2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART204】

1 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 10:46:42.98 ID:uYnIq4fp.net
前スレ

吹替ファン集まれ〜【PART203】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704294322/

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

789 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 13:22:15.09 ID:5sufqyWU.net
>>763
アニメの話だけどひみつのアッコちゃんが分かり易い例の1つだと思う。
主人公の父親が第1期と第3期では別人に描かれている。
第1期では豊かな黒い口髭を蓄えた客船の船長で誰が見ても心身共に成熟し切って威厳が有り、責任感厚い頼りになる大人なのに対して
第3期ではカメラマンで未だに青年期の青臭さが抜け切らない、今一大人に為り切れていない少し頼りに為らない若い御父さんという感じ。
声のイメージも前者が悟朗や黒沢良、大木民夫や阪脩に対して後者は賢雄や松本保典、真地勇志、檀臣幸、平田広明、星野充昭、成田剣。
第1期から第3期に掛けての30年間で日本人の父親像に対するイメージが様変わりした典型だ。
同様な事がローマの休日にも言える。本作も保守的な50年代に製作された事も有るけど未だ少女の面影を色濃く残す王女を恰も慈愛に満ちた
父親の如くに大きく優しく包み込む頼り甲斐の有る成熟した大人の男性が当時の一般的な男性の理想像だった。
オードリーよりも一回り以上も年嵩のペックが配されたのもそれが何よりの理由だ。
この場合男性は女性の一方的な庇護者なのだから女性よりも一方的に大きく強く逞しく、頼り甲斐の有る存在であるのは当たり前だった。
少なくとも50年代や60年代はそのイメージが日米共に映画業界の通念として存在していた。
それが70年代以降は女性の社会進出が急激に進み、女性は男性に一方的に守護されるか弱い王女的な存在では無くなり、
精神的にも肉体的にも男勝りの精力漲るパワフルな女性が表舞台に次々に現れる様に為った。
一方の男性のイメージもダスティン・ホフマンやアル・パチーノ等一見すると小柄で見栄えの決して良くない男優も注目される様に為った。
最早ペックやヘストン、ゲイリー・クーパーやクラーク・ゲーブル、ジェイムズ・ステュアート等の長身で大柄で誰の目に心身共に強くて
頼もしい父親的な存在感の有る男優は過去の遺物と為って仕舞った。
そしてこれが70年代以降も続き、80年代や90年代を経て現在に至っている。

790 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 13:36:17.42 ID:9cVO+n3k.net
>>782
アニメだと90年台から爺さん役やってるよ

791 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:22:47.91 ID:YR3rF45a.net
アーガイルって吹き替え無いのか

792 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 14:32:08.83 ID:0JTQmn4W.net
>>785
効果はBTTF2テレ朝版でマーティがビフに追われる時に警報音を足してたのが印象深い
原語とか他のバージョンより緊迫感あったしあれは良改変だと思った

793 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 16:45:43.01 ID:uBMD9cq5.net
ドルフ・ラングレンとアントニオ・バンデラスってソフト用の吹き替えだと明夫じゃないこと多いのはなんで?

794 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 17:33:28.74 ID:Wm0ACUaq.net
>>784
新作映画のときはだいぶ前から効果担当いないよ昔じゃない映画はMEテープがあるからな

795 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 17:33:57.10 ID:8sdD/v6E.net
>>788
無知無学ガイジ乙

796 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 17:40:12.70 ID:Uwn7M0qm.net
>>793
単純にVHSやDVD全盛期の頃と比べて予算が無くなった

797 :778番さんたち、:2024/03/02(土) 18:05:56.56 ID:1aoa843s.net
自分は13金PART7の機内上映版発掘と専門CHが視聴者へ
公募して提供したエアチェック素材から抽出した佐々木スーパーマン
第1作2時間24分版の初回ノーカット放映の実現へ期待だな☆

798 :さっきレスの訂正あせ:2024/03/02(土) 18:09:42.04 ID:1aoa843s.net
「ノーカット放映実現」でなく『ノーカット放映再現』ですたああ

799 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 18:46:36.76 ID:wgZy7fs+.net
ポーカー・フェイス
ナターシャ・リオン:小林ゆう
エイドリアン・ブロディ:井上和彦
ベンジャミン・ブラット:加瀬康之
コルトン・ライアン:三宅健太
リル・レル・ハウリー:かぬか光明
ダニエル・マクドナルド:石川藍
クロエ・セヴィニー:高山みなみ
ジュディス・アンダーソン:沢田敏子
S・エバサ・マーカーソン:片岡富枝
K・カラン:一城みゆ希
エレン・バーキン:平野文
ティム・メドウス:銀河万丈
チャールズ・メルトン:武内駿輔
ティム・ブレイク・ネルソン:さかき孝輔
ニック・ノルティ:宝亀克寿
チェリー・ジョーンズ:小山茉美
ジョセフ・ゴードン=レヴィット:平川大輔
ステファニー・スー:種崎敦美
ロン・パールマン:廣田行生
ざっと確認

800 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 18:53:28.36 ID:anSgJnmF.net
>>799
豪華すぎるな
3月で今年一番が出たかもしれん

801 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 18:53:51.73 ID:Uwn7M0qm.net
>>799
一城みゆ希・沢田敏子・片岡富枝の3人で写真を撮ってたのコレか

802 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 19:00:21.80 ID:7diMdcji.net
吉田啓介がポーカー・フェイスをやってそうなポストしてたが配信用のキラードッグではエイドリアン・ブロディは宮本充にしてたから少し期待してたんだけどな
UNEXTだから自由度は他よりはないか

803 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 19:12:18.11 ID:avNt4JUe.net
>>795
俺は村井について触れていないアンタに対してどうこう言うつもりはないよ
一々面倒臭いからまとめてアンカ付けて済まなかったな

804 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 19:12:26.25 ID:FLiMzkRS.net
城達也の追録は窪田等にお願いすることは出来ないのかな
一番声が似てる人だと思うしいざ城の追録やろうと考えたらこの人くらいしか思い付かんよな

805 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 19:12:29.78 ID:2D5gF+Ci.net
スターチャンネル2・3が5月末で放送終了。月額1980円へ(AV Watch)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b09fec72f0e71e51237a686cd84817faf6938171

>映画・海外ドラマ専門チャンネルの「スターチャンネル」が、2024年5月末をもって「スターチャンネル2」「スターチャンネル3」を終了し、6月1日から「スターチャンネル1」を新生「スターチャンネル」としてリニューアルする。
>月額視聴料は現在の2,530円から、1,980円に変更となる。

806 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 19:38:28.82 ID:cOeDWo/F.net
内田ハリソンは羽佐間ハリソンとは逆ベクトルで駄目だわ
羽佐間ハリソンが爺臭すぎて合ってないように内田ハリソンは声が若すぎて合ってない
クリスタル・スカルの時も結構ギリギリだった

807 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 19:40:32.39 ID:ormy1KE+.net
>>805
機内版、テレビ吹替の激レア音源発掘、放送も終了か...
あんまり視聴率良くなかったのかな...

808 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 19:49:13.64 ID:eF2Nvm+c.net
>>751
小林さやかさんも大沢事務所にいるよ。

あと、家中宏さんはアプトプロに移籍。

809 :名無シネマさん(庭):2024/03/02(土) 20:30:14.98 ID:gM48pjU9.net
>>807
機内吹替が好評だったところで数十億の金が動くチャンネル存続の補填はできん

810 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:54:04.56 ID:R/GScv3c.net
>>809
リアル人気なんてインスタライブの集客力みればわかるのにな
橋カンとか浜辺ってもう1万ちょいしかこなくなったオワコンなのに忖度と水増しだけは凄い
ネットのマスコミのそのへんの本当のところは書かないよね
橋カンは一番オワコン化してると思うが忖度で事実が隠れてる

水増しステマ業者ランサーズの工作やろうな
水増し工作できない リアル人気は永野芽郁と今田美桜の2強なんだな
金で買えるステマランキングは胡散臭いガーシー姉妹 橋本環奈とパパ活浜辺の2強

【2024最新】プロ野球選手の好きな女性芸能人
http://y2u.be/5JWkGVMOXKg
@24票 永野芽郁
A23票 今田美桜
B20票 有村架純
C15票 新木優子
D14票 広瀬すず 新垣結衣
F12票 橋本環奈
G11票 本田翼
H10票 山本舞香
I9票 長澤まさみ
【2024最新】Jリーガーが選ぶ、好きなタレント、芸能人
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2512b6063e1cadab110fd22db3c8d02cc5e0abb
1位 千鳥(101票)
2位 今田美桜(46票)
3位 永野芽郁(45票)
4位 長澤まさみ(41票)
5位 川口春奈(36票)
6位 かまいたち(34票)ダウンタウン(34票)
8位 新木優子(33票)
9位 粗品(霜降り明星)(29票)
10位 有村架純(25票)

811 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 20:58:25.78 ID:USOFUtXr.net
映画関連板のあちこちで、浜辺、橋本下げ荒しを執拗にやってる奴の正体は
ここの香川だったのか(@_@)

812 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 21:30:43.38 ID:5sufqyWU.net
>>802
吉田が関わっているという事はグロービジョンの制作か?

813 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 21:53:01.79 ID:PDVK6Eus.net
本当にどの業界も縮小化ばかりだよな‥
新録どころかはそもそもの吹替が無いってのも増えてるんだから気が気じゃないわ
ソフト、TV、機内版とか複数のバリエーションで見れた今迄の贅沢さが身に沁みるね

814 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 23:12:01.71 ID:ex9aPska.net
【トークノーカット】堺雅人、麻生久美子、関智一、羽佐間道夫らが登壇 『FLY!/フライ!』日本語吹替版キャスト報告会
https://m.youtube.com/watch?v=Nfku9ueMqoE&pp=ygUP57695L2Q6ZaT6YGT5aSr

815 :名無シネマさん:2024/03/02(土) 23:53:31.35 ID:Uwn7M0qm.net
ディズニー関連のTV吹替が開放されて来ている中で、スターチャンネルの縮小は残念
縮小しても月2.3個の機内版・レアなTV吹替の発掘だけは続けて欲しい
これまでお世話になったから解約したくない

816 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 00:22:01.71 ID:Cg96zLYo.net
スターチャンネル縮小マジか
最近魅力的な企画なかったから解約して久しいんだけど
吹き替えを売りにしてるはずだからそっち方面がひどく削られることはないと思いたい

817 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/03(日) 01:58:00.77 ID:uce2vbta.net
スター・チャンネルの激レア音源発掘で胸が一番踊ったのは『OK牧場の決斗』のテレ東版、マイ・フェア・レディの機内版発掘の時だな
クロコダイル・ダンディに山田版があった時にも驚いた
最近はマイナー映画の機内版が多かったけど機内版と言うだけで有り難いので今後もこの企画は続けてほしかった

818 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/03(日) 02:00:36.87 ID:VMalVua/.net
中村正はインタビューで自分のベストアクトに「マイ・フェア・レディ」を挙げてたけどどのVERが好きなのか気になったな

819 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/03(日) 02:26:46.74 ID:EF68L0H+.net
テレビ版やソフト版でも吹替が製作されていない映画が機内版だけにあったのも収穫だったな
「リトル・ニキータ」とかFIXの田中ポワチエだったりしたのでそれだけでも嬉しかった

820 :名無シネマさん(東京都):2024/03/03(日) 04:27:19.25 ID:eVouqaxv.net
スターチャンネルEXのほうだけはなんとか継続してほしい

821 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 07:19:47.45 ID:iy4uNxS1.net
配信サイトには勝てん

822 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 11:25:05.13 ID:os3CrmDd.net
ずっとプレミア価格がついていたエイリアン、ポセイドン・アドベンチャーの吹替の帝王版
いま販売元がAmazonで通常価格で普通に買えるんだが
いったいどうなってるんだ?

823 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 13:15:49.29 ID:p70tLclO.net
スターチャンネル、小川ダグラスの『ウォール街』フジテレビ版発掘来ないかなと思ってたけど、
小川ダグラスの機内版を放送してくれたのは嬉しかった。

824 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 13:38:49.21 ID:AQjeLgph.net
「ウォール街」のBlu-rayには津嘉山版は収録されているけど小川版は何故かハブられた

825 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 15:24:59.77 ID:koh5jmTB.net
>>824
フジテレビ版はグロービジョン制作
あそこは自社で吹替音源を管理してないから東北新社みたいに倉庫を探せば出てくることはほぼない

826 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 15:26:59.33 ID:241hVRAw.net
多田野曜平がXで「おかしな二人」の配信版の声優をポストしてるが、だいぶ前に作られただけあって中堅やベテランが結構出てるんだな

827 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 15:35:17.70 ID:b/zOQDVf.net
>>822
楽天ブックスでも入荷予約で受付してるから再プレスしたか倉庫から在庫が見つかったのか。付属の台本の印刷とか考えると在庫がみつかったのかな?まさかのディズニーでの吹替の帝王再始動の前触れなら嬉しいけど。

828 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 16:05:27.03 ID:kN34YVJD.net
エイリアンはソフト新録版の劇場版音声だけハブられてるのが残念だわ
DC版が完全版だと担当が勘違いしたのかな

829 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 16:48:11.46 ID:Q/+/V/ZS.net
アーガイル観てきたけど東宝東和だから何かしら芸能人吹き替え来そうで心配だったけど公開自体無いのねブライスダラスハワードにまた木村佳乃とか来そうだったから
とりあえずサム・ロックウェルが誰になるか楽しみだ何となく加瀬康之か森川智之だと予想
個人的には家中宏吹き替えが好きなんだけどあこれに来なさそう

830 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 17:07:27.92 ID:CDZQ4gP9.net
劇場版吹替だと予算が潤沢だから華やかな面子になる反面タレントまでぶっ込まれるからね‥
ソフトだと本職が揃う分地味な配役になってしまい予算も年々減ってるから有名俳優揃いでもFIX声優より若手や無名声優とかになってしまうジレンマ
近年は配信の方が面子良くなる傾向もあるけどTV吹替や劇場吹替程豪華にはならないからな

831 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 17:14:34.72 ID:LPPYgSbd.net
>>829
appletvの予告だと東地宏樹のロックウェル
デュア・リパとキャサリン・オハラは分からず

832 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 17:25:31.39 ID:a7AgO+S/.net
>>799
なんの作品か知らんがすげーな
主役貼れるメンツばっかだな

833 :名無シネマさん(庭):2024/03/03(日) 17:58:06.23 ID:OKxGfDYv.net
菅原道真です。

834 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 19:21:39.50 ID:V8mMqO1f.net
エイリアンはUHD版買えば吹替の帝王仕様のBDが付いてくるけどね
エイリアン2でも同じ配慮を御願いしたいが無理だろうなぁ

835 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 20:30:41.08 ID:ktNYtAFg.net
>>834
商品説明によると「日本語音声(劇場版・完全版)はソフト版のみ収録しています」とのこと。

836 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 20:56:21.76 ID:VMalVua/.net
>>827
帝王が再始動ならdvdに収録されてたトゥルライズの玄田版をUHDでハブしたりしないだろ
ディズニーは基本今まで通り吹替はソフトに1種類しか収録許可しない方針なんだろうな

837 :名無シネマさん:2024/03/03(日) 21:12:32.66 ID:jSGwRs5D.net
>>836
加藤みどりとかのネガティブキャンペーン
やりながら本職声優応援ってギャグだよな。

この間のスラムダンクが
本職声優交代で上手く行ったら
声優なんて誰でもいいんだって
ジャニーズのグループ(現元含む)
押し付けようとするってギャグだよな。
シンプソンズムービーの時と同じような
口調で。

838 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 07:22:15.76 ID:/OOxC7Xy.net
『運び屋』新録版
いよいよ今夜か

839 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 18:40:59.83 ID:HiR4BIdy.net
>>825
という事は新旧日テレ版のベン・ハーも同様のものと考えるべきか。
何方もグロービジョンが手掛けているけれど何しろもう45年前と34年前の吹替版だから自社の倉庫に音源が残存している可能性は無いな。
この両方の音源も一般の視聴者から募らないと日の目を見る事は無いのが往年の吹替音源の悲しい定めだな。
特に旧日テレ版は5種類有る本作の吹替版の中で唯一最初からノーカットで制作されたと聞いている。
普通に考えたらそれだけカット音源と比べて吹替版の制作に時間や予算を使い込んだのだから
制作元も他の吹替版以上に大事に扱って、今も自社の倉庫の中に大切に保管されていると考えるが実際はそうではないのがな。
日テレ側も社を挙げての大規模な吹替版だったのだから、そう易易と音源を権利毎放棄するとは迚もじゃないが信じられない。
でも悲しいかなそれが実相なんだよな。
どんなに時間や人員、予算を大量に注ぎ込んでも一度の放送が終わればあっと言う間に捨てられる余りにも悲しい運命。
日本語吹替は世界に冠たる日本の誇るべき文化などと未だによく言われるが、その吹替音源の運営や管理に関しては未だに杜撰の極みだ。
未だ海外の方が音源の運営や管理だけでなく、吹き替える役者の待遇も段違いに良いと聞く。
こうして見て行くと本当に日本は吹替先進国なのかと疑いたくもなる。
先進国所か途上国ですら無いのが実情と思われても仕方が無いと見做されるのが関の山だ。
7年前に旧ツイッターに本作の新旧日テレ版の音源を同時にアップしていた奇特な御仁が居たがこの人なら今も新旧日テレ版の音源を
保管しているのだろうか?
悟朗のテレ朝版を保管している人が居るのは噂で聞いた事が有るけれど。
旧日テレ版はこの後もベン・ハーとメッサラがローマ軍の砦の一室で再会の喜びを盃を酌み交わして表現するシーンや
ベン・ハーがメッサラに自分と同じ囚われの身と為った母と妹を解放する様に懇願し、
拒絶された後にメッサラに復讐を誓うシーンの音源もツイッターにアップされていたけれど
本当にどの程度の音源を保管しているのだろう?

840 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 18:59:47.21 ID:TjUNjhmN.net
コンクリート・ユートピア

イ・ビョンホン 阪口周平
パク・ソジュン 古川慎
パク・ボヨン 石上静香
キム・ソニョン 和優希
パク・ジフ 高柳知葉
キム・ドユン 喜屋武和輝
イ・ヒョジェ 槙野旦
クォン・ウンソン 小市眞琴
キム・ハクソン 近藤浩徳
イ・ソファン 松川裕輝

https://twitter.com/klockworxasia/status/1764503239528251840
(deleted an unsolicited ad)

841 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:03:31.64 ID:1Wozrb0j.net
ええやん、伊武雅刀のイーストウッド

842 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:04:37.35 ID:8MF2OZiQ.net
伊武なんか声出てないな・・・

843 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:09:00.22 ID:1Wozrb0j.net
>>842
イーストウッドっていうか、役に合わせてるんじゃね?

844 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:14:37.06 ID:/Ln+PKF9.net
伊武雅刀
爺さんぽくて合ってると思う

845 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:16:40.30 ID:ZHEeKwfc.net
イーストウッドは原音に近くてこれはこれでありだと思うけど、
ダイアン・ウィーストはソフト版の鈴木れい子ほうがいいな。

846 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:20:11.28 ID:iTKq705p.net
多田野イーストウッドも良かったが伊武イーストウッドが軽く超えてきたかも
クーパーの田村真って若干、堀内賢雄ぽい声してますね

847 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:21:02.78 ID:iTKq705p.net
>>845
なんかテレ東版はやや若い感じしますね

848 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:42:58.30 ID:a1XB/+Hp.net
伊武の声若干コバキヨに聞こえる

849 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:46:38.18 ID:fuUmoisC.net
伊武さんの滑舌は少し怪しくなってるけれど、
演技は40年のブランクは全く感じさせないね
声優としての技量は現在でもかなり高いと思う

850 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:47:56.84 ID:N+5/CDlZ.net
>>845
高橋剛が元の女優の声にそっくりだと猛プッシュしたそうですが大失敗でしたね

851 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:53:16.66 ID:iTKq705p.net
安原義人のアンディガルシアって安原さん特有の軽い演技が似合ってますね。ただ江原正士にしなかったのはなぜなんだろうか?

852 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:54:09.77 ID:iTKq705p.net
>>850
言うほど似てるって感じではないのが…悪くはないですよね

853 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:55:11.86 ID:iTKq705p.net
田村クーパーを今後も担当してほしいってありましたけど申し訳ないが桐本拓哉から奪うほどハマってるようには観えないです

854 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 19:57:30.72 ID:AS09CV9U.net
江原正士はガルシア、ボールドウィン、パクストン、エディ、ロビン・ウィリアムズ、ウィル・スミスと色々やれなくなって不憫だ

855 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:10:14.47 ID:iTKq705p.net
>>854
ボールドウィン田中正彦、パクストン牛山茂、エディ山寺宏一、ロビン岩崎ひろし、ウィル東地宏樹、に持ってかれましたね💦
どの配役も良かったですが昔から江原さんで観ていたロビンは配役され続けて欲しかったです

856 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:12:19.23 ID:iTKq705p.net
人生の特等席、グラン・トリノ、クライマッチョ、の三作品を新録するならイーストウッドは皆様誰がいいですか?

857 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:13:54.61 ID:VVOtkKnI.net
田村もそうだが三好の常連は三好関係ない所でもよく人のFIXするのなんなんだろうなそれだけ売れっ子てことなんだろうけど

858 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:33:03.03 ID:ASJ3KoYQ.net
ワッフル屋で捜査官を諭すシーンは伊武イーストウッドの圧勝だね
多田野イーストウッドだと声マネに徹するあまりどうも軽い印象になってたから

859 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:36:13.63 ID:1Wozrb0j.net
大西多摩恵のダイアン・ウィーストもええやん
泣けるわ…

860 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:44:07.60 ID:vsfLrkdH.net
株に勝ちたいなら脱退してくれた人たちです
別館婆は出入り禁止

861 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 20:45:56.85 ID:9k5c8xOZ.net
>>175

また嫌われるね

まあメディア的に

というか

触れられてないで予想したり語ったりするだけとかもあんま知らんけど

862 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:02:25.75 ID:sOjHX/lH.net
なんかよくわからんが

863 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:13:57.51 ID:HiR4BIdy.net
今回の伊武、内田稔と瑳川哲朗、坂口芳貞を夫々合わせた様な吹替だった。
特に内田に似ていると思わせるシーンが多く、若し内田がイーストウッドを吹き替えたら今回みたいな感じに仕上がったのだろうか?
少なくとも伊武は瑳川のイーストウッドの後継者にはピッタリだ。
同じく瑳川と声や芝居が似ている佐々木勝彦よりもイーストウッドの吹替にマッチしているのかも知れない。
坂口の場合も然り。彼のイーストウッドも一度で良いから実現して欲しかった企画だよ。
何れにせよ今後は伊武にイーストウッドの吹替を一任したい。多田野よりずっと良い。
それにしても伊武もこんなに吹替が巧みならもっと長い間、吹替業界に留まっていて呉れれば良かったのに。
その方が伊武の為は勿論の事、吹替業界にも絶対にプラスに為っていたのに。
伊武の言っていた様に嘗ての吹替業界が劣悪極まる環境だったのなら、それを改善しようと奮闘していた久松保夫や永井一郎の事は
どう思っていたのだろうか?
伊武も久松や永井達と共に彼等の中に加わり、業界と待遇の改善の為に日夜尽力していたら業界の状態や役者の待遇も少しは改善したかな?

864 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 21:19:27.34 ID:YsDTNMHW.net
今回の『運び屋』正味95分30秒だから15分近くカットだろうけど、
編集がうまいからか全然気にならなかった

865 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 22:11:07.52 ID:KtJPy5w+.net
伊武イーストウッドは本当に原語の本人に寄せてる感じがして良かったな
多田野だと山田に寄せようとし過ぎる傾向あるからね
いつの間にかダークボのコラム復活したの嬉しかったけど、次の企画は考えてる様だか今年中にまた見れるかな?

866 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 22:20:18.49 ID:1lgx6mKJ.net
あったと思うがなぁ
https://i.imgur.com/dJg3Oi9.jpeg

867 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 22:36:45.41 ID:UEJg/UXi.net
新規吹替はその後のソフト化もしくはスカパー放映の可能性を考えて
放映カットだが、ノーカットで制作するのもあるのでは?

868 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 22:36:54.41 ID:/OOxC7Xy.net
新録版『運び屋』、伊武雅刀のクリント・イーストウッドだけじゃなく、総合的に見ても良い出来だったと思う
演出、翻訳、配役、編集どれも良かった
伊武雅刀が声を張らず、滑舌も甘めなのがヨボヨボな演技してるイーストウッドに合ってた

869 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 22:53:41.38 ID:3e2L5e4V.net
伊武雅刀って初イーストウッド?

870 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 23:22:30.63 ID:8pbduFs0.net
866はグロ注意

871 :名無シネマさん:2024/03/04(月) 23:49:40.47 ID:TFjvIJhG.net
ザ・シネマのツインズ、音ズレ酷かったため急遽再放送で嬉しい

872 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 00:06:24.69 ID:Qqq7rBkY.net
多田野に課せられたのがとにかく山田康雄に似せることだからな…

873 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 01:30:56.24 ID:0nahU3Ar.net
いつかこん

874 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 05:22:37.47 ID:KpClDUtT.net
逆に山田康雄に似せないなら多田野をイーストウッドに配役する意味がないしな

875 :名無シネマさん(ジパング):2024/03/05(火) 08:43:46.08 ID:vl6OI/w8.net
30年以上山田康雄の幻影に取り憑かれてるって世の中どうかしてるわ
もう山田康雄は帰って来ないんだから過去作見て満足しろよ

876 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 08:54:02.18 ID:CHFzaErz.net
山田康雄本人は余り過去を振り返らない性分だったと聞くがそのファンはいつまで経っても過去に囚われ続けてるのは皮肉やね

877 :名無シネマさん(滋賀県):2024/03/05(火) 12:05:52.65 ID:Tm+U62mY.net
ザ・シネマのツインズ、一部音声に不具合とかで今月再放送してくれるという告知だが、
これ1か月前から決まってた元々のスケジュールから変わってないよね?。
ここ10年で吹替枠が大幅に減ったうえ、リピート放送もほぼなくなってしまった。

878 :名無シネマさん(茸:大阪府):2024/03/05(火) 12:39:55.99 ID:KLgt5os2.net
>>876
そもそも吹替の帝王やらスタチャンやザ・シネマの吹替企画等の懐かしのテレビ吹替商売が成り立ってるのは
過去を振り返る市場ニーズが確実にあるから道理だろ

879 :名無シネマさん(香川県):2024/03/05(火) 17:39:54.24 ID:t0jDMpb2.net
ツインズの続編の企画って結局破棄されて仕舞ったね。

880 :名無シネマさん(庭:埼玉県):2024/03/05(火) 18:26:40.32 ID:qoj7/H4E.net
馬鹿タイチ

881 :名無シネマさん(茸):2024/03/05(火) 18:55:43.44 ID:6Mikfwrf.net
オペレーション・ゴールド
ジョン・トラボルタ 藤真秀
ブルース・ウィリス 菅生隆之
スティーヴン・ドーフ 志村知幸
ブレイク・ジェンナー 前野智昭
プライヤー・スワンドクマイ 河村梨恵

バトル・オブ・ザ・キラーズ
ミーガン・フォックス 渡辺明乃
アバン・ジョーギア 勝杏里
アジャニ・ラッセル 中司ゆう花
アルメン・ガロ 西垣俊作
ロバート・ラサルド 斎藤寛仁

882 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 19:31:16.42 ID:6Mikfwrf.net
ザ・パイロット
ピョートル・フョードロフ 三上哲
アンナ・ペスコワ 坂本悠里
パベル・オサドチー 幸良和樹
マクシム・エメリャノ 渡辺晃
ニコロズ・パイクリゼ 田丸裕臣

オン・ザ・フロントライン 極限戦線
マクシム・デヴィゾロフ 渡辺亘
セルゲイ・フロロフ 児玉健斗
ロレーナ・コリバブチュク 碓倉さとみ

レッド・スワット
フー・メイシュアン 宮澤はるな
シェン・タイ 鈴木将之
ヤン・ズーフォア 前田雄
ワン・ボーチン 小磯一斉

トンソン荘事件の記録
ソ・ヒョヌ 酒巻光宏
チョ・ミョンギ 川岸上子

883 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 19:32:22.40 ID:HiRXIUmW.net
オペレーション・ゴールド、ウィリスが樋浦や内田じゃなくまた菅生なのは少し残念だが、藤トラボルタはポイズンローズで結構良かったから楽しみだ
スティーヴン・ドーフも流石に山路や力也、平田とはいかなかったか

884 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 19:44:20.36 ID:Qqq7rBkY.net
新録の「運び屋」
伊武雅刀は明らかに嵯川哲朗系の声質だったな。
イーストウッドの吹替は、本人が日本語を喋っていたような夏八木勲を除くと、野沢、樋浦勉、納谷六郎系統の高めの性質の役者が似合う。
嵯川哲朗(ミリオンダラー除く)、伊藤孝雄、黒沢年男、滝田祐介当たりの声はなんか違う。
「目撃」の納谷悟朗は合っていたし、小林清志はルパンファミリーなので不問にする。
ヤマジーはどっちにするか微妙なところだ。
多田野以外で作る時は、高めの性質の人間にアテてもらうのがよいと思うな。

885 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 20:17:34.68 ID:vrnMrYT+.net
>>884
これは好みの問題だろうけど
2000年代以降のイーストウッドに高めの声ってむしろ合わないと思うんだよな
昨日の伊武雅刀はイーストウッド本人の声にも似てたから良かったと思う

886 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 21:35:14.70 ID:P5A8+40j.net
元妻役の大西の関西の女芸人みたいな大袈裟な演技が運び屋の暗い雰囲気に合ってなかったと思う
特に最後のシーンとか台無しだった

今のガルシアに絶対江原合うと思うんだけどな、かなり前のロバートパトリックも違ったし、ダークボはフジの江原プッシュを良く思ってない世代なんだろうね。俺も嫌だけどガルシアとパトリックは良かったんだよ

887 :名無シネマさん:2024/03/05(火) 21:47:47.62 ID:HiRXIUmW.net
そもそもダークボさんはコラムとか呟き見てると、フジテレビ自体を良く思ってないイメージある
他と比べてフジ制作の吹き替えやフジ初出の配役に対する当たりが強いというか

888 :名無シネマさん(やわらか銀行:東京都):2024/03/05(火) 22:49:55.69 ID:KpClDUtT.net
イーストウッドのあの猿顔に陰性の声は合わないんだよな
滝田イーストウッドが違うと思ったのもそれがあるし野沢那智なら文句はなかった

総レス数 1001
317 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200