2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TOHOシネマズ Screen169

1 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 02:04:32.06 ID:PdwW5JjY0.net
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
↑二行重ねる

そろそろ幕間の時間も終わりです
お知らせと予告編に続いて上映開始です
夢のある映画の旅をお楽しみ下さい

>>970を踏んだ人が宣言をした上で次スレを立てて下さい

公式
http://www.tohotheater.jp
福本莉子公式プロフィール
http://www.toho-ent.co.jp/actor/1104/
福本莉子公式ツイッター
http://twitter.com/r_fukumoto_toho/
福本莉子公式インスタグラム
http://www.instagram.com/riko_fukumoto_/

前スレ
TOHOシネマズ Screen168
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1654299090/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 10:46:29.03 ID:gyiBiyiIa.net
ファイブ・デビルズ
娘が特別な嗅覚な持ち主で強い匂いを嗅ぐと失神し母親の過去にタイムスリップする
そこで母親と父親の妹、いわゆる叔母さんが恋仲の関係を知るというLGBT作品
叔母さんは未来からやってくる姪の存在を見ててしまい霊として
捉え狂っていき一応そのよく分からない能力を母、叔母、娘とリンクはさせるが大した意味はない
最後は母親と叔母が結ばれる展開で落とすだけのシンプルなLGBT作品であり、あまり過度な期待はしない方がいい

3 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 10:47:34.61 ID:gyiBiyiIa.net
ザ・メニュー
料理をブラックジョークと絡めたいきすぎたブラックジョークムービー。またはサイコパスコメディムービー。
主人公のアニャ以外は訳あり人物で死んでも仕方ない事を数々してきたのかも知れないがそれがイマイチ描かれていない為なぜ抵抗せず最終的にシェフのレイフファインズに殺される事を受け入れるのかイマイチ分からん。従業員も然り。
まぁメインは数々のブラックジョークだからあまり意味はないのかね。
何人もバンバン死んでいくからそこだけは苦手な人は要注意。
最後のチーズバーガーは美味しそう

4 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 17:07:27.51 ID:7s26qs8H0.net
東宝は早くTOHOシネマズサンストリート浜北に4KGTツインレーザーIMAX、TOHOシネマズ浜松にドルビーシネマを導入しろ!!

5 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:27:00.88 ID:ndS1qiw4a.net
アムステルダム
犯人はラミ・マレック、アニャテイラー=ジョイ夫妻
彼ら含むアメリカ企業のトップ5人が将軍の力を利用して政界に入り政治を通して企業の更なる繁栄を企てようとする話、クライムムービー。
最初の将軍はそれを拒み殺され、娘役のテイラースウィフトも殺され早い段階でフェードアウト。
最終的には信頼だったり友情だったり愛が大切だって落とし所が好み分かれそう。
つまらなくはなかったが、宣伝にあるアカデミー賞確実というほど完成度の高い作品とは思えなかった。

6 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 21:32:36.77 ID:sDYjMCtR0.net
もしもし回線でしか書き込めない腰抜けだからNG登録楽ちんだわ

7 :【連鎖あぼーん推奨】:2022/10/26(水) 23:33:13.18 ID:0TIjYE/l0.net
>>5

8 :名無シネマさん:2022/10/26(水) 23:34:26.75 ID:qx5k/SY9d.net
ラミ・マレックまで読んだ

9 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 01:07:58.92 ID:PmvFuhuA0.net
紘菜の出番はまだまだ
年内に出たら早い方かな

10 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 09:09:23.00 ID:dIJeAQDgd.net
>>1乙しもうす!
>>1乙します!

11 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 09:37:54.16 ID:Q+Zb66via.net
国名荒らしのクズマルチが止まらない

12 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 20:07:40.80 ID:c+4Yl3Ts0.net
>>11
触るやつがいる限り続く

13 :名無シネマさん:2022/10/27(木) 23:27:27.83 ID:aC2qANJ2a.net
イニシェリン島の精霊
話しはつまらないしその時間が無駄と突然一方的に縁切りを押し付けたブレンダン。これまで親友関係にあったコリンファレルはもちろん納得いかずブレンダンに付きまとう。
ブレンダンも我慢の限界を超えこれ以上話しかけてきたら自分の指を切ると脅したが、コリンはそれでも修復に努める。案の定左手の指5本全て切り落としコリンの家に投げ捨てる。
当初はコリンもその姿を哀れにおもったがそのうちの一本の指を食べた事でペットの子ロバが死に、コリンも怒りの復讐に囚われる。
最後はブレンダンの家を燃やしブレンダン事殺すつもりだったが死にきれずこの戦いはまだ終わらないと発し作品は終わる。

劇中で何度も言われていたが子供の様な喧嘩を大の大人が高いプライド持ってやるとここまで過激になってしまいその2人の掛け合いがなかなか面白い。

バリーコーガンは足を滑らせて死ぬ。

14 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 08:13:45.64 ID:VFUHlw5wa.net
こいつ、つまらない映画ばかり観てて哀れで笑えるw

15 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 08:51:03.22 ID:v5PwHdTFa.net
>>14
つまらないと思うのはニワカな証拠w

16 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 08:53:31.37 ID:v5PwHdTFa.net
恋人はアンバー
LGBTを抱える男女の友情作品。直近で見た中では中々最高な作品だった。
お互いLGBTが故に分かる痛みや優しさなんかをうまく描かれてた。
アンバーは町から出て行くためにずっと貯めていたお金を最後エディーに全て渡し見送るシーンは涙腺崩壊した。

17 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa11-L4Od [106.133.101.91]):2022/10/28(金) 10:41:40.14 ID:iPGf9J9fa.net
キモっ

18 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa11-L4Od [106.133.101.91]):2022/10/28(金) 10:46:03.60 ID:iPGf9J9fa.net
泣いてんじゃねーよ
こいつばかじゃねぇの

19 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 12:08:48.09 ID:nFVuiRIvF.net
――――――――――――
2022年11月8日(火)
YEBISU GARDEN CINEMA再オープンのお知らせ
――――――――――――

お客様各位

平素よりユナイテッド・シネマグループをご愛顧いただきありがとうございます。

この度、一時休館しておりました、YEBISU GARDEN CINEMAが2022年11月8日(火)に再オープン致します。
再オープン後は、邦画・洋画の話題作など幅広いジャンルにチャレンジし、
より多くのお客様に“映画を楽しむ喜び”をお届けいたします。

オープニング特集としまして、映画界の至宝グザヴィエ・ドラン監督作品の特集上映を実施いたします。
YEBISU GARDEN CINEMAでは初の上映となります、初期の名作『マイ・マザー』『胸騒ぎの恋人』『わたしはロランス』
『トム・アット・ザ・ファーム』を含む計7作品を、スクリーンで鑑賞できる貴重な機会に是非ご覧ください。

その他今後の作品ラインナップは、ホームページにて随時発表しております。
再オープンにご期待ご支援いただけますよう、お願い申し上げます。


■再オープン日:2022年11月8日(火)


▼YEBISU GARDEN CINEMA ホームページ
https://www.unitedcinemas.jp/ygc/

20 :名無シネマさん:2022/10/28(金) 17:45:22.56 ID:1BXLIZc6a.net
ザリガニの試写招待状届いたけどネタバレ需要ある?

21 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:39:10.82 ID:WowjNf6Oa.net
東京国際映画祭にて。ロバート・エガース作品なので観たかった! 

ユニバーサルで作られた大作にして、三作目。様々な要素を兼ねながら、雄大な映像に飽きないし、映像は綺麗だし、何処か演劇的な撮り方もあって、前2作とは一味違う物を見せつけたロバート・エガース。個人的にはいわゆる悲劇的な要素が大部分にありながらハッピーエンドに昇華したのは最高でした!後、豪華キャスト陣も超魅力的!

滅茶苦茶長くなります。あとめっちゃネタバレしています。

22 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:39:22.32 ID:WowjNf6Oa.net
・10世紀の北欧が舞台。ヴァイキングが主な要素としてあり、マイティ・ソーで馴染み深くなった北欧神話がベースにある。オーディンやヘラ、フレイなどもワードとして出てくる。ヴルキュリーやオーディンの鴉が色々とある。

・王の息子であるアムレートは王の腹違いの弟のフィヨルニルに殺され、自らも追われることに。復讐と母の救出、国の奪還を誓い1人大海原に。シェイクスピアのハムレットやマクベスの様な展開。脚本家のショーンがもたらしたアイデアだそう。

・国を追われる前夜、他国への遠征から帰ってきた王がアムレートを引き連れ、ある儀式を行う(儀式の主宰はまさかのウィレム・デフォー)。獣の様に這いつくばり、獣のようにスープを貪り飲んで、謎の幻覚体験をする。自らの血に流れる先祖達がユグドラシルの木の様になっていて、獣としてではなく人として王として、この血のために男として誇り高く生きて死ぬこと、父が殺されたなら名誉の為仇を打ってから死に、打たぬなら恥辱に塗れて1人生きること、など王位継承がなされる。(ちょっと曖昧)この魔術の様な儀式、ウィッチとかの要素が含まれててエガースらしい。男2人が飲んで暴れてるのもライトハウスっぽい。

・数年後。ロシアの地でアムレートはヴァイキングの一員として獣の様に生きていた。戦闘シーンは中々に圧巻。アレクサンダー・スカルスガルドのイケメンと筋肉隆々な肉体が凄い。

・ある村を襲った夜、ビョーク演じる盲目の預言者に自らの運命を説かれ、預言を与えられる。復讐を成す為、フィヨルニルの国へと売られる奴隷に成りすます。ビョークの久々のスクリーンは脚本家のショーンが居たかららしい。同郷なんだと。そして、この辺りから夜のシーンがモノクロの様に撮られていて美しい。見事な撮り方。

・この時、かつての祖国は既に滅んでいて逃げたフィヨルニル達はアイスランドに逃げていた事が明らかに。ある種父がかつて死ぬ間際に言った呪いが既に成就している。普通の史劇とは違う展開で良き。

・道中、同じく奴隷となった呪い言葉を使うオルガと出会い、親睦を深める。アニャテイラージョイが最高。気概が強く、ただ奴隷として生きるつもりはない強さが良い。後、アイスランドの景観が見事。

23 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:39:34.46 ID:WowjNf6Oa.net
・奴隷としてフィヨルニルに売られたアムレート。フィヨルニルの息子に奴隷の口は臭いと罵られる。実は伏線。今までの史劇とは違い、明確に奴隷の描写があるのが現代ならでは。昔を美化せず。冒頭の王の凱旋にも戦利品として奴隷がいたり、アムレートがヴァイキングとして襲った際にも村人を奴隷とし、残りは処刑していた。

・奴隷として働くある夜、預言に導かれるように狼の導きの元、別の預言者に会う。彼はウィレム・デフォーの後継者らしく、フィヨルニルに斬られた首を大切にしてた。そこで新たな預言。復讐を成す剣を手に入れるが、血族への愛か呪いの復讐かを選択する事になる。ちなみにこの剣、夜の闇とヘラの門(火山)でしか使えないが最強の切れ味を持ってるチート武器らしい。大歓喜。取りに行くには満月を味方にする、影は助けてくれない。剣を持つ王のゾンビとの戦闘、かっこいい。中世感。

・ひょんなことからハリポタのクディッチらしきスポーツにて、フィヨルニルと母の子どもを救った事で妻を娶ることに。迷わずオルガと結ばれる。この辺り、何処となくミッドサマー。エンドロールの監督の謝辞にアリ・アスターが書いてあった。

・強力な協力者を迎え、遂に復讐を開始。手始めに2人を血祭りに上げ、エグい屍体アートを作る。呪いの様だとシャーマン達は告げ、フレヤに生贄を捧げようと奴隷を使う。コレも阻止し、いよいよ母を助けようとする。しかし、母からは父への呪いとフィヨルニルへの愛を語られ、自分の出自を知る。どこぞの国の王妃だと教えられていたが、実は母は元奴隷で父に手籠にされた時にアムレートを妊娠した事で強制的に娶られた。忌まわしき男の子どもを当然愛しておらず呪いだ悪だと悪態を吐かれる。実は冒頭、子どもだったアムレートが父の帰還をいち早く知らせようと母の部屋に行くと、着替え中だった母に叱られビンタされかけるシーンがあり、元々母はアムレートを愛していない事が示唆されている。後このシーン、何処となくオイディプスの物語的な展開も。色々と掛け合わせてる事がわかる。

24 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:42:08.93 ID:WowjNf6Oa.net
・失意の中、フィヨルニルの息子を殺し心臓を抉り取る。翌朝、失意のフィヨルニルに殺されそうなオルガを救う為、単身乗り込み救い出す。フィヨルニルによる拷問も言葉巧みに交わし、処刑されかける際に父の意志か鴉達が舞い降り、ヴァルキュリーによってヴァルハラに導かれたかと思ったが、逃げたオルガが彼を救っていた。現代の女性像を一身に体現出来るアニャテイラージョイ、最高にキュートでカッコいい。

・アイスランドから脱出する際、オルガの血から神秘体験をし、彼女が妊娠している事を知る。血族への愛か呪いの復讐かとは、この事を意味していた。それを知ったアムレートはどちらかではなくどちらも叶え運命に抗うため単身アイスランドのフィヨルニルの元へ。一度は共に生きて欲しいと願ったオルガだが、アムレートの為安全な土地へ向かう。呪い言葉を使うアニャ、クール。

・闇に乗じて敵兵を殺し尽くし奴隷達を解放する。隠していた妻とその息子を殺され、奴隷達に全てを焼かれ、全てを失ったフィヨルニルはヘラの門(火山)での決闘を申し込む。最終決戦、互角以上の闘いをするフィヨルニルに一度は倒れかけるも、渾身の一撃を浴びせ心臓を突かれながらもフィヨルニルの首を一刀両断するアムレート。この圧巻の火山の闘い、アナキンとオビワンの戦闘シーンの様。さすが大作。

・自らの死を悟るアムレート。その時、地の神と繋がり、オルガと双子の無事、そしてやがて女の子が王と君臨する未来を見て、安らかな笑みを浮かべる。そしてアムレートは、父やかつての王達がいるヴァルハラにヴァルキリーに導かれる。まさかのハッピーエンド。痺れます。

・高貴さや名誉といった史劇的なロマンを追い求める元王子を描きながら、現代の要素、現代の映画(個人的に感じたのはミッドサマー、ロードオブザリング、スターウォーズあたり)を散りばめつつ、かつてのご先祖を汚すだけでなく見事なハッピーエンドに落とし込めていて、今を生きる我々に真に生きる事は何かを問う作品

25 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:55:09.84 ID:WowjNf6Oa.net
イニシェリン

飲み友達を辞める辞めないから勃発した頑固な田舎男2人の仁義なき戦い。ラストはまさしく血で血を争う展開に、そのはじまりを忘れそうになる程ハラハラドキドキ。そして炙り出される厭な田舎。それをコミカルに描くからまあ卑怯。後、警官は今回も暴力を振るいます。マクドナー節全開!最高!

・日本人にとって馴染み深い言葉で書くと「村八分」がある。冴えない兄と行き遅れた妹という2人は島の離れたところに2人で住んでいる。兄は唯一の親友を失ったことから、島の悪意が剥き出しに兄妹に襲い掛かる。田舎ならではの風習というかある種の規範にそぐわない者を徹底的に除け者にしようとする様があった。だから、多分今回のは日本人にはある種分かりやすいのではないか。

・1923年アイルランドの孤島イニシェリン島。アイルランド本土では内戦が繰り広げられるも、この島には関係なくいつもの日々。時折聞こえる戦争にヤジを飛ばす。コレは1922年から始まったアイルランド内戦であり、アイルランド独立戦争から起こったアイルランド自由国の建国を巡っての戦いで1923年5月24日に集結した。この物語は1923年4月から始まっているので終戦間近で、この戦争が終わったので、妹のシボーンは本土に渡れた。この内戦は後に「ベルファスト」取り上げられた北アイルランド紛争に繋がっていく。

・厭な田舎描写がオンパレード。全員が知り合い、身内だからこそ滲み出る悪意が堪らない。パブでは主人公に優しく寄り添う様に見せかけ、何もせず噂話に花を咲かせる男たちに笑う。街のおばちゃんのお節介と自己中が面白かった。ここの田舎で言う良い奴はいわゆる「美女と野獣」のガストンの様なタイプだと思う。強く逞しく権力を持つ者がここでの良い奴。だから警察官のアレがおばちゃんの心を鷲掴みにしてる。

・警官は今回も暴力を振るう。権力をかさに、躾の悪い息子を出来損ないと殴り、主人公を腑抜けと呼び馬鹿にされると殴り、妹から抗議されても行き遅れと罵り殴るぞと脅す。島に刺激がないから処刑を見に行く事を意気揚々と得意げに語る。だが家に帰ると酒浸りで(映像でガッツリ小さいちんこが出てて笑う)マスかいて寝る。良いとこなし笑

26 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:57:33.82 ID:WowjNf6Oa.net
・良い奴と呼ばれ自分でも自称するパードリックが、果たして本当に良いのか分からなくなる。お前とは距離を置きたいと言われてもしつこく付き纏い、絡んでくれるドミニクを馬鹿にし、コルムの新たな友達を邪険にする。良い奴でありたいという割に周りからの評判を気にし、嫌な奴だと決めた相手には碌に会話すらできず、心を開くのは飼っている動物のみ。彼もまた、典型的な田舎の小心者であり、コリン・ファレルの冴えない感じが見事にハマっている。

・主人公目線で話が進むのでコルムが悪く見える。友としてではなく知り合いに戻り、自分のやりたい事をやりたいと素直に言えず、しつこく付き纏う彼に自分の指を切って家に送りつけると脅しをかけ、自分のやりたいバイオリンをやれなくし相手に罪悪感をかけようとする。彼もまた、自らの非を認める事が出来ない小心者の様に見える。

・だからこそ、パードリックとコルムはかつて友人であれたのだと思う。パードリックはある種かつてのコルムだった。年を重ねても結婚せず、心を開くのは飼っている動物だけで、昼過ぎからはパブに入り浸る。こんな鏡合わせのような2人の毎日が、映画が始まる前にはあったのだと思う。コレが良いかどうかは置いておくが…

・警察官の息子ドミニクのバリー・コーガンが最高に馬鹿っぽくしてる。だけど何処か知的な部分を見せたり、純粋な一面も醸し出すなど、バリー・コーガンの魅力が全開だった。田舎の悪意で除け者にされ、自ら命を絶つしか逃げ出せなかった若者。それを一身に体現していた。

・妹のシボーンは本が好きで兄を助ける働き者。だが、彼女は田舎の犠牲者だけでなく内戦の犠牲者でもあった。田舎を抜け出したいと思っても、その本土は内戦真っ只中。そんなところには到底行けるはずもなく、両親が死んでから8年も経ってしまっていた。冴えない兄の為家を離れる訳にもいかず、結果冒頭では妻かと思う程に見える。行き遅れと罵られ、無愛想だと弾かれ、女性だからか兄とは違い徹底的に言われる。だからこそ知識のある彼女は、この田舎は退屈で他者を見下し決めつける人だらけで、ここに居れば殺されると感じ、逃げる。この部分は島の人たちだけでなく、パードリックとコルムにも当てはまる

27 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 11:57:48.74 ID:WowjNf6Oa.net
・「スリー・ビルボード」にあった動物描写。今回はかなりオンパレードでなかなかの名演技を披露してくれる。ハサミを持って行こうとするワンちゃんは良い。

・例え相手が憎く、血で血を争う事をしても田舎は田舎。相手を助けたり、気遣ったりも出来る本来は素朴な人たちである事も随所にある。だからこそ、本作は今を生きこの映画を観てる人に、今を生きる人の立ち振る舞いを省み、それでも生きていくとは何かを投げかけていると感じる。今でもSNSには誹謗中傷や妬み嫉みで溢れている。あの田舎にいる人達は今を生きている我々と重なる。

・タイトルの「精霊」原題のBanshee は、「妖精の丘の女性」または「妖精の女性」を意味する古いアイルランド語からの「bean sí」の英語化された用語。彼女はアイルランドの民間伝承の精霊であり、通常は叫び声、泣き叫び、金切り声、またはキーンによって家族の死を告げる。

この先はまだ分からない事を。
・コルムの家には日本の能楽での面がある。精霊の暗示。他にも意味がありそう。

・死神ともシャーマンとも取れる謎の老婆マクコーミック。

28 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 12:00:09.75 ID:WowjNf6Oa.net
ザメニュー
どれだけ命や身を削って努力して
最高の一品を作っても
食べる者には届かない悲しみと怒り
必ずしも自分が意図した形で
料理が受け取られるとは限らない
そのような状況下で料理を作って
客を喜ばせるとはどういうことか
客としてそれらの料理を受け取るとは
どういうことか
一流の料理を提供するシェフが、
今までの料理や店を批判した客たちに報復する
復讐エンターテインメント。
非常に考えらさせられると同時に
エンタメとしても楽しかったです。
中盤と終盤に2度起こる急展開に
ハラハラさせられ、
あっという間の100分でした。
ディズニーが提供する作品というのもあり、
話の展開や絵などのクオリティは申し分ないです。
同じレストランだけで展開されるのに
最後まで観客を飽きさせない
脚本力や台詞に脱帽でした。
ホラー映画だと思ったら、ブラックユーモアの風刺映画だった。
レイフ・ファインズが演じるシェフの表情、繊細な顔の動きがモノを語っている。シェフの狂気に緊迫感を感じさせながら、スタッフたちが敬う様子から魅力的だとも思える(なぜ尊敬されているかはわからないが..私情で客に恨みを持っているか、貧富の差に恨みを持ったかな?)。
アニャ・テイラージョイのマーゴ役、主人公の賢さと強さを完璧に演じ、美しい、好きだ。
「メニュー」を紹介するような語り方、映画自体がメニューで「ザ・メニュー」だった。
所々「なぜ?」と思う場所が多かったが、ハテナを解くごとに、作品が説明したい風刺ポイントがわかってくるだろう。
最後主人公がメニューで汚れを拭くように、深く考える必要はないかもしれない。

29 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 13:43:18.65 ID:EcXf10KZ0.net
こりゃひどい

30 :名無シネマさん:2022/10/29(土) 18:12:21.69 ID:9Cnvg6zu0.net
>>1
先輩スレ立て乙っす

10月30日(日) 02:05~03:07 NHK総合
【特集ドラマ】ももさんと7人のパパゲーノ[再]
▽主人公・ももさん(伊藤沙莉)は、「死にたい」という気持ちを
誰にも言えず毎日を過ごす。
ある夏、月曜日の朝が来る事が耐えきれず、会社を休み旅に出たももさん。
旅の道中、死にたい気持ちを抱えながらも“死ぬ”以外の選択をしている人=
「パパゲーノ」たちと出会いー。
▽染谷将太、山崎紘菜、浅野和之…個性豊かな7人のパパゲーノたちとの
出会いを通して、ももさんが見つけたものとは。
「死ぬ」以外の道を探す、1週間の物語。

31 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 00:05:14.09 ID:3IxI7BrPa.net
ホワイトノイズ

ポストモダン小説の傑作とされているデリーロの原作を読んでから観たかったけど、刊行予定の新訳はまだか?他人の原作であっても中年の危機と夫婦と家族についての物語を描き続けるのは相変わらず、
しかしバームバック作品としては意外なくらい混沌とした、そして金のかかっていそうな映画であった。PTAのフィルモグラフィにおけるピンチョン原作『インヒアレント・ヴァイス』的な開き直ったカオスというか。序盤、互いに4度目の結婚というアダム・ドライバー&グレタ・ガーウィグ夫婦とその子供たち4人の耳にもとまらぬクロストークからしてアルトマン印。
バカバカしいくらいパフォーマティブなドライバーとドン・チードルの大学講義と、物語の発端となる追突事故の歪なカットバックに、更にヒトラーとエルヴィス・プレスリーの映像がインサートされるのも結構あざとい。
一番面白いのは有毒物質ディザスターが展開する第二部で、それも手に汗にぎるというよりはスラップスティックなコメディである。スピルバーグ風のスーパーナチュラル描写、画面の隅々で狂騒が巻き起こるパニックシーン、
行き当たりばったりの草むらドライブなど普通に派手で楽しい。とはいえ、危機らしき事態が何ともつかぬうちに進行する不気味さは、3.11及び原発事故を思い出してしまうし、もちろんここ数年のパンデミックとも重なる。
「なんで周りの人ばかり見るんだ」とドライバーに聞かれた娘が「どれくらい怖がればいいか知りたいから」と答えるのがやけにリアルに感じられた。避難所で長男が危機におけるカリスマ性を発揮するシーンは、ヒトラーがモチーフな作品だけに不穏で危ういものを感じさせるのだが、
その先特に展開はなく。バームバック作品おなじみのディーン・ウェアハム(Luna, Galaxie 500)出演シーンもここに。珍しくちゃんと歌っていて嬉しい。災害は去り、
男の嫉妬と殺人が展開する第3部もそのままオフビート・コメディ。エンドクレジットに用意されているのは何とLCDサウンドシステムの曲に乗せたカラフルなミュージカルシーン。これはまあ無条件にアガりますわ
全体的に風刺と言うには能天気すぎるんだが、デリーロの原作も一体全体こういうテイストなんだろうか。余計に早く読みたくなった

32 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 05:08:20.80 ID:Q408LOuU0.net
仮面ライダーBLACK SUNをレビューしてくれ

33 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 07:04:36.95 ID:dDcZHDa4d.net
マッドゴッドやれや

34 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 11:22:24.16 ID:u2d1wXtpa.net
chihayaholic 11月の鑑賞予定 #cinema #SaveTheCinema
11/1
『花の詩女 ゴティックメード』
11/3
『犯罪都市 THE ROUNDUP』
『恋人はアンバー』
11/4
『ロマンポルノ・ナウ「百合の雨音」』
11/11
『すずめの戸締まり』
『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
『ドント・ウォーリー・ダーリン』
『ステラ SEOUL MISSION』
『左様なら今晩は』
『奈落のマイホーム』
11/18
『ザ・メニュー』
『ある男』
『サイレント・ナイト 』
『ザリガニの鳴くところ』
『夜を越える旅』
『ファイブ・デビルズ』
11/23
『母性』
11/25
『劇場版 転生したらスライムだった件 紅蓮の絆編』
『シスター 夏のわかれ道』
『夜明けの詩』
『グリーン・ナイト』
『パラダイス・ヒルズ』
※公開日は福岡を基準としています

35 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 13:00:21.53 ID:iM80bruf0.net
北海道から荒らしてるのか
屯田兵はまだ活動写真だろ

36 :名無シネマさん:2022/10/30(日) 15:27:21.92 ID:YIQi8dBoa.net
さっさと3日のスケジュールだせよ

37 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 00:40:03.09 ID:sHkODohva.net
バルド、偽りの記録と一握りの真実

消化するには映画の経験も人生の経験ももっと必要だなと感じた。アカデミー監督賞2年連続受賞の巨匠アレハンドロ・G・イニャリトゥの最新作。

夢か現か分からぬような世界で意味不明なことばかりが起こる散文的な構成。オープニングショットからこれは現実じゃなく、監督の妄想ですよ、と言わんばかり。主人公もイニャリトゥと瓜二つな人物が演じており、また設定としてもアカデミー監督賞を受賞した後の苦悩を感じさせるものになっている。監督は否定するしかないが、これはイニャリトゥが自分を語った映画であるとほとんど明示的に観客には伝えている。(同監督作はほとんどそうだが。)

カット割やストーリーテリング、トランジションまで、これまでのイニャリトゥ作品を集結させたようなものになっている。わかりやすいのはバードマンで、キャラクターを後ろから追ったり、ワンカット風に場面を映し出すシーンを多用したり、バベルのように荒野をロングショットで映すシーンも多い。
撮影監督は過去二作でタッグを組んだエマニュエル・ルベツキではなく、ポン・ジュノの「オクジャ」やウッディ・アレンの「ミッドナイト・イン・パリ」、ミヒャエル・ハネケの「愛、アムール」などのダリウス・コンジ。彼の特徴などは認識していないが、ルベツキのようなカメラワークは多かったように感じる。特に今回のような夢か現か分からず、脚本もあってないようなものである際には力があるショットや動きのあるショットが必要であり、コンジの撮影があったからこそ3時間の長尺を耐えられたとも言える。

今回イニャリトゥは、プロデューサー、監督、脚本、編集、そして音楽までを担当する仕事ぶり。監督が担当範囲を増やしていくのはPTA然りそこまで少ないことではないが、今回はこのことからより集大成的であると言えるだろう。

38 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 00:40:13.73 ID:sHkODohva.net
映画で描かれることは散文的で、そのためかなり散らばっている。父性、移民、政治、キャンセルカルチャー、インポスター症候群、死、希望、家族愛など。イニャリトゥ自身がレヴェナント以降、感じ考えてきたことをそのまま映像化したような具合だ。イニャリトゥへの思い入れの強さによって感じ方は大きく変わるだろう。

海外では賛否両論だという。確かにそれも頷ける。映像美、「8 1/2」のような幻想世界、隠喩、メッセージなど作品を見る、体験する価値があるのは明らかであり、傑作だとも思う。一方で、最初から最後まで自分、自分、自分…。肥大化したエゴと自己陶酔、ナルシズムを画面に全面に表出した作品であり、そこに他者はない。社会は無い。移民や政治など、そういった風刺はイニャリトゥは向いていないだろう。確かにこんな作品を取れる監督は世界にいないだろうが、ヌーヴェルヴァーグ的なものやその系譜の作品が好きな映画ファンには受け付けにくいものであるはずだ。

いずれにしても、一回きりでは語りきれない。作家性の強さは現代の巨匠の中では圧倒的に強く、畑は違えど庵野秀明と通じるものを感じる。引き続き重厚な作品を数年スパンで作り続けてほしい。

39 ::2022/10/31(月) 12:25:29.34 .net
チケットは11月5日からチケット販売

https://slamdunk.movie-screen.jp

40 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 15:13:31.83 ID:ldQLfTqrd.net
マルチうぜえ

41 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 15:42:45.35 ID:7C13pwst0.net
スラムダンクをどこをアニメ化するのか不明だから前評判待ち
最初からアニメ化するリブート企画なのかな

42 ::2022/10/31(月) 17:43:41.59 .net
3日の日程出るの遅いな…

43 ::2022/10/31(月) 18:11:13.60 .net
【映画『犯罪都市 THE ROUNDUP』11/3 舞台挨拶中止に関してのお知らせ】

11月3日(木)に開催を予定しておりましたすべての舞台挨拶を中止させていただくこととなりました。

詳細はこちらのリンクよりご確認ください。

https://i.imgur.com/dX0ux0E.jpg

44 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 18:31:23.49 ID:43KoXyPg0.net
そうか、マドンソクが来ないのか
まあ確かに大惨事だもんなあ

45 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 19:02:31.95 ID:lZKmyATr0.net
>>43
これは仕方ないな
興収に影響出そうだけど国挙げて服喪期間中ならそれどころじゃない

46 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 19:04:21.47 ID:wTCKIZ3HF.net
小説未読、試写会参加組なんだけどすずめの世界と君の名は。や天気の子は別バースってのは小説でもはっきりと描写ある?
あと最後すずめが移動したのは天気の子とかのバースって解釈で問題ない?
試写会からずっと気になって寝れないから誰か教えて?

47 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 19:18:41.33 ID:7C13pwst0.net
>>43
国家哀悼期間なんてものがあるんか
仕方ないとはいえ残念

48 :名無シネマさん:2022/10/31(月) 21:39:34.74 ID:rKM/uwMVa.net
ドント・ウォーリー・ダーリン

冒頭から最後まで描かれるあの世界はバーチャル空間です。
結婚という名の男性が女性を支配するという風刺の効いた作品。
この作品に出てくる男性は全て悪として描かれている。
結婚をし、贅沢な暮らしをし、不自由ない生活を送る代わりに家に閉じ込められる様な生活は果たして幸せなのか?自由なのか?
そんな映画だったね。

49 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 00:57:53.46 ID:+0Xh9QFfa.net
エゴイスト

個人的な好みで言わせていただくと、鈴木亮平と氷魚君が出会ってから関係が深くなっていく間の台詞や肉体のカラミが、もう少しシンプルであって欲しかった。ベタだな、過剰だな、このまま極上男優達のBL真剣勝負を延々と見せられるの?いりません!などと思っていた。

けれどタイトルは「エゴイスト」だからもうちょっと待ったら何かが始まるのかな?と。まあ、始まったわけで。
鈴木亮平のエゴ祭りがね、しつこくてね、氷魚を、阿川佐和子を、どんだけ惨めな気持ちにさせたら気が済むねん、お前のオモチャじゃ無いんだよ、人は!
とかなんとかツッコミながら、のめり込んで行ってしまった。
自分が亮平ならどうすんの?やるだろな、同じこと、とか。
亮平が「一緒に住みません?」て聞いてくれた時は完全に阿川佐和子になりきってたものだから「はーい、よろしくお願いします!」って言えよ、とか。一番アホな私。

結論、かなり心の深いところに中々消えそうも無いトグロのような物体を置き去りにされた気分で劇場出ました。
登場人物みんな好きで尊敬してます。
あと3回くらい見たいお気に入り映画となりました。

50 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 01:01:37.43 ID:+0Xh9QFfa.net
ラーゲより愛を込めて

個人的には、戦争にまつわる映画は、夜観るのが苦手です。
寝られなくなりそうで…
シベリア抑留された男(やまもとはたお)と関わる沢山の方々の愛の実話です。
生きるとは、死とは、戦争と言う負の遺産を通して考えさせられる映画でした。
希望や夢やその人らしく生活ができない抑留の中でただ、呼吸をしているのは生きるではないと、その人らしく生活出来る事が生きていると同じ抑留されている仲間と家族のもとへダモイ(帰る)出来ることを希望にする姿は、胸が詰まる思いでした。
また、当時は、東西の冷戦の中で歌に国境はないと言わんばかりのせりふとシベリアにいて、アメリカの歌を歌う事が出来る山本は、本当に強いと思いました。
もちろん、出る杭は打たれる為、過酷を極める。
そんな山本は、抑留中に(咽頭?)ガンになり、シベリアで亡くなるのですが、
山本の生き方を目の当たりにした仲間が、遺書を書く事をすすめる。
文字を書いて保管するだけで、ロシア兵からスパイ行動と疑われるため、ノートに書いた遺書を4人でその遺書を強制労働中でその遺書を暗記して、日本に持ち帰り、家族の元へ。
山本の妻は、ハルビンで今生の別れとなる時に山本の言った『子供達と日本へ、日本で会おう。君なら出来る』と言われて、日本へ帰国していた。
そして、シベリアから手紙が来て再会を希望にしてまつが、死亡の通知が来て絶望する。
シベリアから引き上げ船で引き上げた後、4人の仲間が遺書を届けに来る。と言うお話しでした。

現在も世界の何処かで戦争や紛争が絶えない。
東京国際映画祭で上映されるので、英語の字幕があります。
日本の方のみならず、全世界の方に鑑賞して欲しい。
そして、もう一度平和と戦争を見つめ直して欲しいと思いました。
戦禍の中でも人とのつながりは尊くそして強くなれるのだろうか?
私は、そこまで強くなれないだろう。なので、いつの世も強い人が素敵なんだろう。

51 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 01:49:26.13 ID:+0Xh9QFfa.net
窓辺にて

今年イチ上質な映画を見ちまった...ほんでやっぱり東京テアトル優勝。

そこらへん歩いてる誰かのちっぽけな悩みを2時間の映画にしちゃう今泉ニキに乾杯、たくさんの人が救われてるはず

浮気を絶対悪としない、みたいに全ての言葉や物事をまったく違った角度から同時に捉えられるのがとっても素敵だし、実際それが真理だと思う。信頼したり理解しようとするから裏切られる、でも信頼することでしか人間は繋がれない?私は圧倒的前者のシゲミ論が響いたけど
昔からの友達とかって付き合いが長くなればなるほどマイナスの意味でえ、こんな部分あったっけ?とかなんか変わっちゃったな〜とかあの頃と同じ感覚を共有できなくなってるな〜って悲しくなることがあって、最近もそれでうーむってなってたけどこのひとはこういう性格でこういう子って理解した気になってたし期待しすぎてたからだって反省した、もちろん周りから見た自分だってそうだろうし日々変わりゆく生き物なので当たり前

我が推し保紫もえか様と若葉様のくだりリアルすぎて死んだ、なんなのあの男、しらこいわ〜、奥さんが浮気してたらナツといっしょになれるかもしれないから♡とか言って、好きだわ。すぐMAXの焼肉行くじゃん、結局MAXじゃなくなってるし草

ティナ様かわいすぎてずーーっと惚れ惚れパフェ食べてるのも真っ赤のワンピース着てブランコ漕いでるの写真集すぎだろ、シャワー中我慢できたごろちゃん偉いよ
彼氏くんあの風貌でピュアっピュアなのちぬ、あとLemon永遠にリピート再生わかる悲劇のヒロインだもん。パチンコシーン声出してワロタ
チーズケーキとパフェたべたーーーーい

52 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 01:52:55.61 ID:+0Xh9QFfa.net
ノースマン

マクベスをオマージュしているのかな?と思った。
古い時代を舞台にしているのもあってか、概念的な場面が多くてその点ある意味演劇的に感じた。
ストーリーはいたってわかりやすくて結末も納得感はいった。

「血湧き肉躍る」という表現がぴったりな、生々しい場面の続く映画で、グロテスクというより痛い感じだったので、苦手な人は苦手かも。
途中あまりにも血湧き肉躍りすぎて、ふと我に返って笑えてしまった。
主人公が大人になってすぐの場面で、人間だか獣だからわからないような戦い方をしている場面。それまでも、「この映画における人間は獣と区別があまりされていないのかな?」と思ってはいたが、この場面になって改めてそれを感じた。
戦った後なぜか遠吠え?してて、次の画面に切り替わったら彼らへっとへとで、「めちゃくちゃ疲れとるやないかい、無駄な行動(遠吠え)多かったのでは??」と思ってしまって笑った。
しかしきっとこういう映画でキャストと一緒に血湧き肉躍っちゃう人もいると思うから、こういうのが好きな人にはたまらないんだと思う。私はこういうものに見慣れていなくて、結局面白くなってしまったけれど、きっと笑うところじゃないだろうなとも思っている。

53 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 01:53:04.72 ID:+0Xh9QFfa.net
一番気になったのは、
結局叔父は悪い人間だったのだろうか。
主人公の母が叔父側についてしまっているし、母も旦那のことを嫌っていたというし、
母の言うことが本当なら父親はクソ人間だったことになり、その父親を善人と信じて疑わなかった当時幼かった息子が、クソ親父のために命と人生賭けちゃった、みたいな話になる。
叔父の描き方を見るに、悪く描かれているところがほぼ見当たらない。この映画では、叔父と父親どちらが良い人間だったのか、明言されていないのが面白いと思った。ラストシーンも相打ちだったし、この映画における対決には軍配はあげられていないのだなと思った。

あと叔父の息子たちがイケメン。長男も次男もイケメン。
ヒロインの女の子が横浜流星に似てる

54 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 01:55:00.60 ID:+0Xh9QFfa.net
母性

凄まじかった…。

なぜ『母娘』ってタイトルではないんだろう?と思うくらい、いろんなジャンルかつスタイルの母と娘の関係性が詰め込まれていて。
そして最後の最後まで芸が細かい…。

戸田恵梨香ももちろん凄まじいんだけど、高畑淳子が怪物すぎてもう素晴らしい👏
びっくりした…前々からすごい俳優さんであることはわかっていたけど想像以上の凄まじさ…うますぎて一瞬一瞬目が離せなかった。インパクトと衝撃が…。

同時に目に見えない五感のDVってあるんだなと改めて感じさせられた。肉体的な暴力は結局精神的にも痛めつけてるんだけど、目に見えない言葉や雰囲気や目線、目の温度感などの五感の暴力もまた見えにくいけどどんどん精神を蝕んでいく。しっかり存在しているんだよなって。
冒頭の職員室での会話の「そうは見えなかった」という言葉が観終わったあとに耳に残った。父息子間の“男”が身体的な暴力で、母娘間の“女”が五感的な暴力ってところの対比もまた“母と娘”の関係性をより際立たせていて、よかったな。

55 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 01:56:28.62 ID:+0Xh9QFfa.net
そして僕は途方に暮れる

tiffにて

面白かった。
豊川悦司の震えてタバコ吸って「俺頑張ったぞ」がめちゃくちゃいい。

男ならでは?なのか、プライドというか、永遠の思春期。意地張っちゃうし、素直じゃないし真正面で受け止めたら折れそうだから、もう逃げるしかないという。
それは恋愛だけじゃなくて、他のことでもそうだ。
「THE END」で終わるかと思いきや、そこからがこの映画のミソである。
まさかの伏線回収。たしかに今思えばあの親友はあっちゃんに連絡取ってたな!コワ!
前田敦子の感じがめちゃくちゃリアルすぎて怖い。ヒステリックになるあの感じを考えれば浮気する流れなのか…。どうなのか!

56 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 01:58:55.48 ID:+0Xh9QFfa.net
月の満ち欠け

原作を読んでから観ました。
原作とは別物と思ってみた方がいいと思いました。
原作へのリスペクトはありつつも、映画として描くために少し違う要素があったように思います。
子役の子たちの演技が素晴らしかった。小説を読んだとき、描き方にもよるけど子役の子たちの演技がかなりキーになるなと思っていましたが、少しの心配は杞憂で、むしろ期待を超えていて、よかったです。
私は目黒蓮くんきっかけでこの作品と出会いました。贔屓目もあるかもですが、やはり彼のお芝居は素晴らしくよかったです。本当に美しく泣くし、感情の豊かさや繊細さが伝わってきました。初キスシーン、初ベッドシーンはファンとして少しだけ動揺してしまいました(笑)でも美しかった。
大泉さんも柴咲コウさんも有村架純さんも当たり前に素晴らしいのですが、そこに堂々と肩を並べている目黒蓮くんを観て誇らしくて思いました。
恋に落ちるって、人を愛するって、そういうことだよなって、演者から強く伝わってきました。

57 :名無シネマさん:2022/11/01(火) 02:04:35.97 ID:+0Xh9QFfa.net
2022.10.25試写会@東京国際フォーラムAホール

タイトルである「すずめの戸締まり」と予告映像の通り、すずめちゃんが日本各地にある災いの扉を閉めていく物語。でも、ここでいう「戸締まり」とは、ただ災いの扉を閉めることではなかったように思う。あの日いつも通りに「行ってらっしゃい」と送り出した人を、「おかえり」と迎えることができないままの人たちがたくさんいること。そういう人たちがいまを生きていくために、受け入れがたいその事実をその人なりに大切な思い出にすること。それが「戸締まり」なのかなと感じた。
ずっと戸締まりできないままだったすずめちゃんだけど、草太や環さんや色々な人と関わるなかで、自分は戸締まりするための力をもう持ってた、貰ってたってことに気づいたのかな。自分なりにしっかりと戸締まりをして、そして次の扉に向かって言うのが、キャッチフレーズの「いってきます。」なのだと思う。
なにより、ずっとお母さん(大事な人)に言いたかった「おかえりなさい」を草太さんに言うことができたってことがとても素敵だった。

映像技術もとても素晴らしくて、過去最高を更新していた。さらにRADWIMPS・陣内氏の音楽は、映像とのシンクロがより深いところまですすんでいて、圧倒的な劇場体験をさせてくれる。君の名は。や天気の子を、「RADの長編MV」と揶揄していた人たちにぜひ観て欲しい。もうそんなこと嘘でも言えなくなります。(個人的にはRADはずっと作品に寄り添うとてもいい音楽を作り続けていると思っている。)

震災のことをかなりはっきりと扱っているため、トラウマを抱えている人がいたり、賛否が巻き起こったりすることはあると思う。しかしこの作品は、明日を生きるちょっとの勇気と、ありふれた日常といのちの尊さを教えてくれる。

58 ::2022/11/01(火) 08:02:41.48 .net
『#ストレンジワールド/
      もうひとつの世界』
 🔶🔸日本版声優解禁🔹🔷

«冒険嫌いな父»
主人公・サーチャー役に原田泰造さん
«好奇心旺盛な»
息子・イーサン役に鈴木福さん

世界の危機に立ち向かう
正反対な親子を演じます‼

『#ストレンジワールド/
      もうひとつの世界』
 🔶🔸日本版声優解禁🔹🔷

«冒険嫌いな父»
主人公・サーチャー役に原田泰造さん
«好奇心旺盛な»
息子・イーサン役に鈴木福さん。

世界の危機に立ち向かう
正反対な親子を演じます‼

https://twitter.com/disneystudioj_a/status/1587202846964924417?s=46&t=8_47Mn54i-4w0MrNkp3FvA
(deleted an unsolicited ad)

59 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 09:52:40.73 ID:VwfdqIh5a.net
ブラックアダム

ピアース死ぬ

善悪、敵味方の判断つきづらいと思いきや「ヒーローではなく守護神、自由が必要」というテーマに展開していくので納得。

ターミネーター2のような交流。
決め台詞を決めさせたり、人を殺しないようにしたり。

ブラックアダム以外のjscや主人公たちなどの魅力が少し足りず求心力が落ちてしまう印象

ターミネーター、X-MEN、ドクスト、アイアンマンなどヒーロー戦国時代を象徴するかのような色んなヒーローごった煮感

ティラノサウルスの演出と同じドゥエイン

ヒーローの飽和状態

昨今のDC不振情勢をパワーで跳ね返すかの如くのドウェインジョンソン演じるブラックアダム無双映画

序盤はインフィニティ・ウォーが必然的に連想され、ブラックアダムvs新ヒーローたちの戦いは見応えアリ

ドクター・フェイトの技はドクター・ストレンジと重なる部分があったのは承知の上だったが、彼の活躍ぶりは予想以上であり、一瞬にして虜になってしまった

ドラマ「ピースメーカー」との繋がりもあったため、まだ見てない方は履修必須と思われる

そしてエンドクレジットシーンはこれまでのような匂わせではなく「マン・オブ・スティール2」製作を実質公言してるようなもので心躍る展開

60 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 10:20:05.46 ID:07bNBhYid.net
長文省略モードなので見れないのが多いけどあらすじを一生懸命書き込んでると思うとかわいそうになってくる

61 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 10:46:00.93 ID:+lU7MB3Ka.net
別スレたてる?

62 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 10:48:36.87 ID:S5IdVRaga.net
立ててくれ

63 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 12:18:11.37 ID:xA330EoxM.net
もう無理だよ
勘弁してくれ

64 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 16:55:31.09 ID:ffB2GH57d.net
インターステラー、また上映してくれよん。
チケット取れなかったじゃん。
しおしお。

65 :大阪鷹 :2022/11/02(水) 18:15:29.27 ID:61LrwPfrF.net
後ろの客ずっと鼻啜っててウザかったわ

66 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 20:27:17.08 ID:sK1/WvaD0.net
>>64
是非映画館にそれを電話ででも伝えて下さい。
私も今日電話して伝えた。観れないの悲しすぎる。

67 :名無シネマさん:2022/11/02(水) 23:43:05.43 ID:ffB2GH57d.net
IMAXレーザーで1ヶ月ぐらいノーラン祭りやって欲しい。
航空券とホテルもセットで入場券を売ってもいいかもよ。
ヤーレンノーランノーランノーランノーランノーラン、ハイハイ。

68 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 01:08:37.39 ID:jNiqLsvX0.net
ノーランはグラシネで観たい

69 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 01:21:08.82 ID:5bqHpeMSa.net
新宿東宝ビルに、韓国スイーツ・韓国料理を“KAWAII” & “COLORFUL” に楽しめる韓国カフェダイニング「Kim Cafe (キムカフェ)」が、2022年11月3日(木)OPEN!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000088011.html

70 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 07:07:19.19 ID:Obe1m1Jr0.net
今日が祝日なのを忘れてうっかり映画予約(ロード・オブ・ザ・リング)
なんか平日なのに席埋まってるなとは思ったのです

71 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 07:50:01.25 ID:9iRUtWbBa.net
>>70
ニートなんだなお前

72 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 11:42:08.82 ID:wg6z3kD9d.net
>>70
ワクチン接種会場の枠が3日はたくさんあるなと思って予約したら文化の日だった

73 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 12:14:53.12 ID:XLGzvcXea.net
恋人はアンバー
LGBTを抱える男女の友情作品。直近で見た中では中々最高な作品だった。
お互いLGBTが故に分かる痛みや優しさなんかをうまく描かれてた。
アンバーは町から出て行くためにずっと貯めていたお金を最後エディーに全て渡し見送るシーンは涙腺崩壊した。

74 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 16:32:46.36 ID:SDt5/3Cxa.net
ジブリの広告しつこいな

75 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 21:20:32.67 ID:vJPND1c8M.net
山崎ゴジラが公式に発表されたのにここでは話題になってないなんて

76 :名無シネマさん:2022/11/03(木) 21:23:21.75 ID:jOsMJQff0.net
映画の殺し屋やぞ

77 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 17:22:09.41 ID:Fn7gm4mPa.net
MCU535スレで上がってた向こうの最速上映見た人の感想見てきた
ガッツリネタバレない程度に聞かれたら答えようと思うけどなにかある?
キルモンガーは復活くさいね、ただあの書き方だとおそらくエンドロールでの次回登場匂わせっぽいね、バッキーの名前も添えてあったし。

78 ::2022/11/04(金) 18:43:02.90 .net
なんでこんな時間にTOHOアクセス集中して繋がらないの?

79 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 19:31:22.74 ID:qKTMR1md0.net
11日すずめのとづまり怒涛の上映回数だなあ😮

80 :名無シネマさん:2022/11/04(金) 19:33:45.60 ID:FS17doOud.net
仕方ない、戸締まり見るか

81 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 11:38:21.46 ID:bDASNokWd.net
ライルライルクロコダイルやれや

82 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 19:16:43.22 ID:AiDoXuRR0.net
RRRやれや

83 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 22:19:42.30 ID:YzuVePpFd.net
日比谷IMAX映画祭

今日午前アンダーザシー見たんだけど
11:52終了となってたのに実際終わったのは12時すぎてて
若干昼飯の予定が狂ったんだけど自分が勘違いしてたと思ってた

さっきツイッターで全部終了時間が間違ってるとリツイートされてきてた
どうやら予告分の10分加算されてないらしい

無能スタッフだな~

今後行く人気をつけて

84 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 22:20:35.55 ID:QFan/ojXa.net
>>83
たかだか10分で昼飯の予定狂うってなんだよ気持ち悪いなw

85 :名無シネマさん:2022/11/05(土) 23:37:31.93 ID:AdlAyhqL0.net
>>83
前後に特に予定ないけどサンクス、連携不足っぽいね

86 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 00:06:19.69 ID:LHlIWu9/0.net
>>83
インターバル40分もあるの珍しいなと思ってたんだよね
明日3連チャンの予定で、40分あればどっちかの空き時間で軽く食べに行けるかなと思ったけど、やっぱり30分なのか

87 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 04:49:44.10 ID:3TUE1PPG0.net
え?

88 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 07:34:51.60 ID:lRTjqpJk0.net


89 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 07:35:25.35 ID:Eu+qmiOI0.net
あー

90 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 10:00:34.97 ID:gppnpwlJr.net
上映時間ぴったりに終わるのは映画祭だから予告やCMないからと思ってたよ

91 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 10:17:40.63 ID:yCVszr8xa.net
映画祭って別に東京国際映画祭やフランス映画祭とかと違ってただ劇場ごとで題してるやつに予告流れないとかどんだけニワカなんだよバカじゃねえの
前者の映画祭はスポンサーがついてるから予告やらないのは当たり前、後者は別にスポンサーついてるわけじゃないんだから予告やるのは当たり前だろニワカ

92 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 12:16:35.27 ID:gppnpwlJr.net
何でそんなにキレるのかわからん
こわいこわい

93 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 12:54:30.02 ID:hkIbwGxBd.net
5chの書き込み監視してまっさきに難癖つけてレスする孤独老人はキモイ

94 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 13:25:24.80 ID:hQiq7A10d.net
語彙が乏しいから一瞬であいつだと分かる

95 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 14:19:29.97 ID:l8Z2uXvWp.net
>>92
何にでもキレるいつもの奴だから無視していいよ

96 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 14:24:09.22 ID:wV9vmGS80.net
触るやつがいる限り消えない

97 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 14:52:57.38 ID:WWlINoR/0.net
へえ

98 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 15:16:08.47 ID:0NFM4wmOr.net
鑑賞本数が自慢だけどクソみたいなレビューしか書けないあいつの事かな?

99 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 17:10:54.66 ID:t32tqv2h0.net
インド映画「RRR」、金曜日のNHK「あさイチ」で、おいおいここまで紹介しちゃって大丈夫なのか!?と思うくらい10分くらい本編映像とあらすじあったけど、
「これでもまだまだ序盤です」と明言されてて笑った、紹介内容だけで邦画なら1時間30分くらいの内容に感じたから

100 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 18:02:33.87 ID:g1sSlPDB0.net
ネタバレキチガイはNG推奨

101 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 18:23:51.96 ID:pKcZ4VKDd.net
噛みつきジジイとネタバレ基地外は別人?
後者はマジで可哀想なヤツだと思う

102 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 18:28:12.88 ID:4vSA18rSa.net
ネタバレは対抗して最近もう1人変な奴が出てきてるな
あとFilmarksに執着してるガイジは別物
何でもかんでも一緒にしてるバカはろくに特定できない探偵ごっこのバカ

103 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 18:31:26.07 ID:7sxdY4+Jd.net
>>101
同じだよ

104 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 18:44:00.00 ID:wMgHK5Om0.net
10歳の子が受賞ってよく選んだな。
いきなり今度のゴジラに出たりして

105 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 18:55:59.95 ID:7sxdY4+Jd.net
>>104
ゴジラは撮影はとっくに終わってるから
それは無い

106 ::2022/11/06(日) 18:56:48.69 .net
TOHOはスレも実際のお客さんも変な人多いから苦手です(笑)

107 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 20:17:22.12 ID:9W2rqgUaM.net
働いてる社員も変だよ
経験身元不問だし

108 ::2022/11/06(日) 20:17:47.36 .net
身元不問(笑)

109 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 20:26:30.73 ID:DTps0/af0.net
オレ今年度で退職するのでバイトしようかな

110 ::2022/11/06(日) 20:30:07.22 .net
バイトするならシネマシティやチネチッタがオススメですよ(笑)
あそこは週一のバイトでも平日であれば従業員特典で映画鑑賞できるので。
TOHOはできません。

111 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 20:57:10.28 ID:DTps0/af0.net
>>110
58で退職するので65までバイトしたいんだけど雇ってくれるかな?

112 :!id:ignore:2022/11/06(日) 21:00:51.57 ID:c5fTUNHO0.net
>>111
今はどうか知らないけどチネチッタは裏方業務もあってそこは高齢の人当時はいたよ。
表には出ない仕事で夜の清掃スタッフとか
その人たちももちろん特典あって一緒に映画みたよ

113 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 21:17:46.13 ID:MX9YT0Kta.net
>>112
ip消すの失敗してるぞ
大丈夫?
色々調べちゃうね

114 :稚羽矢 :2022/11/06(日) 21:46:14.83 ID:PEhhCt1+0.net
>>104
萌歌も美波も10歳で受賞してるはずなんだが?(笑)

115 :名無シネマさん:2022/11/06(日) 23:56:27.35 ID:AdVBeZbx0.net
11月7日(月) 05:25~08:00 フジテレビ
めざましテレビ
【めざましじゃんけん】
2戦目:東宝シンデレラ&TOHO NEW FACE(6時58分頃)

東宝シンデレラグランプリ10歳、ミュージカル賞14歳、審査員特別賞12歳、
トーホーニューフェイスグランプリ11歳、ミュージカル賞12歳って、みんな若いな!

116 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 07:00:17.17 ID:KHnf3aZKd.net
シンデレラで男女差別と言われかねない時代

117 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 08:26:16.20 ID:mdTYCIBua.net
第二の山崎紘菜はいるのかな?

118 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 08:41:44.68 ID:I+qicjEm0.net
>>116
シンデレラボーイっていう言い方はLGBTが言われだす前からあっただろう

そのうち男主人公のシンデレラとか
人魚姫ならぬ人魚王子とか
美男子と野獣とかが作られるのかなあ
ディズニーならやりかねんな

119 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 10:36:55.00 ID:M3dZtvSf0.net
>>117
紘菜さんほどの逸材はなかなか難しいよな東宝といえど

120 :名無シネマさん:2022/11/07(月) 17:34:45.19 ID:v8jJ3fzId.net
『舞い上がれ』のトークショー当たったわw

121 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 00:21:50.69 ID:ypp/HD4oa.net
TOHO新宿のドルビーアトモスで座席の振動(比較的でもいいので)をあまり感じない座席位置があれば教えて欲しいです
以前シング2を観に行った時に他スクリーンの(多分4DXかな?)振動がこちらまで伝わってきて映画に集中出来なかったのでなるべくなら新宿は行きたくなかったけど
ここでしか上映してない作品があり今週仕方なく行く事にしたので詳しい方のアドバイスがあれば是非お願いしたいです
教えてちゃんですみません

122 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 10:02:29.79 ID:yfjaqhWOa.net
すずめの戸締り

すずめが冒頭から小さい頃母親に椅子を渡される記憶が蘇るシーンが繰り返し行われるがその結末は、扉の先で12年後の高校生のすずめが4歳のすずめに渡す。
それは俺たちが見ている世界線のすずめも戸締りを繰り返し行う事で強く逞しくなり、4歳の自分とタイムリンクし同じ様に椅子を渡し今を強く生きろとメッセージを送る。

この作品のメッセージはすずめの様に母親を災害で失に失ったものは計り知れないほど大きいが、それでも前を向き強く生きる事。生きていればそのうち大切な人で出会い、大切な人に愛し愛され幸せな事も待っている。
人生は何よりも生きている事が大切だというメッセージ性のある作品。

喋る猫のダイジン、サダイジンなどの正体は特に明かされない。
特別ネタバレする様なこともない。

123 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 10:07:50.45 ID:fHCsmeXHa.net
ああ、やっちゃった
さすがにこれはまずいだろ

124 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 10:10:01.60 ID:fGb7tL2+0.net
触れない('A`)

125 ::2022/11/08(火) 12:32:31.05 .net
昨日新宿ではネタバレ禁止の誓約サインさせられたけどこの人大丈夫なの…

126 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 12:41:29.64 ID:9jOjf2jK0.net
また国名か

127 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 12:41:57.89 ID:urX5uNa7d.net
10月から個人の特定がさらに簡単になったとか。

128 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 12:49:16.53 ID:I4HgXdUEF.net
>>125-127
早速東宝に通報してきた

129 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 12:52:22.26 ID:KlX4bzGNa.net
ネタバレ(自分では見てない)コピペか
国名荒らしか、他人を罵倒するしか能がないけど
ジジイの癖に毎日何も考えずに生きているのが羨ましいよ

130 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 12:56:42.72 ID:urX5uNa7d.net
反応してもらえるのがうれしい荒らしって、古いよなあ。

131 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 13:42:24.99 ID:E93Z09PB0.net
携帯回線なら特定されないと思ってるジジイ

132 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 15:17:56.03 ID:O2V6lsgpa.net
ドント・ウォーリー・ダーリン

冒頭から最後まで描かれるあの世界はバーチャル空間です。
結婚という名の男性が女性を支配するという風刺の効いた作品。
この作品に出てくる男性は全て悪として描かれている。
結婚をし、贅沢な暮らしをし、不自由ない生活を送る代わりに家に閉じ込められる様な生活は果たして幸せなのか?自由なのか?
そんな映画だったね。

133 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 17:07:13.95 ID:PY65JAQ/d.net
シネコンスレでミニシアターガーとか講釈垂れてた発達障害の人と同じ?

134 :名無シネマさん(東京都) (アウアウウー Sa23-hcl2 [106.146.7.90]):2022/11/08(火) 18:28:57.64 ID:B4ezaegMa.net
TOHO池袋すずめもヤバイけど他の映画館でついに消えてきたスタツアをこんなにまだやってくれると思うと流石オタクの池袋って感じ、嬉しい

https://i.imgur.com/x6x1rrd.jpg

135 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 20:27:27.53 ID:fGb7tL2+0.net
日比谷・映画半券CMでの福本莉子の隣の女性を年の離れた同僚と思ってしまった
正解は母親

136 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 20:30:54.98 ID:G5ZEqZNNd.net
紘菜の友人役のブス子さんはクビになったのか

137 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 20:46:29.07 ID:7Se27sTaa.net
>>135
中山ゴンの嫁だよw

138 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 20:51:23.88 ID:fGb7tL2+0.net
野獣とか、知りませんのだ

139 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 20:58:35.48 ID:8YE7mqsCa.net
ザリガニの鳴くところ

結論から言うと主人公のカイアはチェイスを殺してます。ただし裁判では無罪を勝ち取りその後は恋人と幸せに生涯を湿地帯で過ごします。
最後の最後の描写でカイアは寿命で命尽きたその時初めて旦那のテイトがあの時の事件はカイアが殺していた事実を知りこの作品は終わります。

カイアは複雑な家庭で育ち親父がDV野郎。そのせいも母親も去り兄弟も去り最後は父親も去り10歳弱にして1人で湿地帯で過ごす事となる。
町の者からは軽蔑され自分を理解してくれるのはコンビニを営む夫婦のみ。学校にも行かず18歳頃まで過ごす。
18歳の時に同い年のテイトと出会い恋に落ちる。彼から読み書きを教わり恋愛関係になる。しかしテイトも進学に伴い彼女の元を結果として逃げる様に去る。

裏切られたカイアは傷つきそこに寄ってきたチェイスと恋に落ちるがチェイスは婚約者がおりカイアを遊びとして付き合っていただけ。それに酷く怒ったカイアだが、チェイスも逆ギレし彼女を暴力で圧倒する。

そこでカイアは今回の犯行に及ぶ。

ストリーリーとしてはほぼ最初から逮捕されて裁判となり裁判中に彼女の過去回想となる。
これまで家族からそして町民から酷い扱いを受けていた描写が続く為観客側にも彼女はやっていないだろうと思わせるような展開となる。

まぁ彼女自体も無罪を主張してるわけでもないしこの作品に関してはやったやってないというのが大事な作品ではなく、相手の地を荒らしてはいけない、彼女は地の利を生かした復讐を果たしたと言ったところか。

湿地帯の自然の美しさはうまく描かれていた。

140 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 21:47:41.94 ID:YVvd8hZBa.net
ミセスハリスのネタバレは需要ある?
明日試写行くんだけど

141 :名無シネマさん:2022/11/08(火) 21:52:45.33 ID:fGb7tL2+0.net
マーヴェリック、面白いじゃん
なんで教えてくれなかったの(T_T)

142 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 05:46:53.49 ID:91Ymx2G70.net
TOHO新宿と同じビルにあるホテルはコロナ感染者の隔離施設に使われてるのかな?
いつもJR新宿から真っ直ぐエスカレターであがるだけで気づかなかったが
一階のセブン寄ったら建物内のホテル入口が内側から幕で覆われてたんで

143 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 07:12:21.03 ID:f26CzbaD0.net
えー

144 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 09:32:58.83 ID:91lUEI+Fd.net
昨年12月からずっと一棟貸しみたいね

145 ::2022/11/09(水) 09:38:05.97 .net
コロナ患者様じゃないよ…

146 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 09:39:12.74 ID:7CpALSa80.net


147 ::2022/11/09(水) 09:45:21.20 .net
代表戦のパブリックビューイングをTジョイ系列はやるみたいだけどTOHOもやってくれないかな

https://i.imgur.com/TI2Tz59.jpg

https://tjoy.jp/cp/2022wc/

148 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 09:47:13.63 ID:IZBNKg2R0.net
『すずめの戸締まり』という映画の公開は、仮にそれがどんな名作であったとしても、
劇場公開映画の多様性を焼け野が原にしてまう暴力性によって、もはや憎しみの対象でしかない。
もちろんそれは映画そのものの罪ではなく、興行サイドの問題なのだが。

大体見れば分かる通り、本当に客が殺到した『鬼滅の刃』などと違い、別に各回が満員になっているわけでもない。
そんなもののために、どれだけ多くの映画があと2日間で劇場から姿を消すんだ。本当に怒りがこみ上げてくる。
https://twitter.com/masato009/status/1590016936964157440
(deleted an unsolicited ad)

149 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 09:56:42.67 ID:Z1rWwQpS0.net
あ?

150 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 11:51:59.77 ID:wZhpewwo0.net
大作があるおかげで俺たちは小さい映画見れるんだよ何いってんだ

151 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 12:00:24.54 ID:LEx4nCru0.net
当分(来年もずっと)アバターしか観たいのがありません>公開予定作品
アバターもそんな好きな作品というわけでもないし

152 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 12:03:09.26 ID:N9wozBLSa.net
>>151
そんなライト層が書き込むなよ気持ち悪いな早く消えろ

153 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 12:31:38.44 ID:LEx4nCru0.net
今年後半TOHOで観た作品
 •ブレードランナー
 •8 1/2
 •ロード・オブ・ザ・リング

154 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 12:37:59.97 ID:vs6o9HM6a.net
>>153
知らねえよ気持ち悪いなそういうのはTwitterでやれ
マジで気持ち悪くてイライラする

155 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 13:40:30.24 ID:PKHHDpH7a.net
どの映画も意外に男女年齢層の広い客入りでへえそんなものかと思いました

156 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 13:41:00.32 ID:LXgLCePca.net
すずめの戸締り12日に行くから会員は9日の21時から予約かと思ったら
なんか朝みたらもう良い席埋まってた
予約日にとかってどこかに載って何のか

157 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 13:42:52.09 ID:saX2Yn0Sa.net
>>156
ニワカはうるせえよ黙ってろ

158 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 14:12:05.13 ID:4W+IMMcMp.net
全国一斉予約開始作品だったはず

159 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 16:19:44.38 ID:XTNFNIsQ0.net
>>156
参考までに
つttp://www.tohotheater.jp/event/suzumenotojimari-presale.html

160 :稚羽矢 :2022/11/09(水) 16:23:05.90 ID:7RytbYDdF.net
MCUはすずめに負けるとかオワコン(笑)

161 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 16:54:57.80 ID:PuCMJErS0.net
すずめは凡作だった
2週目で上映回数減ると思う

てか初日の上映回数が異常

162 :名無シネマさん:2022/11/09(水) 18:15:04.67 ID:aD9ZEiYtH.net
シャンテはまじでガイジしかいないのか?池袋も変な奴多い

163 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 00:48:44.48 ID:nxuBarXoM.net
すずめのスクリーン数は、上映回数やら初日動員やらの記録を狙ってる感が強すぎるな

164 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 07:28:17.55 ID:plv7W3gW0.net
チー牛しか観ないんだから
こんなにやる必要あんのかよ
RRRもやらねえしよ

165 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 08:08:13.74 ID:/J5q5coTa.net
すずめガラガラ過ぎだろ

166 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 10:28:08.10 ID:Q0J1CxNua.net
ミセス・ハリス、パリへ行く

一言で言えばDIORアゲムービー。

DIORが富裕層高級娼婦層のみに販売していた事から一般階級層にも販売を行うきっかけを主人公のハリス夫人を中心に改革していく作品。
主人公に数々な幸運が見方をするご都合主義でストーリーは進むので単純明快で見やすさはあるが見応えみたいなのはない。
空想だらけなので特にDIORの歴史とかを学ぶような作品でもない。

ただ最後のせっかく500ポンド近くして買ったドレスを一度も着ることなく失い悲しみに暮れる展開は唐突で胸が引き締まった。
ただきちんと最後はDIORの優しさで終わるハッピーエンド作品。

167 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 10:28:51.42 ID:Q0J1CxNua.net
ドント・ウォーリー・ダーリン

冒頭から最後まで描かれるあの世界はバーチャル空間です。
結婚という名の男性が女性を支配するという風刺の効いた作品。
この作品に出てくる男性は全て悪として描かれている。
結婚をし、贅沢な暮らしをし、不自由ない生活を送る代わりに家に閉じ込められる様な生活は果たして幸せなのか?自由なのか?
そんな映画だったね。

168 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 10:29:55.29 ID:Q0J1CxNua.net
すずめの戸締まり

すずめが冒頭から小さい頃母親に椅子を渡される記憶が蘇るシーンが繰り返し行われるがその結末は、扉の先で12年後の高校生のすずめが4歳のすずめに渡す。
それは俺たちが見ている世界線のすずめも戸締りを繰り返し行う事で強く逞しくなり、4歳の自分とタイムリンクし同じ様に椅子を渡し今を強く生きろとメッセージを送る。

この作品のメッセージはすずめの様に母親を災害で失った事は計り知れないほど大きいが、それでも前を向き強く生きる事。生きていればそのうち大切な人で出会い、大切な人に愛し愛され幸せな事も待っている。
人生は何よりも生きる事が大切だというメッセージ性のある作品。

また、天気の子の様に過去作の登場人物が出てくる事はない。
御茶ノ水の様子から君の名は。天気の子とは別の世界線の作品。

喋る猫のダイジン、サダイジンなどの正体は特に明かされない。

169 :名無シネマさん:2022/11/10(木) 21:52:57.55 ID:ax/ziHWoa.net
ブラパン試写感想悪いな…とりあえずエンドロールは意味なし、キルモンガーの登場無し、サブマリナーとティチャラの母は退場とのこと

170 ::2022/11/10(木) 22:20:50.29 .net
シュリは退場するから心のご準備を

171 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 03:14:04.82 ID:e8xA20aF0.net
ブラックパンサー
王女死にます。
世界は海底にあるヴィブラニウムの採掘に夢中となり海底民族タロカンは支配されてしまうのではないかと疑う。
ヴィブラニウム発掘は後のアイアンハートとなるリリの研究が手助けとなってる事を知りタロカン及びタロカンの王ネイモアは彼女を殺そうとしワカンダに協力を求める。

シュリはリリと接触しワカンダで保護しようとするがタロカン民に捕まり彼らの国に拉致される。そこでシュリはタロカン王国の美しさを目に冒険する。
しかしシュリを奪われたラモンダ陛下は怒りに駆られ付き添いにいたオコエの職を解く。
そしてナキアにシュリ奪還を命じ成功させる。その際にタロカン民を数人殺した事によりタロカンとワカンダの戦争が始まる。

ネイモアはワカンダを攻撃しラモンダを殺す。もう一度シュリに手を組み地上の戦争を考える時間を与える。

シュリは母を奪われたことにより怒りに駆られ復讐の鬼と化す。そしてそこでハーブ復活させブラックパンサーとなりその際にあの世でキルモンガーと会いネイモアへの復讐を後押しされる。

いよいよ最終決戦。ワカンダとタロカン及びネイモアとブラックパンサーシュリが戦う。
最後はシュリがネイモアから水を奪うことで勝ち殺す直前に母の言葉を思い出し降伏することで赦しを与える。
ネイモアも降伏をしタロカンを国に戻し終わる。

エンドロールでティチャラの息子がいた事を描き終わる。特に他の作品につながるエンドロールはなし。ブラックパンサーは帰ってくるがあったくらい。

あとオコエも今作からメカ化して戦うこととなる。アイアンハートは特別活躍の場はなし。。

172 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 03:47:22.25 ID:pjVF4xVHd.net
いい年こいてアメコミとか気持ち悪っ

173 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 08:00:19.31 ID:fA6AeQsWa.net
山崎紘菜に比べると、全体的に貧相なんよね

174 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 08:07:37.10 ID:P5oO0hPMa.net
いい歳してアニメとかアメコミのネタバレとか気持ち悪っ

175 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 10:02:51.99 ID:3eb0+udha.net
ドント・ウォーリー・ダーリン

冒頭から最後まで描かれるあの世界はバーチャル空間です。
結婚という名の男性が女性を支配するという風刺の効いた作品。
この作品に出てくる男性は全て悪として描かれている。
結婚をし、贅沢な暮らしをし、不自由ない生活を送る代わりに家に閉じ込められる様な生活は果たして幸せなのか?自由なのか?
そんな映画だったね。

176 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 11:20:16.93 ID:Ou1upLak0.net
アメコミは全世界の大きなお友達の絶大な支持がある

177 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 12:07:32.17 ID:DQvHN4HKH.net
東宝シンデレラオーディションは青田買いの場だということは理解しているが、今回の子なんてもはや幼児ではないか
未知数すぎるだろ

178 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 12:13:39.74 ID:vB6iIOufd.net
ロリコン大歓喜

179 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 12:18:20.46 ID:NIkey6tP0.net
なんだかんだグランプリとった子は売れるんだよな
天才的審査眼あるのかも

180 :名無シネマさん:2022/11/11(金) 13:00:24.22 ID:LFzNrGqPd.net
>>179
東宝シンデレラグランプリは売れずに消えたのも多いよ

181 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 14:29:06.60 ID:u2AIhHQ/a.net
東宝女優持ち回りにすればいいのに

182 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 16:03:48.00 ID:JdX7Vibwd.net
>>181
山村紅葉や沢口靖子を幕間芸人にするのかよ

183 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 20:35:40.78 ID:nKETPFg30.net
>>180
今まで8人のうち
沢口靖子、野波麻帆、長澤まさみ、上白石萌歌、福本莉子なら大成功じゃね
ホリプロのやつとか名前知らない人ばっかりだよ

184 :名無シネマさん:2022/11/12(土) 20:41:12.57 ID:cO96+bIA0.net
山村紅葉をネタ枠みたいに言うが、親不在の今も会話に出てくるくらいには有名なのは単純にすごい

185 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 06:38:07.49 ID:NHpIpbbmr.net
山村の紅葉が見頃ですから

186 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 07:18:50.33 ID:bD2Iw6ifd.net
朝6時台に映画館の中にいるというのは新鮮な体験
オールナイトで5時に退出したことは何回もあるけどね
東新宿から歩いてきたから水商売関連がやたら歩いてて不快ではあった

187 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 14:45:44.28 ID:x+IGqZXuM.net
紘菜の時もちょくちょくそうだったけど、
福本莉子ちゃんの今の幕間の衣装、結構ひどいな

188 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 14:49:20.67 ID:NzsIbJyJ0.net
かれこれTOHOには半年以上行ってないな
観たい作品がIMAXばかりというのもあるんだけど

189 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 16:35:47.59 ID:pXc301ogd.net
来週「天間荘の三姉妹」観ようかなと思ったら朝早いな

190 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 17:00:49.09 ID:2Vz7DZEod.net
もう終映に近いよ、天間荘。

191 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 17:24:53.33 ID:DWwknecW0.net
シャンテで買い物する福本莉子がドヤ顔でTOHOシネマズの半券を見せびらかすCM見ると、「お前んとこの半券、今は全部ペラペラレシートだろうがよ」って毎回ブチギレたくなります

192 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 20:54:42.84 ID:IK6URSpvr.net
スレの雰囲気終わってんな
国名いい加減逮捕されねえかな

193 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 21:34:05.84 ID:cfAjRA360.net
>>192
まあネタバレ投下毎配給に出してる通報メールの結果がどうなるかな

194 :名無シネマさん:2022/11/13(日) 23:53:02.46 ID:O6MWIHe80.net
莉子の衣装の内部構造がどうなってるのか知りたい

195 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 07:51:19.27 ID:E3DA0Q+Ld.net
>>187
緑の衣装のデザイナー誰なんだろう

196 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 13:02:50.42 ID:4Yv9ruCh0.net
月曜なので6ポイント鑑賞しようとしたが利用不可
TOHOシネマズのバカ
ケチってんじゃねーよ

197 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 13:06:04.38 ID:z6mVjBOQr.net
6ポイント制限未だに続けてんのアホだよな
すずめかな
月曜日中なのに使えないのすごいね

198 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 14:28:53.27 ID:4Yv9ruCh0.net
ポイント鑑賞不可だったのは
ブラックパンサーIMAX3D:月曜の昼12時35分の回
韓国映画の奈落のマイホーム13時過ぎの回もダメだった
どっちも半分空席なのに

199 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 14:37:52.84 ID:E3DA0Q+Ld.net
公開初週の作品は無料鑑賞15%くらいで制限がかかるからね

200 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 14:39:30.13 ID:4Yv9ruCh0.net
電車で劇場に向かっていたから
もうあきらめて1900円プラスアルファ払って見るかー、と一瞬思ったが
それがtohoシネマズの狙い、乗せられないぞ、と今日の映画鑑賞は中止にした

201 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ d5f0-9gaw [60.60.36.200]):2022/11/14(月) 18:41:10.05 ID:6u9pw7440.net
>>196
6Pサービスなんてどのシネコンにもあるけど
TOHOが一番サービス悪いよね。使い勝手も悪いし

一番客が入るシネコンだからって天狗になってやがる

202 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 18:58:48.63 ID:ORaooiPXd.net
>>201
TOHOが1番、場所が良いんだから、他はTOHOよりサービス良くしないと。。

203 :名無シネマさん:2022/11/14(月) 23:58:10.49 ID:TPDTN5YSp.net
以前はちゃんと使いたい時にポイント使えたのを改悪したのがな…

今は使いたい時ほとんど使えないんだから、貯めても無意味
制限で使えなかった時に次回絶対更新するものかと決めた

204 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 00:08:52.54 ID:6sn1fVCda.net
ポイント如きガタガタうるせえ奴らだな
使おうと思って使えなかったら次回使えばいいだけの話だろ
こういうところでろくに普段から利用してないのがバレる気持ち悪い奴

205 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 00:51:37.05 ID:B151rFP9p.net
TOHOをメインにしていない人間にとってはたまに行く使いたい時に使えないのは致命的

206 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 05:46:51.60 ID:RgxolgLTd.net
>>205
キチガイに相手するだけ無駄

207 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 08:47:50.80 ID:w2T/wV8a0.net
メインの劇場を日比谷からチネチッタに替えるわ
逆方向だけど距離はそう違わないし5ptで無料だし設備も音響もいいし

208 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 08:49:01.19 ID:w2T/wV8a0.net
バルト9や品川プリンスシネとかの東映系は
なんでポイント制やらないのか
理由を述べろ

209 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 08:51:04.07 ID:k9AtzzXJ0.net
そもそも無料鑑賞制限ってフリーパス対策って言われていたからね
空いているならポイント鑑賞は認めろよと

210 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 08:59:53.17 ID:SXpnKP3y0.net
>>205
109メインにしてないワイは109のポイントは鑑賞後6ヶ月で消えるから意味ない、とかなるし、メインで使ってない人が、使いにくいこと自体はそんなに問題ない気がするが。。。
まぁ、TOHOポイントは2年で6ポイント貯めないと意味ないが

自分はTOHOメインだが、すずめも初日にポイント鑑賞したし、あまり困ってないわ。

211 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 10:00:21.45 ID:4jT+UsW80.net
>>207
チネチッタだめなら109も東宝もあるし川崎いいよ
さすがに日比谷のが設備いいとは思うけど

212 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 11:14:55.32 ID:mEcVOF0u0.net
日比谷は建物の屋上の眺めが最高。また行きたい。

213 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 11:42:04.65 ID:NM5X1S4da.net
歌舞伎町の新しいとこの高いテラスみたいなとこが気になる

214 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 12:57:03.46 ID:w2T/wV8a0.net
>>212
屋上って6階のテラスのことかな
日比谷公園や右手の皇居方面の眺めはいいよね
看板とかブサイクなビルとか一切目に入らない

215 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 13:27:24.81 ID:MKyF0EFp0.net
日比谷はいつ行っても皇居(江戸城)って大きいんだなと思ってる

216 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 14:06:22.54 ID:1OTsGX9A0.net
火曜水曜に観るときは日比谷か日本橋、それ以外は川アのレイト
貯まったポイントは火曜水曜以外の日比谷か日本橋で使えそうな作品にあててる

217 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 14:14:03.92 ID:w2T/wV8a0.net
最寄りはTOHO川崎だが施設がショボいので
なるべくなら日比谷か日本橋に行く、ということね

218 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 14:31:52.88 ID:juAQKKEg0.net
>>217
川崎スクリーン側にトイレないのはきついよな

219 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 14:46:58.97 ID:4jT+UsW80.net
川崎は駐車場ほしい

220 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 15:31:10.85 ID:CalikebTd.net
川崎なら109でいいじゃん

221 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 15:35:58.63 ID:yhbAMbnad.net
109は画質が悪い

222 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 15:40:32.09 ID:a1DXEidld.net
109シネマって渋谷の109と何か関係あるの?

223 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 15:47:03.01 ID:w2T/wV8a0.net
東急=109

224 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 15:48:26.09 ID:w2T/wV8a0.net
渋谷パンテオンや新宿ミラノ座も109シネマということか

225 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 16:00:44.80 ID:w2T/wV8a0.net
新宿ミラノ座跡地に「109シネマズプレミアム新宿」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1405784.html

226 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 16:08:29.74 ID:MKyF0EFp0.net
>>222
渋谷の109を初めて知った頃を思い出した
OIOIこと丸井も一緒にあわせて、渋谷は読めない建物の魔境だと

227 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 16:40:56.04 ID:4jT+UsW80.net
>>225
この建物もうできてるけど、最近トーヨコで有名な旧コマ劇と目と鼻の先なんだよな
新宿シネコン4つかあ。

228 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 17:08:20.65 ID:GsE18APpd.net
>>219
ラゾーナ川崎の平日会員割引と買い物でしばらく止められたと思ったけどカード会員優待がなくなったんだね

229 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 18:00:48.72 ID:qkXNr0Cpa.net
4つの劇場のうち新ピカだけ空気になりそう?

230 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 18:02:54.38 ID:juAQKKEg0.net
【芸能】山崎紘菜熱愛発覚…深夜に「帰宅」したマンションの住人は、あの日曜朝出身若手俳優
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1636015368/384

231 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 18:13:51.95 ID:fhK7x0zBd.net
>>229
109新宿が空気になるんじゃない?

ミニシアターっぽくて特徴はあるものの、小規模だしね〜

232 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 18:19:57.93 ID:X1cxH9zfa.net
読み方はイチマルキューで
いいんだな

233 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 18:23:33.84 ID:0II/2mUhd.net
ようこそいちまるきゅうしねまずへ

234 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 18:23:37.10 ID:juAQKKEg0.net
TOHOシネマズ桑島オープンまだー?>>230

235 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 18:52:07.90 ID:4jT+UsW80.net
>>231
なんだろうね名前にプレミアムとか入れて
って、あっちのスレいくべきかな

236 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 21:12:38.17 ID:w2T/wV8a0.net
あっちってどっち

237 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 21:30:34.49 ID:4jT+UsW80.net
tohoの話題じゃないので、、

238 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 21:31:57.90 ID:4jT+UsW80.net
>>228
車だとららぽーといくよね

239 :名無シネマさん:2022/11/15(火) 23:39:12.20 ID:S9Xdz7oXa.net
>>231
クソデカ建物だし流石に気合い入ってるんじゃね?
映画の機材的には知らんけど……

240 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 00:33:28.07 ID:7HRzECzI0.net
ブラックアダム

ピアース死ぬ

善悪、敵味方の判断つきづらいと思いきや「ヒーローではなく守護神、自由が必要」というテーマに展開していくので納得。

ターミネーター2のような交流。
決め台詞を決めさせたり、人を殺しないようにしたり。

ブラックアダム以外のjscや主人公たちなどの魅力が少し足りず求心力が落ちてしまう印象

ターミネーター、X-MEN、ドクスト、アイアンマンなどヒーロー戦国時代を象徴するかのような色んなヒーローごった煮感

ティラノサウルスの演出と同じドゥエイン

ヒーローの飽和状態

昨今のDC不振情勢をパワーで跳ね返すかの如くのドウェインジョンソン演じるブラックアダム無双映画

序盤はインフィニティ・ウォーが必然的に連想され、ブラックアダムvs新ヒーローたちの戦いは見応えアリ

ドクター・フェイトの技はドクター・ストレンジと重なる部分があったのは承知の上だったが、彼の活躍ぶりは予想以上であり、一瞬にして虜になってしまった

ドラマ「ピースメーカー」との繋がりもあったため、まだ見てない方は履修必須と思われる

そしてエンドクレジットシーンはこれまでのような匂わせではなく「マン・オブ・スティール2」製作を実質公言してるようなもので心躍る展開。

241 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 00:54:06.95 ID:a5XJ63Ky0.net
コナンのリバイバルがランキング1位ってどんだけ不作なんだよ

242 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 20:12:14.90 ID:jSEFgUVp0.net
>>230
国名荒らしが壮絶に自爆したと聞いて

243 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 20:59:01.40 ID:3/9/LV0C0.net
>>242
この「桑島 舞香」という名前が国名荒らしの本名だと?

244 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 21:10:29.00 ID:ToCcRMgCF.net
なお下の名前は陽子

245 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 21:43:12.65 ID:jSEFgUVp0.net
>>243
リンク先のメールの文面もやつのワッチョイから投下されてるからな
他人宛のメールだったら別の問題が発生するだろ

246 ::2022/11/16(水) 21:58:41.45 .net
>>245
釣られてキャピキャピ喜んでるのはテンプレガイジお前だけw
お前は特定したつもりで色々書き留めていたんだろ?w
それが女って今まで特定してきた煽り文句と矛盾してるはずなのに整理できないとかお前頭悪いなw

247 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 22:06:44.30 ID:jSEFgUVp0.net
>>243
あと>>245の後否定のレスが付いたら相当確定臭いと思う、ましてID/ワッチョイ非表示だったりしたら完全あのゴミの別回線
まあ俺はNGしてるから見えないがw

248 ::2022/11/16(水) 22:11:31.36 .net
>>247
都合よく逃げてて草 やっぱり騙されるやつは馬鹿で面白いわw
もう少しいろんなやつに反応して欲しかったけどお前だけ釣られて爆笑できてよかったよw これでお前の特定能力がろくにないことが証明できたからなw

249 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 22:29:44.88 ID:jSEFgUVp0.net
見えないのになんで書き込み数だけ増えてるのか

250 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 23:12:17.97 ID:QIXV/Hnxp.net
少なくとも本人相当焦ってるのは間違い無いな

251 :名無シネマさん:2022/11/16(水) 23:19:27.12 ID:jSEFgUVp0.net
>>250
興収スレでコピペ爆撃しても手前の自爆の事実は消えないのになw

252 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 00:28:03.55 ID:nKf5qsJ+0.net
国名の基地外が女だったとはw

253 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 00:46:02.40 ID:AnG2ESP/0.net
>>252
過去の書き込みを見るに臭いあったけどな、俺は4.5割くらいそうと踏んでた
まあどっちだろうと基地外安定万死に値

254 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 01:23:29.26 ID:8Unp3X9Sd.net
https://i.imgur.com/655n2SJ.png

255 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 10:14:42.89 ID:WqQkn6WEa.net
舞香こないな

256 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 10:16:15.69 ID:pC0KToPQ0.net
その人は昨日、明日の誰かとデートする

257 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 10:21:22.08 ID:WqQkn6WEa.net
若くて美人だったら、一緒に映画観てあげるよ

258 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 10:33:02.15 ID:SReb4uki0.net
メンヘラの臭い

259 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 10:49:32.97 ID:vcVPEz0K0.net
本当にその人なのか名前使われたのかもわからんし静観だな
おとなしくなってくれると嬉しい

260 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 11:02:28.73 ID:AnG2ESP/0.net
>>258
どう見ても正常じゃないわな

261 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 12:37:46.49 ID:CEJuzaAO0.net
http://imgur.com/b6fEVF9.jpg
http://imgur.com/MjiFdFh.jpg

262 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 12:58:05.89 ID:LKdHwJz6a.net
舞香たん!ネタバレしてくれ!お名前と一緒に配給さんにご紹介したい!

263 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 13:26:16.19 ID:NPX8SJA9a.net
>>261
ほぼ当たってるw

264 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 13:44:03.08 ID:+ZvuK32Td.net
お前ら紘菜を捨てて舞香にご執心か……😥

265 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 14:18:37.65 ID:v21NQbjA0.net
え?

266 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 15:34:16.71 ID:67LP0Mzod.net
なんばにも轟音導入とのこと
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6b99e533286ebd995699fea5c32bfabbaeb63f72&preview=auto

>>229
TOHO→IMAX!4D!
バルト→ドルビーシネマ!
109→坂本龍一さんに音響監修頼みました、あとフィルム用の映写も…
ピカデリー→…

まぁTOHO新宿一強なのは変わらなそう

267 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 17:28:03.85 ID:Nex4UBs6a.net
>>266
TOHO新宿ってそんなにいい映画館か?
駅からも距離あるしロビーのベンチ無いし他スクリーンの振動が伝わってくるしで良い思いした事ないわ

268 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 17:52:21.25 ID:vcVPEz0K0.net
>>267
実際のところ、わざわざシネコンいくのに新宿までいかないよな

269 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 18:03:28.04 ID:C3ouZFa0d.net
新宿でしかやってない場合にしか行かん
まあ、滅多にそういう作品ないけどw

270 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:03:59.03 ID:m0Otheod0.net
やっぱりここの奴らはニワカだな
TOHO新宿のメリットはバルト、ピカ、カリテや武蔵野館あたりと梯子できるところだろ
そのあたりは小規模作品やってくれてるからそれとセットで1日回る際TOHO新宿は使い勝手がいい
そこを指摘できないここの奴らはやっぱり大作しか見ないニワカと改めてわかるねw

271 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:08:40.37 ID:tD2Vxf6fp.net
国名はニワカを何でそこまで憎悪するの
映画館行くのが全員小規模作品まで網羅する玄人だとかそんな事あり得ないのに

272 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:13:01.86 ID:Mw2bnEtvd.net
嫌がらせの為に浪人購入する小さい奴
それが独り身のニワカ馬鹿

273 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:21:08.34 ID:aN+xnrk0a.net
ザリガニの鳴くところ

結論から言うと主人公のカイアはチェイスを殺してます。ただし裁判では無罪を勝ち取りその後は恋人と幸せに生涯を湿地帯で過ごします。
最後の最後の描写でカイアは寿命で命尽きたその時初めて旦那のテイトがあの時の事件はカイアが殺していた事実を知りこの作品は終わります。

カイアは複雑な家庭で育ち親父がDV野郎。そのせいも母親も去り兄弟も去り最後は父親も去り10歳弱にして1人で湿地帯で過ごす事となる。
町の者からは軽蔑され自分を理解してくれるのはコンビニを営む夫婦のみ。学校にも行かず18歳頃まで過ごす。
18歳の時に同い年のテイトと出会い恋に落ちる。彼から読み書きを教わり恋愛関係になる。しかしテイトも進学に伴い彼女の元を結果として逃げる様に去る。

裏切られたカイアは傷つきそこに寄ってきたチェイスと恋に落ちるがチェイスは婚約者がおりカイアを遊びとして付き合っていただけ。それに酷く怒ったカイアだが、チェイスも逆ギレし彼女を暴力で圧倒する。

そこでカイアは今回の犯行に及ぶ。

ストリーリーとしてはほぼ最初から逮捕されて裁判となり裁判中に彼女の過去回想となる。
これまで家族からそして町民から酷い扱いを受けていた描写が続く為観客側にも彼女はやっていないだろうと思わせるような展開となる。

まぁ彼女自体も無罪を主張してるわけでもないしこの作品に関してはやったやってないというのが大事な作品ではなく、相手の地を荒らしてはいけない、彼女は地の利を生かした復讐を果たしたと言ったところか。

湿地帯の自然の美しさはうまく描かれていた。

274 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:21:24.68 ID:aN+xnrk0a.net
ミセス・ハリス、パリへ行く

一言で言えばDIORアゲムービー。

DIORが富裕層高級娼婦層のみに販売していた事から一般階級層にも販売を行うきっかけを主人公のハリス夫人を中心に改革していく作品。
主人公に数々な幸運が見方をするご都合主義でストーリーは進むので単純明快で見やすさはあるが見応えみたいなのはない。
空想だらけなので特にDIORの歴史とかを学ぶような作品でもない。

ただ最後のせっかく500ポンド近くして買ったドレスを一度も着ることなく失い悲しみに暮れる展開は唐突で胸が引き締まった。
ただきちんと最後はDIORの優しさで終わるハッピーエンド作品。

275 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:21:40.35 ID:aN+xnrk0a.net
ザ・メニュー
料理をブラックジョークと絡めたいきすぎたブラックジョークムービー。またはサイコパスコメディムービー。
主人公のアニャ以外は訳あり人物で死んでも仕方ない事を数々してきたのかも知れないがそれがイマイチ描かれていない為なぜ抵抗せず最終的にシェフのレイフファインズに殺される事を受け入れるのかイマイチ分からん。従業員も然り。
まぁメインは数々のブラックジョークだからあまり意味はないのかね。
何人もバンバン死んでいくからそこだけは苦手な人は要注意。
最後のチーズバーガーは美味しそう

276 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:21:54.91 ID:aN+xnrk0a.net
ファイブ・デビルズ
娘が特別な嗅覚な持ち主で強い匂いを嗅ぐと失神し母親の過去にタイムスリップする
そこで母親と父親の妹、いわゆる叔母さんが恋仲の関係を知るというLGBT作品
叔母さんは未来からやってくる姪の存在を見ててしまい霊として
捉え狂っていき一応そのよく分からない能力を母、叔母、娘とリンクはさせるが大した意味はない
最後は母親と叔母が結ばれる展開で落とすだけのシンプルなLGBT作品であり、あまり過度な期待はしない方がいい

277 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 19:26:29.35 ID:/f63zobP0.net
>>271
だってここの奴らってニワカのくせに偉そうに知ったかぶりして書き込みするじゃん?だから気持ち悪いのよ
Twitterとかで頓珍漢なこと言ってるのに一丁前に作品否定してたりしたら鼻につくだろ?それと同じ
新宿の件もそう

278 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 21:05:41.98 ID:BAj5sGUIp.net
やっぱわからん感覚の持ち主だなあ
どうしてそれがそこまで憎いのか

個々に粘着するのではなく板やスレ皆に嫌がらせする
作品側にも公開前バレで迷惑掛けるというスタイルもようわからん

279 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 21:10:09.72 ID:vhYpnYMW0.net
>>278
そもそもあんたのその5ch如きの存在が社会で一般的だという考えが気持ち悪いのよw
こんなところの数なんて知れてんだろ、別にSNSやレビューサイトでネタバレ広めてるわけじゃない、あそこはガチ勢いるから失礼だしな
こんなところでろくにレビューも書けないようなニワカ層な奴にネタバレしたところで何にも影響ねえよ自惚れるなw

280 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 21:15:32.42 ID:hXEDlFjSa.net
>>279
舞香たんおまんこ画像くれ

281 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 21:16:55.49 ID:vhYpnYMW0.net
>>280
専スレでそういうのはやってくれ、俺は少なくとも女じゃないから

桑島舞香という名の国名荒らし 1か国目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1668664966/

282 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 21:21:33.52 ID:NlxoqBcxa.net
更新ボタン連打しちゃうぐらいこのスレに夢中な舞香たん、かわだw

283 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 21:24:08.83 ID:tr7+b4Rbp.net
即レスしてる国名本人こそがそこらの住人よりよっぽどその憎き5ちゃんの一番熱心な利用者なんだがなあ

284 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 21:26:41.90 ID:SqB5idha0.net
>>283
だから5ch民ってか映画スレ民はニワカ多くて嫌いなのよ、とにかくニワカが嫌なわけさ
別の板ではこんなことしてない
それに国名っていうまずその選別もできてないところがやっぱり映画見るだけではなく普段から頓珍漢な奴なんだなというのがよくわかるw

285 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 22:54:05.64 ID:Mw2bnEtvd.net
お前がこの世から居なくなればニワカも気にならなくなる
是非とも検討してね

286 :名無シネマさん:2022/11/17(木) 23:44:14.15 ID:nKf5qsJ+0.net
ワッチョイ隠してギャーギャー喚いてるのほんと草

287 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 00:46:32.36 ID:v1omjSyK0.net
ファスト映画無断公開で賠償命令 映像大手13社が5億円請求 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668658979/

288 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 02:18:11.74 ID:KAJdY2SU0.net
えす

289 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 07:44:48.27 ID:f6uNh05G0.net
>>284
>別の板ではこんなことしてない
こんな輩が別の板どころか実社会でもまともな奴とは思えない

290 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 08:21:15.10 ID:y3ZUbj4N0.net
紘菜、来週ついに朝ドラ登場
ttps://twitter.com/asadora_bk_nhk/status/1593383232761798656
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1593189620854005760/pu/vid/1280x720/5GmlW1RTBmG_yTdD.mp4
(deleted an unsolicited ad)

291 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 08:39:02.87 ID:f6uNh05G0.net
>>290
おお
来週から録画だ

292 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 10:00:38.86 ID:Ck3umHHgd.net
>>290
22日にトークショー行ってくるよ

293 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 12:45:30.41 ID:dy2e8FTza.net
ファスト映画の裁判が5億円賠償になったらしいけど、ここにネタバレ書いてる人も配給会社に通報したら訴えられるかしらね

294 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 13:17:35.26 ID:XEf2wlFd0.net
>>293
ネタバレ投下される度に通報してるけど訴える人間が多い程意味あると思うんだ頼む

295 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 13:24:33.57 ID:GquR5alX0.net
>>294
桑島舞香で通報すれば彼女はもう試写会に招待されないから自爆は良かったよねw

296 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 16:21:39.99 ID:5CIoHuri0.net
俺はネタバレ野郎をマジでスクショして映画会社に通報してるよ。
今じゃ訴えたら5chもすぐに情報開示するし。
映画会社がその気になれば
法律事務所から内容証明で訴訟通達がいくと思う

297 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 17:17:27.94 ID:ZztUnFzb0.net
>>290
思ってたより早いな
このペースだと年明けから就職済みになっちゃいそう

298 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 17:28:16.54 ID:ssEpuUVdM.net
ファスト映画の動画配信者にも賠償命令出てたしここで荒らし目的でネタバレ貼り付けるのも訴えられたらアウトだろうな

299 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 17:56:11.57 ID:Qc+Ede6Ia.net
舞香たんこいつらムカつくよな!
対抗して色んな配給会社の映画ネタバレしよう!こんなやつら許すな💢

300 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 19:26:15.38 ID:NakaPZBS0.net
俺が今後先行参加控えてるのはアバター、MEN、フラッグデイ、ドリームホースのみかな。年末だから仕事が定時で終われば行く予定。
アバターはただ事前にサインさせられたら控える。
その辺りネタバレ見たくない人はこのスレから近くなったら去ってく!

301 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 19:32:26.85 ID:1tK0q1zea.net
田舎もんの舞香たんの試写会妄想素直にキュートだ😘

302 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 19:33:47.81 ID:1tK0q1zea.net
>>300
去ってく!この隠しきれない舞香たんのおまんこの香りえっちだねえw
住所割れたらエッチしようねえw

303 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 19:34:59.19 ID:NakaPZBS0.net
>>302
俺は女じゃねえしマジでこう言うの気持ち悪くて不快だからやめろやバカじゃねえの本当不快

304 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 19:38:37.06 ID:9Lx110oda.net
>>303
舞香たん濡れてるねえw君も興奮してるんだねえw

305 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 19:39:45.20 ID:QrSvXJGDa.net
舞香たんはやくネタバレ❤開示できたら会いに行く❤そしたら無理矢理でもえっちしよ

306 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 20:13:55.69 ID:6xi/ptqE0.net
トー横なんとか並みの下品さになってきたな、、

307 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 20:25:10.54 ID:ZztUnFzb0.net
あのニュース、TOHO新宿と「ハウルの動く城」は風評被害

308 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 20:44:28.23 ID:MwE7EOfa0.net
舞香とやら
その実体は試写会に通うナンシー関のようなデブオタク

309 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 21:02:18.08 ID:f6uNh05G0.net
>>303
本当に舞香と違うならスルーして楽しむよな
なんで必死に否定するの

310 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 21:03:47.45 ID:f6uNh05G0.net
昨日より余裕なくなったところみると
もしかしてSNS垢とか特定された?

311 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 21:07:16.76 ID:6xi/ptqE0.net
>>307
リアル天気の子と思えば、、

312 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 21:30:52.27 ID:ZztUnFzb0.net
「天気の子」、未見なんだけどキャラクター設定が映画の中だけでは伝わりづらい部分があるらしく、
人によって評価が180度違うというのは聞いた

313 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 23:17:30.90 ID:h9N0xtita.net
IP非表示に対して桑島煽りしている Sa79-Sujf が松竹スレに桑島舞香と書き込んだ本人のワッチョイだから騙されるなよ
IP非表示の方も「バカじゃねえの」「気持ち悪い」と定番ワードを使ってはいるが普段他人とレスバする時より口調が大人しく感情的になっていない

つまり別人に見せかけて早く沈静化するためにわざと一人芝居を打っている

314 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 23:24:09.80 ID:XEf2wlFd0.net
>>313
え、一目瞭然じゃないか

315 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 23:33:01.60 ID:zSXQHCes0.net
>>313
また見当違いなこと言ってて草
で俺は女ではないけどMOVIXは年会費無料で誰でもなれるのにわざわざ母親の登録してその名前を晒したとか言う推測なんだっけ?w

247 名無シネマ@上映中[sage] 2022/11/18(金) 00:49:42.04 ID:HB2iiyk9
たとえば母親が歳で自分で上手く扱えないから登録メールアドレスを荒らしのものにしている可能性は?

こんなバカな推測する奴が探偵ごっこしててマジで腹痛くて笑うわwwwww 母親のメールってなんだよ流石に気持ち悪すぎて大爆笑w

316 :名無シネマさん:2022/11/18(金) 23:35:03.68 ID:zSXQHCes0.net
コナンくん目指すなら意地になって理由をはめ込む理由を求めてはいかんよw
そんな事したら視野が狭くなりどんどん真実から遠くなるw
とりあえず桑島舞香ではどんどん盛り上がってくれw

317 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 00:41:09.79 ID:jZF7t5Cpa.net
ほらな?
Sa79-Sujf に対する時と反応の熱量が違うだろ?

318 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 00:44:04.48 ID:jZF7t5Cpa.net
>>295ではIP非表示で桑島弄りしてるし軸がブレブレ

319 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 00:48:33.72 ID:2zIRIBv20.net
>>318
ほらよ、これでいいか?w 俺の苗字はさんずいから始まるし桑島に拘って煽ってるお前の負けなんだわw

https://i.imgur.com/CPFNmhZ.jpg

ろくに特定もできず破れてざまぁwwwww
お母さんが歳でメールがどうたら妄想は大爆笑させてもらったわw

320 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 08:00:00.52 ID:eM7PDSwQF.net
国名荒らしについてのネタはそろそろ専スレで
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1668664966/

321 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 08:10:46.37 ID:IA6k3riaa.net
>>313の論点は Sa79-Sujf = ワッチョイ非表示だし、違うのであればその名前に拘って煽ってるのは>>299,301,302,304,305だからな

322 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 11:36:43.79 ID:vnawlysv0.net
「舞いあがれ!」の紘菜、ツンデレっぽいな

323 :稚羽矢 :2022/11/19(土) 13:10:22.21 ID:Y0+MazuBd.net
>>322
紘菜は常にツンデレだよ(笑)

324 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 16:25:15.57 ID:ykM5exZl0.net
あさー

325 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 19:16:51.25 ID:66EFjOaKa.net
顔的に主人公に冷たく当たる役だよな

326 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 19:32:29.57 ID:vnawlysv0.net
ルームメイトだからケンカはするだろうが、そこまで険悪にはならないと思う
設定上も実態もただでさえ女性が少ない学校だから、そういう役割は男性チームの誰かが担うのだろう

327 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 19:34:08.00 ID:vnawlysv0.net
>>324
なんのことかと思ったら、「あさが来た」で白岡新次郎(玉木宏)が白岡あさ(波瑠)を呼ぶときの言い方?

328 :名無シネマさん:2022/11/19(土) 23:14:34.80 ID:Bh3knUn3a.net
JRの車内放送で貝社員が流れてて驚いたがあいつらまだ生きとったんか

329 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 00:27:17.13 ID:mASNVRYW0.net
いるいるいるよね

330 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 18:59:50.28 ID:LBqjNWqg0.net
そういえば今週、福本が王女に転生してる映画やるけどお前ら観るの?

331 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 21:17:39.84 ID:MRoO9Fok0.net
近藤もまだ日本のどこかで生きてるのかな

332 :名無シネマさん:2022/11/20(日) 21:24:04.24 ID:q6+ruORU0.net
もう忘れろよ

333 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 08:16:56.74 ID:HNCU7jttr.net
莉子がロボに見えてしょうがない

334 :名無シネマさん:2022/11/21(月) 10:42:16.40 ID:m40qRtn+a.net
宇多丸さんがTOHOディスり(´・ω・`)

335 :名無シネマさん(神奈川県) (ワッチョイ 3e55-1rrT [113.149.216.33]):2022/11/21(月) 23:41:36.59 ID:/ia0vG0N0.net
梅田のスクリーン1が改良されたみたいだけど、どんな感じかな?

336 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 03:38:19.36 ID:h3bQRFvi0.net
11月23日(水・祝) 14:33~15:00 NHK総合
まだ間に合う!連続テレビ小説「舞いあがれ!」[再]
10月にスタートした連続テレビ小説「舞いあがれ!」。
放送開始から約1か月を経過したところで、これまでの
あらすじ、これからの見どころを紹介する。
☆山崎紘菜さんのインタビューがあります

11月24日(木) 04:50~04:55 NHK総合
【連続テレビ小説】舞いあがれ!5分PR「航空学校編」
11月21日の週から始まる、舞(福原遥)の航空学校を巡る物語。
その事前PRを5分にまとめ伝える。
新規キャストの紹介や物語の展開など、本編の見所や魅力を紹介する。

337 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 07:46:01.39 ID:+22Rb/f/0.net
きょうから紘菜登場
25歳の設定だった

338 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 08:09:16.09 ID:78Dyyd41d.net
今日のトークショー行ってきます

339 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 08:25:23.13 ID:WCQnKH1t0.net
このスレではおなじみの山崎ヒロナさんが朝ドラに出てたので飛んできました

340 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 08:32:47.31 ID:h9Bian5g0.net
流暢な英語を披露してました

341 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 09:47:11.09 ID:XqqZCuiZ0.net
舞い上がれで紘菜をみたが
閉店ガラガラの娘だと思った

342 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 09:53:44.41 ID:XqqZCuiZ0.net
岡田結実

343 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 10:36:14.18 ID:rtBE08hb0.net
録画してあるけどまだ見られてないな

344 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 12:47:45.24 ID:WZ7zNiX20.net
ヤノリンコ

345 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 15:52:12.99 ID:Vmos4pLK0.net
妹の名前を出すなよ

346 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 18:10:57.77 ID:78Dyyd41d.net
紘菜、めっちゃ感じ良かったわ
可愛かったし

347 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 18:41:03.92 ID:rRVciEFCa.net
いまだに福本莉子より紘菜の話題の方が多いな

348 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 19:24:51.80 ID:+22Rb/f/0.net
>>338
大きかった??

展示ブースでしゅと犬くんの缶バッジも作れたようだね

349 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 19:26:08.23 ID:w48N6/3B0.net
おい、誰も観ねえのかよまあ自分も観ないけど

350 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 21:01:03.87 ID:B3lsPiH5d.net
ピンククラウドやれや

351 :名無シネマさん:2022/11/22(火) 21:38:05.68 ID:+22Rb/f/0.net
紘菜インスタ 今日の衣装
https://www.instagram.com/p/ClQqrJUvsdf/

明日は寒くなるらしいので今日のイベントでよかった

352 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 00:41:42.50 ID:/U8aLobs0.net
>>348
ヒールがある靴履いていたけど、そんなに高いとは思わなかったな

http://imgur.com/nnN9shu.jpg

353 :名無シネマさん:2022/11/23(水) 18:28:57.81 ID:tGL86G6xd.net
フォールやれや

354 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 01:55:34.78 ID:HbNW0cFva.net
TOHOて館内寒くない?

355 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 04:20:07.22 ID:JLghrI+j0.net
せやろか?

356 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 05:25:38.11 ID:CouuOoFz0.net
11月26日(土) 22:00~22:54 日テレ
土曜ドラマ 祈りのカルテ 研修医の謎解き診察記録
「第8話 皮膚科」

諏訪野の研修先・皮膚科に運ばれてきた患者・守屋春香(山崎紘菜)。
右足に大やけどを負った春香は、自宅で調理中に誤って揚げ油をこぼしたと
説明するが、街では連続放火事件が発生!犯人の特徴が春香に酷似!
諏訪野は担当患者を信じ切れるのか!?

357 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 05:34:24.37 ID:F4DqNwks0.net
てっきり「科捜研の女」の方かと

358 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 07:15:02.80 ID:qnb6kTuy0.net
ティファニーのCMあれ何なの?
長い上に不快
特にクロンボハゲデブ女

359 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 08:08:12.06 ID:IivNgRR6a.net
暑かったら眠くなる〜

360 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 20:30:45.19 ID:XzuVqLvkM.net
TOHOシネマズ浜松、複数スクリーンの映写機あぼーんで上映中止
払い戻しに長蛇の列

361 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 20:34:50.80 ID:XzuVqLvkM.net
>>360
全スクリーンの映写機あぼーんした模様

362 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 20:38:21.90 ID:F4DqNwks0.net
レンズ部分ではなく、HDDか機器そのものか配線トラブルかな
刑事コロンボ「意識の下の映像」を思い出した

363 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 21:07:03.36 ID:XzuVqLvkM.net
俺が見てたスクリーンだと、予告編の途中から音声が途切れ始め、映画泥棒の直前で映像も途切れて上映中止になった。
お詫びは払い戻し+招待券。

364 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 21:51:22.01 ID:2obqaJmd0.net
浜松も古いからな

365 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 22:02:51.45 ID:Ljxz8WxP0.net
新日本橋駅からTOHO日本橋行くのに
直通とあるけど地下道なんかある?

366 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 22:13:02.32 ID:F4DqNwks0.net
>>365
JR総武快速 新日本橋駅から出口か地下道から乗換駅対象の東京メトロ 三越前駅、この駅からだったら地下道でコレド室町2に直結してる
コレド室町 B1Fからエレベーター/エスカレーターで3F TOHOシネマズ日本橋

新日本橋駅に行ったことないけど、上記でどうでしょう

367 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 23:22:43.45 ID:PEgRIcCJd.net
>>365
A6出口を目指す
https://www.ecomo-rakuraku.jp/static/stationmap/map/22989.jpg

368 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 23:43:05.48 ID:QB+9kS/e0.net
>>367
A6どこ?

369 :名無シネマさん:2022/11/24(木) 23:46:04.57 ID:sh9Xe6dVd.net
>>368
行って探して

370 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 07:20:09.48 ID:R6FBvK7t0.net
>>368
銀座線の半蔵門線側の改札の目の前がコレド室町1

371 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 08:27:17.53 ID:00/WOvzA0.net
>>366
出口だと普通に地上でて直通ってのが良くわからなくて…今度行った時は
地下道の直通探してみます
ありがとうございます

372 ::2022/11/25(金) 08:32:46.59 .net
>>371
スレチだから鉄道スレでやって

373 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 08:41:45.99 ID:s94OPJb70.net
じゃ紘菜の話に戻ろうぜ

374 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 09:15:21.28 ID:3T6LAOaB0.net
航空学校編が1週で終わりそうだぞ

375 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 09:55:07.51 ID:PPuJp3ZHa.net
ネタバレ馬鹿、ファスト映画判決以降消えたな

376 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 10:10:43.10 ID:CK0wrKRPa.net
あいつも映画館に数千万、数億の損害与えてるからな

377 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 10:29:34.47 ID:IS1CjfTYr.net
長文はスルー

378 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 11:05:24.24 ID:dVvtdhxk0.net
>>375
この1〜2週間内で何の試写会があったんだよw
そういうことも分からないとかやっぱり大阪人は頭悪くて草
焦らず10月10日のアバターのネタバレまで待ってろよw

379 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 11:06:31.37 ID:dVvtdhxk0.net
>>376
こんなところの書き込みを数千人以上の人が見えると思い込んでるとか5ch脳過ぎて草

380 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 22:32:06.13 ID:HRdoGopv0.net
そろそろ今年切れるマイルの使い道考えないとなー俺もなー

381 :名無シネマさん:2022/11/25(金) 23:38:32.30 ID:J7CV0zBPa.net
まーたワッチョイ隠してギャーギャー騒いでて草

382 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 08:55:54.08 ID:v2A2p8Ib0.net
ほんとだよな
どんだけ気がちいさいんだかw

383 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 09:06:44.68 ID:w27QDev00.net
身バレしちゃったから浪人で隠すしかないからね
大量投稿荒らしとかなら運営に言って浪人切ってもらえばいいんだが
映画のネタバレで浪人停止の判断はしなさそうな気もする

384 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 09:22:56.97 ID:IKb9DrtSF.net
>>383
> 映画のネタバレで浪人停止の判断はしなさそうな気もする

そこは配給会社に通報で

385 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 09:43:29.13 ID:WR6JIQwUd.net
>>383
浪人使ったマルチポストで止められるよ

386 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 13:26:10.97 ID:XuupMj0w0.net
ファスト映画並みに損害賠償請求されて

人生終わりかも~

人生終わりかも~

387 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 17:40:00.75 ID:533V4YB70.net
キモっ

388 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 18:57:36.93 ID:jPWb9CzRd.net
>>383
いい加減にしろ
桑島舞香さんに罪はない

389 :名無シネマさん:2022/11/26(土) 23:52:33.74 ID:pQqxfVbya.net
本人乙

390 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 09:23:54.13 ID:+EqKHY5u0.net
桑島舞香て何者?

391 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 11:37:15.06 ID:a71WocXTd.net
>>390
ネタバレ荒らしとワッチョイが同じなのは偶然なんだぞ
>230

392 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 13:06:49.71 ID:WvQ0vClW0.net
au以外にドコモも契約したの?

393 :名無シネマさん:2022/11/27(日) 14:20:45.48 ID:Qy5GdijVp.net
自ら連呼してると?
無いだろ

394 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 10:16:05.45 ID:OHzdK8c1d.net
【舞い上がれ!】倫子役の山崎紘菜は事務所の同期から「番長」と呼ばれていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9d3ecac3f970e61ba4c998fb2ee47876f3afca19?page=2

395 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 12:50:53.28 ID:LZL1DRfGd.net
>>394
嘘くさい

396 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 15:16:29.70 ID:XD2bHV/dM.net
コラムニストが書いたのは本文だけでタイトルはデイリー新潮の編集者が勝手につけたんだろう

397 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 15:21:12.98 ID:viBTiIhnd.net
合コン番長だったり

398 :名無シネマさん:2022/11/29(火) 18:55:47.59 ID:bsHIowtU0.net
先達はあらまほしきことなり

399 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 14:33:19.86 ID:Sp75nvOT0.net
こんなキャンペーン始まるのか
ムビチケイベント割
https://eventwari.movieticket.jp/

※購入時に3回目のワクチン接種証明書の提出が必要です。PCR検査等の陰性証明では購入できません。

これがちょっと面倒くさいな

400 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 14:56:26.03 ID:CvebcxmK0.net
3回打っちゃったから問題ないわ。

401 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 15:46:42.50 ID:RwPHlkSia.net
旅行支援ですら、ホテルまで来てから接種証明忘れただの知らなかっただの言い出すバカが多いのに
これも売り場が混乱するんだろうな

402 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 15:55:58.43 ID:WS3a4aBXd.net
説明よく読め

403 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 16:24:58.85 ID:R+CYBbBfa.net
久しぶりにTOHO来たんだけど、
検温止めたのね

404 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 17:26:37.09 ID:xGp3bxhb0.net
そもそも非接触式の体温計なんてあてにならないんだけどね

405 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 17:29:35.75 ID:kXG87Hfg0.net
>>403
どの劇場よ?

406 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 17:43:01.98 ID:/EhCXOj6F.net
>>405
新宿

407 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 19:19:49.52 ID:xGp3bxhb0.net
オデコにゴッツんこで検温してほしい
ただし30以下デブ以外の女子限定

408 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 19:58:59.58 ID:kXG87Hfg0.net
>>406
先週土曜はまだ検温してたのに

409 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 20:48:49.04 ID:cmbg0aq10.net
昨日は検温してた@西宮

410 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 21:09:29.07 ID:y/5TzrwOa.net
今日映画の日で平日昼間でも混んでたから(新宿)
手首で測るタイプかなあ、と思ってたら
チケ確認だけでそのまま通った
忙しくて忘れてただけかも

411 :名無シネマさん:2022/12/01(木) 22:13:57.67 ID:DXswHMI70.net
そんなのより、咳してる奴の入場拒否してほしいわ

412 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 00:09:56.18 ID:oGS1CqF10.net
検温しても意味ないからなあ。
熱が上がる前にウイルス撒いてるわ。

413 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 09:52:17.03 ID:qc5n5s/na.net
>>411
年をとると、気管に唾液が入ってむせるんじゃよ…

414 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 10:12:12.48 ID:8QmHPISv0.net
TOHOのプレミアムスクリーンの音響面ってアトモスと比べてどうなんやろ。これってスピーカーが良いだけでサラウンドはただの5.1だったりするん?

415 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 12:49:32.46 ID:h74u0yiAM.net
新宿に今日行って来たけど、検温なかったね。検温機械もおいていなかった。

弱小ウィルスにビクビクする人は出かけない方が良いよ。

416 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 12:51:40.13 ID:cVG0Tq+p0.net
感染するたびに重症化するウイルスなんだけどね。
ものすごい勢いで老化するみたい。

417 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 13:38:45.65 ID:8oAFIZVC0.net
本当に伝染されたくないなら映画館なんて行かないよね

418 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 15:08:48.34 ID:cVG0Tq+p0.net
座席を市松にして欲しいけどなあ。
まあ行かないのがいいけどね。
そろそろ新コロの正体がわかってきたので。

419 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 17:05:59.89 ID:GRW6cnlZ0.net
イオンシネマだけど
検温で36度なのにピーピーピーと
警報音みたいなのがなって一瞬びびった

420 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 17:06:41.90 ID:GRW6cnlZ0.net
>>418
うちの近所のイオンシネマは
全席に仕切りがあってすっげーいいよ

421 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 18:35:58.73 ID:fqQy3vl1d.net
>>414
日比谷の1番スクリーンならいいと思うよ
見たい映画が1番スクリーンだったら日比谷に行く

422 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 19:02:41.02 ID:vqxwMQxh0.net
山崎紘菜、『舞いあがれ!』出演でようやく“発見”される 福原遥らに刺激を与えた倫子役
https://realsound.jp/movie/2022/12/post-1198308.html
> 映画ファンにとっては馴染み深い俳優だが、ようやくお茶の間でも“発見”されているところなのではないだろうか。

> とはいえ冒頭で述べているように、映画ファンにとって山崎はすでに馴染み深い俳優であり、むしろ本作の誰よりも“国民的俳優”といえる存在でもある。
> そう、TOHOシネマズでの上映前(幕間)の時間に放映される「シネマチャンネル」のナビゲーターを、デビューの年から2021年まで務めてきたから。
> コロナ禍により劇場が休館を余儀なくされていた時期には、「山崎紘菜に会いたい」との声が散見されたものである。

>>1
おなじみの2曲もテンプレに入れられるといいのにね
https://youtu.be/4nhwkboyGkw
https://youtu.be/o000WHQ77Rk

>>414
多分7.1chまでは再生できるけど、まあそういうことだ
しかし音量やイコライザーの設定で印象も変わるのではないだろうか

>>420
妙典か川口かしらんがアレに慣れると東京都心のTOHOシネマズには行けない身体になってしまうだろうなあ

423 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 19:18:02.57 ID:PSn4SywR0.net
TOHOシネマズに足繁く通う人は映画ファンにはご存知だろうが、ほかの映画館に足繁く通う映画ファンには「誰?」にならざるをえない

424 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 19:43:18.49 ID:6VQ5Vzjdd.net
莉子の衣装変わった

425 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 21:20:47.70 ID:GRW6cnlZ0.net
>>422
妙典か川口かしらんがアレに慣れると東京都心のTOHOシネマズには行けない身体になってしまうだろうなあ

東京在住だけどほぼ千葉ヨリなので
すっかりそんな身体になってしまったね
IMAXは妙典か松戸しか行ってないし
TOHOはもう半年以上利用してない

426 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 22:35:56.41 ID:dlCDFjHf0.net
妙典の仕切りはコロナ対策だとしたら
何の意味もないと思うけど
横気にならなくていいよな

映画館の検温てめちゃくちゃインチキだけどあの検温で引っかかるなんて
相当熱ある奴だろ
引っかかる奴も見た事ない

427 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 22:37:18.02 ID:dlCDFjHf0.net
TOHOはいつまで目視の入場やるんだ?まぁイオンもだけど
チケットネットで買わせておいて
最後の最後が…

428 :名無シネマさん:2022/12/02(金) 22:38:15.49 ID:PSF4/N700.net
TOHOなんて可愛い
ピカデリーの客って本当意味わからないやつ多い
中央ならわかるがガラガラでも端で何故か一席空けないで買ってくるやついる
今日なんか驚いたのは中央も空いてるのに入り口通路上のふた席の所に後から購入してきた爺さんいたわ

429 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 00:22:18.77 ID:kbX3D19Ld.net
わざとだろ
そういう趣味の

430 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 00:30:43.39 ID:PtIlmqn8p.net
「公共の場では端から詰めて座るもの」と思ってる節がある売れ方してる時があるよな

431 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 00:53:42.15 ID:6NJwdaws0.net
爺はいい加減な席を買って、買ったところじゃない席に座るんだよ。

432 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 02:26:45.57 ID:rT8nONon0.net
>>427
TOHOもQR入場一部でやってるからそのうち全部なるでしょ

433 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 03:25:45.07 ID:kfgj5U2vM.net
>>424
転スラ劇場版で新キャラの声優をしていたが、下手過ぎて浮きまくっていたな

434 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 10:41:50.69 ID:lxVERgKO0.net
モンハンで浮いてたヒロナに比べればマシ

435 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 11:34:50.12 ID:saZkYE3uF.net
>>424
赤かったが途中前回のも混ざってるな

436 :名無シネマさん:2022/12/03(土) 15:47:08.66 ID:scH/xvRk0.net
>>434
予告の登場シーンがほぼ全シーンだったや

437 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 11:20:40.26 ID:W3qJg0K+a.net
あの演技でハリウッドからオファーあるかもしれんし

438 :名無シネマさん:2022/12/04(日) 20:12:17.11 ID:z1rTjWkvd.net
ハリウッドでも幕間芸人て需要あるんか?

439 :名無シネマさん:2022/12/05(月) 03:33:37.27 ID:7zkWUaFi0.net
>>421
>>422
レスありがとう。日比谷の1番スクリーンはサラウンド効果とかどうでもよくなるくらいに高級スピーカーの質でゴリ押ししてる感じだったわ。スラムダンク観たら音の迫力が凄くてびっくりした。スラムダンクにはもったいないw

440 ::2022/12/06(火) 15:51:59.98 .net
アバター最速上映確実きたか

441 :名無シネマさん:2022/12/06(火) 19:02:47.92 ID:i9j8BB0W0.net
シャンテの客のマナーの悪さについては散々聞いてきたが
裸足になって両足を前の列の座席のヘッドレストに乗せるジジイにはたまげた

442 :名無シネマさん:2022/12/06(火) 19:13:10.60 ID:uyz7n1Kwd.net
未だに対面スタイル販売でしかチケットが買えない昭和者の集まりだからな

443 ::2022/12/06(火) 21:35:02.40 .net
シャンテはマナーが悪い事がかっこいいと思って集まる場所だからむしろマナー守るほうが悪

444 :名無シネマさん:2022/12/06(火) 22:09:24.80 ID:w/35aoNh0.net
錦糸町なら牛丼も食えるよ

445 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 01:21:14.88 ID:TAVh5Bau0.net
今日初めてシャンテ行って来たけど上映中空調か何かの音がカラカラ鳴ってて気になった。
割と大きい音だったのに誰も気にしてない感じだった。
一応映画館の人に言ったけど何分頃だったかなんて聞かれてもわからないよ…

446 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 01:28:05.42 ID:+CHsTQBo0.net
Never Goin’ Back / ネバー・ゴーイン・バック

ブックスマートと似てたな。
女の友情ストーリー。ドラッグやったり金盗んだり、エロネタグロネタ満載。
真剣に見るものではなくネタムービー。このタイプのネタと相性悪いとつまらないと感じると思う。
個人的にはまぁまぁ相性良かったがブックスマートの方が青春ムービーとして中身ある分こっちは下かな

447 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 11:39:19.14 ID:Fd600C0xd.net
>>445
空調の異音と異次元の客層はシャンテの憑き物なんやでw
もう何年も前に劇場側も認識してたけど
直しようがないらしく
異音が出る前提で運営してる

日比谷が開業した時に予定通り閉館してれば良かったのになぁ

448 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 11:43:36.37 ID:JAulAdhQa.net
堂々と敏感ペットボトルのゴミ箱置いてあるくらいだしなシャンテ
あの客層が本丸に来ないためのトラップとでも言うのだろうか…(ほん呪風)

449 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 12:37:56.08 ID:G79pBg5v0.net
>>447
> 予定通り閉館してれば良かったのになぁ

シネフィル共の声でせっかく残ったのに結局そんなことを言われるとは

450 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 13:04:26.84 ID:I/N2IINFd.net
ヒュートラの民度も大概だしそういう街と思うしか

451 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 13:30:36.27 ID:ECtNCrDu0.net
>>445
もっと通ってシャンテ慣れしにいと

452 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 13:35:22.04 ID:nA4RKKDC0.net
アバター最速っていつから予約開始かわかりますか?

453 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 14:06:57.31 ID:V9HlJJPb0.net
>>449
シャンテなくなるぶん新しい映画館つくるならともかくそうじゃないだろうからなあ

454 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 15:59:14.53 ID:BzJQrUiF0.net
>>447

客だけじゃなく空調もあるのか
すごいなシャンテ

トーホーとしてはいい映画かけるのに

455 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 16:01:19.69 ID:wDkMlRiG0.net
シャンテ慣れしてるつもりだったけど
店員が上映中扉あけて入ってきて
何か確認して帰るのはなんなの?
めちゃくちゃうざいんだけど
1番後ろの席

456 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 16:40:44.89 ID:t4SYOm2Kd.net
>>455
劇場内の点検、確認でしょ
シャンテは判りやすいだけで、どこの劇場でもやってるよ

457 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 16:49:44.18 ID:/1bWOXGX0.net
お前らも莉子見習って半券使ってシャンテで買い物の一つでもしろよ

458 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 16:51:29.20 ID:V9HlJJPb0.net
シャンテにユニクロとか入れてくれれば

459 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 17:29:22.72 ID:EO1IBCfM0.net
>>452
会員月曜21時、通常火曜0時からで変わりないんだがアホなの?

460 :名無シネマさん:2022/12/08(木) 17:32:43.93 ID:t4SYOm2Kd.net
オプシスでなりきり写真でも撮って欲しいところ

461 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 09:44:02.37 ID:CzZPiZiZa.net
>>403
そいや流山でも検温してなかった

462 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 12:24:59.66 ID:CzZPiZiZa.net
あのさあ……



日頃はTOHOシネマズをご利用いただき、誠にありがとうございます。

現在、Android OSバージョン 9以下の端末で、最新版(ver2.7.1)「TOHOシネマズ公式アプリ」を利用すると、強制停止してしまう不具合が発生しております。
※最新版(2.7.2)のアプリを使用していない場合は、本不具合は発生致しません。

現在、Google Playストアに修正版を申請中でございます。

463 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 13:11:22.58 ID:JsWr/iT50.net
あらあら
審査時間かかるのよねめんどくせー

464 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 14:39:12.50 ID:CJ5llQOca.net
アプリ使った事ねーわ
なんかメリットあんの?

465 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 15:01:23.81 ID:sWz5NoM90.net
マイルが貯まるとポップコーンもらえるよ
予約した映画の発券番号すら確認できないけど

466 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 20:55:15.45 ID:AsFbbHMp0.net
android9なんてまだ使ってるやついるのかよ

467 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 20:56:45.19 ID:5qd8blWl0.net
アバター3時間10分だってね

468 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 21:02:55.44 ID:eXMOXggF0.net
うわー、エンドゲーム コースか…

469 :名無シネマさん:2022/12/10(土) 23:47:11.08 ID:eP9RzXtQ0.net
アバターというか、アホカーだなwww

470 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 00:07:30.05 ID:Swij1fbPd.net
昨日ぎっくり腰気味からぎっくり腰に成長したから映画観に行けない

471 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 00:50:01.99 ID:Qm8rlvO80.net
アニメには絶対に負けられないな
アバター

472 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 02:57:39.70 ID:O68wbYGC0.net
キャメロンが、「どうせリピートすることになるからいつでもトイレに行っていよ」って言っていたよ

473 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 03:03:08.49 ID:TWJm6xuA0.net
言うじゃない

474 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 07:03:26.63 ID:dcTJ1mgSr.net
トップガンとは違うのだよ、トップガンとは

475 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 07:13:01.28 ID:Fw3ipYn50.net
3時間は
最近RRRで訓練した人も多かろう
TOHOでは掛からなかったが

476 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 08:18:21.47 ID:M4zpHwwVa.net
あそこまで濃い3時間ならいいんだが

477 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 13:39:52.67 ID:aSmeV4eR0.net
エンドロール30分なら大丈夫

478 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 16:35:41.74 ID:VdmZLEppd.net
エンドロール長そうだアバター

479 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 16:39:11.82 ID:uNPmHlUjd.net
エンドロールで短編アニメ

480 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 16:48:21.20 ID:VdwC/Oce0.net
おちーこ大丈夫かな?

481 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 20:14:36.93 ID:g5G5WByf0.net
Lサイズで買えるポップコーンて塩かキャラメルかそれらのハーフだけよな?

482 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 20:31:32.10 ID:O68wbYGC0.net
そうだよ

483 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 21:48:39.40 ID:g5G5WByf0.net
>>482
Thx

484 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 23:42:09.99 ID:DGF+1/fv0.net
イオンの方じゃもう予約できるみたいだから時間帯みたけど予告含めて205分だから今回さすがに幕間終ってから入りたくなるかも

485 :名無シネマさん:2022/12/11(日) 23:52:52.24 ID:NJWH28LR0.net
いや普通に190分って出てるからイオンの予告込み時間なんか別に見なくていいだろ
イオンは予告15分あるからTOHOで同じに考えると本編始まってるぞ

486 :名無シネマさん:2022/12/12(月) 09:51:06.05 ID:aGNU7/mdM.net
アバター、レイトショーは少ないだろうね

487 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 15:51:12.53 ID:2kiOuFQEd.net
キャメロン、日本でコロナに感染してるじゃん

488 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 19:11:39.87 ID:zkhfxi8ga.net
TOHOだけ別料金でHFR上映代取ってて草

489 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:05:26.01 ID:Rp/u8WNN0.net
アバターに全振りしてるけど、そんなに客入るか疑問

490 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 21:18:41.80 ID:JuLG1oFG0.net
日比谷の20時回がHとI列埋まるってのはIMAXってあのあたりがいいんかな

491 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 22:27:53.37 ID:HSJu5tfYd.net
>>490
自分はH列メイン、Gだと少し前で目線が上向きになるし、、と思っておるけど、このスレだともっと前が好きな人が多いかなぁ

492 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 22:40:41.69 ID:W+7O530Ip.net
世の中の人気(混む列)と映画板での人気にはズレがあるよね
映画板では世の中の人気よりもかなり前の方が人気がある

493 :名無シネマさん:2022/12/13(火) 23:22:34.59 ID:6QJu1ocw0.net
思ったほど予約埋まってないバター

494 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 00:21:30.00 ID:9QzLbfs/0.net
アバターに振るよりRRRをIMAXレーザーでやりなよTOHOさんよ

495 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 00:22:38.43 ID:UtPA/yuz0.net
>>491
その列だと全然視界いっぱい(IMAX)にならない

496 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 01:42:04.01 ID:fGiHXje60.net
日比谷はEより前じゃ無いとIMAXの意味無い

497 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 06:19:34.39 ID:atiztJGa0.net
RRRってなに?

498 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 08:29:15.98 ID:b+jzYLmc0.net
ららぽーと横浜はSCREEN 1はスラムダンクか
やっぱりアニメ強いんだな

499 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 10:10:32.41 ID:lOsQ/Xm30.net
>>496
その通り。日比谷のIMAX座席設計ガチで酷い。
スクリーンと座席が遠すぎて他のIMAXシアターと比べて2,3列前に予約しないといけない

500 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 10:21:52.01 ID:gdJkcQ16d.net
>>496
日比谷のIMAX、Eより前なんて殆ど予約入らないから前が好きな人はセンター席選び放題で羨ましいわ。

G〜Jあたりが人気席なので、その辺りは作品によっては争奪戦になる 。アバターは時間によってはまだ全然とれるけどさ

アバター日比谷金曜日8時台と20時代
https://i.imgur.com/CV0QZq7.jpg
https://i.imgur.com/eVW86rK.jpg

501 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 12:51:28.06 ID:T/mPMrzKd.net
スクリーンサイズ小さすぎて後ろの席だとうんちだよ
日比谷は音もうんちだしどうしようもない

502 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 12:59:13.75 ID:fHd/zQwI0.net
>>501
関西のIMAXはもっと小さいよ

503 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 13:58:24.87 ID:Qu2S0N0ra.net
シアターごとのベスト席みたいなのあるじゃん
あんまり映画行く習慣ないと分からないからそういうの見て選ぶ人が多いんだろう
自分は鑑賞ごとに席の状況書き留めてるよ
なんなら鑑賞後に他の席ちゃちゃっと座ってイケる席かチェックしてる、ここは最前列でもいけるとか
席とかスクリーン選ぶ時に楽なんだわ

504 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 14:25:09.47 ID:ogzFhc0lM.net
だからガラガラなのにトナラーが発生するのか

505 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 14:25:20.84 ID:qzrGUHm40.net
素直にMOVIXさいたまで見るか。。

506 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 18:30:53.50 ID:7kji00040.net
イオン市川のIMAXも小さいが
音は抜群に良くてビビる

507 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 22:09:02.46 ID:if41i4a80.net
昨年12月にやってたマイレージとポップコーンLの交換今年はないのか、アバターのお供にしたかったのに

508 :名無シネマさん:2022/12/14(水) 22:45:27.18 ID:atiztJGa0.net
金曜日初日とはいえコトー混んでるな

509 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 01:33:21.76 ID:W5yWt8hG0.net
ハイフレームレート料金は何度見ても笑う

510 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 04:57:47.54 ID:m6MCl0YC0.net
そのために機材入れ換えたりした訳じゃないんでしょ?

511 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 07:46:35.73 ID:0bugK9wud.net
TOHOセコすぎ

512 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 08:38:57.21 ID:ndgHqRmzM.net
うるせーよ

513 :名無シネマさん:2022/12/15(木) 20:54:37.24 ID:BqXTMkXY0.net
>>510
そうなんだよねw
映画館側は何もしてないのにしれーっと追加料金
TOHOの面の皮、どんだけ厚いのよ

514 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 05:55:37.91 ID:hZOWM32J0.net
3Dメガネ保存してる人いる?

515 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 06:58:02.08 ID:we6F8BV9d.net
今日予約観てるとアバターレイトよりコトーレイトの方が多い、地方だからかもしれんが…

516 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 07:39:13.14 ID:HLEqLQRa0.net
>>515
うちのところもそう
他の作品だけどガラガラなのにの隣に予約するやつって何?
オレが端っこだから音でも画面でもベスポジしゃないし
トナラーは迷惑

517 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 10:10:05.34 ID:yS3l4UVVa.net
隣に人がいても気にならない
トイレに行きやすいできるだけ端
とか

518 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 12:11:29.28 ID:FjfxkZqS0.net
>>514
はい

519 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 13:20:25.94 ID:+nki89QTF.net
>>514
逆に捨ててはまた買ってんの?

520 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 13:22:46.76 ID:f3sOzdA4M.net
>>513
ここまできたらTOHOは映画の尺で入場料変えたらいいのにな。30分超えおきに500円とかやりゃいい

521 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 13:22:47.73 ID:iXIUzVUHa.net
前回、3D映画いつ観たか思い出せない

522 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 14:04:47.07 ID:inX9qSKgd.net
>>520
短いのは料金据え置くのがTOHOシネマズ

523 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 15:15:35.80 ID:a0w0EWY80.net
>>513
まあ映画館業最大手の東宝様だししゃーない
イオンは据え置きだぞ

524 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 17:42:54.35 ID:Lr0mrXPea.net
>>516
窓口なら割とあるんちゃうか

525 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 18:06:01.12 ID:0CFK4Xaud.net
>>520
TOHOだとマジでやりそうだから草生えない

526 :名無シネマさん:2022/12/16(金) 18:09:24.91 ID:PU6K2Xag0.net
ゴミみたいなテレビドラマ邦画は800~1000円でいいだろ

527 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 00:18:40.08 ID:5kt0yFYQa.net
アバター、これ世間から見向きもされてない?

528 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 01:15:22.23 ID:p/rfnFR00.net
「オッペンハイマー」の予告映像を見に行くみたいよ

529 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 06:43:51.65 ID:4rNXyPDN0.net
アバターの一作目って2009年だし、3Dっていう物珍しさで受けただけだし

530 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 07:15:26.57 ID:ePtC5gm7a.net
>>528
流山のIMAXレーザーで観たけどオッペンマイヤーの予告は流れなかったよ

流れたのはミッションインポのメイキング映像、インディジョーンズ予告、A24のマルチバースのやつでした

531 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 07:16:15.07 ID:3AxEUWFk0.net
ミッションインポ

532 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 07:40:30.65 ID:rTGscbCT0.net
WoWはつまらない作品だけどIMAXや3Dやらオプションてんこ盛りの追加料金払わないと更につまらない作品という事か
なんか行く気が失せるけど他に見たい作品もないからな

533 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 08:07:09.72 ID:p/rfnFR00.net
紘菜の空はどっちだ

534 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 17:35:42.95 ID:L/UFLhdt0.net
アバターWOWがコケたら
3作目はなしになるってホント?

もう撮影は終わってるらしいが

535 ::2022/12/17(土) 17:36:21.18 .net
>>534
3作目はやるだろアホかよお前無知

536 :名無シネマさん:2022/12/17(土) 17:45:49.78 ID:L/UFLhdt0.net
アバターWOWがコケたら
3作目はなしになるってホント?

もう撮影は終わってるらしいが

537 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 18:30:33.21 ID:NKG+DJjE0.net
そういやエブリシングなんとかっていうの邦題作らずにあのままタイトルでいくつもりなのかな

538 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 18:35:10.72 ID:Cj9NwQ8I0.net
>>536
5部作が3部作になるって話じゃなかったか
次はやると思う

539 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 21:23:41.41 ID:otUOYGdrd.net
「ライラの冒険 黄金の羅針盤」の続編が見たかった

540 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 21:32:43.44 ID:SrIChH5G0.net
テレビで吹き替えで見る分にはそんなに悪くない作品だったけどな~
ハリーポッターに似てる、と思われたのかな

541 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 23:49:23.82 ID:CE1OZdus0.net
>>537
ムビチケもあの題名のままだったわ

542 :名無シネマさん:2022/12/18(日) 23:58:39.67 ID:fneNGS+U0.net
>>541
フライヤーも配布されてるしな

543 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 14:49:34.12 ID:6AyPRtVA0.net
>>538
3部作で十分な気がする

次こそは裸眼3Dを実現してほしいが
2年後ならまだ無理だろうな

544 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 19:18:58.34 ID:9IjCsGAod.net
歌舞伎町のミケちゃんがあれだけ遊んでるのに
なんで劇場だと出来ないんだろう?

545 :名無シネマさん:2022/12/19(月) 19:43:26.16 ID:xOAagSSP0.net
TOHO池袋、ソニーのプレミアツインレーザーあるならアバター3D48fpsやっておくれよ。アメリカじゃ追加料金取ってる映写機やろ?

546 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 10:29:24.52 ID:FDc1J3COa.net
裸体3Dかと思った

547 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 18:07:49.17 ID:SBHG1/O9M.net
>>544
あのミケはスクリーンの湾曲を利用してるんじゃなかったか
多分平面じゃ無理

548 :名無シネマさん:2022/12/20(火) 19:58:47.31 ID:oTi93wtn0.net
┗━ みたいな形でディスプレーが配置されているので、向かって左斜め前から見ると浮き出してるような錯覚になるような映像編集されてる
単なる広告掲出も多いので、個人でも秒単位で時間販売されてる

549 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 06:58:28.91 ID:keiaV0O4M.net
実物は見なかったが飛び出す貞子vsミケとかやってたらしいなw

550 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 08:19:10.29 ID:1yOn7Bv3M.net
久々にシャンテ行ったら寒くて相変わらずだった
夏は夏で寒いし温度設定が何℃なのか知りたい
ずっと風吹いてて足が痛くなった

551 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 10:54:39.45 ID:uo0xMMAn0.net
シャンテはTOHOにあらず
昭和映画難民の拠り所

552 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 19:15:38.43 ID:EN8Y4kB+0.net
有楽座。

553 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 19:20:16.21 ID:keiaV0O4M.net
以前シャンテの後ろの方の席で観てたら
前の親父が定期的に通路に出てストレッチしてビビったw
以降シャンテ行くときはできるだけ前列取ってる

554 :名無シネマさん:2022/12/21(水) 19:40:17.47 ID:LfroSo80a.net
何故そんなことになってるんだろう
シネフィル向けの地味な小品ばかりやってる筈なのに

555 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 01:05:04.45 ID:IpBvTI2b0.net
WoW観に行った
映像だけじゃなくてストーリーもまあまあ面白かった
評判あまり良くなかったけど期待値高すぎなのかな?
とは言えIMAX3Dでプラス1000円払わないと面白さ半減かな

556 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 05:18:35.99 ID:bPGtARTS0.net
シャンテといえば酎ハイまだいるの?

557 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 05:31:41.35 ID:mnR//XQ80.net
>>556
いる
この前はストロングゼロのロング缶飲んでるの見たわ

558 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 05:37:38.76 ID:tdaqyGh+a.net
この時期になると終始ずっとシャカシャカ音立てたバカがシャンテでよく見るが、シャンテで映画見るってそれなりに映画好きなのにその配慮はできねえんだな

559 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 07:45:03.89 ID:1uwu/49EM.net
映画が好きなのと
人間性は別もの

560 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 08:17:50.43 ID:750dpusKr.net
昭和の場末映画館なら普通です

561 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 08:58:09.49 ID:68Jckvfra.net
ヒューマントラストにもシャカシャカいるな。シャカシャカやってない人にうるさいって濡れ衣かけられてたのを見たことある。出入りする時にわざと蹴るやつもいるし、そういう客層のエリアなんやろ。

562 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 11:57:59.60 ID:pJfrbuHtd.net
錦糸町なら牛丼食えるぞ

563 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 14:39:05.99 ID:X02f1eUL0.net
シャンテのチケット売り場で行列できてんのにチンタラ座席迷ってるジジババ蹴っ飛ばしてえ

564 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 15:07:14.54 ID:20SteeO30.net
ほんと、年寄りが多いよね。
有楽町だからそんなもんか。

565 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 15:12:40.41 ID:EbKVH6mk0.net
おっと、おシャンテの悪口はキリないくらいたくさんあるからなぁ

566 :名無シネマさん:2022/12/22(木) 15:55:37.41 ID:D1405f3t0.net
シャンテの座席選ぶのは何とかならんのか…

567 ::2022/12/22(木) 18:37:49.11 .net
ドリーム・ホース
実話ベースの良いところを集めたって感じだったね。愛馬のドリームが勝ってるシーンばかりであまり苦労や育成の部分は描かれておらず。
唯一の苦難はドリームが腱を断裂して安楽死または引退の瀬戸際に立たされたところかな。
そこから復帰からの優勝もなんかあっという間だった。
見応えはないけど正月ムービーとしてほっこりする作品。

568 ::2022/12/22(木) 22:44:42.68 .net
需要あるかわからんけど一応

フラッグ・デイ

リアルのショーンペーン親子が演じてるから演技に迫真や妙にリアルさがあっていい
ストーリーはまぁ至って普通。過去に見たことあるなと思うような作品
ショーン演じる親父が金の亡者過ぎて呆れる反面、金で幸せを買えると勘違いしてしまうタイプの気持ちがわかるやつには心痛む意外と面白い作品だった

569 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 08:38:34.93 ID:D2Az2qUd0.net
>>566
自動券売機が無いからね
置く場所も無いし

570 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 11:59:29.04 ID:pBSbnFC1d.net
ナイブズ・アウト劇場公開しないのかよ……😥

571 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 12:25:33.97 ID:UhvBSZnDM.net
>>566
ミッドタウン4Fや宝塚地下でシャンテの券も買えるようにすればいいだけなのにね

572 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 12:36:01.12 ID:E5xRNkwFM.net
せめて発券だけでもできればな

573 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 13:07:42.43 ID:g38LX30+a.net
ネットで買えよ

574 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 13:24:15.97 ID:TzUwjyyIF.net
>>573
ここの連中は大体そうしてるだろ

575 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 17:21:09.22 ID:PKdwQp3KM.net
以前はシャンテの窓口で前売り券売ってたから
スゲー並んでて諦めたことあったな

576 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 18:52:45.19 ID:f2y0upMc0.net
ほの蒼き瞳

原作未読だから犯人がまさかクリスチャンベール本人だとは最後の方まで分からず楽しめたわ
娘がレイプ被害に遭って加害者復讐が動機はありきたりだが演技はさすが

577 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 19:07:05.47 ID:TWq/E49wM.net
前売り買うのに上まで行くのめんどくさいな

578 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 23:12:50.03 ID:D2Az2qUd0.net
>>573
意味判ってなさそう

>>577
4階でしか売ってないからね

579 :名無シネマさん:2022/12/23(金) 23:20:13.23 ID:8U/CNX/ra.net
ムビチケをいつまでも前売り前売り言うのってじじくさい

580 :名無シネマさん:2022/12/24(土) 01:11:44.44 ID:GvjgHl5h0.net
カードじゃないでかい紙チケットもまだ存在しているんだよ
知らんのか

581 :名無シネマさん:2022/12/24(土) 13:55:49.90 ID:uSIR/0sE0.net
>>580
見苦しい言い訳乙w
紙タイプなんて殆どないんだからむしろそれをムビチケといってしまう方がまだ理解できるし、TOHOで紙タイプしかないのは殆どないしな
あれはミニシアター案件の作品がメインだし

582 :名無シネマさん:2022/12/24(土) 15:14:08.56 ID:uwN64gIcM.net
負けず嫌い乙だわ

583 :名無シネマさん:2022/12/24(土) 15:16:16.75 ID:TLhlx34dp.net
「前売り」にそこまで噛み付く神経がよくわからない
ムビチケしか買ったことない世代だけど前売りと言われて怒りの感情なんか湧かないな

584 :名無シネマさん:2022/12/24(土) 19:17:26.02 ID:vEvqiLeTM.net
ムビチケは特定業者が噛んでいる前売りの一種で
ネットでも使えるようになったから
ほぼ独占的メジャーに成長して、勘違いしているらしいが
ムビチケ=前売り っていうのが大間違い。

あくまで前売り形態の中のひとつに過ぎない。

世間知らずが他人をじじい呼ばわりするなよ
不勉強過ぎて笑えるぞ。

585 :名無シネマさん:2022/12/24(土) 21:20:17.16 ID:N60xw6Sr0.net
>>584
その擁護がもうズレてて草
ムビチケを買ってるんだから前売り買ったじゃなくムビチケを買ったでいいだろと言ってるんだよ爺さんw

中には紙の前売りもあるしってのが反論でそれに対して紙の前売りはTOHOはしょっちゅうあるわけではなく紙の前売りはミニシアター案件なんだからって流れも読めないとか認知症か?

586 :名無シネマさん:2022/12/24(土) 22:07:41.53 ID:uSwoX+4rd.net
桑島サンが出てきたぞ

587 :名無シネマさん:2022/12/24(土) 23:11:42.69 ID:F66lZ+CxM.net
馬鹿はムビチケ=前売りの種類の一つと言っているのを
かたくなに認めたくないらしい。
前売りに親でも殺されたのかw

588 :名無シネマさん:2022/12/24(土) 23:16:11.91 ID:3nSVFHcV0.net
紘菜の青空はどっちだ

589 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 00:28:58.00 ID:Sy3a8mLl0.net
>>586
それは俺のことじゃないから煽り間違いだぞダッサw
前売りおじさんw

590 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 00:32:12.86 ID:UjwmPLYr0.net
ID消してんのなんか桑島しかいないよ
他人のふりすんなクズ

591 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 00:49:13.10 ID:pI+BaCKh0.net
>>590
自分のミスを認められない奴の方がクズだよバカじゃねえの気持ち悪いw

592 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 00:54:04.60 ID:vmc8/xp60.net
流れぶったぎってすまんがみんな前売り券って買う?たいして値段変わらないけど使い損ねること多くて最近買わないなあ

593 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 01:02:59.10 ID:pI+BaCKh0.net
>>592
使い損ねるとか意味わからんw 使い損ねるようなバカの時点で話にならねえんだよアホかよw

594 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 01:04:13.34 ID:ZPgfRSDg0.net
けっきょく、自分で「馬鹿」とか「気持ち悪い」とかじかに言わないと誰もそう思ってくれないのではないかという焦りなんだよな

595 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 01:06:13.66 ID:kNSRDclr0.net
神奈川県焦り出すw
さすがチネチッタに通うようなゴミ客層であるなw

596 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 01:12:33.90 ID:Y6UnchBwa.net
クリスマスにID消して発狂してる女

597 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 01:20:45.24 ID:pzdjdEhFp.net
>>592
サービスデーに行ったりして勿体ない思いしたりするから買わなくなった
イベント割のムビチケは重宝してる
あれは使った方が劇場や映画界に補助も入るし

598 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 01:33:00.65 ID:vmc8/xp60.net
>>597
そうそう
せめて1200円でサービスデー料金と同じなら絶対行く映画のぶんは前売り買ってもいいんだけど、1500円だと買うメリットあんまりなくてな

599 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 01:50:39.49 ID:ameeOCy00.net
>>597
ムビチケはカードコレクションと特典が貰える時点で損した気分なんかになるわけねえだろケチ臭えんだよニワカ

600 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 02:30:16.71 ID:yqY3OeNjd.net
桑島サンっていつも一人ぼっちで笑える

601 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 05:57:30.60 ID:djq1qh740.net
劇場売りが無いムビチケも多いのに

602 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 07:48:14.32 ID:taTrorKh0.net
最近の東宝は劇場売りないの多いね

603 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 11:58:12.21 ID:liFfmkKYM.net
ID消している人はムビチケ発行元の特定業者の人?

604 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 12:18:00.40 ID:ls2A9+24a.net
>>603
>>590

605 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 12:51:23.41 ID:pCFGjGER0.net
>>603
>>320

606 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 19:00:01.64 ID:jSqQqlYxd.net
>>603
IDを消している人はただのクズ

607 ::2022/12/25(日) 21:08:01.91 .net
年収901万円以上の者以外俺にクズだの言う資格ない!
901万円以上の者の言葉には真摯に受け止めよう!

608 :名無シネマさん:2022/12/25(日) 21:10:42.39 ID:4oRUn9Ogd.net
底辺の桑島サンが何か言ってるぞ

609 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 00:01:06.20 ID:YX7fxgwh0.net
30日って映画館やってないのな
年末年始やってるイメージだったのに

610 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 00:17:18.97 ID:hxTP2r0mp.net
31日のことかな
年末年始って映画館行くイメージだからやってても夕方で終了だったりとちょっと意外だよな

611 ::2022/12/26(月) 02:19:26.55 .net
>>609
今更そんなこと呟くとか最近映画鑑賞し始めたニワカかよ

612 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 07:10:10.01 ID:JC1p4qwf0.net
昔はお正月と言えば映画だったけど
今はお正月映画という言葉が死語になったよな

613 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 10:24:21.52 ID:nmKDVInQd.net
31日もやってるだろ少なくともtohoは
終了が早いだけで

614 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 10:46:16.70 ID:9rEHeIkEa.net
>>612
10月や11月の映画が多くて、正月気分しない。タイタニックが最後かしら。ハリポタ1も正月だけど、印象薄い。

615 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 11:29:03.30 ID:hYcxYhQwa.net
マイルの期限忘れるところだったw
もはやなんの旨みもないもんなあ

616 :名無シネマさん:2022/12/26(月) 21:42:44.40 ID:zmAuH3gxa.net
大晦日の早じまいは、スタッフさんを早めに帰らせて年越しさせる意味合いだしね

617 :名無シネマさん:2022/12/27(火) 08:25:41.89 ID:6/V9gIRXM.net
そうなの?

618 :名無シネマさん:2022/12/27(火) 10:14:25.11 ID:eqWoKStSp.net
それもあるけど大そもそも晦日の夜に来る客が居ないからでは。

619 :名無シネマさん:2022/12/27(火) 12:45:56.88 ID:FmCAfuyod.net
大晦日の午後から元旦の昼までは客が入らない

大晦日に映画行くようなのはよほどのもんってことよ

620 ::2022/12/27(火) 13:46:08.07 .net
今週の新作洋画は離ればなれしかないからこれ混むだろうな

621 :名無シネマさん:2022/12/27(火) 14:01:36.29 ID:IDacnXsy0.net
>>609は翌週のスケジュールがまだ出てないのを見て早合点しただけだと思う

622 :名無シネマさん:2022/12/27(火) 18:37:00.18 ID:mnv1KzLy0.net
>>620
混むわけないだろ
糞ニワカが

623 :名無シネマさん:2022/12/27(火) 18:44:21.56 ID:XPGl4vQCd.net
もうスケジュール出たけど
東京だと31日はいつもの土曜日と変わらず短縮もないな
新宿は夜中もあるし

624 ::2022/12/27(火) 21:31:17.95 .net
>>622
実質シャンテしかやらないこの手の作品は新作はかたっぱしから見る層が集まるのも知らないのかw
さすが静岡に住む負け犬には分からないのなw
当日シャンテのサイトで座席具合見とけよニワカw

625 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 06:21:19.57 ID:hs/vpKxR0.net
>>624
作品によるでしょ
ルイスウェインなんてガラガラだったし

626 ::2022/12/28(水) 07:28:21.32 .net
>>625
ルイスは近隣の新宿でやってたんだからそりゃあ流れる
逆に新宿は映画の日と被ったこともあってあの手でもほぼ満員だったからな初日
やっぱりここは無知が多いなw

627 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 07:40:47.55 ID:hlHUjRXbM.net
ルイス・ウェイン3週目はそこまでガラガラじゃなかったがなぁ
カンバーバッチのポスター撮ってる人何人もいたし役者が人気なら入るよ

628 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 07:46:14.32 ID:q0pQV+QKM.net
ルイス・ウェインは観たい人はみちゃったんだろう
客は入ってた方

629 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 08:17:56.16 ID:AO1KFpMcd.net
ID消してるうえに映画もろくに見てねーのかよ腰抜け

630 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 09:27:25.02 ID:iradd2I6a.net
通報にビビってるヘタレ

631 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 11:56:08.64 ID:zI75+CDm0.net
TUHOシネマズ

632 ::2022/12/28(水) 12:15:20.60 .net
>>629
流れも読めないとか障害者はレスするなよw
手帳持ちは大人しく安く見ることだけに恥じて専念しろw

633 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 12:20:41.36 ID:O7wB+5Vq0.net
ビクビクしながら他人の感想コピペして回ってると思うとどんだけリアルで惨めな人生送ってんだよって思っちゃうw

634 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 13:18:49.58 ID:mLf1iT8O0.net
試写会以外で映画見ない人だろうなってのは感じていた

635 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 13:42:19.40 ID:KZtamQRAd.net
桑島サンはお金も無いんだろうな

636 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 13:51:58.21 ID:bOWntpQHa.net
莉子の映画が韓国で大ヒットしてるらしいじゃん

637 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 14:04:42.74 ID:YkKtjvxKd.net
>>636
その記事よく読むと
ヒットと言っても日本だとミニシアターランキングみたいなもんで
アバター超えってのも短観でよくある着席率が高いって話で
一般ランキング基準ではないよ

638 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 14:28:17.57 ID:cJ6Fdkih0.net
まあそうだよね
日刊スポーツ映画大賞の読者賞になったよ(共演者のファンの組織票)

639 :名無シネマさん:2022/12/28(水) 14:58:47.60 ID:CpIE+rhS0.net
>>637-638
タカトシと同じ監督なのにあの出来ってのが悲しすぎる

640 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 04:49:42.59 ID:YnqcrGu4F.net
超個人的 2022年映画ベスト10 ( ̄▽ ̄)/ ※順不同。たぶん公開日順

コーダ あいのうた
ニトラム NITRAM
マイスモールランド
トップガン マーヴェリック
FLEE フリー
PLAN75
NOPE ノープ
RRR
ザリガニの鳴くところ
ケイコ 目を澄ませて

特別賞:マイ・ブロークン・マリコ

641 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 05:14:08.71 ID:jUK+vJ5p0.net
なぜシネマシティのTwitterをここにコピつたの?

642 :名無シネマさん:2022/12/29(木) 18:55:37.21 ID:GH251kBm0.net
桑島サンも独り身で誰も友人・知人が居ないから構ってほしいんだよ

643 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 11:17:34.44 ID:FYP9qiZQa.net
桑島舞香って中年BBAだろ

644 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 11:18:41.71 ID:nt7ZoZ3Z0.net
>>624
めっちゃ混んでて草
映画通のお見立て凄いわ

645 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 13:11:06.37 ID:A4k2bjmGd.net
シャンテの予約見る限りそんな混んでないけど

646 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 13:19:47.23 ID:fxzkpD8gF.net
桑島ネタは専スレで頼む

647 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 14:07:22.46 ID:e8euydDfd.net
どんだけCMくっそ長えの??

648 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 16:22:02.30 ID:BldtfmrWa.net
シャンテは予約しない層がいくところ

649 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 16:35:40.87 ID:fmrnO9sf0.net
>>648
今TOHOって上映開始時間まで予約出来る
事前予約だけでなく上映ギリの状況まで見れるよ

650 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 17:01:00.00 ID:emL2vyLL0.net
TOHO信者だから離ればなれ仕方なく久しぶりに上大岡まで行ってきたけど、上大岡って爺さん婆さんだらけなのな
終始持ち込みカサカサうるさくてそれならシャンテと変わらんかったわ

651 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 17:03:38.83 ID:emL2vyLL0.net
行き方はこの通りで助かったわ、サンキューYahoo!知恵袋!

https://i.imgur.com/QgoMUY8.jpg

652 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 19:49:34.98 ID:BACSnUQs0.net
>>650
オレは上大岡近いのでよく行くけど
ジジババがが多いのは同意
カサカサはあまり出会わないけどなー

653 :名無シネマさん:2022/12/30(金) 23:51:57.55 ID:KB4/70bM0.net
>>640
コーダが入っている時点でニワカ

654 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 00:09:43.31 ID:cZ6e3ECG0.net
CODAは、children of deaf adult(聾唖〈難聴を含む〉の親を持つ子供)と、
音楽記号のCoda(特定の記号部分に移動)に掛かってる

これ豆な

655 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 07:12:23.01 ID:Mh2ztLkuH.net
お前らマイレージ処分しとけよ

656 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 07:18:53.20 ID:l5U7wDREa.net
ポップコーンキャンペーン無くて残念だったなあ

657 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 09:06:36.67 ID:DwXdJD760.net
>>655
サンキュすっかり飛んでたー

658 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 10:55:30.50 ID:QEyJjHLA0.net
マイル交換特典
つまんねえのしかないなあ

659 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 10:56:54.60 ID:QEyJjHLA0.net
マイルでポップコーンに交換があれば
劇場でドリンクも買うのにね

660 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 11:21:04.29 ID:DwXdJD760.net
>>659
1000マイルでSサイズと交換なら…(鼻ほじ)

661 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 11:43:59.32 ID:IRGF/l3j0.net
はす

662 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 11:45:43.95 ID:4nMMAqay0.net


663 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 12:25:39.69 ID:l5U7wDREa.net
>>659
ほんこれ

664 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 19:48:57.53 ID:cRjqgkbxa.net
交換出来るのに何言ってんの?

665 :名無シネマさん:2022/12/31(土) 23:51:12.92 ID:qOeEkcmx0.net
>>655
あぶねー忘れるとこだった
サンキューガッツ
紘菜ちゃん良いお年をー

666 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 07:29:44.06 ID:VeJaf0LL0.net
同学年の佐久間由衣さんや土屋太鳳ちゃんが結婚発表
となると我々も覚悟しとくほうがいいんだろうなあ

667 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 10:37:03.70 ID:r29wqXpwa.net
莉子ちゃんあけおめ

668 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 11:05:41.97 ID:Qiea4S8Fa.net
紘菜って今何してんの?年齢的にもう結婚してもおかしく無いんじゃ無い

669 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 11:31:30.76 ID:PylqWnEh0.net
>>668
NHK朝ドラでてたけどいまもでてるのかな

670 :稚羽矢 :2023/01/01(日) 12:21:49.82 ID:Aw+qzq0j0.net
>>668
ラジオにレギュラー持ってるし、ファッション雑誌に毎月載ってるし、日テレのスポーツニュースでナレーターもやってるし、ドラマにもちょくちょく出てるやろ(笑)

671 : :2023/01/01(日) 13:34:23.23 ID:/zWLXj5s0.net
>>666
ラクビー選手と、と妄想

672 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 13:46:47.33 ID:cvXxiC+Bd.net
山崎戻ってきて

673 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 13:54:46.41 ID:Dbb8DvvX0.net
>>668
テレビドラマにも映画にも出てるでしょ
幕間やっていたときより見かけるようになったよ

674 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 14:26:27.99 ID:j3/7/F56r.net
>>671
そ、そういうことはしないんじゃないかな、、
>>673
LOVE LIFEよかったよな

675 : :2023/01/01(日) 15:44:34.51 ID:/zWLXj5s0.net
>>669
航空学校編以降にも「あの人は今」的に後から出る可能性はある
由良先輩(演 - 吉谷彩子)は好評だったからか、大学編以降にも出てきたし

676 :名無シネマさん:2023/01/01(日) 19:52:47.65 ID:Jx29gl+ya.net
>>673
幕間芸人を卒業できてよかった!

677 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 18:58:11.14 ID:HLSmRFaG0.net
よし、今年の紅白の司会は紘菜に決定だ!
環奈なんぞ目じゃないぜ!

678 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 19:41:42.79 ID:3ljb/3SR0.net
なにいってだこいつ

679 :名無シネマさん:2023/01/03(火) 23:38:56.36 ID:Wk1b5Vhw0.net
俳優は年齢がすべてではないので、もっと何かしたいのであれば上を目指していただいて
三白眼ヒロイン、素敵やん

680 :名無シネマさん:2023/01/04(水) 08:47:32.70 ID:JNSkNx2Xa.net
山崎紘菜は和田アキ子に近いデカさだから、司会なんかさせたらジャニーズの大半を圧倒しちゃう

681 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 07:07:43.52 ID:yn6tl49u0.net
heat&heart

682 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 12:46:30.05 ID:6U/3+auZ0.net
どこの紘菜の担当ラジオだい

683 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 22:38:17.64 ID:Ulxu4x6x0.net
検温しなくていいんかなあ。自分は感染したことがまだないけど約3年一度も感染したことない周囲の人たちが最近陽性出てるんだよね
今更市松にしろとは言わんが、大丈夫なのか?って感じはする

684 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 23:07:59.65 ID:TUOJ9MAC0.net
日比谷の検温器なくなってたね

685 :名無シネマさん:2023/01/05(木) 23:34:10.10 ID:EVAWJGFD0.net
>>683
うちには接触型と非接触型の体温計があるけど
非接触型は全然あてにならない。
店舗などにある非接触型はやってますよアピールなので意味がない

686 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 02:59:33.38 ID:ULXNd2PRd.net
紘菜ドレミファドンに出ていたわ

687 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 03:28:52.08 ID:G/VRwX7Vp.net
なんかそこそこ目立ってたね

688 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 09:01:17.08 ID:YPZ316aH0.net
はよ言えや('A`)

689 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 12:27:12.15 ID:QGP/HLh5M.net
す、すきです

690 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 13:03:31.40 ID:TAUA8tzHM.net
主役でないことに驚き

691 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 16:00:21.20 ID:PCdhnc420.net
>>688
Tverで配信中

692 :名無シネマさん:2023/01/06(金) 18:24:59.17 ID:xMSflYxLd.net
キムタク信長映画の試写会当たった

693 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 08:23:57.79 ID:fNUe/96G0.net
日比谷なんか最大箱でTV再編集のアニメやるぐらいならボラプかショーマン、ホイットニーでも垂れ流している方が共感性あるわ

694 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 09:02:55.54 ID:Nl7GrOPj0.net
まだ埋まってるなら救いはあるけどどこも大箱割り当ててガラガラなのが・・・
日比谷に限らずというかTOHOに限らないけど
完全に目論見外してんな

695 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 09:19:55.51 ID:tGbxIMuZM.net
入らないおかげなのか平日限定で日本橋は
ナショナル・シアター・ライヴに大きめの箱振ってくれてありがたい
今やってるやつ良かったよ
1ヶ月くらい見たい映画無いんだけどだいぶ満たされたわ

696 :名無シネマさん:2023/01/07(土) 18:40:18.57 ID:feq7bR7Sa.net
まあ今はそんなに箱が必要な作品ないしな
来週そのままイチケイに引き渡すのが既定路線

697 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 15:00:09.38 ID:XglGkLz20.net
ハリウッド映画アバターしかやってない
しかも吹き替え優先

698 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 15:26:27.51 ID:9/6m1TWM0.net
劇場でテレビ番組流すとか下品、ぼったくり

699 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 17:22:08.79 ID:8ASrvoiud.net
>>695
シアター6でおっと思ったが今日明日だけで、また火曜からいつもの暗いシアター5やんか
日本橋でNTL毎回観るがだいたいいつもシアター5だよ
3000円で料金高いのに画面の暗い5番箱にかけるからがっかりするわ

700 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 20:47:59.20 ID:b6kD1tXO0.net
>>699
前はもっと狭いところで満席ぎゅうぎゅうだったが
ぎゅうぎゅうの方が海外の劇場のくそ狭い座席にいる雰囲気は味わえるが
3時間越えるならプレミアシートがある小屋が有り難い
演劇はそもそもそんなに明るいわけではないからいいよ5番で

701 :名無シネマさん:2023/01/08(日) 21:52:14.17 ID:AUxmBfnld.net
>>700
なんの作品でシアター5より小さい箱だったの?
日本橋で小さい箱で満席ぎゅうぎゅうで観たことなんてないけど

702 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 03:31:22.09 ID:08yzsaAn0.net
5番シアターを良く使ってるよね

703 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 12:53:17.71 ID:18Vj+4JE0.net
テレビアニメの再放送をスクリーン7番で垂れ流す日本橋w

日本橋とか日比谷だけは少し猛省を促したいな

704 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 14:39:59.33 ID:+eAsPRkR0.net
日本橋はTOHOシネマズ上野(御徒町駅ソバ)が開業するまでは地域のアニメ上映を担ってた

705 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 20:09:06.47 ID:OU5pgBx50.net
アンケートの答えて200円クーポンを得たが
正規料金1900円にしか適用されないみたい
火曜日水曜日の割引デイだとダメじゃん
そんな注釈ないよ
tohoシネマズのばかあ

706 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 20:27:01.89 ID:M+SIsZuX0.net
ムビチケ無いディズニーとかを
初日に観たいけどポイントも無い時とかに使うよ

707 :名無シネマさん:2023/01/09(月) 23:37:42.68 ID:sEadDiM40.net
>>705
予告編の時にクーポンはサービスデーは不可と出てるぞ
メクラか?

708 :名無シネマさん:2023/01/10(火) 06:29:06.14 ID:/l5w2XDD0.net
不適切な発言がありました
お詫びいたします

709 :名無シネマさん:2023/01/10(火) 12:33:36.50 ID:mlOvbzGVM.net
許すまじ
どう責任取るんだ

710 :名無シネマさん:2023/01/10(火) 12:35:52.16 ID:DU9eDJWk0.net
200円クーポンとか
ゴミすぎて笑うわ

711 :名無シネマさん:2023/01/10(火) 15:36:36.38 ID:kOFvRPaG0.net
かがみの孤城めっちゃおもろいやん
お前らも見ろや

712 :名無シネマさん:2023/01/10(火) 18:22:17.12 ID:Wz4fObCbd.net
ついこの間まで幕間でガンガン宣伝してたシーセッド最寄りのTOHOでやらないんだけど?
なんなん?

713 :名無シネマさん:2023/01/10(火) 19:29:02.96 ID:5ECfJAFEd.net
幕間はtoho 全体のやつだから、
あなたの近所の、tohoで全部かかるわけじゃない

714 :名無シネマさん:2023/01/10(火) 21:46:31.43 ID:/vz+M4PL0.net
紘菜、オレ悔しいよ

715 :名無シネマさん:2023/01/11(水) 09:24:32.53 ID:VsUDsuMUr.net
他所で「死ねマイル」って
誤字があってワラタ

716 :名無シネマさん:2023/01/11(水) 22:29:22.95 ID:w0Lp6z340.net
映画ってたの死ーねー

717 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 10:45:27.66 ID:Tgq37C6Qa.net
RRRも非常宣言もやらないのか

718 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 11:20:26.28 ID:1UqGXxYo0.net
その辺って配給ツインやクロックワークスだろ
元からTOHOでは滅多にやらない

719 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 12:46:16.38 ID:C192aeBY0.net
>>716
MOVIXのあの歌好きだったわまだやってんの?

720 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 21:34:21.30 ID:g6hSDhdYd.net
バイオレントナイトもフォールも対峙もコンパートメントナンバー6もやらないんだけど
なんなん?この映画館

721 :名無シネマさん:2023/01/12(木) 22:40:42.71 ID:ZQoTfNjYd.net
このって?
バイオレントナイトはTOHOシネマズ 日比谷がヘッド館だし
対峙はシャンテがヘッド館のTOHO案件だけど

722 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 12:19:41.95 ID:VxUfdt6g0.net
「本当にやめてほしい」 劇場客席のスマホ画面はどれくらい目立つ? 劇場が注意喚起
https://news.yahoo.co.jp/articles/abf3f72ed0ac1f5453a5b90b0eb56af00abac374

723 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 13:47:20.26 ID:ub0/wJ1J0.net
シャンテってそんな民度悪いか?
月イチ行くか行かないか程度だけど暗くなっても割と静かで平和な気がする

724 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 14:14:10.63 ID:hXvOqDuDd.net
シャンテの4階はとにかく持ち込みが多いな
金曜日の夜だとたいてい缶チューハイ飲んでるのが何人かいるし

725 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 14:15:38.37 ID:YDqiYTqYa.net
>>723
本当に行ってるのか疑いたくなる若しくはお前も変態の一人だから気づかないのか

726 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 14:37:02.32 ID:DZaqaKOOM.net
>>723
騒いでいるのは見たことないが
スマホを平気で操作してるヤツ、
ワンセグで競馬中継を見てるヤツ、
数分おきに盛大にソバージュヘアをかき上げる女、
時々劇場内通路に出てストレッチする爺さん
はシャンテで会った

727 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 14:38:17.90 ID:m35alxmCr.net
バイブモードでいいと思ってる
知障は映画館来んな

728 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 17:34:17.63 ID:ps/NE7p2a.net
予告始まってるのに携帯いじってる池沼も死ね

729 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 18:56:18.33 ID:xadsp46rM.net
予告中は許してよ
照明だってまだ点いてるんだし

730 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 19:38:25.92 ID:fdd5QVvId.net
スタッフロール中にスマホ開くのは勘弁
出てけばいいだけやん

731 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 19:51:55.85 ID:RDbjylfr0.net
予告中ずーとっヒソヒソ話してる奴も

732 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 20:01:42.62 ID:AIDE86pzd.net
スマホの輝度調整出来ないガイジに限って
予告編の途中スマホ弄ってるのな

733 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 20:51:45.27 ID:l//xAsl3d.net
遅れてきたやつがスマホのライトで照らしてるのも殺したくなる

734 :名無シネマさん:2023/01/13(金) 21:00:14.60 ID:vFOiyMRg0.net
>>733
それは勘弁してやれよ

735 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 03:25:00.38 ID:3VgcQLjpa.net
イビキかいてる奴に丸めたレシートぶつけたことはある

736 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 05:02:48.28 ID:RgmFHlSN0.net
>>734
えー?

737 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 08:03:13.54 ID:BUsRTdKgM.net
たまに遅れてきて通路でずっと突っ立ってるのいるからなー

738 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 09:19:58.86 ID:fYRiEIoo0.net
SWEPVIIで遅れて入って来た奴には
殺意が湧いたわ

739 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 12:59:37.03 ID:xlqkbevH0.net
それキセル客じゃね

740 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 15:23:14.52 ID:8qs6V75lH.net
レジェンドバタフライ
試写で見てきた。
織田信長の話で、桶狭間描かないってどういうことよ。桶狭間が「勝ったぞー」って言って帰ってくるだけで済まされるとは思わなかった。全然戦わねえの織田ちゃん。綾瀬はるかのことがとにかく好きな織田ちゃん。そんなんみせられてもよ。特に二人で何かを成し遂げたとかがわかりやすく描かれるわけでもないし、肝心のラスト二人別々の場所にいるし、最後ルークとレイア?のように意思疎通ちょっとするのもどうかと思うし。

時代物として、お金かけてるでしょ!ちゃんとやってるでしょ!というのをこれ見よがしに見せてくるシーンもどうかと思う。てか冒頭ちょっとブレてなかった?キムタクも織田信長だったりキムタクだったりする印象。

ブレイブハートとかもさ、戰あっての恋愛な訳ですよ。
俺は本当につまらんかった。

741 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 15:58:54.76 ID:fr1Xq5h/d.net
NG登録

742 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 18:10:51.89 ID:kirdx3vIa.net
やっちまったな
東映はめちゃ厳しいのに

743 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 20:46:35.69 ID:H4nrY6jZM.net
シャンテは月イチぐらいでは行ってるはずだけどその手の被害に遭ったことがないのはたまたまなのかな。しかしシャンテにかかるシャシンを観にくるなんてそこそこの映画ファンだと思うんだけどそれとマナーは比例しないのか

744 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 20:48:19.74 ID:c7Fldvpva.net
日比谷有楽町エリアが変な奴多いんだろ
ミニシアターも新宿はマナー悪い奴当たらないのにヒューマン有楽町は何度も遭遇したことある

745 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 21:00:42.96 ID:NBsvFMCRr.net
桑島舞香まだ生きてんのかよ

746 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 22:09:22.99 ID:YCkB4SBad.net
有楽座みゆき座スカラ座千代田劇場日劇有楽シネマ等々で、半世紀以上前から映画を観てきた爺婆にマナーを求めるのは無理というか酷というか

747 :名無シネマさん:2023/01/14(土) 22:56:53.60 ID:HZdwBn3ua.net
でもシネスイッチ銀座は悪い客当たらないんだよな不思議

748 :名無シネマさん:2023/01/15(日) 02:03:07.54 ID:SR9JyYCY0.net
俺は新宿でも銀座でもマナー悪いのにあたるけどな
ミニシアターはどこも客層がよくない

749 :名無シネマさん:2023/01/15(日) 02:10:05.51 ID:eVW0tKv+0.net
回数少ないけど丸の内TOEIは変な客に当たったこと無いな
外堀通りが良い感じに阻むんだろうか

750 :名無シネマさん:2023/01/15(日) 02:16:36.04 ID:wX6ODVc70.net
福本莉子のセカコイが韓国大ヒットなんだって?

751 :名無シネマさん:2023/01/15(日) 15:44:39.69 ID:U06Yfcnid.net
木挽町よしや👨‍🍳【公式】
@kobikicho_y

銀座でおしるこ飲みながらパブリックシネマ開催します。
えっーー‼と思うかもしれませんが、こんな日常がくるかもしれません。

◇日時は1/21(土)18時~.19~.20~の3部制です。
◇場所はいつもヌコさんがいる路地です。
◇詳細▶︎ https://atelier.muji.com/jp/event/5380/

あなたは時代の目撃者になる☝
https://twitter.com/kobikicho_y/status/1614411508632682496
(deleted an unsolicited ad)

752 :名無シネマさん:2023/01/15(日) 16:11:21.97 ID:6QN1c9qnM.net
シャンテは公開初日の18時以降の回に行っておばさんクレーマーや
飲食物持ち込み、酒臭いやつによく遭遇してた
今は空いてきた頃に行くから人が少ない分変な人は気にならない
最近は高身長の奴が最前列に座る回によくあたる
浅く座る奴だと最悪

753 :名無シネマさん:2023/01/15(日) 20:58:31.41 ID:757xUs+gM.net
>>752
最前列で高身長、ボンボリ付ニット帽を武蔵野館で見かけたときは殺意湧いたw

754 :名無シネマさん:2023/01/15(日) 22:20:57.60 ID:5h63tZCg0.net
>武蔵野館
うーん、さすが新宿

755 :名無シネマさん:2023/01/15(日) 23:47:34.66 ID:tFz9mJq3a.net
キラーカブトガニ

思ってた以上にただのギャグムービーでつまらなかった。ホラー要素はなし。ラスト30分くらいまでカブトガニは暴れず主人公兄弟の恋愛描写ばかり。
最後は戦隊ものみたいに大ロボットと大カブトガニ対決でジーエンド。
主人公側は兄貴の上司の保安官以外は死なない。障害者役のラドゥ大活躍。

756 :名無シネマさん:2023/01/16(月) 00:06:59.97 ID:c1YREo/Aa.net
エンドロールのつづき

監督の自伝映画。主人公の少年は正に監督の少年時代。
最下層階級の生活で育つも、ただひたすらフィルム映画を愛し、映画作品を愛し追求し周囲を納得させ映画監督になることを実現したサクセスムービー。
正に賞レースに強い作品。映画好きなら観るべき作品だね。
純真無垢でひたすら映画愛を極める少年の姿がすごく可愛くそして感動する良い作品だった。

757 :名無シネマさん:2023/01/17(火) 16:35:24.60 ID:wpXmOwa50.net
久しぶりに上映トラブルに遭った
本編開始から字幕の表示がおかしくなった
前の方の席の人が係員呼びに行って映写機を再起動してという事になったんだけど
コンピュータのトラブルだから再起動すればすぐ直るだろうとは思ったから俺は待ってたけど
払い戻し受けて帰っちゃう人も1/3くらいいたな
わざわざ時間かけて映画館まで来たのにね
予想通り15分くらいで解決上映再開
上映後に無料券もらってラッキー
客は30人くらいだったけど満席の大箱でトラブルになったら映画館も大変だよな

758 :名無シネマさん:2023/01/17(火) 17:00:34.53 ID:I34o2eEQa.net
無料券とは太っ腹な支配人だな

759 :名無シネマさん:2023/01/17(火) 17:46:56.32 ID:LMetCSn4a.net
いや、無料券出すのは当然やろ

760 :名無シネマさん:2023/01/18(水) 07:35:25.18 ID:x8Akdwbj0.net
15分、上映スケジュールが押すけど、どうしたんだろ?

761 :名無シネマさん:2023/01/18(水) 08:42:32.39 ID:JlY7JHDjd.net
上映後の清掃時間を短縮して対応でしょ

762 :名無シネマさん:2023/01/18(水) 20:39:50.38 ID:kzdXSc320.net
>>553
すごいなぁ
新文芸坐よりマナー悪いのか

763 :名無シネマさん:2023/01/18(水) 22:30:54.72 ID:H5wlKvTTa.net
金の国、水の国試写で観てきた

状況、心情を全部言葉で説明してくれる。それは全くありがたくない。鑑賞者の国語力を養えない。そういう意味で子供には勧めたくない。
犬の糞、猫の糞をどちらが片付けるか、で戦争が起きるおとぎ話要素と、でも両者には資源確保と交易路確保の国の存続を懸けた政治的目的があって、というリアルさが共存していて、世界観についていけない。間違いなく前者が余計。
登場人物が適当に描かれすぎている。レオポルディーネはせっかくの第一王女の発言力と反戦組として役割を活かしきれておらず、時計の修理を依頼しただけの人に留まっているし、ほか二人の姉妹に関しては何もしていない。ライララもしれっと家族を人質に取っているし、全く推せない。
『お父様が国王でよかった』どこが?嘘をついただけ?あっさり解決する。
国王のプライドの高さはその後も健在。ラスト、ようやく和解したのかと思ったら、まだ上から目線で、謝罪しないし、全然スッキリしない。
太っている=醜い、に対して何十人もいて誰も否定しない、間違っていると指摘しない。『俺はアリだぞ』は全くフォローになっていない。
選民思想を持っている国民の洗脳をどう解くのか。戦争責任は?もっと語られるべきことはたくさんあるような気もするけど。
浜辺美波氏の細い声がぽっちゃり女性とマッチしない。不自然。優しさは伝わる。『〇〇です“わ“』の違和感。もう古い。無くてもお嬢様臭は出せる。いい加減やめようよ
ナランバヤルが方言と標準語を混同していて気持ち悪い。それ以外は結構ハマっていて、賀来賢人感がなく声優としての力量に素直にすげぇと思った。
キャストや監督、以外に音楽作曲家のエバン・コールさんが登壇しており、舞台挨拶としては珍しい光景だった。制作スタッフの話は貴重。
西アジア音楽が声でかき消されてしまって悲しい。そっちが聞きたい!!

764 :名無シネマさん:2023/01/18(水) 23:51:12.51 ID:kVdfl5I+d.net
桑島死ねよ

765 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 12:32:21.01 ID:H+vX49p00.net
【悲報】映画大好き桑島さん、ミニシアターに通っているだけでイキってしまう

766 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 12:38:52.73 ID:67D7Tf+Na.net
桑島舞香という名の国名荒らし 1か国目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1668664966/

そいつの話をしたいならここでやってくれ

767 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 13:12:37.89 ID:UEZcrXt7d.net
オメーだろクズ

768 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 15:25:50.19 ID:rGPgWjvAp.net
自称別人なのに一生懸命隔離スレに誘導しようと努力

769 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 15:26:52.44 ID:rGPgWjvAp.net
涙ぐましい

770 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 15:56:56.67 ID:RckQyCpw0.net
映画館の椅子販売、9999円 池袋HUMAXシネマズで取り外し・搬出できる人限定 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/16/news109.html

771 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 17:01:13.30 ID:rNCh+JLhd.net
他のアウアウウーには悪いけど透明あぼーんにしてるから快適だわ

772 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 17:51:12.99 ID:W+yxrO0ca.net
別人設定w
いつまで経っても自分のミスを認められず無理矢理同一したがるとかアホかよw
俺の苗字の一部まできちんとアップしてやったのに桑島舞香とは全然縁のない名前だしそもそも女とかアホかよ気持ち悪い奴だなw

(東京都) [118.21.101.208]

773 :名無シネマさん:2023/01/19(木) 20:08:44.32 ID:kt5hytCK0.net
>>770
完売してた…

774 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 11:56:29.43 ID:YrvxCkMfa.net
紘菜はガタイ良いから早く結婚して10人位子供をボコボコ設けて欲しい

少子化に風穴開けるんだ紘菜w

775 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 19:25:31.82 ID:SIAK8POh0.net
すべてうまくいきますように
試写鑑賞。安楽死の是非を問う作品。ありがちなテーマと展開だけど、安楽死を望む父とその父が安楽死の手配を頼んだ長女。
この二人の視点を両者共に観客が共感できるように描いており心理描写が上手い作品。
オゾン監督の過去作に比べると癖は少なく比較的ポピュラーな作品。
どちらか視点で見てしまうと片方が我儘だったり、ストレスに感じる。両者の視点で見るからこそ楽しめる作品。

776 :名無シネマさん:2023/01/21(土) 21:03:53.75 ID:cuKgo9iq0.net
紘菜と莉子では抜けない

777 ::2023/01/21(土) 22:12:08.22 .net
今週の洋画新作おすすめランキング

1位 エンドロールのつづき
2位 母の聖戦
3位 ノースマン
4位 ヒトラーのための虐殺会議
5位 キラーカブトガニ

778 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 01:45:55.93 ID:iCBthTVA0.net
半分以上がヒューマントラストシネマ有楽町で上映予定じゃん

779 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 07:26:45.42 ID:ZoDzFVQX0.net
観たい映画全然ないわ

780 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 16:52:42.82 ID:8KZIpHqud.net
ナトゥナトゥがあるじゃないですか

781 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 16:57:34.49 ID:YqndZcW9d.net
TOHOじゃRRRはドリパス以外やってないような

782 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 17:41:08.72 ID:5tg3BiG+0.net
(静岡県) (ワッチョイ 7f30-XSNR [115.38.120.53])

このバカは定期的に観たいものがないと荒らす大して映画好きじゃないジュビロ磐田ファンなのにわざわざ相手する奴はアホ

783 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 19:09:59.24 ID:wdiYRC8oa.net
新田真剣佑、眞栄田郷敦 兄弟で結婚同時発表
配信 2023年1月22日 18:18更新 2023年1月22日 18:38
スポニチ
シェアする
 俳優の新田真剣佑(26)と弟で俳優の眞栄田郷敦(23)が22日、それぞれ結婚したことを発表した。この日は2021年8月に他界した父親で俳優千葉真一さん(享年82)の誕生日。

 新田は直筆の署名を添えて「これからもお互いに支え合いながら、大切な時間を重ねていきたいと思っております。そして、より多くの方々に夢と感動を与えられるように、より一層精進して参ります」とコメント。関係者によると、お相手は約2年前から交際していた年上の一般女性だという

 眞栄田は「俳優という仕事を始めさせていただいてから約4年、まだまだ学ばなけばならないことの多い未熟者ではありますが、より一層精進して参ります」とした。

 眞栄田の所属事務所は「お相手が一般人のため」として結婚した日や交際期間、おめでたについては答えていないとした。挙式・披露宴については未定という

 ただ、兄弟2人そろって発表を同じ日にした理由については「父親の誕生日に発表しようと2人で決めたそうです」とした。

784 :名無シネマさん:2023/01/22(日) 19:24:02.43 ID:iCBthTVA0.net
どこの千葉真一の息子2人だよ

785 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 21:24:08.22 ID:sXsbNVlW0.net
バイオレント・ナイト

試写鑑賞。
最後サンタは死にかけますがきちんと魔法で生き返るので安心してください。
ジョン・ウィックやMr.ノーバディほどキレキレな戦闘ではないけど、スケート靴の刃で殺したり、釘で脳天ぶち抜いたり中々エグい殺し方してくれるからバイオレンス映画が好きな人にはオススメ。
サンタのマイ武器はハンマーで相手をバンバンぶん殴るのも爽快。
サンタが敵を倒す以外の家族側のストーリーが少し退屈。
中弛みが少しあるかな。ラスト40分くらいからサンタが意を決して敵と戦い始めてからは圧巻。
中々のオススメムービー。

786 :名無シネマさん:2023/01/23(月) 21:32:26.74 ID:IoYCPv5Fa.net
劇場版 真夏の夜の淫夢ー卒業ー
8月10日公開
配給 COAT CORPORATION
主演 田所浩二

i.imgur.com/4uTdg7c.jpg

787 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 02:59:38.17 ID:PtvUEULa0.net
今のTOHOなんばと梅田のラインナップ本当に酷いな

788 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 17:09:10.40 ID:H8xYEHsd0.net
アントマンまで見るものがない

789 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 17:11:14.63 ID:tvcy4SGM0.net
>>788
その程度のニワカがわざわざ書き込みするな気持ち悪い
ここは趣味が映画鑑賞の奴がレスするところなんだよバカじゃねえの

790 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 17:29:00.15 ID:73slCqQBd.net
まぁ大阪市内のTOHOは鬼滅までスズメで我慢だね
いつも敗北者のパークスを考えるとようやくワンピとスラダンという稼ぎ頭が出てきてよかったなという感じではある
鬼滅新海エヴァ呪術コナンと悉くTOHOでの動員を歯痒い気持ちで横目に見てただろうしな

791 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 17:43:01.21 ID:vXIyMfPKr.net
なんばはノースマン、パーフェクトドライバー、SHE SAID、モリコーネと
映画好き向けのちゃんとやってるやん

792 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 21:23:04.66 ID:M949Khkld.net
>>788
その程度の雑魚は来なくていいよ

793 :名無シネマさん:2023/01/24(火) 21:23:30.29 ID:M949Khkld.net
>>787
アニヲタは巣に帰れ

794 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 00:55:32.45 ID:mJ4ri5ZRa.net
>>793
いや
なっちゃんとRRRと非常宣言が観たいのよ

795 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 01:07:10.35 ID:WTyY/M0F0.net
イベント割ムビチケ作品共通券まだ残ってる人は使える間に『イニシェリン島の精霊』で消費すればいいんじゃね

796 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 01:33:08.62 ID:S7CJckMU0.net
アントマンまで見るものがないなあ
寒いし、ゴミ映画に金落とすほど暇じゃないしなあ

797 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 06:09:29.13 ID:6HYi3dIu0.net
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス

試写会でお先に鑑賞。
もうめちゃくちゃにおもしろかった。
英語と中国語混ぜて話すし、展開が奇想天外過ぎて、英語音声英語字幕で観たのもあって、中盤までは???でついてくのに必死やったけど、話のテーマが見えてきてからは奇想天外な世界が続いても混乱せずに観れた。
世界観が奇想天外な割にテーマがシンプルやからかも。
逆にこんな普遍的なテーマをよくこんな奇想天外にできたなと関心。
岩のシーン好き。

ただ、結局は愛とか自分を支えてくれる/サポートしてくれる人がいての解決だったのが残念。
それらが見つからないのに、同じような無気力感、絶望感を抱えてる自分はやっぱり救われないのか、と別の意味でも泣ける映画だった。

798 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 08:16:44.44 ID:mPyEI8pVd.net
アニヲタに3本毛が生えた程度の雑魚は
アニヲタスレとかマーベルヲタスレに籠っとけ

799 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 08:37:34.91 ID:+E2XPclya.net
ルパン三世 VS キャッツ・アイ

TOHO六本木で行われたジャパンプレミアで見てきた、チケット高かった…
イケ&やさルパンと、ちょっとぬけててかわいいキャッツアイ。
メインの組み合わせも、それ以外の組み合わせもいいコンビ。
監督がほんとはもっとガールズを一緒に活躍させたかったと話していたけど、ほんとにそれ観たかった涙
内容的にはいつものルパンだし、いつものキャッツアイで安定。話の流れも大筋予想通りだけど普通に?おもしろかった。

顔というかCGが多少気になるかな〜と思ったけど、これもくりかんさんと監督さんのお話通りキャラの強さなのかちゃんとそのキャラに見えて話に入り込む頃にはあまり気にならなかった。

ウツミさんがあの技を披露したり、冒頭のカメオ?ゲスト?があったり多分気づいてないあれやこれやも色々とあるはずなので、せっかくアマプラで何度もみれるし細かいとこまで見直したい!

800 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 20:20:55.76 ID:j2yjJSCFd.net
ホーリートイレットやれや

801 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7396-9hdx [106.72.147.64]):2023/01/25(水) 21:22:18.04 ID:p7cj0+FF0.net
サイト混んでるな。

802 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7396-Ycz6 [106.72.151.96]):2023/01/25(水) 21:39:06.53 ID:QB/kz7hK0.net
何か今日あったっけ?

803 :名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 7396-9hdx [106.72.147.64]):2023/01/25(水) 21:41:44.46 ID:p7cj0+FF0.net
グランドシネマサンシャインは買えたがこっちはスケジュール画面に行けない。

804 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 22:16:55.33 ID:e4ZZ+EiQa.net
何で混んでるの?
舞台挨拶とか?

805 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 22:21:47.08 ID:46lZjbrZ0.net
キムタコかな

806 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 22:32:18.27 ID:nSPOyf/J0.net
ワンピースかね?

807 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 22:40:02.06 ID:7rshojZsp.net
『ONE PIECE FILM RED』フィナーレ大宴舞台挨拶付き上映会 衛星ライブビューイングっぽいね

808 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 22:49:44.54 ID:v8NBVj570.net
>>805
だっさw 本当ろくに映画や世間に詳しくないのなw

809 :名無シネマさん:2023/01/25(水) 23:55:06.25 ID:UN8Ser120.net
鬼滅の刃の時もこんな感じやったな。

810 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 05:29:03.41 ID:sMDK7pa20.net
ようやくTOHO予約できたわ

811 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 12:54:28.06 ID:UzdpHhStF.net
完全にシステム落ちてるっぽいがやばいな

812 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 13:29:06.33 ID:lucohDPVd.net
まだネット予約できない状態なのかw

813 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 14:09:20.15 ID:Ln7zKNTF0.net
レジェンドアンドバタフライアンドシステムダウン!

814 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 14:12:32.36 ID:TN4dX/nja.net
全席自由の手書きチケット発券してるらしいから
システム復旧しても運用的に今日一日は無理やね

815 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 14:12:41.44 ID:kNpSKvfrd.net
ぜーんぶ手書きで窓口、当日券のみだぞ
シネマイレージカードとか番号控え取ってたが無事加算されるんだろうか

816 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 14:18:59.43 ID:7xrfzFBVa.net
信長の呪い草

817 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 15:07:28.34 ID:5pNztzmKM.net
>>815
マジか
バルトがシステムダウンしてたときは
手書きのチケットだけだったが
TOHOはそれもあるんだな

818 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 16:40:44.98 ID:sMDK7pa20.net
>>812
朝の5時ごろ予約できたよ。人が増えてまたダメになったんだね。

819 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 17:06:08.68 ID:tn7b2gSba.net
川崎見てきたけど券売機は復旧したけどクレカ決済まだ不可

820 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 17:13:21.37 ID:fKohgRNjd.net
六本木は窓口だけだな。でも窓口の機械は作動してるっぽくて一応券は発券してくれた。スクリーンでは自由席の扱いだけど
イベント割のムビチケも向こうが番号聞いて使えたのであんま不便さはなかったな

821 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 20:33:20.53 ID:pFiz4QHba.net
>>818
同じく朝6時頃土曜の予約できたんだけど、上映までに復旧しなかったら予約は無効になるのかな

822 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 20:43:59.29 ID:mYP8x71vd.net
予約は有効
自由席だけど予約が優先となってる
どう証明するのかは知らんが

823 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 20:54:16.64 ID:dIUDsfXl0.net
それもし座ってる人がいたら自分で言ってどいてもらうらしいよ
早めに行くしかないな

824 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 21:22:32.65 ID:iuFw/qkB0.net
キレられずに、確保した席からどいてもらう正しい方法考えて行かないとね

825 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 22:17:22.98 ID:PQyg0hmy0.net
今週はイニシェリンはTIFFで鑑賞済みだし、ピンククラウドはやってないから良かった良かった

826 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 22:28:57.43 ID:tmNbFZVM0.net
>>815
え、控えてくれなかったよ
次回にこの手書きチケット持ってきてって言われただけ

827 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 23:00:58.15 ID:umls7jHz0.net
「TOHOシネマズで座席を予約できない」報告多数 
「チケットが手書きだった」という報告も 
運営元が不具合を謝罪

https://news.infoseek.co.jp/article/itmedia_nlab_20230126146/

828 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 23:11:09.20 ID:wlpwmW1w0.net
予約者だけ受け入れてチケット新規売り停止したらいいのに
休日まで障害伸びたら座席トラブル頻発しそう

829 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 23:11:48.84 ID:8vy+s8/f0.net
明日中に直さないと週末大変なことになるな

830 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 23:14:56.34 ID:H8rzHSzN0.net
お前らがいちいち心配する必要ない
いるんだよな、関係もない奴がトラブルになると興奮してとやかくいうバカが
客は大人しく他の劇場を利用すればいいだけアホか

831 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 23:15:17.89 ID:hFS3Ra5Y0.net
そんなに簡単にシステム直るものかね
ただで解放すればいい

832 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 23:20:29.66 ID:KB8qpk2Xa.net
イニシェリン島の精霊
話しはつまらないしその時間が無駄と突然一方的に縁切りを押し付けたブレンダン。これまで親友関係にあったコリンファレルはもちろん納得いかずブレンダンに付きまとう。
ブレンダンも我慢の限界を超えこれ以上話しかけてきたら自分の指を切ると脅したが、コリンはそれでも修復に努める。案の定左手の指5本全て切り落としコリンの家に投げ捨てる。
当初はコリンもその姿を哀れにおもったがそのうちの一本の指を食べた事でペットの子ロバが死に、コリンも怒りの復讐に囚われる。
最後はブレンダンの家を燃やしブレンダン事殺すつもりだったが死にきれずこの戦いはまだ終わらないと発し作品は終わる。

劇中で何度も言われていたが子供の様な喧嘩を大の大人が高いプライド持ってやるとここまで過激になってしまいその2人の掛け合いがなかなか面白い。

バリーコーガンは足を滑らせて死ぬ。

833 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 23:43:04.37 ID:sMDK7pa20.net
鬼滅の初日のときは重いだけで落ちなかったのにね。

834 :名無シネマさん:2023/01/26(木) 23:59:37.99 ID:OENatSZ30.net
莉子と紘菜が一肌脱ぐしかないな

835 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 00:30:34.18 ID:KCWC0dDf0.net
数百席すべてを窓口で売るのは大変だ

836 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 00:48:12.44 ID:ScKKlbPA0.net
まさか手書きのチケットを渡されて自由席になるとは
自分が行ったところは郊外だからそんなに混んでなかったけど都心の客が多いところは大変だっただろうな

837 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 03:45:23.15 ID:hQqqsi9Da.net
杉原千畝の命のピザみたいな状況だな

838 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 05:21:44.31 ID:G7VjxRyCM.net
え、この数日ずっと落ちてんの?

839 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 06:15:49.52 ID:sgZk1mcb0.net
良かったじゃん、SPoFが見つかって

840 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 06:59:31.17 ID:GhMKAvf70.net
<インターネットチケット販売vit再開のお知らせ>

平素よりTOHOシネマズをご利用いただき、誠にありがとうございます。

システム不具合の影響で停止しておりましたインターネットチケット販売vitを、27日(金)午前8時より再開させていただきます。

841 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 07:39:48.52 ID:pX+CKNOh0.net
この機会にTOHOもグラシのアプリ内で完結するようなシステムに変えてくれないかなぁ

842 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 09:02:36.44 ID:sgZk1mcb0.net
買う/売るってAppleもGoogleも細かく規定していて、自社のプラットフォーム通さない場合は許可しない

843 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 09:31:08.13 ID:2KTVLE8ad.net
午前9時30分だが復帰してない。

844 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 09:34:20.78 ID:MCWAAgAa0.net
>>843
自分の環境ではiPhoneアプリで購入できたけど

845 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 11:22:26.07 ID:xz3V+pw00.net
8時半頃に普通にWebで購入できたよ

846 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 12:28:41.83 ID:Jd89EHFf0.net
ピンククラウド

めちゃくちゃつまらなかった。たまたまコロナ禍とリンクしたってだけで内容が薄っぺらすぎる。
ピンクの雲の正体も結局は分からずじまいで、人類が6年近くなにも対策できず家に閉じこもった生活を強いられるってのは無理あり過ぎる。
結局2時間近く主人公のカップルのストレスからの喧嘩→仲直りを繰り返し見せられるだけ。

最後の最後で死を覚悟して外に出るも、外に出たら10秒で死ぬと言われ続けその10秒丁度経ったところで作品終了。
終わり方も案の定の想像通りで観てるこっちもストレスの溜まる作品だった。

847 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 14:30:22.51 ID:jfx+I8BEM.net
明日システムダウンしたら阿鼻叫喚だな

848 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 15:11:51.14 ID:UN9c7sahd.net
レス番飛びすぎだろ

849 :名無シネマさん:2023/01/27(金) 18:57:36.97 ID:sgZk1mcb0.net
お気づきになりました

850 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 09:40:31.77 ID:rF2MOYKrr.net
予約できて良かった

851 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 12:45:38.71 ID:xynPQJOzd.net
門真に出来るTOHOにドルビーシネマ導入されるの?

852 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 12:59:45.42 ID:+RZJJIpgd.net
そういう噂がツイッターであるけど真偽不明ソースなし
門真の案内に「更なる特別なシアターの導入にもご期待」と書いてあるのを勝手に解釈してるのが真相っぽいけど

853 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 13:08:33.75 ID:5idUZHghd.net
幕間で言ってる説がある
見た人いる?

854 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 13:43:57.92 ID:h50efxy50.net
仕方ない、莉子を見に行くか

855 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 13:45:24.73 ID:xynPQJOzd.net
まぁそう思うわな。CMで告知されてたら真っ先に反応しそうな人ですらそんなの言ってたっけ?レベルだし別のと勘違いしてるのはあるな。
なによりこういうのって既にメディアで記事になってそうだけど。

856 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 13:55:04.54 ID:SBlluhgK0.net
いちおう2名ほど見つけた

@
上映前のCMでこの春開業のTOHOシネマズららぽーと門真に“ドルビーシネマ”導入ってさらっと言っててびっくりした。📽
TOHOだと初なのよね。それも関西でとは!
だけど今んとこプレスリリースは出てなくてソースがそのCMしかない。(尚プレミアムシアターと轟音導入は内定済。)

@
#TOHOシネマズららぽーと門真 にTOHOシネマズ初のドルビーシネマができると予告入る。これは期待!!でも遠いか( ; ; )

857 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 14:46:59.78 ID:PcKlO3z40.net
ドルシネの規格とは違うようだが
https://www.lmaga.jp/news/2022/09/524937/

858 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 14:57:55.60 ID:Z+LFwzBXd.net
https://www.tohotheater.jp/news/kadoma20220928.html
轟音とプレミアムはすでに発表済

更なる特別なシアターの導入にもご期待くださいとなってた更なるがドルシネだったという話

本当だとしたらだけど

859 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 21:49:27.40 ID:h50efxy50.net
都内の幕間ムービーでは福本莉子は門真市のことまったく触れなかったぞ
のんきにシャンテでお買い物してらあ

860 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 23:18:02.98 ID:xynPQJOzd.net
福岡なのに都内まで行くとかガチだなw

861 :名無シネマさん:2023/01/28(土) 23:36:36.33 ID:h50efxy50.net
IPアドレスの地域判定がそうなだけで、住所は東京

862 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 00:51:06.80 ID:tOsNoRWCd.net
>>861
そうなのね。すまんかった

863 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 01:26:24.60 ID:sm5fsXiLa.net
【イベント割ムビチケ作品共通券】1ヶ月延長へ。再販売含め30日発表。
https://eventwari.movieticket.jp

延長きたーーーーーー

864 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 07:31:11.33 ID:CFIvLMJPp.net
マジスカ学園
キテナイ予備校

865 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 07:49:02.24 ID:2NYjGBZX0.net
「莉子」とだけ書くと、最近役者業にも進出してきたモデルの莉子もいるから、きちんとフルネームで福本莉子と書いたほうがよかった
今後も混同されそう

866 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 09:01:18.02 ID:BHtJInmF0.net
エンチョー━━(´・ω・`)━━!! コネェ━━(゚A゚;)━━!! キテナイ

867 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 09:09:10.35 ID:gGfak+Bl0.net
>>851-859
もしかしてAtmosと勘違いしてる可能性

868 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 09:44:25.76 ID:qKX9CNbl0.net
>>865
このスレで莉子といえば福本莉子しかいないし
紘菜は検索してもほかの紘菜が出てこないが

869 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 10:17:57.95 ID:nys5YYvWa.net
まあ、恵美は小高恵美と書いた方がいいだろうな

870 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 10:27:16.66 ID:SI34V8oo0.net
久々に新宿ピカデリー行ったら松竹のシンデレラがマナーCMやってた
福本や紘菜と比べたら月とスッポン

871 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 10:35:03.00 ID:2NYjGBZX0.net
ヒント:年齢

敢えてふつうのまっさらな白いワンピースやTシャツ着てたでしょ
浜辺美波の合格時映像(移動時に靴が脱げるアレ)を思い出した

872 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 11:04:56.85 ID:qKX9CNbl0.net
SMT系列のマナーCMはこの娘か
https://www.shochiku-enta.co.jp/actress/nakashima

873 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 11:50:53.53 ID:nFgsjjYp0.net
>>852
米ドルビーの社長は「日本はドルビーシネマの数が少なすぎる。もっと数を増やさなければいけない。」的なことを言ってたね

874 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 15:31:45.66 ID:cs1y6mhGd.net
ドルシネの証拠でたね

@
TOHOシネマズららぽーと門真、ドルビーシネマ導入を確認
https://pbs.twimg.com/media/FnnJpscakAAZitU.jpg

875 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 15:50:45.52 ID:+Q8eo/FGd.net
ほう京阪電車に乗らないとな
京都競馬場もこの4月に新装オープンだし

876 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 15:56:56.98 ID:nFgsjjYp0.net
>>874
おお.............こりゃあ本当じゃないか
TOHOはこれを機に長年特殊設備が一切無しで放置されてる静岡県西部エリアでTOHOシネマズサンストリート浜北の巨大な1番スクリーンを4KレーザーIMAXに改修しTOHOシネマズ浜松の最大スクリーンにドルビーシネマを導入してほしい
TOHOシネマズは今までさんざん浜松市民から金を巻き上げてきたんだからいい加減浜松市民に利益を還元しろよ

877 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 15:57:52.04 ID:/Qli2AV80.net
>>876
静岡の田舎民が興奮してて草

878 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 16:18:55.80 ID:nFgsjjYp0.net
だって静岡県西部はTOHOだけは無駄に数があるけどTOHOしかないせいで運営がずっと殿様商売しててロクに随存設備の更新すらせず本当の意味で放置されてるからな
シートの交換ですら全然されないレベルだし
せめて最初にあった計画通りららぽーと磐田にコロナワールドが開業していたら最低でも4DXは導入されていただろうに

879 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 16:23:16.88 ID:2NYjGBZX0.net
Dolby CINEMAをドルシネって略さないで('A`)

880 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 16:33:37.61 ID:QDVxKT0g0.net
>>879
ドルビー公式自身が使ってるからいいだろ
公式より偉いのあんた?

881 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 17:07:48.09 ID:a7qR1oh9p.net
ドルシネって言わないと、ドルビーシネマのことを「ドルビー」と言う人がいるからそれの方がもっと嫌

882 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 17:41:27.19 ID:39I/8xZ3r.net
「シネマのねえドルビーはただのドルビーだ」

883 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 18:30:44.95 ID:qKX9CNbl0.net
ドルシネって略が嫌な人って
何だったら納得するの?

884 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 18:43:21.85 ID:aQfyXUuC0.net
ドルマ

885 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 18:50:15.05 ID:2NYjGBZX0.net
それはドラクエの闇魔法や

886 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 18:54:07.29 ID:qKX9CNbl0.net
いやトルコ風アイスだろ

887 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 18:56:00.35 ID:/28FU7gk0.net
それはドンドルマ

888 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 20:07:41.18 ID:F41eLx390.net
上野のスクリーン2と6のスクリーンに問題あるんだよな。さっさと直して告知も出してほしい。スクリーン2は上部のかなりの部分に雲みたいなモヤがかかってるし、6には目立つ傷がある。6の方は本編終了後に係員におじさんがキレまくってた

889 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 21:25:31.05 ID:rGqz2v+n0.net
ドルビシ

890 :名無シネマさん:2023/01/29(日) 22:14:51.01 ID:4puEd8z40.net
ATMOSはドルビアか

891 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 03:47:40.43 ID:uXXOWwOL0.net
atomosphereって単語知らんとATMOSも意味不明だろうなと見るたびに思う

892 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 18:50:45.11 ID:JG/XeeD7a.net
TOHOのポイント、期限がバラバラになるから、うまく使えないや。
なんか失効ばかり。

893 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 18:54:25.73 ID:7mWR9Txfa.net
別れる決心
映像と音の美しさや綺麗さなんかはセンス感じた。
内容は至って普通。旦那の殺人容疑で疑われてる中国人の妻に主人公の刑事が恋をする。中国人は刑事の心の内を読み寄り添うフリはするが内心は好意はない。
刑事は寄り添いが近くなればなるほど恋をし殺人容疑を疑わなくなるが、事実を知ることとなる。
ただ好意を消すことはできずに証拠隠滅に加担する。

結局中国人は容疑が晴れてからはちがう恋人と結婚する。
なかなか彼女を忘れることのできない刑事は最後は中国人を殺害してしまうメロドラマ。。

894 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 19:57:19.11 ID:Jawv4yo20.net
グリッドマン総集編、イベント割使えないのか...

895 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 20:17:31.33 ID:x3ctoB+ld.net
>>874
これはありがたい
樟葉やブルクまで行かなくて良くなる

896 :名無シネマさん:2023/01/30(月) 20:19:02.29 ID:x3ctoB+ld.net
Dolby Atmosアトモス
Dolby Cinemaはドルシネ

何の問題もない

897 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 08:17:44.04 ID:gret7z/mr.net
アトモスにもドル付けよう
ドルモス!

898 :稚羽矢 :2023/01/31(火) 10:08:42.08 ID:K57Wy/+Ua.net
FALL/フォール

黒髪の方が主人公。主人公は彼氏にも振られ自殺目前。そんな中金髪の相棒に誘われタワーに登る。
この作品の殆どは幻想。早い段階で相棒は落下して死んでいるが、脱水症状や飢えによる幻想を見ていた。
相棒は彼氏と浮気していたりと碌な女じゃない。
ただ最後は相棒の死体の腑にスマホをねじ込み、メッセージを送れる状態にしてタワーから落下させる。
落下してるところで途中に電波が繋がり父親に助けのメッセージが届き救出されるヲチとなった。

899 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 10:56:07.28 ID:2rPLDOV3a.net
こいつのせいで観たい映画がなくなっていく

900 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 12:09:01.56 ID:tbh64a0aM.net
調子に乗るから無視が一番

901 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 12:12:44.10 ID:7JsH6Ni1a.net
まだなりすましやってんのか国名荒らし

902 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 12:37:39.68 ID:nolVfVYzd.net
他人になりすましとかついに一線超えてるやん

903 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 13:06:14.90 ID:XU0Uyxw4d.net
成り済ましをしても桑島舞香が桑島舞香であることには変わり無いのです

904 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 13:38:30.13 ID:PuGMgRb90.net
コナンは2/2(木)終了予定から、2/3(金)〜も延期上映なってたな

905 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Saea-wDDX [111.239.86.186]):2023/01/31(火) 15:06:37.01 ID:O3TIjeS6a.net
アントマン海外リーク屋からの転載

・回想シーン、ジャネットは量子世界のエイリアンから逃げているときにカーンと出会う

・スコットの著書からの抜粋を通じてスコットが自分の人生を語るモンタージュ
・スコットは喋るアライグマと出会ったことがどれほど嬉しかったか語り、ハルクとは友達だと言う
・今後の冒険については「今は父親に専念している」

・スコットとキャシーの再会は映画の大きなポイント
・キャシーのデバイスによって量子世界に吸い込まれた彼らは、スコット/キャシーとホープ/ハンク/ジャネットの2グループに分かれる
・スコットは量子領域にいるのはキャンプと変わらないと言いキャシーを落ち着かせようとする
・量子世界で生活する文明、ハンクとジャネットが巨大な空飛ぶエイでサーフィンをする様子、虫男がバーテンダーを務める酒場、生きているように見える建物

・ビル・マーレイ演じるクライラーは以前ジャネットが量子世界に滞在した際彼女と浮気していたことを仄めかしている。クライラーは量子世界の貴族
・モードックは「殺戮のためだけに設計された機械生物」と説明される。モードックはコリー・ストールが演じ、イエロージャケットの成れの果てである
・カーンのバックストーリーが語られる

・ジャネットとカーンは過去に一緒に量子世界に閉じ込められた。カーンはマルチバースを旅することができる船を持っていて、ジャネットと彼はそれを修理していた。彼はジャネットがホープとの時間を取り戻すために"時間の修復"を手伝おうとしていた
・カーンが船と神経接続することにより、ジャネットはカーンが悪であることに気付いた。カーンと対決しその性質を確認したあと、船を破壊しカーンと船を量子世界の更に深い領域に閉じ込めた。それ以来カーンは「征服者」となり、復讐のためにジャネットを探している

・カーンはスコットに「私は何度もアベンジャーズを倒した」と話す
・カーンはスコットに量子世界から出るのを手伝ってほしいと言い、一緒に仕事をしようと持ちかける
・カーンは、これから起こることを止められるのは自分だけだと主張する。スコットがこれから起こることとは何か尋ねると、ただ「私」だと答える

906 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Saea-wDDX [111.239.86.186]):2023/01/31(火) 15:06:48.56 ID:O3TIjeS6a.net
・スコットはクアンタムネクサスに入り、そこでいくつかのバージョンの自分自身に出会う
・スコットはマルチバースの自分たちとともにモードックに対抗する
・スコットとキャシーのエモーショナルな瞬間。「自分は人生で多くのことを台無しにしたが、キャシーのことだけは決してそうしなかった」彼はキャシーを家に帰すと約束する
・モードックが「ダレン」と呼ばれるのを嫌がっているというジョークシーンがある

・ジャネットはカーンを彼の本名であるネイサンという名で呼ぶ
・カーンはジャネットに「私を量子領域に取り残したことで、復讐を企てる時間をたくさん与えてしまった」と言う。そして、自分がここを去った後、最初に征服するのはジャネットの宇宙だと宣言する
・・カーンは自分が帝国を築いたことを明かし、それを持ってすべての宇宙を征服すると言う

・スコットとホープは真っ黒なスーツを手に入れ、ホープはライトセーバーのような翼を持つ。それぞれ赤と黄色がアクセントになっている
・最終決戦は巨大でとてもダイナミック

・巨大化したキャシーがモードックと戦っている。彼女は彼を説得し、味方にしようとする
・巨大化スコットと巨大化キャシーは抱き合うためお互いに駆け寄る。彼は「ゴジラにハグしてるみたいだ」と冗談を言う

・カーンがスコット、ホープ、キャシーと対面
・ハンクはバトルアーマーを着た蟻の軍団を引き連れ飛んできてカーンを攻撃する。モードックも助けに現れる

・カーンはモードックに致命的な怪我を負わせる。アントマンファミリーはモードックのもとに近寄り、彼は小さな手でスコットの頬をさする
・モードック「私はキャシーの言う通り少なくともアベンジャーズとして死んだ」スコットは「良い仕事をした」と同意

・カーンは生き残り、ファミリーが元の世界に戻ろうとしたところでスコットを止める。ジャネット、ハンク、キャシー、ホープは逃走に成功。カーンはスコットをボコボコにする。ホープは彼のために戻ってくる。彼らはカーンを量子世界に閉じ込めることに成功しそうになるが、カーンは逃げ出し逆にスコットとホープが閉じ込められてしまう

907 :名無シネマさん(東京都) (アウアウエー Saea-wDDX [111.239.86.186]):2023/01/31(火) 15:06:59.85 ID:O3TIjeS6a.net
・ハンクはジャネットとキャシーに「二人を見つける」と約束する
・スコット「なぜ戻ってきた」ホープ「他のバージョンの自分を全て見たから。別の人生を歩むこともできたけど、私はスコットのいない人生を生きたくない」
・映画のラスト、ホープとスコットは量子世界を眺めている。ホープ「みんなは無事。彼らを信じればきっと私達のことを見つけてくれる。キャシーならどうすればいいかわかるはず」

・しばらく後、キャシーは様々なコンピューターを使い色々なプログラムを走らせている。彼女は画面を見つめ、なにかに気付くと目を見開き息を呑む。暗転

・上映時間は今のところ2時間15分程度
・ウィリアム・ジャクソン・ハーパーが出演している。心を読む量子世界の種族のリーダー役

908 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 17:27:43.71 ID:2ARypFVxM.net
延長するほど入ってるかなあ?

909 :名無シネマさん:2023/01/31(火) 22:13:38.00 ID:6NE7NJwwa.net
バビロン

ジャパンプレミアムで見て来た。まぁ別にネタバレする様なこともないから適当に感想書くけど、とにかくストーリーが薄っぺらい。
華やかな雰囲気を楽しむ、日本で言うところのバブルを振り返ってよかったよねーっての懐かしさなんかを楽しむ感じ。
加えてアメリカ特有のクレイジーギャグがいくつかある程度。
音楽も最初は良かったけど似たり寄ったりの曲ばかりだからだんだん飽きてくる。
90〜100分くらいならまぁ楽しめたかもしれないけど、雰囲気映画で180分声は流石に長いの一言。
参加者は強制的にシャンパン飲まされたけどヴーヴ?なのかな安そうなもので美味しくなかった。

910 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 11:02:00.74 ID:UGDI6eiI0.net
鬼滅ポイントで見られないのか…残席表示は◯なんだが。

911 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 11:07:21.36 ID:9ikcHA5J0.net
>>910
サイトの表示を見るかぎりでは舞台挨拶回以外はポイント鑑賞可能のようだから単にその回の無料枠が埋まっただけでは

912 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 11:13:47.04 ID:UGDI6eiI0.net
>>911
そうかーガラガラやのにな…近くのユナイテッドがメンバーデイやからそこでとることにする。サンクス。

913 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 11:41:14.52 ID:aPPutjke0.net
とりあえずスクショして
ワーナーに通報しておいた

914 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 13:50:21.12 ID:LDSgZTBB0.net
無料で取れなくなるの、こっちが先鞭か。
ろくなことせんなあ。

915 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 16:20:47.55 ID:LfOk9Wl5d.net
>>910
そんなルールがあるのを思い出した

916 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 16:22:03.28 ID:aPPutjke0.net
キメツなんかテレビで十分だろ
IMAXの無駄遣い

917 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 18:47:56.71 ID:0Gw6q5Ind.net
鬼滅より客が入らないアバターとタイタニックだししょうがない。

918 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 18:55:00.91 ID:Gcb0c+IE0.net
タイタニックはもう散々稼いだ後だしなぁ

919 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 19:00:05.88 ID:pJGA1QHP0.net
>>917
RRRやりゃいいのに

920 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 19:03:12.59 ID:5EExl73Vd.net
ひつじやが…

921 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 19:26:21.70 ID:tg01a68e0.net
>>919
錦糸町でやる
TOHOシネマズ 錦糸町(楽天地・オリナス)「RRR」の上映時間(錦糸町) - 映画.com https://eiga.com/movie-theater/96903/13/130705/3075/

922 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 20:19:44.25 ID:edGgKWngr.net
IMAXの話してんだろ

923 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 20:33:34.04 ID:tg01a68e0.net
知らんがな('A`)

924 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 20:44:20.05 ID:ibD/KBaiF.net
錦糸町はTOHOシネマズ運営じゃないからその辺自由やな
まぁでも今からTOHOがRRRに手出すメリットもあまりなさそうだけど
今のところ小さい界隈でバズってる感じやしなぁ

925 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 20:49:51.43 ID:y5CE54XS0.net
バズらせようと必死になってる団体がいるんだろ
池袋で見た時変なビラ配りしておっさん集団いたぞ
気持ち悪いから貰ってないからよく分からないけど、インド映画を盛り上げたいのか、ミニシアター案件の小規模作品を盛り上げたいのかよく知らねえけどまぁ見た目が気持ち悪かった

926 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 21:08:04.91 ID:Gcb0c+IE0.net
インド映画はエンドロールもよかったし
もっと上映増えるといいな
RRR レベルに濃いのはしばらくいいや

927 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 21:11:03.22 ID:R98GlwZM0.net
トップガンで映画館行く事がハマった層がRRRにもハマってるだけだから、そういう層はエンドロールとかはハマらないだろうな
こんなのバンバンがどれほど人はいるかある種見もの

928 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 21:19:01.18 ID:Gcb0c+IE0.net
トップガンで初IMAX体験して
RRR で圧倒された特殊初心者です
IMAXに慣れてしまうとミニシアターが自宅のテレビみたいに感じてしまうので、M:I新作まで自粛しとく

929 :名無シネマさん:2023/02/01(水) 21:24:38.07 ID:zxPMP6lj0.net
>>923
話の流れくらい見ろよw

930 :名無シネマさん:2023/02/02(木) 20:48:40.58 ID:twR0kovoa.net
すべてうまくいきますように

試写鑑賞。安楽死の是非を問う作品。ありがちなテーマと展開だけど、安楽死を望む父とその父が安楽死の手配を頼んだ長女。
この二人の視点を両者共に観客が共感できるように描いており心理描写が上手い作品。
オゾン監督の過去作に比べると癖は少なく比較的ポピュラーな作品。
どちらか視点で見てしまうと片方が我儘だったり、ストレスに感じる。両者の視点で見るからこそ楽しめる作品。

931 :名無シネマさん:2023/02/02(木) 20:52:13.64 ID:twR0kovoa.net
バイオレント・ナイト

試写鑑賞。
最後サンタは死にかけますがきちんと魔法で生き返るので安心してください。
ジョン・ウィックやMr.ノーバディほどキレキレな戦闘ではないけど、スケート靴の刃で殺したり、釘で脳天ぶち抜いたり中々エグい殺し方してくれるからバイオレンス映画が好きな人にはオススメ。
サンタのマイ武器はハンマーで相手をバンバンぶん殴るのも爽快。
サンタが敵を倒す以外の家族側のストーリーが少し退屈。
中弛みが少しあるかな。ラスト40分くらいからサンタが意を決して敵と戦い始めてからは圧巻。
中々のオススメムービー。

932 :名無シネマさん:2023/02/02(木) 20:55:45.73 ID:twR0kovoa.net
FALL/フォール

黒髪の方が主人公。主人公は彼氏にも振られ自殺目前。そんな中金髪の相棒に誘われタワーに登る。
この作品の殆どは幻想。早い段階で相棒は落下して死んでいるが、脱水症状や飢えによる幻想を見ていた。
相棒は彼氏と浮気していたりと碌な女じゃない。
ただ最後は相棒の死体の腑にスマホをねじ込み、メッセージを送れる状態にしてタワーから落下させる。
落下してるところで途中に電波が繋がり父親に助けのメッセージが届き救出されるヲチとなった。

933 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 10:29:05.66 ID:TlUJjLto0.net
もうすぐ紘菜から福本莉子に変わって1年?

934 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 11:16:55.66 ID:9T2drs8I0.net
もう一年経ってるだろ

935 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 11:49:36.93 ID:aGfzXXeD0.net
紘菜、大森海岸歩いたってよ
2月5日(日) 12:00~14:00 https://www.fujitv.co.jp/nariyuki/ フジテレビ なりゆき街道旅【大森海岸でアザラシ餌やり体験!山崎紘菜専門店でスパイス爆買い】

936 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 19:17:07.48 ID:L5BvU7Vi0.net
番組みたがやはり閉店ガラガラの娘にしか見えん

937 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 20:51:19.86 ID:zVzDkKj10.net
山崎紘菜専門店ってどんなのか想像しちゃった

938 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 20:54:55.13 ID:ngwTYP8C0.net
トールサイズ専門店

939 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 21:08:47.09 ID:dwL9kiUR0.net
「LOVE LIFE」で、山崎紘菜を見かけた木村文乃が夫の永山絢斗に、あの子はだれ?結婚式で見なかったけど。と軽く問い詰めるシーン、リアルだったら「あの背の高い子、あの子はだれ」って言いそうだなと思った

940 :名無シネマさん:2023/02/05(日) 21:58:38.47 ID:Y/LUNiQ10.net
フォーエルか

941 :名無シネマさん:2023/02/06(月) 15:55:49.11 ID:G1joInqha.net
映画のネタバレコピペ延々書き込んでる
基地外は早く基地外病院に収容されろw

942 :名無シネマさん:2023/02/06(月) 21:43:12.84 ID:/G45Njcla.net
六本木ヒルズにて『お嬢さん』(R18+)&『別れる決心』2 本立て特別上映会 開催決定!

パク・チャヌク監督最新作『別れる決心』の公開を記念して、2月12日(日)に TOHOシネマズ 六本木ヒルズにて同監督の前作『お嬢さん』(R18+)と『別れる決心』の特別上映会が決定!

上映後には、映画評論家・町山智浩による解説もあり、世界観を堪能できる構成となっています。

世界中を魅了している話題の『別れる決心』をいち早くご覧いただけるチャンスをお見逃しなく!!

※『お嬢さん』はR18+指定作品のため、本イベントは18歳未満の方はご覧になれません。ご了承ください。

2023.02.06
実施日
2月12日(日)
実施時間
12:00~の回(17:30終了予定)
料金
3,500円均一
※ムビチケ・前売券、TCチケット 使用不可
※各種割引適用不可
※招待券・無料鑑賞 使用不可
チケット販売
販売方法、販売状況など詳しくは劇場ページをご参照ください。
実施劇場
六本木ヒルズ

943 :名無シネマさん:2023/02/06(月) 21:43:17.90 ID:/G45Njcla.net
【注意事項】
■ご来場の際は、マスクの着用をはじめとする新型コロナウイルス感染症予防対策へのご協力をお願いいたします。(新型コロナウイルス感染予防の対応についてはこちら)
ご協力いただけない場合には、ご鑑賞をお断りさせていただく場合がございます。


※販売対象の全座席をPC・スマートフォンよりインターネットでご購入いただけます。完売した場合、劇場窓口(当日券含む)での販売はございません。
※イベントの予定は、急遽変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※インターネット・オークションへの出品その他の転売目的での入場券の購入及び転売はお断りします。
※営利を目的として転売された入場券及びインターネットを通じて転売された入場券は無効とし、当該入場券による御入場はお断りします。
※劇場内での写真撮影(携帯カメラ含む)や録音は固くお断りいたします。
※チケット販売当日はアクセスが集中し、つながりにくい場合がございます。あらかじめご了承ください。
※いかなる事情が生じましても、ご購入後・お引き換え後の鑑賞券の変更や払い戻しはできません。

944 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 20:20:09.56 ID:BeAXGi9rd.net
コナン総集編はドラえもん始まる前の3月2日(木)までやるのかな?
鬼滅ワールドもコナン新作始まる前の4月13日(木)までやる所あるかも?

945 :名無シネマさん:2023/02/07(火) 21:56:44.94 ID:oaolHcwc0.net
またアニメだらけの春休み興行か。うんざり・・・・・

946 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 14:49:31.73 ID:s3XEhL9td.net
https://twitter.com/tohocinemas_m/status/1623154911428116483?t=C-NTNKdmlf09McPQfoP-xA&s=19

TOHOシネマズ初のドルビーシネマ導入
(deleted an unsolicited ad)

947 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 17:14:31.83 ID:hiYJFJMQ0.net
門真は「かどま」って読むのね。大阪かあ、いいなあ。関東にも出来ないかな。

948 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 17:40:48.68 ID:FdE2sgHm0.net
>>947
門真って大阪に住んでてもめっちゃ遠いぞ

949 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 18:06:19.34 ID:eA7dy6JId.net
元松下城下町やね
確かtohoが入るららぽも
元松下工場だったかと
栄枯盛衰だね

950 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 19:33:59.12 ID:V1ETIMUS0.net
テコンドー岡本の「かどまのおばちゃん」で知った

951 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 19:42:14.88 ID:V1ETIMUS0.net
おっちゃんだったか

952 :名無シネマさん:2023/02/08(水) 20:47:05.66 ID:Ufx6ksMn0.net
「もんま」っとばっかり勘違いしていた

953 :名無シネマさん:2023/02/09(木) 08:53:09.83 ID:2IA2p58Ed.net
三洋電機も無くなったし、衰退する日本の象徴みたいな町だよ

954 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 09:32:45.25 ID:azPU0JLVa.net
ダンシンオールナイッ

955 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 10:16:06.59 ID:VGCzTo4+0.net
それはもんた

956 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 10:33:22.85 ID:ydbhjRzp0.net
門真=ナショナルだったのになあ
あとタイガーだか象印だかも本社門真じゃなかったか

957 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 16:30:40.31 ID:Z72lpd8Hd.net
『エゴイスト』、結構埋まってるのな
そんなに集客力があるキャストとは思えないんだけど

958 :名無シネマさん:2023/02/10(金) 19:46:39.92 ID:4PoiOT6sM.net
「隣に住んでたら嫌だ」が最高の広告になったな

959 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 00:25:05.89 ID:x+pNDUS+0.net
舞いあがれ!紘菜

2月16日(木) 08:15~09:55 NHK総合
あさイチ「愛(め)でたいnippon 実は最先端!?日本橋」
▽徳川家康が作った歴史と伝統の町・日本橋に今“最先端”が続々登場!
女優の山崎紘菜さんが訪ねます。

960 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 10:59:16.26 ID:nx08n85Ca.net
山崎紘菜が最先端とな

961 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 11:12:52.79 ID:yfJdAq7q0.net
紘菜の尖端…

962 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 11:55:47.31 ID:lkiInv7w0.net
家康が作ったのって日本橋というより現在の中央区の皇居(当時の江戸城)寄りの部分で、
あとは勝手にその関連職業の人達が集まってきただけだと思うが

963 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 12:00:37.88 ID:fDu9BqXI0.net
たくさん人がいたら頭一つ抜けて最先端

964 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 12:33:17.33 ID:LQSITx5c0.net
紘菜が尖塔だと

965 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 15:53:55.33 ID:co+ejxuHd.net
紘菜の平坦

966 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 18:26:22.96 ID:jad8/D9R0.net
山崎は世の中に大量にいるのに、有名な山崎はほとんどいないから、貴重な山崎なの。

967 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 19:44:54.87 ID:wim/EKyZ0.net
せやろか?

968 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 20:28:37.81 ID:s5gm56BRd.net
山崎貴、山崎努とかいくらでもあるやろ

969 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 20:42:11.01 ID:lkiInv7w0.net
山﨑努は「立ち崎」

970 :名無シネマさん:2023/02/12(日) 22:28:06.36 ID:W2ttgh7x0.net
サントリー山崎が一番貴重らしいぞ

971 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 07:01:31.10 ID:P0BH32yU0.net
山崎製パンとかありふれてるだろ

972 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 07:51:18.62 ID:/HlyTBOG0.net
ザキヤマの立場は…

973 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 11:30:44.01 ID:Me6PyLdZa.net
プロレスラーや野球選手、ねずみっこクラブにもいるな

974 :名無シネマさん:2023/02/13(月) 19:37:56.96 ID:88est5AQd.net
AMEXのキャッシュバックキャンペーンが明日までだけどまだ使ってない

975 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 00:16:02.60 ID:8RFOG+Kg0.net
やべーなシャンテは相変わらず
上映中に5分以上スマホでLINEしてる老害いたわ終始痰が絡んでて席がうるせーしもう終わりだよあの箱

976 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 07:45:58.12 ID:drR7lzSoM.net
シャンテは他に選択肢あるなら避けるなあ
行っても1の前の方

977 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 11:22:03.50 ID:VEegXj+80.net
つーかシャンテ未だに対面販売するのはなぜ

978 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 12:27:04.83 ID:MLMCd5Em0.net
各シアターの面積が狭いので、vit(R)が複数台設置できないからだと思う
まさかシャンテで上映する分が、向かいのTOHOシネマズ日比谷のvit(R)で別映画館判定されて出力できないのを知ったのはびびった

979 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 12:37:52.89 ID:MLMCd5Em0.net
お客さんのツイートでしか情報ないけど、またシステムダウン?

980 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 12:42:52.68 ID:AFk8DLDua.net
1時間くらい前から

981 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 13:12:49.64 ID:uAB/2wRDr.net
最近はやりのスマホで入場できるやつにすればいいのにな

982 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 15:06:03.44 ID:xVybUhIp0.net
サイバーテロか?

983 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 15:29:07.97 ID:fhvYvGUod.net
重要なお知らせ

ホームページ閲覧・購入不具合に関するお詫び
平素よりTOHOシネマズをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2月15日(水)10時05分頃から現在も、システム不具合の為、上映スケジュールのご確認、及びインターネットチケット販売vitにてチケットをご購入いただけない状況となっております。

現在も事象は解消されておらず原因を調査中であるため、インターネットチケット販売vitにつきましては販売を休止いたしております。

なお、劇場は営業を継続しておりますので、劇場窓口では座席指定券をお買い求めいただけますことを併せてご案内申し上げます。

楽しみにお待ちいただいたお客様には多大なご迷惑をおかけしますことを、心より深くお詫び申し上げます。

不具合が解消した際は弊社ホームページにて改めてご案内させていただきます。
2023.02.15

984 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 16:28:41.26 ID:AGUj/NjAa.net
無能すぎる

985 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 21:18:59.19 ID:91md3cIx0.net
一応はアントマン観に行く予定はしてるけどディズニープラス入ってないからこれ見とかないと次のアベンジャーズわからんだろうなって感じはする
TSUTAYAとかGEOでブルーレイ出してくれればなー

986 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 21:45:29.68 ID:Q3mFAcQOa.net
ワース 命の値段

試写会で見てきたけど。マイケル・キートンとスタンリー・トゥッチの演技は流石の物。
話としてはまぁタイトル通り被害者や被害者遺族それぞれに賠償金額の違いや賠償を受けられない不公平さを中心に描く。

ただそれを不公平だけど法律で定められてるから仕方がないとか、被害者及び被害者遺族を一つの数字として塊として接するのではなく、一人一人事情や悲しみの背景を理解し誠意ある対応する事が前に進む一歩となる事を綺麗に描かれた作品だった。

なかなか見やすくて、何より9.11を過去の出来事として終わらせない為にも見る事勧める。

987 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 21:46:41.67 ID:AFk8DLDua.net
Disneyプラス入った方が早いし安上がりなのに訳分からんな

988 ::2023/02/15(水) 21:47:01.35 .net
次スレ

TOHOシネマズ Screen170
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1676465207/

989 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 22:16:01.91 ID:0FNGdtbKd.net
そろそろ次スレ立てたほうがいいな

990 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 23:19:58.70 ID:tydHuDDta.net
アメリカ

991 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 23:20:05.63 ID:tydHuDDta.net
アイスランド

992 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 23:20:10.94 ID:tydHuDDta.net
アイルランド

993 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 23:20:16.69 ID:tydHuDDta.net
アフガニスタン

994 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 23:20:22.56 ID:tydHuDDta.net
アゼルバイジャン

995 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 23:21:08.29 ID:tydHuDDta.net
アンティグアバーブーダ

996 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 23:21:15.44 ID:tydHuDDta.net
アルメニア

997 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 23:21:21.60 ID:tydHuDDta.net
アルバニア

998 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 23:21:28.51 ID:tydHuDDta.net
アンゴラ

999 :名無シネマさん:2023/02/15(水) 23:21:33.92 ID:tydHuDDta.net
アンドラ

1000 ::2023/02/15(水) 23:21:56.28 .net
TOHOシネマズ Screen170
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1676465207/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200