2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART198】

1 :名無シネマさん(東京都):2023/07/15(土) 00:12:55.70 ID:imoWSLst.net
前スレ 吹替ファン集まれ〜【PART197】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1685868626

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

562 :名無シネマさん(茸):2023/08/06(日) 20:48:40.98 ID:r3iGGszT.net
ネトフリがスタローンのドリヴンを玄田さんで新録
シュワの声で喋るスタローンきもい

563 :名無シネマさん(静岡県):2023/08/06(日) 20:52:43.73 ID:ZoA1CXNz.net
>>555
演者でも山田康雄や野沢那智とか今生きてたら絶対老害扱いされてたろうな

564 :名無シネマさん(茸):2023/08/06(日) 21:01:59.06 ID:jk0bDbsj.net
若山弦蔵が実際にどんな人だったかは知らないが
吹替などの仕事や演技の向き合い方を聞くと、面倒くさそうな人だなあとは思う

565 :名無シネマさん(東京都):2023/08/06(日) 21:10:02.76 ID:uynOiHYV.net
基本的に玄田スタローンはあまり好みじゃないんだけど、
ランボーシリーズだけは金ローで繰り返し見まくったから玄田版がベストだな。
最後の戦場とラスト・ブラッドも機会があれば是非新録して欲しい。

566 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/06(日) 21:25:36.22 ID:19jpEv+W.net
晩年のラジオではそういう感じでもなかったけどな若山さん

若山さん没後の回で
わざわざ若山さん以外の他の声優を貶してた緒方恵美は嫌いになった
何で声優ってああなんだ

567 :名無シネマさん(茸):2023/08/06(日) 21:50:12.37 ID:7mMHa9tp.net
>>562
主役にはFIXを起用してメインには今の人気声優起用してるの、この手の新録にしては金かけてる方だな

568 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/06(日) 22:08:44.89 ID:7sOd6reJ.net
あのババアも老害だしな

569 :名無シネマさん(東京都):2023/08/06(日) 22:22:38.14 ID:oJhKasiw.net
>>563
寧ろ雇用者側の指示に唯々諾々と従わない「勇者」扱いされるんじゃない?
そりゃ制作側にとっちゃ扱いにくいだろうけど

570 :名無シネマさん(茸):2023/08/06(日) 22:37:02.22 ID:tNX6T3j9.net
>>569
演者側にとっても扱い辛い人になってると思うなあ…
山田さんも那智さんも好きだけど一緒に働きたくはないタイプだ
まあ山田さんは長生きしてても早々にアニメも吹替も出なくなって自身が演出する舞台に打ち込んでたと思うけどね

571 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/06(日) 22:42:21.31 ID:ocIpwjpi.net
山田さんが元気だったとしても多田野さんにシフトされだして内田さんのように叩かれてそう

572 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/06(日) 22:43:37.80 ID:yLQk6g9M.net
>>567
旧作のオンデマンド吹替って収録自体は数年前のパターン多いし
当時無名だった若手が有名になったケースかも

573 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/06(日) 22:47:09.23 ID:J3LZlH8g.net
山田康雄
「役者は人の良さや性格より才能が大事。オレたちの世界は才能と才能の付き合いなんだからー」
SNS発達した今だと山田タイプの人は生きづらいだろうな

574 :名無シネマさん(茸):2023/08/06(日) 22:54:15.87 ID:wv5j4EJ2.net
ドリヴンはここで散々な言われようの日テレ版が一番好きだったりする
全体的に声優が豪華で洋画劇場らしい明るい演出が好きだ

575 :名無シネマさん(東京都):2023/08/06(日) 23:02:48.21 ID:GC498m9e.net
>>571
山田さんが元気だったら多田野の前に安さんが来るでしょ、安さんが全部引き受けて多田野が埋もれたかも

576 :名無シネマさん(茨城県):2023/08/06(日) 23:13:33.84 ID:sP6YIyt0.net
>>565
2と3は自分も玄田ランボーがベスト
リピート回数が多いせいかもしれないけど
コマンドーもそうだが敵中潜入兵士の声に適してるのかな

577 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/06(日) 23:47:37.13 ID:7sOd6reJ.net
ドリブンの木曜洋画版はソフト&他局では作られなかった、ささきスタローンと田中レイノルズのFIX共演というのもあるけど
1番できが良い

578 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 01:14:13.52 ID:lB8jDpe/.net
>>570
そりゃあんた一個人の主観だろ
付き合いたい人だって沢山いたから仕事が回ってきたんだしな
>>573
それは山田特有の方言であって文字通り鵜呑みにしていいものじゃない

579 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 01:15:22.97 ID:lB8jDpe/.net
方言じゃなくて方便か
打ち間違い

580 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 01:34:20.36 ID:lB8jDpe/.net
大体山田康雄の舞台活動は1978年で止まっていて後年はテレビタレントと化していたのだが
何を根拠に>>570は「自身が演出する舞台に打ち込む」と書いているのか?
ステレオタイプな情報でしか山田康雄の事知らないんじゃないか?

581 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 01:45:51.08 ID:S9Ezp30S.net
クリカンもそうだけど多田野の場合は山田康雄が鬼籍なのであくまで代役追録で抜擢されて名前が知られるようになったので山田康雄が生きていて元気だったら埋もれていた事は事実だろうな 

それと声質ではなくて演技面での山田の正統後継者はやはり安原だと思う

582 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/07(月) 02:20:42.77 ID:NwfLTI4J.net
実は最初に観たスタローンの吹き替えは玄田さんなんですが、玄田さんのスタローンは後後になって磯部さんがハリソンをやってるような印象になってしまうんですよね。どうしても他のFIXのイメージが強すぎて先走りする的な。

583 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 03:09:26.34 ID:YlMcYeXU.net
玄田哲章のスタローン初担当は1982年1月5日放送の『デス・レース2000年』

584 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/07(月) 04:05:45.80 ID:oSS+Ti9K.net
NetflixのプロジェクトX ジョンシナも白熊寛嗣だね
いやー面白かったぁ
ジャッキー元気そうだったことが何よりです

585 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/07(月) 04:08:49.04 ID:n/MBbHTR.net
>>571
内田直哉が叩かれるというか主演だとがっかり感が強いのは基本的に低予算の新録で主演することが多いせいで安い声優のイメージがついてしまったから 

内田は小川真司に似てると言われてるけど小川に一番ポジションが近いのは菅生で内田は使われ方自体は瑳川哲朗に近いのもオールドファンからあまり好まれない理由だね 

586 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 04:49:23.64 ID:S9Ezp30S.net
最近はスタローンの吹替に玄田哲章や楠大典が使われるということはやっぱり、ささきいさおのギャラって高いのかな

587 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 04:57:30.87 ID:S9Ezp30S.net
玄田スタローンはともかく今のスタローンの吹替に楠大典は若すぎると思う

588 :名無シネマさん(茸):2023/08/07(月) 06:21:05.34 ID:5VHWYVlh.net
>>585
低予算の主役だからはわかりづらい

内田がダメなのは声がしょぼいから
那智さんや津嘉山さんと共演してがっつり絡みがある吹替見ると本当に声に華がない、脇は良いけど主演向きじゃない

589 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/07(月) 07:17:23.22 ID:re0xDx5f.net
危険な情事で小川真司の追録を関智一がやってたけど小川真司の追録は声の系統が近い村井國夫に頼むことは出来なかったのかな

590 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 07:37:15.82 ID:S9Ezp30S.net
そもそも危険な情事は初回30分延長枠での放送だから初回音源見つければ追録の必要なかった

沢田亜矢子をわざわざ呼んで追録するくらいなら初回音源見つけて放送したほうが視聴者も喜ぶだろうし金もかからなそうなのに何故頑なにwowowはFWを使わないのか謎

591 :名無シネマさん(茸):2023/08/07(月) 07:37:31.87 ID:s61g/wGp.net
>>586
ささきいさおのスケジュールや体力が理由じゃない?
最近までライブで各地を飛び回ってたって話だから

>>588
考えは人それぞれだけど
内田が吹き替えたブルース・ウィリスの主演作とか見ると主演向きではないとは思わないな

592 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 08:02:17.08 ID:y0itNChq.net
野沢那智のオーバーアクトが嫌い

593 :名無シネマさん(静岡県):2023/08/07(月) 08:16:55.55 ID:+5osNpQh.net
ダイハードの三人ほどじゃ無いけどウィリスは普通に良いというか最近増えた菅生よりは適してると思うな

インディやケビンコはなんか古川ルパンや山野井ジャッキー、銀河コロンボみたいな微妙な印象だったが

>>592
晩年のウィリス系の野沢那智の過剰演技が上手い演技みたいに言われてるのは俺も理解出来んな
やはり思い出補正から来る過大評価なのかね
似た声や演技の人だと芳忠とか安原の方がオーバーアクトならよっぽど上手くやってると思う

594 :名無シネマさん(茸):2023/08/07(月) 08:22:07.23 ID:I4N96728.net
最近は洋画吹替やアニメもやるけれど、メインはナレーションという声優も何人かいる
その筆頭が立木文彦、若本規夫
他にもニュース番組等でレギュラー持ってるのは、大塚芳忠、沢城みゆき、小山茉美、津田健次郎など
ナレーションの仕事は吹替やアニメに比べたらギャラが5~10倍以上になるらしいね
特に立木や若本は、その独特の個性でナレ仕事が沢山きて、彼らの声を聞かない日は無いほどだ
昔の個性の強い声優たちは、ナレーションの仕事はどんな感じだったんだろ

595 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/07(月) 08:37:12.41 ID:1diFbXrO.net
アマゾネス(1973)って吹替版作られて(2種類も)地上波放送されたんだな
ソフト化されないかな?

596 :名無シネマさん(福岡県):2023/08/07(月) 08:45:04.18 ID:lIr6s9k5.net
>>594
今ほどナレーションだらけの番組はなかったと思うが
矢島正明を起用することで番組を上質に見せようというのはあっただろうね
そういう意味では矢島正明の個性が買われてた

あと広川太一郎。広川ナレは広川ナレが売りで、本編はおまけぐらい

597 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/07(月) 08:58:38.98 ID:ALDsKowc.net
城達也、矢島正明、黒沢良、若山弦蔵、納谷悟朗のナレーションは番組を上質に見せる効果は大で聴いてて心地よかった

上に挙げた人だと納谷さん以外はナレーションの仕事が主でキャラの声当てより多かったイメージがある

598 :名無シネマさん(熊本県):2023/08/07(月) 09:40:25.09 ID:VE4TkZSZ.net
ギルド的意識は
どの業界にもあって

年寄り本職声優にも
普通にあるだろう。

599 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 09:53:19.92 ID:S9Ezp30S.net
矢島正明の場合は吹替で

600 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 09:56:50.03 ID:S9Ezp30S.net
矢島正明は吹替でもよくナレーションすること多かったイメージだけど城達也は吹替でのナレーションあまりないよね

601 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/07(月) 10:11:02.43 ID:i0Gs7ckK.net
矢島正明本人から伺ったお話によると、
御大が70年代から外画でナレ中心になったのは、
当時ラジオの仕事が多忙を極めていて、
拘束時間の少ない役でしか参加出来なかった為。
持ち役でも断るケースも少なくなかったと。

602 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 10:27:49.41 ID:lB8jDpe/.net
若山弦蔵や野沢那智もそうだけどラジオやってた声優結構いるよね
昔も今も「専業声優」という幻想はない

603 :名無シネマさん(茸):2023/08/07(月) 10:30:35.45 ID:I4N96728.net
ナレーションでいくつか思い出したのは
矢島正明は日テレの矢追純一のUFOもの等のスペシャル番組でレギュラー起用
田中信夫は川口浩探検隊のレギュラーで、必要以上に緊迫感を出す煽りナレーションが絶品かつ笑いどころだった
また広川太一郎、内海賢二、小林清志はCMナレでかなり活躍していたな
特に内海賢二と小林清志は映画予告と映画テレビスポットにもよく起用されてた

604 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 10:51:55.47 ID:q6Y/Z4ET.net
小林清志の演技を振り返ると若い頃は迫力のある演技ができていたのに年食ってナレーションメインに移行してからは声質も変わり演技も平坦になっていった感じ
ナレーションやるにも良し悪しだと思うね

605 :名無シネマさん(新潟県):2023/08/07(月) 12:48:17.54 ID:KoWSsO9d.net
90年代の若本規夫の映画予告や
タイトルコールはクールだった

606 :名無シネマさん(北海道):2023/08/07(月) 13:01:24.20 ID:Yhqvvfah.net
小林清志はネ申テレビのナレーションやねこ自慢のふーちゃんとか良かったねえ
小林さんは晩年まで現役だったから自分は感謝しかない
603みたいな調子にのるやつがなんででてくるのか不思議だ

607 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 13:41:51.10 ID:AGe4F9ML.net
>>606
別に小林本人を中傷してる訳じゃない
ナレーションが吹き替え演技に与える悪影響について
語ってるだけだ
小林自身が偉大な役者である事に異論の余地はあるまい

608 :名無シネマさん(公衆):2023/08/07(月) 15:08:52.06 ID:VZs+wZoh.net
田中信夫はテレビチャンピオンのフードファイトのナレーションもやってた
体調崩してからはささきいさおにバトンタッチしたな
警察24時系は小林清志がやっていたが今は誰に引き継いだのか
ところでナレーションが吹替に悪影響って、そんな因果関係もよくわからないのに断言できるのかよ

609 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 15:10:19.11 ID:lB8jDpe/.net
別に断言はしてないだろ・・・

610 :名無シネマさん(公衆):2023/08/07(月) 15:37:39.12 ID:VZs+wZoh.net
>>609
ナレーションが吹き替え演技に与える悪影響 と言ってるのに?
>>604を擁護するのは同一人物の東京都なのか

611 :名無シネマさん(東京都):2023/08/07(月) 15:45:55.01 ID:lB8jDpe/.net
>>610
>>604のどこが断言してるんだ?
一感想を述べてるだけだろ

612 :名無シネマさん(光):2023/08/07(月) 16:10:07.96 ID:Jwhwo35+.net
小林清志は50代後半までは黒人役もこなしてたけど60過ぎてからは声量や声質の変化で余りしなくなってたな
老人役とナレーションが主になってたのは少し寂しかったね

613 :名無シネマさん(茸):2023/08/07(月) 21:14:22.56 ID:GD4J1H8R.net
BSテレ東で今月の終わりにオーバー・ザ・トップやるんだな
お馴染みの羽佐間版、最初に作られた玄田版、ソフト未収録の安原版、どれがきても嬉しいな

614 :名無シネマさん(茸):2023/08/07(月) 23:58:32.34 ID:thHJ4E1i.net
>>592
演技がオーバーというか年々下品になっていった印象

615 :名無シネマさん(茸):2023/08/08(火) 00:34:30.25 ID:MCGiG2Lu.net
たしかに年々クセは強くなったけど、それでも野沢那智のブルース・ウィリスは他にはない味があるからソフトにも収録してほしいなぁ
ツイッターやネットの反応見るとそれなりに売れると思う

616 :名無シネマさん(東京都):2023/08/08(火) 02:03:25.77 ID:RiZS9Bmm.net
フィールドワークス
【吹替版音源 新規募集です!】 お心当たりのある方は何卒ご協力ください。 (今回は放送用の募集となります) ・『#プラトーン』日曜洋画劇場版 池田秀一(C・シーン)、佐々木功(T・ベレンジャー)、苅谷俊介(W・デフォー)ほか

617 :名無シネマさん(東京都):2023/08/08(火) 03:24:04.44 ID:7HfgLctM.net
ついに来たか、プラトーン

618 :名無シネマさん(光):2023/08/08(火) 04:35:12.35 ID:kpa9Fl5f.net
>>592
>>614
正直最近の芳忠の方が下品になってきている気がする

619 :名無シネマさん(熊本県):2023/08/08(火) 05:53:30.91 ID:c4PzSrWn.net
YouTubeのクロネコの部屋の
シュクレさんの声を聴くと
なんか懐かしい気になる。

620 :名無シネマさん(茸):2023/08/08(火) 06:24:02.90 ID:ctBTdEpQ.net
>>612
江原正士も最近のナレーション聞いてると少しだけ前より声が細くなった気がするな
最近スナイプス以外で黒人役で見かける機会が減ったのはそのせいかなと思ったりする

それとは逆に山寺は声が以前より更に太くなってウィル・スミスやイドリス・エルバみたいな見た目のゴツい黒人がドハマりする様になった代わりにブラピとかの美男役には違和感が生じるようになった

621 :名無シネマさん(東京都):2023/08/08(火) 06:53:36.71 ID:k3EWsafQ.net
>>620
なんか黒人だと声帯の太い人を選ぶという吹替業界の慣行でもあるんかね
人種学的に言えば白人も十分太い方だと思うけど

622 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/08(火) 10:09:47.05 ID:JliSg4Uw.net
>>589
菅生孝之が軽いノリで話せば小川真司の声の系統が近くなるんじゃないかな?

623 :名無シネマさん(日本のどこか):2023/08/08(火) 11:55:59.53 ID:NnA3PNeL.net
フランコ・ネロとジャック・パランスは小林清志が全作品やって欲しかったくらい好き
フランコ・ネロまだ生きてるから有名声優に吹き替えやって欲しい

内田直哉と牛山茂はブライアン・クランストン吹き替えてくれ

624 :名無シネマさん(茸):2023/08/08(火) 12:12:31.18 ID:nc21qQbk.net
>>623
ジャック・パランスは大塚周夫派だな

625 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/08(火) 14:52:31.10 ID:wayOaHK5.net
最近の斧アツシの声が、50〜60代の頃の小林清志に酷似しているから、
代役・追録をやってもらいたいなあ。本人も乗り気みたいだし。

626 :名無シネマさん(茸):2023/08/08(火) 16:03:11.78 ID:f9yFwDlA.net
声は似てるけど芝居巧くないじゃん
明夫じゃ不満か?

627 :名無シネマさん(東京都):2023/08/08(火) 16:53:57.20 ID:7HfgLctM.net
スタジオ・ピリカのツイートから、吹替の帝王はトゥルーライズ、スター・ウォーズ、タイタニック、アビスのTV吹替収録に動いていてくれてたんだな

許可が下りなかったことが悔やまれる

628 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/08(火) 17:21:16.91 ID:TB3/CmJm.net
>>626
不満というか代役追録なら声色が似てるほうが良いでしょ

セリフが一言なら似てなくても気にならないけど長セリフやカット箇所が多いと流石に気になる 次元の後任としては明夫は文句ないが追録ならあくまでコバキヨの芝居をなぞる作業なので絶対に声が似てるほうが好ましい

629 :名無シネマさん(東京都):2023/08/08(火) 17:43:52.88 ID:RiZS9Bmm.net
>>626
山田康雄の追録は山路和弘より多田野曜平のほうが良いでしょ? それと同じだよ

630 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/08(火) 17:46:19.97 ID:0AjMJMx2.net
コバキヨ声の斧アツシは某スパイアニメ見た限りだと無理に寄せてると感じたな
一言とか一瞬ならかなり似てるけど叫んだり長ゼリフだと誰レベルで似なくなるタイプだと思う

631 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/08(火) 18:03:49.18 ID:ZpDJ9k/v.net
>>630
ボイスサンプルのセリフ4を聴いてみると
声は似てるしコバキヨの演技をコピーすれば代役の追録としては違和感ないレベルまで持っていける気がするけどな

632 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/08(火) 18:13:40.64 ID:itoCfTeC.net
またIDコロコロしてるなこいつ

633 :名無シネマさん(茨城県):2023/08/08(火) 18:18:42.53 ID:7eKHvtb4.net
明夫ではマービンやコバーンやネロには合わない気が

多田野イーストウッドのモノマネっぽい演技が苦手
山路の方が良いと思うけど世間の評価は別か

634 :名無シネマさん(東京都):2023/08/08(火) 18:34:28.58 ID:c6FSpClu.net
前にやたら水内清光推してたやついたけど
今度は斧アツシ推しの登場か
しかも無駄に食い下がる

635 :名無シネマさん(光):2023/08/08(火) 19:22:08.32 ID:NqUL8gNe.net
多田野ドリームも深夜アニメ→業界で後継認定だったからなあ

ああいうのを発見して大騒ぎしたい層がいるんだろう

636 :名無シネマさん(茸):2023/08/08(火) 19:25:40.84 ID:VHlMvcaz.net
>>633
わかる
山田康雄の追録は多田野曜平の右に出るものはいないと認めてる
ただ新作ならベテラン声優、旧作の配信用完全新録なら役に合わせて別の声優使ってほしいとも思う
ここでは評判悪い山路イーストウッドは山田康雄を変に意識してないのがむしろ良い

637 :名無シネマさん(東京都):2023/08/08(火) 19:26:31.18 ID:iowDFc4g.net
マッシブ・タレントで明夫ケイジの娘役が鈴代紗弓だけど、
アニメで聞くのと印象違うな。普通に上手い。

638 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/08(火) 19:32:54.18 ID:x1lt2BxZ.net
水内清光って小川真司の代役(特に若い頃)なら確かに向いてそうな声なんだよな
菅生隆之も似てる部分はあるけど、どちらかと言えば有本欽隆っぽいから

639 :名無シネマさん(茸):2023/08/08(火) 19:47:45.56 ID:VHxCJIwi.net
運び屋はイーストウッドとクーパー以外は変化球だけどイーストウッドが多田野だからか吹替ファンでも新録希望する人はいないな

640 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/08(火) 20:01:30.07 ID:bfy1A9zz.net
>>633
モノマネも何も多田野の場合はイーストウッド関連は追録の仕事がほとんどだし、それを求められて役が振られたわけだし山田に似せないと駄目でしょ 

現在のイーストウッドの吹替も追録の仕事の評価が高いから多田野に振られてるわけだしベテラン声優と言っても(小林清志、野沢那智、納谷悟朗ほとんどが鬼籍)

ただベルモンドの場合は吹替が存在しない作品の新録なら多田野より安原義人のほうが良いとは思う

>>638
有本欽隆は菅生隆之より金尾哲夫のほうが似てる気がする

641 :名無シネマさん(東京都):2023/08/08(火) 21:06:46.67 ID:nHNFZrJb.net
>>616
放送限定とはいえテレ朝版プラトーンは見たことなかったから楽しみ
初回放送版は2時間半延長枠だったらしいからほぼノーカットなんかな?

642 :名無シネマさん(東京都):2023/08/08(火) 21:31:54.58 ID:DA/hdDXq.net
プラトーンはソフト版とテレ東版が微妙だからテレ朝版見たかった

643 :名無シネマさん(茸):2023/08/08(火) 21:44:39.69 ID:T/Ubv9ng.net
テレ東版作った時に山寺シーン、山路デフォー、森田ベレンジャー、立木ウィテカー、平田デップにしとけば決定版になってたよな

644 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/08(火) 23:31:21.23 ID:DEt5jKUk.net
テレ朝版プラトーンは苅谷俊介がいまいちなんだよな

645 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/09(水) 00:35:44.81 ID:3ofIl1uY.net
>>627
吹替の帝王
売れる作品と売れない作品の差が激しかったのか
確かにコマンドーやダイハード辺りは持ってる人多いけどホームアローンやポセイドンアドベンチャー辺りは持つ人あまり聞かないな
それでも買収まで色々出してくれたFOXは本当に感謝しかしない

646 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 06:37:36.61 ID:10Pcl8l+.net
>>640
まあ批判すべきはルパンでもそうだが「モノマネ」を要求する山田ファンだよなあ

647 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/09(水) 09:48:47.74 ID:dNM2idkq.net
>>646
追録ならモノマネを要求するのは当たり前だと思うぞ 

648 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 09:57:48.05 ID:nlgENpEl.net
山田康雄の追録は似てない山路じゃなくて良かったよ 多田野を発見してくれた人には感謝しかない

649 :名無シネマさん(茸):2023/08/09(水) 10:06:36.09 ID:ocTZp9WG.net
>>645
吹替の帝王のポセイドン・アドベンチャーはギリギリ最後に出たせいなのか
吹替バージョン全部入りが主眼なのはわかるけれど
それまでの帝王の円盤のつくりとは違ってメニューの作りがえらく雑なのと
映画本編しか入ってないのがちょっと残念だった

650 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/09(水) 10:55:21.28 ID:GN3bbN05.net
まんが映画だからスレチかもしれんが
シティハンターにだが情熱はDayDay
きゃつを出せばワイドショーで宣伝しますよ。
とでも言われたのかな?

651 :名無シネマさん(茸):2023/08/09(水) 11:35:59.09 ID:a3ImPe2v.net
野沢ウィリスは売れるからソフトに入れろって話題ももう100回くらい聞いた気がする、そろそろしつこい

>>643
チャリ坊って後年の三枚目路線なら賢雄が良いけど、プラトーンや処刑ライダーとかの正統派の二枚目やってた初期の頃は池田や山寺の方がそれらしい演技で賢雄より合ってるんだよな

652 :名無シネマさん(岐阜県):2023/08/09(水) 12:17:44.07 ID:l8PH+Ack.net
自演し放題だから同じことばかり書いてるんだな
誰も指摘しないのも不自然

653 :名無シネマさん(茸):2023/08/09(水) 12:20:44.51 ID:+k5R8JGV.net
クリスタルスカルと運命のダイヤルに村井國夫が念願叶い起用されたので
村井ネタは今後減ると予想
村井クリスタルスカルは定期的な定番ネタだったからね

654 :名無シネマさん(茸):2023/08/09(水) 12:32:03.86 ID:YMA6AC+o.net
更に村井は最多の磯部を出し抜いてハリソン本人から公認されちゃったしなw

逆パターンで神谷明のブロスナンとアトムさんのエディは再起用される気配が全くないからか、ファンのみんなも諦めて話題にしなくなった感じがあるね

655 :名無シネマさん(茸):2023/08/09(水) 12:44:35.60 ID:+k5R8JGV.net
下條アトムは今でもドラマや映画に出てるんだが、洋画もアニメも声優業はやってないな
2005年のドクタードリトルがもしかして最後になるのかも
オファーが無いだけでオファーあればやってくれそうだがね
村井國夫みたいにビバリーヒルズ・コップ1の新録をやって
製作中の新作ビバリーヒルズ・コップ4も下條アトムがやる、なんて事は残念ながらまず無さそう

656 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 13:50:46.92 ID:mPqCtgue.net
>>646
芝居の質そっちのけで山田康雄に固執する連中のせいで後継者になるかも知れなかった古川登志夫や安原義人はないがしろにされ、芝居もできない物真似芸人がもてはやされる

酷い話だよ

657 :名無シネマさん(茨城県):2023/08/09(水) 15:13:38.64 ID:yzFOKrw+.net
>>653
磯部ハリソンしかない作品は村井で新録してほしいよ

658 :名無シネマさん(茨城県):2023/08/09(水) 15:18:49.06 ID:yzFOKrw+.net
おもしろ黒人の吹替は山寺wみたいなこと言うバカのせい
エディは山寺固定になった

659 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 15:25:24.75 ID:nlgENpEl.net
>>654
インディとSW旧三部作、48時間とビバヒルと要所ごとの代表作のリピートでなら村井・下條、担当本数でなら磯部・山寺という認識だな

村井はエクスペンダブルズや今回のインディなど各要所事で復活してるけど下條の場合は村井以上にブランクが空いちゃってるし、E・マーフィは話題作や大作に今では出演してないし映画出演そのものもが減ってるから話題がなくなるのは当然だと思う

ブロスナンは正直、田中秀幸が十分合ってるので無理に神谷明が復帰しなくても良いかな

660 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/09(水) 15:37:29.26 ID:pBLL3Eri.net
>>653
取り敢えず、ハリソン主演のスピンオフドラマの1923と来年のMCUのロス将軍は村井になってほしい

661 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 16:02:11.07 ID:XAsozy3Y.net
>>647
声を似せてない追録なんて山程ありますが
そもそも演者は自分の演技をするために選ばれたのであってモノマネさせたいのならクリカンみたいなモノマネ芸人にさせれば良い

662 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/09(水) 16:21:41.42 ID:3Ir+dEB/.net
>>661
声や芝居を元の声優に寄せてない追録はだから基本的に不評だよね 多田野の評価が高いのは山田や青野の演技をコピーしてるから

追録はあくまで視聴者側としては音声の切り替わりで違和感が少ないほうが良いわけで自分の芝居をするならそれは追録じゃなくて新録でやってくれって話だ 

総レス数 992
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200