2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F-ukiの日本の音楽レベルを上げよう

1 :F-uki:2012/07/05(木) 09:00:22.27 ID:???.net
日本のみなさん、こんにちは。今のメジャーは弱い。日本の音楽を世界と肩をならばせましょう。

Welcome to my world!
My name is F-uki (fuuki).
I have composed music for 30 years.
Best artist in the 21st Century

http://www.numberonemusic.com/fuki/
http://www.youtube.com/user/fukifukimyua/videos
http://fukimyua.blog.fc2.com/

http://www7b.biglobe.ne.jp/~fukifukimyua/

E-mail myua-website@memoad.jp

2 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/05(木) 09:03:41.78 ID:???.net
以外と簡単に出来るんだね。はじめてでワクワクです。

よく見るテンプレートっての作っときましょ。
テンプレートっていってもバキに出てきた、口にいれるやちじゃないっすよ、なのだ。(バカボンのパパ)

くだらんスレたてるな
  これは、無視。

誰もこない、書き込まない場合、落ちるまで、完全私物、ブログ状態になります。

3 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/05(木) 09:07:57.72 ID:???.net
そろそろ、音楽にあきてきた・・・・スレとか、いろんなのに、ただで、宣伝がてらにか既婚だのですが、あんまりなんで
スレたてチャイ飲んでます。

禁止ワード

とにかく、2chの特徴である、低レベルな言葉、禁止、もうちょっと品性をみがいてね。
 
日本語が不自由なんですね。とか、基地外とか、変なのわいたとか、そのた、2ch語禁止。おんなじのばかりでアホ。
逆に、独創的、ユーモア感じられるのはOK

4 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/05(木) 09:13:14.50 ID:???.net
書き込んだが、か既婚になってたので、ついでに自己紹介。戸籍的には46歳。子供・・人。男
プロ、アーティスト。海外では、まずます来てます。日本は、国民自体の音楽レベルがかなり低いので、反応ちょっと。
前にfacebookでプロデューサーのS氏たちともいってたんですが、アジアのほか、シンガポールとかとくらべ、相当だめ。
別に誰が、悪いとかじゃなく、もっと、よい音楽をきける状況を作りましょう。

まずは、ぼくが、来年中ぐらいに、世界のTOPにたちます。

5 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/05(木) 09:14:25.19 ID:???.net
 どうせ、まあ、誰もこないだろうから、楽曲作りの合間にまったりやります。次は、夕方にくるかな。
じゃああね。

6 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/05(木) 09:20:21.69 ID:???.net
自分のだけで、topはってなかった。

http://www.numberonemusic.com/

海外インディーサイト。だいたい、54,000曲ぐらい。7000アーティストぐらい。
ぼくで、一位2回ぐらい。レベル的には、ビルボード、UKは、さすがに、音はハイレベルなんで上とするが、音楽の
面白さでいうと、NuberOneMusicのほうが、上。インディーのほうが、日本も世界も元気だね。 んで、アジアとかあって、だいぶ下にオリコンとか。

日本もよいアーティスト多いけど、チャートには、大物以外反映されてないね。これは、みなさん、同意でしょう。

さて、楽曲制作へ。

7 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/05(木) 09:22:44.11 ID:???.net
くどいが、追加で。人間踏み込むには、勇気がいるが、はいると以外とたのしかったりする。おばけやしきに入るつもりで、
気軽に質問でもどうぞ。なかったら、ブログにさせていただきマスメディア凋落

8 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/05(木) 09:26:01.99 ID:???.net
追加
 いやがらせしてもだめだす。ききません。IPも変えてるので。クラックはやめてね。まじめな宣伝スレ、ちがった、音楽スレだから。
 なお、忙しくなったらきません。くるかどうかは、あなた次第。

  はははははっはh

よけいに誰もこれなくなった。

9 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/05(木) 09:54:15.55 ID:???.net
今思いついた。どうせ誰も来ないだろし、来る漢に敬意を表するためにも、独断ルール。愛称考えてもらって、なんでもいいからきちんと
話せるようにしましょう。ポールでも、ジョンでもマイケルでもいいです。

といいつつ、ひとりで会話。これが続くとさすがに、おもしろくないなあ。だいたい、2chおもったより、勢いないし、使えないなあ。テレビとかマスコミの力は
いずれ、利用するが、個人集合パワーに期待なんだけど。日本人のパワーがゲームばっかりやって、落ちてるのかな。もう、マスメディアに頼る時代じゃないけど
まだ、あっちがだいぶ上か、Facebookとかが、飲み込むか。まあ、楽しみだね。

マスコミ垂れ流しの記事に食いつきはいいが、自己のアイゼンティティーがないし、勉強してない、世界をしらずで、人が、他国の人馬鹿にしてると、自分もしないと
いけないと思う。一部思想のカズの力に左右されやすいか。
 まあ、ここは、子供も多いだろうし、仕方ない。
 じょじょに、教育。

10 :F-uki:2012/07/05(木) 09:56:19.56 ID:???.net
これ、名前入れないと名無しってなっちゃうの。今気づいた。すんま船体破損、でもヤマト発信いっちゃいます。

11 :F-uki:2012/07/05(木) 09:58:42.89 ID:???.net
あと、F-ukiは「ふうき」です。由来はまた。製作途中のため。では。

12 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/05(木) 09:59:33.12 ID:???.net
これは、落ちるの時間の問題だな。それか、ぼくが、見限るか。

13 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/05(木) 10:21:20.13 ID:???.net
だんだん、おもしろくなくなった。一日だけ放置して、書き込みなければ、わすれよ。時間もったいないし。まあ、なんでも経験。3時か、4時で終わりにしよかな。
2CHもだめだなあ。ニュース速報も相変わらずだし。

14 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/05(木) 10:23:41.36 ID:???.net
もし、万が一見た人がいたら、よかったら

ここのブログ

http://fukimyua.blog.fc2.com/

とか、なんかあったら、ないだろうけど、

ここに、メールで

myua-website@memoad.jp

あんまり、収穫ないなあ。次、行ってみよう。

15 :F-uki:2012/07/05(木) 10:26:42.35 ID:???.net
やっぱり、パソコンに向かうより、楽曲つくったり、外が楽しいので、これで終わりにしときます。もう、こない。

どこかで、会えるでしょう。テレビとかね。

Good music! Good luck! じゃああね。

F-uki

16 :F-uki:2012/07/07(土) 12:15:56.07 ID:???.net
こないと思ってたが、エネルギー充填、気がかわりきた。今日もWAIK SING気持ちよかった。学生の女子笑ってくれたのかな。
楽しめばOK!
 sageもせずともさげたまま。これってひとりだと落ちは優先になるのかな。いつまで、続くか?
 myspace復活。
 http://www.myspace.com/1005136789
 なんとかって、コンテスト応募のため。次はいつ来るかな?

17 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/07(土) 17:41:43.10 ID:???.net
ブログ更新

「海のみなさん すみません」
http://fukimyua.blog.fc2.com/blog-entry-599.html

正確には、「海の家のかた、海に遊びに来てたかた すみません」かな。
twitterがわりでごめんえ。って京都の人か!

18 :F-uki:2012/07/07(土) 17:43:04.39 ID:???.net
どこまでいくか、独走。名前入れるの忘れる。

19 :F-uki:2012/07/07(土) 17:46:33.58 ID:???.net
まてよ、これブログと同じ状態か?ここは、いざとなると会話みたいなのできるが、ブログもコメントは出来るし。
おもしろいので、孤独な2ch.。こんなヤツもいるかな。
つうことで、次はいつ来るか、わからないのだ。でも、これでいいのだ。(年がわかる。46って書いてるが)

20 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/07(土) 17:48:26.82 ID:???.net
といいつつ、また。ぼくってさびしがり屋さん。9のレスのルールがむなしく響いてた。まあ、いいか!

21 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/07(土) 17:56:26.71 ID:???.net
さらに。
アレンジでいいの思いついてしたいんだけど、止まらない。
HYDEのスレとか、女性アーティストとか、K−pop人気だね。でも。やはり、ここは人少ない。DTMのほうが多いか、細分化されてるって感じ。
HIDEはぼくも、好きなんだよね。佐久間さん(GLAYのプロデューサー)とちょこっと知り合いで、GLAYも好きだし、コラボしてた。あの、ねっとり、
パワー、オーラ。
 ぼくには、ないな。ルックス力も。曲もいいの作るよね。さすがに、ロック以外は、ぼくのほうがよいが、キャリア全然違うしね。ぼくのほうが、年上だが。
 まあ、超えるだろうが。

22 :F-uki:2012/07/07(土) 17:57:19.67 ID:???.net
そして名前を入れ忘れ

23 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/07(土) 17:57:49.98 ID:???.net
スレの趣旨の内容がない。

24 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/07(土) 17:58:51.73 ID:???.net
HYDEが、HIDEになってた。ファンのかた、ごめんちょ。

25 :F-uki:2012/07/08(日) 07:32:21.54 ID:???.net
音楽産業について

 90年代半ばまでの勢いがなくなり、守り、縮小に入ったとき。

新しい音楽、エレクトロを中心にしてアンダーは盛り上がり始めた

 リードすべきメジャーに力なし。現在にいたる。
 海外でも、オルタナ、ダンス系、電子系勢い。Good meloはきえていった。オアシスなど一部は生き残り、レディオ
他現在popと先進性を追及、両立している。が、全体に弱い。
 Good meloは出尽くしたと思われるが、そうではない。新しいことを
やってないだけ。固定観念にとらわれ、先人のないものを作ろう心
が弱い。一部にはいるが、そうした人たちは指示をえている。

26 :F-uki:2012/07/08(日) 07:35:35.50 ID:???.net
FREE MUSIC!のところで、書いたが、あまりにも日本の方がピッチがどう、リズムがどうというので、そこから発想して、
自分の音楽をFree musicと定義することにした。もともと、規則に縛られない自由なおもしろい音楽ということでFree-ukiからF-ukiとしたのだが、はっきり定義してすっきりした。
 1.音階は周波数を最小単位とする多音階、よってノイズ・ミュージック・HIPHOP等無調整音楽も自由な音楽のひとつになる。
 2.他ジャンルはない。また制限もない。
 3.ただ、基準はある。美しさ、力強さ、楽しさ、わくわくする、などを感じることができる音楽。これは人間だから当たり前。
よって、ある程度、既存の音楽のよいところ、pop,理論にのとった美しさ、理論からはずれた力強さ、すべて否定せず取り込む。
 4.過去から未来へ進化する。どんどん、リミックス、マッシュアップ、リマスターをすることも否定しない。
 他
 ところで、「それでも、12音階にそってやってるじゃないか。だから、一部はずれたら異質に感じる。」という方へ。
 それは、当然思うことなので、あえて受け入れ説明しよう。
 ぼくは、普通の人と同じ12音階の音楽に親しんできた。よって、それに影響を受けるのは当然。現に自分でピッチをはずれて違和感がある場合、歌いなおし、
修正、リアレンジ等行うが、音楽としておもしろいと感じれば当然変えない。
 そして、それ以上に地球上のすべてのものが奏でる音階、周波数、自然の音にも親しんできたので、それも否定しない。そして、その融合により、一部のみ顕著にピッチがはずれる。
対位法から完全に離れたハーモニー、そして、それから安定した和音へと変化する等、形式にとらわれない。
 つまり、簡単にすると「FREE MUSIC」歌詞、言語、それ以外の要素も型にとらわれない。否定もしない。先人の財産を守るのも大事なことだから。
 そして、これは誰もが感じればできること。

27 :F-uki:2012/07/09(月) 07:19:43.43 ID:???.net
音楽の場所
 自分の音楽に対する完璧な、ゆるぎない自信。だが、すべての音楽をさげすんでるわけではない。ともにMUSICを愛する者として、共感もあるし、リスペクトする。
 アニメには適した主題歌が、サウンド・トラックが、それぞれのジャンルには、その専門家が。
 ただ、オリコンにしろ、ビルボードにしろ、UKチャートにしろ、その国のtopは、輝きを失わないでほしい。ぼくのは、それに値すると思っている。誰が認めようが、認めまいが、変わらない。
 ぼくは、誰より、経験もあるし、誰より音楽を聴き、愛し、勉強し、日の当たらない場所でも、やってきた。いつか、聴いてもらうため。
 だから、よい音楽を作れる。歌える。奏でる。人の音も聴く。その上で、もっと自由に楽しめ!といいたい。

28 :F-uki:2012/07/09(月) 07:20:35.69 ID:???.net
いわゆる クラシック
 このクラシックっていう言い方変なんだけど。モーツァルトにしろベートーベン、バッハみんなすばらしい。リスペクト。特に、モーツァルトすごいね。ベートーベンも。いい曲多い。
 ぼくは、ビートルズやこれらの方やいろんな先輩がいてこそなんだけど。さあ、ここからはじまりですよ。ぼくの話術のパターン1.
 ぼくは、とりあえず、この方たちと肩を並べるだろう。そして、それ以外のことではぬいちゃう。
 のだめ読んで、ひさびさモーツァルトきいて勉強しよ。
 とにかく、きれいな、美しいよい音楽にするために理論を勉強するのは大切だが、しばられてはいけない。あくまで、フォロワーだ。18世紀、音楽は、人生の壮大な表現だった。
厳しいからね。よって、10分でもおかしくない。そんなバリエーションないしね。劇伴するなら必須だけど。ジャンルにこだわりすぎ。あと、聴く人の気持ちもあり、規定どおりの音
を求められすぎ、窮屈。youTubeとかで、みんな自由にやってるのはいいね。
 当時はとても斬新なもの。ビートルズの衝撃のように。
 でも、今は、いろんなおもしろいのがあり、スピード感。あと、どんなのでもそうだが、同じような感じだとあきる。ぼくは、クラシック風もhiphopもすべてやる。
 自由がいい。長くても工夫してあきさせなければ、それは、それでいい。だが、こうでないといけないって音楽は楽しく、おもしろくなくなる。
 いろんなのを聴いて勉強して、MY MUSICに!

29 :f-uki:2012/07/09(月) 07:23:11.03 ID:???.net
何個かはったとこで、このスレの自分における、存在意義を見出した。誰もかきこまなくていいよ。
見る人は見ればいい。
ブログの中で、音楽関係のまとめに使うことにする。

30 :F-uki:2012/07/09(月) 07:26:07.70 ID:???.net
AKB
売り方は、すばらしい。みんな、がんばってる。ほかのアーティストは負けないよう、がんばらないと。
 対抗するには、音楽自体をもっと面白くしないと、型どおり、ジャンルしばられだめ!
 難点は、CDに特典をつけること。よくある手法ではある。しかし、CDを作る人の気持ちも考えないと。
ダウンロードにして、印刷できるようにすればよい。だいたい、CDは、時代遅れ。配信でトップにいき、新しい道をひらけ。
その力はある。音楽をきく人を含めた環境を育てるには、AKB商法は、否定はされないが、レベルが低い。かといって、
個々の売り方を阻害することはできない。要は、日本の音楽全体のレベルが低いから。
 だから、困ってる。

31 :F:2012/07/09(月) 07:27:25.28 ID:???.net
galaxias! TeddyLoid
ワールド・ワイドに活躍してる彼TeddyLoidさんのユニット。当然注目だが、初めおとなしいとおもった。途中で彼らしさが。メンバーのDECO*27さん
の持ち味もある。柴咲さんの存在もあり注目!とうとうTeddyLoidおちゃの間におりていくのか。かってにかいてごめんね。応援してます。はじけようぜ!

32 :f:2012/07/09(月) 07:29:38.08 ID:???.net
相対性理論
才能ある人たちのバンド。ぼくは、サウンド・レコーディングマガジンをずっと、読んでいたのでフューチャリングされていて、聴いてみた。
 全部は、聴いていないが、聴いた素直な感想は、どれも似たような感じ。よく、斬新なバンドと紹介されているので聴くと、確かにいい線いってて、
「LOVEずっきゅん」キャッチーとアレンジの妙がよかった。確かに良い。才能ある。永井君は、最後のMTR世代らしい。ぼくもMTR使ってたので、好感。おもしろかった。不自由さが。
 プロデュースもこなす、センスがある。ぼくより、一回りぐらい年下かな。でも、期待の若手のひとり。
 ただ、相対性理論に限らないが、バンドの形態になると、どうしても同じような感じになる。ミニマリズムは、好みであるし、ぼくも、それっぽいのも書く。ちょっとずつ変化する面白さも
ある。ライブは、おもしろいだろう。アドリブ的なよさもあるし。だが、やくしまるさんの歌い方、ギターすべてにわたり良いため、それを少し変えるだけでは、面白くなくなる。これは、仕方ない面もある。
 例えば、シングル・クオリティーがすばらしく、ライブ・パフォーマンスもすばらしいグレイ、彼らのアルバムでも、楽器構成がほぼ、いっしょで、尚且つ、曲調が似通ってくると、あきてくる。
 ぼくらは、ビートルズの曲を前期から、後期同時に聴いた世代。そういえばわかる人はわかるだろうが、曲調が様々だ。音楽の範囲がかなり広いものを聴いている。ある意味、
ミニマルとは、対極だ。ミニマリズムも音楽の一部にとりこむ、壮大な範囲の音楽に慣れているので、同じ曲調は、あきる。
 彼らの音楽が、悪いのではない。むしろ良い。ところが、よいので、力があるので、逆にどんなおいしいものも大量に出されるとあきる状態になる。
 いろんなアーティストの中で一曲聴くと、すごくいい。アルバムという形態、バンドへのこだわりがあだになる。

33 :f:2012/07/09(月) 07:30:32.07 ID:???.net
これも、好みの問題だ。ミニマムが好きな人はいいと思う。
 ビートルズもローリングストーンズも偉大だが、好みが分かれる場合もある。それといっしょ。
 しかし、各自の才能がすばらしいのは間違いない。
 ぼくの音楽の範囲が広すぎるのでそう思うってのもある。ポール・マッカートニー、日本では、
CHAGE and ASKAクラスでないと満足できない。ぼくを満足させるには、その他だと、一曲ずつ
すべてのバンド・アーティストをもってこないといけない。
 よって、ちょっとだけカワイそうな批評になるが、すばらしいのは間違いない。


34 :f:2012/07/09(月) 07:31:05.54 ID:???.net
小室哲哉さん
 ぼくは、これからが、本領発揮だと思っています。より、大きく、広く、美しく、強い音楽の。

35 :f:2012/07/09(月) 14:39:22.36 ID:???.net
日本のかたへ
 よく日本人は、音楽に対する造詣が浅いと書きます。これは、音楽の範囲がせまく、型にとらわれやすい。ポピュラーの土壌、
クラシック、ブラック・ミュージックにおいては、歴史がなく、表面上をなでているかたが多い。
 構造上の問題。なにより、ぼくが評価されてない。
 それでも、NumberOne Musicのぼくのメーリングリストには、たくさんの海外の方にまじり、数名の日本在住の方がいます。
 日本にも音楽がわかる人がいるということです。
 いずれぼくは、その才能故に、音楽のみならず、多分野で活躍します。もしかしたら、歴史上最もとなるかも。
 目をつける目は、賢人の目

36 :f:2012/07/09(月) 14:40:04.50 ID:???.net
福山雅治さん
 家族がファンで、コンサートいってます。ぼくも大好きです。いつか友達になって、ギターもらうって、家族に約束したので。facebookでは先輩に指導されるは・・・。
 ぼくの方が2こぐらい戸籍年齢上だが、超先輩。
 これまた、ファンのみなさん、「なに、いってるの、コイツ」といわないで。逃げちゃうよ。
 結婚して、子供つくって、これからも!

37 :f:2012/07/09(月) 14:41:13.88 ID:???.net
宇多田ヒカルさん
 もう、ヒカルちゃんじゃなく、ヒカルさんですね。きっと、よい人といっぱい出会い、すばらしい人生を歩むことでしょう。愛をいっぱい作り、
育て、また、すばらしい歌をファンの方々に届けるのしょう。それが、MUSICであろうと、そうでなかろうと、ファンの方は応援してあげてください。
 そうすれば、すべての方の心に美しく、強い歌が流れるでしょう。

 ええ?そんなの言われなくても当たり前  失礼しました。

 Happy!!
ヒカルさん とご家族様

38 :f:2012/07/09(月) 14:41:45.23 ID:???.net
桑田さん
 フルネームの必要がないよね。この方が長く活躍出来るのは、いろんなMUSICを聴いて、挑戦し続けるからだよね。
 お体を大切に。ゆっくりマイペースで、家族と楽しんでください。

 すばらしい歌たち!!

39 :f:2012/07/09(月) 14:42:22.59 ID:???.net
松木あゆむ
 新しいことをしている。日本では。ぼくも、ふくめ先駆者。がんばれ。

40 :f:2012/07/09(月) 14:43:00.35 ID:???.net
有名マスタリング・スタジオにたのむこと
 今やメトロポリスにそんな高くない価格で、ネット経由で依頼もできるが、ぼくの音楽、今はその価値はない。
 逆に近い将来、その、手法ほかを分析でき、機材による違いを音楽の魅力でおぎなえるなら、意思疎通のとぼしいマスタリングはかえって、マイナスになる。
 たとえば曲中にイイマスター状態と悪い状態を意図的にいれるなど、ぼくの思考を把握するのは困難だ。そういう方はみな、じぶんでやってる。
 反面、既存の音楽に近い場合、頼む価値は大きい。

41 :f:2012/07/09(月) 14:44:21.46 ID:???.net
Historically, the greatest musician F-uki
何を言われようが、記そう。ぼくは、歴史上、最も偉大な音楽家となるだろう。

But what will be said, I write. I, on the historical, will be the greatest musician.

42 :f:2012/07/09(月) 14:44:56.94 ID:???.net
Live improvisation full  完全 即興 ライブ
 今日アップの"inochi LIFE ver.1"で、完全即興ソロライブのみちすじ、みえてきた。キーボード一台で、いけそう。ギターとパソコンでもいいけど。KORG KRONOとかだと、今でも出来るけど。

In the "inochi LIFE ver.1" up today, the path of solo improvisation live full, came into sight. In-one keyboard, so the pond. Or,the guitar and even a PC. If I have" KORG KRONO", I can now.

43 :f:2012/07/09(月) 19:18:31.37 ID:???.net
Kimbra
もうすぐブレイクするでしょう。去年のISC(ソング・ライティング・コンペ)のグランプリ。聴いた。確かにいい。これは、いく。
22歳。若いし、才能ばりばり。歌うまいわ、曲いいわ。ブレイクしないわけがない。日本人には、書けない曲、バリエーション、
解釈、22歳からすれば脅威の力、キレ、アレンジ、(他の方なら、バック・アップ体制)。
 が、はあ。どうみても音楽は、ぼくのほうが現時点では上。まあ、当たり前だけど。ぼくの半分の年齢とか、そんなことは関係
なく、この人は将来性もばっちりだと思う。ニュージーランドからメルボルンへ越境した根性、パフォーマンス、一流。
 それでも、どこをとっても、音楽に関しては、ぼくが上。今聞いた感じでは、バリエーションはまだまだ。やわらかい曲、あった
かい曲、愛を感じる曲は、これからかな。
 誰が認めなくても。ぼくが、いい。

44 :F-uki:2012/07/10(火) 18:18:16.16 ID:???.net
このレスが、最後のレスとなります。場を汚しましたことをお詫びします。長くなりましたら複数に分けます。
なぜ、最後かの経緯を説明します。
 前レスにて、自身のブログの音楽関連記事を利用し、音楽についての経験を生かしての音楽のレベルアップ、音楽をより
楽しむことを目的とした情報の周知、集積、交換を目的にする旨書かせていただきました。
 今日、あるニュースサイトにて、2ch関連のニュースがありました。そして、今ぼくは、固定ハンドルと同一状態で書き込みをしています。
 前にちらっと見た覚えはあるものの、トラブルを防ぐため、もう一度、「2chのお約束」というものを見させていただこうと思いました。
 すると、該当ページ

ガイドライン基本に 
 自己中心的な発言はひかえる これは、そのものでした。

削除ガイドラインに 削除の対象として、
 レス・発言

 スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。

というものがありました。

続く



45 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/07/10(火) 18:18:47.63 ID:???.net
続き

基本「掲示板」という言葉の意味における、一般的に概念には、それは当てはまらないと考えます。簡単に書くと。
アーティストなるものが、一方的にブログのように、書く。それを誰かが閲覧する。これは、掲示という意味からはおかしくはない。
ただ、「2ch」について、ぼく自身の持つイメージからは、到底はずれています。それを承知で、あえてあまり誰もがやっていない
ことを勉強のつもりでやろうと、いったんは、思いました。
 しかし、2chには、2chの決まりがあって、当然。趣旨にそぐわないことには、ぼくも違和感がある。
 いつか誰かが、気軽に書き込んでくれることを期待したりしました。時間がたてばとか。
 ただ、ぼく自身の時間の制限もあり、ひとりで実験的なことに挑戦するには無理もある。
 第3者、(記事について不快に思われる方)、2chの関係者、見られて不快に思われる方、等いらっしゃられた場合、責任をとりにくい
場所である。(要は、削除の権限がぼくにない。ブログならすぐ、削除できる。)
 
上記の理由にて、これで失礼させていただきます。

 どうも、すみませんでした。もし、見られた方がいらっしゃいましたら、お礼申し上げます。
 ありがとうございました。貴重な経験でした。
 では、
 

46 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Maaf4H7A.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1215437839/927
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1362160423/825

47 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2017/09/07(木) 01:31:49.98 ID:cw7mZ5jQ.net
日本のレベルは低いとはよく言われているが。
日本の音楽は次のレベルの段階に入っている。
実は数段高い位置にいるんですね。
それに気付いているのは一部の人だけです。

48 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2018/01/01(月) 12:10:11.88 ID:uJpEfeng.net
ここで簡単に副業成功できるらしい

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

KI1CW1Y7FX

49 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2018/07/05(木) 07:05:01.73 ID:58bmBXU5.net
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

G5M

50 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2019/05/27(月) 22:00:38.91 ID:???.net


51 :名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2023/09/01(金) 11:28:02.43 ID:TYTxosac6
物価高の中、給料が上がるどころか下がってローン破綻して、親世代の稼ぎはすごいなあとか思ってるお前らって根本的に勘違いしてるよな
価値生産する者が価値生産しない者を食わしてやることで、社會が成り立っているという基本を理解すれは゛、何ひとつ価値生産しない公務員や
政権癒着して優越的地位を濫用しながら右から左に流すだけの大企業という社会を蝕む害虫がバフ゛ルを謳歌し続けてる異常さが分かるだろ
こいつらが金を使うことでお前らにおこぼれが入るというのが自民公明経済なわけだが、イノベーション壊滅日本で地球破壊すること以外に
金を使うことなんてないから預貯金が膨れ上がってるわけで、人殺し斉藤鉄夫らの地球破壊支援なんてのはてめえらの私利私欲が目的だからな
そして温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らしてエネ価格暴騰させて災害連発させて人を殺しまくって知的産業に威力業務妨害して壊滅
さらに人々が手に入れたいものが生産されなくなって貿易赤字,スパヰラ儿的に中小零細にしわ寄せか゛いってるというのが日本総崩れの本質な
ソフ├ウェアの大半は零細個人が作ってるが、例えは゛グ―グ儿АndroidなんてそんなOSSパクリの寄せ集めだからな>零細企業殲滅宣言岡本三成
(羽田)ttΡs://www.call4.jp/info.php?tУPe=iтems&id=I0000062 , тtРs://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

総レス数 51
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200