2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART204】

1 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 10:46:42.98 ID:uYnIq4fp.net
前スレ

吹替ファン集まれ〜【PART203】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704294322/

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

2 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 11:22:31.22 ID:fvt2Hi/m.net
結局大島優子か…最悪…

https://www.instagram.com/p/C3D_AYuIYll/?igsh=MWs1cXl5MnY4YnF0OQ==

3 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 11:35:32.21 ID:Z9tUuCGf.net
フランキー堺の吹替が秀逸
https://76.gigafile.nu/0211-gc149ba2c7f99dbf7bcc026a68f8305d3

パスはgからの4ケタ

4 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 12:19:43.41 ID:UFJrZ5im.net
タイタニックの日テレ版って5.1chだった?
今回のUHDへの収録の為に5.1ch化したのではなく、最初から5.1chで制作されたの?
日テレ版は20年前に当時の日テレが自局の開局50周年を記念して制作、放送したから
5.1chで制作する程の意気込みで放送に臨んでいたのか。
新旧フジ版は何方も初回放送1回限りだから音源が残っていなかったと考えても差し支えは有るまい。
特に旧フジ版は周知の様に吹替の歴史に残る程の大駄作だから歴史の闇に葬られて正解だな。
でも新フジ版は決して出来の悪い吹替版では無かったし、日テレ版とは別の意味で良い出来栄えだったから
例え今回のUHDやBDに収録されなくても音源は保存して欲しかったよ。
でも一番の望みは最初から本業の声優で配役を固めた吹替版を作って欲しかった事だ。
上記の様に嘗てのフジの悪い癖が過去最大限にフル活用された吹替版が旧フジ版だから
主役2人以外は現在は勿論の事、当時としても最高級の配役なのだから尚更主役2人も脇役と
同様に本業の声優を配さなかったのが未だに非常に悔やまれて為らない。
噂では元々演出を担当する予定だった春日正伸も木村拓哉と藤原紀香を配する予定だったと聞くが
業界で一番厳しい演出家だった春日が何故本業の声優を外す様な事をしたのだろう?
春日は本作以前から主にフジでタレントを起用した吹替版を幾つも手掛けていたが
あれはフジからの要請で手掛けていたのか、
それとも春日本人の要望で実現した配薬なのか?
何方にせよ私は少なくとも演出が春日から小林守夫に変わった際に主役2人を本業の声優に変えて呉れたらどんなに有り難かった事かと
未だに夢想せずには居られない。
それもタイタニックの様な映画の歴史に残る様な超大作なら尚更そう思うよ。

5 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 13:02:32.51 ID:Wgrlg6VH.net
キャスティングの裏話は香港映画のイベントで雨蘭咲木子という方が話題にしたのが元ソース

予定されてたキムタク、工藤静香夫妻が直前でキャンセルになって空いてた例の2人に決まったけど春日正伸が納得出来ず降りた

ジブリやディズニーで定評のある夫婦から普段の顔出しも怪しい2人になれば先は見えてる、雨蘭さんも放送見て絶句したらしい

6 :名無シネマさん(東京都):2024/02/08(木) 15:15:41.32 ID:6LIxAjEo.net
タイタニックは初回のは酷評されたがソフトより人気ある石田と冬馬、FIXになる内田と岡でちゃんとお口直しな新録あったからマシな方だよな
ソフトや機内版も面子や出来悪くないし、帝王レーベルあれば全種収録とかして欲しかったね‥

7 :sage(みかか):2024/02/08(木) 15:37:53.04 ID:RAJZjafA.net
僕らを育てた声って、買う側の視力にも気を遣ってほしい

8 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 16:26:43.44 ID:Wgrlg6VH.net
>>6
一応帝王の候補にも上がったけど企画が通らなかったらしい
もし実現しても例の2人含めて全バージョンコンプできたのかな

9 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 16:35:20.30 ID:KeFklYfL.net
そういえば最後の聖戦の玄田インディは日テレの村井インディに対抗したフジからの「ハリソンに合いそうなタレントを起用してくれ」って要請に抵抗した末に生まれた配役だって過去スレで聞いたな

コネリーはFIXだし、主要キャラ3人の声優シャッフルしてインディを富山、マーカスを緒方、サラーを玄田にした方がフジ版はもっと評価高かった気がするな

>>8
例の二人は無理だと思う
機内版よりハードル高そう

10 :名無シネマさん(東京都):2024/02/08(木) 17:24:34.01 ID:+IJUFEQm.net
若い頃なら富山敬のハリソンは悪くなさそう

11 :名無シネマさん(香川県):2024/02/08(木) 17:49:36.48 ID:UFJrZ5im.net
>>5
良く言えば春日も蕨南とは違う意味で人を育てるのが好きだったのかも知れない。
でも流石に妻夫木と竹内にタイタニックの主役が務まる様には思えない。
そもそも何故春日はキムタクと工藤の2人に主役を任せたかったんだろう?
一番大きいのはフジからの要請なんだろうけれど前述の様に春日は吹替の演出に関しては
業界一の厳しさだったから吹替は元よりアフレコ自体は素人も同然のキムタクと工藤に
タイタニックの様な超大作の主役が務まると本気で考えていたのだろうか?
上記の様に春日は本作以前から主にフジで所謂タレント吹替の演出を何度も担当して来たけど
あれ程吹替とその演出に厳格な春日が何故タレント吹替に何度も携わる様になったのか?
振り返ればテレビに於けるタレント吹替は半ばフジの御家芸と化していた節が有るが
春日も或る時期からフジでの仕事が増加の一途を辿って行った。
70年代や80年代はフジ以外にもテレ朝でも演出の仕事を担当していたけれど
90年代以降は一時期のTBSの作品を除けばフジ以外では演出を担当しなくなった。
当時春日はムービーテレビジョン、現在のブロードメディアに在籍していたそうだが
当時もこの会社はフジ以外の局やソフト用の吹替版も数多く手掛けていたが
春日がフジ以外で演出の仕事を請け負う事は全くと言って良い程見受けられなかった。
そう言えば日テレやテレ東で春日の作品が制作されという話は未だに聞いた事が無いな。
春日の作品と言えば専らテレ朝(NET含む)とフジの何方かだ。それと90年代初期のTBSも。

12 :名無シネマさん(庭):2024/02/08(木) 18:45:19.37 ID:e0BuU+tV.net
ダメだ
どっちの4桁のパスワードも分らない
ヒントをもっとくれ…

13 :名無シネマさん(ジパング):2024/02/08(木) 19:17:11.53 ID:/Iagk7Qx.net
>>12
某ダビング掲示板をみるべし

14 :名無シネマさん(茸):2024/02/08(木) 19:30:59.89 ID:Wgrlg6VH.net
>>9
ちょっと違うなあ
山形pが「ハリソンの吹替経験の無い声優」に拘ったのはいいけど、演出の山田悦司が出した候補を片っ端から蹴ったら時間切れで仕方なく玄田さんになったらしい
玄田さんも「やりづらいわ」とこぼしながらの収録だった

15 :名無シネマさん(茸:埼玉県):2024/02/08(木) 20:01:08.73 ID:p1IbSofz.net
堀勝之祐インディ・ジョーンズが実現して欲しかった

16 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 20:11:26.04 ID:sQCQ+76D.net
堀勝之祐はブレードランナーの思い出補正で好きな人が一定数いるみたいだけど津嘉山正種と別ベクトルの渋さで俳優にはあまり合ってないとは思う
ハリソンは渋すぎてもダメ出し軽すぎてもダメ
中間辺りのバランスの人が一番良い
軽い極北が内田直哉だったと思うけど

17 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 20:15:59.61 ID:e0BuU+tV.net
最初と最後の文字が分ってもパスワードが分らないって、どんな言葉なんだ…

18 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 20:40:52.53 ID:PLqLN15P.net
刑事ジョンブック目撃者でハリソン・フォードやった岡本富士太は、
富山敬と堀勝之祐を足して割った雰囲気の声だった(演技はイマイチ)

19 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 20:49:42.47 ID:ItmSsKQ6.net
>>16
>中間辺りのバランスの人が一番良い

磯部勉で固定した日曜洋画は間違ってなかったってことか

20 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 21:12:44.31 ID:xyQ2rSuO.net
「アフリカの女王」は70分枠だと物語は全然追えないな。
久米・寺島コンビは見事だけど。
キチ〇イってセリフは全然消さずに放送してくれた。

21 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 21:21:02.02 ID:AWuuE/I1.net
貴重な音源放送は嬉しいが『エル・ドラド』の日テレ版と良い90分枠の短縮音源で残念だな

22 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 21:31:58.99 ID:se5Ldpya.net
猿の惑星シリーズもWOWOWの追録じゃなくて2時間枠のノーカット音源を募集してほしいな
そもそもそれを探して放送すれば追録の必要なかっただろうに
WOWOWの担当者は吹替が何種類もあること自体知らなかったって言ってるくらいだし本当に知識ないんだな

23 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 21:34:10.16 ID:kzJF25hF.net
上手かろうが権威があろうが
顔出しスター様だろうが
大阪万博でガンダムのシャーの
声優成り済まし
ハマンカーン声優成り済まし
にしかならないのがわからない
のが凄いよな。

若返りとかリメイクとかでなく
コスプレ大会ならぬ仮装行列
のために刷りかわる。
のを善としている恐ろしい業界。

24 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 21:35:25.01 ID:kzJF25hF.net
歌舞伎さまも
すりかわってきたから
その伝統が
続いてきてんだろうな。

25 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 21:39:02.28 ID:c2gVoCZm.net
猿の惑星シリーズもそうだけど山田康雄関連の吹替が雑で特に酷いよな
声が似てる多田野で完声版を製作してくれること自体は嬉しいけど短縮版に追録したり、ノーカットのものが存在するのに手に入りやすい音源に追録とか山田関連が特に多いと思う

26 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 22:16:49.16 ID:aL84aSQW.net
タイタニックだけTV版吹替が入ったのって北米の権利元がディズニーじゃなくパラマウントだから本社からの縛りが緩かったとかじゃないのかと今ふと思う

27 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 22:52:05.28 ID:e0BuU+tV.net
アイドル吹替をやれなんていうのは、プロデューサーかもっとその上の曲の上層部の判断に決まっている。
演出家がどうこうと言うのはあまりにも愚かだ。
あと、セカンドラン以後は、主演二人も本職の声優に差替えたバージョンが2つも製作されている。
その事実を無視して初回放送からそうすべきだったなどと言うのは愚の骨頂でしかない。
wikiでデータばかり集めているから、そういう常識的なことが分からない。

28 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 23:27:49.19 ID:Gb0DHkhB.net
>>14
それリバースが勝手に想像で言ってるだけで根拠はないだろ
インディやハリソンはスーパーマンではないので玄田声だと超人って感じがして違和感があるんだよな
若山コネリーと小山シュナイダーは良かったのでそのお陰で大分救われてたと思う

29 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 23:34:28.33 ID:0wPHN8cr.net
ハリソンは人間臭い役なら村井か堀勝、堅くて真面目な役なら磯部か津嘉山が好きだな
玄田はマッチョ、羽佐間は老けすぎ、内田は若すぎ、家弓、しげる、森本はクセ強すぎ、菅生と山寺は無難すぎという印象
変化球だけど意外と良かったのは小川、有川、谷口、麦人、賢雄かな、今まで観てきた中だと

30 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 23:38:34.54 ID:AWuuE/I1.net
インディは日本テレビ版が全体的なキャストや翻訳の点で決定版の吹替だと思うけど『最後の聖戦』もう1種類村井版が作られたなら
ハリソン・フォード(村井國夫)
ショーン・コネリー(若山弦蔵)
アリソン・ドゥーティ(小山茉美)
マイケル・バーン(仁内達之)
ジュリアン・グローヴァー(大木民夫)
翻訳(木原たけし)の布陣でも見たかったな

31 :名無シネマさん(大阪府):2024/02/08(木) 23:54:17.83 ID:i+O7uhmM.net
>>13
>>3
色々試したが「ダウンロードキーが異なります」になる
ちょっと捻ってたりするんだろうか

32 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 00:45:59.53 ID:YsHyxg01.net
>>14
何で山形は山田の挙げた候補を悉く却下したんだろう?
吹替の演出も長年に亘って担当して来た山田なんだから彼が候補に挙げた役者も相当な手練れの筈だ。
役者のスケジュールが合わなかったからというのなら分かるけど、山形が片っ端から蹴って行ったのは何故なんだ?
役者のスケジュールではなく、ギャラの方が問題だったのか?
それにしても山田が提示した候補って一体誰だったんだろう?
30年前の時点でハリソンを吹き替えていない役者と言えば羽佐間も入るし、
屋良や明夫、江原も候補に入っていそうだ。
悟朗も声質や声量の衰えさえ無ければ候補に入っていても決して不思議ではない。
何せ悟朗は元々山田の作品の常連の1人でもあったんだから。
内海と有本も候補に入ってそう。
内海も山田の作品の常連だったし。
ハリソン以外の配役は当初どの様な布陣だったんだろう?
若山のコネリーは不動なのは分かるが他の配役が気になる。
ブロディ役の富山と聖杯の騎士役の北村弘一も山田作品の常連だったから分かるけど。
ドノヴァン役の前田昌明はエイリアンやトップガン等80年代からフジの作品によく出てたから
その流れなのも理解出来る。

33 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 01:54:05.79 ID:mjXgsq6o.net
>>28
その情報の初出は20年位前のスレ
旅公演で一緒になった人に山田が「あの現場こそ"最後の聖戦"だった」って話してたとか書いてたはず
まあ過去ログ見れなくなったからもう確認しようにもできないけど

34 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 10:15:52.43 ID:h8bhe2pK.net
前スレ>>975
ドナルドダックはあんまり喋らないし他の3キャラはそもそも一般知名度がないだろう··
そりゃ声優ファンにとっちゃ幾らでも出てくるだろうがあくまで普通の人の感覚よ

35 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 10:17:24.08 ID:h8bhe2pK.net
>>19
そいつはいつもの禿バンク回線の内田アンチだから相手しちゃ駄目だ

36 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 10:49:51.39 ID:YsHyxg01.net
>>16
堀や津嘉山がハリソンを吹き替えていた頃は
各局や各メイカーが夫々ハリソンの吹替に合う役者を模索していた時期だった。
その中から日テレ(佐藤敏夫)が生み出した村井と東北新社(伊達康将)が生み出した磯部が
ハリソンのフィックスの双璧として生き残って行く事になる。
堀はTBSのブレードランナーだけでなく、
テレ朝のナバロンの嵐やハノーバーストリートでもハリソンを吹き替えていたから
あともう少しでハリソンのフィックスに就任出来たかも知れない。津嘉山も然り。
然し前述の様に村井と磯部が台頭し、堀は次第にハリソンの吹替から遠ざけられた。
津嘉山は御存知の様に90年代に入ってからコスナーやデ・ニーロの吹替を任される様になり
こちらもハリソンから遠ざかる様になった。
ハリソン程フィックスが定まる迄にこれ程の配役の試行錯誤が行われた俳優は他には中々見当たらない。
デ・ニーロも前述の津嘉山を始めとして数多くの役者が吹き替える等こちらもあらゆる試行錯誤が繰り広げられたが
ハリソンと違って決定打たるフィックスの誕生には至らなかった。
それだけに村井と磯部が奇跡的と言って良い程ハリソンの吹替に合っていたという事だろう。
この2人が定番化して以降も菅生や羽佐間、玄田が夫々ハリソンを吹き替えているが
周知の様に何れも決定打となる事は無かった。

37 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 13:18:05.84 ID:YnfmdQQg.net
アフリカの女王録画見たけど音がうねってて懐かしい感じになった
よくこんな古いの残ってたな

38 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 13:31:06.40 ID:h8bhe2pK.net
>>36
堀勝之祐ってアラン・ドロンも野沢那智に取られてるし贔屓してくれる演出家やプロデューサーがいたらもっと名前が知られるようになっただろうな
声優業界はホント運次第だ

39 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 14:33:42.14 ID:m7170UB6.net
『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』クリス・エバンス役
“超人気声優”中村悠一(43)
オンラインゲーム配信で“下ネタ連発”にファンがドン引き

40 :名無シネマさん(香川県):2024/02/09(金) 15:06:23.86 ID:YsHyxg01.net
>>38
堀も誰かの作品の常連ではなかった?
地獄の黙示録(テレ東版)やホームズ等の蕨南の作品の常連と聞いたけど。
怒りの脱出(日テレ版)にも出演している。
あと堀も春日の作品の常連ではなかった?

41 :名無シネマさん(東京都):2024/02/09(金) 15:46:55.84 ID:1gf4++bG.net
>>34
絶対一般人は知らないとかバカの一つ覚えみたい反論してくるだろうと思ったけど案の定だったわ

トグサはともかくテレビでも本人が披露してるジーニーやチーズまで普通の人は知らないって世の中舐めすぎでは?

42 :名無シネマさん(東京都):2024/02/09(金) 16:00:36.78 ID:xWb1fhRT.net
ハリソンは村井&磯部の2人体制だから良いんだよな
内田も悪かないけど、今になって磯部&内田とか村井&内田みたいな体制に変えられても嫌だし

43 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都):2024/02/09(金) 17:54:57.89 ID:qE+m42/E.net
俺もハリソンの吹替は今後は村井か磯部にしてほしいけど村井ハリソンってギャラの問題が原因なのかなかなか起用されないよね
ささきいさおは現在の声優の中ではギャラはトップクラスに高いと思うんだけど村井國夫はそれ以上に高そうだし

44 :名無シネマさん(茸):2024/02/09(金) 17:57:50.35 ID:ta9rnmIe.net
呪術廻戦で黒人の呪術師の役を山寺がやってたけど、あれは多分最近付いたウィルスミスのイメージでの配役なんだろうな

45 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都):2024/02/09(金) 18:04:18.36 ID:qcTbTzth.net
そうは言ってもアンパンマンを見る人は限られるしチーズは吠えてるだけなので山寺がやってるということを認識してない人のほうが多そう

46 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/09(金) 18:08:57.89 ID:FaxY0a+A.net
>>38
堀勝之祐ドロンも悪くはなかったが野沢那智がやるとちゃんとフランス人っぽさが出るんだよな 
堀勝之祐はフランス人というよりドイツ人的なゴツゴツさがあるので野沢ドロンが増えたのは納得ではある

47 :名無シネマさん(茸):2024/02/09(金) 18:11:07.51 ID:7yZ3D4nd.net
ドロンが曲者っぽい、一癖あるような役やるんだったら那智より堀勝の方が合ってそう
それこそ賢雄ブラピに対する山寺ブラピみたいな感じで

48 :名無シネマさん(茸):2024/02/09(金) 18:12:22.74 ID:raGdQSzr.net
>>41
なんでそんな喧嘩腰なのかわからんけど、
テレビで披露してるって要するにタレント業として顔出ししてるわけでしょ?
そういうのも踏まえて「チーズの声の人」っていうより「色んなアニメのキャラ(ここら辺はボンヤリ)やってるタレントさん」って認識の人の方が多いって話じゃない?

それで稼ぎまくっただけじゃなく、声優っていう仕事の一般知名度すら上げたわけだし

49 :名無シネマさん(茸):2024/02/09(金) 18:13:49.80 ID:B1grJlhP.net
戸田恵子が最近、ちょっとだけの出番のスポットで洋画吹替に起用されるのが謎
運命のダイヤル、エクソシスト信じる者、に出てるけど出番本当にちょっとだし
映画の宣伝で戸田恵子推ししてるわけでもない
ギャラが高い割に対費用効果もないのに何で起用されたのだろう

50 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/09(金) 18:19:34.19 ID:hhbHAunS.net
今でもブラピは賢雄と山寺の二大FIXなんだろうか?
その割にザメキシカンやトロイ、ベンジャミンバトンとか賢雄版の無い作品割とあるから何れかは新録して欲しいな

51 :名無シネマさん(茸):2024/02/09(金) 18:22:50.08 ID:B1grJlhP.net
あ、運命のダイヤルは日テレ準拠で戸田恵子というのはわかるけど
対費用効果考えたら、ソフト版のレイダース、クリスタルスカルとの繋がりもあるし
土井美加の方がむしろ良かったかも

52 :名無シネマさん(東京都):2024/02/09(金) 18:34:38.47 ID:1gf4++bG.net
一般人とか吹替ファンとか定義もクソもない話にいい加減飽き飽きしてるからだよ

一般人は知らない、気にしないと言われてもじゃあアンタの言う一般人って何なんだよ?ってこと

53 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/09(金) 18:36:05.32 ID:hhbHAunS.net
戸田も流石に声老け出してて昔みたいなメインクラスに配役されるより脇とかで使わう方が使い易いんだろうな
昔FIXだったロバーツやジョディとかはもう土井や深見らが継いでたりするし、他のも大抵は佐々木や田中敦、勝生、相沢とかになってたりするしね

54 :名無シネマさん(東京都):2024/02/09(金) 18:38:41.68 ID:1gf4++bG.net
日常的な会話でこのキャラは山ちゃんが声やっていて〜とか言われたらこの人は一般の人だなとか吹替ファンだなとか断定できるか?できないだろ

そういう線引きが不毛だしくだらないんだよ

55 :名無シネマさん(茸):2024/02/09(金) 18:39:12.51 ID:0RwlOrOU.net
山寺ブラピはハマり具合的にFIXかって言われるとどうかな
曲者っぽくない役なら賢雄、宮本、森川とかの方が合ってると思うし
小山力也のキアヌが似たような立場だと思うけど、こっちはレザレクションズで再演した時、マトリックス当時よりハマってて感動した

56 :名無シネマさん(香川県):2024/02/09(金) 18:45:48.58 ID:YsHyxg01.net
>>18
ジョン・ブックも最後の聖戦と同じ山田が演出を担当したそうだが、この時もフジのプロデューサーからの無茶振りはあったのだろうか?
日テレが村井のハリソンを生み出した少し後だし、テレ朝の堀のハリソンもこの頃だ。
しかも本作がフジで放送された頃には日テレで村井の魔宮の伝説が初放送されている。
それを考えても当時のフジの日テレに対する対抗心の現れがよく分かる。
この頃磯部や津嘉山には白羽の矢は立たなかったんだろうか?
磯部は当時日テレで放送されていたエアーウルフに出演していた頃だし、
津嘉山もコスナーやギアは未だだったが各局の洋画劇場で二枚目役を幾つも熟していた頃だ。
エアーウルフはSW旧3部作と同じ伊達が演出を担当していたから、若しジョン・ブックも
伊達だったらこの時点で磯部のハリソンが誕生していた可能性は否定出来ない。
元々エアーウルフで主役のジャン・マイケル・ヴィンセントに磯部を配したのは伊達の采配と聞くし、
その後同じ日テレで放送されたVシリーズも伊達が演出を担当し、磯部が主役を務めた。
だからSW旧3部作の時に津嘉山の代わりに磯部が抜擢されたのも納得出来る話だ。
同じ伊達演出のロボコップも然り。
こうして見て行けば磯部が声優としての歩みを始めたのは伊達による功績が大きいと感じざるを得ないよ。

57 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/09(金) 19:59:59.87 ID:NQWj+FPD.net
>>51
劇場版のほうがタレントや顔出し俳優をあれだけ大量に使ってるのだから製作費があると言うこととソフト版より日本テレビ版のほうが人気が高いから戸田にしたんじゃないの?

58 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 20:50:29.11 ID:PV6fEIby.net
ピットは初期は宮本充も多かったけど今のワイルドな感じになってからは断然賢雄のほうが合ってるからな
二枚目俳優と言う観点から見たとしても山寺より賢雄のほうが演技に癖が少ないぶん良い
山寺ブラピは俳優に合ってるかと言われると微妙な気がするな

59 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 22:00:29.94 ID:5MTHvR9s.net
『オーシャンズ』シリーズ限定だけど、細井治=ブラッド・ピットの軽妙な感じが大好きだなぁ

60 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 22:03:06.22 ID:DHD+5Hpu.net
死霊のはらわたライジング、
ネトフリ吹き替え主演は白石涼子と井上喜久子か

61 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 22:45:35.84 ID:ijWxhJaH.net
>>60
全編見た
気が利いてた

62 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 22:54:42.15 ID:tjLH8GXv.net
>>59
超同意!

63 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 23:26:11.57 ID:jhmT7yT6.net
最近の土井美加は滑舌が悪くなり、呂律回らなくなって晩年の納谷悟朗みたいになってる

64 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 23:38:09.76 ID:YsHyxg01.net
>>22
猿の惑星は旧シリーズでは1作目のみが名作扱いされ注目されているのがフォックスのソフト化の際によく分かった。
現に1作目のみが吹替の帝王の一環としてBDに吹替版が全種類収録され、究極仕様でリリースされたのに対して
2作目以降は吹替の名盤シリーズとしてDVDに短縮版の吹替版を収録してリリースされた。
しかもその後にWOWOWで2作目以降が追録されて補完版が夫々制作、放送された。
フォックスも2作目以降は最初から吹替の帝王としてリリースする気は無かったみたいだ。
でも当時はDVDでも吹替版を入れてリリースしてくれる事が嬉しかったが、
こうして何年も経ってから振り返ってみると何でノーカット版を収録せず、探そうともしなかったのか。
各メイカーにしろ各局にしろ本当に全種類の吹替版を探し出してソフトに収録する為に
全力で取り組んでいるのかと疑問に思わざるを得ない。
貴方が御指摘される通りWOWOWの担当者ですら吹替に関しては我々一般のファンと比べても
無知の極みだし、その上各吹替版も夫々のノーカット版も探し出す姿勢すら示さない。
これで局を挙げての吹替特集を実施されても一体何の意味が有るのだろうか?
同じ有料BS放送でもスタチャンの方はどうなのだろう?
あちらはWOWOWと比べると未だマシな様に思えるのだが。

65 :名無シネマさん(庭):2024/02/10(土) 03:18:21.74 ID:fKktsKyP.net
>>41
いや、普通に知らんと思うぞ😞
アンパンマンだって知られてるのはアンパンマンバイキンマンジャムおじさんドキンちゃん位や
今はジャムおじさんも山寺がやってるけどな

66 :名無シネマさん(庭):2024/02/10(土) 03:21:27.07 ID:fKktsKyP.net
>>46
分かる昔の野沢那智の声や演技って
高貴だけど湿っぽくてちょっと嫌味な感じだよね

67 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 04:29:08.38 ID:4PmzT7qR.net
野沢那智といえば、0011ナポレオンソロの吹き替え版ってこのままずっとDVD出ないんだろうか
あれだけのキャストを使ってるのに勿体ないなー

68 :名無シネマさん(東京都):2024/02/10(土) 08:37:18.19 ID:gdDp7GAw.net
>>65
ソースは脳内ですか?

69 :名無シネマさん(茸):2024/02/10(土) 09:03:19.00 ID:NH/kQwqD.net
>>68
昨日は不毛でくだらない議論だって言っておきながらレス返されたらウキウキで煽り返すのか…

>>63
チャッキーの種の新録の頃から声出し辛そうな印象あったけど流石に晩年の納谷悟朗レベルは言い過ぎ

70 :名無シネマさん(東京都):2024/02/10(土) 09:20:36.73 ID:gdDp7GAw.net
反論が須く薄っぺらいから返さなきゃいけないかなと思って

71 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:08:12.69 ID:+rF02agI.net
>>25
ダーティハリーのUHDが出た暁にはWOWOWの追録版を収録してくれるかな?
そして出来れば2にはテレ朝版の追録版と共にフジ版も収録してくれたら言う事は無い。
ダーティハリーもだけど一時期のテレ朝の吹替版ってカットが細かくてしょっちゅう字幕になったり、
追録版なら追録シーンに切り替わったりする。
7月4日に生まれてのテレ朝版も同様だった。
これは特にカットシーンが多く劇中の可成りの場面が字幕の侭だった。
これも山寺を始め、オリジナルの出演者を再結集して追録して欲しかったよ。
幸い本作は山寺も他の多くの出演者も未だ健在で現役で活躍中だから、
その点だけ考えればダーティハリーよりもハードルは低い、少なくとも決して高くはないと考えているのだが。
ダーティハリーでは特に2がカットの多さが目立つ。
劇中イーストウッドの声が頻繁にヤスベエから多田野に切り替わる。
フジ版は初回から延長枠で放送されたそうだけど、こちらはどうなのだろう?
フジ版はテレ朝版よりも配役が豪華で前々から気になっていたのだが、未だに無料放送のチャンネルでは放送されず仕舞いだ。
特に注目しているのが公権力による私的な死刑執行を重ねる3人の白バイ警官だ。
フジ版では那智、津嘉山、小川という主役級の役者が3人も揃っているのが堪らない。
当時だから実現出来た最高級の配役だ。
このフジ版が未だに有料放送のみでオンエアされているのが今も悔しくて仕方が無い。

72 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:21:37.63 ID:RE32cQ5C.net
パスワード解読して落とした人いる?

73 :名無シネマさん(茸):2024/02/10(土) 13:27:24.15 ID:79wK63dn.net
ダーティハリー4はTBSのカット版にWOWOWで追録した補完版があるが
後に初回放送ノーカット版が見つかって、以降はノーカット版の方を放送するのが当たり前になった
なので逆に追録補完版の方が放送機会に恵まれずレアになってしまったという逆転現象
ダーハリ4のWOWOW追録補完版も聴き比べのために放送してほしい

74 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:34:48.45 ID:fG7qtXRI.net
『マジック・マイク ラストダンス』と『死霊のはらわた ライジング』はNetflixで配信された際に吹替も作られた
これは同じワーナー・ブラザース配給の『ブルービートル』もNetflixで配信されるならワンチャンあるか?

75 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:40:47.41 ID:RE32cQ5C.net
途中かなりが字幕版になる「7月4日に生まれて」って何の放送だ?
ソフトにテレ朝版が入ってるのか?
20分のカットでそんなに字幕部分が多くなるのも疑問だが。

あと、ダーティハリー2のフジ版は最初から2時間枠で延長はしていない。
過去何度も出た話題なのにチェックしてないのかね長文馬鹿は。

76 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:52:00.49 ID:HmxEmcuI.net
ゴッドファーザーパート0ってタイトルからしてC級お馬鹿映画かと思ってたら全然違うのな
スコセッシのタクシードライバー風のOPでびっくりしたマーロンブランドのそっくりさんも凄いし
ゴッドファーザーネタを知ってる人が見たらもっと楽しめるのかもしれん
見れてよかった

77 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:54:45.13 ID:RE32cQ5C.net
パスワード教えて

暗黒街のふたりも

78 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:55:35.90 ID:B/ovkbSu.net
>>73
4の補完版は去年BS12とWOWOWで放送されてたよ

79 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 14:41:15.34 ID:Fg/NJbnP.net
>>73
補完版ではなく初回ノーカット版のほうがソフトに収録されたのは現状グーニーズくらいだし
別にノーカット版見つかれば他人の声に切り変わる補完版はいらんわ
ノーカットのものが存在するのにWOWOWの補完版がソフトに収録された事例が多すぎて補完も考えものだし

80 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 14:43:30.75 ID:rgLXWVL1.net
「7月4日に生まれて」思い出の復刻版ブルーレイにはDVD版とテレビ朝日版の吹き替えが入ってるみたいよ。
鈴置トムのVHS版が収録されなかったから、買わなかったけど。

81 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 14:51:20.38 ID:x/YcrMFZ.net
多田野は代役としては合格点だけど山田康雄にある狂気、殺気の部分が足らんのよな
イーストウッドでそれを感じる

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200