2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JPOP脳の奴等を5枚のアルバムで洋楽好きにしようぜ

1 :名盤さん:2018/06/25(月) 21:34:03.00 ID:oDbC017c.net
今のティーンが洋楽を聴かなくなったのはロックが細分化し
入り口がわからないからではないか?
それなら、この板の住民が初心者に最適な5枚のアルバムを選んであげよう!


例) ビートルズ/赤盤
   ビートルズ/青盤
   イマジンドラゴンズ/ナイトヴィジョンズ
   ニルヴァーナ/ネヴァーマインド
   セックスピストルズ/勝手にしやがれ!

2 :名盤さん:2018/06/25(月) 21:38:40.39 ID:oDbC017c.net
理由

ビートルズでロックがアートということを理解させ、
それがいやならイマドラで最近の洋楽に触れ、
気に入ればコープレやU2も紹介する。
ニルヴァーナでこういうカッコイイのもあると分からせ、
厨房にはピストルズでストレス発散。

ラウド系までカヴァー出来るようにしている

3 :名盤さん:2018/06/25(月) 22:37:01.88 ID:9zGJWABa.net
うんちまん

4 :名盤さん:2018/06/25(月) 22:38:00.97 ID:WEd7m2yd.net
洋楽板民の加齢臭が漂い過ぎている例示

5 :名盤さん:2018/06/25(月) 23:00:34.74 ID:8EHYUSti.net
今の邦楽は洋楽の影響を受けているというより昔ヒットした邦楽曲の2番煎じやら焼き直しやら亜流やら2次造作やらアイドル・アニソンやらでかなりカオス。

6 :名盤さん:2018/06/26(火) 00:18:37.53 ID:0ngnywvi.net
Slipknot / IOWA
System Of A Down / Mezmerize
Carcass / Surgical Steel
Dragonforce / Sonic Firestorm
Deftones / Koi No Yokan

理由 聴けば分かる

7 :名盤さん:2018/06/26(火) 02:33:31.35 ID:RsBnopKa.net
Sly & The Family Stone - There's a Riot Goin' On
David Bowie - Station To Station
Cocteau Twins - Blue Bell Knoll
R.E.M. - Automatic For The People
Kanye West - Yeezus

邦楽に無いもの特集

8 :名盤さん:2018/06/26(火) 07:16:16.52 ID:T34VNPmg.net
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>1 >>2 >>3
YOSHIKI 着物 ファッションショー 2015年10月  - YouTube
https://www.youtube.com/results?search_query=yoshiki%E3%80%80%E7%9D%80%E7%89%A9
X JAPAN - wiki
メンバー YOSHIKI ヨシキ< Leader > Drums & Piano(Keyboard) & Chant
YOSHIKI - wiki
4歳から自宅そばのピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始める
日頃からクラシック音楽を好んで聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調「未完成」と
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入
『天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典』の奉祝曲の制作依頼を受け、
1999年11月12日に皇居前広場で行われた式典で作曲したピアノ協奏曲「Anniversary」を演奏
2005年には愛知万博の開会式でEXPOスーパーワールドオーケストラが演奏する「I'll Be Your Love」のクラシック・アレンジバージョンを指揮
事前にヘルベルト・フォン・カラヤンや、レナード・バーンスタイン、小澤征爾らのビデオを観てトレーニングを積んだ
taijiのインタビュー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=g5_qF2lBzYw
X - I'll Kill You - YouTube
I'LL KILL YOU (3:29) (作詞・作曲:YOSHIKI / 編曲:X)1982年頃から1992年まで演奏。インディーズ時代にリリースされた1stシングルのリメイク
https://www.youtube.com/watch?v=9hmLamvzHhM

9 :名盤さん:2018/06/26(火) 10:24:09.11 ID:3ufJztvG.net
むしろ洋楽脳をJPOP好きにする音楽ないのか

10 :名盤さん:2018/06/26(火) 14:22:23.70 ID:j9Vghcg/.net
>>9
ザバダックの遠い音楽とかはちみつ白書とかかな

11 :名盤さん:2018/06/26(火) 20:24:31.14 ID:InHj4/Pq.net
洋楽初心者って点を忘れちゃいけない。

12 :名盤さん:2018/06/26(火) 21:36:50.97 ID:nG7upag+.net
>厨房にはピストルズでストレス発散。
マンウィズやワンオクで間に合ってると思うんだけど
>>はガイジか?

13 :名盤さん:2018/06/26(火) 22:11:14.49 ID:InHj4/Pq.net
洋楽紹介しようぜ!ってテーマでやってんだから、マンウィズみたいなチンカスバンドは除外だろ。


厨房だからピストルズ聴いて『アナーキーカッコイイ!世の中クソ!』みたいな感じでパンクスにし、
クラッシュの1st2ndで満足させ、
冗長なロンドン〜、サンディ〜、コンバット〜と畳み掛ける。
余裕があればPiLまでカヴァーする。
これでポストパンクの大綱をつかむ。

14 :名盤さん:2018/06/26(火) 22:54:44.43 ID:IEP1vCLm.net
なんか世代の差かな?
Blink 182 - California
Chvrches - Love Is Dead
Kari Kimmel - A Life in the Day
Lights - The Listening
Taylor Swift - 1989

15 :名盤さん:2018/06/26(火) 23:25:12.58 ID:2Ec0lhxC.net
>>13
だからその「○○カッコイイ!」の○○がピストルズじゃなくても邦楽のマンウィズとかで間に合ってるって話なんじゃないのか
まあそれ以前に今の子がピストルズの音でパンクス(これも相当古い感性の言葉だが)になるという認識がヤバいわ

16 :名盤さん:2018/06/27(水) 05:59:07.15 ID:TTGbn6fl.net
日本人の大多数はポップなものが好きだから
オルタナとかすすめるのは間違い

17 :名盤さん:2018/06/27(水) 09:33:02.58 ID:JGbYSC7o.net
×洋楽好き
○加齢臭のするロック好き

18 :名盤さん:2018/06/27(水) 10:49:26.20 ID:Fb2EQUGX.net
俺のCDラックの洋楽

MCハマー
スキャットマン
C&C MUSIC FACTORY
2 UNLIMITED
ME&MY
STEPS
smile.dk
AQUA
ACE OF BASE
E-ROTIC
初期ハロウィン・イングウェイ
ボンジョビ
スノー(レゲエ)
シャンプー
パンドラ
ヴァニラ・アイス
ファルコのロックミーアマデウス
ニューキッズオンザブロック
リッキーマーティン
マイケルジャクソンのベスト
ハンソンのキラメキ☆mmm(ンー)bop(バップ)
タトゥー
マカレナ
ラスケチャップのアセレヘ
恋のマイヤヒ

正直、邦楽を聴いてるようなカスと音楽の話はしたくないね(笑)

19 :名盤さん:2018/06/27(水) 14:27:45.57 ID:Br6Q7qmM.net
かっけー!

20 :名盤さん:2018/06/27(水) 20:54:21.56 ID:UJZleo1m.net
正直言って、最初に上げた五枚は俺が初めの方に買った五枚なんだよ。
6年くらい前かな。

21 :名盤さん:2018/06/27(水) 21:06:00.47 ID:cXeKVR4F.net
>>20
マジですか
懐古趣味とか意識高いとか言われません?

22 :名盤さん:2018/06/27(水) 21:28:21.08 ID:UJZleo1m.net
そりゃ10代だったからね。
ひねくれてたよ。相当。1Dなんか聴いてるヤツらを横目で見てたw

23 :名盤さん:2018/06/27(水) 21:34:12.02 ID:cXeKVR4F.net
>>22
その価値観はJ-POP脳には適用できないでしょう

24 :名盤さん:2018/06/27(水) 22:19:07.07 ID:b1tqi1q+.net
Justin Bieberとかはどう?

25 :名盤さん:2018/06/28(木) 08:00:28.67 ID:92DhuO1K.net
JPOP脳

曲のことを歌と言う
ミュージシャンのことを歌手という
やたらと歌詞にこだわる

26 :名盤さん:2018/06/28(木) 08:33:25.22 ID:qZ/c0K0R.net
洋楽の中でも、日本で特にヒットして音楽的にもJ-POPに近いものってあるでしょ
ああいうのが洋楽の入口になってるんじゃないの?
・Melee - Devils and Angels
・Ariana Grande - Yours Truly
・Carly Rae Jepsen - Kiss

27 :名盤さん:2018/06/28(木) 09:10:20.63 ID:xRo0PxOF.net
その辺聴いてもマニアから馬鹿にされるからいきなりピクシーズとか進めよう
ある意味ポップだし

28 :名盤さん:2018/06/28(木) 12:43:28.08 ID:7HZRIP6S.net
なんJかと思った
糞スレ

29 :名盤さん:2018/06/28(木) 18:43:25.95 ID:yYircojH.net
クラシックロックはあまり勧めるべきじゃない。

30 :名盤さん:2018/06/29(金) 20:44:08.21 ID:uZ5p2JR8.net
なんで?
夏だしビーチボーイズ勧めたい

31 :名盤さん:2018/06/29(金) 21:00:14.66 ID:fEVPBSRB.net
音圧競争でコンプ漬けノリ波形に慣れた耳には、
だいたいのクラシックロックはしょぼく聞こえる

音圧で対抗できるのはストゥージズのローパワーぐらいだろう

32 :名盤さん:2018/06/29(金) 21:03:39.52 ID:efErejfR.net
その聞き方ならそうなるわな

33 :名盤さん:2018/06/29(金) 21:09:43.95 ID:MQdEcOT3.net
絶対に勧めちゃいけないのはプログレみたいなやつ。

逆にボンジョビとかだと他の聴かないから、ガンズあたりにしよう。

34 :名盤さん:2018/06/29(金) 22:46:46.76 ID:uumgoKjp.net
ロックなんていらない
ケンドリック・ラマー、リルヨッティ、リル・ウェイン、
ドレイク、カーディ・B、ニッキー・ミナージュ、
そしてSky Katzを聴かせてメロディの不要さ、時代遅れ感を思い知らせるべき

35 :名盤さん:2018/06/29(金) 23:22:26.37 ID:efErejfR.net
つまらん

36 :名盤さん:2018/06/30(土) 02:14:51.20 ID:3TMAmEtf.net
JPOP脳

なんかステージでハゲの人が歌ってるけど桜井さんまだかなあ

こんなのばっかだから
強制的に一日10時間スマパンを聴かせるべき

37 :名盤さん:2018/06/30(土) 08:27:01.04 ID:9h9yuykt.net
>>35
じゃあ君がつまらないと思わないものは何?

38 :名盤さん:2018/06/30(土) 09:25:34.62 ID:EHIN8xRb.net
>>35
時代遅れのウンカス脳www

39 :名盤さん:2018/06/30(土) 11:31:41.67 ID:gXOY2nXe.net
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l    良い子の諸君!
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)  よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ /   誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |     大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |     王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |


これ、音楽にも当てはまるよね
>>1 >>2 >>3
バンドTシャツを語るスレ!3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
■■時代遅れの服装になったダサいファッション2■
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1528926204/
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味

40 :名盤さん:2018/06/30(土) 12:44:11.52 ID:9h9yuykt.net
>>36
>なんかステージでハゲの人が歌ってるけど桜井さんまだかなあ

こんな人の為に洋楽・ハゲ・オールスターズ・バンドを結成して欲しい

ドラム:フィル・コリンズ
ベース:トニー・レヴィン
ギター:ジョー・サトリアーニ
ヴォーカル:ビリー・コーガンかロブ・ハルフォード

これでどうだ!見事な禿げっぷり!(音楽性が見えないけどw)

41 :名盤さん:2018/06/30(土) 12:55:28.57 ID:mVUyqUjI.net
ピーターガブリエルのバンドってピーター本人とトニーレヴィンとデビッドローズの3人はハゲだから
ドラマーでフィル使えば完ハゲだぞ

42 :名盤さん:2018/06/30(土) 13:57:55.82 ID:9h9yuykt.net
>>41
完ハゲだ!w

43 :名盤さん:2018/06/30(土) 15:40:35.80 ID:LT1b8vD9.net
>>34
最近になってヒップホップ聴き始めた時代遅れのジジイ乙
90年代のヒップホップなんて完全スルーなんだろうな当時自分がロックしか聴いてなかったから
だっせ

44 :名盤さん:2018/06/30(土) 17:47:22.67 ID:CCTHu6n3.net
90年代に小学生だったってだけだろうな

45 :名盤さん:2018/06/30(土) 19:06:55.58 ID:2LziCkIU.net
天才現る

46 :名盤さん:2018/06/30(土) 19:15:50.45 ID:GNF72F/j.net
確かに、90年代を代表する名盤Ready To Dieを聴かせて色んな衝撃を与えるのもいいかもしれない

47 :名盤さん:2018/06/30(土) 22:50:44.42 ID:CdIcihnq.net
>>43
34のツッコミ所は
>メロディの不要さ、時代遅れ感を思い知らせるべき
なんだけど

聴き始めたんじゃなくて聴いてさえいない

48 :名盤さん:2018/06/30(土) 23:27:17.08 ID:9h9yuykt.net
>>44
っていうか今の高校生もまだ90年代には生まれてないぞ?

49 :名盤さん:2018/07/01(日) 06:42:21.34 ID:THeHuRzY.net
>>43
よくまあ匿名掲示板で知らない相手の事を決めつけてるなあ…
>>34が90年代からスヌープやドレ、2パックやビギーを
聞きまくっていなかったという根拠はあるのかね?

>>47
いや、その中で一番若いスカイ・カッツの新曲なんていよいよメロディがないから
「時代遅れ感」という解釈に同意するかはともかくメロディ離れは実際あるだろ?
っていうか聴いていないのは君だろ?w

50 :名盤さん:2018/07/01(日) 09:12:23.35 ID:VtrB3ol4.net
デ・ラ・ソウルの3 Feet High & Risingとか久々に聴いてみると、今のヒップホップと毛色違いすぎてて面白い

51 :名盤さん:2018/07/01(日) 09:34:39.77 ID:+inUztEm.net
かつてのヒップホップと比べたら今のヒップホップはメロディも重視してるラッパー多いだろ、、

52 :名盤さん:2018/07/01(日) 09:37:46.99 ID:+inUztEm.net
今のヒップホップが盛り上がってるのはメロディとかリズムとかそういうんじゃなくて2000年代にいって発達した電子音楽によるトラップミュージックありきだし

53 :名盤さん:2018/07/01(日) 10:26:17.27 ID:THeHuRzY.net
>>51
どうだろうね?
カーディBなんかメロディはサビに少し付けるだけでいい、みたいな感じがするし
(ヒット曲Bodak Yellowはメロディらしきものが無いし、前述のスカイ・カッツもそう)

スカイ・カッツっていかにも次世代と言う感じがして期待している
(何と言っても21世紀生まれだし)

54 :名盤さん:2018/07/01(日) 10:30:32.62 ID:ky8ZE8es.net
タイラーザクリエイターからツイッターでよく返信もらう

55 :名盤さん:2018/07/01(日) 10:34:18.71 ID:THeHuRzY.net
>>54
ほほう、どんな内容?
「Golf Wangのシャツ買ったか?」とか?

56 :名盤さん:2018/07/01(日) 10:44:58.66 ID:bJfvhzvC.net
彼は邦楽のポストパンク系のコレクターなの
チャンスオペレーションのプレイスキックの原盤っていくらくらい?とかどこで買えるとか?
そういう話を膨大に振ってくる

57 :名盤さん:2018/07/01(日) 11:00:34.51 ID:/3EMhSjL.net
>>1
懐古ロックしか知らない洋楽ニワカのジジイが偉そうにこんなマヌケなスレ立てんなクズ
洋楽=ロック

これしか知らねーのなw視野狭。偉そうに洋楽ズラすんなバーカ紙ねカス

邦楽なんてどーでもええわゴミ。KKだろこいつ

58 :名盤さん:2018/07/01(日) 11:20:33.14 ID:THeHuRzY.net
>>56
すげえー!
邦楽のポストパンク系とは…マニアックだ!
(今後サンプルするネタ探しも含めてかな?)

59 :名盤さん:2018/07/01(日) 11:33:01.78 ID:THeHuRzY.net
>>57
>>1も多分そうだろうけど>>43なんてまさにKKっぽいなw
知らない相手のことを無知とか後追いとか決めつけて反応を煽ったり
大した事書いてないのにageたりwもうKK臭が凄い
もし仮にKKで無ければ同類か信者だろうなあw

あと>>52も「〜年代からの流れ」と文脈で語るところ
(と無駄にageてるところ)がKK臭いw

60 :名盤さん:2018/07/01(日) 11:38:28.42 ID:is5HgAUR.net
中級者レベルなのにやたら上から目線なとことオススメの邦楽がザバダック(笑)

まあKで間違いないだろう

61 :名盤さん:2018/07/01(日) 12:53:25.29 ID:kNy8NSad.net
スレ立したやつは読む限り、20代前半かな。
1Dのころ10代って言ってるし。

62 :名盤さん:2018/07/01(日) 13:12:07.34 ID:z7MyJUQs.net
Madonna / Confessions On Dance Floor
Daft Punk / Discovery
Underworld/ Everything Everything
Bruno Mars / Unothodox Jukebox
Rehanna / Good Girls Gone Bad

63 :名盤さん:2018/07/01(日) 19:46:17.78 ID:/3EMhSjL.net
オッサンだろ

洋楽ニワカが聴くようなメジャーなのばっかあげてる奴ばっかで草
アスペ発達障害のKの自演が始まったかw

64 :名盤さん:2018/07/01(日) 21:10:58.17 ID:VtrB3ol4.net
Michelle Tumes - Dream
Ben Cantelon - Everything in Color
Some & Any - First Shot
The Strange Familiar - This Is Gravity
MercyMe - Welcome to the New

65 :名盤さん:2018/07/01(日) 23:29:07.66 ID:lWIdWEA5.net
>>63
J-POP脳に向けてっつってんだろが
マニアックなの上げたって分かるわけねーだろ

66 :名盤さん:2018/07/01(日) 23:48:01.83 ID:kZ2uDV4A.net
洋楽はつまらないよね

67 :名盤さん:2018/07/01(日) 23:50:59.07 ID:VtrB3ol4.net
>>66
こんな過疎板にわざわざ来て、それを言いたかったの?

68 :名盤さん:2018/07/01(日) 23:51:14.14 ID:2fZohxaS.net
Spotifyにある曲ならどれ上げても全部わかるぞ
なので基準としては
Spotifyにない洋楽が真のマニアックでいいよ

69 :名盤さん:2018/07/02(月) 00:55:24.66 ID:GJlFhzgB.net
分かるの意味が分かってないところが地獄

70 :名盤さん:2018/07/02(月) 14:32:29.29 ID:hqCH/Q7q.net
私は神
Wipediaに載ってることならなんでも教えよう

71 :名盤さん:2018/07/02(月) 15:01:36.44 ID:GKzLgCcM.net
>>70
私のことどれくらい好きか教えて

72 :名盤さん:2018/07/03(火) 13:05:06.55 ID:YEbsEFkX.net
>>71
いっぱいちゅき

73 :名盤さん:2018/07/03(火) 18:44:22.99 ID:NdJQixOY.net
ワイペディアってなんだよ

74 :名盤さん:2018/07/06(金) 17:48:16.43 ID:9tv3spjF.net
ダサいクソガキにはダサいJ-Rock聴かせとけ
無理してお洒落な洋楽聴かせてもロクなことにならない

75 :名盤さん:2018/07/06(金) 19:02:24.81 ID:lXkFxLYp.net
創価学会馬鹿にはKPOP

76 :名盤さん:2018/07/15(日) 23:29:36.97 ID:oeiQI4ac.net
スレの保守も兼ねて退屈しのぎがてら記帳するわぃ

・Travis『The Man Who』
・Radiohead『OK Computer』
・James Iha『Look To The Sky』
・XTC『Oranges & Lemons』
・Owl City『The Midsummer Station』

理由:比較的聴きやすいであろうと思ったから

77 :名盤さん:2018/07/16(月) 07:01:46.91 ID:VU+jvgPi.net
えー英語の曲とかわからんし興味ない

JPOPファンなんてみんなこれだぞ
フジロックやサマソニ行っても邦楽しか見ないし

78 :名盤さん:2018/07/16(月) 07:19:03.23 ID:+mG+Y/XH.net
なのにワンオクとか
自称海外ウケする()邦楽の海外盤は買いまくるという

ちなみに全部英詞()

79 :名盤さん:2018/07/16(月) 16:53:46.96 ID:W7+m8CP2.net
エドとかテイラーとか聞かせておけばいいと思う
オアシスもj-pop脳にとっかかりやすそう

80 :名盤さん:2018/07/16(月) 23:19:09.23 ID:Zl5I/afP.net
クイーンのベスト
オアシスのモーニンググローリー
ダフトパンクのどれか
カニエのどれか
コールドプレイのどれか

81 :名盤さん:2018/07/17(火) 00:41:07.25 ID:u3BhFtX8.net
J-POPはくだらねえし嫌いだけど
どんな趣味であれ好みの押し付けは嫌われるからな

82 :名盤さん:2018/07/17(火) 18:51:32.90 ID:ZX2A3ozg.net
J-POPなんていうジャンルはないし、差別用語だよな
っていうか今時のヒットチャートはアイドル、アニソン、声優に埋め尽くされる中
米津玄師、星野源、ワンオク、ワニマがポツポツと挟まってるだけで、J-POPなんて
物は存在しないに等しい

83 :名盤さん:2018/07/17(火) 19:01:02.93 ID:zrQdxJ2+.net
ディアンジェロとか、一昔前のネオソウルを中心にしたら良いよ

84 :名盤さん:2018/07/23(月) 16:49:51.55 ID:uhnNz0Tu.net
最近の洋楽は確かにつまらん、しかし邦楽は何時の時代も話にならん
よって洋楽の傑作を遡るしか道は無し

85 :名盤さん:2018/07/23(月) 17:10:31.16 ID:yb1MSqqA.net
>>22
>横目で見てたw

なんかこれ地味に面白いな。
たぶん横にいたんだろうなってことはわかるw

86 :名盤さん:2018/07/23(月) 18:51:18.73 ID:3Vh4Q6sS.net
コールドプレイ程度だったらミスチルの方がずっとマシ

87 :名盤さん:2018/07/24(火) 12:29:53.32 ID:ZPMMk341.net
コールドプレイは
世界中のフェスでヘッドライナーしかやらせてもらえない

ミスチルがロラパルーザ出たらX以下のガラチルになる

総レス数 87
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200