2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART204】

1 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 10:46:42.98 ID:uYnIq4fp.net
前スレ

吹替ファン集まれ〜【PART203】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704294322/

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

167 :名無シネマさん(庭:埼玉県):2024/02/13(火) 21:23:01.45 ID:G+16JS0D.net
明夫よりも平田広明、家中宏、横堀悦夫とかの方が見かけなくなった気する

168 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 23:01:01.53 ID:nEBsMtLA.net
元々吹替以外の仕事でも売れっ子だった大塚明夫、江原正士、小杉十郎太、平田広明が最近吹替の仕事が減ったって言われても特に驚きはしないんだけど、
声優業だと吹替が主だった家中宏が今はアニメでしか声聞かないっていうのが不思議
青年座のホームページにもプロフィール載ってないし既に退団してるとか?

169 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 23:08:25.13 ID:UOY84WkQ.net
>>164
何しろもう50年以上前の音源だからね。
昨晩BS松竹東急で放送されたジャッキーのバトルクリーク・ブローを見たけど何とBDに収録されているフジ版が放送された。
然し音源の保存状態が可成り悪く、特にマフィアのボス役の森山周一郎の台詞が殆ど聞き取れなかった。
40年前に制作された音源だが、それよりも10年も前の音源となると短縮版だけでも残っていたのは寧ろ幸運と捉えるべきではないかな?
勿論私も最長音源たる全長版が現存している事を何よりも切望して止まない次第なのだが
その全長版の存在を知らせる頼りは全く無い。
史上最大の作戦ならテレ朝版以外にも日テレ版も募集を掛けてみてはどうだろうか?
此方はテレ朝版よりも数年新しく、確証は無いが未だ現存している可能性も否定出来ない。
でも本作の権利もディズニーが所有しているのではどんな明るい展望も望めないのが一番現実的な捉え方なのかもな。
トゥルーライズも折角フォックス時代にフジ版を収録してDVDを出し直した上に
吹替の帝王を始めた流れでフジ版の補完版を作ったのに全部御釈迦にする体たらくとなった。
エイリアン2も吹替の帝王の一環で全種類の吹替版を収録したBDを発売したにも関わらず
UHDには幸田直子のソフト版(恐らくDVD版)のみの収録に留まる結果となった。
以上の事を踏まえてもディズニーには基本何も期待しない。
したとしても高望みは決してしないのが一番現実的な向き合い方だと今回の事案で骨身に染みる程思い知らされた。

170 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 23:11:48.72 ID:VszJQoX1.net
>>158
フォックスとか吹替収録に全振りしたらメニューもなめれば廉価に入ってる映像特典すら全削除とか当たり前にあったもんな
ポセイドンアドベンチャーとか凄い操作しづらかったわ

171 :名無シネマさん:2024/02/13(火) 23:23:08.41 ID:Cf5TGqQI.net
>>166
そりゃ90年代の新人の頃に比べれば減ってるわな 
ニコラス・ケイジやデンゼル・ワシントンの吹替を見ると今でも普通に見るし明夫は森川、山路並みに持ち役が多いの減ってる気が全くない

172 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 00:12:46.79 ID:A4Xpw5ME.net
史上最大の作戦NET最長版はカセットで持ってる人いるし探せば他にも持ってる人いると思う
前の短縮版は提供が例の人で色々言われたしレマゲン鉄橋みたいに再募集して何とかしてほしい

173 :名無シネマさん(茸):2024/02/14(水) 01:34:54.27 ID:BmksXfxe.net
バルジ大作戦フジ版、史上最大の作戦日テレ版
この2作品は軍人やらせたら凄くハマる小林昭二がメインで出てるものの全く放送機会が無い
いわゆる紛失音源化してしまったのかね
もう30年以上は見てないな

174 :名無シネマさん(新日本:東京都):2024/02/14(水) 03:41:18.35 ID:T65vyMnc.net
小林昭二の吹替だと3までソフトに全吹替収録されたランボーは有り難かった

175 :名無シネマさん(東京都):2024/02/14(水) 07:14:14.73 ID:uWm+nTkf.net
新録版食人族、江原正士と長嶝高士が出てるっぽい

176 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 12:26:12.58 ID:KfexB+jy.net
>>175
あれ長嶝高士か?
浦山迅じゃね?

177 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 13:58:19.25 ID:E7lPvziv.net
エバラン好きだけど亀を可愛いと思ってる身としてはあの映画は見れない

178 :名無シネマさん(庭:新潟県):2024/02/14(水) 17:16:31.27 ID:lFEu8lCq.net
ハンガー・ゲーム0
配信も吹替なしかこれは

179 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 21:27:52.69 ID:7r+FssWf.net
>>176
浦山迅だったか!
長嶝高士が低い声出してるのかと

180 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 21:28:14.88 ID:A4Xpw5ME.net
某所に北林谷栄のディズニー出演作まとめた動画あったけどちょい見せなのにどれも怪演が伝わって凄かった
何がジェーンに起こったかも名吹替らしいし一度見てみたい

181 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 21:43:52.75 ID:HWRYWErd.net
バルジ大作戦のフジテレビ版って初回は何時間枠だったのか、
テリー・サバラスの配役は誰だったのかとか一切謎なんだな

もし3時間枠あって森山サバラスだったら最高だけどどうだろう

182 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 21:59:28.08 ID:uZDzeN0S.net
フジのバルジ大作戦のサバラスは、おぼろげな記憶では
大平透か大宮悌二のどちらかだったと思う

183 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 22:08:29.71 ID:Eaw/co4Z.net
ハンガーゲーム0は有名俳優も出てないからまあ仕方ないとは思うが、オッペンハイマーとかは流石に吹替あって欲しいな‥
同じビターズエンドだとアンブロークンは今見るとそこそこの配役だったし、10年代半ばまではまだマイナー配給でも配役マシなのも幾つもあったよな

184 :名無シネマさん:2024/02/14(水) 22:28:24.09 ID:hmhR/fp1.net
フジ版のバルジは初回から2時間枠だったらしい

185 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 00:24:26.34 ID:LeJl9ZcI.net
>>180
80年代に再放送したらしいし探せばありそう<何がジェーンに起こったか
和田アキ子絶賛ってのが意外で面白い

186 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 00:32:04.21 ID:0In4grRg.net
食人族豪華というかギャラ安いメンバーで作ってる感

187 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 00:43:03.26 ID:XmbmQe0b.net
>>186
役のイメージぴったりの江原正士と高木渉を起用しただけでも偉いと思うがな
江原と高木以外は吹替の仕事が主の声優ばかり起用してるから、このスレ的には嬉しいんじゃないか?

188 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 01:15:26.52 ID:7DmAFWtt.net
旧DVD版のキャスト見てみなよ
誰一人として分からんから

189 :名無シネマさん(東京都):2024/02/15(木) 02:12:56.73 ID:CoLGscKO.net
>>188
『エレクトリック・ミスト』でトミー・リー・ジョーンズの吹き替えをした伝説の無名声優が混じってたな

190 :名無シネマさん(庭):2024/02/15(木) 10:41:56.56 ID:uX65SFjS.net
江原もよく食人族のオファー(?)受けたな。下手したら声優のキャリアに傷付くかもしれんのに

191 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/15(木) 10:49:07.00 ID:8R0u7aQa.net
>>181
フジ版のバルジ大作戦は2時間枠でテリーの吹き替えは森山周一郎です

192 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 11:09:39.57 ID:eSYmb78N.net
>>190
んなわけない あくまで声の仕事だけだからね
若本規夫もあの超問題作ムカデ人間やっている
もっというと18 禁エロアニメやエロゲーに出ていたことのある園崎未恵、大谷育江、杉田智和、中村悠一なんて人たちも

193 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 11:27:57.61 ID:Z90qxwva.net
ベテランでエロゲに出てない人の方が少ないイメージだけど
言われてみればエバランには無かったな
俺が知らんだけだろうけど

194 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 11:54:38.42 ID:9jTjm2hJ.net
賢プロダクションとかエロゲの出演を半強制的に奨励してた会社もあったしねえ

195 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 12:18:13.00 ID:DFiMSsTd.net
>>191
とりみきとのインタビューで、本人が「バルジ大作戦のサバラスは大原さんだよね」って言ってたからやってないと思ってた

196 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 12:18:47.57 ID:DFiMSsTd.net
大原さん→大平さんね

197 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 12:28:04.12 ID:/54uDspv.net
>>190
食人族の吹替のオファー受けることがどうして声優のキャリアを傷つけることになるの?

198 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 13:38:00.00 ID:ekViaf+v.net
山路和弘、高木均、江角英明、西沢利明はポルノ映画に複数本出て全裸で腰振ってるけど
キャリアがどうこう言われることもなかったよ
あくまで映画の仕事だからな
これがAVなら話も違ってくるんだろうけど

199 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 13:43:47.40 ID:SsSWwkGM.net
声優仕事でキャリアに響くのは宗教アニメと顔出しAV
前者は子安みたいに安定の人もいるけど、やっぱりイメージより金払いを重視すると印象は良くないし、後者は露出が減ったり引退させられた人もいた

200 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 14:09:31.53 ID:KA/0bpU0.net
宗教アニメも金あるからベテラン出まくりじゃん
大体は単発だけど子安は某教祖に前世の声に似てると名指しされてレギュラー化しちゃったって話だな

201 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 14:30:14.82 ID:khHOEdEn.net
出る作品でキャリアに傷がつくなら山口勝平や一条和矢は今頃消えてるわ

202 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 14:31:53.11 ID:khHOEdEn.net
>>190
若手時代からC級ホラーとかダリオアルジェントの作品に出てるのに今更何に傷がつくというのか

203 :名無シネマさん(茸):2024/02/15(木) 15:33:56.27 ID:Q95A1eFQ.net
昔は芳忠だってBLCDで明夫や小杉の役にトウモロコシで浣腸されて絶頂するM男の役やってたりしたからな

204 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/15(木) 15:44:30.76 ID:Ly9/vW6T.net
まあ駆け出しの頃に出るのと今出るのとでは違うって言いたいのは分かる
でも江原なら数年前に出てたドラマ版死霊のはらわたも大概お下劣でグロゲロな内容だった
出演数が減ったのは単に予算の組める媒体でそういう作品をやらなくなったのもあるんじゃないかな

205 :名無シネマさん(東京都):2024/02/15(木) 20:26:23.11 ID:xEGdTDoV.net
ロビン・ウィリアムズ亡くなって10年か
晩年は安原、岩崎が多くて江原は意外とやってなかったんだな

206 :名無シネマさん(茸):2024/02/15(木) 21:35:55.36 ID:h8t33if0.net
江原ってハンクス以外のFIXは取られがちだよな
そのハンクスでさえ一時期は安原や井上に取られかけたけど

207 :名無シネマさん(庭):2024/02/15(木) 22:25:25.37 ID:Kh3Y0JOU.net
そんなこと言ったら山寺だってエディ・マーフィー以外取られがち、安原だってゲイリー・オールドマン以外取られがち、みたいに何だって言え

208 :名無シネマさん(みかか):2024/02/15(木) 22:56:35.36 ID:grY26b6D.net
https://twitter.com/newline_maniacs/status/1757782189662765454
https://twitter.com/newline_maniacs/status/1757787306151620857
ロバート・カーマン:江原正士
ガブリエル・ヨーク:高木渉
フランチェスカ・チアルディ:東條加那子
サルヴァトーレ・ベイジル:浦山迅
ルカ・バルバレススキー:平林剛

フェイ役は前スレ辺りで予想を当てた人はいたかな
平林剛は吹き替え版制作情報を得て自ら志願して出演したとか
(deleted an unsolicited ad)

209 :名無シネマさん:2024/02/15(木) 23:43:20.34 ID:ShsjzfgL.net
>>206
安原だってオールドマンを声質が似てる山路に取られかけたりハリポタの影響で一時期は辻親八が増えてたからね

210 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 00:07:05.41 ID:MHSoqfuB.net
>>200
創価学会の人間革命は当初は塩沢兼人が副主人公の山本伸一役を担当していたが、途中から置鮎に変更になった。
変更した時点では未だ塩沢は健在だったのに何故置鮎に変わったんだろう?
清志が担当した戸田城聖を始めメインの配役は最終話迄殆ど変わる事が無かったのに。
思えばこの人間革命も90年代半ばにOVAとして制作されたのが始まりだけど
まさか10年近くも続く長寿作品となるとはな。
本作以外にも浄土真宗系の親鸞会が制作した親鸞のアニメも可成りの豪華な配役だったとか。
10年程前に地元で全話を上映するイベントが有ったけれど当時から見ても豪華絢爛な配役だったのを覚えている。
或るエピソードでは牛山茂や平田広明を始め昴が配役に協力したと思われる出演陣だった。
主人公の親鸞も少年期は山口勝平が、青年期の前半を松本保典が、青年期の後半から中年期を
屋良有作が、中高年期から初老期を麦人が、
そして老年期を柴田秀勝が担当するという超豪華仕様。
他にも親鸞の師匠 法然を松村彦次郎が、親鸞の夢の中に登場した聖徳太子や親鸞が弟子との会話の中で語られる物語に登場する釈迦を
小川真司が担当する等当時の吹替作品と比べても遜色が無い程の出来栄えだった。
人間革命は創価学会の系列であり、本作の製作元のシナノ企画からDVDが全作リリースされているけれど
親鸞の方はそもそもソフトが市販化されているかどうかすら知らない。
未だに親鸞会のイベント上映でしか御目に掛かれないのだろうか?

211 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 02:42:17.13 ID:5GsEhKZy.net
小川さん創価学会かなにかのビデオでナレーションやってたな
ニコニコの釣り動画に引っかかってたまたま見たんで詳細忘れたけど

212 :名無シネマさん(新日本:東京都):2024/02/16(金) 03:18:59.55 ID:1jOObxbv.net
宗教映画だと塩沢兼人をやたらと使ってるイメージだわ

213 :名無シネマさん(茸):2024/02/16(金) 07:19:27.36 ID:CTyqUb49.net
>>203
あんた、よくそんなCD聴いてるよね…
ここの連中みんなそうなのか

214 :名無シネマさん(茸):2024/02/16(金) 08:47:43.19 ID:DXxENhgy.net
磯部勉と森田順平と江原正士が共演のBLCDがあると知った時は流石にマジかよと思ったな

215 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/16(金) 09:53:44.32 ID:Gc6PKZ6Q.net
BLCDは当然だけど普通のアニメでもドラマCDになるとやたらはっちゃけたシモい内容になる傾向あったよな
そこで大概の声優はネジの外れた変態演技の経験してるから今更なんと言うことはないわ

216 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 10:18:04.10 ID:fObhPRRR.net
>>213
隠してるだけでここはアニオタエロゲオタ多いと思うよ

217 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 10:20:02.85 ID:fObhPRRR.net
>>212
実際ちょっと浮世離れした神秘的な声質を持ってるからハマってるよな

218 :sage:2024/02/16(金) 11:34:02.08 ID:nlhmdEr2.net
その5
ttps://7.gigafile.nu/0221-o815c6293d5143b2308be8f2aa0cd7d0b

219 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 12:22:08.74 ID:Fb4K14d5.net
>>214
絶対に無いだろって思うメンツが

220 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 13:18:35.96 ID:0/yZSLfI.net
テッド ザ・シリーズ
テッド役(セス・マクファーレン)CV 神谷 浩史
ジョン・ベネット役(マックス・バークホルダー)CV 河⻄ 健吾
マット・ベネット役(スコット・グライムズ)CV 渡辺 穣
スーザン・ベネット役(アラナ・ユーバック)CV 浅野 まゆみ
ブレア役(ジョルジア・ウィッガム)CV 上坂 すみれ
https://dramanavi.net/articles/240207

221 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 13:24:03.67 ID:3x0m4FDM.net
加入してないから見ないけど、円盤で有吉版を作るなら1回は見たいです
両親役の声優も違うのか

222 :名無シネマさん(茸):2024/02/16(金) 17:44:19.54 ID:lp0bPixv.net
>>221
今の多忙な有吉だとオファーしても受けてくれなさそう

223 :名無シネマさん(茸):2024/02/16(金) 19:29:01.41 ID:MrOHSeuP.net
ソフト出る気配ないけど
探偵マーロウのリーアム
吹き替えあるならだれだろ。
一応前任の明夫ってノワール合うか?

224 :名無シネマさん(ジパング):2024/02/16(金) 19:42:17.71 ID:KX5r1kXk.net
若本規夫のリーアム・ニーソンまた観たいな。
バットマンビギンズのときは抑えた芝居でかなり合ってた。

225 :名無シネマさん(茸):2024/02/16(金) 19:47:47.31 ID:H99U+2lv.net
リーアム・ニーソンは津嘉山正種、石塚運昇、佐々木勝彦が3大フィックスと思っているが
津嘉山、佐々木は雰囲気似てるから甲乙つけがたい

226 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 21:02:26.81 ID:KEDSgKgX.net
佐々木はダークマンの頃から演技が全然変わらないな
声は相応に老けたけど

227 :名無シネマさん(東京都):2024/02/16(金) 21:22:40.86 ID:EDJBICcY.net
ポーカー・フェイス 裏切りのカード
2/28試写会に山路和弘が登壇予定

https://screenonline.jp/_ct/17684531

228 :名無シネマさん(東京都):2024/02/16(金) 21:45:37.75 ID:EDJBICcY.net
北陸新幹線 東京・福井開通記念ムービー
菅生隆之が顔出し出演

https://www.youtube.com/watch?v=u-2EVxStJrg

229 :名無シネマさん(東京都):2024/02/16(金) 21:51:45.65 ID:3k+EemmQ.net
80〜90年代のアダルトOVAなんて大ベテランいっぱい出てるよ
富山敬や滝口順平、大木民夫とか
みんな普通に仕事としか思ってないだろうし

230 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 21:59:19.16 ID:YB18O8eY.net
>>226
ダークマンに関してはVHS版の牛山リーアムの方が人間味合って好きだな
一柳マクドーマンドも良い感じだったり、音源自体あるならUHDに入れて欲しいよな

231 :名無シネマさん:2024/02/16(金) 22:42:35.49 ID:eLiNV2cw.net
そういや菅生隆之も結構な本数でリーアムやってるんだよな
実際ウィリスやモーガン・フリーマンよりは合ってるとは思う

232 :名無シネマさん(茸:東京都):2024/02/16(金) 23:08:14.17 ID:Wtw+jVka.net
今後のリーアム・ニーソンは津嘉山枠を佐々木勝彦、石塚枠を谷昌樹にして分け合えばいいと思う

233 :名無シネマさん(大阪府):2024/02/16(金) 23:16:10.69 ID:8ZoDqj8D.net
>>221
映画とシリーズもので全キャスト代わるのはよくあること
ボスベイビーの安原は結構良かったし映画版でも見たい配役だった

234 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 00:12:42.56 ID:JIAN9cap.net
>>218
リクエストにお応えいただきありがとうございます。
無事ダウンロードできました。幸せです。

235 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/17(土) 00:54:12.04 ID:ZQQCvJsW.net
>>231
菅生も昔は声が精悍だったからゴツめの黒人役も割と合ってたんだけどな
プレデターのウィザース、リバイアサンのハドソンとか結構良かったけど今じゃ嗄れ声になってるから黒人とかは老人でもまず合わないしね‥

236 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 01:27:39.63 ID:tVA+DDIg.net
プレデターのディロンはまじで合ってない
久々に午後ローで見たけどまず第一声で違和感あるし玄田とのバランスも悪い
他のキャストが良い感じだから惜しい

237 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 03:25:25.58 ID:5fQw73Co.net
合ってるとはあんま思わんけど、他に適役が思い浮かばないな

238 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 04:26:57.96 ID:OB3FN0vp.net
>>237
玄田版も内海賢二でよかったんだよ

239 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 06:02:59.50 ID:Kgw4KKgf.net
菅生は演技に粗雑さが薄すぎてアクション俳優と黒人は合わん
ウィリスは声が陰性だから合わないと言う人がいるけど声より演技に品が有りすぎて違和感ある

240 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 06:20:39.04 ID:xL2GFM6R.net
BTTFのWユージが思い出吹替。
音源ないでしょうか?

241 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 06:25:32.16 ID:7yITpKLJ.net
黒人も色々種類があるけど小林清志とか渡部猛がやってた系統の黒人なら菅生も違和感はないと思う
ただモーガン・フリーマンはやはり違うと思うので今後は池田勝で固定してほしいと思う

242 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 06:45:56.46 ID:B1XgVmjW.net
とりあえず黒人俳優の似合う声優と言うかイメージの強い人を挙げると
田中信夫、小林清志、内海賢二、渡部猛、坂口芳貞、池田勝、片岡富枝、朴璐美
田中、小林、内海は両刀のイメージだけど全体的には黒人のイメージのほうが圧倒的に強い人が多い

243 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 08:26:37.38 ID:3Ul9G4lw.net
>>242
玄田哲章、屋良有作、郷里大輔、江原正士、山路和弘、高木渉、楠大典、もやってるイメージありますね。

244 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 08:29:57.50 ID:3Ul9G4lw.net
>>241
アマプラの新作ドラマで菅生隆之さんがモーガンフリーマンやられてますけど、1人だけ別収録?ってなるくらい浮いてるように聞こえて違和感凄かったです。池田勝さんが適任で、今なら屋良有作さん、セブンで担当した勝部演之さんもいいと思います。

245 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 08:31:58.75 ID:3Ul9G4lw.net
小川真司さん、有本欽隆さん、が亡くなった後なぜ羽佐間道夫さんがマイケルケイン再担当しないのか…。久々の銀河万丈さんのケインは声が重たすぎてあまり合ってるとは思えなかったです。

246 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 09:21:40.03 ID:0zMmDvKZ.net
>>236
プレデターは玄田シュワ、内海ウェザースでやればベストだったな。

247 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 10:34:48.41 ID:vpiJiAq/.net
BTTF放送時は3作揃ってるソフト版、テレビ朝日版、BSジャパン版が主で、
1のみのフジテレビ(Wユージ)版、3のみの日本テレビ(磯部ドク)版は全然放送されないね。
3の日本テレビ版は思い出の復刻DVDに収録されたけど、
1のフジテレビ版は収録も放送もされてない。もう一度観たいんだけどね。

248 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 11:23:06.85 ID:jCVcjU1z.net
BTTFは機内版は無いみたいだけど機内版のセレクトってどういう基準なんだろうね?
大ヒット映画は機内版が製作されることは無いということなのかな

249 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 12:27:12.61 ID:lrCsifl4.net
>>247
フジ版と言えば演出はテレ朝版に引き続いて左近允が担当し、翻訳を長年左近允と組んで来た
額田やえ子が担当しているのも注目しているポイントだ。
テレ朝版のたかしまちせこの翻訳も素晴らしいの一語に尽きるものだったが
今も尚業界でNo.1と評される額田の翻訳ではどの様な台詞回しが展開されているのか。
ただ何よりも残念なのは額田の翻訳がテレ朝版では使われなかったという事。
幾ら額田が卓越した才能に基づく技を以て巧みに翻訳してもそれを読み上げて生かす役者が
本業の声優ではなく所謂タレントではな。
額田は本吹替版以外にも所謂タレント吹替の作品でも翻訳を何度も担当している様だけど一体どんな出来栄えに仕上げていたんだろう?
額田は本吹替版と同じ年に金ローで放送された玄田版のベン・ハーでも左近允と組んで翻訳を担当したそうだけどこれもどんな翻訳に仕上げているか以前からずっと気になっている。
ベン・ハーはフジ版の飯嶋永昭、旧日テレ版の大野隆一が時に原語を無視する程の意訳で知られており、
反対にテレ朝版の進藤光太は直訳的な堅い翻訳で知られているとか。
その点新日テレ版の額田やテレ東版のたかしまは文句の付け様が無い程の素晴らしい名訳に
仕上げると各所で評されている。
ただ残念なのは額田の訳もたかしまの訳も悟朗の吹替版では使用されなかった事だ。
左近允もテレ東版の佐藤敏夫も悟朗とは長年に亘って実に様々な作品で組んで来たから
自分の演出で本作の吹替版を制作する際に悟朗を配せなかった時の落胆は察するに余り有る。
新日テレ版の玄田もテレ東版の磯部と同様に
独自のベン・ハー像、そしてヘストン像を熟考して練り上げた上で巧みに表現したと聞くが
それでも悟朗のベン・ハー、そしてヘストンに勝る事は無いというのが我々吹替ファンの共通概念であり、永久不動の答えだ。

250 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 15:39:11.19 ID:jNTflbig.net
『ボーはおそれている』、情報量が多すぎて吹き替えで見直したい内容だけど、
A24だし『カモンカモン』と同じでソフトは字幕版オンリーだろうなぁ。

251 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 17:58:16.72 ID:iJXHB/m+.net
>>247
Wユージ版、調べた限りだと最後にテレビでやったのは
97年のゴールデン洋画劇場かな?
となると音源も残ってるかどうか

252 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 18:29:01.24 ID:G/FAMs3E.net
ダークボ曰くWユウジ版って封印扱いになってるみたいだけどなんでだろう
似たような扱いされてるタイタニックの妻夫木よりは遥かにマシだったと思うけど
やっぱり単に批判とかが原因じゃなくて織田サイドから再放送やソフト収録にNGでも出たってとこだろうか

253 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 18:35:19.84 ID:BY+P7GzF.net
そもそも気になってたんだけどWユウジって名称どこから来たの?ラテ欄?
初回の放送内だとそんな表現使われてないんだよなぁ

254 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 18:39:26.20 ID:hKKrWJYR.net
三ツ矢ほどじゃないけど織田マーティ、山ちゃんより合ってると思うんだよな
四人の中で芝居が一番上手いのは山ちゃんだと思うけどさ
宮川はやっぱり若い頃にやって欲しかった

255 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 19:14:37.71 ID:qfNOfoT+.net
テレビ朝日の圓井一夫プロデューサーがバック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズの後、
マイケル・J・フォックスの固定声優を三ツ矢雄二から宮本充に交代したのは大失敗だった
『ハード・ウェイ』みたいなアクション作品こそ三ツ矢がハマったと思うだけに勿体ない

256 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 19:28:10.14 ID:3k0kg92v.net
三ツ矢雄二はネルケ立ち上げた頃は業界からかなり面倒な存在として扱われたと言ってて
一時期日曜洋画のマイケルから外されてたのはそれ絡みだったと思う

257 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 20:14:02.34 ID:xL2GFM6R.net
wユージは、他のキャストも良かった

258 :名無シネマさん(庭):2024/02/17(土) 22:56:27.36 ID:pUktbOUf.net
Wユージ版は再放送のタイミングでしか見てないけど
全然いいとは思わなかったな
フルハウスのDJ声のジェニファーも個人的にはダメ
出番の多い翌週の2が佐々木優子で助かったと思ったぐらい

259 :名無シネマさん(庭:埼玉県):2024/02/17(土) 23:10:08.46 ID:XbO74QoS.net
>>238
終始微妙な菅生ディロンと比べて内海ディロンは見た目にもバッチリハマってた上に断末魔の叫び声も絶望感が伝わって来てすごく良かったからな

>>255
ハードウェイのテレ朝版は野沢那智のジェームズ・ウッズが他より良くて、あのコッテリした那智とのバランス考えると癖の少ない宮本で良かったと思うけどな
これが三ツ矢マイケルだと全体的にクドくなってたと思う、津嘉山ウッズなら三ツ矢でも良さそうだが
渋い役に転向したがるアイドル俳優の青年役って点でも子供っぽい印象の三ツ矢より合ってた

260 :名無シネマさん:2024/02/17(土) 23:49:49.07 ID:lrCsifl4.net
>>242
悟朗は晩年に至る迄黒人のイメージが定着しなかった。
玄田と同じ悟朗の後継者である磯部も未だに黒人のイメージが悟朗程ではないが黒人のイメージが殆ど無い。
未だチョウ・ユンファを始めとするアジア系のイメージの方が強い。
悟朗の声や芝居は今聴いても白人の声に聞こえるし、悟朗の声を幾ら聴いても黒人の顔は想像出来ない。
悟朗と同世代の加藤精三は数こそ少ないが黒人役も何度か担当していて、悟朗よりかは黒人のイメージが少しだが感じられる。
阪脩も然り。今週放送された特攻野郎Aチームでもジョン・エイモスの吹替を担当していた。
この世代も黒人役が合う役者と合わない役者の2種類が混在していた様だ。
大木民夫や家弓家正、内田稔、中村正、城達也も黒人のイメージは全くと言って良い程無い。
大平透は声のみの出演だけどSWのジェイムズ・アール・ジョーンズを吹き替えているから
この世代では黒人のイメージは比較的強い。
同じくジョーンズの吹替を何度か担当している小林修は白人も黒人も両方違和感無くイメージ出来る。
修もキアヌのチェーン・リアクション(テレ朝版)でフリーマンを吹き替えている。
黒人俳優と言えばシドニー・ポワチエだが、そのポワチエのアメリカ 平等への闘いでは
NHKで放送された事も有ってか信夫ではなく井上孝雄がポワチエを吹き替えていた。
孝雄もピーター・オトゥール等白人のイメージがずっと強かったけど、本作でのポワチエの吹替はどんな出来栄えに仕上げているんだろう?
因みに本作はバート・ランカスターの遺作でもあり、放送当時フィックスの久松保夫は既に亡くなっていたので
悟朗がランカスターを吹き替えていた。

261 :名無シネマさん(庭):2024/02/18(日) 05:20:43.10 ID:reWSys0/.net
ハードウェイは内容も面白いし、TV版吹き替えはどっちも好きだな
宮川マイケル×明夫ウッズの組み合わせもいい

262 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 10:28:11.87 ID:kVKTfbqO.net
サンクスギビング
パトリック・デンプシー:落合弘治
アディソン・レイ:夏吉ゆうこ
マイロ・マンハイム:山田寛人
ジェイレン・トーマス・ブルックス:南須原亮
ネル・ヴェルラーク:松本沙羅
リック・ホフマン:中島智彦
ジーナ・ガーション:広瀬彩

ttps://www.sonypictures.jp/he/11377292

263 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 10:49:24.05 ID:BVfTq7sb.net
内海以外のウィザースだと地味ながらデスハントの秋元ウィザースもそこそこ良かったな
とにかく内海の印象強くて、他は微妙になるから菅生は相対的に見たら良い方だと思うわ

264 :名無シネマさん(茸):2024/02/18(日) 11:55:25.08 ID:OEn5Zk1I.net
エクスペンダブルズでカール・ウェザース、ミスターTも出演して欲しかったな
もし5年前ぐらいに実現していたら
羽佐間スタローン、楠見ウェザース、飯塚ミスターTでやってくれたらと思ったり

265 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/18(日) 12:16:05.11 ID:6hVKiGrI.net
地味だが秋元洋介のマイケル・ケイン、ダニー・グローヴァー結構好き

266 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 12:22:46.61 ID:6hVKiGrI.net
ごめん秋元羊介だ

267 :名無シネマさん:2024/02/18(日) 13:37:53.83 ID:G7Rj3pDF.net
>>248
でもそれなら風と共に去りぬと十戒は?
両作共日本でも公開当時大ヒットし、その後何度も再公開されてその度にヒットしている。
他にもフィールド・オブ・ドリームスやスピード、ミッション・インポッシブル、ザ・ロック、マトリックス、タイタニック。
何れもアメリカだけでなく日本でも大ヒットした作品たが夫々機内版も制作され、
中にはDVDやBD等のソフトに収録され、今も手軽に見る事が出来る作品も有る。
機内版も他の吹替版と同様にヒットした作品なら大勢の視聴者に見て貰えるから制作するのは
同じだと思うのだけど。
機内版も商売として制作する以上はそれ以外の理由は無い筈だ。
客商売であるならヒットしなかったり、人気の無い作品の吹替版を作っても利益が望めないのは素人の我々にも十分理解出来る。
現に上記の様に機内版を制作しているのは殆どの場合、ヒットした作品が目に付く。
昨年スタチャンで放送されたウォール街やダイ・ハードも然りだ。
これらの作品も公開当時日本でもヒットしたからソフト用やテレビ用の吹替版だけでなく
機内用の吹替版も制作されたのだ。
機内版も他の吹替版と同じ様に実に様々なメイカーが制作を手掛けている。
例えば風と共に去りぬは長年テレビ用やソフト用の吹替版を東北新社で制作し、
同社の小林守夫や佐藤敏夫が演出を、木原たけしが翻訳を夫々手掛けていたが
機内版では東北新社に代わってグロービジョンが制作し、同社の左近允が演出を、
額田やえ子が翻訳を手掛けて仕上げていた。
左近允が演出を担当していたからか池田勝や石井敏郎、麻生美代子と言った左近允作品の
常連が本吹替版でも顔を揃えているのも特徴の1つだ。
また本吹替版では他の吹替版では何れも男性の役者が担当しているナレーションを
マミー役の麻生が担当しているのも注目しているポイントだ。
他の吹替版では鈴木瑞穂や横内正、有本欽隆、若山弦蔵が手掛けたナレーションを麻生がどの様に手掛けているのか。
勿論他の配役も以前から気になっている所だ。
でも残念なのは本吹替版に於いても武藤礼子のヴィヴィアン・リーと悟朗のクラーク・ゲーブルが実現しなかった事だ。

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200