2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アマゾンプライムビデオで見られる邦画 8

1 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 20:00:02.95 ID:7aivYLGK.net
アマゾンプライムビデオで見られる邦画について語りましょう

>>980を踏んだ人は宣言の元、次スレを作成してください


関連スレ
【通常版】アマゾンプライムビデオで見られる洋画 8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1606578732/
アマゾンプライムビデオで見られるアジア映画
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1577163972/

前スレ
アマゾンプライムビデオで見られる邦画 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1591771456/
アマゾンプライムビデオで見られる邦画 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1612702146/
アマゾンプライムビデオで見られる邦画 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1627425070/

アマゾンプライムビデオで見られる邦画 5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1634197482/

アマゾンプライムビデオで見られる邦画 6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1647852729/

アマゾンプライムビデオで見られる邦画 7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1658565502/

2 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 20:04:14.69 ID:7aivYLGK.net
前スレで>>980踏んだSB-Androidスレ立てろや文字も読めねぇのか無能しね

3 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 20:05:23.40 ID:rNFR1Xte.net
真木よう子は胸入れてるだろ有名だぞ。
胸のふくらみが違和感アリアリ。
ガリガリであれは無い。

4 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 20:05:36.10 ID:7aivYLGK.net
>>980踏んだやつは宣言してスレを立てろ

5 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 20:11:03.26 ID:7aivYLGK.net
>>3
どうでもいいよ

6 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 20:22:30.77 ID:cRziYN48.net
>>1
>>2テンプレ読まないとか忘れる人多いし踏んでるの気付かなかっただけでは?
前スレもうすぐ終わるの気にしてへんかったから、誰かに指摘されなきゃ俺も踏んでたら気付かなかったと思う

7 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 20:26:04.37 ID:Wwd5RuP8.net
>>3
しつこいしソース無しだし侮辱だし

8 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 20:29:44.35 ID:P+nNwMUY.net
エロけりゃいいよ

9 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 20:36:33.53 ID:7aivYLGK.net
https://youtu.be/iyDt017Vhfg

10 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 20:47:20.79 ID:eZx7G2Mw.net
そろそろスレタイに戻ろうぜ

11 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:51:02.50 ID:7aivYLGK.net
11

12 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:51:06.91 ID:7aivYLGK.net
12

13 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:51:11.74 ID:7aivYLGK.net
13

14 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:51:43.96 ID:7aivYLGK.net
14

15 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:51:48.76 ID:7aivYLGK.net
15

16 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:51:53.25 ID:7aivYLGK.net
16

17 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:52:09.93 ID:7aivYLGK.net
17

18 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:52:15.26 ID:7aivYLGK.net
18

19 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:52:20.36 ID:7aivYLGK.net
19

20 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:52:27.63 ID:7aivYLGK.net
20

21 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:52:46.56 ID:7aivYLGK.net
21

22 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:52:50.85 ID:7aivYLGK.net
22

23 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:52:55.03 ID:7aivYLGK.net
23

24 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:53:12.39 ID:7aivYLGK.net
24

25 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:53:16.85 ID:7aivYLGK.net
25

26 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:53:22.70 ID:7aivYLGK.net
26

27 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:53:29.01 ID:7aivYLGK.net
27

28 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:53:37.85 ID:7aivYLGK.net
28

29 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:53:54.64 ID:7aivYLGK.net
29

30 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:53:59.00 ID:7aivYLGK.net
30

31 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:54:34.01 ID:7aivYLGK.net
31

32 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:54:39.81 ID:7aivYLGK.net
32

33 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:54:44.37 ID:7aivYLGK.net
33

34 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 22:59:09.62 ID:yCGJrTVM.net
↑なんだ、このバカは?

35 :名無シネマさん:2022/10/15(土) 23:26:45.36 ID:mbxFr3y6.net
勝手にふるえてろ

こじらせ女子の恋愛コメディー。
こーいう、オタク系女子恋愛映画はほとんどつまらないんだが、
これは松岡茉優の演技がテンポよくて楽しめた。

同監督・同原作者の「私をくいとめて」も、そこそこ面白い。
ただ、モテナイ主人公が松岡茉優、のん(能年玲奈)って、やっぱりリアリティが無いなぁ

36 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 00:12:58.73 ID:Cf8zkTbD.net
>>34
保守しただけだぞマヌケ

37 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 00:18:12.48 ID:C/abA5kL.net
この板即死あるんか

38 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 00:45:44.23 ID:Cf8zkTbD.net
>>37
あるよ

39 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 01:26:51.18 ID:Cf8zkTbD.net
>>35
ゆーてリアルにのんってモテそうな感じしなくね?
美人だけどなんかそういう目で見れない感じがある

40 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 02:31:21.35 ID:JafYtlFR.net
女優としては松岡茉優だが付き合うなら能年一択だ

41 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 02:31:35.96 ID:JafYtlFR.net
乙一

42 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 03:02:31.91 ID:qFkYuSgp.net
のんは付き合えても結婚は全く考えられないタイプだな

43 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 03:15:39.32 ID:Cf8zkTbD.net
いつまでもあまちゃんみたいで
子供と付き合う感じがしちゃう

44 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 08:16:50.60 ID:C/abA5kL.net
「私をくいとめて」でものんがもてないアラサー役をやっていたけど、無理あるとは思った

45 :44:2022/10/16(日) 08:18:02.45 ID:C/abA5kL.net
いや、正にその映画の話をしていたのか
勘違いして書いた

46 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 09:00:04.34 ID:nALtfMh2.net
リトル・フォレストの松岡が一番かわいい

47 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 09:03:57.12 ID:DmTOewcQ.net
かといって、リアルにモテなさそうな女優がやると見る方もキツイかなww
でも多部未華子ならちょっと説得力ある(スマン)

48 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 09:10:49.03 ID:zpCzDQx4.net
のんは二戸駅で2回見た。

49 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 09:15:08.80 ID:0eyeVd28.net
ジョンウィッグ三部作見た
なんていうかついつい三部作全部一気見したぐらいにはおもしろい
ただアクションがリアリティがない
まったくない
それを我慢するとマンガのようなおもしろさはある

50 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 09:22:36.48 ID:Cf8zkTbD.net
スレチ

51 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 12:24:10.61 ID:7xphEISV.net
何十年かぶりにスクールウォーズ見たけどめっちゃ良いドラマだった今じゃ地上波じゃ絶対放送出来ないよな

52 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 15:34:43.91 ID:oaDszAGx.net
スクールウォーズは初回でネタバレあったな。岩崎良美と梅宮辰夫死亡

53 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 16:20:09.92 ID:VXbjiZ3m.net
あっても情報が広がない時代で知らない人の方が多い

54 :名無シネマさん(東京都):[ここ壊れてます] .net
でも私をくい止めてののんも勝手に震えてろの松岡茉優もはまり役だと思ったけどな
のんがアラサーなのか問題はさておき

>>48
二戸って岩手か

55 :名無シネマさん(神奈川県):[ここ壊れてます] .net
>>35
フランシス・ハと見比べると楽しい

56 :名無シネマさん(大阪府):[ここ壊れてます] .net
めちゃくちゃ可愛いとか美人ならともかくのんや松岡くらいならビジュアル的には一般人でも普通にいるレベル
そんな女優がモテないキャラ演じても俺は違和感は感じへんないけどなー
芸能界、特に見られる系の分野のタレントは全体的にビジュアルは高いんやから同じ映画出てるモテキャラがモテないキャラよりもルックス高けりゃ俺はOKやわ

今テレビで松村沙友理が地下アイドルヲタの役やってるけどあれは違和感はある
応援してる地下アイドルの子よりも明らかにヲタ役の方が可愛いw

57 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 20:00:07.22 ID:i14Ul8Os.net
>>56
その二人がアイドル役したドラマありましたな
そらいつまでたっても奈落だろう

58 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 20:29:10.09 ID:yV2LaXxE.net
>>56
さすがにのんレベルはいないだろ
何気に163くらいでスタイルもメチャクチャいいぞ 
しかも29絶対そこら辺にはいないよ

59 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 20:31:21.85 ID:Cf8zkTbD.net
>>55
レディバードも彷彿とさせる

60 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 20:32:33.35 ID:Cf8zkTbD.net
>>54
のんは当時27

61 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 20:33:02.13 ID:Cf8zkTbD.net
のんは166

62 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 20:37:41.22 ID:IHLnkEKB.net
のんて阪神藤浪そのものだな
10代から20代半ばまでが全盛期でこの世の春
20代半ばから活躍の場失ってこの世の果て

63 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 20:47:45.36 ID:JafYtlFR.net
【芸能】のん、渋谷の路上ランウェイに登場 「無敵な衣装」で圧巻オーラ放つ [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665913736/

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221016-00000367-oric-000-4-view.jpg

64 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 20:50:16.36 ID:i14Ul8Os.net
>>62
藤浪はいい仕事してんだがなあ

65 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 21:10:47.84 ID:Cf8zkTbD.net
>>62
最近仕事増えてるんだけど

66 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 21:11:07.81 ID:Cf8zkTbD.net
>>63
のんはモデル体型だね

67 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 22:09:28.07 ID:gIJF5eIf.net
>>58
いやいるよ
スタイルというより顔面はごく普通

68 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 22:29:57.92 ID:JafYtlFR.net
>>67
普通だよな ガッキーも吉岡里帆も本田翼も普通に居るレベルだよな

69 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 23:03:51.65 ID:Cf8zkTbD.net
>>67
どこにいるのかわからない紹介してくれ

70 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 23:09:04.18 ID:gIJF5eIf.net
>>69
東京のどこに住んでるんや?都市部は人集まるから田舎よりも女も男も全体的にレベル高いやろ
回りよく見ろw

71 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 23:46:56.72 ID:Cf8zkTbD.net
>>70
頭が湧いてるだろそこら辺にいるなら連れてこいよ

72 :名無シネマさん:2022/10/16(日) 23:55:14.14 ID:gIJF5eIf.net
>>71
頭云々はそっくりそのまま返すわw
何でつれていかなきゃなんないんだよ
自分にとってめちゃくちゃ好みでも他人から見て同じように見えてるとは限らない
それだけのことや
71がのんが大好きなのはよくわかったよ
俺にとってはのんは何の魅力も感じない
嫌いでもないけど

73 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 00:32:15.70 ID:/PpuVVfa.net
スレタイと合わないレスはスルーしろよ

74 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 01:10:14.22 ID:pQw0C5L/.net
https://i.imgur.com/ZXoXAm8.jpg

75 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 01:50:59.53 ID:NHTemsjB.net
オカンが松竹+の男はつらいよにハマって完走2週も終わったんだけど60日無料もそろそろ終わるんでプライムで他にお勧めてありますか?
ちなみに釣りバカ日誌はおもんないらしいです。

76 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 01:57:20.10 ID:/PpuVVfa.net
男はつらいよにはまったなら日活の浅丘ルリ子の映画とか

77 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 02:59:30.17 ID:n2ZMRhqy.net
>>72
ずっとお前ひとりだけそこら辺にいるとかほざいてる
そこら辺にいた試しが無い

78 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 03:01:55.17 ID:n2ZMRhqy.net
>>72
のんが大好きとかではなく
のんみたいなのがそこら辺にいるなら
Twitterとかインスタの一般人で顔出ししてるアカウントくらい紹介してくれよ
そこら辺にいるならすぐ見つかるだろ

79 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 03:02:36.45 ID:NHTemsjB.net
>>76
ありがとう チェックしてみます

80 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 09:35:53.69 ID:n0ZWp69B.net
こいつ東京やし>>1か?
すぐにムキになって喧嘩腰
自分も会話脱酸してるクセにどうでもいいとかスレチとかお前専用スレじゃないつのw
こいつっぽい東京はすぐにあぽーんでいいわ

81 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 09:37:24.67 ID:n0ZWp69B.net
スッキリ

82 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 09:49:38.33 ID:lftwFUDJ.net
>>81
快便か?

83 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 12:32:40.90 ID:dW5SWI4t.net
メイクありならのんより可愛いと個人的に思える人はそこら中にいるな
のんは顔は整ってるんだろうけど単純に好みじゃない

84 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 14:16:21.19 ID:EQpYvm2v.net
>>75
幸福の黄色いハンカチとか
松竹+案件だけど

男はつらいよは中毒性あるからなあ

85 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 14:20:57.14 ID:n2ZMRhqy.net
>>80
スレ立ても出来ないくせに偉そうにするな
>>83
だからそこら中にいるなら1人くらい例を出してみろよ

86 :名無シネマさん(群馬県):[ここ壊れてます] .net
スレ立て出来るなんてスゴい!

87 :名無シネマさん(日本のどこか):[ここ壊れてます] .net
ブレイブ群青戦記 見た
主人公の蒼っていう男のガキが、ウジウジウジウジしてる。声は小さい、度胸もない親友が殺されて幼馴染が連れ去られても1人撃退するのがやっと。いつか覚醒して逆転するのかと早送りしながら見たわ

88 :名無シネマさん(大阪府):[ここ壊れてます] .net
>>83
のんキチは相手しなくていいよ
またID真っ赤になるからw

89 :名無シネマさん(東京都):[ここ壊れてます] .net
>>75
「遥かなる山の呼び声」
健さんのベストムービーだと思う

90 :名無シネマさん(兵庫県):[ここ壊れてます] .net
吉岡が好きになれない

91 :名無シネマさん(光):[ここ壊れてます] .net
大阪ってやっぱ頭のおかしい人しかいないのかな

92 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 19:47:02.07 ID:gCibPZdB.net
そらそうや
産経新聞みたいな便所紙が日本で一番売れてる地域やぞ
ナメとったらあかんで~(笑)

93 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 19:53:08.85 ID:iBuyDAHV.net
遥かなるは鉄矢もノイズ

94 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 19:53:30.04 ID:iBuyDAHV.net
>>88
客観的に見て少なくとも君もキチガイだよ

95 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 20:02:38.30 ID:w+cHuD/I.net
>>91
頭が良いね

96 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 20:45:09.27 ID:EPDT1t8l.net
>>91
そりゃ辻本清美を熱烈支持してるからね
在日・創価・共産、厄介なヤカラが多い

97 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 21:12:05.27 ID:G8tX+hwH.net
>>96
「日本はとんでもない間違いをした」岸信介、安倍晋太郎、安倍晋三…3代続く関係性から見える旧統一教会が目指した“国家宗教”【報道特集】

https://news.yahoo.co.jp/articles/83e44f9b774976bd24479c326098d1f9966b0217


在日ってことは韓国カルトとも密接なのか?

98 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 22:16:03.83 ID:bojlqoyD.net
ドライブ・マイ・カー
重くて暗い、邦画の王道で俺は苦手なタイプのものだがラストまで楽しめた。
西島秀俊を固める他の役者さんたちも凄く良かった。
良い映画だと思ったわ。

99 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 22:57:54.56 ID:n2ZMRhqy.net
>>96
大阪は維新だろ
誤魔化すなよバカ

100 :名無シネマさん:2022/10/17(月) 22:59:18.57 ID:n2ZMRhqy.net
ドライブマイカーそんな重いかね?
割りとスルスル見れちゃうしあんまり感情的にならないからそこまで重く感じなかったけどなぁ

101 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 00:07:15.47 ID:aPVsyAuc.net
後半あんまり不幸自慢大会になるからそういうコントみたいに思えてきた
あんなに長くする意味あるのかな

102 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 00:29:56.70 ID:vJnIzaJN.net
君がそう思うならそれでいいと思うし、意味あるのかね?とか言われて説明しても理解出来ないでしょ

103 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 00:51:25.28 ID:kk56BELt.net
あえて補助線としてはチェーホフを読んでみる、とか、、、
たしかにドラカーとか寝てもさめてもは万人向けてはないのかなあ。そのうち偶然と想像きたら見てみて

104 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 02:19:24.43 ID:PMTP0PgQ.net
自演っぽいのばっかりやな

105 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 05:18:51.64 ID:aJtw5mDz.net
ドライブマイカーかなりよかった
派手さは無いし文学的な作品だから合わない人も多いだろうね
自分には3時間が本当にあっという間に感じた

106 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 05:20:51.90 ID:aJtw5mDz.net
なにかで子どもへの絵本の読み聞かせは棒読みが良いと聞いた
その方が聴いた自分の頭の中での想像を膨らませる?的なことで良いらしい

今回ドライブマイカーを観てそれを思いだしたな

107 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 06:34:49.95 ID:m1g76CK9.net
ドライブマイカー
10回に分けて観た
イマイチだった

108 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 07:39:42.09 ID:V4mHBUzB.net
それは集中力の問題

109 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 07:40:37.82 ID:V4mHBUzB.net
今配信してるのでなんかコメディでおすすめあったら教えてください

110 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 08:39:43.87 ID:1TnSojzT.net
>>109 ルームロンダリングかな

111 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 09:10:00.85 ID:5Q+6LVbb.net
ドライブマイカー
西島と三浦はヤッてないよな
しかし異国の地で一人で再スタートするなんてタフだな
運転上手いからパラサイトみたいに金持ちの専任運転手でもやってるのね

112 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 09:31:18.60 ID:5SbobYRc.net
アマプラでのレビューは結構散々だな、ドライブマイカー
2:58は重いのでまだ観てないけど

113 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 09:34:05.06 ID:zWGTh8Gy.net
>>109
鍵泥棒のメソッド

114 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 09:36:32.47 ID:kk56BELt.net
>>111
やってねーよ
なんだが、三浦透子は愛人役がうまいんだよな。たまに大河で正妻やってもやっぱり愛人

115 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 09:39:39.42 ID:0ViGUiA4.net
おいおいチアダン配信終了かよ
明日から何で抜けばいいんだよ

116 :名無シネマさん(東京都):[ここ壊れてます] .net
>>112
所詮無銭乞食

117 :名無シネマさん(埼玉県):[ここ壊れてます] .net
>>107
wwww

118 :名無シネマさん(埼玉県):[ここ壊れてます] .net
>脱酸
>あぽーん

119 :名無シネマさん(ジパング):[ここ壊れてます] .net
>>109
あやしい彼女

でもオリジナルの方が面白かった

120 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 10:13:27.14 ID:5SbobYRc.net
>>119
主題歌/劇中歌が好きだった
いかにも小林武史って感じで

121 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 11:27:04.65 ID:yiZK4lkH.net
>>118
それ笑ったけど皆優しいからスルーしてあげてたんだよw

122 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 14:11:40.46 ID:qFlRs30T.net
隠し剣鬼の爪
緒形拳が出てるから見てみた。悪役なんだけど、いい味出てる。それにしても最期の討たれるシーンは少し笑った。緒形拳と小林稔侍を見るための作品と思えばアリ。惜しい人亡くした

123 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 14:38:59.01 ID:9OU+e2wD.net
>>109
福福荘の福ちゃん

124 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 18:04:25.69 ID:ZJduIvON.net
配信終了の告知があがったドリフターズ映画を見ていたら、仲本さんが交通事故で重傷のニュース。
映像は彼らはみんな若々しくて、はつらつとしている。

125 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 18:10:41.49 ID:ZJduIvON.net
岩下志麻さんなんて30代でも姉御感のある貫禄。

126 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 19:09:39.45 ID:zWGTh8Gy.net
仲本さん、「寝ても覚めても」に出てたね

127 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 19:30:06.95 ID:kZ1C5RbA.net
亡くなったのかと思ったじゃん 

128 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 19:40:58.14 ID:1W2ukPbm.net
高きブーが最後に残るとは

129 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 19:54:40.66 ID:fa8J1pdq.net
今夜が山田

130 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 22:31:02.71 ID:ViLFOe/n.net
こころ
夏目漱石×市川崑でどんな感じかと思ったら原作の雰囲気を上手く表現できてて結構良かった
森雅之が先生役にぴったり(学生パートは若干厳しいものがあったけど)

131 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 22:34:57.74 ID:KJ+rSRCq.net
志乃ちゃんは自分の名前は言えない
いくらなんでも吃音誇張しすぎだろ、実際の吃音症の人達に失礼

132 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 22:48:03.60 ID:zXBlUQ1B.net
症状には色々個人差あるやろ
大抵エンドロールにそういう注意書き書いてあるんやないの?

133 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 23:11:26.99 ID:BC6p9ZYt.net
吃音の子とエッチした時はめちゃくちゃ喘いでくれて興奮した

134 :名無シネマさん:2022/10/18(火) 23:46:58.17 ID:kZ1C5RbA.net
あの映画周囲の吃音に対する理解が無さすぎて
ちょっと不自然なレベル
昔の設定とかなら分かるけど…

あと終わり方そのものは好きなんだけどラスト前の体育館での絶叫はいくらなんでも不自然すぎる

135 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 00:17:41.54 ID:qzJSgyiY.net
>>134
原作者が吃音だから実体験込みだと思うけどね

136 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 11:36:54.22 ID:TAe+u+R6.net
仲本工事の事故、偶然だろうがドリフターズの映画が見放題終了間近に出てたわ

コント以外に映画も作ってたんだな。しかも結構な数がある。いかりや長介は若い時から同じ雰囲気で安心するわ

137 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 16:27:06.31 ID:12tji8rS.net
>>131
俺の幼馴染♂はそのレベルだった。
幼馴染だから俺はそいつの言ってること全部聞き取れたけどね。
結構症状に幅があるんだ。

138 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 17:08:54.55 ID:Iz/gBWSZ.net
こんな症状の人いないっていう思い込みが一番失礼だよ
だって本当にそういう障がいあるのに演技だと思って見てるってことやろ?
いろんな個性の人がいるように障がいにも個人差色々あるよ

139 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 20:56:52.29 ID:PemHca/X.net
山際大臣の東出昌大感は異常

140 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 21:05:25.82 ID:vxQpkAKg.net
>>139
俺は選挙区なんで彼の顔写真見ながら育ってきたからわかるんだが
若い頃イケメンでもだんだん人格が顔に出てくるんだよなあ

141 :名無シネマさん:2022/10/19(水) 23:11:44.31 ID:o4oIFChj.net
SPってドラマ観てなくても大丈夫?

142 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 01:21:03.94 ID:bJW3TcY6.net
>>140
なるほど

143 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 22:56:05.33 ID:GraYaWHz.net
最近碌な映画が入らないな
gyaoのが充実してるんじゃないか

144 :名無シネマさん:2022/10/20(木) 23:43:37.78 ID:bJW3TcY6.net
たすかに

145 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 07:11:32.70 ID:j9RzVteP.net
ドライブマイカー 棒読みだし意味不明だった 評価されたな

146 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 07:26:15.12 ID:j9RzVteP.net
賢い人にはおもしろいなっておもうんだろうな

147 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 10:09:18.12 ID:ftP1pt4k.net
>>143
個人的には70-80年代のSFやホラー映画が見たい
「2300年未来への旅」とか「ブラックホール」とか「デビルスピーク」とか

148 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 11:30:03.82 ID:/KzCMFQ0.net
久しぶりにルパン見ようとしたらシリーズ大過ぎ。カリオストロはプライム見放題対象外だし

149 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 12:25:01.76 ID:DzTD+rjf.net
カリオストロはジブリ祭りやってる金曜ロードショーでそのうちまたやるやろw

150 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 12:41:19.13 ID:4YfbAiWW.net
>>145
ちゃんと観たならなんで棒読みにしてたか分かるでしょ
その上で面白い面白くないはまた別だけどね

151 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 13:21:32.55 ID:kY/lAZn3.net
広島のコーディネーターの女性の棒読み好き

152 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 13:47:26.15 ID:mrExzLhL.net
ルパン三世はファーストルパン全話と死の翼アルバトロスとさらば愛しきルパンと対複製人間とカリオストロしか見る気がしない。

153 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 15:02:47.99 ID:phEkrHD3.net
モダンラブ全く期待してなかったけど普通期待してなかったら意外に面白く感じるもんだがそれ以上につまんなかった

154 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 15:06:22.54 ID:DzTD+rjf.net
ルパンと言えば…アマオリジナルにこんなのが来る予定

アニメ『ルパン三世VSキャッツ・アイ』公式サイト
https://www.lupin-vs-catseye.com/

ルパンはキャラデザ変わって毎回別人のようになるから見慣れるのに少し時間がかかるw

155 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 15:08:30.76 ID:DzTD+rjf.net
これにコナンも再参入したらカオスやなw

156 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 16:07:54.73 ID:LdmEtpG2.net
チアダン

終わると知り、広瀬すず、中条あやみ、福原遥の太もも目当てで見たけど
意外と清涼感ある青春映画で心地よかった。

しかし広瀬すずは、可愛いな・・・ この時が全盛期じゃね??

157 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 17:06:24.59 ID:D0Y9Jojd.net
旧統一教会側、自民議員に「政策協定」 選挙支援見返りに署名求める

選挙で支援する見返りに教団側が掲げる政策への取り組みを求めたもので、「政策協定」ともいえる内容だ。文書に署名した議員もいた。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQBM74NDQBMUTFK020.html

158 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 17:27:43.01 ID:R4oCUBRG.net
朝ドラは広瀬すずが可愛いだけじゃ見続けられなかったけどチアダン観てみるかー

159 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 17:31:43.47 ID:KCNW0aCA.net
今期の朝ドラは当たりぽいけどプライムビデオには関係無いわな

160 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 21:07:35.82 ID:j9RzVteP.net
ヱヴァvsシン・ゴジラがあるんだからパチンコ化するだろう

161 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 21:44:40.69 ID:/KzCMFQ0.net
最近追加された映画に、マスカレードナイト(キムタクと長澤まさみが主演のやつ)があったけど、これ前から見放題にあったよね??最近追加?ってどういう事?

162 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 21:51:40.33 ID:kY/lAZn3.net
前にみたのマスカレードホテルなんじゃない?

163 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 21:57:46.60 ID:Pyl+hj33.net
ある脅迫
一時ハリウッドリメイクも検討された作品でなかなか面白かった
が、最後のあれが無い方が絶対良かったと思う

164 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 22:02:46.80 ID:mOHVBryL.net
>>162
あっ!なるほど!ありがとう

165 :名無シネマさん:2022/10/21(金) 22:52:39.45 ID:mrExzLhL.net
「河童のクゥと夏休み」を観てない人は観ましょう。

166 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 00:29:11.92 ID:KVaKiV5e.net
prime終了間近で未見の人で個人的に観て欲しいと思うのは、
・風が強く吹いている
・サヨナラまでの30分
・疑惑
此のあたりかな

167 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 03:05:49.00 ID:0qsELFEq.net
ブラック校則 脚本家がオッドタクシーの脚本家

168 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 04:04:20.92 ID:0qsELFEq.net
リトルフォレスト 春夏 と秋冬

169 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 04:28:38.79 ID:28VawG2n.net
女神の見えざる手

シナリオが秀逸だった
ネタバレの危険があるから、評価欄は見ずに鑑賞してもらいたい作品

170 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 11:30:19.53 ID:5JuRpUS9.net
>>166
「疑惑」いいね
志麻姐さんが最高にカッコいい

171 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 11:31:42.58 ID:ISolyaki.net
>>169
Webからは見られるの?アプリからだとレビューが見られないクソ仕様になったよ

172 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 12:06:40.81 ID:0v2N5J/Z.net
>>169
ロビー活動ってこの作品で知る日本人て多いだろうね。自分もそうだった

かっこよくて強い女性っていいよね

173 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 12:07:29.99 ID:0v2N5J/Z.net
て、ここ邦画じゃん
スレチごめん

174 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 12:31:22.77 ID:P+iCd3H1.net
今回は大目に見るが次はないぞ

175 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 13:21:53.06 ID:mxtO7cAd.net
一人でやってたのか?

176 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 15:02:47.72 ID:PQ8zuHth.net
>>166
こういうの参考になって助かる
疑惑から見てみるか

177 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 17:16:39.01 ID:+U7ypDzC.net
キターーーーーー!!
映画 『#シンウルトラマン』 11月18日独占配信!
プライム会員は見放題

178 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 17:30:16.42 ID:A4WS5Nfy.net
シンウルトラマンはマジおもろい

179 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 17:51:01.58 ID:mxtO7cAd.net
そうか?

180 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 18:52:12.40 ID:tETsrQKW.net
いや

181 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 19:01:54.11 ID:0qsELFEq.net
シン・ゴジラもおもしろいやん

182 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 19:14:19.77 ID:ISolyaki.net
>>177
こういう情報って、どこで入手してるの?俺もいち早く、こういった情報を知りたいんだが、、
たまたまアプリとかで予告みたいに表示されるのを見ただけ?

それともAmazonタイムセールは設定してたらメールくるけど、同じように見放題とかも設定すれば作品一覧みたいな情報が送られてくるの?

183 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 19:57:57.10 ID:gcGofSKm.net
普通にツイッターフォローしてればくるべ

184 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 21:20:02.51 ID:+U7ypDzC.net
>>182
私もtwitterのプライムビデオアカウントからですよ~
https://twitter.com/PrimeVideo_JP

プライムビデオアニメ専用アカウントもあるよ
https://twitter.com/PrimeVideoAnime
(deleted an unsolicited ad)

185 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 21:44:24.97 ID:DuP2AB8l.net
くのいちにんぽうちょうがあるwwww

186 :名無シネマさん:2022/10/22(土) 23:54:21.27 ID:w9u/nagU.net
全部CGって知って劇場で見なかったわ
ウルトラマン

187 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 08:03:53.83 ID:vIkM9zkg.net
妖怪大戦争みたほうがいい?

188 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 09:06:01.77 ID:EYZG15Aq.net
今は時期が悪い暫く待つんだ

189 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 10:01:51.91 ID:UrlxBBya.net
??

190 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 11:49:02.24 ID:nKucdc+I.net
見放題終了間近ではlittle forestも良かったよ
ゆるーく観れて

191 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 14:24:31.13 ID:vIkM9zkg.net
リトルホレストの春夏がおもしろい

192 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 20:16:29.81 ID:41ieXs2r.net
男と母親の話はいらんかったなあれ、ずっと橋本と松岡の二人で良かった

193 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 20:59:29.72 ID:nF/grwYH.net
春夏とか言っちゃう奴は信用しない

194 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 22:20:08.94 ID:y7VEHTVN.net
田舎にあんな若い美女が一人でいるわけがない
「女の皮を被ったおっさんコンテンツ」だった

195 :名無シネマさん:2022/10/23(日) 22:33:24.04 ID:vIkM9zkg.net
ごめん すいません 夏秋 でした。
冬春は 夏秋でおなかいっぱいで
冬春はどうでもいいとおもってました

196 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 08:44:59.62 ID:KI5I4XOp.net
終了間近リスト見てたら「東京アリス」ってタイトルがあったけどアマプラオリジナルドラマでも終了するんだな

197 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 08:49:37.91 ID:aCrEKmeW.net
>>194
なんで?

198 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 09:57:08.03 ID:PW63TcGZ.net
いのちの停車場
もう吉永小百合引退してほしい、いつもワンパターンの役柄多い

199 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 10:22:02.55 ID:YZq6q8Zc.net
それな

200 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 10:46:15.50 ID:PW63TcGZ.net
無駄に豪華キャストだし

201 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 11:29:25.50 ID:VSNH2cuv.net
吉永小百合とは政治的思想が合わない

202 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 11:48:31.75 ID:KI5I4XOp.net
天海祐希と共演のなんか若い子の夢を自分が実現させるって映画のエンディングで宇宙遊泳の合成が雑すぎて笑えた

203 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 21:00:41.83 ID:XnCIwf6h.net
パヨクが映画に出てるとイライラするよな

204 :名無シネマさん:2022/10/24(月) 21:10:49.76 ID:+tX0Kb4K.net
さすが維新の大阪
バカウヨだらけなんだろw

205 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 05:25:13.37 ID:fPY/1t5D.net
大阪は馬鹿の街

206 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 06:51:39.54 ID:AwFNyuk6.net
>>198
お婆さん役は絶対やらないね
ファンが許さないのかもしれないけど

207 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 11:32:00.23 ID:VJQcp8TB.net
>>206
オファーが来ないだけなんじゃねぇの?ファンが許さない?何で出演作までファンが決めるんだよ、知るかよ

208 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 11:45:11.33 ID:9fvv0bWh.net
民衆(ファン)がそれを求めているということだろ
他の映画と違って吉永ファンが喜ぶような内容に仕上がってる感じしかしないし
根本的に観客のターゲットしぼって企画してるだけの映画な気がする

209 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 12:27:18.88 ID:ilgieXQB.net
>>207
おまえ、学生?
バカを晒さないほうがいいよ

210 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 12:32:07.04 ID:yROo7v4N.net
>>209
お前小学生か?日本語理解できないクソガキは黙ってろ

211 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 12:36:11.58 ID:2PFB6jWw.net
喧嘩はやめて

212 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 13:12:09.74 ID:HIz97is/.net
>>206
サイコな連続殺人犯役とかマシンガンぶっ放す女任侠役とかやって欲しい。

213 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 13:15:21.98 ID:HIz97is/.net
>>208
木下工務店が応援するような映画は基本観ないな。

214 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 13:16:42.37 ID:NHPINLYB.net
キャラクターイメージが損なわれることを好まない俳優さんと、こだわらない俳優さんがいるんだろ。

215 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 13:34:47.00 ID:N11icWJs.net
松坂桃李よかった
広瀬すずこういう明るい役もできるんだな
なんだかんだ見て損する映画じゃないと思う

216 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 13:37:35.28 ID:7p/9EDFd.net
たしかに吉永小百合が孫と交わる役をみたことない

217 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 13:49:48.61 ID:cVRXGzft.net
ひ、卑猥でつっ

218 :名無シネマさん:2022/10/25(火) 20:23:17.67 ID:1SfjPu0Y.net
後ろ盾だった東映の会長が亡くなったから今後は変わるかもしれない
次は大泉洋の母役らしいし

219 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 00:45:09.83 ID:WXH5p6cq.net
https://youtu.be/ZBkKeIN-dHU

明日0時から

220 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 01:52:06.06 ID:1RBzoYoY.net
来月配信される劇場版ゆるキャン楽しみ

221 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 08:31:01.23 ID:1xaipzSc.net
愛の渇き
浅丘ルリ子が物凄く美しい…若い石立鉄男が細くてシュッとしてて菅田将暉みが
全体を流れる雰囲気やラストも良かった
原作も読んでみたい

222 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 08:45:45.72 ID:qMYL2A1/.net
ゆるキャンか 早いな
まあテレビ版も見たことないけど

223 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 12:53:02.84 ID:RnJlQRWC.net
実写つまんなかった

224 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 16:20:39.40 ID:Wzf6GzrE.net
>>221
エロシーン多そうやな オカンと一緒に見るには向いてないか

225 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 20:34:21.82 ID:DiUn5GjD.net
オトンと見たらいい

226 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 03:54:10.26 ID:OZ63E8jt.net
仮面ライダーBS 「新聞記者」臭が・・・

227 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 05:36:11.85 ID:QQjlRPXJ.net
パヨクライダーかよゴミだな

228 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 09:13:41.04 ID:AmsblAfy.net
さすが維新の大阪
石を投げればバカウヨに当たるんだろw

229 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 11:51:24.64 ID:xc73nPvx.net
大阪は終わった街

230 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 16:50:42.45 ID:kQZ7LFv1.net
仮面ライダーブラックサン、いきなり最終話までプライムビデオで一挙公開か。ケチケチしてなくていいね。

231 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 17:20:36.42 ID:7GRn2q3J.net
展開予想とかで楽しめないっていうデメリットはありそう

232 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 18:01:26.59 ID:7C2W1PG6.net
>>226
「日本はとんでもない間違いをした」岸信介、安倍晋太郎、安倍晋三…3代続く関係性から見える旧統一教会が目指した“国家宗教”【報道特集】

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/162559

233 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 18:54:19.95 ID:yhMigPfj.net
昭和歌謡大全集

ガキとおばさんの抗争を描いたバイオレンス映画

人を選ぶと思うけど個人的にはかなりの傑作
荒唐無稽な村上龍の原作をどう映像化するか興味あったけどうまく映画化したと思う
三波春夫のチャンチキおけさの流れと市川実和子のシーンは最高
後半の展開がいまいちで全体通してみるとたいしたことはない映画だけど
この二つの場面の映像化だけでもこの評価

234 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 19:13:23.33 ID:kQZ7LFv1.net
仮面ライダー見たけど、肝心の怪物が安っぽいな

いわゆる今までの子ども向けのライダー物の怪人よりはマシだけど、もうちょっとCGというか何とかならなかったのか

全体的に怪人との共生、それに対するヘイトなど妙にリアリティがある中で、いかにもゴムでできてます、スポンジです!みたいな怪人の身体や腕、、それでガッカリして急に冷める感じ

235 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 20:21:01.87 ID:gFVO5A3K.net
https://twitter.com/PrimeVideo_JP/status/1585915573577388032?t=R-mXYE2iUpqWBKZsoQE34A&s=19
(deleted an unsolicited ad)

236 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 20:21:13.09 ID:gFVO5A3K.net
>>234
そこはまぁ確かに

237 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 21:11:51.10 ID:3lQcurJd.net
花恋はまだこないのか

238 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 21:15:48.35 ID:gahEff4o.net
今テレビでやってる「君の名は」ってアニメ、見放題だった事ある?だいぶ前に見た記憶があるんだが

239 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 21:28:24.46 ID:W+fF5EyD.net
>>238
地上波でも過去にやってるからそれじゃない?

240 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 21:43:56.12 ID:tP7GBLEE.net
ハウ早
キャメ止め来るのか

241 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 21:45:06.04 ID:tP7GBLEE.net
ライダー10話一挙公開だけど2話まで観てもう先観る気しない

242 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 22:50:58.33 ID:WzA4CaoS.net
ここは映画板
ドラマについて語るのならほかどうぞ

243 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 23:57:18.42 ID:nhrRI3NO.net
余命10年待ってたよー

244 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 07:20:14.72 ID:oe+WZuvF.net
>>235
11月のラインナップ一覧

245 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 07:20:34.32 ID:oe+WZuvF.net
>>243
小松菜奈が美しい

246 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 19:40:15.59 ID:j3YlFBE2.net
>>241
5話から面白くなる

247 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 08:11:41.18 ID:+sHU3k/8.net
罪の声、来るのか
見たかったんだよなぁ

248 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 09:28:28.17 ID:xwxvkpJ6.net
>>246 3と4は我慢かー

249 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 11:41:11.41 ID:9zDPVds1.net
>>241
おもろかったけどなぁー

250 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 12:50:21.72 ID:aufZferF.net
日本のヒーローもの マーベル映画みたいなユーモアのセンスがないよな
だから暗さが引き立つ

251 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 13:28:59.43 ID:9zDPVds1.net
>>250
作品によりけりだよ

252 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 13:58:46.09 ID:On8oFXg9.net
着ぐるみとCGは海外のスタジオに発注しろよ
あと脚本も
いまだに在日差別ネタとか何が面白いんだよ
スズメのくだり全部いらないわ

253 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 13:59:58.22 ID:5DXRXwwa.net
>>247
まだ来てなかったのか

254 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 15:01:37.96 ID:zj3PEHn9.net
>>250
日あさなんてぜんぶギャグやん

255 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 15:14:12.74 ID:aufZferF.net
ごめん言葉がたりなかった 大人向けのやつ

256 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 21:04:16.65 ID:dTS1PiRV.net
見放題終了なので久々に冷たい熱帯魚みた
これでんでんの本当の顔なんじゃ?としか思えなくなる
あとは女優陣がザ・雌って感じのいやらしさ

257 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 21:58:53.40 ID:j3DB5OHp.net
見放題終了のチアダン
思ったより普通に観れたわ ハードルが低かったのが良かったか

258 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 23:09:35.26 ID:1U6p4W+d.net
チアダン自分はダメだったわ
特に前半の寒いギャグが耐えられんかった
同系統のガールズステップの方がよほど良かった
あれも早くprimeこないかなー

259 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 23:51:41.83 ID:EtTDJIaS.net
「冷たい熱帯魚」、あと24時間でプライムはずれる
全く万人向けじゃないが、自分は、邦画の傑作だと思う
テーマがはっきりしてて、みなキャラ立ってて、分かりやすい。
異論は認めん

260 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 00:01:42.09 ID:Ks4Aw03Q.net
>>259
まあ同意
個人的にはレンタルだけど恋の罪が深くて好き

261 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 00:49:19.44 ID:t1idIL7a.net
>>252
海外の発注した方が予算かかるやろ

262 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 02:05:42.68 ID:ajiv2Kmz.net
11月のスケジュール
https://i.imgur.com/YppISGq.png
https://i.imgur.com/eXoLFNB.png
https://i.imgur.com/5MdseZh.png
https://i.imgur.com/gpHYpHX.png
https://i.imgur.com/kgnI82k.png

263 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 06:41:43.23 ID:/Se1HJR3.net
園子温は名監督であることは間違いない
やってしまった事はしっかり反省して復活して欲しい

264 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 07:19:48.27 ID:iOT613ai.net
昔は良い監督だったけど
熱帯魚の成功で似たようなものばかり求められて最近はマンネリだね

265 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 08:19:28.86 ID:MGFll7h5.net
>>259
万人向けじゃないのに異論は認めんとはこれ如何に

266 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 12:22:32.60 ID:iselebnJ.net
バンパイヤホテル 最初おもしろかったけど途中で飽きた

267 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 13:33:57.95 ID:+yjMtu6B.net
11月有名作結構来るのな

268 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 13:35:28.62 ID:t1idIL7a.net
園子温は
愛のむきだし>>>冷たい熱帯魚>>>>>地獄でなぜ悪い>>>>>>>>>>>それ以外

って感じで当たりの方が少ない気がする

269 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 16:04:58.76 ID:pWcghUeF.net
>>268
ヒミズ入れろよ

270 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 17:37:21.27 ID:MGFll7h5.net
ラブ&ピースが一番好き

271 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 17:40:45.21 ID:y7j/EyU0.net
園子温作品一通り観てるけどひとつもハマったのないな...
じさつサークルの挿入歌だけやけに印象に残ってるが

272 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 18:30:09.76 ID:8QHlW+Ld.net
みんなエスパルーだよ
のテレビシリーズは面白かったよ

273 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 18:57:40.81 ID:8RtE3KEt.net
あれは要するにエロ監督なんだよ
女房のおっぱい揉ませてエロ芸術爆発

274 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 19:05:19.47 ID:epQDU5f9.net
地獄でなぜ悪いで泣いた
二回目みたらなけなかった

275 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 19:07:05.13 ID:epQDU5f9.net
リアル鬼ごっこ 意味がわからなかった

276 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 20:55:38.50 ID:Y+4COI5u.net
地獄でなぜ悪いは好き
ハセヒロか最高

277 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 22:23:47.07 ID:y7j/EyU0.net
地獄でなぜ悪いは主題歌が好き
長谷川博己の早口で捲し立てるキャラも悪くはなかったが

278 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 23:45:38.76 ID:t1idIL7a.net
>>275
アレはカルト映画やな

279 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 05:46:35.45 ID:GplBre2B.net
さがす

楽して死ねるんなら今すぐにでも死にたいと思ってる自分には冷静に観ることができなかった

280 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 07:42:34.82 ID:s+900BtL.net
さがすはエロビデオ爺のところがなければ今年の上位だったな~

281 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 11:30:16.07 ID:qpfiyERv.net
>>279
でもアレ安楽死ではないよ
辛いよ

282 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 11:30:39.41 ID:qpfiyERv.net
>>280
あのシーンぶっ飛んでて好きだけどなあ

283 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 11:30:41.35 ID:9V9O339c.net
「君の鳥は歌える」気が付いたら無料終わってたorz
「オーバー・フェンス」はやく観ておかなきゃ。

284 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 11:37:33.26 ID:CWK86cEh.net
見放題で終了になる作品があるのって、Amazonプライムを運営していく上での戦略?なの?
あー!見放題終わるから今のうちに加入しなきゃ!みたいな

それとも権利関係?観たい作品がありすぎて、見放題終了とかされると冷めるんだが

285 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 11:43:16.46 ID:GplBre2B.net
>>281
うん、もちろん
だからこそ辛いなって
生きるのって大変

286 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 14:31:42.83 ID:bw+KpyxI.net
【日本映画】邦画総合 /新旧邦画専門スレ Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1663536838/

287 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 14:36:42.21 ID:qstGhaNd.net
>>284
契約でしょ

288 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 15:04:21.24 ID:9V9O339c.net
ケツ叩かれた方が沢山観れるから、期限があるのが必ずしも悪いとは思わないけどな。
しばらくすると戻って来る作品もあるし。
瀬々敬久監督「最低。」は戻って来たな。なかなかいい映画だった。

289 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 15:53:43.76 ID:9V9O339c.net
>>279
俺も十年後は自殺してるかも分からん。
その時は眠剤・練炭と決めている。
まあでもお互い頑張って悪あがきして生きようぜ。

290 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 15:56:52.71 ID:9V9O339c.net
>>280
>>282
エロビデオ爺の存在はともかく、あのビデオ部屋がチューンナップされ過ぎているのはちょっと気になったな。

291 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 18:36:17.89 ID:OPWDriKB.net
新宿タイガーおもろかったw開始早々顔晒すんやで。ただのジジィw
20年程前に実物見たことがあるがまだ存命とはね。新聞配達は辞めたらしい

292 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 18:56:11.81 ID:4jAyHyUS.net
さがすってグロいの?

293 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 19:21:50.76 ID:GplBre2B.net
>>292
全然
PG12指定だよ

アマプラだとR18になってるからさぞ残虐なシーンあるんだろーなーって思ってたからそこに関しては肩透かしくらった

294 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 19:29:09.03 ID:4jAyHyUS.net
>>293
よく話題に上がってるから気になってた
ありがとう

295 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 20:46:58.42 ID:T5ePofD0.net
コールドケース3来ないからレンタルしたわ…
元の観てないけど面白い
役者が良いわ

296 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 01:09:03.51 ID:u5tqvxy9.net
>>292
精神的なグロ

297 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 01:24:12.12 ID:b+k3Ppfw.net
有名俳優が出るような日本映画に
そこまでグロいものあるかな

298 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 01:33:35.92 ID:QmD0ecpe.net
最近見た邦画でけっこうキツかったグロは空白の事故シーンかな
自分も良い大人だし、映画のグロでトラウマになることはそうそうないと思ったのに、あれは久々にきた
primeじゃなくてごめん

299 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 06:43:40.33 ID:b+k3Ppfw.net
さがすと空白の女の子は同じだから問題ないでしょう

300 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 09:26:20.38 ID:wQRdrHnA.net
謎理論

301 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 19:35:43.02 ID:u5tqvxy9.net
>>297
https://youtu.be/BEFAxTtkFpQ

これはドラマだけどR18

302 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 23:29:27.29 ID:cNIk0aN5.net
>>301
スレチもほどほどに

303 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 01:16:05.81 ID:7vTtEt6T.net
>>302
失せろキチガイ

304 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 10:39:20.86 ID:zGFbM/i9.net
ディズニープラスやん

305 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 22:02:11.27 ID:md6HXUCC.net
は?

306 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 22:22:30.09 ID:bqHrZYcF.net


307 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 06:27:57.55 ID:PhrIGNjK.net
とり

308 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 16:25:59.43 ID:Fm7aWScq.net
する

309 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 18:04:11.98 ID:fnubPd2K.net
ばってんリップでごぜぇやす

310 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 17:58:10.04 ID:iNv475iF.net
さ?

311 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 18:00:22.21 ID:Q+wLB/9n.net
ほー

312 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 19:57:01.98 ID:z7RZ+8ZN.net
>>298
でもあれR指定付いてないから直接は見せてないよね

313 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 18:06:31.87 ID:XKpJUhC1.net
シンウルトラマン11/18

314 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 14:53:21.48 ID:Cpq7HfyZ.net
ハウ
ひどいオチだった

315 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 00:15:27.18 ID:Bfd/von5.net
へぇ

316 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 20:57:18.65 ID:EtL+IFe1.net
罪の声
グリコ森永事件を脚色しつつも、説得力のあるプロットで結構満足した

317 :名無シネマさん(栃木県):2022/11/14(月) 13:14:04.21 ID:N0Xw2llF.net
>>268
園子温は冷たい熱帯魚以外はオール駄作だろ
あんなのを名監督の一人みたいに数えてた邦画界のレベルはマジでやばいし
その駄作メーカーの作品に出るためにセクハラを我慢って風習も終わってる

318 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 14:37:22.10 ID:SaikGEh9.net
知らんがな

319 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 14:46:42.30 ID:yWMQoT7V.net
名作だろうと駄作だろうとセクハラ監督ってだけでもう見る気は起きない

320 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 14:49:23.19 ID:aVwU0rQa.net
ふぅん

321 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 15:14:01.48 ID:sX0fmaTK.net
うつしみと自殺サークルと紀子の食卓は三部作なの?

322 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 15:53:25.57 ID:liLJlFkf.net
しかもその冷たい熱帯魚も名作かと問われれば最後のグダグダなラスト15分で佳作留まりなんだよなあ

323 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 16:51:02.08 ID:0bdfSXtC.net
冷たい熱帯魚の評価の高さが理解出来ない凡人です

324 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 17:24:17.41 ID:HJxEioVz.net
>>323
理解できないから凡人なんてことないよ
どう考えても万人ウケする作品じゃないから

俺には楽しめたけどバイオレンス性かなり高いもんね

325 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 19:07:55.24 ID:Z6KqhdsJ.net
でんでん退場から一気にトーンダウンだな。ヤクザが乗り込んでくるところとか最高だった

326 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 19:43:42.62 ID:2C6YYuoW.net
園子温の最高傑作は「愛のむきだし」だろ
満島ひかりと安藤サクラを世に送り出した功績もある

327 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 20:10:22.84 ID:jCN+e1kX.net
安藤サクラはセクハラされてないらしいよ

328 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 21:21:32.55 ID:bKNmUBi5.net
奥田瑛二の娘に無茶は出来んだろ

329 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 22:51:45.18 ID:RsyIt8He.net
安藤サクラは100円の恋でおっぱいみた

330 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 23:00:50.18 ID:TCyRCXgX.net
さすがのワイもシコる気にならんな

331 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 23:19:38.45 ID:Em2o+bsm.net
俺もそう思ってたが、朝ドラで毎日見てるうちに欲情してきてつい抜いちまったぜ

332 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 23:20:45.02 ID:NeGuSm26.net
最高は奇妙なサーカスだよ

333 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 23:24:32.92 ID:ZPutlrht.net
>>329
俺も万引きで見た

334 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 00:18:35.69 ID:9xISQOzu.net
安藤サクラも旦那の柄本佑も脱ぐのに全く抵抗ないイメージ

335 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 03:28:31.83 ID:WRfqSS8S.net
俺は白河夜船で見たなもちろん抜いた

336 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 04:52:03.76 ID:pQdp4kaO.net
榎本佑は火口のふたりの女優で抜いた。エロすぎた avだった

337 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 09:22:54.68 ID:boVXWisi.net
二世ばっかり

338 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 12:50:11.93 ID:AM4NDFG/.net
テスト

339 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 13:25:03.99 ID:8ThNaUbD.net
二世の趣里も生きてるだけで愛で出してたけど残念おっぱいだった

340 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 13:42:49.33 ID:yBW2OZB7.net
残ぱい

341 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 17:22:15.86 ID:pQdp4kaO.net
伊藤沙莉のやつは抜けなかった

342 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 17:24:20.61 ID:n9cxO8ZD.net
エロ剃れいけ

343 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 17:26:12.98 ID:XHzLrJlD.net
>>337
政治家よりましだろ

344 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 17:26:42.79 ID:XHzLrJlD.net
>>329
それでは出てなくね?
何かでは確かに出してるけど

345 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 18:09:55.82 ID:pQdp4kaO.net
https://i.imgur.com/sH4aW0j.jpg

346 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 16:57:18.85 ID:7sod0stW.net
岬の兄妹
いやぁ~「さがす」より遥かに内容的にもビジュアル的にもキツかった
あれは完全なる生活保護案件だろ
兄妹は少し足りないので友人の肇くんが手助けしてやれよ

347 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 20:19:15.24 ID:YfmsK2L7.net
>>344
1;05;27

348 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 23:15:49.47 ID:g+xJycU1.net
最近増えるのは変な15禁映画ばかりだな

349 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 23:19:17.71 ID:2SG+uTgy.net
仕事等で見に行く時間作れないまま結局公開終了してしまったシンウルトラマン待ち

350 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 06:34:32.41 ID:cQOmXriW.net
>>346
兄貴が頑固なんだよ
人の助けは借りん!ってメンタル

351 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 06:34:49.47 ID:cQOmXriW.net
>>347
思い出した確かに出してた

352 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:21:59.17 ID:DC3iuqqx.net
遊びの時間は終わらない

コントを2時間弱見させられてる感じ
最初は何これめっちゃ面白いじゃん!ってなったし声出して笑えるシーンもあるけど中盤以降さすがにテンポ悪いなって…
コレ参考にコント作った芸人いそう

353 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 23:28:19.75 ID:V0DLLM56.net
シン・ウルトラマン楽しみやな

354 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 23:32:29.90 ID:/PidVC/D.net
Awake最後の大会アッサリしずぎでビックらこいた
それまでが少年ジャンプのノリでけっこう面白かっただけに勿体ない
あのアッサリによって何を伝えたいのかもラストまで見てもワイの読解力が足りないからかいまいちピンとこない
事実から着想を得たオリジナルストーリー、って最初に断ってるからもう少し大胆にしても良かったのでは?

355 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 02:50:33.69 ID:XYC3AIH9.net
シンウルトラマンを観た

ウルトラマンがゴミのようだ

356 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 02:56:53.80 ID:w3Q75EvA.net
daiconも来たな

357 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 03:41:54.43 ID:9huOND3q.net
斎藤工はうまいな長澤まさみが棒読みだな あってない
同じ立ち位置だけどシンゴジの石原さとみはあってた

358 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 12:09:02.57 ID:XSCbbEKc.net
難しい役だよな

359 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 12:35:28.50 ID:o1SLfbXU.net
見てないけど棒読みしてるならわざとじゃないの?
少なくとも監督がそれでOKしてるなら監督はそういう演技が欲しかったということやろ

360 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 12:41:38.02 ID:sNNLD2/W.net
また棒読み役者の流れか

361 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 12:48:53.65 ID:RjfOdF1t.net
.

西島    東出


.

362 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 13:52:56.23 ID:DjmGQ4pH.net
シンウルトラマン面白かった
エヴァがつまんなかったから劇場で見なかったけど失敗した
シンライダーは見に行くか

363 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 13:57:48.73 ID:DjmGQ4pH.net
下手な特撮っぽさを下手なCGで再現してるのは良かったけど
ゼットンはただのクソCGでガッカリした
デザインが駄目だわ

364 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 14:04:44.34 ID:4QdxqQ/s.net
見る前は着ぐるみじゃなくCGかよと嫌だったけど、
CGで敢えて着ぐるみぽさを狙うってコンセプトに気付いてから好感持てた
シンゴジよりエンタメしてたこっちの方が好きかも
海外市場無視した、日本人の心にだけ響くよう作ってることも好印象
こんなにも早くアマプラ持ってきてくれたことに感謝、劇場で見に行けば良かった

365 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 14:25:07.00 ID:DjmGQ4pH.net
庵野の帰ってきたウルトラマンあって草

366 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 15:12:41.18 ID:V0xoXGw8.net
ドライブマイカー あれが真の棒読みだよな

367 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 15:30:20.52 ID:3ueCe4hJ.net
おまえに演技の何がわかるん?賞獲ってる映画のセリフ演技にダメ出しとかw

368 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 15:58:32.97 ID:pQfsiKk5.net
ブラックサンもあんな運動員エキストラやら
回想回やらに金使わないで
エンタメ全フリで作れば良かったのに

369 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 18:25:25.30 ID:3X/lCvJ5.net
ごめん 俺みたいバカには理解できなかった映画

370 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 19:30:50.10 ID:v421aZib.net
わしにもわからんアホじゃけえ

371 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 20:04:46.30 ID:kEtKb5rg.net
誰だ長澤まさみの悪口言っとるやつ

372 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 22:38:49.68 ID:51Lci5Vc.net
政治家、官僚公安とか誰得なんだ。シン・ゴジラほどじゃないけど
劇場でみればよかったのは同意

373 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 22:39:36.32 ID:wVFY67Gk.net
ウルトラマンの庵野青年がイケメンでワロタ(*´ω`*)

374 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 22:53:42.69 ID:4l7ivd38.net
イケメンではないだろ

375 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 00:24:58.16 ID:60DyfyDt.net
ウルトラマンも例によって説明的セリフのオンパレードw
こいつの映画要らないセリフ多過ぎだろw
キャラの設定から状況までずっと説明してるよw

376 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 00:48:00.66 ID:QanseeTa.net
官僚どうしのあの独特の会話、「大人らしさ」を狙ってるのかな?
シンゴジでも思ったけど、自分には大人らしいどころか大学のサークルのノリにしか感じないw

377 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 00:50:02.98 ID:eHSZEB67.net
シンウルトラマン予想よりも面白かった!
シンシリーズいいわ〜

378 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 02:23:17.63 ID:UdbKGW3m.net
シンゴジラも面白いん?

379 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 02:59:07.74 ID:CpnxAv8q.net
ウルトラマンで賑わってるとこ、恐縮なんだが。

「Arc アーク」予想より全然よかった!
派手なアクションまったくない近未来SFで、不死の技術が出来た日本最高齢の女性のお話。
映像もシナリオも心に染み入るわ。

「わたしを離さないで」に雰囲気近い

380 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 03:00:12.60 ID:GxtLQ+Of.net
理屈っぽい映画ほどバカっぽく感じるのはなんでだろう
所詮架空の話にそんなに説明いる?

381 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 07:02:56.49 ID:N0WOtI8j.net
>>378
シン・ゴジラは好き

382 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 07:40:15.51 ID:0uBTbDJW.net
シンゴジラが最後らへんわけ分からなくなったのは俺の思考力の無さなんかな

383 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 07:44:19.88 ID:prLiA2NO.net
シンウルトラマンは山田玲司の解説を見て腑に落ちたわ
あれは普通の人は分からんだろ

384 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 07:51:00.43 ID:HP4awUF3.net
>>380
説明ないと勝手に自分で解釈してここがおかしいとか文句言い出すやつがいるからでは?
架空の話だからこそ緻密な設定しておかないとチープに見えて萎えることもある

385 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 08:09:13.68 ID:XjwYTfJx.net
>>380
理屈っぽいだけでその理屈が合ってるかがわからんのがな
ウルトラマンでの議論なんて架空も架空だし

386 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 08:10:27.47 ID:XjwYTfJx.net
>>379
アークは独特だったね
芳根京子がもうちょっと年齢によって演技変えてほしかったけど

387 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 08:51:36.32 ID:msfgcAOs.net
シンウルトラマンはテンポよく怪獣が次々と出てくるのが見てて心地よかったわ

388 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 09:22:52.75 ID:3asx8bqY.net
異星人で差別の社会風刺みたいなグダグダ無くて本当良かったわ
ブラックサンお前だぞ

389 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 09:34:19.28 ID:RGnTo659.net
会話してるだけのシーンで異常にカメラアングル変わったり、物凄い早口の説明的セリフの連続だったり、まるで1.5倍速で見てるような映画だわw

390 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 09:48:54.70 ID:HP4awUF3.net
>>389
最近は倍速で見るやつが多いから元から倍速仕様にしてくれてんとちゃうかw

391 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 10:28:55.08 ID:ikQzjgeE.net
>>388
別にええやん
ウルトラマンは昔から差別を扱ってきただろう

392 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 10:57:41.74 ID:ktBtt5Zw.net
ウルトラマンシリーズ全く見たことないんだけどシンウルトラマンいきなり観ても単体で楽しめるんかな

393 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 11:35:26.06 ID:msfgcAOs.net
見たことないけど楽しめたで
エヴァっぽい(逆だろうけれど

394 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 11:37:39.43 ID:acnbjTem.net
序盤の情報量多いのと映像がチープなので寝てしまった
いつでも見れるからいつかね……と思いつつ多分次は見ないのが家鑑賞の悪いとこ

395 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 11:50:39.88 ID:ktBtt5Zw.net
>>393
ほーん じゃあ観てみるかな

396 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 11:51:31.43 ID:ktBtt5Zw.net
(まあエヴァはエヴァでテレビ版見たことなくて新劇場版しか観てないけど・・・)

397 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 12:04:46.35 ID:3asx8bqY.net
庵野の顔でウルトラマンの声は卑怯だわ
面白すぎる

398 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 12:22:04.46 ID:zIaZ0tjB.net
シンウルトラマンてシンゴジラと同じ監督なのか
シンゴジラ全く面白いと思わなかったから合わんかもしれない

399 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 12:31:36.16 ID:IBH+Depo.net
結局監督て影響無いよね キャメラの方が影響力あるような

400 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 13:08:05.99 ID:Czt7Xb6J.net
マスカレードナイト、キムタク老けたなー
アップがもうしんどい

401 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 13:34:39.05 ID:XjwYTfJx.net
>>398
全く面白いと思わないって逆にすごいな
間違いなくウルトラマンも合わんだろう

402 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 13:35:33.26 ID:N0WOtI8j.net
【日本映画】邦画総合 /新旧邦画専門スレ Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1663536838/

403 :名無シネマさん(愛知県):2022/11/19(土) 15:14:00.56 ID:p5hgxnFK.net
>>398
監督は樋口真嗣で脚本が庵野秀明
でも庵野が現場で関わってそう

404 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 15:30:43.73 ID:eHSZEB67.net
>>392
同じ状態だけど面白かった
シンゴジラも良かった

405 :392:2022/11/19(土) 15:38:25.10 ID:ktBtt5Zw.net
うん、シンウルトラマン単体で普通に面白かったわ
バルタン星人は出てこないのね

406 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 16:37:25.22 ID:g18u8JaK.net
庵野は天才
ここまで好きを極めれば
誰にも文句は言えない

407 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 08:57:09.53 ID:pK78Cvmh.net
たしかに

408 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 09:12:15.94 ID:iqMenxO1.net
なんでカラータイマー無いの?なんでシュワッて言わないの?
他人の作ったもんに乗っかった映画なのに、オリジナル崩さなきゃいけないか?
そんな独自性要らないと思うがな

409 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 09:13:21.29 ID:pK78Cvmh.net
シュワは知らないけどカラータイマーは成田亨のデザイン画がそうだからでしょ

410 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 09:16:13.10 ID:iqMenxO1.net
>>409
は?言ってる意味わからんな
オリジナルを変えてるのなんでって聞いてるのに?

411 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 09:28:29.04 ID:mVs4WILu.net
生物なのに電球が点滅するのはおかしいって事でカラータイマー無くしたんじゃないの?

412 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 09:29:52.06 ID:pK78Cvmh.net
成田亨のデザインこそオリジナルって考えなんでしょう

413 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 09:39:24.40 ID:xVsy3271.net
耳のスイッチも再現してるし

414 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 09:48:53.30 ID:iqMenxO1.net
>>411
なら生き物が光線出すのもおかしいやろw
目ん玉電球入ってるし

415 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 09:49:45.62 ID:iqMenxO1.net
>>412
人の作ったもんにオリジナル主張w

416 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 09:51:19.82 ID:EYXJeMP9.net
>>415
元々カラータイマーはない設定だったと聞いたことがある

417 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 09:53:20.16 ID:iqMenxO1.net
>>416
そんなん知らんがな
制作過程の話とかw
付けて作品として世に出してるのにw

418 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 10:25:23.57 ID:MFNeR27I.net
iqMenxO1はとにかくいちゃもんつけたいだけのやつやろ
iqMenxO1が設定に納得しようがしまいがそれこそ他人は知らんがなやぞw

そもそも設定改変を円谷が許してるんやから、改変が必要と判断されたんやろ
それが良かったのか悪かったのかは知らんけど

419 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 10:30:12.57 ID:9YNHgqZ0.net
流石に作品の専用スレでやれば

420 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 10:33:50.15 ID:mVs4WILu.net
>>414
は?
ゴジラに言えよ

421 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 11:10:16.23 ID:3fKUW4KW.net
志乃ちゃんは自分の名前が言えない
主演が名演技

422 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 12:49:21.07 ID:StgY1OWx.net
>>417
原作に忠実にしてるのに、自分の知らないことは認めないとかアホか

423 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 15:10:17.41 ID:iqMenxO1.net
>>420
何言ってるんだこいつ
お前が言い出した話なのにw

424 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 15:12:09.05 ID:iqMenxO1.net
>>422
世に出した時点でイメージ刷り込まれてるやろ
誕生秘話なんか誰も知るかw

425 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 17:07:02.53 ID:7HMpHAOb.net
あぼーんでスッキリ

426 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 17:11:51.67 ID:N+vFeYwE.net
>>408
無知な上に誤りを認められないお子様の典型だなー

恥かきたくなかったら疑問に思ったことはまずググれガキ
https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.huffingtonpost.jp/amp/entry/color-timer_jp_627da329e4b06ce0a1b45570/%3Fusqp%3Dmq331AQIKAGwASCAAgM%253D

427 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 20:29:32.62 ID:iqMenxO1.net
>>426
ググる必要すらない
一度もカラータイマー無しのウルトラマンなんて公開されてないからだ
完成してない段階を原型というなら人型を描いただけで原型だろよw
すでに当たり前に認識されてる物を、わざわざ変える必要があるのかと、問うてるのに全く意味のない返し

水戸光圀は本物は髭をはやして無かったとかウンチク垂れたいばかりに、鬚のない水戸光圀を演じて大ひんしゅく買った石坂浩二と同じパターンw

428 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 20:34:22.91 ID:ShcH91Ed.net
赤いパンツはいてないスーパーマンより今のスーパーマンの方が好きだ

429 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 20:43:33.96 ID:AEIZPACm.net
ノーパンマン

430 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 20:52:50.81 ID:iqMenxO1.net
>>418
いちゃもんじゃねえだろ
大事なシンボルマーク勝手に外すなよって話だがw
お前らみたいな気持ち悪いアニヲタだけ納得してるだけ

431 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 21:05:20.83 ID:dewU/p8+.net
>>425
正解

432 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 21:20:09.05 ID:S/pjSgTj.net
映画『シン・ウルトラマン』はなぜ賛否両論が渦巻くのか? [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1668923883/

433 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 21:35:15.09 ID:EYXJeMP9.net
>>426
ごめんなさい出来ない小学生にもう餌やるな
あぼーんしとけ

434 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 21:39:20.75 ID:iqMenxO1.net
>>426
すでに認識され定着したものを何故変えると問うてるのに
公開前のデザインはそうだからだと
どこに正当性あるんだそれ?
結局採用されてねえんだろアホ

石坂浩二の話と全く同じwww
バカってどうしょうもねえわ

435 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 21:41:18.50 ID:iqMenxO1.net
>>433
いい歳こいてアニメなんか見てるお前のが小学生だろw
気持ち悪い
だからお前はいつまで経っても童貞なんだよw

436 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 21:46:55.09 ID:BoEXRVvE.net
私、女だよ!

437 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 22:15:53.53 ID:9YNHgqZ0.net
これで特撮オタクの恐ろしさが十分に分かったな

438 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 22:29:40.97 ID:I/O3MjbE.net
許可取ってアレンジされてるんだからいいんじゃないの
ゴジラも然り

439 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 22:29:51.91 ID:iPCEYO3+.net
>>433
了解ですw
IDも顔も真っ赤な奴にちょっかい出したらダメですねwww

440 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 01:06:59.95 ID:rLnZW1So.net
敗北宣言いらないよ

441 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 09:11:56.73 ID:6qjcVcPi.net
シンウのスレは健在なんだから
そっちでやればよかろ

442 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 09:32:04.27 ID:P4fCzzSz.net
なんでそんなに必死になれるんだろう?

443 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 12:09:46.96 ID:65u3JgtK.net
シン 撃の長澤まさみだったな

444 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 12:16:38.57 ID:FQWq+SO3.net
抱いてって言われたら抱ける?

445 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 12:25:31.63 ID:eJnk1uTE.net
シンウルトラマンはカメラアングルうざすぎる

446 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 13:33:05.00 ID:4VSlxuVX.net
キムタクの娘顔似過ぎだな
気になって話に集中できなかった
チョマテヨ村って感じだった

447 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 15:11:34.60 ID:FXC4jBSz.net
肉子ちゃんだろそれ

448 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 15:54:07.23 ID:WbB4cWiY.net
流石にシンウって略し方はやめてくれ

449 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 17:35:03.03 ID:WkdxYYtd.net
シンゴ・シンウ・シンカ

なにがなんやらでちょっとわろた

450 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 23:11:33.89 ID:RsHbn/Bg.net
シン・ウルトラマン観たけど普通には楽しめた
ここでの評判通りの映画やった
昔のような特撮に見えるように着ぐるみ感だったり模型ぽさあったりとわざとチープに見せてるとこある
カメラアングルが無駄にコロコロ視点変わったりして見辛いとこもあったり、専用用語?みたいなのが沢山出てきて今の状況把握するのに結構疲れた

451 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 02:26:07.92 ID:5FqNVoR/.net
>>449
シンカがわからん何?w

452 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 02:27:07.62 ID:02n5DlIZ.net
シン・仮面ライダーかと

453 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 04:27:46.09 ID:5FqNVoR/.net
シン仮面ライダーもあるのかっ
しらんかった

454 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 05:10:47.16 ID:waaij4+O.net
いやいやシンカリオンだろ

455 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 06:47:51.79 ID:9MmyeuRJ.net
ウゴウゴルーガ

456 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 07:16:55.92 ID:QBeLj303.net
シン・カセタイシュウ

457 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 08:22:36.56 ID:/xWoR7Tp.net
シンジタケダ

458 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 09:19:46.68 ID:E9PhOjAO.net
シン・カゲスター

459 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 11:21:24.40 ID:+Bdl0+0V.net
シン・ナウシカが早く観たい

460 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 16:30:27.68 ID:w2rOsM14.net
>>451
すまんシン仮面ライダーや。

ちなわあはシン・プリキュアが観たい。作って庵野。

461 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 16:36:36.48 ID:xrdasf8r.net
岬のマヨイガかったるい

462 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 17:12:29.11 ID:9MmyeuRJ.net
【日本映画】邦画総合 /新旧邦画専門スレ Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1663536838/

463 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 20:22:33.50 ID:lp/q02fx.net
早くYamaのライブがみたい楽しみだ

464 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 10:27:57.57 ID:3Njw9c3B.net
モダン・ラブ
アマプラオリジナルのドラマじゃなくて2018年の映画の方
こんな独創性ある作品撮る監督いたんだ、かなりはまった
決して万人には薦められなく、好き嫌い分かれることは間違いないけど、デビットリンチみたいな不思議ワールドが好きな人は自分みたいにハマる確率高し
中盤ひとつの事実が判明してから観てるこちらの頭も訳わかんなくなりそうな不思議展開されてくが、この設定の奇抜さだけで勝負したと思いきや終盤は恋人失った喪失からの自己再生へと一歩深いテーマへと踏み込んでく
たまにこういう隠れたお宝発見に出会えるからアマプラは止められん

465 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 03:29:31.52 ID:h6/ynuaX.net
アークって酷いな
正直よく最後まで観たわ俺

466 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 16:44:56.29 ID:GhJZP2kg.net
シンウル、早見あかりの顔がアップになるたびキツかったわ
あの二重顎は劇場で見たらさぞ迫力があっただろうな…

467 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 18:04:04.39 ID:uPxPynCO.net
わかる

468 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 18:18:07.64 ID:kPSFyAQD.net
なさ

469 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 18:49:27.06 ID:9qoFcGwJ.net
シンウルトラマン頑張って見た
長澤まさみがデカくなるとこが一番ワロタ

470 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 19:25:18.37 ID:IprPdPcl.net
ひどいネタバレを見てしまった・・・

471 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 19:33:24.77 ID:yPeHyRS6.net
まあそういうスレだししゃあない

しかも本筋としては割にどうでもいいことだしな

472 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 19:39:36.20 ID:GPu0tuZM.net
マジかよもう観ねーわ(怒

473 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 20:28:53.29 ID:KiGQ/QVl.net
>>466
https://youtu.be/e-_zXW5DR_g?t=346
可愛いやろがい!

474 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 20:54:14.81 ID:v9S50qlW.net
罪の声よかったわ

475 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 22:10:08.89 ID:uPxPynCO.net
>>473
ももクロの頃がピークだな
プロ意識が低いから体型管理も出来ないんだろう

476 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 23:47:59.46 ID:6v0AAUOP.net
今更ながら韓国映画のアシュラ観てる。すごく良くてすごい(語彙力)

477 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 04:05:18.20 ID:nJ56rgpD.net
>>476
ここ日本人向けの「アマプラ邦画スレ」なんで。韓国人の邦画スレはdcinsideだかで語ってくれませんか。

478 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 11:56:00.92 ID:Kdt46aJ2.net
>>477
ごめんなさい完全に書き込むスレ間違えてました

479 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 15:18:41.81 ID:L6xNgxES.net
>>466
早見あかりを元々知らなかったけど、
配役のこのおばちゃん誰かなと思って調べたら元ももクロと知って意外だったわ

480 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 15:36:11.08 ID:R8mjYQEs.net
早見あかりのピークは小泉さんやな

481 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 17:46:02.36 ID:obEvmADJ.net
確か早見あかりは妊娠してたんだよ

482 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 18:48:01.33 ID:LF3TzCGl.net
感動した!

483 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 18:57:53.56 ID:k7C6wynT.net
佐々木希が長男役で出てた和菓子屋のアマゾンオリジナルドラマに出てたね

484 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 19:03:31.14 ID:jOYmGnU2.net
日本語でOK!

485 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 21:27:05.62 ID:cz0seghl.net
シン・ウルトラマン微妙だったし苦手と感じるものが多くてちょっとしんどかった
というかシンシリーズ自体が自分に合わないんだなってハッキリわかったので次のシンは見るのやめとこ…

486 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 00:40:36.62 ID:u5iN+MLg.net
観ないと思うけどシン・アクマイザー3を作って欲しい

487 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 08:54:44.34 ID:wxM4B38E.net
え?

488 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 09:54:15.17 ID:u5iN+MLg.net
誰か観るやろ

489 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 12:48:48.70 ID:aJE8fkRn.net
ドロステのはてで僕ら面白かったわ
少し不思議って感じのSFでダレずにサクッと見れるし
女優さんが二人とも可愛らしくて見てるだけで楽しかった

490 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 14:14:28.22 ID:aeZGUKp5.net
>>489
これ。コンパクトさが良かった。

491 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 14:59:22.94 ID:3uOCSfyM.net
ドロステはタイムリープを活かした伏線の回収もさることながら、ラストの主人公と女優さんのオタク会話が一番好きかも

492 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 15:16:18.62 ID:CY/SHLRH.net
序盤同じような実験を何度も繰り返すシーンで「くどいわ」ってなった
全体通しで観て満足だったけど

493 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 16:36:36.07 ID:ZOQPWrP9.net
牛首村
キムタクの娘はなんでこんなのに出たかね

494 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 16:44:40.53 ID:MizHwlOA.net
大物二世タレントというだけで女優経験もないのに作品選ぶ権利がそもそもないだろう

495 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 18:36:56.88 ID:q9FYF/dy.net
シン宇宙戦艦ヤマトはやりかねない

496 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 18:40:40.54 ID:q9FYF/dy.net
>>489
カメラを止めるな→ドロステの流れにMONDAYSって映画が今年あったな

497 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 19:58:25.48 ID:EFBlqQ6l.net
https://nordot.app/969523844943249408
映画監督の崔洋一さんが死去 在日コリアン作品、「血と骨」

498 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 21:40:26.11 ID:UHhs6aG8.net
そのうちシンこち亀とかやりそう

499 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 22:08:15.69 ID:yTBUCQc2.net
シン・ど根性ガエル

500 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 22:12:49.22 ID:kqz9xPXb.net
そのネタ飽きた

501 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 02:39:57.37 ID:D0KlnrR7.net
フラガール地上波でちょっとだけチラ見したことあるけど全編ちゃう見るのは初
前半こそ役者の若干オーバー気味な演技が気になったけど中盤以降はラストまでずっと涙腺緩みっぱなしだった
明らかに泣かせにかかってると分かるシーン何回もあって泣くもんかと身構えるも見事全敗に散った自らの老化を思い知る
手塩にかけて育てた我が娘が晴れの舞台でラストのような踊りを披露するの見れたらこの世に思い残すことないわ

502 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 02:47:59.04 ID:gdk0cwSX.net
ここのスレのおかげで知った
「ツナグ」
「コーヒーが冷める前に」

どっちも面白かったよ。
こういう映画好き。

503 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 10:38:12.65 ID:m9UTEtXn.net
11月に来る新作

大怪獣のあとしまつ
ホリック
この子は邪悪
あなたの番です 劇場版
呪術迴戦

観たいの有る?

504 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 10:53:39.88 ID:uJgxvtb+.net
大怪獣がどれだけ酷かったのか
怖いもの見たさがある

505 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 11:59:41.65 ID:l2vi/9ap.net
この子は邪悪は普通に嬉しい

506 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 13:17:01.32 ID:Ih2SUazq.net
あとしまつ、かな
後世に残ると言われる駄作を確認しときたい

507 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 15:06:00.20 ID:mxcQz0nq.net
>>503
大怪獣のあとしまつはシンウルトラマンの前日譚

508 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 15:06:37.16 ID:mxcQz0nq.net
>>506
デビルマンより酷くないから微妙

509 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 16:47:49.81 ID:lT0mQm6D.net
大怪獣のあとしまつの ハリウッドリメイクを
ギレルモ・デル・トロで
パシフィック・リムのスピンオフで
制作して欲しい

510 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 18:07:36.83 ID:frD57Bu7.net
>>508
俺的には後始末のほうが駄作
主演のジャニもインタビューで微妙なコメントしてたしな
新作出たばかりのコメントでこんなんだからお察し

511 :名無シネマさん(東京都):2022/11/28(月) 18:44:02.08 ID:evHlo5Cs.net
デビルマンは予告を観れば
俳優が下手でCGがちゃちなのがわかるから
レンタルでネタ消費されただけ、被害者は少なかった
大怪獣は1900円払った観客が被弾

512 :名無シネマさん(山梨県):2022/11/28(月) 18:51:35.48 ID:cBHvpUfE.net
岸辺露伴は動かない

513 :名無シネマさん(東京都):2022/11/28(月) 19:01:59.14 ID:aC2cR3iD.net
>>489
ドロステのはてで僕ら
一度はウォッチリストから外していたけど、ここで話題に出たのでやっぱり見てみた
自分にぴったりはまる感じで凄く良かった
所々、藤子Fを思わせるなと思っていたら作中会話で出てきて納得

514 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 19:40:47.45 ID:ZHBsShTf.net
12月の邦画で観たいのはドラマの岸辺露伴だけという悲しさ

515 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 19:43:16.49 ID:8n1pK7yQ.net
グッバイ・クルエル・ワールドも来るじゃん

516 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 20:00:00.04 ID:25j4Nw0v.net
>>514
もう来月のラインナップ見れるの?
どこで?

517 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 20:28:49.78 ID:ZHBsShTf.net
>>516
ニュー速

518 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 20:34:58.24 ID:25j4Nw0v.net
>>517
ニュー即のどこ

519 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 20:44:51.97 ID:ZHBsShTf.net
https://www.cinematoday.jp/page/A0008569

520 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 20:47:38.38 ID:25j4Nw0v.net
それじゃなくてアマプラが一覧で見せてくれてるやつどこ

521 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 20:54:30.81 ID:EhHMVu47.net
12月と言う掻き入れ時なのにラインナップ弱いな

522 :名無シネマさん:2022/11/28(月) 21:39:45.04 ID:Hkmgefib.net
本命は突然追加されるエロいやつだから

523 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 02:06:36.72 ID:eZJtMxcH.net
タイガー&ドラゴン懐かしい
俺の話を聞け~

524 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 09:22:12.27 ID:Mykn/4EY.net
クドカンって木更津キャッツアイくらいだな

525 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 12:50:35.67 ID:tekUgvf0.net
>>519
ことごとく自分が興味ない方の邦画ばかりだ
2021年の映画、今年の初めの方の映画でもっといいのあるやろ

526 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 22:51:49.29 ID:bjXY0w5O.net
あとしまつは見てみたかったから楽しみ

527 :名無シネマさん:2022/11/30(水) 14:56:43.09 ID:cb3xg+Nq.net
ソフト出る前にamazonに来るのはこけたやつだから興味が無くても仕方ない

528 :名無シネマさん:2022/11/30(水) 20:47:38.69 ID:hDzHS54V.net
不貞一家と弔問の夜楽しすぎわろた
いやあエロコメって本当にいいもんですね

529 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 05:50:08.10 ID:zApayLEa.net
「監獄飼育 陵辱の~」 は、結構楽しめましたよ。
エロシーンがあるからファミリー向けじゃないけど、
ラストも誤魔化さず、一応、ちゃんと作った映画って感じ。

530 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 13:19:11.33 ID:j5D6lITV.net
>>523
タイガー&ドラゴンは連ドラの前のスペシャルドラマが本当の第1話で、それを観たいんだけど、いつも配信されないんだよな

531 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 20:16:57.35 ID:2AHdEjGN.net
この子は邪悪
期待してたけど超つまんない
何のメッセージ性もないし設定も陳腐
でもまあ最後まで展開が途切れないから暇潰しには十分って感じなのかな

532 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 10:58:59.22 ID:dVRU0lrZ.net
「不貞一家と弔問の夜」
おもろいエロ映画だった

533 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 14:59:32.50 ID:FlE/V/ms.net
飼育の香港編
ピチピチで良いおっぱいだと思ったら17歳の現役高校生だったでござる

534 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 00:46:52.88 ID:NXsCGNhP.net
あとしまつ来るのかw
映画館で観てあれほど腹立ったことはなかったわ

535 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 04:22:54.10 ID:CEBoa315.net
あれだけ評判悪かったのにアマプラ来たら怖いもの見たさで観てみるかーとか言ってる人の気がしれないw
もっと有意義に時間使えばいいのにな

536 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 07:08:03.17 ID:kXMpoAbz.net
おいおい、あおるなよ

537 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 07:24:41.00 ID:oSn/4f+H.net
金払わずに見るならそこそこ楽しめるでしょ
「あれはキノコじゃなくてチンコだ!」とかもきっと笑えるはず

538 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 16:40:15.59 ID:1YwdHvu1.net
ふーむ

539 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 18:28:45.94 ID:lS+q7sjj.net
俺が劇場で観て一番あきれた映画は北京原人 Who are you?だな。あれを超えるものにはまだお目にかかれていない。

540 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 18:43:11.28 ID:cS692O4v.net
俺はアバターだな

火サスを新着映画の欄に入れるのは止めてくれ

541 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 20:05:17.92 ID:NYAVmlVs.net
火曜サスペンス入れるくらいなら、江戸川乱歩の美女シリーズ来てほしいわ

542 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 20:32:07.43 ID:2+VGvoGW.net
映画のCMで観客が泣いてる映像入れてるのはたいてい駄作
ラーゲリがそのCMで見に行くのやめた

543 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 20:40:18.26 ID:Lj4J3CIy.net
火曜サスペンス劇場て意外とエロシーン無いんだよな

544 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 21:02:07.09 ID:lkGHQi4j.net
天知茂の顔ベリベリするやつ

545 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 21:06:13.46 ID:rLsuX8vm.net
>>542
まあ確かに

546 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 08:55:55.09 ID:9+Op4ipK.net
>>541
それ嬉しい ((o(´∀`)o))

547 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 09:21:07.73 ID:CjtddljP.net
>>539
仮面の忍者赤影観てないのはわかった

548 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 10:08:43.70 ID:Ij+o2RgL.net
空を飛ぶ!悪を討つ!!必殺手裏剣シュッ!シュッシュッwww

549 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 11:25:27.01 ID:dGfC7jSH.net
>>531
見始めはなんやこれ展開が続き
途中からなんとなく最後の展開見えたよな
雰囲気だけの不気味さはあったけど面白いかというと凄い微妙
全ては最後のオチのワンシーンのための100分といった感じ

550 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 00:47:18.84 ID:D3g84tK+.net
プライム会員だから無料で観られるから、観なきゃ損!と思いウォッチリストに観たい映画は山のように登録してるけど、たまーに伊丹十三監督の作品や、北野武作品が観たいけど一つもない。寅さんも一作目はプライム会員なら無料だけど、他は有料だし。邦画じゃないが、昔話題になったイカゲームもない

ネットフリックス?とかなら全部定額で見られるのかな?この動画サービスに入ってれば全作品見られるよ。みたいなのって無いのかね?

551 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 03:55:26.18 ID:zWvDdX4x.net
ない

552 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 07:10:58.31 ID:bRblkpbo.net
そんなんがあったら皆そっちに入ってるわ

あと確か北野作品ってそもそもネット配信自体してないんじゃなかったっけ

553 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 07:13:06.67 ID:o9jakEq3.net
>>550
ネトフリはオリジナル作品は多いけど
それ以外のコンテンツはprimeと大して変わらないよ

554 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 08:19:54.59 ID:u0j8XMML.net
サブスクは比較的新しい映画は多いけど古い名画は少ない
アメリカンニューシネマを見ようと思っても殆どない

555 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 08:29:52.90 ID:GgMcba4z.net
>>550
やっぱり無知は罪だわ

556 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 08:48:56.61 ID:p8gYU1d1.net
何故イカゲームがネトフリ以外で見られると思うのか

557 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 09:08:34.50 ID:S2Yi39n3.net
サブスク初心者じゃけえ大目に見てな

558 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 09:16:15.26 ID:JETixsd+.net
定額だから観なきゃ損ってなるのは分かる
時間は有限だから見放題になければレンタルでもいいから本当に観たい作品だけ観る方がいいよね…
まあ知らなかった名作に出会えることもあるんだけど

559 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 09:18:02.93 ID:iTdTZ9G6.net
動画配信会社が幾つもある理由を考えれば分かるだろうに…

560 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 09:44:07.70 ID:trDhp92s.net
ホリック

内容はあれだが、映像の色遣いが綺麗なのと、セクシーな格好の吉岡里帆ちゃん見るだけのやつだった

561 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 11:50:32.16 ID:bNa1RPxX.net
でも自前でサブスクやってるとこのテレビ番組アマプラで見られるよな

562 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 12:43:17.47 ID:DE6el8Ao.net
バトルロワイヤル観たいけど来ないねー

563 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 13:42:04.16 ID:Fr2MviLX.net
>>550
スレチ荒らしだろ

564 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 13:43:45.78 ID:YqH7B1qP.net
>>558
損でも無いだろ
プライム会員ならただで見れるってやつなんだから

565 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 15:53:11.39 ID:zKm5hfmT.net
>>542
www
でも瀬々敬久監督だし、悪くないんじゃないかなあ。「黒い下着の女 雷魚」「感染列島」「最低。」観たけど、どれもちゃんとしてたよ。

566 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 21:12:17.56 ID:0KfFTtiU.net
>>523
うぬぼれ刑事もあるわー。

567 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 21:29:53.84 ID:HXqfTObD.net
タイガー&ドラゴンは落語のやつだっけ?
最近落語気になってるから見てみようかな

568 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 01:58:02.83 ID:MKGCsIvt.net
>>550
此処らのスレッド見ればわかるけど
Netflixはアマプラのように課金がないからずっといいよ


Netflix/ネットフリックス 邦画総合スレッド Part 4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1655201569/

Netflix/ネットフリックス 洋画総合スレッド Part 35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1656724717/

Netflix/ネットフリックス総合スレ Part.87
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/netflix/1669438152/

最近はスレ主が比較して載せてくれてるからより明確化されてるし

569 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 01:58:14.61 ID:MKGCsIvt.net
11/30
【邦画】映画
『とんかつDJアゲ太郎』2020年 100分
(Netflix [◯]/★日本語字幕付き、Amazon [◯]、Disney +[×]、U-NEXT [◯]、Hulu[×]、AppleTV[△]509円~(レンタル))

12/1
【邦画】映画
『生きろ 島田叡 - 戦中最後の沖縄県知事』2021年 117分
(Netflix [◯]/★日本語字幕付き、Amazon [△]509円(レンタル)、Disney +[×]、U-NEXT [△]550ポイント(レンタル)、Hulu[×]、AppleTV[△]509円~(レンタル))

【邦画】映画
『斉木楠雄のΨ難』2017年 96分
(Netflix [◯]/★日本語字幕付き、Amazon [◯]、Disney +[×]、U-NEXT [◯]、Hulu[◯]、AppleTV[△]509円~(レンタル))

【邦画】映画
『キネマの神様』2021年 125分
(Netflix [◯]/★日本語字幕付き、Amazon [◯]、Disney +[×]、U-NEXT [◯]、Hulu[◯]、AppleTV[△]509円~(レンタル))

【邦画】ドラマ
『ごめんね青春!』2014年 シーズン1
(Netflix [◯]、Amazon [×]、Disney +[×]、U-NEXT [◯]、Hulu[×]、AppleTV[△]509円~(レンタル))

【邦画】ドラマ
『カルテット』2017年 シーズン1
(Netflix [◯]/★日本語字幕付き、Amazon [◯]、Disney +[×]、U-NEXT [◯]、Hulu[◯]、AppleTV[△]509円~(レンタル))

570 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 03:15:28.32 ID:szWNvUXr.net
指痺れるわ

571 :名無シネマさん:2022/12/07(水) 06:51:46.34 ID:wQira9Lk.net
とんかつソースDJめっちゃおもろいぞ

572 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 02:48:43.97 ID:ndNitKHh.net
男はつらいよネットフリックスは全部無料だよ

573 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 21:49:13.83 ID:3m4KSGZk.net
まじか

574 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 22:09:36.80 ID:iPVExMvd.net
嘘ニダ

575 :名無シネマさん:2022/12/09(金) 06:09:13.32 ID:yDjhMgY5.net
チョームカつくー

576 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 07:39:20.67 ID:lImK7CPv.net
刑事物語1しか無料ないんだね。

入会させるための餌か?

577 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 09:48:25.03 ID:xRTtUMcx.net
東映60日無料きてほしいね

578 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 11:14:17.61 ID:tepQ2cUD.net
すずめの戸締りの予告で椅子が歩くのを見て子供の頃に見た「ふたりのイーダ」という作品を思い出して何故か無性に見たくなったんだが
どこかで配信してないかな?

579 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 16:14:01.74 ID:cSnLZsYM.net
この子は邪悪
ありがちなストーリーだけど前半の雰囲気は良いし、
南沙良がとにかくかわいい

580 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 02:00:48.90 ID:6nWiaWLm.net
グッバイクルエルワールド
裏切られた風俗嬢と受付を殺し屋にするトンデモ設定時間の無駄だった

581 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 02:30:41.59 ID:IUxfloph.net
グッバイクルエルワールド
2時間長すぎ
サムネ画像とかソウルナンバーとか書いてあるから
ジャッキーブラウンとかアップテンポなの想像して観たら
いつものジメジメした普通の邦画でガッカリ

582 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 21:51:12.29 ID:MzMm0HMT.net
シンウルトラマン面白いんだけど、自衛隊役の人達がセリフ棒読みなのが萎えた。
○○に通過、とかエヴァンゲリオンみたいに、ささっと言えばいいのに野暮ったい声でボソボソ言うから緊張感も何もない。

コナンの劇場版で、劇中に登場するエキストラの子供たちの声は、抽選で選ばれた素人の子供たちがやってるらしいが、放送事故?と感じるぐらい酷いが、あれに近い印象を受けた。

583 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 22:30:49.71 ID:GBZAHRmj.net
「まーたカプセルコーポレーションで特大の花火でも打ち上げているのかー?」

584 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 23:28:43.10 ID:WBqhfx1x.net
>>582
逆にその素人臭さがほんまものみたいに見えるのでは?

585 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 23:31:28.21 ID:MzMm0HMT.net
>>584
俺も最初はそう思って見てたけど、リアリティより不自然さが目立って無理だったわ

586 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 17:59:50.35 ID:vNsP0Lph.net
逆にエヴァみたいなのはリアルではキメ過ぎでありえなくね?

587 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 21:33:06.04 ID:eBYhiiSm.net
いじわる大障害ってのつまんなかったけど
演技する談志やら三平やら見れて満足

588 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 03:17:17.36 ID:j/Jd6Ndr.net
ジョゼと虎と魚たち(アニメ版)

作画や演出は全編通してめちゃくちゃキレイ!
個人的にはキャラにそんなに魅力を感じずその上声を演じたのが声優ではなく若手の俳優と女優で最後まで声が馴染むことはなかった

見せ場となる叫ぶシーンがあるのだがシリアスシーンなのにシンプルに下手くそで思わず笑ってしまった

あとジョゼの祖母がいい人っぽいのに頑なに家に閉じ込めさせてた理由は何?

589 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 09:04:45.97 ID:U3TKq+r4.net
>>588
実写だとくそ陰湿なばあさん
アニメのキャラ設定絶妙なんだけどちょっとつかみにくいというかブレてるような

590 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 09:32:28.31 ID:WYAa07Tz.net
ジョゼと虎と魚たちの実写版は昔わりと評価高かったので観たけど
何が良いのかよくわからんかった
心暖まる話なんかなあと思ったらそうやないし
うろ覚えやけど主人公にはセフレがいたりでただの優柔不断でスケベな男の話やし
もちろんスケベ大好きそうなる気持ちは男なんでわかるんやけど
結局は障がい者弄んでるみたいな感じに思えて観賞後に後味悪かったような映画だった気がする(?)

591 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 10:01:41.64 ID:4xBNsy6w.net
うーんまぁ、ハッピーな話ではないよね

592 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 10:37:16.89 ID:1oBq5Wjx.net
>>590
ちなそのセフレは江口のりこ
残念なオッパイ出してる

593 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 10:46:24.73 ID:KtwOKrXK.net
池脇の好演が印象に残ってる
妻夫木役の偽善者的な感じもよくわかる
軽い恋愛映画風なんだけど現実に直面すると重いんよね
後味が悪いと言うよりも切ない感じだったな

594 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 11:02:33.11 ID:U3TKq+r4.net
上野樹里のコスプレ、、、

595 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 12:27:07.48 ID:aYl8t2Es.net
池脇の乳に期待して観に行ったら、上野樹里のベロチュウに興奮してしまった中学生の夏

596 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 12:32:37.30 ID:U3TKq+r4.net
じゅりっぺ17歳だもんなあ

597 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 17:51:18.60 ID:XjlYMrML.net
別の作品だけど江口のりこは下も出してるからな

598 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:40:15.16 ID:VxoiZE9d.net
江口のりこみたいなセフレが欲しい
でも欲を言えば千鶴ちゃんのほうが良い

599 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 20:46:53.05 ID:59/pHAFp.net
じゃーおれは中条あやみでおながいします

600 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:52:07.00 ID:U3TKq+r4.net
しゃーねーか
上野樹里で我慢してやるわ

601 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 00:40:25.86 ID:WJxrlqSm.net
吉沢亮でよくってよ

602 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 01:47:24.04 ID:4ayyeLtS.net
老後の資金がありません!
普通の邦画だった
東映というより松竹っぽい映画

603 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 07:51:21.93 ID:XNgcggwy.net
ふーむ

604 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 12:48:21.82 ID:JMOCtM5O.net
凪待ち

大筋はだいたい読める話なのにかなり楽しめた
香取慎吾の演技はあんまり好きになれなかったけど役のキャラはかなり好き

605 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 15:12:59.21 ID:ePgG4CLA.net
前から気になっていた「雨月物語」を視聴
古いモノクロ映画だし画質や音質悪そうだから二の足踏んでたけど折角アマプラにあるんだから見ない手はない

606 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 15:18:05.80 ID:JMOCtM5O.net
古い邦画って音響悪くてセリフ聞き取りにくいの多いよな
そういう作品にこそ字幕つけてほしい

607 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 01:55:49.98 ID:KNo4cH9b.net
オススメにやたら上がってくるルパンの娘の感想がここでは全く話題に上がってこないんだが、語る価値ないほど酷い出来なん?

608 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 04:01:19.97 ID:BpSwEM6U.net
ルパンの娘は昔ドラマ観てて
劇場版なんてあったんかと思って観たけどテンポよくて面白かったよ
ただドラマ2期やってたのは知らなくて子供出てきたのはびっくりした
開幕にあらすじざっくり説明してくれるからドラマ観てない人でもいけると思う

609 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 09:48:38.73 ID:KNo4cH9b.net
そうか、今プラス松竹で観てた原田知世の時かけを途中離脱したとこだからこれからルパンの娘見てみる
しかし名作と言われて期待値高めてたのに時かけの原田知世の台詞読みの棒っぷり酷すぎん?
これに堪えられなくて15分で鑑賞止めたわ
当時の若手女優ってこんな演技が普通だったんか?

610 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 11:20:56.48 ID:a1fclvTc.net
時かけは大林監督の作風が合うか合わないかだろうね
俺はめっちゃ好きだけど

611 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 11:38:27.49 ID:v+Bdb9Ia.net
尾道三部作なら転校生の方が好きだった

612 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 12:27:31.03 ID:MTp6mkCG.net
転校生ならリメイク版の方が好きだった

613 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 18:35:48.82 ID:Un5A4QZo.net
>>590
これ好きだわ
結局乗り越えられない壁を経てからのラストがいい

614 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 21:13:40.17 ID:a+6Gn6ZM.net
>>609 棒読みは宜彦演出だ

615 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 21:15:08.84 ID:a+6Gn6ZM.net
雨月物語はスコセッシがリマスタリングしたやつでしょ

616 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 22:14:03.10 ID:3vlIfjZx.net
松たか子が可愛すぎて無敵だったころだな

617 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 22:47:34.67 ID:H1LYhoJm.net
すまない
松たか子の良さがわからん
広末涼子は人妻になってからようやく良さがわかるようになったw

618 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 08:55:31.64 ID:OdYHwA1q.net
雨月物語の松たか子は良かったぞ

619 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 09:49:35.00 ID:2okAVFed.net
告白や来るの役をこなす松たか子も良い

620 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:16:58.35 ID:uR0ilG/N.net
女優としての良さがわからんのやなくて容姿のこと
女優は容姿の綺麗な人沢山いるから
その中では松たか子は容姿は普通すぎて埋もれてる

621 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:32:08.15 ID:WvnDDzor.net
それこそ容姿が普通の女優も沢山いるじゃん
容姿端麗だけが女優じゃねーわ
女優って仕事を勘違いしてんじゃねーの

622 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:33:16.13 ID:LVKNJaXP.net
松たか子は女ほんこんと称されるほどデビュー当時が衝撃的な醜女だったからなぁ
随分と垢抜けて良い歳の取り方してると思うよ
演技も嫌いじゃない

623 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:40:56.08 ID:uR0ilG/N.net
>>621
> 女優としての良さがわからんのやなくて容姿のこと

と前置き書いてるのに何言ってんや?
それとこれとは別、読解力無さすぎやろ

624 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:44:47.29 ID:qSFZIttC.net
邦画じゃないがカルテットみたぱかりでやっぱり松たか子すげー

歌も歌えるしな。レリゴーとかすごくね?

625 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:45:49.70 ID:WvnDDzor.net
お前頭悪いね
女の事を容姿のみにフォーカスするような視野の狭い見方してるからそう言う物言いが出るんだろ?
そこを指摘してんだよバカが

626 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:47:37.94 ID:WvnDDzor.net
625は>>623宛な

627 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:48:04.72 ID:ya2Viz7n.net
容姿のみにフォーカスして見ることなんて当たり前にあるだろうに
ルッキズム気取るなよ

628 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:54:43.02 ID:j4rAGyIt.net
普段容姿がいまいちでも役柄によって凄い可愛く見えたりするな

629 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:55:49.10 ID:uDjb+f6Z.net
なんGでやれ

630 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 12:09:28.40 ID:OdYHwA1q.net
大豆田とわこの松たか子も良いよ

631 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 12:21:15.74 ID:RtTmZ57Z.net
>>630
顔真っ赤でキレてるけど
そもそもお前が読解力も無いし話の流れが読めてないんよ
女の容姿だけにフォーカスなんか当ててへんわw
>>616が「松たか子が可愛すぎて無敵だったころだな」と言うからそれがわからないし無敵な時なんかあったか?と言う話なのに顔真っ赤
気に食わないことあるとすぐキレる奴はロクな奴いない
神奈川はあぼーんでええわ

632 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 12:28:19.82 ID:QseddhnV.net
リボルバー(1988)を視聴
公開当時に見たら面白かったと思う
今見ると展開がベタ過ぎるかも
当たり前だけど俳優がみんな若く懐かしかったわ

何となくパルプフィクションっぽい

633 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 12:29:44.90 ID:RtTmZ57Z.net
>>631の書き込みは>>630宛ではない
アンカーおかしくなってた
630に誤爆すまない

634 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 12:30:51.43 ID:92aEyhE/.net
四月物語と勘違いしてる奴がいるな

635 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 12:35:47.44 ID:RtTmZ57Z.net
>>631の書き込みは>>625に向けたもの

625=神奈川=WvnDDzor

636 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 12:45:13.49 ID:Wv5s/FU2.net
雨月物語って京マチ子じゃん
微妙に語呂が似てるけど

637 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 13:30:51.88 ID:qSFZIttC.net
容姿の好みは人それぞれだからなあ
俺も菅田将暉イケメンってよーわからんわ

638 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 14:19:49.70 ID:xZLCQT3J.net
大阪の方が顔赤くしてそうでわろたわ
深呼吸しろよ

639 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 15:30:59.28 ID:OdYHwA1q.net
急に絡まれてキチガイかと思ってビビったわ

640 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 01:11:27.16 ID:UASPninz.net
松たか子見るとリス🐿を思い出す
どっちも好きだからいいけど

641 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 01:22:12.93 ID:PPUmXxRp.net
この子は邪悪
ホラー映画だったわ。
だとしたら、今年公開された。Jホラーでは出来のいい部類。

642 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 03:07:56.39 ID:ULuuCsZW.net ?2BP(0)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>641
これ別板のウォッチパーティースレで酷いって感想が多かったんだけど、その辺りどうでしたか? なんかぶっ飛び方が酷いみたいな言い方だった気がします

643 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 04:56:32.65 ID:mX3q1s1P.net
>>642
自分の記憶では、つまらなくは無かったよ
アマプラサイトのレビューも見るといいんじゃね

644 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 07:25:00.59 ID:gQ3VdMa+.net
>>642
現実感の全くない安直な話だからな
何の深みもないし
最後まで興味は惹かれるけど終わってみれば大したことない映画だったなってなる
最低限娯楽としては面白いけど

645 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 08:10:58.70 ID:XQajuYLM.net
そうかしら

646 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 08:18:02.85 ID:3BcIeLnh.net
見てみよ

647 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 09:44:26.56 ID:xEm9bEs0.net
許可する

648 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 16:03:40.38 ID:5Wwb8H9v.net
>>642
全体的に不気味で雰囲気はいいと思うけど、ぶっ飛び設定というのはたぶんう○○に関するアレのことやろな?
リアリティあるものしか認めないファンタジー的な要素が嫌いな人には不評買うかも?
途中からなんとなく最後の展開読めてくるけどタイトルの本当の意味が最後のワンシーンに込められてる
個人的に可もなく不可もなくって感じの普通の作品やったよ

649 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 19:42:12.57 ID:Rm537OeT.net
ハケンアニメ
かさかなのこ
ヘルドッグス
マイブロークンマリコ
Mondays
神は見返りを求める

来てほしい

650 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 08:07:02.40 ID:H/92O/dU.net
女子無駄のドラマもどってきてくれた(涙)

651 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 09:03:30.14 ID:c/JnzWxw.net
鍵泥棒のメソッド
大人気の銀行ドラマの二人。もうすぐ終了

652 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 09:21:50.06 ID:ccGC+G1w.net
>>651
これは間違いなくオススメできる一本だよね

653 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 02:18:19.12 ID:pcjMA4nK.net
あのスキャンダルの前まではね…

654 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 03:06:34.07 ID:Ti2z7a5d.net
キサラギ アマプラに来ないかな

655 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 08:02:32.79 ID:gjoEXtBQ.net
>>653
作品に罪はなし

656 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 09:14:26.41 ID:6LLeF6DV.net
来てるぞ!

657 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 09:29:02.85 ID:muG+XyS+.net
それ キャッツアイやん

658 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 09:46:23.94 ID:581ar4gg.net
鍵泥棒のメソッドとかサマー・タイムマシーンブルース好きにはMONDAYSオススメだからはよ来てほしい

659 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 10:31:03.53 ID:/jARm/JS.net
韓国映画だけど「ドアロック」まあまあ面白かった
ヒロインが全く可愛くないからなかなか感情移入できないけどw

660 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 11:03:34.20 ID:jUieu/VM.net
はみだし刑事情熱系とか古いドラマが見たい

661 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 11:53:51.02 ID:UkJ4wrcd.net
むかしGYAOでやってた必殺仕事人をアマプラでやってくんねえかな
エリマキトカゲとかUFOとか出てくるヤツ

662 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 13:18:28.45 ID:4u7ycMJ3.net
ドラマだが岸辺露伴おもしろいな
飯豊まりえが可愛い
スタイル良いからヘンテコな服も着こなしてしまう

663 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 13:51:32.70 ID:QXqDAjhZ.net
南君の恋人枠でながしてたドラマみたいな

664 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 20:05:32.79 ID:Ti2z7a5d.net
アニメはグロかった

665 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 17:13:53.78 ID:Yl3+SHvy.net
マイブロークンマリコ1/6

666 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 17:14:29.75 ID:EEYmQ2c1.net
>>665
早いね

667 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 19:28:19.04 ID:DYZJjnp5.net
>>665
やったー

668 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 20:15:09.01 ID:kpK35LJV.net
ヒャッホー(((o(*゚▽゚*)o)))

669 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 20:21:53.19 ID:XA9ZND3T.net
そんな名作なの?

670 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 20:27:40.35 ID:Yl3+SHvy.net
わからん

671 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 21:34:46.64 ID:jcgcTOT5.net
ただただ可愛い

672 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 00:27:11.52 ID:omAS3tjp.net
悪くはないらしいとは聞くけど原作好きだからあんま食指が動かん。ただ可愛いだけの女置いてるだったらすごい嫌だ。

673 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 01:03:19.60 ID:TtHMCyXT.net
ただただ可愛いってだけなら観なくてもいいか

674 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 08:47:42.83 ID:QoRQ+IWV.net
監督も有名な人だし出来は良いと思うぞ
見てないから保障はせんが

675 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 09:30:50.32 ID:S7uxNJgZ.net
かわいいのは大事だろ

676 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 22:35:10.65 ID:hy//bz8Y.net
今年の実写邦画のベスト10に入れてもいい

677 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 22:45:41.80 ID:TtHMCyXT.net
>>676
どこが良かったん?
ちなトップ3は?

678 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 23:12:00.29 ID:hy//bz8Y.net
良かった点
短い
永野芽郁と奈緒の演技

トップ3はちょっと思い出しただけ、恋は光、窓辺にて

679 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 23:40:43.05 ID:TtHMCyXT.net
>>678
ありがとう

ちょっと思い出しただけは今年観た邦画ナンバーワンだわ
その先を知ってるからこそ二人の一番幸せなシーンで泣いた

窓辺にて気になったから要チェックや!

680 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 11:57:56.95 ID:27LKWIae.net
ラルクのライブ本編より2話目の密着映像のほうがおもろかったな

681 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 12:39:12.00 ID:5TssZsw3.net
昔の記録映画とか資料映画持ってきて欲しい

682 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 18:18:54.55 ID:SIe2jkfZ.net
>>681
YouTubeで国立映画アーカイブを検索。アマプラは無理じゃないかなあ。古い映画自体はあるけど。

683 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 18:41:56.88 ID:Bm0BkzVv.net
シンウルトラマン、ヒロイン(長澤まさみ)の扱われ方がなんか気持ち悪い
スカートのなか撮られて動画が出回るとか、3日風呂入ってない体臭クンクン嗅がれるとか
なんでそんなヒロインへのセクハラネタに必死なん

684 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 18:51:56.27 ID:eryN51KK.net
それがオタク的こだわりなんですよ(笑)

685 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 19:29:43.89 ID:Mqu5wlr4.net
ヒロインがアラフォーのおばさんてのがもう受け付けないわ

686 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 20:47:34.51 ID:Vqy7SZFv.net
まだまだ青いな

687 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 20:50:02.67 ID:a4dlUFwu.net
>>683
それもう何万回も言われてるから

688 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 20:53:53.72 ID:3cL/tr68.net
巨大化はまあおもしろいからいいけど体臭はよくわからんね
臭いだろ

689 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 17:40:41.19 ID:qe4AHMT2.net
一応もう一回書いとく
マイブロークンマリコ1/6

690 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 18:10:10.59 ID:Ri6GaEVf.net
そんな卑猥なタイトル
JKの娘と一緒には観れないじゃないか

691 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 23:15:33.04 ID:NyyQ0nDs.net
JKの娘がいる自慢か?
あん?

692 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 23:55:28.25 ID:qe4AHMT2.net
>>690
マンコじゃねぇよマリコだよ

693 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 23:56:36.10 ID:qe4AHMT2.net
JKの娘がいたら羨ましいのか?
自分の娘だろ

694 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 23:58:31.60 ID:NJFepSJx.net
マリちゃん寂しかった!

695 :名無シネマさん:2022/12/27(火) 22:25:50.91 ID:o7k2vTIS.net
美女缶おもろw、世にも奇妙な物語の神回観た感じ
美女が缶詰めに入ってるという設定ヲチだけに止まらずストーリーも一捻りきいて最後まで目が離せない
画質がSDレベルなのと美女があまり美女に見えないのを除けば個人的にほぼ満点
タイトルが連想されるエロ要素はほぼ無いので悪しからず

696 :名無シネマさん:2022/12/27(火) 23:44:53.01 ID:Ti4rvsek.net
実際、夜にも奇妙な物語では妻夫木主演で美女缶が制作放送された。

697 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 00:05:33.05 ID:NA19Pz/g.net
調べたらホンマや
主演が妻夫木になったことで映画にあったある違和感(ネタバレ絡むので具体的には内緒)が解消された感じなのかな
でも映画の彼の素朴な演技も嫌いじゃない
ストーリー考察しててある疑問生まれたけどネタバレ絡むしここは質問スレでもないので聞けず歯痒い
も一度見直して自力で検証するか

698 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 07:06:54.15 ID:YqRC2tJw.net
1月邦画
https://i.imgur.com/OlTCJwG.png

699 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 07:19:49.54 ID:KZ9bNlLK.net
ワニ来るじゃんww

700 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 07:35:11.37 ID:3VZPd9V8.net
東京オリンピックとかワニとかw

701 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 15:15:15.12 ID:EmZntQND.net
>>698
サンクス

702 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 15:16:58.24 ID:EmZntQND.net
>>698
茜色に焼かれるはコロナ禍の厭さを上手く切り取ってて良かったよ

703 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 16:48:57.89 ID:SPdFBvLp.net
黄泉がえり観た
極楽山本は黄泉がえれて良かったな

704 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 17:58:50.18 ID:fNrZkxct.net
ATG入門って何がいいですか

705 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 20:19:36.60 ID:KX5D88J2.net
誰か大怪獣のあとしまつを見た猛者はおらんのか

706 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 21:15:49.94 ID:s+/grmBp.net
アルキメデスの大戦プライム終わっちゃうのね
終盤の菅田と田中泯とのガチンコ対決は鳥肌もの
まだの方はこの正月休みに是非

707 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 22:05:03.86 ID:z0DSx0ta.net
時効警察はおもしろかった

708 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 23:03:39.05 ID:0hmIa+vK.net
>>705
昨日、別板のウォッチパーティスレで観てる人たちがいた。感想が阿鼻叫喚って感じだった。

709 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 03:50:27.45 ID:dlWyQhvG.net
>>704
青春の殺人者
人魚伝説
心中天網島
転校生
逆噴射家族

710 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 12:50:02.06 ID:JV6hsSyH.net
聖地X、俺は好き

711 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 13:10:18.20 ID:h4Lx42if.net
>>706
アルキメデスはレンタルで観たけど何にも覚えてないわ
可もなく不可もなしだった気がする
永遠の0は結構面白かった記憶

ちなみに大怪獣のあとしまつはちゃんとつまらなかった

712 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 13:22:58.36 ID:rmcbgM27.net
1939年8月封切りの『まごころ』という作品。
仲良し少女二人と、その親たちの複雑な関係から広がる物語。
主人公の二人の少女がとても可愛らしく、気になり詳細を調べたところ、ほとんど情報がありませんでした。
一人は「悦っちゃん」という芸名で活躍していた江島瑠美。Wikipediaでは1941年以降消息不明とあります。もう一人は加藤照子で、こちらは1944年の『一番美しく』を最後に、何も出てきません。黒澤明の奥さんの妹さんだという記事は見つけました。

二人がどのような人生を歩まれたのか気になります。
そのすぐ後に戦争があったので、もしかしたら…とも思いましたが、当時とても注目の子役だったにも関わらず、何も分からないというのが不思議です。
どなたか詳しい方で、ご存知の方はいらっしゃいますか?

713 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 16:26:13.63 ID:j32+XvHm.net
大怪獣の後始末
評判に違わぬ酷さだな

風刺なら風刺に振り切ったらいいのに
なんでこんな中途半端なことに

714 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 16:39:28.75 ID:h4Lx42if.net
なんかプライムビデオをまとめて紹介してるサイト見てて思ったんだが
本当に邦画って終わっちゃってるよね
韓国映画はまあまあなのに、どうしてこうなっちゃったんだろうか
やっぱ映画館の料金を最大1000円ぐらいに下げた方がいいような気がする

ここ数ヶ月で観た中で邦画でマシだったのって
死刑に至る病、キャラクター、罪の声ぐらいだろうか
コンフィデンスマンシリーズもケチがついたからか最後尻すぼみだったし
どうしてこうなった

715 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 16:46:51.80 ID:HTN9TR5e.net
値段よりもあの空間かな
映画館で見る高揚感は好きだけどコロナ後からなんとなく暗い密室に行きたくなくなった

716 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 17:13:41.11 ID:h4Lx42if.net
>>715
コロナ前から1800円じゃまったく集客できなくなって
アイドル映画かアニメ映画でヲタ向けのものばかりになってたでしょ
最大1000円なら一般人がアイドル映画じゃない一般映画を観に行くと思うの

717 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 18:44:40.63 ID:gtUYXsmI.net
アニメ・アイドル好きが多すぎる弊害だな

718 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 19:17:37.08 ID:DpbgmRSk.net
香川照之の、鍵泥棒のメソッド良かった。広末涼子も可愛いしニタニタも銀行員役と違ってクソダメな奴で似合うし。
早いとこ復帰して欲しい

719 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 20:20:41.80 ID:NL/ly3AG.net
>>718
ムロツヨシ出てくるシーンが一番ワロたw

720 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 20:40:23.21 ID:/QyfQ7MW.net
ククルス・ドアン観たけどいまいち。アムロが島においてけぼりになった理由がわからんくて序盤からおいてかれたw
その他、軍隊がこんな自由でええんか、とか気になってダメだ。
もうアニメを楽しめる歳じゃないんだな

721 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 21:31:41.70 ID:DpbgmRSk.net
鍵泥棒のメソッドにムロツヨシ出てたっけ?何役?

722 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 22:30:49.97 ID:rdHTEo3P.net
>>721
広末涼子が職場の人間に紹介頼んでいて広末凉子に写真を見せてありかなしかみたいなこと聞いてて最後がムロツヨシだった
これもありなのかみたいな扱いされてて吹いたw
しかも登場そこだけやし

723 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 23:18:04.56 ID:DpbgmRSk.net
そのシーンあったね笑
見逃してたわ。

724 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 00:16:31.06 ID:H92/43xj.net
アフタースクールにもチョロっと出てたね

725 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 01:31:30.98 ID:0wD9lGxn.net
大怪獣のあとしまつ見たけど面白かった
自分は時効警察で三木聡監督の緩い脱力コメディが好きだったんで政治家達のやりとりで笑ったよ
それから官邸はコメディだけど意外と現場はシリアス寄りでちゃんと死体処理をしようとしてたのが良かった
あと怪獣の死体の状況によってアジア某国っぽい国が責任追及したり所有権主張したりコロコロ態度変えるのもクスッとしたw
ウルトラマンのパロディだったけど炎上したのはノリが合わなかったのかそもそも予告とかでシンゴジラみたいなシリアスなやつ期待したんかな
ひいき目はあるがさすがにこれがデビルマンと同じ扱いはないわ

726 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 02:09:44.43 ID:Jcc7T1++.net
多部ちゃん主演の怪しい彼女良かったわ

727 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 02:20:41.22 ID:BQS/ioJT.net
歌唱力には正直疑問符がつくけど、それさえ目瞑ればかなりの良作だよね
終盤の母娘の和解シーンは号泣した

728 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 03:40:53.54 ID:H92/43xj.net
時効警察今日までやないか!
6話だけもう一回観とこう

729 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 04:36:14.82 ID:rbq/8E0W.net
時効警察はいいよな

730 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 14:13:46.42 ID:DSWPcENo.net
デビルマンはCGの出来と役者の演技が悪いだけで
全体にはそこまで悪くない

731 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 14:21:00.14 ID:+0iN+NLc.net
デビルマンの一番ダメなところはクソ映画だって広まりはじめたあたりで監督がお亡くなりになって
文句を言ってうっぷんを晴らしたい時期に文句が言いづらい空気になったことだわ

732 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 19:10:50.63 ID:rbq/8E0W.net
デビルマン映画館で見たぜ

733 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 19:42:22.56 ID:XFSUhnz6.net
俺はドラゴンボールエヴォリューションを劇場で観たぞ

734 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 22:29:24.83 ID:VSLCbq4t.net
>>728
俺も今六話だけ見返したけどやっぱりいいなあ
十文字君

735 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 23:22:44.08 ID:BtczxuUY.net
>>714
アマプラにいい作品が来ないだけだぞ

736 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 23:24:11.24 ID:BtczxuUY.net
>>730
そういうレベルではなく撮影も照明も演出も全部チープで酷かったぞ

737 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 00:24:25.43 ID:n+I0IKRI.net
大怪獣のあとしまつ まだ最初だけどおもしろいやん なんで評価低いんだ?

738 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 00:41:15.45 ID:5JDYVcLk.net
>>737
当方おんなだけど、さっむい下ネタが飛び交った時点でドン引きしたわ
自衛隊真面目パート多めか、シュールな笑い多めのどっちかなら耐えられたと思う

ジャニ山田目当ての客には受けないと思うな

739 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 06:30:20.64 ID:vhmUgMvx.net
年変わってマイブロークンマリコってのがprimeに来たから年明け早々鑑賞
最近primeに録な邦画来てなかったら全く期待してなかったけど久々の当たりだった
亡くしたものへの喪失感に我がごとのように胸が痛くなり切なくなる
演技が皆リアル、恥ずかしもなく鼻水まで垂らしまくりで永野芽郁も一皮むけたね

740 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 06:50:08.02 ID:n+I0IKRI.net
自分は男だけど
庵野秀明 押井守 大友克彦
時効警察作品 銀杏好きにはたまらない映画でした。
邦画 日本の政治を風刺した作品で面白かった
麻生久美子がでてないのが残念
樋口作品実写版進撃の巨人よりはましな方だと思う

741 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 06:55:05.03 ID:n+I0IKRI.net
次はなに見よう

742 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 06:55:30.18 ID:0QuwFW7q.net
>>738
わかる
序盤から下品で寒すぎて苦痛だった
これ笑えるの小学生くらいでは?って思ってたら小学生には理解できないような下ネタもあったし
なんかニコニコ動画みたいで受け付けなかった

俳優目当てでもなく糞映画とは聞いてて期待値も低かったから
途中からまともに見るのやめて電子書籍読んでて気づいたら終わってた
あとしまつにお金払った人が不憫でならない

743 : :2023/01/01(日) 08:17:44.15 ID:eTb0Nh4L.net
土屋太鳳も佐久間由衣も結婚してしまった

744 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 08:39:26.53 ID:n+I0IKRI.net
光のお父さんおもしろかったな

745 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 09:10:21.32 ID:AfFotnnU.net
朗報
アマプラタグに「2020年代」登場

746 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 09:42:44.31 ID:yJFAat+f.net
>>743
土屋マンさん、中出し婚か
まあ新春早々に着床報告とかめでてーな

747 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 14:09:13.70 ID:n0Y8eKqV.net
2020
2021←ここだけ強過ぎ
2022

748 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 14:09:28.01 ID:U3XPJwC7.net
マイブロークンマリコ見てたら途中で映像と音声がズレてきて一度切ってまた再生しようとしたら「この映画は現在再生できません」になってしまった
オレ環?

749 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 14:09:32.22 ID:n0Y8eKqV.net
>>746
失せろキチガイ

750 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 14:10:10.66 ID:n0Y8eKqV.net
>>748
1/6に無料になるからそこで見直せ

751 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 14:40:00.46 ID:Gw1wvzCg.net
>>748
自分は14時前に見終わったけど確かに今は視聴できなくなってるね
これはアマゾンが間違えて予定より早く配信しちゃって慌てて停止したんだろな

752 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 17:00:57.53 ID:p09QXW6A.net
>>742
ニコニコ動画みたいw確かにw
2000年代後半にニコニコで公開してたらウケてたかもw

753 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 17:31:45.01 ID:vXZMC/qc.net
>>749
おめーが消えろ、ばーかw

754 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 18:51:19.26 ID:mhXq9JGk.net
おまえは小学生か

755 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 19:25:31.97 ID:zFS0Mg/h.net
ホラーかサスペンスでおすすめある?
昼まで寝てて眠れなそうだからなんか見たい。

756 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 19:45:30.22 ID:Bai20lp1.net
残穢は見たかな?今まで見たホラーの中で一番

757 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 21:19:09.23 ID:n+I0IKRI.net
見えない目撃者 みえるこちゃん

758 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 21:22:04.23 ID:AfFotnnU.net
程良くどうでもいいのは予告犯

759 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 21:35:24.37 ID:n0Y8eKqV.net
>>756
名作

760 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 22:01:21.67 ID:zFS0Mg/h.net
>>756

>>757

>>758

ありがとう。
3つとも見た事ないから今日は残穢見てみる。

761 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 22:06:56.48 ID:Gv45h7pC.net
見えない目撃者めっちゃ好きだわ

762 :名無シネマさん:2023/01/02(月) 01:05:37.58 ID:4kNn6GfF.net
残穢と予告犯同じ監督だったわ

763 :名無シネマさん:2023/01/02(月) 07:26:35.59 ID:+Bfr/7Lh.net
キャラクターおもしろいぜ

764 :名無シネマさん:2023/01/02(月) 16:15:26.07 ID:oiCsA8Y+.net
ヒューマンバグ大学ってアニメ観てんだけど何をみせられてるのかよーわからん。
世界の珍現象の実例を架空の主人公に当てはめてアニメにしたって感じかね?

765 :名無シネマさん:2023/01/02(月) 17:11:58.65 ID:W1ekeV8S.net
>>764
あれはテレビアニメでそもそも映画じゃない

766 : :2023/01/02(月) 21:30:15.78 ID:0DCz136d.net
デッドドントダイ、なんだこれ

767 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 00:11:18.86 ID:/tsh8HkB.net
誤爆

768 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 17:51:56.08 ID:qbzvd20V.net
年末年始は、コメットさん見て和んでる

769 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 18:32:56.41 ID:86apPRoD.net
黒澤映画ってどれから観たら良い? 昨日生きものの記録観てはえーってなったから他のも観ようと思うんだけど。

770 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 18:35:13.37 ID:86apPRoD.net
アマプラで観たからここに書いたけどスレ違いだったらごめんなさい

771 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 18:40:47.54 ID:zSyI/nLH.net
洋画のマグニフィセント・セブンからみて 七人のサムライみた良いと思う けどなかった

772 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 19:43:50.59 ID:hLfI7lXc.net
アマプラは黒澤は有料しかないぞ
それでいいなら時代劇に抵抗がなければ七人の侍(日本語字幕つけた方がいい)
生き物の記録みたいな社会派が好きなら、悪いやつほどよく眠る

もし特に好きなジャンルがあるならそれを見るのがいいんでね?豊富だから
刑事物好きなら天国と地獄
時代劇好きなら蜘蛛の巣城か用心棒
医療ものが好きなら赤ひげ
活劇好きなら椿三十郎か隠し砦の三悪人

773 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 19:46:44.56 ID:kjjskAls.net
>>772
自分は七人の侍初めて観たのはDVDだったけど字幕有りで本当に良かったわ
当時のわかりづらい言葉づかいだけでなくなにより音響に関しては酷いからね

774 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 20:25:05.33 ID:DH8zs9b6.net
>>772
以前は無料も何本かあったんだけどね
羅生門は無料で観た

775 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 20:58:51.10 ID:1Mle/bQx.net
乱と羅生門、まあだだよ は見れるぞ

776 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 21:05:37.17 ID:KFuWJkQv.net
今見られる作品で、これ無料期間(Amazonプライム見放題)のうちに絶対見といた方がいい!見ないと損!っていうのを知りたい

山ほどあるかもしれないが、あえて一本だけ挙げるとしたら何?
俺は伊藤沙莉の喘ぎ声が聞ける、獣道。美人じゃないけどクソエロい。

別にエロとかは皆無でもいいから教えてくれ

777 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 21:18:25.66 ID:RX+IHT7u.net
>>776
もらとりあむタマ子

778 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 21:18:57.48 ID:RX+IHT7u.net
あ、777ゲットー

779 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 21:29:03.27 ID:86apPRoD.net
>>771-775
みんなありがとう! 参考になりました! 名前出た順に観てみる! 邦画でも日本語字幕つけられるの? 生きものの記録ほんと日本語字幕欲しすぎて悶えてた。
とにかくジャンルの幅広さに驚いた。だからこそどれから観たらいいんだかってなった。あと生きものの記録観た後のなんとなくのタルコフスキーっぽさとかもへえってなった。
今年1年かけて黒澤映画制覇してみようと思うよー!

780 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 21:38:55.01 ID:KFuWJkQv.net
昔、NHKでやってた 世界街歩き あれ観たいわ。のんびり街中を歩いてナレーションがついてるやつ。あれ深夜に流れてて死ぬほど癒された。

あれだけ永遠に観ていたい

781 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 21:54:10.09 ID:S28qK++t.net
黒澤は、七人の侍、生きるがマスト
あとは、天国と地獄、隠し砦の三悪人、用心棒、蜘蛛の巣城とどうしても白黒がメインになるなぁ
カラーでも、乱は好き

小津安二郎の東京物語はアマプラにあるのに、黒澤はないんだよね。

782 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 22:15:54.11 ID:N14c/S9b.net
>>769
用心棒と椿三十郎だけでいい
あとはぶっちゃけイマイチ。特に七人の侍は長いだけの凡作

783 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 22:22:06.18 ID:kjjskAls.net
>>779
アマプラは邦画に字幕は付けられないね
※ほんとに一部付けられる作品もある そういうのは字幕有りって項目のところがあるよ

784 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 22:36:36.07 ID:N14c/S9b.net
尼プラオンリーか。失礼
黒沢のカラー作品や非ちょんまげものは全てイマイチ
悪い奴ほど(ryは唯一まぁまぁ

785 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 00:00:05.12 ID:YvLPeasK.net
>>781-784もありがとう! たくさんレスがあるくらい観られてんだね。アマプラ有料やDVDも使って一通り観る予定なのでまた感想とかどう面白いとか教えてもらえると嬉しいです。
日本語字幕は残念だが仕方ないね、こちらも教えてくれてありがとう!

786 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 00:36:07.89 ID:8roQtOgi.net
>>784
生きるとか天国地獄もおもしろいじゃん

787 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 01:24:46.51 ID:EHiPy7js.net
メランコリック
知ってる俳優いないしあんま期待しないで見たけどめちゃめちゃ面白かったわ

788 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 12:28:41.99 ID:X6McxROW.net
黒澤で見やすいのは用心棒と椿三十郎
野良犬から赤ひげまで先に観て
カラー作品と初期作は後にした方が良い

789 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 14:08:33.25 ID:2+h6Pj87.net
>>776
勝手にふるえてろ

790 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 14:54:09.54 ID:aeapnlM9.net
アマプラも字幕充実させてくれれば観るんだけどなあ
ポテチ食いながら観れる快適さを知ってしまったら、もう字幕無しには戻れない

791 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 14:56:06.63 ID:1Gl53Oj0.net
字幕ないとポテチが食えないってどういう事?

792 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 14:58:51.75 ID:u+2ykTfU.net
ポテチを噛むバリバリ音で音声が聞き取りにくくなるとか?

793 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 15:09:35.48 ID:BazCTdzm.net
字幕と吹き替え同時にみたいんたけど

794 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 15:40:28.32 ID:RCMDbycp.net
吹き替えと字幕ってセリフが合ってないことが多くて見てて気持ち悪くなるわ

795 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 18:37:03.89 ID:MLZIcX6F.net
聞き取りづらいセリフとか
字幕あると助かる

796 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 18:38:29.78 ID:6xe9+Fa9.net
>>769
七人の侍、天国と地獄

797 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 18:38:54.09 ID:6xe9+Fa9.net
>>787
いいよなあれ

798 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 20:20:26.96 ID:bTQ5SveY.net
ドライブマイカー
オレにはあわなかったわー
レビュー見ると
小説を読むような感じって…

わからんわっ

799 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 22:18:26.63 ID:kZ9Mzulx.net
ドライブマイカーは、ステマが酷かっただけ

ゴミ映画でしかないよ

ロビー活動も酷かった

日本の恥

800 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 22:32:07.35 ID:iXpi+5FO.net
まーたかまってちゃんみてーなレスしやがって(呆れ

801 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 00:30:46.59 ID:5E264pls.net
皆気づいてる?
ジパングでNGすると快適だよ

802 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 06:52:37.52 ID:Gjd6APow.net
>>798
最近読んだ小説で何か面白いのあった?

803 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 12:34:23.49 ID:uRKK+vMi.net
>>802
以前は電車通勤で読む時間あったけど
徒歩通勤になって全然読んでない

804 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 15:13:59.79 ID:QXS7+K8v.net
>>779
U-NEXTのお試し1ヶ月無料で観れるだけ観てみればよいのでは?

805 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 20:31:17.42 ID:aO+Ha+oA.net
>>803
オーディオブックがあるじゃん

806 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 21:43:49.47 ID:pPPFA0mO.net
徒歩やチャリでイヤホンしてるクソは轢いても赦される社会がいい

807 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 22:49:36.32 ID:aO+Ha+oA.net
片耳ならいいだろ

808 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 22:50:21.00 ID:aO+Ha+oA.net
ランニングとかしてるときワイヤレスで音楽聞いたりしないの?

809 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 23:36:23.09 ID:EVAWJGFD.net
>>808
以前は音楽聴いてたけど
今はイヤホンがウザくて聴いていない

810 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 00:17:17.95 ID:yXFTaP06.net
イヤホンチャリカスは死んでいいが、歩行者にイラついてる奴はただのド下手クソドライバー
ちなみに最近は骨伝導イヤホンという素晴らしいガジェットがある
耳穴を塞がず外音が聞こえるので、ド下手クソドライバーに轢かれずに済むよ

811 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 05:02:53.51 ID:oGKSSGE2.net
>>804

ステマばっかやってるな

糞U-NEXT

海外ドラマ板でもステマ多くて嫌われてることに気づけばよ

812 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 07:25:25.75 ID:h9rYxbB6.net
u-nextってAVみれるんじゃなかったけ?

813 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 08:28:24.77 ID:I7GbquKN.net
>>811
君は月額500円のアマプラだけ利用していればいいんじゃないかな

814 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 09:16:47.88 ID:+TcDqoRs.net
スレタイ読めないやつばかりだな
趣旨にあったスレに行けよ

815 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 15:26:59.02 ID:0UMKhzvk.net
>>787
宇多丸、『メランコリック』を語る!【映画評書き起こし 2019.9.6放送】
https://www.tbsradio.jp/archives/?id=p-407985

816 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 19:03:32.40 ID:afjGN9OM.net
今日マイブロークンマリコ配信

817 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 21:29:03.24 ID:KL5ioeQu.net
良い映画なんだろうけど絶対重い話だから少し躊躇する

818 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 22:52:05.49 ID:h9rYxbB6.net
星5.5

819 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 23:13:05.23 ID:R7KGxa/F.net
>>817
奈緒は上手いが永野芽郁が合ってない

820 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 03:19:19.38 ID:Un5gzFrF.net
>>819
永野芽郁ちゃんって可愛いけど演技はヘタだよね

821 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 03:23:44.59 ID:iK/dVZvd.net
みんなそうだろ、あのへんのビジュアルいい女優

822 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 04:38:16.12 ID:dOSasgC5.net
めいちゃんは声が好き

823 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 06:55:22.58 ID:2dFBrQQL.net
>>820
あれは下手とは言わん

824 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 07:13:16.84 ID:IfnDlCFr.net
永野芽郁は根が陽キャなんだよ
だからマリコでの役は無理してる感が強い
下手とは言わないが持ち前のキャラを覆すほど上手くもない

825 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 07:37:11.65 ID:n1MpC69e.net
窪田正孝の役は幽霊だったのか?

826 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 08:56:31.36 ID:Un5gzFrF.net
>>823
え?下手ではなくてなんていうの?

827 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 09:05:21.90 ID:nbvvSW68.net
味のある演技?

828 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 11:05:12.13 ID:dfn+Z9qP.net
>>820
怒鳴る時の声がキンキンしすぎて受け付けない

829 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 11:10:05.43 ID:J7D15R4Y.net
>>828
あーそれは分かる

830 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 19:59:15.67 ID:Un5gzFrF.net
おっ!さすが女優ってときと
なんだこの大根ってときがある

831 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 20:19:11.60 ID:O41+lFtx.net
ラブレターを視聴
リアリティがない設定が残念
これはファンタジーなのか?
中山美穂は薬師丸ひろ子の演技に影響受けてそう
鈴木爛々は美人だった
酒井美紀を見て白線流しを思い出した

832 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 21:02:08.58 ID:2dFBrQQL.net
>>826
何がどう下手だと思うわけ?

833 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 21:02:57.27 ID:2dFBrQQL.net
>>828
それはかわいいやん

834 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 21:29:13.38 ID:23uYxmJ6.net
耳障りよ

835 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 21:32:16.35 ID:hGjTdoyM.net
>>824
清純そうな役が多い割に演技してない時はギャルが滲み出てて残念な気持ちになるわ

836 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 22:42:29.28 ID:bWu9Jel0.net
永野芽郁は上手いだろ

837 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 23:08:29.60 ID:e1tlF2pE.net
朝ドラでのガイジ感好きだった

838 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 23:29:08.01 ID:2dFBrQQL.net
>>837
そういう言い方しかできんのか?

839 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 00:31:22.01 ID:wnR7GwyB.net
「半分、青い。」でのガイジ感好きだった

840 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 06:51:24.91 ID:mjdURHYl.net
永野にはガイジを引き寄せる魅力がある

841 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 08:06:50.68 ID:O/DzCjtl.net
永野芽郁は十代までは可愛かったけど段々意地悪そうな顔になっていったな

演技は下手ではないが特別上手くもない

842 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 11:57:04.24 ID:+uir+Gy0.net
>>835
役と本人は切り分けて考えようや 
おしんをいじめる渡部えりに苦情を殺到させたおば様連中レベル

843 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 12:04:13.88 ID:GV3a9Sfp.net
怪獣後始末
解体シーンとかその後パーツをどうするとかが観たかったのに
何も無いってアホか
怪獣映画に人間ドラマ入れるの禁止しろ

844 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 12:14:53.71 ID:ItGKAco+.net
後始末できませんでしたってオチが最悪

845 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 12:18:35.10 ID:NWTr8itl.net
この肉は食えるのか?この鱗は何かに使えないか?
怪獣のマーケティングに四苦八苦してるリーマンドラマの方が面白そう
見てないからどんな映画か知らんけど。

846 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 12:26:55.27 ID:zINplSFz.net
>>845
見てないけどそういう話なら見てみたい

847 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 12:35:30.81 ID:y9wFKJUR.net
>>842
例え下手すぎて草
お前それ言いたいだけだろ

848 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 12:46:28.26 ID:JsOkpuxS.net
怪獣の死体は汚物 期待しないでみたけど 最後までみれた。

849 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 12:55:12.49 ID:70+wih1d.net
>>847
例えではなく実例を出しただけだな
これで伝わらないのはお前の問題

850 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 13:05:08.79 ID:ba6EBvlf.net
>>845
えっ、そういう映画じゃないのか(困惑

851 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 13:10:23.45 ID:FlDw76xy.net
>>845
俺もそういうコメディと思って観に行ったんだよな

852 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 13:22:23.38 ID:A6MvYtih.net
>>845
この映画の半年くらい前にそういう怪獣ネタの映画公開されたけど誰も憶えてない件
おれもタイトル思い出せないや

853 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 15:14:51.27 ID:GV3a9Sfp.net
>>852
パシフィックリムにそういう感じのシーンあったよね

854 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 16:35:08.78 ID:hudfimhq.net
えっ?あったっけ?

855 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 17:38:33.20 ID:A6MvYtih.net
「三大怪獣グルメ」って映画だわ
こっちの方が面白そうと思いつつ見ていないけど

856 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 18:44:04.45 ID:SuiGaFOZ.net
>>853
ハンニバルチャウだね

857 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 18:55:56.44 ID:bwVMfD5V.net
日本の怪獣って放射能まみれっぽくて食いたくないな

858 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 12:37:40.63 ID:5qDUn+rf.net
>>842
役柄とその俳優個人と混同してしまう視聴者出るのは俳優冥利に尽きるやろ
精神的に不安定な俳優には耐えがたいかもやけど混同するほど演技が良いと言う証拠やぞ
片平なぎさが昔手袋してた頃に苦情殺到したとか聞いたことあるなw

859 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 17:33:09.90 ID:QqtddoD3.net
バカが自分のバカさを肯定するなよ
こういうバカが本人のSNSにしねしね送ったりするんだろうな

860 :名無シネマさん(大分県):2023/01/09(月) 18:07:42.86 ID:b8yN3yJi.net
グエルムは汚水から生まれた怪獣

861 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 19:44:19.26 ID:5qDUn+rf.net
>>859
驚愕の読解力のなさに唖然
鏡みながらずっと自身にマウントしとけばいいよ

862 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 22:04:00.65 ID:60sn3XKj.net
何が読解力だよどアホ
てめぇの都合の良い解釈を他人に持ち込むな

863 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 23:09:32.55 ID:5qDUn+rf.net
あぽーん追加でスッキリ

864 :名無シネマさん:2023/01/10(火) 06:55:22.16 ID:gaEBD6PX.net
https://youtube.com/shorts/fI8jB2OtrCQ?feature=share

865 :名無シネマさん:2023/01/11(水) 18:28:06.76 ID:UAUYnZf9.net
新しくはサヨナラまでの30分、古くは洋画のゴーストなど、幽霊が日常に侵食する非ホラーなファンタジードラマが好きなのでオススメに出てきた「左様なら今晩は」を視聴
主演の女の子の魅力全開な中盤までは良いけど、突然打ちきりを宣告された漫画みたいな終盤からラストにかけての終わり方は賛否別れるなとは思った
自分は無駄に盛り上げたり全て説明されるよりも、観客に考察や想像の余地を残すこの締め方は嫌いではないけど

866 :名無シネマさん:2023/01/11(水) 20:28:50.59 ID:IQNIOnDG.net
マイブロークンマリコ

ガサツな演技の永野芽郁は新鮮だったけど、肝心のストーリーがイマイチかなぁ
ロードムービーっぽいのは、自分には合わないと再認識

867 :名無シネマさん:2023/01/11(水) 22:35:34.22 ID:vjwngiPE.net
>>865
まぁいわゆるアイドル映画の一種だったな
もう20分短ければまぁまぁだった

868 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 11:20:31.76 ID:nlIxJlXs.net
悪くはないけどショートムービーで十分な内容だよね
ネットレビューがやたら高いから期待したけど乃木坂オタの組織票かな?と勘繰ってしまう

869 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 12:41:04.29 ID:+5FGHTjN.net
アイドル出身者主演作と韓国映画は星ひとつ多めに評価される傾向

870 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 14:03:46.72 ID:f20bDAtb.net
「スナックあけみ 巨乳濡れ慕情」
エロだけじゃなくストーリーもしっかりしてて意外と良かった

871 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 14:10:29.19 ID:f9sIO9Rt.net
>>870
エロい映画スレへどうぞ

872 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 14:33:02.19 ID:PwWC0WMZ.net
隣の未亡人~幼妻エプロン日和~
が良かった

873 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 15:11:23.32 ID:spP8XwLE.net
火口の二人 エロすぎた

874 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 15:18:56.34 ID:S10sVad7.net
乳酸菌飲料販売員の女
美人でもスタイル抜群でもないがフル勃起する女優だ。

875 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 15:33:51.63 ID:25Ho0VTD.net
>>870
なんかの冗談かと思ったらあるのかよwヲチリス入れたわw

876 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 19:04:14.03 ID:uMW51clY.net
アマプラにあって映画としての感想を書くなら問題なかろう

877 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 20:33:08.29 ID:y777Yk2K.net
>>870
すんげえ古い昭和の映画かと思ったらタイトル画像は最近の映画だったなw

878 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 15:02:30.33 ID:Tdh8DEso.net
岸辺露伴は動かない、ついこの前NHKで第3期が放送されてたけど、今見たらAmazonプライム見放題に来てて驚いた。

間違いなく面白いので好きな作品なんだけど、このスピード感でwowowで放送してた両刃の斧も来てほしい

879 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 15:12:14.37 ID:e9nzxTiN.net
NHKは昔の大河とかも全部amazonに出してしまえばいいんだよ

880 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 15:28:48.73 ID:IYTXCLB4.net
nhkオンデマンド契約してよー

881 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 16:57:50.90 ID:qXGozYH+.net
マイブロークンマリコあの歯ブラシは窪田正孝のやつかよ

882 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 18:09:02.40 ID:ljQNmoq+.net
>>880
受信料取っておきながら、オンデマンドでさらに金を取るのが許せん。

883 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 19:11:32.93 ID:Ygo9cz6M.net
>>882
ほんとにな
オンデマンドただにしてほしい。あるいわ受信料払わなくていいか

884 :名無シネマさん:2023/01/15(日) 15:26:02.27 ID:FpYnwPHC.net
劇場版「からかい上手の高木さん」
プライムに入ってた
TVシリーズずっと観てきた側からするとめちゃくちゃ良くて感動して泣いてしまった
TVシリーズ観てへんと色々な2人の思い出がないから感動は薄くなりそうやからファン向け作品やと思うけどシリーズ観てる人にはかなりおすすめ

注意*エンドロールも飛ばさず最後まで観よう

885 :名無シネマさん:2023/01/15(日) 19:24:26.84 ID:wcEUtCyZ.net
左様なら今晩は
原作はエロい話らしいが乃木坂だかのアイドルが主演でエロ要素を削ぎ落とした単なるラブコメだった
幽霊になった女の子の死因が何だったのかが話のポイントだと思ってたが最後まで分からずじまい
消化不良だった

886 :名無シネマさん:2023/01/15(日) 20:02:55.93 ID:gOr1Eyk+.net
さて、今夜も伊藤沙莉が出演してる獣道の、喘ぎ声連発シーンとニコニコ笑顔で、童貞なの?というシーンを見るとするか

887 :名無シネマさん:2023/01/16(月) 02:15:44.83 ID:5VeqjM+O.net
そんな好きなの?

888 :名無シネマさん:2023/01/16(月) 02:40:52.57 ID:jFwDg2DI.net
【日本映画】邦画総合 /新旧邦画専門スレ Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1663536838/

889 :名無シネマさん:2023/01/16(月) 07:39:36.26 ID:7bT1VAEA.net
女王の教室に出てた さいりだと思うと興奮する

890 :名無シネマさん:2023/01/16(月) 13:12:00.39 ID:5VeqjM+O.net
あれだけ幼い頃から見てると
子供みたいな感覚になってしまうわ

891 :名無シネマさん:2023/01/17(火) 08:31:07.06 ID:URH5wxjy.net
また制限された

892 :名無シネマさん:2023/01/18(水) 21:56:29.32 ID:SJwDYG4F.net
ワニはまだか

893 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 00:06:04.23 ID:NoBV+8Pb.net
>>874
何気にいい青春映画だったわ

894 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 09:08:25.21 ID:nDfUnSIP.net
>>874
これおもろかったわ

895 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 12:13:08.26 ID:wY5DVFtO.net
茜色に焼かれる
コロナ禍映画ならトップかも

896 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 12:28:50.42 ID:wY5DVFtO.net
>>892
ワニは19日

897 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 12:29:27.87 ID:wY5DVFtO.net
19日って今日だな

898 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 13:22:36.48 ID:wsbWW1li.net
百ワニって63分であの作画で通常料金って舐めてるだろ

899 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 15:07:46.71 ID:oV36FbhY.net
ネットで叩かれた死んだワニか

900 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 22:42:17.07 ID:q8ABmJxb.net
安達祐実が対面座位で腰動かしてるシーンが一番抜ける
やり慣れてる感が半端なくて激シコでした

901 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 23:09:48.12 ID:O6UjOTUe.net
>>895
尾野真千子大好きなので見たい

902 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 23:11:06.39 ID:O6UjOTUe.net
>>881
それは私もスゲー気になった笑

903 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 23:12:04.77 ID:O6UjOTUe.net
情熱の詩人啄木
まさかのAmazonプライムで見られるとは!
おそるべしAmazonプライム

904 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 04:41:54.53 ID:M3zw7fK6.net
茜色は泣けるし尾野真千子は美しいしいいんだけど、あんな暴言吐くピンサロ客いねえだろと萎える

905 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 09:23:09.05 ID:ZfHfhPYb.net
>>900
花宵道中ってやつ?まだ見放題にはなってないな

906 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 09:32:30.93 ID:snyJgJmt.net
>>905
ずっと見放題だったけど今は有料なのか
待ってれば又見放題に戻ってくるだろ

907 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 10:19:31.31 ID:/XGXQA0f.net
すまねえ力を貸してくれ!
この時代劇のタイトル教えて!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1309297134823378944/pu/vid/960x720/htNRTAI6YXQRjqYg.mp4?tag=10

908 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 10:39:36.46 ID:bqPZoZs4.net
すごい時代だったんだな草

909 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 10:44:04.44 ID:S5uPhqUq.net
そんな時代もあったねと

910 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 10:50:57.57 ID:n95LY0LZ.net
電車で立ってしまったw

911 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 11:02:20.82 ID:CIivUbTS.net
>>904
いそうじゃね?

912 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 11:03:25.30 ID:snyJgJmt.net
>>907
うひょー良いおっぱい

913 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 11:14:10.87 ID:6XAJ9kzV.net
>>907
大岡越前じゃね

914 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 11:20:12.22 ID:/XGXQA0f.net
映画じゃなくてテレビなのか?
ええ時代や…

915 :名無シネマさん(大阪府):2023/01/20(金) 11:44:17.80 ID:/XGXQA0f.net
名探偵が教えてくれたよ
西野美緒ってAV女優だった

>>907はVシネ「美女奉行 おんな牢秘抄」


西野美緒
https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=1835/

916 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 12:45:00.47 ID:tecMNMxK.net
本人じゃないけどありがとうございます。
テレビでも裸は普通にあったからいい時代だね

917 :名無シネマさん:2023/01/20(金) 13:05:36.71 ID:uFkIz7EW.net
>>915
有能w

918 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 05:59:01.16 ID:yg+8aoEg.net
ギリギリガールズに元セクシー女優がいたんだ

919 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 10:22:44.05 ID:VAeqllWc.net
ギリギリガールズってほとんどがセクシー堕ちした気がした

920 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 12:27:40.23 ID:zLdh7O5I.net
若い頃はトップアイドルだったwinkの早智子もAV出てるくらいだからな
びっくりもしないな

921 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 12:42:50.58 ID:T4Lbo0pJ.net
まじかよ芸能人いっぱい出てるんだな

922 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 13:10:57.38 ID:+S0xc3C9.net
セクシー女優ってイエローキャブみたいなものと思ったらAV女優のことなのか

923 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 13:35:54.37 ID:r5JyFqql.net
ポカリCMの清純なあの子はビックリした

924 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 14:55:55.99 ID:6nM3AKLC.net
>>922
セクシー女優=AV女優
最近はそうやってテレビなどでは濁した表現使われてるからな
元々はイエローキャブとかセックスアピールを全面に推した女優のことを指してたかと思う
そういう人からすればAV女優と混同されてしまう今は迷惑な話よなw



みたいなものと思ったらAV女優のことなのか

925 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 14:57:33.13 ID:6nM3AKLC.net
>>924
> みたいなものと思ったらAV女優のことなのか

引用消し忘れw

926 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 16:46:54.87 ID:1Elr68r3.net
>>907
ぱいおつかいでー

927 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 18:09:07.87 ID:MvBHUPLy.net
百ワニは映画館で見るというより旧友と集まって自宅で観たら良いね、なんか昔を思い出してホロっときたよ

928 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 20:53:12.50 ID:3C4iTayS.net
>>927
作品としての出来はどう?

929 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 21:06:05.66 ID:1brxPjVx.net
イマイチと言わざるをえんだろう

930 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 23:38:42.61 ID:dg4Q1F84.net
百ワニならすみっコぐらしの方が良い

931 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 00:34:19.30 ID:1k7HgKMT.net
すみっコぐらし劇場版は名作ぞ
100ワニみたいなゴミの話題に出す様なものじゃない

932 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 00:43:42.21 ID:+Aewrg6t.net
ツイッターで褒められてる作品は基本的に食指が動かない

933 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 00:44:30.69 ID:ooeCffcA.net
>>932
例えば?

934 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 01:27:42.18 ID:yjdD1aa9.net
なんか水の旅人とか見たいな

935 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 05:37:00.73 ID:TZwPAcMc.net
アマプラにあったハウス すごい映画だった

936 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 09:26:08.12 ID:fqkugy8I.net
ああ、マジですごいぜ・・・!

937 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 12:22:47.00 ID:UrslWmaI.net
大林宣彦の作品?プライム見放題じゃなかった。

938 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 12:48:37.55 ID:+Aewrg6t.net
>>933
例えばって大半だよ

939 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 12:52:06.03 ID:+Aewrg6t.net
いちいち覚えてないけど最近だと哭悲とかポンポさんとか

940 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 12:53:57.50 ID:xFzuKj58.net
ホペイロの憂鬱を視聴
やや起伏に乏しいけどまあ及第点かな
川上麻衣子もこんなオバちゃんになったのかと黄昏れた

941 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 14:54:45.35 ID:yJ2X/ekG.net
いちいち覚えてない(克明に記憶している)

942 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 15:56:55.58 ID:7RAbmnVy.net
まあtwitterで話題になる映画って皆テンション熱めで紹介してるから見てると冷めるってのはあるな

943 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 16:20:53.63 ID:+Aewrg6t.net
>>941
最近ので覚えてるのはその2つってだけでもっと話題になったのはいっぱいあるやん

944 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 16:23:23.99 ID:+Aewrg6t.net
ツイッターですみっコぐらしを攻殻機動隊に例えてるやつとか
明らかに大袈裟に喧伝し過ぎなのが多い

945 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 16:49:24.46 ID:2nNHLLKB.net
結局は観る側の好みで評価は変わるからな
ステマ以外はそいつの本音の感想なんやろ

946 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 17:28:42.27 ID:+Aewrg6t.net
というより大袈裟な物言いの方がバズるからでしょ

947 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 18:36:14.37 ID:f9aNaYJt.net
そういう人もいればそうじゃない人もいる
全ての始まりは個人の好みの問題やろ
少なくとも興味もない作品をステマするわけでもなく一般の人は話題にはせんやろ?

948 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 08:54:21.00 ID:lUSUf2Ww.net
一般の人ならそうかもな

949 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 09:35:21.70 ID:5Hwt0eNS.net
アニメばっかじゃん
そりゃ大人が見れば評価は下がるよ

950 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 09:41:36.77 ID:o51lX1rw.net
>>934
水の旅人はDVD持ってる(単に子供の頃に観た思い出補正で買った)けどBD化や配信は全くなさそうね

同時期の恐竜物語レックスとかも配信で観たいけど角川周りで無理やろなあ

951 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 10:27:54.34 ID:X9WvyTlJ.net
>>949
アニメ=子供の観るもの

って視野が狭い

実写は実写の良さがアニメはアニメの良さがあり
その方法でしか表現しきれない世界がある

952 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 12:22:17.43 ID:mT+4J6Pt.net
金城武でてる リターナーがみたい

953 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 12:28:40.14 ID:ggTLb774.net
金城武出てるのなら怪人二十面相のが好きだったな
日本からこういうワクワクさせてくれる冒険活劇ものもっと出てきて欲しい

954 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 13:01:45.88 ID:OoTF3zbJ.net
>>951
アニメは子供が主人公の事が多いのは子供向けのに作られてるから
戦場でワルツをとかシルヴァン・ショメの諸作みたいな大人向けアニメは日本にはごく僅かしかない

955 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 13:28:58.19 ID:Anajw7Dw.net
>>954
凄い主観な偏見
むしろ大人向けの作品は日本の方が溢れている
今の日本にはキッズアニメは少ない
だから深夜帯ばかりにアニメが放送されている

まあ、これ以上言っても思い込みの主観でしか語れない人だろうからそう思っておけば良いけど

956 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 13:45:08.41 ID:9hWau5i3.net
今の時代アニメとか漫画とかで一括りにして下に見るのはもったいないよ

957 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 14:00:04.61 ID:A9VBgrU2.net
アニメオタクの擁護の必死さって異常だよな
おそらく本人らも恥ずべき趣味だと自覚していて何とか自己肯定しようと

958 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 14:00:37.07 ID:0l8iC90T.net
PLAN75来るのか

959 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 15:24:28.77 ID:TIoCgjKq.net
またかまちょ群馬沸いてるw
こいつのせいで他の群馬もあぼーんされて可哀想

960 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 17:08:35.04 ID:RaQOn0gS.net
偏見群馬さんドンマイw
現代においてその考えしてる人の方がよっぽど恥ずべき思想だってこと自覚しようねおじいちゃんw

961 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 17:11:34.59 ID:rmhnpuWn.net
アニオタキメェ

962 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 18:56:24.99 ID:fCzWnQWW.net
茜色に焼かれる、昨日みた
かなりエグい描写が多いが、かなり見応えがあって楽しめた

963 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 19:11:02.05 ID:gxA4Oq7c.net
親父キャンプ飯 好き

964 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 19:11:40.23 ID:jKANgnLF.net
ジャンルにレッテル貼る馬鹿がまだいるのか

ジャンルに貴賤なし
ただしジャンル内に貴賤あり

蓋し名言

965 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 19:28:53.42 ID:A9VBgrU2.net
アニメに貴などない
賤しき者の娯楽

966 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 22:19:48.31 ID:JXMe2RI1.net
アニオタに親でも殺されたのかwww

967 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 23:20:12.30 ID:KSN1AG8I.net
今夜、世界からこの恋が消えても
まーた1日記憶の設定かあ、でも評価高いと見るわな

968 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 01:24:29.58 ID:Z9DbyIcI.net
からかい上手の高木さん
ほのぼの系でいいよ
見てると中学時代を思い出し、毎月あるクラスの席替えで3回連続で同じ子と隣同士になったのを思い出した
こんなこともあるもんだとは裏腹にクラス中が騒ぎ出したのが今でも鮮明に覚えている

ワイきもいw

969 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 11:02:33.24 ID:hEru+kLC.net
嵐のLIVEが独占配信らしくて、cmでもやってたから流し見ぐらいに見てみたら、結構良かった。というか、かなり良かった

女の子がキャーキャー言う気持ちが分かるわ。ちゃんとアイドルしてるし、五万人以上の観客。いい曲も多くて素晴らしかった

970 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 12:56:16.48 ID:SbwzxE29.net
グレイトフルデッド
現在やってるドラマで可愛いので見てみた
主演の瀧内公美の可愛さ、太ももの絶妙ないやらしさ、そしてでかいパイオツ
これはいい女優だ
火口のふたりも見放題にきてくれ

971 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 13:20:44.52 ID:9iPmxoC0.net
>>970
ずっと前から見放題だけど

972 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 16:42:30.92 ID:x2/KO3uX.net
ステップの白鳥玉季の可愛さは異常

973 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 17:51:45.50 ID:SbwzxE29.net
>>971
俺の目が腐っていたようだ
ありがとう週末見るわ

974 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 22:19:41.71 ID:e1qPVAbr.net
>>968
「劇場版からかい上手の高木さん」は無料終了したら二度と無料に戻ってこない気がするから気なる人は早めに観とくべきやな

ほのぼの系ならのんのんびよりの方が泣けるほどほのぼのと懐かしい感じがするよ
劇場版高木さんでも俺は泣いてしまってるけどw
ちなみに劇場版のんのんびよりはもう無料外れてる
たぶんこれも無料に戻ってこないと思う

975 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 22:31:12.52 ID:e1qPVAbr.net
一時期良く名前の出てた「探す」観たけど…
爺の白い靴下でドピュって衝撃
いろんな意味で変態通り越してる
最後まで観て
色々とあったけど結局は自分がかわいい!金欲しかったんかい!と後味悪い映画やったな

976 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 23:08:20.77 ID:x2/KO3uX.net
探すはところどころあるコメディ要素が合わなかったな
あれが監督のやり方なんだろうけど

977 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 23:48:46.21 ID:vezcUHpE.net
>>955
ありえない
日本のアニメは子供向けが多いのは事実だろ
女子高生がなんかやってるのばっかやん

>>964
ロリアニメでも見てろ

978 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 02:36:15.40 ID:6UPCswMG.net
グレイトフルデッド……見終わったらあとにカタルシスがなく、半地下の家族がエンタメに昇華されてることとの余りの差に邦画がオワコンだと痛感したわ
俳優はそれぞれいいのに 監督がだめ

979 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 12:30:12.62 ID:QfKLHFW8.net
>>978
10年前の低予算映画やんそれ

980 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 12:33:54.63 ID:QfKLHFW8.net
アマゾンプライムビデオで見られる邦画 9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1674617549/


次スレ

981 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 15:22:58.19 ID:v8Xphdcr.net
>>980
おつ!

982 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 15:24:11.26 ID:l1je7DsU.net
トゥルーノース
良い映画だった
東映があんな映画を作っていたとは知らなかった

983 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 15:24:36.52 ID:v8Xphdcr.net
さがすは見たときはおもれーって大興奮したけど時間経つごとに何の思い入れもなくなっていった
所詮おもろいだけの作品

984 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 16:43:02.90 ID:QfKLHFW8.net
おもろいなら良くね?

985 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 16:43:37.56 ID:QfKLHFW8.net
同じ監督のガンニバルもおもろい

986 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 16:49:56.36 ID:QfKLHFW8.net
>>982
アレ東映だったのか

987 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 16:50:53.85 ID:JtQT5RFk.net
>>980
おつつ

988 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 17:59:24.99 ID:D8dRC40X.net
>>980
980踏むと同時に次スレ貼るとか優秀だな!
おつ!

989 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 19:42:13.54 ID:u3HAk8E0.net
「さがす」はいかにも低予算でしまりのない映画やったな
貧乏臭い邦画の悪い部分しかなかった

990 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 20:51:21.25 ID:8W12CpKp.net
探すの予算は知らんし内容的に金かけるとこがあんまない気がするけど
冒頭のシーンは良かったよ
どうやって撮ったんかなあって気になった
向こうの歩道から横断歩道渡ってこちらの歩道まで走るシーン
あれって阿倍野ハルカスのとこやんな?
人多いし車の通行多いと思うんやけど

991 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 21:25:52.95 ID:D8dRC40X.net
さがすはラストシーンも好きだわ

992 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 21:34:29.08 ID:21M8hbiU.net
>>985
コミックで見たけどイマイチだったな、過去編だけちょっと面白かったわ

993 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 22:28:47.19 ID:k+F9yFSA.net
ヒロシのぼっちキャンプ BSだとシーズン6まであるんだな

994 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 22:35:51.74 ID:u3HAk8E0.net
>>990
俳優のギャラ削ってるの見え見えだろ

995 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 22:39:09.62 ID:uuCDCZh9.net
『アマプラウォッチパーティーする
100ワニ+呪術0』
(22:01〜)

http://www.
twitch.tv

996 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 22:42:26.82 ID:a+bUSHzh.net
>>994
有名俳優で固めれば良いってもんではないと思うが?
もちろんそういう映画を否定するつもりもないけど

997 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 22:57:56.68 ID:v8Xphdcr.net
しまりのないのと俳優のギャラとの関係性がわからん

998 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 23:01:02.34 ID:u3HAk8E0.net
その2つに相関があると書いてるか?

999 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 23:02:49.60 ID:u3HAk8E0.net
>>996
貧乏臭いのを説明してるだけだが?

1000 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 23:02:51.29 ID:fQoE4ifo.net
>>991
これ。

あと個人的には終盤のお父ちゃん目線に切り替わったところも良かった。展開に結構驚いたし、そのあとはわりと集中して観れた。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200