2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【CD400枚以上持ってる人限定!】

1 :アルバムのみ :2008/10/11(土) 18:24:07 ID:k82p2+my.net
全ジャンル音楽偏差値 Version3(ミス修正) 2008.10.11
クラシック系(古楽・現代音楽含む)・ワールドミュージック系(アジア)・和楽器系/洋楽/邦楽

75 ―
74 ―
73 新実徳英(Cla)
72 木下牧子(Cla) 今藤政太郎(和)
71 鈴木輝昭(Cla)
70 寺嶋陸也(Cla)
============================
69 ポールヒリアー(Cla) サヴァール(Cla)/ペンタングル アラン・スティーヴェル
 ケパ・フンケラ ジョン・ゾーン 
68 モンテヴェルディ(Cla) ★バッハ ローレンス・キング(Cla) 沢井忠夫・一恵(和)/
 シャーリー・コリンズ デイヴィ・グレアム マディ・プライア カルロス・ヌニエス
67 パニアグア(Cla) パリーサー(WM) 八木美知依(和) 一噌幸弘(和)/ オシュコリ
66 ルー・ハリソン(Cla) 間宮芳生(Cla) 本條秀太郎(和) ジョン海山ネプチューン(和)/
 フェアポートコンヴェンション
65 高橋悠治(Cla) 野村誠(Cla) キム・デ・ファン(WM) 八橋検校(和)/ ドノヴァン
============================超越
64 ヒルデガルド・フォン・ビンゲン(Cla) ロバの音楽座(Cla) 竹本義太夫(和)
63 ★シューベルト パーセル(Cla) 高田和子(和)
62 ★ベートヴェン リゲティ(Cla) 山本邦山(和)/ ☆キングクリムゾン ピンクフロイド PFM
61 ★モーツァルト ★ワーグナー(1813) ★ブラームス(1833) ビルスマ(Cla) 山田耕筰(Cla)
 フィッシャー・ディースカウ(Cla) / イエス ジェスロタル ジェネシス
 ライ・クーダー ヴァルティナ ムジカーシュ
60 ジョスカン・デ・プレ(Cla) ★ショパン ファリャ(Cla,1876) ストラヴィンスキー(1882年6月)
 コダーイ(Cla,1882年6月) アシュケナージ(Cla) フルトヴェングラー(Cla)/
★ボブディラン プリンス サイモン&ガーファンクル ザ・ザ ザ・バンド
 アルセニオ・ロドリゲス サリフ・ケイタ ケッツァル / ☆細野晴臣 加藤和彦 沢田研二 BUCK-TICK
 キャンディーズ デーモン小暮閣下 久保田麻琴 山下洋輔
===========================世界上位・芸術

2 : :2008/10/11(土) 18:33:01 ID:k82p2+my.net
59 パレストリーナ(Cla) シュッツ(Cla,1585) ★ヴィヴァルディ(1678)
 ★ヘンデル ★ハイドン 林光(Cla) スティーブ・ライヒ/ ☆マイルスデイビス
 ★ビートルズ フランクザッパ U2 ヴァンモリスン インディゴガールズ スティービー・ワンダー/
 LA-PPISCH 五つの赤い風船・六文銭
58 ベルリオーズ(1803) マーラー(1860) ドビュッシー(1862) ラヴェル(1875) カラヤン
 イエペス(Cla) オンダル(WM)/ ★ローリングストーンズ ザフー ディヴィットボウイ
 クランベリーズ ジョニ・ミッチェル ディアンジェロ アレア/ ソフトバレエ 高田渡
57 ベルク(Cla,1885) ショスタコービッチ(Cla,1906) ☆武満徹(Cla) バボラーク(Cla)
 高橋竹山(和)/ ★レッドツェペリン キュアー ジェフベック ベック ☆ジミヘンドリクス
 ポール・ウェラー ニルヴァーナ ビースティーボーイズ/ フラワー・トラベリン・バンド
56 タン・ドゥン(Cla,中国) ラヴィ・シャンカール(WM,印) ノロヴバンザド(WM,蒙古)
 鼓童(和) 東京楽所(和)/ ☆エルヴィスプレスリー ELP サンタナ クラッシュ
 レッドホットチリペッパーズ ジョンスペンサーブルースエクスプロージョン
 クランシーブラザーズ ロス・ロボス ピアソラ ブリジットフォンテーヌ/ 井上陽水
 布袋寅泰 桑田のソロ YMO 椎名林檎 山崎まさよし スガシカオ モップス
=================================世界標準/芸術を感じる
55 サムルノリ(WM,韓国)/ クリーム エルヴィス・コステロ ポリス ヴァン・ダイク・パークス
 レディオヘッド リサ・ローブ ヘンリー・カウ T-ボーンウォーカー/ 松任谷正隆
54 ブラックサバス ヴェルヴェットアンダーグランド ディープパープル アニマルズ
 アラン・トゥーサン ポーグス レニー・クラヴィッツ MC5 レッド・ベリー
 ロバート・ジョンソン ウディ・ガスリー/ かまやつひろし ゴールデンカップス
53 ジョンケージ(Cla)/ アース・ウィンド&ファイヤー エリック・クラプトン ユパンキ シカゴ キンクス
 XTC Mr.Bigマーク・アンソニー ミニストリー/ 森山良子 加山雄三・ランチャーズ


3 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 18:34:29 ID:k82p2+my.net
52 クラフトワーク メタリカ メガデス ガンズ・アンド・ローゼズ チープ・トリック
 オーティス・レディング ウィッシュボーンアッシュ/ BOΦWY ブルーハーツ系 ユニコーン 奥田民生
 ☆サザンオールスターズ 吉田拓郎 美空ひばり
51 クイーン ボンジョヴィ カンサス イプー ハロウィン アズテックカメラ パンテラ/
  尾崎豊 ウルフルズ 吉幾三
50 エアロスミス ジューダスプリースト アイアン・メイデン ☆チャックベリー アスカル・モレーノ
 ディック・リー ☆ルイ・アームストロング ナパームデス/ THEYELLOWMONKEY
 ドラゴンアッシュ ☆Mr.Children UA 聖飢魔U 
================================世界標準/評価に値する
49 ジェームスブラウン イングウェイ ダイナソーJr ボブ・マーレイ/
  X-JAPAN アルフィー 米米CLUB さだまさし RCサクセション 忌野清四郎  中川勝彦 吉川晃司
48 デフ・レパード アラニス・モリセット カーディガンズ/ LUNASEA ラルク 黒夢 B'z
  エレファントカシマシ 小沢健二 ブランキージェットシティ  ジュディマリ
================================地域上位・日本上位/あと一歩足りない
47 ウェザーリポート セルジオ・メンデス/ MISIA 久保田敏伸
  和田アキ子 佐野元春 RIPSLIME ラブサイケデリコ
46 エルトン・ジョン 2パック/ 山下達郎 電気グルーヴ
45 デュランデュラン ドリームシアター/ 松任谷由実
==================================地域中位・日本中位
44 ブラー/ オレンジレンジ 森山直太郎
43 /織田哲郎
42 シュープリームス/ 小田和正 チューリップ
41 キッス/ 爆風スランプ ドリカム 長渕剛
40 REM/ スピッツ 斎藤和義 浜田省吾 チャゲアス
39 エンヤ/ 南こうせつ・かぐや姫 海援隊
38 ABBA/ パフィー
37 /一青窈 元ちとせ
36 MCハマー/ 大黒摩季 相川七瀬 木村カエラ aiko 徳永英明 槇原敬之
35 /大塚愛 TMネットワーク TUBE 福山雅治 平井堅 SOPHIA
34 オアシス マライアキャリー/ 宇多田ヒカル アンジェラ・アキ 中島美嘉
33 グリーンデイ/ 気志團 サンボマスター
=================================地域下位・日本下位/ギリギリ許せる軽音楽

4 : :2008/10/11(土) 18:39:44 ID:k82p2+my.net
32 エミネム/ SPEED ZARD CHEMISTRY
31 アブリル・ラヴィーン/ GLAY Chemistry
30 ブリトニースピアーズ クリスティーナアギレラ/ ゆず 倖田來未 青山テルマ Greeeen UVERworld
浜崎あゆみ アクセス 小室系(TMN除く) レミオロメン 倉木麻衣 DEEN FIELDOFVIEW WANDS EXILE 絢香
 コブクロ いきものがかり YUI ブリリアントグリーン 青春パンク全て 一般的JPOP
29 /平原綾香 ゴスペラーズ
===============================ジャンクミュージック/売れた売れ専狙い
28 キング(洋)
27 ノヴェラ(日)
26 ガラパゴス(日)
25 ―
===============================B級ジャンクミュージック/売れない売れ専狙い
・同値の場合、見やすくするため順序Cla(クラシック)>WM(ワールドミュージック)>和楽器> 洋楽>邦楽
・Claは作曲家>演奏家の順
 作曲家は有名順ではなく年代順
・世界 > 地域 > 国家 >地方>都道府県>市町村 として
 地域(国家群)≠地方(国内エリア)
・★や☆は見やすくするための記号に過ぎず、音楽的意味はない

※最高賛辞として 神だとか菩薩だとか書くと薄っぺらく感じるので敢えて書かない/言葉はいらない

以上。

5 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 18:57:59 ID:5EkuPK7n.net
よくやった!
マンモスマン

6 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 19:01:05 ID:5EkuPK7n.net
このスレ立てた超人の
音楽強度は7800万パワーだ!

7 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 19:38:56 ID:Z7v3nhPl.net
モーツァルトよりフェアポートコンヴェンションが上って・・・
ていうかクラシックは作曲家じゃなくて演奏家のランキングにしろよ。
わけわからなくなる。

8 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 21:20:34 ID:???.net
>>7
バッハって実は妻が書いた曲でしたっていう発覚のニュースがこないだあったな
ああいうのってクラ厨からはどういう扱い?

9 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 21:20:53 ID:dwImWQRO.net
おれの好きなケパ・フンケラが上位に来るのはうれしいが、わけのわからんランクだ。
というより、こんなランキングまともに作るのはさすがに不可能だろ。

10 : :2008/10/11(土) 21:37:42 ID:k82p2+my.net
>>7
そうですねぇ
時代もバラバラ、国もバラバラ、ジャンルもバラバラ
八橋検校なんか江戸時代の人ですからねー

最初はJ-POPだけの表だったんですよ 30〜60ぐらいの間だった

次に洋楽考えて、それからCla・WM・和楽器も考えて
その三つを足したんです

11 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 21:46:30 ID:k82p2+my.net
>>9
俺もケパ大好きなんすよw
たしかにわけわからんランキングになってます。
でも全ジャンル網羅してみるとこうなってしまった。

9さんはCD何枚持ってますか?
自分はせいぜい10,000枚聴いて3000枚持ってるくらいのレベルですよ


12 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 21:56:31 ID:dwImWQRO.net
すごいすね。
おれはせいぜい1000枚程度です。ジャズ、ワールドミュージック中心に聞いているので、他に上位だとカルロス・ヌニュスやオシュコリ、アルセニオやサリフ・ケイタ、ケッツァルあたり好きですよ。
八橋検校は宮城道雄が弾いてるのしか聞いたことないです。

13 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 22:08:36 ID:dhGkL4LX.net
合唱が異様に偏差値高杉でワロタ

>>1
日本合唱曲全集の「新実徳英作品集」1〜3ではどれが最高?

14 : :2008/10/11(土) 22:22:03 ID:k82p2+my.net
>>12
おぉ!趣味が合いそう!
スペイン・ラテンもの好きなんですよ〜

>>13
幼年連祷が良いですよ


15 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 22:28:51 ID:QJLChmD4.net

6000枚突破だ。わしは。
LP 、CD合わせて。
ジャズ、サイケおまけにプラモで部屋ひぃひぃ言ってる。とほほほ、、、


16 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 22:46:45 ID:???.net
三善・武満がないんだが・・・・・・・

17 : :2008/10/11(土) 22:58:38 ID:k82p2+my.net
>>15
ジャズは山下、マイルス、アームストロングの3人しか入れてなくて、、、
サイケでは何が好きですか?

>>16
武満ありますよ よく探してみてください
三善晃は59くらいですね


18 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 23:01:14 ID:???.net
世界の国歌、っていうCDがすげえいいぞ!

19 : :2008/10/11(土) 23:04:43 ID:k82p2+my.net
>>18
それ知ってる! 世界のお葬式もオススメです♪


20 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 23:09:21 ID:???.net
んまぁ、色々言いたいが、
日本人クラシックが異様に高くてバロスw

あとケミストリーが大文字小文字で32・31にあるぞw

21 : :2008/10/11(土) 23:15:39 ID:k82p2+my.net
>>20
>ケミストリー
これはミスで32が正しいです。でもどっちでもいいですw

>日本人クラシック
合唱好きなもんでw あと現代邦楽で和楽器作品があると高めの評価なんですよ


22 :名も無き音楽論客:2008/10/11(土) 23:38:02 ID:???.net
>>17
>三善晃は59くらいですね


もしかして「三善の曲は地球へのバラードと生きるしか知りません」っていう人か?
せめて『五つの童画』『レクイエム』や『変化嘆詠』『海』『夜と谺』くらいは知っていてほしい。

それとも上記を含めてあらゆる分野の三善作品を、満遍なく聴いたうえで、59という評価をしているのか?
弟子の新実や鈴木輝のほうが上というのが理解できんww

23 :名も無き音楽論客:2008/10/12(日) 00:16:06 ID:J0t/Ieui.net
>>22
59は全然低くないです。まわり見れば分かる通りビートルズやシュッツと並びますし
芸術作品として評価はしています。
新実との差は・・・う〜んぶっちゃけ好みですw

合唱経験者で歌ってて三善はあんまり好きじゃなかった
もちろんCDも三枚くらい持ってるし、いろんな合唱団の演奏聴いたんですがね。

この表自体は偏差値なのでそれ相応の基準があるのですが、やっぱりどうしても
主観・好みが入ってしまう。
基準は余りにも複雑すぎてそれ話すと1000レスくらいいくので
(クラ限定でないあまりにもジャンル広すぎるので)そんなに単純にはまとめきれないのです

音楽はそもそも数値化できるものでない、それを踏まえた上でのお遊びですねw

24 :名も無き音楽論客:2008/10/12(日) 03:04:47 ID:vtr0vi46.net
ヒップホップノイズ電子音楽が無いよ

25 :名も無き音楽論客:2008/10/12(日) 03:47:54 ID:J0t/Ieui.net
>>4(自己レス)
これが偏差値28 キングのサウンドだ!!!

真のB級がここにある!!!
http://jp.youtube.com/watch?v=p_3g_yf1vzI&fmt=18

http://en.wikipedia.org/wiki/King_(band)

26 :名も無き音楽論客:2008/10/12(日) 13:16:20 ID:6H6PcmBu.net
>>17
アモンデュール、カン、ツァムラ・マンマス・マンマ、ウェスト・ポップ・アート・エクスペリメンタル
、あとイロイロですね

よく聞くやつで殆ど馴染みがあるバンドばっかです


27 :名も無き音楽論客:2008/10/12(日) 13:48:19 ID:ZnzMyLcw.net
到底納得はできないランキングだが、これだけジャンルばらばらの音楽家をランク付けしたという努力は評価できるな。


28 :名も無き音楽論客:2008/10/12(日) 18:08:00 ID:iAlz7dv1.net
バカラックはどれぐらいに入るんだ?

29 :名も無き音楽論客:2008/10/12(日) 20:21:28 ID:Ie2qiRoI.net
あれ?? 偏差値なんかあるの?? 全然よんでなかった、俺。

30 :名も無き音楽論客:2008/10/12(日) 21:04:16 ID:QHpkyIW2.net
全ジャンル音楽「偏差値」表

50±25にしてあるが、まだ頂点と底辺が埋まってないなw

究極の底辺アーティストきぼんw

31 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 00:17:47 ID:9gjeOMuT.net
底辺対決
ほぶらきんVSシャッグス

他に候補ある?

32 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 01:26:38 ID:???.net
オシリペンペンズや銀杏BOYZには底辺へ向かおうとする意思を感じるが、その辺りに比べると遥かに弱い。

33 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 02:21:39 ID:D9knvlWO.net
ほぶらきん シャッグス オシリペンペンズ 銀杏BOYZ

そいつらは
B級狙いのB級って感じ
コミカルな感じを狙っている感じで
30個超えてよいな

売れ線狙いなのに
B級かつキモイのがいいね

34 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 02:23:06 ID:D9knvlWO.net
偏差値30超えてよいな でした

35 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 02:28:51 ID:???.net
近年稀に見るゴミスレ

36 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 02:34:30 ID:D9knvlWO.net
底辺に向かう意思があるB級は
偏差値30超える

本人は売れ線思考なのに
どうにもB級かつ
キモイ

これが偏差値30未満の条件
本人はカッコいい・売れると思っているのに
売れない・キモイてレベルじゃないと
30未満にはなりません

その辺 
モンドやらB級狙いやらコミック・ソング系は違いますね
バンド名からして売れる気がない・キワモノ狙いは
偏差値30超えます

偏差値30未満になるには
キワモノ狙い系では無理です

37 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 02:53:02 ID:9gjeOMuT.net
ほぶらきんもシャッグスも30越えかー。
好きなのにそんなに高いと逆に悔しいぜw

38 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 04:15:55 ID:GKF7Xfyw.net
>ヒップホップノイズ電子音楽が無いよ

あるよ
2PAC ビースティ・ボーイズ、リップ・スライム
リゲティ、ジョン・ゾーン、ジョン・ケージ、高橋悠治
クラフトワーク、ソフト・バレエ、ミニストリー


>バカラックはどれぐらいに入るんだ

バート・バカラックは52くらい

>アモンデュール、カン、ツァムラ・マンマス・マンマ

カンとツァムラはサイケじゃないような
サイケやプログレは俺も好きです
ツァムラ関連ではSOLAが好きです

39 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 06:00:13 ID:ogloAbXQ.net
一応
全ジャンルといいつつ
アラブ音楽やらガムランやらクンビアやら
実はなかったりします

あまりに細かく全ジャンルとなると
1000アーティストくらいになってしまうので
その辺はご承知ください

40 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 06:15:19 ID:???.net
>>1がお遊びでって公言してるんだからそこは大真面目に捉えなくてもいいんじゃね

41 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 17:39:46 ID:???.net
ハービーハンコックはいくつー?

42 : :2008/10/13(月) 19:13:55 ID:MnCwlDL0.net
自分
>>23 >>25 >>33 >>36 >>38-39

43 : :2008/10/13(月) 19:20:09 ID:MnCwlDL0.net
*追加メモ*

アフリカ
ユッスー・ンドゥール 59
キング・サニー・アデ 58
フェラ・クティ 55

JAZZ
チャールズ・ミンガス 60 激情ベーシスト
リー・コーニッツ 60 前衛
コルトレーン 59
ビル・エヴァンズ 59 ピアニスト
ハービー・マン 59 フルートジャズ

その他・シャンソン
セルジュ・ゲンズブール 55
美輪明宏 51

アラブ
アブデリ 62 アラブ 北アフリカ
ファイルーズ 53 アラブ
ムハンマド・アブドゥル・ワッハーブ 49
ウンム・クルスーム 49 エジプトの大歌手

洋楽
プリンス・・・一人で三枚組のアルバム作れる才能 楽器演奏者として凄い
クロノスカルテット 60 現代音楽
ガース・ブルックス 56 フォークシンガー
マリア・カラス
ネリー・ファータド 55 ポップに見えて面白い Folkloreが良い クロノスカルテットの演奏 バンジョー+HIPHOP


44 : :2008/10/13(月) 19:22:08 ID:MnCwlDL0.net
*50未満補強* <〜ビルボードはまんまJ-POPオリコンチャートをあっちに持ってっただけ〜 洋楽厨&邦楽歌詞厨死すべし>
ジャミロクワイ 46 劣化EW&F
TOTO 45
LimpBizkit 43
スマッシングパンプキンズ 39
ストーンローゼス 38
セリーヌ・ディオン 37
リンキンパーク 37
マイケルジャクソン 36
ジャネットジャクソン 35
コールドプレイ 35
マドンナ 34
デスティニーチャイルド 32
N Sync 31

<底辺補強>
28 相曽晴日(日) イェッツ(日) StrawberryFields(日)
27 キング(英) Limahl(英) ノヴェラ(日) キャディラック(日) 135(日)
26 ガラパゴス(日) かまいたち(日)
25 ―

(Paul) King - Love and Pride 劣化U2
Limahl 劣化デュランデュラン


45 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 21:22:47 ID:2I8yd0J0.net
これは??
スーパーカーなーんちゃって 山田隆夫
http://jp.youtube.com/watch?v=GMAPIIPT8Bo

30ぐらいかな?? セコハンであるかな??

46 :名も無き音楽論客:2008/10/13(月) 23:46:23 ID:???.net
キンクリサイコー

でもKINGサイテーw 愛すべきカスだな

47 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 04:00:10 ID:j5WvzAns.net
ハービーハンコック 55

>スーパーカーなーんちゃって 山田隆夫

ズートルビー
一応
アニソン、アイドル、コミック・バンドなどは
アニソン枠みたいな感じで偏差値は基本つけないことにしています

48 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 04:24:00 ID:j5WvzAns.net
訂正

プリンス・・・一人で三枚組のアルバム作れる才能 マルチ・プレイヤー
クロノスカルテット 60 現代音楽が得意 弦楽四重奏団
ジャミロクワイ 46

49 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 04:27:36 ID:j5WvzAns.net
リー・コーニッツ 60 前衛風味が良い

50 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 06:00:13 ID:cwfiwE7S.net
追加
ジルベルト・ジル58
カエターノ・ヴェローゾ56

51 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 17:58:20 ID:CGCWf3E4.net
ダニエレ・セペ
ダニエル・ミル
セトナ
カルトーラ
入れてみてください。

52 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 18:58:47 ID:Q5q7lo2j.net
ダニエレ・セペ 65

ダニエル・ミル 知りませんでした
その代わりといっては何ですが
リシャール・ガリアーノ56

セトナ 知りませんでした

カルトーラ 未聴 聴きたい人リストには入っています


53 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 19:25:35 ID:wm+a903/.net
>>45のもんです

ホジニャージ・ヴァレンサ、ベン・シドランは??

54 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 19:43:48 ID:Q5q7lo2j.net
ホジニャージ・ヴァレンサ 知りませんです

ベン・シドラン 57

55 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 19:50:17 ID:Q5q7lo2j.net
グーグルで検索して
「ボサノヴァ・キターの神様
と言われるバーデン・パウエルの女性版ともいえるギターの名手、
ホジーニャ・ヂ・ヴァレンサがRCAに残した名盤。」

このホジーニャ・ヂ・ヴァレンサでしょうか?
この人は知りませんでした。
因みにバーデン・パウエルも57くらい


56 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 19:57:49 ID:wm+a903/.net
ホジーニャ・ヂ・ヴァレンサ
ええ、そうですよ。
最期は大変でしたね、彼女。

57 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 20:14:07 ID:wm+a903/.net
確か、大病を患い活動が出来ず、ボロアパートで薬も買えなかった。
92年に心不全て゜永眠。実の妹さんが看病されてたそうです。

俺、2枚しかアルバム持ってないなぁ。



58 :名も無き音楽論客:2008/10/14(火) 23:54:58 ID:fjcx4bwA.net
ペンタングルなどトラッド系が上位にあるけど、チーフタンズはどのくらいかな?

ジャズは少なかったみたいだけど、ローランドカークはどのくらいか知りたい

あとアラントゥーサンがあったけど、ドクタージョンは?

59 :名も無き音楽論客:2008/10/15(水) 00:14:42 ID:BGZY5NcY.net
チーフタンズ67
カーク57
ドクター・ジョン60

60 :名も無き音楽論客:2008/10/15(水) 00:17:36 ID:BGZY5NcY.net
>ペンタングルなどトラッド系が上位にあるけど

伝統と前衛・革新が俺のテーマなので
トラッドものは上位にきますね

あとヨーロッパと日本が好き

61 :名も無き音楽論客:2008/10/15(水) 00:19:23 ID:???.net
なんか前衛と西欧コンプが垣間見えるなあ。。
いや、むしろ別の意味でアメリカコンプなのかな?

参考までに、
ミルトン・ナシメント
ベリオ
ブーレーズ
ペルト
お願いします

62 :名も無き音楽論客:2008/10/15(水) 00:23:48 ID:???.net
レコメン系やたら高いな

63 :シュナイゼルにいさん:2008/10/15(水) 07:45:55 ID:eY5PhQWa.net
過疎スレになるかと思ってたけど案外、結構栄えてるよね

スレ主もきちんと庭の手入れしてるようだし

64 :名も無き音楽論客:2008/10/15(水) 08:58:35 ID:Zf4XtRjp.net
ミルトン・ナシメント 60
ベリオ 57
ブーレーズ54 ブ−レーズはあまり好きじゃない
ペルト61

65 :名も無き音楽論客:2008/10/15(水) 19:26:24 ID:HCjzuIqg.net
>>55のもんです
ジュリアンズ・トリートメント、インク゜ランド

大体、どれ位かな??

66 :名も無き音楽論客:2008/10/16(木) 05:43:10 ID:PeAAYtaq.net
松任谷由実と荒井由実は評価は同じですか?
どちらも同一人物なんですが…
もちろん同一アーティスト、バンドの作品のクオリティが一貫してる訳では無いので、このような事を言うのはおかしな事だとは承知してますが…
私には音楽的な質の変遷があまりにも違うような気がして…

話は変わりますが、ビーフハートとニナハーゲンは如何なもんでしょうか?

67 :名も無き音楽論客:2008/10/16(木) 06:31:24 ID:q+JJCHCl.net
ジュリアンズ・トリートメント 知りませんでした
インク゜ランド 未聴 ニュー・イングランドの方は聴いたけど

ユーミンはひこうき雲が良かった
なので荒井由美のが高いですね
ひこうき雲だけなら57くらいかな
ひこうき雲が傑作でそれを超えれない印象

キャプテン・ビーフハート 55
ニナ・ハーゲン 55 戸川純とか和製ニナ・ハーゲンもいましたね


68 :名も無き音楽論客:2008/10/16(木) 06:43:03 ID:Rsiab4Co.net
カトちゃんペッ!









なんつって

69 :名も無き音楽論客:2008/10/16(木) 07:36:55 ID:JiiOch9h.net
良スレキン肉マンage

70 :名も無き音楽論客:2008/10/16(木) 13:28:55 ID:PeAAYtaq.net
サードイアーバンドやイーノ、ペンギンカフェオーケストラどうですか?

71 :sns :2008/10/16(木) 15:25:56 ID:yKgMBUx1.net
More Deep - Nail
http://jp.youtube.com/watch?v=NY1ag9hTgaY

変な踊りがキモいです
29以下なのは間違いない

72 :×CHESTER BARRY:2008/10/16(木) 16:05:36 ID:QTGsUNDe.net
メンズランク
84:Ede and Ravenscroft(英)
82:HERMES(仏)、Henry Poole(英)、Huntsman(英)、Kilgour(英)、Hardy Amies(英)
  London House、Turnbull Asser(英)、Hilditch Key(英)、JamesLock(英)
80:Brioni(伊)、Kiton(伊)、E.Marinella(伊)、Gieves Hawkes(英)、Chester Barrie(英)
  Loro Piana(伊)、Cifonelli(伊・仏)、ARNYS(仏)
78:Louis Vuitton(仏)、YSL(仏)、Johnstons(英)、VALENTINO(伊)、Dore Dore、Atkinsons(英)
  Corgi、Timothy Everest、LOEWE(西)、BALLANTYNE、MALO、Alexandra Sojfer
  BURBERRY PROSUM、CHANEL、LANVIN、Pantherella、Aquascutum LONDON、DAKS
  Dior、EDDY MONETTI、金洋服店、壱番館、La vera Sartoria Napoletana
  HERNO、AVONCELLI、L.Borrelli、Burini、LUCIANO BARBERA、BOTTEGA VENETA
76:Versace CLASSIC、Alfred dunhill、GIORGIO Armani、BLACK FREECE by Brooks Brothers
  Kinloch Anderson GUCCI、Barbour、Pierre Cardin、Pecora銀座、BALENCIAGA、PRADA
  BURBERRY LONDON、BERNARD ZINS、BRUNELLO CUCINELLI、Cruciani、PIACENZA、Rota、高橋洋服店
----------------------------王侯貴族御用達-----------------------------
72:ISSEY MIYAKE、COMME des Garcons Homme Plus、RAF SIMONS(Belgium)
  Calvin Klein Collection、NeIL BarreTT、John Galliano
  MONTAGUT、KENZO、Raffaele Caruso、Drakes、Alberto Incanuti、Duchamp
70:Armani COLLEZIONI、FENDI、MARC JACOBS、Martin Margiela、ANN DEMEULEMEESTER、DRIES VAN NOTEN、
  Salvatore Ferragamo、GIANFRANCO FERRE、CANALI、Corneliani、Cantarelli、CoSTUME NATIONAL、Jean Paul GAULTIER
----------------------------世界の一流ブランド----------------------------
50:TK、INED HOMME、Hiromichi Nakano、abx、FCUK、SHIPS Jet Blue、Urban Research
----------------------------丸井行く僕ってお洒落^^---------
40:COMME CA ISM、無印良品、Mac-House、GAP、UNIQLO
38:Right-On、しまむら、PIKO、g.u.、PLUS ONE
36:Jeans Mate, LAFORM, pbi
34:306
----------------------------まだママ(ry----
http://www.geocities.jp/uk_apparel/rank.html

73 :名も無き音楽論客:2008/10/16(木) 16:29:52 ID:???.net
こうしてみると、
服: 英・仏・伊
音楽: 日・英・独・西

かな?


74 :名も無き音楽論客:2008/10/16(木) 20:27:27 ID:X3GaNuoJ.net
サードイアーバンド 61
イーノ60
ペンギンカフェオーケストラ56

75 :名も無き音楽論客:2008/10/16(木) 21:12:05 ID:X3GaNuoJ.net
more deep

あの踊りはボーギング
90年代後半にハウスシーンで大流行したダンススタイル。
雑誌VOGUEのモデル達のポージングを模したポーズをリズムに合わせて変えていくというシンプルなスタイルから、
様々な展開が生まれた。
身体のラインやポーズを美しく見せるこのダンスは、当時「ゲイの踊り」等とも言われていた為に、
色々な意味で特別視されていたジャンルである。
マドンナの楽曲「VOGUE」のリリースにより、一般的にも認知されるようになったスタイル。
日本で有名だったヴォーギングチームは、上記の「MORE DEEP」、「EXTRAVAGANZA TOKYO」、
後にDANCE DANCE DANCEでも活躍する「3P」などがいた。

more deep
ゲイ踊りボーギング ハウス・ダンス・ユニット

91年にハウスとボーギングは日本では珍しい
ソフト・バレエの二番煎じかと思ったけど
ボーカルがラップなのでちょっと違うし

ゲイ踊り系ハウスとして
彼らの狙いは理解できる
キワモノ狙いのキワモノとはちょっと違うけど
そんな感じだな
売れ線狙いでもないし
キモイけど

more deep 33ということで

76 :名も無き音楽論客:2008/10/16(木) 21:49:24 ID:X3GaNuoJ.net
追記
VOGUEING(ヴォーギング)とは?
1960年代にニューヨークのドラッグ・ボール(ゲイクラブ)で黒人ゲイ達から派生したダンスです。
元々ゲイ同士のバトル表現である”私の方が綺麗なのよ・このポーズできる?”などと相手を罵り 自分を アピールする方法

らしいです。


77 :名も無き音楽論客:2008/10/16(木) 22:08:40 ID:X3GaNuoJ.net
>音楽: 日・英・独・西
>かな?

アメリカやラテンも重要だけど
アメリカやラテンのルーツをたどると
ヨーロッパの白人とアフリカの黒人の影響が大きい
よって 英・西・アフリカとなるが
クラシックはドイツが強いたため 独・英・西・アフリカ

アジア・アラブ圏だと イラン・インド・中国 や北アフリカ、
アラブ・アンダルシアあたり が重要性が高い
北アフリカはアフリカ 、アラブ・アンダルシアはスペイン
また日本も鎖国時の江戸時代などは独自性が強かった
日本の現代音楽は
西洋のクラシック・現代音楽と日本の伝統(和楽器・民謡など)が
見事に融合していて世界でも類をみないレベル

てことで 
音楽:英・独・西 ・アフリカ・イラン・インド・中国・日本
のはずだが
現在の音楽状況を考えると
英・独・西 ・米・アフリカ・日本
といったところか

78 :名も無き音楽論客:2008/10/17(金) 00:12:30 ID:D9TwmtoB.net
音楽もそうだが、いろんな事詳しいねぇ!

79 :名も無き音楽論客:2008/10/17(金) 02:53:15 ID:LNZfXK/R.net
現音のシュトックハウゼンは?

80 :名も無き音楽論客:2008/10/17(金) 16:31:00 ID:Mbb0+Xl2.net
シュトックハウゼン59

息子のマルクス・シュトックハウゼンも良かった
 
シュトック・ハウゼン&ウォークマンは未聴だ

81 :名も無き音楽論客:2008/10/17(金) 19:28:46 ID:???.net
ジャズが少ないんで、ジャズから。
アトミック
ニルス・ペッター・モルヴェル
デイブ・ダグラス
アート・アンサンブル・オブ・シカゴ
ハンニバル・マービン・ピーターソン
キース・ジャレット
セシル・テイラー
エリック・ドルフィー
どうでしょう?

82 :名も無き音楽論客:2008/10/17(金) 22:03:26 ID:hO+2cmaB.net
>ジャズが少ないんで、ジャズから。

ジャズはあんまし好きじゃないんで・・

アトミック 知らない
ニルス・ペッター・モルヴェル 知らない
デイブ・ダグラス 58
アート・アンサンブル・オブ・シカゴ 57
ハンニバル・マービン・ピーターソン 知らない
キース・ジャレット 59
セシル・テイラー 58
エリック・ドルフィー 61

83 :名も無き音楽論客:2008/10/17(金) 23:48:21 ID:D9TwmtoB.net
俺もアトミック、ニルスなんとか…は知らないなぁ
ハンニバルは超高音バリバリ吹きまくるトランペッターだな

テーマは伝統と前衛でしたね。
私からもジャズで申し訳ないが…
サンラはどうですか?

あと、フォーク?音響系に人気のジョンフェイヒーは?

84 :名も無き音楽論客:2008/10/18(土) 12:08:00 ID:R73GoJOr.net
サンラ・アーケストラ 54
ジョン・フェイ 58

85 :名も無き音楽論客:2008/10/18(土) 23:48:51 ID:H9vU4Ktm.net
J-pop マイナー編

ELLEGARDENと、
日本のガレージロック:
ギターウルフ
The 5,6,7,8's
ザ50回転ズ

あと、
ビル・ヘイリー&ザ・コメッツ
ザ・ベンチャーズ

などはどのくらい?

86 :名も無き音楽論客:2008/10/19(日) 09:47:34 ID:cxtJUmS2.net

ELLEGARDEN29
ギターウルフ 29
The 5,6,7,8's 知らないです
ザ50回転ズ 29

ビル・ヘイリー&ザ・コメッツ 51
ザ・ベンチャーズ 54


87 :名も無き音楽論客:2008/10/19(日) 19:50:29 ID:yZ+XC7k4.net
降神
イルリメ
スイカ
THEMSELVES
アーサーラッセル
スーパーチャンク
マフス
フガジ
は?

つか1はノルウェージャズもごろっぱちも知らないとは意外と無知ですね

88 :名も無き音楽論客:2008/10/19(日) 20:12:24 ID:/Q+0St4z.net
>降神
>イルリメ
>スイカ
>THEMSELVES
>アーサーラッセル
>スーパーチャンク
>マフス
>フガジ
は?

全部知らない

>つか1はノルウェージャズもごろっぱちも知らないとは意外と無知ですね

ノルウェー・ジャズはヤン・ガルバレクくらいしか知らないですね

3000枚持っていて、1万枚聴いたくらいのレベルではこんなもんですよ・

勿論、すべての音楽を知ってるわけではないですからね。

そんなこと言い出したら

タイのアシッド・フォークも知らないとは意外と無知ですね
とか

サンスクリット語の合唱曲も知らないとは意外と無知ですね
とか

いくらでもいえますよ。



89 :名も無き音楽論客:2008/10/19(日) 22:44:38 ID:CAf05FCg.net
俺もノルウェーか何処かは知らんが北欧はガルバレクくらいしか知らんなぁ…

あとテリエリプダルとかラースガリン、ヤンヨハンソン、ベンクトハルベルク…くらいかな?

誰がノルウェージャズで、いつ頃の何を演ってる人間なんだ?
重要な人間?

90 :名も無き音楽論客:2008/10/19(日) 22:57:17 ID:NG5b/Aq7.net
ジャズは世界中にあるようですからね
エチオピアだとか韓国だとかにもありますからね
バスク・ジャズも尺八ジャズも知らないのとか
言い出したら切がないですよ

それとも世界中のジャズを知ってて当たり前みたいな感覚だったりして

91 :名も無き音楽論客:2008/10/20(月) 00:33:22 ID:z3jT6Zs5.net
俺が思うのは、確かにジャズは世界中にある

それぞれの国のジャズに特徴がある場合がある。必ずお国柄が出ると言っても良いかもしれない。

ただ、どこの国のミュージシャンであれ、個性が強く独自の音楽を作り上げてないと、こういう趣向に向いて無いと思う

だから…参考に聴きたいからノルウェージャズって、どんな人物なのかな?

ジャズはアメリカが圧倒的…っていうか本場だからな…
ヨーロッパのジャズミュージシャンも、有名、有能な人は結構いるからね。

92 :名も無き音楽論客:2008/10/20(月) 00:41:22 ID:z3jT6Zs5.net
無知ですねって言うより、こいつはこんな人です!
って教えてあげれば良いのに。

知らんからケチつけて終いじゃ、第三者はおもろないなぁ

93 :名も無き音楽論客:2008/10/20(月) 11:45:22 ID:a9m5OT13.net
>ニルス・ペッター・モルヴェル

どうやらこの人みたいですね

ノルウェー北部の街、スラ出身。16才の時に
マイルス・デイヴィスの'70年代のエレクトリック・サウンドを通じて
ジャズと出会う。スカンジナヴィア地方の有数のインプロヴァイザー
として、同地を訪れたエルヴィン・ジョーンズ等の
米国ミュージシャンと共演を重ねる一方、地元のロックのセッションにも参加。
'82年頃には自分のバンドを率い、「デファンクト」のようなサウンドを追究。
'80年代半ばにアリルド・アンデルセン等のグループ「マスカレロ」に参加し、
ECMから3枚の作品を発表。ビッグ・バンド「オスロ13」や
シゼル・アンドレセン等との共演を経て、'97年ECMと契約し
アルバム『クメール』を発表。ECMとしては異色のサンプリングを多用した
テクノやアンビエント色の濃いサウンドが注目を集め、ノルウェー・グラミー賞や
ドイツ・レコード評論家賞に輝いた。2000年発表の『ソリッド・エーテル』では、
前作で見せた要素に加えてハードなドラムンベースからレゲエ、ダブまでを取り込み、
さらにスケール・アップさせたスペイシーなサウンドを展開。
同作は2000年度のミュージック・マガジン誌"ベスト・ディスク2000"のジャズ部門にて
見事第1位を獲得した。2001年にECMを離れ、ユニバーサル(エマーシー)に移籍。
移籍第1弾作『リカラード』は『ソリッド・エーテル』の楽曲を、
世界各国のアーティストが再構築したリミックス・アルバムであった。
そして、2002年初夏には移籍後初となる待望の新作『NP3』をリリース

94 :名も無き音楽論客:2008/10/20(月) 12:02:11 ID:z3jT6Zs5.net
俺もアマゾンで検索してみた

フューチャージャズとか書いてあったな。
俺の場合ECMってだけで、60%くらいはジャズとして聴く事に萎えてしまうんだがな…
まあそれと、実際に聞こえて来る音楽の質の良し悪しは別だが…

95 :名も無き音楽論客:2008/10/21(火) 04:24:19 ID:DF0qOaNK.net
ジャズも金栗もいいけど、CARLOS NUNEZイイ!\(^O^)/

ヌニエスのマヨロンゴ聴いとるで♪


96 : :2008/10/21(火) 05:19:48 ID:???.net
よく聴いてみると56〜62あたりのポップロックもめっちゃレベル高い。おまえやれよ、って言われたら絶対無理ぽだなw

60以上のアーティストはポップロックカテゴリー限定なら全部70以上付けてもいいくらい

ただこれは「音楽全ジャンル」だから、65以上をマークしてンのはずっと後世に語り継がれるような芸術品だけなわけねw


97 :名も無き音楽論客:2008/10/21(火) 14:38:51 ID:SGI8WVhx.net
>ヌニエスのマヨロンゴ聴いとるで♪

アナベラ可愛いよアナベラ



98 :名も無き音楽論客:2008/10/21(火) 14:47:32 ID:SGI8WVhx.net
アナベラ可愛いよアナベラ
http://jp.youtube.com/watch?v=k_wt4XlP3pU

99 :名も無き音楽論客:2008/10/21(火) 21:44:56 ID:IqlN8JMN.net
ヌニエスは確かにいいすよね。

ブラジル物から
アントニオ・カルロス・ジョビン
エグベルト・ジスモンチ
エルメート・パスコアル
クァルテート・ノーヴォ
オス・ノーヴォス・バイアーノス
ピシンギーニャ
ルイス・ゴンザーガ
はどうでしょう?

100 :名も無き音楽論客:2008/10/22(水) 00:46:36 ID:???.net
マイケルジャクソン 36

吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwww

101 :名も無き音楽論客:2008/10/22(水) 03:28:38 ID:???.net
ついに100か

当初では考えられんかった

102 :名も無き音楽論客:2008/10/22(水) 15:36:09 ID:atbxeqvf.net
アントニオ・カルロス・ジョビン 53
エグベルト・ジスモンチ 60
エルメート・パスコアル 59
クァルテート・ノーヴォ 61
オス・ノーヴォス・バイアーノス 知らないです
ピシンギーニャ 55
ルイス・ゴンザーガ 60

103 :名も無き音楽論客:2008/10/23(木) 05:35:47 ID:???.net
殿下はプリンス名義、元プリンス=ラブ・シンボルのとき、同じ評価でいい?

POP
シュガーレイ
ジェフ・ミルズ
風呂
ロバート・フリップ
リック・ウェイクマン
ピーター・ガブリエル
(それぞれソロ)
サードイアーバンド

ジョンレンボーングループ蔵
サーストン・ダート
ネヴィル・マリナー
ギドン・クレーメル

どうでしょう?


104 :名も無き音楽論客:2008/10/23(木) 08:45:51 ID:CfYQO7HH.net
J-POPマイナー

Gastunk
デッドエンド



105 :名も無き音楽論客:2008/10/23(木) 08:55:51 ID:???.net
↑で忘れてた

AUTO-MOD
佐久間正英(四人囃子)

106 :名も無き音楽論客:2008/10/23(木) 09:35:29 ID:kQtY7BBe.net
ジョビン53か。好みの問題であるにしろ、低すぎるように思う。

107 :名も無き音楽論客:2008/10/23(木) 14:14:11 ID:fpV5Ifcv.net
>殿下はプリンス名義、元プリンス=ラブ・シンボルのとき、同じ評価でいい?

そこまで細かく考えてないです
同じ評価でいいです


シュガーレイ 54
ジェフ・ミルズ 未聴
風呂 知らない
ロバート・フリップ 51(ソロということで
サウンドスケープものしか知らない)
リック・ウェイクマン 51
ピーター・ガブリエル 54

虎 知らない
ジョンレンボーングループ 68
サーストン・ダート 61
ネヴィル・マリナー 58
ギドン・クレーメル 58

Gastunk  知らない
デッドエンド 49

AUTO-MOD 53
佐久間正英(四人囃子) 四人囃子55 
元・四人囃子でプロデュースとか色々やっている佐久間正英は54

108 :名も無き音楽論客:2008/10/23(木) 20:41:35 ID:pHxuTlIs.net
そうか
POP
風呂 プログレ
虎 トラッド
蔵 クラシック

そういうことか・

109 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 00:56:28 ID:???.net
蔵詩句 虎都度 風呂暮 クラシック トラッド プログレ
蔵…昔もの的な意味で
虎…全ジャンル表で龍の日本人クラと並び立つ的な意味で
風呂…桃色・風呂井戸から+夕暮れのような黄昏&ナヨナヨロック的な意味で

割土(土着的な意味で)
蛇図 振臼
手苦悩 祭怪
瓦 犯喰
筆腐欲腐(全体的にレベル低い)
美呪歩


110 : :2008/10/24(金) 01:44:02 ID:ZHdj1F/N.net
ほっしゅage

65: Daniele Sepe
http://park11.wakwak.com/~elric/Elric_music_cdlp.htm


111 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 06:59:43 ID:???.net
wikiのネヴィル・マリナーの録音>クラシック作曲家を生年順に
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%BC
から、一部抜粋。(既に全ジャンル表にのっている(と思われる)作曲家はとりあえず除く)

ヒマなとき、可能な限りで、やってみてくださいな。 1/2

ジュリオ・カッチーニ (1545-1618)
ジョヴァンニ・ガブリエーリ (1554/57-1612)
ヨハン・パッヘルベル (1653-1706)
アレッサンドロ・スカルラッティ (1660-1725)
ニコロ・パガニーニ (1782-1840) 5
カール・マリア・フォン・ウェーバー (1786-1826)
ヨハン・シュトラウス1世 (1804-1849)
フェリックス・メンデルスゾーン (1809-1847)
ロベルト・シューマン (1810-1856)
アントン・ブルックナー (1824-1896) 10
ヨハン・シュトラウス2世 (1825-1899)
アレクサンドル・ボロディン (1833-1887)
カミーユ・サン=サーンス (1835-1921)
ジョルジュ・ビゼー (1838-1875)
モデスト・ムソルグスキー (1839-1881) 15

112 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 07:01:04 ID:???.net
クラシック作曲家生年順 by ネヴィル・マリナー
2/2
ピョートル・チャイコフスキー (1840-1893)
アントニン・ドヴォルザーク (1841-1904)
エドヴァルド・グリーグ (1843-1907)
エドワード・エルガー (1857-1934)
ジャコモ・プッチーニ (1858-1924) 20
リヒャルト・シュトラウス* (1864-1949)
ジャン・シベリウス (1865-1957)
エリック・サティ (1866-1925)
セルゲイ・ラフマニノフ (1873-1943)
グスターヴ・ホルスト (1874-1934) 25
アルノルト・シェーンベルク (1874-1951)
セルゲイ・プロコフィエフ (1891-1953)
アルテュール・オネゲル (1892-1955)
ジョージ・ガーシュウィン (1898-1937)
レナード・バーンスタイン (1918-1990) 30

113 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 07:27:48 ID:cN8JNP4V.net
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【週刊プレイボーイ】キン肉マンネタバレスレッド 38万パワー目 [少年漫画]
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜14錠目〜 [洋楽]
週刊プレイボーイ】キン肉マンネタバレスレッド 40万パワー目 [少年漫画]

CD400枚以上、ツェペリン、キン肉マン?w


114 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 13:09:01 ID:s8LWEMKd.net
割土(土着的な意味で) ワールド
蛇図 ジャズ
振臼
手苦悩 テクノ
祭怪 サイケ

犯喰パンク
筆腐欲腐(全体的にレベル低い) ヒップホップ
美呪歩 ヴィジュアる


115 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 13:17:09 ID:s8LWEMKd.net
割土(土着的な意味で) ワールド
蛇図 ジャズ
振臼 ブルース
手苦悩 テクノ
祭怪 サイケ

犯喰パンク
筆腐欲腐(全体的にレベル低い) ヒップホップ
美呪歩 ヴィジュアル

116 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 15:09:35 ID:Lnkwy0ki.net
瓦 グラムロック勢

117 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 21:02:30 ID:Lnkwy0ki.net
レンタル屋Tのジャズコーナーにて

綾戸智恵 Tスクエア 塩谷哲 高中正義 鳥山雄司 松居慶子 渡辺貞夫

ハービー・ハンコック ケニーG ウェザーリポートもあったよw

118 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 21:14:07 ID:???.net
62番クラシックコーナー

小澤征爾 諏訪内晶子 高嶋ちさ子 川畠成道 川井郁子 佐渡裕
富田勲 古澤巌 村治佳織

新垣勉(命どぅ宝) 木村大

ヨーヨーマ グールド フィリッパ・ジョルダーノ ワルター カレーラス

カラヤン、ライヒ・ベストとかもあったけどさ
ここで挙がるようなのは…

洋楽コーナーにはトラッド以外はほぼ全部揃ってるんだが。

あとワールドもこの表でのお馴染みのメンツもいるにはいるが、韓流メインにみえなくもない…

119 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 23:32:07 ID:0tJRkydA.net
レンタルは一般人・初心者・ミーハー対象
大多数に受けるのだけ置いてある

本当の音楽好きは利用しない

120 :名も無き音楽論客:2008/10/24(金) 23:36:22 ID:0tJRkydA.net
ワールドが韓流メインてのはいかにもミーハー向け

クラシックもミーハーくさいな
古楽や現代音楽なんて置いてないわな

トラッドもないし

ジャズもミーハー臭ぷんぷん

121 : :2008/10/25(土) 12:47:03 ID:pK8HMABo.net
全ジャンル音楽偏差値 AppendVer1(追加版) 2008.10.25
クラシック系(古楽・現代音楽含む)・ワールドミュージック系(アジア)・和楽器系/洋楽/邦楽
*アラブ音楽はWMへ
*アフリカは洋楽区分のまま

69 /
68 /ジョンレンボーングループ
67 /チーフタンズ
65 /DanieleSepe
64 /
63 /
62 アブデリ(WM)/
61 アルヴォ・ペルト(Cla)/ サードイアーバンド クァルテート・ノーヴォ
60 クロノスカルテット(Cla)/ ブライアン・イーノ リー・コーニッツ チャールズ・ミンガス
 ドクター・ジョン エグベルト・ジスモンチ ルイス・ゴンザーガ
59 三善晃(Cla) シュトックハウゼン(Cla)/ ユッスー・ンドゥール
 コルトレーン ビル・エヴァンズ ハービー・マン キース・ジャレット エルメート・パスコアル
58 /キング・サニー・アデ ジルベルト・ジル デイブ・ダグラス セシル・テイラー JohnFahey
57 ベリオ(Cla)/ ベン・シドラン バーデン・パウエル ローランド・カーク
 アート・アンサンブル・オブ・シカゴ/ 荒井由美(ひこうき雲のみ)
56 /カエターノ・ヴェローゾ ガース・ブルックス
55 /フェラ・クティ ハービー・ハンコック セルジュ・ゲンズブール ネリー・ファータド
 キャプテン・ビーフハート ニナ・ハーゲン ピシンギーニャ/ 四人囃子
54 ピエール・ブーレーズ(Cla)/ピーター・ガブリエル ザ・ベンチャーズ
 サン・ラ・アーケストラ シュガーレイ/ 佐久間正英

122 :名も無き音楽論客:2008/10/25(土) 12:49:00 ID:pK8HMABo.net
53 ファイルーズ(WM)/ アントニオ・カルロス・ジョビン/ AUTO-MOD
52 バート・バカラック
51 /ロバート・フリップ(ソロ) リック・ウェイクマン ビル・ヘイリー&ザ・コメッツ/美輪明宏
50 ―
49 ウンム・クルスーム(WM) ムハンマド・アブドゥル・ワッハーブ(WM)//デッドエンド
48 ―
47 ―
46 ジャミロクワイ/
45 TOTO/松任谷由実
44 ―
43 LimpBizkit/
42 ―
41 ―
40 ―
39 スマッシングパンプキンズ/
38 ストーンローゼス/
37 LinkinPark セリーヌ・ディオン/
36 マイケルジャクソン/
35 ジャネットジャクソン コールドプレイ/
34 マドンナ
33 MoreDeep(ソフトバレエの二番煎じ)
32 ―
31 *NSYNC/
30 ほぶらきん シャッグス オシリペンペンズ 銀杏BOYZ
29 ELLEGARDEN ギターウルフ ザ50回転ズ
28 相曽晴日(日) イェッツ(日) StrawberryFields(日)
27 キング(英) Limahl(英) ノヴェラ(日) キャディラック(日) 135(日)
26 ガラパゴス(日) かまいたち(日)
25 ―

123 :風邪気味 :2008/10/25(土) 13:00:12 ID:pK8HMABo.net
追加版をまとめてて思ったのは
「ジャズと南米系が増えたよなぁ」ってことかな

ジャズ好きな人はジャズだけで2万枚くらいいったりするから、
「そんなに詳しいのにノルウェージャズ知らないってアフォなの?」
みたいな意見が出てくるのも、むべなるかな

しかし音楽はやっぱり広く深く全ジャンル制覇するつもりで聞いた方がいいでしょう。
偉大な音楽家はみんな後発のジャンル聴いて偉大になったのではなく、
その先輩格の音を聴いて育ってるわけだし。

 ジャンル化されたものを一生懸命ありがって聴いているようでは・・・(ry
この表で格別に高いラインのアーティストはたいだいみんな全ジャンル深めてて&人類の音楽史書けるレベルで聞いてる連中が多い。
ジョンゾーンがそうだが扱える音楽も多く多才だ。つまり本当に音楽愛してる系なわけだ。

「ジャンル問わず聴いてます」ならJPOP+ちょっとジャズとかかじってでもミーハー バックグラウンドミュージック止まり
「このジャンルだけは詳しい」なら努力は凄いけどそこから先に進化しない。

まぁ「一通り聞く」の下限はあるだろうけども^^;


124 :名も無き音楽論客:2008/10/25(土) 14:19:36 ID:x0Mhn4UQ.net
訂正

ほぶらきん 44
シャッグス 44
オシリペンペンズ 33
銀杏BOYZ 36

125 :名も無き音楽論客:2008/10/26(日) 14:57:31 ID:NWfIaZTv.net
>>117-118
もやってみたらどう?

さすがに全員30以下ってことはないはずだし・・・w

或いはあの中から地域上位以上だけをPick-upするとか

126 :名も無き音楽論客:2008/10/26(日) 16:13:27 ID:HykDJnX2.net
綾戸智恵44
Tスクエア37
塩谷哲40
高中正義47
鳥山雄司 40
松居慶子40
渡辺貞夫56
ケニーG 49


127 :名も無き音楽論客:2008/10/26(日) 16:19:07 ID:HykDJnX2.net
小澤征爾 57
諏訪内晶子45
高嶋ちさ子 39
川畠成道 42
川井郁子44
佐渡裕 54
富田勲 44
古澤巌 44
村治佳織 46
新垣勉(命どぅ宝) 43
木村大 46
ヨーヨーマ55
グールド58
フィリッパ・ジョルダーノ39
ワルター60 
カレーラス 53
カラヤン61

128 :名も無き音楽論客:2008/10/26(日) 16:23:07 ID:HykDJnX2.net
ヨハン・パッヘルベル (1653-1706) 59
アレッサンドロ・スカルラッティ (1660-1725) 59
ニコロ・パガニーニ (1782-1840) 59
カール・マリア・フォン・ウェーバー (1786-1826) 59
ヨハン・シュトラウス1世 (1804-1849) 56
フェリックス・メンデルスゾーン (1809-1847) 58
ロベルト・シューマン (1810-1856) 61
アントン・ブルックナー (1824-1896) 61
ヨハン・シュトラウス2世 (1825-1899) 56
アレクサンドル・ボロディン (1833-1887) 56
カミーユ・サン=サーンス (1835-1921) 56
ジョルジュ・ビゼー (1838-1875) 57
モデスト・ムソルグスキー (1839-1881) 60

129 :名も無き音楽論客:2008/10/26(日) 16:26:29 ID:HykDJnX2.net
ピョートル・チャイコフスキー (1840-1893) 61
アントニン・ドヴォルザーク (1841-1904)58
エドヴァルド・グリーグ (1843-1907)58
エドワード・エルガー (1857-1934) 57
ジャコモ・プッチーニ (1858-1924) 57
リヒャルト・シュトラウス* (1864-1949) 57
ジャン・シベリウス (1865-1957) 57
エリック・サティ (1866-1925) 58
セルゲイ・ラフマニノフ (1873-1943) 60
グスターヴ・ホルスト (1874-1934) 59
アルノルト・シェーンベルク (1874-1951) 59
セルゲイ・プロコフィエフ (1891-1953) 60
アルテュール・オネゲル (1892-1955) 58
ジョージ・ガーシュウィン (1898-1937) 57
レナード・バーンスタイン (1918-1990) 61(指揮者の実績を入れて、ブルースも好きとか)

130 :名も無き音楽論客:2008/10/26(日) 18:22:44 ID:4QYZsBqM.net
>>126
あんたすげえや… まさに神だわ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
5000枚聴いて1000枚弱持ってるけど、こりゃあホンマモンだわ

一部異論あるが、概ね同意できる評価だな。音楽が好きでその基準が分かってると。
しかし、、、
68バッハクラスはクラではいないのは分かるんだが
63シューベルト 62ベートヴェン クラスがあと数人人くらい居てもいいんジャマイカ?
ただ61にモーツァルトがいるので…それを超えるのは無理っちゃ無理なんだよな確かに

そこから更に細分化した序列付けようとしたら
もはや小数点の世界になるのかもかもしれませんね。

61.9 モーツァルト
61.5 チャイコフスキー
みたいにね((笑)

ひょっとしてスレ主の貴方は
プロのミュージシャンなのかい?

131 :名も無き音楽論客:2008/10/26(日) 18:24:08 ID:???.net
レス番訂正 >>126-129

132 :名も無き音楽論客:2008/10/26(日) 19:31:09 ID:A9Gy7MZk.net
小生一応音大の作曲科で教えてるものですが
持ってるCDの数だけで投票の権利を持つのはおかしいですね。
単なる衒学趣味のクラマニア・音響マニアなんてたくさんいますから。

音楽理論が高尚で且つ後世にどれだけ影響を与えたか、
あるいは現在でもなお色褪せていないかなどを加味してくれないと単なる主観の域を出ませんね。

例えばショパンバラード4番のコーダがどれだけ凄いかを
客観的に述べられる人以外はランキングを発表しないでもらいたい。

133 :名も無き音楽論客:2008/10/26(日) 20:48:25 ID:Io87A+pZ.net
ここは、そんなシビアなとこじゃないと思いますが…

あくまでも、この人の独断ランキングってのは承知の上で成り立ってるんだから…

134 :名も無き音楽論客:2008/10/26(日) 21:07:57 ID:???.net
>>133
了解です。すみませんでした。

135 :名も無き音楽論客:2008/10/26(日) 22:39:03 ID:Io87A+pZ.net
やはり専門の作曲の先生クラスになると、音楽に対する見方は厳しいですよね。

それはそれで理解出来ます。
まあ…そうなると、高度な音楽理論?のようなものが無い音楽もあるでしょうし…

異論というのは私も言わせて貰えば、何故これはこんなの?ってのもありますが、
《知らない人物は知らない》…としたうえでランキングされてるのは、ランクが高い低いじゃなく、そんなのもちゃんと聴いてる、知ってるんだな(もちろんどの程度かは解りませんが…)と…ただ感心してます。
一番はいろんなバンド、アーティストの名前が出て来るだけで楽しめますね。

136 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 00:10:36 ID:mtV9zH5r.net
クラシックの作曲家だけのランキングじゃないし(ロック、ジャズ、WM、邦楽、ごった煮)

大体、長唄とか日本の音楽は西洋の音楽理論では計れないし

それと
歌手の歌唱力と作曲家の作曲技術を比較できないだろうし

高度の作曲技術があっても人気のない曲とかもあるし
逆に人気のある曲でも理論的には大したことなかったり

単純な作曲能力だけじゃないしな

137 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 01:20:32 ID:JcvnQi8j.net
>>136
そのバランスをどう感じるか、考えるか…だろうね


シェイクスピアのマクベスにある…
『綺麗は汚い…汚いは綺麗…』と、となえる魔女の呪文みたいな物か…

138 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 02:30:59 ID:nBXfJ9L+.net
>>132
"全ジャンル"偏差値スレへ W e l c o m e!
音大の教員やれちゃうハイレベルな音楽家まで来てくれるとは…。
単なる過疎スレになってdat落ちするか、荒らされて終ると想定してたこっちとしては大感激ですよ!
ほんと、嬉しい想定外。

>持ってるCDの数だけで投票の権利を持つのはおかしい
そりゃそうだけども所詮遊びスレだもんで(w あと全くその通りっちゃその通りで
  「ジャズ」   「HIPHOP」
が2大例外なんすよ
ジャズだけで2万持ってる人がいたりするし、
ジャズの質よりグーンと劣るHIPHOPのDJなんか棚ごと買いさらっていくから8000枚とか余裕である。
ただし聴いてるのは>>4でい値32〜29のアーティスト中心で(w

>音楽理論が高尚で且つ後世にどれだけ影響を与えたか、
>あるいは現在でもなお色褪せていないかなどを加味してくれないと単なる主観の域を出ませんね。

 音楽って数学や物理学や経済学のような科学乃至、完全帰納法体系を志向する分野なのでしょうか?
音楽は芸術を志向する分野だと思っておりましたが…
 偉大なる先達を真似して、新しく出てくる音楽理論に追いつき消化していって、演奏の練習を弛まない。沢山音楽聴いて感性を磨く。
そうやって素人の単なるフィーリング音楽と区別したプロになって、、、それが素晴らしい芸術作品を作る最低条件でありましょうけど
結局、音楽は科学ではなく人文的要素のある芸術なので
(理論的な裏付けや基礎的な練習を沢山やった上で)「最後はなんとなく」なのでは?

それから、あるジャンルにのみ特化することが後世に残っていく偉大な芸術作品の要件かって考えると
疑問がありますねー。。。(これは>>22さんの三善カキコにも思った。あと、師匠は弟子より常に優秀とは限らないし・・・)
あっ、全ジャンル表が見馴れちゃった俺でもショパン=キャンディーズ=BUCU-TICKにはかなり違和感ありますよ(w 他にも色々と。
むしろそれを論破する人を待ってるくらいです。音大の教員の方に対して、素人の俺が生意気なこと言ってすいません<m(__)m>

ところで>>132さん、どの板からいらっしゃれましたか?
ひょっとすると哲学板でしょうか? それとも合唱板?

139 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 03:21:26 ID:???.net
西部邁23 のアンチ西部さん
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1220653495/l50

627 名前: 考える名無しさん [age] 投稿日: 2008/10/26(日) 19:46:41 O
>>626
くっだらねースレ見てんなぁあんた(笑)
キャンディーズが偏差値60とかどれだけ馬鹿なんだよw
バロックから印象派に至るまでのクラシックの系譜を勉強した人間なら
バッハを一番上に持って来ないのはおかしい(専門家は満場一致)し、
ブラームスはショパンの影響を受けていて「永遠に手が届かなかった」と言い残してるのに
「ブラームス>ショパン」にしてるのもおかしい。
というか主観以外の何ものにも依拠し得ないクソ偏差値表。

それを前置きとして言えば、西部が好きなのは、戦時中に流行ってたくっさい歌謡曲や軍歌だよ。
嫁はマーラーやブルックナーを聴いてるから、西部がものを書いてる時はよく後ろに流れているらしい。
もちろん西部は折に触れて「自分にはよくわからない」と書いている。(『妻と僕』など)

あんたはそんなスレ覗いてる時点で西部と同じくらい難聴かつ音楽的センスが無いから安心せよ。


140 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 04:51:50 ID:???.net
誰も書かないのでこっそり言うと
>>1の表は、実は即興

141 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 10:44:53 ID:???.net
これは言い得て妙だな。 特に646の下三行。
2chでは邦楽(J-POP)厨vs洋楽厨があるように、ロック厨vsクラ厨の争いがあるのか?

646 名前: 考える名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 10:03:23 0
>>632 坂本龍一みたいな中途半端な文化人気取りのいうことを真に受けるかね。
ビートルズはともかく、ジミヘンなんてそんなにポピュラリティないだろ。
エレキギターをラウドに鳴らすという手法においてパイオニアだっただけで、
楽曲自体はさして普遍的に受けいられてるわけじゃない。
ポップアイコンとしての影響力まで含めてのインパクトならプレスリー。
ロックンロールの創始者としての重要性ならチャック・ベリー。
ロックの表現領域を拡大したということなら、デヴィッド・ボウイやレッド・ツェッペリンだし。
しかし、クラシック語るやつって、どうしてこうも絵に描いたような権威主義者なんでしょ?
音楽って、自分が実際に作曲できたり演奏できたりして、世間にも評価されてたりするやつが凄いんであって、
単に僕マニアなんですとか小さい頃ピアノ習ってましたなんて自慢するのは、どっちかつーと恥ずかしいことなんだけどな。

648 名前: 考える名無しさん [sage] 投稿日: 2008/10/27(月) 10:38:12 0
>>646 ギターソロはクラプトンが表現拡大ね
彼を忘れたら1960年以後のギター史は書けないぞぉ


142 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 16:22:09 ID:F22tXDwD.net
コピペ・スレにしたくないのでコピペは簡便

>バロックから印象派に至るまでのクラシックの系譜を勉強した人間なら

コピペはダメです
そのうえで反論すると
残念
クラシックを広義に考えると
バロック以前の中世音楽など古楽が存在し
古楽はトラッド(民謡)と関連性がり
さらに印象派以降も現代音楽が存在し
日本の現代音楽にいたると
日本の伝統音楽(長唄や和楽器)とも関係性があります

もはやクラシックなんてレベルではなく
純邦楽まで扱えないと対応できません

そんなわけで
バロックから印象派に至るまでのクラシックの系譜
そんな狭い範囲で音楽考えてないのよ


143 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 17:19:41 ID:JcvnQi8j.net
特にクラシックファンのほとんどの方は、古楽とか言うと、『あんな物はイージーリスニングみたいなもんだ』と馬鹿にする人が多いですね。

古楽はわりとロック(ハードロック)好きに人気があるみたいですね。だから余計にクラシックファンはバカにするんでしょうね

144 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 19:19:02 ID:???.net
んですねぇ

いかに偉大なクラシックといえど、バッハが無からクラシックを想像したとは考えがたい。
バッハ以前にも音楽は存在している。

近代音楽の父・バッハとて神ではないのだから、やはりその前があるはずだ。

そうならばバロック・バッハ以前の、あるいはより前を探さなくては本当に音楽を探して聴かなくてはならない。

そこで先ずバロック音楽にもかかり中世音楽にもかかるイタリアのクラウディオ・モンテヴェルディに辿り着く。

そこから更に過去へ過去へと遡るとパニアグアがやってるような古代ギリシャにまで辿り着く。

で、その次は今度過去(中世〜古代)ではなく現代に目を向けると、
当然現代音楽があり、和楽器は多用されており…(ry >>1の表


またクラシック=グローバルに普遍化した音楽
だと仮定すると
古楽=普遍化には到らず西洋の固有伝統文化の音楽…
となるので、、、

古楽とトラッド(伝統)フォークには当然、親和性がでてくると。


145 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 19:49:15 ID:7ABB2g6L.net
バッハといえど無からクラシックを創造は勿論ないが

バッハ この場合大バッハのJSバッハは
音楽家系であるバッハ一族の中では

ファイト・バッハ (1550年ごろ-1619) - 氏族の祖
ヨハネス・バッハ (1) (-1626) - ファイトの息子
ヨハネス・バッハ (2) (1604-1673) - 「エアフルト系」
ヨハン・ウリスティアン・バッハ (1) (1640-1682)
ヨハン・ヤーコプ・バッハ (2) (1668-1692)
ヨハン・クリストフ・バッハ (4) (1673-1727)
ヨハン・ザムエル・バッハ (1694-1720)
ヨハン・クリスティアン・バッハ (2) (1696-??)


146 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 19:49:34 ID:7ABB2g6L.net
ヨハン・ギュンター・バッハ (2) (1703-1756)
ヨハン・エギディウス・バッハ (1) (1645-1716)
ヨハン・バルタザール・バッハ (1673-1691)
ヨハン・ベルンハルト・バッハ (父) (1676-1749)
ヨハン・エルンスト・バッハ (2) (1722-1777)
ヨハン・ゲオルク・バッハ (1) (1751-1797)
ヨハン・クリストフ・バッハ (6) (1685-1740)
ヨハン・フリードリヒ・バッハ (2) (1706-1743)
ヨハン・エギディウス・バッハ (2) (1709-1746)
ヨハン・ニコラウス・バッハ (1) (1653-1682)
クリストフ・バッハ (1613-1661)
ゲオルク・クリストフ・バッハ (1642-1697)
ヨハン・ヴァーレンティーン・バッハ (1669-1720)
ヨハン・ローレンツ・バッハ (1695-1773)
ヨハン・エリアス・バッハ (1705-1755)
ヨハン・ミヒャエル・バッハ (3) (1745-1820) (?)
ヨハン・ゲオルク・バッハ (2) (1786-1874)
ゲオルク・フリードリヒ・バッハ (1792-1860)
ヨハン・クリストフ・バッハ (父) (2) (1645-1693)
ヨハン・エルンスト・バッハ (1) (1683-1739)
ヨハン・クリストフ・バッハ (7) (1689-1740)
ヨハン・アンブロジウス・バッハ (1645-1695)
ヨハン・クリストフ・バッハ (3) (1671-1721)

147 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 19:50:41 ID:7ABB2g6L.net
ヨハン・アンドレーアス・バッハ (1713-1779)
ヨハン・クリストフ・ゲオルク・バッハ (1747-1814)
ヨハン・ベルンハルト・バッハ (2) (1700-1743)
ヨハン・クリストフ・バッハ (8) (1702-1756)
エルンスト・カール・ゴットフリート・バッハ (1738-1801)
エルンスト・クリスティアン・バッハ (1747-1822)
フィリップ・クリスティアン・ゲオルク・バッハ (1734-1809)
ヨハン・ヤーコプ・バッハ (3) (1682-1722)
ヨハン・セバスチャン・バッハ (1685-1750)

結構
新しい?
なんというか
こんなけ先祖がいて、当然その血筋からの影響はあり
JSバッハは突出しているだろうけど
JSバッハ一人の力でてのは
少し過大評価だよね

ジャンルは違うけど
ビートルズなんかもあきらかに過大評価

もっと先代を研究すべきだと思う

148 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 20:19:57 ID:iWFiwliW.net
歌姫系で?偏差値お願いします。
エディット・ピアフ
バルバラ
アマリア・ロドリゲス
エリス・レジーナ
エリゼッチ・カルドーゾ
ビオレータ・パラ
スサーナ・バカ
タニア・パントーハ
マリア・バルガス
アンジェリーク・キジョー
ミルバ
ミーナ
マヘリア・ジャクソン

149 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 21:41:28 ID:???.net
フランソワ・クープランやゴセックはどこらへんかな?

モンテヴェルディとシューベルトが妙に高設定だね
好きだからいいけど
シュッツとヨーゼフ・ハイドンがちょっと低めで泣いた

枚数といえば某レーベルのバッハ全集、モーツァルト全集、ベートーヴェン全集だけで400枚超えてもう死にたい…

150 :名も無き音楽論客:2008/10/27(月) 21:58:30 ID:???.net
まぁ大バッハとシューベルトで5くらい離れてる表だからねぇ

ドイツ3Bとか古典派三傑とかのくくりは一切スルー

これが古楽・クラ・現音・ワールド民族限定ならまた違った表になると思うが
ロックポップスまで含まれるカオスな表なので
やむをえない

違和感は脳内で小数点つけとるよ


151 :名も無き音楽論客:2008/10/28(火) 00:24:42 ID:tqVFEOUg.net
>>149
クラシックはほとんど聴かないので…
全集物について、ちょっと訊きたいのだけど…
それは曲を全て聴くには手っ取り早いから?
よく誰(作曲家)の作品は、誰の指揮でどこのオーケストラで何年の、どのレーベルのが良いとか…
いろんな要素が絡んで来ると思うんだけど、全集ならレコード会社一緒だよね?演奏の良い物やそうでもない物もあるんじゃないの?
まあクラシックだから技術的にはそんなに落ちるのは無いと思うけどね

152 :名も無き音楽論客:2008/10/28(火) 05:36:23 ID:???.net
音楽偏差値表てたとえるなら
まず私立文系、私立理系、私立医歯薬を難易度偏差値をそれぞれ別個につくって、
最後に全部まとめちゃいましたみたいな表だよな

慶應経済と早稲田理工と慈恵医大がぜんぶ横に並ぶくらいの
イミフ表(藁

だが文系科目理系科目どちらもできる受験生のが優秀なのと同じく、
音楽も幅広く聴いてて当該ジャンルの理解がしっかりしてるほど優秀みたいな

仮に文一と理三同時に受かるならそりゃ凄いでそみたいな

こんな感じの理解でおk?>>1

153 :名も無き音楽論客:2008/10/28(火) 08:37:56 ID:7E52PHLa.net
プログレから
ルネッサンス
グリフォン
タイ・フォン
ゴング
ソフトマシーン
カン

アトール
マグマ
アシュラテンペル
ポポルブー
バンコ

あと
インクレディブルストリングバンド
アシュレイ・ハッチング

お願いします

154 :名も無き音楽論客:2008/10/28(火) 20:39:59 ID:???.net
>>147
>JSバッハは突出しているだろうけど
>JSバッハ一人の力でてのは少し過大評価だよね

むしろ日本人はモツとベトを課題評価し過ぎかと。
例えば日本フィルの演奏曲目を一年通して見た時、
それぞれバッハの5倍くらいは演奏されてるような。

>ジャンルは違うけどビートルズなんかもあきらかに過大評価

これは楽曲面では同意するけど、バンドスタイルを確立して世に広めたのは彼らだから、
今のロックやポップスの全体的なスタイルはビートルズあってのものだと考えると
今の絶大なる評価は今後も衰えないと思うな。

155 :そなたあーくてぃか:2008/10/29(水) 02:35:51 ID:NwSkDoOA.net
HIPHOP毛嫌いしてる奴来い
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1225203565/2-17
一部抜粋。
HIPHOPだけの人が神曲と思う2PACは、全ジャンルのホンモノを聴いた耳では
せいぜい46 >>3
ま、でも山下達郎とは並ぶのか

1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/10/28(火) 23:19:25.23 ID:G/vIi8860
俺がアレルギーを治してやるよ。本場のはこんなに素晴らしいんだよ。
いきなり神曲からな
2Pac - Do For Love
http://jp.youtube.com/watch?v=yre5nBXAxyk
2 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/10/28(火) 23:20:33.12 ID:A/Z/W4pS0
それよりGIRLS NEXT DOORとかいうグループの糞音楽死ね
3 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [sage] 投稿日: 2008/10/28(火) 23:24:07.48 ID:2zI3dsZY0
changesのがいいよ
4 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/10/28(火) 23:26:57.36 ID:G/vIi8860
大ネタ使い
Smif N Wessun - Wrekognize
http://jp.youtube.com/watch?v=IlF7UswwX_Y
13 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/10/28(火) 23:34:37.43 ID:G/vIi8860
神の子NAS
Nas - Can't Forget About You
http://jp.youtube.com/watch?v=SS7E_XzEP-8

156 :名も無き音楽論客:2008/10/29(水) 09:32:21 ID:NwSkDoOA.net
ウォーズマンよ、関係ないけど

下の7番。テラワロスwwww
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1224861841/7

157 :名も無き音楽論客:2008/10/29(水) 16:40:51 ID:FUsjvQhd.net
エディット・ピアフ 53
バルバラ 55
アマリア・ロドリゲス 51
エリス・レジーナ 50
エリゼッチ・カルドーゾ 未聴
ビオレータ・パラ 57
スサーナ・バカ 61 大好きですね
タニア・パントーハ 知りません
マリア・バルガス 知りません
アンジェリーク・キジョー 知りません
ミルバ 50
ミーナ 50
マヘリア・ジャクソン 53
フランソワ・クープラン 58
ゴセック 知りません


158 :名も無き音楽論客:2008/10/29(水) 16:43:32 ID:FUsjvQhd.net
ルネッサンス 60
グリフォン58
タイ・フォン 56
ゴング 58
ソフトマシーン 57
カン 56

アトール 56
マグマ 57
アシュラテンペル 56
ポポルブー 57
バンコ 58


インクレディブルストリングバンド 67 ラリってへなちょこで好きす
アシュレイ・ハッチング67


159 :名も無き音楽論客:2008/10/29(水) 17:02:23 ID:FUsjvQhd.net
フランソワ・クープラン 60に変更

160 :名も無き音楽論客:2008/10/30(木) 00:14:11 ID:???.net
>>151
>>149の言う某レーベルってのは多分、
ブリリアントクラシックスっていう格安レーベルのことだと思う。
俺もちょうど一昨日、バッハ全集155枚を17000円ぐらいで買った(一枚100円ちょっと!)。

ここの全集を買う利点は、まあとにかく安いからってことに尽きる。
しかも演奏・録音ともに(最高ではないにしても)、並よりは上のレベル。

録音には、他レーベルの名演のライセンスを買い取ったやつも含まれてて、
試しにバッハのコーヒーカンタータ聴いたら、歌手がシュライアー&
エディット・マティス&テオ・アダムという超豪華すぎるメンバーで笑ってしまった。

161 :名も無き音楽論客:2008/10/30(木) 12:12:49 ID:X7D4n3Pk.net
プログレ
VDGG
ピーター・ハミルは?

162 :名も無き音楽論客:2008/10/30(木) 22:40:50 ID:Ec0DQZwA.net
>>122
追加表1

163 :名も無き音楽論客:2008/10/30(木) 22:53:36 ID:nLaTwDEv.net
VDGG 55
ピーター・ハミル57

164 :名も無き音楽論客:2008/10/30(木) 23:13:33 ID:???.net
>>126-129
中々良いランキングだと思うけど、
メンデルスゾーンが58で、
カラヤン・バーンスタインが61ってのに異議あり。

確かにメンデルスゾーンを
作曲家としてだけ見れば58かもしれないが、
・指揮法を確立させた(これだけで歴代最高指揮者と同点あげてもいい)
・バッハやベートーヴェンを再発見した(むしろこれが一番重要な業績かも)
などを総合的に考えれば、モーツァルトやカラヤンと同じ61か、少なくとも60ぐらいだと思う。

165 :追加 :2008/10/31(金) 19:27:33 ID:???.net
全ジャンル音楽偏差値 AppendVer2(訂正&追加版02) 2008.10.31
クラシック系(古楽・現代音楽含む)・ワールドミュージック系(アジア)・和楽器系/洋楽/邦楽
*Cla,WM,和楽器でもミーハー向けの偏差値30台の音楽家がいる!という発見。
*オーケストラ・合唱団は指揮者次第で大きく変わるので暫定数値。

70 出雲市立第一中学校合唱部(Cla) NHK東京児童合唱団(Cla)
69 東京混声合唱団*(Cla)
67 マンロウ(Cla) ロンドン古楽コンソート*(Cla)/ アシュレイ・ハッチングス TheIncredibleStringBand//
65 小泉文夫(WM)//
61 シューマン(1810) ブルックナー(1824) ★チャイコフスキー(1840) バーンスタイン (1918)
 ☆ベルリンフィルハーモニー* ☆ウィーンフィルハーモニー* ★カラヤン サーストン・ダート(以上、すべてCla)/ スサーナ・バカ

60 クープラン(1668) ☆ムソルグスキー(1839) ラフマニノフ(1873) プロコフィエフ(1891)
 ワルター(以上、すべてCla)/ ルネッサンス  デーモン・アルバーン(アフリカ録音)/

59 パッヘルベル(1653) スカルラッティ (1660) ☆パガニーニ (1782) C.M.ウェーバー (1786)
 ☆ホルスト(1874) シェーンベルク(1874) NHK交響楽団*(以上、全てCla)
 /ジェントル・ジャイアント  グレアム・コクソン(ソロ)/

58 ☆メンデルスゾーン(1809) ドヴォルザーク(1841) グリーグ(1843) サティ(1866) オネゲル(1892)
 グールド マリナー クレーメル(以上、すべてCla)
 /グリフォン ゴング バンコ・デル・ムトゥオ・ソッコルソ/

57 ビゼー(1838) エルガー(1857-1934) ☆プッチーニ(1858-1924) R.シュトラウス(1864-1949)
 シベリウス(1865-1957) ガーシュウィン(1898-1937) ☆小澤征爾(以上、すべてCla)
 /ソフトマシーン マグマ ポポル・ヴー ピーター・ハミル  ビオレータ・パラ(チリ)/

166 :追加 :2008/10/31(金) 19:28:23 ID:???.net
56 シュトラウス1世(1804) シュトラウス2世(1825-1899) ☆ボロディン(1833-1887)
 サン=サーンス(1835-1921) (以上、全てCla)/カン アトール アシュラテンペル タイ・フォン/ 渡辺貞夫
55 ヨーヨーマ(Cla)/VDGG バルバラ(シャンソン歌手)/
54 佐渡裕(Cla)//
53 ウィーン少年合唱団*(Cla) カレーラス(Cla)/エディット・ピアフ マヘリア・ジャクソン/
51 /アマリア・ロドリゲス(葡)/
50 /エリス・レジーナ ミルバ ミーナ・マッツィーニ/
49 /ケニーG/
47 //高中正義
46 村治佳織(Cla) 木村大(Cla)//
45 諏訪内晶子(Cla)//
44 富田勲(Cla) 古澤巌(Cla) 川井郁子(Cla)// 綾戸智恵 ほぶらきん シャッグス
43 新垣勉(Cla,命どぅ宝)//
42 川畠成道(Cla)//
40 秋川雅史(Cla) 東儀秀樹(和)//塩谷哲 鳥山雄司 松居慶子
39 高嶋ちさ子(Cla) フィリッパ・ジョルダーノ(Cla)//
37 //Tスクエア
36 //銀杏BOYZ
35 女子十二楽坊(WM)/
33 //オシリペンペンズ バニラムード
32 -

167 :追加 :2008/10/31(金) 19:53:52 ID:zhz9Eg9i.net
やれてる時点でレベルが高いと思われたCla、WM、和楽器だったが

それぞれ
Cla 高嶋ちさ子&フィリッパジョルダーノ(avex系) 39 http://www6.plala.or.jp/golgo13/dvstilltakasima.jpg
WM 女子十二楽坊 37
和 東儀秀樹 40

最底辺ランキング

和<Cla<<W<<<洋<J-pop www


168 : :2008/10/31(金) 22:22:04 ID:???.net
53 ファイルーズ(WM)/ アントニオ・カルロス・ジョビン/ AUTO-MOD
52 バート・バカラック
51 /ロバート・フリップ(ソロ) リック・ウェイクマン ビル・ヘイリー&ザ・コメッツ/美輪明宏
50 ―
49 ウンム・クルスーム(WM) ムハンマド・アブドゥル・ワッハーブ(WM)//デッドエンド
48 ―
47 ―
46 ジャミロクワイ/
45 TOTO/松任谷由実
44 ―
43 LimpBizkit/
42 ―
41 ―
40 ―
39 スマッシングパンプキンズ/
38 ストーンローゼス/
37 LinkinPark セリーヌ・ディオン/
36 マイケルジャクソン/
35 ジャネットジャクソン コールドプレイ/
34 マドンナ
33 MoreDeep(ソフトバレエの二番煎じ)
32 ―
31 *NSYNC/
30 ほぶらきん シャッグス オシリペンペンズ 銀杏BOYZ
29 ELLEGARDEN ギターウルフ ザ50回転ズ
28 相曽晴日(日) イェッツ(日) StrawberryFields(日)
27 キング(英) Limahl(英) ノヴェラ(日) キャディラック(日) 135(日)
26 ガラパゴス(日) かまいたち(日)
25 ―

169 :全ジャV3 :2008/10/31(金) 22:41:03 ID:???.net
52 クラフトワーク メタリカ メガデス ガンズ・アンド・ローゼズ チープ・トリック
 オーティス・レディング ウィッシュボーンアッシュ/ BOΦWY ブルーハーツ系 ユニコーン 奥田民生
 ☆サザンオールスターズ 吉田拓郎 美空ひばり
51 クイーン ボンジョヴィ カンサス イプー ハロウィン アズテックカメラ パンテラ/
  尾崎豊 ウルフルズ 吉幾三
50 エアロスミス ジューダスプリースト アイアン・メイデン ☆チャックベリー アスカル・モレーノ
 ディック・リー ☆ルイ・アームストロング ナパームデス/ THEYELLOWMONKEY
 ドラゴンアッシュ ☆Mr.Children UA 聖飢魔U 
================================世界標準/評価に値する
49 ジェームスブラウン イングウェイ ダイナソーJr ボブ・マーレイ/
  X-JAPAN アルフィー 米米CLUB さだまさし RCサクセション 忌野清四郎  中川勝彦 吉川晃司
48 デフ・レパード アラニス・モリセット カーディガンズ/ LUNASEA ラルク 黒夢 B'z
  エレファントカシマシ 小沢健二 ブランキージェットシティ  ジュディマリ
================================地域上位・日本上位/あと一歩足りない
47 ウェザーリポート セルジオ・メンデス/ MISIA 久保田敏伸
  和田アキ子 佐野元春 RIPSLIME ラブサイケデリコ
46 エルトン・ジョン 2パック/ 山下達郎 電気グルーヴ
45 デュランデュラン ドリームシアター/ 松任谷由実
==================================地域中位・日本中位
44 ブラー/ オレンジレンジ 森山直太郎
43 /織田哲郎
42 シュープリームス/ 小田和正 チューリップ
41 キッス/ 爆風スランプ ドリカム 長渕剛
40 REM/ スピッツ 斎藤和義 浜田省吾 チャゲアス
39 エンヤ/ 南こうせつ・かぐや姫 海援隊
38 ABBA/ パフィー
37 /一青窈 元ちとせ
36 MCハマー/ 大黒摩季 相川七瀬 木村カエラ aiko 徳永英明 槇原敬之
35 /大塚愛 TMネットワーク TUBE 福山雅治 平井堅 SOPHIA
34 オアシス マライアキャリー/ 宇多田ヒカル アンジェラ・アキ 中島美嘉
33 グリーンデイ/ 気志團 サンボマスター
=================================地域下位・日本下位/ギリギリ許せる軽音楽

170 :名も無き音楽論客:2008/11/01(土) 03:29:48 ID:yTTGIWxY.net
浅田珍死すべし!(゚Д゚)

171 :名も無き音楽論客:2008/11/01(土) 08:46:51 ID:???.net
洋楽アーティストの39〜29が少ないな

あとCDTV、芸能板で話題に挙がるようなカスアーティストが少ないな

172 :名も無き音楽論客:2008/11/01(土) 08:53:24 ID:JcqJ9hGO.net
それほどカス聴いてるとは思えんけどな…

だいたいカスのランク付けに興味ないし…
カスのランクに意味なし

173 :名も無き音楽論客:2008/11/01(土) 10:22:45 ID:Y6PZEqU1.net
和楽器和楽器って、それは楽器という形式なり様式なりにこだわった悪しき伝統主義だよ。
で、 楽器という形式とは
例えば5人囃子に笛太鼓、そういうことだ
―――by浅田珍


174 :名も無き音楽論客:2008/11/01(土) 10:58:33 ID:???.net
キーワード【 WM Cla クラシック 偏差 トラッド ジャンル ジャズ 】
キーワード【 ジャンル WM 音楽 古楽 Cla ジャズ バッハ 】
キーワード【 音楽 Cla WM バッハ ジャズ 和楽 古楽 】
キーワード【 クラシック 音楽 WM ジャンル Cla ジャズ 古楽 】

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
西部邁23 [哲学]
【週刊プレイボーイ】キン肉マンネタバレスレッド 38万パワー目 [少年漫画]
Led Zeppelinのブートレグ情報交換 〜14錠目〜 [洋楽]
週刊プレイボーイ】キン肉マンネタバレスレッド 40万パワー目 [少年漫画]
【週刊プレイボーイ】キン肉マンネタバレスレッド 43万パワー目 [少年漫画]



175 :名も無き音楽論客:2008/11/02(日) 01:09:17 ID:rza2u3jI.net
浅田珍 25

176 :名も無き音楽論客:2008/11/02(日) 12:47:27 ID:C0fmaTWF.net
75 IN
74 唯一神ヤハウェ

 ★banana245鯖争奪戦★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1085140334/52-

177 :名も無き音楽論客:2008/11/02(日) 12:48:28 ID:C0fmaTWF.net
75 阿澄佳奈
74 唯一神ヤハウェ

 ★banana245鯖争奪戦★
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/wmusic/1085140334/52-

178 :名も無き音楽論客:2008/11/02(日) 21:27:14 ID:3R0tysh3.net
230 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 2008/11/02(日) 06:53:36
>>228>>227
ダメだな。信用できない。
グイド、マショー、サンレーシュ等が選出されていない。

アメリカ(グローバル)バブル経済崩壊スレ148
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1225543610/l50
227 名前: 全ジャンル音楽偏差値002 投稿日: 2008/11/02(日) 06:17:02
68 モンテヴェルディ(Cla,1567) ★バッハ(1685) ローレンス・キング(Cla) 沢井忠夫・一恵(和)/
228 名前: 全ジャンル音楽偏差値002 投稿日: 2008/11/02(日) 06:17:33
59 パレストリーナ(1525?) シュッツ(1585) パッヘルベル(1653) スカルラッティ (1660)

179 :名も無き音楽論客:2008/11/02(日) 23:50:18 ID:wgMUWiXi.net
マショー62

>浅田珍 25

>75 阿澄佳奈
>74 唯一神ヤハウェ

これは、さすがに冗談やな

声優いれるなら
アスミスより

ししどるみの迷盤「ドレミファソラシドししどるみ」 じゃまいか?

>75 IN

INて何のこと?

180 :名も無き音楽論客:2008/11/03(月) 22:03:10 ID:LhXJR1jU.net
大学新卒求人倍率推移 (※有効求人倍率とは異なる)

年齢 卒業年    人口  求人倍率 求人数    就職希望学生数
42歳 1989年3月卒  ―     2.68  704,100人  262,800人
41歳 1990年3月卒  ―     2.77  779,200人  281,000人
40歳 1991年3月卒 185万人  2.86  840,400人  293,800人 ○←世はバブル。内定者はハワイ旅行へ。交通費1万円支給
39歳 1992年3月卒 188万人  2.41  738,100人  306,200人  バブル崩壊。
38歳 1993年3月卒 188万人  1.91  617,000人  323,200人 世に言う企業の手のひら返し
===================================================== 【この先長い長い就職氷河期へ】
37歳 1994年3月卒 193万人  1.55  507,200人  326,500人
36歳 1995年3月卒 201万人  1.20  400,400人  332,800人
35歳 1996年3月卒 204万人  1.08  390,700人  362,200人
34歳 1997年3月卒 205万人  1.45  541,500人  373,800人
33歳 1998年3月卒 198万人  1.68  675,200人  403,000人
32歳 1999年3月卒 186万人  1.25  502,400人  403,500人
31歳 2000年3月卒 177万人  0.99  407,800人  412,300人 ★←求人倍率過去最悪0.99。就職「超」氷河期世代【小泉政権時代】
30歳 2001年3月卒 173万人  1.09  461,600人  422,000人
29歳 2002年3月卒 168万人  1.33  573,400人  430,200人
28歳 2003年3月卒 162万人  1.30  560,100人  430,800人 ★←内定率過去最低55,1%の日本新記録。自殺者数が過去最高数達成
27歳 2004年3月卒 155万人  1.35  583,600人  433,700人
26歳 2005年3月卒 151万人  1.37  596,900人  435,100人
===================================================== 【氷河期時代の終焉】
25歳 2006年3月卒 151万人  1.60  698,800人  436,300人 リカバリー世代(=>外需等)
24歳 2007年3月卒 150万人  1.89  825,000人  436,900人
23歳 2008年3月卒 146万人  2.14  932,600人  436,500人 団塊大量退職により売手市場
22歳 2009年3月卒 140万人  2.14

出典:リクルートワークス ttp://www.works-i.com/flow/survey/index.html#2

181 :名も無き音楽論客:2008/11/04(火) 11:56:53 ID:K8sG5juz.net
小室哲哉 24

182 :名も無き音楽論客:2008/11/04(火) 13:24:35 ID:P+doekVN.net
60歳にて重度の2ch依存         【座右の銘】 『利小損大』 『他人に厳しく、自分に甘トロ。』
                    天使          評価損▲5700万
 ふるるるっ〜         /  ̄ ̄ \             6万幅買い下がり  ∞ナンピン命w
                彡  ::::::⌒ ⌒ヽ    喫煙者 口臭もち プーン〜〜     
                  :::::::: (.。) (.。)  
自演・闇討大得意   彡(6|::::::::  ( 。。)) < 小嶋君、君は社会経験が足りないねぇ〜〜 。
  _c―、_ _ __ 彡/, ;∴; ノ; .;; 3; ;ノ;;   _ _ _,―っ _
  三  ツ      ´⌒ \;;__,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,) ̄⌒ヽ      ゞ  三 『10月中に先6万割れは全投げ方針。』
   ̄  ̄`――、__ィ    ,  ̄ヽ ,  )__,-――' ̄  ̄        有言不履行&問題先送り癖
   もはよ〜     `i^   ー   '` ー 'ヽ
              l    金 銀 堂  ヽ    相当な資産家 (大嘘) 
スレ占拠で大満足  |       ⌒     |                  もかあちゃ〜ん (マザコン)
     ,-――、_  l         ,,,@,,,      ノ _,――-、
半島 (       ⌒     ヾ、.::;;;;;;::.ノ    ⌒      ) 完璧な精神分裂症       土留め買い w
     \           ヽ         ノ          /   (専門医診断済)
逆ギレ   \   ヽ、      ヽ キムキム ノ     , ノ.             パクリ企画 スレチばっか
         \   l`ー‐--―イミ.i i.ミー'`ー‐-  /   宇宙の平和w
ひねくれ者    〉  イ       `ー∪'     〉  |            バックレ&押入れ  臆病者
          /  ::| 長文垂れ流し      (_ヽ \、 筆先だけの文学かぶれ
火病  吉外 (。mnノ          うんうん。`ヽ、_nm               自慢吹聴・上から目線


183 :名も無き音楽論客:2008/11/05(水) 00:37:19 ID:yJBtzGS/.net
ニック・ドレイク様 68

184 :名も無き音楽論客:2008/11/05(水) 19:15:56 ID:drAB1W0g.net
ウーゴ・ファットルーソは67くらいでいいか?

185 :名も無き音楽論客:2008/11/06(木) 01:10:23 ID:rq6QHP8v.net
57 ビゼー(1838) エルガー(1857) プッチーニ(1858) ☆R.シュトラウス(1864) シベリウス(1865) ベルク(Cla,1885)
 ガーシュウィン(1898) ショスタコービッチ(1906) ベリオ バボラーク ☆武満徹 ☆小澤征爾(以上、すべてCla)
 高橋竹山(和)/ ★レッドツェペリン ニルヴァーナ キュアー ☆ソフトマシーン マグマ ポポル・ヴー ピーター・ハミル
 ジェフベック ベック ☆ジミヘンドリクス ポール・ウェラー バーデン・パウエル ローランド・カーク
 ☆ビースティーボーイズ ベン・シドラン アート・アンサンブル・オブ・シカゴ ビオレータ・パラ(チリ)
 /フラワー・トラベリン・バンド 荒井由美(ひこうき雲のみ)

186 :名も無き音楽論客:2008/11/06(木) 08:48:14 ID:7J9Xe2Zl.net
>ウーゴ・ファットルーソは67くらいでいいか?

知らない

187 :名も無き音楽論客:2008/11/06(木) 20:12:31 ID:EK517lm9.net
(Cla)、リストが抜けてる。

氷菓はパガニーニの一つ下くらい?

188 :名も無き音楽論客:2008/11/07(金) 05:22:03 ID:???.net
林哲司
鈴木邦彦
寺田十三夫
ピコ(穂口雄右)
惣領智子
マザーグース
めんたんぴん

は?


189 :名も無き音楽論客:2008/11/07(金) 13:41:24 ID:8hFP6/Ur.net
リスト58

林哲司 知りません
鈴木邦彦 知りません
寺田十三夫 知りません
ピコ(穂口雄右) 56
惣領智子 知りません
マザーグース 知りません
めんたんぴん 未聴

190 :名も無き音楽論客:2008/11/07(金) 13:48:53 ID:8hFP6/Ur.net
今気付いた

ピコは樋口康男

穂口雄右はキャンディーズの春一番とかで有名な作曲家さん

ピコは56
穂口雄右は54

191 :イーストオブエデン :2008/11/08(土) 02:06:57 ID:bJVLfRZY.net
いま気づいたけど書き忘れ>>1

アイドル(ジャニーズ等)・芸能人(羞恥心など)、アニソン&キャラソン、軍歌などは
例外としてこの表では扱っていない。

音楽性から語るのが難しい/殆ど同じ性質であることが多いため。

ゲームサントラは音楽性は高いがやはり作品の附属物ということで別扱い。



192 :m:2008/11/08(土) 08:32:25 ID:xCitdHPo.net
顔面小児マヒ麻生さん、いつまで場違いな総理の椅子に居座り続けるつもり??
みんな迷惑してるんだよ!!
おまえがKY安倍よりも空気が読めないとはね。みんな民主党に1度政権をやらせてみたいと思ってるのに気づかないか??

麻生内閣、不支持が支持を上回る 読売調査
読売新聞社が2008年11 月1〜3日に実施した全国世論調査(電話方式)で、
麻生内閣発足後はじめて不支持率が支持率を上回った。
麻生内閣の支持率は10月の前回調査比で5.4ポイント減の40.5%、不支持率は同比3.3ポイント増の41.9%だった。
政党支持率では、自民が32.4%と10月時点よりも6.3ポイント減と大幅に減らした。
麻生首相が10月30日に発表した景気対策が、支持率に結びつかなかったかたちだ。

もう1度言う。みんな迷惑してるんだよ!!!!いい加減、辞めろよ馬鹿!!恥知らず!!

民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!
民主党に1度国政をまかせてみよう!! 駄目ならアメリカのようにまた変えればいい!!



193 :名も無き音楽論客:2008/11/09(日) 11:47:46 ID:SOO8vZa1.net
YMO細野vsパフューム中田(笑)

194 :名も無き音楽論客:2008/11/09(日) 15:48:17 ID:WS+dRI2K.net
このスレの意味がわからない

195 :名も無き音楽論客:2008/11/09(日) 18:25:34 ID:7YCxwSCa.net
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!
国民は怒っているぞ!! 顔面小児マヒ麻生め!! 早く解散総選挙で民意を問え!!オーーーーーーーー!!!

解散ヤルヤル詐欺で国民を愚弄するな麻生! 国民は誰もおまえのひん曲がった顔をみたくないんだ!!
あれこれ言い訳をして、政権に、しがみつき、解散をえさに、議論が尽くされていない法案を通そうとし、そもそもの条件だったはずの解散をしない。
もう解散ヤルヤル詐欺は、飽き飽きだ。
麻生は、解散を引き延ばせば引き延ばすほど、支持率が落ちていくだけだということを自覚すべき!
小沢次期首相。日本の明るい未来をよろしくお願いします。

早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 
早く解散総選挙で民意を問え!!! 民主党に投票しよう!!! 政権交代が一番の景気対策!!! 



196 :名も無き音楽論客:2008/11/10(月) 10:43:24 ID:25XsqrXA.net
コピペやめなさい

197 :名も無き音楽論客:2008/11/11(火) 23:14:26 ID:oB869J21.net
サザンロック!


198 :浅田珍がジャズ珍を継承せよw :2008/11/11(火) 23:24:01 ID:???.net
俺千住明に作曲家の素養があるって太鼓判押されたことある者だけど
相変わらず浅田珍とやらを相手にして
何か大事なことを必死にやり過ごそうとするおまえら

和楽器などを使った臭くて単調なイージーリスニングを好む難聴野郎

和楽器なんて臭いイージーリスニング聞いてるから
耳の方から脳ミソが腐っていったんだなw

ぶっちゃけ坂本龍一よりは小室の方が才能あるよ
小室はミスチルや宇多田やサザンやB'zの3倍くらいはいい曲作ってるだろ

和楽器和楽器って、それは楽器という形式なり様式なりにこだわった悪しき伝統主義だよ。
で、 楽器という形式とは
例えば5人囃子に笛太鼓、そういうことだ
―――by浅田珍

199 : :2008/11/11(火) 23:26:08 ID:???.net
全ジャンル音楽偏差値 Version4(追加表合成版) 2008.11.1
クラシック系(古楽・現代音楽含む)・ワールドミュージック系(アジア)・和楽器系/洋楽/邦楽

75 ―
74 ―
73 新実徳英(Cla)
72 木下牧子(Cla) 今藤政太郎(和)
71 鈴木輝昭(Cla)
70 寺嶋陸也(Cla) 出雲市立第一中学校合唱部(Cla) NHK東京児童合唱団(Cla)
============================
69 ポールヒリアー(Cla) サヴァール(Cla) 東京混声合唱団*(Cla)/ ペンタングル アラン・スティーヴェル
 ケパ・フンケラ ジョン・ゾーン 
68 モンテヴェルディ(Cla,1567) ★バッハ(1685) ローレンス・キング(Cla) 沢井忠夫・一恵(和)/
 シャーリー・コリンズ デイヴィ・グレアム マディ・プライア ジョンレンボーングループ カルロス・ヌニエス
67 パニアグア(Cla) マンロウ(Cla) ロンドン古楽コンソート*(Cla) パリーサー(WM)
 八木美知依(和) 一噌幸弘(和)/アシュレイ・ハッチングス TheIncredibleStringBand チーフタンズ オシュコリ/
66 ルー・ハリソン(Cla) 間宮芳生(Cla) 本條秀太郎(和) ジョン海山ネプチューン(和)/
 フェアポートコンヴェンション
65 高橋悠治(Cla) 野村誠(Cla) 小泉文夫(WM) キム・デ・ファン(WM) 八橋検校(和)/ ドノヴァン DanieleSepe
============================超越 38名
64 ヒルデガルド・フォン・ビンゲン(Cla) ロバの音楽座(Cla) 竹本義太夫(和)
63 ★シューベルト(1797) パーセル(Cla) 高田和子(和)
62 ★ベートヴェン(1770) リゲティ(Cla) アブデリ(WM) 山本邦山(和)/ ☆キングクリムゾン ☆ピンクフロイド PFM
61 ★モーツァルト(1756) シューマン(1810) ★ワーグナー(1813) ブルックナー(1824) ★ブラームス(1833)
 ★チャイコフスキー(1840) バーンスタイン (1918) ☆ベルリンフィルハーモニー*
 ☆ウィーンフィルハーモニー* ★カラヤン サーストン・ダート ビルスマ 山田耕筰 
 フィッシャー・ディースカウ アルヴォ・ペルト(以上、すべてCla)/ ☆イエス ☆ジェネシス ジェスロタル サードイアーバンド
 ライ・クーダー クァルテート・ノーヴォ  ヴァルティナ ムジカーシュ  スサーナ・バカ

200 : :2008/11/11(火) 23:30:12 ID:???.net
60 ジョスカン・デ・プレ(1450?) クープラン(1668) ★ショパン(1810) ☆ムソルグスキー(1839) ラフマニノフ(1873)
 ファリャ(1876) ストラヴィンスキー(1882年6月) コダーイ(1882年12月) プロコフィエフ(1891) アシュケナージ
 ☆フルトヴェングラー クロノスカルテット ワルター(以上、すべてCla)/
 ★ボブ・ディラン ☆プリンス サイモン&ガーファンクル ザ・ザ ザ・バンド サリフ・ケイタ ケッツァル
 ルネッサンス ブライアン・イーノ リー・コーニッツ チャールズ・ミンガス ドクター・ジョン 
 アルセニオ・ロドリゲス エグベルト・ジスモンチ ルイス・ゴンザーガ  デーモン・アルバーン(アフリカ録音)
 /☆細野晴臣 加藤和彦 沢田研二 BUCK-TICK キャンディーズ デーモン小暮閣下 久保田麻琴 山下洋輔
===========================世界上位・芸術 73名

59 パレストリーナ(1525?) シュッツ(Cla,1585) パッヘルベル(1653) スカルラッティ (1660)
 ★ヴィヴァルディ(1678) ★ヘンデル(1685) ★ハイドン(1732) ☆パガニーニ (1782) C.M.ウェーバー (1786)
 シェーンベルク(1874年9/13) ☆ホルスト(1874年9/21) 林光 ☆スティーブ・ライヒ
 シュトックハウゼン 三善晃 NHK交響楽団*(以上、全てCla) /
 ★ビートルズ フランクザッパ U2 ジェントル・ジャイアント ヴァンモリスン インディゴガールズ ☆スティービー・ワンダー
 ユッスー・ンドゥール ☆マイルスデイビス ☆コルトレーン ビル・エヴァンズ ハービー・マン
 キース・ジャレット エルメート・パスコアル グレアム・コクソン(ソロ/ LA-PPISCH 五つの赤い風船・六文銭

58 ベルリオーズ(1803) F.リスト(1811) メンデルスゾーン(1809) ドヴォルザーク(1841) グリーグ(1843) 
 ☆マーラー(1860) ドビュッシー(1862) サティ(1866) ラヴェル(1875) オネゲル(1892)
 ネヴィル・マリナー グールド ギドン・クレーメル イエペス(以上、すべてCla)
 オンダル(WM)/ ★ローリングストーンズ ☆アレア グリフォン ゴング バンコ・デル・ムトゥオ・ソッコルソ
 ☆ディヴィットボウイ ザ・フー クランベリーズ ジョニ・ミッチェル ディアンジェロ キング・サニー・アデ
 ジルベルト・ジル デイブ・ダグラス セシル・テイラー JohnFahey / ソフトバレエ 高田渡

201 : :2008/11/11(火) 23:32:29 ID:???.net
57 ビゼー(1838) エルガー(1857) プッチーニ(1858) ☆R.シュトラウス(1864) シベリウス(1865) ベルク(Cla,1885)
 ガーシュウィン(1898) ショスタコービッチ(1906) ベリオ バボラーク ☆武満徹 ☆小澤征爾(以上、すべてCla)
 高橋竹山(和)/ ★レッドツェペリン ニルヴァーナ キュアー ☆ソフトマシーン マグマ ポポル・ヴー ピーター・ハミル
 ジェフベック ベック ☆ジミヘンドリクス ポール・ウェラー バーデン・パウエル ローランド・カーク
 ☆ビースティーボーイズ ベン・シドラン アート・アンサンブル・オブ・シカゴ ビオレータ・パラ(チリ)
 /フラワー・トラベリン・バンド 荒井由美(ひこうき雲のみ)

56 シュトラウス1世(1804) シュトラウス2世(1825) ☆ボロディン(1833) サン=サーンス(1835) (以上、全てCla) 
 タン・ドゥン(Cla,中国)/ ラヴィ・シャンカール(WM,印) ノロヴバンザド(WM,蒙古) 鼓童(和) 東京楽所(和)/
 ☆エルヴィスプレスリー ☆ELP カン アトール アシュラテンペル タイ・フォン サンタナ クラッシュ
 レッドホットチリペッパーズ ジョンスペンサーブルースエクスプロージョン
 クランシーブラザーズ ロス・ロボス ☆ピアソラ ブリジットフォンテーヌ カエターノ・ヴェローゾ
 ガース・ブルックス/ 井上陽水 布袋寅泰 桑田のソロ YMO 椎名林檎 山崎まさよし スガシカオ モップス  渡辺貞夫  ピコ
=================================世界標準/芸術を感じる
55 ヨーヨーマ(Cla) サムルノリ(WM,韓国)/VDGG クリーム エルヴィス・コステロ ポリス ヴァン・ダイク・パークス
 ☆レディオヘッド リサ・ローブ ヘンリー・カウ T-ボーンウォーカー フェラ・クティ
 ハービー・ハンコック キャプテン・ビーフハート ニナ・ハーゲン ピシンギーニャ
 ネリー・ファータド セルジュ・ゲンズブール バルバラ(シャンソン歌手) / 松任谷正隆 四人囃子

54 ピエール・ブーレーズ(Cla) 佐渡裕(Cla)/ピーター・ガブリエル ☆ブラックサバス ヴェルヴェットアンダーグランド
 ディープパープル アニマルズ アラン・トゥーサン ポーグス レニー・クラヴィッツ MC5 レッド・ベリー
 ロバート・ジョンソン ウディ・ガスリー ザ・ベンチャーズ サン・ラ・アーケストラ シュガーレイ
 かまやつひろし ゴールデンカップス 佐久間正英  穂口雄右

202 : :2008/11/11(火) 23:33:11 ID:???.net
53 ジョン・ケージ(Cla) カレーラス(Cla) ウィーン少年合唱団*(Cla) ファイルーズ(WM)/
 ☆アース・ウィンド&ファイヤー エリック・クラプトン ユパンキ シカゴ キンクス
 XTC Mr.Bigマーク・アンソニー ミニストリー アントニオ・カルロス・ジョビン/ 森山良子
 加山雄三・ランチャーズ AUTO-MOD
52 クラフトワーク メタリカ メガデス ガンズ・アンド・ローゼズ チープ・トリック
 オーティス・レディング ウィッシュボーンアッシュ/ BOΦWY ブルーハーツ系 ユニコーン 奥田民生
 ☆サザンオールスターズ 吉田拓郎 美空ひばり
51 クイーン ボンジョヴィ ロバート・フリップ(ソロ) リック・ウェイクマン ☆ビル・ヘイリー&ザ・コメッツ
 カンサス イプー ハロウィン アズテックカメラ パンテラ アマリア・ロドリゲス(葡)
 /尾崎豊 ウルフルズ 吉幾三 美輪明宏
50 エアロスミス ☆ジューダスプリースト ☆アイアン・メイデン ナパームデス
 ☆チャックベリー アスカル・モレーノ  ディック・リー ☆ルイ・アームストロング/ THEYELLOWMONKEY
 エリス・レジーナ ミルバ ミーナ・マッツィーニ/ ☆Mr.Children UA 聖飢魔U ドラゴンアッシュ
================================世界標準/評価に値する
49 ウンム・クルスーム(WM) ムハンマド・アブドゥル・ワッハーブ(WM) 
 ☆ジェームスブラウン ☆イングウェイ ダイナソーJr ☆ボブ・マーレイ ケニーG/
 X-JAPAN アルフィー 米米CLUB RCサクセション 忌野清四郎 
 さだまさし 中川勝彦 吉川晃司  デッドエンド
48 デフ・レパード アラニス・モリセット カーディガンズ/ LUNASEA ラルク 黒夢 B'z
  エレファントカシマシ 小沢健二 ブランキージェットシティ  ジュディマリ
================================地域上位・日本上位/あと一歩足りない

203 : :2008/11/11(火) 23:34:33 ID:???.net
47 ウェザーリポート セルジオ・メンデス/ MISIA 久保田敏伸
  和田アキ子 佐野元春 RIPSLIME ラブサイケデリコ  高中正義
46 村治佳織(Cla) 木村大(Cla)/エルトン・ジョン
 2パック ジャミロクワイ/ 山下達郎 電気グルーヴ
45 諏訪内晶子(Cla)/デュランデュラン ドリームシアター TOTO/ 松任谷由実
==================================地域中位・日本中位
44 富田勲(Cla) 古澤巌(Cla) 川井郁子(Cla)/ ブラー/
 オレンジレンジ 森山直太郎 綾戸智恵 ほぶらきん シャッグス
43 新垣勉(Cla,命どぅ宝)/LimpBizkit/ /織田哲郎
42 川畠成道(Cla)/シュープリームス/ 小田和正 チューリップ
41 キッス/ 爆風スランプ ドリカム 長渕剛
40 秋川雅史(Cla) 東儀秀樹(和)/ REM/ スピッツ 斎藤和義 浜田省吾  チャゲアス  塩谷哲 鳥山雄司 松居慶子
39 高嶋ちさ子(Cla) フィリッパ・ジョルダーノ(Cla)/エンヤ
 スマッシングパンプキンズ/ 南こうせつ・かぐや姫 海援隊
38 ABBA ストーンローゼス/ パフィー
37 LinkinPark セリーヌ・ディオン/一青窈 元ちとせ Tスクエア
36 マイケルジャクソン MCハマー/ 大黒摩季 相川七瀬 木村カエラ
 aiko 徳永英明 槇原敬之  銀杏BOYZ
35 女子十二楽坊(WM)/ジャネットジャクソン コールドプレイ
 /大塚愛 TMネットワーク TUBE 福山雅治 平井堅 SOPHIA
34 マドンナ マライアキャリー オアシス/ 宇多田ヒカル アンジェラ・アキ 中島美嘉
33 グリーンデイ/ 気志團 サンボマスター オシリペンペンズ バニラムード  MoreDeep(ソフトバレエの二番煎じ)
=================================地域下位・日本下位/ギリギリ許せる軽音楽

204 : :2008/11/11(火) 23:42:37 ID:???.net
32 エミネム/ SPEED ZARD Chemistry
31 アブリル・ラヴィーン *NSYNC/ GLAY 
30 ブリトニースピアーズ クリスティーナアギレラ/ ゆず 倖田來未 青山テルマ EXILE Greeeen UVERworld
 浜崎あゆみ アクセス レミオロメン 倉木麻衣 DEEN FIELDOFVIEW WANDS 絢香
 コブクロ いきものがかり YUI thebrilliantgreen 19等カスフォーク系 ロードオブメジャー等青春パンク全て 一般的JPOP
 ×詐欺師・小室系(TMN除く)×
29 ×GreatDeceiver小室哲哉× 平原綾香 ゴスペラーズ ELLEGARDEN ギターウルフ ザ50回転ズ
===============================ジャンクミュージック/売れた売れ専狙い
28 相曽晴日(日) イェッツ(日) StrawberryFields(日)
27 キング(英) Limahl/Kajagoogoo(英) ノヴェラ(日) キャディラック(日) 135(日)
26 ガラパゴス(日) かまいたち(日)
25 ―(浅田珍)
===============================B級ジャンクミュージック/売れない売れ専狙い 10名

・同値の場合、見やすくするため順序Cla(クラシック)>WM(ワールドミュージック)>和楽器> 洋楽>邦楽
・Claは作曲家>演奏家の順
 作曲家は有名順ではなく年代順
・世界 > 地域 > 国家 >地方>都道府県>市町村 として
 地域(国家群)≠地方(国内エリア)
・★や☆は見やすくするための記号に過ぎず、音楽的意味はない
・オーケストラは指揮者次第

※最高賛辞として 神だとか菩薩だとか書くと薄っぺらく感じるので敢えて書かない/言葉はいらない  以上。

205 :名も無き音楽論客:2008/11/12(水) 00:38:07 ID:qXIMgZED.net
こんなのもあるらしい
http://sassan.livedoor.biz/tag/%A5%C9%A5%D3%A5%E5%A5%C3%A5%B7%A1%BC
2008年09月21日05:01 カテゴリ クラシック曲の難易度偏差値表  

 ▼ ネット上で話題となっているクラシック曲の難易度を偏差値で表したもの。
 情報発信元は、どちらからでしょうか。参考程度に見ていきましょう。

 85 第九4章(ベートーベン=リスト)、こうもりパラフレ、芸術家の生涯
 84 剣の舞(シフラ編)、イスラメイ、幻想ソナタ2章(スクリャ)
 82 鬼火、トリッチトラッチ(シフラ編)、青きドナウ(エヴラー編)
 80 鉄道、イソップ饗宴、ドン・ジョバンニ回想
 78 ソナタ5(スクリャ)、ウィリアムテル序曲、練習曲25−6、ノルマ回想、ハンガリー狂詩曲5(シフラ編)
 76 ダンテソナタ、メフィスト1、トリアーナ、孤独の中の神の祝福、死の舞踏S555、熊蜂(シフラ編)
 75 スペイン狂詩曲、道化師朝の歌、レズギンカ、練習曲10−1、ソナタ6(プロコ)、幻想曲(スクリャ)、ロシアの踊り
 74 マゼッパ、ハンガリ狂詩曲2、アンダンテスピアナと華麗大ポロ、カルメン変奏 曲、練習曲10−2、10−7
 72 木枯し、リゴパラ、シャコンヌ(ブゾ編)、半音階大ギャロプ、トッカータ(ラヴェル)
 70 前奏曲23−5、ソナタ29−1(ベートーベン)、バラ4、前奏曲16(ショパン)、ペストの謝肉祭
 69 舟歌(ショパン)、タランテラ(リスト)、練習曲10−4、10−10、星条旗(ホロ編) ...

206 :名も無き音楽論客:2008/11/12(水) 06:16:56 ID:TKAp4FPw.net
近年まれに見る馬鹿スレ記念下記子

207 :名も無き音楽論客:2008/11/12(水) 11:45:59 ID:NZRACr6d.net
206はツンデレ

208 :名も無き音楽論客:2008/11/12(水) 14:27:06 ID:Co18jKvU.net
俺の場合
ビートルズのストロベリーフィールズとラベルのボレロの先鋭性の
評価になるな。
後は即興で作曲してたバッハとチャイコスフキーの天才性ね。
とりあえずはこの辺を上位に押さえておかなければ順位に疑問をもつね
あ、あとギターという楽器の可能性を広げたジャンゴラインハルトも。

209 :名も無き音楽論客:2008/11/12(水) 15:49:01 ID:???.net
和楽器上位は全然違うなー CDでたまたま聴いた人を挙げてる感がする。
詳しくないなら邦楽はomitしたほうがよい。

210 :名も無き音楽論客:2008/11/12(水) 15:58:49 ID:OnLmslL3.net
>>208
ジャンゴやチャーリークリスチャンなどはよく知られてるが、ジャンゴと同時期か、ちょい前のエディラングはかなり知名度低いが…
ジャンゴとグラッペリのコンビは、エディラングとジョーベヌーティのコンビのスタイルを模したとも言われてるが…

211 :名も無き音楽論客:2008/11/12(水) 16:15:23 ID:???.net
32 :いつか名無しさんが:2005/08/28(日) 03:04:07 ID:???
−−−−−−−−−−−−(作曲の神)−−−−−−−−−−
67.5以上  ガーシュイン コール・ポーター トム・ジョビン  モンク  プーランク  メシアン
65.0〜67.4 レノン=マッカートニー フェイゲン エドゥ・ロボ ワンダー マンシーニ
62.5〜64.9 10CC プリンス M.ゲイ  ルグラン ブーレ エリントン ニーノ・ロータ カエターノ 
60.0〜62.4 H.シルバー ミルトン・ナシメント バカラック  ドビュッシー スライ コルトレーン
−−−−−−−−−−−−(作曲の殿堂)−−−−−−−−−−−
57.5〜59.9 I.リンス T.ラングレン P.ウェラー ラベル J.ミッチェル B.ウィルソン フェラ・クティ
55.0〜57.4 N.ヤング R.ワイアット J.シアー 武満徹 細野 バルトーク  E.ジョン オサリバン 加古隆
52.5〜54.9 ローラ・ニーロ D.ハサウェイ ディアンジェロ C.キング ベビーフェイス ハンコック トゥーサン
50.0〜52.4 G.ガートサイト カート・コバーン ジャガー=リチャード パートリッジ 伊福部 セルメン デヴィッド・ゲイツ
−−−−−−−−−−−−(一流の壁)−−−−−−−−−−−
47.5〜49.9 ルー・リード E.コステロ 教授(坂本) サティ J.フルシアンテ エリオット・スミス P.ガブリエル
45.0〜47.4 P.マクアルーン バッハ ザッパ ジェフ・リン ショパン トム・ヨーク  D.ボウイ マシュー・スウィート
42.5〜44.9 ジョニー・マー エッジ N.ギャラガー ベック ストラヴィンスキー  ジミー・ペイジ  ドヴォルザーク
40.0〜42.4 スティング 大沢伸一 ベートーベン j・テイラー ハイドン キース・ジャレット ブラームス 

−−−−−−−−−−−−(二流の壁)−−−−−−−−−−−
37.5〜39.9 達郎  モーツァルト ユーミン 八大 筒見 曽我部恵一 キリンジ
35.0〜37.4 田島貴男 リスト ワーグナー 小西 林檎 久石  デヴィッド・フォスター
32.5〜34.9 桑田 つんく♂ 小田 桜井 マサムネ 井上用水  スガシカオ 中島みゆき中村(DCT) ystk
30.0〜32.4 はなわ テツ&トモ 小室 B'Z オレンジレンジ KREVA 黛敏郎 大瀧詠一 小沢健二 他パクリ連中


212 :名も無き音楽論客:2008/11/12(水) 18:11:08 ID:???.net
ナンセンスなスレだなw

213 :名も無き音楽論客:2008/11/12(水) 18:11:40 ID:w4Wuplam.net
>和楽器上位は全然違うなー CDでたまたま聴いた人を挙げてる感がする。
>詳しくないなら邦楽はomitしたほうがよい。

俺千住明に作曲家の素養があるって太鼓判押されたことある者だけど

和楽器などを使った臭くて単調なイージーリスニングを好む難聴野郎

和楽器なんて臭いイージーリスニング聞いてるから
耳の方から脳ミソが腐っていったんだなw

和楽器和楽器って、それは楽器という形式なり様式なりにこだわった悪しき伝統主義だよ。
で、 楽器という形式とは
例えば5人囃子に笛太鼓、そういうことだ

214 :名も無き音楽論客:2008/11/12(水) 18:39:10 ID:???.net
>>199-204
殆ど主観的。
名前を知っているけど理解できないアーティストまで適当に並べただけ。
単に自分の好みのヤツを上位にしただけ。
古楽なんて糞でしょw

215 :訂正:2008/11/12(水) 18:43:21 ID:???.net
================================世界標準/評価に値する
49 ポールヒリアー(Cla) サヴァール(Cla)/ペンタングル アラン・スティーヴェル
 ケパ・フンケラ ジョン・ゾーン 
68 モンテヴェルディ(Cla) ★バッハ ローレンス・キング(Cla) 沢井忠夫・一恵(和)/
 シャーリー・コリンズ デイヴィ・グレアム マディ・プライア カルロス・ヌニエス
47 パニアグア(Cla) パリーサー(WM) 八木美知依(和) 一噌幸弘(和)/ オシュコリ
46 ルー・ハリソン(Cla) 間宮芳生(Cla) 本條秀太郎(和) ジョン海山ネプチューン(和)/
 フェアポートコンヴェンション
45 高橋悠治(Cla) 野村誠(Cla) キム・デ・ファン(WM) 八橋検校(和)/ ドノヴァン


================================地域上位・日本上位/あと一歩足りない

47新実徳英(Cla) とか 今藤政太郎(和) とか鈴木輝昭(Cla) 、 寺嶋陸也(Cla)あたりは


216 :訂正:2008/11/12(水) 18:50:07 ID:???.net
================================世界標準/評価に値する
49 ポールヒリアー(Cla) サヴァール(Cla)/ペンタングル アラン・スティーヴェル
 ケパ・フンケラ ジョン・ゾーン 
48 モンテヴェルディ(Cla) ★バッハ ローレンス・キング(Cla) 沢井忠夫・一恵(和)/
 シャーリー・コリンズ デイヴィ・グレアム マディ・プライア カルロス・ヌニエス

================================地域上位・日本上位/あと一歩足りない
47 パニアグア(Cla) パリーサー(WM) 八木美知依(和) 一噌幸弘(和)/ オシュコリ
46 ルー・ハリソン(Cla) 間宮芳生(Cla) 本條秀太郎(和) ジョン海山ネプチューン(和)/
 フェアポートコンヴェンション
45 高橋悠治(Cla) 野村誠(Cla) キム・デ・ファン(WM) 八橋検校(和)/ ドノヴァン
==================================地域中位・日本中位
44新実徳英(Cla) とか 今藤政太郎(和) とか鈴木輝昭(Cla) 、 寺嶋陸也(Cla)
===============================ジャンクミュージック/売れた売れ専狙い
28 相曽晴日(日) イェッツ(日) StrawberryFields(日) 間宮芳生(Cla) 本條秀太郎(和) ジョン海山ネプチューン(和)
27 キング(英) Limahl/Kajagoogoo(英) ノヴェラ(日) キャディラック(日) 135(日)
26 ガラパゴス(日) かまいたち(日) デーモン小暮 山下洋輔
25 ―(浅田珍)



217 :名も無き音楽論客:2008/11/12(水) 19:24:41 ID:NZRACr6d.net
よし浅田珍が暴れているようだな

いいぞ いいぞ

暴れに暴れろ 浅田珍

218 :名も無き音楽論客:2008/11/13(木) 04:03:34 ID:AWN5zs8n.net
>>211
バッハが45とかwww ほとんどギャグ、
いや釣りだな

>>216
なに顔真っ赤にしてんのwww
44はそもそも知る人ぞしる系で売れとらんじゃんww

>>217
浅田珍というか
浅田珍+α?がメタルや他の(ここで低い評価のジャンルの)音楽系の板に
貼り付けまくったようでそっからの
珍客が来てる、ってのが実情なんでないかと

ある意味、いい暇つぶしにはなりますね♪

219 :名も無き音楽論客:2008/11/13(木) 04:13:41 ID:???.net
一例。

http://mamono.2ch.net/hrhm/
69 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2008/11/12(水) 00:27:43 ID:nwSLqRnC0
>>66
糞板の糞コテが書いた糞コピペをマルチ投稿すんな糞が
お前は俺の怒りを解き放った
453 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 投稿日: 2008/11/12(水) 00:22:41 ID:nwSLqRnC0
>>452
ジュリーとか爆竹とかキャンディーズとかデーモン小暮が偏差値60って時点で
何かに気付け
456 名前: 名無しさんのみボーナストラック収録 投稿日: 2008/11/12(水) 04:40:28 ID:mSUEHFYWO
勝手に待ってろ禿頭

http://mamono.2ch.net/progre/
288 名前: 名無しがここにいてほしい 投稿日: 2008/11/12(水) 09:59:47 ID:7UPqlMjm
>>285
これってジャズ珍が元ネタを書いてんの?
幼稚だわw

http://mamono.2ch.net/contemporary/
688 名前: 7分74秒 [sage] 投稿日: 2008/11/12(水) 11:55:22 ID:ig8HV6RX
こういう偏差値表記って2chでよく見るが、何を計算してるのかよく分からない
689 名前: 7分74秒 [sage] 投稿日: 2008/11/12(水) 22:24:56 ID:nFBzwmQR
作成に携わった人間の好みの程度の相対値、の平均
690 名前: 7分74秒 [sage] 投稿日: 2008/11/12(水) 22:47:41 ID:gZUyENZa
70以上の人たちを見せつけるためだけでなにも計算はしてないとおもうけど

220 :名も無き音楽論客:2008/11/13(木) 07:18:24 ID:Lg9YcBvq.net
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
麻生の障害は顔面だけじゃ無かった!! 脳みそはアルツハイマーの末期状態!! 思いつきで喋って後は丸投げ!!
判断丸投げに市町村は困っている。
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)
この体たらくで官僚を使いこなす?? 行財政改革?? 顔面身体障害者 & ぼけ老人の麻生には無理です(苦笑)

判断丸投げに反発=給付金の所得制限−市町村
11月12日16時49分配信 時事通信
 「無責任」「誤った政策だ」「いいかげんな制度」「言語道断」−。
定額給付金に所得制限を設けるかどうかを個々の市町村に委ねると政府・与党が12日決定したことに対し、
判断を丸投げされた格好の市町村は一斉に反発した。

1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!
1日も早く民主党に政権交代しないと日本経済は崩壊の危機!! 草の根から早期解散の声をあげよう!!



221 :名も無き音楽論客:2008/11/13(木) 12:00:34 ID:fmiUYPz0.net
キャー
浅田珍頑張って
コピペ頑張って
素敵!

222 :名も無き音楽論客:2008/11/14(金) 10:27:02 ID:EAe4+XB6.net
セクエンティア
バーバラ・ソーントン

テレマン

223 :名も無き音楽論客:2008/11/16(日) 21:43:49 ID:???.net
ケパ・フンケラってそんなにいいか?
シャロン・シャノンみたいな、ワールド音楽の上澄みを掬った聞きやすいだけの
プレイヤーだと思う。

マリア・カラニエミとか御喜美江とかのほうが好きだな。

224 :保守age:2008/11/17(月) 00:05:40 ID:DFnI+4/w.net
「アルバム」総売り上げ一億枚以上のミュージシャン

ビートルズ、プレスリー、転石、ZEP、マイケルジャクソン、ピンクフロイド
スティーヴィー・ワンダー、マドンナ、U2、クイーン、ヴァン・ヘイレン、ビリー・ジョエル
マライア、AC/DC、ガース・ブルックス、エアロスミス、ボンジョビ、イーグルス
エルトン・ジョン、フィル・コリンズ、ホイットニー、セリーヌ・ディオン、クリフ・リチャード
その他諸々


邦楽で最もメジャーなアルバム「First Love」(宇多田ヒカル)・・・990万枚
洋楽で最もメジャーなアルバム「Thriller」(マイケル・ジャクソン)・・・1億400万枚


225 :代理:2008/11/17(月) 02:15:12 ID:IDjha3vb.net
>>223さん

マリア・カラニエミはよう知らんが
御喜美江は好き。クラシック・現代音楽系のアコーディオン奏者

シャロン・シャノンもケパ・フンケラも良質なケルト音楽。
ジグやリールといった舞曲のノリ(ポルカなども)。
黒人にジャズやファンクがあるなら、白人にはジグやポルカといった舞曲がある。
そしてケルト音楽の哀愁。
ビートルズもケルトの香りが濃厚だったり

スペイン・バスクのケパ・フンケラ。
スペイン音楽はイベロ・ケルト族とかあるように、
北アフリカ、アラブ、ユダヤ(セファルディ)、ケルトなどからの影響・歴史。
さらにはアメリカ大陸発見による中南米の音楽との繋がり。
そして勿論ヨーロッパの音楽との関係も興味深い。
これだけ多様な要素のある国であり、音楽なのだ。ケパ・フンケラを聴けば、それは
よくわかる。
ケパの場合、さらには、インドからアフリカはマダガスカルまで(タブラを使用したり、
マダガスカルのヴァリハ奏者ジュスティン・バリと共演したりしている)。
また古楽の要素もある。
そしてバスクの伝統を彼流に現代に再生した功績は大きい。伝統と革新性を感じる。


226 :名も無き音楽論客:2008/11/17(月) 02:34:10 ID:IDjha3vb.net
>>224さん
総アルバム売上げ一億枚以上アーティスト

>ビートルズ、プレスリー、転石、ZEP、マイケルジャクソン、ピンクフロイド
スティーヴィー・ワンダー、マドンナ、U2、クイーン、ヴァン・ヘイレン、ビリー・ジョエル
マライア、AC/DC、ガース・ブルックス、エアロスミス、ボンジョビ、イーグルス
エルトン・ジョン、フィル・コリンズ、ホイットニー、セリーヌ・ディオン、クリフ・リチャード その他諸々
+ 邦楽で最もメジャーなアルバム「First Love」(宇多田ヒカル)・・・990万枚
洋楽で最もメジャーなアルバム「Thriller」(マイケル・ジャクソン)・・・1億400万枚

を、>>199-204◆の訂正表に入れてみる。 (売れてていい音楽と、売れてて糞な音楽を考える)
※クリフ・リチャード、イーグルス、ヴァン・ヘイレン、ビリー・ジョエル、ホイットニー・ヒューストンは現在無し
※フィル・コリンズは表にないので無理やりジェネシスに。
 AC/DCはYESに。(どっちも初期のプログレの音楽性省いてみるととかなり違和感あるねw)

62 PinkFloyd
61 AC/DC(イエス) フィル・コリンズ(ジェネシス)
59 ビートルズ U2 スティービー・ワンダー
58 ローリングストーンズ
57 レッドツェペリン
56 エルヴィス・プレスリー ガース・ブルックス(JPOPメインの若者の知名度は低いだろうけど)
51 クイーン ボンジョヴィ
50 エアロスミス
----
46 エルトン・ジョン
37 セリーヌ・ディオン
36 マイケル・ジャクソン(スリラーだけで1億枚)
34 マドンナ マライアキャリー 宇多田(*1億枚いってないが)

227 :名も無き音楽論客:2008/11/17(月) 02:38:06 ID:???.net
表にあるのだけだと全18名か。

(表に無いのも足すと23名。これにプリンス殿下あたりが加わるはず。その他諸々と>>224にあるし)


228 :名も無き音楽論客:2008/11/17(月) 03:58:01 ID:???.net
>>224の出典はこれか
List of best-selling music artists
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_music_artists
Equal weight is given to album and single sales, as well as paid downloads

・怒涛の5億枚!
500 million records or more
Artist Country Period Genre Source(ソース。順位ではなく。てか単純にアルファベット順。ランクまでは不明。)
The Beatles United Kingdom 1960-1970 Rock / Pop / Hard Rock / Art Rock / Psychedelic [1][2]
Bing Crosby U.S. 1926-1977 Jazz / Vocal / Pop [3]
Elvis Presley U.S. 1953-1977 Rock / Gospel / Blues / Rockabilly / Pop / Country / Ballad [4]
Frank Sinatra U.S. 1935-1995 Pop / Big band / Swing [5]
Michael Jackson U.S. 1967-Present Pop / Dance / New Jack Swing [6]

・2億枚〜4億9900万枚枚
200 million to 499 million records
Artist Country Period Genre Source
AC/DC Australia 1973?Present Hard Rock / Heavy Metal [7]
Bob Marley Jamaica 1962-1981 Reggae [14]
Elton John United Kingdom 1964?Present Pop / Rock / Adult Contemporary [19]
Herbert von Karajan Austria 1938?1989 Classical [20]

229 :名も無き音楽論客:2008/11/17(月) 03:58:34 ID:???.net
・1億枚〜1億9900万枚
100 million to 199 million records
Aerosmith U.S. 1970?Present Hard Rock / Glam Metal / Blues-Rock [33]
Billy Joel U.S. 1964?Present Pop / Rock / Adult Contemporary [37]
Black Sabbath United Kingdom 1968?Present Heavy Metal [38]
Bon Jovi U.S. 1983?Present Hard Rock / Rock / Glam Metal [39]
Michiya Mihashi Japan 1955?1995 Enka

・あと少し?の9900万枚までの人達
75 million to 99 million records
B'z Japan 1988?Present Rock / Pop [111]
Britney Spears U.S. 1999?Present Pop [112]
Earth, Wind & Fire U.S. 1969?Present Pop / R&B / Disco / Soul / Funk [114]
Eminem U.S. 1996?Present Hip hop [116][117]
Hibari Misora Japan 1949?1989 Enka [119]  美空ひばり
Van Halen U.S. 1972?Present Hard Rock / Heavy Metal [127]

50 million to 74 million records *まだ7400万枚
Alice Cooper U.S. 1965?Present Hard Rock / Heavy Metal / Shock Rock / Glam Rock
Bob Dylan U.S. 1959?Present Folk / Rock / Blues [133]
Dreams Come True Japan 1989?Present Pop / Jazz [141][142]
Jethro Tull United Kingdom 1968?Present Progressive Rock / Hard Rock /Rock [150]
Kazuhiro Moriuchi Japan 1966?Present Enka [152]
Mr.Children Japan 1989?Present Pop / Rock

10億枚は人類未踏ってことか

230 :代理:2008/11/17(月) 04:23:49 ID:IDjha3vb.net
>>226自己レス
みなさんすいません(´・ω・`)

寝ぼけてて何勘違いしたか、AC/DCと イエスのABWHを混同してましたm(__)m
あと 「フィルコリンズはジェネシスのドラマーだけどピンだと46、
アンガス率いるHRバンドのAC/DCは51くらい」 とのこと。 

総アルバム売上げ一億枚以上アーティストを>>199-204◆の訂正表に入れてみる訂正&(>>228も加味してみる) Ver2 //
62 PinkFloyd
61 ジェネシス(これはこれで英語Wikiにのってた)
59 ビートルズ スティービー・ワンダー U2
58 ローリングストーンズ
57 レッドツェペリン
56 エルヴィス・プレスリー ガース・ブルックス(知名度は低いが)
51 ボンジョヴィ クイーン AC/DC
50 エアロスミス
----
46 エルトン・ジョン フィル・コリンズ(ソロ)
37 セリーヌ・ディオン
36 マイケル・ジャクソン(スリラーだけで1億枚)
34 マドンナ マライアキャリー

〜その他アルバム1億万枚Overの音楽家達〜
[表にあったはず… maybe…]
カラヤン サバス ABBA カーペンターズ シカゴ デイヴィットボウイ ディープパープル ドナサマー ジェネシス ガンズ アイアンメイデン ジャネットジャクソン ライオネル・リッチー 
パヴァロッティ メタリカ オリビアニュートンジョン ペットショップボーイズ プリンス REM ティナターナー ヴェンチャーズ ザ・フー (アルファベット順)
[確実に表にない]
フランクシナトラ ビングクロスビー 三橋美智也(演歌) テレサ・テン(台湾)
※クリフ・リチャード、イーグルス、ヴァン・ヘイレン?(まだ9900万枚?)、ビリー・ジョエル、ホイットニー・ヒューストン
http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_music_artists

231 :名も無き音楽論客:2008/11/18(火) 05:49:27 ID:aezBbe2x.net
>>223
返答来てるぜ

三人ともスバラシイってよ

232 :名も無き音楽論客:2008/11/20(木) 15:23:50 ID:8MahzVrW.net
音楽偏差値はナンセンスかもしれん

特に60以上がほとんど好き嫌いの世界

233 :名も無き音楽論客:2008/11/20(木) 22:32:50 ID:5AANXsSU.net
全くもってそのとおりだが、偏差値による順位付けは面白いし、人が自分の好きなものをどのように評価するのか興味もある。

234 :名も無き音楽論客:2008/11/21(金) 10:59:15 ID:CeSGImJZ.net
>>232
いや…好き嫌いで良いんだよ

工業製品みたいに実用性、耐久性、性能など…ハッキリと数字で優劣が判る物じゃないんだから

235 :名も無き音楽論客:2008/11/22(土) 07:23:39 ID:nVtEnlf5.net
思うに1つしかこういう偏差値表がないのがダメだな
比較できるものがあるといい

閾値も50±25でやっているのか、代ゼミの偏差値表パクっただけかとか

あと一番大事なのが基準だな。
これは一つのジャンルだけ深いとせいぜい世界標準どまり(よっぽど演奏うまいとかは別)

沢山のジャンルに詳しくてかつ実際にできると凄い評価が上がる

パクリか独創性かとかの
音楽史無視したそいつの初期印象だけのファジーな感覚は一切排除してるのが
この表の基準。芸能性は一切無視してる。

(なのでDA,リップ、レンジはそんなに低くないがジブラ、キングギドラとかはカス扱い。
 小田和正、山下、スピッツのように誠実に作ってても音楽性がポップどまりなら下位扱いになる基準)

236 :名も無き音楽論客:2008/11/22(土) 07:24:52 ID:nVtEnlf5.net
あと前衛の評価が高いようなw 知性の果ての変態万歳!ってかw


237 :名も無き音楽論客:2008/11/22(土) 07:50:51 ID:???.net
現住所神奈川県横浜市
誕生日02月23日
血液型A型
趣味映画鑑賞, 音楽鑑賞, 料理
職業IT関係

自己紹介
しがないIT技術者のはしくれです。関東の港町の内陸地に住んでいるらしいです。
音楽と珈琲とデジモノが好きです。遊佐未森やらzabadak などの曲やクラシックを好みます。
携帯電話も結構好きでマルチキャリア持ちですが、主にWILLCOM 信者です。
お酒は好きな方ですが、あまり耐性がないらしいので、確実にワリカン負けします。
甘いものを肴に飲酒ができるという特技を持ちます。

趣味:遊佐未森、モバイル、WILLCOM、時計

好きな音楽
pop:遊佐未森、福間未紗、梶浦由記、かの香織、zabadak、小川美潮 
classical:ラファエル・クーベリック、レナード・バーンスタイン、ジョージ・セル、
カルロス・クライバー、カルロ・マリア・ジュリーニ、フリードリヒ・グルダ
id=1265905
悪くない趣味だと思うがザバダックと込みでplz

238 :名も無き音楽論客:2008/11/22(土) 07:52:04 ID:???.net
ちなみにアニメ大好きさんのようです

きな映画汚れた血、エルスール、いまを生きる、ライトスタッフ、SW帝国の逆襲、
ブレードランナー、2010年、電車男

好きな本・マンガsola、Kanon、AIR、NOIR、ぽてまよ、ひだまりスケッチ、
Winter Garden、よつばと!、あずまんが大王、苺ましまろ

239 :名も無き音楽論客:2008/11/23(日) 01:32:49 ID:FFMu7a4/.net
「ニューヨークマラソン / 守ってあげたい」
[アーティスト] 少年メリケンサック / ねらわれた学園
[発売日] 2009年1月14日
[品番] VPCC-82632
[値段] 1200円(税込)
※若き日の少年メリケンサックが演奏する「ニューヨークマラソン」のビデオクリップを収録したDVD付き。映画の予告編も収録。


主題歌「ニューヨークマラソン」(宮藤官九郎:作詞、峯田和伸:作曲、演奏:銀杏BOYZ)とエンディング・テーマ曲の「守ってあげたい」が両A面シングルとして1月14日にリリース決定!!
エンディング・テーマ曲は向井秀徳さんと峯田和伸が”ねらわれた学園”名義で、松任谷由実さんの「守ってあげたい」をアコースティック・カバー。
また1週間後の1月21日には映画のオリジナル・サウンドトラックの発売も決定。
だって!!!

http://freakoutlovers.ichiya-boshi.net/simpleVC_20081116112224.html

240 :名も無き音楽論客:2008/11/23(日) 08:14:33 ID:zaIXvHRu.net
26 ガラパゴス Down by law
http://jp.youtube.com/watch?v=0oBd_HT0B74&fmt=18

がんばろー(笑) がんばあろう(笑) がんばろう!(笑)

おまえらが頑張れwww

241 :名も無き音楽論客:2008/11/23(日) 15:12:02 ID:zaIXvHRu.net
いや Down by law〜 Down by law〜かもしらん どっちでもいいが

242 :名も無き音楽論客:2008/11/26(水) 17:46:11 ID:JsHh4KnF.net
ポニョ 35?

243 :名も無き音楽論客:2008/11/28(金) 02:14:29 ID:???.net
ジム・オルークは?

244 :名も無き音楽論客:2008/11/28(金) 03:11:17 ID:7XYch0OO.net
ジム・オルーク50

245 :名も無き音楽論客:2008/12/03(水) 06:01:55 ID:wG+gRDOO.net
モンテヴェルディ合唱団
アーノンクール 古楽



246 :名も無き音楽論客:2008/12/03(水) 14:47:14 ID:IBVGfbAr.net
数学は苦手だが、歴史年数xファン数に後進影響指数で出るんじゃないの?

ザックリだがたぶんこんなもん。

上位:モーツァルト、ベートーベンら。ゲロッパやBBらR&B、ブルース巨人。
中位:ジャズ巨人。ビートルズ、ストーンズ。
下位:その他亜流から素人まがいまで。

247 :名も無き音楽論客:2008/12/05(金) 05:19:01 ID:eJGRl1EY.net
音楽は食えてなんぼ

是か非か

248 :名も無き音楽論客:2008/12/10(水) 04:03:42 ID:4FOfpiO1.net
クセナキス、リゲティ、ノーノ、シュトックハウゼンあたりはどこになるのか?

249 :名も無き音楽論客:2008/12/11(木) 00:17:39 ID:YlprYeGN.net
ムーンライダーズはどうでしょ

250 :名も無き音楽論客:2008/12/11(木) 00:27:12 ID:BsoryyQj.net
 .─┼― o  __   
  ,  | 、.          
 /  |  \  ─── ヨ.


                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、 
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、    
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"



251 :名も無き音楽論客:2008/12/24(水) 14:46:36 ID:Tf8TEhzC.net
ゴジラの伊福部昭は?

252 :名も無き音楽論客:2008/12/26(金) 15:36:24 ID:s9M2Sicc.net
【速報】商船三井倒産【想定外】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1225108057/l50


253 :名も無き音楽論客:2008/12/29(月) 17:18:00 ID:ADvwWEU0.net
ミュウツーの逆襲 コミケハジマタ\(^O^)/

254 :名も無き音楽論客:2009/01/20(火) 23:31:32 ID:NXxYf89V.net
西部邁 24
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1225645651/l50


255 :名も無き音楽論客:2009/01/21(水) 01:03:24 ID:U9YKGFT5.net
>>199
フェアポートコンベンション高いなw

256 :名も無き音楽論客:2009/02/10(火) 08:37:21 ID:admWHcEq.net
ニューヨークのジャズ・スラッシュ・ラテン・ノイズ・バンド
何つったっけか?

257 :名も無き音楽論客:2009/02/10(火) 11:54:22 ID:BONwziYy.net
これ?
http://www.youtube.com/watch?v=ZnOXEUqkp2I

258 :名も無き音楽論客:2009/02/10(火) 15:11:21 ID:H49kys2H.net
そうそれそれ
じゃあ、チリのジャズ・ロック・バンドは
何つったっけ?

259 :名も無き音楽論客:2009/02/10(火) 16:35:03 ID:/mk54evN.net
チリ・ダイスキ・ペッパーズ

260 :名も無き音楽論客:2009/02/10(火) 19:54:51 ID:RCqjkULz.net
ゴジラのポニョは?
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、 
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、    
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"


261 :名も無き音楽論客:2009/02/23(月) 07:12:02 ID:pZeyrb9V.net
スレ主しんだ?


262 :名も無き音楽論客:2009/03/12(木) 13:17:21 ID:???.net

結局スナインコッコスマナラコッサーラ長老がテクノの元祖ということだね。





263 :名も無き音楽論客:2009/03/25(水) 22:17:08 ID:87Cta3mr.net
そうそう結局

浪曲>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヒップホップ

ということだね。


264 :名も無き音楽論客:2009/03/27(金) 22:29:01 ID:CM4EAT06.net
まじでEさんどうしてるの?


265 :名も無き音楽論客:2009/03/31(火) 21:50:33 ID:h7wEkgZa.net
マジデエさん?

266 :名も無き音楽論客:2009/04/03(金) 00:59:02 ID:yVKn6pC4.net
アダルト・オルタナティヴ

267 :名も無き音楽論客:2009/04/26(日) 20:57:09 ID:WUE1v+QV.net
phoi cu


268 :名も無き音楽論客:2009/05/07(木) 15:50:23 ID:X656wond.net
このランクって個人が作ったの?

269 :名も無き音楽論客:2009/05/19(火) 22:45:44 ID:Z0iESGoz.net
すんじゅーる・しそこ アフリカハープ


270 :名も無き音楽論客:2009/06/13(土) 03:06:27 ID:???.net
>>199-204


271 :名も無き音楽論客:2009/08/12(水) 04:52:32 ID:lN+JSAwV.net
hiphop rap

272 :名も無き音楽論客:2009/09/11(金) 20:51:23 ID:???.net
New project...

273 :名も無き音楽論客:2009/09/17(木) 01:39:51 ID:???.net
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1174015794/l50


274 :名も無き音楽論客:2010/03/05(金) 00:31:53 ID:3zsWc1ks.net
CD売上予想・議論スレッド part40 @音楽サロン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1267697364/l50


275 :名も無き音楽論客:2010/03/05(金) 11:58:32 ID:???.net
>>1
プログレ勢の評価が高すぎて胡散臭い
ビートルズより上ってこたーないだろ
イエスなんてロンリーハート出した時点で30ぐらいだよ

276 :名も無き音楽論客:2010/03/24(水) 08:41:07 ID:PvAOvmtH.net
ビートルズなんて臭いイージーリスニング聞いてるから
耳の方から脳ミソが腐っていったんだなw

ビートルズ、ビートルズって、それはロック・バンドという形式なり様式なりにこだわった悪しき伝統主義だよ。
で、 ロック・バンドという形式とは
例えばギター、ベースに歌太鼓、そういうことだ


277 :名も無き音楽論客:2010/03/24(水) 11:36:10 ID:???.net
>>276
プログレよりは上だろうって言ってるだけじゃん

ビーヲタを叩きたくてしょうがないって感じだなw

278 :名も無き音楽論客:2010/03/24(水) 11:55:08 ID:PvAOvmtH.net
俺千住明に作曲家の素養があるって太鼓判押されたことある者だけど
相変わらずプログレを相手にして
何か大事なことを必死にやり過ごそうとするおまえら

エレキ・ギターなどを使った臭くて単調なイージーリスニングを好む難聴野郎

ビートルズなんて臭いイージーリスニング聞いてるから
耳の方から脳ミソが腐っていったんだなw

ぶっちゃけビートルズよりまだ小室の方が才能あるよ
小室はジョンやポールやジョージやリンゴの3倍くらいはいい曲作ってるだろ



279 :名も無き音楽論客:2010/03/24(水) 12:42:03 ID:???.net
作曲家の素養が本当にあったかは置いといて今は馬鹿だな
シンセなどを使った臭くて単調なイージーリスニングを好む難聴野郎じゃん

280 :名も無き音楽論客:2010/03/24(水) 13:09:17 ID:???.net
>>278
だれも小室をバカにしてないし
ビートルズを必要以上に持ち上げてもいない

仮想のビーヲタをでっち上げて
それに文句言ってる感じだな
まぁ釣りっぽいが

281 :名も無き音楽論客:2010/03/24(水) 14:40:10 ID:PvAOvmtH.net
198 :浅田珍がジャズ珍を継承せよw :2008/11/11(火) 23:24:01 ID:???
俺千住明に作曲家の素養があるって太鼓判押されたことある者だけど
相変わらず浅田珍とやらを相手にして
何か大事なことを必死にやり過ごそうとするおまえら

和楽器などを使った臭くて単調なイージーリスニングを好む難聴野郎

和楽器なんて臭いイージーリスニング聞いてるから
耳の方から脳ミソが腐っていったんだなw

ぶっちゃけ坂本龍一よりは小室の方が才能あるよ
小室はミスチルや宇多田やサザンやB'zの3倍くらいはいい曲作ってるだろ

和楽器和楽器って、それは楽器という形式なり様式なりにこだわった悪しき伝統主義だよ。
で、 楽器という形式とは
例えば5人囃子に笛太鼓、そういうことだ
―――by浅田珍


282 :名も無き音楽論客:2010/03/30(火) 13:50:14 ID:???.net
>ロック・バンドという形式とは
>例えばギター、ベースに歌太鼓、そういうことだ

>ぶっちゃけビートルズよりまだ小室の方が才能あるよ
>小室はジョンやポールやジョージやリンゴの3倍くらいはいい曲作ってるだろ


はは腹が痛てえw
この人なんとかしてくれw

まあ人それぞれだけどねぇぇw

283 :名も無き音楽論客:2010/03/31(水) 16:56:01 ID:EsjtZATi.net
なにこのスレwwwwwwwwwwwww

284 :名も無き音楽論客:2010/03/31(水) 17:19:47 ID:YSxFbOsV.net
>>>ロック・バンドという形式とは
>>>例えばギター、ベースに歌太鼓、そういうことだ

wwwwwww

285 :名も無き音楽論客:2010/04/01(木) 13:29:52 ID:6iWGGFP4.net
>ぶっちゃけビートルズよりまだ小室の方が才能あるよ
>小室はジョンやポールやジョージやリンゴの3倍くらいはいい曲作ってるだろ

ぶっちゃけ坂本龍一よりは小室の方が才能あるよ
小室はミスチルや宇多田やサザンやB'zの3倍くらいはいい曲作ってるだろ

>ロック・バンドという形式とは
>例えばギター、ベースに歌太鼓、そういうことだ

楽器という形式とは
例えば5人囃子に笛太鼓、そういうことだ


286 :名も無き音楽論客:2010/04/07(水) 16:43:36 ID:???.net
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1268601193/483


287 :名も無き音楽論客:2010/04/07(水) 16:46:59 ID:???.net
age

288 :名も無き音楽論客:2010/04/10(土) 23:10:18 ID:5htYVewF.net
規制解消

289 :名も無き音楽論客:2010/04/12(月) 15:46:54 ID:93enYDdx.net
押入れのダンボールに入れてたCDの盤面に曇った点々が・・・・
カビか?・・・・・カビなのか?・・・・・聞けなくなるのか?

290 :名も無き音楽論客:2010/04/14(水) 02:52:09 ID:???.net
こうなると聴けなくなるよ
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/35/0000138335/35/imgb959a64fixwtps.jpeg

291 :名も無き音楽論客:2010/04/15(木) 19:06:42 ID:FYuAi+7N.net
>>290
なんか俺の曇った点々とは違う感じだなあ
進行するとこなる?それはカビですか?

292 :名も無き音楽論客:2010/04/16(金) 22:59:40 ID:???.net
>>291
これはカビじゃなくて盤面のプラスチック(ほんとはなんて言うのか忘れた)素材の
不良による化学変化らしいよ
90年代初頭の一部国内盤でも被害報告あり


293 :名も無き音楽論客:2010/04/17(土) 15:01:49 ID:djuoYayT.net
ああ〜カビじゃないのね
塩素系素材の劣化とか聞いたことある
90年代初頭までのCDには使ってたって話だよね?

294 :名も無き音楽論客:2010/05/15(土) 11:59:50 ID:O29yU+ZQ.net
昔LP、今CD、次はmicroSD?

295 :名も無き音楽論客:2010/05/15(土) 12:18:39 ID:NCpBgGJD.net
いんやCDのまんま

296 :名も無き音楽論客:2010/05/15(土) 14:34:27 ID:???.net
データでしょ

297 :名も無き音楽論客:2010/05/16(日) 20:29:06 ID:DTZedWye.net
データなんて一瞬で飛んじまえば良いんだよ

298 :名も無き音楽論客:2010/05/16(日) 22:39:24 ID:???.net
そうそう、どうせバックアップとってるから飛んでしまえばいい

299 :名も無き音楽論客:2010/05/17(月) 13:19:37 ID:???.net
バックアップもまとめて飛んでまえ

300 :名も無き音楽論客:2010/05/17(月) 19:18:48 ID:???.net
まとめて飛ぶよりCDが朽ちるほうが早そうよ

301 :名も無き音楽論客:2010/05/18(火) 09:39:33 ID:QIC4f+Pq.net
CDやバックアップ、データの前に
お前らはとっくに朽ちてるだろjk

302 :名も無き音楽論客:2010/05/18(火) 09:56:35 ID:???.net
データ厨死ねよスレタイ見ろ
これだからダウンロード(笑)世代は

303 :名も無き音楽論客:2010/05/18(火) 11:07:24 ID:3C3Ku0pf.net
http://www.youtube.com/watch?v=h-mxZ-ijPs8
http://www.youtube.com/watch?v=yWZWWKOp9qU
http://www.youtube.com/watch?v=657bBDalKQo

304 :名も無き音楽論客:2010/09/08(水) 18:24:43 ID:JsCuxrUv.net
カエターノ・ヴェローゾ最高
ナードコア
Germanプログレのカンいいね

305 :名も無き音楽論客:2010/09/10(金) 21:24:57 ID:0M530yO5.net
音楽なんだか語り芸なんだかわからんところを詰めると
落語も音楽扱いになっちまったよ、最近は

306 :名も無き音楽論客:2010/09/22(水) 14:10:19 ID:???.net
じゃあ、紙芝居なんかも十分音楽だな


イタリアン・ニューウェーブ
偏差値25 最底辺
http://www.youtube.com/watch?v=DVqGf2clvxo&sns=em

307 :名も無き音楽論客:2010/11/19(金) 11:14:35 ID:P58DY+zK.net
それリマールとkajagoogooよりひどいな

308 :名も無き音楽論客:2010/11/20(土) 00:22:45 ID:???.net
400枚なら大学生ん時に突破したかな
今は1000枚以上
原盤無いと嫌なので基本ダウンとかレンタルはせん
No.1はもうZeppelinで仕方無い
ブート含め1000曲以上ある
曲数で言えばクリムゾン、デビッドボウイ、QUEEN、ビートルズ、ピチカート、四人囃子(オフィブー含む)あたりも
かなりの量があるな

ええ持ってる量のわりに浅いですw

309 :名も無き音楽論客:2011/01/24(月) 02:56:39 ID:P+wzZZ3q.net
世界音楽の史

310 :すれちがい質問:2011/02/07(月) 20:32:24 ID:???.net
アルバムのシングル曲はシングル曲の収録とは別にまたアルバム用に
まったく同じでも取り直すのかなあ?
とりなおしてたらかっこいいが、、、
アルバムの歌詞カードにかいてある、ギター誰々 ベース誰々 と
あのとおりに、個別にレコーディングしている情景
を想像する。



311 :名も無き音楽論客:2011/08/05(金) 01:57:21.73 ID:GXU6GP3o.net
2011年 8月5日(金)
オバマ誕生日 デッドケネディるのは何時だ

312 :名も無き音楽論客:2012/12/07(金) 07:07:41.05 ID:Lh8WVRpS.net
華原朋美再デビュー

313 :名も無き音楽論客:2013/02/06(水) 09:16:22.52 ID:HFrMT4SK.net
1

314 :名も無き音楽論客:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PXVg7uTT.net
セルトネージャは?

315 :名も無き音楽論客:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:7VEKF4OC.net
http://www.getstage.com/join-uno-kenken-artist.php?id=74

316 :名も無き音楽論客:2013/11/02(土) 09:33:47.34 ID:???.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

317 :ギンコ :2015/12/19(土) 09:40:22.08 ID:???.net
それに比べて、昔といえば…。

相田ケンスケ
「ディスクがない!」

式波・アスカ・ラングレー
「あたしも!もうディスクがいっぱいだわ!」

ギンコ
「私のディスクを遠慮なく使え!」

相田ケンスケ
「全部50GBのBD-REディスクだ!
俺が持っているドライブじゃ使えない!」

式波・アスカ・ラングレー
「あんたバカァ!?
あたしの分のCD-Rはどうしたの?」

ギンコ
「私が持っているブルーレイの方だけで守るのか?おい!?」

318 :名も無き音楽論客:2016/07/26(火) 11:42:58.98 ID:lb9B64D5.net
今や絶滅寸前

319 :名も無き音楽論客:2019/01/18(金) 19:20:52.96 ID:92aX8iJd.net


320 :名も無き音楽論客:2020/09/26(土) 19:36:27.01 ID:???.net
https://i.imgur.com/jxYm9rE.jpg

321 :名も無き音楽論客:2023/07/23(日) 10:59:19.80 ID:Vpds8W3a.net
https://i.imgur.com/ujLsE4q.jpg
https://i.imgur.com/HAnj4tc.jpg
https://i.imgur.com/oNoeHrs.just
https://i.imgur.com/6QGhmo4.jpg
https://i.imgur.com/R0RAy2l.jpg
https://i.imgur.com/5kj95rS.jpg
https://i.imgur.com/ifiWzpx.jpg
https://i.imgur.com/ejxdpUR.jpg
https://i.imgur.com/EG1z9Sa.jpg
https://i.imgur.com/9hw4JOB.jpg

322 :名も無き音楽論客:2023/11/06(月) 11:27:40.09 ID:???.net
>>318
何だ貴様は!!

323 :名も無き音楽論客:2024/03/22(金) 05:55:36.74 ID:YcmytES3.net
https://i.imgur.com/EL81nSw.jpg
https://i.imgur.com/wKNNUQy.jpg
https://i.imgur.com/tl9QY3y.jpg
https://i.imgur.com/f472QaD.jpg
https://i.imgur.com/03m8Rkq.jpg
https://i.imgur.com/SxWxI9c.jpg
https://i.imgur.com/oKTOUBa.jpg
https://i.imgur.com/hrHDj12.jpg
https://i.imgur.com/LaR30tP.jpg
https://i.imgur.com/6PdYLnh.jpg

324 :名も無き音楽論客:2024/04/28(日) 23:22:46.85 ID:???.net
300まで伸びた

325 :名も無き音楽論客:2024/04/29(月) 17:57:19.80 ID:???.net
nli;:

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200