2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★3◆◆◆◆◆◆

1 :Raidaja a.k.a. Ryder Jah:2022/07/14(木) 19:28:45.53 ID:Y3IFQgBL.net
(前スレッド)
◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★2◆◆◆◆◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1656856636/

2 :名盤さん:2022/07/14(木) 19:48:28.49 ID:XAM7kBVo.net
サーーンクス!(氷室調で)   オンリ、ユー、たーった、一度ー、チャッツ、チャッツ、チャッツ、チャッツ、チャチャジャン ♪ w

3 :名盤さん:2022/07/15(金) 05:52:24.57 ID:W2P4+Yfc.net
【音楽】ジューダス・プリーストのリッチー・フォークナー、ライヴ中の大動脈瘤破裂の際、「“メタルのパワー”が自分を生かしてくれた」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657831788/

4 :名盤さん:2022/07/15(金) 08:14:24.14 ID:ivZJCsDz.net
オンリーユー、たーた一度っ ♪ チャッツ♪、チャッツ♪、チャッツ♪、チャッツ♪、 チャチャジャン♪


 オンリユー、お前だけにー♪ ズジャーン、ジャジャジャン♪♪

5 :名盤さん:2022/07/15(金) 08:15:16.19 ID:5zylZwgM.net
>>1

>>3
一番若いリッチーが瀕死状態か、驚き
上手いギタリストなんだけどなあ
逆にロブさんを始め残りの老人たちは元気だなw

6 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 08:51:32.31 ID:Udir/mY2.net
パンテラ再結成まじかよwwww

フィルアンセルモとか今何歳だよ??w
まだあのガタイ維持出来てるのか??

7 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 09:31:36.38 ID:Udir/mY2.net
ヘヴィメタルは…まだ癌には効かないがその内効くようになる

8 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 09:56:29.40 ID:Udir/mY2.net
若い頃はELPとかイエスみたいなハードロック調で芝居じみたプログレが好きだったけど歳を取るとどーにも疲れる

もっと抽象的なヤツのがいいな
ソフトマシーンとかプログレか知らんが電化マイルスとか
布団に寝っ転がりながらいつまでもダラダラ聴いてられる

9 :名盤さん:2022/07/15(金) 09:59:43.11 ID:byrPupWh.net
パンテラの再結成ツアー、ザック・ワイルドとアンスラックスのチャーリー・ベナンテが参加
https://amass.jp/159200/

10 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 10:05:48.46 ID:Udir/mY2.net
というかプログレに限らず曲の世界観というか構成が劇的にガチガチに構築されてる音楽が疲れる

ジャズみたくその辺曖昧でダラダラジャムってるような音楽のが寝っ転がって聴くにはちょうどいい

11 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 10:06:57.43 ID:Udir/mY2.net
というわけでジャズじゃないけどデレクトラックスバンド聴いとるけどイイネ

12 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 10:08:54.55 ID:Udir/mY2.net
>>9
さすがにそれなりのメンバー揃えた感じか
まあジミーペイジとジョンボーナムのいないゼップみたいなもんだが

13 :名盤さん:2022/07/15(金) 10:18:36.82 ID:byrPupWh.net
>>12
とりあえずおおっ!となるメンツだね
あとは音を出してどうなるか

パンテラって後追いリスナーいるのかね?

14 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 10:22:06.04 ID:Udir/mY2.net
どうだろな??

メタルバンドのライブは基本的に客層若いんだがパンテラはメタル界では中堅くらいだしわからんな
でもパンテラのライブが棒立ちの禿げたオッサンだらけとかイヤだろwww

15 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 10:26:51.80 ID:Udir/mY2.net
歳取ると音楽に限らんがアグレッシヴ・コンテンツが辛くなるのはどうにもならんな…
でもメタル聴くと更年期障害やボケ防止にもいいらしいからなるべく聴くように努めてるが…

16 :名盤さん:2022/07/15(金) 10:32:02.51 ID:L4gGfC3R.net
インポになってんじゃねーの?w

三十代でそうはならんだろ?ろくに射精しないから衰えるんだよw

17 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 10:38:54.39 ID:Udir/mY2.net
うむ
30代でこれだから50代とかになったらどうなっているのか怖くて仕方ないw
職場の階段登るだけで疲れるからなオレw

これでも10代の頃は一晩中遊び歩いたりもしてたんだが…

18 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 10:48:39.51 ID:Udir/mY2.net
オマエラも若さやパワーを維持したいならメタル聴いたほうがええぞ多分

若いのにビートルズとかディランなんて聴いてると冗談抜きに廃人みたいになると思うw

19 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 10:49:26.03 ID:LDZ8nci0.net
スンスン

20 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 10:51:41 ID:Udir/mY2.net
実際オナニーすらめんどくせーからなァ…オレw
性欲はあるにはあるんだが

21 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/15(金) 10:52:34 ID:LDZ8nci0.net
ED☆彡

ED☆彡

22 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/15(金) 10:54:01 ID:LDZ8nci0.net
おいメタル野郎!!
パンテラにおけるザックのプレイの注目点と性交について語れや!!w

23 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 10:55:30.60 ID:Udir/mY2.net
おっとっと既に気付いたら12レスだぜw
自粛自粛(笑)

パンテラ来日あったらちょっと行ってみたい
どっちかとゆーとカニコーのが来てほしいけど

24 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 10:59:11.09 ID:Udir/mY2.net
パンテラのキモはあのまさに鋼鉄!って感じのギターとドラムのサウンドだからなァ…

代役でアレが再現出来るもんなのか??
それは不安だネ

25 :名盤さん:2022/07/15(金) 11:25:18 ID:ivZJCsDz.net
 オンリー♪ 、オンリー♪、オンリー♪
 オンリー♪ 、オンリーーー♪ カモン、セーーーーイ? 

26 :名盤さん:2022/07/15(金) 11:35:57 ID:ivZJCsDz.net
>>12
まさにそれだ。 オンリー♪、オンリー♪、オンリー♪、オンリー♪、オンリーーー♪

カモーーーン、セーーーイ?   

27 :名盤さん:2022/07/15(金) 12:14:29 ID:ivZJCsDz.net
 (氷室京介さん調で) 今日の一曲だぜ! パンテラなんかじゃなくてボウイだぜ! へっへっ!  

最後に夢を見てる奴に贈るぜーー 

ドゥリーミン ウィー・アー・BOOWY

ライクソゥ〜w

https://youtu.be/Wkyl6y9M5EA

28 :名盤さん:2022/07/15(金) 13:04:17 ID:wzS2+A8Q.net
あまりにも古本屋のアタマが悪過ぎる上に書き込みが唐突過ぎるんで笑ってしまったわw

29 :名盤さん:2022/07/15(金) 13:08:20 ID:ivZJCsDz.net
>>28
氷室京介さんだぞ、この野郎? ライクソゥ〜w ?
  

30 :名盤さん:2022/07/15(金) 13:43:22.78 ID:ivZJCsDz.net
っと言う訳で反応がいまいちなんでもう1曲行っときましょうかー、今日の一曲w

 あのね、私は昔ドラムを叩いてて、良く楽器屋の2階のスタジオって言う所でバンドの練習をしてたんすけど、1階は楽器屋で色んな楽器を売ってる訳なんですけど、92〜94年ぐらいはその1階でギターの試奏をしてる人達は70〜80パーの確率でこのリフをやってました! 

 スメルズのイントロとかスウィートチャイルドオブマインとかZEPのハートブレーカーより全然多かったんですよ!

っと言う訳で今日もう1曲、この人のいないコンサートはミッキーマウスのいないディズニーランドみたいなもんだとは思うんですけどw

 行っておきますか、パンテラでウォーク ♩

https://youtu.be/AkFqg5wAuFk

31 :名盤さん:2022/07/15(金) 15:11:34.97 ID:6yCRgq4x.net
あのね、私は昔ドラムを叩いてて、良く楽器屋の2階のスタジオって言う所で1人でエアーバンドの練習をしてたんすけど、1階は楽器屋で色んな楽器を売ってる訳なんですけど、92〜94年ぐらいはスタジオでやることが無くなってその1階でギターの試奏をしてる人達が弦が切れた時の張り替えなんかをやってバンドに誘っては断られてました! 

32 :名盤さん:2022/07/15(金) 15:19:25.40 ID:18XG2hmr.net
90年代後半、97年か98年辺りだと思うけど、ディスヒートやアールゾイのブートが幾つも出回り出した一頃に、3500円だか4000円だか出して買い込んだ盤のうちの1つに This Heat のラストライブ1982ってのが有る

当時、後にヘイワードとキャンバーウェルナウを結成する超絶ベーシストのトレバー・ゴロンウェイがサポートというかサブメンバーとして参加してた頃で、そのライブブートにもパーソネル表記が有り、買って聴いてみたんだが
その3曲目に入ってる楽曲のタイトルが Working Nights となってて、てっきりキャンバーウェルナウの盤で知ってるその曲かと思いきや、まるで別の楽曲だった・・・

然し、スタジオ盤は勿論正規不正規問わずどのライブ盤にも入ってない、その盤でしか聴けない楽曲の流れるような構成の美しさに衝撃を受けて、正しいタイトルを調べてたんだけど、四半世紀謎のまんまだw

そのライブブートの曲を単独であげてあるつべを見付けたんで貼っとくわな

https://www.youtube.com/watch?v=KdEEinV_g_0

楽曲の形が素晴らしかったら、音質の悪さなんか吹き飛ぶねぇ・・・
つくづく、ロックはプロダクションを聴く音楽ではないと分かる

33 :名盤さん:2022/07/15(金) 15:36:20.48 ID:ivZJCsDz.net
>>31
この人はやってもいないからハナから物語を作る能力もゼロだよな? つまり、才能"ゼロパーセント"って事だよな、 

明日どこの工場に飛ばされるのかも分からないレベルの人間って事だよな?w お前だよ、お前w

34 :名盤さん:2022/07/15(金) 15:41:31.41 ID:ivZJCsDz.net
>>31
才能がないってどんな気分?w

35 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 15:58:27.87 ID:LDZ8nci0.net
パンテラの紹介なのにガンズだのニルバーナだのツェッペリンだの終いにはミッキーマウスまで出してて何故かパンテラの音楽については一切触れてないの何でカナ☆彡

36 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 15:58:38.63 ID:LDZ8nci0.net
馬鹿なのカナ☆彡

37 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 16:00:34.70 ID:Udir/mY2.net
>>30
久しぶりに聴いたけどいつ聴いてもなんつーパワフルなサウンドだw
腕立て15回も多分出来ないボクにはトゥーマッチですねw

>>32
コレいいじゃん♪

スタジオテイクの整いすぎてるサウンドよりこーゆーラフで厚みのあるサウンドのが個人的に聴きやすいんだよね
これぞブート収集の醍醐味

つーかコレ欲しいわw

38 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 16:01:10.73 ID:LDZ8nci0.net
スンスン

39 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:01:31.19 ID:ivZJCsDz.net
>>35

 才能がないってどんな気分?w

40 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 16:03:00.65 ID:LDZ8nci0.net
botになるの早すぎじゃね...??w

41 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:04:35 ID:ivZJCsDz.net
>>35
お前だよ、お前?w 才能がないってどんな気分だよ?w

42 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/15(金) 16:06:23 ID:LDZ8nci0.net
図星突かれて困るとすぐ同じ事しか言えなくなるのって何でだろうネ☆彡

43 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/15(金) 16:07:03 ID:LDZ8nci0.net
多分botが何かも分からないんだろうネ☆彡

44 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:09:56 ID:ivZJCsDz.net
>>40

 >>39の答えが>>40みたいですよ。 僕は思わず小学校3年生の感想かと思ってしまいましたがw

45 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 16:10:27 ID:Udir/mY2.net
しかしやはりポップソングって何で売れてるのかさっぱりわからんな

オレの場合ビートルズとかあんなん聴いてたら集中力が出なくて履歴書も書けないよw

パンテラはオーバーだがやはりある程度重さやシリアスさのあるサウンド聴かないと廃人にされるわw

46 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:14:23 ID:ivZJCsDz.net
>>43
そんなに必死に連投すると、俺が言った事がテメーのダメージになってることが余計に公に広がんじゃねーのか?w

47 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:16:12 ID:rFoSjRih.net
パンテラっていえばヘルメットはピークが短かったな

48 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 16:16:53 ID:Udir/mY2.net
プログレとかハードロック系のサウンドはライブ録音がとにかく映えるよな
ヘンリーカウとかディスヒートとかナショナルヘルスとかあーいう系は全部ブートで聴きたいわ

音質や演奏もさることながらアンダーグラウンドな雰囲気がいいよね

49 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 16:25:24 ID:Udir/mY2.net
あー

なんかもうレステキトーだわw

何とか話題出そうとしてるけどもうネタ切れで上手く斬新な話題を出せないしそもそも話題被るし(笑)

50 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 16:27:07 ID:Udir/mY2.net
録画しといたサメ映画特集の番組見るからまたなw

51 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:27:32 ID:4/br3USv.net
>>47
出て来た時点でけっこうオッサンだっなからな
気がついたらペイジハミルトンがデヴィッドボウイのバックで弾いてる時があった

52 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:30:28 ID:ivZJCsDz.net
>>47
ヘルメットは短命で終わる運命だったと思うよw 悪くない作品はあるけども。メディアが金儲けのために大袈裟に煽った賜物と言うか。

53 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 16:34:11 ID:Udir/mY2.net
ヘルメットって全然聴いたことないがまずバンド名がダサくて聴く気にならんw

54 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 16:36:16 ID:Udir/mY2.net
今聴いてみたがいかにもあの頃のメタルって感じだなw
パンテラとサウンドガーデンの中間みたいな印象w

55 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:37:50 ID:ivZJCsDz.net
>>43
なー?  小学校3年生?w

56 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:40:24.22 ID:ivZJCsDz.net
>>54
リフが中途半端だよな。そっちのほうが好きだって言う向きもあるのは分かるけど。 

57 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 16:42:01.10 ID:Udir/mY2.net
>>56
確かになんかメタルなんだかグランジなんだかハッキリせい!みたいなw

58 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:44:52.42 ID:4/br3USv.net
>>57
そんな時代というかそうなっていく時代

59 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 16:47:20.31 ID:Udir/mY2.net
メタルは暴力を音で表現している
そして芸術に暴力は付き物だ(by スタンリー・キューブリック

難しく考えずとも映画やら漫画見たりゲームしてたら普通メタル聴くだろ
何故若者がメタルを聴かないのか理解が出来ない

始めよう暴力の世界

60 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 16:48:49.65 ID:Udir/mY2.net
今サメ映画特集見てたもんで

61 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:50:27.96 ID:rFoSjRih.net
その後ペイジハミルトンの名を2006年頃プロデューサーで聞いたな

https://youtu.be/xOH3VqBKg1s

62 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 16:51:38.09 ID:Udir/mY2.net
>>58
試行錯誤を繰り返してこの手のサウンドは結局メタルに収束されていくな

グランジやニルバーナも今や批評メディアによっちゃメタルのサブジャンルやバンド扱いやしw

63 :名盤さん:2022/07/15(金) 16:52:48.25 ID:ivZJCsDz.net
>>57
そういうのは短命に終わる運命のバンドだと思うけどなー。 これって言うセールスポイントの弱いバンド、ミュージシャン。 ファンはインディー好きばかりの奴とか。いずれ淘汰されて行くだろうな、必然的に。
  

64 :名盤さん:2022/07/15(金) 17:04:04.80 ID:4/br3USv.net
>>62
グランジはそれ以降のロック自体の血肉になっちゃってるから
つかそれ以前のロックには戻らなくなってる
醸し出す雰囲気に明るさといか勢いがないんだよねぇ

65 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 17:20:32.05 ID:Udir/mY2.net
グランジ以降のロック(特にメタル系)は基本的にどこか陰のある感じになるしな
オレは世代的に80年代のアホみたいに明るい感じを知らないから体験してみたかったのはある

オレが物心ついた時は邦楽ですらオルタナ以降って感じやったし

66 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 17:29:33.93 ID:Udir/mY2.net
HRHM(ハードロック/ヘヴィメタル)って言うけどハードロックなんてもう事実上現行で存在してないジャンルだし
メタルって呼び方ももう古いから今のバンドにはやっぱ新しいジャンル名つけたほうがいいよな
HRHMって呼び方はバブルの頃のイメージしかないw

芸スポのビートル爺どもなんてマノウォーとかでメタルのイメージ止まってるからその手の音楽はもう爺しか聴かないとか寝言ほざいてる品
ビートルズのがよっぽど爺しか聴いてないっつーのw

67 :名盤さん:2022/07/15(金) 17:31:28.69 ID:4/br3USv.net
ビジュアル系も収束してる頃か?
アジカンやバンプなんかは上手く日本語に昇華してると思ったな、ちょっと前のドラゴンアッシュも
あの辺あるなら洋楽じゃなくてもよくなるのはわかる

68 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 17:39:14.59 ID:Udir/mY2.net
ハードロックなんて昭和40年代の言葉だしなw
ビフテキとかと同レベル(笑)

いまだに割と使われていることのが驚くわw

69 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 17:42:10 ID:Udir/mY2.net
>>67
そうだね~

もうグレイとかラルクも大御所になってた頃だね
浜崎あゆみとかバンプオブチキンが出てきたくらいやな

70 :名盤さん:2022/07/15(金) 17:43:16 ID:4/br3USv.net
芸スポはジャンプの話でもえらい昔の作品が出てきてびっくらするw
あそこは基本昭和w

71 :名盤さん:2022/07/15(金) 17:44:44 ID:q1O09t26.net
>>37
普通にその動画の隣にフルアルバムのリンクが有るよ

https://www.youtube.com/watch?v=m1oN7oSF0ug

今はとっくに廃盤でン万ってプレ値でしか買えないと思うよ

72 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 17:48:46 ID:Udir/mY2.net
>>70
ジャンプで言ったら "コブラ" とか "アストロ球団" のリアルタイムがフツーにいるしな芸スポw

さすがのジャンプ好きのオレでもその辺は "紀元前" ですわw
つーか北斗の拳が限界w

73 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 17:52:26.82 ID:Udir/mY2.net
>>71
やっぱそこまでアングラなバンドのブートになると希少価値つくよなァ…
ン万はさすがに出せませんなw
ヤフオクなんかでコピー盤とかあるかもしれないが

つか既に30レスなのでまたサヨウナラw

74 :名盤さん:2022/07/15(金) 17:53:30.53 ID:4/br3USv.net
浜崎あゆみも影響力あったな特に女性に
今の子たちはわからんのだろうな

75 :名盤さん:2022/07/15(金) 17:58:05.27 ID:5zylZwgM.net
>>66
>ハードロックなんてもう事実上現行で存在してないジャンルだし
確かにHalestormももうメタルっぽくなってしまったしな
ボンジョビはカントリーやってるし
ハードロックよ、どこへ消えた?

76 :名盤さん:2022/07/15(金) 19:17:10.95 ID:5zylZwgM.net
>>50
サメ?
ベイビー・シャーク♪?
それとも80年代メタル、グレート・ホワイト?

77 :名盤さん:2022/07/15(金) 19:18:41.22 ID:5zylZwgM.net
>>45
散歩にはちょうど良いんだよ、ポップス
散歩にパンテラは似合わない
パンチラにもめったに出会わない

78 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 19:21:33.67 ID:LDZ8nci0.net
んあ?w

案の定古本屋が何回も噛み付いてんだネ☆彡
困りすぎwww

79 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 19:22:38.88 ID:LDZ8nci0.net
宗家チャンはキリの良い数字までの書き込みで消えるとか強迫性障害丸出しだネ☆彡

80 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 19:41:46.00 ID:Udir/mY2.net
>>77
うむ…

散歩用の需要で聴かれてるのかもしらんな…
ただでさえ現代はスマホで音楽聴く時代だしな…

近所の散歩にデスメタルは合わないからなwww
前も言ったが地獄に住んでるなら話は別だがw

まあオレに言わせると外で音楽なんか聴くなよって話だが(笑)

81 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 19:44:04.73 ID:Udir/mY2.net
しかもデスメタルも陰キャラメタルみたいなイメージあるけど色々いるからな
ホラーっぽいのから欝っぽいのまで

ホラーと陰キャはあまり要素として関係がないだろう
イヤ、ホラー好きの陰キャも多いっちゃ多いがw

82 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 19:45:50.05 ID:Udir/mY2.net
カニコーは陰キャラメタルなんだよなアレw
実は

というかニルバーナとかのお仲間だなw

陰キャラミュージックってのは要するにニルバーナとかラジオ頭の系譜の音楽だろう
多分一番有名だからコイツラが代表になるが…

83 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 19:47:50.55 ID:Udir/mY2.net
>>76
サメ映画の歴史みたいな番組w

ジョーズからシャークネードまで詳細に取り扱ってた(笑)

84 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 19:52:13.93 ID:LDZ8nci0.net
スンスン

85 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 19:52:32.78 ID:LDZ8nci0.net
逆張りパニック障害☆彡

逆張りパニック障害☆彡

86 :名盤さん:2022/07/15(金) 19:58:35 ID:5zylZwgM.net
シャークネードまでw
それは確かに丁寧だw

サメとメタルって親和性が高そう

87 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 19:59:25 ID:Udir/mY2.net
サメタル

88 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:01:56 ID:5zylZwgM.net
>>80
>近所の散歩にデスメタルは合わないからなwww
>前も言ったが地獄に住んでるなら話は別だがw

そういえばザ・ゲームを畑の中を通るバスで聴いた時は合わなかったw
西成区とか新宿西口とか、あるいはせめて梅田や難波や渋谷なら合いそう
逆にハロー・シスターなら郊外でも田舎でも大丈夫

89 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 20:03:20 ID:Udir/mY2.net
ブラックミディとビーバドゥービーの新作が出てるので皆さん聴きましょう

新譜スレでも言われてたがブラックミディは令和のクリムゾンみたいに期待されてるらしいけどクリムゾンはもっと歌もの要素強いよねw

ビーバドゥービーはコクトーツインズとかマイブラ系のサウンドが好きなら多分イケる

90 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:03:47 ID:5zylZwgM.net
>>87
サメメタル?
サメメメタル?
サメメメメメメメメメメメメメメメタル?
(ロニー・ジェイムス・ディオなら「メ」を「メメメメメメ!」と歌いそう)

91 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 20:08:02 ID:Udir/mY2.net
>>88
ポップスは大体郊外とか下町っぽさが売りだしねアレ
要するに商店街のBGMジャンルなんだよw

プログレなんかは結構都会と相性がよかったりする


ヒップホップとかはあんま外で合う環境ないよな
スラム街とかなら合うかもしれんがw

92 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:08:09 ID:5zylZwgM.net
>>89
ビーバドゥービーは10:36ってのを聞いたけど
結構90年代みたいなギコギコしたようなやかましいギターが入ってるんだなw

しかしオリヴィアといいフィリピ―ナは今人気だな

93 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 20:09:17 ID:Udir/mY2.net
サメとか恐竜とかゾンビとか

そういうのとメタルは大体相性いいよw

94 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:10:32 ID:5zylZwgM.net
>>91
>ヒップホップとかはあんま外で合う環境ないよな
>スラム街とかなら合うかもしれんがw

そりゃイングルウッドとかコンプトンとかサウスゲートとかはピッタリ合うけどw
日本だとやはり西成区とか?新大久保?

ビバドビはSee You Soonて曲がいいな

95 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 20:13:07 ID:Udir/mY2.net
>>92
令和の女性アートロックサウンドよな

コクトーツインズとかさらに遡るとベルベット1stとかまで行くジャンルの最新版

96 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:13:23 ID:5zylZwgM.net
>>93
ホラー映画系は伝統的にメタルに合うよね
オジーとかアリス・クーパーとかホラー映画とお互いに影響しあってるし
ドッケンもエルム街のサントラやってたなあ

ゾンビといえばホワイト・ゾンビとかいたなあ

97 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:14:00 ID:rFoSjRih.net
サメだとこれ持ってるわ
レコードだからけっこう迫力あるw

https://youtu.be/7Z3Qd4Mzd1Y

98 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 20:14:44 ID:Udir/mY2.net
おお…

今日も40レスもしてしまった…
猛省

まあこんなマニアックな音楽トークなんてここでしか出来ないからなw

99 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:15:53 ID:5zylZwgM.net
>>95
意外とロックなので驚いた
もっとポップなのをやる人と思ってたw

100 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/15(金) 20:16:39 ID:Udir/mY2.net
>>97
サメ映画の劇中に大体こういうの流れてるよなw

101 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 20:18:55.97 ID:LDZ8nci0.net
どこら辺がマニアックな音楽トークなのカナ☆彡
オマエ一切音楽的な話出来てないゾ☆彡

102 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:19:08.57 ID:5zylZwgM.net
>>97
それはかなり激しいなw

Great WhiteのOnce Bitten Twice Shyって曲なら持ってるw
LAメタル全盛期にそれっぽい恰好してたけど
Great Whiteって音は結構昔ながらのロックンロールだなw

>>98
別に何レスしようがいいじゃん?
一応洋楽の話してるし

103 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 20:20:12.89 ID:Udir/mY2.net
まあ一応レス控える宣言してるしね…
面白いからつい書き込みすぎてしまうがw

104 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:20:28.55 ID:5zylZwgM.net
>>101
>どこら辺がマニアックな音楽トークなのカナ☆彡

サメ

105 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:23:06.43 ID:PJc4QHph.net
んあ?

106 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:30:02.37 ID:tpbZb89C.net
>>95
この手の音楽はもう新しさを出すのは大変だな

107 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:39:45.16 ID:MdhSPwW8.net
>>10
プログレロケンローだからパンゲアの表でやかましく鳴っているシンバルに煽られてノレない去勢なだけじゃん☆
実際にライブを見たケペル木村によると、顔面に飛んでくる様な狂暴さらしいからな
そういうのは当時録音できなかったんだよ~

108 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 20:54:51.89 ID:LDZ8nci0.net
宗家チャンって「サメ映画でこういうの流れてるよな」とか「ホラー映画で流れてそうだよな」しか言えないけどマジでどこがマニアックな音楽トークなのカナ☆彡

109 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 20:56:04.52 ID:Udir/mY2.net
>>106
業界の人がめっちゃ頑張って令和仕様にしてるのが伝わるよなw
というかあらゆるジャンル、コンテンツで焼き直し上等!若い世代にウケればよしって開き直りを感じるなw

>>107
電化マイルスみたいなサウンド一度は生で見てみたいわw
つーか外人だとこういうのカッコよくキマってズルいよな
日本版だと精々 "渋さ知らず" だろうし(笑)

110 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:59:28.03 ID:MdhSPwW8.net
>>109
ブートの様なゴミの収集を止めてZEPのスタジオ盤聴き直したら~
相変わらず何をいいたいのか分らんし

111 :名盤さん:2022/07/15(金) 20:59:58.63 ID:q1O09t26.net
電化マイルス全然おもんないわ

ホントにあんなのがイイと思って聴いてんのオマエラ?

112 :名盤さん:2022/07/15(金) 21:03:19.38 ID:MdhSPwW8.net
>>111
別に強制なんてしてないよ個人的好きなだけで
ただヘビメタロケンローが滑稽すぎるから突いているだけ

113 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 21:05:29.92 ID:LDZ8nci0.net
宗家チャン、上っ面だけだネ☆彡

114 :名盤さん:2022/07/15(金) 21:11:27.73 ID:MdhSPwW8.net
>>111
ラットやスレイヤーやピストルズでもいいけどな糞耳ロケンロー自演ちゃん

115 :名盤さん:2022/07/15(金) 21:15:39.41 ID:q1O09t26.net
ジャズ馬鹿ってジャズ貶すと必ず発狂するから面白いのねw

聴くたんびにガッカリするだけのマイルスもジャズも要りませんよ♪

116 :名盤さん:2022/07/15(金) 21:17:36.48 ID:PJc4QHph.net
電化マイルスも理解できないでポップグループだのジャズだのファンクだの語ってるのかと思うと
相当な勘違い音楽音痴だよな

117 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 21:18:07.54 ID:Udir/mY2.net
ブラックミディの新作ええやん

70sアヴァンプログレ好きなら必聴やね

つか今チェンバーロックとかあの頃のプログレ系のリバイバルが地味に起きてんだな
Lost Crownsとか1976年のバンドかと思ったら2019年のバンドなのかよコレw

118 :名盤さん:2022/07/15(金) 21:23:06.73 ID:MdhSPwW8.net
>>115
縦揺れ主張してたくせに横揺れが好きだったという頓珍漢糞耳ローラーだったのか
直角的インパクト~

119 :名盤さん:2022/07/15(金) 21:24:13.54 ID:5zylZwgM.net
>>111
個人的には電化マイルスでも80年代後半が好き
マイケル・ランドゥも弾いてるアマンドラとか

>>100
ところでサメ映画の「メガ・シャークVSジャイアント・オクトパス」の主役って
80年代にポップス界で大人気だった歌手・作曲家の
デビー・ギブソン(デボラ・ギブソン名義)なんだけど知ってる?

120 :名盤さん:2022/07/15(金) 21:25:09.62 ID:PJc4QHph.net
ブラックミュージックが全く理解できないでロックとか笑わせますなこのおじさん

121 :名盤さん:2022/07/15(金) 22:18:55.15 ID:cW0Aj+5l.net
ニセメタル野郎はメタル野郎へのリアクションしかしてないから音楽の話なんてしてないよな
偉そうに言うならてめぇから話題振ってみろよ
できねえだろうが?

122 :名盤さん:2022/07/15(金) 22:29:37.85 ID:YK8yJfWL.net
はあー
ヘルメットのリズム感が分かんないのばっかりなんだ。
まあその程度なんだな。

123 :名盤さん:2022/07/15(金) 22:32:34.03 ID:YK8yJfWL.net
古本屋はドラムやってたにも関わらず、リフがどーのこーのと。
ジョン・ステニアーのドラムは素晴らしいよ。

124 :名盤さん:2022/07/15(金) 22:33:48.80 ID:MdhSPwW8.net
>>122
だから16は8の付点なんだから横はあるよ当たりまえだろ
ハーフタイムが効果的なのはそのためだよ

125 :名盤さん:2022/07/15(金) 22:35:33.56 ID:YK8yJfWL.net
>>124
???
何言ってんの?

126 :名盤さん:2022/07/15(金) 22:36:16.61 ID:MdhSPwW8.net
>>122
全部パンゲアに詰め込まれているからな糞耳

127 :名盤さん:2022/07/15(金) 22:36:25.08 ID:PJc4QHph.net
はい?

128 :名盤さん:2022/07/15(金) 22:38:48.74 ID:YK8yJfWL.net
>>126
???

129 :名盤さん:2022/07/15(金) 22:40:27.41 ID:MdhSPwW8.net
>>128
付点ぶん伸びるで分かるだろ?

130 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 22:41:16.10 ID:LDZ8nci0.net
>>121
んあ?w

俺の芸風だから良いんじゃないカナ☆彡
まァw 偉そうに見えるのはオマエの立場が低すぎなんじゃね...??w

131 :名盤さん:2022/07/15(金) 22:45:07.80 ID:YK8yJfWL.net
> 今聴いてみたがいかにもあの頃のメタルって感じだなw
パンテラとサウンドガーデンの中間みたいな印象w

こういうアホみたいな感想を見るたびに、ロックバカはギターしか聴いてないんだな、とつくづく思うわ。
リズムなんか全く聴いてない。

そりゃヒップホップ勢にやられて退廃するよ。

132 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 22:51:07.79 ID:LDZ8nci0.net
宗家チャンはバトルス聴いてもトンチンカンな事言いそうだネ☆彡

133 :名盤さん:2022/07/15(金) 22:59:52.90 ID:ivZJCsDz.net
>>131
8ビートと8分3連の違い、ハイハットとライドシンバルの違いすらわかんねーようなアホが良く恥ずかし気もなくそんな事言えるよな?w

134 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:04:28.89 ID:ivZJCsDz.net
>>130
小学校3年生の分際でか?w

135 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 23:07:27.06 ID:Udir/mY2.net
音楽好きは…
やっぱりどう考えても多分音楽にしか世の中の物事に興味がないんじゃないか??

フツーに考えてビートルズ夢中で聴いてるのがハリウッド映画見たりスポーツに打ち込んだりとか考えられんしw

136 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 23:08:49.84 ID:LDZ8nci0.net
(´・c_・`)

137 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 23:09:22.40 ID:LDZ8nci0.net
うんこまみれのオマエに言われてもネ☆彡

138 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:09:56.12 ID:MdhSPwW8.net
>>135
リアルの宿敵であるヘビメタ野郎はゆとりが育んだロケンロー

139 :メタル野郎 :2022/07/15(金) 23:10:37.02 ID:Udir/mY2.net
>>119
あー

その映画はまだ見てないんだよなァ…w
あまりにもしょうもなさそうでw

ミュージシャンから俳優ってどんな人がいたっけ??
ボンジョビも一時期俳優なかったか??

140 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:13:53.64 ID:ivZJCsDz.net
>>135
ビーオタは他文化でもマニアックな奴多いんじゃね? ハリウッド映画はないかもだけど。

141 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:15:35.30 ID:ivZJCsDz.net
>>137
小学校3年生の分際でか?w(^^)

142 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:15:40.40 ID:YK8yJfWL.net
バトルズのステニアーのドラミングは、超スクエアなフレームの中で独自のグルーヴを生み出そうとしているところが実に素晴らしい。
これはヘルメット時代からも通底している部分であり、ステニアーが意識的に取り組んできた成果と言える。

143 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:16:08.38 ID:MdhSPwW8.net
>>139
女王の教室は面白いな当時話題になっているのは知っていたが見てなかったんだよ

144 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:19:25.63 ID:ivZJCsDz.net
>>142
それを具体的に数値として説明出来ないアホの分際でそんな事言われてもなー?w
ミュージシャンは具体的な数値を測りながら演奏してる訳だからなー?  お前がそれを分かってないだけでw

145 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:27:04.63 ID:YK8yJfWL.net
>>144
具体的な数値ねぇ…
俺には説明出来ないわ。

146 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:42:47.56 ID:ivZJCsDz.net
>>145
実際にやった事もねーくせにスクウェアがどうこう言ってる奴に説明出来る訳ねーよな?w

147 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:50:08 ID:YK8yJfWL.net
>>146
数値ねぇ…

148 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:54:31 ID:ivZJCsDz.net
>>147
説明しろよ、じゃー。 お前の得意技は分かった"フリ"だろ?w この後、こいつは分かった"フリ"だけを延々繰り返すと思うけどねー。 そうなると飽きて来るんでさすがにこっちもレスをやめるけどね。

149 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:54:46 ID:tpbZb89C.net
>>142
ああ、この人の書き込みは以前も見たことあるな

150 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:57:48 ID:YK8yJfWL.net
>>148
数値かあ…

151 :名盤さん:2022/07/15(金) 23:59:55 ID:ivZJCsDz.net
>>150
いかりや長介さん、そろそろ呼ぶぞ?

152 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/16(土) 00:02:35 ID:EWHMKk0y.net
>>140
わけのわからんサブカル系の趣味はありそうだが音楽好きが大袈裟で暑苦しいハリウッド映画や汗臭くてド根性なスポーツとかを好むイメージはあまりないなw
そういえばKチャンも映画やスポーツは低級文化とか言ってたのが記憶に残っているw

153 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:03:30 ID:9M8re7lk.net
未だにロックに於けるハードコアが何なのかも分かってないジャズ馬鹿が2匹、とっても口惜しそう♪

マイルスのパンゲアなんか曲線的な転換しか無いんで、あんなもん幾ら聴いたってロックの欠片も見付かりませんからw

>>118
Lost Crowns 今聴いてるけどジェントルジャイアントとカウの合の子みたいやな

154 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/16(土) 00:03:51 ID:EWHMKk0y.net


>>139は ''俳優やってなかったか?'' ね
一応

155 :メタル野郎 :2022/07/16(土) 00:06:27.01 ID:EWHMKk0y.net
>>153
Lost Crownsもだけど今ああいういつぞやのチェンバーロック?系のプログレっぽいバンドが何かいっぱい出て来てるみたいね
調べるとうじゃうじゃ出てくる

156 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:07:18.83 ID:9M8re7lk.net
バトルズはマスロックの中で一番ハマらなかったね、俺は

品が良すぎ、整理され過ぎててヘラやライトニングボルトの様な野蛮さに欠けてた

157 :メタル野郎 :2022/07/16(土) 00:10:33.94 ID:EWHMKk0y.net
バトルズ懐かしいなおいw

実は何故かブート持ってるけどいかにも00年代のプログレ系統のサウンドでオレは思い出補正込みで結構好きw
あんまカンケーないかもしれんがマーズボルタなんかもいたよなw

158 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:16:02.67 ID:9M8re7lk.net
>>155
何曲か聴いてる限りではアメリカの Thinking Plague って40年選手のカウフォロワーにソックリだわw

俺は3年以上前にラジオ屁スレか何処かで書いたけど、ロックの最終形態はチェンバーロックにしかならないんだよ

マスロックでリズムのパターン出尽くしたら、後は複数旋律を立体的に組み合わせた室内楽的な音楽として収斂進化する先にはカウやユニヴェルゼロが40年前に放った嚆矢が見付かるだけなのよ

159 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:17:37.84 ID:Cbkwy/gc.net
>>152
kちゃんってkkkか? どのツラ下げてそんな事言えるんだかな?あれが?w

160 :メタル野郎 :2022/07/16(土) 00:20:36.65 ID:EWHMKk0y.net
まー
オレ頭わりーんでムズカシーことはよくわからんが

プログレ/アート系統のロックサウンドは追求するとそのいわゆるチェンバーロック系統のサウンドに収束されていく感はまあわかるw

161 :メタル野郎 :2022/07/16(土) 00:22:39.79 ID:EWHMKk0y.net
https://kakereco.com/magazine/?p=9713

オレは令和のチェンバーサウンドをココでお勉強したんだけどまあ暇な人は参考にしてちょw

>>159
そうw
まあKチャンも典型的なサブカル大学生あがりの音楽好きなんだろねw

162 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:27:05.04 ID:Cbkwy/gc.net
>>158
お前がそれを楽譜に出来んの? リズムってのはそう言う世界なんだと思うけど?

 

163 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:30:57.19 ID:TyOTmix1.net
ジャズおよびブラックミュージックが全く理解できない音楽音痴のフールズメイトごっこ

164 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:35:43.50 ID:Cbkwy/gc.net
>>163
ハイハットとライドシンバルの音の違いも分からない奴がただ妄想でリズミックってなんか"カッコいいよねー"って
言ってみたセリフが1・6・3 w

165 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:38:18.68 ID:9M8re7lk.net
>>161
カケレコ見てるならチェンバー記事でミルスコンなんてのが紹介されてる
新世代チェンバーは玉石混淆なんで、あんまりチェンバーって括りはアテにならんけどね

ジャズ馬鹿の汚痔ちゃんもロケンロー馬鹿も、未だにロックの祖が黒人音楽だとかジャズだとか考えてるみたいだけど、もう死ぬまで分からないまんまだろうねw

ロックってのはパートパートの接続転換にこそジャンルの特異性が有る音楽なんだから、と或パートのリズムを抜き出してあーだこーだ言う意味なんかアリマセン

死ぬまでゴミジャズ聴いてウンウン唸ってなさいな♪

166 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:40:15.26 ID:NB01fUhb.net
チェンバーロックってヘンリー・カウだよな
あそこまで行ったら最早ロックである意味がない
それどころか時代に流れで弦楽器大編成は流行らず埋もれるだけ

なら今は作品の善し悪しはともかく安価に少人数で賄える環境音楽に向かう
クリエーターがやりたい要素はアンビエントにかなり重なる部分があるから
商売抜きの採算度外視なら弦楽器大編成でもやれるがね

167 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:41:49.06 ID:TyOTmix1.net
このおじさん音楽理論も全く知らないし楽器経験も皆無で
リズムコンビネーションがどうちゃら楽曲構造がどうちゃらだからねえw
ブラックミュージック全く理解できないのにポップグループ絶賛も糞ワロタしw

168 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:44:53.37 ID:9M8re7lk.net
>>166
俺がカウの名前を出すときは四枚目最終作のウェスタンカルチャーのハナシなんだけど、あれこそ本来的なロックそのものなんだよ

ブルース要素やらギターがどうの、特定のリズムやコードがどうしたなんてのはラジオ屁みたいなハナクソをロックとして売りたいレーベルやメディアの寝言ですから

169 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:46:31.68 ID:Cbkwy/gc.net
>>161
いや、俺から言わせると何言ってんだ、テメー程度のうんこ野郎がって程度だな!  

反応が多かったら今日の午後にレディへかける!w

170 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:48:15.26 ID:TyOTmix1.net
音楽的詐欺、音楽詐欺師、音楽詐欺師語り
こいつはフールズメイトモノマネ詐欺師

171 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:49:32.33 ID:9M8re7lk.net
正面から俺のハナシに太刀打ち出来ない人生空振り汚痔ちゃんが口惜しそう♪

マウントの為の情報集めでゴミ音源しか耳に入れてこなかった「音楽体験」皆無の六十代が音楽理論云々言っちゃうの、ライター自称並みにイタいですなぁ・・・

172 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:51:05.77 ID:TyOTmix1.net
ハードコア云々も行川和彦のパクリっぽいし
ジャーナリズム先行でしか音楽聴けない馬鹿の典型っていうか

173 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:52:55.65 ID:Cbkwy/gc.net
>>167

 ブラックミュージシャンも数値で計算してグルーヴを生み出していってる事がお前にはわ・か・ら・な・い・の・か?
w

そんな事だから一生工場勤めなんだよ?w 

174 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:56:19.33 ID:9M8re7lk.net
>>172
ハイハイ、アンカー付けて俺と撃ち合う勇気有るかな?w

俺が言ってるロックに於けるハードコア以外にロックというジャンル音楽を定義できると思うんだったら、やってみな?

よりにもよってロックの豊穣期からニッツァーエブみたいな猿の糞やら、八十年代アメハーからヘレシーみたいなツタツタハードコアをチョイスしちゃう汚自慰ちゃんには、ロックを聴く最低限の素養すら備わってないと思いますけど・・・w

175 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:56:52.30 ID:Cbkwy/gc.net
>>171
あんた、誰?w こっちはいかりやさんがスタンバイしてんだぞ? w

176 :名盤さん:2022/07/16(土) 00:59:27.22 ID:NB01fUhb.net
ウェスタンカルチャーを取り敢えず2曲聴いたが、
やっぱりロックっぽくはあってもロックじゃね-わ。
プログレ特有の細かいフレーズを何層にもゴチャまぜにくっつけてるけどな。ありゃ別物。
途中、サントラの桶かと思うのも混じってるし

発想はまるでジャズだわな
一曲聴いてトータル感皆無。そもそもこれって曲か?って思ったわ
ちな聴いたサンプルはThe Decay of CitiesとIndustry

177 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:02:20.37 ID:Cbkwy/gc.net
>>167
このおじさんってどのおじさんかを指してない時点でテメーの一生の人生までだいたいわかるよ? 言ってやろうか?w

178 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:02:24.13 ID:gkVuzNsW.net
フランス書院が言ってるのは全部自分のことだなw

179 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:04:59.74 ID:TyOTmix1.net
ブラックミュージックが1ミリも理解できないってことはポップグループなんか8~9割は理解できてないわなw
結局はフールズメイトのライターのモノマネやってるだけだしw
そのライターもチンカスレベルなんだがw

180 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:07:03.71 ID:9M8re7lk.net
バスーンリードのチェンバーバンドとして二十年近く前に話題になってた Alamaailman Vasarat の近作は結構好き

https://www.youtube.com/watch?v=VgYiHWawEQ

>>176
ナニをしてロックと呼ぶのか、ジャズやその他ジャンルの音楽との具体的客観的な違いを説明出来る?

ジャズの要素なんか何処にも無いでしょうよw

フリージャズ混じりのロックやってたカウが、もうジャズはもう要らないって室内楽クラに回帰したのがウェスタンカルチャーだよ

181 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:09:00.69 ID:Cbkwy/gc.net
>>179
誰に対して言ってんだ? マ○カス
そのカス臭いぞ、お前? w

182 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:09:16.02 ID:TyOTmix1.net
チェンバーロックはヘンリーカウの前にフランクザッパですがな
カウの本質がジャズなんてのもジャズ知らない馬鹿には永遠に理解できないしw

183 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:10:38.70 ID:NB01fUhb.net
一聴すりゃ分かるよ。アホ可

184 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:11:41.87 ID:TyOTmix1.net
浦野のジャズの知識もうんこレベルじゃんw

185 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:13:33.39 ID:9M8re7lk.net
>>179

折角アンカー付けてあげた >>174 から、また逃げちゃったね、ゴミジャズ汚自慰ちゃん♪

汚痔ちゃんのその惨めなアタマで、俺に敵うワケ無いでしょ?

毎回毎回息子みたいな歳の俺に泣かされに出てくる意味はナニ?w

Alamaailman Vasarat のリンク間違えてたかな?

https://www.youtube.com/watch?v=-VgYiHWawEQ

186 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:13:48.10 ID:Cbkwy/gc.net
>>180
えーーっ? ほんとは8ビートと8分3連の違いも分からない"く・せ"に?w

187 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:14:44.88 ID:TyOTmix1.net
ジャズを全く知らない素人がカウだのポップグループを語るってのがもうねw
そういったあらゆるニワカを誤魔化す手段としてのハードコアでしょ?
幼稚園児じゃんそれじゃあw

188 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:18:28.32 ID:Cbkwy/gc.net
>>187
えーーっ? ほんとは8ビートと8分3連の違いも分からない"く・せ"に?w  それ小学校レベルの理解度だけど?w

189 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:18:53.93 ID:9M8re7lk.net
>>183
説明出来ないでしょ?

知ってた♪

>>182
ウェスタンカルチャーの何処にジャズが有るんだか、俺にアンカー付けて説明してごらんよ♪

ザッパのアンクルミート程度じゃカウにもユニヴェルゼロにも到底及ばないけど、汚自慰ちゃんのその歳から聴いたって完全に手遅れだねw

190 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:21:51.23 ID:TyOTmix1.net
ザッパの知識とか理解も相当ショボイ
小中学生レベルっていうかケケケ2号とかあの辺と一緒くらいw

191 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:23:03.57 ID:9M8re7lk.net
>>187

ほら、>>174 >>185 でアンカー付けてあげてるのに、音楽理論の説明はどしたの?

ロックが黒人音楽やジャズとどう関係してるのか?って説明はいつ出来るの?

また逃げちゃったね、フルスイングで人生空振りしちゃったゴミジャズ汚自慰ちゃん♪

192 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:25:06.15 ID:TyOTmix1.net
ジャズ全く知らないで今までヘンリーカウ聴いてました
ずっと完全にクラシックだと思って聴いてましたとか
いかにもフールズメイト信者の馬鹿って感じw

193 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:27:59.65 ID:TyOTmix1.net
ブラックミュージック全く知らないでこの人どうやってザッパとか理解するんだろw

194 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:30:35.25 ID:Cbkwy/gc.net
>>189
説明出来ない以前に、お前が俺の>>188の問いに対して答えられてないよな?w 答えられないからスルーするだけだよな?

なんでか教えてやろうかー?  テメーがなーんにも問いに対する答えを分かってないからだよ。w

195 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:31:03.63 ID:9M8re7lk.net
>>192-193

ハイハイ、んじゃあ今日もまた泣かされただけなのに、未だザッパ程度でマウント取れるとか夢見ちゃってる汚自慰ちゃんがまた逃げるだけなの判ってて、明日も続けましょうね?

俺が言うロックに於けるハードコア、以外にジャズや黒人音楽がどうロックと関係するのか?を惨めな歳よりが説明出来るのかどうか?ね♪

>>189 への 183 氏の御返事も、勿論ね?w

196 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:39:39.19 ID:Cbkwy/gc.net
>>192

えーーっ? ほんとは8ビートと8分3連の違いも分からない"く・せ"に?w

197 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:40:23.86 ID:9M8re7lk.net
いつまで経っても、「ロックはブルースや黒人音楽から〜」とか、「ジャズの要素が〜」なんて半世紀前の音楽誌からの受け売りを真に受けてるから、
ロックというジャンル音楽と、その他ジャンル音楽との差違を説明出来ないんだよ、涙目でザッパマウントが精一杯の汚痔ちゃん含め、大多数の「ロックファン」の皆さんはw

それがロック楽曲であるか否かには、ジャズもブルースも黒人音楽も関係なんかアリマセン♪

直角鋭角の転換で動的なインパクト、ダイナミズムを生むのがロックで、この祖は主に近現代クラと一部のトラッドからしか見付けられません

違うってんなら、それをアンカー付けて具体的に説明して見せて御覧な♪

198 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:44:23.12 ID:TyOTmix1.net
マイルスが1ミリも理解できないという欺瞞
およびフールズメイトごっこしてるだけの馬鹿

199 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:45:55.07 ID:nWEAhigO.net
>>185
ロケンローの糞耳ちゃんだけあって無知過ぎるだろそれモロにジャズじゃん
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E5%8D%94%E5%A5%8F%E6%9B%B2_(%E3%83%A9%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%AB)
https://www.youtube.com/watch?v=Y49PD4HzsU4
ヘビメタにはレイシストしかいないな

200 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:48:23.49 ID:9M8re7lk.net
>>198
>>174 から逃げっぱなしで、また俺に泣かされて終わったね・・・

自称音楽系のモノ書き汚自慰ちゃん♪

そんなにも口惜しいんだったら、>>197 に御返事して見せて御覧な?w

201 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:49:36.49 ID:TyOTmix1.net
ヘンリーカウのジャズ要素に関しては全く理解できていないどころか
クラシックと完全に勘違いしてた馬鹿メンでしたとさ
さすがはフールズメイト仕込みw

202 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:50:37.83 ID:TyOTmix1.net
馬鹿の信者やると馬鹿になっちゃう典型っていうかw

203 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:54:46.84 ID:9M8re7lk.net
>>201
俺はカウに関しては常に「ジャズはもう不要」と室内楽クラに回帰したウェスタンカルチャーしか推してませんけど?w

ほら、アンカー付けて俺と撃ち合う勇気は、まだ出ませんか・・・?

>>197 に御返事して見せて御覧な?

ヘレシーみたいなツタツタハードコアをハードコアのフェイバリットに挙げちゃう人生空振り汚自慰ちゃん♪

204 :名盤さん:2022/07/16(土) 01:55:50.06 ID:TyOTmix1.net
知ったか的にフランクザッパの名前を出してみたもののほとんど通れなくて
引き返したのがよくわかるわな
あれだけブラックミュージックから影響受けちゃうとどう考えもこいつには無理だしw
それとロック史に於けるチェンバーミュージックのパイオニアはくれぐれもヘンリーカウではないので
そこもお勉強になってよかったじゃない?

205 :名盤さん:2022/07/16(土) 02:01:35.99 ID:9M8re7lk.net
未だに半世紀も前の音楽誌の受け売りでロックの祖をブルースだとかジャズだとか黒人音楽だと信じ混んじゃってる、理屈でモノを考えた蓄積の無い耳ツンボの仔がどんなに頑張ったところで、
肝心のロックそのものをマトモに聴いた経験すらが無いんだから、俺に敵うワケ無いでしょ?w

>>204
ザッパのアンクルミート程度で止まってて、ユニヴェルゼロどころかカウも一度も聴いてない汚痔ちゃんが、チェンバーロックのなんたるかなんて、分かるワケ無いじゃん♪

カウとユニヴェルゼロの後では、ザッパに用なんかアリマセンよw

206 :名盤さん:2022/07/16(土) 02:04:06.75 ID:TyOTmix1.net
結局どこまでいってもフールズメイトごっこしたいだけおじさんだわな
創価学会とか統一教会と同じw

207 :名盤さん:2022/07/16(土) 02:06:53.33 ID:nWEAhigO.net
>>203
アガルタ持ってる?
あの子は良く育ったと大絶賛のレジーの切れ込んでくるリズムギターの縦感は
マイルスが好きなストラヴィンスキーの旋律をリズムの様に使う感覚をマンツーマンで仕込んだらしいからな

208 :名盤さん:2022/07/16(土) 02:08:42.91 ID:9M8re7lk.net
>>206

>>197 から逃げっぱなしなのに、老体に鞭打ってその惨めな自尊心を守らなきゃなんない自称音楽系モノ書きフランス書院の汚自慰ちゃん・・・

ゴミジャズやロックの紛い物しか聴いてきてないから、ロックの祖がブルースだとかジャズだとか黒人音楽だとか、真顔で言っちゃう馬鹿が、俺に敵うとでも思いますか・・・?w

209 :名盤さん:2022/07/16(土) 02:31:14.89 ID:9M8re7lk.net
>>197 に関しての し ゅ く だ い ★

次のチェンバーロック楽曲からジャズやらブルースやらその他黒人音楽の要素を見付けて具体的に示しなさい

https://www.youtube.com/watch?v=N2z01xngKKU

https://guysegers1.bandcamp.com/track/combat-univers-z-ro-1983-02-05-live-in-brussels

210 :名盤さん:2022/07/16(土) 03:38:12.02 ID:I1/euovf.net
>>198
>> 174と>> 197にお返事ができないのは
あまりにも知識が足りな過ぎてビビってるって事でOK?

211 :名盤さん:2022/07/16(土) 07:00:21.26 ID:rEaWELpI.net
>>139
あの映画はある意味、日本の昭和の空想特撮映画的世界だからなあ
メタル君の平成感覚だとショボいかも?
ジョン・ボン・ジョビはしばらく俳優をしていた
テレビ番組アリー・マイ・ラブにも出てたよ

212 :名盤さん:2022/07/16(土) 07:19:06.33 ID:N3s6tglA.net
フールズメイトごっこ大好きおじさんw

213 :名盤さん:2022/07/16(土) 07:19:43.73 ID:BF2Jpaxz.net
話が具体的になると入ってこれないニセメタル野郎
(゚ゞ゚)…クククッ

214 :名盤さん:2022/07/16(土) 07:26:34.92 ID:rEaWELpI.net
>>139
ミュージシャンから俳優といえばマンディ・ムーアなんかもそう
コロナ前はしばらく音楽活動をしていなかった
俳優としてテレビに出演はし続けてた

あと去年映画初主演で評判が良かったのがアラナ・ハイム
「リコリス・ピザ」でいろんな賞にノミネートされた

テイラーやアヴリルも映画に出たけど評判は悪かった
オリヴィアやマッケナ・グレイスは俳優が先で歌手が副業だろうなあ

215 :名盤さん:2022/07/16(土) 07:29:49.99 ID:rEaWELpI.net
書きそびれたけどアラナ・ハイムはあのバンド、ハイムのギター担当
確か姉妹では一番年下

216 :名盤さん:2022/07/16(土) 07:58:14 ID:Cbkwy/gc.net
>>213
そりゃー、当然だよ、音楽の事なんて1ミリも知らないわけだからなw

217 :名盤さん:2022/07/16(土) 08:46:14.24 ID:Uxe6OwLp.net
あー、あー、あー、セックスやりたいな
あー、気持ちいいな
あー、セックス気持ちいいな
僕はセックス大好き
いつもセックス、毎日やりたいセックス
チンコをマンコに入れたいな
あー、気持ちいいな、入れたい
鼻血が出るほどいい
マンコは気持ちいい
ぬるぬるしていい
プルンプルン、もしもし?Sex please
僕はセックスが大好き、チンコが硬い
I love sex, I love you
でもやっぱりマンコが一番 ぬるぬる
毎日入れたいな
ケツの穴にも入れたいかも知れないな
I love sex every day (Sex!)
僕はセックス大好き、一番大好き
セックスやりたいな
少しだけマンコをペロペロ SEX
少しだけマンコをペロペロ SEX
少しだけマンコをペロペロ SEX
少しだけマンコをペロペロ SEX
僕はセックス大好き
いつもセックス、毎日やりたいセックス
チンコをマンコに入れたいな
あー、気持ちいいな、入れたい


中出し
中出し中出し

218 :名盤さん:2022/07/16(土) 08:47:13.87 ID:Uxe6OwLp.net
おすすめ
https://m.youtube.com/watch?v=xemGk-MnhtU

219 :名盤さん:2022/07/16(土) 08:47:45.95 ID:rEaWELpI.net
>>139
そういえばオジーもチョイ役で映画に出てたなあ
「リトル☆ニッキー」に
オジーって基本、映画でも役は「オジー・オズボーン」なんだよなw

220 :名盤さん:2022/07/16(土) 08:48:33.52 ID:Cbkwy/gc.net
>>217
今日も湧いてるのが1人来たぞー!w

221 :名盤さん:2022/07/16(土) 08:51:08.24 ID:Uxe6OwLp.net
【韓国男と結婚が禁止された国々】
ttp://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/54852538.html
フィリピン:結婚仲介業禁止
 ベトナム:国際結婚審査を強化、
      韓国男は結婚禁止
カンボジア:他の外国男は該当せず、
      韓国男のみ結婚禁止
 キルギス:2013年自国民と韓国男の
      結婚禁止法案を検討
【国家1万人当たりの売春比率】
ttp://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/54202782.html
1位 ベネズエラ 119
2位 韓国 110 ←(永遠の売春婦w)
3位 ペルー 102
4位 フィリピン 85
5位 ナイジェリア 63
6位 中国 60
7位 ブラジル 53
8位 マレーシア 52
9位 ドイツ 49
10位 タイ 45
11位 日本 11 ←(ほぼ在日w)
日本はキムチ売春婦が多い国
韓国は外国女性に不人気な国www

222 :名盤さん:2022/07/16(土) 08:54:10.29 ID:Uxe6OwLp.net
くっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっ

っっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさくっっっっっっさ

223 :名盤さん:2022/07/16(土) 08:58:14.56 ID:Uxe6OwLp.net
日本のロックバンド、SiM、米ビルボード1位を3度 
獲得の「The Rumbling」完全限定生産盤ヴァイナルを5/25全世界同時リリース決定! 

米ビルボード・ホット・ハード・ロック・ソングス・チャートでは、1ヶ月以上チャート上位をキープしながら、2月19日付のチャートでは再び1位に返り咲き、 
2月26日付チャートでも再び1位を獲得するという異例の状況が続いている「The Rumbling」。 
ヴァイナルでのリリースで、さらに国内外問わず、 
その盛り上げを加速させるだろう。

湘南発のレゲエパンク4人組が、音楽/アニメファンを巻き込んで世界中のリスナーを騒然とさせているのだ。同じ日本人として、SiMの音楽やライブを観続けてきた一人として、これほど嬉しいニュースは他にない。 


224 :名盤さん:2022/07/16(土) 08:59:01.66 ID:Uxe6OwLp.net
コイツね

Yancha Thug ◆VAXssiRy7U

Yancha Thug ◆ANNA/YlxBA

日本に嫉妬する
在日ババア

225 :名盤さん:2022/07/16(土) 09:07:28.21 ID:Cbkwy/gc.net
>>219
あの人は歌手より役者になった方が成功したんでないw 歌手でも大成功したけど。 

226 :名盤さん:2022/07/16(土) 09:18:53.33 ID:Cbkwy/gc.net
>>224
コイツね、6個も無駄レス重ねやがったぞ、このアホ。 勘違い甚だしいねー、こう言うの。 ねー、皆さん?

227 :名盤さん:2022/07/16(土) 10:01:47.48 ID:rEaWELpI.net
>>225
アメリカだと実際に歌手としてよりもリアリティ番組のスターとして
知られてるw

プリンスやマドンナも映画に出たけど演技は大根といわれてたなあ
プリンスのパープルレインは評判良かったけどあれは実質自伝だし
その後はコンサート映画の方が人気だし(マドンナもコンサート映画は人気)

実はディランも俳優やってた、Hearts of Fireという映画でフィオナと共演
ほとんど話題にもならなかったけどw

レディガガとボウイは映画もそこそこ評判がいいよね
ガガ様のマチェーテ・キルズは前作が素晴らしかったのに対して
作品としては駄作だけどw

228 :名盤さん:2022/07/16(土) 10:01:54.04 ID:5w8RtrwB.net
フランス書院はまた負けて逃げたんかw

229 :名盤さん:2022/07/16(土) 10:07:09.32 ID:rEaWELpI.net
そういえばシャークネードをネットで広めた有名人の一人が
ガガ様だったなあ
ガガ様もサメ映画が好きなんだw

シャークネードの4作目は見てないけど、オフスプリングが出演してるらしいw

230 :名盤さん:2022/07/16(土) 10:16:00.81 ID:Cbkwy/gc.net
>>227
その前にオジーオズボーンはもうスターだったよな?w そう言う事を言いたかったの!

231 :名盤さん:2022/07/16(土) 12:43:22.91 ID:rEaWELpI.net
>>230
あ、そういう事ね
確かに初めから役者やってたら更に成功していたかもしれない

実は長い間知らなかったんだけど、オジーがサバス解散後に
ソロデビューした時は「待望のソロデビュー!」ではなく
「オジー?もうサバスは終わったし過去の人だろ?」みたいな
受け止め方だったらしい
それがランディという天才ギタリストのお蔭で見事名曲
クレイジー・トレインをヒットさせて復活したんだとか

それから40年以上経っても過去の人じゃないのは更に凄いなw

232 :名盤さん:2022/07/16(土) 14:28:53.93 ID:Cbkwy/gc.net
>>231
キャラが濃いもんなw やっぱり歌下手でも、リフのユニゾンしか芸がなくてもwこの人がフロントマンじゃないとブラックサバスは全く別ものになっちゃうよね、なぜか!。

っと言う訳で今日の一曲、オジーのボーカルのユニゾン芸とキャラの濃さをお楽しみ下さいw ブラックサバスでアイアンマン ♪

 https://youtu.be/5s7_WbiR79E

233 :名盤さん:2022/07/16(土) 15:37:14.56 ID:hXadW+ol.net
色んな事が立て続けに起きていてコロナを忘れかけていますが最近また第7波が猛威をふるっています。皆さん免疫力を高めて気をつけてください。

疫病退散の意を込めてブラックサバスのサブラカタブラ

https://youtu.be/-9mCl6XCYNE

234 :名盤さん:2022/07/16(土) 15:45:45.50 ID:hXadW+ol.net
この曲はリックウェイクマンがプレイしてますがアルバム内の他の曲のシンセはサバスのメンバーがプレイしていてクオリティの違いが全然違うのが可笑しいですねw

235 :名盤さん:2022/07/16(土) 16:21:26 ID:Cbkwy/gc.net
>>233
ちょろっとオジーがユニゾン芸を脱却し始めたよな、その頃? その器用になったオジーが好きなのか嫌いなのかとか?w

236 :名盤さん:2022/07/16(土) 17:17:09 ID:d94GNbhw.net
久々にカケレコ試聴巡りでちょっと面白いの見付けたわw

https://www.youtube.com/watch?v=hC3dsxbfGcI

昔の Touch & Go やホームステッドには似たようなのが幾つも居たカンジではあるけど、最近は珍しくなったタイプだな

237 :名盤さん:2022/07/16(土) 17:34:28 ID:d94GNbhw.net
これもな

https://www.youtube.com/watch?v=ak7H6-w3pes

238 :名盤さん:2022/07/16(土) 18:38:02.79 ID:BF2Jpaxz.net
サブラカダブラじゃ余計コロナわー呼んじゃったりして
ネバーセイダイじゃね?

239 :名盤さん:2022/07/16(土) 19:33:20.32 ID:+g/Bzl7/.net
>>109
>>106
業界の人がめっちゃ頑張って令和仕様にしてるのが伝わるよなw
というかあらゆるジャンル、コンテンツで焼き直し上等!若い世代にウケればよしって開き直りを感じるなw

ブラックミディの新作もこれだな

240 :メタル野郎 :2022/07/16(土) 20:29:04.26 ID:hXadW+ol.net
名無しでバカみたいなこと書き込んでもブルーギルみたいな雑魚しか釣れないんだネ☆彡

241 :名盤さん:2022/07/17(日) 00:50:33.04 ID:XC3sH0WF.net
ドイツでアジア人差別されるチョンマンコ
https://m.youtube.com/watch?v=Y0QFmRyOgow
日本語使うんじゃねえ、チョンマンコがドイツでヘイトクライムにあった事なんて日本関係ねーし日本語使う意味ねーだろ
何でもかんでも日本に粘着してくんなくさキムチ
●いわく



ぶっさ、キモ!!!

242 :名盤さん:2022/07/17(日) 00:51:27.39 ID:XC3sH0WF.net
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ


チョンカスヒトモドキ、死ね!!!

243 :名盤さん:2022/07/17(日) 02:10:31.05 ID:+Qceo8JL.net
おいおい変態が混じって来てるぞー、にげろーーーーーーw

244 :名盤さん:2022/07/17(日) 02:29:00.41 ID:+Qceo8JL.net
>>236
 なんか布袋が影響を受けてそうな感じがいいね。ポストパンクみたいなと言うか(ニューウェーブっつうんすか)。 欲言うとインストだったら全部合わせて3分以内で終わらせて欲しかった。

245 :名盤さん:2022/07/17(日) 02:33:07.17 ID:+Qceo8JL.net
>>237
だから、これがなんで売れないか分かるか? 発想もやろうとしてる事も面白いんだけど、この曲が"インスト"である限り売れないだろうな。 真ん中にボーカルがいないと!?

 

246 :名盤さん:2022/07/17(日) 05:41:42.61 ID:0TB7kjNR.net
カケレコ試聴w
あんなの懐古趣味のプログレ馬鹿でしかないしw

247 :名盤さん:2022/07/17(日) 07:19:12.89 ID:SOIN8he3.net
布袋と言えばビルネルソン

248 :名盤さん:2022/07/17(日) 07:38:26.69 ID:6VAcZCrc.net
>>246
それ糞どうでもいい#おまえの糞基準#だろ
糞は黙って引っ込んでろよ

249 :名盤さん:2022/07/17(日) 07:46:08.97 ID:Mn1cainN.net
布袋が影響受けたのはデフスクールの3rdだな

https://youtu.be/D41-39VdqZY

250 :名盤さん:2022/07/17(日) 08:06:27 ID:+Qceo8JL.net
>>249
いや、分かるよ。この曲のaとサビの間にbを加えるとBOOWYみたいになるな! 

251 :名盤さん:2022/07/17(日) 08:17:37.13 ID:dNlnff5A.net
>>245
そういえば80年代は
Jan Hammer - Miami Vice Theme
Harold Faltermeyer - Axel F
David Foster - Love Theme from St. Elmo's Fire
Kenny G - Songbird
Mike Post - Theme from Hill Street Blues
とインストのヒットも多かったのに、ここ20年ぐらい殆どない
っていうか何かインストのヒット曲ってあった?

多分ポイントは上の曲はケニーG以外は全て映画かテレビ番組関係なこと
で、今や映画もテレビも業界はサッパリ
ネット番組一人勝ち、だから逆にネット番組で流れれば30年以上前の
ケイト・ブッシュでもメタリカでも流行る

252 :名盤さん:2022/07/17(日) 08:26:29.77 ID:dNlnff5A.net
ビルボードの分類ではBaauerのHarlem Shakeはインスト扱いで
アレだけが02年以降唯一のインストでのヒット曲かな?
でもあの曲、語りで声が入ってるから純粋なインストじゃないんだよね

253 :名盤さん:2022/07/17(日) 08:41:28.33 ID:+Qceo8JL.net
>>251
いや、俺はそれらを全部知らないけどw
どんな年代だろうがインストのミュージシャンってのは結局ヒットしても1曲で消えるなと? 

254 :名盤さん:2022/07/17(日) 08:58:09.22 ID:+Qceo8JL.net
>>253
それを否定してる訳ではないんですよ。

255 :名盤さん:2022/07/17(日) 09:22:43.05 ID:+Qceo8JL.net
 っと言う訳で今日の一曲なんですが80年代のインストサウンドをぶち込みましょう! あの!伝説の!ハービー・ハンコックのグラミー賞、受賞曲ですよ。 

私はその頃8歳でしたよw そんなもん最初に知る訳ねーだろーですよw 当然後追いなんすけど、ポップな雰囲気は出てますよね!? その後追いから聴いても出てますよ。80年代風味も出てますよね? 

 そこからこのスレのストーリーが広がって行くんで最初にそれがなかったらしょうがないんでしょうけど!

 っと言う訳で今日の一曲 ロック・イット  ハービーーーーーーーーッ ハンコック!  結構カッコいい!


 https://youtu.be/GHhD4PD75zY

256 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 09:45:40.36 ID:SC66g2N+.net
>>211
スゲーショボイCGでサメやタコの怪獣が闘ってるイメージしかないなw
ボンジョビは確かヤングガン2かなんかに出てたか主題歌提供してたような

ていうか変な言い方だけど映画好きね~w音楽好きなのにw

257 :名盤さん:2022/07/17(日) 09:47:36.75 ID:+eYpyzOO.net
http://hissi.org/read.php/musice/20220716/OU04cmU3bGs.html

258 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 09:49:17.50 ID:SC66g2N+.net
>>229
前も言ったかも試練が日本のサメ映画需要はハンパないらしい(なのに国産映画は少ないが
海外だと(日本でも?)Z級糞映画扱いでとにかく忌み嫌われるジャンルなんだとかw

259 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 09:51:23.47 ID:SC66g2N+.net
>>219
アリスクーパーも映画でアリスクーパー役で出ているらしいw
やっぱりヘビメタの帝王みたいな役でw

260 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 10:02:31.55 ID:SC66g2N+.net
>>236
タワレコなら知ってたけどカケレコってのは最近初めて知ったわw
マニアックなプログレ系の専門店みたいね

ネットショップみたいだけど本国でもどこにもCD売ってないだろってくらいのマニアックなバンドのCD手に入るみたいねw

261 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 10:23:42.11 ID:SC66g2N+.net
ロバートフリップはもうクリムゾンのツアーをやる気は今んとこ全然ないらしい
第三次世界大戦がどうたらとか言って例えてるが

まあ洋楽ミュージシャンの引退宣言ほど信用出来ないものもなかなかないけど

262 :名盤さん:2022/07/17(日) 10:24:52.43 ID:0TB7kjNR.net
80年代は5chの過去ログでお勉強しました報告乙

263 :名盤さん:2022/07/17(日) 10:31:18.12 ID:Db+u1N4P.net
>>261
トーヤと夫婦漫才でツアーやるらしいなw

264 :名盤さん:2022/07/17(日) 10:38:38.00 ID:nxLSJt7L.net
>>261
書き込みを控える、といつものウソ宣言して毎日書き込みしてるお前も信用ゼロ。

265 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 10:40:29.20 ID:zDdTg0tV.net
宗家チャンって人から言われたことを理解出来ないばかりか自分で言ったことも出来ないポンコツなんだネ☆彡

266 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 10:41:57.66 ID:SC66g2N+.net
エイドリアンブリューは日本に結構思い入れがあるらしい
芸スポで読んだがやたら長いので全文は読んでないけど坂本龍一と親交があって当時のYMOはメンバーが街を歩くことも出来ないくらい人気があったとか

ディシプリンはいいアルバムだよね
70年代の原理主義者からはいまだに不評だがまあイエスとかジェネシスよりはプログレバンドの80年代への回答がよく出来てると思うかな
クリムゾンのサイドプロジェクトとかで発表でもよかったかもな

つーかあのアルバムCDどっか行っちゃったから久しぶりに聴きたいのでストリーミングで配信してくだせえ

267 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 10:45:19.60 ID:SC66g2N+.net
>>263
それだったら見に…行かない(笑)

>>264
昨日は確か全然書き込んでないはず…
控えるには控えるけど多少は書き込むよw

268 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 10:48:22.22 ID:zDdTg0tV.net
副作用ハゲ☆彡

副作用ハゲ☆彡

269 :名盤さん:2022/07/17(日) 10:50:01.75 ID:Db+u1N4P.net
>>266
CM出てたくらいだしな

Adrian Belew Daikin Commercials
https://youtu.be/stNxBhHR7iY

270 :名盤さん:2022/07/17(日) 10:54:38.26 ID:nxLSJt7L.net
>>267
書き込み頻度を2日に1件に控えろよ。

271 :名盤さん:2022/07/17(日) 11:01:03.21 ID:Db+u1N4P.net
自由に書けばええで

272 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 11:14:17.43 ID:SC66g2N+.net
>>269
なんだかなーw

御大もそうだがプログレのシリアスなイメージをもっと大事にしようぜ??(笑)


>>270
それだと固定をやっている意味があまりなくなってしまうからなw
程々に…というかそれが一番難しいのだがw

273 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 11:19:01.93 ID:SC66g2N+.net
オイ
ちょ…チョマテヨ…w

今棚漁ったらデイシプリン出て来たよオイw

久しぶりに聴いてみるので感想書いてみます
ちょっとMatte Kudasai

274 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 11:57:03.37 ID:SC66g2N+.net
聴いてるけどさすがに音質的に結構厳しいものがあるなw
ブートの音に慣れてる耳だと正直迫力不足
この頃のブートも集めてみようかしら??

曲は寺尾人事が何回聴いても笑ってしまうなw(つかこの曲が一番ノリよくてよくね??w

あとマイブラの2013だか14の国際フォーラムのブートも出て来たので(見に行った)聴いてるけどこっちは低音が迫力満点でグーね
正直言ってこんな曲あったっけ??ってのも多いけど(つか1stの曲イラナイ

275 :名盤さん:2022/07/17(日) 11:59:06.79 ID:nxLSJt7L.net
>>272
お前が書き込みを控える宣言した理由は、仕事中も音楽と5chのことが頭から離れなくてヤバイから、って言ってたじゃん。
強迫性・中毒性精神不安定を避けるためだろ?

それがなんで「固定やってる意味がなくなる」とか全然違う話にすり替わってんの?

276 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 12:09:18.21 ID:SC66g2N+.net
マイブラみたいのは短いプログレってイメージもあるんだよな


>>275
固定やる以上は多少存在感出さないとやっぱダメなジャン??
やりすぎてちょっと病的になってるからバランス取っていきたいって感じなンだね

277 :名盤さん:2022/07/17(日) 12:09:44.81 ID:vpRlWNVs.net
洋楽好きな日本人が見つからなくて孤独です
助けて

278 :名盤さん:2022/07/17(日) 12:11:21.26 ID:e5kroVsi.net
>>277
どんどん広めればいいじゃん

279 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 12:15:55.73 ID:SC66g2N+.net
プログレでもマイブラでもなんでもいいがこの手の音楽はファンがヒジョーに保守的なんだよな
ちょっとでも趣向を変えたことすると「こんなの○○じゃない!!」って言い出す

全然 ''プログレッシヴ(先進的)'' じゃないw

プログレはもうコンサバティブロックにジャンル改名したほうがいいw

>>277
オレもリアルじゃマイブラどころかラジオ頭のファンすらほとんど見たことがないw
一体どこにさいたまアリーナやマリンフィールドを埋め尽くす程のファンがいるんだ??w

280 :名盤さん:2022/07/17(日) 12:16:30.24 ID:vpRlWNVs.net
>>278
ステマ扱いされるの嫌だし

281 :名盤さん:2022/07/17(日) 12:18:11.13 ID:vpRlWNVs.net
>>279
わかる(笑)
ライブ行くとこの人たちどこから出てきたの?って思うわ

282 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 12:20:13.68 ID:SC66g2N+.net
ビートルズとかストーンズでもオリジナルアルバムの名前を一枚でも知ってるヤツすら滅多に見ねえわw
東京ドームを連日埋め尽くす程の需要が一体どこで発生してるのか??

普通の人は音楽なんてエグザイルのベスト聴いてるか否かとかそんなレベルだよ

283 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 12:27:36.71 ID:zDdTg0tV.net
オマエラの友達いない自慢面白いね☆彡

284 :名盤さん:2022/07/17(日) 12:31:54.21 ID:vpRlWNVs.net
>>282
あと邦ロックとかいう雑音な(笑)
そういうやつって
SNSにだらーーーとアーティスト必死に書き並べてるやつとかばっかだし
髪型も服もなんじゃこれ?っていうやつばっか

285 :名盤さん:2022/07/17(日) 12:32:49.56 ID:vpRlWNVs.net
メタル野郎2人いて紛らわしいな

286 :名盤さん:2022/07/17(日) 12:36:18.57 ID:nxLSJt7L.net
>>276
言ってる内容が1ミリも分からん。
まあそりゃそうか。
異常者の言動は理解出来ん。

287 :名盤さん:2022/07/17(日) 12:41:29 ID:+Qceo8JL.net
>>269
面白いね、このCM! 日本CM大賞に輝いてもおかしくないねw ギターの人はトムモレロのお父さんやな。
 

288 :名盤さん:2022/07/17(日) 12:48:17 ID:+Qceo8JL.net
>>285
古の方に常にハンネを変えないかと促してるんだけど、自分の中でなんかしらの"こだわり"があるんだろうなー って言うたたずまいかな! 

289 :名盤さん:2022/07/17(日) 13:25:29.31 ID:dNlnff5A.net
>>253
え?ハンコックのロック・イット知っていてアクセルF知らないの?
映画とか見ないのかな?
ビバリーヒルズ・コップのテーマ曲

>>256
映画は好きですね
「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」ってのを見出したけど
かなり面白いよ

>>259
二人とも自然体が映画のキャラだからなあw

>>261
「第三次世界大戦はもう始まっているのか?」という真面目な議論を先月見たなあ
確かに今の状況でロシアとEUが戦争に入らないとは言い切れないし
そうなれば実質第三次世界大戦だろうなあ

>>273
まってください
良い曲だよね
このタイトルやミスター・ロボットなどから当時の日本がいかに
クールでイケてると思われていたかが分かる

290 :名盤さん:2022/07/17(日) 13:30:40.38 ID:+Qceo8JL.net
>>289

あー、ビバリーヒルズコップで知ったわ、あれはでも歌入りでしょ?  議題になってんのは"インスト"じゃなかったっけ?

291 :名盤さん:2022/07/17(日) 13:34:33.80 ID:o3Urp/93.net
トップガンアンセムはシングルにならなかったのかな

292 :名盤さん:2022/07/17(日) 13:45:31.43 ID:dNlnff5A.net
>>290
The Heat Is OnとかNeutron DanceじゃなくてAxel Fはインストだよ
歌は入っていない
実はメロディがハービー・ハンコックのRock itに影響を受けてる

>>291
PVはあったけどシングルじゃなかったと思う(定かではない)

293 :名盤さん:2022/07/17(日) 13:59:19.65 ID:o3Urp/93.net
>>292
なってなかったのか

マイアミバイスはこっちも好きなんだが、
この曲がUKでNo.2まで行ってたと知ってびっくらする
Jan Hammer - Crockett's Theme (Miami Vice)
https://youtu.be/_UmOY6ek_Y4

294 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 14:00:21.15 ID:AYqf6M4k.net
>>284
リアルじゃホント洋楽なんて一部以外聴かれてないよな

ビートルズも聴く価値のない糞音楽とはいえ超有名なんだから皆もう少し感心持とうよって感じ

295 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 14:03:14.09 ID:AYqf6M4k.net
つかビートルズやストーンズに関しては聴いてもよくわかんない、理解出来ないって人がヒジョーに多い気がする

一般人は真面目に仕事して生活してるから音楽聴くために弱体化とかフツーしないというかそんなこと知らないだろうしそらそうだ

296 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 14:13:57.06 ID:AYqf6M4k.net
一番有名な日本語洋楽って

手を取り合ってかな??

297 :名盤さん:2022/07/17(日) 14:19:33.60 ID:dNlnff5A.net
>>296
グリーン・グリーンだと思う

298 :名盤さん:2022/07/17(日) 14:20:46.37 ID:dNlnff5A.net
>>293
85年当時のマイアミ・バイス人気は今のストレンジャー・シングス並みだった

299 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 14:21:05.52 ID:zDdTg0tV.net
パニック障害☆彡

パニック障害☆彡

300 :名盤さん:2022/07/17(日) 14:51:20.76 ID:o3Urp/93.net
マイアミバイスは想像して音楽の使い方とちょっと違って
ダイアーストレイツのBrothers in Armsはあれで印象変わった

301 :名盤さん:2022/07/17(日) 14:55:46.91 ID:AJf40MZc.net
>>296
絶対知られてないでしょう

baby I love youじゃね?

302 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/17(日) 16:01:22 ID:AYqf6M4k.net
【祝】メタリカがビートルズ(笑)とかいう糞バンドのリスナー数を抜いた様子

イヤー
めでたいメデタイ
メタル大勝利wwwww

というかガンズとかリンキンとか他を見ても古いロックで一番聴かれてるのってHRHMよねw
パンク(笑)とかオルタナ(爆笑)なんて足元にも及ばん(笑)

303 :名盤さん:2022/07/17(日) 16:07:20 ID:dNlnff5A.net
>>302
勝利ってw
音楽は別に戦ってないからw

その現象だって単にストリーミングを聴く世代とメタルを聴く世代が
被ってるだけかもしれない
ビートルズを聞く連中はCDかレコードで聞くでしょ?
ボックスセットがあれだけ売れてる訳だし
もうビートルズは新作は出ないし(未発表音源以外は)

304 :名盤さん:2022/07/17(日) 16:08:26 ID:dNlnff5A.net
そもそも今のメタリカ人気ってストレンジャー・シングス人気だし

305 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/17(日) 16:12:06 ID:SC66g2N+.net
メタルを聴く層は音源入手に拘るイメージあるけどな
それを言ったらビートルズもだが

ポップスが一番ストリーミング強い印象

パンクとかオルタナは単純に不人気なんだろう
糞つまんねーから(笑)

306 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 16:22:31.36 ID:SC66g2N+.net
イケてる若者にはレゲエやヒップホップが人気らしいが一応音楽好きのオレでも全く詳しくないジャンルなのに
漫画すらろくに読まないようなチンピラ崩れが本当にマイナーな洋楽ラップとかレゲエなんて聴いてるんかな?とよく思う
ドンキのコンピCDとかで少し聴いたことあるくらいじゃねーの?w

307 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 16:27:54.32 ID:SC66g2N+.net
ポップスは希少価値とか所有欲を刺激しない

ビートルズくらい古くてマニアックな音楽になると話は違うが今時アブリルラビーンとかジャスティンビーバーとかウィーケンドをわざわざCD買って聴く人間は絶対少ないやろw

308 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 16:34:30.43 ID:SC66g2N+.net
ヒップホップとかいう糞もそうだな
糞ラップのCDなんてどこのCDショップもほとんど取り扱ってないのがその証w

要するにビンテージ価値がつくような音楽と認識されてないんだろう
カップ麺とかポテチみたいな安っぽい大量消費音楽としてしか存在価値がない

チェケラッチョの豪華版CDボックスセットなんて全くないしなw
需要がないから(笑)

ポストマローンの新作CDもそこ開き直って超手抜きジャケやしw

309 :名盤さん:2022/07/17(日) 16:55:52.36 ID:+Qceo8JL.net
>>292
あー、この曲な。ビバリーヒルズコップに使われてたかは不明だが曲は知ってるよ!

 https://youtu.be/vTEKeUrEDjw

310 :名盤さん:2022/07/17(日) 17:21:28.80 ID:CW51G80L.net
1レスで5人に返信するとかキチガイ丸出しw

311 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 17:24:58.40 ID:SC66g2N+.net
久々にベルベットの1st聴いてんだけど

・Venus In Furs
・Heroin
・The Black Angels Death Song

がいいかな
基本的に民族音楽ッポイのがイイネ

312 :名盤さん:2022/07/17(日) 17:27:21.50 ID:CW51G80L.net
自演キチガイ氏どこでも80年代懐メロサントラのお勉強報告ばっかりしててうざい

313 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 17:49:14.76 ID:SC66g2N+.net
ポールマッカートニーとかエドシーランてぶっちゃけわざわざ都会の会場で夜中にライブやる必要ないよなwww
いつも言ってるがああいうポップスは郊外の情景にハマってナンボの音楽なんだから郊外のホールとか公園で昼間にライブすればいい

晴れた昭和記念公園とかでポールマッカートニーがコンサートするなら行くわ(笑)

314 :名盤さん:2022/07/17(日) 17:51:36.92 ID:+Qceo8JL.net
>>296
そんな曲クイーンにあった気が。w
MR.BIGにILOVEYOU JAPAN って曲があって、歌詞に寿司とかサムライとか富士山が出て来んだよ!w

315 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 17:55:46.43 ID:SC66g2N+.net
逆にプログレとかジャズクラシックはやっぱり都内の立派なホールやライブハウスキーパーが似合うよな…w

クリムゾンやクラシックオーケストラを駅前の路上で聴いても絶対つまらんわ(笑)
適材適所よなw

316 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 18:01:31.38 ID:SC66g2N+.net
HRHMはまあ武道館とかたまアリとか基本デカイ会場にハマるな
ツェッペリンやガンズを新宿ロフトで見ても多分つまらないw

東京ドームはデカすぎるけど


ヒップホップは郊外のパチンコ屋とか借りてライブしたらいいんじゃないかな?(笑)

>>314
クイーンの曲だよ!w
意外と知られていないのか…!?

317 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 18:04:26.03 ID:SC66g2N+.net
ドームは基本音楽の会場にしちゃデカすぎるな…

マイケルジャクソンとかセリーヌディオンでも持て余す規模だ

318 :名盤さん:2022/07/17(日) 18:05:15.22 ID:+Qceo8JL.net
>>316
いやー、クイーンはグレイテスト・ヒッツ止まりだからなw (しかも1のみw)

319 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 18:06:01.47 ID:SC66g2N+.net
ライブハウスキーパーってなんだよw
ライブハウスねw

一応

320 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 18:07:28.59 ID:SC66g2N+.net
>>318
日本版のグレイテスト・ヒッツ1に収録されてるけどな確か(笑)
てことは輸入版かな

321 :名盤さん:2022/07/17(日) 18:10:01.63 ID:o3Urp/93.net
ポリスのde do do do de da da daや
デヴィッドボウイのgirlsの日本語バージョンがいいぞw

322 :名盤さん:2022/07/17(日) 18:14:27.22 ID:RMZvYI0q.net
昨日外人の友達と遊んでて
車の中で洋楽流したら口ずさんでくれて
泣きそうになった
70%くらいの日本人がこういうノリだったら
俺も陽キャラだったろうなぁ

323 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 18:15:22.40 ID:SC66g2N+.net
ヒップホップライブが郊外のパチンコ屋の駐車場でやってんのめっちゃ想像出来て我ながら爆笑してるwwww

324 :名盤さん:2022/07/17(日) 18:20:33.26 ID:+Qceo8JL.net
>>320
いやー、じゃー古いCDじゃねーかなー。ちなみに俺のは17曲入りで92年に東芝EMIから発売されてる国内盤。 手を取りあっては残念ながら入ってなかったけどね。

買うのは早かったけどファンにはなりきれなかったかな、クイーンは。

325 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 18:22:20.05 ID:SC66g2N+.net
クイーンはなんかなー

深みに欠けるよな
耳障りはいいんだけどな

326 :名盤さん:2022/07/17(日) 18:32:29.18 ID:+Qceo8JL.net
>>325
フレディーマーキュリーがあの頃亡くなって、また、新たなファン層をって言う俺達はそう言う生け贄だったよ。 そう言う人は多分全国にいっぱいいたと思うよ!

  

327 :名盤さん:2022/07/17(日) 18:33:02.03 ID:RMZvYI0q.net
そうだね
もっと尖った音が欲しい俺としては不満
ボーカルもギターも綺麗目すぎ

328 :名盤さん:2022/07/17(日) 18:59:48.41 ID:SOIN8he3.net
セリフの部分だけだけどブルーオイスターカルトのゴジラも割と有名

329 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 19:00:18.71 ID:SC66g2N+.net
なんつうかな

"マックのハンバーガー" みたいなバンドよな
マックのハンバーガーもクイーンも食えば(聴けば)それなりに美味いんだが感動してヘビロテするようなもんでもないというか…

あと何でよくビートルズとセットで語られるのかもよくわからん
一㍉もファン層被ってなさそうなのにw

330 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 19:04:46.39 ID:SC66g2N+.net
あとまさに東京ドームが似合いそうなミュージシャンってイメージもある
クイーン
何故か一度もやってないらしいが

キッスやボンジョビも東京ドームがハマりまくってたしクイーンもドームでやるべし

331 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 19:07:30.18 ID:zDdTg0tV.net
スンスン

332 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 19:09:01.85 ID:zDdTg0tV.net
書き込みの控え方が凄いネ☆彡

333 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 19:09:20.04 ID:zDdTg0tV.net
頭お花畑なのカナ☆彡

334 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 19:10:55.04 ID:zDdTg0tV.net
仮病患者の分際で調子こきすぎだゾ☆彡

335 :名盤さん:2022/07/17(日) 19:20:43.10 ID:+Qceo8JL.net
感動した事は確かなんだよな、クイーンの音楽を聴いて。 どっちかと言うとエアロ派なんだけどなw っと言う訳で2の4の言ってないで今日もう1曲行っておきましょう!

今日2曲目でクイーンアンドジョージ・マイケルでサム・バディー・トゥ・ラヴ
感動して涙流すなよw


https://youtu.be/UvM2Cmi-YRU

  

336 :名盤さん:2022/07/17(日) 19:45:42.78 ID:nxLSJt7L.net
>>335

誤 : 2の4の言ってないで
正 : 四の五の言ってないで

誤 : サム・バディー・トゥ・ラヴ
正 : サムバディー・トゥ・ラヴ

337 :名盤さん:2022/07/17(日) 19:52:03.89 ID:+Qceo8JL.net
>>336
お前、性格がせこいって言われるだろ?
こう言う奴がたまにいるんだよな。
相手して欲しいから貧乏くさい事にかみついて来るみたいなな!

338 :名盤さん:2022/07/17(日) 19:54:53.96 ID:+Qceo8JL.net
>>336
その書き込みも貧乏人さながらの書き込みだよなーーーーーーーー?w

339 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 19:59:40.19 ID:zDdTg0tV.net
ミニ・ストリー

340 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:04:54.42 ID:SC66g2N+.net
クイーンとかガンズとかエアロは東京ドームが似合う超ゴージャスな派手さだけどゼップは今見ると武道館とかアリーナが似合うちょっと抑えた派手さなのがポイントよなw
少し通ぶれる感じというか(笑)

実際ゼップはめちゃくちゃ売れてるのにメディア露出を控えめにしてまるでファンを秘密クラブか何かに入ってるような感覚にさせるのが彼らのマーケティングの秘訣だったらしい

341 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:06:17.43 ID:nxLSJt7L.net
>>337
お前は間違いを間違いと認めれないプライドだけ高いバカ。
間違いを教えてやってんだから、普通は礼を述べるべき。

342 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:08:43.64 ID:SC66g2N+.net
というかほとんどのミュージシャンは等身大とかアングラ感とかそういうちょっとミステリアスだったり捻った要素混ぜてくるよな

クイーンとかボンジョビとかガンズはそういうしゃらくせえの基本無視でド派手なスーパースターに徹してるのがいいよな
今そういうロックスター少ないというかほとんどいないから尚更

343 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:09:43.10 ID:zDdTg0tV.net
うんこまみれのオマエに言われてもネ☆彡

344 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:10:37.60 ID:zDdTg0tV.net
あと等身大の使い方おかしいけど頭お花畑カナ☆彡

345 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:11:14.20 ID:+Qceo8JL.net
>>336
おーい、貧乏人、起きてるかー、テメーは今世紀最大の"貧乏人"なんだよ? それ、分かる? 分からなかったら分からすけど? w

346 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:11:58.49 ID:zDdTg0tV.net
ミニ・ストリー

347 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:12:43.14 ID:xh1T6awN.net
>>308
スレイヤーのラヴトゥヘイトもチェケラッチョだからな☆
ホンカーがHRHMの基盤じゃん?それでリンキン推薦?またすっとこどっこいだなゆとりローラー

348 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:14:11.03 ID:SC66g2N+.net
ゼップなんてむしろサービス精神旺盛というか窓口広めなほうだな…w

アングラなそれこそチェンバーロックとかデスメタルとかハードコアなんて秘密どころかもうオマエラ商売する気ないだろってレベルだから(笑)

349 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:14:22.12 ID:+Qceo8JL.net
>>341
えっ? 

350 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:15:44.47 ID:+Qceo8JL.net
>>341
テメーに音楽の何が語れんの?w

351 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:16:00.03 ID:nxLSJt7L.net
>>345
それと、あのゲロ寒DJスタイル曲紹介。
止めてくんねーかな?

352 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:18:17.51 ID:zDdTg0tV.net
チェンバーロックとかデスメタルは乞食

353 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:19:57.89 ID:SC66g2N+.net
ライブ会場は重要というかライブ会場はミュージシャンの音楽性を図る指標にもなる

というのが今日のメタル野郎の音楽講座でした

難しく考えなくてもボブディランが東京ドームで公演したらなんかヤだろw
その気になれば出来そうだが(笑)

354 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:21:49.00 ID:zDdTg0tV.net
仮病患者の考えることってこの程度カナ☆彡

355 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:23:54.98 ID:+Qceo8JL.net
>>341
こう言うゴミと語ってると必然的に
腹がたってくるんですが。 スライムベスみたいなカスに来られても俺は何日かかっても負ける訳はないんだけど?w

3日後にはお前は1レスも残せてない。

356 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:26:46.13 ID:zDdTg0tV.net
ハードボイルドにダサいw

357 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:27:25.01 ID:+Qceo8JL.net
>>351
テメーに音楽の何が語れんの?w それが全てだよ?w

358 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:29:43.09 ID:+Qceo8JL.net
>>356
ソフトに80年代的なテイストでダサい。それ最悪にダサいゴミのパターンw

359 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:39:45.65 ID:xh1T6awN.net
>>348
デスメタルなんてジャケの死体の数の多さを競っているだけで滑稽だとアラヤが言っていたからアングラじゃない様式化したポップスだろ

360 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:45:57.13 ID:+XmiVRyy.net
チョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしね


チョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしね

361 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:46:41.13 ID:+Qceo8JL.net
>>356
何の得意技も才能もねーお前を"いじって"やってんだろうがよ? まず、ありがたいと思えよ? w

テメー程度のレベルなら毎日見つかります、以上!

362 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:48:36.89 ID:+XmiVRyy.net
群馬県高崎市のチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしね

群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね

群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね

群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね

群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね

群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね

363 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:49:40.02 ID:dNlnff5A.net
>>309
なぜCrazy Frog版?そっちは声が多少入ってるけど
もとのHarold Faltermeyer版は完全なインストだよ

364 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:50:03.47 ID:zDdTg0tV.net
古本屋って発狂しながら死ぬんだろうネ☆彡

365 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:51:41.06 ID:+Qceo8JL.net
>>364
何の得意技も才能もねーお前を"いじって"やってんだろうがよ? まず、ありがたいと思えよ? w

テメー程度のレベルなら毎日見つかります、以上!

366 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:52:14.93 ID:zDdTg0tV.net
はいはい、bot bot

367 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:52:44.87 ID:zDdTg0tV.net
このキチガイいつになったら語彙力つくのカナ☆彡

368 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 20:58:43.30 ID:SC66g2N+.net
>>359
荒谷上手いこと言うなw
自分で言っといてなんだがデスメタルは何かアングラって感じしないよな何か
十分アングラなジャンルなんだが

ゼップは実際大舞台に弱いバンドってよく言われてたらしいからなァ…ライブエイドとか
お茶の間で70年代ゼップのノークォーターが流されても困るしな

ああ見えて結構アンダーグラウンドな音楽性なのよ(笑)

逆にクイーンはライブエイドとか見ても大舞台向けでよくも悪くもコマーシャルな音楽性よなw

369 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:59:00.98 ID:+Qceo8JL.net
>>367
早いな返しが。よっぽど"気"になるんだろうなw それは自分が人間として"悲惨"な証拠なんだけど、悲惨さを突きつけた奴がいないから分からないんだろうな、

ここで俺が言うよ、お前、人間として "悲惨な人生" なんだよw

370 :名盤さん:2022/07/17(日) 20:59:02.22 ID:dNlnff5A.net
>>316
おいおい、パチンコ屋はないだろw
でもヒップホップって即興的なフリースタイルが醍醐味だから
あまりデカい会場が似合わない、というのはわかる
クラブとか学校体育館サイズが良いと思う

でもスヌープとかの大物になるとどうしても無理…
ディランもスタジアムで演奏してるし

>>307
実はアヴリルのデビュー作20周年版、CDで欲しかったんだけど
ダウンロードかストリーミングしかないんで仕方なくダウンロード
ケリー・クラークソンで有名なBreakawayって曲が良いから
より音質のいいCDで欲しかったんだけど…
俺だけかもしれないけどw

っていうか世間一般的にはあまり人気のポップスにマニアックに接している人は
少ないよね(自分は少数派だという自覚はある)
でも売れる音楽を作るって大変だし、それにはやはりスタジオミュージシャンから
プロダクションまでかなりの職人技が詰まっているんだよね

371 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 21:02:24.02 ID:zDdTg0tV.net
つかw 俺が早いんじゃなくてオマエが周回遅れしてんじゃね...??www

372 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:04:23 ID:+Qceo8JL.net
>>371
どっちが見てる人に届くかねー?w 全国ネット、アーカイブありでお送りしております!

373 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:05:43 ID:dNlnff5A.net
>>353
エンヤみたいにライブなんか基本しない人もいるぞ?

374 :メタル野郎 ◆Lrpf2GEGGg :2022/07/17(日) 21:07:34 ID:zDdTg0tV.net
オマエこのスレで誰に何を届けてんの...??w
キモすぎw

375 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:08:03 ID:dNlnff5A.net
これからのミュージシャンの指標はtiktok

376 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/17(日) 21:08:08 ID:SC66g2N+.net
>>370
パチンコ屋は半分冗談としてもヒップホップは落書きがいっぱいしてあるような郊外のボロいライブハウスじゃないと雰囲気出ないよな多分w
ザ・フーはライブアットリーズなんてライブアルバムがあるくらいで学校体育館サイズに拘りがあったらしい(スタジアムとか野外広場でもやってるが)

ニルバーナもスケジュール増やしてもライブハウス公演になるべく拘ってたよね
多分レコード会社の指示もあったと思うが

377 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:08:52 ID:dNlnff5A.net
>>374
俺? キモ過ぎ?

378 :メタル野郎 ◆Lrpf2GEGGg :2022/07/17(日) 21:08:53 ID:zDdTg0tV.net
また何も知らんうんこまみれの奴が述べてるネ☆彡

379 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:09:26 ID:CW51G80L.net
フェススレから出てくるなキチガイ

380 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:12:38.22 ID:+Qceo8JL.net
そもそもSNSで人をいじれる奴なんて5パー以下だよな? それだけで俺は貴重な人材だよなw? 

 

381 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:14:16.91 ID:dNlnff5A.net
>>376
昔は武道館でさえ「不適切に大きい」と言われていた
(あのグループが初めてロック会場にした時)

80年代にやれ武道館、やれ東京ドーム、横浜スタジアム…
とどんどん「デカいことは良い事だ!」と箱がでかくなっていった
確かにツアーの収支的には埋まるならデカい方が儲かるだろうけど…
ライブ体験の良さを含めて長い間ファンになってもらうのに
豆粒サイズに見える会場でもいいのかな?という疑問は残る

ああ、でも豆粒サイズでもいいからテイラーを一度は見たいなあ
(前回はなぜか東京公演だけで大阪がなかった)

382 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:15:59.12 ID:CW51G80L.net
>>377
キモ過ぎかつ半可通過ぎ

383 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 21:16:38.00 ID:zDdTg0tV.net
SNS??
何言ってんだオマエw
5ちゃんってSNSか?www
人生ごとログアウトしたらどうカナ☆彡

384 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:18:09.18 ID:CW51G80L.net
お勉強報告氏の半可通長文

385 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:20:17.65 ID:+Qceo8JL.net
>>383
よっぽど "いじる" って言葉が悔しかったのー?w このアホ "いじる" って言葉に結構反応するみたいですよ!w

386 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 21:21:27.29 ID:SC66g2N+.net
>>381
あのクソバンドのことか…w

GLAYの20万人ライブって昔あったジャン?
アレひどかったらしいねw
最後尾どころか中列でも豆粒で音もぐちゃぐちゃ(笑)

まあ需要や儲けといった大人の事情でどうしようもないんだろうが

テイラーは2012~2014辺りに見れてたら凄いよなw
絶頂の頃

ドームでもチケット争奪戦だった品w

387 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 21:22:21.48 ID:zDdTg0tV.net
発狂してもSNSの恥は消せないネ☆彡
頑張ってもっといじってみたらどうカナ☆彡

388 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 21:25:13.03 ID:SC66g2N+.net
クイーンとかマイコーとかレディーガガみたいのはデカイ会場のがハマるんだろうが
まあそれでも限度はあるやろなw

そうでないミュージシャンはなるべく音楽性にあった規模と会場でみたいよなw

389 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:25:43.72 ID:dNlnff5A.net
>>386
確かに20万人になるともう砂粒だろうなあw
音もね…スタジアムとか音響を考慮してない設計も多いから
音が変に廻ったりして酷い会場も多いらしいね

390 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:27:04.31 ID:dNlnff5A.net
>>388
そういえば昔プリンスが球場コンサートの為に
わざわざ新しいスピーカーまで作って貰ったらしい
音にこだわりが感じられるなあ

391 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:27:07.99 ID:+Qceo8JL.net
>>387
えっ? 俺が、お前を!  相手にする訳ねーだろーが?w

392 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 21:27:19.08 ID:zDdTg0tV.net
うんこまみれに会場の大小を気にされてもネ☆彡

393 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:30:26.22 ID:+Qceo8JL.net
>>392
言ってる意味分からん w

394 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:30:46.35 ID:xh1T6awN.net
>>386
淑女が尻軽曲を自身の事の様にコーラスしている姿は絶景
糞ゴミは向うのバーガーと炭酸でロールしているチミだけどな☆

395 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 21:33:53.88 ID:zDdTg0tV.net
障害者って何も知らないとかすぐ発狂するとか色々と大変だネ☆彡

396 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:37:48.93 ID:xh1T6awN.net
>>386
それにパワーメタルじゃないからな同じに聞こえるのは糞耳の証だよ

397 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:38:10.58 ID:+Qceo8JL.net
>>395
と障害者が申しております。w

398 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 21:39:47.33 ID:zDdTg0tV.net
語彙力☆彡

語彙力☆彡

399 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:43:29.29 ID:+Qceo8JL.net
>>351

おい、後テメーだ、この野郎? 何逃げようとしてんだよ? この模様は定期的にあの人は今コーナーとして追って行くぞ?w

400 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 21:47:39.71 ID:SC66g2N+.net
>>390
殿下は音にも変態的な拘りをみせるらしいからなw

イヤー
やっぱりよく言ってるけどHRHMなんて基本デカイ会場で派手に打ち上げてナンボなんだから今の駅前のライブハウスに押し込められてる現状はファックだね
ポールマッカートニーとかストーンズとかエドシーランこそ駅前のライブハウスとか郊外の公民館で十分なのに…w
物事の因果関係が逆なンだわ(笑)

401 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 21:48:28.06 ID:zDdTg0tV.net
いいからオマエは便所掃除してろ

402 :名盤さん:2022/07/17(日) 21:53:45.75 ID:xh1T6awN.net
>>400
V系のコーラスで超下品なやつあったろ?確かハメてハメてとか歌わせるやつセンスを疑うな

403 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/17(日) 22:07:25 ID:SC66g2N+.net
トップガンマーヴェリックをポータブルテレビとかスマホで見るくらい味気ないよ…
そういうHRHMを駅前ライブハウスで見るなんて
まあトップガン見てねーけどwwwww

逆にポールマッカートニーが東京ドームなんてサザエさんを100インチテレビで見るようなもんだな(笑)

404 :名盤さん:2022/07/17(日) 22:14:24 ID:xh1T6awN.net
>>403
売春婦の気持ちなんか理解できないが、あの曲はオリジナルより裏を強調したほうがドーム映えするよな☆

405 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 22:29:09.83 ID:zDdTg0tV.net
仮病患者って何で映画観たり音楽聴くのスマホが前提にあるんだろうネ☆彡

映画館行くなりクラブ行けば良いのに行動に移せない臆病者ってスマホ以上の世界がないのカナ☆彡

406 :名盤さん:2022/07/17(日) 22:49:12.75 ID:RG0mFNpy.net
ニセメタル野郎は生きてちゃいけないレベルのキチガイだと思う人手挙げて

407 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 22:51:22.42 ID:zDdTg0tV.net
ミジンコが沢山集まるといいネ☆彡

408 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 22:52:18.69 ID:SC66g2N+.net
せっかくだから40まで書き込むか…

409 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 22:53:09.60 ID:zDdTg0tV.net
うんこまみれの最後の書き込み☆彡

410 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 22:53:30.20 ID:zDdTg0tV.net
強迫性障害丸出しだネ☆彡

411 :名盤さん:2022/07/17(日) 22:58:09.14 ID:xh1T6awN.net
>>408
チェケラッチョフリークなんだから矛盾点の釈明がさきだろ

412 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 22:58:09.19 ID:SC66g2N+.net
HRHMとかプログレやらオルタナみたいな音楽は要するにやっぱり頭の中で物語を展開できればハマれる感じあるよな

ガンズとかクイーンとかボンジョヴィとかみたいのはハリウッド映画な世界観がイイよね…w
リンキンとかアメコミ映画そのままでしょアレ(笑)

70sハードロックとかプログレとかメタルは割と日本の漫画チックよね(だから日本で人気高いんだろうw

デスメタルはホラー映画やなやっぱり(笑)

413 :名盤さん:2022/07/17(日) 22:58:42.08 ID:dNlnff5A.net
>>408
トップガン見てないのかw
自分も80年代のしか見てないけど
今はコロナが怖いから映画館には行けない

で、見終わりました、「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」
物凄く良かった!ああ、もっと若い頃見てたら良かったのになあ
音楽も良くて、特にSantigold - Look At These Hoesの使われ方がかっこよかった
お勧め

414 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 23:00:05.50 ID:zDdTg0tV.net
(´・c_・`)

415 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 23:00:36.44 ID:SC66g2N+.net
オレは要するに頭の中でドラマティックなストーリー仕立てが出来る音楽が好きなのよね

Kチャンみたく黒人に全く恨みはないがブラックミュージックにあまり興味が無いのも黒人音楽は正直言って物語性が希薄だからw
ジェームズブラウン聴いてどんな物語を連想しろというか??って話(笑)

416 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 23:00:49.17 ID:zDdTg0tV.net
結局はホラー映画だな、しか言えないんだネ☆彡

417 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 23:03:00.91 ID:zDdTg0tV.net
パニック障害だから自分で何言ってるか分からないんだろうネ☆彡

418 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 23:14:29.26 ID:SC66g2N+.net
逆に言えば捻くれ者の音楽好きが結構ブラックミュージックを上級者向け(笑)みたいに扱うのも漫画や映画めいた物語性があまりないからだと思うねw
物語性のある音楽は初心者向けというか没入しやすいのよw

黒人音楽は物語性を取っ払ってリズムによる快楽のみを追求してたりするというか物語性があってもわかりやすい漫画映画感はなかったりするからw
そこが音楽好きが一目置く遠因なんだと思うね(笑)

419 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 23:17:05.00 ID:zDdTg0tV.net
(´・c_・`)

420 :名盤さん:2022/07/17(日) 23:17:11.95 ID:xh1T6awN.net
>>418
マイルスはドラマティックなストーリー仕立てを表で粉砕しているんだけど
パニック障害だから自分で何言ってるか分からないんだろうネ☆彡

421 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 23:17:39.35 ID:zDdTg0tV.net
酔ってんのカナ☆彡
自分にwww

422 :名盤さん:2022/07/17(日) 23:20:47.27 ID:xh1T6awN.net
70年代マイルス最高だな☆彡

423 :名盤さん:2022/07/17(日) 23:29:18.56 ID:dNlnff5A.net
>>418
映画「ブックスマート」の中でDJシャドーとかLeikeli47とか
ブラックミュージックも効果的に使われるから
映画的な世界がないわけじゃない

とても面白いと思った「ブックスマート」だけど
ネット上では「面白くない、つまらない」という評価もあった
で、詳しく読むと「日本と文化が違いすぎるし、特に憧れる文化でもない」との
こと
なるほどねえ
自分はアメリカ文化大好きだから思いっきり気に入ったし
アメリカの映画評論サイトじゃ物凄い高評価だけど
日本人には敷居が高いのかもしれない
ヒップホップもそうなのかもね

424 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 23:29:44.61 ID:SC66g2N+.net
オレがいつも言ってるなるべくプログレとかメタルはPCで聴きたい理論もそれで回収できる多分
超大作映画をスマホで見たいヤツはいないだろうw

電化マイルスなんかはダークな雰囲気は醸し出しているが演奏は様式的な物語性の構築を拒んでる感あるよなw
多分わかりやすい物語性は音楽上級者(笑)的には幼稚なのか低級なのかそんな感じなんだろうw

>>413
コロナ怖いしね…
あと正直2時間半のスペクタクル映画がもう正直疲れるw

やたら評判いいしヒットしてるからミーハー根性全開で見に行きたいんだが(笑)

425 :名盤さん:2022/07/17(日) 23:32:11.02 ID:dNlnff5A.net
あ、DJ シャドウ自身は白人だね
このサントラではRun The Jewelsと組んでる
だから流れる曲はヒップホップ

426 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 23:33:04.53 ID:zDdTg0tV.net
> 電化マイルスなんかはダークな雰囲気は醸し出しているが演奏は様式的な物語性の構築を拒んでる感あるよなw


何言ってんのカナ☆彡

427 :名盤さん:2022/07/17(日) 23:34:11.34 ID:dNlnff5A.net
>>424
まあもうすぐAmazonとかでレンタル可能になるだろう
PCで映画見るかどうかは知らんけどw

428 :メタル野郎 :2022/07/17(日) 23:37:42.22 ID:SC66g2N+.net
>>427
トムクルーズが配信での公開を拒んで公開延期したくらいだし劇場で見ないとダメなんやろねw
ネットでも劇場で見るべし言われまくってるしw

429 :名盤さん:2022/07/17(日) 23:41:01.16 ID:o3Urp/93.net
メタル野郎節が炸裂してたのかw

トップガンマーヴェリックはシティーハンターの映画と同じように、
ラーメン屋でラーメン頼んだらラーメン出てきたような作品って聞いたw
だからまぁ期待は裏切らんのだろう

430 :名盤さん:2022/07/17(日) 23:44:30.55 ID:nxLSJt7L.net
>>399
あのDJスタイルの曲紹介、寒すぎてションベンも凍っちまうわ。

431 :名盤さん:2022/07/17(日) 23:48:06.25 ID:nxLSJt7L.net
レイジは「ナゲット割って父ちゃん」を世に出した功績が大きいよな。

432 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 00:02:40.14 ID:VzbyufzF.net
トップガン評判よすぎてハードル上がりすぎてるから見に行っても逆に楽しめなさそうw
まあとりあえずハリウッドのど真ん中を行く出来らしいw

つかビリーアイリッシュのライブが一分で完売らしいw
ちょっと興味あったけど一瞬でどうでもよくなったわ(笑)
そもそも会場はボッチのオッサンお断りらしーしw(そういうミュージシャンじゃねえのかよ?w

433 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 00:04:22.06 ID:VzbyufzF.net
''音楽好きは物語性がキライ''


コレはガチだね
今後のメタル野郎の音楽追及の課題にもしていこうw

434 :名盤さん:2022/07/18(月) 00:11:45.14 ID:aUOFvXp6.net
俺もトップガン見たくない
なんだこんなもんかってなりそうで怖いわ
ハリウッド王道みたいな映画なら過去にいくらでもあるしね

435 :名盤さん:2022/07/18(月) 00:24:30.59 ID:R1uHde1Q.net
>>432
オッサンがチケット取れたって言ってたw

436 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 00:43:48.04 ID:VzbyufzF.net
ビリーアイリッシュはオルタナ親父ウケ凄そうだよなw
でもオッサンはライブ来ちゃダメよ?
トップガンならいいけど(笑)

つか今ウィーケンドの最新作(Dawn FM?)聴いてんだけどこれあんま人気ない感じ?
いい曲多いけどストリーミング見た感じあんま人気ねえな

437 :名盤さん:2022/07/18(月) 00:48:43.45 ID:R1uHde1Q.net
ウィーケンもポスマロも前作ほどの反応はないな
ラマーもそうかな

438 :名盤さん:2022/07/18(月) 01:07:47.54 ID:R1uHde1Q.net
ビルボードのアルバムチャートも面白いな
30位以下は昔の作品が目白押しw
ベスト盤が多いなぁ
https://www.billboard.com/charts/billboard-200/

439 :名盤さん:2022/07/18(月) 02:26:04.74 ID:BzgR4CJz.net
ブラックミディの新作良いじゃん
相変わらずバカテクなのも感心だが今回はビッグバンド的なアプローチもあってシアトリカル要素がかなり前面に来てんじゃねえのかな?
歌モノパートがかなり活きてる

前作のぶっきらぼうな内容は個人的にピンと来なかったけど今回はかなり好みだ

日本盤はアルビニ録音のライブ音源あるみたいなんで久々にCD買うかなw

440 :名盤さん:2022/07/18(月) 05:13:06 ID:Rco95HMm.net
お勉強報告氏のお勉強サントラネタと電化マイルスのお勉強はじめました氏のマイルスネタで
しばらく持ちそうだこのスレw

441 :名盤さん:2022/07/18(月) 07:10:34.04 ID:Ywn333Fm.net
>>438
ケイト・ブッシュがまた上がって21位!
すごいリバイバル人気だなあ

トップ10はヒップホップ勢の中で未だに一人モーガン・ウォレンが
入っていてびっくり
かなり前に発売されてよね?

442 :名盤さん:2022/07/18(月) 07:12:08.62 ID:Ywn333Fm.net
>>436
ビリーのスレがオッサンたちの「イクよ!」報告だらけw

443 :名盤さん:2022/07/18(月) 07:14:30.09 ID:Rco95HMm.net
ここでだけ固定IDを使うネット廃人キチガイ氏

444 :名盤さん:2022/07/18(月) 07:18:38.67 ID:AEwAoG0d.net
>>431
レスの才能だけじゃなくてギャグの才能もゼロやのーw

445 :名盤さん:2022/07/18(月) 07:28:19.01 ID:AEwAoG0d.net
>>444
そりゃー0×0なんだからどこまで行っても "ゼロ" だろうな!w

446 :名盤さん:2022/07/18(月) 08:37:59.25 ID:GDnl6aSJ.net
群馬県高崎市のチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしねチョンしね

群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね

群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね

群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね

群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね

群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね群馬県高崎市のチョンしね





ケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケケ

447 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 08:44:16.59 ID:VzbyufzF.net
>>437
確かにその辺は前作程は騒がれてないな
まあ確かにラマーもポスマロもウィーケンも前作と比べると派手な感じに欠けるよな

ビルボード
初週だがShineDownが入ってんのが驚き
昔の中堅ポストグランジのバンドやろ?

448 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 08:48:06.35 ID:VzbyufzF.net
>>439
前作と比べるとかなり聴きやすくなってるよな
実際意識したのかもしれない

来日したら多分プログレ親父が押し寄せるんだろなと予想(笑)

449 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 08:49:06.05 ID:VzbyufzF.net
七味唐辛子のあのガリッ!ってなるヤツ

アレいる??

450 :名盤さん:2022/07/18(月) 11:34:57.35 ID:5aVb3JmK.net
>>280
そんなふうに受け取る人はごく少数だと思いますよ


ダイソン公式 Dyson Airwrap™マルチスタイラー 長谷川京子さん出演CM「新しくなった1台4役のマルチスタイラー」30秒 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Xy1HMSitCVg

451 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 11:53:44.36 ID:VzbyufzF.net
ロックンロールは理屈くさくないのがカッコイイ!プログレとかポストロックみたいのは糞

みたいなヤツがたまにいるけど何も考えてないのを肯定されても困る
理屈や知性は世の中にも人生にも非常に重要な要素だ

簡単に言うとそこまで何も考えてないと仕事にもならんだろ
そんなものを美徳とされてもね…

452 :名盤さん:2022/07/18(月) 11:55:28.81 ID:AEwAoG0d.net
>>450
そもそも長谷川京子がだいぶ懐かしいなーw その見せ方、嫌いじゃないけどさ!

453 :名盤さん:2022/07/18(月) 11:57:54.48 ID:Rco95HMm.net
ネット廃人の単発IDキチガイじゃんw

454 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 11:59:12.83 ID:VzbyufzF.net
要するにメタルやプログレの活力や知性は社会やその社会を廻してる人間において ''不可欠'' な要素なのよね

ラブ&ピースだか真のロックンロールだか知らんがビートルズだかストーンズみたいな何も考えてない怠け者の音楽は実は社会には全く不要なのだが…

455 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:07:48.66 ID:VzbyufzF.net
ビートルズとかストーンズみたいなポップスとかEDMみたいなクラブミュージックは遊び人大学生くらいしか聴く必要がないというか楽しめないと思うんだけど何故か凄い需要が発生してるのよね…
不思議だ

あんなものはまともに社会的責任を担ってる立場の人間には心底不要な代物でしかない

456 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:08:35.64 ID:zaW4Jdpu.net
二等兵の書き込み内容から「知性」は感じないが、頭がイカれてる「痴性」はビンビンに感じられる。

書き込み控える宣言をしたのに昨日は44回も書き込みしていて、我慢出来ない・自己抑制能力皆無のは相変わらず。
アル中やパチンカスと同じ精神構造なんだろうな。

457 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:08:43.18 ID:+7HaS6Qw.net
ID:Rco95HMm←ゴキブリ
http://hissi.org/read.php/musice/20220718/UmNvOTVITW0.html

458 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:17:42.35 ID:VzbyufzF.net
しかしマイブラのラブレスは全く古臭くならんな…今聞いているがまるで今年出たアルバムのようだ
セルフタイトルの3rdも悪くない、1stはウンコだが…

コレがチャゲアスとか米米クラブと同級生とかにわかには信じられんw

459 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:20:50.06 ID:VzbyufzF.net
ビョークとかソニックユースは今聞くと正直ちょっと時代がかってるかなw
完全に個人的意見だがシガーロスはまだ新鮮さがあるな(ちょっと平成臭するけどw

ニルバーナも時代の音って感じは正直否めないがわかりやすさでそこをカバーしてる感

460 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:21:44.66 ID:MK6i531e.net
>>439
最新作を通しで2回聴いたんだが、朗読調ブツブツワンパターンから多少進歩してるけど、相変わらず唄メロが作れないバンドだな

Mr.バングルのファーストとセカンドを混ぜたようなカンジで、複雑化の為の複雑化、カオティックで凄いでしょ?のアピールばっかりだわ
シアトリカルって形容は展開やパートパートの転換に必然性が無いのにブレイク挟んでる楽曲に使われる事が多い様に思う・・・w

アヴァンギャルド仕草も今まで通りの教科書通りという印象

やっぱドラマーのプレイを聴くバンドだな

そういや、ヴォーカリストはメンタルの問題でバンド辞めたんじゃなかったっけ?

461 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:23:36.36 ID:VzbyufzF.net
今日は出来れば23レス以下くらいに抑えたい…

つーわけで昼寝でもするわ
起きたら出かけよう
トップガンでも見に行こうかな?w

462 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:25:58.84 ID:BzgR4CJz.net
>>448
まァw 俺なんだけどネ☆彡

マジでオマエこんなやり取りして面白いのカナ☆彡
ひとつ教えといてやるけど理屈や知性は世の中にも人生にも非常に重要な要素だゾ☆彡

463 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:28:31.18 ID:BzgR4CJz.net
まじこんなクソ書き込み>>439に反応するヤツの知性疑っちゃうナ☆彡

464 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:31:11.19 ID:RF3qzvrq.net
偽メタルとフランス書院は現実社会が苦しいんだろw

465 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:31:33.79 ID:Rco95HMm.net
>>457
ネット廃人の自演キチガイ乙

466 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:32:04.49 ID:MK6i531e.net
道理で馬鹿っぽいと思ったw

467 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:34:08.50 ID:BzgR4CJz.net
後手後手のオマエラの負け惜しみ見てると酒飲みたくなるはwww

468 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:35:51.05 ID:Rco95HMm.net
ネチネチ氏w

469 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:35:53.86 ID:aBboDj9B.net
>>458
90年代は邦楽がJ-POPになって花開くからな
ビーイング系がこの頃か
80年代の洋楽ポップスみたいなことが90年代に日本で起こったなんて言われてた

470 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:39:12.21 ID:MK6i531e.net
>>439 はマジで書いてるっぽいけどな・……

二ヶ月くらい前に偽メタルが推してたバンドが箸にも棒にも掛からんゴミだったんでw

471 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:39:50.97 ID:VzbyufzF.net
>>469
邦楽は洋楽の10年遅れを地で行く感じだよなwww

今聴くと浮かれすぎててダサイかもしれないが一番音楽が日本の一般大衆に浸透してた時代よな

472 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:42:09.79 ID:aBboDj9B.net
ラブレスは当時あんな感じのいっぱいいたんで新しさはなかったけど、
あの手のサウンドはあそこで到達した感がある

473 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:42:42.86 ID:VzbyufzF.net
当時の音楽オタ事情は詳しくないが90年代のオマエラは周りがビーイングや小室やV系で盛り上がってる時に
オルタナだグランジだクラブだ渋谷系で盛り上がってたんだろ??w

474 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:44:12.16 ID:Rco95HMm.net
ここのゆとりはまだ小学生だろw

475 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:44:34.17 ID:VzbyufzF.net
>>472
実際00年代に音楽オタ大学生だったけどストーンローゼズ1stやラブレスは全く古くなくて新鮮でビビった

オアシスは正直古い気がしたが(笑)

476 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:46:53.72 ID:BzgR4CJz.net
>>470
オマエとかメタル野郎みたいな知性の低いヤツにはマジに見えちゃうのカナ☆彡

まァw 案の定アンテナビンビンで>>460だろ?w
ウッキウキの長文おつかれチャン☆彡

477 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:47:30.83 ID:VzbyufzF.net
ちょっと前まで音楽オタですら邦楽聴くくらい洋楽停滞してたけど少し盛り返してきたか??

とは言っても向こうじゃあんま人気ないらしいUKロックとかプログレ系をガラパゴス的に有難がってる感じだがw

478 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:48:09.92 ID:BzgR4CJz.net
おいメタル野郎!!
釣られた恥ずかしさをパニック障害連投で誤魔化すのはヤメロ!!w

479 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:51:36.51 ID:AEwAoG0d.net
>>476
そもそも、そのハンドルネームをお前がパクってる訳だからな?w

480 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:52:31.25 ID:Rco95HMm.net
ビッグバンド的なアプローチとかシアトリカル要素とかアルビニ録音とか
いかにもなんちゃって洋楽リスナーって感じにしか見えないw

481 :名盤さん:2022/07/18(月) 12:55:14.83 ID:aBboDj9B.net
>>473
邦楽ポップスはおっ!っていうのはあったよ
流れてくるのを耳にするくらいだったけど
洋楽のほうはメロが薄くなっていってたから
産業ポップスなんかはダサっと想ってたw
小室は良し悪し置いといて重力で引きつけるみたいな勢いあったな

482 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 12:55:36.25 ID:BzgR4CJz.net
>>480
オマエのアンテナもなかなかの感度だネ☆彡
後出しジャンケンマウントもっと頂戴☆

483 :名盤さん:2022/07/18(月) 13:00:45.37 ID:Rco95HMm.net
ビッグバンド的なアプローチとかちゃんとカウントベイシー楽団とかサンラアーケストラとか
お勉強した上で発言しないと
シアトリカルってのもブレヒトとかアルトーとか暗黒舞踏とかちゃんと理解した上で発言しようね

484 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 13:04:47.46 ID:BzgR4CJz.net
>>483
オマエの安っちい自尊心を俺に傷付けられたからってお勉強を強要されてもネ☆彡

まァw オマエはその安っちい自尊心を守るためにこれからも沢山の単語を羅列し続けんだゾ☆彡

485 :名盤さん:2022/07/18(月) 13:07:29.60 ID:1sY8mzPR.net
偽メタルのダサさからして本気だろうが違おうが、どっちにしてもブラックmidi留まりだろうねw

486 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 13:09:15.65 ID:BzgR4CJz.net
ほらほらw
もっと頑張って一矢報いてみて☆彡

487 :名盤さん:2022/07/18(月) 13:10:48.36 ID:Rco95HMm.net
>>484
そんな本気になるなよ
おちょくってるだけなんだから
ピーガブ最高~氏w

488 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 13:16:05.76 ID:BzgR4CJz.net
ちょっと酒の準備するはw
オマエラもっと歯軋りの効いた後出しジャンケンお願いネ☆彡

489 :名盤さん:2022/07/18(月) 13:17:10.48 ID:1sY8mzPR.net
いずれにしても、俺のブラックmidi 新作への感想は >>460 だよ

ヴォーカル有りのバンドで唄メロが創れないのは致命的ってのは以前から言ってるが、カオスの為のカオスってのが見えちゃうのもツマラナイ

「シアトリカル」ってのは便利なワードだよねぇ・・・

490 :名盤さん:2022/07/18(月) 13:27:39.67 ID:AEwAoG0d.net
>>484
テメーに自尊心なんて感情あんの?w 人のハンドルネームパクって喜んでる奴に?w

491 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 13:31:30.92 ID:VzbyufzF.net
・性的攻撃性、活力、集中力の減退
・無気力、無思考化
・男性性の喪失
・メンタル弱体


以上がビートルズ、ストーンズ、EDM等を聴くことによって引き起こされる主な弊害である
こんな有害音波を真面目に有難がってるヤツはハッキリ言ってただのアフォである

492 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 13:34:54.53 ID:VzbyufzF.net
>>481
まーマイブラとかソニックユースとかストーンローゼズ聴いてる人間がマイコーとかLAメタルとかビーイングは多分キッツイよなあw

493 :名盤さん:2022/07/18(月) 13:41:54.66 ID:AEwAoG0d.net
>>484
テメーだよ、テメー? アーン!?

この後口論になるかは俺のやる気次第ですw やる気がなくなったらやめますw

494 :名盤さん:2022/07/18(月) 13:56:38.85 ID:aBboDj9B.net
>>492
元々そういうの聴いてるタイプとメタル野郎風にいうならw大学生になってそっちに流れるのといる
グランジも既存のHR/HM飽和な頃に出てきたから
世代によっちゃLAメタル→グランジって素直に行けてる

495 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 14:03:50.51 ID:BzgR4CJz.net
んあ?w

アホの古本屋がまたキャンキャン吠えてんだネ☆彡
よくもまあ毎日「弱い犬ほどよく吠える」を体現出来るもんだネ☆彡

どうせ眠り薬入りの飯食わされるのにw

496 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 14:05:48.80 ID:BzgR4CJz.net
飲んでるんでまた後でネ☆彡

497 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 14:11:06.93 ID:VzbyufzF.net
>>494
中高生でああいう系に目覚めて聴いてたらませすぎだわw
逆に友達いねーだろっていうw
というか大半の人間は目覚めないで終わるし(笑)

中高生なんてゼップとかパープル聴いてりゃいいんだよw
今風に言うならBMTHとかか??w

498 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 14:20:41.00 ID:VzbyufzF.net
ゼップってさァ…
マッチョなHRHMではあるんだけどやっぱり他のHRHMとはちょっと違うよね
お耽美ファンタジー路線やし

なんつうかやっぱり中二ファンタジー系のラノベというかゲームで言ったらテイルズとかに近い世界観w
今風に言ったらグラブルとか原神か?w

中高生の頃はそういうの好きだったから自然とゼップも聴いてたが今のオレはもうテイルズに夢中になれる歳じゃねーからなw
もっとガサツなタイプのHRHMのが合うな
スレイヤーとかw

499 :名盤さん:2022/07/18(月) 14:21:32.29 ID:aBboDj9B.net
>>497
あの時代いたんだよねぇ、多数じゃないけど
知るきっかけは周りに年上がいたとかだと思うけどね
あんなのばかり掘ってるのは高校生ではいた
だから自分的には大学生というよりああいうのを聴くタイプって認識としてある

500 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 14:23:20.41 ID:VzbyufzF.net
70年代ロックは何か知らんがやっぱり日本の漫画やゲーム文化とヒジョーに相性がいいな
だから日本のキッズに受けがいいというか出てくるのが30年早かったなw

70年代ロックから洋楽ロックに入ったって人オレだけじゃないはずw

501 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 14:27:23.07 ID:VzbyufzF.net
>>499
リアルタイム補正かけてもスゲーませてると思うわw
オレの時代で言ったら中高でシガーロスとかストロークス聴いてるようなもんだが少なくともオレはあんま、というか全く見なかったなァ…
リンキンとか聴いてるのはいたから友達が少なかったわけではないと思うんだが

まあ大学は入りやすいキッカケだけどああいうのにハマる人間はいつの時代もいるんだろうな

502 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 14:29:09.33 ID:VzbyufzF.net
23言ったので今日はもう(なるべく)書き込みません

でもレス返信は明日また改めて返すので遠慮なくレスしてください♪

503 :名盤さん:2022/07/18(月) 14:59:55.59 ID:S9F6AMPu.net
>>260
貧乏人の自分はおミミの恋人で買ってます

504 :名盤さん:2022/07/18(月) 16:11:13.07 ID:A6Nmnr8o.net
プログレならザビエルレコードかワールドディスクだよ

505 :名盤さん:2022/07/18(月) 16:14:00.52 ID:Ywn333Fm.net
>>500
メタル君が映画「ブックスマート」みたいなのを見たらどういう感想になるんだろう?
面白い?つまらない?感情移入できるかが決めてかもなあ
使われてる音楽でもあまり70年代はないから逆にどういう反応になるか気になる

いわゆるスターが大勢でていて特殊効果も派手なハリウッド大作でもなければ
小難しいアート作品でもないからなあ
80年代には多かった、今時珍しい青春コメディ

506 :名盤さん:2022/07/18(月) 16:32:04.60 ID:NS60BdJM.net
>>451
だから何度も言うがその心地よ良い揺れを寸断しカチ割って粉砕されるからつまらんと文句を言ってくるわけだよロケンローチェケラッチョ

507 :名盤さん:2022/07/18(月) 16:44:39.76 ID:NS60BdJM.net
>>502
リズムの快楽しか聞いてないんだろ?歌詞を理解しているとは到底思えないから確実に向こうのバーガー炭酸系を好むロケンローだよ♪

508 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 20:33:59.17 ID:VzbyufzF.net
眠いし寝る前にレス返しておくか
明日レスすんのメンドイし


>>505
それは見たことないなァ…
洋画は正直派手なヤツしか見ないんだよな
それ以外は正直文化が違うなァ…と感じる


>>507
パンク/ロックンロール系は頭すっからかんにして聴くもんだと思うけどなw
歌詞のメッセージ性がどうたらとかぶっちゃけオマケwwww

509 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 20:37:08.14 ID:VzbyufzF.net
メタルを聴いてると死や虚無への恐怖や不安を緩和することが出来る

オレは幻影旅団の団長のように死は毎日側にあるものとして享受している
死はオレにとって昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない平穏なものだ(嘘

510 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 20:38:20.04 ID:VzbyufzF.net
暗い展開やってない時のかぐや様は告らせたいって全ての漫画で一番面白くねーか??w

511 :名盤さん:2022/07/18(月) 20:39:09.91 ID:Ywn333Fm.net
>>508
なるほどね、ありがとう
確かに文化はかなり違うから「共感できない」って人も多いみたいだね
逆にアベンジャーズとかは誰でもわかる(もともと世界市場狙ってるし)

パンクの歌詞は社会への怒りを表現してるのが多いよ
ブリンクなんて40代になっても未だに反抗期みたいな歌詞だしw

512 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 20:40:59.53 ID:VzbyufzF.net
ところで話ガラッと変わってNe-Yoの新作よくね??wwwww

オマエのキャラでそれはねーよwwww(これが言いたいだけw)って思うかもしんないけどオレ実はNe-Yo結構好きなンだわ(笑)

513 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 20:45:34.04 ID:VzbyufzF.net
>>511
少年ジャンプ系の漫画が世界的に人気出るのもハリウッドといいああいう物語はボーダー(国境)レスだからだねw
文化の差異を力業で無視出来るw

パンクは歌詞で何か真面目なこと歌っててもサウンドが軽いからそういうシリアスな世界観には浸れんな…
ニルバーナとかはわかるけど

514 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 20:50:32.42 ID:VzbyufzF.net
ダムドのマシンガンエチケットってストリーミングでタダだから初めて聴いたがこれぞパンクの名盤だな
つーかコレ以降はビミョーじゃね?w

あとイギーポップの2011年くらいのライブ盤2枚最近よく聴いてるけど当時既に還暦近くだろうに元気ありすぎだなあのオッサン(笑)

515 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/18(月) 20:53:44 ID:VzbyufzF.net
キリよく30

まあHRHM以外は基本的に去勢音楽なんだがなw

つか音楽程ヴァイオレンスとか体育会系要素なしで巨大な市場築いてる文化って珍しいというか他ないよなw

516 :名盤さん:2022/07/18(月) 20:55:34 ID:Ywn333Fm.net
>>513
まああまりシリアスに「無政府主義!」とか叫んだら
警察沙汰になりかねないしw
ふざけてるのかマジなのかわからないさじ加減を狙ってるのかもしれない

517 :名盤さん:2022/07/18(月) 21:02:33.73 ID:/EwfpRCh.net
オマエラさぁ、本当に山上の手製銃でアベちゃん殺されたんだと思う?

あんな太い銃身銃口でそんなに高い射出圧力出せるほどの火薬量だと反動で撃った山上の腕がモゲてるぜ?

518 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 21:02:45.16 ID:VzbyufzF.net
まあ景気付け程度だと思うw
ぶっちゃけ(笑)

519 :名盤さん:2022/07/18(月) 21:02:50.69 ID:NS60BdJM.net
>>513
だから裏を押してもらえないと歩くことさえできないのが去勢だよロケンローチェケラッチョ
音が軽いとか意味不明だがマイルスなどは白人色大だからな

520 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 21:04:41.92 ID:VzbyufzF.net
安倍ちゃん関係の話は陰謀論だらけでまじ勘弁w
つーか嫌儲が安倍ちゃんスレだらけになってしまってつまらん(笑)

521 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 21:05:39.80 ID:VzbyufzF.net
>>518>>516

一応ね

522 :名盤さん:2022/07/18(月) 21:09:14.09 ID:NS60BdJM.net
>>509
不気味な足音は付点で前に置くんだよ何がホラーだよギャグとシリアスを履き違えているから座間の不意打ちロケンローなんだよな

523 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 21:10:57.32 ID:VzbyufzF.net
安倍ちゃんの件は真実がどうであれもう有耶無耶だろうね
大事すぎて

524 :名盤さん:2022/07/18(月) 21:13:12.49 ID:wIMVM1uK.net
んあ?

525 :名盤さん:2022/07/18(月) 21:15:19.26 ID:NS60BdJM.net
>>508
ヘビメタってヒャッハーデス~!!デスデスついでに押忍!!という歌詞じゃん幼稚園児じゃん

526 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 21:21:59.27 ID:VzbyufzF.net
>>525
まあ仕方ないからなw
メタルの歌詞も基本は世界観の景気付けだからw
肝心なのは音よ

まあでも音楽以外にも興味があればドラゴンがどうたらみたいな歌詞と世界観にも案外入れるw
というかそういうのも世界を取り巻くの要素なのに音楽に深入りするとそういう感情を切除されるンだよ
コワイよねこの文化(笑)

527 :名盤さん:2022/07/18(月) 21:25:06.02 ID:rspmilZX.net
>>523
新たなパンドラの箱開けちゃって右往左往になってるなw

528 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 21:30:01.64 ID:VzbyufzF.net
音楽好きは基本的にホラー映画をギャグだと思ってるクチの人間だよなw
そうとしか思えん(笑)

529 :名盤さん:2022/07/18(月) 21:32:53.23 ID:rspmilZX.net
芸スポでメガデスのベストソングやってるw
四天王で一番80年代っぽさが残ってるのかな

530 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 21:34:07.69 ID:VzbyufzF.net
では寝るか…
続きはまた明日

メガデスの話にも乗りたいが…w

531 :名盤さん:2022/07/18(月) 21:36:08.47 ID:NS60BdJM.net
>>528
2000光年のかなたにの40秒あたりまでがリアルな暴力だ
無表情でぶっ殺したり解体している様な感じのBGMは
ヘビメタの感覚は80年代の派手にしただけの髪型と同じなんだよ

532 :名盤さん:2022/07/18(月) 23:30:55.63 ID:Ywn333Fm.net
>>517
アメリカ在住時代に銃を撃ったことがあるけど
反動なんてよほどでかいのじゃないと大したことないよ
やわな自分でも問題なしだった(まあそうじゃないと女性の護身に使えない)
それに動画を見ても撃つ時は体で支えてたし

手製銃もアメリカじゃあ3Dプリンター製とかあるし

533 :名盤さん:2022/07/18(月) 23:34:39.31 ID:Ywn333Fm.net
話は変わるが市中心部で広告をみて「え?」と驚いた
あの映画「ブックスマート」の1シーンの写真!
雑誌Popeyeの8月号の特集が「17歳からの映画案内」で
その表紙に使われていたのだ

見終えたばかりなのでなんか不思議な偶然

534 :名盤さん:2022/07/18(月) 23:37:26.63 ID:Ywn333Fm.net
>>528
>音楽好きは基本的にホラー映画をギャグだと思ってるクチの人間だよなw
だってシャークネード…

535 :メタル野郎 :2022/07/18(月) 23:49:52.31 ID:BzgR4CJz.net
調子こいて飲み過ぎたはw

536 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:07:48.52 ID:VGKVzCAw.net
音楽好きってこんな危機管理能力0の音楽嗜好でよく気が狂わずに生きてられるな
ある意味無意味にメンタルつええわw

537 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:12:47.99 ID:VGKVzCAw.net
ストレイキャッツのライブ盤聴いてるけどなかなかええな
ブライアンセッツァーってギターめちゃくちゃ上手いなw

538 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:12:57.08 ID:TDlIw5Ha.net
気が狂ってる仮病患者って悲惨だネ☆彡

539 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:14:28.94 ID:VGKVzCAw.net
ジミーペイジって何気にロカビリーから結構影響受けてるよな多分
ストレイキャッツとかブライアンセッツァーのライブ盤聴いてると結構ゼップで聴いたことあるようなフレーズが飛び出してくる

540 :名盤さん:2022/07/19(火) 00:15:43.68 ID:rSYZuPOf.net
>>536
いやレイプとか死にたいという歌詞を母国語で歌われると不愉快だよ何回も言うが音しか聴いてないから滑稽だ

541 :名盤さん:2022/07/19(火) 00:18:53.53 ID:QQJ1YT+i.net
ネット廃人自演キチガイの長文がうざい

542 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:19:30.86 ID:VGKVzCAw.net
音楽の世界でダークな表現は難しい → かといって他の音楽は頭お花畑でインポ弱体化


ここから導き出せる最適解は音楽にはなるべく興味を持たないことですねェ…

543 :名盤さん:2022/07/19(火) 00:24:05.43 ID:rSYZuPOf.net
>>542
ルンルンロケンローチェケラッチョだから心配するなよ

544 :名盤さん:2022/07/19(火) 00:24:51.96 ID:QQJ1YT+i.net
おうおう

545 :名盤さん:2022/07/19(火) 00:28:45.01 ID:rSYZuPOf.net
>>483
でもさコールに対してのレスポンスが面白ければいいだけだからお勉強なんか必要なのかな?

546 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:31:40.29 ID:VGKVzCAw.net
音楽好きって多分スポーツもろくにしないし漫画とか映画もほとんど見なくてひたすら四六時中音楽を聴いてるイメージだけど
ハッキリ言って病気だからなそれ

統失の典型的症状だよ
あと顕著な脳や肉体の老化

547 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:32:37.34 ID:TDlIw5Ha.net
酔っ払って聴くメガデスのエンドゲームはたまらんはw

548 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:33:19.63 ID:VGKVzCAw.net
音楽ってやはり老人しか聴いてないとしか思えない

もしくは若者でハマってるとしたら音楽に生活の全てを捧げているかだ

549 :名盤さん:2022/07/19(火) 00:34:59.49 ID:sgZ9OYja.net
>>541
本物のネット廃人
http://hissi.org/read.php/musice/20220719/UVFKMVlUK2k.html

550 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:35:24.34 ID:TDlIw5Ha.net
メガデスは80年代以降はベースはジェイムズロメンゾのがバンドにフィットしてんじゃね...??w

551 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:35:25.39 ID:VGKVzCAw.net
エンドゲーム(メガデス)は名盤

エンドゲーム(アベンジャーズ)は売れたけど正直ビミョー

552 :名盤さん:2022/07/19(火) 00:37:22.65 ID:QQJ1YT+i.net
>>545
当然必要
漠然とシアトリカルってだけじゃなくドアーズとかボウイとかルーリードの演劇性が
どこから来たものだったのか明確に把握する必要があるだろうね
まあそんなことまで知ってるのはここではおれしかいないわけだけどw
ブレヒト、アルトーだけじゃなくロルカのシアターバラックも重要になってくる

553 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:37:30.02 ID:VGKVzCAw.net
偏執狂(パラノイア)の疑いもあるな
音楽好きは

554 :名盤さん:2022/07/19(火) 00:38:00.63 ID:QQJ1YT+i.net
>>549
無類の自演モンスター氏乙です

555 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:39:18.03 ID:TDlIw5Ha.net
>>551
おっw
メタル野郎もそうかw
オマエも酒飲めや

556 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:42:09.64 ID:VGKVzCAw.net
>>529
確かにw

メガデスが一番80年代ぽさを貫いてるなw
一貫してB級ダークアクション映画みたいなノリよな

メガデスはスラッシュメタルだけどスレイヤーとかアンスラみたくとにかくヘドバンしまくって騒ぐと言うよりジックリ聞き入る感じよなw

557 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:43:14.02 ID:TDlIw5Ha.net
ムステイン
キコ
ロメンゾ
クリスアドラー

このメンツでのメガデス聴きてえ

558 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:44:06.19 ID:VGKVzCAw.net
スレイヤーが日本で人気あるのもわかりやすく騒げるからだろうなァ

メガデスはちょっと違うからな
世界的にはスレイヤーよりメガデスのが人気あるッポイねw

559 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:44:22.10 ID:TDlIw5Ha.net
ラストインピースはスラッシュじゃないからダメだゾ☆彡

560 :名盤さん:2022/07/19(火) 00:49:46.81 ID:rSYZuPOf.net
>>558
スレイヤーは2ndからからだなメガデス的な構築感あるだろ
ちなみに最終作は原点回帰するというファンサービスだからな
相変わらず無知なロケンローだな

561 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:55:55.91 ID:VGKVzCAw.net
スレイヤー1stええやろ
音はあんまよくないけどなw

マーティはレインインブラッドにはメガデスじゃ勝てねぇと絶望したらしいが音楽性違うし正直気にしなくてええと思う(笑)

リペントレスは音のいいレインインブラッドだな(笑)
レインインブラッドはお風呂エコーだからw(演奏のスピード感はいいが

562 :名盤さん:2022/07/19(火) 00:56:35.20 ID:QQJ1YT+i.net
スレイヤーはディアボラスのときパンテラのバスドラムパクっててワロタw

563 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 00:58:02.39 ID:VGKVzCAw.net
確かにw

あのアルバムとその次のアルバムはパンテラサウンドだったなw

564 :名盤さん:2022/07/19(火) 00:58:52.49 ID:QQJ1YT+i.net
あれはリックルービンがテリーデイトの影響を受けたとも云える

565 :名盤さん:2022/07/19(火) 01:22:57.84 ID:k/lM0uvo.net
>>532
ポイントは銃身銃口の太さだよ
射出圧力や弾の質量と弾速や貫通力はホースの水遊びをしたことがあるなら幼稚園児でも体感として分かってる単純な物理法則で可変する

あんな木製グリップと水道管の軽い銃器の太い銃身で丸いベアリングボール6発を同時に射出して、五メートル距離でも人体貫通なんて威力を持たせるためには途方もない射出圧力が必要になり、その反動に撃った者の体は耐えられない

銃器は何百年もかけて進化発展してきたのに、あんな玩具で本当に殺人が可能なら、世界中の銃器メーカーは形なしの商売上がったり

拳銃での撃ち合いはほとんど五メートル以内で起こるらしく、十メートル離れると素人の拳銃では(射撃練習の的ではなく)動く人体に命中させられないらしい

どうせ五メートル以内でしか当てられないんだったら、世界中のチンピラは拳銃なんか買わずに山上みたいな手製銃で殺し合いしてるってのw

566 :名盤さん:2022/07/19(火) 01:38:58.30 ID:k/lM0uvo.net
眠たくて書き間違え

射出圧力や貫通力は弾の質量・形状・硬度だけでなく、ホースで水遊びをしたことがあるなら幼稚園児でも体感として分かってる単純な物理法則で可変する

同じ火薬量でより速く撃ち出すためには、銃身が太いのと細いのと、どっち?

山上銃の銃口は三センチ以上はあったよなw

567 :名盤さん:2022/07/19(火) 07:05:04.45 ID:ExLpCHgq.net
>>566
首に当たってるからさほどの貫通力がなくても死にいたる

パイプが太いだけで銃口もさほど大きくないかもしれない

そもそも陰謀論に多い「別のスナイパー」なら何らかの痕跡が動画にあるはず

陰謀論って本当に嘘だらけだから信じない方が良いよ
逆に本当に稀に事実だった場合はそのうち主流メディアも取り上げる
(スノーデンの時みたいに)

568 :名盤さん:2022/07/19(火) 07:11:26.79 ID:ExLpCHgq.net
>>565
>世界中のチンピラは拳銃なんか買わずに
>山上みたいな手製銃で殺し合いしてるってのw

これもありえない
日本以外の国では少なくとも反社は簡単に銃を手に入れるから
その中の撃ち合いで山上銃みたいな二発しか撃てない物を使う奴は
普通の銃の連射で瞬殺される

569 :名盤さん:2022/07/19(火) 08:59:38.27 ID:4Q/S2r6X.net
>>567
明らかに三センチ以上のぶっとい水道管じゃんw
そして貫通して反対側に抜け出てるって報道じゃん?

頸椎鎖骨肋骨と骨だらけの肉体を奇跡的にくぐり抜けてるとしても、どれだけの射出圧力=火薬量が必要になる?
その火薬量はどれほどの反動を生む?

エネルギー保存の法則、作用反作用を習った人間なら、具体数値を与えられなくても山上銃の漫画的な破壊力を疑うよw

小銃弾とも拳銃弾とも違って球状のベアリングボールなんて空気抵抗であっという間に初速が落ちるし貫通力も低いんだよ?

570 :名盤さん:2022/07/19(火) 10:02:08.57 ID:um0cnUYT.net
>>568
そっちはどうでもいい話だけど、山上は八連装も作ってるねw

リヴォルビィング弾倉程度なら素人が作れるし、登録も密輸も要らないんだから、その漫画的世界ではそもそも普通の銃が市井に流通していないんじゃないの?

571 :名盤さん:2022/07/19(火) 10:16:31.77 ID:vnwCZf2k.net
最近なぜかレッチリにハマってて1stとフリーキースタイルを初めて聴いたんだけど、いいやんか! 特にフリーキースタイルいいねー! ほとんどパーラメントみたいだなぁ。 1stはマイナーなニューウェーブにラップを被せたみたいな仕上がりでこれもこれでなかなか。 

カリフォルニケーションより全然良いわ!

   

572 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 10:29:58.76 ID:VGKVzCAw.net
カリフォルニケーション以降のレッチリはそれ以前とは別のバンド

573 :名盤さん:2022/07/19(火) 10:40:17.40 ID:MbZfFph+.net
変態が大人になって常識的になってる過程が見えるなレッチリw
でもカリフォやバイザからのファンもいて、それ以前が好みじゃない人もいたりしてキャリアの長いバンドだと感じる

574 :名盤さん:2022/07/19(火) 10:47:12.28 ID:vnwCZf2k.net
>>573
常識的になってもテメーの出自は忘れて欲しくないよな? どっから来たんだっけ、あんたみたいな奴。 

アンソニーキーディスはリチャードマークスみたいになってるんだもん、だってw

 おいおい、お前等の仕事はそれじゃねーだろうがよ?  

575 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 10:47:41.80 ID:VGKVzCAw.net
今のレッチリなんてほとんど仙人みたいな感じやろw

つかファンの母数で言うとカリフォやバイザ以降のが多い品
ストリーミング見ても人気あんの大体アレ以降の曲やし

ライト層にはカリフォル以降のメロウな路線のが刺さるみたい

576 :名盤さん:2022/07/19(火) 10:53:29.74 ID:vnwCZf2k.net
>>575

 別に対して歌が上手くもねー奴の対していい曲でもない奴がなぜあんなヒットしたのか不思議だよ!w "歌詞" によるものとしか考えられないな!

577 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 10:57:57.89 ID:VGKVzCAw.net
バイザウェイ一曲目→うおおおお(テンション↑

2曲目以降→うおおおお…(テンション↓

578 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 11:02:16.64 ID:VGKVzCAw.net
この間の話題に戻ってるけどレッチリみたいなミクスチャーサウンドは多分ギャングオブフォーとかポップグループが原点なんやろな(もっと源流を遡るとファンカデリックとかパーラメントだろうが

579 :名盤さん:2022/07/19(火) 11:19:34.02 ID:vnwCZf2k.net
>>578
フリーがギャングオブフォーっつってたよ。1stのオケはそれっぽいよ、後、ポップグループとかもあるだろうな。  

 2ndはそれより少しゴージャスになってホーンとか入っててパーラメントっぽくなってるって感じかな。 ここでもう母乳みたいな事がほぼ完成されてる感じだな。 

580 :名盤さん:2022/07/19(火) 11:21:30.05 ID:cOzPdrpO.net
ここ洋楽の雑談総合だよな?
ロックの話ばっかじゃん

581 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 11:22:00.50 ID:TDlIw5Ha.net
まァw

オマエラも今となっては醜い障害者だけど産まれた時は可愛かったんだろネ☆彡

582 :名盤さん:2022/07/19(火) 11:26:24.98 ID:vnwCZf2k.net
>>580
リチャードマークスの話がいいか? 俺はさっぱり知らんが w

583 :名盤さん:2022/07/19(火) 11:42:24.38 ID:vnwCZf2k.net
>>580
いやガンガン参加していいんだぞ、俺は興味のない事に参加しないだけだから。
リチャードマークスは"ネタ"として参加するかも知れないけど。w

584 :名盤さん:2022/07/19(火) 11:51:37.56 ID:MbZfFph+.net
ミクスチャーは元々安置で拙い音楽だったからな
それがそれまでのメジャーシーンの飽和とオルタナの台頭の恩恵を得て浮上して来た
オルタナ自体もそれほどの音楽ではなく相対的なものだった

585 :名盤さん:2022/07/19(火) 12:00:55.79 ID:cOzPdrpO.net
>>583
わかった

586 :名盤さん:2022/07/19(火) 12:02:20.54 ID:6OfVyOSm.net
無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

587 :名盤さん:2022/07/19(火) 12:05:17.14 ID:vnwCZf2k.net
>>584
前のレス聴いてなかったか? それとは違う流れとしてその2〜3年前に"クロスオーバー"って流れがあったんだよ? もうその頃にはかなりメジャーになってたの? 

レッチリを中心とした流れだよ? そっちの方がオルタナとかシアトルインディー勢とかより全然売れてんだよ!  その頃はなw
 

588 :名盤さん:2022/07/19(火) 12:34:57.53 ID:ExLpCHgq.net
>>580
リチャード・マークスってすごいな
自身のポップソングのみならず、ヴィクセンのメタル曲まで書いてる

それに俺自身は以前からポップスやラップの話題も結構出してるけどなあ
ハロー・シスターからサンティゴールドまで

589 :名盤さん:2022/07/19(火) 12:40:03.61 ID:vnwCZf2k.net
>>588
違うんだよ、リチャードマークスにそんな尾鰭つけなくていいんだよ。w
あくまでもこちら側は間抜けなキャラとしてだからw

590 :名盤さん:2022/07/19(火) 12:44:18.32 ID:ExLpCHgq.net
>>569
>どれだけの射出圧力=火薬量が必要になる?
>その火薬量はどれほどの反動を生む?
だから大したことないってw
ちゃんと殺傷能力のある拳銃を数種類撃った俺が言ってるんだからさ
普通の銃の倍ぐらいあっても腕はもげないよw
直接見たこともない、触ったこともない手製銃のスペックを推論で語られても
説得力はないし

そもそも山上容疑者以外に容疑者がいるならまずそいつの姿から示さないと
今のままじゃあ「別にスナイパーはいます!=STAP細胞はあります!
ツチノコはいます!=あなたに先祖の悪霊がついています!」と
存在確認ができないものを盲信しているだけに過ぎない

普通に銃を撃った奴がいるのにわざわざ姿も音もない別の奴の存在を信じるの?
まあこれ以上反論するのならまずそいつの存在証拠を出してね

すれ違いの話題を延々とすまないな、みんな

591 :名盤さん:2022/07/19(火) 12:44:49.06 ID:ExLpCHgq.net
>>589
いや、俺はマークスさん尊敬してるから

592 :名盤さん:2022/07/19(火) 12:46:52.29 ID:ExLpCHgq.net
リチャード・マークスのSatisfiedは名曲
Hazardは暗すぎるけど

593 :名盤さん:2022/07/19(火) 12:51:20.35 ID:MbZfFph+.net
リチャードマークスが出てきた時に80年代的なものの終わりが見えたんだよなぁ

594 :名盤さん:2022/07/19(火) 12:53:19.63 ID:ExLpCHgq.net
サブリナ・カーペンターの新曲いいね
歌詞が思いっきり例のオリヴィアとの件に関しての
バッシングの話っぽいw

595 :名盤さん:2022/07/19(火) 12:54:16.66 ID:ExLpCHgq.net
>>593
あ、それはわかる
ある意味80年代ロック・ポップスの商業的完成形で
悪く言えば伸び代が無いんだよね

596 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 12:56:55.55 ID:VGKVzCAw.net
ハローシスターの人ってミリオタでもあるのか??w

597 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 12:59:26.60 ID:VGKVzCAw.net
ニコニコ動画ってたまに行くとおもろいよなw
大学時代はよく見てたが相変わらず年がら年中四六時中アホでしょうもないことしてる

さっきまで暇だから久しぶりに行ってゲラゲラ笑ってたわw
好きな人はとにかく好きなんだろな

598 :名盤さん:2022/07/19(火) 13:00:55.74 ID:MbZfFph+.net
この手の話だとベリンダカーライルとか出掛けてたたリックノエルズはラナデルレイとかやってて息が長いな

599 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 13:03:47.39 ID:VGKVzCAw.net
Spotifyで新曲チェックしてもフィーチャリング曲とかリミックス曲だと個人的にガックリくる

ちゃんと単独で新曲を出せw
フィーチャリングはたまにはいいけど最近のミュージシャンはやりすぎだw

600 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 13:05:40.73 ID:VGKVzCAw.net
フィーチャリング曲が下手にヒットしたミュージシャンってライブ再現メンドくさくないのか??

601 :名盤さん:2022/07/19(火) 13:08:31.20 ID:MbZfFph+.net
ちょっと前には既存の曲に後からフィーチャリングするのもよくあったな

602 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 13:09:05.00 ID:VGKVzCAw.net
もうわけわからんなw

603 :名盤さん:2022/07/19(火) 13:11:48.93 ID:MbZfFph+.net
無意味なラップ付け足すのとかw
でも売れるんだよ

604 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 13:16:15.33 ID:VGKVzCAw.net
わかる(笑)

わけのわからんラップが追加されて改悪とかなwww
よくあることだw

まー
向こうは何か知らんがとにかくネームバリュー揃えりゃ聴かれるみたいだからなw
アメコミ映画もヒーローセット売りが基本だしな(笑)

昔で言ったらスター共演のスーパーバンドみたいなノリが楽しいんかな??

605 :名盤さん:2022/07/19(火) 13:17:10.18 ID:MbZfFph+.net
マックスマーティンって興味なかったけどスウェディッシュなのな
どうりで垢抜けない感じがするはずだ
つか、非英語圏はベタになるといつも思う

606 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 13:21:59.74 ID:VGKVzCAw.net
EDMミュージシャンって確かスウェーデン多くなかった??
アビーチーとか

マックスマーティンで思い出したけどケリークラークソンって今何してんだろ??
確か昔流行ったよな

607 :メタル野郎 :2022/07/19(火) 13:24:02.62 ID:VGKVzCAw.net
EDMってダンスミュージック標榜してるけどぶっちゃけほとんど歌ものだよなw

608 :名盤さん:2022/07/19(火) 13:54:51.29 ID:9onrZvxv.net
>>590
君が海外で撃った本物とは違うって言ってんですけどw

君が撃った銃弾の薬莢ケース底面直径は精々1センチ強でしょ?
山上銃の散弾を詰めたケースの底面直径は3センチ以上あって、それをヒトの胴体をやっと貫通出来る九ミリ拳銃弾の初速秒速400メートル以上に加速するには単純に10倍以上の射出圧力が必要になるって事くらいは分かるかな?

銃口が太ければ太いほど、高い射出圧力の為により多くの火薬が必要なのは高等物理どころかホースで水遊びしたことがある人間なら誰でも分かるよ

ショットガンのバックショットつてあるでしょ?
あれ、4、5ミリのボールバレット(所謂BB弾ね)を十数発撃ち出すんだけど、本物のバレル長50センチのショットガンで撃っても人間の胴体部分の貫通なんかしないんだよ?

アメリカの犯罪者がショットガンのポンプアクションのガシャンって音に震え上がるのは、それが身体を貫通せずに筋肉をズタズタにしたり内蔵を傷付けたりして即死出来ずに長らく苦しんだり、生涯酷い傷や後遺症を抱えて生きることになるからだよ
だからSWATだけでなく、市警も装備するようになってる

プロが作っても20メートル以下で対人殺傷力を無くすのに、山上銃のあんな太い銃身銃口で人体貫通するほどの射出圧力は出せませんよw

山上が「オズワルド」にされてるんだったら、別のスナイパーなんか見付かる様なヘマはしないし、アベちゃんが死んでないのなら尚更銃弾痕等の工作は簡単

要は物理法則からしてあり得ない「ヒト胴体部分貫通」やあんなに華奢な銃器本体と華奢な山上で抑えられる筈の無い反動をストックもないグリップだけで撃ち出せるなんて安易に信じちゃう君が作用反作用やエネルギー保存の法則を習った人間には見えませんって話ですよw

609 :名盤さん:2022/07/19(火) 15:02:24.43 ID:Ji7hWY4X.net
>>608
https://i.imgur.com/YGoJ3RS.jpg

610 :名盤さん:2022/07/19(火) 15:10:33.20 ID:zul8dFA1.net
エネルギー保存の法則を知らないどころかホースで水遊びすらもしたことがない馬鹿には分からないだろうねw

山上銃がもっと銃口銃身が細い一発弾なら、もっと長いバレルです撃ち出せばベアリングボール弾でも貫通はあり得ると思うけど、あの華奢な銃器と華奢な山上の身体で、抑え込める程度の薬量での散弾では到底無理だね

だって、ハンドグリップだけでストックもないんだよ?w

611 :名盤さん:2022/07/19(火) 15:17:16.73 ID:rSYZuPOf.net
>>167
メガ死のところに貼ったパワポのリズムパターンで完成されてるからオルタナのメルヴィンズなんか不要だよ
テンポを遅くしているからロックンロールではなくヘヴィメタリックと誤解されているだけでリアルロックンロールにはかわりないからな
それとエクストリーム系全般にスレイヤーの影響力は絶大だからお勉強するように
ライナーによるとコンヴァージ連中もスレイヤー好きらしいからな

>>305
キモオタ化傾倒に嘆いている天然糞耳ロケンローではなくオナニーロッ糞だということはバレバレだからな
ディサイプルの裏にタメているアーティキュレーションがポストロッ糞だからな
ヘビメタからスレイヤーが舐められてて超ムカつくデスね☆

612 :名盤さん:2022/07/19(火) 16:35:11 ID:7eOgLSGB.net
クロスオーバーってこっちの系統じゃなくて?

https://youtu.be/tTB-hRyd-78

613 :名盤さん:2022/07/19(火) 16:41:16 ID:tGv3mQmp.net
Best Gun/Recoil Fails 2017!!! (Compilation)
https://youtu.be/QXOdO25K51M

8 Surprising Gun Handling Fails
https://youtu.be/bYWzMDVgweg?t=12

Funny Gun recoil collection.
https://youtu.be/VLAIBclQIFQ

614 :名盤さん:2022/07/19(火) 16:42:12 ID:rSYZuPOf.net
>>612
そんなメタリカの二番煎じゃなくてNWOBHMとのクロスオーバーが好み
https://www.youtube.com/watch?v=_v_Ae1gdHGQ

615 :名盤さん:2022/07/19(火) 16:56:01 ID:Prg3mjKg.net
>>613
一本目観てたけど、早速39秒あたりにストックなしのショットガンを片手だけで握って撃って酷い目に遇ってるなw

直径18.4mmしかない十二番ゲージのショットシェルでこうなるのに、30ミリ超のシェルケースで胴体貫通可能な射出圧力を出せる銃をハンドグリップだけで撃てるかっての

仮に胴体を貫通不可能な十二番ゲージと同じ威力だとしても、山上銃の口径だとその倍以上の射出圧力が必要となる

物理的にあり得ねぇからw

616 :名盤さん:2022/07/19(火) 16:57:08 ID:7eOgLSGB.net
モトリークルーの方が早いよな
ディスチャージより確か1年ぐらい早い
ディスチャージのメタル化ってここら辺にヒントがあるよな
https://youtu.be/OjrmkarK4cs


https://youtu.be/Ahq4blDfU5s

617 :名盤さん:2022/07/19(火) 16:58:46 ID:UEdXFHJW.net
ミクスチャーのことをミクスチャー前からクロスオーバーとは言わなかった
クロスオーバー自体はジャンル混ぜた音楽には昔から使われる

618 :名盤さん:2022/07/19(火) 17:00:09 ID:UEdXFHJW.net
>>616
イントロ聴いただけで二つ目はライブワイヤーだろってわかるな

619 :名盤さん:2022/07/19(火) 17:09:01 ID:rSYZuPOf.net
ラットのシーウォンツマネーの様にエアロ直系の跳ねてるやつは締まりがないよ
NWOBHMというかジューダスが参考にしたパンクやファンクで締めないと
つまりエクストリーム系全般の始祖はMC5やストゥージズだね

620 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:09:35.95 ID:ExLpCHgq.net
>>615
実物の銃を見てもいないのに決めつけるのはあくまで推論

それ以前に:
小保方:STAP細胞はあります!
学会:じゃあ見せて!
小保方:(あれ?あれ?)…
学会:はい、さようなら

君:別のスナイパーがいる!
俺:じゃあ見せて!
君:この銃だと反動が…プ、プロは見つからないから…
俺:はい、さようなら

621 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:14:31.29 ID:NTDQtFGm.net
>>620
>>608にアンカー付けて話を追わせたくない気持ちが痛いほどに分かるので、この辺で勘弁してあげるよw

銃器の知識以前に高校物理の教科書でも読み返してみなよ?

622 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:15:11.42 ID:ExLpCHgq.net
>>596
あ、別に俺はミリオタじゃあないよ
昔海外に住んでた時に銃を撃ったことがあるだけ

むしろ映画オタというかポップスオタクというかw

623 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:18:05.69 ID:NTDQtFGm.net
ミリオタでそれなら終わってるよねw

624 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:20:06.03 ID:ExLpCHgq.net
え、同一人物じゃないの?じゃあ正しいアンカー

>>608
実物の銃を見てもいないのに決めつけるのはあくまで推論

それ以前に:
小保方:STAP細胞はあります!
学会:じゃあ見せて!
小保方:(あれ?あれ?)…
学会:はい、さようなら

君:別のスナイパーがいる!
俺:じゃあ見せて!
君:この銃だと反動が…プ、プロは見つからないから…
俺:はい、さようなら

とにかく陰謀論者は細かい事を言うけど
(その割にベアリングの方が金属でBB弾より重いから
k=1/2mv2だからmに入る重さが多い方が
破壊力も強くなる点は無視かよ?)
陰謀論自体の致命的な矛盾点は丸無視なのが不思議だ
そもそもテレビでもあれだけ多くの武器解説者が殺傷能力について話してたのに
見てもいない武器の性能をどっかのネットの話鵜呑みで信じるの?

専門家は、アイツらみんな口裏合わせてるはず!とか信じてるのかな?
矛盾が多すぎるw

625 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:24:28.75 ID:NTDQtFGm.net
>>624
同一人物だよ?

俺が言ってる話BBってのを、日本のエアソフトガンの弾の事を言ってると思ってんのかい・・・?

君レベルの人が大多数だから、なんでもやり放題になってんだねこの国はw

技術立国日本なんて、遠い昔の話になってしまったよね

626 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:25:01.92 ID:ExLpCHgq.net
>>625
いいからそのスナイパーを見せろよ
話はそれからだ

627 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:26:11.81 ID:ExLpCHgq.net
>>625
同一人物だろ?じゃあどちらにアンカーつけても同じじゃんw
わけわかんねえよw

628 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:29:20.65 ID:NTDQtFGm.net
この人頭悪すぎて話になりませんわw

>>608
>569
>>565-566

をよく読んで考えてみたらいいよ

629 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:36:11.80 ID:vnwCZf2k.net
>>617
じゃー、レッチリは母乳の頃ジャンル的に何て呼ばれてたんだよ?  

630 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:40:08.04 ID:ExLpCHgq.net
>>628
いいからそのスナイパーを見せろよ
話はそれからだ

631 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:40:39.12 ID:ExLpCHgq.net
>>629
「お笑い」かな?

632 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:44:37.02 ID:vnwCZf2k.net
>>626
他のそういうスレでやってくんない!?
ここだと明らかなスレチだから! いい迷惑なのがまだ分からんか! いい歳こいたおっさんが。

 

633 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:45:57.04 ID:vnwCZf2k.net
>>631
それはお前個人の感想な。

634 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:51:10.11 ID:NTDQtFGm.net
>>630
スナイパーを見せることが出来るなら、銃器や射出圧力の話なんかしてないからね

別のスナイパーが撃った、もしくは実はアベちゃんが死んでないって疑いを持つに充分な物理的な出鱈目がさも事実であるかのように語られて、君の様な馬鹿が信じ混んでるって話をしてるだけですw

オズワルドが撃ったとされるケネディの銃創や入射角から、オズワルドではあり得ないって物理検証は済んでて、だから事件に関する機密文書の公開が待たれてるし、アメリカ政府は公開したがらないのよ

「オズワルド以外のスナイパー」が示されないからってオズワルドによる射殺が不可能だったという物理的事実は変わらないんだよ?

意味分かるかな?

635 :名盤さん:2022/07/19(火) 18:58:01.23 ID:vnwCZf2k.net
>>634
だから、てめーと>>630は他のそういうのを欲しがってるスレで思う存分やり合えよ、頼むから! 良い歳こいた大人なんだから分かれよ、それぐらい!
 

636 :名盤さん:2022/07/19(火) 19:00:58.45 ID:vnwCZf2k.net
>>634
"意味分かるかな" って声高に宣言されても、そもそもお前がこのスレにいる意味が俺には分かんねーよw

637 :名盤さん:2022/07/19(火) 19:06:46 ID:p669jivg.net
だんだん山上徹也容疑者(41)スレになりつつあるな
いいぞもっとやれ!

638 :名盤さん:2022/07/19(火) 19:22:49 ID:vnwCZf2k.net
>>637
煽り厳禁!

639 :名盤さん:2022/07/19(火) 20:14:50.62 ID:ExLpCHgq.net
>>635
いや〜俺はもういいわw
こいつ全然存在しない人の存在を疑わず
目の前にある現実を受け入れていないから話すだけ無駄だしw

アンカー間違いかもしれんが>>631はマジ
当時のレッチリはやはり「男そのものに靴下」の写真の強烈なイメージだけで
多くの人にお笑いだと思われていた
もちろん、当時からその音楽性が好きだった人もいただろうけど…

640 :名盤さん:2022/07/19(火) 20:22:46.19 ID:ExLpCHgq.net
そういえば元レッチリ/ジェン・アディのデイヴ・ナヴァロが
コロナで長期間体調が悪いらしいな
大丈夫かな?

641 :名盤さん:2022/07/19(火) 20:24:22.16 ID:HNPXUuWm.net
テレビの中の事を目の前にある現実だと信じて疑わないのに、示されてる物理的な不可能性はまるで見えない御目出度い人よねw

642 :名盤さん:2022/07/19(火) 20:24:33.14 ID:ExLpCHgq.net
ホワイトスネイクのレブ・ビーチ(元ウィンガー)も
体調不良でツアーをもう数日休んでるらしい
コロナか?

643 :名盤さん:2022/07/19(火) 20:27:25.07 ID:ExLpCHgq.net
サブリナ・カーペンターのアルバムタイトル曲が
かなりオリヴィアっぽくてびっくり

644 :名盤さん:2022/07/19(火) 20:30:11.07 ID:p669jivg.net
湯けむりスナイパーってあったな
狩撫麻礼原作の深夜ドラマ。遠藤憲一もそこら辺から有名になった気がする

645 :名盤さん:2022/07/19(火) 20:34:25.87 ID:ExLpCHgq.net
>>644
かなり前だよね?
いつ頃だっけ?

646 :名盤さん:2022/07/19(火) 20:49:36.38 ID:p669jivg.net
10年前くらい?
それまでの遠藤憲一ってVシネやたけし映画の強面取り巻きの一人の印象でしかなかった

647 :名盤さん:2022/07/19(火) 21:01:33.93 ID:p669jivg.net
レッチリ新作、プロモ見たらなんか手が出ない
買うべきなんやろか?

648 :名盤さん:2022/07/19(火) 21:02:45.81 ID:ExLpCHgq.net
今調べたら2009年だったんだね
もう13年前か…
ガガ様のバッド・ロマンスが大ヒットしていた頃だな

649 :名盤さん:2022/07/19(火) 21:08:30.84 ID:ExLpCHgq.net
>>647
なんか微妙だよね

650 :名盤さん:2022/07/19(火) 22:33:29.16 ID:U4d5RqHr.net
遠藤憲一認識したのは三谷幸喜監督で香取慎吾に綾瀬はるかのダブル主演のなんか宇宙のドライブイン(って表現で良いか不安)が舞台の映画で怪演していたのだな。

651 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 08:27:12.94 ID:qjQ9h72f.net
何か嫌儲で見たけどドラムンベースが既にリバイバルの兆しらしいw
12年ぶりくらいにその名を聞いたわw

スクエアプッシャーとかだろ??

652 :名盤さん:2022/07/20(水) 09:04:42.10 ID:dTuMwRwz.net
嫌儲相変わらず好きやなw

まんまだな、いうほどバズってるとは思わんが
Pink Pantheress - Break It Off
https://youtu.be/6tPTrgGptU0

653 :名盤さん:2022/07/20(水) 09:07:36.92 ID:0HBMS3VE.net
そらシティポップがちょっとしたリバイバルだからして、ちょっと古いの探し出しちゃプチブームだってあるだろ
今のEDMなんか未だハウスの進化系なんだし

654 :名盤さん:2022/07/20(水) 09:10:14.97 ID:dTuMwRwz.net
つーか、もうファッションと同じく昔からネタ引っ張ってきて再構築するようになって久しい

655 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 12:03:15.83 ID:qJfbKG/s.net
>>652
暇な時よく嫌儲とか芸スポで音楽系のニュース調べてるんでw

確かにいつぞやのドラムンベースのオケに今時の女性ポップ歌手が歌ってキャッチーにしてるような感じだなw

つかピンクパンサーズ?ってかなりふざけた名前だなw

656 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 12:09:23.79 ID:qJfbKG/s.net
>>654
グランジの頃には既にあんなのは70年代ハードロックの焼き直しだって言われてたらしいしなw

そもそもオッサンになるとあらゆる物事の体験が既視感しかなくなってくるらしいよな
釣りとかゴルフ業界ならわからんが基本何の業界もメインはあくまで若い人を対象にコンテンツを作っているんだろう

657 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 12:15:46.44 ID:qJfbKG/s.net
坂本龍一じゃないけど新しいコンテンツは新しい要素は2割くらいあれば上出来なんじゃね…??

全く新しいものってのはもう難しそうだ
>>653じゃないがウィーケンとかビリーアイリッシュも昔のディスコとかトリップホップの焼き直しって意見もあるけどなんだかんだ令和感あるしね(笑)

658 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 12:16:02.65 ID:qJfbKG/s.net
あげ

659 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 12:21:57.51 ID:qJfbKG/s.net
ブラックミディの東京公演が完売らしいけど客層はどういう感じなんだろ??

プログレ親父とサブカル黒縁メガネが大集結してそうなイメージしかないが(笑)

アルバムの出来がよかったのでちょっと行ってみたかったり

660 :名盤さん:2022/07/20(水) 12:28:45.18 ID:hFpEpLL+.net
>>656
この辺の件は芸スポのKen Ishiiスレでも言われてるな
で、その一方で音楽自体の伸びしろもなくなってると

661 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 12:35:10.99 ID:qJfbKG/s.net
そのスレはまだ見てないから見てみるわw
テクノ系には疎いからスルーしてたがw

電子音楽系も割と頭打ち感あるよなァ…
EDMは個人的に多少新しいと思ったがユーロビートとかの焼き直しに感じたオッサンもいるらしいし

662 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 12:36:37.86 ID:qJfbKG/s.net
つーか何で2スレ行ってんだよ??wwwww

663 :名盤さん:2022/07/20(水) 12:41:32.23 ID:hFpEpLL+.net
あ、2スレ目行ってたww

芸スポも詳しいオッサンが湧くからな
嫌儲にもいるけどあそこは全体にひねててw

664 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 13:10:27.39 ID:xfiVZgFn.net
スンスン

665 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 13:12:17.09 ID:xfiVZgFn.net
今日も宗家チャンが伝聞で知った気になってる事でオラついててイイネ☆彡

666 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 13:17:11.78 ID:xfiVZgFn.net
男ホルの副作用でハゲてデブで腕毛胸毛がボーボーの宗家チャンが行って似合うライブって何だろネ☆彡

667 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 13:18:44.71 ID:xfiVZgFn.net
つかw
そんなヤツは部屋から出ないで欲しいナ☆彡
臭そうw

668 :名盤さん:2022/07/20(水) 14:35:37 ID:gb1XqKTH.net
>>665
いいぞ読んでいて気持ちがいい
どんどん宗家チャンをかわいがってやってくれ

>宗家チャンが行って似合うライブって何だろネ
*ヴレッジピープルしか思いつかないw

669 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/20(水) 16:26:54 ID:xfiVZgFn.net
ああw

宗家チャンってマッチョマッチョ言ってたネ☆

670 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:20:34.50 ID:qjQ9h72f.net
メタルこそ真のタフガイ、マッチョの音楽だからな

ストーンズだかイギーポップだかピストルズなんて手にマメも出来たことのないお坊ちゃんの聴く音楽よ(笑)

671 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:23:05.49 ID:qjQ9h72f.net
こんな糞スレの糞コテの書き込みですらすぐ焼き直しだらけでマンネリ化するんだから70年の歴史を持つロックがマンネリ化しないわけがないわな

672 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:26:10.17 ID:qjQ9h72f.net
音楽オタは全員炭鉱作業員でもやらせてその甘ったれた性根を叩き直すべし

673 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:30:15.07 ID:qjQ9h72f.net
スリップノットの新曲が出てるけどコイツラもいい加減ブレねーなw(マンネリともいう

これぞ "真の漢" 、労働者階級の音楽よ

674 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:32:46.84 ID:qjQ9h72f.net
オアシスとかリバティーンズみたいな服に汚れすらついたことなさそーな音楽やってる連中が不良とか労働者の代弁者ぶってんのウザイよね(笑)

675 :名盤さん:2022/07/20(水) 18:37:07.75 ID:w2MpyTEa.net
最早こんなのも安心する音w

フェイス・ノー・モアや元スレイヤーらのバンドDead Cross 5年ぶりの新アルバム発売 新曲MVあり
https://amass.jp/159326/

676 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:38:09.33 ID:qjQ9h72f.net
5年ぶりって新プロジェクトじゃないんかい(笑)

677 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:39:53.41 ID:xfiVZgFn.net
スンスン

678 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:40:25.80 ID:xfiVZgFn.net
ハゲデブって言われたのがカチンときてパニック障害起こしてるのカナ☆彡

679 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:41:23.50 ID:xfiVZgFn.net
オマエからうんこの臭いがずっとするの何で??

680 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:44:21.56 ID:qjQ9h72f.net
サマソニ初日超アツいなオイ
ビーバドゥービーとマネスキンと1975を一気に見られる令和の洋ロック好きにはたまらない仕様

翌日はポスマロ以外は特に惹かれんな…(でもチケット完売してんだっけ?

681 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:45:27.98 ID:qjQ9h72f.net
つーかコロナヤバいから金銭面抜きにしてもライブとか無理だわw

682 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 18:47:41.75 ID:xfiVZgFn.net
ハゲでデブで腕毛胸毛ボーボーの分際で夏フェスに行こうとするなよナ☆彡

683 :名盤さん:2022/07/20(水) 19:30:56.54 ID:w2MpyTEa.net
>>680
令和の洋楽だが微妙に年代がズレるアー括りだな

684 :名盤さん:2022/07/20(水) 20:15:38 ID:ptxp6e8K.net
>>670
サイコパスの2曲目がメルヴィンズと同じノリだぜヘビメタロケンローチェケラッチョ
ボクシングのスウェイバックだよ裏にのけ反って表で粉砕な☆

685 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 20:45:18.42 ID:qjQ9h72f.net
しかしビートルズの頭湧いたクソくだらねー平和ソングを聴いてると嫌悪や呆れを通り越して怒りすら覚えてくるな…
こんなものが世間的に良識として罷り通ってることが許し難い…

ビーオタは全員遠洋マグロ漁船にでも乗せとけよ(笑)

686 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 20:49:29.47 ID:qjQ9h72f.net
メタル野郎的スレイヤー名曲5選

・サイレントスクリーム
・アンチクライスト
・スピリットインブラック
・エンジェルオブデス
・ウォーアンサンボー(ちょっと渋すぎるかw

687 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 20:50:34.17 ID:qjQ9h72f.net
アレ?

メタリカの方が話題性あるかな??w
メタリカも今度考えるか(笑)

688 :名盤さん:2022/07/20(水) 20:52:34.81 ID:ptxp6e8K.net
>>685
ヘビメタロケンローチェケラッチョ☆はビーオタじゃん
スペシャルティ音源でも万引きしてお勉強しろよ

689 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 20:54:10.83 ID:qjQ9h72f.net
>>683
1975って考えてみりゃもう10年選手なのか

690 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 20:58:55.33 ID:qjQ9h72f.net
>>688
チェケラッチョもミュージシャンのキャラや素行はともかく音楽的にはたいしてタフでもないよなw
エミネム聴こうが2パックだかビギー聴こうがマグロ漁船や炭鉱作業のハードワークに堪えられそうな気はしねーわ(笑)

691 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:04:32.08 ID:qjQ9h72f.net
1975のサマソニは4th中心の貴重なライブになりそうよな
その後始める新譜のツアーは5th中心だろうし
こりゃ消費者金融で金借りてでも行っとくべきだったかな…?
まあいずれにしても気付いたらチケット売り切れだったがw

まあヘッドライナーなのに一時間くらいしかやらないらしいが(笑)

692 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:05:46.28 ID:qjQ9h72f.net
今ってチケット転売禁止だから売り切れとか良席確保はみんなどうしているんだ??

693 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:08:02.28 ID:qjQ9h72f.net
サマソニ大阪はまだ売ってるらしいがさすがに大阪まで行く気はしねーな(笑)

694 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:23:56.68 ID:xfiVZgFn.net
聴いてる音楽がビートルズだろうとスレイヤーだろうと滋養強壮の役目なんか無いよネ☆彡
宗家チャンはメタル聴いてメンタルクリニック通い詰めなの見てるとメタル聴くと人間は心身共に弱体化するのは分かったカナ☆彡
しかもハゲるとかw

695 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:27:32.56 ID:qjQ9h72f.net
イヤまじで仕事前にスレイヤー聴くとやる気や集中力出るぞ
もう欠かせないねw

ビートルズ?
あんなん仕事前に聴いてたらバケツも運べねえよ(笑)

696 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:28:15.36 ID:xfiVZgFn.net
よかったネ☆彡

697 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:29:15.45 ID:xfiVZgFn.net
バケツ運ぶ仕事とかやったことないから分かんねw

698 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:29:58.65 ID:qjQ9h72f.net
あー…

ビーオタまじで死滅しねえかな…??
自衛隊に強制的に徴兵してウクライナでもどこでもいいから派兵すりゃいいんだよあんなめでたい頭した連中(笑)

699 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:33:19.87 ID:xfiVZgFn.net
イライラし始めたw
ほらオマエがビーオタ全部殲滅してこいよw
ネットで遠吠えするだけなのカナ☆彡

700 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:34:01.32 ID:qjQ9h72f.net
700

701 :名盤さん:2022/07/20(水) 21:37:05.67 ID:0Z5kV7OA.net
>>671
これって二等兵そのものじゃねえか。

 ↓

671 メタル野郎 ◆paR0n8Zoec [sage]
2022/07/20(水) 18:23:05.49 ID:qjQ9h72f

こんな糞スレの糞コテの書き込みですらすぐ焼き直しだらけでマンネリ化する

702 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:38:03.45 ID:xfiVZgFn.net
https://hidamari-mental.jp/%E5%BC%B7%E8%BF%AB%E6%80%A7%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E3%81%AE%E6%B2%BB%E7%99%82

703 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 21:42:32.37 ID:qjQ9h72f.net
オレの書き込みは新しい要素は2割くらいあれば上出来だと思ってくれw

704 :名盤さん:2022/07/20(水) 21:53:50.74 ID:/wJryRJi.net
>>698
なんかメタル君の最近の書き込みは
「ビートルズなんて、全然好きじゃないんだからねっ!」
みたいに見えるw

705 :名盤さん:2022/07/20(水) 21:55:16.67 ID:ptxp6e8K.net
>>703
メガデスはまったりとレイドバックして聞き入るロケンローだからスレイヤーとは対照的だしエクストリーム系に影響力なんてないだろ?

706 :名盤さん:2022/07/20(水) 21:58:02.15 ID:w2MpyTEa.net
>>686
これレインインブラッドのアルバム冒頭5曲にしたいw

707 :名盤さん:2022/07/20(水) 22:02:57.23 ID:/wJryRJi.net
>>690
肉体労働とギャングスタ社会とはまた別だからね
でもガチでムショに入ってるラッパーの多い事
メンタルは強そう

っていうかアメリカの刑務所ってマジでやわだと「獄死」で終わりだからな
怖えよ

708 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 22:34:43.65 ID:qjQ9h72f.net
ビートルズのような真正のゴミにはかける情など一片たりともない

709 :名盤さん:2022/07/20(水) 22:36:21.63 ID:ptxp6e8K.net
>>703
表裏が捻じれる時のダイナミズムを高速でやってるんだよ最終的には表で皆殺しだからメガデスみたいなのと比較しないでもらいたいね

710 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 22:38:05.02 ID:qjQ9h72f.net
>>705
仰るとうりメガデスは割と聞き入る系だねw
メタルのくせに結構小賢しい音楽だからスレイヤーのがマグロ漁船系には多分人気あると思う(笑)

>>706
コレ全部収録したら他のアルバムほとんどイラネーじゃん(爆

711 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/20(水) 22:41:30 ID:qjQ9h72f.net
>>707
アメリカの刑務所は怖そうだよな
弱男は一瞬で掘られた後にリンチされて獄死を遂げるイメージw

スレイヤーはプロモ撮影してたけど(笑)
つーかメタルバンドってムショの撮影多くね?w

712 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/20(水) 22:43:48 ID:qjQ9h72f.net
スゲーどうでもいい話なんだけど音楽オタってパイオツかオマ○コなら圧倒的にパイオツ派だよね多分w


メタラーはオマン○派(笑)

713 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/20(水) 22:46:35 ID:qjQ9h72f.net
メタルは "突く" 感情を刺激するからなw
要するに性的攻撃性を高めるわけだが

ビートルズ系は逆に性的攻撃性を下げるからビーオタはヤルより巨乳のグラビアでシコッてばかりいるイメージ(笑)

714 :名盤さん:2022/07/20(水) 22:47:02 ID:ptxp6e8K.net
>>686
アタックした時の頭の潰れ方がエグいのは悪魔の鎮魂歌だよ糞耳

715 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/20(水) 22:49:39 ID:xfiVZgFn.net
男ホル打たれてるハゲの語る性w
女触ったことないの丸分かりだネ☆彡

716 :名盤さん:2022/07/20(水) 22:51:54 ID:ptxp6e8K.net
>>713
キングクリムゾンのどこが良くて聴いているんだろうなヘビメタロケンローチェケラッチョ☆は

717 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/20(水) 22:52:50 ID:qjQ9h72f.net
難しく考えなくてもビートルズってヤりまくり!ってイメージあんまないからなw
アレが好きな時点で基本自慰専で絶倫ヤリチンとは無縁だよ(笑)
というかUKロックとか全般的にそうだなw

逆にゼップとかエアロみたいなHRHMは乱交パーチーの音楽だからな(笑)

718 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 22:54:24.92 ID:qjQ9h72f.net
>>716
暗い気分悲しい気分に合うからかな…(超マジレス

719 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 22:55:39.09 ID:xfiVZgFn.net
チー牛☆彡

チー牛☆彡

720 :名盤さん:2022/07/20(水) 22:55:42.49 ID:w2MpyTEa.net
ガンズもビートルズやってるよロケンローw

Guns N' Roses (live) - Patience (with Blackbird intro) - Tottenham Hotspur Stadium, London 2022
https://youtu.be/rEpAPeL_lB8

721 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 22:55:56.51 ID:qjQ9h72f.net
30まで行ったら去るか

722 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 22:56:14.72 ID:xfiVZgFn.net
強迫性障害☆彡

強迫性障害☆彡

723 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 23:00:12.49 ID:qjQ9h72f.net
ガンズは何故か死ぬのはヤツらだ!(だっけ?)をカバーしてるからな

何故好きなのかは全く不明だが…1㍉も影響とかなさそうなのに
まあスリップノットでもビートルズをライブ前に流してたような記憶があるからな…もはや意味不明だが…w

724 :メタル野郎 :2022/07/20(水) 23:01:42.35 ID:qjQ9h72f.net
というかガンズは死ぬのはヤツらだ!のカバーやめてほしいわ
個人的な好き嫌い抜きにしてもあまりにもイメージ違いすぎて浮いてる

725 :名盤さん:2022/07/20(水) 23:01:54.35 ID:ptxp6e8K.net
>>717
殴り合いシーンのド派手な映像効果好きそうだよな
あれヘビメタみたいでダサいでしょ?

726 :名盤さん:2022/07/20(水) 23:02:38.85 ID:w2MpyTEa.net
>>723
あれは意外性というかそういうの狙ってカバーしてると思う

727 :名盤さん:2022/07/20(水) 23:30:14 ID:ptxp6e8K.net
>>686
ダイナミクス感はサイレントスクリームより移民だろ
ヘルメットとかもそれの延長やんけロケンロー
一体どんな環境で聴いているんだクリムゾンとか失笑だな

728 :名盤さん:2022/07/20(水) 23:58:02.25 ID:9Z4T2Q6i.net
二等兵って毎日バカにされてんなw

729 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 00:06:43.38 ID:cSKsEPlo.net
何故サイレントスクリームをライブであまりやらないのか…??
理解が出来ない…

ヘルアウェイツみたいな糞曲とかつまんねーミドルテンポの曲とかやるくらいならサイレントスクリームをやれよォ

730 :名盤さん:2022/07/21(木) 00:17:38.59 ID:T0e8tUlH.net
>>729
難しく考えなくてもいいじゃんヘビメタは所謂ロックンローラーであり揺れたいだけだからロックとは無縁のポップスちゃん

731 :名盤さん:2022/07/21(木) 00:24:27.07 ID:U9t/1Xt4.net
>>729
ググったらそこまでやってない曲ではないが常にやってるわけでもない微妙な位置w
最後にやったのは2012年
つか活動終えてたんだな

732 :名盤さん:2022/07/21(木) 00:48:00.40 ID:odDqp7XI.net
泣くぞゴラァッ!!

733 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 01:18:58.65 ID:cSKsEPlo.net
>>731
ちょうどオレの持ってる2012年のブートに貴重なテイクが収録されてるw
つかそんなことマニアックなことがわかるってインターネットはスゲーなw

734 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 02:05:23.77 ID:cSKsEPlo.net
起きちゃって寝れないから今エミネムとケンドリックラマー聞いてたけどやっぱ大したことねーなwww
ヒップホップのタフさなんてw

こんなんじゃ聴いても遠洋漁業どころかコンビニの夜勤すら勤まるパワーも出ない(笑)

735 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 02:07:34.52 ID:cSKsEPlo.net
あ?

パンク・ロック??

論外(笑)

736 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 02:23:37.85 ID:cSKsEPlo.net
こういうと何かいつもヒップホップミュージシャンのワルさ自慢の解説が始まるが
オレが興味あるのは音だけでありそんな虎の威を借る狐というかヤンキー漫画読んだ後の厨房のイキりみたいな低次の話ではない

肝心なのは音の鳴らす "真実" であり "実利" よ

737 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 02:28:49.99 ID:cSKsEPlo.net
オマエラも二十歳超えてる大人ならイッパシの社会人の考え方をしよう
聴いてる音楽でオサレとかイキリみたいな無意味でどうでもいい中学生みたいな考え方はやめよう

738 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 02:48:30.78 ID:cSKsEPlo.net
パンテラの新ライブ盤が出てるんだが…

何かジャケが "鬼滅の刃" みたい(笑)

739 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 02:51:45.11 ID:cSKsEPlo.net
レイジ(アゲインスト)のライブ盤っていっぱいあるけどどれも音質が全部ほとんど同じで笑うw

ひょっとしたら現場とか客席録音でも同じ音が流れてんじゃねーの??(笑)

740 :名盤さん:2022/07/21(木) 06:24:30.12 ID:TnO6FTJc.net
>>711
確かにメタルと刑務所ってPV結構むかしからあるなあ

741 :名盤さん:2022/07/21(木) 06:33:39.10 ID:4889KBii.net
>>619
おまえなんかストゥージズ1stよりロウパワーの方が上で聴こえる超ニワカストゥージズリスナーじゃんw

742 :名盤さん:2022/07/21(木) 07:08:43.82 ID:TnO6FTJc.net
>>736
音も再生環境に寄るからねえ…
車体が上下に激しく動く改造車にでっかいサブウーハーを載せて聴く
ギャングスタラップと
スマホに付属イヤホンで聴くギャングスタラップは別物だからね

743 :名盤さん:2022/07/21(木) 07:17:32.38 ID:HACkqW5T.net
アナル派だ

744 :名盤さん:2022/07/21(木) 07:37:39.21 ID:4889KBii.net
>>742
頭悪そうだなおまえはw

745 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 08:16:06.59 ID:cSKsEPlo.net
クイーンがUKで記録的なセールスを打ち立てているらしい
クイーンてUK音楽ど真ん中って感じはしないけどやたらイギリスで人気あるよな

746 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 08:20:06.58 ID:cSKsEPlo.net
クイーンってケンドリックラマーよりリスナー数多いからなw
信じられんw

747 :名盤さん:2022/07/21(木) 08:22:54.41 ID:4889KBii.net
UK音楽ど真ん中って感じだよ
おまえが理解できてないだけw

748 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 08:26:18.75 ID:cSKsEPlo.net
メタリカ、ガンズ、ボンジョビも凄まじいリスナー数だし80年代ハードロックはやはり大衆の心を掴むな
わかりやすさは正義

749 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 08:37:36.21 ID:cSKsEPlo.net
オマエラって

リアーナとビヨンセだったらどっち派??

750 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 10:59:50.01 ID:kar9PYQh.net
んあ?w

仮病患者の宗家チャンはクイーンはUK音楽に聞こえないとか言ってるのカナ☆彡
つかw 宗家チャンって耳削ぎ落として耳の穴埋め潰しても生活に支障無さそうだネ☆彡

751 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 11:02:04.15 ID:kar9PYQh.net
つかさァ...w

リスナー数を持ち出して語るヤツって友達が1人もいない匂いがするよネ☆彡

752 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 12:04:31.85 ID:cSKsEPlo.net
クイーンはUK!って言うには雄々しすぎねーか??
UK音楽とかロックっつーともっと線が細くて女々しいイメージあるわ

753 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 12:07:40.41 ID:kar9PYQh.net
ツェッペリンもサバスもUKだけどコイツ頭お花畑なのカナ☆彡

754 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 12:08:20.33 ID:kar9PYQh.net
浅い知識を押し付けられてもネ☆彡

755 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 12:09:51.38 ID:cSKsEPlo.net
ど真ん中だからな

UKロックとか音楽ど真ん中っつーとストーンローゼズとかオアシスとかエドシーランみたいなイメージだな
要するに美メロで女々しい感じのサウンド

オアシスは異論ありそうだがクイーンと比べたら女々しいサウンドやろ

756 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 12:11:27.04 ID:kar9PYQh.net
オマエは知能が低いからってロッキングオンを基準にして物事を考えないほうがいいゾ☆彡

757 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 12:12:03.56 ID:kar9PYQh.net
だからオマエ便所掃除しか職ないんだゾ☆彡

758 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 12:12:52.21 ID:cSKsEPlo.net
ブリティッシュロックだと雄々しいイメージあるけどなw(ややこしいが
クイーンはこっちのイメージだな

メタルとかハードロックとかパンクみたいのはぶっちゃけUK音楽全体でみたら傍流じゃねー?

759 :名盤さん:2022/07/21(木) 12:16:03.18 ID:hHO6OAvy.net
イエス『危機』50周年来日ツアー 東京追加公演決定
https://amass.jp/159347/

プログレは人気だな

760 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 12:17:30.89 ID:kar9PYQh.net
オマエさw 上っ面のイメージだけでフワフワ述べてて楽しいのカナ☆彡

761 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 12:19:22.92 ID:cSKsEPlo.net
コロナコワイから(あとお金ないから)イエス行きたいけどキッツいなァ…
マグマも行けるかわからん
つか大分前から決まってそうだがしかしこの状況化で追加公演よく発表したなw

今年はガンズ行ければいいかなとりあえず

762 :名盤さん:2022/07/21(木) 12:25:26.70 ID:hHO6OAvy.net
ガンズはあのチャイデモアウトテイクを今のメンツで再録したやつの国内盤を出すのな
価格がぼったくりだがw

763 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/21(木) 12:31:34 ID:cSKsEPlo.net
イリュージョンかアペタイトのアウトテイク再録だったら購入も考えたけどなァ…(笑)

つかガンズは新作出す気なのだろうか??
まじで

764 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/21(木) 12:33:26 ID:cSKsEPlo.net
それこそ今更ターミネーターの新作みたいな蛇足感パネェよな

イヤ
でもターミネーター新作はよかったしトップガンのような奇跡もあるからガンズもわからんがw

765 :名盤さん:2022/07/21(木) 12:48:16 ID:hHO6OAvy.net
今のガンズってチャイデモ後半からのメンバーとオリメンとの混合なんだな
長い間関心なかったから知らなかった
ギターとドラムはラブスピットラブってサイケデリックファーズのリチャードバトラーのやってバンドの元メンって知って驚いた

https://youtu.be/NdMXwneqGqs

766 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:13:04.48 ID:cSKsEPlo.net
ぶっちゃけアクセルとスラッシュとダフがいりゃガンズは名乗れる(笑)

767 :名盤さん:2022/07/21(木) 14:13:57.69 ID:OKlBWg88.net
>>765
サイケデリックファーズ…
リチャード・バトラー…

なんて懐かしい名前なんだ!
めっちゃUKじゃん。

768 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:17:15.30 ID:cSKsEPlo.net
ロックンロールサウンドというのは何かクセになるな

初期ビートルズからストーンズからパンク、グランジ(一部)、ガレージリバイバル?
までああいうサウンドのことだが

重さのない激しいビートの効いたサウンドって感じで癒し系だなこりゃ(笑)

769 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:19:50.79 ID:cSKsEPlo.net
重さが入るとロックサウンドになるからな
コステロはロックンロールサウンドは好きだがロックサウンドはキライらしいがコステロみたいないかにもな文化系男子上がりだと体育会系全開はロックサウンドは馴染めないんだろう

ミュージシャンって世間的イメージよりヒョロイ奴らばかりだな(笑)

770 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:22:36.56 ID:cSKsEPlo.net
モーターヘッドとかACDCもロックンロールサウンドなんよなw
あんないかにもなゴツイキャラしてんのに奏でる音は案外繊細というか肉抜きされてるという(笑)

771 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:33:25.57 ID:cSKsEPlo.net
メタルは真実だが真実のサウンドを聴くには並々ならぬ気力体力がいる

何故なら真実とは常に過酷で残酷なものだからだ

まあ温室育ちのお坊ちゃんたちにはロックンロールがあるから心配するな(笑)

772 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:34:32.40 ID:kar9PYQh.net
体は貧弱、頭はお花畑の知ったかぶり宗家チャン

773 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:37:09.93 ID:kar9PYQh.net
女を知らず、友達もおらず、物心ついてから現在まで虐めと無視しかされていないのが宗家チャンの事実だよネ☆彡

774 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:38:53.37 ID:kar9PYQh.net
仮病使いまくって仕事から逃げまくった結果、便所掃除しか職が無く、もちろんそこでも虐められるメタル野郎の面白人生☆

775 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:39:32.50 ID:kar9PYQh.net
精一杯の強がりが「真実のサウンド」w

776 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:42:31.68 ID:kar9PYQh.net
少しの反骨心とかあれば音楽についてもちょっとは知識つけたり楽器の練習をしたりするもんだが一切の努力すら出来ない怠け者だから毎日5ちゃんでその場しのぎしか言えないメタル野郎の悲しき人生☆彡

777 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:42:51.84 ID:kar9PYQh.net
その場しのぎ真実☆彡

778 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:44:52.50 ID:kar9PYQh.net
その結果が男ホルの副作用でハゲでデブになって更にEDの腕毛胸毛ボーボーな産廃以下おじさん☆彡

779 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 14:49:16.46 ID:kar9PYQh.net
まァw

宗家チャンは常に過酷で残酷な日々っぽいけどそんなの孤独死するまで辛抱だゾ☆彡

780 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/21(木) 14:51:09 ID:kar9PYQh.net
誰からも愛されず、誰からも認められず、誰からも知られず、誰からも看取られずひっそり死んでいくなら何で生まれてきたのカナ☆彡
ハゲるため??www

781 :名盤さん:2022/07/21(木) 15:41:59 ID:odDqp7XI.net
二等兵の悪口書くなら1レスにまとめろよ
スレがムダに埋まるだろうが

782 :名盤さん:2022/07/21(木) 15:44:13 ID:9zg0M+1X.net
偽メタル野郎は毎日同じようなこと書いてる病人だからw
こっちのほうがヤバい

783 :名盤さん:2022/07/21(木) 15:46:49 ID:OKlBWg88.net
目くそ鼻くそ

784 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/21(木) 15:47:37 ID:cSKsEPlo.net
XTCってビートルズみたいなメロディアスなポップスバンドなイメージあるけど初期のライブ音源聴くとなかなかのロックンロールバンドぶりだな
まあビートルズも革ジャン着てた頃はエラくロックンロールな演奏してたらしいけど確認する気もアリマセン♪

つうかXTCが途中でライブ演奏やめちゃったのってやっぱこのクソバンドの影響…??
イランことするなァ…

785 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 15:52:23.19 ID:cSKsEPlo.net
棚にあったストーンズとモータヘッドのベストをPCに取り込んで今聴いてるけどサイコーやでw(オリジナルアルバムはさすがに枚数ありすぎて所有してないが…

うむ
ロックンロールは真実ではないがやはり案外オレの性に合っているようだw

786 :ロックンロール野郎:2022/07/21(木) 15:56:05.13 ID:cSKsEPlo.net
ヨロシク(復活

787 :ロックンロール野郎:2022/07/21(木) 15:57:46.30 ID:cSKsEPlo.net
このハンドル名だとトリップ入れると名前長杉で書き込めないんだけどウゼェ…

788 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 16:36:26.25 ID:cSKsEPlo.net
つーかやっぱり重さがキーワードだな

重さが発生すると "野生" のサウンドになるけど発生しないと "去勢" のサウンドになる

789 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 16:39:32.03 ID:cSKsEPlo.net
つか芸スポでみたが(アダム)クイーンの今のツアーのセトリが豪華すぎてワロタ
これ以上やる曲ないだろってくらい豪華(笑)

790 :名盤さん:2022/07/21(木) 16:39:48.37 ID:SV9NAGkg.net
>>770
ACDC愛
https://youtu.be/7EZTUYwjWBs?t=46

791 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 16:41:28.17 ID:cSKsEPlo.net
でもクイーンは正直重いよな
聴いててぶっちゃけ疲れるw

アレはロックンロールではないなwロックだ

792 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 16:43:11.56 ID:cSKsEPlo.net
>>790
果たしてACDC知ってて着てるのか??w

793 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:00:04.21 ID:wgrIprkL.net
>>780
おまえ打たれ弱いなw

794 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 17:03:30.51 ID:cSKsEPlo.net
モーターヘッドはメタル風ロックンロールだなw
今更ながらどっちも好きなボクにはかなりツボですねェ…w

ACDCはハードロック風ロックンロールだな(笑)

795 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:03:40.36 ID:4SAIr4Cn.net
>>792
単なるファッションに決まっとる
https://i.imgur.com/Fzj2btv.jpg

日本で言えば、AC/DCって永ちゃんみたいなもんだからな

796 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:05:43.31 ID:wgrIprkL.net
単発IDうざい

797 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 17:06:28.02 ID:cSKsEPlo.net
>>795
洋楽版永ちゃんはミックジャガーだと思ってるw

まあ知らなくてもいいけどメタルTってなんでよくオシャレTとして着られるのかよくわからんw

798 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:08:22.18 ID:4SAIr4Cn.net
>>797
所謂『ハズシ』って奴な
ファッション誌見ると良く出てくるワードだろ?

799 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:17:10.97 ID:wgrIprkL.net
おまえ馬鹿なんだから出てくんなよw

800 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:17:32.81 ID:hHO6OAvy.net
チャイデモすっごく久々に聴いてみたけど
インダストリアルやオルタナやるにはアクセルの音楽感はメロディ的なんだと思った
オリメンなガンズ内で暴れてるくらいで丁度よかったんだな

801 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:21:42.59 ID:4SAIr4Cn.net
>>799
えっ?ここって馬鹿の為のスレだろ?
賢い奴はこんなとこなんか見ねえしw

802 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:23:51.56 ID:4SAIr4Cn.net
398 名盤さん sage 2022/07/21(木) 17:18:49.25 ID:eOX8RoWI
どれだけ全国でコロナが蔓延しようが苗場は聖域
ノーマスクで酒飲んで踊って語らい楽しめる天国
とりあえず苗場に着くまではコロナにかからないようにせねばならん

この人、現実逃避してんなぁ…

803 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 17:25:12.46 ID:cSKsEPlo.net
ロックT常連言うと

ACDC ニルバーナ フー ストーンズ

この辺かな

804 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:27:29.82 ID:wgrIprkL.net
おれはデッドかPEだなTシャツは

805 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 17:28:22.12 ID:cSKsEPlo.net
チャイデモ昔聞いたけど全然覚えてねぇ(笑)

確かメタリカのロードみたいな音質だったような気がするw

806 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:29:01.61 ID:4SAIr4Cn.net
>>803
メタリカの1stもな
ワンオクのボーカルやEXILE系列の誰かも着てたぞ

807 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 17:32:45.93 ID:cSKsEPlo.net
実は昔カニコーT着てるヤツ見たことあるけどさすがに公衆の面前でコレはマズイやろ…感が凄かったw

>>795見るとメタリカTは意外すぎるけど妙なオシャレ感あるなw

808 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:39:09.74 ID:wgrIprkL.net
SHUT EM DOWN

809 :名盤さん:2022/07/21(木) 17:57:20.24 ID:4SAIr4Cn.net
西野カナ
https://i.imgur.com/G3FGvtY.jpg

ローラ
https://i.imgur.com/O3tY5FW.jpg

木村カエラ
https://i.imgur.com/LIF9a1m.jpg

ぱるる
https://i.imgur.com/wYc7oLz.jpg

810 :名盤さん:2022/07/21(木) 18:07:52.12 ID:rClsm/oz.net
>>803
ミスフィッツ忘れんな!
BRAHMANのトシロウは子供にミスフィッツのマタニティウェアを着せていたらしいw

811 :名盤さん:2022/07/21(木) 18:11:34.56 ID:280DlNA7.net
あとスーサイダルのキャップも定番だよなw

812 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 18:13:36.46 ID:cSKsEPlo.net
>>809
西野カナはガチらしいよなw
彼氏の影響でパンクメタル大好きらしい(笑)

813 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 18:15:28.85 ID:kar9PYQh.net
スンスン

814 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 18:16:05.24 ID:cSKsEPlo.net
ミスフィッツとかスーサイダルとか一応音楽多少知ってるオレでもストリーミングで初めて少し聴いたレベルなのにそこら辺の兄ちゃん姉ちゃんがガチで聴いてたら凄いと思うわw

815 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 18:17:28.00 ID:kar9PYQh.net
一応音楽多少知ってるオレ

816 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 18:17:35.79 ID:kar9PYQh.net
(´・c_・`)

817 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 18:17:54.96 ID:kar9PYQh.net
何なら知ってんのオマエ

818 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 18:18:31.03 ID:cSKsEPlo.net
ブルーススプリングスティーンのベスト聴いてんだがはて…こんなよかったっけ??(笑)

819 :名盤さん:2022/07/21(木) 18:49:03.57 ID:Aog1xtSs.net
KポもロックT、ロックロゴを散見するな。


AC/DC、ニルヴァーナ、スレイヤー、スリップノット
https://youtu.be/Jh4QFaPmdss


デヴィッド・ボウイ、AC/DC
https://youtu.be/LpSH8MrYCfg


ジーン・シモンズ、メガデス
https://youtu.be/awkkyBH2zEo

820 :名盤さん:2022/07/21(木) 19:26:01.81 ID:Aog1xtSs.net
あ、最後のはメガデスじゃなくてアイアン・メイデンだ。
お詫びして訂正します。

821 :名盤さん:2022/07/21(木) 19:30:01.85 ID:TnO6FTJc.net
>>807
自分も好きなバンドのシャツを着たら不審者間違いなしw
hellosistermusic.com/merch
女性向けしかないからなあ(しかも女子向け)

822 :名盤さん:2022/07/21(木) 19:51:01.05 ID:T0e8tUlH.net
>>536
ヘビメタのフェイクは自分語りに終始していて大仰なだけでエモさがなから台無しだぞ基本は胸キュンだからな☆
あれはダメ元か全く無いという愁いを帯びて終わるからな危機管理能力0ヘビメタ"ポップ"ロケンローチェケラッチョ

823 :名盤さん:2022/07/21(木) 20:24:14.24 ID:wgrIprkL.net
NCAA

んかあ?

824 :名盤さん:2022/07/21(木) 20:40:51.51 ID:T0e8tUlH.net
>>768
前アクセントでノリたきゃDIYで踊らないと無理に決まってるじゃん
ヘビメタ"ポップ"ロケンローチェケラッチョは上で腰振ってもらっているだけのイージーリスニングやんけ
下から己で突き動かすと超疲れるじゃん

825 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 20:44:07.93 ID:kar9PYQh.net
つかw

ロックT持ってる話って恥ずかしい自分カミングアウトなのカナ☆彡
そのダサいの着たやつアップしてみろよw

826 :名盤さん:2022/07/21(木) 20:47:17.30 ID:cEWGPG0s.net
>>825
オメエは持ってねーのか?
ライブ行って買ったりしねーの?

827 :名盤さん:2022/07/21(木) 20:49:22.50 ID:wgrIprkL.net
カートコバーンの自分が嫌いだ死にたいTシャツ来た写真をSNSのアイコンに使ってるやつ
恥ずかし過ぎて糞ワロタw

828 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 20:49:55.00 ID:cSKsEPlo.net
40

寝よ

829 :名盤さん:2022/07/21(木) 20:51:21.60 ID:T0e8tUlH.net
>>827
ユニオンから入荷情報のメール来るようになった?

830 :名盤さん:2022/07/21(木) 20:52:31.27 ID:wgrIprkL.net
>>829
ユニオンっていうか山中さんから毎日メールが来る
メル友

831 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 21:08:33.16 ID:kar9PYQh.net
オマエラのようなミジンコがここぞとばかりにロックT着るタイミングの話を聞かせておくれよ☆彡

俺は理解してこのTシャツを着ているのでアル☆
って感じでオラついてんのカナ☆彡

832 :名盤さん:2022/07/21(木) 21:36:00.81 ID:4SAIr4Cn.net
>>831
フェスとかライブとかに決まってるだろ!
お前だってライブ行ったら真っ先に物販行ってTシャツ買って着替えてライブ見るだろ?
それと同じだよ

833 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 21:50:26.13 ID:kar9PYQh.net
ふーん
わりーけど物販なんぞ買ったこと無いはw
まァwそこまで熱意があったんなら馬鹿にしたみたいでごめんネ☆彡

834 :名盤さん:2022/07/21(木) 22:01:14.81 ID:TnO6FTJc.net
>>749
リアーナ
特にDJと組んでるのが好き
ゲッタとかカルヴィン・ハリスとか

バンドTといえばこのTシャツちょっと欲しいw
store.mckennagrace.com/products/723773-you-ruined-nirvana-tee

835 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 22:05:35.57 ID:cSKsEPlo.net
>>834
オレもリアーナw
わかるw
フィーチャリング上手いよなリアーナw

ビヨンセはリアーナと比べたらぶっちゃけパイオツくらいしか魅力感じないかな(笑)

836 :名盤さん:2022/07/21(木) 22:07:29.76 ID:T0e8tUlH.net
>>828
Z世代もパンゲア支持してるぞ寝る前にニュース読めよロケンロー
https://news.yahoo.co.jp/articles/848303916bd4c2ab4d2079bfdb6b35868fca8c26
https://www.youtube.com/watch?v=ptVnUD1UZes

837 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 22:17:32.25 ID:kar9PYQh.net
(´・c_・`)

838 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 22:17:45.62 ID:kar9PYQh.net
パイオツ??

839 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 22:18:16.95 ID:kar9PYQh.net
ぶっちゃけパイオツ??

840 :名盤さん:2022/07/21(木) 22:24:23.59 ID:T0e8tUlH.net
>>735
スレイヤーピストルズ等の圧勝だな☆
ヘビメタロケンロー論外(笑)

841 :名盤さん:2022/07/21(木) 22:30:04.80 ID:w0SDJcbZ.net
バンドTシャツ普通に土日が出勤のシフトで夏場なら着ていくよ。
職場ではメタル大好きオジンで通ってるけど何か?

842 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 22:36:17.01 ID:cSKsEPlo.net
ぶっちゃけリアルでメタル好きおじんとか見たことがないw
おじんは大体昭和歌謡とかカーペンターズとかしか聴いてないw

昔は聴いてたくらいはたまに見るが現役選手はなかなか会えないな(笑)

40代以下のがそういうの聴いてる印象

843 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 22:36:36.54 ID:kar9PYQh.net
スレイヤーってポールボスタフだとスラッシュメタルなのにデイブロンバートだとハードコアになるの面白いよネ☆彡

844 :名盤さん:2022/07/21(木) 22:39:08.47 ID:T0e8tUlH.net
>>842
それじゃヤングはハードコアを聴いているということだなパンク健在じゃんメタルは論外(笑)

845 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 22:40:37.25 ID:kar9PYQh.net
10代と20代はビートルズ
30代は流行りモノ
40代はオルタナ
50代以上の老害はメタルとプログレ

846 :名盤さん:2022/07/21(木) 22:41:17.81 ID:TnO6FTJc.net
>>842
チャーチズのライブは周りは20代が多かったw
オッサンだから浮いていただろうなあw

そういやあの時買ったな、Tシャツ…

847 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 22:42:32.82 ID:cSKsEPlo.net
パンクはそもそも聴いてる母数が非常に少なく感じる

ピストルズとグリーンデイ以外の名前をリアルで聞いたことがない(笑)

848 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 22:44:32.02 ID:kar9PYQh.net
話相手が居ないもんネ☆彡

849 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 22:44:33.13 ID:cSKsEPlo.net
>>846
まあさすがに今が旬のミュージシャンやしねw

オレも流行りのミュージシャンのライブは正直自意識過剰でも行けない(笑)

850 :名盤さん:2022/07/21(木) 22:46:22.43 ID:T0e8tUlH.net
>>847
ヘビメタのイディオムなど論外

851 :メタル野郎 :2022/07/21(木) 22:46:45.90 ID:cSKsEPlo.net
現役でメタル聴いてるオッサンなんて少年ジャンプ読み続けてるオッサンよりレアだよw

ビートルズ?
は割とよく聴いてるオッサンいるね(笑)

852 :名盤さん:2022/07/21(木) 22:47:30.95 ID:91w8fN3x.net
メガデス、アイス-Tとコラボした新曲を金曜日にプレミア
https://news.yahoo.co.jp/articles/d344d9a874904f05c72a50643c4c243ccfda85c7

853 :名盤さん:2022/07/21(木) 22:53:29.54 ID:kar9PYQh.net
宗家チャンは現実を直視出来ないからってありもしない"真実"にすがりついてんだネ☆彡

854 :名盤さん:2022/07/21(木) 23:28:24.42 ID:o4oKD5fw.net
>>847
全盛時のハイスタとかの時代だと、街中でもピザのTシャツ着てる奴を目にしたけどな

855 :名盤さん:2022/07/21(木) 23:35:13.74 ID:HcyIw3/D.net
https://img-proxy.blog-video.jp/images?url=http%3A%2F%2Fblog-imgs-34.fc2.com%2Fd%2Fe%2Fl%2Fdeliciousicecoffee%2F20110618121058e95.jpg

856 :名盤さん:2022/07/21(木) 23:37:30.79 ID:HcyIw3/D.net
無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね

無印のパジャマの在日、群馬県高崎市の在日チョンクズ、死ね
ギャハハハハ

857 :名盤さん:2022/07/21(木) 23:39:23.26 ID:XHyqbKRy.net
>>833
悪い意味で、結局お前も『洋楽板』の住人と同じメンタリティーなんだよな
ファンなら普通はグッズ買うだろ!
バンドが何しに極東の地にライブしに来てるんだ?
それは極東の地でTシャツ売るためだろ!

また来日して欲しかったらTシャツ買えよ!
Tシャツの売れ行きが悪かったら次の来日はないと思え!
永らくAC/DCが「日本嫌い」って言われているのは、そう言う「冷笑的な」日本のオーディエンスの所為なんだからな

858 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 00:07:41.19 ID:ps7zejBE.net
(´・c_・`)

859 :名盤さん:2022/07/22(金) 02:43:03.16 ID:fhbNwthC.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wファンなら普通はグッズ買うだろ!w
wファンなら普通はグッズ買うだろ!w
wファンなら普通はグッズ買うだろ!w
wファンなら普通はグッズ買うだろ!w
wファンなら普通はグッズ買うだろ!w
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

860 :名盤さん:2022/07/22(金) 05:13:46 ID:Dt98k+iA.net
>>847
ブリンクは時々いるだろう

861 :名盤さん:2022/07/22(金) 05:16:23 ID:Dt98k+iA.net
>>849
クリムゾンとかライブの年齢層高そう
っていうか自分の知ってるクリムゾン(80年代)の
ファンって少ないなw
ブリューの方が正直フリップより好きなんだがw

862 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/22(金) 06:48:11 ID:ps7zejBE.net
メガデスとオジーの新曲が良いから酒飲みたくなってくるはw

863 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 08:30:03.28 ID:vSAr2HSs.net
>>861
クリムゾンは意外と若い
イヤもちろんオッサンのが多いけど黒縁メガネ系の若者が結構いた

自分が覚えてる限りその辺地獄だったのはボブディランw
完全に老人ホーム状態だった(笑)

864 :名盤さん:2022/07/22(金) 08:31:23.98 ID:Dt98k+iA.net
そりゃディランは後期高齢者ばかりだろう

865 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 08:34:44.44 ID:vSAr2HSs.net
冗談抜きにみうらじゅんで割と若めだったからなwww

ストーンズとかマッカートニーも多分ヒドイやろなw

866 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 08:47:40.97 ID:vSAr2HSs.net
ビリーアイリッシュの新曲が出とるけどベンズの頃のラジオ頭みたいな感じで悪くないな

つーか新曲いっぱい出てて聴くのメンドクセェw

867 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 08:52:27.37 ID:vSAr2HSs.net
セントビンセントの新曲

NINみたいなタイトルだなと思ったら曲もNINみたい

868 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 10:34:58.91 ID:vSAr2HSs.net
マーティはメタルを聴く人間はスポーツの出来ない人間って言ってたけど逆じゃねーか??
スポーツ好きならHRHMやろw

いつも言ってるがビートルズとかストーンズとかエドシーラン聴きながらスポーツ熱心とか普通に考えてねーだろw

869 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 10:37:01.07 ID:vSAr2HSs.net
というわけでメガデスの新曲を聴きながら今日も張り切るぜwwwww

870 :名盤さん:2022/07/22(金) 10:48:42.95 ID:jzjrbEuM.net
セントビンセントはメタリカのカバーやってたよなw

871 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 10:49:55.86 ID:vSAr2HSs.net
天国への階段もカバーしてたような…w

872 :名盤さん:2022/07/22(金) 10:51:48.03 ID:jzjrbEuM.net
YOSHIKIとコラボもしてたようなw

873 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 10:55:59.86 ID:vSAr2HSs.net
多分結構そっち方面の趣味の人間なんやろねw

874 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 10:56:12.55 ID:tHnhEyaX.net
宗家チャンみたいに勉強もスポーツも出来ず女にもモテないズル休みばっかの仮病患者が聴くのがメタルなんだネ☆彡

875 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 10:57:03.50 ID:vSAr2HSs.net
というか新曲(新作?)のジャケがどうみてもブラックアルバムやし

876 :名盤さん:2022/07/22(金) 12:32:19.61 ID:Dt98k+iA.net
>>875
何て曲?

877 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 12:36:17.05 ID:vSAr2HSs.net
Piggy

だったかな

878 :名盤さん:2022/07/22(金) 12:45:27.41 ID:Dt98k+iA.net
NINの曲じゃん

879 :名盤さん:2022/07/22(金) 12:47:27.13 ID:Dt98k+iA.net
>>867
>NINみたいなタイトルだなと思ったら曲もNINみたい
この「みたい」は「〜風」じゃなくて
「〜らしい」の意味か
日本語はややこしい

880 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 12:52:31.01 ID:vSAr2HSs.net
イヤすまん

カバーなのかコレ?w
原曲をうろ覚えなもんで(笑)

881 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 12:57:18.94 ID:ps7zejBE.net
(´・c_・`)

882 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 12:58:19.90 ID:ps7zejBE.net
まじで言ってるのカナ☆彡
このカバーって2年くらい前に発表してなかった??

883 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 13:03:07.53 ID:vSAr2HSs.net
まじで?

新曲紹介で出てきたから新録かと

884 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 13:06:06.67 ID:vSAr2HSs.net
つうかまじで音楽の世界は面白すぎるなwwww

音楽オタは陽キャラとかオサレがどうたら言って何とか無理矢理正当化しようとしているが
この業界に深入りしたら常軌を逸した思想に傾倒して音楽以外の全てを捨てる覚悟ないとダメやろ(笑)

885 :名盤さん:2022/07/22(金) 13:08:52.12 ID:gc7dgG54.net
そんな事はねぇよ

886 :名盤さん:2022/07/22(金) 13:10:42.60 ID:gc7dgG54.net
というかよ、どのジャンルでも詳しくないとイケない、みたいな事を言ってるのが一部のキチガイだけなんだよ

887 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 13:11:11.02 ID:ps7zejBE.net
宗家チャンが無知を正当化しようとしてるのは分かるけどみっともないよネ☆彡

888 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/22(金) 13:11:52 ID:vSAr2HSs.net
つか突然だけど女性ミュージシャンってやっぱ歳取ったら基本キツイよな

基本若さが全てやろ
音楽に限った話でもないかもしんないが

青春に全振りしてるよな(笑)

男のミュージシャンはよっぽど外見売りしてない限り歳取ってもそれなりにサマになりそうだが

889 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/22(金) 13:13:15 ID:vSAr2HSs.net


今ね
チャーチズの去年のライブ見てたんだけどローレンチャンそろそろ限界ジャネ?って思っちゃって(笑)

890 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 13:33:58.60 ID:e0fYlrBg.net
>>885
一部のメタルとかヒップホップファンでもない限り音楽オタの男なんてぶっちゃけ貧弱そうなイメージしかないからなァ…
音楽オタ男子なんてほとんど社会的には女と変わらない存在だよ、むしろ女以下かもしんないw

ビートルズだかエドシーラン聴いてるような音楽オタが自動車工場とかで働いてるイメージない品(笑)

891 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 13:43:00.88 ID:ps7zejBE.net
便所掃除しか就ける職がないウンコまみれに言われてもネ☆彡

892 :名盤さん:2022/07/22(金) 13:55:49.36 ID:amsP/IFy.net
>>884
> 音楽オタは陽キャラとかオサレがどうたら言って

どこにそんな奴いんの?

893 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 14:07:26.15 ID:ps7zejBE.net
上っ面のイメージだけで物事を決めつけてないと宗家チャンの脆くて弱い精神が壊れるんでしょ☆彡

894 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 14:13:52.60 ID:ps7zejBE.net
おいメタル野郎!!
ピギーと性交について語ってみろ!!

895 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/22(金) 14:42:26 ID:ps7zejBE.net
んあ?w

宗家チャンって毎日知ったかぶりして毎日逃げ隠れするために生まれてきたのカナ☆彡

896 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/22(金) 14:43:05 ID:ps7zejBE.net
生まれてきた意味無いよネ☆彡

897 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 14:48:40.49 ID:ps7zejBE.net
メタルこそ"真の逃避"
ドラゴンだの剣だのファンタジーに想いを馳せればファンタジー、ってか??www

ハズイwww

898 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 17:31:37.14 ID:vSAr2HSs.net
U2とビートルズってやっぱ似てるよな??w
聴いてるとほぼ全く同じ世界に連れてかれるんだけど(笑)

899 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 17:34:03.14 ID:vSAr2HSs.net
ビートルズのがポップめな感じなのに世界観がほぼ同じで笑えるw

900 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 18:02:52.12 ID:vSAr2HSs.net
ビートルズ系聴いてるヤツはやっぱ感情が死んでるイメージしかない

一応ラブソングを歌っているが仮に彼女と遊園地とか行ってもシラケてそうなイメージw

901 :名盤さん:2022/07/22(金) 18:04:28.47 ID:Dt98k+iA.net
>>898
それって単にU2が80年代版・アイルランド版ビートルズを
目指してただけじゃね?

902 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 18:06:53.94 ID:vSAr2HSs.net
映画にも漫画にもゲームにもスポーツにもレジャーにも何にも感情が動かない
ただ音楽を聴きながら平凡無風な毎日を過ごしたい


ビートルズとかああいうの聴いてるヤツはそんなイメージが凄い(笑)

903 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 18:09:05.43 ID:vSAr2HSs.net
逆にクイーンとかゼップならわかるジャン

ディズニーで派手に騒いだり漫画や映画に夢中になったりみたいな感情がw

904 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 18:10:24.72 ID:vSAr2HSs.net
>>901
間違いなくU2やボノが一番参考にしてるミュージシャンはビートルズでありジョンレノンだろうね(笑)

905 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 18:16:30.56 ID:vSAr2HSs.net
第二のビートルズはクイーンでもナックでもベイシティ・ローラーズでもなく


U2である

906 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 18:30:22.35 ID:vSAr2HSs.net
だから若者がビートルズ系聴いてるとかオレに言わせると "有り得ない" んだよねw

聴いてるとしたら音楽に夢中になった末に廃人みたいにされてしまった可哀想な若者だろうね(笑)

907 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 18:36:35.65 ID:vSAr2HSs.net
まあでも音楽にディープにハマる人間っていつの時代も一定数いるらしいからな

本人はよく何かそれがオレ最高にイケてる…とか勘違いしているがw

まあそういうライフスタイルを "選択" したんだろうね
でも別にそれがイケてるとかはないからな?w

908 :名盤さん:2022/07/22(金) 18:37:00.65 ID:RW+XwFW3.net
んあ?

909 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 18:37:48.65 ID:vSAr2HSs.net
さて…

またU2聴くかな(笑)
久しぶりに聴いたら割とよくてちょっとヘビロテしてるw

910 :名盤さん:2022/07/22(金) 19:49:35.91 ID:Dt98k+iA.net
>>909
これだけ嫌いなビートルズと比較してから
聞くのかよっっw

911 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 19:53:28.96 ID:vSAr2HSs.net
オマエラもビートルズとかああいうのは聴かないほうがいいぞw
"廃人" にされるw

912 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 19:54:12.85 ID:vSAr2HSs.net
とりあえずU2はやめてクイーン聴いてまつ
パワーが漲ってきまつ

913 :名盤さん:2022/07/22(金) 20:04:38.68 ID:Dt98k+iA.net
>>912
ハロシスの歌うクイーン聴いてまつ
パワーが漲ってきまつ

914 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 22:10:24.79 ID:vSAr2HSs.net
でもクイーンとかゼップもいいけどやっぱりああいうのは中高生の世界だよな
少年漫画やハリウッドやゲームみたいな

やっぱ社会人はもっとタフネスや負のエネルギーに特化したメタルを聴くべしだな
まさにスレイヤーやデスメタルやクリムゾンだ

ちなみにビートルズ系にはもはや反吐が出るような憎悪と憤怒と侮蔑の感情しか湧かんね(笑)

915 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 22:11:21.16 ID:vSAr2HSs.net
社会人になってもまだ音楽を好きでいられるなんてメタルは素晴らしい音楽だな(笑)

916 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 22:13:24.02 ID:vSAr2HSs.net
メタル以外の全てに死を!

917 :名盤さん:2022/07/22(金) 22:20:01.93 ID:V8rDtBAD.net
メタルは宗教by欧州人

918 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 22:28:29.36 ID:ps7zejBE.net
宗家チャンの精神構造って山上の母親くらい幼稚で洗脳されやすいんだろうネ☆彡

919 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 22:31:44.22 ID:vSAr2HSs.net
クイーンとビートルズはよく比較されるが多分好きな層は全く被っていないと思うw

クイーンはむしろゼップと比較されるべきだな
オレは学生時代ゼップ派だったけどクイーンももっと聴いておけばヨカタ

920 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 22:34:10.31 ID:vSAr2HSs.net
ビートルズは…U2とかオアシス辺りと平行して語る存在だな…
音楽的には

リアルタイムは知らんが後追いのファン層は多分被ってるやろこの辺w

921 :名盤さん:2022/07/22(金) 22:58:36 ID:Dt98k+iA.net
>>916
それスティール・パンサーの曲
Death to All But Metal

922 :名盤さん:2022/07/22(金) 23:07:12 ID:V8rDtBAD.net
The Godfathers - Birth, School, Work, Death
https://youtu.be/QO5dcW0P75M

923 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:10:04.01 ID:vSAr2HSs.net
つーかやっぱどう考えてもビートルズとかEDMとかエドシーラン系の音楽よりHRHMのが "モテる男" "デキる男" の音楽だよな…

音楽業界は何か印象操作しているが文化部系が運動部系より陽キャラってどんな世界線の陽キャラだよw

924 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:11:27.22 ID:vSAr2HSs.net
音楽オタが勘違いをやめるまでオレは同じことを言い続けるぜ(笑)

925 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:12:40.15 ID:vSAr2HSs.net
>>922
Workがなげーのが問題だ

人によっちゃ50年以上Workだからなw

926 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:18:45.46 ID:vSAr2HSs.net
音楽の世界だと運動部がサマにならないってだけなんだよな

まあ音楽オタがそれを拡大解釈して文化部が陽キャラみたいな壮絶な勘違いをしているんだがw

927 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:22:19.85 ID:vSAr2HSs.net
音楽なんか真に受けるもんじゃねえってのがよくわかるよね…w

音楽オタは相当のバカみたいだから30とか40になってもどーしょーもない勘違いに気付けないようだが(笑)

928 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:24:32.19 ID:vSAr2HSs.net
1975の新曲

かなりのウンコだと思ったけどストリーミング見たら結構人気あるのなw
わからんもんだな

929 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:25:59.71 ID:vSAr2HSs.net
今日ジュラシックワールドやってたのか

930 :名盤さん:2022/07/22(金) 23:31:11.96 ID:V8rDtBAD.net
体育会系か文化系か学歴かというよりは感性かな音楽は

931 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:41:22.24 ID:ps7zejBE.net
陽キャだのビートルズだのEDMとか否定してないと陰キャ故にいじめられっ子の宗家チャンの人格が崩壊するんだろうネ☆彡
30も過ぎてゆとりのないおっさんって悲惨だネ☆彡

932 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:43:12.30 ID:ps7zejBE.net
聴いてる音楽で人間を決めつけちゃうとかどんだけ音楽に依存してんの?って思うけどその音楽について全然知識ないとこが宗家チャンの間抜けなとこだよネ☆彡

933 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:44:31.27 ID:ps7zejBE.net
ピギぃよネ☆彡

934 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:49:37.45 ID:vSAr2HSs.net
てか音楽好きってやっぱり多分散歩好きだろ??
ビートルズとかエドシーランとかどう考えても郊外の情景にハマる品w

ヒッピーの自然回帰の思想とかも要するにビートルズ聴いて郊外で散歩するだけの毎日がしたくなっただけだろw

935 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:51:04.80 ID:ps7zejBE.net
散歩なんかすんの定年過ぎのジジババだけだネ☆彡

936 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:53:04.61 ID:vSAr2HSs.net
つーかEDMフェスのパリピとかもヒッピー紛いしかいないし音楽的にもビートルズ系のアップデート版だし要するに音楽業界は50年前から一貫して何も変わってねえよなw

937 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:55:17.96 ID:ps7zejBE.net
その通り
生まれてこのかた何の進歩しないデスメタルはずっと嫌われているネ☆彡
まるで宗家チャンみたいじゃね...??w

938 :メタル野郎 :2022/07/22(金) 23:58:19.94 ID:ps7zejBE.net
ずっと嫌われて無視される人生ってずっと嫌われて無視される為に生まれてきたのカナ☆彡

939 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/23(土) 00:02:45 ID:1M5ebFey.net
ピギ〜☆彡

940 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/23(土) 00:24:18 ID:gLOX3ltH.net
音楽の世界は信じがたいような狂気(ピンクフロイドではない)に支配されている

オレはただそれに気付き糾弾し犠牲者を減らしたくて固定活動をしているだけなのサ♪

941 :メタル野郎 ◆5aKefBsYlk :2022/07/23(土) 00:37:08 ID:1M5ebFey.net
ガソリン飲まされるようないじめられっ子より上の犠牲者とか居ないけどネ☆彡

942 :名盤さん:2022/07/23(土) 05:41:15.34 ID:tSelGevD.net
やはり5ちゃんの洋楽板でキング・クリムゾンが人気なのは
「21世紀の精神異常者」を聴いて
「おお、正に俺のことだ!フリップ先生俺を理解してくれてるよー😭」
と感涙する人が多いからか?

なんといっても
>音楽の世界は信じがたいような狂気(ピンクフロイドではない)に支配されている
らしいからw

943 :名盤さん:2022/07/23(土) 06:37:13.35 ID:yx2zy5TE.net
んあ?

944 :名盤さん:2022/07/23(土) 07:23:45.62 ID:GRbWB+iX.net
そうかニセメタル野郎は自分の事を宗家に向かって言ってるんだね
理解出来るわ

945 :名盤さん:2022/07/23(土) 07:28:01.22 ID:ULJJyFjf.net
>>931
宗家チャンはこれに該当する まさにドンピシャ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656806864/27

946 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/07/23(土) 08:21:21 ID:gLOX3ltH.net
アーチ(✕ク)エネミーが来日するらしい
いまだにコイツラ聴いてるヤツとかいるんだな

今のボーカルのネーチャンのファンか??
あのネーチャンエロいよなw

947 :メタル野郎 :2022/07/23(土) 08:22:45.04 ID:gLOX3ltH.net
レッドゼッペリン
オエイシス
ラジオヘッド

948 :名盤さん:2022/07/23(土) 08:36:09.36 ID:YGfc6tyh.net
>>946
お前、書き込み控えるっつってたのに全然じゃん。
何でそんなにだらしないの?

949 :名盤さん:2022/07/23(土) 11:28:33.67 ID:4nw0DT4W.net
新世代の旗手ビリー・アイリッシュが新作 「 ギター・ソングス 」 を発表

ビリー・アイリッシュ、ニューEP『ギター・ソングス』をサプライズ・リリース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebbee738f3631a7ccfc91f8b0821e5b72950bad0
Billie Eilish - The 30th (Official Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=onT3z0lCZz8

ヒップホップ()
そんなジャンルもあったね

21世紀はギター・ソングスの時代
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1658543242/ 

950 :名盤さん:2022/07/23(土) 12:09:32.50 ID:tSelGevD.net
>>949
tvって曲、元気ないなあw

951 :名盤さん:2022/07/23(土) 12:17:45.22 ID:tSelGevD.net
>>946
ゴソウ時代しか知らなかったから聴いてみた
今のヴォーカルのアリッサ、いいね
スタイルも良いw
Deceiver Deceiverって曲が始終デスヴォイスだったけど
Handshake With Hellって曲で普通に歌う時の声も良い

952 :名盤さん:2022/07/23(土) 12:21:21.14 ID:tSelGevD.net
さあ、鰻を食うか

953 :名盤さん:2022/07/23(土) 13:24:33.49 ID:CiNY9tdT.net
珍しく今年は上半期過ぎて何だかんだ言って今後ロックの名盤って呼ばれそうなアルバム出てるし同様に下半期も出てきそうじゃねえか?

954 :名盤さん:2022/07/23(土) 13:55:48 ID:LObMMRZi.net
>>953
新譜スレ見てるけど、そんなん有るっけ?

955 :メタル野郎 :2022/07/23(土) 15:01:47.00 ID:c3vcNttc.net
>>951
先代のパツキンネーチャンもいいけど今のニセ初音ミクネーチャンもいいよな(笑)

野郎くさい初代ボーカルの時が一番いいような気もするけどそれだと普通のメタルバンドになってしまうからなw

956 :名盤さん:2022/07/23(土) 15:31:56.80 ID:tSelGevD.net
>>955
初代は知らないなあ
ゴソウ時代からしか知らない
ネメシスはカッコ良かった

957 :名盤さん:2022/07/23(土) 15:53:02.93 ID:04lyJxkl.net
そういえばShitlickersカバーしたんだよな
マイケルアモットはけっこう幅広いよなw

https://youtu.be/FXqmxJjOPTo

https://youtu.be/BiPVNp-X5wI

958 :メタル野郎 :2022/07/23(土) 20:03:31.12 ID:1M5ebFey.net
(´・c_・`)

959 :名盤さん:2022/07/23(土) 20:28:52.84 ID:mIwv3VHc.net
ツベ貼り馬鹿氏

960 :メタル野郎 :2022/07/23(土) 20:52:26.39 ID:1M5ebFey.net
YouTube貼るのって、オレこんなの知ってんだぜってアピールなのカナ☆彡

961 :名盤さん:2022/07/23(土) 21:45:58 ID:mIwv3VHc.net
ネット廃人の承認欲求の発露だろうね
貼ってるもの自体はアースだのカーペンターズだのゴミポップス有難がってるだけだし

962 :名盤さん:2022/07/23(土) 22:33:39.37 ID:B0b2VW+w.net
>>949
ビリーアイリッシュもユニクロでTシャツ売ったのは大失敗だったよなw
そもそもビリーは好き嫌いが別れる芸風なんだからユニクロとかで売られるようなアイテムじゃあるまいて
スゲえ売れ残ってたから最終的には処分価格で売られてたらしいな

963 :名盤さん:2022/07/23(土) 22:43:26 ID:B0b2VW+w.net
日本ではビリーアイリッシュつつったら
有吉にイジラレたイメージが強くなってしまったのも残念だったよなあwww

おしょんこぼんぽん、おしょんこぽんぽん
腹から声出せぇー!!

https://youtu.be/JYVuBuJwfhw

964 :名盤さん:2022/07/23(土) 22:48:50 ID:YGfc6tyh.net
芸人は腹から声出すのが重要だから。

965 :名盤さん:2022/07/23(土) 22:58:53 ID:B0b2VW+w.net
シンガーも腹から声を出すのは重要だぞ

966 :名盤さん:2022/07/23(土) 23:11:12.26 ID:YGfc6tyh.net
>>965
確かにそうだな。

967 :名盤さん:2022/07/24(日) 04:25:56.46 ID:dBlIP+Y1.net
有名な凶悪犯罪のほとんどがチョンの仕業だった!  ★★★

◆松本智津夫(麻原 彰晃) →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。
 週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。

◆宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
◆東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
◆林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
◆織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人

◆関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す

◆丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人

◆キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷

◆東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦

◆金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦

◆金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡

◆沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
◆張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
◆ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ

968 :名盤さん:2022/07/24(日) 05:39:58.16 ID:4buLB9wc.net
ビリースクワイアなつい

969 :名盤さん:2022/07/24(日) 07:10:26 ID:cjr52j/h.net
こんなスーパーグループ見てみたい
ドラム:ビル・ブラッフォード
ベース:ビリー・シーン
ピアノ:ビリー・ジョエル
リズム・ギター:ビリー・ジョー・アームストロング(グリーン・デイ)
リード・ギター:ビリー・ギボンズ(ZZトップ)
ヴォーカル:ビリー・アイリッシュとビリー・アイドル
グループ名は「ビリーズ」
演奏する曲はマイコーの名曲、「ビリー・ジーン」 

970 :名盤さん:2022/07/24(日) 07:16:49 ID:rqmZz2/H.net
ドラマーはビルワードで頼んます

971 :名盤さん:2022/07/24(日) 07:43:09.46 ID:4buLB9wc.net
コーラス:ビリーバンバン

972 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 10:12:57.89 ID:S8Nd30BH.net
(´・c_・`)

973 :名盤さん:2022/07/24(日) 11:55:09.00 ID:4YOcI5Lx.net
無差別に日本人を殺そうとするチョンカス

http://www.ryuji-satou.com/icon/007baikokudo_asahisinbun11.jpg


頭おかしい

974 :JEA:2022/07/24(日) 12:04:40.82 ID:ime0qJjq.net
次スレッド

◆◆◆◆◆◆洋楽板◆◆◆雑談総合★4◆◆◆◆◆◆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1658631509/

975 :名盤さん:2022/07/24(日) 12:05:26.51 ID:iurzOz0X.net
>>974
ヤンチャサグ乙

976 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 12:26:50.87 ID:S8Nd30BH.net
つかさァ...w

オマエラでコロナ感染したヤツいねえの??w
体験談封キかせてくれよw

977 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 12:28:18.64 ID:S8Nd30BH.net
あと

パグかスコティッシュフォールドどっちか飼いたいんだがオマエラで飼ってるヤツいねえの??

978 :名盤さん:2022/07/24(日) 12:28:40.61 ID:cjr52j/h.net
>>976
もう半年ほど前だが熱出て喉痛くなって3日ほど寝込んでた

それだけw

979 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 12:29:46.71 ID:S8Nd30BH.net
>>978
3日間も寝込むん??
きつすぎじゃね...??w

980 :名盤さん:2022/07/24(日) 12:33:24.09 ID:iurzOz0X.net
んあ?

981 :JEA:2022/07/24(日) 13:51:36.14 ID:ime0qJjq.net
>>975
おい!!、疑ってるんじゃないぞ!!、トラブルの元だろ!!、そんなにトラブルが好きなのか!!

982 :名盤さん:2022/07/24(日) 15:33:43.19 ID:I2qnuX2W.net
うんw

983 :JEA:2022/07/24(日) 15:40:48.70 ID:ime0qJjq.net
>>982
本当だな!?、トラブルが元で死んでも絶対に文句言うなよ!?

984 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 15:43:24.49 ID:S8Nd30BH.net
(´・c_・`)

985 :名盤さん:2022/07/24(日) 16:35:32.96 ID:cjr52j/h.net
>>979
そんなもんでしょ?

986 :名盤さん:2022/07/24(日) 16:55:53.79 ID:cjr52j/h.net
>>979
俺はワクチン打ってたからそれで済んだけど
(あ、でも多少後遺症はあるかな?あれ以来ダルい)
無防備の人で酸素が必要になったり、最悪エクモで酸素を
血液に注入するような大ごとになってる人もいるよ

987 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 18:00:08.78 ID:S8Nd30BH.net
>>986
やっぱそうなんかw
友達は治ってからも暫く乾いた咳が止まらんかったって言ってたしな

ワクチンは2回打ってんだけど3回目4回目ってオーバードーズしといた方が良さげやな

988 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 21:52:55.60 ID:S8Nd30BH.net
>>988なら宗家チャンはコロナで重症化して更にハゲる

989 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 21:54:48.34 ID:S8Nd30BH.net
>>989なら宗家チャンはコロナ重症化して一生ED

990 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 21:55:56.08 ID:S8Nd30BH.net
>>990なら宗家チャンはコロナ重症化でFカップ

991 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 22:01:42.03 ID:S8Nd30BH.net
>>991ならFカップで機能不全の宗家チャンはオカマに目覚める

992 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 22:03:10.88 ID:S8Nd30BH.net
>>992ならオカマの宗家チャンはカマ臭さを理由にデスメタルミュージシャンにボコられる

993 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 22:04:43.44 ID:S8Nd30BH.net
>>993なら全盛期のロバートプラントで自慰を試みるも機能不全

994 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 22:05:51.10 ID:S8Nd30BH.net
>>994ならオカマ宗家チャンはジェイソンボーナムのジェイソンで掘られる

995 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 22:06:59.36 ID:S8Nd30BH.net
>>995なら宗家チャン完全に性の向こう側に目覚める

996 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 22:08:18.32 ID:S8Nd30BH.net
>>996なら宗家チャン、向こう側に行ったとしてもハゲで小太りの腕毛胸毛ボーボーの機能不全ゆえに誰からも愛されない

997 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 22:10:14.61 ID:S8Nd30BH.net
>>997なら宗家チャン、人間界に愛想を尽かし便所の中で大腸菌として生きることを選ぶ

998 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 22:11:17.39 ID:S8Nd30BH.net
>>998なら宗家チャンは大腸菌から臭いと言われる

999 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 22:12:24.57 ID:S8Nd30BH.net
>>999なら宗家チャンは戸籍抹消

1000 :メタル野郎 :2022/07/24(日) 22:14:08.78 ID:S8Nd30BH.net
>>1000なら宗家チャン、死ぬな、生きろ☆彡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200