2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART204】

1 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 10:46:42.98 ID:uYnIq4fp.net
前スレ

吹替ファン集まれ〜【PART203】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704294322/

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

111 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 10:47:39.00 ID:XP9ceKH1.net
スパチャンで放送されたマイケル・J・フォックス・ショーでもちゃんと宮川一朗太がやってたな
クリストファー・ロイドがゲスト出演した回では穂積隆信の起用も嬉しかったな

112 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 11:28:34.87 ID:oaD5F1JL.net
>>87
元々痩せ型だったけど、一時期以降可成り痩せ細ったから彼も何かしらの大きな病気にでも罹ったのではないのか?
その上声質や声量にも大きく影響しているそうだし、実写ドラマだけでなくアニメでも近い内に矢尾から別の役者に変わるのではないか?
然し本当に矢尾もどうしたんだろう?
大川透も病気療養していたけど声が多少細くなっただけで滑舌や呂律に関してはそれ程酷くなったとは聞いていない。
ダイヤのAでも療養前と殆ど同じ声質や声量を披露していたし。
でもひぐらしのなく頃にでは療養前とは比べ物にならない程に声がガラガラになり、
とてもまともに聞けたものではないと評されていたとも聞く。
つくづく声の仕事も肉体や精神の健康状態によって大きく左右する職業なのだと思わざるを得ない。
昔はこういうのは悟朗だけだと考えていたが、
後の世代の役者にまで同じ様な状態に陥る者が続出するとはな。
そう言えばあずさ欣平も晩年は咽頭癌を患った為か声質や声量が晩年の悟朗と同じ位に悪化し
滑舌や呂律もプロとして通じない程に劣化していた。
悟朗の様に喉以外の部位の病気も声質や声量に大きく影響を及ぼすけれど
矢張り喉や肺、それに気管支の病気が一番大きく響くみたいだ。
城達也も晩年はあずさと同じ様に咽頭癌を患っていたと聞く。
城もその後ジェットストリームのパーソナリティを降板する程病状が悪化の一途を辿ったし、
どんなに卓越した声質や声量、そして演技力を有している名優と言えど病気の前では
1人の生身の普通の人間でしかない事を嫌でも認識せざるを得ないな。

113 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 11:40:19.66 ID:2GsVPvUj.net
>>107
ディカプリオの場合はそういう初期FIX相当の立ち位置だったのは草尾毅だったな

114 :sage:2024/02/11(日) 12:03:37.05 ID:OL6lvT/i.net
その6 & ルーシー25

https://46.gigafile.nu/0216-ced149854d54d32b267242655b1c27d2

115 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 12:34:35.28 ID:cmtTxwMC.net
ヴァンダム、ブルース、エディ、キアヌ辺りの俳優だとソフト版が主流になってからの世代には芳忠、樋浦や内田、山寺と江原、森川と力也派も多いけど、洋画劇場世代には山寺、那智、下條、宮本の方が好まれてる傾向は確かにある気はするな
この中で本当に2000年以降俳優自身がパッとしてないのはヴァンダムだけだと思うけどね

そう考えると、エクスペ2はヴァンダムを芳忠でなく山寺にしたのは他と被らない点とターゲット層へのファンサになる点で二重の意味でも正解だったかもな

116 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 12:36:39.89 ID:XNEIeSvs.net
大喜劇ゴッドファーザーPART0

G※※f

暗黒街のふたり

d※※x

今日までだけどまだパスワード分かりません…

117 :名無シネマさん(滋賀県):2024/02/11(日) 13:02:23.83 ID:DeF8We5E.net
『アビス』のブルーレイ、フジテレビ版は収録されないのか。

118 :名無シネマさん(東京都):2024/02/11(日) 13:25:31.61 ID:zC0YgFv7.net
>>114
素晴らしい音源をご共有してくださり、ご厚意に感謝いたします。
翌月放送の『ディズニー・スペシャル 不思議の国のアリス』もございましたら、
おすそわけ宜しくお願いいたします。

119 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 15:37:27.72 ID:DWNDXxp+.net
アイアムレジェンド2はウィルが続投するらしいが江原が引き続きやるか、山寺か東地に替わる可能性もあるのかな?
もしくは山寺か東地を共演するマイケルBジョーダンにするのも有りかな?

120 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 16:20:44.10 ID:fhj8Wghr.net
配給会社がワーナーブラザースのままなら江原正士続投だろう

121 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 17:37:41.81 ID:xlikFDam.net
>>119
配給がワーナーならマイケル・B・ジョーダンは杉村憲司でほぼ確定じゃない?

122 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/11(日) 17:53:04.10 ID:u5JamJkL.net
ワーナーって急に変化球配役するから予想付かないんだよな
杉村ジョーダンはありそうだけどより知名度重視の配役ありそうだしね

123 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 18:38:34.79 ID:5ehSo3xo.net
江原はウィルスミス役を山寺と東地に取られてる感は否めないけど、ワーナーならレザレクションズで似た立ち位置の小山キアヌを復活させた前例があるし江原続投だろうとは思う、比較的近年でもジェミニマンで江原ウィル復活してたし
ただ、去年出たアイアムレジェンドをオマージュしたスマホゲームに出てきたウィルは山寺だったんだよな
だから変わる可能性も否めない
その場合はダイハード4.0みたいに劇場版を山寺ウィルにして、ソフト特典で江原ウィルも作って、前作の山寺版も吹替の力で出してくれたら最高だがな

124 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 18:53:08.76 ID:KB7PNEus.net
アンドーンのウィルはなんで山寺だったんだろうな
原作映画の吹替やってる上に他のウィル声優より認知度高いからって単純な理由で呼ばれたのか、それともこのゲームに実際に製作で関わってるウィル本人から指名でもあったのかな

125 :sage(みかか):2024/02/11(日) 19:30:07.12 ID:OL6lvT/i.net
「ワーロック」も「暗黒街の二人」も単なる嫌がらせ
したらばに嫌味を書いたらスレッドごと消されたよ
おそらく、かりんとのダウンロード数もここへの投稿も自作自演で、
まあ亀仙人に近い筋だろう

126 :名無シネマさん(香川県):2024/02/11(日) 22:55:38.87 ID:oaD5F1JL.net
>>53
運命のダイヤルもそうだったし、9月に公開されたシティーハンターでも寄る年波を嫌が応にも感じざるを得なかった。
5年前のコードギアスの時は然程感じなかった声質の老化がこの5年の間に一気に進行した感だ。
アンパンマンでも嘗ての様な軽やかな発声や芝居はもう見られなくなった。
戸田の声自体が老けた上に重く太くなり、アンパンマンにしろキャッツアイの瞳にしろ、
もう若々しい役には合わない迄に至った。
シティーハンターは戸田だけでなく、神谷や伊倉、小山等他の出演者も夫々の声や芝居に於いて老いを認識せざるを得ない状態だった。
オリジナルキャストで唯一違和感を感じなかったのは海坊主役の玄田のみ。
槇村役の秀幸でさえ滑舌の弱さが現れていた。
幾つになっても万年青年のイメージだった秀幸にさえ、老いの波が押し寄せて来たとはな。
でも一番衰えが顕著だったのが神谷。
秀幸よりも滑舌が衰えている上に喋るテンポが他の役者よりもワンテンポ遅れている。
常に他の役者の一歩後ろを歩いて付いて来ている感じが終始消えず、
容姿が変わっていない筈の冴羽獠の姿が神谷の声質や芝居に影響されて何処と無く老けて見えた程だ。
シティーハンターは本作以降も続編を制作する予定だそうだが、この流れだと聖闘士星矢みたいに
途中でメインの出演者全員を他の役者に変更する事も十分有り得るのでは無かろうか?

127 :名無シネマさん(茨城県):2024/02/12(月) 00:00:54.77 ID:SWeRmPmk.net
『フリージャック』VHS版吹替えを募集!

必要なバージョン 塩沢兼人(エミリオ・エステベス)、津嘉山正種(ミック・ジャガー)、戸田恵子(レネ・ルッソ)ほか
※吹替版VHSソフトに収録された109分の全尺バージョンに限定させていただきます
放送履歴 ポニーキャニオンより発売された吹替版ビデオに初収録。

塩沢兼人のエステベスか…
想像できない

128 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 02:21:23.41 ID:2Zoe8N5G.net
>>73
昨年にBS12で放送された際はシリーズ全て補完版による放送だった。
BS松竹東急でのロッキーシリーズの時も同じだったがノーカット版は権利関係で放送出来なかったと見るのが妥当なのかな。
私としてはノーカット版の方が断然嬉しいのだが、補完版は補完版で見たい気持ちも未だに有るのが正直な気持ちだ。
然し折角ノーカット版が有るのだから、オリジナル遵守としてはこちらを優先して欲しい。
将来的に4のUHDがリリースされる際は貴方の仰る様にノーカット版と補完版の両方を収録してくれるのが一番理想的なのだが
果たしてワーナーは実現してくれるかどうか。
ノーカット版と補完版が両方共現存している作品は私が知る限りではロッキーシリーズとダーティハリー4のみだ。
ロッキーは未だにノーカット版は有料放送のみのオンエアな上にソフトにも未収録だが
ダーティハリー4は前述の様に何時の日か必ずソフトに収録する方向で進めて欲しいものだ。
ダーティハリーシリーズも決して上映時間の長い作品ではないのだから全作最初からノーカットで放送してくれたら有り難いのに。
吹替ファンでなくても全編に亘ってヤスベエのイーストウッドを見たいのは誰しも共通の願望なのだから。
多田野のイーストウッドは飽く迄も追録の為だけに存在する代打の様な役者だ。
若しヤスベエが少なくとも本シリーズの追録の時点で健在で尚且つ現役で活躍中だったら
イーストウッドの追録も喜んで引き受けてくれただろうか?
勿論これはダーティハリーだけでなく、ドル箱3部作の追録にも言える話だけどね。

129 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 02:24:31.39 ID:r1ymqN63.net
土井さん、1年前の声優口演の時は普通に名調子だったから考えすぎじゃないの

生アテレコで「チャップリンの担へ銃」のヒロインと少年兵の一人二役を披露して、
まだまだ若い感じの芝居や発声も全然いけるんだなと感心した

(ただ見た目は宣材写真とだいぶ違って老け込まれていたと感じたけどね)

130 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 02:33:40.20 ID:cAf1i6O+.net
>>127
Xに塩沢エステベス挙げてる人いるから見てくるといい

131 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 11:56:42.12 ID:dI/BZHr6.net
明夫とエバラン吹き替えの仕事減ってきてる気がする

132 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 12:06:42.96 ID:08hLTxqh.net
TCE ラインナップ更新!

▷予約・販売中
トリアー
ファスビンダー
イオセリアーニ
シュミット
鈴木清順
ザ・ドライバー
地獄のコマンド
ほか

▷準備中
エクソシスト3
ブローン・アウェイ/復讐の序曲
RONIN
赤い影
地球に落ちて来た男
ヴァンパイア/最期の聖戦
ザ・コミットメンツ

ttps://x.com/tce_bluray/status/1756864858417660229?s=46&t=NmsgvlASPcykoBOPEHhvsQ

本当TCEには感謝だな

133 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 12:28:26.34 ID:RZ8olkiF.net
wowowのダーティハリー第一作の追録版は最初の放送の時はあった
足の治療シーンのハリーと玄田哲章の声の黒人医師の会話まで追録してしまったし
イマジカBSの放送ではそのシーンはカットしたままだった

134 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 12:37:56.71 ID:4ypWVHRG.net
エスケープフロムLA見たけどフジ版も吹き替えカットされてなかったよ

135 :名無シネマさん(愛知県):2024/02/12(月) 14:32:21.85 ID:lnOJog1s.net
それにしても山路はすごいな。
あの年で前後編6時間半の芝居をやって
その間に町中華のナレやって、吹き替えもやる。
そりゃ若い嫁さん貰うわな。

136 :名無シネマさん(庭):2024/02/12(月) 14:36:00.20 ID:rk1DOYyN.net
>>70
薄っぺらいのはお前の髪型やで😁

137 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 14:47:29.44 ID:rk1DOYyN.net
>>135
お爺ちゃん朴も今年で52歳やで···

138 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 15:16:52.30 ID:07y6Of/q.net
ジョーズはなんでUHD付きの方は
同梱にTV吹替なくて
激突やジョーズ2のUHDにはついてるんだよ
中途半端

139 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 15:27:46.97 ID:+b1cj/ys.net
デルタフォースの初回版募集中
吹替の名盤は初回版じゃないんだ

140 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 15:30:24.12 ID:gwdtgRDz.net
>>138
それは来年にジョーズ公開50周年アニバーサリーエディションが出るからだよ
吹替え4バージョンコンプリートされるはず

141 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 15:44:19.93 ID:23WxzAGm.net
マン・フロム・トロント
ケヴィン・ハート 高木渉
ウディ・ハレルソン 内田直哉
ケイリー・クオコ 生天目仁美
ジャスミン・マシューズ 武田華
リーラ・ローレン 井上明子
ピアソン・フォーデ 手塚ヒロミチ
ジェンカルロス・カネラ 多田啓太
エレン・バーキン 小宮和枝

オファリング 悪魔の生贄
ニック・ブラッド 藤高智大
エミリー・ワイズマン 藤田曜子
ポール・ケイ 横島亘
アラン・コーデュナー 佐々木梅治

142 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 16:57:50.46 ID:1f6NTzPM.net
>>134
自分で確認するの怠かったから助かる
フジ版は性転換した設定のパム・グリアにくじらをキャスティングしてたのが如何にもTVらしい演出だよね
ソフト版は思いっきり男声だったがこの辺は好みが別れそう

143 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 18:33:00.09 ID:DnpG1sxA.net
山路レベルで若い嫁さん貰って〜みたいなこと言われるのは草、それ言ったら娘みたいな年齢の嫁さん貰ったウィルスミスの人とかどうなるんだよ

144 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 18:45:52.86 ID:Qg49lynJ.net
サーチライトのが配信ですら吹替無いってのが由々しき事態だよな‥
哀れなる者たちもそうなりそうでキツいわ
ノマドランドとかの頃はまだちゃんと吹替付いてたのにな

145 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 18:53:26.50 ID:4TxHo+yp.net
>>110
元々ウィルは東地山寺が2強と思ってたが、ジェミニマンで老けたウィルなら江原も結構良いなと思ったからまた観れたらそれはそれで嬉しいな
江原ウィルと力也キアヌはメインの担当からは外れても、なんだかんだで継続して担当するポジションになっていきそう
村井ハリソン、樋浦ウィリス、玄田スタローンとかと同じ感じで

>>142
ソフト版とフジ版、ポリコレ的にはどっちが正しいんだろうな

146 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 20:27:53.24 ID:XyLTv8nP.net
>>136
浮いてる絵文字くん透視できるんだねーすごいねえ

147 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 23:07:58.75 ID:87HZtPwC.net
>>133
初回放送にあった部分は音源復元して最初からカットされた部分のみ多田野で補完した音源使って放送してほしいけどそのような放送ないよな
それやってくれないとワーナーでまたソフト販売される時多田野で上書きされた吹替しか収録されない可能性ある

148 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 23:24:05.99 ID:87HZtPwC.net
ワーナーがユニバーサルに買収されるって話があるけどそうしたら過去の映画のビデオ化の権利が開放されるのかな

塩漬けにされてる名吹替が多々あるので買収されてほしい

149 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 23:42:11.89 ID:85gnB8SS.net
ワーナーがパラマウントと合併するって話もあるね

150 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 23:50:31.17 ID:4Jw3a5PH.net
復元した長尺版に短縮版の追録部分をカバーしたソフトはまだないね
西部悪人伝が再販された時は期待したけど結局は最長版だけだった

151 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/13(火) 01:39:05.34 ID:QuTbDp1g.net
>>114
大変貴重な音源ありがとうございました。
1〜4、そして6はダウンロードできたのですが、5がアップされていたことを知らなくてダウンロードできていません。5を再度アップしていただけないでしょうか。

152 :名無シネマさん(庭:群馬県):2024/02/13(火) 04:46:35.30 ID:IGwwZHVm.net
日本語吹替の特典をUHDにだけ入れないでほしい
ブルーレイにも入れてくれ
UHDを流行らせて売りたいから
差別化してるのかもしれないけど
UHDなんぞまったく流行ってないから
そのまま吹替収録ブームも
巻き添えくらって終わるだけだぞ

153 :名無シネマさん(香川県):2024/02/13(火) 10:24:24.08 ID:UOY84WkQ.net
>>86
小杉と桐本も加齢だけでなく、病気も滑舌や発声が悪化した原因なのだろうか?
でも桐本は昨年のシティーハンターを見る限りは元の状態に戻ったと見ても良いと思える様になってホッとしたけれど。
小杉はその後どうなのだろう?
未だ60代半ばだし、衰えるにしては早過ぎる気がしてならないのだが。
小杉だけでなく、彼と同世代の戸田や土井も矢っ張り70歳近くなれば声質も滑舌も加齢によって衰えるのは当然なのかな。
中村正も70歳頃には既に僅かながら声質の衰えが見受けられたし、
今年古希を迎える山路も10年位前から声が掠れて来ている。
どんなに声や喉を常日頃から鍛えて、備えていたとしても寄る年波の影響を完全に断つのは
流石に百戦錬磨のベテランと言えど至難の業と見受けられる。
昨年卒寿を迎えても尚未だ現役として活躍中の羽佐間ですら、声質の衰えを完全に防ぐのは不可能だった。
ただ羽佐間は声と喋り自体は今も十分プロとして通用するレベルを保ち続けているのが非常に素晴らしく、
我々にとってもこの上無く嬉しい限りだ。
況してや羽佐間よりも二回りも若い戸田や小杉、それに土井には未だ未だ現役として活躍して欲しいのが我々の偽らざる本心だ。
それにしても土井の声質や滑舌の衰えとは如何なるものなのだろうか?
一昨年公開されたワンピースの映画を見る限りではそんなに表立った衰えは感じなかったが。
若しかして衰えたのではなく、役柄に合わせて嗄れた声や喋り方をしていただけなのでは?
土井ももう大分前からおばあちゃんを始めとする長老的な役柄を担当する機会が増えているし
それに見合った老けた声や喋りをする機会も年を重ねるに連れて増えているのも頷ける。
土井も山路と同様に今年で古希を迎える。
彼女等の先達がそうであった様に土井達もこれからどんどん齢を重ねて行く自分に合った老け役を何度も担当して極めて行く事だろう。

154 :名無シネマさん(庭):2024/02/13(火) 10:27:33.92 ID:bDxYsYyc.net
>>146
まあ俺は天才だからね😘

155 :名無シネマさん(公衆):2024/02/13(火) 10:28:37.96 ID:FYz/jzSj.net
>>131
ただ
スナイプスの明夫→江原(菅原)
ウィル・スミスの江原→山寺(東地)
への移行は嬉しかったけどな
明夫のサミュエルと江原のガルシアはまた観たい

156 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 12:32:59.59 ID:ZQp2DIaM.net
チャンピオンズ
ウディ・ハレルソン:小山力也

157 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 12:49:16.67 ID:nEBsMtLA.net
>>152
>吹替収録ブームも巻き添えくらって終わるだけ

寂しいけどブームは既に去っていると思う
是空やニューラインやアネックとかは今も頑張ってくれてるけど、ソニーやユニバーサルやワーナーみたいな大手はテレビ版吹替収録ソフトをたまにしか出してくれなくなった
コストかけても期待するような売り上げに届かなかったんだろうか…

158 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 13:19:25.20 ID:BzsZrwgU.net
ブームが続かなかった敗因はいくつもある
○価格が高過ぎるのに特典がしょぼい
○DVDを出した数ヶ月後に同仕様のBD発売詐欺
○関係者インタビューの人選ミス、偶に質問内容薄過ぎ
○買うまで吹替が最長版かわからない
○CS放送より音質が悪くなってる時がある
○似せる気がない声優による追録パートが酷い
○吹替部分だけ再生する機能があるソフトが少ない
○円盤化に乗り出すのが遅過ぎた
○ユーザーが欲しい一部のタイトルを頑なに出さなかった
ナバロン、ロレンス、史上最大の作戦、十戒はあと10年したら動きがあるかな

159 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 13:32:25.97 ID:eSo95V8r.net
今思えば小杉に不調が出てきたことも藤クレイグが完全定着出来た要因の一つな気がする
それで元々小杉クレイグ派だった人達の多くが藤へのスライドに納得行った部分も少なからずあると思う

160 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 13:53:11.09 ID:5Roaw3sZ.net
藤真秀はどれも同じ声・演技に聞こえるんだけど、
華があるし他の持ち役がチラつくこと無いよね。
売れたのも納得。

161 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 17:07:41.67 ID:ZQp2DIaM.net
マダム・ウェブ
シドニー・スウィーニー:藩めぐみ
セレステ・オコナー:伊瀬茉莉也
イザベラ・メルセード:ファイルーズあい
タハール・ラヒム:子安武人
他に萩原聖人、坂本真綾
https://www.cinematoday.jp/news/N0141411

162 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 18:25:36.47 ID:uDMCrCGP.net
江原正士だな
他のキャストは明日の深夜に発表予定
ttps://x.com/newline_maniacs/status/1757328596014973394?s=46&t=NmsgvlASPcykoBOPEHhvsQ

163 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 20:35:19.49 ID:Cf5TGqQI.net
>>152
UHDの再生プレーヤーくらい円盤何本も買えるなら安いから変えよ
UHDにBDを付けて値段釣り上げて来る方がUHD持ってる人から見たらBDにDVDを付けて売ってるのとダブって迷惑

164 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 20:44:39.75 ID:xE+wrT7n.net
>>158
史上最大の作戦はNETの最長音源が見たいだけどCSで発掘して放送してくれないし権利をディズニーが持ってるから絶望的かな
今回のトゥルーライズ見ても分かるけど吹替を1種類しか入れない縛りあるみたいだし
十戒は機内版が発掘されたら嬉しいな

165 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 20:53:36.06 ID:RCNvPUyG.net
>>159
クレイグ以前に小杉十郎太がほぼ吹替に出なくなったから下條エディみたいな感じで1種の諦めだと思う

明夫とか江原を見なくなったと言うけど小杉十郎太のほうが遥かに見なくなったからな
『アステロイド・シティ』で久しぶりに観た印象だし 
むしろ明夫は昔のように便利使いみたいな起用は減ったのかもしれんが持ち役が多いせいでさして減ってると言う体感はないし

166 :名無シネマさん(庭):2024/02/13(火) 21:16:38.74 ID:AU3PnK5O.net
明夫は劇場公開用の吹き替えでしか見ないから減ったのは事実だろ

167 :名無シネマさん(庭:埼玉県):2024/02/13(火) 21:23:01.45 ID:G+16JS0D.net
明夫よりも平田広明、家中宏、横堀悦夫とかの方が見かけなくなった気する

168 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 23:01:01.53 ID:nEBsMtLA.net
元々吹替以外の仕事でも売れっ子だった大塚明夫、江原正士、小杉十郎太、平田広明が最近吹替の仕事が減ったって言われても特に驚きはしないんだけど、
声優業だと吹替が主だった家中宏が今はアニメでしか声聞かないっていうのが不思議
青年座のホームページにもプロフィール載ってないし既に退団してるとか?

169 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 23:08:25.13 ID:UOY84WkQ.net
>>164
何しろもう50年以上前の音源だからね。
昨晩BS松竹東急で放送されたジャッキーのバトルクリーク・ブローを見たけど何とBDに収録されているフジ版が放送された。
然し音源の保存状態が可成り悪く、特にマフィアのボス役の森山周一郎の台詞が殆ど聞き取れなかった。
40年前に制作された音源だが、それよりも10年も前の音源となると短縮版だけでも残っていたのは寧ろ幸運と捉えるべきではないかな?
勿論私も最長音源たる全長版が現存している事を何よりも切望して止まない次第なのだが
その全長版の存在を知らせる頼りは全く無い。
史上最大の作戦ならテレ朝版以外にも日テレ版も募集を掛けてみてはどうだろうか?
此方はテレ朝版よりも数年新しく、確証は無いが未だ現存している可能性も否定出来ない。
でも本作の権利もディズニーが所有しているのではどんな明るい展望も望めないのが一番現実的な捉え方なのかもな。
トゥルーライズも折角フォックス時代にフジ版を収録してDVDを出し直した上に
吹替の帝王を始めた流れでフジ版の補完版を作ったのに全部御釈迦にする体たらくとなった。
エイリアン2も吹替の帝王の一環で全種類の吹替版を収録したBDを発売したにも関わらず
UHDには幸田直子のソフト版(恐らくDVD版)のみの収録に留まる結果となった。
以上の事を踏まえてもディズニーには基本何も期待しない。
したとしても高望みは決してしないのが一番現実的な向き合い方だと今回の事案で骨身に染みる程思い知らされた。

170 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 23:11:48.72 ID:VszJQoX1.net
>>158
フォックスとか吹替収録に全振りしたらメニューもなめれば廉価に入ってる映像特典すら全削除とか当たり前にあったもんな
ポセイドンアドベンチャーとか凄い操作しづらかったわ

171 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 23:23:08.41 ID:Cf5TGqQI.net
>>166
そりゃ90年代の新人の頃に比べれば減ってるわな 
ニコラス・ケイジやデンゼル・ワシントンの吹替を見ると今でも普通に見るし明夫は森川、山路並みに持ち役が多いの減ってる気が全くない

172 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 00:12:46.79 ID:A4Xpw5ME.net
史上最大の作戦NET最長版はカセットで持ってる人いるし探せば他にも持ってる人いると思う
前の短縮版は提供が例の人で色々言われたしレマゲン鉄橋みたいに再募集して何とかしてほしい

173 :名無シネマさん(茸):2024/02/14(水) 01:34:54.27 ID:BmksXfxe.net
バルジ大作戦フジ版、史上最大の作戦日テレ版
この2作品は軍人やらせたら凄くハマる小林昭二がメインで出てるものの全く放送機会が無い
いわゆる紛失音源化してしまったのかね
もう30年以上は見てないな

174 :名無シネマさん(新日本:東京都):2024/02/14(水) 03:41:18.35 ID:T65vyMnc.net
小林昭二の吹替だと3までソフトに全吹替収録されたランボーは有り難かった

175 :名無シネマさん(東京都):2024/02/14(水) 07:14:14.73 ID:uWm+nTkf.net
新録版食人族、江原正士と長嶝高士が出てるっぽい

176 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 12:26:12.58 ID:KfexB+jy.net
>>175
あれ長嶝高士か?
浦山迅じゃね?

177 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 13:58:19.25 ID:E7lPvziv.net
エバラン好きだけど亀を可愛いと思ってる身としてはあの映画は見れない

178 :名無シネマさん(庭:新潟県):2024/02/14(水) 17:16:31.27 ID:lFEu8lCq.net
ハンガー・ゲーム0
配信も吹替なしかこれは

179 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 21:27:52.69 ID:7r+FssWf.net
>>176
浦山迅だったか!
長嶝高士が低い声出してるのかと

180 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 21:28:14.88 ID:A4Xpw5ME.net
某所に北林谷栄のディズニー出演作まとめた動画あったけどちょい見せなのにどれも怪演が伝わって凄かった
何がジェーンに起こったかも名吹替らしいし一度見てみたい

181 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 21:43:52.75 ID:HWRYWErd.net
バルジ大作戦のフジテレビ版って初回は何時間枠だったのか、
テリー・サバラスの配役は誰だったのかとか一切謎なんだな

もし3時間枠あって森山サバラスだったら最高だけどどうだろう

182 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 21:59:28.08 ID:uZDzeN0S.net
フジのバルジ大作戦のサバラスは、おぼろげな記憶では
大平透か大宮悌二のどちらかだったと思う

183 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 22:08:29.71 ID:Eaw/co4Z.net
ハンガーゲーム0は有名俳優も出てないからまあ仕方ないとは思うが、オッペンハイマーとかは流石に吹替あって欲しいな‥
同じビターズエンドだとアンブロークンは今見るとそこそこの配役だったし、10年代半ばまではまだマイナー配給でも配役マシなのも幾つもあったよな

184 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 22:28:24.09 ID:hmhR/fp1.net
フジ版のバルジは初回から2時間枠だったらしい

185 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 00:24:26.34 ID:LeJl9ZcI.net
>>180
80年代に再放送したらしいし探せばありそう<何がジェーンに起こったか
和田アキ子絶賛ってのが意外で面白い

186 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 00:32:04.21 ID:0In4grRg.net
食人族豪華というかギャラ安いメンバーで作ってる感

187 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 00:43:03.26 ID:XmbmQe0b.net
>>186
役のイメージぴったりの江原正士と高木渉を起用しただけでも偉いと思うがな
江原と高木以外は吹替の仕事が主の声優ばかり起用してるから、このスレ的には嬉しいんじゃないか?

188 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 01:15:26.52 ID:7DmAFWtt.net
旧DVD版のキャスト見てみなよ
誰一人として分からんから

189 :名無シネマさん(東京都):2024/02/15(木) 02:12:56.73 ID:CoLGscKO.net
>>188
『エレクトリック・ミスト』でトミー・リー・ジョーンズの吹き替えをした伝説の無名声優が混じってたな

190 :名無シネマさん(庭):2024/02/15(木) 10:41:56.56 ID:uX65SFjS.net
江原もよく食人族のオファー(?)受けたな。下手したら声優のキャリアに傷付くかもしれんのに

191 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/15(木) 10:49:07.00 ID:8R0u7aQa.net
>>181
フジ版のバルジ大作戦は2時間枠でテリーの吹き替えは森山周一郎です

192 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 11:09:39.57 ID:eSYmb78N.net
>>190
んなわけない あくまで声の仕事だけだからね
若本規夫もあの超問題作ムカデ人間やっている
もっというと18 禁エロアニメやエロゲーに出ていたことのある園崎未恵、大谷育江、杉田智和、中村悠一なんて人たちも

193 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 11:27:57.61 ID:Z90qxwva.net
ベテランでエロゲに出てない人の方が少ないイメージだけど
言われてみればエバランには無かったな
俺が知らんだけだろうけど

194 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 11:54:38.42 ID:9jTjm2hJ.net
賢プロダクションとかエロゲの出演を半強制的に奨励してた会社もあったしねえ

195 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 12:18:13.00 ID:DFiMSsTd.net
>>191
とりみきとのインタビューで、本人が「バルジ大作戦のサバラスは大原さんだよね」って言ってたからやってないと思ってた

196 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 12:18:47.57 ID:DFiMSsTd.net
大原さん→大平さんね

197 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 12:28:04.12 ID:/54uDspv.net
>>190
食人族の吹替のオファー受けることがどうして声優のキャリアを傷つけることになるの?

198 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 13:38:00.00 ID:ekViaf+v.net
山路和弘、高木均、江角英明、西沢利明はポルノ映画に複数本出て全裸で腰振ってるけど
キャリアがどうこう言われることもなかったよ
あくまで映画の仕事だからな
これがAVなら話も違ってくるんだろうけど

199 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 13:43:47.40 ID:SsSWwkGM.net
声優仕事でキャリアに響くのは宗教アニメと顔出しAV
前者は子安みたいに安定の人もいるけど、やっぱりイメージより金払いを重視すると印象は良くないし、後者は露出が減ったり引退させられた人もいた

200 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 14:09:31.53 ID:KA/0bpU0.net
宗教アニメも金あるからベテラン出まくりじゃん
大体は単発だけど子安は某教祖に前世の声に似てると名指しされてレギュラー化しちゃったって話だな

201 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 14:30:14.82 ID:khHOEdEn.net
出る作品でキャリアに傷がつくなら山口勝平や一条和矢は今頃消えてるわ

202 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 14:31:53.11 ID:khHOEdEn.net
>>190
若手時代からC級ホラーとかダリオアルジェントの作品に出てるのに今更何に傷がつくというのか

203 :名無シネマさん(茸):2024/02/15(木) 15:33:56.27 ID:Q95A1eFQ.net
昔は芳忠だってBLCDで明夫や小杉の役にトウモロコシで浣腸されて絶頂するM男の役やってたりしたからな

204 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/15(木) 15:44:30.76 ID:Ly9/vW6T.net
まあ駆け出しの頃に出るのと今出るのとでは違うって言いたいのは分かる
でも江原なら数年前に出てたドラマ版死霊のはらわたも大概お下劣でグロゲロな内容だった
出演数が減ったのは単に予算の組める媒体でそういう作品をやらなくなったのもあるんじゃないかな

205 :名無シネマさん(東京都):2024/02/15(木) 20:26:23.11 ID:xEGdTDoV.net
ロビン・ウィリアムズ亡くなって10年か
晩年は安原、岩崎が多くて江原は意外とやってなかったんだな

206 :名無シネマさん(茸):2024/02/15(木) 21:35:55.36 ID:h8t33if0.net
江原ってハンクス以外のFIXは取られがちだよな
そのハンクスでさえ一時期は安原や井上に取られかけたけど

207 :名無シネマさん(庭):2024/02/15(木) 22:25:25.37 ID:Kh3Y0JOU.net
そんなこと言ったら山寺だってエディ・マーフィー以外取られがち、安原だってゲイリー・オールドマン以外取られがち、みたいに何だって言え

208 :名無シネマさん(みかか):2024/02/15(木) 22:56:35.36 ID:grY26b6D.net
https://twitter.com/newline_maniacs/status/1757782189662765454
https://twitter.com/newline_maniacs/status/1757787306151620857
ロバート・カーマン:江原正士
ガブリエル・ヨーク:高木渉
フランチェスカ・チアルディ:東條加那子
サルヴァトーレ・ベイジル:浦山迅
ルカ・バルバレススキー:平林剛

フェイ役は前スレ辺りで予想を当てた人はいたかな
平林剛は吹き替え版制作情報を得て自ら志願して出演したとか
(deleted an unsolicited ad)

209 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 23:43:20.34 ID:ShsjzfgL.net
>>206
安原だってオールドマンを声質が似てる山路に取られかけたりハリポタの影響で一時期は辻親八が増えてたからね

210 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 00:07:05.41 ID:MHSoqfuB.net
>>200
創価学会の人間革命は当初は塩沢兼人が副主人公の山本伸一役を担当していたが、途中から置鮎に変更になった。
変更した時点では未だ塩沢は健在だったのに何故置鮎に変わったんだろう?
清志が担当した戸田城聖を始めメインの配役は最終話迄殆ど変わる事が無かったのに。
思えばこの人間革命も90年代半ばにOVAとして制作されたのが始まりだけど
まさか10年近くも続く長寿作品となるとはな。
本作以外にも浄土真宗系の親鸞会が制作した親鸞のアニメも可成りの豪華な配役だったとか。
10年程前に地元で全話を上映するイベントが有ったけれど当時から見ても豪華絢爛な配役だったのを覚えている。
或るエピソードでは牛山茂や平田広明を始め昴が配役に協力したと思われる出演陣だった。
主人公の親鸞も少年期は山口勝平が、青年期の前半を松本保典が、青年期の後半から中年期を
屋良有作が、中高年期から初老期を麦人が、
そして老年期を柴田秀勝が担当するという超豪華仕様。
他にも親鸞の師匠 法然を松村彦次郎が、親鸞の夢の中に登場した聖徳太子や親鸞が弟子との会話の中で語られる物語に登場する釈迦を
小川真司が担当する等当時の吹替作品と比べても遜色が無い程の出来栄えだった。
人間革命は創価学会の系列であり、本作の製作元のシナノ企画からDVDが全作リリースされているけれど
親鸞の方はそもそもソフトが市販化されているかどうかすら知らない。
未だに親鸞会のイベント上映でしか御目に掛かれないのだろうか?

211 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 02:42:17.13 ID:5GsEhKZy.net
小川さん創価学会かなにかのビデオでナレーションやってたな
ニコニコの釣り動画に引っかかってたまたま見たんで詳細忘れたけど

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200