2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART204】

1 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 10:46:42.98 ID:uYnIq4fp.net
前スレ

吹替ファン集まれ〜【PART203】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704294322/

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

589 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 06:43:36.00 ID:kQwpYEUh.net
>>586
君浮いてるよ

590 :名無シネマさん(千葉県):2024/02/26(月) 09:57:50.73 ID:BaVSMlVq.net
>>527
菅生はウォーケンの吹き替えもやっている。

591 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:29:03.72 ID:m29OoShs.net
>>588
今もドラマのレギュラーとかやってるから体調は悪くないはず

592 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 13:44:24.96 ID:mgkbLenv.net
演技モードじゃない時は歳相応な感じなんだよ
池田秀一とかも同じ

593 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 14:53:58.78 ID:uwwkp8fa.net
>>588
物件数ナンバーワン!って最近じゃないの?

594 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 17:16:11.88 ID:dfilStqG.net
伊武雅刀、吹替は82年の水曜ロードショーでのウォリアーズ以来42年ぶり
だそうだけど同じ年の一日前に火曜ロードショーのレーザーブラストに
出てたんだな
まあ、本人的にはそこまで細かくは覚えてないだろうけど

595 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 17:44:39.00 ID:YXX9hMXi.net
スタチャン4月の👀

キックボクサー木曜洋画劇場版
恋のゆくえFBB機内版、VHS版
交渉人 日曜洋画劇場版
セイ・エニシング 機内版

来ないなァ、アレ…

596 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 19:09:46.88 ID:GOCb+gXT.net
セイ・エニシング[吹]機内上映版
ジョン・キューザック 水島裕
アイオン・スカイ 岡本麻弥
ジョン・マホーニー 羽佐間道夫
リリ・テイラー 安達忍
エイミー・ブルックス 高田由美
https://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=32803

恋のゆくえ/ファビュラス・ベイカー・ボーイズ[吹]機内上映版
ジェフ・ブリッジズ 堀勝之祐
ミシェル・ファイファー 小宮和枝
ボー・ブリッジズ 羽佐間道夫
エリー・ラーブ 高田由美
ザンダー・バークリー 納谷六朗
https://www.star-ch.jp/channel/detail.php?movie_id=32860

597 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 19:15:47.32 ID:hpPd+LlL.net
>>586
そうですか...
一応は20代でリアルタイムでテレビで見ていたわけではないのですが映画と吹替の製作時期が近いVERのほうが映画に合ってる感じたまでです。リアルタイムの思い出で語ってるわけではないので思い出補正ではない。

598 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 19:30:26.43 ID:NVv6+GGn.net
>>595
恋のゆくえはテレ東版は紛失したのかな?
ソフト版がゴミクソだから嬉しいよ

交渉人は最長版見つかったんだ、日曜洋画で30分延長の本編は大体110分なのに130分あるのは珍しいね

599 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 19:40:37.40 ID:1mV7A8dl.net
>>595
マイナー作品でも機内版を見つけて放送してくれるだけでもありがたいけど、求めてる人が多そうなイーストウッド機内版とか007の機内版とかメジャー作品の機内版はなかなか来ないよな

600 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 19:41:27.81 ID:YgcKZ+k+.net
日曜洋画の30分延長は118分から120分チョイまで様々だぞ
110分なんてのはどれ?

601 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 19:58:00.05 ID:C/VK1krQ.net
残りの10分はエンドロール分かな?

602 :名無シネマさん(茸):2024/02/26(月) 20:04:01.52 ID:hdSPQPrg.net
>>598
この前BS松竹でDVD版やってたけど悪くなかったけどな
どこら辺がゴミクソだったの?
レジェンド声優が出てないから悪く言ってるだけ?

603 :名無シネマさん(庭):2024/02/26(月) 20:13:03.68 ID:YgcKZ+k+.net
VHS版の話だろ

604 :名無シネマさん(茸):2024/02/26(月) 20:15:39.19 ID:NVv6+GGn.net
>>602
DVD初期のカルチェア制作吹替は訳やキャスティングに問題ありの作品ばかりだから

605 :名無シネマさん(滋賀県):2024/02/26(月) 20:22:10.44 ID:GKP4G6/l.net
BS松竹東急で『サンダーアーム/龍兄虎弟』、ノーカット放送って書いてるからソフト新録版かな。
珍しいバージョン流してくれることあるから、テレビ版来てほしいけど。

606 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 21:15:04.36 ID:0w31tsk6.net
>>595
恋のゆくえのVHS版はPALの尺じゃないなVHSに変換する前のマスター使ってるのかな?

607 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 21:20:43.17 ID:Lb5MU3Be.net
ジャッキー映画は市来のお陰か、ソフト新録でも割と良い面子になるから幸いだけど、やはり昔のTV版みたいな台詞回しや演技のテンションが大人しめだから物足りなさも残るんだよな‥
まあでもきっちり予算内でマシな配役揃えてくれる分市来と高橋剛演出のソフト新録は有り難いんだけどさ

608 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 22:02:55.16 ID:ZqCCQs4b.net
>>597
ネットの年齢設定を鵜呑みにしちゃいけないが一応信じるか
スマンゴ😞

609 :名無シネマさん(茸):2024/02/26(月) 22:31:55.61 ID:nxzyPAtn.net
あんたも若くないだろ

610 :名無シネマさん:2024/02/26(月) 22:48:05.23 ID:kQwpYEUh.net
>>608
どう見てもお前の方がおっさん臭いけどな

611 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/26(月) 23:28:07.21 ID:AgjfYjl8.net
後年ソフト用に新録された吹替でテレビ版より良かったのは『ウエスタン』
フォンダは理想を言えば小山田宗徳で見たかったけど瑳川哲朗も十分良かった
あれは本当にあの時期にあのキャストを揃えてやってくれたことに感謝してる

612 :名無シネマさん(庭):2024/02/26(月) 23:47:25.67 ID:YgcKZ+k+.net
台本が平田勝茂でなけりゃな…

613 :名無シネマさん(東京都):2024/02/27(火) 00:33:43.23 ID:iyw7jTh2.net
忘れた頃にwowowが再放送するダーティハリー追録版
オリキャスはギャラをどこまでも値切る井上和彦ただ1人の中途半端さ、代役はやる気ゼロで多田野1人が頑張ってる
藤本譲すら呼ばないとは

614 :名無シネマさん(香川県):2024/02/27(火) 00:35:07.15 ID:Kmf20Z0T.net
>>611
演出の蕨南の御陰でも有るね。
蕨南も春日正伸や小林守夫と並んで配役が豪華になる傾向が昔から強い。

615 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都):2024/02/27(火) 02:06:03.30 ID:Eoxkz/iF.net
ダーティー・ハリー初回放映版に追録版編集して放送してほしい
どこもやらないけど編集するのそんなに大変なのかな?
今後ワーナーでUHDが出ても初回版は収録されずに毎度の追録版収録でお寒いことになりそう

616 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/27(火) 02:10:55.06 ID:4BTTLsa1.net
WOWOWが出来るだけオリキャス呼んで追録をするようになったのはここ最近だよなぁ
「お熱いのがお好き」を追録した時は大平透、大木民夫、愛川欽也などは存命だったのにオリキャスは向井真理子だけだったし

617 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/27(火) 02:19:39.36 ID:5EhLZrGg.net
WOWOWが追加収録してくれたお陰で良かったという作品ありますか?
「グーニーズ」は初回版募集されてそれがソフトに収録されたので良かったけど「2001年宇宙の旅」、「スーパーマン」、「オリエント急行殺人事件」などWOWOWが追録した結果碌なことになってないケースが多い気がする

618 :名無シネマさん(庭):2024/02/27(火) 02:31:30.62 ID:6e8ittBl.net
>>610
?
まだ31歳だけど
このスレの中では若造だわな

619 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 06:40:49.78 ID:vNLUEE4f.net
ヒドゥンはオリジナルキャストでちゃんと追録されてたよ
いつまで経ってもソフトで出ないが

620 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 06:42:09.06 ID:hxv2k0iB.net
『ランボー3』の吹替補完版はよかった。佐々木ランボーは当然劣化なしで、
御友公喜トラウトマンは違和感ほぼなし、千田光男ら当時のキャストも集結。

621 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 06:45:14.88 ID:kCyDXdr+.net
>>618
ネットの年齢設定を鵜呑みにしちゃいけないが一応信じるか
スマンゴ😞

622 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 08:28:14.53 ID:GB+MdWGY.net
>>615
ワーナーは何故かやたら規制多いしな
黒人土人キチガイエスキモーといった単語は全部カットか差し替え
ジェットソンのDVDでわざわざ近石真介呼んで問題のある箇所台詞新録したり、JQのDVDでは部分的にLD版吹替に差し替えてたのはアホかと思ったわ

623 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 08:51:35.78 ID:6e8ittBl.net
>>621
俺のレスパロってくれてありがとうやで
😘

624 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:08:56.97 ID:gs68BuzO.net
>>622
子供向けアニメでしょ?
それなら差し替えない方がアホだわ

625 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:30:35.50 ID:IV4OBcC9.net
>>617
ルーカスの初恋メモリーとかもよかった気がする
あとモーフィアスが叩かれがちだが森川版マトリックストリロジーを完声版にしてくれたのは嬉しい
ホームアローン2は体調のことがなければ有本も呼んで青野以外のオリキャス勢揃いに出来たんだろうな

626 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 16:30:59.27 ID:QKbkc6wW.net
『セイ・エニシング』吹替あったんだ。
当時映画雑誌でタイトルは知ってたけど、吹替じゃないから観てなかった映画。
こんな機会じゃなけりゃ観ることもなかったと思う。
新録じゃなくて機内版だから当時の空気に近いだろうし。
スターチャンネルの機内版発掘に感謝。これからも続いてほしい。

627 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 17:26:12.06 ID:+AMa0m+q.net
ポライト・ソサエティ
ブッククラブ/ネクストチャプター
吹替版あり

628 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:01:17.95 ID:PCAi+iOl.net
>>624
ジェットソンはともかくJQは大人向け
そもそも懐かしの吹替版という文言で推してたんだから売るターゲットは明らかに大人

629 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:23:34.12 ID:Kmf20Z0T.net
>>620
流石にいさおも声質の劣化や老化は見受けられたよ。オリジナルの頃より声が大分太くなっていたし。
あと千田はオリジナルの頃は未だ役柄に合ったおじさんの声だったが
追録版では完全に体が衰えた爺さんの声に為っていた。

630 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:41:38.53 ID:TBXHDkvo.net
ザ・シネマ4月の👀

クリムゾン・タイド金曜ロードショー版
ロビン・フッド木曜洋画劇場版

そろそろ恐怖の報酬1977の日曜洋画劇場版やってくれんかな…

631 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:46:43.09 ID:tinVtrQV.net
>>629
追録当時77歳になってたのに尚声が太くなるのか
やっぱ佐々木は化け物だな

632 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 18:56:21.83 ID:B/K/2EmD.net
>>622
「黒人」って普通に使うだろ
何故これが自粛用語なのか不明だし流石に言葉狩りすぎでは?って感じだよな

633 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 19:15:25.07 ID:+AMa0m+q.net
片方はチョコプラ
片方が分からない
https://twitter.com/Ghostbusters_JP/status/1762417291424391501?t=HU96yUQrSv7IZJTPYutz7g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

634 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 19:54:33.22 ID:MmK2jThC.net
ロスト・フライト

ジェラルド・バトラー 宮内敦士
マイク・コルター 楠 大典
ヨソン・アン 鈴木裕斗
ダニエラ・ピネダ 京花優希
トニー・ゴールドウィン 赤城 進

https://twitter.com/ponycanyon_eiga/status/1762138956265881914
(deleted an unsolicited ad)

635 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 20:07:21.94 ID:RZJ7O/6Z.net
>>630
ザシネマもネズミ音源解禁かあ、ザロックやアルマゲドンの最長版待ってるぞ

ロビンフッドはあと10分ぐらいあれば本編ノーカットいけたのにな

636 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 20:39:29.03 ID:u8hQ+NEK.net
https://youtu.be/2ulaIQ-RR2c?si=B7QOSFEaVCf_XSdQ
ロードハウス/孤独の街
ジェイク・ギレンホール 高橋広樹
コナー・マクレガー ボルケーノ太田
田村睦心もいた

637 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 21:24:22.90 ID:MAuhyuvO.net
>>615
業界人皆が吹替ファンって訳じゃないし
「せっかく金かけて追録して全長版作ったのに新たに金かけて数秒〜数分のための差し替えなんか今さらしたくない」って考えが多い
あと大手メーカーだと「視聴者提供の音源なんか使いたくない」って変なこだわり持つ人が結構いるのも原因かと

638 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 21:31:51.36 ID:gs68BuzO.net
>>635
ロビン・フッドのエンドクレジットってそんな長いの?

639 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 21:45:13.99 ID:C/MDzbX0.net
シネマアディクトの伊武雅刀
信じられないくらい老けてたな…
あの声ならイーストウッドもいいかな…(それでも太いけど)

640 :名無シネマさん:2024/02/27(火) 22:24:07.69 ID:pJhBfH4O.net
UHDは国内市場が先行き怪しい

641 :名無シネマさん(香川県):2024/02/28(水) 02:32:44.35 ID:j8sYmWM7.net
>>631
でも流石にここ最近は年相応の衰えが以前よりもハッキリと見受けられる様になって来たよ。
昨年からBS松竹東急で流れているナイトライダーの番宣CMのナレーションを聞く限り
スタローン風のゴリゴリのマッチョボイス以外の声はすっかり年相応に衰えたと感じざるを得なかった。
10年前のナイトライダーの追録もスーパーマン風だったオリジナルの頃と比べてスタローン系のマッチョボイスになっていたのも
長年スタローンの吹替が声の仕事のメインになっていたのも大きく影響していると思われる。
スーパーマン系の役ってもう長い間担当していなかったからね。
ナイトライダーと同じ時期に行われたスーパーマンの追録でも同じ様な声だったと聞いている。
スーパーマン役のクリストファー・リーヴが40代で落馬事故で全身不随に為り、更にその後52歳の若さで亡くなったのも大きいのだろう。
若しリーヴが落馬事故にも遭わずに五体満足で今も現役の俳優として活動を続けていたらいさおはどんな風にリーヴを吹き替えていたかな?
流石にリーヴはスタローンと違い少なくとも若い頃は爽やかで朗らかな二枚目スターだったからスタローンを吹き替える時とは別の
声色やトーンでリーヴを吹き替えていたと考える事に特段の無理は無い。

642 :名無シネマさん(茸):2024/02/28(水) 02:41:02.37 ID:pcpNia8S.net
今日のテレビ大阪のブルーサンダーはいつものテレ朝版
フジテレビ版はもう無いのかな?

643 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 04:38:34.44 ID:Gn5dMjYB.net
>>637
追録するのに金かかるのは分かるんだが編集するのに手間はかかると思うけど新たに金かかるの?

644 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 05:29:21.08 ID:pcpNia8S.net
>>643
2018年にBTTFで2と3を新録した時に
2014 年に収録済みのBTTF1の時計台のシーンの数カットの台詞について
宮川一朗太がずっと納得いかなかったので、彼のたての要望でそこだけ新録し直したんだが
それだけで何百万円もかかかったらしいよ 本人がブログで恐縮しつつ感謝してた
数カットでも新録するにはアメリカからリミックス用のマスター一式を取り寄せないといけないらしい

実際に2014版と聴き比べてみると2018追録版の方が切迫感が増した演技してる
逆に2014版はもう2度と放送されることないだろうから貴重かもしれない

645 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 14:21:48.38 ID:b91zPfcY.net
BTF新録は確かに贅沢ではあるけど全体的な面子は少し豪華なソフト吹替って位だったから、宮川マーティーが見れるって引きがなければ吹替ファンにはさほど魅力は感じなかったってのが悲しいね‥
単純に出来もテレ朝版やソフト版はおろか単発の金ロー版より低かったからな
金ロー版は磯部ドクが好き嫌い分かれる以外は続投の三ツ矢に、斎藤タネンや藤田クララ、岡ジェニファーとか皆及第点以上の出来だったしね

646 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 16:13:02.37 ID:U5YQCA9S.net
BS版は新垣ビフが酷かったがダークボは降ろす勇気が無かった、本人も無理したから3の最後で喉潰して後日抜き録りしたという痛々しい裏話がある。

山寺ドクは微妙だが、第一候補の中村秀利はマジキチ演技が未知数で実現してたら更に散々だったし、多田野や島田じゃ青野の劣化コピーになるからこれしかないんだろうな

647 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 17:09:07.73 ID:po4XPgMb.net
>>644
初回版にWOWOWの補完版を組み合わせて編集放送するのに金がかかるのかな?ってこと

新たに新録し直すわけではなく『大脱走』のフジ版だって一言無音になってる箇所に初回音源のセリフ入れて収録したソフトでたりしたんだから初回放送の吹替にWOWOWのカット部分のみつなぎ合わせるのに金がかかるとは思えんのよ

648 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 17:12:17.42 ID:Vu1R0nMv.net
>>646
穂積隆信は晩年まで声を保ってたんだからFIXだしドクを穂積にやらせれば良かったのにな

649 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 17:23:13.04 ID:iAazasGK.net
山路和弘のドクと木村昴のビフとかで観たかったな

650 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 17:35:57.01 ID:iwy1FVTj.net
>>648
話題性狙いのキャスティングだったんだろうな
「ソフト版でマーティ役だった山寺宏一が今度はドク役」っていう宣伝がしたかった
今思えば吹替や声優に詳しくなくても山寺の名前は知ってるって人に向けた宣伝だったのかなと

>>645
BSジャパンが作った新録版って初期の頃はスポンサーが少なかったから総合的に見るとあまり豪華じゃないんだよな
BTTFの一作目とかクリフハンガーとか
スポンサー増えてからは最近のソフトやザ・シネマやムビプラの新録より断然豪華になった

651 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 17:41:07.09 ID:sZdemp+x.net
俳優至上主義者は
令和の人間が知らないひとでも
俳優だったら客が別格に思うとか
思うのが凄いよな。

652 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 18:26:54.67 ID:6xJ37Krv.net
インサイド
ウィレム・デフォー:咲野俊介
ジーン・ベルウォーツ:玉野井直樹
アンドリュー・ブルメンソール:山本一高

ブッククラブ/ネクストチャプター
ダイアン・キートン:小山茉美
ジェーン・フォンダ:田島令子
キャンディス・バーゲン:沢田敏子
メアリー・スティーンバージェン:高島雅羅
ドン・ジョンソン:安原義人
アンディ・ガルシア:原康義
クレイグ・T・ネルソン:仲野裕
ジャンカルロ・ジャンニーニ:辻親八

653 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 18:29:26.33 ID:hm1+AkT3.net
>>650
テレビ局の制作事情なんかしらんけど
あんたのいう初期のタワーリングインフェルノとか大統領の執事の涙、きっとうまくいくとか、別に最近と大差ないと思うがね

654 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 18:41:17.25 ID:w5NdE/T4.net
シネクラ新録だと羽佐間シャイダーのジョーズ2が一番配役豪華だったよな
主要は有名声優揃えて、脇にも堀内、武内、豊崎、大谷、福嗣とか若手からベテランまでいたり、TVや劇場吹替でもここまで贅沢な配役はそんなしないからね
短縮音源しかない日テレ版より配役だけなら全然勝ってて、ノーカット音源だとソフト収録されないのがつくづく勿体無くも感じるな

655 :名無シネマさん(茸):2024/02/28(水) 19:27:19.91 ID:iwy1FVTj.net
>>653
俺の先入観かなぁ
スポンサー増えてからの方が豪華だと思うけど

明日午後ローでやるデンジャラス・ランは急なハプニングがあっての新録だったらしいけど、それにしては良い出来だよな

656 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/28(水) 19:27:54.16 ID:4Vegz0gR.net
>>652
小山茉美と田島令子を吹替で見るのは今ではなかなかないよね
配役だけ見たら90年代の吹替と言っても驚かないメンツだ

657 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/28(水) 19:27:55.56 ID:4Vegz0gR.net
>>652
小山茉美と田島令子を吹替で見るのは今ではなかなかないよね
配役だけ見たら90年代の吹替と言っても驚かないメンツだ

658 :名無シネマさん(庭):2024/02/28(水) 19:35:46.04 ID:1lWrCufp.net
>>653
作品によって放映権が全然違うからな。比較するのが難しい大手メジャー配給会社の作品は放映権利料が高いだろうし

659 :名無シネマさん(庭):2024/02/28(水) 20:29:51.52 ID:qTI15ykK.net
>>652
ブッククラブ、一作目も同じキャストで吹替作ってほしいな

660 :名無シネマさん(庭:埼玉県):2024/02/28(水) 20:33:29.48 ID:OLqG6g6i.net
>>652
バーゲン:鈴木弘子
フォンダ:小原乃梨子

は無理だったか

661 :名無シネマさん(茸):2024/02/28(水) 20:36:37.13 ID:iwy1FVTj.net
>>660
小原乃梨子は何年も仕事してないしな…

662 :名無シネマさん(庭):2024/02/28(水) 20:40:38.05 ID:JWEN1Rm8.net
>>655
あれほんとはソフト版流すつもりだったんだっけ?
急いで作ったわりには明夫デンゼル、加瀬レイノルズとFIX揃いにしてたり
脇も玄田など有名どころ呼んでて良かったわ。BSじゃ1回しか放送しなかったのな

663 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/02/28(水) 20:41:25.10 ID:bWBU2TAy.net
>>660
FIX的に言えばこうなのでは?
キートン:鈴木弘子
フォンダ:小原乃梨子

664 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 20:52:35.50 ID:vzVRLZw4.net
小山茉美って講談師になったんじゃない?

665 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 20:56:09.70 ID:b1zSR4iH.net
何かしながらダラダラ流すのに吹替が好きなんだけど世界が静止する日の1952年版の吹替がサブスクや円盤で存在してないのがほんと残念
映画の雰囲気すごい好きなんだよなぁ

666 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 21:09:56.25 ID:1lWrCufp.net
>>660
鈴木弘子もコロナ以降ほとんど声聞かないな声がフガフガ過ぎて呼ばれないのかな?

667 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 21:42:21.65 ID:70N4QRdX.net
小原乃梨子は持ち役は全て降板、長年続けていた朗読もやらなくなり声の仕事は事実上引退
アテレコでは2021年にふきカエルHPで続エマニエル夫人へのコメント、
アニメでは2022年に女性誌で岡本茉莉らとコメント出したのが最後

668 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 22:16:07.27 ID:h1egxfU3.net
>>664
麻上洋子(一龍斎 春水)さんと勘違いしているのでは?

669 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 22:58:12.65 ID:spSOWut/.net
松橋登も吹替で見なくなって久しいのに2021年にラストエンペラーへのコメントを出していて意外だったな
池田昌子も吹替で今はほとんど見ないし80以上で吹替で活動してる女性声優は沢田敏子、谷育子、京田尚子くらいじゃないか?

670 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 23:08:19.98 ID:QBbCTaXI.net
>>649
山路ドクは某アニメのパロディキャラで実現したな

671 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 23:10:22.34 ID:MUXOqam4.net
>>669
現役バリバリの化け物級声優
野沢雅子を忘れてもらっては困る

672 :名無シネマさん:2024/02/28(水) 23:21:38.75 ID:j8sYmWM7.net
>>654
羽佐間版が制作される前にBDがリリースされたからね。リリース前に制作されていたら、きっと収録されていたよ。
UHDなら日テレ版と並んで羽佐間版も収録してくれる運びになると思うけど1作目のUHDには
思い出の復刻版には収録されていた日テレ版が収録されず仕舞いに終わったから何とも言えないな。
何で1作目のUHDには日テレ版を収録してくれなかったんだろう?
同じユニヴァーサルからリリースしているスパルタカスのUHDには思い出の復刻版と同様に
てらそままさきのソフト版と並んで宮部昭夫のフジ版も収録されているのに。
何か権利関係で引っ掛かったのか?
2の羽佐間版があれだけ豪華絢爛な配役になったのは何と言っても羽佐間の米寿を記念して制作したのが一番大きい。
だからあれだけ他の追随を許さない程の出来栄えに仕上げられた。
それだけ予算も沢山掛けられたろうしね。
それに本シリーズや吹替のファンだけでなく
アニメ関係の視聴者やファンにも幅を広げるべく、アニメ業界で活躍している若手や中堅も配して脇を固めた布陣も中々のものだった。
まさか豊崎や武内、朝井、福嗣迄出演するとは思いもしなかった。
思えば同じくアニメ等で活躍中の戸松遥が大のジョーズ好きで初めて視聴した幼少期から現在に至る迄ジョーズを始め鮫について可成りの
勉強を重ねた自他共に認める鮫博士だそうだが
彼女の周囲の声優がここ最近鮫の作品によく出演する様になっている。
同じ事務所に在籍し、戸松と共にスフィアの一員でもある豊崎は本作に、
事務所は違うが戸松とは御互い10代の頃から共演する機会が多かった花澤香菜は昨年MEG2に夫々出演している。
聞いた所によると戸松も昨年フランスの鮫映画に出演したと聞いたのだが。
情報によると何でもこの映画はフランス初の鮫映画だとか。

673 :名無シネマさん(茸:大阪府):2024/02/28(水) 23:58:59.01 ID:GOv6HvUi.net
当時は地上波放送だったのもあって、まだノーカットで製作するという考えは無かったのだろう
羽佐間版のジョーズは93分しかないのが残念だった
最近はBS放送前提で放送時間に自由度が出ているのでノーカット製作が割と行えるようになってきたのはありがたい
BS−TBSの運昇版ポセイドン・アドベンチャーのように放送用は93分でも、ノーカット製作されていた例もあるしね

674 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 00:20:48.02 ID:BKdpR5S6.net
>>663
キートンよりもバーゲンの方が本数多い
もっというならビセットはダントツ

675 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 10:16:40.28 ID:qqqVrMkQ.net
>>671
アニメじゃなくて吹替の話だろ

676 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 12:50:31.70 ID:XhgdPD7f.net
>>660
なら
ジョンソン:磯部勉
ガルシア:江原正士
も。

677 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 13:11:07.95 ID:bWgOiP9o.net
リーアム・ニーソン主演で「裸の銃を持つ男」のリメイクが来年公開決定だけど、
吹き替えのキャスティングがどうなるか気になるな
コメディリリーフを得意とする声優じゃないと厳しそうだし谷昌樹や菅生隆之は合わないかも

678 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 13:17:52.91 ID:IOE/P7iG.net
明夫でいいんじゃね?

679 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 14:06:23.42 ID:YBW+vNxM.net
オリジナル版が復刻版で出るかな
羽佐間版はもちろん、例の小島版も全編見てみたい

680 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 15:17:13.75 ID:IJfKIYrJ.net
来年なら羽佐間リーアムで観たい気はするな
本来は運昇存命なら適任なんだけどマイナー配給とかだと山路、谷、菅生の何れかだろうね‥

681 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 15:53:14.01 ID:oBzfWspt.net
>>680
羽佐間道夫だと結局レスリー・ニールセンと基本同じ悪ノリ演技になってしまいそうだから、羽佐間以外がいいと思う
リーアム・ニーソンを演じた経験ある人の中では佐々木勝彦がいいんじゃないかな
エディ・マーフィー主演のコメディアクション「ショウタイム」で、デ・ニーロやってた時に
軽妙なコメディ演技してたのが悪くなかった

682 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 17:05:40.38 ID:IsQ/LbAp.net
バカ殿系のコメディは声優やスタッフ次第で作品の笑いどころ潰してつまらなくするダメ吹替になりがち
裸の銃はどうなるかな

683 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 17:59:06.23 ID:7fVPscU6.net
>>680
パラマウントらしいんでどうだか

684 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 18:04:11.36 ID:7fVPscU6.net
バッド・デイ・ドライブ
リーアム・ニーソン:谷昌樹
ノーマ・ドゥメズウェニ:近内仁子
リリー・アスペル:山下音彩 さん
ジャック・チャンピオン:永竹功幸
エンベス・デイヴィッツ:山像かおり
マシュー・モディーン:原康義

685 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 18:17:23.12 ID:nhBoTIVz.net
津嘉山ならどんな裸の銃を持つ男を表現出来るかな?

686 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 18:27:19.59 ID:9kK0QAfA.net
>>684
原康義 さすがに一時期より本数減ったけど最近また
ちょいちょいまた最近名前見るようになってきたね
それこそ原ニーソンとか合いそうだけど意外と無いのね

687 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 18:41:12.58 ID:T8fCWpON.net
ニーソンと同系統の俳優だとケビン・コスナーに関して言えば一時期推されてた割に全然合ってなかった内田よりも原康義の方が断然合ってたし、違和感もほとんど無くてかなり良かったからな
あの調子の演技なら原リーアムもアリかも
個人的には若本規夫か大塚明夫のリーアムで裸の銃が観てみたいが、谷昌樹の吹っ切れたコメディ演技も少し気になる

688 :名無シネマさん:2024/02/29(木) 18:42:37.12 ID:xdS9nOie.net
ジョーズ2の収録の時に、ジョーズの追録もやってしまおうとは思わなかったんだろうか
さすがに今から追録は厳しいだろう…

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200