2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局はミスチルやラルクを超える洋楽などいなかった

1 :名盤さん:2018/07/14(土) 19:32:15.91 ID:naFAftG6.net
ロック=弱者の音楽。弱者だから必死にドラム叩いて調子にのってる
ミスチル=光と陰を描く、真の強者(愛の戦士)のための音楽

2 :名盤さん:2018/07/14(土) 19:32:49.88 ID:naFAftG6.net
色々洋楽聴いてても

やっぱりラルクは好き
ヴォーカルの秀逸さは言うまでもなく
叙情的な曲や骨太な曲と色々あるよね。
美しい情景を描いたりノリの良いアッパーな曲を描いたり幅広いしいずれの曲も繊細な造りをしている。

洋楽には何か大ざっぱな感じを受ける時がある。

例えラルクの曲のルーツに洋楽があったとしても
それ以上の輝きをラルクの曲は放っているよね。

下手な洋楽より邦楽のラルクのが良いと言える時もあるよ。

カラオケのウケが一部悪いとか書き込みあるけど
残念な人だな〜良さがわかんないでしょう?と思うよ。
まぁでもそういう用の曲ならドライバーズハイとかハニーも良いと思うんだけど受けないんのは時代なんだろかね。

別にスピッツやミスチルやバンプも悪くないけど

ラルクがなかったら人生つまんなかったろうなー

3 :名盤さん:2018/07/14(土) 19:46:22.75 ID:AA9ppggY.net
なんでゲイ板で宣伝してんの

4 :名盤さん:2018/07/14(土) 20:00:06.02 ID:653jnC6d.net
vipでやったほうがいいと思います

5 :名盤さん:2018/07/14(土) 21:45:39.43 ID:G9B76d3E.net
【速報】日本歴代No.1バンド・ラルク、事務所社長・メンバーの総資産でも日本歴代No.1。
http://beikokukabu-king.com/2018/05/12/post-26/

6 :名盤さん:2018/08/04(土) 17:54:12.51 ID:oe3c841V.net
おじさんの邦楽

7 :名盤さん:2018/08/08(水) 16:57:45.94 ID:ve5wGnCS.net
ラルクって一見繊細そうなんだけどマッチョだよ。ラルクというかハイドがマッチョ
ラルクが停滞してるのはハイドが知性が足りない隠れマッチョだから。ハイドの限界がラル区の限界
それでも日本の中じゃ大分マシなほうだけど

8 :名盤さん:2018/08/23(木) 00:06:50.49 ID:PxgtKVuQ.net
誰?

9 :名盤さん:2018/08/23(木) 00:25:09.45 ID:q+HCAGvT.net
あれがマッチョだってよw
眼医者行って来いよ

10 :名盤さん:2018/08/23(木) 10:01:14.66 ID:wiM3ZyS9.net
マチズモとは精神のことである

11 :名盤さん:2018/08/23(木) 10:53:31.23 ID:Q18Fo4E8.net
ヴィジュアル系なんて体育会系みたいなもん
ロキノン系は文化系

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200