2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ホラー映画好き来てくれ!Part110

1 :名無シネマさん:2024/05/15(水) 20:26:19.32 ID:n9qoHVy10.net
!extend::vvvvv:::donguri=2/1:
!extend::vvvvv:::donguri=2/1:

新作、旧作、名作、駄作を問わずホラー映画について
語りましょう。大分は相手にしないように ネタバレ野郎はNG推奨


前スレ
ホラー映画好き来てくれ!Part109
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1712335859/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured

2 :名無シネマさん:2024/05/15(水) 20:33:43.27 ID:SqKV53O/0.net
乙ーメン・ザ・>>1

3 :名無シネマさん:2024/05/15(水) 20:48:14.12 ID:W3Z+cA1Ld.net
>>1に幸あれ

4 :名無シネマさん:2024/05/15(水) 21:22:21.67 ID:DWc/I8Wg0.net
スレ立て乙です

5 :名無シネマさん 警備員[Lv.24][苗](みかか:埼玉県) (ワッチョイ 033f-aesm):2024/05/15(水) 22:08:44.37 ID:55RnhdxQ0.net
>1
乙乙乙乙乙乙乙乙乙人間

6 :名無シネマさん 警備員[Lv.5][新初](京都府) (ワッチョイ 6b5b-zSxH):2024/05/15(水) 22:49:12.02 ID:U2z/tqZI0.net
>>1


7 :名無シネマさん 警備員[Lv.7][新初](茸) (スププ Sdd7-PkpL):2024/05/15(水) 23:01:07.98 ID:YFWTJ+3Rd.net
>>1
ナイト乙ザリビングデッド

8 :名無シネマさん 警備員[Lv.9][初](大阪府) (ワッチョイ 97f0-0yLd):2024/05/15(水) 23:04:20.23 ID:M1C272aW0.net
>>1
ハッピー乙デイ

9 :名無シネマさん 警備員[Lv.4][初](宮城県) (ワッチョイ 2bf0-aesm):2024/05/15(水) 23:06:12.23 ID:4uQFQiNm0.net
>>1
ジェイソン乙

10 :名無シネマさん 警備員[Lv.10][新苗](庭) (ワッチョイ 6745-ET5I):2024/05/16(木) 01:03:23.72 ID:EvoLf2ZL0.net
https://pbs.twimg.com/media/GNlpMTFbMAAsaO9.jpg
シリーズ屈指の怪作が国内初4K UHD化『悪魔のいけにえ2 -4Kレストア版-』ブルーレイが9月発売!
日本語吹き替え版も制作&収録

11 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 03:31:24.98 ID:HXUT4XMv0.net
>>1乙ombie

今やってる胸騒ぎ
作者がオランダ人じゃなくてデンマーク人なのが一番怖い所
オランダ政府から抗議きそうw

12 :名無シネマさん 警備員[Lv.26][苗](千葉県) (ワッチョイ 77f0-WMmZ):2024/05/16(木) 08:48:55.47 ID:2DQDjEEX0.net
今更キューブ見たわ、面白かった
てか一作目97年なのが結構びっくりだわ、全作品2000年代後半に出されたくらいの感覚だった

13 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 09:23:34.81 ID:RkvxgGT/0.net
>>1お疲れ様

14 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 10:25:43.98 ID:uHYJlnCd0.net
2とゼロ見たらぜひ日本版キューブもみようぜ

15 ::2024/05/16(木) 11:16:21.95 ID:Sozg0NvC0.net
日本版見たけど顔面溶解とかサイコロステーキあったっけ…
別にクソとは思わなかったけど記憶に残っていない…

16 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 11:24:40.17 ID:TPQLg8tm0.net
リメイクは総じてクソ
特に日本版なんて話にならんだろ

17 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 12:15:22.89 ID:Bl3iGiTl0.net
個人的には2の時点で微妙……
あの理不尽な謎施設に雑に意味を持たせちゃダメだと思うわ

18 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 12:19:48.25 ID:uHYJlnCd0.net
キューブ題材でゴミ作るんだから邦画はスゴイわ

19 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 12:27:44.50 ID:7aAqn4yD0.net
NHKドラマの岸部露伴は良い不条理ホラーだと思うんだが
映画化で尺が長くなるとスカスカで駄目になっちゃうんだよな
もう映画の尺で脚本書ける奴がいないんじゃないかな

20 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 13:39:15.04 ID:dbS1NlFa0.net
キューブのDVDの特典映像のエレベーテッドも短編だけど面白かったな

21 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 14:38:14.06 ID:RkvxgGT/0.net
>>15
ない(ヾノ・∀・`)
グロシーンカットで変な人間のドラマ

22 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 16:24:48.05 ID:APu8YB1Dd.net
役者はコネや事務所のごり押しで制作費は中抜きされて現場は少ししか使えないから日本の映画が良くなりようがないでしょ
政治と一緒で技術やセンス以前に業界の構造が終わってる

23 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 17:50:23.51 ID:IYHoZ92M0.net
>>19
自分もルーブル観て感じたんだが
あれ原作にもあるのかな?
映画用に原作者以外が作った?

24 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 18:06:42.05 ID:0DvLI18l0.net
岸辺露伴は映画もそれなりに面白かったけどな
しかもほんまにルーブルで撮影してるし

で岸辺露伴婚だそうな
あの二人が付き合ってたとは知らんかった

25 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 18:34:31.70 ID:IYHoZ92M0.net
まあ、露伴の飯豊はばっちりメイクで最強バージョンだったからな
普段はもっとあっさりした顔してるし…

26 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 18:38:58.56 ID:/AKM+YWgM.net
>>23
原作はある
ルーブル美術館がマンガ企画でやった
だからルーブルが舞台になってるパターン
劇場版でないと海外ロケ代出なかっただろう

27 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 21:29:25.30 ID:IYHoZ92M0.net
>>26
そうなんだ、ありがとう
しかし個人的に劇場版はつまらなかったわ
45分〜1時間くらいが1番良いのかな?

28 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 22:12:43.19 ID:CqnvJnby0.net
露伴ルーブルへ行くのイラスト美しかった!あれは絵画だわ
漫画はまあ展開読める感じだけど映画はまあまあ面白かった、屋敷幽霊とか映画化して欲しいデッドマンズQ?

29 :名無シネマさん:2024/05/16(木) 22:48:29.09 ID:LjM7Wise0.net
>>11
ヨーロッパって映画製作の国の壁低くて面白いよな

30 : 警備員[Lv.21][苗](北海道) (ワッチョイ b389-tiND):2024/05/16(木) 23:53:34.98 ID:BcOswBBF0.net
28年後は3部作になるようでそれの2作目の監督をキャンディマンのニアダコスタが担当するんだとか
マーベルズの失敗からの救済のための起用なんだろうけど正直言って不安…

31 :名無シネマさん 警備員[Lv.37(前24)][苗](庭:新潟県) (ワッチョイ c33d-CxdZ):2024/05/17(金) 03:09:18.53 ID:uEPsjm/k0.net
シャマランハプニングって名作なん?駄作なん?

32 :名無シネマさん 警備員[Lv.7][新初](ジパング) (アウグロ MMdf-/DNn):2024/05/17(金) 09:09:43.30 ID:uUSPUh/9M.net
俺的には名作

33 :名無シネマさん 警備員[Lv.16(前37)][苗](沖縄県) (ワッチョイ df89-YREO):2024/05/17(金) 10:33:07.22 ID:wC+sm2rF0.net
キラーカブトガニ
謎の外国人設定 単なるアメリカ人にしか見えない
あと中川家レイジ

34 :名無シネマさん 警備員[Lv.7][新苗](大阪府) (ワッチョイ 7330-m5DU):2024/05/17(金) 11:03:39.91 ID:epLShyF10.net
中川家の礼二なら中国人想像してしまうわw

35 :名無シネマさん 警備員[Lv.10][新初](庭) (ワッチョイ cf37-6L9n):2024/05/17(金) 11:13:15.25 ID:c74wW66x0.net
心霊写真見てるけど怖い

36 :名無シネマさん 警備員[Lv.13][苗](みかか:群馬県) (ワッチョイ f9a7-p9IH):2024/05/17(金) 14:16:10.00 ID:NPGYFht/0.net
せやろせやろ

37 :名無シネマさん:2024/05/17(金) 15:47:12.54 ID:/IDWMIiS0.net
日曜あたりに胸騒ぎか猿の惑星どっちか見に行こうか迷ってるけど猿よりはホラーぽい胸騒ぎに食指が動いてるけどもう見た人いる?
レビュー読む限りけっこう評価高そうだけど

38 :名無シネマさん:2024/05/17(金) 15:47:21.05 ID:/IDWMIiS0.net
https://filmarks.com/movies/101411

39 ::2024/05/17(金) 17:08:14.00 ID:+TxZlXvr0.net
胸騒ぎはずっと不穏な感じがして悪くはないんだけど、終盤でようやくホラー化するから溜めが結構長い
その不穏な感じも怖いというか、うわっ絶対こいつ相手しちゃダメだな…ってのが延々続く感じ
話が通じてるようで通じてないような雰囲気がずっと続く
だからぶっちゃけ、そんなヤバいオランダ人家族よりわざわざ自分から相手にしに行くデンマーク人家族がお人好しすぎるところにイライラしたわ

それと下敷きが欧米定番のあれだから日本人には理解しにくいところがあるかも
あと全く怖くない場所でかかる無駄に壮大な音楽が一番怖かったわ

もしパンフレット買うならマジでデカいから注意な
パンフの内容はしっかりまとまってて面白いからオススメ
ネタバレガッツリあるから映画見終わった後に読んだ方がより楽しめる

40 :名無シネマさん 警備員[Lv.8][初](庭:東京都) (ワッチョイ 4b00-5++3):2024/05/17(金) 21:08:25.07 ID:bG6lYaXL0.net
ニコールキッドマンの「記憶の刺」ってのを観たわ
基本サスペンスだけど、じわじわ来るタイプの恐怖感が好きな人には
オススメ。

41 :名無シネマさん 警備員[Lv.30][苗](庭:神奈川県) (ワッチョイ 7783-RQ5Z):2024/05/17(金) 21:36:36.57 ID:yfSq/wmD0.net
>>40
それ好きだけどホラーみは感じなかったな
配信してくれたらまた見たい

42 : 警備員[Lv.2][新初]:0.00020373(茸) (スッップ Sd2f-406K):2024/05/17(金) 23:08:09.61 ID:jRN3pv01d.net
ニコール・キッドマンといえばアザーズ

43 :名無シネマさん 警備員[Lv.15(前13)][苗](茸) (スッップ Sd2f-KmNn):2024/05/18(土) 00:07:19.45 ID:xu7hjzgPd.net
>>39
サンクス!
レビュー読んでも久々に胸糞悪い映画見たわ~みたいな感想言ってる人多いから
猿は後回しにして日曜は胸騒ぎ観にいってくるよ

44 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 00:49:41.63 ID:XIzjYorTd.net
ニコール・キッドマンと言えば大人か子供か男か女かよくわからない名前

45 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 01:32:30.61 ID:cjpCmd+G0.net
>>40
その記憶の棘の監督は
スカヨハをすっぽんぽんにしてエイリアンにしたあと
今は関心領域でオスカー監督
やってる事はどれも一緒だな…
見た目人なんだけど中身が違う、みたいな

46 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 01:51:56.34 ID:b6N9oQZKd.net
ニコール・キッドマンを鬼キューピーと表現した人は天才だと思う

47 ::2024/05/18(土) 02:06:49.51 ID:V3EsniYp0.net
胸騒ぎはこれよくPG12で通ったなと思う描写が終盤の展開であるんだが、最近映倫の審査緩くなった?
リメイク版はさすがにこの辺り変えてきそう

48 :名無シネマさん 警備員[Lv.38][苗](国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 45be-d0Z3):2024/05/18(土) 02:31:47.12 ID:cjpCmd+G0.net
あれはリメイクしてもぬるくなってどうでもいい映画になる未来しか見えない>胸騒ぎ
主演がジェームズマカヴォイってのはまんま過ぎてわらうが

49 :名無シネマさん 警備員[Lv.38(前24)][苗](庭) (ワッチョイ c38e-CxdZ):2024/05/18(土) 05:00:46.22 ID:ITJnAa1F0.net
ファニーゲームみたいな感じ?

50 :名無シネマさん 警備員[Lv.14][苗](鳥取県) (ワッチョイ 77ce-YREO):2024/05/18(土) 05:18:31.88 ID:Y2CoD7W+0.net
「災い」とかいうのを見てみたんだがホラーっていうよりミステリーって感じ?モヤった・・・

51 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 07:01:13.98 ID:L5xbJNH/0.net
ノロイ

52 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 10:08:50.70 ID:fDTaMUdbd.net
ガンバの大冒険は?

53 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 10:25:41.03 ID:K1unN+tv0.net
ゲームやったことないんやけどサイレントヒルの映画はどうなん?
ホラーゲームとしてはよく名前聞くから人気あるみたいやし映画も新作出るみたいやけど

54 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 10:28:55.25 ID:cjpCmd+G0.net
サイレントヒルは映画の1の前半は原作まんまで凄く良いよ
後半はビミョー
2はどうでもいいです

55 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 10:32:33.46 ID:3t2MLsInH.net
ホラーだね
ネズミが喋るんだから

56 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 10:55:57.50 ID:L5xbJNH/0.net
2は主人公が可愛かったな
内容はまったく覚えてない

57 :名無シネマさん 警備員[Lv.11][新初](茸) (スップ Sddb-WTtu):2024/05/18(土) 12:00:23.74 ID:BQu20qKSd.net
映画サイヒル2はちゃんと原作の3のテイスト拾いながら映画1の微妙だったストーリーも着地させてる技あり物
てきとー言ってる人は原作知らないか映画2をレビューしか見てない可能性がある

58 :名無シネマさん 警備員[Lv.13(前14)][苗](ジパング) (アウグロ MMdf-/DNn):2024/05/18(土) 12:30:24.05 ID:9r3BrJboM.net
サイレントヒル2リメイク楽しみだね

59 :名無シネマさん 警備員[Lv.20][苗](大阪府) (ワッチョイ 7394-m5DU):2024/05/18(土) 13:12:50.82 ID:K1unN+tv0.net
そうか、映画としても評判良さそうやね
ありがとう、今度時間ある時に観て観ようかと思う

60 : 警備員[Lv.22][苗](北海道) (ワッチョイ b389-tiND):2024/05/18(土) 14:07:08.54 ID:V3EsniYp0.net
>>57
いやでも原作知ってると重要キャラがモブレベルまで格下げ、逆にどうでも良さそうなキャラが重要キャラに。そして前作では完璧に再現されてたクリーチャーにデザインが全く別物にされてたりしてモヤつく部分がけっこうあるよ

61 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 17:14:30.12 ID:ITJnAa1F0.net
獣の終末イミフ

62 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 17:27:15.30 ID:XBsCfldO0.net
>>57
お前こそ適当なこと言うなよ
当時1は原作ファンも絶賛してて2は叩かれてたじゃん
1の監督は原作ゲームの大ファンで気合の入れ方違うのは見れば分かる

63 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 18:25:56.38 ID:FF0T/co60.net
>>57はさすがに釣りでしょ
こんな感想初めて見たわ

2は原作ゲームに特に思い入れなくてB級ホラー好き(煽り的な意味じゃなく)ならオススメだよ
ジャンプスケアも多くて分かり易いホラー映画って感じだからそういう方が好みなら2一択ではある

64 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 20:30:30.52 ID:0/2097gs0.net
>>60
そのレベルで話をするなら原作1ベースにしてる映画1に三角が出てくる時点で台無し

65 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 21:04:51.78 ID:wsvulqzU0.net
昔はわしもチェーンソー担いで三角頭と渡り合ったもんよ

66 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 21:33:07.79 ID:cjpCmd+G0.net
だから1も当時から後半の評判良くないって
序盤とかゲームのアングルまんま再現してたりして凄いんだけど

67 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 21:43:11.21 ID:L5xbJNH/0.net
1の監督がリターントゥサイレントヒルっての撮ってるみたいだな

68 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 21:44:26.51 ID:K1unN+tv0.net
>>65
サメとも戦って欲しいw

69 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 22:57:05.71 ID:A9m7ksmI0.net
よーし、おらサメに食われて腹から蘇るぞ

70 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 23:24:58.09 ID:cjpCmd+G0.net
>>69
ピノキオの鯨なら噛まずに丸呑みしてくれるけど
鮫だと口の中に歯が何列も並んでるから
やすりみたいにばりばり削られるぞ

71 :名無シネマさん:2024/05/18(土) 23:26:09.05 ID:A9m7ksmI0.net
>>70
シャークネードを観るのだ

72 ::2024/05/18(土) 23:50:22.02 ID:V3EsniYp0.net
>>65
ジェイムスさん…?

73 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 00:11:38.58 ID:7TkcqaGE0.net
>>69
www

74 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 00:26:15.08 ID:D0/RoCDR0.net
ここにもスクリプト来てる・・?

75 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 01:04:18.72 ID:7TkcqaGE0.net
ホラー映画ネタでポケたりして遊んでるだけやからスクリプトは今ここにはおらんと思うよ

76 ::2024/05/19(日) 08:25:37.79 ID:AJEsGW8za.net
昔サミュエルはフィッシュバ-ンと間違われて激怒
メモ取ればいいだけの話
俺は取ってる

77 ::2024/05/19(日) 08:26:11.51 ID:AJEsGW8za.net
アマプラスレで拒否されまくってるのに
なんでここは書き込めるんだよ…

78 ::2024/05/19(日) 08:26:46.97 ID:AJEsGW8za.net
あーlv4からだからか
意味わからない設定にしやがって

79 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 16:41:10.23 ID:Om7hmgKc0.net
つべで
don't breathe reaction
silent of the lanbs reaction
などの特定シーンで女性の反応を見て喜んでる自分の様はホラー

80 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 18:29:03.41 ID:1FnvfuHo0.net
目に入った鬼談百景見てみたらジャパニーズ安っぽいホラーで笑っちゃった

81 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 18:37:14.69 ID:EeQvMTexd.net
>>39
たった今胸騒ぎ見終わったけど
これってひょっとしてラストの胸糞悪さMIST超えしてないか・・?

82 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 18:42:02.96 ID:SjlvlLXy0.net
そもそもミストのラストって胸糞悪いか?
タイミングの問題でやるせなさはあるけど

83 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 18:49:09.03 ID:/rA2P9oB0.net
いやまったく胸糞とは思わん
原作のオチのほうが好き

84 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 19:09:34.67 ID:7TkcqaGE0.net
>>82
胸糞というか必要以上に主人公に救いがなさすぎてうわあああああってなる
作り手の悪趣味が際立ってる
好きにはなれない
けど悪い印象って良い印象よりも強く記憶に残る
最後父親も死んでからあのオチ見せるなら切ないくらいで良かったけど
最善と思われる行動を頑張ったけどもう無理やと悲観した後に〇〇して無気力なところにあれはないわ
趣味が悪すぎる

85 :名無シネマさん 警備員[Lv.7][新初](庭) (ワッチョイ 1a1a-5dln):2024/05/19(日) 19:41:49.65 ID:77X2tYW70.net
>>82
全然悪くない、むしろ読めた展開
世の中あれで胸くそ悪いって落ち込む人が多いのに驚く

86 :名無シネマさん 警備員[Lv.7][初](茸) (スフッ Sdba-JN+D):2024/05/19(日) 19:42:22.06 ID:DNlddU5md.net
胸糞というか、ライフと同じで「あーあ」って感じで好き

87 :名無シネマさん 警備員[Lv.8][初](ジパング) (ワッチョイ 9bb6-MjQ5):2024/05/19(日) 19:46:44.58 ID:EKvlHU8q0.net
ここにいる様な連中は胸糞悪さからエネルギーもらってる人間しかいないだろうからな
マーターズとかゾクゾクする

88 :名無シネマさん 警備員[Lv.31](庭:秋田県) (ワッチョイ 3ea8-C+zj):2024/05/19(日) 19:55:31.43 ID:qBzKlaX50.net
ミストのラストって胸糞のテンプレみたいに必ず挙げるおるな
遅すぎた救いが逆に絶望に変わるの上手いと思うが

89 : 警備員[Lv.6](大阪府) (ワッチョイ 7a10-dI6r):2024/05/19(日) 20:13:00.61 ID:SU12BC4I0.net
個人的には胸騒ぎはストーリー的にそらそうなるわって展開だったからあんまり胸糞には感じなかったな
腹を空かせたライオンの檻に無防備で自ら入ってく人を眺める感覚だったわ
親父なんか真実を知ってたのに何にも言わないし抵抗もしなかったし
子どもは可哀想だけど自業自得

むしろその後のオランダ人夫の台詞に同意しかなかったわ

90 : 警備員[Lv.31](宮崎県) (ワッチョイ a318-6ZvC):2024/05/19(日) 20:31:40.06 ID:HNKhI1Ks0.net
単純に胸糞なのは時計じかけのオレンジとかファニーゲームとか。
ミストはこうなるかー…とは思って感動したけど胸糞とはちょっと違うな。
どうしようもない運命に翻弄された的な。

91 :名無シネマさん 警備員[Lv.24](大阪府) (ワッチョイ b61e-Th5a):2024/05/19(日) 20:41:48.12 ID:7TkcqaGE0.net
現実の世界は努力しても成果が得られなかったり何も悪いことしてないのに事件に巻き込まれたり現実は不条理で厳しい
バッドエンドでもいいけど映画なんやから少しだけでも良かったねと思えるような救いが少しは欲しいわ

92 :名無シネマさん 警備員[Lv.23](みかか) (ワッチョイ 0efe-o3F9):2024/05/19(日) 21:15:00.59 ID:PYL9PZ7e0.net
そういう意味では人によっては胸糞ということでいいんじゃないだろうか

93 : 警備員[Lv.9][新](茸) (ワッチョイ b6fa-dWDI):2024/05/19(日) 21:42:08.21 ID:6ENSsbh10.net
>>83
>>85
いかにも意地悪そうな人柄が伝わってくるレスだな

94 :名無シネマさん 警備員[Lv.8][新初](庭) (ワッチョイ 1a1a-5dln):2024/05/19(日) 22:08:55.30 ID:77X2tYW70.net
>>93
よせやい/////

95 :名無シネマさん 警備員[Lv.9](茸) (スフッ Sdba-JN+D):2024/05/19(日) 22:11:44.53 ID:DNlddU5md.net
この程度で意地悪そうって…
よく5ちゃんやれてるな

96 :名無シネマさん 警備員[Lv.7][新](ジパング) (ワッチョイ aa6a-++vp):2024/05/19(日) 22:17:25.24 ID:EW/yO8tJ0.net
効いてて草
適当に流せよそれくらい

97 ::2024/05/19(日) 22:20:50.38 ID:6ENSsbh10.net
>>88
胸糞だからうまくないとは決まってないじゃない
テンプレに挙げられるのはそう思う人が多いということで
君が抗ってもしょうがないよ

98 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 22:28:58.71 ID:1hIWOve70.net
ミストはタイミング良すぎてあざとさを感じたからあのシーンはそこまで衝撃受けなかったけど、
序盤に一人で子供助けにいったおばさんが無事に保護されてるのでショック受けたわ、やられた~そうくるか!って
スタッフロール中、あの時助けに行けば…とかもんもんと考え込まされたなーああいう映画体験またしたいもんだ

99 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 22:36:00.67 ID:j4p4yTcfd.net
テーマ的な意図やシナリオ上の意味があってのあの展開じゃないからね
ただ反射的に客にリアクションさせるだけの小手先芸の部類
程度としてはジャンプスケアに近い

100 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 22:41:32.77 ID:M8weev6O0.net
ここ数年観たいホラー映画が全く無い
なんの捻りもなくて良いから13金新作でも出てほしい

101 ::2024/05/19(日) 22:50:18.85 ID:6ENSsbh10.net
>>98
わかるわー
2回目観たらたしかにあのお母さんのくだり、やけに長いわってなった(笑)

102 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 23:07:04.70 ID:/rA2P9oB0.net
キング原作映画は原作よりつまらんのよなぁ

103 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 23:38:33.30 ID:QihrnJCb0.net
ワンアイデアを圧倒的な心理描写の筆力で売ってる小説家だからね
原作通りなら映像的に面白くするのは難しい
でもキングがいなかったらアメリカのホラー界は今よりショボショボだったと思う

104 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 23:41:30.97 ID:/rA2P9oB0.net
ミザリーなんか原作だと足切ってんのに映画だと折るだけだしな
車椅子で部屋の外に出るドキドキ感とか活字のほうが半端なかった

105 :名無シネマさん:2024/05/19(日) 23:48:22.83 ID:6oa9Kii/0.net
>>103
キング以前キング以後は確実にあるね

106 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 00:11:22.46 ID:+p5R7lvD0.net
シャイニングだけは大好き

107 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 00:13:43.91 ID:E0AJLLk30.net
ホラーに限らずこれだけ映像化された小説家ってほぼいないね

108 :名無シネマさん 警備員[Lv.6][初](みかか:群馬県) (ワッチョイ 23d9-O567):2024/05/20(月) 00:44:35.14 ID:43frQV900.net
松本清張とどっちが映像化作品多いだろう?

109 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 01:23:00.54 ID:x5B4AASD0.net
キングが90本くらい
松本清張は軽々と100本越え(多すぎて数えるのやめた)
原作小説が700作という松本清張が化け物すぎる

110 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 01:32:35.72 ID:hcAesQ6Q0.net
胸糞でよく挙げられるファニーゲームは本当に胸糞か?
途中までは確かに胸糞だが、アレが出たら時「やられたっ!」って思ったがな
シックスセンスっぽく

111 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 01:54:16.86 ID:nTdnZ2Cj0.net
ジャンルがホラーな時点で「悪い事が起きる」というのはある程度織り込み済みだから
ガチで胸糞求めるなら他ジャンルの方がいいな

112 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 03:12:20.54 ID:paoJf7MD0.net
そういう意味では胸騒ぎは結構いい線いってるとおもう>胸糞
ミストはただあざといだけ

113 :名無シネマさん 警備員[Lv.7][新](庭) (ワッチョイ ff29-ZWkU):2024/05/20(月) 03:27:25.00 ID:U/rt1X9C0.net
予想できてもあざとくても胸糞は胸糞だろ

114 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 06:26:53.73 ID:x5B4AASD0.net
ファニーゲームは被害者どうこうよりメタで操作したのが受け付けない

115 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 06:55:01.72 ID:qMOATTyG0.net
予想できたから胸糞感はなかったな
あれを胸糞と騒ぐのはあまりホラー見ない人じゃないの

116 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 07:09:11.11 ID:FBBL7LPPM.net
最近の傾向じゃ子供かペットがやられたら
ハッピーエンドはない感じ

117 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 07:56:32.09 ID:SWQ7d8Op0.net
ミストで胸糞なのは兵士が生贄にされるあたりだな
ラストは胸糞というよりは単なる悲劇というかやるせなさというか

118 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 08:36:05.82 ID:JEhAD2+7d.net
>>114
受け付けないも何もあれがあの映画の主旨そのものでしょ
ドラえもんを見て「未来の便利アイテム山ほど持ったロボットが自分を助けに来るなんて都合のいい話は受け付けない」と言いだすようなもんだ

119 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 10:34:05.35 ID:4MMSZ0q2M.net
ホラー以外だとミスティクリバーと隣人は静かに笑うが胸糞
ミリオンダラーベイビーといいあの頃のイーストウッド病んでたのか?

120 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 11:00:12.35 ID:ap0b0SfjM.net
グロテスクなんかは胸糞になるかなぁ?

121 ::2024/05/20(月) 11:13:02.98 ID:Cl9H6SUR0.net
狂人や謎の存在がただ残酷に殺すだけでは俺は胸糞感ないな。
やはりシチュエーションが大事かしら。
個人の感想ですが。
挙がってるミストはラストに胸糞感ないけど、宗教ババアが生き残ってドヤ顔してたら胸糞絶頂だったと思うw
ファニーゲームはモブみたいな雑魚に良いようにやられてるのががとても胸糞。
グロテスクは偉くもてはやされてたけど、そんなに面白くなかったし、胸糞でもなかった。

122 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 11:25:01.81 ID:S3INWHAvd.net
そうそう、相手がクリーチャーだと胸糞感はないんだよ
やっぱ悪役が狡賢くて、良い人がなす術なく負けてこそ

123 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 11:25:37.26 ID:+p5R7lvD0.net
グロ映画という意味かと思った
映画のタイトルやったんかw

124 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 11:30:02.35 ID:+p5R7lvD0.net
観てないけど観た人の感想とかから察するにムカデ人間とかは胸糞やないの?

125 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 11:38:01.16 ID:cd7T6itM0.net
胸糞といえばサマーオブ84だろ

126 ::2024/05/20(月) 11:44:53.05 ID:Cl9H6SUR0.net
ムカデ人間はグロというかキモいだけで胸糞感は皆無だった。
これも個人の感想です。
サマーオブ84は胸糞というよりは、ミストにも感じた無常感の方が強かったかな。

127 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 11:46:12.13 ID:FLLXEg+90.net
>>88
車の中の人数と銃に弾を込めた数が合わなかった、その時点で1人分弾が足りない

128 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 12:00:24.57 ID:ap0b0SfjM.net
ホラーじゃないけど誰も知らないとかチェイサーとかモンスターとか胸糞だった
隣の家の少女は見てないす

129 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 12:10:07.85 ID:ap0b0SfjM.net
28年後にキリアン・マーフィー出るってね

130 ::2024/05/20(月) 12:11:18.64 ID:iuTYliR50.net
隣の家の少女と子宮に沈めるはジャケ写見ただけで無理ってなるからいまだに観れてないな…

131 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 12:23:40.98 ID:4sEKn0YE0.net
胸糞と言えばベイビードライバーだわ

132 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 13:44:59.29 ID:vkN8NV1Ud.net
バイオレンスレイク

133 :名無シネマさん 警備員[Lv.9][芽](庭:東京都) (ワッチョイ 1700-aR0j):2024/05/20(月) 14:16:44.57 ID:4ZLF2KY50.net
>>45
一皮むけば、という所に怖さを感じる人なんだろうな
監督としてはすごい優秀だけど

134 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 14:24:36.01 ID:upLABIeY0.net
隣の家の少女は原作は終盤の階段での攻防とかカタルシスヤバかったしあんまり胸糞感ないな
映画版は胸糞なのか

135 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 14:26:23.32 ID:qc3lr6tf0.net
>>113
デッドカンダンスをこれ見よがしに爆音で鳴らし始めたあたりで
これは露骨に悲惨なオチを見せつけてドヤるのではと思っていたら
案の定その通りになったので白けただけだった
原作がなんで「霧」という題名なのか
何も解ってなくて
ただ観客に悲惨なものを見せただけで何か語った気になってる
底の浅い奴だなーダラボンという印象だった

136 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 14:32:01.81 ID:n+kMMlaod.net
>>131
あれは面白かったな

137 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 14:55:31.92 ID:dzB+cOZc0.net
ホラーじゃないけど
マイ・スパイって映画で
授業参観で親の職業言い合うシーンで
主人公の子供(高IQ設定が周りから「お前の親清掃員じゃんw」って言われて
シュンとしてて主人公が「私は世界を股にかける清掃員だ」ってカミングアウトして
みんな「スゲー」ってなってんだけど
実際の清掃員に対するフォロー一切なし 
高IQ設定の子供も自分の親は馬鹿にされない職業だってみんなにわかってもらえて満足してるだけ

最近見たイタリア映画のマイライフインポッシブル
散々省庁勤めを馬鹿にするシーンがあるのだが
回線業者を装い部屋に入ろうとした女諜報員が男の使用人に「女じゃないか 男はどうした」とか言われて
仮の姿省庁勤めの女諜報員が「今の時代 あんたら男は清掃員 女はIT技術者」ってしれっと言ってて笑った

138 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 15:04:08.38 ID:hcAesQ6Q0.net
隣の家の少女は現実の事件だから激怒しかない映画
旭川いじめ事件と同じ

139 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 15:18:51.86 ID:tRHUbXaRH.net
隣の家の少女はホラーだっけ?

140 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 15:20:59.37 ID:PbRQfbn60.net
アイリーンってシリアルキラーの映画モンスターは胸糞ってか本当に切なかった、アイリーンも殺された優しいおじさん(ウォーキングデッドのハーシェル)も可哀想で
ティリア?アイリーンの彼女との電話とか泣いたわ、13金の方が精神に優しい

141 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 16:01:59.27 ID:FZzJ+x/L0.net
ペットセメタリーは
フランケンシュタインみたいなおじさんが
1番怖い。

142 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 16:22:57.66 ID:IFDTuUcn0.net
ホラーじゃないけどとか、バカなのか

143 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 16:38:03.22 ID:+p5R7lvD0.net
「ホラーじゃないけど~」な話はスレチ
どんどん脱線するだけやから自重

144 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 16:44:04.90 ID:ix7HfkjZ0.net
ホラーじゃないけど〜からゴア描写の話題だったりホラー的演出の話だったりなんかホラーに結びつくならいいけどまったく関係ないのはここじゃないよね過ぎる

145 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 16:46:00.22 ID:FlIyqehF0.net
ホラー以外もオラー好きと語りたいけどな
そういうスレないかな

146 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 16:49:16.27 ID:byf38BBk0.net
Twitterいけよ

147 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 16:54:17.94 ID:/I7fjD9y0.net
プライムで三茶のポルターガイスト見ようかな

148 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 16:55:26.52 ID:26/A8l4Z0.net
キング原作は
ニードフルシングスとアトランティスのこころ
が好きだわ

149 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 17:04:39.98 ID:ix7HfkjZ0.net
クリスティーン、ゴールデンボーイあたりもいいぞ
うちの母親がキングフリークだったけどミザリーだけは原作に匹敵するって言ってた
キャシー・ベイツが上手すぎるから

150 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 17:33:34.60 ID:nk0xHEv70.net
クワイエットプレイス
メイン一家が裸足なのは音を立てたらいけないからというのは分かるんだけど靴下ぐらい履いてもいいのになと思った
奥さんが陣痛きてるのに釘を踏んでしまうとこ余りにも痛そうで声出たわ

151 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 17:42:24.37 ID:qc3lr6tf0.net
>>149
ミザリー
スタンドバイミー
デッドゾーン
この辺はキング好きも概ね認めるキング映画
シャイニングはキューブリック映画としては多いにありだけど
あの原作の映画化としては落第点
最近だとITは悪くなかった。特に第一部の方は

152 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 17:48:35.63 ID:sMV1oeX7M.net
クワイエット・プレイス1日目、
猫映画として宣伝してるけど
あの世界で猫生き残れる気がしないw
ホラーは好きだが猫虐待は嫌やw

153 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 17:53:13.99 ID:/I7fjD9y0.net
ゴールデンボーイはかなりいいね

154 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 17:54:13.77 ID:S3INWHAvd.net
クワイエットプレイスの新作は面白そう
災禍初日で街中っていう設定的に

155 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 18:16:31.60 ID:hcAesQ6Q0.net
>>150
トムとジェリーとかテックスエイブリー(呼べど叫べど)で見たぞw
音を立てたらいかんから、遠くの方で「ア〜〜〜〜〜〜〜〜ッ!」って叫ぶ奴な

156 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 21:14:06.87 ID:VIsPFmf10.net
「胸騒ぎ」これ、ホームドラマと勘違いして親子で見ちゃったら一生モンのトラウマだろ・・

157 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 21:17:36.75 ID:/I7fjD9y0.net
ハリウッドリメイクは主演ジェームズ・マカヴォイなんだ
この人好きだから楽しみ

158 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 22:02:39.49 ID:TNNWB/nl0.net
>>156
そんな人いるんかな

159 ::2024/05/20(月) 22:03:30.87 ID:cpfr8DKe0.net
>>156
そのタイトルで見る方がどうかと思うぞ
何ならPG12だし

160 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 22:13:10.63 ID:AqE+fIPb0.net
胸騒ぎってネトフリ?

161 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 22:13:48.72 ID:/YUh4VvU0.net
あのポスター見てどういう思考回路で「ホームドラマだ!」ってなるのか

162 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 22:14:11.01 ID:/YUh4VvU0.net
今公開中の映画だよ胸騒ぎ

163 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 22:49:24.64 ID:6l9crq2qd.net
タイトルだけだとフランスかどっかのラブコメっぽい

164 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 23:40:59.37 ID:W7cGIzGC0.net
トビー・フーパーってなんで悪魔のいけにえを撮れたの?
以降の作品を見ても才能なんてカケラもない監督なのに

165 :名無シネマさん:2024/05/20(月) 23:57:33.69 ID:mf+XRTzLF.net
>>158>>159
映画館とかじゃいないと思うけどこの先アマプラとかの新着にきたらホーム・アローンみたいなちょっと楽しいドキドキのやつだと思って見ちゃう人いるかもよ?

166 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 00:24:03.26 ID:OPFrj2Egd.net
それで何か問題が?

と言うかこの手の人って空想した想像上の問題点を認めろと主張するだけで
それが起こらないように現実で行動したり活動したりは絶対やらないけど
何したいんだ

167 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 00:30:34.99 ID:45/QWub30.net
見ちゃう人いるかもよ、と言われてもな
バカなのかね

168 ::2024/05/21(火) 00:51:22.59 ID:fjDmVxxf0.net
しらんがな
そんなに判断力のない人間だけで好き勝手に映画やら動画やら見られる環境の方が怖いわ

あの映画を見てこんな感想抱くってことは絶対序盤で寝て終盤くらいに起きただろ
同じ映画を見た人間の感想に思えない

169 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 01:35:58.31 ID:beSZAmxeC.net
>>164
トビー・フーパーなんて作家性しかないだろ

170 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 02:15:39.54 ID:qXAvZ2y00.net
「ゴーストホーム・アローン」の配信紹介文が
「少年の駆使するグッズとアイデアにわくわく!子供も楽しめる」
とかなってたわ

171 ::2024/05/21(火) 02:19:47.72 ID:LjeGUclC0.net
>>150
あの釘はこの後だれかが踏んづけてそのせいでピンチになりますよアピールがすごかったな
もうちょっと自然な感じにできなかったかね

172 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 05:45:57.99 ID:oAEEDwIV0.net
釘に限らずいろいろ不自然さはあったよね
面白かったけど

173 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 06:07:56.03 ID:dR7yxh400.net
クワイエットプレイスは馬鹿映画なのに本格ホラーみたいな宣伝した配給が一番悪い

174 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 06:44:08.02 ID:31wF+upd0.net
ビックリ系ホラーは別ジャンルで名称付けてほしい

175 : 警備員[Lv.33](みかか:宮崎県) (ワッチョイ 1ad1-6ZvC):2024/05/21(火) 09:41:57.48 ID:PunsP8go0.net
>>151
あの釘、一年以上誰も踏まなかった奇跡の釘よ。
ここしかない!という場面で機能する、空気も抜群に読める釘。

176 :名無シネマさん 警備員[Lv.33](ジパング) (オイコラミネオ MMe3-C+zj):2024/05/21(火) 10:15:59.77 ID:Zv3ZlX56M.net
定期的にスレで行われるクワイエットプレイスのツッコミの話題。ニコニコ全盛期だったら実況盛り上がったろうに

177 :名無シネマさん 警備員[Lv.15](鹿児島県) (ワッチョイ 1b17-IFz/):2024/05/21(火) 10:27:02.88 ID:J0zmY6Pd0.net
弱点の発覚はともかくとして
結局剥き出しになった内部を拳銃が打撃で打ちのめせば殺せてしまうなら少し手強い猛獣クラスで
人類の方もその内対処して駆除してしまえそうということ考えると凡そ一年半という
違反に適応し切れる寸前くらいの時間軸と
周囲から隔絶されて暮らさねばならないクローズな家族設定は程よいな
続編ではいよいよ人類側の生存戦略描かれそう

178 :名無シネマさん 警備員[Lv.4][新芽](茸) (スップ Sd5a-SM5I):2024/05/21(火) 11:00:27.45 ID:q7HnFkbdd.net
何より音だしたら死ぬ環境で子作りしてんじゃねーよっていう最大のツッコミがね

179 :名無シネマさん 警備員[Lv.4][新芽](ジパング) (アウグロ MMf7-uPLQ):2024/05/21(火) 11:07:39.35 ID:mzyHuzoCM.net
クワイエット・プレイスは途中で見るのやめたな

180 :名無シネマさん 警備員[Lv.42](庭) (ワッチョイ b633-s/fo):2024/05/21(火) 12:36:25.54 ID:gipF+hzs0.net
あれってそんなにバカ映画なのか
見たこと無いから逆に興味が湧く

181 :名無シネマさん 警備員[Lv.9][新](ジパング) (ワッチョイ 173a-++vp):2024/05/21(火) 13:03:45.89 ID:31wF+upd0.net
真面目系ではない

182 :名無シネマさん 警備員[Lv.11][芽](大阪府) (ワッチョイ 7ae8-dI6r):2024/05/21(火) 13:29:39.47 ID:fjDmVxxf0.net
クワイエット・プレイスってガバガバだよなあ
2はもっとガバガバだから劇場で見てて笑っちゃったわ

183 :名無シネマさん 警備員[Lv.7](兵庫県) (ワッチョイ f36c-KdSZ):2024/05/21(火) 14:15:26.97 ID:HHiidBad0.net
割と全体的に真面目に見てた方だけど父親が家族守るために離れた所で大声出しておびき寄せて無駄死にしたシーンだけは草生えたというか呆気に取られた
明らかに絶対死なずにやり過ごせる方法あったのに

184 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 14:43:19.52 ID:AV+otgtm0.net
裸足で釘踏んで声我慢するとこはこっちが声出たなw

185 :名無シネマさん 警備員[Lv.5][新芽](茸) (スップ Sd5a-SM5I):2024/05/21(火) 15:24:44.03 ID:7aoVuFR9d.net
>>180
作ってる方は大真面目だろうが明らかに不自然な設定や話の都合で無理矢理な展開が各所にあってツッコミどころばかりになり結果としてバカ映画

186 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 15:25:54.96 ID:m9w2y5dG0.net
>>182
2なんてあるのかよっ
ってか、アレの2を劇場に観に行った勇気に乾杯!

187 :名無シネマさん 警備員[Lv.2][新芽](茸) (スッップ Sdba-bYHt):2024/05/21(火) 15:37:26.24 ID:+hmr3mLMd.net
>>174
https://youtube.com/watch?v=zHSvX37UizM&si=czaUTL0fctEROpvE

188 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 17:05:26.07 ID:NhYCJK51d.net
お前らがクワイエットプレイス好きなことはよく分かった

189 ::2024/05/21(火) 18:05:28.53 ID:abUZ3gWM0.net
エミリーブラントみたいな名前の人が出てるやつ?

190 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 18:11:41.73 ID:dR7yxh400.net
>>186
3も鋭意制作中

191 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 18:48:08.47 ID:beSZAmxeC.net
クワイエット・プレイスはガバガバ過ぎるところが良いんだろ
キツキツまんこよりガバガバアナルセックスしたい時だってあるだろ

192 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 18:52:25.53 ID:cOaH+uOy0.net
心霊写真見た、久しぶりの大当たり!怖かった!!
女ほぼ伽椰子だけどw

193 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 19:31:31.20 ID:gipF+hzs0.net
クワイエットプレイス日本版とか作られそう?

194 ::2024/05/21(火) 19:58:06.67 ID:FUQFjVZ20.net
ドントブリーズ日本版だと、ネッチョリ淫靡なのが出来そう。

195 :名無シネマさん:2024/05/21(火) 21:05:09.15 ID:oAUa+F850.net
なにこれ観たい
https://i.imgur.com/bi7vuR5.jpeg

196 :名無シネマさん 警備員[Lv.13](東京都) (ワッチョイ 639d-LSaA):2024/05/21(火) 23:03:09.52 ID:1kVnICNh0.net
サユリたのしみ

197 :名無シネマさん 警備員[Lv.20](鳥取県) (ワッチョイ 5bce-UQRA):2024/05/22(水) 06:03:07.36 ID:jQysP5xe0.net
ババァ無双はきちんとできるのだろうか・・・・

198 :名無シネマさん 警備員[Lv.3][新芽](ジパング) (ワッチョイ 1ae6-++vp):2024/05/22(水) 06:18:26.45 ID:AoEta6tv0.net
家族が可哀想すぎてみれないわ

199 :名無シネマさん 警備員[Lv.10][芽](ジパング:福岡県) (ワッチョイ 9bb6-MjQ5):2024/05/22(水) 06:35:26.47 ID:BkVzXkbi0.net
fallネトフリにくる~ ありがとうございます
もっかい観たかった

200 :名無シネマさん:2024/05/22(水) 09:36:36.27 ID:NavRUwAV0.net
https://hochi.news/images/2024/05/21/20240521-OHT1I51392-L.jpg

201 :名無シネマさん:2024/05/22(水) 12:21:52.11 ID:PmGpmpZr0.net
たかし髪型ホラー

202 :名無シネマさん 警備員[Lv.4][新芽](やわらか銀行) (ワッチョイ de9d-V3wm):2024/05/22(水) 14:11:54.09 ID:Wjf+YsaN0.net
>>197
ババア役は根岸季衣さん
顔がぴったしやった

203 :名無シネマさん:2024/05/22(水) 23:46:54.13 ID:/cOCnGr20.net
>>201
たかし、テレビに出てるとつい髪型ばかり見ちゃうけど
こうやってみると眉毛もポイント高いな

204 :名無シネマさん:2024/05/22(水) 23:54:55.90 ID:NsNd9CFX0.net
talk to meアマプラに来てもよさそうなのに、来ない

205 :名無シネマさん:2024/05/23(木) 00:14:57.46 ID:zBL9cZJvd.net
>>204
ウォッチリストに入れてるけど見放題にならないね

206 :名無シネマさん:2024/05/23(木) 01:24:51.44 ID:VqK8sfxad.net
>>205
Smileはアマプラでいつ見放題になるん?

207 :名無シネマさん 警備員[Lv.37](三重県) (ワッチョイ 9a7a-bmiW):2024/05/23(木) 14:28:25.65 ID:QahavcHs0.net
今更三池のオーディション見たんだけど、なんかしょぼすぎて肩透かし食らった
これは当時ではエグかったってだけ?もうゴア作品に慣れきってるから賞味期限過ぎてたんだろうか

208 :名無シネマさん:2024/05/23(木) 16:20:52.27 ID:zwH7NpRR0.net
評判ほどグロく無かったけど外国の人には刺さるのかもオーディション

209 :名無シネマさん:2024/05/23(木) 17:54:54.15 ID:gJor9qM70.net
あの映画ってグロゴアよりメンヘラ怖いよ〜ってとこがキモじゃないの?

210 :名無シネマさん:2024/05/23(木) 18:14:55.61 ID:xxc0xPFF0.net
たいしたことないわな
原作では終盤の階段の場面がエグかったけど映画ではたいしたことなかったしな

211 :名無シネマさん:2024/05/23(木) 18:22:06.82 ID:NpcimZOC0.net
>>207
前半のロマコメ的な雰囲気が
一気に地獄絵図になるのが凄い
あと「このタイミングで、この娘とエッチすんのはヤバイだろ」
と思いながら、やってしまう愚かさ。
分かるけど((( ;゚Д゚)))ってなる

212 :名無シネマさん:2024/05/23(木) 20:21:00.78 ID:vIGmkUIY0.net
台湾ホラーってのは面白いのかい?

213 :名無シネマさん:2024/05/23(木) 20:26:15.96 ID:yEyPO75k0.net
>>212
オーソドックスなグロが好きなのかな、という気はする

214 :名無シネマさん:2024/05/23(木) 20:40:56.65 ID:koOzjld8d.net
台湾の目撃者ってサスペンス見てたら自分的にキツいグロがあって、そんなつもりで見てなかったから心臓バクバクした

215 :名無シネマさん:2024/05/23(木) 21:15:07.67 ID:vIGmkUIY0.net
>>213
グロいのか…割と幽霊的なのが多いのかなって思ってたけども

216 :名無シネマさん:2024/05/23(木) 21:26:31.10 ID:WZcvmMPu0.net
突然人肉饅頭思い出してしまった

217 :名無シネマさん 警備員[Lv.22](みかか:群馬県) (ワッチョイ 1734-bOes):2024/05/23(木) 21:33:49.08 ID:+gomvit10.net
アジアのホラーは伝承系が多い 気がする

218 :名無シネマさん 警備員[Lv.31](愛知県) (ワッチョイ 7a2d-sC7m):2024/05/23(木) 21:35:28.17 ID:oVVbQNzw0.net
人肉饅頭、死体がリアルとか言うから観てみたら
マネキンだったでござると思ったいい思い出

219 :名無シネマさん:2024/05/24(金) 00:10:20.82 ID:vL6Lfjzh0.net
>>207
主人公はあの話の中では良識ある人として描かれてるけど
枕営業や業界人の性加害を上手く
ホラーに落とし込んでる所が良いと思うんだけど

海外では当時怒られたみたいね

220 :名無シネマさん 警備員[Lv.5][新芽](庭) (ワッチョイ 7a32-5dln):2024/05/24(金) 21:51:40.19 ID:5Ofx5xMf0.net
ふむふむ🤔

221 :名無シネマさん 警備員[Lv.34](栃木県) (ワッチョイ c702-N9LQ):2024/05/24(金) 23:56:39.85 ID:vKsndU4A0.net
>>190
というより前日譚が今年公開するっていう…

222 :名無シネマさん 警備員[Lv.34](栃木県) (ワッチョイ c702-N9LQ):2024/05/24(金) 23:57:48.83 ID:vKsndU4A0.net
>>200
ゾンビ津波ならぬホソカワ津波だな

223 :名無シネマさん 警備員[Lv.17](庭) (ワッチョイ 23b4-KdSZ):2024/05/25(土) 00:32:40.97 ID:Pwb+cXNd0.net
マッチングって評判良さそうだけどSnowmanオタが持ち上げてるだけ?

224 :名無シネマさん:2024/05/25(土) 03:12:07.02 ID:uiN3cQUSd.net
アジャのNever Let Go面白そう

225 :名無シネマさん 警備員[Lv.6][新芽](庭) (ワッチョイ 1aa9-5dln):2024/05/25(土) 09:49:46.92 ID:jmaOBQ9p0.net
角栓ほじるホラー映画って無いかな?あれゾワゾワする

226 :名無シネマさん:2024/05/25(土) 11:36:09.47 ID:Wg2o+aaF0.net
youtubeでにきび潰す動画でも見てなさい

227 :名無シネマさん 警備員[Lv.7][新芽](茸) (ワッチョイ aa57-sBYE):2024/05/25(土) 12:56:50.68 ID:8IPPI/tm0.net
クワイエット・プレイスは1も2もまーた流行りの「してはいけない」系かよって見てなかったが
プリクエルはパニックものとしてスケール大きそうで面白そうだな

228 :名無シネマさん 警備員[Lv.10][新](茸) (スフッ Sdba-JN+D):2024/05/25(土) 13:04:46.99 ID:Xef8fP0fd.net
TikTokで鼻パック剥がす動画はよく見てる

229 :名無シネマさん:2024/05/25(土) 13:50:23.26 ID:/XriBPhk0.net
>>225
漫画だけど伊藤潤二の「グリセリド」お勧め

230 :名無シネマさん:2024/05/25(土) 15:11:08.79 ID:yAKgjUYc0.net
>>229
きちゃない

231 :名無シネマさん:2024/05/25(土) 15:31:39.94 ID:VFQliSkr0.net
>>229
好きw
角栓ほじりとかニキビ潰しって何時間でも見てられる不思議

232 :名無シネマさん:2024/05/25(土) 16:26:05.90 ID:/XriBPhk0.net
>>231
芥川龍之介の「鼻」お勧めw

233 :名無シネマさん:2024/05/25(土) 17:39:33.50 ID:/Y07+zqc0.net
>>232
鼻だけど絞り出すの?w

234 :名無シネマさん:2024/05/25(土) 18:56:23.31 ID:8dSJFLFW0.net
>>223
めっちゃ面白かったよ
ドンデン返し&ゾッとするラストだから最後まで観てね

235 ::2024/05/26(日) 00:44:31.89 ID:ECcu6bPS0.net
今度やるクワイエットプレイスの前日譚は監督も脚本も別の人みたいだから期待したい

236 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 08:06:24.23 ID:YdRiTK2ZM.net
みたら感想教えて

237 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 12:09:46.66 ID:huUCd5xyd.net
脚本も監督も登場人物も変わって共通点がタイトルだけになった映画に事前に無条件に期待するロジックが俺には理解できないんだけど
皮肉?

238 :名無シネマさん 警備員[Lv.13][芽](ジパング) (ワッチョイ 5b06-/u+0):2024/05/26(日) 12:59:11.28 ID:6F6kFyAZ0.net
設定が好きなんでしょ

239 :名無シネマさん 警備員[Lv.7][新芽](庭) (ワッチョイ d10e-aFOP):2024/05/26(日) 14:38:20.18 ID:Wc7kdeVd0.net
音出したら終わり
でも花火上げてたら出産OK
滝の裏では声出してもOK

うーん……

240 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 15:04:38.55 ID:NRiDoW280.net
>>239
そもそもショットガンで簡単に死ぬって元も子もない設定が…

241 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 15:13:21.62 ID:Q9OfnHIyd.net
>>102
https://youtube.com/watch?v=CsInRUCWBL4&si=1GAymZ4RtfmXAoWy

242 ::2024/05/26(日) 16:01:32.50 ID:l73RYq510.net
音だけ頼りの原始生物がよく宇宙を旅して地球まで来られたな、という思いが強い。
エイリアンでさえ来訪者に寄生するというメカニズムを持っているのに。

243 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 16:12:29.01 ID:sxnDCe+b0.net
>>241
これとデッド・ドント・ダイは意味不明だったな
どっちも冒頭20分は面白かったけど

244 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 20:17:52.08 ID:cwzVt8/J0.net
地球人がよその星を侵略するって作品はないんかな

245 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 20:31:56.97 ID:vV5qG8ZP0.net
>>244
地球人が他の星に進出したという設定が基盤のSF映画なら結構あると思う
ぱっと思い付いたのはアバターとスターシップトルーパーズ
地球人が他星生命体をば虐殺していく作品は小説では見るな

246 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 20:39:52.98 ID:AoTtO+I20.net
>>244
それやと地球外生命体目線で描かんとあかんからSFならともかくジャンルがホラーは作るのムズいやろ

247 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 20:40:38.56 ID:8KTy4PLS0.net
侵略と違うがトータルリコール
パーホーベンの悪趣味はもはやホラー

248 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 20:46:04.20 ID:gXrNvJVQ0.net
>>243
https://youtube.com/watch?v=wZ0TLInbrzU&si=Y6-5ctCif-SX2Z4B

249 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 21:51:45.63 ID:Wc7kdeVd0.net
インディペンデンスデイ?の次回作は宇宙侵略しそう

250 :名無シネマさん:2024/05/26(日) 21:57:54.75 ID:3+glifOD0.net
人間が他の星を…ってまさにテラフォーマーズじゃん

251 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 08:13:43.25 ID:wnUDgzJq0.net
死霊館は1が1番怖いね

252 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 08:24:02.01 ID:V1v5gcsI0.net
テラフォーマーズも手術した人間でなくブラックキャップみたいなの配置すればいいのに

253 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 08:55:52.34 ID:KV96iZ8Od.net
>>244
大航海時代のヨーロッパ諸国から見た「開拓」は被開拓される地域の住民には侵略だし
人類が宇宙に出る話はみんなそれに入るだろ

254 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 19:33:44.04 ID:5mcQBGlDd.net
ぼくのエリ200歳の少女
が気になってるんだけどU-NEXTしか配信無いんだな
タイトルからして怖い感じもしないけど面白いのだろうか

255 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 19:45:43.97 ID:V1v5gcsI0.net
綺麗な映像だったよ
チェンソーマンの作者が似たようなマンガを描いてた

256 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 19:47:38.88 ID:LWR9uhiC0.net
>>254
かなり面白いけど
ショタもの?って聞いて公言しづらい
リメイクもあるよ

257 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 19:50:16.84 ID:LWR9uhiC0.net
現代を生きるバンパイアものって良いよね
ビザンチウム好き

258 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 20:17:41.43 ID:byotcHVo0.net
>>257
ビザンチウム良いよね
続編出るかと期待してたんだけどな

259 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 20:23:53.74 ID:5mcQBGlDd.net
レス有難う
まずは本から探して見ようかな
設定とか面白そうだよねー

260 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 20:29:28.43 ID:56hIKrIt0.net
活字と映像の楽しさは別だけど
上下巻よりu-nextのほうが安くならない?

261 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 22:29:56.75 ID:wTYLoTa00.net
哭悲エグかったなー
揚げ油で顔溶けるもんなんだ

262 :名無シネマさん:2024/05/27(月) 22:40:54.99 ID:hKWKlUEp0.net
>>257
モダンで都会的な吸血鬼の走りって、ハンガーとかあたりかな
駄作だけど嫌いに鳴れないのが、クロコダイルの涙

263 :名無シネマさん:2024/05/28(火) 06:55:04.06 ID:v7DdGRcY0.net
ハンガー、デビットボウイ目当てで見てたらレズになって驚いた(1983)
なんかの解説で読んだ記憶があるんだけど
キングが原点回帰じゃーと呪われた町を書いたのが1975だから小説界隈では
ロマン吸血鬼な流れだったのかも

264 :名無シネマさん:2024/05/28(火) 07:36:12.18 ID:QQaYoqwh0.net
ハンガーっていびつっていうか行き当たりばったりっていうかなんか変な映画だった

265 :名無シネマさん:2024/05/28(火) 11:33:57.15 ID:KxEWArj5d.net
>>260
確かに
でも別物ぽいからまあどっちも見たいな

usアスってホラーを最近見て
その監督が出演者に見とけって言ったホラーを自分も見てる
前はマーターズ見たが
これもエグかった
まあここの人らは皆見てそうね

266 :名無シネマさん 警備員[Lv.4][新芽](庭) (ワッチョイ d90c-aFOP):2024/05/28(火) 13:04:11.97 ID:vkc2sAVZ0.net
マーターズ本当に良作だったね

267 :名無シネマさん 警備員[Lv.19](やわらか銀行) (ワッチョイ 9350-eHyH):2024/05/28(火) 13:07:56.85 ID:/QopehUW0.net
ヴァンパイア 最期の聖戦やっとブルーレイでるんだね

268 :名無シネマさん 警備員[Lv.17](神奈川県) (ワッチョイ d96b-O2Se):2024/05/28(火) 13:26:10.00 ID:C2Dr9+j50.net
ジョン・カーペンターのやつか

269 :名無シネマさん:2024/05/28(火) 14:30:47.70 ID:Nf5Tw1Zh0.net
>>244
ネトフリの映画で宇宙人が攻めてきたと思ったらそいつらは本来の人類で
地球に暮らしてて人類だと思い込んでたのは過去に地球を乗っ取ったアンドロイドだったってのがあったな

270 :名無シネマさん:2024/05/28(火) 15:07:34.85 ID:v7DdGRcY0.net
川崎のクラブチッタでデモンズ上映会+ゴブリン生演奏シンクロライブ
実質、ゴブリンのライブで特典CD付きと考えればお安いのか

ttps://clubcitta.co.jp/goblin2024

271 :名無シネマさん:2024/05/28(火) 19:18:42.39 ID:vkc2sAVZ0.net
>>270
前にゾンビやってたよね、いいなー!

272 :名無シネマさん:2024/05/28(火) 21:02:20.14 ID:oSaMaolx0.net
あ、僕のエリがすきな人は
クロノスも好き(俺調べ)

273 :名無シネマさん:2024/05/28(火) 21:31:46.82 ID:Zwn81ajz0.net
>>270
毎回行ってる

274 :名無シネマさん:2024/05/28(火) 21:48:47.89 ID:QQaYoqwh0.net
吸血鬼とか言ってもゴケミドロは吸血鬼じゃない気がする

275 :名無シネマさん:2024/05/29(水) 06:30:54.75 ID:cdfn8WnX0.net
>>267
うわ!懐かしい!

276 :名無シネマさん:2024/05/29(水) 08:28:08.26 ID:B/g0afTL0.net
スラッシャー映画見て客がゲロはいたって宣伝になるのかな?

277 ::2024/05/29(水) 11:08:15.61 ID:5Yzc+muV0.net
なるだろう。
失神や途中退場続出でも宣伝で使われるし。
でも俺は信じないよ…!

278 :名無シネマさん:2024/05/29(水) 12:02:41.78 ID:PVrFDENY0.net
グロとか見て吐いたり失神するほど耐性ない奴が今時前情報も確認せずそういうの見に行くもんかね

279 :名無シネマさん 警備員[Lv.16](愛知県) (ワッチョイ f942-UdpP):2024/05/29(水) 12:18:21.10 ID:tqcaqCw40.net
映画の宣伝文句って本当なんかほぼほぼないやろw

280 :名無シネマさん 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) (ワッチョイ 4b23-fhkj):2024/05/29(水) 12:47:14.28 ID:hxU1KlCw0.net
大昔、バタリアン3観て吐いたことある

281 :名無シネマさん:2024/05/29(水) 14:25:06.28 ID:tqcaqCw40.net
エルム街の悪夢1かな?あまりの怖さに不眠症続出みたいなことがVHSのパッケージの裏とかに書いてあったような気がする
作品は面白いけど誇称も大概w

282 :名無シネマさん:2024/05/29(水) 14:37:54.95 ID:hzR4VNQZ0.net
食人族のポスター見て真に受けたり、決してはひとりでは見ないでください、なんて名コピーあったり、宣伝も楽しかった

283 ::2024/05/29(水) 15:08:01.00 ID:LPRZxuTw0.net
当時好きだったのに正確に思い出せない死霊のはらわたのポスターの言葉、
血管大噴射だっけ?血管大逆流?
エイリアンのやつとか記憶に残るな。

284 :名無シネマさん:2024/05/29(水) 15:26:16.21 ID:Wzw3lxB+0.net
チャイルドプレイの「全米で人形を捨てる子供たち続出」みたいな売り文句は好きだった

285 :名無シネマさん:2024/05/29(水) 15:28:31.74 ID:hxU1KlCw0.net
ここからは精神に重大な影響を及ぼす恐れがあります

286 :名無シネマさん:2024/05/29(水) 15:34:52.74 ID:7NaxXiM40.net
アクション映画は、撃ちまくりの500万発!!!とか数にこだわるよね
実際数えてる訳ではないけど
景気良さそうだなら、皆観に行く

287 :名無シネマさん ころころ(庭) (ワッチョイ 5b4e-ruQf):2024/05/29(水) 18:12:48.26 ID:iwDSOFFt0.net
昔ってなんか新しい洋画をテレビCMで宣伝しまくってたよな
今もやってる?

288 : 警備員[Lv.26](東京都) (ワッチョイ d95d-4M/T):2024/05/29(水) 18:17:40.25 ID:C+K3W+N70.net
子供の頃エンゼルハートのCMが怖かった
人間には知ってはならないことがあるってナレーションが想像を掻き立てられた

289 :名無シネマさん 警備員[Lv.21](やわらか銀行:大阪府) (ワッチョイ 93f2-eHyH):2024/05/29(水) 18:30:23.91 ID:oUMN7Vkm0.net
エンゼルハート大好き

290 :名無シネマさん 警備員[Lv.8][芽](みかか:埼玉県) (ワッチョイ db3f-oeLu):2024/05/29(水) 18:30:27.55 ID:uHaUeT+O0.net
ゾンビに優るCMはないだろ
あのエレベーターから飛び出てくるシーンを地上波で流してたんだから
バラエティ観てていきなりだからな

291 :名無シネマさん 警備員[Lv.26](庭) (ワッチョイ 5b9a-ruQf):2024/05/29(水) 19:07:48.01 ID:iwDSOFFt0.net
カランバもやってた気がする

292 :名無シネマさん 警備員[Lv.26](庭) (ワッチョイ 5b9a-ruQf):2024/05/29(水) 19:09:25.97 ID:iwDSOFFt0.net
なんか「全国一斉ロードショー」とか言って締めるCM

293 :名無シネマさん 警備員[Lv.16](庭:東京都) (ワッチョイ d95a-hsw6):2024/05/29(水) 19:59:32.12 ID:7NaxXiM40.net
昔の予告編アソートはyoutubeにあるよ
観ていて楽しいよ

294 :名無シネマさん 警備員[Lv.8](神奈川県) (ワッチョイ 0169-Av8/):2024/05/29(水) 21:06:29.52 ID:rEBxSYVF0.net
>>283
検索したらヤフオクにそれらしいポスターあった

全米恐怖映画ファン投票一位!
失禁者続出! 絶叫噴出!
映画史上最高の観客興奮度!
こんな映画見たことない!
空前の残忍ホラー!
遂に日本上陸!
泣くな、わめくな
気を付けろ、死霊が目をさます!


いいねえ

295 : 警備員[Lv.40](宮崎県) (ワッチョイ c118-3sId):2024/05/29(水) 21:37:54.57 ID:ml2CaAcp0.net
>>294
盛りまくりだなw
絶叫噴出ってのを血管大噴射とか誤って記憶してしまったんだろうか…

296 :名無シネマさん:2024/05/29(水) 22:45:41.64 ID:tqcaqCw40.net
>>294
JARO案件w

297 :名無シネマさん:2024/05/29(水) 22:47:58.57 ID:EEUw6+f6C.net
「この映画最高です!上映中ずっも泣いてました」って観客が泣きながら絶叫するタイプのcm好き

298 :名無シネマさん:2024/05/29(水) 23:28:01.36 ID:CyprJ4YOa.net
昨日のマツコの知らない世界で、マツコがエンゼルハートをめっちゃ推してたw
アラン・パーカー監督のやつね
自分の人格形成に多大なる影響を与えた映画なんだってw

299 :名無シネマさん 警備員[Lv.10](みかか) (ワッチョイ d18a-Rbm9):2024/05/29(水) 23:36:56.99 ID:qG2Rzq9u0.net
>>290
いまだにエレベーターのドアが開く時に緊張する
映画見てトラウマになったわ

300 :名無シネマさん 警備員[Lv.5][新芽](庭) (ワッチョイ db8d-aFOP):2024/05/30(木) 02:42:49.49 ID:qulH0yuF0.net
パラノーマル・アクティビティの宣伝でキャーキャー言って目を覆う女居たけどあれ違う映画見てるよね
期待してパラノーマル・アクティビティ見たら時間の無駄だった

301 :名無シネマさん 警備員[Lv.25](栃木県) (ワッチョイ 9378-LBpq):2024/05/30(木) 05:27:31.55 ID:hyoFJjba0.net
チェンジリングという1980に公開された昔のホラー(同名のクリント・イーストウッド作品とは別物)
この動画の1:46くらいの場面で
tps://youtu.be/JGTnF-d__eo?si=GZAB_41PnTEBE4DD
CMで「おとうさんうらめしい…」という一言がついていて子供の頃やけに印象に残った

302 :名無シネマさん 警備員[Lv.9][新](ジパング) (ワッチョイ d9c9-YnJi):2024/05/30(木) 05:35:28.06 ID:SqSaqJtm0.net
>>300
絶叫系ではないけど俺は好き

303 :名無シネマさん 警備員[Lv.14](国際宇宙ステーション) (ワッチョイ 5b8e-ptLU):2024/05/30(木) 07:55:34.91 ID:/rdqWWhC0.net
>>287
>今もやってる?
最近だとなぜかハロウィンキルズのCMをやたら日中やってた
グロシーンは無かったけどあれは謎だったな

304 : 警備員[Lv.4][新芽](庭) (ワッチョイ d9f2-8qXe):2024/05/30(木) 08:44:32.24 ID:TPmNqz2/0.net
近年だとブライトバーンのアゴが外れる程怖い

305 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 09:49:20.56 ID:XwJaUfm70.net
【『エクソシスト』次回作、マイク・フラナガン監督による新しい解釈でギアチェンジ】

ユニバーサルが『エクソシスト』3部作制作の4億ドルの大型契約を発表してから約3年後の方向転換となる。
『エクソシスト』シリーズは大きな転換期を迎えており、マイク・フラナガンがシリーズの「抜本的に新しい解釈」の脚本、監督、プロデュースを行うことになった。
この動きは、ユニバーサルが当初デヴィッド・ゴードン・グリーン監督のもとで『エクソシスト』3部作を制作する4億ドルの契約を結んでから約3年後のことである。
この方向転換の決定は、昨年の『エクソシスト 信じる者』に対する評価が芳しくなく、興行収入も1億3700万ドルにとどまったことを受けてのものだ。
『ドクター・スリープ』や『ザ・ホーンティング・オブ・ヒルハウス』など高く評価されたホラー作品で知られるフラナガンは、
以前から数多くの成功作で協力関係にあるブラムハウスと共に、エクソシストの世界を再構築できることに興奮を隠せないでいる。
フラナガンの参加は、このシリーズに新たな方向性をもたらすことを意味しており、
彼の新しいエクソシスト映画は『エクソシスト 信じる者』の続編にはならない。
代わりに、エクソシストの世界観の中で独自のストーリーを展開することになる。

306 ::2024/05/31(金) 10:22:14.14 ID:BaNSIJou0.net
新しい解釈、独自のストーリーって言っても似たような話はもう溢れかえってるから、原点回帰の方がまだエクソシストとして見られるんじゃなかろうか?

307 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 10:24:12.56 ID:ehHd6z5rC.net
エクソシストシリーズなんか展開の仕様がないのに
なんでこうも願なに続けようとするんだか

308 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 10:31:03.27 ID:WCv2EFUA0.net
日本なら、実は神が悪魔だったとかできるんだけど
あちらは無理だしね
オリエント急行みたいに監督や俳優の差で楽しむならアリか

309 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 12:21:48.43 ID:vMTXSBgSM.net
>>307
クッソ高い金払ってエクソシストの元の映画の
続編の権利を買ってるからかと
どう見ても前回でペイできてないし

もしかしたら続編シリーズで権利取ってて
次作っても追加料金かからないとか

310 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 13:58:32.55 ID:uakJDVV00.net
フラナガンかよ
ジェームズ・ワンとか連れてこれなかったか

311 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 15:22:33.28 ID:YyGcyJ3t0.net
ガンダムの話しじゃないのね

312 :名無シネマさん:2024/05/31(金) 16:21:43.58 ID:2DW+PaOc0.net
ホラー透きはみんなニュータイプ

313 :名無シネマさん 警備員[Lv.20](神奈川県) (ワッチョイ c1f0-DPMh):2024/05/31(金) 19:22:38.98 ID:EfZ153Pq0.net
マイク・フラナガン、ドクター・スリープが結構面白かったからドラマの真夜中のミサを見たけど退屈だったな
スティーブン・キングっぽかったけど

314 :名無シネマさん 警備員[Lv.26](やわらか銀行:大阪府) (ワッチョイ 9325-eHyH):2024/05/31(金) 20:09:50.54 ID:8UX7OHVd0.net
来月アマプラにエクソシストの続編くるね

315 :名無シネマさん 警備員[Lv.3][新芽](庭:埼玉県) (ワッチョイ 4bcb-78xH):2024/05/31(金) 20:11:51.13 ID:H/G320Tk0.net
>>305
神父以外が悪魔祓いしたのがいけなかったね。全く面白く無かった。

316 : 警備員[Lv.2][新芽](茸) (スッップ Sdb3-eHyH):2024/05/31(金) 22:35:34.43 ID:DJGSlRocd.net
1974年の悪魔のいけにえと
2016年の悪魔のいけにえ(監督アンドリュージョーダン)
ってリメイクとかじゃなくて全くの別物なの??

317 :名無シネマさん 警備員[Lv.23](みかか) (ワッチョイ 0973-/YPX):2024/05/31(金) 23:46:58.33 ID:YSLIhxL00.net
プライムビデオのブルーベルベットの配信は今日まで!

318 : 警備員[Lv.24](北海道) (ワッチョイ 2b89-nej4):2024/06/01(土) 00:50:46.40 ID:rVcfk4Mj0.net
自分はエクソシスト信じる者悪くなかったと思うけどなー
ただ、お話自体はあれで完結してたと思うから続編よりも別路線で話進めて正解だと思う

319 :名無シネマさん 警備員[Lv.6][芽](やわらか銀行) (ワッチョイ 0b9d-oeLu):2024/06/01(土) 03:02:47.82 ID:02SK62Uv0.net
>>316
それ悪夢のいけにえじゃね?

320 :名無シネマさん 警備員[Lv.4](みかか:群馬県) (ワッチョイ d18a-Rbm9):2024/06/01(土) 06:00:59.03 ID:hFy4PyjP0.net
>>319
麦茶吹きそうになったわw

321 :名無シネマさん 警備員[Lv.30](庭) (ワッチョイ 5ba6-ruQf):2024/06/01(土) 06:34:36.66 ID:QnhypvRq0.net
白石晃士と白石和彌の区別がつかない

322 ::2024/06/01(土) 11:02:17.28 ID:ZYLotW72d.net
>>318
俺も好きだよ
1の出演者に支えられてるところはあったけどね
続編はそれ使えなさそうだし厳しそう

323 ::2024/06/01(土) 11:04:36.93 ID:ZYLotW72d.net
>>319
クソみたいなタイトルだな!
レビューでも1点代ばっかだし
詐欺タイトルとか言われてるし
ここで聞いといてよかったー
ウォッチリストから外しとく

324 ::2024/06/01(土) 11:06:38.30 ID:ZYLotW72d.net
>>305
つまりエクソシストの新作はビリーバーの続編ではなく
ドクタースリープの監督が撮るということでよい?
めっちゃ期待できるじゃん!

325 :名無シネマさん:2024/06/01(土) 11:27:55.08 ID:svNBML0zC.net
エクソシスト新作はキリストの奴らしか悪魔を倒せなかったのがだめだったんだよな
どうせなら仏教とかイスラムとかいろんな宗教が集まって悪魔祓いしてほしかった

326 :名無シネマさん:2024/06/01(土) 12:00:28.89 ID:UC8M9euO0.net
一神教に「来る」は作ないんだ

327 :名無シネマさん:2024/06/01(土) 12:24:15.98 ID:XogROaBf0.net
来ない!(忙しい人のための粉雪)

328 :名無シネマさん:2024/06/01(土) 22:46:50.56 ID:gsDl3+Vb0.net
エクソシストは
『エクソシストもの』というジャンルを作った事に関しては
超偉大だけど
強烈なキャラがいる訳でもないから
リブートは難しいよな
ぶっちゃけ俺はもうエクソシストものは
ヴァチカンのラッセル・クロウの新作しか期待していない

329 :名無シネマさん:2024/06/01(土) 22:48:34.60 ID:gsDl3+Vb0.net
まあキャラに頼ってないオーメンファーストは
普通に面白かったから
結局クリエーターのセンス次第なのかもだが

330 :名無シネマさん:2024/06/01(土) 22:58:44.30 ID:xxNZlD3u0.net
バチクソ事前知識なかったからラッセル・クロウが肉体で物理的に悪霊を殴り飛ばしていく話かと思ってたわ

331 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 00:12:45.31 ID:HsjB6YlHd.net
>>329
パズズ VS ダミアンは?

332 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 19:53:31.25 ID:OnZQUM66d.net
これって今見ると安っぽい昨今のJ-ホラーよりもカメラワークetcよっぽど作り込んでる感じがするわ

333 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 19:53:40.34 ID:OnZQUM66d.net
https://youtube.com/watch?v=2F_VIOdabs8&si=qbk_rS8rRmf-5t3s

334 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 20:59:27.12 ID:57V05e1R0.net
キング原作のセルって映画がYouTubeで無料公開されてた
原作は結構面白かった記憶かある

335 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 22:38:02.74 ID:hNVpo+Mh0.net
原作の方は序盤が「お、ゾンビかものの大作来たか?」という期待感あったわ
違ったけど

336 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 22:55:02.85 ID:WmRq22Sy0.net
>>334
映画も序盤は面白かった
と言ってもよくある始まりだったけど設定も良かった
それ以降はあんまり

337 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 23:05:16.08 ID:hNVpo+Mh0.net
ダークタワー読まないと意味不明ってのが一番駄目な点だな
私はキャリーの時代からキングのファンで
別々の小説でちょっとだけキャラが被ってたり新聞記事で触れていたりは楽しかったけど
ダークタワーでスティーブンキング一人マルチバースをやり始めてついていけなくなった
セルもパニックシーンはB級ホラーとして楽しいが肝心の部分がダークタワー繋がりで
そこが投げっぱなしなんだよ
一本の作品としては評価できない

338 :名無シネマさん:2024/06/02(日) 23:46:22.87 ID:jQOWH4Qyd.net
コカイン・ベアがアマプラにキテるぞ

339 ::2024/06/02(日) 23:47:39.04 ID:yfiteyU30.net
もうだいぶ前に観たからほとんど忘れてるけどなんか鉄塔みたいなとこぐるぐる回ってるシーンとスマホ依存に対する警鐘的な内容だったのは覚えてる

340 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 04:39:46.76 ID:J3BHwkR90.net
>>338
結構前に来てたよ😅

341 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 08:03:24.19 ID:7auRXPO20.net
フロンティアの監督のファランって新作どうなん?

342 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 08:52:50.98 ID:tI7HzAI30.net
>>339
あー思い出した
ジョンキューザックの出てっるやつか
久しぶりに見たけど老けたなって思った
あと同じ名前の別の映画があったなって思った

343 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 09:13:48.31 ID:5po/9Flp0.net
フォールなかなか良かったな、映画館で見たらもっと怖そう
全体的にはフローズンには及ばないけど、フローズンの欠点「高さがわかりにくい」一点に対しては完全に超えてた

344 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 09:15:33.48 ID:1iVvOM3gr.net
15 Must-See Horror Anime Movies, Ranked
https://www.slashfilm.com/607074/must-see-horror-anime-movies/

345 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 13:18:50.58 ID:AB7aYsYBa.net
セルってジェニファーロペスのやつかと思った

346 :名無シネマさん 警備員[Lv.25](国際宇宙ステーション) (ワッチョイ fe8e-IpIV):2024/06/03(月) 15:04:03.53 ID:JyK3m52F0.net
ジェニロペのはザ・セル
これも結構好き

347 :名無シネマさん 警備員[Lv.21](神奈川県) (ワッチョイ 2df0-/8Gf):2024/06/03(月) 15:24:16.08 ID:KD3xTTJC0.net
フォールってホラー扱いなの?

348 :名無シネマさん 警備員[Lv.14](やわらか銀行) (ワッチョイ dd2c-sn46):2024/06/03(月) 16:17:55.95 ID:SPMNzSHi0.net
ホラーというかスリラーだけど大別するとホラーに入るんじゃね

349 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 18:34:23.26 ID:DRYyfcI60.net
チェーンソーマンでもあったけど落下って根源的な恐怖だよな

350 :名無シネマさん 警備員[Lv.3][新芽](茸) (スッップ Sdea-Veyz):2024/06/03(月) 18:43:36.49 ID:6t92Ykl2d.net
フォールまだ見れてないけど、タイトルネタバレじゃないのこれ

351 ::2024/06/03(月) 18:47:16.06 ID:fl720Hq/0.net
古の時代の好きな映画、ブラックホール、メテオ…
この辺もネタバレになってしまうのか…!?

352 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 19:34:10.77 ID:3+rx/OTE0.net
模倣霊、無料になってたから見た
微妙だったかな

353 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 20:31:52.66 ID:JyK3m52F0.net
>>348
激突とかと一緒で
(一応)超常要素の無いホラーになるんじゃないのかな>フォール

354 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 20:34:09.98 ID:tI7HzAI30.net
スリラーっつってもミステリー寄りだったりホラー寄りだったりいろいろあるよね

355 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 20:45:03.20 ID:FAMHV03vC.net
幽霊と殺人鬼出てこなきゃホラーじゃないってことで良いだろ

356 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 20:50:43.12 ID:lVrgVaJP0.net
ファイナルデッドシリーズもホラーなんやないの
幽霊も殺人鬼も出てこないけど

357 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 21:23:48.17 ID:e8Sj8nz40.net
みんなどうした、キューブとかシチュエーションスリラーもホラーで語ってたじゃないか

358 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 21:59:53.56 ID:JyK3m52F0.net
ジョーズだって一応現実に存在するしな
映画のジョーズみたいなジョーズは現実には存在しないけど

359 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 22:39:12.09 ID:bawkHFz40.net
君は電車に遅れるから、ホームに向かって走ってる。電車はまだ発車してないだろうか、まだホームに停車しているだろうか。これがサスペンス。

電車はまだ発車してないが、発車ベルが鳴る。全力で走って電車を目指す。これがスリラー。謎の黒服の男達がこれを、邪魔してきたらアクションスリラーになる。

電車に無事に乗り、ドアが閉まり、電車が動き出す。だが、逆方向の電車であることに気が付く。これがホラー。

感覚的なものだな。

360 :名無シネマさん:2024/06/03(月) 22:56:58.73 ID:viOtRtjwd.net
わけのわからんこと言いやがって
ドヤ顔が目に浮かぶぜ

361 :名無シネマさん:2024/06/04(火) 01:57:29.63 ID:on+gWG4f0.net
ホラーじゃなくてただのコメディじゃ

362 ::2024/06/04(火) 02:22:09.86 ID:U2HuQWPk0.net
電車が終着駅を過ぎても止まらないみたいのがホラーなんじゃないの(ミッドナイトミートトレイン)

75 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200