2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

若者のロック離れについて考え直すスレ。

1 :老害バンドは挙げるなよ、糞爺共:2014/10/11(土) 19:46:35.56 ID:S9omjaqr.net
若者の洋楽事情

・ロック
一部で昔のリンキンやアヴリルが聴かれているだけで
最近の糞バンドを聴くくらいならワンオクを聴いた方が有意義






本当にこれでいいのだろうか?

2 :名盤さん:2014/10/11(土) 19:47:40.63 ID:hUEuC6Yl.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

3 :老害バンドは挙げるなよ、糞爺共:2014/10/11(土) 19:48:32.09 ID:S9omjaqr.net
一応断っておくがR&BやHipHopも廃れたからな
ラップにロックは負けたみたいな一昔前の台詞は使うなよ

4 :名盤さん:2014/10/11(土) 20:06:01.60 ID:v/5MhBl4.net
まーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーた洋楽板の粗大ゴミ糞金シュンカス

5 :名盤さん:2014/10/11(土) 20:32:32.80 ID:IptVQ7lC.net
EDMに負けた
http://www.youtube.com/watch?v=kdemFfbS5H0

6 :名盤さん:2014/10/11(土) 20:40:11.81 ID:p9AoIvq3.net
EDM好きはカワイコちゃんが多い

7 :名盤さん:2014/10/11(土) 20:43:22.93 ID:u9jprJsw.net
ロック好きだけど似たようなコード進行、8ビート、16ビートの単調なリズムそら飽きるわ好きなおれも飽きてんだから

8 :名盤さん:2014/10/11(土) 21:21:42.52 ID:S9omjaqr.net
>>7
老害の話はするな馬鹿

9 :名盤さん:2014/10/11(土) 23:03:00.51 ID:7f5/Gyo1.net
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

10 :名盤さん:2014/10/11(土) 23:03:30.71 ID:v/5MhBl4.net
不倫女が好きな旬ちゃん

11 :名盤さん:2014/10/11(土) 23:10:15.26 ID:o1HalAwH.net
コピペ馬鹿がどうやったら自分の馬鹿さ加減に気づくのか
考え直すスレ。

12 :名盤さん:2014/10/12(日) 18:05:31.94 ID:euLhUJ8/.net
ロックの歴史と時代毎のギタープレイの変化について
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1413022106/l50

13 :名盤さん:2014/10/12(日) 18:58:10.72 ID:Xc4xE7rr.net
そうだねシュンカスだね

14 :名盤さん:2014/10/13(月) 14:32:06.15 ID:6/XmAR7Q.net
【若者が離れていったもの一覧】
食関連・・・酒離れ 外食離れ 調味料離れ お茶離れ ビール離れ 梅干し離れ 和菓子離れ
       魚離れ かまぼこ離れ カップ焼きそば離れ
性関連・・・性交離れ 風俗離れ 恋愛離れ 女性離れ
運動関連・・・野球離れ スキー離れ 赤松の肉離れ サッカー離れ ゴルフ離れ
生活関連・・・献血離れ 借金離れ 犯罪離れ 就職離れ 会話離れ 交通事故離れ 寄付離れ
        コンビニ離れ 理容室離れ スーツ離れ 百貨店離れ
趣味関連・・・旅行離れ 賭博離れ CD離れ 映画離れ ゲーム離れ 合唱離れ カラオケ離れ
        バス釣り離れ 着メロ離れ サンデー離れ
思考関連・・・浪費離れ 夢想離れ 宗教離れ 愛国心離れ 学生運動離れ 結婚式離れ
        日本離れ 出世レース離れ
嗜好品関連・・・煙草離れ 四輪離れ 二輪離れ 腕時計離れ ブランド離れ メンズブラ離れ
情報媒体関連・・・TV離れ 新聞離れ 雑誌離れ
何が何やら・・・若者離れ 小学生クラス対抗30人31脚全国大会離れ








「若者の○○離れ」について検討する
http://minkara.carview.co.jp/userid/243946/blog/33100348/

15 :名盤さん:2014/10/13(月) 17:19:19.10 ID:6/XmAR7Q.net
ビルボード http://billboard.dwango.jp/ 世界 http://www.mediatraffic.de/albums.htm バンドhttp://yaplog.jp/feedingrhythm/category_3/
世界最高売上音楽アルバムランキングhttp://www.aokiuva.com/zwbestseller.htmlhttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_best-selling_albums

16 :23:2014/10/13(月) 17:21:24.29 ID:6/XmAR7Q.net
Christina Perri
London Grammar
Paloma Faith
Stromae
Helene Fischer
Ellie Goulding
Indila
St. Vincent
Phantogram
Warpaint
Kidz Bop Kids
Ingrid Michaelson
Breath Caroliina
NEEDTOBREATHE
Chet Faker
August Alsina
Lindsey Stirling
Francesca Battistelli
Timeflies
Future
Iggy Azalea
Crown The Empire

17 :名盤さん:2014/10/13(月) 17:24:04.65 ID:utkzJYd/.net
シュンカスがStromaeってwwwwwwwwwwwwww

18 :名盤さん:2014/10/14(火) 05:22:29.14 ID:R541ThZb.net
>>1
誰もロックから離れてないだろ…まさかワンオクはロックじゃないとか言わないよな2chのエリートさんよ

ロック離れというより色んな音楽が混ざってジャンルが曖昧になっただけ

19 :名盤さん:2014/10/14(火) 10:47:08.05 ID:3jbKYYGE.net
>>18
馬鹿は黙ってろ

20 :名盤さん:2014/10/14(火) 21:11:34.34 ID:D/zczb37.net
ユーミン「ミュージシャンくずれで才能が無い奴が渋谷陽一みたいな音楽評論家になる」 [755456936]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1413174626/

1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2014/10/13(月) 13:30:26.68 ID:5ByRxQ6F0 ?2BP(2000)
http://img.2ch.net/ico/anime_kuma01.gif
渋谷陽一とは?
日本で30年以上前に「私は天才よ」と豪語してたミュージシャンがいた。
ユーミンだ。今ではすっかり丸くなったが
当時はケバいメイクにド派手なファッションで言いたい事をズバズバ言ってたので少し怖いイメージがあった
その頃に渋谷陽一に曲を批判されたユーミンが言い返した言葉は
「ミュージシャンくずれの音楽評論家はこれだから話にならない」だった。
その頃、ユーミンの才能を認めていたのは細野晴臣、鈴木茂と言った一流ミュージシャンばかりだったので
アマチュアバンドの元ドラマーの渋谷陽一の言葉には何の説得力も無かった。
その後、渋谷陽一は手のひらを返して事ある度に「松任谷由実の『ジャコビニ彗星の日』は日本の音楽史に残る名曲です」と連呼する事になる

21 :名盤さん:2014/10/15(水) 14:51:53.72 ID:VJSh0DzG.net
>>19
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

22 :名盤さん:2014/10/15(水) 14:59:01.83 ID:JAWM+VCZ.net
しゅんーーーーーーーーーー

23 :名盤さん:2014/10/15(水) 22:04:07.47 ID:cYpGrBse.net
こういうスレ立ちすぎ
すっかり場慣れしちゃった

24 :名盤さん:2014/10/19(日) 15:56:44.24 ID:cM83UQgN.net
音楽は演奏者と聴衆のキャッチボールだぞ 感覚が似てるから成り立つんだよ

25 :名盤さん:2014/10/20(月) 01:40:18.60 ID:aQ/Q06IU.net
貧しくてグローブが買えない僕はどうしたら

26 :名盤さん:2014/10/20(月) 01:51:00.64 ID:SxaybRHd.net
おいちゃんが軍手かしたるさかいに

27 :名盤さん:2014/10/22(水) 23:41:35.71 ID:uyE5HLRw.net
反権力(朝日新聞的な立ち位置)こそロックとか雑誌が言ってりゃ誰も演らなくなるし聞かなくなる

28 :名盤さん:2014/10/24(金) 00:07:02.13 ID:+UTL/KV0.net
考えたところで
どうなるものでもありませんよ

29 :名盤さん:2014/10/25(土) 06:53:00.13 ID:UKI4xx3O.net
Zeppelin最高

30 :名盤さん:2014/10/25(土) 16:27:46.61 ID:OTOaxYyn.net
>>1
無い頭使ってスレ伸ばせよ

31 :名盤さん:2014/10/25(土) 21:31:44.50 ID:aCBtXl6V.net
うるさいのは苦手です

32 :名盤さん:2014/10/26(日) 04:38:50.06 ID:UigZbzmE.net
>>1
ワンオクを筆頭に狼、SiMなんか売れてるだろ

33 :名盤さん:2014/10/27(月) 21:30:19.89 ID:vtrSVC9g.net
>>1
取り敢えず自分が老害になってしまってることを認識することから始めよう








ドンマイ!

34 :名盤さん:2014/10/29(水) 02:46:16.50 ID:mj6sWY9Z.net
>>32
そいつらロックじゃないし

35 :名盤さん:2014/11/04(火) 20:48:51.36 ID:X/nQ2mpL.net
>>1
おい、どうした他のスレで頑張ってないでこのスレで持論展開してくれよ

36 :名盤さん:2014/11/24(月) 14:35:57.53 ID:X6YXFNc6.net
http://en.wikipedia.org/wiki/2010s_in_music

37 :名盤さん:2014/11/24(月) 15:49:22.54 ID:9yzvz83h.net
>>34
じゃあなんなんだよこの糞エリート気取りが

38 :名盤さん:2014/11/25(火) 22:34:27.93 ID:vRY2U6Hw.net
若者はもうどうでもいいから老人のロック離れについて考えようぜ

39 :名盤さん:2014/11/26(水) 13:09:09.51 ID:GSqmv9gd.net
>>38
そういう議論もありだと思うからスレ立ててくれ

40 :名盤さん:2014/11/26(水) 17:38:42.25 ID:wVGZAqAH.net
老人もどうでもいいから死人のロック離れについて考えませんか?

41 :名盤さん:2014/11/30(日) 07:55:18.35 ID:rR++ZR7J.net
http://i.imgur.com/Mvn75K7.jpg

42 :名盤さん:2014/11/30(日) 08:10:09.67 ID:QiMbeDYs.net
全部業界関係者の懸念で草生える

43 :名盤さん:2014/11/30(日) 08:31:11.43 ID:MRxCjPFn.net
「運動関連」の項目に学生運動が入ってるのは冗談のつもりなのか

44 :名盤さん:2015/01/22(木) 09:39:38.45 ID:1p6OhzHN.net


45 :名盤さん:2015/01/22(木) 10:49:12.03 ID:3i3zUKL0.net
アヴァンギャルド系電子音楽の方が面白いもん

46 :名盤さん:2015/01/22(木) 16:14:17.04 ID:ob2C+AvL.net
ロキノンをはじめとした邦楽フェスの弊害ってあると思う
若い世代が囲い込まれて洋楽に流れてこない
大して音楽聴いてないのにフェス博士みたいなのがたくさんいる

47 :名盤さん:2015/01/22(木) 16:54:51.71 ID:ur+FXz9r.net
16,17歳ぐらいのとき知ったかしたな、おれ。
全部、年上の人にはバレてたんだろうけど

あ、ロックというか洋楽話し

48 :名盤さん:2015/01/24(土) 04:31:18.26 ID:CbZLJyo4.net
でもエレキギターを冷静に聴いてみ?
あれめっちゃうるさいぞ

49 :名盤さん:2015/02/25(水) 18:34:48.04 ID:BpdROBch.net
電源を切っちゃえば恐くない
ほら、恐くない

50 :名盤さん:2015/03/13(金) 14:39:54.89 ID:DpiN6tBU.net
怯えてただけなんだよね

ユパ様、このレスポール・カスタム'66
わたしに下さいな

51 :名盤さん:2015/03/13(金) 18:56:20.49 ID:wNySWCTH.net
a

52 :名盤さん:2015/03/29(日) 22:26:46.14 ID:pMNOdxfZ.net
スレタイと、>>1の内容が噛み合ってないやん

53 :名盤さん:2015/04/09(木) 18:17:42.95 ID:zF2bSmEl.net
ワンオクは洋楽を超えた
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1428570875/l50

54 :名盤さん:2015/04/21(火) 13:41:48.50 ID:Wd1YwBpR.net
https://www.youtube.com/watch?v=Rf7ecDVPP5g

55 :名盤さん:2015/04/30(木) 21:01:43.74 ID:IEjypYFM.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1364662605/6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1364662605/114
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1322386303/344
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1352465196/103
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1416344259/190

56 :名盤さん:2015/05/09(土) 17:26:31.57 ID:Kgbtqf35.net
767 名盤さん sage 2015/05/09(土) 00:38:46.09 ID:2O/4/w6b.net
ザ・ビートルズやザ・ローリング・ストーンズらは、音楽を革新したわけではなく、これまでに存在していたパターンを
踏襲したものだったことが指摘されている。

研究はロンドンの研究者らのグループによって行われたもので、1960〜2010年代にかけてのアメリカのポップ・チャートを
調査対象とし、さまざまな音楽トレンドの出現とその勢力期間についての分析などを行ったという。

この研究では、いわゆるザ・ブリティッシュ・インヴェイジョンと呼ばれ、ザ・ビートルズ、ザ・ローリング・ストーンズ、
ザ・キンクス、ザ・フーらのイギリスのバンドがアメリカのチャートを席巻した60年代の現象について、音楽的な革新という
意味では誇張され過ぎていると分析。こうしたバンドの演奏におけるコード進行や音調などは、すでにそれ以前にアメリカで
確立されたものだったと指摘している。

それに対し、ヒップホップは1991年にチャートに登場してから、ポップ・ミュージックの形やスタイルにより大きな影響を
もたらしたと指摘、ヒップホップがほかのどんな音楽スタイルよりも音楽の傾向を刷新するのに最大の寄与をもたらすことに
なったと結論付けている。

http://ro69.jp/news/detail/123610

57 :名盤さん:2015/05/09(土) 17:36:29.39 ID:kPaPMZun.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1336409723/

58 :名盤さん:2015/05/10(日) 00:13:10.91 ID:AmKjM3Ne.net
なんか洋楽板にこの手のスレ多いなw

59 :名盤さん:2015/05/10(日) 00:55:22.28 ID:5cq8DvAt.net
いつものアホがスレたててるんだろ

60 :名盤さん:2015/05/10(日) 01:19:53.84 ID:EfGKW1+Y.net
シュンカスが立ててんだよ あいつ仕事してないから1日中いるらしいw

61 :名盤さん:2015/05/10(日) 08:26:06.41 ID:x6E5oGqB.net
>>5-6
130 投稿者:名盤さん 投稿日:2014/03/17(月) 16:16:28.26 ID:qV64EK5H
EDMなんて糞ちゅうの糞だろw

62 :名盤さん:2015/06/05(金) 20:45:50.72 ID:EjZ1I1C6.net
>>14
これちょっとおもろいな

63 :名盤さん:2015/06/18(木) 20:26:44.70 ID:0+ibWUFk.net
a

64 :名盤さん:2015/06/18(木) 20:53:14.98 ID:0+ibWUFk.net
>>56
ゴミを張り付けるな馬鹿

65 :名盤さん:2015/06/21(日) 19:41:21.14 ID:PFNp8/xI.net
(°Д°)ハァ? ハァ?(゚Д゚)y─┛~~

>それに対し、ヒップホップは1991年にチャートに登場してから、ポップ・ミュージックの形やスタイルにより大きな影響を
>もたらしたと指摘、ヒップホップがほかのどんな音楽スタイルよりも音楽の傾向を刷新するのに最大の寄与をもたらすことに
>なったと結論付けている。

70年代に登場して以来一貫して、黒・歌物のみならず様々な音楽スタイルをパクり再構成して来たのがhiphopじゃないの?
まあ古今東西どんな音楽も先代の影響を免れんから、言い出したらキリがないけど。

66 :名盤さん:2015/06/23(火) 21:53:01.07 ID:LhhmC82W.net
中流のカルチャーになってるからね。

67 :名盤さん:2015/06/24(水) 15:27:51.79 ID:tmjpQmyk.net
>>65
>>66
バカは黙ってろ

68 :名盤さん:2015/07/05(日) 22:54:58.11 ID:b4IeNZ+L.net
t

69 :名盤さん:2015/07/06(月) 03:23:42.61 ID:nA7rijYk.net
ユーミン  笑い)

恋人がサンタ・クロース  笑い) 笑い) 笑い)
  どんだけ、俗化したクリスマス観なんだよ wwwwwwwwwwwwWWWWWW

 海外に翻訳されたら大陸間弾道ミサイルが日本に飛んでくるレベル www

70 :名盤さん:2015/07/06(月) 04:50:13.70 ID:6B+t+Lxx.net
I Saw Mommy Kissing Santa Claus知らんのか

71 :名盤さん:2015/07/08(水) 08:41:15.62 ID:ZE1ebS5c.net
Youtube 等、視聴できるところがありすぎる。
たいていはこの視聴で済んでしまうから。
聞いてはいても、マーケット的には何ら表立たない。
買うわけでもないし。家の部屋などで視聴している。
音楽雑誌は価格のわりに内容がよくない限り買われない。

あとはコンサートに行くくらいだけど、
東京でしか公演ないから行けるわけないよね。w

円安なので海外グループがうちの町に住んでくれて
毎月ギグやったりそこらへんのカフェで歌詞書いたりしていれば
興味もわくんだが

72 :名盤さん:2015/07/08(水) 08:42:44.32 ID:ZE1ebS5c.net
とにかくテレビの画面に出ているものには
興味をひかれない。そんな感じ。

73 :名盤さん:2015/07/08(水) 09:54:09.87 ID:ZE1ebS5c.net
本場の最新ライヴが商品クオリティーのプロカメラで
簡単に見れてしまう。

74 :名盤さん:2015/07/08(水) 12:49:15.30 ID:q9Js5sw3.net
>>72
そういうフールズメイト根性キモイ

75 :名盤さん:2015/07/08(水) 14:17:53.86 ID:ZE1ebS5c.net
だってニュースからスポーツから音楽番組から
ほぼすべてヤラセじゃん。

ほぼまともなのは社会派番組と教育番組

76 :名盤さん:2015/07/08(水) 14:21:17.13 ID:8f0WQx7l.net
田舎者は田舎者らしいレスするな
視野狭くて浅い

77 :名盤さん:2015/07/08(水) 14:30:49.40 ID:e1AkEHIG.net
お前こそ立派な2ちゃんねらー君を悪く言うな
こいつはお前と違ってネットDE真実で悟りを得たネットエリート様だぞ

78 :名盤さん:2015/07/08(水) 15:17:26.08 ID:ZE1ebS5c.net
つか・・・
田舎と都会でテレビの番組内容そこまでちがうのか、今?

79 :名盤さん:2015/07/08(水) 17:51:02.23 ID:eVRlrgah.net
>>71-72
お前がジジイになっただけ

80 :名盤さん:2015/07/08(水) 17:54:56.07 ID:dZzQfoI8.net
東京では、外国人はお友達洗脳放送ばかりやっている

吐き気するね

81 :名盤さん:2015/07/08(水) 20:15:09.43 ID:eewmxXnr.net
>>80
いや、むしろ「嫌韓・嫌中」の方が右翼の宣伝だろ?そっちの方が売れてるし
真実はその真ん中にあって、外国人でも良い奴もいれば悪い奴もいる
中国は人口がハンパなく多いので良い奴も何千万といれば悪い奴も何千万といる

世の中そんなもの
単純に「○○は悪!」と言う奴も「○○は正義!」と言う奴も他人を説得して
何かを得ようとしているだけだろう
実際は善も悪もある混沌(カオス)があるのみ

82 :名盤さん:2015/07/10(金) 17:27:14.18 ID:L/Hes1Pf.net
>>81
そう言う話じゃなくて、人口減少による障害をこれから外国人で補っていこうとする、刷り込み慣らしヨ

83 :名盤さん:2015/07/10(金) 18:18:09.94 ID:4zhfwrVd.net
>>82
ウクライナやベラルーシからどんどん美人を呼び込んでほしい

84 :名盤さん:2015/07/14(火) 00:32:12.56 ID:fqXfBAPW.net
>>83
呼んでも相手にされないなら意味ない

85 :名盤さん:2015/07/14(火) 20:01:32.72 ID:v1dWSgUR.net
HR/HMが長続きしなかった理由とロック界の現状 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1436870254/l50

86 :名盤さん:2015/07/14(火) 21:19:20.82 ID:aQ64EjWI.net
本日は ID:v1dWSgUR がシュンカス、その病的行動は:
*スレの流れをぶった切る、古びたコピペを貼る(それも強迫神経症のように繰り返す)
*無駄に攻撃的なコメントをアンカーつけて返す
(恐怖症?他人に攻撃されてる、と妄想か?)
*宇多田ヒカルに特に過剰反応を示す
*自らが童貞のせいか、他人を(普通に卒業した人も)勝手に童貞認定する
*明らかに上記の病的行動が特徴的なのに、自分がシュンカスであることを
気が付かれるのを嫌う
*需要の無い、喧嘩腰のタイトルのスレで反応を貰おうと、不人気スレを乱立させる
色々と可哀そうな荒らしです、絶対に餌(レス)は与えないで下さい

87 :名盤さん:2015/07/14(火) 23:14:22.70 ID:Ay1hYd4/.net
>>81
そいつらもそんな事はわかった上で言ってんだろ。
一部がやらかした事だとしても度が過ぎてるから怒ってるんやろ。

88 :名盤さん:2015/10/12(月) 06:42:51.09 ID:Az6DKvog.net
a

89 :名盤さん:2015/10/13(火) 20:04:23.71 ID:fR93wX19.net
2016/2/13(土) ファンクラブ会員先行 マドンナ SS席 ペア
http://www.mbok.jp/_i?i=475202996

発送は公演の1週間前になります。

90 :名盤さん:2015/12/15(火) 08:54:59.49 ID:WYKOTI9a.net
709 :名盤さん:2015/12/12(土) 16:52:07.09 ID:uZ+STb/g
ビートルズなどロックが人気となった時若者たちは熱狂し大人たちはやかましい音楽と眉をひそめた。
ロックに熱狂した若者たちもオジサンオバサン世代になるとラップという全く新しい音楽の登場にただ音楽に合わせしゃべってるだけじゃん。これが歌か?と困惑した。
そして今、かつてロックを時代遅れと笑い、ラップに熱狂した世代もEDMに
対し何これ?ただPCで曲を流してるだけっしょ?と文句をたれている。
歴史は繰り返すんだなぁ
最近の若いもんは…と同じw

91 :名盤さん:2015/12/31(木) 09:31:28.39 ID:mA5rKAHT.net


92 :名盤さん:2016/01/02(土) 15:15:14.10 ID:U62uCSfC.net
14 :ベストヒット名無しさん:2014/10/27(月) 10:14:51.17 ID:y2R1tg7T
「ボヘミアン・ラプソディー」(1976年)を初めて聴いた時、「もうロックは
終わったな」と痛感したのをよく憶えている。オペラじみた芝居がかった音楽って、
ロックとは正反対のものだろw ロックの歴史は1955年の「ロック・アラウンド・
ザ・クロック」から始まったのだが、この曲のタイトルからして「ロック」にひっかけて
「クロック」を使っているだけで、「歌詞なんかどうでもいいよ」というもの。
これこそ「反ロマン主義」のロックの真骨頂で、黒人R&Bのスピリットに忠実だったわけ。
ロックの中のロマン主義はビートルズにも潜んでいたが、ここまであからさまに臆面もなく
やったのはクイーンが初めてだった。
この後、翌年には凡庸な「ホテル・カリフォルニア」がなぜか大ヒットし、さらに1979年
にはナックの「マイ・シャローナ」が大ヒットしてロックは完全に終わった。
「マイ・シャローナ」はロックの基本であるブギーのリズムをオクターブの反復という形で
この上なく侮辱した「反ロック」の極みだった。       以 上 

93 :名盤さん:2016/01/22(金) 01:53:40.69 ID:S6I82Elb.net
みんな欲求不満じゃないのかな

94 :名盤さん:2016/02/14(日) 14:28:34.02 ID:IMjWLpL7.net
そう いじめ・犯罪・テロ各種やってみても
全く満たされないぐらい欲求不満だろ
 
ロックごときじゃおやつにもならん

95 :名盤さん:2016/03/01(火) 10:44:54.18 ID:g+OFrt7j.net
寸胴短足のグックマンコダンスを御覧ください(笑)

http://blog-imgs-68.fc2.com/f/x/y/fxya/2014071200412_0.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/12/26/2014122600913_1.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/12/26/2014122600913_2.jpg
http://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2014/12/26/2014122600913_0.jpg

96 :名盤さん:2016/03/04(金) 01:33:14.51 ID:4ehBo47o.net
ロック聞いてちょ

97 :名盤さん:2016/03/13(日) 09:25:39.34 ID:A3WEAVcu.net
105 人中、16人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 申し訳ございません..., 2008/12/3
By
じぇれーど - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: アペタイト・フォー・ディストラクション (CD)
ガンズアンドローゼズは時代を越えたサウンドは作ってないと思います。
若者にはむかないアルバムなんじゃないでしょうか?
俺は24なんすけど23の頃期待しまくって、わくわくしながらこの入れて再生ボタン押して聴きましたがなんか一曲目の変なシャウト?
みたいので面白くて笑ってしまいましたよ...
我慢して何回か通して聴きましたがまったく印象に残りませんよ
ハードロック好きなんすけどね、メタリカの三枚目とか好きですよ。
kornの一枚目やイシューズなどが俺の中では金字塔アルバムです。
ビートルズは好きですよ。
でもこのアルバムの感想は、本当に申し訳ないですが「古くさい、ださい」でした。
本当にすみませんがこの作品は今の若者10代〜20代前半に聴かせたら俺みたいな意見が多数だと思いますよ。
自分もバンドやってますし、ベルベットアンダーグラウンド&ニコとか好きですよ。
マジでロックが大好きです。
金字塔と言われてる作品で比較するなら、まだネバーマインドやOKコンビューターのが全然マシです。
正直これを絶賛してる人のほとんどはおじさんではないですか?
新作チャイニーズはなかなか好きですよ。
でもこれは...なしです。

98 :名盤さん:2016/03/13(日) 09:26:32.84 ID:A3WEAVcu.net
ガンズのアクセル・ローズはどうして豚になったのですか?
贅肉が喉に詰まって声が出ないのですか??

ガンズは過大評価
1stはSweet〜以外はほぼ全部捨て曲であんなに売れたのはおかしい

ボーカルの顔だけで売れた情けないバンド
しかも声はACDCのパクリ(笑)

そもそもガンズはやってることが古いんだよ
ボンジョビもデフレパもモトリーもその他LAメタル勢もみんな当時の音があって面白い
けどガンズの音だけは時代に適しておらずつまらないんだよ
こいつらが並のバンドだったら何も言わないが、これを最高のロックなどと抜かす奴が多いから馬鹿じゃねーの?とつくづく思う




老害ゴミバンド
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1367982184/

99 :名盤さん:2016/03/13(日) 09:27:19.80 ID:A3WEAVcu.net
59 :ベストヒット名無しさん:2015/06/11(木) 13:43:06.19 ID:lrRw0lzX
過大評価といったら、ストーンズにとどめを刺すね。
次点がレッド・ツェッペリンかな
この二つのバンドは単なる物まねだらけで、歴史的にも何の価値も無いアイドル・バンドである
いわばお子様向き。
当時お子様でいまも頭の中身が全く進化していないアダルト・チュルドレンのみが支持している


129 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 08:25:40.29 ID:eSklYqml
まずいものばかり食べていると舌がバカになって、うまいものを食ってもわからなくなる。
ゴミのような音楽ばかり聴いていると耳がバカになって、その醜悪さがわからなくなる。
こうして誕生したのがディラン信者やZEP信者なんだよ www


164 ベストヒット名無しさん 2015/12/05(土) 10:39:03.15 ID:GXo6umpq.net
アメリカの素人投票で
ツェッペリンの4が最も過大評価されているアルバム3位に選ばれました!
http://www.thetoptens.com/most-overrated-albums/
1位は勿論マイケルのスリラーですが(笑)


169 ベストヒット名無しさん 2015/12/08(火) 09:05:06.81 ID:1oEDi3ey.net
ZEPほど過大評価されたバンドも珍しいよな。とにかく名曲と言えるものが何もない。
ホウル・ロッタ・ラブ? 天国の階段? マニア以外はほとんど知らないだろ。TVの
CMにも使えないし。あ粗末、お粗末 www
378 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/09/20(日) 18:22:29.63 ID:5KEolBzV0.net
ZEPをディスってると言うより ZEP信者がウザイんだよ
ZEPについては演奏は下手だけど商売だけは旨いバンドが昔金儲けしてたっけな
程度でスルーしてるのに 妙に神格化してる信者がHRHM板にまで出張ってきて
やけに声がでかいw
洋楽板で大人しくしてりゃいいものを

100 :名盤さん:2016/03/13(日) 09:28:14.61 ID:A3WEAVcu.net
【不細工歌下手】宇多田ヒカス【中古でゴミ同然】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1411177350/
宇多田ヒカス、椎名林ゴミ、浜崎あほみ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1413112775/l50
【日本の恥】宇多田ヒカスバブルの遺産】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/randb/1433294009/l50

101 :名盤さん:2016/03/13(日) 09:29:16.02 ID:A3WEAVcu.net
ビートルズは本物の粕だったらしく
原曲の超粕曲をプロデューサーが多少は聴けなくもない粕曲に作り替えたりするするのが大変だったらしいな

まぁポピュラーミュージックなんて音楽の理論が全く分からない馬鹿相手に粕曲を聴かせて喜ばせて儲けるのが仕事だから
大量の馬鹿を釣って大儲けして挙げ句の果てには教育機関まで騙して教科書では歴史上最大のアーティストとして掲載させたんだから
金儲けが好きな奴らからすれば
ある意味偉大なんだよ

粕曲を売り付ける相手は馬鹿
(馬鹿にはクラシックとかの良さが分からない)
馬鹿を扱うのが上手い奴らが音楽界の勝ち組
つまりビートルズは偉大って事

どうだ
ビートルズを聴いてみたくなっただろ?
絶対に聴くな
警告する

102 :名盤さん:2016/03/13(日) 09:29:58.36 ID:A3WEAVcu.net
ビートルズとは

 1. 不潔なヘアースタイルとダサいファッション
 2. 下品で頭悪そうな低級ジョークと反社会的な言動の数々
 3. 意味不明でスラングだらけの歌詞
 4. ワンパターンのリズムとコード進行
 5. テクニックの無い未熟な演奏技術
 6. オーバーダビングによる駄作のごまかし
 7. マリファナと薬物に依存した創作手段
 8. 評価の低い人間性から生まれるスキャンダルの数々

こんなものを好む香具師ははっきり言ってアフォである。

103 :名盤さん:2016/03/13(日) 09:31:04.90 ID:A3WEAVcu.net
.









【最大の】モーツアルト(笑)ActU【過大評価】 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1429413486/







.

104 :名盤さん:2016/03/13(日) 09:32:24.89 ID:A3WEAVcu.net
【古い】若者のエレキギター離れが深刻【ピロピロはダサい】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1457748228/l50

105 :名盤さん:2016/03/13(日) 14:08:57.64 ID:adM1snSx.net
こないだWOWOWでやったロック特番最低だったな

106 :名盤さん:2016/03/13(日) 14:48:19.97 ID:2uyDDv8M.net
>>97-104
シュンシュンカスカスゥ!

107 :名盤さん:2016/03/15(火) 19:35:52.25 ID:DH+miMlC.net
なん

108 :名盤さん:2016/03/17(木) 22:51:56.87 ID:N67DgvkQ.net
聞こう

109 :名盤さん:2016/03/19(土) 01:41:18.17 ID:hJcE7AvZ.net
洋楽

110 :名盤さん:2016/03/21(月) 20:35:16.07 ID:v1Mm3S0u.net
ロックだけじゃなく洋楽聞いてくれない

111 :名盤さん:2016/03/21(月) 23:00:25.04 ID:dblAscrZ.net
毛唐自体が生理的に無理なんだよなあ。臭いし

112 :名盤さん:2016/03/27(日) 14:15:09.43 ID:9uDjO6fT.net
Ultraはチケット取りづらいけど、サマソニは簡単に取れるから、
ロックはEDMに負けたと言えるね。
サマソニのZEDDも集客すごかったし。

113 :名盤さん:2016/03/28(月) 23:17:18.08 ID:5lA962qQ.net
サマソニはもうロックフェスですらないだろw 
HIPHOPやR&Bばっかり呼び始めてこのザマ 
日本で一番集客力があるのはフジロックな

114 :名盤さん:2016/03/30(水) 15:09:50.55 ID:ktV8kEPu.net
だってもうロックバンド自体がオワコンだし必然的にそうなる

115 :名盤さん:2016/03/30(水) 15:14:37.88 ID:Mjclkksn.net
【古典芸】若者のロック離れが深刻【老人会】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1458608736/

116 :名盤さん:2016/03/30(水) 16:19:18.60 ID:1J4dHObn.net
ロックスターが消えたから、若者に訴えかけてくるようなカリスマがいないんやない?

117 :名盤さん:2016/03/30(水) 16:24:12.11 ID:Mjclkksn.net
970 :名盤さん:2014/03/09(日) 20:13:16.68 ID:i8spQk0T
中学生と音楽の話をしたんだが今日日の中高生たちにとっては
ロックってのは不良の音楽なんかでなくただパンチの効いた音楽
っていう解釈だった
で、いわゆる不良とかが聴く音楽ってのはヒップホップとかレゲエ
なんだって
ロックって今では若い子の間では一番保守的なものみたいw
言われてみると今売れてるやつとかそんな感じのばっかりで
ロックが売れた時代ってルナシーだとかラルクとかからもう
十年以上経ってるんだもんなw

971 :名盤さん:2014/03/09(日) 22:23:23.89 ID:z7Oae/8+
ロック聞いてる奴なんてオタクしかおらんだろwwww

118 :名盤さん:2016/03/30(水) 16:24:59.43 ID:Mjclkksn.net
単純、単調、つまらん、下手 → 地味ー屁意地
変な叩き方のドラム、中途半端な声、ゴミ屑な歌詞
作曲能力が非常に乏しい雑魚が無理をして壮大な曲を作ろうとしたが非常にお粗末な結果になった失敗作 → 天国階段


良さが分からない→単純でつまらん→分かる必要も無い→聴くだけ無駄→ツェッペリンの実態(笑)


アメリカでも過大評価として悪名高いバンド
ネットの普及によりツェッペリン逸話が崩壊してしまったのである
めでたしめでたし(笑)


例えば移民の歌
つまんねー単音リフ
単純で短い同じフレーズを延々と繰り返してるだけじゃねーか
この程度で一曲にするとは厚かまし過ぎるんだよ
もっと脳みそ使ってまともな曲を作れ馬鹿


http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437054459/314

119 :名盤さん:2016/03/30(水) 16:25:39.46 ID:Mjclkksn.net
59 :ベストヒット名無しさん:2015/06/11(木) 13:43:06.19 ID:lrRw0lzX
過大評価といったら、ストーンズにとどめを刺すね。
次点がレッド・ツェッペリンかな
この二つのバンドは単なる物まねだらけで、歴史的にも何の価値も無いアイドル・バンドである
いわばお子様向き。
当時お子様でいまも頭の中身が全く進化していないアダルト・チュルドレンのみが支持している


129 :ベストヒット名無しさん:2015/08/04(火) 08:25:40.29 ID:eSklYqml
まずいものばかり食べていると舌がバカになって、うまいものを食ってもわからなくなる。
ゴミのような音楽ばかり聴いていると耳がバカになって、その醜悪さがわからなくなる。
こうして誕生したのがディラン信者やZEP信者なんだよ www


164 ベストヒット名無しさん 2015/12/05(土) 10:39:03.15 ID:GXo6umpq.net
アメリカの素人投票で
ツェッペリンの4が最も過大評価されているアルバム3位に選ばれました!
http://www.thetoptens.com/most-overrated-albums/
1位は勿論マイケルのスリラーですが(笑)


169 ベストヒット名無しさん 2015/12/08(火) 09:05:06.81 ID:1oEDi3ey.net
ZEPほど過大評価されたバンドも珍しいよな。とにかく名曲と言えるものが何もない。
ホウル・ロッタ・ラブ? 天国の階段? マニア以外はほとんど知らないだろ。TVの
CMにも使えないし。あ粗末、お粗末 www
378 名無しさんのみボーナストラック収録 2015/09/20(日) 18:22:29.63 ID:5KEolBzV0.net
ZEPをディスってると言うより ZEP信者がウザイんだよ
ZEPについては演奏は下手だけど商売だけは旨いバンドが昔金儲けしてたっけな
程度でスルーしてるのに 妙に神格化してる信者がHRHM板にまで出張ってきて
やけに声がでかいw
洋楽板で大人しくしてりゃいいものを

120 :名盤さん:2016/03/30(水) 16:30:07.57 ID:Mjclkksn.net
105 人中、16人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 申し訳ございません..., 2008/12/3
By
じぇれーど - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: アペタイト・フォー・ディストラクション (CD)
ガンズアンドローゼズは時代を越えたサウンドは作ってないと思います。
若者にはむかないアルバムなんじゃないでしょうか?
俺は24なんすけど23の頃期待しまくって、わくわくしながらこの入れて再生ボタン押して聴きましたがなんか一曲目の変なシャウト?
みたいので面白くて笑ってしまいましたよ...
我慢して何回か通して聴きましたがまったく印象に残りませんよ
ハードロック好きなんすけどね、メタリカの三枚目とか好きですよ。
kornの一枚目やイシューズなどが俺の中では金字塔アルバムです。
ビートルズは好きですよ。
でもこのアルバムの感想は、本当に申し訳ないですが「古くさい、ださい」でした。
本当にすみませんがこの作品は今の若者10代〜20代前半に聴かせたら俺みたいな意見が多数だと思いますよ。
自分もバンドやってますし、ベルベットアンダーグラウンド&ニコとか好きですよ。
マジでロックが大好きです。
金字塔と言われてる作品で比較するなら、まだネバーマインドやOKコンビューターのが全然マシです。
正直これを絶賛してる人のほとんどはおじさんではないですか?
新作チャイニーズはなかなか好きですよ。
でもこれは...なしです。

121 :名盤さん:2016/03/30(水) 16:34:08.00 ID:Mjclkksn.net
ガンズのアクセル・ローズはどうして豚になったのですか?
贅肉が喉に詰まって声が出ないのですか??

ガンズは過大評価
1stはSweet〜以外はほぼ全部捨て曲であんなに売れたのはおかしい

ボーカルの顔だけで売れた情けないバンド
しかも声はACDCのパクリ(笑)

そもそもガンズはやってることが古いんだよ
ボンジョビもデフレパもモトリーもその他LAメタル勢もみんな当時の音があって面白い
けどガンズの音だけは時代に適しておらずつまらないんだよ
こいつらが並のバンドだったら何も言わないが、これを最高のロックなどと抜かす奴が多いから馬鹿じゃねーの?とつくづく思う

122 :名盤さん:2016/03/30(水) 17:55:49.60 ID:0jdaU1Iw.net
>>121
シュンシュンカスカスぅ!

123 :名盤さん:2016/03/31(木) 07:04:34.06 ID:9+lSAuh4.net
日本のバンドってセンスないの多いな。アメパン、ヘビーロックに祭りとアニメ足してみた感じ。メロもしょぼいし。乗ってるやつらも予定調和。japan jam 見て思いました。

124 :名盤さん:2016/03/31(木) 10:15:55.52 ID:0/O3WuCs.net
>>123
ジジイのくせにまだロックに興味を持ってるお前がバカ

125 :名盤さん:2016/03/31(木) 12:32:18.34 ID:YkzCuPJY.net
最近ロックに興味出てきました
インストか女性ボーカルでカッコイイロックなバンド教えてください

126 :名盤さん:2016/03/31(木) 12:46:53.72 ID:9XblPB41.net
>>125
Halestorm
https://www.youtube.com/watch?v=YGchlqCjj8A
https://www.youtube.com/watch?v=SrVMzDw7ncs
The Pretty Reckless
https://www.youtube.com/watch?v=rHBxJCq99jA
https://www.youtube.com/watch?v=V_A4G1jkw24

127 :名盤さん:2016/03/31(木) 14:17:18.15 ID:0/O3WuCs.net
>>126
ダサい
あっさり消えたカス共

128 :名盤さん:2016/03/31(木) 14:17:53.09 ID:0/O3WuCs.net
【古典芸】若者のロック離れが深刻【老人会】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1458608736/

129 :名盤さん:2016/03/31(木) 14:45:10.76 ID:kab9GZ5I.net
>>127>>128
本日のシュンカス

130 :名盤さん:2016/03/31(木) 15:06:17.93 ID:3aFOSUpN.net
>>114
それでサマソニは年々動員が減ってるんだよw
ロックを呼ぶ続けてるフジロックだけが安定した動員数

131 :名盤さん:2016/03/31(木) 15:48:23.40 ID:0/O3WuCs.net

フジロックなんてもっともっとクソだろバカ

132 :名盤さん:2016/03/31(木) 16:46:25.29 ID:kab9GZ5I.net
>>131
うるせぇ黙れシュンカス

133 :名盤さん:2016/03/31(木) 17:30:32.58 ID:0/O3WuCs.net
お前らユニクロのツェッペリンTシャツはちゃんと買ったのか?
早く買わないと売り切れるぞ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/167605

134 :名盤さん:2016/03/31(木) 21:06:54.00 ID:3KuhUKDT.net
これはアニソンだけどこんな曲が聞きたいです
https://www.youtube.com/watch?v=euuxPokAeIA

135 :名盤さん:2016/04/02(土) 08:30:30.80 ID:twl5j5mS.net
×若者の音楽離れ





△若者のCD離れ







◎おっさんが好きだった音楽は今どきの若者は聴かない






(笑)

136 :名盤さん:2016/04/02(土) 16:51:24.15 ID:twl5j5mS.net
昔 ロックはクソガキの音楽



今 ロックはクソジジイの音楽








(笑)

137 :名盤さん:2016/04/02(土) 16:52:24.09 ID:twl5j5mS.net
昔 ロックはクソガキの音楽



今 ロックはクソジジイの音楽








(笑)

138 :名盤さん:2016/04/02(土) 16:53:11.02 ID:twl5j5mS.net
14 :ベストヒット名無しさん:2014/10/27(月) 10:14:51.17 ID:y2R1tg7T
「ボヘミアン・ラプソディー」(1976年)を初めて聴いた時、「もうロックは
終わったな」と痛感したのをよく憶えている。オペラじみた芝居がかった音楽って、
ロックとは正反対のものだろw ロックの歴史は1955年の「ロック・アラウンド・
ザ・クロック」から始まったのだが、この曲のタイトルからして「ロック」にひっかけて
「クロック」を使っているだけで、「歌詞なんかどうでもいいよ」というもの。
これこそ「反ロマン主義」のロックの真骨頂で、黒人R&Bのスピリットに忠実だったわけ。
ロックの中のロマン主義はビートルズにも潜んでいたが、ここまであからさまに臆面もなく
やったのはクイーンが初めてだった。
この後、翌年には凡庸な「ホテル・カリフォルニア」がなぜか大ヒットし、さらに1979年
にはナックの「マイ・シャローナ」が大ヒットしてロックは完全に終わった。
「マイ・シャローナ」はロックの基本であるブギーのリズムをオクターブの反復という形で
この上なく侮辱した「反ロック」の極みだった。       以 上 

139 :名盤さん:2016/04/02(土) 16:53:52.77 ID:twl5j5mS.net
709 :名盤さん:2015/12/12(土) 16:52:07.09 ID:uZ+STb/g
ビートルズなどロックが人気となった時若者たちは熱狂し大人たちはやかましい音楽と眉をひそめた。
ロックに熱狂した若者たちもオジサンオバサン世代になるとラップという全く新しい音楽の登場にただ音楽に合わせしゃべってるだけじゃん。これが歌か?と困惑した。
そして今、かつてロックを時代遅れと笑い、ラップに熱狂した世代もEDMに
対し何これ?ただPCで曲を流してるだけっしょ?と文句をたれている。
歴史は繰り返すんだなぁ
最近の若いもんは…と同じw

140 :名盤さん:2016/04/25(月) 10:09:37.50 ID:gc6gzNO7.net
ラップはルーツを遡る楽しみがある。ある意味で古い音楽への入り口なんだよ。
ラップに熱狂した世代は元ネタ探しの旅に出てオールディーズの世界に足を踏み入れる人が一定数いた。
70年代の邦楽が元ネタになってたりして、そういうのを掘り起こしていくうちに「和モノ」と呼ばれるDJになったりとか。
ビニール時代では飽きたらずSP時代の戦前のブルースやジャズにまで行っちゃう人もいる。
今50〜60年代の7インチをかけてるようなオッサン入ってるDJは若いころキミドリとかブッダブランドを聴いてた人も多い。
EDMを聴いてる世代はそこからどこに行くんだろう?それが見えない。

141 :名盤さん:2016/04/25(月) 12:29:18.40 ID:N3ccFm1o.net
ミクスチャーが少しだけ流行った
母乳は駄作だと思う
blood〜は好きなやつが多かった
one hot〜はいい出来なのに毛嫌いするやつが多かった
californicationがクソだと思って聴かなくなった
でもそんなにいいバンドではない
レッチリ好き=音楽通、みたいな間違った風潮が当時はあった
悪い意味でオタク向け音楽だと思う
今でも聴きたいとは思わない
使い捨てで終わった

142 :名盤さん:2016/04/25(月) 13:39:24.96 ID:N3ccFm1o.net
ラナ・デル・レイ - Wikipedia
エリザベス・ウールリッジ・グラント (Elizabeth Woolridge Grant、1985年6月21日 - ) は、
ラナ・デル・レイ(Lana Del Rey)の芸名で知られるアメリカ合衆国、ニューヨーク州、ニューヨーク・シティ出身のシンガーソングライターである。
自らを「ギャングスタスタイルのナンシー・シナトラ」だと名乗っており、
彼女がリリースする曲には全体的に悲しみを表現している物が多い。
そのため、自身のジャンルは「サッドコア」だと公言している[1]。
2012年1月30日には、メジャーデビューアルバム『Born to Die』がリリースされており、
アメリカ合衆国やイギリスを初めとした世界各国でアルバムチャート上位を獲得した。
音楽的には、ニルヴァーナのカート・コバーンからの影響が最も強く、
MTVのインタビューにおいて
「彼は、私が見た中で最も美しい人。
その時は子供だったけど、彼が持つ悲しみに共鳴した。
私にとって一番のインスピレーションであり続けている」
と語っている[2]。

Without You - Lana Del Rey (MUSIC VIDEO)
https://www.youtube.com/watch?v=HhuckvSkNgU

美貌の若手アーティスト 
ラナ・デル・レイ ファッションアイコンとしても大活躍
出典www.vogue.co.jp
定番は上品に強調された目もとメイク
ラナヘア=グラマラスなウェイビーヘア
アレンジヘアでよりロマンチックに
往年の女優を意識したグラマーボディ
今をときめくファッションアイコン
自分らしい生活スタイルが鍵

ユニクロのニルバーナのTシャツがすんげーまともなやつだったんで
ついつい買ってしまったwww
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/174146

143 :名盤さん:2016/04/25(月) 14:16:02.59 ID:gXoABHF/.net
>>140
最後のところだけ、次元が異なるね。

他は、全て、昔のものを脅かす音楽の話をしてる。
最後だけ、音楽の聞き方の話をしてる。まったく老人を
音楽の面では脅かしていない。

そうやって、悟っても、いい事は何もない。
女なんて面倒っていう20歳前後の童貞に見える。

144 :名盤さん:2016/04/25(月) 18:06:42.70 ID:pSB8xjLG.net
https://www.youtube.com/watch?v=fTwAz1JC4yI

時代は岡崎体育だぁあああー♪

145 :名盤さん:2016/04/28(木) 12:52:14.81 ID:UR40bOxm.net
化石ジジイは未だにロックは他ジャンルより上だと
思いこんでるけど何が根拠なの?

146 :名盤さん:2016/04/28(木) 14:01:08.22 ID:HUHTkqqF.net
んな奴いねーだろ

147 :名盤さん:2016/04/28(木) 17:54:35.21 ID:pCcAWV1w.net
>>145
(笑)

148 :名盤さん:2016/04/28(木) 18:58:35.46 ID:RNY9jaTw.net
桜という曲です。
https://m.youtube.com/watch?v=-kUrCInhRWM

その日暮らしという曲です。
https://m.youtube.com/watch?v=EvYy2jVd3A4

自殺という曲です。
https://m.youtube.com/watch?v=Yjoh9Oyc9Oo

手紙という曲です。
https://m.youtube.com/watch?v=6_eOFydHDTs

生活という曲です。
https://m.youtube.com/watch?v=1A3XlYeVWWM

ひと休みという曲です。
https://m.youtube.com/watch?v=Z0IhUNVl55I

僕と君という曲です。
https://m.youtube.com/watch?v=299S1v40wWQ

リアルという曲です。
https://m.youtube.com/watch?v=O3i9PZ9JRY8

日常という曲です。
https://m.youtube.com/watch?v=maUt1SBBHak

149 :名盤さん:2016/04/29(金) 00:07:41.99 ID:cIiRyYgI.net
俺、化石ジジイだけど、そんな事、思ったこともない。
等価値とは思うけど。
そんで、ジジイまで聴き続けられてる奴はジャンルとか、大体どうでもよくなる。
見境なくなるんだよ。

ロックはなあ、とか言ってる化石ジジイは、音楽を聴いていない。当時も。

150 :名盤さん:2016/04/29(金) 14:57:57.14 ID:eXGt90qX.net
14 :ベストヒット名無しさん:2014/10/27(月) 10:14:51.17 ID:y2R1tg7T
「ボヘミアン・ラプソディー」(1976年)を初めて聴いた時、「もうロックは
終わったな」と痛感したのをよく憶えている。オペラじみた芝居がかった音楽って、
ロックとは正反対のものだろw ロックの歴史は1955年の「ロック・アラウンド・
ザ・クロック」から始まったのだが、この曲のタイトルからして「ロック」にひっかけて
「クロック」を使っているだけで、「歌詞なんかどうでもいいよ」というもの。
これこそ「反ロマン主義」のロックの真骨頂で、黒人R&Bのスピリットに忠実だったわけ。
ロックの中のロマン主義はビートルズにも潜んでいたが、ここまであからさまに臆面もなく
やったのはクイーンが初めてだった。
この後、翌年には凡庸な「ホテル・カリフォルニア」がなぜか大ヒットし、さらに1979年
にはナックの「マイ・シャローナ」が大ヒットしてロックは完全に終わった。
「マイ・シャローナ」はロックの基本であるブギーのリズムをオクターブの反復という形で
この上なく侮辱した「反ロック」の極みだった。       以 上 

151 :名盤さん:2016/04/29(金) 15:29:37.92 ID:+KJ039qI.net
>>150
また同じコピペかよシュンカス
こんな奴時代に付いてけなかったただの負け組じゃん

152 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:05:24.65 ID:ar1s++fY.net
おっさんがいいと思う最近の曲は、
今どきの若者が聴いたらダサいと思う曲(笑)

今どきの若者がいいと思う最近の曲は、
感性が劣化したおっさんには理解出来ず悔しがるしか術はない(笑)

×若者の音楽離れ
△若者のCD離れ
◎おっさんが好きだった音楽は今どきの若者は聴かない

(笑)

昔 ロックはクソガキの音楽
今 ロックはクソジジイの音楽

(笑)

153 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:51:55.03 ID:BrMBc57e.net
まあ、君が本当に若者であるという確信はないのだが、
仮に若者だとして、言えるのは
「君もいずれはそうなる」

154 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:04:08.23 ID:IjHWQ1X+.net
>>153
時代についていけなくなった中年洋楽キチガイ達2 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1446329955/

155 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:00:36.89 ID:Dc9hE34Q.net
ロックは永遠だよ

156 :名盤さん:2016/05/01(日) 21:08:27.25 ID:5/LD5ZwN.net
>>155
哀れな爺乙

157 :名盤さん:2016/05/03(火) 08:08:46.49 ID:ATnXrlcA.net
>>153
哀れな爺乙

158 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:25:23.44 ID:+NZ0s9wS.net
>>157
哀れなシュンカス
シュンシュンカスカスぅ!

159 :名盤さん:2016/05/03(火) 21:00:10.29 ID:Sj1AZKed.net
爺になっても心躍るんだからいいんでねえの。
未開発なのに達観してるより。
恋愛って馬鹿っぽいっていう童貞みたいにならずにさ。

160 :名盤さん:2016/05/04(水) 07:19:43.27 ID:nFiLf6u9.net
おっさんがいいと思う最近の曲は、
今どきの若者が聴いたらダサいと思う曲(笑)

今どきの若者がいいと思う最近の曲は、
感性が劣化したおっさんには理解出来ず悔しがるしか術はない(笑)

×若者の音楽離れ
△若者のCD離れ
◎おっさんが好きだった音楽は今どきの若者は聴かない

(笑)

昔 ロックはクソガキの音楽
今 ロックはクソジジイの音楽

(笑)

161 :名盤さん:2016/05/04(水) 17:18:54.08 ID:nFiLf6u9.net
2ちゃんまとめブログもTVも情報操作していることには変わりないと思うのですがどう思いますか?

最近というわけでもないですがネットではTVを情報操作が酷いといって叩く人が増えてきましたよね。
そしてなぜかそういう人たちの一部は2ちゃんまとめをソースとして出し信じています。(最近じゃツイッターとかで目立つ)
個人的には2ちゃんまとめもTVも変わらないと思います。
2ちゃんまとめブログも管理人しだいで自分の都合よく編集できますし。
例えば以前自分が見ていた2ちゃんのスレが2ちゃんまとめブログに乗っていたわけですがいろんな書き込みがあった中で
公平ではなく悪い方の意見を沢山取り上げ悪い方にもっていく記事を見ました。当然タイトルも歪曲のような感じで悪意がありました。
こういうことは何回か経験してます。コメントで管理人や記事に都合の悪いことを書くとコメント削除し書込み禁止にもするそうなので2ちゃんまとめブログもTVも情報操作していることには変わりないと思いますね。
管理人たちも公平な情報載せるよりアフィでお金を稼ぐために人が集まりやすいように嘘も歪曲もやっている様な感じの人が多い。
2ちゃんを見るより情報得るのに時間短縮できるから便利といいうこともありますがそういう使い方の人って結局まとめのみの情報で語る人が出て来たり。元は便所のラクガキ情報だとしても情報操作するなら
2ちゃんまとめより便所のラクガキ2ちゃんのほうがましと思います。

162 :名盤さん:2016/05/09(月) 07:10:51.46 ID:PJBsDVFa.net
ぶっちゃけダサイんだよね。白豚は

163 :名盤さん:2016/05/19(木) 15:34:01.12 ID:HpQqsCMI.net
970 :名盤さん:2014/03/09(日) 20:13:16.68 ID:i8spQk0T
中学生と音楽の話をしたんだが今日日の中高生たちにとっては
ロックってのは不良の音楽なんかでなくただパンチの効いた音楽
っていう解釈だった
で、いわゆる不良とかが聴く音楽ってのはヒップホップとかレゲエ
なんだって
ロックって今では若い子の間では一番保守的なものみたいw
言われてみると今売れてるやつとかそんな感じのばっかりで
ロックが売れた時代ってルナシーだとかラルクとかからもう
十年以上経ってるんだもんなw

971 :名盤さん:2014/03/09(日) 22:23:23.89 ID:z7Oae/8+
ロック聞いてる奴なんてオタクしかおらんだろwwww

50 Cent - Wanksta
https://www.youtube.com/watch?v=ShOQQOy5pf8
Nelly - Dilemma ft. Kelly Rowland
https://www.youtube.com/watch?v=8WYHDfJDPDc
Notorious BIG - The Realest Niggaz (feat. 50 Cent & Eminem)
https://www.youtube.com/watch?v=CsuWRML9jp4
Freeway - Flipside ft. Peedi Crakk
https://www.youtube.com/watch?v=v5LASJm1HdY
Usher - Yeah! ft. Lil Jon, Ludacris
https://www.youtube.com/watch?v=GxBSyx85Kp8
Sean Paul-Get Busy
https://www.youtube.com/watch?v=g2EjmlGnrno
Beyonce In Da Club
https://www.youtube.com/watch?v=vvSnSd2-DKY
Busta Rhymes - Light Your Ass On Fire ft. Pharrell
https://www.youtube.com/watch?v=pyLuh2wRBuM
Snoop Dogg ft Pharrell - It blows my mind -HQ-
https://www.youtube.com/watch?v=ah0v9QdCaqA

164 :名盤さん:2016/05/27(金) 00:06:49.10 ID:DtJcA/t/.net
ロックやバンドが売れているのは日本だけ 音楽もガラパゴス化
http://ripy-jm.com/news/pickup1137_rockband_wold.html

165 :名盤さん:2016/05/27(金) 18:32:10.37 ID:PL1JwXhV.net
>>163
哀れなシュンカス
シュンシュンカスカスぅ!

166 :名盤さん:2016/05/28(土) 11:50:46.87 ID:bAlUCAuT.net
音楽としてのロックは廃れたけど、日本ではまだ音楽フェスを「ロックフェス」と呼んでるし、
言葉だけは辛うじて残ってるねw

167 :名盤さん:2016/06/11(土) 09:07:08.82 ID:q37DtQsK.net
239 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e03c-XZ63)2016/06/03(金) 15:09:13.17 ID:EUdk+C6I0
BABYMETALが嫌われている原因と海外でも売れない理由を教えてください

BABYMETALを大嫌いな海外音楽メディア記者。
http://heavens-fox.blog.jp/archives/27095770.html
「彼女達を1時間以上聞き続ける事は、自分の鼓膜を掻き出したくなるような体験だった」
「ファン層は幅広いがハゲで太った中年男性が多い。」
ヘビーメタルに詳しいキム・ケリー氏は、
「BABYMETAL」がメタルの名を語ることは大問題だ、
と憤る。
彼女は、
「BABYMETAL」は作られたポップ・アイドル・グループで、
プロデューサーが新しいガールズ・バンドのテーマとして「メタル」に決めただけだ
と批判。
楽器も弾けず、グループ結成までヘビメタを聞いたことがなかった彼女らの存在は、
「サブカルチャーと、多くの人が真面目に愛する音楽に対する侮辱である」
と手厳しい。




240 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bafd-ChPp)2016/06/03(金) 15:33:03.66 ID:EZCBQCoh0
>>239
俺がここで言ってたことと同じでワロタ

241 : 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bafd-ChPp)2016/06/03(金) 15:33:58.78 ID:EZCBQCoh0
>>239
これは海外でもハゲでデブのおっさんが多いってことか


wwwwwwwwwww

168 :名盤さん:2016/06/20(月) 17:38:27.32 ID:/7u+Eboz.net
ロック=弱者の音楽。弱者だから必死にドラム叩いて調子にのってる
ミスチル=光と陰を描く、真の強者(愛の戦士)のための音楽

169 :名盤さん:2016/06/20(月) 18:49:48.97 ID:tz77MjgJ.net
>>168
ゴミを宣伝するなシュンカス

170 :名盤さん:2016/06/21(火) 00:16:18.03 ID:Wjnkw54m.net
>>166
ロック系なんて誰も出てない「ロックフェス」もあるしな。
ほんとに言葉として残ってるだけ。

171 :名盤さん:2016/07/04(月) 23:23:41.44 ID:uGDiFFEX.net
ロックってもう若者の音楽じゃないよな 2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1467186073/l50
ロックってもう若者の音楽じゃないよな [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1441241489

総レス数 171
56 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200