2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART198】

1 :名無シネマさん(東京都):2023/07/15(土) 00:12:55.70 ID:imoWSLst.net
前スレ 吹替ファン集まれ〜【PART197】
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1685868626

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

651 :名無シネマさん(茸):2023/08/09(水) 11:35:59.09 ID:a3ImPe2v.net
野沢ウィリスは売れるからソフトに入れろって話題ももう100回くらい聞いた気がする、そろそろしつこい

>>643
チャリ坊って後年の三枚目路線なら賢雄が良いけど、プラトーンや処刑ライダーとかの正統派の二枚目やってた初期の頃は池田や山寺の方がそれらしい演技で賢雄より合ってるんだよな

652 :名無シネマさん(岐阜県):2023/08/09(水) 12:17:44.07 ID:l8PH+Ack.net
自演し放題だから同じことばかり書いてるんだな
誰も指摘しないのも不自然

653 :名無シネマさん(茸):2023/08/09(水) 12:20:44.51 ID:+k5R8JGV.net
クリスタルスカルと運命のダイヤルに村井國夫が念願叶い起用されたので
村井ネタは今後減ると予想
村井クリスタルスカルは定期的な定番ネタだったからね

654 :名無シネマさん(茸):2023/08/09(水) 12:32:03.86 ID:YMA6AC+o.net
更に村井は最多の磯部を出し抜いてハリソン本人から公認されちゃったしなw

逆パターンで神谷明のブロスナンとアトムさんのエディは再起用される気配が全くないからか、ファンのみんなも諦めて話題にしなくなった感じがあるね

655 :名無シネマさん(茸):2023/08/09(水) 12:44:35.60 ID:+k5R8JGV.net
下條アトムは今でもドラマや映画に出てるんだが、洋画もアニメも声優業はやってないな
2005年のドクタードリトルがもしかして最後になるのかも
オファーが無いだけでオファーあればやってくれそうだがね
村井國夫みたいにビバリーヒルズ・コップ1の新録をやって
製作中の新作ビバリーヒルズ・コップ4も下條アトムがやる、なんて事は残念ながらまず無さそう

656 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 13:50:46.92 ID:mPqCtgue.net
>>646
芝居の質そっちのけで山田康雄に固執する連中のせいで後継者になるかも知れなかった古川登志夫や安原義人はないがしろにされ、芝居もできない物真似芸人がもてはやされる

酷い話だよ

657 :名無シネマさん(茨城県):2023/08/09(水) 15:13:38.64 ID:yzFOKrw+.net
>>653
磯部ハリソンしかない作品は村井で新録してほしいよ

658 :名無シネマさん(茨城県):2023/08/09(水) 15:18:49.06 ID:yzFOKrw+.net
おもしろ黒人の吹替は山寺wみたいなこと言うバカのせい
エディは山寺固定になった

659 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 15:25:24.75 ID:nlgENpEl.net
>>654
インディとSW旧三部作、48時間とビバヒルと要所ごとの代表作のリピートでなら村井・下條、担当本数でなら磯部・山寺という認識だな

村井はエクスペンダブルズや今回のインディなど各要所事で復活してるけど下條の場合は村井以上にブランクが空いちゃってるし、E・マーフィは話題作や大作に今では出演してないし映画出演そのものもが減ってるから話題がなくなるのは当然だと思う

ブロスナンは正直、田中秀幸が十分合ってるので無理に神谷明が復帰しなくても良いかな

660 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/09(水) 15:37:29.26 ID:pBLL3Eri.net
>>653
取り敢えず、ハリソン主演のスピンオフドラマの1923と来年のMCUのロス将軍は村井になってほしい

661 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 16:02:11.07 ID:XAsozy3Y.net
>>647
声を似せてない追録なんて山程ありますが
そもそも演者は自分の演技をするために選ばれたのであってモノマネさせたいのならクリカンみたいなモノマネ芸人にさせれば良い

662 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/09(水) 16:21:41.42 ID:3Ir+dEB/.net
>>661
声や芝居を元の声優に寄せてない追録はだから基本的に不評だよね 多田野の評価が高いのは山田や青野の演技をコピーしてるから

追録はあくまで視聴者側としては音声の切り替わりで違和感が少ないほうが良いわけで自分の芝居をするならそれは追録じゃなくて新録でやってくれって話だ 

663 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 16:25:55.78 ID:ybUOS7Rx.net
>>662
だから声をコピーするだけなら役者じゃなくてモノマネ芸人でも良いのでは、って話だよ

664 :名無シネマさん(福岡県):2023/08/09(水) 16:27:10.29 ID:DdfD5JX2.net
>>659
ブラックアダムのブロスナンは本人以上に老け役にしちゃってて
これだったら神谷明の方が良かったかもと思ったな

665 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/09(水) 16:51:49.99 ID:j+mFgNtB.net
>>663
声のコピーじゃなくて演技のトレース技術な
声も元の声優に似てたほうが違和感を感じないわけだからキャスティングは重要だろ

追録に限定すればモノマネ芸人でも上手くてクオリティが高ければ俺は構わないと思うよ

666 :名無シネマさん(茸):2023/08/09(水) 17:01:01.23 ID:f8i2yJX9.net
ブロスナンの映画に神谷明を呼ぶ予算がないのはわかるけど、ブロスナンボンド2作の差し替え新録は出来ないだろうか

667 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 17:03:17.06 ID:q8NvEE48.net
>>665
余計追録声優の演者としてのプライドを擽るじゃんw
他人の技をコピペしろって事だぜそれ
まあモノマネ芸人でも良いと認めるだけアンタは正直でよろしい

668 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 17:05:08.79 ID:q8NvEE48.net
この場合「プライドを傷付ける」が相応しかったな
訂正

669 :名無シネマさん(熊本県):2023/08/09(水) 17:27:45.20 ID:KY+VgElf.net
永井一郎の喋り方を真似するには
別に大学行けとは言わないが
大学入試の数学をこなして欲しい。

670 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 17:35:14.45 ID:nlgENpEl.net
ブロスナンで言えば007の田中秀幸のカット箇所を追録してノーカットにしてほしいね

671 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/09(水) 18:06:03.29 ID:VmDXSgVf.net
スレチかもしれんが
最近のモノマネ芸人って案外演技の基礎は学んでるの多いぞ
話題のほいけんたは元俳優だし
山本高広はマイナー作品の吹替でよく見るし、
もうモノマネやめて声優に転向してる気がする

672 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 18:34:52.81 ID:76FEC/dT.net
>>671
山本は元々声優志望で代アニに通うも事務所所属できず→劇団員に転向して成功した異色の経歴だからな
他のモノマネ芸人とは比較できん

673 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 19:13:50.88 ID:obpNirjX.net
さよならゲームのJAL版とANA版を見比べて思ったけれど、
アテレコ時の池田秀一と中尾隆聖ってマジ声や芝居が似ているな

どちらも東北新社制作だったわけだが、
グロービジョン制作の若本規夫=コスナー版も発掘してほしいな

674 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/09(水) 19:31:51.41 ID:CvM+cc7T.net
>>673
コナン・ザ・グレートでも同じ役やってたけど、違いが分からんくらいに激似だったわ

何年か前に午後ローでテレ朝版観た時は途中まで池田秀一かとばかり思ってた

675 :名無シネマさん(光):2023/08/09(水) 19:49:12.02 ID:QZhkXddq.net
>>673
さよならゲーム有川版だけ何故かカット版だったな公開前の素材で製作された物かな?

676 :名無シネマさん(市貝町):2023/08/10(木) 02:25:20.43 ID:Ym71Is3f.net
Netflixのエクソシスト3に吹替が追加されたみたい
野沢那智の息子がキャストにいる

他にもいままで吹替がなかったドミニオンや17歳の瞳に映る世界にも吹替が追加されたとのこと

677 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/10(木) 03:13:11.17 ID:SmRxfuHU.net
シャーク・ド・フランス
吹替版の限定上映決定
深見梨加、高木渉、戸松遥ら
https://amp.natalie.mu/eiga/news/536177

678 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/10(木) 08:09:58.00 ID:QBmP4vFN.net
youtubeの東映シアターで高倉健のゴルゴ13が公開されてるけど
外国人の吹替えが豪華だな
山田康雄
森山周一郎
柴田秀勝
富田耕生
北浜晴子
平井道子ほか

679 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/10(木) 09:41:39.03 ID:haMBXQpv.net
>>671
寺岡光盛に小池朝雄の追録をしてほしい
NHKのコロンボの枠で声優デビューは果たしたんだよな

680 :名無シネマさん(東京都):2023/08/10(木) 10:59:51.79 ID:f2RFLsFx.net
ググったら俳優養成所出身なんだな
只劇団員でもアテレコ演技が下手な人は一杯いるからリスキーだと思うけど

681 :名無シネマさん(茸):2023/08/10(木) 12:10:03.49 ID:bsZ0f6++.net
>>618
晩年の野沢と違って演じ分け上手いし最高に良い声過ぎて不快感が全く無いから気にならないんだよなあ

682 :名無シネマさん(茸):2023/08/10(木) 13:00:51.69 ID:DudsX0NF.net
>>678
その中で現役で今も活躍してるのは柴田秀勝だけか
奥さんがだいぶ若いから元気で頑張れるのかも

683 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/10(木) 13:03:38.34 ID:4Y9Myvv2.net
声質に関しては個人の好みもあるし一概には言えないでしょ
自分も最近の芳忠声は下品に感じる派
御本人は若い頃先輩にそのことで散々いびられたそうで悪いんだけども

684 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/10(木) 13:40:55.27 ID:y71knUKL.net
五福星やブルーサンダーのWOWOW補完版だと、
昔みたいなクドくない青二才声まだ出せてるんだよな
>大塚芳忠

685 :名無シネマさん(広島県):2023/08/10(木) 13:59:44.47 ID:cD+hArOf.net
ナウシカ見てたら3勢力すべてのモブの中に芳忠声が居ておもしろかったよ

686 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/10(木) 14:09:59.72 ID:EDUV+eTu.net
ウィリアム・フリードキン監督亡くなってたのか
長生きしたけど悲しい

687 :名無シネマさん(東京都):2023/08/10(木) 14:12:15.28 ID:gDTHLRQQ.net
スレタイ読めない声オタ

688 :名無シネマさん(茸):2023/08/10(木) 14:19:38.53 ID:DudsX0NF.net
大塚芳忠はドニー・イェンやゴールドブラムなどフィックスと言っていい役者がいるものの
それ以外でもブルース・ウィリス、ケビン・コスナー、ニコラス・ケイジなどフィックス順位の
3~4番手として微妙に主役担当したりするんだよな

689 :名無シネマさん(東京都):2023/08/10(木) 16:54:17.79 ID:+WPyje16.net
>>683
若い頃の芳忠はあんたにとっては下品に感じなかったのか?
若い頃と比べて下品になったとしたらそれはどんな所に感じるの?

690 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/10(木) 17:15:16.63 ID:VlCiJ2yN.net
>>689
ダークナイトテレ朝版のジョーカーとかコマンドー新録版のアリアス大統領とか分かりやすいけど
悪役のねちっこさを出すのに物理的ににちゃにちゃするようになったというか
あと単純に力みすぎ、自然体で悪役声なのに最近は俺様ワルですぜとでも言いたげに
ねちっこく憎々しく演じるからオーバーアクト言われるんじゃないかなぁ
役柄や作品にもよるから若本みたいにディレクションの問題かもね

691 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/10(木) 18:00:05.27 ID:iy8uzT88.net
ダークシティのキーファーは最高だった
まさに芳忠の為のキャラって感じで期待通りの演技
フジ版とDC版入れたBD出してくれるようにワーナーにメール送ってんだけど効果あんのかな

692 :名無シネマさん(茸):2023/08/10(木) 19:03:17.73 ID:fa5vilPe.net
>>690
芳忠が昔と比べて演技クドくなったのには同意だけど、
ダークナイトのジョーカーのクチャクチャは原語のヒース・レジャーの演技を意識してたからだと思う
藤原啓治には悪いけど、ヒース・レジャーの演技を踏まえた上で独自のジョーカーを演じたのは芳忠の方だと思う

693 :名無シネマさん(騒):2023/08/10(木) 19:42:59.77 ID:dzfBkF9y.net
芳忠自身にとっては念願叶ってのヒースジョーカー役だったから気合い入れて役作ったんだろうなぁ
芳忠のケイジはフェイスオフが特に狂気出てて良かった
あれ観ちゃうと明夫も山路も物足りなかったな

694 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/10(木) 19:44:20.80 ID:FOb7IWSe.net
芳忠ヴァンダムも最近見ないな
「スティール・サンダー」は芳忠ヴァンダムと明夫ラングレンで見たかった

695 :名無シネマさん(騒):2023/08/10(木) 19:49:01.49 ID:dzfBkF9y.net
芳忠ファンだけどヴァンダムは山寺もエクスペ以外でまた起用して欲しいな

696 :名無シネマさん(東京都):2023/08/10(木) 20:16:16.72 ID:B5Hnj+B3.net
大概の人は加齢と共にねちっこくならない?
山田康雄は70年代と80年代ですでに演技の感じが変わってたけど

697 :名無シネマさん(東京都):2023/08/10(木) 20:26:45.45 ID:j+kVlsBJ.net
>>696
山田の場合は演技過剰というより喫煙による急激な声の衰えだと思う
ルパン第3シリーズの時点で既にところどころ呂律が回っていなかった

698 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/10(木) 20:39:00.87 ID:FOb7IWSe.net
その時代の人たちは喫煙、飲酒が習慣になっていたからな

699 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/10(木) 20:45:53.10 ID:CksLvSfI.net
加齢による諸々の衰えをカバーするために演技がくどくなるのはベテラン声優あるあるだな
丁度その頃から演技がどういうものか分かってきたと言い出す現象も

700 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/10(木) 20:46:43.99 ID:FvqGhirC.net
運び屋見るとローレンス・フィッシュバーンを演じる相沢まさきの声が玄田哲章ぽく聴こえる
同じディレクターはこのあと別作品で玄田さんを配役してるから限られた予算内で違和感無いように作られてるんだなあと思った
こういう吹き替え好き

701 :名無シネマさん(茸):2023/08/10(木) 21:14:23.74 ID:H7Tpc8It.net
「運び屋」の吹替は手堅くて文句無い出来なんだけど、テレビ版らしい予算かけた新録版も見てみたいんだよなぁ
イーストウッドはあえて津嘉山か樋浦で作ってほしい

702 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/10(木) 21:25:52.74 ID:31zKBmai.net
10年くらい前の映画だったら津嘉山イーストウッド、堀内クーパー、玄田フィッシュバーン、江原ガルシアだったかもな

703 :名無シネマさん(岩手県):2023/08/10(木) 21:41:59.72 ID:XH98Jh5h.net
https://pbs.twimg.com/media/F3K5MIvbsAALspA.jpg
      

704 :名無シネマさん(長崎県):2023/08/10(木) 22:30:00.72 ID:IMKEa7We.net
>>703
案内サンキュー

705 :名無シネマさん(光):2023/08/11(金) 00:23:29.74 ID:fRceio4+.net
芳忠と似た感じだと安原もやや癖強くなったよな
レオンの再録でも声質や演技が変わってしまい違和感強かったな
ただルパンvsキャッツの利夫はかなり昔寄りに演技しててあんな若々しくまだやれるのにビックリした

706 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/11(金) 02:15:34.82 ID:9DHR6b5/.net
ニューラインが食人族の吹替を作るそうだ

707 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 08:54:04.76 ID:CwbbjdAS.net
>>630
自分は見てないから何とも言えんけどそんな事言ってしまえば明夫の親父のモノマネも地の声が似てるわけではないので一言や一瞬なら気にならないけど無理して寄せてる感じだけどな

708 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 09:00:56.65 ID:Z+hpkzLD.net
>>676
野沢聡はブラッド・ドゥーリフか
ジェイソン・ミラーは別の人だな

709 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 09:00:59.19 ID:Z+hpkzLD.net
>>676
野沢聡はブラッド・ドゥーリフか
ジェイソン・ミラーは別の人だな

710 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 12:02:08.99 ID:y3kHeHYL.net
>>680
高齢になってからアテレコ進出した劇団員は大体演技上手くない
稲垣隆史とか

711 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 12:18:34.24 ID:3J9uhlT3.net
>>706
ベテラン声優を多数起用するよりアニメで人気の人気声優起用した方が話題になりそうだな
作品的に話題性先行でも文句言われないだろ
昔からそういう宣伝で話題になってる作品だから

712 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/11(金) 12:19:17.82 ID:cZfWUgGO.net
>>710
稲垣隆史は70年代からやってるだろw

713 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 12:34:17.63 ID:CwbbjdAS.net
勝部演之とか稲垣隆史は確かにデビュー自体は古いんだけどアテレコの仕事が増えたのはここ近年のような気がするな

714 :名無シネマさん(光):2023/08/11(金) 12:46:42.56 ID:GSDv2DbA.net
稲垣隆史はあんま見ない気がする

715 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 13:08:43.52 ID:CwbbjdAS.net
あまり見ないと言えば井上孝雄とよく間違えられる伊藤孝雄

この人は吹替オールスターキャストの『1492 コロンブス』で名前を知ったけどほとんど吹替はやってない

716 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/11(金) 13:10:30.48 ID:XTEwoFmv.net
『バービー』

ヘレン・ミレン:榊原良子
リー・パールマン:木村有理

717 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 13:15:18.63 ID:3sOjZAM9.net
野沢那智の過剰演技に関しては内心アレだなと思っても妥協してOK出しちゃったディレクターは多そう
晩年の時点でも大御所過ぎて

>>705
安原義人と宮本充は30代から70代の役まで対応できる稀有な声してると思う

718 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/11(金) 13:28:31.87 ID:M0LL5vTF.net
エバランと明夫吹き替え減ったな

719 :名無シネマさん(光):2023/08/11(金) 13:30:54.86 ID:1+AZqbsV.net
>>715
顔出しで活躍してたという記憶もないんだが
吹替では特別待遇みたいな役ばかりだな

マディソン郡の橋はどっちのバージョンも良いが

720 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/11(金) 13:30:59.50 ID:/ZcAuoTR.net
野沢那智が晩年クドくなったのは事実だけどそんなに酷いか? アラン・ドロン以外はあまり不満を感じなかったし、野沢那智がアレなら若本規夫はもっと...な気がするけどな

721 :715(ジパング):2023/08/11(金) 13:33:24.05 ID:XTEwoFmv.net
『バービー』日本語版制作スタッフ

演出 鍛治谷功
翻訳 野口尊子
調整 高見元太
制作 HALF H・P STUDIO

722 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 13:40:28.38 ID:3sOjZAM9.net
江原はウィル・スミス、明夫はサミュエルとスナイプスが露骨に減ってんな

逆に江原のスナイプスと明夫のケイジは復活しつつあるから、まだ良かったが

723 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 13:46:30.92 ID:UwCBIRUW.net
>>713
勝部演之は、昔から活躍してると思うぞ
内海版ブリット、城達也版マッケンナの黄金でもメインキャストだよ
勝部演之は田島令子がブレイクしたバイオニック・ジェミーでゴールドマン局長を演じたのもファンにはお馴染み
600万ドルの男でもゴールドマン局長はレギュラーで、こちらは同じ役を家弓家正がやっていたが
家弓家正の冷徹なイメージの局長に対して、勝部演之の局長は物わかりの良いソフトなイメージだった

724 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/11(金) 14:31:11.47 ID:SNN6WZ9E.net
中村晃子のファラ・フォーセット

725 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 14:35:29.83 ID:Lpmc6F7z.net
>>722
それらは減ったというより
違う人に取られただな

明夫のスナイプスは玄田のスタローンみたいに突然復活しそうだけど

726 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 14:42:39.35 ID:XNx5OvCg.net
勝部演之と稲垣隆史が"ここ近年"は無理があるな
稲垣隆史が演技上手くないも無理がある
高齢になってアテレコ進出して演技下手っていうのは石原辰己みたいな奴を指す

727 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 15:06:39.14 ID:3sOjZAM9.net
>>726
石原辰巳はブルース・ウィリス2回やってるが、ウィリス声優の中でも断トツのワーストな出来だったな
これなら声低過ぎてウィリスのイメージと合ってない磯部、菅生、綿引、藤岡や、ここで悪く言われてるアルマゲドンの諸角も全然マシに思えるわ

728 :名無シネマさん(光):2023/08/11(金) 15:32:50.49 ID:d0dUbnxb.net
うたまる氏も無期限休止か

729 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/11(金) 15:52:24.69 ID:HiXP9iaE.net
糸博も羽佐間と同年齢で今だに現役なのは凄いな 

730 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 15:59:12.60 ID:UwCBIRUW.net
羽佐間道夫世代では糸博
玄田哲章世代では田原アルノ 
この2人は昔からずっとコンスタントに活躍してるんだが
同世代の中では地味な存在でフィックスらしいフィックスも無いんだよな
主役やったのどの作品?と聞かれてもすぐに答えられない人は多いと思う

731 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 16:16:46.57 ID:WRrEKWDe.net
>>730
そもそも今フィックス俳優を抱えてる声優の数自体が少ないと思う

732 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/11(金) 16:18:47.62 ID:T/vcI8VJ.net
糸博は1969年頃にジョン・ウェインをかなりやった記録が残ってるけど
そのうちの一つでも現存してるんだろうか

733 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/11(金) 16:22:47.39 ID:NfcgU4+T.net
アルノ氏で主役級といえばソフト版ハムナプトラシリーズのジョナサンが浮かぶなあ
これもテレビ版一作だけの中尾隆聖に印象喰われてて不遇だが

734 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/11(金) 16:48:18.23 ID:r8Z5/dky.net
糸ウェインは主にテレ東の初期で担当していた。テレ東だけの担当数なら小林ウェインより多いのでは。

735 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 17:25:24.69 ID:3sOjZAM9.net
大木民夫版ハンフリー・ボガートもそんな感じで現存してるか怪しいよな

736 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 17:49:28.72 ID:bI73SPrx.net
田原アルノは故・嶋俊介の立ち位置を引き継いだ感じだな

仲野裕とかもそうなんだけど脇役での安定感がハンパない

737 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/11(金) 18:47:33.41 ID:GcfJRd1Q.net
脇にいると安心する人っているよな
この前亡くなった千田光男もそうだった
今の脇は無名新人起用の場に変わってそういう人減ってるけど、越後屋コースケとかはその枠に入ってる気がする

738 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 19:18:13.22 ID:PK2T4BRB.net
>>720
ドロンやウィリスみたいな本人クドくない人はともかく、アル・パチーノやビル・ナイみたいなコテコテの俳優にはあのクドさが最高に合ってたと思うわ

739 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/11(金) 19:59:31.83 ID:WZ3j4nq5.net
少し前に亡くなった水野龍司の出演率は半端じゃなかったね
誇張でもなんでもなく洋画吹替のどこにでもいた

740 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 23:12:42.05 ID:fkW7/K/3.net
>>725
ウィルスミスとサミュエルは競合相手が強過ぎたな

アラジンやSWで世間にすっかり定着した山寺と玄田
近作で多く担当してて呼びやすい(ここはかなり大きい)上に評判も上々な東地と手塚

江原ウィルと明夫サミュエルもソフトで重要な作品やってるから人気無くはないと思うが

741 :名無シネマさん(光):2023/08/11(金) 23:37:35.98 ID:h59bD8WF.net
明夫はデンゼルあるからそっちでいいや

742 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/12(土) 01:07:50.50 ID:FGTKg3dJ.net
ラッセルクロウも大抵は山路やたまに井上和彦だったりするけど
話題作で数本やった牛山茂も嫌いじゃないから恰幅良くなった今のクロウならまた起用されないかなとも思ってる

743 :名無シネマさん(茸):2023/08/12(土) 08:40:28.46 ID:tI99L6ab.net
吹替を楽しみにしていたがオッペンハイマーの劇場公開は難しいみたいだな
ユニバーサル本社が尻込みしてるみたい
炎上を危惧して配信すらされないとか、吹替無しでひっそりと配信もあり得るか

「日本では批判が殺到してしまう」...
クリストファー・ノーラン超大作映画『オッペンハイマー』が「日本で上映できない」と噂される理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/c153c914ab09a808f192068c394238d294654c7e

744 :名無シネマさん(東京都):2023/08/12(土) 09:15:17.13 ID:Q5+4WC91.net
>>737
昔は脇も個性のある人多かったな
島宇志夫、雨森雅司、今西正男、金井大、宮内幸平、広瀬正志など挙げて行けばキリがない

主演はほとんどやらない人でも印象に残り、かつ主演を喰わない上手さがある人が多かったし仁内建之、穂積隆信のように主演も脇も出来て声に味が合って上手い人が多かった気がする

745 :名無シネマさん(茸):2023/08/12(土) 09:32:22.71 ID:o2SbgtXj.net
フェーズ6ってマイナー映画もネトフリに新録された日本語吹替が追加されたらしい
主役は入野自由、共演のクリス・パインは竹内栄治と売れっ子使ってるのに驚き

本国がまとめて新録版の審査を通したから、色んな作品がまとめて追加されたのか?

746 :名無シネマさん(東京都):2023/08/12(土) 10:25:15.54 ID:GsJLjYgl.net
>>744
多分にあなたの思い出補正でしょうね

747 :名無シネマさん(東京都):2023/08/12(土) 11:22:23.32 ID:Q5+4WC91.net
>>746
思い出補正なわけないだろw
脇常連のベテラン声優もたくさん出てる銀英伝を聴き比べて見ると良い

748 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/12(土) 11:25:24.32 ID:XBII0zFm.net
渡部猛とか脇でよく黒人をやってた印象あるけど好きだったな

749 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/12(土) 12:22:57.67 ID:kWqM3BED.net
>>744
仁内建之(仁内達之)の主演って何があったっけ?

750 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/12(土) 12:39:03.62 ID:6tDpemGD.net
フィールドワークス
【吹替版音源 新規募集です!】 お心当たりのある方は何卒ご協力ください。 ・『#暗殺者のメロディ』木曜洋画劇場版 大木民夫(リチャード・バートン)、野沢那智(アラン・ドロン)、谷育子(ロミー・シュナイダー)ほか

751 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/12(土) 12:59:14.06 ID:A8a3/ghq.net
暗殺者のメロディIVCからBD出るらしいけど珍しくテレビ吹替の音源募集してるね

野沢ドロンだし見たいけど募集希望日が8月31日と短い

総レス数 992
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200