2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART198】

1 :名無シネマさん(東京都):2023/07/15(土) 00:12:55.70 ID:imoWSLst.net
前スレ 吹替ファン集まれ〜【PART197】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1685868626

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

201 :名無シネマさん(日本のどこか):2023/07/20(木) 19:50:35.08 ID:TBZ2ZSDE.net
ドートマンダーがユニバーサルスタジオジャパンの吹き替えの
音響演出やってたんだな

202 :名無シネマさん(茸):2023/07/20(木) 19:55:37.28 ID:VaxiHu3l.net
>>200
この前のクリスタルスカルでも辛い思いしてたんやな…

203 :名無シネマさん(東京都):2023/07/20(木) 20:44:02.18 ID:M1AZs9kO.net
どうせハマり役の人も今後出て来ないだろうし、アル・パチーノもそうだけどRDJも今後は役柄に合わせてキャスティングして無理して固定とかしなくてよいな

204 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/20(木) 20:56:18.87 ID:yo6rKGIz.net
RDJは困った時の山路で今後は山路固定でいいよ 彼なら違和感なくやってくれるでしょ

205 :名無シネマさん(東京都):2023/07/20(木) 21:48:52.13 ID:wDOruGWk.net
ロバート・ダウニー・ジュニアは故・藤原啓治の演技と雰囲気が似てる人に引き継いで貰いたい。中野泰佑さんあたりかな。

206 :名無シネマさん(茸):2023/07/20(木) 22:34:02.70 ID:BsVZmxV9.net
>>204
本人がオッペンハイマーでは今までの演技を捨てて挑んだって言ってるから案外合うかもね
トニー・スタークとはだいぶ雰囲気違うし

207 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/20(木) 23:14:33.31 ID:D3XfubCu.net
>>201
ターミーネーターのT1000が大川透なのに
「あの二言でよくわかったな」的なツイートしてるが初出は確かここだった気がする

208 :名無シネマさん(千葉県):2023/07/20(木) 23:37:20.57 ID:ULpVDbKV.net
>>204
山路さんだと今はステイサムのイメージが強いし、もうちょっと強面ハスキーボイスって感じがする

209 :名無シネマさん(茸):2023/07/21(金) 07:20:49.37 ID:uQoj2aFd.net
広瀬アリス続投か
そりゃそうだよな

210 :名無シネマさん(愛知県):2023/07/21(金) 07:50:36.43 ID:PoGnLzn/.net
ツダケンも出るみたいだし字幕で見るわ

211 :名無シネマさん(東京都):2023/07/21(金) 08:44:12.96 ID:eRYH881y.net
『夕陽のガンマン』のNET初回版(正味120分音源)は、夕陽BOXの時に出てこなかったけど、まぁマスターは既に無いとして、ホントに音源どこにも無いんだろうか。 それ以前の『荒野の用心棒』NET版(納谷悟朗版)は所有貴族様がいるらしいから、夕陽初回版もどこかにありそう

212 :名無シネマさん(新潟県):2023/07/21(金) 09:04:14.35 ID:Y1PzXFWu.net
MIデッドレコニングPARTONE
ヘイリー・アトウェル:園崎未恵
イーサイ・モラレス:津田健次郎
ヘンリー・ツェニー:江原正士
https://www.cinematoday.jp/news/N0138112

213 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/21(金) 10:18:04.36 ID:Oez15Kkf.net
>>153
FIXではないけど良かったのは「アンタッチャブル」の根津甚八もそうだな

収録時期の問題もあるのだろうけどFIXの津嘉山は貫禄が付きすぎて役柄の若造感は薄かった

214 :名無シネマさん(東京都):2023/07/21(金) 10:34:34.65 ID:PS8KIq4Q.net
カヴィルは前作で死んでなければ今回もDAIGOがしてたんだな‥
仮に本職になるにしても東和だと星野じゃなく武内や細谷とかになりそうではあるけど

215 :名無シネマさん(茸):2023/07/21(金) 11:19:14.20 ID:oxK95M5W.net
星野はこの5年で舞浜での印象がかなり悪くなったからな、今はちょっと使いににくいかも

216 :名無シネマさん(東京都):2023/07/21(金) 12:50:20.15 ID:sFmeVT/x.net
ジャッキーが声優やってるタートルズのスプリンターが堀内賢雄だったけど
賢雄なら今後のジャッキーの二代目専属になってもらいたい気もするな
本人と年齢も近い上に石丸の雰囲気も程よく踏襲してくれそうだし、4作目を控えてるラッシュアワーでも山寺タッカーと相性の良い掛け合いが期待出来そう

217 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/21(金) 14:27:42.94 ID:C2zBLxBe.net
広瀬アリスか。ショック

218 :名無シネマさん(東京都):2023/07/21(金) 14:42:01.52 ID:PS8KIq4Q.net
アリスも米倉と同じで上手くなりそうでならんよな‥
高畑とかはシンデレラでは下手だったけど暫く経ってバービーの吹替見たら普通に上手くなってたから人によるんだろうかね。
てっきりバネッサは沢城や水樹辺りがやるもんだと思ってたけどThe Sonやナポレオンでは果して誰がやんのかな?

219 :名無シネマさん(埼玉県):2023/07/21(金) 15:05:55.68 ID:OjHNjW9V.net
>>218
高畑充希の吹き替えたバービーを全編みての評価か吹替版クリップ、予告等見ての評価どちらですか?

220 :名無シネマさん(茸):2023/07/21(金) 15:56:34.49 ID:IdlLfUJI.net
デッドレコニング見てきた
ヘイリー・アトウェルはMCUと同じ園崎未恵なのでポム・クレメンティエフは誰になるだろうと思ったら
英語喋らないから吹替もなかったというオチだった

221 :名無シネマさん(埼玉県):2023/07/21(金) 16:15:53.31 ID:gqDL6Byo.net
バービー、予告編見るとウィル・フェレルは内田直哉っぽいな

222 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/21(金) 16:19:04.92 ID:I8jI4EEv.net
>>220
宮本充がモブ同然の役やってたな
脇に三好お気に入りの広瀬彰勇が出ててなんか察してしまった

223 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/21(金) 19:24:36.32 ID:b0223o31.net
M:Iって4作目からオフィシャル化されてるのか?
もしそうなら、フォールアウトと今回のは新録望まれてるのに実現困難な案件のトップになる気がする

224 :名無シネマさん(北海道):2023/07/21(金) 20:23:46.99 ID:dtb+8kKo.net
トムが森川固定になってからはそれ以降でトムやれそうな2枚目声優の台頭無くて、新録しても森川固定で脇だけ新録とかだとあんま新録の意味が無いからね
昔もあったけどソフトと同じ主演声優で新録されても有り難みは薄まるしな
森川以降だとトップガンしてた高橋や小松、加瀬、阪口とかは割と出来そうだけど弱いもんな

225 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/21(金) 20:29:30.20 ID:uL3Fr5pc.net
森川より歳上だけど成田剣のトムは見たい気持ちがある

226 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/21(金) 20:44:51.17 ID:YrIJ8MY7.net
成田さんは鈴置さんと声似てるからね

227 :名無シネマさん(福岡県):2023/07/21(金) 21:16:58.28 ID:ezRyM374.net
イーサイ・モラレスはクリミナル・マインド(アメドラ)でアテてた相沢まさきがハマってたから
デッドレコニングにも呼んでくれないかなと思ってたが、やっぱり知名度的に厳しかったか
この前メジャー作のバットマンでメインキャラやってたからワンチャンあるかもと思ってたんだが
新録があるならぜひやってほしい

228 :名無シネマさん(東京都):2023/07/21(金) 21:27:13.35 ID:eGd/6QKQ.net
ミーガンどうやら吹替付くようだが
こればかりは詳細判明しないと不安しかない
翻訳も字幕の方は少し気になる意訳されてたし

229 :名無シネマさん(東京都):2023/07/21(金) 21:53:28.54 ID:ccvpEawj.net
>>218
The Sonは吹き替えなし
わざわざ山路がコメント寄せてたのにね

230 :名無シネマさん(茸):2023/07/21(金) 23:21:07.79 ID:oxK95M5W.net
>>227
声や演技が安っぽいからCSの吹替じゃないと浮いちゃうよ

231 :名無シネマさん(茸):2023/07/21(金) 23:48:07.27 ID:kCDNvjFd.net
成田トム見てみたいけど、森川トムの完全定着で鈴置トムが屋良シュワ並に影が薄くなった今はもうチャンス無さそうだよな
7月4日の思い出の復刻版じゃ山寺版は入ったのに鈴置版はまさかのスルーだもんな

232 :名無シネマさん(東京都):2023/07/21(金) 23:55:36.05 ID:eRYH881y.net
思い出の復刻版は「ゲーム」でもカット有りのテレビ版収録してノーカットのVHS版は収録しないとかいろいろおかしいから...

233 :名無シネマさん(茸):2023/07/21(金) 23:56:33.12 ID:d3I1sBvJ.net
>>231
鈴置トムも屋良シュワも数的にはそんなに多くないからな
森川トムと玄田シュワと倍以上差がある

234 :名無シネマさん(東京都):2023/07/22(土) 00:39:53.93 ID:MjMmiAp7.net
ジュラシックワールド見てて感じたんだが声優じゃないしアテレコも下手だが声質に限定すれば俳優の玉木宏って鈴置洋孝に声似てるよな

235 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/22(土) 01:35:26.91 ID:8AX8ABmJ.net
鈴置洋孝さんから表現力や滑舌を削った感じなのが玉木宏さん。

236 :名無シネマさん(東京都):2023/07/22(土) 08:01:18.27 ID:BtR7jB9u.net
しかしルックスは玉木に軍配

237 :名無シネマさん(茸):2023/07/22(土) 08:06:09.66 ID:fyryGnA1.net
玉木宏は主夫極道のドラマ版、津田健次郎は主夫極道のアニメ版やってるが
演技の雰囲気は何となく似てた
ツダケンは最近ドラマ出演が増えてるので、そのうち玉木宏と共演することもありそう

238 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/22(土) 10:23:16.10 ID:Hi9N7003.net
スレチ

239 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/22(土) 11:04:10.21 ID:5SWNa4fF.net
>>139
予告見たら塩田ブランシェットだった

240 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/22(土) 11:04:14.03 ID:5SWNa4fF.net
>>139
予告見たら塩田ブランシェットだった

241 :名無シネマさん(東京都):2023/07/22(土) 13:06:32.54 ID:MjMmiAp7.net
ジョジョの日本人声優の音声データをもとにAIが英語に吹き替え
https://twitter.com/roaneatan/status/1631598010722578434?s=20

この技術使えば過去の亡き声優の追録も出来るんじゃないのか?
(deleted an unsolicited ad)

242 :名無シネマさん(茸):2023/07/22(土) 14:09:55.15 ID:V75zSuNK.net
>>241
使うって流れになったらハリウッド俳優みたいに日本の声優たちもストライキ起こすかもな
追録での使用を許したら近いうちに全編収録にも使われて存命の声優の仕事がなくなるだろうから

243 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/22(土) 14:33:01.10 ID:vUm75Yk9.net
>>241
小林昭二、若山弦蔵、納谷悟朗、森山周一郎、富田耕生とか替えが効かない声がたくさんあったから今後追録で使えるようになってほしい

個人的にはリオ・ブラボーの吹替をAI技術で追録して小林昭二のノーカット版を作ってほしいですね

244 :名無シネマさん(東京都):2023/07/22(土) 14:48:08.25 ID:gbDEtyZh.net
>>242
そんなことしたら今度こそみんな干されるぞ

245 :名無シネマさん(茸):2023/07/22(土) 14:52:49.92 ID:bw3f2XN9.net
>>244
だからって何もしないと仕事が奪われる
干されるのと変わらない

246 :名無シネマさん(東京都):2023/07/22(土) 15:06:43.99 ID:OmTlzdEl.net
AI音声化は本人が同意してないと駄目なんだよな
内海賢二や大平透は亡くなる直前にOKしてたわけで

247 :名無シネマさん(埼玉県):2023/07/22(土) 15:14:45.09 ID:pXGF3Xd4.net
日本は職種別労働組合じゃないからストライキやったとしても抜け駆けするような会社が必ず出てくるだろうな

248 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/22(土) 15:55:16.15 ID:BBWelGZg.net
今月のSCREENに「トランスフォーマー ビースト覚醒」の追加キャストで大塚明夫の名前が載ってた

249 :名無シネマさん(東京都):2023/07/22(土) 16:20:09.57 ID:MjMmiAp7.net
>>246
物故者の場合は遺族などの同意があれば可能なのでは? 81のお偉い人が野沢那智の声をAIで甦えらせたいって言ってたし

250 :名無シネマさん(茸):2023/07/22(土) 17:37:20.33 ID:wUHpXOCb.net
まだまだ法整備やら何やらが必要な話だからAIによる吹替が実現するのはかなり先になるだろうし、
実現したとしても古い映画の吹替の追録なんて需要が限られてるものに使われることはないだろう。
そもそもAIによる追録を採用しそうな企業が今はない。

251 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/22(土) 17:43:23.96 ID:+iy/tVG5.net
>>250
どうだろうか? wowowが代役まで使って過去の吹替を追録してるの見ると一定の需要はあると見える。

その追録視聴してる人間も全く似てもない代役よりAIで本人そっくりの声と演技で違和感なく視聴出来ることに越したことはないだろうし。

252 :名無シネマさん(東京都):2023/07/22(土) 17:52:26.65 ID:MjMmiAp7.net
でもAI追録は夢が広がるわ
キャストは豪華で完璧なのにカットが多くて残念って吹替がかなりあるわけでAIを使えばそれらをノーカットに追録することも技術的には可能なわけだからね

253 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/22(土) 18:30:18.45 ID:7Dqvoax+.net
>>242
新しい技術が出て来たらやはり否定しても結局抗えないのでは? 映画がサイレントからトーキーに変わった時も活動弁士は仕事が奪われるから抵抗したし、テレビが登場すると映画会社は客が奪われると抵抗したが結果が物語ってるわけじゃないですか

254 :名無シネマさん(茸):2023/07/22(土) 19:00:53.06 ID:4itmxf0S.net
>>253
だから抗わずに受け入れて声優は仕事を失くせと

身勝手なオタクの言い分だな

255 :名無シネマさん(東京都):2023/07/22(土) 21:01:02.75 ID:2f8BLmzH.net
>>253
ていうか現段階では人工音声を吹替やアニメの現場で使われる事は協定で禁じられている
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00869/120200006/

256 :名無シネマさん(東京都):2023/07/22(土) 21:03:07.53 ID:2f8BLmzH.net
あ、因みに吹替での人工音声の活用はご法度だけど「AIでよみがえる美空ひばり」みたいな
単に故人の音声をAIでよみがえらせる事は可能だよ

257 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/22(土) 21:12:22.05 ID:Szu8H7kj.net
>>252
納谷五郎や小林誠司、山田康夫も全盛期の声で新録できるってことだね。

258 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/22(土) 21:36:46.76 ID:0n7YGFS2.net
仮に追録出来ても「心」まで再現出来るかは気になるな
歌ならメロディーあるからまだいいがセリフとか芝居になると些細な感情やニュアンスも必要だし
声同じでも感情や演技酷かったら別人の追録より気持ち悪いと思う

259 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/22(土) 21:47:24.37 ID:zXq6HWSi.net
明日BS日テレのリオの男は吹替?

260 :名無シネマさん(千葉県):2023/07/22(土) 21:49:36.94 ID:KxQ+yVEa.net
>>259
あの局は字幕しかやらんよ

261 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/22(土) 22:24:33.55 ID:z3J6egTy.net
前はソフト版ばっかりやってたんだがね>BS日テレ

262 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/22(土) 22:32:54.79 ID:axB/FGMy.net
案外ディズニーあたりがAI吹き替えを先駆けて実現させそう。
本家だとダース・ベイダーの声は代役立てずにAIに移行した例もあるし。

263 :名無シネマさん(東京都):2023/07/22(土) 22:56:14.92 ID:Q8yZ527e.net
リオの男は吹替版だよ

264 :名無シネマさん(東京都):2023/07/22(土) 23:07:00.65 ID:2f8BLmzH.net
>>257
2つ上のレスも見えんのかお宅は

265 :名無シネマさん(東京都):2023/07/23(日) 00:29:07.29 ID:wfxvTlFd.net
『トラウマ/鮮血の叫び』、吹替新規制作予定なんだな

266 :名無シネマさん(茸):2023/07/23(日) 01:57:02.19 ID:lPtswpxJ.net
>>257
全部誤字

267 :名無シネマさん(東京都):2023/07/23(日) 02:14:32.45 ID:OKZDghH1.net
>>243
リオブラボーは機内用が小林昭二だから
音源を探して見つかればオーケイだよ

268 :名無シネマさん(東京都):2023/07/23(日) 08:38:04.14 ID:J9LPE46q.net
>>266
誤字じゃなくて他人のレスを読んでないだけだ

269 :名無シネマさん(茸):2023/07/23(日) 09:08:41.73 ID:lPtswpxJ.net
>>268
納谷五郎×
納谷悟朗○

小林誠司×
小林昭二○

山田康夫×
山田康雄○

おわかりかな?

270 :名無シネマさん(福井県):2023/07/23(日) 10:48:52.35 ID:tHuyH+4X.net
>>259
ツイッターで山田康雄の吹替版だと公式アカウントが呟いてる

271 :名無シネマさん(公衆):2023/07/23(日) 10:54:21.01 ID:24s77oqJ.net
>>222
役名付きクレジットは無かったけど宮本充さんは、
イタリアの汚職判事(演 ガエターノ・ブルーノ)だよね
何故2〜3分で退場する小物キャラに配役されたのか謎すぎる

272 :名無シネマさん(東京都):2023/07/23(日) 11:12:08.21 ID:8mWO5jp/.net
>>267
オレゴン魂は小林さんのインタビュー証言から機内版があるのは確定してるけど、リオ・ブラボーの機内版が存在するソースはあるんですか? 

273 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/23(日) 11:34:41.28 ID:ifF7Z38j.net
十戒の納谷悟朗、小林修の機内版吹替を見てみたい スターチャンネル発掘する機内版吹替は80年代後半から90年代の作品が多いのだけどやはり70年代に作られたものは残ってないのだろうか...

274 :名無シネマさん(茸):2023/07/23(日) 11:54:33.27 ID:uLNSmplV.net
>>273
十戒の機内版があるのは納谷悟朗がインタビューで語ってるけど
ユル・ブリンナーが小林修だってソースはどこにもないんだよな
いつものウィキペディアのガセじゃないか!

275 :名無シネマさん(茸):2023/07/23(日) 12:18:14.23 ID:EL1xYN3M.net
十戒はフジ版が磯部の演技が重過ぎるしテレ朝版はそれに加えて演者がチープで映画が安っぽく見える

276 :名無シネマさん(東京都):2023/07/23(日) 13:06:04.54 ID:ezj7tcpd.net
>>269
おk
でも>>257の本当の問題点はそこじゃない

277 :名無シネマさん(茸):2023/07/23(日) 13:56:28.33 ID:lPtswpxJ.net
>>276
その問題点は別なOK?

278 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/23(日) 14:18:03.81 ID:7MeOW4T8.net
https://twitter.com/BS4MOVIE/status/1682722158055915521

珍しいな
リオの男
(deleted an unsolicited ad)

279 :名無シネマさん(東京都):2023/07/23(日) 14:42:01.69 ID:vS4VwMeK.net
>>271
まずは字幕版観て宮本さん出てるなら初っ端の潜水艦の副艦長?(面長めの人)か
そのあと出てくるケイリー・エルウィスかと思ったら、あの人なのか

280 :名無シネマさん(東京都):2023/07/23(日) 14:48:29.62 ID:8mWO5jp/.net
リオの男はBDに収録されてない日曜洋画版を見たいんだけど月曜ロードショーのVERだろうな

281 :名無シネマさん(ジパング):2023/07/23(日) 14:54:04.90 ID:1sT0DQJW.net
『月の輝く夜に』の機内版2つとも見たけどANA版がかなり良い感じ。
鈴置洋孝=ニコラス・ケイジは変化球なんだけど中々華があって、
野生的なオーラを放つ影のある青年キャラだからピッタリだった。
祖父役の北村弘一はかなり兼役してて改めて芸達者ぶりを実感する。

両版共通の横尾まりのシェールと筈見純のアイエロは本当にハマり役だね。

282 :名無シネマさん(茸):2023/07/23(日) 17:29:03.33 ID:WBjAK8HS.net
デッドレコニング見てきた
キトリッジが江原正士でよかった
あれが地味目な人だったら総合的にも地味な吹替に感じたかも
前作と前々作の中尾隆聖にも感じたことだけど

283 :名無シネマさん(大阪府):2023/07/23(日) 17:41:42.79 ID:ka8ODYud.net
>>271
本国オーディションの場合
国内の知名度なんか知ったことじゃないから
メインキャストのオーディションで落ちたベテランが脇やモブの方に合ってると判断されるとそっちに起用されるケースがたまにある

284 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/23(日) 18:02:00.06 ID:eG/xX0DD.net
宮本充や土井美加はベテランで主演級も多いけど最近は脇役とか端役みたいな仕事も受けるんだな

285 :名無シネマさん(東京都):2023/07/23(日) 19:08:43.21 ID:stjJNonS.net
>>284
声優は基本役の大小なんて気にしない
使う方が躊躇してるだけ

286 :名無シネマさん(東京都):2023/07/23(日) 19:09:09.48 ID:8mWO5jp/.net
ベルモンドは本数的には山田康雄と前田昌明が多かった印象だけど意外と完全固定されずいろんな人がやってるんだよね

華麗なる大泥棒とかルパンそのものだから山田・納谷VERが見たいんだけど本当に存在するのかね

287 :名無シネマさん(東京都):2023/07/23(日) 19:15:31.01 ID:+NPVLwSS.net
>>277
日本語分かりますか?

288 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/23(日) 19:44:40.87 ID:U3Dp/h1g.net
皆さん昔の吹替はあの大御所がこんな脇役で!みたいにありがたがるじゃないですか

289 :名無シネマさん(茸):2023/07/23(日) 20:06:56.63 ID:WBjAK8HS.net
昔DVDでゼア・ウィル・ビー・ブラッドの吹替を初めて見た時「納谷悟朗と辻村真人がこんな脇役で!?」と驚いたな
特に納谷悟朗は大した役でもないから本当にビックリした
演出した鍛治谷はその納谷悟朗が最後に吹替に参加した作品も手がけるという

290 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/23(日) 23:05:41.32 ID:mbvNRkNB.net
いまだとワンシーンしか出てない大御所俳優に
大御所声優が吹き替えるなんてサプライズもなくなったね

291 :名無シネマさん(茸):2023/07/23(日) 23:36:54.96 ID:lPtswpxJ.net
>>287
だからさ、お前さんが指摘したい所と俺が指摘したい所が違うんだよ。
理解できてないなのはそっちだろ

292 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/23(日) 23:49:29.43 ID:WuT4xt64.net
>>290
運命のダイヤル…

293 :名無シネマさん(東京都):2023/07/24(月) 00:21:56.37 ID:bdDntji4.net
>>291
んな事分ってる
だからそれを踏まえて俺が誤字よりももっと大事な所を指摘するべきだと諭してるんだよ

294 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/24(月) 00:39:58.86 ID:vyv0CrkQ.net
>>292
森山さんなんて野沢那智さんをベテランと呼ぶのに違和感あるとか言ってたくらいだし羽佐間さんや森山さん世代から見ると山寺さんとか明夫さんも若手の部類なのでは? 

自分はベテランだとは思うけど堀内賢雄とか大塚明夫を大御所とか大ベテランと言われるとモニャるし

295 :名無シネマさん(茸):2023/07/24(月) 00:53:15.43 ID:VB3RQO8o.net
>>293
その偉そうな上から目線でほざくなよ。
おまえが指摘したい所は勝手にやれよ。
こっちを巻き込むな

296 :名無シネマさん(東京都):2023/07/24(月) 01:03:32.75 ID:bdDntji4.net
>>295
上から目線?
話の流れに沿った会話をしようって事
一々しょうもない事で目くじら立てんなよ

297 :名無シネマさん(東京都):2023/07/24(月) 01:09:46.22 ID:bdDntji4.net
まあ張本人の>>257がいない時点で何を書いても手遅れだけど
誤字に気付かなかった事は素直に謝る>>295

298 :名無シネマさん(東京都):2023/07/24(月) 01:38:52.55 ID:8V2F2RLp.net
>>273
ミニミニ大作戦が70年代の機内版吹替って言われてるけど機内版って根拠あるのか?

299 :名無シネマさん(茸):2023/07/24(月) 02:36:57.57 ID:VB3RQO8o.net
>>296
だから自分の本位の考えは辞めろ。
上の会話の流れどうのこうのって
それはお前さんの主観なんだよ。
それでもって指摘したきゃ自分だけでやれ。他者を巻き込むな。こうなったのは
お前さんが絡んだのが原因だ。反省しとけ

300 :名無シネマさん(茸):2023/07/24(月) 02:48:52.41 ID:cf+TYLpq.net
>>294
一般的に見たら賢雄も明夫も今では十分に大御所で大ベテランだけどな
羽佐間道夫や野沢雅子から見れば違うだろうけど、それはあくまで少数意見

総レス数 992
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200