2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■ The 1975 // Part 12 ■

1 :名盤さん:2022/08/04(木) 09:27:02.51 ID:69T/N9/U.net
// O F F I C I A L W E B S I T E //
http://the1975.com

// T W I T T E R //
https://mobile.twitter.com/the1975

// F A C E B O O K //
https://www.facebook.com/the1975

// I N S T A G R A M //
https://www.instagram.com/the1975


前スレ
■ The 1975 // Part 11 ■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1630011648/?v=pc
(deleted an unsolicited ad)

2 :名盤さん:2022/08/04(木) 09:27:41.45 ID:69T/N9/U.net
各アルバムインスト版
https://drive.google.com/drive/folders/1js7MLhfm23PNAo9T6iaEb6434jQf_k0K

未発表曲集(2004-2012)
Drive Like I Do
https://drive.google.com/drive/mobile/folders/1dijDGCqVkW_I5GaQBI4Yh_8WFFnwhqzx
Bigsleep
https://drive.google.com/drive/folders/1HbcBeS6uZ9Fkq6U7bPZq3brHNvwV-IXw
Talkhouse
https://drive.google.com/drive/folders/1yXqvf1u465pUiUdCRhZhbOG6veZQEneu

ライブ映像集
https://drive.google.com/drive/u/0/folders/1P6nmGjdnpKf14ZPUtS9zAif9N0x80hWI
Summer Sonic 2019 (WOWOW放送分)
https://drive.google.com/file/d/15eBZ-hmNO3-TY1m33PFuRAkVRt5WI1pj/view?usp=drivesdk

3 :名盤さん:2022/08/04(木) 09:28:36.49 ID:69T/N9/U.net
マシュー作プレイリスト(Spotify)
https://open.spotify.com/user/the1975official/playlist/2M0zsY2fzmkBtSU99BugXZ?si=L6qSA1J4Txi025yNYjpmxg
Faded Splendour
https://open.spotify.com/playlist/4ddScvHykInhOElGZfdEYZ?si=j_rzxqHgRfeMMVYTSySy1g
At the back of my old house
https://open.spotify.com/playlist/7bROgvVpTdINxdEHwXIZi0?si=PmmTcRVtStSa3RzJtpmF8w
At 17
https://open.spotify.com/playlist/6PFjtzhExZzKpAJx0f0CL3?si=CsOa5F-rT9eFMPUTZjj-ew
At Christmas
https://open.spotify.com/playlist/0tsAqlXVHxEPSTywKnrZMT?si=xgLhhTufSeKg3IENjMEoZA
Volume 3
https://open.spotify.com/playlist/53LTsCHCeps7SWzZdx8Say?si=nabpFOZ8TBCqitlu4fF_-Q
At about 6-7
https://open.spotify.com/playlist/3ts1eb0lCuhPgATjU0gg7i?si=x614k71ySJCz7LDMvOXpOw
At Home
https://open.spotify.com/playlist/00xEu0XqdoyahCDAdDjIWl?si=BkktncLXRxSsBcX23TKkzA
Midnight Mixtape by The 1975
https://open.spotify.com/user/b43tmbo5n9pwghxqk30xocr6n/playlist/62cqibVK4FdSqVqsVi4Zyd?si=YVn9SI7XSyOQgQBhJa0JEg

4 :名盤さん:2022/08/04(木) 10:34:37.70 ID:4X7AzhyJ.net
あっ、好きです

5 :名盤さん:2022/08/04(木) 10:59:03 ID:YuYX6cpR.net
「Girls 」の10年後って感じだよね

6 :名盤さん:2022/08/04(木) 13:34:42.02 ID:eN2zdWVB.net
1975最高!

7 :名盤さん:2022/08/04(木) 13:36:53.22 ID:eN2zdWVB.net
俺たちにはやっぱり1975が必要なんだよ!

8 :名盤さん:2022/08/04(木) 13:36:53.53 ID:eN2zdWVB.net
俺たちにはやっぱり1975が必要なんだよ!

9 :名盤さん:2022/08/04(木) 13:39:55.96 ID:yJi73Mem.net
そだね

10 :名盤さん:2022/08/04(木) 14:00:08.53 ID:pLlVnJBO.net
成熟に向かっていくのは違う気がするけどな
それより小規模の会場っていう話はどうなったんだUSツアーの会場はキャパ一万前後が多いけど

11 :名盤さん:2022/08/04(木) 14:32:39.08 ID:iVXTUx+x.net
いちもつ

12 :名盤さん:2022/08/04(木) 15:47:01.60 ID:lOc4HVfc.net
1stシングルはいつも変化球で行って2ndはいつも外さないでいくイメージある

13 :名盤さん:2022/08/04(木) 15:53:43.09 ID:nDsNbW4z.net
5分って長くね?

14 :名盤さん:2022/08/04(木) 16:12:09.49 ID:R5rXizRG.net
シティポップ的なのは英米のアーティストにはお手の物という事だよねw
1975がこういうの出してくれるならわざわざアジア人のAORもどきなんて聞く意味がないw

15 :名盤さん:2022/08/04(木) 16:26:41.79 ID:te3jVPLX.net
>>10
ワロタ
テキトーな思いつき発言多いからな
ステージセットも規模縮小するとかいうのも怪しくなってきたなw

16 :名盤さん:2022/08/04(木) 16:28:36.07 ID:GPHIykkl.net
>>10
Intimateなライブって言っただけでsmall venueなんて言ってないからな、NME JAPANがまた誤訳してる訳だが

17 :名盤さん:2022/08/04(木) 16:57:27.11 ID:bOkRXJBN.net
>>2
ありがと
1975のヲタクはマメ

18 :名盤さん:2022/08/04(木) 16:58:22.44 ID:bOkRXJBN.net
新曲のPV、リナサワヤマの方が回ってる。ひょっとしてビッグインジャパン?

19 :名盤さん:2022/08/04(木) 17:07:47.43 ID:4xuNnk9s.net
正直日本以外の国は2ndがピークって感じだよね
4thのMVも軒並み再生回数低いし

20 :名盤さん:2022/08/04(木) 17:28:19.77 ID:urNrId9/.net
>>19
あれだけ統一されたサウンドと世界観でで長尺を感じさせない作品作られちゃうと、とんでもないの出さない限りきついと思ふ…。

21 :名盤さん:2022/08/04(木) 17:29:07.04 ID:iVXTUx+x.net
ビッグインジャパンで構わんから単独来てくれ

22 :名盤さん:2022/08/04(木) 17:38:35.72 ID:7KeIT3QF.net
日本の洋楽リスナーは割とピッチ、インディー好きが多くいるからな
フジのBCNRだって他の国じゃあんなに集まらんし
とにかく作品の評価がかなり入ってくるからな

23 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/08/04(木) 17:50:11 ID:TqIrwe6q.net
日本はカレッジロック系の需要には定評があるからな
大学進学率低いのにw

よっぽどインディとかUKとかああいうのがそういう層の肌に合ってると見える

24 :名盤さん:2022/08/04(木) 17:51:57 ID:4nIuygQS.net
>>18
1975の方が回ってない?

25 :名盤さん:2022/08/04(木) 17:58:33.16 ID:te3jVPLX.net
“She said you know your band’s really big in Japan. Oh just put it in your hands, I’m only a man c'mon just do it, do it, go as fast as you can”
コレを2018年のSincerity のSpotify提供ライブ中に即興で言ってたらしい
Big in Japanなんだろうなw

26 :メタル野郎 :2022/08/04(木) 18:01:13.52 ID:TqIrwe6q.net
むしろ日本の音楽より日本的な情緒ある品コイツラw

27 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:07:15.99 ID:hLrwnl4i.net
正直そんなに人気がある部類なのか?って疑問はあるが
サマソニのヘッドライナーにはなったが単独では全然来ないし
それだけ言うなら武道館とかでやってくれよ

28 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:13:16.64 ID:YD4NSM7l.net
>>22
ライトな層が洋楽離れして、その辺が好きな音楽オタクしか洋楽を聴いてないのが今の日本の洋楽事情の問題だなあ...

29 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:17:54.32 ID:4c5Ucnd7.net
>>28
ライトな層はいるぞ テイラーとかエド、ブルーノ、ジャスティンなんかはドームクラスだし
実際は中間層がいない

30 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:19:44.77 ID:te3jVPLX.net
まあ一応big in Japanは成功してて皮肉で言うことが多いらしいから真意は不明

31 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/08/04(木) 18:20:10 ID:TqIrwe6q.net
>>28
ぶっちゃけ洋楽とか洋ロック業界にライト層呼び込みたいならマイコーとかボンジョビみたいな音楽を令和仕様にして流行らすしかないような気がするわ
あの時代が一番洋楽人気あったらしいしw

ぶっちゃけ邦楽だってそうだし
B'zとか小室が流行ってた頃が商業的には全盛期みたいだから

結局インディとかオサレみたいのが全面に出てくるとライト層は離れていく

32 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:21:36 ID:te3jVPLX.net
だだ日本の方が明らかにポジティブな意見は多い

33 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/08/04(木) 18:23:33 ID:TqIrwe6q.net
テイラーは確かに洋楽聴かない層にも人気あるな…
やっぱりあのくらい華がないとダメだなw

つーか2010年代のトップミュージシャンってぶっちゃけテイラーだろw

34 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/08/04(木) 18:24:21 ID:TqIrwe6q.net
何気にテイラーと関わりのある1975

35 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:27:09 ID:4c5Ucnd7.net
まあインディーバンドは俺たちこんなに人気あるのかって大喜びで来るから面白いけどな
マイブラとかもそのパターンだろ

36 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:33:15 ID:IFnZ9x5Y.net
マイブラは2013年にわざわざ別の日程で3回も来日したくらいだからな(2月、フジ、9月)

37 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:35:22 ID:R5rXizRG.net
>>18
リスナー数が比較にならん
リナサワヤマはJPOPレベルでしかない

Spotify月間リスナー数
The1975 1,109万3,706人
リナサワヤマ 473万2,239人

38 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:38:36 ID:YFIVxp+F.net
>>14
ヴェイパーウェイブの流れとか知らないんだろうけど
シティポップは日本であることに意味があるジャンルだからな

39 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:40:04 ID:R5rXizRG.net
そもそもリナサワヤマの方が日本からの視聴への依存度が高い
1975は日本からの視聴は8位、さほど高くなく
実は3位タイ、4位フィリピン、5位インドネシアと他のアジア諸国の方が人気ある

The 1975
8 Japan 416K 視聴回数

リナサワヤマ
4 Japan 138K 視聴回数

逆にリナサワヤマは日本からの視聴が4位で英米ブラジルに次ぐ

40 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:42:20 ID:R5rXizRG.net
>>38
いや今のシティポップ人気はもうヴェイパーウェイブとかは関係ないんだよ
MIXされた音源は大して再生されてなく、もはや本家の方がバンドサウンドとして聞かれている

41 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:51:12 ID:YFIVxp+F.net
>>40
それはそうだが結局日本のバブル前後の浮かれた感じとか謎に英語が入ってくるエキゾチックさが面白がられてるから本流の英米ヨットロックシンセポップでは音楽的に近くても代用品にはならない
例えばあっちだとスティーリー・ダンとかもイメージがカーステで流れてるおっさん世代の音楽でちょっとダサい扱いされてるから若者は敢えて聞かなかったりする

42 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:53:41.14 ID:SvL0RYYz.net
再生回数とかもう意味ないだろ
マネスキンもパニックディスコもウィークエンドも直近の曲だと大差ない
バズるとかどうでもいい

43 :名盤さん:2022/08/04(木) 18:54:06.14 ID:R5rXizRG.net
シティポップ現象のキモは、アジア地域では「日本への憧れ」というものが確実にあって
あたかも日本人のバンドになり切っているかのように、ファッションなども日本風にしてたり
日本語で歌っているバンドすらも今は出て来てるんだけど

70年代80年代の日本のシティポップ自身は
あくまで英米のソウル、ファンク、AORの模倣コピーだったという点なのよ
元々ただの洋楽コピーでしかない
オリジナリティなんて欠片も無いからな

だから欧米で日本のシティポップが消費される時は、一種のレトロスペクティブな、レアグルーブ的なモノとして
世界的なアナログ盤ブームの一潮流としてあるだけで

アジアにおけるシティポップブームはむしろリアタイ音楽にフィードバックされる形で取り込まれているのね
こっちの方が10年代以降に勃興した新しいムーブメントと言え
恐らくその視点は1975がTFFやスクリッティ・ポリッティを引用した遠近感と似ている

だからこそ1975は>>39のデータにも明らかなように日本より
タイやフィリピン(日本のシティポップも好んで聴かれている2国)の方が人気があるわけだよ

44 :名盤さん:2022/08/04(木) 19:01:34.13 ID:R5rXizRG.net
つまりタイやフィリピンでは、1975は「ロックバンド」「インディバンド」としては聴かれていない可能性が高いわけよ
80s90sリバイバルを牽引するポップグループとして支持されている可能性が高い
だからあんまオルタナっぽい曲調やクラブっぽいサウンドは歓迎されない

45 :名盤さん:2022/08/04(木) 19:15:28.47 ID:1sK0hoAC.net
>>19
逆だよ
北米と欧州はアリーナクラスのツアーなのにフェスのみで単独も無い日本の方が集客力と資金力に劣ってるって
単純にバンドが日本贔屓してくれてても昔みたいな小・中規模会場ではできないんだよ

46 :KKK :2022/08/04(木) 19:25:27.89 ID:R5rXizRG.net
この話には前提として抑えておかないといけない知識があってさ
この「トゥルーフェイス」というバンドを聴いてみて欲しいんだけど
英語詞のもろシティポップ的なサウンドでしょ
2ndまでの1975に通ずる部分もある

True Faith - Everything She Wore
https://www.youtube.com/watch?v=1L1B48C14qY

Perfect
Truefaith
https://www.youtube.com/watch?v=ML9yC3MWmnk&list=OLAK5uy_kEtFXJgs6rJAGMiT8oR24sfGFakH6cmeI&index=2
https://www.youtube.com/watch?v=NhsU9bVqK84&list=OLAK5uy_kEtFXJgs6rJAGMiT8oR24sfGFakH6cmeI&index=3
https://www.youtube.com/watch?v=gN-CQBsORlE&list=OLAK5uy_kEtFXJgs6rJAGMiT8oR24sfGFakH6cmeI&index=4
https://www.youtube.com/watch?v=sGycruvJ5fk&list=OLAK5uy_kEtFXJgs6rJAGMiT8oR24sfGFakH6cmeI

で、これ実はフィリピンのバンドなんだよ、90年代にデビューしたバンド
つまりヴェイパーウェイブだのが起こる前から東南アジアにはシティポップ的な音楽文化はずっとあったわけよ
リアタイのバンド音楽としてね

こういうバンドが出て来るフィリピンで1975が支持されてるのは腑に落ちるよね

47 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2022/08/04(木) 19:35:50 ID:R5rXizRG.net
ちなみにフィリピンでは1975はアリーナ級のワンマンやってる
キャパは武道館クラスだよ

SMモール・オブ・アジア・アリーナ - Wikipedia
収容人員 15,000
https://i.imgur.com/KpuRb4R.jpg

フィリピンでの方が遥かにビッグなのに「ビッグ・イン・ジャパン」は片腹痛いw
日本ではフェスがないと呼べないからw
お前ら何も知らんのなw

48 :名盤さん:2022/08/04(木) 19:54:25 ID:l+cnEnwv.net
何コイツきしょい

49 :名盤さん:2022/08/04(木) 20:34:35.01 ID:S2pTLxEd.net
けど日本てかサマソニ贔屓だよな?
サイト全消しして記念Tまで出すって前代未聞だろ

50 :名盤さん:2022/08/04(木) 20:36:13.93 ID:S2pTLxEd.net
たかがフェスの告知で

51 :名盤さん:2022/08/04(木) 20:37:38.74 ID:zEls2ZX9.net
ビーバドゥービーとリナサワヤマも出るし
ダーティヒット自体がサマソニと懇意なのかな

52 :名盤さん:2022/08/04(木) 21:14:21.52 ID:bOkRXJBN.net
>>52
懇意でも何でもリナサワヤマとビーバも同じ日に見れるのは良いリナサワヤマとビーバは屋内ステージで見たかった大阪

53 :名盤さん:2022/08/04(木) 21:25:23.34 ID:C7hX92L6.net
いわゆるバーター的なものじゃないのかな
1975が出演快諾する条件に、自分達の傘下のアーティストのこれとこれをサマソニに出してくれみたいな
ヘッドライナーにはそういうお伺いがあるみたいよ
今までの運営のインタビュー見てみると

あとは、ヘッドライナーに、出番前のアーティスト(準トリ)はこのアーティストでいいか?とかの確認もあるみたい。
2006年のメタリカの時はオーシャンステージの出演アーティストはかなりメタリカの意向がかなりあったし、2019のB'zの時はラウドネスとかもB’zのリクエストっぽいし、あとB’zのリクエストでサマソニにグレタ呼ぼうとしてた(結局来なかったけど)ってインタビューでクリマンの人が言ってた

54 :名盤さん:2022/08/04(木) 21:31:54.79 ID:/FZ/8ufR.net
No Romeが音楽業界クソだから数枚アルバム作ったら音楽人生やめる
とか昨日ツイートして削除したらしいな

55 :名盤さん:2022/08/04(木) 22:24:45.02 ID:u9Gh+i6N.net
ビーバは向こうでもそこそこ人気あるんじゃなかったっけ?

56 :名盤さん:2022/08/04(木) 22:45:06.41 ID:T2IsL6V6.net
>>55
スポティファイのリスナー数で言えば1975とほとんど変わらないくらいだな

57 :名盤さん:2022/08/04(木) 23:12:54.48 ID:4nIuygQS.net
Death bedのTikTokバズでブーストされてるだけだからそんなの当てにならん

58 :名盤さん:2022/08/05(金) 03:59:24.12 ID:iDLGDHWs.net
ちょいネタバレ見たんだが結構ポップな曲ある模様

やっばリアルなバンド演奏路線でテクノロジーなシンセよりリアルなストリングスなんかを使うテクノロジーレスオーガニック路線らしい

WinteringはDrive Like I Do用に書いてた曲で
1stを彷彿とさせるサウンドらしいけど
要はDrive Likeアルバムは中止か?

59 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2022/08/05(金) 06:40:52 ID:8qiCGE3Z.net
相変わらず浅い話をしているね君たちは
今は時代の潮流が80s→90s00sへと移行しているが全てのジャンルで苦戦している
なぜか?
90年代というのはそれ自体が60s70sのリバイバル期だったからなのだよ
リバイバルを再リバイバルさせるという難しいさじ加減が求められる時代なのだよ

たとえば初期1975が参照元にしたティアーズ・フォー・フィアーズなんてのは
90年代にはカート・スミスも抜けて完全に「旧世代」扱いゴミのような扱いだった
全般的に「80年代を消し去る」風潮が強かった時代で
ファッションなんかも80年代っぽいものは全面的に否定された

ただそれと矛盾するようだが、90年代を象徴するアーティストというのは
実は80年代にキャリアがはじまっている80年代組が多い
ニルヴァーナ、スマパン、レッチリ、オアシス、みんなそうだな

つまり80年代にインテリジェンスやセンスを育んだ世代が80年代を自己否定した時代、と
90年代は定義する事が出来るのだ

60 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2022/08/05(金) 06:41:02 ID:8qiCGE3Z.net
そういう意味ではシティポップというのは今の時代に「納まりが良い」コンテンツなのよ
なぜか?
日本のシティポップを要因解析して一言でいうと 「 70年代の技法+80年代のテクスチャー 」 こうなる
ようはパッケージは80年代だが、中身は70年代なんだよ

そしてこれは80sリバイバルが継続しながら90sリバイバルに入っている今の世相とベリーマッチするし
1975が3rd以降にトライしている方向性とも重なるわけだね

ただまだそれは成功しているとは言い切れない
数々のメジャーアーティストが同じ試行錯誤をしているが、なかなか次の時代にシフトし切れてない
ウィークエンドなんかは迷走感の方が強いし、ビヨンセの新作も個人的にはゴミだと思うね
オリヴィア・ロドリゴは逆に80sテイストがなさ過ぎて心配になるw

まあ同じ90年代にあった「アンプラグドブーム」を高度に落とし込んだテイラー・スイフトが最も成功しているとは言えるし
ビリーアイリッシュや1975もそっちのカラーを出していく傾向は見られるよね

61 :KKK :2022/08/05(金) 07:18:37.89 ID:8qiCGE3Z.net
改めて山達と1975を聴き比べてみなさいよ

SILENT SCREAMER
https://www.youtube.com/watch?v=gNfat-v9HrE
Love Land Island
https://www.youtube.com/watch?v=3jyxz2LH1PQ

Happiness ・ The 1975
https://www.youtube.com/watch?v=zlO5EO01nRM

予想を上回るシンクロ率だからw
ほぼ「山下達郎メイドインUK」だからw

62 :名盤さん:2022/08/05(金) 08:31:12.23 ID:JtNWJcho.net
山下達郎確かに似てるな

63 :名盤さん:2022/08/05(金) 08:40:14.37 ID:oY6e/Cmb.net
というかそこら辺は普通に聞いてるだろうな
山下達郎大貫妙子矢野顕子あたりはもうシティポップの流行り越えてディスコグラフィ評価される段階に入ってるし
洋楽ミュージシャンからの言及やリスペクトも滅茶苦茶多い

64 :名盤さん:2022/08/05(金) 09:10:42.20 ID:JtNWJcho.net
Notesで佐藤博サンプリングしてはいたけど
2年前にシティポップよく聴いてる発言あったな

https://www.gq.com/story/matty-healy-1975-new-album-predicts-apocalypse/amp
I've been listening to a lot of City Pop, the Japanese movement from the ’80s,

65 :名盤さん:2022/08/05(金) 16:52:34.11 ID:Bc2HzlzF.net
インタビューのポールトーマスアンダーソンの100m云々は映画のリコリスピザの事?

66 :名盤さん:2022/08/05(金) 22:29:30.03 ID:x+a0CgP0.net
2022/08 Apple Music 1

「君はもうアルバムを全部聴いた?」

ー勿論。あのアルバムは君の勝利といえるよ。おめでとう。

「そういってくれて光栄だ。君に会えなくて、いつもみたいに君にアルバムを聴かせられなかったから」

ー僕にとってはそれで構わなかったよ。君とは友人だけど、ただのファンとして期待を膨らますことができたし、
本当にファンとしてアルバムを体験できたからね。

「それは良かった。俺も君にそういう体験をして欲しかったと思ってたし。実は、今作がどういうアルバムかという明確な説明をまだ決めてないんだ。
というか、まだよく考えていないんだけど….ある時、もしかすると無意識のうちに俺達はバンドを限界まで推し進めていたかもしれないって思ったんだ。
前作Notesは22曲もあってガラージやエモとか色々やっててさ…だから、今作は改めて俺達は何者なのかということを確固たるものにしたかった。そもそもThe 1975とは何か?The 1975らしさって何だ?って…」

67 :名盤さん:2022/08/05(金) 22:30:19.52 ID:x+a0CgP0.net
ー君が言いたいことを少し手助けしていいかな?何が言いたいのかわかる気がするから。
君達のようなバンドには常に成長し進化続ける絶え間ないエネルギーや願望があるものだ。
たとえ、僕みたいなファンみんなが、もう少しだけゆっくり変わって欲しいと願っていてもね。

けれど、ある程度の地点まで来るとバンド自身も成長するプロセスに疲れてきて、
最終的に一つの道しか残されてないと気づくんじゃないかな、
『今俺達はバンドとして以前より遥かに上手く演奏できるようになった、よし、ただファッキン上手く演ってやろう』って?

「オーケー、君は俺より上手く言ってくれた。まさに君の言う通りで、
それは今作に関わること全体に言えることなんだけど──特に今作で新しくなるライブショーとか、
俺達はリアルな瞬間を目撃できる感じのものにしたくてさ。

“Happiness”は、構成なんて考えずに一つの部屋に大勢で集まって、お互いの目を見ながらジャムセッションを繰り返して生まれたんだ。そういう方法で曲を作ったのは久しぶりだったんだけど、この曲や今作は、そこで起こっている瞬間を捉えたようなものにしたかった。
いかにも作り込まれたようなものにはしたくなかったから、プロデュースもやり過ぎないようにしてね。

1日ちょっとで”Happiness”はできたんだけど、これは俺達がただ楽しんでる曲。

君にも話したと思うけど、俺はアートにおいて可能な限り少ないテクノロジーで作られた素晴らしいものを人々は切望してると思っていて。
例えば、映画監督のポール・トーマス・アンダーソンに100メートル競走の映画を作ってもらう必要はないのさ。
素晴らしいものを見たかったら、その凄い選手が走ってるありままの姿を見るだけでいいんだよ」

68 :名盤さん:2022/08/06(土) 19:47:37.10 ID:jZjDDC+U.net
>>67

69 :名盤さん:2022/08/06(土) 21:57:32.93 ID:vdobQv8J.net
happiness最高だな
最後の白スーツといいPVのセットがスカーフェイスぽく感じた笑

70 :名盤さん:2022/08/07(日) 04:49:56.87 ID:5bhPQaKr.net
1曲目も2曲目も間奏のバンドサウンドのグルーブと途中から入るサックスの絡みが気持ち良すぎる

71 :名盤さん:2022/08/07(日) 06:32:30.09 ID:KVU9l1zI.net
期間限定ツイッター復帰かw
サマソニ前に炎上期待

72 :名盤さん:2022/08/07(日) 07:27:14.35 ID:EyMtxZb7.net
リバには悪いけど過密スケジュールとかでキャンセルにでもなって今の1975を2時間近く見られるセットにならないかと夢想してる

73 :名盤さん:2022/08/07(日) 08:58:23.15 ID:EjMgspoB.net
マシューが日本行くのに向けてマスク着けてるインスタあげてんな

74 :名盤さん:2022/08/07(日) 10:05:40.03 ID:4kDy/FIW.net
Twitter、炎上する未来しか見えない

75 :名盤さん:2022/08/07(日) 12:35:06 ID:ru0JPjso.net
>>72
炎上してアカウント消したの?

76 :名盤さん:2022/08/07(日) 14:26:21.13 ID:vMbNQAk5.net
1975はファンからアンチになった元ファンが多い
だからちょっとした発言や行動が問題視されて09年から頻繁に軽く炎上してて、
最終的には呆れてTwitter垢消した

77 :名盤さん:2022/08/07(日) 14:37:23.92 ID:4kDy/FIW.net
※ネタバレ注意、誤訳あったらすまん。
Looking for somebody:”男らしさ”の存続の危機に直面した世界を謳う80年代風シンセポップ
Oh Caroline:スタジオに出入りする他のライターと協力するなど従来とは異なったやり方で制作。何もかもを飲み込むような愛について語られたダークでメロディアスなポップアンセム。
I’m in love with you:煌びやかなギターリフと共にマティが本当の愛の存在を模索する、物語性と多幸感溢れる楽曲。
Wintering:元はDLID。セルフタイトル期を想起させるサウンドスケープ。
About You:TaylorのmirrorballやSharon van ettenのSeventeenに在る夢想的な懐かしさを想起させる温かなリバーブや繊細なストリングスに包まれたシューゲ風の楽曲。
When we are〜:自身の愛に対する疑念や相手との別れを嘆いたほろ苦いカントリー曲。

BFIAFL:NotesよりもABIIORの次作として相応しいアルバム。アルバム名は”異国語で話す時もユーモアである様は、知性、そして共感の高さを示している。だから、仮に全ての人々が異国語でも面白く振る舞えたら世界を救うことに繋がり得る”という考えから。

78 :名盤さん:2022/08/07(日) 15:39:42.73 ID:00yjWfQd.net
音楽的な冒険はしてない感じか
U2、Oasis、Coldplayと「同じ部屋」に入ることを受け入れたんだな

79 :名盤さん:2022/08/07(日) 15:50:02.00 ID:OxU8MmBo.net
少なくとも4枚目のようなアルバムではない
3枚目でもない
あえて近いのを選ぶのならば1〜2枚目ってこと?

80 :名盤さん:2022/08/07(日) 16:14:18.15 ID:4kDy/FIW.net
>>79
“バンドは彼らの始まりを歓迎した上で成長した様を示すため、原点回帰を成し遂げた”って説明はある。
ただライブ撮りだから、よりオーガニックなサウンドを追い求めてて、シンセ・プログラミングといったオーバープロデュースは避けているから、ただの焼き直しとも言い難い。強いて言うなら1stから3rdまでの流れを受け止めた系譜なのだろうけれど、今まで最も統一感のあるアルバムにはなってるそう。
(アルバムの主題はネオリベラリズムが蔓延る地獄のような世界で愛や繋がり、共同体は手に入るのかに焦点)

81 :名盤さん:2022/08/07(日) 17:11:35.64 ID:lzTr1SRe.net
>>76
09年てか19年だった

ブラックandブルー路線で
原点回帰しつつ進化したバンドサウンドって感じで
メロディや歌に重点をおいた1975とは何かを
改めて示したアルバムになるかな

82 :名盤さん:2022/08/07(日) 17:30:33.85 ID:SDGi/L9A.net
1.2枚目っぽくもないな。強いて言うならインディーズ時代の音に近い

83 :名盤さん:2022/08/07(日) 17:42:59.19 ID:lzTr1SRe.net
day ones(初期からのファン)も楽しめる言ってたし原点回帰なんだろう
NMEの記事のなりたてのファンに向けたとかいうのは誤訳

84 :名盤さん:2022/08/07(日) 17:50:54.57 ID:00yjWfQd.net
しかし若手バンド出てこないよなポスト1975を5年くらい探してるけどどれもサマソニでいうソニックステージから出れない感じ

85 :名盤さん:2022/08/07(日) 20:28:12.42 ID:ru0JPjso.net
>>85
何waves?

86 :名盤さん:2022/08/07(日) 21:01:23.33 ID:4qXWJ8U6.net
>>72
残念ながらリバがキャンセルしても60分は変わらないと思われ

87 :名盤さん:2022/08/07(日) 22:43:33.16 ID:Al2Dz7Il.net
King Gnuがキャンセルしたら?

88 :名盤さん:2022/08/07(日) 22:57:35.68 ID:ru0JPjso.net
5chでもあんまり他人の感染願うようなこと言うなよ

89 :名盤さん:2022/08/08(月) 16:06:17.83 ID:j1Bc1ECp.net
ハピネスクソすぎて全然レス伸びなくなってるやん

90 :名盤さん:2022/08/08(月) 16:36:23.05 ID:WeXBmWDb.net
幸福がクソだと?

91 :名盤さん:2022/08/08(月) 16:55:29.25 ID:v9sznpqj.net
短髪キチガイ自演スレ

92 :名盤さん:2022/08/08(月) 22:22:05.60 ID:2UuUH+Tj.net
>>89
自分の感想を世論だと思う奴

93 :名盤さん:2022/08/09(火) 01:30:54.36 ID:Y+tQwS47.net
いつのまにかTikTokのアカウント作ったんだな
happinessのメイキング映像的なのちょいちょい上がってる

94 :名盤さん:2022/08/09(火) 02:15:32.91 ID:IWnoO7B3.net
Too Shyのデモ色々あるから制作インタやるとか言って結局どうなったんだw

5thはかなりデモ大量にあるっぽいし公開して欲しい

95 :名盤さん:2022/08/09(火) 21:10:50.40 ID:iQ82wH6N.net
>>67

ーまさに今作を聴いてそう感じた。こういうアルバムを作ろうとして、
自信のなさから自分のイメージを作り上げて演出して魅せることは簡単だけど、
今作からはそれを微塵も感じなかった。その必要がないってことだね、もう10年前の君達とは違う。

「テクノロジーを使えば色々なことができるけど…20年もバンドを一緒に続けることはできない。
来年フェスに出演してる頃、俺達はバンドとして20年。ずっと同じメンバーでさ。
それはテクノロジーでは実現出来ないよね、実際にやるしかない。

ずっと同じメンバーで部屋で一緒に演奏してきて…..10年前に君に話したことを覚えてる?
俺は素晴らしさを追い求めて、高みを目指していた時期があった。でもそういう時期だったんだ。
レザージャケット着て女にモテようとして音楽を作ってたんじゃない。
俺達はダサいスーパーマンのTシャツを着て、音楽を作ることが純粋に好きなだけの子供だった」

96 :名盤さん:2022/08/09(火) 21:11:58.23 ID:iQ82wH6N.net
ーよくわかるよ。セカンドアルバムとサードアルバムの間ぐらいにそういう瞬間があった。
僕がイギリスにいたかアメリカに飛ぼうとしてた頃だったか、ゲスト一覧から君達がある番組に出演すると知った。
君達がアメリカに着いて、いよいよ出るんだなと思ったら、なんと君達は出なかった。
でもそれは傲慢になったわけじゃなくて、きっと君はその番組に価値を見出せなかったんだろうね?

「ああ、バンドの仲間がいたから出来たことだけど。平気だと思った。
俺達は誰からも全く注目されることなく10年間も音楽を作ってたんだ。わかるだろ?(笑)
ももうあの頃に戻ることはないだろうし、もしそうなったとしても別にどうってことないってね…

とにかく俺達は自分達がやりたいことをやりたいのさ。
まあでも今作は、ファン….俺達の音楽を初期の頃からずっと好きなファンも気にいるって強く感じたけど」

97 :名盤さん:2022/08/09(火) 21:13:05.69 ID:iQ82wH6N.net
ーそれは間違いない。でもファンはともかく、君にとってはどうなんだ?
いかにもThe 1975なサウンドが聴こえてきたら?君はずっと新しい刺激を探求してきたように思う。
君達の音楽の旅路を僕らファンも一緒に楽しませてもらってきた。

君にとって物凄くお馴染みのギターサウンドやバンドサウンドが聴こえてきたら、エモーショナルや懐かしい気持ちになる?

「とてもエモーショナルになるね、もう俺達全員が。2021年はこのアルバムを解き明かすことに丸一年を費やした。
レコーディングを始める今年の初め近くになるまで、今作の明確なイメージが固まらなくてさ。
アレコレと試行錯誤して、ちょっとNotesの続編みたいになったりして...

で、何が起こったかっていうと、その頃、Beabadoobeeがアルバムを作ってたんだけど、
ジャック・アントノフが関わるかもしれないという話になって、彼とそのことについて連絡をとり始めたんだ。

俺は彼が手がけたラナ・デル・レイのアルバムが特に大好きで気に入ってて。俺達は友人になった。
プロダクションのことや、お互いにやりたいことを話してるうちに、これって凄く良い新鮮なエナジーだなと思った。
俺はジョージと常に一緒にやってきただけにね。
とりあえず彼にスタジオに来てもらって何が起こるか試してみたら、
それ以来本当に素晴らしい友人同士になったってわけ。彼は”多忙な”奴って評判だけど…これだけはいえる、マジで敏腕だ」

98 :名盤さん:2022/08/09(火) 21:13:39.14 ID:iQ82wH6N.net
ーテイラーやフローレンスにも訊いたことがあるんだけど、君の意見を訊きたい。ジャックのプロデュースのやり方はどんな感じなの?

「なんだろう、なかなかいい質問だね。俺は偉大なプロデューサーは彼のようなセンスを備えているべきなんだと思う。
彼はアーティストの本当に良い所や、彼らの音楽を特別なものにする真実のありかを見抜くことができる。

ある意味で偉大なコメディアンみたいだ。
面白いことを言うには、あるシチュエーションの中にあるユーモアを見抜くセンスが必要なわけでさ。

なんていうか…ジャックは俺と似ててカルチャーオタク。音楽やアートの知識の塊みたいな感じ。
ホント優秀で、アーティストに何が必要かいつでも的確に判断できる。彼がスタジオに来る頃にはすっかり友人になってたよ」

99 :名盤さん:2022/08/09(火) 21:14:23.03 ID:iQ82wH6N.net
ー君達の世界にメンバー以外の人を本当に迎え入れてたのは初めて?

「そうだけど、本当にごく自然な流れだったんだ。
2021年を通して俺達が一緒に仕事をしてた人達….例えば、俺が大好きで尊敬してるBJ Burton。
彼はBon IverやJapanese Houseの作品を手掛けたりしている人で….まぁとにかく沢山のことを暫く試行錯誤していたけど、
結果的に全てがただ望ましい方向に進んだというか。

俺とジャック、その後にジョージも交えて彼と音楽について話していたら、自然とThe 1975のアルバムの話題になって。
それが、よりライブ感あるThe 1975のアルバムの話に繋がって、
『いつまで俺達はこの話をしてるんだ?どうせなら一緒にやろう』となってさ」

100 :名盤さん:2022/08/09(火) 21:15:09.23 ID:iQ82wH6N.net
ー彼を迎え入れることについてジョージはどう思ってたんだ?
今まで究極的に君と彼の二人だけでThe 1975サウンドの大半をプロデュースしてきたし、
少し自分の席を譲ることになった彼は心から楽しめたのかな?

「ああ勿論、彼は歓迎だったと思うよ。俺達はホント長いこと一緒にやってきたけど、
それはお互いに傲慢なエゴがないから。どの創造の過程にも言えることだけど。
例えば、曲に誰の名前がクレジットされるか心配してるような関係だったら、上手くいく見込みはないよね。

俺達は精神的にもお互いをよくわかってるし.…要は大人になれってこと。良いアイディアは良いアイディアでしかない。
だから、みんなクールに受け入れてた。
ジャックと仲良くなったのも、お互いを尊敬していたからで…俺達は、『一緒にアルバムを作っていいのか?』って言って笑ってたよ。
だって、やってはいけない理由なんてないのにさ?(笑)許可なんて必要ないのに。

101 :名盤さん:2022/08/09(火) 21:16:54.41 ID:iQ82wH6N.net
ただその頃には、アルバムに収録する曲は既に全部書き上がってたから、
彼とはプロダクションの面で一緒に仕事をすることになったんだ。

これまで俺達は1年ほどハウスに住み込んで曲を書いたりする一括な制作方法に納得してたんだけど、
今作ではそれをやめて、9時から17時までスタジオに行くような方法を選んだ。それなら、ハンが彼の子供と一緒に過ごせるからね。

そういう縛りを設けたら、逆により自由になれたというか。それによって、よりカルチャーの影響を受けることができたから。
ある時はBen Leftwichがスタジオにいたり、俺達のキーボードプレイヤーのJamieとか…L.A.のソングライターIlsey….今作の曲のクレジットには普段より多くのアーティストの名前が並んでる。

奇妙なのは、自分のギターで俺自身がもっと曲を書いた気がするんだけど….いや、実際に書いたんだけどさ、結果的にちょっとコラボ作品っぽくなったんだ」

102 :名盤さん:2022/08/09(火) 22:06:08.59 ID:NolpqDIS.net
Pitchのインタも面白かった
マシューとクリスが親交あったり、元のアルバムカバーではアダムの赤ちゃんが写ってたり、
あと知り合いだった日本人のweedの売人がコロナで死んだとか、ドキュメンタリーはネトフリとかと交渉中だとか、Taylor swiftはもうアルバム視聴済み、元々のプロデューサーはBJ Burtonだったとか

>>101
翻訳ありがとう!

103 :名盤さん:2022/08/09(火) 22:15:53.65 ID:YPV8JmIh.net
>>101

104 :名盤さん:2022/08/10(水) 00:36:45.82 ID:fOZioVBy.net
ピッチフォークは間違いなく10点つける
レディへやウィーザーのセカンドに10点つけてここにつけないのは無い

105 :名盤さん:2022/08/10(水) 02:26:03.05 ID:M8bMGRVv.net
まだ評価早いでしょ(笑

106 :名盤さん:2022/08/10(水) 05:53:28.29 ID:HtvHMJ8Y.net
単純に3枚目のアルバムより良かったら点数も良いはずだろ

107 :名盤さん:2022/08/10(水) 14:35:24.92 ID:SS9jMYJt.net
どんなセトリなんだろうなぁ
時間短いし前回と全然違う曲やってほしい

108 :名盤さん:2022/08/10(水) 17:59:08.82 ID:lX46sYR+.net
やはりPeopleから始まると思う

109 :名盤さん:2022/08/10(水) 19:33:25.58 ID:3D1RFX3w.net
happinessサビ前のi'm never gonna love again hey! oh!のところ好きすぎる

110 :名盤さん:2022/08/11(木) 13:42:03.31 ID:yrE9RJiD.net
今思うとPeople思い切ったな

111 :名盤さん:2022/08/11(木) 19:26:08.05 ID:TAXgnuxf.net
元々はBirthday Partyがファーストシングルになる予定だったし、またガチでブチギレる出来事ないとパートロックはやらないんじゃないか

112 :名盤さん:2022/08/11(木) 19:26:17.73 ID:TAXgnuxf.net
ハードロック

113 :KKK :2022/08/11(木) 20:02:33.53 ID:ey2iwvNp.net
ぶっちゃけNOACFはB面集的なあれだよ
今再評価すべき1stに比べて楽曲パワーが弱い
あの程度のアルバムに及第点を出して甘やかしてはならないね

114 :名盤さん:2022/08/11(木) 20:06:06.73 ID:TAXgnuxf.net
まぁ発言見る感じ本人達もツアー中にアルバム作成が予想以上に過酷で後悔してる感あるなw

115 :名盤さん:2022/08/11(木) 20:10:33.36 ID:TAXgnuxf.net
Your new album
Your new era
Your old friends

Yourの強調が気になったけど
原点回帰でファンが気にいるって意味がありそうだな
Notesがファン向けじゃなかっただけに

116 :名盤さん:2022/08/11(木) 20:19:25.76 ID:W0vJiZIm.net
俺くらいになるとセットリストを逆算していくからな
最後はguysだとして、me&youの前がsexで、、
いよいよ来週だな

117 :名盤さん:2022/08/11(木) 20:21:51.44 ID:W0vJiZIm.net
>>113
本懐はアルバム前のepなんだよ
SoundCloudが全盛で曲を公開するたびに最高だったよ

118 :名盤さん:2022/08/11(木) 20:27:06.76 ID:8k2hWs9l.net
>>116
にわかですが、1.2枚目からサマソニでやる可能性の高い曲はどれ?

119 :名盤さん:2022/08/11(木) 20:42:38.27 ID:gjEcG61T.net
>>118
とりあえず
Sex
Chocolate
somebody else
the sound
聴いとけばいいよ
特に最後のやつ

120 :名盤さん:2022/08/11(木) 21:24:08.30 ID:W4G22D3D.net
ヌーキャンセルで東京も80分にならんかな

121 :名盤さん:2022/08/12(金) 00:01:48.79 ID:e30OUN33.net
飛行機で今日本に向かってるって早いね

122 :名盤さん:2022/08/12(金) 00:06:26.86 ID:wevUnB2R.net
DH Tokyoもいよいよ本格始動かね

123 :名盤さん:2022/08/12(金) 00:10:49.90 ID:YHhEXfDb.net
やっぱ観光目的なのか?w

124 :名盤さん:2022/08/12(金) 00:43:20.39 ID:eHK2/tvi.net
いろいろわかってきた1975が運を持ってるんじゃなくてただ真っ当にちゃんと自己管理ができてるだけスキャンダルがないのも

125 :名盤さん:2022/08/12(金) 01:04:55.45 ID:han5CMk4.net
俺はLooking for somebody to loveが神曲になると今ここで高らかに宣言しておく

126 :名盤さん:2022/08/12(金) 01:17:29.82 ID:SFVBrRUp.net
今までキャンセルしたライブは当日に急性食中毒になった2年前二月のオーストリアのライブだけらしい

翌日に復活してカートコバーン真似して病衣着て出てたライブ

127 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>126
へー。ジャンキーだった時もあったし色々危なかっしいけど

128 :名盤さん:2022/08/12(金) 03:47:30.85 ID:U/QZu06Y.net
日本で感染だけはしないでなんとかサマソニまで耐え抜いて欲しい

129 :名盤さん:2022/08/12(金) 06:07:24.77 ID:ZkggLsDQ.net
2022/08 Pitchfork

『Being Funny in a Foreign Language』は、彼らを世界一のバンドにした根本的な要素を追求した作品であり、
それは大変な努力が必要であることを意味している。
アルバム制作中の仮タイトルであった『At Their Very Best』は、
必ずしも彼らのアーティストとしてのクオリティの向上を指していたわけではなく、
むしろ長年の友人としての彼らが、絶好調な戦闘準備万端の状態である事実を指していた。

ヒーリーは健康的な食生活を送り、ボクシングや、
低酸素マスク(彼はBatmanに登場する"Bane mask "と呼んでいるが)をつけトレーニングを行なっており、
この先の数年間は世界を廻るツアーのステージを2時間ぶっ続けで走り回り、歌い続けることができるだろう。

ダニエルとマクドナルドはたくましく鍛え上げられ、
メンバーの中で初めて結婚し子供を授かったハンは、精神的にも強く鍛え上げられている。

アルバムのアートワークの一つには、彼ら四人のメンバーがハンの赤ん坊を囲んでいるものがあったが、
あまりにも私的な写真だと判断された為、燃え尽きた車の上でポーズをとっているヒーリーの写真がアルバム・ジャケットに採用された。

130 :名盤さん:2022/08/12(金) 06:08:51.08 ID:ZkggLsDQ.net
また、The 1975 at their very bestーとても最高な状態のThe 1975とは、ヒーリーが4年間ヘロインをやっていないことも意味する。

彼にとってヘロインを絶つことは、「そんなに難しいことじゃないんだ。あれは物凄く恐ろしいし、下劣で有害で、
誰も軽い気持ちで手を出すようなリスクを犯したりしないーピザを頼んだら、目の前で店員がヘロインをトッピングしてくれるなんてこともないからね」

彼はまだマリファナをしょっちゅう吸っているが、それもやめようと努力中である。
『マリファナは誰だってやってるし、問題ない。でも俺はその依存症だから、問題なんだ。もうこれ以上何かに依存したくないしさ』


この日の彼は、比較的に軽度なマリファナを吸っていたが、
それはマリファナが吸えない状況下での強いストレスを少しでも減らすための努力の一環でもある。
彼らは麻薬取締法が厳しく、マリファナの入手が困難な日本でのフェスティバルを間近に控えているのだ。

「俺が日本で最後にマリファナを貰った人は、MegadethのDave Mustaine。
でも、彼はその頃日本にいるとは思えないから」と、彼はとぼけた顔で冗談を言う。
「それに、パンデミックの期間中に俺と日本の麻薬売人との関係は終わってなくなった。
安らかに眠れと彼に言いたい….えっと、名前は知らないんだ。
”Fat Japan Dealer”、太った日本の売人って俺のスマホに登録してたから。けど、イイ奴だったよ」

131 :名盤さん:2022/08/12(金) 06:10:25.50 ID:ZkggLsDQ.net
「これまで俺が作ってきたアルバムはどれも、まだまだ自分の力量をみんなに証明しなきゃいけないって思い込んでいた。
だから、これまでに起こったこと、起こっていること、これから起こること、あらゆることを一気に詰め込んでた作品になっていて。
でも、今作では、
『大掛かりで作り上げられた傑作にするよりも、その場ですぐに写真が現像されるポラロイドカメラで撮ったような作品にしないか?』と提案したんだ」

2020年の長尺でやりたい放題だった『Notes on a Conditional Form』とは対照的に、
『Being Funny~』は約半分の全11曲44分という長さで、彼ら史上最も短尺なアルバムとなっている。

132 :名盤さん:2022/08/12(金) 06:11:07.38 ID:ZkggLsDQ.net
今作で、彼らは自身にいくつかのルールを課した。それは、コンピュータを弄ることを避け、
スタジオのその場のライブ演奏でどれほどのことが出来るかに専念するというものだ。

「テクノロジーを使えば誰でも何かを作ることができるけど、
俺達は20年間もバンドをやってきた──それはコンピュータのアルゴリズムじゃ実現不可能だ。
ジョージは世界最高のドラマーの一人だから、ファッキンドラムを叩け!ギターが上手いハンはギターを弾け!という感じだよ」

そのような幾つかの道標がありながらも、デジタルツールに出来る限り頼らないということは本当に自制心が要求されたと彼は語る。

「俺は自分のアルバムを自分自身を表したものにしたい。
でも、俺というものは一つじゃなくて、マジでファッキン多くのことから成り立ってるからね。
それに、どこか遠慮がちな感じがするものにも絶対にしたくないしさ。表面的な見せかけだけのパフォーマンスになるだろうから」

133 :名盤さん:2022/08/12(金) 06:12:22.13 ID:ZkggLsDQ.net
『Being Funny~』のかなりの部分は、彼らの今までの最大ヒット曲の特徴的なスタイルに焦点が絞られている。

新たに一から作り直されたような『Breakfast Club』の映画サウンドトラックに使用されるに十分な、
キラキラとした80年代のポップロックに、哀愁漂うサックス、高く鳴り響くドラム、
ヘアジェルのように一度聴いたら纏わりついて忘れられないようなキャッチーなフックのある曲…Peter Gabrielの『So』、Fine Young Cannibalsの 『She Drives Me Crazy』、あのRick Astley、そして勿論、The 1975のサウンドを想像していただきたい。

いくつかの曲は、彼等のセカンド・アルバム『I like it when you sleep~』で聴けるギターをかき鳴らすファンクを、
より聡明によりナチュラルにしたようなサウンドだ。

134 :名盤さん:2022/08/12(金) 06:28:33.84 ID:5rSJOBl9.net
ピッチフォークのインタビューを見る限りbangar(ライブで盛り上がる曲の意)はHuman tooだよな

135 :名盤さん:2022/08/12(金) 06:47:21.39 ID:xJ3HLdaR.net
>>129
前に冷まそに出た時酒ガブ飲みして出てきたけど日本は厳しいから酒やたら飲むんだな
彼だけじゃない

136 :名盤さん:2022/08/12(金) 06:50:38.24 ID:5rSJOBl9.net
LCD sound systemのジェームスが頭脳派の音楽の喩えとしてブライアンイーノ、原始的な肉体的な音楽の喩えとしてイギーポップと言ってたらしいけどその両方を手に入れたのか
レディへにもイギーポップはないからな

137 :名盤さん:2022/08/12(金) 06:53:40.04 ID:5BI53/gN.net
マシューまだ日本来てないなw
R&Lのレイジの代打は、1975かカサビアンらしい

138 :名盤さん:2022/08/12(金) 06:59:53.86 ID:5rSJOBl9.net
元から身長が2メートルあってボディガードみたいな体型のジョージにちまちまシンセパッドを叩かせてたのがおかしい

139 :名盤さん:2022/08/12(金) 09:05:26.65 ID:nH9vbXNh.net
>>137
イギリスじゃ傘クラスなんだ

140 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
久々にLove Meやってほしい

141 :名盤さん:2022/08/12(金) 15:16:03.65 ID:CG6/kEFp.net
Happiness割とさわやかで嫌いでもないけどね

142 :名盤さん:2022/08/12(金) 17:45:10.37 ID:W+4c5op+.net
東京は建前上21時で終わらせて実際は大阪と同じセトリな気がするわ

143 :名盤さん:2022/08/12(金) 18:10:55.25 ID:5BI53/gN.net
>>137
R&Lきた

144 :名盤さん:2022/08/12(金) 18:14:34.08 ID:BVH6nKCU.net
相変わらず変な運あるな
しかもインタで現代版レイジと比較された
大ファンのレイジ代役w

これでNotes期最後のライブはイギリスになるか?

145 :名盤さん:2022/08/12(金) 18:15:13.72 ID:BVH6nKCU.net
訂正、マシューが大ファンの

146 :名盤さん:2022/08/12(金) 18:16:07.80 ID:5BI53/gN.net
普通にマシュー日本来てたわごめん
吸ってるのがタバコでよかった

これまたレイジの代役とは荷が重いな…

147 :名盤さん:2022/08/12(金) 18:25:05.39 ID:clh31Ztf.net
1975まではいいんだ後の世代がいないんだよ本当に
これ100回くらい言ってる

148 :名盤さん:2022/08/12(金) 18:37:49.36 ID:BVH6nKCU.net
Ok makes sense cos you are so right, but rage is a dope booking!!! (@Truman_Black) February 11, 2020

https://www.nme.com/news/music/the-1975s-matty-healy-pledges-to-only-play-festivals-with-gender-balanced-line-ups-2607973
フェミな記者にレディングのラインナップが批判されて、
男女均等フェスしか出ないと強制契約されたけど
この時にレイジのブッキング最高と庇ったのが全てのフラグになるとはなw

149 :名盤さん:2022/08/12(金) 18:38:59.69 ID:BVH6nKCU.net
訂正、レイジのブッキングは最高

150 :名盤さん:2022/08/12(金) 19:00:38.49 ID:b03t3FD3.net
>>146
キャンセルしたマネスキンの名前思い出せずにユーロビジョンバンド言ってて草

151 :名盤さん:2022/08/12(金) 19:26:49.18 ID:aKFE64n6.net
1975が10代から客として毎年行ってた聖地で故郷的フェスがレディングだし打診しやすかったんだろう

152 :名盤さん:2022/08/12(金) 19:32:04.50 ID:clh31Ztf.net
レディングはもうトリやってるし興味ないかな
アルバムのプロモーションに使えればいいんじゃないくらい

153 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
わかる、来年グラストやってくれ

154 :名盤さん:2022/08/12(金) 19:55:08.58 ID:Fsw2Za06.net
>>152
なんの立場からの発言なんだそれ

155 :名盤さん:2022/08/12(金) 20:19:10.35 ID:aKFE64n6.net
2019年レディング鳥はグラスト鳥レベルで1975にとって最大重要ポイントで、
Peopleもロック主流のレディング向けに作った面もあったらしいから未発表新曲披露もありえる

156 :名盤さん:2022/08/12(金) 20:26:48.32 ID:W1SUw4KE.net
>>129
和訳ありがとう

157 :名盤さん:2022/08/12(金) 20:29:28.86 ID:aKFE64n6.net
ワンチャンレイジの曲カバーもありえる

158 :名盤さん:2022/08/12(金) 21:14:11.70 ID:/aDdr6p2.net
ほんとマシュー、ベンウィショーみたい

159 :名盤さん:2022/08/12(金) 22:04:53.40 ID:iw21C9IA.net
リバティーンズ、キャンセルしたね

160 :名盤さん:2022/08/13(土) 01:05:07.75 ID:rqMP7TJU.net
 

「俺は今日本にいる。ここ日本でライブをして、日曜日にレディングフェスティバルでレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンを観れたらと思っていたんだけど、電話を貰ったんだ。
彼らが出演できなくなった、と。
あと、別のバンドでユーロビジョンのバンド….カバー曲がヒットしてるバンドも出演できなくなった。

だから…The 1975が代わりにレディング&リーズのヘッドライナーを務めるこになる。
ファッキン最っ高なものになるよ。
俺の歳くらいの人達が、『コイツらはレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの代わりとして相応しくない』と言うだろうけど、全くもってその通り。
でも、あのレイジ・アゲインスト・ザ・マシーンの代わりになる奴なんていないよね?
予定されてたフェスティバルとは違うものになるけど、俺達はロック・バンドの範囲外なら、世界で最高のファッキンバンドだ。
金曜と日曜に会えることを楽しみにしてるよ」

161 :名盤さん:2022/08/13(土) 01:08:30.95 ID:/3yHl7MM.net
かっこいいこと言うな
これはボーカルの言葉?
結構男気あって自信家でかっこいいな
そういう人?

162 :名盤さん:2022/08/13(土) 01:15:27.41 ID:5N7OeBA+.net
マネスキンはユーロビジョンのバンドって認識なんだな

163 :名盤さん:2022/08/13(土) 01:56:30.97 ID:DgCzI72B.net
>>161
そう、ボーカル
いろいろ炎上してだいぶ大人しくなったけどね
ちなみにビジュアルもすごく良いので一回見て欲しい

164 :名盤さん:2022/08/13(土) 02:07:01.32 ID:N7mfLDdl.net
かなり荒れてんな
最前陣取って瓶投げつけらるとか言ってるレイジファンもいる

165 :名盤さん:2022/08/13(土) 02:11:23.82 ID:9xmtf73O.net
同じ日にポップアクト多めだし、一部のレイジのファンは1975ファンにチケット売るだろうし、何とかなると思ってる

166 :名盤さん:2022/08/13(土) 02:44:53.64 ID:kXK0DPM5.net
ケンカは別にいいけど、一番すぐキレるのは意外にもベースのロス
ソースは各自調べて

167 :名盤さん:2022/08/13(土) 03:16:05.86 ID:A8DGjGyo.net
アクモンの新譜が10月21日らしいw
1975の1st(2013年9月2日)翌週に、
アクモンが5th(2013年9月9日)出した9年前の再来

168 :名盤さん:2022/08/13(土) 07:57:48.76 ID:rXffDiir.net
このままレディング側が払い戻し無しで通すなら当日マジでヤバそう

169 :名盤さん:2022/08/13(土) 21:33:45.05 ID:LSbKVV5y.net
全部RATMのせい

170 :名盤さん:2022/08/14(日) 04:05:48.22 ID:XDsBoqOE.net
いざ開演したら大丈夫

171 :名盤さん:2022/08/14(日) 04:32:11.41 ID:ai9j7SJd.net
またTwitter削除したのはレディングで文句言われたからかな?期間限定だったから?

172 :名盤さん:2022/08/14(日) 18:52:14.45 ID:9wNZQoP8.net
ファン曰く、元々1週間限定だったがレディング代役のバッシングでやめたらしい

173 :名盤さん:2022/08/15(月) 06:42:06.24 ID:yXZpIuCq.net
>>133

今年レコーディングが行われた『Being Funny~』は、
全体的に最も聴きやすいThe 1975サウンドの要素をより洗練して改めて表現したようなものだが、制作を始めた当初は違っていた。

2021年にかけての数ヶ月間、ヒーリーとダニエルはBJ Burtonと共に曲を書くライティングセッションを行っている。
Bon Iverの『22, A Million』や、Lowの斬新な最近の二作品『Double Negative』と『HEY WHAT』を手がけているBurtonは、
現代における実験的ロックの基準となる重要作品の革新的なプロダクションで広く知られているが、
このセッションが困難であったことは、誰の目にも明らかであった。

174 :名盤さん:2022/08/15(月) 06:42:32.91 ID:yXZpIuCq.net
メールによるBurtonの説明では、ヒーリーとダニエルの曲の作り方は彼と”本当に異なる”もので、
「彼らは参照にできそうな曲や、もしくはコード進行の参考にするための曲を、
いつもSpotifyで検索して引き出してくるんだ。僕としては、そういう彼らのやり方を変える手助けがしたかったんだけどね。
インスピレーションが降りてきて曲が生まれたこともあったけど、最終的には初期段階のデモが沢山できただけだった」

そして、ヒーリーとダニエルが、
今世界で最も引く手あまたのポップ・ロック・プロデューサーであるジャック・アントノフと連絡を取り始めたことを知ると、
Burtonは完全にやる気を失い、彼らとのライティングセッションを辞退した。

「彼らがジャックと直に会ったことを知った時、僕のプライドはかなり傷ついた。正直、今でも心が痛むぐらいだよ」

175 :名盤さん:2022/08/15(月) 06:44:37.59 ID:yXZpIuCq.net
ヒーリーは音楽面での予期せぬ大胆な転換をする作品を称賛しており、Bon Iverの『22, A Million』、Kanyeの『Yeezus』、
そして彼の一番のお気に入りバンドであるRadioheadの『Kid A』を今世紀最高の傑作として挙げているが、
それでもBurtonとの自由で型にはまらないライティングセッションが、とても困難だったことは彼自身も認めるところだ。

「俺とBJとジョージにあまりに多くの自由を与えすぎると、コンピューターの不調から生まれたような奇妙な実験的音楽になりすぎて、
自分で自分の首を絞めるような羽目になるんだよね」

しかしながら、Burtonと共に”素晴らしいもの”を作ったと彼は付け加え、もしかすると次のThe 1975のアルバムかソロアルバムで、
その一風変わったサインドにまたトライするかもしれないと仄めかしている。

176 :名盤さん:2022/08/15(月) 06:46:52.57 ID:yXZpIuCq.net
とはいえ結果的には、ヒーリーとアントノフは理に適った組み合わせだ。
どちらも音楽の話が尽きることのない音楽マニアで、話し好きで落ち着きのない性格で知られ、
セラピストと会話するミュージックビデオを過去に制作している点でもお互いに共通している。

「世界で大人気のプロデューサーと仕事をするって"クールじゃない”って思う人もいるだろうけど、そんなことは全くどうでもいい。
俺はとにかく素晴らしいアルバムを作りたいだけだから」

ヒーリーはアントノフを近年で親しくなった数少ない友人、気の合う親しい友人の一人になったと話す。

「多くの優れたアーティストがジャックを起用しているけど、それは彼が使い勝手の良い奴だからではなくて、
ジャックが本当に優秀だからさ」

しかし、ジャックとの共同プロデュースではあるものの、プロダクションやソングライティング、パフォーマンスにおいて、
常に自分がクリエイティブの面で完全なる主導権を握っていることをヒーリーは強調し、
「The 1975がやることは、全て俺が書いてる。歌詞の変更も誰にもさせはしない」

177 :名盤さん:2022/08/15(月) 06:48:43.31 ID:yXZpIuCq.net
今作から漂う独自性やポストモダニズム、また惨憺たる世界情勢についての大きな問題が私たちの会話で繰り返されるにつれ、
『Being Funny~』が、全般的にThe 1975のプロジェクトとしていかに相応しい作品かという1つのセオリーを私は彼に提示した。

4年前の『Love It If We Made It』が、希望を求める絶体絶命下の最後の嘆願であったならば、
悪化の一途を辿る気候問題、戦争、大きく衰退する民主主義など、
多くの問題で満たされたその後の4年間から辿り着く結論は、一つだ、”おそらく我々はこの状況を切り抜けられないのだろう”。

しかし、『Being Funny~』の心地よく親しみやすいサウンドと、共感できる喜びと悲しみの表現は、
こう提案しているように思えるー”それまでの間、今できることにしがみつこう”、と。

ヒーリーはゆっくりと頷き、「君の言う通りだ」と同意する。
「新しいアイデアのために必要なのは未来への希望だけど、その未来が俺達にはよく見えないわけで。
つまり、俺たちには多くの選択肢がない。だから、このアルバムはそういう風に聴こえるのかもしれないね」

178 :名盤さん:2022/08/15(月) 11:20:51.73 ID:WXKwhHCS.net
サマソニのTシャツだせぇ

179 :名盤さん:2022/08/15(月) 11:23:43.61 ID:/vDPMtOI.net
>>173

180 :名盤さん:2022/08/15(月) 13:29:10.48 ID:D5OvYyGa.net
マシューがインスタで気合の入った投稿してるな
これは楽しみになってきた

181 :名盤さん:2022/08/15(月) 13:45:14.43 ID:rtQIliHl.net
間違いなく未発表曲もやる
その後でレディング最終日のトリ
御膳立てが出来てるな

setting the table

182 :名盤さん:2022/08/15(月) 14:00:23.03 ID:WOj9qASp.net
疲れたワロタ

183 :名盤さん:2022/08/15(月) 14:44:32.91 ID:AaPOCQLb.net
ビデオは半ばジョークだろうけど時差ボケにキレてて草

184 :名盤さん:2022/08/15(月) 16:24:26.35 ID:MbM9kreN.net
マシューの髪型かっこいいなー真似したいぜー

185 :名盤さん:2022/08/15(月) 18:44:51.47 ID:yMzByMg8.net
インスタの投稿に流れてるやつ未発表曲か?
今回のTHE1975かもな

186 :名盤さん:2022/08/15(月) 19:15:00.68 ID:a1d4M5Jm.net
キングヌーが出演キャンセルしたら1975の時間伸びるっぽいぞ

187 :名盤さん:2022/08/15(月) 19:25:24.96 ID:ckVBjG9V.net
キャンセルしないよ

188 :名盤さん:2022/08/15(月) 19:52:18.31 ID:sUM75TZN.net
>>185
ドローンだしありえるな
LCDのAll My Freinds感ある同時演奏のズレたピアノ鳴ってるらしいから
ライヒみたいなやつかなと思ってるけど

Brief Inquiryのthe 1975イントロも最初はライヒっぽいやつになる予定だった
21:12~
https://youtu.be/TQHQimMN33Q

189 :名盤さん:2022/08/15(月) 19:54:08.00 ID:lGXVPkfD.net
アデルがブレイクする前の雰囲気に似てるんだよなあどこがで爆発するんだろうけどどこかはわからない
サマソニかレディングかアルバムか

190 :名盤さん:2022/08/15(月) 21:44:18.90 ID:sUM75TZN.net
ブレイクするかはともかく、
懐古的路線はやらない言いながら
紆余曲折して原点回帰になったのも、
永久延期してたバンドの懐古ドキュメンタリー出すのも、
20周年で総括目的もあるとしても、
去年終わりぐらいにグラストトリ決まったからなんじゃないか

191 :名盤さん:2022/08/16(火) 17:04:17.88 ID:TVz9pUKL.net
マネージャー曰く早く来日してる理由はみっちりリハーサルするからとの事
気合入りすぎやろ

192 :名盤さん:2022/08/16(火) 17:07:42.85 ID:u9fyAFCH.net
お前ら動画撮ってポストしろよ
ピッチとか海外メディアに載る

193 :名盤さん:2022/08/16(火) 17:35:01.59 ID:Jri1c3+Y.net
1ヶ月前にリハ中にIt’s Not Livingの歌詞忘れて歌詞カードにHelpって投稿してたな ヤバいんだろうか

194 :名盤さん:2022/08/16(火) 17:36:07.17 ID:Jri1c3+Y.net
2年ぶりのライブだけに

195 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
2年ぶりの一発目のライブがサマソニなのかいな

196 :名盤さん:2022/08/16(火) 22:30:11.01 ID:I3OCtJAK.net
今回も黒人ダンサーズいる?

197 :名盤さん:2022/08/16(火) 22:37:00.64 ID:nIvJJSs/.net
日本は2019サマソニ以来

198 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
パンデミックで中止になったからサマソニというかフェスはMFC時代のままで
単独公演のみ新しいセット使ったライブになるとかいうのは本気なんだろうか

199 :名盤さん:2022/08/17(水) 06:24:15.55 ID:WSBryBq3.net
>>177

共に歩きながら、彼があのアパートは以前ジョニー・デップが住んでいたものだと指し示すと、
そこからヒーリーにとってはうんざりするものだが、避けては通れないキャンセル・カルチャーの話に話題は唐突に切り替わった。

『Being Funny~』の歌詞の中で、彼は自身がネットで”キャンセル”されたことについて、疲れ切ったという感じで二度言及している。

そのような自身の経験から、
今ではネット上で突如糾弾の標的となったミュージシャン達の頼れる相談相手のような存在にヒーリーはなっており、
最近では、イギリスの若手ロッカーであるサム・フェンダーが、
ジョニー・デップと典型的なロッカーのジェフ・ベックと一緒にビールを飲んでいる写真を、
”一流のヒーロー達”とキャプションを付けて投稿した後に、泣きながら電話をかけてきたこともあったという。

「かわいそうだよね。彼は一日中、何度も電話をかけてきてた。
コメント欄は炎上してて、彼のことを全くよく知らない人達が”ジョニーの仲間だ”とか、そんな感じのくだらないことをいってたよ」

200 :名盤さん:2022/08/17(水) 06:25:29.83 ID:WSBryBq3.net
彼が数年前にライブのステージ上でアラバマ州の中絶禁止令を非難するスピーチを行なっていたこともあり、
今アメリカでまた女性の生殖に関する権利が剥奪された問題について、自身の意見を表明するつもりはあるかと、私は彼に訊いてみた。

「ファッキン ヘル、みんな俺に一体何を期待してるんだろう」と、彼はため息まじりに答えた。
そして、笑いながらスマホを取り出すと、(トランプ前大統領が選挙中に用いたスローガンを元に)彼が制作した“MAKE THE 1975 POLITICAL AGAIN (The 1975を再び政治的なバンドに)”と書かれた青い帽子の写真を見せてくれた。

今作『Being Funny~』の歌詞では、
以前と比べ政治的な社会問題に対する大胆な言及があまりないため、それに対する批判を見越して先手を取ったのだ。

そのスローガンを広める為に、その帽子をツアー中にライブの会場で売るつもりはあるのか?と尋ねると、

「MAGA(Make America Great Again)帽子のジョークは使い古されてもう全く面白くないから売るつもりはないんだけど、
もう凄く廃れたジョークだからこそ、逆に今ならちょっと面白いかもね」

201 :名盤さん:2022/08/17(水) 06:26:05.18 ID:WSBryBq3.net
公園を歩きながら、彼は自身を”政治的な意味で居場所がないホームレス”と表現し、自身の政治におけるスタンスを説明した。

「つまり、俺は絶対に”極左”ではないけど、だからといって、
自分は”中道 "主義者だというのも煩わしいなと思ってて。”中道”という言葉は流行り物のようになってしまったから。

俺は、社会問題に意識的で敏感な”ウォーク”であるということが現実的な世界観、
もしくは物事を改善する有効な手段だ、という現代の主義は果たして本当に正しいのか?と疑ってる。
だから、自分は昔ながらの進歩主義者だといえると思う。
でも正直、政治において、どの側にもつきたいとも思っていないんだよね。
ジョークが言えなくなるからさ。とにかく俺はどちら側もジョークにしたいから」

202 :名盤さん:2022/08/17(水) 06:27:16.12 ID:WSBryBq3.net
物申すプログレッシブな扇動者としてのヒーリーの姿を世間は期待しているが、
どうやら彼自身はそのプレッシャーに嫌気がさしているようである。
今後はステージ上で、現代の社会問題に対して発言することを躊躇するのだろうか?

「そうなるかもしれない」と、彼は再びため息をつく。
「正直、どうなるかよくわからない。なんていうか、俺の発言が実際に役に立ったことってあったかな?
もし今もまだ何かに対して俺が発言していたとしても、ただずっとドアを煩く叩いているだけな気がしてさ。
今のところ、俺は何かに激怒しようとは思ってない。でも、いつかまたそうなる時が来るだろうけどね」

203 :名盤さん:2022/08/17(水) 06:27:49.41 ID:WSBryBq3.net
『Being Funny~』は時事問題にあまり言及してはいないものの、
ヒーリーのキャリアの中では最もパーソナルな歌を含んだものになっている。
「愛とは物語であり、意志であり、厄介だ」と彼は言う。
今作のストーリーの起承転結をジェスチャーで示すために、彼は空に向かって手を伸ばした。
「”愛はありえるのか?”」、その手が頂点に達すると、「”もの凄くそんな気がする...”」と呟いて、
彼は手を降ろした(それは拍子抜けする終わり方だった)。

204 :名盤さん:2022/08/17(水) 06:35:44.67 ID:IVne+UDI.net
>>177

205 :名盤さん:2022/08/17(水) 07:15:59.48 ID:QeogY/HY.net
俺は懐古主義が嫌いだからマネスキンが苦手だしアクモンも苦手
それを言ったら1975も80’sをリファレンスにしてるけど好きなんだよな
過去に未来を見出してるのとただ過去の音楽を再現してるものの違いってどう説明すればいいんだろうな

206 :名盤さん:2022/08/17(水) 07:41:31.94 ID:cNbe7RYD.net
マネスキンなんでこんな人気なんや

207 :名盤さん:2022/08/17(水) 07:56:30.00 ID:QeogY/HY.net
なんで売れてるか人気かってビジネス論に話が変わるから益々わからなくなるな
予想だけど若いからじゃないかと思う
若いのに渋い昔の音楽をやってるのが目立つからかな

208 :名盤さん:2022/08/17(水) 08:33:44.25 ID:UlCWC8T0.net
年齢層高めの人達にウケてるんかもな

209 :名盤さん:2022/08/17(水) 09:04:10.40 ID:knyY7wil.net
1995年グラストンベリーフェスティバル
ヘッドライナーはオアシス、キュアー、ストーンローゼズだった
しかしストーンローゼズのギタリスト、ジョンスクワイアが足を骨折してストーンローゼズはキャンセルになった
そこで代役に選ばれたのがこちら
Pulp - Common People (Glastonbury 1995)
https://m.youtube.com/watch?v=BwrXAxcy1X0

210 :名盤さん:2022/08/17(水) 09:45:56.61 ID:+vyv4/BE.net
>>206
おっぱい

211 :名盤さん:2022/08/17(水) 12:45:55.52 ID:8+y1HgTx.net
>>206
マーケティング

212 :KKK :2022/08/17(水) 13:19:56.90 ID:1vbl3n01.net
>>205
いや全ての音楽には基礎となるジャンルがあって、時代に合わせてテクスチャーを変えてるだけなんだよ
だから懐古の要素がない=音楽的に構造が出来てない、という事になる

ブヨンセの新作なんかは懐古主義なのに加えてサウンドも古いという最強の懐古セット
ただブヨンセがなぜああなってしまうのかは理由は明白で、彼女には基礎となるジャンルが無い
R&Bだろというかもしれないが、ブヨンセはブルースの要素が一切ない
だからエイベ系のJPOPと大差ない

213 :KKK :2022/08/17(水) 13:23:04.58 ID:1vbl3n01.net
逆にアデルにはブルースがある
フォークがある
だからアデルはちょっとテクスチャーを現代的にするだけで、ぐっと現代的なR&Bとしてマーケットに受け入れられる

ブヨンセはいくらビートを今風にしようと、彼女が聴いて育った80年代~90年代ポップスの典型的メロディが乗るだけ
楽曲の構造部分にコミットしてないから、シンガーとして浅いんだよ

214 :KKK :2022/08/17(水) 13:30:53.99 ID:1vbl3n01.net
ビリーが薄っぺらくならないのも原点がちゃんとフォークにあるからだね

Billie Eilish - Secret (cover) 11 years old
https://www.youtube.com/watch?v=iw0qftMvmho

原曲
Missy Higgins - Secret
https://www.youtube.com/watch?v=hT0RqXCiAWo

カラオケダンサーのブヨンセとは違うね

215 :KKK :2022/08/17(水) 13:34:38.89 ID:1vbl3n01.net
これは映画や小説、マンガ、アニメ、全てにおいてプロットの基本が、聖書やシェイクスピア作品などの古典にあって
現代作品は全てそれらを学んだ上でじゃないと読解できないのと同じで
少なくとも一流の作り手は、古典をベースに新作を二次創作しているんだよ

アパレルブランドのデザインも実は古着のコピーだからね
ブランドは倉庫に大量の古着のストックを買い込んでいて、それをサンプルとして新商品を作るんだよ

216 :KKK :2022/08/17(水) 13:38:30.83 ID:1vbl3n01.net
だからクリエイションというのは基本的に懐古主義+アルファなのであって
実際のところ懐古主義だけでも成り立つんだわな
服なんかもむしろ復刻モノだけでもブランド成り立つからねw

マネスキンは最近若い人に人気の古着屋さんってとこだね
「ワードローブはほぼヴィンテージ」って子もいるぐらいブームだからね

217 :名盤さん:2022/08/17(水) 13:49:45.53 ID:HNHkbQCd.net
ワードローブは古着でも髪型は現代だよね?
マネスキンでいう現代的な所って何?

218 :名盤さん:2022/08/17(水) 16:55:11.81 ID:Exmyqbkw.net
今回も古着屋巡りするのかな?

219 :名盤さん:2022/08/17(水) 16:55:36.74 ID:IFCH0sk0.net
>>217
ビクトリアの乳首

220 :名盤さん:2022/08/17(水) 20:38:19.01 ID:tjdCQhvW.net
インスタ

「別に悲しいという感じはしないんだけど、以前のショーなのにカラーを全て失っている感じというか…つまり、メタファーとして喩えるなら…」
「ある意味で、”death”だ」
「そう、Love It If We Made Itや I Like America…こういう曲やアイデアにはとても楽観的なオプティミズムあった。
今、そのショーの運命を静かに受け入れると言った感じの…白黒に戻って、カラーを全て取り去って..
ある意味、そこにあった全ての美観や楽観さというオプティミズムを取り去っているんだけど、それでいてクールな感じを失っていない。
凄くタフな感じでありながら、マッチョなタフさじゃないっていうさ」

221 :名盤さん:2022/08/17(水) 22:47:16.38 ID:dyO7KhBb.net
>>206
ソニーがプッシュしてくれたのとキャラとおっぱいが受けた

222 :名盤さん:2022/08/18(木) 03:32:55.41 ID:NAufbOiz.net
ありがとう

223 :名盤さん:2022/08/18(木) 03:33:24.67 ID:NAufbOiz.net
>>220

224 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
何気に1975って真面目にシティポップフォロワーでもあるんだよな
マティが聴き漁ってるしサンプリングもしてるし

225 :名盤さん:2022/08/18(木) 11:22:55.05 ID:biEKnrlw.net
マッチョではない

226 :名盤さん:2022/08/18(木) 14:37:51.76 ID:F/JwzDGS.net
いやあ売れるぞ次のアルバム売れる要素しかない

227 :名盤さん:2022/08/18(木) 16:45:49.84 ID:BCa2zVxK.net
新しいインスタ投稿のインストがレディヘのTreefingersに聴こえた

228 :KKK :2022/08/18(木) 18:05:56.10 ID:4RsVhi5N.net
松原みきの「真夜中のドア」Spotifyで1億4,000万再生超えてるからね

松原みき
2,191,042人の月間リスナー

Santiago、CL 41,516人のリスナー
Jakarta、ID 37,254人のリスナー
Mexico City、MX 36,104人のリスナー
Los Angeles、US 32,174人のリスナー
Lima、PE 25,999人のリスナー

数字的にはニッチではあるけど視聴地域の上位は全部海外という
世界的広がりという意味ではシティポップブームはガチ

229 :名盤さん:2022/08/18(木) 18:07:14.48 ID:DpwKr3fP.net
東京90分に変更

230 :名盤さん:2022/08/18(木) 18:09:28.21 ID:R7BtL7gO.net
>>228
シティポップの面白いのは今のアーティスト側にも影響与えてることだな
1975もそうだしウィーケンドとかも話題になってた
そしてサマソニ延長は嬉しい

231 :名盤さん:2022/08/18(木) 18:09:33.02 ID:biEKnrlw.net
東京伸びた!嬉しい!

232 :名盤さん:2022/08/18(木) 18:17:10.09 ID:MiXfWT8R.net
90分に伸びたの最高
憂鬱だったのが吹き飛ばされた

233 :名盤さん:2022/08/18(木) 18:21:31.41 ID:L6ryStlt.net
これで20曲はやりそうだな

234 :名盤さん:2022/08/18(木) 18:26:21.75 ID:85si8gAy.net
やったあ!
単独くらいたっぷりじゃん!嬉しすぎる

235 :名盤さん:2022/08/18(木) 18:28:42.48 ID:L6ryStlt.net
それに日本だとMCも少なめだろうから曲数期待できそうだ

236 :名盤さん:2022/08/18(木) 18:35:41.61 ID:XGhL0s7M.net
Being Funny In A Foreign Languageで日本語ジョーク披露に30分費やすとかない?

237 :名盤さん:2022/08/18(木) 18:57:47.65 ID:85si8gAy.net
マシューは本当に日本が好きなんだね
うれしいわ

238 :名盤さん:2022/08/18(木) 19:00:29.16 ID:uhb0HhG4.net
MFCワンマンや2019のR&L仕様のステージセットで来て欲しいけど、輸送コスト半端なさそうだし、次週R&Lで使いそうだし無理か

239 :名盤さん:2022/08/18(木) 19:06:09.65 ID:0x9i0sIZ.net
時間伸びただけでトレンド入りって皆なにを期待してるんだろう熱の入りようはレディへ並み
そしてレディへ越えへ
Radiohead - Creep (Summer Sonic tokyo 2003)
https://m.youtube.com/watch?v=ZTZbKU88tIE

240 :名盤さん:2022/08/18(木) 19:10:13.02 ID:g/GNDtn3.net
>>238
R&Lなんてレイジファンが悪態つくの見え見えだしそれはそれで燃えるかもしれんがやっぱり本来唯一の夏フェス出演だったサマソニで本気出してほしいよな

241 :名盤さん:2022/08/18(木) 19:24:43.48 ID:HUikhQkH.net
嬉しくて泣く

242 :名盤さん:2022/08/18(木) 19:55:54.40 ID:JT2+yWa8.net
yoasobiで少しくらい人減ると思ってたのに残念

243 :名盤さん:2022/08/18(木) 19:59:30.58 ID:OSkuphrk.net
YOASOBIの代わりに同じようなグループぶちこめください

244 :名盤さん:2022/08/18(木) 20:03:06.33 ID:gdeQuBfO.net
YOASOBI

クラリス

245 :名盤さん:2022/08/18(木) 20:04:14.18 ID:Quihyufg.net
なんでbeing funnyなんだと思ったけど、この世で最もパワフルなのはコメディと音楽で
真実を突く良質で面白いジョークを言えるコメディの方が2%上とか2年前に言ってたな

246 :名盤さん:2022/08/18(木) 20:12:44.10 ID:gy9spxVh.net
オフスプも90分にしてトリにしてやれ

247 :メタル野郎 :2022/08/18(木) 20:40:38.33 ID:UI+vphjS.net
よくわからんけど夜遊びがコロナで欠場したから??

オレも意地でもチケット入手して行けばよかったな…

イヤ
2019年がスゲーよかったから思い出の蛇足になりそうな気がしてね…(単純に金もなかったが
4thの曲聴けんの裏山

248 :名盤さん:2022/08/18(木) 21:30:54.44 ID:/H6ZVYCT.net
しかしこのバンド評価ってマジで変わったなw
5年前とかアンチしかいなかったじゃんこのスレ

249 :名盤さん:2022/08/18(木) 21:41:28.83 ID:ZKs6XZGQ.net
>>247
YOASOBIはそもそも大阪のみ
リバティーンズの影響じゃないか

250 :名盤さん:2022/08/18(木) 21:42:09.88 ID:uvwWt09M.net
日本に関しては現地でどんな扱いなのかの情報が入ってこないのとピッチフォークが高得点つけたことで地位上がった感じだな

251 :名盤さん:2022/08/18(木) 21:43:26.74 ID:SDDS121X.net
2019サマソニ観たらそりゃ好きになるわ

252 :名盤さん:2022/08/18(木) 21:44:00.06 ID:/H6ZVYCT.net
日本の場合はサマソニじゃね?
ピッチなんて音楽オタしか見てなさそう

253 :メタル野郎 :2022/08/18(木) 21:44:26.24 ID:UI+vphjS.net
>>249
なるほど

アリガト
リバティーンズファンには災難だが1975ファンには棚から牡丹餅だなw

254 :名盤さん:2022/08/18(木) 22:06:32.85 ID:HUikhQkH.net
チケ値崩れしてるらしいから行けるなら行けばいいのに

255 :名盤さん:2022/08/18(木) 22:09:35.95 ID:UG7CQC1z.net
東京って21:00きっかりに終わらないとダメなのか?
おまけ程度にもう少し伸びたらいいのにな

256 :名盤さん:2022/08/18(木) 22:18:54.02 ID:gdeQuBfO.net
条例で決まってるんじゃなかった?
edcも確か21時終わりだった

257 :名盤さん:2022/08/18(木) 22:33:41.77 ID:2zdj+B+w.net
急遽決まったレディングリーズの準備の一環にもなるし1975側からしても好都合だったのかな

258 :名盤さん:2022/08/18(木) 23:02:17.82 ID:61yxuPE0.net
リバティーンズキャンセルも効いたんだろ?
同じ薬物中毒者でもピートのことは軽蔑してたって言ってたよなマシュー

259 :名盤さん:2022/08/18(木) 23:54:38.71 ID:dB5+Lu0a.net
全然分からんでスマンがサマソニ前に復習リストつくってみたけどどうやろ?
1st
chocolate★★★
settle down
robbers
2nd
a change of heart
She's American
somebody else
the sound ★★★
3
Give yourself a try
tootimetootimetootime
sinserity is scary
I like America & America likes me
Love it if we made it
It's not living
I alaways wanna die
4
people
me and you together song
Guys
if you're too shy
新作
Happiness
part of the band

260 :名盤さん:2022/08/18(木) 23:55:15.69 ID:WGTKG83y.net
リバティーンズも好きだったし楽しみにしてたけど、2019がどうしても行けなくてちょびっとの配信を泣きながら見てたから、うれしくて倒れそう

261 :名盤さん:2022/08/19(金) 00:39:44.11 ID:sgjaciAa.net
funnyは、マティーは絶対フォ↑ニィみたいな発音で喋るよね
生で聞けそうでうれしい

262 :名盤さん:2022/08/19(金) 00:41:57.13 ID:Do6976A5.net
>>259
Settle Downは理由不明だが演りたくないらしい

the guys don't like playing it, I'm not sure why tbh as I love it. x
https://mobile.twitter.com/jamieoborne/status/1127513790864474112
(deleted an unsolicited ad)

263 :名盤さん:2022/08/19(金) 00:42:25.65 ID:Do6976A5.net
3年前の話だけど

264 :名盤さん:2022/08/19(金) 02:03:30.22 ID:Fo1Yi/FA.net
>>259
setlistfmでコロナ前のセットにハピネスだろ

265 :名盤さん:2022/08/19(金) 02:23:07.23 ID:keuMLyGx.net
アストロホールのライブ後に来場者全員にサイン会という名の女漁りしてたバンドも大きくなったなぁ

266 :名盤さん:2022/08/19(金) 02:29:49.46 ID:Fo1Yi/FA.net
>>265
それぞれ昔から書いてるな

267 :名盤さん:2022/08/19(金) 02:30:16.37 ID:Fo1Yi/FA.net
>>266
それぞれ→それ

268 :名盤さん:2022/08/19(金) 02:56:18.03 ID:sg1VDFw1.net
マッチョ的なタフさではない屈強で成長した大人でリアルさのあるサウンドを作りたかったってのPart of The Bandか?
あの最初のガッツポーズした長い宣伝ポスター伏線だったんだな

269 :名盤さん:2022/08/19(金) 02:58:54.08 ID:sg1VDFw1.net
書いてて意味わからんくなったw
成長した大人のリアルさがあるようなサウンド

270 :名盤さん:2022/08/19(金) 03:21:06.44 ID:8CaCuFNp.net
レディングリーズではbooooo!になりそうだから日本では温かく迎えたいな
今もTwitterとかでレディングに怒りのリプしてる奴大量にいるし

271 :名盤さん:2022/08/19(金) 04:29:16.07 ID:557qG1Vt.net
14年のグラストみたく缶投げられまくってマシューブチギレたら面白いなw

272 :名盤さん:2022/08/19(金) 04:32:32.19 ID:uRSkBrwD.net
イメージ的に日本で言えばブランキー復活ライブに世界の終わりが代打で出るようなもんだろ

273 :名盤さん:2022/08/19(金) 04:36:18.40 ID:KMZfbNeQ.net
は?

274 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
明日のライブ NOACF発売後の初ライブなことを忘れてはならない

275 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
幻のNotesツアーセトリを踏襲してるかもな
まあ非シングル曲はあまりやらないと思うが

276 :名盤さん:2022/08/19(金) 10:08:27.35 ID:WAg26KK6.net
グレタの語りは空気読んでやらないでほしいがどうだろうな
日本語字幕付きでやる可能性もありそうだが…
新The 1975で登場してくれたら最高

277 :名盤さん:2022/08/19(金) 10:16:14.55 ID:Lf2lT+sq.net
マシューって普段はヘラヘラしてるけどスイッチ入るとスーパーサイヤ人になるよな
オーラが出てる

278 :名盤さん:2022/08/19(金) 10:19:16.04 ID:alnP/Onx.net
グレタあるかないかで5分変わる
日本人のこと考えてやらない選択しててほしい
英語垂れ流しじゃメッセージも伝わらんし
字幕わざわざつけたとかだったらもう受け入れるが

279 :名盤さん:2022/08/19(金) 10:36:34.82 ID:jWC7p1CH.net
90分に変わったから予想のセトリ組み直すかぁ!

280 :名盤さん:2022/08/19(金) 12:42:57.58 ID:DVQ+y6+G.net
>>279
にわかファンだけど予習するから予想セトリ教えてくれると嬉しい

281 :名盤さん:2022/08/19(金) 12:47:24.20 ID:wjT34X1u.net
Peopleを1番目に持ってくるならThe 1975(4th)もやってほしいな。あの曲間がすこなんだ

282 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
セトリは置いといて、2019年のサマソニのようなカラフルなライティングではないだろうな
デカいスクリーンに白黒を基調としてたまにカラーの1975の思う日本的な映像をバックに演奏に重点を置いたライブになるかと予想する

283 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>281
ライブだとグレタの次はLove itが定番だお

284 :名盤さん:2022/08/19(金) 13:57:01.61 ID:ZJj3asYL.net
>>272
確かにそれは荒れそう

285 :名盤さん:2022/08/19(金) 13:57:39.85 ID:ZJj3asYL.net
グレタもちょっともう古いしやらなくていいと思う

286 :名盤さん:2022/08/19(金) 15:37:39.22 ID:j4kq4/K/.net
要は、カラーからモノクロになった3rdや4th時代のライブな感じで新曲ちょっとやる感じなんだろ

287 :名盤さん:2022/08/19(金) 15:48:12.54 ID:E73IDG0P.net
20~22曲くらいは確実にやれるけど4thからどれだけ入ってくるか予想できんな
people, frail, birthday, me&you, too shy, guysはまあほぼ確実にやるだろうけど
フェスだしあまり無茶はしないと思うがどうだろう

288 :名盤さん:2022/08/19(金) 16:10:45.24 ID:zpqfuz3c.net
実質1975の単独スタジアム公演見れると思うと俄然楽しみになってきた
普段のサマソニはヘッドライナー80分だからそれよりも長いんだよな

289 :名盤さん:2022/08/19(金) 16:18:44.61 ID:L9QW3KZn.net
Roadkillはやると予想

290 :名盤さん:2022/08/19(金) 16:34:31.54 ID:eAa8zUop.net
Guysは絶対やるよなやってくれよな

291 :名盤さん:2022/08/19(金) 16:38:46.81 ID:kTlW8Fns.net
ライブアルバムにでもしてくれないかな

292 :名盤さん:2022/08/19(金) 17:34:11.03 ID:xR+hc9gU.net
白黒になる云々ってサマソニのことなの?フェスと単独では違う演出になるみたいなこと言ってたそうだけど

293 :名盤さん:2022/08/19(金) 18:58:04.69 ID:d29cbokp.net
海外では発声解禁してるであろうけど、日本じゃまだ発声禁止だから、マシューが不機嫌にならないかだけが心配

294 :名盤さん:2022/08/19(金) 19:17:36.36 ID:/BBh66pJ.net
>>292
白黒に戻るがレディングを指してたとしてもサマソニも含めてだと思われる

295 :名盤さん:2022/08/19(金) 20:19:25.52 ID:X0dTOXj4.net
1975からしたらサマソニが本番だからな
レディングなんて出る予定は無かったんだしレイジファンが叩きまくってる民度最悪状態

296 :名盤さん:2022/08/19(金) 20:28:51.89 ID:eAa8zUop.net
>>293
フジであれだけ声出してるのが配信されてサマソニ民がお行儀良く黙ってるとは思えない

297 :名盤さん:2022/08/19(金) 20:31:19.06 ID:sc8qRvw9.net
明日、泣く自信ある。ギャン泣きしてる野郎がいたら俺だと思って見守ってほしい

298 :名盤さん:2022/08/19(金) 20:35:40.47 ID:XmHtbcrm.net
言葉遊び、賛否両論だなw
マシュー的には外国語で面白いこと言うには知的なユーモアが必要らしいし
意図的には言葉遊びが近いか

299 :名盤さん:2022/08/19(金) 20:44:56.41 ID:n8X+xoDI.net
1975の物販並ぶかな?

300 :名盤さん:2022/08/19(金) 22:09:07.34 ID:XmHtbcrm.net
前のサマソニでは並んでたってツイあったような

301 :名盤さん:2022/08/20(土) 00:05:11.59 ID:mFl6cSjR.net
前は物販売り切れてたよ

302 :名盤さん:2022/08/20(土) 00:32:42.75 ID:9JxhI0RL.net
アーティストごとに物販分けてほしいよな

303 :名盤さん:2022/08/20(土) 02:27:47.28 ID:8eFZ9fIk.net
>>287
Matty said on his Instagram story a little while ago that their festival show will be pretty much a continuation of the Notes tour they never got to finish with BFIAFL songs added, while the At Their Very Best tour is something all new.

フェスは前回のNotesツアーの延長で+5thの新曲らしい
単独公演が5th中心の新ショーになる模様
有言実行するかは不明

304 :名盤さん:2022/08/20(土) 02:56:18.36 ID:uuVRwse7.net
4枚目の曲は良くて3曲くらいか

305 :名盤さん:2022/08/20(土) 04:50:30.50 ID:yrhqZLcI.net
3rd4th多めでいいけど1st2ndからも各三曲くらいはさすがにやってほしいな

306 :名盤さん:2022/08/20(土) 08:15:12.64 ID:+n0pHjMf.net
part of the bandはやるのかね
ライブ版だと全然違う感じになりそうだが

307 :名盤さん:2022/08/20(土) 08:35:10.57 ID:mZJw2cef.net
アーティストグッズって結構
早朝から並ばないと買えない?

308 :名盤さん:2022/08/20(土) 08:35:36.37 ID:TVmZqlur.net
一発目は新しいTHE1975やってhappinessやると予想
part of bandもやるんじゃなかろうか

309 :名盤さん:2022/08/20(土) 08:42:45.02 ID:xdEFUur7.net
>>303は一ヶ月前の発言だからレディング決まって急遽予定変えた可能性もあるな
サマソニがレディングの前哨戦なら、
新しい5thのイントロで始まってもおかしくない

310 :名盤さん:2022/08/20(土) 08:44:43.69 ID:TVmZqlur.net
なんにせよ今日見られるとはな
まだ実感ねえわ
無事に迎えてくれ

311 :名盤さん:2022/08/20(土) 08:49:30.71 ID:kkI3VCmi.net
>>309
むしろサマソニが本番でレディングはただのおまけだろ
サマソニのためだけに違うセットで準備してたんだから

312 :名盤さん:2022/08/20(土) 09:12:51.30 ID:xdEFUur7.net
気合いは異様だし日本も本番だろうけど
最終ラスボス出現なら微妙に過去系だろ
サマソニがラスボスになるはずだった

レディングのしかも日曜の大トリなら1975史上過去最大級になるからな

313 :名盤さん:2022/08/20(土) 09:16:23.27 ID:W1RK+tLf.net
それが普通にブッキングされて出たなら良いんだけどもそうじゃないからなあ
凝り固まったレイジファンを圧倒させるのは難しいだろうし

314 :名盤さん:2022/08/20(土) 09:22:00.11 ID:TVmZqlur.net
東京駅だが1975のシャツ着てるやつちらほらいるな

315 :名盤さん:2022/08/20(土) 09:25:53.69 ID:wdAFrY1w.net
マシューも俺たちだってレイジのが良かったよみたいなこと言うくらい及び腰だしレディングはどうだろうな…貧乏くじだと思う
それにしても今日のセトリ読めんな

316 :名盤さん:2022/08/20(土) 09:44:42.77 ID:xdEFUur7.net
1st時代1975がローリングストーンズの前座やった際に、
ストーンズがあのベテランの域で
未だにリハを熱心にやってんの見て感心したらしく、
それはライブを本当に大事に思ってるからだとインタで力説してた

1975のライブキャンセルは10年間やってきて一度しかない
少なくともレディングもサマソニレベルでガチだろ
手を抜くとは思えん

317 :名盤さん:2022/08/20(土) 09:46:32.60 ID:MfT6lYtj.net
そりゃ手は抜かんだろ
ただ観客少なかったりブーイングだのは普通にありそう

318 :名盤さん:2022/08/20(土) 09:55:24.57 ID:fvI8V6ed.net
悲報 もう1975物販売り切れ

319 :名盤さん:2022/08/20(土) 09:56:54.14 ID:tNi8bhOD.net
ポップアップストアにもなかったもんな
happinessのTは

320 :名盤さん:2022/08/20(土) 09:58:53.17 ID:TVmZqlur.net
>>318
はやすぎだろ
公式のtシャツセット注文済だから諦めつくが

321 :名盤さん:2022/08/20(土) 10:14:00.89 ID:fvI8V6ed.net
>>320
俺もTシャツ買いたかったからまじで悲しい
はじめから在庫少なかったぽい

322 :名盤さん:2022/08/20(土) 10:49:59.83 ID:ZAKRfXDK.net
タオルも売り切れてわろた

323 :名盤さん:2022/08/20(土) 11:31:01.33 ID:b/1hSo4H.net
後でオフィシャルで通販あるんだから別にいいじゃん

324 :名盤さん:2022/08/20(土) 11:49:18.22 ID:IDM49T0L.net
大阪いくけど、セトリ実況するのかな?
それなら明後日までここ離れないとな...

325 :名盤さん:2022/08/20(土) 12:09:22.30 ID:P3JpBHRw.net
邦題決まってたんだな...

326 :名盤さん:2022/08/20(土) 12:28:10.08 ID:9MarxjAW.net
>>316
よければそのストーンズ云々のインタビュー記事はどれか教えてもらえないですか?

327 :名盤さん:2022/08/20(土) 13:19:13.87 ID:8Mw3eSVu.net
意外とホルモン地蔵とかいないな
すまんかった

328 :名盤さん:2022/08/20(土) 13:19:24.34 ID:8Mw3eSVu.net
スレチ

329 :名盤さん:2022/08/20(土) 13:29:42.50 ID:6lwrdqqh.net
Beabadoobeeは人見知りが炸裂してたなback to marsが1番よかった

330 :名盤さん:2022/08/20(土) 13:34:48.62 ID:jSo0NxPk.net
>>329
照れがあったよね
それも含めかわいかった

331 :名盤さん:2022/08/20(土) 13:44:34.87 ID:9kZFJhle.net
2019年にはあった長方形のオブジェがないからやっぱり1975は新セットだと思う

332 :名盤さん:2022/08/20(土) 13:52:19.27 ID:xdEFUur7.net
新イントロやるかw

>>326
19:40~
https://youtu.be/TQHQimMN33Q

あと、リーズフェスにいつもテントなしで
音楽の為だけに行くような音楽好きキッズで、
音楽に対する熱意は今でも変わってないと力説してるなw

333 :名盤さん:2022/08/20(土) 13:58:31.94 ID:vc8Xmn21.net
ライブもグッズも楽しみだあ

グッズのタオルと車のTシャツいくらだった?

メルカリで、サマソニの1975のタオル4499円、車のTシャツが14999円で出品されてるけど。

現地もこれくらいの値段ってこと?
もうちょい安い?

334 :名盤さん:2022/08/20(土) 14:02:54.41 ID:p8fWZnlT.net
1975グッズ売り切れなんか

335 :名盤さん:2022/08/20(土) 14:39:26.48 ID:kwnyGHA8.net
https://www.mercari.com/jp/u/435260850/

グッズはこの人から買える
良心的な値段だし

336 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>333
Tシャツ 4500円
タオル  2000円

337 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>331
あれ組み立て式じゃなかったっけ

338 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
並ぶ手間ひま考えたら>>335から買ったほうがいい
並ぶの大変だし

339 :名盤さん:2022/08/20(土) 16:33:19.45 ID:WvAmPJ5D.net
セトリ予想
1 Part Of The Band
2 Happiness
3 The Sound

終 I Always Wanna Die (Sometimes) 

340 :名盤さん:2022/08/20(土) 16:35:43.91 ID:PAGDpoq3.net
転売ヤーしねよ

341 :名盤さん:2022/08/20(土) 17:59:41.20 ID:oR/w4NlR.net
St. Vincentと被ってるらしいな

342 :名盤さん:2022/08/20(土) 18:13:43.43 ID:ajCgtNBx.net
>>340
嫉妬は遠慮下さいますように

343 :名盤さん:2022/08/20(土) 19:02:45.59 ID:nhUbQUo5.net
設営終わりか?

344 :名盤さん:2022/08/20(土) 19:37:35.76 ID:xdEFUur7.net
新イントロはなしか

345 :名盤さん:2022/08/20(土) 19:55:26.48 ID:j0Sm2Tsk.net
>>339
全く当たってないの草

346 :名盤さん:2022/08/20(土) 20:17:04.47 ID:jzcc7BQw.net
change of heartジョージのサンプリングパッドの音出てないなw

347 :名盤さん:2022/08/20(土) 20:17:04.84 ID:xdEFUur7.net
スーツ選んだのあんま良いアイデアじゃなかったとか言ってたなワロタ

348 :名盤さん:2022/08/20(土) 20:20:59.51 ID:xdEFUur7.net
未発表曲きたなw

349 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:02:16.44 ID:jSo0NxPk.net
大阪の人のために詳しいことは言わないけど
すごいものを見てしまった
まんま収録して売って欲しい

350 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:03:56.53 ID:vm7vpPEK.net
me & youで音死んでた

351 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:07:25.43 ID:KijRLkbc.net
Love it if we made itで一瞬だけ覚醒あったね
あれがフルで持てば無敵でレディへ以上なんだけど
ベストアクトはマネスキンだな

352 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:08:36.27 ID:xdEFUur7.net
セトリはグレイテストヒッツ的なやつにしたらしいがGuys無しかよw

353 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:11:14.18 ID:vm7vpPEK.net
2019のほうがなんというか魂が入ってたな
ただif your too shyの盛り上がりすごすぎた

354 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:12:48.79 ID:UvGdmw60.net
今年も伝説作ったな

355 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
2年ぶり久々ライブで色々忘れてて結構緊張してたらしい

でも驚いてたな客多くて
相当機嫌よかったんじゃないか
今までやったライブの中で最もクレイジーなショーの一つだと

356 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
2年ぶり久々ライブで色々忘れてて結構緊張してたらしい

でも驚いてたな客多くて
相当機嫌よかったんじゃないか
今までやったライブの中で最もクレイジーなショーの一つだと

357 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>345
・いつもは締めのThe Soundを途中に持って来る
・Happinessやる

重要な2点を当てたね

358 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
I’m in Love With You
https://drive.google.com/file/d/1pFgykamM2a9Bi1SKFrBSk-poRSFZ6i4L/view
次シングルやったしレディング前に出てもおかしくないな

359 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
単独来るかな

360 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
鬼気迫る感じは19年の方が凄かったけど、映像演出絞って曲とマシューの身振りで魅せきってたなー。
セトリは最初の3曲がこの順番で来るか!って新鮮さでバッチリ。
guys とfrail state of mindはやって欲しかったが

361 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
sex

362 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:36:37.39 ID:xdEFUur7.net
白黒も原点回帰とテクノロジーレスでパフォーマンス勝負ってことだろうな

363 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:37:15.00 ID:xdEFUur7.net
しかしここまでミニマルになるとはw

364 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:43:55.78 ID:gIVXkQVm.net
女性客の何人かが「Girls!」って叫んだ次の瞬間に、Love it if〜やりはじめたのはワロタ

365 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:44:26.94 ID:UvGdmw60.net
guysなくて不完全燃焼

366 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:44:34.66 ID:WvAmPJ5D.net
20年代に入ってからもう2年経つのにこれといった「ネクスト・ディケイド」感が出て来てないからな
10年代初頭は猫も杓子もEDMで分かりやすかったけど
オリヴィア・ロドリゴがスケーターパンクみたいな曲をヒットさせたぐらい

367 :名盤さん:2022/08/20(土) 21:46:51.64 ID:l+HX2Soa.net
1番聴きたかったToo Shy聴けて満足だわ
Happinessも披露してくれた新曲もかなりライブ映えして楽しかった
3年ぶりにファッキンジャンプも出来たし思い残すことはないよ

368 :名盤さん:2022/08/20(土) 22:03:26.11 ID:xbi9v7w/.net
ネクストディケイド笑ったけどわかるiPhoneが14出るのに次が出てこないような感じな

369 :名盤さん:2022/08/20(土) 22:16:18.71 ID:vm7vpPEK.net
やっぱあのバンドセットじゃpart of bandは無理だったか
聴きたかったぜ

370 :名盤さん:2022/08/20(土) 22:24:09.14 ID:JDjTbOJd.net
まーじーでよかった
新曲も聴けたし、今まで観たライブで一番良かった。
guys最後聴きたかったな

371 :名盤さん:2022/08/20(土) 22:29:57.81 ID:opbOqr7b.net
Im in love with youのリフは何かストーンズ思い出したわ

372 :名盤さん:2022/08/20(土) 22:40:23.81 ID:xdEFUur7.net
ライブも含め”the realest”な過去最大級の究極リアリズム追求路線だな今回

373 :名盤さん:2022/08/20(土) 22:54:41.24 ID:XHfcL2XX.net
白黒、スーツ、シンプルな照明とクラシックスタイルでバンド本来の魅力が引き立つ演出だったな

374 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:03:18.07 ID:Jho6AeDz.net
Love itからPeopleへの繋ぎやばすぎたね、

375 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:13:31.78 ID:xbi9v7w/.net
ヤバい「瞬間」はあった最初のマシューが映ったときのシルエットとかchage of heartの2019年のi like americaと同じ構図でカメラレーンに乗る時とかいくつか

376 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:24:17.51 ID:dDPay5LQ.net
peopleはほんとライブ映えする

377 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:28:28.27 ID:xdEFUur7.net
>>373
Making another ‘classic record’
https://www.nme.com/news/music/the-1975s-matty-healy-says-the-band-is-at-work-on-another-classic-record-3028957

白黒原点回帰は去年の、
もう一つの”classicアルバム”を作るにも繋がるわけだが

classicは、もう一つの古典的傑作である1stアルバムを作ると読めるし、
5thが新たなセルフタイトルともいえる、白黒の新”The 1975”となるか

378 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:31:01.78 ID:Pfi0wZxx.net
正直なところちょっとがっかりした
あのモノクロ演出は1975みたいなポップなバンドには合ってないと思う
マシューがいうようにベスト的セトリを組んでるからなおさら
あと音響最初すごく良くて感動したのに途中金物が滅茶苦茶ハウリングするような音がしてそこからボーカルが急に聞こえなくなったりグダグダになったのも痛かった
guysやってほしかったが歌詞的に流石に狙いすぎと思って外したのかな

379 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:31:38.69 ID:6QqeXzh+.net
Give yourself atryで終わりってなんやねん

380 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:33:10.21 ID:UvGdmw60.net
2019から熱が冷めつつあったのに今日だけでもう充分だった

381 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:38:12.38 ID:C2+ONV0N.net
音響も酷かったけど途中で顔真っ赤になってて熱中症なるんじゃないかと心配なったわ
大阪も暑そうだけど大丈夫か
マネスキンが全員上裸になってたけどこの気温でスーツでタイ締めてるより脱いでる奴の方が理性的に見えたわw

382 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:38:23.89 ID:JzW6mOS5.net
sincerity is scary聞きたかったなー

383 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:39:23.40 ID:vm7vpPEK.net
スーツ2着あんのかね?笑
汗だくだろ

384 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:40:20.87 ID:RryKPi4m.net
>>381
今日は全然暑くなかったよ

385 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:41:54.15 ID:pNo84UDX.net
If you're shy〜Chocolateの観客の爆発度が凄かったが、言われてみれば確かにその後は音響の質が後を引いたせいか。
Guys欲しかったが、Always wanna dieの方が本編は締まるよな。

386 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:41:57.19 ID:wBSQedhX.net
正直タコ踊りで終わらせるならguysで終わらせてほしかった

387 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:48:23.40 ID:UvGdmw60.net
ストーリー更新してるぞ!

388 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:53:42.30 ID:N4s4PpQl.net
love it if you made itからpeopleからのalways wanna~。
冷まして温めてまた冷まして、ワイのハートは熱膨張寸前ですわ

389 :名盤さん:2022/08/20(土) 23:56:15.73 ID:WvAmPJ5D.net
LIIWMIは過去最高のテイクだろうね
あれは映像演出とか無い方がいい

390 :名盤さん:2022/08/21(日) 00:09:02.76 ID:oVNXAHH8.net
大阪は音響トラブルないことを願う

391 :名盤さん:2022/08/21(日) 00:19:22.78 ID:7GeXUuXZ.net
楽しみだー

392 :名盤さん:2022/08/21(日) 00:27:06.13 ID:yhnrNViJ.net
喉の調子よかったな
あんだけ酒タバコやってんのにすげえ

393 :名盤さん:2022/08/21(日) 00:33:25.76 ID:vFBAxpm7.net
あくまで個人の感想且つ長文になったらごめんだけど、
とんでもないもの見た感は2019のがあったと思う。
(ちなみに今回最もこれを感じたのがリナサワヤマ、
 マネスキンは見ていない)

初披露と言うても5thから2曲、4thからもわずか3曲、
しかもすべてシングルというのが大きかったのかなぁ。
もちろん、Love MeやRobbersみたいに今回聴けて
嬉しかった曲もあるし、よい瞬間もたくさんあって
ヘッドライナーに恥じないライブだったと思う

394 :名盤さん:2022/08/21(日) 00:41:35.91 ID:Ix3G0cLB.net
正直フェスにあの白黒演出は間違えたと思うよ
今度やる単独ツアーなら良さげだったが
2019の良さって曲とマッチした派手な演出ところも強いしな

395 :名盤さん:2022/08/21(日) 00:47:48.82 ID:Gem/4jsC.net
ふーん、じゃあ行かなくてよかった

396 :名盤さん:2022/08/21(日) 00:53:41.25 ID:0SyTJK+r.net
ヘッドライナーだけは演出も使えるはずだしな
けど絵になるよなイケメンというよりロバートデニーロとかの俳優寄り

397 :名盤さん:2022/08/21(日) 01:03:14.72 ID:ftPzGGwH.net
今日は言うまでも無く最高だった
2019年はyoutube配信みて悔しかった
その分が返ってきた
1975だけを狙って買った
本当に最高に良すぎた

398 :名盤さん:2022/08/21(日) 01:05:06.96 ID:JkJI7w0M.net
>>394
原点回帰もあるだろうけど、
カラーを失ったショーは、以前の派手なショーの”death”とも捉えてるようだし、
去年4月のインタの環境面で罪悪感あって大型セットよりヒューマンなパフォーマンスで魅せたいと
言ってたのが根本要因にある気はするな

あとはNotesのステージセットに金ぶち込んでコロナでツアーできずに金ない言ってたし
経費削減なんだろw

399 :名盤さん:2022/08/21(日) 01:09:02.36 ID:gSjAOMSs.net
本当に期待しまくってて90分に伸びた時も滅茶苦茶喜んだだけに今回のライブは惜しかったと言わざるを得ない

400 :名盤さん:2022/08/21(日) 01:10:55.77 ID:GXe4KNU8.net
ほんとに90分やったか怪しい
体感10分だった

401 :名盤さん:2022/08/21(日) 01:23:59.35 ID:2yPuc39j.net
白黒演出最高にかっこよかったし、スーツもバチバチに決まってた。

セトリも普通に文句ないし、いちゃもん付ける理由が分からんな。

音響は残念だったね。
雨降ってたし、故障かもしれないが、マシューのマイク全く聴こえないのはあかん。あと変なノイズ?ハウリング?が怖かった。

文句あるのはそれくらいかな。

あと今日は全然暑く無かったよ。
寧ろ小雨降ってたしせいで、夜風がかなり寒く感じたくらい。
みんな風邪ひかないようにお風呂入ってね。

402 :名盤さん:2022/08/21(日) 01:33:39.36 ID:kxj/F2U7.net
音響最初すごい良かっただけに余計惜しかった
パフォーマンスはパーフェクトだった
映画を見た気分
大阪は音響トラブルないと良いね

403 :名盤さん:2022/08/21(日) 01:40:51.54 ID:6U330wXC.net
映画も感想は別れるしな
長濱さんの感想もあった
https://www.instagram.com/p/ChfEI72Pif9/

404 :名盤さん:2022/08/21(日) 01:59:25.36 ID:6saoV61Q.net
そういえば映画とはストーリーで見るものではなくシーンで見るものだという評論家もいるよな
1975は映画だ

405 :名盤さん:2022/08/21(日) 02:00:03.74 ID:bpZmZuju.net
上がってる動画とかを見ると自分が聴いてた音とだいぶ印象が違うし音響を褒めてる声もちらほら見るので位置によってかなり違ったのか?

406 :名盤さん:2022/08/21(日) 02:00:36.76 ID:Gem/4jsC.net
映画だったんだ、知らなかった

407 :名盤さん:2022/08/21(日) 02:08:20.06 ID:+uiXGRW3.net
大阪でsincerityやI like americaやgirlsやpart of bandや新曲をやる可能性もあるよね?

408 :名盤さん:2022/08/21(日) 02:14:55.30 ID:srwaRY1v.net
>>405
自分の場合最初良くて途中トラブル起きてからダメになった感じだったから場所の問題じゃない気がするがなあ

409 :名盤さん:2022/08/21(日) 04:13:57.85 ID:286aEzBQ.net
>>407
Part Of The Bandはバイオリンいないと無理

410 :名盤さん:2022/08/21(日) 05:29:41.98 ID:OLz6gzFg.net
>>408
最初はすごくクリアだったよね
me & you でトラブルでそこからバグって、でもParisあたりで持ち直したけど最初のクリアには戻り切らなかった
集中できなかった
個人的にはマティの動き表情だけで充分楽しめた
リハ早くからやっただけあって、気合い入りまくってたと思う

411 :名盤さん:2022/08/21(日) 05:31:18.29 ID:OLz6gzFg.net
あと、ライティングだな
ドキュメンタリー撮ってるらしいけど、どこで公開するんだろう
めちゃくちゃ見たい

412 :名盤さん:2022/08/21(日) 06:47:05.82 ID:ZfqQ7aOc.net
Pitchfork

ニューシングル "Happiness”は、ヒーリーが好きなCharlie Kaufmanも気に入りそうなthe 1975らしさを誇らしげに追加し重ねたような曲で、
カルト的な人気を誇るダンス・ポップ・プロデューサーDJ Sabrina the Teenage DJが、
ヒーリーの過去のインタビュー音源をスロー再生し、サンプルして取り入れているデモが曲のベースになっている。

ヒーリーは、「このアルバムをCDで聴くまで、あれが自分のインタビューをサンプルしてると気がつかなくてさ!変な訛りの野郎がしゃべってるなとしか思ってなかったんだ」

このメタな視点の過去のアーカイブの話のついでに、彼は15年以上前に遡るバンドの映像を含むThe 1975のドキュメンタリーをリリースするため、Netflix等の会社と交渉中であることを明かしてくれた。
また、このドキュメンタリーを完全なものにするために、The 1975を聴いて育った熱烈なファンに手伝って貰いたいという。

413 :名盤さん:2022/08/21(日) 07:04:28.17 ID:MAcsRj9C.net
あと雨も開始~中盤にかけて地味に強めだったのが音響の悪化と併せてちょっと盛り下がってしまった

414 :名盤さん:2022/08/21(日) 07:58:45.72 ID:TdJ2Ob+N.net
https://www.youtube.com/watch?v=9x_NcUdq8wM

音響トラブルの瞬間があがってた

415 :名盤さん:2022/08/21(日) 08:11:40.62 ID:4nK/GoxM.net
>>413
それってあなたの感想ですよね?

416 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>414
これこれ。
ハウリング?がなんか叫び声みたいで不気味だった。
最初演出かと思ったけど、段々明らかにおかしいと分かって、ちょっと不安になっちゃった

417 :名盤さん:2022/08/21(日) 08:41:05.33 ID:7K5urHBQ.net
照明の黄色はNotesの残り火なんだろうか

418 :名盤さん:2022/08/21(日) 09:00:21.68 ID:A2wMGKQO.net
あの音響トラブルは押せ押せの流れに水を差す感じで残念だったね
自分もシュキーンシュキーンが気になって曲に集中できなかった
最高だったけどね

419 :名盤さん:2022/08/21(日) 09:06:22.99 ID:lH2GWM1k.net
>>413
ありがとう!
ネトフリかあ、楽しみだ

420 :名盤さん:2022/08/21(日) 09:09:20.60 ID:GXe4KNU8.net
音響治して仕切り直しも出来なかったなかな

421 :名盤さん:2022/08/21(日) 09:18:08.79 ID:Hg1C7qzp.net
フェスは繋ぎで単独ツアーで最終的に完全モノクロになる説あるな
華やかなショーの死か

422 :名盤さん:2022/08/21(日) 09:18:36.94 ID:lH2GWM1k.net
あれレス番ずれてる
>>412
ありがとう

423 :名盤さん:2022/08/21(日) 09:22:19.41 ID:AwjcBEQd.net
Roadkillやって欲しかったなあ

424 :名盤さん:2022/08/21(日) 09:43:01.07 ID:Ik1dj/7b.net
90分近くしっかりやってたはずだが20曲行かないんだな
割と喋るパートが多かったからか

425 :名盤さん:2022/08/21(日) 09:46:54.08 ID:NvkWWy5Z.net
配信ってリピートないのか
映像でも見たい

426 :名盤さん:2022/08/21(日) 09:56:54.37 ID:iZIPSxnn.net
昨日見たが大阪も行ってくるわ
音響トラブルないといいけど

427 :名盤さん:2022/08/21(日) 10:14:51.48 ID:7Vrlz/Oc.net
ケバブ丼ご飯ないよw ただのケバブだぞら


ただの間違い?w

428 :名盤さん:2022/08/21(日) 10:22:15.89 ID:GXe4KNU8.net
自分も東京行って大阪行けばよかった

429 :名盤さん:2022/08/21(日) 10:25:57.06 ID:2AMFkJvg.net
あの音響トラブルは去年のスパソニのAuroraでも似たようなことあったような
Me & Youは台無しになっちゃったけどまぁそれ以外はそんな気にならなかった

430 :名盤さん:2022/08/21(日) 10:33:50.17 ID:cZZkTaTp.net
>>412

431 :名盤さん:2022/08/21(日) 10:40:53.36 ID:1nBXgUbw.net
当初は65分の予定だったから音響トラブルなしなら完璧だっただろうな
シンプルにしたいのはわかるけど時間が30分延びたから何か1つくらい派手な演出があっても良かったねヘッドライナーなんだから

432 :名盤さん:2022/08/21(日) 12:12:32.84 ID:fVjfsTTs.net
話題になってた3rdを聴いたぐらいで大して興味持ってなかったんだが、
昨日のマリンで見てかなり衝撃だった。単独あったら絶対行くわ
一番好きなSincerity~を生で聴いてみたいし

433 :名盤さん:2022/08/21(日) 12:13:40.39 ID:fVjfsTTs.net
ただ、ボーカルの次に目立ってたのがサックスの兄ちゃんなのは気になったというか、
もっとバンドメンバーも主張していいんじゃないの?とは...
俺がコンセプトを理解してないだったらごめんね

434 :名盤さん:2022/08/21(日) 12:24:06.05 ID:ly0MdrOa.net
途中メンバーが笑い合いながら演奏してたのが印象的だった

435 :名盤さん:2022/08/21(日) 12:30:51.57 ID:UX5nLdOV.net
もうちょっと4thの曲で固めてほしかったなー

436 :名盤さん:2022/08/21(日) 12:32:09.83 ID:GXe4KNU8.net
あれマシューが前方指差して笑ってたけど何が見えてたの?

437 :名盤さん:2022/08/21(日) 12:48:49.85 ID:UyXD4INv.net
シーズアメリカンが聞きたくて前半来るか来るかと期待してたけど中盤辺りから演出やセットからしてやらないだろうなと思い始めた

438 :名盤さん:2022/08/21(日) 13:01:18.64 ID:goa/E6z2.net
最初からサックス全開だったから来るかと思ったけど来なかったな

439 :名盤さん:2022/08/21(日) 13:28:35.49 ID:gNvtKhEZ.net
Me&youやばかったけど、その後そんなに音響酷かった?持ち堪えた感あったけどな、自分の位置は最前近く

440 :名盤さん:2022/08/21(日) 13:51:43.81 ID:tRC6l4O8.net
ライブ自体2年半ぶりで一発目にサマソニ来てくれて、今年もほとんどライブ予定無いし、ビッグインジャパンって訳じゃないんだよね?
世界的に、人気なんだよね?

441 :名盤さん:2022/08/21(日) 13:59:20.85 ID:ly0MdrOa.net
happinessのラスサビ前の掛け合いのところ楽しかった
今日の大阪でもやるのかな?

442 :名盤さん:2022/08/21(日) 14:03:32.19 ID:dxzxB9en.net
>>440
ライブ予定ばっかりだけど?

443 :名盤さん:2022/08/21(日) 14:13:22.61 ID:TdJ2Ob+N.net
1975は同じアジアでも日本よりフィリピンやタイの方が人気あるからw

444 :名盤さん:2022/08/21(日) 14:14:10.09 ID:eVC6HkcD.net
>>440
結構回るぞ

445 :名盤さん:2022/08/21(日) 14:31:06.64 ID:W5rEFxRD.net
来年辺り単独で来日してくれないかな?フェスとかじゃなくて

446 :名盤さん:2022/08/21(日) 14:33:41.13 ID:Zg1Cf1Nt.net
単独お願い~!!

447 :名盤さん:2022/08/21(日) 15:07:18.33 ID:z09P3W32.net
単独でもアリーナくらいはいけるんじゃないかと昨日見て思ったな

448 :名盤さん:2022/08/21(日) 15:12:21.54 ID:mPaujOCQ.net
単独きたら泣いちゃう

449 :名盤さん:2022/08/21(日) 15:16:31.54 ID:GXe4KNU8.net
チケ争奪戦にだけはならないでほしい

450 :名盤さん:2022/08/21(日) 15:18:44.35 ID:/u1wrBsP.net
なぜRoadkillをやらない?

451 :名盤さん:2022/08/21(日) 15:26:35.90 ID:m0FOqnOY.net
>>450
F slurあるから!

452 :名盤さん:2022/08/21(日) 15:43:31.57 ID:mTj8ezql.net
次のアルバムは売れるからなアデルの21との類似性とか諸々
日本盤アルバムのタイトルも「成功の法則」にしたほうがいいくらい

453 :名盤さん:2022/08/21(日) 17:26:28.73 ID:xzPM7+pe.net
ヌーやマネスキンが炎上してるけどマシューが何故ツイッターやめたかよくわかる構図だな

454 :名盤さん:2022/08/21(日) 18:26:43.93 ID:Gem/4jsC.net
>>443
タイに住んでるけど、全然人気ないぞ
タイはよく街中で洋楽かかりまくってるが、1975を聞いたことは一回もない。
LANYの方が大人気

455 :名盤さん:2022/08/21(日) 18:27:41.80 ID:hzgsy6od.net
>>452
アデルアデル言いすぎて怖い
お前以外誰もピンときてねえんだわ

456 :名盤さん:2022/08/21(日) 18:36:44.65 ID:URo8IwG6.net
いやジョークだろw

457 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
他にも聴きたい曲ありすぎて困る

sincerity is scary
be my mistake
nana
she lays down
falling for you
milk
you

このバンド良い曲ありすぎやろと改めて。

458 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
昨日のThe Soundでのジャンプを思い出すと、泣けてくる
本当にいい思い出になった

459 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
大阪意外と人いるなyoasobiキャンセルの影響か?

460 :名盤さん:2022/08/21(日) 19:58:26.77 ID:PoRmefdj.net
あるわけない

461 :名盤さん:2022/08/21(日) 20:10:41.35 ID:blICR7ML.net
The 1975 - 2022-08-20 - Summer Sonic, Tokyo, Japan (Full Audio)
https://drive.google.com/drive/folders/1T7uzG3U5AM6BQWp7hWpNVQo6GDrsn8dM?usp=sharing

462 :名盤さん:2022/08/21(日) 20:49:02.54 ID:eWBdIIVL.net
大阪どうでした?!

463 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:08:35.30 ID:R6JANeTR.net
単独あるらしい

464 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:09:44.37 ID:R6JANeTR.net
全通しちゃうよ、どこで演るか知らないけど

465 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:12:04.64 ID:Ed0+rnyr.net
マ?

The 1975、来年東京、大阪、沖縄でツアーです!!!

466 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:17:22.47 ID:VIRCrT/g.net
安定の名古屋飛ばし

467 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:20:12.23 ID:nZn0Siie.net
来年4月、東京と大阪、単独ライブ!

468 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:24:09.12 ID:g1rdQoUR.net
曲数少ないがTo nightやったぞ!!
音響トラブルなし!

469 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:25:37.32 ID:nZn0Siie.net
i always wanna die→tonight

470 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:29:27.60 ID:Jhdm4pTZ.net
会場はどこになるんだろうな
武道館とかいいかもな

471 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:34:51.37 ID:Sdun9fUV.net
セトリにi always wanna die書いてるのに大阪やってねえぞ!

472 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:47:47.70 ID:ly0MdrOa.net
単独マジ?
行くしかないわ

473 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:48:55.54 ID:7RckJy0d.net
i alwaysの方が好きだから良かった

474 :名盤さん:2022/08/21(日) 21:52:36.45 ID:7RckJy0d.net
マシュー軽く酔ってただけじゃね?
東京と大阪ってサマソニ会場と同じだし、
またサマソニくるよ!的や感じではなくね?

475 :名盤さん:2022/08/21(日) 22:04:39.76 ID:ig8+p7BW.net
4月に来るらしいけど東京、大阪と言ってる人もいれば東京、神戸と言ってる人もいてよく分からん

476 :名盤さん:2022/08/21(日) 22:05:27.42 ID:0vGokwBC.net
beaが客席で観てたね!

477 :名盤さん:2022/08/21(日) 22:07:05.13 ID:jvVlxTTV.net
大阪民はOsakaとKobeも聞き取れないのか……

478 :名盤さん:2022/08/21(日) 22:09:52.14 ID:SCoW/0f2.net
俺は東京しかわからなかった

479 :名盤さん:2022/08/21(日) 22:10:42.92 ID:nZn0Siie.net
普通に考えて、神戸になんか来るわけがない

480 :名盤さん:2022/08/21(日) 22:10:56.71 ID:6CEq1aBc.net
沖縄は?

481 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>479
ビョークは東京と神戸なんだが

482 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>481
神戸に来るわけないは冗談ですすまん
でも、おれは東京と大阪と聞き取った

483 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
Redditの外国人は東京、京都、大阪って言ってるけどどれが本当なんだw

484 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
マリンで見たけど最高だったわ
新曲良すぎて泣いたわ
日本で初公開は凄すぎだろ
海外で早速話題になりまくってるね

485 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
they were coming back to Japan for headlining shows in April 2023 to Tokyo, Kyoto, and Osaka.

486 :名盤さん:2022/08/21(日) 22:51:08.35 ID:VF1N6v9h.net
京都はないだろ
ただ知ってる都市挙げただけでは

487 :名盤さん:2022/08/21(日) 22:51:45.51 ID:a7Hf1HZe.net
新曲良かったな
サビの歌詞が単純だからすぐ歌えて日本人にやさしい

488 :名盤さん:2022/08/21(日) 22:56:52.37 ID:wkwmIsdm.net
開始前にPhone BridgersのKyotoが流れてたらしいが伏線だったか

489 :名盤さん:2022/08/21(日) 22:57:26.49 ID:wkwmIsdm.net
Phoebe Bridgers

490 :名盤さん:2022/08/21(日) 22:59:40.79 ID:FsHmUIc9.net
京都にやれる会場ないだろ
そもそも大阪でやるのに

491 :名盤さん:2022/08/21(日) 23:04:25.86 ID:wkwmIsdm.net
侘び寂びな寺巡りするんだろw

492 :名盤さん:2022/08/21(日) 23:11:31.58 ID:SJZup7tw.net
京都なんか来ない

493 :名盤さん:2022/08/21(日) 23:14:31.49 ID:wkwmIsdm.net
音源ないの?

てか大阪でTonight(I Wish I Was Your Boy)やったのか
あの曲でサンプリングした佐藤博も京都育ちだし
プレイリスト入れてたエモバンドも裸のラリーズも京都だよな

494 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
京都はやるとしたら、広さがあるのは野外の梅小路公園くらいだろうけど、単独ライブで使われたことは無いんじゃないか?
それ以外だと舞台用の会場とかしかないし、現実的に考えればあり得ない

495 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
Tonightの最初のボーカルは後ろのサポートキーボーディストがボイスチェンジャー使って歌ってた笑

496 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>475
秘密教えるね
来年また大阪に来るよ4月ね
東京もあるからね
って感じ

497 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
大阪Love It If You Made ItからのPeopleが俺の中のベストアクト

498 :名盤さん:2022/08/21(日) 23:58:47.74 ID:GtPx2kaL.net
>>470
武道館か会場の壁が音反響して出音にディレイかかるからやめて〜

499 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:01:45.87 ID:IDxNR5sN.net
Tonight聴きてえ

500 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:04:02.03 ID:XB0xB8/R.net
マシュー涙ぐんでたってレポ見たけど動画見たらガチ泣きじゃん
大阪はジャケット茶色だったんだね

501 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:08:25.11 ID:j08aB0Az.net
>>500
動画見せて

502 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:09:06.90 ID:A0HJ0emj.net
大阪はカジュアルなコーデやな

503 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:09:28.78 ID:ovEzk1XQ.net
大阪盛り上がりすぎてマッティ泣いてたね

504 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:10:56.04 ID:AfeUugaM.net
>>500
どこで見たのか教えてほしい

505 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:11:19.12 ID:kmDwKbmA.net
武道館じゃもうキャパ小さいよ。横アリで充分

506 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:12:04.19 ID:GSskDoSs.net
ホント?ヘロインのリハビリ終えてからの小さなライブでRobbersを歌っててガチ泣きしてたよね
あの動画は貰い泣きしそうになった。それぐらい感動したのかな

507 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:15:09.12 ID:pzdUsuqo.net
>>500
そのレポはどれでしょうか

508 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:18:50.74 ID:3cxVLfgD.net
今回のライブで日本で人気急上昇するなこれは
とんでもなかったわThe 1975

509 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:22:41.47 ID:wIDWs+gU.net
東京はイマイチっぽかったけど、大阪は神かかってた

510 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:26:40.82 ID:LqxX41su.net
>>500だけど消されたら嫌だから直リンしないけどツイッターで1975 matty で検索すると出てくる
あとインスタとかにもこれから上がってくるんじゃね

511 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:30:09.89 ID:RswbFxv6.net
あえて誰もが期待してたGuysやらなかったのはこのバンドらしいな
媚びてない感じ

512 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:34:18.60 ID:pzdUsuqo.net
>>510
ありがとう
確認できました

513 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:37:17.47 ID:3vOydHtd.net
お気に入りの曲はparis!
って東京で紹介されてguysやらないのはちょっと悲しいわw

514 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:37:59.82 ID:H5ibp/Mt.net
両方とも見たから言えるけど大阪のほうが演奏安定してたし盛り上がって凄い良かった
自分は後方にいたから詳しくは知らんが前方にビバちゃんがいてめちゃくちゃ盛り上がってたらしい

515 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:42:15.33 ID:g4Jr9l+M.net
>>495
そんなん音源流しとけばいいのに笑
これがリアリティか

516 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:52:33.40 ID:mK3ypLxW.net
は!?単独!?
幻想じゃねえよな…!?

517 :名盤さん:2022/08/22(月) 00:58:44.74 ID:mEU5797s.net
>>510
ありがとう
東京はすごいパフォーマンス安定してて大人になったのかと思ったら大阪...
うらやましい

518 :名盤さん:2022/08/22(月) 01:04:00.33 ID:cXGJOVFA.net
>>513
マシューが相当気に入ってるYazooのOnly Youオマージュ曲だからってのもありそうだなソレw

519 :名盤さん:2022/08/22(月) 01:04:11.92 ID:cXGJOVFA.net
Paris

520 :名盤さん:2022/08/22(月) 01:14:41.06 ID:CQwdkJFt.net
>>500
動画どこ?

521 :名盤さん:2022/08/22(月) 01:17:52.48 ID:CQwdkJFt.net
みれた
ガチ泣きじゃないじゃん

でもまぁマシューにとっても2年ぶりのライブな訳で、感極まるものはあったろう

522 :名盤さん:2022/08/22(月) 01:32:24.63 ID:0zLV5RkK.net
guysをやるだろと思ってたが

523 :sage:2022/08/22(月) 01:38:55.51 ID:zZsfNXJk.net
>>497
おまおれ

524 :名盤さん:2022/08/22(月) 01:40:55.58 ID:cXGJOVFA.net
Guysは永遠に演らないが永遠に日本で期待され続ける日本版Antichrist化狙ってんだろ

525 :名盤さん:2022/08/22(月) 02:46:11.66 ID:V7/69E4P.net
ドキュメンタリーって高校の頃から撮ってるってやつかな?
あらゆるレーベルに契約拒否られて意気消沈してる映像とかも
全部撮ってるとか1stの頃に言ってた記憶あるわ
長い下積み経験してからのヘッドライナーだと感無量だろうな

526 :名盤さん:2022/08/22(月) 02:53:18.91 ID:Hx+xVVDT.net
ビバちゃんのストーリーにメンバーとビリヤードやってる画像が載ってる
関係ないけどチャーリー日本満喫しまくってて草

527 :名盤さん:2022/08/22(月) 04:36:18.30 ID:XcGRLg+x.net
今回のサマソニで日本で十分な人気得たと確信しただろうし今後は普通に来日単独公演やってくれそう感あるな

528 :名盤さん:2022/08/22(月) 05:08:12.74 ID:VKh751II.net
ぶっちゃけ神格化されるとつまらんわ
The SoundのMVみたいなボロクソ言われつつ
戦ってるような感じが1975の魅力

529 :名盤さん:2022/08/22(月) 05:55:29.81 ID:+urfaWHV.net
>>528
まあ欧米では今も変わらずそういう評価だから
だからこそインディーリスナーも巻き込んで聴かれてる日本が面白いと思う

530 :名盤さん:2022/08/22(月) 06:05:37.34 ID:v8znkP1G.net
単独、沖縄とかあって草生えた

531 :名盤さん:2022/08/22(月) 08:27:16.13 ID:L7P9Az5u.net
>>529
twitterかここか忘れたけど、日本では年配層も偏見なく1975とか受け入れてるけど、ukではその層は「かっこつけるのはかっこ悪い」みたいな風潮あって、人気ないみたいなこと書いてあったな
マティー登場とともに若い女性ファンが涙ぐむのはいつものことだけで、一昨日の東京では明らかに自分と同年代50代男性も、ところどころ涙ぐんでて、微笑ましかった

532 :名盤さん:2022/08/22(月) 09:20:50.53 ID:/zbG8uF+.net
一昨日マリンの前方で見てたけど、普通に若いファンが多くなかった?若者の洋楽離れとか言われてるけど聴かれてるのは聴かれてるんだな

533 :名盤さん:2022/08/22(月) 09:32:31.47 ID:SDbEF24l.net
ヘッドライナーだからとりあえず観てる層は間違いなくいると思う

534 :名盤さん:2022/08/22(月) 09:35:46.77 ID:TQZUExQ0.net
大阪、tonightもワナダイもやったの?
すごすぎ

535 :名盤さん:2022/08/22(月) 09:37:15.89 ID:Fp/g7u6N.net
ワナダイの代わりじゃないの?

536 :名盤さん:2022/08/22(月) 09:49:43.90 ID:ALy+P+Le.net
代わりやで

537 :名盤さん:2022/08/22(月) 09:57:46.52 ID:THWk+SjT.net
セットリスト
If you're too shy
Love me
Chocolate
Me & you together song
TOOTIMETOOTIMETOOTIME
It's not living(if it's not with you)
Paris
Tonight I wish I was your body(大阪のみ)
Happiness
Robbers
A change of heart
I'm in love with you
Somebody else
Love it if we made it
People
I always wanna die (sometimes)(東京のみ)
The sound
Sex
Give yourself a try

538 :名盤さん:2022/08/22(月) 10:19:21.33 ID:D40b7/T1.net
大阪の前の方は全曲シンガロングして飛び跳ねて凄かった
流石ヘッドライナーって感じ

539 :名盤さん:2022/08/22(月) 11:44:58.43 ID:+KvzqLt2.net
えー大阪行けばよかった
東京よりそんなよかったのか

540 :名盤さん:2022/08/22(月) 11:53:25.81 ID:+PNP4eUf.net
大阪は演奏安定してたからな東京はMe & youで若干盛り下がってしまった
でも東京も前方はシンガロングあったし結構盛り上がってたと思うよ

541 :名盤さん:2022/08/22(月) 12:31:02.89 ID:0XeeIzTz.net
tonight聞きたかったなー

542 :名盤さん:2022/08/22(月) 12:37:32.44 ID:9f9GFGb5.net
東京の音が悪かったと言われてて心配してたけど、大阪の音良かったよね?
あのステージ特有の音の風揺れみたいなのは僅かにあったけど
東京は何が悪かったんや?

19以来に1975観たけど、すごい安定感あった
演奏もすごい良かったし
ただ、19の時のような少し危なかっしい感じの刹那的な雰囲気が好きなファンにとっては、どうだったんだろね

下世話な話、ルックス面について言及すると、ボーカルは19の時みたいにくるくるパーマで前髪下ろしてたほうが、ファン受け、女子受けは良いのかな? 今のバンドの雰囲気にはあの当時のルックスは合わないかな?とも思うけど

とはいえ1曲目に登場した時はグラハムボネットかと思ったよ

543 :名盤さん:2022/08/22(月) 13:09:55.37 ID:Y1vTeFJO.net
少なくとも日本では今のルックスの方が女子受けいいでしょ
ボーカル超かっこよかった!って言われてるのかなり見たよ

544 :名盤さん:2022/08/22(月) 13:12:43.47 ID:gULMWbvH.net
https://twitter.com/fladdict/status/1561406014540640256?
これはイラストの話だけど、音楽もすぐ追いつくよね
マシューがコンピューターのアルゴリズムでは出来ないことがしたかったと言うのもわかる
(deleted an unsolicited ad)

545 :名盤さん:2022/08/22(月) 13:30:49.10 ID:JZi/WX7V.net
前例に居たけど、撮影禁止なのに撮影してSNSにアップする層がThe1975には多くいて、民度が終わってた

546 :名盤さん:2022/08/22(月) 13:33:36.66 ID:YKse35o4.net
1975にかぎらずオーシャン、マウンテンはどのアーティストでもそういうのいっぱいいた

547 :名盤さん:2022/08/22(月) 13:37:33.26 ID:Ufmouw/P.net
東京は最初の音響さえ続いてくれれば名演だったから残念極まりないな
だから大阪が良かったのは必然だろうね

548 :名盤さん:2022/08/22(月) 14:13:04.18 ID:pKdt6QHM.net
シースルーバングのブスとぱっつんの美人のどっちが良いか迷うやつはいない
トレンド感なんてその程度の問題だよw

549 :名盤さん:2022/08/22(月) 16:30:38.28 ID:BsA1x9+O.net
>>547
ホントだよ
ヌーがひどかったからどうなることかと思ったら、バキバキで来て
一気にあがったよね
単独でリベンジするしかない

550 :名盤さん:2022/08/22(月) 16:59:25.48 ID:ZWWUNtU1.net
新作が原点回帰で新規ファン増えそうだし、確かにバンドの過去まとめたドキュメンタリー出す絶好のタイミングだな

551 :名盤さん:2022/08/22(月) 17:39:27.34 ID:Q9NknKnO.net
peopleのヘドバンで髪の毛おりてきて、個人的には一粒で二度おいしいと思った

552 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
単独では弦楽器入れてpart of the bandやってほしいなあ

553 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
He also asked the crowd if we enjoyed Beabadoobee and Rina Sawayama and then said he didn't care about anyone else.

大阪でbeaとサワヤマ以外の他のアクトはどうでもいい言ったらしいがクソワロタ
ジャンダー均等フェスに対する皮肉ジョークか?w

554 :名盤さん:2022/08/22(月) 19:00:00.04 ID:LqxX41su.net
自分のショーが成功するかどうかもどうでもいいっていう自虐ジョークじゃないの

555 :名盤さん:2022/08/22(月) 19:01:22.35 ID:DiMH+z5k.net
同じレーベルだから気にしてるって意味だろ多分

マシューはDirty Hitの取締役の一人でレーベル会社運営してるようなもんだし

556 :名盤さん:2022/08/22(月) 19:02:01.34 ID:syKyPNZ1.net
>>553
聴いてた感じではレーベルメイトのbeabadoobeeとRINA SAWAYAMAに拍手を!くらいの言及の仕方だったからデマじゃない?

557 :名盤さん:2022/08/22(月) 19:45:41.87 ID:m2Xqj/w9.net
>>553 beaとサワヤマと他にも色々って感じだった気がするけどな

558 :名盤さん:2022/08/22(月) 19:46:56.64 ID:/R3Wv1hO.net
いずれにせよヌーが酷かったんだろうな
相変わらず炎上しそうなネタの投下が上手くてワロタ

559 :名盤さん:2022/08/22(月) 19:56:58.14 ID:3vOydHtd.net
2019年にも行った古着屋、また行ってるね
よっぽど気に入ってるんだね

560 :名盤さん:2022/08/22(月) 20:01:10.12 ID:MAByg0Yz.net
大阪で、ボーカルとドラムが曲前にタバコ吸い出してその時のMCでも少し客が沸いてたけどなんて言ってたの?
その曲はいわくつきのレア曲?

561 :名盤さん:2022/08/22(月) 20:03:32.16 ID:u9Mes5yC.net
ベルベルジンアールか
あそこヴィンテージのバンTの品揃えめっちゃ良いもんな、クソ高いけど

562 :名盤さん:2022/08/22(月) 20:19:51.06 ID:xy/qegBl.net
すっかり忘れてた
コインケース買ってたお店だよね

563 :名盤さん:2022/08/22(月) 20:32:41.43 ID:WHyKFX8D.net
BUDも行ってる

564 :名盤さん:2022/08/22(月) 20:35:27.83 ID:DiMH+z5k.net
アダムのインスタの曲京都じゃん
やっぱ京都あるんじゃね?

565 :名盤さん:2022/08/22(月) 20:41:24.64 ID:aj3Lf8IV.net
>>564
京都にやれるような会場ないだろ
無知は黙っとけ

566 :名盤さん:2022/08/22(月) 21:00:32.90 ID:pRrTFnJK.net
プレミア前提で磔磔でやるとみた

567 :名盤さん:2022/08/22(月) 21:08:30.20 ID:dOCc7FTQ.net
>>528
あのMVの意図は戦っているというよりも
勝手に言ってろだけどな

曲の後半で立場が入れ替わって、
アンチや批評家が箱に入れられて査定される側になった時に
1975は座って黙って静観してる

568 :名盤さん:2022/08/22(月) 21:22:07.35 ID:IyvquuFb.net
>>537
やっばトウーシヤイのサックスでメンバーが入って来てはじまる演出良すぎたな

569 :名盤さん:2022/08/22(月) 21:42:59.83 ID:eTorq1OG.net
>>542
19年の方がステージのまとまりとして好きでした
衣装はTシャツとデニムで双子ダンサーとダンスしたりね1975らしさが出てきていた頃だと思う
3rdの世界観をしっかりと見せてくれた
リスナーに問いかけるような余白もありつつ

Coachellaでは virtual insanity みたいな床が動く効果も使ってとてもエモーショナルかつ可愛らしく遠くからも映えて良いステージングだった

今回はヘッドライナーというのもあってヒット曲満載で見ていて忙しかった
周りのオーディエンスは友達と騒ぎに来たのかなって感じの人が結構いて落ち着いて楽しめなかったな19年はそんなことなかった
でも参加できて良かったし来てくれてありがとうと思ってる

570 :名盤さん:2022/08/22(月) 23:11:30.72 ID:K1X4SyD/.net
会社の人にサマソニ行ったって話したら
洋楽バンド出てるの?って言われたわ
朝のテレビで特集見たらしく、King Gnuとワンオクが流れててジャパンフェスだと思ったらしい

571 :名盤さん:2022/08/22(月) 23:14:11.41 ID:g4Jr9l+M.net
テレビの特集Twitterで見たけど最初の方だけ1975出てた

572 :名盤さん:2022/08/23(火) 00:05:37.58 ID:oCp/uPUZ.net
日の丸T以外売り切れで何も買えなかった
通販とかないですかね?

573 :名盤さん:2022/08/23(火) 00:23:08.47 ID:IJlhgLvR.net
映像も演奏してるリアルタイムの映像しか使ってなかいなら徹底的なリアリズム路線だなw

574 :名盤さん:2022/08/23(火) 00:23:11.74 ID:CzKGEhAZ.net
あるよ

575 :名盤さん:2022/08/23(火) 00:23:29.51 ID:onsIsJbG.net
>>572
日の丸T余ってるのか
日の丸はなあ。1975知らない人が見たら右翼かと思われるよな。

576 :名盤さん:2022/08/23(火) 00:28:49.31 ID:nvhBDt0n.net
俺のときは日の丸tすら無かったわ

577 :名盤さん:2022/08/23(火) 00:34:46.24 ID:6avdl6Kp.net
>>556
これ

578 :名盤さん:2022/08/23(火) 00:36:39.97 ID:NwigJ30Q.net
日の丸Tは全サイズあったけど買わなかった
前に並んでる人も日の丸はいらね〜て文句言ってた

579 :名盤さん:2022/08/23(火) 00:54:22.36 ID:ie1Jdqjf.net
>>537
クリマン会員に公開されてる東京のセトリに
I like Americaが載ってるんだけどやってないの?

大阪の方で観たからtonight聴けたのは嬉しかったけど
ワナダイも聴きたかった!

580 :名盤さん:2022/08/23(火) 01:34:06.15 ID:Ihu0mw+M.net
>>564
途中からの不明瞭な音源聞いた限り東京、京都とは言ってる
前半ないと文の意味違ってくるから確定ではないけど
最後はvery soonに聞こえるけどどうだろ
…In Tokyo, in Kyoto and we’ll come here ?????

581 :名盤さん:2022/08/23(火) 02:02:19.99 ID:4Bf/0Whq.net
まだ日本にいるの?レディング今週末なのに

582 :名盤さん:2022/08/23(火) 02:22:52.41 ID:zY7pGEOy.net
マシューが京都出身の高木正勝の京都ロームシアター公演の曲をストーリーに上げてる
確定?

583 :名盤さん:2022/08/23(火) 02:26:33.22 ID:A1gCVIBO.net
565 名盤さん[] 2022/08/22(月) 20:41:24.64 ID:aj3Lf8IV
>>564
京都にやれるような会場ないだろ
無知は黙っとけ

584 :名盤さん:2022/08/23(火) 02:29:29.10 ID:fYm6uSPD.net
マシューって高木正勝好きそう

585 :名盤さん:2022/08/23(火) 02:31:11.28 ID:onsIsJbG.net
京都でやるならKBSホールぐらいかな。クロマニヨンズとかがやるようなハコ。まあ大阪からでも京阪ですぐ

586 :名盤さん:2022/08/23(火) 02:35:39.73 ID:Ihu0mw+M.net
>>581
もう帰ったと思うよ
インスタ見た感じだと

587 :名盤さん:2022/08/23(火) 02:36:35.76 ID:V82/g8pB.net
新幹線乗ってるとStar Guitar流したくなるのめっちゃわかるわw

588 :名盤さん:2022/08/23(火) 02:49:18.77 ID:zY7pGEOy.net
でもマジでやるかな?小さい会場しかないのになぜに京都

589 :名盤さん:2022/08/23(火) 03:03:04.95 ID:l4+MgxUy.net
任天堂行くんちゃうのw前にゼルダくれとかなんとか絡んでたし

590 :名盤さん:2022/08/23(火) 03:31:29.56 ID:Ihu0mw+M.net
明瞭な録音ない限りなんとも言えんな

マシューが日本のアートや侘び寂びが好きらしいし京都に興味はありそうではある

591 :名盤さん:2022/08/23(火) 05:39:11.12 ID:nqIBhAjc.net
単純に京都は観光で来るって感じかも?大阪近いわけだし

592 :名盤さん:2022/08/23(火) 05:46:59.73 ID:d83jFz6R.net
ミニマルなライブを目指してるらしいし無くはなさそう

593 :名盤さん:2022/08/23(火) 05:52:14.43 ID:gC0/RO+T.net
京都ありならもう日本全国回ってくれよ

594 :名盤さん:2022/08/23(火) 07:42:53.20 ID:p+SnAeeM.net
5連続で京都関連のアーティストが続くのは奇妙だな
BeabadoobeeもBy the end of summer推してたっけ

595 :名盤さん:2022/08/23(火) 08:08:48.57 ID:znlj6i+3.net
去年インスタでマシューが広川泰始士Sonomamaって写真集を好きな本と紹介してたけど筆字で日本の紋様とか書かれた渋い古そうな本も映ってたわ

596 :名盤さん:2022/08/23(火) 08:21:12.16 ID:AhhC0FmG.net
>>568
思い出すと泣きたくなる
マットがタバコに火をつけたあたりが最高潮

597 :名盤さん:2022/08/23(火) 08:25:24.66 ID:CzuZYI04.net
そういやビーバはホルモン好きなんだっけか

598 :名盤さん:2022/08/23(火) 11:40:00.13 ID:JwV5u4yk.net
リバの惨状を見るとビジュアルが衰える不安ないってすばらしいな
全体的にuk勢は衰えないほうが多いけど

599 :名盤さん:2022/08/23(火) 14:48:53.00 ID:pjMke0DW.net
まだわからないけどタワレコには5作目にしてバンド史上最高傑作て記載されてるな
happinessとかPart of the Band、こないだの新曲
I'm in Love with Youとか聴く限り集大成的なアルバムになる予感はあるね

600 :名盤さん:2022/08/23(火) 14:52:47.53 ID:zjihzPP2.net
マシューは侘び寂びのタトゥ入れたり
侘び寂びがテーマの家買うぐらいだしガチ信者だよなw

the Filipino-British singer (born Bea Kristi) delivers a blend of jangly guitar pop and nostalgic alt-rock, citing the Sundays, the Broken Social Scene and Masakatsu Takagi’s gleeful “Kagayaki” as direct influences.

Beabadoobeeも新譜の影響元に高木正勝(かがやき)挙げてたわけだが

601 :名盤さん:2022/08/23(火) 14:57:31.95 ID:zjihzPP2.net
>>594
By The End Of Summerマシューから勧められたらしい

602 :名盤さん:2022/08/23(火) 15:10:36.48 ID:Ksm40NdK.net
>>596
動画撮ったけどそこ見るたび震える

603 :名盤さん:2022/08/23(火) 16:44:33.46 ID:mtxFaYrw.net
配信組だけどどうせ遅れるやろと油断して冒頭見損ねたのが一生の不覚

604 :名盤さん:2022/08/23(火) 17:09:34.50 ID:5qzcaBbR.net
最近は日本の文化をしっかり理解しようとするアーティストが増えた印象あるな音楽含めて
昔は稼ぎどころって感じだったが今じゃそんなことないし

605 :名盤さん:2022/08/23(火) 17:18:16.47 ID:zjihzPP2.net
matty posted that rym ass masakatsu takagi record to his story, am i the only one here who thinks matty probably has a rateyourmusic account hidden in plain sight?

rymでカルト的人気らしい高木正勝
京都のアーティストRYMの検索機能使って発見してる可能性w
https://rateyourmusic.com/release/album/高木正勝/かがやき-kagayaki/

606 :名盤さん:2022/08/23(火) 17:42:00.55 ID:fYm6uSPD.net
ポーターロビンソンとかも高木正勝の信者だし相当海外で評価されてんのかもな

607 :名盤さん:2022/08/23(火) 17:48:18.09 ID:qzcvQKqx.net
まあ確実に日本にしかない音楽だしな

608 :名盤さん:2022/08/23(火) 17:56:39.99 ID:fYm6uSPD.net
スピってて感傷的な日本特有の美メロが冴えてるよな
劇伴とかCM曲でうわ、何これ良いな泣けるなってなる曲大概この人の作品だわ

609 :名盤さん:2022/08/23(火) 19:18:37.31 ID:vmHfztqW.net
>>603
フルではないけど冒頭からPeopleまでならあった
プレビューからはまだ見れないけどダウンロードしたら見れる


The 1975 at SUMMER SONIC 2022 (WOWOW On Demand)(3.8G)
https://drive.google.com/u/0/uc?id=1EjxZUp6_khOb7b1iUJ_lMyipraYuMs-S&export=download

610 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
東京のセットリストにi like america〜あるけどやらなかったな
それで正解だと思う、2019年のあれと比較されるしシリアスなのはさっと切り上げてよかった

611 :名盤さん:2022/08/23(火) 20:27:25.16 ID:3OXmRIRb.net
she’s americanやってほしかったわ
サックスの人いるんだし

612 :名盤さん:2022/08/23(火) 20:43:38.18 ID:JkjGMdMW.net
>>611
happinessと曲調被ってるから外したんだと思う
つかまだ余韻が凄いだけど相当だなこれは
オープニングのとこ俺も鳥肌立ちまくりだったわ

613 :名盤さん:2022/08/23(火) 20:53:13.42 ID:IeQ+6QIU.net
新曲めっちゃよかったな

614 :名盤さん:2022/08/23(火) 20:56:53.64 ID:pAnHLkem.net
>>605

朝鮮系

615 :名盤さん:2022/08/23(火) 21:00:38.72 ID:PN6WJwMz.net
2019のアレ、配信でしか見れなかったからやって欲しかったわ
でも今回で満足だしほかにもやって欲しかった曲いっぱいあるし仕方ないな
見たい曲多すぎ

616 :名盤さん:2022/08/23(火) 21:04:19.73 ID:jHQN8k3A.net
サマソニ大阪がライブアルバムになるかもしれないという噂が

617 :名盤さん:2022/08/23(火) 21:11:18.99 ID:6X6kybxO.net
それは朗報
東京よりヤバいと噂の大阪観たいね

618 :名盤さん:2022/08/23(火) 21:29:50.29 ID:8hxEkFMI.net
日曜はさんでなお、昨日一昨日と仕事にならなかった
大阪の収録出してほしい

619 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>616
どこ発の噂や

620 :名盤さん:2022/08/23(火) 22:44:30.99 ID:n8C3H99l.net
マシューが公開したTonightがサウンドボード音源だったからだろうけど日本盤ボートラとかはない?
サウンドボード音源って結構リークされてブートになってないっけ

621 :名盤さん:2022/08/23(火) 23:22:50.20 ID:zQ8PfY9W.net
サマソニ効果でThe1975聴く人めちゃくちゃ増えてるじゃんw

622 :名盤さん:2022/08/23(火) 23:26:30.77 ID:6X6kybxO.net
2019年時と何が違う?

623 :名盤さん:2022/08/23(火) 23:30:00.46 ID:7IPVMv0W.net
part of the band聴いてこのバンドめちゃくちゃカッコ良くなってるじゃんって思ったら次の曲がいつも通りでガッカリした
アルバムも後者の雰囲気なのかなあ 

624 :名盤さん:2022/08/23(火) 23:50:54.77 ID:Chgy6br8.net
えー、happiness最高じゃん

625 :名盤さん:2022/08/23(火) 23:58:05.39 ID:ixOKiIRd.net
2019の時は正直ガキ向けバンドって目で見てた人が多かったんじゃね
しかも常連からしたらこいつら何回目だよみたいな
今回はビジュアルとか雰囲気が日本人の琴線にハマりまくったと思うわ

626 :名盤さん:2022/08/24(水) 00:20:52.15 ID:RAMpJ6Hw.net
>>625
まさにそうかも
確かサマソニ初登場が2013だっけ?ソニックのトップで初めて観たけど最初何かよくあるポップバンドだなって感じで→今年も来てんのか……まあパスで(2014)→ソニックのトリなんだ…(2016)→まあこの時間ノープランだし観るか……いや最高じゃん!(2019)→やっぱりカッコいい!(2022)

個人的にこんな流れだったわ

627 :名盤さん:2022/08/24(水) 00:26:17.78 ID:Yn9Kq43t.net
happinessはめちゃくちゃいいよな最高
2019年のライブは確かにまだガキんちょっぽさがあってまたそれも良かったんだけど
2022年は大人の佇まいとカッコ良さで完全版を見た感じだわ
3年でここまで変われるのかとビックリしたな

628 :名盤さん:2022/08/24(水) 00:30:18.89 ID:1xFnIhV+.net
>>569
わかります

629 :名盤さん:2022/08/24(水) 00:31:00.28 ID:1xFnIhV+.net
>>627
これもわかります
大人だったねら

630 :名盤さん:2022/08/24(水) 00:32:28.18 ID:1xFnIhV+.net
ああいう完成された良いライブ見せられたら余計に4枚目のアルバムのライブはどんなものだったのか想像してしまう

631 :名盤さん:2022/08/24(水) 00:41:11.05 ID:NaWEVtem.net
原点回帰だが単なる1st的ダークブラックではなく、
ダークブルーで、
完全自然なバンドサウンドの成熟進化版になりそうだな

原点1stのファーストシングルSexがAll My Friendsオマージュで、
5thのイントロもそのオマージュなら意図的だろう

632 :名盤さん:2022/08/24(水) 00:46:39.03 ID:SV2oRPT0.net
今年のサマソニで初めて見たが、すごいうまそうに煙草吸うんだね。
終わった後に喫煙所に駆け込んだわ。

633 :名盤さん:2022/08/24(水) 00:54:59.97 ID:NaWEVtem.net
まぁあえてやってるようだけど
ロックスターを”演る”のはステージ上だけらしいし

634 :名盤さん:2022/08/24(水) 01:11:41.69 ID:oHpJ18e/.net
happinessのI’m never gonna love again, hey, ohからサビに入るとこの数秒間たまらんw

635 :名盤さん:2022/08/24(水) 01:13:28.26 ID:CQMoFupw.net
今回スーツにサングラスにタバコのマシューがかっこよかったのはもちろんだけど、ジョージ、アダム、ロスとみんなビジュアルが進化してた
ステージのセットとして完璧だった

636 :名盤さん:2022/08/24(水) 01:26:38.39 ID:B78Z9gOr.net
i'm in love〜の2番のAメロが好きすぎる。みんなでイェイェイイェーイ!って言って楽しかったなあ

637 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
2019のほうが良かったという人の意見もチラホラあるのは理解できるし今回の余裕のある1975が良かったというのもわかる
いろいろ感想見てると2019の時の切羽詰まってる感が良かったという人が結構いるのだなと思った

638 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
HappinessはShe's Americanの上位互換だわ
今後の代表曲になるだろうな

639 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
TOOTIMEじゃなくてFrail聞きたかった派

640 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net

https://i.imgur.com/TXv06rE.jpg
ラーメン食べるビーバちゃんをミーム化するなw
某Cンラッド泊まってたのか

641 :名盤さん:2022/08/24(水) 02:01:34.00 ID:7/8LpiEy.net
>>631
まさにそんな感じだろうね

642 :名盤さん:2022/08/24(水) 03:24:24.30 ID:NaWEVtem.net
最初のはレイジのジャケオマージュだよな
何かやるかな

643 :名盤さん:2022/08/24(水) 05:06:50.34 ID:q506tSNo.net
50%の確率でレディングではレイジのカバーはやるだろうな
今までライブでカバーやったのは一回だけだからレアだな
その一回もBBCの企画のオーケストラのやつだから

644 :名盤さん:2022/08/24(水) 13:38:52.73 ID:s2wcFOK/.net
転売ヤーから買いたくないから待ってるんだけどいつサマソニのグッズ公式に出るの?

645 :名盤さん:2022/08/24(水) 14:20:08.65 ID:mzE40wUE.net
Notesは例外として、基本的にアルバム発売少し前じゃなかったっけ
遅くてもツアー始まる前にはリリースあるから高額転売で買うのほんとに勿体無い

646 :名盤さん:2022/08/24(水) 16:02:09.48 ID:nmH1lPUy.net
>>616
これはどこ情報?

647 :名盤さん:2022/08/24(水) 16:39:14.74 ID:X3kEeWBQ.net
差別主義者ばっかだなここ
ほんま洋楽ヲタ臭っさいわ

648 :名盤さん:2022/08/24(水) 16:56:55.88 ID:3of4j7Ei.net
いま22歳だけど高校生の時に2ndの曲めっちゃ聴いてたわ
周りの女の子とかも聴いてる子多かった
しばらく離れてたけど2019年のサマソニきっかけで3rdにどハマりして今じゃ一番好きなバンドの一つになってる
という単なる自分語りだけど、やっぱ一般人気は2ndがピークなのかね?

649 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
3rdじゃね?

650 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
おれも中学生の頃soundで一瞬ハマってサマソニ19で再燃したわ
一般的には3rdがピークやろな

651 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
中学生の頃〜高校生の頃ってみると感慨深いなあ
洋楽に触れる機会ゼロだったな

652 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
俺も中学の時一瞬1stハマってすぐ飽きて3rdで度肝抜かれたな

653 :名盤さん:2022/08/24(水) 17:30:54.87 ID:JL6LS0hu.net
俺も高校のころ3rdでて衝撃受けた
周りに洋楽聞いてるやつはほぼゼロだったけど
イギリス人とのハーフでバイリンガルの友達は当時から好きって言ってたな

654 :名盤さん:2022/08/24(水) 17:45:22.71 ID:W04+z7du.net
日本のバンドでも明らかに影響受けてるの多いし日本の10年代では象徴的な洋楽バンドだよな

655 :名盤さん:2022/08/24(水) 17:48:57.42 ID:WwTG01X7.net
2nd以降ジェネリック1975みたいの多発してたよな

656 :名盤さん:2022/08/24(水) 17:52:26.91 ID:mzE40wUE.net
マシューただの日本オタクだなw、川上未映子読んでるのも想像通り

657 :名盤さん:2022/08/24(水) 18:04:26.43 ID:qA6AbnaN.net
>>646
Tonightがサウンドボード音源だったからファンが予想してるやつかと

658 :名盤さん:2022/08/24(水) 18:10:19.44 ID:qA6AbnaN.net
まぁ統合的には日本のが人気だと思う
イギリスでも人気だけど、
音楽よりまずフロントマンが嫌いって奴が多いから賛否両論なんだよなあ

659 :名盤さん:2022/08/24(水) 18:13:48.91 ID:dcXUs+8I.net
日本にいた時はイギリス今何時なの?とかホームシックみたいなこと言ってたのに
出かけるとグズる小学生か

660 :名盤さん:2022/08/24(水) 18:16:24.98 ID:SidHYbIM.net
>>658
立ち位置的には色んな意味で日本でいうRAD的なもんかなと思う

661 :名盤さん:2022/08/24(水) 18:22:33.73 ID:WwTG01X7.net
あーRAD分かるかもしれん
1st2ndの頃はちょいイタめの恋愛詞が殆どだったし人気だけど音楽クラスタからは小馬鹿にされてる感じとかな
今でも意識高い系アイドルバンドみたいな扱い受けてるしあっちではRADとかサカナクションみたいな感じなんだろうな

662 :名盤さん:2022/08/24(水) 18:24:26.60 ID:mzE40wUE.net
日本のが人気はないってww
人口6700万人の国で14万規模ツアーだよ、去年あたりのBMTHで6万

嫌ってる人の割合で人気度測るの?

663 :名盤さん:2022/08/24(水) 18:28:29.46 ID:blCh9o6j.net
Happinessラジオでバズってる
サマソニでも聴いたけど最高だわ

664 :名盤さん:2022/08/24(水) 18:54:59.49 ID:nwQlQK4g.net
ラジオでそんなバズってんの

665 :名盤さん:2022/08/24(水) 19:01:04.97 ID:qA6AbnaN.net
>>662
すまん、人数というか評価が統合的にポジティブって意味で

イギリスだとマシューは現代のモリッシー認定されてるし結構嫌われてんのは間違いない

666 :名盤さん:2022/08/24(水) 19:21:24.50 ID:5QkZSKqI.net
>>657
そうなのか、ありがとう!

667 :名盤さん:2022/08/24(水) 19:24:14.92 ID:mzE40wUE.net
>>665
なるほど、確かに日本のTwitter中心に神格化されてるのは間違いないね

668 :名盤さん:2022/08/24(水) 19:26:49.66 ID:gPKYCfEO.net
神格化されてるかしら

669 :名盤さん:2022/08/24(水) 19:35:06.66 ID:BNeT4WdU.net
2ndで気持ちわるい邦題のアルバム出された時からアイドル売りなんだと思ってたけど

670 :名盤さん:2022/08/24(水) 19:39:01.94 ID:AZJd9qP0.net
>>669
あれほぼ直訳だぞ

671 :名盤さん:2022/08/24(水) 19:39:33.82 ID:R0vHz3bT.net
新Tシャツとかグッズを公式で買うと届くまで1か月はかかるからな
時間を取るか安さを取るか

672 :名盤さん:2022/08/24(水) 20:02:59.81 ID:J0i0ZzSP.net
>>669
アレは狙ったタイトルなんだが
マシュー曰く、決意や信念の現れでもあるらしい
バンドのセカンドであの過剰でクソ長い自惚れたタイトルにした以上、平凡な作品は作れないと

Love Meが象徴的だけどセカンドのテーマは突然有名になってアイドル的人気を得たことに対する皮肉でもあるから、タイトルにはそれも掛かってる

673 :名盤さん:2022/08/24(水) 20:47:39.43 ID:OEwNaVM6.net
10年代デビューのバンドという点でここまで日本で受けそうなのはマジで思い浮かばないよな そのくらい荒野だった
しかもそのボーカルがかなり日本に入れ込んでるのはファンとしてはありがたい
サマソニ大盛況でおそらくアリーナクラスの人気になったし今後頻繁に来日してくるんじゃないかと期待

674 :名盤さん:2022/08/24(水) 20:57:37.11 ID:J0i0ZzSP.net
アクモン新譜The Carワロタw
新譜の評価次第で、Being Funnyの燃え尽きた車の意味がアクモンの隠喩になる可能性もあるか

まぁ1975もアクモンも高評価だろうけど

675 :名盤さん:2022/08/24(水) 21:26:54.90 ID:IoMx0W5K.net
長濱ねるさんのインスタ投稿で流れている曲名わかる方 教えていただけませんか?レコードだけに収録されているのでしょうか

676 :名盤さん:2022/08/24(水) 21:34:39.16 ID:WwTG01X7.net
sexだよ
1stに入ってる

677 :名盤さん:2022/08/24(水) 21:40:00.60 ID:QrSGPetC.net
The 1975 - Sex (Album Version)
https://www.youtube.com/watch?v=UKIhXi-yiw8

678 :名盤さん:2022/08/24(水) 21:43:09.49 ID:QrSGPetC.net
>>673
イマジン・ドラゴンズが単独で東京体育館を埋めてるよ

Imagine Dragons : Believer (Live in Japan)
https://www.youtube.com/watch?v=Jm-RyS5ueSE

上までギッシリ

679 :名盤さん:2022/08/24(水) 21:46:19.86 ID:IoMx0W5K.net
ありがとうございます!ニワカですいません。

680 :名盤さん:2022/08/24(水) 21:48:14.30 ID:WwTG01X7.net
謝る必要全くねえ!
気に入ったらどんどん聴いてくれや!

681 :名盤さん:2022/08/24(水) 21:54:28.72 ID:IoMx0W5K.net
あのメロディーと歌声に感動しました。明日ファーストが届くので 入っている曲でホッとしました。感謝します!

682 :名盤さん:2022/08/24(水) 22:08:30.83 ID:awEQJ/D0.net
>>514
ビバちゃん含めDirty Hit関係者たくさんいたよ
目の前ではしゃいでて可愛かった

683 :名盤さん:2022/08/24(水) 22:33:37.12 ID:jAgfK//d.net
正直アクモンの新譜はもう音楽オタクと評論家しかまともに聴かないだろ

684 :名盤さん:2022/08/24(水) 22:34:53.85 ID:jAgfK//d.net
>>678
サマソニがイマジンドラゴンズを無視してるの違和感あるんだよな

685 :名盤さん:2022/08/24(水) 22:35:13.16 ID:4MtTLwyK.net
アクモンの前作は知り合いのイギリス人がうんことか言ってたな
人気は高いんだろうけどもう現役バリバリ感は薄れたか?

686 :名盤さん:2022/08/24(水) 23:02:39.28 ID:QrSGPetC.net
総当たりでやらないと順位が判明しないからこれが限界だけど
アクモンのサブスクでの人気度はこんな感じ

Spotify月間リスナー ※2022年8月24日現在

12位 コールドプレイ 5494万5412人
15位 エミネム 5355万8373人
16位 イマジン・ドラゴンズ 5287万4865人
23位 マルーン5 4998万7069人
31位 マシュメロ 4522万3766人
33位 ホールジー 4458万7892人
41位 クイーン 4028万7740人
43位 オリヴィア・ロドリゴ 3929万3356人
49位 ケンドリック・ラマー 3794万141人
52位 トラヴィス・スコット 3723万624人
57位 シーア 3540万1396人
67位 ザ・チェインスモーカーズ 3243万141人
68位 ジャスティン・ティンバーレイク 3228万1590人
70位 ダベイビー 3223万2007人
81位 アヴィーチー 3071万2840人

90位 アークティック・モンキーズ 2932万9725人

91位 ジェイ・Z 2908万7440人
104位 リル・ウェイン 2688万9662人
108位 50セント 2643万1000人
125位 ニルヴァーナ 2453万3832人
164位 タイラー・ザ・クリエイター 2159万4752人
181位 フランク・オーシャン 2089万8281人

687 :名盤さん:2022/08/24(水) 23:08:19.15 ID:oDMmurcm.net
>>686
ニルヴァーナこんな低いの?まあ新譜を聴く為にSpotify入るんだよな

688 :名盤さん:2022/08/24(水) 23:12:40.80 ID:ukEijooL.net
川上未映子嫌いじゃないけど承認欲求ヤバすぎてうざいからあんま関わらないで欲しいわ

689 :名盤さん:2022/08/24(水) 23:15:29.28 ID:30bkqODj.net
>>688
他人の承認欲求に厳しい人

690 :名盤さん:2022/08/24(水) 23:15:49.71 ID:WwTG01X7.net
美人で才能あるからヨシ

691 :名盤さん:2022/08/24(水) 23:21:35.62 ID:QrSGPetC.net
>>687
それ全世界の全登録アーティストの中の順位だからw
たしか300位台までしか順位は付いてないはず
基本的にはTOP100に入るのは間違いなく現役という定義でいいだろうけど
タイラー・ザ・クリエイターみたいなのもニルヴァーナより下にいるからね

692 :名盤さん:2022/08/24(水) 23:40:03.19 ID:mzE40wUE.net
今は500位まで着いてる
アクモンの何がすごいって2018年以来新曲出してないのに、コロナ禍辺りからリスナー数が鰻登りだったこと

693 :名盤さん:2022/08/24(水) 23:47:27.26 ID:WwTG01X7.net
2ndまで死ぬほど聞いてたが今でもトップアーティストなんだなアクモンって
あの世代のUK唯一の生き残りなんじゃないか?

694 :名盤さん:2022/08/24(水) 23:58:22.65 ID:27e7Fu9d.net
5枚目で復権した

695 :名盤さん:2022/08/24(水) 23:59:47.18 ID:g3NxceUr.net
5thが原点回帰な上に、2013年の1stと同じ1975とアクモン連続発売の再来になったな

しかも車まで絡めてきたら誰かレビューでアクモンが1975と比較する未来が見えるわ

696 :名盤さん:2022/08/25(木) 00:00:15.70 ID:1zXel7P7.net
ミスった、アクモンと1975

697 :名盤さん:2022/08/25(木) 00:00:34.84 ID:1zXel7P7.net


698 :名盤さん:2022/08/25(木) 00:13:05.79 ID:Po/SSWLV.net
この順位がまさに世界の「HOT100」かもしれない
個別の楽曲ランキングより実態に近いと思われ
意外なアーティストが意外に高かったりする

17位 ビリー・アイリッシュ
21位 ビヨンセ

26位 エルトン・ジョン

27位 ワンリパブリック
28位 レディ・ガガ
32位 BTS
69位 ミーガン・ジー・スタリオン

BTSやミーガンより上のエルトン・ジョンとか

699 :名盤さん:2022/08/25(木) 00:56:52.36 ID:uUZyCmjZ.net
Being Funny のジャケがアクモンを制圧しているようにしか見えなくなったw

700 :名盤さん:2022/08/25(木) 01:22:04.58 ID:RBFceq6C.net
古着屋の店員、マシューと仲良いっぽくて裏山

701 :名盤さん:2022/08/25(木) 01:26:14.36 ID:uq8BZ6SV.net
アレックスターナーと歳が3つくらいしか変わらんのが意外
20でヘッドライナーやったり26でオリンピックで歌ったりまあレジェンドみたいなもんか

702 :名盤さん:2022/08/25(木) 01:51:28.51 ID:1UU3UNxV.net
デビューした年齢が遅すぎる気がしたとかマシュー言ってたしな
予定では1975も20ぐらいでデビュー狙ってたんだろ

1975がどのレーベルからも断られた原因の一つがどのレーベルもアクモンみたいな堅固なバンドを求めてて、
ジャンルレスバンドな1975が全く理解されなかったからだし時代は変わったな

703 :名盤さん:2022/08/25(木) 03:36:04.49 ID:Sbr77CsZ.net
>>621>>622
ヘッドライナーの売り文句と前座がヌーで1975が刺さる10代や20代が多かったんじゃね?

19年はBzの前で観客の年齢層が高めで今年程には噛み合ってなかった

704 :名盤さん:2022/08/25(木) 04:23:51.50 ID:SXH6cQMA.net
リーク来たなI’m in Love with you 9月1日

705 :KKK :2022/08/25(木) 04:36:09.47 ID:Po/SSWLV.net
いやホント時流に対しては10年代初頭時点でも「悪ふざけしてんの?」ぐらいズレてたと思うよ
俺も1stの頃はモヒカンみたいなヘアスタイルやMVのセンスも含め
「ファッションモデルがやらされてる80年代AORのダサさをネタ的に扱った企画ものバンド」ぐらいに思ってたからw
何ならメンバー楽器弾いてない金爆的なw
だから本気で批評しなかったし
あんなベタな80sそのまんまのサウンドをどう聴いていいのか分からなかった
シティ・ポップのREMIXみたいに半ばダサさも加味したノベルティソング的な意味合いでしか成立してなかった

ウィークエンドの「ブラインディング・ライツ」だって10年代初頭にリリースされてたら
a-haを茶化したジョークソングとして面白がられて終わりだったと思うが、ネタがベタに変換されていった流れは
1975の存在なしには無かったと思うね
1975が80sサウンドを「ネタじゃねえよ、本当にかっこ良いんだよ」とリスナーを「再教育」したんだよね

706 :名盤さん:2022/08/25(木) 04:55:25.55 ID:p+sNz1xB.net
80’sサウンドの流行長えわ
シティポップもその一環でマシューやウィーケンドが強く呼応してるのもそういうことだろうし
つまりでかい潮流の中にいるからこれだけ人気が続いてるってことだな

707 :名盤さん:2022/08/25(木) 05:29:26.51 ID:FsckqQSV.net
音は80’sだけど格好はゴスというそのミックス感は2010年代じゃないとダメなわけで
全身古着だけど髪型とアクセサリーが現代なら新鮮に見える
過去に未来があるじゃないけどミックスさせて今っぽさを探るというのはいつの時代もそう90年代だって60年代風のレトロフューチャーのテイストが流行ってたらしいし

708 :名盤さん:2022/08/25(木) 05:32:14.54 ID:FsckqQSV.net
シンセサイザーが鳴ってたら80年代というのもまあまあ安直
結局は新しい楽器が出てこない限りはどうしよもない

709 :名盤さん:2022/08/25(木) 05:32:44.43 ID:dxbha8SB.net
>>658

710 :名盤さん:2022/08/25(木) 05:34:12.12 ID:FsckqQSV.net
20年後にボーカルのオートチューンが流行って2010年代ぽいと言われるのかも

711 :名盤さん:2022/08/25(木) 05:53:37.39 ID:dxbha8SB.net
ごめんなにもなしで送ってしまった
自分は1stから普通にハマった
元々マンチェスター寄りの音楽好きだったけど、chocolateのときにその正統進化なおかつ過去のマンチェスターにない新しさを感じた
smithとかjoy divisinっとかてどうしても陰鬱さと気難しさ、こじらせ感があるんだけど、それを取っ払って音楽もいい意味で振り切ったものが出てきたなと思ったな
まさかここまで人気が出るとは思わなかったけど

712 :名盤さん:2022/08/25(木) 06:49:20.40 ID:SXH6cQMA.net
マシューにとってJoy Divisionがビートルズ的存在だったらしい

まあマシューが音楽だけじゃなくアートや演出やら1975に関わる全てを考案したり監督出来るのも、ガチのアート、ファッションや映画や音楽ヲタだからだろうな
自分で自分をプロデュースする真の自主インディレーベルバンドというか

713 :名盤さん:2022/08/25(木) 07:20:56.36 ID:dxbha8SB.net
本人達はつらかったろうけどそのへんの適当なレーベルで契約しなくて良かったよね
怪我の功名的な

714 :KKK :2022/08/25(木) 10:46:37.25 ID:Po/SSWLV.net
>>710
オートチューンは00年代のイメージだな
出始めの頃の「変声」感が懐かしい

T-Pain - Bartender (Official HD Video) ft. Akon
https://www.youtube.com/watch?v=Lt2wjJlP2N4

Heartless ・ Kanye West
https://www.youtube.com/watch?v=s40BTpfAELs

日本だとKREVAがヘリウムガス吸ってんの?状態だったw

715 :名盤さん:2022/08/25(木) 12:22:39.79 ID:kNs2xnjZ.net
間違いなく新譜が代表作になるんだろうな

716 :名盤さん:2022/08/25(木) 12:34:24.16 ID:lmOiIhim.net
>>712
俺が好きなninのTrentもMattyもJoy Divisionがルーツなわけだ。なんか変に納得した

717 :名盤さん:2022/08/25(木) 12:44:31.75 ID:FScMBb8j.net
なんか余韻がすごくてずっと動画とか見返してるわ
見比べると大阪の方が音響も演奏も全然安定してるな裏山
衣装は東京の方が好きだけど

718 :名盤さん:2022/08/25(木) 13:20:57.71 ID:+1rZj34E.net
Give yourself a tryの縦動画おすすめやで

719 :名盤さん:2022/08/25(木) 13:23:19.58 ID:CVJdslKT.net
それにしても謎の日本贔屓が怖くもあるな
guysの歌詞とかやりすぎではと思ってしまう
今の市場としてはかなり魅力が薄れた日本でも贔屓するアーティストなぜか多いんだよな

720 :名盤さん:2022/08/25(木) 14:08:32.81 ID:5HKzOcRB.net
10歳ぐらいで空手の大会で来日して日本人と過ごしてたそうだしなぁ
数年前にレナード・コーエンのワビサビ本勧めてたけど、侘び寂びの文字タトゥーは1stの頃ぐらいのインタビューで既に入れてる言ってたよ

721 :名盤さん:2022/08/25(木) 14:15:45.03 ID:1INpFnjq.net
Tonightやったのってシティポップ使ってるからってのがあるからなのかね
Happinessも凄くシティポップの影響感じるな

722 :名盤さん:2022/08/25(木) 15:33:29.30 ID:NoCD7k8N.net
エドシーランとかハリーもコロナの前しょっちゅう日本来てたしなんか西洋社会に疲れた時の逃避場みたいになってるんじゃね
ビーバーも昔は誰も自分を見てこない日本最高って感じだったし

723 :KKK :2022/08/25(木) 16:52:16.00 ID:Po/SSWLV.net
ティアーズ・フォー・フィアーズも、あれただのポップバンドじゃないんだよ
ローランド・オーザバルもカート・スミスも両親が離婚してて
幼少期に受けたトラウマを歌詞のテーマにしていた

暗い歌詞&ポップなメロディというフォーマットが確立されたのが80sの一つの傾向

元を辿るとジョン・レノンの「ジョンの魂」なんだけど
ジョイ・ディヴィジョンが世に出てからそういうトラウマティックな歌詞を乗せるバンドが増えてって
オルタナ世代~コーンやリンキン・パーク、今のエモ・ラップに至るまでUSの潮流として続いて行く

ニルヴァーナやパール・ジャムの歌詞も幼少期に受けたトラウマを詞にしていて
たとえばPJの「Alive」にはシンママだった母親と愛人のS●Xを目撃した場面が描かれているし
ニルヴァーナの「Sliver」は両親が離婚してカートが親戚の家をたらい回しにされていた時の記憶を描いている

724 :名盤さん:2022/08/25(木) 16:58:41.77 ID:ChpF4pnK.net
>>719
マシューが購入して今住んでる侘び寂びの家も日本人の建築家島崎威郎が設計してる
https://www.standard.co.uk/homesandproperty/interiors/japanesestyle-home-inspired-by-a-turner-painting-for-sale-in-north-london-for-ps1-25m-a121841.html

725 :名盤さん:2022/08/25(木) 17:02:37.59 ID:mtw7lhjM.net
かっけえ家だなあ

726 :名盤さん:2022/08/25(木) 17:20:57.98 ID:pY2rJbVu.net
なんやこの牢獄みたいな家は… 気が休まらなそう

727 :名盤さん:2022/08/25(木) 17:26:26.53 ID:mtw7lhjM.net
リックオウエンスの家的な雰囲気あってええやん

728 :名盤さん:2022/08/25(木) 17:41:41.71 ID:2C4JJ/pf.net
シックでかっこいな

729 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
中古か

730 :名盤さん:2022/08/25(木) 19:00:25.07 ID:TzFnExdF.net
コンクリ壁の手抜き感

731 :名盤さん:2022/08/25(木) 20:16:21.44 ID:lQhAXGvE.net
>>609
ありがてえ
しかしYouTubeにフル全く上がらんな

732 :名盤さん:2022/08/25(木) 20:36:31.00 ID:jUxoT5qI.net
WOWOWは著作権特に厳しいからアップしてもすぐに消される

733 :名盤さん:2022/08/25(木) 21:25:11.00 ID:A+kHvJjC.net
アニメゲームとかじゃなくこういう方面で日本に入れ込んでるのはなかなか最近のアーティストじゃ珍しいな

734 :名盤さん:2022/08/25(木) 21:42:28.09 ID:PlHeBL+N.net
改めてツベに明瞭な音源上がってたけど東京行って京都、大阪で演るらしい
We’re gonna come and do our own show in Osaka for you guys. There’s some hall…like a hall Otei Hall? ????? I don’t know. Play in Tokyo, then Kyoto and we’ll come here and see you

735 :名盤さん:2022/08/25(木) 21:46:20.71 ID:Zw2bp4tB.net
4月ってのは?

736 :名盤さん:2022/08/25(木) 21:48:07.96 ID:p0lA8Dn+.net
>>735
縦読み

737 :名盤さん:2022/08/25(木) 22:12:22.01 ID:227C+xsX.net
たぶん抜けてんだろうけどこの音源以外で最初から収録してる音源あったら貼ってくれ
https://youtu.be/h8h4_O4Rjy4

738 :名盤さん:2022/08/25(木) 22:15:58.36 ID:8AwtI7dk.net
京都でやるんなら磔磔とかのプレミアムライブのが良いな

739 :名盤さん:2022/08/25(木) 22:36:12.38 ID:wOW/BPeM.net
相変わらずハッピーだけど何故かリラックス効果があるという不思議なバンドやな
声がええんやろうな

740 :名盤さん:2022/08/25(木) 22:43:14.03 ID:50VHS5xT.net
>>737
https://youtu.be/k444Bkah5-M

TOOTIMETOOTIMETOOTIMEを上げてる人がほとんどいないのはなぜなんだぜ

741 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
あとこの人のはぶつ切りだけど画質ヤバい
https://youtu.be/el4J1HvdHO8

742 :名盤さん:2022/08/25(木) 22:58:30.12 ID:xb+K/XBf.net
>>741 画質もすごいけど女の声すごいなw

743 :名盤さん:2022/08/25(木) 23:56:41.68 ID:M7DU3z2Q.net
大阪フルで誰か上げろよ

744 :名盤さん:2022/08/26(金) 00:39:09.67 ID:HFZ+rH60.net
個人的にはchange of heartの移動カメラに乗ってるやつだなー
言葉を発さなくても伝わるものがある

745 :名盤さん:2022/08/26(金) 00:45:30.73 ID:Ky1yHJ3n.net
リアムにK-popバンドとか言われたの見てて草

746 :名盤さん:2022/08/26(金) 00:59:40.88 ID:KmM+u7Hy.net
:”Liam Gallagher is a fan of ours. He came over to us in Australia and said hello. It’s really weird, because we were on stage with Snoop Dogg and Liam Gallagher and he came over to me and was like, ‘I like your band’… It was weird.”

https://www.nme.com/news/music/the-1975-65-1232129

マシューも意外だったらしいが
1975ファンらしいよリアム
まぁ8年前の記事だが

747 :名盤さん:2022/08/26(金) 01:09:42.52 ID:OogS9nN4.net
来週新曲リリースみたいだね

748 :名盤さん:2022/08/26(金) 01:11:31.21 ID:KmM+u7Hy.net
9/1らしい

749 :名盤さん:2022/08/26(金) 01:53:12.49 ID:BWuro08i.net
a change of heartのカメラ乗ったのを横から撮ったやつ初めて見た
オペレータープロだなあ
https://www.instagram.com/p/Chr6pnDJOC8/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

750 :名盤さん:2022/08/26(金) 11:53:12.25 ID:xs9Kqe1f.net
i'm in love with you名曲だよな

751 :名盤さん:2022/08/26(金) 16:04:48.13 ID:zbVyaFU4.net
i,i,i,i,i,i,っていうとこいいよね

752 :名盤さん:2022/08/26(金) 17:44:54.38 ID:26LD9L2S.net
>>609
これの続きないのかな
love it ifからpeopleの流れ何回見ても泣けてくる

753 :名盤さん:2022/08/26(金) 18:05:31.71 ID:tWLqcrfw.net
>>752
今んとこ完フルはどこにも上がってないっぽい

754 :名盤さん:2022/08/26(金) 18:44:55.03 ID:IaJjuFun.net
インスタTikTokに断片的に上がってるから繋ぎ合わせろ

755 :名盤さん:2022/08/26(金) 19:21:39.77 ID:KmM+u7Hy.net
Sigur Rós-Inní mér syngur vitleysingur
https://open.spotify.com/track/3wh1ZhDn73pIbYwp5nTL9o?si=hevqvpTxR5SJG9eIxYYVVA

マシューが以前プレイリスト入れてたこのシガーロス曲Part of the Band感ある気がした
チェンバーポップ路線どれぐらいあるんだろうか

756 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
先週サマソニにマネスキン目当てで観に行って何となくこのバンド観たらめっちゃハマったわwサブスクでアルバム聴いてるんだけど、どれが1番評価されてるの?

757 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
まあ3rdかな?

758 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ピッチ的には3rd
古参ファン的には1stと2nd

759 :名盤さん:2022/08/26(金) 20:17:32.06 ID:wAkZtuAw.net
マス的には3rdだね

760 :名盤さん:2022/08/26(金) 20:29:19.45 ID:KmM+u7Hy.net
3rd評価高いが2ndが最高傑作っていう意見が批評家の間でも結構多い
ピッチもそのうち点数改変するだろうな

761 :名盤さん:2022/08/26(金) 20:40:02.95 ID:DPJq3Hgx.net
来年はシガーロス並にやってほしいね

762 :メタル野郎 :2022/08/26(金) 20:56:30.96 ID:/78N6KmX.net
4th好きのオレ涙目

763 :名盤さん:2022/08/26(金) 21:00:33.41 ID:IaWTig3w.net
まあ正直駄作無いから迷うよな

764 :名盤さん:2022/08/26(金) 21:16:23.84 ID:giaqq6R5.net
>>734
今日フル上がってた、来年4月東京の後、京都と大阪で確定
Just let you know a little bit of a secret, but in April next year
We’re gonna come and do our own show in Osaka for you guys.
There’s some hall…like a hall Otei Hall? ??? or something I don’t know.
Play in Tokyo, then Kyoto and we’ll come here and see you

765 :名盤さん:2022/08/26(金) 21:16:57.49 ID:ym7v0PKn.net
前回今回とサマソニ行って、やっぱ3rdの曲はつえーなと思った

766 :名盤さん:2022/08/26(金) 21:18:47.33 ID:OLHzqPxF.net
Love It If You Made Itがやっぱ一番好きだわ
あの曲次元が違う

767 :名盤さん:2022/08/26(金) 21:37:03.89 ID:jJfW6vcc.net
一番好きなら曲名間違えんといて

768 :名盤さん:2022/08/26(金) 21:38:58.93 ID:ZsVZZsFO.net
ママとジャッキーの写真ワロタ
やっぱセレブの息子なんだなあ

769 :名盤さん:2022/08/26(金) 21:40:08.86 ID:OLHzqPxF.net
恥ずすぎて泣けるんだが

770 :名盤さん:2022/08/26(金) 22:14:40.76 ID:klIEP3Wq.net
密録派のワイ音源聴いて余韻に浸る
もう一週間経つんだなー

771 :名盤さん:2022/08/26(金) 22:16:11.17 ID:tWLqcrfw.net
>>751
もしもiが愛だったら萎えるわ
1975はそんな致命的なミスは冒さないと願いたい

772 :名盤さん:2022/08/26(金) 22:36:54.04 ID:O3SFld65.net
>>770
機材何で録ってるの?

773 :名盤さん:2022/08/26(金) 22:41:59.52 ID:UfZHjSDu.net
リーズフェスって配信ないの?

774 :名盤さん:2022/08/26(金) 22:51:06.29 ID:2PKXdHUT.net
今日のセトリ気になるな
サマソニよりは長いと言われてるが

775 :名盤さん:2022/08/26(金) 23:02:35.30 ID:xmmgbOMT.net
bbcの放送は日曜かな?
タイムテーブルが見つからない

776 :名盤さん:2022/08/26(金) 23:03:47.48 ID:xmmgbOMT.net
>>773
bbcで見れる
express vpnを入れてイングランドを設定

777 :名盤さん:2022/08/26(金) 23:24:55.99 ID:Ky1yHJ3n.net
bbcサイトでの配信はレディングだけ
アプリのiplayerでの配信は両ステージ
ってことであってる?

778 :名盤さん:2022/08/27(土) 00:04:51.21 ID:/nAOL/Lw.net
通常通りならReadingのみでLeedsは配信ないそう

779 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
リーズは配信ないよ

780 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
I'm in love with you 音源版やばっ。。

781 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
配信ないのか勘違いしてたわすまん

782 :名盤さん:2022/08/27(土) 01:38:23.03 ID:rJr9bPOm.net
I'm In Love With You

783 :名盤さん:2022/08/27(土) 01:40:14.16 ID:rJr9bPOm.net
むちゃくちゃいい

784 :名盤さん:2022/08/27(土) 01:40:26.33 ID:ZlgLwpyE.net
レディングうらやますぎてサマソニの動画見まくってたんだが大阪のLove It If You Made Itの最後らへん完全にメンタル崩壊っぽい感じになってたんだな
感想とかであんま言及なかったのが不思議

785 :名盤さん:2022/08/27(土) 01:47:07.04 ID:/nAOL/Lw.net
いつもメンタル崩壊してるからじゃ?

786 :名盤さん:2022/08/27(土) 02:09:50.91 ID:SOJwcZRh.net
まあそうなんだけどwここまでのは珍しくね
大阪でマシュー泣いてたって言ってた人いたけどここのことだったのかな
https://youtu.be/t7aN0XAyycg?t=180

787 :名盤さん:2022/08/27(土) 02:34:56.94 ID:zG/3BYqN.net
>>786
どうしたんだろうね。ちょい心配なるな。
東京ではここまで取り乱すシーンは無かったぞ。

788 :名盤さん:2022/08/27(土) 02:38:35.60 ID:/nAOL/Lw.net
酒で気分悪くなったのかも?酔っ払ってたの謝ってたみたい

789 :名盤さん:2022/08/27(土) 03:14:23.50 ID:daQVWk92.net
ビリーアイリッシュも盛況だったみたいだしやっと日本の洋楽不況も終わったな
長かった

790 :名盤さん:2022/08/27(土) 03:14:24.60 ID:SqP3oToK.net
あっ、酔っぱらってたのかwなら東京でよかったかも

791 :名盤さん:2022/08/27(土) 03:31:52.65 ID:zG/3BYqN.net
東京は音響トラブル以外は完璧だった

792 :名盤さん:2022/08/27(土) 03:58:41.52 ID:rBPn0Gpe.net
ダークブルーが原点回帰で生命の始点としての海、生演奏な自然回帰の象徴としても水平線の意味がよく分からんな
点ではなく過去と未来を繋ぐ線的な意味だろうか

793 :名盤さん:2022/08/27(土) 04:56:39.77 ID:6K0xC9da.net
A Change of Heart歌詞最後heart

I’m In Love with you歌詞最初Heartbeat

ワザとか?w

794 :名盤さん:2022/08/27(土) 06:12:17.66 ID:C4TuXs4U.net
セトリあんま変わってなさそうだね

795 :名盤さん:2022/08/27(土) 06:25:34.27 ID:BuFgVDzq.net
>>793
何が面白いの?

796 :名盤さん:2022/08/27(土) 06:25:59.15 ID:6K0xC9da.net
たぶん、アップチューンなセトリも
原点回帰サウンドな5thに合わせてんだろうな

797 :名盤さん:2022/08/27(土) 07:11:09.62 ID:aI7Pmmu1.net
リーズ盛り上がってんなレディングもいける

798 :名盤さん:2022/08/27(土) 07:39:01.67 ID:6K0xC9da.net
walking home
https://www.instagram.com/p/CejNyXsNw2w/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

この七つの封印オマージュが元ネタ場面とは逆方向に画面左から右に向かってたのも原点/homeに戻るって予告だったな

https://tower.jp/article/feature_item/2022/07/15/0107?kid=psgw12&webSyncID=71cc61e6-4db1-c776-20c8-9a0ce46e9e6e&sessionGUID=c7a49dab-6a0c-bad0-5932-9ad883c9d902

> これまでのThe 1975節はキープしつつも、更にタイトでクオリティーの高いプロダクションをもって、アメリカでの大ヒットが期待される

アメリカでの大ヒットするかは謎だが

799 :名盤さん:2022/08/27(土) 08:31:34.27 ID:m0HWsbft.net
今作のビジュアルイメージの引用元一覧

https://i.imgur.com/YY2bB4u.jpg
https://i.imgur.com/QMK8DfG.jpg
https://i.imgur.com/z97jlTa.jpg
https://i.imgur.com/x9SsRUZ.png

Inspiral Carpets - This Is How It Feels (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=J-fX0UbpZls

Travis - Where You Stand
https://www.youtube.com/watch?v=jZirwbOe3q8

800 :名盤さん:2022/08/27(土) 08:34:04.97 ID:aPDYHTGJ.net
セトリは大阪と一緒だったか

801 :名盤さん:2022/08/27(土) 08:52:30.97 ID:6K0xC9da.net
まあでも、

The 1975- Robbers Old Version
https://youtu.be/JS9ZJ--01aw

原案的には最初期版RobbersのMVがオマージュ元だろうな
バンド演奏場面や画面左から右に歩いたりしてるし
RobbersはDrive Like時代に書いた1975の最初期曲でもある

802 :名盤さん:2022/08/27(土) 08:59:03.98 ID:6mVjjlIR.net
リーズすげー盛り上がってるな
声出しうらやましい

803 :名盤さん:2022/08/27(土) 09:18:18.79 ID:slgowOct.net
ジェイミーがインスタにほぼフルで上げてくれてるぞ
ファッキンアークティックモンキーズw

804 :名盤さん:2022/08/27(土) 10:33:46.74 ID:r1iXM5gh.net
マティが珍しく気弱なこと言ってたのに大盛り上がり
うれしいだろうねー

805 :名盤さん:2022/08/27(土) 11:17:37.27 ID:5FE0nSnJ.net
>>786
日本酒とタバコで悪酔いしてただけの可能性もかなりある

806 :名盤さん:2022/08/27(土) 11:36:19.80 ID:8zwE8gs0.net
マティ凄い嬉しそうでかわいい

807 :名盤さん:2022/08/27(土) 13:01:01.33 ID:Rult2IG8.net
大阪で見たけどお猪口みたいなので酒飲んでたよ
love It if~の時たしかにおかしくなってたけどそれも相まって次のpeopleも圧巻のパフォーマンスだったわ
もうすぐ1週間経つのに余韻がすごい
色んなライブ観てきたけどこんなライブ初めてかも

808 :名盤さん:2022/08/27(土) 13:01:27.38 ID:8kntD03h.net
https://twitter.com/theblinders/status/1563248449340190720?s
このTシャツ出たら買う。出す資格はあるはずだ。
1975のTシャツあまり好みのがないんだよなshe way outのはずっと探してるけど
(deleted an unsolicited ad)

809 :名盤さん:2022/08/27(土) 13:53:41.51 ID:X4RJkkto.net
リーズのスリーピース衣装めちゃくちゃかっこいい
どこのブランドのかな?
サマソニの酔っぱらったリーマンみたいなシャツも良かったけど最後までばっちりキメてるのも見たかったな

810 :名盤さん:2022/08/27(土) 14:02:53.65 ID:oc5v0KIb.net
>>809
東京大阪のスーツはDiorだったから今回もそうなんじゃないかな?
リーズは最高気温でも20°ちょっとだから、あの服装でやれたね

811 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
love with you改めて聴いたけど、良い曲すぎる
こんなストレートな美メロ、大好き
スマパンのPerfectっぽい

812 :名盤さん:2022/08/27(土) 17:08:12.20 ID:PGzQcUNd.net
>>808
それ着ると1975に怒りの反旗を翻すアンチ1975の表明になるぞw

813 :名盤さん:2022/08/27(土) 17:55:47.81 ID:9lJFJ2dd.net
どうやらリーズではRage Against the 1975で1975にモノ投げるようなやつはいなかったな

814 :名盤さん:2022/08/27(土) 18:00:58.38 ID:PE5rrUMx.net
調べるとチケット投げ売りされてそれが1975ファンに行き渡ったっぽい?

815 :名盤さん:2022/08/27(土) 18:11:00.12 ID:xZ/v9cOd.net
来年の4月本当に日本に来るなら楽しみだねー
おそらく新譜中心のセトリになるだろうし

816 :名盤さん:2022/08/27(土) 18:21:48.55 ID:7KWcjnHw.net
Tシャツで思い出したけどBROCKHAMPTONのSaturationマスクTシャツも二次市場に一生出てこないな

817 :名盤さん:2022/08/27(土) 18:30:25.10 ID:PGzQcUNd.net
何で京都なんだと思ったけどあの京都のエモバンドに前座やらせるとかありそだなw

818 :名盤さん:2022/08/27(土) 18:37:11.63 ID:g/DpO3ZF.net
それは普通にありえるし何なら磔磔でやるべき

819 :名盤さん:2022/08/27(土) 18:38:25.90 ID:6kNUMRe5.net
レディングリーズって別に持ち時間長くないんだな

820 :名盤さん:2022/08/27(土) 18:52:58.29 ID:Wari4EE1.net
>>810
おお、ありがとう
単独はさすがに涼しいだろうからこっちの衣装も見たいね

821 :名盤さん:2022/08/27(土) 18:57:49.24 ID:PGzQcUNd.net
5ちゃん初心者多いのかスレ上がり過ぎなんで5ちゃん閲覧アプリ使ってsage 進行で頼むわ

822 :名盤さん:2022/08/27(土) 19:06:27.49 ID:y4LtE0hg.net
>>821
はい

823 :名盤さん:2022/08/27(土) 19:25:13.15 ID:P1sz6C5P.net
>>821
了解!

824 :名盤さん:2022/08/27(土) 19:45:35.15 ID:ySwTHqZO.net
初心者だったのか
今のネラーって新参いないもんだと思ってた

825 :名盤さん:2022/08/27(土) 19:55:27.98 ID:m0HWsbft.net
別にスレッドが上に上がってても問題ないだろwそんなの気にしてる奴はいねえよw

826 :名盤さん:2022/08/27(土) 20:07:54.43 ID:KjbF/swj.net
4th中心のライブはもうしてくれんのかな

827 :sage:2022/08/27(土) 20:14:46.91 ID:uaFmcFtC.net
なんか2000年代の美メロ×エモのリバイバル来そうじゃない?
パッと思いついたのはこれ
Mumm-Ra - Out Of The Question
https://m.youtube.com/watch?v=7H9VQtTd1rw

828 :名盤さん:2022/08/27(土) 20:48:26.63 ID:6w31sb0B.net
>>826
そこが惜しまれるよねえ
あのアルバムのアルバム曲をまとめてライブでいっぱい聴きたかった。

829 :名盤さん:2022/08/27(土) 20:50:58.75 ID:+GRwKEz/.net
age

830 :名盤さん:2022/08/27(土) 20:59:15.62 ID:AXZCGuyu.net
マティってなんだかんだワーカホリックだよね
年間180公演とか、コロナになって、作らないつもりのアルバムを作っちゃうとか
プロデューサー業務だけに専念して欲しくなかったから、コロナやってぜ!ってこっそり思ってる

831 :名盤さん:2022/08/27(土) 21:07:57.54 ID:+p++PRdN.net
マティってなんだかんだワーカホリックだよね
年間180公演やり続け、コロナになって、作らないつもりのアルバムを作っちゃう
プロデューサー業務だけに専念して欲しくなかったから、コロナ良かったなとこっそり思ってる

832 :名盤さん:2022/08/27(土) 21:23:33.90 ID:MYyf3QD7.net
sage進行とか10年ぶりくらいに聞いたわ
くっさ

833 :名盤さん:2022/08/27(土) 21:42:57.16 ID:TLAtWa7u.net
>>821
こうですか?分かりません><

834 :名盤さん:2022/08/27(土) 21:48:19.60 ID:HUU0MfIr.net
勢い順と新しい順でしか見ないから上げ下げよくわからん

835 :名盤さん:2022/08/27(土) 21:49:07.15 ID:507oTK8c.net
>>833
メール欄にsageだよ
どっちでも良いけど

836 :名盤さん:2022/08/27(土) 21:51:38.86 ID:507oTK8c.net
>>827
良いねこれ
アズテク的な

837 :名盤さん:2022/08/27(土) 22:58:25.06 ID:uBaaqP+L.net
15年位前に比べると洋楽版人口半分以下になってるよなw
当時は今の40代が20代の頃でめちゃくちゃ賑わってたわ

838 :名盤さん:2022/08/27(土) 23:13:33.15 ID:iNu8Csa/.net
半分どころか1/10くらいじゃないのか下手したら
昔はマイナーなアーティストやジャンルのスレも立ってて賑わってたし

839 :名盤さん:2022/08/27(土) 23:21:21.58 ID:m0HWsbft.net
今の洋楽板は盛り上がるも盛り下がるもKKKさん次第だからね

840 :名盤さん:2022/08/27(土) 23:42:28.55 ID:bDbIbHEt.net
kkkのことは認めてるよ現代のディオゲネスだよね何でも10年やれば1つの歴史になれるんだ

841 :名盤さん:2022/08/27(土) 23:44:20.96 ID:9lJFJ2dd.net
原点回帰は良いけど立て続けにいかにも1975な曲出されると流石に飽きてきた

842 :名盤さん:2022/08/27(土) 23:48:51.78 ID:oQuQrPo1.net
リーズの動画探してもサマソニのばっかり出てくるんだけどイギリス人スマホ持ってねえのか

843 :名盤さん:2022/08/28(日) 00:00:20.31 ID:hIBVCpj2.net
ライブってのはそのひとときを直接目で楽しむんだよ

844 :名盤さん:2022/08/28(日) 00:06:44.77 ID:buinsDMa.net
レディングの方はよく出てくるけどリーズって割と謎なところあるよな
あまり規模も大きくないみたいだし

845 :名盤さん:2022/08/28(日) 00:21:05.47 ID:Xhxjy748.net
マティより周りの方がイケメンだよな。

846 :名盤さん:2022/08/28(日) 00:32:01.94 ID:R/lsUvdA.net
元々1975のオーディエンスショットってあんまアップされてないな
逆にコープレなんはこれでもかというぐらいフルサイズの動画も上がりまくる

Coldplay | Music Of The Spheres World Tour | Wembley Stadium | 16th August 2022
https://www.youtube.com/watch?v=hA8VRUFcl9Q
COLDPLAY LIVE CONCERT 4K @ Wembley Stadium - London - 12/08/2022 - Music of the Spheres World Tour
https://www.youtube.com/watch?v=IKkOiJc0wag
Coldplay Wembley Stadium 21.8.22
https://www.youtube.com/watch?v=12xeLcxfE7g
Coldplay music of the spheres live at Wembley stadium 20/08/22
https://www.youtube.com/watch?v=ZLBKtU1grdk

掘っても掘っても出て来る
1つのライブにつき3ケタいってんじゃないかというぐらい上がってるw

847 :名盤さん:2022/08/28(日) 00:37:17.68 ID:e3pjpNwP.net
なんでマッティのバッグに生姜入ってたの?インスタ

848 :名盤さん:2022/08/28(日) 00:44:43.73 ID:TjKpk7Sk.net
私物に生姜が入ってたらライブの前の緊張がほぐれるだろ?という謎理論

849 :名盤さん:2022/08/28(日) 01:17:11.53 ID:9hhTdwLs.net
>>831
ライブ観るとADHDぽい。落ち着きなさ過ぎる

850 :名盤さん:2022/08/28(日) 01:42:15.32 ID:pak0iPVA.net
>>849
わかる
ASD要素もあると思う
白人にしては驚くほど差別意識がないのも良心的と言うより、生まれつき常識的な区別がわからないからのように見える

851 :名盤さん:2022/08/28(日) 01:53:15.16 ID:iMOmV6Ep.net
>>846
ゴミはんな

852 :名盤さん:2022/08/28(日) 01:55:51.19 ID:hIBVCpj2.net
マシューってまたTwitter復活してたのか

853 :名盤さん:2022/08/28(日) 02:33:16.68 ID:YbQbaBNE.net
>>848
Matty は、約 15 年前のツアーで、George が「Ginger Fingers」というゲームを始めたという話を聞きました。このゲームでは、ショウガがバンド メンバーの持ち物に隠されていました。

↑Twitterの和訳貼ったよ
ボディソープに入ってたりもしてたらしい
メンバー間の恒例ゲームって感じなのかな
UKの生姜は香りがきつそうなイメージ

854 :名盤さん:2022/08/28(日) 02:46:10.59 ID:0WKEK5ne.net
>>850
どのインタビューか忘れたけど、海外のインタビューであなたはアスペルガーですか?って聞かれて違うって普通に答えてたよ

855 :名盤さん:2022/08/28(日) 02:49:09.19 ID:+bvz+N0K.net
>>849
早口で話が飛躍するからADHDかと質問されて、じっと座っていられないから検査受けたことないと冗談まじりに言ってたよ
2ndアルバムの時に

856 :名盤さん:2022/08/28(日) 02:49:23.35 ID:+bvz+N0K.net
被った

857 :名盤さん:2022/08/28(日) 06:49:34.36 ID:idsdMs8C.net
2016年The Guardian

彼は次のタバコに火をつけ、紅茶を一気に飲み干すと、関連性のないあらゆることを捲し立てるように熱心に語り始めた。

彼の持つ共感覚(『曲を書いていると、そこに色を感じるんだ』)の話から、
歌詞のために自分の人生を利用しているかもしれないという罪悪感(ある曲の中で彼は、亡くなりそうな祖母を看取るため、
家族と一緒に車で病院に向かうのではなく、ドラッグでハイになりたいからという理由の為だけに一人で車を運転して向かうという歌詞を書いている)、
音楽ジャーナリスト達が彼らの17歳ぐらいのファンを見下して、
彼の書く歌詞を全く理解していないと決めつけること(Mary Shelleyが、大体それぐらいの年齢であの名作『フランケンシュタイン』を書いているにも関わらずだ)。
そして、ラップからNワードを完全に無くすことが如何に困難かということについて。「音の響きは完璧だしさ....音だけなら素晴らしいし」

そこまで一気に話したところで、彼は話を中断した。「ごめん、ちょっと話が脱線した」

そこで私が、もしかしてADHDと診断されたことはないかと尋ねると、彼は微笑みながら、
「医者に診て貰おうとしたことはないんだ。単純に考えても、医者が診断するのに充分な時間、俺を椅子に座らせておくのは無理だろうし」

858 :名盤さん:2022/08/28(日) 06:50:19.40 ID:idsdMs8C.net
彼はADHD治療薬リタリンを使用したことがあるのだろうか?「Yeaaaah!」と彼は勢いよく答えた。

「といっても、治療のためじゃない。ある時期に5日間でショーを15回やったことがあって、
友達に眠気覚ましになるような薬を持ってないかと訊いたんだ。ProPlusを一錠くれると思ったら、3錠のアデロールを貰った。
半分だけにしとくべきだったんだけど、俺にとってアデロールは、物凄く強力なリタリンを使っているような感じでさ」

リタリンでは落ち着くような効果を得られなかったことがあったと?
「俺には効かなかったね。壁を跳ね回れるぐらいに元気だったから」

しかしながら、そんな彼にも静寂な時間はある。
「ああ、俺は完全に両極端な人間なんだ。こんな感じで喋ってるか、
内向的に自分の世界に一人で閉じ篭ってるか、そのどちらかっていう」
彼は鬱病の傾向はあるのだろうか?
「イエス、俺の家族がそうだからね。鬱には悩まされてるけど、そのことについて話したくはない。
今そういう話をするのがブームになってるしさ。うつ病をロマンチックに語るアーティストがいる。
アーティストが苦しんでいる姿っていうのは、より魅力的に見えるかもしれない。
でも、本当に酷く苦しんでいるアーティストもいるんだ」

859 :名盤さん:2022/08/28(日) 08:19:27.61 ID:9hhTdwLs.net
>>857
いつもありがとう。サマソニは行った?楽しんだ?だといいんだけど

860 :名盤さん:2022/08/28(日) 10:08:06.28 ID:lLbxvp9H.net
インタビュー見てても今作でこれ以上ないくらいのポップ路線やってそこから冒険していく感じかね
part of the bandが浮く感じになりそうな予感しかない

861 :名盤さん:2022/08/28(日) 10:11:48.25 ID:lLbxvp9H.net
何気に次のThe 1975も4分あるのが気になるな
グレタ同様Go down~って感じではないのかね

862 :名盤さん:2022/08/28(日) 11:09:39.54 ID:RcqHZ+EV.net
リーズ動画
インスタのリンク5ちゃんに貼るの初めてだから失敗してたらすまん
最近はやけにMC殊勝なこと言うね
https://youtube.com/watch?v=I3KINrTKFCc
https://www.instagram.com/p/Chw0X0-I25K/?igshid=MDJmNzVkMjY=
https://www.instagram.com/p/Chw1lQDDrYt/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
https://www.instagram.com/p/Chx-l7EN6-P/?igshid=MDJmNzVkMjY=
https://www.instagram.com/p/Chw1MFuIRnT/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

863 :名盤さん:2022/08/28(日) 16:27:46.34 ID:9hhTdwLs.net
>>860
ピープルみたいな扱いの曲なんじゃね

864 :名盤さん:2022/08/28(日) 16:41:41.84 ID:k3hUWqdt.net
思った以上に4thの曲やらんな
コロナ直前のツアーでやってたfrail stateやguysまでやらないとは

865 :名盤さん:2022/08/28(日) 16:55:26.98 ID:BWp2EK0V.net
まさかの磔磔はないだろうけど、関西が京都、大阪のみなら
ロームシアター大ホール1日、城ホール2daysというのがリアルなところかな
で、京都の競争率がレア感もあってかなり高くなるのだろうか

866 :名盤さん:2022/08/28(日) 16:57:31.04 ID:gYiOcHoh.net
流石に城ホール2日は無謀すぎる 1日でもなかなかきついと思う

867 :名盤さん:2022/08/28(日) 17:19:18.09 ID:9hhTdwLs.net
>>864
ガイズって歌詞が1975終みたいな曲だから今やると違うんじゃね。コロナが無かったらガイズ演りまくりでツアーやって活動休止な計画だった説

868 :名盤さん:2022/08/28(日) 17:21:27.60 ID:9hhTdwLs.net
>>865
チケ代次第だけど城ホールはムリだろ。1975で椅子ありは無しだからハッチかゼップの南港にある方か

869 :名盤さん:2022/08/28(日) 17:27:13.48 ID:DfEHUcVp.net
今単独やってどのくらいの人気があるのか未知数だな
サマソニは両日とも大盛況ではあったが

870 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
城ホール一日でも厳しいのか
でも今の人気ならZEPP 2daysくらいなら余裕な気はするんだけどな
キャリアの違いはあれどマルーン5って大阪ドーム、東京ドーム、どちらも売り切れて、今追加でもう一日東京ドーム公演追加されてるけど、そこまで両者に日本での人気の差があるように感じないんだけどな

871 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
武道館じゃ小さい、横アリが妥当っていう人もいるし人によって見解が違うね

872 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
マス層の人気の差はかなり開いてるよ

873 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
周りの人洋楽全然聞かんけどシュガーとかみんな知ってる
1975はバンド名すら知らん人ばっかり

874 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
マルーン5はYouTube全MV中歴代7位に入っているレジェンド別格

YouTube音楽MV動画歴代再生数ランキング
1位 ルイス・フォンシ&ダディ・ヤンキー デスパシート 79億回
2位 エド・シーラン シェイプ・オブ・ユー 57億回
3位 ウィズ・カリファ&チャーリー・プース シー・ユー・アゲイン 56億回
4位 マーク・ロンソン&ブルーノ・マーズ アップタウン・ファンク 46億回
5位 PSY 江南スタイル 45億回
6位 エル・チョンボ&カッティ・ランクス Dame Tu Cosita 40億回
7位 マルーン5 シュガー 37億回
8位 ケイティ・ペリー ロアー 36億回
9位 ワンリパブリック カウンティング・スターズ 36億回
10位 ジャスティン・ビーバー ソーリー 35億回

875 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>868
アメリカツアーではイスあり公演も結構やってるけどね
チケットは箱によって違うけど120〜240ドルぐらい、300超えてるとこも
日本のデフレがつらいね、そりゃ日本単独やらないよなあと思った

876 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>875
転売サイトとか見てないか?
公式からなら70ドル台とかで普通に売ってたぞ

877 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
アーケードファイアのセクハラがニュースにやってる
チャラチャラしてるとか言われてたこっちの方がよっぽど誠実だという現実
思想的な意味でのポストレディへ、ポストU2の座はもらったな

878 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>875
デフレというか円安だな
円安誘導失敗アベノミクス失敗
国葬反対

879 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
普通にチケット39ドルで売ってるぞ
アメリカってインフレというがチケット代安いんだな

880 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
アメリカ在住の日本人のライターがTwitterで書いてたけど(今は消されてる)色んなアーティスト最初は高値で売って、売れないと2枚で50ドルでいいよーって値下げてく売り方してるらしいよ
リンプとかそうだったはず

881 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
アメリカもヨーロッパもチケ代は安いよ
この前来てたシガーロスとかヨーロッパなら日本の半額くらいで見られる

882 :名盤さん:2022/08/28(日) 18:41:43.31 ID:B5W8tTUN.net
アメリカは基本ハコだと安い(その代わり客の治安は最悪)
ホールだと人気度と席でピンキリ
NYLAで旬のアーティストとかだと最低500ドルからとかあるけどそこまでのは極一部

883 :名盤さん:2022/08/28(日) 18:48:45.83 ID:XvWIk9FL.net
そうなんだ

https://the1975.com
このサイトのtourのリンクからとんだんだけど、なんだろう?
まあ、行く予定ないんだけど

884 :名盤さん:2022/08/28(日) 18:51:58.70 ID:XvWIk9FL.net
>>877
ホントそう思う
勤勉だし、バンドメンバーとかサポートミュージシャンとかとのトラブルも聞いたことないし、ドタキャンもないし
案外バランスとれるんだよね

885 :名盤さん:2022/08/28(日) 18:54:31.97 ID:5P3Be5ox.net
>>883
都市部は売り切れ後のリセールで高く売られてる 多分好きに価格設定できるのかね?
余ってるところは定価の39-89ドルの間で売られてるな

886 :名盤さん:2022/08/28(日) 18:58:47.91 ID:Ibvh5rua.net
>>884
べた褒めだな褒美に拾いだがこれをやろう
https://i.imgur.com/RMpu4No.jpg

887 :名盤さん:2022/08/28(日) 19:01:51.37 ID:5P3Be5ox.net
LAフォーラムとかでもチケットまだまだ余ってて39.5ドルで買えるの羨ましいな
日本だと後ろの席でも1万以上取られそうなのに

888 :名盤さん:2022/08/28(日) 19:14:00.44 ID:R/lsUvdA.net
>>877
>レジーヌは自身の声明でこう述べている。
>「ウィンは私のソウルメイトであり、作曲のパートナーであり、夫であり、美しい息子の父です。
>彼は20年間、人生と音楽における私のパートナーであり続けました。
>そして、私たちの人生におけるすべての愛に対して、彼が計り知れない苦痛に苦しむのを見てきました。(...)
>私は彼の胸中を知っていますし、彼が女性の同意なしに女性に触ったことはありませんし、今後も触れないと確信しています。
>彼は自分の道を見失い、そして戻るべき道を見つけたのです」。

ここは嫁が強かった

889 :名盤さん:2022/08/28(日) 19:31:22.80 ID:jMlceI8z.net
>>885
ホントだリセールって書いてあった
日本いくらぐらいなんだろうね
磔磔だったら遠征してでも行きたい

890 :名盤さん:2022/08/28(日) 19:47:44.48 ID:8XkNJa4x.net
>>877
性加害をナチュラルに「セクハラ」に変換してるのちょっと怖い

891 :名盤さん:2022/08/28(日) 20:08:52.27 ID:ijitj5vr.net
今日のJwaveのインタビューでマシューが自分の人生は基本的に日本から影響受けてるから日本でバンドが大きな存在になればいいなと思っててバンド名をBig In Japanとつけようと思ってたこともあったそう

892 :名盤さん:2022/08/28(日) 21:02:17.62 ID:GkwzgcP8.net
可能なら2公演は行きたい

893 :名盤さん:2022/08/28(日) 21:08:11.90 ID:w+lKmQe0.net
Big in Japanダサすぎワロタ

894 :名盤さん:2022/08/28(日) 21:09:10.49 ID:eJ8IRND2.net
それにしたら日本でしか売れる気ないな

895 :名盤さん:2022/08/28(日) 21:52:19.75 ID:9hhTdwLs.net
>>893
同名のポストパンクバンドがいた

896 :名盤さん:2022/08/28(日) 21:59:51.06 ID:Ri0VK3l9.net
あのYour band is really big in Japan言ってたやつ3rd発売後で今程は日本人気なかったし、
結構願望込みだったんだろうかw

897 :名盤さん:2022/08/28(日) 22:00:29.24 ID:Ri0VK3l9.net
訂正
発売直後で

898 :名盤さん:2022/08/28(日) 22:04:38.99 ID:6q084H5J.net
>>895
知らんかった
バカにしてごめんやで

899 :名盤さん:2022/08/28(日) 22:19:28.78 ID:51OISpFq.net
センスの良さは才能や生まれつきではなく、知識の総量だという本を読んだんだけど、マティはそれだね
ひたすらオタクで山のようにインプットして、うまくアウトプットしてる

900 :名盤さん:2022/08/28(日) 22:32:20.87 ID:R/lsUvdA.net
まずインプット、それはその通り
ただ凡人はアウトプットの精度をいかにタイトにするかでつまずく
方向性を絞り、あえて「狭い音楽性」を目指さないといけない
つまりバンドなら1stアルバムはシンプルなロックでいい
そっから始めて徐々にアウトプットを多岐にワイドに拡げて行く過程を経る必要がある
でも知識に溺れて「色々出来ます」器用貧乏になるのがプロになり切れない奴の特徴ね

901 :名盤さん:2022/08/28(日) 22:42:03.80 ID:Z9N1uJG6.net
pale wavesの来日行く人いないの?

902 :名盤さん:2022/08/28(日) 22:57:35.89 ID:GkwzgcP8.net
迷ってる

903 :名盤さん:2022/08/28(日) 23:04:17.50 ID:YOKV9SuJ.net
>>899
量質転化だなー

904 :名盤さん:2022/08/28(日) 23:36:42.36 ID:UdavNPYN.net
>>899
ADHDの疑いがあるようだし興味のあることには異常にハマるんだろうな
トムヨークと同じ共感覚持ちらしいしアーティストとしての素質に恵まれたタイプ

905 :名盤さん:2022/08/28(日) 23:59:35.99 ID:Ri0VK3l9.net
3rd発売前にカードに大量サインする作業インスタで流してたことあって、
マシューだけ5分ごとに立ち上がって動き回ってた記憶あるわ
多動性障害?

906 :名盤さん:2022/08/29(月) 00:03:43.02 ID:A5hHoq2L.net
サマソニ邦楽目当ての人が1975ってだれ?って言ってたw
会社でもサマソニの話しても誰一人知らなかったから知名度はかなり低いと思う

907 :名盤さん:2022/08/29(月) 00:08:02.29 ID:iMdisb5S.net
サマソニきっかけにハマって色々見てるけどボーカルインスタ廃すぎだろ
開く度にストーリー更新されてるんだが
起きてる時ずっとインスタ見てないか

908 :名盤さん:2022/08/29(月) 00:08:49.87 ID:X2j6bWok.net
レディング楽しみだね
日本時間05:50~
BBC iplayerにて
bbc.co.uk/iplayer

909 :名盤さん:2022/08/29(月) 00:48:35.36 ID:pYKI2+VF.net
>>907
Twitter依存症なってる言ってたし
まぁ依存症なんだろう
This is shit I keep opening it all the time
https://twitter.com/MatthewTHealy/status/1558026955651371014?s=20&t=L5oaIqwCarnWFw7V8WpBzA
(deleted an unsolicited ad)

910 :名盤さん:2022/08/29(月) 01:04:10.30 ID:dNkv3O1s.net
多分ディスコもやってるよな
ずっといそう

911 :名盤さん:2022/08/29(月) 03:07:03.74 ID:NCPB0xE9.net
夜中の2時に自分の名前エゴサしてたら、セカンドアルバムのカラーをピンクにするアイディアをファンの投稿見て閃いたらしい

912 :名盤さん:2022/08/29(月) 06:37:32.44 ID:g1uNca8m.net
インライでちょっと見れた!

913 :名盤さん:2022/08/29(月) 07:34:39.97 ID:X2j6bWok.net
Covid isn’t realって観客に合わせてて笑った

914 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
レディングの最後やばい涙が止まらない

915 :名盤さん:2022/08/29(月) 08:51:52.10 ID:nC2Ailas.net
レディングのgive yourself a tryみたいのがあるなら誰もニルヴァーナ聴かないと思う
陰より陽が凄いことを証明した

916 :名盤さん:2022/08/29(月) 10:19:46.55 ID:q0FmdC+L.net
Happiness名曲過ぎるわ最高
代表曲だなこれは
ラストのダンスタイムがやばい

917 :メタル野郎 :2022/08/29(月) 10:26:57.66 ID:KUhRnhU1.net
ていうか何でよくラジオ頭と比較されんのか全くわからん
あんな陰の極致みたいなバンドとこのバンド共通項0だろ

何故か本人たちが好きだから無理矢理結び付けてるような…w

918 :名盤さん:2022/08/29(月) 10:30:17.40 ID:Om5eg6Mv.net
https://twitter.com/albion_714/status/1564017998511235073
おいメタル野郎、メタルばっかり聞いてたらいかんぞこっちのが凄いやろう
(deleted an unsolicited ad)

919 :メタル野郎 :2022/08/29(月) 10:33:07.40 ID:KUhRnhU1.net
マシューはカニコーのファンらしいな(笑)

920 :名盤さん:2022/08/29(月) 12:44:52.99 ID:g1uNca8m.net
マシューってテーブルの上に乗って踊るタイプなんだねw

921 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>917
隠の極地かつ難解だから真逆だよね
音楽オタクなのは共通点かな

922 :名盤さん:2022/08/29(月) 13:27:52.61 ID:O4hzENyF.net
robbersで、客の大合唱前にマシューがヘイッ!!ていうとこがまた好きすぎる

923 :名盤さん:2022/08/29(月) 14:04:33.11 ID:Xys50M72.net
DJブースでRATMのTシャツ着てるの草

924 :名盤さん:2022/08/29(月) 14:06:47.12 ID:zwMrVLAx.net
ジャンルレスやインディとポップのバランス感覚やら抽象化すると現代版レディヘ的なバンドではあるだろ
この話は何度もしたから過去ログ見てくれ

925 :名盤さん:2022/08/29(月) 18:25:27.92 ID:3TqBsafU.net
アクモンの連続1位消えたな
マシューとテイラー・スウィフト友達らしいしワザとにしか思えんw

926 :名盤さん:2022/08/29(月) 18:40:13.52 ID:X2j6bWok.net
イギリス国内ならテイラーよりアクモンの方が人気あるよ

UK初週売上枚数
Rep(2018):84,000
Lover(2019):53,000
Forklore(2020):37,000
Fearless再録(2021):21,000
Red再録(2021):72,000

TBHC(2018):86,000
AM(2013):157,329

927 :名盤さん:2022/08/29(月) 18:50:18.03 ID:X2j6bWok.net
10/21にしたのはキムカーダシアンの誕生日だからだろうな

928 :名盤さん:2022/08/29(月) 18:55:04.99 ID:+/pktgI1.net
>>926
チャート順位は売上枚数だけじゃないからなあ
テイラーのリスナー層なんてほぼ全てストリーミングでしょ

929 :名盤さん:2022/08/29(月) 19:02:12.61 ID:X2j6bWok.net
>>928
すまんこれ売上枚数って書いたけど実際にはストリーミングも合わせたユニット数だからチャート順位はこの数字が指標。

930 :名盤さん:2022/08/29(月) 19:16:02.43 ID:3TqBsafU.net
ならアメリカは消えたなw

931 :名盤さん:2022/08/29(月) 19:18:33.04 ID:X2j6bWok.net
75もアメリカ消えてる

932 :名盤さん:2022/08/29(月) 19:22:10.35 ID:3TqBsafU.net
アクモンは初じゃないか?1975は前回で記録逃しただろ

933 :名盤さん:2022/08/29(月) 19:26:43.52 ID:6+1t6mzF.net
>>931
アメリカで売れるのは難しいな

934 :名盤さん:2022/08/29(月) 19:44:19.17 ID:zwMrVLAx.net
BFIAFL mfc
https://www.instagram.com/p/Chpyt79Octa/?igshid=MDJmNzVkMjY=

これどういうことなんだろうな
Music For CarsのEPジャケが人物と車って点でBFIAFLのジャケと共通点はあるが
アルバム名が元Notesの曲ってだけでMFC付けるだろうか

935 :名盤さん:2022/08/29(月) 19:47:09.64 ID:sB5G37x6.net
アメリカはBTSが実弾ぶっ込んで1位取れるチャートになってしまったからw

936 :名盤さん:2022/08/29(月) 19:59:17.78 ID:SzM63uvV.net
5thのタイトルがBagsyの元タイトルってデマじゃなかったのか?

937 :名盤さん:2022/08/29(月) 20:00:35.39 ID:X2j6bWok.net
デマも何もnotesの最初に公開されたトラックリストに入ってたよ

938 :名盤さん:2022/08/29(月) 20:04:09.94 ID:M2uH6rRn.net
新譜、Happinessの後にPart Of The Bandが控えてるのが凄いわ
最高傑作なんだろうね恐らく

939 :名盤さん:2022/08/29(月) 20:07:59.64 ID:xyItjuaj.net
もう何年も言ってるが2ndや4thも40分程度に削ってあとはEPで出してりゃ名盤だったのにな
それが明らかに解消されてる次作は楽しみだ

940 :名盤さん:2022/08/29(月) 20:09:13.07 ID:0qDR13Am.net
DLIDの為に書いたというwinteringも気になる

941 :名盤さん:2022/08/29(月) 20:21:35.95 ID:3sJrcPhA.net
>>939
ほんと惜しいよな
アルバム時間1時間20分とかはさすがに通しで聴くのはいくら曲が良くてもダレる
俺はアルバム単位で聴くからThe1975はほんと惜しいよなっていつも思ってた

942 :名盤さん:2022/08/29(月) 20:29:07.03 ID:qwpF2ykv.net
誰に批判されても4thがナンバーワンなんだァ😭

943 :名盤さん:2022/08/29(月) 20:34:20.32 ID:5IK03ada.net
単独発表は10月かな

944 :名盤さん:2022/08/29(月) 20:57:50.90 ID:zwMrVLAx.net
>>936
いや、Shiny Collarboneの元曲名だな
In an interview with Virgin Radio Matty stated this song was originally called "Being Funny In A Foreign Language"
https://the1975.fandom.com/wiki/Shiny_Collarbone

Cutty Ranksが歌うことになってこの曲名はヤバいだろと変えたと、
このインタで言ってたと思う
https://virginradio.co.uk/entertainment/23753/virgin-radio-album-special-the-1975-notes-on-a-conditional-form

BFIAFLがBagsyの元曲名って誤報が広まった原因は
CD版のトラックリスト送信した後、急遽Bagsy作って入れたから曲名の修正忘れたらしい

945 :名盤さん:2022/08/29(月) 21:44:57.58 ID:KXCqvNa/.net
マシューってあの邦エモバンド好きなら他にも邦楽で好きになりそうなバンド結構いそうだな
toeとか知らないのかな

946 :名盤さん:2022/08/29(月) 21:53:28.13 ID:zwMrVLAx.net
エモ好きライター代表のIan Cohenが認めるぐらいだからガチだろうなw

>>939
Notesについては、侘び寂び精神の不完全で完璧をやろうとしてた感あるから
逆にいうと完全なる完璧では意味がないんだよな

2ndも1stの汚名を払拭するために、
可能な限り大胆で意欲的な作品にしたかったらしいし、
小綺麗にまとまった作品だと逆にインパクトは薄かったと思う

947 :名盤さん:2022/08/29(月) 21:56:34.40 ID:B7nIG3pH.net
これだけサマソニ出てたら業界に繋がりも出来るだろうし目ぼしい邦バンドは一通り知ってるだろ

948 :名盤さん:2022/08/29(月) 21:58:26.67 ID:oHJg6K0E.net
Radioheadってよりスマパンぽい気がするんだよなー
メロディーの甘美な感じとかポップ寄りな幅の広さとか

949 :名盤さん:2022/08/29(月) 22:32:01.44 ID:Xg6pweue.net
>>942
わかりますよ

950 :名盤さん:2022/08/29(月) 22:33:50.20 ID:Xg6pweue.net
4枚目ってあの散漫さや、とっ散らかった感じが良いのではと思う
あの曲群で曲間引いてコンパクトにされたらそれこそ魅力失せないかな?

951 :名盤さん:2022/08/29(月) 22:52:33.96 ID:PwVyWE+W.net
BBCにフル消されたか

952 :名盤さん:2022/08/29(月) 22:56:24.24 ID:nHHnr4+Y.net
マジか家帰ってから保存しようと思ってたのに

アダムが自分の映ってる所をまとめた?ストーリー上げてるけどほぼマシューメインでかわいそうなるからもっと映してやってくれ

953 :名盤さん:2022/08/29(月) 23:50:09.16 ID:xFPiH+f4.net
ジョークじゃなくてガチの反コロなの…?

954 :名盤さん:2022/08/29(月) 23:56:22.42 ID:X2j6bWok.net
一体どう解釈したらジョークじゃないってなるの?

955 :名盤さん:2022/08/30(火) 00:11:57.73 ID:tAWKofA4.net
>>953
ロックスターの気分だからなんでも出来ることを証明したくてオーディエンスに言わせてみただけで
そんな事は言ってはいけないとすぐにフォロー入れたそう

956 :名盤さん:2022/08/30(火) 00:14:37.86 ID:+l3sc9SI.net
インスタ見てみ

957 :名盤さん:2022/08/30(火) 00:29:35.74 ID:O/a4pa0c.net
アクモンって何であんなに人気なんだろうな
そんな馬鹿売れする音楽とは思えないのに

958 :名盤さん:2022/08/30(火) 00:50:32.92 ID:Nc8/d0Dg.net
アレックスはマシューよりイケメンで華があるから。
色気が半端ない。

959 :名盤さん:2022/08/30(火) 01:02:39.68 ID:2akIyLMb.net
マシューのほうがタイプ
ライプパフォーマンスもイケてる

アレックスは申し訳ないけど顔も生理的に受け付けないんだよな

960 :名盤さん:2022/08/30(火) 01:23:47.23 ID:lMyKhky1.net
アクモンの方が老若男女に受けやすいとはいえ、
1975の問題はマシューが何かと物議を醸しやすい存在にありそうだな

Covid is not realにしろサマソニのI don’t care about the restにしろジョークや皮肉が
文脈無視して広まって燃えやすい

Being Funny in a Foreign Language が
言葉や共感の大切さを象徴する題名になったのも、
炎上してキャンセルされまくった結果だろう

961 :名盤さん:2022/08/30(火) 02:16:35.08 ID:ilkt4yCe.net
>>951

>>2ライブ映像集にあがってる


Reading Festival 2022

https://drive.google.com/file/d/1PpCz1LZcI-E-gVy7zM3LdGmk8qRLovzc/view?usp=drivesdk

962 :名盤さん:2022/08/30(火) 03:32:19.14 ID:UXsEpjbI.net
>>957
いやいやアクモンは王道ロック路線でしょ
個人的には2ndまでの、シャイでポーカーフェイスのころのアレックスが好きだった
好みだろうけど色気はマティのほうがダダ漏れに見える

963 :名盤さん:2022/08/30(火) 04:53:21.54 ID:msq3KElx.net
1975にはR&R、ブルースの要素は皆無に等しい
逆にアクモンはあくまでR&Rをベースにしている
水と油のような相性

964 :名盤さん:2022/08/30(火) 07:29:39.71 ID:OC4p84sG.net
アクモンがイギリスで人気なのは労働者階級だから
日本だと階級は見えづらいけどある団地育ちのラッパーとか同じ層が好むだろ
団地って収入が多いと入れない

965 :名盤さん:2022/08/30(火) 07:48:20.64 ID:2DWqsoVF.net
英語圏でもcovid isn't realで微妙に燃えてるな
ファンがいやただのジョークだよって弁解して回ってる

966 :名盤さん:2022/08/30(火) 08:47:00.21 ID:8cXiZFE8.net
>>964
アクモンは労働者階級じゃないぞ
ボーカルの親はドイツ語と音楽の講師
本人も子供の頃からピアノ習って大学にも行っていた

967 :名盤さん:2022/08/30(火) 09:27:32.08 ID:msq3KElx.net
そう今ロックに共感が集まらないのはパーソナリティ的な問題があって
世界トップのポップスターに大卒なんていないんだよ
ビリーなんて学校行ってないし

エド・シーラン 中卒
テイラー・スイフト 中卒
ザ・ウィークエンド 中卒
ブルーノ・マーズ 中卒
ジャスティン・ビーバー 高卒
ドレイク 高卒
ドージャ・キャット 高卒
ケンドリック・ラマー 高卒
アデル 専門卒
デュア・リパ 専門卒
ビリー・アイリッシュ ホームスクール
オリヴィア・ロドリゴ ホームスクール

もはや無学歴である事がステータスwゆたぼん化w

968 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
講師ってもどの程度の規模かだよね
ただ自宅で小さな教室開いてドイツ語や音楽教えてる人も講師だしな

969 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ほんの5日前に統一試験の結果が期待はずれだったら自○しろってキツいジョーク投稿して、
アダムに削除しろ言われて消してたよなw

970 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>968
中学校の先生
労働者階級にはなれない

971 :名盤さん:2022/08/30(火) 10:54:23.58 ID:jVTuOoRe.net
まぁ音楽の才能あればわざわざ進学せんでええしな

972 :名盤さん:2022/08/30(火) 11:12:05.77 ID:msq3KElx.net
11歳の小学生テイラーが「私カントリー歌手になりたい!」って言ったから両親も全力で応援したのであり
21歳の女子大生テイラーが同じ事を言っても勘当されただろうな
可能性は広がるようでいて狭まるもの

973 :名盤さん:2022/08/30(火) 12:00:36.23 ID:JXm3n2K1.net
短髪キチガイ自演スレ

974 :名盤さん:2022/08/30(火) 12:05:22.06 ID:U42jtFRr.net
どのバンドでも音楽のみで評価されたいという願望があるかもしれないが、
THE 1975は彼らの音楽の魅力だけでここまで成功し、話題になっているわけではない。
このバンドのフロントマンのことを取り上げなければならないだろう。

マット・ヒーリーというステージの中心に立ち、クールな傲慢さとセクシーさを合わせ持つ彼は、ここ数十年間すっかり失われてしまっていたフロントマンとしての存在感を十分に兼ね備えている。

この”目立つ男”である自分を彼自身はどう捉えているのだろうか?

「俺は自分のことをそういう風に捉えていない。もっと自己表現みたいなものだよ。別にセクシーなフロントマンだとは思ってない。
とはいえ、ちょっとだけそういうキャラクターを演じているところはあるけどね。
でも、自分がそういう風に思われているって、なんか変な感じだ。
もし俺が本気で自分はセクシーなロックスターだと信じ始めたら、その日から俺はちょっと間抜けなクソ野郎になるだけだからさ」

975 :名盤さん:2022/08/30(火) 12:19:58.24 ID:KsbzsRHo.net
わざとこういう音楽性やってるよねって感じはある
そこら辺ある意味凄くイギリス人的

976 :名盤さん:2022/08/30(火) 12:28:58.64 ID:MRlQwMgo.net
w

977 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
サマソニに比べるとレディングは余裕ある感じだけどサマソニのギリギリ感もクセになる

978 :名盤さん:2022/08/30(火) 14:03:49.49 ID:Mys16PPI.net
インスタでアンチに絡んでいってる?

979 :名盤さん:2022/08/30(火) 15:35:18.42 ID:IzZX/8t6.net
いつもやってるツイッター芸

980 :名盤さん:2022/08/30(火) 17:33:16.93 ID:mID0NJ4g.net
>>865
冷静に考えたら城ホール2Daysもできるわけないよ

981 :名盤さん:2022/08/30(火) 17:34:00.94 ID:mID0NJ4g.net
>>870
マルーン5はライトリスナーの人気もあるからな
1975はまだ音楽を能動的に聴く人しか聴いてない現状

982 :名盤さん:2022/08/30(火) 17:41:02.60 ID:mID0NJ4g.net
アダムって地味だけどめちゃくちゃいいギタリストだよな
あんなギターフレーズつくろうと思ってつくれるものじゃない
ギタープレイに荒っぽさがなくて上手すぎるのがイマイチ目立たない原因なのかな
ジョンフルシアンテとかジョニーグリーンウッドとかジミーペイジみたいにある程度の荒さがないとギターヒーローにはなれないんだなって思う

983 :名盤さん:2022/08/30(火) 17:45:55.55 ID:WLx1R5bu.net
アダムがファーストの時にfanoのギターを使ってからゲスの極みとかキングヌーとかも使い出したな
それまで割とマイナーだった

984 :名盤さん:2022/08/30(火) 17:53:07.43 ID:Wzt77i3/.net
Fanoはいいよな

985 :名盤さん:2022/08/30(火) 18:22:35.03 ID:zmXBLlfL.net
アメリカでもホールみたいなところも回ってるようだし大阪はzeppかホールだろうな
東京はアリーナ行けると思うが

986 :名盤さん:2022/08/30(火) 19:08:08.91 ID:1t+SCKFH.net
武道館か横アリだろうな

987 :名盤さん:2022/08/30(火) 19:09:23.13 ID:1t+SCKFH.net
matty大好き人間だから全通するから

988 :名盤さん:2022/08/30(火) 19:19:53.30 ID:hlc4k/Sf.net
武道館っぼさはあるけどなあ
日本の会場ではダントツの知名度なわけだしマシューもやりたいとは思ってそうだが

989 :名盤さん:2022/08/30(火) 19:50:25.81 ID:wc8rLlMk.net
この前ビリーアイリッシュがやってた有明アリーナとかもアリだな

990 :名盤さん:2022/08/30(火) 19:52:55.10 ID:KsbzsRHo.net
>>982
まあでもそれはそれでいいんじゃないかな 何となくやれるのもそれはそれで才能

991 :名盤さん:2022/08/30(火) 20:05:09.59 ID:uhMUeZSa.net
I'm In Love With You明日の夜には聴けるんだな

992 :名盤さん:2022/08/30(火) 20:18:43.48 ID:wTBQqn9S.net
>>982
まぁ一応アダムが始めたバンドだからなw
初期の二作はアダムやロスがもっと作曲に関わってたらしい

993 :名盤さん:2022/08/30(火) 21:15:10.53 ID:KsbzsRHo.net
いいギタリストそれはもうそれだけでいいものさ

994 :名盤さん:2022/08/30(火) 21:23:15.04 ID:8hoC5Th8.net
そう言えばレディヘは本国ではデビュー当時、良いとこの子がグチっぽいこと言いやがって的なバッシングあったね
階級社会じゃない日本では理解できない感覚
オアシスのドンルクがマンチェスターテロ後にアンセム化したのは、ギャラガー兄弟の育ちが共感を呼んだのもあると思う

995 :名盤さん:2022/08/30(火) 21:35:29.65 ID:ex05ftvK.net
カルチャーと結びついてるけどイギリスのそういう社会はクソだと思う
アメリカのギャングスラム犯罪ドラッグ文化と同じで

996 :メタル野郎 :2022/08/30(火) 21:37:18.34 ID:WpzV0Jdn.net
オアシスなんてあんなん育ちいいヤツしか聴いてねーだろ多分w
少なくとも日本ではそうだなw

997 :名盤さん:2022/08/30(火) 21:51:05.22 ID:y5Iex++Z.net
次スレ
■ The 1975 // Part 13 ■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1661863790/

998 :名盤さん:2022/08/30(火) 22:13:49.76 ID:b+/TBBNw.net
>>995
確かにクソなんだけどそれ故の反発とか葛藤があって、それが面白さを産むから、関係ない日本人として純粋に音楽楽しめてラッキーと思うけどな
アーティストはworking classじゃないとみとめられないという風潮を壊したのがレディヘとかブライアン・メイだと思うし、マティ含め1975はworkingでもupperでもない、かと言ってmiddleをレペゼンでもなく、ただ音楽やってきただけというように見える

999 :名盤さん:2022/08/30(火) 22:30:41.59 ID:YKDHRhle.net
CD買えなきゃoasis聴けなかった時代だからな

1000 :名盤さん:2022/08/30(火) 23:05:56.53 ID:6P5ugDS1.net
>>997
ありがとう

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200