2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹替ファン集まれ〜【PART204】

1 :名無シネマさん:2024/02/08(木) 10:46:42.98 ID:uYnIq4fp.net
前スレ

吹替ファン集まれ〜【PART203】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1704294322/

※基本的にsage進行で、吹替(海外アニメ含む)以外の話題は無しでお願いします

974 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 07:50:22.76 ID:sbGy2q1w.net
>>973
ゴーストバスターズのアーニー・ポッツ自身が独特の声出してたからな
あのキャラにはTARAKO合ってたと思う
ゴーストバスターズのフジテレビ版の2のキャストは、同じフジ版1からガラッと全員変えてるのがちょっと不思議でもある

975 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 07:58:06.65 ID:wGXC4FQz.net
>>969
山寺版MIBとか村井版逃亡者とかやるんだったら明夫ジョーンズでも許せるって人多そう
トミーリーがFIXの版は既にあるし

976 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 09:10:16.46 ID:htYrxCik.net
>>975
村井版の逃亡者は90年代か遅くとも2000年代の前半の内に日テレで佐藤敏夫の演出と木原たけしの翻訳で実現して欲しかった。
ジョーンズはテレ朝版に引き続いて小林清志で。

977 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 10:42:40.25 ID:kcKV4UXS.net
シナトラ
ttps://12.gigafile.nu/0314-m9c1f9cdda40b5f80d981a2023751209a

978 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 11:04:14.95 ID:ohZJwQjt.net
たかしまちせこと磯部勉の決定版があるから別にそんなもん要らん

979 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 11:45:23.61 ID:GlZvnnrS.net
ロスト・キング 500年越しの運命

サリー・ホーキンス 渋谷はるか
スティーヴ・クーガン 木下浩之
ハリー・ロイド 宮崎遊
マーク・アディ 佐々木祐介

980 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 12:43:28.71 ID:b4FH9COg.net
>>975
村井版の逃亡者が実現するとしたらダークボのシネクラしかないな
K-19もダークボがテレ東で製作した吹替だしね

981 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 12:58:48.27 ID:tRKi85ry.net
明夫を使いたいならもっと合う俳優に使えば良いだけでジョーンズにこだわって使う意味がないよな

K-19のテレ東版も力也のところを津嘉山かその系統の人に変えるだけでもイメージ変わったろうしな

982 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 13:28:57.66 ID:T/j4MAFm.net
>>978
茨城も同じこと思ってるよ

983 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 14:05:50.81 ID:ohZJwQjt.net
茨木って誰だい?

984 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 14:11:22.94 ID:ZQuAGQ0B.net
前田昌明までもが…

985 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 15:07:04.31 ID:t+Jaeik+.net
>>984
91歳、大往生だな
合掌

986 :名無シネマさん(滋賀県):2024/03/09(土) 16:14:50.28 ID:YYyyD7xs.net
BS12の「プロジェクトA」、ホームページではWOWOW版の告知だけど、放送はテレビ朝日版だな。

987 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/09(土) 16:35:20.73 ID:np/xHIEp.net
実況見てるとこの吹替はG洋画で頻繁にしてたせいでフジ版って勘違いしてるの多いなw
WOWOW版は古谷ユンピョウ見れただけで価値はあったが同じ声優でも演技のテンションや台詞回しがイマイチなんだよね‥

988 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 17:29:37.17 ID:htYrxCik.net
>>984
虚血性心不全という事は永井一郎や千田光男と同じか。
前田も羽佐間と同世代だけど流石にここ近年は現役の役者としての活動は殆ど無かった様だ。
彼等と同世代の役者には石井敏郎や村松康雄、筈見純、城山堅、前田敏子、稲葉まつ子、阪脩が健在だけど彼等は今はどうしているのかな?
村松と阪は夫々持ち役を降板しているから、もう本人も現役ではないと考えていても不思議ではあるまい。
この世代の役者も殆どが故人に為って仕舞ったけれど、若し健在ならどれだけの役者が現役として今も活躍していただろうか?
矢張り健在の役者の殆どがそうである様に例え健在だとしても年齢的や体力的な問題で現役を退いているのが関の山と見るのが当たり前か。
そう考えると如何に羽佐間と野沢雅子が高齢であるにも関わらず人並み外れて元気で精力的に仕事に取り組んでいるかが嫌が応にも分かる。
こんなに迄も高齢に為っても尚超人的な活躍を見せ続けている役者が嘗てどれだけ居ただろうか。

989 :生直田池:2024/03/09(土) 21:08:44.61 ID:juCNRgmf.net
>>977
1978年10月6日(金)東京12チャンネル ザ・テレビジョン
ハリウッド大物スター全員登場「シナトラ徹底こきおろし大会」
フランク・シナトラ(家弓家正)
ディーン・マーチン(羽佐間道夫)
ジーン・ケリー(柳沢真一)
ジェームズ・スチュワート(北村弘一)
オーソン・ウェルズ(富田耕生)
ピーター・フォーク(小池朝雄)
テリー・サバラス(森山周一郎)
アーネスト・ボーグナイン(富田耕生)
ドン・リックルズ(八奈見乗児)
ナレーター(青野武)

990 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 21:20:24.51 ID:R6w0r2fp.net
専業声優の集いにどうしてあの人がいるかを10年前の自分に話しても信じてもらえないだろうな
https://twitter.com/seiyuawards/status/1766424164720878032
(deleted an unsolicited ad)

991 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 21:35:14.42 ID:6MI9Mqd4.net
マジか
モーガンフリーマンもう一度だけやってほしかった
合掌

俳優の前田昌明さん死去、91歳
https://www.sankei.com/article/20240308-7MIR4MFL6NOPJLZJUEZKOIDOLQ/

992 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 22:45:44.97 ID:gEdckGjU.net
JALとか芸能人を社長にしたらまずかったっていうのは
印象操作しかやらないからだなあ。

993 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 22:47:31.06 ID:ohZJwQjt.net
ジェームズ・スチュワート(北村弘一)
ヒサマサに倣うと、「画竜点睛を欠く」というところかな
まあ何か事情でもあったんだろう

994 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 23:10:09.53 ID:gEdckGjU.net
印象派じゃなく印象操作派なのが芸能人で

印象操作派に更に印象操作派の応援団が
つくとどんな副作用あるんだろう。

株価が倍。
物価も倍。

995 :名無シネマさん:2024/03/09(土) 23:47:25.35 ID:t+Jaeik+.net
ジェームズ・ステュアートって意外と色んな人がやってるんだよな
出演作を配信用に新録しても特に文句は言われなさそう

996 :名無シネマさん(香川県):2024/03/10(日) 05:17:23.82 ID:cJi8Sg6U.net
>>978
テレ朝的には磯部版が有るからそれで良いのだろうけれど、日テレ的には村井版が無いのがどうしても歯痒くて仕方が無いのだよ。
磯部版もソフト版を福永が、テレ朝版を蕨南が夫々演出していてこれ以上無い素晴らしい出来栄えに仕上げているけれど
矢っ張りハリソンは村井の吹替で見たいのがインディを見て育った者の本能的な欲求でね。
それに逃亡者もそうだがフランティックや推定無罪等の比較的暗い内容の作品は村井版が無い場合が多い。
どうしても金ローで放送されるのはインディやSWを始めとする比較的明るめの内容の作品が多かったから村井版も
それらの作品のイメージが未だに強い。
また村井に比べて磯部の声は暗くて重いから明るめの作品も熟せるが暗めの作品にも十分映える。
その点村井の声は磯部よりも明るめで軽めでも有るから暗めの作品には磯部の様なハマり具合を示せなかった事も多かった。
でも村井も磯部と同様に長年新劇の舞台で重厚な芝居を表現して来た舞台役者でもあるから
磯部とはまた違う吹替の形を示せたのではないかとも考えているのだよ。
磯部がハリソンの吹替に関わらずメルギブの作品でも福永や蕨南と組む事が多かった様に
村井もインディを始め、NHKのモンテ・クリスト伯やレ・ミゼラブルでも佐藤と組む事が多かったから佐藤とならハリソンの暗めの作品も
磯部とは違う巧みな芝居で表現出来たのでは無いかと思案を巡らせてみた。
また村井もSWでは蕨南とも組んでいたから彼が演出を担当していたとしても素晴らしい吹替版に仕上げられたのでは無いだろうか?
逃亡者のテレビ版も若し同じ蕨南が演出を担当していたとしても日テレでならハリソンが村井だった可能性が否定出来ないのでは無いかな。
テレビ版でもハリソンが磯部だったのは磯部を常連の役者の1人として扱っていた蕨南よりも
放送局がテレ朝だったのが一番大きな要因だったしね。
矢っ張り局の意向が一番大きく働くのが吹替業界の現在も変わらぬ常識なんだな。
日テレがテレ朝と比べてハリソンも含めて暗めの作品を余り放送しなかったのはどういう認識の上での意向だったのかな?

997 :名無シネマさん(神奈川県):2024/03/10(日) 07:06:41.05 ID:+8A1cBI3.net
とあるゲームで藤原啓治が担当してたキャラが新しくアニメになる事で山路和弘が担当することになったけど
オッペンハイマーのロバート・ダウニー・Jrとかいい感じに吹き替え出来そうだなと思った
コメディの振り幅も山路さんあまりやらないけど上手いし他の映画でも悪くなさそう
MCUの作品だと違和感出るだろうけど

998 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/10(日) 08:36:52.23 ID:/hLVcJU7.net
>>995
浦野光と家弓家正のイメージが強いよ
「素晴らしき哉、人生!」は吹替自体が存在しなったから新録は良かったが賢雄じゃなくてチョーにやってほしかった

999 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/10(日) 08:39:23.65 ID:/hLVcJU7.net
>>989
スチュワートが浦野光だったら完璧だった

1000 :名無シネマさん(やわらか銀行):2024/03/10(日) 08:51:54.15 ID:yWlCiW2q.net
次スレ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/movie/1710028255/l50

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200