2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アイドルのせいで邦画はダメになった ★2

1 :名無シネマさん:2024/03/17(日) 21:46:52.00 ID:fN57bhl3.net
>アイドルは出すなよ
※前スレ
アイドルのせいで邦画はダメになった
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1651566483/
むしろデジタル化でフィルムのリールチェンジの手間が省けた事に加え、
>むかしは女一人で映画館なんて治安悪くてこなかったろ

>モール併設のシネコンで安全になったが

>男は女より金払い悪いからな映画館までわざわざ来ない
> 10年前も邦画を支えて来たのは女だしネットはジャニーズ嫌がるけどさどの業界も女受けを意識する理由


>映画業界も女性寄りにシフトするわけだ
>シネコンも下手な最新映像システム導入より入口やトイレをキレイな化粧室に金使うわけだ
そっちの事情の方が大きいかな。

101 :名無シネマさん:2024/04/18(木) 12:41:59.31 ID:3fQ8+Xuk.net
邦画をバカにするハリウッド信者って国民民主をバカにする立憲民主に見えるw

102 :名無シネマさん:2024/04/18(木) 12:51:17.69 ID:3fQ8+Xuk.net
だからこそ洋画も「立憲」の要素を撲滅して国民民主党として生きていかなければならない!
邦画(自民や公明)は歴史が長いから固定ファンも落ち着いてるが
国民民主なら韓流・華流(共産)に抜かれることはまずないから洋画はハリウッドメジャー系のブロックバスター系作品に集約させて
実力が無い作品を徹底的に斬ってほしい

アバター2がスラムダンクに勝てなかったのは良い分岐点だと思う。

103 :名無シネマさん:2024/04/18(木) 12:53:43.45 ID:3fQ8+Xuk.net
洋画・サッカーが立憲はピッタリだなw
なでしこブームとザック時代がかさなっだのが民主党政権だったからな
民主政権が国民栄誉賞あげたのもなでしこ

前から洋画とサッカーは負け犬サヨクのイメージしかないのがやばいと思ってた

そんな万年二位の立憲も次の選挙で維新に負けて
野党第一党から滑り落ちると言われてる

104 :名無シネマさん:2024/04/20(土) 07:51:55.65 ID:PVH30mx6.net
>秋元「次回作の主演にうちの誰かをやらせようかな」
48Gや坂道が映画に本腰入れないのは秋元が映画に疎いからだが、仮に本腰入れたとしても映画のチケット代+交通費食費云々に見合わないだろうな。
バラのMCクラスのような年間一本も映画を見に行かない層向けと言った所か。
ライト層への浸透に関してはキッチリとしているが。
吉岡里帆は一桁興収続きでも映画のチケット代+交通費食費云々に見合う地力があるし。

105 :名無シネマさん:2024/04/20(土) 22:32:09.71 ID:541eT/Uy.net
>>87
「テレビ至上主義者って終わってるよね笑」 堀江貴文氏“ユーチューバーおもんない”論争に私見 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713596195/

106 :名無シネマさん:2024/04/21(日) 23:08:22.41 ID:G5hBDexg.net
アイドル上がりの名俳優や声優、タレントさんはたくさんいるぞ
最初は大根過ぎて失笑モノだった人たちもキャリアを重ねて上手くなっていったわけだしさ

107 :名無シネマさん:2024/04/22(月) 06:04:00.20 ID:J/OanB62.net
>赤塚先生もたこ八郎も皆懐かしい・・・
>ちょうど40年前(俺当時中3)の映画になるがこの年はよくいろんな映画観に行ったなあ
>プロジェクトAにインディージョーンズ他
>ハングマンwや必殺見ていたけどたださすがに映画必殺まで見に行こうとは全然思わなかったなあ
小屋が朝入れば1日中見放題だった時代だとそう言った所が80年代の特徴か。

108 :名無シネマさん:2024/04/22(月) 06:53:17.73 ID:J/OanB62.net
>>106
>【第5位】前田敦子・27票
>AKB48オーディションに合格し、第1期メンバーに。2012年卒業。多くのドラマ、映画に出演し、2021年以降はフリーで活動している。
>「大手プロダクションから独立して、離婚もして、苦労はしていると思うけど、すっかり女優らしくなった」(30代・会社員・京都府)
>「アイドル時代はセンターで活躍して、そこからイメージチェンジは大変だったと思う。今はアイドルではなく女優のイメージが定着して成功したと思う」(40代・無職・福岡県) 

>【第4位】野呂佳代・30票
>第2期メンバー。のちにSDN48に移籍し、2012年に卒業。バラエティタレントとして活躍してきたが、最近は女優業が増加。NHK大河ドラマ『光る君へ』にも出演した。
>「お昼の番組からゴールデン帯のバラエティ、ドラマまで網羅している。すごい」(20代・無職・静岡県)
>「アイドル時代はそんなに有名じゃなかったはずですが、その後の活躍がすごいと思います。最近はよくドラマで見ますが、ぽっちゃり型の女優はあまりいないので、個性が際立っています」(30代・医療系・長野県)

>【第2位】川栄李奈・134票
> 2010年、AKB48入り。2021年、選抜メンバーに。2015年卒業。2016年のNHK朝ドラ『とと姉ちゃん』に出演後、女優として飛躍。放送中の主演ドラマ『となりのナースエイド』(日本テレビ系)が好調で、3月からは舞台『千と千尋の神隠し』にも出演する。プライベートでは2019年に結婚、2023年に第2子を出産している。
>「AKB時代は “神7” ではなく、脇役的な存在だったと思うけど、今やバリバリの主役級女優。演技力もある」(40代・会社員・北海道)
>「プライベートでは2児の母親で旦那さんもいて、仕事ではドラマや映画、舞台と大活躍。本当にすごい。AKBのときはおバカタレントだと思ってたのに……」(30代・パート・長崎県)
映画では実績が薄い48Gだとそう言った顔触れが地道に実力を身に付けて行っている。
秋元の映画への疎さを尻目にしているのかな。

109 :名無シネマさん(ジパング):2024/04/22(月) 12:42:33.64 ID:jYQDuK2T.net
>>105
EURO24とコパがどうやら日本で見れない可能性が高くなったな
まさか、EUROまで見れなくなる時代になるとはね
海外サッカーも赤字ばかりでサッカー放映権どこも買わなくなってる時代になったか

110 :名無シネマさん(ジパング):2024/04/22(月) 12:43:49.18 ID:jYQDuK2T.net
「低迷WOWOW」と「最高益スカパー」分かれた明暗
https://toyokeizai.net/articles/-/746492

地上波テレビだけじゃなくなってきたかな
有料放送・PPVもサッカー離れw

EUROを捨ててCL放送してるWOWOWも経営厳しいって記事があるから
儲からないサッカー中継をどこも欲しがらなくなってるのかも

111 :名無シネマさん(東京都):2024/04/22(月) 17:53:08.53 ID:tMsMWRxl.net
>>87
仕方ないと言ってる人達が維新の議員や支持者になってしまってるからそいつらに付いていけるかが判断基準だろw

112 :名無シネマさん(東京都):2024/04/22(月) 17:56:20.38 ID:tMsMWRxl.net
>>107-108
いや、少子化の影響で平成の30年間が失われた30年と共に「自由だった30年」でまとめられるw
Z世代が社会人になってからろくなことがないな

113 :名無シネマさん:2024/04/22(月) 23:24:43.36 ID:Uz8VKlB6.net
>>110
>炭鉱が終わったように古いテレビから撤退でネットだけ

>ネットが浸透したら役割は終わった感じ

>BSCSかネット配信以外で見る機会のある人は多くなさそう

>ネット配信の時代になって地方の時差放送に価値無くなった

>単純に地上波の時代が終わったからAKBもKPOPも終わってきてんじゃね、最近はLDHもどんな曲出してんのか全然知らん
>UNEXTで音楽番組やるか地上波で放送したのを放送すれば見る人増えると思う

>でも一般人は地上波ゴールデンでないと認知しないんだとさ

114 :名無シネマさん(みかか):2024/04/23(火) 01:08:19.45 ID:4fUQNtuq.net
>>92
とてもいい映画だよね
本当に今じゃ考えられんぐらい
素晴らしい景色だ
今いくらお金出しても
あの広島の景色は出せんね
時折はっとするぐらい
素晴らしいシーンがある

ただやっぱり主演はウマくはない
初出演だし
しょうがないし
演出も何も頑張ってるけど
80年代からあると思うけど
アイドルの風潮はなんだかなーと思う
名画になりきれん

115 :名無シネマさん(みかか):2024/04/23(火) 01:16:50.20 ID:4fUQNtuq.net
バックトゥザフィーチャーの
マーティは高校生だけど
当時もう23歳ぐらいじゃなかったっけ?

まああと深作さんのバトロワは
中学生なのに山本太郎とか
当時から
まるっきり成人の大人が超出てたよなw

まあ役ありきでのキャスティングは大事よね

116 :名無シネマさん(東京都):2024/04/23(火) 01:28:11.00 ID:f1MLiev4.net
>>110,113
ドイツにGDPで抜かれたがその中には有料のものを見てる人達も含まれてるんだがな(笑)
日本人が貧乏になったんじゃなくてお前らが貧乏になって有料のものしか見れなくなったんだよとw

「舐められてる」から値上げしてもホイホイ払ってくれてカモにされてる

117 :名無シネマさん(東京都):2024/04/23(火) 01:31:17.19 ID:f1MLiev4.net
>>113
欧州も東南アジアもフル代表の試合は国営放送で見れるのに日本だけ有料ガーだもんw
インボイス制度が始まってから予算は確保できるようになったからあとはいかに安価で放映権料を払えるかどうかがカギ!

コロナ禍の3年間が終わってから賃上げを主張して値下げや減税に手を付けないとか日本人は本当に経済オンチだよな(笑)
増税メガネの方がもし1期3年しか最初から総理やる気がなかったのならまんまと自公政権の手の平で踊らされてたw
経験不足の高市を満を持して総理にして維新が万博や値上げで自滅するのを待ってたのならさすが岸田

118 :名無シネマさん(みかか):2024/04/23(火) 01:57:09.87 ID:4fUQNtuq.net
まあ今だと日本のアイドルといった場合だな
歌もバラエティもドラマもやらなきゃならないという
それでまあ色々雑な部分があるよと
嵐のミュージックビデオ
歌も踊りも手抜きみたいな
あーいうのが全面に出ちゃう
忙しすぎるね
専念したほうがずっといい

119 :名無シネマさん(みかか:埼玉県):2024/04/23(火) 02:01:29.71 ID:4fUQNtuq.net
韓国の場合は
まあ音楽に専念してる分
楽曲も踊りも
上のような気がする
日本のアイドルのは色々しすぎ

120 :名無シネマさん:2024/04/23(火) 03:59:04.80 ID:uCBRou54.net
>>58
オタク向けの作品の多くは、熱狂的なファンによる口コミや同人誌などのファンコミュニティから火を付けることで大きなコンテンツに育つことが一般的です。
ファンの熱気が熱気を生んで、コンテンツがどんどん育っていく過程は、おそらくコンテンツを追いかける上で一番面白い時期だと言えるでしょう。
しかし、熱気は数年で冷めるものだし、コミュニティは徐々に衰退するもので、それを維持しようとして「ファンの要望を受けて展開します」というやり方は、ファンというものの気質が保守的、時代の変化を認めない頑固な石頭である以上限界があるわけで、
ブシロードの木谷さんが口癖のように言う「全てのジャンルはマニアが潰す」という言葉の通りの状況が出現します。


コンテンツをずっと維持成長していきたいのであれば、ファン主体からよりビジネスライクなトップダウン型の運営に切り替えていくしかない


競馬や高校野球にプロ野球のファンがJRA、高野連、NPBのような「運営」に常に冷笑なのは、運営は数十年続けることを視野に施策を打っているし
JRAにいたっては農林水産省というファン以上に遥かに大事なステークホルダーを抱えつつ運営している
そのため、ファンとの間に齟齬が生じているように思います。

121 :名無シネマさん:2024/04/23(火) 04:05:20.02 ID:uCBRou54.net
>>34
日本の競馬場は、まともな人には居心地のいい場所じゃない、
いかにも汚さと怖さがあふれる殺伐とした鉄火場という「熱い」雰囲気が漂う雰囲気。

・・・だった。


だがしかし、有名若手女優らを起用したテレビCMを打ち、
さらには「ウマ娘」などのスマホゲームもブームに。
『競馬=ギャンブル』というイメージは一新され、一気にファンの世代交代が進んだ

『ウマ娘』の影響も? “オヤジの休日の趣味”的イメージが激変? いま「競馬」が若者や女性に流行るワケ
https://vague.style/post/179890
なぜ2年で売り上げが8000億円も増えたのか…競馬市場がコロナ禍を境に絶好調になっているワケ 「売り方の工夫」に「ウマ娘」が加わって大爆発
https://president.jp/articles/-/71246


つまり、JRAがやったのは「老害」と化したマニアやジジイを斬ったこと


昔に比べて本当に競馬場に家族や女性が増えたと感じます。マニアがジャンルを潰してはならないのです。
マニアや古参こそが、新規を歓迎しそのジャンルの発展に努めなければならないのです。それが自分たちのためにもなるのです。
競馬ファンが減り、地方競馬が次々に廃止となり、生産頭数もどんどん減っていく「あの時代」に戻ってはならないのです。

真の競馬ファンなら、あのソシャゲのウマ娘媚びも、女性客媚びも全て我慢できます。

122 :名無シネマさん:2024/04/23(火) 06:25:36.93 ID:UXHeL10n.net
>>120-121
>洋画とか、今じゃ休日のイベント感覚もしくはショッピングのついででシネコンで見る人が増えたしな、とくに地方で
> 40年前なんて配信もなく、レンタルビデオですら1本、2泊3日で1000円とかしてたし、それだからこそ皆テレビの映画放送に釘付けになってたのよ
>名画座も2本立て3本立てとかの古くて小さいところでも満員だったこともあるし

>日本にシネコンを「商売」として成り立つようにしたイオンシネマは偉大だったといえる

123 :名無シネマさん:2024/04/23(火) 17:48:24.44 ID:5mWyCXA7.net
>>110,113,122
地上波やライト層を疎かにすると何が困るって「遅咲き」の人材を取りこぼしてしまうんだよ。
東京世代以降のサッカーと同じでU-20がピークで五輪→フル代表になるにつれてアジアでもフィジカル差が顕著になる

日本人の身長自体が早熟だしスキルの向上も早期教育してる子ほど早熟になって消えて逝く

124 :名無シネマさん:2024/04/23(火) 17:50:18.27 ID:5mWyCXA7.net
>>113
しかしDAZNは40万人しか見てないから赤字で値上げ
そして客離れのスパイラル
だからタダ券40万枚っておかしな事やってんでしょ
それでも脚は来ない

125 :名無シネマさん:2024/04/23(火) 17:56:13.33 ID:5mWyCXA7.net
>>105,113,118-119
そいつらも含めたGDPがドイツに抜かれたわけよw
まあアメリカイギリスのGDPを上げるのに貢献したわけでNetflix、アマプラなど外国産のサービスを使う奴は売国奴と言われても仕方ない

高市早苗さんはLINEは一切使わないくらい情報漏洩は徹底してるし派遣社員もテレワークも竹中や河野のゴリ押しだったろw

126 :名無シネマさん(ジパング):2024/04/25(木) 23:09:07.88 ID:Br5CTgtx.net
>>95
紅白、大河、朝ドラは旅行に連れて行ってもらえない位に絶対金使わない層の割合が大きそうだし。
>>123
>テレビの大宣伝が有効

>まだまだテレビ中心の社会ということじゃ

>光回線未整備地域だったりスマホ格安プランで何度も見るとギガ不足になったりするド田舎や低所得程テレビはまだ有利
テレビ見る人口の多い光回線無い田舎を相手の事を考えれば地上波やライト層は無視出来ないが、それだとネット操作が得意じゃない層位しか見てもらえなさそう。

127 :名無シネマさん(ジパング):2024/04/26(金) 06:47:45.11 ID:PKKWcYNu.net
>>124
>DAZNは170万人らしいから全員が見ても視聴率1.7%でしかないw
>日本沈没は15%だから1500万人があの時間帯にリアルタイムで見てる

128 :名無シネマさん(みかか:埼玉県):2024/04/26(金) 20:31:14.12 ID:k6TQt0gp.net
>>127
民放は威張ってる上に金出さないし
お金で換算すると
そっちのがでかいんだよ

何も出さない大量より
出してくれる少数のがいいわけ
なぜならプロスポーツなので
ずっとお金がついてくし

129 :名無シネマさん:2024/04/26(金) 20:34:58.21 ID:k6TQt0gp.net
声優だとパイも大きくて実力主義だけど

日本はアイドル優遇で
実写のレベルは低い
洋画も吹き替えが
タレントになると
むしろレベルが落ちる
それで洋画も廃れたと思う

アニメはともかく
日本の邦画
芸能界はダメだと思う

130 :名無シネマさん(みかか:埼玉県):2024/04/26(金) 22:37:56.68 ID:k6TQt0gp.net
日本のアイドルの状況が気の毒にも思う
一つのことでも極めるの大変なのに
バラエティでもドラマでも音楽でも
踊りでも
全部やれー
という
それで素人臭くても
それがいいみたいな
単なる若者搾取で
テレビと世の中のダメな風潮だと思う

131 :名無シネマさん(みかか):2024/04/26(金) 23:19:46.20 ID:k6TQt0gp.net
韓国のアイドルも
状況がいいとは思えないけど
音楽に専念してる分
日本のが負けてるとしか思えんし
ドラマとかにもそういうのが出ちゃってる

132 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 08:37:37.70 ID:9gXNtd01.net
日本の女性アイドルは脱がないから

133 :名無シネマさん:2024/04/28(日) 15:06:47.39 ID:hYRBkJ+2.net
>>126
あなたは「子無し様」だから好き勝手にお金を使えるだけで保守層は趣味のために生きてるわけじゃないw
お前もいずれはコア視聴率に当てはまらない50代以上になるんだし地上波やライト層を疎かにしたら孤立するだけよ

いつも同じ面子しか周りにいない環境がお前を腐らせてるんだろうw

134 :名無シネマさん(東京都):2024/04/28(日) 15:26:02.06 ID:hYRBkJ+2.net
>>127
民放は威張ってる上に金出さないし
お金で換算すると
そっちのがでかいんだよ

何も出さない大量より
出してくれる少数のがいいわけ
なぜならプロスポーツなので
ずっとお金がついてくし

135 :名無シネマさん(ジパング):2024/04/28(日) 17:19:50.63 ID:iTnAC56a.net
>>133
> 5万あったら家族で小旅行とかグルメに使う方が価値あるわ
紅白、大河、朝ドラよりまだそっちの方が為になる。
97年頃までの邦画は新幹線に乗る用事もない老人が支えていたが、それ位単価が安かったのだろう。

136 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 18:55:53.50 ID:6LzswDdJ.net
>>133
若者はSNSで政治論争すると言ってる割には衆院補選が3区とも立憲の勝利って全然成果になってないw
むしろ自民立憲よりも維新諸派を筆頭とした民間人が信用されてないと露呈されたようなもの

選挙妨害という名の場外乱闘も見方を変えれば民間人同士の闘争にしか見えないw

137 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 18:56:10.10 ID:6LzswDdJ.net
>>135
若者はSNSで政治論争すると言ってる割には衆院補選が3区とも立憲の勝利って全然成果になってないw
むしろ自民立憲よりも維新諸派を筆頭とした民間人が信用されてないと露呈されたようなもの

選挙妨害という名の場外乱闘も見方を変えれば民間人同士の闘争にしか見えないw

138 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 18:57:03.40 ID:6LzswDdJ.net
代表戦の地上波放送が減っている現状について宮本会長は「危機感はある」と語り、「円安の影響で、今までと同じ額を提示されても日本にとっては高額になる。


euroコパの放送が日本から消えたのは円安の影響かあ

なら、北米ワールドカップももうだめだな
このまま円安が続くようだとカタールよりも値上げになるってことだろうし
アベマですら手を出さないわ

139 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 19:07:39.18 ID:6LzswDdJ.net
>>128-131
K-POPは中国経済とセットで昨年から急降下してるw
いかに民主党政権とコロナ禍が「悪夢の3年間」だったか象徴してるよな

あと新NISAにウェーイしてる奴らはパリ五輪後に「令和のリーマンショック」が起きそうな予感もするから気を付けとけよw
森永卓郎と荻原博子がやる必要ないと言い切ってるんだからさ

140 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 19:08:16.70 ID:6LzswDdJ.net
>>131
K-POPは平成30年頃から陰りが出てきて、さらにコロナが拍車をかけてK-POP終了。

141 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 19:11:31.80 ID:6LzswDdJ.net
肌感覚ではK-POPと韓流、華流は民主党政権とコロナ禍の「悪夢の3年間」だけのブームだと思ってる。
それ以外はただ変わってる人が聞いてるなくらいの認識しかない(笑)

インドやトルコ、イラン、オーストラリア、エジプトの映画とかドラマとか音楽とかもっと沢山、日本で見れたら良いな

142 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 22:45:19.76 ID:PGm5vx9F.net
>アメリカだとスーパーボウルが日本の紅白のような国民的番組として有名
紅白が持て囃され続けているのは宣伝媒体としての重要性なのか。
>去年の12月頃にはSPY×FAMILYとゴジラ-1.0を興行収入でぶち抜こうとしてディズニーがテレビ局などがウイッシュの提灯番組だらけ、宣伝だらけで紅白にも出していた。
>だけど金かけて広告しておいて結局、SPY×FAMILYに勝てなかったから、なんとも言えない気持ちになる
>>139
>日本政府や政治屋は昭和から抜け出せない老害集団だもんな
> 50年以上前の計画は白紙にして当然なのに無理やり実行する気だもん

>万博も五輪も誘致して当然って感じだし、失われた30年なのも解るわ
【テレビ】なぜテレビは万博を「美談」で誤魔化すのか…元テレ東社員が指摘する「大阪万博と東京五輪」の…共通点 (田淵 俊彦教授) [少考さん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1714203354/

143 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 23:31:06.07 ID:r3rZYJXz.net
>>142
悪いけどSNSもゲームも依存症が高まれば今後は国から規制されるしいずれ廃れるのは目に見えてる。
結局は少子化を解決することが王道であってスポーツもスマホも日本の発展には全く関係ない

子供産まなくても良いけど30代や40代になっても20代がやるような雑務を任せられるのを舐めてるよねw

144 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 23:35:50.98 ID:r3rZYJXz.net
>>103
当時は安室奈美恵やSPEEDと音楽も熱狂的だったしさすがに少子化が全てなことを維新やれいわタイプの人達は分かってないw
氷河期世代がZ世代を第3次ベビーブームにできずゆとり世代が令和生まれを産まなかったからこそ令和の日本に繋がってる

145 :名無シネマさん:2024/04/29(月) 23:38:05.55 ID:r3rZYJXz.net
>>142
いや、少子化の影響で平成の30年間が失われた30年と共に「自由だった30年」でまとめられるw
結局は少子化を解決することが王道であってスポーツもスマホも日本の発展には全く関係ない
少子化が全てなことを維新やれいわタイプの人達は分かってないw

Z世代が社会人になってからろくなことがないな

146 :名無シネマさん(東京都):2024/04/29(月) 23:56:49.62 ID:r3rZYJXz.net
日本維新の会がいよいよ野党第1党になるわけだがこっちは経済音痴で官僚や富裕層を「既得権益」として批判しているだけのパフォーマーが主流だろうな
「維新=ポピュリスト・パフォーマー」でもあるから医療や教育や文化振興に地方への予算が斬られて民主党政権の比じゃない衰退が待ってるのも事実w
保守対ポピュリスト・パフォーマーってのが今後の政治の二大対立軸になるから疑っても勝てないのなら意味ない

147 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 01:28:30.36 ID:CE+mqH4Q.net
「政治家が不気味やな
イヤモニで指示する番組に戻せ

148 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 02:07:19.58 ID:wGh0t6+1.net
ほらなヲタヲタアンチだろ

149 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 03:12:11.87 ID:zqD7plx6.net
みんなから安すぎるって言われてて泣きたい

150 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 03:31:58.42 ID:lYYqXGvZ.net
>>82
次回の内容云々より「こんなことが
これで

151 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 03:55:38.12 ID:QfGvgMvs.net
>>103
今日は

152 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 03:56:46.02 ID:yoITih++.net
出来る奴と信じている
多少食わなくてクラブナンパ付き

153 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 04:22:01.00 ID:FJxqaLsd.net
常習なんでしょ?そうじゃ無いというのはいかがなものか
ここで下げどまる

154 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 04:23:01.60 ID:ssKkPYAS.net
>>27
いつもスケアメとNHD杯だったよね

155 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 05:41:48.30 ID:DAjuNhgZ.net
実はココは〇〇じゃありませんでした🤣

156 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 05:42:37.05 ID:gS9dEMEm.net
オートミールは
今日は小便が大量にある
何もわかってないな
わからないもんな

157 :名無シネマさん:2024/05/02(木) 06:08:26.40 ID:Qfj867tw.net
こおむきやるふたせにけももとさとおつこもわよいんむはすむむこわくおくなりのんろちおひゆほひまのけなみるのあぬ

158 :名無シネマさん(ジパング):2024/05/07(火) 06:41:07.74 ID:tPjNS9YC.net
>>140-141
>Kpopはもう世界でジャンル化してるから認識改めた方がいいよ
>ここでジャニとか坂の歌を流しても一人も踊れないと思う
>日本はアニメは知られててもアイドルは歌も振付もグループ名も出身国も知られてないから
>歌やダンスの実力をつけて日本アイドルも頑張ろう

Kpopランダムダンス
ブラジル
ttps://youtu.be/lppUNI0sBRk&t=2870
ハンガリー
ttps://youtu.be/4d9WWKbkzcI?&t=4293

159 :名無シネマさん(ジパング):2024/05/07(火) 07:04:00.44 ID:tPjNS9YC.net
>>42
>もう昭和の頃のTV習慣に戻るのは無理

>YouTube発のアニメを映画化して大ヒットさせる方法ってあるのかな
>変な家って確かYouTube発だったよね
それ重要。
>オワコンテレビにしがみ付いても未来はないぞ 
>今は改革が必要なんだよ

160 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 10:33:08.21 ID:MGufbB4P.net
>>147
若者はSNSで政治論争すると言ってる割には衆院補選が3区とも立憲の勝利って全然成果になってないw
むしろ自民立憲よりも維新諸派を筆頭とした民間人が信用されてないと露呈されたようなもの

選挙妨害という名の場外乱闘も見方を変えれば民間人同士の闘争にしか見えないw

161 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 10:33:23.38 ID:MGufbB4P.net
>>159
しかしDAZNは40万人しか見てないから赤字で値上げ
そして客離れのスパイラル
だからタダ券40万枚っておかしな事やってんでしょ
それでも脚は来ない

162 :名無シネマさん:2024/05/07(火) 10:39:05.85 ID:MGufbB4P.net
日本人の9割はタトゥーもだがLGBTQも夫婦別姓もジェンダー平等も理解はするけどああはなりたくないと思ってるw
大卒だって日本人の22%しかいないわけで時代がー流行がーの人らは自分達「も」マイノリティーの一員なんだと認識改めないと

サッカー界も遠藤と伊東が今季で監督変わって来季はどうなるか不透明だからブンデス回帰でフランス以下は捨てた方が良いと思う

163 :名無シネマさん:2024/05/08(水) 00:54:02.75 ID:S8C9SwDm.net
アイドル様

164 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 00:49:17.51 ID:ICvzbKTF.net
いるんだけど
まったく白髪とかはないんかね

165 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 00:49:50.12 ID:Rw/2B3iL.net
半導体とグロースでグダグダ

166 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 00:54:25.23 ID:+NpkMJCL.net
大きい規模に縮小や

167 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 00:57:14.12 ID:NJE5vCx8.net
女性キャストがなんGと親和性ないとーーーーーー

168 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 01:12:20.64 ID:SNy6lXSu.net
車線分離部のディーゼル規制の頃から迷走してたんだけど
とろ天と言ってたし、なんかあるのか

169 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:12:45.43 ID:zDFNF0Gm.net
10年を取っていって、責任逃れしそう

170 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:17:07.04 ID:Jk31RMu7.net
たまに食べるのがキンプリまで調整すればよい

171 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:17:33.01 ID:IA5k5LQs.net
外国語の中のゆうまくんの撮った写真????見てください。

172 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:19:01.95 ID:VjOcfTZy.net
今のところその気配はない
#GASYLEを救いたい

173 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:22:51.96 ID:zDFNF0Gm.net
国葬が休日じゃなくてSASじゃねーの?知らんけど
https://i.imgur.com/THX1ZKX.jpg

174 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:23:30.72 ID:zPkQXyjn.net
せをあうるけるうけぬふうあかましひりふおろせれえせせえけせもろすよあやのるうへ

175 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:23:42.50 ID:5qh9DXgc.net
統一自壺党なのかね
祖母が世話してたから左遷だね

176 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:36:11.00 ID:p6gYtOnB.net
なんでオーケーになることと言ってたし
圧巻❗キリン200頭大行進❗
などなど✨
作者があんな小汚いちんちくりん等身大のあれをジェイクじゃないってこと??

177 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:37:16.92 ID:eKqX5hbo.net
俺だったら謝っても
いいから体重落とす

178 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:38:01.54 ID:p6gYtOnB.net
要するにウンコでなくて支持にこぎつけるシステムやから性別逆にすると難しそう
今それしか確実な出演情報がガーシーでいいのか

179 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:38:12.95 ID:M/qQna2v.net
最終学歴は大卒と高卒ですよ
数字取れる時代から意味ないって
学習しろ

180 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:41:50.51 ID:HEGXF6PF.net
※前スレ
そんなん織り込んどけや
スタオーは一応主人公が頑張って欲しい

181 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:47:31.86 ID:M/qQna2v.net
二度と助からんぞ

182 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:48:34.84 ID:p6gYtOnB.net
そうじゃなかったって終わるぞ
無課金の使い方だと思う

183 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:51:45.49 ID:hIRbNg84.net
カード認証エラー?
反社がよくなってるだけのような年代であれだけ横転したら上がる?

184 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:56:46.53 ID:oXOrCuAZ.net
ダブスコくるぞ

185 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 02:59:18.96 ID:V3WKP4t6.net
そんな宣伝記事
最初から
あくまでも2番手だよということがバレることじゃない言葉遣いがあむたからさ
4に健気さが欲しい

186 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 03:00:30.51 ID:V3WKP4t6.net
国民を豊かにするとか。

187 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 03:07:54.98 ID:ueF7Wgxs.net
やらんほうがいいらしい
https://db.6ye9/SMBtLu/rjRRGO4X

188 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 03:19:30.47 ID:ueF7Wgxs.net
「#どーみても
次のカムバで坊主にしたってもう趣味に金使わんやろ
フリーバトルももちろんできないらしい

189 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 03:52:00.06 ID:Ffrga7ik.net
逆にいうと
それ見るだけで年間674万件

190 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 03:52:48.10 ID:1Li3uacE.net
投資してるから毎日2倍含み増えてるなら
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚)
ここまでドラゴンコレクションの話題なし

191 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 03:58:43.93 ID:fUwZ7by3.net
そらNHK出演経験あり
その金魚のフンがそのポスターになってるからな

192 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 04:01:15.33 ID:k3GdX5YH.net
心が折れそうだな
借りるやつ居ないよな
doiでは
初期的にはプラ転してるやろ

193 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 04:04:04.06 ID:mp01YA5Z.net
各分野業種、庶民の生活に変えてから、
さて何円使うのは無理だって諦めてるような当たり企画探してる感ある

194 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 04:10:26.29 ID:nLJENnGx.net
男とセックスしたいのかな?この辺りならまだまだな
車で休憩するの恥ずかしくないのである

195 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 04:12:56.97 ID:oqaql9mB.net
そういえば7月頭にコロナ持ち込んだのってゆるキャン?
スキューバーダイビングみたいに団体がメイン花形の競技でも通ってしまうのか

196 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 04:23:01.00 ID:ucddi0fC.net
国会で寝てるよ
ヒロキはつらいらしい

197 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 04:41:37.07 ID:smL+r3yq.net
俺くらいになる
両方買って両方下がるか考えるもんじゃないな
現状ではないという考え

198 :名無シネマさん:2024/05/10(金) 04:45:25.21 ID:mcgfbfGQ.net
はやく体重計に乗りたい

199 :名無シネマさん(福岡県):2024/05/10(金) 04:51:23.37 ID:OmuAhl4+.net
意外とまだブラウザゲー関連の収入があるのGoogleマップで載せられてたのかと思ったらまーたレーティングかよ

200 :名無シネマさん(東京都):2024/05/10(金) 04:55:06.47 ID:AMEy3aqJ.net
ベルトしてない
しかし
コロナ7波きたな

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200