2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART204】

1 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 10:46:42.98 ID:uYnIq4fp.net
前スレ

吹替ファン集まれ〜【PART203】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704294322/

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

51 :名無シネマさん(茸):2024/02/09(金) 18:22:50.08 ID:B1grJlhP.net
あ、運命のダイヤルは日テレ準拠で戸田恵子というのはわかるけど
対費用効果考えたら、ソフト版のレイダース、クリスタルスカルとの繋がりもあるし
土井美加の方がむしろ良かったかも

52 :名無シネマさん(東京都):2024/02/09(金) 18:34:38.47 ID:1gf4++bG.net
一般人とか吹替ファンとか定義もクソもない話にいい加減飽き飽きしてるからだよ

一般人は知らない、気にしないと言われてもじゃあアンタの言う一般人って何なんだよ?ってこと

53 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/09(金) 18:36:05.32 ID:hhbHAunS.net
戸田も流石に声老け出してて昔みたいなメインクラスに配役されるより脇とかで使わう方が使い易いんだろうな
昔FIXだったロバーツやジョディとかはもう土井や深見らが継いでたりするし、他のも大抵は佐々木や田中敦、勝生、相沢とかになってたりするしね

54 :名無シネマさん(東京都):2024/02/09(金) 18:38:41.68 ID:1gf4++bG.net
日常的な会話でこのキャラは山ちゃんが声やっていて〜とか言われたらこの人は一般の人だなとか吹替ファンだなとか断定できるか?できないだろ

そういう線引きが不毛だしくだらないんだよ

55 :名無シネマさん(茸):2024/02/09(金) 18:39:12.51 ID:0RwlOrOU.net
山寺ブラピはハマり具合的にFIXかって言われるとどうかな
曲者っぽくない役なら賢雄、宮本、森川とかの方が合ってると思うし
小山力也のキアヌが似たような立場だと思うけど、こっちはレザレクションズで再演した時、マトリックス当時よりハマってて感動した

56 :名無シネマさん(香川県):2024/02/09(金) 18:45:48.58 ID:YsHyxg01.net
>>18
ジョン・ブックも最後の聖戦と同じ山田が演出を担当したそうだが、この時もフジのプロデューサーからの無茶振りはあったのだろうか?
日テレが村井のハリソンを生み出した少し後だし、テレ朝の堀のハリソンもこの頃だ。
しかも本作がフジで放送された頃には日テレで村井の魔宮の伝説が初放送されている。
それを考えても当時のフジの日テレに対する対抗心の現れがよく分かる。
この頃磯部や津嘉山には白羽の矢は立たなかったんだろうか?
磯部は当時日テレで放送されていたエアーウルフに出演していた頃だし、
津嘉山もコスナーやギアは未だだったが各局の洋画劇場で二枚目役を幾つも熟していた頃だ。
エアーウルフはSW旧3部作と同じ伊達が演出を担当していたから、若しジョン・ブックも
伊達だったらこの時点で磯部のハリソンが誕生していた可能性は否定出来ない。
元々エアーウルフで主役のジャン・マイケル・ヴィンセントに磯部を配したのは伊達の采配と聞くし、
その後同じ日テレで放送されたVシリーズも伊達が演出を担当し、磯部が主役を務めた。
だからSW旧3部作の時に津嘉山の代わりに磯部が抜擢されたのも納得出来る話だ。
同じ伊達演出のロボコップも然り。
こうして見て行けば磯部が声優としての歩みを始めたのは伊達による功績が大きいと感じざるを得ないよ。

57 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/09(金) 19:59:59.87 ID:NQWj+FPD.net
>>51
劇場版のほうがタレントや顔出し俳優をあれだけ大量に使ってるのだから製作費があると言うこととソフト版より日本テレビ版のほうが人気が高いから戸田にしたんじゃないの?

58 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 20:50:29.11 ID:PV6fEIby.net
ピットは初期は宮本充も多かったけど今のワイルドな感じになってからは断然賢雄のほうが合ってるからな
二枚目俳優と言う観点から見たとしても山寺より賢雄のほうが演技に癖が少ないぶん良い
山寺ブラピは俳優に合ってるかと言われると微妙な気がするな

59 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 22:00:29.94 ID:5MTHvR9s.net
『オーシャンズ』シリーズ限定だけど、細井治=ブラッド・ピットの軽妙な感じが大好きだなぁ

60 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 22:03:06.22 ID:DHD+5Hpu.net
死霊のはらわたライジング、
ネトフリ吹き替え主演は白石涼子と井上喜久子か

61 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 22:45:35.84 ID:ijWxhJaH.net
>>60
全編見た
気が利いてた

62 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 22:54:42.15 ID:tjLH8GXv.net
>>59
超同意!

63 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 23:26:11.57 ID:jhmT7yT6.net
最近の土井美加は滑舌が悪くなり、呂律回らなくなって晩年の納谷悟朗みたいになってる

64 :名無シネマさん:2024/02/09(金) 23:38:09.76 ID:YsHyxg01.net
>>22
猿の惑星は旧シリーズでは1作目のみが名作扱いされ注目されているのがフォックスのソフト化の際によく分かった。
現に1作目のみが吹替の帝王の一環としてBDに吹替版が全種類収録され、究極仕様でリリースされたのに対して
2作目以降は吹替の名盤シリーズとしてDVDに短縮版の吹替版を収録してリリースされた。
しかもその後にWOWOWで2作目以降が追録されて補完版が夫々制作、放送された。
フォックスも2作目以降は最初から吹替の帝王としてリリースする気は無かったみたいだ。
でも当時はDVDでも吹替版を入れてリリースしてくれる事が嬉しかったが、
こうして何年も経ってから振り返ってみると何でノーカット版を収録せず、探そうともしなかったのか。
各メイカーにしろ各局にしろ本当に全種類の吹替版を探し出してソフトに収録する為に
全力で取り組んでいるのかと疑問に思わざるを得ない。
貴方が御指摘される通りWOWOWの担当者ですら吹替に関しては我々一般のファンと比べても
無知の極みだし、その上各吹替版も夫々のノーカット版も探し出す姿勢すら示さない。
これで局を挙げての吹替特集を実施されても一体何の意味が有るのだろうか?
同じ有料BS放送でもスタチャンの方はどうなのだろう?
あちらはWOWOWと比べると未だマシな様に思えるのだが。

65 :名無シネマさん(庭):2024/02/10(土) 03:18:21.74 ID:fKktsKyP.net
>>41
いや、普通に知らんと思うぞ😞
アンパンマンだって知られてるのはアンパンマンバイキンマンジャムおじさんドキンちゃん位や
今はジャムおじさんも山寺がやってるけどな

66 :名無シネマさん(庭):2024/02/10(土) 03:21:27.07 ID:fKktsKyP.net
>>46
分かる昔の野沢那智の声や演技って
高貴だけど湿っぽくてちょっと嫌味な感じだよね

67 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 04:29:08.38 ID:4PmzT7qR.net
野沢那智といえば、0011ナポレオンソロの吹き替え版ってこのままずっとDVD出ないんだろうか
あれだけのキャストを使ってるのに勿体ないなー

68 :名無シネマさん(東京都):2024/02/10(土) 08:37:18.19 ID:gdDp7GAw.net
>>65
ソースは脳内ですか?

69 :名無シネマさん(茸):2024/02/10(土) 09:03:19.00 ID:NH/kQwqD.net
>>68
昨日は不毛でくだらない議論だって言っておきながらレス返されたらウキウキで煽り返すのか…

>>63
チャッキーの種の新録の頃から声出し辛そうな印象あったけど流石に晩年の納谷悟朗レベルは言い過ぎ

70 :名無シネマさん(東京都):2024/02/10(土) 09:20:36.73 ID:gdDp7GAw.net
反論が須く薄っぺらいから返さなきゃいけないかなと思って

71 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:08:12.69 ID:+rF02agI.net
>>25
ダーティハリーのUHDが出た暁にはWOWOWの追録版を収録してくれるかな?
そして出来れば2にはテレ朝版の追録版と共にフジ版も収録してくれたら言う事は無い。
ダーティハリーもだけど一時期のテレ朝の吹替版ってカットが細かくてしょっちゅう字幕になったり、
追録版なら追録シーンに切り替わったりする。
7月4日に生まれてのテレ朝版も同様だった。
これは特にカットシーンが多く劇中の可成りの場面が字幕の侭だった。
これも山寺を始め、オリジナルの出演者を再結集して追録して欲しかったよ。
幸い本作は山寺も他の多くの出演者も未だ健在で現役で活躍中だから、
その点だけ考えればダーティハリーよりもハードルは低い、少なくとも決して高くはないと考えているのだが。
ダーティハリーでは特に2がカットの多さが目立つ。
劇中イーストウッドの声が頻繁にヤスベエから多田野に切り替わる。
フジ版は初回から延長枠で放送されたそうだけど、こちらはどうなのだろう?
フジ版はテレ朝版よりも配役が豪華で前々から気になっていたのだが、未だに無料放送のチャンネルでは放送されず仕舞いだ。
特に注目しているのが公権力による私的な死刑執行を重ねる3人の白バイ警官だ。
フジ版では那智、津嘉山、小川という主役級の役者が3人も揃っているのが堪らない。
当時だから実現出来た最高級の配役だ。
このフジ版が未だに有料放送のみでオンエアされているのが今も悔しくて仕方が無い。

72 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:21:37.63 ID:RE32cQ5C.net
パスワード解読して落とした人いる?

73 :名無シネマさん(茸):2024/02/10(土) 13:27:24.15 ID:79wK63dn.net
ダーティハリー4はTBSのカット版にWOWOWで追録した補完版があるが
後に初回放送ノーカット版が見つかって、以降はノーカット版の方を放送するのが当たり前になった
なので逆に追録補完版の方が放送機会に恵まれずレアになってしまったという逆転現象
ダーハリ4のWOWOW追録補完版も聴き比べのために放送してほしい

74 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:34:48.45 ID:fG7qtXRI.net
『マジック・マイク ラストダンス』と『死霊のはらわた ライジング』はNetflixで配信された際に吹替も作られた
これは同じワーナー・ブラザース配給の『ブルービートル』もNetflixで配信されるならワンチャンあるか?

75 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:40:47.41 ID:RE32cQ5C.net
途中かなりが字幕版になる「7月4日に生まれて」って何の放送だ?
ソフトにテレ朝版が入ってるのか?
20分のカットでそんなに字幕部分が多くなるのも疑問だが。

あと、ダーティハリー2のフジ版は最初から2時間枠で延長はしていない。
過去何度も出た話題なのにチェックしてないのかね長文馬鹿は。

76 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:52:00.49 ID:HmxEmcuI.net
ゴッドファーザーパート0ってタイトルからしてC級お馬鹿映画かと思ってたら全然違うのな
スコセッシのタクシードライバー風のOPでびっくりしたマーロンブランドのそっくりさんも凄いし
ゴッドファーザーネタを知ってる人が見たらもっと楽しめるのかもしれん
見れてよかった

77 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:54:45.13 ID:RE32cQ5C.net
パスワード教えて

暗黒街のふたりも

78 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 13:55:35.90 ID:B/ovkbSu.net
>>73
4の補完版は去年BS12とWOWOWで放送されてたよ

79 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 14:41:15.34 ID:Fg/NJbnP.net
>>73
補完版ではなく初回ノーカット版のほうがソフトに収録されたのは現状グーニーズくらいだし
別にノーカット版見つかれば他人の声に切り変わる補完版はいらんわ
ノーカットのものが存在するのにWOWOWの補完版がソフトに収録された事例が多すぎて補完も考えものだし

80 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 14:43:30.75 ID:rgLXWVL1.net
「7月4日に生まれて」思い出の復刻版ブルーレイにはDVD版とテレビ朝日版の吹き替えが入ってるみたいよ。
鈴置トムのVHS版が収録されなかったから、買わなかったけど。

81 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 14:51:20.38 ID:x/YcrMFZ.net
多田野は代役としては合格点だけど山田康雄にある狂気、殺気の部分が足らんのよな
イーストウッドでそれを感じる

82 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 15:30:00.18 ID:yB6PX8VD.net
追録だと新猿の惑星は多田野、渡辺共に違和感なくて追録の見本みたいな出来映えだったな
仮に猿の惑星新録とかあれば磯部テイラー、多田野コーネリアス、渡辺ジーラとかで見てみたくなるね

83 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 15:47:50.39 ID:Ft9ALZu4.net
多田野曜平はジャン=ポール・ベルモンド作品の追録・新録はまだ一度もやっていないという現実

84 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 16:05:28.19 ID:6Oxa9CPj.net
アンダードッグス
スヌープ・ドッグ:加瀬康之
ティカ・サンプター:庄司宇芽香
マイク・エップス:三宅健太
ジョージ・ロペス:楠見尚己
アンドリュー・シュルツ:小松史法
ジョニガン・ブース:伊瀬茉莉也

85 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 16:06:23.95 ID:6Oxa9CPj.net
>>74
死霊のはらわた〜は江原正士も出ていた

86 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 17:52:18.74 ID:GgwKS7ZU.net
>>63
>>69
津嘉山や小杉か一時期の桐本拓哉みたいな感じか
運命のダイヤルでマリオンが戸田恵子に交代になってたのは滑舌も一因だったりしてな
小杉もワンピース実写版で持ち役が東地と交代してたし

87 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 18:34:15.05 ID:QIyna0Zx.net
呂律で言えば矢尾一樹が一番ヤバいと思うな‥
吹替では余り見ないけどアニメで見ると本当に酷くて声質自体も掠れてて、ワンピのネトフリドラマにフランキー出るなら主要声優でも替えられそうな位にキツい

88 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 18:50:14.23 ID:0dzzAApk.net
リオロボを観ててふと思ったけどジョン・ウェイン小林昭二の追録版とか作るとしたら誰が適当なんだろうな
あの声に似ている人なんているんだろうか、思いつかない
でもそこはプロなんだから任されたらちゃんとやるんだろうけど

89 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 19:12:21.74 ID:XuM8GRpE.net
土井美加なら『薬屋のひとりごと』や『もののがたり』を見る限り年相応の役柄なら出来る

90 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 19:40:49.98 ID:2CxeSLYO.net
>>88
関智一なら良い感じにウェインの声に寄せられそう

91 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 20:46:00.62 ID:KQ97I4sn.net
>>73
イマジカでやってたのは個人録画の音源だぞ観てないのがバレバレだな

92 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 21:51:44.98 ID:xSDDO0TF.net
>>86
そのワンピースはちゃんと土井美加出てたな

93 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 22:12:37.61 ID:QT0GDS8x.net
猿の惑星は新作公開されるし、旧作の吹替盤
なんか出るかな。と言っても1作目以外需要ないか。大脱走みたく禁止用語ありのTBS版が見つかって欲しい

94 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 22:13:13.24 ID:kvg8U3vv.net
>>87
矢尾ちゃん降ろしたら尾田っちの利き腕折られちゃうよ
ワンピース内での持ちキャラの扱いにはすっげえうるさいんだからね

95 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 22:22:50.56 ID:GoaT6k1a.net
遅くなりましたが昨日深夜の
moving movie「ドリブン」は日テレ版でした。

96 :名無シネマさん(東京都):2024/02/10(土) 22:31:29.63 ID:zT7H3I1V.net
山寺はウィル・スミスに関しては本数少なくてもインデペンデンス・デイ抑えてたのが強かった
洋画劇場時代に再放送も多い強烈な代表作を抑えてると、その後に起用が減ってもフィックスの一角のポジを維持し続けられるんだよな
安原義人のメルギブ(マッドマックス)や宮本充のキアヌ(スピード)もそんな感じか

これらより本数多いとはいえ、村井ハリソンや羽佐間スライも、インディやロッキーやってなかったら今より影薄くなってたと思う

97 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 23:07:25.79 ID:BU/HiJxM.net
>>59
細井ブラピ、あの役には合ってたな
ただブラピ常連の堀内、宮本、山寺、森川とかと比べると声にあまり華が無いんだよな

98 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 23:08:24.41 ID:l1mo/VMP.net
>>88
モノマネ師じゃないからよっぽど声が似てないと追録はやはり違和感あるだろ
久松の代役の菅生も聴いてて違和感あるし

仮に追録するなら『ザ・声優芝居』って人より実写ドラマ寄りの芝居する人がいいと思う

99 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 23:15:04.16 ID:JgjYnq5z.net
久松は舌を震わせた演技がやはり特殊
ただ菅生より久松保夫に声が似てる人なら探せば他にいると思うんだよな

100 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 23:25:12.73 ID:NH/kQwqD.net
>>96
再放送多い代表作やってるっていうと
下條アトムのエディ・マーフィや野沢那智のブルース・ウィリスや山寺宏一のジャン=クロード・ヴァン・ダムなんかもそうか

101 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 23:33:07.36 ID:AbrH87TH.net
>>100
野沢ウィリスや下條エディとはやはり違うだろ
野沢も下條もそれぞれテレ朝とフジのテレビ局のFIXだったけど山寺のウィル・スミスはどこかが固定して使っていたとかないしアラジン以前は3本しか担当してない
野沢や下條は10本以上は担当している

102 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 23:36:26.44 ID:PcWxLRV5.net
>>96 >>100
見事にどれも洋画劇場組だな
エクスペにエディが出たら下條起用はワンチャンあるのかもな

103 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 23:38:03.58 ID:NH/kQwqD.net
>>101
>その後に起用が減ってもフィックスの一角のポジを維持し続けられる

ってのが当てはまってるかなと思って

104 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 23:46:50.31 ID:NKZMQ71b.net
前のスレで富山エディが山寺のウィルに近いって意見見た時なるほどと思ったけど、山寺ウィルって本数増えたし、今は明らかに違うポジションだよな
今だと石田ディカプリオが富山エディに近い
山寺のウィルも本数多くなくても世間的に浸透したって意味ではそれらの洋画劇場組や羽佐間スライに通ずるものは無くはないかも

105 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 23:47:50.79 ID:+WEzNasL.net
宮川一郎太みたいに視聴が容易じゃ無い連ドラ中心で支持集めた例もある
スピンシティ初回放送リアタイした人何人いる?そもそもどこの局が最初に放送したかわからないけど

106 :名無シネマさん:2024/02/10(土) 23:59:10.98 ID:Nge0cIw2.net
アラジンもジニーだから山寺がキャスティングされたみたいな側面はあるでしょ
正直一般人はウィル・スミスの声を誰がやってるか気にして見てる人は案外いない

107 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 00:06:23.54 ID:tN2vUrB/.net
>>101
世間的に今もFIX扱いされてるかは微妙だけど個人的に近い勘違いしてたのは石田彰のレオナルド・ディカプリオ
それこそタイタニックが強すぎて宮本キアヌみたくキャリア初期にもう少し本数やってると思い込んでた

108 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 00:25:50.98 ID:UL7bVmdt.net
>>103
今のウィルスとエディの作品を熱心に追いかけてる人のほうが少ないしウィル・スミスはともかく起用が減ったと言ってもウィリスもエディも俳優として人気絶頂期だったのは90年代だからね
2000年以降はパッとしない作品が多いし

109 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 01:41:38.15 ID:oaD5F1JL.net
>>82
新録よりTBS版とフジ版の追録を御願いしたい。
3種類も悟朗の吹替版を作ってくれたのだから
今更磯部の新録版を作っても新録する意味を感じない。
するのなら90年代か2000年代に作って欲しかったよ。
猿の惑星の吹替版は権利関係さえ別にすれば
3種類何れも放送出来る状態だから今年の初夏に日本で公開されるキングダムに合わせて
金ロー辺りで1作目が放送される際に少なくともフジ版かLD版が放送されるものと見ている。
特にフジ版は2001年にフジで、2004年にテレ朝で放送されたマスターが未だ残っているだろうから。
まぁこのシリーズの新作が公開される際にはティム・バートン版か、前作か前々作辺りが放送される公算の方が大きいのだろうけれど。
悟朗のヘストンも大分前からゴールデンの地上波で普通に放送出来るのは猿の惑星だけになって仕舞ったな。
その猿の惑星も今や放送されるかどうか。
風前の灯火よりも危うい存在となった。
況してや十戒やベン・ハー、エル・シドとなれば午後ローで放送される事ですら十分奇跡と言っても良い状況にまで至った。

110 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 03:30:26.17 ID:fimwf2sS.net
>>105
スーパーチャンネル

111 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 10:47:39.00 ID:XP9ceKH1.net
スパチャンで放送されたマイケル・J・フォックス・ショーでもちゃんと宮川一朗太がやってたな
クリストファー・ロイドがゲスト出演した回では穂積隆信の起用も嬉しかったな

112 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 11:28:34.87 ID:oaD5F1JL.net
>>87
元々痩せ型だったけど、一時期以降可成り痩せ細ったから彼も何かしらの大きな病気にでも罹ったのではないのか?
その上声質や声量にも大きく影響しているそうだし、実写ドラマだけでなくアニメでも近い内に矢尾から別の役者に変わるのではないか?
然し本当に矢尾もどうしたんだろう?
大川透も病気療養していたけど声が多少細くなっただけで滑舌や呂律に関してはそれ程酷くなったとは聞いていない。
ダイヤのAでも療養前と殆ど同じ声質や声量を披露していたし。
でもひぐらしのなく頃にでは療養前とは比べ物にならない程に声がガラガラになり、
とてもまともに聞けたものではないと評されていたとも聞く。
つくづく声の仕事も肉体や精神の健康状態によって大きく左右する職業なのだと思わざるを得ない。
昔はこういうのは悟朗だけだと考えていたが、
後の世代の役者にまで同じ様な状態に陥る者が続出するとはな。
そう言えばあずさ欣平も晩年は咽頭癌を患った為か声質や声量が晩年の悟朗と同じ位に悪化し
滑舌や呂律もプロとして通じない程に劣化していた。
悟朗の様に喉以外の部位の病気も声質や声量に大きく影響を及ぼすけれど
矢張り喉や肺、それに気管支の病気が一番大きく響くみたいだ。
城達也も晩年はあずさと同じ様に咽頭癌を患っていたと聞く。
城もその後ジェットストリームのパーソナリティを降板する程病状が悪化の一途を辿ったし、
どんなに卓越した声質や声量、そして演技力を有している名優と言えど病気の前では
1人の生身の普通の人間でしかない事を嫌でも認識せざるを得ないな。

113 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 11:40:19.66 ID:2GsVPvUj.net
>>107
ディカプリオの場合はそういう初期FIX相当の立ち位置だったのは草尾毅だったな

114 :sage:2024/02/11(日) 12:03:37.05 ID:OL6lvT/i.net
その6 & ルーシー25

https://46.gigafile.nu/0216-ced149854d54d32b267242655b1c27d2

115 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 12:34:35.28 ID:cmtTxwMC.net
ヴァンダム、ブルース、エディ、キアヌ辺りの俳優だとソフト版が主流になってからの世代には芳忠、樋浦や内田、山寺と江原、森川と力也派も多いけど、洋画劇場世代には山寺、那智、下條、宮本の方が好まれてる傾向は確かにある気はするな
この中で本当に2000年以降俳優自身がパッとしてないのはヴァンダムだけだと思うけどね

そう考えると、エクスペ2はヴァンダムを芳忠でなく山寺にしたのは他と被らない点とターゲット層へのファンサになる点で二重の意味でも正解だったかもな

116 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 12:36:39.89 ID:XNEIeSvs.net
大喜劇ゴッドファーザーPART0

G※※f

暗黒街のふたり

d※※x

今日までだけどまだパスワード分かりません…

117 :名無シネマさん(滋賀県):2024/02/11(日) 13:02:23.83 ID:DeF8We5E.net
『アビス』のブルーレイ、フジテレビ版は収録されないのか。

118 :名無シネマさん(東京都):2024/02/11(日) 13:25:31.61 ID:zC0YgFv7.net
>>114
素晴らしい音源をご共有してくださり、ご厚意に感謝いたします。
翌月放送の『ディズニー・スペシャル 不思議の国のアリス』もございましたら、
おすそわけ宜しくお願いいたします。

119 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 15:37:27.72 ID:DWNDXxp+.net
アイアムレジェンド2はウィルが続投するらしいが江原が引き続きやるか、山寺か東地に替わる可能性もあるのかな?
もしくは山寺か東地を共演するマイケルBジョーダンにするのも有りかな?

120 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 16:20:44.10 ID:fhj8Wghr.net
配給会社がワーナーブラザースのままなら江原正士続投だろう

121 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 17:37:41.81 ID:xlikFDam.net
>>119
配給がワーナーならマイケル・B・ジョーダンは杉村憲司でほぼ確定じゃない?

122 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/11(日) 17:53:04.10 ID:u5JamJkL.net
ワーナーって急に変化球配役するから予想付かないんだよな
杉村ジョーダンはありそうだけどより知名度重視の配役ありそうだしね

123 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 18:38:34.79 ID:5ehSo3xo.net
江原はウィルスミス役を山寺と東地に取られてる感は否めないけど、ワーナーならレザレクションズで似た立ち位置の小山キアヌを復活させた前例があるし江原続投だろうとは思う、比較的近年でもジェミニマンで江原ウィル復活してたし
ただ、去年出たアイアムレジェンドをオマージュしたスマホゲームに出てきたウィルは山寺だったんだよな
だから変わる可能性も否めない
その場合はダイハード4.0みたいに劇場版を山寺ウィルにして、ソフト特典で江原ウィルも作って、前作の山寺版も吹替の力で出してくれたら最高だがな

124 :名無シネマさん:2024/02/11(日) 18:53:08.76 ID:KB7PNEus.net
アンドーンのウィルはなんで山寺だったんだろうな
原作映画の吹替やってる上に他のウィル声優より認知度高いからって単純な理由で呼ばれたのか、それともこのゲームに実際に製作で関わってるウィル本人から指名でもあったのかな

125 :sage(みかか):2024/02/11(日) 19:30:07.12 ID:OL6lvT/i.net
「ワーロック」も「暗黒街の二人」も単なる嫌がらせ
したらばに嫌味を書いたらスレッドごと消されたよ
おそらく、かりんとのダウンロード数もここへの投稿も自作自演で、
まあ亀仙人に近い筋だろう

126 :名無シネマさん(香川県):2024/02/11(日) 22:55:38.87 ID:oaD5F1JL.net
>>53
運命のダイヤルもそうだったし、9月に公開されたシティーハンターでも寄る年波を嫌が応にも感じざるを得なかった。
5年前のコードギアスの時は然程感じなかった声質の老化がこの5年の間に一気に進行した感だ。
アンパンマンでも嘗ての様な軽やかな発声や芝居はもう見られなくなった。
戸田の声自体が老けた上に重く太くなり、アンパンマンにしろキャッツアイの瞳にしろ、
もう若々しい役には合わない迄に至った。
シティーハンターは戸田だけでなく、神谷や伊倉、小山等他の出演者も夫々の声や芝居に於いて老いを認識せざるを得ない状態だった。
オリジナルキャストで唯一違和感を感じなかったのは海坊主役の玄田のみ。
槇村役の秀幸でさえ滑舌の弱さが現れていた。
幾つになっても万年青年のイメージだった秀幸にさえ、老いの波が押し寄せて来たとはな。
でも一番衰えが顕著だったのが神谷。
秀幸よりも滑舌が衰えている上に喋るテンポが他の役者よりもワンテンポ遅れている。
常に他の役者の一歩後ろを歩いて付いて来ている感じが終始消えず、
容姿が変わっていない筈の冴羽獠の姿が神谷の声質や芝居に影響されて何処と無く老けて見えた程だ。
シティーハンターは本作以降も続編を制作する予定だそうだが、この流れだと聖闘士星矢みたいに
途中でメインの出演者全員を他の役者に変更する事も十分有り得るのでは無かろうか?

127 :名無シネマさん(茨城県):2024/02/12(月) 00:00:54.77 ID:SWeRmPmk.net
『フリージャック』VHS版吹替えを募集!

必要なバージョン 塩沢兼人(エミリオ・エステベス)、津嘉山正種(ミック・ジャガー)、戸田恵子(レネ・ルッソ)ほか
※吹替版VHSソフトに収録された109分の全尺バージョンに限定させていただきます
放送履歴 ポニーキャニオンより発売された吹替版ビデオに初収録。

塩沢兼人のエステベスか…
想像できない

128 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 02:21:23.41 ID:2Zoe8N5G.net
>>73
昨年にBS12で放送された際はシリーズ全て補完版による放送だった。
BS松竹東急でのロッキーシリーズの時も同じだったがノーカット版は権利関係で放送出来なかったと見るのが妥当なのかな。
私としてはノーカット版の方が断然嬉しいのだが、補完版は補完版で見たい気持ちも未だに有るのが正直な気持ちだ。
然し折角ノーカット版が有るのだから、オリジナル遵守としてはこちらを優先して欲しい。
将来的に4のUHDがリリースされる際は貴方の仰る様にノーカット版と補完版の両方を収録してくれるのが一番理想的なのだが
果たしてワーナーは実現してくれるかどうか。
ノーカット版と補完版が両方共現存している作品は私が知る限りではロッキーシリーズとダーティハリー4のみだ。
ロッキーは未だにノーカット版は有料放送のみのオンエアな上にソフトにも未収録だが
ダーティハリー4は前述の様に何時の日か必ずソフトに収録する方向で進めて欲しいものだ。
ダーティハリーシリーズも決して上映時間の長い作品ではないのだから全作最初からノーカットで放送してくれたら有り難いのに。
吹替ファンでなくても全編に亘ってヤスベエのイーストウッドを見たいのは誰しも共通の願望なのだから。
多田野のイーストウッドは飽く迄も追録の為だけに存在する代打の様な役者だ。
若しヤスベエが少なくとも本シリーズの追録の時点で健在で尚且つ現役で活躍中だったら
イーストウッドの追録も喜んで引き受けてくれただろうか?
勿論これはダーティハリーだけでなく、ドル箱3部作の追録にも言える話だけどね。

129 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 02:24:31.39 ID:r1ymqN63.net
土井さん、1年前の声優口演の時は普通に名調子だったから考えすぎじゃないの

生アテレコで「チャップリンの担へ銃」のヒロインと少年兵の一人二役を披露して、
まだまだ若い感じの芝居や発声も全然いけるんだなと感心した

(ただ見た目は宣材写真とだいぶ違って老け込まれていたと感じたけどね)

130 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 02:33:40.20 ID:cAf1i6O+.net
>>127
Xに塩沢エステベス挙げてる人いるから見てくるといい

131 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 11:56:42.12 ID:dI/BZHr6.net
明夫とエバラン吹き替えの仕事減ってきてる気がする

132 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 12:06:42.96 ID:08hLTxqh.net
TCE ラインナップ更新!

▷予約・販売中
トリアー
ファスビンダー
イオセリアーニ
シュミット
鈴木清順
ザ・ドライバー
地獄のコマンド
ほか

▷準備中
エクソシスト3
ブローン・アウェイ/復讐の序曲
RONIN
赤い影
地球に落ちて来た男
ヴァンパイア/最期の聖戦
ザ・コミットメンツ

ttps://x.com/tce_bluray/status/1756864858417660229?s=46&t=NmsgvlASPcykoBOPEHhvsQ

本当TCEには感謝だな

133 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 12:28:26.34 ID:RZ8olkiF.net
wowowのダーティハリー第一作の追録版は最初の放送の時はあった
足の治療シーンのハリーと玄田哲章の声の黒人医師の会話まで追録してしまったし
イマジカBSの放送ではそのシーンはカットしたままだった

134 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 12:37:56.71 ID:4ypWVHRG.net
エスケープフロムLA見たけどフジ版も吹き替えカットされてなかったよ

135 :名無シネマさん(愛知県):2024/02/12(月) 14:32:21.85 ID:lnOJog1s.net
それにしても山路はすごいな。
あの年で前後編6時間半の芝居をやって
その間に町中華のナレやって、吹き替えもやる。
そりゃ若い嫁さん貰うわな。

136 :名無シネマさん(庭):2024/02/12(月) 14:36:00.20 ID:rk1DOYyN.net
>>70
薄っぺらいのはお前の髪型やで😁

137 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 14:47:29.44 ID:rk1DOYyN.net
>>135
お爺ちゃん朴も今年で52歳やで···

138 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 15:16:52.30 ID:07y6Of/q.net
ジョーズはなんでUHD付きの方は
同梱にTV吹替なくて
激突やジョーズ2のUHDにはついてるんだよ
中途半端

139 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 15:27:46.97 ID:+b1cj/ys.net
デルタフォースの初回版募集中
吹替の名盤は初回版じゃないんだ

140 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 15:30:24.12 ID:gwdtgRDz.net
>>138
それは来年にジョーズ公開50周年アニバーサリーエディションが出るからだよ
吹替え4バージョンコンプリートされるはず

141 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 15:44:19.93 ID:23WxzAGm.net
マン・フロム・トロント
ケヴィン・ハート 高木渉
ウディ・ハレルソン 内田直哉
ケイリー・クオコ 生天目仁美
ジャスミン・マシューズ 武田華
リーラ・ローレン 井上明子
ピアソン・フォーデ 手塚ヒロミチ
ジェンカルロス・カネラ 多田啓太
エレン・バーキン 小宮和枝

オファリング 悪魔の生贄
ニック・ブラッド 藤高智大
エミリー・ワイズマン 藤田曜子
ポール・ケイ 横島亘
アラン・コーデュナー 佐々木梅治

142 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 16:57:50.46 ID:1f6NTzPM.net
>>134
自分で確認するの怠かったから助かる
フジ版は性転換した設定のパム・グリアにくじらをキャスティングしてたのが如何にもTVらしい演出だよね
ソフト版は思いっきり男声だったがこの辺は好みが別れそう

143 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 18:33:00.09 ID:DnpG1sxA.net
山路レベルで若い嫁さん貰って〜みたいなこと言われるのは草、それ言ったら娘みたいな年齢の嫁さん貰ったウィルスミスの人とかどうなるんだよ

144 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 18:45:52.86 ID:Qg49lynJ.net
サーチライトのが配信ですら吹替無いってのが由々しき事態だよな‥
哀れなる者たちもそうなりそうでキツいわ
ノマドランドとかの頃はまだちゃんと吹替付いてたのにな

145 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 18:53:26.50 ID:4TxHo+yp.net
>>110
元々ウィルは東地山寺が2強と思ってたが、ジェミニマンで老けたウィルなら江原も結構良いなと思ったからまた観れたらそれはそれで嬉しいな
江原ウィルと力也キアヌはメインの担当からは外れても、なんだかんだで継続して担当するポジションになっていきそう
村井ハリソン、樋浦ウィリス、玄田スタローンとかと同じ感じで

>>142
ソフト版とフジ版、ポリコレ的にはどっちが正しいんだろうな

146 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 20:27:53.24 ID:XyLTv8nP.net
>>136
浮いてる絵文字くん透視できるんだねーすごいねえ

147 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 23:07:58.75 ID:87HZtPwC.net
>>133
初回放送にあった部分は音源復元して最初からカットされた部分のみ多田野で補完した音源使って放送してほしいけどそのような放送ないよな
それやってくれないとワーナーでまたソフト販売される時多田野で上書きされた吹替しか収録されない可能性ある

148 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 23:24:05.99 ID:87HZtPwC.net
ワーナーがユニバーサルに買収されるって話があるけどそうしたら過去の映画のビデオ化の権利が開放されるのかな

塩漬けにされてる名吹替が多々あるので買収されてほしい

149 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 23:42:11.89 ID:85gnB8SS.net
ワーナーがパラマウントと合併するって話もあるね

150 :名無シネマさん:2024/02/12(月) 23:50:31.17 ID:4Jw3a5PH.net
復元した長尺版に短縮版の追録部分をカバーしたソフトはまだないね
西部悪人伝が再販された時は期待したけど結局は最長版だけだった

151 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/13(火) 01:39:05.34 ID:QuTbDp1g.net
>>114
大変貴重な音源ありがとうございました。
1〜4、そして6はダウンロードできたのですが、5がアップされていたことを知らなくてダウンロードできていません。5を再度アップしていただけないでしょうか。

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200