2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

最近のロックのセールスがショボい件

1 :名盤さん:2022/08/02(火) 16:57:24.97 ID:+oL+p4aB.net
「最近のロック」の定義を「90年代以降にデビュー・スタジオ・アルバムをリリースしたアーティストのアルバム」と定義した場合、
今週(2022年7月30日付)の全米アルバムチャート『Billboard 200』(https://www.billboard.com/charts/the-billboard-200/2022-07-30/)に
ランクインした「最近のロックのアーティストのわりと最近のアルバム」は15作品です
ヒップ・ホップは同じ条件で70作品がチャートイン(R&Bは含まず)
70対15で「4タテ(以上)」「クアドラプル(4倍)スコア(以上)」を喰らうのが実情です


35位 イマジン・ドラゴンズ
49位 マシン・ガン・ケリー
106位 グラス・アニマルズ
117位 マシン・ガン・ケリー
122位 ラナ・デル・レイ

129位 ニッケルバックのベスト
139位 ブラック・ミディ(初登場)
150位 フー・ファイターズのベスト
154位 アークティック・モンキーズ
169位 ブリンク182のベスト

174位 イマジン・ドラゴンズ
178位 インターポール(初登場)
183位 ジェフ・ベック&ジョニー・デップ(初登場)
194位 リンキン・パーク(Re-Entry)
197位 テーム・インパラ

2 :名盤さん:2022/08/02(火) 17:00:39.43 ID:Ai+WsKpZ.net
ロックがまだ売れてるのって、世界的に見ても日本くらいだよ

3 :名盤さん:2022/08/02(火) 17:10:55.09 ID:+oL+p4aB.net
これがヒップ・ホップだと、ロックと同じ条件の「90年代以降にデビュー・スタジオ・アルバムをリリースしたアーティストのアルバム」は、
同じ週(2022年7月30日付)の全米アルバムチャート『Billboard 200』(https://www.billboard.com/charts/the-billboard-200/2022-07-30/)に
70作品がランクイン(R&Bは含まず)
200の内70作品だとチャートの35%をヒップ・ホップが占めていることになります
ロック(15作品)は7.5%です


5位 ドレイク
6位 フューチャー
10位 リル・ダーク
11位 CMG・ザ・レーベル(初登場)
14位 ポスト・マローン

19位 ケンドリック・ラマー
20位 ドレイク
21位 ドージャ・キャット
22位 リル・ベイビー
24位 ポスト・マローン

26位 ジャック・ハーロウ
39位 エミネムのベスト
41位 ケンドリック・ラマー
42位 ポップ・スモーク
43位 ジュース・ワールド

50位 タイラー・ザ・クリエイター
54位 ザ・キッド・ラロイ
59位 ジュース・ワールド
64位 ガンナ
68位 ドレイク

71位 2パックのベスト
73位 ドレイク
74位 ロッド・ウェイヴ
78位 ケンドリック・ラマー
81位 ジュース・ワールド

82位 ケヴィン・ゲイツ
84位 ジュース・ワールド
85位 ポスト・マローン
87位 カニエ・ウェスト
88位 ポロ・G

90位 トラヴィス・スコット
97位 ドレイク
98位 カニエ・ウェスト
99位 キッド・カディ
104位 J・コール

4 :名盤さん:2022/08/02(火) 17:13:50.52 ID:+oL+p4aB.net
>>3
続き


107位 ザ・ノトーリアス・B.I.G.のベスト(Re-Entry)
108位 リル・ウージー・ヴァート
109位 タイラー・ザ・クリエイター
111位 リル・ナズ・X
114位 カニエ・ウェスト

116位 XXXテンタシオン
118位 ポスト・マローン
119位 マネーバッグ・ヨー
120位 プー・シャイエスティ
123位 ピットブルのベスト

124位 コダック・ブラック
126位 リル・ベイビー&リル・ダーク
131位 ロッド・ウェイヴ
132位 リル・ウージー・ヴァート
136位 ポロ・G

140位 ナルド・ウィック
142位 ベイビーキーム
146位 ドレイク
148位 ドージャ・キャット
151位 カニエ・ウェスト

152位 チャイルディッシュ・ガンビーノ
159位 ヤングボーイ・ネヴァー・ブローク・アゲイン
160位 ドレイク
162位 フューチャー
164位 XXXテンタシオン

165位 J・コール
166位 シルク・ソニック(アンダーソン・パーク)❓
168位 プレイボーイ・カーティ
172位 50・セント
176位 ジャック・ハーロウ

179位 ラトー
181位 ヤングボーイ・ネヴァー・ブローク・アゲイン
186位 タイラー・ザ・クリエイター
191位 カーディ・B
198位 リル・ウェイン

5 :名盤さん:2022/08/02(火) 18:09:29.32 ID:GgB1CRWT.net
>>2
イギリスドイツなど欧州の方がアルバムチャートのロック比率多いだろ

6 :Yancha Thug :2022/08/02(火) 18:11:41.16 ID:fRGCSZ1m.net
>>2
日本にロックは存在しない
売れてるのは全部J-ポップ

7 :メタル野郎 :2022/08/02(火) 18:38:35.54 ID:JvP1PEQz.net
音楽をいちいち国だの人種だのジャンルだの述べてないとオマエラ死ぬもんな☆彡

8 :メタル野郎 :2022/08/02(火) 18:39:56.51 ID:JvP1PEQz.net
チャートwww

9 :名盤さん:2022/08/02(火) 19:45:27 ID:lfddbnBX.net
>>1 何が言いたいんだ?

10 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :2022/08/02(火) 20:50:16 ID:as56MGdX.net
“誰” が “売れてて(人気があって)” 、“誰” が “売れてない(人気がない)” かは “重要” だ

特に、本来なら売れる筈(はず)がない虐(しいた)げられし者が演(や)ってる “本物〈リアル〉” な音楽が売れてる場合はな

11 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :2022/08/02(火) 20:51:27 ID:as56MGdX.net
解(わか)るか?

12 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :2022/08/02(火) 20:56:42 ID:zpaLPNBa.net
>>9
>>1ではないが、代弁みたいな事するが、「ロックに “本当〈リアル〉” は無い、その上売れねえんじゃ眼も当てられねえな」と
云いてえんじゃねえかな、朋輩〈ジャップ〉

13 :名盤さん:2022/08/03(水) 17:42:54.40 ID:kIMGq0N6.net
保 守

14 :名盤さん:2022/08/03(水) 17:43:15.39 ID:kIMGq0N6.net
保 守

15 :名盤さん:2022/08/03(水) 17:43:31.09 ID:kIMGq0N6.net
保 守

16 :名盤さん:2022/08/04(木) 15:25:03.66 ID:6NGSRrtH.net
保 守

17 :名盤さん:2022/08/04(木) 15:25:12.44 ID:6NGSRrtH.net
保 守

18 :名盤さん:2022/08/04(木) 15:25:20.68 ID:6NGSRrtH.net
保 守

19 :名盤さん:2022/08/04(木) 15:25:46.59 ID:83PB4NzJ.net
保 守

20 :名盤さん:2022/08/04(木) 17:45:20 ID:uzIziyqt.net
テスト

21 :名盤さん:2022/08/04(木) 19:39:22 ID:9isAfKl3.net
ヒップポップのMV見るとケツを振る女、札束、高級車、高級ブランド、薬、暴力しか出てこない。黒人の頭の中はこれで成り立ってるんだなぁとつくづく思う

22 :名盤さん:2022/08/04(木) 20:05:22.43 ID:xxOaRJzW.net
>>1
ロックは懐メロミュージック
80年代までのバンドの、それも音源を聴くためではなくライヴを見るためにある
クラシック・ロックのベスト盤やスタジオ・アルバムが売れるのはライヴの予習のため

90年代以降のバンドもやはり主戦場はライヴで音源はさほど必要とされてない
それらのバンドの録音物のセールスは振るわないがフェスを中心にライヴで食い繋げている

23 :名盤さん:2022/08/04(木) 20:11:09.14 ID:xxOaRJzW.net
音源のセールスではなくリサイタルで食い繋ぐ演歌やムード歌謡化してきているのがロック
地方の文化会館や小さいホール、キャバレーやスーパー銭湯が主戦場
純烈みたいなもの

24 :Yancha Thug :2022/08/04(木) 20:18:43.73 ID:zzeD3Gne.net
>>21
あと高級腕時計とジュエリーもな
総て白人の歌詞に欠けているもの
そして、白人の歌詞に有(あ)るものは総て黒人の歌詞に有(あ)る
“そこら辺” かな、“表現” の “現実性〈リアリティ〉” の差が大きく成り過ぎたのは

25 :Yancha Thug :2022/08/04(木) 20:23:16.79 ID:zzeD3Gne.net
つまりさ、“表現” の “持ちネタ” が白人が “1” で黒人は “2” なのよ
「にばいにばい」by 高見山

https://youtu.be/HrMQd36Qvjk

26 :名盤さん:2022/08/05(金) 08:22:46.77 ID:2CpbDcl4.net
潰れたボーリング場が公民館、村民会館とかによくなってるな

27 :名盤さん:2022/08/05(金) 22:51:42.55 ID:pxnVEEHU.net
>>24
いや白人の知性や抑制の効いた心の機敏の描写みたいのは黒人には皆無

28 :名盤さん:2022/08/06(土) 00:34:19.62 ID:t1Vsmu0C.net
ニュー&ネオソウルは抑制機微系だろ

最近SpotifyUSチャートずっと
Steve lacyのペッドルームポップみたいなやつが一位やん?
ああいうのやらしても上手いんだよ黒人は

29 :名盤さん:2022/08/06(土) 01:39:07 ID:tqlgvXRi.net
そういうのじゃないんだよな。ま、伝わらんか

30 :Yancha Thug :2022/08/06(土) 08:39:38.71 ID:MyAscu4D.net
そんなものはギャングスタ系ではなくリリシスト系のラッパーやコンシャス・レゲイ、ジャズ・ヴォーカル、前出のソウルなどに腐るほどある
それでも「いやないよw」と云(い)うなら君が考えているようなものは白人にも無い
イメイジだけで白人は何か高尚な事を唄っていると考えているのかも識(し)れないが、白人も即物的である事は変わらないし、下らない事を唄ってるのが殆(ほとん)どだ

31 :Yancha Thug :2022/08/06(土) 09:06:18.18 ID:MyAscu4D.net
白人が「奇妙な果実」の様な歌詞を書いたかね?
零落(れいらく)*¹したオバさんを「転がる石の様に落ちぶれたねwww」とイヂメる歌詞が精々だろう

※1…落ちぶれる事。

32 :名盤さん:2022/08/06(土) 10:44:24.71 ID:vlCeF6mq.net
>>31
奇妙な果実って作詞作曲ルイス・アレンじゃね 
確かユダヤ人だったような

33 :Yancha Thug :2022/08/06(土) 10:48:04.38 ID:t9sD+ytH.net
識(し)らんが、ユダヤ人は白人から見るとアジア人で有色人種であり被差別者である

34 :Yancha Thug :2022/08/06(土) 10:48:56.39 ID:t9sD+ytH.net
まあ、オバさんイヂメの男もユダヤ人だか

35 :Yancha Thug :2022/08/08(月) 20:14:54.79 ID:bsmNY7zy.net
 
リル・ベイビーのドキュメンタリー予告編が初公開。アマプラで配信予定

グラミー賞受賞歴を誇るラッパーのリル・ベイビー(Lil Baby)は、2017年のデビュー以来、世界で最も影響力のあるアーティストの1人として知られている。

そんなリル・ベイビーがラップ界の最重要人物になるまでの急成長を描いたドキュメンタリー映画『アントラップ~リル・ベイビーの軌跡~』(原題:Untrapped : The Story of Lil Baby)の予告編が初公開された。2022年8月26日にAmazonプライムで配信がスタート予定だ(*日本でも8月26日に配信が決定)。

Untrapped: The Story of Lil Baby - Official Trailer | Prime Video
https://youtu.be/KPcsqwibjC0

まだ10代の頃、友人や家族にドミニク・アルマーニ・ジョーンズ(本名)として知られていたリル・ベイビーは、逮捕され刑務所に収監されるまでは、ウェスト・アトランタのストリートで最も悪名高い人物の1人だった。2016年の出所後、手っ取り早く金稼ぎができるストリート生活に戻るか、はたまた彼のカリスマ性と未知の才能でラッパーとしての可能性に賭けてみるか、彼は厳しい選択を迫られた。

2020年、彼の2作目のアルバム『My Turn』は、音楽のあらゆるジャンルでその年のトップセラーとなった。現在、リル・ベイビーは2人の幼い息子を持つ献身的な父親であり、人種的正義と警察改革のための闘いを後押しする力強い声となっている。

ドキュメンタリー『アントラップ~リル・ベイビーの軌跡~』は、並はずれたアーティストであり活動家でもある彼の驚くべき成長を記録し、アメリカン・ドリームを追求する機会が与えられていない多くの有色人種が対峙する制度的抑圧について掘り下げた作品だ。リル・ベイビーはこの映画について次のように述べている。

「俺は、自分のストーリーを語ることができ、それに耳を傾けてくれる人々もいるのでとても恵まれている。この映画は、俺のここまでの人生をリアルに描いた作品です。この映画によって、困難な状況を乗り越え、夢を追いかける勇気を持つ人が1人でもいれば、この作品に費やしたお金と時間すべてに価値があると言えます。俺の物語は多くの人々の物語でもあり、それを共有できること嬉しく思っています」

同映画の監督を務めるカラム・ギルはこう語っている。

「このプロジェクトには、我が国が最も困難な時期に直面し始めた数年前から着手していました。この映画の制作チーム全員に、そしてクオリティ・フィルムとMGXクリエイティブの継続的なコラボレーションにより、より大きな社会的問題に光を当てる意義深いプロジェクトが誕生したことを心から誇りに思っています。リル・ベイビーは真の意味で困難に打ち勝った人物であり、彼の物語が私たちの世界にポジティブなものをもたらしてくれることを願っています」

プロデューサーのピエール・P・トーマスは次のようにコメントしている。

「このドキュメンタリーでは、リル・ベイビーが現在の場所に辿り着くまでにくぐり抜けてきた障害や奮闘にスポットライトを当てることができました。この生々しい映像は、マイナスをプラスへと変えていった彼の物語の真に迫るものです。人々はこの上ない感動を覚えることでしょう」


https://www.udiscovermusic.jp/news/lil-baby-untrapped-documentary-trailer

36 :Yancha Thug :2022/08/09(火) 18:40:56.95 ID:DbvcYe4m.net
ビヨンセ姐(ねえ)さんが8月8日付でドバドバッと “おまとめ認定” を受ける

https://www.riaa.com/gold-platinum/?tab_active=default-award&se=beyonce&date_option=certification&from=2022-08-08&to=2022-08-08

37 :名盤さん:2022/08/10(水) 08:44:22.66 ID:aKDleRfj.net
実はヒップホップがロックを殺したわけではない
むしろ、音楽業界の形態変化に唯一適応できたのがヒップホップと
商業的なポップスだけで、実はR&Bやブルースなどもロック同様に
絶滅危惧種になってる

で、何がその音楽ジャンル絶滅の危機を引き起こしたか?といえば
00年代の音楽業界の不況と業界の対応策
業界は「ナップスターが…」とか言ってるし確かにその頃
売り上げは下がったけど、真犯人はドットコムバブルの破裂と00年代初期の不況
しかもアメリカでは同時多発テロで(一部の愛国歌を除くと)とても
音楽でイェーイ!という雰囲気じゃなかった

で、業界はこの不況に対して徹底的な予算削減とテクノロジーによる
補完で対応する
セッションミュージシャンの代わりにドラムマシンとシンセ
そして何より大きいのが録音時期を短縮して節約するために
声にオートチューンをガンガン使い出したこと
(続く)

38 :名盤さん:2022/08/10(水) 08:52:01.52 ID:aKDleRfj.net
例えば慣れない新人歌手でもオートチューンを使えば一回歌えばOK!
それまでは数日から数週間かけて録音していた曲が1日で済む
スタジオ代(高い)が浮いて予算削減!楽器にも使おう!…

で、ロックやブルースやR&Bはこの変化の悪影響をモロ受ける
ロックやブルースの魅力である生々しさや荒々しさはオートチューンで
消えてしまう
ギターの音も、昔はアンプやペダルを繋いで、マイクもエンジニアが綿密に
設定していたのが、今やエンジニアはクビ、アンプもなし
全てパソコン内のプラグインだけで済む!
という流れで没個性的なつまらないものになってしまった

R&Bも同様、オートチューンじゃ歌手の個性が生きないし
今の録音予算では新人歌手はOKテイクまで間に合わない

で、結局ラップとポップス、そして一部のポップス風のカントリーのみが残った

39 :名盤さん:2022/08/10(水) 08:54:12.25 ID:aKDleRfj.net
で、今ではなんとチャーリー・プースやエド・シーランのような
ライブでも歌える歌手でさえ周りのヒット曲の「今風の音」に
合わせてわざわざオートチューンを使う…

すごく変な時代だ

でもだからこそ若い人はケイト・ブッシュに新鮮さを感じるんだけど

40 :名盤さん:2022/08/10(水) 09:19:29.58 ID:lDaBNDSZ.net
ヒップホップって黄金期はグランジやブリットポップと同世代でピークとっくに過ぎた気がするし2010年代以降はオルタナティブR&B(ネオソウル)の存在感が増した気がするのは気のせいなのか

41 :名盤さん:2022/08/10(水) 12:24:42.75 ID:aKDleRfj.net
>>40
オルタナティブR&B(ネオソウル)って売れてる?
サマー・ウォーカーは売れてるけど他は?

42 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 13:58:40.87 ID:IB+XeE7/.net
>>38
売れてるのはラップ、ポップ、カントリー、プラス、ラテンやな
あとR&Bは生き残ってるし売れてるよ
そもそも、オート-テューンを普及させたのはR&B・アーティストのT-ペインだし

43 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 14:11:38.20 ID:IB+XeE7/.net
つかさ
オート-テューンを “否定的” な物として捉えてる時点で語るに落ちた*¹と云うか御里が識れる*²んだよね
時代遅れ
必死にニュートラルな立ち位置に立ってるフリしてるけど、ヒップ・ホップの先進性を叩いて、時代遅れな物を持ち上げてるって云うね
“シッポ” が視えてますよ
ハハーン、さては( ̄∀ ̄)


※1語るに落ちる…何気ない振りを装っても本音が視えている事。
※2御里が識れる…言葉遣いや仕草によって、その人の生まれや育ちが解る。 善くない意で云う。

44 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 14:12:50.64 ID:IB+XeE7/.net
オート-テューンは素晴らしい
素晴らしくなかったらとっくに廃れてる

45 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 14:24:49.65 ID:IB+XeE7/.net
>>40
グランジとブリットポップのピークって95年頃?w
確かに、ロックの最後のピークはそれかも識れないが(00年代のニュー・メタルをピークとしてカウントしなければ)、
単に君のラップの知識がそこで止まってるだけやw
G‐ファンクとブーム・バップのピークは90年代で終わったが、00年代にチップマンク・ソウルとダーティ・サウス、そしてアンダーグラウンド・ヒップ・ホップの隆盛が始まってヒップ・ホップは引き続き勢いを保っている
そしてその三つ源流が流れ込み融合したのがトラップとドリルや

46 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 14:31:38.41 ID:IB+XeE7/.net
>>40
まあ、90年代のネオ・ソウル(ディ'アンジェロ、マックスウェル、エリカ・バドゥ、ローリン・ヒルら)と
10年代のオルタナティヴ・R&B(フランク・オーシャン、ザ・ウィーケンドら)は区別しようや
君の場合はまずそこからやな
(90年代のネオ・ソウルは「プロト-オルタナティヴ・R&B」ではある)

47 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 14:37:19.90 ID:IB+XeE7/.net
>>41
オルタナティヴ・R&Bはそもそも遣り手(アクト)がそれほど多くなかった
ビッグ・ネイムはフランク・オーシャンとザ・ウィーケンドだが、この2人の影響力が圧倒的なので、今はオーセンティックなR&Bとオルタナティヴ・R&Bの境界線が曖昧に成った
因みに、(オルタナティヴ・R&Bを通過した今の)R&Bは普通に売れている
このスレの>>1>>3-4の様に書き出すから待っとれ

48 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 15:10:50.94 ID:IB+XeE7/.net
つか、書き出すの疲れるから無理や
このランキング↓の上位を見れば大体 “今のR&B・スター” が誰なのか解(わか)る
これ以外にビヨンセ、リアーナ等(など)も現役である


Top 25 Male R&B Singers: 2021's List of Best Male R&B Artists

①Chris Brown
②The Weeknd
③Khalid
④Ty Dolla $ign
⑤Giveon
⑥Bryson Tiller
⑦Miguel
⑦6LACK
⑧Brent Faiyaz
⑨Jeremih
⑩PARTYNEXTDOOR

https://www.kulturevulturez.com/male-rb-singers/



Top 25 Female R&B Singers: 2022's Best Female R&B Artists List

①SZA
②Summer Walker
③Kehlani
④Jhené Aiko
⑤H.E.R.
⑥Normani
⑦Ella Mai

https://www.kulturevulturez.com/female-rb-singers-artists/

49 :名盤さん:2022/08/10(水) 17:05:58.78 ID:aKDleRfj.net
>>42
>そもそも、オート-テューンを普及させたのはR&B・アーティストのT-ペインだし
それよりはるか昔の90年代末にシェールがビリーヴでオートチューンを広めた
初期は「シェール・エフェクト」と業界内で呼ばれていたほど
もちろん、ヒップホップに積極的に導入したTペインは素晴らしいし
個人的にもI’m On A Boatは名曲だと思う

>>43
>オート-テューンを “否定的” な物として捉えてる時点
これも違う
ロック(そして他のブルースなど)の衰退の原因としてオートチューンの過剰利用がある
と言いたいだけで表現として効果的に使えば素晴らしい道具だと思う
ブラックアイドピーズのBoom Boom Pow、イモージェン・ヒープのHide And Seek、
そしてリアーナとカルヴィン・ハリスのThis Is What You Came Forなどでは
曲に効果的に使われてる

ただ、ロック曲では中々効果的に使われてないし(むしろ薄っぺらくしてたり)
予算ありきで下手なシンガーを育てずにオートチューンで誤魔化しているのが
現状なのも事実だし、問題だと思う

50 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 17:12:10.64 ID:IB+XeE7/.net
ふん
まあ
“解(わか)って” らっしゃる
(オツムが)KKKよりは20倍位(ぐらい)マシだし、メタル野郎とか云うクソ雑魚より50倍位(ぐらい)マシだと云っておこう

51 :名盤さん:2022/08/10(水) 17:13:15.24 ID:aKDleRfj.net
>>48
で、R&Bなんだけど、一部で人気の割には世間一般では
さほど売れていないのが現状
official chartsというサイトの2021年間チャートを見ても、
シングルでもアルバムでもその中で上位にいるのはウィーケンドぐらい
あとはアルバムだとドージャ・キャット
アデルも含めれば売れたけどw
他はオアシスやマイコーほどにも売れてない
シングルを見るとドージャ・キャット&SZAの他を見ると…
なんと売れてるR&Bはマライア・キャリーだったりする(クリスマス強し!)
official chartsはUKだからUSだともう少し売れてるとは思うけど
(サマー・ウォーカーとか)

52 :名盤さん:2022/08/10(水) 17:15:57.60 ID:aKDleRfj.net
>>50
ケケケは人種差別主義者の〇〇
好意的な比較なのは感謝するけど
あまりあいつと比較されたくないなあ

53 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 17:20:55.05 ID:IB+XeE7/.net
しかし、ラップ/R&Bを語るならポップな物ばかりに偏(かたよ)らずにもうちょっと拡(ひろ)く聴かんとな
ストリート系やギャングスタ系
コンシャス系やリリシスト系
アンダーグラウンド系
サウンドだけでもトラップやレイジ、ブーム・バップ懐古物、G‐ファンクの生き残りやニュー・ヨークの新興ドリル
地域性だけでもアトランタ、シカゴ、メンフィス、マイアミ諸都市、ロス・アンジェルス、ヒューストン、ニュー・ヨーク、トロント
これはごく一部だが、ヒップ・ホップは幅拡い

54 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 17:25:06.11 ID:IB+XeE7/.net
>>51
R&Bはじわじわ売れるのでチャート・アクションは派手ではないがRIAAの認定は多い
今日はもう疲れたので今度貼ってあげよう

55 :名盤さん:2022/08/10(水) 17:27:24.10 ID:aKDleRfj.net
>>53
実はThe Gameも好きなんだけどあまり今時聞く人いないんだよね
あと最近やっと映画「ブックスマート」を見たら
Santigoldの曲Look At These Hoesがとてもカッコよく使われてた

どれも微妙に古いから若い人からしたら「時代遅れ」かもしれないけどw

56 :名盤さん:2022/08/10(水) 17:30:14.42 ID:aKDleRfj.net
>>54
なるほどね
昔、トップ20にも入らなかったシングル曲がゴールド認定されてて驚いたことが
あったけどそういうことなんだ

57 :名盤さん:2022/08/10(水) 17:31:16.72 ID:M/muMEMy.net
ネット廃人のお勉強報告スレ

58 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 17:43:15.94 ID:IB+XeE7/.net
公平を期すために為に云うと、2019年辺りまでは、例えば『rockin'on』誌等を視ても、若手から中堅のロックのアーティストが
「ロックはもう終わった」「最近はヒップ・ホップを聴いている」と云った発言が頻繁に視られた
ヴァンパンア・ウィークエンドの奴やグリーン・デイ(!)のヴォーカルの奴まで云って居た
しかし、ここ2、3年でそう云う発言は殆(ほとん)ど視られなくなった
一部で「トラップは世界を制した」等と大袈裟に語られたヒップ・ホップも一時(いちじ)の勢いは弱まっているのは事実である

59 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 17:49:40.76 ID:IB+XeE7/.net
アイドルにしても、ラップ全盛期に登場したビリー・アイリッシュは自分がラップ好きである事を必死にアピールしたが、その次の世代のオリヴィア・ロドリゴ等は「影響」の「え」の字も口にしないのは事実である

60 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 17:54:02.73 ID:IB+XeE7/.net
今でもポップ・フィールドやインディ・ロックのアーティストが有名ラッパーをフィーチャリングに喚(よ)ぶ事は頻繁に行われているが、最盛期よりは減った

61 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 18:08:30.54 ID:IB+XeE7/.net
>>58
2019年以降も、トラップがロック/メタルより圧倒的に「音楽的」に秀(すぐ)れているのは変わらないが、2019年辺りから「何(なん)か余りにも金太郎飴だな……」と云う
空気が出て来たのは間違い無い

62 :メタル野郎 :2022/08/10(水) 18:44:54.92 ID:KCdfJJ8Y.net
んあ?w

トラップが世界を制してるってことは100無くね...??w

俺の感覚からしたらスリップノットのアイオワ以降、ロックミュージックはブラックミュージックに100対0で負けてるけどネ☆彡

63 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 18:53:55.64 ID:IB+XeE7/.net
>>62
トラップ自体が売れてたし(ただし、「世界を制した」なんてのにはほど遠い)、姉妹ジャンルのR&Bだけではなくポップにもそのプロダクションの影響が浸透したので、
楽天的に「トラップが世界を制した」と云う批評家はアメリカにも日本にも少なからず居た
日本だとタナソウやその取り巻き、意外とロキノン系やそれに近い元々ラップ好きのライターとかね

64 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 18:57:39.78 ID:IB+XeE7/.net
今は誰も「トラップが世界を制した」とは云わないし、云ったとしても「全然の時の勢いは失ったよね……」と過去形になる

65 :メタル野郎 :2022/08/10(水) 19:00:05.33 ID:KCdfJJ8Y.net
つかw

トラップって10年以上前にサウスの連中がやってたんが何で今流行ってんの??w

66 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 19:09:06.98 ID:IB+XeE7/.net
10年前つうと2012年ぐらいか
起源を辿れば2004、5年にその萌芽があるが、大体サウンドの形式が固まり始めたのがその2012年ぐらいから2014年ぐらいまでで、2015年あたりから爆発的に売れ出し、2018年ぐらいまでが質的に最盛期と云われてるかな
まあ今でも人気があるので売れてはいるが、好きで聴いてる人以外の門外漢からは「全部おんなじだから流石に飽きてこないか?」と云われてるのは事実

67 :名盤さん:2022/08/10(水) 19:24:42.31 ID:aKDleRfj.net
ニッキー・ミナージュとかが出てきたのももう10年少し前か
光陰矢の如し

68 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 19:29:10.99 ID:IB+XeE7/.net
>>53
マイアミ諸都市→フロリダ諸都市

>>64
全然の時→全盛の時

69 :メタル野郎 :2022/08/10(水) 19:29:35.22 ID:KCdfJJ8Y.net
ヤングマネーの勢い一時期凄かったネ☆彡

70 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 19:42:33.88 ID:IB+XeE7/.net
まあでも結局、何時(いつ)の時代も一番強いのはアイドル/ポップなのよ
テイラー以降の、やたら売れまくってるイケメン・カントリーも要はアイドルみたいなもんだし

しかしアイドルはアイドル同士喰い合って売り上げを潰さないようにロート製薬さんと同じ「小品種多量生産販売」方式で各レコード・レイベルが調整して(アイドルの)出荷数を抑えてるけどな
現在、市場に出荷されているアイドルは8人位(ぐらい)しか居ない寡占状態
ビリー・アイリッシュとオリヴィア・ロドリゴみたいなのが他(ほか)に20人位(ぐらい)居ても善(い)いもんなのに、居ないのは、アイドルの出荷数を抑えてるから
男子も、ジャスティン・ビーバーとエド・シーランとハリー・スタイルズぐらいしか居ない
カントリーは業界のルールに従ってないからウジャウジャ居るけど

71 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 19:49:52.75 ID:IB+XeE7/.net
>>69
つい最近リル・ウェイン、ドレイク、ニッキの3人揃ってヤンマネリユニオンライヴやったらしいんだなあ
脱退した “ヤンマネ四番手” タイガはいなかったみたいだけど

72 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 19:51:50.67 ID:IB+XeE7/.net
テイラーがイケメンカントリーシンガー10人をはべらして喰ってるAV視たい

73 :名盤さん:2022/08/10(水) 20:07:08.52 ID:Vs7wjTQK.net
【音楽】イマジン・ドラゴンズ、「Thunder」が4曲目のダイヤモンド認定を受け、史上初の快挙達成 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1657401050/

ダイヤモンド認定シングルを持つアーティスのランキングは以下の通り;

・ブルーノ・マーズ ×5
・イマジン・ドラゴンズ ×4
・ジャスティン・ビーバー ×3
・エミネム ×3
・エド・シーラン ×3
・ケイティ・ペリー ×3
・カーディー・B ×3
・ザ・ウィークエンド ×3
・ポスト・マローン ×3

やっぱドレイクじゃロックには勝てないんだな

74 :メタル野郎 :2022/08/10(水) 20:14:41.08 ID:KCdfJJ8Y.net
スティーブルカサーとエディヴァンヘイレンのプレイの聞き分けも出来ず、持ってるフェンダーの種類も分かってない馬鹿なマヌケケケのロックにすがりつきかたってみっともないよネ☆彡

75 :メタル野郎 :2022/08/10(水) 20:16:19.70 ID:KCdfJJ8Y.net
ロックに勝ってもらわないと死ぬんだろうネ☆彡

76 :名盤さん:2022/08/10(水) 20:29:34.28 ID:jNj2AL1D.net
>>73
やっぱり普遍性があるのはロックなんだな

77 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 20:51:10.11 ID:IB+XeE7/.net
 
クックック

またまたオツムヨワイ子ちゃんKKKクンがわざわざ虐(イジ)メられにノコノコと涌いて出て来たか

希(のぞ)み通り痛ぶってやるからなw
 

78 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 20:52:50.60 ID:IB+XeE7/.net
ドレイク
God's Plan 11x Multi-Platinum
One Dance 8x Multi-Platinum
Hotline Bling 8x Multi-Platinum

フューチャー feat. ドレイク
Life Is Good 11x Multi-Platinum

リル・ベイビー feat. ドレイク
Yes Indeed 7x Multi-Platinum

クリス・ブラウン feat. ドレイク
No Guidance 8x Multi-Platinum

トラヴィス・スコット feat. ドレイク
SICKO MODE 10x Multi-Platinum

500万~600万ユニット 数え切れない程



これ全部何(いず)れダイアモンドに成るからなw

79 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
なんでヒップホップってこんなに人気あるの?
日本だとほとんど相手にされてないよね

80 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
イマジン・ドラゴンズの認定

41

https://www.riaa.com/gold-platinum/?tab_active=default-award&se=imagine+dragons

ドレイクの認定

(多過ぎて数え難(にく)いのでおそらく)119

https://www.riaa.com/gold-platinum/?tab_active=default-award&se=drake


まあ、イマドラは昨今(さっこん)のロックとしては健闘したんじゃねえか?w
つかコイツ等(ら)が出せる “カード” の “大将格” なのか?w
早くも負けちゃったがw
もっと強いの出した方が善(い)んじゃねえのw

81 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
>>79
2022年にそんな寝惚(ねぼ)けた事云ってる人間は来世に成っても解(わか)らんから君は考えくて善(い)い
莫迦(ばか)は難しい事に頭遣(つか)わ無い様に
日本なんてアジアの後進国に迄(まで)落ちぶれたガラパゴスは文化/芸術の趨勢(すうせい)*¹に関わり無いのでそれもどうでも善(い)

※1趨勢(すうせい)…物事がこれからどう成って往(い)くかと云う成り往(ゆ)き、有り様(さま)。

82 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
こっちはドレイクより強くてまだまだ伸びそうな “カード” は何枚か有(あ)るんだがw

83 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
>>73
つか現時点でドレイクはダイアモンドが三つあるのに何 “お得意” の「隠(かく)し」をしてるんですかね~KKKクンは
毎度ながらセコいやっちゃ
既に人気上昇がストップして降(くだ)り坂のイマドラなんか “射程圏内” だっての
今後ドレイクの曲は山程(ほど)ダイアモンドに成るが、落ち目のイマドラが増える事は無い(キッパリ)

84 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>79
ヒップホップは言葉と文化が分からないと理解できないからね

85 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 21:30:50.40 ID:IB+XeE7/.net
リル・トップことヤングボーイ・ネヴァー・ブローク・アゲイン
この22歳のバトン・ルージュのラッパーは、既に認定数でドレイクを超えている

86 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 21:42:44.75 ID:IB+XeE7/.net
>>70
つかさ
日清食品さんもロート製薬さんと同じ「小品種多量生産販売方式」だったのに、今はやたらジャンク臭強過ぎる品目を増やしたよな
昔は「ヌードル」シリーズと「どん兵衛」シリーズと「ラ王」シリーズ位(ぐらい)が主力でそれ等(ら)の味の種類も少なかったのに
つかさ
日清食品さんのカップラは「日清のどん兵衛 きつねうどん」以外はジャンク過ぎてクソ不味(マズ)い

87 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 22:07:11.03 ID:IB+XeE7/.net
>>76
>>73にロックはイマドラ「だけ」なのに「普遍性」?
嗤(わら)わかして呉(く)れんジャン

88 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 22:11:28.62 ID:IB+XeE7/.net
つか

>>73にロックはイマドラ「だけ」

ラッパー3人でラップの方がつええじゃねえかw

何訳(ワケ)の解(わか)んねえ寝惚(ねぼ)けた事云ってんだこのKKKとか云う莫迦(ばか)はw

89 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 23:23:17.48 ID:IB+XeE7/.net
 
YoungBoy Never Broke Again - Lost Soul Survivor
https://youtu.be/r9SzoRVrtXI

90 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 23:35:29.29 ID:IB+XeE7/.net
>>89
白人にこんなゆっくりメロディックに歌うラインと早口でスタッカートとシンコペイションが効いたラインを変幻自在に織り交ぜたフロウは無理やねん
そして腹に響くビートとうっすら鳴ってるギターとピアノのメランコリー

>>79
説明してあげたけど、君には解(わか)らんだろうな

91 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 23:41:57.43 ID:IB+XeE7/.net
白人のロック系のラップのスキルはレッチリのアンソニーからさほど進歩してない(ラップ・メタル系など。さすがにアンソニーでもビースティの奴らよりはほんの少し進歩している)
白人のヒップ・ホップ系のラップは黒人に匹敵する奴はこれまでにも居た(エミネムが最初か?)
しかし、それでも時代時代の黒人のトップよりはかなり落ちる

92 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 23:45:12.95 ID:IB+XeE7/.net
“22歳でドレイクを超えた男”
リル・トップ
“この名” を憶えておくがいい

93 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 23:45:21.55 ID:IB+XeE7/.net
アハッ

94 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 23:46:01.86 ID:IB+XeE7/.net
“ホヴ直伝” の「アハッ」出ました(._ . )

95 :Yancha Thug :2022/08/10(水) 23:53:07.99 ID:IB+XeE7/.net
 
https://youtu.be/zMZciuaUP6o

96 :Yancha Thug :2022/08/11(木) 01:21:26.93 ID:GNnBssCN.net
>>91
書き忘れたけど、デ・ラ・ロッチャ
黒人のラップと掛け離れた文脈の我流(がりゅう)のラップではあるけど、まあ、ロック・ラッパーの中では上手いな
“タメ” と “爆発力” が有る
他(ほか)のロック・ラッパーは “ダメダメ” な奴ばっか
まあ己(おれ)はデ・ラ・ロッチャもキンキンがなり立ててうるせーから嫌いだけどね

97 :Yancha Thug :2022/08/11(木) 01:21:38.91 ID:GNnBssCN.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

98 :Yancha Thug :2022/08/11(木) 01:27:47.41 ID:GNnBssCN.net
ヤンチャ会館代表~

99 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 17:27:03.39 ID:fID+PLSu.net
まあ、オート-テューンを遣(つか)ってないロックやポップ、カントリーにしても、スタジオで何十回もテイクを重ねて
それを更にプロ・トゥールズで切り貼りして生歌では再現出来ないヴォーカル・パートを作ってるんだから、
実質オート-テューンを遣(つか)ってるのと大して変わらん

100 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 17:50:50.37 ID:fID+PLSu.net
それに今オート-テューンを遣(つか)ってるラッパーはシェールやT-ペインの時代の様な明白(あからさま)なケロケロ声ではなく一聴して自然に聴こえる位(ぐらい)の遣(つか)い方をしてるしな
その様に、非オート-テューンの側からもオート-テューンの側からも歩み寄り(?)が有って、正直、「オート-テューンガーー!」なんて騒ぎ立てる時代は疾(と)うの昔に過ぎ去ったと思うわ
未だに「オート-テューンが~」なんて云ってる人には「え、まだ?」と云う感慨を憶(おぼ)える

101 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 17:51:59.11 ID:fID+PLSu.net
ヤンチャ会館代表~

102 :名盤さん:2022/08/12(金) 20:05:28.17 ID:GEjIDj2/.net
>>99
今時スタジオで何10テイクも録る人は自宅スタジオもちかつ
ジャック・アントノフのような強迫的な完璧主義車だけじゃね?
新人はそんなにスタジオ時間をもらえないw

で、ロックでもカントリーでも今やプロはほぼ皆オートチューンを使ってる
よほどのインディ自主制作とかKimya Dawsonや
Sarah Brandみたいなそこが売りなアーティストぐらいだろう
Sarah BrandのRed Dressはやはりすごい曲だな
聞き直してまたその独特の微分音に圧倒されたw

だけど今時面白いブルースとか新人でいないでしょ?
問題は「誰々が使ってる」じゃなくてジャンルを殺してること

103 :名盤さん:2022/08/12(金) 20:06:11.54 ID:GEjIDj2/.net
訂正:完璧主義者

104 :名盤さん:2022/08/12(金) 20:13:59.55 ID:GEjIDj2/.net
う〜ん、やはりSarah BrandのRed Dressは最高だ
この微妙な音程がクセになる
「物凄い前衛音楽」という評価の一方で
いまだに「下手なんじゃね?」「彼女は社会学の現役大学院生だから
これは壮大な社会学実験なんじゃね?」という意見もある
問題作だけどw

105 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 20:24:44.80 ID:/NVP2Mqh.net
>>102
新人とかインディではなく、ビルボードのアルバム・チャート30位以内に入るようなメジャー・レーベル庇護下の “スタア” なロック・バンドやポップ・アイドル、イケメンカントリー・シンガーの話
彼らは潤沢なレコーディング費用を与えられている(と思う)
新人でも、「こいつはゴリ推して売り出すぞ!」とレーベルが力を入れてる奴はそれなり(と思う)

106 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 20:27:24.81 ID:/Vy58PX+.net
ブルーズが売れなくなったのはブルーズの責任なんで(オート-テューンを使ってる)R&Bとラップには関係ない
なんでもかんでも黒人のせいにする「白人ロック中心主義史観」はやめてもらいたい
そういうところがKKKとよく間違えられる理由なんだよね

107 :名盤さん:2022/08/12(金) 20:28:12.58 ID:GEjIDj2/.net
>>105
そいつら新人はみんなオートチューン使ってるよ
モーネスキンでもビリー・アイリッシュでも
費用があってもオートチューンでさっと済ませて
他の部分(主に宣伝)にお金を使う
それが最近の業界

108 :名盤さん:2022/08/12(金) 20:31:20.51 ID:GEjIDj2/.net
>>106
主張が歪曲されてるみたいだけど、自分はもうロバート・クレイみたいな
黒人ブルースの新人を音楽業界が育てないという現状、
オートチューンの平均率音程に慣れた主に白人中心の音楽業界の会社員の嗜好が
問題だと思うんだけど

109 :名盤さん:2022/08/12(金) 20:34:46.28 ID:GEjIDj2/.net
オートチューンを使うのが問題じゃないんだよ
業界がオートチューンをなんでもかんでもに使って
ブルースのような微妙な音程の音楽を楽しむ事を容認しない
潮流を作っていることが問題なんだ

ノラ・ジョーンズ以来誰もそういう人がいない
あ、アデルは別ね、純白人だからブルースっぽいの歌っても扱いが違う

110 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 20:57:22.68 ID:VYq2QYTu.net
>>108
“本物〈リアル〉” の黒人ブルーズの話?w
そんなの何十年も前にレコーディング・アーティストとしては廃れてるじゃんw
「つい最近の話」みたいな口調だから白人ブルーズメンの話かと思ったw

111 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 20:59:16.79 ID:OHjQ2wyB.net
>>109
ブルーズは過去のクラシックを楽しむものでしょ
新作に期待する音楽ではない

112 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 21:00:45.60 ID:OHjQ2wyB.net
まあ、現行の細々とやってる黒人ブルーズメンや真摯な白人ブルーズを掘ってるマニヤもいるんだろうけど

113 :名盤さん:2022/08/12(金) 21:21:54.86 ID:GEjIDj2/.net
>>110
ノラ・ジョーンズはブルースも弾くけど白人ではない
(父親はラヴィ・シャンカール)
そして彼女のアルバムは2010年代でもチャートに入るほど売れてる

チャートに入る黒人ブルースメンは00年代にはいたけど
確かに大御所の方が多かった(BBキングとか)
ケブ・モはデビューが90年代だったけど、確かにそれ以降は目立った人がいないね

まだジャンルとして死んでほしくない、というか今のBLM時代こそ
再評価されてよいジャンルだと思うんだが

114 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 21:24:06.59 ID:fPTGFhFn.net
野良が白人じゃないのは顔見りゃわかるけどさあ

115 :名盤さん:2022/08/12(金) 21:27:23.69 ID:tsegAQib.net
素のブルーズが日の目を浴びるのは無理やろ
やっぱり聞き慣れた西洋音楽のエッセンスを取り入れたR&Rじゃないとなあ

116 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 22:09:16.95 ID:fPTGFhFn.net
総てのポップ・ミュージックはブルーズから始まっている
ブルーズのBPMが上がっていった──スピードが上がっていった──ものがリズム・アンド・ブルースであり
ロック・アンド・ロールである
「西洋音楽」というのは「ヨーロッパのクラシック音楽」を指して云ってるんだろうけど、そんなものは関係ない

117 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 22:13:26.66 ID:fPTGFhFn.net
はいここ『試験に出る淳ちゃん'ズ音楽史』

118 :名盤さん:2022/08/12(金) 22:35:39.27 ID:I3zO9qpS.net
ロックアンドロールは西洋音楽的な明快さがある
きっちり終止してたり拍節感がかっちりしてるからか

119 :名盤さん:2022/08/12(金) 22:38:21.40 ID:+63dQeHi.net
日本人音楽ファンはブルースを過大評価?しすぎ
もうちっと引いた目で見ましょう

・ブルースは白人で言えばフォーク(民謡)にあたるルーツ音楽
そもそもポップス・商業音楽として勝負する性質はそこまで高くない
(ないわけではないが黒人ポップスの絶対的王道ではない。例えば、ブルースがいちばん売れてた50sでいっても、R&Bのファッツドミノとかの方がブルース勢の誰よりも売れている)
60s以降になると完全にブルースは下火、R&B~ソウルの天下になり、現代までその流れは継続中

・ブルースの評価が異様に高いのは、黒人音楽のなかの役割以上に「白人ロック文脈で研究・応用されまくったから」。
当の黒人ポップスにおいて、ロックにおけるほどの比重は占めていない(あくまで相対的に比較した場合。勿論重要ではあるが、ロックリスナーはブルースを神格化しすぎ)

・黒人ポップス音楽の王道はジャズ~ドゥワップ・R&B~ソウル~ファンク~ラップ、と、
リズムアンサンブル~グルーヴ要素が大事。
ブルースもグルーヴは重要だが、基本的には弾き語り、フォーク性がキモの音楽で、グルーヴ特化の音楽は他に重要なものがある

120 :名盤さん:2022/08/12(金) 22:39:46.91 ID:+63dQeHi.net
・こう書くと「ブルースをディスってる」とか言われるが、別にそんなことはない

「ブラックミュージックにはブルースの他にも大事な要素がたくさんあって
今のブラックミュージックも順調にそれらの積み重ねの上に発展している
むしろ現代ブラックミュージックにおいてブルースの比重は相対的には低い
ロックリスナー、ロックメディアが全体を無視してブルースばかり語りがちすぎなのがおかしいんで、

それゆえロック好きのブラックミュージック語りが頓珍漢なことになりがちなんだよ」

て話だ

121 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 22:49:47.72 ID:3ycZAn9D.net
確かに、ブルーズの極端なスピードの遅さやメロディの乏しさは現代のポップ・ミュージックに余り影響を与えてないんだけど、
左軍師(さぐんし)殿(仙台公)も重要視する、

R&B

これ↑の「B」はブルーズであって「R」はスピードが上がったことを意味するんだよね
初期の白人ロックはメロディを書くノウハウがなかったのでブルーズ・コードを使っていたし(初期のツェッペリンなんかまでそう)
ま、僕は別にブルーズは好きではないし肩入れもしてないので軍師殿と論争をする気はありませんが

122 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 22:53:31.36 ID:3ycZAn9D.net
勃(た)てました
ビンビンです
ここをすくつ(なぜか変換できない)としますのでよろしくお願いします

ヘブン17のすれ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1660311566/

123 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 22:54:18.81 ID:3ycZAn9D.net
アーティストすれなら停止させられへんやろという “作戦” です

124 :Yancha Thug :2022/08/12(金) 22:54:40.67 ID:3ycZAn9D.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

125 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
>>121
でもザ・ビートルズとかザ・ビーチ・ボーイズなんかは60年代初頭あたりからすでにブルーズ・コードの影響から脱した──ポップ寄りの──メロディを書き始めていた
ご存じの通りザ・ビートルズはR&BやR&Rなどの影響下から出発しているがその影響から脱するのが早かった
というか、ザ・ビートルズが爆発的な人気を得、絶大な影響力を波及させたのは黒人音楽由来の躍動感のあるサウンドにポップでキャッチー、そして「白い」メロディを乗せることに成功したからではなかったか(初期)

126 :Yancha Thug :2022/08/13(土) 01:28:18.15 ID:NlJCCXn0.net
左軍師(さぐんし)殿は「聖帝派」の洋楽板統一に大功のあった功臣、その中でも勲功抜群とされる三人の英傑、“ペイン三傑” の一人だからなあ

127 :Yancha Thug :2022/08/13(土) 01:28:58.40 ID:NlJCCXn0.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

128 :Yancha Thug :2022/08/13(土) 02:29:13.85 ID:kCWoeRA0.net
>>125
雑に云うとずっとブルーズ・コードでやってるのが自分たちでも「ブルーズ・バンド」を自認するザ・ローリング・ストーンズ
(むろん60年代なんかはそうでない曲もあった。ポップ寄りの "Paint It Black" など)

129 :Yancha Thug :2022/08/13(土) 12:25:58.46 ID:Imc00v4I.net
>>126

知の仙台公
文の福岡公
武の広島公

130 :Yancha Thug :2022/08/13(土) 12:26:21.70 ID:Imc00v4I.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

131 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ、広島公爵位と公爵領はまだ空いてます
“武闘派” のコテハンもしくは名無しで “ペイン・ファミリー” でわちゃわちゃやりたい人は急げ!

132 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
覇亜狐狸矢狐狸矢(はあこりゃこりゃ)

133 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

134 :名盤さん:2022/08/14(日) 11:21:13.20 ID:4/wXCu5Y.net
>>79
中流白人のキッズが主な購買層で一種のゲテモノ好き

135 :名盤さん:2022/08/14(日) 11:22:51.79 ID:4/wXCu5Y.net
日本人にしか関西弁の下品さ、面白さがわからんのと似たようなもん

136 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 12:41:47.04 ID:bW9z+wnZ.net
>>79
日本で相手にされてないのはヒップ・ホップだけでなくロックやポップやカントリーやラテンも同じだろう
日本の音楽もアメリカで全く相手にされてない
国が違えばそんなもん
わざとらしく「なんで」なんて言うほどのことではない

137 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 12:51:16.41 ID:bW9z+wnZ.net
>>79
なんでロックってこんなにアメリカで人気ないの?
日本だと人気あるのに

138 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 12:58:46.61 ID:bW9z+wnZ.net
>>134-135
先生!
アメリカでロックが相手にされてない理由もご教授お願いします!m(_ _)m

139 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 12:59:08.94 ID:bW9z+wnZ.net
ハッハ

140 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 13:05:19.43 ID:bW9z+wnZ.net
つか
俺はアメリカで売れてればいいと思ってるから日本なんかどうでもいい
もっと言うと、日本以外のヨーロッパやアジアやアフリカや南米やオセアニアで売れなくてもいい
ポップ・カルチャーはアメリカにしか存在しないのだからそれ以外の全ての国は五流国であり10部リーグ(イギリスがかろうじて三流国で6部リーグ、日本は七流国で14部リーグ)

141 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 13:06:06.05 ID:bW9z+wnZ.net
中学生ぐらいの時からそう思ってる

142 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 13:08:51.85 ID:bW9z+wnZ.net
ガキの頃からこういう苛烈(かれつ)な認識を持ってる俺から見ると洋楽板の奴らは本当に甘いし文学含む芸術もポップ・カルチャーも何もわかってない

143 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 13:18:20.85 ID:bW9z+wnZ.net
ポーーーーーーーーーーー!

144 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 13:20:43.27 ID:bW9z+wnZ.net
アメリカのロックとヒップ・ホップを語るなら最低限ウィリアム・フォークナーを読んでないと駄目

145 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

146 :名盤さん:2022/08/14(日) 14:48:15.17 ID:4/wXCu5Y.net
忠告するけど君は下部構造(経済)の観点が抜け落ちてる

147 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 15:04:44.92 ID:bW9z+wnZ.net
ちょっとそれはもうちょい説明を要するな
普通にアンサー返せて叩き潰せると思うけど

148 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 15:12:54.66 ID:bW9z+wnZ.net
まずさ

「一種のゲテモノ」

芸術を鑑賞する人間としてヒップ・ホップが理解できてないクソ野郎が自分だと理解するところから始めないとな
「ゲットーのリアルを歌う歌詞」がどうたらとか「虐げられし者たちの叫び」とかって話ではなく「音楽的」にどうかという話でね
ヒップ・ホップを理解したうえでヒップ・ホップを批判する人でないと議論の土俵に上がれないのは理解できるよね?
君は読み書きもできない蛮人と同じだよ

149 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 15:21:16.39 ID:bW9z+wnZ.net
ロック好きの君はおそらく当然プリンスは好きだろう
プリンスの90年代の音源が90年代のヒップ・ホップと比べてゴミであり、00年代以降のプリンスの音源が同時代のヒップ・ホップと比べてさらに差が開いたことを常に頭の隅に置いて忘れちゃ駄目だ
ロックヲタにもわかりやすい比較としてこれを例示する
ロックヲタは意外とここから目を背けがち

そしてスーパースタープリンスをはるかに上回るスーパースターマイコーはヒップ・ホップのプロデューサー、ラッパーとコラボすることに積極的であったことも忘れては駄目(まあ、これは “音楽的” な話ではない)

150 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 15:22:11.13 ID:bW9z+wnZ.net
アハッ

151 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 15:23:59.19 ID:bW9z+wnZ.net
付言するなら、80年までのプリンスなら同時代のヒップ・ホップに勝ってたと思う(これは、“音楽的” な話)

152 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 15:24:20.68 ID:bW9z+wnZ.net
>>151
80年代

153 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 15:24:30.16 ID:bW9z+wnZ.net
ポーーーーーーーーーーー!

154 :名盤さん:2022/08/14(日) 15:26:10.76 ID:a7xStuTe.net
おじさん浅いね
そんなんじゃ客呼べないよ

155 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 16:05:31.80 ID:Ivsdy72Y.net
中身のない1行とか2行とか20文字じゃ駄目
もっと長い文章を書いて理屈をこね回して他人を納得させられないと5ちゃんねるでは通用しないよ
ヒット・アンド・アウェイ(遠くから弱い攻撃を放って即離脱するだけの戦術)のザコ名無しである自分に満足しているのなら別にかまわないけどね
もっと “上” 目指そうや

156 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 16:06:50.29 ID:Ivsdy72Y.net
“論破王” ひろゆき

“正論王” ペイン a.k.a. ヤンチャ・サグ

157 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 16:10:18.25 ID:Ivsdy72Y.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

158 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 16:14:12.80 ID:Ivsdy72Y.net
>>154
「おじさん」
「浅い」
「そんなん」
「客呼べない」

感情論だけで具体的に俺の文章に論難する部分、俺の文章の欠陥を指摘し抽出する部分、またそれに対する自分のカウンターとなる考えを提示する部分がゼロである

159 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 16:18:06.47 ID:Ivsdy72Y.net
事後になってしまったが


セーロンかましてよかですか?


 

160 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 16:20:11.64 ID:Ivsdy72Y.net
「80年代のプリンスはヒップ・ホップより良かったよね」など譲歩するところはちゃんとする俺っておっとなー(大人)

161 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 16:22:21.41 ID:Ivsdy72Y.net
お前らみたいな頭の中「ロック、ロック、黒人はクソ!」っちゅーガキのレイシストとは違うからな俺は
俺は文学も映画もロックも黒人音楽もよく知ってる

162 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 16:27:24.36 ID:Ivsdy72Y.net
ロックを語るなら最低限ジョン・フォードを見てないと駄目

163 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 16:27:59.28 ID:Ivsdy72Y.net
アハッ

164 :名盤さん:2022/08/14(日) 16:34:04.58 ID:a7xStuTe.net
知っても駄目なのよ
自分が何を成し遂げたかが重要
今のままじゃ何も成し遂げてないおじさん
他人の実績で威張っても3流以下

あとやっぱ浅いよね

165 :名盤さん:2022/08/14(日) 16:40:50.94 ID:a7xStuTe.net
こんな所でほぼ誰も見てない場所で威張っても
実生活は悲惨なんだろうなとしか思えん
かわいそうなおじさん😢

166 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 16:57:52.67 ID:w6qNRhMB.net
>>164-165
感情論だけで具体に欠ける
自分が「何も成し遂げてない」のは当然だけど、ペインが「何も成し遂げてない」のは残念、
「こんな所」に自分が居るのは当然だけど、ペインは「こんな所」に居るべきではない
そう言われるのは俺自身忸怩(じくじ)たるものがある*¹よ
俺は幼くして統合失調症を発症してしまったので高度な教育を受けられなかったし、職業を持つこともほぼできなかった
まあ、アラフィフまで比較的正気を保ってるだけで頑張ったほうだ

※1忸怩たる思い…自ら恥じ入る気持ちに駆られること。 またはそのような感情。

167 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 17:09:17.32 ID:w6qNRhMB.net
>>164-165
まあ、何も成し遂げてないおじさんなのも、何の実績もない三流以下なのも、浅いのも、誰も見てない場所で威張ってるのも、
全部ブーメランでお互い様なんだから、5ちゃんねるにゴロゴロ転がってるみじめったらしいののしりはやめようや
俺はそういうことはやらない分君には勝ってる(この前メタル野郎(本物)とかいう奴を「エタヒニン」の「便所掃除夫」とののしりやってしまったが……)

最後の2行

>実生活は悲惨なんだろうなとしか思えん
>かわいそうなおじさん😢

これは君の勝ち
妻も娘がいて仕事も家もある君はかわいそうではなく幸福だ

168 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 17:09:39.03 ID:w6qNRhMB.net
あ、また

セーロンかましてよかですか?

を忘れた

169 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 17:09:47.40 ID:w6qNRhMB.net
ハッハ

170 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 17:15:09.32 ID:w6qNRhMB.net
>>167
5ちゃんねるにゴロゴロ転がってるみじめったらしいののしり

5ちゃんねるにゴロゴロ転がってる感情論だけのみじめったらしいのののしり



とののしりやってしまったが……

とののしってしまったが……



妻も娘がいて

妻も娘もいて

171 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 17:15:24.00 ID:w6qNRhMB.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

172 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 17:15:32.56 ID:w6qNRhMB.net
ハッハ

173 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 17:28:51.21 ID:w6qNRhMB.net
つか
右軍師(うぐんし)殿(福岡公)は俺に背(そむ)く気ですか?😠

174 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 17:30:34.61 ID:w6qNRhMB.net
「聖帝派」=「ヤンチャ・ギャング」から “破門” しちゃいますけど(¬_¬)

175 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 17:36:56.10 ID:w6qNRhMB.net
出ました

およそ7年振りの “破門”

“伝説” の「洋楽板コテ界大戦」で最終的に勝利を収めたヤンチャ・ギャングの前身D-Unit(a.k.a. SMAG)からは
結果として30人からいた舎弟コテハンが総帥ペインによって “破門” されたのだった……
その後ペインは失踪……

176 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 17:37:37.41 ID:w6qNRhMB.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

177 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 18:07:47.46 ID:w6qNRhMB.net
>>175
30人からいた舎弟コテハンが総帥ペインによって “破門” されたのだった……

30人からいた舎弟コテハンは全員総帥ペインによって “破門” されたのだった……

178 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 18:08:04.45 ID:w6qNRhMB.net
ポーーーーーーーーーーー!

179 :名盤さん:2022/08/14(日) 18:38:46.61 ID:a7xStuTe.net
病気が悪いのではない
おじさんの努力が足りない
もっと他のことに時間を費やしましょう
ロックがダサいとか書いてる暇はない

180 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 18:48:20.22 ID:w6qNRhMB.net
病気もあり50近くなると集中力がなくなって本読むのも映画を見るのも気力が湧かねえのよ

181 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 18:51:15.97 ID:w6qNRhMB.net
俺は5ちゃんに “殉じる”
ここで満足してる
新潮社や講談社から小説をドロップしてる人も『ミュージック・マガジン』や『rockin'on』に短文を寄せてるライターも映画監督も羨ましくない

182 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 18:56:07.40 ID:w6qNRhMB.net
ももこも「病気は関係ない」とか言ってたし粘着も「お前は病気じゃない」とか言うけど、病気じゃない人はみんなそう言うのよ
「甘えてる」だけってな

183 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 18:56:31.80 ID:w6qNRhMB.net
健康体の人にはわからないよ

184 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 18:57:15.50 ID:w6qNRhMB.net
>>182
「甘えてるだけ」ってな

185 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 18:57:33.36 ID:w6qNRhMB.net
ポーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

186 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 18:58:38.12 ID:w6qNRhMB.net
とりあえず君は “破門” な
公爵位と所領を没収します

187 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 18:58:51.61 ID:w6qNRhMB.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

188 :名盤さん:2022/08/14(日) 19:01:17.87 ID:a7xStuTe.net
おじさんは甘えられて育ったね
今の悲惨な現状を変えようと思わず
ただただ怠けてるだけだよ
人として終わってる
害虫に近い生き物

189 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:24:24.69 ID:w6qNRhMB.net
今の俺の状況なんて変えられようがないんだよね

病気

仕事ができない

収入も家もない

恋愛も結婚もできない

家族もなく孤独

なんとかしたいが方法がない

根性論で友情・努力・勝利を手に入れろとか『DRAGON BALL』や『SLAM DUNK』に毒され過ぎだし精神障害者の生活の実情を知らな過ぎる
俺はサイヤ人や15、6歳の高校生ではない
俺もまだ20代や30代前半ならなんとか精神障害者向けの就業のコースに乗れたかもしれないが、それもあくまでも「精神障害者向け」だ
わからんだろうが、俺たち統合失調症患者はひとたび病歴者として認定されると、君たち「健常者」の側から「悲惨な現状を変えられる」コースには戻れないようにされている

190 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:30:31.16 ID:w6qNRhMB.net
 
根性論で友情(恋愛)・努力・勝利を手にすることができるのは健常者が主人公のジャンプ作品だけ!!

(「○○先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!!」のもじり)
 

191 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:32:27.71 ID:w6qNRhMB.net
>>188
簡略にすると、「貧困者は人として終わってるし害虫に近い生き物」という観点はいけないよ
君もなかなか下劣じゃないか

192 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:32:37.35 ID:w6qNRhMB.net
フッフ

193 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:36:37.27 ID:w6qNRhMB.net
身体障害者の『空のキャバス』(『週刊少年ジャンプ』誌連載)の主人公は根性論で努力・勝利を手に入れたが死んじまった😢
(死亡によるタイム・リミットで「恋愛」は手に入れられず😢)

194 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:36:59.78 ID:w6qNRhMB.net
フッフ

195 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:37:20.58 ID:w6qNRhMB.net
>>193
『空のキャンバス』

196 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:37:34.10 ID:w6qNRhMB.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

197 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:38:18.45 ID:w6qNRhMB.net
あー莫迦からかうのおもろい
これだから5ちゃんはやめられない

198 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:38:28.32 ID:w6qNRhMB.net
クックック

199 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:39:34.36 ID:w6qNRhMB.net
>>197
❌莫迦
⭕馬鹿

200 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 19:40:23.15 ID:w6qNRhMB.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

201 :名盤さん:2022/08/14(日) 19:40:55.18 ID:a7xStuTe.net
ダメ人間だね
幸せになれない
甘やかされて育ったんだろう
こんな負け犬にはなりたくないな

202 :名盤さん:2022/08/14(日) 19:42:56.45 ID:a7xStuTe.net
障害者を理由に仕事もしない怠け者🦥
働けるはずだよ
職を探しなさい

203 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 20:13:52.79 ID:Nx5RuL6x.net
ポーーーーーーーーーーー!(マイコー語: つまんね)

204 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 20:17:56.32 ID:Nx5RuL6x.net
ポウ!

Polo G - Bad Man (Smooth Criminal)
https://youtu.be/gxXCfSN3YYY

205 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 20:21:44.00 ID:Nx5RuL6x.net
正直、このまんま使いはC調すぎてかっこよくないしポロ・Gのラップも下手に聴こえるなw

206 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 20:28:13.86 ID:Nx5RuL6x.net
自分が自分であることを誇る😠
そういう奴が最後に残る😤

207 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 20:28:25.03 ID:Nx5RuL6x.net
わかるか?

208 :名盤さん:2022/08/14(日) 20:28:50.06 ID:1Dfi6Nma.net
ペイ!

209 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 20:29:18.35 ID:Kuw89nF6.net
素直でよろしい

210 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 20:29:27.07 ID:Kuw89nF6.net
アハッ

211 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 20:39:19.00 ID:Kuw89nF6.net
ヨー

Slum Village feat. Pete Rock - One Upon A Time
https://youtu.be/PizmAOHFeh8

212 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 20:41:22.50 ID:Kuw89nF6.net
ヒップ・ホップが新時代のジャズだった時代が確かにあった
R.I.P.

J Dilla a.k.a. Jay Dee

213 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 20:41:37.58 ID:Kuw89nF6.net
アハッ

214 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 20:42:27.84 ID:Kuw89nF6.net
ポーーーーーー!(マイコー語: “腹ヘリコプター” だな)

215 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:35:26.50 ID:la4QST0F.net
>>211
この揺らぐ感じとジャストに叩いてくる感じを組み合わせたリズム感はロックは、というか白人には作れねんのだわ
揺れとジャスト単体も難しいか?白人には

216 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:35:42.65 ID:la4QST0F.net
ポウ!

217 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:36:39.24 ID:la4QST0F.net
プリンスもやりたいんだけど、プリンスの代表的なアド-リブって何?

218 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:37:05.16 ID:la4QST0F.net
アーッ

219 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:37:30.55 ID:la4QST0F.net

これはビギー

220 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:37:40.12 ID:la4QST0F.net
ポウ!

221 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:39:38.35 ID:la4QST0F.net
ビギーは「アッ」かな

222 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:39:47.54 ID:la4QST0F.net
ペイ!

223 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:40:23.81 ID:la4QST0F.net

これは俺の
アダモステは無関係

224 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:42:52.30 ID:Tri9ZjwO.net
アッ
ホヴが得意とする「アハッ」もすでに使ってます

The Notorious B.I.G. - Big Poppa
https://youtu.be/phaJXp_zMYM

225 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:46:59.57 ID:gYjE9KzD.net
しかし94年の時点でこのフロウの完成度は凄まじいな
これがウー-タンの一年後とは……
ここにはマルクスの言う「命懸けの跳躍」がある

226 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:48:46.91 ID:gYjE9KzD.net
不世出*¹のラッパービギー恐るべし


※1…めったに世に現れないほど優れていること。

227 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 21:49:26.15 ID:gYjE9KzD.net
アッ

228 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 22:03:23.50 ID:36UKZf7a.net
吾が臣下
岡山公よ

229 :名盤さん:2022/08/14(日) 22:03:48.32 ID:NNyiXqqI.net
はっ

230 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 22:04:26.68 ID:vm/rOusT.net
福岡を
討て

231 :名盤さん:2022/08/14(日) 22:04:52.92 ID:PQJQtwrk.net
御意

232 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 22:05:30.02 ID:oqpktMZy.net
で、あるか

233 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 22:05:41.83 ID:oqpktMZy.net
なんつッ亭

234 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 22:06:04.27 ID:oqpktMZy.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

235 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 22:10:59.18 ID:imw17YA+.net
>>215
まあ、ジャストで打ってくるのは白人にもできるけど、やっぱ黒人とは違うしちょっとダサくてイモなんだよな
ジョン・ボーナムとか

236 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 22:56:01.75 ID:imw17YA+.net
>>204
名誉のために

“おニュー”
えげつないぐらいカッコいいですねえ

Polo G - Diaries Of A Soldier / Luh Da Raq | From The Block Performance 🎙(Chicago)
https://youtu.be/uUSEt_I4T0E

237 :Yancha Thug :2022/08/14(日) 22:56:53.25 ID:imw17YA+.net
>>204-205
名誉のために

238 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 00:00:38.71 ID:5yazjNBD.net
 
Sizzla - Dem A Wonder
https://youtu.be/WdvjXj-dMHI

239 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 00:01:33.35 ID:5yazjNBD.net
なんなんだこの神々しくて切なすぎるメロディは
こんなん聴いたらロックなんか聴けんやん

240 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 00:02:11.75 ID:5yazjNBD.net
なんなんだ正武(まさたけ)

241 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 00:02:21.51 ID:5yazjNBD.net
ペイ!

242 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 00:03:43.56 ID:5yazjNBD.net
声質が…
“神の声” だな

243 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 00:05:31.81 ID:5yazjNBD.net
 
Sizzla - One Away
https://youtu.be/o9H9B88uVwo

244 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 00:25:20.90 ID:5yazjNBD.net
この曲はねえ
神曲すぎるんよ

Sizzla - Holding Firm
https://youtu.be/IPJ7_rpoa7I

歌詞和訳
https://writening.net/page?g54EL4

245 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 01:27:03.70 ID:5yazjNBD.net
🕊

黒人天才逝く😢

246 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 02:59:29.11 ID:5yazjNBD.net
“洋楽板名物” の嫌韓おじさんもこんな感じか



4 名無し募集中。。。[] 2022/08/15(月) 02:56:55.12 0

Youtubeでネトウヨ「日本すごい」動画を観てる層とベビメタファンはほぼ一致する

表舞台に出しちゃいけないギリギリのグループw

247 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
吾輩の本スレです
よろしくお願いします


ヘブン17のすれ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1660311566/

248 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
ペイ!

249 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
>>246
メタル自体とそのヲタも表舞台に出しちゃいけないギリギリのグループとチー牛だな(日本では。海外ではメタルヲタはチー牛系ではなく暴走族系か?)

250 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ、海外でもメタルで表舞台に出していいのはメタリカだけであとはアウトの扱いじゃねえか?

251 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 11:56:18.65 ID:2Lt9pnuU.net
メタル野郎(本物)とかいう奴は、イキりにイキってるが、日本でのメタルのファン層はチー牛/ヲタクだからな
日本のラップヲタはSupremeやナイキに身を包んだオシャレ系/リア充系だ

252 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 11:59:43.38 ID:2Lt9pnuU.net
ブルジョワの日本のラップヲタはBALENCIAGAとかのハイ・ブランドをバンバン買ってるしなあ

253 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 12:42:30.26 ID:2Lt9pnuU.net
>>246

ネトウヨ=「日本すごい」=嫌韓=ベビメタファン=メタルヲタ=チー牛/ヲタク=地獄絵図

で繋がった勉強になりタメになったレス

こいつらを表舞台に出しちゃいけねえ

254 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 12:45:43.41 ID:2Lt9pnuU.net
>>253
こうか

ネトウヨ=嫌韓=「日本すごい」=ベビメタファン=メタルヲタ=チー牛/ヲタク=表舞台に出しちゃいけない人たち=地獄絵図
 

255 :Yancha Thug :2022/08/15(月) 12:48:15.16 ID:2Lt9pnuU.net
 
繋がった

永遠が

──アルテュール・サグボー「地獄の季節」より

256 :Yancha Thug :2022/08/16(火) 20:06:06.18 ID:TFbw1Lxx.net
 
The Notorious B.I.G. feat. Bone Thugs‐n‐Harmony - Notorious Thugs
https://youtu.be/O--EK93lgPc

257 :名盤さん:2022/08/18(木) 10:21:38.75 ID:zaWFPgra.net
>>137
日本でも売れてない
Bz以外は売れてない

258 :Yancha Thug :2022/08/19(金) 03:39:37.40 ID:YNFH8tsZ.net
>>257
そのゴミバンドそんなに売れてるのか

259 :名盤さん:2022/08/19(金) 23:14:34.30 ID:DSxFdURy.net
>>137
日本でタイアップ無しで数十万枚売れるロックバンドなんて今いないだろ
アメリカならSlipknot、Disturbed、Godsmack、Five Finger Death Punch、Shinedownとか
メタル系ならまだアルバム50万枚売れるバンドがいる

260 :Yancha Thug :2022/08/20(土) 00:14:42.09 ID:eDbTnQtg.net
そんなことより、マネスキンが『スッキリ』に出るぞ!!

261 :Yancha Thug :2022/08/20(土) 00:15:51.19 ID:eDbTnQtg.net
おっぱい! おっぱい!(音楽性には興味ない)
“ポロリ” あるで!

262 :Yancha Thug :2022/08/20(土) 00:38:08.18 ID:eDbTnQtg.net
>>259
詳しくは調べてないけど、そういったバンドも近作はゴールド(50万ユニット)到達が苦しくなってきてるのでわ?(知りませんが)
まあ長い目で見れば50万いくかもだけどね

263 :Yancha Thug :2022/08/20(土) 00:38:15.02 ID:eDbTnQtg.net
ペイ!

264 :名盤さん:2022/08/20(土) 05:12:03.04 ID:cR+31dG6.net
>>259
タイアップって企業側がお願いするんたぞ
サザン、ミスチル等タイアップを取り付けたらその商品が売れる

265 :名盤さん:2022/08/21(日) 01:32:31.37 ID:POTo+mfU.net
サグボーファンです

266 :Yancha Thug :2022/08/21(日) 11:17:41.93 ID:wZ6VeFkO.net
照れるじゃん🫣

267 :Yancha Thug :2022/08/21(日) 11:17:50.33 ID:wZ6VeFkO.net
ペイ!

268 :Yancha Thug :2022/08/21(日) 12:46:25.20 ID:wZ6VeFkO.net
おっぱいあったらしいな

269 :Yancha Thug :2022/08/21(日) 12:47:32.04 ID:wZ6VeFkO.net
つか俺ってそんなおっぱい好きだったっけ?

と自問する2022年の夏

270 :名盤さん:2022/08/23(火) 09:38:01.36 ID:RCqW/S6J.net
ロック以外も昔ほど儲かってないだろな、サブスクの時代だし

271 :名盤さん:2022/08/23(火) 09:39:32.33 ID:0T5DYUEj.net
ライブとマーチャンで儲けるぐらいだよな

272 :名盤さん:2022/08/23(火) 10:22:37.87 ID:hgLLtQYO.net
単にツマンネェんだよREMは

英語ネイティブの人間が歌詞の意味をリアライズしながら聴かないと、こんなメリハリに欠ける曲なんか面白くないだろ

273 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
R.E.M.はあんま聴いてないけど、売れるまではわりとニュー・ウェイヴ的なキャッチーなメロディだったじゃん
売れてアメリカの国民的なバンドになってからカントリー的な要素が強まってわれわれ日本人には聴くのがつらくなった

274 :名盤さん:2022/08/23(火) 12:24:59.63 ID:tcH8XAAq.net
糞コテはロックを語るな

275 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 12:29:36.01 ID:NTZ58ZU8.net
音楽ジャンルを「メロディ」と「リズム」と「激しさ」の3つの要素で採点するとこんな感じか

●ヒップ・ホップ
メロディ9 リズム10 激しさ6 合計25
●ロック
メロディ7 リズム4 激しさ3 合計14
●メタル 
メロディ3 リズム3  激しさ10 合計16
●J-ポップ
メロディ6 リズム2 激しさ1 合計9

276 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 12:37:28.33 ID:NTZ58ZU8.net
日本人に最も理解し難(がた)い音楽
それはカントリー
われわれには見渡す限りの大牧場も馬も牛もカウボーイ・ハットもブーツも無縁だからな

277 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 12:39:21.61 ID:NTZ58ZU8.net
アハッ

278 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 12:48:49.43 ID:NTZ58ZU8.net
>>275
最下層カーストのジャンルであるメタルがロックに勝っちゃったw
まあ、90年代半ば以降、「ロック」とはすなわち「グランジ以後のニュー・メタル」であって、従来の「ロック」は「インディ・ロック」になり、それが「ポップ」化してしまったからこうなるのは当然か
つまり、従来の「オルタナティヴなロック」は消滅してしまった

279 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 12:49:06.87 ID:NTZ58ZU8.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

280 :名盤さん:2022/08/23(火) 12:49:53.59 ID:tcH8XAAq.net
ゴミはロックを語るな

281 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 12:52:44.96 ID:NTZ58ZU8.net
「粘着っていう人ぉ」
生きてたの?
もっと “かまって” よ

282 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
ハッハ

283 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
悔しいのか?汚物

284 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
>>281
「粘着っていう人ぉ」とは?

小学生ぐらいの時って、そんなに仲良くない同級生とか、例えば「鈴木くん」なら、話しかける時にわざと他人行儀に「鈴木っていう人ぉ」とか言うじゃないですか
それです
よく知らない粘着の人には「粘着っていう人ぉ」

285 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ヒップホップ=黒人の念仏だろ
音楽ですらない

286 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ハッハ

287 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
糞コテは書き込み禁止な

288 :名盤さん:2022/08/23(火) 13:00:01.24 ID:BCE3cjzN.net
>>276
カントリーはロックと最も親和性の高いジャンルだろ
同じギター中心のバンド形態でダサさも含めて兄弟ジャンル

289 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 13:10:33.02 ID:NTZ58ZU8.net
そうかあ?
カントリーはギターつっても間延びしたのどかな音で緊張感がないやん
メロディも単調でこれものどかで聴いてるとアメリカの田舎の草原が目に浮かぶ(実物は見たことないが)
ダサいところは共通してるけどな
ロックもヒップ・ホップと比べたら緊張感に欠ける

290 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 13:59:26.44 ID:NTZ58ZU8.net
つか、
カントリーって未だにカウボーイ・ハット被ってイカチー鉄の拍車がついたブーツ履いて、21世紀の今も馬や馬車に乗ってる人たちが聴く音楽でしょ
そういう人たちに『刑事ジョン・ブック/目撃者』に出てくるアーミッシュの人たちは笑えねえべ

291 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 13:59:47.47 ID:NTZ58ZU8.net
ペイ!

292 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 14:00:34.93 ID:NTZ58ZU8.net
いや、さすがに馬と馬車はないかw

293 :名盤さん:2022/08/23(火) 14:05:06.81 ID:F1Or6pAi.net
私の同僚にアメリカ中央のネブラスカの牧場出身の人いるけど普通にHIPHOP聴いてますね

294 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 14:07:53.29 ID:NTZ58ZU8.net
日本人の体には、アメリカ人にない「バンジョー🪕の音を聴くと眠くなる神経」が通ってるねん

295 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 14:14:45.93 ID:NTZ58ZU8.net
>>293
白人でですよね
そらまあ、僕が日頃から言ってる「白人が聴いてなかったらヒップ・ホップのこの売り上げは人口学的にありえない」、ですわ

カントリーを聴いてるのは100%白人だけど、その逆のヒップ・ホップを聴いてるのは必ずしも100%黒人ではない

ということです
KKKはなんとかして「ヒップ・ホップを聴いてるのは100%黒人である」と証明したくて7年以上も苦心してるのに、いまだに証明できていないという

まあ、カントリーが好きな変わった黒人はごく少数いるかもしれないけどw

296 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 14:23:34.25 ID:NTZ58ZU8.net
>>278

>つまり、従来の「オルタナティヴなロック」は消滅してしまった

これはもう少し説明を要するか
ハードコア・パンクに端を発する80年代のアメリカで百花繚乱の様相を呈して栄えた「アメリカのうるさいオルタナティヴ・ロック」は90年代前半にグランジとして全盛期を迎え、90年代後半にそれがニュー・メタルに収斂し、そこから漏れ落ちる「ヘヴィなオルタナティヴ・ロック」は消滅してしまったということです
残ったオルタナティヴ・ロックは比較的耳あたりのよいポップ・ロック寄りのものばかりになった

297 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 14:25:01.36 ID:NTZ58ZU8.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

298 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 14:26:49.48 ID:NTZ58ZU8.net
今日は朝っぱらからKKKがいつもの「最弱のレス」を俺にぶつけてきてくれてそれを叩き潰したから筆がノッてますw

299 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 14:27:16.48 ID:NTZ58ZU8.net
今日はどんな質問にも応えるけどw

300 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 14:45:38.85 ID:8QQ0smhZ.net
カントリーが好きな黒人、広いアメリカに200人はいるかもw
エミネムを聴いて育つ黒人も珍しいながらいるらしいからw

301 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 14:56:58.23 ID:8QQ0smhZ.net
>>278
まあ、メタルは「激しさ」でポイント稼いだなw
しかしこのメタルの「激しさ」はイコール「うるささ」で時代と逆行してて売れない要因にもなってるんだよなあ(もちろん旧来のメタル・ファンはその「うるささ」を求めている)

302 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 15:05:25.55 ID:8QQ0smhZ.net
>>275
メタルに「激しさ」で10を与えた
ヒップ・ホップには6

しかしこのメタルとヒップ・ホップの「激しさ」の内実は別のものなんだよなあ

「激しさ」とは音の「うるささ=Loud」と音の「荒々しさ=Wild」の2つから成る

メタルの激しさ10はLoudが6でWildが4です
ヒップ・ホップはLoudが1でWildが5

303 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 15:08:11.79 ID:8QQ0smhZ.net
アハッ

304 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 15:16:11.49 ID:8QQ0smhZ.net
ホヴさまのありがたいアド-リブを聴け
アハッアハッ

https://youtube.com/shorts/Cxr-dUrc0Tk

305 :名盤さん:2022/08/23(火) 16:00:33.39 ID:tcH8XAAq.net
無職のくせに偉そうだな

306 :名盤さん:2022/08/23(火) 16:07:41.08 ID:tcH8XAAq.net
生活保護で食事は毎回ウーバーとかいう穀潰し

307 :名盤さん:2022/08/23(火) 20:16:44.71 ID:tcH8XAAq.net
木村朋史はいつもの様に逃げたか

308 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 20:47:31.75 ID:hUJmn33u.net
ヨー、シャバ僧
“勝負” したるから本スレ来いや


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1660311566/

309 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 20:47:48.98 ID:hUJmn33u.net
ペイ!

310 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 20:49:02.34 ID:hUJmn33u.net
また逃亡すんなよ
何十日煽りサボってたんだおめー?

311 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 20:49:22.50 ID:hUJmn33u.net
アハッ

312 :名盤さん:2022/08/23(火) 20:50:32.85 ID:tcH8XAAq.net
>>308
映画も本も最近は全然でアニメに夢中のハゲw

313 :名盤さん:2022/08/23(火) 20:51:28.06 ID:tcH8XAAq.net
>>310
逃げてるのはてめえだハゲ

314 :名盤さん:2022/08/23(火) 20:52:46.71 ID:tcH8XAAq.net
勝負って毎回俺の勝ちだよな
いつも逃走、スルーの一択
フルボッコwww.

315 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 21:12:07.03 ID:hUJmn33u.net
粘着がスルーされたぐれえで挫(くじ)けてどうすんだよ
100日無視されても、300日つきまとえ
それが、“5ちゃんねるの粘着(=馬鹿)” だ😠キッ

316 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 21:12:34.66 ID:hUJmn33u.net
わかるか?

317 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 21:14:25.98 ID:hUJmn33u.net
おめえ、己(てめえ)が一度吐いた “5ちゃんねるの粘着道=馬鹿道” 、呑むんか?

318 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 21:15:15.16 ID:hUJmn33u.net
それじゃ粘着界の火影にはなれねえよ

319 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 21:16:24.69 ID:hUJmn33u.net
粘着界=馬鹿界の火影

320 :名盤さん:2022/08/23(火) 21:27:40.64 ID:tcH8XAAq.net
ナマポ不正受給のおじちゃん
必死やのう
このナマケモノ🦥が!

321 :名盤さん:2022/08/23(火) 21:29:04.36 ID:tcH8XAAq.net
木村朋史は黒人の念仏だけ聴いてろw
ロックを語るな汚物w

322 :名盤さん:2022/08/23(火) 21:29:51.45 ID:tcH8XAAq.net
木村朋史は萎縮してスルーがお似合いw

323 :名盤さん:2022/08/23(火) 21:46:50.12 ID:MRJ+yk/U.net
>>316
粘着してる人じゃないですけど、よくわかります

324 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 21:47:23.63 ID:1Iwzcrhe.net
素直でよろしい

325 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 21:47:37.68 ID:1Iwzcrhe.net
ペイ!

326 :Yancha Thug :2022/08/23(火) 21:47:52.61 ID:1Iwzcrhe.net
Pey!

327 :名盤さん:2022/08/23(火) 23:04:54.40 ID:tcH8XAAq.net
いつもやってる自演

328 :名盤さん:2022/08/23(火) 23:11:01.46 ID:tcH8XAAq.net
ストーカーで前科あるお前が粘着、粘着と必死w

329 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 02:34:34.25 ID:bQnrG0N4.net
粘着とは「愛」である😠
煽る対象への「愛」があるからこそ、労働と労働の合間の限られた貴重な休息の時間のほとんどをストーキングに費やし、粘着対象のスレに貼りつき煽ることができるのである😤

330 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 02:35:41.22 ID:bQnrG0N4.net
最近あまり煽ってくれなくなったのは俺への「愛」が弱まってきたんか😢

331 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 02:37:51.58 ID:bQnrG0N4.net
遠慮せず、ばっちこーい(́∀`(⊃*⊂)

332 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 02:38:16.83 ID:bQnrG0N4.net
ハッハ

333 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 15:09:52.74 ID:ISf8I7xM.net
(粘着は)愛だろ、愛っ。 by 永瀬正敏

334 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 15:10:05.38 ID:ISf8I7xM.net
わかるか?

335 :名盤さん:2022/08/24(水) 15:10:28.15 ID:OVnta25I.net
はい

336 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 15:10:54.58 ID:mnXD9o0P.net
素直でよろしい

337 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 15:11:06.49 ID:mnXD9o0P.net
ペイ!

338 :名盤さん:2022/08/24(水) 20:46:59.09 ID:kxn61xcs.net
痛々しい糞コテだなぁ

339 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 20:50:13.51 ID:zkXFfjoF.net
よし
もっと頑張れ👍

340 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 20:53:14.63 ID:zkXFfjoF.net
“漢(おとこ)=粘着=馬鹿” になれよ、少年〈ボーイ〉

341 :名盤さん:2022/08/24(水) 20:59:29.02 ID:kxn61xcs.net
死にたい、死にたいと朋史に漏らしてた
母親は働かない息子に絶望して亡くなったらしい
かわいそう
母親には心より同情する

342 :名盤さん:2022/08/24(水) 21:01:03.14 ID:kxn61xcs.net
それもこれも怠け者の朋史が悪い
親孝行なんて一切しなかった朋史

343 :名盤さん:2022/08/24(水) 21:05:09.99 ID:kxn61xcs.net
ナマケを病気のせいにしてたが
僅かな期間でも働いてたらしい(Y氏談)

344 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 22:03:55.90 ID:/JO4eLyK.net
なんかもう「俺の心をちょっとでも多く傷つけたくて必死」でしょ~ by 松本人志

大の漢が、人を傷つけることにヒッシになるなんてカッコ悪いゾ
もし、お前が “漢の端くれ” ならな
ダセえゲス野郎やら、もう俺は何も言わんよ
見捨てる
好きにやれ

345 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 22:04:04.33 ID:/JO4eLyK.net
ハッハ

346 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 22:04:32.02 ID:/JO4eLyK.net
ペイ!

347 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 22:07:10.23 ID:/JO4eLyK.net
ちなみに、全然傷ついてませんw
ダセえゲス野郎は見慣れてるもんで
伊達に多く痛み〈ペイン〉を見て感じて生きてきたわけではない
「ペイン」と名乗ってるのは、飾りじゃねえ

348 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 22:07:40.45 ID:/JO4eLyK.net
アッ

349 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 22:49:11.05 ID:lgski1F1.net
“漢(おとこ)” になれよ、少年〈ボーイ〉

350 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 22:49:38.62 ID:lgski1F1.net
アハッ

351 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 23:31:35.04 ID:lgski1F1.net
>>347
伊達に多く痛み〈ペイン〉を見て感じて

伊達に多くの痛み〈ペイン〉を見て感じて

352 :Yancha Thug :2022/08/24(水) 23:31:50.39 ID:lgski1F1.net
ペイ!

ペイペイ!

ペイ!

353 :名盤さん:2022/08/24(水) 23:40:22.21 ID:kxn61xcs.net
父親も働かない息子に絶望して自殺(Y氏談)
同情します

354 :Yancha Thug :2022/08/25(木) 12:19:54.52 ID:Q5le/Mkq.net
ヨ、素人精神科医 兼 素人市役所職員

働かないで一生を送れることが確定してる人に対する僻(ひが)み、妬(ねた)みがパネエスレだな

355 :Yancha Thug :2022/08/25(木) 12:21:14.99 ID:Q5le/Mkq.net
働け!働け!

お前は正常だ!正常だ!

だってよw
10年もそれ言ってんなお前

356 :Yancha Thug :2022/08/25(木) 12:21:38.34 ID:Q5le/Mkq.net
ペイ!

357 :Yancha Thug :2022/08/25(木) 12:21:55.50 ID:Q5le/Mkq.net
クックック

358 :Yancha Thug :2022/08/30(火) 18:39:03.51 ID:yvpLmHHB.net
保 守

359 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
保 守

360 :名盤さん:2022/09/09(金) 17:26:06.96 ID:ltGsn/eq.net
日本のディレクターたちの無能力
これに尽きる

日本人好みのものを発掘してこなきゃ売れるわけがない

361 :名盤さん:2022/09/09(金) 17:27:36.13 ID:ltGsn/eq.net
たいして音楽好きではない者に務まるはずもない職業

野球嫌いのやつに応援団長させてもダメ

362 :名盤さん:2022/09/11(日) 22:08:43.01 ID:VKCTLh2V.net
1970年代のロック雑誌
熱いよな
おもろいし
理想的な姿

広告もよい

363 :名盤さん:2022/09/12(月) 20:25:47.75 ID:LUGm5ZVB.net
>>360
じゃー、お前にそれを発掘する能力があんの?

364 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 11:30:55.30 ID:Hyf1M8TO.net
保 守

365 :Yancha Thug :2022/09/16(金) 11:31:01.76 ID:XD814tLl.net
“勃て” ました
よろしくお願いします


ロック(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663295330/

366 :Yancha Thug :2022/09/16(金) 11:36:17.85 ID:jWuqmxqu.net
空気吉松以外にもオツムヨワオな人がおらんとも限らんから周知しておく必要があるな


11 Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE [sage] 2022/09/16(金) 11:11:58.40 ID:XD814tLl

馬鹿なのかな?
個人の独り言スレじゃあるめえし、共用の議論スレの>>1にハンドルなんか入れるわけねえだろ
それで「このスレはヤンチャ・サグが立てたスレじゃないな」と思ってる奴いる?
いねえだろ
「これは俺が立てたスレだ」って随所に書いてるし
>>1の30秒後に>>2のレスつけててよ
“洋楽板でロックとメタルを叩いてる漢(おとこ)といえばペイン” なんてこの板の住人なら誰でも知ってる


13 Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE [sage] 2022/09/16(金) 11:18:10.79 ID:XD814tLl

空気がしつこく言ってるバカ発言に答えとく必要性は感じてた
空気以外の人に読ませるためにな
これで周知されただろ
まあ、空気以外の人はわかってただろうけどw
普通の人は「これはヤンチャ・サグが立てたスレだな」とわかってるw
「このスレはヤンチャ・サグが立てたスレなのかな? 違うのかな?」なんて “迷い” があって首かしげてたのは空気だけw

頭悪すぎるの草

367 :Yancha Thug :2022/09/16(金) 11:36:26.65 ID:jWuqmxqu.net
ペイ!

368 :Yancha Thug :2022/09/16(金) 11:43:51.36 ID:ZHqQIa7A.net
もうちょっとオツムヨワオな人にもわかやすく言うと

この板の「アンティ・ロック/アンティ・メタルスレは全部ダミヤン冷泉ことペインが立ててる」んで
よろしくお願いします
 

369 :Yancha Thug :2022/09/16(金) 11:44:04.60 ID:ZHqQIa7A.net
アハッ

370 :Yancha Thug :2022/09/19(月) 14:34:44.54 ID:c+SdZnSh.net
つか本スレもよろしくお願いします🤲🥺


ヘブン17のすれ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1660311566/

371 :名盤.さん:2022/09/19(月) 16:31:59.60 ID:5KOfpbr1.net
エレキギターのキュイーンとかピロピロの音って何が良いの?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1663505337/

372 :Yancha Thug :2022/09/20(火) 21:36:29.53 ID:gLCS+BZc.net
なんか名無しさんのレス多いみたいですがまた今度まとめて返レスさせていただきやす
普段は「名盤さん」をNGにしてて名無しのレスは見えないようにしてるので
俺にすぐ読んで欲しい人はコテ入れて下さい

373 :Yancha Thug :2022/09/20(火) 21:36:37.66 ID:gLCS+BZc.net
ペイ!

374 :バレバレ:2022/09/22(木) 20:44:42.35 ID:vHtX8pve.net
>>1

8名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/31(水) 20:04:54.99 ID:
スレ立てる時は名無しで保守する時も名無し
なのが姑息だよな
醜い人間性を体現している

375 :Yancha Thug :2022/09/24(土) 18:41:25.06 ID:J3jfp7pu.net
ラップは “修羅〈サグ〉” や “漢(おとこ)” が聴く音楽
ロックとメタルはチー牛とキモヲタが聴く音楽

376 :Yancha Thug :2022/09/24(土) 18:41:32.02 ID:J3jfp7pu.net
アッ

377 :Yancha Thug :2022/10/07(金) 17:50:07.06 ID:LqEsbXxX.net
モリッシーがアラブ系排斥のネトウヨになる時代
ロックに時代を撃つ “鋭さ/切れ味〈エッジ〉” なんてもうない

378 :Yancha Thug :2022/10/07(金) 17:55:24.53 ID:LqEsbXxX.net
>>377
ネトウヨ→極右

379 :Yancha Thug :2022/10/11(火) 19:11:04.43 ID:1JP5KuG0.net
週末はクラブで過ごすみたいなリア充陽キャが聴いてるのはレゲエとラップ
陰キャの汚宅奇異(オタッキー)が聴いてるのがロックとメタル
リア充の振りしたいけど音楽の知識がないDQNが聴いてるのがEDM

380 :田中淳:2022/10/11(火) 20:26:18.09 ID:X5ElTTk5.net
>>379
生活保護のおっさんがリア充の陽キャアピール
ウケる🤣

381 :Yancha Thug :2022/10/14(金) 12:29:35.24 ID:zEDomwIg.net
流行〈ブーム〉はヲタクのベッドルームで起きてるんじゃないんよ
“現場〈ストリート〉” で起きてるんよ

382 :Yancha Thug :2022/10/14(金) 12:29:42.38 ID:zEDomwIg.net
わかるか?

383 :田中淳:2022/10/14(金) 21:03:08.46 ID:89mB/x+A.net
マルチポストばかり

384 :Yancha Thug :2022/10/14(金) 21:04:17.60 ID:iu/5yU5q.net
グランジとは、白人のロックのストリートへの回帰であった
ブラック・ミュージックは、ストリート直行のブツが売れてしまうのだが、白人のロックにも同じ現象が起こった

385 :田中淳:2022/10/14(金) 21:07:30.23 ID:89mB/x+A.net
パクりばかりで大したこと言ってないのに
マルチポストw

386 :Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo :[ここ壊れてます] .net
グランジを食い潰し再び産業ロックの時代に引き戻してしまったのがニュー・メタル

387 :Yancha Thug :2022/10/14(金) 22:43:20.89 ID:9laANz0U.net
グランジを食い潰し、再びロックを産業ロックの時代に引き戻してしまったのがニュー・メタル

388 :Yancha Thug :2022/10/15(土) 17:08:21.99 ID:GSxNaKx1.net
終わらないロック暗黒時代

389 :Yancha Thug :2022/10/24(月) 01:10:49.57 ID:qUEGvBcZ.net
 
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

390 :Yancha Thug :2022/10/24(月) 01:13:24.65 ID:qUEGvBcZ.net
>>有吉弘行殿♪
>>マツコ・デラックス殿♪

“わかってらっしゃる”

391 :Yancha Thug :2022/10/24(月) 01:13:35.32 ID:qUEGvBcZ.net
ハッハ

392 :名盤さん:2022/10/24(月) 15:31:08.70 ID:Rz0O1PJo.net
ジャガーさんはヘビメタおじさんていうか
戦中生まれで変な格好のアシッドフォークおじいちゃんだけどねw

ていうか元祖ベッドルームポップかもしれない


https://youtu.be/57E8Y0F_G_I

https://youtu.be/QURfO3mycGQ

393 :名盤さん:2022/10/24(月) 19:28:41.52 ID:/PQHghh7.net
マツコデラックスはなんちゃって賢い風のカマホモコメンテーターの座を確保したよな

有吉も猿岩石のくせに、急にいばりはじめてベテランタレント風ふかしはじめたよな

俺は両方認めない

マツコデラックスなんて千葉のオカマバーで髭はやして土方の相手してるのが本来の居場所だし
有吉も猿岩石の印象まま消えていくのが本来

394 :名盤さん:2022/11/05(土) 14:02:45.66 ID:hJ05H6aT.net
https://i.imgur.com/llXzjWT.jpg
https://i.imgur.com/eid4EYj.jpg
https://i.imgur.com/BWsBsYn.jpg
https://i.imgur.com/TviQvR9.jpg
https://i.imgur.com/XIHfgUA.jpg
https://i.imgur.com/qqtbuFe.jpg
https://i.imgur.com/IZ4vdil.jpg
https://i.imgur.com/jjHllId.jpg
https://i.imgur.com/0JvRNsW.jpg
https://i.imgur.com/xnFkJkL.jpg
https://i.imgur.com/bbYRU2f.jpg
https://i.imgur.com/mbE923w.jpg

96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200