2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プリンスの最高傑作はどれ?part2

1 :おプリ茶ん:2015/12/06(日) 09:29:06.25 ID:qk+xhpbu.net
ブレイク作、楽しさ満点の1999
世界に名を知らしめたパープルレイン
サイケデリックに走り、ファンを失ったアラウンド
ファンの中では一番に上がるパレード
一般的に一番と見なされるごちゃ混ぜサイン
ジャケで売れずも内容は最高ファンクのラブセクシー

さあ、どれだ?
この他にもみなさんが最高に好きなの教えて

2 :おプリ茶ん:2015/12/06(日) 09:32:02.43 ID:qk+xhpbu.net
前スレでは、結局最後にまた議論が沸き起こりましたね。
やはりサイン派VSラブセク派に分かれるのでしょう。
私はアラワーをみなさんに勧められ、いまではすっかり大ファンです。

3 :名盤さん:2015/12/06(日) 09:42:52.25 ID:mhuoxH+V.net
チビセクシーパープル舐め攻撃

4 :名盤さん:2015/12/06(日) 09:45:53.39 ID:mokYt8sL.net
リアルタイムじゃズッコケた感じなんだろうけどアラウンドそんな悪いと思わんわ プリンスでアルバムシャッフルして聞くとアラワーになる確率めっちゃ高いわ

5 :名盤さん:2015/12/06(日) 12:06:44.56 ID:qk+xhpbu.net
まあ、サインかラブセクだろうな。
サインは音がスカスカ、ラブセクは逆にもうちょっと削ってもいいくらい。
てなわけでパレードにしとくわw

6 :名盤さん:2015/12/06(日) 13:22:11.61 ID:pH360ns4.net
>>2
サイン派VSパレード派じゃないの?
私は断然パレード派

7 :名盤さん:2015/12/06(日) 18:31:17.37 ID:X52rjNqW.net
いや、パープルが一番素晴らしい。
ただ、プリンスマニア的にはロック色濃すぎると思うが、一般的にはやはり売れた枚数から言っても最高傑作は免れないだろう。

8 :名盤さん:2015/12/06(日) 18:39:17.94 ID:qKLdulRw.net
ブラックアルバムが上がらないね。

9 :名盤さん:2015/12/06(日) 19:45:36.20 ID:tpiASIS3.net
ブラックはファンキーと言っても1994で考えると完全にダサい音だからね。

10 :名盤さん:2015/12/06(日) 22:16:30.45 ID:bfiFzMzg.net
ラブシンボルが最高傑作だろうね

11 :名盤さん:2015/12/06(日) 23:30:10.52 ID:MMVcau6+.net
ラブシンボルは曲数が多過ぎるなあ。
カムはなかなかいい。寄せ集めと思えないまとまりがあるよ。

12 :名盤さん:2015/12/06(日) 23:30:51.13 ID:fTm3PvCQ.net
ファンキーじゃないとか煽られないでブラックアルバム自体を作らなかったらどうなってたかね

13 :名盤さん:2015/12/07(月) 00:52:44.70 ID:MEXKZxj5.net
リスナーのコレクションが一枚ずつ減る
ブート漁るマニアの財布が若干重くなる

ラブセクシーが、より洗練された内容となる(音数が減る)
ラブセクシーのジャケットがまともになる
ラブセクシーがめっちゃ売れてプリンスの文句なしの最高傑作と呼ばれる
このスレが必要無くなる

こんなとこじゃね?

14 :名盤さん:2015/12/07(月) 07:26:49.25 ID:AUDwcrhn.net
ラブせクシーて何か履いてるの?

15 :名盤さん:2015/12/07(月) 10:45:44.84 ID:EaRkg1s5.net
安心してください、








履いてますん

16 :名盤さん:2015/12/07(月) 12:12:44.30 ID:qr8H+pe6.net
心配して下さい

はいてません

17 :名盤さん:2015/12/07(月) 13:45:10.11 ID:Atuz8DUO.net
前スレで、履いてるジャケット写真貼ってあったね。
確か中東の国バージョンとか

18 :名盤さん:2015/12/07(月) 20:56:23.52 ID:AUDwcrhn.net
誰もあのジャケットを止めるように言わなかったのか

19 :名盤さん:2015/12/07(月) 22:12:36.69 ID:KApeJgAZ.net
高校3年のとき、ポスターをクラスの掲示板に貼ったら、後日紫のマーカーでビキニ穿かさやがった

20 :名盤さん:2015/12/08(火) 22:26:26.74 ID:7R6bUjK7.net
正解は三つ目ライブのドリーマー

21 :名盤さん:2015/12/13(日) 22:05:33.01 ID:qlicHhK5.net
デビューからのファン・・・戦慄の貴公子がベスト!
パープルからのファン・・・サインかパレード
つまり、この三作品に絞られる。

22 :名盤さん:2015/12/13(日) 22:15:50.27 ID:LnHYikUt.net
らぶせくしいに決まってるだろ

23 :名盤さん:2015/12/13(日) 22:37:57.87 ID:pwsFI2nn.net
らぶせくしい、だな

24 :名盤さん:2015/12/13(日) 23:10:24.29 ID:rGEy/gBZ.net
ラブセクシーがいいって言ってる人はいつから聞き出したの?

25 :名盤さん:2015/12/13(日) 23:16:46.43 ID:lyn7+XsS.net
曲が長いのがムカつく

26 :名盤さん:2015/12/13(日) 23:28:03.18 ID:LnHYikUt.net
>>24
ブラックアルバム日本発売から

27 :名盤さん:2015/12/13(日) 23:30:38.91 ID:pwsFI2nn.net
>>24
発売当時に決まってるだろ?
どれがシングルなんだか当時困ったわ

28 :名盤さん:2015/12/13(日) 23:36:55.18 ID:rGEy/gBZ.net
>>27
プリンスの聞き始めだよ

29 :名盤さん:2015/12/13(日) 23:46:51.09 ID:pwsFI2nn.net
アラウンドだったかな?
友達からパープーとアラウンドを一緒に借りてそれ以来・・・って感じ

30 :名盤さん:2015/12/13(日) 23:54:28.38 ID:rGEy/gBZ.net
ラブセク最高って人はパープルより後な人が多いのかなと思ってね

31 :名盤さん:2015/12/13(日) 23:59:38.99 ID:pwsFI2nn.net
日本はパープーからガッツリって人はあんまいないっしょ
事前情報(PV含め)がアレで、プリンスを奨めれる人はあんまいなかったし・・・
レンタルでも手が出難いわ、アレは

当時の高校でも、勧められる時にまず「こいつ、ヘンタイだけども、」って注釈あってからプリンスの話になったしね・・・^^

32 :名盤さん:2015/12/14(月) 00:42:27.08 ID:CdgrqevI.net
最近パレードを買ったら彼女がジャケット見てすぐにゲイの人?って言われた

33 :名盤さん:2015/12/14(月) 01:20:33.34 ID:6gcc7UIU.net
ああ、でも聴いた時代的にはパレードの頃じゃなかったかな?知らんけど^^
じゃなかったら、まだ高校でもプリンスに興味ある人はいなかった感じかな〜?
少なくとも借りたのレコードじゃなかった気がするんだよね

当時は電車と自転車通学だったからレコードの貸し借りやったのって
ワム!の1stと2んdのピクチャー・レコード以外覚えはないな・・・
当時の高校生のレコードの貸し借りなんてジャケに凹みとかあったら怖いし、かなり気を使ったはずなんだよな

はて?^^

34 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:00:09.29 ID:EdYbFzFY.net
はてな?

35 :名盤さん:2015/12/14(月) 23:48:27.76 ID:vCPnDwYF.net
やっぱりらぶせくしい、かな

36 :名盤さん:2015/12/14(月) 23:52:09.94 ID:dgCmvk4Q.net
ラブセクシーはなあ、ほんとにあのジャケが惜しまれる。
あれでどんだけ評価が落ちてるか。
中身を聞かずに避けてるだけの愚かなマイコーマニアどもに聞かせるにはどうすんべ?

37 :名盤さん:2015/12/15(火) 02:09:13.83 ID:LiSeXyim.net
何を言っているんだ?俺はマイケルもプリンスもどちらも大好きだぞ?
もちろんスティービー、マーヴィン、スモーキーも最高だ

38 :名盤さん:2015/12/15(火) 02:28:37.56 ID:vMWH+03T.net
ケンドリックラマーもディアンジェロも

39 :名盤さん:2015/12/15(火) 10:58:40.34 ID:pksaCRXA.net
>>37
お前みたいなやつは珍しいぞ。
すぐに反応する辺り、釣りかアスペかだが、俺はアスぺなので見分けられないんだ。
プリンスファンは大抵そうだが。

40 :名盤さん:2015/12/15(火) 11:36:58.91 ID:0CYhn8Pu.net
>>36
ラブセクシーはジャケとCDが全部で一曲なのがねぇ・・・・


41 :名盤さん:2015/12/15(火) 12:33:28.09 ID:pzBefsze.net
アラウンド気に入ってファンになった人いる?
ああいうの聞いてファンになるって、どんな変人か気になる。

42 :名盤さん:2015/12/15(火) 13:22:38.47 ID:tMc7FI8g.net
俺みたいな後追い平成生まれはアラウンドでハマった人も多いはず
逆に1999みたいな古臭いサウンドが聴き始めは無理だった

43 :名盤さん:2015/12/15(火) 16:40:15.25 ID:M+T0E2MM.net
俺はオヤジだから、プリンスデビューが高校生ぐらい。
最初から聴いてるけど、1999とアラワーどちらも好きだよ。
ラズベリーベレーはまだ歌詞見ないで歌えるなw

44 :名盤さん:2015/12/16(水) 03:56:30.98 ID:EVIq7qBK.net
>>41
むしろ1999とパープーのみならマドンナ以下だったぞ
当時

45 :名盤さん:2015/12/16(水) 08:02:24.20 ID:WxrarpDy.net
ほんとにプリンス好きなファンは、みんなアラワー推しだったなあ。
パープルで止まったやつはミーハーと呼ばれていた。

46 :名盤さん:2015/12/16(水) 08:21:42.10 ID:EVIq7qBK.net
でも本人の資質は1999とパープーだったよね
アラウンドは他のメンバーの横取りしただけだった模様
今思えば、自分の本気100%の必殺隠し玉であったサインが斜め上な方向性だったのが笑うわ
当時のシーン含め、俺達の反応がどう消化していいか迷っただけだったと云う・・・^^

47 :名盤さん:2015/12/16(水) 11:30:52.27 ID:w/KDbySb.net
43のオヤジだがw

地味だけど、当時はプリンスファミリーの
ウェンディ&リサのユニットが好きだったな……
分かりやすいシーラEよりセンスがいいって言うか
楽曲がカッコ良かった。

48 :名盤さん:2015/12/16(水) 19:52:01.94 ID:iujP6lV3.net
パープルレインとラブシンボルの2枚しか聴いた事が無いよ
ラブシンボルの方が好き

49 :名盤さん:2015/12/17(木) 08:01:23.16 ID:K6Dfwbpl.net
アラワーが出ようが、プリンスの人気なんてマドンナやマイコーの足元にも及ばなかったけどなw

50 :名盤さん:2015/12/17(木) 08:35:47.31 ID:8EOo3iHe.net
元々マイコーはどこの国でも別格。日本でならマドンナとプリンスはほぼ同格。
もっともマドンナの3−4枚目の人気が高かった時期と、
プリのパレードからラブセクシーの時期で多少の優劣はあった模様だけどな
勿論マドンナの方に軍配は上がるけどな(なんせ、日本でマドンナが売れなかったって時期がないしな)

でも日本じゃマドンナとプリンスは海外程の人気は到底なかったからな
ちなみに日本でマドンナが本気で売れたアルバムは確かベッドタイム・ストーリーだったはず
理由は90年台が日本で最もCD売れた時期ってそれだけだしな・・・
両アーチスト共にロングラン的な人気を続けてて大御所なだけ

当時に日本で本気に売れたのはワム!とA-ha、かなりレベル下がるがボンジョビ。
なんせ熱狂的なファンクラブあったからな

51 :名盤さん:2015/12/17(木) 13:17:24.83 ID:bZ61Ulzj.net
そりゃあ糞みたいなJpopマンセーな低レベルの音楽しかないからなw
しかも英語なんか全く分からんからそれしか聞くものが無いというやつがほとんど。

52 :名盤さん:2015/12/17(木) 20:10:21.67 ID:HpBzQ29Q.net
>>1
2015年の最新作。

53 :名盤さん:2015/12/19(土) 06:28:55.85 ID:CIMlB72W.net
こんとらばーしー

54 :名盤さん:2015/12/19(土) 18:04:58.89 ID:I3Y8lKQX.net
1999だな。聴いていて一番楽しい。

55 :名盤さん:2015/12/20(日) 05:42:02.43 ID:rGYp4vuG.net
パープルだな。聴いていて一番楽しい。

56 :名盤さん:2015/12/20(日) 14:50:29.02 ID:8wJldSmY.net
1999に一票。やはりこれに還ってくる。

57 :名盤さん:2015/12/20(日) 21:27:44.16 ID:uxHnZeA8.net
アラワーだな。聴いていて一番楽しい。

58 :名盤さん:2015/12/20(日) 23:34:32.17 ID:wczbu66+.net
らぶせくしー。らぶってくるから

59 :名盤さん:2015/12/21(月) 23:53:11.65 ID:LXRtA6u5.net
ごーるどえくすぺりえんす がいい

60 :名盤さん:2015/12/22(火) 22:36:20.32 ID:TUwQ/M3q.net
サイノブザタイムスだな

61 :名盤さん:2015/12/23(水) 22:57:32.01 ID:GJdo9REk.net
いやあ、ここはレイチルでしょう。
なんかレベルの高い音楽に目覚めた感じ。
これだけ違うもんね。アルバム全体すごい。

62 :名盤さん:2015/12/23(水) 23:42:08.35 ID:QNhZFO+2.net
COMEがすき

63 :名盤さん:2015/12/24(木) 14:10:30.83 ID:Q70RDvo8.net
最近では、ぷらネットアースが1番かな。
ギターが好き。奈良から間ギター!脳ーっ!

64 :名盤さん:2015/12/25(金) 03:39:06.14 ID:eOg5hLJd.net
俺はThe Gold Experienceだな。
大好きなEndorphin Machineも入ってる。

65 :名盤さん:2015/12/25(金) 13:21:21.42 ID:yJs12oYw.net
インタラクティブの間違いのようなうん個曲が好きとかw

66 :名盤さん:2015/12/26(土) 09:25:08.75 ID:VLkS3T5W.net
混沌と無秩序が最高!

67 :名盤さん:2015/12/26(土) 17:02:06.65 ID:pMBn/5uW.net
レコード会社と揉めたことで作品作りに影響あったんかな

68 :名盤さん:2015/12/27(日) 17:50:50.56 ID:XZeWJYgu.net
最高というなら、デビューアルバムが一番だと思う。
あれだけ念入りなアレンジでメロウなふいんきのR&Bを19やそこらで作ったのは本当にすごい。
デビューまで温めて来た才能のお開きだから最高で当然。

69 :名盤さん:2015/12/27(日) 19:00:20.74 ID:uqFqHkMH.net
あれだよあれ

70 :名盤さん:2015/12/27(日) 22:59:38.91 ID:7wM3hTKG.net
プレイスオブユアマン

71 :名盤さん:2015/12/28(月) 01:27:17.13 ID:8kl4ipcL.net
(実はアートオフィシャルエイジが好きだなんて言えない)

72 :名盤さん:2015/12/28(月) 12:08:49.28 ID:M9bUF8K/.net
俺はなんちゅうても「愛ペガ」だな。
メロディがいい曲がたくさん。
題名は忘れたけれども、メロディはとにかくいい曲でした。

73 :名盤さん:2015/12/31(木) 02:39:11.17 ID:fXLHjbKy.net
>>31
自分も1999に1票
自分はストーンズの前座に抜擢それた情報からプリンスは聴き始めた

74 :名盤さん:2015/12/31(木) 02:41:50.33 ID:fXLHjbKy.net
当時は小林克也とかもお薦めしていたね

75 :名盤さん:2015/12/31(木) 19:59:20.82 ID:ZFlXepFY.net
デビュー作のフォーユーはすごく緻密にアレンジされてるんだよな。
繊細で甘美なR&Bサウンドが心地よい。
今聴くと、全然プリンスじゃ無いけどいいアルバムだなと感じる。

76 :名盤さん:2016/01/01(金) 23:19:26.10 ID:/NDbTYhV.net
セカンドの愛のべガスもとても良い

77 :名盤さん:2016/01/02(土) 05:03:27.06 ID:6osJJHEZ.net
ポップ度だと2ndが最高だね、甘すぎるくらい甘い

78 :名盤さん:2016/01/02(土) 08:57:12.50 ID:U62uCSfC.net
スティービー・ワンダーは粕、70年代は総じて糞 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/randb/1451692064/l50

79 :名盤さん:2016/03/30(水) 23:43:13.14 ID:Gxl7W89A.net
最近マジにBsidesが1番な気がしている。

80 :名盤さん:2016/03/31(木) 04:22:44.24 ID:kab9GZ5I.net
レボリューション時代ならアラウンド
解散後はlovesexyかな。NPG時代から最近は興味が薄れてあまり聴き込んでない。

81 :名盤さん:2016/03/31(木) 08:50:15.54 ID:hlFhB+EK.net
カオス・アンド・ディスオーダーってやつ未だにいないなw

82 :名盤さん:2016/03/31(木) 12:59:12.39 ID:vZvQ99xl.net
ダーティーマインドが好き

83 :名盤さん:2016/03/31(木) 14:08:37.61 ID:VfH9Gric.net
でも冷静に今の時代から選ぶと、80年代(特に「1999」以降)は思い出補正でしかないよ
殆んどは音が古臭すぎて、時代に埋もれてると思う
唯一、サウンドで古びていないのは「パレード」だけじゃないかな

D&P以降はサウンドが全く古くなっていない

84 :名盤さん:2016/03/31(木) 16:54:50.20 ID:kab9GZ5I.net
>>83
新しくもなってないから結局聴くのは1stからLOVESEXYまでの10年間。
おまけでバットマン。

85 :名盤さん:2016/04/01(金) 22:13:46.72 ID:faVYCw91.net
ブラックアルバムはダメなんか?
一番好きなだが

86 :名盤さん:2016/04/02(土) 00:11:14.73 ID:t8QyB5PW.net
黒番は@に匹敵する曲がない
俺的は1999
けっこー捨て曲なし
必殺曲LRCがやっぱプリの曲では一番好きな曲
ちょっと冗長でまとまりないところもあるが
プリにはよくあること
リマスタで一番音激変しそうだから
はよ出せプリ

87 :名盤さん:2016/04/02(土) 04:02:16.84 ID:iLLWjknA.net
>>85
ブラックアルバムは発売はlovesexyよりも後だけど、
レコーディングはlovesexyの前なので、10年間に入ります。

88 :名盤さん:2016/04/02(土) 09:27:54.33 ID:YGw9J6zE.net
>>83
なんで冷静に今の音楽と比較してsageる必要があるのか
あの古臭いチープなシンセのサウンドが好きなファンがほとんどだろ

89 :名盤さん:2016/04/02(土) 13:18:56.60 ID:7z/9duGZ.net
リアルタイマーはそうだね

90 :名盤さん:2016/04/02(土) 18:35:46.68 ID:t8QyB5PW.net
俺なんてあの1999の歪んだボーカルが好きで
どうやってこんなカッコよく歌うんだろうと思ってた

91 :名盤さん:2016/04/03(日) 12:32:33.00 ID:udbOw8jT.net
3121(小声)

92 :名盤さん:2016/04/03(日) 15:17:44.53 ID:K1lF1LCf.net
最近でいいのはせいぜい3121くらいだな。
新しいファンも、昔の安っぽい音が逆に面白くて聴いてるんじゃないの?

93 :名盤さん:2016/04/05(火) 10:38:02.20 ID:Jf+x9Cb0.net
まさかそれはない。あんなもん、家のパソコンで作れるくらいにしか思わない。

94 :名盤さん:2016/04/08(金) 00:36:26.71 ID:M2lDk4Ys.net
俺も3121が最後に気に入ったアルバムだったな

あれ以降は、多分プリンス自身が自己模倣に飽きちゃった気がする

95 :名盤さん:2016/04/08(金) 13:16:09.55 ID:FIlpJqV6.net
ビーサイズは俺も大好き
エロシティーとか200バルーンとかエスケープとか最高。
この辺はライブでもしてるしプリンス自身相当気に入ってるばずた

96 :sage:2016/04/11(月) 00:21:25.86 ID:+WMAPSxV.net
こんにちわ。
僕は、ラブANDセクシーが最高と思います

97 :名盤さん:2016/04/11(月) 10:43:47.52 ID:XR3vOt0y.net
そこはsign o' the timesだろ、
1番有名だし

98 :名盤さん:2016/04/12(火) 07:49:20.80 ID:medWoBJu.net
いやー1番有名なのはといえば、パープルレイン

99 :名盤さん:2016/04/12(火) 13:16:18.74 ID:DU1wcFV+.net
いやー最高傑作はパレード

100 :名盤さん:2016/04/12(火) 19:23:14.29 ID:ynSTGljF.net
いやー最高傑作は1999

101 :名盤さん:2016/04/12(火) 20:38:50.21 ID:ynSTGljF.net
いやー最高傑作は戦慄の飛行士。

102 :名盤さん:2016/04/13(水) 13:54:50.46 ID:DNyJSdQk.net
飛行士w

103 :名盤さん:2016/04/13(水) 15:15:26.28 ID:o36/U8SB.net
俺はlovesexyに一票

104 :名盤さん:2016/04/13(水) 16:52:56.92 ID:B2O5a9DS.net
うーん、戦慄からサインまでが全盛期と考えると、この中から選ぶべきなんだろうけど。
僕が最初に聞いたのがCOMEで、何度も何度も聴いて好きだったので。
人それぞれ最高傑作があって構わないと思います。

105 :名盤さん:2016/04/13(水) 22:45:29.78 ID:7HsXH1jn.net
ラブセクシー最高だと思うけどなー
曲の出来もプロダクションもやばい
今聴いても凄く盛り上がる

106 :名盤さん:2016/04/14(木) 17:10:08.80 ID:FEJa9dFb.net
俺もラブセクシーやと

107 :名盤さん:2016/04/15(金) 11:55:35.18 ID:94n79Mf1.net
パレード
全体が一つの映画のようにドラマチック。一気に聴き通せる傑作。

サイン
散漫、音はスカスカ、各曲の自己主張が強烈だが飽きさせない傑作。

ラブセクシー
一転音はてんこ盛り。一つのテーマが全体に流れるように散りばめられ各曲が必要な位置に見事にフィット。

108 :名盤さん:2016/04/15(金) 13:43:19.70 ID:VxHGc9le.net
Black Album〜Lovesexyで頂点に達した感じ。

109 :名盤さん:2016/04/15(金) 13:51:10.89 ID:VxHGc9le.net
Lovesexyまではどれも代表作と言える。
バットマンも悪くない。
でもNPG、シンボルマーク時代はヒットしたDiamonds以外はどれも印象薄いんだよな。
決して創作意欲が薄れたわけじゃないのに。

110 :名盤さん:2016/04/15(金) 14:06:22.57 ID:hMMszGQd.net
最初に買ったのがラブシンボルなんでラブシンボルでいいです

111 :名盤さん:2016/04/15(金) 16:31:03.30 ID:b2xMBS2Y.net
パレードは正直飽きる

112 :名盤さん:2016/04/15(金) 22:12:39.88 ID:0YlgPBy6.net
ああ、パレード飽きるっての同感だわ。
内容は文句のつけどころが見当たらないほどの完成度なのに不思議。
自分の場合、何度聴いても飽きず、
何年も聴きこんだあとでも新しい発見があるのがダーティマインドだな。
表では「ダーティ」とか謳ってるけど、中身の音楽は潔癖症かと思うくらい
清潔に整えられた曲・サウンドと、初期だけの甘酸っぱい雰囲気。これがたまんねんだよ。
これ以降の作品ではこの持ち味はほとんど消えてしまうから貴重。
プリンスのファルセットって、例えばマイルスデビスにとってのミュートと同じくらい
強力な飛び道具だと思うんだけど、そのファルセットの破壊力がいちばん生かされてるのも
ダーティマインドだと思う。最高傑作。

113 :名盤さん:2016/04/15(金) 22:33:04.22 ID:Xt15DQOu.net
ダーティマインドとストーンズのエモーショナルレスキューが似てる
あの時代の音なんだろうけど

114 :名盤さん:2016/04/16(土) 20:20:54.46 ID:LgyDHSQs.net
ならストーンズ聴けカス

115 :名盤さん:2016/04/17(日) 22:46:11.86 ID:sFMk+eRS.net
俺だけかもしんねーけど、デビューが一番好き。
たまたまアメリカにいて、デビューからファンになったからかも。
やっぱり最初に聴いて「すげー!」思ったら、それ以上はこえないものよ。さ

116 :名盤さん:2016/04/17(日) 22:57:20.02 ID:4mNlQYUM.net
>>115
関係ないこと聞いて悪いけど、今何歳?

117 :名盤さん:2016/04/18(月) 00:00:24.09 ID:pkHNIcet.net
プリンスのちょっとだけ下。
それ以上は特定されそうだから言いたくない。

118 :名盤さん:2016/04/18(月) 08:25:43.15 ID:1alEzQnE.net
有名人降臨キタwww

119 :名盤さん:2016/04/18(月) 15:41:51.17 ID:saT3DFDP.net
西寺?

120 :名盤さん:2016/04/19(火) 08:43:46.39 ID:ykW5yeFC.net
西寺はプリンスより一回り以上下だから違うな

最高傑作じゃないかもしれないけどダーティーマインドが一番好きだ
あの当時のライブ映像はプリンスの長いキャリアのライブの中で一番かっこいい

121 :名盤さん:2016/04/19(火) 13:06:02.42 ID:V5ukKi03.net
天才って草吸うとバカなおいらでもわかるな〜
pop life が一番凄いと思った。around the world〜に一票。

アンディ・パートリッジも凄い。

122 :名盤さん:2016/04/19(火) 20:51:18.62 ID:GAK21Bt6.net
Comeか2nd。Comeって何であんな評価低い?

123 :名盤さん:2016/04/19(火) 22:34:43.03 ID:+upw3fiS.net
Comeは人気も評価もけっこうあるよ
ただ最高傑作と言われる中に上がってくる作品ではないかと

124 :名盤さん:2016/04/19(火) 22:44:54.68 ID:8njsFsSW.net
iTunesでComeが1984年のアルバムって書いてたけどおかしいなこれ

125 :名盤さん:2016/04/20(水) 08:49:17.39 ID:2EKdFV3p.net
未発表だったけど作ったのは1984年なんだろ

126 :名盤さん:2016/04/20(水) 15:09:13.46 ID:9pnxxSPL.net
じゃあcomeはレボリューションのアルバムなの?

127 :名盤さん:2016/04/20(水) 15:13:17.43 ID:9pnxxSPL.net
パレードの後にもう一枚考えてたとか、
90年代後半に再結成を考えてたとか、
いずれもウェンディが拒否してボツになったとかって本当なんかな?

128 :名盤さん:2016/04/20(水) 15:27:40.07 ID:By5PnQQ/.net
Comeは結構好きだけど最後の一曲のせいで他の人に奨められない

129 :名盤さん:2016/04/20(水) 15:51:35.31 ID:cPjRQlX0.net
>>125
ただ、1994と表示間違えてるだけだよw

130 :名盤さん:2016/04/20(水) 16:04:03.87 ID:mzF5G7rW.net
>>128
あの曲はアルバムのポイントらしいからw

Comeはリリース前の選曲にエンドロフィンマシーンとドルフィンがあったんだよね
そっちでリリースされたらもっと好評だったんじゃないか
曲数があの時代にしては少ないのもいい

131 :名盤さん:2016/04/20(水) 18:01:48.59 ID:vnryhjA5.net
カムってそもそも、未発表曲の寄せ集めだったのでは?

132 :名盤さん:2016/04/20(水) 20:42:59.09 ID:9pnxxSPL.net
確か契約を埋めるために出したんだよね?

133 :名盤さん:2016/04/20(水) 21:06:22.88 ID:J6aTN7Ux.net
最初ワーナーから「Gold Ex.」を出すつもりだったのが
会社から「もうちょっと待て」と言われて、プリンスが逆切れ
一気にワーナーとの関係が悪化し、改名騒動になった

「Gold Ex.」を一旦棚上げて再構成し、お蔵入りにしてた曲も入れて「Come」との2枚にし
その後もハイペースで契約消化のためにアルバムを出す事になった
「Girl6」「カオス〜」「Vault〜」3枚を置き土産にワーナーを去った

134 :名盤さん:2016/04/20(水) 23:20:33.90 ID:3880H13R.net
たしか、「カオス〜」は一発録りで数日で仕上げたんだっけ?
あの勢い、割と好きなんだけど。

135 :名盤さん:2016/04/21(木) 01:58:46.92 ID:R67WQnon.net
>>81
トータス松本は好いている

136 :名盤さん:2016/04/21(木) 02:43:28.65 ID:c2NzWhWJ.net
カムとカオスを聴き直してみるか

137 :名盤さん:2016/04/21(木) 09:18:59.56 ID:CI4QEuIt.net
パレードが失敗と感じたプリンスは、「今すぐ次のアルバムを作りたい」と言い、スタジオにこもって前編カミーユ声のアルバムを作った。
しかし発表直前にボツにすると、レボリューションと共に「ドリーム・ファクトリー」を作った。
ところがほぼ完成段階で突然、レボリューションの解散を発表。
新たに1人で三枚組の「クリスタル・ボール」を作成。
ワーナーからクレームがつき、二枚組にまとめて「サイン・オブ・ザ・タイムス」を発表。
こんな感じだったと思う。

138 :名盤さん:2016/04/21(木) 11:07:22.34 ID:c2NzWhWJ.net
It's gonna be a beautiful night以外のレボリューションの未発表曲はどこへ行ったんだろう?

139 :名盤さん:2016/04/21(木) 11:15:35.54 ID:fTyMYitO.net
・ Splash (NPGMCで配信)
・ Roadhouse Garden (未発表)
・ Teacher Teacher (未発表)
・ All My Dreams (未発表)
・ A Large Room With No Light (再録で発表)

こんな感じかな

140 :名盤さん:2016/04/21(木) 11:19:42.01 ID:fTyMYitO.net
・ Train (未発表)もあったか

141 :名盤さん:2016/04/21(木) 11:48:57.10 ID:ZosTBkbR.net
昨日ココを見てラブセクシー買いました。
聴きやすくてびっくり
凄く良かったです

142 :名盤さん:2016/04/21(木) 15:32:58.64 ID:c2NzWhWJ.net
Beautiful night以外はオフィシャルでCDになってないのか。
ネットで漁ってみるか。

143 :名盤さん:2016/04/22(金) 02:43:33.94 ID:TqKQq7SQ.net
プリンス安らかに…

144 :名盤さん:2016/04/22(金) 03:06:02.23 ID:mUshwKj+.net
いやーショックです。
少なくともこのスレに書き込んでる人達は最近プリンスの過去のアルバムをいろいろ聴き返していたわけですよね。

なんてタイミング.......
安らかに

145 :名盤さん:2016/04/22(金) 03:10:33.31 ID:sFPFzDPR.net
プリンスってはっきり言って全然有名じゃないで
さっきルームメイトのアメリカ人の留学生にプリンスって知ってる?って聞いたら
Who are you?って言われたwwwww

プリンスの知名度なんてそんな程度

146 :名盤さん:2016/04/22(金) 03:35:11.35 ID:V0WAjvw1.net
>>141
それと姉妹アルバムになってるブラックアルバムがおすすめ

ひたすらファンクしてます!

147 :名盤さん:2016/04/22(金) 03:39:03.33 ID:V0WAjvw1.net
>>145
きっと日本のサブカルに憧れてるヲタクなアメリカ人なんだろ
でなきゃ日本になんかわざわざ来ないし

148 :名盤さん:2016/04/22(金) 03:51:06.86 ID:gaWQ9URY.net
荒らしの虚言メンヘラは相手にしなくてよろし。

149 :名盤さん:2016/04/22(金) 04:59:13.13 ID:RmlTutIL.net
>>145
隣の部屋のアメリカ人の留学生にすればもっと完璧だったかも

150 :名盤さん:2016/04/22(金) 05:34:18.68 ID:+FfzGgsE.net
バットマンの曲はなんていうんだ教えてくれ

151 :名盤さん:2016/04/22(金) 05:59:48.52 ID:zXOsJx7S.net
バットダンス?

152 :名盤さん:2016/04/22(金) 06:03:46.80 ID:zXOsJx7S.net
なにげにマイネームイズプリンスの不穏なムードはすごいと思う。
地の底からウ"アーっと競りあがってくるような

153 :名盤さん:2016/04/22(金) 07:27:34.19 ID:Sjvnwa4q.net
>>145
お前の知名度w

154 :名盤さん:2016/04/22(金) 10:11:28.33 ID:eZq1kK64.net
>>145
「お前、誰?」って言われただけやん。

155 :名盤さん:2016/04/22(金) 10:19:04.20 ID:gDHr5+dc.net
>>145「プリンス知ってる?」
留学生「お前、誰?」
>>145「なに、プリンスも知らんの?」

>>145はプリンスw

156 :名盤さん:2016/04/22(金) 10:30:14.67 ID:pPZvH4Qi.net
洋楽板が紫になってるな。

157 :名盤さん:2016/04/22(金) 11:32:32.09 ID:DBKfDeoa.net
黒じゃなく紫って、よく分かってるじゃないか
しかし、洋楽板は最近追悼多すぎだろ

158 :名盤さん:2016/04/22(金) 12:34:34.02 ID:tZYFNAWQ.net
>>145
釣り針デカすぎ

159 :名盤さん:2016/04/22(金) 15:34:46.78 ID:FyNMEp72.net
youtubeにないから、過去の栄光がわからん

160 :名盤さん:2016/04/22(金) 16:38:19.24 ID:oazmcmNf.net
>>151
それなバットダンス
サンキューサンキュー

161 :名盤さん:2016/04/22(金) 19:15:03.56 ID:0C1+aDto.net
ニュー
ニューパワージェネレーションが一番好きだったかも(こっそり)

162 :名盤さん:2016/04/22(金) 19:27:08.34 ID:uMcOpzn5.net
今日は通勤中crystal ball聴いたが、統一感はないものの、やっぱりこのパワーが漲ってる感じが大好きだわ。
80年代の作品も好きだけど、土日はこればっかり聴いてしまいそう…
こういう音源がまだまだ未発表のまま埋もれてるんだろうし、生前に自身の手で整理して出して欲しかったなぁ。

163 :名盤さん:2016/04/22(金) 20:55:42.79 ID:BLfBhRry.net
本人監修の記念盤が欲しかった。

164 :名盤さん:2016/04/22(金) 21:04:09.64 ID:0geXJJPe.net
アルバム毎に別人かというぐらいに持ち味が全然違ったからなぁ
網羅してないジャンルも無いんじゃない?こんなエネルギッシュな人もいないよな

165 :名盤さん:2016/04/22(金) 21:36:53.03 ID:nbpzuq/X.net
今日追悼の気持ちで色々聞いたけど、近作だったらレインボーチルドレンが一番好きだな。

166 :名盤さん:2016/04/22(金) 22:22:08.64 ID:WXh2yxBK.net
かなり昔に、ブラックアルバム?・・だったかな・・

そんな謎のアルバムが出るとかではしゃいでいた時期が懐かしい〜。

167 :名盤さん:2016/04/23(土) 04:08:42.89 ID:+MlszCrU.net
今考えると謎でも何でもなかったんだよな。
blackalbumをボツにして急遽lovesexyがリリースされたの覚えてる。
あのジャケットだし、lovesexyの発売はインパクトあったよな。

168 :名盤さん:2016/04/23(土) 06:16:54.52 ID:I1Dng1wS.net
プリンス 157センチ

2ch管理人のチビ障害者 160センチ

2ch管理人のメガネ障害者 161センチ

氷室京介 162センチ

堂本光一 159センチ

堂本剛 157センチ

西川貴教 159センチ

169 :名盤さん:2016/04/23(土) 06:32:42.54 ID:A8pMiuGO.net
>>168
こいつマルチしまくってるけどなんなん?意味ないことしてアホか

170 :名盤さん:2016/04/23(土) 06:42:52.39 ID:u5cN1mJG.net
>>166
国内盤がamazonで4300円で売ってるけど去年10円で俺買ったんだよな。
ブックオフにもアルバムが大量にあったけど今頃全て消えてそうだな。

171 :名盤さん:2016/04/23(土) 17:17:30.08 ID:LwBnGnOP.net
最高傑作かどうかはわからんけど一番好きなのは17daysだな
次点はShe always in my hair

172 :名盤さん:2016/04/23(土) 23:32:08.96 ID:r1OcDZwh.net
ゴールドエクスペリエンス久々に聴いたら、ドルフィンって曲がすげー良かった。

173 :名盤さん:2016/04/24(日) 00:48:44.28 ID:XRy5+ujZ.net
ゴールド経験は、結構メロディアスな曲がならんでんだよな。
俺も好きだなどーフィン。嫌いなやつも多いけど、プリンスにしては安易すぎるとか思ってるお宅だろう。
あーしかし今日はダーティマインド、コントラバス聴いてまた悲しくなった。
この人マジで天才だったんだなあ。

174 :名盤さん:2016/04/24(日) 06:19:01.99 ID:F+Higw+S.net
>>173
はげどう
80年代しか許容できない狭量なお宅がKYな発言してて自重してほしいよな
殿下が音楽に多様性を求めてるのはメッセージや姿勢で分かるだろうに
シンプルかつポップでハウスよりの音楽をやるのはあの時期がタイミング良いと思う。殿下の年齢的に
(タイミングが良いというかあの年齢が限界かな?)その後にエスニック?やジャズやファンク路線に切り替えたのも計画的な展開だと思う

175 :名盤さん:2016/04/24(日) 13:36:26.16 ID:pfvYEu3i.net
プリン臭

176 :名盤さん:2016/04/25(月) 12:13:00.64 ID:TEkEWJ4e.net
the question of you

177 :名盤さん:2016/04/25(月) 14:19:23.56 ID:ks4rDUDW.net
>>176
わかる

178 :名盤さん:2016/04/26(火) 23:00:12.79 ID:yod7jHpS.net
>>168
プリンスちっちゃくね

179 :名盤さん:2016/04/27(水) 05:39:10.74 ID:r5UJRqNM.net
身長コンプがある人は余計にそう感じるんだろうね
175以上あるけど気にした事ないわ

180 :名盤さん:2016/04/28(木) 17:55:58.73 ID:nn69Ru6P.net
まあ、匿名掲示板ならなんとでも言えるからなw
>>179は165センチしかないのだが、見栄を張っているのがバレバレ。
まあ、182の俺からすればどうでもいいこと。

181 :名盤さん:2016/04/29(金) 00:35:04.51 ID:OT5haAP9.net
emancipation
crystal ball
news
black album
知らない人もまずはこのあたりを聴いとけば全盛期も含めて全作品を楽しめる

182 :名盤さん:2016/04/29(金) 00:59:32.74 ID:E0ve+kIl.net
それらのアルバムはコア向けだな
ある程度知ってからじゃないとキツいほうだ

183 :名盤さん:2016/04/29(金) 05:51:15.74 ID:G24TWaZVT
emancipation 5
 crystal ball 4
 news 2
 black album 8

184 :名盤さん:2016/04/29(金) 05:58:12.27 ID:+KJ039qI.net
年齢によって思い入れの強い時期って結構違うよね。

185 :名盤さん:2016/04/29(金) 06:10:46.74 ID:ilhoc9Ph.net
プリンスを知らない普通の人はバットダンスみたいな分かりやすさがないと理解できないと思う

186 :名盤さん:2016/04/29(金) 06:31:34.17 ID:+KJ039qI.net
アルバムが多すぎてどこから手を着ければ良いかわからない若い人には
まず一枚目からバットマンまでの10年間を順番に聴いて堪能して頂きたい。
それまででもう十分だけど。

187 :名盤さん:2016/04/29(金) 18:10:02.46 ID:r9XglaDl.net
15年前ぐらいは、ブックオフに大量にあったから、それで入門したわ。
ラブセクシーは滅多に置いてなくて、レジに持っていくとき葛藤したw

188 :名盤さん:2016/05/01(日) 07:32:01.68 ID:r53TXDa4.net
英語聞く前に日本語やり直せ

189 :名盤さん:2016/05/02(月) 13:19:00.95 ID:fRmB3+5M.net
最高傑作ってパープルレインだと思ったら、誰も書いてなくて沈没した

190 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:09:52.89 ID:tFJCBcyS.net
追悼モードで売れてるのはパープルレインだけどね
世間の認知度も

191 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:49:33.23 ID:u94WfFN8.net
パープルレインは殿堂入りって感じじゃね?名作なのが当たり前すぎて

192 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:17:01.29 ID:et1lYLfD.net
コアなファン→戦慄の貴公子
普通のファン→ラブセクシー
洋楽ファン→サインオブザタイムス
一般人→パープルレイン

こんな感じか?

193 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:27:43.17 ID:hy+z7apv.net
普通とは一体…

194 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:37:16.62 ID:5HUVZhVt.net
まぁなんとなく言いたい事はわかる
知らない人にサインやパレードを勧める人がいるけどハードルが高いと思う サインやパレードもめっちゃ名作だけど
普通の人にはバットダンスみたいな分かりやすさが無いと耳に入らないと思う

195 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:53:21.40 ID:M0EP0xqD.net
「パレード」はいかにもプリンス的ではあるけど、
別にハードルは高くない気が

まず、「パープルレイン」「パレード」「バットマン」の
映画がらみ三枚を聞かせて、その中で気に入ったのがあれば、
次からを勧めやすいって気はする

196 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:54:07.43 ID:Brgur+9B.net
ヒットエンドラン2、ポップな曲多いね

歌詞はアレだけどボルチモアはポップだなー
地球の神秘に入ってたResolutionも軽くて好き

197 :sage:2016/05/03(火) 12:18:11.93 ID:KDmK/m7Z.net
言いたかったのは、
パープル…一般人誰でも知ってる。ポップでとっつきやすい。色んなとこで耳にする。
サイン…洋楽ファン、雑誌で一般的に、最高傑作と呼ばれることが多い。統一感が無いが各曲は素晴らしい。
ラブセク…ジャケットで大損してるけど、内容は素晴らしい。なので逆にファンが贔屓に。
戦慄…デビューあたりからのファンだと、これでサウンドを極めて、次からポップ寄りに媚びてしまった。

という感じでは無いかなと。
もちろん私見なので反論歓迎。

198 :sage:2016/05/03(火) 12:25:13.15 ID:KDmK/m7Z.net
パレードはラブセクと迷ったけど、ジャケットの分選んだ。
戦慄は音数多くて、きっちりアレンジ煮詰めた感があるけど、次からスッカスカになったのも、デビュー時からのファンには不満らしい。
ラブセクは短時間で仕上げたので、当時としては音数を削らずにそのまま出した感がある。

199 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:08:50.70 ID:qgYFOqQQ.net
初期からの場合は戦慄とダーティで割れるかもね
個人的にはこの2枚は1999以降の快進撃の準備段階って感じなんだけど
洋楽リスナーは82年くらいで世代の線引きがある

200 :名盤さん:2016/05/03(火) 15:38:03.86 ID:Q3b9IUMc.net
Emancipationの評価が低すぎるのが分からない
https://www.youtube.com/watch?v=ps870ztO7eo

201 :名盤さん:2016/05/03(火) 18:38:46.65 ID:PwCQvNOg.net
80年代リアルタイム世代だけど、パープルは確かに売れたし分かりやすいとは思うけど
プリンスというアーティストにとっては、ほんの名刺代わりでしかない

俺も当時はそこまで大好きってわけじゃなかった
好きになったのはむしろその後

202 :名盤さん:2016/05/04(水) 00:13:55.36 ID:073viurQ.net
>>192
プリンスファン以外は別のアルバム選ぶと思う
単なる音楽好きにはヲタが言うプリンスの傑作とかの視点で選ばないから

203 :名盤さん:2016/05/04(水) 01:04:08.38 ID:l1tpoClq.net
>>202
お前、バカ?
プリンスファン以外はパープルかサイン選ぶだろ。
他に何を選ぶんだ?ん?言ってみろ。思い切りバカにしてやるからw

204 :名盤さん:2016/05/04(水) 02:57:01.21 ID:UhyS6Mf1.net
>>203みたいな人はレコードCD何枚持ってるのかな?
俺は一万枚持ってないけど最低万枚は持ってるんだろうな
随分と詳しそうだから
他人をバカにできるだけの所有枚数も知識はあるんだろうな

205 :名盤さん:2016/05/04(水) 03:13:55.20 ID:roJ5AttF.net
>>200
特にタイトル曲な

206 :名盤さん:2016/05/04(水) 03:59:14.60 ID:I++T4NV9.net
プリンスファン以外はパープルレインかバットダンスを選ぶと思う
バットマンでプリンス人気が再燃したからね あとはK1かな(K1はないか・・・)
サインは洋楽ファンかプリンスファンは知ってると思う

207 :名盤さん:2016/05/04(水) 22:27:50.15 ID:jkMe1jGx.net
愛のペガサス一択。
普遍的なポップアルバム。

208 :名盤さん:2016/05/05(木) 00:04:03.70 ID:QhshMnD5.net
>>203

こいつ普段はショボくれた生活してるからネットくらいは威張りたい典型的なネット天狗だなwwwwwwww

209 :名盤さん:2016/05/05(木) 00:17:42.63 ID:cyhVtlwU.net
自称超詳しいプリンスファンならアルバム単位で語ることの無意味さを思い知ってるはずなんだけどな
>>203みたいな無職のクズは無視していいぞ

210 :202:2016/05/05(木) 00:41:40.95 ID:n2mJfrQF.net
書き方が悪かった、すまん。
>>202は、>>192の俺の書き込みに対して、
普通のファンは俺の書き込みのアルバムを選ばないと言っている。
しかし、実際サインかパープル以外にどんなアルバムを選ぶのか
それが知りたかっただけだ。
世間一般人で他の選択肢があるのに俺だけ知らなかったのなら、
俺こそ恥だ。その時は反省はするよ。
なので、是非プリンスファン以外が選ぶ最高傑作アルバムを、
教えて下さい(土下座)

211 :名盤さん:2016/05/05(木) 12:27:27.11 ID:Q878S5pA.net
>>204>>208>>209
どれが最高傑作ですか?

212 :名盤さん:2016/05/05(木) 12:28:05.48 ID:Q878S5pA.net
間違えた
>>202>>204>>208>>209
どれが最高傑作ですか?

213 :名盤さん:2016/05/05(木) 15:19:44.62 ID:NhmosBuT.net
人に薦めるならサインだな
あの中の曲をどれ一つ好きになれなかったらプリンス合ってないってことだと思うから

214 :名盤さん:2016/05/05(木) 15:21:42.31 ID:xEyFIzvF.net
残念ながらプリンスに最高傑作は存在しない

215 :名盤さん:2016/05/05(木) 15:53:33.40 ID:dbLNVpOJ.net
結局のところ、自演厨>>202>>204>>208>>209がバカだった模様www

216 :名盤さん:2016/05/05(木) 16:12:38.61 ID:xxmkZF2I.net
ハーフタイムショーだな

217 :名盤さん:2016/05/05(木) 19:24:45.82 ID:Q6mU4e5S.net
キャリア統括自作ベストプレイリスト作ったら、100曲超えたでござる
でもこれ以上は削れない

218 :202:2016/05/05(木) 22:27:09.16 ID:LbQ6UG/a.net
自演かどうかどうでもいいけど、早く答え欲しい。
自分の中ではパープル、サインしか一般人の選択肢は
思い浮かばなかった。
他人を簡単に馬鹿とか呼ぶのは正に愚かなことだ。
今でも土下座の心境です。
90年代以降のアルバムでしょうか?
バットダンスを選ぶ人もいるかもしれませんね。

219 :名盤さん:2016/05/05(木) 23:41:33.57 ID:/nJYSF7a.net
>>218
あなたも真面目というかw
一般の人がここに来てるのかわからないけど、前スレ見ると傾向がわかるかと
サインに対してラブセクという意見も聞かれる
途中からアルバム単位の話になっていったけど反応は80年代いっぱいまでがよかった記憶

220 :名盤さん:2016/05/06(金) 05:18:10.90 ID:GXxIOZdI.net
自演連投厨>>192が色んな人間に批判されて頭の血管ブチ切れw
あまりに悔しくて>>210>>211>>212>>213>>215と連投しちゃった模様www

221 :名盤さん:2016/05/06(金) 07:35:57.86 ID:l+4f7yI9.net
答えも出さずにあまりに悔しくてとか言われても困るんですがw
>>192以外の答えを待っているのですが、なぜか自演連投している人に
自演連投するなと勘違いされているようです。

ま、それはいいので私としては一般人なら
パープル、サイン以外を選ぶというあなたの意見は
興味深いので、答えを待っております。

222 :名盤さん:2016/05/06(金) 12:56:17.92 ID:dZDFlBt5.net
>>220
なんで特に関係ないこと書いてる俺のレスまで連投扱いされてんですかねえ…

223 :名盤さん:2016/05/07(土) 00:58:29.20 ID:vApu0aq4.net
>>220
お前がID変えて色んな人に見せかけてるのバレバレなんだがw
10分後とかに勢いで書いちゃってるしwww
頭の血管ブチ切れて、わけわかんなくなっちゃったのねw
で、パープル、サイン以外に何があるの?ん?
早く書いて見てよ、待ってるからね〜www

224 :名盤さん:2016/05/07(土) 22:41:30.95 ID:9s9O/PaE.net
パレードかラブセクシー、次点でcome
いやいや昨今のアート〜も捨てがたい
やべえアラウンド〜聴き返したらスルメすぎる、ってことでループしてる

225 :名盤さん:2016/05/07(土) 23:32:05.64 ID:us+6XI/I.net
30年ほど前、12インチシングルとかロングバージョンとか大好きだったんですけど
プリンスの12インチは日本盤が出ていなくて・・・その存在も知らなかったんですが。
数年後輸入盤をはじめて買って、パレード辺りまでの12インチは本当にワクワクしました。

https://mega.nz/#F!OI1wWQKb!djs_wagni3OQ02K-5tuhmQ

226 :名盤さん:2016/05/08(日) 01:43:22.62 ID:zyAViPG9.net
>>225
ありがとうございます

227 :名盤さん:2016/05/09(月) 00:32:45.67 ID:Q3MeqFAz.net
>>221>>222>>223
お前がID変えて色んな人に見せかけてるのバレバレなんだがw
> 10分後とかに勢いで書いちゃってるしwww
> 頭の血管ブチ切れて、わけわかんなくなっちゃったのねw で、パープル、サイン以外に何があるの?ん?
> 早く書いて見てよ、待ってるからね〜www

228 :名盤さん:2016/05/09(月) 03:37:49.20 ID:nyUCfWJh.net
やっぱ今ン氏ぺーショんだろ

229 :名盤さん:2016/05/10(火) 01:03:46.22 ID:DWorD/BA.net
>>221
そもそも一般人という定義が難しいのでは? 仮に、"コアなファンではないけど、たまにプリンス聴いたことがある人"としたところで、色々な人がいるだろうし。
俺だったら、アラウンド〜かゴールド〜を選ぶ。

230 :名盤さん:2016/05/13(金) 07:28:37.65 ID:td4quxHV.net
プリンスはポップかつシングルが得意
故に最高のアルバムはベストアルバム

231 :名盤さん:2016/05/13(金) 10:13:36.73 ID:qvqpW16u.net
どの時代にプリンスを聴き始めたかによっても最高と思える作品は変わると思うよ。
今の若い人が80年代のアルバム聴いても、良いとは思えない気がする。
まあ、若い人はプリンスそのものがわからんと思うけど。

232 :名盤さん:2016/05/13(金) 17:07:23.31 ID:otQF9nm3.net
そもそも一般人にオススメなのか、手に取るであろうなのか、それとも単に好むであろう作品なのか。
恐らく三番目を意図してるんだろうけど、そうでない前提での反応もあるような。。

233 :名盤さん:2016/05/14(土) 15:40:33.96 ID:2xlDX2Eo.net
みんな87年のクリスタルボール聴いてね〜のかよ。
去年マスターテープ流出しとんぞ。
これ聴くとサインなんてぶっとぶ。

234 :名盤さん:2016/05/14(土) 16:08:57.05 ID:SSru9aJD.net
クリスタボールすげー好きだけどサインは又別の魅力があるなぁ
何かを下げて何かを上げる奴になっちゃ良くないよ。特に殿下の曲は千差万別あるから

235 :名盤さん:2016/05/14(土) 16:50:49.00 ID:2xlDX2Eo.net
>>234
この板にくんな。
「最高傑作」を語るスレ。
ここは何かを上げて何かを下げる板だ。

236 :名盤さん:2016/05/14(土) 19:13:00.07 ID:r13n/2kU.net
クリボーはいまいち

237 :名盤さん:2016/05/14(土) 23:37:13.47 ID:SSru9aJD.net
>>235
過去ログ見ても下げる必要はないでしょwそれじゃあ本スレの老害と一緒じゃん
最近は成りすましまでして〇〇は糞とか言ってるし

238 :名盤さん:2016/05/15(日) 18:17:06.10 ID:dShpA7a6.net
>>235=自演連投厨>>192
色んな人間に批判されて頭の血管ブチ切れw
あまりに悔しくて>>210>>211>>212>>213>>215と連投しちゃった模様www
そして自分の基地害ルールを他人に押し付けて気にくわないレスに文句垂れまくりwwww

239 :名盤さん:2016/05/16(月) 00:50:45.16 ID:vw8IFtw8.net
>>234
クリボールよりぃ
普通にぃ
金玉がっ好きぃ〜

240 :名盤さん:2016/05/16(月) 01:59:45.55 ID:IZbL9Yoo.net
どれも甲乙つけがたい
マイケルのスリラーのような決定打がないのが
ある意味魅力

パープルレインはタイトル曲そのものがあまりプリンスらしくないから
あれを代表作とか最高傑作というのは違和感を感じる

241 :名盤さん:2016/05/16(月) 09:13:40.86 ID:ZcJnKL5y.net
>>240
らしくないか?
ドウミーベイベーをボブ・ディラン的節回しで
ロック的な展開を盛り込みましたって感じで
プリンすらしくないってことはなかったが

242 :名盤さん:2016/05/19(木) 02:06:10.24 ID:KdG4aK1T.net
最高傑作って難しいな。好みがあるからね。
でも、>>192でだいたい合ってると思う。
一般的な認知度ではダントツで売れたパープルレイン。
ちょっと洋楽聞きかじった人ならサインだろうな。
プリンスファンを自認する人ならラブセクかパレード辺りで、
1999より前からのコアなファンになると、コントラバーシーで
プリンスはもう極めちゃった、となる。

確かにコントラバーシーの緻密なアレンジはすごいと思うけど
やはり1999のA面から一般向けになってきたかな。

243 :名盤さん:2016/05/20(金) 05:56:55.68 ID:QqzwHGWk.net
970 :名盤さん:2014/03/09(日) 20:13:16.68 ID:i8spQk0T
中学生と音楽の話をしたんだが今日日の中高生たちにとっては
ロックってのは不良の音楽なんかでなくただパンチの効いた音楽
っていう解釈だった
で、いわゆる不良とかが聴く音楽ってのはヒップホップとかレゲエ
なんだって
ロックって今では若い子の間では一番保守的なものみたいw
言われてみると今売れてるやつとかそんな感じのばっかりで
ロックが売れた時代ってルナシーだとかラルクとかからもう
十年以上経ってるんだもんなw

971 :名盤さん:2014/03/09(日) 22:23:23.89 ID:z7Oae/8+
ロック聞いてる奴なんてオタクしかおらんだろwwww

50 Cent - Wanksta
https://www.youtube.com/watch?v=ShOQQOy5pf8
Nelly - Dilemma ft. Kelly Rowland
https://www.youtube.com/watch?v=8WYHDfJDPDc
Notorious BIG - The Realest Niggaz (feat. 50 Cent & Eminem)
https://www.youtube.com/watch?v=CsuWRML9jp4
Freeway - Flipside ft. Peedi Crakk
https://www.youtube.com/watch?v=v5LASJm1HdY
Usher - Yeah! ft. Lil Jon, Ludacris
https://www.youtube.com/watch?v=GxBSyx85Kp8
Sean Paul-Get Busy
https://www.youtube.com/watch?v=g2EjmlGnrno
Beyonce In Da Club
https://www.youtube.com/watch?v=vvSnSd2-DKY
Busta Rhymes - Light Your Ass On Fire ft. Pharrell
https://www.youtube.com/watch?v=pyLuh2wRBuM
Snoop Dogg ft Pharrell - It blows my mind -HQ-
https://www.youtube.com/watch?v=ah0v9QdCaqA

244 :名盤さん:2016/05/21(土) 18:55:29.46 ID:JNxv+5uT.net
>>238
うんうん、それでプリンスの一般人のよく言う最高傑作は何ですか?
それを答えないからみんなからバカにされてるんだよ君?

245 :名盤さん:2016/05/21(土) 23:54:34.06 ID:30blcR7h.net
もうこの坊やは逃亡しちゃったみたいだなw
大人をバカにするとこういうことになるんだよ。
今回はいい勉強になったね、僕ちゃんwww

246 :名盤さん:2016/05/22(日) 00:24:29.55 ID:nYRSoo/F.net
あんまり虐めたらかわいそうだな。

まあ大方プリンスのプの字も知らない単なる煽りガキだろう。

247 :名盤さん:2016/05/22(日) 00:57:39.08 ID:Ew33gacq.net
愛のペガサスは素晴らしいし聴きやすい
Why You Wanna Treat Me So Bad? が好き

248 :名盤さん:2016/05/22(日) 08:47:03.39 ID:16ptg7Jj.net
>>238
お前、何もプリンスのこと書かずに発狂してるだけじゃんw
何がしたいんだこの基地外はw

249 :名盤さん:2016/05/23(月) 00:37:56.02 ID:lKAKQtHp.net
>>238
自分が自演したのが炎上の始まりなのにバカ過ぎるわお前w

250 :名盤さん:2016/05/23(月) 09:41:48.03 ID:uuz1ipyX.net
191:05/03(火) 09:17 et1lYLfD
コアなファン→戦慄の貴公子
普通のファン→ラブセクシー
洋楽ファン→サインオブザタイムス
一般人→パープルレイン

こんな感じか?

201:05/04(水) 00:13 073viurQ
>>192
プリンスファン以外は別のアルバム選ぶと思う
単なる音楽好きにはヲタが言うプリンスの傑作とかの視点で選ばないから
202:05/04(水) 01:04 l1tpoClq
>>202
お前、バカ?
プリンスファン以外はパープルかサイン選ぶだろ。
他に何を選ぶんだ?ん?言ってみろ。思い切りバカにしてやるからw

↑答えること無く発狂アンド逃亡www

251 :名盤さん:2016/05/23(月) 14:07:52.14 ID:qIggcDid.net
>>202「プリンスファン以外はサイン、パープル以外を選びます!」

そのまま逃亡www

252 :名盤さん:2016/05/23(月) 14:10:30.81 ID:qIggcDid.net
訂正すまそ

>>202「プリンスファン以外はサイン、パープル以外を選びます!」

>>203「じゃ何選ぶの?」

>>202「アカンベー(逃亡)」

wwwwww

253 :名盤さん:2016/05/23(月) 15:41:29.19 ID:rmL2t6UB.net
お前らがなんと言おうと俺の中ではラブセクシーが最高傑作。

254 :名盤さん:2016/05/23(月) 21:35:34.17 ID:S4aym+Lc.net
俺もラブセクシーが一番好き。なんつうか、流れが一つの感じ。
と思ったら、全曲つながってたわw

255 :名盤さん:2016/05/23(月) 22:01:34.40 ID:SM7B4QbL.net
最近一番聴くのはラブセク
曲飛ばしできないからやっぱりちょい不便だけど
でもそれほど飛ばしたい曲もないし

256 :名盤さん:2016/05/23(月) 22:07:11.44 ID:U+3ESqfB.net
>>254
>>255
あれ全曲繋がっていなかったらまた評価は違ったんだろうな
後に曲がセパレートしてるEU盤も買ったわ

257 :名盤さん:2016/05/24(火) 00:42:17.82 ID:1jrg05tE.net
iTunesで曲切れるけど、厳密には再生時間の指定をしてるだけ。
なので、wave編集ソフトで切ったわ。
そしてジャケットもヌードでなく、服を着せた中東盤にすれば、パープル以来の超ベストセラーアルバムとなっていただろう。
それくらい、素晴らしいアルバムだ。
純粋に音楽的に考えると最高傑作で間違いないアルバムだ。

258 :名盤さん:2016/05/24(火) 14:35:45.27 ID:3lP8INZq.net
そこは好みだろう。
グチャグチャっとしたのが好きならアラウンド選ぶだろうし。
オサレな人はパレード、バラバラなのはサインとか。
この四枚は定番だよな。
パープルとか戦慄とか1999とか言ってるやつは邪道。
あれは売るための戦略であってプリンスの作りたかった音楽でわない

259 :名盤さん:2016/05/24(火) 15:41:35.71 ID:OyZAZWre.net
GOLDの流れ好きだな。
あたらしのでは3121かなやはり。
途中ダレるんだけどキャンドルあたり。
前後は最高。

260 :名盤さん:2016/05/24(火) 15:58:28.68 ID:VIAfdcKE.net
>>258
亡くなって改めて気づくパープルレインの存在の大きさ

261 :名盤さん:2016/05/24(火) 17:47:18.87 ID:iRiNkNHO.net
邪道め…

262 :名盤さん:2016/05/24(火) 18:16:34.73 ID:gLwGjoHJ.net
AmazonのLOVESEXYのレビュー

http://www.amazon.co.jp/gp/pdp/profile/A3OHE5MKSRRUXX/ref=cm_cr_arp_mb_pdp?ie=UTF8

大真面目でふざけていて大好きだ

263 :名盤さん:2016/05/24(火) 20:53:46.78 ID:GVDsjpm5.net
1999が売れたいために作ったアルバムならあんなに各曲を長くしねえよw

264 :名盤さん:2016/05/24(火) 21:59:19.88 ID:UOFnXrw1.net
マッドハウスの8

265 :名盤さん:2016/05/25(水) 09:54:21.80 ID:jte1qwMc.net
1999の最後の3曲こそ至高だろ

266 :名盤さん:2016/05/25(水) 10:41:45.71 ID:mA8mWpKT.net
売れたいために作ったのはアイペガじゃん。
1999はシングルヒットキャッチー曲を三つ頭に持ってきて、あとはやりたい放題遊んだアルバム。マニアック。
本当はアルバム三枚分の曲が出来てたらしいが(まあプリンスなら当たり前か)、にも関わらずダラダラ長いアレンジにするとか天才の考えることはわからんなあ

267 :名盤さん:2016/05/25(水) 11:21:38.54 ID:XedApU17.net
アイペガ

268 :名盤さん:2016/05/25(水) 14:19:06.16 ID:I6DnOtFo.net
プリンス 〜孤独な天才〜
第382回総合 5月26日(木)午後10:50〜11:15

269 :名盤さん:2016/05/26(木) 16:17:28.69 ID:SpprIEKE.net
>>268
ありがとう
忘れてたわ

270 :名盤さん:2016/05/26(木) 22:52:24.63 ID:V+7hfCcX.net
きたやんか!

271 :名盤さん:2016/05/27(金) 17:29:03.65 ID:KF2AUYmQ.net
プリンスの天才ぶりは「バッドマン」に集約されてる
おまえらが聞きたいのはこんな音楽だろ?とサクッと作ったアルバム
とにかくヌードなプリンスのアルバムまでが最盛期だっただろう
3121で再度ビルボード1位を取ったが、だったらしがらみが無くなり結婚後発売した2枚組のアルバムのが好き
なにかとMJと比較されたが、多作家だったプリンスはMJ以上に我々をこれからも楽しませてくれるだろうし
最盛期にボツにした楽曲も腐るほどあるので2PACやMJ以上に死後も新作が発売されるハズ。

272 :名盤さん:2016/05/27(金) 18:22:39.14 ID:rY9cHFTD.net
1999は普通にディスコ受けをねらってロングエディットにしたんだろ

273 :名盤さん:2016/05/27(金) 20:53:01.87 ID:nXBDvCQo.net
ラブセクシー(45分08秒)はきっちり45分08秒で脳内再生できるくらい聴いたなぁ。

274 :名盤さん:2016/05/28(土) 01:03:57.52 ID:y1eXjU+Y.net
なぜ「バッドマン」と書く奴が絶えないのかw

275 :名盤さん:2016/05/28(土) 12:26:24.90 ID:tVEekT8b.net
書いてるの一人だけ

276 :名盤さん:2016/05/28(土) 15:08:59.13 ID:p4gAmYUs.net
週末の感謝祭
Tシャツ¥1.5千円→¥1千円

おすすめ
ニルバーナ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/174146
ケミカル・ブラザーズ
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/174155
sprz
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/176192
書道
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/170632
ツェッペリン (おっさん向け)
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/167605

277 :名盤さん:2016/05/29(日) 16:12:17.89 ID:P6SBRC1A.net
マイコーのバッドと混同してんだよ。
つーか、俺もそーだった。
マイコーがバットだっけ?みたいな

278 :名盤さん:2016/05/31(火) 22:14:52.75 ID:iLDwUDUB.net
そっちにしてもオフザウォールかスリラーではないかとは思うけどなw

279 :名盤さん:2016/06/01(水) 00:24:39.88 ID:7Yi8y207.net
マイコー「BAT」
プリンス「BAD MAN」

違和感無いな

280 :名盤さん:2016/06/01(水) 17:39:33.17 ID:Sy7bp2oM.net
日本語だとバットでバッドマンのほうが語呂がいいのかもな

http://stat.ameba.jp/user_images/20140224/12/dripped/a5/1d/j/o0400040012856371636.jpg

281 :名盤さん:2016/06/01(水) 23:40:08.65 ID:PVASGXin.net
いや、そいつは悪い奴だからBad Manで正解

282 :名盤さん:2016/06/03(金) 10:54:53.39 ID:4qKKZnfg.net
プリンスはツェッペリンの影響受けまくりだからな。
単純なメロディ、リフを繰り返しとかリズムはボンゾのファンキーさそのもの。

283 :名盤さん:2016/06/03(金) 12:10:27.54 ID:/MGYhsld.net
ラジオかなんかで誰かが言ってたけど、プリンスの曲ってシンプルなメロディ多いよね
馬鹿にしてるわけじゃなくて、万人に伝わるいい曲ってのはそういうものだと思う。
この人のさらにすごいところは音選びのセンスが抜群で、その上に独特の声が乗っかってものすごくキャッチーになる
真似できる類の曲じゃないな

284 :名盤さん:2016/06/03(金) 14:39:23.49 ID:5T/TcWlo.net
プリンスはメロディが1つ浮かんだらそれだけで1曲作るよな。
サインなんか書いて録音してミックスしてを1日で終了させたらしいし。

285 :名盤さん:2016/06/03(金) 18:52:54.38 ID:zaSAn8vo.net
パープルレインが一番有名。
よって、パープルレインこそ最高傑作と認定する。
異論は認めない。
以上

286 :名盤さん:2016/06/03(金) 19:00:06.68 ID:YYs9ObL0.net
新作ジャケも曲も良かった
次いでに同時プロデュースしたガールズバンドも好きだったのに残念だ
まあ最後に精力的な作品残してまだ良かったけどあと3作品位はがんばって欲しかったなも

287 :名盤さん:2016/06/03(金) 21:35:07.61 ID:DtdDkGqj.net
HitnRun Phase Two

288 :名盤さん:2016/06/04(土) 01:05:16.59 ID:VTNHy8zk.net
ヒットアンドランはコンテンポラリーでちょい狙ってる感はあったけど、常にやりたいことをやる人だからそれはそれでいい。
でもダイヤモンドエンドパールスみたいに売りたくて媚びたりすることもあったけど、それはそれでプリンスのやりたいことではあるからしたかないな。

289 :名盤さん:2016/06/04(土) 01:19:52.01 ID:UR2B5YeX.net
その時々のシーンで売れ続けたいって欲は確かに少なそうだけど
エバーグリーンと言われうる作品を作りたいって欲はありそうだったけどな

290 :名盤さん:2016/06/04(土) 01:32:28.81 ID:xeoFPqg4.net
売れ続けたい欲はあったと思うよ
売れたら売れたで次は違うことをやるけどw

291 :名盤さん:2016/06/04(土) 08:42:52.84 ID:3sY6U9HV.net
やりたいことをやってて、売れなくなったら拗ねて売れ線を作ってシーンにカムバック。
常にその繰り返しだからなこの人は。

292 :名盤さん:2016/06/04(土) 09:31:24.08 ID:aHKqzVVI.net
実験が好きだからしゃーない。グラフィィティブリッジみたいなダサいままが好きな老害のセンス凄いな
他のオッサンバンドと並行して聞いてるから80年代でセンスが停止してるんだろうな

293 :名盤さん:2016/06/04(土) 10:10:25.34 ID:UR2B5YeX.net
実験っていうほどの尖ったモノってあまり感じないんだけどな
センス進化してるかぁ?プリンス
そういうパブリックイメージって90年代くらいずっとあったけど

294 :名盤さん:2016/06/04(土) 10:42:44.39 ID:xeoFPqg4.net
>>293
実験的なものは90年代以降はほとんどないよ
シーンに影響されて取り入れて後手ったのならあったけど
センスの進化確かになかったね

295 :名盤さん:2016/06/04(土) 15:37:52.41 ID:uw7hjpyC.net
売れるものか実験的なものの2つしか物差しが無いのか?
どちらも極論過ぎて本質からズレてる
どうもプリンスになると、そういう目でしか見れない人が多いね

296 :名盤さん:2016/06/04(土) 16:46:11.10 ID:XVG3cKq4.net
>>295
じゃあ自分から語ってみ?

297 :名盤さん:2016/06/04(土) 17:51:12.84 ID:UR2B5YeX.net
後続に影響を与えずにはいられない
そういうのがプリンスにはなかったような気がするな
まあ、狙ってデキるもんでもないけど
死後も残っていくにはそういうのが大事

298 :名盤さん:2016/06/04(土) 20:00:08.85 ID:VMXsBAqg.net
岡村ちゃんいるからセーフ

299 :名盤さん:2016/06/05(日) 13:06:20.76 ID:wBaC87/x.net
岡村って踊りはともかく、歌とか歌ってたっけ?
まあチビなところはそっくりだが。

300 :名盤さん:2016/06/05(日) 14:50:41.54 ID:4IAWvPgq.net
プリンスの影響なんて、音楽性だけに留まらずアーティストのあり方まで
影響与えてるがな

この曲「プリンスっぽい」って形容が成り立つのはそういう事
プリンスの凄いところは、プリンスでしかありえない音楽を作ったところ

301 :名盤さん:2016/06/05(日) 14:53:05.10 ID:WxuLuCRO.net
岡村靖幸って殿下が薬物反対の曲を歌ってたのに、薬物で3回逮捕された奴でしょ
こんなのファンでもなんでもないわ

302 :名盤さん:2016/06/05(日) 15:44:47.95 ID:ID6FlwTt.net
プリンスに薬物反対の歌なんかあったか?
まあ、知らないけど。にかわだか

303 :名盤さん:2016/06/05(日) 16:38:46.88 ID:4IAWvPgq.net
岡村はプリンス死んでも全くコメントしてないよな
あれだけパクっといてw

304 :名盤さん:2016/06/05(日) 17:26:23.65 ID:h3QYTZiZ.net
>>302
有名どころではPop Life
アルバム曲だがPositivityもそう。

305 :名盤さん:2016/06/05(日) 17:32:38.28 ID:WxuLuCRO.net
The Love We Makeも

306 :名盤さん:2016/06/05(日) 18:26:38.66 ID:arl+D0Qo.net
>>300
プリンスっぽい曲って例えばどれ?
そしてそれに影響を受けた他アーティストのヒット曲あるの?
プリンスの曲は他のアーティストの影響が色濃くて
すぐ名前が出てくるものが数多いが

もちろん程度問題なのはわかってるけど

307 :名盤さん:2016/06/05(日) 18:33:28.70 ID:arl+D0Qo.net
一番売れたのはパープルレインだけど
まあ、ボブ・ディラン、ジミヘンと言われたりしてるし
一番プリンスの独自性が強いのKISSだと思うが
とくにこれをいただいたヒット曲というのもあまりない

スティービー・ワンダー、マービン・ゲイ、ボブ・ディランあたりのように
露骨に影響を受けただけで音楽で飯食えたりするくらいの
強烈な影響力がプリンスにはないんだよな
そこまで望むのは高望みだがこれがないと死後すっきり忘れ去られる

308 :名盤さん:2016/06/05(日) 20:03:17.88 ID:kk4DFo4T.net
>>307
真に孤高の天才だからだよ
アレは誰にも真似できない

309 :名盤さん:2016/06/05(日) 22:15:30.12 ID:Mr2YzvxW.net
岡村のだいすきとかモロ「I Wanna Be Your Lover」

310 :名盤さん:2016/06/05(日) 22:50:19.97 ID:jYGpCT2Y.net
プリンスらしいってミネアポリスサウンドだろ。
ファミコンみたいなピコピコ音バックにうにゃうにゃ歌う。
夜のプリテンダーが代表作でいいと思う。
あれこそまさにプリンスサウンド真骨頂

311 :名盤さん:2016/06/05(日) 22:58:10.88 ID:hBQOIeuy.net
日本だと岡村だし、海外でも当時はジョージ・マイケルがソロでいきなりそれっぽいスタイルだったしw

マイケルのスピード・デーモンも、もろプリンスだしなw
スリラーでのディスコ調のノリとは全く変わってる
それは84年以降に、プリンスの台頭があったのが如実に表れてるねえ
まあ、マイケルがというよりクインシーが影響受けちゃったんだろうけど

312 :名盤さん:2016/06/05(日) 23:24:23.41 ID:hBQOIeuy.net
黒人アーティストで見ても
先鋭的と言われた人は大抵プリンスフォロワー

TTD、ディアンジェロ、ヴァン・ハント、アウトキャストなど
それでも、彼らはプリンスというアーティストのほんの一部をカバーしてるに過ぎない

313 :名盤さん:2016/06/05(日) 23:27:58.11 ID:F5yhq788.net
80年代のチャートをリアルタイムで知ったらプリンスの影響が反映されてたのはわかるだろうな
あと80年代後半から90年代のR&B ヒップホップへも

314 :名盤さん:2016/06/05(日) 23:46:17.47 ID:7VlImQQ4.net
>>312
私はまさに上記のフォロワー経由でプリンスファンになりました
最近だとジャネルモネイ、ミゲルもフォロワーかな
サウンド以外にも、あのちょっと気持ち悪いファルセットもマネする人は多いですね

315 :名盤さん:2016/06/06(月) 00:13:56.65 ID:mO4fPfAx.net
誰にも真似ができないというよりも、誰かが真似してもカッコ良くならない、といった方が俺的にはしっくり来る
まー音楽性が多岐に渡ってるから、例えば1999っぽいとかパープルレインっぽいとかいう風には言えても、プリンスっぽいというのもまた難しいようにも思うが

316 :名盤さん:2016/06/06(月) 07:15:21.15 ID:XXWk4teF.net
ジャネル・モネイって女性の黒人アーティストとしては
ものすごいやらされ感を感じるな
プリンスの影響ってのも後ろの大人たちに言われてやってるように感じる

317 :名盤さん:2016/06/06(月) 08:07:42.14 ID:t6bNchlb.net
ミリ・ヴァニリ

318 :名盤さん:2016/06/06(月) 10:34:39.80 ID:XF9s1p42.net
曖昧に「プリンスっぽい」って言うときは、大抵の場合フォルセットの歌声や
スカスカの引き算された音で聴かせる曲だったりする時だよね

319 :名盤さん:2016/06/07(火) 10:55:03.52 ID:GNq2h1K6.net
プリンスの最高傑作ってそりゃラブセクっしょ?

320 :名盤さん:2016/06/07(火) 12:36:49.18 ID:UEKX3d7R.net
1958年6月7日

321 :名盤さん:2016/06/07(火) 15:00:29.86 ID:CreJfFAX.net
>>297
後続に影響与えまくってるミュージシャンズミュージシャンの一人だろww
死んでもプリンスは永遠と残るよ

322 :名盤さん:2016/06/07(火) 18:20:04.57 ID:SnMyMuX2.net
>>321
実際のところ誰?あるいは曲(ヒットしたの)は?
まあ、プリンスを媒としつつ前の世代のアーティストの影響受けたって
カウントされてるケースが多いだろうとは思うが
そう、プリンスは中継地点とみなされてる気がするんだ
ヒップホップ隆盛直前に売れちゃったのがまた不運でなー
インスタントにそれ以前の音楽遺産にアクセスできるようになったもんだから・・・
これを打破するには本当にわかりやすいプリンスフォロワーが出て
そいつが売れてプリンスの再評価がわかりやすくおおっぴらに起こらないと無理な気がするんだな
もちろんザッパクラスの影響力は今の状況のままでも常に持ち続けるだろうがスティービー、マービンに肩を並べるにはちと弱い

323 :名盤さん:2016/06/07(火) 18:40:42.38 ID:VKzpVt+a.net
早く早く答えろこのバカw

>>220
お前がID変えて色んな人に見せかけてるのバレバレなんだがw
10分後とかに勢いで書いちゃってるしwww
頭の血管ブチ切れて、わけわかんなくなっちゃったのねw
で、パープル、サイン以外に何があるの?ん?
早く書いて見てよ、待ってるからね〜www

324 :名盤さん:2016/06/07(火) 18:50:31.98 ID:vbEdPyQD.net
俺も>>321の回答は興味あるなぁ。
だってプリンスが一番もてはやされた頃の評価や売り文句って
そういう後続なんて追随を許さない(と思わせるような)独走性だったとこなわけで。

325 :名盤さん:2016/06/07(火) 18:59:51.86 ID:kaUhUvMD.net
>>322
>ティービー、マービン

残念ながら、今の時代は直接彼らの影響何て受けた人殆ど居ないと思うw

プリンスのフォロワーは>>311-312に書いてある
あと、レニー・クラヴィッツも間違いなくそうだな

326 :名盤さん:2016/06/07(火) 19:08:38.91 ID:kaUhUvMD.net
音楽以外でも、自分のレーベル作ったり
オリジナルギターもプリンスの象徴だったし、日本のアーティストも真似してオリジナル作った人多い

あと「2U」「4U」と言ったスラング表記が一般化したのも
プリンスの「〜 Die・4・U」がヒットしたのがきっかけに間違いない

327 :名盤さん:2016/06/07(火) 21:09:09.37 ID:tRChnm9c.net
249:05/23(月) 09:41 uuz1ipyX [sage]
191:05/03(火) 09:17 et1lYLfD
コアなファン→戦慄の貴公子
普通のファン→ラブセクシー
洋楽ファン→サインオブザタイムス
一般人→パープルレイン

こんな感じか?

201:05/04(水) 00:13 073viurQ
>>192
プリンスファン以外は別のアルバム選ぶと思う
単なる音楽好きにはヲタが言うプリンスの傑作とかの視点で選ばないから
202:05/04(水) 01:04 l1tpoClq
>>202
お前、バカ?
プリンスファン以外はパープルかサイン選ぶだろ。
他に何を選ぶんだ?ん?言ってみろ。思い切りバカにしてやるからw

↑答えること無く発狂アンド逃亡www

328 :名盤さん:2016/06/07(火) 22:15:17.60 ID:q5i1pSQR.net
いつまでやってんだよ

329 :名盤さん:2016/06/08(水) 06:37:04.13 ID:yopwLOGv.net
>>328
ん?でて来たの?悔しくてないてんのw
で、一般人の選ぶプリンスの最高傑作って何?
パープル、サイン、パレード、ラブセク以外ってどれ?
まだ答えてもらってないんだけどwww

330 :名盤さん:2016/06/08(水) 12:09:09.50 ID:buB0DST4.net
元SOFT BALLET/現minus(-) の森岡賢が、心不全。6月3日死去。


『進撃の巨人』『僕だけがいない街』

作画監督アニメーター杉崎由佳(享年26歳)5月28日死去 / 4月頃から、「頭が重たい」「歯が痛い」「服に血がめっちゃついているけど出血原因がわからん」


「致死量の放射能を放出しました」

2011年3月18日の会見で東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた / 芸能人が原発をPR! 500万円の高額ギャラも  勝間和代 三橋貴明 佐藤優
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。書けばツイッターで速攻削除されている。
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272


りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった

2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

331 :名盤さん:2016/06/08(水) 13:15:27.14 ID:ziwXmNNQ.net
マルーン5あたりは露骨なスティービーフォロワーだし
実の所プリンスフォロワーと言われてる人は
同時にスティービー、マーヴィンフォロワーでもあるか
むしろプリンス成分は二人より多くないってことが多いよ
ウィキでもごく自然にそういうふうに出る
ファレルがマービン・ゲイの曲をモロぱくして
訴えられたりと裏を返せばいまだ影響力があり即金になるということだからな

332 :名盤さん:2016/06/08(水) 15:10:21.33 ID:j/ccajDf.net
だから、パクリ安いってのは真似し安いってことだ

プリンスは独自性が強すぎて、簡単に真似する事なんて出来ないからね
よほど基本スキルが高い人じゃないと

一番近いのはディアンジェロくらいだろう
多作性は全く無いがw

333 :名盤さん:2016/06/08(水) 15:19:27.43 ID:j/ccajDf.net
まず、プリンスは先人のJB、スティービー、スライなどと違って
一ジャンルに収められるようなアーティストではないし
あらゆる偉人の影響を受け継ぎ、ある意味それらどれでもあるが
どれとも違う独自の存在

デビュー当時から、自己プロデュースを貫いて世界のトップに登り詰めた
最初の黒人アーティスト
マルチミュージシャンの代名詞のような人だからね

334 :名盤さん:2016/06/08(水) 15:33:20.61 ID:j/ccajDf.net
アーティストが、自分のマスターテープを所有する事の重要性を説いた人でもある
そして、最終的にレコード会社からあらゆる権利を勝ち取った

そんな人はプリンス以前には居ない

335 :名盤さん:2016/06/08(水) 15:45:46.73 ID:ziwXmNNQ.net
>>334
スティービーは成人になったら
ガキの頃に結んだモータウンとの契約破棄して
マスターテープも所持して独立するつもりで
ある段階から自分の作った曲をモータウンに渡さなくなったんだよ
成人になる段階でモータウンが大幅に折れて今の形になった
実質的にモータウンというレーベルは名前だけになってるし
そういった自己の権利を守る行動を起こした魁はスティービーだよ

あとジャンルにとどまらないってのは
スティービー、JB,スライなんかも最初はそう言われていた
音楽の特徴が強くフォロワーもたくさん出る中で
ソウルとかファンクとかブラコンとか言われるようになっただけ
プリンスはその段階に行けなかったとも言える

336 :名盤さん:2016/06/08(水) 16:23:29.49 ID:j/ccajDf.net
スティービーを始め、先人の黒人スターよりも、プリンスの方が圧倒的に売れてるんだがねw
活動期間も比べ物にならないよ

彼らはもう40

337 :名盤さん:2016/06/08(水) 16:27:34.20 ID:j/ccajDf.net
失礼
彼らはもう、40かそこらで半分隠居したから全盛期のままの評価が付いてきてるだけで
死ぬ寸前まで精力的に曲出してた分、プリンスは生存時には過小評価され続けた

338 :名盤さん:2016/06/08(水) 16:36:09.64 ID:j/ccajDf.net
スティービーでさえ、セルフプロデュースするには20超えるまで待たなきゃならなかったが
プリンスはもう15やそこらで、作詞作曲はもちろん売り出すイメージや戦略も自分で決めていって
主演の映画で、あれだけのスターになったんだからね

世界的にはまだ無名だった黒人が、主演映画で成功するって前代未聞だよ
マイケルがMVで革命を起こした翌年に、アルバム丸ごとを映画にしてしまったプリンス
それでオスカーまで取っちゃったんだから
時代の移り変わりは恐ろしい

339 :名盤さん:2016/06/08(水) 17:41:16.01 ID:ziwXmNNQ.net
スティービーは
10歳そこらで契約に縛られていて
それでも自立するときを目指して実際に契約内容の更新を勝ち取った後
即座に実行し成功している
あと、隠居の件だがそこはプリンスが負うリスクであるに過ぎないからな
そもそもがここで議論されてるのは
後世いかに名を残すかで単純な売上枚数の問題ではない

340 :名盤さん:2016/06/08(水) 17:43:31.22 ID:ziwXmNNQ.net
あとウィキによれば
最も売れたアーティストで
スティービーは1億5千万
プリンスは8000万となっているがね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E3%82%82%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E4%B8%80%E8%A6%A7

341 :名盤さん:2016/06/08(水) 17:53:36.74 ID:r7oCXjNC.net
アジャスコー

342 :名盤さん:2016/06/08(水) 18:26:06.17 ID:7DalvcoZ.net
プリンスとスティービーどっちが偉いとか、中学生の昼休みか?

343 :名盤さん:2016/06/08(水) 18:33:13.07 ID:ziwXmNNQ.net
どっちが偉いかというよりか
どっちが延々とアーティストたちに参照され
結果名が受け継がれていくかという話だな
プリンスは正直死んだタイミングも含めてその点かなりヤバイよ。
プリンス本人からすればどっちでもいいかもしれないけど

344 :名盤さん:2016/06/08(水) 18:41:45.30 ID:I+btKD3d.net
>>342
結果お勉強知識の情報戦とかバカ丸出しで萎えるよね。

345 :名盤さん:2016/06/08(水) 18:49:22.82 ID:ziwXmNNQ.net
今のままでフランク・ザッパ以上フレディマーキュリーのちょい下くらいの伝承度だろうね

346 :名盤さん:2016/06/08(水) 18:54:49.47 ID:I+btKD3d.net
世間とまともに向き合えないお前がなんで
世間的評価を分析しようとしてんだよ。

347 :名盤さん:2016/06/08(水) 23:15:25.34 ID:gDaTgiVs.net
そりゃスティービーが死んだら、プリンス以上に国家挙げて追悼されるだろうよ
でもぶっちゃけ、今の若い子には全く知らない爺ちゃんに違いないからw

プリンスの未発表曲はファンは興味あるけど、スティービーの場合ファンでもそこまでの人は居ないと思う
ブートの数も、プリンスの場合はジミヘンやビートルズ以上に数多いからね

ブラックアルバムでの、ブートの売り上げ記録今だに破られていない程w

348 :名盤さん:2016/06/09(木) 01:55:07.54 ID:f1EvhfFb.net
世代によると思うんだよなあ
追悼ラジオ聴くとやたらアラウンド〜とかパレードからかけやがって胸糞悪いんだよね
そんな僕は○+>

349 :名盤さん:2016/06/09(木) 07:08:58.58 ID:gVmCY2qJ.net
そうそう 
バットダンスのヒットも無かった事にしたがるという

350 :名盤さん:2016/06/09(木) 08:38:20.61 ID:j7nqyClS.net
スティービーも完パケで発表してない未発表曲が
うなるほどあると言われてるよな

351 :名盤さん:2016/06/09(木) 09:59:39.29 ID:nY9pGaRJ.net
最高傑作はやっぱりサインかLOVESEXYのどっちかだと思う

352 :名盤さん:2016/06/09(木) 10:51:52.29 ID:XNyvS8Zi.net
最高傑作はダイヤモンズ&パールズ
80年代は自身の目指すべき音楽を試行錯誤していた
90年代で遂に目指すべき自分の音楽スタイルを見つけ、特にD&Pは売り上げ的にも成功

90年代になってダディポップとかウイリング&エイブルとかマイネームイズプリンスとか自分を誇示する楽曲も増えたしね

353 :名盤さん:2016/06/09(木) 11:09:26.47 ID:VuIvkDAa.net
>>350
でも全く興味ないw
正直、ベスト盤で充分だと思ってる

絶頂期と言われてるアルバムも、プリンス聴いた後だとそこまで最高だと思わなかったわ

354 :名盤さん:2016/06/09(木) 11:33:52.92 ID:VuIvkDAa.net
プリンスは、アルバムごとにサウンドもスタイルも全く違うから
ベスト盤なんかじゃ絶対に分からないアーティストだからね

プリンス以降で、彼に匹敵するような人は一人も居なかった

355 :名盤さん:2016/06/09(木) 11:38:23.02 ID:kNkGVTwA.net
いや普通にパープルレインだろ?
その他に有名なのあるんだ?知らなかったな

356 :名盤さん:2016/06/09(木) 13:44:14.30 ID:HULp/lLG.net
Sign O the Times

357 :名盤さん:2016/06/09(木) 13:45:22.60 ID:j7nqyClS.net
>>353
いや、残念ながらスティービーの3部作は
プリンスの3部作なんかとは歴史的価値が違いすぎる
死んでも案の定パープルレイン期かよくてKISSばかりフィーチャーされるのでは?と思っていたら案の定そうなった
スティービーは迷信がヒップホップの一番わかり易い先駆けだし
参照のされ方も半端ない
そして未発表曲というのはあの時期のものが大半だという・・・
プリンスのクラスってのはエルトンジョンとかエルビス・コステロとか
あのあたりが一番近いと思う

358 :名盤さん:2016/06/09(木) 14:03:33.11 ID:j7nqyClS.net
話がまた横に流れているが
プリンスとスティービーどちらが凄いか
そりゃどっちも凄い
また見る角度によってどちらがより優れてるかってのも別れるだろう
言うまでもなくビジュアル関係はスティービーは当然弱いし

ここで言ってるのは後世への影響力
また、後進へ与えるツールとでも言うのかなあ?
音楽を作る楽しむ手助けとなるものがスティービーには多く含まれている
それが結果的に名前が残っていく助けになるということ
プリンスは真似できないというのも確かだが
正直微妙な線を狙っていくことに真価があるため
後世から見るとますます魅力が伝わりづらくなっていくと思う
「もしフランク・ザッパが爆発的人気を得たことあったら?」
そんな感じの位置づけで残っていくと思う

359 :名盤さん:2016/06/09(木) 14:43:16.03 ID:VuIvkDAa.net
そんな見えないものを比べあってもしょうがないだろ
どうでも良いよ
このスレまで来て、いちいちしつこく書くことかよ

スティービーは言っちゃ悪いが視覚的な影響なんて全く無いし
プリンスは音楽だけに留まらない影響がある

360 :名盤さん:2016/06/09(木) 14:48:13.01 ID:VuIvkDAa.net
80年代までに、発表したアルバムが半年以上全米1位を独占したアーティストなんて
プリンスとマイケルしか居ないんだからね

何を言ってもメガスターには違いないんだよ

361 :名盤さん:2016/06/09(木) 14:50:05.62 ID:VuIvkDAa.net
あ、黒人アーティストの話なw

362 :名盤さん:2016/06/09(木) 14:51:40.27 ID:j7nqyClS.net
うーん、まあ分かってはいるんだろうな
プリンスがこのままレジェンドの中ではかなり風化していく
可能性が高いことが
かなり細分化して捉えないと記録的なものでは
そう突出してるわけじゃないし・・・

363 :名盤さん:2016/06/09(木) 15:04:23.30 ID:VuIvkDAa.net
歴史的価値ならパープルレインのが上だと思うよw

自身の主演映画で、映画・ライブツアー・アルバムともに
その年の興行収入1位になるという、ビートルズ以来黒人スター史上初の快挙も成し遂げてる
スターとしての派手さなら比べ物にならないね

その後、過激な歌詞のアルバムに貼られる
ペアレンタル・アドバイザリーシールが考案されるきっかけを作ったアルバムでもあるw

364 :名盤さん:2016/06/09(木) 15:11:22.83 ID:VuIvkDAa.net
風化するどころか、今後絶対にプリンスのような突出した才能は生まれない事が分かってる
音楽・ライブパフォーマンス・活動姿勢で、ここまで話題を振りまいた人は殆んど居ない

シンボルマークに改名した騒動なんて、そこまでファンでなくても知ってるレベルだったしな

365 :名盤さん:2016/06/09(木) 15:22:33.17 ID:VuIvkDAa.net
上でも書いてるけど、「2U」「UR」「4U」といった表記を見るたびにプリンスを思い出すだろうw

文化的にも影響を残した

366 :名盤さん:2016/06/09(木) 15:34:28.64 ID:hU9K7LjS.net
purple rainの出だしプルプルデロデロした歌い方好き

367 :名盤さん:2016/06/09(木) 15:35:49.63 ID:j7nqyClS.net
>>364
それも80年代をアクティブに過ごした人限定な気がする

368 :名盤さん:2016/06/09(木) 15:40:00.33 ID:f1EvhfFb.net
買ったばかりのケンウッドのコンポがズンズンいったのがマイネームイズプリンス

369 :名盤さん:2016/06/09(木) 15:41:25.49 ID:VuIvkDAa.net
80年代と違って
今は洋楽そのものが、日本では殆んど売れないし影響どころの話じゃなくなってる

リアルタイムで過ごした人限定というなら、ビートルスだってそうだよ
今の10代でわざわざ聴くような人は限られてるさw
白黒映像なんてまず見ようとも思わない

370 :名盤さん:2016/06/09(木) 15:45:50.46 ID:j7nqyClS.net
>>369
これが十代で楽器やるような奴はある程度抑えてたりする
やはり赤盤青盤があるのは大きい

371 :名盤さん:2016/06/09(木) 15:59:59.35 ID:uLu/AVFG.net
いやいや、少子高齢化に伴って、昔の洋楽をまた聞き返すおっさんが1番の金づるな時代。
若者がどうたらは知らんが、プリンスが未発表曲集を出すなら
ミリオネアだろう。

372 :名盤さん:2016/06/09(木) 16:15:35.08 ID:VuIvkDAa.net
そう
そういう時代の最後のスターだねプリンスは

今は時代を変えるようなスターって生まれにくいんだよな
音楽聴くスタイルも細分化されてるから、売れてるものって言ってもものすごく保守的なものが多い
アデルなんてその際たるものだし

373 :名盤さん:2016/06/09(木) 17:04:04.30 ID:j7nqyClS.net
いや、プリンスですら対抗できなかったヒップホップの時代を
かなり終わらせてる時点でアデルもすごいよ
露骨に誰かのフォロワーってわけでも実はないし

374 :名盤さん:2016/06/09(木) 18:11:51.24 ID:VuIvkDAa.net
べつにアデルが登場しなくても、HIPHOPなんて終わってるよw

375 :名盤さん:2016/06/10(金) 00:42:01.83 ID:IJ3pwYZ0.net
プリンスだってヒップホップうまいよ。
ラップとかしてるし。
いや、そういう話じゃないのかワハハすまそ

最高傑作=1999
面白い。好き。

376 :名盤さん:2016/06/10(金) 12:06:44.87 ID:WxArbh5o.net
プリンス専門チャンネルないの

377 :名盤さん:2016/06/10(金) 12:14:04.94 ID:j9PJtvmG.net
最高傑作はラブセクでしょ

378 :名盤さん:2016/06/10(金) 16:42:07.08 ID:AChh7HRH.net
間違いなくラブセク。
ただし、ジャケットは服を着せた中東バージョンで、中身はドイツ仕様の曲がつながっていないカスタムバージョンとする。

379 :名盤さん:2016/06/10(金) 17:47:36.15 ID:VZC07ny8.net
ラブセクシーは曲がノンストップなのが良いんだよ。まあ、でもそのせいで曲の正確な切れ目が未だによくわからないものもあるけどね。みんなはわかってるの?

380 :名盤さん:2016/06/10(金) 18:43:47.21 ID:puFiWuO6.net
つうか、マニアだからドイツ盤を持ってるから簡単にわかるんだけどw
お前もファンなら抑えとけ

381 :名盤さん:2016/06/10(金) 18:59:00.89 ID:dB4oIScW.net
やっぱりドイツ人は几帳面だから
「はあ?曲の冒頭も切れ目もはっきりしない?やりなおし」
とか余裕でプリに突っ返したのかな

382 :名盤さん:2016/06/10(金) 19:11:56.75 ID:cvFigycY.net
ラブセク、全曲の頭出しできてジャケット変更してリマスターにして再発希望

383 :名盤さん:2016/06/10(金) 21:19:17.08 ID:ywyZWuIL.net
今更そんなことして







買うわw

384 :名盤さん:2016/06/10(金) 22:20:45.92 ID:5Zs/CUh4.net
うはw

385 :名盤さん:2016/06/11(土) 00:34:09.63 ID:WFljr/WS.net
プリンスの遺作として売ればミリオンいくは

386 :名盤さん:2016/06/11(土) 02:29:17.42 ID:y38x/Nhg.net
スティー「ビ」ーと臆面もなく表記していることに
オッサン(おじいちゃん?)の加齢臭がキツイっすこのスレ

ともかく、例えばミュージックマガジンの追悼特集号で出田圭が
「とくに今世紀に入ってからの十数年間は、プリンスにとって
かつての全盛期に匹敵、もしくはそれ以上に、
果敢で濃密な時間だったように思う。」
と書いたように、1980年代後半の全盛期とされるアルバムを
後追いで聴いたプリンスファンは最高傑作として何を挙げるかは
気になるがこんな排他的な懐古ジジイの集まりじゃ
期待できないなw

387 :名盤さん:2016/06/11(土) 07:10:30.41 ID:UBbaXI/F.net
>>386
お前さんは自分の年も好きな作品も言えない恥ずかしがりやさんなんだな。もう来なくていいよ。

388 :名盤さん:2016/06/11(土) 07:10:40.11 ID:9h9TvLVm.net
ラブセクか、パレードが最高傑作だな。

389 :名盤さん:2016/06/11(土) 09:05:31.91 ID:LlizVCzj.net
アルバムを挙げる流れ?
パープルレイインもいいし、ControversyもいいしCOME、ラヴシンボル、ゴールド イマンシ サインもいいな
Musicology 3121 レイチル 20ten lotusflow npsとカオスも個人的に好き
次点でバットダンス raveも好き ブッラクも捨てがたいしやっぱりクリスタルBか

結論 絞れません無理ですorz

390 :名盤さん:2016/06/11(土) 09:14:10.43 ID:RCc+0xyD.net
ゴールドエクスペリエンスが最高だろ
今聴いても斬新だわ。なんでこのアルバムでグラミー獲れなかったのか
この発表年他しょうもないアルバムしかないやん

391 :名盤さん:2016/06/11(土) 09:31:45.44 ID:LlizVCzj.net
あーラヴセクもいいな抜けてた

392 :名盤さん:2016/06/11(土) 10:37:17.74 ID:mkHEKG63.net
>>390
ちょうどワーナーと決別した時期だったから
ろくにプロモーションもされてない

ツアーには出てたけどね

393 :名盤さん:2016/06/11(土) 10:45:14.11 ID:jhuRREol.net
95年リリース作品では
アラニス・モリセットがグラミー取っていたな
まあ、妥当なところではないでしょうかと

394 :名盤さん:2016/06/11(土) 11:10:45.25 ID:mkHEKG63.net
まあ冒頭の曲で、いきなり禁止ワード出てくるようなアルバムが
グラミー取るわけ無いわなw

395 :名盤さん:2016/06/11(土) 11:58:58.13 ID:RCc+0xyD.net
実はオレもそれは思ってた。歌詞プッシーじゃなきゃダメだったのかと・・
アラニスもファッカーとか歌ってるけどなー

396 :名盤さん:2016/06/11(土) 13:18:13.72 ID:UF5NpdZt.net
>>390
エンドフィンは変な印象ついちゃってさあ

397 :名盤さん:2016/06/11(土) 14:35:24.76 ID:I+s7MyHy.net
金経験の最初の方は最高にかっこいいよな。
んで、最強バラードあるし。
ドルフィン、ゴールドもプリンスらしくなくて好きだ。

70年代→あいぺが
80年代→パープル
90年代→金経験
00年代→みいにい
10年代→ひったくり

こんなとこがベストだろう

398 :名盤さん:2016/06/11(土) 15:48:59.69 ID:yXy0ppuB.net
ラブセク一択でいいよ

399 :名盤さん:2016/06/11(土) 17:13:56.08 ID:SSnVxvQ6.net
いや、プリンスが一番好きかな。ジャケ以外。
ポップでわかりよい

400 :名盤さん:2016/06/11(土) 21:20:21.34 ID:KBVyq/bR.net
プリンスて愛サスのことす。
愛フィール4U最高す

401 :名盤さん:2016/06/12(日) 00:27:41.86 ID:tNnEu1T1.net
コントラバスって、「キャンチュマシ」って言ってるけどういう意味なん?
英語は苦手なもんで。

402 :名盤さん:2016/06/12(日) 01:59:46.06 ID:i8aGK9Rk.net
今日は車でイマンシペイション聴いた。何気に良い曲多いな
ラップ削って1枚に纏めれたらスゲェ名盤だったような気がしてきた

403 :名盤さん:2016/06/12(日) 07:38:42.09 ID:biNTVSLb.net
ヒップホップという
3大要素に代表される
カルチャー総動員の革新に立ち向かえるミュージシャンなんて
いるはずもなかったな
おとなしくオールド・スクールの看板上げて
小遣い稼ぐしかなかった

404 :名盤さん:2016/06/12(日) 08:32:46.94 ID:OktIu2H1.net
エマンシは長過ぎ。

405 :名盤さん:2016/06/12(日) 08:33:23.72 ID:qmXPM4DR.net
クロスビートの評で
ボウイは糞アルバムって酷評されるのアルバムもあるのに
プリンスは糞アルバムでもなぜかおおむね好評
プリンス褒める俺かっこいいみたいなところがある

406 :名盤さん:2016/06/12(日) 11:43:11.50 ID:Q9DRnjF+.net
>>405
クソって言っても「レッツ・ダンス」の後の2枚のアルバムを指してる程度では?
アレ確かにあんまりよくないし・・・

407 :名盤さん:2016/06/12(日) 13:29:49.01 ID:RKfLejdR.net
ボウイの場合、駄作は誰が聴いても駄作だから異論は無いだろう
プリンスはそこまで叩かれるような作品は殆んど無いよ

408 :名盤さん:2016/06/12(日) 13:57:01.31 ID:VJptsw6g.net
プリンスの最高傑作となるかわ、一作ずつ検証してみればわかる。

デビュー作

FOR YOU

曲もよく寝られ、アレンジもきっちり。
楽器の演奏も早くも天才的な完璧さを見せる。
これを19で一人で完成させたのは信じられない。
今のようにマイコン一つで簡単に作曲レコーディングで
きる時代ではないのだから尚更だ。
よって、最高傑作に認定する。

はい、結論出たな。
スレ終了。
スレ主涙泣けよwww

409 :名盤さん:2016/06/12(日) 16:53:53.63 ID:WB/DtnWq.net
そのデビュー作をよりポップに仕上げた傑作が、プリンス。
よって、プリンスこそ最高傑作。
はい、スレ終了。
みなさん、お埋めなさい!

410 :名盤さん:2016/06/12(日) 18:04:23.89 ID:RKfLejdR.net
そのポップに仕上げたアルバムの後で
自分だけのスタイルを確立し始めたアルバムが「ダーディマインド」
よって、このアルバムこそプリンスが自分の方向性を決定付けた傑作!

グンナイ♪

411 :名盤さん:2016/06/12(日) 19:00:01.11 ID:WB/DtnWq.net
ダーディマインドって
とーーちゃん心みたいな?

412 :名盤さん:2016/06/12(日) 20:57:30.08 ID:jie5c+n9.net
>>405
逆だろカス
「プリンス貶すおれかっこいい」というまさにお前のような奴

413 :名盤さん:2016/06/12(日) 21:03:38.01 ID:ZLgCDtIZ.net
おぢさんはホント2chが好きだね

414 :名盤さん:2016/06/12(日) 22:05:19.68 ID:NFqC2RTH.net
と、おぢさん(プリンスと同い年61歳)がのたもうておりますW

415 :名盤さん:2016/06/12(日) 22:45:40.32 ID:qmXPM4DR.net
>>412
プリンスを聴いている
お前がエライわけじゃないだろw

416 :名盤さん:2016/06/13(月) 07:52:16.78 ID:OWvGOiD7.net
プリンス分かる俺凄いの源流ってやっぱり渋谷なの?

417 :名盤さん:2016/06/13(月) 10:41:09.24 ID:Mq5AzBNV.net
渋谷陽一が〇〇の殿下は糞とかイマイチとか言ってるのは聞いたことないがないからむしろ好印象
俺が知らないだけかもしれんけど

418 :名盤さん:2016/06/13(月) 10:52:18.19 ID:6Sf4DMeZ.net
渋谷がプリンスに乗っかり始めたのは、パレードくらいからだしw
ファンの間では「今頃食いついてきたよw」くらいにしか思われてない

419 :名盤さん:2016/06/13(月) 11:03:44.34 ID:c9SCAops.net
パープルのヒットはまだイロモノな面があったしパレードくらいまできて確信するのはわかる
サイン経てラブセク以降は今度は期待感が上になっていく

420 :名盤さん:2016/06/13(月) 11:27:52.87 ID:6Sf4DMeZ.net
まあ大物にはよくあるパターンだよね
自分のライバルは、過去の自分だけだから

421 :名盤さん:2016/06/13(月) 16:41:26.46 ID:o5fOIIwX.net
アラウンドの後、洋楽から離れてた時期あって、
ある日雑誌見たら渋谷がプリ信者になっててびっくりしたw
ツェッペリンでこの人の頭の中は止まってると思ってたから

422 :名盤さん:2016/06/13(月) 18:40:21.14 ID:7hSyt4ZC.net
>>418
アラウンドのころには絶賛してたんじゃ?

423 :名盤さん:2016/06/13(月) 19:32:06.02 ID:R894XQd0.net
アマゾンで買ったクロスビート来たわ。
殿下のアルバムこんな多いのかー しかも曲数多っ!
ここ15年ぐらいCD屋もレンタル屋も行かんからなー
遺作よりもNO1ヒットの3121聴いた方が良いんかな?

424 :名盤さん:2016/06/13(月) 20:08:32.72 ID:JjNpC5OH.net
渋谷はまさにプリンスを褒める俺すげーだったな

425 :名盤さん:2016/06/13(月) 20:21:53.61 ID:NxFseDWZ.net
>>423
2000年以降で一番よかったアルバムが3121だったな

426 :名盤さん:2016/06/13(月) 20:26:59.49 ID:PeBCRQQO.net
>>418
85年にゼップ狂熱のライヴとパープルレインをカップリングして飯田橋シネマで上映させたの渋谷だぞ

427 :名盤さん:2016/06/13(月) 21:57:05.20 ID:Yz74SMt/.net
渋谷はデビューからプリンスファンなんだが…
このスレは無知かマドンナあたりから洋楽入ったニカワが多いのかw

428 :名盤さん:2016/06/13(月) 22:31:20.81 ID:RPVTVGZS.net
ん〜?
渋谷はパープルレインで土下座絶賛レビューしてたぞ

429 :名盤さん:2016/06/13(月) 22:43:34.06 ID:RPVTVGZS.net
中村とうようはパープルレインは評価低かったがアラウンド〜から絶賛してた
お互い犬猿の仲だったがパレードは共に最高の評価だった

430 :名盤さん:2016/06/13(月) 23:08:46.54 ID:bRZTsAEA.net
渋谷はアラウンドも訂正して絶賛したよね

431 :名盤さん:2016/06/13(月) 23:35:49.19 ID:7+6hcLiz.net
渋谷の話題にウンザリ

432 :名盤さん:2016/06/14(火) 00:49:09.27 ID:Q4nQ2xXD.net
『パレード』の日本盤LPレコード付属(現行CDも同様?)の
渋谷陽一と山川賢一の対談より

  渋:(略)僕は「パープル・レイン」で、プリンス・ショックを受けた、
  わりと遅れて来たファンなんですけどね。
  逆昇(ママ)って聴いてみてもやっぱりプリンスは凄いなぁって思う。

渋谷を無視すべき理由として、あえて悪名高き(?)
西寺郷太『プリンス論』より引用(P207)

  僕自身、これまで"日本盤の恩恵"を大いに受けている。
  湯川れい子さんや吉岡正晴さん、萩原健太さん、山下達郎さん、
  松尾潔さんなど、多くの音楽ライターやミュージシャンによる
  解説を読むことで、そのアーティストへの理解を
  より深めることができた。

433 :名盤さん:2016/06/14(火) 00:52:09.49 ID:UAQC4jNF.net
渋谷の話いらねえ

434 :名盤さん:2016/06/14(火) 01:30:11.38 ID:8yPvq6Vl.net
>>427
なんでこんなに渋谷を嫌がる人がいるのか謎
2chのノリに流されてる感じ?

435 :名盤さん:2016/06/14(火) 02:10:40.84 ID:Q4nQ2xXD.net
>>434
文盲かな?

436 :名盤さん:2016/06/14(火) 02:18:15.66 ID:8yPvq6Vl.net
パープルレインから入ってにわか扱いしてるの?ネタじゃなくて?
どんだけ狭量なんだ

437 :名盤さん:2016/06/14(火) 02:21:20.75 ID:1taXf0Kx.net
俺の周囲のロック親父は
むしろパープルで見限ってるのが多いな
戦慄の貴公子、1999とパープルでやったようなこととは
また違った期待がプリンスにはかけられていたように思う

438 :名盤さん:2016/06/14(火) 02:37:53.01 ID:HE3jPNp1.net
洋楽は82年くらいが転期になってる

439 :名盤さん:2016/06/14(火) 06:25:18.07 ID:Ib/PK62D.net
>>425
タイトルで期待して聴いたプラネットアースが糞で
タイトルで期待してなかった3121が良かった

440 :名盤さん:2016/06/14(火) 07:10:22.61 ID:Apc7IAvb.net
>>429
犬猿の仲と言えばアラウンドのライナーで渋谷と今野雄二が並んでるのは凄いなw
湯川れい子とも犬猿だったのかな?

441 :名盤さん:2016/06/14(火) 14:53:58.05 ID:Qm/wfB68.net
西寺は嫌われて当然だとは思うが
クロスビートの追悼本で、マイケルの「BAD」はプリンスの影響とハッキリ言ってた事は評価するw
プリンスが居なかったら、スリラーの次のアルバムはあんな風にはなってなかったと、初めて記述された

442 :名盤さん:2016/06/14(火) 15:35:23.01 ID:Vpofh1IK.net
>>441
プリンスの影響というかスリラーからBADまでの5年の間に音楽シーンが変わっちゃったな
その間に全盛期迎えたプリンス

443 :名盤さん:2016/06/14(火) 17:53:18.60 ID:JFVt6WiZ.net
バットがあんなアルバムなのはプリンス関係ないからw

444 :名盤さん:2016/06/14(火) 19:21:17.77 ID:1taXf0Kx.net
あれを関係ないというのはかなり無理がある
バッドの次がニュー・ジャック・スウィングとヒップホップの影響強いのと
話は同じ

445 :名盤さん:2016/06/14(火) 19:29:30.55 ID:Qm/wfB68.net
あのタイミングで、わざわざ「俺だってワルなんだ」って言わなきゃならなかったのは
あの当時「プリンスは不良のスター」「マイケルは優等生のスター」って言われてたから

BADのアルバムジャケも、なんとなく「パレード」意識してるように感じたなあ
背景に何もなくシンプルな構成が・・・w

446 :名盤さん:2016/06/14(火) 19:36:46.27 ID:6n15/CSR.net
>>311でも書かれてるように
スピードデーモンは特にプリンスっぽいよね

ところで西寺っていつからプリンスのファンなの?

447 :名盤さん:2016/06/14(火) 20:19:22.47 ID:SoDQRer7.net
プリンスはこの頃マイケルなんか意識にないまま突っ走ってた感じ
マイケルがプリンスを意識してたかは知らんが時代から置いていかれてったのはわかる

448 :名盤さん:2016/06/14(火) 23:41:08.82 ID:LYe8ctf2.net
パープルレインとか演歌かよ、てぐらいのベタさがダサいし、サインオブザタイムスは散漫だし好きな曲殆どないや、どう考えてもラブセクシー一択なんだが。

449 :名盤さん:2016/06/14(火) 23:49:41.25 ID:UAQC4jNF.net
お前の好きな曲なんて興味ねえよカス

450 :名盤さん:2016/06/15(水) 00:56:44.89 ID:4OZnAheQ.net
アウオナビヨラッバー

451 :名盤さん:2016/06/15(水) 02:20:25.08 ID:kkSir83y.net
プラネットアースはチャートに乗ったろ

452 :名盤さん:2016/06/15(水) 02:21:49.44 ID:kkSir83y.net
>>448
ほんとそれな
テメーの嫌いな情報なんかいらねえっつうの
殿下の曲に限らず好き嫌いがある時点でにわか臭が凄い

453 :名盤さん:2016/06/15(水) 05:21:53.26 ID:GXAkqprx.net
最高傑作はどれって聞いているスレなんだから
全部いいなんていうアホの意見のほうがいらんだろがw

454 :名盤さん:2016/06/15(水) 05:25:06.90 ID:ToyQDdor.net
たこ焼き味

455 :名盤さん:2016/06/15(水) 07:27:48.20 ID:XCzFLHkV.net
嫌いなものをわざわざ書かなくていいとは思うが好き嫌いがあるのはニワカってデタラメだぞ

456 :名盤さん:2016/06/15(水) 08:59:20.70 ID:9c+Ko6Yw.net
最後まで聞いてまた最初から聞きたくなるという点でパレードが一番好き
すんごい常習性あるわ・・・

457 :名盤さん:2016/06/15(水) 09:00:54.63 ID:GgLeC1S0.net
プリンスの多作ぶりも賞賛するべきかっていうと疑問だよな
別にその他アーティストでもあれくらい数打てる奴は皆無じゃないだろ
営業的な理由でやらないだけでさ

458 :名盤さん:2016/06/15(水) 09:04:27.08 ID:kkSir83y.net
老害の発想だな
良いか悪い 好き嫌いの極端な発想しかできないっていう。だから全部好きか、そうじゃないかという幼稚な意見になる
好きじゃない曲があっても普通は嫌いにならないし「今の自分には合わないだけだな。保留にしておこう」という発想にも至らない
この曲が好きじゃないからこのアーティストはダサイとか才能が無いとか偉そうによく言えるよな。その年で自分本位だからリアルも悲惨そう

459 :名盤さん:2016/06/15(水) 09:06:12.63 ID:GgLeC1S0.net
>>458
老害という言葉とその後の論が全然噛み合ってないような
まあ、どんなアーティストにも言える話かもな
プリンスだけじゃなくて

460 :名盤さん:2016/06/15(水) 09:10:01.52 ID:Pkcmq6v/.net
>>457
多作過ぎるぶん音楽的には早いうちに枯れたな

461 :名盤さん:2016/06/15(水) 09:13:38.08 ID:GgLeC1S0.net
>>460
いや、結局音楽の良さって
どうしても最終的には相対的なものになるから
どんなにヴァリエーション出して曲作っても
さすがにその時々のシーンに対応できるとは限らないし
ヘタすると過去の名作すら薄めてしまう結果になりかねないんだよな

462 :名盤さん:2016/06/15(水) 09:17:28.70 ID:GgLeC1S0.net
まあ、JBの多作さとプリンスの多作さはさすがに意味が違うけどな
前者は同名異曲がどれだけあるのかってレベルだし

463 :名盤さん:2016/06/15(水) 09:25:09.51 ID:GgLeC1S0.net
違うか異名同曲だなw

464 :名盤さん:2016/06/15(水) 09:37:58.16 ID:fghxNz6g.net
プリンスの凄いのは多作なところにもあるけど、ジャンルが幅広いというか何でもありなところだと思う。プリンスだけでさまざまな音楽を楽しめる。

465 :名盤さん:2016/06/15(水) 11:42:31.60 ID:pSuG2xc5.net
>>1
ゴミを宣伝するなバカ

466 :名盤さん:2016/06/15(水) 13:00:36.11 ID:sgKqN7Om.net
ブラックアルバムが、ブート史上最も売れた作品という事からも
彼は凄いのは、多作家にもかかわらずリリースした作品とクォリティー的に大差ないって事

彼自身も「ベストな曲を選んでアルバム出してるわけじゃない」って言ってたとおり
公式で出てても良かったくらいの曲が未発表で溢れてるって事
だからブートを買い漁るファンが現役ではダントツで多かった

467 :名盤さん:2016/06/15(水) 13:04:26.78 ID:sgKqN7Om.net
だから、最高傑作は未発表の可能性が高いw

468 :名盤さん:2016/06/15(水) 15:39:13.35 ID:9c+Ko6Yw.net
>>457
自分で作詞作曲して演奏もプロデュースもほとんど自分でやってるミュージシャンなんて
殆どおらんわな。
ある数を超えた多作は天才にしかできん。

469 :名盤さん:2016/06/15(水) 16:45:43.06 ID:U55aXS5Y.net
分かってない知ったか野郎が嬉々として書いてますが
プリンスのアルバムには捨て曲が多いw
アルバムの進行上入れたようなカス曲と、いい曲だけどアルバムで
浮いちゃうから未発表の名曲があるだけのことwww

470 :名盤さん:2016/06/15(水) 17:16:47.90 ID:kkSir83y.net
(僕の中では)

471 :名盤さん:2016/06/15(水) 17:36:00.11 ID:GgLeC1S0.net
捨て曲なしってよく言われるけど
そういうアルバムは結構古びるのが早かったりするんだよな

472 :名盤さん:2016/06/15(水) 19:05:21.24 ID:U55aXS5Y.net
確かに捨て曲はかなりあるよなあ。
サインとかパレードなんかは、ファンでも「あれが嫌いこれも嫌い、だけど最高傑作!」とか言っちゃうアホが多いw
ラブセクくらいかなあ、本当に捨て曲無しって言われてるの。

473 :名盤さん:2016/06/15(水) 21:54:27.20 ID:4OZnAheQ.net
モーニングペーパー
セグエ
NPGオペレーター
セグエ
ピーチ
セグエ
たこ焼き味
ナッシングコンペアーズ2U

474 :名盤さん:2016/06/16(木) 12:54:34.20 ID:wVhIXQCR.net
80年代のアルバムでは、個人的に捨て曲なんて無いと思ってる
ライブで、どの曲やっても盛り上がってたしね

475 :名盤さん:2016/06/16(木) 20:34:07.95 ID:Y/UZfqqJ.net
2000年過ぎたころから迷走しはじめたな
だけど近年は復調しつつあった
のに逝ってしまった

476 :名盤さん:2016/06/17(金) 05:21:24.34 ID:Erc9lqBA.net
お前の中ではな
00年もチャートに乗ってる

477 :名盤さん:2016/06/17(金) 08:48:08.03 ID:MDjGG7kD.net
迷走っていうなら90年代から今までずっとなんだけど
音楽的基礎体力があまりにも高いため
どっかしら見どころがあるんだよな
まあ、チャートアクション的には
2000年代初頭の強制的再起動って感じで乗ったの以外には
芳しくはなかったかな

478 :名盤さん:2016/06/17(金) 09:38:22.10 ID:F8M5JkOg.net
>>192
お前最高に基地外だな
しかも未だにスレに常駐してるしw

479 :名盤さん:2016/06/17(金) 11:46:48.05 ID:viEY60h/.net
音楽的に散漫になってたのは、ワーナーと揉めて改名した以降の90年代後半だろう
まあ3年ほど自分名義ではアルバム出してなかったがw

2000年になってプリンスに戻ってからは、また一定レベル以上の作品は出していた

480 :名盤さん:2016/06/17(金) 12:07:32.28 ID:nsGdZKLz.net
いや90年代から迷走で合ってるよ
>>477さんの意見にだいたい同意

481 :名盤さん:2016/06/17(金) 12:55:27.91 ID:viEY60h/.net
チャートアクションは、2004〜2007年くらいが2000年代では一番良い

482 :名盤さん:2016/06/17(金) 16:54:44.84 ID:MDjGG7kD.net
プリンスのインタビューかなんかで
「あの作品とかアレとか新人名義で発表すれば
みんな大騒ぎするのになあ」とか言ってたのを見たことがある
プリンスとしては最大限の弱音だよね
実際、自分の名前が売れる前とか活動が停滞しかけたときに
他人に提供した曲で注目を浴びるとか結構あったもんな

483 :名盤さん:2016/06/17(金) 18:10:58.98 ID:viEY60h/.net
>>482
言ってたね
「もし俺が白人のミュージシャンだったら、コーラスやコード進行の斬新さについて
もっと語られているだろう」って

確かに他のミュージシャンは、プリンスほどの進化してるわけでなくても
評価高かったりする人は居るけどねw

484 :名盤さん:2016/06/17(金) 18:17:18.68 ID:viEY60h/.net
まあでも、この手の発言はもうデビュー当時からしてたんだぜ
「ヒットチャートを調べたのは、1stアルバムが出た時だけで2ndからは見るの辞めた」
「だって上位の作品より、自分のアルバムの方が優れてるって分かってるから」

こういう人なんだよプリンスは

485 :名盤さん:2016/06/17(金) 18:33:13.96 ID:/RQzysAl.net
多作過ぎたから手の内が見えちゃうのも早かったな
その後に振れる音楽性も想定内だった

486 :名盤さん:2016/06/17(金) 21:23:53.62 ID:XQrhXtdN.net
>>478
やっと出てきたのw
で、一般人の言うプリンスの最高傑作で、>>192以外に何があるの?
さっさと答えろよ。答えないからいつまでもバカにされてるんだよw
まあ、何を答えてもバカにされるから同じだけどな。
要するに君、答えられないんだろ?
プリンスのアルバム聴いたことないんだろ?
時々ドキドキしながらここ覗いて、悔しくて中身のない書き込み一行だけ残しちゃうんだねw

487 :名盤さん:2016/06/17(金) 21:31:01.30 ID:Zz+GyUjQ.net
>>485
それ言ったら、殆どのアーティストは同じジャンルでシコシコやってるだけだろw
プリンスは、並のアーティストの20年分の仕事を5年でやっちゃった人

488 :名盤さん:2016/06/17(金) 21:38:05.06 ID:nbKY+SAv.net
駄作ってあったかなぁ…

489 :名盤さん:2016/06/18(土) 00:28:16.20 ID:o7AqiE1+.net
>>486
お前最高に基地外だな
しかも未だにスレに常駐してるw

490 :名盤さん:2016/06/18(土) 00:38:46.77 ID:16UdYxxZ.net
>>489
はいはい、私は最高に基地外ですよ〜んw
スレに常駐してますよ〜ん
てか、スレ主だしw
で、僕の質問にはいつ答えてもらえるのかなぁ?
ず〜っと待ってんだけどね〜え?
君の思う、プリンスの最高傑作ってなんなのか、興味深々ですよーんw
プリンスのアルバム全く知らずにチラチラスレに来る君こそ、最高に基地外だと思うんですけどぉ?

www

491 :名盤さん:2016/06/19(日) 19:03:58.39 ID:6fO8tHZO.net
>>486
お前は誰かと間違えてるよ

492 :名盤さん:2016/06/19(日) 20:07:53.79 ID:NSDo6eeY.net
コアなファン→戦慄の貴公子
普通のファン→ラブセクシー
洋楽ファン→サインオブザタイムス
一般人→パープルレイン

こんな感じか??

493 :名盤さん:2016/06/19(日) 20:33:32.50 ID:FpGs+Yi2.net
>>492
パレードがない やりなおし

494 :名盤さん:2016/06/19(日) 23:50:49.91 ID:QxfJ80GO.net
普通のファンはパレードだろ

495 :名盤さん:2016/06/20(月) 00:25:08.07 ID:HFaJYfvo.net
コアなファンが戦慄は無いわw
それならカオスあたり

496 :名盤さん:2016/06/20(月) 09:23:40.98 ID:lGnddD4S.net
違いのわかるサイケデリック愛好家どもに昔からこっそり愛聴されてるのは1stだな。
プリンスの私性がもっとも直截的に表現されている。

497 :名盤さん:2016/06/20(月) 09:39:33.40 ID:x2XfNziZ.net
ファーストは19歳にしちゃすごいけど音楽的には空気なんだよなぁ
その後セカンド経て変態性のギミック(もう一つの本質かもしれんが)に走るのわかる

498 :名盤さん:2016/06/20(月) 13:36:56.56 ID:b3Koyoya.net
>>492
やっぱお前、プリンスのことなんも知らんなw
コアなファン=カオス
普通のファン=パレード
洋楽ファン=1999
一般人=ブラックアルバム

全く違う。お前は退場しろ

499 :名盤さん:2016/06/20(月) 13:54:56.54 ID:wlCV49p+.net
>>498
そう言う貴方は何処に当て嵌まるかお聞かせ願おうか

500 :名盤さん:2016/06/20(月) 14:56:14.02 ID:b3Koyoya.net
俺はどうでもいいんだよ。俺は3121ってずっと前から言ってるだろw
スレ主のくせにお前は馬鹿すぎる。早く退場しろ

501 :名盤さん:2016/06/20(月) 19:52:38.98 ID:FemoLqEs.net
インザビギニング アッ

502 :名盤さん:2016/06/20(月) 21:54:01.94 ID:ADKYTGd/.net
最高傑作はヒット&ラン・フェーズ2だ!
異論は認めん!
プリンスはアルバム出すたび新しいのが最高傑作なんだよ!
だからもう、これからは新しいのが出ないから変わらないんだよなぁ…

503 :名盤さん:2016/06/20(月) 22:41:45.84 ID:lDYkwkPV.net
いや、ストックいっぱいあるなら出してくる可能性あるだろ。

504 :名盤さん:2016/06/21(火) 00:54:15.02 ID:74AbQjdJ.net
>>500
俺はスレ主じゃないし貴様の事なんか知らないよ気持ち悪い奴だな

505 :名盤さん:2016/06/21(火) 05:53:17.93 ID:5HNO0chM.net
倉庫からアルバム100枚分は見つかってるんだっけか

506 :名盤さん:2016/06/21(火) 06:34:10.91 ID:irg7lvEM.net
COME以前ならなんでもいいよ

507 :名盤さん:2016/06/21(火) 06:55:12.18 ID:goiQUHvN.net
>>505
「週刊プリンスの未発表音源を聞く」出せるな

508 :名盤さん:2016/06/21(火) 07:31:31.25 ID:RgyyuSpf.net
週刊かよw

509 :名盤さん:2016/06/21(火) 10:02:29.13 ID:ZYFq3+26.net
日刊でもいいぞ

510 :名盤さん:2016/06/21(火) 12:24:03.13 ID:gji7up33.net
>>506
本音を言うなw

511 :名盤さん:2016/06/21(火) 12:32:50.16 ID:I8bOkiyc.net
3枚組のベスト盤を聴く事が多い…

512 :名盤さん:2016/06/21(火) 12:52:35.68 ID:SbGvZdot.net
>>504
今更見苦しいぞ…
スレ立てといて散々自分で荒らしといて、間違いも指摘されてんのにバカ過ぎるw
退場するのは俺でなくお前の方だろ基地街www

513 :名盤さん:2016/06/21(火) 13:04:58.84 ID:kE8OGZcW.net
イマンシをゴリ推ししておこう

514 :名盤さん:2016/06/21(火) 15:51:32.19 ID:/dMYdItq.net
>>318
デイムファンクがプリンスっぽいって紹介されてるとなんかモヤモヤする

515 :名盤さん:2016/06/21(火) 17:10:53.66 ID:+Q2yiez0.net
ラブセク、ジャケットと全曲つながりで評価低すぎw もったいねーw

516 :名盤さん:2016/06/21(火) 17:46:58.10 ID:DGZYR6Yp.net
ID:SbGvZdot
↑少しアタマがアレな人だったんだな
触っちゃダメな人に触れてしまってスイマセンでした

517 :名盤さん:2016/06/21(火) 22:49:34.36 ID:93cr+UWT.net
>>516
的外れな↓の書き込みは基地害のお前だってばれてんだがなwww

491:06/19(日) 20:07 NSDo6eeY [sage]
コアなファン→戦慄の貴公子
普通のファン→ラブセクシー
洋楽ファン→サインオブザタイムス
一般人→パープルレイン

こんな感じか??

518 :名盤さん:2016/06/21(火) 23:46:54.91 ID:yn6d+DJD.net
Around The World In A Dayしかない。

519 :名盤さん:2016/06/22(水) 00:52:44.57 ID:hwIk8zhf.net
>>517
残念ながら全然違うよ
さいなら

520 :名盤さん:2016/06/22(水) 10:22:18.63 ID:THjoez9F.net
>>519
逃げるのかこの基地害www
お前、罠にはまりすぎて笑えすぎて涙出てくるwww
今度はプリンスのことちょっと勉強してから帰って来いなwww
ちなみに>>492は別に間違ってないけど、お前が適当にコピペして、知らないから自信なくて反論出来なかったのねwww
間違ってないから反論したらいいのに、バカだから出来ないwならやるなってwww

521 :名盤さん:2016/06/22(水) 11:02:34.58 ID:EvZNuCP8.net
コアなファン→戦慄の貴公子
普通のファン→ラブセクシー
洋楽ファン→サインオブザタイムス
一般人→パープルレイン

こんな感じ

522 :名盤さん:2016/06/22(水) 19:18:23.30 ID:ZVqNYr5Y.net
バッドダンスもそこそこ有名じゃない?

523 :名盤さん:2016/06/22(水) 19:23:21.47 ID:T3qkCQOg.net
農協牛乳

524 :名盤さん:2016/06/22(水) 19:45:48.52 ID:ZVqNYr5Y.net
バットだったorz

525 :名盤さん:2016/06/22(水) 20:15:45.28 ID:/zOBxHWx.net
かみさんはプリンスをK1の人って言う

526 :名盤さん:2016/06/22(水) 22:48:29.88 ID:tAUpQk+q.net
>>521
さいならとか言いながらまだいたのぼくちゃんwww

527 :名盤さん:2016/06/23(木) 14:47:07.24 ID:/4hSpfU0.net
>>521
スレ主は俺だ
コピペすんなら著作権料払え泥棒www

528 :名盤さん:2016/06/23(木) 21:40:25.21 ID:dcQrIgUZ.net
トレントが言うように
未発表曲がたくさんあっても意味がない
松崎しげる見ればわかる

529 :名盤さん:2016/06/23(木) 21:47:15.21 ID:1M0pgoXK.net
どんだけしげるが好きなんだ

530 :名盤さん:2016/06/23(木) 21:48:38.52 ID:1M0pgoXK.net
若い子にはK1のテーマの人って言わないと通じないのが悲しい

531 :名盤さん:2016/06/24(金) 23:02:00.10 ID:JCxeusdX.net
アラウンドは当時えらく叩かれていたな
カオスやヴォルトみたいな糞アルバムは
なぜか叩かれなかったのに

532 :名盤さん:2016/06/25(土) 01:04:43.17 ID:ojLVkc11.net
アラウンドが叩かれていた?
ニワカ?リアルタイマーの俺から言わせれば、アラウンドはめちゃ、高評価されていたのだぞ。
プリンスのサージェント・ペットサウンズ・バンクェットてな感じだ。
あー
俺も年取った。こんなバカゾウの相手せないけんとは,'@

533 :名盤さん:2016/06/25(土) 01:22:31.88 ID:RvSGSXYf.net
>>532
ビートルズのSgt.ならプリンスはラブセクのような気もするが。

534 :名盤さん:2016/06/25(土) 01:59:17.09 ID:QEAwUWfa.net
は?お前もバカ?文章読めてる?
アラウンドが出た当時、そう言われていたのだぞ?
そのあとラブセクシャアルバイオレンスナンバーワンが
出ようが知ったことかいぜ?

535 :名盤さん:2016/06/25(土) 05:55:18.99 ID:EscSjDDD.net
いや叩かれてたよ
こんなんじゃなくて
俺たちはパープルレイン2が聴きたいんだよってな

536 :名盤さん:2016/06/25(土) 06:23:13.27 ID:RvSGSXYf.net
>>534
お前、日本語おかしいな。日本人?

537 :名盤さん:2016/06/25(土) 07:34:54.26 ID:YYByLqWb.net
>>535
FMステーション(今は亡き)でザ・ヒッツが出た時に
プリンス特集が載ったことがあったんだが
そこにアラウンドへのアメリカの有名DJ?の感想が書いてあったな
「パープル・レインで期待させておいて
今更ビートルズだか60年代サイケデリックとか一体どういつもりだ?
それがなんだってんだ?」みたいなね

538 :名盤さん:2016/06/25(土) 08:47:59.19 ID:CbY9hhb4.net
>>521
パレードがない やりなおし

539 :名盤さん:2016/06/25(土) 08:48:33.10 ID:CbY9hhb4.net
>>537
アメリカ人は馬鹿ばっか

540 :名盤さん:2016/06/25(土) 09:12:29.81 ID:g9ttLHVd.net
プリンス・ロジャース・ネルソン (アメリカ人)

541 :名盤さん:2016/06/25(土) 09:16:38.72 ID:CbY9hhb4.net
>>540
実際アメ公の9割は馬鹿だよ

542 :名盤さん:2016/06/25(土) 09:30:42.07 ID:MclbHdyu.net
>>541
確かにアメリカ人の9割はあなたのようにバカですもんね!

543 :名盤さん:2016/06/25(土) 10:15:35.61 ID:CbY9hhb4.net
>>542
幼稚な煽りで粋がるお前ほどじゃないよ

544 :名盤さん:2016/06/25(土) 10:25:48.07 ID:SQxBriT3.net
LOVE SEXYが最も優れたアルバムだと思う
アルバムとしての完成度、個々の楽曲のクオリティ、
難解すぎず、コマーシャリズムすぎず、
プリンスというアーティストの内面が洗練された形で
完璧に表現されたまさに芸術作品

545 :名盤さん:2016/06/25(土) 11:52:08.34 ID:fKi1ZKHh.net
ビートルズでいう「アビイロード」がLOVESEXY
「LET IT BE」がブラックアルバムって感じ

Sgtは、やっぱパレードかサイン〜だな
ホワイトが・・・クリボーw

546 :名盤さん:2016/06/25(土) 12:19:57.92 ID:RsmyXxH9.net
幼稚な煽りに耐え切れずいちいち反応してしまう老人哀れだなぁ

547 :名盤さん:2016/06/25(土) 19:31:36.04 ID:4Onbw68l.net
>>538
それは俺のパクリだ。
著作権料払ってもらおうかw
なんなら法的措置も辞さないぜ?
www

548 :名盤さん:2016/06/25(土) 21:13:11.86 ID:CbY9hhb4.net
>>546
要するにこれだなお前は

          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

549 :名盤さん:2016/06/25(土) 23:57:53.68 ID:c79IcK39.net
>>548
名古屋人乙

550 :名盤さん:2016/06/26(日) 01:37:46.25 ID:fBnr4PQw.net
なんでわかるんね?
確かに名古屋だがや

551 :名盤さん:2016/06/26(日) 06:57:56.08 ID:ZCFbeXH4.net
期待した分
レインボウ・チルドレンにはがっかりした

552 :名盤さん:2016/06/26(日) 07:52:41.10 ID:ywjYJzYW.net
まあ、プリンスの作品はどっかしら聴きどころがあるよな
糞すぎてCDwo畑の虫よけとか手鏡がわりに使うとか
そんな気になることはまずない

553 :名盤さん:2016/06/26(日) 09:25:21.22 ID:YhH7ujKH.net
90年代以降のは全部カラスよけになっとるだよw

554 :名盤さん:2016/06/26(日) 13:01:17.22 ID:alt8BEKZ.net
90年以降もチャートに載ってるけどね
洋楽団塊バンドしか聞かない老害は80年代でセンスが止まってるからな。
それらの団塊バンドと同じことをしてくれないと不満なんだろうな

555 :名盤さん:2016/06/26(日) 13:14:06.82 ID:YlyVcPlI.net
>>554
それプリンス側がそうなったんだよ
同じこと2週目か流行りに流されるようになった

556 :名盤さん:2016/06/26(日) 13:32:16.30 ID:R3mLFe9/.net
>>554
お前センス無いなw80年代まではまだ独創的なサウンドで魅了出来たけど、
90年代からはトレンドやたら気にしつつ売れ線とオリジナリティの狭間で
ちゃんと音楽作ってないのだ

557 :名盤さん:2016/06/26(日) 13:40:39.27 ID:alt8BEKZ.net
あれが流行りに流されてるように見えるとか本当にお宅系のオッサンだな
チェック柄のシャツにリュックも背負ってそう。殿下は冒険していく大事さをパープルレインのAMAでも語ってるだろ
名前変えたりシーンとは逆行してるし歌詞も宗教色強いし人生観の説教歌詞とか好き勝手やってるだけ。お前等キモオタがキモイって歌詞でも愚痴るわけだ

558 :名盤さん:2016/06/26(日) 13:49:57.18 ID:ywjYJzYW.net
音楽以外のことは確かに奇妙奇天烈ではあるね
ただ音楽そのものは売れた時の自分とその時のトレンドの中をとって
なんか気持ち悪いものになってることがままあったな

559 :名盤さん:2016/06/26(日) 14:11:34.56 ID:YlyVcPlI.net
一人相撲だったね

560 :名盤さん:2016/06/26(日) 15:07:31.93 ID:nUwDYgf1.net
>>557
こういうのが、評論家とか雑誌の受け売りでしか判断出来ない音楽バカw
ちゃんと聴けばわかるのに、かわいそうにな

561 :名盤さん:2016/06/26(日) 15:12:53.37 ID:alt8BEKZ.net
それにしても邦楽板といい50歳前後の世代のレスの幼稚さはなんなんだろうな。立派な50代はこんな所にいないだろうが

とりあえずファッションショーのBGMでも聞いてみれば?
殿下アンチの自分達の音楽センスが80年で止まってるだけで、殿下が流行やトレンドを追っかけてるわけじゃないから。
90年代以降もニッチなPVを見てそう思えるとかどれだけ流行コンプを患ってるねん

562 :名盤さん:2016/06/26(日) 18:40:18.61 ID:maEX7Q5c.net
盲目プリオタは黙っとけw
どんだけプリ崇拝しとんねんwww

563 :名盤さん:2016/06/26(日) 19:49:00.99 ID:ZCFbeXH4.net
プリンス後期の過去曲を少し変えただけで1曲できあがりみたいなのは
やめてほしかったな。
そうすりゃクオリティーは落ちないだろうが
あんなのが何千曲あっても意味がないよ。
そんなことしなくたって十分偉大なアーティストなんだから。

564 :名盤さん:2016/06/26(日) 20:25:08.58 ID:IcBhqzhU.net
まぁその辺はD&Pから既に始まってたけどね

565 :名盤さん:2016/06/27(月) 01:16:13.38 ID:FOWk8ESP.net
>>556
おじいちゃん

566 :名盤さん:2016/06/27(月) 02:17:01.59 ID:/0N5jros.net
ID:alt8BEKZは若者のフリして、実は50歳前後だったりして

567 :名盤さん:2016/06/27(月) 02:57:11.99 ID:L58vEHt2.net
>>566
1979年デビューのアーティストをリアルタイムで追っかけたらどうなるか
その程度の計算もできない白痴かよお前

568 :名盤さん:2016/06/27(月) 06:31:09.26 ID:F+T2hhsE.net
プリンスやマイコーやマドンナやシンディの全盛期が青春ならアラフォーやアラフィフだろ

569 :名盤さん:2016/06/27(月) 12:20:33.99 ID:k6+7BTB1.net
>>567
お前が文章読解能力がないんだよ、よく読めw

570 :名盤さん:2016/06/27(月) 20:22:01.52 ID:s8HcmczS.net
>>569
いや、お前が頭悪過ぎるんだよ。
やり直し

571 :名盤さん:2016/06/27(月) 20:40:06.33 ID:OA9LhHyv.net
そんな過剰に煽らんでも

572 :名盤さん:2016/06/27(月) 23:23:48.40 ID:DI5sN3Np.net
トリビュートされる曲も80年代のサインくらいまででそれは人気や評価と一致するな
若い世代でさえそんな感じ
そしてパープルレインのインパクトはやはり大きかった

573 :名盤さん:2016/06/28(火) 04:00:24.60 ID:Pg5DrdKi.net
勝手にインディーズで出した曲が
一般的人気はともかく他ミュージシャンから参照されたりとかも
あんまり聞かないし
結局、メジャーのフィールドで曲を出すって緊張感は
なによりも重要なのかもしれないな

574 :名盤さん:2016/06/28(火) 15:40:42.82 ID:XzbJkgvE.net
>>572
そりゃパープル無かったら、その辺にいるマニアックなファンクポッパーって認識で終わってた可能性かなりある。
パープル無しにいきなしアラウンド、パレード、サインみたいな音楽出されても、「はあ?」で忘れさられてるわ。
お前らもだよ。パープルでウルトラメジャーにならなかったら、プリンスみたいな音楽はハードル高くて理解出来てないわ。
メジャーになったからこそ「プリンスだから」一生懸命聴いて良さがわかるわけで、売れてなきゃそもそも聞こうとしてないだろ。
もちろん俺は違う。俺は1999でハマった口だからな。

575 :名盤さん:2016/06/28(火) 15:53:15.61 ID:ec623Lcs.net
りるべこるべがヒットしてた時に出会えたのは幸せであるな

576 :名盤さん:2016/06/28(火) 18:01:43.44 ID:CLOgJB5m.net
最近、聴いてますって人の評価を知りたいな。
長い事このスレあるわけだし。

577 :名盤さん:2016/06/28(火) 19:54:04.31 ID:Pg5DrdKi.net
>>574
アラウンドはともかく他の2つはさすがにそれなりのインパクトは
与えたと思うよ
アラウンドがダメってんじゃなくまず60年代風味ってのが耳についちゃうからマニアックな印象が出すぎってことで

578 :名盤さん:2016/06/28(火) 20:10:43.61 ID:ILlGgCNy.net
1999から聞いてるのはそれほどレアじゃない

579 :名盤さん:2016/06/28(火) 20:29:30.95 ID:moFusxFF.net
いやいや、いきなりパレードみたいなアルバム出て来たら、大ヒットしねえわw
サインなんかもっとひどいわ。バラバラスカスカ、超マニアックアルバムってことで下手したらそのままシーンから消えてるレベル。
それくらい、天才のやることは理解されにくいし、逆にパープルがバカ売れして才能が認められて初めてやりたい放題作れたってこと。
あと、俺が1999からファンってのは別にレア度を自慢してるわけじゃないからw
相変わらず読解力ねえな。お前らの書き込み見てたらわかるんだよ、パープルでホルホルし始めたニカワだってなwww

580 :名盤さん:2016/06/28(火) 20:52:38.82 ID:NXPu8+7R.net
アマゾンの評価みるとどのCDも星5なんだよな。
そんなわけねーだろって思ってたけど
このスレ見ると俺と同じく
焼き回しだっていう意見が多くて安心したわ。

581 :名盤さん:2016/06/28(火) 22:31:43.94 ID:ZtcsrtzN.net
プリンス自体がパープルレインと80年代の人以上になれてなかったってことだから

582 :名盤さん:2016/06/28(火) 23:33:30.44 ID:QAPmtUJh.net
アラウンド好きだけどTemptaionは調子に乗りすぎた感ある

583 :名盤さん:2016/06/29(水) 01:37:18.87 ID:5NnJVY6Y.net
パレードやサインは聴き込まないと良さが分からんけど、ラブセクシーはいきなり聴いて気持ち良く聞き通せると思うんだが。
なので、パープルが無かったらラブセクシーで超ブレイクしていただろう。
もちろん、ヌードジャケでなく、曲間も切ってあるに違いないし。
そして、サイン、パレードも再評価され、超傑作であると認定される。

結論=パープルなくてもプリンスはウルトラメガヒッツマイケル対抗馬スター

584 :名盤さん:2016/06/29(水) 05:04:51.18 ID:Tb+wfGXL.net
プリンスはポップミュージシャンでもあった
>>574 みたいな馬鹿にでも
ちゃんと理解できるような曲作ってくれてたから
安心して聴け

585 :名盤さん:2016/06/29(水) 07:23:15.10 ID:om2N2d/I.net
ATWIADを60年代とか抜かす奴は白痴か?
あの妖艶なファンクビートをロックバカにできるはずがないのに

586 :名盤さん:2016/06/29(水) 07:31:51.05 ID:bD3A+oN/.net
ATWIADとか書くと初見だと分かりづらいからアラウンドでいいよ

587 :名盤さん:2016/06/29(水) 08:31:50.89 ID:vb09JDqf.net
>>585
実際にアメリカの有名DJさんがそんなこと言ってたんだろ
聞きようによってはビートルズやらビーチボーイズのマニアックな方に
ア〜オア〜オとかファンクっぽい掛け声を混ぜたように感じるし

588 :名盤さん:2016/06/29(水) 19:41:17.91 ID:avwY79nu.net
>>584
なんだ、ニワカかw
もうちょっと内容のある書き込みじゃないと何の説得力もないなあ、おバカちゃんw

589 :名盤さん:2016/06/29(水) 21:58:29.36 ID:dzB5YSUx.net
スレ主がニワカというか頭おかしな奴だからな

590 :名盤さん:2016/06/29(水) 23:31:21.78 ID:qJ264yhF.net
あーそうかw>>584がスレ主だったのねw
かなりいかれてるからなあ、この人。スレの趣旨自体は面白いのに仕切り方がめちゃくちゃというw

591 :583:2016/06/30(木) 02:47:08.56 ID:nmYoAQ1L.net
あーばれたかw僕ちんがスレ主だっぺ

592 :名盤さん:2016/06/30(木) 04:16:26.21 ID:IJUyv73e.net
スレ主が皆に責められて泣きながらID変えて必死に抵抗するスレ

593 :名盤さん:2016/06/30(木) 06:58:33.11 ID:VqZD2+cj.net
殿下(プリンス)にくびったけスレに帰れよw

594 :名盤さん:2016/06/30(木) 08:49:44.93 ID:9oV160YV.net
いや、俺がスレ主だから。
みんな、偽物が迷惑かけてすまない。
ちなみに俺はラブセクが至高だ。

595 :名盤さん:2016/06/30(木) 09:11:39.52 ID:IJUyv73e.net
俺がスレ主だから連発して誤魔化したいのねw

596 :名盤さん:2016/06/30(木) 14:28:36.06 ID:5a9iT36z.net
そうそう、俺もスレ主だぴょ〜んw

597 :スレ主:2016/06/30(木) 14:40:48.66 ID:QdoFUmoO.net
プリンスの最高傑作は3121(`・ω・´)キリッ

598 :名盤さん:2016/06/30(木) 17:31:47.64 ID:BiqqUOuv.net
なんだかんだでHitnrun Phase Twoだと思う

599 :スレ主様:2016/06/30(木) 22:09:44.05 ID:nmYoAQ1L.net
久々に来て見たら、私のニセモノが多発していて笑えるw
スレが盛り上がるのは結構だが、誹謗中傷はやめるように。
特にパープルレーンをdisるのはファンとしてあるまじき行為である。今後、慎むように。

600 :おプリ茶ん:2016/06/30(木) 22:33:46.74 ID:CdsL8lDq.net
え?俺がスレ主なんだけど

601 :名盤さん:2016/07/01(金) 06:13:45.98 ID:J28h2r6p.net
00年代が好きってヤツはきかないなあ

602 :名盤さん:2016/07/01(金) 07:07:28.13 ID:pDsJZkx0.net
いてもディスる奴がいるから胸糞で去ってるだけじゃ?00年から聞き始めた人もいるって聞くし

603 :名盤さん:2016/07/01(金) 08:26:02.74 ID:KpB86Knb.net
00年代
10年代とまあライブをこなしまくったた20年(残念ながらちと足りないが)だったな

604 :名盤さん:2016/07/01(金) 09:34:48.02 ID:E95Nj8Ic.net
スレ主が誰とか関係無いだろ?
でなわけで、80年代はパープル
90年代はイマンシ
00年代はプラアー
10年代は当て逃げ
これで決定

605 :名盤さん:2016/07/01(金) 11:49:45.55 ID:xhnU4Fmj.net
年代べつに分けて考えても無意味
プリンスは俺にとって、ずっと別格なアーティストで在り続けたから

後にも先にもこれほどの人は現れないよ

606 :名盤さん:2016/07/01(金) 11:54:43.61 ID:KpB86Knb.net
個人的なで言ったら
それは各人いろんなアーティストがいるからな
そろそろ大詰めのロック史でプリンスはどの位置につくのか?
あまり楽観視できない状態だよな
埋もれてる曲のなかに状況を変えるものがあるのかどうか

607 :名盤さん:2016/07/01(金) 12:14:27.40 ID:MGMjAPKe.net
80年代で完成されちゃった後の伸びしろが思ったよりなかったんだよなぁ
(クオリティとクリエイティビティ除く)一定レベルではずっと活動してたけど

608 :名盤さん:2016/07/01(金) 12:37:04.26 ID:KpB86Knb.net
伸びしろはしょうがないにせよ
80年代に得た評価以上の広がりが
後の年代にはまったく起こらなかったのがな
やっぱりプリンス自体が元ネタを感じさせる存在だったし
エロも封印してしまったためクローズアップされる機会が
なかなかなくなってしまったのが原因か

609 :名盤さん:2016/07/01(金) 15:18:21.30 ID:xhnU4Fmj.net
80年代だけで充分だろ、すでに比べる相手が居ない以上は

ビートルズだって60年代だし
ソロはそのオマケだ

610 :名盤さん:2016/07/01(金) 15:22:11.71 ID:xhnU4Fmj.net
90年代以降だって、他のアーティストでいう再評価くらいの成功はしてるわけでw

プリンスになるとやたらハードル上げるんだよな、評論家気質のファンが多いから

611 :名盤さん:2016/07/01(金) 15:34:15.29 ID:syff3A/k.net
ビートルズはその八年間だけであんな高い評価なんでなん?
八年でプリンス以上のことができるわけがない。
せいぜい、ヤーヤーヤーからレリビーに進化したくらいw

612 :名盤さん:2016/07/01(金) 15:56:25.81 ID:HNxGdBpI.net
最近の基地外スレ主の行動
1、俺がスレ主だ連呼
2,ID変えてはあーだこーだと妄想書く

613 :名盤さん:2016/07/01(金) 20:44:24.91 ID:ccVIBrAV.net
>>612
自己紹介乙w
このスレ主分かり易いwww

614 :名盤さん:2016/07/02(土) 00:36:55.37 ID:bopkrWUk.net
あいも変わらず思い込みの激しい奴だな
全部外れでオマイはここのオモチャだ
3121乙

615 :名盤さん:2016/07/02(土) 01:03:38.50 ID:JqphvPIi.net
>>614=スレ主
あいもかわらずバレバレだな>スレ主w
書き方が全然変わってないからすぐわかる。
スレ主自らここのオモチャになるとは盛り上げたいにも程が有るぞw

616 :名盤さん:2016/07/02(土) 04:46:25.06 ID:I9jqG3t3.net
>>613=スレ主
自分を攻撃する奴をスレ主だと騒ぎ立てるも無駄やでw

617 :名盤さん:2016/07/02(土) 07:24:21.49 ID:ipKMCr9g.net
3121よりArt Official Ageのほうがよくね?

618 :名盤さん:2016/07/02(土) 09:08:44.26 ID:hamqPPTX.net
>>617
それはおまえだけ

619 :名盤さん:2016/07/02(土) 09:32:43.66 ID:HrYHl6W8.net
>>617
顔を洗って出直してこい。

620 :名盤さん:2016/07/02(土) 09:46:21.05 ID:aIcMXrqZ.net
楽曲としての最高傑作ってどれだろうね。パフォーマンス込みだったらパープルレインかもだけど。

621 :名盤さん:2016/07/02(土) 10:03:04.93 ID:lUpN37le.net
>>620
パフォーマンス込みだったら映画サイン〜のハウスクウェイクでは?

622 :名盤さん:2016/07/02(土) 10:08:54.82 ID:ipKMCr9g.net
>>618 >>619
IDかえて連投するなよw

623 :名盤さん:2016/07/02(土) 11:45:17.20 ID:EIVxL1Ah.net
>>620
楽曲としてはKISSじゃないかな?
でもライブだとイマイチな感じがする。

624 :名盤さん:2016/07/02(土) 11:54:31.52 ID:Dw3DXbc0.net
ベースレスなダブスとKissはライブだといまいちなんだよな
Kissはライブでベース入れるようになっていってた

625 :名盤さん:2016/07/02(土) 12:06:08.93 ID:JqphvPIi.net
>>616>>618>>619=スレ主
すごいなこんなにID変えて連投するとか。
もう自分でもわけわかんなくなってるぽいなこの書き方w

626 :名盤さん:2016/07/02(土) 14:02:14.97 ID:XfPI5ThE.net
楽曲での最高傑作は「クリスタル・ボール」
初めてブートで聴いた時は、当時新譜だったサイン〜以上に感動したわ

627 :名盤さん:2016/07/02(土) 14:05:02.50 ID:XfPI5ThE.net
ロック史による、有名な未発表プロジェクトでは
あの時期のプリンスは、ビーチボーイズの「スマイル」プロジェクト超えてるよな

628 :名盤さん:2016/07/02(土) 14:57:25.80 ID:P4s1L0i5.net
ドリファク、クリボー、サイン、この中で一番地味にまとめられたのがサインだったな
この時期でアーティストととしてのピークと集大成が来てる
サインって最高傑作として言われるが陰りの片鱗も見え隠れする作品

629 :名盤さん:2016/07/02(土) 16:11:51.59 ID:XfPI5ThE.net
創造性のピークで、リリースのペースが創作スピードに追いつけなかった
おまけにブラックアルバム中止までw

630 :名盤さん:2016/07/02(土) 21:10:50.35 ID:AtRY3a0x.net
クリボーのA面は最高だとおもう。
やっぱりあれは世に出て正解。
ブートなんかに大金払わせてたらいかん。
まあクリボー自体高いけど笑

631 :名盤さん:2016/07/02(土) 21:51:59.74 ID:sacNNYH/.net
くびったけスレがずっと開けないんだけど私だけ?

632 :名盤さん:2016/07/02(土) 22:31:28.26 ID:miOpS2ku.net
>>631
一度スレを削除してもう一回開いてみて

633 :名盤さん:2016/07/02(土) 22:43:58.33 ID:sacNNYH/.net
>>632
ありがとう、見られました

634 :名盤さん:2016/07/03(日) 08:06:51.74 ID:Y9gucM/j.net
>>615>>625他IDコロコロ=スレ主
こいつは四肢切断して眼球と鼓膜破壊すべき
声帯も切除した方がいい
俺なら親切だからスレ主が自殺しないように全部の歯を抜く
チンコも切除したほうがいいね
要は呼吸と糞尿漏らすことしかできない肉の塊にすべし
するとアラ不思議IDコロコロ自演連投とファビョった書き込みが無くなる
余生は親に食事やら糞尿の処理やら体ふいてもらいなさい

635 :名盤さん:2016/07/03(日) 12:53:28.47 ID:VhEQGCEz.net
あーかわいそうに…
ついに反論出来なくなって発狂しちゃったか…
まあ、もともと狂っていたのは分かってたけどね。
この基地街、最初からプリンスの曲を全く知らなくて、↓の書き込みからスタートして、なに一つ反論出来ずに発狂し続けているわけだwww

207:05/05(木) 00:04 QhshMnD5
>>203

こいつ普段はショボくれた生活してるからネットくらいは威張りたい典型的なネット天狗だなwwwwwwww

636 :名盤さん:2016/07/03(日) 13:49:12.25 ID:64y4EeuI.net
クリボーを買わなかったのを後悔

637 :名盤さん:2016/07/03(日) 13:55:13.99 ID:goSGsv8Q.net
クリボーみたいなを公式アルバムにしないでほしい

638 :名盤さん:2016/07/03(日) 14:10:56.68 ID:n27VobNT.net
クリスタル・ボール最高傑作に一票
アルバムじゃなくて単曲でね

639 :名盤さん:2016/07/03(日) 14:29:16.09 ID:W8I3KDNI.net
80年代の未発表アルバムの話か90年代の未発表コンビのほうの話かわかりづらい
クリボー(コンビ)は当初の予定より90年代の曲が多くなったのはプリンスのささやかな抵抗だったと思う

640 :名盤さん:2016/07/03(日) 14:52:32.10 ID:PypTHPJY.net
>>634
悪いけど、君が何を基地外みたいにおよそまともな人間なら
言わないようなことをさけんでも、
俺は四肢ともにピンピンしてるし声も出せるし歯も元気だからw
ムスコもどうやら問題なさそうだし、こうなると一番惨めなのは
スーパー下品なことをツラツラ書いて逃げてる君の方だなw
で、そこまで言うからにはプリンスの最高傑作について目の覚めるような
自論を展開してくれるんだろうね?w
いくら過激なことで俺を脅そうが、ネットでしか出来ないチキンなわけだしw
せめて掲示板本来の目的を果たそうぜ?
パープル、サイン以外に一般の洋楽ファンが選ぶプリンスの最高傑作って何だと思いますか?
期待して待ってるよ。
もう、誹謗中傷、罵詈雑言は聞き飽きたから無しねwww

641 :名盤さん:2016/07/03(日) 14:54:37.60 ID:PypTHPJY.net
あ、あとIDコロコロだけど、
何度も言ってるけど、iPhoneだから数時間ごとに勝手にID変わっちゃうんだよ。
ほんと、困ってる。
なんかいい方法ない?
まあ、情弱の君に聞いても仕方ないけどねwww

642 :名盤さん:2016/07/03(日) 15:13:50.03 ID:W8I3KDNI.net
コテ付ければ?

643 :名盤さん:2016/07/03(日) 20:52:25.62 ID:J8/aSnNk.net
数時間どころか数分でID変えて連投しありするスレ主のおっさん
言い訳として成り立ってないな

644 :名盤さん:2016/07/03(日) 20:55:47.89 ID:xlxFlx2r.net
>>640>>641

普段はショボくれた生活してるからネットくらいは威張りたい典型的なネット天狗だなwwwwスレ主wwww

645 :名盤さん:2016/07/04(月) 00:16:37.76 ID:1CIQYrMr.net
>>643
だからどの書き込みとどの書き込みが自演だと信じ込んでるわけ?
言い訳もクソも、IDの変え方なんか知らないし、お前こそ>>644でID変えて連投してんじゃんよw
頭悪いし自覚ないし救いようねえなw
>>644
いやだから、天狗とかじゃなく、ここはプリンスのスレでお前が偉そうなこと書いた以上、プリンスについて自論を書けって言ってるんだろがバカ過ぎやろw
何しにここに来てるの?ここはプリンスの最高傑作について語るスレだけど、分かってる?
お前の書き込みで一度もプリンスのプの字も見たことないよ?
見るのは>>634みたいなスーパー下品保存版書き込みくらいだよw

646 :名盤さん:2016/07/04(月) 00:42:30.93 ID:acgVI0L7.net
このスレの基地外はこいつ >>486

647 :名盤さん:2016/07/04(月) 06:27:50.37 ID:sxcvD4vT.net
いや >>486 は割と正論だろw

648 :名盤さん:2016/07/04(月) 06:49:32.27 ID:QxfkNsqG.net
>>647=基地害スレ主
自分で自分を擁護するってみじめやでw

649 :名盤さん:2016/07/04(月) 07:53:42.76 ID:+oX8O8E8.net
>>405
ティンマシーンと白ノイズは確かに糞だな

650 :名盤さん:2016/07/04(月) 13:04:10.24 ID:FbjpBynI.net
>>639
×コンビ
〇コンピ

651 :485:2016/07/04(月) 20:06:47.62 ID:WayIdov4.net
>>647は俺と違うよ、擁護ありがとう。
まあどうせ信じないだろうけど、事実は事実として伝えとかないとね。
普通に考えたらスレに関係なく罵詈雑言ばかり連呼する荒らしを撃退してるだけなんだけどねw
まともな反論も出来ずにひたすらわめきまくるとこ見ると、相当悔しがっているらしい。いい気味だわw
プリンスの最高傑作としては、知名度でパープル、サインの二択だろうけど、ファンならパレード、ラブセクシー、ずっと昔からのファンなら戦慄あたりを上げるだろう。
これに「違う!」って噛み付いたのがこの基地外で、それをバカにしてやったら必死に粘着して笑えるw

で、いつまでたってもまともに反論してこないからひたすらバカにして遊んでやってるわけw

652 :名盤さん:2016/07/04(月) 20:09:25.19 ID:WayIdov4.net
>>192に対して、
>>202これがこの基地外の始まりw

653 :名盤さん:2016/07/04(月) 21:41:39.90 ID:sxcvD4vT.net
俺はプリンスを馬鹿にしているわけじゃないぜ。
風立ちぬの中でも言ってただろ?
設計者の寿命は10年って
10年以上輝いていたよプリンスは!

654 :名盤さん:2016/07/04(月) 23:46:41.76 ID:WayIdov4.net
アホかw
輝いていたのって1981〜1987まで、あとはくすんで落ちていく一方w
どこからどこまで輝いていたって考えてるわけ?具体的に、西暦何年から何年まで?
アルバムで言うとどれからどれまで?
その理由は?

655 :名盤さん:2016/07/04(月) 23:47:27.53 ID:CyFGVv2u.net
ねーよカス

656 :名盤さん:2016/07/05(火) 13:31:21.38 ID:JASxgOcU.net
>>653は例の荒らしチキンカスだなw
頑張ってそれらしいこと書こうと思ったけど、やっぱりプリンスのこと知らないからみんなにバカにされちゃうw
で、言い返す言葉はいつも「IDコロコロ自演乙」w
諦めずに何度も戻ってくるから、その度に撃退出来て楽しいわこっちもwww

657 :名盤さん:2016/07/05(火) 14:25:57.35 ID:rSV2Qn2i.net
>>652
要は>>202がスレ主の基地外ハートに火をつけた、と
お前はお前の将来を悲観した両親に四肢切断される馬鹿息子
親にやられる前に自殺しなさい

658 :名盤さん:2016/07/05(火) 21:15:32.15 ID:6e/fvoEu.net
はいはい、了解りょうか〜いw
んで、プリンスの最高傑作はどれ?

それを聞くまでは死んでも死に切れまっせ〜んwww

659 :名盤さん:2016/07/05(火) 21:20:36.84 ID:6e/fvoEu.net
連投すまそけど、
別に>>202が火をとかどーでもよくて、
ひたすら>>202の意見の続きを待ってるだけなんだけどね?
俺の書き込み読んだらわかるよ?どっちが基地外なのかな?
お前は>>657みたいな本物の基地外大発狂な書き込みしかしないじゃんw
そろそらお答えになられては?パープル、サイン以外に一般人の選ぶ最高傑作はどれなの?

660 :名盤さん:2016/07/05(火) 21:35:25.99 ID:5yVA/JWz.net
>>659
明らかにお前だけが基地害だね

661 :名盤さん:2016/07/05(火) 22:40:34.93 ID:WCUCirKc.net
なんだお前ら
全員プリンスのアンチか
アンチじゃなかったら最高傑作くらい言えよ

662 :名盤さん:2016/07/05(火) 22:51:47.88 ID:WCUCirKc.net
あ?俺? 俺はBATMANだなw

663 :名盤さん:2016/07/05(火) 22:59:41.14 ID:WCUCirKc.net
>>654
いやいやEmancipationまでは良かったろ?
まあそれがなかったら、やっぱBATMANまでだなw

664 :名盤さん:2016/07/05(火) 23:02:35.59 ID:V4zqGyvd.net
全盛期は84〜87になるのか

665 :名盤さん:2016/07/05(火) 23:21:36.41 ID:WCUCirKc.net
>>664
それは厳しすぎるな。せめて82〜にしてくれw
もう少し広げれば80〜92くらいまでは頑張っていた。

666 :名盤さん:2016/07/06(水) 00:25:46.76 ID:ZHLVZ/Pf.net
499 名前:名盤さん :2016/06/20(月) 14:56:14.02 ID:b3Koyoya
俺はどうでもいいんだよ。俺は3121ってずっと前から言ってるだろw
スレ主のくせにお前は馬鹿すぎる。早く退場しろ

667 :名盤さん:2016/07/06(水) 01:11:21.93 ID:PjE74GBZ.net
つまり20年近くネガキャンしてたのかこの糞爺は
頼むからプリンスのファンだけは名乗るなよ

668 :名盤さん:2016/07/06(水) 02:32:48.16 ID:CigfEM+X.net
スレ主は還暦近いおっさんなんだろうけどさ

言動からして同年代に比べて社会的地位の低い世間知らずのおっさんなのは間違いない

669 :名盤さん:2016/07/06(水) 06:24:36.30 ID:xo/AnYHX.net
>>656
おいおいオレは荒らしじゃないって。
つまりお前の敵は二人以上いるから。

670 :名盤さん:2016/07/06(水) 06:42:33.00 ID:xo/AnYHX.net
>>500
3121を最高傑作っていうのはアリじゃね?

671 :名盤さん:2016/07/06(水) 07:26:44.04 ID:HS5AXDeY.net
スレ主は自分の考えを否定されると発狂するからな話にならんよ

672 :名盤さん:2016/07/06(水) 15:41:14.83 ID:tkaAcrpx.net
ここはスレ主を発狂させたら勝ちスレですか

673 :名盤さん:2016/07/06(水) 18:40:27.17 ID:8cpBn6hN.net
俺は発狂してないw>>634とか>>652みたいなのが発狂レスだと思うんだけど…?
それに、自分の考えを否定っていうか、「こいつ否定したけど反論出来ねえなw」って分かってるから、ひたすら虐めて楽しんでるだけw
スレ見返して見なよ、一貫して俺の言ってるのは、「反論どうぞ」ってこと。
この基地外の言いかえしてる内容はことごとく「お前は基地外」とか、下劣下品な書き込みで、プリンスのプの字も出てこない。
俺は発狂どころか大笑いしてこのゴキブリを叩き潰してるし、まあ最近はお下品に成り下がったこのゴキブリの書き込みに憐れみさえ感じるw
もはや末期状態だなこいつはw
とにかく、俺は意見があれば耳を傾ける。
ただ否定した後逃げまくって遠くから罵詈雑言を投げつけてる>>202を、見かけ次第叩き潰してるだけw

674 :名盤さん:2016/07/06(水) 18:45:05.07 ID:8cpBn6hN.net
てなわけで、改めて聞こうじゃないか。もう今までの基地外のゴミ書き込みはリセットしてやるから。

洋楽ファンの選ぶ最高傑作=サイン
一般人の選ぶ最高傑作=パープル

これは、一番多いであろう意見を書いたんだけど、他にも意見ありますか?

675 :名盤さん:2016/07/06(水) 20:32:06.47 ID:T7NuDEPV.net
>>674
マニア=パレード

676 :名盤さん:2016/07/06(水) 21:43:12.82 ID:44oCb18o.net
>>674
それ以上のものはないな
こう見るとプリンスは意外と狭い

677 :名盤さん:2016/07/07(木) 11:04:37.38 ID:89kBk1Sq.net
>>666
こら、>>450は俺の書き込みだぞ。
お前、前も勝手に俺の書き込みコピペしてただろ?
スレ主以上の基地街ストーカーか?お前。
基地街通し勝手にやりあってろ、俺まで巻き込むな。

678 :名盤さん:2016/07/07(木) 11:52:39.50 ID:HzKfOyXh.net
プリンスは、それまでポップスとかロックとか聴いてきた人間にとってはインパクトが強いから、最所に聴いたアルバムが大好きになる。ソースは俺。
俺の初めてはバットマン。
最高傑作はラブセクシーだと思ってる。

679 :名盤さん:2016/07/07(木) 14:18:58.73 ID:FmQ+Qr9W.net
歴史上のどんな天才アーティストも、絶頂期なんて5年くらいだよ

680 :名盤さん:2016/07/07(木) 19:34:44.10 ID:uQcWvx9m.net
そうだよな、モーツァルトの絶頂期も5年くらいだよな。

681 :名盤さん:2016/07/07(木) 21:58:48.71 ID:3zDBwljg.net
プリンススレでもスレ主は基地害だと絶賛笑われ中www

682 :名盤さん:2016/07/07(木) 22:03:30.98 ID:g7AV2lI/.net
>>675>>676=基地外スレ主

683 :名盤さん:2016/07/07(木) 22:09:15.30 ID:Mgh5jZcq.net
ここはスレ主を発狂させたら勝ちスレです

684 :名盤さん:2016/07/07(木) 22:38:14.56 ID:FuPN8HMK.net
>>682
あなた>>202書いた人?

685 :名盤さん:2016/07/07(木) 23:50:17.96 ID:ziOCC+BE.net
>>684は基地外スレ主だなw

686 :名盤さん:2016/07/08(金) 02:33:46.02 ID:sMuVLzLG.net
長文垂れ流し自己陶酔おじさん>>1

687 :名盤さん:2016/07/08(金) 07:15:54.18 ID:PD6Ib9q6.net
絶頂期とか言うが
モーツァルトはある意味ローカルスターというところがあって
なんだっけ?音楽の盛んな都市2つあって
上位とみられるほうでは人気なかったみたいな話を見たことがある
絶頂期といっても我々が思うのとはちょっと違うみたいだ
やっぱり重要なのは再評価されるかどうかということ
再評価も結局フォロワーが評価されることによって起こるものだから
モーツァルトで言うシュトラウスみたいな存在がプリンスに出来ないときびしい

688 :名盤さん:2016/07/08(金) 12:01:01.65 ID:YwSC19+i.net
>>684は違うけどねw
さて、>>686などの書き込みでわかる通り、この基地外はプリンスのプの字も書けない、要するに単なる通りすがり。
なので発狂もクソも、レスのしようがないことは明らかです。
本スレにもわざわざ宣伝して自分の基地外さを広げてくれてるので、良識あるプリンスファンは相手にしない方がいいことは理解しておられると思います。
つうかもういい加減飽きたし、こいつが哀れ過ぎますなあw
俺もちょっと虐め過ぎたとは思うよ。でもストレス発散にはちょうどお手頃ちゃんだしねw
こういう基地外は、いくら叩かれても懲りないし、もう自分が何書いてるかもわかってないからね。
このスレが何なのかすら理解してないバカだからw
パープル、サイン以外に一般人の選ぶ最高傑作は?→発狂
ずっとこのパターンだからね。切りないわ。わっはっは^o^

689 :名盤さん:2016/07/08(金) 15:20:51.35 ID:6Tg4cHmG.net
>>688
本スレで基地外認定されてんのお前だからなw現実と向き合えよスレ主

690 :名盤さん:2016/07/08(金) 16:56:21.75 ID:MBkQ2Zgz.net
機知害>>1が己の考える傑作を一般人の考える傑作とすり替えるところなんかもうねアホかと

691 :名盤さん:2016/07/08(金) 18:06:46.10 ID:9UYbFz5k.net
>>687
関係ないよそんなのw
結局、曲やパフォーマンスが残っていくんだから
亡くなってからでさえ、プリンスの曲を演奏したアーティストどれだけ居ると思ってんだ

80年代の音楽を振り返る時には、必ず名前が出る存在だから心配しなくて良いよ

692 :名盤さん:2016/07/08(金) 21:00:38.55 ID:C+qaLsmD.net
己の考える傑作と一般人の考える傑作は同じだと受け取れるが薄っぺらいね。
長年聴いてて近年を完全否定して触れないのマジで薄っぺらい。スレ主が基地害扱いされるのは当然だね。

693 :名盤さん:2016/07/09(土) 18:23:06.44 ID:BiJ1LQpx.net
糞スレ主晒しあげ

694 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 10:12:23.97 ID:1+pLJIyZ.net
カオスかヴォルトが最高っていわなきゃ
だいたいあたりだからw

695 :名盤さん:2016/07/11(月) 02:39:43.75 ID:30CBQi5j.net
499 名前:名盤さん :2016/06/20(月) 14:56:14.02 ID:b3Koyoya
俺はどうでもいいんだよ。俺は3121ってずっと前から言ってるだろw
スレ主のくせにお前は馬鹿すぎる。早く退場しろ

696 :名盤さん:2016/07/11(月) 05:21:29.03 ID:jZOFbJS3.net
↑↑↑↑↑↑↑↑
糞スレ主晒しあげ

697 :名盤さん:2016/07/13(水) 05:52:36.01 ID:evuzgmIM.net
糞スレ主晒しあげ

698 :名盤さん:2016/07/13(水) 13:44:29.83 ID:KJ0rfcMk.net
511 名前:名盤さん :2016/06/21(火) 12:52:35.68 ID:SbGvZdot
>>504
今更見苦しいぞ…
スレ立てといて散々自分で荒らしといて、間違いも指摘されてんのにバカ過ぎるw
退場するのは俺でなくお前の方だろ基地街www

699 :名盤さん:2016/07/13(水) 20:44:07.32 ID:192ZrBtM.net
サインの映画は最高傑作

700 :名盤さん:2016/07/14(木) 09:04:25.29 ID:viFKm/18.net
中でもI Could Never Take The Place Of Your Manのギターソロはシビれる

701 :名盤さん:2016/07/14(木) 13:09:37.10 ID:mH7rrSLW.net
糞スレ晒しあげ

702 :名盤さん:2016/07/14(木) 22:02:41.35 ID:MgmAljZx.net
二十代の最後のほうで『ミュージコロジー』を聴いて以来の
比較的(いやかなり)新しいファンですが、
やはり一番最初に聴いた同作が一番好きです。
逆に全盛期とされる80年代の諸作にはあまり惹かれませんでした。
私のような趣味の者は少数派かもしれませんね。

703 :名盤さん:2016/07/14(木) 22:09:25.06 ID:4G+mLm7V.net
私はLotusflow3r/Mplsound/Elixirがきっかけでしたが
パレードを聞いた時に何もかも奪われてしまいブート屋を
巡るようになってきました。

704 :名盤さん:2016/07/14(木) 22:15:23.93 ID:K3uKuLLz.net
>>702
その辺の世代だと80年代が裏になるからな
別にプリンスじゃなくでもね
90年代生まれは80年代のほうが好きだったりする

705 :名盤さん:2016/07/15(金) 00:20:37.14 ID:ktbFcoQx.net
ギター所持してたりストーンズやレッチリとかと平行して聞いてる人の声がデカい印象

706 :名盤さん:2016/07/15(金) 14:06:16.59 ID:pBfjsHXo.net
1981年当時ストーンズオタだった自分はツアーの前座を務めたってのでプリンスを知った口
当時日本の音楽雑誌では「黒いミックジャガー」とか形容してて興味を持って聴いたのが最初
それからプリンスにハマってしまってストーンズは聴かなくなってしまったわw

707 :名盤さん:2016/07/15(金) 14:35:46.77 ID:5h0YY04x.net
最初の一枚が最高の一枚。

708 :名盤さん:2016/07/15(金) 14:37:48.53 ID:Ncbb3aNv.net
ストーンズはずっと今なりの良さがあるけど、
プリンスはある時期までで出来上がっちゃったからそれ以降何やってもは卒がなくてつまんなくなった

709 :名盤さん:2016/07/15(金) 22:26:33.76 ID:SXIOxKn0.net
あらら、基地外スレによる自問自答、自作自演スレになっちゃったwww

710 :名盤さん:2016/07/15(金) 23:56:33.07 ID:A+Ux32DX.net
>>705
ブラック系からの評価も基本的に変わらんよ
80年代の人でサインまでだよ

711 :名盤さん:2016/07/16(土) 01:25:37.04 ID:O6LvXJyr.net
>>709
511 名前:名盤さん :2016/06/21(火) 12:52:35.68 ID:SbGvZdot
>>504
今更見苦しいぞ…
スレ立てといて散々自分で荒らしといて、間違いも指摘されてんのにバカ過ぎるw
退場するのは俺でなくお前の方だろ基地街www

712 :名盤さん:2016/07/16(土) 07:50:30.25 ID:L7mxpjtS.net
>>708
そつがなくて
つまらなくなったってのはよく分かる

713 :名盤さん:2016/07/16(土) 07:55:30.48 ID:jsC3bS4t.net
これからは無料とコースばら撒きしていくんだろうな
バランス調整で人を呼んでほしいが一度去ると戻らないからなぁ

714 :名盤さん:2016/07/16(土) 07:55:54.07 ID:jsC3bS4t.net
誤爆サーセン

715 :名盤さん:2016/07/16(土) 11:54:12.96 ID:UYA54I0x.net
最高傑作はHITnRUN Phase Twoなんだよなぁ

716 :名盤さん:2016/07/17(日) 12:56:30.51 ID:cZJG/Frb.net
最高傑作はファーストっていってるのと同じ

717 :名盤さん:2016/07/17(日) 13:14:38.39 ID:Mt/74IfX.net
結局、プリンスは多作ゆえに
なにが売りかぼやけてしまったところはある
スティービーワンダーやらがなかなか新作出さないのは
駄作作っちゃう以前にマスターピースの価値がぼやけるのを
恐れてるのかもしれない
水準なりの作品はスティービーだって作れるはずだしなあ

718 :名盤さん:2016/07/17(日) 16:44:16.09 ID:wycbpIXY.net
選べないよ~どれも最高

719 :名盤さん:2016/07/17(日) 17:40:50.31 ID:23UP7wXQ.net
天才にもいろいろあってね
若い時の一時的な瞬間風速で伝説になった人も居れば
常に変化しながら、自分の好きな事やり続けた人も居る

ロックの大御所って前者が多いよな
プリンスは、後者でありながら80年代の瞬間風速も凄かった稀な人

720 :名盤さん:2016/07/17(日) 20:40:59.81 ID:ScZsxSqO.net
>>688
基地害スレ主哀れwww
あらゆる人間にイジ抜かれて惨め過ぎるwww

721 :名盤さん:2016/07/18(月) 01:27:15.33 ID:gjx6UaPA.net
511 名前:名盤さん :2016/06/21(火) 12:52:35.68 ID:SbGvZdot
>>504
今更見苦しいぞ…
スレ立てといて散々自分で荒らしといて、間違いも指摘されてんのにバカ過ぎるw
退場するのは俺でなくお前の方だろ基地街www

722 :名盤さん:2016/07/18(月) 10:51:21.37 ID:jNlx4LST.net
一度滅茶苦茶売れた人って、普通はもうその時点で満足しちゃうんだよ
だから隠居状態になるのも早いし、でなくてもリリースが数年に1度になる
べつに精力的に仕事しなくても、大物として見てもらえるしね

その後も、全く気にせず自分がやりたい事やり続けるって
経済的な成功が目的じゃないって人なんだよな

723 :名盤さん:2016/07/18(月) 20:16:47.47 ID:w+7Y/Eod.net
80年代は好き勝手やってさらに成功していたけど
だんだん評論家に媚び売るようになっていった

724 :名盤さん:2016/07/18(月) 21:36:16.42 ID:YbKy3pCN.net
アホか
好き勝手したいからこそワーナーの取締役を辞任してまでマイナーレーベル立ち上げたんだろ

725 :名盤さん:2016/07/18(月) 23:05:58.42 ID:afUC1Eit.net
>>719
ファンはみんな自分の好きな人は後者だと思ってるんだよ

726 :名盤さん:2016/07/18(月) 23:50:19.01 ID:6ivjktSS.net
鳥越はキャッチフレーズを数分言うだけの戦術しかできない

727 :名盤さん:2016/07/19(火) 00:42:11.41 ID:VVGS4R8K.net
プリンスは言われるほど自分がやりたいことを
なんのおかまいもなくやり続けた人ではないと思う
メインのシーンに目配せをずっとし続けていたし
また、そういう頃の作品はやっぱり古びてる

728 :名盤さん:2016/07/19(火) 01:29:52.13 ID:gSawK919.net
>>727
禿同

729 :名盤さん:2016/07/19(火) 02:00:23.08 ID:njjNwO0B.net
>>724
マイナーレーベルの立ち上げと取締役の辞任は関係無い。
レーベル言うなら、WB 在籍中に Paisley Park を立ち上げているだろ?

>>727>>728
全く同意。

730 :名盤さん:2016/07/19(火) 06:30:43.74 ID:JOC5clEf.net
スレ主が批判かわそうと必死こいてますなあ

731 :名盤さん:2016/07/19(火) 09:09:15.97 ID:VVGS4R8K.net
ただ、俺にもわからない
なにか新しい聞き所がプリンスの曲
わけても90年代以降のにはあるんじゃないか?という
淡い期待はある後世の人々が見つけてくれるんじゃないだろうか

732 :名盤さん:2016/07/19(火) 10:18:13.76 ID:WXevpt2T.net
今のところ若い世代ですら80年代のプリンスになってるな

733 :名盤さん:2016/07/19(火) 10:22:03.58 ID:jRAwze3T.net
ないない

734 :名盤さん:2016/07/19(火) 10:56:40.86 ID:Z2KVJg3C.net
つうか音楽シーン自体が90年代以降オワコン化してるだろ
90年代以降でこれはっていうミュージシャンいないじゃん?

735 :名盤さん:2016/07/19(火) 12:44:18.38 ID:uf7fFDaW.net
また、極論で凝り固まってる奴があれこれ言ってるな
ポップミュージック史上、殆どの天才と呼ばれてる人は全盛期は5年か長くても10年無いよ

だからと言って、それが駄目みたいな論調になるのってプリンスくらいなんだよな
プリンスにしたって、他の天才と比べてもかなりハイレベルで創作し続けた一人なのに

過大評価が気に入らないのもあるんだろうが、実際他と比べても総合的に秀でてるんだからしょうがないw

736 :名盤さん:2016/07/19(火) 13:05:31.71 ID:uf7fFDaW.net
とはいえ、今の若い人はポップミュージックの歴史なんて
いちいち振り返って学ぶ事もないし、洋楽すら今はろくに聴かれてない
数多くの天才すら知らずに育って、流行のJ-POPやEDM聴いてるだけだから

プリンスがどんなに凄い人かなんて、ここでどれだけ書いても意味が無いのも悲しいかな事実w

737 :名盤さん:2016/07/19(火) 13:48:53.71 ID:WXevpt2T.net
>>735
だからそのわりに印象が薄いんだよ、その意見が多いのは合ってる
あと大物は別の時代に突然のヒット出したり晩年の輝きがあったりする、それもプリンスにはなかった
楽曲の残りかたも評価のわりに薄い

738 :名盤さん:2016/07/19(火) 17:30:40.08 ID:VVGS4R8K.net
はっきり言って存命してアレなスライの
それはそれとして・・・な全盛期の楽曲の残り方見てると
(もっとわかり易い例はやぱりポールマッカだが)
プリンスは死んでしまってもコレなのかよ・・・と愕然としてしまう
このままではマジで特大ヒットを出したことのあるフランク・ザッパ・
あるいは超息の長い器用貧乏みたいな残り方するぞ

739 :名盤さん:2016/07/19(火) 21:30:34.83 ID:uf7fFDaW.net
>>737
プリンスは、大衆的な音楽で売れたわけじゃないから当たり前
最初からマニアックな存在だよ

それが80年代に、シングル・アルバム・映画・ツアー全てで1位になって
ビートルズ級の存在にまで上り詰めたのが奇跡なの

何かプリンスに求めてるものを勘違いしてないか?

740 :名盤さん:2016/07/19(火) 21:36:46.77 ID:uf7fFDaW.net
こう書くと、矛盾してるかもしれんが
プリンスはデビュー前から、その音楽家としての才能は高い評価だったが

80年代のプリンスのスタイルは、本来ならヒットとは無縁のカルトなスタイルだったんだよ
それが時代の寵児になってしまった事が驚きなんだよね

741 :名盤さん:2016/07/20(水) 07:48:17.25 ID:pM7I7fgA.net
プリンスをマニアックな存在と思ってるのが
ファンの大多数を占めているのが面白いな
現実ではもはやプリンスってベタな存在だと思うよ
晩年は創る曲もベタベタFURYとか宇崎竜童が作ったのかとおもうくらい
ベタ

742 :名盤さん:2016/07/20(水) 08:02:26.62 ID:SJ66Kt22.net
>>741
ここは最高傑作を語るところだよ。
お前も何か語っていけ。

743 :名盤さん:2016/07/20(水) 08:21:08.84 ID:pM7I7fgA.net
最高傑作ってシングル単位?アルバム単位?
明示されてないのがあまーい
俺的にはやっぱり1999かな
すべてのプリンスのプロトタイプがここで出揃った気がする

744 :名盤さん:2016/07/20(水) 12:35:00.31 ID:5NwnHChy.net
正確には、ベタなポップスも作れるラディカルな存在だな
パープルレインにしたって、あの当時の流行のサウンドとは全く違ってた
同じ年に大ヒットしてたのが、B・スプリングスティーンの「ボーン・イン・ザ・USA」だからねw
その前年までスリラーが大ヒットしてた時代だ

いかにプリンスが異端で、浮いてた存在か当時を知らない人は分からないだろう
「ラジオから『When Doves Cry』が流れた時が80年代で最もスリリングな瞬間だった」って言ったのは誰だったっけ
プリンスは、あの時代の強烈なカウンターカルチャーだったのさ

745 :名盤さん:2016/07/20(水) 13:13:06.02 ID:tEWwy+QE.net
メジャーな中での特異性かな
マニアックって表現はちょっと違う気がする

746 :名盤さん:2016/07/20(水) 14:52:26.74 ID:pM7I7fgA.net
ニューウェーブ、ネオロマンティックと
当時のプリンスの構成要素の重要なところを占めているジャンルは
すでにブレイクはしてたよな
ディスコをまだひきずっているスリラーとは確かに一線を画していたかもしれないが
あと、結構すぐにプリンスフォロワーが現れたのもあって
いわゆる「パープルレインっぽいプリンス」ってのは
すぐにベタになったんじゃないかと思うが・・・
あの時期、打ち込みとミュージシャンがどう向き合うかみたいなのが
結構重要なテーマでダリルホールなんかもプリンスをそういう文脈で
捉えるようなこと言ってた気がする
人肌を感じさせる打ち込みっていうみんなが目指していた
一つの回答をプリンスが出したからフォロワーが続出したんだろう

747 :名盤さん:2016/07/20(水) 17:29:41.72 ID:5NwnHChy.net
実際、80年代中期の彼のサウンドは、「ミネアポリス・サウンド」と呼ばれて
自らプロデュースで、付き合ってたヴァニティや幼馴染のThe Timeやシーラ・Eなどに
次々量産させて、自分の配下であるファミリーを増やしていた

そういう人も、それまでの音楽シーンでは珍しく
スターでありながら、プロデューサーとしても時代を掌握していく魁であった

748 :名盤さん:2016/07/20(水) 19:26:37.68 ID:pM7I7fgA.net
プリンス「1999」ブルース・スプリングスティーン「ボーンインザUSA」
ヴァン・ヘイレン「ジャンプ」これらのイントロはパクリ合うってんじゃないがあきらかに呼応していて80年代前期の音を象徴していると思う
昔、先輩にブルースがここまでキーボードを導入するとは
思わんかったとか言ってたのを聞いたことある
やっぱりプリンスはそこまで逸脱した流れを作っていたとは思えない

749 :名盤さん:2016/07/20(水) 19:55:37.90 ID:FVIR5eHL.net
アナログからデジタルへの転換期、白人音楽と黒人音楽が寄ってた時に活躍したアーティストだと思うわ

750 :名盤さん:2016/07/20(水) 20:32:08.71 ID:YAZ/q9VZ.net
「スターでありながら(他アーティストの)プロデューサー」なんて、Prince 以前にもそこそこいるだろ。

R&B 系の有名どころだけでも

Quincy Jones
Nile Rodgers & Bernard Edwards
Maurice White
George Clinton

くらいは直ぐに思い浮かぶ。「時代を掌握していく魁」とか、誇張・過大評価し過ぎ。
Prince 以外ロクに聴いていない世間知らずの過大評価は、本当にキモい。

751 :名盤さん:2016/07/20(水) 20:46:16.02 ID:1GTRJTIX.net
>>750
デビューから「アルバム制作の全権をよこせ」と言い張り
断固として妥協しなかった奴ってそう多くはないと思うぞ

752 :名盤さん:2016/07/20(水) 23:13:20.14 ID:rayJ9qds.net
ダイヤ&パール人気ねーなw
結構好きだぜ

753 :名盤さん:2016/07/20(水) 23:47:47.87 ID:TbadjHJz.net
>>750
スターの桁が違うよw
それらは所詮ブラックミュージック界での話

プリンスは、黒人でありながらポップロックチャートでトップに立った
白人のロックスターと同レベルになった人

754 :名盤さん:2016/07/21(木) 00:54:25.45 ID:3HbjdF3l.net
>>748
うわー面白い
それってとても腑に落ちる

755 :名盤さん:2016/07/21(木) 03:42:21.36 ID:+XU83q0P.net
酷い自演を見た

756 :名盤さん:2016/07/21(木) 07:17:47.59 ID:AdTcQVhI.net
スティービーワンダーの迷信が
ドゥービーのロング・トレイン・ランニンや
ツェッペリンのアンダーなんとか(B'zがバッドコミュニケーションでパクった奴)に呼応しあったように
いかに逸脱して聞こえようとすぐに消費されベタになるのがポップの世界
プリンスとて例外じゃない、孤高に見えたのはあのステージングとか
エロイメージとかはさすがに真似できない(したくない)からってところが
大きい
やらされアイドルジャネールモネイがプリンストリビュートで
必死でケツをプルプルさせていたが
最後の一線で生ケツはやっぱり無理だった

757 :名盤さん:2016/07/21(木) 07:19:40.25 ID:WCrJmrlo.net
自演がばれていないと思っているのは本人だけw

758 :名盤さん:2016/07/21(木) 10:41:16.78 ID:2GvgRARy.net
( ´,_ゝ`)プッ

759 :名盤さん:2016/07/21(木) 11:30:57.82 ID:cGmapM4Z.net
>>748
キーボード使ったリフがあるとか、そんな上っ面の部分だけで同じとか言っちゃう浅はかさw

それに、ベタになるとか消費されて普通になるってのも違うな
そこまで猫も杓子もプリンスの音になったなんて訳でもないし、やはり異質な音だった
当時プリンスが作ったサウンドは、自分のプロデュースによってファミリーや
他のアーティストへの楽曲提供によって、ポップ界に浸透していったんだよ

プロデュースを依頼するアーティストも、売れてるからとかヒット曲が欲しいからというよりも
プリンスのサウンドに染めて欲しいという理由で依頼している
それっぽいものは作れても、やはり肝の部分では誰も真似出来ないからね

スターになる人は居ても、そのサウンドが地元の街とともに注目されるなんて
やっぱりビートルズ以来の出来事だったんだよ

760 :名盤さん:2016/07/24(日) 07:07:59.50 ID:+gKR7FDR.net
皆の意見を要約すると
とりあえず2000年以降は糞ということで
落ち着いたな

761 :名盤さん:2016/07/24(日) 07:12:19.01 ID:7b2iUR/Q.net
と糞が言っております

762 :名盤さん:2016/07/24(日) 07:19:25.03 ID:MWtMyNWP.net
本スレに載ってたクエストラブの追悼文にあるように
誰もまともに相手しない80年代JBの「グラビティ」に反応したプリンスが
ビューティフルナイトを生み出したように
2000年以降のプリンスに何かを見出す若手が出てくるのでないか?
そんな期待を持っている

763 :名盤さん:2016/07/24(日) 10:37:19.05 ID:Ao7jhNJ2.net
天才は、ピークを過ぎてもある一定のライン以上のものを生み出し続ける
簡単に○○までで、○○以降はダメとか言ってるのはただのにわか

逆に、過大評価されてるアーティストの方が多いんだよ今の音楽シーンは
特に白人ロッカーはね

764 :名盤さん:2016/07/24(日) 11:07:04.73 ID:+gKR7FDR.net
なにいってんだ
お前がよく言うニワカ向けに曲を書いていたのがプリンスじゃないかよw

765 :名盤さん:2016/07/24(日) 11:10:22.81 ID:TtfyrZDu.net
>>762
あれグラビティってアルバムより前にビューティフルナイトって曲既にあんだよね

766 :名盤さん:2016/07/24(日) 13:47:54.51 ID:Ao7jhNJ2.net
ニワカ向けって、もっと分かりやすい幼稚なものだろ

プリンスはどう考えても、誰もが好きになるようなタイプの音楽じゃないよ
どちらかといえば玄人向けアーティスト

767 :名盤さん:2016/07/24(日) 13:51:43.95 ID:MWtMyNWP.net
変な体型とか奇声とかを除けば
そんなに人を遠ざけるような音楽とは思えない

768 :名盤さん:2016/07/24(日) 13:54:39.39 ID:phFzOw1k.net
ゴールド
個性と大衆性のバランスがよく才能のピーク

769 :名盤さん:2016/07/24(日) 14:53:51.78 ID:Ao7jhNJ2.net
80年代は、時代の流行とは全く違ってたのは事実だし
むしろそういうスタイルなのに、トップクラスに売れちゃった事が凄いんだよね

売れたといっても、やっぱり当時はキワモノ・変人扱いで嫌ってる人も多かったし

770 :名盤さん:2016/07/24(日) 15:00:10.25 ID:Ao7jhNJ2.net
軽い商業音楽が業界全体に蔓延していた80年代当時
自分のやりたい音楽でトップになった稀な存在

プリンスを敬愛するフォロワーたちは、彼の音楽性というより
「誰に何を言われても、自分の才能を信じて思ったとおりにやる事」を学んだ

771 :名盤さん:2016/07/24(日) 23:01:18.19 ID:7HhfYY/B.net
ちゃんこメシ(Controversy)

772 :名盤さん:2016/07/24(日) 23:08:16.65 ID:XuexFhie.net
>>771
やんなっちゃうよ〜

773 :名盤さん:2016/07/25(月) 00:49:36.65 ID:1AQgTzhM.net
母ちゃん恋し(Controversy)

774 :名盤さん:2016/07/25(月) 08:23:46.57 ID:D9aLe0tz.net
自分のやりたい音楽というよりは
自分が責任を持てる音楽イニシアティブを取れる音楽で
天下を取ったという方が正しいと思う
多少の努力でトレンドをつかもうとはやっぱりしていたよ

775 :名盤さん:2016/07/25(月) 15:51:08.75 ID:fc7u9way.net
トレンドを掴むというより、プリンスの音が80年代後半のトレンドに成っちゃったんだよ
When Doves Cryにしても、KISSにしてもそれまでそんなサウンドは全くヒットチャート上位には無かった

776 :名盤さん:2016/07/25(月) 16:39:10.72 ID:D9aLe0tz.net
ニューウェーブ、ネオロマンティックの流れにはあるだろ?
もちろん大幅に更新してはいるけどね
デビュー前の音源聞くとディスコ、フュージョンに目配せはしているし
やはり新しいテクノロジーの勃興と自分の才能のピークが
同時期に来たのが大きかったと思う

ビルボード1位曲のエピソードを集めた本に
プリンスが「いい曲、売れる曲以前に心に浮かんだ曲想を
そのまんま形で出せるようになるのが目指す境地だよ」
とかカッコいいことを言ってたりするのを見たが
実際はもうちょっと分析的に作ってたと思うな

777 :名盤さん:2016/07/25(月) 17:09:31.87 ID:fc7u9way.net
そういうのは結果論でしかないって
天才ってのは、ただその時思ったままにやってても
まるで先見性があったかのように、時代に上手く嵌って乗っていく時期があるんだよ

ビートルズもまさにそうだった

778 :名盤さん:2016/07/25(月) 22:37:50.55 ID:p6gDa/Ir.net
パープルレインのころはインタビューも少なかったし衝動のままに曲作りする天才と思っていた。
でもボブシーガーのウケてる理由を分析してパープルレイン作ったとか、パープルレインがジャーニーのなんとかって曲に似てないかと気にしていたとか。
いろんなエピソードを知って、やはり自己プロデュースする人って戦略的な才能を持ち合わせてるんだなあーとますます感心した。
プリンスがジャーニーも聞いてたなんて想像してもみなかったね。

779 :名盤さん:2016/07/25(月) 22:54:45.92 ID:xbvl5AsN.net
そりゃ自己プロデュースするには、自分のやりたいようにやる衝動的な部分と
自分の作品を客観的に見る、冷静な目も兼ね備えてないと無理だからね

特に、これから業界で独自の存在に成ろうと思ったら
何かに似てると思われるのは一番避けたいだろうしね

780 :名盤さん:2016/07/28(木) 13:20:41.71 ID:o6Yk/CVR.net
>>778
プロでなくてもJourneyぐらい聞くだろw
80年代前半、Journey、すごい人気だったじゃないか

781 :名盤さん:2016/07/28(木) 14:13:22.55 ID:lRKj4hpd.net
80年代ジャーニーは馬鹿売れしつつも
同時に日本では産業ロックなんていわれて
くさされてもいたわけだが
これってプリンスが賞賛されていたのとは表裏の関係にあるよな
現在ではどっちも同じ80年代の音楽として
あまり取り上げられ方には差が少なくなってるような気もする

782 :名盤さん:2016/07/28(木) 14:31:27.74 ID:yvanyJJk.net
80年代から、売れてるものが必ずしも音楽的に素晴らしいって事じゃなくなったからな
産業ポップスとは正反対の存在として、プリンスが音楽ファンの拠り所となっていた

と同時に「病んだ時代」と言われてたのが80年代
どっちにしても、今から見るとやけに両極端で変わった時代だよね

783 :名盤さん:2016/07/28(木) 21:14:47.79 ID:o6Yk/CVR.net
>>781
日本でも渋谷陽一が吠えてただけじゃね?

784 :名盤さん:2016/07/28(木) 23:15:53.55 ID:64hAe06N.net
ジャーニークサしてたのは渋谷陽一くらいだな

785 :名盤さん:2016/07/28(木) 23:33:16.30 ID:+rHO3ShG.net
ボンジョビは評論家みんな馬鹿にしてたっけ

786 :名盤さん:2016/07/29(金) 00:25:18.46 ID:IA0vS4Rz.net
ジャーニーとか見た目がダサ過ぎるから聴く気が起きなかったわ

787 :名盤さん:2016/07/29(金) 00:50:51.29 ID:jlpKmCsX.net
見た目で聴く曲選ぶとかジャニオタと変わらんな

788 :名盤さん:2016/07/29(金) 07:03:59.31 ID:V51L3+Tv.net
>>784
音楽誌何読んでた?

789 :名盤さん:2016/07/29(金) 08:09:03.54 ID:YI2J7jIo.net
結局80年代
ロックの産業度合いが強くなりすぎた中
異端として俺節を響かせまくったプリンスが
最後の天才としての地位についたわけだが
まあ、売れてるわけなので、それなりに当時の潮流を研究はしているし
プリンスが規定した80年代の音ってものもあるんで
今の目から見れば、まあ、ジャーニーほどベタじゃないにせよ
やっぱりプリンスも同じように
80年代の象徴みたいな感じになってしまっている
これは年を経るごとにその印象は強くなっていくんで
なんで、プリンスがあんなに孤高の存在だったのか
どんどんわからなくなっていくよ
ここはプリンスの新しい解釈を行う若手の登場を願いたいところだが・・・

790 :名盤さん:2016/07/29(金) 09:39:53.64 ID:YfaUiDkH.net
プリンスは黒人版ニューウェーブだったんだよ

791 :名盤さん:2016/07/29(金) 09:44:00.54 ID:3SGJOYgd.net
>>789
その若手の登場はないと思う

792 :名盤さん:2016/07/29(金) 12:08:29.87 ID:M3kEhbgL.net
マルチミュージシャンで、彼を超えるような音楽家はこの先出て来ないだろうしね

793 :名盤さん:2016/08/01(月) 05:26:09.61 ID:ENzI9eWn.net
メロディーに限界を感じ、
途中からサウンドクリエイターに変貌した。

794 :名盤さん:2016/08/01(月) 11:10:19.07 ID:GFc3RUDN.net
アルバムには、毎回必ず美メロの曲が入ってたと思うが
90年代にHIPHOP寄りになって、ビートが強調される用になっただけだと思う

795 :名盤さん:2016/08/01(月) 17:44:52.21 ID:K8eIPZQF.net
ブラックミュージックそのものが90年代以降は旋律から律動へと比重が変わっていったからね
サビ以外ほとんどコードが進行してないとか最近のヒット曲じゃ珍しくもないし

796 :名盤さん:2016/08/02(火) 10:40:37.29 ID:4gv6/oLp.net
最近、忙しくてプリンス聴いてないなぁ。
俺、次の休みには一日中プリンス聴くんだ・・・。

797 :名盤さん:2016/08/03(水) 15:14:57.77 ID:SCd4RB5G.net
脂肪フラグみたいだからよしなよ。
今日聴けばいいじゃん!

798 :名盤さん:2016/08/03(水) 16:19:43.78 ID:zacv2fx3.net
今日あなたが聞いているプリンスは
他の誰かが聞きたくても果たせなかったプリンスだ

799 :名盤さん:2016/08/06(土) 07:20:39.27 ID:nAv4+gf4.net
最高傑作はパープルレーン以外に思いつかない。
あんなカッコ良いアルバム無いよ?マイコーも無理

800 :名盤さん:2016/08/06(土) 07:27:04.62 ID:nrZMLw24.net
1999が最高!

801 :名盤さん:2016/08/06(土) 10:50:34.07 ID:70VubF0T.net
1999の頃のツアーって
あの曲とかあの曲とかないから
ショーとして物足りないかと思ってたけど
見てみるとむしろ無駄なものがなくて引き締まった感じで
それ以降より好みだった
パープルレインでプリンスはダサくなったという人の気持も
すこしだけわかった

802 :名盤さん:2016/08/06(土) 10:56:40.84 ID:bE1/g6dX.net
それ以降のほうが長いんだから殿下に向いてないんだよ

803 :名盤さん:2016/08/06(土) 11:09:57.48 ID:70VubF0T.net
1999が全盛期かはさて置き
キャリアの最初のほうに全盛期があるアーティストがほとんどだと
思うが・・・

804 :名盤さん:2016/08/06(土) 11:55:13.89 ID:DEXrLZn4.net
さて置くなよ
全盛期はパープルレイン以降だよ

805 :名盤さん:2016/08/06(土) 11:58:30.90 ID:ATEQWYMU.net
ウェンディ加入以前のバンドは骨があった気がする

806 :名盤さん:2016/08/06(土) 12:28:54.66 ID:t0iCym6h.net
最高傑作とまでは思わないけどパーポーレインの勢いすき

807 :名盤さん:2016/08/06(土) 12:35:49.65 ID:70VubF0T.net
それ以降の曲の原型が1999で出揃ってるんだよ
これは判断基準は人によると思うが
あのパターンの発展形とか引き算したとかで
それ以降は成り立ってる
パープルレインからしてそれ以前の曲を
メインストリーム向けにロックアレンジした曲が多く感じるし

808 :名盤さん:2016/08/06(土) 12:42:55.87 ID:34nhfu2/.net
ほんとに人によるから「成り立ってる」なんて断言は無意味

809 :名盤さん:2016/08/06(土) 12:43:35.49 ID:DEXrLZn4.net
原型が出揃った=全盛期?
馬鹿なの?

810 :名盤さん:2016/08/06(土) 12:49:26.90 ID:70VubF0T.net
原型=無駄のないもっともシンプルに近い形
そういうものを良いとかんじるのは普通の価値観だろう

811 :名盤さん:2016/08/06(土) 13:27:05.37 ID:tNApYFXV.net
お前がいいと感じたら全盛期なのか

812 :名盤さん:2016/08/06(土) 14:50:36.07 ID:XwV+m2Zo.net
バットダンス聞くと笑えるねんw

813 :名盤さん:2016/08/06(土) 16:39:47.34 ID:En7X3Wp4.net
1999がアルバムとしては一番好きだけど、
曲としては Kissが最高だわ

814 :名盤さん:2016/08/06(土) 21:11:33.94 ID:VNHP265j.net
>>801
そういうもんだよ
既定のラインを超えて売れるってのは、コアなファンからすると面白くないもの
だから、まだ大衆が振り向いていない存在が好きって心理から、そう思ったりする

815 :名盤さん:2016/08/06(土) 21:20:57.32 ID:VNHP265j.net
1999・パープルレインで、一旦デビューからのキャリア総決算的なものに到達してから
パレード・サイン〜で、自分の音楽性を再構築する事に成功した

天才アーティストと呼ばれるのは、こういう変貌が上手くいくのが所以
次のステップに移行するのが上手くいかないと、ただの秀才どまり

816 :名盤さん:2016/08/06(土) 21:55:30.22 ID:9QEZnkRj.net
1999で飛躍したのとプリンス的なものがはっきりしたとは思うが、
パレードサインが再構築だとは思わんわ
この時期は創造性がピークに来てる頃
限界きたのはラブセクから

817 :名盤さん:2016/08/06(土) 22:53:14.06 ID:9UWKjBo2.net
            (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
           ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
           ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
         /:::  波平王    \
        /:::"            ヽ
        ,i ::  -=ニ=-  -=ニ=-   i
        \..    / ー-' ヽ.    /
          \::.| ト‐=‐ァ' |.:./ 
.           \  `二´   '/    まだガッズトントンズ まだガッズトントンズだがね♪
          人   `ー'  ノ
      ┌、. /     ヽ  ⌒ \.
       ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ   まだ逝けるぅまだ逝けるだがネェ!ドハッハハハハッwwwイエェーイw!
     ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
      入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
    /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
   /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ

818 :名盤さん:2016/08/06(土) 23:41:13.80 ID:bE1/g6dX.net
おっさん達はレッチリやストーンズと一緒に聞いてるかもしれんが
若い子はファットボーイスリムやプロディジーを聞いてる目下、殿下に触れるんだよ(例が古いけど)
そういう層にしたらぶっちゃけ80年代の曲はレトロ曲にしか聞こえないよ悪いけど バットダンスは気に入る子はいるけどね

819 :名盤さん:2016/08/06(土) 23:51:58.14 ID:wZgviJWT.net
それもだいぶ前の若者像
90年代生まれの子が80年代のプリンスに食いついてるよ

820 :名盤さん:2016/08/06(土) 23:57:38.06 ID:bE1/g6dX.net
だめだこりゃ

821 :名盤さん:2016/08/07(日) 00:24:11.14 ID:JTTh8d/x.net
パレードサインが再構築

822 :名盤さん:2016/08/07(日) 07:41:02.44 ID:Dbkf2B3B.net
80年代初期プリンスこそ再評価にふさわしい
うる星やつら「ラムのラブソング」のイントロが
トークトゥロシアにそっくりだったりするが
あの年代のニューウエーブでハレンチな感じが
そろそろ見直されてもいいはず

823 :名盤さん:2016/08/07(日) 23:19:47.05 ID:T0gxiuVh.net
イマンシペイションのdisc1
これ1択

824 :名盤さん:2016/08/08(月) 11:20:07.61 ID:Ohy0cFsD.net
いや、イマシンよりはGOLDかな。
曲にメロディがちゃんとあるものが多いし。
なによりモービガーイワーという名曲があるのがデカイ。

825 :名盤さん:2016/08/08(月) 11:50:47.75 ID:L9WyBsIF.net
>>816
「再構築」ってのは、それまでのスタイルを一旦壊して新しいものに創り変えるって事
90年代は、自分のスタイルの焼き直しという「再生産」に入る

826 :名盤さん:2016/08/08(月) 14:10:04.93 ID:+HxgT1jm.net
パレードサインの時期を再構築って表現自体が違う

827 :名盤さん:2016/08/08(月) 16:34:22.78 ID:L9WyBsIF.net
今までに無い、全く新しいものって書いたら良いのかい?w

828 :名盤さん:2016/08/09(火) 06:15:04.38 ID:pT+x+5P8.net
>>803
パレードがある限りそんな戯言は通用しない

829 :名盤さん:2016/08/09(火) 17:33:16.33 ID:7Col9O6H.net
しかし何で「パレード」だった?素直に「アンダーザチェリームーン」にすりゃいいのに。
よほどあの映画と関連付けられるのが嫌だったのか?

830 :名盤さん:2016/08/09(火) 18:39:06.23 ID:sK1LUdft.net
むしろ、なんで映画のタイトルが「アンダー・ザ・チェリームーン」なのか
「クリストファー・トレイシーのパレード」で良いのに

831 :名盤さん:2016/08/09(火) 23:37:40.85 ID:ENcneO3u.net


832 :名盤さん:2016/08/12(金) 04:20:45.45 ID:dCvPsHB8.net
90年代のベストソング TOP50(米ローリングストーン誌)
にプリンスの曲がない

833 :名盤さん:2016/08/12(金) 11:36:09.56 ID:kOUAcECd.net
RSなんてインチキ馬鹿メディアに何の意味があるの

834 :名盤さん:2016/08/12(金) 19:44:41.99 ID:0D2ROsTk.net
おかしいな。最も偉大なギタリストには上位に入ってたよね?
あれもインチキか?

835 :名盤さん:2016/08/12(金) 19:51:30.12 ID:8hsvzeO7.net
商業誌なんてそりゃ偏ってて当然だわな
RS誌なんて誌名からしてそんな感じだし

836 :名盤さん:2016/08/12(金) 20:08:10.44 ID:ThhYBgXR.net
90年代以降のプリンスはどこでも入らんよ

837 :名盤さん:2016/08/12(金) 20:33:56.40 ID:UhAhhtPp.net
>>834
そんなランキング知らんわ

838 :名盤さん:2016/08/12(金) 21:29:27.63 ID:ls5ZAco+.net
>>834
最も過小評価されてるギタリスト1位
http://www.narinari.com/Nd/2007108020.html

839 :名盤さん:2016/08/12(金) 21:32:42.25 ID:ls5ZAco+.net
歴代ロック・フロントマン1位
https://www.barks.jp/news/?id=1000001728

840 :名盤さん:2016/08/12(金) 21:34:40.98 ID:ls5ZAco+.net
歴代ロック・フロントマン トップ10(SPIN/RateTheMusic)

1位 プリンス
2位 ミック・ジャガー
3位 ロバート・プラント
4位 ジェームス・ブラウン
5位 ジミ・ヘンドリックス
6位 エルヴィス・プレスリー
7位 アクセル・ローズ(ガンズ・アンド・ローゼズ)
8位 デヴィッド・リー・ロス(元ヴァン・ヘイレン)
9位 デヴィッド・ボウイ
10位 ボノ(U2)

841 :名盤さん:2016/08/12(金) 22:13:45.36 ID:dCvPsHB8.net
でも曲は褒めない

842 :名盤さん:2016/08/12(金) 23:25:58.42 ID:ls5ZAco+.net
ローリングストーン誌が選ぶ「80年代ロック名盤BEST100」

1ロンドン・コーリングクラッシュ80年
2パープル・レインプリンス84年
3ヨシュア・トゥリーU284年
4リメイン・イン・ライトトーキング・ヘッズ80年
5グレイスランドポール・サイモン86年
6ボーン・イン・ザ・U.S.A.ブルース・スプリングスティーン84年
7スリラーマイケル・ジャクソン82年8マーマーR.E.M.83年
9シュート・アウト・ザ・ライツリチャード&リンダ・トンプソン83年
10トレイシー・チャップマントレイシー・チャップマン88年

843 :名盤さん:2016/08/12(金) 23:48:14.99 ID:tdkksTZC.net
1位がRS誌らしい厨二病アピールだな

844 :名盤さん:2016/08/13(土) 04:29:55.92 ID:JGjd7V/J.net
いや、さすがに妥当だろ
というか80年代だったんだな

845 :名盤さん:2016/08/13(土) 05:51:46.47 ID:bM9NIfU3.net
やっぱ80年代の人だね

846 :名盤さん:2016/08/13(土) 13:23:06.33 ID:R796WF4g.net
80年代好きのにわか臭

847 :名盤さん:2016/08/13(土) 13:42:44.12 ID:I8boaqgx.net
90年代以降の洋楽自体、もはや日本じゃ殆ど人気ないからねえw
世界中で1位というアーティストも、日本では1位になってないのが現状

848 :名盤さん:2016/08/13(土) 15:50:07.26 ID:1v1iHyWM.net
>>844
クラッシュ1位の何処が妥当なんだよ

849 :名盤さん:2016/08/13(土) 16:45:24.82 ID:f1gYWZbK.net
万歳アメリカ雑誌じゃないってところを見せたかったんじないのメリケンって単純だから
驚いたのが10位のトレイシー・チャップマン
あの人ロックのくくりなんだ…

850 :名盤さん:2016/08/13(土) 18:11:29.03 ID:GEA6y/dD.net
スリラーってロックなのか?

851 :名盤さん:2016/08/13(土) 18:53:07.05 ID:B3CtKBbw.net
アンチコメント増えてきたな。
ニワカにも知られてきたんだな。

852 :名盤さん:2016/08/14(日) 09:34:38.36 ID:10gImXEF.net
どこがアンチなんだ一般論じゃねーかww

853 :名盤さん:2016/08/14(日) 09:53:40.49 ID:UF8a8dwQ.net
一般論があるほど日本じゃ認知されてない希ガス
ロックバンドだけしかない層が「こんなのプリンスじゃない」って駄々をこねた結果日本で知名度が広がらなかった原因だと思う
ググると大抵ギターだけが好きそうな層が殿下をこき下ろしてるサイトをよく見る

854 :名盤さん:2016/08/14(日) 15:19:01.95 ID:bJV7D3Z2.net
80年代世代には、知名度は高いどころか代表するスターの一人
業界や評論家も含めると、貶されなかったのはプリンスくらいだろ

90年代は、良くも悪くも改名騒動しか記憶にないのが世間一般かな
後半以降は洋楽自体が低迷していく
今やヒット曲の殆どは、昔のリバイバルでしかなくなってしまった

音楽的な革新性と、トップ10に入るような大衆性を獲得していた最後の人だった気がするな

855 :名盤さん:2016/08/16(火) 21:53:33.96 ID:Ski5w0nQ.net
サイン

856 :名盤さん:2016/08/17(水) 11:00:35.66 ID:nf4Cnyk3.net
オブ

857 :名盤さん:2016/08/17(水) 16:28:01.14 ID:WSuBRFbt.net
握手会

858 :名盤さん:2016/08/18(木) 20:08:54.43 ID:WENpvgcb.net
ポロリもあるよ

859 :名盤さん:2016/08/21(日) 20:37:47.92 ID:VbcsTSh+.net
過疎ってるってことは
もう結論は出たんだな

860 :名盤さん:2016/08/23(火) 06:40:21.87 ID:XzzfAu+U.net
だね

861 :名盤さん:2016/08/23(火) 07:05:18.08 ID:p8vt3wCH.net
1999ですね

862 :名盤さん:2016/08/23(火) 16:05:00.62 ID:QCBizK+W.net
ボイル

863 :名盤さん:2016/08/26(金) 22:21:51.79 ID:5Dz/+tdE.net
ラブセクは最高だがシャッフル再生でコレが出た時は飛ばす

864 :名盤さん:2016/08/27(土) 00:39:58.09 ID:6D0LLDkT.net
まあそれはしょうがない

865 :名盤さん:2016/08/29(月) 06:04:18.97 ID:VUtpaFUe.net
逆にパープルレーン以外なにがあるというのだ

866 :名盤さん:2016/08/29(月) 11:50:41.45 ID:sYarstAZ.net
パープル〜は、売れたという以外
そこまで音楽的に惹かれたわけじゃないファンが居るから

むしろそれ以降の方が本領発揮という感じ

867 :名盤さん:2016/08/29(月) 12:27:42.33 ID:Alnqrdmv.net
プリンスは多作で才能あるがアルバム単位で見ると傑作がない

868 :名盤さん:2016/08/29(月) 12:28:56.20 ID:Alnqrdmv.net
だからベスト盤が最強ということになる

869 :名盤さん:2016/08/29(月) 15:08:21.65 ID:QvwMPbRP.net
逆。シングルヒットとかで名曲と呼べるものは無い。
アルバム単位だと傑作揃いである。

870 :名盤さん:2016/08/29(月) 23:00:59.87 ID:l/qOsBYx.net
アナログ時代からデジタル時代になる境目に活躍した人だよなぁ

871 :名盤さん:2016/08/30(火) 03:29:42.40 ID:zk1LO/Es.net
>>869
リトルレッドコルベットとかビート抱かれてとかKISSは名曲でしょう

872 :名盤さん:2016/08/30(火) 08:20:59.00 ID:1m1NPA0s.net
いや、それと今夜はビートイット、BAD、ブラックアンドホワイトを比べたら分かるけどシングルってポップで売れ線なのが名曲扱いされるわけで、プリンスのはマニアックすぎて一般的にそこまで認知されない。
アルバム単位だと、マイコーみたいなのはシングルの寄せ集め、プリンスはアルバム全体芯が通ってる。

873 :名盤さん:2016/08/30(火) 11:05:38.35 ID:Wf6b9liu.net
>シングルってポップで売れ線なのが名曲扱いされるわけで

そんな基準初めて聞いたわ

874 :名盤さん:2016/08/30(火) 11:40:48.37 ID:KJwOlNu3.net
別にプリンスの音楽ってそんなにマニアックじゃないと思うけどな
歌い方やステージパフォーマンスがキモがられてるだけで音楽はむしろわかりやすいでしょ

875 :名盤さん:2016/08/30(火) 17:58:08.75 ID:bv7gSI7+.net
しいて言うなら自分で作ったベスト盤が最強

876 :名盤さん:2016/08/31(水) 07:47:01.83 ID:Cb5pETPm.net
>>868
正解

877 :名盤さん:2016/08/31(水) 14:35:59.86 ID:n3uiBesB.net
シングルで売れるのはそりゃポップで売れ線に決まっとるやろw
ビートルズからそういう棲み分けが始まってるのに何を今更w

878 :名盤さん:2016/08/31(水) 15:03:49.01 ID:CW372LB4.net
マイケルやビートルズ持ち出してる時点で洋楽初心者確定だろw
誰も彼もが、ポップな分かりやすい売れ線目指して音楽作ってるわけじゃねーよ

じゃあ何故、今だにレディへが最高のバンドって扱いなのかねえ
洋楽初心者じゃ分からないだろうね

879 :名盤さん:2016/08/31(水) 15:07:56.35 ID:CW372LB4.net
マイケルやビートルズ持ち出してる時点で洋楽初心者確定だろw
誰も彼もが、ポップな分かりやすい売れ線目指して音楽作ってるわけじゃねーよ

じゃあ何故、今だにレディへが最高のバンドって扱いなのかねえ
洋楽初心者じゃ分からないだろうね

880 :名盤さん:2016/08/31(水) 15:09:37.15 ID:Dn+d8Ch8.net
大切なことなので2回言いました。

881 :名盤さん:2016/08/31(水) 15:27:29.53 ID:YYlpMLkL.net
ポップフィールドで当たって誰もが知ってる曲があるってのが大きいんだよ
レディへはその点からすると層が限定されるだろ

882 :名盤さん:2016/08/31(水) 15:42:11.14 ID:CW372LB4.net
ビートルズにしたって、興味無い一般人からしたら2,3曲しか知られてないよ
マイケルも同じ
プリンスもパープルレインやKISSがそれ

ヒット曲なんてその程度のもん

883 :名盤さん:2016/08/31(水) 15:51:58.90 ID:YYlpMLkL.net
レディへはそれすらないだろw

884 :名盤さん:2016/08/31(水) 17:13:12.60 ID:DkFcaydO.net
クリープってそんなに売れてないんだ
あの例のフレーズを腐るほど聞いてるから
すごい売れたような気になってた
ジミヘンにも言えるけど

885 :名盤さん:2016/08/31(水) 19:03:31.19 ID:8880KhZc.net
日本語分かってないのか…
シングルの話なのに…

シングルはポップで売れ線狙いで作るのが常識。
なぜなら、ラジオで流れてなんぼの世界だからだ。
アルバムは違う。
たったそれだけのことを書いてるのに、これだから初心者は困るよなw
まあ、散々叩かれてるから成長しなさいねw

886 :名盤さん:2016/08/31(水) 20:54:33.91 ID:2JYO2MzM.net
だから何?
プリンスは「When Doves Cry」で年間1位のシングルなんだが
革新的な音楽家でありながら、商業的にも成功してる数少ない人だよ

887 :名盤さん:2016/08/31(水) 21:05:05.02 ID:2JYO2MzM.net
だいたい、ポップで売れ線かどうかなんてお前の好みでしかないわなw
音楽ファンから言えば、ポップで売れ線てのは子供向け&初心者向けって事

プリンスが、そういうポップで売れ線(子供向け)の曲作って売れたら売れたで
音楽的につまらんとか言うタイプなw
なんだかんだ理由付けてプリンス貶すの必死

888 :名盤さん:2016/08/31(水) 21:15:11.09 ID:2JYO2MzM.net
アーティストってむしろ、ヒット曲以外にどれだけ魅力があるかで決まると思うけどな
ただヒット曲だけ聴けたらいいアーティストなら、ベスト盤以外聴く価値ないね

マイケルはそうかもな、作品も少ないしw

889 :名盤さん:2016/09/01(木) 00:35:28.83 ID:J+votUeD.net
>>882
アンタ20代だろ

890 :名盤さん:2016/09/01(木) 02:17:10.74 ID:YjPrqVhT.net
Lotusflowerみないな糞つまんないアルバムも
アメリカじゃ結構売れたんだな

891 :名盤さん:2016/09/01(木) 04:36:26.15 ID:E4Of+7Yl.net
当時、小学生の俺が誕生日に人生はじめて購入したアルバムがアラウンドだ
ラズベリーやアメリカ、ポップライフにタンバリン名曲揃いだぜ。
ちなみにもう1枚はハートのHEART アンが対極的にカッコいい〜

892 :名盤さん:2016/09/01(木) 05:34:23.98 ID:YlFNZHc9.net
1999が最高傑作でしょう

893 :名盤さん:2016/09/01(木) 07:11:14.13 ID:ws04wtO8.net
>>891
やな小学生だ・・・・
ちなみにその頃俺も初めてシングル盤を買った
チェッカーズだった

894 :名盤さん:2016/09/01(木) 08:45:30.96 ID:qth519kU.net
>>891
すげえな。
俺はパープルでファンになって、アラウンドは予約して買って幻滅して離れたわw
予約特典の写真集は気に入ってたけどな。

895 :名盤さん:2016/09/01(木) 10:53:29.42 ID:npY++Ren.net
まあ、パ−プルで付いたミーハーファンは殆んどアラウンドで離れたね
プリンスもそれを望んでたところでもあるがw

896 :名盤さん:2016/09/01(木) 11:01:18.44 ID:npY++Ren.net
そもそも、プリンスファンは当時からわりと大人が多かった
当時の小中学生には、アダルトで卑猥なイメージだし音楽も難しいわな
寺西のように、親から見聞き禁止されてた子も多い

897 :名盤さん:2016/09/01(木) 11:22:33.42 ID:TV95nC2h.net
確かに初来日公演くらいまでは大人のファンが多かったね

898 :名盤さん:2016/09/01(木) 14:16:37.32 ID:ws04wtO8.net
プリンスはエロいというよりは気持ちわるかったからな
M字開脚でマイクなめまわしたりとか露悪的とすら言える

899 :名盤さん:2016/09/01(木) 18:07:12.28 ID:VaYHCmZR.net
「俺はモーツァルトにもデューク・エリントンにもチャーリー・パーカーにもエルヴィスにも会えなかった、けどプリンスには会えたんだ 」
By U2・ボノ

900 :名盤さん:2016/09/01(木) 19:36:44.16 ID:xQ54l6nS.net
プリンスの偉大なところはアンチ・コマーシャルだったことがほとんどなかった点
そう、あのブラック・アルバムを除いて

901 :名盤さん:2016/09/01(木) 23:37:37.26 ID:samRKr0k.net
>>869
殿下は代表曲がない気もする。

>>871
ちょっと弱い。

>>874
何せ1億枚売ってるわけだからねw

902 :名盤さん:2016/09/01(木) 23:38:57.49 ID:samRKr0k.net
>>867
85-88年のアルバムはすべて傑作だと思うぞ。ただし録音が悪い。

903 :名盤さん:2016/09/01(木) 23:52:23.29 ID:usCypU2O.net
プリンス自身が「80年代のアルバムは、全部ミックスからやり直したくなる」って言ってるからね
1枚のアルバムに何か月も掛けて作るよりも、さっさと出来たものをどんどん出したいタイプ

残るか残らないかなんてどうでもいいんだよ
とにかく作品を作り続ける事が彼の信条
例えそれを、リリースすることが無いとしてもね

彼にとって音楽は、何のためでもないただの習性だから
ただ天才だっただけさ

904 :名盤さん:2016/09/02(金) 00:51:01.72 ID:LVN6Rt4p.net
音数がスカスカなのをやり直したいってこと?
ラブセクやコントラバスは逆かもしれんけどね。

905 :名盤さん:2016/09/02(金) 01:58:10.15 ID:+J4RV/ju.net
>>899
体制側に魂を売り渡したボノさんね

906 :名盤さん:2016/09/02(金) 02:40:46.31 ID:GMN7bfnx.net
>>901
代表曲と名曲を一緒くたにしてますね

907 :名盤さん:2016/09/02(金) 02:45:42.44 ID:Xr3IMB/2.net
プリンスはミュージシャン受けするミュージシャンだよね

908 :名盤さん:2016/09/02(金) 06:26:24.36 ID:cCDK1I0Y.net
>>906
してないから、わざわざ別の言葉使ったんだろ
Princeに名曲は在るよ 
しかし代表曲はない

909 :名盤さん:2016/09/02(金) 06:29:29.31 ID:eKgaJR53.net
>>867
多作家ゆえにアルバムが散漫になる傾向があるよ

910 :名盤さん:2016/09/02(金) 06:29:39.01 ID:LVN6Rt4p.net
一応、パープルレーンが代表曲だと思うけど?

911 :名盤さん:2016/09/02(金) 07:27:36.38 ID:rwkvHJHi.net
スティービーとかエルトンとかなら
プリンスと同じくらい沢山リリースできると思うよ
でも、ちょっとやそっとの出来じゃ
いわゆるマスターピースの印象が薄らぐからやらんだけだ
習性でポッと作っちゃうのは上記二人以外にもいそうだし
プリンスがじゃあ平均点高いか?って言ったらそうとも思えないし

912 :名盤さん:2016/09/02(金) 13:32:28.40 ID:M2/NIaSD.net
>>911
ぶっちゃけその2人も、全盛期除いて大したアルバム出してないよw
ベスト盤で充分な部類に入る

913 :名盤さん:2016/09/02(金) 13:41:43.30 ID:M2/NIaSD.net
例えばジミヘンはヒット曲というとそんなに多くないよね
だけどベスト盤で充分か?

プリンスもそれと同じだよ
ベスト盤だけじゃ、全然彼の膨大な音楽的側面は伝えきれない

914 :名盤さん:2016/09/02(金) 13:57:37.64 ID:M2/NIaSD.net
プリンスが何故、ビートルズ、ジミヘンに次いでブートが多いアーティストかって事
それだけ掘り出す価値があるアーティストだからだよ

流出した未発表曲は、恐らく歴代スターで最多だし
ライブのブートだけでも毎公演分あるんじゃないかって程

915 :名盤さん:2016/09/02(金) 19:20:40.57 ID:7AaRMXHs.net
そんだけつまらん曲が多いってことか。
エクストララヴァブルなんか、元のブートのバージョンのままが良かったけどなあ

916 :名盤さん:2016/09/02(金) 20:07:10.44 ID:eKgaJR53.net
後期はつまらないアルバムも多いのに
なぜか「今回のアルバムも最高!」って
たけしみたいにヨイショされる

917 :名盤さん:2016/09/02(金) 20:40:47.07 ID:cV3B6fjB.net
ファーストだな

918 :名盤さん:2016/09/02(金) 21:51:20.42 ID:UsxILi4p.net
>>916
評価が固まった頃から悪く言われなくなったが、実はその辺から良作が生まれなくなった

919 :名盤さん:2016/09/02(金) 22:09:49.38 ID:DfYHH1q4.net
ラブセクが最高傑作。あとは普通か駄作。

920 :名盤さん:2016/09/02(金) 23:19:33.05 ID:l1qQ/ybg.net
>>916
他のアーティストに比べたらずっと最高だよ、悪いけどw
プリンスはなんだかんだで、毎回全曲聴いてられる
他は名盤と呼ばれてるから聴いてみても、俺には捨て曲ばかりに聴こえるな

もう基準が全然違うね

921 :名盤さん:2016/09/02(金) 23:28:15.33 ID:koMtfXLH.net
最近のアルバムもいい曲多いじゃん
あの2015年に出したメガネかけてるやつとか最高にいいわ

922 :名盤さん:2016/09/03(土) 07:17:34.00 ID:/7g8hs2v.net
>>920
他のアーティストと比較する必要なんてないよ
出すアルバムが毎回最高ってミスチルみたいな
評価がおかしいって言ってるだけ

923 :名盤さん:2016/09/03(土) 11:09:13.74 ID:YO/00yhK.net
>>922
じゃあはっきり数字で示そうか?
プリンスのアルバムは、駄作と言っても最低70点以上での話

だってアーティストとしての自力が、他とは雲泥の差なんだからしょうがないw

924 :名盤さん:2016/09/03(土) 11:23:06.20 ID:zV7JS8Le.net
いくならんでも、ミスチルのがプリンスよりは上だろうw

925 :名盤さん:2016/09/03(土) 15:00:24.98 ID:YO/00yhK.net
>>924
ここ洋楽板だけど馬鹿なの?
カスチルがどれだけ革新的な音楽生み出したのかね?
洋楽フォロワーの一バンドに過ぎないよ

煽りが総じて幼稚なんだよねえ

926 :名盤さん:2016/09/03(土) 15:14:50.55 ID:PH7+jRho.net
人それぞれの好みがあるんだからアーティストに優劣なんてないよ
洋楽スレでよく見かけるが
○○>××とか邦楽<洋楽とか
売り上げ枚数から上とか馬鹿げてる
自分のお気に入りアーティストしか音を認められないのは視野が狭過ぎる
音楽は常に進化しているものなんだから
プリンスの評価をプリンス自身の作品内で話し合うことには納得だけど
自分はプリンスもミスチルもエルビスにAKB48も好きだけど
別にアーティストに優劣なんてつけない
好きなら何でも良いと思う 音楽は字の通り音を楽しむものだろ

927 :名盤さん:2016/09/03(土) 19:50:20.17 ID:W2l/zjOa.net
>>926みたいな平等主義って、日本の教育の最大の失敗だと思う

928 :名盤さん:2016/09/03(土) 20:55:32.81 ID:WZaEKFgB.net
>>927
そういうのがいじめを生んじゃうんだな。
抜きんでた才能は徹底的に叩く。

929 :名盤さん:2016/09/03(土) 21:36:07.08 ID:s6n8yScU.net
925=差別主義者
利己主義で戦争だな

930 :名盤さん:2016/09/03(土) 21:38:06.51 ID:YU3UtoLf.net
間違えた
926=差別主義者

931 :名盤さん:2016/09/03(土) 22:00:21.16 ID:190Myoot.net
間違えた
928=差別主義者

932 :名盤さん:2016/09/03(土) 22:09:25.40 ID:GaYHmjIy.net
俺もプリンス、ビートルズ、レディへ、ミスチル全部好き

933 :名盤さん:2016/09/03(土) 23:47:50.95 ID:YglSKA7b.net
このスレで、そんな事主張しても無意味
それが分らないのは、思考が幼稚だからだよ

934 :名盤さん:2016/09/04(日) 02:37:36.61 ID:hALpRxPF.net
>>925
こんな幼稚でくだらない煽りにマジレスしてる時点ではたから見たらお前もかなり幼稚だぞ

935 :名盤さん:2016/09/04(日) 02:48:49.10 ID:y4ubgsTL.net
ばっと聞いて好きになる=ミスチル
ばっと聞いて変態だと思う=プリンス

936 :名盤さん:2016/09/04(日) 04:25:47.14 ID:v7Z0W48I.net
>>925
良スレを滅茶苦茶にするな

937 :名盤さん:2016/09/04(日) 07:59:13.58 ID:ZKgK4AvZ.net
プリンスのあの評価ってのは
将来的にはさらなる評価や新たな視点での評価が加えられ
ポップ音楽全体にいろんな方法論を提供するであろう・・・
みたいな期待があったからなんだよね
結局のところヒップホップにみんな流れたから
そういう話にはならなかったわけだが

938 :名盤さん:2016/09/04(日) 08:53:59.81 ID:a779RxPu.net
そうそう、期待感ってのがあってしばらくはそう見られてたと思う
残念ながら期待感持たれた頃からそういう作品は出なくなった
評価が決定的になったのはサインかな

939 :名盤さん:2016/09/04(日) 10:42:01.33 ID:HfYvngLD.net
勝手な思い込みで決め付けるなw

80年代は、ロックやポップミュージック自体がもう終わったと
あらゆる評論家に言われてた時代
叩かれなかったのはプリンスくらい
HIPHOPにしたって、80年代に売れ始めたラップからの流れだし
何も新しさは無かった

940 :名盤さん:2016/09/04(日) 10:53:01.94 ID:HfYvngLD.net
プリンスの方法論といっても、それが発表されたからといって
他のアーティストがこぞって使ったり、流用されるものじゃなかっただろ
(真似してそれっぽい音作られたりはしたが)プリンスの音楽はプリンスにのみ作れるもの

サイン以降だって、あのBATDANCEの大ヒットはそれまでプリンスが培った
音楽性が浸透してたからこそだと思うけどな
曲だけ聴けば、それまでの一般のヒット曲とは明らかに違うものだし
普通は、映画のテーマ曲やシングルにしようなんて思わないくらいぶっ飛んだ曲だよ

941 :名盤さん:2016/09/04(日) 11:05:30.99 ID:ZKgK4AvZ.net
でも、スティービーやマービンのはいまでも流用されて
パクられてるよ
自分にしか作れない一方で
他のさほど才能ない人らに恩恵与えるほど
濃い記号的な音楽を作ったってのはやっぱり
名を継いで行く上で重要なんじゃないかな

942 :名盤さん:2016/09/04(日) 11:48:26.84 ID:HfYvngLD.net
上っ面なぞっただけの、それっぽいものならプリンスも沢山あるだろ

943 :名盤さん:2016/09/04(日) 11:53:07.97 ID:HfYvngLD.net
ここに粘着してる奴は
プリンスが大して影響力も無い歴史に残らないって結論にしたいんだろうが
無駄な事だよw
プリンスの曲は今日も誰かがライブでやってる

マルチミュージシャンでは、35年間彼以上の才能は今だに出てこない
これが現実

944 :名盤さん:2016/09/04(日) 12:27:45.95 ID:y4ubgsTL.net
80年代ってMTVが大流行して、ポップロックがより多様化したくさんのリスナーを獲得し商業的大成功となった最も華やかな時代であるんだよな。
60年代にビートルズで花開いたポップ音楽界が、70年代には落ち込み、80年代に爆発し、90年代からはもう音楽とも呼べんようなねんぶつのようなものが大ヒットする闇の時代。

とずっと思ってたけど違うのか?

945 :名盤さん:2016/09/04(日) 12:50:46.67 ID:HfYvngLD.net
ロックファンにとっては70年代こそ黄金期
80年代は、MTVの登場でビジュアルばかりに拘り、音が軽い子供向けロックが増えた
主義も主張も無い、ただ陽気なだけの中身の無い時代

というのが当時の評論家の80年代評

946 :名盤さん:2016/09/04(日) 12:57:24.55 ID:fF+8PvyK.net
お前は評論家の回し者かよw

947 :名盤さん:2016/09/05(月) 06:41:37.82 ID:tEa3Bzir.net
80年代を代表するすばらしいアーティストという評価で
いったいなにが不服なんだ

948 :名盤さん:2016/09/05(月) 07:37:48.36 ID:uY2Ihlpw.net
本当なら60年代から今を通して
もっと上位に行ったり、フォロワーが一つの勢力を作ってるかと
思ったから残念なんだよ
80年代限定なら結局当時の思い出需要
あのジャーニーやらと同じカテゴリになってしまう

949 :名盤さん:2016/09/05(月) 08:28:55.60 ID:/MiXs5wI.net
なるほど
プリンス=80年代以外はカス
ミスチル=ずっと第一線
結論出たなwww

950 :名盤さん:2016/09/05(月) 08:58:09.20 ID:uY2Ihlpw.net
実際の所思い出需要だと
ディスコ系のアーティストとか
意外と有名なのもよかったりで
なんかきっかけがあれば再評価されそうなの多いんだよな
ロシアではディスコ系の70,80年代系がすごいもてはやされてたりするし・・・
でも、プリンスはそういうのとはわかりやすく一線を画するとおもったんだがなあ 

951 :名盤さん:2016/09/05(月) 17:09:17.10 ID:Z/Pu37qT.net
だから、海外では亡くなる前からとっくに再評価されてレジェンド扱いだよ

洋楽自体が殆んど聴かれなくなってる日本ではもはや無理だろう

952 :名盤さん:2016/09/05(月) 17:13:55.41 ID:Z/Pu37qT.net
2000年以降で、時代変えたようなアーティストって誰が居る?

日本では、GAGAくらいしかビックネームでは居ないし
それさえマドンナのフォロワーでしかないわな
ロックフェスで盛り上がるのって、90年代までに登場したバンドやアーティストばかり

953 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:02:41.03 ID:oqIf8oXw.net
うめ

954 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:03:06.19 ID:oqIf8oXw.net
うめ

955 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:03:34.53 ID:oqIf8oXw.net
うめ

956 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:03:56.59 ID:oqIf8oXw.net
うめ

957 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:04:20.77 ID:oqIf8oXw.net
うめ

958 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:06:55.18 ID:BJJKHCq9.net
埋めるの早杉内

959 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:08:09.88 ID:oqIf8oXw.net
うめ

960 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:08:45.45 ID:oqIf8oXw.net
うめ

961 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:09:07.80 ID:oqIf8oXw.net
うめ

962 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:09:36.30 ID:oqIf8oXw.net
うめ

963 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:10:04.11 ID:oqIf8oXw.net
うめ

964 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:10:27.69 ID:oqIf8oXw.net
うめ

965 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:10:48.46 ID:oqIf8oXw.net
うめ

966 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:11:07.30 ID:oqIf8oXw.net
うめ

967 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:11:29.63 ID:oqIf8oXw.net
うめ

968 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:12:19.10 ID:oqIf8oXw.net
うめ

969 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:12:49.83 ID:oqIf8oXw.net
うめ

970 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:13:26.65 ID:oqIf8oXw.net
うめ

971 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:14:03.42 ID:oqIf8oXw.net
うめ

972 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:14:23.47 ID:oqIf8oXw.net
うめ

973 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:14:54.64 ID:oqIf8oXw.net
うめ

974 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:15:09.49 ID:oqIf8oXw.net
うめ

975 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:16:07.62 ID:oqIf8oXw.net
うめ

976 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:16:33.98 ID:oqIf8oXw.net
うめ

977 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:16:52.72 ID:oqIf8oXw.net
うめ

978 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:17:07.07 ID:oqIf8oXw.net
うめ

979 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:17:42.20 ID:oqIf8oXw.net
うめ

980 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:19:34.22 ID:oqIf8oXw.net
うめ

981 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:20:00.27 ID:oqIf8oXw.net
うめ

982 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:20:18.23 ID:oqIf8oXw.net
うめ

983 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:20:52.54 ID:oqIf8oXw.net
うめ

984 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:21:12.44 ID:oqIf8oXw.net
うめ

985 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:21:46.80 ID:oqIf8oXw.net
うめ

986 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:22:37.31 ID:oqIf8oXw.net
うめ

987 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:22:55.63 ID:oqIf8oXw.net
うめ

988 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:23:24.34 ID:oqIf8oXw.net
うめ

989 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:23:52.62 ID:oqIf8oXw.net
うめ

990 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:24:16.09 ID:oqIf8oXw.net
うめ

991 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:24:42.79 ID:oqIf8oXw.net
うめ

992 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:25:08.39 ID:oqIf8oXw.net
うめ

993 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:25:38.70 ID:oqIf8oXw.net
うめ

994 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:26:22.10 ID:oqIf8oXw.net
うめ

995 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:26:38.00 ID:oqIf8oXw.net
うめ

996 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:27:08.28 ID:oqIf8oXw.net
うめ

997 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:27:34.50 ID:oqIf8oXw.net
うめ

998 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:27:52.72 ID:oqIf8oXw.net
うめ

999 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:28:10.58 ID:oqIf8oXw.net
うめ

1000 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:30:07.42 ID:oqIf8oXw.net
うめ

1001 :名盤さん:2016/09/05(月) 19:30:36.43 ID:oqIf8oXw.net
うめ

総レス数 1001
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200