2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新作アルバムを10点満点で評価するスレ70

1 :名盤さん:2022/10/07(金) 08:08:24.58 ID:VcHOhfqC.net
10点 何年かに1枚の歴史的名盤。
9.0点 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!年間ベストアルバム級。
8.0点 もの凄く良い。年間ベスト10級。
7.0点 買って満足。良盤。
6.0点 けっこう良いよ。まぁお奨め出来る。
5.0点 普通。
4.0点 悪いとこが目立ち気味。
3.0点 駄作。失敗作。
2.0点 窓からポイしちゃいたい。年間ワースト10級。
1.0点 オワタ\(^o^)/ 年間ワーストアルバム級。
0点 何年かに1枚の歴史的迷盤。

また、新譜の感想は人それぞれ。自分と違う感想、気に入らない感想でも
いちいちレスしないでスルーしましょう。

なお、新譜のリリース予定については以下を参考にするとよいでしょう。

http://www.allmusic.com/newreleases
http://www.metacritic.com/browse/albums/release-date/coming-soon/date
http://www.albumoftheyear.org/upcoming/
http://www.wowhd.jp/search?mod=AM&;;ex=Coming%20Soon

前スレ
新作アルバムを10点満点で評価するスレ69
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1661119989/

2 :名盤さん:2022/10/07(金) 08:11:23.92 ID:VcHOhfqC.net
今日の主なリリース
TSHA - Capricorn Sun
Daphni - Cherry
Loraine James - Building Something Beautiful For Me
Willow - <COPINGMECHANISM>
Jean Dawson - CHAOS NOW*
Charlie Puth - Charlie
Chloe Moriondo - SUCKERPUNCH
Lindsey Stirling - Snow Waltz
King Gizzard & the Lizard Wizard - Ice, Death, Planets, Lungs, Mushrooms And Lava
Dungen - En Ar For Mycket Och Tusen Aldrig Nog
Gilla Band - Most Normal
Alvvays - Blue Rev
Sorry - Anywhere But Here
Dayglow - People in Motion
Broken Bells - INTO THE BLUE
Easy Life - Maybe In Another Life
Oh Wonder - 22 Make
The Orielles - Tableau
Bonny Light Horseman - Rolling Golden Holy
Courtney Marie Andrews - Loose Future
A.A.Williams - As The Moon Rests
Indigo Sparke - Hysteria
Will Sheff - Nothing Special
Shabason & Krgovich - At Scaramouche
Kodak Black - Kutthroat Bill: Vol. 1
Quavo & Takeoff - Only Built For Infinity Links
Open Mike Eagle - Component System with the Auto Reverse
Lamb of God - Omens
Bush - The Art Of Survival
The Cult - Under The Midnight Sun
Sun Ra -^ Living Sky

3 :名盤さん:2022/10/07(金) 08:22:14.78 ID:ynKQAYIc.net
>>1
>>2
おつ

4 :名盤さん:2022/10/07(金) 09:31:48.20 ID:Qk7wPU02.net
>>2
ブッシュってまだやってたのか

5 :名盤さん:2022/10/07(金) 13:00:32.61 ID:wBTFEbj6.net
コイサンマン?

6 :名盤さん:2022/10/07(金) 13:13:38.42 ID:ALv7y/YQ.net
このスレは板違い
洋楽サロン向けです

7 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
短髪キチガイ自演スレ

8 :名盤さん:2022/10/07(金) 14:05:48.88 ID:S8WqcH7r.net
Liturgyの新譜絶対やばいやん

9 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
Alvvays - Blue Rev 8点

10 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
cure/wishのリマスターって今日じゃなくなってたのか残念
一番好きなアルバムなのに前のリマスターから相当待たされた

11 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
録音悪いよねWISH

12 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ディアゴステーニのペースでリリースするキングギザード

13 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
the cult買う

14 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
Alvvaysってこんな話題になるバンドだった?
フジでも赤だったし今回のこの期待はなんなんだ

15 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
alvvaysは日本人が好きそうな感じだしな
渋谷系にいそうだし

16 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>1
毎度毎度、郡部くん乙

17 :名盤さん:2022/10/07(金) 19:11:34.79 ID:UBo0paqz.net
Charlie Puth - Charlie
9点
でも全体的に曲が短いけど、流石Puthだわ

18 :名盤さん:2022/10/07(金) 19:23:54.79 ID:vUN4LkoY.net
Alvvaysピッチ8.8かw
先行シングル良かったけど名盤級か

19 :名盤さん:2022/10/07(金) 19:28:31.19 ID:S8WqcH7r.net
え、まじか
8.8はなかなか無いレベルだな

20 :名盤さん:2022/10/07(金) 19:35:30.41 ID:eHoXQD9E.net
1st:7.6  2nd:7.3 3rd:8.8
急に上がり過ぎだろ
前2枚も傑作というか2ndは個人的に10年代でTOP20に入るぐらい好き

21 :名盤さん:2022/10/07(金) 19:39:08.32 ID:k0Tco4u3.net
ここで評価するんなら他で名盤扱いされてた2ndもしとけよって感じだな
後追いムーブはダサい

22 :名盤さん:2022/10/07(金) 19:39:36.28 ID:S8WqcH7r.net
Pharmacistはめっちゃ好きだったがそんな良いのか
聞いてみるわ

23 :名盤さん:2022/10/07(金) 19:50:30.27 ID:rEeE5vkp.net
一人でわいわいと

24 :名盤さん:2022/10/07(金) 20:29:39.87 ID:vUN4LkoY.net
まあぶっちゃけ最近知ったけどw
暫く新作出してなかったインディ界隈じゃ伝説的バンドらしいな

25 :名盤さん:2022/10/07(金) 21:11:47.50 ID:I9WcWfo8.net
SpotifyでKGLWのアルバム消えてるのなんでなん?
新作良かったからまだ耐えれるけど、名盤だらけなのになあ…

26 :名盤さん:2022/10/07(金) 22:28:40.21 ID:WDIQhTRO.net
短髪キチガイ自演スレ

27 :名盤さん:2022/10/07(金) 22:49:43.54 ID:26FxS+D+.net
>>24
別に伝説的ってほどでもないよ

28 :名盤さん:2022/10/07(金) 23:00:16.59 ID:QZGn6ZQm.net
counterparts
devil wears prada

どちらも10点満点でキャリア最高傑作では

29 :名盤さん:2022/10/08(土) 00:22:48.61 ID:AIHMx4cd.net
>>13
めっちゃ良かった
1stアルバムをレコーディングしたスタジオで制作したせいか初期の怪しい雰囲気が戻ってきてる
イアンの声もかなり出てるね

30 :名盤さん:2022/10/08(土) 03:11:02.16 ID:0shj3aLU.net
Broken Bells - INTO THE BLUE 6.5
ずっと同じ調子でそんな高揚感とかはないけど、今日みたいな寒い日に落ち着いたドリームポップは合うね

31 :名盤さん:2022/10/08(土) 08:40:22.77 ID:l8poaP3R.net
もうずっとスレ立てた人の自演スレ

32 :名盤さん:2022/10/08(土) 08:40:47.87 ID:l8poaP3R.net
評論家目指してるそうですw

33 :名盤さん:2022/10/08(土) 08:51:18.34 ID:A85dlcZ/.net
室内楽クラとジャズの区別すらもチンプンカンプンなのに音楽通ぶれちゃう高齢知的障害児がなんか言ってるし♪

34 :名盤さん:2022/10/08(土) 08:52:56.72 ID:l8poaP3R.net
みのミュージックでお勉強して評論家見習い中ですw

35 :名盤さん:2022/10/08(土) 08:58:00.31 ID:A85dlcZ/.net
室内楽クラとジャズの区別すらも付けられないのに音楽系の十万字二十万字ライターを自称しちゃえる高齢知的障害児汚痔ちゃんの詳細は

>>154>>168 でご確認下さい♪

36 :名盤さん:2022/10/08(土) 09:00:15.72 ID:l8poaP3R.net
モビーグレープの5万字いつものとこに挙げといたんで見てくださいw

37 :名盤さん:2022/10/08(土) 09:07:45.05 ID:LU5gdQ/g.net
>>36
実在してない「お仕事」の具体的な所在を明かすワケにはいきませんよね♪

38 :名盤さん:2022/10/08(土) 09:09:00.74 ID:l8poaP3R.net
アカウント作って頂ければ簡単に見れますよw

39 :名盤さん:2022/10/08(土) 09:11:36.74 ID:LU5gdQ/g.net
存在してない場所のリンクなんか、貼れませんからね♪

40 :名盤さん:2022/10/08(土) 09:12:25.41 ID:l8poaP3R.net
まあ見つけるのは簡単ですよ
馬鹿じゃなきゃねw

41 :名盤さん:2022/10/08(土) 09:15:28.39 ID:l8poaP3R.net
ボブモズレーとジェリーミラーとドンスティーブンソンとピータールイスとスキップスペンスの各々に関して
深く書いたので日本語としてはかつてない画期的なテキストになってると思いますよ
前回書いた某原稿にもNYとサンフランシスコからオファーがありましたがw

42 :名盤さん:2022/10/08(土) 09:19:24.79 ID:LU5gdQ/g.net
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1665054883/106
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1665054883/145

↑ で、楽典の基礎も基礎である対位法どころか、室内楽クラとジャズの区別すらもチンプンカンプンなのがバラされちゃってるのに尚、音楽通ぶれちゃう鋼鉄の知的障害者・フランス書院の汚痔ちゃん♪

そういや最近、音楽理論云々とかバークリーメソッドがどうたらって云わなくなりましたねぇ・・・?w

43 :名盤さん:2022/10/08(土) 09:22:44.83 ID:l8poaP3R.net
楽器は相変わらず未経験の聞き専なんですよね?
恥かしい人だなあw

44 :名盤さん:2022/10/08(土) 09:24:16.24 ID:gDheinnE.net
Dayglow - People in Motion 5.5
キャッチーで聴きやすいけど目新しい要素はない

45 :名盤さん:2022/10/08(土) 09:30:44.65 ID:LU5gdQ/g.net
>>43
最近バークリーメソッド云々って云わなくなっちゃった理由は、何なのぅ・・・?

.

「(同じ西洋楽典をベースとしてる事すらも分からずに)バークリーメソッドなら、理解してるんだよ俺は」みたいな♪ ↓

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1652536672/133
133名盤さん2022/08/05(金) 14:03:38.55ID:2CpbDcl4
>>132
で、バークリーメソッドは理解できたんですか?w

.

ヒト健常者成人ならば悶死百回に値する赤っ恥なんですけど、汚痔ちゃんが感じるのは口惜しさだけで、羞恥心は ゼ ロ ですからねぇ・・・w

46 :名盤さん:2022/10/08(土) 10:06:40.52 ID:60vsbDsp.net
>>15
かわいいよね

47 :名盤さん:2022/10/08(土) 12:04:46.35 ID:so8fKdFY.net
イージーライフなんか微妙だな
レトロソウル感は分かるけど、突き抜けるもんがない

48 :名盤さん:2022/10/08(土) 15:34:29.22 ID:JeIhSslW.net
今Alvvays新譜聴いてる。
シューゲっぽいのは苦手なんだがこれはいいな。
中にはめっちゃスミスな曲があって良い意味で笑っちまった。

49 :名盤さん:2022/10/08(土) 17:34:46.73 ID:EuJY6uwZ.net
日本人インディーポップ好きだよな スピッツとか国民的だし
ネオアコとかいう謎のジャンル名も作ってる

50 :名盤さん:2022/10/08(土) 18:02:59.33 ID:60vsbDsp.net
スピッツにもドリームポップな曲あるよね

51 :名盤さん:2022/10/08(土) 18:25:15.96 ID:uges7mq5.net
easy lifeはlife's a beachより残念なのは明らかだけどアルバムの後半はいいよ
Sorryの新譜はガチ

52 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>29
明日車で聴く楽しみ

53 :名盤さん:2022/10/08(土) 19:15:37.86 ID:GLXzlQu3.net
短髪キチガイ自演スレ

54 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
Alwaysいいな
1曲目が最高だわ
スミスっぽい曲あるね
全体的にLUSHっぽい?
何か聴いてて懐かしい気持ちになる

55 :名盤さん:2022/10/08(土) 22:42:59.94 ID:xkKjS+yi.net
Gilla Bandも凄い良かった9点
1stはちょっと大人しい、2ndは逆にノイズただ漏れすぎってとこで今回の3rdで真価を発揮できるバランスを掴んだ感じ

56 :名盤さん:2022/10/09(日) 16:29:35.25 ID:CXK6vkNz.net
EASY LIFE - MAYBE IN ANOTHER LIFE… 6点
期待以上でも無かったけど今作も洒落てて緩くて聴きやすいアルバムだった。もうちょっとシングル曲が強いといいんだけど。

Alvvays - Blue Rev 6.5
Joy Divisionみたいな感じで良かった。アジア人の好きそうな感じだね。
ピッチで8.8は流石に久しぶりのリリースで期待値が上がりすぎてる感ある

57 :名盤さん:2022/10/09(日) 16:47:37.16 ID:2J6ktd91.net
Joy Divisionは流石に的外れと言うか何か別のアーティストと勘違いしてるのでは?

58 :名盤さん:2022/10/09(日) 17:02:20.83 ID:m0Chd1FL.net
俺はフィービィーが京都の路線でアグレッシブなモードで一枚アルバム作ったなって感想

59 :名盤さん:2022/10/09(日) 18:00:43.74 ID:FgUSuEKn.net
JD聴いたことあんのかな?

60 :名盤さん:2022/10/09(日) 18:49:25.20 ID:3bVO52Pi.net
煽り抜きでどこがJDなんだよ

61 :名盤さん:2022/10/09(日) 22:25:17.82 ID:IhL+0dRs.net
あるよ

62 :名盤さん:2022/10/09(日) 23:07:48.57 ID:bCMhAxow.net
短髪キチガイ自演スレ

63 :名盤さん:2022/10/10(月) 09:46:28.20 ID:ztveDOX4.net
>>1
いつも単発IDコロコロ自演乙です

64 :名盤さん:2022/10/10(月) 11:55:25.82 ID:j3gL8OIk.net
THECULTいいな

65 :名盤さん:2022/10/10(月) 16:31:57.29 ID:NLgqk3A7.net
alvvays初めて聞いたけどチャーチズみたいなもんやな

66 :名盤さん:2022/10/10(月) 16:36:08.78 ID:fucTIixr.net
alvvaysはin undertowしか良さがわからん

67 :名盤さん:2022/10/10(月) 17:03:39.06 ID:TsSsEIXs.net
alvvaysチラッと聴いて見たけどジャパニーズハウスとかあの辺がさらにポップになったような感じだな

68 :名盤さん:2022/10/10(月) 18:26:41.34 ID:eQfXg4Ef.net
>>66
あれは超名曲

69 :名盤さん:2022/10/10(月) 18:52:23.58 ID:ozgd4ynW.net
Pomeranian spinsterが好き
おもちゃ箱をひっくり返したようなローファイ

70 :名盤さん:2022/10/10(月) 18:59:57.54 ID:o3JG0ExJ.net
どこがかわいいの?(´・ω・`)

71 :名盤さん:2022/10/10(月) 20:23:59.96 ID:MDIvGd2j.net
短髪キチガイ自演スレ

72 :名盤さん:2022/10/10(月) 21:45:14.79 ID:5aQq4peO.net
ポメラニアンなんて名前付けてる時点でアウトだな。

73 :名盤さん:2022/10/11(火) 01:21:19.40 ID:z8TlMkeD.net
alvvays はまだ一回しか聴いてないけど
いい意味で昔のバンドの焼き直しに聴こえる
昔の好きだったバンドとその焼き直しのバンドがあれば
もう死ぬまで楽しめるんじゃないかという気もする

74 :名盤さん:2022/10/11(火) 01:25:50.96 ID:vHnRbWtL.net
alvvaysて初期メンバーボーカルとギターしか残ってなくて今はみんなベジタリアンらしい

75 :名盤さん:2022/10/11(火) 03:51:54.01 ID:kji/aY95.net
やぺぇやつの集まりやんwwwwww

76 :名盤さん:2022/10/11(火) 18:54:46.08 ID:y6hUueB5.net
↓ヤバいってのはRex Orange Countyみたいな頭チンポ野郎のこと

2022.10.11
イギリス人歌手レックス・オレンジ・カウンティ、6件の性的暴行で起訴される! 本人は無罪を主張

イギリス出身のシンガーソングライターのレックス・オレンジ・カウンティこと、本名アレクサンダー・オコナーが、
女性に性的暴行を加えたとして6つの訴因で起訴されたと英サン紙が報じている。
6月1日、アレクサンダー・オコナーは、イギリス・ロンドンのウエストエンドで2回、
翌日にタクシーで1回、ノッティングヒルの自宅で3回と、2日間で計6回、女性に暴行を加えたとされている。
女性は全員、16歳以上だという。
https://www.tvgroove.com/?p=101675

77 :名盤さん:2022/10/11(火) 19:15:23.76 ID:lsWVXDWV.net
ヤバすぎるだろ

78 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
短髪キチガイ自演スレ

79 :名盤さん:2022/10/11(火) 19:42:11.82 ID:kTUva62w.net
長髪レイパー自演スレ

80 :名盤さん:2022/10/11(火) 19:57:19.19 ID:AoyitrAb.net
>>76
16歳以下だったらもっとヤバかったな

81 :名盤さん:2022/10/11(火) 20:44:45.22 ID:zMOUj/Il.net
>>76
前から声と顔が気持ち悪いと思ってたがやっぱりやってたか

82 :名盤さん:2022/10/12(水) 12:46:35.29 ID:n5fLAckk.net
Rex Orange Countyのタトゥー入れてるファンが絶望してて笑う

83 :名盤さん:2022/10/12(水) 13:02:23.45 ID:n5fLAckk.net
Arcade Fireも最近性加害の告発されてたけど
最近こういうの増えたなあ…

84 :名盤さん:2022/10/12(水) 13:11:37.19 ID:8AXQYE7A.net
ロストプロフェッツの彼が最凶か

85 :名盤さん:2022/10/12(水) 13:32:05.67 ID:CjhsnPw2.net
日本でも不倫は頻繁にあるけど強引にどうこうってのはレアだからあっちはやばいよな

86 :名盤さん:2022/10/12(水) 13:59:17.31 ID:BtObqSuJ.net
>>84
あれはまた別次元よね

87 :名盤さん:2022/10/12(水) 15:08:49.39 ID:I8ukvJXh.net
まだ判決出てないのに判断してる奴らは馬鹿なの?

88 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
いやいや最恐最悪はメイヘムのユーロニモス1強でしょうw

89 :名盤さん:2022/10/12(水) 16:37:44.14 ID:aQIkJfTy.net
ユーロニモスは演出過多の煽動者で、
ヤバいのは彼の周囲の実行犯でしょ

90 :名盤さん:2022/10/12(水) 17:45:14.04 ID:qFs+YaSf.net
まぁ登場人物全員やばいからな

91 :名盤さん:2022/10/12(水) 21:15:49.93 ID:in6dDWP1.net
観客と殴りあってたモットのイアンハンターなんか可愛いもんか

92 :名盤さん:2022/10/12(水) 21:16:59.70 ID:Ue7NS+Du.net
ロストプロフェッツはヤバすぎる

93 :メタル野郎 :2022/10/12(水) 21:52:05.78 ID:z1Xm4xoN.net
デイヴエルフソンには触れるんじゃないゾ☆彡

94 :名盤さん:2022/10/12(水) 22:09:55.59 ID:K4d3pm+J.net
イアン・ワトキンスさんと握手したことあるワイ勝ち組

95 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ユダヤ人差別のカニエさんはどうなってしまうのか

96 :名盤さん:2022/10/12(水) 23:52:20.62 ID:AyKvSh0j.net
短髪キチガイ自演スレ

97 :名盤さん:2022/10/13(木) 01:58:36.36 ID:bLFe07hg.net
7519のュニーバムアルはまだですか?

98 :名盤さん:2022/10/13(木) 02:05:32.62 ID:bLFe07hg.net
まだですか?

99 :名盤さん:2022/10/13(木) 02:07:12.57 ID:bLFe07hg.net
まだですか?

100 :名盤さん:2022/10/13(木) 02:10:01.22 ID:bLFe07hg.net
まだですか?

101 :名盤さん:2022/10/13(木) 02:51:30.71 ID:bLFe07hg.net
まだですか?

102 :名盤さん:2022/10/13(木) 03:55:47.77 ID:bLFe07hg.net
まだですか?

103 :名盤さん:2022/10/13(木) 05:01:43.50 ID:w/mTqZ5O.net
白人男性の性欲は異常

104 :名盤さん:2022/10/13(木) 13:47:32.56 ID:BFaMmzOW.net
ウィローのアルバムかなり良いね。みんなの評価は?

105 :名盤さん:2022/10/13(木) 17:54:20.01 ID:WKkhW3cU.net
duster買えた。

capsule losing contactが欲しいが売ってない。

106 :名盤さん:2022/10/13(木) 18:04:03.40 ID:H5enCQ7c.net
VALIUM AGGELEINってDusterなん?

107 :名盤さん:2022/10/13(木) 18:17:50.19 ID:bLFe07hg.net
1975のニューバムアルはまだかって?
答えろよカス

108 :名盤さん:2022/10/13(木) 18:18:14.08 ID:bLFe07hg.net
カス

109 :名盤さん:2022/10/13(木) 18:18:45.07 ID:bLFe07hg.net
アホ

110 :名盤さん:2022/10/13(木) 19:25:29.93 ID:FwaRg8QN.net
GOAT - Do The Dance
ラジオで流れてて気に入ったけどボーカリストは女性なのかな?覆面だし情報無いし謎過ぎる

111 :名盤さん:2022/10/13(木) 21:47:18.99 ID:gXtDJ3uT.net
まーだだよ

112 :名盤さん:2022/10/13(木) 23:23:40.18 ID:7QHdR4kY.net
Daphni 8

Caribouより好きだわ
やっぱテクノはいいね

113 :名盤さん:2022/10/13(木) 23:29:23.77 ID:f7fM3QWW.net
The1975新譜待機 
みんなレビューよろしく

114 :名盤さん:2022/10/13(木) 23:46:01.15 ID:bLFe07hg.net
まだかって?
答えろよカス!

115 :名盤さん:2022/10/14(金) 00:00:37.96 ID:/203TGgw.net
今日の主なリリース
The 1975 - Being Funny in a Foreign Language
Red Hot Chili Peppers - Return of the Dream Canteen
Backstreet Boys - A Very Backstreet Christmas
Lil Baby - It's Only Me
MAVI - Laughing so Hard It Hurts
Mykki Blanco - Stay Close to Music
Tove Lo - Dirt Femme
Nessa Barrett - young forever
Zella Day - Sunday In Heaven
Ashe - RAE
M.I.A. - MATA
Louis Cole - Quality Over Opinion
PVA - Blush
Lucrecia Dalt - ¡Ay!
Rival Consoles - Now Is
The Big Moon - Here Is Everything
Plains - I Walked With You a Ways
Wild Pink - ILYSM
Black Lips - Apocalypse Love
Bill Callahan - YTI⅃AƎЯ
The Unthanks - Sorrows Away
Mabe Fratti - Se Ve Desde Aquí
Skullcrusher - Quiet the Room
Alela Diane - Looking Glass
Birds In Row - Gris Klein
Boston Manor - Datura
Lacuna Coil - Comalies XX
Alter Bridge - Pawns & Kings
Skid Row - The Gang's All Here
Todd Rundgren - Space Force
Brian Eno - FOREVERANDEVERNOMORE

116 :名盤さん:2022/10/14(金) 00:01:43.59 ID:EbSAlHMO.net
1975来ましたよ!

117 :名盤さん:2022/10/14(金) 00:29:33.36 ID:TqKDOjpS.net
1975xBleachersレコードといえる

118 :名盤さん:2022/10/14(金) 01:21:02.03 ID:8fRZpF8R.net
>>115
おつ
イーノはタイトルからして仕事納めっぽいな

119 :名盤さん:2022/10/14(金) 06:19:12.87 ID:ZFHElF0T.net
M.I.A.出たのか

120 :名盤さん:2022/10/14(金) 08:00:07.07 ID:V+DMd1jz.net
king gizzardの創作ペースは異常やな
しかも一人で作曲編曲しているという
やれる音楽の幅も広すぎるし遊び心を感じる

121 :名盤さん:2022/10/14(金) 08:09:51.10 ID:vNVLhv6E.net
サムゲンダルもKGに負けてないぞ

122 :名盤さん:2022/10/14(金) 12:49:42.32 ID:EbSAlHMO.net
1975 8点
無難ちゃ無難
前作のようなカオス感はない

123 :名盤さん:2022/10/14(金) 14:23:07.88 ID:3RQGvyLq.net
The1975 9.5点
これどう聴いても名盤
ここまでエレガントなアルバムもなかなかないね最近

124 :名盤さん:2022/10/14(金) 15:50:36.86 ID:b1CrhZTW.net
The1975全然好きじゃなかったけど今回のは良いんじゃないか?
たぶんJack Antonoffのおかげ
あとLouis Coleのクソ長いアルバムは最高

125 :名盤さん:2022/10/14(金) 15:58:58.36 ID:wG5LhxrU.net
レッチリの新作 4点
前作がジャムセッションをタレ流してるみたいだったからそれよりは、アレンジとか骨組みしっかりしたかなぐらい。fake as fuckみたいな面白い組曲もあるけど、トータルだと微妙かなあ。

126 :名盤さん:2022/10/14(金) 16:23:51.42 ID:isUBY8gp.net
>>125
微妙だとは思うが4点は低すぎると思う
前作よりマシなのは同意

127 :名盤さん:2022/10/14(金) 16:31:16.84 ID:NDUznDq6.net
>>125
年に2回も微妙なアルバム出せるのも、別な意味で凄い。

128 :名盤さん:2022/10/14(金) 17:46:18.88 ID:7VSR+K53.net
何だかんだロキノンで大きく扱うバンドが幅利かしてるね。

129 :名盤さん:2022/10/14(金) 18:06:17.03 ID:C0S6rSry.net
The1975このタイミングで傑作レベルのアルバム出すの凄いw

130 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ファンタのおじさんやっぱドリポにちょい厳しい

131 :名盤さん:2022/10/14(金) 19:16:37.66 ID:U2jPFvz9.net
The 1975
何か…一曲目のLCDのAll My Friendsっぽい曲が一番好きやなあ

132 :名盤さん:2022/10/14(金) 19:17:38.40 ID:T1XDq/ae.net
Alter Bridge 8.5点
HR/HM界最高クラスの実力派ボーカルと実力派ギタリストを擁す
歌物モダンヘヴィの最高峰バンドに相応しい高い完成度
絶対的キラーチューンがあればもっと良かった

133 :名盤さん:2022/10/14(金) 22:25:26.76 ID:b1CrhZTW.net
The Big Moonは過去2枚よりいいな
というか1→2→3でレベルアップしてる

134 :名盤さん:2022/10/14(金) 23:09:07.43 ID:A3AT5t43.net
Bill Callahan - YTI?A?Я 9

まだ2回しか聞いてないけどスモッグ時代含めてキャリア屈指の出来かも
いつもと変わらぬキャラハン節だけどサムシング~やドリームリバーの頃より表現に艶があってアンサンブルは完璧
個人的に異色作レインオブレンズの陰鬱さを思い出す曲があるのが興味深い

135 :名盤さん:2022/10/15(土) 00:17:10.16 ID:TNArWJi+.net
Lorna Shore - Pain Remains 8
デスコアにメロディックブラックメタルやメタルコアをブチ込んだら思いのほかいい塩梅に
凶悪なのに聴きやすい

136 :名盤さん:2022/10/15(土) 06:48:15.62 ID:vwBb/n7u.net
backstreetboys懐かしいな

137 :名盤さん:2022/10/15(土) 08:40:40.74 ID:rB0PrBiL.net
Nessa Barrett - young forever 6点

tiktokでは2000万近いフォロワーが居るらしい
声質含めビリーアイリッシュぽい、申し訳ないが顔は微妙かなあ

138 :名盤さん:2022/10/15(土) 09:45:41.97 ID:Aoi7Qfl/.net
>>136
一時、洋楽=Backstreet Boysだったよな

139 :名盤さん:2022/10/15(土) 13:28:16.17 ID:sEStB0/t.net
>>137
スティーヴン・タイラーに似てるな

140 :名盤さん:2022/10/15(土) 14:02:32.83 ID:jLo1IpJa.net
1975今までのはピンとこなかったけど今回の好きかも

141 :名盤さん:2022/10/15(土) 14:16:45.36 ID:lLjd0Eac.net
短髪キチガイ自演スレ

142 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ピッチの新90年代ベストで7位のジャネット・ジャクソン、レビューで9.4なのか
2位のローリンヒルも(数年前とはいえ)9.5だったし昨今の女性ageで実際の評価より高めに優遇してる感あるな

143 :名盤さん:2022/10/15(土) 18:15:13.18 ID:osV/Xk+W.net
The1975、代表作3rdより新譜いいわ
新たな代表作だな間違いなく

144 :名盤さん:2022/10/15(土) 19:58:34.16 ID:YQej5d+w.net
正直、1975の番外編って感じだが

145 :名盤さん:2022/10/16(日) 00:48:14.54 ID:typA4APD.net
コープレで言うGHOST STORYやな

146 :名盤さん:2022/10/16(日) 01:15:03.11 ID:GsvSe7sW.net
なにトンチンカンな事言ってんだ?

147 :名盤さん:2022/10/16(日) 01:41:17.37 ID:E4RcEnCi.net
>>145
は?

148 :名盤さん:2022/10/16(日) 02:03:59.55 ID:OekO0aF1.net
え?

149 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
Funnyはポップな曲だけ作ってたら普通のバンドで終わってたと証明したと思う1975
セカンドが恐ろしく傑作に感じる

150 :名盤さん:2022/10/16(日) 11:28:00.16 ID:evjUR/Jv.net
A Brief~みたいなブレイクスルーではないけど、上質なポップアルバムだな1975
アントノフのプロデュースが効いてると思う
ピッチの8点は妥当だと思うわ

151 :名盤さん:2022/10/16(日) 15:05:08.24 ID:pF8Vm+Jr.net
これまでのアルバムはうんこだけど今回のはめちゃくちゃいいと思う
ボーカルのキモさが軽減されてる

152 :名盤さん:2022/10/16(日) 15:20:02.65 ID:mSW2Q0+L.net
The1975は聴いたけど最高傑作でしょ
名盤3rd超えしてる

153 :名盤さん:2022/10/16(日) 15:23:35.31 ID:OekO0aF1.net
感想じゃなくて点数書けよ

154 :名盤さん:2022/10/16(日) 16:51:20.42 ID:e5G/TtiX.net
The1975 6.5
やたら評判いいから書きづらいけど、もうひと押し欲しいアルバム
方向性はいいんだけど、この方向性でいくには若干曲が弱い
冒頭のHappinessで設定されたハードルを越えられないまま終わっていく感がある

155 :名盤さん:2022/10/16(日) 17:49:56.07 ID:0cotTL8R.net
まあ今回は番外編でいいと思う
良いけど大体3位ぐらいのアルバムって意見が多い海外だと

156 :名盤さん:2022/10/16(日) 17:50:38.52 ID:0cotTL8R.net
>>152
カジュアルリスナーにはウケるだろうな

157 :名盤さん:2022/10/16(日) 18:39:47.21 ID:lfqpJCNy.net
信者ウケは悪いけど初見ウケは良いっぽいね
1975の信者って総じて耳腐ってて気持ち悪いし今回のアルバムがいいってことか

158 :名盤さん:2022/10/16(日) 18:47:03.66 ID:0cotTL8R.net
まあ俺も信者だけど”フェア”な信者だからな
あの盲目1975信者のNMEが満点ではなく80点を付けたのが全てを物語ってる

159 :名盤さん:2022/10/16(日) 18:56:37.27 ID:VpqeOKl6.net
NMEが去年1位だったサム・フェンダーは★4/5

160 :名盤さん:2022/10/16(日) 18:59:29.84 ID:0cotTL8R.net
一位だろうが満点ではない事実は変わらないけどな

161 :名盤さん:2022/10/16(日) 19:01:06.32 ID:DFXOW1rv.net
寧ろ信者ウケはいいんじゃね?特に日本は
批評家ウケはあんま良くない

162 :名盤さん:2022/10/16(日) 19:02:45.78 ID:0cotTL8R.net
海外も良いよ
だがあくまで良盤であって傑作の域には達してないって意見が主

163 :名盤さん:2022/10/16(日) 19:03:44.28 ID:DFXOW1rv.net
まあ俺もファンだが同意見だよ
めちゃくちゃ良いが3rdみたいな名盤感は無い

164 :名盤さん:2022/10/16(日) 19:05:41.07 ID:0cotTL8R.net
何故満点になれないか?
”1975の作品として”満点に”なってはならない”作品だからな

165 :名盤さん:2022/10/16(日) 19:07:14.54 ID:DFXOW1rv.net
感覚ズレてるかもしれんがDirty Projectorsのセルフタイトル出た時思い出した
堅実な良い曲が詰まってて俺は一番好きなんだが革新性は無いし評価がそんなに高くないのはよく分かるって感じ

166 :名盤さん:2022/10/16(日) 19:31:08.85 ID:4WZRlGHE.net
>>152
お前同じこと連日書いててきもいわ

167 :名盤さん:2022/10/16(日) 19:54:50.38 ID:0IRcPjDN.net
the1975はちょっと期待し過ぎた。凄く良いアルバムだけど20年代の名盤とか今年のベストとかって感じじゃないね。もうちょい夜中に1人でヘッドホンで聴くようなのを求めてたかな。ただ子供と遊びながら聴いてると幸せな気分にはなる。気に入ってはいる。8点位なんだろうな。

168 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>160
今の満点連発するNMEは海外でもネタサイト扱いだから気にするもんじゃない

169 :名盤さん:2022/10/16(日) 21:47:54.93 ID:TFdWbaOA.net
The1975は1.2はイマイチな感じだけど
3.新譜はかなり良かった

170 :名盤さん:2022/10/16(日) 23:19:53.24 ID:0cotTL8R.net
ニュアンスを捨てて1975の一部にのみ焦点を絞った直訳が5thの目的でもあるが、
ニュアンスの欠けた直訳では1975の傑作と呼ぶには不十分なんだよな

カジュアル層を釣るには非常にわかりやすい仕掛けだが

171 :名盤さん:2022/10/16(日) 23:37:07.60 ID:VpqeOKl6.net
だからNMEって去年モデストアルバム100点だったけど年間ベスト50では圏外だったんだから大して意味がない

172 :名盤さん:2022/10/16(日) 23:54:56.00 ID:0cotTL8R.net
要は盲目信者でも満点の出来ではないと認めるレベルの作品ということだ

173 :名盤さん:2022/10/16(日) 23:56:42.49 ID:3TRZ2vda.net
同レーベルでもWolf Alice
若手バンドならFontaines D.C. Dry Cleaning Sports Team Squid BC,NR Black Midi Courting
いくらでも良いのがいるのになんでわざわざ二世タレントのUK版ポップバンド枠のワンオクロックに心酔するのかがよく分からない

174 :名盤さん:2022/10/16(日) 23:57:03.10 ID:J6D9XhSK.net
盲目信者にウケてない方がいいって事では?

175 :名盤さん:2022/10/17(月) 00:24:54.82 ID:snp6Lrmw.net
ツイでThe1975の感想見てると一般のファンは名盤、傑作扱いするされてるね
最高傑作って書いてる人も結構いる

176 :名盤さん:2022/10/17(月) 00:35:24.06 ID:XE192ILg.net
マシューの狙い通りに言ってるようだが
Twitterは性質上、過剰表現に陥りやすい仕組みになってるから盲目信者の意見と同等と見做していい

177 :名盤さん:2022/10/17(月) 01:06:06.33 ID:t16Zu02d.net
ツイッター基準だと3日に一枚のペースで最高傑作が誕生するらしいな

178 :名盤さん:2022/10/17(月) 01:10:58.18 ID:SLZ+ghbX.net
短髪キチガイ自演スレ

179 :名盤さん:2022/10/17(月) 01:15:51.32 ID:snp6Lrmw.net
The1975は新譜が今後の代表作扱いになりそうだね
3rdと並んで傑作

180 :名盤さん:2022/10/17(月) 01:27:24.63 ID:XE192ILg.net
言葉のインフレで最高傑作も安い言葉になったな
海外じゃ代表作になるって声はあまり無いが日本ではそうなるかもな

181 :名盤さん:2022/10/17(月) 01:33:04.29 ID:XE192ILg.net
海外的には、

代表作1st 2nd 3rd
準代表作5th
異作4th

182 :名盤さん:2022/10/17(月) 01:54:53.92 ID:UQ9C0Bmr.net
正直1.2はかなりキツくない?
アイドルポップみたいで、今聴いてもちとキツい

183 :名盤さん:2022/10/17(月) 01:56:00.50 ID:UQ9C0Bmr.net
新譜は確かに日本では1番人気のアルバムになりそう

184 :名盤さん:2022/10/17(月) 02:07:36.82 ID:XE192ILg.net
世間に与えたインパクトという意味で5thは1st 2nd 3rdを超えてないと海外は判断してる
どうしても新鮮味に欠けるからな5thは
本人が本人をパクってもパクり元の最初の衝撃や新鮮さを超えるのは相当難しい
最初にやったもん勝ちというか

185 :名盤さん:2022/10/17(月) 02:41:04.93 ID:wsaHv/yO.net
インパクトと作品の良さは違うよな
確かに1.2はインパクトあったかもしれないけど
アルバムとしては完成度は低いよ
ほとんど俺も聴かないし

186 :名盤さん:2022/10/17(月) 02:42:02.02 ID:wsaHv/yO.net
1.2は捨て曲多すぎ

187 :名盤さん:2022/10/17(月) 03:16:30.93 ID:5IugzIO+.net
完成度が低いどころか2ndこそ真の代表作って声もあるけどな

まぁ日本と海外どっちが正しいかという話ではなく、
とりあえず海外は大方そう見ている
1975の評価自体、海外と日本で相当乖離してるしな
ほぼ別バンドといえるレベルで

188 :名盤さん:2022/10/17(月) 03:21:15.06 ID:xibMWU5z.net
これと似たような曲あったよね
なんだっけ
https://m.youtube.com/watch?v=53mOa0B3nN4

189 :名盤さん:2022/10/17(月) 03:56:36.54 ID:sDiTnUdw.net
chocolateじゃなイカ? 1975のが先だけど

190 :名盤さん:2022/10/17(月) 04:13:54.21 ID:JmJ6goT9.net
Girlsじゃねえの?

191 :名盤さん:2022/10/17(月) 05:56:44.59 ID:lHxt4h3t.net
2枚目が1番アンサンブルがミニマルで見方によっては尖ってる。ロックバンド系のミニマルはポストロックとかに行きがちだった所華やかな作風で表現出来たから、地味になりがちだったインディーロックに対するカウンターにもなってた。
ughとかあれ以上減らせないアンサンブルの隙間から同期する音が出てくる。

192 :名盤さん:2022/10/17(月) 08:36:07.47 ID:Om2H6uEb.net
人の評価気にするよなお前ら

193 :名盤さん:2022/10/17(月) 10:22:20.03 ID:1j6Xnw1Q.net
逆に気にしない奴はこのスレ来ないだろ

194 :名盤さん:2022/10/17(月) 11:55:25.73 ID:8nAwWS1U.net
今日の主なリリースだけ見に来てる

195 :名盤さん:2022/10/17(月) 17:34:22.12 ID:YNjFjGJ6.net
レッチリやっぱ売れてるんだな
売り上げと内容は一致しない好例

196 :名盤さん:2022/10/17(月) 18:58:14.73 ID:VEIllFX/.net
PVAはロックおじさんが気にいるテクノバンドだろう
新人のアルバムとしては逆に斬新かも
6.5

197 :名盤さん:2022/10/18(火) 13:21:56.36 ID:VY25gMq0.net
The 1975 7.5

3rdがアルバムとして1番好きで
4thは各自好きな曲ピックアップして
プレイリストで聴いてくれ的なアルバムだったと思う 
今回は通して聴けて生楽器も自然で効果的
常に新譜が最高傑作なら理想だけどそうなるアーティストは居ない

198 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
1975スレ面白いなw
新譜は最高傑作だ!以外の感想は大荒れになる模様
お前らも本スレではソフトな表現で書けよ
7.5という点数もやめといたほうがいい

199 :名盤さん:2022/10/18(火) 16:21:10.62 ID:Na/w+lbB.net
短髪キチガイ自演スレ

200 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
洋楽専用スレは毎回新譜出ると絶賛するやつと、それに噛み付くやつと、それをみて面白おかしく煽るやつがいて面白いよなw

201 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
このスレで1975の新作をひとり頑張って絶賛繰り返してるIDと1975スレのその人物同じIDじゃん

202 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>201
やっぱりそうかww
つか新譜はイマイチな感想のほうが多いよねw
3.4以下でしょ

203 :名盤さん:2022/10/18(火) 17:00:35.25 ID:qXlkEUi9.net
CD買わなくなったけど歌詞カードと対訳は欲しい
500円くらいなら需要ありそうだけど

204 :名盤さん:2022/10/18(火) 17:10:36.82 ID:asOV5YB8.net
自分が好きなものを否定されたら自分が否定されちゃった気分になるのかね
何の関係もないのにね

205 :名盤さん:2022/10/18(火) 17:44:06.11 ID:QvxXVFdw.net
1975の新作は前作と比べて曲数少なく収録時間が43分って割と短めなのがいい
前作は曲数多くて一回聴くのも1時間半かかるからきつかったわ

206 :名盤さん:2022/10/18(火) 17:47:42.71 ID:yOLYo+s9.net
>>198
興味ないバンドのスレなんて覗きもしないよ

207 :名盤さん:2022/10/18(火) 17:56:19.19 ID:LJIm3vCi.net
本スレ静観してたけど5th最高傑作連呼してる奴痛々しい目で見てたわ 何回も言わないでいいのに。どう考えても3rdの楽曲のがレベル高い

208 :名盤さん:2022/10/18(火) 18:05:00.83 ID:U+JXK4zJ.net
本スレ見たけど新譜気に入ってるの1人くらいな感じw
3rdは絶対に越えるとこはありえないから

209 :名盤さん:2022/10/18(火) 18:15:22.91 ID:T95q6ooz.net
Plains 8点
音楽性は特に変わらないだろうけどWaxahatcheeのアルバムより好きかも

210 :名盤さん:2022/10/18(火) 18:18:30.48 ID:o5f+Fzl/.net
>>207
>>208
その人特徴あるからすぐわかるよね

211 :名盤さん:2022/10/18(火) 19:05:16.35 ID:3LkFXU+d.net
CD買わなくなった人はライナーノーツは要らないの?

212 :名盤さん:2022/10/18(火) 19:07:27.32 ID:HpakWVb0.net
今やほとんどの専門板が過疎化してるんだから専用スレに書き込んでる人数なんてたかがしれてる
>>198は15年ぐらい冬眠してたのかな?

213 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
と言い回しが化石のおじいさん

214 :名盤さん:2022/10/18(火) 20:07:25.09 ID:5O3iDk7q.net
>>211
買ってるけどいらない

215 :名盤さん:2022/10/18(火) 20:12:28.43 ID:qGozS2r3.net
The1975 6.8
3rdのような魔法はかかってなかったのが正直なところ
やっぱり3rd超えは難しい

216 :名盤さん:2022/10/18(火) 22:56:51.17 ID:vSQAyOVy.net
ライナーノーツ要らない人も居るんだね。

217 :名盤さん:2022/10/18(火) 23:13:11.92 ID:pUSPieob.net
>>215
他にはない確信的なサウンドで安定感抜群だと思うどね
中低音も効いてて曲も粒揃いだ
最近ここまでの完成度のアルバムは滅多に出てないと思うんだが他バンドやアーティストであるか?
6.8は低すぎるだろ
ただのアンチか?

218 :名盤さん:2022/10/19(水) 00:39:39.80 ID:gfnHuIdS.net
ライナーノーツだけ売ってほしい

219 :名盤さん:2022/10/19(水) 01:35:42.51 ID:JSi5/olh.net
サブスクにして何年か経つけどライナーノーツ久しぶりに読みてえなあ

220 :名盤さん:2022/10/19(水) 02:14:18.85 ID:0Kv4cLgv.net
まともに読んだことないな

221 :名盤さん:2022/10/19(水) 03:30:56.86 ID:VGzNvFhQ.net
>>214
買ってないけどいる

222 :名盤さん:2022/10/19(水) 05:44:23.31 ID:tfn9f5gi.net
>>217
Jack Antonoffのセカンドにそっくりで萎えたわ

223 :名盤さん:2022/10/19(水) 05:45:10.48 ID:tfn9f5gi.net
これを1975の最高傑作にしてるやつはニワカだけだよ

224 :名盤さん:2022/10/19(水) 05:57:04.62 ID:tfn9f5gi.net
>>205
それもよく言われてるけど、短くしただけでいいのか?
この手のアルバムは1975以外でも作れるぞ
要するに曲減らしてようやく8点行くレベルなんだよな
悪くはないが

225 :名盤さん:2022/10/19(水) 06:08:28.77 ID:AVBSrmPg.net
>>223
それを、ぜひ1975スレで言ってあげてくれ

226 :名盤さん:2022/10/19(水) 08:59:45.11 ID:ASDXk5XG.net
なんかやたら専用スレ3rd押し新譜叩くみたいなの多いんだよな、なんだかな

227 :名盤さん:2022/10/19(水) 09:02:42.84 ID:GmkjUUsW.net
1975て何か平気な顔してパクってるけど恥ずかしくないの?
絶賛されてる3rdのジョイディヴィジョンのセレモニーのまんまパクリも酷かった

228 :名盤さん:2022/10/19(水) 09:20:09.88 ID:2ELYIyON.net
短髪キチガイ自演スレ

229 :名盤さん:2022/10/19(水) 11:24:43.51 ID:LXaHGDI7.net
許してやってくれ 彼はceremonyとdisorderの区別もついていないんだ

230 :名盤さん:2022/10/19(水) 11:35:47.53 ID:I1r5zsBS.net
で、実際パクってたの?

231 :名盤さん:2022/10/19(水) 12:33:09.11 ID:6vMAuUMf.net
最近このスレJDニワカがよく湧くな

232 :名盤さん:2022/10/19(水) 12:43:48.92 .net
JDっぽい若手何かありますか?

233 :名盤さん:2022/10/19(水) 12:57:15.13 ID:MQdQnroQ.net
やっぱり1975って日本でもそこそこ売れるな
Tempalayより売れてる
レッチリには勝てないけど

234 :名盤さん:2022/10/19(水) 13:12:40.93 ID:YEIzH/U6.net
>>227
それ何の曲?

235 :名盤さん:2022/10/19(水) 13:40:53.95 ID:8rbJTMQ+.net
相変わらずスレ立て主の単発IDが酷いな

236 :名盤さん:2022/10/19(水) 15:10:03.07 ID:Mja2K8s0.net
確かにdisorderめちゃくちゃ似ててワロタ

237 :名盤さん:2022/10/19(水) 16:42:38.43 ID:8rbJTMQ+.net
自演スレ主が最近JDのお勉強はじめたニワカなのはよくわかるなw

238 :名盤さん:2022/10/19(水) 16:57:01.43 ID:iStD/hgy.net
disorderが元ネタなの知らなかったわ

239 :名盤さん:2022/10/19(水) 18:35:38.33 ID:d3Hs7MhE.net
The 1975の新譜って防弾少年団めざしたような曲もあって残念だなと思ったけど音楽メディアの評価高いんだな

240 :名盤さん:2022/10/19(水) 18:47:52.88 ID:+593KnLL.net
JKの方が好きだな

241 :名盤さん:2022/10/19(水) 19:08:41.50 ID:NfbvVWkF.net
1975しかりレッチリしかり過去作と比べて新作がそこそこの作品になるのは仕方ないよね
キャリアが長ければ長いほど超名盤作るのは大変だ
佳作で充分
それでもありがたく聴くよ

242 :名盤さん:2022/10/19(水) 23:45:37.59 ID:gmptebZn.net
リターンオブザドリームカンティーン / レッチリ 9点
いやすげえいいんすけど
素晴らしい演奏最高のグルーブ、生々しさを見事に捉えた素晴らしい録音
前作も良かったが今作は更にいい、ファンキーさが倍増ししてる
名盤だろこれ

243 :名盤さん:2022/10/20(木) 00:18:04.73 ID:Oph650Q+.net
AOTYってoasisのモニグロさえ点数そんな高くないんだな
ワンダーウォールが83点とか俺からするとありえないw
基本売れてるバンドは平均点低くなる傾向あるよね
black midiとかマニアが好きそうなやつは極端に高得点になるしあんま参考にはならない
みてて面白いけどw

244 :名盤さん:2022/10/20(木) 00:51:05.08 ID:SUUQ/us1.net
ジョシュの顔がちらつくからレッチリはもう聴かねえ

245 :名盤さん:2022/10/20(木) 02:31:45.47 ID:NruGyIRA.net
>>227
この人にヒップホップ聞かせたら憤死するんじゃないか?
試しに
Kanye West - POWER
https://m.youtube.com/watch?v=L53gjP-TtGE

246 :名盤さん:2022/10/20(木) 03:52:51.46 ID:IOb9w58a.net
なんか1975ヲタくさいくっさいレスだな

247 :名盤さん:2022/10/20(木) 06:39:59.32 ID:IuhpOPBH.net
今年大本命のアクモンとテイラーの新譜も出るし明日には1975の話題は出なくなるよ

248 :名盤さん:2022/10/20(木) 08:59:32.84 ID:V7DWp7d+.net
来月は皆さんお待ちかねのニッケルバックの新譜です

249 :名盤さん:2022/10/20(木) 12:51:25.28 ID:XL8OB9Vl.net
The1975は新譜が今後の代表作扱いになりそうだね
3rdと並んで傑作

250 :名盤さん:2022/10/20(木) 12:56:09.86 ID:mt/LMB0O.net
短髪キチガイ自演スレ

251 :名盤さん:2022/10/20(木) 12:57:50.82 ID:wrIv/663.net
The 1975とかいうの全く知らなかったんでYou Tubeで検索して数曲聴いたら

日本のOfficial髭男dismとかKing Gnuの1億分の1の価値もないようなゴミばっかりでクソワロタ

252 :名盤さん:2022/10/20(木) 12:58:40.26 ID:nwRepw1o.net
>>248
ポストグランジ系ならアルターブリッジの新譜が良かったからそれ超えれるか?

253 :名盤さん:2022/10/20(木) 13:07:05.09 ID:5ItklWVG.net
ツイでThe1975の感想見てると一般のファンは名盤、傑作扱いするされてるね
最高傑作って書いてる人も結構いる

254 :名盤さん:2022/10/20(木) 13:54:29.80 ID:8LVRUsWC.net
ライトリスナーにとっては5th良いのかもね

255 :名盤さん:2022/10/20(木) 14:59:12.71 ID:Pp6Elh8w.net
5thは確かに名盤の雰囲気ある
ライトにも聴きやすい感じは大事

256 :名盤さん:2022/10/20(木) 15:26:48.90 ID:BF69x7J5.net
The1975は聴いたけど最高傑作でしょ
名盤3rd超えしてる
ライトリスナーもヘビーリスナーにもドンピシャ

257 :名盤さん:2022/10/20(木) 16:29:16.09 ID:Z6sB1zKP.net
ヘビーリスナーには物足らないだろうな

258 :名盤さん:2022/10/20(木) 17:15:01.25 ID:JRJb634m.net
ズッキュン!ドンピシャ!

259 :名盤さん:2022/10/20(木) 17:37:10.25 ID:GGi+Hd96.net
新譜は80年代の香りするし日本受けすると思う
個人的には1番好きかな

260 :名盤さん:2022/10/20(木) 19:02:45.55 ID:y3Ncb1la.net
The Carってコンセプト・アルバムなんか?

261 :名盤さん:2022/10/20(木) 19:05:34.90 ID:mt/LMB0O.net
知るかカス

262 :名盤さん:2022/10/20(木) 20:10:37.96 ID:bhXFMLAa.net
1975クソすぎてびっくりした
擁護してるの1人だけっぽいが目的は何なんだ?
統一教会がらみ?

263 :名盤さん:2022/10/20(木) 20:55:42.38 ID:/4ujwITX.net
こんだけ1975話題になるなら聴いてみようと思います
サマソニ行ってもスルーして観なかったので

264 :名盤さん:2022/10/20(木) 21:16:40.67 ID:fDWZd2bE.net
前座のThe 1975とThe Big Moonがかなり好みだったので安心して本番のArctic MonkeysとTaylor Swiftを聞けるわ

265 :名盤さん:2022/10/20(木) 21:54:48.68 ID:MH9yXLyZ.net
アンチ顔真っ赤すぎん?

266 :名盤さん:2022/10/20(木) 22:02:06.82 ID:JPHrPz/d.net
同意です
1975を認められないって不幸だよね

267 :名盤さん:2022/10/20(木) 22:21:53.21 ID:5q3D+6wg.net
こことThe1975スレ、アンチすごいね必死でw

268 :名盤さん:2022/10/21(金) 00:02:47.35 ID:zOBX3YD5.net
Arctic Monkeys
Taylor Swift
Carly Rae Jepsen
Dry Cleaning

聞きます

269 :名盤さん:2022/10/21(金) 00:20:39.62 ID:l7kkEjLn.net
いちいち報告いらんわカス

270 :名盤さん:2022/10/21(金) 00:48:00.23 ID:ucvdLZf1.net
アクモン8.5

271 :名盤さん:2022/10/21(金) 01:00:55.04 ID:zOBX3YD5.net
The Car 10/10

272 :名盤さん:2022/10/21(金) 01:08:56.01 ID:w4usAomd.net
えっ1975の新譜超えちゃった感じ?

273 :名盤さん:2022/10/21(金) 01:10:55.49 ID:ucvdLZf1.net
格が違う

274 :名盤さん:2022/10/21(金) 01:24:37.00 ID:zqzoELts.net
>>272
>>273
The1975アンチすごいね必死でw
ここでもThe1975スレでも

275 :名盤さん:2022/10/21(金) 01:55:17.81 ID:w3NBXC4v.net
今日の主なリリース
Taylor Swift - Midnights
Arctic Monkeys - The Car
Dry Cleaning - Stumpwork
Witch Fever - Congregation
Carly Rae Jepsen - The Loneliest Time
Meghan Trainor - Takin’ It Back
Loyle Carner - hugo
Armani Caesar - THE LIZ 2
Labrinth - Ends & Begins
Dawn Richard and Spencer Zahn - Pigments
Piri & Tommy - froge.mp3
Frankie Cosmos - Inner World Peace
Alice Boman - The Space Between
Nick Hakim - Cometa
Bibio - BIB10
Burial - Streetlands
The Soft Pink Truth - Is It Going to Get Any Deeper Than This?
Goat - Oh Death
Jade Imagine - Cold Memory
Sloan - Steady
Tegan and Sara - Crybaby
Pinkshift - Love Me Forever
Brutus - Unison Life
Architects - The Classic Symptoms Of A Broken Spirit
Serj Tankian - Perplex Cities
Jean-Michel Jarre - Oxymore
Robyn Hitchcock - Shufflemania!
Hugh Cornwell - Moments of Madness
Archers of Loaf - Reason In Decline
Simple Minds - Direction of the Heart
a-ha - True North

276 :名盤さん:2022/10/21(金) 05:24:07.09 ID:jhg8Oc94.net
a-haってまだ活動してたのかよ

277 :名盤さん:2022/10/21(金) 06:02:54.48 ID:fjISqa7H.net
アクモン新作、前作から更に深いとこに行ってかなりいいけど、未だにロック求めてるファンには前回同様不評だろうなあ
いやそもそもリアルタイムでロックアルバム出してくれって層はもうほぼいないか…

278 :名盤さん:2022/10/21(金) 07:14:35.43 ID:2kD/q43x.net
275のいつもリリース情報くれる人がアクモンよりテイラーを上に書いてる
今週の目玉はテイラーなんだよ

279 :名盤さん:2022/10/21(金) 09:09:15.49 ID:pbonMSUg.net
沢田太陽はアクモン新作批判しそう
今世界はロックを求めてるのに!とか言って

280 :名盤さん:2022/10/21(金) 09:10:05.03 ID:Oqi1FJ1j.net
アクモンめちゃくちゃいいな
これまでの作品はピンとこなかったけどこれは良いわ

281 :名盤さん:2022/10/21(金) 09:14:52.82 ID:drWJqwHq.net
SloanとArchers of Loafも楽しみ

282 :名盤さん:2022/10/21(金) 09:44:07.64 ID:hPcgEgxL.net
Dry Cleaningが前作を超えました
やばいです

283 :名盤さん:2022/10/21(金) 11:28:18.39 ID:L1eIBcje.net
The Carは歌謡ロックだろ

284 :名盤さん:2022/10/21(金) 12:00:43.42 ID:QG8QnELC.net
>>279
沢田推しの1975の方がずっとポップだろうに

285 :名盤さん:2022/10/21(金) 12:05:37.13 ID:o0/4xuJK.net
Arctic Monkeys - The Car 8.5点
 
1975の新譜と違って進化を感じる作品
イマイチだった前作の延長ではあるが良く纏まってる
コード進行とか音響に拘りを感じる
ロックを求める人にはイマイチだろう
でもアレックスターナーまだ36歳なんだよな

286 :名盤さん:2022/10/21(金) 12:25:24.24 ID:VG/v9liI.net
>>279
確かあいつ前作を現代のペット・サウンズと大絶賛してたような

287 :名盤さん:2022/10/21(金) 12:37:05.60 ID:mj3BO2mo.net
Arctic Monkeysの新譜は何にインスパイア受けたんだろう。前作以上に高く評価しなきゃいけない感出てるけど高く見積もっても7から7.5点くらいかな
荘厳な雰囲気だけどところどころボサノバ組み込んでたり面白いけどね
数回聞いただけじゃ評価むずい

288 :名盤さん:2022/10/21(金) 12:55:39.93 ID:hPcgEgxL.net
ロックンロールアルバムは1と2枚目でいい
マスターピースのAM特別枠
4と6で新境地切り開いて7はその二つの進化版
最高だよArctic Monkeys

289 :名盤さん:2022/10/21(金) 13:22:29.45 ID:jCwKUaWV.net
The1975の新譜よりアクモンの新譜の方が評価高いね
格が違うわなw

290 :名盤さん:2022/10/21(金) 13:25:58.07 ID:wtZPwI5D.net
言うて1975も3rdレベルのアルバム出してくれたら対抗できただろう

291 :名盤さん:2022/10/21(金) 13:33:03.37 ID:lN649EvY.net
アクモンディナーショーかよ
ソロか老後にやれよ
他のメンバーあくびしてそう

292 :名盤さん:2022/10/21(金) 13:37:45.73 ID:pbonMSUg.net
>>291
疾走感とか好きそう

293 :名盤さん:2022/10/21(金) 13:38:03.35 ID:QG8QnELC.net
アクモンと1975、ライバルみたいに言われてるけど全然これまでの売上実績違うからな
アクモンは世界中で売れてて1stと5thは全世界で数百万枚というベストセラーだけど
1975はイギリスローカルのくせしてイギリスですら良くて30万くらいしか売れない

294 :名盤さん:2022/10/21(金) 13:41:38.15 ID:tCl9hSJR.net
ライバル扱いなんてされてるのか…?

295 :名盤さん:2022/10/21(金) 13:52:19.00 ID:l7kkEjLn.net
短髪キチガイ自演スレ

296 :名盤さん:2022/10/21(金) 14:01:03.90 ID:hPcgEgxL.net
Taylor SwiftのMidnightsはLoverと一緒でした
とても普通な良さ

297 :名盤さん:2022/10/21(金) 14:25:59.44 ID:17UirN34.net
まぁジャックアントノフを起用しなかったことは評価に値するアクモン

298 :名盤さん:2022/10/21(金) 14:31:05.66 ID:cxH5eL90.net
AMがああいうスタイルでアメリカで売れたのはアレックスが狙ってやっていて、
実際はこれ以上デカく売れる気がないんだろうな、今のところ
普通はあんだけ売れたらAM2を作るもの、似たような曲書けるだろうし

299 ::2022/10/21(金) 15:24:21.74 ID:U93JzHAF.net
アクモンはあの声で勝ちだよな

300 :名盤さん:2022/10/21(金) 15:32:16.75 ID:zz6juB6w.net
>>275
おつ

301 :名盤さん:2022/10/21(金) 16:44:09.16 ID:f23IzOyX.net
テイラーの新譜海外でけっこう評判悪いみたいねw

302 :名盤さん:2022/10/21(金) 17:28:47.47 ID:hPcgEgxL.net
folkloreとevermoreが良すぎてREDの再録も良すぎたから仕方ない

303 :名盤さん:2022/10/21(金) 17:54:25.51 ID:aE0Q7Iw+.net
まあ此処で話題になっているバンドはろくなの無いな

304 :名盤さん:2022/10/21(金) 18:09:12.17 ID:cEOsuVw/.net
テイラー・スウィフトさんは
インディーロックで生きていくんでしょ?

305 :名盤さん:2022/10/21(金) 18:56:34.94 ID:D4T8xfHH.net
アクモン6点
退屈すぎて次元を超越しそうになったわ
ジャックアントノフ起用した方が良いな

306 :名盤さん:2022/10/21(金) 19:07:51.12 ID:HwzQtJE2.net
アクモン6.5点
オープニングトラックはかなりいい出来だったが
それ以降メロディが弱い曲が続く
中盤以降、1つでもキラーチューンがあれば良盤までいったかもしれない
個人的は普及点の止まった作品

307 :名盤さん:2022/10/21(金) 19:11:53.30 ID:pbonMSUg.net
普及点の止まったって、どういう意味?

308 :名盤さん:2022/10/21(金) 19:20:43.99 ID:D4T8xfHH.net
退屈の次元が日本語に支障をきたすレベルだからな

309 :名盤さん:2022/10/21(金) 19:26:26.09 ID:l7kkEjLn.net
アクモンつまらんな
雰囲気だけでてるけど曲はつまらない
のばっか
こういう風に舵をきったってだけで
評価してる馬鹿な奴らにはうけるだろうけど

310 :名盤さん:2022/10/21(金) 19:39:33.34 ID:cdDYnB59.net
先週のCharlotte Dos Santosさん → 今週のPip Millettさんとこのネオソウルの流れいいですね

311 :名盤さん:2022/10/21(金) 19:40:33.48 ID:cdDYnB59.net
評判のアクモンも聴いてみます

312 :名盤さん:2022/10/21(金) 19:57:57.98 ID:r0RZ+XjE.net
アクモンの新譜はたまに聴くのがちょーどいい感じ
酒のつまみに最適w
6点があってると思う

313 :名盤さん:2022/10/21(金) 20:34:52.72 ID:w4usAomd.net
騙されたと思ってアクモン睡眠導入で聞いてみ?
まじで気持ちよく寝れるぞww

314 :名盤さん:2022/10/21(金) 20:40:55.58 ID:5Pz6yEak.net
>>313
昨日実は4曲目くらいから寝落ちしてしまったww
寝れない時にお勧めのアルバム

315 :名盤さん:2022/10/21(金) 21:12:21.23 ID:NbemAnVQ.net
>>309
毎日毎日「短髪キチガイ自演スレ」とか書いてどんな気持ち?

316 :名盤さん:2022/10/21(金) 22:01:51.81 ID:L1eIBcje.net
リード曲の時点で前作を踏襲した作品ってのは自明だったのに
今更分かりきった感想を連ねて1stがーAMがーなどと言ってる奴らはセンス云々以前の問題

317 :名盤さん:2022/10/22(土) 01:29:41.65 ID:/+ttDMPu.net
ここの評価みる限り1975もアクモンも新作は評価低いのだな

318 :名盤さん:2022/10/22(土) 05:15:03.47 ID:tZ/IMUNi.net
1975は悪くないよ
1975のアルバムとしては弱いが

319 :名盤さん:2022/10/22(土) 05:34:30.20 ID:H/aQfqu8.net
新譜は弱いんだ

320 :名盤さん:2022/10/22(土) 06:31:00.00 ID:xEcBhEe1.net
テイラースイフトのアルバム、アントノフ仕事でいえばロードのメロドラマを彷彿させるな

ピッチフォークの点数予想は8.9

321 :名盤さん:2022/10/22(土) 07:03:23.14 ID:s8/dWs7e.net
>>317
今回原点回帰みたいだけど、流石に名盤1st.2ndのクオリティではなかっただけだと思うよ
3rdとは方向性が違うから比較は難しい

322 :名盤さん:2022/10/22(土) 07:05:49.87 ID:s8/dWs7e.net
>>318
同じだわ
やっぱThe1975、1st.2ndのアルバムと比べちゃうとね
なかなか初期に名盤あると越えてくのは難しいよな

323 :名盤さん:2022/10/22(土) 07:24:27.97 ID:+Mc7T4PW.net
原点回帰ってインタビューかなんかで言ってたの?

俺は好きだけど1st、2ndはここで評判悪いよな
特に2ndは3rdに勝るとも劣らない出来だと思うんだけど

324 :名盤さん:2022/10/22(土) 07:54:56.76 ID:PwYWuJBV.net
ファーストはシングルが揃ってるなchocolate 、 、sex、girls、robbers
セカンドはシングルじゃない曲がいいかな
ballad me my brain、Nana、she lays dawn
結局全部いいな

325 :名盤さん:2022/10/22(土) 08:37:56.13 ID:tZ/IMUNi.net
アクモンと1975の新譜の反応が割と対照的だが、
アクモンも1975のように原点回帰したら”一時的”には好評にはなると思う

特に1975は短いとか、キャッチーなサウンドと派手なプロダクションに”騙された”奴が名盤と言っているようだが、
冷静に考えて1975の作品としては、最終的にレディヘのHTTTレベルの位置付けでしかない
勿論、これ以降の作品に期待しての話だが

もし新譜が1975のファーストアルバムだったら平凡な良い作品で終わってる

326 :名盤さん:2022/10/22(土) 08:47:34.86 ID:EidI82YS.net
ファーストのchocolate、robbers、girlsとかより
新譜のhappiness、Part of the Band、I'm in Love with Youの方がレベル高いと思うけどな
アルバム曲もAbout Youとかいう名曲あるし

327 :名盤さん:2022/10/22(土) 09:15:14.64 ID:Q2TgZ/HJ.net
1975の新譜は聴きやすいけど薄味
bon iverのセカンドが9.5点として1975の新譜は8点てとこかな、アクモンの新譜は何か引っかかる物があるしやっぱり凄いと思ったので8.5点、因みに1stやAMは9.5点

328 :名盤さん:2022/10/22(土) 09:15:35.06 ID:mOx8N31X.net
テイラーはFolkloreを超えるアルバム作るのは厳しいわ

329 :名盤さん:2022/10/22(土) 09:20:38.38 ID:Q2TgZ/HJ.net
Folkloreはまんまザ・ナショナルのサウンドだから何だかなあ

330 :名盤さん:2022/10/22(土) 09:41:59.84 ID:CN7z35da.net
Architects 4.0
このバンドに関しては、メロディ主体に移行したのは大失敗だと思う。
月並みになって自分達の魅力を消してしまってる。

331 :名盤さん:2022/10/22(土) 09:43:11.33 ID:ae40yCkM.net
テイラーさんはずっとクールなインディーロックで良かったんや

332 :名盤さん:2022/10/22(土) 09:52:40.87 ID:tZ/IMUNi.net
>>326
確かにそういう曲は良いけどな
統合的にどう評価されるかは別の話

逆に言えば1975でなかったらもっと評価されてたアルバムになった可能性もある

333 :名盤さん:2022/10/22(土) 11:48:53.73 ID:XHQCVSxy.net
3rdからThe1975ハマったけど
新譜は個人的には最高傑作
1.2の流れも最高だけど、4.5.6.7の流れがやばい

334 :名盤さん:2022/10/22(土) 12:23:42.44 ID:LlHeoJQL.net
>>333
点数スレなんだから点数書けよ
本スレで書いてるのになぜここで書かない?

335 :名盤さん:2022/10/22(土) 13:05:49.25 ID:KcZwfQrb.net
The1975 新譜 9.5点
2022年年間ベスト候補

336 :名盤さん:2022/10/22(土) 14:12:32.44 ID:UviSeApZ.net
Gilla Band (Girl Band) - Most Normal 9.0点
Palm - Nicks and Grazes 8.9点
The 1975 - Being Funny in a Foreign Language 7.5点
Arctic Monkeys - The Car 6.9点
Bibio - BIB10 6.0点

337 :名盤さん:2022/10/22(土) 14:44:02.93 ID:jXYTIcZI.net
名盤議論はともかくとして、アクモンが枯れそうなのは間違いないなw

338 :名盤さん:2022/10/22(土) 15:18:25.59 ID:YhejW3gT.net
アクモン人に自信を持って勧められるかといえば難しいんだよな、一人で夜聴くには楽しいけど
やっぱり後半もう少しメロディ練ってほしかったかも

339 :名盤さん:2022/10/22(土) 15:41:30.16 ID:wF1bXSL6.net
アクモンも1975も低い評価ばかりだなw
でもこれが非ファンの公正な点数か

340 :名盤さん:2022/10/22(土) 15:48:24.95 ID:gDwkclBk.net
>>339
1975は評価高くない?
俺も新譜は高く評判してる

341 :名盤さん:2022/10/22(土) 15:56:31.28 ID:/rTGzL6y.net
そもそもArctic Monkeysと1975ってレベルが違いすぎるのに1975オタが必死に並列して語りたがろうとしてるのが痛すぎる

342 :名盤さん:2022/10/22(土) 15:57:07.78 ID:AUFMaxtR.net
海外レビュー集計サイトではアクモンの方が上
https://www.albumoftheyear.org/album/505321-arctic-monkeys-the-car.php
https://www.albumoftheyear.org/album/520372-the-1975-being-funny-in-a-foreign-language.php
今マシューヒーリーが33歳、アレックスターナーが36歳、アレックスは早熟過ぎる
ソロやラストシャドウパペッツのアルバムも合わせたら今作で10枚目だよ

343 :名盤さん:2022/10/22(土) 15:59:31.93 ID:znpf4cFt.net
短髪キチガイ自演スレ

344 :名盤さん:2022/10/22(土) 16:05:12.25 ID:IhH4xRTh.net
>>342
そんなに年齢変わらんのだな

345 :名盤さん:2022/10/22(土) 16:44:01.53 ID:b+XFZ9nA.net
俺の好きなバンドでメンバーの年が若いのはミステリージェッツがまだ30代かな?
ビッフィクライロの連中は40代突入か?

346 :名盤さん:2022/10/22(土) 17:04:47.54 ID:up0PnW19.net
Taylor Swift - Vigilante Shit
この曲ビリーっぽいなと思ったらコメントでもたくさん言われてた

347 :名盤さん:2022/10/22(土) 19:40:39.57 ID:ae40yCkM.net
1975さんは日本人気あるから
日本人も熱くなるんや

348 :名盤さん:2022/10/22(土) 20:00:50.14 ID:1QnUYPXb.net
アイドルズのジョーのおっちゃん:アレックスより歳上の38歳
ヤードアクトのジェームス(ボーカルの眼鏡):今年デビューアルバム出したとき31歳
ブラックミディのジョーディ:まだ23歳
人生色々やな

349 :名盤さん:2022/10/22(土) 20:12:18.22 ID:TPnLjMHd.net
ASMR度でいえばアクモンの方が上
マジで眠れる
JKにオススメなのは1975

350 :名盤さん:2022/10/22(土) 21:13:57.52 ID:+Mc7T4PW.net
Tayler Swiftの新譜の前半なんかカーリーっぽい。そんなカーリーの新譜も同日か、まだ聴いてないけど。
1回流して聴いただけだけど派手さやキラーチューンはない、けどまったりしったポップアルバムでいいんじゃない 6.5

351 :名盤さん:2022/10/22(土) 21:36:16.38 ID:l0LPi3Of.net
アクモン絶賛のテンプレツイートキモイなあ
洋画w

352 :名盤さん:2022/10/22(土) 21:59:26.69 ID:1RYpaCcx.net
映画というパワーワードww

353 :名盤さん:2022/10/22(土) 22:24:46.91 ID:KYs94avV.net
アクモンの2ndは最高だったのになあ
今じゃ睡眠導入音楽なのが悲しい

354 :名盤さん:2022/10/22(土) 22:30:39.67 ID:O6kvqBzs.net
>>346
ほんまや

355 :名盤さん:2022/10/22(土) 23:06:21.17 ID:1QnUYPXb.net
お前ら90年代後半のニック・ケイヴも眠い音楽扱いなん?

356 :名盤さん:2022/10/22(土) 23:37:25.83 ID:jQSt/ARx.net
1st2ndのころのアクモンを未だに求めてる人って普通にホラーなんだよな

357 :名盤さん:2022/10/22(土) 23:51:17.10 ID:ccNiwlpt.net
アレックスターナーがその気になればAM2なり、初期の2番煎じをやることなど簡単なんだというのとが分かってないやつが多すぎる

その上でThe Carは7.5

ユーザーのニーズにもうちょっと寄り添うべき

358 :名盤さん:2022/10/23(日) 00:16:20.03 ID:oP4ZIwMs.net
アクモン聞くといかにレディオんヘッドが
凄かったんだって分かるな

359 :名盤さん:2022/10/23(日) 00:19:20.13 ID:e7M+sx3a.net
どっちも好きだけど比較する意味があんまり見えない

360 :名盤さん:2022/10/23(日) 00:22:17.48 ID:Cqqv+bVv.net
どう凄いのか言ってくれる?

361 :名盤さん:2022/10/23(日) 00:25:11.04 ID:Yw9h4nfm.net
スウェーデンのサイケバンドGoatの新譜 6.5
なんかフェラクティ聴いてるような気分になる曲ある

362 :名盤さん:2022/10/23(日) 02:07:48.98 ID:jhJj0eSS.net
アレックスターナーは自分で曲作ってるけどテイラーは他作やしなあ
あとgoat girlてゆうサウスロンドンのバンドおったよな

363 :名盤さん:2022/10/23(日) 03:33:02.78 ID:NQu4IIi6.net
アクモンのアレックスの歌い方とルックスは海外で普通に受け入れられてるのか?
昔のポルノ男優みたいな髪型が

364 :名盤さん:2022/10/23(日) 05:18:50.15 ID:l+yLVleN.net
アクモンはこの昭和歌謡路線でロックバンドとしてトップクラスにウケてんの謎だな
他にこういう路線やってるアーティストが人気とかもないのに
初期とAMで2回ヒットしてからは何やってもウケるモードになってたりすんのか

365 :名盤さん:2022/10/23(日) 07:12:54.63 ID:06IvZz/H.net
常にいい作品しか出さないから人気なんですよ1975おじいちゃん

366 :名盤さん:2022/10/23(日) 08:58:57.07 ID:foyaKY8R.net
アクモンさんはいつから睡眠導入剤を売るバンドになったのか

367 :名盤さん:2022/10/23(日) 09:04:08.14 ID:Ar3hyTec.net
アクモン 6.2点
結構退屈なアルバム、この路線歓迎だがなにより曲が非常につまらない、リズムも単調で後半から眠くなってしまう
あまり日本人には向かないアルバム

368 :名盤さん:2022/10/23(日) 09:12:39.27 ID:foyaKY8R.net
日本人はどうせ1975のHappinessみたいのが好きなんじゃろ

ワイも好きです

369 :名盤さん:2022/10/23(日) 10:26:36.29 ID:eFOnFqpZ.net
1975もアクモンも新譜評判いまいちなのね
盲目ヲタ以外をも黙らせる名盤作るのはどのバンドも難しいね

370 :名盤さん:2022/10/23(日) 11:42:58.23 ID:hFraSJ7M.net
テイラーしかかたん

371 :名盤さん:2022/10/23(日) 11:45:51.14 ID:B3gYgLth.net
>>368
ハピネス最高だよ。日本のラジオでも新譜でもあればっかりかかる

372 :名盤さん:2022/10/23(日) 12:05:24.43 ID:dD4v6sCU.net
ハッピネスってタイトルからダサい

373 :名盤さん:2022/10/23(日) 12:15:54.89 ID:Kyi70E4K.net
ハピネスは日本人好みすぎてクリムゾンしちゃうわ
くやしい…!でも聴いちゃう!ビクソビクソ

アクモンさんはBrianstormをずっとやっていればええんや
あれは邦ロックや、あれのがまた日本人聴くわ
どっかのキングヌーさんを思い出すのぅ

374 :名盤さん:2022/10/23(日) 12:50:16.68 ID:B3gYgLth.net
>>373
あれ来日時に遭遇したブライアンバートンルイスを歌ってるんだよね。タイトルもブレインとブライアンで似てますね
彼は元気かなあ

375 :名盤さん:2022/10/23(日) 13:07:21.79 ID:AS+vWPtL.net
>>373
ブレイン ストームってどんなんだったか久々に聴いたけど、唄メロが創れるブラックミディってカンジであのアルバムだけは好みなんだな

あのまんま唄有りのマスロック路線で行けば良かったのにねぇ・・・

376 :名盤さん:2022/10/23(日) 13:15:06.11 ID:FgceoYUH.net
アクモンもコケて、1975もコケて、さて次は

377 :名盤さん:2022/10/23(日) 13:18:26.87 ID:vLZBeZaC.net
未だにレディへにクリープやベンズを期待するロックおじさんじゃないんだからさあ

378 :名盤さん:2022/10/23(日) 13:22:42.42 ID:oP4ZIwMs.net
短髪キチガイ老害スレ

379 :名盤さん:2022/10/23(日) 13:34:20.37 ID:gtducFk6.net
レディオんヘッド

380 :名盤さん:2022/10/23(日) 14:12:05.60 ID:tteA311b.net
1975は一番売れた1stでもイギリスで60万枚と大したことない
アメリカで100万枚売れたのはすごいが欧州大陸でとにかく人気が無い

381 :名盤さん:2022/10/23(日) 14:28:58.52 ID:B2gFyZ1Y.net
アレックスとマシューじゃあ格が違う。
アレックスのほうがイケメンだし

382 :名盤さん:2022/10/23(日) 14:29:21.93 ID:Yw9h4nfm.net
しかし1975好きだけどこんな騒がれるようなバンドだったんだな。
今年ここまで話題になった新譜ラマーくらいじゃないの

383 :名盤さん:2022/10/23(日) 15:12:55.69 ID:dQYjjrIA.net
1975いつのまに日本でこんな人気出てたんだって感じだな
やっぱサマソニ効果すごいなw

384 :名盤さん:2022/10/23(日) 15:23:41.30 ID:Fn8sXMkO.net
おっさんだらけの洋楽板のスレすら活性化させたバンドなのは間違いないな

385 :名盤さん:2022/10/23(日) 17:17:40.88 ID:MzSI4cWV.net
だからアレックスが目指してるの90年代中期からのニック・ケイヴでしょ

アクモンがカバーした曲
https://www.youtube.com/watch?v=RrxePKps87k
近年再評価された97年のアルバムから
https://www.youtube.com/watch?v=LnHoqHscTKE

どっちもこのスレで「眠たくなる音楽」と切り捨てられそうだけど再生数2000万いってる

386 :名盤さん:2022/10/23(日) 18:13:04.42 ID:5sgqfrwc.net
>>372
あの曲はDJ Sabrinaが送ってきたデモを元に作った曲なんだが、
そのデモの曲名がHappinessでそれをそのまま本採用したやつな
普段ならHappinessって曲名は付けない言ってたよ

387 :名盤さん:2022/10/23(日) 21:50:32.80 ID:wZ4lBvxT.net
1975おじいちゃん
a.k.a.ベビメタおじいちゃん
必死に自演中

388 :名盤さん:2022/10/24(月) 00:02:31.79 ID:EjI+3jmE.net
>>385
ニックケイヴよりスコットウォーカーじゃね?

389 :名盤さん:2022/10/24(月) 00:09:44.71 ID:s9H6UkQA.net
エンニオモリコーネとかスコットウォーカーだろうな影響元は

390 :名盤さん:2022/10/24(月) 10:12:44.37 ID:56LcmBSQ.net
アクモンはなぜか他のアルバム聴いても最初のとAMに戻っちゃう。

391 :名盤さん:2022/10/24(月) 10:26:38.31 ID:1BPfgxU7.net
ハリースタイルズや1975は幾ら頑張っても所詮は女子供向けの音楽に終わってしまうのよ

392 :名盤さん:2022/10/24(月) 11:32:25.88 ID:xXmrwIH+.net
ハリースタイルズはポップスター的立ち位置としては別にあのくらいでいいだろうよ

393 :名盤さん:2022/10/24(月) 11:46:34.94 ID:buq9gGu/.net
今の時代、YoutubeやIG、Tiktokなんかがある中で
真っ当に?ポップスターやれてるだけでもすごいと思うわ
そこらの売れてるミュージシャンよりも、Vtuberが武道館やアリーナ埋めたりしてるんでしょら

394 :名盤さん:2022/10/24(月) 12:36:02.93 ID:Q5Pb2d3O.net
全く世間で流行してなくても
信者だけでアリーナが埋まる
それがVtuber

395 :名盤さん:2022/10/24(月) 13:07:33.50 ID:i/KS6bra.net
短髪キチガイ自演スレ

396 :名盤さん:2022/10/24(月) 15:00:22.19 ID:Z5jalqQk.net
アクモンのアルバム良すぎる
メロディが全曲美しすぎる
アイアイアイとか言ってるバンドとはレベルが違うわ

397 :名盤さん:2022/10/24(月) 15:07:27.45 ID:Dnp6r3AR.net
アクモン評価高いね
ツイとかでも絶賛されてる
来日してほしいな

398 :名盤さん:2022/10/24(月) 15:28:04.80 ID:Ql/rmSJy.net
>>396
おさるのマーチかよw

399 :名盤さん:2022/10/24(月) 15:42:50.20 ID:aZZUuiHG.net
Danger Mouseの新譜傑作じゃんか、9点

400 :名盤さん:2022/10/24(月) 16:07:01.32 ID:vRL0RqJc.net
ここのスレ見てて面白いんだけど、アンチの点数、レビューってすぐわかるよねw
嫌いな感じがどうしても滲み出てしまうんだよなw
面白いなって思いながら眺めてるよ

401 :名盤さん:2022/10/24(月) 16:17:58.22 ID:GNCKCXUh.net
どうでもええわ
あくまで参考程度やし

402 :名盤さん:2022/10/24(月) 16:19:58.71 ID:hk8Naii+.net
アンチの点数レビューも本スレから出張してきた痛い盲目ヲタの点数レビューも一目瞭然
特にあのヲタの

403 :名盤さん:2022/10/24(月) 16:31:46.63 ID:AvkUjg/4.net
アクモンのライブ見てるとレジェンド感が半端ない。

404 :名盤さん:2022/10/24(月) 17:30:51.48 ID:sBfGTnip.net
ピッチのテイラーの新譜に7点は妥当だと思うけど荒れてるな
https://twitter.com/pitchfork/status/1584398037522460672?s=46&t=zM94x39Wc04CmngmSmF4Uw
(deleted an unsolicited ad)

405 :名盤さん:2022/10/24(月) 17:38:45.84 ID:pO4aPauc.net
>>404
ファンダムが燃えてるだけでしょ
てゆーか点数で燃えるサイトなんてもうピッチだけだろう

406 :名盤さん:2022/10/24(月) 18:04:45.42 ID:U5DkAgYM.net
テイラーはもう高得点にしないと炎上案件になってるやろ

407 :名盤さん:2022/10/24(月) 18:17:21.80 ID:Ql/rmSJy.net
テイラーの新譜はザッと聴いた感じコレと言って強い曲ないけど求められてる内容で悪くないと思うよ
ラバーの続編かな
何か辛気臭いインディロック路線とかイランかったんや

まあ本人はいつまでも若い気持ちでいるの大変そうだけどそこはもう割り切ってそう

408 :名盤さん:2022/10/24(月) 18:19:03.69 ID:Ql/rmSJy.net
もうねばーえばーとかシェケオーみたいな曲は作らんのかな

409 :名盤さん:2022/10/24(月) 18:20:50.64 ID:40R4f9D8.net
S folklore
A evermore
B RED
C 1989
D Lover
E Midnights
F Speak Now Fearless
G Reputation
こんなもん

410 :名盤さん:2022/10/24(月) 18:48:06.32 ID:sBfGTnip.net
>>408
どっちもマックス・マーティンとお仕事やね

411 :名盤さん:2022/10/24(月) 18:48:41.71 ID:Q5Pb2d3O.net
クールなインディーロック作ったのは
テイラーさんのユーモアやで

412 :名盤さん:2022/10/24(月) 19:14:27.92 ID:U5DkAgYM.net
Libertines 1stのリマスター買った人リマスター具合どうだった?

413 :名盤さん:2022/10/24(月) 19:21:30.84 ID:U5DkAgYM.net
>>412
自己解決したスマソ
リマスターのほうがバンド感増してていいね
オリジナルだとスッキリしすぎだし

414 :名盤さん:2022/10/24(月) 20:07:00.50 ID:rQM3jQPQ.net
WOWOWでリバティーンズのライブ映像見たらピートが凄いデブになってて悲しくなった

415 :名盤さん:2022/10/25(火) 05:53:14.36 ID:qxuRaCxy.net
>>396
クソワロタ
1975の最大の誤算はポーカルがイケメンなのにただの変人だったことだなw

416 :名盤さん:2022/10/25(火) 07:43:41.23 ID:d5AIQ9c+.net
1975がここまでこれたのはライブが良いから
音源よりライブがいいのは意外と少ない特にピッチフォークで高評価なアーティストはライブが酷い

417 :名盤さん:2022/10/25(火) 09:07:51.75 ID:iec/XZrH.net
いや単にアイアイアイ言ってるような幼稚な曲が好きなリスナーが結局多いからでしょ
大衆人気を取るには賢いままバカになる必要がある

418 :名盤さん:2022/10/25(火) 10:27:19.32 ID:aFW1e0GR.net
アクモンは疲れている時に聴くと最高
イージーリスニングや
ポスト・クラシカルや
良質な睡眠導入剤としてリスナーに評価されてる

あちらの1975リスナーだって
アクモンの新譜確認するやろ

419 :名盤さん:2022/10/25(火) 12:55:10.76 ID:zkgk+LqD.net
アクモンテイラー1975のスレと化した

420 :名盤さん:2022/10/25(火) 13:10:56.04 ID:Jgf1+Zzv.net
>>416
「ピッチフォークで高評価」の範囲が広すぎてよくわからないんだが
とりあえず10年代代表のケンドリックやボン・イヴェールは凄い良かったぞ

421 :名盤さん:2022/10/25(火) 13:19:23.46 ID:VoCSoT5f.net
アクモンの新作のアプローチって前作の単なる焼き直しじゃん

422 :名盤さん:2022/10/25(火) 13:57:18.79 ID:5IDQw+te.net
1975の曲はドキュメンタリーて感じで他の人達とは違う
個人的にフィクションを楽しむ人の感覚がわからない
映画とか漫画、特に漫画のワンピースなんか顕著だけどキャラクターという駒を使って読者の感情を操作してるだけに思える
人が傷ついたり死んだりしたら一般道徳的には悲しいし苦難を乗り越えたら達成感があるとか

423 :名盤さん:2022/10/25(火) 13:58:35.04 ID:PyXq/I2F.net
1975ファンはイタいと思われるからやめろ

424 :名盤さん:2022/10/25(火) 14:01:45.88 ID:pj3NY18m.net
大体どのファンも痛々しい件

425 :名盤さん:2022/10/25(火) 14:47:05.96 ID:1JFGm+3e.net
別にみんなイタいよな

アークティックモンキーズだってもう宗教みたいなもんだぜ

別にいつだってAMのその2を作ってテイラースウィフトより売れる可能性のあるアルバムを作れたはずだ

でもその道を選ばないこと、内面から音楽性を突き詰める行為を賞賛してファンは感心してるからな

426 :名盤さん:2022/10/25(火) 14:57:58.91 ID:64apZjat.net
>>421
耳腐ってね?全然違う
1stと2ndくらい違うわ

427 :名盤さん:2022/10/25(火) 15:02:28.18 ID:3m57fmyV.net
UKチャート、ミッドウィークはテイラーがリード。ただしテイラー、アークティック共に既に10万超えのセールスで、今年10万超えてきたのはこれまでにハリー・スタイルズだけとのこと。
2022年UKの新作最速セールスはテイラーに、最多セールスはハリーになりそう。そしてバンド物ではやっぱりアークティックがずば抜けている。
https://twitter.com/shinokokawa/status/1584675996824805376?s=46&t=AyWucbMQq5w12b3RbY-HUQ
(deleted an unsolicited ad)

428 :名盤さん:2022/10/25(火) 18:56:46.84 ID:LQu23PHm.net
他に語れるバンド、アーティストは居ないのか?

429 :名盤さん:2022/10/25(火) 20:20:27.22 ID:/Y0T1Fqx.net
>>417
メインファン層は10代と20代前半だからな
比較的に安っぽいポップ好きが多いから
Funnyが傑作だとかいう過剰な評価が生まれやすい
悪くないけど確実に傑作レベルではないなw
まぁニワカだけなんだょ傑作に聴こえるのは

430 :名盤さん:2022/10/25(火) 20:23:18.12 ID:ih6lHLBd.net
アナログ盤だけで50万枚近いとか凄いな

テイラー・スウィフト、新作『ミッドナイツ』の全米でのセールスが100万枚を突破したことが明らかに
https://nme-jp.com/news/122114/

431 :名盤さん:2022/10/25(火) 20:27:46.32 ID:1Trh8RXL.net
Taylor Swift 7点
アルバム通して聴けるのはさすがといったところ
もう安定して出し続けてくれるだけで満足

432 :名盤さん:2022/10/25(火) 20:41:34.13 ID:aFW1e0GR.net
>>422
私小説を作者そのものだと思ってそうやね君

433 :名盤さん:2022/10/25(火) 23:05:00.38 ID:MhR2yYSI.net
テイラー新作、フィジカルだとCD4種+アナログ4種+カセットの9パターンもあるからファンが複数買いした結果のセールスか。

434 :名盤さん:2022/10/25(火) 23:46:42.81 ID:De2TUu2W.net
>>426
お前センスないよ

435 :名盤さん:2022/10/25(火) 23:47:47.09 ID:/SugOSBx.net
>>419
確かにw
昔とスレの雰囲気変わったよね

436 :名盤さん:2022/10/26(水) 01:42:13.78 ID:i7yujzMD.net
テイラー・スウィフトもう飽きたかな 6点
メロディーラインが同じようなものばかりな
気もするし、ビリー似の曲はちょっと似すぎ

437 :名盤さん:2022/10/26(水) 06:05:24.34 ID:g3vHmt52.net
やっぱり読者の方がまともなチョイスだな、今回ピッチは気を衒いすぎた
THE 100 BEST SONGS AND ALBUMS OF THE 1990S, ACCORDING TO PITCHFORK READERS
https://pitchfork.com/features/interactives/1990s-readers-poll-results/

438 :名盤さん:2022/10/26(水) 08:47:12.86 ID:Mgef+LaC.net
女性ボーカルをジャンル扱いするおじさんからすれば
テイラーはさすがに賞味期限切れだからね

439 :名盤さん:2022/10/26(水) 09:04:17.25 ID:g3vHmt52.net
テイラーてプロデューサーの色に簡単に染まっちゃうし個性が強く無いんだろうな
やっぱりデーモンが言うよう本質的には自分で書けてないんだよ

440 :名盤さん:2022/10/26(水) 09:29:00.98 ID:kxwciSkE.net
アクモンとテイラーと1975はこのスレの正義

441 :名盤さん:2022/10/26(水) 09:50:26.90 ID:qQQGf4rl.net
>>437
あまりにも最大公約数的で笑う

442 :名盤さん:2022/10/26(水) 09:55:33.93 ID:qvkoEieR.net
今時RYMとかAOTYとかあるからピッチの読者投票も面白みはないなあ
インディー音楽好きでかなり層が被ってるだろうし

443 :名盤さん:2022/10/26(水) 10:41:23.04 ID:VndRXUzL.net
folkloreとevermoreを一生聴き続けるからいいよ
LoverやMidnightsの折衷路線も好きだし
Max Martinと組まないTaylorは常に良い

444 :名盤さん:2022/10/26(水) 10:57:33.76 ID:BaMoGPxF.net
テイラー・スウィフトとかあんな
クソみたいなもんよう聞けるな

445 :名盤さん:2022/10/26(水) 11:05:36.15 ID:+gm8aSFd.net
>>440
今年は豊作だから俺の年間ベストTOP5にはそいつら入らないわ

446 :名盤さん:2022/10/26(水) 12:32:26.13 ID:5cvlvxNZ.net
レッチリ、アクモンは期待外れかな
アクモンは単純に曲がつまらなすぎる
全編寝ないで完走できたやついるのかこれ

447 :名盤さん:2022/10/26(水) 12:45:30.87 ID:VndRXUzL.net
おじいちゃんはすぐ眠くなるね

448 :名盤さん:2022/10/26(水) 12:56:46.61 ID:2gGoxs0O.net
アクモン。
アナログを意識してるのか35分くらいのアルバムって短くて評価に困る。

449 :名盤さん:2022/10/26(水) 13:05:47.98 ID:+gm8aSFd.net
無駄に長いのよりはマシ
カニエのDONDAとか1975の前作とかは無駄に長過ぎ
テイラーの新作は短いバージョンで正解だったよ

450 :名盤さん:2022/10/26(水) 14:05:28.67 ID:o3GRuyG+.net
アクモンの新作なんてまともに評価出来るやついないだろ

451 :名盤さん:2022/10/26(水) 16:29:01.82 ID:VndRXUzL.net
ピアノ路線は続いてるけどギター色は強くなってるし文句なしの名盤だよ
何より傑作の前作よりキャッチーなわけだから良いに決まってる

452 :名盤さん:2022/10/26(水) 16:34:32.19 ID:YfnF+75J.net
ファンターノとかいうハゲによるとアクモン3点だぞ
曲が書けてないとかアレックスの歌い方に文句つけてるらしい

453 :名盤さん:2022/10/26(水) 16:36:59.54 ID:haC4/vxz.net
あいつ本当アクモン嫌いで面白い

454 :名盤さん:2022/10/26(水) 17:15:54.25 ID:YyrUPTRj.net
アクモンのファンってオジサンのくせしていつまでも若者向けのギターロック求めるし、ギターロックじゃない作品にはキレ散らかすから気持ち悪い

455 :名盤さん:2022/10/26(水) 17:19:13.01 ID:YyrUPTRj.net
今までロキノンに従ってギターロックばっかり聴いてきたオジサンとか、テイラーやアデルを最高峰の音楽として聴いてきたオジサンには到底理解できないだろうな、アクモンの新作は

456 :名盤さん:2022/10/26(水) 17:57:27.56 ID:8OtXkbAI.net
>>437
フェミニズムやら黒人女性やらの優遇で奇を衒うどころかわかりやすい政治的なランキングだったと思う
BIkini Kill、Le Tigreの順位なんかまさに

457 :名盤さん:2022/10/26(水) 17:59:10.35 ID:6DIilKue.net
>>454
ファンだったら今更初期のような作品作らないことなんてとうの昔に分かってるだろう

458 :名盤さん:2022/10/26(水) 19:11:24.10 ID:HXmGTcvZ.net
ファンターノの意見、壮大なのに肝心の曲が書けてないを言い換えると、
金かけて大作描こうとしたけど画力が追いついてない絵になったって感じかw

459 :名盤さん:2022/10/26(水) 19:11:49.60 ID:kxwciSkE.net
1975は眠くならないから傑作

460 :名盤さん:2022/10/26(水) 19:17:15.64 ID:aFCN46ZR.net
The 1975の新譜は日本人にとってサマソニ後、最高なタイミングでリリースされたのもよかった

461 :名盤さん:2022/10/26(水) 20:06:32.19 ID:67V0+EGa.net
どちらもこのスレじゃ新作は評価低いのね

462 :名盤さん:2022/10/26(水) 20:08:44.29 ID:kxwciSkE.net
日本でのアクモンの初動は1975とほぼ同じ
この眠いアルバム、日本人は1975と同じくらい買ってるんすよ
やっぱり仲良しですわ

463 :名盤さん:2022/10/26(水) 20:14:59.54 ID:CtxV85eS.net
いや1975のが上で1000枚くらい売り上げに差があるぞ
それでもアクモン思ったより売れてんな

464 :名盤さん:2022/10/26(水) 20:19:29.47 ID:4o1GU2wp.net
Arctic Monkeysアンチの1975信者の心の拠り所がYouTuberとか可哀想すぎて泣きそうになる

465 :名盤さん:2022/10/26(水) 20:23:57.49 ID:g3vHmt52.net
>>452
ハゲとか小島監督に比べたらゴミですやん

ARCTIC MONKEYSのニューアルバム「THE CAR」が良すぎる。仕事中、計画中、移動中、ウォークマンでずっと聞いていました。ライブオーケストラストリングス!くすぶるアレックスのヴォーカル!もはやデヴィッド・ボウイレベル!!!!我慢できない😍
https://twitter.com/hideo_kojima_en/status/1584411424591613954?s=46&t=DQ6HcJ3OHA5DVbp2RRZ8kw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

466 :名盤さん:2022/10/26(水) 20:32:11.99 ID:kxwciSkE.net
>>462
オリコンは両方3000位じゃなかったっけと思ったら
ビルボじゃ差が付いてるな

467 :名盤さん:2022/10/26(水) 20:41:45.05 ID:nD9gUki5.net
>>466
1975はオリコンでも4000枚以上売れてたぞ

468 :名盤さん:2022/10/26(水) 21:00:00.07 ID:050pGLS3.net
マジかよ1975さん売れすぎじゃん

469 :名盤さん:2022/10/26(水) 21:21:52.28 ID:+QRqwZRW.net
1975にしては大ヒットだな

470 :名盤さん:2022/10/26(水) 21:23:56.39 ID:g1Yolvb9.net
4000枚くらい声優の歌手活動でも売ってるぞ

471 :名盤さん:2022/10/26(水) 21:43:32.27 ID:jsHB5R3v.net
ゴミみたいな音楽聴いてるキモオタ共は俺のマイベスト見てよく勉強しろカス
https://twitter.com/pack_chan1/status/1536546306101243904?t=lkSt7D465QrLwIQ_Y6Lx1w&s=19
(deleted an unsolicited ad)

472 :名盤さん:2022/10/26(水) 21:51:44.89 ID:MYe6xTfG.net
>>461
数人のアンチが低評価してるだけだよ

473 :名盤さん:2022/10/26(水) 21:55:46.27 ID:ccZd/WCk.net
今年の年間ベストソングはHENTAIになって欲しい

474 :名盤さん:2022/10/26(水) 21:58:45.84 ID:VitS+t3B.net
>>471
プログレだらけやん。

475 :名盤さん:2022/10/26(水) 23:59:45.03 ID:8OtXkbAI.net
>>470
あくまで日本での話だから
バッドバニーとか果たしてどれだけ日本で聞かれてるのやら

476 :名盤さん:2022/10/27(木) 00:29:49.15 ID:j9x880Ua.net
むしろ1975ってあれだけ大々的にメディアに推されても声優とか俳優の副業レベルにしか売れないのか…
やっぱ洋楽と邦楽の壁は大きいんだな…

477 :名盤さん:2022/10/27(木) 00:31:18.00 ID:j9x880Ua.net
なのにライブ開けば洋楽は下手な邦楽より客集める不思議
そういう事情には詳しくないので詳細はわからんが

478 :名盤さん:2022/10/27(木) 01:50:12.18 ID:TxF22vQR.net
1975は知らんが
声優とかアイドルは同じやつが何十枚
何百枚と買ってるだけだぞあれ

479 :名盤さん:2022/10/27(木) 02:38:48.36 ID:wY8LhMfd.net
そもそも声優聴いてるのとかガイジしかおらんやろ

480 :名盤さん:2022/10/27(木) 07:34:12.68 ID:8fcsw1vO.net
知らんけど声優とアイドルとかはサブスクをやって無いのでは?

481 :名盤さん:2022/10/27(木) 08:20:29.70 ID:FreapWZH.net
人気出るとつまらんな
1975の面白さのピークは過ぎた

482 :名盤さん:2022/10/27(木) 08:28:07.13 ID:FreapWZH.net
>>476
日本のことあんま追ってないけど
第二のオアシスとか言われてるらしいな
大嘘でクソワロタw
マシューがビッグインジャパン言ってたのも皮肉かw

483 :名盤さん:2022/10/27(木) 08:35:41.41 ID:HmL9LDJx.net
声優はアイドル人気でフィジカルセールスが伸びやすいだろうから
チャートではバンドやシンガーソングライターより強敵じゃね
ここ日本でそんな声優と戦える1975さんSUGEEEEEと評価すべき
マシューは俺たちのアイドルや!

というか比較するなら
同じ週のTempalayよりも売れたことやろ
邦ロックでいえばTempalay~羊文学くらいの人気はあるということ

484 :名盤さん:2022/10/27(木) 08:43:04.74 ID:j9x880Ua.net
ブルーノマーズなんてドーム3日埋めるんだよな、不思議
ドーム3日って米津玄師とかでも無理なんじゃね??w知らんけど

485 :名盤さん:2022/10/27(木) 08:54:59.48 ID:8fcsw1vO.net
1975の新譜て海外メディアの年間ベストではTOP10圏外だけどロキノンでは1位獲りそう

486 :名盤さん:2022/10/27(木) 08:56:14.20 ID:j9x880Ua.net
今調べたら2日かw

イヤでも2日でもすげえわ

487 :名盤さん:2022/10/27(木) 08:59:27.55 ID:FreapWZH.net
>>485
日本じゃ名盤扱いらしいな
ニワカが多いんだろう

488 :名盤さん:2022/10/27(木) 09:00:52.55 ID:8fcsw1vO.net
wiki見ると日本でもブルーノマーズは2ndが25万、3rdが10万売れてる

489 :名盤さん:2022/10/27(木) 09:06:12.94 ID:j9x880Ua.net
>>488
まじ??そんな売れてたのか…

1975(笑)とは格が違うんだなw

490 :名盤さん:2022/10/27(木) 09:06:52.84 ID:8fcsw1vO.net
今と時代が違うとは言えアヴリルは本当に日本で売れたな

アヴリル日本デビュー3作連続ミリオン!外国人初の快挙
https://web.archive.org/web/20071117201235/http://sankei.jp.msn.com/entertainments/music/070803/msc0708030353001-n1.htm

491 :名盤さん:2022/10/27(木) 09:07:16.82 ID:j9x880Ua.net
つかアクモンって今来日したらどんくらいの規模で公演出来るんだろ??

492 :名盤さん:2022/10/27(木) 09:09:39.34 ID:j9x880Ua.net
つーか今はサブスク全盛だから色々単純に昔とは比べられないんか

面倒だからもう考えるのをやめた

493 :名盤さん:2022/10/27(木) 09:27:04.92 ID:q9KsdTEQ.net
>>491
クアトロツアーレベル

494 :名盤さん:2022/10/27(木) 09:35:57.81 ID:ONRxn4G6.net
アクモンは1stが日本では16万、世界で230万
AMが世界で300万で今尚売れ続けているからヤバい

495 :名盤さん:2022/10/27(木) 10:18:11.19 ID:wyWzhZbf.net
>>491
有明ガーデンシアターくらいではやれると思う

496 :名盤さん:2022/10/27(木) 12:15:09.57 ID:aYNl2Nfp.net
アヴリルの新譜は初動1万出たような
今でも1975やアクモンでは勝てない

497 :名盤さん:2022/10/27(木) 12:19:27.10 ID:aYNl2Nfp.net
クアトロっておま、
Pale WavesでもBIG CAT、横浜ベイホール、
恵比寿ガーデンホールなのにw

498 :名盤さん:2022/10/27(木) 12:25:27.63 ID:VA0A1l0L.net
今のアクモンならブルーノートでディナーショーでもやってろ

499 :名盤さん:2022/10/27(木) 12:50:58.86 ID:ONRxn4G6.net
アクモンは武道館でまたやって欲しいわ
でも現実はフジかサマソニのトリやろうね

500 :名盤さん:2022/10/27(木) 12:51:11.04 ID:vY1gcCIg.net
>>494
1stはイギリスだけで200万以上、アメリカで50万以上売れてるのに
世界で230万ってことはないだろ

501 :名盤さん:2022/10/27(木) 12:55:42.34 ID:ONRxn4G6.net
>>500
日本語wikiは更新されてなかったみたい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ホワットエヴァー・ピープル・セイ・アイ・アム、ザッツ・ホワット・アイム・ノット
現在はここから50万位上乗せされてるか

502 :名盤さん:2022/10/27(木) 13:32:06.85 ID:jeYvTZ5v.net
Pale Wavesの会場デカい気がするけどそんなに人気あるのか

503 :名盤さん:2022/10/27(木) 14:26:28.87 ID:G9ygsjGJ.net
最近1975のアンチもファンも発狂しすぎてて見苦しいわ

504 :名盤さん:2022/10/27(木) 14:45:28.88 ID:7X6BKMTC.net
Arctic Monkeysは有明アリーナ*2/大阪城ホール/センチュリーホールくらいで呼んでくれよ
フェスのトリじゃ足りない

505 :名盤さん:2022/10/27(木) 14:47:05.20 ID:qOCBxWOs.net
Pale Wavesはチケ売れてないからたくさん広告出してるんでしょ
というかDirty Hitなら一番優れてるWolf Aliceを呼んでくれよ

506 :名盤さん:2022/10/27(木) 16:14:04.93 ID:j9x880Ua.net
Pale Wavesは1stはよかったがその後アブリル化しすぎちゃってなァ…いくらなんでもやりすぎなレベル

まあ金と時間あったらライブ行きたかったが

507 :名盤さん:2022/10/27(木) 20:20:43.04 ID:aVhSsiSy.net
アクモンは晩節を汚しまくってんな
クソなのは最新作だけじゃないんだよ
1個前のやつからだよ

508 :名盤さん:2022/10/27(木) 20:21:09.73 ID:guYyp+Q5.net
晩節て

509 :名盤さん:2022/10/27(木) 20:33:55.61 ID:GmJFEJof.net
Pale Wavesはただのポップパンクになってたな
ドリームポップやシンセポップはどこいった?

新譜はオリコン166位だから決して日本人気があるわけじゃないが
海外wiki見るとUKと日本のチャートしかないんだがw
まさかUKと日本しか聴いてないのか!

510 :名盤さん:2022/10/27(木) 20:38:14.08 ID:GmJFEJof.net
166位のPale Waves呼ぶならWolf Alice呼んでもええやん
オリコン200ならWolf Aliceも入っとるわ

511 :名盤さん:2022/10/27(木) 21:33:47.44 ID:3rIfvPm4.net
そこらと比べたらハードロックのHalestormってオリコン34位で売れてるんだな
だから来年2月にZeppダイバーシティで来日公演やるんだけど

512 :名盤さん:2022/10/27(木) 21:53:39.83 ID:GmJFEJof.net
ヘイルストームは全体的に前作よりチャート落としてるのに
日本だけ上がってるなんか草

513 :名盤さん:2022/10/27(木) 22:25:29.45 ID:IgfisC0L.net
有明より東京ガーデンシアターがいいよ
あと豊洲PITは絶対使わないでくれ、マジで音がひどい

514 :名盤さん:2022/10/27(木) 22:25:48.91 ID:IgfisC0L.net
スレ間違えた

515 :名盤さん:2022/10/28(金) 01:23:16.59 ID:mOfqzstH.net
>>507みたいなヤツが一番きついな

無理無理、1stアルバムずっと聴いてろよw

516 :名盤さん:2022/10/28(金) 06:54:41.78 ID:sTw3s2qV.net
アクモンのAM以降の凄さを理解できない糞耳が
偉そうに音楽語ってるとため息出るわ・・・w

517 :名盤さん:2022/10/28(金) 08:08:55.39 ID:Yqtg721f.net
アレックスもマシュー君の発言には苦笑

アークティック・モンキーズが語る『THE CAR』の進化、ギターの探求、The 1975への回答
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/38627/1/1/1

518 :名盤さん:2022/10/28(金) 08:11:29.46 ID:u1gKBjNj.net
今日の主なリリース
Polyphia - Remember That You Will Die
King Gizzard and the Lizard Wizard - Changes
Arm's Length - Never Before Seen, Never Again Found
Martha - Please Don't Take Me Back
De'Wayne - Stains
Palaye Royale - Fever Dream
Benjamin Clementine - And I Have Been
dvsn - Working On My Karma
Dan Mangan - Being Somewhere
Tom Odell - Best Day of My Life
Ásgeir - Time On My Hands
Drugdealer - Hiding In Plain Sight
Dragonette - Twennies
Dylan - The Greatest Thing I'll Never Learn
Fauness - The Golden Ass
Girlpuppy - When I'm Alone
Aoife Nessa Frances - Protector
Lola Marsh - Shot Shot Cherry
Babehoven - Light Moving Time
Moin - Paste
Psychonaut - Violate Consensus Reality
Junior Boys - Waiting Game
Fred Again.. - Actual Life 3
Lee Fields - Sentimental Fool
The Brother Moves On - $/he Who Feeds You...Owns You
Pentatonix - Holidays Around the World
Blue - Heart & Soul
Dead Cross - II

519 :名盤さん:2022/10/28(金) 08:28:29.01 ID:Jw5O6f7G.net
ディアゴスティーニ月間キングギザード

520 :名盤さん:2022/10/28(金) 08:31:21.68 ID:tAihFgq0.net
>>516
何がどう凄いのか説明してくれ

521 :名盤さん:2022/10/28(金) 08:40:37.14 ID:CfWk46Wo.net
>>518
おつ

522 :名盤さん:2022/10/28(金) 09:05:36.00 ID:c6q3gbL6.net
>>520
メロディ、ギター、ドラム、特にストリングス
自分の耳で聴いても良さが分からんのに、人の文字での説明で理解しようとすることが既に頭が悪い

523 :名盤さん:2022/10/28(金) 09:14:11.71 ID:tAihFgq0.net
>>522
浅いな
それじゃ説明になってない
何が凄いのか伝わってこない

524 :名盤さん:2022/10/28(金) 09:15:35.85 ID:d6vGEYkv.net
アクモン2ndから3rdへの変化は最高だったが最近は流石に渋すぎてよく分からんわ

525 :名盤さん:2022/10/28(金) 09:17:53.53 ID:fF/jHIfW.net
今回はヒーリングミュージックだから
夜寝るときに聴いたらいいよ
のんびり聴くものだよ

526 :名盤さん:2022/10/28(金) 09:36:58.85 ID:b/rrsSeD.net
>>523
嫌だわこういう物乞いの癖に偉そうなヤツ

527 :名盤さん:2022/10/28(金) 09:50:31.48 ID:j2g7vDwU.net
言語化できないバカが何か言ってる

528 :名盤さん:2022/10/28(金) 10:02:48.50 ID:Czdzcsgh.net
アクモンさんは睡眠導入剤
それをいいと思うか
悪いと思うかだ

529 :名盤さん:2022/10/28(金) 10:04:07.54 ID:Czdzcsgh.net
日本でもそこそこ売れているから
不眠に悩まされている人は多そうだね

530 :名盤さん:2022/10/28(金) 10:08:40.61 ID:obfQg5KY.net
M.I.A. - MATA 7
往年の輝きはないけど先行シングルでのハードルの下がりっぷりのせいか意外と良かった
Zoo Girlみたいな曲をやらせたら今でも彼女にかなう人はいない

しかしele-kingの三田格のレビューはあんだけ普段から政治社会に触れまくってるのに彼女の陰謀論発言スルーはダサかった

531 :名盤さん:2022/10/28(金) 10:38:28.44 ID:jt6iHjeD.net
レディへのKid Aを再解剖するほうが
有意義だろ
アクモンの聞くなら

532 :名盤さん:2022/10/28(金) 13:55:49.36 ID:lISeU/Ge.net
キングギザードってバンドメンバーがそれぞれ作ってるからリリース多いのかと思ったら1人で作ってるって意味がわからない
まあもちろん編曲はみんなでやってるんだろうけど

533 :名盤さん:2022/10/28(金) 13:57:50.41 ID:btjpTcmL.net
ライブのことも考えたらあのリリースペースはもったいない気がするわ

534 :名盤さん:2022/10/28(金) 16:23:39.40 ID:obfQg5KY.net
>>531
そこでKid Aなのに加齢臭が…
せめてオーシャンのBlondeにしようこれも6年前だけど

535 :名盤さん:2022/10/28(金) 17:24:02.71 ID:ONfebshb.net
Blondeを今も愛聴してる人いるの?

536 :名盤さん:2022/10/28(金) 17:46:43.75 ID:c6q3gbL6.net
たくさんいるでしょ
10年代最大の影響源だよ

537 :名盤さん:2022/10/28(金) 17:53:32.84 ID:7dTBr3ig.net
アクモンを変な褒め方する奴はなんなん
バンドってそもそもアマチュアなものだろ?オーケストラの簡略
ジャズまでは行けないけどバンド形態で本物の音楽とか笑わせるなよ
そして来年フェスか単独で来たらもちろん見るんだよな?

538 :名盤さん:2022/10/28(金) 17:55:48.46 ID:7dTBr3ig.net
言うだけじゃなくちゃんと一万五千円くらい払って見ろよ?

539 :名盤さん:2022/10/28(金) 18:41:46.83 ID:G3gr0h2O.net
なんだこいつ
拗らせすぎだろ

540 :名盤さん:2022/10/28(金) 18:50:02.80 ID:d6vGEYkv.net
バンド=アマチュア理論は暴論すぎてもはや気持ちいい

541 :名盤さん:2022/10/28(金) 19:32:03.15 ID:4iaVlmqe.net
リアーナの新曲ごく普通のバラードだな
映画のタイアップだからか

542 :名盤さん:2022/10/29(土) 02:10:27.14 ID:i4WsO4zx.net
知らないアーティストが増えたなあ…

543 :名盤さん:2022/10/29(土) 06:21:55.27 ID:cFyfs6pb.net
>>541
マジか やっとリアーナ出したんだ

544 :名盤さん:2022/10/29(土) 07:37:18.88 ID:zPjFxA3N.net
ケンドリックとシザのall the starsが10点だとしたらリアーナの新曲は5点ですな

545 :名盤さん:2022/10/29(土) 09:35:45.44 ID:EWkRoMJx.net
Sloan - Magical Thinking 6.5
小気味よいパワーポップ

546 :名盤さん:2022/10/29(土) 09:43:47.33 ID:iVPC3WUk.net
ニッケルバックの新曲バラード名曲じゃんw
これこのバンドの中でもトップクラスに名曲
MVも最高

547 :名盤さん:2022/10/29(土) 11:00:41.38 ID:dyIX2ntz.net
ニッケルおじさん独りで頑張ってんな

548 :名盤さん:2022/10/29(土) 11:02:53.33 ID:J4RPy/6Y.net
Ásgeir - Time On My Hands 8.5
この人前から名前知ってたけど初めてちゃんとアルバム聴いたわ。めちゃくちゃ良かった、過去作も聴きます。

549 :名盤さん:2022/10/29(土) 14:30:53.18 ID:4qwUpDtX.net
俺はニッケルバックを信じてる

550 :名盤さん:2022/10/29(土) 15:22:34.30 ID:R+R5KPtN.net
正直これからニッケルバックの時代は来ると思う

ボン・ジョヴィがそろそろ限界だし

551 :名盤さん:2022/10/29(土) 17:04:40.76 ID:dCPLv9wM.net
nickelbackの新曲は名曲だと思う
狙って作れるのが凄い

552 :名盤さん:2022/10/29(土) 17:11:01.29 ID:pTPArtRm.net
ニッケルとアクモンと1975の違いが判らん
どれも商業ロックで一番ハードなのはニッケルだよな?

553 :名盤さん:2022/10/29(土) 18:28:01.91 ID:V5g3EvYu.net
イマドラとストロークスとレディへも商業ロックか

554 :名盤さん:2022/10/29(土) 18:29:26.55 ID:iTpuk7xZ.net
Lancey Fouxかなり素晴らしいね、8点かな

555 :名盤さん:2022/10/29(土) 18:31:13.13 ID:w/Yj3Scd.net
いまて

556 :名盤さん:2022/10/29(土) 23:39:58.14 ID:dQ7JkRZJ.net
ガチ、ニッケル聞いたことないけど、ここじゃ定期よね

557 :名盤さん:2022/10/30(日) 00:01:40.83 ID:xm9aIg6f.net
ルーター切り替えて自演してるだけでは

558 :名盤さん:2022/10/30(日) 00:47:15.56 ID:3QomhgFY.net
ニッケルバック馬鹿とブラックミディ馬鹿と
1975馬鹿がこのスレにいる

559 :名盤さん:2022/10/30(日) 02:13:37.56 ID:N3OhiUJW.net
全てどうでもいいがちょっと誰かが特定のミュージシャンに熱心になるとすぐにそのミュージシャンそのものを一斉に叩き始めるよなココ

560 :名盤さん:2022/10/30(日) 02:15:01.41 ID:KyAChhj2.net
あーあるね

561 :名盤さん:2022/10/30(日) 02:37:43.08 ID:N3OhiUJW.net
まあ洋楽板は基本小山田モドキのチー牛だらけだと思ってるし通常運行だが

562 :名盤さん:2022/10/30(日) 02:42:12.44 ID:N3OhiUJW.net
わかりやすく言うとスネオみたいなヤツの溜まり場って感じかなw

563 :名盤さん:2022/10/30(日) 03:19:14.65 ID:g2n60OmP.net
ニッケルバックって中身ないだろ

564 :名盤さん:2022/10/30(日) 03:23:57.02 ID:eUT3RKwB.net
それがいいんじゃないの?
中身がスッカスカって事はサクサクしてて美味しいからね

565 :名盤さん:2022/10/30(日) 04:32:52.05 ID:r8FMyla4.net
1975とブラミディはインディーリスナーも聴くからまだわかるけどたしかにニッケルバックはちょっと違和感あるナ
ニッケルバックとかあのへんのポップパンクて中高生で卒業するイメージある

566 :名盤さん:2022/10/30(日) 04:38:15.39 ID:kZH2XlVe.net
ポップパンクて

567 :名盤さん:2022/10/30(日) 07:01:14.48 ID:vpIgFAgu.net
そんなことよりマイブラとスローダイヴまだ?

568 :名盤さん:2022/10/30(日) 08:29:50.32 ID:wR3O3/hT.net
イマドラはバカにしてもいいことになってる

569 :名盤さん:2022/10/30(日) 10:32:07.07 ID:5oxx6oDK.net
アクモンをバカにすると噛み付かれるから注意や

570 :名盤さん:2022/10/30(日) 11:05:49.78 ID:ZtJUJJlc.net
アクモンなんて1st売れたから生き残ってるだけやろ

571 :名盤さん:2022/10/30(日) 11:26:16.82 ID:mJysGWLg.net
生き残ってる(Spotify3800万リスナー)
ガイジかな?

572 :名盤さん:2022/10/30(日) 11:28:33.81 ID:iL2M0dIJ.net
アクモンって海外人気えげつないよな

573 :名盤さん:2022/10/30(日) 14:41:25.57 ID:/ZLobqPw.net
>>563
中身も無いのが数千万枚売れるか
1975の一番売れた1stアルバムがイギリスで60万枚、アメリカで100万枚、
ニッケルの一番売れた5thアルバムがイギリスで90万枚、アメリカで1000万枚
バンドの規模が全然違う

574 :名盤さん:2022/10/30(日) 15:39:54.81 ID:/cFNCffK.net
ニッケルバックさんやイマドラさん辺りは
海外のおまえらが一番バカにしてそうじゃん

575 :名盤さん:2022/10/30(日) 17:15:53.38 ID:fDIb21wE.net
ニッケルバックをバカにするというより、ニッケルバックみたいな昔のバンドの新作を嬉々として語る一人のおじさんが正直キツい

576 :名盤さん:2022/10/30(日) 17:59:39.42 ID:MxMQ9u7m.net
ニッケルバックとユタばかにするなよ

577 :名盤さん:2022/10/30(日) 19:18:20.10 ID:vpIgFAgu.net
1975も新譜みたいな曲ばっか作ってたら今頃ニッケルとほぼ同類だろうけどな

578 :名盤さん:2022/10/30(日) 19:19:20.54 ID:83glX29Z.net
ニッケルバックって海外では今もめちゃくちゃ人気あるっぽいけど、日本ではミーハー層も音楽オタク層もあまり食いついてないから俺にとっては謎のバンド

579 :名盤さん:2022/10/30(日) 19:34:38.77 ID:iL2M0dIJ.net
Matchbox Twentyみたいなもんか?

580 :名盤さん:2022/10/30(日) 19:46:11.70 ID:/cFNCffK.net
ニッケルバックはUS、UK、オーストラリアは強いけど
ヨーロッパはそうでもないよ
そんな中で毎回日本では週間トップ20にランクインしている

581 :名盤さん:2022/10/30(日) 21:34:19.44 ID:THcFK0SA.net
ドライクリーニング2ndかなりいいな
正直1stは過大評価だと思ってたけどただのハイプじゃなかった

582 :名盤さん:2022/10/30(日) 21:44:02.64 ID:ak6lI0zd.net
ソニックユースみたいでいいね

583 :名盤さん:2022/10/31(月) 18:17:55.45 ID:q+eyy7gz.net
レディヘもオケコンから路線変更しなかったらニッケルと同類だっただろうし、
タイミング良くコープレがバカにされる路線引き継いだ感じだな

584 :名盤さん:2022/10/31(月) 18:53:10.28 ID:wMo0D9LX.net
コープレお笑い路線に行くとはパラシュートの時には想像出来なかったよなw

585 :名盤さん:2022/10/31(月) 19:11:07.63 ID:NNWF8+Nu.net
割とマジでコープレって通ってないんだがこのまま一生聴かなくて平気か?

586 :名盤さん:2022/10/31(月) 19:13:41.24 ID:b58hA4pZ.net
知るかよカス

587 :名盤さん:2022/10/31(月) 19:18:32.72 ID:N2kIEwrX.net
コープレはワシも通ってないしだいじょぶ

588 :名盤さん:2022/10/31(月) 19:25:22.69 ID:VTQaezeS.net
誰だよお前

589 :名盤さん:2022/10/31(月) 19:44:25.80 ID:FeV/DcSY.net
だっふんだ

590 :名盤さん:2022/11/01(火) 08:36:57.80 ID:gMlfDAFd.net
NOEL GALLAGHER'S HIGH FLYING BIRDS - Pretty Boy 5点

打ち込みドラム、そして基本的にループな展開
ノエルは新しい事をトライしてる様だがイマイチかな
ジョニーマーのギターは良い

591 :名盤さん:2022/11/01(火) 08:42:42.44 ID:BTmY9mcD.net
ノエル最近本当微妙だよな
Broken Arrow、the wrong beach、The Dying of the lightとかキレキレだったのに

592 :名盤さん:2022/11/01(火) 08:53:57.05 ID:kiiyWPfN.net
空飛ぶウンコ

593 :名盤さん:2022/11/01(火) 22:00:35.09 ID:RluD9sz/.net
Phenixの新譜どうなんだろうな
ちなみにリード曲は全く刺さらなかった

594 :名盤さん:2022/11/02(水) 00:16:04.41 ID:+jMn82yl.net
ノエルやりたいことなんとなくわかるけど
名曲レベルに持っていけてない印象
新曲もいい線はいってるけどそこで曲が終わってしまう
うぁやばいやこれっていう瞬間がこないまま聴き終える

595 :名盤さん:2022/11/02(水) 01:08:22.33 ID:l3A/RRmn.net
Phenixとっくにオワコン
ライブだけだよ

596 :名盤さん:2022/11/02(水) 01:47:36.26 ID:cZVlMXkr.net
ライブはいいのかwwwツンデレwww

597 :名盤さん:2022/11/02(水) 02:19:23.08 ID:amdWYfi5.net
ニッケルバックはボーカルがイケメン

598 :名盤さん:2022/11/02(水) 03:17:52.47 ID:uD3y9Ri3.net
>>592
今やリアムのがマシだな

599 :名盤さん:2022/11/02(水) 03:32:56.71 ID:tUk1L40E.net
Phoenixの綴りくらいしっかり書きなよ、恥ずかしい
まあ前作のTi Amoから全然聴かなくなっちゃったわな

600 :名盤さん:2022/11/02(水) 06:37:44.60 ID:hZJNjbSu.net
テイラーのスタジアムツアーに選ばれたインディアーティスト達
https://pbs.twimg.com/media/FgemUm-XEAEc2WV?format=jpg&name=medium

601 :名盤さん:2022/11/02(水) 09:15:57.96 ID:b3be4WpD.net
>>600
女しかおらんの男性差別じゃね?
って言われたらどう反論するんだろう

602 :名盤さん:2022/11/02(水) 09:34:07.19 ID:k4AysRBW.net
それは許されるんだろうな
黒人が「白人は~」みたいなこと言っても咎められにくいのと同じで

603 :名盤さん:2022/11/02(水) 09:42:08.75 ID:UuipW5/v.net
一人で会話してるよこわ

604 :名盤さん:2022/11/02(水) 09:59:52.80 ID:ncZdWXop.net
Paramoreとかいうちょっと有名なインディーロックすき

605 :名盤さん:2022/11/02(水) 12:19:23.35 ID:nCPg9HlE.net
paramoreってインディーなのか

606 :名盤さん:2022/11/02(水) 17:35:53.86 ID:Y9C8jvyP.net
あれはエモ

607 :名盤さん:2022/11/02(水) 17:42:16.70 ID:eNzor7BU.net
パラモアは1stが名盤

608 :名盤さん:2022/11/02(水) 17:57:12.22 ID:G81Yna3b.net
Now That's What I Call Music 84 (US) 8点
今年の夏の人気曲が詰まったお馴染みコンピレーション・シリーズ最新作
ニッキー・ユーアやザ・キッド・ラロイ、そしてジャック・ハーロウなどの
大ヒット曲が並ぶ楽しいアルバム
関西人にはFM802のヘビーローテーション曲としてもお馴染みのLeah Kateの
10 Things I Hate About Youも入ってる
ハリー・スタイルズやリゾはないけど、それ以外の今年の夏曲はおさえている感じ

ただ、今年の夏の曲ってあまり新鮮な感じの曲は少なかったんだよね
ブラックアイドピーズの曲もシーアの曲も以前のヒット曲と同じ路線
Leah Kateの曲もマイリーの7 Thingsみたいだし…ニッキー・ユーアぐらいかな?

でも今年の夏の思い出にしたい人、最近のヒット曲をまとめて聴きたい人にはお薦め

609 :名盤さん:2022/11/02(水) 19:05:16.51 ID:ncZdWXop.net
Paramoreの1stすき
Brighterなんて泣けるわ
女性のエモ、ポップパンクって特有の儚さがある気がするな
というかヘイリーかわいい(*´ω`*)

610 :名盤さん:2022/11/02(水) 19:25:22.05 ID:p4QditoU.net
SAULTが5枚もアルバムリリースしててワロタw

611 :名盤さん:2022/11/02(水) 19:37:05.98 ID:hZJNjbSu.net
>>601
普通にバンドメンバー合わせたら男の方が多そう

612 :名盤さん:2022/11/02(水) 20:02:29.94 ID:G81Yna3b.net
>>611
そういえばオリヴィア・ロドリゴがオール女性のバンドで話題になってたなあ

613 :名盤さん:2022/11/03(木) 00:02:15.93 ID:csOiryU0.net
AlvvaysのBelinda Saysを聞け

614 :名盤さん:2022/11/03(木) 00:13:44.04 ID:ybe2hX7O.net
良い曲だよな

615 :名盤さん:2022/11/03(木) 01:02:18.16 ID:Xw8WQoVT.net
Paramoreは新しい順がアルバムのいい順だよ

616 :名盤さん:2022/11/03(木) 09:15:31.30 ID:jJIbQCuh.net
パラモアはBrand New Eyesまではよく聴いてた
Honda Civic Tourのタンクトップ姿のヘイリーちゃんかわいすぎ
来年アルバム出るみたいね

617 :名盤さん:2022/11/03(木) 09:38:25.58 ID:Nf7pXCbC.net
モアパラとかすぐ飽きるし 
10代向けよねぶっちゃっけ

618 :名盤さん:2022/11/03(木) 10:49:12.03 ID:DoX3faTR.net
EBTG、来年新作アルバム出すってよ

619 :名盤さん:2022/11/03(木) 10:56:10.17 ID:Vj66HJ6J.net
マジかよ!
あのEBTGが!

620 :名盤さん:2022/11/03(木) 11:10:38.44 ID:wGOhfVQ2.net
ParamoreのAfter LoughterやParamore
Arctic MonkeysのThe CarやTBH&C

初期作持ち上げてこの辺叩いてるやつ全員還暦ジジイだよ

621 :名盤さん:2022/11/03(木) 11:42:40.72 ID:lRo2TtmZ.net
何言ってんだこいつ
パラモアは新作最高だがアクモンはAMピークで以降糞だろ
パラモアとアクモンごときを一緒にすんな

622 :名盤さん:2022/11/03(木) 12:32:02.41 ID:IfIzM0xE.net
還暦ジジイがパラモアもアクモンも聴くわけないだろ

623 :名盤さん:2022/11/03(木) 12:55:00.48 ID:iMeIRm21.net
これが還暦爺やぞ

・レコード・コレクターズ 2022年 1月号 Amazonレビューより
91年なんて最近の特集やるなよーっ

624 :名盤さん:2022/11/03(木) 13:36:29.51 ID:nZq4k3g6.net
70年代を1年毎にしかもアメリカンとブリティッシュに分ければ20ケ月は持つな。

625 :名盤さん:2022/11/03(木) 13:50:56.34 ID:Jj1L0sZi.net
トレイシーソーンはソロになってからの方が好きだけどEBTG名義だと古めかしい感じになりそう

626 :名盤さん:2022/11/03(木) 14:45:16.78 ID:csXflVqy.net
>>625
ベン・ワットのソロも良かった。

627 :名盤さん:2022/11/03(木) 14:51:24.13 ID:NuCEh/jH.net
>>621
パラモアなんて沢田太陽が推してるだけの中学生向けバンドだろ
アクモンの6th以降をクソと言えちゃう時点で何もわかっちゃいない

628 :名盤さん:2022/11/03(木) 17:20:14.90 ID:5Dbg4H5L.net
パラモア上げのアクモン下げは草

629 :名盤さん:2022/11/03(木) 18:04:35.80 ID:1Fhcinjq.net
SAULTのearthを聴いてるけど普通に良いね
5日限定は勿体無いな

630 :名盤さん:2022/11/03(木) 18:26:07.82 ID:jJIbQCuh.net
アクモンも年代的にキッズ向けバンドでしょ

631 :名盤さん:2022/11/03(木) 18:40:56.75 ID:6nzzL1Xa.net
1975とアクモン同時推しとか恥ずかしすぎるだろ

632 ::2022/11/03(木) 21:14:02.98 ID:Pb1fYUV6.net
タヒチのはっぴぃえんどのカバー聞いたか?
良い意味でびびるよ

633 :名盤さん:2022/11/03(木) 23:40:39.33 ID:Nf7pXCbC.net
聞かねぇよそんなのカス

634 :名盤さん:2022/11/04(金) 00:36:36.38 ID:EhjesXhC.net
聞こうよ

635 :名盤さん:2022/11/04(金) 00:56:17.15 ID:JCaCFsVS.net
Phoenix
タイトルナンバーの1曲目から全く刺さらなくて最後まで聴ける自信がない
ウルフギャングは別格としてもバンクラプトもティアーモも意外と好きなんだが

636 :名盤さん:2022/11/04(金) 01:01:18.04 ID:i0D4RU/E.net
とっくにオワコンだって言ってるやん

637 :名盤さん:2022/11/04(金) 01:02:59.43 ID:XcBcotaX.net
今度出るゴリラズの新譜名盤くさいな

638 :名盤さん:2022/11/04(金) 01:22:52.72 ID:87yOTHl2.net
今度出るニッケルバックの新譜哀愁漂う奇跡の名盤かも

639 :名盤さん:2022/11/04(金) 04:56:30.01 ID:STZMAn+u.net
Phoenixストロークス感あるな
割と好きだわ
1975も次作はこういうミニマリスト路線に戻って欲しい

640 :名盤さん:2022/11/04(金) 05:47:04.16 ID:h/IpbzdX.net
Phoenixはここ最近ずっとストロークス
あげくの果てにVampire weekendの奴と共演

641 :名盤さん:2022/11/04(金) 06:03:56.76 ID:STZMAn+u.net
Angel期のストロークスだな
特にアルバム後半が
あとLCD Soundsystem辺りか

Season2の2:00~は1975のParisオマージュだろとしかw

642 :名盤さん:2022/11/04(金) 08:22:49.28 ID:zk6jR4Nq.net
今日の主なリリース
Drake & 21 Savage - Her Loss
MorMor - Semblance
Joji - SMITHEREENS
Phoenix - Alpha Zulu
Depresión Sonora - El Arte de Morir muy Despacio
La Femme - Teatro Lúcido
Tinariwen - Kel Tinariwen
Ezra Collective - Where I'm Meant To Be
Turnover - Myself in the Way
Big Joanie - Back Home
Crawlers - Loud Without Noise
Fleshwater - We're Not Here to Be Loved
Special Interest - Endure
First Aid Kit - Palomino
Old Fire - Voids
Okay Kaya - SAP
Cavetown - worm food
Caleb Landry Jones - Gadzooks Vol. 2
Various Artists - Black Panther: Wakanda Forever - Music From and Inspired By
Alicia Keys - Santa Baby
Dermot Kennedy - nSonder
Coco Jones - What I Didn't Tell You
Mount Kimbie - MK 3.5: Die Cuts | City Planning
Romare - Fantasy
Daniel Avery - Ultra Truth
Carla dal Forno - Come Around
µ-Ziq - Hello
Switchfoot - This Is Our Christmas Album
Black Anvil - Regenesis
The Pretty Reckless - Other Worlds
Devin Townsend - Lightwork

643 :名盤さん:2022/11/04(金) 08:41:32.17 ID:V1aqSJYR.net
今作のDevin Townsend良さそうだぞ

644 :名盤さん:2022/11/04(金) 08:48:37.15 ID:ww7axica.net
Spoonも今日やで

645 :名盤さん:2022/11/04(金) 08:56:32.97 ID:1TPhXpx2.net
プリティレックレスまだやってたのか

646 :名盤さん:2022/11/04(金) 09:10:20.45 ID:f7xKsohR.net
テイラー・スウィフトよりテイラー・モムセンや!

647 :名盤さん:2022/11/04(金) 09:27:30.29 ID:JDFoKFzE.net
ブラパンのサントラ今日か

648 :名盤さん:2022/11/04(金) 09:52:27.54 ID:c6SRIRw7.net
あそうそう、好きな絵描いてオーブントースターで焼いて電話帳で挟んで出来上がりってやつね

649 :名盤さん:2022/11/04(金) 15:21:10.65 ID:xlI6TDWK.net
https://i.imgur.com/ukBITlA.jpg
https://i.imgur.com/n5Y4PYH.jpg
https://i.imgur.com/mtGjQmx.jpg
https://i.imgur.com/3vgocux.jpg
https://i.imgur.com/9ov8zAD.jpg
https://i.imgur.com/hnMRVO4.jpg
https://i.imgur.com/d8kMzf8.jpg
https://i.imgur.com/CvPi1kY.jpg
https://i.imgur.com/oyqufii.jpg
https://i.imgur.com/JjJVzFY.jpg
https://i.imgur.com/FQ0DUpm.jpg
https://i.imgur.com/G09NE5O.jpg

650 :名盤さん:2022/11/04(金) 15:33:11.72 ID:GQUJ6QRJ.net
最近bandcampなりすまし増えてきてて判別できねえ

651 :名盤さん:2022/11/04(金) 15:38:57.37 ID:X3a8gJfd.net
>>642
おつ

652 :名盤さん:2022/11/04(金) 18:00:49.75 ID:LgSBgHM/.net
ドレイクまた出すのか

653 :名盤さん:2022/11/04(金) 20:11:34.11 ID:iP9DAZXp.net
ヨラテンゴ新アルバム2月10日か。

654 :名盤さん:2022/11/05(土) 02:05:22.78 ID:YYmXAjov.net
おうJoji来たか

655 :名盤さん:2022/11/05(土) 03:51:39.17 ID:i5hBELO5.net
Jojiとかquadecaみたいなラップ歌唱は個人的にもうお腹いっぱい

656 :名盤さん:2022/11/05(土) 06:22:58.69 ID:oSnJaEFK.net
YO LA TENGOは先行リリースされたの聴いた感じ90年代の感じに戻るのかな?
2000年から2010年までの作品群の方がまだまだ真新しい事やってる感じだわ

657 :名盤さん:2022/11/05(土) 07:03:05.93 ID:fiuYuCRM.net
Depresión Sonora - El Arte de Morir muy Despacio 9点

基本的にjoy divisionのdisorderが軸にある感じ、
アルバムならthe drumsのポルタメントにも通じる
しかしスペイン語で何言ってるか分からないけど声から何か伝わるものがあるんよな
Chromeでコメント欄を訳して見たけどかなり絶賛、多分歌詞も良いんだろう
https://youtu.be/di3Bjk3o8Nk

658 :名盤さん:2022/11/05(土) 09:15:36.19 ID:KPeuVe6B.net
Phoenix先行リリース曲は割と好きだったけど他の曲が退屈すぎる 5点

659 :名盤さん:2022/11/05(土) 15:35:48.60 ID:fiuYuCRM.net
パラモアの北米ツアーのサポートアクト
https://pbs.twimg.com/media/FguYG7SXgAUGAaZ?format=jpg&name=large

660 :名盤さん:2022/11/05(土) 23:38:19.44 ID:4KAzuEnp.net
Yo La Tengoの先行シングル良いねえ

661 :名盤さん:2022/11/05(土) 23:53:25.64 ID:zLcXw7A7.net
Jojiすてきやん

662 :名盤さん:2022/11/06(日) 01:13:34.88 ID:FDccs7/b.net
jojiってオリジナルに欠ける
いつも誰かの真似

663 :名盤さん:2022/11/06(日) 01:15:14.78 ID:zBDjNPZv.net
>>662
そういうの具体的に挙げてこそ洋楽スレだろ

664 :名盤さん:2022/11/06(日) 02:13:38.26 ID:NsEHBsIy.net
>>659
foals前座なのか
まあアメリカだったら仕方ないか

665 :名盤さん:2022/11/06(日) 09:48:51.64 ID:NsJ2V6zL.net
>>659
プロパフォールズとか終わったバンド出してファン喜ぶんかな

666 :名盤さん:2022/11/06(日) 10:47:31.79 ID:pbKgDFPM.net
どっちもUKではまだトップ10に入るから
売れっ子ということにしましょう

667 :名盤さん:2022/11/06(日) 12:15:04.07 ID:EuQdmMGg.net
サポートアクトにエモやポップパンクを選ばない所にパラモアの意思を感じるね

668 :名盤さん:2022/11/07(月) 08:35:46.69 ID:uYmwTvgb.net
フォールズって前作でやっと全英一位取れたのにもう終わった扱いなのか

669 :名盤さん:2022/11/07(月) 09:39:58.63 ID:rN8U2MX0.net
Low解散なんかね

670 :名盤さん:2022/11/07(月) 11:38:05.99 ID:7sZ4xvwd.net
なんでかと思ってたら亡くなってしもたんか

671 :名盤さん:2022/11/07(月) 12:25:36.57 ID:p1KfP0KS.net
サッドコア/スロウコアみたいなスレあったよね

672 :名盤さん:2022/11/07(月) 19:23:07.64 ID:AoKOuCiS.net
Special Interest - Endure 7

シンセ、フェミニズムパンク、LGBT、ディープハウスと今のピッチフォークのために作られたみたいなアルバム
いくつか強力な曲があるけど個人的には前作の方が良かったかな

673 :名盤さん:2022/11/08(火) 16:40:16.41 ID:A1+f2IWf.net
Connie Constance - Miss Power 7点
ダンサブルな"Till The World's Awake"、パンクな"Kamikaze"
どうせなら上記の2曲のような系統でまとめた方が全体として印象に残ったかも

674 :名盤さん:2022/11/08(火) 18:37:30.55 ID:FHQg7Ieu.net
>>657
マイナーアーティスト紹介ありがたい
良さげなので帰ったら聴く

675 :名盤さん:2022/11/08(火) 19:17:19.91 ID:6h75WNKV.net
自演乙

676 :名盤さん:2022/11/09(水) 01:28:10.87 ID:3+yEgXkw.net
>>622

両方つい最近渋谷が番組でかけた

677 :名盤さん:2022/11/09(水) 03:12:22.84 ID:jMWt1B0B.net
ああ、あの最近JD聴き出したJD連呼ニワカ氏かw

678 :名盤さん:2022/11/09(水) 08:10:59.72 ID:D1UiGy9N.net
First Aid Kit - Palomino 6.5
北欧っぽくはないけど聴きやすいカントリー。
なんか懐かしい感じのボーカルスタイル

679 :名盤さん:2022/11/09(水) 11:04:29.58 ID:1m6D02hT.net
カントリーの良さだけは全然わからないな

680 :名盤さん:2022/11/09(水) 12:03:11.36 ID:T5wTsOcC.net
カントリーロードは名曲だろうが

681 :名盤さん:2022/11/09(水) 12:09:46.77 ID:/VXEdC32.net
Big ThiefのRed MoonやAlex GのMiraclesもカントリーだよな
こういう曲の良さが分からないのは可哀想

682 :名盤さん:2022/11/09(水) 12:14:30.37 ID:TUQGTAvw.net
カントリー聴いてトランプ支持者と思われるのも嫌だ

683 :名盤さん:2022/11/09(水) 12:56:34.25 ID:T5wTsOcC.net
アウトローカントリーていうのもあるんやで

684 :名盤さん:2022/11/09(水) 13:31:54.60 ID:sEeZBJFE.net
>>679
ラップよりは普通のロック/ポップスに遥かに近いし
アメリカのJPOPみたいなもんだろ

685 :名盤さん:2022/11/09(水) 14:54:08.48 ID:WreqTGSV.net
アメリカのカントリーなんてヨーロッパでも人気ないのに
文化も言語も大きく違う日本人が特に魅力感じないのも当然かと

686 :名盤さん:2022/11/09(水) 15:12:18.63 ID:ueS/azTB.net
カントリーとラップはアメリカでしか人気ないよ

687 :名盤さん:2022/11/09(水) 15:20:15.04 ID:MA2kRfdY.net
ラップはジャンルとしては世界的に滅茶苦茶人気あるぞ
ただしUSラップはそこまででその国の言語でやってるラッパーが大人気という注釈がいるが
どの国もガラパゴス傾向がかなり強いジャンルだ

688 :名盤さん:2022/11/09(水) 15:22:08.77 ID:TZi8Pr5P.net
Bon Iverなんかはカントリー的な朴訥でおおらかな歌心が受け入れられた部分もあると思う

689 :名盤さん:2022/11/09(水) 15:22:28.54 ID:okj+5nh2.net
Alex Gはクソ最高だ

690 :名盤さん:2022/11/09(水) 15:30:03.59 ID:w9q3AJsD.net
カントリーとフォークは違うと思うが
所謂カントリーはかなりポップ寄りの音楽だし

691 :名盤さん:2022/11/09(水) 17:59:02.57 ID:WlRq20zL.net
今更だけどCourtingめっちゃいいな
やってること伝統的なUKロックなのに新しく感じるのが不思議だけどインタビュー読むと100Gecsのファンなんだね

692 :名盤さん:2022/11/09(水) 19:43:36.21 ID:TQGNqVF5.net
カントリーよりはブリティッシュトラッドでしょ!

693 :名盤さん:2022/11/09(水) 22:44:22.90 ID:sEeZBJFE.net
今のカントリーの売れ線は大体がカントリーロックなわけで
カントリーロックだとイーグルスやシェリルクロウみたいに日本でも
人気あったアーティストはいたわけでウケる土壌はある

694 :名盤さん:2022/11/09(水) 23:28:50.76 ID:BmEkeKNl.net
>>684

それをいうなら浪曲とか長唄じゃね?

695 :名盤さん:2022/11/10(木) 04:36:58.63 ID:6jshU6NC.net
>>693
メロディの出来次第やろうな。

696 :名盤さん:2022/11/10(木) 05:25:00.80 ID:P2piRcIc.net
カントリーはなんだかんだチャラいからな
真面目に音楽を聴きたがる奴ならブルーグラスにいくし
日本のチャラい若者はボカロ世代ミュージシャンにいく

697 :名盤さん:2022/11/10(木) 05:35:26.87 ID:m93MWNJ1.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

698 :フラン:2022/11/10(木) 05:59:29.45 ID:ymCBJ4jK.net
そろそろ年間アルバムスレが立つだろうけどビッグシーフ?

699 :名盤さん:2022/11/10(木) 06:41:33.24 ID:Z0GuRN1f.net
>>696
カントリーがかなり俗っぽいジャンルなの知らない人多い気がする
実際ポップロックと言ってもいいくらいなのに

700 :名盤さん:2022/11/10(木) 09:20:03.53 ID:DwWv3Ht0.net
女子のカントリーはいいけど
男子のカントリーはダメ

701 :名盤さん:2022/11/10(木) 09:33:04.66 ID:kLnvdeN+.net
Iron&wineってカントリーに入る?
唯一この手の音楽でハマったんだよな

702 :名盤さん:2022/11/10(木) 09:36:22.70 ID:qC/tjtZS.net
それはインディーフォークかと
カントリーは老若男女に受けるような基本キャッチーな音楽だから

703 :名盤さん:2022/11/10(木) 09:51:32.61 ID:K3tWnwi2.net
カントリーは80年代に入ってから、大分メインストリームのポップスに寄っていった感じがする

704 :名盤さん:2022/11/10(木) 10:07:08.10 ID:gxmFTYIs.net
>>697
オアシスおじさんもかなりいるな

705 :名盤さん:2022/11/10(木) 10:45:07.47 ID:/A5uv8Vu.net
>>694
音楽性がほぼロック/ポップスなのに浪曲なわけないだろ
浪曲がアリーナやスタジアムで派手なライブできるかよ

706 :名盤さん:2022/11/10(木) 11:32:18.55 ID:3dYdzo1n.net
ポップロックなんて世界中で飽和してんだから日本にカントリーの入る余地なんかないべ

707 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:02:34.26 ID:RHEFyjIT.net
日本のカントリー演歌も吉幾三がラップ入れてポップになったりクロスオーバーしてたな

708 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:18:37.68 ID:q6+SKmCA.net
テイラーも元々はカントリーポップ

709 :名盤さん:2022/11/10(木) 16:51:02.95 ID:hco7/yOG.net
>>704
そいつコピペおじさんだからスルーで
http://hissi.org/read.php/musice/20221110/bTkzTVdOSjE.html

710 :名盤さん:2022/11/11(金) 01:04:20.95 ID:7ZraeIFK.net
カントリーはなるべく単純なのを良しとするからな

3〜4コードみたいな屈託ないメロディ
アレンジも冒険せず安定のアコースティック

とか今の日本人は全く好きじゃないと思う
ポップやキャッチーていうか、
単純すぎて童謡かよって感じじゃないか

711 :名盤さん:2022/11/11(金) 01:13:19.62 ID:oN6S0qYP.net
ポールマッカートニーの7インチシングル80枚で構成されたボックスセット(3000セット限定)、税込み11万円なり
さすがにこのスレで買うヤツはいないか

712 :名盤さん:2022/11/11(金) 03:09:37.30 ID:xrYfymr8.net
80枚ならわりかし安くねって思っちゃった
いらないけど

713 :名盤さん:2022/11/11(金) 04:13:55.75 ID:1r0X1zQc.net
カントリーは歌詞が重要なんよ
本場ナッシュヴィルではまず歌詞がつまらないとカス扱いされる

714 :名盤さん:2022/11/11(金) 08:25:49.82 ID:061MAD9z.net
今日の主なリリース
Bruce Springsteen - Only The Strong Survive
L.S. Dunes - Past Lives
Larkin Poe - Blood Harmony
Lous And The Yakuza - IOTA
Christine and the Queens - Redcar les adorables étoiles
Benito Cerati - Shasei
Rauw Alejandro - SATURNO
Julieta Venegas - Tu Historia
Ana Moura - Casa Guilhermina
Black Eyed Peas - ELEVATION
Nas - King's Disease III
Quadeca - I Didn't Mean To Haunt You
Hyd - Clearing
Duval Timothy - Meeting With a Judas Tree
Tyondai Braxton - Telekinesis
Sarathy Korwar - KALAK
Gold Panda - The Work
Plaid - Feorm Falorx
FaltyDL - A Nurse to My Patience
Jimmy Edgar - LIQUIDS HEAVEN
Kygo - Thrill Of The Chase
Louis Tomlinson - Faith in the Future
Yuna - Y5
Joel Baker - Hush Now My Fears
Fitz & the Tantrums - Let Yourself Free
The Cool Greenhouse - Sod's Toastie
Drowse - Wane Into It
Soul Blind - Feel It All Around
Drudkh - All Belong to the Night
Chelsea Grin - Suffer In Hell
Epica - The Alchemy Project

715 :名盤さん:2022/11/11(金) 08:31:11.84 ID:pDpf4N4r.net
>>714
おつ

716 :名盤さん:2022/11/11(金) 09:10:50.41 ID:cp+Gt3Ux.net
BEPはファーギー復帰したのか?

717 :名盤さん:2022/11/11(金) 09:57:50.03 ID:ghPoq94n.net
なんかSpotifyの新着通知にSAULTの新譜がめっちゃ来てんだけど
wiki見たら2022に6枚出してて内4枚は入ったって感じ?いきなり消えたりするからよくわかんねえ

718 :名盤さん:2022/11/11(金) 13:28:25.41 ID:6JZniYcY.net
>>716
してないよ

719 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:34:06.13 ID:reWutS4w.net
>>711

5度10回買わせる銭ゲバ・ユダヤ真赤トニー

720 :名盤さん:2022/11/11(金) 16:29:41.60 ID:DVZCnY7d.net
quadeca-I Didn't Mean to Haunt You 10点
期待はしてけど素晴らしすぎて凄すぎて言語化するのが難しいほどの大傑作
この感覚はカニエのMBDTFをリアルタイムで聴いた時の感覚に似てる
個人的には断トツで今年No.1アルバム
多分、quadecaにとっても今後のキャリアを大きく変える作品になると思う
2020年代の音楽シーンは彼の時代になってほしい

721 :名盤さん:2022/11/11(金) 16:35:45.72 ID:hc40YN0h.net
いよいよ来週2022年度大注目のニッケルバックの新譜か
どんな曲が並んでいるか期待は高まるばかり

722 :名盤さん:2022/11/11(金) 16:36:49.83 ID:UEdsf2mY.net
すげーー良かったよな
フェイクの代名詞みたいな扱い受けてたただのYouTuberだったQuadecaがあそこまでの傑作に到達したのは感動した、途轍もない飛躍だな

723 :名盤さん:2022/11/11(金) 16:42:41.65 ID:b13LZNSG.net
ニッケルバックとディスターブドが同じ18日に新作出するんだよな

724 :名盤さん:2022/11/11(金) 16:46:38.73 ID:DVZCnY7d.net
>>722
ちょっと言葉にならないくらい凄いよね
YouTuberラッパーとか散々フェイク扱いされてきたquadecaがこの境地に達したのは感動もんだわ
本人も相当悔しかったんだろうな
去年のアルバムから片鱗は見せてたけど今回の新譜で完全に打ちのめされたわ

725 :名盤さん:2022/11/11(金) 16:54:22.81 ID:UEdsf2mY.net
>>724
まだ22なのにあのレベルの傑作を完全セルフプロデュースで作り上げちゃったんだもんな〜バケモンだよ
今の時点で途轍もないけど今後が本当に楽しみだわ

726 :名盤さん:2022/11/11(金) 17:12:47.04 ID:7WiqUvQF.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

727 :名盤さん:2022/11/11(金) 17:23:04.89 ID:DVZCnY7d.net
>>725
本当に今後が楽しみだね
今日、もうずっとこればっか聴いてるわ
quadecaが正真正銘の本物のアーティストとして完全に開花した作品だな

728 :名盤さん:2022/11/11(金) 18:45:59.25 ID:MkupdPHI.net
Louis Tomlinson - Faith in the Future
まだ全曲聴いてないけど、デビューアルバムよりいい感じに仕上がってる
PopだけどRockよりな感じでカッコイイ

729 :名盤さん:2022/11/11(金) 19:00:15.02 ID:0heuz7CO.net
Epica買いに行く予定だったけど体調不良で延期だわ。

730 :名盤さん:2022/11/11(金) 20:12:26.63 ID:UEdsf2mY.net
>>727
fantasyworldほんと泣けるわ

731 :名盤さん:2022/11/11(金) 20:16:15.37 ID:ibCEwV3I.net
Quadeca初めて聴いたけどいいね
このスレ向きのインディー臭さだ

732 :名盤さん:2022/11/11(金) 20:36:14.65 ID:DVZCnY7d.net
>>730
fantasyworld良いよね
先行配信されてた2曲ももちろん素晴らしいけど
don't mind me、house settling、fractions of infinityあたりも本当に素晴らしい
ダニーブラウンとのコラボ楽しみだったけどマジで大正解叩きだしてる

733 :名盤さん:2022/11/11(金) 20:44:46.67 ID:UEdsf2mY.net
Danny Brown、Sunday Service Choir、SwansのThor Harrisとか客演のセンスが一定の層に爆ウケする感じだよな笑 
クレジット発表された段階でこれはヤバいことになりそうだと思ってた
AOTYがエゲツない事になってるが確かにあの辺りのリスナーにブッ刺さりそう

734 :名盤さん:2022/11/11(金) 20:54:26.68 ID:DVZCnY7d.net
>>733
本当そうだよね
コラボするその3人のメンツ見た時から期待値が上がりまくってたけどそのハードルを余裕で超えてきたわ
やっぱり、AOTYやRYMのレビューコメントでも今までquadecaをくだらないYouTuberラッパーだと思ってた自分を恥じたいみたいなコメントが沢山あるな
1人の本物のアーティストが誕生する瞬間を見届けれてるような感じがして興奮するわ

735 :名盤さん:2022/11/11(金) 21:16:12.10 ID:TfHzz1J/.net
Christine and the Queens 5

二年前の傑作EPが嘘みたいな味のないポップアルバム
元々一歩間違えれば退屈になりそうなバランスではあったけど

736 :名盤さん:2022/11/11(金) 21:40:44.71 ID:qgEjeHsj.net
quadecaの新譜、素晴らしすぎて泣いたわ

737 :名盤さん:2022/11/11(金) 21:45:34.72 ID:UEdsf2mY.net
>>734
マジで初期のQuadecaの作品すげーつまんないし稚拙なんだよな笑
自分も海外住みだったら偏見持ってたかも知れない
大傑作を物にするビッグネームって初期から良盤立て続けに出して評価されてる事が多いけどここまで急激に才能が大爆発した例あんまり見た事ないかも
フェイクから本物になる過程を目撃してしまって興奮して落ち着かない気持ち分かるわ

738 :名盤さん:2022/11/11(金) 23:29:21.69 ID:TfHzz1J/.net
ピッチの今週聞くべきアルバム7枚には入ってないな
ていうかWizkid、Christine、Nasもなしか

739 :名盤さん:2022/11/12(土) 09:37:26.34 ID:9im/8Rye.net
そろそろついていけないオジサンが自演乙と騒ぎ出しそう

740 :名盤さん:2022/11/12(土) 09:52:16.12 ID:OU7wvqWO.net
批評メディアの中ではまだ存在感強いがピッチフォークの点数もそこまで気にされてないよな
最近8.8取ったSpecial Interestとか久々に9点乗ったビヨンセの新譜とかもあまり騒がれてないし

741 :名盤さん:2022/11/12(土) 14:16:32.96 ID:iXRyKTd7.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

742 :名盤さん:2022/11/12(土) 14:35:47.17 ID:seXtvIWR.net
Bruce Springsteen後半胃もたれするけどやっぱいい曲だね
若々しい

743 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:25:09.14 ID:yRHArwHq.net
レッチリ=レッドホットチリペッパーズ
カードコバーン=ニルヴァーナのボーカル
ラブレス=マイブラッディヴァレンタインのアルバム
JD=…?

744 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:37:25.77 ID:iXRyKTd7.net
ミッキーカーチス

745 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:49:04.90 ID:yRHArwHq.net
あ、もしかしてジョイディヴィジョンの事か?
時代も何もかも違うしマジで1975アクモン推しはヤバいな

746 :名盤さん:2022/11/12(土) 22:33:06.06 ID:k8435fuZ.net
JDって爺はJDサウザーさんかと思っちょったよ

747 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:00:24.29 ID:yDCFEQQH.net
>>745
だからそいつ前に自演乙連呼してたやつ
言ってることが支離滅裂だけど高齢だというのはわかる
http://hissi.org/read.php/musice/20221112/aVhSeUtUZDc.html

748 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:16:29.17 ID:iXRyKTd7.net
>>747
ID検索粘着と云えば恒例の郡部くんw

749 :名盤さん:2022/11/13(日) 00:49:01.98 ID:m01yMphW.net
このスレで絶賛されてるQuadecaヤバいな
新世代のBon iverって感じ
全盛期のカニエっぽさもあるな
death gripsみたいな曲もある
これを22歳で完全セルフプロデュースとかとんでもないわ

750 :名盤さん:2022/11/13(日) 01:12:39.97 ID:SxTy5mfW.net
quadeca俺も好きだった。教えてくれてありがとう。こういうのを待ってた。

751 :名盤さん:2022/11/13(日) 03:32:27.69 ID:Cdixy3JK.net
2020年代の音楽シーンはquadecaの時代やで
今作の新譜でquadecaに興味持った人は去年出した前作もオススメ
もちろん、今作ほどの完成度ではないけどその端々に片鱗が見えるから

752 :名盤さん:2022/11/13(日) 03:37:08.20 ID:15j4xcH+.net
おれはquadeca全く良いと思わないけど、お前らはそっちに行くんだな
言ったことに責任を持つならそれでいいよ
Twitterで10年代にラップを持ち上げてたアカウントの奴らは全員消えたけどな

753 :名盤さん:2022/11/13(日) 03:39:29.92 ID:OGu0doep.net
キースレヴィンが亡くなっちまったって

754 :名盤さん:2022/11/13(日) 03:39:33.20 ID:15j4xcH+.net
次に来るというかゲームチェンジャーってこういうのじゃないよ

755 :名盤さん:2022/11/13(日) 03:55:38.34 ID:HQV5fEfd.net
本人に華ある訳でもないしゲームチェンジャーだとは全く思わないけど死ぬほど良かったよI Didn't Mean To Haunt You

756 :名盤さん:2022/11/13(日) 07:21:09.93 ID:rAhnBaje.net
Quadecaって俺がチルアウト系で調整してるSpotifyのDiscover Weeklyでよく挙がってくるタイプの普通のつまらん音楽だった聴いて損した

757 :名盤さん:2022/11/13(日) 07:25:10.77 ID:rAhnBaje.net
22歳男子の音楽を聴くとかおまえらホモ?

758 :名盤さん:2022/11/13(日) 07:59:06.86 ID:m01yMphW.net
新世代のサウンドについていけない老害爺さんが暴れ始めてらぁ笑

759 :名盤さん:2022/11/13(日) 08:52:36.68 ID:tzQba6cN.net
Quadeca才能あるだろうし悪くは無かったけど1曲が長くね?6.5点くらい 
Jojiの前作の方がいいわ
ちなみに先週のJojiの新譜は個人的には微妙だった

760 :名盤さん:2022/11/13(日) 09:18:24.94 ID:18g4aho4.net
ラップはリリックが重要だしな
今って言ってることの誠実さというか正確さを求められてる気がする
ラップだと言葉ありだからどうしても虚飾してしまう
それならいっそ何も言ってないほうがいい
例えばwet legのchaise longueのほうが今っぽい

761 :名盤さん:2022/11/13(日) 09:24:36.49 ID:Cdixy3JK.net
昨日まで鳴りを潜めていたquadeca絶対に認めないオジサンが動き出したぞ
みんな気をつけろ

762 :名盤さん:2022/11/13(日) 10:21:38.80 ID:MHKgsKb5.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

763 :名盤さん:2022/11/13(日) 10:37:37.43 ID:b3kKSj1b.net
この老害貼りおじさんも今の時代についていけないんだろうな

764 :名盤さん:2022/11/13(日) 10:45:34.64 ID:1o/TELDu.net
カニエやbon iverのようなある種の圧倒的な人達を引き合いに出しておいてそれはないんじゃない?
誰かのステマに引っかかって時間を無駄にされたら怒られて当然だろ
誰かを批評するくせに反論されたら自分は鬱病だからと言って逃げるTwitterラーみたいなことするなよ

765 :名盤さん:2022/11/13(日) 12:18:45.30 ID:qY37nSnd.net
音楽なんて好きなもん聴けよ
なんでいちいち流行とか老害とか貶め合うんだよ

766 :名盤さん:2022/11/13(日) 12:44:58.81 ID:wxrJAGIx.net
他人が見てる場所で好きなの聞けは間違ってる
誰だって好きなの聞いてる
そういう奴は自分が批判されるのが嫌なだけ

767 :名盤さん:2022/11/13(日) 12:46:21.91 ID:eFUpffPH.net
>>753
マジやないか!

768 :名盤さん:2022/11/13(日) 14:17:29.15 ID:5WniVFNM.net
ガンズアンドローゼズの2nd「USE YOUR ILLUSION 2022remastered」音質すごくね?
なんやこれ?

769 :名盤さん:2022/11/13(日) 15:14:05.27 ID:7I6r15mY.net
気持ち悪い自演スレここは

770 :名盤さん:2022/11/13(日) 19:43:39.34 ID:gNzIb6mF.net
米津玄師の新曲「kick back」がアメリカのBillboard、hot rock songsで4週連続30位以内にチャートイン
また、SpotifyTOP50 globalにもチャートイン、これは国内アーティストとしては史上初
これを受け、米津玄師は日本の新たなロックスターだと呼ばれ始めている
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/117783

771 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:25:37.82 ID:gk52kQsq.net
どうせアニメ効果でしょ

772 :名盤さん:2022/11/13(日) 23:02:25.01 ID:mFgprwva.net
ニッケルバックって発音日本だけだよな
海外はニコバック

773 :名盤さん:2022/11/14(月) 04:29:31.39 ID:I0HIMaFb.net
ニィコゥバッ、な

774 :名盤さん:2022/11/14(月) 07:09:43.99 ID:NExtRV9Q.net
どうでも良かっペ?

775 :名盤さん:2022/11/14(月) 08:38:18.09 ID:uTx3UsTR.net
ニコバックはかわいすぎる

776 :名盤さん:2022/11/14(月) 17:05:35.78 ID:0tdSbaZG.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

777 :名盤さん:2022/11/14(月) 18:53:46.66 ID:UNiB910D.net
Dry Cleaning
もうそろそろ飽きる
ライヴとか行きたくない

778 :名盤さん:2022/11/14(月) 18:58:10.33 ID:UNiB910D.net
ああいう声の女は苦手だ

779 :名盤さん:2022/11/14(月) 21:12:50.85 ID:0cJvFPtd.net
>>770
アニソンは何故か海外ではロック扱いされるんだよな

780 :名盤さん:2022/11/14(月) 21:44:12.06 ID:uTx3UsTR.net
まあ、OPに関していえば広義のロックではあるので

781 :名盤さん:2022/11/14(月) 21:46:13.38 ID:syxknOOK.net
アニソンっていうか米津はロックに入るだろ

782 :名盤さん:2022/11/14(月) 22:48:50.92 ID:UNiB910D.net
>>776

カンゼンに我が道を楽しそうに歩んでるタイプは好きだったよ

1986年なのに、長髪ヒッピーだった人とか
2005年ごろみんなが「アナログなんてねぇ・・・」って言ってた時に
好みだからアナログ盤買ってた人とか
ずっといまだにカセットテープでFM録音してる人とか

783 :名盤さん:2022/11/14(月) 23:52:09.38 ID:uQTFT7ar.net
その曲はKing Gnuが関わってるやつか

784 :名盤さん:2022/11/15(火) 00:16:52.85 ID:gBSKTxiv.net
>>782
ナカミチドラゴンだとCDとかLPより全然音いいぞ

785 :名盤さん:2022/11/15(火) 13:48:11.74 ID:9Q7NA5H7.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

786 :名盤さん:2022/11/15(火) 14:37:24.05 ID:0prwQWG9.net
ニコバックの新曲普通にいいな
アルバム良さそう

787 :名盤さん:2022/11/15(火) 17:15:51.63 ID:0MCNpiSc.net
ニッケルバックまじで今回のアルバムでパール・ジャムになれる可能性を大きく示したと思われる

788 :名盤さん:2022/11/15(火) 18:27:38.40 ID:ZVgHLBml.net
>>786
ニィコゥバッ、な

789 :名盤さん:2022/11/15(火) 18:59:47.17 ID:Y2ehooNm.net
洋楽ファンがニッケルバックみたいな王道スタジアムロックを認められない
ピッチに毒された頭でっかちな奴ばかりになったので洋楽が衰退したんだよな
昔はジャーニーとかボンジョヴィとかが洋楽シーンの中心にいたのに

790 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:05:46.93 ID:DgvGO8JA.net
いや洋楽ロックシーン自体も00年代はピッチフォーク全盛期でインディーロックが闊歩してたからな
そこに乗れなかった大衆がラップを好むようになっていったんだが日本人には合わなかった結果洋楽市場自体が落ち込んだんだろう

791 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:06:29.62 ID:4gAOCDJC.net
今だとその枠誰なんだ
Bring Me The Horizonとかか?

792 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:08:01.68 ID:acvXZQHo.net
>>791
イマジンドラゴンズかね

793 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:09:57.69 ID:4gAOCDJC.net
あーイマドラか
確かに滅茶苦茶人気なのにインディ好きからは死ぬほど嫌われてる感じがドンピシャだな

794 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:10:33.50 ID:l9OTRWrM.net
老害「ジャーニーおじさん」「ボンジョヴィおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…
老害「パールジャムおじさん」「ニッケルバックおじさん」が洋楽板に発生しつつある…
歴史は繰り返す…
みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね
とりあえず自分が相当に気をつけねば…

795 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:11:52.67 ID:WCqYXux7.net
ボンジョビ、エアロ、Mr.Bigは洋楽聴かない人でも聴いてた90年代半ば頃

796 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:41:34.95 ID:DkkH5fG4.net
Nickelback - Figured You Out [OFFICIAL VIDEO]
https://www.youtube.com/watch?v=QPtHgy54fHU

久々に聞いてみたけどまあ無味無臭やな
そういう意味でジャンル違うけどいきものがかりに通じる音楽だな

797 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:49:20.79 ID:gGjg0/y6.net
今のニッケルバックなんて精々00年代以降のボン・ジョヴィ程度のものだろ、それ以下かもしれんが

798 :名盤さん:2022/11/15(火) 19:53:38.66 ID:mu1xfGjT.net
なんの頂上決戦してるのかちょっとわからない

799 :名盤さん:2022/11/15(火) 20:07:06.69 ID:EsrV4V9D.net
1975はイマドラみたいなもんだよ

800 :名盤さん:2022/11/15(火) 20:35:15.05 ID:ZbtmnXj/.net
数日前と同じ会話しててびっくりした
ボケ老人しかいないのかここは

801 :名盤さん:2022/11/15(火) 21:09:02.88 ID:2gjKQuAh.net
ニコバックのボーカル今日誕生日らしいww
おめでとう

802 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:11:22.67 ID:DXS2yEJF.net
1975さんはいいけど
イマドラさんはダメ
イマドラさんはロキノンにすらバカにされてるから

803 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:39:40.53 ID:gKrbMaIP.net
1975とイマドラって同じような音楽だけどロキノンは昔からUK偏向だからな

804 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:52:07.53 ID:syQmdsRA.net
>>803
フランツがあれだけ売れてキラーズがさっぱりなのはそのせいか
その割にはアクモン全く売れてないが

805 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:56:16.56 ID:IQqOToU3.net
五輪真弓ことワイズ・ブラッドの新アルバム出るな。

806 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:59:16.13 ID:4gAOCDJC.net
俺も1975大好きだけどなんで日本ではインディ好きや批評家気取りみたいな連中にもウケてるんだろうな
正直もっと馬鹿にされてても違和感ない

807 :名盤さん:2022/11/16(水) 00:08:18.72 ID:AUrPxj18.net
鳴り物入りでアイドルバンド然としてた1st,2ndの頃にあんま人気なくてピッチで絶賛された3rdとその後のサマソニで一気に知名度高めたからかと
日本人にはピッチで高評価受けてるバンドと認識されてる感じだな

808 :名盤さん:2022/11/16(水) 00:13:04.39 ID:cQPzyxTN.net
やっぱ3rdか
ピッチの8.5パワーがデカかったんだな
確かにあのサマソニは最高だったし

809 :名盤さん:2022/11/16(水) 00:32:33.26 ID:r7ErVRjs.net
ソアスロートの新譜出るよ
ジャケがスローター&ザドッグス1stにそっくりだがw

810 :名盤さん:2022/11/16(水) 00:44:06.36 ID:hwZGC/MK.net
>>809
マジかよw
今何歳なんだ?

811 :名盤さん:2022/11/16(水) 00:50:57.43 ID:qJJpKKvd.net
スマパンは?

812 :名盤さん:2022/11/16(水) 00:59:35.98 ID:3gT3SgrT.net
The 1975は3rd出た後のサマソニのパフォーマンスで一気に知名度上げた気がする
B'zのトリ前で話題にもなりやすかったし

813 :名盤さん:2022/11/16(水) 01:04:53.28 ID:n+6URpBt.net
ていうかピッチフォークの評価なんてあんま関係ないぞ
カート・ヴァイルの来日そんなに埋まってなかったからな

814 :名盤さん:2022/11/16(水) 01:14:10.23 ID:+JhI4s/z.net
>>804
イギリスでもフランツよりキラーズの方が遥かに人気上なのに

815 :名盤さん:2022/11/16(水) 02:07:02.14 ID:4XU1eh8m.net
スマパンはまあどうなるだろうか4月だっけか…

816 :名盤さん:2022/11/16(水) 02:57:52.39 ID:nhxSFbEZ.net
スマパンのアルバム1/3は今日出たよ

817 :名盤さん:2022/11/16(水) 03:02:59.60 ID:cQPzyxTN.net
スマパンほんとずーーっと微妙だな

818 :名盤さん:2022/11/16(水) 03:11:54.27 ID:nhxSFbEZ.net
スマパンほど枯れたっても仕方ないのいないわ
ずっと聴いてはいるけど再結成後はほんともう枯れてる
スマパンっていうかビリーがだけど

819 :名盤さん:2022/11/16(水) 03:22:10.19 ID:cQPzyxTN.net
Siamese Dreamは本当いつ聴いても信じられないくらい美しいんだけどなあ...今だに毎回Lunaで泣くよ
俺の中ではAdoreで終わってる、何だかんだ毎回聞くけど

820 :名盤さん:2022/11/16(水) 05:36:18.48 ID:Puh1tIGb.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」「ピクシーズおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

821 :名盤さん:2022/11/16(水) 06:52:52.05 ID:p+AivKf6.net
>>819
マシーナの良さが分からないとか残念すぎる

822 :名盤さん:2022/11/16(水) 07:19:21.72 ID:WuV/JMdz.net
ロキノンがアメリカよりブリティッシュ志向なのは渋谷陽一が若い頃から変わらないんじゃない?
ヤングジョッキーやサウンドストリートの頃からハードロックからニューウェーブに好みが変わっても、必ずブリティッシュバンドが好みでアメリカには冷めた目だったもんね。
チートリ辺りは別だった気がするが。

823 :名盤さん:2022/11/16(水) 07:33:01.74 ID:cQPzyxTN.net
再結成後に比べたら遥かに好きだけどマシーナ、なんかアルバムとしてはそこまで好きじゃないんだよな不思議と
This TimeとかWith Every LightとかTry,Try,TryとかAge of innocence とかはトップレベルで大好きだけど
いや書いてて気付いたけど大分マシーナ好きやん俺

824 :名盤さん:2022/11/16(水) 07:36:12.68 ID:r6s5qDVq.net
>>804
キラーズの知名度や人気が低いのは別の理由かと

825 :名盤さん:2022/11/16(水) 08:31:51.76 ID:1IEfhFhv.net
>>824
元々人気なかっただろ

826 :名盤さん:2022/11/16(水) 08:50:56.66 ID:abh/tFjd.net
>>825
お前の人気の基準って何?

827 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:49:59.49 ID:n+6URpBt.net
シェイムの新曲めっちゃいいな
90年代が帰ってきた感

828 :名盤さん:2022/11/16(水) 18:04:17.20 ID:246EvuUH.net
キラーズなんてだいぶ日本で人気ある方だろ

829 :名盤さん:2022/11/16(水) 18:53:44.27 ID:+JhI4s/z.net
>>828
2nd3rdは20位台に入るくらい売れてたけど5th以降はTop50にも入れなくなってる
7作連続でTop30に入ってるニッケルバックより確実に人気ない

830 :名盤さん:2022/11/16(水) 18:55:15.16 ID:rHGhkxqs.net
グラミー賞のノミネートが発表されたけどまたアデル独占かな?
https://pitchfork.com/news/grammy-nominations-2023-see-the-full-list-here/

831 :名盤さん:2022/11/16(水) 19:16:54.54 ID:6YCkMHKV.net
>>830
アーケイドファイアは許されたのか?
シングル先行でアクモンは入ったんだ
ロックとメタルの枠で同じアーティストが入ってるしビヨンセはダンスエレクトロ枠にも居るんだな

832 :名盤さん:2022/11/16(水) 19:35:23.22 ID:1HaiNIKg.net
ケンドリックが勝たなきゃ暴動が起きるよ
アデルなんて常に凡庸なのに

833 :名盤さん:2022/11/16(水) 19:51:05.85 ID:qsrDJ/os.net
武道館半分も埋まらなかったバントが人気あるわけないだろ
俺もアリーナにいたけど、あんなに白けた観客ばかりだったの初めてだよ

834 :名盤さん:2022/11/16(水) 19:52:08.78 ID:qsrDJ/os.net
>>832
今までのならともかく、今回のはそこまでじゃないだろ

835 :名盤さん:2022/11/16(水) 21:35:44.51 ID:uKbr0yWh.net
キラーズはなんつーか中途半端だよな
ボンジョヴィ、ニッケルバックら辺ほど売れ線に徹してないし
かといってロキノン、ピッチフォークオタクのマニア心サブカル心をくすぐる程でもないし
グリーンデイとかレッチリ好きなラウドキッズ(現在30~40代)を楽しませるようなサウンドでもない
でもないってだけであってこれらのクラスタの人らでも曲は知ってて何なら好きって人もそれなりにいるだろうけど

836 :名盤さん:2022/11/16(水) 22:08:31.46 ID:c1BVwYPl.net
めちゃ地味だけど、ベータバンドのボーカルがソロアルバムを来年発表とか。
そこから新曲も発表されてる。
でももう興味あるやつ少ないよな。

837 :名盤さん:2022/11/16(水) 22:54:52.46 ID:EHKHhS/T.net
キラーズの中途半端感はわかる

838 :名盤さん:2022/11/16(水) 23:34:16.54 ID:9Dx6TMnk.net
基本Vo以外影薄いバンドはね

839 :名盤さん:2022/11/16(水) 23:51:48.55 ID:mHtMrrCL.net
スマパン案の定酷評されてんな
再結成して幾つもリリースしてる大物バンドだと一番ダメかもしれんな ピクシーズもなかなかだが

840 :名盤さん:2022/11/16(水) 23:57:48.68 ID:9Dx6TMnk.net
スマパンはビリーの人間性のせいもあると思う

841 :名盤さん:2022/11/17(木) 00:13:13.70 ID:E2cm/IJZ.net
スマパンは切ないな
どんどんダメになっていくわ

842 :名盤さん:2022/11/17(木) 00:14:49.09 ID:mXYf8TmO.net
こんな分かりやすく才能枯れ果てる人知らんな

843 :名盤さん:2022/11/17(木) 00:28:03.42 ID:nP/BBTMy.net
いってもあの世代で才能を90年代から維持してるやつなんているか?
ほとんどみんな物理的に死んでるけど

844 :名盤さん:2022/11/17(木) 00:46:45.08 ID:Un1QBegB.net
スマイルの新譜はけっこう好き
まあレディオヘッドのような扱いにはならないだろうけどメンタルが疲弊しそうな音楽やってるわりには
良い歳の取り方だなと

845 :名盤さん:2022/11/17(木) 00:49:03.34 ID:Z5Pk0MZd.net
Age of Innocenceでスマパンは終わったんや...

846 :名盤さん:2022/11/17(木) 00:55:21.47 ID:jECtqW4k.net
>>843
維持しろってわけではないけどガッツリ下回ったままなのがね
他でいまだに活動してるのはその路線である程度のクオリティは維持してるし
あと単純にでかいこと言いすぎたりしてるのも大きいと思うよスマパンの場合はその割にだものずっと
惰性で買い続けてはいるけど

847 :名盤さん:2022/11/17(木) 01:08:57.04 ID:rCGtnB+u.net
>>843
レディオヘッドの二人(ザ・スマイル)、スウェード、ベス・オートン、ビル・キャラハン、ビョーク、
シー&ザ・ケイクの二人、スピリチュアライズド、ビルスピ、ザ・ルーツのボーカル、ナズ
みんな90年代活躍して今年いいアルバムを出した

848 :名盤さん:2022/11/17(木) 05:38:21.33 ID:+Xs/S0AK.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」「ピクシーズおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

849 :名盤さん:2022/11/17(木) 07:20:41.28 ID:qZjERpa9.net
リアムギャラガーは今が最高!

850 :名盤さん:2022/11/17(木) 07:55:49.11 ID:AxULP7WA.net
ビルスピは安定して毎回良いよな

851 :名盤さん:2022/11/17(木) 09:09:10.11 ID:wKPyguDK.net
キラーズはホットファスも大して良くないよな全体的に見て
それならThe Drumsの方が良いかなアルバム前のサマータイムEPにforever and ever amenが入ってたらポストストロークスになれた

852 :名盤さん:2022/11/17(木) 09:14:36.03 ID:3bXK22+i.net
スマパンは曲を外注すべき

853 :名盤さん:2022/11/17(木) 09:15:26.58 ID:mXYf8TmO.net
どんどん酷くなっていくスマパン

854 :名盤さん:2022/11/17(木) 09:18:01.67 ID:dNe/Sd3s.net
スマパン今回のちゃんときいた?
前作はまじでクソだったけどかなり持ち直してるじゃん

855 :名盤さん:2022/11/17(木) 09:27:18.44 ID:mXYf8TmO.net
え、嘘だろ?まじかやっぱ人それぞれ個人差あるんだな
俺はあまりに響かなすぎて悲しくなったわ...
まー確かに前作よりはマシかもな

856 :名盤さん:2022/11/17(木) 10:49:43.18 ID:vpFixR5g.net
>>830
こりゃグラミーは完全にアデブvsビヨンセだな

857 :名盤さん:2022/11/17(木) 11:08:16.84 ID:/jfISjEo.net
キラーズはJDのシャドウプレイカバーがよかったやね
ニューオーダーからバンド名付けただけあるって思ったよね

858 :名盤さん:2022/11/17(木) 11:35:19.97 ID:dEsGBNRc.net
ニッケルバック新譜解禁まであと12時間

859 :名盤さん:2022/11/17(木) 12:48:22.63 ID:phAyw8Y0.net
キラーズの新譜はめちゃくちゃ良かった 海外評価も最高得点

860 :名盤さん:2022/11/17(木) 13:07:07.52 ID:p0OEfntZ.net
>>848
老害はフランス書院お前だろ
後追いにわかとか四六時中叫んでるキチガイオマエだけだぞ

861 :名盤さん:2022/11/17(木) 15:50:08.64 ID:6kpolxrd.net
>>843
Alice In Chainsのジェリー・カントレル
あと生きてたらクリス・コーネルとかもそんな感じだったろうな

862 :名盤さん:2022/11/17(木) 17:47:52.60 ID:piReT6B1.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」「ピクシーズおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

863 :名盤さん:2022/11/17(木) 18:46:42.29 ID:VDhvhF2M.net
フライリーフ再結成するんやな

864 :名盤さん:2022/11/17(木) 19:10:55.24 ID:uheeDYMK.net
ニッケルバック!ニッケルバック!ニッケルバック!

865 :名盤さん:2022/11/17(木) 19:14:12.06 ID:LIubhHox.net
ここ最近ロックでお勧めある?未だに時代についてけないから結局ロックオジさんなんだよなぁ

866 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:18:15.34 ID:nmKw4EQL.net
今年はダントツでパニックアットザディスコやった

867 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:32:52.05 ID:6kpolxrd.net
>>865
今年の新作ならGhost、Shinedown、Alter Bridge、Parkway Drive辺りかな

868 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:39:12.17 ID:LIubhHox.net
>>867
ありがとう!聴いてみるね!

869 ::2022/11/17(木) 20:40:08.38 ID:w/5X8tMF.net
スマパンの前作ってそんなダメなん?
イハ復帰後の気合い入った作品ってタレコミだけど

870 :メタル野郎 :2022/11/17(木) 20:47:14.82 ID:lCGIpKde.net
自分で聴いて自分で判断も出来ないヤツって何やらせても下手っぴだよネ☆彡

871 :名盤さん:2022/11/17(木) 20:52:21.64 ID:mXYf8TmO.net
早くLiturgyの新譜出ねーかな

872 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:07:23.69 ID:sfN1ptQA.net
>>868
こういうやつほんときらい

873 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:07:46.69 ID:sfN1ptQA.net
ごめん間違えたw
>>869やった

874 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:17:16.56 ID:G3hkVVqJ.net
そこ間違えんなかわいそうw

875 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:20:10.37 ID:SIT06WLr.net
>>872
素直そうな868は一瞬凹んだなw

876 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:22:48.25 ID:Z5Pk0MZd.net
スマパンは聞いてみたら分かるよ...
なんか昔は好きじゃなかったけどマシーナって名盤だったんだなって気付かされた

877 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:39:08.39 ID:RVKIBImT.net
スマパンって最初の解散前も大量にいい曲作ってたしアドアみたいな路線変更したアルバムもいい感じだったのにここまで枯れたのが不思議だわ
その経歴からしていわゆる初期衝動だけでやってたようなバンドでもないのに

878 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:49:04.69 ID:/jfISjEo.net
ビリー・コーガンはなんでスティーヴ・マルクマスとあんな仲悪いんや

879 :名盤さん:2022/11/17(木) 21:56:48.34 ID:jECtqW4k.net
むしろ仲良い人のほうが稀なので

880 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:03:27.47 ID:1VlqXaad.net
>>879
確かにw

881 :名盤さん:2022/11/17(木) 22:08:00.91 ID:1yL8xYQZ.net
let me give the world to youとかいうキャリア史上最高の名曲をB面にする余裕もアドアとマシーナの時期にはあったのにな

882 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:05:32.16 ID:mcygsCWE.net
ニッケルバック待機組

883 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:12:09.94 ID:8YmBXuU4.net
>>878
そりゃマルクマスがRange Lifeでスマパンを馬鹿にしたからだろw
てか、いまだに仲悪いの?

884 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:04:07.17 ID:nW/iSywf.net
ベビメタの新曲いいね!

885 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:15:03.87 ID:7J1jkhbv.net
>>872


886 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:16:06.86 ID:7J1jkhbv.net
今のスマパンとかつまらなすぎて
ミスチル地蔵される出来

887 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:38:05.56 ID:g6en895s.net
ミスチル地蔵叩かれまくったのは良いことだと思うが
正直スマパンのライブも微妙極まりないのはある
悲しいくらい再結成後は華がないな

888 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:40:10.87 ID:sYTMMzGH.net
再結成しても昔の曲しかやらないPavementと、ぱっとしないけど新曲出すスマパン、どっちがえらい?

889 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:46:07.17 ID:6i2WM179.net
どっちも偉いよ

890 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:49:31.94 ID:hNpVWXXq.net
そんなことより
お前らの大好きなニッケルバッカの
レビューしろよカス

891 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:52:58.51 ID:ICS0Rb+B.net
ディスターブドの新作も出たからチェックしろよ

892 :名盤さん:2022/11/18(金) 01:09:05.70 ID:52q9h0Ck.net
>>865
Idles
Turnstile
Psychonaut

893 :名盤さん:2022/11/18(金) 01:48:01.81 ID:j21zADZz.net
ニコバックいいよ
ラストの曲最高

894 :名盤さん:2022/11/18(金) 02:47:45.27 ID:yVOLgV7S.net
>>893
ニィコゥバッ、な?

895 :名盤さん:2022/11/18(金) 04:18:41.57 ID:yGdxjxHC.net
ジャック・ホワイトとジョン・スペンサーはまだ仲悪いんですか?

896 :名盤さん:2022/11/18(金) 07:12:20.05 ID:lulDcJYT.net
ニッケルバックの新譜のジャケだっせーw

897 :名盤さん:2022/11/18(金) 07:29:22.81 ID:CbgAxOvS.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」「ピクシーズおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

898 :名盤さん:2022/11/18(金) 07:49:40.50 ID:1Furw/BI.net
brakence新譜楽しみだわ

899 :名盤さん:2022/11/18(金) 09:28:51.56 ID:QJaRIS5M.net
今日の主なリリース
Trent Reznor & Atticus Ross - Bones and All
Animal Collective - The Inspection: Original Motion Picture Soundtrack
The Residents - Triple Trouble – Original Soundtrack
Chat Pile - Tenkiller Motion Picture Soundtrack
Weyes Blood - And in the Darkness, Hearts Aglow
Richard Dawson - The Ruby Cord
Caitlin Rose - CAZIMI
Anna Mieke - Theatre
Sam Ryder - There's Nothing But Space, Man!
Gaupa - Myriad
BROCKHAMPTON - TM
Isomonstrosity - isomonstrosity
Saint Jude - Signal
Thaiboy Digital - Back 2 Life
NitoNB - Fashionably Late
Roddy Ricch - Feed Tha Streets III
Fousheé - softCORE
BIBI - Lowlife Princess — Noir
Honey Dijon - Black Girl Magic
Saoirse Dream - star​★​☆
Jakey - ROMCOM
bis - Systems Music For Home Defence
Röyksopp - Profound Mysteries III
Pole - Tempus
Sarah Davachi - In Concert & In Residence
Tallah - The Generation of Danger
Candlemass - Sweet Evil Sun
Disturbed - Divisive
Nickelback - Get Rollin'
Neil Young & Crazy Horse - World Record

900 :名盤さん:2022/11/18(金) 09:31:11.61 ID:R+ef7N1p.net
アニコレは前評判がぼちぼち高いな

901 :名盤さん:2022/11/18(金) 09:55:48.15 ID:ds/UqaQp.net
アニコレってオワコン化が早かったなと思いきやSung Tongsの時点で5thアルバムでもうベテランだったんだな

902 :名盤さん:2022/11/18(金) 10:36:44.14 ID:CbgAxOvS.net
張り付くとキチガイの自演板なのがよ~くわかるなw

903 ::2022/11/18(金) 11:00:09.16 ID:FX0kM7ed.net
なるほど。スマパンやめとこっと

904 :名盤さん:2022/11/18(金) 11:05:40.62 ID:/GDSc+0z.net
>>899
おつ

905 :名盤さん:2022/11/18(金) 11:36:04.95 ID:dYhpBEVq.net
>>899

neil young聴いたけど肩の力抜いて聴ける感じで良かった
しかし、新作だけで今年3枚目か?
アーカイブも含めると働きすぎだろ…

906 :名盤さん:2022/11/18(金) 11:50:03.07 ID:nSH9PoC+.net
トレンドレズナーって、何のアルバムだ?気になる

907 :名盤さん:2022/11/18(金) 11:56:06.54 ID:4TaCEbPq.net
>>883
それ知らなかったあざす!
今どうなってるかは知らないすw

908 :名盤さん:2022/11/18(金) 14:16:53.26 ID:WqBDxulZ.net
>>906
アッティカスとの名義の時はサントラ

909 :名盤さん:2022/11/18(金) 14:54:30.03 ID:H/C2hXix.net
Phoebe Bridgers - So Much Wine 7点

きよしこの夜のカバー等を含むクリスマスEP
フィービーの歌声が清い

910 :名盤さん:2022/11/18(金) 16:57:25.31 ID:Bad/V7Ly.net
ワイズブラッド最高だよ

911 :名盤さん:2022/11/18(金) 17:00:45.49 ID:1Furw/BI.net
凄まじく評判良いけどやっぱいいんか
今日の夜聴いてみるわ

912 :名盤さん:2022/11/18(金) 18:02:49.84 ID:huIQUS0U.net
ニッケルバックの新譜評価クソ悪くて草

913 :名盤さん:2022/11/18(金) 18:03:23.49 ID:CbgAxOvS.net
IDコロコロ自演スレ

914 :名盤さん:2022/11/18(金) 18:12:21.33 ID:ICS0Rb+B.net
>>912
たしかBURRN!で92点だったぞ
前作は98点とニッケルはB!で点数だけは異常に高い
それなのに表紙とかクロスレビューは貰えない

915 :名盤さん:2022/11/18(金) 18:12:59.04 ID:+cWhgfnC.net
http://hissi.org/read.php/musice/20221118/Q2JnQXhPdlM.html
凄い生活してんな…無職かね

916 :名盤さん:2022/11/18(金) 18:14:27.60 ID:cCTSzDmp.net
>>914
あの雑誌でニッケルバック表紙にしようものなら暴動ものだぞ

917 :名盤さん:2022/11/18(金) 18:32:23.44 ID:CbgAxOvS.net
単発ID必死チェッカーストーカーきんもー

918 :名盤さん:2022/11/18(金) 19:32:35.41 ID:76OO67RV.net
>>915
902 :名盤さん[sage]:2022/11/18(金) 10:36:44.14 ID:CbgAxOvS
張り付くとキチガイの自演板なのがよ~くわかるなw
299 :名盤さん[sage]:2022/11/18(金) 17:52:30.12 ID:CbgAxOvS

この間に睡眠タイムだったのはわかるけど随分と不規則な生活
半コテさん書き込み内容から高齢だといわれてるけど還暦超えて隠居してるのかな?

919 :名盤さん:2022/11/18(金) 19:35:14.21 ID:9TxqLRYq.net
無職高齢障害者イジメるのは可哀想だからやめたれ
イジメは同類の中でしか起きない

920 :名盤さん:2022/11/18(金) 20:21:22.30 ID:5CHY+H+d.net
還暦越えてて一日百レス以上してるオジイチャン

921 :名盤さん:2022/11/18(金) 20:32:41.78 ID:gU4wKMyO.net
NICKELBACKの新作、アメリカンロック路線だね。ジャケもダサい絵にしてるし
アメリカ人はストーンサワー等もアメリカンロック路線になっちまったけど根底にアメリカンロックやりたい気持ちが出てくるんだろうな
いずれ晩年のボンジョビ路線みたいになりそうだ

922 :名盤さん:2022/11/18(金) 20:33:38.40 ID:gU4wKMyO.net
NICKELBACK新作の点数は5点

923 :名盤さん:2022/11/18(金) 21:42:22.60 ID:HHEWvlMC.net
Nickelback GET ROLLIN' 8.5点
久々にアメリカンロックしてるアルバム
ダークホース以降で1番良い出来
特に1曲目San Quentinの後に続くSkinny Little Missyが最高にかっこいい、アルバムのベストソング
3曲目のThose Daysは文句なしに名曲
その後もカルフォルニアに合いそうな曲で平均点高め
ラストのJust One Moreがまたよくていい余韻に浸れる
ニッケルバック好きならマストだと思う

924 :名盤さん:2022/11/18(金) 21:47:23.22 ID:ICS0Rb+B.net
ニッケルはロングロードが一番好き
Silver Side Up以前のグランジ感とAll The Right Reasons以降の産業ロック感が
ちょうど良いバランスでこの時期のバラードはまだ以降のように甘ったるくない

925 :名盤さん:2022/11/18(金) 23:20:01.65 ID:VoDHtNsY.net
Weyes Blood - And in the Darkness, Hearts Aglow 8.0
前作も最高だったけどおなじくらい良い
レトロ趣味がちょっと後退してよりボーカルに焦点を絞った感じ

926 :名盤さん:2022/11/18(金) 23:37:22.41 ID:GakPnHVN.net
IDコロコロ自演スレ

927 :名盤さん:2022/11/19(土) 08:00:35.83 ID:xZRFFJJM.net
ビッグシーフもクルアンビンも興味ない
ああいう音楽だけで完結してるのって本当に暇と金を持て余してる人だけのもの
おれは何らかのカルチャーと結びついてるのが好きだ
ライフスタイルを変えてくれるような

928 :名盤さん:2022/11/19(土) 08:04:18.20 ID:hVAMTmT8.net
例えば?

929 :名盤さん:2022/11/19(土) 08:13:11.58 ID:KSDPlgd0.net
ヒップホップとか?
まあストリート発祥の音楽やダンスも成功者は金持ちになってるけども

930 :名盤さん:2022/11/19(土) 08:30:11.96 ID:hVAMTmT8.net
今カルチャーとかバックボーンとか言いたがるのは確かに若いヘッズの子が多いな

931 :名盤さん:2022/11/19(土) 08:33:09.58 ID:HJijS1Sl.net
カルチャーとバックボーンに切り離された世代だからな
パッチワークとリバイバルのポストモダンなこの現代では

932 :名盤さん:2022/11/19(土) 08:52:00.04 ID:AJ0bQf9D.net
パンクやグランジはファッションもセットだったしな
ナウなヤングはそういうの体験してない世代だ。ユニクロが国民服な時代

933 :名盤さん:2022/11/19(土) 10:33:01.67 ID:oy1EJ2FZ.net
それもあるし時代を掴むというかクリスマスシーズンになると流れる昔の曲とか
インディー系って自分達の好きなことやって同じような好事家が集まる小さなコミュニティに収束する
今という時代を切り取った音楽、ファッションでもいいけど、それが一番重要だろ

934 :名盤さん:2022/11/19(土) 10:34:10.42 ID:s4iMC3WY.net
今はLGBTのような多様なマイノリティが闘争している時代。
次はそれらのカルチャーが融合していく時代になるだろう。

935 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:58:52.99 ID:pyiYk7OM.net
ニコバの新譜は久しぶりにイイと思うな。何度も聴きたくなる。

936 :名盤さん:2022/11/19(土) 14:03:53.66 ID:dscshalr.net
スリラー40thすごいなこれ 10点

937 :名盤さん:2022/11/19(土) 15:03:52.60 ID:c55n6AO1.net
>>936
それスリラーが良すぎるだけだろ

938 :名盤さん:2022/11/19(土) 15:47:10.18 ID:GQBvBID5.net
Nickelback - Get Rollin'  7点
前半だけなら8点。初期のようなブルースベースのアメリカンハードロックを聴かせてくれる
後半はイマイチで6点。ポップ/バラード中心でもっとゴリゴリのロックを聴かせろと不満

Disturbed - Divisive  8点
いつもの安心感。前作は4曲ほどバラードがあったが今作は1曲だけというのも好印象

939 :名盤さん:2022/11/19(土) 16:09:50.26 ID:4DZ1AxlB.net
場違い感がすごいけどHR板から来てる?

940 :名盤さん:2022/11/19(土) 16:14:53.49 ID:hVAMTmT8.net
Tallahの新譜いいぞ

941 :名盤さん:2022/11/19(土) 16:38:32.65 ID:4F/pdWWG.net
むしろメタルの新譜や新人でいいのいれば教えて欲しいくらいなんだが。
Spiritboxとかは悪くないけどハマるほどでもなかった。Triviumの去年の新譜も絶賛されてたけど個人的にイマイチ

942 :名盤さん:2022/11/19(土) 16:41:45.06 ID:bYJWU5h7.net
なんか昔のスヌーザーから飛び出してきたようなやつおる

943 :名盤さん:2022/11/19(土) 17:59:47.04 ID:pR0NEoTr.net
Roddy Ricch - Feed Tha Streets III 6.5点

初めてこのアーティストを聴いたんだけど若手ラッパーではトップクラスぽいね
事実、声も良いしスキルもあるしメロディアスなのも出来る
トラックは平凡だけどラップが良いので聴ける

944 :名盤さん:2022/11/19(土) 18:14:39.09 ID:cY+YV/da.net
IDコロコロ自演スレ

945 :名盤さん:2022/11/19(土) 19:35:32.00 ID:GQBvBID5.net
>>939
洋楽ロックの王道だぞ
ここで名前が挙がるインディーバンドよりCDを何十倍も過去に売ってきてる
どちらも北米ローカルじゃなく英国欧州でも人気あるんだよな

946 :名盤さん:2022/11/19(土) 19:40:53.05 ID:GM3KOwzy.net
>>945
世界で最もバカにされてるバンドのこと?

947 :名盤さん:2022/11/19(土) 19:42:43.71 ID:GQBvBID5.net
こっちは沢田太陽が推してるようなフェミパヨ系アーティストを最もバカにしてるんだが

948 :名盤さん:2022/11/19(土) 19:53:14.92 ID:Q9GDBfkJ.net
フェミパヨね…
やっぱこういうのが好きな人って今時こんなんばっかなのかね

949 :名盤さん:2022/11/19(土) 20:56:43.84 ID:esK3Cwpv.net
馬脚を表したな
ニッケルバックファンなんてこんなもん
知能が低い

950 :名盤さん:2022/11/19(土) 20:57:57.93 ID:xPow3e4t.net
このバンドに限らず>>947みたいなのがいるからアメリカのラウド系バンドとそのファンはレイシストしかいないって言われるんだな

951 :名盤さん:2022/11/19(土) 21:00:35.35 ID:mLh3B5EQ.net
音楽聴くのにまで右か左かを気にしてるとか笑うわ
だいたいフェミパヨってどこのくだらない造語だよ

952 :名盤さん:2022/11/19(土) 21:14:41.58 ID:Je7Nuh5M.net
ニコバック新譜いいじゃん
初期のブルースロック主体のテイストあるしいいよ今回

953 :名盤さん:2022/11/19(土) 21:17:49.78 ID:GQBvBID5.net
右か左かを一番気にしてるのが沢田太陽って糞野郎だぞ
奴が言うのはニューメタルは極右なんだそうだ
日頃ロックの復権を叫んでいるくせに推すのは1975みたいな軟弱ポップスか女性SSWで
近年一番ロックが元気だったたニューメタル時代を否定してる

954 :名盤さん:2022/11/19(土) 21:24:50.47 ID:c55n6AO1.net
>>953
糞野郎とまでは言わないけどアーケードファイアはグラミー取るなとアデルは取るなとかちょっと限界化してますね

955 :名盤さん:2022/11/19(土) 21:28:02.43 ID:xPow3e4t.net
近年一番ロックが元気だったニューメタル(20年前

956 :名盤さん:2022/11/19(土) 21:28:26.56 ID:GQBvBID5.net
日本を捨てた棄民が自らを受け入れてくれたブラジルの大統領に
極右死ねと吠えてる恩知らずの初老の糞ジジイだからな
書いてるのも欧米のネットを見聞きしただけのコタツ記事だし

957 :名盤さん:2022/11/19(土) 22:20:36.02 ID:uhrRh93m.net
ニューメタル史観はなかなか新しいな

958 :名盤さん:2022/11/19(土) 22:27:27.53 ID:esK3Cwpv.net
確かに沢田太陽は右はNG左ならOKみたいな本末転倒な聴き方してるが、それはお前も同じだろ

「フェミパヨ系とか一番馬鹿にしてる」とか言えちゃう時点でお前の発言にもう何の説得力も無いで

959 :名盤さん:2022/11/19(土) 22:31:05.23 ID:esK3Cwpv.net
>>956
「日本を捨てた棄民が自らを受け入れてくれたブラジルの大統領に極右死ねと吠えてる恩知らず」

なんかすごい田舎老害的価値観だな
新しい流行りとか全て嫌ってそう

960 :名盤さん:2022/11/19(土) 22:43:21.54 ID:TMUbhEbc.net
音楽に政治持ち込むなら昔の岡林信康でも聞いてろ

961 :名盤さん:2022/11/20(日) 00:00:41.75 ID:Jdh87erv.net
>>941
ストーナーロック化したOFF!とプログレスラッジのPsychonautが良かった

962 :名盤さん:2022/11/20(日) 01:50:44.65 ID:Vd9N8ZG5.net
ニッケルバック久々に良過ぎだわ
ほんとカルフォルニアの大地で流れてそうなアルバム

963 :名盤さん:2022/11/20(日) 05:26:51.15 ID:bP21SwPx.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」「ピクシーズおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

964 :名盤さん:2022/11/20(日) 08:23:09.68 ID:3Qh2yLS4.net
>>958
先にニッケルの感想書いただけで排斥しようとケンカ売ってきた
インディー信者がいるんだが
ここ洋楽板だから洋楽なら何の感想書いたって自由だろ

965 :名盤さん:2022/11/20(日) 08:34:22.03 ID:cykdtVEh.net
陰ディロック厨は陰湿
ポリコレの問題は排他的な所、同じ穴のムジナ

966 :名盤さん:2022/11/20(日) 09:22:51.89 ID:3Qh2yLS4.net
沢田の偏見に満ちた糞記事
https://note.com/themainstream/n/na9319a378796

>幸いにして、911があったこともあってリンプ・ビズキットみたいなおふざけがすぎる
>ヤンキー系バンドこそ淘汰されますが、

>ポスト・グランジのニッケルバックとか、そういう人たちはやたら売れましたね。
>それが、ロックの批評的な部分に刺さってくることはなかったんですけど。

>やっぱ、リンキンとかKORNみたいな暴力的な感じがなく、誠実さでアピールしましたからね。

→この辺全部ニューメタルは極右とこいつが勝手に思い込んでる好き嫌いだけの偏見で説得力がない

>この2008年くらいになってやっとですよ。アメリカのロック系のラジオ局、完全に時代遅れになった
>ニュー・メタルとかポスト・グランジの曲をかけるのやめたのは。

→アメリカでロックがメインストリームから外れたのはこれ系のバンドが排除されたからなんだが

967 :名盤さん:2022/11/20(日) 09:25:51.34 ID:nmlfsU98.net
ニューメタルに関しては完全にリバイバルの流れきてるよな

968 :名盤さん:2022/11/20(日) 09:30:08.02 ID:3Qh2yLS4.net
欧州最大市場のドイツやその周辺国では沢田の好きな1975などのインディーよりも
奴が嫌いなニッケル、リンプ、KORN、ディスターブド等のニューメタル/ポストグランジの方が
現在でも遥かに売れてるのを知らないのだろうか(知っててそこは無視してるんだろうけど)

969 :名盤さん:2022/11/20(日) 09:36:49.97 ID:sfUcxNtZ.net
ニッケルバック今はどんなもんかと思って調べたらもう全く売れてないのか

970 :名盤さん:2022/11/20(日) 09:38:23.89 ID:65zAu0Oa.net
>>968
KORNそこに混ぜるとか馬鹿か?

971 :名盤さん:2022/11/20(日) 09:41:26.25 ID:sfUcxNtZ.net
一場末の評論家が気に入らないからって今持ち上げるのがニッケルバックとか
もっと最近のバンドは知らないのかな?

972 :名盤さん:2022/11/20(日) 10:08:34.46 ID:pTNZnjdx.net
リンプさんの新譜、日本が一番成績よくて草

973 :名盤さん:2022/11/20(日) 10:28:23.02 ID:Y9llxuuN.net
自分を白人だと思い込んだトランプ支持してるような日本人がニューメタルおじの正体

974 :名盤さん:2022/11/20(日) 10:37:05.87 ID:nmlfsU98.net
あの時代のヘヴィ・ラウドロック勢で今の時代にフィットして評価されてるのはDeftonesな気がする
リンキンとかも少し前までは馬鹿にされてたが完全に再評価の流れ来てるな

975 :名盤さん:2022/11/20(日) 10:40:12.66 ID:cL0XlQ56.net
デフトーンズはニッケルさんやリンプさん
なんかと一緒にされたくないだろーなw

976 :名盤さん:2022/11/20(日) 10:44:33.73 ID:KtQu2Ewf.net
マイクパットン再評価されないかな

977 :名盤さん:2022/11/20(日) 10:47:41.65 ID:cykdtVEh.net
そう言えばコリィがストロークスとかあの辺の連中はハイプだったて言ってたな

978 :名盤さん:2022/11/20(日) 12:28:49.43 ID:X0pwsBSl.net
コリィは炎上商法してるとこもあるからな
ニッケルバックを小馬鹿にしてディスりまくったりだし

979 :名盤さん:2022/11/20(日) 13:02:21.20 ID:3Qh2yLS4.net
>>969
アメリカではあまり売れなくなったな
欧州市場ではアルバム出せば各国でトップ5入るくらいの根強い人気保ってる

>>970
沢田が混ぜてたんだよ
リンキンは認めるがKORNはヤンキー極右だから認めない的な価値観

>>972
Wikiにあるのは日本はオリコンのCDセールスランキング、アメリカ他の国は
サブスク混みの総合ランキングなので単純には比較できない

980 :名盤さん:2022/11/20(日) 15:52:13.14 ID:+Y/I7sDD.net
ヌーメタルおじさん随分と粘着質やね

981 :名盤さん:2022/11/20(日) 17:32:06.86 ID:YTkTM/gs.net
IDコロコロ自演スレ

982 :名盤さん:2022/11/20(日) 19:35:09.12 ID:cL0XlQ56.net
ところでリンプさんの新譜はデジタルリリースじゃね
ダウンロードでは一時期6位に入ってた

983 :名盤さん:2022/11/21(月) 20:31:35.79 ID:2ZVIyUzl.net
SIX HUNDRED THIRTY THREE
昔のポップロックだわ

984 :名盤さん:2022/11/21(月) 22:12:27.39 ID:yrS5zNTM.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」「ピクシーズおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

985 :名盤さん:2022/11/22(火) 04:06:14.89 ID:M8IqVN0s.net
リンプビスケットだの淋菌パークだの
偏差値35ぐらいの奴ら御用達でしょ

986 :名盤さん:2022/11/22(火) 09:18:49.83 ID:K0knd9Nk.net
ニッケルバックは偏差値どのくらい?

987 :名盤さん:2022/11/22(火) 09:19:12.76 ID:AzrBq+P0.net
日本でいうオレンジレンジがリンプさん

988 :名盤さん:2022/11/22(火) 09:36:56.98 ID:pAW5oJ/t.net
わお

989 :名盤さん:2022/11/22(火) 16:53:07.38 ID:1SQyg6Pi.net
Yeが2024年に再びアメリカ大統領選に出馬すると発表したな
俺が米国民なら投票してやるんだがね

990 :名盤さん:2022/11/22(火) 19:01:36.71 ID:JMixmwRd.net
Devin Townsend最高やん

991 :名盤さん:2022/11/22(火) 21:17:22.87 ID:pAW5oJ/t.net
Devinめっちゃ聴きたいんだけどApple Musicに追加されない件

992 :名盤さん:2022/11/22(火) 23:34:33.37 ID:7IUpSw4U.net
>>986
テイラーとかロドリゴみたいなアイドルポップよりは高いよ

993 :名盤さん:2022/11/23(水) 02:57:19.98 ID:Npce2dsk.net
シロップの新譜めちゃくちゃいいじゃん

994 :名盤さん:2022/11/23(水) 23:53:50.20 ID:cGGilw2Y.net
>>984
棒やはいくつなの?本当は頭ハゲなんやろw

995 :名盤さん:2022/11/24(木) 07:21:43.67 ID:X5aVvYTF.net
レッチリおじさんなんて言われても還暦過ぎはレッチリ好きな若者と思うんじゃがのう?

996 :名盤さん:2022/11/24(木) 07:26:45.28 ID:QEvJkr6k.net
老害「ビートルズおじさん」「ストーンズおじさん」がやっと絶滅しかかってると思ったら…

老害「レッチリおじさん」「カートコバーンおじさん」「ラブレスおじさん」「JDおじさん」「ピクシーズおじさん」

が巷に発生しつつある…歴史は繰り返す…

みんな「あぁはなりたくない」と思ってたはずなのにね

とりあえず自分が相当に気をつけねば…

997 :名盤さん:2022/11/24(木) 09:29:32.09 ID:dBj1ppAy.net
https://i.imgur.com/7FgpY4E.jpg

998 :名盤さん:2022/11/24(木) 13:25:54.77 ID:8RkKZ/g0.net
シンプルマインズ良かった

999 :名盤さん:2022/11/24(木) 13:37:06.18 ID:kgg6Pmjw.net
うるせぇよカス

1000 :名盤さん:2022/11/24(木) 15:33:48.18 ID:dBj1ppAy.net
https://i.imgur.com/9o0EWXW.jpg

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
181 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200