2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

CCCDのメリット!

1 :1:03/11/10 13:22 ID:Npd7pBU1.net
“!”なんて付ける必要ないんだけどね。
力説してる感じがアフォっぽくて面白いかと。

↓ではまず私から

愛用のオーディオを壊してくれる! かもしれない!

2 :名も無き音楽論客:03/11/10 13:29 ID:???.net
C 子供の
C 心にいつまでも
C 中日
D ドラゴンズ

3 :名も無き音楽論客:03/11/10 15:44 ID:mdsumkUY.net
CCDと間違えやすい

4 :名も無き音楽論客:03/11/10 16:03 ID:sXGKeZ32.net
>>1
それってデメリットじゃ・・・
とマジレスしてみる

5 :名も無き音楽論客:03/11/10 17:31 ID:???.net
デメリットはほとんど語られたし。


6 :名も無き音楽論客:03/11/11 11:42 ID:???.net
CDの購入意欲を失くしてくれるので、そのお金をほかにまわせる。

7 :名も無き音楽論客:03/11/11 12:33 ID:???.net
節約できる。
でもaikoの新譜はほしかった…。

8 :名も無き音楽論客:03/11/11 16:36 ID:RRr03s5W.net
CCCDではない洋盤を必死になって探すので愛着が増す

9 :名も無き音楽論客:03/11/11 23:43 ID:HoNqXm1C.net
鬼古いプレーヤーで再生すっと、アフォなプレーヤー君はCCCDを認識しないため普通に再生できるyo!!


10 :名も無き音楽論客:03/11/12 12:07 ID:TZX3I+YJ.net
でかいシールがジャケットの美観を損なってくれる!

11 :名も無き音楽論客:03/11/12 22:43 ID:cWH6bWfN.net
プレーヤーを壊した人がいるという情報を聞きつけるたび、
CCCDを持ってない俺は優越感を持つことができる。

12 :名も無き音楽論客:03/11/12 22:45 ID:Wc5VFV9Z.net
アホなレコード会社を市場から抹消してくれる。

13 :名も無き音楽論客:03/11/12 23:50 ID:eVi5vses.net
椎名林檎より矢井田瞳を聴くきっかけを作ってくれた。ありがとう!

14 :名も無き音楽論客:03/11/12 23:52 ID:6Jph5r77.net
>>11
禿同

15 :名も無き音楽論客:03/11/13 14:20 ID:???.net
はやりの洋楽しか聴いてなかったけど昔のばっかり聴くようになった。ありがとう!

16 :名も無き音楽論客:03/11/13 18:41 ID:/WbYJ+9z.net
けっこう役に立ってるんだなCCCD

17 :名も無き音楽論客:03/11/13 21:06 ID:uzOt0NjM.net
ある固定したアーティストだけ聴くということをやめさせて、
幅広くいろんなジャンルの音楽を聴くようにさせる。CD-DAを求めて。
でも、好きなアーティストの曲、やっぱり聴かせろよ!!

18 :名も無き音楽論客:03/11/13 23:17 ID:???.net
新譜のジャケットを隅から隅まで
(店員に怪しいヤツだと思われてるかもしれないぐらい)
見てから買う癖がついたよん。これってメリット?

19 :名も無き音楽論客:03/11/14 11:03 ID:Fz+X0fvr.net
僕はCCCDで不買に目覚め、
友人はCCCDでnyに目覚めた。

20 :名も無き音楽論客:03/11/14 12:22 ID:???.net
CCCDがきっかけでnyを始め偶然ひっかかったジャズにハマる。
CCCD謝謝。

21 :名も無き音楽論客:03/11/14 22:46 ID:???.net
CCCDで出た曲はネットから落とす事に。その分ほかの事に金が使えるように
なった。





って人はいない?

22 :名も無き音楽論客:03/11/15 12:51 ID:???.net
ネイキッドも冷静に無視できるようになった。

23 :名も無き音楽論客:03/11/16 14:04 ID:9PILPjuO.net
MXで落とすことに罪悪感が無くなった。
だって、買っても聴けないんだもん。
不正コピー以外に好きな音楽を聴くことができないという口実ができた。

24 :名も無き音楽論客:03/11/16 14:07 ID:???.net
CCCDは逆効果だな(藁
リサイクル法で却って不法投棄が増えたようなもの。

25 :名も無き音楽論客:03/11/16 14:26 ID:+Og97dcv.net
某所よりコピペ

CCCDは音楽の神様の怒りなのです。
神様は自分のコピーを安易に人間どもが作れるようになったので
罰を与えるようになったのです。それがCCCDです。

再生機器に負荷を与え、音質を悪くするという天罰です。
お粗末だがお粗末なリスナーどもにはこれぐらいの罰でいいのです。

罰を与えるべき者?CDを買うすべての人間です。
というと「オレはCDをちゃんと買ってるから罰があたるのはオカシイ」
という人がいるかもしれませんが、
過去に一回でもレコード・CDからコピー・ダビング等を行ったものは有罪なのです。


26 :名も無き音楽論客:03/11/16 15:13 ID:???.net
ワロタ

27 :名も無き音楽論客:03/11/16 20:46 ID:???.net
CCCDで仮に罰を受けたとして、CCCDを二度と買うと思うか?
結局リスナーがCDを買えなくなれば、レコ社の儲けも減るので
レコ社も罰を受ける罠。

28 :名も無き音楽論客:03/11/18 08:57 ID:???.net
誰も得しないCCCD萌え

29 :名も無き音楽論客:03/11/18 12:16 ID:yDtFy/yt.net
やっぱ
レンタルCCCD→MD
だろ

30 :名も無き音楽論客:03/11/18 12:56 ID:uNFoR95o.net
CCCDを買わずに済むので
お金が貯まる

31 :名も無き音楽論客:03/11/18 16:46 ID:???.net
CCCD焼こうと努力したおかげでPC詳しくなったよ。
CCCDについて調べてネットしてるうちにいつのまにか2ちゃんデビューしちゃったよ。


ありがとうCCCD!

32 :名も無き音楽論客:03/11/19 00:09 ID:???.net
オーディオが壊れても保証で弁償してくれたら
みんな喜んでCCCDを買いに走るだろう。
むしろ壊れるのが楽しみになるね。
じらし上手のCCCDに萌え!

33 :名も無き音楽論客:03/11/20 21:05 ID:sURdQ4PD.net
一回だけCCCDからMDにコンポで録音したら、他のCD入れても頻繁にERRORだのNO DISCだの表示されるようになったよ。
うれしい。

34 :名も無き音楽論客:03/11/20 21:12 ID:ExXVgCaA.net
かあさんの病気が治った!

35 :名も無き音楽論客:03/11/20 22:05 ID:c/s+ETsu.net
コピーできないと豪語しつつ実は簡単にコピーさせてくれて満足感を味わわせてくれる。

36 :名も無き音楽論客:03/11/22 00:29 ID:7ZDuNiAX.net
ちゃんと買ってるのに、CDを聴くという行為が非合法な感じに思わせてくれる。

37 :名も無き音楽論客:03/11/22 00:43 ID:hLvd0YhN.net
ロマンティックがとまらない

38 :名も無き音楽論客:03/11/22 09:54 ID:9T8VuyR1.net
チムポが勃った!

39 :名も無き音楽論客:03/11/22 11:29 ID:WOnF2u70.net
メリットは無いが、あえてひとつ挙げるとすればCCCDの音楽を買わなくなった
ことかな。一度再生できないことを知ってエイベックス身辺調査をしたらほこりが
出るわ出るわ。

CCCDに関する横どうしのつながりを広げるために、関連スレの御案内です。
各板、各スレでCCCDについて熱く議論が続いていますね。ますます世間が目にする
機会が増えている今、もっと現状の問題点を追及しましょう。

テンプレサイト(CCCD問題点まとめ)
ttp://yomi.kakiko.com/matome/templete.htm

現行スレ
【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part25【業界倫理問題】
ttp://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1067875815/l50

過去ログ・過去スレ倉庫
ttp://yomi.kakiko.com/matome/index.html



40 :名も無き音楽論客:03/11/22 19:19 ID:S5WRo4eb.net
やっとSACDがいっぱい出てきたな。

41 :名も無き音楽論客:03/11/24 01:36 ID:???.net
迷いを断ち切ってくれる。
「このアーティストが気になる」
「ファン続けてていいのかな」
そんな時にCCCDでリリースされたら、すっぱりとファンを辞められる。
(以上、漏れの経験)

42 :名も無き音楽論客:03/11/29 15:15 ID:???.net
ミュージシャンはCCCD回避したら「よくやった!」「偉い!」とか言われ英雄扱いされ、人気取るのに役立つ。

43 :名も無き音楽論客:03/12/01 19:14 ID:???.net
背が伸びた

44 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

45 :名も無き音楽論客:03/12/15 11:36 ID:???.net
CDそのものを買うことがなくなり、お金に余裕が出来た。


46 :名も無き音楽論客:03/12/19 07:16 ID:CYKz4zE7.net
犯罪を防げる


47 :名も無き音楽論客:03/12/19 08:08 ID:dTUjuzNG.net
>>46
どんな犯罪を防げるのか分からないが、仮に不特定多数へのコピー配布というのなら
現状で普通にコピーできる時点で防げないから却下。

48 :名も無き音楽論客:03/12/19 17:34 ID:???.net
>>47
まったく防げないわけではない。

49 :名も無き音楽論客:03/12/19 20:59 ID:vwufzAnr.net
音楽業界が衰退しそうで(・∀・)イイ!

50 :名も無き音楽論客:03/12/20 02:08 ID:+xDd7Py1.net
>>48
違法コピーを目指す人にとってはコピー可能ドライブを増設して終わるからやはり
防げない。
合法コピーをしてきた人たちもコピー可能ドライブを増設して終わるだけだろうか。

「まったく防げないわけではない」ことのどこがメリットなのだろうか。それ以上に
買わなくなった人が増え、レンタルすらされなくなりだしたから、レンタル会社も
購入枚数を減らし、結局中古に溢れるだけだね。中古も売れないだろうから叩き売り状態。

そんなCCCDを買いたくも無いからメリットは無い。

51 :名も無き音楽論客:03/12/20 16:45 ID:???.net
Macrovisionが儲かる

ガイシュツダッタラスマソ

52 :名も無き音楽論客:03/12/20 23:43 ID:ax02tg2h.net
しふときーおしながらだったらろくおんできるのにみんなばかだね^w^

53 :名も無き音楽論客:03/12/21 06:12 ID:???.net

ウル技

54 :名も無き音楽論客:03/12/23 16:32 ID:???.net
  NO!! CCCD   □□□□□□□   NO!! CCCD
       □□□□□□□□□□□
     □□□□    ■  □□□□
    □□□      ■■   □□□
   □□□    ■■■■■■   □□□
  □□□□  ■■■■■■■■    □□□
 □□□□□□■■■■  ■■      □□□
□□□  □□□■    ■  ■■■■  □□□
□□□   □□□□     ■■■■■■ □□□
□□   ■■■□□□   ■■■  ■■■ □□
□□   ■■■ □□□ ■■■   ■■■ □□
□□   ■■■  □□□■■    ■■■ □□
□□    ■■■  □□□□    ■■■ □□
□□     ■■■■■■□□□  ■■■  □□
□□      ■■■■■ □□□■■■   □□
□□□  ■  ■■■■■■■□□□■   □□□
□□□  ■■■■■  ■■■■□□□□  □□□
 □□□ ■■■■         □□□□□□
  □□□■■■■■         □□□□
   □□□             □□□
    □□□□         □□□□
      □□□□□□□□□□□□□
        □□□□□□□□□
 ←−−−−−−年中無休・24時間−−−−−−→


55 :名も無き音楽論客:03/12/24 18:16 ID:???.net
蓮っぽくていや

56 :名も無き音楽論客:04/01/07 01:57 ID:???.net
おおーcccd役にたってるね。

57 :名も無き音楽論客:04/01/10 01:06 ID:Sf7ZMGr+.net
エレカシ、正直惰性で買ってたんだけどCCCDになって止められた。
メリットだとも思わないけど(泣)

58 :名も無き音楽論客:04/01/10 10:58 ID:???.net
CCCDっていまいちよくわからないんですけど 誰か詳しく教えてください
デメリットを書けるだけ 書いてください

59 :名も無き音楽論客:04/01/10 15:03 ID:???.net
商品購入の際、注意書きをきちんと読む癖がつく。
買う・買わないをまず選別する目安になる。
クラシックファンになった。

60 :CCCDつけてる奴は糞:04/01/10 15:37 ID:???.net
CCCD最高だね。


61 :名も無き音楽論客:04/01/10 16:37 ID:r6F8tNa2.net
CD-DAをたくさん買うようになった。
今まで見向きもしなかったアーティストのまでw
これじゃデメリットだね。
他にはSACDやDVD-Aに目を向けるようになったとか。

62 :名も無き音楽論客:04/01/11 08:16 ID:5N7u9Ug+.net
CDに比べCCCDの方がつるしておくとカラスが逃げていく確率が
高いことがこの2年間でわかった。

63 :名も無き音楽論客:04/01/11 08:21 ID:???.net
DQNアーティストが一目でわかるようになった。

64 :名も無き音楽論客:04/01/11 17:25 ID:???.net
飛距離が違う

65 :名も無き音楽論客:04/01/12 00:24 ID:O2Ld8zJP.net
aikoがますます好きになった

66 :名も無き音楽論客:04/01/12 00:27 ID:???.net
この板を強制IDにしよう!
すでに申請済みです。
よろしければ賛成の声をカキコしていただけると、管理側も動いてくれやすくなるのでお願いします。


運用板/ID・設定変更議論スレ
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054198426/806

67 :名も無き音楽論客:04/01/12 08:46 ID:VfxWBNWd.net
CDDAを買う枚数が増えた。
浜崎やELTをCCCDなので買わなくなった代わりに
ブクオフで旧盤やアマゾンで輸入盤を買うようになった。
安いからと言って買いすぎてしまうが...



68 :名も無き音楽論客:04/01/12 13:08 ID:4yr7rWmw.net
       \     ≫ 再生出来るCD売りやがれやゴルァ!!  /vwvwvwvwvv
  ♪   ♪\    ≫                         /CCCDに
  ♪ ブツ    \  /Y`Y`Y`Y`Y`Y`Y`,∧_∧Y`Y`Y`Y`Y`Y /原因がある
  ブツッ ♪ プツ \       ∧ ∧   Xヘ ハヽ X スミマセン…/っつーなら解析して
           ___\     (#゚Д)   (^∀^;ソ| 仁仁仁/証拠見せろ!!
    ∧_∧  |:::::l「= \ (_/ ~⊃◎ (つと~ )| √ ̄/^L(↑やったら違法行為)
   (; ´∀`) .|illli|:{三}: \(__⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /iiiiiiiill└┐wv△.∧_∧vwvw
   (  つ つ  |___|ニニニ|___|\(/::::::[TSUTAYA]/ ウワァァァン<   〇(`Д´ #)
   (⌒_)_) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ∧∧∧∧∧ ./・゚・(ノД`)]0 >  ▽ヽ^\^⌒)
 ┌─ヘ──────────‐<      C >llllliiiiiiiii:::...  _「〜〜〜〜〜〜〜
 |音飛びが酷いモナ…。     < の   C >llllllllllllllllllliii/ Ave糞サポートセンター
 ─────────────< 悪   C >───────────────
―――― /\ノヽ  なんだ、     < 寒   D >ソウナノ \从/   CCCDは再生しちゃ
 ̄ ̄ ̄ ̄ノ  \   CCCDって  <  !!     > カー ∧_∧  駄目ダーヨ。
ピーコ中/    コピー可能じゃん/ ∨∨∨∨∨ \  (;TДT)  壊れてもシラネーヨ。
lllllllliiiii/        ::',    /    ([ベクタ]r── \( つ つ     ∧ ∧
70%  l ・=-     ::l   /     <ヽ`∀´│ `ヽ─‐\ |\\   (´ー` )
    }   ノ^    :::|ー/  カタカタ ( つ┌┤_/ ̄ ̄/ \ (_)   > /  ∬
―― \∀      ::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \    / / _/__∫
く ̄ /⌒>   .:::/ 投稿者:アコ                 \  /  つ〔[iill]] 〕
三ーl  /   .:::/(土)18時24分33秒 mmstudio.jvcmusic.co.jp \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ三ゝ___,ノ:::/久々にここへ着たら、とてつもないカキコの(ry   \




69 :名も無き音楽論客:04/01/12 17:42 ID:???.net
輸入盤に親しむようになった。
ちなみに今聴いてるのはディズニー新作映画「ホーンテッドマンション」のサントラ(US本国盤CD-DA)。

70 :CCCDつけてる奴は臭う。:04/01/12 19:04 ID:IFge6YX7.net
CD買わなくなったからAV代にまわせるようになった。

溜まらねーから健康にいいし、犯罪犯しそうにならなくなった。

イイね、CCCD

71 :名も無き音楽論客:04/01/15 23:18 ID:???.net
今月は20枚輸入盤をamazonで頼んでしまった。
邦楽は滅多に買わなくなったな

72 :名も無き音楽論客:04/01/16 01:27 ID:???.net
近い将来CCCDが廃止され、逆にプレミアが付く

73 :名も無き音楽論客:04/01/22 04:19 ID:PnRdPACv.net
CCCDのお陰で8センチのシングル探しにますますはまった
有り難う

74 :名も無き音楽論客:04/02/02 10:25 ID:???.net
プレステ2が出て、その後プレステ2用のHDDが出、HDD同梱版が出、
モデムを繋げばネットゲームができるようになり、いい加減わけわかんなくなり、
プレステ2はFF10と10−2をやる時専用のハードになりました★

今のCCCDも同じでつ。
CCCD?SACD?RUN-DMC?DVDAudio?
邦楽は1枚3000円!CD選びに失敗すれば酷い損害!その上CCCD?
音楽の熱が冷めて冷静にCDかえるようになってきますた!

さらにその影響か、どんどん海外の音楽を聴くようになり趣味の幅が広がったーよ!
ありがトン!

75 :名も無き音楽論客:04/02/02 14:02 ID:???.net
CCCDって糞だよなと言うだけで音楽好きの友達が出来た!

76 :名も無き音楽論客:04/02/03 22:12 ID:???.net
>>75

  そ  れ  だ  !  !

77 :名も無き音楽論客:04/02/04 09:30 ID:VPLU2dmJ.net
CCCD反対の議論をしていくなかで著作権法についていろいろと調べた。
自分で買ったCDをCD-Rにコピーして聴くことはまったく法律に違反していない
ことが分かった。どうやらレンタルしたCDをコピーするのも合法らしい。
私的複製という行為や私的録音補償金制度について考えるよいキッカケになった。

78 :名も無き音楽論客:04/02/04 09:55 ID:???.net
レコード会社の人は音楽を誰にも聞かせたくないんだよ。
「ヤーイ、ボクちゃん達だけで聞くんだもんネ」と、いい大人が会社ごっこしてるだけ。
松屋とかさ、こないだ久々に入ったら豚飯とかいうのあるじゃん。
狂牛もあるから牛だけじゃまずい。企業努力してんだなと思ったよ。

79 :名も無き音楽論客:04/02/05 11:15 ID:???.net
CCCDについて法律をよく調べたおかげで
司法試験に受かりますた

80 :名も無き音楽論客:04/02/05 19:41 ID:???.net
>>79
おめでとう。

81 :名も無き音楽論客:04/02/05 19:42 ID:bxhVAl9e.net
MTVの加入者増加


82 :名も無き音楽論客:04/02/05 21:17 ID:???.net
>>81
へーCCCDのどんな影響?

83 :名も無き音楽論客:04/02/06 11:32 ID:???.net
「スピーカーから録音」も出来なくなるCCCD技術_| ̄|○ part2
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075990294/
から来やした。

>>25
自分の事を棚に上げるってのはこゆ人のことを言うのですね…。
それに>>77の言う通り私的なダビングは合法。
論拠はココね。
ttp://homepage2.nifty.com/hebicyan/main/cho.html
Q.家庭内で使うだけなら他人の著作物を無断でコピーしていいですか?
あたりを参照。

CCCDの詳しい解説があったのでリンク貼っときます。
ttp://www.muplus.net/cccd/faq.html


あ、あとメリットは、
クイーンのジュエルズ(CCCD)じゃなく、
グレイテストヒッツを買ってよかったなぁ、って事ですかな。
ちなみにプライドは一回も見てません。
iTuneで初めてクイーンのすばらしさを知りました。
CCCDじゃなけりゃ買ってたと思ふ。

以上、長文&遅レスにつきsage

84 :名も無き音楽論客:04/02/06 15:47 ID:VeglCU8O.net
CCCDのおかげでお金が節約できました(^^)
これからもどんどん作ってくください。あ、もちろん私はCCCDは買いませんよ(^-^)

85 :名も無き音楽論客:04/02/07 00:43 ID:BTejABhM.net
そのうち8cmCDみたいに「あぁ、CCCDってあったねぇ(懐)」ってなるから
記念に一個ぐらい買っておこうかな。

と思わせてくれた。誰が買うかヴォケェ!!!

86 :名も無き音楽論客:04/02/09 00:51 ID:SMRnLhBH.net
Macが売れる。

87 :名も無き音楽論客:04/02/09 02:46 ID:???.net
>>84
節約は確かにある。他に趣味ができてそっちにまわせた。
俺の場合はCCCDのおかげでフランス語勉強するようになって、
今じゃちょっとは喋れるんだ。

88 :名も無き音楽論客:04/02/10 02:38 ID:???.net
>>69

激遅レスだけど、ディズニーは著作権ゴロの総大将だよ。

89 :名も無き音楽論客:04/02/25 11:43 ID:xx31LgcF.net
株主に言い訳できる

90 :名も無き音楽論客:04/02/25 11:51 ID:???.net
リッピングできる

91 :名も無き音楽論客:04/02/25 13:04 ID:???.net
キラキラしててキレイ。


92 :名も無き音楽論客:04/02/25 14:12 ID:???.net
>>85
コレクターはプロテクションごとに集めるんだな。

93 :名も無き音楽論客:04/02/25 14:35 ID:QahbnmGK.net
カラス除け効果がCDDAの2倍!(当社比)

94 :名も無き音楽論客:04/02/25 14:48 ID:???.net
CCCDの注意書きのラベルを印刷する印刷会社にお金が落ちる

95 :名も無き音楽論客:04/02/25 16:32 ID:QahbnmGK.net
未成年者でもギャンブル感覚が楽しめる!

96 :EMI社員:04/02/25 18:09 ID:???.net
Cが二つも多いぞ!!

97 :ジョン・ライドン:04/02/25 18:29 ID:???.net
いぃ〜え〜〜むあ〜〜〜あ〜〜〜い!?

98 :名も無き音楽論客:04/02/25 20:54 ID:DKq0QSGq.net
金を節約できる、輸入盤を買うようになった

99 :名も無き音楽論客:04/02/25 21:21 ID:???.net
なんだかんだいってリッピングできる

100 :名無しチェケラッチョ♪:04/02/25 21:49 ID:???.net
100

101 :名も無き音楽論客:04/02/25 22:32 ID:???.net
購入者側の知識が増えた。
今まで何の苦労もなく聴いてたのに、リッピングしなきゃ不安だしね。
興味もなかったファイル共有を検索で調べてみたり。
結果的に一番良かったのは無駄使いが減ったということかな。
音楽は買って聴くもんじゃなくなるね。あ、レコード会社からという意味ね。
CCCDは業界を崩壊させるために開発されたテポドンだな。

102 :名も無き音楽論客:04/02/29 01:28 ID:a5Xhg7N/.net
あるCDが欲しいと思っても,それがCCCDとわかれば簡単に諦めがつく。
そして浮いたお金を他に回せる。


103 :名も無き音楽論客:04/02/29 16:30 ID:btBVSgT7.net
すみません。
本当にわからないんで教えてください。
SACDってなんですか?コピーできるんですか?

104 :名も無き音楽論客:04/02/29 20:39 ID:24F19Iwy.net
>>103
SACDはDSD方式で録音した、普通のCDより音質のいい音楽メディアのこと。
コピープロテクトとしてデータの暗号化とウォーターマークを採用している。
ソニーとフィリップス社が合同で策定したれっきとした規格。
専用のプレーヤーでないと再生できない。当然PCでの再生・コピー不可。

105 :103:04/03/01 00:37 ID:58x9t0HJ.net
>>104
ありがとうございます。
知らずに買ってしまうところでした。

106 :名も無き音楽論客:04/03/01 04:25 ID:???.net
>>104
でも今は再生できないからといって手元に置けないというのもな・・・。
ちゃんとした専用プレーヤーもあることだし。
後でプレーヤー買って聴いてみてよ。CCCDなんかよりずっといいから。

107 :名も無き音楽論客:04/03/01 13:10 ID:???.net
音楽聞くために、変な再生ソフト入れるために、
そんな理由でオレのHDDはあるわけじゃないのだけど、
勝手に人の資源使用する規格つくっといてでかい顔。
HDDがインストール容量足りなくて、捨てるデータが
一個もなかったら、HDD買えと?
インターネット環境必要無くても、環境整えろと?
十分、法で裁ける射程にあると思う。
レーベルゲート2。

108 :名も無き音楽論客:04/03/02 06:57 ID:???.net
CCCDをリッピングするが楽しみの一つになったよ
「俺はCCCDを倒したぞ!!」って感じが味わえる

109 :名も無き音楽論客:04/03/02 17:55 ID:???.net
結局のところ攻略できるのがいいところではあるな

110 :名も無き音楽論客:04/03/08 17:39 ID:???.net
なんか、コピーできたかどうか、ってのを論点とするとシラケるな。
CCCDだって簡単にコピれるが、俺は音楽家にちゃんと金が流れてるか
どうかを問題にしたい。この人は今後も音楽活動を続けてほしい、
という音楽家のものは、ちゃんと買う。どうでもいい奴はコピる。
試聴機感覚で耳が肥えていった方が、文化的には成熟していく。
ちなみにCCCDは一枚も買ったことがありません。応援のしようもない。

111 :名も無き音楽論客:04/03/08 22:41 ID:eR8onqIc.net
ご意見募集中です!
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
2004年3月8日(月)のテーマ

日本に逆輸入されるJポップのCDを政府が輸入規制へ。
安いCDが買えなくなることは、日本の音楽にとって
プラスだと思いますか?マイナスだと思いますか?

A プラス

B マイナス

C -


112 :名も無き音楽論客:04/03/09 00:39 ID:???.net
>>110
お前はどうでもいい奴のでも聞くのか

113 :名も無き音楽論客:04/03/09 20:32 ID:???.net
>112
聴く。視聴機感覚で選択肢が増えたほうが良いから。
チェックの意味でね。

114 :名も無き音楽論客:04/05/01 00:20 ID:???.net
嫌いなあの娘にプレゼントするといいよ

115 :名も無き音楽論客:04/05/16 14:58 ID:???.net
ちょっと変わったコースターになる
投げるとよく飛ぶ気がする

116 :名も無き音楽論客:04/05/17 18:39 ID:ZNH2PqGU.net
やはり、学校教育だよ。
社会科としては、「規格」というものを考えさせる教材だな。
理科としては、CDプレーヤー破壊実験だな。
保険体育としては、耳の健康の確認だよ。

※危険な教材なので、ご家庭に持ち込まないでください。

117 :名も無き音楽論客:04/05/19 11:36 ID:tisGmV42.net
投げて遊べる。
鳥除けに使える。
円が簡単に描ける。

>>103,104
もう見てないかも知れんが、SACDは普通ハイブリッドディスクになっていて、
ディスクが二層だから、CDプレイヤーとかPCでも通常再生できるだろ。
コピー、リッピングもSACD層から出来ないだけで、普通のCD層からは簡単にできた。
5.1chで聴きたいときは専用プレイヤーが必要だけど、普通に聴けるよ。

118 :名も無き音楽論客:04/05/20 07:21 ID:8prUba++.net
ドライブがCCCDを認識しないので、会社のHPのトラブルシューティングをみたら
■CD-ROMドライブのレンズの汚れが原因・・と勝手なことがかかれてて
生まれて初めて殺意というものを覚えられた^^

119 :名も無き音楽論客:04/05/20 21:07 ID:???.net
ズバリ無駄遣いや衝動買いが減った
欲しくてもCCCDなら拒否
どうしても聴きたければレンタル
自分でも意外だが・・・

120 :名も無き音楽論客:04/06/02 19:23 ID:Nks3d5jI.net
中古屋めぐりが趣味になった。
新譜なんて聞かなくても十分やっていけるぞ。
今まで出会わなかった音楽で、すごいのがまだまだあるぜ

121 :名も無き音楽論客:04/06/02 19:41 ID:vHuZWIhs.net
>>120

中古盤も規制を予定しますのでアシカラズ

ヨーダ

122 :名も無き音楽論客:04/06/02 20:41 ID:3tdMy6zD.net
な、なんだってー!

123 :名も無き音楽論客:04/06/04 20:57 ID:VFP+bIkC.net
貧乏なら死んだほうがいいだろ。

124 :名も無き音楽論客:04/06/05 01:02 ID:ugvt3IvK.net
音楽聴かなきゃいいだけなんだろ?
タバコやめるより簡単じゃん

125 :名も無き音楽論客:04/06/09 01:08 ID:sCKJZ7K4.net
でもコレはとまらないだろうな。
電気機器メーカーはオーディオ寿命が短くなって買い替えが早くなるし
しかも本質的に不良品だからそれで壊れても修理義務発生しないし。
CDメーカーもたとえ欠陥品で聞けなくてもCCCDだからで逃げられるし・・・
両者の利害が一致しすぎてる。

126 :名も無き音楽論客:04/06/10 22:36 ID:/VsaawBb.net

   ヘ⌒ヽフ
  (  ・ω・)      こんなんいるか!
  (   と彡  ミ ___
   (_)_)    CCCD 
            ̄ ̄


127 :名も無き音楽論客:04/06/11 19:55 ID:???.net
CCCDの売り上げと掛けて笑点の歌丸師匠と解く

そのココロは(メール欄)


128 :名も無き音楽論客:04/06/11 19:58 ID:???.net
↑のヤシ間違い。ホントはこう(メール欄)

129 :名も無き音楽論客:04/06/12 08:46 ID:bepLD0xK.net
128巧いな。
CCCDになってなんの得もないなんて思ってたけど、一つあったよ。
CCCDにされてしまった好きなアーティストがケコーンしても、他のヲタの
ように激しく大騒ぎすることがなかったことだ。
ショクーはショクーだが、思ったほど取り乱しせずによかったと思ってる。

130 :名も無き音楽論客:04/06/17 16:28 ID:???.net
>>128
ハゲシクワロタw

↓是非ここに投稿してくれ!
ttp://www.dfnt.net/t/photo/your/gohenkan.shtml

131 :名も無き音楽論客:04/06/19 12:01 ID:NCOFf4Rx.net
age

132 :名も無き音楽論客:04/06/19 12:46 ID:ZaPzl2US.net
>>129
「ケコーン」は「タイーホ」にも変換可能だ罠。

133 :名も無き音楽論客:04/06/19 16:23 ID:???.net
pure-ya-wo kowasitekureta okagede(プレーヤーヲ コワシテクレタ オカゲデ)
cd ni kanewo tukawanakutesumu(シーディー ニ カネヲ ツカワナクテスム)

134 :名も無き音楽論客:04/06/20 19:07 ID:???.net
それほど好きでもないアーティストのアルバムなら買わずに済む

135 :名も無き音楽論客:04/06/30 04:00 ID:Dy636B0v.net
age

136 :名も無き音楽論客:04/07/06 18:49 ID:Gmf6c3iO.net
CDよりCCCDの方が名前がかっこいい。

137 :名も無き音楽論客:04/07/16 11:22 ID:???.net
新譜がCCCDばっかりになったおかげで旧譜を聞くようになった。
歴史的名盤とかが安く手に入るありがたさを激しく実感中。

138 :名も無き音楽論客:04/07/17 22:21 ID:xMivoUgr.net
CCCDを貸したら「絶対変換(リッピング)してやる」と息巻く友人。
その時、彼の技術力は確実に上がった。

139 :名も無き音楽論客:04/07/17 23:58 ID:???.net
ドライブによっては、特に何もしなくてもCD-DAと同じに
リッピングできるんだけどね

140 :名も無き音楽論客:04/07/18 02:56 ID:???.net
コンパクトディスクよりも聞こえがいい

141 :名も無き音楽論客:04/07/18 17:03 ID:Q1h/rrie.net
次にCCCCCDが出せる。


142 :名も無き音楽論客:04/07/18 19:22 ID:/5tV9nN+.net
無いかもしんない

143 :名も無き音楽論客:04/07/19 23:23 ID:5qHEEC5h.net
質問。

CCCDを今mp3化して保存したんだが、
最初の10秒あたりで全トラックとも、一瞬とぎれるんだよね。

これって何で?
っていうか、回避の方法とか無いんですか?

144 :名も無き音楽論客:04/07/19 23:40 ID:???.net
CCCDはそんなことできません。
最高のコピーガード技術でプロテクトされてますから。
解除するには、MITで博士号を取るぐらいの知識が必要です。
おとなしくMDに録音してください。

145 :名も無き音楽論客:04/07/20 01:27 ID:???.net
CCCDには反対する立場なのだが、MD(デジタル)コピー不可にしない
日本のレコード会社の意図がわからん。
PCに疎い人の考えは「レンタルしてMDコピー」なんだな、いまだに。
なのにデジタルコピー不可にしないのは、レンタル協会との絡みからそこまでできないのだろうな。
俺からしたらCCCDの前にCDレンタル業を違法にして欲しいよ。
あんな商売認めるから日本の音楽産業はダメになったんだろう。

146 :名も無き音楽論客:04/07/20 02:17 ID:kBd2NkVi.net
>>145
3000円もするCDが買うしかなくなったらそれこそ廃れるだろうな

147 :名も無き音楽論客:04/07/20 02:26 ID:OEbxVJsL.net
>>143
ありません。そういう音切れの気になる方はCDをきちんと
御購入下さい。
           AVEXサービスセンター

148 :名も無き音楽論客:04/07/20 02:27 ID:OEbxVJsL.net
島谷ひとみ「わかったぞ…お前、BoAの事が好きなんだろ?!」
唐突な島谷ひとみの発言に、戸惑う持田香織!!
持田香織「ばっ…馬鹿なこと言うなよ!?BoAは、カンケーねぇ!!」
動揺を隠せぬ発言に、島谷ひとみは不敵な笑みを残した。
その時、影で聞き耳を立てていたBoAの心境は!?
次回「モテる女は辛いわね…。衝撃、BoAの素顔!!」
尚、来週は90分スペシャルなので、お間違えのないようご注意下さい。

149 :名も無き音楽論客:04/07/20 19:05 ID:u7iSo0IZ.net
名前がカワイイ


まるで見た目美人で心は悪魔な女のようだ


150 :名も無き音楽論客:04/08/11 20:33 ID:kWUTQ48W.net
アリコはAAAらしいが
CCCDってどんなんだよ
教えてS&Pの中の人

151 :名も無き音楽論客:04/08/11 20:47 ID:???.net
CCCDを回避しようとして、輸入盤を買って家に帰ってよく見たら・・・・
わざわざ何の為に輸入盤にしたと思ってるんだ、NERDさんよー。

152 :名も無き音楽論客:04/08/12 19:54 ID:SgGTQhRs.net
メリットですか、無駄な出費が減る。
で、昔の物やJ-POP以外の他ジャンルに目が行く。

で、今年新譜で買ったCDは「シフクノオト」のみ。
中古はほとんどCCCDでない洋楽ばっかり。

153 :名も無き音楽論客:04/08/13 23:09 ID:???.net
CCCDもスペシャも音変わらん罠。

154 :名も無き音楽論客:04/08/14 21:02 ID:b58bjWTV.net
水性マジックで一周。
あら、不思議。メディアプレーヤーで再生可能。
って、ことは・・・・・

155 :名も無き音楽論客:04/08/14 22:47 ID:???.net
>>143
Use EAC and Lame encoder.

156 :名も無き音楽論客:04/08/14 22:50 ID:???.net
>>153
何故1週する?チョコンでいいだろチョコンで。

157 :名も無き音楽論客:04/08/15 10:25 ID:???.net
元からCDなぞ買わないし。→だってnyに全部あるじゃん

どうせnyで流れてるし。→CCCDの意味なし

158 :名も無き音楽論客:04/08/19 02:38 ID:???.net
C コピー
C コントロールド
D ディスク

三つ目のCが何なのか考えると夜も眠れなくなるので、夜更かしに最適。
規格外だからコンパクトディスクでは有り得ないしな。何だろ?


                                  



                                             眠れん

159 :名も無き音楽論客:04/08/19 12:42 ID:???.net
Compact

160 :名も無き音楽論客:04/08/20 10:25 ID:???.net
  C D
  C D
  C D
C D

161 :名も無き音楽論客:04/08/20 22:16 ID:???.net
EACとの出会いのきっかけを作ってくれた。

162 :名も無き音楽論客:04/08/21 20:44 ID:7cN1VJim.net
買おうかどうしようか迷わなくてすむ

163 :名も無き音楽論客:04/08/21 20:44 ID:7cN1VJim.net
もちろん買わない

164 :名も無き音楽論客:04/08/23 14:00 ID:???.net
CCCDであるというだけで買わないことを決めた

意外とCCCDで出してる歌手、ミュージシャンの曲は聴く必要が無い事に気づいた

本当に自分にとって必要な歌手、ミュージシャンの音源を厳選するようになった。


これってメリットだよねやっぱ。

165 :名も無き音楽論客:04/09/15 13:31:47 ID:???.net
邦楽は無駄買いしなくなった。迷ってもあきらめがすんなりつく。どうしても聴きたいなら借りてきて抽出
洋楽なら安い輸入盤ですます。今までは訳付き歌詞カード等にこだわったがそんなこだわりCCCDに比べたらどーでもよくなった

166 :名も無き音楽論客:04/09/19 21:58:15 ID:qCtXyO7T.net
>>164-165
同意。
漏れは6年ほど前からCD購入枚数が減ってきたが
もはや国内販売されているものはゼロ。
安い輸入盤はコピーのメリットがないし、そもそも
レンタル屋にないので購入することが多くなった。


167 :名も無き音楽論客:04/09/19 22:04:50 ID:???.net
CCCDレコード業者とプロ野球オーナーの共通点
=自分たちのことしか考えていない
=廃れる
これ定説

168 :名も無き音楽論客:04/10/01 20:50:07 ID:???.net
CCCDのおかげで、Bomb A Head!Returns!を買わずに10年前のBOMB A HEAD!を聴くことになりました。

169 :名も無き音楽論客:04/10/09 18:57:20 ID:9q5Blixq.net
タイトル・歌手名・曲名がわかる。
(但し、日本語表示ではない。)

170 :名も無き音楽論客:04/10/11 07:05:58 ID:???.net
今、文化庁が著作権法改正要望のパブリックコメントやってるので提出おながいします。
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2004/04100601.htm

提出先メールアドレス ch-houki@bunka.go.jp
締め切り:10月21日(木)必着

業界はCDS-200を使用したCCCDが失敗だったので法律でコピーコントロールを
強化しようとしています。このままでは現行法ではOKの私的複製を含めてほとんど
全ての複製が犯罪になってしまいます。
http://publiccomment.seesaa.net/article/747341.html

テンプレ(この様式に則って書かないと受け付けられません)
--
件名: 「著作権法改正要望事項について【4.著作権等の制限関連】

 文化庁長官官房著作権課 法規係 御中

 著作権法改正要望事項に対し、以下の通り意見を表明します。

氏名:
所属:(会社名・学校名等又は職業)
住所:〒
電話:
意見: (41),(46)について ←必須。これが無いと無効
(本文)
--
提出方法がややこしくてよくわからない場合はパブコメ提出運動ポータルサイトを参照
http://publiccomment.seesaa.net/

171 :名も無き音楽論客:04/11/17 03:15:15 ID:WMKNbaaA.net
さんざん既出だけど俺も厳選してCD買う事が多くなり
衝動買いの枚数を減らせた・・・メリットなんてこれ位だよねぇ

172 :名も無き音楽論客:04/11/17 13:16:07 ID:???.net
CCCDって裏にマジックでラクガキするとコピーとか出来て
性能がアップすんだろ?面白いじゃん、いらないけど。

173 :名も無き音楽論客:05/02/01 10:00:16 ID:???.net
無駄な金を使わなくてすむ。
クソ邦楽離れできる。
MDコンポがDJのように音飛びする。。
PCのCDーROMドライブの機能停止。。

174 :名も無き音楽論客:05/03/18 17:25:00 ID:sWVX5Rw0.net
Macではコピーできるの?

175 :名も無き音楽論客:05/03/20 13:36:11 ID:A5NfZ7ly.net

アーティスト公認のLive音源を共有
http://keif.x0.com/bittorrent/bittorrent.html

ライブ音源のダウンロード
http://homepage3.nifty.com/smilemusic/audiofile/index.htm

176 :名も無き音楽論客:2005/03/22(火) 23:10:26 ID:2HEERjdW.net
 

177 :名も無き音楽論客:2005/03/31(木) 01:56:00 ID:k7nTzhQ0.net
 

178 :名も無き音楽論客:2005/04/20(水) 07:03:40 ID:x1nzGVrH.net
ウイニーとかで流さなきゃこんなことにならなかったんだよ

http://tmp4.2ch.net/download/のやつらとかのせいで
CCCDになってしまうんだよ

ウイニー使いまくってるやつ逮捕されろよ

179 :名も無き音楽論客:2005/05/15(日) 15:17:33 ID:6GDeLu6Y.net
CCCDの利点
ネットに繋げなくても曲名や歌手名
が取得できること

180 :名も無き音楽論客:2005/07/28(木) 07:25:12 ID:ZbltO0Jv.net
CCCDは聴いていてなんだか守られているという安心感があって好き

181 :名も無き音楽論客:2005/07/28(木) 07:49:09 ID:???.net
>>180
AV板にも同じレスをありがとう。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1067844835/770

182 :名も無き音楽論客:2005/07/28(木) 21:24:26 ID:???.net
音楽業界の勉強になった。

183 :名も無き音楽論客:2005/07/29(金) 20:24:53 ID:1Tnp3vH8.net
最先端の素晴らしい技術を味わえるのはCCCDだけ

184 :名も無き音楽論客:2005/07/29(金) 21:10:01 ID:???.net
>>183
お前にCCCDあげるよ。
欲しいだろ。

185 :名も無き音楽論客:2005/07/29(金) 22:58:38 ID:???.net
>>183
pgr

186 :名も無き音楽論客:2005/07/30(土) 08:15:41 ID:???.net
大概のミュージシャンはCCCDを支持しています。


187 :名も無き音楽論客:2005/07/30(土) 08:25:55 ID:???.net
>>186
工作員乙w

188 :名も無き音楽論客:2005/08/14(日) 17:03:17 ID:???.net
CCCDのデメリット
・レッドブックのCD-DA規格に準拠していないので、ハードメーカーは
一切CCCDの再生保証をしていない。
・ソフトメーカーは通常のCDプレーヤーで再生できると断言しているが、
実際には正常再生できないというクレームが続出した。
・実際にディスクが再生できなくても、ソフトメーカーは
そのディスクの交換・返品・返金には一切応じない。
・製造過程においてジッターやコモンモードノイズが発生するため
音質がCD-DAと比較して劣る。

それから
・因果関係は実証されていないが、CCCDの再生をきっかけに
プレーヤーが破壊される事例が報告されている。

「自己責任」という言葉を自分勝手に解釈した、
まさにユーザーを舐めきっているCDもどき、それがCCCDである。

189 :名も無き音楽論客:2005/10/22(土) 16:56:54 ID:???.net
CCCDのメリット

2ちゃんねるの笑いものになる

190 :名も無き音楽論客:2005/11/26(土) 20:52:16 ID:???.net
フリスビー……にしては高い。

191 :名も無き音楽論客:2005/11/29(火) 23:07:27 ID:???.net
てかコピーコントロールなんて情けない事やってるのエイベッ糞だけでしょ?

192 :名も無き音楽論客:2006/02/26(日) 20:07:38 ID:BfhNhaF4.net
age

193 :名も無き音楽論客:2006/02/26(日) 20:15:04 ID:???.net
CCCDじゃないとコピーする人がいるから安心ならないな。
CCCDでも良いじゃないか。

194 :名も無き音楽論客:2006/02/26(日) 20:43:15 ID:cyA1afff.net
 ↑
CCCDの仕様が、しっかりしてればな。
   逆に音質が向上しる・・ちゅーなら文句も言わん。
 どんな対策立てようと、コピるやつはコピるしな。

195 :名も無き音楽論客:2006/02/26(日) 20:49:09 ID:???.net
SACDは文句ない

196 :名も無き音楽論客:2006/02/26(日) 20:58:27 ID:???.net
銀色糞円盤でもリッピング可能だろうが。
意味ねーんだよ!

197 :名も無き音楽論客:2006/03/03(金) 12:12:02 ID:83Mvm9cZ.net
生まれて初めて買ったCDがCCCD(p
でも、おかげでビートルズを知ることが出来た。センキュ

言っとくけど、漏れはCCCDが好きなわけではない。むしろ大ッ嫌いだ。
だから、あれ以来CDを買うときは注意を払っている。輸入盤、萬歳!!!

198 :名も無き音楽論客:2006/03/03(金) 13:27:52 ID:???.net
CCCDでもモンクはないと思うけど。

199 :名も無き音楽論客:2006/03/04(土) 01:57:00 ID:auC6Hg0V.net
COBHC

200 :名も無き音楽論客:2006/03/26(日) 01:42:58 ID:wV0QipHG.net
ソニーRH1を4月21日に購入すれば
どんなCCCDでも光接続でデジタルPCM録音出来る!!
そしてPCに高速転送できる。
従来の古いMDだってデジタルのままPCに高速転送できる。

その後、PCからはMP3でも音楽CDでもなんでも製作すりゃいいのさ!!
もちろんRH1だってたかが100グラムなのでポータブル機器として十分通用するぜ!!
デジアンの音質は最強だぜ!! ノイズなんか皆無でギャップレス再生も楽勝だ!!!!



201 :名も無き音楽論客:2006/03/27(月) 01:39:40 ID:JloKg4hH.net
>>198ムンクの叫び?www

202 :名も無き音楽論客:2006/03/27(月) 07:13:14 ID:???.net
最近はCCCDだからといって不満はないね。

203 :名も無き音楽論客:2006/03/27(月) 22:38:43 ID:vSNU8NUv.net
でもパソコンに入れようとする時は、「?」と思ってしまう。

204 :名も無き音楽論客:2006/03/27(月) 23:05:21 ID:???.net
注目ワード
「パソコンに入れる」

205 :ジャッカー:2006/03/29(水) 19:09:00 ID:???.net

     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      どうも、ジャッカーです。
   |||||                 ||||||||      すげーいいこと考えた!!!!!!!!
  .||||||                ||||||||||     RH1を俺が購入してから このRH1を商売道具に使って
  .|||||||                |||||||||||     新聞記事に広告を掲載してもらって折り込みチラシにも
   ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||    「貴方のMD資産とCCCDをCD−Rにします」って形で
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||  商売を始めれば儲かると思う。
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||   多分、許可も必要ないし大勢の人々に喜ばれると思う。
   ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒   これで年収400万だった俺も県内高額納税者トップ3入り確定だぜ!! 
   .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|    RH1の発売が楽しみだぜ!! 
   λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ      
   |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./      
    |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/      
    |      ...|.|          .|        
     .|  ...-=三三三=-     //|
     ..|  .ミ        \ ./   |  
      .\   ミミミミ     ./     |
       \________________/      λ 
       __ソ_________ /       ./ \
       \           /     \  
       / ヽ       ./         \
       (   ヽ    /             \


206 :ジャッカー:2006/03/29(水) 19:48:11 ID:???.net
     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      どうも、ジャッカーです。
   |||||                 ||||||||      すげーいいこと考えた!!!!!!!!
  .||||||                ||||||||||     RH1を俺が購入してから このRH1を商売道具に使って
  .|||||||                |||||||||||     新聞記事に広告を掲載してもらって折り込みチラシにも
   ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||    「貴方のMD資産とCCCDを有料でCD−Rにします」って形で
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||  商売を始めれば儲かると思う。
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||   多分、許可も必要ないし大勢の人々に喜ばれると思う。
   ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒   これで年収400万だった俺も県内高額納税者トップ3入り確定だぜ!! 
   .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|    RH1の発売が楽しみだぜ!! 
   λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ      
   |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./      
    |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/      
    |      ...|.|          .|        
     .|  ...-=三三三=-     //|
     ..|  .ミ        \ ./   |  
      .\   ミミミミ     ./     |
       \________________/      λ 
       __ソ_________ /       ./ \
       \           /     \  
       / ヽ       ./         \
       (   ヽ    /             \

207 :ジャッカー:2006/03/29(水) 19:49:21 ID:???.net

     ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      どうも、ジャッカーです。
   |||||                 ||||||||      すげーいいこと考えた!!!!!!!!
  .||||||                ||||||||||     RH1を俺が購入してから このRH1を商売道具に使って
  .|||||||                |||||||||||     新聞記事に広告を掲載してもらって折り込みチラシにも
   ||||||.__________ ..___  ___________  |||||||||||    「貴方のMD資産とCCCDをCD−Rにします」って形で
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||  商売を始めれば儲かると思う。
   .||/::::i;::::;;;iiiヽ⌒γ::ii;;;:::::::;iiiii\||||||||||   多分、許可も必要ないし大勢の人々に喜ばれると思う。
   ./::::ii;::;;iiiiiiiソ │,i;:::::::;iiiiiiiiiiii|‖⌒   これで年収400万だった俺も県内高額納税者トップ3入り確定だぜ!! 
   .|;;;;iiii;;;;iiiiiii/  .\!::::;iiiiiiiiiiii.‖η|    RH1の発売が楽しみだぜ!! 
   λiii;;;;;iiiiiii/ミ  ::ヽ_.丶iii;;ii!!'' .‖|..ノ      
   |  ̄  ::ノ.:.   ::ヽ_  ̄  .‖ ./      
    |    ./:ι_: ._ ): \    .‖/      
    |      ...|.|          .|        
     .|  ...-=三三三=-     //|
     ..|  .ミ        \ ./   |  
      .\   ミミミミ     ./     |
       \________________/      λ 
       __ソ_________ /       ./ \
       \           /     \  
       / ヽ       ./         \
       (   ヽ    /             \




208 :名も無き音楽論客:2006/05/06(土) 21:36:56 ID:???.net
逝きたいよー 

209 :名も無き音楽論客:2006/09/10(日) 02:04:57 ID:???.net
この糞盤のせいでPCのスキルが向上したよ…。

210 :名も無き音楽論客:2006/09/10(日) 08:44:29 ID:vc3h2R3w.net
初歩的な質問ですが、

 COMPACT
D  I  S  C
DIGITAL AUDIO

のロゴがあればCCCDではないということでいいんですか?




211 :名も無き音楽論客:2006/09/12(火) 02:32:26 ID:Gg7Xxk6b.net
ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::       
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ  
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ       Y_  
     ,.:::二二ニ:::.、.  U    l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ       !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、   ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.      U  .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
  `i、  、::..     ...:::ノ ,∧  、


212 :名も無き音楽論客:2007/04/16(月) 11:22:28 ID:???.net
http://ime.nu/ime.nu/www.zentastic.com/videos/bmevideo-3.wmv

213 :名も無き音楽論客:2007/04/29(日) 15:48:29 ID:???.net
再生機器の寿命を縮めるので電器屋が儲かる

214 :名も無き音楽論客:2007/04/29(日) 15:50:22 ID:???.net
一般人はCCCDを避けるのでCCCDを買いたい一部の人は手に入りやすくなる

215 :名も無き音楽論客:2007/04/29(日) 15:52:18 ID:???.net
ムカつく奴にCCCDを貸す事によって,そいつのコンポを手を汚さずに破壊する事ができる

216 :名も無き音楽論客:2007/04/29(日) 15:58:58 ID:???.net
CCCDを出す様な歌手は売れないのでDQN歌手を駆除する役割がある

217 :名も無き音楽論客:2007/05/05(土) 03:56:17 ID:sA0hkx/F.net
エイベックスのCCCDって撤廃されたけど 元々CCCDで売られてたやつは 撤廃された後に また製造された盤も(以前売られてたアーティストもタイトルも同じ)やっぱCCCDなわけ?

218 :名も無き音楽論客:2007/05/06(日) 23:28:03 ID:???.net
CCCDはEMIを潰したという功績がある。

219 :名も無き音楽論客:2007/05/09(水) 01:37:58 ID:???.net
EMI潰れてないしw

なくなるのは東芝EMI

220 :名も無き音楽論客:2007/05/23(水) 17:05:06 ID:???.net
暗闇でライトを当てると綺麗なイルミネーションになる

221 :名も無き音楽論客:2007/05/27(日) 19:49:38 ID:???.net
一般のCDを普通にリッピングするだけで優越感を味わえるのもCCCDのおかげ

222 :名も無き音楽論客:2007/06/07(木) 08:02:33 ID:???.net
コピーするには少々知識を要するので「CCCDをコピーする」というゲームを楽しむ事ができる

223 :名も無き音楽論客:2007/06/07(木) 14:48:06 ID:aHyWzYOe.net
    ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::       
  ミミ     U _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ  
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ  U    Y_  
     ,.:::二二ニ:::.、.       l i   
 .! U   :r'エ┴┴'ーダ  U    !Kl      
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= 
  ヽ. :、 U ゙ -―-    ,;    ,! 
  \.  :.      U  .:    ノ
   ヽ  ヽ.       .    .イ
  `i、  、::..     ...:::ノ ,∧  、



224 :名も無き音楽論客:2007/06/09(土) 13:56:11 ID:???.net
再生機器を壊し新たに消費させることに成功した。

225 :名も無き音楽論客:2007/06/30(土) 06:51:41 ID:???.net
>>217
A糞は知らんがソニーのCCCDはCD-DAで再リリースされとる。電気グルーヴのシングル
コレクションは普通のオーディオCDで再発されてたYO

226 :名も無き音楽論客:2007/07/06(金) 23:14:24 ID:???.net
踏んづけてしまった時の精神的ショックを減らせる

227 :名も無き音楽論客:2007/07/21(土) 18:15:29 ID:BfPmrgv7.net
846 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2007/07/21(土) 16:19:59 ID:hOzmU7IJ0
削除された記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0615/mobile345.htm

削除される前の記事
http://web.archive.org/web/20060701082232/http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0615/mobile345.htm


228 :名も無き音楽論客:2007/10/15(月) 07:45:21 ID:Ix0Zy5T6.net
CCCDの最初のCはcopy、二つ目のCはcontrol、最後のDはdiscってのは分かるんだが三つ目のCは何なんだ?
CCCDはCDの規格から外れているからcompactではない事だけは分かるんだが…

229 :名も無き音楽論客:2007/10/18(木) 21:38:49 ID:???.net
普通にCompactだろ

230 :名も無き音楽論客:2007/10/18(木) 22:35:44 ID:???.net
じゃあCCCDは詐欺だな

231 :名も無き音楽論客:2008/02/22(金) 19:22:32 ID:iN0c1+hY.net
レーベルゲートCD2のサポート打ち切り
ttp://www.sonymusic.co.jp/cccd/top5.html

232 :名も無き音楽論客:2009/09/16(水) 10:57:04 ID:???.net
CCCDもすっかり店頭から姿を消したな。

233 :名も無き音楽論客:2009/10/28(水) 23:58:05 ID:Tlk0NQ9l.net
一枚だけ持ってる

234 :名も無き音楽論客:2009/10/29(木) 00:22:17 ID:SGZgogAC.net
フリスビーにされて話題ななったよね

235 :ジョン万次郎:2009/10/30(金) 19:39:41 ID:tShrV3Ei.net
無駄なCDを買わなくて済んだ

236 :名も無き音楽論客:2009/11/09(月) 20:55:36 ID:???.net
CD史上最大の汚名を手にしたある意味おいしい規格。
そして、今では配信がメインになり、CCCDの存在はさすれ去られて、
過去の罪を軍法会議にかけられずに済んだ超ラッキーな規格。

237 :名も無き音楽論客:2010/05/04(火) 09:52:53 ID:PEMex4SP.net
けいおんのCDがいっぱい売れたよ^^

238 :名も無き音楽論客:2010/05/04(火) 13:25:30 ID:4raw6q4X.net
>>237死ね

239 :名も無き音楽論客:2010/09/26(日) 18:44:55 ID:JobLQ24c.net
けいおんのCDがいっぱい売れたよ^^

240 :名も無き音楽論客:2011/06/13(月) 18:07:21.61 ID:jJtmULvX.net
>>239死ね

241 :名も無き音楽論客:2011/06/15(水) 17:16:31.05 ID:???.net
確か、「ユキチカ!」の2巻にでてくる

242 :名も無き音楽論客:2011/09/04(日) 02:42:07.13 ID:tJHjKvhH.net
失敗失敗失敗失敗失敗失敗失敗失敗
メリットなんかなかった
こんな商品作らなければよかった
CCCDは失敗

243 :名も無き音楽論客:2013/02/26(火) 15:23:52.16 ID:???.net
農家にただでくばってあげなよw

244 :名も無き音楽論客:2013/04/01(月) 13:56:27.27 ID:???.net
>>232
音楽CDショップ自体が街から姿を消したよ

245 :名も無き音楽論客:2013/11/02(土) 17:37:57.14 ID:???.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

246 :名も無き音楽論客:2014/06/27(金) 18:32:39.08 ID:???.net
CCCDを知らない人に渡せばリッピング試すまで絶望に浸らせれるよ(ソースは俺自身)

247 :島本町の廃人さんへ:2014/07/26(土) 22:40:26.82 ID:5g7NCPRv.net
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめと口裏合せと口封じの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない深い傷になるなあ

248 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/12/14(日) 04:42:44.00 ID:???.net
>>246
大事なノートパソコンでは怖くて試せねーよ。

249 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/05/07(木) 05:45:15.28 ID:???.net
問題は、CCCD、レーベルゲートCDの財産をどうするかだな。
15枚しかないけどね…。

250 :名も無き音楽論客:2017/08/02(水) 10:12:16.64 ID:iTHy1BB1.net
おまとめサポート
(平成29年7月よりスタート)

他社のおまとめローンの審査が通らなかった方、ご相談下さい。

・勤続年数2年以上の方
・金融事故のない方
・来店可能な方

保証人、担保は不要です。

まずは、お電話でお問い合わせ下さい、その他のお金の相談も乗ります。
特定非営利活動法人 STA

251 :名も無き音楽論客:2019/02/25(月) 14:32:55.29 ID:???.net
中古で売ってるCCCDでもitunesでエラー修正でリッピング出来るらしいけど
中にはできないものもあるらしいね
avex系で欲しいのあるけど安いならともかくレア化してるやつでCCCDは辛い

252 :名も無き音楽論客:2019/02/25(月) 14:38:42.75 ID:???.net
黒歴史CCCDについて語る大御所達 https://youtu.be/8i-s0A4a_jw

音楽業界の元気がなくなった原因の一つ
黒歴史CCCDについて音に拘ると言われてるアーティストの中で浅倉大介がNOと言ったという話

253 :名も無き音楽論客:2019/11/13(水) 05:49:44.59 ID:???.net
>>248
SHIFTキー長押しでいいんじゃないの
昨日、ノートPCで取り込みWAVに落とした(Windows7Pro)

1 WMP起動
2 SHIFTキー押し下げて保持
3 ディスクドライブにCCCDセット
4 ドライブのCCCDが完全停止するまでSHIFTキー保持
5 CCCDが停止したらWMPのディスク取り込みをクリック

これで問題ない
PCからAndroidタブのsdcardにカット&ペースト
タブのメディアプレーヤーで問題なく再生できる

254 :名も無き音楽論客:2020/07/07(火) 15:27:16 ID:mOJRW7he.net
CCCDのせいでCDウォークマンがガタガタ振動するようになった

255 :名も無き音楽論客:2021/06/09(水) 18:27:04.12 ID:i1ttAeH8.net
中古の価格が安い(1円とか2円で売ってる)

256 :名も無き音楽論客:2022/03/20(日) 16:41:49.50 ID:BV37lqfD.net
やっぱCCCDやばいな
ドライブが物理的におかしくなる

257 :名も無き音楽論客:2023/11/22(水) 16:40:08.10 ID:YVvL958/S
民間航空騒音集団訴訟が始まってるが、騷音に繋がるものは全部反対して徹底攻撃、航空機を阻害するものは全部擁護の姿勢が大切な
反対)全航空機、全公務員、少子化対策、自閉隊、米軍駐留、日米同盟、観光文化芸術等への支援、スポ ─ツ、万博、自民公明、銃刀法
賛成)人口減少、遷都.日本列島縦断クソ航空機姦国との国交断絶.航空機撃墜、金正恩のミサイル、習近平の気球、環境活動家の破壊活動
世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫らテロリストに乗っ取られたクソ政府が、力による一方的な現状変更によって
鉄道の30倍以上非効率なクソ航空機飛ばしまくって莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動、曰本どころか世界中で災害連発させて大量
殺戮することで私腹を肥やす強盗殺人を繰り返しているわけだが.悪の権化みたいなこいつらが口シア非難とか寝言は寝て言えって話だよな
石油無駄に燃やしてエネ価格から物価にと暴騰させて騒音で住民の生活に仕事にと破壊して憲法13条25条29条と違反しまくってる悪質
テ囗リスト航空関係者個人を迫害したり、バカチョンをバカにして差別したり、儿フィやプーチンを擁護したり,できることは何でもやろう!
[羽田)ttΡs://www.call4.jР/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofrеe.com/
[成田)ttps://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

258 :名も無き音楽論客:2024/03/13(水) 21:26:41.83 ID:r46HqjJ3s
国会でいい感じに質問してる優秀な議員を見かけて維新かと思ったら立憲だったわ
立憲は憲法の下の平等も世代による公平もガン無視の児童給付だの税金泥棒主張をやめて藤岡隆雄氏みたいなのだけにしろよ
子を育てられるた゛けの金もないのに子を産み落としたら遺棄罪で逮捕懲役、日当5千円で塀の中から子に送金させるのが筋だろうに
犯罪者に追い銭とかモラルハザ━ドいい加減にしとけ、風俗で働いて子育てしてる自立した女なんていくらでもいるだろうにそんな女と
陳情寄生蟲女と温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして他人の権利を強奪して儲けてる空飛ぶ強盗殺人女、クズっぷり比較しろ
国が介入するならひとり産み落とすごとに数千万課税して払える見込みか゛なければ逮捕懲役にしたり親権廃止するくらいだろ
1か月も男と暮らしてた某JKなんて家出だろうに問答無用て゛逮捕されたんだろな哀れ、その男が充分な金を持ってて責任を持てるなら
毒親と居るより幸せなのは明らかなんだし親を捨てて余裕ある家に行くことを合法化するのが税金泥棒より理に適ってるのは明白
(ref.) ttPs://www.Сall4.jp/info.phΡ?type=iтems&id=I0000062
Τtps://haneda-projеCt.jimdofreе.com/ , tTрs://flight-route.Com/
tΤps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200