2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

洋楽板はもう黒人音楽禁止でいいだろ

1 :1 :2022/10/07(金) 13:15:46.16 ID:XjNwV/PN.net
理由
黒人音楽を聴いてるだけなのにマウント取る馬鹿がいるから
聴き専のくせに生意気w

但しジミヘン、プリンス、その他1が認めた例外を除く

2 :名盤さん:2022/10/07(金) 13:20:22.83 ID:5IOWsbQC.net
>>1
糞スレたてんなカス

3 :Yancha Thug :2022/10/07(金) 13:20:41.11 ID:/k1+uiz/.net
「もう勘弁して下さい」とロッ糞ヲタの童貞チー牛キモヲタが悲鳴w

4 :Yancha Thug :2022/10/07(金) 13:25:20.27 ID:/k1+uiz/.net
「黒人音楽禁止」の方向ではなく「白人音楽顕揚」の方向でロッ糞ヲタが頑張るのが本道だわなあ
昔のバンドについても今のアーティストについてもロッ糞ヲタ自身が語る意欲もネタも気力も話題も無いだけだろ
黒人音楽に嫉妬してHateするのは筋違い
もうロックなんて終わったんだよ
諦めろKKKクン

5 :1 :2022/10/07(金) 13:27:24.76 ID:XjNwV/PN.net
>>4
涙拭けよ、生活保護w

6 :1 :2022/10/07(金) 13:28:33.75 ID:XjNwV/PN.net
自分以外のレスは読まないと嘘しか付かないヤンチャサグさんw

7 :Yancha Thug :2022/10/07(金) 13:28:41.56 ID:/k1+uiz/.net
未だにロックが “生きて” るのは5ちゃんねるではこの板洋楽板だけだよ
あとはニュース系の板でも雑談系の板でも洋楽ロックの話題のスレが立ってもほとんど「ロックは終わったよな」という白けた論調のレスしかない

8 :1 :2022/10/07(金) 13:30:04.88 ID:XjNwV/PN.net
大体ナマポ不正受給しててロリコンでアニオタの
あんたに人権無しだからw

9 :1 :2022/10/07(金) 13:31:03.76 ID:XjNwV/PN.net
不正受給!不正受給!w

10 :1 :2022/10/07(金) 13:33:58.04 ID:XjNwV/PN.net
>>7
終わらせたいのはあんたがマウント取る為
必死だからw

11 :1 :2022/10/07(金) 13:36:28.89 ID:XjNwV/PN.net
必死こいてラップスレやらレゲエスレやら
立てても反応無しなのが、今の洋楽板です
あきらめましょうw

12 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ジミヘンとプリンスとスライとスティービーワンダー語れなかったら
ロックの歴史も語れない

13 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
「ロックを語る」のを誰も邪魔してないというね
語るに足るアーティストも語るネタも語る人間も語る意欲も気力も無いだけつう

14 :Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE :[ここ壊れてます] .net
ハッハ

15 :名盤さん:2022/10/07(金) 15:29:45.95 ID:+YlWTw7g.net
ゆとりが語るロックとかw

16 :1 :2022/10/07(金) 16:29:53.28 ID:XjNwV/PN.net
>>13
無いだけつうw

17 :1 :2022/10/07(金) 16:30:04.85 ID:XjNwV/PN.net
ハッハ

18 :1 :2022/10/07(金) 16:31:59.56 ID:XjNwV/PN.net
>>12
スライ、スティービーワンダーは1が認めます!

19 :名盤さん:2022/10/07(金) 17:05:23.55 ID:QThI0fGr.net
洋楽板ジャンル別まとめ

ジャズ=BGM
ヒップホップ=黒人の念仏
デスメタル=B級ゾンビ映画
パンク=チンドン騒ぎ、金太郎飴
ニルヴァーナ=カルト宗教
ロック=白人の行進曲〈マーチ〉
メタル=暴走族のコスプレしたおじさんたちの乱痴気騒ぎ

20 :名盤さん:2022/10/07(金) 20:22:58.45 ID:XjNwV/PN.net
黒人音楽は不要であり、ロック、メタルは永久に不滅!

21 :名盤さん:2022/10/07(金) 21:10:09.08 ID:hWrvhom2.net
JBは?

22 :名盤さん:2022/10/07(金) 22:28:48.44 ID:sP1Nl85A.net
JBはここの連中の間でもかなり際どいラインだな
白人ロック好き日本人の史観においても無視する事は出来ないが
「もう一度JBから聴け」なんてフレーズがあるように
ブラックミュージック好き日本人にとって特別な存在であるために
うかつに褒めると敵を利すると思ってるのだろう

23 :名盤さん:2022/10/07(金) 22:40:55.62 ID:sP1Nl85A.net
もう一つ扱いに困るのがマイケルジャクソン
生前末期はゴシップまみれのヤバいオッサンという記憶しかないが
真面目に作品を評価するならクオリティは高いというのが近年の白人メディアの潮流だけど
日本人がそれに追従してしまうとゴシップで転落していく時代でも逆張りかと思うほど持ち上げてきた西寺郷太のようなブラックミュージック好きの正しさを認める事になってしまう

24 :名盤さん:2022/10/07(金) 23:45:11.60 ID:aAa/c7QU.net
パブリック・エナミーの2ndアルバムは?

25 :名盤さん:2022/10/08(土) 01:51:31.43 ID:ILzhC1PM.net
やっぱJB

26 :名盤さん:2022/10/08(土) 07:40:16.65 ID:JeIhSslW.net
JBですかッ!!

27 :名盤さん:2022/10/08(土) 07:40:39.52 ID:JeIhSslW.net
はっはっは。

28 :名盤さん:2022/10/08(土) 07:41:01.37 ID:JeIhSslW.net
JBがあれば何でもできる。

29 :名盤さん:2022/10/08(土) 07:41:33.26 ID:JeIhSslW.net
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめばJBは無し。
踏み出せばその一足がJBとなる。
迷わず行けよ。
行けばわかる。

30 :名盤さん:2022/10/08(土) 08:39:18.75 ID:l8poaP3R.net
JBウルマーも

31 :名盤さん:2022/10/08(土) 12:47:35.01 ID:CNoQX7sp.net
南朝鮮K国モドキ

ノーベル賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の不細工エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率
OECD最悪の長時間労働
アジアでダントツの国籍放棄者数
自殺率 世界1位
出生率 世界最下位

誰もが嫌がるヘル朝鮮w

何も生み出せないから日本からパクる、盗むしか脳のない猿以下の知能。

ヒトモドキ、国モドキ。

32 :名盤さん:2022/10/08(土) 12:48:44.28 ID:CNoQX7sp.net
基準値の148倍の発がん性物質|韓国「農心」のへムルタン麺欧州で販売中止

韓国の食品大手といえば「農心」で、店頭で「辛ラーメン」をみたことのある人も多いでしょう。そんな「農心」が製造、輸出したインスタントラーメン「へムルタン麺」から発がん性物質が検出され、欧州ではすべての製品がリコール、販売停止になりました。

辛ラーメンで有名な韓国食品大手「農心」がヨーロッパに輸出した「ヘムルタン麺」で発がん性物質が検出され、生産されたすべての製品が販売中止になった。1級発がん物質であるエチレンオキサイド(Ethylene oxide)が基準値以上に検出されたためである。
欧州連合の食品飼料迅速警報(RASFF)システムは、ヨーロッパ各国に対し、農心の「ヘムルタン麺」の回収とリコールを指示した状況である。韓国各紙も報じている。

12日、RASFFによると、ドイツでは販売されている農心の「ヘムルタン麺(seafood ramyun)」から発がん物質であるエチレンオキサイドが検出したと発表した。 「ヘムルタン麺」から検出されたエチレンオキサイドは、EUの基準値である0.05ppmを148倍以上超える規模だった。これにRASFFは、その日から生産された製品を直ちに販売中止してリコールを実施するよう、8月6日、欧州各国に通報した状態だ。

今回検出されたエチレンオキサイドは、殺菌や消毒用に使用される化学物質である。人体に非常に危険な物質として有名だが、国際がん研究機関(IARC)は、エチレンオキサイドを1級発がん物質と規定している。少量でも持続吸引すると、発がんの可能性が高くなるという研究結果もある。


33 :名盤さん:2022/10/08(土) 12:49:32.50 ID:CNoQX7sp.net
キムチなどチョン産の食品は買っていけない訳

カプサイシンに発がん性物質

粘着反日で
日本人向けに毒盛ってそうだからw w w
絶対買いまっせんwww

くっっっっっっさ

中国からパクったキムチwwww

チョンカスの反日レベルの醜さ、粘着さを考えると
毒盛っててもおかしくない。

チョン産かどうか確認すべき。

買わないよなチョンラーメンなんて
実際日本で売れてない

https://chinesestyle.up.seesaa.net/image/191014001.jpg

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRQGNbn7IzllVCBciUZSZgjSmwsiWXT_v5q2w&usqp=

https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRGu6DDE_1EIp2r_FNImCzQz203VynSQ7ecmQ&usqp=

34 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
チョン家畜国モドキの文化



チャート汚し、文化横領、文化盗用、人種差別、

詐欺、歴史捏造、パクリ、整形。

日本人は悪だと世界的にアピールするVANK。

犯罪集団。

殺害予告する信者も犯罪者。



被害者のふりした加害者チョン

恥ずかしくないのが理解できん。



VANKの正体ググってみろ

チョン文化?何だそれ?
お前チョンだろwww

35 :名盤さん:2022/10/08(土) 17:28:51.38 ID:hSWQu6vl.net
417 Yancha Thug ◆ZuyC7qAUqE [sage] 2022/10/08(土) 16:33:49.60 ID:6/lF3ENN
35年間も「ジミヘンとプリンスは~~」と馬鹿の一つ覚えのお題目を唱えてるロッ糞ヲタw

このスレから敗走して他所で攻撃w

36 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ヤンチャサグは二等兵と同じぐらいの腰抜けチキン野郎だからしょーがねーよ。

37 :名盤さん:2022/10/08(土) 20:44:59.89 ID:y+EGXHuH.net
>>20
でもさ、ジミヘン他一部認めちゃってるんでしょ?
それは矛盾じゃないの?

38 :田中淳 :2022/10/08(土) 22:14:41.02 ID:hSWQu6vl.net
>>37
何事にも例外ありや

39 :田中淳 :2022/10/08(土) 22:16:44.25 ID:hSWQu6vl.net
>>36
“わかってらっしゃる”
徹底的にやり合う気もないくせに攻撃的な腰抜けが
ヤンチャサグw

40 :名盤さん:2022/10/09(日) 10:30:26.58 ID:l+bspbxX.net
>>38
それ言い出したら何でもありじゃないか…

41 :名盤さん:2022/10/09(日) 12:49:59.74 ID:f08izCBN.net
ポップミュージックのジャンル分けはすぐに形骸化しよる。
アメーバみたいに色々引っ付いたり離れたりがどんどん進行するさかいな。
そのダイナミズムがまたオモロいんとちゃう?

42 :名盤さん:2022/10/09(日) 12:59:27.84 ID:KYIsoR/9.net
最近はアメーバ度が激しすぎて日本人は振り落とされてる

43 :名盤さん:2022/10/09(日) 13:40:04.11 ID:JNbb3sKI.net
>>35

 それ以前にこのスレに発言する何の魅力があんだ?w

テメーで作り出せんのか、その魅力を?

44 :田中淳 :2022/10/09(日) 15:16:46.49 ID:HBY3rA39.net
>>40
わいが認めたアーティストだけやで

45 :名盤さん:2022/10/09(日) 15:55:52.40 ID:qWQpQYCH.net
>>44
でもあんたにそんな権限ないじゃん
「例外」じゃない黒人音楽の話題出る度に噛み付きにでも行くの?大変そうだが頑張ってくれ

46 :名盤さん:2022/10/09(日) 16:09:34.12 ID:KYIsoR/9.net
今黒人のベッドルームポップが連続してヒットしとるけど
白人インディとかがアングラでやって全然ヒットさせられない分野を黒人がやると成功しちゃうというのも面白い

一方でジャスティンやデュアリパやブルーノマーズやKポップが保守的なR&Bやディスコをやったり
だいぶジャンルが倒錯的になってる

古い白黒対立の構図から変わってきてるというのはある

47 :名盤さん:2022/10/09(日) 17:09:26.23 ID:7/D1GQ+j.net
そういえばブルーノマーズって別に黒人じゃないんだな
プエルトリコ人とユダヤ人のハーフらしい
普通に白人と黒人のハーフだと思ってたわ

48 :名盤さん:2022/10/09(日) 17:12:16.30 ID:7/D1GQ+j.net
ドゥーワップリバイバルとかディスコリバイバルのグループ見てると見事に皆白人
若い黒人ってあんまり自分より古い世代の黒人音楽には興味ないのかな

49 :名盤さん:2022/10/09(日) 17:56:58.61 ID:Ud0lSGQD.net
そもそもディスコ自体がファンクを一般白人向けに簡略化したモノなんだが

50 :名盤さん:2022/10/09(日) 19:54:55.38 ID:KYIsoR/9.net
ディスコはフィリーソウルが土台となってる

フィリーはファンクとは並行して発展したが、別ルートのジャンルだ

あの四つ打ちやシンフォニックで享楽的な音楽は
ファンクをカスタマイズした結果ああなったのではなく
フィリーが前世代のモータウンから継承発展させたもの

それがブームとなって、ファンクバンドもディスコに寄せたり
ロックバンドや欧州勢も参入して玉石混交百花繚乱となった、
という感じかと

51 :名盤さん:2022/10/09(日) 20:21:37.04 ID:e9kVHcfK.net
洋楽板は最近、朝鮮人が静かだなwww

壺カルトがテレビで叩かれてるから

こそこそ隠れてんのか?笑

52 :名盤さん:2022/10/09(日) 20:26:27.86 ID:e9kVHcfK.net
鈴木エイト「元2世信者の会見中止求めた
旧統一教会は、海外で報じられることを阻止したかったのだろう」
[516438486]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665219152/
【悲報】統一教会、完全にやらかす
小川さゆりさん記者会見の妨害メッセージ事件が全世界に拡散中★2
[963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665196800/
【悲報】統一教会、完全にやらかす
両親署名入りの会見妨害文書動画がYouTubeで400万再生を突破★8
[963243619]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665228922/
【悲報】安倍さん、海外にバレる。「呼吸のように嘘をつく"マスター・ライアー"は国葬に値しない。改竄赤木虚偽答弁汚職五輪」 [873218469]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664286312/
北京市民さん「我々には無関係だが安倍晋三は国葬する価値がない人間だと思う」→日本のテレビが中国の受け止めとして放送wwwwww [271912485]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664233602/
カナダ公共放送「安倍晋三は日本の戦後もっとも国民の分断を招いたリーダー」 [931948549]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664205606/
【安倍氏国葬】
仏メディア「多くの日本人が批判」
独メディア「国内政治危機のクライマックス」
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1664277594/

【壺悲報】海外に悪事がバレるwwww

朝鮮人のイメージ=インチキ壺カルト、海外でも定着へ

53 :名盤さん:2022/10/09(日) 22:39:57.05 ID:KYIsoR/9.net
>>48
黒人コミュは古い音楽を切り捨てがちですね

トレンド志向とも言えるし
白人ロックファンみたいに理屈こねて歴史研究蓄積する傾向が薄いというのもあるかも
(ないわけじゃないと思うけど)

白人ロック・ポップ界は黒人の作るトレンドを
その都度逐一敬遠したり腐したりもしつつ、チャッカリ自分たちの音楽にカスタマイズしてヒットさせたりしがち

逆に白人要素だったものを黒人音楽がいただいてむしろ白人よりいいモノ作ることも

この辺結構入り組んでて複雑だと思います

54 :名盤さん:2022/10/10(月) 10:29:13.08 ID:+uw5Lx8I.net
>>50

リズムって言ったら四つ打ちって用語しか知らないからな、お前は?w そんなお前を鼻で笑い…w

55 :名盤さん:2022/10/10(月) 10:48:34.94 ID:TYgLhx4j.net
>>55

四つ打ちが特徴のジャンルについて話してるんだから
四つ打ちと言ってるだけですがな

なんか他の説明を語りたいならあなたがどうぞ

56 :名盤さん:2022/10/10(月) 10:50:57.47 ID:+uw5Lx8I.net
>>55

そんなお前を鼻でらあしらいw ?

57 :名盤さん:2022/10/10(月) 10:52:07.27 ID:TYgLhx4j.net
>>56
あしらいになってないわw
異論も反論も新情報もないやん

58 :名盤さん:2022/10/10(月) 10:52:36.34 ID:+uw5Lx8I.net
>>55
お前、テメーにレスしてんのか?w そんなプー太郎を鼻であしらい。w

59 :名盤さん:2022/10/10(月) 10:55:45.90 ID:+uw5Lx8I.net
>>57
使えるキックの無料メーカー教えてくれよ? テメーに分かればの話だが? 分からなかったら鼻で笑うだけだけど?w

60 :田中淳 :2022/10/10(月) 11:18:24.27 ID:ApB9FPyW.net
>>59
相変わらずアホ丸出しやなw

61 :名盤さん:2022/10/10(月) 13:15:51.67 ID:nb0Lkk/5.net
ビルボード1位のスティーブ・レイシーはヒップ・ホップじゃないよ
もうラッパーの時代は終わり
黒人もオルタナの時代

62 :名盤さん:2022/10/10(月) 13:27:09.04 ID:RcNczNQj.net
ラップ憎みまくってて草

63 :名盤さん:2022/10/10(月) 13:29:48.97 ID:TYgLhx4j.net
>>46でその話をしたんだよ

64 :名盤さん:2022/10/10(月) 13:39:05.39 ID:TYgLhx4j.net
>>59
会話が成立しねーな

こーいうのは
「客として選ぶテイスト」の話なんだよ
あの店は家系ラーメンの系譜だから豚骨醤油だとかな

そこに店員が「調理器具メーカー」の話出して絡んで来ても
知らんがなって話だわ
そーいう話じゃないの

そういう温度感が分かんないからプレーヤーとしてダメなんだよ
知らんけどw

65 :名盤さん:2022/10/10(月) 13:54:16.49 ID:h3J1Kpvu.net
>>61
あいつちょっと歌下手じゃね?w
つか新しい音楽出て来なくなったな

66 :名盤さん:2022/10/10(月) 14:13:30.49 ID:LirpfHUC.net
古本屋は噛みつきたいだけの狂犬・野良犬だから、健常者と会話が成立しないのは致し方ないんやわ。

67 :名盤さん:2022/10/10(月) 16:57:03.70 ID:+uw5Lx8I.net
>>66
なんで一回もレスしたことない所で俺の名前が出てくんだよ? w

天才だから?  

68 :名盤さん:2022/10/10(月) 16:58:39.89 ID:nb0Lkk/5.net
>>65
アイフォンのアプリで録ってるとかそういうのが新味らしい

69 :名盤さん:2022/10/10(月) 17:00:40.70 ID:+uw5Lx8I.net
>>64

その答え教えてやろうか? ただ単にテメーには何がなんなのか分かってないだけな?w

70 :名盤さん:2022/10/10(月) 17:02:48.61 ID:+uw5Lx8I.net
>>68
最初の段階はそうだろ?  そこで終わったらほんとの素人だけどw

71 :名盤さん:2022/10/10(月) 17:22:06.59 ID:Sr0usio8.net
>>61
こうして洋楽は良くも悪くもどんどん進化していく
オルタナティブになっていく一方で聴きやすい音楽が減っていく

一方邦楽はマンネリ化してる
90年代頃から毛が生えた程度の進化しかないけどそれでも聴きやすい音楽は多い
多分カラオケ文化のおかげで純粋な音楽らしい音楽が今も生きてる

72 :名盤さん:2022/10/10(月) 21:07:15.92 ID:TYgLhx4j.net
>>70
言うて結構キャリア長いし
ジ・インターネットってグループでそこそこ有名だったよ

もう1人売れてるD4VDてのは17歳の新人だけど

73 :KKK :2022/10/11(火) 00:17:31.58 ID:/DMMEfHq.net
言っとくけど俺は5年前の年間ベストにジ・インターネットの作品を選んでるからねw
スティーブ・レイシーも俺1人が推していた


19KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2017/03/18(土) 18:08:02.67ID:ekCTkrJ/>>22>>23
Steve Lacy - Steve Lacy's Demo (Full EP)
https://www.youtube.com/watch?v=odbmptMf-7s

最近のだと、こっちの方が好きだな

【毎年】年間ベストアルバム2017【恒例】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1511515199/776

776KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/11(木) 12:52:48.34ID:Qa06CJPe
>>773
ポップというか、ファンクでもあり、ソウルでもあり、というごった煮音楽だな
俺の今年のベスト・アルバム6位がこれ

MATT MARTIANS - SOUTHERN ISOLATION (prod. MATT MARTIANS & STEVE LACY)
https://www.youtube.com/watch?v=tTHEjh_MHQQ

「ジ・インターネット」というグループのメンバーのソロ


お前らがトラップ()持ち上げてる時にねw
でもお前らは「古臭い」とか言ってたよねw

74 :KKK :2022/10/11(火) 00:22:21.91 ID:/DMMEfHq.net
ただビルボード1位になるとは1%も予想してなかったけどね
こいつの音楽性はようは「ローファイ版プリンス」であって
とても売れ線に乗るようなテイストではなかった

サウンドそのものは変わってない
5年前のトラップ全盛期には再生数も全く伸びてなかった

Dark Red
https://www.youtube.com/watch?v=L0wusEVceek

つまり時流の方がこいつにフィットしてしまったパターン

前から存在を認知してた人間にとってはちょっとした革命だよ
ベックの「ルーザー」がいきなり売れた時の感覚に近い

75 :KKK :2022/10/11(火) 00:31:12.91 ID:/DMMEfHq.net
コーラスワークが非常に特徴的だが、ディアンジェロそのまんまなんだよな
多分あんまルーツを知らないでやってる だからオールドソウル的なジャム感とかジャズ臭さがなく
ビートもスクエアであり、ジャンルでいうとインディロック
歌唱もメロディをストレートになぞるのが逆に新鮮
まさに「黒人のオルタナ」という表現がぴったり

Steve Lacy - Bad Habit (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=VF-FGf_ZZiI

Porches - rangerover (Official Audio)
https://www.youtube.com/watch?v=mIH4iNDuk1I

これも洋楽板で俺1人だけが推していたポーチズに非常に似たビート感を持っている

「1975よりポーチズ」「フランク・オーシャンよりスティーブ・レイシー」
誰にも共感されなかった感性だがwどうやら俺は数年先の未来を生きているようだねw

76 :KKK :2022/10/11(火) 00:36:34.48 ID:/DMMEfHq.net
これは今こそ批評していい時期だと思うけど、悪いけどトラップはまずその生命であるビートがダサいw
あんなにハイハット細かく刻む必要ないしwムダな「溜め」が多くてダイナミズムに欠ける
ビートはスティーブ・レイシーぐらいシンプルでいい

そもそもポップミュージックのリズムというのは、実は、ヴォーカルで表現するものなんだよ
トラップだとビートが饒舌過ぎてヴォーカル表現が結局「お経」のままだからw
フォーマットとして欠損してるのよあれは

77 :名盤さん:2022/10/11(火) 07:28:08.57 ID:vOyNbcwa.net
>>76
何を訳の分かんねー事言って相手を煙に巻こうとしてんだ、テメーは ?w   ドラムのトラックを聴きながらフローすんだよ、今も昔も、ラッパーは?
 

78 :名盤さん:2022/10/11(火) 07:29:50.82 ID:vOyNbcwa.net
>>76

お経とラップの違いすら分からんのか、お前?w

79 :名盤さん:2022/10/11(火) 07:32:22.61 ID:vOyNbcwa.net
>>76
ハイハットなんて一回も触れた事もねーアホがハイハットなんて良く言えるよなー?w

80 :名盤さん:2022/10/11(火) 07:33:55.30 ID:vOyNbcwa.net
>>74
テメーにサウンドの何がわかんだよ?w

81 :名盤さん:2022/10/11(火) 07:42:48.76 ID:X5ElTTk5.net
こいつうるせえなw

82 :名盤さん:2022/10/11(火) 07:45:19.66 ID:vOyNbcwa.net
>>81
お前貧乏人だな?w

83 :名盤さん:2022/10/11(火) 07:47:57.83 ID:vOyNbcwa.net
>>81
メンタルやられたー?w ごめんね。 初級編なんだけどなー?

84 :名盤さん:2022/10/11(火) 07:51:00.60 ID:6LLNIwXp.net
スティーブレイシーは
2010年前後にトロイモア、ウィークエンドらが切り開いた
チルウェーヴ〜「オルタナR&B」の系譜で
今に始まった音ではないし
トラップ、クラウドラップ、ドリームポップなどと並行して10年代ぽさを作ってきた音だね

リバーブの深いサイケ風味、メロウな歌メロ、R&Bぽさとインディぽさの共存、漂う80sレトロシンセ感などはずっと近年のトレンドではあった

you hid トロイモア
https://www.youtube.com/watch?v=HDv8TiGFmNU
blood orange stuphin boulevard
https://www.youtube.com/watch?v=oiy5QrnHzcY
boredom タイラーザクリエーター rex orange county
https://www.youtube.com/watch?v=Chy1oeTjgLA
タイラーザクリエーター garden shed
https://www.youtube.com/watch?v=hqduuVWIGyU
blood orange vhacoal baby
https://www.youtube.com/watch?v=hIlauccaH88

ジインターネット、フランクオーシャンも属するオッドフューチャーのタイラーザクリエーターがけっこう引っ張ってきた面もあるだろう

これらとトラップ勢は並行呼応して10年代を引っ張ってきて
つながりは深くあるし、どちらがいい悪いということもない
タイラー ウイークエンド フランクオーシャン ケンドリックらは、
これらの要素をバランスよく押さえつつもブラック寄りで売れていたと思う

で 比較的「意識高い系限定」て感じだったインディポップ寄りな部分が
トラップが溢れすぎて流石に食傷気味になったのと
ウイークエンドの80sエレポップエイトビート吹っ切り大ヒットなども暗に影響し
オルタナR&Bの裏側部分的な位置からメジャーヒットに浮上してきた、という感じじゃないかな

85 :名盤さん:2022/10/11(火) 07:55:58.41 ID:vOyNbcwa.net
>>84
そんなに解説するほど好きなのに自分で音楽は作ろうとはしないの?

86 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:00:32.05 ID:6LLNIwXp.net
>>85
食に例えると
「好みのラーメン食べたいから店や味の特徴とか調べる人」
なだけで、流行りの店もチェックしたい→新しい美味しい味に出会えるかも、て感じ

そういう人は別にラーメン屋になりたいわけではないでしょ?

87 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:02:41.76 ID:vOyNbcwa.net
>>86

 その時点でテメーの浅さが浮き彫りになってると思うが? w

88 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:07:25.42 ID:vOyNbcwa.net
>>86

 実際にやってきてる奴とただの傍観者の違いは大きいよ? w

それぐらい分かれよ?

89 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:08:04.62 ID:6LLNIwXp.net
>>87
浅くて結構
アナタも別に他人に深いと思われてないでしょ?w

90 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:09:52.91 ID:6LLNIwXp.net
>>88
名作作って聞かせてくれてから言えば?
ただやってるだけの音楽には興味がありませんw

91 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:10:51.25 ID:BV0jDXcE.net
【事実】日本から幾度も助けらたのに
手のひら返しする韓国

韓国は通貨スワップを「食い逃げ」した
日本は「偽装転向者」とどう付き合うのか
2016.9.9
5年前のスワップは結んだ途端、韓国が掌返し。「慰安婦」を蒸し返したうえ大統領が竹島に上陸。
さらには天皇陛下に謝罪まで要求したのだが……。
日本に実利なし
李明博の食い逃げ
そう言えば、日本が2008年にスワップを付けた時も、
韓国は「遅い」「少ない」と文句を付けてきましたね。
鈴置:それだけではありません。韓国は「食い逃げ」しました。
2011年秋、欧州金融危機の再燃でウォンが急落。韓国は通貨危機に怯えました。
 この時も日本に泣きつきました。
30億ドルだったスワップ枠を2011年10月、一気に700億ドルに引き上げてもらいました。
これは抗生物質のように劇的に効きました。ウォンも株も戻しました。
 すると、当時の李明博(イ・ミョンバク)大統領は直ちに掌返ししました。
同年12月の日韓首脳会談で突然、
「慰安婦に補償しろ」と言い出したのです。
 翌2012年8月10日には竹島に上陸。さらに同月14日には
「日王(天皇)が韓国に来たければ、独立運動家に謝罪せよ」
とも発言しました(「韓国の主な『卑日』」参照)。
日本から獲れるモノを獲ったら、態度をがらりと変えるのが韓国という国です。スワップを再開したら関係が良くなるとは限りません。
むしろ悪化すると考えた方がいい。
https://business.nikkei.com/atcl/report/15/226331/090700066/

はいはい、助けられても

実力、実力w自由競争、自由競争wwww

92 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:16:50.26 ID:vOyNbcwa.net
>>89
いやー、だいぶいるかも、俺のファンw

そんなもん、16と8の違いすらわかんねーやつがどれだけ必死に書いても伝わんねーからな?w

93 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:19:06.05 ID:vOyNbcwa.net
>>90
ただ、やる事に意味があんだろうが?
ミュージシャンなんて全部その精神でやってるって思わないのか?  

94 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:22:29.08 ID:BV0jDXcE.net
【悲報】Netflix「韓国ドラマは歴史歪曲が過ぎるから配信停止するわw」 [802034645]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665443286/
【ウォニャス】1,423.67 -1.15 (-0.08%) [10/10] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1665408090/
【ウォニャス】1,426.87 +2.06 (+0.14%) [10/10] [Ikh★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1665397960/
【ウォニャス】1,427.38 +2.57 (+0.18%) [10/10] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1665386394/
【ウォニャス】1,425.69 +0.88(+0.06%) [10/10] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1665367968/
【ウォニャス週末版(?)】1,424.91 +16.30(+1.16%) [10/10] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1665329588/

Kドラマが配信停止ニダ

アイゴォォーー!アイゴォォーー!

95 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:24:30.45 ID:6LLNIwXp.net
>>93
魂込めて作ってたって
食って不味かったらどーでもイイですからな

仲間うちサークルの延長でライブの客埋めても、音楽がいいかどうかと関係ないし
(アナタがそうだと決めつけてはないけど、ともかく聴いてないから分からんよね)

96 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:29:58.94 ID:vOyNbcwa.net
>>95

そもそもその言い分が作った事ない奴の言い分だと思うが?  アルバムに収録される曲は 50分の1ぐらいだと思った方がいいんでないか?  もっとメジャーな人はもっとハードル高いだろうし。

97 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:45:43.09 ID:vOyNbcwa.net
>>95
コンプレッサーとリミッターの違いもわからねーくせに何を威張ってんだー、テメーは? 勘違いしてるアホは地獄に叩き込むってのが俺流だけど?w

98 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:50:46.38 ID:vOyNbcwa.net
>>95

 その結果が、あの貧乏くさい音楽の集積か? お前にお似合いだな?w

99 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:53:26.33 ID:nBCRrVfc.net
コンプレッサーは設定した音量を潰すことによってボリュームの大小、強弱をなるべく均等にする為のもの

リミッターは設定した音量以上を潰してボリュームが大きくならないようにするもの

似て非なるエフェクトだが一般的にはコンプ→リミッターの順に挿す

100 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:53:53.71 ID:vOyNbcwa.net
>>95

 そろそろ、涙目になって来たかー?w
テメー程度をそれで返すかねー、俺の気分次第だなー?

101 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:55:14.74 ID:vOyNbcwa.net
>>99
コンプとリミッター両方刺すのか? w

102 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:57:02.97 ID:6LLNIwXp.net
>>98
「ゴージャス」なのは古いよw

まー日本じゃまったく洋楽流行ってないし
アメリカがどーだろうと日本的にどーでもイイだろうてのはあるけど

俺も好きで追ってるだけだから
アナタがどう言おうが知ったこっちゃないけどねw

103 :名盤さん:2022/10/11(火) 08:58:44.84 ID:vOyNbcwa.net
>>99
何一つ分かってねーのにとりあえず書いて見ましたのウィキペディアホ感満載だぞ?w

104 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:00:41.27 ID:6LLNIwXp.net
何でごちゃんは
「俺の生き様をみんな知れ!」みたいなやつ多いんだ
匿名の場なのにw

それはオープンなとこでやれよつのw

105 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:03:07.07 ID:vOyNbcwa.net
>>99

そんな事書いた所ですぐ分かってないのはバレるぞ? バラしてやろうか?w

106 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:05:50.07 ID:vOyNbcwa.net
>>104
それはそれでまたいいだろうが? 全てがフリーなのが5ちゃんねる だろ?

107 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:11:04.98 ID:vOyNbcwa.net
>>89

 深いと思ってる人は何人かいるんでないの? それぐらい分かれよ、テメー?w

108 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:13:08.35 ID:vOyNbcwa.net
>>90
逃げようとしても無駄だぞ、テメー? w
発狂するまでテメーをいじめ倒すそ?w

109 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:15:52.45 ID:nBCRrVfc.net
>>105
一般常識を書き込みしただけだけど何回も噛み付くってことはそんなに悔しかった?

110 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:15:58.43 ID:6LLNIwXp.net
>>108
はあ…
話の中身がとくにないから、雑談してる感じしかせんけど…w

111 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:25:44.12 ID:vOyNbcwa.net
>>110
 
 そうねー、勘違いしてるからなー、お前? 俺は勘違いしてるアホは嫌いだからなー?w テメーは音楽に精通してますか?  

112 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:29:24.59 ID:6LLNIwXp.net
>>110
してませんよー

アナタも別に精通はしとらんやろ
10年代まったく興味なさげだし
別になくてもいいけど

113 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:33:42.76 ID:vOyNbcwa.net
>>112

 10年代に興味深いのが出てくれば俺も真剣に見るけどなー、出て来るのがゴミばっかりじゃ見てもしょうがなかろー?w

114 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:35:35.90 ID:vOyNbcwa.net
>>112
後、お前よっぽど焦ったのか、自分で自分にレスする始末だぞ?w

115 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:37:35.11 ID:6LLNIwXp.net
>>113
俺はある程度興味あるけど
ガッツリ俯瞰で語ってくれる人少ないし
ケケケもどーも偏ってると感じるから
自分なりに書ける事書いただけですよ

俺も間違ってるとこ多いだろし

アナタが自分の範疇で10年代語ってくれんなら聞きたいけど
興味ゼロだとねー

116 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:39:21.03 ID:6LLNIwXp.net
>>114
アプリ変わってレスの付け方よく分からず
手動で数字打つようになってから
しょっちゅうミスしとりますw

117 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:39:59.08 ID:vOyNbcwa.net
>>115
ゴミしかいないものをゴミだっつって何が悪いの? だってゴミなんだもん?w

118 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:41:53.67 ID:ykiRCXUc.net
>>115
そいつ稀代のバカだから相手にするだけ時間の無駄だぞ

119 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:43:43.74 ID:6LLNIwXp.net
>>117
Youtubeで懐メロ見ると
どの年代の曲でも
「この頃の音楽は素晴らしかった…今はダメになった」
てコメント書いてあるからな

みんな言いがちですよね

120 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:46:49.57 ID:vOyNbcwa.net
>>118

お前は境内に飾られるバカだろ? バカのバカのバカのアホ代表みたいな? w

この後、こいつからの反応はないですw

121 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:51:07.64 ID:vOyNbcwa.net
>>119
だってまず新しくなってねーんだもん、曲が?  ただ今風の音になってるだけなんだもん?

122 :名盤さん:2022/10/11(火) 09:57:33.21 ID:6LLNIwXp.net
>>121
昔からそんなもんじゃね?
今流行ってる「今風の音の部分」が面白いと思わないんでしょうね

123 :名盤さん:2022/10/11(火) 10:01:18.57 ID:vOyNbcwa.net
>>122
いや、80年代と2000年以降ぐらいじゃねーか? それ以前の時代は面白いアイディアに満ちてた気がするが。 自分で覗いて来て見りゃー一番分かるんだろうけど?

124 :名盤さん:2022/10/11(火) 10:06:56.88 ID:6LLNIwXp.net
>>123
個人的には80年代が苦手だけどね
アイデアどーこー以前に全体の空気感がちょっと…
今80sを焼き直してるやつの方がむしろ聴ける

125 :名盤さん:2022/10/11(火) 10:07:52.11 ID:vOyNbcwa.net
>>116
いや、そんな失敗は誰にでもあるからいいけどやれ。

126 :名盤さん:2022/10/11(火) 10:18:40.94 ID:vOyNbcwa.net
>>124
プリンスはむしろそれを自分のアイデンティティーにしてすごい音楽を作っていった80年代代表だと思うけどな。 その代わりになってる奴は少ないよな? メタリカもそうだと思うけど。

127 :名盤さん:2022/10/11(火) 10:27:23.61 ID:6LLNIwXp.net
>>126
そうね
サインオブザタイムズくらいまではすげえすげえと聴いてたな
今熱心に聞き返したりはしないけど…

128 :名盤さん:2022/10/11(火) 10:38:39.82 ID:vOyNbcwa.net
>>127
いや、一生聞き返せる音楽だとよ、プリンスは。  

129 :名盤さん:2022/10/11(火) 11:43:31.97 ID:sxGIOOYe.net
古本屋「ゴーストノートを音で判別してるのか?」

古本屋「キングクリムゾンの1stアルバムは舟木一夫に聴こえる」

古本屋「音楽におけるバスドラの重要性知らねーのか?」
俺「バスドラの重要性って何?」
古本屋「ツェッペリン聴いてこい」



古本屋はアホです。

130 :名盤さん:2022/10/11(火) 12:38:56.43 ID:vOyNbcwa.net
>>129
いや、あってるよ! ツェッペリンとゴーストノート勉強して来い。  お前にそれが聞き取れればの話だが?w

131 :田中淳:2022/10/11(火) 12:43:29.54 ID:X5ElTTk5.net
古本屋という奴アホやのうw

132 :名盤さん:2022/10/11(火) 12:45:20.98 ID:vOyNbcwa.net
>>131
頭の弱い人間ってのはアホかバカしか言えないのはなぜ? テメーがアホだから?w

133 :田中淳:2022/10/11(火) 12:47:19.65 ID:X5ElTTk5.net
自分でアホだと自覚してんな
このアホはw

134 :名盤さん:2022/10/11(火) 12:51:43.07 ID:vOyNbcwa.net
>>133
テメーってのはテメーの事だって事も理解出来ないのか? テメーは?  テメーだよ?w

135 :名盤さん:2022/10/11(火) 12:53:04.82 ID:vOyNbcwa.net
>>133
あ・ほはテメーだっつってんだよ?w

136 :田中淳:2022/10/11(火) 12:55:22.78 ID:X5ElTTk5.net
落ち着けよ、おじさんw
しかしこのおじさん顔真っ赤なの笑えるw

137 :名盤さん:2022/10/11(火) 12:57:07.65 ID:vOyNbcwa.net
>>136
アホで悪かったか?  じゃーマヌケでいいかー?w

138 :名盤さん:2022/10/11(火) 12:58:57.10 ID:vOyNbcwa.net
>>136
テメー程度がどうかかってこようが、どうやっても俺が勝つゲームなんだけとな、これw

139 :田中淳:2022/10/11(火) 13:03:33.35 ID:X5ElTTk5.net
古本屋はアホ
なるほどね
まあ誰彼構わず噛みついて回ってる困ったおじさん
という印象かなw

140 :名盤さん:2022/10/11(火) 13:05:31.76 ID:vOyNbcwa.net
>>139

 才能ねー文だな? 俺とやり合うとどんどん自分の惨めな面が見えてくるぞ?
w

それでもいいかー? 

141 :田中淳:2022/10/11(火) 13:08:48.41 ID:X5ElTTk5.net
>>140
対等なつもりなんでしょうか?
ウケるw
古本屋のおじさんはこのスレにいらんなあ

142 :名盤さん:2022/10/11(火) 13:14:31.51 ID:vOyNbcwa.net
>>141

 台頭したつもりなんでしょうか?
 ウケるw
おる、こんな奴はこのスレにいらんなー? w

143 :名盤さん:2022/10/11(火) 13:23:07.07 ID:vOyNbcwa.net
>>141
バイトーの時間なんでしょうか?
ウケるw

144 :名盤さん:2022/10/11(火) 13:30:55.42 ID:vOyNbcwa.net
>>141
どうした、おら? 涙目になってないで返して来いよ、おら? w 返して来なかったら俺はお前を一生舐め腐って目でみるぞ? w

145 :名盤さん:2022/10/11(火) 13:43:26.36 ID:vOyNbcwa.net
>>141
なーんだよ、こんなもん程度でいいのか? 田中淳大先生?w

146 :KKK :2022/10/11(火) 13:46:13.76 ID:/DMMEfHq.net
>>84
トロイモアにビルボード1位は取れないからw
そこらへんとは世代が一回り違うしね

お前らが注目出来なかった理由がそこw

147 :名盤さん:2022/10/11(火) 13:53:47.55 ID:vOyNbcwa.net
>>141

お前にはガッカリしたぞ! 見せ場は何個ももう、すでに作ってあったのになー? w 新しいチャレンジャーはいねーのか?   

148 :KKK :2022/10/11(火) 13:58:25.22 ID:/DMMEfHq.net
スティーブ・レイシーは明確に「ギターヴォーカル」でやってる
ウィーケンやタイラーとはそこが決定的に異なる点
だからプリンスに喩えられる

ギターオリエンテッドなんだよ
それがHOT100で1位になったという点が見どころ
やっぱ黒人音楽は売れてナンボだからね

より近いのはタイラーとかよりブラッド・オレンジだけど

Blood Orange - Augustine (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=NXtzcViZPGA

こういうエレクトロニック系をベースにしたマルチインストゥルメンタルというより
より70年代のバンドサウンドを基調にしているのがスティーブ・レイシー世代の特徴で

Steve Lacy - Give You the World (Visualizer)
https://www.youtube.com/watch?v=dXjkN4-iTU4

こうして個々の曲を見てみるとレイドバックしている感も強いんだけど
ただ上にも書いたけどビートがスクエアでロックに近く
もはや「脱ヒップ・ホップ」と呼んでいい

149 :名盤さん:2022/10/11(火) 14:07:32.20 ID:vOyNbcwa.net
>>141

俺はお前をバカにしてる訳じゃねーんだぞ?  お前を小馬鹿にしてんだよ?w

150 :名盤さん:2022/10/11(火) 14:50:39.67 ID:6LLNIwXp.net
>>148

ブラッドオレンジ貼ってるカキコミへのレスに
ドヤ顔でブラッドオレンジはらないでくださいよw

151 :名盤さん:2022/10/11(火) 14:58:08.48 ID:vOyNbcwa.net
>>136
テメー程度が俺が言葉を交わすのすら100年早いって事がよか分かったかー?w

分かってなかったら分かるまでやるけどなー?w

152 :名盤さん:2022/10/11(火) 15:15:50.47 ID:vOyNbcwa.net
>>136
てめーを地べたに這いつくばらせて "すみませんでした" って言わせたい気分なんだけどなー、今日は?  君ー、言ってー?w

153 :田中淳:2022/10/11(火) 15:34:46.71 ID:X5ElTTk5.net
狂犬おじさんw
良かったね。皆んなに相手してもらえて
感謝しろよw

154 :名盤さん:2022/10/11(火) 15:36:20.43 ID:6LLNIwXp.net
>>148
ビートがスクエアなのは
上に貼ったトロイモアも
遡って初期ディアンジェロとかもそうでしょ

バッドハビットのドラムは
オカズとか一切入れないで(プレイヤーの技巧、表現の見せつけをしない)、レイドバックなループに徹してる
この「セッション的」「70年代的」ではないがあたたかみもあるループ感は
むしろヒップホップ通過後の箱庭的なビートだよね

ご丁寧にスクラッチを模したような音すら入ってるし

要は系譜としてはネオソウル以降のドラムって感じで
そこはロック化してる感じじゃないと思うけど

155 :名盤さん:2022/10/11(火) 15:40:07.33 ID:vOyNbcwa.net
>>153
番号指す事も出来ないんすか、田中淳くーん?w おしっこ収まりましたかー?w
ちょっと股の間に酸っぱい匂いがしてますよー? w

156 :名盤さん:2022/10/11(火) 15:42:14.23 ID:vOyNbcwa.net
>>154
テメーにドラムの何がわかんの?w

157 :名盤さん:2022/10/11(火) 15:57:53.33 ID:6LLNIwXp.net
スティーブレイシー
n side steve lacy
https://www.youtube.com/watch?v=udOf9cPnR1A
この曲でリズムボックスサウンドを使ってるけど

これはドレイクがティミートーマスをサンプリングして
70sソウルの「初期電子リズム」のリバイバルしたのと同じ
https://www.youtube.com/watch?v=uxpDa-c-4Mc

ネオソウル系列だけあって
当然ヒップホップ的な文脈にも意識的だと思う

つかネオソウル界隈は意識高すぎ色んな志向込めすぎで
とても理解が追いついてゆけんとこあるけど

158 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
スティーブレイシーってフリージャズの人しか知らん

159 :名盤さん:2022/10/11(火) 18:05:13.64 ID:vOyNbcwa.net
>>157
だからテメーにドラムの何がわかんだよ?w

160 :KKK :2022/10/11(火) 18:10:01.17 ID:/DMMEfHq.net
アンダーソンパーク、ヒップホップは絶対やりたくなかった苦労人が生み出す、オルタナティヴ・ミュージック
https://belongmedia.net/2019/12/05/%e3%80%8c%e3%83%92%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%9b%e3%83%83%e3%83%97%e3%81%af%e7%b5%b6%e5%af%be%e3%82%84%e3%82%8a%e3%81%9f%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%8b%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%80%8d-%e9%81%85%e5%92%b2%e3%81%8d/

この発言ともリンクする
そしてシルクソニックへ
黒人音楽が「脱ヒップホップ」しているのは確実そして洋楽板の 「 トラップ爺さん 」 も終了へ

ドレイク()終わったねw

161 :名盤さん:2022/10/11(火) 18:11:44.78 ID:vOyNbcwa.net
>>157
ハイハットオープンとクローズの違いすら分かんねーだろうがよ、テメー?w

162 :名盤さん:2022/10/11(火) 18:12:29.93 ID:vOyNbcwa.net
>>160
テメーも?w

163 :KKK :2022/10/11(火) 18:16:24.68 ID:/DMMEfHq.net
ライブするスティーブ・レイシー
もう完全に「ロック」でしょw
ストラト使いw

Steve Lacy Performs "Dark Red" Live @ Baltimore Soundstage
https://www.youtube.com/watch?v=Fmjc0_QUEM4

Steve Lacy Performing "Bad Habit" @ Secret NYC Show
https://www.youtube.com/watch?v=2vnGK6bTpc4

ヒップホップ終了
ついに黒人音楽も 「 ロック回帰 」 したね
スティーブ・レイシー= 「 21世紀のチャック・ベリー 」 確定だね

164 :名盤さん:2022/10/11(火) 20:17:20.74 ID:sxGIOOYe.net
古本屋は頭が悪い中学生おじさん。
KKKは音楽の才能が無い永遠の音大浪人生。

共に落伍者。

165 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>164
お前は全てが欠落してる永遠の幼稚園児w

166 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
早朝からひたすら何の音楽の話もせずに噛みつき続けてるけどよっぽどバカなかまってちゃんなんだろうw

167 :名盤さん:2022/10/12(水) 05:04:57.03 ID:lUNzDfQS.net
>>166
テメー程度のレベルの人間と音楽の話なんかしてたら俺の耳が腐る。w 以上!

168 :KKK :2022/10/12(水) 12:39:32.94 ID:EW6v+rSa.net
スティーブ・レイシスト「俺をロックに目覚めさせてくれたのはトランプさんや!統一教会マンセー!」

169 :名盤さん:2022/10/12(水) 13:02:24.32 ID:lUNzDfQS.net
>>168
慢性的なアホはテメーだ?w

170 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
 黒人音楽ほど面白いものはないよ! 

171 :名盤さん:2022/10/12(水) 18:50:53.65 ID:lUNzDfQS.net
>>166
どうした、マヌケ? ほんとの事言われてるからぐうの音も出ないのか?w

そりゃー、そうだろうさ、俺とお前だぞ??w

172 :名盤さん:2022/10/12(水) 19:15:24.55 ID:lUNzDfQS.net
>>166
アイアンバタフライ対レッドツェッペリンぐらいの差はあるんでないの?w

173 :KKK :2022/10/13(木) 09:42:35.60 ID:waXDxuyp.net
俺は前から言ってるけどポップミュージックの基礎の部分で
「 R&RからR&Bへ軸足が移った 」 これは事実なんだよ

たとえばアクモンなんかですら音楽的にはもはやR&B/ソウルの色が濃い
しかしその上でオルタナ以降の感覚というのも継続してあって
ヒップホップなんかの方がむしろオルタナっぽくなってしまっている

つまりR&Bを基盤にしつつ70年代以前のブラックミュージックとは似て非なるものが今の主流にある
でもこの点に日本の音楽はぶっちゃけ全くついて行けておらず
日本人がR&B/ソウル/ファンクを取り入れるとジャミロクワイみたいな手法で止まってて
リスナーの方も「せいぜいディアンジェロ止まり」なのよw

174 :KKK :2022/10/13(木) 09:47:37.18 ID:waXDxuyp.net
今もって白人のインディが圧倒的に面白いのは
カントリーとR&Bという水と油を延々と混ぜ続けているからでw
その点でいうとテイラー・スイフトもまさにそれをやっているんだよね
彼女がボン・イヴェールとコラボしたのは根っこの部分で同じ事をやって来た同志だから

んで日本人はこの「カントリー」も欠けてる
特に若い世代に致命的に欠けてる
ギター弾ける子は沢山いるけどみんなブルース、ジャズ、ファンクなのよ
カントリー行かないし行けない

はっぴいえんどをあれだけ持ち上げるくせにあのバンドの核にあるカントリーマナーを勉強しない
だから今のポップミュージックにおいてR&Bと共振する双子の月のようなカントリー要素が入らない点が
JPOPを硬直化させているんだよね

175 :KKK :2022/10/13(木) 09:50:15.43 ID:waXDxuyp.net
宇多田ヒカルがB級ジャンクでしかない理由もそこだよ
あいつもカントリー、フォークの要素が入ってないR&Bぶりっ子だから
いつまでもサウンドの表層を弄るだけで音楽の構造部分が進化しない
ガワを替えてるだけ

176 :名盤さん:2022/10/13(木) 10:02:02.48 ID:S3vKBco3.net
日本人にカントリーテイストがウケるわけないわ。
バカが。

177 :KKK :2022/10/13(木) 10:35:11.95 ID:waXDxuyp.net
そこはリスナーが「バカ」だからそうなるんだよ
リスナーの「教育」を怠ってきたツケというかね
ハリー・スタイルズのソロの価値が日本人には分からない
「ワンダイ」止まりなんだよw

178 :名盤さん:2022/10/13(木) 10:52:09.03 ID:S3vKBco3.net
>>177
俺はカントリーに全く興味ないが、ハリー・スタイルズのアルバムはお気に入りだ。

教育だ?
バカバカしい。

179 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:01:10.48 ID:S3vKBco3.net
「カントリーが分からない=バカ」

いかにも単純なレッテル貼り。
日本人がカントリーミュージックを理解出来るようにするには何をすればいいのか、なる提言は全く無い。

これは批評でもなんでもなくて、ただの悪口。
KKKはほんとにレベルが低い。

180 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:07:02.30 ID:nRm6wjZN.net
カントリーは心底どうでもいいがハリースタイルズの新作は名盤だね
この時期にピッタリだ

発売時期とプロモーション次第では日本でも大ヒットしてたろうな

181 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:09:17.53 ID:dZPcUbiL.net
あと
アメリカ人のサブカル化が激しいってのがある

かつてのアメリカは
マッチョ馬鹿とかルーツ重視とか、でなきゃ
引くほど全力エンタメ、のイメージだったのが

溶けそうな音像で熱くない浮遊メロウで
70sソウル〜サンプリングヒップホップの鉄板センスをベースにしつつインディオルタナ感覚も取り込み
80s調や日本アニメやヨットロックなどダサカッコイイのギリギリを拾う勝負、みたいな
それこそ渋谷系の上位互換みたいな事やってセールスも取って
日本人から見ると何が起きてるのか分からんような状態になってる

これは白人インディも成分としてはあるが
やはりブラックカルチャーの力がデカい
中でも10年代でやはり大きかったのが
レイシー所属のジインターネット、リーダーのタイラー、フランクオーシャン、さらにアンダーソンパークも関係のあったオッドフューチャー、LAシーンだろう


これも今始まったようなもんでもなく
ネイティブタンとかグッドライフカフェとか
ヒップホップの裏側の感覚としてずっとあったもので
日本だとスチャダラが真似してた感じにあたる

そもそもヒップホップは引用再構築センス勝負カルチャーなんだから
こういう動きも強いのは当然ちゃ当然だが
これまではマッチョ大国の岩盤が硬く、目に見えるとこに浮上しづらかったのもあるだろう

182 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:12:56.63 ID:nRm6wjZN.net
アメリカはラップがバカ売れする国家なんだから昔も今も変わらず脳筋ヤンキー国家だよw

183 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:15:51.71 ID:nRm6wjZN.net
実際1975の新作は多分R&Bソウルの要素が強くなるだろうから日本では評価低くなりそうな希ガス

184 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:15:57.31 ID:ANCwd7Mz.net
サブカル化とローカル化も近くて
日本からするとどうでもいいというか魅力的には見えない
音楽的な新鮮さは出なくなってるから、じゃ日本は日本でやるかな感じ

185 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:16:40.75 ID:dZPcUbiL.net
カントリーは「アメリカ人の平熱」担当くらいのもんじゃないか
日本の洋楽ファンが特に気にするようなもんでもない気がする

186 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:20:10.56 ID:dZPcUbiL.net
>>182
まず一番売れてるドレイクが脳筋路線じゃないし
サブカルのタイラーもアルバム一位とか取ってるし
その一派にあたるスティーブレイシーまで直近でシングル一位と
目に見えて変わってると思うから書いてる

もうラウドロックもビヨンセ的なド派手エンタメR&Bも
ヒットしづらくなって久しい

187 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:24:26.82 ID:nRm6wjZN.net
マッチョ脳筋とは関係ないが今売れてるウィーケンとかデュアリパとかああいうのはド派手R&Bの系譜じゃないか??

188 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:27:10.77 ID:nRm6wjZN.net
音楽ってのはそもそも実は元来地味な文化なんだよな
ハリウッド大国アメリカですらド派手音楽なんてむしろ傍流だし

なんてったって今世界一人気あるミュージシャンって ''エドシーラン'' だからなwwww

189 :KKK :2022/10/13(木) 11:30:56.95 ID:waXDxuyp.net
スティーブ・レイシーのサウンドは生ドラムだからw
これなんか完全にバンドアンサンブルだからw

Steve Lacy - Playground (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=g_ICWul5hqQ

「 ヒップホップを過去にした黒人 」 として後世に語り継がれると思うよw

190 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:32:20.89 ID:nRm6wjZN.net
音楽なんてぶっちゃけヤリチンでも強男でもなんでもない文化だ
むしろ勃起不全の弱男文化w

だって世界一人気のエドシーランの音楽なんて聴いてるだけで精力も活力も減退していきそうだよ(笑)

191 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:35:47.71 ID:dZPcUbiL.net
>>187
ウィークエンドはアングラなチルウェーヴシーンから頭角を表して、ドレイクにフックアップされ、ダークレトロシンセ感などのあるオルタナR&Bで10年代のサブカル傾向を引っ張ったひと
日本じゃイマイチ知名度低かったが、人気も充分メジャートップ級だった


吹っ切れたように露骨な80s調引用まで踏み込んで年間一位のメガヒット出したが
これも「センス勝負引用再構築」から来てるし
その線で大きくマスを巻き込むほどベタな手を打った、て感じかと

デュアリパは
フランスで始まった、これも引用再構築カルチャーの「ニューディスコ」の手法でヒットしており、
ハウスミュージックシーンからも絶賛されている
サブカル味のないコンテンポラリーR&Bとはちょっと違う

192 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:36:45.26 ID:nRm6wjZN.net
ぶっちゃけ陽キャラになりたいなら音楽なんて関わらない方がいいまであるw
音楽に深入りしても虚弱なインポ野郎にされるだけというほとんど嫌がらせみたいな文化だw

193 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:37:54.61 ID:dZPcUbiL.net
>189
ヒップホップ感覚を生ドラムなどにフィードバックするのはネオソウルですでに確立してる

インディポップ感を大幅に加えてるとこなんかが
新世代の特徴だろうな

194 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:40:46.93 ID:dZPcUbiL.net
スティーブレイシーと共にヒットしてるD4VDの方が
ケケケも喜びそうだけどな

キュアーとかのギターポップ面を拾って拡大解釈したような
黒人ベッドルームポップ

なんだそりゃって感じだが結構ハマってる

195 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:43:17.82 ID:S3vKBco3.net
二等兵、もうちょっとマシな事書けよ…
流れについていけてないぞ。

196 :KKK :2022/10/13(木) 11:44:45.25 ID:waXDxuyp.net
はい答え合わせ完了
やはりスティーブ・レイシーは 「 ギター少年 」 でした

若き天才 スティーブ・レイシー interview「自分が特別な存在だとは思わない」
https://i-d.vice.com/ja/article/qv78yv/steve-lacy-interview-tyler-mitchell
>スティーブは10歳でギターを始めた。
>「ギターを始めた当時は、とにかく夢中だったんだ。クールだし、
>『ギターヒーロー』ばっかりやってたから、そろそろ本物のギターやりたいなって」。

もうDJ()ラッパー()の時代は終わったんですよお爺ちゃんw

197 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:45:45.67 ID:S3vKBco3.net
俺もD4VDお気に入り。
カテゴライズしづらいオルタナティブ感がある。

198 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:46:04.03 ID:dZPcUbiL.net
トレンドは水物なんで
またマッチョ大復権するかもしらんけど
とりあえず目に目えるとこ書いただけなんで
マッチョ派はカリカリしないでねw

199 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:46:31.69 ID:nRm6wjZN.net
正直難しいことを書かれすぎてついて行けてないw
コンテンポラリーR&Bとかベッドルームポップとかなんのこっちゃいという感じw

200 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:48:04.54 ID:dZPcUbiL.net
>>196
話ズレてる
ヒップホップ通過した感覚、そういうシーンにあるつってるだけで
彼がヒップホップの人だとは言ってないですよ

201 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:50:40.68 ID:S3vKBco3.net
マネスキンにもヒップホップ通過したリズム感ある。
そういう面白い楽曲が増えてきたらいい。

202 :KKK :2022/10/13(木) 11:52:44.66 ID:waXDxuyp.net
俺がかねてから言っている 「 打ち込み終了 」 の兆候が見られはじめているね
生のリズムへの回帰だね
これによってウィーケン、ドレイクは一気に旧世代化する可能性が高いね

そもそも、ジ・インターネットってあんま売れなかったグループなのよ

Spotify月間リスナー数
スティーブ・レイシー 3054万6351人
ジ・インターネット 258万6815人

スティーブのソロと比べて10分の1以下しかリスナーがいないB級グループ
まあニール・ヤングに対するバッファロー・スプリングフィールドみたいなもんだねw
ソロになってそいつだけ爆売れしちゃったやつ

203 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:56:10.46 ID:nRm6wjZN.net
向こうの人達ってこんなムズカシーこと考えながらヒットチャートの音楽聴いてんのか…??

204 :KKK :2022/10/13(木) 11:57:30.95 ID:waXDxuyp.net
>>194
シンセポップの色が濃くて音楽的に展開させづらい気がするな
まだフルアルバム出てないから評価はしないけど

205 :名盤さん:2022/10/13(木) 11:57:32.29 ID:dZPcUbiL.net
>>202
かもしらんが
少なくとも、10年代の代表として名が刻まれたからいいんだよ

アーティストの成功は
大概そのくらいの規模感だろ

206 :名盤さん:2022/10/13(木) 12:01:15.03 ID:S3vKBco3.net
>>202
打ち込み終了なんざ90年代から言われとるわ。
30年経過して今なお存続しとる。

207 :名盤さん:2022/10/13(木) 12:03:26.21 ID:dZPcUbiL.net
>>203
馴染みない単語出るから難しく聞こえるだけで
日本だと
「ボカロ素人制作やアニメが流行ったから
そういう感じのアーティストが席巻してるよねー」
みたいな単なる流行の話かと

208 :KKK :2022/10/13(木) 12:07:00.17 ID:waXDxuyp.net
つか俺が5年ぐらい前に推してた黒人ミュージシャンって
コダック・ブラックとスティーブ・レイシーの2人なんだけど

見事にどっちもビルボードのトップに上り詰めたからね


240KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2017/08/10(木) 02:44:08.67ID:Xjke5LmM
ちなみに、これが俺のイチオシの若手ラッパーね
Kodak Black - Patty Cake [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
https://www.youtube.com/watch?v=XZl5YfGL3Qk

646名盤さん2017/09/19(火) 09:40:35.53ID:fTAXm3sd>>648
コテがKKKだからKodaK blacKが好きなだけだろw

776KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2017/11/01(水) 08:21:39.32ID:hhR3sp6X
Kodak Black - Halloween [Official Music Video]
https://www.youtube.com/watch?v=iHvOK7F3rK0
コダック・ブラックがハロウィンソング投下w
やっぱこいつは普通のラッパーとは違うw
アホだw


でも当時はこの2人を推してたのは洋楽板で俺しかいなかったよねw
君たちは今やアパレル屋と化したトラヴィス・スコット()とかをマンセーしてたよねw

209 :名盤さん:2022/10/13(木) 12:07:05.78 ID:vsXzWANy.net
>>202
何をして打ち込みって言うかだよねー? 生の音に近い打ち込み音源なんて今の時代いくらでもあるからなー?

210 :名盤さん:2022/10/13(木) 12:12:32.86 ID:nRm6wjZN.net
スティーブレイシー聴いてみたけど…
今こんなのが向こうじゃムーブメントなのか…

何かいつぞやのスムースジャズみたいな…今風に言うとローファイR&Bって言うのか??

最近のUKとかインディバンドもR&Bやソウルの要素を取り入れている感じなのもこういう向こうの業界のトレンド事情がありそうだな
つーかもう日本の市場とかアウトオブ眼中だろ洋楽業界w

211 :名盤さん:2022/10/13(木) 12:14:06.81 ID:nRm6wjZN.net
ボクは素直にメタル聴いてますわ…離脱しますのでじゃまたw
お邪魔しますた

212 :KKK :2022/10/13(木) 12:24:24.29 ID:waXDxuyp.net
俺が同じぐらいの時期に初期から推してたインディだとメン・アイ・トラストもそうなんだけど


Men I Trust - Show Me How
https://www.youtube.com/watch?v=OZRYzH0Q0pU

今では洋楽好きにはそこそこ知られたバンドになってるけど
俺が洋楽板に貼った頃はノーマークだったんだよね

615KKK ◆6fIrzOf.VQP7 2018/01/02(火) 10:11:52.44ID:qETOO9We
Men I Trust - I hope to be around
https://www.youtube.com/watch?v=DviID8Ni7Ns
Men I Trust - Tailwhip (live)
https://www.youtube.com/watch?v=iUyfuC8VG5Y
このカナダのグループもややエレポップなネオアコで良質

111名盤さん2018/03/19(月) 14:12:23.78ID:/OTxUGPL
kkkの紹介で知って良いと思った新人は女性ヴォーカルのMen I Trustかな。
ただ彼が推す男ヴォーカル物に関してはなんかオカマ臭いものが多くて合わない


ダウンテンポ+R&B/ソウル+シンセサウンドという共通項があるよね

ただ俺が何でこんなに騒いでるかというとビルボード1位を取ってしまったから
あくまでインディの潮流であってチャートとは無縁のテイストだと思っていたので
スティーブ・レイシーの1位ゲットはかなり驚いたわけだよ

213 :KKK :2022/10/13(木) 12:27:20.82 ID:waXDxuyp.net
あとこのCrumbもね

Crumb - Locket [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=BqnG_Ei35JE
Crumb - Nina [Official Video]
https://www.youtube.com/watch?v=94jSIcxXI-o

こっちの方がよりスティーブ・レイシーのスタイルに近いな
そしてより生バンドっぽさが残ってる

214 :名盤さん:2022/10/13(木) 14:34:01.02 ID:wHd+8KCL.net
ID:dZPcUbiL  って人すごいね

KKk の100倍くらい鋭く深く分析してるwww

215 :KKK :2022/10/13(木) 15:24:30.00 ID:waXDxuyp.net
DJもやらずラップもせず「ギターを手にするクロンボ新世代」が出て来て焦っているようだねw

216 :名盤さん:2022/10/13(木) 15:29:59.65 ID:vsXzWANy.net
>>215
テメーがdjやってるようには思えないが?w

217 :名盤さん:2022/10/13(木) 15:33:07.32 ID:vsXzWANy.net
>>215

 テメーがらっ、ラップやってんのか? w ラップでテメーの恥ずかしい過去を封印する方向の奴かと思ったけど?w

218 :名盤さん:2022/10/14(金) 07:26:04.22 ID:zGCalNrk.net
2019年度
『较人-信春DetesansasmSEto四x
特亞水65%!
中国人
33%
朝鮮韓国人32%
婦化人
21%
他外国人
11%
日本人
3%
化加 

军日本国内の外国籍犯罪(警視厅)
2019年度
殺人:1位韓国朝鮮2位中国
放火:1位韓国朝鮮2位中国
強姦:1位韓国朝鮮2位中国
暴行:1位韓国朝鮮2位中国
傷害:1位韓国朝鮮2位中国
恐喝:1位韓国朝鮮2位中国
窃盗:1位中国2位韓国朝鮮

219 :名盤さん:2022/10/15(土) 12:06:46.41 ID:4NORPqDI.net
日本から在日チョンを排除せよ!!!
断交断交、1秒でも早く断交を!!!!

在日チョンは全員ぶっ●せ!!!腐ったゴミ、家畜、ウィルス、癌

百害あって一利なし

出て行け家畜。半島へ帰れ


在日チョンは出て行け!!!

日本から在日チョンを排除せよ!!!
断交断交、1秒でも早く断交を!!!!

在日チョンは全員ぶっ●せ!!!腐ったゴミ、家畜、ウィルス、癌

百害あって一利なし

出て行け家畜。半島へ帰れ


在日チョンは出て行け!!!

220 :名盤さん:2022/10/17(月) 05:49:15.46 ID:16f73lsW.net
南朝鮮K国モドキ

ノーベル賞ゼロで人類に貢献した発明ゼロ、創造性ゼロ
世界一の不細工エラ顔
万年奴隷属国で常にどこかの国に蝙蝠
未来は日本を遥かに上回る少子高齢化で先進国でもないのに経済縮小予定
少子高齢化で人手不足になるどころか失業率高止まり
OECD最悪の自殺率
OECD最悪の長時間労働
アジアでダントツの国籍放棄者数
自殺率 世界1位
出生率 世界最下位

誰もが嫌がるヘル朝鮮w

何も生み出せないから日本からパクる、盗むしか脳のない猿以下の知能。

ヒトモドキ、国モドキ。

221 :名盤さん:2022/10/18(火) 06:21:28.68 ID:MPi5a/8f.net
>>212
うん、で、それが何?w 8ビートと16ビートの違い ひいてはベースドラムとベースギターの音の違いも分かんねーようなのが何カッコつけてんだよ?w

テメーなんてその程度から転落して行くんだよ?

222 :名盤さん:2022/10/18(火) 08:06:33.40 ID:AQOCOTIq.net
【悲報】安倍晋三、地元から忘れ去られる。
選挙事務所は処分され仲間達は林芳正派に寝返り。
市議会も林派に乗っ取られる😭 [115031854]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665990258/
安倍晋三デジタル献花プロジェクト
「我々の素性は明らかにしませんが
統一教会とは関係ありません」
 [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665989314/
統一教会「安倍晋三デジタル献花とは関係ありません!
TBSはウソのインタビューをねつ造した!!」
沸き立つネトウヨ界。
[584964303]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665987477/

諸行無常wwwwwwwwwww

223 :名盤さん:2022/10/19(水) 07:01:22.41 ID:oro/N0K0.net
朝鮮人はアジアの黒人

224 :名盤さん:2022/10/19(水) 08:24:42.47 ID:wMlx8m2G.net
>>213
だから、この手のタイプはお前以外は全員飽きてんだよ、明らかに?w もっとフレッシュなの連れて来いよ?  このオケでデスメタル調のボーカルとかギャングスターラップのドスの効いた声とかな?  

225 :KKK ◆6fIrzOf.VQP7 :2022/10/19(水) 14:13:30.38 .net
そういうサウンドが今ビルボード1位になれる時代が来たって話をしているのであってw
やっぱ「インディ=数年先のメジャー」という事なんだよね

で今の時代先読みのテーマは 「 90年代R&Bはリバイバル出来るのか? 」 なのよ
ビヨンセが新作でやろうとして批評筋にはウケたけどセールス的にはスベったからね

所謂ブレイクビーツ(もはや死語)がポップミュージックに戻って来るか?という問題
しかしそれはおそらくメタルギター入れるのより難しい

226 :名盤さん:2022/10/19(水) 14:17:10.47 .net
>>225

これを一体誰に対して言ってるのか誰も分かんねーんだよ?w
 → そういうサウンドが今ビルボード1位になれる時代が来たって話をしているのであってw

227 :名盤さん:2022/10/19(水) 14:23:12.67 ID:rvdiERaA.net
>>225
おばさんがやったから古臭さが目立つ
若い子がやったらそれきっかけにという可能性はある

228 :名盤さん:2022/10/19(水) 16:29:43.66 ID:PNlk5pZq.net
>>225
ブレイクビーツは一般化しただけで
風化まではしてない
トラップが席巻してるから陰に回ってるけど
タイラーなんかは進化系ブンバップみたいなのが感じ中心でアルバム一位連発しとるし
Jコールなんかも保守的なブンバップも結構やってる
定番技みたいなもんか

フライングロータス、Jpegマフィアらのエクスペリメンタル系とか、あと一時期話題だったローファイヒップホップとか
どちらかいうと意識高いorサブカル系な表現する際によく使ってる印象

229 :名盤さん:2022/10/19(水) 16:55:45.06 ID:PNlk5pZq.net
つか聞いてなかったんだけど
>>213も明らかにブレイクビーツ的なドラムじゃん
滅びてないんだよ、このノリって全然


近年の音楽だとトラップが珍しく「懐かし引用」に頼らず
前向きに新しい音を探っただけの話じゃないのかね

230 :KKK :2022/10/19(水) 17:14:35.40 ID:KSdycQC2.net
>ブレイクビーツ的なドラム

それは生ドラムを音響的に加工してる手法で
元々テーム・インパラがインディ界に普及させたサウンドなんだよ

ただ元々ドラムサウンドを加工してどういうサウンドにするかというのは
プロツールス以前、ビートルズの時代から脈々と続いてる問題であって
たとえば「アンノウン・プレジャーズ」なんかはわざわざスネアを素朴な初期のリズムマシーンのような
ポコスカいうショボい音に加工することでニューウェーブ感を強調しているし
80sの特徴であるゲートリバーブサウンドも主にスネアドラムの音色を変える効果が強く出ているよね

しかしブレイクビーツそのものを入れてしまうと単調なノリに曲が支配されてしまう
エレクトロニックでありつつもSEなどで常に目まぐるしくサウンドが変化する事を求められる現代においては
90年代R&B的な「ループ感」は基本的に好まれない
リズムがガチャガチャ強調するミックスも好まれない
そこにブレイクビーツの問題点があるよね

231 :名盤さん:2022/10/19(水) 17:20:01.00 ID:wMlx8m2G.net
>>230
叩き方すら分かんないくせにか?w

232 :名盤さん:2022/10/19(水) 17:21:34.45 ID:wMlx8m2G.net
>>230

ブレイクビーツって言う概念がだいたいテメーに分かるとは思えないが?w

233 :名盤さん:2022/10/19(水) 17:28:56.18 ID:8rbJTMQ+.net
KKKに理解できるJDがおれに理解できないわけがない
よし、お勉強しよう!
てな感じに見えますw

234 :名盤さん:2022/10/19(水) 17:38:51.20 ID:tXbFk/ON.net
>>233
理解、ってなんだ?
好き嫌い好み以外でJDの何を理解してんのお前

235 :名盤さん:2022/10/19(水) 17:42:09.13 ID:359s2gBc.net
JDよりJK派かな

236 :名盤さん:2022/10/19(水) 17:48:46.41 ID:PNlk5pZq.net
>>230
話ズレズレやなw

ループ感あるブレイクビーツ的なドラムを
加工して作りましたってだけじゃんw

結局「ループ感・ブレイクビーツかっけえ」がベースにある感覚って滅んでないんだってば
まんまだと流石に新鮮味ないから
80s傾向とかディスコとか目先変えてるだけでね
「加工しました感」もその一環やろ


そもそも全く売れてない音源を引き合いに
求められてる音がどーこーってのもよく分からんけど‥

237 :名盤さん:2022/10/19(水) 17:55:13.21 ID:8rbJTMQ+.net
知ったか郡部くん懲りないねえw

238 :名盤さん:2022/10/19(水) 17:55:16.92 ID:PNlk5pZq.net
>>225
あとビヨンセの看板曲のアレは
ブレイクビーツじゃありません
ハウスですよって何度言えば‥

https://youtu.be/7X3YpXiI5dM


こーいうのはそもそも当時から爆売れするような音じゃなく
渋好み枠の音なんですよ

当然、ソレのリバイバルもディスコのリバイバルみたいに一般大ウケ狙いをするのじゃなく、
ここらでセンスを見せとこう、てな温度感のブランディングだと思います
(近年ビヨンセは既に売り上げめちゃ落ちてて、明らかもうヒットメーカーじゃなくなってるから、そういう線を狙ってるんだろう)

239 :名盤さん:2022/10/19(水) 17:55:55.33 ID:PNlk5pZq.net
>>237
知ったか列伝持ちのアナタにだけは言われたくないw

240 :名盤さん:2022/10/19(水) 17:56:31.03 ID:8rbJTMQ+.net
付ける文句がすべてお門違いでお馴染みのねw

241 :名盤さん:2022/10/19(水) 18:02:13.84 ID:tXbFk/ON.net
>>273
>>234で聞いてることの答えは?

JDの何を理解してんのお前は

242 :名盤さん:2022/10/19(水) 18:03:00.46 ID:wMlx8m2G.net
>>238
でもお前に4ビートと8ビートの違いなんて分かんのか? 

243 :名盤さん:2022/10/19(水) 18:03:57.99 ID:tXbFk/ON.net
>>237
>>234で聞いてることの答えは?

JDの何を理解してんのお前は

244 :名盤さん:2022/10/19(水) 18:11:17.07 ID:wMlx8m2G.net
>>243
そもそもJDって女子大生の略か? w

245 :名盤さん:2022/10/19(水) 18:27:37.88 ID:tXbFk/ON.net
>>240
逃げずに答えよ
お前はJDの何を理解してて、何を根拠に他人が理解してるかどうかを判断してるの?

246 :KKK :2022/10/19(水) 19:25:01.77 ID:KSdycQC2.net
ブレイクビーツの現代的な使用例としてご当地モノだけどこんなのがあったりする
アルゼンチンのシンガー
ビートの「ズレ感」を活用したご当地プリンスソングって感じだけど

Dante Spinetta - El Lado Oscuro Del Corazon (Official Video)
https://www.youtube.com/watch?v=HZh9XbzNIr0

でもこの「ズレ感」が1分ぐらいで気持ち悪くなって船酔いみたいになるw
コンフォートな曲が好まれる今のメインストリームにはやっぱ馴染まないだろうなと思うね

247 :KKK :2022/10/19(水) 19:27:20.32 ID:KSdycQC2.net
>>236
上のもテーム・インパラもあくまで生ドラムでループ感は無いからw
打ち込みじゃダメなんだよ

そもそもブレイクビーツ自体がジョン・ボーナムなどの生ドラムに寄せて
打ち込みをドンシャリ化したもんだからな
不必要なロステクになるのは必然だったのだよ

248 :KKK :2022/10/19(水) 19:31:13.48 ID:KSdycQC2.net
>>238
はいまたニワカ丸出し発言ねw

90年代のR&Bにはハウスの手法はそもそもインストールされているんだよ
たとえばジャネット・ジャクソンのこんなヒット曲もサウンドは完全にハウス

Throb ・ Janet Jackson
https://www.youtube.com/watch?v=6uRvJ0u4aGA

もともとハウスやヒップホップをデフォルトの手法としていたのが
オールドR&Bと90sR&Bの決定的な違いでもあったわけだ
勉強になったねw

249 :KKK :2022/10/19(水) 19:34:32.52 ID:KSdycQC2.net
同じジャネットの90年代作品でもこれまで批評筋には
ネオ・ソウルに傾倒した「ヴェルヴェット・ロープ」が評価が高かったんだけど
今はむしろあれが1番古臭く聞こえるんだよ
上にあげた「ジャネット」の方が現代的

ようは宇多田ヒカルのファースト・ラブ的な気恥ずかしさというかw音質的に今流すには無理がある感がある

250 :KKK :2022/10/19(水) 19:45:39.76 ID:KSdycQC2.net
この「ハウス」ってのも曲者でね
6年前にケイティ・ペリーが4つ打ちハウスを既にやってるんだけど

Katy Perry - Swish Swish (Official) ft. Nicki Minaj
https://www.youtube.com/watch?v=iGk5fR-t5AU

イマイチ跳ねなかったのよね
ウィーケンも去年出した4つ打ちの曲MVが1億回にも達してないからな
どうもハウスはメインストリームからは置き去りにされていく可能性が高いのな

251 :KKK :2022/10/19(水) 19:49:03.79 ID:KSdycQC2.net
ようするにラウドロックと同じように傍流になっていくジャンル、手法というのは他にもあるわけだよ
それらは傍流として存在はし続けるわけで必ずしもオワコンとは呼べないけどね
ただ求心力を失うというかね

その点で逆にインディロックはまだメインストリームに上がっていく先行者である可能性を秘めているわけ
ハリー・スタイルズのやっている事のようにね

252 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 19:58:20.41 ID:p0b6vxot.net
スンスン

253 :名盤さん:2022/10/19(水) 23:55:48.47 ID:PNlk5pZq.net
>>248
話しズラすなよ
ビヨンセのアレは
「ブレイクビーツ」じゃないでしょ、と言ってるの
ハウスとブレイクビーツを混同して論じないで下さいって話な

254 :名盤さん:2022/10/19(水) 23:56:51.73 ID:PNlk5pZq.net
90sブレイクビーツ系R&Bヒット

That's the Way Love Goes Janet Jackson
1位 プラチナ
Dreamlover Mariah Carey
1位 プラチナ
Waterfalls - TLC
1位 プラチナ
Creep - TLC
1位 プラチナ
Always Be My Baby マライアキャリー
1位 5プラチナ
You Make Me Wanna... usher
1位 3プラチナ
The Boy Is Mine - Brandy & Monica
1位 2プラチナ
Nice & Slow - Usher
1位 3プラチナ

255 :名盤さん:2022/10/19(水) 23:57:00.32 ID:PNlk5pZq.net
ハウス系R&Bヒット

show me love  ロビンS
5位 ゴールド
Deeper and Deeper Madonna
7位 認証ナシ
Gypsy Woman Crystal Waters
8位 ゴールド
Together Again Janet
5位 ゴールド


このように、ヒップホップ・ブレイクビーツ系の方が圧倒的に
90s主流の売れ線なんですよ 
マドンナやジャネットはそもそもがビッグアーティストでハウスに挑戦てパターン
それでもブレイクビーツものヒットには及ばない

256 :名盤さん:2022/10/20(木) 00:21:04.40 ID:kHSbsGcs.net
そもそものハウスは
アンダーグラウンドを信条とするクラブミュージックで
本流シカゴやNYハウスのクラシック・名曲とされる曲は一般的にはほとんどヒットしていない

メインストリームで本流のラップもヒットを連発するヒップホップとは
まるで違う

ただ、EDMに代表されるように、派生ジャンルや、上のR&Bヒットのようにハウスを取り込んだ曲は継続的にポップのリズムとして流行を支え続けている
言わば「影の主役」の一つといっていい

上記のディスコリバイバルである「ニューディスコ」も
もともとはフランスのハウス(=フレンチタッチ。有名なのがダフトパンク)から産まれたものだ
ディスコはハウスの前身なのでルーツ回帰の意味もある



て事でざっくり

メジャーのヒップホップ
アングラのハウス

という感じで認識していただきたい

257 :名盤さん:2022/10/20(木) 00:27:38.35 ID:kNR3pg4G.net
ハウスはUK(EUも?)ではメジャーになったし
この辺USとの差やその後の関係はよくわかんやいんだよねぇ
今はすっかりいろんなのが混ざっちゃって

258 :名盤さん:2022/10/20(木) 00:37:52.61 ID:kHSbsGcs.net
>>257
UKはハウスめちゃくちゃ好きですけど
プログレッシブハウスなどからビッグビートとか2ステップ 、ダブステ、グライム、UKドリル、アフロスウィング‥といった、
独自に融合や派生したものがやはり主流ですね

この辺はロックンロールやブルースを愛好し独自に融合発展させた過去のUKロックバンド群とかなり構図が似てるなと

黒人音楽大好き&独自加工の国なんですよね

259 :名盤さん:2022/10/20(木) 00:47:56.41 ID:kNR3pg4G.net
>>258
>この辺はロックンロールやブルースを愛好し独自に融合発展させた過去のUKロックバンド群とかなり構図が似てるなと

>黒人音楽大好き&独自加工の国なんですよね

この辺すごい同意
USと一拍距離が空いてるからの感性というか出来ることだと思ったりする

260 :KKK :2022/10/20(木) 05:37:34.17 ID:mNiLnr6E.net
とにかく 「 ブレイクビーツと4つ打ちはリバイバルしない 」 って結論でいいよねw

261 :名盤さん:2022/10/20(木) 06:56:27.69 ID:z01nKB0K.net
>>260
テメーにブレイクビーツとか4つ打ちなんて概念が分かるとは思えないからw、まずそこから説明しろ?

262 :名盤さん:2022/10/20(木) 08:36:43.40 ID:z01nKB0K.net
>>1
いや、テメーが1番いらないけどなー?w
そんな事言ってるテメーに何が出来んだよ?w

263 :名盤さん:2022/10/20(木) 12:25:34.93 ID:pFNRLOA+.net
【中央日報】韓国経済は悪材料まみれ…「輸出不振持続、
経常収支の変動性大きくなる」
[10/20] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666220824/
ワイ、統一教会問題で韓国が嫌いになる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1666227533/
韓国、遂に国民年金の保有するドルに手を付ける。
年金「り、利確しただけだからー」
[279771991]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666219657/
ムーディーズ「韓国証券会社の格付け」をネガティブに格下げ [10/19]
[新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666149891/
【統計】 10-30代の死因1位は自殺…
韓国の自殺率、OECD不動の1位[10/18]
[LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1666101113/
韓国、キムチ用白菜の英訳
「Chinese cabbage for Kimchi」に不満を抱く
[896590257]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666179702/

ムーディーズ「韓国証券会社の格付けネガティブ格下げ 」ニダ

アイゴォォーー!アイゴォォーーーー!

264 :KKK :2022/10/20(木) 16:40:24.07 ID:mNiLnr6E.net
忖度なし公平な目線による音楽格付け2022

S ザ・ウィークエンド ハリー・スタイルズ アリアナ・グランデ 
A アデル エド・シーラン ビリー・アイリッシュ
B イマジン・ドラゴンズ テイラー・スイフト
C ジャスティン・ビーバー マルーン5 バッドバニー
D デュア・リパ ポスト・マローン ブルーノ・マーズ コールドプレイ

265 :名盤さん:2022/10/27(木) 02:00:26.60 ID:3m+NtNlw.net
20世紀以降、ジャズ、ブルース、R&B、ヒップホップ、ハウスと
欧米の白人ポップスは事実上植民地化されてアフロアメリカンの支配下にあるし
KKKの愛する REMやレディオヘッドなどの
「 ロック 」は それ自体に音楽的な価値も無ければオリジナリティも無い

266 :KKK :2022/10/27(木) 06:37:27.22 ID:xPZrzfhw.net
全ての源流は西欧のクラシックだからw

267 :名盤さん:2022/10/27(木) 07:32:13.46 ID:kU5mldFE.net
西欧のクラシックなんて古典派はたったの270年ぐらいの歴史
バロック音楽以前はコード進行の概念もなかったし
ルネッサンス期の音楽は今の西洋クラシックとは別物(だから古楽扱いされてる)
7世紀以前の音楽は殆ど残っていない

で、アメリカの黒人音楽が「西洋音楽と違う」のはバロック以前(つまり遡ること15世紀)
のアフリカ音楽伝統の影響があるわけだから、やはりケケケの持論は間違ってる

正しいと思うのなら是非学会で発表してね
(おそらく審査で「トンデモ論、学術対象外」と却下されるだろうけど)

268 :KKK :2022/10/28(金) 19:37:48.34 ID:htpxoxfD.net
西洋のクラシックは中世以前、10世紀や11世紀の音楽もちゃんと残っているんだけどw
ビザンチン聖歌は4世紀から、グレゴリオ聖歌も9世紀からあるものが
教会にちゃんと保存され今でも歌われているからね

O Aggelos Eboa, The Angel Cried - 10th Century Byzantine Chant
https://www.youtube.com/watch?v=vZEvFJ566ec

でもアフリカにはその頃の音楽なんて1つも残ってないw
というより音楽を伝承する術すらなかったw

269 :KKK :2022/10/28(金) 19:40:58.80 ID:htpxoxfD.net
さらにギリシャには1世紀に書かれた戦慄すら残っているという

Song of Seikilos - 1st century Greek song
https://www.youtube.com/watch?v=hIFcIE23Su4

その頃クロンボは森の中で原始時代の生活してたようだけどw

270 :KKK :2022/10/28(金) 19:46:44.35 ID:htpxoxfD.net
ジャズも皆クラシック教育を受けた黒人達が発展させたジャンルだからね
バッハやドビュッシーの影響を受けた黒人ピアニスト達
黒人に調性音楽という文化は無かった
教えたのは白人

ホーンセクションもヨーロッパから軍楽や吹奏楽と共に持ち込まれたものを
流用しただけだし
ギターもピアノもヨーロッパで既に完成していた楽器

ジャズこそまさに 「 植民地文化 」 の典型例だよね

自分では何も生み出せないクロンボ土人
白人が作ったものをカスタムするしか出来ない

271 :KKK :2022/10/28(金) 20:05:17.23 ID:htpxoxfD.net
ジャズが何故クラシック特に印象派の影響が強いのか?
歌曲はシャンソンがルーツなのか?
まず歴史のお勉強が必要だね

そもそもジャズの発祥のニュー・オリンズは 「 フランス領 」 だったから
上手くまとめてるサイトを選ぶのが難しいけど、まずルイジアナという名称自体が「ルイ14世」に由来しているw

フランス領ルイジアナ
>フランス領ルイジアナ(フランスりょうルイジアナ、フランス語: La Louisiane、英語: Louisiana)は、
>北アメリカ大陸のフランス植民地・ヌーベルフランスの一管轄地域の名前である。
>17世紀から18世紀にかけての名称であり、この地方を探検したフランス人の探検家ロベール=カブリエ・ド・ラ・サールによって、
>フランス国王ルイ14世に因んでルイジアナと名づけられた。

http://www.link-usa.jp/us-dictionaly/archives/la

>州の成立過程
>16世紀前半、この地にスペインの探検家が降り立ったことが開拓の歴史のはじまりです。
>しかし実際の開拓は17世紀終わりに当時フランス領であったカナダから南下したフランス人により進められました。
>ちなみにこの地はフランスのルイ14世にちなんで「ルイジアナ」と名付けられたのだそうです。
>この頃フランスはルイジアナからカナダに広がる広大な領地を管理していました。
>しかしフレンチ・インディアン戦争に敗れたフランスは、この地のミシシッピ川より東をイギリスに、西をスペインに譲り渡すことになりました。
>その後ナポレオンによりスペインが支配されたという背景もあり、フランスは再度ルイジアナの地をスペインから取り戻します。

アフリカから黒人奴隷がやって来た時代には、フランス人が既にニュー・オリンズを開拓して文化を形成しており
そこで黒人たちは吹奏楽やピアノを学んだ、というか初めてクラシックやシャンソンに触れたわけだ
西洋音楽を学んだ黒人たちが自己流のサウンドを開拓していったのがJAZZ

272 :KKK :2022/10/28(金) 20:09:24.27 ID:htpxoxfD.net
で、ブルースが発祥したテネシー州やミシシッピ州はイギリス植民時代の影響が濃い
結局、黒人の音楽文化って 「 統治する白人国家に左右される 」 わけだ

フランス領で生まれたのがジャズはやっぱフランス文化の影響が濃く
イギリス領で生まれたブルースはアイリッシュフォークの影響が濃い
分かりやすく影響が出るようだね

まあピアノ、ベースなど楽器を与えてやったのが白人さまだからねw

273 :名盤さん:2022/10/28(金) 20:23:24.36 ID:LRPI1zK7.net
相変わらず通説に反する自己流(空想)音楽史だらけのケケケ

でもその自説を学会で発表はしない、というか出来ないんじゃね?

ま、その程度の論です
良い子は西洋音楽史ならグラウト博士とパリスカ博士の共作を
民族音楽なら…ううむ、自分が読んだのは洋書が多いけど
坂本龍一は塚田健一の書籍を絶賛してるらしいよ
というわけでこのスレの書き込みを信じる前にそれらの本を読んで
正しい知識を付けましょう

274 :名盤さん:2022/10/28(金) 20:25:27.99 ID:0P1s2Hxy.net
坂本龍一もうすぐ死んじゃうらしいな

275 :名盤さん:2022/10/28(金) 20:30:59.42 ID:LRPI1zK7.net
>>274
そんなに体調悪いの?

276 :名盤さん:2022/10/28(金) 20:32:13.90 ID:SirrfnxA.net
なるほど その理論で行くと こうなるね

欧米の白人が作ってる20世紀以降のポップス は全部

「 アラブ、ラテン、米国の黒人 → 欧米の白人 」って経路なので

KKKの愛する REMやレディオヘッドなどのロックは 何のオリジナリティもないウンカス

REMやレディオヘッドなどのロックのファンは それにたかるウジ虫

277 :名盤さん:2022/10/28(金) 20:39:01.55 ID:0P1s2Hxy.net
>>275
今度のがもう最後のライブだって言ってた
貰ったの勲章だっけ?

>>276
アフロの影響無しで成立してるロックが本物のロックなので、ラジオ屁やREMみたいなのと混同しないように

あと、ウンカスってのはウンコそのものよりも汚ねぇ言葉だなw

278 :名盤さん:2022/10/29(土) 01:30:24.14 ID:6EeyOMAB.net
>>270
ブルースは? ヒップホップは? w

279 :田中淳:2022/11/01(火) 20:02:52.20 ID:b9BUlVvy.net
良スレ

280 :名盤さん:2022/11/01(火) 21:45:09.12 ID:ezwc68sL.net
ドゥーワップ>>サー糞(フン)・ホットロッド
モータウン・サウンド>>リバプール・サ糞(ウンコ)
シカゴ・ブルース>>ブルース・ロッ糞
ニュー・ソウル>>プログレ・ロッ糞
フィリー・ソウル>>グラム・ロッ糞
ファンク>>パン糞
ニューオリンズR&B>>サザン・ロッ糞
ブラック・コンテンポラリー>>アダルト・オリエンテッド・ロッ糞
ヒップホップ>>ニュー・ウェーヴ・ロッ糞

スレの結論

R&B>>>>>>>ロッ糞←白人の垂れ流すくっせーウンコ

281 :名盤さん:2022/11/04(金) 15:27:35.49 ID:xlI6TDWK.net
https://i.imgur.com/t108Ibu.jpg
https://i.imgur.com/RHJ1Mxl.jpg
https://i.imgur.com/Q7Uol8l.jpg
https://i.imgur.com/SGywvm6.jpg
https://i.imgur.com/uSKPqgK.jpg
https://i.imgur.com/tmi5SM7.jpg
https://i.imgur.com/YsJe7WV.jpg
https://i.imgur.com/5gYL4wO.jpg
https://i.imgur.com/Liy1qul.jpg
https://i.imgur.com/B9ZjEL9.jpg
https://i.imgur.com/JWBtGoI.jpg
https://i.imgur.com/7Nf8CMm.jpg

282 :KKK :2022/11/14(月) 07:58:08.18 ID:mTrR3LrH.net
フィリーソウルとかって耳障り良いけどそれだけだよな
リズムパターンもコード進行も使い回し過ぎ
どれが誰の曲だか判別不能
ソウル全般がそうだけど

それをネタにしてるのか知らんけど
ある一発屋の曲をカーティスメイフィールドの架空の曲としてアップロードしてて
カーティスの曲だと信じ込んでしまった人がコメント欄で絶賛してたりするしw
ようは誰でも複製可能

まあフォーマットとして優れてるとも言えるんだけどね
日本のシティポップなんてテンプレを組み上げただけのコモディティ製品だしね

283 :KKK :2022/11/14(月) 08:02:22.27 ID:mTrR3LrH.net
てか、カーティスメイフィールドって、イメージは凄いファンキーな人みたいな感じだけど
実はヴォーカルよれよれ、ギターも下手くそ、曲もあんま弾けてない、ヘタってるよねw
踊れる曲なんて殆ど作ってない

プライマルスクリームぐらいイメージと実態に乖離がある

284 :名盤さん:2022/11/14(月) 11:41:54.80 ID:MrxrIqCp.net
>>282
>リズムパターンもコード進行も使い回し過ぎ

初期のロックンロール(エルヴィスプレスリー、チャックベリー、リトルリチャード等)がまさにそれの極みだな
歌詞とアレンジが違うだけで似たような曲ばかり

285 :KKK :2022/11/14(月) 14:03:53.77 ID:x6vdTAMV.net
で、みんな上手いんだよね
ソウルやファンクなんて無名のバンドやシンガーの方が上手いの多い説もあるw
だから埋もれたレコードを掘りがいがあるとされているんだろうけど

でも音楽の醍醐味ってそこにはないと思うんだよね
結局は黒人でレジェンドになるのも新しい手法やコンセプトを編み出した「アイデアマン」ばかり

つまりレアグルーブ的な聴き方は本道ではなく邪道と思うんだよね
埋もれたものはしょせん凡庸だったものとして埋もれたままにしておくのが正しいあり方

山下達郎が頑なにシティポップブームに乗っかろうとしないのも、そういう「美学」故にだと俺は解釈している

286 :名盤さん:2022/11/14(月) 20:32:19.97 ID:JDJkddiw.net
>>285
>無名のバンドやシンガーの方が上手いの多い
>埋もれたものはしょせん凡庸だ

どっちなんだよ 矛盾してるだろ

山下達郎のラジオ聞いてると黒人音楽の選曲でも
レジェンドや革新的な仕事した人はもちろんかけるが
無名だけど上手いとか、埋もれてるけど凡庸ではないものを世に紹介する仕事もしてると思う

287 :KKK :2022/11/14(月) 23:07:58.21 ID:Xjpnf9iz.net
演奏が上手くてもアイデア性が無いものは埋もれるって事だよ
凡庸なバンドの方がテクニシャンが多いのはロックも同じじゃん

たとえばポストパンク期って、ジョイ・ディヴィジョンより演奏上手いバンドの方が遥かに多かった
YouTubeに当時の無名なポスト・パンクのレコードを大量にうpしているアカウントがあるけど
似たようなサウンドのゴスライクなバンドがうじゃうじゃいた

でもそれらJDよりスキルの高いバンド群も大抵は「アンノウン・プレジャーズ以降」とまとめられるわけだ
JDにだけ傑出した「サムシング」があったという事だよな

288 :名盤さん:2022/11/15(火) 13:21:30.69 ID:l9OTRWrM.net
なるほど その理論で行くと こうなるね

欧米の白人が作ってる20世紀以降のポップス は全部

「 アラブ、ラテン、米国の黒人 → 欧米の白人 」って経路なので

KKKの愛する ジョイ・ディヴィジョンなどのニューウェーブは 何のオリジナリティもないウンカス

ジョイ・ディヴィジョンなどのニューウェーブのファンは それにたかるウジ虫

289 :名盤さん:2022/11/19(土) 05:08:12.24 ID:abbFEiGn.net
日本から在日チョンを排除せよ!!!
断交断交、1秒でも早く断交を!!!!

在日チョンは全員ぶっ●せ!!!腐ったゴミ、家畜、ウィルス、癌

百害あって一利なし

出て行け家畜。半島へ帰れ


在日チョンは出て行け!!!

290 :名盤さん:2022/11/29(火) 14:02:06.03 ID:VYl2doMF.net
重複となりますので、正規の総合スレッドでお願いします

[洋楽板]Black Music/ブラック・ミュージック総合
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1669618233/

291 :名盤さん:2023/08/08(火) 10:08:38.36 ID:Y3f80cCJi
福岡小学生з人か゛川て゛溺死とか世界最惡殺人テ囗組織公明党國土破壊省齋藤鉄夫か゛殺したも同然た゛よな,何しろつい最近,国交省か゛工事した川
なわけた゛しな、力による━方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて都心まて゛数珠つなき゛で鉄道のзО倍以上もの莫大な温室
効果カ゛スまき散らして気侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて土砂崩れ、洪水、暴風、突風,猛暑にと
災害連發させておいて白々しくマッチポンプ丸出しで護岸エ事だなんだと人の命を利権に換える斎藤鉄夫によって曰本中コンクリ−トまみれ
人が生きる上て゛全く不必要かつ地球を徹底的に破壊して食料危機まで引き起こしている観光なんてものも他人の命を換金するだけの明白なテ□
行為た゛し、創価学会員はこんな私利私欲のみを追求している公明党という外道を支持していることを恥し゛ろよ、ヒ゛ックモ━夕‐が言語道断だの
人殺しか゛笑わせる、保険料か゛上がるた゛のいうか゛,風水害連発させてあらゆる保険料爆上げさせてんのは蓄財з億円超のテロリス├齊藤鉄夫だろ
もはや━般家庭は風災水災を保險から外ささ゛るをえなくなってるのが現実,国民の生命と財産を奪って私腹を肥やしてるのか゛國土破壞省斎藤鉄夫

創価学会員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hтΤΡs://i、imgur、сom/hnli1ga.jpeg

292 :名盤さん:2023/08/30(水) 15:41:39.97 ID:KF6K7bSuH
国民の多くに憎まれてる腐敗の権化について、裁量権を逸脱または濫用した財務会計上の違法行為である国葬を強行した税金泥棒岸田増税文雄
都心航路化だなんた゛と閑静な住宅地まで低周波騒音に温室効果ガスにとまき散らして威力業務妨害して地球破壊して災害連発させて
(低周波騒音kwsk→ttps://www.en∨.go.jp/content/900405730.Pdf)
國民の生命と財産を破壊しまくって、民主主義の教祖山上大先生に見事に討ち取られてもなお、亡霊のごとく何十億もの税金を強盜したりと
安倍晋≡さえ現れなければ.今頃、失われ続けた日本は回復しだしてたんじゃないか?
こいつがやったのって私利私欲のために日銀に日本円薄めさせて賄賂癒着資本家階級の資産倍増させて圧倒的格差作って税金で票買って
滑走路倍増させて憲法ガン無視で都心まで数珠つなぎでクソ航空機飛は゛しまくって私権侵害してエネ価格高騰させて気候変動させて
日本のみならす゛世界中に洪水に干は゛つに森林火災にとミサイ儿攻撃以上の被害を与えまくった前代未聞史上最悪の化け物だろ
[羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?tуpe〓itеms&id=I0000062 , тΤps://haneda-projeСT.jimdofree.com/
〔成田)tTps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpеg

101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200