2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

殿下(プリンス)にくびったけ Disc

1 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:01:10.07 ID:MZYVA9G/.net
ttps://twitter.com/prince

前スレ
殿下(プリンス)にくびったけ Disc123 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musice/1461771274/

2 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:07:12.39 ID:gZbzqgXL.net
>>1
R.I.P
フェーズ2は4月になってからitunesで買ったんだよな
リアルタイムで新譜聴いてる最中に訃報
今でも信じられない

3 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:14:57.74 ID:RIthqRT3.net
イチモツ

プリンス、知られざる慈善家としての一面とは
ローリングストーン日本版 4月30日 12時0分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160430-00025831-rollingsj-musi

名前を明かすことはできません、の下りが笑えるw

4 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:17:47.94 ID:iSVjcJAs.net
1乙

バカランは結構狭い
レジスタンス感があれば絶賛するだけな気がする
あの世代の黒人好き日本人にありがちな価値観だな

5 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:18:15.14 ID:2H2MM9Ll.net
>>2を見てスレ主が亡くなったのかと

6 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:33:35.01 ID:Pzr+7Zdb.net
>>4
バラカンは真面目過ぎ

7 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:36:13.62 ID:MZYVA9G/.net
>>5
まだ、死んじゃいません。
でも、そう長居する予定もないです…。

8 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:37:07.70 ID:CCue6HL+.net
エイズ説信じてる奴はさすがにバカとしか

9 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:40:14.13 ID:Pzr+7Zdb.net
マイケルBってフェイズ2でも叩いてんだな

10 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:46:42.73 ID:lQrRzfWa.net
若い世代に最近のを奨めるならアートオフィシャルエイジでよくね

11 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:50:04.50 ID:iSVjcJAs.net
>>6
真面目、っていうかイデオロギーからくる頭でっかちさを感じるな

基本的には日本人洋楽ファンが見落としている視点、
イギリス人から見てどういう時代の要請、ムードからロックが盛り上がったか、
ワールドミュージックに関する視点、
という部分では参考になることも言ってると思うが
反逆、レジスタンス、反権力的なムードになじまないものは
耳を通り過ぎているように思うね

耳が高二、大二の域を出ない

12 :名盤さん:2016/04/30(土) 13:52:11.99 ID:Wa7/2Y+n.net
>>10
な、80s推しはどうかと思うよ

13 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:02:13.56 ID:dU8Jq5vA.net
単純にスタジオ録音とステージでの曲の比較ができるサインお勧めしたいけどな
CDとDVDで

14 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:02:33.11 ID:xMKWStj2.net
Pitchfork

Sign O’ the Times 10
1999 10
Parade 9.1
Diamonds and Pearls 8.3

15 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:03:33.81 ID:PmN8cob6.net
ここDisc124ってことでいいんだよね?w

16 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:03:41.77 ID:xMKWStj2.net
Purple Rain 10
Dirty Mind 10
Controversy 9.0
Around the World in a Day 8.8

17 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:06:25.90 ID:2H2MM9Ll.net
80年代に熱心に聴いてたけど
90年代中頃から新譜が出れば一応買ってた位で
余り聴いていなかった自分みたいな人間の再入門編に
Very Best of Princeの続編みたいな90年代中頃以降ベストが出て欲しい。

18 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:11:27.58 ID:g/vr9TyA.net
>>17
俺も3121以降は買って無かった。
Rave un2 the joy fantastic迄は熱心に聴いてたけどね。

19 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:11:38.98 ID:PmN8cob6.net
NPGのカタログをワーナーが借り受けたり買い取ったりすれば
オールタイムベストを出せるんだけどね
出したところでファンからはアレが無いコレが入ってないと文句言われると思うけど
死人商法と言われようがこの機会に出しておくべものだとは思う

20 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:14:18.82 ID:XtkLx7De.net
>>8
プリンスの死因はエイズな
現実逃避するんじゃねーよ
気持ちの悪い奴だ

21 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:14:28.59 ID:lQrRzfWa.net
アート〜を気に入ったら80年代の作品も気に入ると思うなあ
The Gold Standardとか80年代初期のプリンスのまんまだし
俺も後追いファンなんだけど、リアルタイムで聴いてた人はこのアルバムのことどう思ってる?

22 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:15:47.47 ID:gZbzqgXL.net
>>10
あれもファンクポップでいいね!

23 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:20:14.19 ID:J9dWzbva.net
>>21
文句の付けようが無い

けどあえてワガママ言うなら毒がない
2000年代から一貫してそうだが

24 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:29:46.07 ID:Wa7/2Y+n.net
2000代聴いてないでファンとしてのモチベーション保ててるのが逆にすごい

25 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:29:49.20 ID:MZYVA9G/.net
>>15
すまん。番号入れ忘れて、スレ立ててしまった。

26 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:39:20.04 ID:fOU/4nQ1.net
>>24
2000年代も聴いてるけど、
80年代は一本の線として繋がってたのが
2000年代はポツリ、ポツリと点になっちゃってるんだよ

27 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:45:18.66 ID:iSVjcJAs.net
年代が古い新しいじゃないからなぁ
プリンスはわかりやすい毒を混ぜないだけで、ずっと毒をもっていたよ

28 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:46:20.91 ID:gQkXBPH6.net
>>25
乙&ドンマイ

29 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:49:33.16 ID:CvTY+O0K.net
>>21
MPLSound を除き 2000 年代の作品でも 20Ten までは肯定的だった自分だけど、
Art Official Age はあまり肯定的になれないわ。すごく良いと思うトラックもあるけどね。

30 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:50:45.56 ID:aoOx2ytL.net
>>3
素晴らしいね

31 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:50:56.94 ID:LpEtUOZG.net
>>29
一曲目で萎えるのはわかる

32 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:51:52.39 ID:aoOx2ytL.net
>>20
朝から気持ち悪いね
しつこい

33 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:52:35.63 ID:MZYVA9G/.net
2000年代は配信限定や新聞にオマケや、いろいろあったけど
それでも10枚以上のアルバムを出していたんだから、まだまだ
現役感のあったアーティストだったよ。

34 :名盤さん:2016/04/30(土) 14:56:43.35 ID:DCbPNZ1w.net
アラウンドで最大に評価すべきはコンディションオブザハート

35 :名盤さん:2016/04/30(土) 15:09:14.40 ID:A8qovKon.net
わかるんだけど2000代でも今回はそう来たか、とある意味で線ではない楽しみがあった
一度聞くと飽きるというのも何となくわかる
だけどPhase2はお薦め出来そうな気がする

36 :名盤さん:2016/04/30(土) 15:10:14.13 ID:A8qovKon.net
>>35
>>26
こっちだった

37 :名盤さん:2016/04/30(土) 15:11:08.42 ID:pYlKPPE1.net
>>3
泣けるな…
自分もちゃんと生きよ

38 :名盤さん:2016/04/30(土) 15:20:31.13 ID:J9dWzbva.net
>>27
そうか、またまだ俺も勉強が足りないな

39 :名盤さん:2016/04/30(土) 15:37:25.48 ID:2G1aVi2+.net
エホバ信者の幸せって何か知ってる?

実は現世では訪れないんよ

エホバ(よそではヤハウエ・アラーと呼ばれる神)が
ハルマゲドンの後に作られると約束された楽園で復活し
そこで永遠に生きることが幸せなんよ

楽園では人と草食・肉食動物とかみんな仲良しで
まわりが緑や花や果物などで溢れてるイラストで示された世界
http://livedoor.blogimg.jp/jwpagan/imgs/9/c/9cd829cd.jpg

その楽園で復活し永遠に生きるため守るルールがエホバの戒律なんよ
その中に戦うなとか他人の血入るなというのがあるの

プリンスがエイズだったのか不明だけど輸血必要な治療して
仮初の現世で数十年生きながらえるより
戒律貫いて楽園で復活し永遠に生きる事を選んだだけで
実はそんな悲しむことじゃない


真のプリンスファンなら
楽園で行われるコンサート見るためエホバに入信し
永遠にプリンスの音楽やライブを楽しめるのだから

ここで悲しんだりしてるのは所詮上辺だけのニワカでしかない

40 :名盤さん:2016/04/30(土) 15:42:20.34 ID:g/vr9TyA.net
>>39
死んだ後の事心配して生きるって大変だね

41 :名盤さん:2016/04/30(土) 15:44:41.80 ID:qVh6E7dL.net
>>39 プリンスがそんな楽園が幸せと認識してるワケねーよ。プリンスの曲ちゃんと聴いてる?

42 :名盤さん:2016/04/30(土) 15:52:34.56 ID:2G1aVi2+.net
>>41

現世での生活手段である歌で何言ってようが関係ない

それに入信以前の作品もある

おまえほんとわかって無い

ニワカファン宣言乙

43 :名盤さん:2016/04/30(土) 15:58:45.63 ID:5UIZJDqm.net
亡くなる数週間前から3121の各曲が頭の中を流れていた
3121のアルバムジャケットって唯一背中を向けてるんだよな
なにか暗示的だわ

44 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:01:51.67 ID:JsyRvk9e.net
エホバに入信する気は全くない
あの駅前に立ってる人の様になりたくない

ただ彼の音楽、精神、生き様全てが尊くて高尚で超越した何かで
ひれ伏すに価する
こんなのイエスキリストを知って以来の衝撃で
彼が言っていたように新しい救世主が現れたんじゃないかとモヤモヤしたまま何年も暮らしてる

プリンス教があったら迷わず入るよ
その精神を引き継ぎたいんだ

まあ、もう既にRainbow Childrenだけどね

こんな風に思うのっておかしいのかな?
彼はどう思うかな?

今頃お花畑でポップコーン食べたり自転車乗ったりギター弾いたりしてるかな
もちろんビキニパンツで

45 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:04:52.70 ID:OPY6K2Hw.net
最近のアルバム買ってなかったけど、youtubeで3121聴いたらなかなか良いな。

46 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:05:20.59 ID:JTSEUAmt.net
>>42 まったくの仕事でしかなくあれだけの質と量の曲をかけると思っているのか能天気だな。
お前もなんでもいいから作品を作ってみて、創作活動を体験してからまた物を言え。

47 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:06:34.17 ID:fOU/4nQ1.net
日蓮に家族を壊された自分には
宗教は、もう間に合ってますから
何教だろうが要らん

48 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:06:53.34 ID:+Mq/u+US.net
ロンドンに遊びに行った時に
急遽ライブが開催されるというので、チケットを持っていたArsenalの試合に行くのをやめてPrinceを観に行ったのは良い思い出

49 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:11:24.55 ID:gQkXBPH6.net
エホバ入信がきっかけでプリンス自身が
NGを出して歌わなくなった50曲
のリストは存在しますか?

50 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:14:16.95 ID:w9iZ/QL3.net
ハービーとショーターの創価といい
プリンスのエホバといい
音楽界はカルトが多いなw

プリンスがエイズとしてもなるほどと思うだけ
1993年ごろにHIVが見つかったんじゃない?
プリンスと名乗らなくなったよね
そのころからヒット曲も激減だし
絶望したんだろうなあ
そこでエホバの誘惑ですよ
わらをもつかむ思いで入信

なるほどじゃん

51 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:16:41.22 ID:2G1aVi2+.net
まあニワカが何を言っても説得力無い


最も重要なのはプリンスが選択したのがエホバという事実


The Rainbow Childrenの歌詞

昔のエロ曲歌わなくなった

治療に必要な手術受けなかった

全ての行動原理はエホバへの改宗

これで全て筋が通る


この観点否定するとかニワカ中のニワカ

52 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:21:25.03 ID:zOEeUf7g.net
Gold Experienceを超えるアルバムを知らない

53 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:27:32.36 ID:yZYRIzmw.net
Paradeを超えるアルバムを知らない

54 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:37:45.74 ID:GxHaghd/.net
サインはワンフレーズのループ曲ばっかでつまんねーよ。
違うアルバム薦めろよ。
パレードも音にクセがありすぎ。
ラブセクシーもそうだけど地味すぎる。
お前ら本当にプリンス聴いてたのか?

55 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:43:22.31 ID:gZbzqgXL.net
>>54
そんなあなたにサインのDVDはガチ

56 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:50:51.07 ID:7wfuCto4.net
1ターン終わってヘッドフォン聴きに入りましたっ

57 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:52:49.83 ID:NzkbXMrj.net
7日(土) wowowプライム PM1:30〜3:30

「パープルレイン」

58 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:53:33.65 ID:pfrF73X+.net
殿下が無くなった悲しみから癒えないのに贔屓のサッカーチームが降格圏突入で最悪だー

59 :名盤さん:2016/04/30(土) 16:58:15.36 ID:WWJAsobD.net
クローリンベイコンスキーン

風邪を引いて声が出にくかった時にふらつきながら無理矢理レコーディングしてみたら、あれ?俺こんな声も出せるんだって発見したって話好き

60 :名盤さん:2016/04/30(土) 17:18:08.55 ID:TsFInpWo.net
>>59
ホント?
はじめて聞いた
面白いね

61 :名盤さん:2016/04/30(土) 17:44:08.67 ID:dLgxYX8x.net
客観的に見たらサイン・オブ・ザ・タイムスが最高傑作やろ

62 :名盤さん:2016/04/30(土) 17:52:12.59 ID:XA8kcyVI.net
戦慄の貴公子一択だろ。
これぞまさにプリンス。
これ分からない奴にプリンス薦めても無駄。

63 :名盤さん:2016/04/30(土) 17:53:53.46 ID:pQLu6eWh.net
SexyMFのビデオ今見返しても最高だわ
ダサカッコよくて変態で笑える
プリンスのビデオ作品ではこれが一番好き

64 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:00:31.02 ID:01YO3poo.net
>>62
Controversy(戦慄の貴公子)は大好きだね。
全然古さを感じない。綴りを調べるのにちょっとググッたら、そこにも古さを感じさせないって書いて有ったわw

65 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:12:56.45 ID:ZuKe6qJs.net
これから本人の意思というか遺言でリリースがなかった場合、最後の曲はway back homeのリフレインであるAffirmationVって事なの?
ヒッタンラン1.2は企画モノとして見たほうが良い?
もし余命を意識してたなら、最後の曲って思い入れも強いと思うんだけど。

66 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:28:25.76 ID:3X9K/BFI.net
プリンスほど、ファンが選ぶ最高のアルバムがバラバラなアーティストっていないよね

67 :名無しさん:2016/04/30(土) 18:28:41.98 ID:/X0VQ3o8.net
羽田からプリンスは日本の名車プリンスに乗って、
ホテルプリンスに着いた。その後、ホテルプリンスのレストランで、
プリプリを聴きながらプリンを食べたそうな。

68 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:30:11.40 ID:Pzr+7Zdb.net
>>65
アルバムはhiturun 2が最後でシングルはfreeyourselfが最後かな

69 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:32:25.11 ID:aoOx2ytL.net
>>39
出た、その無責任な絵。

70 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:33:01.98 ID:57AJhnN/.net
>>66
キャリア長いし、枚数多いからね
思い出補正もあるだろうし

まぁ好きなアルバムは俺も選べない
好きではないアルバムは選べるけどw

71 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:33:53.68 ID:pI/udoAH.net
TIDALで出したピアノライブのBLACK SWEATが最後じゃね?

72 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:36:25.49 ID:ve9BzZxX.net
レボリューションが再結成するならニューパワージェネレーションも再結成したらどうだろ
ボーカルはトニーMで

73 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:37:36.13 ID:swmj8VEJ.net
ショーンオブザデッドでパーポーはダメでバットマンは投げていいって言ってたけど
おれはバットマンから入ったから
それも投げちゃダメだろって思ってた

74 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:39:25.60 ID:swmj8VEJ.net
>>72
NPGは代替わりしてるけど解散はしてないから再結成は無理じゃね
今回のアルバムのクレジットもプリンス&NPGだったし

75 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:41:47.09 ID:01YO3poo.net
>>73
それでもバットマン仕事受けた時は嬉しくて、
マイケルへのあてつけにPartyManPVでチンパンジーを出演させてたよなw

76 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:45:40.81 ID:aoOx2ytL.net
クロスがクライストになったくらいでは。
卑猥な表現はもうしないという宣言は、昔ながらのファンが子供を持つようになったから、という事だし。

77 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:48:09.36 ID:aoOx2ytL.net
>>68
シングルの最後はボルチモア

78 :名盤さん:2016/04/30(土) 18:48:54.71 ID:aoOx2ytL.net
>>71
あ、それだ

79 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:02:54.04 ID:cnX4LkCh.net
若い人にプリンスを薦めるならってことで戦慄の貴公子を推したけど、考えたら聴きたがってる相手の年齢に近い殿下の作品を薦めりゃいいんじゃね?
自分と近い年の人間がどんな思いでこの作品を作ったのか思いを馳せながら聴いてみるのもいい。
薦める方としても言い訳ができるしw
人に何かを薦めるときは相手の持っているモノサシで計れるものを薦めてあげるのが大人のカッコよさじゃね?

80 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:08:16.02 ID:/EZ8qSu7.net
Prince & The Revolution - America
https://www.youtube.com/watch?v=xqkS-9PHbu0

高橋健太郎さんが指摘したようにこの時期までは2拍4拍にスネアが来る
1・2・1・2・ワン・ツー・ワン・ツーのシンプルなビートを主軸にしてたんだろう。

パンクの影響とは思わないけど。

81 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:10:19.90 ID:hLk/aNQH.net
トニーMって今どうしてんのかね

82 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:11:26.79 ID:/EZ8qSu7.net
Funkadelic - One Nation Under A Groove
https://www.youtube.com/watch?v=3WOZwwRH6XU

これを意識してたかもな。メトロノーム系のシンプルなビートでもベースラインで
ノリが全く変わるからさ。

83 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:12:15.73 ID:57AJhnN/.net
>>79
あんたオリジナル全部持ってるだろ
全部、その聞きたがってる子に貸してやりなよw

84 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:14:35.07 ID:/EZ8qSu7.net
Prince - I Would Die 4 U
https://www.youtube.com/watch?v=jJK4sWg2VJE

これなんかアルバム収録バージョンのシンセベースが16ビートの連打だもんな。
funkの肝であるスペースや間を生かしたノリを敢えて避けてたと思う。

それがパレードで激変。

85 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:18:26.07 ID:/EZ8qSu7.net
北朝鮮カルト創価学会のチョンは20代でも生活保護不正受給してる堕落したテイタラク。

本当に欲しいレコードやCDがあれば土木作業員でも鉄筋工でも肉体労働して稼いで買え。

乞食根性で安易に入手した物は有り難みが無いから身にならない。

悪銭身に付かず。

マイク・タイソンが生活保護や福祉は麻薬と同じだと喝破してる通りだ。

86 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:21:09.21 ID:aoOx2ytL.net
松任谷由実みたいに全曲試聴できる環境があればいいんだよ。
そもそもは。
iTunesは試聴できるんだっけ?使ってないからわかんないけど。
アルバムの中でだって好みで分かれるのだから余計。

87 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:23:43.42 ID:aoOx2ytL.net
>>85
お前はどうなんだ?
働いてんのか?

88 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:24:46.16 ID:/EZ8qSu7.net
ピーター・バラカンさんが能天気でポジィテブなだけの音楽には付いていけないと
発言してる理由が分かる。

音楽は同調作用があるから。

落ち込んでる時に能天気な曲聞いても無責任に頑張れ頑張れ叱咤されてるようで
なおさら落ち込むし不愉快になるし放っておいてくれとなるだろ誰でも。

ダウナーモードの時はダウナー系の音を聴く方が癒しになる。

逆に戦闘的でイライラしてる時はアッパー系の音を聞けば落ち着く。

高熱出したから氷風呂に入るとかアントニオ猪木のようなショック療法は音楽の場合
余計に症状を悪化させるだけ(笑)

89 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

90 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:29:28.31 ID:NcIHthU4.net
>>83
ていうか、一つ一つのレスをちゃんと読んでいる君に感服するよ。
そういう丁寧な人じゃないと殿下の良さは分からないかもね。
俺は雑な人間なんでアルバムほとんど持っていても聞き流すのが精一杯。
亡くなって改めてしみじみ聴いてるよ。
殿下の天才ぶりを理解できなくて申し訳ない。

91 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:29:59.80 ID:ROoTM5bb.net
megaの人鳩飛ばしたら返事あるの

92 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:30:24.02 ID:01YO3poo.net
>>86
サインでもググればアルバム曲目リストが出てきて、
Place of ur manも聴けたよ。もちろんアルバム全曲聴けただろうけど。

俺はRave un2〜迄ならアルバム全部持ってるけど、
探せば視聴は出来るんじゃないか?

93 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:36:45.69 ID:pCzUoJK4.net
昔ラブセクは単曲扱いで安く買えたんだよなw
何気に映画もそろってるけどゴールドEXPとかは買えないのね

94 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:38:00.26 ID:NcIHthU4.net
>>88
ピーターバラカンは30年くらい前に火曜(?)の深夜にやってた音楽番組が好きで良く見てた。
外人目線てのもあるけど的を射た評論だとガキの俺でも感じたよ。
最近の姿見たけどあの頃とまったく変わってないな。
殿下と同じだ。

95 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:44:01.59 ID:aoOx2ytL.net
>>92
それは今だからでは?
過去にも同様にアップされてたんだろうしタイミングが良ければ聴けたかも知れないけど、プリンス警察がね…。

96 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:47:50.65 ID:MZYVA9G/.net
性的なこと歌わなくなったというけど『HITnRUN phase two』にある
Screwdriver は、モロ連想させる曲だよね。

97 :名盤さん:2016/04/30(土) 19:56:45.26 ID:aoOx2ytL.net
>>96
と、もしインタビュアーが言うとこれでまたcomeの時みたいに、
「それは君はどういう意味で言ってるの?誰が来る事?何が来る事??」って笑いながら聞き返されるのでは、という。
まだセーフなんだろね。歌い方もストレートなロックだし。
comeはチュパチュパあるから、いやいやモロですやんってなるけど。

98 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:03:33.26 ID:wgu2LNM1.net
下ネタをさらっと言えるのがプリンスの魅力。
下ネタをさらっと言える奴はモテます。
条件は見た目が良くて礼儀正しくて、一見シャイで笑顔が可愛くて、話をよく聞いて返しに冗談を交えながら楽しませて、間にさらっと下ネタを交えてやると表現は悪いですけど相手は喜んで食いついてきます。
私もモテますがプリンスは相当モテたでしょうね。

99 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:08:07.66 ID:hIsMPo7I.net
勘違いした下ネタ親父恥ずかしいな

100 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:10:25.93 ID:aoOx2ytL.net
エロイ内容の曲ほど攻めるようで格好いいんだよね。
sex、i wanna melt with u、joint 2 jointなどなど…。

101 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:14:49.63 ID:Ue0Jc172.net
今夜MTVでなんかあるみたいですよ

102 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:17:02.98 ID:Ue0Jc172.net
>>98
別に長続きする関係は求めてないんだよね?

103 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:22:33.22 ID:aoOx2ytL.net
こりゃ近いうち全編あるかな。
やっとか。
ttps://youtu.be/sc23bb0eteU

104 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:27:25.63 ID:01YO3poo.net
>>95
ま、itunesなら普通に視聴出来るよ。
もちろん曲の全部じゃないけど。

105 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:31:37.31 ID:MZYVA9G/.net
>>101
Art of Musicology という30分の(一部)ライブで
最近、頻繁に放送している番組ですね

106 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:34:05.96 ID:aoOx2ytL.net
>>104
それならそれで聴いてみるが良し、だね。

107 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:36:31.26 ID:aoOx2ytL.net
>>103
自己レス
よく見たらオーディエンス撮影にSBD音源被せた感じだね。
それも1日目だけ。
うーん…それでもまだ見たいのは見たいけども。。期待ハズレかな。

108 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:39:39.78 ID:/EZ8qSu7.net
>>94
俺がピーター・バラカンさんの存在を知ったのは小学5年生の時だった。
デヴィッド・シルヴィアンやDepeche Mode知ったのもバラカンさんのお陰。
http://www.cdjournal.com/main/news/peter-barakan/61303
http://www.haircatalog.jp/special/special/talk/vol_1/1.html
http://hashimotoriu.cocolog-wbs.com/blog/2009/01/mtv-3d3b.html

109 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:40:08.98 ID:dLgxYX8x.net
One Nation Under A Groove
なんと素晴らしい言葉か

110 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:48:25.85 ID:q5c48tJY.net
学園祭の出し物でゲロフを踊った

111 :名盤さん:2016/04/30(土) 20:59:02.52 ID:CqAwmKg5.net
久々タワーに行ってきたら、プリンスの国内版旧譜が1,800円で並んでいたよ。
ほんとに売る気あるの?
オフィシャル40〜50作並べてすべて1,000円プライスにしてよ

112 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:00:17.49 ID:/EZ8qSu7.net
俺は高校生の時に初めてMiles Davisのレコードを聴いた。友&愛というレンタルレコード店
で借りて聴いたダークメイガスとKind Of Blue

その後、21歳の時に自分で稼いだ金でKind Of Blueの再発版CDを購入した。
AM 8:00~PM20:00 PM20:00~AM8:00というシフト勤務をしてた時に夜勤明けで
訪れた渋谷のHMVで買った。宇田川交番の近くにあった店舗。

その後、30代の時にもリマスター盤を購入し、かれこれ5回は買い直してる。

だが、最も記憶に残り身になったのは21歳の時の物。

別に苦労しろとか説教するつもりないけど、インターネット普及してから気軽に検索
出来る曲はどれも殆ど記憶に残らない。おっさんになり歳食ったせいだけじゃない。
楽に聴ける物はそれだけ簡単に記憶から消える。

音楽に限らず視覚・聴覚・嗅覚・触覚・味覚など5感をフル活用し体動かして手に
入れた記憶は長期記憶として残っていく。

ピーター・バラカンさんも70年代に来日する前にロンドンで勤務していたレコード店
で長時間、立ちっぱなしで聴いていたというJBジェームス・ブラウンのリズムと
グルーヴが体に刷り込まれてると発言してた記憶有り。

あとさ、聴き手の年齢に合わせてお薦めをチョイスしろと言ってる奴は音楽分かってない。
俺はKind Of Blueを初めて聴いた17歳の時に良さが分かった。その後、20代、30代と
年齢重ねて、聴く度に味わいは微妙に変わり若い頃には気がつかなかった深みやコクが
分かり新たな発見を繰り返してるが、感受性や感度の鈍い奴は60過ぎても70過ぎても
Kind Of Blueの魅力や価値なんか分からない。断言出来る。

113 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:06:34.05 ID:CbLDrpNW.net
なげーよw

114 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:08:11.77 ID:CbLDrpNW.net
けど特に、モダンジャズは10枚ぐらいはちゃんと聞き込んで
良さはわかっておいたほうがいいと思うね
マイルスの各時期の1枚ずつ聴けばだいたい事足りるけど

115 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:08:55.34 ID:Kbwjch2n.net
まあ、音楽は10代のうちに聴けるだけ聴いた方が良いからな
でないと、聴く耳が養われないまま大人になる

大人になってから、どんなに名盤と言われてるモノを聴いても
耳が養われていないから魅力は分からない

116 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:11:32.64 ID:SSrdyMMg.net
1週間経っても、なんかまだよく分からない
当たり前にいる人が、もういないことを受け入れるには、
もう少し時間がかかるのかな
たまにフッと思い出して涙目になる自分キモい

117 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:11:46.12 ID:Ue0Jc172.net
洋楽感じ取る脳の部位の働きは人によると思います

118 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:15:25.29 ID:Kbwjch2n.net
まあ、そもそも興味が無い人には、幾ら聴いても「馬の耳に念仏」だろうけどw

119 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:17:48.05 ID:/EZ8qSu7.net
Miles Davisは「綿花畑で綿摘みしなくてもBluesは表現出来る」と豪語した。

確かにその通りだと思う。感受性鋭く創造力ある芸術家なら可能だろう。

裕福な歯科医のボンボン息子だったし、チャーリー・パーカーがMiles Davisを弟子として
採用した理由も実家が金持ちだったからという定説があるくらいだから(笑)

でもさ、感受性や音感というのは先天的な資質が大きいから年齢重ねて飛躍的に
音楽の理解度が高まるとか音感が良くなるとか無いから。

分かる奴は最初から分かる。分からない奴は爺になっても死ぬまで分からない。そういうもの。

別に死んだ支那そば屋の佐野実や道場六三郎のように厳選した素材を吟味出来る
目利き、鋭い味覚の持ち主が偉いというつもりは無い。敷居の高い懐石料理が偉いとも思わん。
ポピュラーミュージックは多くの庶民に開かれた音楽だから良いわけでさ。

若くても分かる奴はいるし70過ぎても精神的に未熟なままで、稚拙な表現しか出来ない
奴は死ぬまで変わらないし、気がつかないという事実を指摘したいだけ。

120 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:18:40.91 ID:CbLDrpNW.net
いや、特にカインド・オブ・ブルーとかの良さがわかんない奴は
ブラックミュージックなんか語っちゃいけないと思う
いくらJBやスライが好きでもだ

121 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:20:24.44 ID:GV3ze9D/.net
いいスレだな 120に同感だ

122 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:39:50.86 ID:X8zTY8VQF
プリンスがカインドオブブルーの良さがわからないとおもしろいが

123 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:22:30.87 ID:dLgxYX8x.net
気軽に聞いてもめちゃ気に入った曲は覚えるがな
好きになったら一日何度も聞くからね

124 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:22:55.51 ID:CbLDrpNW.net
俺は、誰でも聞き込めばわかるはずだと思ってる、もしその人が良さを感じたければ
わかんないって人は、わかりたくもないんだよ

125 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:25:39.34 ID:LfYkOneQ.net
俺はビッチェズブリュー推しだけど

126 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:28:22.69 ID:ol8F6LN8.net
>友&愛というレンタルレコード店

ひぃぃぃ!! 確かにそんなのあった!! 横浜近辺だよね。

127 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:28:26.84 ID:swmj8VEJ.net
ロストクインテットのライブはだいたいどれもいい

あとはやっぱパンゲア

128 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:31:56.95 ID:/EZ8qSu7.net
Prince-POP LIFE
https://www.youtube.com/watch?v=f5Hn2Ipss8U
http://mettapops.blog.fc2.com/blog-entry-141.html

Amy Winehouse - Take The Box
https://www.youtube.com/watch?v=egpsoqLxkQE

The Style Council - A Stones Throw Away
https://www.youtube.com/watch?v=MbrA4E4hupc

細野晴臣 - PLEOCENE 1989
https://www.youtube.com/watch?v=PxvjXDAfPhk
==========================================
別に目利きで感受性鋭い奴だけが偉いと言うつもりは毛頭無い。
音楽に全く興味無くても人生の深淵や世界の構造を中途半端な芸術家ミュージシャンよりずっと
正確に理解してるサラリーマンの音楽愛好家や店内BGMにコルトレーンをヘヴィーローテーション
してる美容師や焼き鳥屋の大将もいるのだから。

でもさ、未熟な精神で稚拙な表現しか出来ない奴は70歳になっても成長する事はないし
変わる事も出来ないし気がつく事も出来ない。いわゆる前頭葉萎縮したサイコパス脳が
悪いと言えばそれで終わってしまう話かも知れないが(爆笑)

献身性・思い遣りの無い奴は爺になっても死ぬまでそれを持つ事も理解する事も出来ない。

それが厳然たる事実じゃん。音楽だけの話でなく、そいつの人生観とか陳腐な言い方だけど
人生哲学とかさ、そういうのは音楽の作り手の嗜好を左右し受け手である音楽愛好家も同じ。
なにを至上の価値とするか。何を優先するか。その人の人生経験も影響する。

Prince Amy Winhouse Paul Wellerのようなartistは若い頃からそれを持っていたし
自身の作品でそれを表現出来ていたのだから。

129 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:44:18.13 ID:X8zTY8VQF
この程度のレベルなんかw

130 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:39:00.58 ID:CbLDrpNW.net
友&愛は東京にもあったよw

131 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:42:34.80 ID:pGQQhFIn.net
馬鹿みたいに字が多すぎるのは読み飛ばすから辞めてくんない?

132 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:44:43.18 ID:dLgxYX8x.net
俺ファンクやヒップホップを先に聞いてたから、カインド・オブ・ブルーも好きだが
ゲットアップウィズイットとかインアサイレントウェイの方が好きだわ

133 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:53:58.33 ID:62dn43GZ.net
プリンスのベスト盤聴いてみたけど退屈過ぎワロタ
やっぱ自分には向いてないようだ

134 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:53:59.92 ID:HYtRSG43.net
>>114

>特に、モダンジャズは10枚ぐらいはちゃんと聞き込んで
>良さはわかっておいたほうがいいと思うね



>マイルスの各時期の1枚ずつ聴けばだいたい事足りるけど

が全然繋がらないように感じる。
Miles 作品でモダンジャズと呼べるものは途中までだろ?

135 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:54:09.58 ID:puk6DcZp.net
マイルスの好きなアルバムを一枚挙げろと言われてパンゲアと言えるときは体調がいい
とか誰かレビューで言ってたような気がする
ブリンスファンならパンゲアは好きになるかな

136 :sage:2016/04/30(土) 21:54:19.51 ID:a/9EMaSU.net
モントレー2009の
さだまさしみたいのが
怖くて、開けないんだ。

137 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:55:05.08 ID:+6vGTnjr.net
前スレ>>972です
アドバイスありがとうございます
米国のランキングでも「ベスト」と「パープルレイン」が
1位と2位に並んでいました
もう少し考えます

「殿下」と言う呼び方が凄くカッコイイです

138 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:56:16.23 ID:ol8F6LN8.net
>>友&愛は東京にもあったよw

あ・・・そうなんですね。お恥ずかしい。てっきりローカルかと。

マイルズはいろいろ聞いたけど
こんど、ひどい伝記映画が作られると聞いてびびっています。
まさか殿下も、そんなことにならなきゃいいけど。

139 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:56:18.21 ID:GV3ze9D/.net
>>133
ポールマッカートニーでも聴いてろ
その手の奴だろ

140 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:56:59.81 ID:Ue0Jc172.net
>>124
良い文学と同じで
分からない人はいると思います

141 :名盤さん:2016/04/30(土) 21:57:50.86 ID:763oMrlS.net
東京ドーム1990年のライブようつべで見たけどwhen doves cry
プリンスの声が優しくてびっくりた
do you wannna dance? where are your hands? I wannna see youって声かけて
途中のプリンスのダンスがキレキレで驚いた

行った人は良かったろうな
自分はまだ中学生で行けなかったろうけど

142 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:01:37.49 ID:HYtRSG43.net
>>135
中山康樹氏だね。

143 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:02:57.75 ID:aoOx2ytL.net
>>115
養われるとか言うから修行染みた話になる。
これ良いかも、程度のきっかけだけでいいんだよ。
音楽の快感は人それぞれ。

144 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:04:29.35 ID:07LKG9XO.net
中学生だったけど行ったよ、1990の東京ドーム。
どんなだったかさっぱり覚えてないけどね…

145 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:05:29.52 ID:aoOx2ytL.net
>>131
2ちゃんでは糖質で通ってる有名な奴だからNGで良い。
いずれ下品な画像を貼り出す。

146 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:09:52.77 ID:aoOx2ytL.net
>>141
行った人も何も、全国のゴールデンタイムで放送された訳だけども。
観なかったのかな?
俺も地方のド田舎の中学生だったよ。でもこれとバットマン、グラブリでノックアウト。
俺が聴きたい音楽を創ってくれる人はこの人だってわかった。

147 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:09:55.93 ID:P3sJeIlO.net
友&愛兵庫県宝塚市にもありました

148 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:09:57.78 ID:/EZ8qSu7.net
23歳の時に環状八号線沿いにあった日本経済新聞の上野毛専売所の寮に入り
HONDAの原付で毎日新聞配達していた頃に知り合った社員に音楽愛好家がいてさ。

その人は北海道の函館で喫茶店開業する為の資金作りの為に上京し集金や営業や
配達しながら仕事の合間に毎日、田園都市線で渋谷や新宿に行きdiscunionや輸入盤ショップ
で掘り出し物捜してた。目覚めのBGMがアイシュツル・ツェンデ・ノイバウテンで愛用していた
配達用のバイクにも有名なトレードマーク、ロゴ入りステッカー貼り配達してた。
俺は当時、23歳になったばかりだったが、アルバート・アイラーやセシル・テーラーの
本質を俺なんかよりずっと的確に掴んでいて、KingCrimsonのロバート・フリップ先生が
KingCrimson結成する前に所属していた3人編成のマイナーバンドのレコードを教えて
くれたのもその人だった。KingCrimson脱退したイアン・マクドナルドが彼女と組んだ
バンドのCDを安価で譲ってくれたのもその人。

大鷹俊一さんという評論家はそういう一般人の音楽愛好家とリアルに接してるわけだし。

artist面してしょーもない稚拙な糞曲作ってる自称プロミュージシャンより膨大な知識量と
鋭い嗅覚持ってる音楽愛好家は一般人、庶民の中にいくらでもいるっつーこと。

麻薬の売人やハードコアーなジャンキーも普通の主婦とか、カタギの庶民の中にいたりするのと
同じ(笑)

149 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:11:57.12 ID:CbLDrpNW.net
>>134
もしかしてアコースティックとエレクトリック、の二期しかないと思ってる?
アコでもクールの誕生から、ネフェルティティあたりまで色んな時期があるよ

150 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:20:17.32 ID:763oMrlS.net
>>146
当時はファンでなかった
洋楽聴くようになったのは90年代半ば以降オアシスとかからだった

151 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:21:34.19 ID:/EZ8qSu7.net
Screaming Lord Sutch - Union Jack Car
https://www.youtube.com/watch?v=VWosVVFPRCU

その北海道から上京してたハードコアな音楽愛好家からこのアナログLPを3000円に
値切って買い取ったのは良い思い出(笑)ロンドンから直輸入のシリアルナンバー200番台
の貴重盤で西新宿で当時、2万円台の値札貼られ展示されてたw

152 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:21:34.33 ID:ve9BzZxX.net
マイルスはDoo-Bopが好きなんて言えない…
Chocolate Chipがプリンスっぽい

153 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:22:53.74 ID:vtggx8PH.net
>>141
ラブセクシーツアーよりよかったよ
来てる人は前からプリンスのファンて感じの人も多い印象だった

154 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:24:37.25 ID:CbLDrpNW.net
好き嫌いで聴いてるだけなら、好き嫌いしか言えないわけじゃん?
俺もかなりそういうところあるけどw
好き嫌いをいうだけならセールスを見れば話は終わるわけでさ…
言っちゃダメとは言わないけど、あんま深まっていかないわけで

155 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:26:31.84 ID:CANnPA2N.net
>>141
中学だったけど行ったよ。
バックは黒で衣装も黒。照明は青だからどこに居るのか解りにくかったww
ワンコーラスで終わっちゃうから物足りなかったけど、Bambiが聴けて嬉しかった

156 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:27:10.78 ID:CbLDrpNW.net
小ウルセエおじちゃんの説教じみた話はやめとくかw

157 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:29:16.45 ID:HYtRSG43.net
>>149
>もしかしてアコースティックとエレクトリック、の二期しかないと思ってる?

まさか(笑)

アコースティックでも E.S.P. や Plugged Nickel あたり以降は
安易にモダンジャズと呼ぶのは憚られるし、それ以前でも
Gill Evans 絡みの作品の中にもモダンジャズとは少し毛色が異なる
ものがあると思うけれど。

まぁ、いずれにせよ「モダンジャズ」という言葉はかなり曖昧な表現だから
議論しても仕方が無いかもね。

158 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:29:31.87 ID:/EZ8qSu7.net
John Coltrane - A Love Supreme
https://www.youtube.com/watch?v=p3L-gL4XmjM

Prince - The Most Beautiful Girl In The World
https://www.youtube.com/watch?v=YpoAwzGOnuU

音楽の好み、嗜好は聴き手の先天的な資質、感受性や音感だけでなく人生経験が影響する。
何を優先するか。何を至上の価値とするか。人それぞれだが後世に残る偉大な芸術はやはり
共通した何かが有る。それに10代で気がつく奴もいれば70過ぎても気がつく事が出来ない
奴もいるという、それだけの事。

抹香臭い偽本尊は大嫌いだが、色即是空、空即是色、そいつの物の考え方や人生観は
映画の好みや音楽の好みや小説の好みにも出るんじゃね?

159 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:31:36.32 ID:0HgMVfb1.net
ID:/EZ8qSu7はzeppelinスレで暴れてる基地害荒らしだから
NGにして触らない方がいいよ

160 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:31:40.00 ID:HYtRSG43.net
あ、うっかり l を重ねてしまった。Gill じゃなくて Gil ね。

161 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:32:21.36 ID:84l4NNIT.net
>>158
精液

162 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:35:45.64 ID:VXoRKj5I.net
>>158
世代による影響もあるんじゃね?

163 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:35:54.71 ID:/EZ8qSu7.net
>>152

確かに。Princeを意識してたのかも知れませんね。

マーカス・ミラーにも「Prince風味てんこ盛りで頼んま!」と指示出ししてたかもw

Bob Dylan先生がエレキギターを使い出してアコギ路線を支持していたファンから叩かれたが
Miles Davisが愛用のトランペットにワウワウ装着し、いわゆる電化路線にシフトしたのも
Jimi HenndrixやSLYの影響を彼なりに消化&昇華していたわけですし。

164 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:37:43.09 ID:CoYINbLO.net
ラブセクシーツアーの名古屋公演はガラガラだったけど
D&Pツアーの名古屋公演は8割くらい入ってて驚いたわw

165 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:38:12.29 ID:CbLDrpNW.net
>>157
いや、クールの誕生からモダンジャズでしょうよ
少なくともダンスできる音楽ではなく、芸術音楽だよ

166 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:39:18.42 ID:/EZ8qSu7.net
10年後にBABY METALが再評価されると思うか?

されるわけないだろwww

むしろ北朝鮮カルト創価学会芸能部肝いりの連中がでっち上げた世界で成功しましたよ詐欺
たる自作自演の構図が元関係者から内部告発リークされ笑いネタになってるのがオチwww

167 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:42:19.56 ID:bbAEU9aa.net
>>141
行ってないけどビデオで何度も見た。1999が始まる瞬間は震えるね。
当時はDVDやBlu-rayの時代じゃなかったな…もう26年も前か。
これとサイン〜はテープが擦り切れるくらい見たよ。

168 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:44:14.84 ID:GV3ze9D/.net
レッツゴークレイジーの歌詞やばいな
予言者だな
エレベーターに引き下ろされる

169 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:44:34.28 ID:HYtRSG43.net
>>165
え? Birth Of The Cool がモダンジャズじゃないなんて言っていないよ。
「Gil 絡みの作品の中にも少し毛色が異なるものがある」と言っているだけで
Gil 絡みのもの全部などと言っていない。 具体的にイメージしたのは
Miles Ahead や Sketches Of Spain 。

170 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:46:24.32 ID:dLgxYX8x.net
レディキャブドライバーてエロい曲なのに、何故か物寂しい空気あるな

171 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:47:19.03 ID:aoOx2ytL.net
>>150
なるほど

172 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:52:00.91 ID:cSs3wufT.net
>>170
そう、孤独な男の妄想なのよ。
その頂点の曲がリトル レッド コルベット。

173 :名盤さん:2016/04/30(土) 22:54:23.98 ID:CbLDrpNW.net
>>169
まあ、、、聴いておいたほうがいいと思うけどね
思わない?

174 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:02:59.13 ID:HYtRSG43.net
>>173
ん? 誰が何を?

175 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:05:20.59 ID:I4zL8Spi.net
Margie Coxっていいな

176 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:06:21.84 ID:CbLDrpNW.net
ちなみに俺は電化マイルスもモダンジャズだと思ってるもんで
それでちょっと噛み合わないかのもしれないな

177 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:07:11.44 ID:/EZ8qSu7.net
Chocolate Chip | Miles Davis | Doo-Bop
https://www.youtube.com/watch?v=WEpz2aDfNQo

JAMES BROWN Sex Machine
https://www.youtube.com/watch?v=X7nriKhb0ws

How to Play "Sex Machine" by James Brown on Guitar
https://www.youtube.com/watch?v=ANj5p9RupMA

James Brown - Get On The Good Foot
https://www.youtube.com/watch?v=LtO2UYPX7NQ

guitarのカッティングとワンコードゴリ押しの呪術的な構成はJBを彷彿とさせる。

178 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:07:34.58 ID:CbLDrpNW.net
>>174
マイルス(アコ)とか親しみのない人が、ギルとの仕事(も)

179 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:09:24.76 ID:G6gp54/y.net
かっこいいな
http://www.jukebo.com/prince/music-clip,joy-in-repetition,3vluz.html

180 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:10:46.78 ID:XcYIvJ9S.net
>>94
ポッパーズMTV
バラカン氏が英国人だけにベストヒットUSAより選曲がUKより?な気して好きだった
当時からバラカン氏はブレてないね

181 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:11:13.46 ID:/EZ8qSu7.net
Miles DavisはMelanchoic Dark Gloomyで深淵が音楽性を持っていた一方で
糖尿病になっても大好きなチョコチップクッキーやアイスクリーム食うのを止められなくて
ツアー移動中の旅客機の中で卒倒気絶してインシュリン注射打つ羽目になったりするような
子供っぽい童心も持ってた人だからPrinceの音楽の本質や魅力も瞬時に理解出来たのだと思う。

天才同士で共通する部分、共感出来る部分が多かったはず。

182 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:11:48.39 ID:84l4NNIT.net
>>163
射精

183 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:12:14.41 ID:/EZ8qSu7.net
Miles DavisはMelanchoic Dark Gloomyで深淵な音楽性を持っていた一方で
糖尿病になっても大好きなチョコチップクッキーやアイスクリーム食うのを止められなくて
ツアー移動中の旅客機の中で卒倒気絶してインシュリン注射打つ羽目になったりするような
子供っぽい童心も持ってた人だからPrinceの音楽の本質や魅力も瞬時に理解出来たのだと思う。

天才同士で共通する部分、共感出来る部分が多かったはず。

184 :sage:2016/04/30(土) 23:14:14.80 ID:a/9EMaSU.net
マイルスが
『プリンスのギターはなかなかだが
最も素晴らしいのはオルガンだ。』
これは、何を指しているのだろう?

2 Nigs United 4 West Comptonと
サインのライブしかわからない。

185 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:14:35.76 ID:/EZ8qSu7.net
>>180

Depeche ModeやEurythmicsのプロモ映像を紹介してくれてたのも鮮明に覚えてます。

バラカンさんの本来の好みや嗜好とは違ったでしょうけど(笑)

186 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:15:49.97 ID:HYtRSG43.net
>>176
さっきも書いたけれど、モダンジャズという言葉の定義が一定じゃないからね。

ビバップ以降は全部と定義する人もいれば、エレクトリックは違うという人もいる。
先ほど挙げた Miles Ahead や Sketches Of Spain はサードストリームに分類されることがあるけれど、
サードストリームはモダンジャズのサブジャンルというか音楽スタイルに入っていないこともある。

そのような感じなので、自分は普段モダンジャズという言葉は使わない主義なのね。

187 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:17:31.57 ID:CbLDrpNW.net
>>186
じゃあいいよ、マイルスを聴け!!!でww

188 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:18:25.05 ID:CbLDrpNW.net
あ、俺中山さんの本は読んでないんだ実は
なんとなくね

189 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:19:24.11 ID:dV3Wih5A.net
だいたい有名人が突然死すると死んだ時の状況描写が報道されるけど、今回はそういうのないね
エレベーターの中ってだけで。
部屋にはオムツとカツラが転がってたとかバスタブの中て泡吹いてたとかさ
死ぬ時までキレイなんだな殿下は

190 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:20:22.94 ID:XcYIvJ9S.net
>>168
1999聞いても預言的に感じちゃう
今は何を聴いても深読みしちゃうな

191 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:20:35.88 ID:HYtRSG43.net
>>178
そりゃ、聴いてみた方がいいと思うよ。

アコじゃないけれど、現代音楽 (Stockhausen)やインド音楽等も取り入れていった
Miles 作品を聴いていれば、Prince 観ももっと変わると思うね(笑)

192 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

193 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:22:32.93 ID:HYtRSG43.net
>>188
もったいない(笑)
いろいろ反論もあると思うけれど、単純におもしろいから読んでみた方がいいと思う。

194 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:23:00.25 ID:84l4NNIT.net
>>182
肛門

195 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:26:04.52 ID:CbLDrpNW.net
>>191
そうそう、そういうこと

196 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:26:10.47 ID:dbyJIXBR.net
どうやら、ガチでエイズだったようだな

197 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:27:48.82 ID:dbyJIXBR.net
>>164
バットダンスが売れたからな

198 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

199 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:32:07.86 ID:mlFFvjM4.net
>>191
プリンス観のためにマイルズの退屈な音楽を聴く気にはならないわ

200 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:32:47.79 ID:HYtRSG43.net
>>195
ハッキリ言うと荒れるから言えないけれど、ココ見ていると
ちょっとアレだよね ...

201 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:42:59.19 ID:2G1aVi2+.net
>>3

>ジョーンズは、プリンスがさまざまな慈善活動を秘密にしていたのは、
>それが自身の信念だったから、
>そして自分の善行をひけらかすというのは品に欠けることだからだろうと考えている。

↑信念ではない。信仰だったからだ

エホバ信者は協会(教会にあらず)に対しての寄付ですら匿名で行う
そして決して公開されることはない

その信仰に従って行動したまでで
この様にまるでプリンスを讃えるかのように公開されたのは
決してプリンス本人の本意ではない事を真のファンは知っておくべき


https://www.jw.org/ja/%E3%82%A8%E3%83%9B%E3%83%90%E3%81%AE%E8%A8%BC%E4%BA%BA/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F/%E6%B4%BB%E5%8B%95%E8%B3%87%E9%87%91/

202 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:43:13.56 ID:swmj8VEJ.net
>>184
プリンスのオルガン演奏を褒めてるんじゃなくて
プリンスの曲中のキーボード全般を褒めてたんじゃなかったか
つまりフィンクの才能も込みでプリンスを評価してたのかも

203 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:45:25.93 ID:GV3ze9D/.net
エイズで死んだんだ

204 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:46:53.80 ID:mfuGI3OT.net
エイズはデマだろ

205 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:50:33.23 ID:Ue0Jc172.net
>>3
「プリンスはちょっと待てよ、黒人の子がパーカーを着ていたら殺し屋と呼ばれて、白人の子がパーカーを着ていたらマーク・ザッカーバーグだといわれるのはなぜだろうなと言い出した」とジョーンズは振り返る。
「そこでもちろん私は、人種差別のせいでしょうと答えた。するとプリンスは、うん、そうかもね。あるいは、黒人版のマーク・ザッカーバーグが少ないからじゃないかな。そこに着目してみてはどうだろうと言うのだ」。まさに天才である。


どうにかしようとする類の人。
素敵だわ。

206 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:52:07.73 ID:GV3ze9D/.net
最新のニュースではエイズだよ
海外のニュースだよ
ヤフーニュースはゴミだから

207 :名盤さん:2016/04/30(土) 23:54:06.51 ID:GV3ze9D/.net
マイルスネタだがマイルス知ってたら通と思うなよ
割と普通と思う

208 :名盤さん:2016/05/01(日) 00:03:32.09 ID:0RzDv7Hm.net
>>199
何をおっしゃるウサギさん
偏狭なのはポーズだけなんやで

209 :名盤さん:2016/05/01(日) 00:04:22.30 ID:0RzDv7Hm.net
やば、偏狭じゃなくて退屈って書いてあった、すまんのう

210 :名盤さん:2016/05/01(日) 00:05:27.73 ID:0RzDv7Hm.net
>>207
そうそう

211 :名盤さん:2016/05/01(日) 00:12:46.63 ID:0RzDv7Hm.net
マイルス「ぐらいは」聴いておくといいと思うよ、という話だからね
マイルス聴いてれば通だぜ!って話じゃないからね、念のため

212 :名盤さん:2016/05/01(日) 00:24:39.48 ID:bK91kKr1.net
にわかなんですけど記号時代にプリンスの横で踊りまくってる女の人が元奥さんなんでしょうか?

213 :名盤さん:2016/05/01(日) 00:31:35.49 ID:fuxeBRpk.net
>>212
そうだよ。
プリンスと離婚した後にモトリー・クルーのトミーリーと結婚した

214 :名盤さん:2016/05/01(日) 00:47:44.03 ID:bK91kKr1.net
>>213
ありがとうございます。夫婦で頑張ってたんですね。

彼女は美人でダンスもセクシーですけど、プリンスの横で悪目立ちして
なんだか邪魔に感じてしまいます。(ごめんなさい)
当時のファンはどう感じていたんだろう。
踊りはいいからめげずにプリンスの子供をばんばん産んで欲しかったな。

215 :名盤さん:2016/05/01(日) 00:50:45.01 ID:Id5q5KVY.net
>>214
当時どう感じていたか思い出すと、
確か、彼女で抜いてました

216 :名盤さん:2016/05/01(日) 00:52:26.32 ID:PgjUl8jC.net
>>214
いやべつにまた女に入れ込んんじゃったわみたいな感じでみてた
でもしばらくマイテマイテ今回はひつこいなって感じだったな

217 :名盤さん:2016/05/01(日) 00:55:16.65 ID:Q60EShuq.net
>>215
マイテはたまに万筋がグイグイ食い込んだり
しているのが
glamslam DVDでも確認できる
余裕の抜きである。

218 :名盤さん:2016/05/01(日) 00:58:11.49 ID:12NSNUrM.net
マイテは人気あったのかな。
俺は結構ファンだったけど。
ラヴシンボルで初登場した時はまだ若い娘さんだったような気がした。
今じゃすっかり、熟女って感じだけども。
離婚後にプリンスの暴露本だす計画したり、思い出の品をオークションで売ったりしだしてからは嫌い。

219 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:02:11.29 ID:nO+3kVBO.net
>>214
ステージで踊っていたのは結婚前だよ。

220 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:02:33.56 ID:wpMXShkD.net
ピーターバラカンは20年くらい前にラジオで「プリンスは例えばheadって曲は良いのに歌詞がフェラチオとか聴いてられない。」
とボヤいてた。嫌いという話でなく、好きだからああいった下品な歌詞がなければずっと聴けるのにという嘆きでした。
そん時はThe Crossを流してくれたっけな。

221 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:05:38.24 ID:knkSfeAz.net
抜き抜きっておまえらw
リアルタイムではあまり何とも思わなかったが、最近色々映像観てたら案外抜けるな

222 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:05:40.74 ID:+qw0r6Rr.net
そういえばゴールドツアー武道館の3日目か4日目に結婚発言したんだよな。
ブート音源で聴いたら客にはちゃんと伝わってない感じだったけど。

223 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:06:12.90 ID:fuxeBRpk.net
>>218
シンボル時18歳とかだったよね

このあと26時からtvkで追悼番組始まりますよ。

224 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:10:21.51 ID:8+t+SWEg.net
リアルタイムでマイテ見抜きした大阪城ホール96

225 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:18:57.47 ID:cZ7WCHiw.net
>>223 ありがとう。まったり飲みながら見ます。

殿下の死のショックに打ちのめされ、眼をそむけ、なかったようなことにして。
いまだに信じたくない自分がいます。
でも、少しずつ現実に直面しなくちゃいけないのかな。

226 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:30:13.49 ID:H48r38357
あげてるやつってなんであげてるんだ?

227 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:19:59.29 ID:0RzDv7Hm.net
おいw

228 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:21:53.29 ID:VJF90zFJ.net
HnR2に記載されてるTheNPG
ジョンB以外ほぼ新メンバーやん
三つ目ちゃんは解体してこれでツアー回る気だったのかな…

229 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:39:15.16 ID:H48r38357
ミュージシャンの死=祭りって考えるのやめないか

230 :名盤さん:2016/05/01(日) 01:52:56.93 ID:uJ3gEiCu.net
なんかめっちゃ殿下ファンの人のブログ見つけた
2012から毎日殿下の記事書いておられる
癒される

231 :名盤さん:2016/05/01(日) 02:17:18.90 ID:H48r38357
軽薄自演祭り

232 :名盤さん:2016/05/01(日) 02:29:29.65 ID:YPLy3YKq.net
>>223
ありがとう
途中から観たけどまた明日の午後1時半から再放送やるみたい

233 :名盤さん:2016/05/01(日) 02:30:04.60 ID:WHU4yv7d.net
千葉だからTVKは入らないぜ…

234 :名盤さん:2016/05/01(日) 02:31:49.70 ID:YPLy3YKq.net
>>220
バラカン氏はプリンス好きなはず
90年代から選ぶ10曲のうち、プリンスから何か一曲選んでた

235 :名盤さん:2016/05/01(日) 02:50:06.90 ID:XKeZWUvZ.net
>>220
TheCrossは俺も好きだ
特にライブ版は絶品

236 :名盤さん:2016/05/01(日) 02:52:43.14 ID:eATLlCwp.net
昔インタビューで「プリンスみたいなアーティストが受け入れられているのは素晴らしい」
と言ってたイギリス人がいたんだが誰だったかなあ…ジョンライドンだったっけ

237 :名盤さん:2016/05/01(日) 02:57:38.76 ID:YPLy3YKq.net
>>234
気になって調べたらバラカンが著作の本の中で各年代から選ぶ10曲ってやつで80年代の10曲の中でyou don't call me anymore選んでた
しぶいね

238 :名盤さん:2016/05/01(日) 03:39:24.39 ID:idUGCcuQ.net
TVKの特集はベストヒットUSAよりは良かった

239 :名盤さん:2016/05/01(日) 03:53:22.40 ID:+tgRGCrE.net
いつかプリンスとかMJの物真似が上手い人いたような記憶が

240 :名盤さん:2016/05/01(日) 04:41:42.68 ID:QWptVZyd.net
101がプリンスのブート盤のうpを再開するかと思ってたがそれはないようだ(`・ω・´)

241 :名盤さん:2016/05/01(日) 05:11:06.78 ID:CHUmx6po.net
ひそかに俺もそれを期待してた

242 :名盤さん:2016/05/01(日) 05:11:07.81 ID:Nqws6Cqa.net
有料チャンネル以外で追悼番組やってくれないかな BSあたりで
ベストヒットUSAでやってたけど薄すぎるわ
30分番組だし、しょうがないけど・・・

243 :名盤さん:2016/05/01(日) 05:46:00.53 ID:NA/M2HVS.net
>>242
8日にBS-NHKで追悼番組やるよ

244 :名盤さん:2016/05/01(日) 06:05:20.50 ID:Nqws6Cqa.net
>>243
あっ!本当だ
プレミアムならやってくれそうな気がしてたが
情報有難う 感謝です

245 :名盤さん:2016/05/01(日) 06:07:36.11 ID:Nqws6Cqa.net
でも一時間は短いなぁ・・・

246 :名盤さん:2016/05/01(日) 06:18:03.37 ID:PrbkjiyU.net
友&愛なつかしい。
高校1年か2年の時にそこでレンタル落ちしてたラブセクシーを買ったのが俺の初プリンス。いまでも一番よく聴く一枚です。

247 :名盤さん:2016/05/01(日) 06:30:56.19 ID:BBvfCi0E.net
ファン的にはピッチフォークの点数は妥当?

248 :名盤さん:2016/05/01(日) 06:57:47.85 ID:08ee9a/k.net
101とエンポリウムで
ブート揃ったからなあ

249 :名盤さん:2016/05/01(日) 07:12:20.72 ID:cYzSESyg.net
ところで、いつまで洋楽板に居座るつもりなの?
もう死んでるのに。

250 :名盤さん:2016/05/01(日) 07:16:21.59 ID:40se+4Mx.net
>>222
マジか
そんな大事な発表を日本でしてくれたのか

251 :名盤さん:2016/05/01(日) 07:31:01.92 ID:3/QpxdRi.net
>>247
俺は興味無いな
ディアンジェロとかクエストラブみたいなプリンスに精通してる人の評価なら聞いてみたい気はするが
あと岡村靖幸とかw

252 :名盤さん:2016/05/01(日) 07:41:36.98 ID:ZBO6/EL7.net
殿下の自伝映画か・・・
俺ら的にはパープルだけでいいんだが
作られてしまうかもな
ウィルスミスの息子(ジェイデン)とかだったら・・・こわいな

253 :名盤さん:2016/05/01(日) 07:46:31.99 ID:rjC6151q.net
まだプリンスなんて誰も知らない頃、当時NYに住んでた佐野元春だけがラジオでよくプリンスかけてたの思い出す
元春レディオショー懐かし〜

254 :名盤さん:2016/05/01(日) 08:06:07.17 ID:PeOiaPkL.net
.
どこかの窓から聞こえてくるあのファンクなハングリービート

255 :名盤さん:2016/05/01(日) 08:10:08.22 ID:rjC6151q.net
>>254
そうそう(笑)
ラップに関しては元春の方が早かった

256 :名盤さん:2016/05/01(日) 08:18:40.30 ID:nuDaH8YD.net
自分も友&愛、懐かしいな。Lovesexy 借りる時恥ずかしかったな。あれは殿下のいたずらか?

257 :名盤さん:2016/05/01(日) 08:31:22.02 ID:8eRYPQUE.net
うちの地元では最初、黎紅堂だったな
そのうちいったん別の店に変わって、次には友&愛に変わった

258 :名盤さん:2016/05/01(日) 08:57:53.70 ID:988Q+qM2.net
プリンス亡くなったとたんにレボリューション再結成はひどいな
金儲けのニオイしかしねえ

259 :名盤さん:2016/05/01(日) 09:07:54.91 ID:icSFds5u.net
>>184
パレードのライブ。

260 :名盤さん:2016/05/01(日) 09:12:58.07 ID:icSFds5u.net
>>201
慈善活動はパープルレインの頃からやってるの知らない?
聖書だのエホバだの始める十数年前からだよ。

261 :名盤さん:2016/05/01(日) 09:16:06.04 ID:icSFds5u.net
>>233
俺もさ…。

262 :名盤さん:2016/05/01(日) 09:18:53.49 ID:icSFds5u.net
>>249
亡くなったアーティストのスレは無くなるの?

263 :名盤さん:2016/05/01(日) 09:21:26.73 ID:icSFds5u.net
>>252
誰かがなりきるようなのは無いでしょ…。
パープルレインが無かったらやられかねないけど。

264 :名盤さん:2016/05/01(日) 09:29:11.26 ID:icSFds5u.net
>>258
かといって生前に再結成があったかというと、プリンスから声をかけなければあり得ないわけで…。
お金の匂いというか、別にやらなくてもいいんじゃないか?と思うけどね。

265 :名盤さん:2016/05/01(日) 09:35:36.08 ID:qQiztquZ.net
殿下って、一時期ディランからの影響かなりあったよね。
take me with uとかモロ(モザンビーク)で、後ラズベリベレー
の歌い回しとか。そこを指摘できないピッチはダメダメ、ほんとダメ。
ついでにバラカンも絶対ダメ。

266 :名盤さん:2016/05/01(日) 09:43:06.48 ID:BBvfCi0E.net
なんとなく風貌もディランに似てるような

267 :名盤さん:2016/05/01(日) 09:48:26.17 ID:ZQ5fofoN.net
今シューイチでI wanna be your loverかかってる

268 :名盤さん:2016/05/01(日) 09:50:38.82 ID:NA/M2HVS.net
レヴォリューションは10年くらい前に再結成ライブやってるじゃん。
YouTubeにも動画ある。
プリンスにも声かけたけど彼は来なかったw

269 :名盤さん:2016/05/01(日) 10:04:24.82 ID:YfuEZioc.net
phase2やっと届いた〜

270 :名盤さん:2016/05/01(日) 10:47:15.61 ID:ZuY35gM0.net
メーデーにちなんで
https://youtu.be/Ej--B0Ly5Tw

271 :名盤さん:2016/05/01(日) 10:50:24.41 ID:oqa25h/2.net
>>269
私も今日届いたよ〜
早速聞こうかな..

272 :名盤さん:2016/05/01(日) 10:50:54.69 ID:pscxeYiS.net
殿下のここまでの成功ってルックスの恩恵もあるよね
もちろん才能も申し分無いけど殿下がもしタイカのルックスだったら女はべらせたりパフォーマンスでベロベロヌメヌメ黒ビキニで胸毛アピールしてたら笑われてたよw
あの綺麗な顔&身体のラインは低身長さえも逆にセクシーに魅せてるからやっぱ外見って大事
タイカはずっと羨ましかっただろうな

273 :名盤さん:2016/05/01(日) 10:53:17.08 ID:oqa25h/2.net
>>272
逆にあの中性的なルックスが嫌いなリスナーも多くって
聞き逃している方も多いよね・・
もったいないと思う。

274 :名盤さん:2016/05/01(日) 10:59:48.37 ID:3zl7AqMJ.net
プリンス漬けの毎日を過ごしているけど、他人のプロデュースで一番成功しているのはシーラEかな。
あの当時の音作りにシーラの有機質なパーカッションが合わさせて今聴いても面白い。
後、パレードは改めて聴くとあの当時よく一桁のセールスを記録したな。
これ、音楽レベルは高いけど一般受けはしないよって言われる作品だな。

275 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:06:14.06 ID:Ohz8bbQm.net
パレードのCDって前後のアルバムと比べても音悪くない?
傑作なのに残念。

276 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:08:17.89 ID:OukvvGv3.net
遺言書残しとけよw
兄弟ポンコツそうでモヤるなあ

277 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:10:15.69 ID:+9NquOIz.net
パレードは意図的に映画やジャケのイメージ通りにレトロ風に
ああいう霞がかったような音質にしてる・・・・・・
とアナログ盤の音を知らんのでそう思うことにしてる

278 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:11:44.85 ID:ZuY35gM0.net
そうだ、シーラにプリンス役おねがいしたい、再結成レボ

279 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:12:13.62 ID:h7t2TkAh.net
パープルレインの頃はカッコつけた気に入らない奴と思ってたからパレードでの変身ぶりは驚いたわ
なんだこいつおもしれーじゃんwwwって一気にファンになった

280 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:13:14.43 ID:28fQnmyw.net
自分の作品の権利、出版をコントロールすることに命掛けてたような人が、
死後の管理を全くコントロールしようとしてなかったとはなぁ。

それとも俺が死んだら好きにやってくれていいよ、っていう積極的なメッセージなのだろうか?

281 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:15:23.39 ID:/UV/iRpy.net
そういえば悪名高いザッパの嫁って死んでたんだ

282 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:19:53.04 ID:28fQnmyw.net
これからことあるごとにパープルレインとかが変なリミックスされて○周年バージョンとかで再販されるようになるんだろうなー。

283 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:21:21.15 ID:3zl7AqMJ.net
>>275
自分はリアルタイムでタイム〜まではLP、ラヴセクシーからCDだけど、CD化された時アナログで聴いてたLPを買い直しけどあまりの音のペラペラ感に泣いた。
色々リマスターしてって書き込み見るけど本当そう思う。
アナログはパレード メッチャかっこいいぞ。

284 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:23:15.71 ID:3gu6x8Ri.net
長い間、業界を見ていればいるほど
一般に売れる音楽と、アーティストが本当にやりたい音楽は違うんだなと痛感する

その両方を奇跡的に両立させてしまってたのが80年代のプリンス
だから、ミュージシャンは憧れる人が多い

285 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:29:48.09 ID:3gu6x8Ri.net
>>280
まさか自分でも、こんな急に死んじゃうなんて思っても見なかったんだろうね
管理倉庫で眠ってる、数多くの曲や映像のマテリアルが
出来るだけちゃんと整理されて世に出ることを願うよ

プリンスは生前「僕にはビートルズやマイケルのような
(後から音を付け足される)事は起こり得ないよ」と言っていたから
殆んど全て完パケの状態で残してるんだろうな

286 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:32:21.38 ID:oqa25h/2.net
>>283
後、Around The World In A Dayのアナログ盤もイイよね〜
音の厚みも温かみも全然違うし一回この音を聞いたらCDの音
ショボすぎて聞く気が起らない。

287 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:39:17.75 ID:Endrqa6Q.net
tvk 洋楽天国よかったな

この時代の曲やPV初めてちゃんと見たわ
パレード以降フェイズ2まで聞いて来たが

288 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:46:00.27 ID:ZBO6/EL7.net
おれは千葉てれびの洋楽のPV流しまくりの番組でプリンスとかデュランデュランを知ったが、U局とはいえ今じゃこんな番組なかなかやれないだろうな
TVKのある神奈川周辺民がうらやましい

289 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:49:17.65 ID:XZxO9ai4.net
>>260
名前出してやってた昔と違って今は匿名にしたかった
>>3のオヤジが匿名と約束してたのに亡くなったからといって
勝手にいいハナシと公開したことはプリンスに対する裏切りなんだよ
>>30>>37みたいなレスはエセファンの反応

ついでに言うと>>44みたいにプリンスを偶像として崇拝対象にするのも
エセファンの完全に間違った考えだから

コイツラはここで
「オレはプリンスのことを全く理解して無かった」と喧伝してる

290 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:57:03.67 ID:ZBO6/EL7.net
マジエホバの人か?

291 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:57:20.58 ID:lUlfMEEF.net
>>284
そういうところはデヴィッドボウイより上かもしれない

292 :名盤さん:2016/05/01(日) 11:57:59.39 ID:3gu6x8Ri.net
亡くなってから慈善活動公表するのは、別にいいんじゃないかな
悪いことしてるわけでもないし

生前は、公表されると売名だの何だので面倒くさいから匿名でとお願いしただけで

293 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:05:27.58 ID:saZg8lFI.net
エホバって小さい子供連れて勧誘しにくるよね〜
親が「エホバが来たよエホバが来たよ」って言いながらスルーしてた
あと「今年で世界が終わります この宗教に入れば救われます」とかいうのも家に来たことがある
「じゃあ終わらなかったらまた来年来てください」って言っといた
二度と来なかったけどw
中世ヨーロッパじゃあるまいしよくそんなの信じられるな
ほんと感心するわw

294 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:06:54.34 ID:4ko5pHnm.net
エホバが来たら

お前死んだら地獄いきな

つったら青ざめて逃げよるぞ

295 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:06:58.02 ID:ZBO6/EL7.net
>>292
いや、マジエホバの人は教義に則って本人がやってたことを
死んだからといって台無しにするなと憤ってるんだろう

296 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:08:18.60 ID:ZBO6/EL7.net
>>293
エホバって確か具体的に何年何月までに世界が滅ぶってずっと言っていて
その期限が過ぎたら
自分たちの祈りが通じて期日がのび太とか言っていたような

297 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:14:35.78 ID:XZxO9ai4.net
>>292
それが故人の遺志ならおkだが決してそうではないと断言できるからな
公開した調子乗りは間違いなく非エホバ
団体や個人の売名行為として糾弾してもいいくらいだわ

>>290オレはプリンスがエホバと聞いて>>44と違って
駅前に立ってるような人に
「いったいどういう教えなんだ?」と聞いた
まだ当時ネットもそんなに発達してなかったしな
結果、考えは受け入れられず入信まではしなかったが
その思想はどんなものかと理解しようと努めた

だから21世紀に入ってからのプリンス作品や言動について
リアルタイムで理解できた
分かって無いやつに限ってクソだとかいろいろ言ってたが

絵画や文学でも作品を研究する場合作者の生活環境や思想を知るのは第一歩

本当にプリンスのことが好きならエホバの事知るくらいやっていて当然だろw

298 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:15:28.91 ID:saZg8lFI.net
エホバは周りに迷惑掛けない程度にやってるなら別に構わんが
輸血NGとか直接命に関わるデメリットがあるのはいかんな
お前の血はどんだけ聖なる血なんだよw
お前の血も他人の血も平等に尊いものに決まってるだろ一体何様のつもりだよとか思うわ
21世紀なんだしもう少し科学的に方向修正してほしいものだな

299 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:18:47.00 ID:I9Uhy3x8.net
>>246
当時は洋楽も1年待たずにリアルタイムで借りれたからねえ
家の近所はレイコウ堂だった

300 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:23:29.54 ID:ZuY35gM0.net
>>281
最近だね
でもあいつがおらんかったら、どうでもいい断片みたいなのも
沢山リリースされたかもね
それはそれで聞きたいけど、金がもたない

301 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:32:50.36 ID:ZuY35gM0.net
エホバの可愛い姉ちゃんの前に立って「私が神様です」っていったらどんな顔をするだろう

302 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:33:20.21 ID:3gu6x8Ri.net
ここはエホバしか知らない奴ばかりか?w

世界中には色んな宗教があって、それで戦争起こってるんだぜ?

303 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:34:23.92 ID:I9Uhy3x8.net
http://consequenceofsound.net/2016/04/nashville-sports-anchor-fired-for-insensitive-tribute-to-prince/

このキャスター、プリンスの追悼やりすぎてクビになっちゃったんだって
ずーっとタイトル言い続けてるのすごい
ファンとしては感謝状あげたいよ

304 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:36:23.61 ID:ZuY35gM0.net
俺「ハロー・レディー、アーイアム・ヤーウェ、ユノウ?」

305 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:38:11.73 ID:gL23xIK5.net
>>303
資産6億3000万の私が

口だけ煩い無能老害に代わり

養ってあげたい

306 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:39:01.29 ID:UgLMQXhz.net
惜しいキャスターをなくしたな

307 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:43:18.14 ID:ZuY35gM0.net
>>303
ワロタww プリンス好きすぎだろw

308 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:46:53.01 ID:NRX6LFMT.net
>>303
すごいプリンスファンなんだろうけどこれは流石に・・・w

309 :名盤さん:2016/05/01(日) 12:48:07.84 ID:XZxO9ai4.net
エホバは個人崇拝しないから
プリンスの名を勧誘に使わないし
プリンスから寄付があるかどうかも明かす事はない

いずれハルマゲドンで人類全て滅亡するがその1000年後に
選ばれた人は復活し永遠に楽園で暮らせる
だから死すら一時的なものであり特別扱いもしない

>>298
他人の血を入れるとその復活が出来ないと考えてるから仕方ない

>>303はプリンスにしてみれば
輸血と同じく違う思想・宗教観による冒涜・迷惑・レイプ行為でしかない

そう理解した上で信者でない俺は楽園で復活出来ないので
俺がもう2度とパフォーマンスを見られない事を残念には思う

複雑だ

310 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:01:46.42 ID:anFk44Cx.net
「ABCニュース」によれば、少なくともアルバム100枚分に相当する未発表音源の入ったプリンスの自宅のペイズリー・パークにある金庫がドリルで開けられたという。
http://nme-jp.com/news/18999/

311 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:14:21.05 ID:ZQ5fofoN.net
ひゃ、100枚

312 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:15:23.24 ID:q81Gzqa4.net
1枚何曲入りだよ
12曲ぐらいか?

313 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:17:22.44 ID:JyjIt+c4.net
mayteと喜多嶋舞は似てる

314 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:19:18.34 ID:ZBO6/EL7.net
フレッシュ・プリンスの息子がプリンスを演じるとか
マジでありそうなんだけど
http://news.mynavi.jp/news/2016/04/25/087/
ウィル・スミス、プリンスさんと死の前夜に話をしていた

315 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:28:46.05 ID:XZxO9ai4.net
>>276>>280>>285
これだけの資産家はいつどうなってもいいように遺書を残していて当然だけど

遺書は死後こうしたい・ああしてほしいという欲望に基づいて遺す物

遺書が無いのはこの一時的な世における財産やその後滅びる世界に執着して無い証左

プリンスはそういうステージにいたから残してない

あと>>309補足で
プリンス追悼が冒涜・迷惑・レイプ行為と言うのは
追悼はプリンスの復活を信じない者が行う行為だから

複雑だけど

316 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:30:30.28 ID:TD8kwuBg.net
洋楽天国ハジマタ

317 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:31:37.08 ID:x5W7s1co.net
>>310
>今後1世紀にわたって毎年アルバムを出せるほどの遺産

わろたw

318 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:34:54.80 ID:3gu6x8Ri.net
まあプリンスなら、これくらい驚かないよw

一日一曲が日課みたいな男だったからね

319 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:36:46.63 ID:ZBO6/EL7.net
数作ればいいってもんじゃないと思うが・・・
ってもプリンスで少なくとも今のところ発表されてる曲同士で
ほぼ同じじゃんってのはあまり記憶がないんだよな
マニック・マンデー 1999がよく言われるけど
同じ人が作ったと考えるとそんなに似ていないし

320 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:38:54.95 ID:3gu6x8Ri.net
1000曲以上の未発表曲があると、生前も言われていたから
アルバム10枚分というのは、その通りの数だったわけだねえ

321 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:40:21.97 ID:3gu6x8Ri.net
10枚じゃなかったw
100枚だ

322 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:41:54.70 ID:saZg8lFI.net
1年に1枚のペースで発売されたら生きてるうちに聴けないから
全曲一括で配信してほしいところだ

323 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:43:57.69 ID:nuDaH8YD.net
一年に一枚ペースじゃ、今生まれたとしも全部は聴けないぞ。

324 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:44:46.46 ID:3gu6x8Ri.net
毎月出しても・・・10年近く掛かるね

325 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:45:32.73 ID:745+35ap.net
いいんじゃないですか
毎年同じ日に出せばいい
雇用が確保できるし
プリンスならそれは考えているだろう

326 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:47:46.72 ID:3gu6x8Ri.net
マスターは、去年ワーナーからプリンスに移ったんだよな?
やっと手に入れたのに、翌年に死ぬなんて・・・

327 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:49:37.17 ID:Hzuw9WWA.net
今こそデアゴスティーニの「月刊プリンス」を・・・

328 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:52:26.99 ID:3gu6x8Ri.net
未発表の楽曲がリリースされたとしても、それをライブで見ることは出来ないわけで・・・
それだけが本当に残念だ

プリンスは、未発表曲でさえMVを作ってたからその点は期待出来るがw

329 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:56:27.36 ID:745+35ap.net
>>327
我が国にはそれがあった!

330 :名盤さん:2016/05/01(日) 13:57:43.66 ID:+qw0r6Rr.net
未発表曲だけじゃなくて
未発表MVとか未発表ライブ映像含めたらどれだけの数になるのだろうw

331 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:00:21.35 ID:28fQnmyw.net
まぁ遺産で食ってくにしても出来ることなら自身の子供にやってほしかったよなぁ。
イマンシの頃のあんなに幸せそうな、

おもちゃでいっぱいの子供部屋を嬉しそうに語るプリンス、
セーター姿でマペットと語らう普通のおっさんプリンス、

こんな死に方をするならあのまま家庭を持って幸せになってくれていれば、と思ってしまう。

332 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:02:30.57 ID:SosBNsLx.net
洋楽天国で初めてまじまじレボリューション見たがよかったな

風神日の丸のハチマキしたヤツやブラウンマークってベースのヤツがなかなかいい感じだった
再結成してもいいよ

333 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:06:49.58 ID:745+35ap.net
自由の獲得には代償があるのか

334 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:08:02.94 ID:28fQnmyw.net
>>332
ハチマキした奴「プリンスの周りにいいたら自分を見失ってしまう」ってやめちゃったしw
でもリサとデズ二人いるレボリューションもいいかもねw

335 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:09:41.26 ID:4qhjcOSZ.net
さすがに未発表曲すべてを聴きたいとは思わない
厳選した100〜200曲くらいを聴かせてくれれば俺程度のファンは満足

それにしても、80年代の作品のリマスターが本人の監修によってなされる事がなかったのが本当に悔やまれる
今日にいたるまで放置されていたという事は本人は現行CDの音でいいと思っていたのだろうか

336 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:10:08.41 ID:ZBO6/EL7.net
>>331
https://www.youtube.com/watch?v=r0MSi7Ldxnc
この路線か
スターフィッシュみたいな曲で固めたアルバムも聞いてみたかった

337 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:11:15.70 ID:ZBO6/EL7.net
>>335
つっても誰が選ぶのか
俺はいくら未発表曲でもサンダーとかフューリーみたいなのは勘弁だけど
ああいうのが好きな人もいるし難しいな

338 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:14:41.20 ID:sJcmXjjq.net
>>66
Bowieに比べれば意見割れ小さい。

339 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:16:30.10 ID:QWptVZyd.net
>>252
アースシェイカーのマーシーを主役にしてアン・ルイスも呼んで元旦にテレビ放送ってのはどうだろう?

340 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:16:35.80 ID:ZBO6/EL7.net
>>338
まあ、デビュー作と80年代中盤以降はダメで一致してるよね

341 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:18:25.01 ID:sJcmXjjq.net
Princeはむしろ、キャリアの長さ・アルバムの多さのわりには、
ファンの支持が一時期に集中するアーティストという印象。
1枚あげるとすれば、みな1984-1989年のどれかを選ぶでしょ。

342 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:20:37.03 ID:+qw0r6Rr.net
>>335
散々言われてるがプリンス本人が監修したら1999New Masterみたいになる可能性が・・・
パープルレインにダーリンニッキーが収録されないかもしれないw

343 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:23:15.58 ID:28fQnmyw.net
>>341
俺ならRave、無論異論だらけなのは承知の上で。
やはりこれだけ息の長い人だと、最も積極的に音楽に触れた時期に接したアルバムが最高傑作になり易いんじゃないかな。

344 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:26:51.48 ID:ZBO6/EL7.net
>>341
後追いの若いファンが80年代っぽい音満載の昔のアルバムに
すっと入っていけるのがどうも信じられないが

345 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:29:06.11 ID:sJcmXjjq.net
>>344
それいいだしたら
ビートルズとかどうなる

346 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:29:37.64 ID:/UV/iRpy.net
クルーシャルのいじり方はホントがっかりした

347 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:30:41.15 ID:Nz5uxpeJ.net
>>341
俺は持ってるけどほとんど聴いてない。80年代のアルバムは

348 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:32:11.17 ID:a++7Dkt9.net
90年代て別に嫌いじゃないけどな
ゴールドエクスペリエンスとか結構好きだし

349 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:33:21.01 ID:WjwvcNv8.net
好きだからこそ老化した姿は見たくないけどせめてあと1回来日して欲しかった

350 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:34:24.49 ID:745+35ap.net
呼べばパラリンピックに来てくれたかもね

351 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:34:48.78 ID:ZBO6/EL7.net
>>345
60年代後半から70年代前半の音は
80年代以外はずっとリバイバルし続けてるから
ファッションもそうだけど
80年代リバイバルは来そうで来ない
もうそろそろ来るかなってタイミングでプリンスも80年代っぽいことやるんだけど
どれもイマイチな結果になってる

352 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:35:34.40 ID:x404A9kd.net
>>285
気に入らなかったらテープやデータを廃棄して残してないとかじゃね?

353 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:39:24.80 ID:Nz5uxpeJ.net
もう20Tenの1曲目でギターで車のエンジン音にしてる渋い曲を聴かないと

354 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:42:30.96 ID:BBvfCi0E.net
>>351
2000年以降はずっと80年代リバイバルが続いてると思うけど。
最近やっと90年代リバイバルになってきた

355 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:44:00.86 ID:b/rRwlS1.net
>>348
k−1のイメージは余計だわ

356 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:44:07.18 ID:ZBO6/EL7.net
>>354
ケミカルウォッシュのGジャンが流行ったりとかしてないよな?

357 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:44:35.06 ID:3gu6x8Ri.net
>>351
そうか?
2000年中ごろから2010年て、思いっきり80’sブームだったじゃんw

テクノポップ〜今に繋がるEDMが流行ったのもその流れだっただろ

358 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:46:01.74 ID:b/rRwlS1.net
90'sをああだこうだ言う輩は丁度FMでああだこうだ言うような奴で
単純に世代の問題かなと思う
そんな○+>がマイベストなおじさんです

359 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:46:05.81 ID:ZBO6/EL7.net
>>357
アレやってる奴は80年代リバイバルとは思ってないような・・
俺もジョルジョ・モロダーと何が違うのかよく分からなかったけど
プリンスも時々おあいそっぽく名前出す奴いたけど
具体的に曲が顧みられたりしなかったしなあ

360 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:50:12.92 ID:3gu6x8Ri.net
2004年のミューコロでの復活から3121あたりまでは、アメリカでは完全に再評価されてたし
ヒットチャートや興行収入でも1位取ってたからな

日本とは温度差が全く違うよ

361 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:52:14.59 ID:L7dw0C2t.net
しかし、かかる曲が80年代のものばかりなんだよな
例外はせいぜいmost beautiful girl

362 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:53:37.75 ID:ZBO6/EL7.net
プラネットアースでしくじったわけだな
勢いが収束したのが2008から2009あたりか

363 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:54:32.73 ID:ZBO6/EL7.net
>>361
まあ、単純に売れてた時期のものだからね
後追いファンがピンと来るのも80年代のものなのかということなんだ

364 :名盤さん:2016/05/01(日) 14:55:25.81 ID:3gu6x8Ri.net
そりゃ30分やそこらの番組じゃそうなって当たり前

365 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:01:38.20 ID:3gu6x8Ri.net
復活当時に言ってたのは
「ヒットチャートで1位に成るのは、音楽以外の要素の方が大きいんだよ
例えばラジオで頻繁にかけてもらったり、TVやメディアに登場する事の方が重要なんだ」

つまり、プリンスはそのためだけに音楽やってるわけじゃないタイプだからね
彼にすれば、TV出まくるよりずっとライブやってる方が楽しいわけで
たとえそれが、ライブハウスのような会場でも

366 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:06:30.27 ID:ujXnOmGj.net
プラネットアースは駄作だな
あれ好きなやつおるんか
Mr.グッドナイトは結構好きだがw

367 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:07:28.89 ID:ZBO6/EL7.net
俺的にはプラネットアースはサンダーよりちょっとだけマシな曲が
集まってる総体として駄作って感じ

368 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:12:02.02 ID:PHI0Ftrj.net
チェルシーロジャースをライブで観てみたかったかな

369 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:13:38.99 ID:gL23xIK5.net
>>356
数年前流行ってたよ原宿とか

370 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:15:37.77 ID:gL23xIK5.net
>>367
あなただけがサンダーにこだわってる。
誰も興味ない忘れられた曲だよ。

371 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:16:13.20 ID:Nz5uxpeJ.net
>>365
プリンスってバンドグループから始まった人だよね。だからライブは好きなんじゃないの

372 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:16:50.68 ID:oYLBIXXf.net
サンダー大好きですわ

373 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:26:26.37 ID:ZBO6/EL7.net
サンダーはプリンスのファンになりたてくらいの曲だから印象に残っている
アルバム買って1曲目があれだからなあ
さしたり盛り上がりを見つけられないままにぶつぶつうなって
曲が終了という感じで、でも細かいところで下品な仕掛けを試みて
すべて失敗しているという感じ
次の曲(ダイアモンドアンドパールズ)ですぐに救われたけど

374 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:27:19.97 ID:40se+4Mx.net
これだけ多用的なジャンルを網羅してるんだから意見が分かれるのは当然かと
ヤボで無粋なのは〇〇は糞とか言う輩 大体どの層が言ってるかは察しが付くけど

375 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:27:56.84 ID:/UV/iRpy.net
D&Pの印象を落とす駄曲

376 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:28:26.87 ID:pDX20rsI.net
ワロタ

"@mtandtk
アメリカのスポーツ番組のキャスターがプリンス追悼をやりすぎてクビになったというニュース。
歌詞や曲名をずっと入れ続けてる。"

http://consequenceofsound.net/2016/04/nashville-sports-anchor-fired-for-insensitive-tribute-to-prince/

377 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:31:05.59 ID:b/rRwlS1.net
>>356
モデルが普段着で履く感じ

378 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:33:33.09 ID:icSFds5u.net
>>268
ザ・ファミリーとかいろいろ集まったトリビュートイベントだよね。
あれ、レボリューション全員揃ったんだっけ?

379 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:34:17.46 ID:40se+4Mx.net
プラネットアースは全米で3位になってたよね?
個人的な感想を総意みたいに言う人多いよねここ
プリンスに関してググってもそんなサイトが多い これが日本で浸透しない理由の1つだと思う

380 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:34:38.50 ID:qFl08ZTd.net
プリンスってrockとかR&Bで等のジャンルで括れない魅力があるよね。
何でもありっていうか

381 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:34:48.84 ID:ujXnOmGj.net
ThunderのせいでWhen Doves Cryまでダサ曲に聞こえてくる

382 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:36:21.52 ID:ZBO6/EL7.net
>>377
http://cdn.thumb.shop-list.com/res/up/shoplist/shp/__basethum900__/girlsstore/image/imgrc0063790408.jpg
今流行ってるのってこういうのか?
俺にとっての80年代風ケミカルウォッシュのGジャンはこういうのだよ
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/994/741/2aa38228b1.jpg
絶対リバイバルはないと思う

383 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:38:18.66 ID:lxPuNHF9.net
museのSign O’ The Times のカヴァー
https://www.youtube.com/watch?v=OZOrIHeEN3s

muse節になってて重いwロック系アーティストの追悼多いね

384 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:39:59.16 ID:QIKe11WS.net
80年代も10年間あるわけで、ケミカルウォッシュも一時流行った1つでしかないよ

385 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:40:43.74 ID:ujXnOmGj.net
>>383
それ追悼じゃない

386 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:40:56.28 ID:ZBO6/EL7.net
あと肩パットスーツも無理だろ
金爆がパロディやってたけどな

387 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:42:45.72 ID:icSFds5u.net
>>285
さすがにプリンスの未発表音源に音を付け足せられる強靱で無責任な人間は居ないと思う。
リリースされるとしたら良くも悪くもそのままだろうね。
ビートルズの"新曲"については内外でもある程度の予測が付くからまだ良かった訳で。

388 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:43:28.02 ID:2p5hBSVN.net
未発表がアルバム100枚分以上?
流石に引くわ

389 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:45:49.47 ID:cZ7WCHiw.net
>>376

"@mtandtk
アメリカのスポーツ番組のキャスターがプリンス追悼をやりすぎてクビになったというニュース。

なにも首にはしなくてもー。気持ちわかるし、なんかジワッときたわ。
プチ謹慎くらいにして、復帰させてあげて。

390 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:47:22.68 ID:icSFds5u.net
>>288
昔の新潟はTVKのミュートマとか地元オリジナルの音楽番組が放送されてた。
でも関東は音楽番組だらけというのを伝え聞いてて、やはり羨ましかったな。

で、上京したら逆にTVKのは流れてないという…。

391 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:49:24.64 ID:icSFds5u.net
>>293
ナイスw

392 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:49:50.52 ID:Sp47SXPJ.net
>>325
毎月命日の21日に発売して欲しいな。
10年かかっても良いから。

393 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:51:37.35 ID:icSFds5u.net
>>301
パパとママがそれを見てるの?

394 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:52:06.21 ID:BOzOAZ3v.net
>>327
ワロタw

395 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:52:47.95 ID:ZBO6/EL7.net
才能あるミュージシャン、DJ100人集めて
会議を行いそれぞれが選曲し、曲順を決めて欲しい

396 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:56:34.93 ID:icSFds5u.net
>>310
開けたのか…。
まぁとりあえずは純粋にコピーするなりで損傷から守って欲しいね。
(コピー時におイタしちゃ駄目よー)

397 :名盤さん:2016/05/01(日) 15:58:30.42 ID:icSFds5u.net
>>314
結構いろんな人と話してるな…。はたして何の用事で連絡を?

398 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:03:22.78 ID:icSFds5u.net
>>322
1番良いのはそれだよね。
アルバムマテリアル化は蛇足。
下手にポンポンリリースするのはレコード会社が避けたいところでもあるしね。

399 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:05:45.57 ID:ZBO6/EL7.net
で、全曲一喝はおいくら万円?

400 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:05:52.27 ID:4qhjcOSZ.net
Thunderを嫌う人って多いんだね
自分なんかは「こんな曲があってもいいと思う」みたいに捉えてたしそこまでヒドい曲とも思わないが
アルバム1曲目という位置づけも意表をつかれた感じで悪くない

D&P自体が総じて(殿下の作品としては)大したアルバムじゃないし

401 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:06:11.77 ID:745+35ap.net
>>3は読んでおこう

402 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:07:56.10 ID:QIKe11WS.net
>>400
前から聞いて人にはえっ?って思った人多いと思う

403 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:09:41.98 ID:icSFds5u.net
>>327
不覚w
でもマジレスするとCD系のやつ、収録時間たいしたことないからなぁ…。ジャズとか。
とりあえず監修はパーニルセンで。

よくある最後までいかずに販売中止なんてなったりして…。

404 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:13:23.76 ID:icSFds5u.net
>>331
オプラをペイズリーパークに案内したときだね。
マイテもトークに参加してたから、もうその時には…と思うと切ない。

405 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:15:53.97 ID:icSFds5u.net
>>342
クリボーもね。曲によってだけど。

406 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:23:57.62 ID:+9NquOIz.net
>>383
マイモジャがサインの追悼カバーやってたけど
ギターがとても残念だった
あのギターはコピるのむずいんだろうか

407 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:26:11.24 ID:icSFds5u.net
>>341
一概にそうとはいえない。
その頃に衝撃受けてハマりはしたけど、最も思い入れのあるアルバムといえばイマンシだから。
もしくはcome。

コレに比べたらアレは全然駄目、なんて観念は意味ないし勿体ない。

408 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:26:25.45 ID:s42o97vu.net
>>387
勇気は必要だと思うが、責任云々の話ではないだろう。

Prince 自身がオーバーダブ有りのリミックスを外部に委託したことは度々あったわけだし、
引き受ける気のある人はそれなりにいるだろう。

「神聖たるものに手をつけるべからず」みたいな発想の宗教ノリの信者みたいな人ばかりじゃない。


ただ、手をつける必要の無いものが沢山あるだろうから、リリースの順番はそちらが優先されるだろうね。

Revolution 期のものは、未完成のものでも割と早い時期に Wendy と Lisa の手が多少入ってリリースされるかもしれないけどね。
Prince は Roadhouse Garden のリリースを真剣に検討していた時、Wendy と Lisa の協力を要請していたしね。

409 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:32:20.54 ID:icSFds5u.net
>>346
クリボー?
あれもサックスバージョンも同時期に作られたものだよ。
改めていじった訳でなく。
俺もサックスバージョンの方が好きなんだけどね。

もしかしたらブートでの収録頻度、知名度をリサーチしてマイナー側を選んだのかもね。

410 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:36:14.14 ID:icSFds5u.net
>>351
邦楽で悪いけど、
80'sリバイバルはテクノ系では来てる。
そうでなくても洋楽でもいつか来ると思ってるんだけどなぁ…。
サンプリング素材で終わってるね。

411 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:47:18.70 ID:icSFds5u.net
>>362
プラネットアースだけは練りが足りない気がする。
最後の3曲とか特に。
ウェンディ&リサ参加と歌い方(裏声と地声の境目とか)からして今レボリューションをやったらこうなる、というのを目指したんだろうけど…。
想像だけど何か時間的な制限でもあったのかなって気がする。

ロータスは音質が悪い。

なんか確かその頃、プリンスがprotoolsを採用したとか話が出てたような。

412 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:50:14.87 ID:QuWqnD6+.net
「プリンスの妹のタイカ・ネルソン、
遺産をめぐる遺族の話し合いの場から怒って飛び出すことに」
http://nme-jp.com/news/19004/
やっぱりタイカと、それ以外の5人の兄弟姉妹で言い争いに。
タイカは独占したがっているんじゃね?
不安だ、こんなのが遺産相続すると。金だけやって、お引き取り願いたい。

413 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:54:51.94 ID:icSFds5u.net
>>371
好きだってのはもちろんあると思うけど、本人はミュージシャンはレコーディングよりもライブが出来なきゃね、みたいなことrave2000の時に語ってたような。
(ソフトには収録されてないインタビュー映像)

あとよくレコードとは違う物を見せなければ、チケット買って来てもらう意味が無いとも語ってるね。
ファンサービスという観念が強いんじゃないかな。

414 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:55:59.80 ID:icSFds5u.net
>>372
俺もー。
おおっそうきたか、と。

415 :名盤さん:2016/05/01(日) 16:58:45.69 ID:icSFds5u.net
>>380
そう。ホントに何でもあり。
知り合いにプリンスってどんな音楽なの?って聞かれたらそう答える。
R&B、ロック、ファンク、ジャズ、なんでもって。
だってそうとしか言い様がないし…。

416 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:00:19.43 ID:icSFds5u.net
>>386
うわー
それと刈り上げ、もしくはセンター分けのセットはもう…。

417 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:01:56.26 ID:icSFds5u.net
>>395
プリンス名義のアルバムとするなら曲間も吟味しないとね。

418 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:05:44.37 ID:icSFds5u.net
>>412
予想通りの展開…。
遺産分割って音源も含まれてるのかな…バラバラになんて勘弁してほしい。

419 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:07:25.67 ID:8eRYPQUE.net
アメリカの民法だと遺産の相続範囲が日本より広いからタイカの独占は難しいだろう。

420 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:09:39.58 ID:icSFds5u.net
異父兄弟姉妹がどうしたいのか見えないなぁ。
タイカの旦那はミュージアムとか今後の展望を表明してるけど。

421 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:11:54.69 ID:sOWCUT0R.net
>>303
まるでパープルメドレーw

422 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:12:39.55 ID:VI9Vx0x8.net
>>413
パープルレインの頃、レコードの曲をライブ映像で見たかったのに昔の曲のつまらない映像ばかりだった。
たまにあっても変なアレンジでちゃんとレコード通りに演奏しろやと思った。
だからプリンスのコンサートに行きたいと思ったことはない。

423 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:16:36.74 ID:x5W7s1co.net
>>418
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160430/Cobs_438697.html
この記事をを信じるなら、シーラ・Eが無償で楽曲管理したいと言ってるけど
家族はいい顔してないみたい

424 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:23:17.85 ID:wkvL7cTo.net
自称プリンスの隠し子やら自称プリンスの親父の隠し子やら
わらわら出てきてるらしいよ。

425 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:28:19.13 ID:8eRYPQUE.net
>>423
無能デブのくせに欲張りやがって。無償で管理するって言ってるのにNoってことは
自分で売りたいときに好きなだけ売るつもりなんだろ。

426 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:47:07.27 ID:3gu6x8Ri.net
>>422
ええ?
あのライブ見てもそう思ったの?w
DJが曲かけるクラブでも行ってりゃいいと思うよ

ライブはライブのアレンジを楽しむもの
ロックやファンクなどのバンド演奏のものは特に

427 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:53:36.66 ID:sJcmXjjq.net
>>407
集中する と書いてるんだが 

こういう「90%である」を「100%である」と読んで、「反例がある」といって否定する人、
どんな数学教育受けたのかと思う

428 :名盤さん:2016/05/01(日) 17:55:03.48 ID:3gu6x8Ri.net
少なくとも、全く業界の事知らない妹や家族がしゃしゃり出てくるより
シーラや、実際仕事をしていた人に管理は任せた方がいいだろう

金銭面は家族で勝手に分けりゃいいさ

429 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:00:16.33 ID:PHI0Ftrj.net
>>424
全員とっつかまえて検証してほしいねぇ
嘘吐いた人の顔が世界中に晒されるやつ

430 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:01:20.07 ID:L7dw0C2t.net
むしろ2000年以降の曲を聴いているのはオールドファンという印象
後追いは世間的に知られた曲から入る

431 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:02:57.03 ID:3gu6x8Ri.net
このままじゃ、ジミヘンが死んだ後に次々にいい加減なコンピ盤ばかりリリースされた
あの再現になってしまいそうだ・・・

432 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:06:24.65 ID:3gu6x8Ri.net
>>430
後追いは個人差はあれど、大抵その時出たアルバムで知るんだと思うけど
プリンスの場合、最後までアルバム出して活動してたわけだし

433 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:11:57.57 ID:kYo9ryFy.net
>>418
確かにシーラとかラリーグラハムとか欲の無い人達でプリンス財団みたいなの作って楽曲管理できたらファンとしては安心だな

タイカからしたら血の繋がってないたいして会ったこともない兄弟と今更仲良く分割出来ないだろうし

434 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:18:14.26 ID:mfAZu316.net
多分ドリルで金庫開けさせたのはタイカ命令だろ
はやく確保したくて焦ってる感じがわかるw

435 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:29:42.52 ID:icSFds5u.net
>>423
あらーそれはお願いしたいね。
今のところ最も良い方向。

436 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:29:46.27 ID:6VgkR8L7.net
あーもう!遺産だなんだってうっとおしい!
こっちは最愛のアーティストが亡くなって悲しいのによく身内がそんな事でモメていられるな。
ちょっとは喪に服せよ

…ってここで愚痴っても仕方ないけど…

437 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:34:12.95 ID:icSFds5u.net
>>434
兎にも角にも話するには先ず財産の算出が必要でしょ。
中身の見えない金庫相手では誰も何とも。
見えたからどうなの?ってのもあるけど…。

438 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:35:05.03 ID:nuDaH8YD.net
ドリルで開錠ってのが凄いなw
本当にプリンスしか解鍵出来なかったのか。

439 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:36:52.74 ID:L7dw0C2t.net
今後聴かれていくのも初期作だけだろう。

440 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:36:56.59 ID:IvpJ29ah.net
3121で開いたりして

441 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:37:15.35 ID:Ohz8bbQm.net
指紋認証で火葬しちゃってからしまったっ!とかね。

442 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:38:24.56 ID:wkvL7cTo.net
向こうの法律では腹違いの兄弟の子供たちにまで
遺産相続の権利があるんだってさ。こりゃー長引きそうだ・・・

443 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:38:51.78 ID:icSFds5u.net
>>433
プリンスは新しい父親と仲良くできなくて早々に出ていったって話だから義理の兄弟とも仲良くないのは当然として、
タイカはその後はどうなんだろね。いまいちその辺は語られてないような…。

444 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:39:09.36 ID:G6VtN5/a.net
ペイズリーパークがミュージアムになったらプリンス巡礼ツアーとか出来るかな?
一人でミネアポリスまで行くのコワイ…

445 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:39:15.76 ID:icSFds5u.net
>>440
www

446 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:41:07.92 ID:icSFds5u.net
すくなくとも「これはボクだけの物!」なんてアホに渡らないことを祈るのみ。

447 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:43:52.16 ID:icSFds5u.net
>>444
盛んになるのでは?
これまではフェンス越しで眺めるだけだったんだから。

大丈夫かなぁ…。落書きとかされないかなぁ。

448 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:44:26.46 ID:CryJmblH.net
アメリカの音楽って終わったよね
マイケル、ホイットニー、プリンスの時代は良かった
今はテイラースウィフトとかが売れてるんだよ?それってどーなの

449 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:53:27.37 ID:26FKXjMH.net
フェイズ2
CDで聞くの良いな
追悼意識高まるわ

450 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:54:29.76 ID:Ohz8bbQm.net
ホイットニーは卓越した歌唱力を薄っぺらな音楽で無駄遣いした残念な人だろ。
後の世から振り返ってみて、それほど語るべきものがある人とは思えないな。

451 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:55:29.54 ID:yWt6zdHv.net
P Controlのファッションイベントのライブ映像で初めてマイテの踊りを見た
一人の踊りの時もいいがプリンスと絡むと格好いいな
マイテはこの時が人生で一番輝いてたんだろうな

452 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:56:16.43 ID:IdUBZeyG.net
>>440
ぷっ

これとかデアゴスティーニとかポソっと
笑わせてくれる人いいわー

プリンスのツイッターのリプもこんな感じの
ボケをかましたりしててけっこう突っ込み待ちの人なんだなと思った

453 :名盤さん:2016/05/01(日) 18:58:24.77 ID:26FKXjMH.net
>>451
マイテとプリンス
ある時期は顔までそっくりだった
ソウルメイト
と思いきやチンピラと浮気

454 :名盤さん:2016/05/01(日) 19:02:38.90 ID:dTYi6SRP.net
プリンスはコメディアンというか、マスコットのような
お笑いの要素を持ってるのがいいね

部屋一面Lovesexyのジャケの部屋を作ってファンの人を招待して
一緒にチュウワとかヤーとか志村シャウトをやりたい

455 :名盤さん:2016/05/01(日) 19:03:57.81 ID:cqeS3aw/.net
殿下とその楽曲に理解と敬意を払えるプロに楽曲は管理して欲しい。
それを祈るのみ。

456 :名盤さん:2016/05/01(日) 19:13:39.57 ID:/UV/iRpy.net
シーラって今はスタジオミュージシャン?

457 :名盤さん:2016/05/01(日) 19:15:16.63 ID:wkvL7cTo.net
>>444
ペイズリーパークがミュージアムになるのは確かだって。
デイブスペクター情報だから怪しいけどたぶん本当。

458 :名盤さん:2016/05/01(日) 19:27:24.01 ID:eATLlCwp.net
Tyka Nelson (56) 実妹、ミュージシャンでヤク中だったが今は更生したと言っている
Sharon Nelson (76) オヤジ連れ子
Lorna Nelson (死亡) オヤジ連れ子、プリンスを盗作で訴えた
Norrine Nelson (68) オヤジ連れ子
John Nelson (67) オヤジ連れ子、Tykaとは仲が良かった
Duane Nelson (死亡) オヤジ連れ子、ペイズリーパークの警備責任者だったが度々騒ぎを起こしクビに
Omarr Baker (47) オカン再婚後の子供
Alfred Jackson (?) オカン再婚後の子供、昔プリンスに影響したらしいがベトナムから帰国以来入院中
http://www.etonline.com/news/187646_prince_heirs_meet_the_late_singer_family_members/

大体こんなんで合ってるか

459 :名盤さん:2016/05/01(日) 19:29:41.21 ID:nuDaH8YD.net
プリンスの事だから、資産を考えたら混乱を防ぐ為にも遺言を残す事ぐらいしただろうに、そう考えると予期せぬ死だったのか?
それとも現世を去ったら、どうでもいい?

460 :名盤さん:2016/05/01(日) 19:36:03.05 ID:eL9G72jO.net
もしかしたら、膨大なテープの中にビデオ映像で何か残してるかも
デスノートのLのようにw

461 :名盤さん:2016/05/01(日) 19:48:58.55 ID:PHI0Ftrj.net
ファンキーなリズムでプリンスのメッセージが語られる遺言ってタイトルの未発表曲出てこないかな

462 :名盤さん:2016/05/01(日) 19:56:57.23 ID:490B40Pt.net
>>454 此処に書かれていないけど自分はプリンスは現代のチャップリンだど思っているよ

463 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:18:29.00 ID:CxZKnTSS.net
プリンスの日本版トリビュートアルバムに参加しそうな
にわかファンの日本人ミュージシャンBEST10

Purple Rain / 郷ひろみ
1999 / 松田聖子
Sign O The Time / 松任谷由実
Wanna Be Your Lover / 小田和正
Let’s Go Crazy / 槇原敬之&ローリー
Manic Monday / きゃりーぱみゅぱみゅ
Mountains / ゲスの極み乙女
KISS / コロッケ
America / SMAP
Endorphin Machine / 桑田佳祐

Bonus Track
7 / AKB48

464 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:20:00.75 ID:QuWqnD6+.net
タイカの旦那がそうそうにペイズリー・パークをミュージアムにするってのも
金儲けの匂いがプンプン漂って胡散臭い。
タイカは、兄弟姉妹が他に5人もいるなんて、今の今まで想像もしてなかった?
なのでミネソタ州法で均等分割に、と言われて激昂? タイカにだけは関わって
ほしくなくなってきたよ。

465 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:20:46.02 ID:T+qUGgqQ.net
身近に居るのってガードマン二人だよな。車で移動する時に運転手と守る人がいる。何か話してないのかな

466 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:26:51.18 ID:T+qUGgqQ.net
>>465
ガードマンじゃなくボディーガードだ。あの二人にいろいろ話してると思う

467 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:45:09.86 ID:eL9G72jO.net
家族は誰一人、プリンスの音楽に興味ない
財産だけのために集まってる

何の準備もしてなかったという事は、やはり本人にとっても予想だにしない急逝だったんだな
自伝を書き始めた矢先だったなんて皮肉なもんだ

468 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:46:22.93 ID:cNxTnhMp.net
プリンス財団創立してさ、毎年一曲ずつ出すの
ミュージアムではライブや映画上映なんかもやってさ
もちろんみんな自由に唄ったり踊ったり
紫な気分になるテーマパークって感じ
んで収益は色んな所に寄付するの
殿下喜ぶかなぁ…涙

469 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:47:36.98 ID:O7rvUUUf.net
体調も悪くなってきたのでそろそろ遺言準備するかって時だったかもね
予期せぬ急変急死じゃない

470 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:48:36.41 ID:cLqQ+Z9v.net
>>379
初登場○位とかの、瞬間的なチャートアクションってあんま意味なくね?

ローリング・ストーンズ誌とか、NMEとか、あらゆるレビューでプラネットアースは低評価だよ。

471 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:49:32.72 ID:b/rRwlS1.net
遺言ねーのかよ
揉めるぞお

472 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:50:22.25 ID:ZuY35gM0.net
金庫が日本製なら耐火と書いてあったはず

473 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:50:23.25 ID:an8Sojat.net
岡村靖幸より早く亡くなるとは思いもしませんでした

474 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:50:39.64 ID:U6y6uUVm.net
普通に考えて遺言あると思うけど。
妹がなんか怪しい

ほんとは遺言書あったけど燃やしてそう
遺産はミネアポリスや作品に寄付するはずが自分の物にしようとしてそう

475 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:56:13.86 ID:2HVhyi98.net
兄弟の中で、ほんとに突然変異のように顔の良い子(プリンス)が生まれたんだね

476 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:59:04.67 ID:28fQnmyw.net
タイカは幼少期のプリンスがピアノでバットマンのテーマを弾くのを聞いて喜んだって話だし、
そんなに悪い気はしないけどなぁ。

ただ、変なCMにプリンスの歌使う許可出したりしそうだけどw

477 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:59:26.77 ID:icSFds5u.net
>>458
d。そうなのか…駄目駄目だねぇ。
やはり中立的な立場の人が作品については管理しないとね。作品については。

478 :名盤さん:2016/05/01(日) 20:59:50.34 ID:icSFds5u.net
>>459
予期せぬ、だよ。

479 :名盤さん:2016/05/01(日) 21:01:41.62 ID:icSFds5u.net
>>464
あくまで自宅の一部屋ではなく、施設なんだから維持するにはそれしか無いと思うけどね。

480 :名盤さん:2016/05/01(日) 21:03:41.36 ID:icSFds5u.net
>>474
遺言書なんて無いから心配しなくて良い。
あったらタイカが入る隙も無いはず。

481 :名盤さん:2016/05/01(日) 21:09:02.42 ID:icSFds5u.net
ペイズリーパークでのGALAイベントでのbabyとdo me babyを聴きまくってる。
鳥肌立ち続けてる。
こんなに優しい演奏があろうものか。
こんな時ほどプリンスに感謝せざるを得ない。
(本人にとっては不本意だろうけど)
一生モンだ。
こんな体験があるからブートはやめられない。
離れた地域の者としては。

482 :名盤さん:2016/05/01(日) 21:09:15.26 ID:eL9G72jO.net
>>474
いや、そこはタイカが来る前に検視も含めて全部一旦調べるからw

483 :名盤さん:2016/05/01(日) 21:36:09.92 ID:3n3i79C5.net
92年の横浜の音源ってどこかにないでしょうか?
自分が唯一行ったプリンスの公演なんですが…

484 :名盤さん:2016/05/01(日) 21:44:43.89 ID:U6y6uUVm.net
↓多分これが真相だろうな

プリ「俺、死んでもおまえらに一切金残さないからwww」

タイカ「あっそw」

プリ「死んだら金は全部寄付なwww」

タイカ「あー?」

プリ「隠し刺青で遺言入れといたわw後よろしくwww」

〜プリ脂肪〜

タイカ「速攻火葬するわwww」

485 :名盤さん:2016/05/01(日) 21:44:44.17 ID:+qw0r6Rr.net
>>483
グラムスラム横浜?横浜アリーナ?
両方共音源あるけど横アリの方はカセットテープだw

486 :名盤さん:2016/05/01(日) 21:53:44.24 ID:3n3i79C5.net
>>485
横浜アリーナの方です。
今迄何度か探しても見つかりませんでしたが、存在はしていたんですね。
しかしカセットテープですか…
どこかでデジタル化されてないでしょうかね?

487 :名盤さん:2016/05/01(日) 22:00:09.31 ID:icSFds5u.net
>>486
92年の国内音源は横浜グラムスラムしか知らないなぁ

>>485
ええっあるんだ…。すげー

488 :名盤さん:2016/05/01(日) 22:08:04.61 ID:745+35ap.net
カセットテープ再流行でデジタル化機器あるよね

489 :名盤さん:2016/05/01(日) 22:12:05.07 ID:cZ7WCHiw.net
>>485

>>両方共音源あるけど

うらやましい!!

それにしても、財産、音源・・・殿下のご遺志はどんなんだったんだろう。
遺書、ほかされてるんじゃないのか、ないがしろにされてないのか心配。

490 :名盤さん:2016/05/01(日) 22:13:31.69 ID:jgrc9jAU.net
>>484
本当そんな感じだと思う。今になって雪崩のようにプリンスの寄付の話が出てきてる。
詳しい人はプリンスは激烈な慈善家だったと言っている。
だけどプリンス自身は自分の名前は決して出すなと言っていたらしい。
プリンスにしてみれば死んだら全額寄付というのが希望だろう。
タイカを始め周りが遺書隠滅を図っているとしか思えない。
俺は前から言ってるけど、曲のなかに遺言が隠されていると思う。プリンスはそういうやつ。

491 :名盤さん:2016/05/01(日) 22:24:21.73 ID:PlngJZB2.net
尼からPhase Two届いたけど、US盤じゃなく、EUなの?
歌詞も、全部でないし、2015年てのも???

492 :名盤さん:2016/05/01(日) 22:38:15.22 ID:mcXq6THE.net
タイカ、売春して更生したってなんかで見たけどほんとかなー
しかし悪趣味な女だな。プリンスも悪趣味な部分あったけど
品があったし可愛げがあったんだけどな。。

493 :名盤さん:2016/05/01(日) 22:44:47.08 ID:vpA1MBug.net
1000 hugs and kisses
そのまんまあんたに返したいわ
こらえきれんわ

494 :名盤さん:2016/05/01(日) 22:56:53.79 ID:745+35ap.net
コントロールフリークだからこそ
死後は解放するかもよ

495 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:03:15.89 ID:uauDIvHP.net
>>426
当時の話だよ。
ガキだったからな。
今ならスゲーって楽しめるよ。
そんくらい解らないのか?
オメーのレスで気分害した。
死ねよボケ。

496 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:04:38.98 ID:rYPtuxc5.net
>>461
www

497 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:05:41.38 ID:xZLYtqmf.net
>>120
無理してカインドオブブルーがわかる必要はないと思うけど
その後のブラックホークの方がかっこいいと思う
さらに後のフォア&モアも別に聞いてて楽しくはない

498 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:15:26.34 ID:3n3i79C5.net
Kind Of Blueはビル・エヴァンスの影響大で出来たって聞いたけど
そうするとそれほどブラックって訳でもないのかしらんとか
マイルスよりエヴァンスが好きな自分が思ったり。

499 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:19:37.66 ID:U6y6uUVm.net
>>480
>>482
本当は遺書あったけど遺書管理してる会社(管理者)と妹がグルになって「遺書は無い」と言ってるという事は無いだろうか?

ホントは全額寄付の遺言があったが→遺書見つからずと嘘の発表
→妹らが財産受取る→何パーか管理会社に支払う
→大儲け

みたいな

あんな金にうるさい男が遺書遺さないとかありえんだろ

500 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:20:24.46 ID:1K6G7AOo.net
>>458
ビッグダディ感ハンパないw
絶倫だったんだなぁw
殿下にも子供いたらなぁ
隠し子どこかにいないのかね

501 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:23:50.59 ID:x5W7s1co.net
>>499
もしそうならとんでもないスキャンダルだけど
それ以上言うのはただの陰謀論になる気がするw

殿下が遺言残してなかったというのは自分も意外だけどね

502 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:26:10.18 ID:BSGD4jTo.net
カンドオブルー「すら」退屈な人がブラックミュージック語っちゃダメ
ジャズは当然スタートから白人的な側面が大きい、アメリカ黒人の宿命
その中でのブラックネスということがわからんとなぁ

503 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:31:46.78 ID:HzLHpvnq.net
>>500
あのぐらいの年代の黒人なら子供の6,7人はそんな珍しくないんじゃないだろうか
ジャクソンファミリーだって9人兄弟だし

504 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:34:31.82 ID:xZLYtqmf.net
>>502
アルバムタイトルもまともに打てないやつが何言ってもな
ジャズはカインドオブブルー以外知らないんだろ?

ブラックミュージックどうこう言うならローランドカークのボランティアードスレイヴリーとか
キャノンボールアダレイのインサンフランシスコとか聴いた方がよっぽど耳に良いわ

505 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:35:37.25 ID:xZLYtqmf.net
>>495
お前の書き方が悪い
あれじゃそう取られても無理はない

506 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:35:50.94 ID:GpL+U65B.net
遺書あるならしっかりと担当弁護士付けて作ってるだろうから隠蔽は無理だろうな

507 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:36:30.00 ID:DqjF3hlh.net
まあまあ、人の趣味なんてそれぞれなんだから何聴いててもいいじゃん。
プリンスだって時期によってやってる音楽が全然違うから人によって好きな年代、アルバムが分かれるし、マイルスだってそうだろ。
て言う俺もマイルスは分からん…。すまん…。
でもDoo-Bopは好き。
評判悪いプリンスのサンダーも好き。

508 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:39:21.64 ID:x5W7s1co.net
なんとなく気分も落ち着いてきて、どっかでみたプリンス歴代ベスト20曲に触発されて
試しに自分でも作ってる。ファンなら皆やってることだと思うけど、他の人がどういう曲入れるのか興味あるな

509 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:41:12.72 ID:knkSfeAz.net
>>495
「ゆとりですがなにか」観ながらこのレス見たら見事にダブっててわろた

510 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:42:02.75 ID:Ohz8bbQm.net
>>506
となると、
1.本当に自分が死ぬとか考えてもいなかった(幾ら何でも世情に疎すぎる、と言われてもしゃあない)
2.最近になって死期が遠くないと意識してきて作ろうとしてたけど間に合わなかった
3.俗世のことは死後は知らん、と本気で思ってた
のどれかなのかね。

カネはさておき、作品はシーラとか終生友好関係にあった同業者に管理して欲しいけどね…

511 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:42:09.28 ID:QuWqnD6+.net
未だに死亡診断書も出てないし、それがあって初めて公開できる遺言書もあるから
まずは最終の検死結果が出て、死亡診断書の確定。そして、あるかどうか不明な
遺言書の存在が明るみに出て、タイカ真っ青…。
と、いかないと、資産分与とか、誰が資産管理するかは進展しない気がする。

512 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:44:34.31 ID:Ohz8bbQm.net
JBとかBBキングも死後に遺族間で何か揉めてたよね。
その煽りでBBはしなくてもよかった司法解剖までされちゃったし、
JBは結構長い間埋葬されなかったりしてたんじゃなかったっけ?

513 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:45:54.61 ID:x5W7s1co.net
>>512
正直ドン引きだけど、そういうもんなんだな

514 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:45:56.67 ID:ZwEwMBU3.net
>>502
カインドオブブルーはそんなにわかりやすいアルバムじゃないと思うが
マイルスのモダンジャズ時代では
マラソンセッションのどれかとか
マイルストーンズとか
名義はキャノンボール実質はマイルスのリーダー作のサムシンエルスとかのが入門としてはいいと思う

515 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:47:16.38 ID:745+35ap.net
>>506
まあそうですね
そしてMJの弁護士みたいに庭で死体で発見され

516 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:48:12.22 ID:ZwEwMBU3.net
>>504
ローランドカークならブライトモーメンツっしょ
あれほとんどPファンクw

517 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:48:19.24 ID:745+35ap.net
あープリンスならそこまで読んでたかもしれない

518 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:50:45.07 ID:QuWqnD6+.net
信仰上の都合からかもしれないけど、早々にタイカ中心にして葬儀プラン立てて
さっさと火葬にしてしまったのも不自然。
兄弟姉妹の中に、その葬儀の出席を拒否されたのいるとか、兄弟姉妹の集まりを
タイカ激昂で退席とか、タイカが何かを企んでいるようにしか見えない。

519 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:51:45.24 ID:3n3i79C5.net
>>508
自分は>>17 ですがどなたか90年代以降限定でベスト20とか選曲してみたら
その順に曲を並べて聴いてみたい。

520 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:52:48.58 ID:8IYKATld.net
RAVEまでは聴けるけどそれ以後は駄目だった。最近の作品なんかもう数秒試聴しただけでなんだこれ?って閉じちゃう
プリンス大好きだし貶すつもりは全く無いんだけど、やっぱりビキニパンツ履いてギターしごいてた昔の方が好き

521 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:53:30.60 ID:745+35ap.net
ピカソも監禁されるようにして亡くなったから
まだマシかも

522 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:54:15.39 ID:x5W7s1co.net
>>514
後追いの人が旨味を上手くコピーして、そういうものを聴いてたファンが
後追いで聴いたらすんなり入れたなんて事もあるんじゃない?

例えば、Power Fantastic最高!と思ってるプリンスファンなら
すんなりKind of Blueかっけーってなるかもしれない
そんなに難しいことないと思うけどな

523 :名盤さん:2016/05/01(日) 23:59:19.23 ID:alSNZ72Z.net
80年代しか知らなかったからArt Official Age聴いたら良かった
しかし何でこんなに音悪いの? Pro Toolsで録音しているはずだ
誰か教えてくれ

524 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:00:56.98 ID:j4rTC2cl.net
>>514
Prince ファンならいきなり Evolution Of The Groove とかから入った方が
楽しめるんじゃないか? 巷に溢れているジャズ指南書のリストに載っていそうな
その辺から入るよりも。

525 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:02:33.37 ID:VPJfE+yy.net
For Youが沁みる
徹底した作り込みようはプリンスの全作品の中でも随一に感じる
そしてこれがあまり評価されなかったからこそ後の方向性に繋がるんだから実に意義深いなあ
追悼アルバムで「4 U」とか出そうな予感

526 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:04:38.41 ID:5OZvKtEe.net
タイカ: 3121...1999...0319...1800...
う〜ん、どれもこれも違うわ…
誰かドリル持ってきて!早く!!警察来ちゃう!!!

527 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:05:18.12 ID:M9/tBw0J.net
pro tools使ってたら音が良いと思ってるバカってなんなの

528 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:08:37.52 ID:J4SYhd3D.net
金庫開けるのにドリル使うって時点で、何を焦っているのか?って感じ。
開かない金庫といっても、いろいろ手を尽くしたのかな?
亡くなった本人しか開けられないようになっていたとしても、そんな急いて
開ける必要あったのかも疑問。遺跡ドロみたいだ…。

529 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:09:58.96 ID:Skde750L.net
>>514
ブリンスファンならパンゲアとかライブイブルとか聴くといいと思う

530 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:19:54.12 ID:qwkwEZvg.net
焦ってるって・・・当然弁護士やら立会人の下での判断だろう
財産がどれだけあるのか把握しないと、話は進まない

ここで、あれこれ下衆の勘ぐりしてる人も、口論してる遺族と変わらんよw

531 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:25:48.76 ID:hC78vyv3.net
プリも矢野顕子も樹木希林もエホバだな

すまん、どうでもいいな・・

ちとショックから未だに立ち直れんのだわ・・(´・ω・`)

532 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:29:17.86 ID:Nk0bctEI.net
既出御免
ONA Tokyo full
https://youtu.be/BpvLauQRp0Q

533 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:33:26.99 ID:7r+GZYHm.net
>>519
叩かれそうだけど、言い出しっぺなんでさらしてみますねw
90年代以降なら自分は悩んで悩んでこんな感じ

01.Jam Of The Year
02.The Daisy Chain
03.She Loves Me 4 Me
04.Dolphin
05.Prettyman
06.3121
07.The Rest Of My Life
08.Judas Smile
09.Xpedition
10.Future Soul Song
11.The Song of the Heart
12.When She Comes
13.Love 2 The 9's
14.Black Muse
15.Chocolate Box
16.Days Of Wild
17.Avalanche
18.The Most Beautiful Girl In The World
19.Goodbye
20.U're Gonna C Me(MPLSoUND版)

534 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:37:10.26 ID:v2u3z4aQ.net
youtubeからPrince vevo消えてんじゃん

535 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:43:38.31 ID:3ZxKqaoR.net
何でつべから消えるんだろうな
ワーナーの圧力かな

536 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:46:53.88 ID:7r+GZYHm.net
プリンス側というよりVEVOサイドからの削除じゃね?
勝手に名乗るな!と。正直、VEVOが何かよくわからないけどw

537 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:49:15.08 ID:JixMAaQ8.net
借金の話があるということは、すぐ分けられる手元の現金自体は言われてるほど多くはないってこと。
となると一番大きい資産は楽曲に関するもの、あとはスタジオ、別宅、土地などや株とかはやってるか知らんけど。
タイカは楽曲だけ一人で取ろうとしたみたいだけど、他の兄弟たちも権利を主張したんだろう
仲が悪いのなら全部売り払って現金にして分けちゃうかもな
さっさと金がほしい人たちだろうから
遺品までオークションに出すかも

538 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:49:32.60 ID:wBchH/9Y.net
>>504
ローランドカーク聴き始めたのは30年前だけど、何か
ジャズとか興味ない人は一応きいとけ良さわかっとけと言う話だよ
話理解してから煽ろうね

539 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:51:16.76 ID:llkMn2IO.net
最近、YAMAHAから紫色のピアノ贈られて喜んでたよね。
何弾いたのかな?自宅にあるのかな?

540 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:53:50.17 ID:wBchH/9Y.net
>>514
サムシンエルスでもいいよ
ともかく、10枚ぐらいは聴き込めって話してるわけで
本当は50年代のR&Bもブルースもクラシックも民俗音楽も、、
って話したいけどここじゃちょっと無理かなと思ってね

541 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:57:15.49 ID:LKnbEQUs.net
http://i.imgur.com/aIkZZQ8.jpg
ギターお披露目会での写真
これ見る限りでは病的な印象だなぁ殿下

542 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:59:48.54 ID:wBchH/9Y.net
>>541
なんか生気がなくて怖いな…

543 :名盤さん:2016/05/02(月) 00:59:52.68 ID:h0MGJjmv.net
>>539
そのピアノを作ったYAMAHAの人のコメント聞きたいわ
どうやって作ったとか
そういや浜松来たんだよなONAの時
絶対楽器見に来たんだと思った

544 :名盤さん:2016/05/02(月) 01:02:06.93 ID:wBchH/9Y.net
"He didnt look sick"
いやいや、いやいや

545 :名盤さん:2016/05/02(月) 01:03:21.27 ID:7r+GZYHm.net
写真だから何とも言えないけど、CD屋の写真と同じで調子悪そうだな
すぐ後亡くなるからあたりまえだけど

546 :名盤さん:2016/05/02(月) 01:04:35.16 ID:h0MGJjmv.net
>>541
エレベーターの中でgrim reaperに会ったみたいな顔してるな

547 :名盤さん:2016/05/02(月) 01:12:16.64 ID:Ab7Cj875.net
>>543
https://www.youtube.com/watch?v=HvLAVFgkE_U
ヤマハアメリカの偉い人

548 :名盤さん:2016/05/02(月) 01:21:07.46 ID:Aow5NkHQ.net
>>539
そりゃパープルレインだろ
そしてそれがレコーディングされていて陽の目を見るのを期待したい

549 :名盤さん:2016/05/02(月) 01:21:42.70 ID:q7wLU190.net
>>533
俺はwhereever U Go whatever U Doが一番かな。イントロでアコギとギターとベースで始まる。最高のバラード

550 :名盤さん:2016/05/02(月) 01:25:35.47 ID:aG04t4WH.net
>>533
おぁ、ありがとう。
まずはそれを探して並べて聴いてみるよ。

551 :名盤さん:2016/05/02(月) 01:39:13.15 ID:7r+GZYHm.net
>>549
自分も好き。Raveは個人的にリアルタイムプリンス直後なのでin2込みで思い入れあります

>>550
あくまでも自分のリストなので、>>17のベスト続編というコンセプトなら
英語版wikiのプリンスのシングルリストから攻めるのもアリかも

552 :名盤さん:2016/05/02(月) 01:44:49.87 ID:j4rTC2cl.net
>>533
おもしろいね。コンセンサスを得るのは難しいだろうし、得る必要も無い。
リストを出し合い、他人のリストを見て再発見を探す。それがいいと思う。

自分も以前は作ったけれど、自分の場合

1) WB 期
2) Emancipation 〜 N.E.W.S. 期
3) Musicology 以降

という分け方。 1) は作らなかった。 2)、3) は作ったけれど、
リストはもう残っていない。

553 :名盤さん:2016/05/02(月) 01:48:07.20 ID:o8i8VfYs.net
when doves cry thunder
purple rain The Morning Papers
Billie Jean Who Is It

焼き直しだからダサく聞こえるのか?
もしリリースが逆の順番なら前者をダサく感じろのだろうか?

554 :名盤さん:2016/05/02(月) 01:52:29.11 ID:xRwqPMct.net
>>541
死相出てる

555 :名盤さん:2016/05/02(月) 02:03:29.44 ID:JmG9vYtV.net
>>532
これすごいなー
どうやって撮ったんだろ

556 :名盤さん:2016/05/02(月) 02:04:37.25 ID:aG04t4WH.net
>>551
途中まで並べてこれはヒット曲集ではないなというのは
80年代派の自分でも分かったので、裏ベスト的なモノとして聴いてみますよ。
90年代以降は疎いのでそれでも面白いと思う。

557 :名盤さん:2016/05/02(月) 02:15:17.20 ID:1IZLecnE.net
ONA武道館もつべにあるね。

558 :名盤さん:2016/05/02(月) 02:20:01.14 ID:j4rTC2cl.net
>>553
"Thunder" は使用する楽器とサウンドのチョイスにまとまりが無いように感じる。
"When Doves Cry" は '80 年代のサウンドに対する好みの話は別として、
全体的に統一性があって美しくまとまっているでしょ?

"The Morning Papers" はメロディが牧歌的で、かつアレンジやサウンドに捻りが
無くストレートだからなんじゃない?
"Purple Rain" だってアレンジによってはカントリー曲だけど、Clare Fischer に
よるストリングスの付加やしっとりとした湿度のあるサウンド作りなどによって
美しくまとまっている。

"Thunder" も "Morning Papers" も、個人的には好きだよ。収録アルバム全体を
見渡した場合、それなりに調和していると思う。

559 :名盤さん:2016/05/02(月) 02:26:52.87 ID:gKQkmEUh.net
>>514
カインド・オブ・ブルーは確かにとっつき難い
やっぱサムシンエルスかソニー・ロリンズのサキソフォンコロッサスあたりが
良いと思う
マイルスならクールの誕生からがいいんでは?

560 :名盤さん:2016/05/02(月) 02:34:29.24 ID:11iJTSFA.net
>>184

オルガンの素晴らしいの「Controversy Mutiny」
https://www.youtube.com/watch?v=cI7hEoBRlKQ

561 :名盤さん:2016/05/02(月) 02:34:42.88 ID:BONezsfw.net
カインドオブブルーでとっつきづらいのではオーネットとか一生聴けないな

562 :名盤さん:2016/05/02(月) 03:03:42.71 ID:gKQkmEUh.net
>>561
うん、そうだなw

563 :名盤さん:2016/05/02(月) 03:28:36.91 ID:BONezsfw.net
とっつきやすさで言ったら、これも人それぞれじゃないのか
俺はリラクシンが一番とっつきやすかったけど
10枚1000円とかのボックスでも買ってみればいいんじゃね

564 :名盤さん:2016/05/02(月) 03:35:52.03 ID:gKQkmEUh.net
うん、そうだなw

因みに俺はオーネット・コールマン大好きだ

565 :名盤さん:2016/05/02(月) 03:36:00.93 ID:BONezsfw.net
あと、マイルスじゃないけど真夏の夜の夢はお勧めだな
http://www.amazon.co.jp/dp/B012VJP4A8
プリンスが生まれるか生まれないかぐらいの古き良き時代のアメリカ

566 :名盤さん:2016/05/02(月) 04:19:12.72 ID:Aow5NkHQ.net
「パープルレイン」はザッパの「ジョーのガレージ」に
インスパイアされたと思うのは俺だけだろうか?

567 :名盤さん:2016/05/02(月) 05:29:17.12 ID:9wjVCvgi.net
Janet Jacksonが1989年にリリースしたRythm Nation1814はPrinceにとって大きく
甚大なダメージになった。これは何度も指摘しているが改めてそう思う。

Janet JacksonのRythm Nationは楽曲のレベルで言えばマーヴィン・ゲイの全盛期の名盤
に匹敵する。what's going onのような歴史的名盤に比肩しうる完成度だから。

個人的な意見で言えばMichael Jacksonのスリラーさえ凌駕していると思う。

John Lennonの1970年ソロ一作目『ジョンの魂』とLed Zeppelin IVを足して2で割った
良い所取りの名盤。

Princeの最高傑作Paradeをも越えて凌駕してしまった一世一代の作品。

一曲一曲の完成度が高いだけでなく全体的なアルバム構成も完璧。

これを越えてるのはStevie Wonder先生の Inner Visionくらいしか無い。

568 :名盤さん:2016/05/02(月) 05:34:09.57 ID:9wjVCvgi.net
Black Cat - Janet Jackson
https://www.youtube.com/watch?v=QUMh3dAmklY

Janet Jackson - Come Back to Me
https://www.youtube.com/watch?v=weiRsKzpUAw

このダイナミズムと完成度を聴けば分かる。

569 :名盤さん:2016/05/02(月) 05:41:36.02 ID:9wjVCvgi.net
Stevie Wonder - All In Love Is Fair
https://www.youtube.com/watch?v=NF5sbWheuN0

Rythm Nation1814にこういうほろ苦いビターな曲が1曲収録されてたら、さらに
コントラストが効いた名盤になっただろう。だが、アルバムの全体像とコンセプトを
考えるとあの曲構成で正解だった。

570 :名盤さん:2016/05/02(月) 05:54:31.33 ID:9wjVCvgi.net
Janet Jackson - State of the World
https://www.youtube.com/watch?v=9qE_2amAfEI

Janet "The Knowledge"
https://www.youtube.com/watch?v=lxSpCy9EGBI

プロダクション的にもサンプリング駆使したNew Jack Swingの真打ち最終兵器だった。
BAT MANのサントラも1989年だったが、音楽の完成度もセールスもジャネットが
大きく上回っていた。

Janet JacksonのRythm Nationというモンスターアルバム、歴史的な名盤がリリースされて
いなければ後のPrinceの改名騒動も無かったと断言出来る。

そういう意味でもPrinceのLOVE SEXY 1988以降、彼のキャリアや人生に大きな影響を与えていた

I

プロダクション的にもサンプリング駆使したNew Jack Swingの真打ち最終兵器だった。
BAT MANのサントラも1989年だったが、音楽の完成度もセールスもジャネットが
大きく上回っていた。

Janet Jacksonは7年前に兄を亡くして傷心だろうし、彼女は優しいから否定するだろうが
俺は確信を持って言える。

571 :名盤さん:2016/05/02(月) 05:57:09.41 ID:9wjVCvgi.net
PrinceがParadeで挑戦していた試行錯誤をさらに押し進め、しかもよりキャッチーで
プロダクションも先鋭的でなおかつ洗練されていた。そりゃあ、ショック受けるわな。

572 :182:2016/05/02(月) 06:04:50.29 ID:SHmWvfo2.net
>>560
ちょっとオルガン弾いてみてこの素晴らしいプレイ。
たまにしか弾かないんだからスゴイですね。
リンクありがとう!
保存しました。

573 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:14:44.73 ID:9wjVCvgi.net
Lonely - Janet Jackson
https://www.youtube.com/watch?v=yGAq4XGBP8Y

Janet Jackson - Living in a world
https://www.youtube.com/watch?v=xeP2LTnYrIY

Janet Jackson - ''SOMEDAY IS TONIGHT''
https://www.youtube.com/watch?v=KeETtncfgEM
=================================================
この3曲を上から順にちゃんと聴いてみな。

粋な仕掛けが分かる。

当時の世界情勢や社会情勢だけでなくJanetの信仰や心情まで盛り込まれてる。

これはマーヴィン・ゲイやStevie Wonderが挑戦した事を同じだが、さらに一歩押し進めてる。

Prinnceがaround the world in a dayで試行錯誤した事をさらに押し進め、商業的にも大成功
したのだからショック受けたに決まってるじゃん。

574 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:18:47.22 ID:9wjVCvgi.net
Janet Jackson - Living in a world
https://www.youtube.com/watch?v=xeP2LTnYrIY
      ↓
Janet Jackson - ''SOMEDAY IS TONIGHT''
https://www.youtube.com/watch?v=KeETtncfgEM
      ↓
Livin In Complete Darkness
https://www.youtube.com/watch?v=_XOxwE5lXOY
========================================
間違えたw こっちが正解。この3曲を上から順に聴いてみれば分かる。

粋な仕掛けが分かる。

当時の世界情勢や社会情勢だけでなくJanetの信仰についても盛り込まれてる。

これはマーヴィン・ゲイやStevie Wonderが挑戦した事と同じだが、さらに一歩押し進めてる。

Prinnceがaround the world in a dayで試行錯誤した事をさらに押し進め、商業的にも大成功
したのだからショック受けたに決まってるじゃん。

575 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:20:54.20 ID:qOL2CamO.net
ロキノンは糞アルバムのときもプリンスを叩かなかったな
プリンスを評価できる俺スゲーみたいなのが
本当に嫌だった

576 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:21:52.12 ID:zhyk0Dom.net
>>560
こういうワンコードで遊んでるの若い頃はとばしてたな(笑)

577 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:27:55.09 ID:9wjVCvgi.net
JIMI HENDRIX VOODOO CHILD LIVE
https://www.youtube.com/watch?v=jJarvWcSNMY

Jimi Hendrix 'Voodoo Child' (Slight Return)
https://www.youtube.com/watch?v=IZBlqcbpmxY
=========================================
Janet Jackson - Living in a world
https://www.youtube.com/watch?v=xeP2LTnYrIY
      ↓
Livin In Complete Darkness
https://www.youtube.com/watch?v=_XOxwE5lXOY
========================================
Jimi Hendrixの試行錯誤とも共通する。

長尺の前振り、伏線張りつつ、最後のエンデンィグで真打ち炸裂!!!という手法。

578 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:36:18.82 ID:9wjVCvgi.net
Isao Tomita - Mars- The Original with full Intro !
https://www.youtube.com/watch?v=5DnaxiQBU4I

Tomita Planets - Jupiter, The Bringer of Jollity
https://www.youtube.com/watch?v=tDFocqYSrfE
====================================================
ホルストの遺族から著作権絡みで訴訟起こされた皆の冨田勲センセイも
Jimi Hendrixの手法をパクってた。

彼の場合はイントロで主題を仄めかし伏線張り仕掛け打ってから
サビで大団円、左門豊作も感涙乙w という構成w

これはホルストのオリジナルと違う。この改変のせいで訴訟起こされた。
ホルストが生前に原曲の勝手な改変や編曲は許さんと遺言残していたから。

579 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:38:43.16 ID:AuX2fVo6.net
>>508
あー、わかる。
自分も今、自分向けのオールタイムベスト作成中。
でも、条件がないとあれもこれもになって難しい。

580 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:42:57.80 ID:7o9ebLi0.net
ID:9wjVCvgi

UZ

581 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:47:40.08 ID:9wjVCvgi.net
https://www.youtube.com/watch?v=h9fcGpVNxOc

Princeは1982年に1999でLinn Drumを導入したと思うが彼の一連の傑作アルバム
ではLinn Drumが全てのリズムの要になってる。KISSでも使われてるし。

そういう意味でPrinceの相棒、最もお気に入りのドラマーだったんじゃないか?

ROLAND TR-808じゃなくてLinn Drumだったのが重要。

TR-808よりも細かくエディット出来たし、マルチプレーヤーだった彼はいちいち生ドラム叩く
生身の人間に五月蝿く指図するのが嫌だったろうから。

Linn Drumは機材を越えた信用出来るパートナーだったんじゃね?

ご主人様に歯向かって3連シャッフルで暴走とかしねーしキース・ムーンのように
暴れてドラムキット破壊したりもしないからw

582 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:50:20.17 ID:BONezsfw.net
>>580
専ブラ入れなよw

583 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:53:09.49 ID:9wjVCvgi.net
Joy Division Love will tear us apart
https://www.youtube.com/watch?v=3Ii8m1jgn_M
  ↓
I would Die for U - Prince
https://www.youtube.com/watch?v=jJK4sWg2VJE
============================================
これは誰も指摘した事は無い。
だが、俺は20歳の頃からずっと確信していた。
Princeのこの曲はJDへのオマージュだったのだと。

584 :名盤さん:2016/05/02(月) 06:56:59.29 ID:9wjVCvgi.net
Neil Young-Only Love Can Break Your Heart
https://www.youtube.com/watch?v=FOl01vKXv6I

Joy Division Love will tear us apart
https://www.youtube.com/watch?v=3Ii8m1jgn_M
   ↓
I would Die for U - Prince
https://www.youtube.com/watch?v=jJK4sWg2VJE
================================================
こういう相関関係にある。音感良い奴には分かる。朴李には分からん。

585 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:03:42.59 ID:9wjVCvgi.net
Joy Division Love will tear us apart
https://www.youtube.com/watch?v=3Ii8m1jgn_M
  ↓
I would Die for U - Prince
https://www.youtube.com/watch?v=jJK4sWg2VJE
============================================
Princeは、鎮痛剤の過剰摂取で寿命を短縮したが、先天性のてんかん持ちでもあった。
JDの故・Ian Curtisと同じ癲癇の発作に苦しんでいた。

Princeは英国のNew Waveに影響受けていたし、上の曲がパープルレインのどういうシーン
で使われたか考えれば自ずと答えが分かる。

彼なりの死生観とJDへのオマージュだったということ。

曲自体、続けて聴けばそっくりだと分かるしな。

586 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:04:36.74 ID:w4XLTgVe.net
>>578
場違いな自己中書き込みやめてよ
ADHDです。

587 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:06:21.37 ID:w4XLTgVe.net
>>585
自分ねなブログに纏めてリンクはりなよ。
見に行ってあげるから。

588 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

589 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:11:11.46 ID:7o9ebLi0.net
チッ
コイツかよ

590 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:15:52.89 ID:w4XLTgVe.net
>>588
ADHDではなく糖質だったのね。
引っ込んでいてね。
ブログにリンク貼ってくれたら
見に行ってあげるから。

591 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

592 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:30:13.11 ID:9wjVCvgi.net
複アカ使いマルチ自演しながら必死に印象操作しても性犯罪者の智恵遅れ臭は隠蔽不可能

593 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:35:34.22 ID:w4XLTgVe.net
>>592
この患者どうしようもない承認欲求ね。
世間に居場所がない老人だろうね。

594 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:41:55.36 ID:bPgD/6cQ.net
ブログだと誰も読まないから迷惑行為してるわけ?

595 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:44:54.52 ID:aLWKgmSU.net
>>492
喰う為にはしゃーない事情だったんでしょ。
歌手活動も失敗して。
更正ってさらなるその後の薬物依存までの事だからね。
プリンスがサポートしてたし、今は旦那も居るんだし。
もう済んだ話。

596 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

597 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

598 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:50:45.59 ID:9wjVCvgi.net
99 :名盤さん:2016/04/24(日) 19:00:48.00 ID:bYtLKc2s
マイケルが殺されたようにプリンスにも何か裏がある、
笑いが止まらない奴がいる。
77 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:29:40.58 ID:ZV9K2g8O
遺書は前もって書いてたりしないんだろうか
子供が居ないなら財産相続権で骨肉の争いが勃発しそう
79 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:30:11.91 ID:t9OCXbAn
プリンスの遺産は誰が相続するんだろ?
===========================================
https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
https://www.youtube.com/watch?v=l4Pt3sCxAWE

顔面の醜悪さと心の醜悪さが見事に一致してる
上の書込みは遺族に紹介するべきだわな

これはしっかり確保して遺族であるPrinceの妹にお伝えするべきだわな

599 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:55:05.98 ID:XxO5wA98.net
Youtubeにプリンスの映像が上がりまくってる状況に、だんだん複雑な気持ちになってきた。

600 :名盤さん:2016/05/02(月) 07:58:02.90 ID:9wjVCvgi.net
Prince-POP LIFE
https://www.youtube.com/watch?v=f5Hn2Ipss8U
http://mettapops.blog.fc2.com/blog-entry-141.html
===============================================
思い遣りとか献身性とか優しさや温情や慈悲の精神が溢れたPrinceの名曲。

サイコパス脳でテメエ一人が良ければいいという細野晴臣のように横暴で高圧的で
支配欲と独占欲の権化でしかない試し腹には絶対に作れないし永久に到達出来ない
境地がPrinceの名曲。

911の同時多発テロの時にWTCに取り残された一般人や逃げ遅れた人々を救出する
為に命を投げうって崩落間際のWTCに飛び込んで殉職したNYの消防署職員なんか
の方がよっぽど人生を理解してたし世界の構造を分かっていたと思う。

福祉補助金詐取し生活保護不正受給し公金詐取しまくりで愛人と隠し子作りながら
正妻と離婚もせず慰謝料も払わない苦労知らずで世間知らずの細野晴臣よりも
精神の次元が高く尊敬出来る人徳を持つ人間は一般人の中にいくらでもいる。

特権階級気取りで思い上がったダサイ太宰気取りの試し腹には分かるまい。

601 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:03:58.22 ID:9wjVCvgi.net
141 :名盤さん:2016/04/27(水) 20:18:07.93 ID:o/MMU7Rf
Princeが今年に入ってから企画したPiano & Microphoneというツアーの
主旨・コンセプトはシンプル簡素で最小限の機材セッティングで自らの
音楽性や本質を提示しようと考えたものだと解釈してる。

ギミックや飛び道具を徹底排除し、SoulとSpiritをありのまま提示したかった。

その意思表示・決意表明。それがPiano & Microphoneというコンセプト。

30年前に発表したパレードやJohn Leonnonのソロ一作目のような方向性を
最小限の機材で提示しようとしていた。俺はそう解釈する。

ハッタリ&ギミック&自作自演が本質である細野晴臣とはベクトルが真逆。

パープルレインは6ヶ月連続1位で世界中で2000万枚売れた。

にも関わらずaround the world in a dayやparadeのような作品を敢えて作った。

商業的な結果、セールスから逃げたわけじゃない。

Princeが信念の人であり、本当の意味で芸術至上主義者だったからだ。

二度と現れないだろう。これほど高邁で志の高いミュージシャンは。

602 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:08:19.16 ID:9wjVCvgi.net
99 :名盤さん:2016/04/24(日) 19:00:48.00 ID:bYtLKc2s
マイケルが殺されたようにプリンスにも何か裏がある、
笑いが止まらない奴がいる。
77 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:29:40.58 ID:ZV9K2g8O
遺書は前もって書いてたりしないんだろうか
子供が居ないなら財産相続権で骨肉の争いが勃発しそう
79 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:30:11.91 ID:t9OCXbAn
プリンスの遺産は誰が相続するんだろ?
===========================================
https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
https://www.youtube.com/watch?v=l4Pt3sCxAWE

顔面の醜悪さと心の醜悪さが見事に一致してる
上の書込みは遺族に紹介するべきだわな

これはしっかり確保して遺族であるPrinceの妹にお伝えするべきだわな

生活保護不正受給し愛人と隠し子作りながら正妻とも離婚せず慰謝料も払わない恥知らず。
死肉を貪るハイエナと同じ。嘔吐物以下の気持悪い顔に全て表れている。

603 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

604 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:17:08.97 ID:9wjVCvgi.net
99 :名盤さん:2016/04/24(日) 19:00:48.00 ID:bYtLKc2s
マイケルが殺されたようにプリンスにも何か裏がある、
笑いが止まらない奴がいる。
77 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:29:40.58 ID:ZV9K2g8O
遺書は前もって書いてたりしないんだろうか
子供が居ないなら財産相続権で骨肉の争いが勃発しそう
79 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:30:11.91 ID:t9OCXbAn
プリンスの遺産は誰が相続するんだろ?
===========================================
https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
https://www.youtube.com/watch?v=l4Pt3sCxAWE

顔面の醜悪さと心の醜悪さが見事に一致してる
上の書込みは遺族に紹介するべきだわな

これはしっかり確保して遺族であるPrinceの妹にお伝えするべきだわな

生活保護不正受給し愛人と隠し子作りながら正妻とも離婚せず慰謝料も払わない恥知らず。
死肉を貪るハイエナと同じ。嘔吐物以下の気持悪い顔に全て表れている。

2ちゃんねるの書込みは刑事裁判の有効な物的証拠になるとドヤ顔でほざいてたのがコイツら。

605 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:19:10.09 ID:phwL1NBr.net
サインオブザタイムスのブルーレイは画質改善されてんのかな
DVDの糞画質には泣かされた

606 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:19:38.98 ID:9wjVCvgi.net
Prince-POP LIFE
https://www.youtube.com/watch?v=f5Hn2Ipss8U
http://mettapops.blog.fc2.com/blog-entry-141.html
===============================================
思い遣りとか献身性とか優しさや温情や慈悲の精神が溢れたPrinceの名曲。

サイコパス脳でテメエ一人が良ければいいという細野晴臣のように横暴で高圧的で
支配欲と独占欲の権化でしかない試し腹には絶対に作れないし永久に到達出来ない
境地がPrinceの名曲。

911の同時多発テロの時にWTCに取り残された一般人や逃げ遅れた人々を救出する
為に命を投げうって崩落間際のWTCに飛び込んで殉職したNYの消防署職員なんか
の方がよっぽど人生を理解してたし世界の構造を分かっていたと思う。

福祉補助金詐取し生活保護不正受給し公金詐取しまくりで愛人と隠し子作りながら
正妻と離婚もせず慰謝料も払わない苦労知らずで世間知らずの細野晴臣よりも
精神の次元が高く尊敬出来る人徳を持つ人間は一般人の中にいくらでもいる。

特権階級気取りで思い上がったダサイ太宰気取りの試し腹には分かるまい。

理解出来るわけがねーわな。前頭葉の萎縮した試し腹凶悪犯性犯罪者に分かるわけがない。

607 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:38:28.58 ID:M2ngDDRF.net
>>606
自分のスレでやれキチガイ

【細野晴臣・CMJK】井桁卓真 Part29【電波コピペ荒らし】(c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/netidol/1457448502/

608 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:42:50.38 ID:no+VnTo7.net
99 :名盤さん:2016/04/24(日) 19:00:48.00 ID:bYtLKc2s
マイケルが殺されたようにプリンスにも何か裏がある、
笑いが止まらない奴がいる。
77 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:29:40.58 ID:ZV9K2g8O
遺書は前もって書いてたりしないんだろうか
子供が居ないなら財産相続権で骨肉の争いが勃発しそう
79 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:30:11.91 ID:t9OCXbAn
プリンスの遺産は誰が相続するんだろ?
===========================================
https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
https://www.youtube.com/watch?v=l4Pt3sCxAWE

顔面の醜悪さと心の醜悪さが見事に一致してる
上の書込みは遺族に紹介するべきだわな

これはしっかり確保して遺族であるPrinceの妹にお伝えするべきだわな

生活保護不正受給し愛人と隠し子作りながら正妻とも離婚せず慰謝料も払わない恥知らず。
死肉を貪るハイエナと同じ。嘔吐物以下の気持悪い顔に全て表れている。

609 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

610 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:44:54.92 ID:no+VnTo7.net
99 :名盤さん:2016/04/24(日) 19:00:48.00 ID:bYtLKc2s
マイケルが殺されたようにプリンスにも何か裏がある、
笑いが止まらない奴がいる。
77 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:29:40.58 ID:ZV9K2g8O
遺書は前もって書いてたりしないんだろうか
子供が居ないなら財産相続権で骨肉の争いが勃発しそう
79 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:30:11.91 ID:t9OCXbAn
プリンスの遺産は誰が相続するんだろ?
===========================================
https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
https://www.youtube.com/watch?v=l4Pt3sCxAWE

顔面の醜悪さと心の醜悪さが見事に一致してる
上の書込みは遺族に紹介するべきだわな

これはしっかり確保して遺族であるPrinceの妹にお伝えするべきだわな

生活保護不正受給し愛人と隠し子作りながら正妻とも離婚せず慰謝料も払わない恥知らず。
死肉を貪るハイエナと同じ。嘔吐物以下の気持悪い顔に全て表れている。

611 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:45:36.05 ID:LKnbEQUs.net
>>580
NGID

612 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:46:03.54 ID:qUkR6hQ2.net
>>609
なんだこのきちがい

Androidのアプリで見てるから

大便画像おもいっきり表示されたやんけ

しね

糞やろう

613 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:47:58.78 ID:LKnbEQUs.net
>>612
NGID

614 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:49:54.49 ID:qUkR6hQ2.net
NGにいれても
あぼーん
がウザイ!

プリンスの代わりにこの糞が
死んでくれていたら

615 :名盤さん:2016/05/02(月) 08:54:00.35 ID:RN7zIuGe.net
プリンスのマザーレスチャイルドのLIVE初めて見た
いろんなバージョンがある曲だが
演歌臭いイメージが強いものが多い中
プリンスのは完全にファンキーでかなり異彩を放ってるな

616 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:03:00.61 ID:+d/ONuti.net
ホンキートンクもカッコ良過ぎだよね。

617 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:08:13.07 ID:RN7zIuGe.net
マザーレスチャイルドに似た感じの曲で
マミー・ブルーもカバーして欲しかった

618 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:16:28.84 ID:IRGlXZTv.net
まさかマイケルやスティービーじゃなくて、飛び道具ジャネットがくるとは?

時代性や影響力を抜いたら何でも言えるもんな。

スライの方がプリンスの10年先行ってたとか、もはやディアンジェロの足元
にも及ばなかった事に気付いたからプリンスは衰退した、とか本当に好き勝手
言えちゃう。

あと100年して過去を振り返るしか答えはないよ。

個人的にはプリンス以外名前すら残ってないと思うが、MTV枠でかろうじてマイケル

619 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:17:01.16 ID:aLWKgmSU.net
>>523
AOAはまだ良い方。
protoolsとは別のシステムか、ジョシュアがうまく調整したか。
他アーティストでも最近、同様の音質が見受けられるから。

620 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:20:17.56 ID:4F6nCKCF.net
エイズで死んだんでしょ?
自業自得だな

621 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:21:48.94 ID:aLWKgmSU.net
>>527
やり方次第でしょ。
アナログ以下になるのは仕方無しとして、でも老巧化で使わざるを得ない状況もあるからね。
にしてもロータスはひどいけど。

622 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:21:58.16 ID:bPgD/6cQ.net
>>614
設定で非表示チェック入れたらレス番飛ぶけん

623 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:31:05.25 ID:no+VnTo7.net
615 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:20:17.56 ID:4F6nCKCF
エイズで死んだんでしょ?
自業自得だな
===========================================
https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
https://www.youtube.com/watch?v=l4Pt3sCxAWE

顔面の醜悪さと心の醜悪さが見事に一致してる
上の書込みは遺族に紹介するべきだわな

これはしっかり確保して遺族であるPrinceの妹にお伝えするべきだわな

生活保護不正受給し愛人と隠し子作りながら正妻とも離婚せず慰謝料も払わない恥知らず。
死肉を貪るハイエナと同じ。嘔吐物以下の気持悪い顔に全て表れている。

624 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:31:32.55 ID:aLWKgmSU.net
>>528
そりゃ遺産の計算を済まさないことには相続するにしたって話にならないからね。
そんな悠長に解析なんてしてられないのでは。
それに数百もの曲のマスターテープが保管されるだけのデカい金庫というか倉庫な訳で簡単にはいかないと思う。
(99年頃のオフィシャルサイトでvaultってページが出来たとき画像出てたけど、いかにも頑丈そうだった。銀行のような。本物かわからないけど)

NPGMCにもそんな部屋あったけど、あのイメージが近いのかな。

625 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:34:11.02 ID:aLWKgmSU.net
>>534
恐らくあれは嘘アカウント。
VEVOなら映像サムネイルにVEVOのロゴが付くけど付いてなかった。
VEVOに訴えられたんじゃないかな。

626 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:37:41.99 ID:aLWKgmSU.net
>>535
web sheriffってのが監視してるね。
前から連携してたのかもね。
勝手にプリンスが消しそうだから、なんて思いで行動はしないと思うし。

627 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:40:12.27 ID:aLWKgmSU.net
>>555
あんなにがっちり持ち物チェックしてたのにね。

628 :名盤さん:2016/05/02(月) 09:42:59.79 ID:aLWKgmSU.net
>>605
もちろん。
ただPV部分は当然ながらぼやける。

629 :名盤さん:2016/05/02(月) 10:10:49.91 ID:MrBIMGNS.net
既出だろうけど一応
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=05397

630 :名盤さん:2016/05/02(月) 11:35:40.52 ID:aLWKgmSU.net
>>620
未だに何を言ってんのだ。
エイズで亡くなるような人が近日にフルライブやれる訳が無いと何度も…。
(しかも最近のライブは1日2公演)
常識的にあり得ない。

それともエイズであることに何か期待してんのかな?

631 :名盤さん:2016/05/02(月) 11:37:25.87 ID:aLWKgmSU.net
1時間じゃ足りませんって…。NHKさん。

632 :名盤さん:2016/05/02(月) 12:17:24.65 ID:Mstu0f4g.net
だいたい日本だって火葬までなんて数日だろ
何を騒ぐ

633 :名盤さん:2016/05/02(月) 12:33:27.41 ID:Ww7i0aCN.net
エイズだったら尚更、死後の準備は万全にしておくわなw
薬も鎮痛剤以外検出されていないし、自殺説とともにもう全て却下されたわ

634 :名盤さん:2016/05/02(月) 12:53:05.00 ID:1IZLecnE.net
過去の映像作品ブルーレイで再発してくれないかな〜
レヴォリューションライヴ、GETT OFF、D&P、3チェインズ、サクリファイス、アンダーテイカー
他にもあったっけ?

635 :名盤さん:2016/05/02(月) 13:00:36.78 ID:0xL+h8a6.net
ライブ映画『プリンス/サイン・オブ・ザ・タイムズ』追悼の緊急上映 | cinemacafe.net

http://s.cinemacafe.net/article/2016/04/27/40035.html

636 :名盤さん:2016/05/02(月) 13:14:41.37 ID:LCzaj0hp.net
数日来ないうちにえらくスレが伸びてんなと思ったら1/5ぐらいプリンスとは関係ない話題かよ…
マイルスがどうとかよそでやれよ

637 :名盤さん:2016/05/02(月) 13:31:50.45 ID:kGNDC/i7.net
年寄りに無茶いうなw

638 :名盤さん:2016/05/02(月) 13:33:18.91 ID:4F6nCKCF.net
>>633
だから万全に準備した上でライブもこなしたのだろう
他人に迷惑をかけないように

エイズであったことは報道されていたようだし、
火のないところに煙は立たない

639 :名盤さん:2016/05/02(月) 13:43:25.49 ID://bzO8tH.net
Twitterみてると火のないところに燃料投下して延焼させるやつがウジャウジャしてることが判る

640 :名盤さん:2016/05/02(月) 13:45:18.40 ID:kxAqvSZO.net
死因確定までは数週間要するって聞いたな

641 :名盤さん:2016/05/02(月) 13:51:13.34 ID:qi/wRZaL.net
死因がエイズだろうがリンゴを喉に詰まらせようがもうどうでもいいわ
ここで死因がどうとか言ってるのはファンでもないパパラッチみたいな人間のクズだろどうせ

642 :名盤さん:2016/05/02(月) 13:53:23.89 ID:ZXSqIY3L.net
アナログの サイン オブ ザ タイムズ、やっぱり音がいいわ。
ダイナミズムが違う。

643 :名盤さん:2016/05/02(月) 13:55:38.42 ID:l3r2ukSC.net
IDきりかえ長文連投の
きちがい年寄りがほんと邪魔

644 :名盤さん:2016/05/02(月) 13:56:58.49 ID:4F6nCKCF.net
>>641
いや俺は昔からのファンだよ
ファンだからこそ死因が気になっている
それはプリンスの死を受け入れるために必要なことだし、
彼のことを可能な限り知りたいという気持ちからのことでもある

死因が気にならない奴はファンでもなんでもないだろ

645 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:00:43.81 ID:WhlIyar+.net
エイズでも驚かないけど死因は違うってだけなのに
もっと長生きできたよ

646 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:01:01.67 ID:aLWKgmSU.net
>>638
火が無くても煙みたいなものを作れる人はいる。

647 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:04:10.94 ID:4F6nCKCF.net
エイズというと過剰反応する輩が大変多いことに驚いている
それは、とりもなおさずエイズ患者を下に見ているひとが多いことを意味する

648 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:06:24.68 ID:aLWKgmSU.net
>>647
全く違う。
エイズを知ってるからこそ、あり得ないのは明らか、
というだけの話。
知らないから適当な情報に流される。

649 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:10:03.86 ID:QwijeaRW.net
このスレ伸びているけど実際には三人くらいの
老人が延々争っているだけ。

650 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:12:36.98 ID:qi/wRZaL.net
死因なんか嗅ぎ回ってどうする
死因がわかってもブリンスは生き返ってこないんだぜ
墓を掘り返すみたいな卑しい行為をしてもプリンスは決して喜びやしない
そんなのはファンでも何でもなくてパパラッチとかタブロイド紙の記者と同類の人間のクズのやることだ
ファンはプリンスが亡くなったのを追悼するのと
プリンスが私達に残してくれた音楽を楽しむだけでいい

651 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:14:42.43 ID:3ZxKqaoR.net
何で死んだか気になるのは当たり前だ
わからないとモヤモヤする

652 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:16:39.94 ID:4F6nCKCF.net
>>650
おまえは自分に嘘をついている
知りたいものは知りたいに決まっている

653 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:20:29.22 ID:shXEDv9w.net
>>636
半分超えてるとかならともかく1/5くらいならなんの問題もないと思うぞ

654 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:41:45.63 ID:JmG9vYtV.net
>>532
これ面白いw
途中で蛭子さんみたいなスタッフがステージで踊らされて
名前がツナでプリンスがツナツナゆってるw

655 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:49:08.22 ID:3BMlXnVN.net
>>632
「あ、火葬なんだ?」とは思ったな

656 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:51:23.79 ID:Ww7i0aCN.net
>>654
スタッフじゃねーよ
観客の中からピックアップして上げたんだよ

657 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:51:50.58 ID:ZXSqIY3L.net
>>508
1999
Let's Go Crazy
Let's Work
America
Bambi
Cream
Mountain
Cross
For You
Sometimes It Snows In April

658 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:57:12.99 ID:ZXSqIY3L.net
>>508
2000年以降の10曲は明日ご披露しましょう。

659 :名盤さん:2016/05/02(月) 14:59:51.71 ID:WSt+wtG/.net
なんであんな痩せてたのかは気になる

660 :名盤さん:2016/05/02(月) 15:05:37.21 ID:U1NAU/GE.net
>>29
肯定的 ぷ ワロタw

661 :名盤さん:2016/05/02(月) 15:06:56.30 ID:+t/FMDeU.net
エホバでエイズ
致命傷だな

662 :名盤さん:2016/05/02(月) 15:14:39.15 ID:JmG9vYtV.net
>>656
マジ?
なんであんなオッさんwでもめっちゃノリ良かった!
本当に名前はツナだったのか気になる
一度でいいからステージみたかったな

663 :名盤さん:2016/05/02(月) 15:21:42.86 ID:ocaoJJrI.net
>>657
イマンシペイションから1曲も入ってないのは 納得いかないよ
プリンスの死後
あらためて聴き返してみると
イマンシペイション3枚組3時間
大傑作だよ これは

664 :名盤さん:2016/05/02(月) 15:21:58.86 ID:Ww7i0aCN.net
そもそも、特定するのに数週間とか言い出してる時点で
原因らしいこと発表しても、あらゆる可能性を見ての「推測」でしかない

特定なんて不可能だよ

665 :名盤さん:2016/05/02(月) 15:30:24.37 ID:Ww7i0aCN.net
ブルース・リーも、原因不明のままようやく発表されたのは
頭痛薬の過剰反応によるアレルギーって事だった
しかし、後にてんかんによるショック死という見方も出てきていた

プリンスも幼少期てんかん持ちだったから、同じじゃないかな

666 :名盤さん:2016/05/02(月) 15:34:16.23 ID:28sjve9W.net
>>663
落ち着けって
人それぞれでいいじゃん

667 :名盤さん:2016/05/02(月) 15:35:49.01 ID:ChRx6fAH.net
イマンシは良い曲もあるけどやっぱり長いかな…

668 :名盤さん:2016/05/02(月) 15:37:15.61 ID:kxAqvSZO.net
亡くなると印象変わるから思い出補正とはまた違った感じ方されていくだろうね

669 :名盤さん:2016/05/02(月) 15:56:34.53 ID:7r+GZYHm.net
>>663
コンセンサスを得るのは難しいだろうし、得る必要も無い。
リストを出し合い、他人のリストを見て再発見を探す。それがいいと思う
>>552から引用)

670 :名盤さん:2016/05/02(月) 15:59:05.66 ID:Ww7i0aCN.net
>>668
まあ、クリボーの最後に入ってる「Goodbye」でも泣けるしな
以前はそんな事なかったのに

671 :名盤さん:2016/05/02(月) 16:11:02.39 ID:aLWKgmSU.net
>>652
知りたいのは当然だが、
負の情報や勝手な病名をあてがって推測だのするのは軽率な情報遊びでしか無い。
エイズであろうが風邪であろうが軽く扱ってる証。

正式な公表を待つしか無い。
講評されなければされないで諦めればいい。

672 :名盤さん:2016/05/02(月) 16:11:07.04 ID:hC78vyv3.net
エイズか・・

リアルの知人でエイズで4んだ奴いたけど、その闘病生活の後半は、
県下でもトップクラスの病院の個室にぶっこまれ、ちゃんと薬を投与され治療を受けていたら、
普通に病院内を歩いて回っていた。
ただ、その末期は、やはり生ける屍。
単純に年齢的なことだけで言っても、ハード過ぎるライブ・パフォーマンスを死の直前までやっていたわけで。
こういう死に方なら、通常の見方をすれば、鎮痛剤のオーバードーズによる可能性が高いけどな。

やっぱりファンだから、死に方は気になるよ。
それって、不謹慎なのかね?

673 :名盤さん:2016/05/02(月) 16:13:16.48 ID:lf2LcXdp.net
>>670
おれも昨日SignのDVD見てたら''It's gonna be a beautiful night''で泣いてしまった。
10年来のファンだけど後追いだし、失礼な言い方だけど「終わった」人だと思ってた。
不明を恥じたわ。

674 :名盤さん:2016/05/02(月) 16:15:13.64 ID:aLWKgmSU.net
>>670
これホントに。
こういった終わり感というかドラマチックな曲で締まるアルバムが多いからね。
アルバムの完成度の高さが語られる要素のひとつ。

675 :名盤さん:2016/05/02(月) 16:35:26.15 ID:ZXSqIY3L.net
>>674
人それぞれに思いの強い曲はあるでしょう。
最近はLove Sexyの曲でも泣いてしまいます。
つか、Paradeとか聞いてしまうと涙が止まらなくなってマジでヤバイっす。

676 :名盤さん:2016/05/02(月) 16:38:30.21 ID:MtQDUDb+.net
プリモMIXなんでparade期までの選曲なんだよ

677 :名盤さん:2016/05/02(月) 16:46:09.51 ID:28sjve9W.net
crystalballとか、rave in2とか、どうして未発表曲集とか正規じゃない方に心惹かれるんだろう俺・・・

678 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:04:26.48 ID:HKX2PMvo.net
ニューアルバムええなあ
エクストラバブル(合ってる?)がやっぱり好きだ
配信から4、5年経ってるよね
アルバムに入るなんて感激

679 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:10:58.98 ID:v2u3z4aQ.net
Big Cityすき

680 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:14:59.16 ID:HnMe/pt7.net
菊地成孔 プリンスを追悼する

ttp://miyearnzzlabo.com/archives/37443

>>あ、そんなことを言ったらプリンスって、あらゆる人にとっての、あらゆるいろんな初体験をもたらした人だったと思いますけどね。それがプリンスの本当に偉大なところだったと思うんですけど。

681 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:18:11.67 ID:yIDqy87u.net
矢張りこのスレを構成しているのは
3人の老人

682 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:20:32.30 ID:WIhk4x5A.net
今ひとつ賢くなった

683 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:28:20.96 ID:qi/wRZaL.net
>>652
ブリンスが亡くなったという事実の元では死因などもはや何の意味もなさない瑣末なことで本当にどうでもいい
ただ人が亡くなると死因を嗅ぎ回る死因厨が世の中にはいるという事実だけは理解する
無意味なことをやってる愚か者だとは思うが
例えて言うなら
ギャンブルで全財産失った後になんで負けたんだろうと延々悩んでるようなイメージ
失ったものはもう二度と戻らないんだから前向いて進めよと言いたいね

684 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:29:51.19 ID:vWj1wfag.net
通りすがりの素人ですが、
クリボーって何ですか?

どこで買えますか?

685 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:31:28.68 ID:IFD6lyI3.net
んだね、死因なんてどうでもいい
然るべき調査が行われて発表があればそれを受け入れるだけで
今の段階で憶測する意味が全くない

686 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:35:35.06 ID:IFD6lyI3.net
クリボーはオクとかで手に入るんじゃないかな
クリスタルボールね
まあ多分そのうち再発されるだろう

687 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:39:14.57 ID:3+499bwB.net
>>686
40,000円するよね。
買ってるからどっかにある筈なんだが…

688 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:40:26.17 ID:Ww7i0aCN.net
ひとつ肝に銘じておきたいのは、50過ぎたらいつ死んでも不思議じゃないってこった
明日は我が身

だから楽しめるうちに楽しんどけ

689 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:44:12.93 ID:SyQWnNM5.net
>>525
禿同だわ
1st抜きではその後の殿下は語れんもの
当時中坊Purple Rainから遡ってお小遣い貯めてやっと1stに辿り着いて、その丁寧さに柔らかくて濡れたわ

690 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:51:07.56 ID:IFD6lyI3.net
>>680
うわっパパ・ウェンバも亡くなったのかよ!!ショック

691 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:52:09.59 ID:9w+nss99.net
>>687
それは5枚組未開封ね。
普通の4枚組中古なら、1万ちょい。

692 :名盤さん:2016/05/02(月) 17:55:19.18 ID:zTRI1DLX.net
とーきーお おーお
ってのは もう聞けないのだね、リアルで…

693 :名盤さん:2016/05/02(月) 18:00:33.12 ID:gv+Ve5vj.net
>>691
手持ちのを幾らで買ったのか気になって調べたらcutout版を8ドル99セントで買ってた。

694 :名盤さん:2016/05/02(月) 18:07:59.59 ID:m71+zNpW.net
クリスタルボールは当時全然金がなかったので高えなあとスルーしてしまった。。

695 :名盤さん:2016/05/02(月) 18:36:57.31 ID:IFD6lyI3.net
俺は5枚の透明のを1500円ぐらいで買ったな
90年代後半からはしばらくプリンス聴いてなかったもんで

696 :名盤さん:2016/05/02(月) 18:37:55.73 ID:IFD6lyI3.net
2008〜09ぐらいに中古でね

697 :名盤さん:2016/05/02(月) 18:39:57.93 ID:OqaxQqC6.net
クリスタルボールは長期間届かなかったよな
一年くらい待たされたような記憶

698 :名盤さん:2016/05/02(月) 18:43:38.26 ID:93vB1AEq.net
クリボー海外通販なんてしたこと無かったから諦めてたら
タワレコに4CDバージョンが入荷されてて即買ったw

699 :名盤さん:2016/05/02(月) 18:49:34.64 ID:afM3E0rg.net
たぶん2014年にやったThe Arsenio Hall Show面白くてみてるんだが、
「みんなが驚くような、あなたが自分でやってる家事は?」てファンの質問があって。

プリンスが「料理。でも作るのは一つだけ。オムレツ」つってるんだわ。
ビーガンではなかったつーことかしらん。

700 :名盤さん:2016/05/02(月) 18:50:37.64 ID:oCKhiPc2.net
>>692
ジュリー?

701 :名盤さん:2016/05/02(月) 18:50:56.73 ID:SKX1KcwT.net
>>684
クリスタルボールもフルアルバムでつべに上がってる
CD入手は困難なのでとりあえずつべで聞いてみるといいよ

702 :名盤さん:2016/05/02(月) 18:53:34.17 ID:OxflYmq0.net
>>508
90年代限定ベスト
1.Gold
2.Endorphinmachine
3.The Most Beautiful Girl In The World
4.Race
5.Days Of Wild
6.The Holy River
7.My Name Is Prince
8.Chaos And Disorder
9.Peach
10.I Hate U

90年代に出たけど作られたのは80年代のブラックアルバムとかクリボーとかは除外してます

703 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:00:39.08 ID:NjVt333W.net
>>702
奇を衒わずに万人にお勧めできる選曲に好感

704 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:03:57.07 ID:aLWKgmSU.net
>>697
そんなに?
俺は4ヶ月位だったかなぁ…。
でもホントに届くか不安で不安で。
結局4枚組を買っちゃった。
そしたら1週間後に届いた。Tシャツ付き。

705 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:11:44.43 ID:kGNDC/i7.net
イマンシの弱点は3CDのラジカセが手元にないこと

706 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:16:36.49 ID:LKnbEQUs.net
ああ昔は3CDとか5CDとか流行ったな。
今CDで聴いてる人なんているの?

707 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:17:16.49 ID:aLWKgmSU.net
>>702
最後がi hate uだと後味が切なくない?
strays of the world
beautiful
friend, lover, sister, mother/wife
the love we make 〜 emancipation
goodbye(←クリボー収録だけどイマンシのアウトテイクなので)
のいずれかは欲しいかな。

708 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:20:07.08 ID:9/Zymapa.net
>>699
最後の3年間プリンスの料理人してた人のインタビュー記事が
ここ数日であがってるけどベジタリアンであってヴィーガン
じゃないってさ

亡くなる前夜に作ったスープとサラダは手を付けずに冷蔵庫に
残ったままだったとか、ここ数ヶ月の様子とか色々振り返ってる
遺産とか死因の憶測とかのノイズみたいな記事の中ではなんか
プリンスと真摯に関わった人の真摯な証言って感じがしてちょっと
ほっとするよ

709 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:23:31.20 ID:aLWKgmSU.net
>>706
mp3に変換するにも音量調整やらトラック切断やらと、まとまった時間が要るからそれまではCDウォークマンで試し聴きしてる。
まぁ仕方なく。
CDはマスターとして持っておきたいしね。

710 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:36:46.87 ID:K5NLKGorv
CDリッピングって大変な作業だったんですね、昔は。

711 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:39:30.36 ID:vWj1wfag.net
>>701
つべで聞いてみます
尼で6万もするから買えない

712 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:46:39.01 ID:dF/+7NQq.net
イマンシの優しさが好きだ。

前レスでGoodby出てて嬉しかった。
大好きな曲。

713 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:48:44.46 ID:LKnbEQUs.net
>>709
自分もCDは保存用ですべて保管してあるよ。
今はiPhoneに全部つっこんでシャッフルして聴いてる。

714 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:52:49.66 ID:J4SYhd3D.net
タワレコで昨日買った、phase two の CD にあるブックレット。
英語歌詞が全曲載ってないけど、これは不良品?

715 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:53:59.70 ID:9w+nss99.net
>>714
そういう仕様らしい。
あとで修正版でるかもね。
自分は遺作は国内盤を買う予定。

716 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:54:45.92 ID:4F6nCKCF.net
エイズは悲惨な病気だよな
悲しいよ

717 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:55:58.61 ID:xLggReGt.net
なんかまだ殿下が生きてる様な気分で曲を聴いてるよ

718 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:57:37.05 ID:BLblkqCp.net
>>717
生きてるやん
アナタの心の中に

719 :名盤さん:2016/05/02(月) 19:58:13.95 ID:0D2jUWFy.net
>>508
俺も突然プリンス初心者向けに三枚組で作ってるけどかなり難しいね
一応年代別に作ってるけど80年代やばすぎて20曲にも収まりそうもないw

720 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:01:47.84 ID:+MdhcHQ3.net
>>702
これだけゴールドの曲が入ってるとゴールド聴けってなる

721 :名無しさん:2016/05/02(月) 20:03:41.57 ID:/q8ob+jK.net
ソウルと言えば「ジャンプするカモシカ」浅野ゆう子
の「セクシー・バス・ストップ」。

722 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:07:34.66 ID:zhyk0Dom.net
creamってジワジワくるでしょうね。最高です♪

723 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:10:20.87 ID:OxflYmq0.net
>>720
ゴールド好きなんだよ…

724 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:10:54.95 ID:OxflYmq0.net
>>720
ゴールド好きなんだよ…

725 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:11:33.17 ID:OxflYmq0.net
連投しちゃったスマン

726 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:12:19.83 ID:RN7zIuGe.net
>>638
火のない所にも煙は立っている
火のない所にも煙は立つものさ

727 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:16:56.33 ID:Y6TVi9RF.net
>>692
ヌードツアー観た時に聴いたな。良いライブだった。殿下のコスチュームに日本語が書いてあったね。

728 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:18:05.86 ID:RN7zIuGe.net
本人がいないとLIVEは不可能という
当たり前の事実が身にしみるな

729 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:23:39.41 ID:pG/uaz2x.net
>>683
それは達観のしすぎじゃね?
大切な人が亡くなるという事実を受け止めるのに、多くの人にとってはそれなりの理由が要るだろ

たしかに結局は無意味かもしれんが、どうでもいいと言ってしまうのは簡単すぎ

730 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:25:20.36 ID:r9K/jz+L.net
ポップス度では2ndかゴールドエクスペリエンスが一番だと思ってる

731 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:28:29.72 ID:OxflYmq0.net
人生初ライブがラブセク大阪公演だったわ。
それ以降、いろんなアーティストのライブ観たけどプリンスのライブを越えたのはプリンスだけだったわ。
あんなライブが出来る人、もう出てこないだろうな。
って思うと涙出てくるわ…
初来日とD&P公演も観たかったなぁ

http://i.imgur.com/0pkw3sa.jpg

732 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:40:05.30 ID:QhCdXXbT.net
>>704
そうそうプチプチじゃなくTシャツにくるまれて届いた
発送順もバラバラで後から予約したのに先に届いた人も居たよね
the warのカセット貰えなかったことを今でもかなり気にしてるw

733 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:41:40.75 ID:NjVt333W.net
>>731
よく取ってあるなあ
俺はたしか95年だかのチケット取ってたのに中止になって、結局観に行けたのは2002年の浜松だけだったわ

734 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:43:08.73 ID:fW+ylzJA.net
>>580>>589>>594>>614>>636>>641>>643

キチガイのIDやマイルス・エイズなど気にさわるワードNG放り込め

透明非表示設定しろ

あと連鎖NG発動させお前のレスも消えるように安価を徹底しろ

スルーしてる人間からしたら

荒らしの相手する荒らしであり同類のキチガイだ

以下連鎖発動用安価
>>567
>>623

735 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:44:33.70 ID:cwcevn0u.net
>>717
実はプリンスはまだ生きてると信じてる

736 :名盤さん:2016/05/02(月) 20:47:52.81 ID:qT75DBxl.net
>>689
自分もファーストと後、セカンドでその後のフレーズ、アレンジの骨子を感じる。

737 :助教授:2016/05/02(月) 20:50:56.34 ID:l+NWR0Ai.net

本物やで。
ワシもう大ショックで、プリ様のアルバム聴くこと以外、何も出来なかったで。。。

738 :助教授:2016/05/02(月) 20:54:30.57 ID:l+NWR0Ai.net
今は誰も覚えてくれとらん、ワシの「裏街道掲示板」では、とにかくLOVESEXY最高!を全面に押し出しとったが。。。正直、プリ様の作品は全作が最高傑作ですから!カオスも含むやで〜!

739 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:05:03.13 ID:B4SXGqap.net
>>738
ツーホーしました

740 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:07:36.89 ID:zhyk0Dom.net
https://youtu.be/ocpq_2W360k
これ好き

741 :助教授@本物:2016/05/02(月) 21:08:22.18 ID:l+NWR0Ai.net
今や誰も覚えてない「裏街道掲示板」では、とにかくLOVESEXY最高!で押し続けたけど。。。全作が最高傑作ですから!もうカオスも含む!(T_T)

742 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:08:28.51 ID:3UwjO6+M.net
699>>732
そうか、the warが付いてきた人も居たんだっけ。
結構終盤に処理されたお客さん宛かな。
今思えばTシャツのほうがレアかと

743 :本物やで:2016/05/02(月) 21:10:00.25 ID:l+NWR0Ai.net
今や誰も覚えてない「裏街道掲示板」では、敢えてLOVESEXY最高!で押し続けたけど。。。全作が最高傑作ですから!もうカオスも含む!(T_T)

744 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:16:04.76 ID:A9Cxf2Xp.net
"Play in the Sunshine"の終盤で昔のコントのオチに使われてたような"ジャッジャジャジャージャ、ジャッジャッ"てフレーズの元知ってる人いますか?

745 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:19:06.12 ID:B4SXGqap.net
>>744
日本の暴走族
来日したときに聞こえた説があるかないか

746 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:20:14.99 ID:Qw/M6DMK.net
いやー、死因は、ホントどうでもいいや。
エイズであろうがなかろうが、薬物死だろうが事故死だろうが関係ない。
今まで通り、いや、今まで以上に、プリンスの音楽を堪能したい。
それだけ。

今までと違って、プリンスのいない世界でプリンスの音楽を聴いていく。
その音楽に、死因は全く影響しない。

747 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:22:09.75 ID:3UwjO6+M.net
>>727
いかにもアップリケというか接着フェルトを簡単に切ってアイロンで貼ったようなやつね。

748 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:26:45.38 ID:uSnxizq9.net
TシャツXLで
ぶちきれたわ

749 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:28:09.13 ID:3UwjO6+M.net
>>743
覚えてますよー。
いつぞやはお世話になりますた。
終盤、凄い論文のような投稿が増えてついて行けなくなったのと、なんかスクリプトかなんかで荒らされ始めたので行かなくなりましたね…。
元気そうでなにより。

750 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:29:23.78 ID:hnsUqL5w.net
>>744
チンチロリ〜ンのカックンな
遡れば1930年代のジャズバンドにまで行き着くみたいだぞ

751 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:29:49.03 ID:2Wc5/HaA.net
ちくしょぅ。
ちょっと前まで500円コーなーの常連ダったのに
どれも高くしやがっつてよブックオアフめ

752 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:30:38.12 ID:DCpSwSp5.net
>>4F6nCKCF どうしてもエイズと言う事にしたいようだけど、お前の無知をふりまいているだけになってるな。
もうやめとけ「デマの流布は無理だった」とボスに報告しとけ。

753 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:31:31.55 ID:3UwjO6+M.net
>>748
向こうってみんなデカいのでは?
retailでついでにマグカップ買ったけど飲めたもんじゃない…。
(デカい上にフチが分厚い)

754 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:39:17.82 ID:3UwjO6+M.net
>>672
問題なのは追求ではなく、
病名を安易に使うことね。
そこまで知っていたら「あれはエイズだろ」って簡単には言えないよね。

基本的に安易に病名を使う人は
そうであったらというある種の期待を持っているとみていい。
ID:4F6nCKCFの意図はわからないけどね。

755 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:40:18.31 ID:fKbxh8M+.net
Paisly Park is in our heart.

756 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:42:40.86 ID:3UwjO6+M.net
retailも在庫余ってたと思うんだよなぁ。
それらも財産だろうし異父兄弟姉妹にくれてもいい。
激重シンボルキーチェーンとか。

757 :名盤さん:2016/05/02(月) 21:50:10.48 ID:jlGckVpV.net
フェーズ2を聴いたよ。これから何度も聴くと思う。これを予約した時はまさか遺作として聴くことになるとは思わなかったから、複雑な気持ちで聴いた。いまだにプリンスが亡くなったのが、信じられない。

758 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:03:46.08 ID:6PAdbO0q.net
>>726
キヨシロー(´;ω;`) あん時も悲しいGWだった

>>699
なんかどっかで似たようなことを聞いたような……と思ったら
ダウントン・アビーでメアリーが唯一出来る料理がオムレツってエピソードあったな

759 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:04:11.24 ID:WYAf1Br/.net
>>748
車の椅子に着せる

760 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:05:45.41 ID:1tz00PJZ.net
99 :名盤さん:2016/04/24(日) 19:00:48.00 ID:bYtLKc2s
マイケルが殺されたようにプリンスにも何か裏がある、
笑いが止まらない奴がいる。
77 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:29:40.58 ID:ZV9K2g8O
遺書は前もって書いてたりしないんだろうか
子供が居ないなら財産相続権で骨肉の争いが勃発しそう
79 :名盤さん:2016/04/24(日) 18:30:11.91 ID:t9OCXbAn
プリンスの遺産は誰が相続するんだろ?
===========================================
https://www.youtube.com/watch?v=SEZRINeCQcQ
https://www.youtube.com/watch?v=l4Pt3sCxAWE

顔面の醜悪さと心の醜悪さが見事に一致してる
上の書込みは遺族に紹介するべきだわな

これはしっかり確保して遺族であるPrinceの妹にお伝えするべきだわな

生活保護不正受給し愛人と隠し子作りながら正妻とも離婚せず慰謝料も払わない恥知らず。
死肉を貪るハイエナと同じ。嘔吐物以下の気持悪い顔に全て表れている。

761 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

762 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:07:59.20 ID:3UwjO6+M.net
ttps://youtu.be/ly8NASnmHmI
幻となった子供部屋
10:25辺りから

763 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:14:01.39 ID:zRa23HtA.net
死因なんかどうでもいいって意見は乱暴すぎるなあ。上の方でも書かれてたけど
プリンスの死を受け入れるのに亡くなった理由は欲しいでしょ。病気なのか薬物による事故か
殺されたか(ないだろうが)…なぜなら突然の訃報だったからね、大勢の人が「あのプリンスが?信じられない、何で死んだの?」
って思ったはずだよ。

764 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:25:39.26 ID:IFD6lyI3.net
おもわない
とにかく死んだ、それだけだ
誰かの死を受け入れるのに、死因は関係がない
俺自身の心の問題だ

765 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:27:07.93 ID:9/Zymapa.net
なぜ突然亡くなったのか単純に知りたいというのはあるけど
一方死因がどうでもいいってのも解るんだよね 

死因がどうであろうがプリンスと自分の関係性は変わらないから
自分にとっての彼への評価やその存在の意義が変わるわけではないし
何が死因であろうと失望とかしないと言えるから
それがその時のプリンスなんだとそのまま受け入れるだけだよ

766 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:29:57.26 ID:Y5AzaA4G.net
>>583
馬鹿じゃねーの?
パープルレインの頃は特に何かに似てる曲は全部お蔵入りにしてたのにそんな糞みたいな曲にオマージュとか有り得ねーよ。
ボケ

767 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:30:13.36 ID:3ZxKqaoR.net
ブルースリーみたいに暗殺されたのに死因がこじつけは今の時代でも通用するからな
プリンスは他殺はないだろうけど 

768 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:33:39.61 ID:3UwjO6+M.net
>>766
相手にしちゃ駄目。
利かん坊だから。
ムキーってなってまたスレを汚すことになる。

769 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:33:42.32 ID:qwkwEZvg.net
何故って思っても、あらゆる方面から見て現状死因は不明だよ

通院記録も処方薬も、すべて調べた結果が不明だから解剖に至った

つまりエイズも自殺も大量のドラッグもあり得ない

770 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:38:16.48 ID:Z3dNJKu4.net
emancipationてガツンとくるプリンス特有のクセというかアクが足りない。
炭酸の抜けたコーラみたいで、あんまり好きじゃない。

771 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:38:31.80 ID:1tz00PJZ.net
http://nexus9.kagome-kagome.com/未選択/20160502

772 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:38:31.98 ID:zTRI1DLX.net
PIANO & A MICROPHONE という音源は、何枚(何箇所)あるのか、どなたか教えてplzください

773 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:39:56.97 ID:1tz00PJZ.net
http://nexus9.kagome-kagome.com/

774 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:40:07.27 ID:OxflYmq0.net
話ぶったぎるがツアーパンフにボディーガード載せるのプリンスぐらいだよね
http://i.imgur.com/uY21j5B.jpg

775 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:44:09.84 ID:KRPO+sL+.net
>>711
ネットで全アルバムダウンロードしたけど、そこら中に転がってるだろ。
さすがのプリンスでも6万も出して買うアルバムなんてねーよ。
まして本人死んじゃってるし。

776 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:45:14.27 ID:4Z6KCnwV.net
>>750
なるほど、初めて聴いた時は何で?!ってなったけど、やはりルーツはあちらでしたか

777 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:45:40.02 ID:9/Zymapa.net
>>728
本当にね
もうねほんとにっっっっどう転んだって観られないし未発表は別としてプリンスの新しい音が出てくることは絶対にないんだよ


紫色の妖怪みたいになってもずっといてこれから先もずっと音が届くと思っていて心の準備なんか全く出来てなかった
こんなに残念なことはない 何て喪失感だろう

778 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:50:03.37 ID:iQ6NPa7Q.net
最初のインフルエンザのニュースでヤバいと思ったが誰かがオノヨーコの件話して一度はホッとした
2度目の時には少し覚悟したかな

779 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:53:12.99 ID:Y6TVi9RF.net
う〜ん、自分もやっぱり死因は気になるよ。根も葉もないデマに翻弄されたくはないけど、好きな人が突然亡くなったら、どうしてなのかと単純に思うし。その理由で自分に納得させたいんだと思う。

780 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:55:18.55 ID:3ZxKqaoR.net
80年代リアルタイムしか知らないから90年代以降後追いだけど
ヌードツアーに行った グラフィティブリッジ以降は聴いてない 
今3121聴いてるけど 超いいな
90年代以降はどれが名盤だ? 

781 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:59:05.60 ID:IFD6lyI3.net
待ってればわかることを、あーでもないこーでもないと
一時ソースがあるわけでもないのに憶測する
だからエイズだなんだ言って楽しむアホに付け込まれるんだろ
確定するまで待ってろよアホ

782 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:59:22.71 ID:iQ6NPa7Q.net
>>780
正にその3121が当時久しぶりにおおっとなったアルバム

783 :名盤さん:2016/05/02(月) 22:59:33.84 ID:pCyhSMbq.net
アラ還にしてボルティモアみたいな曲書けるってすごいな

784 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:05:17.38 ID:WYAf1Br/.net
>>708
探せなかった
urlもらえますか?

785 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:07:11.47 ID:WYAf1Br/.net
見つけました。おkです

786 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:07:55.39 ID:ZDW45Aqx.net
俺も死因は気になってる。
なぜかというとプリンスは遺言を残さないで死ぬなんていう間抜けではないからだ。
アーティストの音楽はアーティストの財産なんだからアーティスト自身が管理すべき。
これにおける現状のあり方との齟齬をどうにかしようとするのが彼のライフワークだった。
だから財産そのものも管理できないで相続争いを起こして死ぬなんて絶対ありえない。
AIDSならなおさらどこかに遺言がある。
プリンスの本望は多分寄付したいどこかがあったはず。
よくわからない家族に渡したくは無い。これは絶対だ。
長年プリンスのファンだからわかる。
作業中の曲か何かに遺言が録音されていたりするはず。
遺族は隠滅しようとしてる。
関係無いけどラリーグラハム見かけたら殴ってやる。

787 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:08:32.23 ID:IFD6lyI3.net
見つけたら貼れよww

788 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:10:23.84 ID:IFD6lyI3.net
> 関係無いけどラリーグラハム見かけたら殴ってやる。
やめとけアホ
醜いわ

789 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:12:05.51 ID:9/Zymapa.net
>>784
ttp://www.citypages.com/restaurants/what-prince-ate-an-interview-with-princes-personal-chefs-8238997

日本語訳もどっかにあったような スマン思い出せん

790 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:12:16.74 ID:iQ6NPa7Q.net
でも自分が死ぬとも思ってなさそうなんだよなぁ

791 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:13:38.88 ID:+LPqfnHW.net
>>778
オノヨーコは120歳くらいまで生きそうw
今回の一連の遺産がどうの、っていう話で思い出したんだけど、
なんだかんだ言われててもヨーコみたいなのが一人、がっちりと
手綱を握ってるって状態の方がいいよな。
レノンの死後発表モノにも色んな見解があるだろうけど、一人が仕切ってる
おかげでまぁどうにかなってるわけで。
あと、多少の?恣意的なイメージ固定化はあるにしても、ビートルズ解散後の
作品もしっかり不動のものにしてるし。

今のプリンス周辺の状態、下手すると既発音源まで流通が止まったりして、
新しいファンが付かなくなって、20年もしたらマニア以外殆ど知られてない
存在になってしまったり…とかもありうるんじゃないかと懸念。

792 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:16:40.43 ID:3ZxKqaoR.net
>>790
同感 今、幽霊のプリンスは死んだの受け入れてないと思うわ
過労死でしょ 若い頃から寝ずに作業してきたが還暦前の身体はついて行けなかった
メンタルは変わらないが加齢による身体の変化を認めなかったから死んだと思う
個人的な憶測だ

793 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:19:03.05 ID:9vMurXgV.net
レニクラの追悼インタビュー読むと、やっぱりプリンスって寝なくても全然平気だったんだな。偉大な事を成し遂げる人って、才能は当然の前提として、それプラス強靭な体力が必須ってことなんだろうな。

794 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:20:13.42 ID:WYAf1Br/.net
NMEです。
thx

795 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:20:55.69 ID:3ZxKqaoR.net
3121聴いて感動してるけどブラックアルバムはいいのか? 
他に何がいいんだ? 

796 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:22:29.20 ID:uTwZbbWu.net
>>538
カインドもサムエルも素人名盤だな
なんかもっと玄人っぽいのだしてこいよリテナーさん

797 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:25:24.07 ID:3UwjO6+M.net
>>770
よく言われてる事だね。
そりゃ新婚+制限なし契約だからプリンスにとっては幸せモードだろうな、ってところで。
でもjoint 2 jointとかda,da,daとかface downとかシリアスなネタもあるわけでね。
"怒り"でしたら他のアルバムでどうぞ、と。

798 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:25:43.86 ID:jlGckVpV.net
プリンスの曲ってこれからどうなるんだろうね。リマスターや、未発表曲を出すことは、プリンスの意思に反してると思うし。

799 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:26:05.43 ID:3UwjO6+M.net
>>774
すげー!
パレードツアーのパンフ?

800 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:26:36.08 ID:iQ6NPa7Q.net
>>793
やっぱ手塚治虫タイプだね

801 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:27:16.04 ID:3UwjO6+M.net
>>777
それは本当に身に染みる。
ようやく馴れてきたように思えてるんだけど。

802 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:29:04.15 ID:uTwZbbWu.net
>>561
カインドは取っつきにくいというよりプリスレで語るようなかっこよさはないと思うんだよね
ってかマイルス全般
ホレスシルヴァーとかの方がまだ近い気がする

オーネットは俺も大好き
アナログしか出てないけどオープニングザキャラバンオブドリームスから入るといいと思う

803 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:34:25.59 ID:3UwjO6+M.net
>>786
遺言無いのはあり得る。
本人だって不本意な死だから。
ギターを新調してるだから、またバンドライブツアーを計画してた訳だし、本人の中に死の認識が全く無いのは明らか。

804 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:35:34.10 ID:Qw/M6DMK.net
>>763
自分の考えを普遍的と思ってるのか?

>>プリンスの死を受け入れるのに亡くなった理由は欲しいでしょ。

「自分は、プリンスの死を受け入れるのに亡くなった理由は欲しい」て書けばいいだろ。

>>大勢の人が「あのプリンスが?信じられない、何で死んだの?」 って思ったはずだよ。

「自分は、あのプリンスが?信じられない、何で死んだの?って思った」て書けばいいだろ。

805 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:37:51.05 ID:3+499bwB.net
>>775
因みに全アルバムDLって幾ら位した?

806 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:38:05.94 ID:LKnbEQUs.net
http://i.imgur.com/rvtfX5X.jpg
可愛いシャツ着てるな。

807 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:38:11.88 ID:QOIO7O9X.net
今Love2The9's聴きたくなっておもむろにCD開けたらラブシンボルのステッカーが出てきた
肌に貼ってかゆみが出たら直ぐに使用を中止して下さいってw
なんちゃってタトゥーだったんだこれw

808 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:38:25.63 ID:3UwjO6+M.net
>>800
それは確かに被る。
「どついたれ」という自伝的漫画が絶筆になっちゃったからね。
続き読みたかったなぁ。

809 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:39:39.39 ID:3UwjO6+M.net
>>806
2ndの頃かな。
まだぷにゅぷにゅだね。

810 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:42:36.29 ID:3UwjO6+M.net
>>807
いやいや、身体に貼るもんじゃないでしょ。
CD程の大きさだしどこに貼るのやら。
それに勿体ない。
(そういや岡村靖幸氏はテレビ出演の際にギターに貼ってたっけ)

811 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:43:09.82 ID:3UwjO6+M.net
>>804
だね

812 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:44:26.73 ID:9/Zymapa.net
>>806

これ公開処刑じゃんw
女の子の中入ってもぶっちぎりで可愛いな

813 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:46:38.60 ID:WYAf1Br/.net
>>793
スライって貧乏なんだっけね

814 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:47:10.79 ID:hC78vyv3.net
>>793
パープル・レインの頃のロキノンの記事で、デヴィッド・Zもプリンスは寝ないと言っていた。
とにかくコーヒーが好きで、レコスタで「なにか食べる?」と勧めると「いや、食べると眠くなるから」と。

これは悪意があって言うわけじゃなく、あれだけヒールが高い靴を履いて、
ステージであれだけ動けるっていうのは、素直にものすごいでしょ。
彼の体力、身体能力はまるでオリンピック選手並なんだとはスティングの昔の談話だった。

815 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:48:45.80 ID:LKnbEQUs.net
http://i.imgur.com/Sbo2xNE.jpg
これ、鼻周辺に死相でちゃってるな
やっぱり具合悪かったんだろうか。

816 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:49:19.74 ID:9/Zymapa.net
>>801

俺はそこに慣れるには時間かかるかも
死んでしまったことは事実だから早くに飲み込んだけどね

817 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:50:13.11 ID:4F6nCKCF.net
>>804
おまえこそ、自分の考えを普遍的と思うなよ

818 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:50:31.32 ID:3UwjO6+M.net
>>795
3121に似てるアルバムは無い。
だから気に入ってるならこっち、とお薦めできるものは無い。
気になるならようつべなり何なり、聴いてみたら良い。
ただ必要なのはどのアルバムを聴くにも、他のアルバムのイメージは捨てること。

アルバムを変える度に別体験ができるのがプリンスの魅力でもある訳だからね。

819 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:51:32.07 ID:IFD6lyI3.net
>>804
その通り

820 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:52:26.02 ID:OxflYmq0.net
>>799
いや、パープルレインツアーのパンフ。
もちろん行ってないけどね。
上段が実際に行ったパンフで下段が店で買っただけのヤツ。
ヌードツアーは行ったけど甲子園で売ってなかったと思う。

http://i.imgur.com/H8g7eDn.jpg

821 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:52:30.43 ID:MtQDUDb+.net
残りの人生の初日なんだよな
でも嫁も子供もいるから死にたくはないが
殿下が亡くなったことで死の拒否感が弱まった

822 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:53:38.85 ID:3ZxKqaoR.net
>>818
そうか ありがとう
バットマンまで外れ無しだったのにな
俺も一応80年代は詳しいが、、、

823 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:54:08.57 ID:iQ6NPa7Q.net
>>815
INXSの最後のアルバムシャケでマイケルハッチェンスに生気がないのを感じでたら、半年後くらいに亡くなっちゃった

824 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:54:22.81 ID:zRa23HtA.net
>>764
人それぞれってことでいいだろ。俺はちょっと気になる派だから、上の方にある死因を知りたがる奴を
愚か者よばわりする書き込みに物申したかっただけだよ。自分の考えだけが正しいなんて主張するつもりはない。
>>765
俺は場合によっては失望するかも。真摯かつストイックに音楽を作ってきた人だと思うからね。例えばの話、
売れる曲を作らなければならない重圧に負けてドラッグに手を出して、その結果死に至ったとしたら
残念だよ。曲の価値がそれで下がるというつもりはないけど、プリンスのキャラ自体が
好きだからね、ドラッグに手を出すような人ではあって欲しくないんだよ。
インフルエンザとかエイズとかが理由じゃ失望はしないかな。

825 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:55:30.10 ID:4F6nCKCF.net
エホバの証人の信者として、あの歌詞や表現はokなんだろうか

826 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:55:45.16 ID:3UwjO6+M.net
>>816
ちと考え込むとね。
喪失したものがハッキリしてきてしまうから。
新曲はもとより、ラジオとかようつべで流しはして正式リリースしてない曲とかも日の目を見なくなるんだな、とか考えてしまったり。
だから考えないようにしてる。

827 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:57:20.42 ID:Z3dNJKu4.net
そういやプリンスの二番煎じというかフォロワー的存在だった
テレンストレントダービーは今活動してるんかいな?
大分前に名前変えたけど。

828 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:58:03.64 ID:MtQDUDb+.net
ある人は92年に死んだと言う
ある人は93年に死んだと言う
でもある人は94年に生き返ったという

829 :名盤さん:2016/05/02(月) 23:59:05.60 ID:iQ6NPa7Q.net
ずっと精力的に活動しててバタッていうのもらしいっちゃらしいんだよなぁ

830 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:01:57.29 ID:IKCuSnAL.net
>>754
ん?

>「あれはエイズだろ」って簡単には言えないよね。

「あれ(プリンス)はエイズだろ」なんて一言も書いてないよね?

831 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:05:38.32 ID:9Si2143t.net
タンバリン欲しいけど高いよ、ヤフオクの

832 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:05:38.31 ID:yhVsapG9.net
>>820
いやそれにしたって凄いよ。
パープルレインなら輸入というか国内で手に入れるのは不可能に近いだろうし。
俺も新宿の倉庫みたいな中古屋でパレードやラブセクシーのパンフを入手したけど、バープルレインは無かったな。
サインのは良いなぁ…。
ヌードは現場では売ってなかったんだ…それは残念だね。中古で入手したよ。
(手放した人のお陰なんだけど)

833 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:05:59.49 ID:TrYfbVyr.net
すみません、質問です
「パンツのゴムが燃えた」みたいな歌詞ってどの曲でしたか?

834 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:06:23.27 ID:wv7e74Xh.net
>>805
そいつは違法ダウンロードで聴いてるのだと思うよ

835 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:06:56.35 ID:yhVsapG9.net
>>830
一般的にだよ。

836 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:12:34.97 ID:fn50qs75.net
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f177264851
こりゃ高いね

837 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:13:40.05 ID:biYzOxbe.net
>>832
俺も倉庫みたいな店で買ったんだけどね
同じ店だったりして?
ヌードツアーのパンフ欲しいなぁ

さっき気づいたけどパープルレインツアーのパンフにプリンス直筆のアラウンドザワールド〜の歌詞が載ってた
http://i.imgur.com/MxUe7EO.jpg

838 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:14:12.12 ID:uoe21V6S.net
20ten高いな
俺はやっぱCDの現物を手元に置いときたいわ
日常的にはPCで聞くけどさ

839 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:15:33.48 ID:jwA3ADj1.net
自分の中のプリンス像を崩されたくない不安で死因を知りたいわけだよな?結局

840 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:15:43.16 ID:b3MLpn/6.net
全盛期のプリンスの音楽を聴き込めば聴き込むほど、どんどん自分の耳が肥えていくのを感じたものだ。

841 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:16:18.11 ID:vZmaYbDf.net
>>824

ああ、今回言われてるドラッグっていうのは
翻訳の問題でおかしなことになってるけど
ファンドラッグじゃないだろって前提で考え
ての発言ね
鎮痛剤依存と仮に結果は似てたとしても入り
口の意味合いが違う

842 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:16:42.75 ID:ZDa64gCr.net
>>795
ブラックアルバムは荒っぽさが好きだったな。
他にそんなアルバムは無いからね。
契約をこなす為だけに怒りに任せて一週間位で作ってしまったんだっけ?

843 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:17:03.59 ID:v86z/bXz.net
渋谷の映画、かなり混んでるっぽいけど
どんなフンイキなんだろう
おっさんおばはんが、座ってじっと観てるんだろうか。。。

844 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:17:12.07 ID:gQX7uMIv.net
>>827

一応活動してるみたいよ。プリンスの死にもコメント出してた。

845 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:17:51.56 ID:b9uFDRNT.net
>>827
inxsに入ったと聞いたのはだいぶ前です

今期の課目で著作権とるからプリンス調べようかなー

846 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:18:21.87 ID:uoe21V6S.net
>>836
大阪城行ったけど覚えてないわ
この価格で最低落札価格達してないのに1000円開始とか

847 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:19:50.07 ID:uoe21V6S.net
>>842
カオスの方が雑と言わてるんじゃないかな

848 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:21:08.08 ID:GZ2Bh+aE.net
>>804
書き方が悪かったかもしれんが、自分の考えが絶対だなんて思っちゃいないよ。
間違ってるとも思わないけどな。

849 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:22:02.16 ID:Ew21KyR8.net
テレンスは93年ライブ行ったけどすごいよかった

ただ、彼は有名になってから突っ走る強さを持ち合わせてない気がした

850 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:24:20.25 ID:97aYnGi8.net
渋谷でサイン観た人いる?みんな普通に映画みるみたいにじっと座ってんの?

851 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:25:16.53 ID:fn50qs75.net
渋谷のチケット売り切れた?!

852 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:26:50.57 ID:mGGdXAk9.net
3121 良かった 連続で3回聴いた
これはいい 

853 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:27:37.34 ID:vZmaYbDf.net
>>826

そういうことね
おれは敢えて考えて独りのときに涙目になってみたりしてるわw
自分はそれを繰り返してるうちに咀嚼するんだろうと思う
人それぞれのつらい事の受容のやり方があるもんだね

話せて良かったよ

854 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:28:09.98 ID:Ew21KyR8.net
サインの缶バッチがあった記憶があるけどあれはアルバムに付いてきたか映画見た時に貰っただか忘れた

855 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:28:34.97 ID:fn50qs75.net
http://i.imgur.com/spOpXxQ.jpg
満席だし完売って、明日以降は観れないのかな?
行こうと思ってたのに。

856 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:29:47.61 ID:GZ2Bh+aE.net
>>849
俺もテレンス好きだったなあ、2ndまでしか聞いてないが。露骨にプリンス意識してたけど
あれはあれでカッコ良かったよね。名前も良かったのになんで改名するかなあ…

857 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:30:01.18 ID:IKCuSnAL.net
>>835

うん、一般的にはエイズという病気はイメージが悪い。
ただ、もし死因がエイズだと公式発表されたら、それを受け入れるしか無いだろうな。
あれだけSEXというテーマに正面から取り組み、オフではやりまくった人だというのは、
アメリカなら尚更、それこそ「一般的」にも知られてるし、ファンなら当然知ってることだからな。

858 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:31:55.24 ID:BKARHOZv.net
>>833
多分Lovesexy

859 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:32:15.82 ID:b9uFDRNT.net
>>849
ライナーノーツに
天才なんかじゃねえよ、ってスタッフのコメントがあって
それを載せる意図がわからなかった

860 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:36:19.05 ID:l8l8QN9Q.net
>>802
同意。
あとはミンガスかな。ギターが入ってるアルバムとか死ぬ間際なのにスゲエカッコいいよ。
ヒット性も芸術性も高い曲書いてバンドリーダーとして統率力があるとなると資質としてはエリントンとホレスシルバーに近いものがあるかもね。
ホレスもストイックだったらしいし。バンドメンバーも一流になる人を育ててる点も同じ。
ブラウンマークあたりはもっと活躍すると思ったけど。

861 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:38:29.31 ID:ZeleGyET.net
>>855
俺は今日ネットで5日の席を予約したよ
明日6日のチケットが発売になるはずだから10時くらいになったらチェックしてみたら?

862 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:38:30.16 ID:TrYfbVyr.net
>>858
ありがとう!!

863 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:42:21.43 ID:fn50qs75.net
>>861
thanks!

864 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:45:05.07 ID:jwA3ADj1.net
ミンガスといえばジョニも共演してるよな

865 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:48:38.58 ID:jwA3ADj1.net
ジョニのミンガスはミンガス弾いてないんだっけか
大昔にヘビロテだったけどすっかり忘れてた

866 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:55:37.51 ID:GZ2Bh+aE.net
>>839
嫌な言い方するなあ…そう言われればそうかもな。だから何なの?
俺は好きなアーティストが亡くなったら、死因が気になるのは人の感情として当たり前くらいに
思ってたからそこまで反発されるとは思わなかったよ。上でも書いてるけど人それぞれでいいじゃん。
気になるやつはなる、気にしないやつはしないで。これ以上この話はスレの迷惑になるからやめようぜ。

867 :名盤さん:2016/05/03(火) 00:58:12.78 ID:OS4yL2Ok.net
幽霊でいいからプリンスが世界中日本中でファンの近くに沢山出没して欲しい
冷蔵庫クローゼット物置トイレベランダとか渋谷とか新宿の街頭テレビとかに
愛のペガサスの裏ジャケ、DirtymindやLovesexyのジャケ状態でいるの

868 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:05:29.14 ID:mGGdXAk9.net
プリンスは自身の死に気付かずに自宅スタジオで今も作業中だよ
夜な夜なミキサーのフェーダーが動いたりするんだろうよ

869 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:06:36.07 ID:wv7e74Xh.net
>>866
一言だけ
気にしないなんて奴は無理してるか自分に嘘ついてるだけだよ
だから変に反発するんだと思うよ

870 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:07:18.50 ID:DOgM6RAK.net
>>850
映画サイン行った人の話だとシーラのドラムソロの時に拍手がおきて
ザ・クロスの時には一緒に歌ってる人もいたってさ。
で映画終わった後も拍手があったみたい。

871 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:10:10.58 ID:n2eK0YWi.net
>>836
これプリンス実使用ってあるけど、何席かおきに客席に置いてあったやつじゃないの?俺の席はハズレだったんで当たり席の人がすごい羨ましかった記憶が鮮明に残ってるw

872 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:13:54.82 ID:ZDa64gCr.net
>>847
あれ?
カオスも買ったけど、記憶がごっちゃになっているかもしれん。
家の片付けで行方不明になって、今家で探してるんだよね。

873 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:20:42.79 ID:4SH/LZTi.net
>>867
ペガサスに乗った裸のプリンス、お願いします

874 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:23:59.05 ID:JcAk0JH+.net
ブックオフのプリンス280円コーナーが全滅してる・・・

875 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:26:25.00 ID:DOgM6RAK.net
>>872
ブラックアルバムは発売1週間前に発売中止にしたんじゃなかったっけ?
ブラック作った時の怒りのテーマは契約に対してじゃなかったよ。
でカオスは契約消化の為に2日で作ったと何かで見た。

876 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:35:23.73 ID:X3czWB8F.net
昨日の朝日新聞でプリンス特集してたで

877 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:37:01.42 ID:am9hi3Y5.net
シンコーミュージックさん、プリンス詩集頼むわ

878 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:43:45.82 ID:QtVL9yy+.net
>>809
この頃は髪の毛が思いのほかふわふわでカールしててカワイイな
いわゆるもふりたい欲求がわいてくるルックス
これ見るとちょっとゴツめ寄りなのにその後ずいぶんと細マッチョになったもんだ

>>814
ライブ映像見るとすごいもんなダンサー並みに動いてんのに口パクなしで歌って演奏して
息切れして声が出なくなったり動きがついていかなくなったりってことがない
音楽自体も素晴らしいがその持続力ありすぎなパフォーマンスにもぶったまげる

879 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:47:30.08 ID:Svb6QOSN.net
>>866
「死因が気になる」という感情自体が反感買ってるんじゃないぞ?

自分の意見の補強材料に
「死因が気にならない奴はファンでもなんでもない」「知りたいに決まっている」
「大勢の人が「あのプリンスが?信じられない、何で死んだの?」って思ったはず」
「死因が気になるのは人の感情として当たり前」
こういう決め付けをしてることに対して「一緒にするな」と言ってるだけだ。

880 :名盤さん:2016/05/03(火) 01:58:40.53 ID:piy2N7CL.net
洋楽板、紫から元に戻ったね

881 :名盤さん:2016/05/03(火) 02:16:39.27 ID:eEMZMkqk.net
>>800
手塚漫画は劇画の隆盛でピンチに陥るけど
プリンスにとってのヒップホップとかぶるよな

882 :名盤さん:2016/05/03(火) 02:18:01.19 ID:eEMZMkqk.net
コーヒー(カフェイン)も結局は「元気の前借り」だからなぁ
どこかで無理は出てくる

883 :名盤さん:2016/05/03(火) 02:18:31.69 ID:HEgz0DjZ.net
>>874
俺も死んでからわりとすぐ何件か行ったけど何もなかった
いつもは何枚かここ10年ぐらいのが置いてあったんだけどなー

884 :名盤さん:2016/05/03(火) 02:21:15.45 ID:gJlTE9ie.net
>>879
プリンスの死因はエイズな
現実逃避するんじゃねーよ
気持ちの悪い奴だ

885 :名盤さん:2016/05/03(火) 02:28:08.66 ID:UWFNQNpX.net
巨人の清原みたく薬で一発決めておまけにエイズに感染。
それで大量に曲量産か。
こんなクズの曲なんか聞く価値なし。サイテーだ。

886 :名盤さん:2016/05/03(火) 02:53:05.63 ID:GZ2Bh+aE.net
>>879
自分でやめようと言っといてスレの皆さんゴメンなさい

「死因が気にならない奴はファンでもなんでもない」「知りたいに決まっている」
これ書いたの俺じゃないよ。別に補強材料とか考えもしなかったけど。

こういう決め付けをしてることに対して「一緒にするな」と言ってるだけだ←文よく読めよ
くらいに思ってた、って書いただろ。俺個人の意見だよ、決め付けてるわけじゃないっつうの。

そもそも発端は>>641か?あんたがそうじゃないかもしれんがこっちこそ一緒にされたくないよ。
だから人それぞれでいいっていってんでしょ。

これで本当にこの話やめるわ。スレ汚しゴメン。

887 :名盤さん:2016/05/03(火) 02:56:00.14 ID:gJlTE9ie.net
>>886
プリンスの死因はエイズな
現実逃避するんじゃねーよ
気持ちの悪い奴だ

888 :名盤さん:2016/05/03(火) 02:58:33.92 ID:jwA3ADj1.net
まあともかく、検死結果出るまで辛抱しようぜ

889 :名盤さん:2016/05/03(火) 03:23:08.99 ID:r9STJOZar
動画の視聴数ガンガン増えてて、なんか嬉しいわ。
二十数年ぶりにメインストリームに返り咲いた印象。

890 :名盤さん:2016/05/03(火) 03:15:32.41 ID:jwA3ADj1.net
俺の言い方が癇に障ったかもしれないが、「ぼくのプリンス像」が
崩されるのが不安な人はネットも見ないほうがいいんじゃないか?
ネットのなかったころを考えれば、むしろそれが自然なことだし
ネットでゴシップみたいな情報が錯綜するから余計に心を乱されるわけだろ

891 :名盤さん:2016/05/03(火) 03:26:14.87 ID:jJf/Kcao.net
プリンスは確かに変態だから構わんが
アホのかまってちゃんはしょうもないな
音楽家の天才に
特にお前のようなありきたりの普通の人間性なんて求めてないから
どうでもいいよカス

892 :名盤さん:2016/05/03(火) 03:26:22.43 ID:kGYJlRYm.net
>>887
だからさー、仮にHIV陽性だったとしても、数日前にライブしてたのにエイズで死ぬとかないから

まだ実は生きてて地下スタジオで黙々と音楽作ってるとかの方が説得力あるw

893 :名盤さん:2016/05/03(火) 03:42:11.88 ID:X3czWB8F.net
くだらね

894 :助教授:2016/05/03(火) 03:48:27.88 ID:J9Httyee.net
プリ様の死因?「あの20世紀最高の天才Princeが死んでしまった」という圧倒的かつ衝撃的な悲しい現実に比べたら、エイズだろうがドラッグだろうが、いや自然死だったとしても、もはや単なるゴシップ三面記事でしかないワナ。。。嗚呼、この世に戻って来て欲しい!(T_T)

895 :名盤さん:2016/05/03(火) 03:49:51.01 ID:G9y0c+pV.net
遺言状出てこないかなあ

896 :名盤さん:2016/05/03(火) 03:52:25.82 ID:gJlTE9ie.net
>>894
プリンスの死因はエイズな
現実逃避するんじゃねーよ
気持ちの悪い奴だ

897 :助教授:2016/05/03(火) 03:56:49.59 ID:J9Httyee.net
〉〉889
そっかぁ、エイズなんだー。わざわざ教えてくれてありがとう、井上公造ちゃん!

898 :助教授:2016/05/03(火) 04:00:46.99 ID:J9Httyee.net
もちろんサイン上映会もいいけど。。。ワシ的にはLOVESEXYドルトムント公演の全国ロードショーを希望(T_T)

899 :名盤さん:2016/05/03(火) 04:02:12.20 ID:9RI2DfQk.net
>>896 ID:gJlTE9ie 的外れだったらすまないが、お前はプリンスの大ファンだったか?そして悲しみが深過ぎて耐えられない?
なので、あんな奴のファンになるなんて自分はバカだったとか、慰めたいから出来の悪い病気だった事にしたい。違うか?
でもな、マスコミや報道とかよりもむしろプリンスの楽曲にこそに答えがあるんじゃねぇの?
今改めて聴いてどう感じるよ、つまんないか?ヤク中だったり病人が作った音楽に聴こえるか?
私はプリンスの曲を聴きまくったので、こんな手掛かりの無いところで深読みをするようになってしまった。

900 :名盤さん:2016/05/03(火) 04:09:22.57 ID:gJlTE9ie.net
>>899
プリンスの死因はエイズな
現実逃避するんじゃねーよ
気持ちの悪い奴だ

901 :名盤さん:2016/05/03(火) 04:24:57.02 ID:ffTB33bi.net
プリンスに雇われる人って大切にされてそうで羨ましい(勝手なイメージです)

902 :名盤さん:2016/05/03(火) 04:41:10.56 ID:5bX6qil3.net
死因がどうのこうの言ってるのはレス乞食とスレ荒らしとゴシップ記事の記者と熱心なファン(?)
ファン心理で気になるのかもしれないが
有名人のゴミ箱あさってるみたいな奴らとやってることは結果的に同じだぞ
あまり褒められたものでもないことくらいは理解しとけ

903 :名盤さん:2016/05/03(火) 04:49:29.63 ID:gJlTE9ie.net
>>902
プリンスの死因はエイズな
現実逃避するんじゃねーよ
気持ちの悪い奴だ

904 :名盤さん:2016/05/03(火) 05:10:51.53 ID:JcAk0JH+.net

こいつはNGにすればok
相手にするだけ無駄

905 :名盤さん:2016/05/03(火) 06:03:47.92 ID:rm2KIled.net
もういいわ
プリンスよりベビーメタルのほうが良いというのに気づいてしまったわ
もう終わり
ゲームは終わりだ

906 :名盤さん:2016/05/03(火) 06:04:45.23 ID:lTmEg/+P.net
>>905
まあそれはご自由に、どうぞ

907 :名盤さん:2016/05/03(火) 06:45:15.48 ID:wv7e74Xh.net
>>890
死因を知るとプリンス像が崩れるという理屈がよくわからん
何を寝言ってるの?
プリンスの死因はやっぱり気になる

908 :名盤さん:2016/05/03(火) 06:58:29.95 ID:s8m+pwUh.net
>>903
経験上、この手の異常者はマイケルジャクソン死後のファンに多い。脳内のマイケルを王様とした世界が、プリンスの影響力を知るに至り均衡が崩れ、バランスをとる為プリンス下げに執着しているだけ。

909 :名盤さん:2016/05/03(火) 07:15:24.36 ID:6MJiaq+f.net
荒らし相手にスルーできない奴も同類だよ。
専ブラ入れてNGにすれはいいだけなのに。

910 :名盤さん:2016/05/03(火) 07:19:13.95 ID:mquJPguo.net
プリンスが死んだなんていまだに受け入れられない
ふとした瞬間に初めて訃報を目にした時に戻ってしまう
は?嘘だろ?何言ってんの?って

911 :名盤さん:2016/05/03(火) 07:58:57.21 ID:AZ20Xdik.net
死後にわらわら湧いてきた老人きちがいファン
荒らしすぎ
スレの雰囲気悪くしすぎ

912 :名盤さん:2016/05/03(火) 08:10:20.09 ID:1bN+ba+t.net
>>806
可愛い。殿下もシャツも。

殿下ってお洒落だったな。割と最近?の自転車に乗った写真の時も、綺麗なチュニック着てて。殆どカスタムメイドだったのかな。

913 :名盤さん:2016/05/03(火) 08:12:16.74 ID:gJlTE9ie.net
>>910
プリンスの死因はエイズな
現実逃避するんじゃねーよ
気持ちの悪い奴だ

914 :名盤さん:2016/05/03(火) 08:22:44.72 ID:dV9n3kWO.net
金庫にドリルって のっけから、遺産争いドロドロ臭すごいな

915 :名盤さん:2016/05/03(火) 08:25:15.19 ID:ffTB33bi.net
>>912
袖や裾が広いと体を大きく見せるよね。単にファッションの好みかもしれないけど
気になるのは、フィットしない緩い服を好むのは体調悪いせいなのかな?とか、
痩せを気づかせない為かな?とか、そんなとこ。

916 :名盤さん:2016/05/03(火) 08:27:42.05 ID:QzU216RS.net
>>913
たしかに、ここの人たちは知識自慢の微妙な争いを繰り返していて気持ち悪い。しかーし、この3人程度の老人の憩いの場ではスレの雰囲気が一番大切なんだよ!わかったか!

917 :名盤さん:2016/05/03(火) 08:37:20.72 ID:ZDa64gCr.net
>>875
ブラックアルバムは発売されたよ。
一旦中止になって、音源が一部出回ってたとか。

カオスが収録2日だったか、リアルタイムで発売されて直ぐ買ってた頃だから、良く聴いてたアルバムだ。

918 :助教授:2016/05/03(火) 08:40:16.20 ID:J9Httyee.net
確かにプリ様は独自のオシャレさがあった!

プリンス以外が着ると超ダサいはずの、どデカイ水玉や小学生レベルの英単語が入ったスーツとか、お下品なガーター下着姿(@胸毛丸出し)さえも、プリ様が着ると神々しく見えるから不思議(T_T)

919 :名盤さん:2016/05/03(火) 08:59:47.79 ID:MlNbEvn9.net
プリンス93年ごろの逆三角アフロで出社して追悼した

920 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:14:07.61 ID:lq2V+ChQ.net
今日は三昧ラジオでJB特集
プリンス追悼コーナーあるかもよ

921 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:17:55.81 ID:QybaC2V6.net
http://www.theonion.com/r/52853

922 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:17:56.80 ID:DaHiFmVU.net
ウィークエンドプッシーハントて初めて
聞いたけどまだこんなの作れるんだね
歌詞が卑猥だけどエホバ抜けた?昔の未発表曲か?

923 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:18:19.84 ID:DaHiFmVU.net
ウィークエンドプシーハントて初めて
聞いたけどまだこんなの作れるんだね
歌詞が卑猥だけどエホバ抜けた?昔の未発表曲か?

924 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:21:38.98 ID:1bN+ba+t.net
>>919
紫グッズではなく、そこに行ったかw

925 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:42:50.33 ID:vmICIfoc.net
暫く前まで、ファーストからパレードまでのハイレゾ音源がHD Tracksとかe-Onkyoとかにあった。
そのうち買おうと思ってたらいつの間にか消えちゃって、今はセカンドと2014年の2枚しかない。
特にアラウンド〜とパレードに興味あったんだけど、買った人います?音はどうでした?

926 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:43:40.87 ID:GnBKsGcf.net
>>901
使用人はプリンスをみただけてクビんなったそうだよ

927 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:44:43.96 ID:aEAzgPc2.net
シンボルマークの入ったタンバリン欲しくてずっと探してるけど無い・・・
NPGMCの頃売ってたグッズも買っておけばよかったな。
素材や作りがちゃちで変形したりするらしいけど、ネックレス欲しかった。

私は1stからアルバム全部CDで持ってるよ。
PCに取り込んでiPodで聴くけど、やっぱり『物』として手元に置いておきたいから。

928 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:49:54.15 ID:lTmEg/+P.net
1996年大阪城ホールで買ったシンボルのネックレスはキーホルダーにして毎日ポケットに入ってる

929 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:53:52.99 ID:u6sspoVM.net
プリンスとJBが共演したのってマイケルもいたあの時だけ?

930 :名盤さん:2016/05/03(火) 09:54:27.21 ID:WsoRFrIt.net
何故1999w
https://www.youtube.com/watch?v=NbnVlIwLHcY

931 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:07:05.04 ID:WsoRFrIt.net
堂々たるマイケル。JBも大喜び(´∀` )
https://www.youtube.com/watch?v=lHaFj7gOWh4&t=32s


一方プリンスは・・・
まず、JBの招集に応じないw無理矢理連行されるw
https://www.youtube.com/watch?v=lHaFj7gOWh4&t=1m39s

出てきても(緊張のあまり?)指が全く動かない・・・
https://www.youtube.com/watch?v=lHaFj7gOWh4&t=2m48s

苦し紛れに脱ぐ→奇声をあげる→セットを破壊して退場
お前は江頭かw
https://www.youtube.com/watch?v=lHaFj7gOWh4&t=3m42s

932 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:09:54.11 ID:T/YxdohV.net
>>912
ペイズリー・パーク・スタジオに
行ったことがある

スタジオの中には
ソーイングルームがあって、そこに
専属のお針子さんが常駐してたよ

ステージ衣装もオフの服も、大抵
ここで造られる と説明を受けた

プリンスのトルソーがそこかしこに
置いてあって、少し笑った

933 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:11:42.95 ID:PwCQvNOg.net
>>930
ビリー、割りとロックな曲が好きなんだよな
殆どバンドメンバーしか歌ってないけどw

934 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:15:17.88 ID:BiL+yr+M.net
あのハイレゾってたしかレコードから起こした音じゃなかった

935 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:18:14.54 ID:Svb6QOSN.net
>>921
!!!!!

936 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:20:13.29 ID:WsoRFrIt.net
>>933
91年の横アリ観に行ったけど、we didn't start the fireって曲の最後に
ジミヘンみたいにギターぶっ壊してたよ
え、この人ってこんな芸風なの?ってびっくりしたw

937 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:27:24.78 ID:dV9n3kWO.net
>>935
Onionはアメリカの虚構新聞

938 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:28:06.04 ID:FMGgySsU.net
NHK-BSがまだマスターを所有しているかわからないが
ラブセクドルトムントの再放送要望をメールしてみた

939 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:32:54.05 ID:W/MvpdxA.net
>>931
ちゃんと一礼してるじゃんw
JBにジャケ持たせてかわゆす殿下

940 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:57:32.48 ID:QybaC2V6.net
未発表曲の多くはビリージョエルのカバーってこと?

941 :名盤さん:2016/05/03(火) 10:57:58.54 ID:bsCocpS/.net
Onionだからガセ

942 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:10:44.28 ID:GVPXYSGz.net
>>825
最初からエホバだったわけじゃないよ。
"神"を信じていたけどね。
エホバに入信した時期を知ってる?
その後は卑猥な表現は避けてる。

943 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:15:35.14 ID:ffTB33bi.net
>>926
えー…。独りになる方が難しい環境で暮らしてたと思うけどなあ

944 :名無しさん:2016/05/03(火) 11:18:09.65 ID:8v7dLSlE.net
プリンスて何でもできて加山雄三みたいだな。
米国版加山雄三はプリンス。プリンス雄三だ!!

945 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:26:00.82 ID:GVPXYSGz.net
>>845
入ったのでは無くてゲスト参加ね。
過去に前座を務めた縁で。
シドニー五輪の開会式で堂々と踊り歌い上げてる。
ttps://youtu.be/jcgQtChKfkY

その後はシンプルなロック一筋。(アルバムは一人録音、ライブは基本的に3ピース)
しばらく環境作りに時間かかってたけどもう安定してアルバムも普通にリリースしてる。
注文制でご丁寧に日本語チュートリアルもあったり。

プリンスもこの環境の方針で行けば…って処理数がハンパないか…。リスク大きいやね。

946 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:26:10.69 ID:c4mT2c8/.net
プリンスさん父親違いの妹、相続人として名乗り出る
まだまだ出てきそう・・
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1641262.html

947 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:28:23.39 ID:GVPXYSGz.net
>>882
リポビタンとか特にね。
景気づけに朝飲むと夕方には凄い気怠くなる。

948 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:28:56.87 ID:GVPXYSGz.net
>>885
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

949 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:32:05.46 ID:GVPXYSGz.net
>>839
一連の書き込みからは逆に崩れるサマ、それのファンの反応に興味がある、というように思える。

950 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:38:55.70 ID:GVPXYSGz.net
>>901
過去のインタビューで見たけど唐突にワケワカラン要求をされることがあるらしい。
プリンス「明日、象をここに連れてきてくれ」
スタッフ「プリンス、どうしても無理なこともあるのです」
プリンス「どうして?」

こんな感じらしい。
冗談で返して欲しかったのかも知れないけどね。大喜利というか。

951 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:40:52.04 ID:GVPXYSGz.net
>>932
セレブレーション?

952 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:41:14.26 ID:rJ2jKTZ9.net
>>938

あ、おれもメールしよう。ハイビジョンで16:9ならすげぇ嬉しい。

953 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:45:50.41 ID:GVPXYSGz.net
>>915
好みだと思うよ。
俺も袖口とかキュッて締まってるのは好きじゃないから、あら同じって。
(ホントはプリンスみたいに袖口を広くしたいけどそりゃどっかに頼まないとね、二万くらいかかるかな)

954 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:47:57.56 ID:GVPXYSGz.net
>>921
これはさすがに…。

955 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:50:32.80 ID:O3glglxO.net
30歳の子供も名乗り出てきたと CBS の夕方のニュース
もし、これが本当なら遺産は全て、この子供にいき
タイカなどの兄弟姉妹は相続できないと。

956 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:52:14.47 ID:lTmEg/+P.net
金持ちの遺産問題はドロドロするのがつきものだけど
できるだけ揉めないで欲しいなあ

957 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:52:22.60 ID:gtZSaoHA.net
今日は一日“JB(ジェームズ・ブラウン)&ファンク”三昧
午後0時15分〜 午後10時45分
http://www4.nhk.or.jp/zanmai/x/2016-05-03/07/66627/4566582/

958 :名盤さん:2016/05/03(火) 11:58:23.58 ID:oAtJQv9V.net
>>952
16:9にしちゃうと上下カットされるからそのまま再放送して欲しい。

959 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:00:33.03 ID:1bN+ba+t.net
>>932
うわぁ、羨ましい!
そう、オプラの番組でソーイングルームも映ってたな。やはりオフ着も誂え品か。

パジャマでゆっくり、なんて日はなかったのか。

960 :助教授:2016/05/03(火) 12:03:17.03 ID:J9Httyee.net
>>952
>>938
素ン晴らしい!
ワシもメールする!(T_T)

961 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:03:17.12 ID:oAtJQv9V.net
あと朝日放送にもヌードツアー東京ドーム公演再放送して欲しいな。
ただし曲順を正しくし、パープルレインのギターソロ静止画とかバンビの見にくいカクカクした編集とかバットダンスのほとんど客席からのへんな映像処理は編集前のそのままの状態で。

962 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:08:17.05 ID:/U/2YHMn.net
>>896
気持ち悪いニートが偉そうだね(笑)
オマエの方がよほど気持ち悪いよ。

963 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:09:21.66 ID:GVPXYSGz.net
>>925
それを聴いてはいないけど、ハイレゾってマスターから作られないと意味ないものなのでは?
HDCDのようなもんで。
オフィシャルでない以上、マスターは恐らくCDでしょ。

そもそもハイレゾで情報量が〜ってPRされてるけど、それまでのCD(アナログ、テープ含む)にも全ての音の情報は入ってる訳でね。
いわゆるCDで失われる音域の範囲で演奏してる訳でもなし。
だからハイレゾにしたら今まで聞こえなかった音が、というのはそれまでの音源の再生環境を変えても聞ける音なんだよね。
要はハイレゾに拘らない方が良いよ。

964 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:09:34.20 ID:GVPXYSGz.net
>>929
そう。

965 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:13:34.42 ID:GVPXYSGz.net
>>927
アクセサリー系は案外そうでもないよ。
ネックレスに使えるような小さめのシンボルが売られたのはホントにretail終盤だったけど。
耳にはめる月のやつもあるけど、使わないしねぇ…。
持ってても使わないものよ。。

966 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:14:39.93 ID:GVPXYSGz.net
>>931
まだわかってないんだね。
ちゃんと観てんの?

967 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:16:38.16 ID:W/MvpdxA.net
この人の品はどこで培ったものなんだろう

968 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:22:28.72 ID:DOgM6RAK.net
>>929
共演と言えるか分からんがJBとアレサのデュエット「Gimme Your Love」のリミックスをプリンスが手掛けた。

969 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:25:41.43 ID:GVPXYSGz.net
>>961
曲順はオフィシャルで決めたことだからね。
あの放送時間ならそうだろうなって思う。
曲順をライブと同じにというならもう全編ノーカットにしないと。(こっちを望みたい。けどテレ朝は放送ソースしか持ってないだろうし…)

あの余計な編集は無くすのは同意。
編集した人には悪いけどアレ、ホントに的外れだからなぁ…。

970 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:27:27.18 ID:GVPXYSGz.net
>>968
うっ…知らなかった。聴いてみたい。

971 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:28:48.30 ID:x7Yskwy8.net
どうやら少なくともタイカの思い通り(録音テープ独り占め)にはなりそうもないことはわかったw

972 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:34:46.81 ID:Q3b9IUMc.net
フェーズ2のBlackMuse凄く良いな
これはシングルカットすれば売れる
いや売れなくてもいいけどw

973 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:40:13.28 ID:Q3b9IUMc.net
俺がレコード会社のプロモーターならBlackMuseを追悼盤としてPV作って売り出すけどなあ

974 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:45:13.71 ID:Mz5KWBj+.net
>>920
R.I.P. Princeコーナー有るって言ってたな三昧
楽しみ、今日は雨が酷いから外出しないし

975 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:49:39.14 ID:GVPXYSGz.net
>>974
特集は21時かららしいよ。
でももうプリンスの事も語られてる様子。
聴けないけどタイムラインを見る限り。

976 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:54:30.88 ID:GVPXYSGz.net
2002年来日時のサウンドチェックでのスウェット姿を見たときはやはりヒール分、不自然なほどに足が長くみえたっけ。
何で映像ではそう見えないんだろ。不思議。

977 :918:2016/05/03(火) 12:55:16.13 ID:vmICIfoc.net
>>963
レスありがとう。
現行CDにも全ての音の情報が入ってる、って点には残念ながら賛同できないのだけど、
消えてしまったハイレゾ音源が惜しむほどのものではないだろうってのは納得。

それもこれも、パレードのCDがあまりに音悪いもんだから…。
リアルタイムでLP買ってたけど、若気の至りでCD購入時に手放しちゃったんだよね。
馬鹿なことをした…とは思うのだけど、一方で、今やCDで音楽を聴いてきた時間の
方が長くなっちゃったせいか、昔はさして気にならなかったアナログのプツプツ音
とかがもう容認できなくなっちゃってね。
そんなわけでアナログ回帰も無理、そこでハイレゾ…と思ってたのだけど。
リマスターさえ今まで一度もされてないってのはワーナーとの確執の影響なのか、
プリンスが根本的に過去のなんちゃらかんちゃらを振り返る暇なんぞない、という
人だったからなのか…いずれにせよ、残念。

978 :名盤さん:2016/05/03(火) 12:58:05.67 ID:OWrxcV/F.net
>>968
そうなのか知らなかった

979 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:12:40.89 ID:HG7/GT5L.net
>>963
CDの700MB程度に全データ入るわけ無いだろ

頭でっかち頑固だけれど
無知無能な老害め

無知無能なのは大目にみるが
長文連投なのがウザい

980 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:16:50.12 ID:Mz5KWBj+.net
>>975
ありがとう。今日はらじるらじるで聴いてないから情報チェックして無かったよ。
余裕で外出出来るね。

981 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:26:33.03 ID:Q3b9IUMc.net
アートオフィシャルエイジのCLOUDSも普通に良いな
最近は音楽を楽しんでたな
これからも素敵な音楽を聴かせ続けてほしかったわ

982 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:29:48.27 ID:u+1ki37Y.net
老害言いたがる奴はどんだけ若いの

983 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:36:19.71 ID:Q3b9IUMc.net
俺なんかピチピチの団塊Jr.

984 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:36:39.99 ID:rZ4JSoKO.net
phase2は便乗売上期待できるレベルだよな

985 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:37:21.03 ID:DOgM6RAK.net
あったよ

Gimme Your Love (Parts One & Two) (Purple Mix) - Aretha Franklin & James Brown
https://www.youtube.com/watch?v=zh_xZMVZI3s

986 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:39:35.72 ID:T9mzslNZ.net
もしもミュージコロジーや3121が90年代に出ていたらもっと売れたのかな

987 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:46:05.83 ID:Q3b9IUMc.net
>>986
ワーナーと折り合いがついていろんなアワーズをライブで荒らしてアメリカでの評価は再浮上してた
確か去年アメリカで一番収入が多かったミュージシャンがプリンス

988 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:47:16.33 ID:TORavRmr.net
殿下は山本リンダ衣装が1番似合うよな

989 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:48:20.26 ID:Q3b9IUMc.net
リアル厨房のころ1999の二枚目のB面の終わり3曲に衝撃を受けた俺だが
普通にアートオフィシャルエイジは凄く良い
ああ

990 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:49:13.82 ID:BuanE1EJ.net
>>967
わかるわ
もしかしたらビジネスエロ?

991 :名盤さん:2016/05/03(火) 13:49:36.92 ID:kCtVJiEE.net
「売れる曲を作るのはそう難しいことじゃないんだよ。ただ僕は自分の作りたい
曲を作るのさ。」って昔インタビューで答えてたな

時代や流行に迎合せず我が道を行く、それがプリンス

992 :名盤さん:2016/05/03(火) 14:23:18.55 ID:eEMZMkqk.net
FURYとかサンダーって自分で作りたかったのか
何か凡人に分からない狙いがあるのかね

993 :名盤さん:2016/05/03(火) 14:26:08.66 ID:eEMZMkqk.net
>>976
ライティングが映像の現場では強めに入るから
コントラストが出て足とヒール分の継ぎ目がどうしても出てしまう
あれでもなんとかカバーして写れてる方

994 :名盤さん:2016/05/03(火) 14:28:29.59 ID:Q3b9IUMc.net
NOTHING COMPARES 2 Uの最高の出来のテレビライブがつべに上がってた
https://www.youtube.com/watch?v=mLTXRUTJZBk

995 :名盤さん:2016/05/03(火) 14:35:56.99 ID:Q3b9IUMc.net
https://www.youtube.com/watch?v=SoYT4BGImjg
こんなんあったんだなw
はずかしながら知らんかった
さすがアメ公本気出したら凄いわw

996 :名盤さん:2016/05/03(火) 14:36:36.90 ID:HG7/GT5L.net
>>994
これとiheartはガチ
でもすぐに消されちゃう

997 :名盤さん:2016/05/03(火) 14:41:22.25 ID:wv7e74Xh.net
>>979
今の若者は逞しいねぇ
ま、俺たちの年金を頑張って稼いでくれよ
大事に使ってやるから

998 :名盤さん:2016/05/03(火) 15:04:09.95 ID:QrsqpdKI.net
>>977
お気持ちお察しします。
クリストファートレーシーのパレードの冒頭のストリングが入る時のこれじゃない感に襲われ呆然としました。
アナログから聴いてた者としては今後愛あるリマスタリングで過去の作品を再発してもらいたい。

999 :名盤さん:2016/05/03(火) 15:04:54.83 ID:ZDa64gCr.net
graffiti bridge入荷してるみたいだな。
駄目元で発注してたが、支払い番号連絡来たよ。
現在余分が有るかは知らないけど。

1000 :名盤さん:2016/05/03(火) 15:06:49.19 ID:zL3tn6Co.net
>>944
西伊豆にプリンス記念館作るか

1001 :名盤さん:2016/05/03(火) 15:17:11.09 ID:b9uFDRNT.net
>>967
自分の意志でしょ

1002 :名盤さん:2016/05/03(火) 15:26:44.82 ID:Q3b9IUMc.net
そしてEndorphinmachineの最高のパフォーマンス
https://www.youtube.com/watch?v=KZLQ2npvfcc
やっぱり彼のライブは凄い
やればやるほど劣化していくアーティストが多い中で
彼だけは進化していく楽曲たち

1003 :名盤さん:2016/05/03(火) 15:26:48.04 ID:xx8a7zjs.net
http://www.rollingstonejapan.com/articles/detail/25796/1/1/1

うらやましい
自分だったら帰りの飛行機なんかどうでもいいや

1004 :名盤さん:2016/05/03(火) 15:35:46.58 ID:gJlTE9ie.net
プリンスの死因はエイズな
現実逃避するんじゃねーよ
気持ちの悪い奴だ

1005 :名盤さん:2016/05/03(火) 15:36:04.71 ID:gJlTE9ie.net
プリンスの死因はエイズな
現実逃避するんじゃねーよ
気持ちの悪い奴だ

1006 :名盤さん:2016/05/03(火) 15:36:24.13 ID:gJlTE9ie.net
プリンスの死因はエイズな
現実逃避するんじゃねーよ
気持ちの悪い奴だ

1007 :名盤さん:2016/05/03(火) 15:36:41.82 ID:gJlTE9ie.net
プリンスの死因はエイズな
現実逃避するんじゃねーよ
気持ちの悪い奴だ

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200