2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

午前十時の映画祭 27

1 :名無シネマさん(茸):2023/09/18(月) 07:18:25.11 ID:zPrhQIk4.net
一度、スクリーンで見たかった。
もう一度、 スクリーンで見たかった。

<公式>
http://asa10.eiga.com/
<twitter>
https://twitter.com/asa10eiga

<前スレ>
午前十時の映画祭 26
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1671338094/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無シネマさん(茸):2023/09/18(月) 11:29:57.16 ID:t+/xr47Y.net
ミートボールやれや

3 :名無シネマさん(茸):2023/09/18(月) 11:31:43.35 ID:Vwnn+jg/.net
大地震をセンサラウンドを擬似再現したドルビー重低音仕様でやってほしいな

4 :名無シネマさん(東京都):2023/09/18(月) 14:23:35.74 ID:YIBNhDzd.net
レストアが条件っぽいから劇場公開版とか初期のバージョンがかけられる可能性0なの残念
公開当時を追体験ってコンセプトでもないしね

5 :名無シネマさん(東京都):2023/09/18(月) 22:29:44.93 ID:KI7u9gPY.net
大地震は音楽ジョンウィリアムス
ジョーズの前ですし

6 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/19(火) 07:12:23.59 ID:HYsaTJxp.net
「大地震」は凄かったですね〜。
日比谷有楽座の1階席中央で全身に振動を浴びて見た思い出。もちろん、70oの大画面で。
2階席が張り出したバルコニータイプの劇場だったから、2回目は2階席で。
前方の2列ほどを潰してでっかいスピーカーを設置してました。

7 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/19(火) 07:17:36.25 ID:HYsaTJxp.net
昭和9年だったかに開場した歴史ある劇場だったから、サンサラウンドに備えて、天井を補強したとか、ネズミが逃げ出したとか週刊誌に書かれてた記憶が…。w
でも座席数1500席はある東宝の旗艦劇場でしたからね。大作はいつもここで見てました。今はシャンテになってしまいましたが。

8 :名無シネマさん(茸):2023/09/19(火) 07:34:44.83 ID:Jje/31K4.net
>>6
センサラウンドについての有名な逸話として
有楽座で上映していた大地震の振動が隣の芸術座の舞台にまで伝わって
山田五十鈴が激怒したというのがある
それを受けて音響レベルを下げての上映を余儀なくされたみたい
当時の新聞記事にも掲載されたはず

9 :名無シネマさん(茸):2023/09/19(火) 11:37:45.94 ID:sh/FJ/uD.net
大地震のセンサラウンドは一本調子だった。
ミッドウェイのほうが、飛行機のエンジン音とか、芸がこまかかった

10 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/19(火) 14:37:30.32 ID:nucZQE4b.net
パニック映画といえばチャールトンヘストンだったね

11 :名無シネマさん(茸):2023/09/19(火) 17:34:12.01 ID:sh/FJ/uD.net
+ジョージ・ケネディ

12 :名無シネマさん(茸):2023/09/19(火) 17:37:44.90 ID:Jje/31K4.net
1970年代はサスペンスアクションもみんなパニック映画扱いにして公開してた時期もあったな
ヘストン主演のパニック・イン・スタジアム
傑作タイムリミットクライム・サスペンスのサブウェイパニック
センサラウンド映画でもあるジェット・ローラー・コースター
みんなパニック映画的な面を強調してた

13 :名無シネマさん(茸):2023/09/19(火) 18:35:50.92 ID:sh/FJ/uD.net
地球崩壊の序曲のタイトル詐欺にはまいった

14 :名無シネマさん(東京都):2023/09/21(木) 22:39:28.12 ID:Dkqe4GFq.net
パニック映画というジャンルの先鞭は
ポセイドンアドベンチャーもしくは大空港かね

15 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/21(木) 22:56:22.28 ID:oWs+qLjU.net
マシンガン・パニックというのもあったけど
これもクライム・サスペンスだった

16 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/21(木) 23:12:34.36 ID:izFZUTi5.net
オールスターパニック映画の元祖は大空港でしょ

17 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/22(金) 12:46:25.38 ID:/ofyRiGl.net
そんな

18 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/22(金) 13:49:29.13 ID:UPk7DPXb.net
ボルサリーノやるな。アランドロンはまだ生きてるのか、ナタリードロンはなくなったが・・・

19 :名無シネマさん(大分県):2023/09/22(金) 17:43:08.57 ID:p9jdqUQe.net
ミツバチのささやき、これは傑作やなあ
ブルーレイ買うかな〜?

20 :名無シネマさん(東京都):2023/09/23(土) 02:32:46.53 ID:XervtE7a.net
ミツバチは日本版テーマソングとかあってもいい気がする
ユーミンやEPO辺りで

21 :名無シネマさん(ジパング):2023/09/23(土) 02:47:34.33 ID:mv2/ZD4G.net
アナ・トレントがめっちゃかわいいんよなー、カラスの飼育もよかった

そういや、ビクトル・エリセ監督の今年の新作にも出演してるとか。もう50代後半だけど、綺麗な女優さんよな

22 :名無シネマさん(東京都):2023/09/23(土) 15:08:26.85 ID:djQCCLNZ.net
ゴジラのテーマソングがラルクだったという事実

23 :名無シネマさん(大阪府):2023/09/24(日) 17:14:14.39 ID:gs0IJdK1.net
ジャパニメーション特集〜とかいってラピュタかセラムンRか鬼滅無限列車編やったら面白そう
3本とも傑作で中でも鬼滅は滅多にリピーター化しない円盤もほぼ買わない俺をリピーター化させた挙げ句円盤買わせるほどだったし

24 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/24(日) 19:54:07.09 ID:MxBk7jzY.net
アニメーションなら銀河鉄道の夜やって欲しいなぁ

25 :名無シネマさん(熊本県):2023/09/24(日) 20:05:50.13 ID:y4BlNKww.net
京都アニメーション爆破させる
ように頼み込んだ連中って
自分たちをおだてている環境にしか
住めないのな。

不敬罪を適用して欲しいとさ。

26 :名無シネマさん(熊本県):2023/09/24(日) 20:07:40.14 ID:y4BlNKww.net
天皇家の物真似しているうちに
天皇家になった気分で。

27 :名無シネマさん(熊本県):2023/09/24(日) 20:11:04.49 ID:y4BlNKww.net
そりゃおだてる人間しか
いなくなるよな。
おだてなきゃ暴力にさらされる
んだから。

28 :名無シネマさん(茸):2023/09/26(火) 07:37:15.63 ID:AbQyzCuz.net
カオナシみたいなのが来たぞ

29 :名無シネマさん(山形県):2023/09/26(火) 18:34:16.32 ID:2IPe7hyM.net
TASUKETE

30 :名無シネマさん(東京都):2023/09/26(火) 21:04:33.78 ID:qvCBNKDI.net
パニック映画というジャンルの先鞭は
ポセイドンアドベンチャーもしくは大空港かね

31 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/26(火) 22:48:32.46 ID:nv2w6H2K.net
パニック映画=70?=有楽座という感じだったなぁ。CM・予告編が終わって、本編になる時に幕が上下左右いっぱいに広がるのが楽しみだった。
今のシネコンみたいに緞帳なし、スクリーンが開きっぱなし、ビスタだろうがシネスコだろうがそのまま上映しちゃうのは味気ないね。

32 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/26(火) 22:49:14.69 ID:nv2w6H2K.net
パニック映画=70?=有楽座という感じだったなぁ。CM・予告編が終わって、本編になる時に幕が上下左右いっぱいに広がるのが楽しみだった。
今のシネコンみたいに緞帳なし、スクリーンが開きっぱなし、ビスタだろうがシネスコだろうがそのまま上映しちゃうのは味気ないね。

33 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/26(火) 22:52:25.36 ID:nv2w6H2K.net
70ミリ(mm)のつもりが、(?)になったので確認したら同じ投稿してしまった。sorry

34 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/27(水) 00:23:02.60 ID:xkIHgQlN.net
シネラマ上映館てのもあったな
シネラマ上映作品は値段も普通より数百円高かったし、映画館の設備もリッチだった
関西だと大阪梅田のOS劇場とか

35 :名無シネマさん(茸):2023/09/27(水) 06:32:21.53 ID:3YayuYnP.net
OS劇場は自由席になるオールナイトでいろいろ見に行ったけど、多分70mmばっかで、フルサイズのシネラマは見てないんだろうな、と今になって思う。

36 :名無シネマさん(SB-iPhone):2023/09/27(水) 13:16:44.44 ID:nVaa13/a.net
「エクソシスト」は公開時に少年サンデーの巻頭カラーで
楳図かずおが描いてた映画紹介イラストがあまりにも怖すぎて
実際の映画見たら拍子抜けしたのを覚えている

37 :名無シネマさん(山口県):2023/09/27(水) 13:46:26.49 ID:YZSzjyVg.net
今週末から「グリーンマイル」と「ショーシャンク」という
お休み月間に入ってひと息つける
この両作はやり過ぎて飽きた

38 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/27(水) 19:23:20.62 ID:TIZhLBxD.net
>>37
自分はコロナ禍の時に何の前知識も無く初めてショーシャンク見てぶっ飛んだ
グリーンマイルも初なので今回は楽しみでしかない
何の前知識無く見たいので町山解説は拷問にしか思えない

39 :名無シネマさん(神奈川県):2023/09/28(木) 09:52:40.26 ID:htD0cPhF.net
せめて上映後なら分かるんだが上映前ってもう解説好きのヲタ相手にしてる気分になる
絶対に聞いてもらう的な圧

40 :名無シネマさん(東京都):2023/09/28(木) 10:29:54.96 ID:52v/OWow.net
今からだけど講座付っての忘れてた、町山嫌いなんだよ...最初に何分有るかだけ確認しとけば良かった

41 :名無シネマさん(東京都):2023/09/28(木) 13:12:37.78 ID:WbaFRRcy.net
せめて上映前のは監督と出演者の紹介だけに留めてくれたら良かったのにね

42 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/28(木) 16:01:09.60 ID:jA1IVfXG.net
ミツバチの時は上映前と上映後の両方でまるで包囲網だなと思った
ペーパーで配布とかそういうのじゃダメなのか
これが作品の関係者ならまるで話は違うんだが

43 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/28(木) 20:14:09.88 ID:eT89ZxzR.net
ミツバチ初見なので楽しみにしてたのに町山があらすじほぼ喋っちゃってサツ意がわいた

44 :名無シネマさん(埼玉県):2023/09/28(木) 21:14:57.38 ID:vx5MOhL9.net
俺が観にいったときは解説なかったぞ??
会場によるのか?期間限定?

45 :名無シネマさん(兵庫県):2023/09/28(木) 21:19:07.32 ID:DHfXzEmX.net
>>44
劇場によるらしいね
サイトに説明がある

46 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/28(木) 22:01:29.05 ID:gIm6Orhw.net
今更だけどミツバチの事前解説の後で映画泥棒流れてたから知ってたらキレイに回避できたかな
どっちにしても上映後はともかく前の解説は野暮過ぎるわ

47 :名無シネマさん(ジパング):2023/09/28(木) 22:17:06.82 ID:lrkoP1FG.net
でもミツバチ、日常系なので、ストーリーなんてあってないようなもんじゃない?
90分の映画なのに、脱走兵に出会うまで60分ぐらいかかってるし…

48 :名無シネマさん(兵庫県):2023/09/29(金) 11:20:53.35 ID:1XjBAdG7.net
Filmarks、90年代の名作を映画館でリバイバル上映する新企画「Filmarks 90’s」を始動

第一弾 10月6日(金)より全国61館にてリバイバル上映
ガイ・リッチー監督『ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ』

第二弾 10月13日より全国47館でリバイバル上映決定
ジョニー・デップ、レオナルド・ディカプリオ共演『ギルバート・グレイプ』製作30周年記念!

第三弾 10月27日(金)より、全国72館にてリバイバル上映
『レオン 完全版』

だそうです

49 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/29(金) 18:39:41.06 ID:X16PCZrk.net
>>48
『ギルバート・グレイプ』は去年シネマリレーでやったばっかりなのに。

50 :名無シネマさん(兵庫県):2023/09/29(金) 18:45:51.45 ID:1XjBAdG7.net
>尚、今回の『ギルバート・グレイプ』のリバイバル上映は、
2022年夏に開催された12ヶ月連続名作上映プロジェクト「12ヶ月のシネマリレー」のアンコール上映。

アンコールだそうだ

51 :名無シネマさん(神奈川県):2023/09/29(金) 23:59:24.89 ID:5A7CJT66.net
tk.tk (NG用)

家族友人等などにも紹介して更に¥4000を入手可能
https://i.imgur.com/4SF13zC.jpg

52 :名無シネマさん(埼玉県):2023/09/30(土) 01:26:08.52 ID:NroghmGH.net
>>51
自然の動画ばかり見てるわ。

53 :名無シネマさん(茸):2023/09/30(土) 11:52:15.21 ID:UnvpWej3.net
グリーンマイルは初見だけどショーシャンクはそこそこ観てきてるし
キング×ダラボンならそろそろミスト観たいんだけど過去にやってる?

54 :名無シネマさん(茸):2023/09/30(土) 15:35:30.86 ID:GF8nYkSU.net
>>53
やってない
2000年以降の作品ってほとんどかからないからね

55 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/30(土) 17:28:04.19 ID:u1A1YL+Q.net
選者的にこれはやってもらえないだろうという意味でダメそうな作品もあるか

56 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/09/30(土) 23:26:59.30 ID:mSQdmQ8z.net
ミスターソウルマンやれや

57 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/10/01(日) 05:02:08.14 ID:0pDESjTw.net
バルジ大作戦やってほしい
大スクリーンで序曲、インターミッション付きで見たい

58 :名無シネマさん(調整中):2023/10/04(水) 17:00:23.04 ID:Gdjj0QKq.net
日本橋でグリーンマイル3時間を観た
トイレに立つ人が少なかったのは
それなりに対策してたからか
オムツとか

59 :名無シネマさん(調整中):2023/10/04(水) 18:02:02.72 ID:RbMUdOae.net
フィルマークスのアレありがたいけど上映館が固定じゃないからウチの県無い時あんのがなぁ…

60 :名無シネマさん(調整中):2023/10/04(水) 20:29:23.68 ID:pJnwNXCh.net
午前10時は長い映画多いし常連も多いだろ
みんなそれなりに慣れてるよ
大福食うと平気

61 :名無シネマさん(調整中):2023/10/04(水) 20:56:17.12 ID:nvera2gx.net
>>58
空きペットボトル用意の上級者も
いずれにしても家でテストプラクティスはやっておいた方がいい
オムツは尿臭まで防げないし

62 :名無シネマさん(調整中):2023/10/04(水) 22:16:51.87 ID:mhpDi0mD.net
ジジイすぎるだろお前ら…

63 :名無シネマさん(調整中):2023/10/04(水) 22:58:46.70 ID:9VFoNTac.net
バルジ大作戦はオールスター超大作で167分の長尺でオリジナル上映は途中休憩あったりするが
現在公開中のジョン・ウィック:コンセクエンスは169分でバルジより長いし
デッドレコニングも163分あるんだよな
バルジみたいに多数の登場人物の様々なエピソードを描くわけでもないのにとにかく長いよな最近のは
ジョン・ウィック4に至ってはほとんどストーリー無いのにひたすら長い
とは言え退屈はしなかったけどね

64 :名無シネマさん(山口県):2023/10/05(木) 08:51:55.46 ID:0EDH+k49.net
途中で2度休憩が入るとはいえ
「サタンタンゴ」の438分に比べたらなんてことない

65 :名無シネマさん:2023/10/05(木) 10:23:50.27 ID:pliiaNSS.net
この2週間に「クーリンチェ少年殺人事件」
と「ママと娼婦」を映画館で観た
あらゆる肉体的困難に打ち勝った
236分と220分

66 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/10/05(木) 16:11:45.95 ID:/Bhj3yCo.net
>>62
ババアもいる
パッドならと思ってたけど匂いはうっかりしてた

67 :名無シネマさん:2023/10/05(木) 19:32:19.02 ID:Io9cGP/V.net
>>65
あー「クーリンチェ」は見逃した(泣)
前に見た時はシネマカリテっていう
クソ劣悪な映画館だったから
もう少しマトモな映画館で見たかったのだが

でも、シャンテも微妙な映画館だよな
特にSC-2と3は

68 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/10/06(金) 15:42:10.95 ID:YzueS7X8.net
>>64
サタンタンゴ見たのか
7時間超えのモノクロの人間ドラマ、しかも長回しばかりで150カットしかない
というのを聞いただけで劇場で見る気が失せたわ
無料配信くるまで待つわ

69 :名無シネマさん(東京都):2023/10/06(金) 23:37:32.50 ID:pdTFiZ1P.net
グリーンマイルは素晴らしい映画だな
ショーシャンクより好きだわ

70 :名無シネマさん(神奈川県):2023/10/07(土) 01:15:43.33 ID:Vc3drRQq.net
>>68
U-NEXTでだいぶ前から無料だぞ

71 :名無シネマさん(神奈川県):2023/10/07(土) 01:16:17.65 ID:Vc3drRQq.net
クーリンチェもU-NEXTで前は無料で配信してたな

72 :名無シネマさん(茸):2023/10/07(土) 08:48:59.57 ID:/atpHU2A.net
俺は眠たかったやれや

73 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/10/11(水) 10:52:22.32 ID:gcSa50Yk.net
>>67シャンテも微妙な映画館だよな
  特にSC-2と3は

テアトル新宿もね。
スタジアム形式になってない、床がフラットな構造の映画館は
前に座高の高い人が来ないか、いつも不安。
ああいう映画館は無理に全席指定にしないで、
せめて「全席自由席、定員入れ替え制」ぐらいにしてほしい。

74 :名無シネマさん:2023/10/11(水) 15:41:37.89 ID:ji+ifqYO.net
東宝シネマズ梅田もかなり酷い
大都市の中心地にある映画館としては造りが無理やりかつ古すぎて最低の部類ではないかと

75 :名無シネマさん:2023/10/12(木) 20:41:41.36 ID:kzMNxMwO.net
>>73
テアトル新宿はシートを新しくしてから観辛くなったな。スクリーンの高さが変わらないのにシートだけ高くなっちゃったから。

76 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/10/13(金) 11:45:31.57 ID:oeBlYO/O.net
次回はいよいよショーシャンクだ。

77 :名無シネマさん:2023/10/17(火) 18:31:56.55 ID:ynDwxrwH.net
>>58
なんでオムツw
水分摂らないとかでしょ
あと開始ギリギリの時間にもいっちょトイレいっとくとか

78 :名無シネマさん:2023/10/17(火) 22:38:05.42 ID:pXUBQPkn.net
トイレ行ってる間に刑の予行練習があったら悲しい

79 :名無シネマさん:2023/10/17(火) 23:13:52.44 ID:/pwB4i5e.net
今のオムツというか失禁用パンツは優秀やで!
おしっこ1回分でいいなら、超薄手の失禁用パンツ履いてても他人には全然わからないレベルw

80 :名無シネマさん:2023/10/17(火) 23:36:45.74 ID:yh3QzNPH.net
今更だけど伊丹十三映画って配信してないんだね
伊丹プロダクションが一括して管理してるから
映画館と有料放送でしかやらない戦略だと

伊集院光がたまたまネットで伊丹組映画にでてた時の話をしてて
ヒットする度に上乗せしてギャラをくれて
DVDが売れたらその分も末端のスタッフまで還元するというシステムだったと
話してた

81 :名無シネマさん:2023/10/18(水) 07:52:19.29 ID:de0zw3QS.net
ショーシャンクとグリーンマイルがごっちゃになるのは
脳の老化なのだろうか
若年層だった頃でもごっちゃになってたんだが

82 :名無シネマさん(ジパング):2023/10/18(水) 09:14:24.55 ID:AI0QmCXq.net
2つとも冤罪映画だもんな
わかる

83 :名無シネマさん(国際宇宙ステーション):2023/10/18(水) 09:33:29.09 ID:6v6fl06W.net
刑務所映画には名作が多い
暴力脱獄、アルカトラズからの脱出、ブルベイカー…

84 :名無シネマさん(大阪府):2023/10/18(水) 10:29:04.52 ID:VS8FIzm0.net
ショーシャンク良かったわ映画館で観るのはやっぱり違う

85 :名無シネマさん:2023/10/19(木) 17:31:11.74 ID:5xAgx+3f.net
>>80
マルタイの女はあんまり面白くなかったけど
伊集院光の刑事がサリンジャーかなんか読んでたら
先輩の不破万作に刑事ならもっと漫画やポルノを読め
犯罪者の気持ちになれ
って怒られるシーンは面白かったな

そのあとカラオケスナックかなんかで指名手配犯捕まえるという

86 :名無シネマさん(ジパング):2023/10/20(金) 00:34:16.57 ID:/9alXb/V.net
>>80
来月また24時間丸ごと伊丹十三全作をピュア4Kで放送するよ。

87 :名無シネマさん:2023/10/20(金) 14:09:10.45 ID:FKM1fXgl.net
ピュア4Kって何?と検索したw
BS契約してないどころか
地上波すらほぼTverでしかみてないから
縁遠い世界だった

88 :名無シネマさん:2023/10/20(金) 14:10:26.33 ID:FKM1fXgl.net
そこまでしてみる気もないが
それで成立するぐらい伊丹作品はファンが多いのはすごいと思う

89 :名無シネマさん:2023/10/20(金) 23:27:15.56 ID:XucQpjxu.net
スレチだが、流れで。ついでに万作の映画も放送してくれよ

90 :名無シネマさん(Unknown):2023/10/21(土) 00:25:42.78 ID:Fl9SFaPm.net
グリーンマイルは悲惨すぎるから
ショーシャンクと混同とかありえねえ

91 :名無シネマさん(東京都):2023/10/21(土) 21:10:10.07 ID:87quo4Sp.net
>>083
パピヨンもやってほしいな

92 :名無シネマさん(Unknown):2023/10/22(日) 06:44:28.74 ID:4+hvux+e.net
>>87
厳密には民生用は4kないけどな

93 :名無シネマさん(大分県):2023/10/22(日) 15:47:44.37 ID:kw7a5uAd.net
バグダッドカフェやらんかな~

94 :名無シネマさん(栃木県):2023/10/22(日) 16:14:37.11 ID:hqubTrym.net
イベント付き上映行ってきたからこのスレ住民が一番興味ありそうなとこを

14やるよ
14の上映館ひとまず1館決定

95 :名無シネマさん(茨城県):2023/10/22(日) 17:12:02.90 ID:DorLzGjK.net
>>94
朗報ありがとう
まぁやるだろうとは信じてたけど

96 :名無シネマさん:2023/10/22(日) 21:45:13.10 ID:RAx/CyNR.net ?2BP(1111)
https://img.5ch.net/ico/u_sofa.gif
>>81
どっちもトム・ハンクスだからな

97 :名無シネマさん:2023/10/22(日) 22:40:32.69 ID:sfH6aOF8.net
>>81
どっちも原作がスティーブンキング
どっちも監督がフランクダラボン

98 :名無シネマさん(Unknown):2023/10/23(月) 08:46:44.35 ID:URH91Xko.net
>>81
えー?...

そもそもジャンル違うんじゃない?

>>96
え?

99 :名無シネマさん(Unknown):2023/10/24(火) 22:12:21.57 ID:VC1TiIZx.net
男と女 未見なんだけどいま観ても面白いん?

100 :名無シネマさん(愛知県):2023/10/25(水) 07:34:44.70 ID:2zpQM097.net
>>99
今どうこうじゃなくて単に自分の嗜好に合うかどうかって話だろ
youtubeで予告観て決めろ

101 :名無シネマさん(東京都):2023/10/25(水) 11:57:25.85 ID:dH8U9MRl.net
男と女って最初バイク疾走短編から始まるやつ?
本編でシュビドゥババみたいな音楽が何度も流れる

102 :名無シネマさん(Unknown):2023/10/25(水) 12:01:09.82 ID:GzFTGrnu.net
男と女は♪ダバダバダのイメージ

103 :名無シネマさん:2023/10/26(木) 12:11:19.86 ID:ewTXuBQz.net
渋谷系(死語)への影響力は黄金の七人と双璧やろか?

104 :名無シネマさん(Unknown):2023/10/26(木) 14:45:37.27 ID:iLovGUwE.net
昔、渋谷の劇場でドラッグストアカウボーイのポスターをチーマー()がガラス割って奪ったそうな

105 :名無シネマさん:2023/10/31(火) 00:45:07.00 ID:ioG1bDz4.net
フリッパーズギターっていうか小山田圭吾の匂いがするねー

106 :名無シネマさん(茸):2023/10/31(火) 13:58:36.00 ID:I2WOxjby.net
今回の上映はこっちの案件ではないけどレオンもいいけどたまにはニキータもやってほしい

107 :名無シネマさん(ジパング):2023/10/31(火) 17:33:46.99 ID:Z6GMC8rm.net
レオン完全版って絵に描いたような蛇足やないか

108 :名無シネマさん:2023/11/04(土) 16:45:54.30 ID:T7CUupA8.net
レオン観てきたー
満席だった

109 :名無シネマさん:2023/11/05(日) 00:21:16.44 ID:PuBYezIa.net
ちゃんと子供の面倒見ろよ
男と女

110 :名無シネマさん:2023/11/06(月) 22:13:58.65 ID:icLytA3c.net
赤ちゃん特急やれや

111 :名無シネマさん:2023/11/06(月) 22:15:39.51 ID:mGqydVrc.net
来年度の午前10時の映画祭開催は決定したの?

112 :名無シネマさん:2023/11/06(月) 22:38:25.00 ID:xqb/X9NP.net
来年度は町山解説をやめてほしい

113 :名無シネマさん:2023/11/07(火) 08:57:51.65 ID:I+V+EYCd.net
>>111
>>94みると決定したそうだ

>>112
そもそも映画評論に興味ないから
町山って人を知らないんだよね

114 :名無シネマさん:2023/11/07(火) 08:59:36.69 ID:I+V+EYCd.net
ただでさえ今どきの映画は予告も長く余計なのが多いのに
見る前に評論見せられなきゃいけないのかさっぱりわからない

115 :名無シネマさん:2023/11/07(火) 09:39:09.69 ID:ooiFL5a9.net
せめて間を空けてお後にしてくれ。

116 :名無シネマさん:2023/11/07(火) 12:38:32.29 ID:LNT9snji.net
小難しい映画の解説は助かるから嬉しいけどなぁ。町山を変えたとして笠井とかになるのはちょっとね

117 :名無シネマさん:2023/11/07(火) 13:04:31.60 ID:Rc8lOHtw.net
解説もある程度トークが上手くないと見る方がシンドいからな
BSテレ東のシネマクラッシュに今でも唯一の解説者いるけど
あのダンディ髭おやじなんか最悪

118 :名無シネマさん:2023/11/07(火) 13:26:32.49 ID:I+V+EYCd.net
別に誰じゃなくて
強制解説イラネって話だし

119 :名無シネマさん:2023/11/07(火) 17:21:41.10 ID:ZnN2gsgW.net
LiLiCoがアップ始めそう

120 :名無シネマさん:2023/11/07(火) 22:13:54.08 ID:+clwtJRy.net
いやなら見なきゃいいじゃん。瞼ついてないんか

121 :名無シネマさん:2023/11/07(火) 23:06:53.10 ID:ng9Rxw+O.net
上映直前にやられると避けられないだろ?
目をつぶって耳を塞いでとかやるのもストレスなんだよ

122 :名無シネマさん:2023/11/08(水) 07:06:18.38 ID:jxS2zXTF.net
それな
みつばち何の予備知識無しに見るの楽しみにしてたのに
あらすじベラベラ話し始めた時にはやめてくれと心でさけんでたわ

123 :名無シネマさん:2023/11/08(水) 07:58:51.03 ID:4tjlMl3N.net
>>120
テレビなら消せばいいけど
映画館なら避けられないからな
避ける方法は時間きいて終わってからはいることだけど
他のみてる人たちに迷惑だし何より慌ただしいし

124 :名無シネマさん:2023/11/08(水) 14:16:25.09 ID:eE1Kw0Mb.net
解説付きの上映プログラムと知ってて来てるんなら自己責任だな

125 :名無シネマさん:2023/11/08(水) 15:05:30.38 ID:LaxXtVOJ.net
地元のところ土曜が解説なし日曜が解説ありで選べるの助かるわ

126 :名無シネマさん(埼玉県):2023/11/08(水) 15:59:43.61 ID:CW+Rs2sw.net
レオン完全版は蛇足だね
無駄を削ぎ落とした上映版が至高

127 :名無シネマさん:2023/11/08(水) 21:26:46.62 ID:+9Jh3qkU.net
解説映像付き上映館が少なくて吹いた

128 :名無シネマさん:2023/11/08(水) 23:36:24.56 ID:iIsuDN4n.net
2週間のうちの半分が解説付きだったよ

129 :名無シネマさん:2023/11/09(木) 02:00:14.96 ID:WUau8cxv.net
男と女、炭治郎並みに心の声喋り過ぎてて笑いそうだった

130 :名無シネマさん:2023/11/09(木) 12:52:35.24 ID:P88nDutf.net
公式の動画で孤独のグルメと評してた

131 :名無シネマさん:2023/11/09(木) 15:20:17.36 ID:EHAkVupM.net
「男と女」の後に「男と女 人生最良の日々」を観てほしい
「夜顔」のようなコンセプトを同一監督、同一俳優で計らずも52年後に実現させてしまった奇跡
ルルーシュ嫌いの俺も認めざる得ない
リンクレイターもびっくりの半世紀‼

132 :名無シネマさん:2023/11/09(木) 19:08:31.39 ID:LmRFo20e.net
ここ20年ぐらい、監督自らが再編集して再公開するのが流行りだが
初見で見て感動したのはオリジナル版
今年やったアラビアのロレンスもエクソシストも再編集版
なのでオリジナル版の上映特集をやってほしい

地獄の黙示録、ブレードランナー、スターウォーズのオリジナルを劇場で見たい
まあスターウォーズだけは絶対ムリなんだろうけど

133 :名無シネマさん:2023/11/09(木) 19:20:45.49 ID:HCjjTkeS.net
ディレクターズカット版って長くなるだけで
別にそんな面白くないよね?

134 :名無シネマさん:2023/11/09(木) 19:39:46.12 ID:LmRFo20e.net
>>133
中にはDC版の方が良いというのもあるけどね
ゴッドファーザー最終章、ターミネーター2は再編集版の方がいいかな

135 :名無シネマさん:2023/11/10(金) 00:26:40.69 ID:g5T0zqiE.net
Uボートは長くなるだけで放映版の方が良かった

136 :名無シネマさん:2023/11/10(金) 00:42:36.85 ID:DHY/8Lf6.net
放映はテレビ 映画は上映

137 :名無シネマさん(ジパング):2023/11/11(土) 03:33:23.18 ID:ytkHlcCX.net
逆に再編集版の方がよかったのって何?

グラン・ブルーとかロード・オブ・ザ・リング?

138 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 06:38:34.54 ID:8zoLXDAZ.net
ブレードランナーもナレーション無い方がいいわ

139 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 07:43:04.06 ID:cxjLx7Gw.net
>>137
The Exorcist: The Version You've Never Seen

オリジナルは正直昔の映画って感じがしたが、個人的にスパイダーウォークは微妙だが、音声の5.1チャンネル化やdigital effectsが思いの外効果的で、オリジナルの持味を、崩さず、ディレクターズカットにありがちな冗長さも感じず、一気にcreepyでintensenな作品になった

後はJames Cameron作品か

140 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 07:55:09.21 ID:x/nbuNcZ.net
ディレクターズカット版は削除シーンを追加して追加して長くなるパターンと
追加シーンありつつ、オリジナルからシーン削除したり順番入れ替えたりもあるが
ゴッドファーザー最終章は、PART3より少しだけコンパクトになって流れも見易くなっていると思う
ロッキー4については、半分別の映画になっていたのには驚いた
ここまでくると、単なるDC版と言っていいのかどうかのレベル

>>138
劇場公開版で衝撃を受けたブレードランナーはデッカードの独白も含めて好きだったから
後からそれを抜かれても、というのが自分の印象

141 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 08:03:39.79 ID:x/nbuNcZ.net
>>139
キャメロン作品では
ターミネーター2は少し冗長になるところもあるが
コナー親子とT800の交流がより深く描写されて作品に膨らみを持たせているので評価
一方
エイリアン2は入植者が襲撃されるシーン入れたのは全体のテンポが悪くなるし
何が起こった?の海兵隊側と同じ謎に対するハラハラ感が薄れるので、オリジナルの方がいい

142 :名無シネマさん(SB-iPhone):2023/11/11(土) 08:18:48.35 ID:C41nFeSl.net
>>136
ネット民には上映、放映、上演の区別がつかないアレな人もいるからね

143 :名無シネマさん(SB-iPhone):2023/11/11(土) 08:21:04.54 ID:C41nFeSl.net
>>140
あー、おれもブレランは劇場公開版が好きだな
エンディングの空撮も燃えるし
「シャイニング」からの流用ってのも含めて

144 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 11:39:08.41 ID:pjms07Wx.net
グランブルーは長尺になったDC版が良いやね
主人公が海に取り憑かれた狂人であることが伝わってきて
印象が大きく変わったわ

145 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 11:39:09.17 ID:pjms07Wx.net
グランブルーは長尺になったDC版が良いやね
主人公が海に取り憑かれた狂人であることが伝わってきて
印象が大きく変わったわ

146 :名無シネマさん(茸):2023/11/11(土) 12:49:35.96 ID:aIgT/Xrn.net
暗殺の森 
話はさっぱり面白くなくて退屈したが画作りは素晴らしいな
ローアングルの落ち葉とか真上からのダンスシーンとか印象的

147 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 15:43:05.12 ID:pjms07Wx.net
ゴッドファーザーを観たことのない若者に
一本だけ観てくれ、となったらどれをお勧めするか
悩む
面白さで言ったらパート2だよな

148 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 16:11:39.88 ID:xLhrJTQs.net
そこを迷うならお前は人に映画勧めない方が良い

149 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 16:21:30.92 ID:R0iHO+TS.net
>>147
パート2が最高傑作という稀有な例だしな
でもこの間みたマイケルの最後も意外に良かった。オープニングはパート1のビトーに掛けたんだろな

150 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 16:33:36.89 ID:T3/Mz7xf.net
ゴッドファーザーSAGAは時系列編集で分かり易いんだが、コッポラの意向なのか権利関係かわからないが
商品化も配信もずっとされてないんだよな

151 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 18:23:39.95 ID:yg+vjRc6.net
暗殺の森、解説付きと覚悟して行ったらやるの来週だった
おかげでストレスなく見ることができて良かった

152 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 18:38:07.04 ID:xLhrJTQs.net
平成生まれの俺には町山解説のおかげで理解深まって助かった。なかったらさっぱりわからず寝てたと思う

153 :名無シネマさん:2023/11/11(土) 20:53:56.53 ID:cxjLx7Gw.net
>>141
AliensはRipleyの子供の事について触れてるので、それが後にNewtとの関係とAlien queenの母子対決の伏線に繋がり分かりやすくなってる

154 :名無シネマさん(東京都):2023/11/12(日) 11:45:15.06 ID:2ODAcU/n.net
赤ちゃん泥棒
好きな映画なんや
やってくれ

155 :名無シネマさん:2023/11/13(月) 09:04:30.42 ID:kOAIBmWP.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

156 :名無シネマさん:2023/11/13(月) 09:31:12.87 ID:YCNIjij6.net
>>155
ちょっと助かるなこれ

157 :名無シネマさん:2023/11/13(月) 22:36:46.22 ID:+JbrtWhW.net
今日池袋で暗殺の森観てきたが
音量がデカすぎて序盤内容に集中できんかったわ
隣の轟音ハコより出してんじゃないかってくらい
劇伴も台詞も音割れが酷かった

158 :名無シネマさん(茸):2023/11/14(火) 09:38:19.52 ID:lICpT2LW.net
>>157
門真も轟音シアターの隣の箱は音量デカいな

159 :名無シネマさん:2023/11/14(火) 15:53:07.52 ID:9B21muSC.net
あちこちに貼られてるけど、中国に個人情報渡して小ガネ得るのは抵抗感あるから、オレはやらんな

160 :名無シネマさん:2023/11/14(火) 18:05:16.43 ID:BR52ZrOu.net
>>155
友達にも教えてあげる

161 :名無シネマさん:2023/11/14(火) 19:32:13.13 ID:iZs8Sb+c.net
>>131
ジャン=ルイやアンヌだけではなく息子のアントワーヌとフランソワーズも同じ人なんだよなー
この2作の間に「男と女II」があるけど
これは見ていない

162 :名無シネマさん:2023/11/14(火) 22:16:08.48 ID:BMbIvw9u.net
>>158
つまり、かかる作品が何であれ
轟音の隣は利用しちゃいけない、ってことなんだな(´・ω・`)

163 :名無シネマさん:2023/11/14(火) 22:56:55.98 ID:G9PY5KCy.net
ボルサリーノっていま見ても面白いん?

164 :名無シネマさん(やわらか銀行:愛知県):2023/11/15(水) 00:28:16.20 ID:a24vC3UN.net
未見の作品は全部観ろ

165 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/11/15(水) 14:55:01.79 ID:mpg/2+uX.net
やたらとお辞儀する日本人がなんだかなぁ〜ブラックレイン

166 :名無シネマさん(茸):2023/11/15(水) 15:11:13.65 ID:MlttsPmA.net
>>163
近藤真彦の歌で知った人も少なくないだろうし

167 :名無シネマさん(茸:大阪府):2023/11/15(水) 15:12:07.33 ID:Jqkwzj5i.net
サブウェイパニックという傑作サスペンスがあるけど
そこに出てくる東京地下鉄の視察にきた日本人もやたらペコペコしてた
ファール・プレイの日本人夫婦も凄かったな
あれは爆笑だったけど

168 :名無シネマさん(山口県):2023/11/15(水) 15:12:23.47 ID:nKeRz75d.net
ボルサリーノといえば麻生太郎

169 :名無シネマさん(山口県):2023/11/15(水) 15:14:20.92 ID:nKeRz75d.net
「ティファニー」のユニオシさんとか「BTTF2」のフジツウさんは
全然ペコペコなんてしてなかったな

170 :名無シネマさん:2023/11/15(水) 19:05:54.86 ID:Jqkwzj5i.net
>>169
ユニヨシさんはアメリカ人が日本人やってるのがゆるせない
あの当時なら早川雪洲にやらせればよかった

171 :名無シネマさん:2023/11/16(木) 02:54:06.48 ID:lDrYRDN2.net
グランブルーの日本人ダイバーの描写とか酷かったなw

172 :名無シネマさん(SB-iPhone):2023/11/16(木) 11:43:34.43 ID:yDnTA+lU.net
シャーリー・マクレーンが日本人芸者に化ける映画とかもあるし
そういうのを笑って流せば良いんじゃね?

173 :名無シネマさん(茸:京都府):2023/11/16(木) 12:49:38.50 ID:UEP7V2wJ.net
ダバダバダバダバ
ずっと言ってんじゃねえよ!

174 :名無シネマさん(SB-iPhone:千葉県):2023/11/16(木) 13:08:04.97 ID:2yW2if6Q.net
ずっとは言ってなかったけどな

175 :名無シネマさん:2023/11/17(金) 03:04:42.45 ID:NX6AKX/w.net
暗殺の森は、教授暗殺シーンの集団のエグさと、それを見る主人公の視線
アンナから助けを求められるシーンで、銃を手放していたシーンは衝撃的だった
見ているこっちは、暗殺現場に着くシーンで教授を助けるのか、アンナだけでも助けるのか、
同志のおじさんを撃つのかと、主人公の決断を想像しながらドキドキ見ていたのに
最初から何もしない選択をしていたなんてなあ

町山解説で見たけど、画面の色調や監督の背景や関連作、政治や宗教などの社会背景の説明が
作品鑑賞に助かったわ
関連作に挙げられていたラストエンペラーは2015年にやったきりだけどまたやらないのかな

176 :名無シネマさん:2023/11/17(金) 07:00:39.24 ID:IDcSXRbq.net
後味わるい作品はなんだかなあ、来年は気分爽快なラインナップをたのむよ選定委員

177 :名無シネマさん:2023/11/17(金) 08:48:53.50 ID:6c/eA+Jk.net
20代であの作品撮ってるんだよな

178 :名無シネマさん:2023/11/17(金) 09:01:49.18 ID:fcnNU5ys.net
トランティニャンならサンチャゴに雨が降る、フリック・ストーリーも見たい

179 :名無シネマさん:2023/11/17(金) 11:31:56.38 ID:OUg4xuvX.net
年内は後ブラックレイン、ボルサリーノ、カサンドラクロスか

180 :名無シネマさん:2023/11/17(金) 19:47:03.31 ID:TLzWacuO.net
トランティニャンなら殺しが静かにやって来るとZが観たい

181 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 07:25:39.81 ID:TYxoB9ID.net
個人的に折角の映画館の大画面、大音響だから、それらが映える所謂70mm史劇大作をもっと上映して欲しい
Cleopatraとか観てみたい

182 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 16:33:57.57 ID:pJq5O7OO.net
IMAXで見てみたいよな

183 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 17:52:52.01 ID:P8OwmA/f.net
IMAXで観たブレードランナーと2001年宇宙の旅とAKIRAは格別だったよ

午前十時は近場だと最小スクリーンに回されるしなぁ
アラビアのロレンスは額縁だった…

184 :名無シネマさん:2023/11/18(土) 18:18:40.85 ID:v7VXj79g.net
IMAX2001はモノリスから出る例の音で本当に
耳を塞いでしまった IMAXスゲエと思った

185 :名無シネマさん:2023/11/19(日) 05:51:34.86 ID:A/bz9Sfe.net
>>183
デジタルになる前の午前十時でLawrence of ArabiaをTC海老名sc.1の巨大スクリーンで観たのが、この映画祭では一番の視聴体験だった
スクリーンサイズが実質当時の70mm上映と同じくらいで、フィルムでスクリーンマスクもちゃんと稼働してた時代だったので、本当に当時の70mm上映を観てるような貴重な体験だった

70mmが絶滅した後の世代なのでそれに近い映像体験ができたTC海老名には感謝してる



>>182
IMAXは横長じゃないので、スコープや70mmはletterboxになるのと、今じゃどこも一緒だけど、スクリーンマスクが無いのが個人的に残念

186 :名無シネマさん(東京都):2023/11/19(日) 12:15:10.48 ID:WovXHX9g.net
暗殺の森は映像が美麗だったわ
電車の中とかダンスシーンとか

187 :名無シネマさん:2023/11/20(月) 07:04:14.78 ID:FNNIzwbC.net
ストラーロええよね
ウォーレン・ベイティのレッズがスクリーンで観たい

188 :名無シネマさん:2023/11/20(月) 09:40:51.84 ID:dbZOowNR.net
今はウォーレン・ビーティのことベイティって言うのか
アル・パシーノもいつの間にかパチーノになってたな
スクリーンとロードショーの役者の名前表記の違いもちょっと思い出した

189 :名無シネマさん:2023/11/20(月) 12:13:13.61 ID:1mplAOIa.net
「今は」ってディックトレイシーの頃からだから30年も経ってるぞ

190 :名無シネマさん:2023/11/20(月) 13:01:31.74 ID:dbZOowNR.net
だってウォーレン・ビーティはアル・パチーノほど映画に出てないし
バグジー以降は注目作品にも出てないから知らなかったよ

191 :名無シネマさん:2023/11/20(月) 14:19:50.78 ID:hnGy09DU.net
ゴシップ欄は賑わせてたよ

192 :名無シネマさん:2023/11/20(月) 14:24:01.00 ID:hnGy09DU.net
カーリー・サイモンは自惚れ屋がミック・ジャガーじゃなくてベイティのことだと40年以上たって告白した

193 :名無シネマさん:2023/11/20(月) 20:28:28.08 ID:+kV999UI.net
おっと理力の悪口はそこまでだ

194 :名無シネマさん:2023/11/21(火) 20:58:11.06 ID:+EdofzJn.net
俺…ベットの中が一番かっこいいんだよ

195 :名無シネマさん:2023/11/23(木) 11:20:12.43 ID:q7wHBuRU.net
トリアーの「キングダム」観たら途中休憩の残り時間がスクリーンに表示される仕様だった
どうせデジタル上映なんだから、これを旧作の休憩に採用すればいいと思う

196 :名無シネマさん(東京都):2023/11/23(木) 17:12:39.09 ID:KC54zXeW.net
やっても収益に影響しないことは何一つやらないのが日本人

197 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 20:53:29.99 ID:Ar+ohH5p.net
>>192
ありがとう
you’re so vain の謎が解けた

198 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 21:35:59.04 ID:gVgV2j71.net
>>185
TOHOシネマズ海老名は時々スクリーン1で上映してくれるよね。横幅20メートルもあるから、日比谷有楽座の70ミリ上映に匹敵するのでは?
午前十時では、「ウエストサイド物語」や「未知との遭遇」もスクリーン1で上映してくれた。

普段はアニメオタクに占領されて、ミッションインポッシブルや007も小さいスクリーンに回されちゃうのは癪に触るが…。

199 :名無シネマさん:2023/11/24(金) 22:05:41.36 ID:vhlrRW3w.net
ボルサリーノ鑑賞参考に、淀川さんの解説をみたい人以下を。↓

https://m.youtube.com/watch?v=1Sc_pUhxawI&pp=ygUe44Oc44Or44K144Oq44O844OO5reA5bed6ZW35rK7

200 :名無シネマさん(ジパング):2023/11/25(土) 06:07:34.10 ID:oM4JlGtO.net
ボルサリーノをイキに決め

201 :名無シネマさん(千葉県):2023/11/26(日) 19:53:05.05 ID:nBVRjIp8.net
ブラックレイン、國村隼さん以外ほとんど死んだな
なんか観てて涙が出てきたよ
エンドレスナイトは確認した

202 :名無シネマさん(庭:奈良県):2023/11/26(日) 20:27:59.95 ID:LhVorfu2.net
小野みゆき、ガッツ石松、國村隼以外はみんな亡くなってるのかな

203 :名無シネマさん(やわらか銀行:兵庫県):2023/11/27(月) 06:49:00.79 ID:bEUCO1RP.net
年末から年始にカサンドラクロスをみたら気が滅入りそう

204 :名無シネマさん(庭:茨城県):2023/11/27(月) 07:10:57.27 ID:Ngmvk5cU.net
年末年始にエマニエル夫人もちょっとな

205 :名無シネマさん:2023/11/27(月) 20:07:37.10 ID:LjZzUuOr.net
さよならミスワイコフやれや

206 :名無シネマさん:2023/11/27(月) 20:36:34.00 ID:nkmb8E03.net
>>203
リアルタイム公開時は年末年始のロードショーだったけど

207 :名無シネマさん:2023/11/27(月) 22:56:08.76 ID:hZOh9SNg.net
>>204

208 :名無シネマさん:2023/11/27(月) 22:58:33.38 ID:hZOh9SNg.net
>>204
それいいかもしれんよ

209 :名無シネマさん:2023/11/28(火) 17:21:28.97 ID:F+AaKt1F.net
燃えよドラゴン4K上映中だな
木曜までじゃねえか
早く教えろボケ

210 :名無シネマさん:2023/11/28(火) 18:59:47.90 ID:8EewFiTa.net
燃えよドラゴンは近場でやってたから2回観たわ

211 :名無シネマさん:2023/11/28(火) 21:28:16.35 ID:zBfAWwrN.net
今週BSで映画「いちご白書」放映するから
ヤッターて感じなんだけど
コレ日本ではビデオ廃盤、DVDはおろかBlu-rayももちろん出てないしね
午前十時もこういうレア物やってほしい

212 :名無シネマさん(SB-iPhone):2023/11/28(火) 22:18:02.73 ID:JDOmToty.net
映画始まる前にユーミンが解説してくれないかな

213 :名無シネマさん:2023/11/29(水) 12:37:30.07 ID:V31CVAyH.net
観客みんなで床をドンドン踏み鳴らして抗議

214 :名無シネマさん:2023/11/29(水) 12:42:54.24 ID:5WBGOX7V.net
年末年始に午前十時以外で再上映されるメジャーな映画

インファナルアフェア3部作
戦場のピアニスト
ゴーストワールド
アンダーグラウンド
レザボアドッグス
エマニエル夫人

215 :名無シネマさん:2023/11/29(水) 19:10:55.69 ID:n+CDl9rE.net
>>214
どれも他県に遠征しないと観れないぞ

216 :名無シネマさん:2023/11/29(水) 19:46:32.50 ID:icGWsIjZ.net
>>215
その辺の草でも食ってろ

217 :名無シネマさん(神奈川県):2023/11/30(木) 17:23:10.09 ID:JsGUQoMH.net
朝早いんだよ
15時にしろ、ハゲ

218 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:43:06.51 ID:sjYngW1e.net
午後から別の予定を入れられるから午前中のうちに上映が終わってくれた方が嬉しいぞ

219 :名無シネマさん:2023/12/03(日) 19:59:27.58 ID:iyRRgiga.net
15時なんて一番半端だな
朝か夜だ

220 :名無シネマさん(山形県):2023/12/03(日) 20:18:35.45 ID:DwwSEysA.net
雪掻きしないと車出せないから各館のおまかせでいいよ。

221 :名無シネマさん:2023/12/05(火) 23:26:56.61 ID:ytBlzCBu.net
アンデスの聖餐やれや

222 :名無シネマさん(東京都):2023/12/06(水) 14:08:15.00 ID:V4bmLmS0.net
ブラックレイン久々に見たけどロケも多いからかよくあるヘンテコ日本感が思ったより少なかった。勿論あるけどかなり研究してる感じがした

223 :名無シネマさん(大阪府):2023/12/07(木) 09:57:48.05 ID:ALEdy9WV.net
ブラックレイン
うちの近所のローカル警察署がロケ地になるって当時すげー盛り上がってたわ
実際はちょろっとしか映ってなくてがっかりした記憶

224 :名無シネマさん(東京都):2023/12/08(金) 21:50:53.15 ID:i4u1skY0.net
撮影は1988年の大阪だよね
中之島の大阪市役所がロケ地だったんでは

225 :名無シネマさん(東京都):2023/12/08(金) 21:53:58.49 ID:i4u1skY0.net
クラブ都は心斎橋の橋のとこにあったキリンシティのビルだよね

226 :名無シネマさん(茸):2023/12/09(土) 02:11:30.47 ID:7hwIVYRS.net
>>225
正確には道頓堀川の橋を挟んで有名なグリコの看板の向かい側にあったキリンプラザ大阪(通称キリンビル)
けれど15年前に解体されて今は無くなってる
マイケル・ダグラスとアンディ・ガルシアが深夜に歩く
阪急百貨店の前にあったヨーロッパの教会みたいなアールデコ調のコンコースも10年前に解体されて
今は明るいコンコースになってしまった

227 :名無シネマさん(ジパング):2023/12/09(土) 07:45:35.10 ID:saWAOvV/.net
>>225
あれ日本建築学会賞の作品なのにあっさり壊しちゃったね

228 :名無シネマさん:2023/12/09(土) 12:35:55.66 ID:nsa7evED.net
ライアン・オニール追悼、ある愛のうたラインナップ

229 :名無シネマさん:2023/12/10(日) 22:42:29.99 ID:BCi4D0x7.net
バリーリンドンやってくれ...

230 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 08:47:59.73 ID:QiUhPFww.net
「ザ・ドライバー」だな

231 :名無シネマさん:2023/12/12(火) 09:11:53.69 ID:zJx8KjZC.net
バリー・リンドンは今年の初めに国立映画アーカイブで35mmフィルム上映で観たが、4k化されてないから午前十時では上映されないかな

あの映像はフィルムの質感でこそて感じだけど

232 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 12:29:53.78 ID:MjUM0a5I.net
🎉祝🎊
「午前十時の映画祭14」開催決定!&上映劇場も決定!!
news.asa10eiga.jp/550/
来期は例年になく劇場の入れ替わりが多いです。
劇場情報をぜひご確認ください。

上映ラインナップ発表はしばらくお待ちください〜あれもこれもそれもどれもあって早く言いたいですが…🙊

233 :名無シネマさん(茨城県):2023/12/13(水) 13:31:12.47 ID:bs8747Gr.net
同エリア内での劇場の入れ替えが結構あるね
しかし南古谷から秩父への移動は離れ過ぎだなw

234 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 13:47:05.22 ID:z8fSP+mW.net
>>232
池袋はTOHOからグラシネになったんだな

235 :名無シネマさん(やわらか銀行):2023/12/13(水) 14:05:27.25 ID:+i6i3aPK.net
立川が私には遠くなっちゃった

236 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 16:12:18.00 ID:HNXzeDzn.net
人口的に広島市周辺地域はヤバい状況になったな
福山なんてほぼ岡山だし
北海道・東北と中国・四国は見捨てられてる
これはミニシアターの状況も同じ
あ、新潟・福井 それに沖縄も消えたのか… これは最終決定なのか

237 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 16:54:34.99 ID:PIVWYbMK.net
「ボルサリーノ」の観てきた。
70年代のフランス映画の感じっていうかなぁ・・・。

238 :名無シネマさん(茸):2023/12/13(水) 18:03:00.59 ID:AjUQ9Olq.net
あら、シネマシテー外れるのか?

239 :名無シネマさん(会社):2023/12/13(水) 20:30:08.07 ID:D4BdHxbk.net
ついに県内から上映劇場消えた……

240 :名無シネマさん(庭):2023/12/13(水) 20:53:40.13 ID:wQnxqRbV.net
うちの県は増えた
TOHOの子会社になったからかな

241 :名無シネマさん:2023/12/13(水) 22:16:58.39 ID:W9l+MY9d.net
>>239
諦めるな
年明けに追加決定や続映もあるぞ(経験者)

242 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 12:35:10.84 ID:SblZeQNH.net
数は増えたけど、最寄りの映画館が対応しないのがなあ

243 :名無シネマさん(庭:広島県):2023/12/14(木) 14:41:41.57 ID:rN4d7bPf.net
錦糸町が継続だったので一安心。
出不精なものなので、近場に上映館が無くなると映画を観に行かなくなってしまう可能性大なのです。感謝。

244 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 18:21:39.66 ID:lTlNAyKF.net
別企画だけど、千年女優のリバイバル上映もうれしい!

245 :名無シネマさん:2023/12/14(木) 19:14:45.98 ID:eRk/8V5v.net
1000年女王観たいなぁ

246 :名無シネマさん:2023/12/16(土) 18:45:20.98 ID:Zc1AtOaU.net
ボルサリーノ見てきた
今まで見た大体の映画については
「ここがいい」「ここは気に入った」ってポイントが見つかったものだけど
これはうーん…

247 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都):2023/12/16(土) 20:35:37.61 ID:JM2Vn7E7.net
来年は野生のエルザとかみたいもっと女性向けのラインナップにしてくれ

248 :名無シネマさん(庭:広島県):2023/12/16(土) 21:50:54.60 ID:s59xFFSX.net
>>246
アラン・ドロンかっこよかったじゃん

249 :名無シネマさん:2023/12/17(日) 08:22:26.30 ID:aIDkdakC.net
JPDのほうががっしりしてるイメージだったけどドロンの肩幅すごかった

250 :名無シネマさん:2023/12/17(日) 12:57:50.27 ID:PPN4M3S0.net
ドロンをゴジラ ベルモンドをコングに置き換えると
まあ、そういう類の映画かな、と
その種の映画の常として出来の方は お察し

251 :名無シネマさん:2023/12/17(日) 14:06:55.59 ID:g5fpB8vX.net
日米仏のオールスター映画のレッド・サンは、上手く3人に見せ場を均等に割り振って
お話としても面白かったけどな

252 :名無シネマさん:2023/12/17(日) 14:22:31.36 ID:Xz/kj9pn.net
さらば友よや地下室のメロディーの方がずっとええわな

総レス数 252
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200