2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART198】

1 :名無シネマさん(東京都):2023/07/15(土) 00:12:55.70 ID:imoWSLst.net
前スレ 吹替ファン集まれ〜【PART197】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1685868626

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

435 :sage(やわらか銀行):2023/07/29(土) 22:16:00.88 ID:MO2CIvn9.net
>>434
そーなんだ。スタチャンは自力で探してるんかな。
日テレ版なら実家に残ってるんだけど行ってる暇が無い。

436 :名無シネマさん(東京都):2023/07/29(土) 22:33:09.25 ID:UasdQtqw.net
プロジェクトX - トラクションのジャッキー、ちゃんと石丸博也なのね。

437 :名無シネマさん(光):2023/07/29(土) 23:59:06.16 ID:b5siec28.net
>>432
その話、出典はたぶん福永莞爾のインタビューなんだろうが
肝心の福永莞爾はよく覚えてないと言ってたし、
しかも前作は山寺のスケジュールが合わなかったので鈴置にしたのかもしれないとも言ってるから、
結局よくわからん

438 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/30(日) 08:47:52.44 ID:wzWj8fPD.net
武内駿輔のクリス・パイン、古澤徹に似てた気もする

439 :名無シネマさん(茸):2023/07/30(日) 08:57:06.55 ID:7V3icy+e.net
>>436
色々あって公開が延びた作品だから
石丸博也が引退する前に吹替版だけ作られてたのかもね
もしかしたら最後の石丸ジャッキーか

440 :名無シネマさん(神奈川県):2023/07/30(日) 15:13:48.70 ID:8I3Nq3ms.net
9月の洋画、ホーンテッドマンションは吹替版試写会あって、グランツーリスモはフライヤーとかに字幕版/日本語吹替版と書いてあるけど
名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊がどうなのか気になる……前二作吹替版で観てるから今回も劇場吹替あってほしい

441 :名無シネマさん(茸):2023/07/30(日) 16:43:55.61 ID:4Vz71XVo.net
ポアロ役の広瀬を降ろしてもっと上手い人にして

442 :名無シネマさん(茸):2023/07/30(日) 17:18:27.39 ID:7V3icy+e.net
オリエント急行、ナイル殺人でポワロのキャストが統一されてないから
新作は内田直哉でもいいと思う
それか草刈正雄の復帰でも別にいい

443 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/07/30(日) 17:41:44.38 ID:Nbi2i2Lr.net
ナイルは個人的にそんな不満ないからいいけど
オリエント急行は山路デフォー、高島ファイファー、沢田or谷デンチで新録あるといいな
デップは平田続投、ブラナーは広瀬内田どっちでも

444 :名無シネマさん(東京都):2023/07/30(日) 18:37:17.29 ID:88vuIDy4.net
>>443
FOX作品って新録許されるの?

445 :名無シネマさん(東京都):2023/07/30(日) 18:49:28.47 ID:2qgW2x66.net
ポアロのブラナーはもっとエキセントリックな芝居で、
声に華がある人に演ってもらいたいよな。大塚芳忠とか。

446 :名無シネマさん(SB-Android):2023/07/30(日) 20:32:04.87 ID:/ME6OPQF.net
内田直哉はハリーポッターのギルデロイ・ロックハートがハマってたからこれからFIX化するのかなと思ったけどなかなかしなかったよな

447 :名無シネマさん(茸):2023/07/30(日) 21:03:00.80 ID:7V3icy+e.net
>>444
何年も前だけどホームアローン3とかディズニーに買収後も新録許されてるし、追録ならダイハードも最近実現してるよ

448 :名無シネマさん(埼玉県):2023/07/30(日) 21:44:51.86 ID:K3sd/0jA.net
>>408
アマゾンプライムビデオで
予告編が観れます。

ケイト・ブランシェット=塩田朋子さんの声に聞こえます。

449 :名無シネマさん(茸):2023/07/30(日) 21:56:29.81 ID:MUecHGdX.net
スピードとプレデター2のテレ朝版も追録実現して欲しいな

450 :名無シネマさん(東京都):2023/07/30(日) 22:33:33.01 ID:88vuIDy4.net
シリーズ全作担当してるのは田中秀幸だけだし007を追録してノーカットで見れるようにしてほしい

451 :sage(やわらか銀行):2023/07/31(月) 01:27:18.07 ID:+s4EQy8N.net
>>448
ありがとうございます。
塩田さんだと思います。

452 :名無シネマさん(北海道):2023/07/31(月) 16:01:41.66 ID:V8YPDQ5e.net
サンプルを確かメルカリに出したやつが居て個人特定されてたな

453 :名無シネマさん(茸):2023/08/01(火) 00:17:58.14 ID:X/Dodbkp.net
テレ朝版羊たちの沈黙、かなり前から初回より2、3分少なくなってる気がする

454 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/01(火) 04:36:30.12 ID:HQbExJ5s.net
ムビプラ9月の👀

戦略大作戦ムビプラ完全版
ケリー山田康雄(多田野曜平)
オッドボール宍戸錠(咲野俊介)
ビッグジョー大平透(楠大典)
リトルジョー大塚周夫(大塚明夫)
サイコロ永井一郎(茶風林)

455 :名無シネマさん(東京都):2023/08/01(火) 06:59:39.56 ID:AjZfQdmB.net
精神病院の下りは修正されてるかは気になるな
多田野以外は似てるかどうかは微妙なところだな

456 :名無シネマさん(茸):2023/08/01(火) 07:32:43.20 ID:HnOlzb3q.net
>>454
ムビプラの補完版企画は嬉しい限りだが
イーストウッドの作品が候補になり易いのかな
以前は荒鷲の要塞で今回が戦略大作戦
比較的長尺でカットシーンが多い、代役は鉄板の多田野曜平が起用できる
この流れなら次はファイヤーフォックスをお願いしたい
ファイヤーフォックスは完全新録でもいい

457 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/01(火) 07:51:34.01 ID:rVe82SL/.net
>>456
ファイヤーフォックスも山田さんの吹替が存在するわけだから新録より追録のほうが嬉しいな

458 :名無シネマさん(東京都):2023/08/01(火) 07:55:15.47 ID:AjZfQdmB.net
イーストウッドの作品が候補になりやすいのは多田野曜平の存在ありきだからでしょ
実際追加収録で多田野ほど元の演技をコピー出来る人いないわけだし

459 :名無シネマさん(茸):2023/08/01(火) 08:14:54.04 ID:HnOlzb3q.net
スペース・カウボーイ、目撃、グラン・トリノ等は新録見てみたい

460 :名無シネマさん(東京都):2023/08/01(火) 08:29:14.91 ID:Z5jB/ncy.net
大平透(楠大典)->ダースベイダー
大塚周夫(大塚明夫)->山田伝蔵
永井一郎(茶風林)->磯野波平
なるほど

461 :名無シネマさん(北海道):2023/08/01(火) 08:43:41.99 ID:ewYEeaF3.net
2023年8月31日をもちまして、当『吹替備忘録』は閉鎖とさせていただきます。
https://fukikae-bb6.com/

462 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/01(火) 08:46:24.18 ID:i9d9/z6r.net
>>460
声質的には大平透に近いのは壤晴彦
大塚周夫に近いのは佐々木梅治だと思うんだが
追加収録希望は前からあった作品なので嬉しい

463 :名無シネマさん(茸):2023/08/01(火) 09:07:49.23 ID:X/Dodbkp.net
wowowが10年前に追録したら宍戸は無理でも大平、永井、大塚は呼べた気がする。遅過ぎた企画だな

戦略や荒鷲みたいに欠落が多すぎる吹替は良いけど、代役しかいない追録はあんまりやって欲しくない

464 :名無シネマさん(東京都):2023/08/01(火) 09:20:19.03 ID:AjZfQdmB.net
>>463
俺も代役だらけの追加収録に一時期そう思ってた時期あるけど元の声優に演技を寄せて芝居してくれるなら現在の安い声優で完全新録されるより往年の名声優の吹替をアーカイブとして残すと言う意味でも追加収録は理想的だと思うようになったな

465 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/01(火) 09:44:56.68 ID:jH39Y0hO.net
荒鷲の要塞はそもそもノーカット版の音源を見つければ追録の必要はあんまりなかった気がする

466 :名無シネマさん(岐阜県):2023/08/01(火) 13:37:53.71 ID:T9TFWZfu.net
戦略大作戦 【吹替完全版】 ムービープラスオリジナル 30秒特別告知
https://www.youtube.com/watch?v=_Tz1dKbOpD0

467 :名無シネマさん(茸):2023/08/01(火) 14:03:18.08 ID:X/Dodbkp.net
>>466
最近の多田野は自分の色が出てきて山田さんから離れ出した気がするな
タイテム普通に似てないぞ、誰お前
明夫、コメディ系のパパはいまいちだなあ

468 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/01(火) 14:08:07.43 ID:9m/0vTG1.net
茶風林が一番似てないと思う

469 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/01(火) 14:55:15.93 ID:p9g7BK4Q.net
一番似てるのは誰よ?

470 :名無シネマさん(東京都):2023/08/01(火) 15:26:58.66 ID:ifIcVmeS.net
ムビプラは荒鷲の要塞が見るに堪えないものだったからお察し
追録は所詮別人だから割り切って見るものなんだろうけど、別人具合にも限度がある

471 :名無シネマさん(茸):2023/08/01(火) 15:45:46.93 ID:iFrHOoZZ.net
脚本の台詞を話しているはずなのに
永井一郎は論理性を感じられたのは
何故なんだろうか。

472 :名無シネマさん(福岡県):2023/08/01(火) 17:01:46.62 ID:bPiXCAbW.net
例の熊本だったら触れるのもアレだが
確かに永井一郎はスケベ親父をやらせても妙に理屈屋に聞こえるところがあった
マイケル・ケインをやった地底探検は役者にはミスキャストだが
屁理屈親父というキャラにはマッチしていた

473 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/01(火) 18:00:27.86 ID:eoVAa0t4.net
永井自身が学生運動先導したりギャラ闘争でトップに立って相手と頻繁に口論するような人だから、いくら演技しててもそういう性格が垣間見えるってのはあると思う
大昔のインタビューで「波平は保守的すぎて革命好きな自分としてはやりにくい嫌いなキャラ」って言ってたのを知った時は少しショックだった

474 :名無シネマさん(茸):2023/08/01(火) 18:15:12.43 ID:EUpKRcVO.net
明夫は小山田宗徳の追録の方が合いそう

475 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/01(火) 19:10:41.20 ID:3092ltlB.net
戦略大作戦
せっかく作ってくれてるのに申し訳ないが…もっといい人選できなかったんですかね?
多田野以外が「他キャラで後任やった人連れてくればいい」って安直な考えで残念すぎる
予告聞いた限りダースベイダーの寡黙な大平には合う大典も荒々しいビックジョーだとかけ離れちゃってるし、明夫の声は周夫より富田耕生っぽさを感じた
映像なかった茶風林も波平と違う高い声使ってた永井とは別キャラになってる気しかしない
正直こことかtwitterでファンに聞いた方がもっと良いキャスティングできたはず

476 :名無シネマさん(東京都):2023/08/01(火) 19:20:51.41 ID:rctdPjAs.net
>>464
と言っても有名な声優さんの音声は皆十分な位残ってるからな···
わざわざ円盤や配信を購入せずともyoutubeやニコ動で幾らでも聞ける山田康雄の音声が追録で残ったからといって有難がる人間がどの位居るのだろうか?

477 :名無シネマさん(東京都):2023/08/01(火) 19:26:16.41 ID:rctdPjAs.net
>>471-473
大御所世代の声優は多くは劇団畑で何らかの形で左翼活動に従事した経験がある
永井一郎が特別昔の声優の中で理屈っぽいとは思わないし、そう錯覚するのは説教臭い磯野波平のキャラを長年務めたイメージからだろう

478 :名無シネマさん(東京都):2023/08/01(火) 19:54:08.06 ID:EDkWKWwL.net
声質重視の代役にするなら、
大平透 -> 北川勝博 or 玄田哲章
大塚周夫 -> 佐々木梅治
永井一郎 -> 坂本頼光 or 蒼谷和樹(旧芸名:丸山智行)
だよな。話題性は全然ないけど。

479 :名無シネマさん(調整中):2023/08/01(火) 20:13:20.07 ID:uAJF31Ql.net
>>461
何でだろ
書籍にでもするのかな

480 :名無シネマさん(茸):2023/08/01(火) 20:20:49.33 ID:gR1du3Nw.net
藤原啓治の後任のトニースタークを森川智之にしたのもいくらなんでも安直過ぎだよな
絶対他に適任はいた

481 :名無シネマさん(東京都):2023/08/01(火) 20:23:38.77 ID:fDnP8VtK.net
>>453
テレ朝版羊たちの沈黙は自分が持ってる奴は本編93分くらいの尺だったけど
前に午後ローで放送した時は本編92分弱くらいだったな

482 :名無シネマさん(東京都):2023/08/01(火) 21:01:01.45 ID:AjZfQdmB.net
>>474
追録するなら絞殺魔、間違えられた男辺りが候補だな 広川太一郎の追録は村山明が理想かな

483 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/01(火) 21:03:24.81 ID:XqX331Wy.net
遠すぎた橋の日本テレビ版も追録するらしいけど代役として声質重視で相応しい人物はいますか?

484 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/01(火) 22:00:01.74 ID:QuSgr5tY.net
広川太一郎の代役なら、もりいくすおがベストだな
共演した広川本人や羽佐間道夫からお墨付き貰ってるし

485 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/01(火) 22:26:10.20 ID:9JPCoy7v.net
もりいくすおは広川の三枚目の演技は上手いけど二枚目というかシリアス系は難しいって言ってなかった?

486 :名無シネマさん(茸):2023/08/01(火) 22:49:32.93 ID:n8t7NCsU.net
別人による追録がここまでボロクソに言われるのを見ると
RONINもフジ版じゃなくてテレ朝版の方を追録した方が喜ばれるか?

487 :名無シネマさん(東京都):2023/08/01(火) 23:01:41.52 ID:AjZfQdmB.net
>>486
RONINは谷口節以外は全員ご存命でしょ

488 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/01(火) 23:05:39.31 ID:HQbExJ5s.net
諸々問題多いと思うが、欠落部分はAIで再現するしか無いのでは?

489 :名無シネマさん(茸):2023/08/01(火) 23:09:30.15 ID:n8t7NCsU.net
>>488
問題多いもんを解決策として出すなしw
似てない追録より問題山積みやんけ

490 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/02(水) 00:53:21.94 ID:+ru036dR.net
>>482
太一郎の追録は賢雄でもいけるかも

491 :名無シネマさん(東京都):2023/08/02(水) 01:57:42.07 ID:ZII2m1b+.net
戦略大作戦はBD収録時にカットされてたセリフを復元した上で追録してるのかが一番気になるな

例のカット部分
https://youtu.be/SSFbTXyWynE

492 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/02(水) 03:45:36.01 ID:n+ufeWBv.net
イーストウッドの追録自体は結局多田野あり気の企画だから成り立ってるところあるよね
>>484
もりいくすおはマイケルホイのような広川なら追録出来るとは思うけど、ムーアやレッドフォード系統の2枚目は少し無理があると思える もし、そっち系統の物真似している動画あれば教えてください

自分は未見なので見た方の意見を聞きたいのですが過去にトニー・カーティスの追録をした落合弘治とかはどうなんでしょうか?

493 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/02(水) 07:35:15.76 ID:+ru036dR.net
広川の追録は梅原裕一郎は・・・ちと硬すぎか

494 :名無シネマさん(茸):2023/08/02(水) 08:49:18.96 ID:49SQiBWQ.net
>>487
島香裕と納谷六朗の代役も必要
納谷六朗の追録部分は一言だけだから無名声優でも問題ないが

一番の問題は津嘉山正種の追録を本人に頼むかどうか

495 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/02(水) 09:44:01.84 ID:Qysja+T9.net
>>494
最近でもwowowの追録には参加してるわけだし本人が引退したわけでもないのに頼まないのは失礼じゃないの? 全く似てない他人がやるよりは御本人がやったほうが良い

496 :名無シネマさん(茸):2023/08/02(水) 09:57:51.13 ID:GXPgK9Q4.net
色々な理由があるだろうが本人存命でも補完版追録には参加しない場合は多くあるからね
若山弦蔵みたいに新録でやり直すならやるが追録はやらない主義の人がいたり
富田耕生は晩年は体調の問題で茶風林に任せて参加しなかったり
ギャラやスケジュールの問題等、本人参加しない事例は色々他にもあると思うけど

497 :名無シネマさん(東京都):2023/08/02(水) 12:16:20.56 ID:ZII2m1b+.net
>>494
RONINの場合は津嘉山本人に追録頼まなければ追加収録する意味と価値は下がるでしょ

498 :名無シネマさん(新潟県):2023/08/02(水) 13:03:51.87 ID:yBx3ElSD.net
山田康雄(多田野曜平)
宍戸錠(咲野俊介)
大平透(楠大典)
大塚周夫(大塚明夫)
永井一郎(茶風林)
https://www.movieplus.jp/lineup/detail/?film_id=CS-0000000199802123-111

499 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/02(水) 13:05:36.43 ID:1va1rf33.net
楠大典って大平透よりは小林勝彦の方が似てると思う
レディプレイヤー1とか観てて思った

500 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/02(水) 13:05:39.38 ID:1va1rf33.net
楠大典って大平透よりは小林勝彦の方が似てると思う
レディプレイヤー1とか観てて思った

501 :名無シネマさん(光):2023/08/02(水) 13:17:17.84 ID:Tc1EDmpS.net
やるならベイダーじゃなくて皇帝だったということか

皇帝は意外に9の青森伸が悪くなかったんだよな

502 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/02(水) 13:31:36.51 ID:BgMYvcra.net
皇帝役のイアン・マグダーミドと声が似てるのは千葉耕市だけだよね。
一番合ってたと思うのはエピソード6の田中明夫だと思うけど。

503 :名無シネマさん(福井県):2023/08/02(水) 17:20:09.57 ID:S31iI6nN.net
テリファー
ジェナ・カネル:大川香織
サマンサ・スカフィディ:河野茉莉
デヴィッド・ハワード・ソーントン
キャサリン・コーコラン:長弘翔子
マット・マカリスター:板垣優稀
ケイティー・マグワイア:萩乃朋嘩

テリファー 終わらない惨劇
ローレン・ラベラ:筏井かなえ
エリオット・フラム:中島咲紀
サラ・フォークト:天海玖美
ケイシー・ハートネット:山下琳央
カイリー・ハイマン:高木遥香
デヴィッド・ハワード・ソーントン

アマゾンの商品ページに記載

504 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/02(水) 20:14:08.58 ID:ccDkgxya.net
1人も分からない…

505 :名無シネマさん(広島県):2023/08/02(水) 20:49:01.86 ID:MR+voc4R.net
オレも…

506 :名無シネマさん(東京都):2023/08/02(水) 21:18:10.91 ID:ZII2m1b+.net
>>499
大平透の代役追録ならまだ玄田哲章のほうが違和感は少なかったと思うな

507 :名無シネマさん(東京都):2023/08/02(水) 21:37:10.44 ID:aiddB5Iz.net
遊星からの物体Xで手違いから
納谷悟朗が起用されたことが明かされてるが、
「弟の六朗さんと間違えてからでは」っていうのも
気持ちは分かるが無礼な言い分だなぁ

508 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/02(水) 21:57:55.78 ID:xyU7GsTh.net
追録するならカット箇所も僅かだしシャイニングをみたいな 石田太郎の熱演が素晴らしかった

509 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/02(水) 22:47:24.10 ID:+ru036dR.net
>>503
チャープ製かな?

510 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/03(木) 00:39:16.90 ID:Si5/tZOg.net
初回音源をカセットテープで録音してる所持者いたのに、ムービプラスは何故、ピンクの豹の2時間枠音源の募集を掛けた時に「史上最大の作戦」の初回音源は募集をしなかったんだろ...

グレートレースやワイルドバンチの初回音源も放送用でも良いので募集かけてほしいな

511 :名無シネマさん(茸):2023/08/03(木) 00:54:48.68 ID:49YYxkZY.net
小林昭二のジョン・ウェインの狂信者でも史上最大の作戦はNET派なのね

512 :名無シネマさん(東京都):2023/08/03(木) 08:25:47.90 ID:FoTmeNgm.net
史上最大の作戦の日本テレビ版はウェインだけ定番の小林昭二だけど他は当時の日テレらしい変化球キャストだしドイツ軍が原音流用なのが個人的にはマイナスかな。

513 :名無シネマさん(奈良県):2023/08/03(木) 08:36:38.47 ID:O2vQf9ke.net
小林昭二がヘスラー大佐やったバルジ大作戦のフジ版をもう1度見てみたい
テレ朝版の井上孝雄もいいんだが、小林昭二は厳格な軍人役がよく似合うのでこの役にはピッタリ

514 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/03(木) 09:42:35.77 ID:wFG0n1db.net
>>513
ということはご覧になられてるんですね。
羨ましい。

515 :名無シネマさん(東京都):2023/08/03(木) 11:37:26.47 ID:1lTYHUPc.net
>>472
センターオブジアース2か
この時の明夫のロック様が好きで今後もやって欲しかったんだけど、大典と力也が定着したお陰かこれっきりで残念だったな
ちなみにこの作品は予告編の吹替が誰かわからない下手な人だったから実際の吹替はかなり豪華に作られてて有り難かった

516 :名無シネマさん(東京都):2023/08/03(木) 14:44:20.88 ID:uL70FfCv.net
明夫は吹き替えよりアニメでよく見るわ

517 :名無シネマさん(東京都):2023/08/03(木) 15:03:14.87 ID:nm5+wonY.net
郷里大輔と小杉十郎太のドウェイン・ジョンソンは、もっと見たかった

518 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/03(木) 18:13:26.94 ID:yu0n5c/m.net
タレントさんに迷惑かけちゃってワーナー・ブラザース・ジャパンはこんな映画でこうなるとは思いもしなかっただろう

519 :名無シネマさん(茸):2023/08/03(木) 19:04:37.41 ID:vxVzVmNY.net
「渚にて」はテレビ版再生機能がついてるのか

520 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/04(金) 00:08:55.16 ID:3xXRMite.net
>>515
ヴィン・ディーゼルも特に初期は吹き替え安定してなかったけどピッチブラックから有名になってリディックで大塚明夫になった時は今後これで行くのかと思ったらこのシリーズのみだったな

521 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/04(金) 00:09:06.94 ID:3xXRMite.net
>>515
ヴィン・ディーゼルも特に初期は吹き替え安定してなかったけどピッチブラックから有名になってリディックで大塚明夫になった時は今後これで行くのかと思ったらこのシリーズのみだったな

522 :名無シネマさん(茸):2023/08/04(金) 01:14:26.02 ID:muQoEu6E.net
トリプルXみたいな軽いヴィン・ディーゼルなら楠大典や大塚明夫より西凜太朗のが好き

523 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/04(金) 01:24:38.89 ID:kWQdvrXi.net
史上最大の作戦なんだかんだでやはり小林昭二版が至高だ

524 :名無シネマさん(東京都):2023/08/04(金) 02:20:02.77 ID:VicGOl8y.net
史上最大の作戦の吹替は佐野浅夫の部分が小林昭二だったら決定版の吹替になったのにな

やっぱり小山田フォンダ、浦野ミッチャム、納谷ライアン好きとしては佐野版のほうが全体的なキャストは好みだなぁ

525 :名無シネマさん(茸):2023/08/04(金) 07:33:15.16 ID:0+X+1kad.net
テレ東版は野沢那智のヘンリー・フォンダや佐古正人のロバート・ライアン等のかなりの変化球だが
瑳川哲朗、中村正、小林修らも出ていて豪華
またソフト収録されてるのでいちばん馴染み深い

526 :名無シネマさん(新潟県):2023/08/04(金) 07:46:34.95 ID:hWDAoZH/.net
ホーンテッドマンション(2023)
オーウェン・ウィルソン:片岡愛之助
ティファニー・ハディッシュ:土屋アンナ
ラキース・スタンフィールド:八代拓
ダニー・デヴィート:温水洋一
https://eiga.com/news/20230804/2/

527 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/04(金) 08:40:00.56 ID:Uf2KVUw9.net
温水洋一のダニー・デヴィートは全く想像付かんな

528 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/04(金) 08:55:29.29 ID:eqlDQyNv.net
小山田宗徳の大ファンとして戦争と平和のソ連版を見たい
春日正伸が小山田宗徳と井上孝雄をイラつかせるという今だと出来ない演出で作った緊迫感ある場面が気になる

529 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/04(金) 11:00:27.24 ID:Mhz3BEnx.net
>>526
森川さんまたタレントに役を取られてしまった。

温水さんはどうかなあ、浦山をチョイスしなかったのはナイスですね

530 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/04(金) 11:34:21.65 ID:Vr+mGs8x.net
ウィリアム・ホールデンの役ってこのスレだと近藤洋介fix扱いみたいだけど
神田隆もいいと思う。
タワーリングインフェルノのダンカンを神田が演じるのも見てみたかった

531 :名無シネマさん(東京都):2023/08/04(金) 11:54:55.72 ID:VicGOl8y.net
ホールデンは初期は羽佐間道夫や木村幌、家弓家正も担当していたけど70年代半ば以降は近藤洋介がほぼ全ての局で起用され続けて定着し声優仕事をあまりしなくなった90年代以降も『麗しのサブリナ』の新録では池田ヘップバーン、久米ボギーと並んで呼ばれるくらいだから文字通りのFIXでしょ

532 :名無シネマさん(茸):2023/08/04(金) 12:11:22.17 ID:0+X+1kad.net
このスレというより近藤ホールデンは当時は鉄板フィックスだった
近藤洋介は川合伸旺や田口計のように時代劇のゲストでもお馴染みで吹替もかなりやってた
ホールデン以外では日曜洋画のコネリーと言えばこの人だったな
近藤氏は、まだ存命なようで羽佐間道夫と同い年だが役者は10年ぐらい前から実質引退みたいね

533 :名無シネマさん(茸):2023/08/04(金) 12:19:25.74 ID:XnxwOUxO.net
近藤洋介のホールデンは声がゴツくて個人的にはダメだったわ。
あと水城蘭子の声のイングリッドバーグマンも声が老けててイマイチだった。

534 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/04(金) 12:24:48.58 ID:Uf2KVUw9.net
最初NETは羽佐間道夫をホールデンのFIXとして任命してたって噂もあるけど本当なのかな

535 :名無シネマさん(光):2023/08/04(金) 13:10:02.25 ID:v4Q7vYHi.net
令和の時代になって近藤洋介のホールデンにアンチがいたことを知るとは
>>532 の言うとおり鉄板の組み合わせで、合ってないと思ったことなんか無かったから

前に小山田フォンダより内田稔の方が好きだという書き込みを見てたまげたのを思い出した

総レス数 992
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200