2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ 106

1 :名無シネマさん(福岡県):2023/12/31(日) 08:08:11.12 ID:j9XX2PJh.net
【地上波のゴールデンタイム】に放送された映画なら何でも語ってください

・金曜ロードショー [日本テレビ]
https://kinro.ntv.co.jp/

(不定期)
・土曜プレミアム [フジテレビ]
https://www.fujitv.co.jp/premium/index.html
・フジテレビムービー(フジテレビでのON AIR情報)
https://www.fujitv.co.jp/movie/

・テレビ朝日 ドラマ・映画(ON AIR情報)
https://www.tv-asahi.co.jp/drama/

ビデオリサーチ視聴率データ
https://www.videor.co.jp/tvrating/

・次スレは>>950の人が宣言して立ててください。950以降で950以外の人が立てる場合も、こちらで宣言してからスレ立てしてください。

前スレ
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ 105
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1690594482/
地上波ゴールデンタイムの映画放送のスレ 104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1674535555/

299 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 23:17:05.09 ID:lKknQLmp.net
>>295
スーパーコンボもやってほしいよな
ロック様&ステイサムvsイドリス・エルバというマッチョ同士の筋肉バトルだし

300 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 01:17:33.26 ID:9ZfRW6H9.net
一時期土プレはロック様主演のランペイジやスカイスクレイバー、ジュマンジとかやたらやってた時期あったけどスーパーコンボだけはしなかったよな
まあ外伝だからワイスピ新作との繋がり無くてやり難いのもありそうだけど

301 :名無シネマさん(ジパング):2024/03/07(木) 10:42:46.75 ID:J600yXwp.net
金曜ロードショー・アラジン 日本テレビ 24/3/01(金) 21:00-134 5.3 8.0

のび太の地球交響楽公開記念!映画ドラえもんのび太と空の理想郷 テレビ朝日 24/3/02(土) 18:56-118 3.6 4.6

302 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 12:12:18.47 ID:kJr5w8/N.net
漫画家・鳥山明さん(68)急逝 3月1日に急性硬膜下血腫のため『ドラゴンボール』『Dr.スランプ』名作うみだす
https://news.yahoo.co.jp/articles/1704333a2cf73ddbce982d56738287cb115f0e9d

303 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 12:26:36.26 ID:HIYuhHyd.net
明日の土プレはDBの映画にするのはフジの義務だろ
初放映となる「スーパーヒーローズ」を是非

304 :名無シネマさん(神奈川県):2024/03/08(金) 14:29:18.82 ID:i1VZzg+g.net
明日はR1の流れでENGEIグランドスラム生放送だからやらなそう

305 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 16:52:49.56 ID:eaE136Ik.net
明日の土曜プレミアム、ドラゴンボールの映画に変わらないのかな

流石にアニメ>バラエティは無いかな?

306 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 16:52:53.76 ID:zaFn2y/H.net
流石にアラジン世帯は普通だけど個人バカ高いな
普通にトレンド入りしてたし、金ローはこういうのを狙い目にしてるんだろうな
鳥山死去で恩恵ありそうなのはフジだけど土プレでスーパーヒーローや神神、Fするか、日曜のワンピ枠で昔の1時間映画する程度かな?

307 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 17:01:59.92 ID:zwA8tnqY.net
追悼するにしても直近の土日でやらなくてもいいよ

308 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 17:57:31.95 ID:i1VZzg+g.net
来週の土曜プレミアムのSING2がドラゴンボールに変わるかもね

309 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 18:19:22.94 ID:cf8y1lYB.net
追悼放送あるのかな?
Dr.スランプの映画で出来が良いのが一本あったので、やってほしい

310 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 20:58:57.87 ID:cSNDs3/t.net
さぁ日本アカデミー賞、どの作品が今後地上波でやるかなー

311 :名無シネマさん:2024/03/08(金) 22:59:54.81 ID:snGNruPI.net
ゴジラ−1.0はまず確定だな
早ければ今年の11月と見た
3日でちょうど70歳なんだよね

312 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/09(土) 03:07:14.19 ID:sfZ+xukK.net
まる子のTARAKOまで逝ってしまったな‥
フジは作者のさくらももこが亡くなった時は土プレでイタリアから来た少年してたけど今回はどうかな?
流石に鳥山ほどの影響や貢献度は無いから多分そっち優先しそうだけど

313 :名無シネマさん(東京都):2024/03/09(土) 04:11:54.33 ID:LdTWOvSW.net
声優のTARAKOさん急死 63歳 「ちびまる子ちゃん」を35年 最近までアフレコ参加
https://news.yahoo.co.jp/articles/f53b780a2179f76705482398600acef456386e1a

314 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 12:28:02.61 ID:cboON5g7.net
マシリトが主役のDr.スランプ映画を放送しろー
確か山田康雄が声やってた気がする

315 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 13:28:31.71 ID:XqJY5HnO.net
土プレまとめ
3/9 ENGEIグランドスラム
3/16 SING2(地上波初)
3/23 容疑者X
3/30 沈黙のパレード(地上波初)
4/6 ワイスピ アイスブレイク

昨年4月1、2週目に鬼滅前シリーズの総集編やったから今回もそのパターンかなと思ったが
タイアップ無関係でイルミの抱き合わせのワイスピなんだな
鬼滅の刀鍛冶前後編やるならワイスピ翌週かね

あと、鳥山関連やるなら容疑者Xかワイスピ延期してその週にやるしかないな
沈黙パレードで容疑者Xに触れるシーンがあるから容疑者も放送するんだろうけど、
実際はほんのちょっとで容疑者見てなくても問題ない感じだし

316 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 13:38:11.45 ID:XqJY5HnO.net
あと、まる子かDrスランプの映画やるなら、こないだのブロリーみたいに土曜昼にやりそう
その場合ローカルになりそうだが

317 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 14:35:59.19 ID:ywkuBc8E.net
>>314
それたしかテレビで見たことあったけど、アラレちゃんがマジギレしてマシリトをぶっ飛ばしてたような
普段はめったに怒らないからなあ

318 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:01:54.39 ID:IimVfYyS.net
エヴァファイナルはこのままテレビではやらない気なのだろうか

319 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:11:18.61 ID:D+VorpVc.net
シンエヴァはcmいれたら4時間近くになりそうだしな
ラスト作だから宣伝で放送しないし、テレビ局絡んでなくて視聴率も期待できないし

320 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:17:12.20 ID:lZwRLQhH.net
もうエヴァは見たい人は何らかの手段で見てるでしょ

321 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:35:01.55 ID:oWT1OaML.net
スラムダンクの地上波放送はcmいれたらテンポ悪くなるし井上雄彦が嫌がりそうだからやるとしたらNHKになるかな

322 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:39:40.70 ID:LJNXSD2T.net
>>316
ワンピースやってる日曜日の朝とかにやりそうゴールデンタイムに鳥山の追悼は数字的に厳しいだろうな

323 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 21:50:08.53 ID:Ma68MiWy.net
ワイスピのスパコンやらないかなぁ
ワイスピ知らなくても面白いんだが

324 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 22:22:04.36 ID:S3fqvcPu.net
さくらももこが亡くなった時に2015年のまる子の映画放送したけどまたやるのかな

325 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 22:30:35.33 ID:8OfETLYU.net
土プレはイルミのシング2、ミニオンズFと新作両方買ってればワイスピとかは付いてるだろうな
近年してたBTTF、ETとかもイルミ新作買うついでにやってたに過ぎないしね
金ローだとジュラワ3やボスべ2とか買ってそうだけどスパコンはどうかな‥

326 :名無シネマさん:2024/03/10(日) 22:45:19.66 ID:FJpK45lp.net
フジは追悼で「DB」「ちびまる子ちゃん」をしないといけないな
土プレは詰まってるから他の曜日で良いから急いで放映してほしい

327 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 00:07:57.78 ID:ge9qFKWD.net
別にまるこはやらなくてもいいんじゃ

328 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 01:28:48.58 ID:TZ8CrK/0.net
「ちびまる子ちゃん」で権利がクリアーなのって最近やったイタリアから来た少年くらいでしょ

329 :名無シネマさん(東京都):2024/03/11(月) 09:31:41.71 ID:G9DfnAE0.net
【速報】宮崎駿監督『君たちはどう生きるか』 第96回アカデミー賞 長編アニメーション賞を受賞
https://news.yahoo.co.jp/articles/42cba542378a110119df7100cbf0866969506d3c

330 :名無シネマさん(東京都):2024/03/11(月) 09:56:51.87 ID:G9DfnAE0.net
「ゴジラ」新作に米アカデミー賞 山崎監督、日本で初の視覚効果賞
https://news.yahoo.co.jp/articles/01deaaf34c03a52773e86ee8140dbc164c42a4a9

331 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 11:58:10.42 ID:TZ8CrK/0.net
「君たちはどう生きるか」もいつかはテレビ放送するんだろうけど、シーン転換でCM入っちゃうとそれまでの流れがもったいないんだよな~

332 :名無シネマさん(東京都):2024/03/11(月) 13:11:43.69 ID:8wfwNN7K.net
>>331
まだBD出てないし、かなり先になるだろうね
今年の暮れか来年になるんじゃないか

333 :名無シネマさん(静岡県):2024/03/11(月) 17:44:07.62 ID:FSK24QLx.net
今週アーニャだからアカデミー賞記念だな

334 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 20:30:56.78 ID:53VBdT5l.net
ちちー
ははー

335 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 20:58:19.74 ID:d7vJGj4a.net
なぜ地上波テレビはスポーツ中継から撤退してしまうのか。

スポーツは長い間、テレビ放送を通じてわれわれ日本人の近い場所に存在し続けてきました。
遡れば昭和、ONコンビを中心に巨人が10連覇を達成したときから、令和の時代に56年ぶりに
開催された東京五輪で多くの日本人がメダルを獲得するまで、スポーツにおける名場面は
長い間、テレビを通してお茶の間で放送されてきました。
しかし、「スポーツ放送は地上波テレビで家族全員で見るもの」というかつての常識は、
もはや通用しなくなっています。その象徴としてカタールワールドカップが挙げられます。
最終予選のテレビ中継はホームでの試合に限られ、本選も日本戦を中心に一部の放送
にとどまりました。野球に目を移してみても、WBCは大きな盛り上がりを見せましたが、
かつて行われていた地上波でのプロ野球中継は激減し、
日本シリーズの放送でも低視聴率が嘆かれている状況です。
また、高視聴率コンテンツだったボクシングの世界戦も放映権料の高騰から、
ネット中継に移行しはじめ、2023年4月、井岡選手がABEMA PPV契約に伴い配信の形での
中継が決まったことに伴い、地上波からは姿を消すことになりました。
現状、スポーツ中継は地上波テレビから「消えかけている」といっても過言ではありません。
このように、地上波各局が高騰した放映権料を払うことができず(または払うほどの広告収入
を見込めず)、スポーツ放送から撤退していく中で、ABEMA TVなどの動画配信サービスが
台頭し、地上波放送から撤退した各コンテンツの放映権を獲得していく
ケースがここ最近増えています(以下省略)
https://sports-internship.com/sporttv_live_why_withdraw/

336 :名無シネマさん:2024/03/11(月) 21:04:05.67 ID:d7vJGj4a.net
なぜ地上波テレビはスポーツ中継から撤退してしまうのか。
https://sports-internship.com/sporttv_live_why_withdraw/
↑に言えることって映画業界にも言えるよね

プロ野球で巨人のファンが圧倒的に多いのは、近くに球場がない田舎の人でも地上波中継で巨人の選手の姿を
生で見れたことが大きいといいます。このように、映画を好きになるきっかけとして、
「たまたま地上波のテレビでやっていたから」という人はとても多いでしょう。

一方で、たまたまDAZNを見て、たまたま課金して見るという人はごくまれでしょう。

課金型のOTTはスポンサーや視聴率に頼らなくても一定の収益を確保できる一方で、
新規顧客の獲得という面では地上波放送に劣ります。

また、マイナーな洋画。特にミニシアター系作品はそもそも地上波では放送してもらえないからこそ
有料放送に頼らざるを得ない部分もありますが、それも含めて新規顧客、
いわばライト層にとって、いきなり洋画のサブスクにお金を払うのはかなりハードルが高いといえます。

要するに、地上波放送が失われたことで、「たまたまその映画を見たことで好きになった」ような新規顧客の数は激減するのです。


新規顧客が減少すると、いくら映像としての洋画の魅力があって、コア層の満足度が高いとしても、
全体の顧客の数は年を追うごとに減少していきます。
すると、いくら放映権料で儲けたとしても、洋画を知る顧客の増加は見込めなくなってしまい、
一時的な儲けと引き換えに洋画の人気そのものは衰退していってしまいます。

337 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/11(月) 23:20:26.14 ID:6EaYMvOo.net
君生き、ゴジマイ共に金ローと繋がりある製作陣だからその内やるだろうけど、シンエヴァやシンウル、シンカメみたいに近年はアマプラとか配信で先行解禁とかあるから余計に地上波に来るのが遅くなるよな‥
洋画も話題作は大抵配信であるし、マジで吹替新録でもしないと地上波放送に箔が付かないよね

338 :名無シネマさん(庭):2024/03/12(火) 08:51:57.79 ID:MKAzP3T/.net
5月4日(土)夜7時~『特別編集版「鬼滅の刃」刀鍛冶の里 敵襲編』
5月5日(日)夜7時~『特別編集版「鬼滅の刃」刀鍛冶の里 繋いだ絆編』

鬼滅総集編は結局土プレの前座枠になったか
5/4の土プレは流石に映画ではなさそうかな

339 :名無シネマさん(愛知県):2024/03/12(火) 11:15:01.21 ID:nzB3qOdv.net
だいたいこういうときって大人が抜けるタイミングでの言動が伴ってれば道具なんか好きな女子高生より
https://i.imgur.com/Yn49Rb4.jpeg

340 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 13:05:39.36 ID:Z8IuRd7P.net
周りも釣れてないと耐えられないよ
緩和されたから
トレンド上位は絶望的
https://i.imgur.com/siLGeUt.jpeg
https://i.imgur.com/lxZIWpd.jpeg

341 :名無シネマさん:2024/03/12(火) 13:25:21.98 ID:G4vJnXwd.net
じょばんでぺちゃぺちゃ音してたから6月まである

342 :名無シネマさん(鳥取県):2024/03/12(火) 17:12:32.71 ID:dkpjmSUQ.net
まーた鬼滅かよ
もう飽きたよ

343 :名無シネマさん(茸):2024/03/12(火) 20:24:22.27 ID:j6AHAN1+.net
保全保全保全保全保全

344 :名無シネマさん(みかか:滋賀県):2024/03/12(火) 20:39:26.81 ID:1j4JNP2w.net
フジテレビ的には通常の番組より
数字がかなり良いんでしょ

345 :名無シネマさん(茸):2024/03/12(火) 20:47:58.76 ID:j6AHAN1+.net
📄

346 :名無シネマさん(東京都):2024/03/12(火) 20:52:02.51 ID:jrwdndYN.net
浮上

347 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/12(火) 21:02:59.67 ID:i0YVEIQ9.net
日テレ「4月大改編」コア重視!
https://bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=238012
>>日テレはついに編成戦略目標を「個人全体視聴率・コアターゲット視聴率両方3冠」から「コア」に振り切ると宣言した。

金ローのラインナップも以前より更にアニメが増えたり、トレンド入りしそうな映画とかになるんだろうか‥

348 :名無シネマさん(ジパング):2024/03/12(火) 23:51:39.09 ID:tXoNEQ0x.net
>>335-336
>ホリエモンが言ってたけど1995年はNPBもMLBも市場規模同じだったけど、アメリカが有料放送が主流になった途端10倍に開いたらしい

>ネットが浸透したら役割は終わった感じ

>炭鉱が終わったように古いテレビから撤退でネットだけ
何れ日本でも同様の事が起こるのを見越してか、NHKは下記の事情で受信料値下げ、一千億円の支出削減を機にスポーツ中継だと世界的なスポーツイベントとMLBを優先してコスパが悪い物を切っていったが、結局は貧乏でサブスク入る金無い層相手の紅白、大河、朝ドラを維持して行くためなのでは。
>NHKはいつでも畳めるように縮小していかないといけないのに渋谷の新社屋に3000億円を投入だそうだから物価高騰でさらに膨らんでいると思われるが国民を完全になめてる
>>282に相通じるが、紅白、大河、朝ドラは自分たちで企画から作り始める故にやりがいがあるのだろう。

349 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 08:04:03.02 ID:+bz/r9J2.net
ちびまる子やるん?

350 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 09:17:05.33 ID:ye69DZL+.net
ちびまる子ちゃん見たわ

351 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 12:09:49.56 ID:LnXTDXl6.net
>>349-350
アニメはまるちゃんサザエさんだけ見れば充分では?(笑)ドラえもんしんちゃんはインボイス制度後からBS朝日から消えたw

352 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 12:19:59.89 ID:LnXTDXl6.net
中田、香川、本田が活躍していた時代まではサッカー日本代表の人気は高かったね。


欧州サッカーの放映権が急激に高騰して、JリーグもDAZNに放映権が売却されて、アジアカップ、W杯も放映権が高騰した事でニワカ、ライト層が気軽にサッカーをテレビで観戦できなくなってしまった
それによって初心者、一見さん、ニワカにとって敷居が高くなり、テレビで視聴するハードルが急激に高くなり、間口が狭くなった。
結果として日本のサッカー観戦の世界にはプロレス、格闘技、K-1、F1を始めとしたモータースポーツと同じく、
カネを払ってでも見たいと感じて見る層だけが残った。

野球ならサンテレビが地上派で阪神タイガースの試合を試合終了まで中継してくれるから、大阪、兵庫では安定して人気がある。
日本シリーズも十分に時間を取って地上派中継している。競馬はJRAの実態は親方日の丸で、
テレビ中継もJRAがテレビ局に金払ってやってるけど、今や「即PAT」という仕組みがあるからテレビ中継やるメリットが増えた。
ゴルフはフジサンケイクラシックみたいな形態ならテレビ中継をやってくれるし・・・

高校野球と大相撲は天下のNHKが中継してくれるからね

353 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 12:21:39.64 ID:LnXTDXl6.net
>>348

有料の動画配信サービスが充実する今、テレビの役割も変わる。

ここの板にいるようなマニア層のファンが有料でカネを出して動画配信を視聴する。
その一方、「無料」のテレビが担うのはライト層、ニワカの新規ファン獲得。
ハードルが低い地上波テレビは「おもしろそうだから」見てみようというライトな「にわかファン」こそが最大のターゲットになる。


自動車メーカーのトヨタがテレビ局にカネを渡して、地上波のゴールデンタイムでWRCこと世界ラリー選手権のラリージャパンを放送出来るようにしたのはそこ。

今の日本でのWRCは「まず、ラリーファンではない、モータースポーツオタクでもない、
ごく普通の一般人に“世界ラリー選手権”が日本で開催されている」という事実を知ってもらう事という段階と言うことで
ラリーというただでさえ知名度が低いモータースポーツでも、更に知名度が低くて日本では無名の競技を、
一般人に認知させるには地上波のテレビで放送するのが一番手っ取り早い。

マニアはカネ出して動画配信見ればいいということ。

354 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 12:22:35.35 ID:LnXTDXl6.net
Bad評価が非表示になってからもYouTubeを見てる人は年齢関係なくバカw

355 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 12:44:56.41 ID:yjo6FiiL.net
こんどの不定期枠はフジテレビの「SING/シング: ネクストステージ」か

356 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 15:35:21.11 ID:RGbZqD56.net
鬼滅は4月かと思った

357 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 17:05:39.14 ID:LnXTDXl6.net
>>342,344,356
鬼滅は2020年最大のヒット作だったんだし知名度もある
よって、今でも視聴率は充分見込めるだろう
最低でも下手な洋画流すよりは見てもらえるはずだ

358 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 17:18:56.87 ID:RAmArhnT.net
もう洋画は大作や話題作以外はソフトやレンタルですらスルーで配信のみって時代がそこまで来てるからな‥
地上波映画はタイアップやトレンド入りみたいな指標でしかやれなくなるわな
まあ地上波はドラマがもっと数字悲惨だから映画放送自体が無くなるのは暫くなさそうだけどさ

359 :名無シネマさん:2024/03/13(水) 23:24:50.80 ID:fq4JTTth.net
>>352
NHKは世界的なスポーツイベントとMLBが優先でも高校野球と大相撲は残すだろう。
他のスポーツ中継は微妙か。
放映権料等の事情もあるし。
【テレ朝】ゴルフの全英オープン中継から撤退へ 42年間放送も放映権料高騰で苦渋の決断 今後の中継はU-NEXTが交渉中 [鉄チーズ烏★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710278444/
【テレ朝】ゴルフの全英オープン中継から撤退へ 42年間放送も放映権料高騰で苦渋の決断 今後の中継はU-NEXTが交渉中 ★2 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710317302/
受信料払う層とサブスク入る層とでは客層の違いがあるかも。
>>351
テレビアニメの劇場版だとちびまる子ちゃんとサザエさんは映画単価が高騰してる昨今で、2000円+交通費食費云々に見合う映画としては疑問では。
単価が安い映画だけでとにかく商売になるテレビアニメの劇場版とかドラマ映画は毎年やれてしかも大台稼げるコナンしかない。

360 :名無シネマさん(東京都):2024/03/14(木) 00:19:03.25 ID:5TGDtd09.net
>>359

>テレビアニメの劇場版だとちびまる子ちゃんとサザエさんは映画単価が高騰してる昨今で、2000円+交通費食費云々に見合う映画としては疑問では。
>単価が安い映画だけでとにかく商売になるテレビアニメの劇場版とかドラマ映画は毎年やれてしかも大台稼げるコナンしかない。

アニメは、異世界転生ばかり過ぎて飽きた
アニメ映画は洋画と違って伸びしろあるが、1クール30分は陰りが見えて来ている。
あとシナリオライターや絵師がアニメやスマホゲームに行き、エロゲの質が落ちている
スマホゲームだと破格の待遇を受けるのが原因らしい。
戯画ソフトハウスキャラといった老舗メーカーが消えた。
エロゲオタが総合格闘技やK-1に負けた2000年代のプロレスみたいな惨状と言っていた。

361 :名無シネマさん(東京都):2024/03/14(木) 00:24:10.59 ID:5TGDtd09.net
>>153,158
寅さんが映画化した理由
TV最終回でハブに噛まれて死んだ事で抗議が来たから

362 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 00:29:00.58 ID:5TGDtd09.net
>>359
U−23アジア杯はテレ朝とNHKで日本戦は全試合生放送があるんだが?(笑)
結局はW杯アジア最終予選のアウェー戦とカタールW杯の「GLの強豪国同士の試合」がなかっただけw

アジアアフリカ勢の試合はほぼ全てあったからヨルダンイラクの躍進についていけなかったのは「好き嫌い」が全てでしょ

363 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 00:39:13.81 ID:5TGDtd09.net
>>359
大相撲も新年度から平日の昼間が2時間番組を2本やるようになったから
今までBS1でやってた大相撲中継も3時から3時間まとめてNHK総合でやることも可能になった。
12月からのNHKBSはBS1の番組の間にプレミアムの番組を挟むようになって再放送がかなり減ったのも特徴

受信料を値下げしたのに叩かれるNHKは気の毒!欧州やロシア、中国、東南アジアのように国営放送にして財閥のようなCMが見たいの?(笑)

364 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 01:40:03.73 ID:Jh2GCfA9.net
 
長文くんは病気です

365 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 08:41:41.54 ID:B6RFwuAg.net
>>360
>国民的アニメを自称しながら100億いかないドラえもん
100億行ってもゴールデンに戻れないコナン、2000円+交通費食費云々に見合う映画に不向きなちびまる子ちゃんとサザエさん、映画毎年やれないジャンプ系。
何れも一長一短だな。
>>362-363
>アベマは民放テレビ局が到底出せないワールドカップ大会全試合の放映権を200億で買い取りました
>NHKよりお金を出してくれる資金力がある方に移るのは当然です
金を払わずに見るエンタメだと最早地上波が如何に限界である事を露呈していると言うか。

366 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 10:16:56.49 ID:1Ti8Z4J9.net
半島系反日な日本のマスコミ(特にテレビ)と
半島系反日なスポンサーを使う半島系反日な電通が
十数年かけて日本のサッカー人気を妨害してきた結果が今のサッカー人気低迷

野球もセ・パの小さい器で選手に足枷して支配した結果人気がなくなったが
野茂がMLBという道を開けてくれた結果大谷というスーパー日本人選手が誕生し
起死回生で人気急上昇

不人気は半島系反日組織のせい

367 :名無シネマさん(茸:東京都):2024/03/14(木) 11:23:47.59 ID:hZewTveG.net
ネトウヨって根本的原因すら分からないのかw

368 :名無シネマさん(ジパング):2024/03/14(木) 11:48:56.53 ID:dcdhXdFv.net
>>366
>エンタメそのものも輸出産業とみてるし韓国製品の売り込みもエンタメとセットで

369 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:39:23.42 ID:slVbPBpv.net
>>365-366
>DAZN独占で代表人気低下?ベトナム戦地上波放送なしに闘莉王「JFA考えないと」
https://football-tribe.com/japan/2024/01/15/292648/
>W杯最終予選やアジアカップなど、AFC主催大会の放映権を獲得したことにより、
>カタールW杯最終予選のアウェイゲームはDAZN独占生中継となり、地上波で放送されなかった。
>今回のアジアカップ2023カタール大会でも、グループステージのベトナム戦と
>インドネシア戦、決勝トーナメント1回戦はDAZNが独占生中継


アジア杯やW杯最終予選のアウェー戦が地上波で放送されなくなったのは田嶋が会長になってから。
電通出身の役員を協会の副会長にしたのは田嶋会長。
電通はやりたい放題。
田嶋は歴代最悪の会長。

森保は電通に忖度して選手を選ぶから監督にさせてもらっただけ。

もう日本代表は電通サッカー部なんだよ。

370 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 12:44:54.75 ID:U5dbqxJT.net
鳥山氏追悼の関連作品放送は今のとこ皆無??

371 :名無シネマさん:2024/03/14(木) 13:29:01.06 ID:Jh2GCfA9.net
フジテレビ以外、事実上無理だろ

372 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 09:34:00.79 ID:Nwr+0bQm.net
ドラゴンボールはスーパーヒーローはDAIMA放送のタイミングでやりそうだしなさそう

373 :名無シネマさん:2024/03/15(金) 21:41:38.26 ID:nwWhHdPl.net
いま、アーヤと魔女を録画中(明日観る予定)。WIKIによると上映時間は82分だとか。これはいろんなことやって水増ししてるんだろうな

374 :名無シネマさん(東京都):2024/03/15(金) 23:12:22.93 ID:anXsdZe/.net
>>373
10時40分くらいにチャンネル合わせたら、ジブリパークの紹介やってたな

375 :名無シネマさん(福岡県):2024/03/15(金) 23:14:09.97 ID:FSudnI4a.net
穴埋め用に「ギブリーズ」とかやればよかったのに

376 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 07:22:40.15 ID:mUYglIIr.net
>>371
局映画ってほぼ例外なく他局に流れないよなあ

377 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 07:41:42.49 ID:9of1o53z.net
>>369
>>150の通り、最早局側の本音は自分たちが作ったオリジナルの番組を流したいのかも。
そこに拍車を掛けたのが電通。
>>370,372
フジはコンテンツのヒエラルキーが実写邦画(特にドラマ映画)>>越えられない壁>>>>テレビアニメの劇場版だし。
日テレの向こう張ってオリジナルアニメ映画を乱発した事もあったが、思惑通りに行かなかったと言うか。
フジの場合だとテレビアニメの劇場版の手駒自体が少ないのも大きいけど。

378 :名無シネマさん(庭):2024/03/16(土) 08:00:19.41 ID:UoKJ4UhQ.net
>>376
その局のコンテンツなんだからそりゃ流れんだろ
金八先生がフジテレビで流れるかって話

379 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 10:01:02.71 ID:1uKZlGef.net
地上波放送から10年以上… 隠れた「ジブリ」の名作3選「美麗すぎ」「エモい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/bae4bba0f9ff4d34e4043341589c0c61caa786a1

380 :名無シネマさん(東京都):2024/03/16(土) 11:50:30.77 ID:bwcRvM8J.net
>>377
あんた前からずっとレス見てるけど、電通憎しばかりじゃんw

381 :名無シネマさん(東京都):2024/03/16(土) 11:53:49.38 ID:aoY5D8ki.net
アーヤと魔女
また魔女もの…
これオチてる?投げっぱなしジャーマンみたいなラスト
話考えるのめんどくさくなっちゃった?

382 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 14:28:23.42 ID:Ha2XgUSn.net
>アーヤと魔女
原作者の死亡後に見つかった未完の作品を元にして、そのままアニメ化したのでオチ部分は無い
理由はその先は書かれていないから

映画のチラシとかには記載してたんだろうか

383 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 17:53:36.60 ID:zqaXP/YP.net
NHKでやったやつを映画館でやっただけだからな。

384 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 19:34:20.74 ID:pj16uA+E.net
宮崎駿以外のジブリは駄目だな
米林と宮崎吾郎では後継人無理だった
宮崎駿あってのジブリ

385 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 20:09:01.95 ID:ldUiOgqM.net
アニメーターも残ってる人は少ないのでは?
スクエニと同じでFF作った人達が軒並み退職して外注ばかりになって作品の質が低下している

386 :名無シネマさん:2024/03/16(土) 23:42:12.65 ID:Ha2XgUSn.net
「ファイナルファンタジー」シリーズはまだ薫陶を受けた人たちが残ってる
ヤバいのは「ドラゴンクエスト」シリーズ、継承者と言えるのはプログラムとグラフィック補佐くらいで、たぶんDQ12がラストになる

387 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 00:01:39.62 ID:1XBd/rcI.net
音楽とキャラデザの人が変わったらもう別の作品だよなあ

388 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 07:20:36.15 ID:H4zeOMVe.net
>>378
ゴールデンの映画枠なんて実質金ローしかないんだから
時間経ったものはたまに権利譲ってもいいと思うんだがな
踊るとかあの辺

389 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 07:55:26.33 ID:gl95Cijo.net
これはどういう扱いになるんで?
…おっせーぞ!(ウヒョー

211 名無し三等兵 (ワッチョイ 95db-mSl3) sage 2024/03/16(土) 23:28:07.50 ID:hkeOwbZ40
『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』
5月よりTVシリーズ全8話 放送&配信 スタート!!
『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』のTVシリーズ全8話をBS11、及び、TOKYO MXにてテレビ放送することが決定しました。

同放送枠では、4月より『宇宙戦艦ヤマト2199』シリーズより第1話と第2話、『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』シリーズより第1話と第4話を放送したのち、5月より「宇宙戦艦ヤマト2205」を放送します。
また、各配信サービスでも、同じく5月より「宇宙戦艦ヤマト2205」全8話を順次配信開始します。
詳細は以下よりご確認ください。

『宇宙戦艦ヤマト2205 新たなる旅立ち』 テレビ放送情報
 【BS11】
  放送枠:毎週水曜 24:00-24:30
  初回放送日時:2024年4月3日(水)24:00から
  ※初回放送は『宇宙戦艦ヤマト2199』 第1話を放送します
  「2205」第1話放送日時:2024年5月1日(水)24:00から

 【TOKYO MX】
  放送枠:毎週木曜 22:00-22:30
  初回放送日時:2024年4月4日(木)22:00から
  ※初回放送は『宇宙戦艦ヤマト2199』 第1話を放送します
  「2205」第1話放送日時:2024年5月2日(木)22:00から

  ※放送日時は予告なく変更になる場合がございます

390 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 18:19:48.98 ID:1oAhxXTD.net
>>388
邦画はそんな思わんがフジが明らかにまだ権利持ってそうなT2やトゥルーライズとかの洋画は金ローで見たくなるな

391 :名無シネマさん(東京都):2024/03/18(月) 12:57:11.35 ID:Rc9ODkHA.net
日テレ「4月大改編」コア重視!
https://bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=238012
>>日テレはついに編成戦略目標を「個人全体視聴率・コアターゲット視聴率両方3冠」から「コア」に振り切ると宣言した。

スポーツ中継のラインナップも以前より更に巨人戦が増えたり
トレンド入りしそうなテレビドラマ、テレビアニメの枠割り当てのために
サブスク入る収入がない貧乏人しか見ないサッカー中継と洋画放送は更に斬られると言うことになるんだろうか‥

392 :名無シネマさん(ジパング):2024/03/18(月) 14:01:18.84 ID:paOewdmG.net
>>384
05~12年頃に日テレ以外の各局がこぞってオリジナルアニメ映画に参入した時期があったが、ジブリの迷走を見越したのかな。
フジは懲りずにジェネリック新海を10年代終盤のコロナ禍直前に乱発したが。
>>388
【芸能】織田裕二主演『踊る大捜査線』、公式Xが約10年ぶりに動く 24時間カウントダウンも開始… 続編への期待高まる [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710684983/
【芸能】織田裕二主演『踊る大捜査線』、公式Xが約10年ぶりに動く 24時間カウントダウン開始… 続編への期待高まる★2 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1710693817/

393 :名無シネマさん(東京都):2024/03/18(月) 14:19:01.56 ID:wGCa9M9q.net
>>391
巨人戦はすでにBSCSがメインだろ

394 :名無シネマさん(東京都):2024/03/18(月) 14:31:47.87 ID:Rc9ODkHA.net
>>393
日テレにとってはまだプロ野球中継やるメリットはある。
問題はサッカー中継のほう。これはもうザックリ斬られることが想定できる。

395 :名無シネマさん(福岡県):2024/03/18(月) 14:33:35.34 ID:JF7W4E5c.net
織田裕二は1シーズンに1つの作品にしか取り組まないというポリシーだから、
現在のレギュラー番組「ヒューマニエンス」(NHK BS)が終了するのかな?

396 :名無シネマさん(ジパング):2024/03/18(月) 14:49:28.03 ID:xNYuNILm.net
不定期放送になるみたいだよヒューマニエンス

397 :名無シネマさん(福岡県):2024/03/18(月) 14:55:12.13 ID:JF7W4E5c.net
ライトな感じの「NHKスペシャル 人体」の最新情報版だったのが、最近では「イヌ」や「ネコ」までやり出しててさすがにネタ切れは感じた
一般人寄りのタレントも人選が謎だったし、織田裕二、NHKアナウンサー、専門家の構成だけでいいのにと回によっては強く思う

398 :名無シネマさん(東京都):2024/03/18(月) 18:11:18.06 ID:siC9nXix.net
>>358,388
日本の映画興行業界での洋画不振をおこした原因は、地上波で流す洋画放送を打ち切ってしまったツケが回ってきていると思いますね。
洋画放送を打ち切った事により「洋画鑑賞をする」という行為は、実写系邦画やアニメ作品と比べたら初心者、一見さん、ニワカにとってハードルが高い娯楽、敷居が高い娯楽になり、間口が狭くなった。
その結果、お金を出してでも見たいという層だけが残ったという事でしょう。

399 :名無シネマさん:2024/03/18(月) 20:41:56.62 ID:wGCa9M9q.net
>>398
視聴率がよくないし、そもそも洋画の権利買って放送するだけで、
局からすればクリエイティビリィなんぞあったもんじゃないから放送止めたんだろ
それだったらバラエティでもドラマでもとにかく作って制作力を鍛えたほうがいいに決まってる

総レス数 1002
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200