2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

メタルはなぜアメリカで売れないのか

1 :メタル・マスター:2022/09/08(木) 21:54:09.21 ID:Lz+GdX9u.net
ダサいからですかね?





ロック/メタルの新作は1枚もなし 米ビルボード誌「2021年のアルバム年間売上チャートTOP200」発表 - amass
https://amass.jp/153437/


【音楽】ビルボード誌、2021年の『アルバム年間売上チャートTOP200』 発表、ロックとメタルの新作は1枚もランクインせず [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638787201/

2 :Yancha Thug :2022/09/08(木) 21:55:28.35 ID:zLLy6Oos.net
なんという良スレ・・・
タイトルを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/

3 :Yancha Thug :2022/09/08(木) 21:58:06.26 ID:zLLy6Oos.net
>>1

>ダサいからですかね?


その通り😤
自分で問うて己(おのれ)で答え出してるやん👏
それでええんやで👍

4 :名盤さん:2022/09/08(木) 21:59:00.94 ID:XOzAbu0w.net
スリップノット、TOOL、FFDP、ディスターブド、ゴッドスマック、シャインダウン
ブレイキングベンジャミンとかここ数年でもゴールドディスク出すくらい売れてるだろ
現在、他にメタルの新作アルバムが50万枚以上売れる国なんかないぞ

5 :名盤さん:2022/09/08(木) 22:02:13.53 ID:eE0WUvcU.net
メタルというとまずこれを連想してしまう

https://i.imgur.com/cCbtO4q.jpg

6 :名盤.さん:2022/09/08(木) 22:05:04.45 ID:INDobsr3.net
https://i.imgur.com/R6pWL2i.jpg
https://i.imgur.com/E9xXDLx.jpg
https://i.imgur.com/vutOGgJ.jpg
https://i.imgur.com/IMgNNkf.jpg

7 :名盤.さん:2022/09/08(木) 22:07:07.40 ID:GKIYuA+6.net
 
ヘビーメタルロックが日本で流行らないのは何故ですか? - Quora



演る方も、聞く方も、オタク臭いだからだと思います。

向こう100年、決して「流行る」ことはないですね。

だけど、そこがいいんですよね。女子高生にヘビメタが流行ったり、ミュージックステーションがヘビメタバンドだらけになったり、誰も望まないです。

ナードによる、ナードの為の音楽。それでいんですね。



https://jp.quora.com/%E3%83%98%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%A7%E6%B5%81%E8%A1%8C%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AF%E4%BD%95%E6%95%85%E3%81%A7

8 :Yancha Thug :2022/09/08(木) 22:07:42.78 ID:bqE93FO/.net
やめたれw

9 :Yancha Thug :2022/09/08(木) 22:07:53.79 ID:bqE93FO/.net
ハッハ

10 :名盤.さん:2022/09/08(木) 22:50:15.88 ID:JGC1GLbt.net
イギリスと日本では売れてるの?

11 :名盤さん:2022/09/08(木) 23:46:11.05 ID:5+R29Dj8.net
>>7
X売れたやろ

後発を誰もやらんかったのが問題か
あのメタリカのバッテリーのリズムのドラムやってたのはXくらいか?

12 :名盤さん:2022/09/08(木) 23:52:53.44 ID:GVOQEOwR.net
短髪キチガイ自演スレ

13 :メタル野郎 :2022/09/08(木) 23:54:28.53 ID:NjBpztEA.net
671 メタル野郎 ◆paR0n8Zoec [sage] 2022/09/06(火) 22:45:59.66 ID:i04WErWo
メタルは神の音楽

音楽の完成形であり到達点である

14 :Yancha Thug :2022/09/09(金) 00:21:28.44 ID:GhhTnmLU.net
メタルは騒音

15 :Yancha Thug :2022/09/09(金) 00:23:39.91 ID:GhhTnmLU.net
おまけにダサい
キモいヲタク御用達ジャンル
売れなくて当たり前

16 :名盤.さん:2022/09/09(金) 00:27:31.17 ID:rWw7ePZA.net
>>4
プラチナムいかないのか
さびしいな

17 :名盤.さん:2022/09/09(金) 00:29:51.96 ID:rWw7ePZA.net
>>4
つかほとんど亜流メタルでほぼオルタナティヴ・ロック寄りのやつやん
フツーのメタルは全然売れてないの?
クサメタル系のやつ

18 :名盤さん:2022/09/09(金) 00:41:03.67 ID:Ht+jw9Q8.net
ハロウィンみたいなのを典型的メタルって思ってそうだな

19 :名盤さん:2022/09/09(金) 08:52:34.43 ID:Atii1+hm.net
>>17
ズバリ、売れてないでしょう!

20 :名盤さん:2022/09/09(金) 11:06:52.24 ID:b2RR9UAO.net
ヤンチャサグ(50)はナマポ不正受給のロリコン親父
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1661871330/

21 :名盤さん:2022/09/09(金) 11:21:45.15 ID:UEMNr/oW.net
>>4
日本のBURRN!を愛読してるようなキモヲタ系の「いわゆるメタルファン」が眼中にないバンドばかりだな

22 :Yancha Thug :2022/09/09(金) 11:36:07.32 ID:SKIbWEMd.net
メタルは騒音
おまけにダサい
キモいヲタク御用達ジャンル
売れなくて当たり前

23 :名盤さん:2022/09/09(金) 11:40:41.38 ID:IYE4o02D.net
>>17
今の若い子はもうそういうメタルは聴かないんじゃないの
この間ラウドネスがヴァッケンで演奏してる映像も見たけど盛り上がりイマイチだったし
若い人にとってのメタルと年寄り世代にとってのメタルってもはや別の音楽と言ってもいいくらい隔たりがあると思う

24 :名盤さん:2022/09/09(金) 11:46:16.00 ID:93mjYqbp.net
アメリカも日本も若い世代は伝統メタル(クサメタル)も亜流メタル(オルタナメタル)もどっちも聴かない

25 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>22
うるせえ木村朋史

26 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
亜流メタルも流行り始めたのが92、3年ぐらいからだから30年も前で、ピークが2000年ぐらいだから20年も前
決して「最近の若い人が聴くもの」ではない

27 :名盤さん:2022/09/09(金) 12:38:36.94 ID:xQ7NM8AP.net
ロックですら怪しいからな、メタルは厳しそう

28 :名盤さん:2022/09/09(金) 12:48:15.53 ID:Atii1+hm.net
リンキンの最後のアルバムがもう5年前
しかもそのアルバムではすでにメタルやロックを離れてた
(Heavyでもタイトル曲でもいいけどメタルでもロックでもない)

ロックでさえマイケミでも解散前の最後のアルバムが12年前
もうロックもメタルも年寄りの音楽

29 :名盤さん:2022/09/09(金) 13:06:04.77 ID:KJnQDryy.net
マイケミやリンキンが10年代の欧米ロックの中心ではなかったし
Ghost、BMTH、Architects、Asking Alexandria、Parkway Drive、Falling In Reverse、
I Prevail、Spiritbox等々10年代もラウド系の若手人気バンドは次々出てきてはいた

30 :名盤さん:2022/09/09(金) 13:09:49.97 ID:E8A8VwsL.net
>>4
ニューメタル系が主だけど、ゴールドいくバンドがいればまだ文化としては存続するだろう
メタルフェスは相変わらず盛況だし

31 :メタル野郎 :2022/09/09(金) 13:43:13.99 ID:XenNFV6N.net
671 メタル野郎 ◆paR0n8Zoec [sage] 2022/09/06(火) 22:45:59.66 ID:i04WErWo
メタルは神の音楽

音楽の完成形であり到達点である

32 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
メタルはダサい
クラブで掛けられる音楽ではない

33 :名盤さん:2022/09/09(金) 14:43:10.73 ID:b2RR9UAO.net
お前はクラブに行ったことないから関係ないw

34 :Yancha Thug :2022/09/09(金) 17:30:56.65 ID:VBwUJhx9.net
メタルはクサイ
ちょっとイキりたい肥料の臭いが漂う田舎に住むダサ坊が聴くもの

35 :名盤さん:2022/09/09(金) 19:02:06.01 ID:c1jasU9K.net
メタルの帝王オジーオズボーンの新譜発売日だぞ

36 :名盤さん:2022/09/09(金) 19:22:55.70 ID:Atii1+hm.net
>>29
そりゃマイケミは10年代にはもう全盛期は過ぎてたけど、それと同時に
ロックやメタル全体も全盛期は終わってた
だからマイケミやリンキンはプラチナセールスを記録してるけど、その29であげられた
バンドは人気は一部に限られてるからせいぜいゴールドセールス

リンキンは00年代の方が更に人気だったけど、やはり10年代でもセールスが
トップクラス
ちなみにセールスだと10年代ならメタルならなぜか名前の出てないSlipknot、
ロックならBlink182の方が売れたはず

37 :名盤さん:2022/09/09(金) 19:25:45.84 ID:Atii1+hm.net
あ、最後は「ロックならBlink182の方が29で上げられたバンドより売れたはず 」
の意図だったけどわかりにくかった、すまない

38 :Yancha Thug :2022/09/09(金) 19:44:29.51 ID:GZRZu3rk.net
 
ダセえ奴が聴いてる音楽⥥

カントリー、フォーク、ロック・アンド・ロール、ロック、シンガー・ソングライター、AOR、プログレ、グラム、ハード・ロック、パワー・ポップ、メタル、スラッシュ・メタル、デス・メタル、ブラック・メタル、パンク、ポスト・パンク、ニュー・ウェイヴ、ゴス、シンセ・ポップ、ハードコア・パンク、ノイズ、インダストリアル、オルタナティヴ、グランジ、ヘヴィ・ロック、ブリットポップ、インダストリアル・メタル、ラップ・メタル、ニュー・メタル、ポップ・パンク、エモ、ポスト・グランジ、ポップ、アイドル、J-アイドル、J-ポップ、J-ロック、J-ラップ、アンビエント、ユーロビート、EDM、演歌、歌謡曲、ニューミュージック、シティ・ポップ、渋谷系、小室系、ビーイング系、ジャニーズ系、秋元系、エグザイル系、K-ポップなど


クールな人が聴いてる音楽⥥

クラシック、ジャズ、ゴスペル、ブルーズ、リズム・アンド・ブルーズ、ソウル、ファンク、R&B、ヒップ・ホップ、ブーム・バップ、G‐ファンク、ネオ・ソウル、チップマンク・ソウル、ダーティ・サウス、トラップ、オルタナティヴ・R&B、ドリル、レイジ、スカ、ロック・ステディ、レゲエ、ダブ、ラヴァーズ・ロック、ダンスホール、テクノ、ハウス、ハロプロ系など

39 :名盤さん:2022/09/09(金) 20:11:58.99 ID:Atii1+hm.net
リル・ウェインとブリンク182の合同ツアーって見たかったなあ

どんな客層だったんだろう?w

40 :名盤さん:2022/09/09(金) 22:42:29.46 ID:1nxInZnD.net
BMTHみたいのはウケるよ
あとスリッペ

41 :名盤さん:2022/09/10(土) 05:49:27.54 ID:RiOJSie3.net
スマホでイヤホンで音楽聞くことが多くなったから激しい音が流行らなくなったんじゃないかな
ロックの衰退もそれかなみたいな

42 :名盤さん:2022/09/10(土) 08:14:53.79 ID:TLjGC2T+.net
>>40
BMTHは割と人気だけどそれでもプラチナ行かないんじゃない?
やはりメタル自体がジャンルとして人気が昔ほどはない

>>41
なんか暴走族と同じで、轟音で「俺の存在を認めてくれえ!」と
青春の叫びの役割を果たしていたメタルだったが、
スピーカーからイヤホンになったことで需要と人気が下がったのかもしれない

43 :名盤さん:2022/09/10(土) 08:42:09.54 ID:Xe1+wlDm.net
>>1

676 Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE [sage] 2022/09/10(土) 00:29:01.27 ID:8h8WsCAV
つーわけでロックはほぼ滅ぼしてしまったのでメタルを滅ぼす段階〈フェイズ〉に入った
徹底的にチー牛キモヲタどもを叩く
むろん、ロックに対する攻撃〈アタック〉も継続する

44 :名盤さん:2022/09/10(土) 12:08:02.17 ID:Id3jJtDl.net
アメリカの昔のバイカーとかメタル聴いてたの?

45 :名盤さん:2022/09/10(土) 15:01:06.01 ID:tnaMxE/f.net
HM/HR系で2010年代にプラチナディスク(全米100万枚以上)達成したアルバム
Avenged Sevenfold - Nightmare (2010)
Avenged Sevenfold - Hail to the King (2013)
Disturbed - Immortalized (2015)
Five Finger Death Punch - The Wrong Side of Heaven~ Vol.1 (2013)
Five Finger Death Punch - The Wrong Side of Heaven~ Vol.2 (2013)
Halestorm - The Strange Case Of... (2012)
Linkin Park - A Thousand Suns (2010)
Linkin Park - Living Things (2012)
Linkin Park - The Hunting Party (2014)
Metallica - Hardwired... to Self-Destruct (2016)
Nickelback - Here and Now (2011)

2008年2009年に出たアルバムだとプラチナディスク結構あるんだが
(Breaking Benjamin、Shinedown、Skillet、Theory of A Deadman、Three Days Graceなど)
10年代に入ってもゴールドディスクなら多数ある(BMTH、Volbeatなど)

46 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
メタルはダサい
イモい
クサい

47 :名盤さん:2022/09/10(土) 20:58:39.65 ID:EGWCcxA5.net
だがそれがいい
食い物だって洗練されたものよかクッサイキムチだって美味しいニダ

48 :名盤さん:2022/09/11(日) 00:58:38.13 ID:KGv5cgzn.net
https://www.youtube.com/watch?v=PJyj0tGQ4q8
かっこいいいいい

49 :名盤さん:2022/09/11(日) 12:51:47.37 ID:LD3xBYw2.net
>>44
ステッペンウルフが「ヘビーメタルサンダー!」と歌った歌詞の曲が
映画イージー・ライダーの主題歌だったからそうじゃね?

50 :名盤さん:2022/09/11(日) 12:53:38.32 ID:LD3xBYw2.net
>>45
リンキンとメタリカ以外は
そのリストのバンドは日本であまり人気ないね

51 :名盤さん:2022/09/11(日) 19:21:19.79 ID:cDLsVGkK.net
>>50
リンキンはニューメタルだし
メタリカはファースト聞くと分かるけどパンキッシュなんだよね
その後スラッシュメタルになったけど
だからファーストが一番好きだわ

52 :名盤さん:2022/09/12(月) 12:49:21.98 ID:joH0yRFQ.net
>>46
メイク(5ちゃん定番の縦読みすると)

ま、まさかヤンチャサグってそっち系の人なのか?😱

53 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 14:01:58.26 ID:UGHMa7WF.net
>>45
プラティナムに到達したのは10年代前半、それも初頭に偏ってるな
ここ数年はゴールド達成にも苦戦しているのがメタルの現状

54 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 14:10:10.41 ID:UGHMa7WF.net
>>44
バイカーはカントリーとかじゃね?
知らんけど

メタル・ミュージシャンがファッションやライフ・スタイルなど、ヘルズ・エンジェルスに代表されるアメリカの暴走族をロール・モデルにしているのは間違いない

つまり日本のチー牛ヲタクメタル・マニア諸氏は笑えることにアメリカの筋肉ムキムキのレザー・ジャケット着たストリート・ギャングに憧れてるのだわ
それでアメリカの黒人ラッパーを馬鹿にしてるというね
アメリカの暴走族ってあれ白人のストリート・ギャングだからね
黒人のストリート・ギャングと同類だっつの

55 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 14:13:38.89 ID:UGHMa7WF.net
>>53
自己レス
まあ時が経てばゴールド、プラティナムになる皿もチョボチョボ出てくるだろうが
短期的な話ね

56 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 14:17:43.98 ID:UGHMa7WF.net
>>41
なかなか鋭いね
スマフォとイアフォンで聴くとギターのノイジーな高音より、ラップで使われる808の低音のほうが気持ちいいんだよね

57 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 14:20:37.05 ID:UGHMa7WF.net
リンキンはキラッキラに磨き上げられた産業ロック過ぎるプロダクションが全く面白くないクソバンド

58 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 14:23:46.84 ID:UGHMa7WF.net
>>26
ニュー・メタルは00年代いっぱいくらいは人気だったんじゃないの?
知らんけど

59 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 14:28:30.20 ID:UGHMa7WF.net
>>58まで見ました

“ヤンチャ・ドン” ことPainが降臨して下々(しもじも)のレスに答えるのはここまで🔚

60 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 18:43:08.29 ID:GHdpeYFp.net
“ヤンチャ” な暴走族になり切ってたメタル・ミュージシャンの走りはレミーだな

61 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 18:43:23.76 ID:GHdpeYFp.net
ペイ!

62 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 20:14:39.11 ID:sM2WSD5x.net
だからレミーのメタル・ミュージック全般に対する影響は大きいんだよな
サウンド面以外でも

63 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 20:15:06.07 ID:sM2WSD5x.net
アハッ

64 :Yancha Thug :2022/09/13(火) 20:15:14.04 ID:sM2WSD5x.net
ポウ!

65 :Yancha Thug :2022/09/14(水) 04:09:12.65 ID:oOCjMiwf.net
メタル愛好家の78.6%がチェリ坊🍒説

66 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ロック、メタル批判のスレ立てる時は絶対コテ付けない
Yancha Thug

ダセえ

67 :Yancha Thug :2022/09/16(金) 11:32:46.73 ID:jWuqmxqu.net
“勃て” ました..
よろしくお願いします


ロック(笑)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663295330/

68 :Yancha Thug :2022/09/16(金) 11:39:17.79 ID:Wc1yTfJg.net
空気吉松以外にもオツムヨワオな人がおらんとも限らんから周知しておく必要があるな


11 Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE [sage] 2022/09/16(金) 11:11:58.40 ID:XD814tLl

馬鹿なのかな?
個人の独り言スレじゃあるめえし、共用の議論スレの>>1にハンドルなんか入れるわけねえだろ
それで「このスレはヤンチャ・サグが立てたスレじゃないな」と思ってる奴いる?
いねえだろ
「これは俺が立てたスレだ」って随所に書いてるし
>>1の30秒後に>>2のレスつけててよ
“洋楽板でロックとメタルを叩いてる漢(おとこ)といえばペイン” なんてこの板の住人なら誰でも知ってる


13 Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE [sage] 2022/09/16(金) 11:18:10.79 ID:XD814tLl

空気がしつこく言ってるバカ発言に答えとく必要性は感じてた
空気以外の人に読ませるためにな
これで周知されただろ
まあ、空気以外の人はわかってただろうけどw
普通の人は「これはヤンチャ・サグが立てたスレだな」とわかってるw
「このスレはヤンチャ・サグが立てたスレなのかな? 違うのかな?」なんて “迷い” があって首かしげてたのは空気だけw

頭悪すぎるの草

69 :Yancha Thug :2022/09/16(金) 11:39:27.47 ID:Wc1yTfJg.net
ペイ!

70 :Yancha Thug :2022/09/16(金) 11:47:18.27 ID:JWAnl99k.net
もうちょっとオツムヨワオな人にもわかやすく言うと

この板の「アンティ・ロック/アンティ・メタルスレは全部ダミヤン冷泉ことペインが立ててる」んで

よろしくお願いします

71 :Yancha Thug :2022/09/16(金) 11:47:37.69 ID:fsjXACtF.net
アハッ

72 :名盤さん:2022/09/16(金) 11:47:48.29 ID:xxizA12n.net
バレバレwww

73 :名盤さん:2022/09/16(金) 12:00:15.67 ID:xxizA12n.net
悪行がバレてから大慌てで火消しに走るヤンチャサグさん(50)www
わかやすくwww

74 :Yancha Thug :2022/09/17(土) 12:17:55.47 ID:60DJPJYB.net
ぶっちゃけ、白人の本職メタラーのマーティ・フリードマン氏が「メタルはキモい、ダサい」と白状し認めてしまっている

75 :Yancha Thug :2022/09/17(土) 16:02:30.63 ID:60DJPJYB.net
メタルなんてのは、ヘンなカッコしてやるチンドン屋音楽(キッス、聖飢魔II、スリップノット、ゴーストなど)

76 :Yancha Thug :2022/09/17(土) 16:03:25.27 ID:60DJPJYB.net
とてもじゃないがまともな美的センスがある人間が聴く音楽じゃありません
ラップのルーツはジャズなんでレヴェルが違いすぎる
マイルズはヒップ・ホップはやりたがったが、メタルなんて存在すら知らなかったのでは

77 :Yancha Thug :2022/09/17(土) 16:40:36.69 ID:60DJPJYB.net
>>75
コスプレ学芸会音楽wwwwwwwww


マン・ウィズ・ア・ミッションもいるぞw

78 :Yancha Thug :2022/09/17(土) 16:41:05.26 ID:60DJPJYB.net
ハッハ

79 :Yancha Thug :2022/09/17(土) 16:41:15.56 ID:60DJPJYB.net
ダッサw

80 :名盤さん:2022/09/17(土) 23:49:58.75 ID:/TEMrvW8.net
白人が減ったから

81 :名盤さん:2022/09/18(日) 03:08:27.57 ID:8iKGe4Ca.net
良スレw

ヤンチャサグ(50)はナマポ不正受給のロリコン親父
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/mesaloon/1661871330/

名無しでメタル批判スレ立てまくるYancha Thug(50)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663060351/

82 :Yancha Thug :2022/09/18(日) 23:47:10.64 ID:J7g3JdFM.net
本スレです
よろしくお願いします🤲🥺


ヘブン17のすれ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1660311566/

83 :Yancha Thug :2022/09/19(月) 00:55:15.60 ID:TFLhDblm.net
>>75-77
マリリン・マンソン追加w

84 :Yancha Thug :2022/09/19(月) 00:55:26.47 ID:TFLhDblm.net
ハッハ

85 :Yancha Thug :2022/09/19(月) 00:55:32.91 ID:TFLhDblm.net
ペイ!

86 :名盤.さん:2022/09/19(月) 16:30:12.17 ID:1DpbiiC4.net
エレキギターのキュイーンとかピロピロの音って何が良いの?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1663505337/

87 :Yancha Thug :2022/09/20(火) 21:37:20.08 ID:YMRrGsGr.net
なんか名無しさんのレス多いみたいですがまた今度まとめて返レスさせていただきやす
普段は「名盤さん」をNGにしてて名無しのレスは見えないようにしてるので
俺にすぐ読んで欲しい人はコテ入れて下さい

88 :Yancha Thug :2022/09/20(火) 21:37:39.95 ID:vjN+Jbew.net
ペイ!

89 :バレバレ:2022/09/22(木) 20:43:29.47 ID:vHtX8pve.net
>>1

8名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/08/31(水) 20:04:54.99 ID:
スレ立てる時は名無しで保守する時も名無し
なのが姑息だよな
醜い人間性を体現している

90 :Yancha Thug :2022/09/24(土) 18:39:44.53 ID:J3jfp7pu.net
ラップは “修羅〈サグ〉” や “漢(おとこ)” が聴く音楽
ロックとメタルはチー牛とキモヲタが聴く音楽

91 :Yancha Thug :2022/09/24(土) 18:40:10.60 ID:J3jfp7pu.net
アッ

92 :名盤さん:2022/09/30(金) 03:25:26.15 ID:AX/TrpU2.net
ラップは漢aka gamiとか男が多いかな
基本男女多いだろ
メタルは男

93 :名盤さん:2022/09/30(金) 03:26:23.30 ID:AX/TrpU2.net
「男ばっか聞く音楽は気持ち悪い」とかでアイドルにいったりするほうが普通だろうな

94 :名盤.さん:2022/10/01(土) 18:48:31.59 ID:LNNttjaQ.net
アメリカやヨーロッパでアイドルグループができないのはなぜなのか?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1664602044/



16 名無し募集中。。。[] 2022/10/01(土) 15:11:50.21 0

ベビメタは向こうのお前らばっかだった

95 :名盤.さん:2022/10/01(土) 18:51:44.62 ID:LNNttjaQ.net
お前ら=キモヲタ

アメリカのメタル愛好者=日本と同じくキモヲタ

96 :Yancha Thug :2022/10/01(土) 21:41:49.03 ID:YwZmYBUR.net
やめたれw

97 :Yancha Thug :2022/10/01(土) 21:54:39.83 ID:YwZmYBUR.net
日米問わずメタル愛好家のチビデブハゲ率の高さは異常

98 :Yancha Thug :2022/10/01(土) 22:01:47.47 ID:hxje31o5.net
メタルの攻撃性とは世間から蔑まれている欧米のチー牛キモヲタのルサンティマンを具現化したものにほかならない
それに乗っかって/便乗して溜飲を下げて*¹いるのが日本のチー牛キモヲタである



※1溜飲を下げる…胸をすっきりさせる、不平・不満を解消して気を晴らす、気をよくすること。

99 :名盤さん:2022/10/01(土) 23:48:48.58 ID:36cQmuka.net
洋楽板で誰からも相手にされてない糞爺w

100 :Yancha Thug :2022/10/09(日) 21:52:36.08 ID:N9x43PHp.net
メガデス最新アルバム『The Sick, The Dying... And The Dead!』チャート推移

初登場3位 → 2週目68位 → 3週目圏外

101 :Yancha Thug :2022/10/09(日) 21:52:56.88 ID:N9x43PHp.net
“売れて” 、ますねえ

102 :Yancha Thug :2022/10/09(日) 21:53:14.45 ID:N9x43PHp.net
アメリカで大人気へびーめたる

103 :Yancha Thug :2022/10/09(日) 21:53:21.08 ID:N9x43PHp.net
ハッハ

104 :Yancha Thug :2022/10/09(日) 22:13:29.18 ID:z8ngDEd1.net
Rod Wave『Beautiful Mind』7週目8位
Future『I NEVER LIKED YOU』22週目11位
YoungBoy Never Broke Again『Realer 2』4週目14位
Drake『Certified Lover Boy』56週目15位
Lil Baby『My Turn』135週目16位
Lil Durk『7220』29周目19位
Nicki Minaj『Queen Radio: Volume 1』5週目21位
Post Malone『Twelve Carat Toothache』17週目22位
YoungBoy Never Broke Again『The Last Slimeto』8週目23位

105 :田中淳 :2022/10/10(月) 21:11:13.72 ID:ApB9FPyW.net
95 Yancha Thug ◆zuyC7lMoU6 [sage] 2022/10/10(月) 21:07:19.47 ID:NiNNgY7C
すまねえ

正直言って今年出たアルバムではメガデスがピカイチ

106 :名盤さん:2022/10/10(月) 23:27:03.52 ID:A2TtOltj.net
アメリカのサンタバーバラで新たなメタルムーブメントが猛威を振るっている

107 :Yancha Thug :2022/10/11(火) 21:27:12.72 ID:1JP5KuG0.net
週末はクラブで過ごすリア充陽キャが聴いてるのはレゲエとラップ
陰キャの汚宅奇異(オタッキー)が聴いてるのがロックとメタル
リア充の振りしたいけど音楽の知識がないDQNが聴いてるのがEDM

108 :Yancha Thug :2022/10/12(水) 18:35:28.11 ID:9+a1Bk7X.net
今週のBillboard 200でスリップノット Slipknotの最新アルバム『The End, So Far』が2位デビュー
2019年の前作『We Are Not Your Kind』のランキング推移が

1→12→35→46→80→121→187→184→圏外

『The End, So Far』のチャート上での動きを刮目(かつもく)して見守りたい

109 :Yancha Thug :2022/10/12(水) 18:35:49.75 ID:9+a1Bk7X.net
>>104
これと比較してみてね

110 :名盤さん:2022/10/14(金) 06:19:56.25 ID:89mB/x+A.net
>>109
五月蝿え、ハゲ

111 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
日本人好東京都 竹山祐司 佐々木昌樹 村田翔太 田邊芳樹 結城遼太 小栗順次 松本光信 伊藤厚 松下宏太 広瀬祐太郎 遠藤勝之 沼尻享千 山田晴道 吉田瑛大 清水寛人 大野敬太郎 松下順 高橋裕也 田村亮二

112 :Yancha Thug :2022/10/14(金) 20:15:11.64 ID:YLXg/YrA.net
流行〈ブーム〉はヲタクのベッドルームで起きてるんじゃないんよ
“現場〈ストリート〉” で起きてるんよ

113 :Yancha Thug :2022/10/14(金) 20:15:20.08 ID:YLXg/YrA.net
わかるか?

114 :田中淳:2022/10/14(金) 21:03:55.70 ID:89mB/x+A.net
マルチポストハゲ

115 :Yancha Thug :2022/10/14(金) 21:55:05.08 ID:qUmoFQiq.net
グランジとは、白人のロックのストリートへの回帰であった
ブラック・ミュージックは、ストリート直行のブツが売れてしまうのだが、白人のロックにも同じ現象が起こった

116 :Yancha Thug :2022/10/14(金) 21:56:01.17 ID:qUmoFQiq.net
グランジを食い潰し再び産業ロックの時代に引き戻してしまったのがニュー・メタル

117 :Yancha Thug :2022/10/14(金) 22:44:35.45 ID:O8zvVp3w.net
グランジを食い潰し、再びロックを産業ロックの時代に引き戻してしまったのがニュー・メタル

118 :名盤さん:2022/10/15(土) 16:18:45.02 ID:ohIxaI/6.net
ブリティッシュメタルの新たなムーブメントが南ロンドンで起こっている

119 :Yancha Thug :2022/10/15(土) 17:07:47.11 ID:GSxNaKx1.net
終わらないロック暗黒時代

120 :Yancha Thug :2022/10/19(水) 19:33:02.48 ID:AjL5ssgq.net
>>108
スリップノット Slipknot さんの『The End, So Far』2週目72位

121 :Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo :2022/10/20(木) 10:29:31.78 ID:SImDZymA.net
今週のBillboard 200でラム・オブ・ゴッド Lamb Of God さんのニュー・アルバム『Omens』15位デビュー

122 :Yancha Thug :2022/10/22(土) 21:23:49.59 ID:WEdP3Dmj.net
>>121
ラム・オブ・ゴッド Lamb Of God さんのアルバム『Omens』のセイルスはトータルで1万9,000ユニット


https://www.lambgoat.com/news/37330/lamb-of-god-counterparts-more-first-week-sales-numbers/

123 :Yancha Thug :2022/10/22(土) 21:24:15.49 ID:WEdP3Dmj.net
>>122
「初週」セイルスね

124 :Yancha Thug :2022/10/24(月) 01:05:27.17 ID:qUEGvBcZ.net
>>108
>>120
スリップノット Slipknot さんのアルバム『The End, So Far』の初週セイルスはトータルで5万9,000ユニット


https://www.billboard.com/music/chart-beat/slipknot-tops-artist-100-chart-new-album-the-end-so-far-debut-1235154016/

125 :Yancha Thug :2022/10/24(月) 01:07:34.43 ID:qUEGvBcZ.net
思ったより売れてたコスプレ雑技団

126 :Yancha Thug :2022/10/24(月) 03:30:37.71 ID:TxjZdHMP.net
 
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

127 :Yancha Thug :2022/10/24(月) 03:52:04.77 ID:/lc6rWMq.net
>>有吉殿♪
>>マツコ殿♪

“わかってらっしゃる”
 

128 :Yancha Thug :2022/10/24(月) 03:52:25.50 ID:ZbrM7IMN.net
ハッハ

129 :名盤さん:2022/10/30(日) 16:57:07.87 ID:7uFbar2p.net
>>95

サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス・ペプラー
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)。

130 :名盤さん:2022/11/05(土) 14:20:32.96 ID:AKqtHQv9.net
https://i.imgur.com/c32DtRP.jpg
https://i.imgur.com/c32DtRP.jpg
https://i.imgur.com/tcghDot.jpg
https://i.imgur.com/dwYQfSf.jpg
https://i.imgur.com/9uhZFeP.jpg
https://i.imgur.com/YAx2Zxo.jpg
https://i.imgur.com/rq3nqe8.jpg
https://i.imgur.com/CRQnt3b.jpg
https://i.imgur.com/oA1gkrK.jpg
https://i.imgur.com/LW8jnJ2.jpg
https://i.imgur.com/T4jBCvp.jpg
https://i.imgur.com/IYJl6eu.jpg
https://i.imgur.com/G02iDMt.jpg

131 :名盤さん:2022/11/29(火) 14:11:36.54 ID:VYl2doMF.net
重複となりますので正規の総合スレッドでお願いします

【洋楽板】●Heavy Metal●ヘヴィメタル●総合●
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1664938140/

132 :Yancha Thug :2022/12/10(土) 12:26:10.95 ID:kQ3Gvy6z.net
まだ全部確認してないけど今年もビルボードの年間アルバム・チャートにロックとメタルの新作は全然ランク・インしてないっぽいな
まさか2年連続ゼロか?

133 :Yancha Thug :2022/12/10(土) 12:26:28.56 ID:kQ3Gvy6z.net
白人ロック、崩壊

白人メタル、崩壊

134 :Yancha Thug :2022/12/12(月) 17:02:18.35 ID:g5IpNW/D.net
今年のビルボード年間アルバム・チャート・2022にランク・インしたロック/メタルの新作

大甘に見て去年の9月にリリースされたアルバムを含めて2作
1人は元ラッパー

●Imagine Dragons『Mercury – Act 1』(2021年9月3日リリース)
●Machine Gun Kelly『Mainstream Sellout』(2022年3月25日リリース)



RIAAではジャンルが「None」あるいは「Pop」に分類されているホモトンの去年リリース作を含めて3作

●Elton John『The Lockdown Sessions』(2021年10月22日リリース)



YEAR-END CHARTS Billboard 200 Albums 2022
https://www.billboard.com/charts/year-end/2022/top-billboard-200-albums/

135 :Yancha Thug :2022/12/12(月) 17:10:56.01 ID:pJqS/cU0.net
去年ゼロだったから躍進したなー
大甘に見てたった3作だけどね
メタルは今年もゼロだけどね
ランク・インしたラップのアルバムは数え切れんわ

136 :Yancha Thug :2022/12/12(月) 17:11:03.46 ID:pJqS/cU0.net
白人ロック、崩壊

137 :Yancha Thug :2022/12/12(月) 17:56:36.07 ID:KILt4Y3H.net
ロックヲタさんは「ヒップ・ホップは滅び、ロックが復活する」ともう何十年も呪文のように唱えてるけどその “時” はいつ到来するんですかね🥺

138 :Yancha Thug :2022/12/12(月) 17:56:45.56 ID:KILt4Y3H.net
ハッハ

139 :名盤さん:2022/12/25(日) 23:12:40.43 ID:yUBn/A8d.net
アカン

140 :名盤.さん:2022/12/27(火) 11:46:28.44 .net
洋楽板ジャンル別まとめ

ジャズ=元祖エクスペリメンタル・ミュージック
ブルース=黒い肌の吟遊詩人
リズム&ブルース=ファンキー・ダンス
ソウル=魂の咆哮
ニュー・ソウル=洗練と革新
ファンク=漆黒のグルーヴ
R&B=スムーズネス+歌テク合戦
ヒップ・ホップ=硬派なビートとリズミックなフロウ
トラップ=最先端のダーク表現
レゲエ=路上のメッセンジャーたち
ロック=白人の鼓笛隊
プログレ=ジャズの真似事
パンク=ジャカジャカの一つ覚え
メタル=筋肉バカが出す騒音
デス・メタル=ゴミ
オルタナティヴ=学生向け
グランジ=ヘヴィ・ロック入門編
インダストリアル=リズム感覚ゼロの雑音
ラウド系=お子様ランチ
メロコア=通俗音楽
ポスト・ロック=空気
ラテン=腰振り音頭

141 :名盤.さん:2022/12/27(火) 12:21:02.64 .net
洋楽板ジャンル別まとめ 改

●ジャズ=元祖エクスペリメンタル・ミュージック
●ブルース=黒い肌の吟遊詩人
●リズム&ブルース=ファンキー・ダンス
●ソウル=魂の咆哮
●ニュー・ソウル=洗練と革新
●ファンク=漆黒のグルーヴ
●R&B=スムーズネス+歌テク合戦
●ヒップ・ホップ=硬派なビートとリズミック&メロディックなフロウ
●トラップ=最先端のダーク表現
●レゲエ=路上のメッセンジャーたち
●ダンスホール=ハードコア・ストリート・ミュージック
●ロック=白人の鼓笛隊
●プログレ=下手クソが演るジャズの真似事
●パンク=ジャカジャカの一つ覚え
●メタル=筋肉バカが出す騒音
●デス・メタル=ゴミ
●オルタナティヴ=学生向け
●グランジ=ヘヴィ・ロック入門編
●インダストリアル=リズム感覚ゼロの雑音
●ラウド系=お子様ランチ
●メロコア=通俗音楽
●ポスト・ロック=空気
●ラテン=腰振り音頭

37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200