2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

HRHM以外の音楽って聴く意味あんの??

1 :名盤さん:2022/10/09(日) 20:50:57.75 ID:wRx5ootl.net
現実的に考えたら無意味だろ

2 :名盤さん:2022/10/09(日) 20:58:20.02 ID:wRx5ootl.net
音楽好きってHRHMを否定して何がしたいの??

HRHMの否定ってそれすなわち人間の労働力や繁殖力の否定なんだけど
音楽好きは人類を衰退させようとする何かのそういう思想の一派とかなの??

3 :名盤さん:2022/10/09(日) 21:05:39.66 ID:wRx5ootl.net
HRHM以外の音楽は現実的に考えて無意味も甚だしい
無意味どころか有害だ

特にビートルズみたいなクソバンドとか

4 :名盤.さん:2022/10/09(日) 21:09:31.86 ID:DxbBfOgF.net
 

ロック/メタルの新作は1枚もなし 米ビルボード誌「2021年のアルバム年間売上チャートTOP200」発表 - amass
https://amass.jp/153437/


【音楽】ビルボード誌、2021年の『アルバム年間売上チャートTOP200』 発表、ロックとメタルの新作は1枚もランクインせず [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1638787201/

5 :Yancha Thug :2022/10/09(日) 21:13:16.53 ID:N9x43PHp.net
アメリカ人「HRHMって聴く意味あんの??」

6 :名盤さん:2022/10/09(日) 21:13:27.12 ID:wRx5ootl.net
現実社会は毎日が夏休みでオサレだかアートに夢中な人種ばっかじゃねーんだよ
むしろそんな人種ほとんどいねーよ

音楽好きは常識的に物事を考えろ
ナマポ貰いながらいい歳して毎日くだらない音楽ライフ三昧だとそんなことすら理解出来ないのか?

7 :Yancha Thug :2022/10/09(日) 21:13:32.22 ID:N9x43PHp.net
ハッハ

8 :名盤さん:2022/10/09(日) 21:27:00.11 ID:f08izCBN.net
洋楽板2大腰抜けチキン野郎である二等兵・ヤンチャサグのスレか…
お互い水鉄砲を撃ち合って溺死すればよろしい。

9 :名盤さん:2022/10/09(日) 21:35:23.94 ID:wRx5ootl.net
オレは極めて合理的かつ現実的で理にかなったことしか言っていない
真面目に社会の未来を憂いているのだが教祖ジョンレノンの歌うラブ&ピース教を盲信する狂人の音楽オタには馬の耳に念仏か…

10 :Yancha Thug :2022/10/09(日) 22:27:05.67 ID:z8ngDEd1.net
メガデス最新アルバム『The Sick, The Dying... And The Dead!』チャート推移

初登場3位 → 2週目68位 → 3週目圏外

11 :Yancha Thug :2022/10/09(日) 22:28:12.74 ID:z8ngDEd1.net
ヘビメタって「聴く意味」あんからアメリカでめっさ売れてんな

12 :田中淳 ◆0RbUzIT0To :[ここ壊れてます] .net
>>10
お前の立てたメタル批判スレに全部貼って回ってるのな
道化とはこのことw

13 :田中淳 ◆0RbUzIT0To :[ここ壊れてます] .net
>>8
“わかってらっしゃる”

14 :田中淳 ◆0RbUzIT0To :[ここ壊れてます] .net
ハッハ

15 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
HRHMはダサいけどなぜダサいのかちゃんと考えてるやつはあんまおらんよな

16 :名盤さん:2022/10/11(火) 18:36:46.15 ID:c+UZ4mE4.net
HRHMが苦手ってボクは弱男で体力ないですって言ってるようなもんだよwwwww

17 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
強い男なら強そうにふるまう音楽聴いて自分を鼓舞する必要はないわな

18 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
弱くなる音楽を聴く意味もないけどなw

19 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
ポップスもR&BもレゲーもEDMもいくら聴こうがハッキシ言って何も強くなれないよ??w
ラップは多少そういう効用があるが

バイタリティー上げたいならHRHMよ

20 :メタル野郎 :2022/10/12(水) 02:37:24.57 ID:z1Xm4xoN.net
強男はテレビでエンヤが流れても強いまんまなんだけど宗家チャンは少しでも強くなれたと思いたいだけの為にSpotifyの無料プランでメタル聴くんだよネ☆彡

ダッサw

21 :メタル野郎 :2022/10/12(水) 02:38:15.62 ID:z1Xm4xoN.net
つかw

強男って誰やw

22 :名盤さん:2022/10/13(木) 18:55:04.21 ID:Kj1w2QVR.net
キラw

23 :名盤さん:2022/10/13(木) 20:04:38.77 ID:nRm6wjZN.net
オマエラの言うことに乗せられてオサレだかなんだかそんな音楽を聴いてみてもリア充どころか全ての気力活力や体機能が明らかに弱体化したからな…
オレをハメやがった…イヤ社会に害悪な音楽を吹聴する音楽オタに逆張りして一泡吹かさないと気が済まん…(笑)

24 :名盤さん:2022/10/13(木) 22:08:53.76 ID:3Xf0yoEY.net
>>1
でもボン・ジョビを聞いたら「あれはヘビーメタルじゃない!」って言って排除するんでしょ?

https://youtu.be/8urRbLZ7MFs

25 :名盤さん:2022/10/14(金) 00:51:20.37 ID:tJHQX1Ax.net
>>23
ならサザン聞けよ
サザンは「ポップ音楽のファミレス」だからもちろんHRもメニューに載ってるんだ
サザンを聞け!!
https://youtu.be/B__mOp6jQRw

この他にもHR的な曲は色々あるよ

26 :名盤さん:2022/10/14(金) 00:57:46.88 ID:tJHQX1Ax.net
ちなみにワイが一番好きなサザンの曲はこれやな
https://youtu.be/pI7YJDIY4dQ

ブルースにビーチボーイズ的なコーラスを載せて上手いことAOR風にまとめている一品
結構食える料理だわ

27 :名盤さん:2022/10/14(金) 18:42:18.75 ID:elYZSzdc.net
というか真の若者音楽はHRHMやプログレやラップだな

ポップスとかEDMとかR&Bなんざぶっちゃけ白髪と腹の出てきたようなオッサンでも聴けるが上記の音楽は普通は20代前半くらいまでしか聴くことが出来ない
だったら期間限定の音楽を聴けよそこは

28 :メタル野郎 :2022/10/14(金) 18:51:11.97 ID:SpTu3FCT.net
スンスン

29 :名盤さん:2022/10/14(金) 22:20:34.60 ID:7VSR+K53.net
プログレが老人限定に近い事実

30 :名盤さん:2022/10/15(土) 00:22:46.30 ID:niDnDdKB.net
>>27
V系は?

31 :名盤さん:2022/10/15(土) 00:45:07.50 ID:TyxpVfs/.net
ウクライナ出身のストリートパフォーマーによる
ドイツを代表するメタルバンド
スコーピオンズの名曲ウィンド・オブ・チェンジズのカヴァー

https://youtu.be/zmnl2VGP3qY

32 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>30
V系の厨二受けする路線はディルが突き詰めて完成させちゃったからな
https://youtu.be/zh2nkueg8tE

後の世代はバンギャ受けするチャラい路線に行くか、温くホストメタルをやるかしか残っていなかった…

33 :名盤さん:2022/10/15(土) 08:04:38.89 ID:rSm5xypo.net
>>29
世代的なものがあるから仕方ないな…
あとプログレはものにもよるな

ELPとかイエスみたいのは歳取るとキツイけどジャズロックみたいのはむしろオッサンが好みそうなイメージやろ

34 :名盤さん:2022/10/15(土) 08:07:52.28 ID:rSm5xypo.net
つかポストパンクとかポストロックとかマスロックとかジャンル名変わってるだけでプログレ系統のサウンドはいつの時代も最新版がある
若いサブカル野郎はそっちを聴くんだろう

35 :名盤さん:2022/10/15(土) 08:10:11.34 ID:rSm5xypo.net
>>30
日本のロックだったらV系は当然該当するだろうね

30超えてV系は普通ないからなwwwこう考えるとわかりやすいw
逆に米津玄師とかあいみょんなんて40代のオッサンが聴いていても特に違和感ないからw

36 :名盤さん:2022/10/15(土) 10:57:25.35 ID:OMeyjWU3.net
>>33
イエスとかは若くてもマニアックなやつが
アンサンブルの妙をじっくり楽しむもんで
歳取ってもその世界に浸り続ける、みたいなイメージだけどな
周りのプログレ大好きな奴はそんな感じだった

37 :名盤さん:2022/10/15(土) 12:27:28.53 ID:PlBwHhuH.net
>>33
プログレは完成されて終わってる
ダメ押しでパンクに追いやれた
この基本は変わってない

38 :名盤さん:2022/10/15(土) 14:15:14.16 ID:wPt8M8TI.net
>>36
イエスとかELPみたいなプログレはゲームみたいなファンタジー要素が強いからな
実際ゲーム音楽によく引用されてるし

だから音の本質的には若者向けなんだよ
いい歳してファンタジーゲームやる大人はいないだろ??

逆にビートルズなんかは当時の米津玄師とかあいみょんみたいなもんだから本質的にオッサン向け

39 :名盤さん:2022/10/15(土) 14:17:49.91 ID:wPt8M8TI.net
>>37
パンクは本当につまんねー音楽だったな
全てがハッタリだけで内容0
今聴くと何も音楽的に秀でたものがない

今風に言うと "お騒がせの一発屋炎上芸人" みたいなジャンルだなw

40 :名盤さん:2022/10/15(土) 14:19:14.97 ID:wPt8M8TI.net
まあメタルは結構社会人とか大人でも聴けるジャンルなんだがな
向こうのメタルバンドのライブ映像とかどう見ても荒くれの肉体労働者系の巣窟やし

41 :名盤さん:2022/10/15(土) 14:26:09.79 ID:OMeyjWU3.net
近年はエクスペリメンタルって言いかたのがしっくりくるかな
プログレっていうと特定の様式美のイメージが強いから

42 :名盤さん:2022/10/15(土) 14:35:14.33 ID:OMeyjWU3.net
>>38
>いい年してファンタジーゲーム
そんなもん世に溢れかえっとるやろw

https://gamebiz.jp/news/338020

『ドラゴンクエスト』シリーズ、 『ファイナルファンタジー』シリーズはともに40代が最も多く、 40代以上が半数以上を占めています。 一方、 『ポケットモンスター』シリーズは10~30代でそれぞれ20%以上となっており、 10~30代で約80%を占めていることがわかります。 【グラフ2.】


意外とみんな若い頃の趣味がスライドしてくんじゃないかね
やる頻度が落ちるとかはあるだろうけど

43 :メタル野郎 :2022/10/15(土) 14:50:08.99 ID:IVvPScDF.net
30過ぎて肉体労働とかw
普通は役職に就くもんなんだけど便所掃除界は永遠にうんこと向き合うんカナ☆彡

44 :名盤さん:2022/10/15(土) 15:07:48.60 ID:wPt8M8TI.net
>>42
そりゃアレだよ

ただの精神的に成長出来てないオッサンだよ…
子供脳おじさんみたいなヤツ

今だにイエスとかELP聴いてるオッサンも割と同じクチ

45 :名盤さん:2022/10/15(土) 15:10:57.42 ID:wPt8M8TI.net
あいみょんとか米津玄師なんて "朝ドラ見てるようなオバチャン" でも聴けそうやんアレwww
ビートルズも同類だよw

現役の頃ですら既に全然若者だけの世界じゃない(笑)

46 :名盤さん:2022/10/15(土) 15:16:48.76 ID:OMeyjWU3.net
>>44
いい歳こいてボウイがどーとか昔好きだったアーティストの事ばっか言ってる古本屋さんのことかな?w

むしろあーいうのわりと普通だと思うけどね(俺の見る限り常駐で一番一般感覚持ってんのがあの人w)

周りにもいっぱいおるけど
別に君の妄想する子供部屋おじさんとかではない
若い頃から馴染みのコンテンツも楽しむ余裕があるだけのことに見えるが

なんかこう、オトナに夢を見すぎなんだよな

47 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
まず今の日本だとガチガチの肉体労働者ってのに
めったにお目にかかれないからな
昭和の戦後には一杯いたけど今はほとんどおらんw

48 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
大体そういうのは基本モラトリアムおじさんが思い出補正と惰性で続けてるだけだから…
イエスとかELPも同じ

若い世代は世代のそういうゲームやるように若いサブカル音楽オタはエクスペリメンタル?とかそういうの聴くんだろう

ちょっと最新版にアップデートされてるけど基本的にロックはやってること70年代から方法論あまり変わっていない

49 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
身体張って仕事する汚れ役の人種はどこまで行っても社会には "不可欠" だがな
誰かが道路を整備したりビルを建てたり屠殺業をやらなきゃならない

ビートルズなんかを真面目に聴いてる人種はおめでたいバカだからそういう社会の仕組みを理解してないというか目を逸らしている感すらある

50 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
>>47
今の肉体労働は移民と学生のバイトだのみだからな

51 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :[ここ壊れてます] .net
汚れ役やるような人種って頭悪いからメタル聴かない頭良い人種からいいように使い捨てされるだけどネ☆彡

52 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :[ここ壊れてます] .net
日本人でうんこ掃除してるヤツってどんだけ底辺なん??www

53 :名盤さん:2022/10/15(土) 16:08:54.56 ID:VXQ7xt3k.net
土方の作業してる黒人ってメタル聴いてるの?
映画とか海外ドラマだとヒップホップ聴いてるよな

54 :名盤さん:2022/10/15(土) 16:11:12.97 ID:rSm5xypo.net
そもそも呑気にビートルズなんか聴きながら出来る労働なんてあるのか??w
肉体労働じゃなくても労働は基本体力と要領勝負やろ
基本的にビートルズなんか聴きながら出来るもんじゃないw

音楽オタは肉体とか底辺労働じゃなきゃ余裕綽々で働けるとか思ってるの??w
働いたことある?w

55 :名盤さん:2022/10/15(土) 16:12:10.57 ID:rSm5xypo.net
>>53
黒人じゃなくて白人かな

メタルライブの客層の映像見りゃ即座にわかる

56 :名盤さん:2022/10/15(土) 16:28:36.65 ID:1kQQ6MJH.net
デスメタルは今だとコンプラに引っかかるな

57 :名盤さん:2022/10/15(土) 16:33:56.47 ID:rSm5xypo.net
>>56
実際最近のデスメタルより00年代のデスメタルのがジャケも音も過激よねw

映画とかもそうだけど今は色んなジャンルで過度に過激な表現が規制されてるみたい

58 :メタル野郎 :2022/10/15(土) 18:17:27.28 ID:IVvPScDF.net
宗家チャンがピリピリイラついてんのワロスw

59 :メタル野郎 :2022/10/15(土) 18:19:35.69 ID:IVvPScDF.net
ビートルズ聴いてたら労働出来ないヨーなんてオマエみたいな暇人の考えがそもそも思いつかないよネ☆彡

60 :メタル野郎 :2022/10/15(土) 18:23:49.74 ID:IVvPScDF.net
宗家チャンそんな馬鹿だから30も過ぎてもうんこ掃除なのに人から扱き使われるんだゾ☆彡

61 :メタル野郎 :2022/10/15(土) 18:24:10.46 ID:IVvPScDF.net
ワロスw

62 :名盤さん:2022/10/15(土) 20:44:37.62 ID:rSm5xypo.net
人間らしさと健康さを維持したかったから聴く音楽はHRHMよ

音楽オタと業界はそこを維持でも否定しようとする有害文化なんだよねw
関わらないほうがいいよ

63 :メタル野郎 :2022/10/15(土) 20:46:37.88 ID:IVvPScDF.net
邪教信者ってかわいいよネ☆彡

64 :名盤さん:2022/10/15(土) 20:47:57.66 ID:rSm5xypo.net
大体ビートルズだかEDMだかインディロックなんざ運動性の欠片もないじゃんあんな音楽w
何故それがリア充音楽扱いなのか理解が出来ないよw明らかに運動音痴の聴く音楽だろw

社会で健康に生きていく上で重要なのは運動能力だから基本w

65 :メタル野郎 :2022/10/15(土) 20:52:08.52 ID:IVvPScDF.net
私はメタルを聴いてからというもの、身長は20cm伸び筋肉バキバキになり異性運、金運が爆上がりです
ってか??wwwww

実際は精神病みのチビデブハゲだから女どころか友達もいなくて職場では虐められ金も運もないチー牛の宗家チャンって"現実"ってワロスw

66 :メタル野郎 :2022/10/15(土) 20:54:40.83 ID:IVvPScDF.net
邪教信者☆彡

邪教信者☆彡

67 :名盤さん:2022/10/15(土) 22:01:45.97 ID:Xt/QN51J.net
二等兵は戦後生まれだから
今の若者はなっとらん!って説教してる爺さん

68 :メタル野郎 :2022/10/15(土) 22:18:13.21 ID:IVvPScDF.net
洋楽板であんだけ健康を叫ぶって健康食品を謳うマルチ商法にドップリ騙されてるんじゃね...?w

69 :メタル野郎 :2022/10/15(土) 22:18:47.44 ID:IVvPScDF.net
ワロスw

70 :名盤さん:2022/10/17(月) 19:36:27.96 ID:GYo7W1DY.net
音楽オタって暴力に対する恐怖や悲しみの感情がないのか??

ニュースでウクライナ情勢の話を聞いても完全他人事なのか??
HRHMを否定するって極論すりゃそういうことなんだけど

71 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 19:38:48.90 ID:jhZt50A3.net
ロボトミーおじさんの語る"感情"wwww

72 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 19:39:53.30 ID:jhZt50A3.net
オマエにある感情って怯えるくらいなもんだろw

73 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 19:41:03.29 ID:jhZt50A3.net
ワロスw

74 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 19:43:45.43 ID:jhZt50A3.net
まァwメタル聴いてたらバカになるんだナ☆彡

75 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 19:44:43.81 ID:jhZt50A3.net
バカは具体的な説明出来ないから全部"極論"に逃げるんだろうネ☆彡

76 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 19:44:51.39 ID:jhZt50A3.net
ワロスw

77 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 19:45:44.27 ID:jhZt50A3.net
"ぶっちゃけ"とかwww

78 :名盤さん:2022/10/17(月) 21:39:59.43 ID:GYo7W1DY.net
実際メタル聴くと活力出て頭の回りがよくなる感覚あるよな
逆にビートルズとかああいうの聴いてると悪くなる感覚が明らかにある、

79 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 21:40:56.15 ID:jhZt50A3.net
スンスン

80 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 21:41:52.78 ID:jhZt50A3.net
頭の回り良いヤツって誰も共感しないこと毎日言わなくね...??w

81 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 21:42:08.57 ID:jhZt50A3.net
ワロスw

82 :名盤さん:2022/10/17(月) 21:43:23.09 ID:GYo7W1DY.net
ただメタルは聴いてて疲れるのが最大の問題だ…

だから最近楽しくもないのに音楽はひたすらメタル聴いて脳の血の巡りをよくしてるけど正直しんどい…
やはり人間の活力や頭のキレは自身の運動能力や脳内の活発さから来ているようだ

83 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 21:43:51.07 ID:jhZt50A3.net
メタル関係なかったw

84 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 21:43:58.28 ID:jhZt50A3.net
ワロスw

85 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 21:44:14.10 ID:jhZt50A3.net
風呂にでも浸かってろw

86 :名盤さん:2022/10/17(月) 22:04:40.88 ID:GYo7W1DY.net
ビートルズなんか真面目に聴いてたら脳内の攻撃性が下がりすぎてゴキブリすら倒せなくなるよw

87 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 22:07:18.20 ID:jhZt50A3.net
162 名盤さん[sage] 2022/10/17(月) 22:00:25.28 ID:GYo7W1DY
メタルは…

まだ認知症には効かないがおそらくその内効くようになる…

88 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 22:07:28.40 ID:jhZt50A3.net
ワロスw

89 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 22:07:54.67 ID:jhZt50A3.net
ロボトミー☆彡

ロボトミー☆彡

90 :メタル野郎 :2022/10/17(月) 22:09:18.99 ID:jhZt50A3.net
仮病専門のクリニックとかあるのカナ☆彡

91 :名盤さん:[ここ壊れてます] .net
キチガイ殿堂入りは病院の檻入りして出てこないでね

92 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :[ここ壊れてます] .net
んあ??w

宗家チャンもう何も言えなくなったのカナ☆彡
悔しくて叫ぶのは良いけど窓はしっかり閉めとくんだゾ☆彡

93 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :[ここ壊れてます] .net
近所迷惑だからネ☆彡

94 :名盤さん:2022/10/17(月) 23:54:09.34 ID:g21d0Lng.net
お前がな

95 :名盤さん:2022/10/19(水) 00:16:34.11 ID:ArEy+/hr.net
(アルバムのプロモーションで)原由子が出るってんでマツコの知らない世界を見たら
原さん、鎌倉プレゼンのドサクサに紛れて亀が泳ぐ街とか通りゃんせとかのサザンのブルースロック要素の強い曲を地上波の放送で推しててワロタわw

96 :名盤さん:2022/10/19(水) 01:36:16.05 ID:ArEy+/hr.net
>>1
でもお前、嬢メタルとかは嫌いなんだろ?
お前も嬢メタルのライブにいそうな奴の癖しやがってw

97 :名盤さん:2022/10/19(水) 07:19:03.22 ID:+LFea6yi.net
私もマツコの知らない世界見ましたが、サザンファンという意識はないものの原さん可愛いな(2こ彼女が上だが)って思った。
新曲も気に入ったよ。

98 :名盤さん:2022/10/19(水) 11:28:28.11 ID:yPE/fm3S.net
>>96
嬢メタルってこういうのか?

ウクライナ出身のストリートパフォーマーによる
オーストラリアを代表するメタルバンド
AC/DCの名曲スァンダーストゥラッのカヴァー
https://youtu.be/DwKGYqkmiO4

99 :名盤さん:2022/10/19(水) 19:37:50.65 ID:pJcQ9AVi.net
音楽には基本的に去勢される快感がある
HRHMやラップはセックスの快感の音だが他は基本的にオナニーの快感だ

音楽は基本オナニー文化なんだよねw

100 :名盤さん:2022/10/19(水) 19:41:40.94 ID:pJcQ9AVi.net
HRHMがキライでポップスが好きなんて人間は基本的にセックスよりオナニーのが向いている

音楽好きには多分セックスは最大の性快楽ではない
オレはしたことないがおそらく音楽好きは女装オナニーとかのが快感でハマってそうなイメージがある(笑)

101 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 19:59:00.11 ID:p0b6vxot.net
スンスン

102 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 19:59:27.44 ID:p0b6vxot.net
宗家チャン変態過ぎじゃね...??w

103 :名盤さん:2022/10/19(水) 20:05:49.91 ID:pJcQ9AVi.net
だって…

UKロックとかロキノン系みたいなモヤシが裏声で歌うオカマみたいなナヨナヨした連中がセックスに強いわけナイじゃんww
ああいう連中いかにもセックスよりオナニー感あるジャン?(笑)

アイツラはぜってー "女装オナニー" にハマれる素質あるよw

104 :名盤さん:2022/10/19(水) 20:07:11.21 ID:pJcQ9AVi.net


オレは女装オナニーはしたことないからな??w(念押し
そこは強調しとくわ(笑)

105 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 20:07:48.15 ID:p0b6vxot.net
でもオマエさァw
ウンコ掃除しか職がなくてそこでも虐められてんのにオマエよりカマ臭えヤツってこの世に居なくね...??w

106 :名盤さん:2022/10/19(水) 20:21:22.76 ID:o0m70op2.net
雑談スレが80sメタルスレになっちゃったなw

107 :名盤さん:2022/10/19(水) 20:25:20.82 ID:pJcQ9AVi.net
今スレ仕切ってる初来日おじさんってのがその辺大好きみたいだからなw

108 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 20:28:54.58 ID:p0b6vxot.net
オマエは何年代でも何の知識ないもんネ☆彡

109 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 20:29:15.52 ID:p0b6vxot.net
ウンコ・リブ・フォーエバー

110 :名盤さん:2022/10/19(水) 20:30:20.69 ID:WxaVNHRy.net
>>100
う〜ん、違うと思うなあ
ポップスぐらいが一般的な男女の関係だよ
メタルとかマッチョを極めると、もう男が男とヤる世界だろ?
ロブさんとかそうだし

因みにジューダスが今年古い曲ジェノサイドを演奏しているライブ動画が
ユーチューブにあるけど音がものすごくいい!元のアルバムより重いし
ロブさんは今や見かけはサンタさんがメタルファッションでキメてるみたい
だけどw声は相変わらずすごい
ジェノサイドは歌詞も今の世界の方が当てはまるし

111 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 20:33:38.74 ID:p0b6vxot.net
>>100で宗家チャンが述べてる「俺はした事ない」ってのはセックスのことだゾ☆彡

112 :名盤さん:2022/10/19(水) 20:34:08.82 ID:o0m70op2.net
>>107
あの時代ちょっとでも深掘りするとバーン読者だったのねって感想にしかならないw

113 :名盤さん:2022/10/19(水) 20:48:32.91 ID:pJcQ9AVi.net
>>112
90年代メタルは好きだけどヌーメタルはNGみたいなのがブルルン読者ッポイと思うw

114 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 20:50:32.05 ID:p0b6vxot.net
オマエは何年代でも何の知識ないもんネ☆彡

115 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 20:50:58.39 ID:p0b6vxot.net
ワロワロワロッシュw

116 :名盤さん:2022/10/19(水) 20:53:52.25 ID:pJcQ9AVi.net
>>110
硬派になりすぎるとそもそも女に興味がなくなるのかもなw
前も書いたがポップスは精力は下がるけどいい感じにスケベ心だけは増幅するしなw

117 :名盤さん:2022/10/19(水) 20:55:35.61 ID:WxaVNHRy.net
>>116
精力下がるのかなあ?
ポップス聴きまくってる自分は下がってる実感はないw

118 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 20:56:38.16 ID:p0b6vxot.net
硬派!!!!

119 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 20:57:22.53 ID:p0b6vxot.net
精神病みのチビデブハゲは口ばっかだネ☆彡

120 :名盤さん:2022/10/19(水) 21:01:50.62 ID:pJcQ9AVi.net
>>117
というか明らかに体力落ちる感覚ない??
メタルを聴くと逆に上がる感覚あるw
オレは

121 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 21:06:41.90 ID:p0b6vxot.net
ウンコ掃除しすぎて頭ドリームポップになってんだよw

122 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 21:06:51.91 ID:p0b6vxot.net
ワロッシュw

123 :名盤さん:2022/10/19(水) 21:21:02.00 ID:WxaVNHRy.net
>>120
体質とか幼児体験とか色々関係ありそうw

124 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 21:23:43.88 ID:p0b6vxot.net
虐められたトラウマの反動でイキってるだけw

125 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 21:24:16.44 ID:p0b6vxot.net
超ワロッシュw

126 :メタル野郎 :2022/10/19(水) 21:31:23.44 ID:p0b6vxot.net
オレ20代はあたり構わずナンパしまくってたけど宗家チャンはどうだった??w

127 :名盤さん:2022/10/19(水) 21:53:22.31 .net
ストーカー規制法で捕まってそうだよな
偽メタル野郎

128 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/10/19(水) 21:57:35.15 .net
ワロッシュワロッシュw

129 :名盤さん:2022/10/21(金) 20:24:17.97 ID:2C9jHiW4.net
物にもよるがメタル聴くとスポーツ筋トレした後みたいな快感があるなw
いい感じに身体と脳が暖まって活性化するわw

130 :名盤さん:2022/10/21(金) 20:26:03.60 ID:2C9jHiW4.net
寝っ転がりながら聴くのは無理だなw
少なくともオレは

131 :名盤さん:2022/10/22(土) 01:57:28.96 ID:AgVv3BZ0.net
>>130
SとかCでもキメて聞いとけばいいんじゃね?
知らんけど

132 :名盤さん:2022/10/23(日) 10:04:40.87 ID:ukrdYYTS.net
メタル聴けばバイタリティ上がるのにそれ聴いたら陰キャだとか意味不明すぎる…

挙げ句の果てに陽キャになるためには弱体化音楽を聴きなさいとかさァ…アホらしすぎて付いていけませんわ音楽業界

133 :メタル野郎 :2022/10/23(日) 14:34:52.63 ID:LfYDhFZ2.net
つかw

バイタリティ上がるヤツなのに何で毎日同じことネチネチ言ってんのカナ☆彡
オマエ人生好転すること無いよネ☆彡

134 :メタル野郎 :2022/10/23(日) 14:35:27.60 ID:LfYDhFZ2.net
ワwロwッwシwュwww

135 :名盤さん:2022/10/24(月) 01:57:07.37 ID:Ql/rmSJy.net
男性性、マッチョイズムとはそのまま攻撃性と言い換えることが出来る

脳の思考回路が攻撃的じゃないとセックスは出来ないし活力も湧かない

わかりやすい話だ

136 :名盤さん:2022/10/24(月) 02:18:19.33 ID:Ql/rmSJy.net
ハッキシ言ってHRHM以外の音楽は全く存在の意味がわからないし何故あんなものを皆有難がっているのかも全くわからない

インポ弱体化してまで音なんぞに固執している連中は一体なんなんだ…??
しかもそれに全く疑問を持たないという…

全く以て理解不能解析不能
意味不明の極限

137 :名盤さん:2022/10/24(月) 02:22:12.68 ID:Ql/rmSJy.net
なァ…オレ何かおかしなこと言ってるか…??

イヤ実際本気で頭がおかしくなりそうなんだ…この業界は狂っているとしか思えない…

138 :名盤さん:2022/10/24(月) 07:08:01.14 ID:AZ3Ljbo3.net
お前の頭がおかしいだけだよ

139 :名盤さん:2022/10/24(月) 22:44:25.94 ID:Ql/rmSJy.net
HRHM以外の音楽は何かの嫌がらせだろwww
やっぱり何度考えてもww

弱体化するだけじゃねえかwww
こんなものは陽キャでもリア充でもなんでもないww

140 :名盤さん:2022/10/24(月) 22:46:35.04 ID:Ql/rmSJy.net
ヒップホップもHRHMと比べたらたいしたことねーよなww
活力向上目的で言ったらw

HRHM以外を聴いてるヤツはミュージシャンのイメージ作りに騙されてるだけだよw

141 :名盤さん:2022/10/24(月) 22:48:04.61 ID:Ql/rmSJy.net
音楽好きは音楽にステータスとかファッション的な意味合いを見出ださないと死んでしまうみたいだからなwww

音なんかにそんな意味あるわけないのに(笑)

142 :名盤さん:2022/10/24(月) 23:00:27.60 ID:H3N3Bggy.net
宗家は壊れたな
人生終わりにしたら?

143 :名盤さん:2022/10/24(月) 23:31:26.46 ID:dHIRz/mU.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

144 :名盤さん:2022/10/25(火) 00:40:49.20 ID:VTL0MDYY.net
>>137
むしろHR/HMが売れる方のがおかしいだろ

(洋楽ですら)染みるバラードとか求められてるからなあ

145 :名盤さん:2022/10/25(火) 08:31:47.18 ID:l8Lbkc54.net
洋楽は今
メロディありならバラード(オリヴィアのドライバーズ・ライセンスとか)
それ以外はメロディはサビだけ、あるいは無しのヒップホップ

それで機能しているけど
(自分みたいな例外を除く)多くの日本人には厳しいだろうなあ

146 :名盤さん:2022/10/26(水) 11:05:14.50 ID:HhRvBuJx.net
>>144
染みるバラードってこういうのか?

ウクライナ出身のストリートパフォーマーによる
ドイツを代表するメタルバンド
スコーピオンズの名曲ウィンド・オブ・チェンジズのカヴァー

https://youtu.be/zmnl2VGP3qY

147 :名盤さん:2022/10/26(水) 13:42:09.57 ID:KLbV9gFf.net
音楽業界は人間を弱体化させ社会を衰退させようとしている

何が目的か知らんが真っ当に生きる人間には関わる価値のない文化だ
あえて聴くならHRHMくらいだな、真人間が聴く価値があるのは

148 :名盤さん:2022/10/26(水) 13:51:42.17 ID:KLbV9gFf.net
有吉って確か大のジャンプ漫画好きなのにメタル嫌いなのかアイツ??

マツコデラックスも性格の悪いバラモス似のデブのオカマということくらいしか知らないがアイツもV系とか好きなんじゃなかったか??

149 :名盤さん:2022/10/28(金) 01:23:37.03 ID:0vHoT4+P.net
>>1
先輩、分かりました
HR/HMネタを「サンプリング」したB'zを聞いて見まーす!!!

150 :名盤さん:2022/10/28(金) 11:05:57.22 ID:4agONQ5B.net
メタルは "現実"
他の音楽は "遊び"

音楽オタはいつまでも遊んでないで現実と向き合いましょう

151 :名盤さん:2022/10/29(土) 17:31:03.69 ID:WqhiMyUi.net
>>150
つまり「日本で一番売れているHR/HMバンド」のB'zは「リアル」って事か

152 :名盤さん:2022/10/29(土) 17:51:37.19 ID:Cz0Sp82O.net


153 :名盤さん:2022/10/29(土) 21:05:05.53 ID:Cz0Sp82O.net
HRHMこそが真の野生暴力世界の音楽なんだよね

ヒップホップ(爆笑)とかパンク(失笑)なんて本人たちがカッコつけてるだけで鳴らしてる音の暴力性は全然大したことがないw
ストーンズとかオアシスなんかもはや冗談としか思えんレベル(笑)

154 :名盤さん:2022/10/29(土) 21:56:12.57 ID:hzFdcXEC.net
ずーっとそう言ってるけど、皆ハイハイで片付けてるよ

155 :名盤さん:2022/10/30(日) 01:19:24.44 ID:N3OhiUJW.net
ヒップホップなんてただのチンピラのしょーもないイキリ、成人しても聴いてるヤツは発達障害
しかもこの板の中年無職独身どもが真面目に有難がってイキっていると滑稽さwww

いい歳こいてチー牛が音楽なんかで不良ごっこw
憐れすぎてかける言葉もないね(笑)

156 :名盤さん:2022/10/30(日) 01:36:29.92 ID:N3OhiUJW.net
ヒップホップやパンクは格好つけのイメージだけの音楽
アレがリアル(笑)とか言ってるヤツはさっさとハロワ行って求人探してこい

もしかして反体制(笑)だから就職しないんスか??w

157 :名盤さん:2022/10/30(日) 07:35:33.34 ID:xVOpX/8W.net
ハイハイ

158 :名盤さん:2022/10/30(日) 08:41:10.54 ID:ee2RiTRB.net
HR・HMなんてただのチビハゲデブのしょーもないイキリ、成人しても聴いてるヤツは発達障害
しかもこの板の中年無職独身どもが真面目に有難がってイキっていると滑稽さwww

いい歳こいてチー牛が音楽なんかで不良ごっこw
憐れすぎてかける言葉もないね(笑)

HR・HMこそが真の非モテ陰キャ汚タク世界の音楽なんだよね

LAメタル(爆笑)とかメロスピ(失笑)なんて本人たちがカッコつけてるだけで鳴らしてる音の暴力性は全然大したことがないw
オジーとかインギーなんかもはや冗談としか思えんレベル(笑)

デスメタルやドゥームは格好つけのイメージだけの音楽
アレがリアル(笑)とか言ってるヤツはさっさとハロワ行って求人探してこい

もしかして反体制(笑)だから就職しないんスか??w

159 :名盤さん:2022/10/30(日) 10:02:14.08 ID:7uFbar2p.net
>>153
セックスマシンガンズは結構好きだったぞw
ライブも見に行ったし

160 :名盤さん:2022/10/30(日) 12:38:41.39 ID:DGm0bRJD.net
HRHMは業界にあれほど冷遇されても熱烈な支持や人気やジャンル規模を得ている

逆にビートルズだかストーンズだかベルベットだかマイブラだか知らんがあんなん売上とかメディアの評価という指標がなかったら誰も聴いてないやろw

聴いてるヤツは半分くらい人気や評価を聴いてんだよね(笑)

逆にHRHMはほぼ完全に "自力" で人気を集めている

161 :名盤さん:2022/10/30(日) 16:35:28.03 ID:fHoyMgbq.net
>>160
B'zもミスチルやスピッツと比べると冷遇されているもんなw

162 :名盤さん:2022/10/30(日) 19:06:29.11 ID:N3OhiUJW.net


でもまあアレだよな
ベルベットやらマイブラが上位のランキングとかよくあるけどあんなんはっぴいえんどが一位になる日本のクソしょーもないサブカルランキングと要するに同じよなw
洋楽オタはそういうの全ての指標みたく崇めるけど向こうじゃ音楽オタ以外はハイハイで済ませてるランキング

そして逆に歴代売上ランキングとかもB'zやB'zのアルバムが一位になるランキングと同じwwww
洋楽オタは向こうの番付を大袈裟に考えすぎなフシあるよなw

クイーンのベストがイギリスで歴代一位とかも信者はやけにドヤってるがB'zのベストアルバムが一番売れたのと同じようもんw

163 :名盤さん:2022/10/30(日) 19:37:50.58 ID:vbGeM7t3.net
>>162
はっぴいえんどはリアルタイムで聴ける世代が誰それだからな

164 :名盤さん:2022/10/31(月) 11:40:11.08 ID:vxtPS2Z7.net
90年代のヴィジュアル系バンドブーム、なぜ急速に衰退?音楽番組の功罪と意外な今
https://biz-journal.jp/2022/10/post_322019.html

165 :名盤さん:2022/11/02(水) 11:49:01.29 ID:ZPyr/Lu+.net
音楽とフェミニズムは…人類を衰退させ破滅に追い込もうとしている…

社会や人類の男性性の去勢はそれ即ち労働者や繁殖力の減退だ

そんなものを支持する音楽オタも業界もフェミニストも何を考えているのか全くわからんが…

166 :名盤さん:2022/11/02(水) 11:50:50.40 ID:ZPyr/Lu+.net
労働力


上でも確か書いたが…

167 :名盤さん:2022/11/03(木) 00:03:28.03 ID:y7sGkxcm.net
>>164
V,系って10年遅れた「日本版のヘアメタルorUKのゴスブーム」だったよな
まあ今思えば、V系を契機に色々な概念が広まったから
それも決して悪い事ではなかったのかも知れない気がするけれど…

168 :名盤さん:2022/11/03(木) 00:21:13.53 ID:y7sGkxcm.net
V系の厨2志向とかメンへラ受けの路線は
全てはこの曲に詰まっているのかも知れない

これがV系の究極系!
この時点で「V系」は完成してしまっていて、以降はその模倣に過ぎない
https://youtu.be/WgL72KQJMcY

169 :名盤さん:2022/11/03(木) 20:46:17.65 ID:ewqSKw8V.net
V系はRYMにもJ-rockってカテゴリーがあって一応は認知されてる

170 :名盤さん:2022/11/03(木) 21:53:53.15 ID:Zqnr9IkQ.net
https://rateyourmusic.com/genre/j-rock/

J-rock is a direct off-shoot of Alternative Rock which emerged from Japan during the late 20th century.
J-rock was first introduced as a marketing term to categorize popular rock bands from Japan, however,
it further developed as an elaborate style.
For example, J-rock grew directly from the Visual kei scene, which originally took influence from older-schooled genres like Heavy Metal and Glam Rock.
However, during the 1990s there were bands who branched off from the classic sound and evolved like hide, Luna Sea and early L' Arc~en~Ciel who were crucial to J-rock.
Musically, J-rock draws from detailed and somewhat complex musical progression with defined J-Pop structures and related sensibilities, such as featuring energetic power chords and distinct melodic-driven leads.
It often features Western popular musical traits ranging from Pop Rock, Power Pop, Indie Rock, Math Rock, Noise Pop to various contemporary Punk styles.
Nearing the start of the J-rock music scene, bands like Bump of Chicken started to formulate their recognizable sound to the arising rock scene in Japan.
Most famously being B'z who had nation-wide success, having as many as 86 million records sold in Japan.
In addition, Supercar are considered one of the most important bands to J-rock, specifically with release スリーアウトチェンジ (Three Out Change!!) influencing numerous J-rock bands to come.
In 1997, Fuji Rock Festival opened a gateway for emerging indie/alternative bands from Japan, other festivals like Rising Sun Rock Festival and Rock in Japan Festival started to open later on as well.

171 :名盤さん:2022/11/04(金) 12:27:39.15 ID:dB8ZD1KV.net
業界は明らかにメタルを冷遇してポップスやらオルタナやらラップにポリコレみたいな忖度をしてるからな…
ポップスはちょっとでも話題になれば広告費出してラジオでかけまくったりするのにメタルは全く売り出さない

雑誌のランキングとかでもメタルは一枚も入らないレベルで完全スルー
さすがにここまで恣意的だと苦笑するしかないですわ(笑)

172 :名盤さん:2022/11/04(金) 12:54:28.44 ID:dB8ZD1KV.net
V系も90年代がウソみたいに売り出されなくなったな…

多分当時も業界は嫌々売り出していたのかもしれないが

173 :名盤さん:2022/11/04(金) 12:55:13.07 ID:8a3ISXjL.net
業界なんざどうでもええワ

174 :名盤さん:2022/11/04(金) 12:56:53.46 ID:dB8ZD1KV.net
多分日本で言ったらいわゆるラウドロック系がこの系譜の最先端なんだろうが宣伝すりゃ売れそうなもんなのに業界はちっとも売り出す気がないな…
ワンオク(笑)くらいか、今そういう系で売れてんの

175 :名盤さん:2022/11/04(金) 19:11:32.60 ID:cQfu68lb.net
たまにはHRHMについて語ってみるか

ガンズとかゼップとかクイーンみたいないわゆるハードロックは基本的に派手なイメージで明るく演奏も緩急つけて映画みたいな劇的なサウンドだよな


スレイヤーとかスリップノットとかカニコーみたいないわゆるメタルは基本的に武骨なイメージで陰鬱に直線的に突っ走る演奏でストーリー性はないサウンドだからかなり別物よな

まあメタリカとかジューダスみたいな売れたメタルはハードロックとメタルの中間くらいのポジションなのだが

そして00年代のリンキンとか現代のBMTHはハードロックの遺伝子を受け継ぐメタルでその他は正統派なメタルサウンドみたいなとこあるよな(色々種類ありすぎて一概には言いづらいが

完結に説明するつもりが長くなってしまった

176 :名盤さん:2022/11/04(金) 19:12:08.90 ID:cQfu68lb.net
以上 メタル野郎のHRHM知恵袋でした

177 :メタル野郎 :2022/11/04(金) 19:48:41.99 ID:bSoaES/e.net
スンスン

178 :メタル野郎 :2022/11/04(金) 19:50:46.19 ID:bSoaES/e.net
浅すぎる書き込みって全部にカウンター打てるよネ☆彡

179 :名盤さん:2022/11/04(金) 22:47:54.79 ID:8a3ISXjL.net
まあしょうもない解説だったのは確かだ

180 :名盤さん:2022/11/04(金) 23:04:23.61 ID:hXt6y1iU.net
https://i.imgur.com/ugNWDuR.jpg
https://i.imgur.com/Br8dFV9.jpg
https://i.imgur.com/0HlWZ0z.jpg
https://i.imgur.com/j5Wexef.jpg
https://i.imgur.com/sx46Pm7.jpg
https://i.imgur.com/KseD4sg.jpg
https://i.imgur.com/zQbDmBr.jpg
https://i.imgur.com/bpLAZ3x.jpg
https://i.imgur.com/ozEp4yk.jpg
https://i.imgur.com/HmxQJlx.jpg
https://i.imgur.com/JTL4jQw.jpg
https://i.imgur.com/Xkt8EWk.jpg

181 :名盤さん:2022/11/04(金) 23:31:08.39 ID:cQfu68lb.net
知性や現実的視点のない音楽はキライなんだよねェ…オレ
HRHMは当然としてプログレやオルタナは知性あるからまあまあ好きだ

ビートルズとかEDMとかR&Bとかレゲエとかパンクとかラップはどれも全くないからキライ
ていうかむしろ知性のないことを肯定してる感すらあるからな
まあああいうのはバカの聴く音楽だよ

182 :名盤さん:2022/11/04(金) 23:36:37.01 ID:GWafdNW0.net
>>138
根拠のないロケンロー69論だな
和とブラックの融合がクールやなちなみにパンク上がりが制作しているからパンクだ
https://www.youtube.com/watch?v=7So0eASJ84o

某所に貼ってあった捻りのないHRHM系
https://www.youtube.com/watch?v=B2rMFXHcLPo

183 :名盤さん:2022/11/05(土) 00:20:52.79 ID:xwKU5Vc2.net
>>138 じゃなくて>>181あてね

184 :名盤さん:2022/11/05(土) 01:17:08.46 ID:z2zZFyev.net
ロック以外はゴミ

185 :名盤さん:2022/11/05(土) 08:46:56.42 ID:Dum4NjG8.net
>>181
二等兵自身に知性が無いからそう感じるんやろ。

186 :名盤さん:2022/11/05(土) 09:18:17.44 ID:YXrLBfFG.net
>>182
アフロ文化スレでゴミ貼って馬鹿にされたからって別スレで仕返し頑張ってんじゃねーよカタワw

単体リズムのノリやアクセントだけでしか音楽を聴けない耳ツンボに Doctor nerve の面白さが分かるワケねぇじゃん♪

187 :メタル野郎 :2022/11/05(土) 10:54:24.70 ID:zQXZij0Q.net
マノウォーとかデスメタルとかブラックメタルって知性が少しでもあるならやんないよネ☆彡

188 :メタル野郎 :2022/11/05(土) 10:54:35.76 ID:zQXZij0Q.net
ワラッシュメタルw

189 :メタル野郎 :2022/11/05(土) 10:56:32.05 ID:zQXZij0Q.net
ラブコメ漫画立ち読みしてSpotify無料プランで音楽聴いてTSUTAYA無料券でDVD観るのも知性ゼロだし乞食による精一杯の知恵って感じじゃね...??w

190 :メタル野郎 :2022/11/05(土) 10:57:26.88 ID:zQXZij0Q.net
ルンペンって何だか厚かましいナ☆彡

191 :名盤さん:2022/11/05(土) 11:20:31.03 ID:HmGOkiMR.net
しかし何故5ちゃんではHRHMがモテない童貞の音楽扱いなのか…???
理屈で言ったらむしろヤリチンの音楽だろ、性的な攻撃性を上げるわけだし


何故かEDMとかポップスみたいな精力減退インポ音楽がヤリチン音楽扱いという…全く理解に苦しむな
ネットの音楽好き連中は勘違いをしていて頓珍漢なことばかり言っている

192 :メタル野郎 :2022/11/05(土) 11:21:18.31 ID:zQXZij0Q.net
だってオマエ全然モテないジャンw

193 :メタル野郎 :2022/11/05(土) 11:21:45.05 ID:zQXZij0Q.net
相変わらず頓珍漢なルンペンだネ☆彡

194 :名盤さん:2022/11/05(土) 13:20:10.90 ID:wkXe+GUr.net
ニセメタル野郎今日も元気にキチガイ道まっしぐらかよ

195 :メタル野郎 :2022/11/05(土) 13:24:51.14 ID:zQXZij0Q.net
そんな普通なんじゃなくってさァw
もっと傷つくような事を言えないのってオマエ知性が無いからなん??w

196 :名盤さん:2022/11/05(土) 13:43:48.45 ID:HmGOkiMR.net
関係ないがHRHM、特にデスメタルは気に入ったら音源を購入している
ああいう音楽って何かストリーミングじゃなくて所有したくなるというかその方が集中して聴けるんだよな何故か

ストリーミングはほとんどポップスの新曲チェック用になっている
ポップスは何か知らんがストリーミングで聴いた方が楽しい

何故かはわからん
メタル野郎脳科学のこれからの課題としよう

197 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/05(土) 13:48:11.50 ID:zQXZij0Q.net
知能も知性も無いルンペンが語る脳科学w

198 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/05(土) 13:55:32.12 ID:zQXZij0Q.net
おいルンペン!!
いいから絵じゃない女の話してみろ!!

199 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/05(土) 14:03:54.42 ID:zQXZij0Q.net
ルンペンおじさん待ち

200 :名盤さん:2022/11/05(土) 17:35:38.32 ID:HmGOkiMR.net
つか

ビートルズに限らず街中で流れるオカマの腐ったような裏声のポップソング
アレ、何気に有害だな

まあ確かに街中でメタルは流せないのはわかるがアレを真面目に聴いているのはヤバイな

そもそも何故アレが売れているのかわからん

201 :名盤さん:2022/11/05(土) 17:40:01.32 ID:HmGOkiMR.net
カニコーは90年代が名盤連発だがデスメタルは00年代以降に本格発展したジャンルだな
最近はさすがに停滞気味な感じはあるが

といっても00年代にはマイナーすぎて誰も知らなかったろうが
ストリーミングの普及で陽の目を見始めた感じか
つかオレもそのクチだし

202 :名盤さん:2022/11/05(土) 18:59:34.59 ID:OwkU8re0.net
https://livedoor.sp.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/b/6bfc4306.jpg

現在、カナダ・オンタリオ州の高校で、生徒の親と生徒が女性校長をめぐる解任騒動で真っ向から対立中だ。

きっかけは、生徒らが閲覧できるSNSのパブリックアカウントで、ヘヴィメタルが大好きな女性校長が、
反キリストまたは悪魔崇拝の象徴とされるシンボルや、時にそれを表現するヘヴィメタルのメロイックサインでポーズを取ったことが、生徒の一部の親に問題視されたのだ。

203 :名盤さん:2022/11/05(土) 19:03:33.87 ID:U7qsPAMc.net
バイデンに爆音でデスメタルを聴かせよう!

204 :名盤さん:2022/11/05(土) 19:04:51.01 ID:HmGOkiMR.net
しかしデスメタルってこのジャンルめっちゃ奥が深いなw
最近散財しまくってるわww

興味ない人には全部同じにしか聴こえないだろうがw(というかそれが正常か?w

205 :名盤さん:2022/11/05(土) 19:05:36.41 ID:HmGOkiMR.net
>>202
めっちゃ悪人面でワロタ

206 :名盤さん:2022/11/05(土) 19:07:21.26 ID:HmGOkiMR.net
>>203
そこはプーチンだなw
ビートルズなんか聴かないでモービッドエンジェルを聴け

207 :名盤さん:2022/11/05(土) 19:09:19.43 ID:HmGOkiMR.net
夜はHRHMの時間よ

闇の力に身を委ねるのだ(ダースベイダーかボルデモート様の声で

208 :名盤さん:2022/11/05(土) 19:28:01.75 ID:HmGOkiMR.net
デスメタルは基本的に夜に聴くべし

というか前も言ったがニルバーナとかでも真っ昼間だと雰囲気なくて聴いてもつまらなくね??

209 :名盤さん:2022/11/05(土) 19:50:01.43 ID:xwKU5Vc2.net
>>186
オウムの一つ覚え糞耳ロケンロー69かよ
どう聞いてもスラブフォークベースにブラック訛りを融合させた現音だろ
オマエの好きな現在進行形バルトークじゃんアホ

210 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:00:48.13 ID:HmGOkiMR.net
あと

勘違いしてるヤツが多いというか無理矢理一緒くたにされてるがデスメタルとかはともかくハードロック及びそれ系のメタルは陰キャとはあまり関係がないぞ

まず音にネガティブな要素がない
ゼップやガンズやモトリークルー聴いて憂鬱な気分になるヤツがいるかw

そういう意味で言ったらニルバーナなんかのがその辺より陰なメタルに近い

211 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:05:24.97 ID:U7qsPAMc.net
てかデスメタルって良くジャンルとして確立したよな
こんなの広めちゃあかんて

212 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:08:21.01 ID:HmGOkiMR.net
まあホラー映画とかダークファンタジーとか裏社会ものみたいなもんだな…

そういうのは何の文化でも基本的に需要がある

213 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:09:08.13 ID:xwKU5Vc2.net
>>210
ヘビメタのいうメタリックじゃないと何回言えば気が済むんだよ

214 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:12:00.72 ID:xwKU5Vc2.net
>>210
ヘビメタのいうメタリックは>>181に集約されてるだろ
良いこと言うじゃん

215 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:13:38.46 ID:HmGOkiMR.net
ニルバーナはオシャレでポップなデスメタルだ
カニコーはデスメタル入門用


ダークミュージックは世界は深いぞ?(オレも言うほど詳しくないが

216 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:16:15.20 ID:xwKU5Vc2.net
>>215
チミは逝ったほうがいいよ後続に悪影響を及ぼすだけの糞耳ロケンロー69だからな

217 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:19:16.83 ID:HmGOkiMR.net
同じ夜でもデスメタルとかはホラー映画みたいな深淵な闇の世界に誘われるがゼップとかガンズみたいのはギンギラギンの大都会みたいな華やかな夜の世界よな

ヒップホップとかも割と華やかな夜感あるな

218 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:22:02.02 ID:HmGOkiMR.net
プログレとかオルタナとかポストロックはまさに "夜の大都会" の音楽よな
例えばシガーロスとかモグワイ聴くと夜の都内感あるだろ?ないか?w

EDMとかクラブミュージックみたいのは意外とたいしたことがない

219 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:22:13.42 ID:xwKU5Vc2.net
>>217
>>182がチミのいうホラーなわけないじゃん
糞耳の極致だよなヘビメタは

220 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:26:02.31 ID:HmGOkiMR.net
>>219


そうそう
>>182の最初の動画みたいな夜感だなw
デスメタルは

ゼップやガンズはもっと華やかでネオン煌めく感じの夜感だから違いわかるやろ?(笑)

221 :名盤さん:2022/11/05(土) 20:28:31.83 ID:xwKU5Vc2.net
>>220
?(笑) ←ウンコへのバックドロップで首の骨折られて逝けよ

222 :名盤さん:2022/11/05(土) 21:15:25.86 ID:pbBh6woe.net
>>209
俺が貼った Doctor nerve が捻りの無いHRに聴こえちゃう耳ツンボが戯言デマカセ並べたって意味無いでしょ♪

その Doctor nerve の拍子の展開を説明してみせろや?

出来ないだろうがカタワw

223 :名盤さん:2022/11/05(土) 21:50:39.33 ID:xwKU5Vc2.net
>>222
ロケンロー69だったという事実に発狂しているアホの遠吠えじゃん

224 :名盤さん:2022/11/05(土) 21:53:29.12 ID:xwKU5Vc2.net
>>222
裏だからといってシャッフルの場合は強迫は偶数拍じゃないんだよヘビメタロケンローチェケラッチョ69

225 :名盤さん:2022/11/05(土) 21:54:28.66 ID:pbBh6woe.net
>>223
ほら、出来ないだろうが?

あの曲はパートの転換が特にトリッキーなのにすんなりと聴かせちゃうほどに工夫しまくって捻ってあんだよ

何にも分かってない癖して分かった風なクチを叩くな脳性小児麻痺のゴミがw

226 :名盤さん:2022/11/05(土) 21:56:19.64 ID:xwKU5Vc2.net
>>225
なにができないだよ?恒例の自己紹介じゃん本当にヘビメタはゴミだよな

227 :名盤さん:2022/11/05(土) 21:57:09.93 ID:pbBh6woe.net
>>224
何拍子から何拍子に変わってるんだって説明してみせろって云ってんだよ耳ツンボのゴミがw

意味なんか微塵も分かってないのに捻りが無いだの知ったかぶりすんなや障害児

228 :名盤さん:2022/11/05(土) 21:58:53.12 ID:xwKU5Vc2.net
>>222
ウィズオアウィズアウトユーはミニマルに24から13になるんだよヘビメタ糞耳」ロケンロー69

229 :名盤さん:2022/11/05(土) 22:00:27.00 ID:pbBh6woe.net
>>226
>>182 の二つ目のリンク、オマエが転載した Doctor nerve の拍子の変化を順番に答えてみせろって訊いてんのは俺だろうが?

何にも出来ないんだったらイキがってレス付けてくんなや知的障害者がw

230 :名盤さん:2022/11/05(土) 22:01:18.64 ID:xwKU5Vc2.net
>>229
ヘビメタにはゴミしか居ないことが証明されたようだね

231 :名盤さん:2022/11/05(土) 22:01:49.85 ID:pbBh6woe.net
>>228
誰がそんなハナシしてんだよシンナー中毒のカタワ♪

232 :名盤さん:2022/11/05(土) 22:02:46.02 ID:pbBh6woe.net
この馬鹿は最初の拍子すら何拍子だか分かってないんだろうなw

233 :名盤さん:2022/11/05(土) 22:03:03.20 ID:xwKU5Vc2.net
>>231
シンナー吸いながら69してるのかよ!!器用だな

234 :名盤さん:2022/11/05(土) 22:06:06.12 ID:xwKU5Vc2.net
>>232
パラディドルだって奇数起点や偶数のがあるだろアホじゃねコイツ

235 :名盤さん:2022/11/05(土) 22:06:59.40 ID:8aRKNoJ0.net
意味分かってないからナニを訊かれても答えられずに逃げ回るだけなのに、イキがるのが止められないロケンロー障害児♪

236 :名盤さん:2022/11/05(土) 22:08:18.57 ID:xwKU5Vc2.net
>>235
セルフ口内射精だろコイツ

237 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/05(土) 22:28:39.84 ID:nZlTYVqz.net
全部見てないけどラブコメ漫画立ち読みおじさんの貧乏メタル啓蒙の書き込み好きだゾ☆彡

238 :名盤さん:2022/11/06(日) 00:28:55.40 ID:1W185WC+.net
>>212
このコピペ思い出した

初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

239 :名盤さん:2022/11/06(日) 00:34:13.48 ID:SBm0rRjy.net
ホラー映画とかダークバイオレンスみたいのは基本的に若者が好むんだよな
何かグロいのやダークなコンテンツは大人が好むと勘違いしてる層結構いるけど

早い話還暦過ぎてホラー映画大好きみたいなオッサンはあまり見たことがない(笑)

240 :名盤さん:2022/11/06(日) 00:38:48.40 ID:Jb0qzwiS.net
近年のホラー映画の主たる客層はたしかに若者だがそれも女が多いw

241 :名盤さん:2022/11/06(日) 00:42:22.68 ID:SBm0rRjy.net
つまりメタル聴く若い女は実は結構いるよな多分w
あまり知らんが理屈で言ったらw

大体今時の嬢メタル?なんかもメタルが女性需要なかったらそもそも生まれてない品(笑)

242 :名盤さん:2022/11/06(日) 00:45:09.21 ID:SBm0rRjy.net
つうかホラー映画劇場鑑賞はオレは無理w
見たことないけどホラーを劇場の大音響と暗がりとかチョーこえーだろ(笑)

オシッコ洩らしちゃうわw

243 :名盤さん:2022/11/06(日) 00:47:07.24 ID:+e4SJRWV.net
大事なのは音より視覚なんだろうなあ
暴走族みたいな格好をやめればいいのに

244 :名盤さん:2022/11/06(日) 00:49:33.35 ID:SBm0rRjy.net
アレはああしないと音や世界観に説得力が出ないから仕方なくああいう格好してるらしい
ポロシャツじゃステージに上がれないんだとさw

芸人魂やねw

245 :名盤さん:2022/11/06(日) 00:54:22.36 ID:SBm0rRjy.net
若い頃は小難しいことを色々考えたりしてるが案外悩みないし毎日楽しい

ホラー映画見てギャーギャー騒いでられるような怖いもの知らずの時期だからだ

10代は苦悩の時期とかよく言うけどアレはウソ(笑)

246 :名盤さん:2022/11/06(日) 00:56:33.70 ID:SBm0rRjy.net
大学生くらいが一番人生楽しいやろな多分そういう人多そう
大学進学する人間ばかりではないが…

247 :名盤さん:2022/11/06(日) 01:02:45.00 ID:Dt9OPR7t.net
>>238
今こんな事SNSに書いたらガチで親呼ばれるぞ

248 :名盤さん:2022/11/06(日) 07:27:39.45 ID:pQ2xhpRT.net
っていうか死体にされるだろ?

249 :名盤さん:2022/11/06(日) 08:14:53.94 ID:eMuRfHq6.net
昔は厨二病が聞く音楽がメタルだったけど今はヒップホップになってるんだろ

250 :名盤さん:2022/11/06(日) 08:45:20.76 ID:SBm0rRjy.net
メタルとヒップホップじゃメンヘラとヤンキーくらい違いがあるな
厨ニ感のベクトルがちょっと違う感じ

251 :名盤さん:2022/11/06(日) 08:48:09.31 ID:SBm0rRjy.net
でも昔はヤンキーに受けたメタルもあったらしいな
というか今のメタルコア系とか割とそういう客層なんだっけ??

メタルはあんまりヤンキーって感じはしないんだがな

252 :名盤さん:2022/11/06(日) 08:59:59.06 ID:rz/aAIUF.net
メタラーの選民思想は厨二病の延長線上のようなもんだな

253 :名盤さん:2022/11/06(日) 13:04:26.04 ID:SPtIO8iI.net
正直メタル聴くならオアシスとかビートルズの方が良いです。友達とも共通の話をしやすいしw

254 :名盤さん:2022/11/06(日) 13:54:14.60 ID:OTqXkG7v.net
>>1
いいことを教えてあげよう
意味は「そこに存在するのを見つける」ものじゃない
意味は「見出す」ものなんだ

255 :名盤さん:2022/11/07(月) 13:23:08.36 ID:4/yZX/ja.net
>>241
ああ言うのはSHOW―YAとかの時代からそうだけれど
「やらされている」んだよ

256 :名盤さん:2022/11/07(月) 17:17:14.39 ID:SY+Gnqn1.net
HRHMを聴いてると仕事や日常生活をこなせる活力が漲ってくるな
逆にビートルズだかEDMだかR&Bなんかを聴いていると廃人のように活力が落ちる

後者を聴かないと陰キャなのだとしたらボクは陰キャで結構ですわ(笑)
理解出来ない思考だ

257 :名盤さん:2022/11/07(月) 19:42:59.65 ID:vzz3bE5Y.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

258 :メタル野郎 :2022/11/07(月) 20:38:11.86 ID:xLk59Nui.net
ロボトミーおじさんって陰キャ界でもイジメられてそうで超ワロッシュw

259 :メタル野郎 :2022/11/07(月) 20:39:18.41 ID:xLk59Nui.net
ボクは、じゃねえよw
精神病みのチビデブハゲEDがwww

260 :メタル野郎 :2022/11/07(月) 20:40:43.46 ID:xLk59Nui.net
嘘つく活力しか湧かないならメタルとか無意味じゃね...??www

261 :メタル野郎 :2022/11/07(月) 20:50:40.80 ID:xLk59Nui.net
おい無意味ロボトミーおじさん!!
ガンズ観たって嘘つくなら正直にコンビニでラブコメ漫画立ち読みしてたって言った方が良くないか?!www

262 :名盤さん:2022/11/07(月) 21:08:59.23 ID:SY+Gnqn1.net
HRHMは生活や仕事や人間関係をこなす人間向けだな
ポップスなんて夢見がちで甘ったれた温室育ちのお坊っちゃま向けだ

263 :メタル野郎 :2022/11/07(月) 21:09:28.42 ID:xLk59Nui.net
嘘つきおじさん頑張れ!!

264 :メタル野郎 :2022/11/07(月) 21:10:48.35 ID:xLk59Nui.net
メタル聴いてる嘘つき中年よりテイラー何ちゃら好きの若い子のが信用出来るよネ☆彡

265 :名盤さん:2022/11/07(月) 21:35:00.06 ID:hMAksnIe.net
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)

266 :名盤さん:2022/11/08(火) 00:10:07.85 ID:IEAcb/d5.net
>>262
日本最高のメタルバンド、ホルモンのライブとかサークル作ってハイタッチしたりしてワチャワチャ出来て良いよね!

267 :名盤さん:2022/11/08(火) 00:15:26.34 ID:IEAcb/d5.net
>>261
メタルにも「嬢メタル」ってジャンルがありますからねw
特に近年は酷い!
アイドルみたいな若い女性がメイドの格好したバンドとかそんなのばっかりやで

268 :名盤さん:2022/11/08(火) 00:46:00.79 ID:5LJXkRha.net
>>267
嬢メタルってこういうのか?
てかこういうだろ

ウクライナ出身のストリートパフォーマーによる
オーストラリアを代表するメタルバンド
AC/DCの名曲スァンダーストゥラッのカヴァー
https://youtu.be/DwKGYqkmiO4

269 :名盤さん:2022/11/08(火) 01:09:47.58 ID:0vPigjBo.net
>>268
それ滑ってるわ…、寒っ!

せめて貼るのなら、こう言うの貼れや!
https://youtu.be/mAxIlkkhWfM

オメエならガールスクールとか知らない訳ねえだろよ!

270 :名盤さん:2022/11/08(火) 01:16:06.84 ID:l+lF41Ze.net
>>269
バラードもあるよ
メタルといえば哀愁系バラードも欠かせない

ウクライナ出身のストリートパフォーマーによる
ドイツを代表するメタルバンド
スコーピオンズの名曲ウィンド・オブ・チェンジズのカヴァー

https://youtu.be/zmnl2VGP3qY

271 :名盤さん:2022/11/08(火) 01:56:53.68 ID:IEAcb/d5.net
スコーピオンズはなんか好みじゃないんです
申し訳ない!
ついでに言うとマイケルシェンカーもちょっと…

UFOなら結構好きなんだけれど

272 :名盤さん:2022/11/08(火) 02:11:06.25 ID:0vPigjBo.net
ここまでガンスと同じ日程で来日公演を行ったブラッククロウズの話題全く無し(泣)

クリス、年喰ったけれど相変わらずカッケーな!
https://youtu.be/N3sHF4tPv20

273 :名盤さん:2022/11/08(火) 10:20:23.84 ID:9nslbXEG.net
音楽なんて何も意味ねーただの娯楽であり嗜好なのに
コレ聴いてるオレはイケてる!とかまじになってるヤツって白痴なのか??
端からみりゃ惨めで憐れなだけなのにw

274 :名盤さん:2022/11/08(火) 16:04:23.59 ID:9nslbXEG.net
いわゆるハードロックといわゆるメタルはやはりノリが根本的に違うな…
メタルのがノリがダークな感じ

275 :メタル野郎 :2022/11/08(火) 17:11:33.59 ID:7gJhTxTn.net
(´・c_・`)

276 :名盤さん:2022/11/08(火) 23:41:07.61 ID:l6cVQp1f.net
>>274
ワイは「ハードロック」はOKだけれど
「メタル」はダメやわ
所謂パンテラ以降の音が苦手
あれよりも古くさいロック臭があったレッチリとかのミクスチャー系のが好みだったわ

277 :名盤さん:2022/11/08(火) 23:52:52.67 ID:WhVNS8ry.net
そう言えば、この時のジョンフルシャンテの格好を元ガスタンクのタツが真似していたよなw
https://youtu.be/2FrYnqk9xWU

278 :名盤さん:2022/11/09(水) 09:15:27.83 ID:aW/vlISy.net
>>276
メタルと言っても様々だけど
スラッシュとかデスメタルとかパンテラとかああいうコテコテのメタルはハードロックとかハードロック寄りのメタルとは大分ノリもリズムも別種の音楽だな…

確かにレッチリやらパールジャムなんかのが所謂ハードロックのノリに近い
ハードロック好きならリンキンとかBMTHみたいなメタルは合うんじゃないかな??

逆にメタル好きならニルバーナは合いそう

279 :名盤さん:2022/11/09(水) 09:19:36.66 ID:aW/vlISy.net
レイジとかリンプとかニッケルバックとか

ああいうミクスチャーやらヌーメタルやらポストグランジ?のがどっちかというとハードロックのノリを継承してるな…
コテコテのメタルはハードロックとは随分違う

今の売れ線のメタルコアなんかもハードロック調かな

280 :名盤さん:2022/11/09(水) 14:05:44.67 ID:aW/vlISy.net
メタルにも同じような音してても音の重さが違うのがあるな

つーか重さは一定に揃えて欲しいわ
同じバンドでもアルバムによって重さが違うとかまじでやめてくれ

281 :名盤さん:2022/11/09(水) 14:10:13.10 ID:aW/vlISy.net
マッチョイズムって基本的に強者男性の思考なのに音楽の世界では頓珍漢な言説ばかりが罷り通っている

282 :名盤さん:2022/11/09(水) 14:17:04.47 ID:TQGNqVF5.net
君の方がよっぽど頓珍漢だって自覚はないの?
無いだろなその程度の頭じゃ

283 :名盤さん:2022/11/09(水) 14:18:25.84 ID:aW/vlISy.net
悪いがないな

わかりやすく言えば運動部より文化部のが強者男性とか言ってるようなもんなので

284 :名盤さん:2022/11/09(水) 14:19:05.59 ID:aW/vlISy.net
音楽の世界で言われてることね

285 :名盤さん:2022/11/09(水) 14:24:55.04 ID:aW/vlISy.net
ポップスだかEDMだかなんて聴いてるヤツはぶっちゃけ虚弱思考なんだよw
少なくとも弱体化はしてる

しかもそれにそれに気付いてすらいなく「オレ、イケちゃってる」とか思っている救えないマヌケぶりwww

音楽なんかを真に受けて騙されてるバカの典型ですね(笑)

286 :メタル野郎 :2022/11/09(水) 14:47:30.86 ID:eL4naj7d.net
陽キャラになりたいならメタルを聴くべし
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1665624637/


メタル板にまでこんなスレ建ててどんだけ劣等感拭うのに必死なん??w

287 :メタル野郎 :2022/11/09(水) 14:47:45.83 ID:eL4naj7d.net
ワロリッシュw

288 :メタル野郎 :2022/11/09(水) 14:48:26.87 ID:eL4naj7d.net
劣等感拭うために嘘つきルンペンになったのカナ☆彡

289 :メタル野郎 :2022/11/09(水) 14:48:38.89 ID:eL4naj7d.net
ワロンワロンワロンワローシュ

290 :名盤さん:2022/11/09(水) 17:19:26.66 ID:aW/vlISy.net
ビートルズとかポップスとかEDMなんざタチの悪い嫌がらせでしかないwwww

真面目に聴いてるヤツは無条件でバカw

真実はメタルのみ

291 :名盤さん:2022/11/09(水) 17:34:08.92 ID:T7AxAP0x.net
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)

292 :名盤さん:2022/11/09(水) 17:42:21.76 ID:bVwMPQi2.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

293 :メタル野郎 :2022/11/09(水) 19:37:10.21 ID:SNhDsjxp.net
>>291で語られる更に最下層にラブコメルンペンおじさんが居るんだけどw

294 :メタル野郎 :2022/11/09(水) 19:37:26.01 ID:SNhDsjxp.net
ワロンワロンワロッシュw

295 :名盤さん:2022/11/09(水) 20:00:10.72 ID:TQGNqVF5.net
ワロッシュな人生って楽しい?

296 :名盤さん:2022/11/09(水) 20:31:47.17 ID:aW/vlISy.net
デスメタルって1stだけホラーテイストで後はダークネガティブテイストみたいなバンド多いよね

ディボーメントとかスキンレスとか
まあこの板でする話じゃないが

297 :メタル野郎 :2022/11/09(水) 20:32:29.26 ID:SNhDsjxp.net
ワロッシュな人生って楽しい?

298 :名盤さん:2022/11/09(水) 23:05:37.63 ID:fHeQWCNt.net
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 Cannibal Corpse
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

299 :名盤さん:2022/11/09(水) 23:38:13.74 ID:BmEkeKNl.net
ないです
レッド・ツェッペリン II
マシン・ヘッド
パラノイド
対自核
戦慄の王女
ロックス
ステンド・クラス
この7枚だけでいいんです。

300 :名盤さん:2022/11/09(水) 23:47:03.99 ID:aW/vlISy.net
ぶっちゃけスレタイにはああ書いたがゼップとかガンズとかクイーンみたいなハードロックはキッズ向けだと思う
社会人ならサバスとかスレイヤーとかデスメタル聴こう

301 :名盤さん:2022/11/10(木) 00:01:08.06 ID:1Wen+nGv.net
デスメタルは自分で聞くんじゃなくて嫌いな相手に爆音で聞かせるもの
まさに拷問音楽そのもの

302 :名盤さん:2022/11/10(木) 00:05:59.75 ID:+eIXJ1fY.net
デスメタルは精神安定剤と精力増強剤の効用を一気に摂取できるスグレモノの音楽だぞ?w
ハードワークにはコレ一本!て感じ(笑)

303 :名盤さん:2022/11/10(木) 00:08:12.71 ID:1Wen+nGv.net
CIAが悪魔系崇拝バンドの音楽を拷問に使用
https://gigazine.net/news/20141215-cia-torture-compensation/

304 :名盤さん:2022/11/10(木) 00:14:59.62 ID:+eIXJ1fY.net
ゴルゴ13でツェッペリンだかメタリカを大音量で聴かせる拷問シーンがあるらしいが実際にあるらしいなw

305 :名盤さん:2022/11/10(木) 01:02:14.90 ID:DrKKp0i9.net
西洋で反キリストってほとんど反体制のようなもんだしね

306 :名盤さん:2022/11/10(木) 01:03:40.35 ID:+eIXJ1fY.net
日本人だとわからん感覚やね

悪魔崇拝とか向こうじゃガチでヤベー感じになるらしいが日本人からしたらアホかって感じだしw

307 :名盤さん:2022/11/10(木) 01:15:26.71 ID:DrKKp0i9.net
日本だと厨二病で済むけど向こうだと社会から抹殺されてしまう

308 :名盤さん:2022/11/10(木) 01:18:21.66 ID:+eIXJ1fY.net
学校の校長がメタル好きなだけでクビにされるからなw
メタルはよっぽど社会のつま弾きなんだろう向こうだとw

イヤ
本当は社会人の味方なのだがw

309 :名盤さん:2022/11/10(木) 01:21:37.96 ID:DrKKp0i9.net
>>298
このコピペを糧にがんばるかな

310 :名盤さん:2022/11/10(木) 01:41:51.74 ID:UTqjHq2X.net
日本にもキリスト系の学校って結構あるけど
メタル聞いてたら退学になるとかってあるんだろうか

311 :名盤さん:2022/11/10(木) 01:50:29.18 ID:C+2krXs2.net
キャンセルカルチャーくらい過ぎて疲弊してるな

312 :名盤さん:2022/11/10(木) 02:51:01.62 ID:geZD3cha.net
>>308
味方っていっても敵に聞かせるものだからなw
バイオテロの次はメタルテロや

313 :名盤さん:2022/11/10(木) 06:47:30.16 ID:rqM0rf46.net
キリスト教系学校出身のメタル好きですが何か?

314 :名盤さん:2022/11/10(木) 07:57:36.45 ID:iGDNpGpB.net
悪魔的なのだけじゃなく聖なる力を宿すメタルもある

315 :名盤さん:2022/11/10(木) 08:17:54.91 ID:+eIXJ1fY.net
>>310
さすがに日本じゃそこまではなさそうw
まあ日本でもキリスト教じゃなくてもあまり聴いてて他人からいい印象はないだろうが

>>314
確かにw

316 :名盤さん:2022/11/10(木) 08:46:49.29 ID:iGDNpGpB.net
思想に対して厳しくなってきたのって最近だからなあ
今は何らかの対処はあるかもしれん

317 :名盤さん:2022/11/10(木) 09:43:52.75 ID:lYQQhntE.net
ロバート・パーマーがモーターヘッドの曲歌ってたけど、本人曰くとても喉に負担がかかるんだそうだ

318 :名盤さん:2022/11/10(木) 11:40:39.06 ID:ZsfU+Y4m.net
メタルが本格的に宗教ヘイトに認定されたら今よりさらに影でコソコソ聞かなきゃいけなくなる

319 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:37:34.84 ID:CUcp636p.net
デスボイスってアレ喉に相当負担かかりそうだなw

320 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:41:17.54 ID:CUcp636p.net
レコ屋のHRHMコーナーって確かにまあ悪い意味で近寄りがたい雰囲気だしてるよなァ…w
宗教じゃなくても危険視はしそうだよなw

デスメタルなんてアメドラなんかじゃシリアルキラーとか異常者がよく聴いてる描写あるし(笑)

321 :名盤さん:2022/11/10(木) 12:56:11.46 ID:B24zFKQu.net
>>314
ストライパーか?

322 :名盤さん:2022/11/10(木) 16:26:02.13 ID:dI6EA5H3.net
SDGSなメタルが必要だな

323 :名盤さん:2022/11/10(木) 17:29:56.06 ID:mZu/MFxu.net
>>322
SDGsなメタルってこういうやつか

ウクライナ出身のストリートパフォーマーによる
ドイツを代表するメタルバンド
スコーピオンズの名曲ウィンド・オブ・チェンジズのカヴァー

https://youtu.be/zmnl2VGP3qY

324 :名盤さん:2022/11/10(木) 18:21:32.82 ID:rqM0rf46.net
イミフ

325 :名盤さん:2022/11/10(木) 18:52:24.67 ID:CkIOjSPu.net
>>300

キテますなぁw

326 :名盤さん:2022/11/10(木) 19:02:16.79 ID:+eIXJ1fY.net
この業界はラブ&ピースが掟のようだからなw

オレももうアホらしくなってきたから業態に文句つけるのは控えるよw

327 :名盤さん:2022/11/10(木) 19:03:21.73 ID:+eIXJ1fY.net
つか洋楽板にデスメタル好きな人おらんの??

あれだけの一大ジャンルなのに

328 :メタル野郎 :2022/11/10(木) 19:09:30.08 ID:x8w1p1Na.net
日陰のボットン便所が一大ジャンルw

329 :メタル野郎 :2022/11/10(木) 19:10:31.77 ID:x8w1p1Na.net
デスメタルって下水道に流れる糞を録音してるんだっけ??w

330 :名盤さん:2022/11/10(木) 19:42:01.15 ID:H5refT8D.net
【乳出し】アジアの中の未開の土人・朝鮮人
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1668076180/
朝鮮人の発明したものってキムチ以外なにがあるの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1647965384/
朝鮮人ハングルは欠陥言語
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1569333520/
創造性のないコピーキャット(模倣者)韓国の現実 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1656979606/
韓国さん「日本に科学も文学もなにも勝てない」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1653516484/
朝鮮人が嫌いな人いますか?★10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1661252257/

331 :名盤さん:2022/11/10(木) 20:42:14.55 ID:VrETdH5X.net
>>327
世間がイメージするデスメタルってスリップノットやホルモンみたいなのちゃう?

332 :名盤さん:2022/11/10(木) 20:51:17.97 ID:+eIXJ1fY.net
あの辺は厳密には違うんだけどなw
まあカニコーなんて普通の人は知らんからな

333 :名盤さん:2022/11/10(木) 22:27:56.64 ID:+eIXJ1fY.net
若い頃にしか聴けない演れない音楽というのは確かに存在するようだ

ハードロックとかそれ系統のメタルまたは一部のプログレオルタナ等がそれに該当する

だって…50とかになってゼップとかガンズとかリンキンとかマイブラみてーな音楽真面目に聴いたり演ったりしてたらアホみてージャン?w

イヤ
やってる連中もいるけどさw

基本的に若さ故の万能感とか野心の音楽だな

334 :名盤さん:2022/11/10(木) 22:29:53.87 ID:+eIXJ1fY.net
ポップスとかフォークみたいのは逆に加齢に強いよね…メタルも労働者の音楽みたいなもんだから気力体力さえありゃ割と歳くってもサマになる感じ

335 :メタル野郎 :2022/11/10(木) 22:35:37.64 ID:x8w1p1Na.net
キモキモポエム

336 :名盤さん:2022/11/10(木) 22:37:02.44 ID:+eIXJ1fY.net
ヒップホップなんかもオレが基本的に全く理解出来ないのも若さのイキリの音楽だからなのかもしんない

もう反抗期なんかとっくに終わっとるわw
30超えて反体制のストリートミュージックがどうたらとかくだらなすぎて共感性羞恥の防衛本能が拒絶してんだと思う(笑)

337 :名盤さん:2022/11/10(木) 22:39:08.54 ID:OzDAzSQj.net
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 Cannibal Corpse
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

338 :名盤さん:2022/11/10(木) 22:39:24.84 ID:+eIXJ1fY.net
パンクロックは何故か意外と多少聴けるんだがなw
何でだろ?サウンドが軽くて歌詞わからんからかな??

今日もクラッシュ聴きまくってたしw

339 :メタル野郎 :2022/11/10(木) 22:44:39.33 ID:x8w1p1Na.net
男ホル効いてんのカナ☆彡

340 :名盤さん:2022/11/10(木) 22:45:44.59 ID:m0JMhWEF.net
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)

341 :名盤さん:2022/11/10(木) 22:48:22.87 ID:+eIXJ1fY.net
>>337
わかってねーなwww

Eminemってとこが絶妙に笑える名コピペなのにカニコーだと直球すぎて捻りがないw

342 :メタル野郎 :2022/11/10(木) 23:46:01.28 ID:x8w1p1Na.net
スレイヤーのクライストイリュージョンについて語ろうぜ

343 :名盤さん:2022/11/11(金) 06:17:28.12 ID:0heuz7CO.net
バーン読んでるとベテラン陣は偶に「精神的にはデビュー当時とあんま変わらないんだよね」なんて事言ってるよ。
未だにメタル聴いてる俺も一緒だな。
勿論妻も子供も居て仕事もしてるがね。

344 :名盤さん:2022/11/11(金) 09:50:55.92 ID:YJdii1hn.net
そりゃそうでもなきゃモチベーション保てないだろうしな
メタルに限った話でもないが

エアロスミスとかオジーなんて今でも気持ちは18歳くらいなんだろう

345 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 10:48:23.04 ID:LZzRqY/G.net
スンスン

346 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:01:48.30 ID:YJdii1hn.net
ハードロックの大仰なゴージャスさが正直しんどい

なんつうか聴いてて革ジャン革パンにアクセサリージャラジャラつけてサイヤ人ヘアーしてるような恥ずかしい気分になるw

347 :名盤さん:2022/11/11(金) 12:18:44.38 ID:YJdii1hn.net
ていうかハードロック系はゴージャスパワーに浸るもんだな


いわゆるメタルはネガティブパワーに浸る音楽だからやはり全く別種だ

348 :名盤さん:2022/11/11(金) 14:57:56.91 ID:tslEyebY.net
ぶっちゃけメタル聴いてないと生活にならん…

男性性が元来弱いのかメタルで補強しないと常人の仕事や日常生活や性的嗜好にならねー

349 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:47:49.20 ID:tslEyebY.net
吉木と杉蔵と156とあとなんかよくわからんV系の残党共が新バンド立ち上げるらしいがV系とかメタル的な美男子像って時代錯誤感あるよな

ああいうツンツンの髪で人刺せそうな刺々しい感じより今のイケメンってもっとお坊ちゃんヘアーみたいな丸っこい感じだよな

350 :名盤さん:2022/11/11(金) 15:52:40.94 ID:tslEyebY.net
なんつうか "お母さんといっしょに買い物してそう" 系男子が今の美男子像よなw

今はとにかく女々しくて温和そうというか昔のまるで武装してるような強そうな男子というのが理想の男性像じゃなくなってるんだろうな

351 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 17:51:16.59 ID:J2EsFgJJ.net
スンスン

352 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 17:52:03.17 ID:J2EsFgJJ.net
ハゲデブED不細工だと醜い嫉妬の書き込みするよネ☆彡

353 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 17:52:10.44 ID:J2EsFgJJ.net
ワロッシュw

354 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 17:59:56.65 ID:J2EsFgJJ.net
ネガティブパワー☆彡

355 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 18:00:10.65 ID:J2EsFgJJ.net
ゴージャスパワー☆彡

356 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 18:00:39.11 ID:J2EsFgJJ.net
何やソレ??w
ごっこが酷いwww

357 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 18:01:35.53 ID:J2EsFgJJ.net
ネガティブパワーでハゲとかデブとかEDとか治るん??w

358 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 18:01:53.47 ID:J2EsFgJJ.net
ワロワロワロリッシュw

359 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 18:13:18.70 ID:J2EsFgJJ.net
おいラブコメルンペン!!
ゴージャスパワーはいいから絵じゃない女の話をしてみろ!!w

360 :名盤さん:2022/11/11(金) 20:10:14.43 ID:YJdii1hn.net
メタル以外の音楽は人間としての正常な感情や感覚をバグらせるだけなので全く聴く価値がない
ビートルズとか罰ゲームで聴くものとしか思えない

361 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 20:21:51.32 ID:J2EsFgJJ.net
まァw

オマエの狭い世界ではそうなんだろネ☆彡

362 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 20:22:22.81 ID:J2EsFgJJ.net
女の話を一切出来ないの超ワロッシュw

363 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 20:24:10.54 ID:J2EsFgJJ.net
少しは音楽の話を出来るように頑張るんだゾ☆彡

364 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 20:45:01.42 ID:J2EsFgJJ.net
んあ??w

ラブコメルンペンおじさんってやっぱ音楽も女も語れないのカナ☆彡

365 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 20:45:20.47 ID:J2EsFgJJ.net
ワロンワロン!!
ワロンワロンワロンワロン!!w

366 :メタル野郎 :2022/11/11(金) 22:15:59.09 ID:J2EsFgJJ.net
んあ??w

ラブコメ大好きおじさん死んだ??w

367 :名盤さん:2022/11/12(土) 18:30:03.27 ID:6ahGvfNq.net
>>347
それを自覚してる時点で「メタルはマイノリティ」って本当は分かってるべ?

368 :名盤さん:2022/11/12(土) 18:41:27.68 ID:x20Dkyv1.net
イヤ

正直言ってメタルがキライなヤツってのはマヌケだとまじで思っているw

369 :名盤さん:2022/11/12(土) 18:46:59.81 ID:x20Dkyv1.net
だって…

社会が弱肉強食なんて小学生レベルの常識でしょ??w
そこを理解せずにわざわざ弱体化してまで音楽に固執するって音楽好きな連中はメタル好きからするとちょっと頭がどうかしてるとしか思えないよw

370 :名盤さん:2022/11/12(土) 18:51:28.19 ID:x20Dkyv1.net
音楽好きは小学生レベルの現実が見えていない
いくつになってもオサレだかインディだかストリートのワルに夢中

多分発達障害の一種なんだと思うね

371 :名盤さん:2022/11/12(土) 18:52:38.17 ID:4pu/RDnS.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

372 :名盤さん:2022/11/12(土) 18:56:22.30 ID:IlHZCa0E.net
反社とオタクしか聞かないダサいジャンル、黒人音楽
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1668238151/

373 :名盤さん:2022/11/12(土) 18:58:17.89 ID:t044IRre.net
最近ニセメタル野郎が宗家を馬鹿にするのも最もだと思う様になったよ。
本当どうしようもないもんな。

374 :メタル野郎 :2022/11/12(土) 19:14:20.08 ID:c5KvFdqt.net
んあ??w

馬鹿にするっていうか現実突きつけたら勝手に死んでくれるかどうかの実験してるだけだゾ☆彡

375 :メタル野郎 :2022/11/12(土) 19:16:04.52 ID:c5KvFdqt.net
弱者界の大谷翔平が弱肉強食述べてんの超ワロッシュw

376 :名盤さん:2022/11/12(土) 19:57:00.12 ID:ueMEpODY.net
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)

377 :名盤さん:2022/11/12(土) 20:21:34.49 ID:pkeBMpLF.net
>>371
今日楽器屋行ってきたのけど若い子いたぞ
ギターブームきてる

378 :名盤さん:2022/11/12(土) 20:36:10.72 ID:x20Dkyv1.net
ディープバープル聴いてるけどゼップとかクイーンなんかより全然イイジャン
パールジャムとかサウンドガーデンもガンズなんかより全然いい

同じハードロック系統でも派手さ控えめでソリッドなところがイイネ
ガンズとかゼップとかクイーンは浮世離れしすぎだわw

379 :名盤さん:2022/11/12(土) 20:41:43.86 ID:x20Dkyv1.net
クイーンも久しぶりに聴いたら控えめな初期のが聴けるな
後期はちょっとゴージャスで大袈裟すぎるな

後期クイーンとかガンズは "ディズニーランド" とか "ハリウッド映画" のノリだなアレはw
ゼップなんか "厨ニラノベ" と何も変わらんw
やはり10代限定で楽しむコンテンツな気がするわ

380 :名盤さん:2022/11/12(土) 20:42:07.31 ID:Ypjnnba/.net
パープルは深みがないんだよなぁ

381 :名盤さん:2022/11/12(土) 20:47:11.06 ID:x20Dkyv1.net
>>380
イヤ
違うんだよ

ワイルドなハードロックとして無駄がないんだよ(演奏は無駄が多いが

映画とか遊園地とかコミック的な芝居じみたノリが希薄だからハードロックの純粋なエッセンスだけが凝縮されてるんだな

382 :名盤さん:2022/11/12(土) 20:50:29.78 ID:x20Dkyv1.net
パールジャムとかサウンドガーデンもとにかく無駄がない
とにかくソリッドに凝縮された土臭い武骨さでもう少しイロつけた感じでもいいんじゃない?って感じすらするw(パールジャムはバラード大杉だけどw

383 :名盤さん:2022/11/12(土) 20:51:44.84 ID:x20Dkyv1.net
カクタスとかグランドファンクみたいのがサウンドガーデンとかカクタスみたいな土臭いグランジやハードロックの元祖かな??

384 :名盤さん:2022/11/12(土) 20:54:03.69 ID:Ypjnnba/.net
リッチー・ブラックモア「自分が脱退する頃、ディープ・パープルは少しモノフォニックだった」
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23132308/

これ読んでもわかるな
まぁリアルタイムで聴いてた人で好きというならわかる

385 :名盤さん:2022/11/12(土) 20:57:17.38 ID:x20Dkyv1.net
無駄のなさで言ったらメタルも凄いよなwww

いつも言っているが抗不安と活力増強に特化した作りだから現実的生活的な視点のみでサウンドが作られている

デスメタルなんか曲の区別すらつかない無駄のなさw
さすがにもう少しバリエーションつけろw

386 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:02:00.12 ID:x20Dkyv1.net
>>384
要するにメロスピみたいな芝居じみたクサメロのことだろ??
イラネーだろw

リッチーはレインボーとかみてもわかるけど芝居じみた感じが好きなんだろうな
パープルは男くさいイアンギランとかがいたからそういうノリとシンプルにワイルドなノリの塩梅が上手く行っていたんだろう

387 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:02:16.37 ID:Ypjnnba/.net
>>382-383
音は過去のピロピロ除くハードロックから来てるけど
姿勢に関するオルタナ感はそれまでにないんだよなぁ

388 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:04:09.87 ID:Ypjnnba/.net
>>386
メロ主体で捉えてるから日本人には受けるわなw

389 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:04:15.02 ID:x20Dkyv1.net
でもハードロック系は基本売れ線は芝居じみたノリのほうが売れるんだよな


HRHMはメインストリームから退いたからメロディや芝居じみたノリが確かに一時期薄くなっていたな

390 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:06:37.30 ID:x20Dkyv1.net
>>387
ハードロックに現実的なタフな視点を加えた感じだな

ニルバーナなんて非現実的なノリがほとんどない品
現実的な日常の鬱屈や葛藤のみを歌っていた感じ

391 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:09:04.88 ID:Ypjnnba/.net
>>389
派手な部分はだんだんエスカレートして飽きられていく
80年代中後半のヘアメタ化とかな

392 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:15:03.11 ID:x20Dkyv1.net
80年代をピークに直球にゴージャスグラマラスなノリはHRHMからなくなっていくな
今のバンドはカジュアルに派手さを表現するみたいな矛盾すらしてるような方針だな基本

まあ80年代のモトリーとか正気だったとは思えねーナリだからなw
ガンズはアレでも当時ではカジュアルな部類だしな(笑)

393 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:15:39.81 ID:Ypjnnba/.net
ボーカルからハイトーン消えるんだよね
これがグランジの特徴
サウンドガーデンも初期からグランジが盛り上がる頃にハイトーンが消えてる
この変化は面白い

394 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:18:52.17 ID:x20Dkyv1.net
パープルは黄金期の2期がもう少し続いてればな…とよく思う
第3期はバーンの一発屋だしな

サバスもそうだけど当時のバンドは流行に敏感だったからすーぐコロコロ音楽性変える悪癖があったな

395 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:22:13.75 ID:x20Dkyv1.net
>>393
武骨でタフなボーカルがウケるようになるんだよな
デスボイスなんかその極北みたいなもんだw

今はハイトーンというか荒々しいシャウトに中性的なクリーントーンボイスを挟むのが流行してるよな
リンキン辺りから出てきた手法だけど

396 :名盤さん:2022/11/12(土) 21:24:07.43 ID:Ypjnnba/.net
>>394
まだロックもシーンも変化していくものだったし
毎年のように新作出してたから飽きてもくるからね
メタル化は変化もだけどより音楽をコアに狭めていった面もあるな

397 :名盤さん:2022/11/12(土) 22:09:59.43 ID:+7HgFahN.net
メタラーの選民思想は厨二病の延長
今はそれがヒップホップになってる

398 :名盤さん:2022/11/12(土) 22:18:37.02 ID:x20Dkyv1.net
ディープパープルとエミネムは実はそんなにノリが変わらないと思っているw

399 :名盤さん:2022/11/12(土) 22:21:02.53 ID:x20Dkyv1.net
>>396
当時は同調圧力が今よりずっと強かったらしいよな
70年代のバンドはみんな路線変更してたし(大半は爆死してたがw

今は時代が変わってもミュージシャンはゴーイングマイウェイで行くほうが多い気がする

400 :名盤さん:2022/11/12(土) 22:25:55.25 ID:qFzffZbC.net
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 Linkin Park
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

401 :名盤さん:2022/11/12(土) 22:31:27.17 ID:k8435fuZ.net
何回も初カキコども
馬鹿じゃん

402 :名盤さん:2022/11/12(土) 22:35:42.28 ID:z2KcDfqX.net
>>400
ワロタ

403 :名盤さん:2022/11/12(土) 22:37:23.70 ID:x20Dkyv1.net
エミネムとリンキンパークは00年代の厨房ならマストだったな(笑)

404 :名盤さん:2022/11/12(土) 22:45:47.98 ID:x20Dkyv1.net
マッチョな音楽もHRHMからパンクからグランジからヒップホップまで百花繚乱だからな
HRHMだけでも解説は非常に困難だ

芝居じみたヤツとかストリート感あるヤツとかダークネガティブなヤツとか解説しだしたらキリがない
"図鑑" とか作ってもいいくらいだ(笑)

405 :名盤さん:2022/11/12(土) 22:51:17.99 ID:x20Dkyv1.net
ディープパープル
セックスピストルズ
パールジャム
エミネム


3秒考えてサッと集めた面子だがこの辺世代とアプローチがちょっと違うだけで根本的にノリ自体は大して変わらないと思ってるw
多分エミネム好きがディープパープル聴いたら理屈の上では結構イケるはず(笑)

406 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:01:43.57 ID:x20Dkyv1.net
ところでパールジャムのvsって名盤すぎない??
Tenよりこっち派だなオレは

407 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:03:02.78 ID:Ypjnnba/.net
変化はプリーストみたいにメタル化と共に大きくなっていったり
グランジ化して火傷したバンドもいたりw
上手くいくのといかないケースがあるからな
流行りに乗って成功失敗もな

408 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:05:58.92 ID:x20Dkyv1.net
バイタロジー?から既に円熟というか落ち着いちゃってきてる感はあるな
まあそれはそれで悪くないが

409 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:08:39.11 ID:x20Dkyv1.net
>>407
ぶっちゃけ失敗するケースのが圧倒的な気がするが成功例もなくはないんだよなw
クイーンなんか後期のが今では人気あるしスレイヤーとかメタリカなんかもグランジ意識して作曲面では落ちたもののカジュアル化には成功したしな

410 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:16:29.39 ID:Ypjnnba/.net
>>406
Tenはデビュー盤で音を気にいっていのかリマスターの際はリミックスしたバージョンも出してる
vsからブレンダンオブライエンで音の質感はよくなってるな

411 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:19:41.86 ID:x20Dkyv1.net
>>410
なるほど
デビュー盤だからメンバー達思い入れあるんかな

でもやっぱvsが初期の荒々しいスタイルの完成版って感じで好きだな
オアシスの1stと2ndの関係みたいな感じ

412 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:22:43.54 ID:PLjA5eXf.net
>>368
メタルってリズムが硬いから好きじゃないんだわ
(「それだからこそ好き!」って人もいるだろうけれどね)

もちろん、あくまでもこれは、個人の感想ですがね…

413 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:25:01.99 ID:x20Dkyv1.net
メタルは極度にシリアスなノリだから仕方ないな
そう考えるとハードロック系のがリズムは柔軟で冗談通じそうな感じはあるなw

いずれにしても縦ノリだからポップスとか好きだと馴染めないだろうが

414 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:32:23.95 ID:Ypjnnba/.net
ポップス層狙うならある程度産業ロック化する必要あるな

415 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:32:51.64 ID:SSOqJU6n.net
あとメタルの低音がキツいハイゲインの音も好きじゃないんだわ
オーバードライブの暖かい音は好きだけれど
ディストーションとかメタゾネ系のハイゲインの冷たい音は大嫌いなんで

416 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:33:40.56 ID:x20Dkyv1.net
クイーンとかボンジョビとかジャーニーはそれで人気博したからな

417 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:36:30.85 ID:x20Dkyv1.net
メタルの低音がキンキンしてるような音作りは好きな人じゃないと馴染めないやろな
逆にハードロック系は売れ線目指してるからか全体的におおらかな音作りよな

418 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:39:27.39 ID:Ypjnnba/.net
ブラックアルバムあれだけ売れたから向こうだと一般への浸透度もそれなりにあるんだろうな

419 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:42:39.12 ID:x20Dkyv1.net
メタルは基本ネガティブで硬質直線的なサウンドにノレないとキツイよな

>>400のコピペじゃないけどニヒルなラウドさが馴染めるかだな

ハードロックは陽気にひたすらテンション↑↑なサウンドだからなんというかスカシてるような人間じゃなくてもノレるというかね(言葉足らず

420 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:43:38.81 ID:x20Dkyv1.net
>>418
メタルで一番売れたアルバムはやっぱアレかね??
個人的には全然好きじゃないが…

421 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:44:57.00 ID:e5fyU8Xa.net
リンキンはバンドって感じがしないんだよな
ラッパーとソロシンガーがフィーチャリングしたユニットみたいなイメージがある

422 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:46:26.04 ID:x20Dkyv1.net
メタルは基本グルーヴ感ないしな

グルーヴと言っても音楽によって様々だが黒っぽいグルーヴがない

423 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:48:13.04 ID:x20Dkyv1.net
>>421
確かにオレもチェスターとシノダのユニットみたいなイメージあるなwww

他はメンバー変わってても気付かんレベル

424 :名盤さん:2022/11/12(土) 23:52:44.49 ID:Ypjnnba/.net
リンキンってコーンリンプとかあの辺のサウンドが出来上がった頃に出てきた印象なんだが
そういえばシンガーとラッパー混在バンドってどこが元祖だろ

425 :名盤さん:2022/11/13(日) 09:31:06.63 ID:9gi72kQo.net
オレが観測出来る範囲だとレイジくらいからだな

426 :名盤さん:2022/11/13(日) 09:36:30.32 ID:9gi72kQo.net
ぶっちゃけ全部の音楽に言えることだがHRHMパンクヒップホップは特にリズムの重さが好みに合えば大体の音楽は気持ちよく聴ける

小~中~大
みたいな感じでリズムの重さが違うのがいるから好みに合うのを聴けばいいだけの話だな

427 :名盤さん:2022/11/13(日) 09:41:27.32 ID:9gi72kQo.net
ポップスとかEDMとかR&Bとかなんでもいいがああいうのはリズムが軽すぎるんだよな
力強さが全くないからアレに波長合わせようとすると活力や運動能力や男性性が下がってしまう

わかりやすく言うとポップスを聴いてる男はオカマ

428 :メタル野郎 :2022/11/13(日) 10:26:15.94 ID:ARX0vZQD.net
スンスン

429 :メタル野郎 :2022/11/13(日) 10:27:55.27 ID:ARX0vZQD.net
何かの逆張りするためなら自分が良しとしていたものでも否定出来るラブコメルンペンおじさん超ワローシュw

430 :名盤さん:2022/11/13(日) 10:30:00.50 ID:RUMy08So.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

431 :名盤さん:2022/11/13(日) 10:51:37.12 ID:oPH433KN.net
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)

432 :名盤さん:2022/11/13(日) 10:55:18.14 ID:XPnCspd4.net
反社とオタクしか聞かないダサいジャンル、黒人音楽
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1668238151/

433 :名盤さん:2022/11/13(日) 12:49:43.99 ID:F1ccl8yK.net
厨房が聞く音楽で真っ先に思い付くのってやっぱりリンキンだよなw

434 :名盤さん:2022/11/13(日) 13:13:10.21 ID:9gi72kQo.net
ディープパープル
ツェッペリン
クイーン
エアロ
ガンズ
ボンジョヴィ
リンキン
エミネム

個人的にはこの辺が人気あったイメージだなw
今はBMTHとかみたいだけど
そもそもロックよりラップかもしれない

435 :名盤さん:2022/11/13(日) 13:23:58.05 ID:hcEahRH2.net
今だとハードロックはバンドとかギターやってないと聞かないだろうなあ

436 :名盤さん:2022/11/13(日) 17:45:09.81 ID:8A6LxlD3.net
此処は幼稚園児並の初心者限定かい?

437 :メタル野郎 :2022/11/13(日) 18:15:11.69 ID:ARX0vZQD.net
初心者以下で精神病みのラブコメルンペンおじさん専用の知ったかぶりスレを馬鹿にしてるのカナ☆彡

438 :メタル野郎 :2022/11/13(日) 18:15:22.92 ID:ARX0vZQD.net
ワロロンワロロンw

439 :名盤さん:2022/11/13(日) 19:46:49.50 ID:gNzIb6mF.net
米津玄師の新曲「kick back」がアメリカのBillboard、hot rock songsで4週連続30位以内にチャートイン
また、SpotifyTOP50 globalにもチャートイン、これは国内アーティストとしては史上初
これを受け、米津玄師は日本の新たなロックスターだと呼ばれ始めている
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/117783

440 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:17:18.05 ID:edgs/Bes.net
>>427
>わかりやすく言うとポップスを聴いてる男はオカマ
え〜?メタル君ってオカマなの?
だってチェインスモーカーズが好きだって別のスレで書き込んでたし
まあ別にゲイでも個人の自由だけど

自分はポップスを聞くけどゲイではないな
思いっきり女好きだから女性歌手しか殆ど聴かないぐらいだしw

441 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:17:24.61 ID:9gi72kQo.net
チェンソーマンが流行ってメタルが人気ない理由が全くワカラン
タイトルからしてメタル感あるのにw

442 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:19:34.94 ID:edgs/Bes.net
>>439
>また、SpotifyTOP50 globalにもチャートイン、これは国内アーティストとしては史上初

この「国内アーティスト」という微妙な表現の意味は?
例えば同じチャートに数回入ってるJojiも日本人なんだけど…

443 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:21:19.16 ID:edgs/Bes.net
>>441
見たことないから知らないけど
意外とT-Rexの「電気の武者」並みに「メタルっぽいけど全然違う」ものだったりしてw

444 :メタル野郎 :2022/11/13(日) 20:33:19.65 ID:ARX0vZQD.net
>>441
自分が何で誰からも愛されず、それどころか虐げられる理由は解ってるのカナ☆彡

445 :メタル野郎 :2022/11/13(日) 20:33:29.56 ID:ARX0vZQD.net
ワロンワロンワロンワロンw

446 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:48:34.12 ID:9gi72kQo.net
音楽好きは一言で言うと "視野が狭い" よねw
音楽だけで世の中の全てを測っているんだろうな

447 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:49:08.50 ID:9gi72kQo.net
>>443
少し見たけどめっちゃメタリックな内容だった(笑)

448 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:50:42.94 ID:edgs/Bes.net
そうなんだw

449 :名盤さん:2022/11/13(日) 20:52:18.56 ID:edgs/Bes.net
チェーン「そう」だけにw

450 :メタル野郎 :2022/11/13(日) 20:52:23.58 ID:ARX0vZQD.net
メタル聴いたら陽キャラになれると信じてスレ建てるも病状は悪化するばかりの安〜い人生超ワロッシュw

451 :名盤さん:2022/11/13(日) 21:19:52.27 ID:szPgoEd7.net
チェンソーマンあの手の作品はちょっと前の感性だな

しかし、最近のアニメは現在旬のアーティストが曲を手掛けて
昔のドラマの主題歌的な状態にすらなってる

452 :名盤さん:2022/11/13(日) 21:27:58.59 ID:9gi72kQo.net
何でこのご時世にジャンプ漫画のアニメみたいなゴリゴリのヴァイオレンスマッチョイズムなコンテンツが流行りまくるのか不思議で仕方がない
何でも集英社が電通に金ばら撒きまくってるかららしいが


メタル的には追い風なんだがな

453 :メタル野郎 :2022/11/13(日) 21:30:08.80 ID:ARX0vZQD.net
メタルは売れないしオマエの人生は好転しない
これが現実w

454 :メタル野郎 :2022/11/13(日) 21:30:20.85 ID:ARX0vZQD.net
ワロリッシュワロリッシュw

455 :名盤さん:2022/11/13(日) 21:32:02.67 ID:9gi72kQo.net
>>451
全然内容が噛み合ってないのがたまにキズだけどな

だって…
"チェンソーマン" なんてタイトルのコンテンツに米津玄師はないだろ普通w

音楽業界と他の業界の価値観のズレが表面化してる感じだね

456 :メタル野郎 :2022/11/13(日) 21:33:34.60 ID:ARX0vZQD.net
オマエは現実から見放されててチューニング合わないまんまだけど明日くらいに死ぬん??w

457 :名盤さん:2022/11/13(日) 22:45:49.11 ID:Qq3KxMQn.net
>>427
マツコデラックスって実は(昭和の)メタル好きなんだぞw

458 :名盤さん:2022/11/14(月) 07:18:59.43 ID:NExtRV9Q.net
チェーンソーマン内容知らんけどタイトルから連想するのはラウドネスとかアンセム辺りで米津玄師はないわな。

459 :名盤さん:2022/11/14(月) 20:53:13.87 ID:JF4MQJSM.net
最高の音楽やな

460 :名盤さん:2022/11/14(月) 21:28:32.90 ID:7N8/rkcm.net
だな

テストステロン増強で活力↑
高揚感得られる上に生活力の向上になる

他の音楽は逆に活力↓で生活力激減

音楽オタはHRHM聴いてたら陰キャになるとかわけのわからないことを言っているが
科学的根拠アリで逆なので戯言は聞き入れないで生活習慣向上したいならHRHM聴きましょう

461 :名盤さん:2022/11/15(火) 23:56:32.29 ID:BgoSpvT2.net
>>460
うん、そうだね!
でも君が好きな「メタル」ってこう言うのでしょ?

https://youtu.be/WIKqgE4BwAY

462 :名盤さん:2022/11/16(水) 08:37:21.09 ID:AJLElfWP.net
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)

463 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:35:12.89 ID:lMsP4ZRo.net
カンケーないけどHRHM好きなタイプって肉料理好きそうだよね
ポップス好きな層は多分ラーメンとかパスタw

実際マクドナルドとか牛丼屋って客層、中高生とか肉体労働者みたいのばかりだし


ラーメン屋とかサイゼリヤは中流階級の溜まり場だよねあそこw

464 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:36:37.53 ID:lMsP4ZRo.net
ボブディランとか聴くような爺は蕎麦とか好きそうなイメージだw

465 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:40:09.54 ID:JJeyI/k+.net
メタルバンド達のロン毛糞ダサいのに一向にやめないのは何で?

466 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:41:03.53 ID:lMsP4ZRo.net
ニュースでみたが先進国は少子高齢化だけどアフリカの方とか途上国は人口爆発してるらしい

つまり国が文明的になればなるほどそこの人間の繁殖力は弱まるんだろうね
未開の方が繁殖力は強いわけだ
イメージ的には逆になりそうな気もするが

467 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:41:40.77 ID:lMsP4ZRo.net
>>465
ステージでヘッドバンキングが映えるかららしい

468 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:47:25.74 ID:tstvlLCX.net
ビートルズもマッシュルームからロン毛になったから
今のキノコヘアたちもそのうちロン毛になるだろうw

469 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:52:10.43 ID:nSlH4auK.net
>>465
今のメタルバンドはこういうのだぞ
https://i.imgur.com/qINZuHZ.jpg

470 :名盤さん:2022/11/16(水) 12:57:14.03 ID:lMsP4ZRo.net
BMTHみたいな(一応)売れ専は短髪だな基本

いまだに伸びたラーメンみたいな長髪してんのはマニアックな系統のバンドに多い

471 :名盤さん:2022/11/16(水) 14:43:58.29 ID:lMsP4ZRo.net
つかメタルのガキ向けのイメージってどうせリンキンとかBMTHみたいなバンドの印象だけで語られてんだろ??
もしくはエックスジャパンとか

はァ…嘆かわしい…
メタルは基本社会人向けの高度な音楽だから…
よく知りもしないで勝手にイメージだけで語らないで欲しいものだね…

472 :名盤さん:2022/11/16(水) 14:52:30.46 ID:lMsP4ZRo.net
2月にメガデスとアーチエネミーが来るらしいけどレッチリも同じ月だからどれ行こうか迷うな…

473 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 15:41:45.99 ID:qutTajne.net
>>463
サイゼが中流階級ってオマエどんだけ底辺なんw

474 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 15:44:11.48 ID:qutTajne.net
ラブコメルンペンがメタルを語るたびにメタルの価値がどんどん下がって超ワロッシュw

475 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:33:30.83 ID:lMsP4ZRo.net
またその場の思いつきの書き込みで悪いんだけどスレイヤーの音楽って実はパンクとかハードコアのサウンドと親和性高くねえ??

今気付いたけど案外同じノリで聴けるんだけどw

476 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:57:17.82 ID:lMsP4ZRo.net
つうかパンク/ハードコアのリズムやノリってのがあって膨大なメタルバンドの種類の中にその系統のサウンドがあるみたいな感じだな

グラインドコアとかパンクやハードコアとメタルの融合だしね
パンテラとかスリップノットも結構パンク/ハードコアのノリでしょ

パンク/ハードコアは滅びたというよりメタルに "吸収合併" された
というのが正しいのかもしんないw

477 :名盤さん:2022/11/16(水) 16:59:13.49 ID:lMsP4ZRo.net
てなわけで

パンク/ハードコアの帝王は "スレイヤー" ってことにしましょう(笑)
お後がよろしいようでw

478 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 17:11:43.60 ID:qutTajne.net
無学で無教養なロリコンルンペン何言ってんの

479 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 17:14:07.65 ID:qutTajne.net
サイゼの話は恥ずかしくなってもう出来ないのカナ☆彡

480 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 17:14:41.54 ID:qutTajne.net
恥を上塗りし続ける人生ってどんな??w

481 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 17:14:54.85 ID:qutTajne.net
ワロワロワロンワロンw

482 :名盤さん:2022/11/16(水) 19:33:24.38 ID:WuV/JMdz.net
ニセメタル野郎が宗家と呼んでた頃はまだこいつ考え方が変だなあ位だったけどラブコメルンペン呼びになった今は完全に馬鹿じゃん幼稚園児かよになっちゃったな

483 :名盤さん:2022/11/16(水) 19:37:35.96 ID:kordlkbF.net
爺さんがこれはメタルじゃねぇ!これもメタルじゃねぇ!ってやってる内にメタルが滅んじまったよ

484 :名盤さん:2022/11/16(水) 19:41:47.07 ID:lMsP4ZRo.net
リンキンとかメタリカみたいな超メジャーではないけどデスメタルみたいな超アングラではないみたいな中堅ポジにパンク的なメタルが多い
多分

まさにスレイヤーとか

485 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 19:56:22.43 ID:qutTajne.net
仮病使いのラブコメルンペンってだから何?を言わせたらS級だよネ☆彡

486 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 19:57:44.89 ID:qutTajne.net
イジメられすぎて主語とかわからないのカナ☆彡

487 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 19:57:58.65 ID:qutTajne.net
ワロンワロンワロッシュワロッシュw

488 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 20:53:13.64 ID:qutTajne.net
おいラブコメルンペン!!
オマエ最近キスしたシチュエーション教えろ!!w

489 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 20:55:49.10 ID:qutTajne.net
あんなにラブコメ大好きルンペンなのに女の子について全く語れないないの超絶ワロンワロンw

490 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 20:56:49.83 ID:qutTajne.net
活力がどうの言ってるのアレ何??w

491 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 20:57:05.24 ID:qutTajne.net
ワロンワロン!!

ワロンワロン!!

492 :名盤さん:2022/11/16(水) 20:59:46.09 ID:YjzV5gXI.net
メタルやハードロック以外の音楽にも聴く意味はあるぞ!
Jenna Davis - Look Who's Back
を見ればわかると思う

PVと言えばSaving Jane - Girl Next Doorは笑える

493 :名盤さん:2022/11/16(水) 21:01:39.72 ID:YjzV5gXI.net
Jenna DavisってThe Squadの一人なんだな
通りで10代間で人気が高い訳だ

494 :メタル野郎 :2022/11/16(水) 21:04:04.26 ID:qutTajne.net
(´・c_・`)

495 :名盤さん:2022/11/16(水) 21:07:16.79 ID:YjzV5gXI.net
Piper Rockelle's The Squad
www.imdb.com/list/ls501418051/

やっぱPiper Rockelleはヤリ手だ

496 :名盤さん:2022/11/17(木) 08:48:28.94 ID:xt7sAKhk.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

497 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:27:40.91 ID:bWnx77B/.net
若者の美意識も昔とは随分変わってしまったからな…
今はやはりお坊ちゃんカットに全身ユニクロで華奢な体型の男が持て囃されるからな…
髭やタンクトップが似合うようなタフな漢は30代以上にしか存在しない

今更HRHM的な価値観を社会にリターンさせるのは時代錯誤で難しいのかもしれない
いつも書いてるがそんなん将来少子化や労働力はどうすんの?って話だが

498 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:33:28.33 ID:bWnx77B/.net
"男らしい"

というのがそもそも若者にはキショイらしい
その内まじで野球部より将棋部とかのがモテる時代が来るのかもしれない

499 :名盤さん:2022/11/17(木) 23:52:44.92 ID:hs4ZPdII.net
>>498
アナザーサイドのライナーで平凡と馬鹿にされているロッカビリー調の悲しきベイブはHRHM的じゃん
シンセで分かりにくいがテイキングアイランズインアフリカもマッチョだから
男らしいも色々あるんだよ糞耳

500 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:14:12.24 ID:mzYHB9hK.net
タフな男性的社会に生きる人間とそうでない社会に生きる人間とのライフスタイルや生息環境の違いが明確に社会に表面化してきている…
昔から存在しているのだろうが…

501 :名盤さん:2022/11/18(金) 00:53:29.87 ID:mzYHB9hK.net
スポーツの大会とかが最近あまり盛り上がらないのも大衆が運動的なものに興味を無くしているからというのが遠因にある気がする…
というか社会全体的に無気力でやる気なしって感じ

502 :名盤さん:2022/11/18(金) 02:02:46.19 ID:mzYHB9hK.net
ただ…

労働という概念がある限りメタルには需要が発生すると思う…
いくら音楽業界がメタルを下げてビートルズだポップスだEDMだみたいなくだらない音楽の神輿を担ごうが労働がある限りそのような音楽は普及し切ることはない…

チンパンジーよりIQが高ければそういう音楽は労働の足枷でしかないことに気付けるはずだ

503 :名盤さん:2022/11/18(金) 02:30:39.06 ID:QM2p5UXp.net
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)

504 :名盤さん:2022/11/18(金) 12:41:43.40 ID:v4Gk/JBN.net
>>500
もうかなり前からそうだよ

>>501
>というか社会全体的に無気力でやる気なしって感じ
これは違う
新しいiPhoneが発売されれば徹夜して並ぶほどのやる気はある
スポーツとかフィジカルな物に興味がないだけ

>>502
>労働という概念がある限りメタルには需要が発生すると思う…
いやあ、ギャングスタラップで肉体労働者の音楽対応は出来る
(実際にアメリカはもうそうだ)
それ以外の労働は機械に置き換えられる
それ以外の肉体労働はターミネイトされる

505 :名盤さん:2022/11/18(金) 16:40:09.85 ID:Atr6L/83.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

506 :名盤さん:2022/11/19(土) 09:02:50.34 ID:/0baLQjL.net
>>498
>その内まじで野球部より将棋部とかのがモテる時代が来るのかもしれない

メタル君、「その内」じゃないよ
もう既に藤井聡太は最近の甲子園児よりはるかに知られてるからモテるぞ

507 :名盤さん:2022/11/19(土) 09:06:37.02 ID:/0baLQjL.net
メタル君
Saving Jane - Girl Next Door

Bleachers - Rollercoaster
のPVをユーチューブで見よう

今、男がマッチョでなく
バイオレンスは別な方向へ向かってることがよくわかる

508 :名盤さん:2022/11/19(土) 09:40:37.33 ID:jawi+VO9.net
そういうのが通用するのが都会の大学生とかなんだよな

もちろん最低限の強さはいるがタトゥーバリバリのマッチョよりポロシャツに黒縁メガネのモヤシのがモテるのが大学だからなw

早稲田の文化祭にエミネムとかパンテラのメンバーみたいのがいたらアウェー感ハンパない品(笑)

509 :名盤さん:2022/11/19(土) 09:42:23.86 ID:jawi+VO9.net
そう考えると大学ってのは割と特殊な環境と文化なんだよな

田舎で底辺作業してるとほとんど野生の世界で将棋部じゃとても生きていけないw

510 :名盤さん:2022/11/19(土) 09:46:22.58 ID:jawi+VO9.net
音楽(非マッチョ)ってのは大学生文化なんだよな基本

511 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 09:47:34.20 ID:qCivAhDI.net
スンスン

512 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 09:47:45.16 ID:qCivAhDI.net
イジメに来たゾ☆彡

513 :sage:2022/11/19(土) 09:51:32.33 ID:/0baLQjL.net
>>510
>音楽(非マッチョ)ってのは大学生文化なんだよな基本

いや、その後も都会でオフィスで仕事している連中には
「ほとんど野生の世界」は(おそらく一生)無縁のままだからね

そしてそれが今の日本の多数派だから

514 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 09:52:22.62 ID:qCivAhDI.net
野生のラブコメルンペンおじさんワロッシュw

515 :名盤さん:2022/11/19(土) 09:54:54.13 ID:jawi+VO9.net
イヤ

確かに都会の仕事なら多少は野生から逃避出来るかもしんないが仕事だからさすがに多少はタフさいるんじゃね??w
まあ確かに都会のOLがヒップホップとかデスメタル聴いてるのは想像つかんけどさw

516 :名盤さん:2022/11/19(土) 09:57:11.74 ID:jawi+VO9.net
というかモテっつーか異性や文化に求める価値観が変わる感じだな

中高生や底辺労働と都会の大学生やそういう仕事だと

517 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 09:57:46.41 ID:qCivAhDI.net
朝からぶっ壊れとるw

518 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 09:58:12.41 ID:qCivAhDI.net
モテなすぎて壊れた??w

519 :名盤さん:2022/11/19(土) 10:01:04.24 ID:/0baLQjL.net
>>515
>まあ確かに都会のOLがヒップホップとかデスメタル聴いてるのは想像つかんけどさw
ヒップホップは都会の(多少ドーナッツ化荒廃した)夜景には合うんだよ
メタルは…あまり…ねえ

>>516
そう
で、その2極化が文化だけでなく政治まで及んで国を2分しかかってるのが
アメリカ

日本って大体10年前のアメリカに近い様子になるから…

520 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 10:02:42.95 ID:qCivAhDI.net
モテないヤツってしょうない事ばっか考えるのってモテなさすぎてしょうもない事考える時間がいっぱいあるって事を言いたいのカナ☆彡

521 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 10:02:59.00 ID:qCivAhDI.net
ワロワロワロンワロンw

522 :名盤さん:2022/11/19(土) 10:04:19.60 ID:/0baLQjL.net
例えばメタル君もご存知の50 Cent - In Da Clubでも
The Game - Ali Bomaye ft. 2 Chainz, Rick Rossでも
PVがジムとかパーティーとか路地とか都会的じゃん?

523 :名盤さん:2022/11/19(土) 10:07:47.97 ID:jawi+VO9.net
ヒップホップはスラム街とかに似合いそうなイメージだな正直w
ヒップホップにも色々あるがw

524 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 10:09:08.96 ID:qCivAhDI.net
赤ちゃん以下のコメントワロッシュw

525 :名盤さん:2022/11/19(土) 10:11:08.09 ID:jawi+VO9.net
ハードロック系は文化的ではないが割と都会感あるな
ゼップクイーンとか80年代パーティロックとか最近の一部のメタルコアなんか
ヒップホップもそんな感じかな

オレがいつも言ってるギンギラギンの夜景音楽がそれw

526 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 10:11:48.64 ID:qCivAhDI.net
(´・c_・`)

527 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 10:12:06.88 ID:qCivAhDI.net
ギンギラギンの夜景音楽てw

528 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 10:12:53.06 ID:qCivAhDI.net
無学無教養ってほんと頭悪いネ☆彡

529 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 10:13:27.11 ID:qCivAhDI.net
知識も経験もなく憶測、願望、捏造のみワロンワロンw

530 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 10:14:12.60 ID:qCivAhDI.net
こんなん野生に生きてるとかやばくね...??w

531 :メタル野郎 :2022/11/19(土) 10:14:29.04 ID:qCivAhDI.net
野生の嘘つきワロッシュw

532 :名盤さん:2022/11/19(土) 11:30:00.30 ID:/0baLQjL.net
>>525
KISSとか都会っぽいよね

なんとなく地方都市っぽいけどw

533 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:03:05.87 ID:H9IKgDId.net
キッスは一応ニューヨークのバンドって扱いやで。(本当の出身地は知らんけど→オリジナルメンバーの事な)

534 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:26:01.70 ID:jawi+VO9.net
KISSとかサーカスっぽいしな

そら華やかな都会感ある罠

535 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:30:23.22 ID:8expWQGF.net
キッスはリアタイで中学生だったら惹かれたかもしれないw
エアロクイーンからすると少し落ちるな
意外に知られてなくて良いのが80年代のキッス

536 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:37:43.44 ID:jawi+VO9.net
個人的には中学高校でクイーンもっと聴いとけばよかったは
ゼップとかガンズはその多感な時期に聴いてたから今はあんま聴いてないけどそれなりに思い入れあるんだけどなw

なんつうかその時期は廻りでもクイーン人気ありすぎて文字通り厨二病だったから逆に避けてたわw


25くらいからちゃんと聞き出したからちょっと遅すぎた(笑)

537 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:39:08.37 ID:jawi+VO9.net
サイコサーカスって80年代だっけ??
メイク落としてたのはいつだ??

KISSはなー
ハードロックなんてもうちょい重厚な世界観でもいいよな

538 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:41:05.83 ID:jawi+VO9.net
なんて ✕
なんだから ○

539 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:48:28.56 ID:8expWQGF.net
俗にいうヘアメタルみたいな音楽性だった80年代のキッスは
サイコサーカスは90年代だな

540 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:51:29.29 ID:jawi+VO9.net
あと…

大半のHRHMって明らかにスポーツの出来ない人間とか活力低い人間には気持ちよく聴けない仕様だよなコレ??
逆にビートルズとかエドシーランとかEDMなんて運動音痴でも聴ける仕様でしょコレw

何故後者にリア充が集うんだろうな???(笑)
因果関係がおかしなことになってるだろw

541 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:53:27.32 ID:jawi+VO9.net
オレが好きなメタルってカニコーみたいなタイプだからなァ…

リンキンとかメタリカみたいなのはぶっちゃけあんま好きじゃないw
聴いてて疲れるンだわ

542 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:55:28.63 ID:jawi+VO9.net
>>539
90年代なのか

アレ割と代表作だけどエアロもだが70年代デビューなのに90年代に代表曲出すって何気に凄いよなw
クイーンは90年代活動してたら代表曲出せただろうか??

80年代はエアロもキッスも世間的には不調の時期って扱いだよな

543 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:56:37.22 ID:8expWQGF.net
メタル野郎みたいにビートルズに対する怨念のようなものはないんだけどさw
ジャズに関しては似たような気持ちがあって
もう完成されちゃってるからなぁって思ってた
ロックに駆逐されたのはわかる

544 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:57:20.33 ID:B/Z9uTbt.net
ヘビメタのライブって怪しい宗教の悪魔儀式みたいだもんw
マッチョだのイケメンとかっていう以前の問題だって

545 :名盤さん:2022/11/19(土) 12:59:16.20 ID:jawi+VO9.net
今はロックがジャズのポジションに来てるよなw

ロックもメタルもそれなりに最先端のスタイルは打ち出してるんだけどさ
まあそれを言ったらジャズも一応進化してるけどさw

546 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:03:46.22 ID:8expWQGF.net
>>542
エアロは80年代に80年代仕様にして復活
キッスはサバイブしてたけど上がり切らず、90年代にリバイバル的な盛り上がりかなぁ
クイーンはフレディ生きてたら評価バブルはないが後追い追体験向けに人気はあったかもしれん
ライブではキー下げて歌う姿が目に浮かぶ

547 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:03:47.55 ID:jawi+VO9.net
>>544
デスメタルのライブならともかくそれこそボンジョヴィとかエアロスミスとかクイーンとか
今ならBMTHみたいのは普通の陽キャでもとっつきやすそうなもんなんだけどな

まあ要するに中高生とか労働者階級層以外のリア充層はスポーツ的なフィジカルなものにあまり興味が無いのが多いんだろうな
スポーツ観戦とかも体育会系しか行かん品基本

548 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:07:51.51 ID:jawi+VO9.net
>>546
80年代前半くらいのエアロ(に限らず3バンド全部)は落ち目扱いだったらしいね
90年代に隕石映画の主題歌当てて一気にリバイバルしたけどw

クイーンもライブエイドとかフレディの死とかアンディフグとかキムタクドラマとか映画とかで不死鳥のように定期的にリバイバルしてるなw

キッスも一度ライブ行ったけど結構若い層いて驚いた
リバイバル効果って結構あるんだろうなやっぱり

549 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:10:42.94 ID:jawi+VO9.net
ていうかメタルライブに来てる層って明らかに郊外の肉体とか底辺労働者層だよなアレw
向こうのライブ映像見てもわかるけど

そういやキッス今月来るらしいけどもう終わった??
ゲスト今回は誰なんだろ??w

550 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:11:46.41 ID:f4J0PBVZ.net
最近のメタルバンドはこういうのだから

Måneskin - SUPERMODEL Live at Circo Massimo

https://youtu.be/Nh9sJhF2r8Y

ちなみに母国だと国民的な存在なってる

551 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:14:12.49 ID:jawi+VO9.net
マネスキンってメタルバンドなのかなアレ??w

でも頑張ってイタリアのAC/DCを目指して欲しいねw

552 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:23:26.31 ID:8expWQGF.net
>>548
70年代までの雰囲気がとにかく80年代には合わなかったんだよねぇ

553 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:29:42.52 ID:jawi+VO9.net
何か当時はそんな感じだったらしいよね
今の感覚だとよくわからんが


90年代に70年代ッポイ雰囲気が戻ったからリバイバルしたんだとか

554 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:38:02.60 ID:jawi+VO9.net
しかしミュージシャンて体力とか技術力あるよなァ…
特にHRHMのミュージシャンは音楽なんかやめてアスリートや格闘家やドカタやった方がいいだろw

ジーンシモンズもオレたちは下手なアスリートより体力あるよ?wって確か言ってたし(笑)

555 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:53:38.71 ID:jawi+VO9.net
でも音楽の世界は基本的に体育会系社会から隔絶されてるからな
かなり特殊な文化だよ

556 :名盤さん:2022/11/19(土) 13:58:17.29 ID:jawi+VO9.net
実際例えばタナソーとかピーターバラカンさんとか世の偏屈音楽好きはいかにもスポーツ的なものと縁がなさそうな感じだしw

557 :名盤さん:2022/11/19(土) 14:03:00.59 ID:5wRqvGeJ.net
>>548

クイーンは何かの権利を渡辺プロかどっかが握ってるんじゃなかったっけ?
よくは知らんけど
だから定期的に仕掛けられてビジネスにされるグループ

558 :名盤さん:2022/11/19(土) 14:04:10.59 ID:5wRqvGeJ.net
バラカンは日本語酷いな

559 :名盤さん:2022/11/19(土) 14:05:55.50 ID:jawi+VO9.net
音楽っていかにもリア充文化ぶってるけどリア充や陽キャの基本である体育会系思想と相性が悪いってのが面白いとこだね
漫画やアニメなんかにすらその辺では劣る

560 :名盤さん:2022/11/19(土) 14:06:06.50 ID:5wRqvGeJ.net
ジーンシモンズ、ポールスタンレーあたりは
インド系か中東系だと思うよ

561 :名盤さん:2022/11/19(土) 14:07:19.77 ID:jawi+VO9.net
>>557
まじで??

ビートルズは何のコネがあるのか知らんが業界がヨイショしてるのは明らかだと思うがクイーンも結構その口なのか…
まあ定期的にブーム組まれる品

562 :名盤さん:2022/11/19(土) 14:07:39.50 ID:5wRqvGeJ.net
体育会系はバカだろw
精力だけ見せかけてるが、薄っぺらい

563 :名盤さん:2022/11/19(土) 14:08:09.03 ID:kIpKDnPf.net
デスメタルは全部同じに聞こえるからな
何回も繰り返して同じような時代劇を見るボケ老人しか聞かねえだろw

564 :名盤さん:2022/11/19(土) 14:10:07.20 ID:jawi+VO9.net
>>560
フレディと同じかな?

バラカンさんとマーティは日本で洋楽ご意見番みたいな立ち位置築いてるけど両者考えが正反対なのがまた面白いなw

さて
昼間から書き込みすぎたので少し出掛けてこよ

565 :名盤さん:2022/11/19(土) 14:13:12.07 ID:5wRqvGeJ.net
70年代後半にいちばんいい洋楽Recordアーティスト揃えてたのは
ワーナーパイオニア
イギリスのハードロック、プログレ、アメリカの西海岸ものあたり軒並み
持ってた
そのワーナーパイオニアの3つの共同出資設立社のうちのひとつが渡辺プロ
だったと思う
ワーナーパイオニアの出す洋楽レコードがヒットすればすごく儲かる
クイーンもワーナーパイオニア
渡辺プロがクイーンを強く売り出したという話はどこかで読んだよ

566 :名盤さん:2022/11/19(土) 16:10:45.56 ID:jawi+VO9.net
ビートルズ的なポップスって明らかに業界が盛ってるよねw
もしくは大学生や大学生崩れだけでそれだけの市場規模を出しているかw

だって愛と平和を信じる人間じゃないと聴かないだろあんなんw

567 :名盤さん:2022/11/19(土) 16:11:33.61 ID:jawi+VO9.net
>>563
わかってないなw

アレはああいう仕様のヒーリングミュージックなんだよw

568 :名盤さん:2022/11/19(土) 16:13:07.00 ID:jawi+VO9.net
>>565
なるほどな

まあいつの時代も流行は作り出すものらしいからな
ネット時代になってもそれは変わらない

569 :名盤さん:2022/11/19(土) 16:16:20.96 ID:jawi+VO9.net
デスメタルはああ見えて色々種類があるよな
ストレス解消的なのからホラーっぽいのからハードコアッポイのまで
怪獣映画参考にしてるのまである(笑)

曲は確かになかなか区別がつかないがサウンドやリズムのノリでわかる

570 :名盤さん:2022/11/19(土) 16:17:55.35 ID:jawi+VO9.net
個人的にホラーっぽいのは実は苦手w

だってホラー映画とかコワイじゃん?(笑)
怪獣映画は好きだけどなw

まあ基本ストレス解消で聴いてるな

571 :名盤さん:2022/11/19(土) 17:27:57.98 ID:jawi+VO9.net
相変わらず一人で連投してて悪いけどさ

デスメタルって結構明らかに "映画" を参考にしてるのが多いよね
まあ映画と言ってもホラーとかB級パニックとかそんなんばかりだが

大体ジャケがヒントになってる
あ、コレはあの映画やこの映画参考にしたな!みたいなw

というかデスメタルはジャケで大体どういうノリかわかるというか説明してたりする

572 :名盤さん:2022/11/19(土) 17:49:54.12 ID:/0baLQjL.net
>>560
>>564
ジーン・シモンズはユダヤ人
だから中東人と言えば中東人だけど、アラブ人とは違う
(アラブ人とユダヤ人の関係は韓国人と日本人みたいなものだ
地理的に近くて他の国々の連中には判らない、でも明らかな違いがある)

573 :名盤さん:2022/11/19(土) 17:51:21.24 ID:jawi+VO9.net
https://www.youtube.com/watch?v=WdIIHS16Z4w&list=PLKqX-UX1BPDfBtNPaJeuGIGymWTrbrvl2
https://www.youtube.com/watch?v=6mJgNOSjg6I
https://www.youtube.com/watch?v=IM_HQndBtzI
https://www.youtube.com/watch?v=kRVb75t4dCg


さてここでメタル野郎先生からの問題です
上の4つの動画で参考にしたと思われる映画をそれぞれ当ててみましょう♪

全部当てられたら赤ペンで花丸つけてあげちゃうぞ?w

574 :名盤さん:2022/11/19(土) 18:00:10.94 ID:/0baLQjL.net
2つ目のは『MEG ザ・モンスター』かな?
サメ映画ならわかる、グロいホラーはあまり知らない

575 :名盤さん:2022/11/19(土) 18:07:28.21 ID:jawi+VO9.net
>>574
当たりw(公開とリリースどっちが先だったかは知らん

面倒だからもう正解言うと

1 ゴジラ
2 MEG
3 サイコ
4 悪魔のいけにえ(か、13日の金曜日1

576 :名盤さん:2022/11/19(土) 18:16:30.09 ID:/0baLQjL.net
なるほど
4は13金じゃなさそう(13金の1作目は殺人鬼はジェイソンでは無くて〇〇だから)
だからやはり悪魔のいけにえかな?

577 :名盤さん:2022/11/19(土) 18:19:14.59 ID:jawi+VO9.net
あくまでモチーフだしなw
混ぜたんじゃね?w

ちょこっと変えてもおkなわけだw
まあ正解かはバンドメンバーに聞かないとわからんがw

578 :名盤さん:2022/11/19(土) 19:27:39.51 ID:jawi+VO9.net
デスメタルも含めHRHMはずっと聴いてると疲れるよなやっぱ
プログレとかオルタナみたいのも

それこそずーっと大作映画見せられてるような気分だ
朝から晩までステーキ食ってるみたいな?w
もしくは一日中筋トレしてるようなw
歳だし脳がもたねえわw

そういう時はジャズとかストーンズとかジミヘンを聴いてマッタリだね…(笑)

579 :名盤さん:2022/11/19(土) 20:55:57.90 ID:9doIUCoA.net
>>545
白人がもっていったジャズはつまらない所謂ウェストコースト系なクリムゾンとか先達のことな
ジェリーマリガンとかタコ系じゃないから一緒にするよヘビメタ

580 :名盤さん:2022/11/19(土) 21:36:59.71 ID:jawi+VO9.net
デスメタル/月間視聴者数上位20組(最新)

Death 688,000
Cannibal Corpse 659,000
Obituary 306,000
Vader 250,000
Decapitated 246,000
Kataklysm 235,000
Carcass 232,000
The Black Dahlia Murder 215,000
Morbid Angel 212,000
Napalm Death 204,000
Dying Fetus 174,000
Deicide 163,000
Bloodbath 148,000
Cattle Decapitation 124,000
Fleshgod Apocalypse 123,000
Bolt Thrower 121,000
Job For A Cowboy 114,000
Nile 114,000
Aborted 107,000
Fallujah 107,000

わかる人にはわかるがオジサンバンドばかりw
世間的には90年代の音楽扱いなのかな??
個人的にはむしろ00年代以降が本番のジャンルなんだが

581 :名盤さん:2022/11/19(土) 21:38:37.13 ID:jawi+VO9.net
てかDeathってなんであんな人気あるんだ??
悪くはないがカニコーより人気出るようなバンドかな??

まあ ''デス'' メタルらしくていいかも試練けどw

582 :名盤さん:2022/11/19(土) 23:19:30.66 ID:aDOpq4Su.net
>>581
聴き疲れするのは聴く環境が悪いからだと思う
粗悪なイヤホンとかヘッドホンを使ってると疲れる
あとは音源のミックスが悪かったりしても疲れる
ミックスが良い音源をスピーカーでならずっと聴き続けられる

583 :名盤さん:2022/11/20(日) 01:40:26.53 ID:hoGRm3qR.net
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)

584 :名盤さん:2022/11/20(日) 05:40:56.04 ID:6AfOLHiw.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

585 :名盤さん:2022/11/20(日) 07:21:10.19 ID:U6auIhS4.net
聞き疲れするのは根性が足りないからだよ

586 :名盤さん:2022/11/20(日) 08:13:58.52 ID:oEyMnJVu.net
ロックにおけるメタルってダンスミュージックでのEDMと同じ立ち位置なんだよな
勢いだけ増幅して繊細さのかけらもなく幼稚さの感じられる音楽
だから双方共にチャートから除外されてる訳で

実際は生演奏で実現するために過剰な演奏テクが必要になるだけで音楽自体は賞賛するほどのものでもない
てか現代は凄テクひけらかして速弾きショーで客寄せできるほど単純な時代じゃないし

587 :名盤さん:2022/11/20(日) 08:28:45.37 ID:CeUPRIeD.net
それはイングべーとかのイメージだけで語ってるだろw

588 :名盤さん:2022/11/20(日) 08:31:58.55 ID:CeUPRIeD.net
メタルは業界が暴力思想とか退廃性とかそういうものを隠蔽してるんだよ


実際は誰も聴いてねーのにビートルズとかああいうのをステマと水増ししまくってさもそういうのが世間の考え方の主流であるように見せかけているw

589 :名盤さん:2022/11/20(日) 08:33:45.20 ID:CeUPRIeD.net
>>582
そうか

まあオレ使ってんの1500円くらいのコンビニイヤホンだしなw

590 :名盤さん:2022/11/20(日) 09:24:13.36 ID:w2OoMUPp.net
マネスキンはストーナーロックというらしい

591 :名盤さん:2022/11/20(日) 12:05:06.14 ID:U6auIhS4.net
>>590
的はずれな見解ウケる〜

592 :名盤さん:2022/11/20(日) 14:53:51.43 ID:CeUPRIeD.net
https://www.youtube.com/watch?v=SMpILh_C14k&list=PLQewwhLn_vLfL03V2GdcqVDtEW04YZTLR&index=1
Oxygen Destroyer/Merciless Embodiment of Everlasting Death

ワロタ
こんなアホアホメタルバンドいたのかよw
直球だなw

593 :メタル野郎 :2022/11/20(日) 15:11:42.27 ID:6pwbLuix.net
ラブコメルンペンには理解出来ないよネ☆彡

594 :メタル野郎 :2022/11/20(日) 15:11:51.49 ID:6pwbLuix.net
ワロッシュw

595 :名盤さん:2022/11/20(日) 16:13:14.13 ID:K3Nq5xWQ.net
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)

596 :名盤さん:2022/11/20(日) 17:41:48.12 ID:zEkWU4t5.net
https://www.youtube.com/watch?v=jS4Vl76jwew

597 :名盤さん:2022/11/20(日) 17:57:29.42 ID:CeUPRIeD.net
おお!なんて恐ろしいんだ!!
映画や漫画やHRHMは暴力や殺人といったアンモラルな事象を肯定しているんだ!

若者は漫画や映画で暴力的なカタルシスに酔わされて陶酔しているんだよ

598 :名盤さん:2022/11/20(日) 17:59:58.61 ID:CeUPRIeD.net
「この地球上で最も殺すことの好きな動物だった人間は今でも潜在意識下で暴力への郷愁を持っている、だから映画というジャンルの中での殺人は当然一つの重要な要素になる」

By スタンリー・キューブリック

599 :名盤さん:2022/11/20(日) 18:01:38.40 ID:CeUPRIeD.net
ヤベー

メガデスとアーチエネミーとレッチリとディープパープル、どれ見に行こうか迷うは…

600 :メタル野郎 :2022/11/20(日) 18:07:34.28 ID:ClbUsdmY.net
どれも観に行けないのに何のアピールしてるのカナ☆彡

601 :メタル野郎 :2022/11/20(日) 18:08:11.08 ID:ClbUsdmY.net
嘘つき貧乏ワロワロワロッシュw

602 :名盤さん:2022/11/20(日) 18:54:50.51 ID:U6auIhS4.net
>>599
音楽性バラバラで4つ共好きな奴なんか居るか?

603 :名盤さん:2022/11/20(日) 20:29:43.67 ID:wr3nQczf.net
いくらでもいるでしょ

604 :メタル野郎 :2022/11/20(日) 20:57:03.07 ID:6pwbLuix.net
ワロッシュw

605 :名盤さん:2022/11/21(月) 07:52:03.04 ID:PR2Bpe1N.net
>>602
レッチリは特に客層被らなそうだね

606 :名盤さん:2022/11/21(月) 19:54:44.35 ID:PR2Bpe1N.net
ハード・ロックの発明は業界でも非常に画期的な出来事でありあまりにも若者や労働者といった層に人気が出すぎたため
業界はHRHMの売上や批評等を水減らしや冷遇することで教育団体や社会倫理団体に対してご機嫌を取ったらしい

そして多分それは今でも続いている

607 :名盤さん:2022/11/21(月) 20:03:47.43 ID:PR2Bpe1N.net
21世紀に入りネットの普及で誰もが社会に意見、参加することが可能になり
その結果若者がHRHMのような男性的なコンテンツに参加しにくいようにすることに成功した

しかしそれはまた同時に若者の活力集中力や労働力繁殖力といったものを削ぐものであり
行きすぎた社会正義による若者の去勢の結果、先進国は少子化やインフラの維持への対応に四苦八苦することになった

我々が望んだ未来的な先進文明社会とは本当にこのようなものだったのであろうか??

608 :名盤さん:2022/11/21(月) 20:07:19.21 ID:PR2Bpe1N.net
ネット控えるわ本気で
HRHM以外の音楽は聴くのなるべくやめる

ネットと音楽のW去勢でまじで日常生活ままならねぇ
弱体化してる上に仕事中もネットのこと考えてるから仕事にならん…

609 :名盤さん:2022/11/21(月) 20:48:12.96 ID:BeiRbQKo.net
とりあえずメタルでも聴いて落ち着け

610 :名盤さん:2022/11/21(月) 21:57:07.38 ID:ODFiRLus.net
>>608
大丈夫か?

611 :名盤さん:2022/11/21(月) 21:58:02.67 ID:ztY1ggql.net
私は今でこそ還暦過ぎで余り責任の重くない仕事で通勤中、昼休み中、帰宅中、帰宅後と平日は4回位(1回で20分位)書き込み見たり、自分も書き込む位ですが、現役時代は多分そこまで時間割けなかったろうな。
それでも仕事中もネットの事考えるなんざ論外だわ。
もう少し仕事に打ち込まんかいボケ!

612 :名盤さん:2022/11/21(月) 22:50:11.59 ID:pDGBXdau.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

613 :メタル野郎 :2022/11/21(月) 23:05:48.24 ID:4tlEEX5i.net
ラブコメルンペンって順調におかしくなっててワロッシュワロッシュw

614 :メタル野郎 :2022/11/21(月) 23:09:09.73 ID:4tlEEX5i.net
絵じゃない女のこと知らないと精神病む嘘つきラブコメルンペンおじさんの5ちゃん人生ワロッシュw

615 :名盤さん:2022/11/22(火) 07:10:22.15 ID:nGLNLK2p.net
なんかいろんなスレに規制で書き込めない…
ここはどうかな?

616 :名盤さん:2022/11/22(火) 07:21:53.40 ID:nGLNLK2p.net
おお、書き込めた
某板で某団体を批判する書き込みをしようとしたら
書き込めなかった

洋楽板は自由だな
バンド批判をしようがメタル批判をしようがあまり規制されない

むしろ規制されるべき差別発言が放置されている方が問題か?

617 :名盤さん:2022/11/22(火) 10:57:30.97 ID:EQ+Krnqs.net
2/5ちゃんねるの参加者減ったのは規制がひどすぎるから

618 :名盤さん:2022/11/22(火) 12:07:05.30 ID:hBxTpbDs.net
>>617
規制せざるを得ない程のバカで過激な発言が多すぎるからだろ?

619 :名盤さん:2022/11/22(火) 12:24:29.15 ID:cZstX3e8.net
洋楽板は割と規制緩いよね
荒らしだらけだけどそもそも誰もいねーから放置プレイ状態なんやろな

逆に芸スポなんてどうやったら書き込めるの状態らしい
オレも浪人持ちでもスマホでしか書き込めないあそこ

620 :名盤さん:2022/11/22(火) 20:11:15.12 ID:oqxw0WUc.net
イタリアはプログレが盛んだったからね
ロックが流行る土壌は十分あった

621 :名盤さん:2022/11/22(火) 20:21:19.03 ID:AEDlAXlA.net
イタリア来年いくよ
ヴェニス、アマルフィ海岸、シチリア
最後はサナンダマイトレイヤ邸訪問w

622 :名盤さん:2022/11/22(火) 21:16:51.54 ID:3BsahbDe.net
音楽オタは基本的に "考えすぎ"
ダサイとかダサくねーとか女受けがどーたらとかメッセージ性がこーたらとかファンタジー云々とか

たかが音なんだからそんなまじになるなよww
音楽なんてムズカシーこと考えないでHRHM聴いて野生のカタルシスに陶酔出来ればイインダヨ

623 :名盤さん:2022/11/22(火) 21:18:48.78 ID:3BsahbDe.net
電化マイルスとかさw
どんだけどーでもいい複雑なこと考えてりゃ聴けるんだよって話wwwww

>>620
バンコだっけ??
アレ確かにイタリアだよね?

624 :名盤さん:2022/11/22(火) 21:40:19.49 ID:nGLNLK2p.net
>>622
あれ?メタル君はネットをひかえるんじゃなかったの?
早くも禁断症状か?

625 :名盤さん:2022/11/22(火) 21:42:19.05 ID:AEDlAXlA.net
カルシウム摂取?

626 :名盤さん:2022/11/22(火) 21:43:09.09 ID:nGLNLK2p.net
>>623
80年代後半のマイルスは凄いぞ
シンセやデジタルエフェクトを使ってクールジャズ演奏、なら
普通は爽やかで小奇麗でお洒落になるんだろうけど
なんか危なげな、都会でもお洒落な表通りじゃなくて
スラム街っぽい音がする

あれ、なんなんだろうな?
ケニーGでは決してああならないだろう

627 :名盤さん:2022/11/22(火) 21:47:41.33 ID:3BsahbDe.net
まあ少しは書き込みたい…

前みたく一日100レスくらいするのは毒だからなるべくやめるw

628 :名盤さん:2022/11/22(火) 21:51:10.02 ID:AEDlAXlA.net
最近ギリシャの音楽にハマってるけどね
ハリスアレクシーウくらいしか聴いてなかったんだけど

629 :名盤さん:2022/11/22(火) 22:05:23.07 ID:G+ainZ5Q.net
マイルスはおっさんが必死に時代と対峙しようとしか見えない

630 :名盤さん:2022/11/22(火) 22:08:02.81 ID:AEDlAXlA.net
ギリシャで超オヌヌメな1枚
https://www.discogs.com/ja/release/11172973-%CE%A7%CF%81%CE%B9%CF%83%CF%84%CF%8C%CE%B4%CE%BF%CF%85%CE%BB%CE%BF%CF%82-%CE%A7%CE%AC%CE%BB%CE%B1%CF%81%CE%B7%CF%82-%CE%93%CE%B9%CE%AC%CE%BD%CE%BD%CE%B7%CF%82-%CE%9A%CE%B1%CE%BA%CE%BF%CF%85%CE%BB%CE%AF%CE%B4%CE%B7%CF%82-%CE%9D%CE%AF%CE%BA%CE%BF%CF%82-%CE%9E%CF%85%CE%BB%CE%BF%CF%8D%CF%81

631 :名盤さん:2022/11/22(火) 22:32:31.58 ID:3BsahbDe.net
一日ネット控えたらそれだけで身体や脳が正常に機能し出してHRHMが聴けるようになってきた

やはりネットが一つの巨大な去勢装置になってるみたいだ

健康な生活やHRHMライフを楽しみたいならネットを控えるのが賢明な選択だな…

632 :名盤さん:2022/11/22(火) 22:37:20.24 ID:3BsahbDe.net
やはりハードロック/ヘヴィメタルは脳の機能を正常に保ってくれる
逆に他の音楽は基本的に男性的概念を喪失するので集中力や気力や性的攻撃性といった正常な人間の感情をバグらせるようだどうも…

633 :名盤さん:2022/11/22(火) 22:40:43.49 ID:3BsahbDe.net
リアルでの仕事や人間関係や生活がある限りHRHMは ''必需品'' だな

他の音楽は人生の難易度をハードモードに上げたい人はまあどうぞって感じw

634 :名盤さん:2022/11/22(火) 22:43:56.37 ID:3BsahbDe.net
まあ70年代ロックが好きだから電化マイルスって基本的に好きなんだけどね自分w

あの底なしの深淵な闇の世界感が堪らん
一時間の演奏もバッチコイって感じw

635 :名盤さん:2022/11/22(火) 22:46:04.06 ID:3BsahbDe.net
ギリシャの音楽は知らないなァ…

でもヨーロッパってプログレとかハードロック系の音楽やらせたら凄そうだよねw
ファンタジーの本場だしw

636 :名盤さん:2022/11/23(水) 16:48:02.27 ID:ORhCm2K1.net
>>631
>ネットを控えるのが賢明な選択だな…
そう書きこんだ後、更に4連続書き込みってw

ギリシャの音楽で自分が聴くのはこれ
Amanda Tenfjord - Die Together

637 :名盤さん:2022/11/23(水) 18:43:07.78 ID:qL59hYOx.net
ギリシャはエリジアンフィールズだけ知ってる

638 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:14:15.57 ID:butqux0O.net
最近(オジー)サバスに今更のようにハマりまくってる
デスメタルみたいなもんだけどデスメタルよりキャッチーだしそんなコワくないのが吉

オレの好きな "夜の世界観" がこれでもかと詰まっていて堪りませんw

639 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:20:58.19 ID:ORhCm2K1.net
>>638
オジーは昔、そのおどろおどろしいジャケと「コウモリをステージで食った」伝説が
怖すぎて長い間聴かなかった

ん十年後にクレイジートレインを始めて聴いて、結構いいじゃん?と思った

640 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:24:07.57 ID:butqux0O.net
オジーソロはちょっと明るすぎるなw
もう普通のハードロックじゃんという

サバスの程よくダークな感じがストライクw

641 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:26:32.69 ID:RcdqCyCz.net
先駆的なのは認めるけど
後から聴くとサバスは軽いな

642 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:29:35.90 ID:ORhCm2K1.net
>>640
>もう普通のハードロックじゃんという

だから自分みたいなポップス好きでも聴けるんだよね
でも「罪と罰」のジャケは当時の自分には怖すぎたw

643 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:30:28.75 ID:butqux0O.net
70年代ロック全般に言えるけどブートとか後から出たライブアルバム聴くとスタジオよりずっとヘヴィでアグレッシブだから色々漁ってみるの面白いよ

644 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:32:46.26 ID:ORhCm2K1.net
>>643
自分は軽めが好みだからスタジオ版でいいかな
ヴァン・ヘイレンみたいなHRが好き

645 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:33:25.33 ID:butqux0O.net
(オジー)サバスは多分今だとドゥームメタルに分類されるんだろな
というか元祖にして頂点て感じだな

ゼップがハードロックのその位置みたいな感じで

646 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:37:58.93 ID:butqux0O.net
>>642
そんな怖いかなアレ?w

サバスだとオジーじゃないけどモブルールスのジャケが怖くねアレ?(音楽はそこまで怖くないw

647 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:39:41.74 ID:butqux0O.net
てかHRHMって元祖にして頂点みたいなバンド多くね??

オジーやゼップもそうだしスラッシュメタルやデスメタルも世間的にはメタリカやカニコーが代表でしょ

648 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:40:55.51 ID:butqux0O.net
プログレメタルも世間的にはドリームシアターだし

どうも出始めのバンドが大体美味しいとこ持ってっちゃうみたいねw

649 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:41:12.91 ID:RcdqCyCz.net
ゼップサバスプログレ勢70年代前半で完成されて行き詰まりも見えてくるな

650 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/23(水) 20:42:16.47 ID:IFUpD8p3.net
スンスン

651 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:42:32.84 ID:ORhCm2K1.net
>>646
ホラー映画とか全然見なかったけど原爆の怖さは学校で学んでいた自分に
あのきのこ雲から現れる悪魔オジーは怖すぎたw

まだ子供だったし

652 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/23(水) 20:42:56.28 ID:IFUpD8p3.net
ちょっと聴いた程度でハマりまくってるとかw

653 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:43:39.00 ID:butqux0O.net
ハード・ロックとプログレは70年代中頃くらいでほぼ完成されてるよな

後のLAメタルとかラジオ頭みたいなオルタナ/ポストロックは正直劣化版て感じw

654 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/23(水) 20:44:35.74 ID:IFUpD8p3.net
668 名盤さん[sage] 2022/11/23(水) 18:10:16.44 ID:butqux0O
ラジオ頭のベンズなんか90年代スカし感好きには堪らんw
デカダンアートな感じ

655 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/23(水) 20:45:50.37 ID:IFUpD8p3.net
イジメを始めようカナ☆彡

656 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:46:23.31 ID:ORhCm2K1.net
>>653
おいおい、LAメタル=メタルだったんだぜ?80年代半ばまでは

657 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:46:26.84 ID:butqux0O.net
>>651
オレは全然後からみたからオジーが "FFのボスキャラ" みたいに見えてむしろ笑ってしまったw

658 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:47:17.27 ID:butqux0O.net
>>656
アレはオレに言わせるとメタルちゃうわw
ハードロックでしょぶっちゃけw

659 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/23(水) 20:49:31.80 ID:IFUpD8p3.net
ラブコメルンペンは物乞いの知識しかないもんネ☆彡

660 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:52:49.67 ID:6BCs8PrO.net
>>612

有吉弘行
マツコ

チョンです
後者はチョンであるだけでなく性異常者です

661 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/23(水) 20:54:17.87 ID:IFUpD8p3.net
てかw

ラブコメルンペンおじさんが音楽を具体的に語れているとこ見た事ないんだけどw

662 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/23(水) 20:55:48.44 ID:IFUpD8p3.net
それなのに「陽キャラになりたいならメタル聴け」みたいなスレ建ててんの何??w

オマエイジメられっ子でハゲデブEDおじさんジャンって超ワロッシュw

663 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/23(水) 20:56:05.54 ID:IFUpD8p3.net
ワロワロワローンw

664 :名盤さん:2022/11/23(水) 20:57:11.42 ID:RcdqCyCz.net
グラムメタルはまぁ売れるだけあってポップにはなるんだよな

665 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:01:26.43 ID:IFUpD8p3.net
んあ??w

ラブコメルンペン死んだ??w

666 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:01:37.80 ID:IFUpD8p3.net
メタルは666

667 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:02:10.98 ID:butqux0O.net
>>664
今見ると見た目はコントか欽ちゃんの仮装大賞にしか見えんけど曲自体はキャッチーで華があって聴いてて楽しいよなw
当時の映画見てるような気分請け合いw

668 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:02:16.63 ID:ORhCm2K1.net
>>658
まあ、自分の場合ハードロックの方がメタルより好きだからなあ…

669 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:02:53.72 ID:IFUpD8p3.net
ジャンプアニメ映画観て興奮☆彡

ジャンプアニメ映画観て興奮☆彡

670 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:04:35.73 ID:RcdqCyCz.net
ポイズンが出てきた時にこのムーブメントが長くないのが見えてきた

671 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:05:05.49 ID:butqux0O.net
今のEDMメタルもやっぱり今時のハリウッドとか少年漫画見てる感覚で楽しめるよねw
メタルはアニソンという意見はこういう感覚から来てるんだろう

アニソンやメタル言うても限られたジャンルだけど

672 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:07:07.06 ID:IFUpD8p3.net
何ブツブツ言ってんのカナ☆彡
念仏??w

673 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:07:36.44 ID:IFUpD8p3.net
卑屈丸出しおじさんワロッシュw

674 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:07:54.57 ID:butqux0O.net
ストリーミングだとなんつうかスーパーでかかるような毒にも薬にもならないポップスのが聴きたくなるんだよな何故か

逆にCDだとおもっくそヘヴィテイストな音楽を購入したくなる

なんでかは自分でもわからんけどCD時代にHRHMが相当な売上出せてたのはこういう心理が多分働いてたんじゃないか?と最近思ってる

675 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:09:45.94 ID:IFUpD8p3.net
(´・c_・`)

676 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:10:19.46 ID:IFUpD8p3.net
日記が始まってけど何コレw

677 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:10:34.52 ID:butqux0O.net
>>668
陽キャなんだよ多分w

>>670
ていうか当時からああいう歌舞伎メタルはワイドショーのお笑いネタの定番だったらしいからなァ…w
日本でもエックスがたけしの司会番組でネタにされてたらしいし

678 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:11:46.24 ID:IFUpD8p3.net
オマエってワイドショー好きだネ☆彡

679 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:12:19.93 ID:RcdqCyCz.net
ストリーミングのトーンってのはあるわな
ヒットしてるのなんか聴くとそれ向けのミックスされてる

680 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:13:02.74 ID:butqux0O.net
あ?

ここはオレの日記帳スレだからw

雑談スレ行くとどうしても話題被るし伸ばさなきゃならねーって心理で書き込みすぎるからしばらく行かねーわw

681 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:14:28.98 ID:IFUpD8p3.net
イライラし始めた??w
劣等感炸裂!!って感じカナ☆彡

ワロワロワローンw

682 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:15:22.25 ID:IFUpD8p3.net
そしたら俺がブラックサバスから産業ロックについて語っちゃおうカナ☆彡

683 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:15:41.19 ID:RcdqCyCz.net
>>680
向こうは初来日キラが来てからつまんなくなったw

684 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:15:42.99 ID:butqux0O.net
>>679
わかるw

どういう仕組みか知らんがストリーミングに対応した作りの曲作りみたいのはあるみたいね


メタルとかプログレとかオルタナみたいのはどういう理屈かわからんがサブスクに向いてないから残念ながらあそこでは人気がない

685 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:18:05.44 ID:butqux0O.net
>>683
まー

初来日おじさん?は話題の出し方は好きだけどオレ以上にメタルしか引き出ししかないしねw(そういう芸風なんだろうが
もうあそこ次スレはスレタイ、メタル雑談スレでよくね?(笑)

686 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:19:14.88 ID:IFUpD8p3.net
パラノイドのイントロ〜Aメロのあのゆらゆらしてんのにキメがかっこいいってブラックサバスすごくね...??w

687 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:19:53.76 ID:butqux0O.net
大体スマホ世代はネット依存で脳が変異してるみたいだから家で2時間の映画すら見れない集中力なのにスマホで30分のプログレなんて聴くわけねーわなw

688 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:20:51.47 ID:IFUpD8p3.net
ビルのドラム訳分からんし音スカスカなのに何であんなにかっこいいんだ

689 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:22:45.83 ID:butqux0O.net
ビルワードのドラムはジャジーで聴いてて気持ちイイ
逆にボンゾのドラムは力みすぎで歳取ると聴いてて疲れるだけw

690 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:24:07.80 ID:IFUpD8p3.net
ビルの最大の良さはメンバーからイジメに近いイタズラを受けていた事に尽きるw

691 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:26:10.61 ID:butqux0O.net
そうなの??w

まあバンドは人間関係のいざこざは日常茶飯事らしいからなw
それでいて頭お花畑なラブソング歌わなきゃならんのだから大変だw

692 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:26:24.12 ID:IFUpD8p3.net
686はウォーピッグスの話な

693 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:27:29.04 ID:IFUpD8p3.net
パラノイドのオジーにリバーブ掛けすぎじゃね...??w

694 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:27:57.39 ID:butqux0O.net
愛と世界平和を説いたビートルズの解散理由






メンバー不和w

695 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:30:25.87 ID:IFUpD8p3.net
ブラックサバスをドゥームメタルの元祖だのニルバーナのルーツだの言うヤツってマジで耳あるん??w

一部分だけ切り取って勘違い出来るのマジワロッシュw

696 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:30:29.60 ID:butqux0O.net
パラノイドはなんかサバスにしては直球にキャッチーすぎて何かあまり聴かないw

ラジオ頭で言ったらクリープとかクリムゾンで言ったら21基○外とかそんなポジションw

697 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:32:28.55 ID:butqux0O.net
ニルバーナは所詮劣化メタル
ラジオ頭は所詮劣化プログレ


に過ぎんな
個人的には

698 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:33:56.70 ID:IFUpD8p3.net
プラネットキャラバンとかアイオミとビルのプレイたまんないよネ☆彡

これ聴いてドゥームメタルガーだのニルバーナガーだの言うヤツ居ると思うとワロワロワロッシュw

699 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:39:23.90 ID:IFUpD8p3.net
ディオ時代もビルだとゆらゆらでかっこいいんだけどヴィニーに変わると突然ダサメタルになる

700 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:40:46.33 ID:butqux0O.net
サバスのライブの悪魔の世界の20分くらいあるなげーギターソロとインプロ

あれだけは今だに飛ばすw
多分生で見ないとわからんのだろう

701 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:42:17.52 ID:IFUpD8p3.net
ビル最大の魅力はイッツオールライト

702 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:45:17.09 ID:IFUpD8p3.net
イッツオールライトもドゥームメタルとかニルバーナなん??w

703 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:45:26.55 ID:IFUpD8p3.net
ワロワロワローンw

704 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:51:35.47 ID:IFUpD8p3.net
ボーンアゲインに関してはしっかりミックスマスタリングやり直してほしいよネ☆彡

705 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:53:10.22 ID:butqux0O.net
何度も言うようだけど70年代ロックの独特の ''夜'' 感が好きなんですよね自分
無限の夜の世界と言いますか

サバスとかクリムゾンとかゼップ聴くと多分わかる感覚だと思うけど

706 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:54:37.62 ID:IFUpD8p3.net
ラブコメルンペンおじさんは無学無教養だから発言フワフワしてて何言ってんの??って感じ☆彡

707 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:57:36.59 ID:butqux0O.net
ワールドカップ日本戦はじまたwww

スポーツ好きではないからたいして興味は無いがなんつー立派な会場だw
金かかってんなァ

つか意外と空席あるんだな

708 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:58:41.66 ID:IFUpD8p3.net
音楽の話出来ないなら無理して書き込まなくて良いんだぞ☆彡

709 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 21:58:50.03 ID:IFUpD8p3.net
ワロワロワローンw

710 :名盤さん:2022/11/23(水) 21:59:16.09 ID:butqux0O.net
クイーンとスポーツ(特にサッカー)の相性の良さは異常

オレもクイーン聴いてるだけでスポーツ観戦に興味出てくる
五輪の時はずっと聴いてたw

711 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:00:50.12 ID:IFUpD8p3.net
ハゲデブEDで精神病みのおじさんのフーリガン気取りちょっとワロッシュw

712 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:02:33.65 ID:IFUpD8p3.net
イギリス人気取りしたいならそこはクイーンじゃなくてオアシスとかニューオーダーなの知らないんだろネ☆彡

713 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:02:59.65 ID:IFUpD8p3.net
ワロワロワロンワロンw

714 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:05:51.53 ID:butqux0O.net
オアシスってアイツラ、サッカー好きを全面にアピールしてるけどオアシスなんかじゃ聴いてもスポーツなんか全くしたくならねえよな(笑)
つかUKロック全般w

スポーツはハードロックみたいなもっと肉体的なビートを効かせた音楽じゃねえとな

715 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:08:22.22 ID:butqux0O.net
クイーンがサッカーでボンジョヴィが野球って感じあんなw
お国柄出るよね(笑)

716 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:09:38.69 ID:IFUpD8p3.net
どんだけイジメられたらそんなに強がりたい、逆張りしたいが出るのか分からんけどスポーツでメタルなんか流れないんだよネ☆彡

せいぜい戦争で捕虜に拷問する時に流すくらい??w

717 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:10:17.09 ID:IFUpD8p3.net
サッカーはデペッシュモード
野球はジャーニー

718 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:10:36.92 ID:IFUpD8p3.net
拷問はメタリカ

719 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:12:57.41 ID:IFUpD8p3.net
ラブコメルンペンおじさんがメタルしか聴かないのって拷問人生だからカナ☆彡

720 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:13:12.10 ID:IFUpD8p3.net
ワロワロワローンw

721 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:13:53.51 ID:butqux0O.net
メタルはものにもよるがスポーツ感は希薄だな…やっぱハードロックよ

殺人する時はデスメタルかけるとテンション上がるんじゃねえの??w

イヤ
もちろん経験ないので知らんけどw

722 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:21:13.72 ID:IFUpD8p3.net
んあ??w

ラブコメルンペンの核心突いたから死んだ??w

723 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:22:02.47 ID:IFUpD8p3.net
死因;ネットでのストレス

724 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:22:11.59 ID:IFUpD8p3.net
ワロワロワローンw

725 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:22:40.23 ID:IFUpD8p3.net
死因:拷問

726 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:22:54.96 ID:IFUpD8p3.net
ワロンワロンワロンワロンw

727 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:24:18.60 ID:IFUpD8p3.net
ほらほらw

イライラして見苦しい僻み書き込みしてみ...??w

728 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:25:51.94 ID:IFUpD8p3.net
サバスの話を具体的にしようぜw

729 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:28:32.18 ID:IFUpD8p3.net
んあ??w

ハゲデブEDは拷問中??☆彡

730 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:30:32.35 ID:butqux0O.net
ぼっちざろっく(以下ぼざろ)とチェンソーマンなら実はぼざろ派なんですよねェ…自分w
メタラー的には後者選ぶべきなんだろうけどw(つかこの二つしか今やってんのシラネ

音楽好き(で陰キャ)の洋楽板は住人はもっとぼざろ見て応援しましょうw
メタラーはチェンソーマンでも構わんけどw

731 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:32:01.97 ID:IFUpD8p3.net
何やソレw
またジャンプアニメ??w

もしくは拷問の種類の話カナ☆彡

732 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:34:37.77 ID:IFUpD8p3.net
話逸らすのしか出来ないのな?w

733 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:36:49.62 ID:43ZqvgY7.net
当時北斗が深夜枠でアニメ化されてたらな今は長閑な時代だよスローすぎてあくびがでるぜ

734 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:38:34.09 ID:butqux0O.net
カンケーないけど今の売れ線メタルって全体的にヤンキー感なくなったよねw
ヌーメタルとかミクスチャーの頃はむしろそっちで売ってたのに

その辺はヒップホップに任せてんのかな?w

735 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:39:28.52 ID:IFUpD8p3.net
やっぱ話逸らすのしか出来ないのな?w

736 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:40:55.74 ID:butqux0O.net
今のEDMメタルはヤンキー感薄れて全体的に70年代ロック的なスタイリッシュなファンタジーテイスト回帰だから正直好みだな
ファンタジー言うてもメロスピとかみたいなお笑いネタレベルのダセー感じじゃなくてちゃんと本格派な感じ

737 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:42:21.44 ID:RcdqCyCz.net
最近は全体的にヤンキー感衰退してね?

738 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:42:27.68 ID:IFUpD8p3.net
ヤンキーだの陽キャラだのw
ラブコメルンペンおじさんって音楽を聴いてないから頭ドリームポップになるのカナ☆彡

739 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:42:36.02 ID:butqux0O.net
>>733
北斗アニメって見たこと無いけどやっぱ当時ゴールデンタイムのお茶の間で人体爆破が流れてたの??w

740 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:43:59.96 ID:IFUpD8p3.net
陽キャラヤンキーにイジメられすぎて陽キャラヤンキーを求めるってどんだけマゾ捕虜なん??w

741 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:44:10.46 ID:IFUpD8p3.net
ワロワロワローンw

742 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:44:37.14 ID:butqux0O.net
>>737
その辺はもう向こうじゃヒップホップの独壇場で市場がないのかもなw

スタイリッシュなファンタジー感が売りだよね最近のメタルは

743 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:45:58.90 ID:IFUpD8p3.net
スタイリッシュなファンタジー感

744 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:46:06.01 ID:IFUpD8p3.net
(´・c_・`)

745 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:46:13.23 ID:9qxJ4jFe.net
>>712
そこはキンクスじゃね?

746 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:46:18.23 ID:IFUpD8p3.net
何やソレw

747 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:48:27.21 ID:RcdqCyCz.net
>>742
ヒップホップもなくなってきてね?
白人が立場的に入り込めないくらいで

748 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:48:45.27 ID:IFUpD8p3.net
ラブコメルンペンってロックは不良の音楽!って団塊の世代の考えがあるの超ワロッシュw

749 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:50:07.14 ID:IFUpD8p3.net
ラブコメルンペンおじさん安心しろw
オマエの脳は立派な不良だゾ☆彡

750 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:50:41.81 ID:butqux0O.net
わかりやすく言うとヤンキー路線はもう諦めてアニソン(バトルアニメ系)路線に特化してる感じだなw
まあ中高生(否ヤンキー)狙いというか(笑)

もっとわかりやすく言うとリンキンの延長線上だなw

751 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:53:29.54 ID:IFUpD8p3.net
まァw

オマエのアンテナはその程度ってことネ☆彡

752 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:54:29.52 ID:IFUpD8p3.net
センスは悪い、感度も低い、ハゲデブEDのラブコメルンペンおじさんの拷問人生ワロッシュw

753 :名盤さん:2022/11/23(水) 22:54:33.19 ID:butqux0O.net
>>747
ヒップホップも最近はヤンキー感ないよな確かにw
ドレイクとか何か全然ヤンキー感ないし

もう音楽業界はヤンキーとか顧客対象外なのかもなw
街中歩いても絶滅危惧種化してきてるしw
頑張って売りつけても金にならんのかもしんないw

754 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:55:16.75 ID:IFUpD8p3.net
ルンペンが金の話すんの超ワロッシュw

755 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:57:59.52 ID:IFUpD8p3.net
馬鹿だからサバスの話が出来ないからってヤンキーの話まで持ち出さないとダメなん??w

756 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 22:58:20.24 ID:IFUpD8p3.net
どんだけ話逸らすん??w

757 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 23:01:11.40 ID:IFUpD8p3.net
夜の世界観ワロッシュw

758 :名盤さん:2022/11/23(水) 23:01:28.27 ID:v59/aE6m.net
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)

759 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 23:08:53.45 ID:IFUpD8p3.net
んあ??w

結局何も言い返すことも出来ないどころか中身ある事ひとつも言えないで死んでいくのカナ☆彡

760 :メタル野郎 :2022/11/23(水) 23:10:51.26 ID:IFUpD8p3.net
ワロワロワローンw

761 :名盤さん:2022/11/23(水) 23:22:27.00 ID:43ZqvgY7.net
>>753
ヤンキー上りだから内臓の飛び出る量でハード&ヘヴィ感を決めてるよな

762 :名盤さん:2022/11/24(木) 00:49:40.90 ID:abVXuS9f.net
日本勝ったんだなwww
渋谷が雨の中大騒ぎらしいw

763 :名盤さん:2022/11/24(木) 00:53:23.62 ID:abVXuS9f.net
ハードロックとかメタルはやっぱりスポーツ的なビートがあるよなw
ハイテンションにピッタリだ

逆にズートルビとかオエイシスなんて業界は何とか陽キャ側にしようとしてるがスポーツとは全く縁がないビートの音楽(笑)

764 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/24(木) 00:57:05.73 ID:aBiYGiak.net
スンスン

765 :名盤さん:2022/11/24(木) 00:57:11.38 ID:s6zgQhBZ.net
ヤンキー×メタルと言えば
X、横須賀サーベルタイガー(hideやデランジェのkyoが在籍)、ディメンシア(ドラムが後に東京ヤンキースに加入)の「関東三大粗大ゴミバンド」だろ
(ディメンシアの音源聞いてみてえ!!)

関西勢だとカラーとかまいたちとかのフリーウィル系か?

766 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/24(木) 00:59:08.34 ID:aBiYGiak.net
イジメの時間始まるYO☆彡

767 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:00:01.60 ID:tio4laP4.net
この業界に関わると "強制弱体化" させられるよw

陽キャぶってるか賢いというか真っ当に生きてる人間には関わる価値のない文化だね(笑)

768 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:00:54.08 ID:tio4laP4.net


ID変わってたw

まあいいや
日本おめw

そしてお休みw

769 :メタル野郎 ◆paR0n8Zoec :2022/11/24(木) 01:01:22.09 ID:aBiYGiak.net
逃げ隠れ☆彡

逃げ隠れ☆彡

770 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:02:58.28 ID:ypf5BGoP.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

771 :メタル野郎 :2022/11/24(木) 01:03:28.08 ID:aBiYGiak.net
カニコーは逃げてばっかだネ☆彡

772 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:03:55.92 ID:tio4laP4.net
つーかオアシス聴いてるけどこんな弱々しい音楽でスポーツとか労働をわかった気になってるヤツまじでアホだろww

運動音痴のオレでもこんなん聴いてスポーツとか労働なんて有り得ん(笑)

773 :メタル野郎 :2022/11/24(木) 01:04:09.36 ID:aBiYGiak.net
カニコーなんか聴いてるから弱体化するよネ☆彡

774 :メタル野郎 :2022/11/24(木) 01:05:12.03 ID:aBiYGiak.net
捕虜になるような弱いヤツが拷問でメタル聴かされんの超ワロッシュw

775 :メタル野郎 :2022/11/24(木) 01:06:04.93 ID:aBiYGiak.net
まァw

捕虜になるくらいだから貧弱な上に頭も悪いんだろうネ☆彡

776 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:06:08.38 ID:tio4laP4.net
漫画アニメ以下の貧弱文化wwwww
クソワロエルww

そしてこんな虚弱文化で陽キャぶってるヤツwwww
まじ爆笑なんですけどwwwww

777 :メタル野郎 :2022/11/24(木) 01:06:23.10 ID:aBiYGiak.net
ワロワロワローンw

778 :メタル野郎 :2022/11/24(木) 01:12:13.86 ID:aBiYGiak.net
拷問中おじさんもようやくメタルがラブコメ漫画アニメ以下の貧弱文化って理解出来たみたいだネ☆彡

779 :メタル野郎 :2022/11/24(木) 01:12:30.32 ID:aBiYGiak.net
ワロワロワロッシュw

780 :メタル野郎 :2022/11/24(木) 01:15:26.58 ID:aBiYGiak.net
カニコーは貧弱だなァ☆彡

781 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:21:54.87 ID:S466T5uY.net
>>772
かと言って(ボンジョビとかB'zとかのポップ系ならともかく)メタルもスポーツとは合わんだろw

782 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:24:07.62 ID:tio4laP4.net
BGMにはならんかも知らんが聴いてスポーツや労働になるパワーが漲るやろw


オアシスだかビートルズなんてやる気なくなるだけだよ(笑)
精々会場や職場のBGMになるくらいじゃね?w

783 :メタル野郎 :2022/11/24(木) 01:25:20.32 ID:aBiYGiak.net
卑屈っぷりがイイね☆彡

784 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:27:35.99 ID:tio4laP4.net
まじで陽キャとか体育会系度で言ったら漫画アニメ以下だからこの文化w
糞文化だよw

音楽はリア充文化だと信じてる人には悪いけどw
まあプレイしてる人くらいじゃね?多少そういうのあんのw

785 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:30:02.62 ID:S466T5uY.net
ランニングするようになってからAC/DCにハマったわ
あのテンポがランニングに
合ってる
あれより重かったり早かったりするとペースに合わない

ギターの音も過剰に歪んでいないのも良き

786 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:30:28.66 ID:tio4laP4.net
まじでリア充目的でHRHM以外を聴いてるヤツはハッキシ言ってただの間抜けw

787 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:33:56.65 ID:eOpdRFLe.net
スポーツに合うメタルってこういうやつやろ

ウクライナ出身のストリートパフォーマーによる
オーストラリアを代表するメタルバンド
AC/DCの名曲スァンダーストゥラッのカヴァー
https://youtu.be/DwKGYqkmiO4

788 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:34:07.55 ID:tio4laP4.net
ビートルズとかオアシスなんてこの世で最もリア充から遠いというか聴く価値のない音楽だと思うわw

789 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:36:30.93 ID:tio4laP4.net
イヤ…

まじで何の意味があんだよこの文化??w
"人類弱体化" を引き起こしてるだけじゃねえかwwww

790 :メタル野郎 :2022/11/24(木) 01:40:42.20 ID:aBiYGiak.net
捕虜による魂の叫び超ワロッシュw

791 :メタル野郎 :2022/11/24(木) 01:41:40.40 ID:aBiYGiak.net
助けてくれ〜ってか??w

792 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:43:03.31 ID:dzdiXARY.net
メタルは拷問音楽

CIAが悪魔系崇拝バンドの音楽を拷問に使用
https://gigazine.net/news/20141215-cia-torture-compensation/

793 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:51:14.44 ID:S466T5uY.net
>>787
AC/DCはお前の嫌いな「ハードロック系」のバンドだろ!

都合の良い所だけAC/DCを利用すんなよ

794 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:51:28.84 ID:fROfw1bX.net
>>785
あんな遅いのランニング合わんだろ

俺も昔ランニング用にプレイリスト作ってたけど
BPM160だか170だかじゃないと走るペースにピッタリ合わんかったので、早めの曲をさらにソフトでテンポ上げたりしてた
(ビートに動き合わせないなら別だけど、かえって邪魔にならんかな)

795 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:54:26.39 ID:0ztMHVtu.net
>>792
なるほど

796 :名盤さん:2022/11/24(木) 01:58:05.28 ID:tio4laP4.net
メロスピとかランニングに合いそうw
つか寝れねw

797 :名盤さん:2022/11/24(木) 02:04:47.62 ID:blPhdRtW.net
サイゾー2006年4月号「マーティ・フリードマンのRock'n'Roll一期一会」

■マーティ
でも、日本ではどうだかわからないけど、アメリカでは、ヘビメタやってる人は確かにけっこうオタク系かもしれない。
学校でも、ヘビメタ聴いているのはクラスにひとりくらいいる、へんな人じゃん。
教室の隅のほうで、ウォークマンでこっそりヘビメタを大音量で聴いてるの。そして、ちょっとモテないヤツが多い(笑)。
■クリス
うん、アメリカのヘビメタ好きは、たいていモテない。英語でよく言う「LOOSER!(指をLの字にしながら)」ってやつ。
いわゆる「負け組」みたいな(笑)。マーティーもモテそうにないって言ってるわけではないんだけど
やっぱり、若くて性の欲求をどう解消したらいいかわからないようなヤツがたいてい激しいヘッドバンギングに走るよね。
それによって、排泄欲求を満たしている。
■マーティ
言いたい放題じゃないですか(笑)。でも確かにそれはあるね。モテなくてすでに嫌われてるヤツが、
開き直ってもっと嫌われようとして、ヘビメタみたいな怖い音楽を大音量で聴く、みたいな(笑)。
■クリス
アメリカの学校って、インドのカースト制みたいな階級が明確にあるじゃない。
一番上にいるのが、きれいな女の子とフットボール選手、
その次がユーモアのセンスあるボンボン。なんかキャラ立ちしてるヤツね。
その下が、頭のいいヤツ。
さらに下が、顔も悪いし勉強もできないヤツ。
で、そういうカーストのさらに

ず~っと下のほうに、

ヘビメタってのがいるんだよ(笑)

798 :名盤さん:2022/11/24(木) 02:05:18.07 ID:DeRVTi8d.net
ヘビメタおじさんw

799 :名盤さん:2022/11/24(木) 02:08:31.56 ID:/g+CbsZM.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

800 :名盤さん:2022/11/24(木) 02:56:56.51 ID:fROfw1bX.net
ACDCは
ストーンズやCCRやフリーなんかの保守本流と
HRHMの間を埋めるような存在なんだろうな

どっちの支持も取れそうだし
あんなに売れたのもそこが要因やろ

801 :名盤さん:2022/11/24(木) 07:35:20.89 ID:X5aVvYTF.net
>>800
日本がドイツに買ったのが歴史的ならお前の書き込みも歴史的間抜けな見解だね
🤣🤣🤣ウケる

802 :名盤さん:2022/11/24(木) 07:58:21.50 ID:tio4laP4.net
ガワはHRHMだけどストーンズ系譜のサウンドだしなアレ

というかHRHM期待してACDC聴くと肩透かしなのはお約束

803 :名盤さん:2022/11/24(木) 08:05:17.71 ID:+1nxj1/H.net
ストーンズは意外と時代との折衷なんで
変わらない味のために味を変えてるみたいなところがある

804 :名盤さん:2022/11/24(木) 08:17:23.52 ID:tio4laP4.net
ストーンズは90年代くらいまでは時代についてこうとしてたッポイな

ヴゥードゥーラウンジとか何気に名盤だしな

805 :名盤さん:2022/11/24(木) 08:23:40.78 ID:+1nxj1/H.net
ライブは2010年代からサポート減らしてよくなってるんだよなぁ

806 :名盤さん:2022/11/24(木) 08:24:20.20 ID:tio4laP4.net
前も確か話したがストーンズはよく60年代が黄金期言われるけど60年代はストーンズのキャリアじゃ割と異端なんだよな

60年代は洒落たR&Rバンドだったのが70年代に入って退廃的で泥臭いブルージーなバンドになって80年代に入ってスタジアム調の派手なスケールになって…
みたいに昔は時代に合わせて変化を繰り返してたらしい

後追いからするとなかなか変遷を追うのが正直大変だがw
ストーンズっつうと今だと70年代以降のイメージだよね基本

807 :名盤さん:2022/11/24(木) 08:26:41.01 ID:tio4laP4.net
ストーンズ来ねぇかな

最近の大物来日ラッシュからするともうブッキング組んでてもおかしく無さそうだが

808 :名盤さん:2022/11/24(木) 08:55:19.28 ID:+1nxj1/H.net
67年のライブと69年のライブでガラッと変わってる
ブライアン→ミックテイラーへの交替も大きいんだろうけど
一人しか変わってないとは思えない変化

809 :名盤さん:2022/11/24(木) 10:13:04.83 ID:fROfw1bX.net
>>808
60年代の音楽自体が全体に変わってるしね
ヤードバーズも初期は軽快だけどクリームやゼップに派生するから

810 :名盤さん:2022/11/24(木) 10:29:36.87 ID:/7Jg4Pd8.net
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 Linkin Park
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ~あ、義務教育の辛いとこね、これ

811 :名盤さん:2022/11/24(木) 12:29:51.25 ID:DlWR6bK0.net
>>808
確かにミックテイラーが入った辺りから一気に泥臭いノリになってるような
ミックテイラーが抜けた辺りから過度に重苦しいノリが抜けて70年代後半のノリになっていく感

>>809
ヤードバーズってあんま聴いたことないんだけどゼップの原型期待して聴いたら肩透かしだったなw

812 :名盤さん:2022/11/24(木) 12:33:13.35 ID:DlWR6bK0.net
ミックジャガーは確かよくサッカー観戦してたよなアイツw
やってる音楽自体はたいしてフィジカル使うノリな感じじゃないが

てかUKロッカーはやってる音楽はともかく本人はサッカー好きなヤツ多いんだっけか

813 :名盤さん:2022/11/24(木) 12:34:15.53 ID:DlWR6bK0.net


レッチリのライブは多分行くと思うんで夜露死苦

814 :名盤さん:2022/11/24(木) 12:43:16.08 ID:DlWR6bK0.net
ウィルコジョンソン亡くなったのか
あんま聴いたことないけど

815 :名盤さん:2022/11/24(木) 12:46:22.69 ID:Nszp8K50.net
ストーンズ67年のブライアン最後のツアーから
The Rolling Stones Live 11/04/1967, L'Olympia, Paris 1967 - FULL (audio only)
https://youtu.be/yx3sgVXWedg

69年でこう変わる
Get Yer Ya Ya's Out (リリースは70年の録音は69年)
https://youtu.be/d7oOWmyGkDY

816 :名盤さん:2022/11/24(木) 12:55:26.00 ID:Nszp8K50.net
>>812
イギリスで成り上がるにはサッカーか音楽って言ってたミュージシャンもいた
つーかサッカー発祥の地だし一応w

817 :名盤さん:2022/11/24(木) 12:55:49.81 ID:DlWR6bK0.net
正直ブライアン期のがパンキッシュでいいなw
この路線続けて欲しかったな

何でヤズアウトはこんなに牧歌的でネットリしたサウンドにw
2年で何があった?(笑)

まあ多分ブルース・ロックブームの波に抗えなかったんだろうなw

818 :名盤さん:2022/11/24(木) 12:57:15.38 ID:DlWR6bK0.net
>>816
ノエルだっけ??
運動部か文化部かって感じだなw
あとヤクの売人という選択肢もあるらしいが(笑)

819 :名盤さん:2022/11/24(木) 13:00:14.65 ID:DlWR6bK0.net
ビートルズも70年代まで活動してたらハードロックとかプログレやってたんかね?w
10分の曲とか出してたりしてw

まあ実際はスワンプ・ミュージックとかそっち方面行ってた可能性が高いらしいけど
いずれにしても70年で解散しといて正解だなw

820 :名盤さん:2022/11/24(木) 13:24:27.57 ID:xUEonpR0.net
いや単純に4人のソロ作からいい曲だけ集めたようなアルバムになってただろう

ということはかなり凄い曲が揃ってたはず

アナザーデイの次にIsolationが来るとかw

821 :名盤さん:2022/11/24(木) 13:45:05.14 ID:Nszp8K50.net
バンドは関係性か伸びしろがなくなると終わるんだよなぁ

822 :名盤さん:2022/11/24(木) 14:27:23.51 ID:NOKgiOJ/.net
>>810
何で改変してんの

823 :名盤さん:2022/11/24(木) 14:28:03.45 ID:fROfw1bX.net
「勝ちパターン」見つけたてのもあるだろう
遅めの8ビート+スカスカなギターフレーズのアンサンブルで作るとカッコイイというのは
ストーンズの功績だよね

ホンキートンクウィメン69年
https://www.youtube.com/watch?v=VaNEWQdgLyg
ブラウンシュガー 70年
https://www.youtube.com/watch?v=Bar7SzNLnY0

オールライトナウ フリー 70年
https://www.youtube.com/watch?v=qjjs4thy-R0
ACDC ハイウェイトゥヘル 79年
https://www.youtube.com/watch?v=SgLy-6yj1Ws
ACDC バックインブラック 80年
https://www.youtube.com/watch?v=kEAp_Z9cpZ4

824 :名盤さん:2022/11/24(木) 14:31:21.58 ID:fROfw1bX.net
ブラウンシュガーは71年でした
スミマセン
録音は69年末だけど

825 :名盤さん:2022/11/24(木) 15:31:49.77 ID:Nszp8K50.net
The Rolling Stones - Brown Sugar (First Time Live) - Altamont 1969
https://youtu.be/pxTCQ5gW0Ig

ほぼ完成されてるね
昨今の事情からライブでやれなくなったのが惜しい

826 :名盤さん:2022/11/24(木) 15:37:01.59 ID:/k+LH8n4.net
俺もテイラーのストーンズとかオジーサバスやユーライアヒープが好きだったな
こっちに移動するわ
宜しく

827 :名盤さん:2022/11/24(木) 15:40:02.44 ID:/k+LH8n4.net
雑談スレはキラ(初来日)が来てからほんとに詰まんなくなってしまったな
お化粧バリバリのミーハーメタルほど陳腐で下等なものはないわ

828 :名盤さん:2022/11/24(木) 16:14:26.04 ID:43t6uEZX.net
あっちは古本屋、フランス書院、キラの
3大パッパラパーが揃った時に終わってただろ

829 :名盤さん:2022/11/24(木) 17:26:02.71 ID:QEvJkr6k.net
郡部くんの知ったか長文がはじまった時点で終わってたなら同意

830 :名盤さん:2022/11/24(木) 17:27:11.88 ID:QEvJkr6k.net
こっちでも相変わらずやってるけど
ツベ貼り知ったかゆとり連投w

831 :名盤さん:2022/11/24(木) 17:29:59.39 ID:QEvJkr6k.net
こっちに移動してもいるメンツも郡部くんの知ったか連投っぷりもなんにも変わってないっていうw
単なる馬鹿の引っ越しw

832 :名盤さん:2022/11/24(木) 17:44:25.91 ID:K+XOaaSN.net
その老害の名はフランス書院

833 :名盤さん:2022/11/24(木) 17:56:47.77 ID:GN493W4L.net
書き込みの大半がメタル野郎の妄想のゆるゆるのレスで
占めてるこんなスレにまでケチ着けて来る馬鹿
そこまで若い奴らが嫌いなのかフランス書院は
のんびりやろうぜゆるゆる同士でよ
偏屈なおじさん達は向こうでどうぞ

834 :名盤さん:2022/11/24(木) 18:01:51.00 ID:K+XOaaSN.net
他にする事ないんでしょソイツ

835 :名盤さん:2022/11/24(木) 18:17:38.90 ID:tio4laP4.net
>>820
ビートルズのアルバムにイマジンが入ってんのは想像つかんなw

>>825
69年にライヴ演奏されてんだw
オルタモントってあの例のライヴだろ??
色んな意味でかなり曰く付きの曲なんだなw

836 :名盤さん:2022/11/24(木) 18:34:19.08 ID:tio4laP4.net
雑談スレもたまには書き込んでいきたいね

このスレはオレのどうでもいい日記帳スレにする予定だからクオリティは期待しないでというか向こう盛り上げてやってw

837 :名盤さん:2022/11/24(木) 18:41:29.91 ID:tio4laP4.net
>>826
70年代初期のデカダンな空気感がいいよねw
ハードロックやプログレはもちろんストーンズもあの時代は何か神秘的なビンテージ感があるんだよな

838 :名盤さん:2022/11/24(木) 18:43:17.48 ID:X5aVvYTF.net
>>826
ミックテイラーって確か一時期ザゴッズでユーライアヒープのケンヘンズレイとバンドメイトだった気がする。

839 :名盤さん:2022/11/24(木) 18:48:11.53 ID:tio4laP4.net
>>823
70年代のストーンズと言ったらオレは何気にフェイセズだと思うんだよな

ステイウィズミーはブラウンシュガー的な名曲
オアシスもパクってたしw
というかぶっちゃけこれの一発屋かもしれんw

840 :名盤さん:2022/11/24(木) 18:52:11.65 ID:tio4laP4.net
ロッドスチュワートは昔ベスト聴いたけどあんま馴染めなかったんだよな…

何か "洋楽盤昭和歌謡" みたいな辛気臭い音楽って印象だったw
今聴いたら違うかもしんないが

あとロッドはリアルにミュージシャンやらなかったらサッカー選手目指してたレベルのサッカー好きなんだよな確か

841 :名盤さん:2022/11/24(木) 21:03:40.49 ID:R1NLn6Uw.net
>>840
ベスト盤も数種類あるよ
Infatuationって曲ではジェフ・ベックがカッコイイソロを弾いてる
(リフはマイケル・ランドゥらしいけど)

842 :名盤さん:2022/11/24(木) 21:24:17.11 ID:QEvJkr6k.net
雑談スレが必ず郡部くんの知ったか劇場化するのが洋楽板の特徴

843 :名盤さん:2022/11/24(木) 21:24:45.72 ID:QEvJkr6k.net
この知ったか荒らしがw

844 :名盤さん:2022/11/24(木) 21:38:17.49 ID:QEvJkr6k.net
単発IDで知ったか自演するのもいつもの郡部くん流w

845 :名盤さん:2022/11/24(木) 21:50:05.97 ID:K+XOaaSN.net
妬み嫉み僻みやっかみ劇場のフランス書院

846 :名盤さん:2022/11/24(木) 22:46:09.16 ID:c6VnaDyL.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

847 :名盤さん:2022/11/24(木) 23:57:26.06 ID:SglZcF7g.net
タイミングいいな

ロッド・スチュワート 「Infatuation」のミュージックビデオをHDリマスター化 ジェフ・ベック参加
https://amass.jp/162660/

この時期だとpeople get readyのほうが人気あるか

848 :名盤さん:2022/11/25(金) 01:50:03.14 ID:MMGAYtoB.net
昔はロック(もちろんメタルも含む)の人が「インフルエンサー」的なポジションに居たけれど
SNS時代になると、もっと身近に感じられる人がインフルエンサーのポジションに尽くようになって(メタルを含む)ロックは「死んだ」感じがする

もちろん、こんな板にいる(陰キャの匂いしかしない)お前らなんかが「インフルエンサー」とやらにに成れる分けがないさー

まさかやー!(でもそれがリアルなんやねん)

849 :名盤さん:2022/11/25(金) 01:55:50.40 ID:MMGAYtoB.net
あ、もちろん「#ちむどんどん反省会」とかに参加していたドラマ考察系の方々も「インフルエンサー」系のではないだろうけれどw

でも、今年個人的に一番影響を受けたのが
#ちむどんどん反省会界隈の方々なんですわwww

2022年は#ちむどんどん反省会に明け暮れた年だったわw

850 :名盤さん:2022/11/25(金) 06:23:16.76 ID:5Y2pCDPy.net
>>847
あのPVって浮気探偵もどきが覗きしてたりと今じゃあコンプライアンス上の
問題になりそうw

でも女優のケイ・レンツがエロくて大好きなPVだw

851 :名盤さん:2022/11/25(金) 06:29:05.92 ID:5Y2pCDPy.net
>>848
自分も今年は結構アメリカのインフルエンサー動画を見たなあ
とはいっても相変わらずポップス歌手兼インフルエンサーの人が多いけどw
Jax, Jenna Davis, Piper Rockelle, Coco Quinn, kenzieなど…

852 :名盤さん:2022/11/25(金) 08:08:19.48 ID:eF22SrKJ.net
そらねえ…

ネット時代にタトゥーバリバリでタンクトップから筋肉が溢れ出てるような人達は近寄りがたいでしょw
そういうのはネットがなかったから神秘性を保てたというかある意味前時代的なんだよね

ネット時代になって ''公共の場'' の力が物凄く強くなったというか一般人も公共観念を意識せざるを得なくなったんだよな

853 :名盤さん:2022/11/25(金) 08:15:49.09 ID:0K9oT8lL.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

854 :名盤さん:2022/11/25(金) 08:16:20.87 ID:eF22SrKJ.net
ラップがあるからそんなことないでしょ
って言われるかもしれないけどアレはアメリカの謎のガラパゴス現象だからw

アメフトとかマーベル映画みたいなもんw
閉じコンの典型w

855 :名盤さん:2022/11/25(金) 08:25:48.09 ID:eF22SrKJ.net
>>841
おk

聴いてみるわ

Sailingだっけ??
あの曲なんて ''近藤房之助'' とかが歌ってても違和感なさそうな?(笑)

856 :名盤さん:2022/11/25(金) 08:26:52.30 ID:eF22SrKJ.net
メタラーだからスモールフェイセズよりハンブルパイのが好きなんだけど洋楽板住人は多分スモール派が多そうなイメージ

857 :名盤さん:2022/11/25(金) 08:34:25.18 ID:0K9oT8lL.net
知ったかの撒き餌係だよなキースコムはw
とりあえず適当なこと連投してそこに検索お勉強報告キチガイくんがやってくるっていうのが常套パターンでw
最近は5chじゃ飽き足らずこれをみのミュージックに対して執拗にやってるらしい
郡部くんの新しいサンドバッグw

858 :名盤さん:2022/11/25(金) 09:58:17.44 ID:u70sRnpH.net
ハンブルパイはリアルタイムの人を見かけるな
スモールフェイセスは後追いで知識で知ったみたいな

859 :名盤さん:2022/11/25(金) 11:17:41.28 ID:L3T410og.net
>>854
だからご当地ラップが売れてるんだって
ヒップホップかラテンのマッチョ系が多い

今の各国Spotify1位
フランス
zola
https://www.youtube.com/watch?v=-DiMnSECEJI
ドイツ
https://www.youtube.com/watch?v=kNT87WiK1dg
ブラジル
https://www.youtube.com/watch?v=8sscTVbijZs

860 :名盤さん:2022/11/25(金) 12:41:35.85 ID:5Y2pCDPy.net
>>854
マーベル映画と言えば最近読んだエリザベス・オルセン(スカーレット・ウィッチ)
のインタビューが面白かった

マーベル映画の撮影ってバカみたいなのよ!俳優としては、このシーンでは
地球の運命、いや宇宙の運命が懸かっている…と真剣で悲壮なキャラになり切っても
その状態での演技は「念力攻撃!」「バリアで防御!」とか
まるで小学生のごっこ遊びみたいなんだもの!本当に自分でバカみたいだなあ、
特殊効果でちゃんとなるのかなあ?と思っちゃう
いつか特殊効果を全て無くした特別編集版がボーナスディスクで付かないかしら(笑)
おいおい、いいのかw

861 :名盤さん:2023/08/24(木) 02:31:03.98 ID:RTNKzDFl+
法による支配だのと嘘ハ百ほざいてる利権キチカ゛イの岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍國主義売國奴文雄のテロ組織自民党か゛、憲法違反
極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最悪の殺人組織公明党強盗殺人の首魁斉藤鉄夫ら国土破壊省と賄賂癒着してる
クソ航空関係者に.力による一方的な現状変更させて都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らす大量破壊兵器の
クソ航空機飛は゛させて憲法13条25条29条と公然と違反して私権侵害に威力業務妨害にと繰り返して莫大な石油を無駄に燃やしてエネ価格
暴騰させて國民の生活どころか人権まて゛蹂躙して、気候変動によって土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、干ばつ、大雪にと住民を殺しまくって
WMOか゛1970年以降確認しているだけで200万人以上が氣候変動によって殺害され経済損失は600兆円以上た゛が、もはや正当防衛かつ
緊急避難としてクソ航空関係者と国土破壊省のテロリストを皆殺しにする権利を住民が有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
日本人は個人的な恨みによる行動ばかりだが、民主主義とは武力によってのみ維持て゛きるという世界の常識を理解しないと奪われる一方だぞ!
(羽田)tTps://www.Call4.jp/info.PhР?type=items&id=I0000062 , tТPs://haneda-project.jimdofree.Com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ口組織)ttps://i.imgur.Com/hnli1ga.jpeg

862 :名盤さん:2024/02/19(月) 22:37:37.13 ID:TjbwVuSTm
疲弊してるのは分からんでもないが大川原化ヱ機社長の『できれは゛謝罪して欲しい』は残念た゛な
関東全域毎曰ク゛ルグル何台ものクソヘリ飛ばしまくって望遠カメラで女風呂やらのそ゛き見して遊ひ゛倒して莫大な温室効果カ゛スまき散らして
気候変動させて洪水.土砂崩れ.暴風、熱中症,大雪にと災害連発させて住民の生命と財産を破壞して騒音まき散らして威カ業務妨害して
子の学習環境まで破壞しながら暇すき゛るしお前らとっとと犯罪おかせやと住民イラヰラ犯罪惹起してる上に捏造逮捕まて゛するデ夕ラメ腐敗集団
警視庁や東京地検,共謀した經産省の外道公務員個人に賠償金を求償するのは当然.しかも勾留中に死亡してんた゛から同じ期間勾留した上に
殺人罪適用して─生かけて償わせて害悪て゛しかない警視庁解体に向けて運動を繰り広げよう!
7億円もの裏金発覚した腐敗政党自民党は腐敗の隠蔽のために國民の血税をクソ公務員利権に費やしてきたツケが出てる現実を認識しろよ
公務員も原發も制御しきれる悪魔て゛はないわけだか゛自閉隊利権まて゛倍増させて,すでに傀儡状態た゛か゛名実ともに統治権まて゛奪われるわ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200