07:08.57 ID:7f1AUtj50.net
>>431
そうか、特になかったか
シュリーカーが出てくる2作目とあらすじ見た限り3作目も見た事あるはずだけど、もううろ覚えでその辺良く覚えてなくてさ
先週のサタシネでやった5作目で(若い頃の)別の女性との関係の話が出てきたのに
現と言うか一作目の奥さんの話が一つも出なかったからちょっと気になって

434 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 07:16:33.29 ID:ZVxjXSc/0.net
今日放送の「グロリア」は吹替版はソフト化してないよね?
録画しておこう

435 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 10:49:40.49 ID:ZGqrlfP/M.net
>>434
あぶない刑事第9話「迎撃」はグロリアのプロットを使って撮られた
木の実ナナがグロリアを好きでこれを演りたいとスタッフに提案した
木の実演じる松村課長の最後のTVシリーズ出演でもある

436 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 14:38:43.75 ID:kYGNfG9Ma.net
今日の映画の吹き替え版ソフトは無いよね?
って問いにかすりもしないレスは恐怖を感じる…

437 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 14:47:43.25 ID:c56uGjz30.net
>>436
今タワレコのサイトで調べたが、どうやら吹き替えは入ってないようだね
DVDのみでブルーレイも出てないっぽい

438 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 15:13:30.17 ID:gQJjJrzbM.net
もうすぐク リ ス マ ス

439 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 17:08:09.13 ID:I0Aw3U4L0.net
このスレだったら「グレムリン」だろ

440 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 18:27:22.60 ID:m49sX5sZ0.net
ファイナルデスティネーション
2000年
デッドコースター/ファイナルデスティネーション2
2003年
ファイナルデッドコースター
2006年
ファイナルデッドサーキット
2009年
ファイナルデッドブリッジ
2011年

441 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 18:31:53.08 ID:m49sX5sZ0.net
めちゃめちゃ新鮮!やっぱファイナルシリーズ最高!

442 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 19:37:13.34 ID:1blbKv0V0.net
そうえいば最近ファイナル・デスティネーションの新作が決定したらしいけど、監督選びに1年以上もかかったらしい。これは期待

443 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 20:51:24.07 ID:1blbKv0V0.net
あれ、いつの間にか1月のラインナップが発表されてるやん
新年一発目はデンジャラス・ビューティーか、予想と全然違った
2019年映画からアサイラムまで、いいラインナップだな

444 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 23:11:43.08 ID:c56uGjz30.net
>>439
前にも書いたけど、午後ローだったらレインディア・ゲームの方が向いてると思うが
ラストはクリスマスらしくほのぼのとするし

445 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 23:26:20.10 ID:I0Aw3U4L0.net
君はすぐに「レクイエム・フォー・ドリーム」をハッピー映画みたいにすすめてきそうな人やな

446 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 00:29:34.39 ID:PHUZ4Oa20.net
デルタフォース嬉しいな

447 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 02:35:21.70 ID:5O9qqgQR0.net
ずっと180が追いかけてくる

448 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 02:38:58.57 ID:Dur+m5J20.net
ソフト(DVD)化されていない作品は今では放映できないものなのかな?
00年代初頭あたりまではビデオ化されていない作品も結構やってたのに

449 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 03:50:05.87 ID:wn7MDjiH0.net
2000年代前半だと「マーサの幸せレシピ」は嬉しかったね~、何気ないテーマであそこまで面白く出来るとは

450 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 11:19:05.72 ID:YT9uyx1q0.net
>>449
ああいう映画もたまにはやってほしいよね
ドンパチだのサメだの天変地異だのばかりじゃ飽きが来るだろうし

451 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 14:17:36.23 ID:OHDV+oYZ0.net
>>450
サメと天変地異なんてむしろレアだろ
てかそういう映画は午後ロー向きじゃない。レンタルして観るのが一番

452 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 15:25:05.12 ID:pkGt3Ka7a.net
その午後ローで鮫や天変地異を放送してたんだけど…

453 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 16:05:16.33 ID:OHDV+oYZ0.net
サメ映画
2022/08/17 真夏のヒロインサスペンス! ロスト・バケーション
ディザスター映画
2022/02/09 水曜は美女に迫る危機! ポンペイ
2022/05/23 ダンテズ・ピーク
2022/06/21 火曜は特選サスペンス! ノウイング
2022/07/07 2週連続 地球の危機! インパクト・アース
2022/07/14 2週連続 地球の危機! サイレント・ワールド2013
2022/08/02 2週連続 極寒!地球氷結の危機! サイレント・ワールド
2022/08/09 2週連続 極寒!地球氷結の危機! アイス・クエイク
2022/09/02 金曜は豪華スター! パーフェクト・ストーム
2022/09/29 2週連続メル・ギブソン! リーサル・ストーム
2022/10/11 火曜は地上波初放送! ワイルド・ストーム
2022/11/16 ジオストーム
2022/11/29 テキサス・ダウン
2022/12/20 2週連続 地球の危機! ザ・コア

今年に入ってまだ10回前後やん

454 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 20:04:16.42 ID:OHDV+oYZ0.net
新年一発目、ワンダーウーマン放送すんのかよ。さすが地上波映画枠最後の砦

455 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 20:31:12.84 ID:3Vzi3iyVp.net
今日イーストウッド&バート・レイノルズのシティヒートが放送されたが、先頃亡くなったアイリーン・キャラも出ていた。偶然にも追悼放送になったね。作品としてはイマイチだが。以前ショーン・コネリーが亡くなった時、レッド・オクトーバーを追え!が放送されたがこちらも偶然だったよね。

456 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 23:18:23.02 ID:LoomPhdKM.net
簡潔にまとめろ

457 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 01:32:37.41 ID:5i9wtZGT0.net
きょうも映画を見ました まる

458 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 01:41:41.59 ID:h7QXiqwT0.net
今日のはイースト爺さんだったから消しましたまる

459 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 17:38:02.46 ID:trOgKQDH0.net
新年からアサイラム映画見れるのは素直にうれしい

460 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 18:01:44.31 ID:CsPG9Jg7d.net
「パーフェクト・ドライバー 成功確率100%の女」と
「トランスポーター」ってなんか関係あるの?

461 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 20:13:52.18 ID:trOgKQDH0.net
運び屋関係?

462 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 01:57:21.46 ID:l4cPbPPGM.net
>>449-450
リトル・ミス・サンシャインやった事もあったよねぇ
また見たい

463 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 14:29:49.31 ID:me3Q8z170.net
今夜のサタ☆シネはおまいらの大好きなセガールだぞ

テレ東2:45~4:35
「弾突 DANTOTSU セガール史上ダントツ!」(2008年アメリカ)

俺は4時前まで寝てサッカー見たいと思ってるけど

464 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 15:03:20.80 ID:mSfxqGZ7a.net
イコライザー2の嵐シーンを見て巨大扇風機とか使うのかなーと思ってたら
顔アップになったシーンで顔に雨の水滴が一切かからないんで「あ!これってCGなんだ!」と気づいた。
そう思って見ると嵐の中なのにえりがびくともしなかったりする

465 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 01:54:43.52 ID:5yvXOTdDM.net
金ローの放送してほしいって 何送った?

魔界転生のHD画質の奴

466 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 07:26:48.84 ID:/WvlXOKEa.net
金ローはスレチ

467 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 03:31:12.82 ID:Tvshuk2i0.net
5年ぐらい前はアサイラム、サメ、宇宙人、怪物、SFホラー映画をやっていた。
いつの間にかそういうラインアップが減った。

468 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 14:27:39.68 ID:aZGbpT8D0.net
>>467
サメとアサイラムが消えたのはデカい。ジャパネット許さん

469 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 15:46:18.58 ID:wbwRSTUR0.net
>>468
三越が通販降りたからしゃーないわな
まあ代わりにBSやCSでやってくれてるし、今からでも契約すれば良い

470 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 17:41:37.22 ID:bGc7HCBxa.net
スポンサー変わるとラインアップ変わるのか。サメは嫌!なスポンサーか…

471 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 18:31:42.38 ID:HRvxTNa20.net
「和牛!」とか「マグロ中落ち!」とかを売る場合に、「サメ映画はいかがなものか」な会議はあってもおかしくない

472 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 18:37:25.32 ID:6H2wtlIMa.net
せめてサタシネで放送してくれたらいいんだが
いらないセガール放送しやがって

473 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 20:40:26.92 ID:bGc7HCBxa.net
マスクがウクライナ負けるって言ったんだっけ。そこでセガール解禁か

474 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 21:07:20.04 ID:aZGbpT8D0.net
>>470
ジャパネットがスポンサーになってからおバカ系サメ映画がぱったり放送されなくなったのは誰の目から見ても明らか
アサイラム×ディザスターやサメ×A級はあっても、サメ×トンデモB級映画は放送履歴ナシ
あれ系の映画を放送したのは2019/10/24のアナコンダvs殺人クロコダイルが最後かな。もう3年近くやってない

475 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 21:56:04.09 ID:vhBvadjN0.net
>>474
でも、アクション映画や娯楽映画を放送してくれるだけまだマシ。真面目な映画やアート系の作品ばかりなら嫌だが。でも、テレ東はアメリカ推しだからハリウッド映画ばかりなのが気になる。

476 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 22:43:34.76 ID:wbwRSTUR0.net
>>475
> >>474
> でも、テレ東はアメリカ推しだからハリウッド映画ばかりなのが気になる。

アメリカは最大の経済圏だからしょうがないねw
テレ東は日経とも関係深いし

477 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 22:46:29.87 ID:okPo7WO10.net
毎日フランス映画やって視聴率取れるとでも?w

478 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 23:00:26.68 ID:wbwRSTUR0.net
木曜洋画のころはイタリア製のパチモンアクション映画ばかりだったけどな

479 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 07:41:04.84 ID:PhGOJU23p.net
>>478
昔の昼枠(1時間半時代)はマカロニウエスタンやフランスのファントマシリーズ、香港のカンフー映画(ジャッキーやブルース・リーもどき)もたくさん放送していたね。午後ローでアメリカ映画以外は日本、007などのイギリス映画やマッドマックスなどのオーストラリア映画ぐらいか?まぁイギリスとオージーは英語圏だから?ハリウッド映画と混合されてるよね。

480 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:33:15.71 ID:gFem9pkL0.net
かつて月刊少年チャンピオンでロードショーでやった作品の漫画化したものを掲載していたな
古賀新一(エコエコアザラク)のエクソシストだの石川球太のオルカだの蛭田充のゴジラ対メカゴジラとかやってたが、
もしも今日やってるエボリューションをやるとなれば、山上たつひこ辺りが向いてそうだな・・・と、今見てて思った

481 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 16:51:22.24 ID:AoFLn0aj0.net
>>475
まあね。毎日タダで映画見させてくれるだけありがたいことなんだが、余りにもジャンルが偏り過ぎててね...
たとえ名作をやったりしても、放送時間が限られてるから長い作品は大幅カットされるし、そんなことなら放送しない方がいい
せめて月1でいいからアサイラム映画やホラーやってほしい

482 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 18:10:02.08 ID:j63wQuxLa.net
サメ系やらなくなったのに昔のヒッチコックとかやらないのな
ジャパネット年代かなと思うのに

483 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:59:17.54 ID:AoFLn0aj0.net
>>482
おそらくだがジャパネットはあんまクソ映画を放送したら自分たちのイメージダウンにつながるからサメ映画をやらないんだと思う
なので自分好みの映画を放送させるってわけではないんだと思う

484 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:31:09.12 ID:8sqflM9j0.net
ジャパネットに入社する映画好きに期待かな

485 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 22:20:02.80 ID:1IZ3hdVed.net
いっその事、ジャパネットの面々に冒頭の映画紹介やってくんないかなw

486 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 15:29:40.34 ID:qqUjZUZd0.net
ダブルジョパディー、また綺麗に濡れ場だけカットしたな

487 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 20:14:09.38 ID:sgiwEi1dd.net
アシュレイ・ジャッドは美人だなぁ
濡れ場気になる

488 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 20:16:14.97 ID:Qd7ifUl1a.net
放送時間を考えたら当たり前の話としか…

489 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 18:12:20.16 ID:nlVvIC0Za.net
スピルバーグでもグレムリン作ると評された午後ローでやってもあまりテンション上がらないグレムリンがなんと金ローとは!逆にテンション上がるな…

490 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 16:01:06.03 ID:hDQZ9jf+0.net
毎年この季節になると年越しロードショーやら新春ロードショーやらで映画を深夜放送するが、今年はなにかやるのだろうか
どうせならアサイラムやサメ映画、B級ホラー、パニックなど攻めた内容やってほしい(一応今年の新春ロードショーではu.m.a.レイクプラシッドやってた)

491 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 16:06:18.90 ID:4ftzlJR80.net
この枠最近アクションモノばっかりで凄いつまらなくなったな

492 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 16:39:27.82 ID:bEGzp7Bja.net
29日に韓国半地下放送するんだな
去年か一昨年も韓国映画放送してたな
韓国ドラマやってるくらいだから当然か

493 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 19:54:08.55 ID:r8VzWzw3p.net
>>492
アメリカ(英語圏含む)と日本以外は珍しい!韓国およびアジア・太平洋ならフジが得意だけどね(笑)

494 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 23:08:10.64 ID:pQNE6uBX0.net
むしろ韓国物とか、このタイミングでしかやれないだろ

495 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 13:52:58.38 ID:PcnEu3Au0.net
てす

496 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 13:53:21.40 ID:PcnEu3Au0.net
>>493
フランス・ドイツは想定外でしょうか? 吹替だと違いが気付かないから

497 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 20:25:41.85 ID:We48Gnay0.net
今日やった「ザ・コア」
当時はどうか知らないけど、(今の目線で見たら)二番煎じみたいな内容の作品に
よくこれだけ豪華なキャストが集まったもんだなって思う

498 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 22:46:02.54 ID:DPX7OA2c0.net
たしかになぁ
地味だけど、少しでも知ってる人ならお馴染みの人が多いし

499 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 13:07:37.36 ID:J4tR/wNl0.net
[悲報]放送から2ヶ月たった人食いライオンの映画、ローグが未だに忘れられない

500 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 21:09:06.30 ID:zn4tIQQfd.net
今年も一年ありがとうございました

501 :名無シネマさん:2022/12/24(土) 12:59:29.47 ID:pUgoeF+x0.net
みんなが今年観た午後ロー作品の中で印象に残ったのは何?
ちな俺はフライト・ゲーム

502 :名無シネマさん:2022/12/24(土) 15:34:22.34 ID:0RfRmZlo0.net
「AVA/エヴァ」と「パピヨン」のリメイク版
今年見られた午後ローの中で、見た覚えの無かった作品がたぶんこの2本だけ

後はもう名作・駄作・好き・嫌い・何度か見たのばっかで午後ロー、サタシネ
あるいはBS、配信、何で見た記憶やらわかんねw

503 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 21:33:31.43 ID:D2nvIE1x0.net
今年は年忘れと新春ロードショーやらないのかな?

504 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 22:21:13.86 ID:gbsgnD4s0.net
>>503
元旦の朝4時から「キャッツ&ドッグス」やるな

505 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 10:09:15.34 ID:cFV+gQ100.net
東京の住人はカルトな傑作アニメ映画『ファンタスティック・プラネット』観よう
チャンネルはTOKYO MXね

MX1 2022年12月28日(水) 20:00~21:20
映画『ファンタスティック・プラネット』
https://s.mxtv.jp/bangumi/program.html?date=20221228&ch=1&hm=2000

★青い巨人に人間が支配される世界〔字幕〕
ステファン・ウルのSF小説『オム族がいっぱい』を基にした長編アニメーション。
『ガンダーラ』のルネ・ラルー監督が、奇妙な巨大生物に支配された惑星での出来事を描く。

506 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 10:34:42.65 ID:cFV+gQ100.net
しかし1月のラインナップは地味かつダークだな
最初の新春スペシャルのワンダーウーマンは華があるけど、
それ以外は裏社会だったり、船沈んだり、コメディもないし、かなり偏りを感じる
トランスポーターシリーズもアマプラ、Netflix、WOWOWオンデマンドと配信の定番すぎてね
午後ローでもよくやるし

507 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 10:44:54.30 ID:KmLVSmHX0.net
>>505
地上波はめずらしいな、BSプレミアムで数年に1回やってるイメージ

諸星大二郎のふしぎ世界観で悪夢のような世界を描いた寓話

508 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 10:54:14.40 ID:jjabLpd+0.net
諸星大二郎の画風の元ネタが「ファンタスティック・プラネット」

509 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 11:02:19.35 ID:GF3bHN8K0.net
>>505
これ、昔に3本立の名画座で見てトラウマになったわ
ちなみにそのときの同時上映が、ビデオドロームとスキャナーズ

510 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 11:24:57.64 ID:KmLVSmHX0.net
>ビデオドロームとスキャナーズ
すげーラインナップだな

511 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 12:09:04.50 ID:KZLc/dx30.net
>>506
18日のアサイラム映画はある意味コメディ

512 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 13:35:10.26 ID:ubgibNQH0.net
>>509
濃いいラインナップ

513 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 14:35:23.43 ID:N9msJxQvd.net
最近、ジャッキー・チェン特集、やらないね。

514 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 14:40:59.03 ID:Z/jKaCrxM.net
ネット愛国おっさんがギャースカやかましいからな

515 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 22:07:03.58 ID:vPmilp/x0.net
>>505
いつか午後ローかサタシネで日本語吹替版で放送してくれないかな?

516 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 22:26:56.46 ID:Obh+srlDM.net
>>503
29[木] 《テレ東》パラサイト半地下の家族 24:50-
30[金] 《金ロ》ライオン・キング(実写) ※地初 ※NC
31[土] 《テレ東》キャッツ&ドッグス 28:00-
01[日] 《テレ東》マネーモンスター 27:00-
01[日] 《テレ東》キャッツ&ドッグス地球最大の肉球大作戦 28:40-
02[月] 《Eテレ》劇場版ごんGON, THE LITTLE FOX 10:30-
02[月] 《テレ東》ブロークンシティ 26:30-
02[月] 《テレ東》YAMAKASIヤマカシ 28:25-
03[火] 《Eテレ》劇場 漁港の肉子ちゃん 9:30-
03[火] 《フジ》コンフィデンスマンJP 英雄編 21:00- ※地初
03[火] 《NHK》第1期劇場版弱虫ペダルRE:RIDE  25:17-
03[火] 《テレ東》ザ・ファイター 26:00-
04[水] 《NHK》第2期劇場版弱虫ペダルRE:ROAD  24:30-
04[水] 《NHK》第3期劇場版弱虫ペダルRE:GENERATION  26:00-
05[木] 《NHK》第4期弱虫ペダルGRORYLINE特別総集編  24:30-
05[木] 《MNAT》レイチェルの結婚 25:55-

1/4(水)には午後ロー通常通り
07[土] 《サタシネ》アンドリューNDR114
21[土] 《サタシネ》奪還 -アルカトラズ-
28[土] 《サタシネ》スティング

517 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 22:35:28.35 ID:GF3bHN8K0.net
>>510,512
今は亡き三鷹オスカーで観たんだよ

>>515
実況とかが大変なことになりそうだなw

518 :名無シネマさん:2022/12/27(火) 07:45:22.65 ID:9v8OG7SQp.net
>>516
年末年始、最近はテレ東ぐらいだね。映画何作か放送するのは。BSテレ東で年明けにブロンソン映画二本立て放送が楽しみ。狼の挽歌とさらばバルデスで、バルデスは日本語で見るの初めて。安いDVDで見たのだが。

519 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 01:50:18.81 ID:TtOEejYCM.net
パラサイト半地下の家族
奥さまが松嶋菜々子のような松たか子のような八千草薫のような
上品でエロいから八千草さんかなぁ
ナンシー関似の家政婦さんが忘れられない
朴訥なヤンキー顔の妹も◎高校の同級生思い出しながら見た

520 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 19:45:24.10 ID:ySvf2Adhd.net
半地下の家族っていろいろ賞とってるし
他の民放のゴールデンでやりそうな作品だなって思ってた
まさか深夜枠でやるとはね・・・見てないんだけど

521 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 11:31:41.67 ID:kU5r//qV0.net
かす

522 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 11:33:12.75 ID:zQEIPOxj0.net


523 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 15:26:04.80 ID:PGld8Nh9a.net
>>520
パラサイトは金ローが初放送じゃなかった?
2回目でいきなりテレ東になるとは自分も予想してなかったけど…

524 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 15:46:48.29 ID:ES/wvlMa0.net
あ?

525 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 16:42:15.61 ID:R6PrjPdea.net
>>523
初夢は今夜やで?

526 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 18:14:34.60 ID:bqzhS6q/0.net
>>523
そもそもパラサイトはテレ東が配給に関係してるんじゃなかったかな

527 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 18:40:53.90 ID:ES/wvlMa0.net


528 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 21:09:06.44 ID:5Uf164Uid.net
ワンダーウーマン、新春SPとか言っておきながら大幅カット版かよ

529 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 00:58:57.47 ID:Mhl33IQH0.net
セガール映画やるんか

530 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 15:43:22.83 ID:SbLyvdkP0.net
卯年だからワンダーウーマン

531 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 16:00:19.47 ID:opTIhUANa.net
ワンダーウーマン、予告でも公式ページでもスーパーヒーローって言ってるけど女だからヒロインだろうよ…

532 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 16:43:04.88 ID:LWe7JvHS0.net
そういう性別分けの単語、無くすんじゃなかったっけ
性による使い分けせずに、男性俳優も女性俳優もactorって書くみたいな

533 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 17:33:34.71 ID:ArWLtTWn0.net
ワンダーウーマン
大幅カットされてるから詳しくはわからないけど、見た感じ戦争が深く関わるダークな話に見えた。一方そんな重いテーマとは裏腹にワンダーウーマンの最強無双っぷりが見ていて爽快で、その落差の激しさが結構楽しめた
ガル・ガドットもクリス・パインもハマり役だし、アクションシーンも見やすい。新年からいい作品に出会えた

534 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 20:24:38.59 ID:YOO/FkBx0.net
>>531
戦う女にはヒロインというより、女ヒーローと呼ぶ方がふさわしい!

535 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 21:27:00.48 ID:XEP1fHt+0.net
バチクソ関係ないけど、今度アサイラムが
「たまたまアサイラム映画を観た宇宙人が劇中内に登場する怪物を現実化して地球侵略してきた!だから俺たちもアサイラム映画で対抗するぜ!」
っていうアベンジャーズやエクスペンダブルズみたいな映画作るらしい
予告編観た感じメガ・シャークやメカシャーク、シャークネード、メガ・ピラニア、多頭系ジョーズ、ロボット、エイリアン、さらには怪物の胴体とサメとワニの頭、タコとヘビの手足を持ったモンスターなどいろいろ出るらしい
どれも昔の午後ローを支えてきた怪獣ばかりだから、ジャパネットとか関係なしにいつか放送してほしい

536 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 22:28:56.62 ID:PpIaWI4i0.net
>>535
大量のモンスターの登場シーンがすべて過去作からの使いまわしになりそうな予感

537 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 13:45:10.70 ID:bBPMPqgv0.net
>>536
ちゃんと新規CGだった。ビジュアルはほとんど使いまわしだけど

538 :ダーティブーツ :2023/01/06(金) 15:34:32.45 ID:qZ156sPI0.net
>>535
読んでたらめっちゃワクワクするわ
アサイラムの怪獣シリーズやった最後にそれやって欲しい
シャークネードは多いし何回かやったので抜きでw

539 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 17:23:04.41 ID:bBPMPqgv0.net

https://o.5ch.net/208sl.png

540 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 12:08:33.96 ID:Y7sqvK4Ia.net
https://youtu.be/oNDE_WmTU00?t=59

よくわからないがなぜかセガール?がRUSSIAの道着を着ている

541 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 09:08:22.30 ID:Byf7g+BAa.net
またサタシネにセガールシネ

542 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 15:12:27.12 ID:8T5VxNi10.net
そろそろ午後ローの地上波初はハズレっていう風潮やめない?
こないだのファイナル・プランも面白かったし、実話系は大体アタリ。11日のブラック アンド ブルーも評価高いし、地上波初はハズレはもう古い話だと思うんだが

543 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 16:27:41.28 ID:CMUNEZVJ0.net
何を見てそう思うのか知らないけど
このスレや午後ロー実況で何かをゴチャゴチャ書いてる奴の事を言ってるなら
そんな物を「風潮」と捉える事から考えを改めた方が良いと思う
声の大小や書き込みの件数で意見の少数/多数は測れない
そこは常に作品次第だ

544 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 20:20:14.17 ID:M4ow5cs4M.net
午後ローのない休日

545 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 21:11:47.24 ID:7VrcyBaYa.net
祝祭日は午後ローが無いのが大多数

546 :名無シネマさん:2023/01/11(水) 14:51:20.77 ID:iy2OWygF0.net
あいうえお

547 :名無シネマさん:2023/01/11(水) 14:55:31.13 ID:iy2OWygF0.net
2月のラインナップ見たけど、10月より地上波初多いじゃん
これは期待
キャッシュトラック放送するんならマーベラスやマークスマン辺りも近いうちに放送するかも

548 :名無シネマさん:2023/01/11(水) 21:31:24.02 ID:4+NTRyRd0.net
ハンガー・ゲーム見たけどなんかよくわからん映画だった
見た感じカットしまくりだったっぽいしそのせいかな

549 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 00:23:29.38 ID:FIj3k/El0.net
戦いが始まる前が一番盛り上がる

550 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 00:31:45.42 ID:NXdKGXos0.net
ブラック アンド ブルー
汚職の瞬間を目撃した主人公が追われる話。黒人の差別問題とか裏社会とかを話に絡めたのは面白いが、刑事物としては結構普通な感じで真新しさは特になし
それでもフランク・グリロのキャラは魅力的だし、ラスト30分はクソ面白い。
個人的には当たり映画だった

551 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 06:22:03.86 ID:gcNZVYmm0.net
ハゲが銃構えてるサムネばかり

552 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 12:30:30.30 ID:l0aoaVzpF.net
2月映画、3週連続とか言いながら4作あるブルース・ウィリス。

553 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 13:50:38.35 ID:r5Y0QPVH0.net
崖っぷちの男
キャッシュトラック
ファースト・キル
ワイルド・ブレイブ
ブラッド・ファーザー
バックトレース

来月地上波初放送多いし久々に期待できそうだわ

554 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 14:23:08.18 ID:jfrLWzNP0.net
久しぶりに「恋はデジャヴ」(Groundhog Day)が見たいよ(T_T)

555 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 18:45:20.68 ID:NXdKGXos0.net
キャッシュトラックは映画館で見たけど面白かった。まさかこんなに早く放送されるとは
ファースト・キル、ワイルド・ブレイブ、ブラッド・ファーザー、バックトレースは以前から気になってた作品だから放送有り難い
唯一存在を知らなかった崖っぷちの男は、あらすじ見た感じ傑作の予感がする

556 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 19:14:01.02 ID:7aSUPBLba.net
ブラックアンドブルー
オーロラビジョンに動画が流れて民衆が真実を知ったらバトルランナー状態に

557 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 20:09:41.45 ID:nA8vva97d.net
こないだ深夜にやった「ザ・ファイター」見た
エイミー・アダムスが劇中でスケスケのブラしてて、B地区がうっすら見えるシーンがあるんだが
こういうところに外国の役者の本気度とか、真剣さを感じる
日本じゃ下着どころかブラ線すら見せねーもんなぁ

558 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 21:23:11.70 ID:jfrLWzNP0.net
文化の違いというか

559 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 23:07:01.33 ID:8Y1Qamh60.net
その昔、13日の金曜日の4作目で雨中逃げる女性がノーブラで、雨で透けたブラウスから胸が横から見えたなんてことあったなあ

560 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 23:18:09.07 ID:9GuW4J8ta.net
セガールサタシネに流すな

561 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 20:17:57.58 ID:1AO2oek8d.net
2/23「ゼロ・グラビティ」の英題が「KISS THE GIRLS」になってる

562 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 22:06:08.48 ID:ntYitUys0.net
特選地上波初放送とか言いつつ別の枠にも地上波初ある件

563 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 00:54:55.33 ID:rg8rYkOQ0.net
2月の中であんまり注目されてないけど、密かに期待してるのがアウトバーン
あらすじとレビュー見た限り、たくさんの高級車で高速道路を爆走する(アクションシーンが盛りだくさん)。スムーズに話が進む(テンポがいい)。アンソニー・ホプキンスとベン・キングスレーのシーンが見どころ(見てて飽きない)
これだけで自分好みの映画だと分かる

564 :名無シネマさん:2023/01/16(月) 12:36:58.34 ID:UHRSfXYA0.net
淀ちゃん…

565 :名無シネマさん:2023/01/18(水) 10:45:49.00 ID:L9VdQTkp0.net
今月は濡れ場がある映画が多い

566 :名無シネマさん:2023/01/18(水) 15:34:53.34 ID:IIjrnFtG0.net
>>565
ムラムラしてオナニーするんだろ?
家族が仕事でいない時間に
いつになったら働くの?

567 :名無シネマさん:2023/01/18(水) 18:18:34.66 ID:NyXQnX94a.net
ボディターゲット面白かったわ
評価低いみたいだけど

568 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 10:06:19.22 ID:neEa4M83F.net
ロザンナ・アークエット美しかった

569 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 16:56:35.36 ID:1zh6h0IX0.net


570 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 17:01:28.35 ID:bm09HYZPa.net
エクスペンダブル.レディズ 女ボスや裏切り者の最期、クソ野郎のイチモツ切り落としとかキッチリ落とし前をつけていて良かったけどイチモツを切り落とした女の子を連れてにげてないから残党の奴らにまたれいぽぅされてその後殺されてしまうのでは?
と気になった

571 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 22:55:07.46 ID:QlQ2YuUl0.net
あいうえお

572 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 23:04:33.63 ID:QlQ2YuUl0.net
白鯨との闘い
動物好きの自分からしたら、イマイチキャラに感情移入出来ない。      エクスペンダブル・レディズ
普段サメやら隕石やらを扱ってるアサイラムがCIA系のアクション映画を撮ったのは中々新鮮だった。
L.A.ギャングストーリー
キャストは豪華だが、コレだ!というシーンがなく少し単調に感じた

573 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 11:18:36.14 ID:Q/dHmtp/0.net
25日の夜にトップガンやるのなw

水曜シアター9復活させてもいいんだよ?

574 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 19:58:54.01 ID:EGv8byMMd.net
トップガンってマーベリックがやる半年前フジでやったよね

LAギャングストーリーって何気に豪華キャストだよね
ジョバンニ・リビシ、マイケル・ペーニャ、アンソニー・マッキー、ロバート・パトリックで、おおっ!と思った

575 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 20:04:02.65 ID:bb1pnV6la.net
予告や公式ページでも豪華スター共演を謳ってたからね

576 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 14:09:06.34 ID:IPNxWB4ua.net
LAギャングストーリー、思ってたより軽かったけど面白かった

577 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 16:42:20.39 ID:vkQ4q3sJ0.net
実話を元に作られた映画特集やったりやらなかったりしろ!

578 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 22:26:27.74 ID:Bwjv1DYx0.net
実話系といえばバーニングオーシャン
あれいつか放送されないかな

579 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 17:06:29.06 ID:a+qSZwMy0.net
【発表】パナソニック「録画用ブルーレイディスク」全品番を生産終了へ
2023年2月をもって「録画用ブルーレイディスク全品番の生産を完了させて頂きます。
尚、後継商品はございません」と発表した。
https://twitter.com/livedoornews/status/1617765332286058498?s=20&t=hJVk4DW9a1JvMfvFBtjr0A

録画して物理ディスクに保存する時代は終わりということか?
(deleted an unsolicited ad)

580 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 17:33:55.11 ID:+uq9zM5ta.net
まぁそればかりやられたら権利を買って円盤を売ってる会社が儲からないからな…

581 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 18:08:17.12 ID:KzqwM9I10.net
ディスクが万全とは言わないが、HDDだけってのも心もとないのがな~

582 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 21:42:11.25 ID:W2mw8GCq0.net
SONYがまだ残ってるが時間の問題だろうな…

583 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 12:34:08.14 ID:xtPNPTsV0.net
うちはレコーダーがパナソニックだからなぁ
ちょっと買いだめしとくか

584 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 21:10:48.55 ID:JUU3H3fna.net
サタシネのムーンパニックって午後ローあたりで見た隕石落ちる?映画と印象被ってるような既視感が

585 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 15:11:31.44 ID:NOvib0zV0.net
デルタフォース
なぜだろう
時々笑ってしまう

586 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 20:06:51.70 ID:ItJQuyHmd.net
わかる
自分もそうだった

587 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 09:48:37.58 ID:vQchpl4A0.net
土日は午後ローなくて寂しい

588 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 23:41:41.96 ID:o3MnMBW0a.net
サタシネでスティングやるな

589 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 00:43:11.46 ID:qXDirZ0sa.net
スティングって午後ローで何度もやってる印象。
一度も見たことないが…

590 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 07:30:03.71 ID:a2qkIXNwa.net
サタシネにセガール入れてんじゃねえよいい加減にしろクズ

591 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 10:47:46.83 ID:Ry88z0V80.net
「スティング」はOPカットするなよ。

592 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 10:58:22.64 ID:N/SIZG5Ua.net
タダで見るモノにあーだこーだ言うのはなぁ

593 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 11:07:01.88 ID:2NYjGBZX0.net
OP、音楽とキャストロールオンリーのやつか
映像としては弱いしな~

594 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 11:24:04.40 ID:k9ALSKLf0.net
>>589
これくらいの名作だったら、午後ローどころかゴールデンでやってもおかしくない

595 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 16:14:31.63 ID:ifvEhO8z0.net
あーだこーだ言いたいよ
それが楽しいんだから

596 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 00:12:40.15 ID:fVOPRhEL0.net
トランスポーター イグニション
正直、見る前まではステイサムじゃないトランスポーターなんて…とか思ってたけど、アクションよしカメラワークよし美人ありで中々楽しめた。あと主人公の父がステイサム版のタルコニ警部みたいでいいキャラしてた
食わず嫌いなんかしないでもっと早く見てれば良かった。良作

597 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 00:12:40.45 ID:fVOPRhEL0.net
トランスポーター イグニション
正直、見る前まではステイサムじゃないトランスポーターなんて…とか思ってたけど、アクションよしカメラワークよし美人ありで中々楽しめた。あと主人公の父がステイサム版のタルコニ警部みたいでいいキャラしてた
食わず嫌いなんかしないでもっと早く見てれば良かった。良作

598 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 00:39:58.85 ID:/dh+hbL3a.net
大事なことなので(ry

599 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 10:50:08.33 ID:FmlTkgid0.net
次はパーフェクトドライバーだなw

600 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 20:00:35.17 ID:vi1DwC64d.net
バンコック・デンジャラスのバンコックって
タイのバンコクのことだったのね・・・
映画見るまで疑いもしなかった

601 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 21:02:45.10 ID:lL9Glmx10.net
なんか冒頭の数分見て
「あれ?この映画見たことあるぞ…でも内容や結末忘れたし見るか」
って作品が最近増えてきた…
今日のバンコックもそうだった、歳かのう

602 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 21:24:21.24 ID:2KqHVXbi0.net
>>601
ジャケ借りするAVあるあるだよね
好みとは怖いもんだ

603 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 21:27:23.85 ID:n3Q/zCdEa.net
>>600
cmで東南アジアふうだしケイジってアジアン好きだしで「はは~ん、バンコックってタイのバンコクか…」って感じちゃってた…

604 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 22:44:54.72 ID:qL/sHH5h0.net
いや、昔からバンコクをバンコックと言い換えたりしないか?

605 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 23:05:50.42 ID:uXXOWwOL0.net
現地語読みに近いのは促音(小さい「っ」)がある方だと思う

606 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 23:24:47.52 ID:lve2IGMM0.net
なかなか面白かったけど何かの二番煎じな気がしたのは気のせいかな

607 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 11:31:37.39 ID:w6zm6qo70.net
もともとは監督が以前撮った作品のセルフリメイクだそうな
そうでなくとも、今まで色々なところで書かれてる展開しな

608 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 17:30:32.15 ID:o/2EIYLq0.net
クラッシュ・ダイブ/急速潜航
潜水艦での攻防っていう面白くなりそうなストーリーなのに、肝心の内容が浅すぎて迫力がない
クラッシュ・ダイブU/沈黙の潜水艦
2といってもストーリーの繋がりは全くなしで、おまけに前作の映像を使い回しているというなんともお粗末な出来。内容は...うん、まあ

609 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 17:53:24.34 ID:w6zm6qo70.net
次は、マイケル・ダディコフ繋がりでエグゼクティブ・コマンドを希望
DVD捜してるけどなかなかみつからないんだよな
できればインターセプターも

610 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 19:40:06.34 ID:YgRhP/1z0.net
えー、「クラッシュ・ダイブ/急速潜航」は録画して楽しみにしてたのに('A`)

611 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 06:40:52.42 ID:/EFBtVbN0.net
ホワイトアウトって織田裕二の映画かと思ったよ。

612 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 11:03:16.79 ID:tg01a68e0.net
そんな、キミ、ベスト・ガイじゃないんだから、

613 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 11:23:14.87 ID:tlbKTk5u0.net
今度はアバターやるのか

614 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 18:30:29.18 ID:zgSr+aj1d.net
コケター2はもう今更1やっても入んないだろ

615 :名無シネマさん:2023/02/02(木) 15:58:53.39 ID:nuFW0diK0.net
深夜放送の「スティング」、NHK BSプレミアムで先に字幕のフルで見てたから吹替版のカット部分もちょこちょこ分かった
具体的にはシカゴのゴンドーフに初めて会ったときの酔い醒ましのシーンはもっと長い、
ゴンドーフがかつての詐欺仲間を召集するシーンが丸ごとカット、特に堅気の銀行員の人が仕事中に突然「辞めます」って辞めるシーンが印象的だったのにもったいない

616 :名無シネマさん:2023/02/03(金) 09:22:13.88 ID:Dj3gFiUg0.net
>>604
おじいちゃんとかフィリピンをヒリピンって言うよなw

617 :名無シネマさん:2023/02/03(金) 16:17:35.49 ID:OjuinDmpd.net
気球のオープニング好きだったわぁ

618 :名無シネマさん:2023/02/03(金) 19:15:30.72 ID:ekqmYnDDd.net
>>615
スティングおもしろかったね
かなりよい

619 :名無シネマさん:2023/02/03(金) 23:07:44.48 ID:y2NsAo2T0.net
スティングだったら本当にサタシネどころか、金ローのリクエストでやってもおかしくないんだよなあ・・・

620 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 11:09:37.15 ID:k9I2TCdLM.net
昔のホラーやらないな

621 :名無シネマさん:2023/02/06(月) 21:30:28.30 ID:aC44rIj20.net
リミットレス
全体的に盛り上がりが少なくてイマイチだった印象。ロバート・デ・ニーロの出番が思ったより少なくてガッカリ。ラストの意味がよく分からん。結局薬はやめられたの?
中盤ヒロインを助けた思ったよりおっちゃん2人可哀想だったわ

622 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 08:50:45.76 ID:WmjvgRCs0.net
今日の「崖っぷちの男」は地上波初だから録画しておくか

623 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 13:01:25.56 ID:QDzv0hYva.net
今週全部おもしろそうという珍しいことが。
先週は全部スルーだったかな

624 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 13:55:47.79 ID:tdbDngje0.net
同じく
いつもその週の作品のあらすじを番組表で見て面白そうだったら録画予約をするって感じなんだけど
今週は月から金まで全部予約したわ
初めてかもしれん

625 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 15:03:23.86 ID:VT5EY3aP0.net
私5年以上毎回録画してる
つまんないのはすぐ消しちゃうけど

リミットレス面白かった!

626 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 16:03:14.26 ID:UddA98e50.net
同じくそれを繰り返した結果録画可能時間残り8時間という大ピンチ
今月は地上波初とかたくさん録るからかなりやゔぁい

627 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 16:11:39.30 ID:N7EOQOL2a.net
MXでトリュフォーやったりと今月はいいの沢山で録画パンパンだ

628 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 16:35:31.79 ID:VT5EY3aP0.net
>>626
8時間はやゔぁいね!
アナコンダとトレマーズと激突はまたそのうちやるから消しちゃいなヨ!

629 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 17:03:35.27 ID:UddA98e50.net
アナコンダもトレマーズも激突も全部鍵かけて保存してるよ。
何年前からずっと録り続けてるといづれ埋まる。録画民ならそういった経験一度はあるはず!

630 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 17:23:56.05 ID:C647DjL0a.net
サタシネにセガール押しつけるな

631 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 18:59:34.64 ID:0aQ7bu/70.net
ヒッチコック映画はまあ見るけど、トリュフォーは見たこと無いな~

632 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 21:27:38.39 ID:VT5EY3aP0.net
録画民!

633 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 21:32:42.96 ID:N6IG4V6N0.net
崖っぷちの男
最初から最後まで先が読めなくてハラハラしっぱなし。主人公の弟達がセキュリティかいくぐりながら移動するスリル感◎。テンポよく話が進んで普通に面白い
これの翌日にアバターやるのはサム・ワーシントン繋がり?

634 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 21:48:19.54 ID:N6IG4V6N0.net
AVA/エヴァ 3.1/5.0→3.0/5.0
リーサル・ストーム 3.0/5.0→2.9/5.0
ローグ 3.1/5.0→3.0/5.0
ファイナル・プラン 3.4/5.0→3.3/5.0
午後ローで放送後なぜかフィルマークスでの評価が1下がった2020年映画たちw
キャッシュトラックもそうなりそう

635 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 22:19:32.33 ID:XoFQ/P8ma.net
>>631
この前やってた恋のエチュードめちゃくちゃ良かった

636 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 23:07:22.44 ID:Ma0VMQ+60.net
ガラスハウス面白くて最後まで観たけど
もう一捻り欲しかったと思ってしまった

637 :名無シネマさん:2023/02/09(木) 20:00:05.76 ID:7JmuyVfk0.net
キャッシュトラック
この作品、前に映画館で見たんだがテレビで見るのとじゃだいぶ雰囲気が違うな(いい意味で)。今回のステイサムは無双要素少なめで、どちらかというと不死身。スコット・イーストウッドのクズキャラいいね。癖の強いキャラが襲撃や裏切りによって次々に散ってく感じは好き。デイブ…
これキッカケに2021年映画をこれからもやって欲しい

638 :名無シネマさん:2023/02/09(木) 22:11:24.78 ID:7koy8RLe0.net
地上波初登場なんだよね
何でだろう?見た事ある
映画館で絶対観てないんだけど

予知夢?タイムスリップ?特殊能力?

639 :名無シネマさん:2023/02/09(木) 22:31:02.84 ID:nL9N+7AL0.net
デジャブ

640 :名無シネマさん:2023/02/09(木) 22:54:13.79 ID:piwLilgi0.net
クロックワークスって「映画館で観ると微妙だが午後ローで観るには丁度いい」って映画が多いよな
キャッシュトラックもまさにその絶妙な評価の映画と言える

641 :名無シネマさん:2023/02/09(木) 23:43:13.74 ID:l3M7FctI0.net
キャッシュトラックなぁ、原題は「Wrath of Man(男の怒り)」
悪者集団のボスが手違いで息子を殺され自分も撃たれた
犯人な別の悪者集団を探し出して復讐を果たしてお終い

至ってシンプルな話なのをコロコロと時系列弄って難解にしてただけだな
3ヶ月後の5ヶ月前の3週間後とかもう笑ったわ
監督.脚本ガイ・リッチー節って感じ
ステイサム、ハートネットにアンディ・ガルシアまで、主役級を贅沢に使ってた割には
小粒な映画だったな
まあ珍しく初見だったのでそれなりに楽しめたけどw

642 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 01:31:33.25 ID:IHPyVqGDa.net
グラスハウスの主役どっかで見たと思ったらディープインパクトの子だった

643 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 07:19:49.48 ID:YJxL7I0la.net
海外の映画って邦題でタイトルを壮絶にダサくされるのがかなりある…

644 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 07:40:26.91 ID:p003Uk8fr.net
>>635
午後ローではないかな?午後ローはハリウッドや英語圏の作品ばかり放送だから。日本映画たまにやるぐらい。

645 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 08:00:16.25 ID:XTwVI1cPa.net
昨日のキャッシュトラック吹替版を観るのは初めてだったけど山路ボイスのステイサムが最初敬語を使って話しているのが何気に新鮮だった
ですます調のステイサムとか貴重だw

646 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 08:38:40.81 ID:0Dzb6Q5J0.net
旧作・古典的名作の映画は放送したくても吹替音源が残ってない物が多すぎるから方法できない事情がある

647 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 11:38:33.64 ID:+6w4tfoY0.net
>>644
ベッソン関連の作品はフランス製じゃないかな
後、ずっと昔にイランとかの文芸作品やってたような・・・
月に一本で良いから、そういうドラマ的な作品もあってもいい気がする

648 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 13:19:10.21 ID:bp2mIZNRM.net
>>647
運動靴と赤い金魚 な
前はよくやってた
2000年代のラインナップがよかったな

649 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 13:50:03.58 ID:+6w4tfoY0.net
この時間帯とか年寄りも多そうだから、その層向きの作品もやって良いと思うけどね

650 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 16:29:37.71 ID:TIhUXHRSd.net
>>648
昔、hnk教育(今のEテレ)で1度やった記憶はある。

ググったら2005年に一度やってるみたいだね。妹役の声がしんちゃんだったらしいね。

子どもの日とかの特集ならやれなくはないかな?

651 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 21:14:47.09 ID:mBLeVEYpd.net
3月ラインナップ、更新されたか

652 :名無シネマさん:2023/02/11(土) 21:38:40.65 ID:hr/nQ8/y0.net
なんか歯抜けなんだけど

653 :名無シネマさん:2023/02/11(土) 23:21:32.93 ID:nJUIjpNIa.net
来月もセガール押しつける気か

654 :名無シネマさん:2023/02/11(土) 23:29:42.26 ID:X1saDBMf0.net
>>653
このスレの住人以外に人気あるからしゃーない
普段Vシネのヤクザ物とか見てる連中に受けてるし

655 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 00:41:56.36 ID:Wt7D9JPL0.net
3月のラインナップ、デイ・アフター 首都凍結とライリー・ノースが楽しみ
それにしても、全然枠埋まってないな。何入るんだろう?
コマンドーと2021年映画が入りそう

656 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 01:31:25.64 ID:jQvUxRuea.net
ファーストキル、何か評価低いみたいだけど十分楽しめた
しかしブルースウィリスはキャリア晩年に何故こういう低予算映画にバンバン出たんだろう

657 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 11:11:02.56 ID:FzatHroh0.net
>>656
失語症の兆候とかがあったんじゃないの?
なかなかセリフが出てこないとか・・・表情も硬かったしね
実際、撮影中スタッフに「なぜ俺はここにいるんだ?」とか話してたそうだし

658 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 11:59:08.64 ID:Gv8EJLEU0.net
ミリオンダラー・ベイビーとかまた昼間からうつにさせる気か

659 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 12:02:57.39 ID:uuXpBLZOM.net
「クソ映画だから当然?!それとも酷すぎてイケてる??
ロッテントマト 0% 映画特集」


ステイン・アライブ (1983年)
ジョーズ'87 復讐篇(1987年)
ピノッキオ(2002年)
ワン・ミス・コール(2008年)

660 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 16:06:56.04 ID:3mgyKVul0.net
ライリー・ノースは、いつか午後ローに来るとは思ってた。

661 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 16:33:14.17 ID:Qk8iQdXA0.net
>>658
感動映画としてよく話題に出るが、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」と同じ匂いを感じる

両方見たが、まだ「ミリオンダラー・ベイビー」の方が楽しいかな

662 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 18:04:47.20 ID:WuYdS+WU0.net
>>657
そのせいなのか引退前に出演してた映画はどれも出番が少ないのが多かったんだよな

663 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 18:28:14.71 ID:Wt7D9JPL0.net
ファースト・キル
ブルース・ウィリス主演詐欺映画の中ではこれとアクト・オブ・バイオレンスがダントツで面白い。(ウィリス後半からは割と出番あるよ)リーバイが良いやつすぎてコイツ主役にしたほうがいいレベル。
評価低いけど普通に面白かった

664 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 18:34:13.45 ID:Wt7D9JPL0.net
アウトバーン
やりすぎじゃねってくらい車破壊して別のに乗り換えるの繰り返し。なので内容はスッカラカン。ただそのアクションシーンはスピード感あってかなり良かった
聞き間違いで違う人連れてきちゃったベン・キングスレーがこの映画一番のお笑いポイント
傑作でないが見て損はないよ

665 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 22:01:35.04 ID:1SLKlwcma.net
>>657
それでも本数出たかったのは何でなのかなーって
金なのか、とにかく映画に関わりたかったのかっていうさ

666 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 23:29:48.78 ID:FzatHroh0.net
>>662
どっかで観たが、中には拘束1日だけ、ホテルの一室にて撮ったのもあったとか

667 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 23:30:48.72 ID:FzatHroh0.net
>>665
再婚して子供もいるし、生活のためじゃないかな

668 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 23:37:38.59 ID:KLHV3suya.net
アウトバーンは何でこの映画にアンソニーホプキンス出る気になったんだ?という疑問が湧いて仕方なかったw
まさに名優の無駄使いというか格が一人だけ違い過ぎていて存在が浮いていた

669 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 23:41:33.38 ID:FzatHroh0.net
アンソニー・ホプキンスは初期のころはマクリーン原作の『八点鐘が鳴るとき』とかにも出てるし、意外にこういうのは好きなんじゃね?
そうでなくとも、ジュディ・デンチやヘレン・ミレンみたいな重鎮の俳優が、気分転換もかねてこの手の娯楽作品に出ることは多い

670 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 23:42:57.94 ID:FzatHroh0.net
あ、あとオファーがあれば、とにかく作品は選ばないと言う人もいるよな
例えば、マイケル・ケインと言う人なんだがw

671 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 23:45:35.47 ID:/9gjbv0G0.net
>>670
更に言えば、日本には丹羽哲郎という重鎮もいた!

672 :名無シネマさん:2023/02/14(火) 02:11:28.39 ID:G4K3P37C0.net
ブルースの場合は当然自覚症状も出てただろうし
やれるうちに出来るだけの仕事を残しておきたかったから
と考えるのが普通な受け止めじゃね
映画スターだもん

673 :名無シネマさん:2023/02/14(火) 11:20:07.47 ID:7N3jRNN80.net
>>672
俳優としての最後の矜持だな

674 :名無シネマさん:2023/02/14(火) 19:59:41.16 ID:a/MiM7SGa.net
>>667
あー、そうか再婚して子供もいたのか
何かとにかく映画に関わっていたかったとかなら良い話だなーって勝手に想像してたんだよねw

675 :名無シネマさん:2023/02/14(火) 23:06:23.05 ID:7N3jRNN80.net
いや、再婚があろうと無かろうとまだ俳優としては盛りの頃だし、まだ失語症も酷くなる前だったからね
アクション物だけでなく、ドラマ物でもオファーあったし

676 :名無シネマさん:2023/02/14(火) 23:57:54.65 ID:rdOB+BmOM.net
ワイルド・ブレイブ
邦題をワイルド・ファミリーか
ワイルド・ブレイブンにしろ
主人公の姓がブレイブンだから
銃に弓矢と斧で立ち向かう夫婦に草
奥さんが敵グサグサ刺すのに声立ててワロタ
スティーブ・バイみたいな敵には残って欲しかった

677 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 03:38:23.10 ID:21abQD/ma.net
ワイルドブレイブ
モモアの吹替が安元さんで安心した
今後もモモアの声は全て安元さん固定でお願いしたい

678 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 17:11:10.36 ID:eT32Ki6d0.net
アン・ヘッシュのおっぱいにボカシかけるなぁぁぁーーーッッ!!!!!

679 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 18:24:56.85 ID:6pwtJwQla.net
昼間の放送なのに何言ってんだか

680 :名無シネマさん:2023/02/17(金) 06:14:58.97 ID:psfSblI60.net
【芸能】ブルース・ウィリスさん、認知症と診断 治療法ない前頭側頭型 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676581612/

681 :名無シネマさん:2023/02/17(金) 08:49:24.51 ID:0osemD+u0.net
ダブルジョパディーなんて、濡れ場自体まるまるカットされたんやで

682 :名無シネマさん:2023/02/17(金) 12:14:23.25 ID:JdQUIIpT0.net
ブルース・ウィリスの認知症はNHKでも報道されてるな

683 :名無シネマさん:2023/02/17(金) 12:23:19.48 ID:clrezTu20.net
テレビで流すほどの事か?とは思う

684 :名無シネマさん:2023/02/17(金) 14:02:39.62 ID:K4k/PkKT0.net
ワイルド・ブレイブ
後半の弓や斧を使った派手なアクションが見ごたえあったけど、前半が無駄な部分が多すぎる。物語が進むにつれ殺し方がどんどん過激になってくのは笑った
あと、タイトルのブレイブは主人公一家のブレイブンとかけてる?
あと20分早く銃撃戦してれば傑作だったかも

685 :名無シネマさん:2023/02/17(金) 15:13:02.46 ID:nszMWTum0.net
ラストボーイスカウト好き

686 :名無シネマさん:2023/02/17(金) 22:56:04.59 ID:nxYcXgoS0.net
まさか・・・ブルースの認知症が明らかになったときに放送とはなあ・・・

687 :名無シネマさん:2023/02/18(土) 20:33:35.73 ID:EDuukU4f0.net
「もういちど殺して」またやってくれないかなぁ・・・TBS版
よろしくお願いします!

688 :名無シネマさん:2023/02/20(月) 19:31:43.74 ID:Rak1r8RS0.net
3月の残りのラインナップが更新されたね。27日、28日は何をやるだろうか。
てか14日のデイ・アフター 首都水没がなくなってるんだが!?変なアクション物ばっか残しやがって…
あとブラッド・ファーザーはなんで地上波初マークが消されてるの?

689 :名無シネマさん:2023/02/20(月) 22:21:06.82 ID:Jl1yX3LXa.net
ワイルドブレイブおもしろかった。
真夜中の処刑ゲームを思い出す。ウィークエンドも思い出す。
爺さんが凄腕スナイパーで全滅させればよかったのに悔しいですね

690 :名無シネマさん:2023/02/20(月) 23:40:17.61 ID:HP+1ssi90.net
やっぱり基本ドンパチが多いよね

691 :名無シネマさん:2023/02/21(火) 12:52:01.70 ID:D26T+4rad.net
3月、変更&更新きた

692 :名無シネマさん:2023/02/21(火) 18:44:40.94 ID:/zRU68kZ0.net
ファイヤー・ウィズ・ファイヤー 炎の誓い
最初30分はスピード感あって良かったけど、後半からは地味な展開で面白みがない。序盤辺りの銃撃シーンで撃たれた弾と同時にカメラが寄っていく演出?がやけに印象に残った。ブルース・ウィリスの活躍が主演詐欺映画より少ない(この頃はまだ失語症発症前)
つまらなくはないけど特別面白くもない

693 :名無シネマさん:2023/02/21(火) 18:56:07.27 ID:/zRU68kZ0.net
ブラッド・ファーザー
メル・ギブソンの太い腕ばっか目がいってしまった。ちょっと油断したらすぐ誰か撃たれて死んでるからビックリして声出てしまった。何があっても命懸けで娘を守る、こんないい父親もって娘さんは幸せだよ
最近の地上波初はあたりが多くて良いね!

694 :名無シネマさん:2023/02/21(火) 19:52:31.89 ID:h8SixPv3a.net
バイデン米大統領がキーウ電撃訪問
これでG7の首脳でキーウを訪れていないのは…

695 :名無シネマさん:2023/02/21(火) 21:09:03.84 ID:LTeplDIi0.net
豪華なラインナップ!って表現が大好き

696 :名無シネマさん:2023/02/21(火) 22:40:30.44 ID:gSGFoKv4a.net
ブラッドファーザー良かった
車の中の耳噛みちぎりドンパチ素晴らしい

697 :名無シネマさん:2023/02/21(火) 22:40:47.13 ID:gSGFoKv4a.net
ブラッドファーザー良かった
車の中の耳噛みちぎりドンパチ素晴らしい

698 :名無シネマさん:2023/02/21(火) 22:41:03.60 ID:gSGFoKv4a.net
ブラッドファーザー良かった
車の中の耳噛みちぎりドンパチ素晴らしい

699 :名無シネマさん:2023/02/21(火) 23:04:43.71 ID:vBmFFldd0.net
>>694
岸田総理は色々と忙しいからな
ま、来月になったら訪れるんじゃね

700 :名無シネマさん:2023/02/22(水) 06:09:08.48 ID:T2fDc28Y0.net
>>695
昔他局のゴールデンタイムの映画枠で「豪華ラインナップ」といいながら、何度も放送した映画ばかりだったことを思い出した!

701 :名無シネマさん:2023/02/22(水) 13:50:53.89 ID:4p8Y4dPEa.net
ゼログラビティいつだっけ?

702 :名無シネマさん:2023/02/22(水) 14:38:45.10 ID:dXDoeTrD0.net
>>701
明日

703 :名無シネマさん:2023/02/22(水) 15:09:31.06 ID:4p8Y4dPEa.net
>>702
セーフありがとう

704 :名無シネマさん:2023/02/22(水) 23:31:57.19 ID:7HHs4e0R0.net
コレクターってこんなにクソ映画だったっけ

705 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 02:09:54.30 ID:8/m+D7qoa.net
コレクターは吹替版で観ると池田さんの声で始まって10分もしないうちに犯人が即バレるというね

706 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 08:16:46.99 ID:Ux3xgPWQa.net
コレクター、原語版聞いてないけど吹き替えと同じくはなから犯人バレてる感じなん?

707 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 14:54:35.24 ID:7ez9XVaq0.net
最近スティーブン・セガールの映画が午後ロードとか他の映画枠で放送されなくなったのって
彼が映画俳優を引退したことと、ロシアのプーチン大統領を擁護したことによって評判がガタ落ちになったから
姿を消したのかな?あと最近はヴァンダムとかチャック・ノリスの映画をよく放送してるけど、これはセガールの代役って言ってもいいのだろうか

708 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 18:11:42.27 ID:eufwpMRW0.net
>>707
単純にネタ切れだろう
ちなみにCSとかではいまだに見かけるぞ

後、チャック・ノリスもデルタフォースやテキサスSWATくらいで、その他の作品やらないんだよね・・・
野獣捜査線とか面白いんだが・・・
それになんといっても代表作のテレビドラマである炎のテキサスレンジャーをやらんし

709 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 18:30:03.79 ID:LgxT+3gM0.net
>>708
地獄のコマンド最高よね

710 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 19:32:47.82 ID:Bu+ja+k00.net
地獄のヒーローもいいよなあ

711 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 20:28:53.18 ID:0gaZKhfN0.net
サムラァァイ サムラァァイ ブシドー ブシドー

712 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 20:34:54.34 ID:LgxT+3gM0.net
>>710
奪還した捕虜乗せて
ヘリでそのままベトナム側の
記者会見に乗り込むの最高

713 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 21:35:51.79 ID:H/bU+blc0.net
>>708
ザ・ファントムやサイドキックス、ファイヤーウォーカーなども放送して欲しいね。でも、地獄の刑事には騙されたかな?主役じゃなかったし。

714 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 22:01:11.98 ID:mGta57iK0.net
お前らの場合チャック・ノリスってだけで評価してて、絶対中身は二の次だろw

715 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 22:35:15.27 ID:mGta57iK0.net
この世には5種類の午後ロー民がいる。
1.アクションやサスペンスなど対人間のドンパチがみたい午後ロー民
2.シュワちゃんスタローンヴァン・ダムチャックノリスなどのアクションスターの映画が毎日みたい午後ロー民
3.懐かしのあの名作らこの名作やら自分世代の映画が見たいおじいちゃん午後ロー民
4.古めのホラー映画(B級じゃないやつ)がみたい午後ロー民
5.アサイラムやサメなどのB級パニック映画が好きな、今の午後ローじゃ絶対に放送不可な映画を求めてる午後ロー民
あなたはどのタイプ?

716 :名無シネマさん:2023/02/23(木) 23:07:05.71 ID:eufwpMRW0.net
>>714
チャックはどれも基本B級だからね
個人的にはその中で野獣捜査線とデルタ・フォースが傑出してると思ってるけど
まあ、一番なのはやはり、ドラゴンへの道よw

>>715
基本的に1と2で、たまに3の気分になる

717 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 00:05:15.64 ID:p392av9Ya.net
サタシネでセガールやめろ

718 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 14:16:47.61 ID:PHjSEw3H0.net
セガールのキャラクターて完全無敵だし、
ああいうのかわ好きな奴からしたら堪らんのだろうな
多分こういう人て96時間のリーアム・ニーソンも好きなはず。

719 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 14:42:36.33 ID:KzL/WqA50.net
>>718
絶体絶命のピンチに陥ることがないしな
仕事帰りで疲れた労働者とかには最適なんだろう

たとえが変だが、残業続きで疲れきった身だと、どうしてもストーリーもののアニメよりも
日常系の萌えアニメを見たくなってしまう、と言う書き込みを思い出したよ

720 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 16:35:11.73 ID:t3uxEATH0.net
プーチンの犬に成り下がったセガ豚さん

721 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 17:11:47.13 ID:WJyXs9QB0.net
コレクター
犯人役の声優の声が池田秀一さんのせいですぐに犯人が分かっちゃうという致命的すぎるミス。せめてわかりづらい声優とか誘拐犯の時だけ声変えるとかしても良かったんじゃないかな。ストーリーも犯人コイツってなってる時点でミステリー要素消えてただのドンパチになっちゃってるし…

722 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 18:40:37.39 ID:hnu+eM0J0.net
ゼロなんとか
2回目だけど、引き込まれるよね
あの夢だったシーン切ない

723 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 19:57:29.30 ID:C84FEmaAd.net
今日やった「ティアーズオブザサン」
勝手に比較的新しい作品だと思ってた
もう20年くらい前なのね・・・
ブルースウィリスのこういう軍人役って、個人的にはあんまり見たことないなぁ
なんか刑事役が多い印象

>>715
自分は1かな、人間の狂気が一番怖い
あと、午後ローでたまにやってほしいのは
80、90年代のコメディかな、それかおバカタイトル系のやつ

724 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 20:53:23.54 ID:hnu+eM0J0.net
私5

725 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 20:57:13.68 ID:pFdA88N1d.net
1とあとはゴールデンでは放送されそうだけど無理な映画とかかな
グリーンブックとか賞取ったけど地上波初は午後ローだったし

726 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 23:19:25.15 ID:KzL/WqA50.net
>>723
> あと、午後ローでたまにやってほしいのは
> 80、90年代のコメディかな、それかおバカタイトル系のやつ

ウハウハザブーンとかかな

>>725
> 1とあとはゴールデンでは放送されそうだけど無理な映画とかかな

マークウォールバーグが主演してるビッグ・ヒットとかけっこう面白いんだけど、ゴールデンで流れたことないな
ルー・ダイヤモンド・フィリップスの壊れっぷりがすごくいいんだ、これがw

727 :名無シネマさん:2023/02/24(金) 23:32:56.33 ID:ptOWQpY2r.net
ティアーズオブザサンって本当は濡れ場とかあってカットされてたりする?
レビュー見たらロマンスシーンいらないとか書かれてるけどなかったような気がするから

728 :名無シネマさん:2023/02/25(土) 04:39:53.38 ID:tLH61R3ea.net
ティアーズオブザサン、軍の命令と現場の悩みってのはやっぱ観てて面白いんだけど、王の息子がいる! っていうので何か観たいものと違ってきちゃって残念

729 :名無シネマさん:2023/02/25(土) 19:47:40.65 ID:ycg7S4KBa.net
ティアーズオブザサン
こういう「1人(だいたい女)の判断ミスやわがままのせいでめっちゃ犠牲者出る」みたいな映画はストレスえぐいわ

730 :名無シネマさん:2023/02/26(日) 02:16:58.70 ID:Axk4mMHBM.net
>>715
3,4,5
70's以前の映画が見たい
ピンク・パンサー一挙放送とか
猿の惑星新旧一挙とか

731 :名無シネマさん:2023/02/26(日) 03:25:40.44 ID:roTMWsjk0.net
ティアーズオブザ・サン
アメリカが絶対的な正義で、敵は完全に悪として描かれてる当たりが残念
と思いながら見てたんだけど最後の方で「やっちまえー!皆○しじゃー!」って盛り上がっちまった…

732 :名無シネマさん:2023/02/26(日) 08:06:13.78 ID:SKbJEEIoa.net
アメリカの映画なんだから自国画絶対的正義は当たり前
ブラックホークダウンのソマリア兵なんかは凄くぞんざいな扱いやぞ

733 :名無シネマさん:2023/02/26(日) 11:31:59.19 ID:CJVBJL4X0.net
>>732
> ブラックホークダウンのソマリア兵なんかは凄くぞんざいな扱いやぞ

あれはメリケン万歳の顔を被った逆張り作品だよな
米軍側に知名度のある役者を多く使ってるけど、誰一人としてヒーロー扱いされない
撤収する時の全力疾走も、周囲の人々が歓喜の声をあげてるのに、むしろ幻想的に描かれている
結果として、”世界の警察”を自称する米国を皮肉ってる作品に見えるんだよね

734 :名無シネマさん:2023/02/28(火) 07:43:47.51 ID:1eiO/7VTr.net
今日放送するスタローン映画って劇場で公開されたのかな?これからは有名俳優が主演でも、劇場では公開せずにいきなり映像ソフトや配信で公開が更に多くなるでしょうね(泣)

735 :名無シネマさん:2023/02/28(火) 11:05:28.91 ID:eOF+b5Pg0.net
>>734
そんなの今に始まったことじゃないよ。昔からそういう作品はたくさんある

総レス数 735
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200