2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART198】

663 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 16:25:55.78 ID:ybUOS7Rx.net
>>662
だから声をコピーするだけなら役者じゃなくてモノマネ芸人でも良いのでは、って話だよ

664 :名無シネマさん(福岡県):2023/08/09(水) 16:27:10.29 ID:DdfD5JX2.net
>>659
ブラックアダムのブロスナンは本人以上に老け役にしちゃってて
これだったら神谷明の方が良かったかもと思ったな

665 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/09(水) 16:51:49.99 ID:j+mFgNtB.net
>>663
声のコピーじゃなくて演技のトレース技術な
声も元の声優に似てたほうが違和感を感じないわけだからキャスティングは重要だろ

追録に限定すればモノマネ芸人でも上手くてクオリティが高ければ俺は構わないと思うよ

666 :名無シネマさん(茸):2023/08/09(水) 17:01:01.23 ID:f8i2yJX9.net
ブロスナンの映画に神谷明を呼ぶ予算がないのはわかるけど、ブロスナンボンド2作の差し替え新録は出来ないだろうか

667 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 17:03:17.06 ID:q8NvEE48.net
>>665
余計追録声優の演者としてのプライドを擽るじゃんw
他人の技をコピペしろって事だぜそれ
まあモノマネ芸人でも良いと認めるだけアンタは正直でよろしい

668 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 17:05:08.79 ID:q8NvEE48.net
この場合「プライドを傷付ける」が相応しかったな
訂正

669 :名無シネマさん(熊本県):2023/08/09(水) 17:27:45.20 ID:KY+VgElf.net
永井一郎の喋り方を真似するには
別に大学行けとは言わないが
大学入試の数学をこなして欲しい。

670 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 17:35:14.45 ID:nlgENpEl.net
ブロスナンで言えば007の田中秀幸のカット箇所を追録してノーカットにしてほしいね

671 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/09(水) 18:06:03.29 ID:VmDXSgVf.net
スレチかもしれんが
最近のモノマネ芸人って案外演技の基礎は学んでるの多いぞ
話題のほいけんたは元俳優だし
山本高広はマイナー作品の吹替でよく見るし、
もうモノマネやめて声優に転向してる気がする

672 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 18:34:52.81 ID:76FEC/dT.net
>>671
山本は元々声優志望で代アニに通うも事務所所属できず→劇団員に転向して成功した異色の経歴だからな
他のモノマネ芸人とは比較できん

673 :名無シネマさん(東京都):2023/08/09(水) 19:13:50.88 ID:obpNirjX.net
さよならゲームのJAL版とANA版を見比べて思ったけれど、
アテレコ時の池田秀一と中尾隆聖ってマジ声や芝居が似ているな

どちらも東北新社制作だったわけだが、
グロービジョン制作の若本規夫=コスナー版も発掘してほしいな

674 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/09(水) 19:31:51.41 ID:CvM+cc7T.net
>>673
コナン・ザ・グレートでも同じ役やってたけど、違いが分からんくらいに激似だったわ

何年か前に午後ローでテレ朝版観た時は途中まで池田秀一かとばかり思ってた

675 :名無シネマさん(光):2023/08/09(水) 19:49:12.02 ID:QZhkXddq.net
>>673
さよならゲーム有川版だけ何故かカット版だったな公開前の素材で製作された物かな?

676 :名無シネマさん(市貝町):2023/08/10(木) 02:25:20.43 ID:Ym71Is3f.net
Netflixのエクソシスト3に吹替が追加されたみたい
野沢那智の息子がキャストにいる

他にもいままで吹替がなかったドミニオンや17歳の瞳に映る世界にも吹替が追加されたとのこと

677 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/10(木) 03:13:11.17 ID:SmRxfuHU.net
シャーク・ド・フランス
吹替版の限定上映決定
深見梨加、高木渉、戸松遥ら
https://amp.natalie.mu/eiga/news/536177

678 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/10(木) 08:09:58.00 ID:QBmP4vFN.net
youtubeの東映シアターで高倉健のゴルゴ13が公開されてるけど
外国人の吹替えが豪華だな
山田康雄
森山周一郎
柴田秀勝
富田耕生
北浜晴子
平井道子ほか

679 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/10(木) 09:41:39.03 ID:haMBXQpv.net
>>671
寺岡光盛に小池朝雄の追録をしてほしい
NHKのコロンボの枠で声優デビューは果たしたんだよな

680 :名無シネマさん(東京都):2023/08/10(木) 10:59:51.79 ID:f2RFLsFx.net
ググったら俳優養成所出身なんだな
只劇団員でもアテレコ演技が下手な人は一杯いるからリスキーだと思うけど

681 :名無シネマさん(茸):2023/08/10(木) 12:10:03.49 ID:bsZ0f6++.net
>>618
晩年の野沢と違って演じ分け上手いし最高に良い声過ぎて不快感が全く無いから気にならないんだよなあ

682 :名無シネマさん(茸):2023/08/10(木) 13:00:51.69 ID:DudsX0NF.net
>>678
その中で現役で今も活躍してるのは柴田秀勝だけか
奥さんがだいぶ若いから元気で頑張れるのかも

683 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/10(木) 13:03:38.34 ID:4Y9Myvv2.net
声質に関しては個人の好みもあるし一概には言えないでしょ
自分も最近の芳忠声は下品に感じる派
御本人は若い頃先輩にそのことで散々いびられたそうで悪いんだけども

684 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/10(木) 13:40:55.27 ID:y71knUKL.net
五福星やブルーサンダーのWOWOW補完版だと、
昔みたいなクドくない青二才声まだ出せてるんだよな
>大塚芳忠

685 :名無シネマさん(広島県):2023/08/10(木) 13:59:44.47 ID:cD+hArOf.net
ナウシカ見てたら3勢力すべてのモブの中に芳忠声が居ておもしろかったよ

686 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/10(木) 14:09:59.72 ID:EDUV+eTu.net
ウィリアム・フリードキン監督亡くなってたのか
長生きしたけど悲しい

687 :名無シネマさん(東京都):2023/08/10(木) 14:12:15.28 ID:gDTHLRQQ.net
スレタイ読めない声オタ

688 :名無シネマさん(茸):2023/08/10(木) 14:19:38.53 ID:DudsX0NF.net
大塚芳忠はドニー・イェンやゴールドブラムなどフィックスと言っていい役者がいるものの
それ以外でもブルース・ウィリス、ケビン・コスナー、ニコラス・ケイジなどフィックス順位の
3~4番手として微妙に主役担当したりするんだよな

689 :名無シネマさん(東京都):2023/08/10(木) 16:54:17.79 ID:+WPyje16.net
>>683
若い頃の芳忠はあんたにとっては下品に感じなかったのか?
若い頃と比べて下品になったとしたらそれはどんな所に感じるの?

690 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/10(木) 17:15:16.63 ID:VlCiJ2yN.net
>>689
ダークナイトテレ朝版のジョーカーとかコマンドー新録版のアリアス大統領とか分かりやすいけど
悪役のねちっこさを出すのに物理的ににちゃにちゃするようになったというか
あと単純に力みすぎ、自然体で悪役声なのに最近は俺様ワルですぜとでも言いたげに
ねちっこく憎々しく演じるからオーバーアクト言われるんじゃないかなぁ
役柄や作品にもよるから若本みたいにディレクションの問題かもね

691 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/10(木) 18:00:05.27 ID:iy8uzT88.net
ダークシティのキーファーは最高だった
まさに芳忠の為のキャラって感じで期待通りの演技
フジ版とDC版入れたBD出してくれるようにワーナーにメール送ってんだけど効果あんのかな

692 :名無シネマさん(茸):2023/08/10(木) 19:03:17.73 ID:fa5vilPe.net
>>690
芳忠が昔と比べて演技クドくなったのには同意だけど、
ダークナイトのジョーカーのクチャクチャは原語のヒース・レジャーの演技を意識してたからだと思う
藤原啓治には悪いけど、ヒース・レジャーの演技を踏まえた上で独自のジョーカーを演じたのは芳忠の方だと思う

693 :名無シネマさん(騒):2023/08/10(木) 19:42:59.77 ID:dzfBkF9y.net
芳忠自身にとっては念願叶ってのヒースジョーカー役だったから気合い入れて役作ったんだろうなぁ
芳忠のケイジはフェイスオフが特に狂気出てて良かった
あれ観ちゃうと明夫も山路も物足りなかったな

694 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/10(木) 19:44:20.80 ID:FOb7IWSe.net
芳忠ヴァンダムも最近見ないな
「スティール・サンダー」は芳忠ヴァンダムと明夫ラングレンで見たかった

695 :名無シネマさん(騒):2023/08/10(木) 19:49:01.49 ID:dzfBkF9y.net
芳忠ファンだけどヴァンダムは山寺もエクスペ以外でまた起用して欲しいな

696 :名無シネマさん(東京都):2023/08/10(木) 20:16:16.72 ID:B5Hnj+B3.net
大概の人は加齢と共にねちっこくならない?
山田康雄は70年代と80年代ですでに演技の感じが変わってたけど

697 :名無シネマさん(東京都):2023/08/10(木) 20:26:45.45 ID:j+kVlsBJ.net
>>696
山田の場合は演技過剰というより喫煙による急激な声の衰えだと思う
ルパン第3シリーズの時点で既にところどころ呂律が回っていなかった

698 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/10(木) 20:39:00.87 ID:FOb7IWSe.net
その時代の人たちは喫煙、飲酒が習慣になっていたからな

699 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/10(木) 20:45:53.10 ID:CksLvSfI.net
加齢による諸々の衰えをカバーするために演技がくどくなるのはベテラン声優あるあるだな
丁度その頃から演技がどういうものか分かってきたと言い出す現象も

700 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/10(木) 20:46:43.99 ID:FvqGhirC.net
運び屋見るとローレンス・フィッシュバーンを演じる相沢まさきの声が玄田哲章ぽく聴こえる
同じディレクターはこのあと別作品で玄田さんを配役してるから限られた予算内で違和感無いように作られてるんだなあと思った
こういう吹き替え好き

701 :名無シネマさん(茸):2023/08/10(木) 21:14:23.74 ID:H7Tpc8It.net
「運び屋」の吹替は手堅くて文句無い出来なんだけど、テレビ版らしい予算かけた新録版も見てみたいんだよなぁ
イーストウッドはあえて津嘉山か樋浦で作ってほしい

702 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/10(木) 21:25:52.74 ID:31zKBmai.net
10年くらい前の映画だったら津嘉山イーストウッド、堀内クーパー、玄田フィッシュバーン、江原ガルシアだったかもな

703 :名無シネマさん(岩手県):2023/08/10(木) 21:41:59.72 ID:XH98Jh5h.net
https://pbs.twimg.com/media/F3K5MIvbsAALspA.jpg
      

704 :名無シネマさん(長崎県):2023/08/10(木) 22:30:00.72 ID:IMKEa7We.net
>>703
案内サンキュー

705 :名無シネマさん(光):2023/08/11(金) 00:23:29.74 ID:fRceio4+.net
芳忠と似た感じだと安原もやや癖強くなったよな
レオンの再録でも声質や演技が変わってしまい違和感強かったな
ただルパンvsキャッツの利夫はかなり昔寄りに演技しててあんな若々しくまだやれるのにビックリした

706 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/11(金) 02:15:34.82 ID:9DHR6b5/.net
ニューラインが食人族の吹替を作るそうだ

707 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 08:54:04.76 ID:CwbbjdAS.net
>>630
自分は見てないから何とも言えんけどそんな事言ってしまえば明夫の親父のモノマネも地の声が似てるわけではないので一言や一瞬なら気にならないけど無理して寄せてる感じだけどな

708 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 09:00:56.65 ID:Z+hpkzLD.net
>>676
野沢聡はブラッド・ドゥーリフか
ジェイソン・ミラーは別の人だな

709 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 09:00:59.19 ID:Z+hpkzLD.net
>>676
野沢聡はブラッド・ドゥーリフか
ジェイソン・ミラーは別の人だな

710 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 12:02:08.99 ID:y3kHeHYL.net
>>680
高齢になってからアテレコ進出した劇団員は大体演技上手くない
稲垣隆史とか

711 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 12:18:34.24 ID:3J9uhlT3.net
>>706
ベテラン声優を多数起用するよりアニメで人気の人気声優起用した方が話題になりそうだな
作品的に話題性先行でも文句言われないだろ
昔からそういう宣伝で話題になってる作品だから

712 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/11(金) 12:19:17.82 ID:cZfWUgGO.net
>>710
稲垣隆史は70年代からやってるだろw

713 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 12:34:17.63 ID:CwbbjdAS.net
勝部演之とか稲垣隆史は確かにデビュー自体は古いんだけどアテレコの仕事が増えたのはここ近年のような気がするな

714 :名無シネマさん(光):2023/08/11(金) 12:46:42.56 ID:GSDv2DbA.net
稲垣隆史はあんま見ない気がする

715 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 13:08:43.52 ID:CwbbjdAS.net
あまり見ないと言えば井上孝雄とよく間違えられる伊藤孝雄

この人は吹替オールスターキャストの『1492 コロンブス』で名前を知ったけどほとんど吹替はやってない

716 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/11(金) 13:10:30.48 ID:XTEwoFmv.net
『バービー』

ヘレン・ミレン:榊原良子
リー・パールマン:木村有理

717 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 13:15:18.63 ID:3sOjZAM9.net
野沢那智の過剰演技に関しては内心アレだなと思っても妥協してOK出しちゃったディレクターは多そう
晩年の時点でも大御所過ぎて

>>705
安原義人と宮本充は30代から70代の役まで対応できる稀有な声してると思う

718 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/11(金) 13:28:31.87 ID:M0LL5vTF.net
エバランと明夫吹き替え減ったな

719 :名無シネマさん(光):2023/08/11(金) 13:30:54.86 ID:1+AZqbsV.net
>>715
顔出しで活躍してたという記憶もないんだが
吹替では特別待遇みたいな役ばかりだな

マディソン郡の橋はどっちのバージョンも良いが

720 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/11(金) 13:30:59.50 ID:/ZcAuoTR.net
野沢那智が晩年クドくなったのは事実だけどそんなに酷いか? アラン・ドロン以外はあまり不満を感じなかったし、野沢那智がアレなら若本規夫はもっと...な気がするけどな

721 :715(ジパング):2023/08/11(金) 13:33:24.05 ID:XTEwoFmv.net
『バービー』日本語版制作スタッフ

演出 鍛治谷功
翻訳 野口尊子
調整 高見元太
制作 HALF H・P STUDIO

722 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 13:40:28.38 ID:3sOjZAM9.net
江原はウィル・スミス、明夫はサミュエルとスナイプスが露骨に減ってんな

逆に江原のスナイプスと明夫のケイジは復活しつつあるから、まだ良かったが

723 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 13:46:30.92 ID:UwCBIRUW.net
>>713
勝部演之は、昔から活躍してると思うぞ
内海版ブリット、城達也版マッケンナの黄金でもメインキャストだよ
勝部演之は田島令子がブレイクしたバイオニック・ジェミーでゴールドマン局長を演じたのもファンにはお馴染み
600万ドルの男でもゴールドマン局長はレギュラーで、こちらは同じ役を家弓家正がやっていたが
家弓家正の冷徹なイメージの局長に対して、勝部演之の局長は物わかりの良いソフトなイメージだった

724 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/11(金) 14:31:11.47 ID:SNN6WZ9E.net
中村晃子のファラ・フォーセット

725 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 14:35:29.83 ID:Lpmc6F7z.net
>>722
それらは減ったというより
違う人に取られただな

明夫のスナイプスは玄田のスタローンみたいに突然復活しそうだけど

726 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 14:42:39.35 ID:XNx5OvCg.net
勝部演之と稲垣隆史が"ここ近年"は無理があるな
稲垣隆史が演技上手くないも無理がある
高齢になってアテレコ進出して演技下手っていうのは石原辰己みたいな奴を指す

727 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 15:06:39.14 ID:3sOjZAM9.net
>>726
石原辰巳はブルース・ウィリス2回やってるが、ウィリス声優の中でも断トツのワーストな出来だったな
これなら声低過ぎてウィリスのイメージと合ってない磯部、菅生、綿引、藤岡や、ここで悪く言われてるアルマゲドンの諸角も全然マシに思えるわ

728 :名無シネマさん(光):2023/08/11(金) 15:32:50.49 ID:d0dUbnxb.net
うたまる氏も無期限休止か

729 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/11(金) 15:52:24.69 ID:HiXP9iaE.net
糸博も羽佐間と同年齢で今だに現役なのは凄いな 

730 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 15:59:12.60 ID:UwCBIRUW.net
羽佐間道夫世代では糸博
玄田哲章世代では田原アルノ 
この2人は昔からずっとコンスタントに活躍してるんだが
同世代の中では地味な存在でフィックスらしいフィックスも無いんだよな
主役やったのどの作品?と聞かれてもすぐに答えられない人は多いと思う

731 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 16:16:46.57 ID:WRrEKWDe.net
>>730
そもそも今フィックス俳優を抱えてる声優の数自体が少ないと思う

732 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/11(金) 16:18:47.62 ID:T/vcI8VJ.net
糸博は1969年頃にジョン・ウェインをかなりやった記録が残ってるけど
そのうちの一つでも現存してるんだろうか

733 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/11(金) 16:22:47.39 ID:NfcgU4+T.net
アルノ氏で主役級といえばソフト版ハムナプトラシリーズのジョナサンが浮かぶなあ
これもテレビ版一作だけの中尾隆聖に印象喰われてて不遇だが

734 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/11(金) 16:48:18.23 ID:r8Z5/dky.net
糸ウェインは主にテレ東の初期で担当していた。テレ東だけの担当数なら小林ウェインより多いのでは。

735 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 17:25:24.69 ID:3sOjZAM9.net
大木民夫版ハンフリー・ボガートもそんな感じで現存してるか怪しいよな

736 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 17:49:28.72 ID:bI73SPrx.net
田原アルノは故・嶋俊介の立ち位置を引き継いだ感じだな

仲野裕とかもそうなんだけど脇役での安定感がハンパない

737 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/11(金) 18:47:33.41 ID:GcfJRd1Q.net
脇にいると安心する人っているよな
この前亡くなった千田光男もそうだった
今の脇は無名新人起用の場に変わってそういう人減ってるけど、越後屋コースケとかはその枠に入ってる気がする

738 :名無シネマさん(東京都):2023/08/11(金) 19:18:13.22 ID:PK2T4BRB.net
>>720
ドロンやウィリスみたいな本人クドくない人はともかく、アル・パチーノやビル・ナイみたいなコテコテの俳優にはあのクドさが最高に合ってたと思うわ

739 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/11(金) 19:59:31.83 ID:WZ3j4nq5.net
少し前に亡くなった水野龍司の出演率は半端じゃなかったね
誇張でもなんでもなく洋画吹替のどこにでもいた

740 :名無シネマさん(茸):2023/08/11(金) 23:12:42.05 ID:fkW7/K/3.net
>>725
ウィルスミスとサミュエルは競合相手が強過ぎたな

アラジンやSWで世間にすっかり定着した山寺と玄田
近作で多く担当してて呼びやすい(ここはかなり大きい)上に評判も上々な東地と手塚

江原ウィルと明夫サミュエルもソフトで重要な作品やってるから人気無くはないと思うが

741 :名無シネマさん(光):2023/08/11(金) 23:37:35.98 ID:h59bD8WF.net
明夫はデンゼルあるからそっちでいいや

742 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/12(土) 01:07:50.50 ID:FGTKg3dJ.net
ラッセルクロウも大抵は山路やたまに井上和彦だったりするけど
話題作で数本やった牛山茂も嫌いじゃないから恰幅良くなった今のクロウならまた起用されないかなとも思ってる

743 :名無シネマさん(茸):2023/08/12(土) 08:40:28.46 ID:tI99L6ab.net
吹替を楽しみにしていたがオッペンハイマーの劇場公開は難しいみたいだな
ユニバーサル本社が尻込みしてるみたい
炎上を危惧して配信すらされないとか、吹替無しでひっそりと配信もあり得るか

「日本では批判が殺到してしまう」...
クリストファー・ノーラン超大作映画『オッペンハイマー』が「日本で上映できない」と噂される理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/c153c914ab09a808f192068c394238d294654c7e

744 :名無シネマさん(東京都):2023/08/12(土) 09:15:17.13 ID:Q5+4WC91.net
>>737
昔は脇も個性のある人多かったな
島宇志夫、雨森雅司、今西正男、金井大、宮内幸平、広瀬正志など挙げて行けばキリがない

主演はほとんどやらない人でも印象に残り、かつ主演を喰わない上手さがある人が多かったし仁内建之、穂積隆信のように主演も脇も出来て声に味が合って上手い人が多かった気がする

745 :名無シネマさん(茸):2023/08/12(土) 09:32:22.71 ID:o2SbgtXj.net
フェーズ6ってマイナー映画もネトフリに新録された日本語吹替が追加されたらしい
主役は入野自由、共演のクリス・パインは竹内栄治と売れっ子使ってるのに驚き

本国がまとめて新録版の審査を通したから、色んな作品がまとめて追加されたのか?

746 :名無シネマさん(東京都):2023/08/12(土) 10:25:15.54 ID:GsJLjYgl.net
>>744
多分にあなたの思い出補正でしょうね

747 :名無シネマさん(東京都):2023/08/12(土) 11:22:23.32 ID:Q5+4WC91.net
>>746
思い出補正なわけないだろw
脇常連のベテラン声優もたくさん出てる銀英伝を聴き比べて見ると良い

748 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/12(土) 11:25:24.32 ID:XBII0zFm.net
渡部猛とか脇でよく黒人をやってた印象あるけど好きだったな

749 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/12(土) 12:22:57.67 ID:kWqM3BED.net
>>744
仁内建之(仁内達之)の主演って何があったっけ?

750 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/12(土) 12:39:03.62 ID:6tDpemGD.net
フィールドワークス
【吹替版音源 新規募集です!】 お心当たりのある方は何卒ご協力ください。 ・『#暗殺者のメロディ』木曜洋画劇場版 大木民夫(リチャード・バートン)、野沢那智(アラン・ドロン)、谷育子(ロミー・シュナイダー)ほか

751 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/12(土) 12:59:14.06 ID:A8a3/ghq.net
暗殺者のメロディIVCからBD出るらしいけど珍しくテレビ吹替の音源募集してるね

野沢ドロンだし見たいけど募集希望日が8月31日と短い

752 :名無シネマさん(公衆):2023/08/12(土) 14:40:33.39 ID:LgT4pEZL.net
>>744
今西正男はゴッドファーザーのルカ等に代表されるデブで愚鈍な役やらせると上手かった
反面、007シリーズのMなど知的な役もはまってたな

ところで雨森雅司で思い出したが
最近のCMで天才バカボンのパパを演じてる人が気になってる
当たり前だが雨森雅司、富田耕生ではないし小倉久寛でもない
誰なんだろ?

753 :名無シネマさん(東京都):2023/08/12(土) 15:58:56.96 ID:lgC/werq.net
>>747
今の声優もよく聴き比べれば個性ある人は一杯いるから

754 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/12(土) 16:31:40.17 ID:0Tl/5HQ8.net
>>749
すぐに思いつくやつだとマッドボンバーとスター・トレックだな

755 :sage(やわらか銀行):2023/08/12(土) 16:49:26.56 ID:sGJq242s.net
>>752
AC日本のやつなら小倉久寛。

756 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/12(土) 16:59:14.89 ID:nYewr67w.net
>>752
去年のCMで
パパ:白熊寛嗣
ママ:日のり子
だったから白熊じゃないか?
白熊寛嗣は007新録版のQとか今だと珍しい脇のオッサン役とかが自然に出来る人だから個人的には評価してる

757 :名無シネマさん(福岡県):2023/08/12(土) 17:42:22.72 ID:J927eQaS.net
>>749
狩人の夜

758 :名無シネマさん(東京都):2023/08/12(土) 18:59:09.35 ID:TXLPU3tP.net
スーパーレジェンドの声を聞け!羽佐間道夫× 関智一 SP対談
https://abema.tv/video/episode/218-591_s1_p6

羽佐間さんが若山弦蔵が亡くなる2週間ぐらい前に会って話したときのエピソードや、
「コンバット」「ロッキー」「ひまわり」を担当した熊谷國雄プロデューサーの逸話など

759 :名無シネマさん(茨城県):2023/08/12(土) 20:06:58.52 ID:1LjxZSn1.net
>>754
積んでたマッドボンバー再生してみたら仁内氏が主役張っていて驚いた
太陽にほえろ!のゲスト出演で御顔を見たことがある

今西正男はテレビドラマの脇役でよく見かけた
小池朝雄同様に刑事役が多かった

760 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/12(土) 20:11:01.84 ID:YztAduxC.net
カプリコン・1の機内上映版見たことある人いる?

761 :名無シネマさん(東京都):2023/08/12(土) 20:44:19.28 ID:GWuk0Ygz.net
>>752
007のMは野暮ったい喋り方がぴったりだった
DVD版の藤本譲だと威厳ありすぎというか

762 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/13(日) 06:05:20.87 ID:+5+OeZiw.net
>>703
もう228円分も増えてる

763 :名無シネマさん(公衆):2023/08/13(日) 07:08:59.44 ID:sY7ER5bq.net
>>760
機内上映は1978年らしいから、その頃に海外線乗れる青少年はセレブ家庭だろうね
ウィキにいつの間にかカプリコン1機内版の詳細キャスト掲載されてるが
あれはどっから引っ張ってきた情報なんだろ?
東北新社関係者ならスタチャンで放送するかも

764 :名無シネマさん(東京都):2023/08/13(日) 07:44:44.40 ID:gqHxSKxA.net
バービー、色々詰め込み過ぎだけど
双方向に批判もしてるから
ネズミーみたいな偽善性は感じなかった、
ただ、せっかく主役にタレントぶっこんだ
んだからウィルフェレルに山ちゃん
呼べなかったのかなぁ。

765 :名無シネマさん(店):2023/08/13(日) 08:15:06.69 ID:v0iRIaHG.net
カブリコン1の機内板はちょい前に収録台本がヤフオクに出てたから
そこからじゃないかと思うけど違うのかな

766 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/13(日) 12:42:39.29 ID:JuTQLyKl.net
カプリコン1 機内版は前にデマ扱いしてた奴がいた
実際は吹替台本のものだとアトリエうたまるさん所で証明されたけど

767 :名無シネマさん(茸):2023/08/13(日) 12:44:40.66 ID:UXc4f1QJ.net
デッドプール3にイアン・マッケランのマグニートーが出るみたいだが、追録担当した長克巳がやるんだろうけど全編やるとなると合わなそうなので、土師孝也か羽佐間道夫か稲垣隆史あたりに変えて欲しいな
本音は一作目以来の阪脩にやって欲しいけど

>>764
ちょっと前までは山寺フェレルは鉄板だったけどフェレルの日本での知名度的に今じゃ厳しいんだろうね
同じウィルでもスミスみたいな日本人気が無いと山ちゃんとは共存出来まい

768 :名無シネマさん(東京都):2023/08/13(日) 13:39:45.15 ID:Msqdwb8k.net
WOWOWで放映/同時配信中のひまわりのテレビ大阪版、
羽佐間道夫も勝生真沙子も思ったより若々しくて違和感少ないけど、
脇役の演技がチープ気味なのと翻訳がちょっと硬いのが残念

769 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/13(日) 13:41:10.57 ID:UN0XmaQy.net
TBS版は残ってないのかね

770 :名無シネマさん(茸):2023/08/13(日) 13:49:34.77 ID:eCO5AOYe.net
ソフィア・ローレンと言えば此島愛子
此島さんはまだ84歳で羽佐間道夫や野沢雅子より若いけれど、もう引退状態なのか

771 :名無シネマさん(茸):2023/08/13(日) 14:02:40.79 ID:0pSzUEZv.net
>>768
羽佐間さんが出るとムーブマンの3軍声優がバーターでついてくるの嫌だなあ
最近FIXと3軍声優の出演が目立つ吹替多くないか?

772 :名無シネマさん(東京都):2023/08/13(日) 14:03:31.50 ID:Msqdwb8k.net
『ひまわり』豪雨で映像乱れまくってるわ・・・
オンデマンドには残るはずだけど再放送はあるかな

773 :名無シネマさん(茸):2023/08/13(日) 14:40:09.95 ID:gmQ1JGKL.net
>>771
吹替に予算かけられなくなったってのが一番の理由だろうね
そんな中、主役だけでもFIXのベテラン声優呼んでくれてる制作陣には感謝だな

774 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/13(日) 14:52:32.67 ID:pBlHwIea.net
うちはひまわり大丈夫だったオンデマンドでも見れるよ

775 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/13(日) 15:52:39.94 ID:z/kSvGhv.net
円盤に収録されてる吹替音源の正味時間まとめサイトって無いのかな?

776 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/13(日) 16:11:19.93 ID:5Zix9LF/.net
アトリエうたまるに書いてあった気がする

777 :名無シネマさん(茸):2023/08/13(日) 17:11:35.19 ID:BUGf+BrL.net
>>776
一部は正味時間が書いてあるな
遠すぎた橋は台本を確認して約139分って書いてあるな

778 :名無シネマさん(兵庫県):2023/08/13(日) 17:34:20.52 ID:D3QEEvRx.net
2時間枠を2回使ってそれだけしかないのおかしくないか日テレ版の遠すぎた橋

779 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/13(日) 17:42:04.41 ID:w/i8lypM.net
>>778
遠すぎだ橋は91年9月26日の木曜洋画劇場で3時間枠で放送。
それが現行の残っているで音源では?

780 :名無シネマさん(茸):2023/08/13(日) 18:23:53.39 ID:fUJhk230.net
>>778
台本に書いてあるタイムコードがそうみたいだから間違いないんじゃないか?

781 :名無シネマさん(光):2023/08/13(日) 18:46:03.01 ID:hLEUOUkr.net
>>778
2週目の冒頭40分ぐらい前半のあらすじだったはず

782 :名無シネマさん(茸):2023/08/13(日) 19:10:43.32 ID:iWpqiELl.net
かなり前のスレで遠すぎた橋の初回放送について話題になった時、初回はレッドフォード主演に見せる為にレッドフォードのシーンを2回流して時系列が滅茶苦茶になってた説があった

台本は再放送時に刷り直した場合があるから当てにならないかも

783 :sage(やわらか銀行):2023/08/13(日) 19:30:42.11 ID:z/kSvGhv.net
>>781
マヂで?
初回放送は観てたんだけど全く記憶に無い。
遠すぎた橋の初回音源に関する情報って少な過ぎる。

784 :名無シネマさん(茸):2023/08/13(日) 20:48:35.19 ID:HemvotBi.net
>>781
139分+40分+CMや解説や次回予告など
2時間枠2回分になるか

785 :sage(ジパング):2023/08/13(日) 21:34:00.11 ID:gi7aev86.net
>>784
何で40分も…
本編30分以上カットしなきゃならん特別な理由でもあったのか?

786 :名無シネマさん(東京都):2023/08/14(月) 00:02:34.54 ID:XjK8vpYs.net
>>768
羽佐間は前半は喋り口調がお爺さん過ぎて中々キツかったと思う
浜辺でイチャつく場面とかレスリー・ニールセンにしか聴こえなかった
でも後半のシリアスで淡々とした感じは昔の芝居に近くて良いな

勝生ローレンはSNSとかでは評判悪いみたいだけど
若い頃と中年期で器用に演じ分けてて個人的にはかなり良かった

声優クレジットは結局無かったな
翻訳家の名前(税田春介)だけ

787 :名無シネマさん(SB-iPhone):2023/08/14(月) 02:34:25.44 ID:46UOBeCc.net
バービーの吹き替えは主演の高畑充希も気になる程じゃないし他も悪くなかった
ンクーティ・ガトワはKENNなのはちょっと少年過ぎないかなとはなったこの俳優さん新しいドクターフー主役やるからそれでも同じになるのかな
でもやっぱライアンゴズリングは内田夕夜吹き替えで聞きたかったな特に泣き崩れるとこ…武内駿輔は器用な人だとは思うんだけど

788 :名無シネマさん(茸):2023/08/14(月) 04:55:49.72 ID:uBW0Ke4W.net
今、昔みたいに「吹替一本、アニメはくだらないから出ません」を貫くと大作系では冷遇されやすくなる、配給も必死だから本国がうるさくないならアニメで有名な人気声優を呼びたいだろうし

今後は阪口や内田の持ち役に武内の起用が増えそうだ

789 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/14(月) 06:01:39.17 ID:WbdOPbpy.net
内田夕夜、FF16で主役してたが
あのゲーム吹き替え系の人たち多かったな

790 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/14(月) 09:23:06.49 ID:PHcRFX/I.net
内田夕夜って意外と森川より歳上なんだよね

791 :名無シネマさん(東京都):2023/08/14(月) 10:55:06.38 ID:+kZ+Jd9c.net
>>770
本人が引退したつもりなくてもオファーされなければ出来ない仕事だからね。津嘉山正種だって今ではほとんど吹替に呼ばれないけど本人は引退したつもりなんてないでしょ。

792 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/14(月) 12:15:18.18 ID:ogluzRFz.net
前田昌明もオファーされればやってくれるのは、海外ドラマ起用で分かってることだしな

793 :名無シネマさん(茸):2023/08/14(月) 12:54:47.84 ID:N2lOBoux.net
此島愛子も津嘉山正種と同様に数年前の時点でかなり滑舌が悪くなってたからなぁ…
本人も自覚して仕事セーブしてるのかも

794 :名無シネマさん(茸):2023/08/14(月) 13:11:41.87 ID:26gzoaaL.net
最近見ない人
・北浜晴子は青二プロにまだ所属しているみたいだが10年近くメディアでは見てないね
先日、柳澤愼一が亡くなった時も特にコメント出しているわけでもなかった
・中田浩二は完全に声優学校を設立して完全に裏方になったのか
・鈴木瑞穂もしばらくメディアには出てなかったが去年インタビューは受けていたな
・近藤洋介は事務所には所属してないみたいなので体調問題だろう

795 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/14(月) 13:30:54.43 ID:YPVzvSWQ.net
田島令子を最近吹替で見ない、田島令子は引退したのかとか言ってるようなものだよw

796 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/14(月) 14:26:31.72 ID:vHluuIcu.net
『昭和50年男』の最新号に羽佐間道夫のインタビューがあった。
今吹き替えてみたい役者はクリストフ・ヴァルツと最近亡くなったアラン・アーキン、
生涯演じた中で特に気に入ってるのは『シェイクスピアの庭』のイアン・マッケランとのこと。
90歳近い現在でもボランティアで近所の子供たち相手に紙芝居やったりしてるそうな。

797 :名無シネマさん(茸):2023/08/14(月) 17:34:25.12 ID:SJ0zZ1K+.net
>>795
田島令子を堀勝之祐に変えると全くおかしな話ではなくなるな
堀勝之祐も此島愛子も引退してるようなもんだから吹替ではもう名前を見ることはないだろうな

798 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/14(月) 18:06:58.91 ID:YrhXTGXB.net
前田昌明をモーガン・フリーマンに起用したのは三好もやってたんだよな

>>788
だって吹き替えの方が下らないし

799 :名無シネマさん(東京都):2023/08/14(月) 18:21:34.11 ID:zidlCXhL.net
どっちの方がくだらないって考えがくだらないんだわ
まして役者でもない奴が言ってるなら尚更

800 :名無シネマさん(東京都):2023/08/14(月) 19:29:35.96 ID:+kZ+Jd9c.net
>>794
田口計とか川合伸旺とか創成期からアテレコと映像両方で活動してた人は90年代くらいからほとんど名前を見なくなってしまったな

上手い人はたくさんいたんだが予算の問題か?逆に一時期コネリーに起用されなくなってた若山弦蔵は少年時代に若山のコネリーで育った世代が製作側に回ったことで90年代くらいからまた復活したイメージがある

801 :名無シネマさん(熊本県):2023/08/14(月) 19:48:25.62 ID:vdSQeepA.net
予算さえあればわたしたちで
貴方たちが受けた作品は
わたしたちでやっていたの。
あなたたちは代理に過ぎないの。

ってか。

802 :名無シネマさん(熊本県):2023/08/14(月) 19:51:00.13 ID:vdSQeepA.net
じゃりんこちえのテレビ版は
予算がなくて
芸能人に私物化されなくて
良かったな。

803 :名無シネマさん(兵庫県):2023/08/14(月) 20:18:28.25 ID:9fUGsDTf.net
たとえマックイーンが長寿で90〜00年代も活動していたとしても
宮部昭夫が吹替に呼ばれていたかどうかは怪しい気がする
平成辺りから向こうの俳優とこちらの声優が元気でも採用されないFIXが多くなってたし

804 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/14(月) 21:18:21.13 ID:WbdOPbpy.net
グランツーリスモ
アーチー・マデクウィ 松岡禎丞
ダレン・バーネット 浪川大輔

805 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/14(月) 21:50:37.75 ID:YXNWOc1T.net
金ローでダウニー版のドクタードリトルやるのか
新録で見たかったけど、最後の藤原ダウニーなのを考えると今回は流用で正解なんだろうな

806 :名無シネマさん(茸):2023/08/14(月) 22:07:26.13 ID:7ix3zsiJ.net
宮部マックイーンが村井ハリソンで内海マックイーンが磯部ハリソンのポジションみたいなイメージだから確かにマックイーンが長寿なら後年に最多担当として定着したのは内海だろうなと思う
それか第三勢力が出てきたかも

807 :名無シネマさん(光):2023/08/14(月) 22:29:27.55 ID:Eg6aoUOE.net
内海マクイーンなんて内海ボンド級のトンデモキャスティングなのに
荒野の七人もパピヨンも他が良い分ガマンしなきゃいけないのがなあ

808 :名無シネマさん(茸):2023/08/14(月) 23:04:44.25 ID:7ix3zsiJ.net
今思えば内海マックイーンは逞し目なブリットとか特定のキャラクターにはハマってるけどその俳優自体にはそこまでハマってないって印象だな
その意味では磯部ハリソンじゃなくて山寺ブラピが被るかも

809 :名無シネマさん(茸):2023/08/15(火) 00:05:33.42 ID:FtC+pHOf.net
>>806
VHS時代の吹替界の第三勢力といえば磯部勉と小林勝彦、それぐらいFIX差し置いての出演が多かった

810 :名無シネマさん(東京都):2023/08/15(火) 09:32:27.77 ID:mOCMCOq6.net
内海賢二はクセが強いというかアクが強くて
スティーブの吹き替えにはちょっとあれだな

811 :名無シネマさん(茸):2023/08/15(火) 09:42:09.34 ID:kFpOVAfH.net
なるほど内海マックィーンは磯部ハリソン的なポジションというのは、なんとなく頷ける
広川レッドフォードや納谷ウェインもそういう感じか

812 :名無シネマさん(東京都):2023/08/15(火) 12:07:19.11 ID:PnJwSDYd.net
先発があまりにもハマり役すぎて人気が出た後の後発の悲しいところよ

納谷ウェイン、内海マックイーン、磯部ハリソン

813 :名無シネマさん(茸):2023/08/15(火) 12:49:10.32 ID:mGawIHHK.net
>>812
後発の組み合わせの方が好きって人もいるんだけどな
その三人なんて特に

814 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/15(火) 13:07:29.48 ID:ESYknDuY.net
>>813
ただ、ウェインとマックイーンに関してはそれぞれ当人が先発のほうを認めるようなこと言ってるからな。

納谷さんはインタビューで『ウェインは元々、昭ちゃんの持ち役だし、自分が一番担当した俳優の中ではゲーブルがお気に入りです』と言ったり内海さんも『宮部さんのほうが合ってるようだなぁ』みたいな発言を本人がしてる。

815 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/15(火) 13:10:51.58 ID:0OF9KNmj.net
あるフィックスが有名だったり人気だと次点のフィックスや単発でやった人が蔑ろにされがちな傾向はあるよな
城達也マックイーンの華麗なる賭けとか好みだったのに、宮部版が発掘された途端に全然やらなくなった

816 :名無シネマさん(茸):2023/08/15(火) 13:18:12.63 ID:Y4/GR8gk.net
>>815
マスターズ/超空の覇者は繰り返し再放送されてる玄田版の方が思い入れあるんだけど、ソフトに収録されたのはFIXの明夫版だったな

817 :名無シネマさん(東京都):2023/08/15(火) 13:49:10.84 ID:2EpPDcnj.net
>>814
ヘストンが一番気に入っていると思ってたけどゲーブルとか意外のような気がする
納谷悟朗といえばヘストンだし

818 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/15(火) 13:53:49.66 ID:EFc8QD4k.net
津嘉山正種もコスナーよりデニーロの方が好きらしいし

819 :名無シネマさん(東京都):2023/08/15(火) 18:02:40.88 ID:vgI6J+Y7.net
ベテランの方々がミッキーとかゲンちゃん、ヤスベエみたいなあだ名で呼び合うの苦楽を共にした仲って感じでいいなあと思う

820 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/15(火) 18:19:45.70 ID:J0eB+7YJ.net
コバキヨはどう考えても役者仲間同士で使われてたあだ名じゃなくて視聴者が勝手に作った呼び方だよな

821 :名無シネマさん(茸):2023/08/15(火) 18:42:20.38 ID:mTunITxM.net
>>820
エバランもな
江原正士を「江原さん」と呼ばない同年代声優って大塚芳忠ぐらいか?

822 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/15(火) 18:55:30.38 ID:N3OyNh+z.net
Netflixにジャッキーチェンの新作
声優も石丸博也さん

この映画ほんとうなら劇場公開される作品だったんだな
ジャッキー最高っす

823 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/15(火) 19:23:20.93 ID:lSl1KlJR.net
『パシフィック・リム』のケンドーコバヤシさん、
『パディントン』の松坂桃李さんなど、
有名芸能人の中には巧い人も少なくないので
全否定は良くないです!

824 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/15(火) 20:25:35.86 ID:IXHjitcP.net
今日の午後ローのツインズはソフト版だった
玄田シュワに慣れてるから最初はかなり違和感あったけど見ているうちにだんだん慣れてきたし、内海さんの吹き替えがとても良かった

825 :名無シネマさん(茸):2023/08/15(火) 20:49:28.09 ID:u9e7F4YV.net
ここ何年か玄田版見てないな、ムービープラスで追録版作って欲しい

826 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/15(火) 20:52:46.87 ID:BppsBHpZ.net
10年近く前から午後ローのツインズはソフト版だった覚えがある
玄田版を最後に地上波で見たのはふた昔前の金ローだなぁ

827 :名無シネマさん(茸):2023/08/15(火) 21:24:34.09 ID:w4L9+ugL.net
玄田哲章っていうか玄田シュワと樋浦勉って共演多かったよな
ツインズ効果か?

828 :名無シネマさん(茸):2023/08/15(火) 21:47:28.43 ID:dG04WbFg.net
玄田版トータルリコールは悪役の声優陣が
羽佐間(スタローン)、樋浦(ウィリス)、芳忠(ヴァンダム)、小川(チャック・ノリス)
だから擬似エクスペンダブルズみたいで面白いわ

829 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/15(火) 22:30:21.60 ID:EFc8QD4k.net
トータルリコールってソフト版はシュワは玄田じゃなく屋良だけど、意外とテレビ版に劣らない豪華な配役してるからかそんなに気にならなかったな
屋良さんもまだまだ低音出せてたし

830 :名無シネマさん(東京都):2023/08/15(火) 22:42:57.22 ID:x1STWc3C.net
入江純亡くなったのか。ジェニファー・ジェイソン・リーの吹替はこの人が一番良かった。合掌。

831 :名無シネマさん(福井県):2023/08/15(火) 22:52:44.74 ID:Awi2Ihy9.net
>>830
『ヘイトフル・エイト』の熱演は凄かったよね
まだお若いのに…

832 :名無シネマさん(茸):2023/08/16(水) 00:47:26.49 ID:FkthJtnl.net
>>829
ソフトもテレ朝も演出が同じ蕨南勝之だったから
シュワとクアトー以外はそんなに印象が変わらないんだよな

833 :名無シネマさん(東京都):2023/08/16(水) 05:59:47.08 ID:0WE3p1Jh.net
>>814
本人が認めたから何なんだよ
ちょっと前村井ハリスンで暴れてた奴といい
FIX主義者はイタイ奴が多いな

834 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/16(水) 10:10:56.77 ID:3PcUgIzF.net
>>822
すり寄っていた共産党にも嫌われ
香港にも帰れず、寄ってくるのは金目当ての新参者ばかり
寂しい晩年だな。

835 :名無シネマさん(調整中):2023/08/16(水) 12:28:46.87 ID:jIoHJnI7.net
>>834
未だに主演作が発表される映画スターが寂しい晩年の訳ないだろ
寂しい晩年っていうのは例えば吹替声優でいうと

やっぱり荒れるからやめよう

836 :名無シネマさん(光):2023/08/16(水) 13:02:49.80 ID:chLbwOrt.net
こんな性格に難しかない人間ばかり集まっておいて
やれインボイスに反対してる奴は何だのケチつけてんだからなあ

837 :名無シネマさん(新潟県):2023/08/16(水) 14:05:23.13 ID:RHlFuSld.net
ウーマン・トーキング 私たちの選択
ルーニー・マーラ(小林沙苗)
クレア・フォイ(渋谷はるか)
ジェシー・バックリー(永宝千晶)
ジュディス・アイヴィー(久保田民絵)
ベン・ウィショー(川田紳司)
フランシス・マクドーマンド(塩田朋子)
シーラ・マッカーシー(野沢由香里)

838 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/16(水) 14:47:41.71 ID:NtxKfNuC.net
塩田さん大活躍やなぁ

839 :名無シネマさん(茸):2023/08/16(水) 15:44:41.08 ID:+mXfvgOP.net
トゥームレイダーのせいか、アンジーは湯屋さんか深見さんが吹替てるイメージがある

ウォンテッドのDAIGO版が湯屋さんなので、新録するなら深見さんだと思ってたらBSテレ東版はよくわからない人だった、深見さんはダークボの好みじゃなかったのかな

840 :名無シネマさん(東京都):2023/08/16(水) 16:11:38.24 ID:gMKRnw+U.net
BS新録のインファナル、タワーリング、プリズナーズにも出てるしダークボのお気に入りなんじゃないの
藤本喜久子は21グラム-ナオミ・ワッツの吹替以来好きだから個人的には満足だった

841 :名無シネマさん(茸):2023/08/16(水) 18:00:48.30 ID:xeuBKEf5.net
藤本喜久子のアンジーはむしろ良かったよ
新録できたのが公開から10年以上経った後だったから深見梨加だとちょっとイメージ違うかも

842 :名無シネマさん(光):2023/08/16(水) 18:57:58.54 ID:Jx7uYUiu.net
山田みほも映画の陽性なトーンに合ってたし

843 :名無シネマさん(茸):2023/08/16(水) 19:26:25.22 ID:u3j4Tb8X.net
スミス夫妻は日テレの変化球配役が良い塩梅で好きだな
ソフトとテレ朝も主演二人の相性は良い感じ
ただ、ソフトかテレ朝のどっちかは折角なら森川か宮本のブラピで観てみたかったかな

844 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/16(水) 22:48:44.87 ID:mHI4x5qh.net
藤本喜久子ってジェニファー・ロペスとかもそこそこやってるのね
ロペスは田中敦子が昔はFIXだったと思うけど

845 :名無シネマさん(茸):2023/08/17(木) 13:59:33.62 ID:A5csydaf.net
ザシネマはまたRONINやってるんだね、音源はあるのにFWで募集してたけどいつもやってるのは最長版じゃないのかな

846 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/17(木) 15:39:56.42 ID:/JbeYccw.net
何度もリピートするのと一回こっきりのと極端だよな…厳選吹替え

847 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/17(木) 16:07:21.31 ID:DQ/fpwN3.net
>>837
アマプラだけか。

848 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/17(木) 16:39:00.71 ID:nGdaLuaE.net
>>845
音源募集したのは、是空がBlu-ray化の準備してるからそっちのためじゃないかな

849 :名無シネマさん(光):2023/08/17(木) 16:45:59.17 ID:N8xlDSie.net
>>845
初回が10分延長枠だからおそらくザシネマ版は権利元に残ってる120分枠再放送用の4、5分カット版だと思う。にしても2003年制作の吹き替えも募集しないと見つからんとわな

850 :名無シネマさん(茸):2023/08/17(木) 17:34:11.11 ID:48gmRVZ5.net
RONINのフジ版は午後ローのカットされまくったやつでしか見たことないんだけど最長版はどこカットしてたの?
銃の取引前にみんなで話すシーンやデニーロが自分で手術するシーンとか?

851 :名無シネマさん(兵庫県):2023/08/17(木) 18:47:36.99 ID:t9HOcPsd.net
検証用に取り敢えず初回放送の音源集めておくケースもあったはず
権利元に残ってるテープが最長版かと思ってたら微妙に切られてる音源だったとか普通にあるし

852 :名無シネマさん(茸):2023/08/17(木) 19:38:26.26 ID:Fwr581U3.net
津嘉山版アンタッチャブルみたいにソフトが公募音源で午後ロードより音が悪くなったパターンありましたよね

853 :名無シネマさん(東京都):2023/08/17(木) 19:51:13.13 ID:zN+cBZZE.net
なぜそんなことに

854 :名無シネマさん(東京都):2023/08/17(木) 20:37:19.18 ID:QzGWkz4g.net
テレビ版だとCMに入るタイミングと明けのタイミングで、
同じ映像流してても音声は別テイクにしてる吹替あるよな

チャンネル回させないように"CM入るタイミング"のほうが熱演してる作品がわりと多かったが、
音源収録したソフトや近年の再放送では"明けのタイミング"の音源だけで編集されてるのが悲しい

その点、今はなきソニーの吹替洋画劇場シリーズはテレビと同じ編集(放送素材?)なのが良かった

855 :名無シネマさん(東京都):2023/08/17(木) 22:09:32.89 ID:nvTUsHoA.net
ソニーの吹替洋画劇場は商品としては手抜きだよ。自前のdvdに録画して焼いたようなクオリティーの物を特典ディスクとして付属したようなものだから。理想はスティングレイのようにスキップ再生機能を付けてくれることだな。

856 :名無シネマさん(茸):2023/08/17(木) 23:56:11.95 ID:jr2KT1NZ.net
コロナになった山ちゃんのイベントの代打が内田直哉氏

見にいく予定だけど歌唱力はどうなんだろ

857 :名無シネマさん(光):2023/08/17(木) 23:59:34.87 ID:2mkLFdVu.net
昔はよくミュージカルに出てた>内田直哉

858 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/18(金) 00:21:16.31 ID:amQtcFMr.net
レ・ミゼラブルのアンジョルラスだな内田直哉
山寺よりミュージカルでは大物だろ

859 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/18(金) 01:45:41.36 ID:tIQSoN1m.net
舞台演劇なら内田直哉のほうが経験豊富だから期待できる

860 :名無シネマさん(茸):2023/08/18(金) 12:13:37.57 ID:pbPfmk2t.net
>>848
テレ朝版も募集してたからこっちも収録されるんだろうな
ここでは放送当時からボロクソに言われてるテレ朝版だけど個人的には嫌いじゃないんだよな
頻繁に字幕に切り替わるから集中できないソフト版より好きだったりする

861 :名無シネマさん(茸):2023/08/18(金) 13:41:30.28 ID:r/mF3ga8.net
吹替の帝王のインタビューで池田さんが言ってた小川真司さんとのローマの休日が機内版であったって
但し製作はグロービジョンで音源はジャンク済み

「ローマは城達也さん以外の方とは上手くできなかっ
た」と言わしめた小川、池田ペア見たかった

862 :名無シネマさん(東京都):2023/08/18(金) 13:48:44.51 ID:USBnkQQ7.net
ペックが城達也じゃないのはJALジェットストリームとの兼ね合いかな

863 :名無シネマさん(東京都):2023/08/18(金) 17:54:43.53 ID:pTk/sx/D.net
グロービジョン製作の機内版って現状見つかってるのはミニミニ大作戦くらいかな

東北新社のエースが木原たけしだとしたらグロービジョンは額田やえ子だった

864 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/18(金) 18:20:48.08 ID:vwnC+Okc.net
昔話しかできない加齢臭漂うスレになっちまったな

865 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/18(金) 18:26:37.23 ID:h0pcPwMm.net
違うずっと同じような話しかしてこなかった時代が勝手に流れただけ

866 :名無シネマさん(千葉県):2023/08/18(金) 19:15:22.68 ID:L73MO2dU.net
>>861
https://web.archive.org/web/20160826132229/https://video.foxjapan.com/library/fukikae/interview/interview01/
魚拓があった
池田さんはDVD版って言ってるけど、勘違いしてる?
いつのまにかWikipediaにも機内版の記載があるし

867 :名無シネマさん(福岡県):2023/08/18(金) 21:18:06.68 ID:JjnMkFOb.net
アーヴィング村越伊知郎のバージョンは結局何だったんだ

868 :名無シネマさん(光):2023/08/18(金) 23:49:06.39 ID:LrBWOvqd.net
ローマの休日のウィキ、2000年のG洋画がフジ新録版になってるがTBS版じゃなかったか?

869 :名無シネマさん(東京都):2023/08/19(土) 05:51:51.06 ID:0uS4YZM+.net
>>865
年寄りの都合の良い自己弁護ですね

870 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/19(土) 08:23:34.26 ID:O3Ye7/qU.net
令和初のド級糞キャスト

調子が良すぎる自称神父?ケント:オーウェン・ウィルソン
吹替声優:片岡愛之助さん

何かと大げさな霊媒師ハリエット:ティファニー・ハディッシュ
吹替声優:土屋アンナさん

幽霊を信じない心霊写真家ベン:ラキース・スタンフィールド
吹替声優:八代拓さん

幽霊屋敷オタクの歴史学者ブルース:ダニー・デヴィート
吹替声優:温水洋一さん

871 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/19(土) 09:07:12.20 ID:sfUMdYl9.net
>>869
じゃあ自分で話題提供して流れ変えれば?
文句ばっかり言っても何も生まれないよ

872 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/19(土) 10:35:23.27 ID:vLWret76.net
『ローマの休日』は10バージョンもあるけど、
出来が素晴らしいのはマリオ=広川太一郎の
フジテレビ旧版&テレビ朝日版なんだよね。
去年の日本テレビ新版はなかなか酷かった。

873 :名無シネマさん(茸):2023/08/19(土) 10:53:46.19 ID:4F+nnWre.net
>>872
同意見だけど、アニメしか見ない層に洋画を見る機会をならアレはありかな、パンフは早見のインタビューにページ割くぐらいだから今後の円盤に入るのかも

それと比べたらTBS版、日テレ版、フジ新版の方が酷いよ、担当の自己満だしヘプバーン役はパッとしない方ばかり、今は何されてるんだろ

874 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/19(土) 10:55:04.83 ID:ZFoqtUHQ.net
俺は全然好きだったな
浪川大輔と関智一は逆の方が良かったとは思うが

875 :名無シネマさん(光):2023/08/19(土) 11:02:22.33 ID:B/k4qc6O.net
浪川の低音演技はアレだったが早見沙織は評判良かった

脇がそっくりそのままソフト版にスライドしたから影が薄いが、TBS版の笠原弘子も実は悪くない

フジ新録版はソフト版の山ちゃんを超えるエバランのやり過ぎマリオが良い

876 :名無シネマさん(東京都):2023/08/19(土) 11:14:53.48 ID:P3JF1a12.net
>>871
俺は定期的に話題に加わってるけど?
逆ギレしたってなんの意味もないよ

877 :名無シネマさん(茸):2023/08/19(土) 12:12:47.86 ID:rWt0Ookw.net
>>872
今は広川太一郎のマリオに対して否定的な意見が結構多いんだけどな
勝手にオカマキャラにしたのを当然だけど批判されてる
ただ当時の価値観では問題なかったことだから演出家や広川太一郎を叩くのは違うと思うんだがな

878 :名無シネマさん(栃木県):2023/08/19(土) 12:17:12.50 ID:61IF5lD4.net
ローマの休日はシンガポール航空だと今でも吹替ありで機内上映リストにあるけど
今はソフト版が使われてるんだろうか?
意外と機内板が残ってたりしたら嬉しいけどね
ルフトハンザ航空だと「風と共に去りぬ」の機内板が今でも使われてるそうだし

879 :名無シネマさん(茸):2023/08/19(土) 12:17:58.24 ID:dfE68g/4.net
>>870
意外と悪くなさそうだぞ
ttps://youtu.be/cft1yhp7zdg

880 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/19(土) 12:18:48.81 ID:3DoN7nbn.net
>>873
TBS版の笠原は当時の人気アイドル声優
日テレのすずきまゆみはディズニープリンセス色々やってる
二人とも現役だし、すずきは今年のリトルマーメイドにアニメ版やった縁で特別出演してる
パッとしないことはないんじゃないか?

笠原は池田を意識してない点が新鮮で逆によかったし、すずきも年相応の少女って部分は池田よりあってた

881 :名無シネマさん(東京都):2023/08/19(土) 14:16:53.62 ID:nRB1V5G4.net
結局人それぞれの好みだね
ジョン・ウェインは小林昭二と納谷悟朗どっちが好きかと一緒で

882 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/19(土) 14:32:54.57 ID:fMQyFbq6.net
>>877
これ今の価値観なら大丈夫だな時代が追いついた

883 :名無シネマさん(茸):2023/08/19(土) 14:48:31.10 ID:Sc38Zlv7.net
城達也以外のグレゴリー・ペックの吹替は、複数作品吹替やってるし
津嘉山正種、小川真司が良い感じだったな
最近やった浪川大輔も悪くない
ただ大塚明夫はちょっと違うなと

884 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/19(土) 14:52:23.90 ID:w0CkGOiC.net
明夫はヘンリー・フォンダの方が合うかも

885 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/19(土) 15:12:32.94 ID:jiutj587.net
1つの作品に対する吹替の数が最多なのってローマの休日?
10バージョンもあるって聞いたことないんだけど

886 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/19(土) 15:17:08.52 ID:w0CkGOiC.net
ダントツで最多

887 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/19(土) 16:45:13.60 ID:m+l8cRyt.net
浪川大輔のペックは今まで評判悪かったてらそままさきのペックより微妙だった

ローマの休日のペック評価なら 
城達也(殿堂)>>津嘉山>小川>堀内>てらそま>浪川

888 :名無シネマさん(東京都):2023/08/19(土) 16:50:04.50 ID:ZTOPdy6J.net
>>880
フジ版の池田ヘップバーンなら、年相応の少女っぽさはしっかり出てる。脇含めて個人的に一番好きなのも72年のゴールデン洋画劇場版だな。

889 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/19(土) 17:31:44.83 ID:V3/CmgsP.net
ローマの休日はソフト版の時点で池田昌子は年齢的に無理と考えて断る予定だったんだよな
慕ってる城達也がペックをやると聞いて引き受けた

890 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/19(土) 17:57:51.56 ID:tg/NefD7.net
フジ旧版とテレ朝版を収録した円盤出してほしいけど、パラマウントもテレ朝版の吹替を収録した特別版dvdは販売してたけど、その後は何もないよね。

891 :名無シネマさん(茸):2023/08/19(土) 18:25:14.55 ID:WoF5IRIP.net
太陽がいっぱいのドロンはベストも那智(フジかテレ朝)、ワーストも那智(テレ東)

892 :名無シネマさん(光):2023/08/19(土) 18:45:28.47 ID:GynfgYG6.net
中尾彬のモーリス・ロネはちょっとな…

893 :名無シネマさん(東京都):2023/08/19(土) 19:30:20.08 ID:ZTOPdy6J.net
今、FWで募集してる暗殺者のメロディの吹替って見たことある人いますか?

894 :名無シネマさん(東京都):2023/08/19(土) 20:47:52.43 ID:f/kG1vfr.net
>>882
?どういう事
LGBTのキャラが増えるから?

895 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/20(日) 00:09:33.03 ID:gmjE2g/U.net
「許されざる者」は初の池田オードリー作品で若くて少女ぽい雰囲気。
早見のオードリーに若干近い感じがした

896 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/20(日) 00:27:42.23 ID:7pzp6ipw.net
>>872
パラマウントはインディの日本テレビ版にしてもそうだけどなかなかテレビ版の吹替はソフトに収録してくれないんだよな

ソフトも城達也と池田昌子なのだから文句ないだろって話だろうけど確かにダブルFIXのノーカット版と言う意味で良かったけど脇のメンツとか70年代のテレビ版のが良いんだよな

一番顕著に感じるのが戦争と平和 オードリーは池田ヘップバーンで文句ないがフォンダが小山力也とかコレじゃない感が強かった

897 :名無シネマさん(東京都):2023/08/20(日) 00:36:42.82 ID:no1ae0l1.net
一番顕著に感じたのが007
丹波哲郎から丹波哲郎ではない人の声が聞こえて来るのが一番違和感あった
本人が直にアフレコしてるVERを未収録って言うのも...

898 :名無シネマさん(茸):2023/08/20(日) 00:55:43.14 ID:M1KpoZ9H.net
>>896
池田さんが現場が息子や孫みたいな年の子ばかりで嫌だったって言ってた版だ
DVDのヘプバーン作品の新録は配役が良くなかったと若山弦蔵さん並みに厳しいこと言ってたの覚えてるよ

899 :名無シネマさん(東京都):2023/08/20(日) 01:15:20.78 ID:no1ae0l1.net
戦争と平和は72年のフォンダが小山田宗徳のフジ版と二階堂ヘップバーンのNHK版を見たいけど音源は残ってるのかな

900 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/20(日) 11:29:31.64 ID:K1NFM6IR.net
>>898
ソフト版のキャスト、割と若手なのは山ちゃん、明夫、岡村明美、引田有美くらいであとは軒並みベテランな気がするけど…

901 :名無シネマさん(光):2023/08/20(日) 11:31:53.98 ID:owXf0w2m.net
まあせっかくテレビ版が収録されても磯部勉版ゲッタウェイだったりとか
誰も喜ばないパターンとかもあったからなあ

FIX考えながら金かけて新録くれただけでもマシというか

902 :名無シネマさん(茸):2023/08/20(日) 11:38:15.68 ID:TJG2FCt5.net
当時ノーカットで新録してくれたから今の配信でも吹替で見られるってメリットもあるからなぁ
一概に当時のソフト用新録が悪いとも言えないんだよな

903 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/20(日) 13:01:00.83 ID:iAEkKzUM.net
そういえば、唐沢が出してる声優インタビュー冊子
なんで池田昌子のは薄いんだろ
小林清志や大塚周夫は充実してたのに

904 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/20(日) 21:55:26.11 ID:Ixx9DdFo.net
話の乗りで個人差があったんじゃないの?
あくまで同人誌だから編集とかほぼ無いだろうし気が合って話が弾んだ人はその分充実してるんだと思う

905 :名無シネマさん(茸):2023/08/20(日) 22:18:28.01 ID:M1KpoZ9H.net
青野武さんのは途中で亡くなられたから大した話がないのは有名だけど、それより少ないのかい?

906 :名無シネマさん(光):2023/08/20(日) 22:52:13.23 ID:U13EgocC.net
唐沢の同人はつまらんわけじゃないんだが
話が唐沢の興味あるジャンルに偏りがちなので
期待外れのもあって全部をコンプする意欲が失せちゃったな

907 :名無シネマさん(東京都):2023/08/20(日) 23:50:00.79 ID:no1ae0l1.net
唐沢は声優にも詳しいんだよな
尊敬してる声優は大塚周夫と納谷悟朗らしい

908 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/21(月) 00:11:36.87 ID:8/SjoIiA.net
事件記者コルチャック去年は今春に販売予定って言ってたけど続報全くないね

909 :名無シネマさん(茸):2023/08/21(月) 00:19:50.59 ID:TjM+iwnD.net
ニコラス・ケイジがドラキュラを演じたニコラス・ホルト主演のレンフィールド、日本だとビデオスルーなのか
これは大塚明夫のニコケイは期待できそうにないな、山路がくれば良い方か?

910 :名無シネマさん(茸):2023/08/21(月) 01:14:09.40 ID:dH7XtlSV.net
>>908
コルチャックは以前、大塚周夫が元気な頃に補完吹替版で完全版としてリリースされていたが
日テレ初回版の吹替音声は元からノーカットなのかな?
同じ枠で放送されたチャーリーズ・エンジェルもほぼオリジナルキャストで補完吹替版出ていたので
あの枠は基本カットが入ってるのかと思っていたが違うのかな

911 :名無シネマさん(茸):2023/08/21(月) 12:58:42.02 ID:CMW41cfU.net
>>910
追録したときに元々吹替のあった部分も新録したのをファンに問題視されて初回音源を募集したわけで、初回がノーカットだったわけではないはず

912 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/21(月) 17:29:56.27 ID:HK+npQ6n.net
>>907
唐沢寿明かと思った。

913 :名無シネマさん(東京都):2023/08/21(月) 19:02:16.58 ID:WhyDZJjU.net
>>911
コロンボや奥さまは魔女、グラナダ版のホームズと同じパターンかな?

海外ドラマを追録してノーカットにしてくれるのはありがたいけど追録ついでに差替えはその音源の価値が大幅に下がるので辞めてほしい

それにホームズの場合は露口茂が俳優引退したからオファーしなかったらしいけど本人も思い入れ深い作品と言ってたわけだからお願いすれば引き受けてくれた可能性高かったのにな

914 :名無シネマさん(東京都):2023/08/21(月) 19:26:34.59 ID:oS+DlPdE.net
グラナダ版ホームズの追録は「ジプシー」と言っている部分を「ロマ」に単語だけ差し替え追録していて
昨今の情勢的に仕方ないとはいえ笑ってしまった。
初期のエピソードではカットした部分をオリジナルにはないナレーションで補ったりしているので
一部差し替え追録になってしまうのは仕方がないかと…
DVDだとそのままNHK放送時のマスターをいれたものとノーカットの全長版を併せて入れてあるので
まあ許せる範囲だが

915 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/21(月) 20:01:56.13 ID:5v+5/TVh.net
スパイ大作戦も初回版らしき長尺音源が90年代まで地方局で再放送あったのにソフトは短縮版に追録してて色々いわれてたな

916 :名無シネマさん(茸):2023/08/21(月) 20:38:38.17 ID:TMwQfwOc.net
追録されたり、ちゃんと円盤化されてるだけまだいいよ
人気のあるバイオニック・ジェミーなんかは版権がややこしいのか
日本ではマトモな形で円盤化されていないし補完完全版もない

917 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/21(月) 21:49:54.52 ID:zT22h4T2.net
「ジプシー」を「ロマ」の差替えもNHKで再放送する時は差替え版を使えば良いと思うけどマニアや『懐かしの』を求めて購入する人が多い円盤までそこまで配慮する必要ないと思うのよ。その70、80年代の雰囲気を味わいたいから吹替で見てるのに言葉狩りをして行けば昔の日本映画などは無音だらけになる。

>>初期のエピソードではカットした部分をオリジナルにはないナレーションで補ったりしているので

それも含めてこういった円盤購入する人はテレビで見ていた『懐かしの』を求める層が多いわけだから日本語版として当時放映されたものを収録してほしいです。

918 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/21(月) 22:28:18.60 ID:ungdBR7O.net
クレーマー爺

919 :名無シネマさん(茸):2023/08/21(月) 22:53:21.90 ID:dt3KZfDL.net
吹替オタクどもがあーだこーだ理由をつけて買わなかったからメーカーがテレビ吹替を収録してくれなくなった

920 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/21(月) 22:54:22.40 ID:AdGjWnfq.net
岩浪美和
@namisuke1073
正確な比較かどうかわからないんですけど
30数年前のレンタルビデオ用吹替の予算と
比較すると
今の配信用の吹替の予算は三分の一くらいです
これじゃあこだわったモノ作りは無理だよなあ
だからさあ オレがんばるしかないじゃんw
https://twitter.com/namisuke1073/status/1693603908349051048
(deleted an unsolicited ad)

921 :名無シネマさん(東京都):2023/08/21(月) 22:54:59.87 ID:WhyDZJjU.net
追録で一番残念だったのは「オリエント急行殺人事件」だな いつか初回延長枠の音源を聴いて見たい

922 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/21(月) 23:00:39.79 ID:pjrdTqxW.net
>>919
2001年宇宙の旅UHDやソニーの吹替洋画劇場は仕様が酷すぎて購入しなかったけど中途半端な仕様のものは買いたくないのは当然だろw

923 :名無シネマさん(茸):2023/08/21(月) 23:07:02.12 ID:sUZCFy6z.net
>>922
言い訳乙

924 :名無シネマさん(東京都):2023/08/21(月) 23:16:03.05 ID:l1yiFaTW.net
>>923
そういう自分は買ってるの?

925 :名無シネマさん(茸):2023/08/21(月) 23:57:19.48 ID:TeZplr9+.net
岩浪の吹替は辻谷版サイコとかセンスを疑うダメ配役や飛田依存が気になるからあんまり好きじゃない

926 :名無シネマさん(東京都):2023/08/22(火) 00:04:16.01 ID:5i8wWOyg.net
西沢利明のパーキンスが良すぎたもんな

927 :名無シネマさん(茸):2023/08/22(火) 00:07:14.63 ID:Zc1cCj/C.net
>>926
だからって新録のときに呼んだら大惨事だったけどな

928 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/22(火) 00:12:20.09 ID:Av66S/LF.net
サイコは西沢利明のノーカット版が存在するわけだからそっち収録してくれれば良かった

929 :名無シネマさん(東京都):2023/08/22(火) 01:39:22.73 ID:KdyFy8da.net
「オリエント急行殺人事件」(1974)の追録だと、
近藤洋介と西沢利明はまったく声や芝居が衰えてなかったな
当時現役ばりばりだった富田耕生や小川真司のほうが老いが感じられた

930 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/22(火) 05:48:56.30 ID:tWQuXE5v.net
「サイコ」の木曜洋画版は古すぎて残ってないんだろうな。

931 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/22(火) 09:25:14.32 ID:ZgxDrJU6.net
スレチだけど津嘉山さん、幸福の科学の映画に主演するね。
やっぱり吹き替えの主役より実写の主役の方がいいのか
たとえとんちんかんな映画でも一応全国公開だし。

932 :名無シネマさん(茸):2023/08/22(火) 09:35:26.51 ID:U91ZoXER.net
>>931
幸福の科学グループの映画はギャラがよいとの噂あり
ちなみにエル・カンターレ太陽の法という幸福の科学のアニメ映画には
子安武人、野沢那智、銀河万丈といった人たちがメインキャストで出ている

933 :名無シネマさん(熊本県):2023/08/22(火) 10:34:38.78 ID:GiMVYVeN.net
鶴太郎版ドラマサザエさんで
鶴太郎と永井一郎が共演して
永井一郎にアニメサザエさん波平を
見た視聴者が多かったが
永井一郎版アニメサザエさん波平と
鶴太郎加藤茶ハゲヅラコント
が似ていると思う奴は
目が腐っていると思う。

アニメサザエさんって別に
ハゲヅラコントはやっていないのよね。

934 :名無シネマさん(東京都):2023/08/22(火) 11:14:50.80 ID:F7rrN/+k.net
>>917
別に差し替えてる方も自主規制でやってる訳じゃないだろ
出来ない事を要求しても仕方あるまいに

935 :名無シネマさん(茸):2023/08/22(火) 12:49:53.40 ID:FFytiCV5.net
>>932
創価学会の人間革命も豪華声優陣だった
宗教団体は金があるんだな
日本も海外も

サイエントロジーが作ったバトルフィールド・アース、ネトフリだとトラボルタは野沢聡なんだな

936 :名無シネマさん(茸):2023/08/22(火) 14:40:08.66 ID:SPxrEU2M.net
幸福の科学がアニメ製作に乗り出した頃に、金払いが良いからと布教アニメに所属声優を出していいのかと論争になった

かなり積極派だった内海賢二が内部での反感を買い、結果は人材流出と会社のお金を持ち出されて賢プロが潰れかけたのは声優オタには有名な話

937 :名無シネマさん(茸):2023/08/22(火) 17:33:23.47 ID:dkWPGe13.net
>>936
へー初めて知ったわ
ただ吹替に関係ない話だから他所でしてくれ

938 :名無シネマさん(東京都):2023/08/22(火) 18:59:25.77 ID:30X0WeND.net
ダン・エイクロイドとチェビー・チェイスのゾンビ映画、
玄田・安原でみたいな

939 :名無シネマさん(東京都):2023/08/22(火) 22:17:48.99 ID:iExRZDVc.net
グラナダホームズは初期のDVD-BOXの時点でジブシーがロマに買えられてしまっていてガッカリした

940 :名無シネマさん(東京都):2023/08/22(火) 22:21:00.63 ID:F7rrN/+k.net
>>937
>>936はタダのデマだよ
お金の持ち出しは当時のマネージャーの単独犯で人材流出もそのマネージャーが部下の
職員にけしかけただけ
幸福云々は一切関係ない

941 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/22(火) 22:26:13.92 ID:GRozoqHI.net
>>937
続きをやりたいから適切なスレに誘導してください。

942 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/23(水) 00:02:29.80 ID:7er+QskQ.net
興味深かったので某所から引用
1977年の新聞記事らしい

アテレコ・吹き替えの問題について
https://pbs.twimg.com/media/F3f3thTbMAALe4n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F3f3tylaoAA5Dlb.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F3f3t-QaYAA2Qcu.jpg

943 :名無シネマさん(東京都):2023/08/23(水) 00:24:47.31 ID:kOioRvhz.net
「しかし器用な日本人はこのような分野で世界一と言われている。」

この当時からこんな根拠なき流布がまかり通っていたんだなあ
外国の吹替及び声優事情も碌に調査してないくせに

944 :名無シネマさん(茸):2023/08/23(水) 00:30:06.91 ID:LqYH01Yo.net
BSテレ東、今年は一作も新録しないのかな?
ここで悪く言う人もいるけど、なんだかんだ楽しませてもらったから今年も何か新録してほしいな
ソフトには収録されず放送オンリーのものなんだから嫌いな人は見なきゃ済むものだし

945 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/23(水) 01:10:47.30 ID:LK2DVRp+.net
>>943
そういう自分は調査してるの?

946 :名無シネマさん(東京都):2023/08/23(水) 01:12:54.92 ID:gvz6Ywpc.net
ゲティ家は新録希望根強いけど新録される気配が一切ないね

947 :名無シネマさん(光):2023/08/23(水) 02:10:22.14 ID:7UsOJCUh.net
コバキヨさん亡き今、このスレではなぜか評判悪い稲垣隆史ぐらいしか現実性ないしな
俺は稲垣隆史でも全然OK

948 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/23(水) 04:29:37.38 ID:tec3H3PP.net
BSテレ東での新録なら『42 〜世界を変えた男〜』をやってほしい

949 :名無シネマさん(東京都):2023/08/23(水) 06:51:07.79 ID:RgtP0kua.net
>>945
一応少しは

950 :名無シネマさん(茸):2023/08/23(水) 12:28:38.70 ID:q3S1gEYU.net
アマプラで「チャイルド・プレイ/チャッキーの種」の島田・土井版が配信されてるけど、ネトフリの配信時にはなかった本編後の声優クレジットがついてるな
水内清光や福原綾香の名前があった

951 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/23(水) 13:22:04.92 ID:QW+CS7ew.net
>>947
糸博さんはお元気かな
プラマー氏やマイケル・ケイン氏をまたアテて欲しい

>>942
牛山茂さんの声優デビューについても載ってる!

952 :名無シネマさん(光):2023/08/23(水) 13:28:07.11 ID:rON0W09C.net
REBEL MOON: パート1 炎の子
ソフィア・ブテラ:沢城みゆき
ジャイモン・フンスー:立木文彦
エド・スクライン:神谷浩史
Netflix予告で確認

953 :名無シネマさん(愛知県):2023/08/23(水) 18:03:49.97 ID:yBtgEtK+.net
鮫っ子メグちゃん2 タレント吹き替え無し

954 :名無シネマさん(光):2023/08/23(水) 19:04:12.78 ID:FR+P7n1D.net
昨日の御殿で松本梨香が映画の字幕でジャンヌダルク見て、自らオファーして合格したって話あったがあれはミラジョヴォのジャンヌダルクだよな?
多分02年にしてた金ロー版だと思うがあれはもう音源無いのかな?
数年前の午後ローだとソフト版してたし、当時まだHD対応してないから廃棄されたんだろうか‥

955 :名無シネマさん(東京都):2023/08/23(水) 19:34:17.43 ID:gvz6Ywpc.net
>>951
糸博は元気も何も数少ない現役バリバリの人でしょ

956 :名無シネマさん(茸):2023/08/23(水) 20:10:24.48 ID:M7DPWV4Y.net
>>954
日テレ版ジャンヌダルクは津嘉山正種のダスティン・ホフマンがマジで最高なんだよな
ソフトに収録してほしいぜ

957 :名無シネマさん(大阪府):2023/08/23(水) 20:40:28.74 ID:/XRdW+q/.net
青木志貴って勘違い野郎は何様なの?
キモオタにパンツ観せて食ってるくせに。

958 :名無シネマさん(茸):2023/08/23(水) 21:30:23.17 ID:QU6aK53d.net
>>957
スレタイも読めないお前よりマシじゃね?

959 :名無シネマさん(東京都):2023/08/23(水) 21:34:06.13 ID:GXf4kdAS.net
BSテレ東での新録だと
村井國夫と田村真の42
東地宏樹と菅生隆之のMIB3
堀内賢雄と羽佐間道夫(クリストフ・ヴァルツ)のイングロリアス・バスターズ
江原正士と森田順平、大塚芳忠(ヒューゴ・ウィーヴィング)のクラウド・アトラス
小山力也のジョン・ウィック
ささきいさおのロッキー1
樋浦勉のシックス・センス
磯部勉のマッドマックス

こういうのが観てみたいかな
ただささきさんや樋浦さんはご高齢だから役柄考えると厳しいかも
磯部さんもギリギリか

960 :名無シネマさん(茸):2023/08/23(水) 21:45:18.68 ID:WnCjkao1.net
>>959
それを言うなら一番役柄的に厳しいの羽佐間道夫のランダじゃないか?

961 :名無シネマさん(広島県):2023/08/23(水) 21:52:16.53 ID:pWtZiApC.net
さんま御殿の声優集合回で堀内賢雄がブラピエピソードを話してたよ

962 :名無シネマさん(騒):2023/08/23(水) 21:53:04.05 ID:X22zj+Hq.net
>>957
吹き替えオタクの爺や婆の方が気持ち悪いだろ

963 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/23(水) 22:07:47.29 ID:gIvjdjcZ.net
ミッションインポッシブルとかは新録より差し替えてほしい新しいバージョン作られても困る

964 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/23(水) 22:08:35.50 ID:g+maAyOS.net
田中敦子のドリーム・ホース
牛山茂のワース 命の値段
三上哲のルイス・ウェイン
森川智之のザ・ホエール
山路和弘のThe Son
小野賢章か小林親弘の逆転のトライアングル
吹き替えが作られないのが惜しい

地味なところだと丘の上の本屋さんの老店主を
羽佐間道夫吹き替えでみたかった

965 :名無シネマさん(茸):2023/08/23(水) 22:17:01.06 ID:oxAvqmFK.net
>>962
俺らより稼いでるだろうしな…
ここは金出せないオタクの溜まり場だから

966 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/23(水) 22:24:56.24 ID:7nWOt3dC.net
『戦略大作戦【吹替完全版】ムービープラスオリジナル』放送決定!吹替キングダムインタビュー:多田野曜平さん
https://www.fukikaekingdom.com/post-22569/

967 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/08/23(水) 22:28:28.20 ID:g+maAyOS.net
パリタクシー
リーヌ・ルノー 沢田敏子
ダニー・ブーン 堀内賢雄

ttps://movies.shochiku.co.jp/paristaxi/

968 :名無シネマさん(福井県):2023/08/23(水) 22:37:03.20 ID:zx6G81yp.net
>>967
この映画の吹替版作られたんだ
嬉しい

969 :名無シネマさん(東京都):2023/08/23(水) 22:56:32.19 ID:GXf4kdAS.net
>>964
確かに吹替が無い作品を優先した方がいいかも
森川か堀内のザ・ホエールは観たい

970 :名無シネマさん(東京都):2023/08/23(水) 23:20:17.44 ID:u8ukpgGQ.net
『名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊』の吹替上映は無いのかな?
個人的には好きだった草刈ポアロ復活してほしいわ

971 :名無シネマさん(東京都):2023/08/23(水) 23:45:08.10 ID:DSSYWuMJ.net
田中ブロスナンと小山キアヌと檀ベールは岩浪が初めて起用したんだよな、この功績は大きい

ジョン・ウィックの森川が今のキアヌに対して声若くてちょい違和感あったからレザレクションズで復活した小山の老け声が爺キアヌに良く似合ってたと思うわ
ただスピードやマトリックスの頃のキアヌは宮本や森川みたいな若々しい声の方が好きだけど

972 :名無シネマさん(東京都):2023/08/24(木) 00:05:30.13 ID:4MBMVA75.net
>>971
脇はともかく、主演は演出家の一存で決められるの?

田中ブロスナンとかは岩浪が考えて起用したと言うよりテレ朝のプロデューサーの決定権のほうが大きいと思うんだが..

973 :名無シネマさん(茸):2023/08/24(木) 00:08:16.24 ID:DFwCm0AH.net
>>972
内田直哉のハリソン・フォードも三好じゃなくてルーカスフィルムが決めたんだろうか

974 :名無シネマさん(東京都):2023/08/24(木) 01:13:57.56 ID:PkY6Tt2A.net
岩浪の田中ブロスナンってバーチャル・ウォーズでしょ

975 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/24(木) 12:16:44.53 ID:3whiKfbj.net
山野井さんまた劇場吹き替えでデヴィッド・ハーバーをハブられる

976 :名無シネマさん(東京都):2023/08/24(木) 12:24:48.39 ID:vezaQ0sT.net
明夫がハーバー?

977 :名無シネマさん(茸):2023/08/24(木) 13:21:01.49 ID:RIa5hMmE.net
>>976
グランツーリスモなら三宅健太
ちなみにオーランド・ブルームは三木眞一郎

978 :名無シネマさん(ジパング):2023/08/24(木) 13:47:12.01 ID:l1zkkrt/.net
>>966
地球爆破作戦のエリック・ブレーデンの追録も多田野さんだったのね。

979 :名無シネマさん(神奈川県):2023/08/24(木) 13:56:55.74 ID:yni2HuvH.net
デヴィッド・ハーバー→大塚明夫(劇場吹替だからウィドウと同じかなと)、オーランド・ブルーム→森川智之(予告ナレーションやってるからここかな)
と予想してたけど、デヴィッド・ハーバー→三宅健太、オーランド・ブルーム→三木眞一郎だったか
大塚明夫も出てるけどジャイモン・フンスーで初担当?な組み合わせか

980 :名無シネマさん(茸):2023/08/24(木) 14:37:17.61 ID:NaVRMyjL.net
>>978
追録版見たことある?

981 :名無シネマさん(茸):2023/08/24(木) 19:27:47.87 ID:ix+XDW/p.net
>>979
一昔前なら大塚明夫は父親役じゃなくコーチ役だったよなと思うと同時に
声優業界はきちんと世代交代が進んでるんだなと思った

982 :名無シネマさん(東京都):2023/08/24(木) 20:46:06.74 ID:WKrIKThh.net
そりゃ明夫はもう来年で65歳と年金生活者になるんだぜ・・・
ここの住民は世代交代出来てないかも知れんが大抵の職場では一線を退いて嘱託になってるよ

983 :名無シネマさん(茸):2023/08/24(木) 20:59:14.05 ID:2R67awrl.net
>>982
その感覚を本当に反省してる
明夫や賢雄はもうベテラン声優だし
宮野や木村昴はもう立派な中堅声優だよな

984 :名無シネマさん(東京都):2023/08/24(木) 23:12:18.83 ID:lHQPLxR5.net
まあ今の4,50代から上の代がまだまだ第一線張ってるし若手に似たような声質・演技の人もいないから世代交代がなかなか起きないんでしょ

985 :名無シネマさん(SB-Android):2023/08/24(木) 23:26:12.22 ID:v1qmD75a.net
声帯自体が一番人間の中では老けにくいものだし声優の場合は俳優と違って声だけだから一般の仕事と比較すること自体がおかしいでしょ

986 :名無シネマさん(公衆):2023/08/24(木) 23:34:07.81 ID:06EKLYC/.net
今度のインボイス制度導入で、超売れっ子声優以外はかなり打撃受けそうだな
特にこれからの若手声優層はかなり収入的に影響出そうだから、業界全体の層を薄くするんじゃなかろうか

987 :名無シネマさん(東京都):2023/08/24(木) 23:42:59.23 ID:4MBMVA75.net
堀内賢雄が未だに中堅扱いされるのは声が若いからって言うのもあると思う

988 :名無シネマさん(東京都):2023/08/25(金) 00:07:20.30 ID:QGe50E9A.net
次スレ立てました
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/movie/1692889589/l50

989 :名無シネマさん(埼玉県):2023/08/25(金) 01:26:21.91 ID:ay/f4pFE.net
>>978
あの言い回しだと”来たりして“といっているから実際にやっているかはわからん

990 :名無シネマさん(東京都):2023/08/25(金) 06:46:23.14 ID:9LQQiUhB.net
>>985
そりゃそうだが>>981は単に時の流れについていけてなかったからな
年齢を出して悟らせたんよ

991 :名無シネマさん(茸):2023/08/25(金) 06:59:09.62 ID:teglYJ2X.net
ここに来てブラピ=賢雄の図式を決定付けたのはワンハリかザ・ロストシティかブレット・トレイン辺りかな?
どれか一本でも山寺になってたら今頃危なかったかもね

近年だとスースク以降ウィルスミスの声優として世間に認知されつつあったのにアラジンでの山寺大復活で一気に影薄くなっちゃった東地の例もあるから、賢雄に関しては実力だけでなく運も良かったよな

992 :名無シネマさん(秋田県):2023/08/25(金) 07:20:01.65 ID:+KTTo/Ob.net
ブレット・トレインといえば井上和彦が吹き替えの真田広之が存外良かった
基本的に日本人俳優は本人に吹き替えてほしいと思ってるけど

総レス数 992
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200