2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

入門編/初級編アーティスト聴いててイキる痛い人

1 :名盤.さん:2022/11/26(土) 12:16:15.62 ID:T3eKGt15.net
ビートルズ
ストーンズ
ビーチ・ボーイズ
ザッパ
ヴェルヴェッツ
ドアーズ
ツェッペリン
ピンク・フロイド
ボウイ
クイーン
YMO
ピストルズ
クラッシュ
メタリカ
ガンズン
ニルヴァーナ
マイブラ
プライマル
ブラー
オアシス
ケミカル・ブラザーズ
アンダーワールド
エイフェックス・ツイン
ダフト・パンク
ラジオヘッド
ゴールドプレイ
ミューズ

超メジャーどころのここらあたりの知識しかないのに自分は音楽詳しいみたいなドヤ顔する人って痛すぎるよね

2 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 12:17:11.58 ID:8FtfKI2f.net
それな

3 :名盤.さん:2022/11/26(土) 12:18:36.10 ID:MqfRXK/M.net
KKK兄さんですやん

4 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 12:19:06.08 ID:gCkUsxlN.net
だよなあ

5 :名盤.さん:2022/11/26(土) 12:19:44.17 ID:tV1HQ2uX.net
KKKはこんなに詳しくない

6 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 12:20:24.82 ID:M1Mk2RjO.net
>>5
バロスw

7 :名盤.さん:2022/11/26(土) 12:42:59.82 ID:D124at5M.net
>>1
まあ、洋楽板住人でここらへんの名前出しちゃう人は恥ずかしいな

8 :名盤.さん:2022/11/26(土) 12:46:01.63 ID:mOHpNHPa.net
>>1
みのさんと沢田太陽さんディスるな!

9 :名盤.さん:2022/11/26(土) 12:46:52.16 ID:vR7AwNd8.net
>>1
まんまロキノン系だな
厨房くっさ

10 :名盤さん:2022/11/26(土) 13:50:36.38 ID:6Prck+an.net
クリムゾンは許されたか

11 :名盤さん:2022/11/26(土) 13:51:22.05 ID:6Prck+an.net
00年代で止まるのが洋楽板らしくてイイネw

12 :名盤.さん:2022/11/26(土) 14:07:12.99 ID:tWJt0h/V.net
1です
クリムゾン追加

13 :名盤さん:2022/11/26(土) 14:07:50.33 ID:SYiGyQ/J.net
>>7
洋楽板でこの辺りはバンバン出てるやん。

14 :名盤.さん:2022/11/26(土) 14:09:32.64 ID:lN8Jh+u4.net
>>13
だから恥ずかしい人しか居ない
この板は
例外はヤンチャ・サグさんだけ

15 :名盤さん:2022/11/26(土) 15:30:52.60 ID:M0uSg8Uf.net
>>1 >>12

ヴィジュアルとか雰囲気に飲まれちゃったタイプな
レコードとかCDを沢山持ってる事をやたらと
アピールして来るのも初心者の典型的なパターン

16 :名盤さん:2022/11/26(土) 16:23:04.49 ID:zMI8qoDa.net
>>15

どの世界でも必ず共通する何持ってる自慢と頭の悪さは見事なまでに比例する
Fラン→高卒→中卒と
コンプレックスを物で補なおうとする悲しい習性は人の性

ほんとに凄い物を持ってる人は家族にすら言わないのは常識

17 :名盤.さん:2022/11/26(土) 16:25:27.04 ID:wzKFa0bV.net
>>1
共通点

ほぼほぼだが、ロン毛の白人のイケメン寄り

日本人はヴィジュアル/ルックスしか見てない
音は理解してない

18 :名盤さん:2022/11/26(土) 16:26:40.73 ID:zMI8qoDa.net
80年代MTV鴨ネギ世代馬鹿は死ぬまで治らない不治の病
なぜかメタラーにやたらと多い

悲しいほど哀れ
あの頃は良かったと思い始めたら人は終わりです

19 :名盤さん:2022/11/26(土) 16:31:02.69 ID:fxSToYVd.net
同じビッグネームでもマイケルジャクソンやスティービーワンダーやボブマーリーが入ってないのが面白い
日本の洋楽コミュニティは白人ロック主義だからな

20 :名盤さん:2022/11/26(土) 16:49:14.55 ID:zMI8qoDa.net
>>19
その辺りには初心者もベテランもない
バッハやモーツァルトを否定するようなもん

21 :名盤さん:2022/11/26(土) 17:08:44.70 ID:CF+7EH33.net
>>16
実際にネット弁慶って多いからな
誰も羨ましくも何ともないのに

22 :名盤.さん:2022/11/26(土) 17:17:30.77 ID:jXL+bqNH.net
>>1
田中宗一郎さんと宇野惟政さんディスるな!

23 :名盤さん:2022/11/26(土) 17:22:39.85 ID:R4hMR/Xt.net
>>14
おいおい一番恥ずかしいじゃん。

24 :名盤.さん:2022/11/26(土) 17:53:59.45 ID:+Lupm+5+.net
>>17
ある種のヴィジュアル偏重ロックヲタがブラック・ミュージックを嫌うのは

金髪ロン毛でもなく、肌が白くもなく、(彼らの基準では)イケメンでもないから

だよな
音を理解して嫌っているわけではない
理解していれば黒人音楽の白人ロックに対する質的優位が認識できるはず

25 :名盤さん:2022/11/26(土) 18:06:19.49 ID:clCdm0AC.net
優位だって言ってるだけで、じつは

26 :名盤さん:2022/11/26(土) 18:06:56.27 ID:clCdm0AC.net
大したもん無いんだけどねアフロ

27 :名盤さん:2022/11/26(土) 20:55:08.43 ID:1P2G/Qnp.net
ピンク・フロイドってほんとに日本で人気あったの?
ガチで人気あったのってビートルズとクイーンぐらいでしょう

28 :Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo :2022/11/26(土) 21:37:06.36 ID:zmANCU80.net
>>25-26
これでもかな?


Donald Byrd – Ethiopian Knights
https://youtu.be/ZEXF7w7KOQ4

29 :名盤.さん:2022/11/26(土) 21:47:43.04 ID:b6TAjHBK.net
>>28
かっけー!
教えてくれてありがとうございます!

30 :Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo :2022/11/26(土) 21:48:12.66 ID:szutVnoN.net
(^m^)ヨカヨカ

31 :Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo :2022/11/26(土) 21:50:20.74 ID:szutVnoN.net
まあ、入門編/初級編のロック・バンド/アーティストとは別次元だよね

32 :名盤さん:2022/11/26(土) 22:06:13.24 ID:R4hMR/Xt.net
入門編でストラップス、ビーバップデラックス、オトゥールズ、スニッフ&ザティアーズなんか提示したら敷居が高過ぎて入門者が居なくなるかな?

33 :名盤.さん:2022/11/26(土) 23:01:26.15 ID:GJkJnX8w.net
タナソウは伝家の宝刀で抜く刀がいつもレディヘだからカッコ悪い
もうちょっと気取ればいいのに

34 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:04:26.29 ID:/+Jhr11g.net


何かっつうと「レディヘが~~」だよね
ラップの話してても「レディヘが~~」とか言い出してもいつの間にかレディヘの話になってるからね

35 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:09:29.51 ID:OUWXVtYV.net
まあ俺はタナソウという人の顔も年齢ももしかしたら性別も知らないし文章も読んだことないのでイミッジ Image だけどね

36 :名盤.さん:2022/11/26(土) 23:10:34.15 ID:KLy0XXjP.net
>>35
合ってますw

37 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:10:58.47 ID:6jjyIGaN.net
ほげ~

38 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:18:48.70 ID:6jjyIGaN.net
ツェッペリンはロキノン系
ブラック・サバスはロキノンが取り上げない非ロキノン系で80年代以降のアメリカのストリート系のロック・バンドに多大な影響を与えたからクール
ツェッペリンの真似する奴なんかいないがみんなサバスを刷(す)りまくった
だからクールな奴はツェッペリンよりサバス

39 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:26:25.86 ID:6jjyIGaN.net
ツェッペリンが「入門編/初級編」だとするとサバスは「実践編/中級編」です

40 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:29:25.46 ID:6jjyIGaN.net
プログも同じ構図
フロイドが「入門編/初級編」でクリムゾンとかラッシュが「実践編/中級編」

41 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:31:49.60 ID:6jjyIGaN.net
だってフロイドがプログと呼ばれててもやってる音楽は地味なカントリーかフォークみたいなのに
チャチイ効果音を混ぜてるだけだからそんなダサいのは誰も真似しないよね
真似するのはクリムゾンとかラッシュです

42 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:33:29.98 ID:6jjyIGaN.net
まあラッシュはヴォーカルがカン高声なのがダサいけどね

43 :名盤さん:2022/11/26(土) 23:37:56.78 ID:dcuqtObo.net
プログレの入門編はビートルズのリボルバーでいいよ

44 :名盤さん:2022/11/26(土) 23:39:43.53 ID:dcuqtObo.net
ビートルズのリボルバー聞いたあとは西洋音楽的な方面へ掘り下げて行くというルートの方が日本人には合ってる

45 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:44:58.89 ID:6jjyIGaN.net
フロイドのメンバーはクリムゾンやラッシュのメンバーのようなテクニックを持ってない
音がノロマでトロいし、バネがない

46 :名盤さん:2022/11/26(土) 23:45:51.29 ID:dcuqtObo.net
日本人には室内楽団みたいなのが合ってる

47 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:46:57.58 ID:6jjyIGaN.net
フロイドはアンサンブルが全然プログレッシヴじゃない
チャチイ効果音がプログレッシヴと評価されてる

48 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:51:16.99 ID:6jjyIGaN.net
で、こういう批判を受けるとフロイド・ファンが必ず言い出す紋切り型が「フロイドはドラッグのお供なんですよ(`ω´)(キリッ
あのゆったりとしたテンポと効果音でトリップできるんですよ!」
ウゼエわ
今日びはあの程度じゃトベねえんだよ
キノコでも喰ってろ

49 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:53:34.22 ID:6jjyIGaN.net
でそれを白いのはおろかウィードも喰ったことがねえ日本の童貞のヲタクがドヤ顔で言うっていうね

50 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:55:55.72 ID:6jjyIGaN.net
ザ・ビートルズとか1ミリの興味も無い
厨房の時に全部聴いて飽きて卒業した
今想い出してもクソみたいな音楽だったなという記憶しかない

51 :名盤さん:2022/11/26(土) 23:57:06.17 ID:dcuqtObo.net
入門編としては聞きやすいしビートルズがピッタリ

52 :Yancha Thug :2022/11/26(土) 23:57:30.33 ID:6jjyIGaN.net
>>48
ダサさを覆せる言い訳ではないんだよね
ダサいものはダサい

53 :名盤さん:2022/11/26(土) 23:57:48.94 ID:sH/8uw4F.net
>>48
ピンクフロイドの狂気は日本のオリコン総合チャートでも初登場2位だった
洋楽としては全盛期のボン・ジョビ並みに日本でも売れに売れた
1位は人気絶好だった天地真理のデビューアルバムはず(?)

54 :名盤さん:2022/11/26(土) 23:58:23.72 ID:dcuqtObo.net
黒人の要素がほとんどないからロックと認めないかもしれんがこれはロックだから

55 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 00:02:44.79 ID:484TBMdq.net
>>51
ザ・ビートルズは駄目
ディストーションを使ってるのがほぼ "Helter Skelter" しかない
ロック・バンドではない
ポップというか、イージー・リスニングでモール・モーリアとかに近い
これから入門しちゃうとブラーとかのUKのオカマバンドみたいなのばっかり好むナンパな耳になるから駄目だし最悪

56 :名盤さん:2022/11/27(日) 00:05:37.61 ID:5pELiVPT.net
プログレの中にも色々あるけどチェンバーロックみたいなのがいいと思う
そのままクラシックの室内楽聞いてもいいかもしんないけど

57 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 00:05:57.46 ID:484TBMdq.net
60年代ならまだヴェルヴェッツとかザ・ドアーズから入門したほうがまし
最悪ストーンズのほうがまし
出来れば「実践編/中級編」のMC5とかザ・ストゥージズあたりから入門して鍛えられた耳にして欲しい

58 :名盤さん:2022/11/27(日) 00:08:27.28 ID:E6MaJrdj.net
>>28
大したもんではないね
演奏が巧いだけ

59 :名盤.さん:2022/11/27(日) 00:12:48.92 ID:Dbt6UYSu.net
いや楽器の一つ一つが奏でるグルーヴとそれが絡み合って生まれるグルーヴが凄すぎる
これは白人にはムリ
とくにこういう動きのベイス・ラインでグルーヴをキープしてるのは神技
ヤンチャ・サグさんこんな凄いものを教えてくれてありがとうございます!

60 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 00:13:31.08 ID:DxITPLAS.net
(^m^)ヨカヨカ

61 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 00:14:35.34 ID:DxITPLAS.net
このベイス、もしかしたらフリーなら弾けるかもな(いや無理か^^;)
あとは白人はノー・チャンスだな

62 :名盤さん:2022/11/27(日) 00:16:51.63 ID:E6MaJrdj.net
>>59
そこに価値を置かない音楽ファンには大したもんではないんだよ

別の話、>>25みたいに「理解」という言葉を使って一方を持ち上げる馬鹿が一番解ってないって事なんだけどね

63 :名盤さん:2022/11/27(日) 00:17:43.35 ID:E6MaJrdj.net
>>24だったw

64 :名盤.さん:2022/11/27(日) 00:25:36.18 ID:a4m7wO0u.net
>>62
>>59
ファンとかあいまいなものの主観、相対的なものは要らない
君の主観も要らない
大体多くの人の意見が一致するであろう客観的な物差しとして>>28は凄い

65 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 00:29:47.25 ID:J3ZSYmpE.net
楽器で演(や)音楽なんだからヘタクソは駄目だよ
フロイドは駄目
クリムゾンはかなり凄い
>>28は超凄い

言っとくけど上手い下手って高度な技術かどうかもあるけどセンスも含まれるからね
フロイドの人たちはセンスがない

66 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 00:33:49.84 ID:J3ZSYmpE.net
元?ディープ・パープルのイアン・ギランも最近のインタヴューで言ってたけど、ロックはベイスの音が聴こえると駄目なんだって
レイディオでかけてもらえないんだって
そういうレヴェルだもんロックは

67 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 00:35:21.28 ID:J3ZSYmpE.net
THE LAST ROCKSTARSにベイスいないっしょ
そういうこと

68 :名盤さん:2022/11/27(日) 00:37:07.58 ID:5pELiVPT.net
確かにベースは大事だな

69 :名盤さん:2022/11/27(日) 00:40:18.38 ID:mDzeVA2n.net
あー、ノースフェイス着てドヤる奴の事か

70 :名盤さん:2022/11/27(日) 00:51:05.57 ID:mDzeVA2n.net
要はユニクロやGAPで事足りる人がノースとかマムートとかパタゴニアとか着てイキるのとパターンなんだろ?
て、その癖モンベルを小馬鹿にするパターンw

71 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 01:07:25.64 ID:J3ZSYmpE.net
どっからそういう話になるのか

72 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 01:10:21.13 ID:J3ZSYmpE.net
ロックしか興味ない人でもフリーのプレイを聴いてればベイスの音の重要性はわかるはず
劣塵〈レッチリ〉はともかく凡庸なロック・バンドではベイスの音は重要視されない
黒人音楽ではソウルでもファンクでもR&Bでもヒップ・ホップでもレゲイでもベイスは極めて重要

73 :名盤.さん:2022/11/27(日) 02:10:21.51 ID:zqHoxT/x.net
ヤンチャ・サグさん
この人たちの反応がニブくてピンきてる様子がないのはこの人たちはベースの音が聴こえてない可能性が高い
日本人は先天的に欧米人や黒人より可聴域が狭いからベースの音が聴こえない人が多い
誰もがヤンチャ・サグさんのような恵まれた耳を持っているわけではない

74 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 02:11:13.72 ID:irnCP5mI.net
ほげ~

75 :名盤さん:2022/11/27(日) 04:32:03.39 ID:t7NnExbJ.net
>>1
2が1分後、名無しのヤンチャサグはくだらんスレしか立てない
あとヤンチャサグアゲのレスも自演だからな
その証拠に自スレではひとりぼっちw

76 :名盤さん:2022/11/27(日) 05:04:45.30 ID:t7NnExbJ.net
681 名盤.さん[sage] 2022/11/27(日) 02:09:59.29 ID:zqHoxT/x
ヤンチャ・サグさん
この人たちの反応がニブくてピンきてる様子がないのはこの人たちはベースの音が聴こえてない可能性が高い
日本人は先天的に欧米人や黒人より可聴域が狭いからベースの音が聴こえない人が多い
誰もがヤンチャ・サグさんのような恵まれた耳を持っているわけではない


マルチポストしている模様w

77 :名盤さん:2022/11/27(日) 05:10:01.66 ID:t7NnExbJ.net
>>19
黒人大好きレイシストのヤンチャサグがその辺入れるわけが
ないんだよなあ
まず入るのはロキノン系、スヌーザーが扱っているアーティスト
有名なメタル系など

78 :名盤さん:2022/11/27(日) 05:14:31.44 ID:t7NnExbJ.net
YMOを>>1に入れたのは、けけけに煽られた時の腹いせ
洋楽板で不自然

79 :名盤さん:2022/11/27(日) 05:15:46.29 ID:t7NnExbJ.net
まー50超えてハロプロ聴いてる痛々しい奴だからな
ヤンチャサグは

80 :名盤さん:2022/11/27(日) 05:19:53.54 ID:t7NnExbJ.net
622 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 2022/11/24(木) 14:01:09.80 ID:taeukMXr
YMO聴いたことないんだね・・

623 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/24(木) 14:37:35.02 ID:JtNcQvqv
そんなダサいのは聴かん
お前YMO信者で坂本信者なの俺からも左軍師(さぐんし)殿(郡部さん?)からもさんざん馬鹿にされてるじゃん
んでまーたダサいバンド(?)でマウント取りかよ

YMO(イモ)笑笑

81 :名盤さん:2022/11/27(日) 05:24:45.25 ID:t7NnExbJ.net
631 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/24(木) 19:45:32.32 ID:JtNcQvqv
>>624
最近はアンジュルム中心にハロプロも聴くようになったな

644 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 2022/11/25(金) 14:15:02.72 ID:8ks2VWGw
サグ夫の正体はハロヲタか 草

645 KKK ◆6fIrzOf.VQP7 [] 2022/11/25(金) 14:16:11.31 ID:8ks2VWGw
そういえば元モー娘。の亀井絵里はバンプ(ロックバンド)の藤原と結婚したね
ハロプロのアイドルは ロ ッ ク が 好 き なんだねw

この後、発狂(笑)

82 :名盤さん:2022/11/27(日) 06:24:06.51 ID:2Q/P58Yg.net
>>1
メジャーとインディの両方聞いてもメジャーの方が好きな人もいる
単に好みの問題
それにメジャーしか聴かなくても君よりはるかに音楽史や音楽理論の
知識がある人もいる
あるいは演奏能力の優れている人も

「インディを知らない」と人を侮ると自分が恥ずかしい思いをするときがくるよ

83 :名盤さん:2022/11/27(日) 07:43:48.74 ID:0h4f3PzN.net
まぁ、リアルタイムでもない奴らが熱く語るほどみっともないのはないわな

84 :名盤さん:2022/11/27(日) 07:58:56.40 ID:bQMFTUbY.net
フロイドって日本人感覚だとむしろプログレ上級者向けなイメージあるわ

プログレで一番ビギナーくさいのはELPとかじゃね?w

85 :名盤さん:2022/11/27(日) 08:00:57.57 ID:S6GWr/XB.net
>>80
ヤンチャサグとKKKのバトルはこの世の果てだな?w

86 :名盤さん:2022/11/27(日) 08:04:37.81 ID:bQMFTUbY.net
ビートルズとかUK聴いてるヤツはオカマなのは同意w
あんなん聴いてる10代とか貧弱すぎて笑うw
どうやって生活してるのか謎
体育の時間見学してるレベルw

ツェッペリンは厨房とかロック聴き始めた頃はガツンと来るけど10代で大抵聴かなくなるな
まさにビギナー向け
最初はピンと来なくてもサバスのが長く付き合える

87 :名盤さん:2022/11/27(日) 08:05:09.88 ID:S6GWr/XB.net
>>80
なるほど、これはいい意味で入門用のテキストだな?w

88 :名盤さん:2022/11/27(日) 08:22:56.11 ID:bQMFTUbY.net
ストーンズは10代じゃまず理解できんだろな
60年代は知らんが今となっては
ストーンズ聴く10代とか焼酎飲む10代みたいなもんだw(飲んじゃダメよ?

まあ最初はクイーンとかツェッペリン聴いてときゃいいな
つか具体的に分けられてるわけじゃないが中高生向け大学生向け社会人向けとか暗黙に区分されてるから年齢や社会的階層に合った音楽聴くのがよろし

89 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 08:25:54.81 ID:HYsJQ6LZ.net
ラブコメ漫画立ち読みは何歳まで良いん??w

90 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 08:26:17.87 ID:HYsJQ6LZ.net
ジャンプアニメ映画観て興奮するのは何歳まで??w

91 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 08:26:42.26 ID:HYsJQ6LZ.net
頭ドリームポップすぎwww

92 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 08:27:03.55 ID:HYsJQ6LZ.net
馬鹿ほどネットで啓蒙したがるよネ☆彡

93 :名盤さん:2022/11/27(日) 08:36:25.25 ID:bQMFTUbY.net
ビートルズはU2辺りと同じカテゴリだな
いずれにしても最初に聴いてハマる人間はやはりオカマの素質がある

94 :名盤さん:2022/11/27(日) 08:40:00.59 ID:E6MaJrdj.net
>>64
一致しないよ

只のゴミだよw

キミの主観ではなく、音楽に求めてるものが違うとどれだけ演奏が巧くてもゴミ

95 :名盤さん:2022/11/27(日) 08:53:18.35 ID:E6MaJrdj.net
>>24みたいに「理解」という言葉を使って黒人音楽を持ち上げてる馬鹿は「お前はクラシックやロックを理解出来てないから」と云われても「だって、ホントに黒人音楽は凄いんだもん!!」ってくらいの反応しか出来ない

でも、分かった風な口ぶりでジャズやファンクを不相応に持ち上げるのを容認する風潮が有るのね

俺に言わせりゃ反復ばかりでろくな楽曲構築が出来ないジャズやファンクは聴き流して終わるだけの只のゴミでしかないんだけど

96 :名盤さん:2022/11/27(日) 09:14:58.53 ID:1gHwXdj0.net
はいよくできました💮

97 :名盤さん:2022/11/27(日) 09:51:29.14 ID:t7NnExbJ.net
>>59
名無しで自演するならベイスと書かないとなあw
>>73
ここでベースと変更しても誤魔化せない
ヤンチャサグはこういうとこ下手すぎw

98 :名盤さん:2022/11/27(日) 09:52:32.46 ID:S6GWr/XB.net
>>89
テメーは上越新幹線乗れよ、早く?

99 :名盤さん:2022/11/27(日) 09:53:39.44 ID:2Q/P58Yg.net
>>83
おやまあ、クラシックファン全否定ですか?

100 :名盤さん:2022/11/27(日) 09:54:03.02 ID:S6GWr/XB.net
>>92
テメーだ、この野郎? 高崎あたりに住んでる方が新潟には近いぞ?

101 :名盤さん:2022/11/27(日) 09:55:33.64 ID:2Q/P58Yg.net
っていうかリアルタイムとか威張ったところで
自分が見た日はショボい出来だったかもしれないし
自分が見た日だけが素晴らしい、でも全体としてはショボいバンドかもしれない

確かに自分の体験は自分の宝物かもしれないけど
それを自慢したところで所詮は自分語りと変わらない
普遍的な評価ならむしろ時間に関係なく理論的分析の方が客観性がある

102 :名盤さん:2022/11/27(日) 09:56:56.71 ID:t7NnExbJ.net
自演してまで黒人音楽を不必要に持ち上げるヤンチャサグ
という男は本当にゴミカス

103 :名盤さん:2022/11/27(日) 10:06:57.18 ID:S6GWr/XB.net
>>52
テメーは存在そのものがダセーじゃねーかよ?w

104 :名盤さん:2022/11/27(日) 10:09:29.15 ID:S6GWr/XB.net
>>65
4小節がなんなのかも分からねーアホが何言ってんだ、この野郎?

105 :名盤さん:2022/11/27(日) 10:12:13.88 ID:RmNPP5Ch.net
プログレ聴き始めるなら入門編はJethro Tullからでヨロシク

106 :名盤さん:2022/11/27(日) 10:17:34.85 ID:t7NnExbJ.net
入門編/初級編アーティスト馬鹿にしてイキる痛い人

ヤンチャサグ

だろ

107 :名盤さん:2022/11/27(日) 10:34:31.00 ID:wSCYWdi9.net
yesはどうなんだよ

108 :名盤さん:2022/11/27(日) 10:50:49.90 ID:L2JspUYE.net
ジョン・ケイルを聴いてりゃイキって構わんかね?

109 :名盤さん:2022/11/27(日) 10:56:13.26 ID:E6MaJrdj.net
>>96
ほら、何にも具体的に言い返せないでしょ?w

「ファンクやジャズを聴かない奴や嫌いな奴は黒人音楽を理解してない」とか云っちゃう馬鹿は、単にロックやクラシックを聴く能力に欠けてる不具者なのよ

110 :名盤さん:2022/11/27(日) 10:56:27.22 ID:S6GWr/XB.net
>>106
ヤンチャサグは5ちゃんねる の入門編だなw くれぐれもこのおじさんを真似するなよ!w

111 :名盤.さん:2022/11/27(日) 11:08:47.30 ID:hZ4ZNLhB.net
まあ、「トッタントッタン」の単純な白人ビート「だけ」しか理解できなくてグルーヴが理解できない/好きじゃない人はたくさん存在する

112 :名盤.さん:2022/11/27(日) 11:12:13.75 ID:hZ4ZNLhB.net
まあ、「トッタントッタン」の単純な白人ビート「だけ」しか理解できなくて/好きじゃなくてグルーヴが理解できない/好きじゃない人はたくさん存在する

かな

113 :名盤さん:2022/11/27(日) 11:13:17.58 ID:t7NnExbJ.net
はあ?

114 :名盤さん:2022/11/27(日) 11:15:41.33 ID:E6MaJrdj.net
ラジオ屁やら1975やらシガーロスみたいなゴミしか知らずにロックがどうのこうのと云ってる馬鹿が「理解」とか云っちゃうのよねw

黒人音楽のビートこそ、単調な反復ばかりで退屈極まりないんだけど

115 :名盤.さん:2022/11/27(日) 11:27:05.37 ID:G70+n53A.net
それは君がリズム感が皆無の人間だからや
YMOとか崇拝してそう

116 :名盤さん:2022/11/27(日) 11:32:36.79 ID:E6MaJrdj.net
>>115
夕べ貼ってあったダラダラ反復のゴミファンクで満足出来ちゃう馬鹿が言い返せるのは精々その程度だろうねぇ・・・

こういった創意に溢れた構築性やコンビネーションの面白さを「理解」出来ない不具者がグルーブがどうの「黒さ」がどうのとイイキモチで語りながらダラダラ反復のゴミファンクをありがたがってるんだよw
https://www.youtube.com/watch?v=aN6XdExVCAU
https://www.youtube.com/watch?v=GoOq2RoHvY0

117 :名盤.さん:2022/11/27(日) 11:34:57.58 ID:YXT/fj/K.net
>>55
ポール・モーリア ワロシュ
確かにこれビートルズだわ


https://youtu.be/4jFTiwB4_nc

118 :名盤.さん:2022/11/27(日) 11:36:32.04 ID:4DnjPvuh.net
ID:E6MaJrdj

こいつケケケだな
シカト推奨

119 :名盤.さん:2022/11/27(日) 11:38:45.16 ID:/hRXOrvN.net
>>118
そうみたいだな
あぼーん完了した

120 :名盤さん:2022/11/27(日) 11:38:54.80 ID:E6MaJrdj.net
>>118
ラジオ屁をゴミカスだって云ってる俺をケケケ扱いしたところで、キミみたいな度のキツい馬鹿の気が晴れるワケじゃないでしょ?w

121 :名盤.さん:2022/11/27(日) 11:40:40.88 ID:WjYM+DKe.net
ケケケはいつもクソダサなツベを貼ってスレのレヴェルを思いっきり下げる
議論クラッシャーだな

122 :名盤さん:2022/11/27(日) 11:40:43.32 ID:E6MaJrdj.net
ゴミファンクを有り難がってる知的障害者の仔、全員単発IDなんだよねぇ・・・

IDコロコロする度にNG指定頑張ってね♪

123 :名盤.さん:2022/11/27(日) 11:42:08.98 ID:uiuTgsZl.net
2秒ぐらいしか聴いてないけどインダストリアルみたいなやつ?
リズムとして白人のいちばん駄目な部分が表出するやつだな

124 :名盤さん:2022/11/27(日) 11:42:11.12 ID:E6MaJrdj.net
>>121
キミ、他人様と議論なんか出来るアタマ授かってないじゃん♪

125 :名盤.さん:2022/11/27(日) 11:43:10.17 ID:3WSWueBv.net
ケケケ推奨のツベなんかどうでもよろし
ワシは一度も踏んだことがない

126 :名盤さん:2022/11/27(日) 11:44:44.98 ID:t7NnExbJ.net
名無しで自演してるのはヤンチャサグだけではないんだなw

127 :名盤さん:2022/11/27(日) 11:44:45.71 ID:E6MaJrdj.net
>>123
高い構築性で動的なインパクトやカタルシスを産むロック楽曲を二秒で判断しちゃうキミみたいな「ヒトのカタチをした猿の大便」はダラダラ反復のゴミファンクだけ聴いてりゃイイんだよ?w

128 :名盤さん:2022/11/27(日) 11:51:23.15 ID:/tqbISJI.net
洋楽板って固定メンバーで廻しているよなww
何で困難にひどくなったんだろう

129 :名盤さん:2022/11/27(日) 11:52:16.87 ID:/tqbISJI.net
なんでこんなに 
の間違い

130 :名盤.さん:2022/11/27(日) 11:58:38.34 ID:rRDOuxoQ.net
YMOからインダストリアル?って
センスがない人ってやはりお決まりの定番コースを辿るね
ブレがない

131 :名盤さん:2022/11/27(日) 11:59:17.53 ID:S6GWr/XB.net
>>52
存在がダサい人間にダサいって言われた人間可哀想だよなー?

ワンモアターイム?   "テメーは存在そ・の・も・の・がダサいんだよ?"w

132 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:00:22.64 ID:L2JspUYE.net
>>128
洋楽が人気無いから気狂いだけが残った。
新譜スレはまだマシだったがそれすら落ちてしまった始末。
ロートルと統失ばっか。

133 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:03:13.32 ID:OLhJafvx.net
もう無理にアメリカに追従する必要無し

134 :名盤.さん:2022/11/27(日) 12:04:17.14 ID:sca/8KIv.net
YMOバカにされたらキレちゃって下品な地が炸裂しちゃったねKKKクン>>116
「馬鹿」とか「ゴミファンク」とかね
それまではシカトされるのが怖くて抑えめ口調を装ってたのに
これだから誰からも嫌われて見下されちゃうんだよねKKKクンは

135 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:04:50.84 ID:S6GWr/XB.net
>>128
お前も"どんな"事態でも "困難" に立ち向かえよ?  嫌だったらテメーがやり直せよ? グダグダ言ってる暇あったらテメーがやり直すんだよ?  

136 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 12:05:51.02 ID:Ax9GG71r.net
まあ洋楽板イチの嫌われ者だからなケケケ高橋は

137 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:06:43.47 ID:S6GWr/XB.net
>>132
じゃー、来んなよ?w それで終わる話だ?

138 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:10:27.79 ID:L2JspUYE.net
古本屋なんか洋楽板で一二を争う超保守派やからな。

139 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:11:12.67 ID:E6MaJrdj.net
俺にとっては反復ダラダラのファンクも曲線状の転換しか無い(一部のモダンなピアノジャズ除く)小便ジャズも猿の糞程の価値を感じないんだけど、
どの音楽を好きだろうが嫌いだろうが、問題はそこじゃないのよ?

ジャズファンクソウルブルース等の黒人音楽を不相応に持ち上げたがる馬鹿に限って「理解」というワードを使いたがるって所なのよ

その手合いが「黒人音楽のビートや"黒さ"を理解してる俺は音楽を分かってる」と自己演出する比較対照に持ち出すのが「ロック」なんだけど、
それは >>116 に貼ってある創意溢れる音楽とはベツモノなのね?

それは無論勿論、一生懸命単発で頑張っちゃう >>130>>134 の耳ツンボ君が聴きもしないで云ってるYMOみたいな鼻くそでも、インダストリアルでもアリマセン♪

単にキミ等みたいなカタワの仔が言葉の正しい意味でのロック楽曲を聴く能力を授かってないってだけのハナシなのねw

140 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:11:28.18 ID:L2JspUYE.net
ウンコ・サグは洋楽板で一二を争う超腰抜け。

141 :名盤.さん:2022/11/27(日) 12:15:17.73 ID:RFYfx7JP.net
1です
ナイン・インチ・ネイルズ追加

142 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:16:11.24 ID:bQMFTUbY.net
今時YMOとかクラフトワークみたいなファミコンサウンド有難がってる人って初代マリオのサントラとかでも満足出来そうw

143 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:18:59.64 ID:S6GWr/XB.net
>>138
それ以前に誰だ、テメー?w 勝手に俺のニックネームを呼びやがって? 後、コスタリカ戦は何時だ?w

144 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 12:19:19.94 ID:8S9h3wXB.net
NIИとかラジオ頭は初心者が神格化してイキる典型的なやつ

145 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:20:15.93 ID:E6MaJrdj.net
言葉の正しい意味でのロック音楽をストラヴィンスキーやショスタコービッチ等の近〜現代の暴虐クラシックやアクロバティックな一部のトラッドから直系で来てる音楽だと定義してる俺まで一まとめにされては困るよ

https://www.youtube.com/watch?v=Y5KlgpqcdBc

このスレの単発で頑張っちゃってるゴミファンクリスナーの言葉を借りれば、この様な構築性の高いロック楽曲を「理解」出来ない知的障害者がジャズやダラダラ反復のファンクやソウルブルースなんかのゴミを有り難がってるだけ、なんだけど
正しくはロックを聴く能力を授かってないってだけのハナシなのね♪

146 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:23:16.20 ID:S6GWr/XB.net
>>142
時代の人はあれはあれで
面白いんだよなー。。8ビットの音な。 8ビートじゃねーぞ?  8ビートでなおかつ8ビットな?w いやymoとかクラフトワークは特に好きじゃないけど、スーマリはなー!

147 :名盤.さん:2022/11/27(日) 12:23:20.29 ID:kQ1NxyZP.net
>>38
レイプマン(だけ)はゼップの影響受けてるって言われてましたね
あと黒人のレゲエアレンジしてゼップの曲をカバーするバンドもいました

148 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:24:00.45 ID:E6MaJrdj.net
>>144
NINもラジオ屁も猿の糞以下のゴミだよ

世間一般で「ロック」と云われてる音楽の99、9%はゴミカスだけど、
それは >>116>>134 みたいな言葉の正しい意味でのロックを知らない馬鹿がゴミを持ち上げてるからだよ

149 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:25:05.32 ID:S6GWr/XB.net
>>144
テメーはうんこイキんで垂れるだけの奴?w

150 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:25:44.82 ID:E6MaJrdj.net
>>147
それ、主にボンゾ以来の太いスティックを使うドラマーって部分なw

151 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:33:24.03 ID:bQMFTUbY.net
ニルバーナとかラジオ頭聴いてる人って何の意地か知らんが上位互換のメタルやプログレの存在に目を背けているよな
あんなのメタルやプログレのジェネリックバンドに過ぎないのに

本場の店の味を知らないで店名がパッケージされただけのコンビニラーメンで満足しちゃうレベルの駄舌ならぬ駄耳だと思うんだけどまあ "上質" に拘りのない人なんだろな基本

152 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:33:24.60 ID:t7NnExbJ.net
>>140
その通りやねw
ビビりだから名無しでしかスレ立てない腰抜けw

153 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:38:27.64 ID:S6GWr/XB.net
>>151
なんでテメーにそんな事が言えんだよ? テメーは元売れないプログレバンドのメンバーかなんかだったの?w

154 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:38:48.49 ID:bQMFTUbY.net
ニルバーナやラジオ頭が好きですとかニワカ丸出しすぎて恥ずかしくないの?レベルなんですけどオレに言わせるとw

カニコーとは言わんがせめてサバスやクリムゾン好きな方が内容はもちろん格好すらつくでしょw

ニルバーナやラジオ頭でダークミュージック語るとかB'zでハードロック語るようなもんだよ(笑)

155 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:40:40.87 ID:t7NnExbJ.net
ダークミュージック(笑)

156 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:40:56.24 ID:fVTwMREA.net
みのミュージックの一番好きなアーティストがジェフベックだからな
こんな奴が今のラップやラテンやインディ洋楽を語るんだから無理がある

157 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:41:04.59 ID:E6MaJrdj.net
二等兵が古本屋相手にガチ喧嘩挑んでるw

158 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 12:41:09.56 ID:bQxTvfeu.net
>>147
唯一のアルバムが「ツェッペリンがどうたら」と言われてましたね
ドレッド・ツェッペリンは確か白人?だったような気がします

159 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:44:43.72 ID:E6MaJrdj.net
兎に角、>>112 みたいな「ヒトのカタチをした猿の大便」の仔は俺が貼ったリンク聴いてみろと

ラジオ屁やら1975みたいなのをロックだと思わされてるから、自身が黒人音楽を「理解」してるだのなんだのイタい言動しちゃうんだよw

160 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:44:44.55 ID:S6GWr/XB.net
>>157
俺に勝つ事はここにいるメンバーじゃ、不可能だな? 

161 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:45:26.46 ID:E6MaJrdj.net
古本屋みたいなカタワ相手にはハナシそのものが成り立ちませんよ♪

162 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:45:50.20 ID:S6GWr/XB.net
>>158
レッドツェッペリンも白人だよ?w

163 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:47:06.51 ID:bQMFTUbY.net
>>157
すまん

オレは古本屋さん個人の悪口は絶対に言う気がない
クソバンドを叩くことはしても

164 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:48:55.73 ID:S6GWr/XB.net
>>163
いや、わかりゃー、何にも言わないですよ。僕は。 コスタリカ戦は何時でしたか?w

165 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:50:49.93 ID:bQMFTUbY.net
>>164
オレも何時かはまだ調べてないんだがなんでもゴールデンタイムにやるらしいよ

冗談抜きに視聴率50%くらい行くかもなw

166 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:52:21.24 ID:8Rj+c/pT.net
>>145
これはホラー映画だな

167 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:55:18.53 ID:bQMFTUbY.net
>>145のバンドじゃないがアールゾイはホラー映画の音楽だなアレハ(実際サントラだったっけ??

168 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:55:48.21 ID:jDJkcCap.net
洋楽板ジャンル別まとめ

ジャズ=BGM
ヒップホップ=黒人の念仏
デスメタル=B級ゾンビ映画
パンク=チンドン騒ぎ、金太郎飴
ニルヴァーナ=カルト宗教
ロック=白人の鼓笛隊
メタル=筋肉バカが出す騒音
レゲエ=臭そうw、乞食、貧乏人
近現代のロシア系クラシック=ホラー映画

169 :名盤さん:2022/11/27(日) 12:58:07.77 ID:E6MaJrdj.net
>>167
古ーいドラキュラ映画ノストラフェウの公開数十年後に「勝手に事後サントラ」を出した事はあるね

170 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 12:59:56.43 ID:JRJq9Q62.net
>>168
さっそくアップデイトどうもです(^ω^)ノ

171 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 13:02:01.35 ID:8L3ytter.net
これはよくできてるな
ラップはよく聴けば念仏じゃなくてメロディックなんだけど大雑把に言えば念仏でいいし
レゲイは本質がストリートに根差したホームレスのアートだからな

172 :名盤さん:2022/11/27(日) 13:03:55.41 ID:bQMFTUbY.net
>>169
アレやっぱホラー映画のサントラなんだw
ノスフェラトゥ?って確か白黒映画だと思ったから時系列的にサントラは無理じゃね?と思ってたけど勝手に後付けなのね(笑)

173 :名盤さん:2022/11/27(日) 13:09:22.41 ID:t7NnExbJ.net
>>170
失せろ、カス

174 :名盤さん:2022/11/27(日) 13:20:11.90 ID:S6GWr/XB.net
>>165
そうか、お前だと単純に思わなくて喧嘩ふっかけて悪かったな。  

175 :名盤さん:2022/11/27(日) 13:24:54.21 ID:S6GWr/XB.net
>>161
カタワって表現懐かしいなー、 俺の親が使ってた技法だよ?w お前定年の60代か? 

いや、それはそれでいいんだよ。

176 :名盤.さん:2022/11/27(日) 15:26:48.60 ID:Fnp092ma.net
461 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/27(日) 15:25:19.83 ID:Nskvx9JM

ロキノンさんもラップ扱ったほうが雑誌売れるのに
今の日本のイケてるヤンチャな中高生はトラップ聴いてるのはTwitterでマーケット・リサーチすれば明らか
最近のショッボイUKの若造オタクがやってるネクラなギター・ロックなんか誰も聴かないから

177 :名盤.さん:2022/11/27(日) 15:31:44.78 ID:8/fkTegX.net
462 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/27(日) 15:30:58.11 ID:12bbUmuA

UKなんかアメリカの数百分の一の規模のマーケットしかないのにそのUKですらチャート上位に食い込めないネクラなギター・ロックなんか誰が聴くの?
そんなものに賭け金をベットするのは利巧な商売の遣り方じゃない
目を醒ましましょうや

178 :名盤.さん:2022/11/27(日) 15:34:25.07 ID:4mDv0C+F.net
463 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/11/27(日) 15:33:50.25 ID:un/O3r3d

言(ゆ)うても、最近のネクラなギター・ロックはほとんど取り上げなくなったね
誌面の70%は昔懐かしのクラシック・ロックと30%がテイラーなんちゃらとかビリーなんちゃらとかのアイドルになった

179 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 15:34:58.98 ID:NJh7j8Hw.net
無断引用すな!w

180 :名盤さん:2022/11/27(日) 15:57:25.60 ID:t7NnExbJ.net
まーこの馬鹿が言いそうなことだよ
呆れるわw

181 :名盤さん:2022/11/27(日) 16:10:53.60 ID:t7NnExbJ.net
無断引用も怪しいな
どーせ自演だろ
いつもマルチポストばかりしてる

182 :名盤さん:2022/11/27(日) 16:18:43.03 ID:S6GWr/XB.net
>>176
一年後にはトラップなんてシーンは無くなってんだよ。   それぐらい中途半端な位置にある中途半端な音楽なんだよ、よく覚えとけ?w

183 :名盤さん:2022/11/27(日) 16:20:21.54 ID:0mE5oeQp.net
>>117
イージーリスニングだけどディスコっぽくもある
なぜか日本じゃ手品のテーマみたいな扱いだけどw
イージーリスニングとディスコって一見対極のようで実は物凄く相性がいい
ジョニーマチスがディスコ曲を出してたり

184 :名盤.さん:2022/11/27(日) 16:22:37.82 ID:fZcAKw6Q.net
あーあ
KKKが涌いて「馬鹿やろうどもがー!」「ゴミ野郎どもがー!」とヒステリックにわめき散らしたから枯れ野原になっちゃったよ
ほんとスレッドクラッシャーだな

185 :名盤さん:2022/11/27(日) 16:25:34.59 ID:E6MaJrdj.net
ラジオ屁をゴミカスだって云ってる俺を未だにケケケだと思ってんのか?このゴミファンク好きはw

186 :名盤.さん:2022/11/27(日) 16:26:46.88 ID:x1lIStlY.net
>>117
ビートルズと同じハンズとかの店内BGMだな

187 :名盤さん:2022/11/27(日) 16:34:45.07 ID:bQMFTUbY.net
勃起不全のUKオカマロックなんか心底どうでもいいがだからラップだかトラップだか知らんけどそんなんが本当に人気あるなら来日公演ガンガン組まれてるはずでしょw
現実はメタル以下の需要ジャンw

188 :名盤さん:2022/11/27(日) 16:40:01.13 ID:bQMFTUbY.net
ビートルズなんてなんでも鑑定団とか流れてるか知らんが田舎の温泉センターとかで聴けば十分
イージーリスニングだから真面目に聴くようなもんじゃないしマツケンサンバより都内のクラブでは需要がない

189 :名盤さん:2022/11/27(日) 16:41:10.94 ID:0mE5oeQp.net
>>142
むしろその古いサウンドを逆に魅力的と感じる人は多いのでは
シンセポップも8ビットサウンドも定期的にリバイバルしてるし

190 :名盤さん:2022/11/27(日) 16:43:04.45 ID:iwKMxVVz.net
ラウンジとかモンドミュージックって多少話題になったな

191 :名盤.さん:2022/11/27(日) 16:43:37.67 ID:ZlYfFvPY.net
>>182
>一年後にはトラップなんてシーンは無くなってんだよ。   それぐらい中途半端な位置にある中途半端な音楽なんだよ

そういうこと言うからヤンチャ・サグさんに相手にしてもらえないんだよ
ヤンチャ・サグさんはトラップが理解できない人とは絡まないからね
あぼーんされてさようならされる

192 :名盤.さん:2022/11/27(日) 16:46:00.41 ID:ZlYfFvPY.net
>>187
君も同じ
トラップが人気ないって日本の話だよね
洋楽を語るのに日本で売れてるか売れてないかなんて関係ないとヤンチャ・サグさんは何百回もいってるよね
君もあぼーんされて終わり

193 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 16:47:23.93 ID:Dv75txGv.net
代弁どうもですw

194 :名盤さん:2022/11/27(日) 16:49:42.31 ID:0mE5oeQp.net
イージーリスニングとは対極という扱いだったロックをやっていたビートルズが今ではイージーリスニング扱いなのはかなり皮肉
イエスタデイの録音の時、ポールはジョージマーティンによる「ストリングスを入れる」という提案を嫌がった
イージーリスニングっぽくなるのが嫌だったらしい

195 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 16:51:17.88 ID:Dv75txGv.net
海外文学や映画や洋楽を語るのに日本での人気なんて関係ないわな
俺は日本にも日本の市場にも日本人の趣味にも興味ないんだわ
アニメとか漫画とかジャニーズとか坂道が好きな人たちだし
繰り返すが、小学生の頃から自分の好きな洋楽の日本での人気なんて気にしたことはない

196 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 16:54:07.49 ID:Dv75txGv.net
>>195

アニメとか漫画とかジャニーズとか坂道が好きな人たちだし

アニメとか漫画とかジャニーズとか坂道とか「ロック」が好きな人たちだし

こんな連中がトラップを理解できないのは当然である
一生>>1に載ってるダサダサアーティストを聴いてろ

197 :名盤.さん:2022/11/27(日) 16:57:21.33 ID:pA8NPhqj.net
古本屋もメタルなんとかもケケケと同じで>>1のあーちすと(笑)が好きな「入門者/初級者」だよね実際
出してくるあーちすと(笑)は>>1の中の3つ、4つくらいしか持ちネタないし

198 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 16:57:50.37 ID:KVyn84Va.net
そこまで言うなw

199 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 16:58:55.39 ID:KVyn84Va.net
こいつらは呆れるほど知ってるアーティストの数が少ないのは事実

200 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 17:00:36.15 ID:KVyn84Va.net
3つ4つとは言わないが、10コぐらいで回してるよなこいつらは
そんなクソ雑魚どもが俺に突っかかってくるとは笑止千万だわ

201 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:00:40.73 ID:S6GWr/XB.net
>>197
いや、あるよ、ジョンスペンサーブルースエクスプロージョンとかgラヴアンドスペシャルソースとかな?アンダーワールドとかプレフューズ73 とかな? お前名前すら知らねーだろうがよ?

202 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:02:24.79 ID:bQMFTUbY.net
若いのにビートルズとかUKみたいな活力減退のインポ音楽聴いてると老人みたいな萎えきった粗チンとバイタリティになるからwww

今すぐメタル聴くか泌尿器科に行ってバイアグラを処方して貰うのが賢明
とにかくオサレとかダサイとか以前に人体に有害だから聴くのはやめるべき

203 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:03:53.90 ID:S6GWr/XB.net
>>200
お前は俺をびびってんのか突っかかって来ねーなー? だから余計他に舐められるし、俺もテメーを舐め腐るんだよ?w 
良く覚えとけ? 

204 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:04:51.88 ID:RmNPP5Ch.net
ブルーオイスターカルトやロリーギャラガーについて語るかな?

205 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:05:21.66 ID:0mE5oeQp.net
とある海外SNSで「メタルファンに世界初のメタル曲はヘルタースケルターだと伝えるとキレる」というジョークを見た
果たして本当だろうか

206 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:09:39.92 ID:S6GWr/XB.net
>>191
そんな相手は鼻からこっちから腰抜け扱いにして舐め腐って舐め達磨にするが?w

207 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:11:25.84 ID:S6GWr/XB.net
>>206
舐め達磨、こんな所でも生きてるなーw

208 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:14:10.50 ID:S6GWr/XB.net
>>200
こいつ、今度から俺の中で舐達磨親方な?ww

209 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 17:17:43.11 ID:KVyn84Va.net
>>204
そのへんは中級編

210 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 17:21:05.97 ID:KVyn84Va.net
というかむしろ俺は自分が好きな音楽が日本で人気ないと嬉しい人間なんで
エリーティシズムに浸れるからね

211 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 17:23:18.31 ID:KVyn84Va.net
ダサい音楽を聴いてイキってる奴らを見下せるのが嬉しい
>>1のような奴ら(ケケケ高橋、古本屋?、メタル総長?など)をね

212 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 17:25:04.32 ID:KVyn84Va.net
つかツェッペリン?とカニコー?ぐらいしか好きなものがない?奴がそもそも俺に突っかかってくるのがあり得ない

213 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:25:14.06 ID:bQMFTUbY.net
黒人のいるメタルバンドつーとセパルトゥラとかサフォケイションか
Veer Unionとかもそうだな

サフォケイションはもう脱退してしまったようだが

214 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 17:25:26.65 ID:KVyn84Va.net
ゴミが

215 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:30:38.36 ID:t7NnExbJ.net
>>214
こうやって人を見下してるんだよ
こいつは
こんな気狂いに同調する奴なんかいるわけがない
ヤンチャサグいや木村朋史は煽り倒すのが正義

216 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:35:53.16 ID:t7NnExbJ.net
ヤンチャサグは元々ロキノン読者だからな
騙されるなよ
ブラーもオアシスもレディへも当然かって聴いてるw

217 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:43:26.32 ID:bQMFTUbY.net
ブラックミュージックも洋楽板だと定番のクラシックなヤツが人気あるよねェ

ジェームズブラウンとかマーヴィンゲイとかだな

ジェミニマンとかいうロックマンのボスキャラみたいなタイトルの糞映画を昔何故か見に行ったんだが
若い白人ヒロインがマーヴィンゲイを愛聴していたのが印象的だった(というかそれしか覚えてない

ブラックミュージックもマーヴィンくらいビッグネームになると人種や国境や時代超えるんだねェと

218 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 17:44:18.45 ID:HYsJQ6LZ.net
スンスン

219 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 17:45:39.19 ID:HYsJQ6LZ.net
カニコーとかラブコメルンペンは嫌われ過ぎてハゲデブEDになるのカナ☆彡

220 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 17:45:51.53 ID:HYsJQ6LZ.net
ワロワロワロンワロンワロンw

221 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:52:34.78 ID:bQMFTUbY.net
オレも含め洋楽板住人のブラックミュージックの知識の平均的スペックは基本的にRS誌とかピッチフォークのランキングに出てくるヤツをとりあえず聴いてみるか…レベルだなw
だからプリンスとかマーヴィンにはやたら詳しいイメージw
あとジャズの大御所w

日本だと圧倒的に情報媒体が少なすぎるんだよな
ロックメディアが紹介しないと基本的に聴かれないのが現状だからもっとその辺状況変わればねェ

222 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 17:54:07.46 ID:HYsJQ6LZ.net
Spotify無料プランのルンペンが述べるの超ワロッシュw

223 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:55:19.49 ID:bQMFTUbY.net
大体日本の洋楽史は=ロック史だしなw

マイブラッディなんちゃらとかソニックかんちゃらなんて向こうの人間でもナニソレ?らしいのに日本の洋楽界だと最重要ミュージシャン扱いやし(笑)

224 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 17:55:38.07 ID:HYsJQ6LZ.net
ルンペンは何にも詳しくないけどラブコメには詳しいのカナ☆彡

225 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 17:58:44.59 ID:HYsJQ6LZ.net
ワロワロワローンワロ〜〜ンw

226 :名盤さん:2022/11/27(日) 17:59:08.09 ID:TISNzTSi.net
>>221
プリンスはリアルタイムで聴いてたのが多い
ジャズまで行くとお勉強になるなw
ブラックミュージックを高尚にというと微妙だが
音楽の発展に寄与してきたのは否めないからな

227 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 17:59:29.75 ID:HYsJQ6LZ.net
金もない知識もない人脈もない
病気はある

228 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 17:59:45.31 ID:HYsJQ6LZ.net
ワロワロワローンワロ~~ンw

229 :名盤さん:2022/11/27(日) 18:06:49.31 ID:bQMFTUbY.net
>>226
あとそれこそストーンズとかツェッペリンのルーツ探索でその周辺を聴いてる感じだなw

何かオレ、ツェッペリン好きみたいになってるけど昔少し好きだったから基本思い出で語ってるだけだよw
itunesに表示される天国への階段の再生数20回くらいだしw
今はサバスのが再生数上な始末w

っぱマイブームはデスメタルよ(笑)

230 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:16:13.19 ID:HYsJQ6LZ.net
見苦しい言い逃れ人生ワロッシュw

231 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:18:22.02 ID:HYsJQ6LZ.net
ルンペンは無学無教養だから前にスコットバーンズの話を振ったら死んだよネ☆彡

232 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:18:37.10 ID:HYsJQ6LZ.net
もしかして今日も死ぬ??w

233 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:18:48.32 ID:HYsJQ6LZ.net
ワロワロワローンワロ~~ンw

234 :名盤さん:2022/11/27(日) 18:24:18.82 ID:bQMFTUbY.net
ワールドミュージックとかもロック名盤500に紹介されるのだけは皆知ってるんだよなw
フェラクティとかファニアオールスターズとかw

235 :名盤さん:2022/11/27(日) 18:25:20.29 ID:bQMFTUbY.net
ロック好き的にはジンジャーベイカーとフェラクティの共演したライブ盤が好きなんでイチオシですねw

236 :名盤さん:2022/11/27(日) 18:25:42.81 ID:TISNzTSi.net
>>229
1940年代生まれのアーティストが若い時はまだジャズがリアルタイム音楽として鳴ってたからその影響あるんだよな

237 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:27:44.53 ID:HYsJQ6LZ.net
話逸らし人生おじさんワロッシュw

238 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:28:48.18 ID:HYsJQ6LZ.net
ジンジャーベイカーのプレイについて一切言及出来ないけどラブコメには詳しいってか??w

239 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:29:02.44 ID:HYsJQ6LZ.net
ワロワロワローンワロ~~ンw

240 :名盤さん:2022/11/27(日) 18:29:36.95 ID:S6GWr/XB.net
>>210
舐達磨親方?エリーティシズムって何スカ?w 舐達磨親方はまともな日本語喋れんすか?w

241 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:32:52.49 ID:HYsJQ6LZ.net
ラブコメルンペンは結局スコットバーンズについて全く知らないってことネ☆彡

242 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:33:22.49 ID:HYsJQ6LZ.net
マジで何なら知ってんのwww

243 :名盤さん:2022/11/27(日) 18:33:38.54 ID:S6GWr/XB.net
>>217
超えねーだろうがよ、マーヴィンゲイなんて。 スライの方が若者向けだよ?

244 :名盤さん:2022/11/27(日) 18:35:54.71 ID:S6GWr/XB.net
>>241
テメーは上越新幹線乗ってんのか? 新潟が終点だからアホでも分かる仕組みになってるからな?w

245 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:39:04.89 ID:HYsJQ6LZ.net
うんうんw
そうやって毎日俺に構ってほしがってたらいいよw
俺には赤いあぼーんしか見えないけどw

246 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:39:44.42 ID:HYsJQ6LZ.net
現実でもネットでもミュートされるなら何でインチキチガイは生まれてきたのカナ☆彡

247 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:39:51.23 ID:HYsJQ6LZ.net
ワロワロワローンワロ~~ンw

248 :名盤さん:2022/11/27(日) 18:46:37.46 ID:S6GWr/XB.net
>>245
俺から逃げてるようにしか見えないが?w
だから他から舐められるんじゃねーのか? お前、名前、舐達磨親方jrにするか?ww

249 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:46:38.73 ID:HYsJQ6LZ.net
おいラブコメルンペン!!
知ったかぶりでジンジャーベイカーの話より絵じゃない女の話をしてみろ!!w

250 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 18:48:18.21 ID:HYsJQ6LZ.net
あと逆張りばっかするなよ!!
生きろ!!w
絶対だぞ!死ぬなよ!!www

251 :名盤さん:2022/11/27(日) 19:14:59.07 ID:L2JspUYE.net
ウンコ・サグのやりたい事って根本的にKKKや二等兵と同じなんだけど、それに気付いてない間抜けさがもうね。
同族嫌悪もあるんやろうな。

252 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 19:32:29.64 ID:71yqDye+.net
ロキノンとかミューマガとかレココレとかBURRN!は「○○年代○○・ベスト・アルバム100」みたいな特集ばっかやってるな
ネットとストリーミングの時代は雑誌の名盤リストなんて必要なくなった
そんなもん見て買う皿を “絞る” 必要はなくなったからな
片っ端から聴けばいい

253 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 19:33:12.76 ID:71yqDye+.net
そんな記事の形態は、役割を終えた

254 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 19:34:56.49 ID:71yqDye+.net
100や200に絞る意味なんかないからな
酷いのになると1アーティスト1枚縛りなのでほとんど意味がない

255 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 19:37:44.51 ID:58LFiKrb.net
「馬鹿やろー!」とか「ゴミ」とか「ウンコやろー!」とか下品で幼稚ッポくて失語症スレスレのレスは勘弁して貰いたい
スレのレヴェルを下げないで

256 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 19:39:52.79 ID:58LFiKrb.net
全盛期の石橋貴明ぐらいの知能とマナーの奴は俺の近くに来てくせえ息吐きかけないで

257 :名盤さん:2022/11/27(日) 19:40:42.22 ID:7cBOknsR.net
ディープ・パープル/マシンヘッド
これを250回以上通し聞きしてその奥まで理解していないやつは
ペテロ・バカランを含め初心者でしかない

258 :名盤さん:2022/11/27(日) 19:43:04.12 ID:7cBOknsR.net
>>234  ファニアオールスターズ

今月知って昨日から聴き始めたところだwww

259 :名盤さん:2022/11/27(日) 19:48:06.07 ID:S6GWr/XB.net
>>255
舐達磨親方、もしかして俺のレス見てんすかー?w だって舐達磨親方がアホだからそう言うしかないじゃないっすか?w

260 :名盤さん:2022/11/27(日) 19:52:16.77 ID:S6GWr/XB.net
>>255
舐達磨親方? あなた、何様ですか?ww

261 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 19:59:49.24 ID:WOdDN4nt.net
一つのペイジを6つぐらいに区切ってそこに6枚の皿のカヴァーを載せてごく短文の紹介コメントをおまけ程度に併記する
そういうスカスカのチャッチイ記事はもう要らない
もっと濃厚な評論(批評)やコラムや特集記事を読みたい
そういうのは『CROSSBEAT』が発明した手法で(同時代的には同じ出版社の『BURRN!』も)今の時代に真似しても仕方ない
当時は海外の皿の情報が少なかったから意味があった

262 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 20:02:46.84 ID:UA5Nxvkb.net
六分割なんてまだマシなほうで酷いと十二分割ぐらいのカッスカスのペイジになるからな

263 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 20:05:54.22 ID:qJR4x4Yp.net
まあ、評論を書く批評家を雇う金も肉厚〈ファット〉な特集記事を作る予算もカッコいい写真やハイ・レヴェルなインタヴューを買い付ける予算もないから無理か

264 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 20:08:28.33 ID:HYsJQ6LZ.net
どうでもいいわw

265 :名盤さん:2022/11/27(日) 20:10:30.38 ID:iwKMxVVz.net
シンコーって昔ヒップホップの雑誌も出してたよな

266 :名盤さん:2022/11/27(日) 20:19:22.13 ID:dps4KxRR.net
blast(最初はfrontといった)な
クロスビートから派生した雑誌だった
派生する前のクロスビートはヒップホップまで載ってて当時のシーンを的確に掴んでたな

267 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 20:25:12.67 ID:qJR4x4Yp.net
>>263
バブルの頃は音楽系出版社も広告収入が大きかったから予算あったんだけどな

268 :名盤さん:2022/11/27(日) 20:26:53.89 ID:iwKMxVVz.net
そうだクロスビートからだったな
クロスビートの女性の編集者がヒップホップに詳しかったような
後、トミーボーイかなんかからデビューした人がクロスビートで書いてたな

269 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 20:32:10.41 ID:qJR4x4Yp.net
季刊で『FRONT』から始まって月刊化されどっかの右翼寄り?かなんかの業界紙?かなんかと誌名が被って改称した
当初はあり得んぐらい海外ラップの情報がギュウギュウに詰め込まれていたが徐々にじぇいラップの専門誌化して中身スカスカになっていったな

270 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 20:36:02.39 ID:HYsJQ6LZ.net
年寄りの思い出話なら病院の待合室でやってろw

271 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 20:36:24.37 ID:qJR4x4Yp.net
“ヒップ・ホップの美学” に殉ずると自分たちがレペゼンしているじぇいラップを称揚するのが理論的に正義になり正義を貫くとレヴェルが下がってしまうという二重拘束〈ダブル・バインド〉に敗れ去って消滅した
00年代のアメリカのヒップ・ホップが彼らが準拠した90年代のそれから徐々に変質したのも彼らがじぇいラップに軸足を移さざるを得ない理由の一つでもあった

272 :名盤さん:2022/11/27(日) 20:38:49.98 ID:E6MaJrdj.net
ゴミファンク好きの耳ツンボよ、「黒人音楽を 理 解 してない」だのなんだのって寝言はもうイイのか?

273 :名盤さん:2022/11/27(日) 20:40:17.01 ID:ENda0M0P.net
ゴミファンク好きの耳ツンボよ、「黒人音楽を 理 解 してない」だのなんだのって寝言はもうイイのか?

274 :名盤さん:2022/11/27(日) 20:46:02.56 ID:iwKMxVVz.net
>>270
スコットバーンズも古いだろw
持ってるのAssuckぐらいまでだった

275 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 21:11:52.73 ID:HYsJQ6LZ.net
反論したいためだけのお勉強ってどうなん??w

276 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 21:12:14.83 ID:HYsJQ6LZ.net
ワロワロワロッシュw

277 :メタル野郎 :2022/11/27(日) 21:14:20.76 ID:HYsJQ6LZ.net
まァw

ケセラセラとか言ってるポエマーはその程度だネ☆彡

278 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 21:25:57.00 ID:nNpRqgIg.net
ヴァキャブラリー・ダンディズム

279 :名盤さん:2022/11/27(日) 21:31:15.23 ID:t7NnExbJ.net
ヒップホップの糞雑誌の話とかどうでもいいな
いらんねん

280 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 21:39:13.02 ID:q8JG0OQX.net
また間違えたよ
ヴォだよ
ヴォキャブラリー・ダンディズムだよ

281 :名盤さん:2022/11/27(日) 21:39:45.82 ID:t7NnExbJ.net
結局、ビートルズは有名過ぎるから糞!
黒人音楽は洋楽板で誰も聴いてないから偉大!

ってやりたいだけの阿呆が立てたスレだからなw

282 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 21:40:17.56 ID:q8JG0OQX.net
辞書登録しとくか?
いやそこまで使う頻度多くないしとくに気に入ってるフレイズじゃないし

283 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 21:55:51.13 ID:Qjcigkfc.net
白人ロック、崩壊

284 :名盤さん:2022/11/27(日) 21:58:04.31 ID:RmNPP5Ch.net
ところで舐め達磨って以前(今はどうか知らんけど)日刊ゲンダイのスケベ記事に連載されていた奴かな?
だとしたらあんたもスケベやのう。

285 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 22:22:10.92 ID:gOw3hk2w.net
舐達麻(なめだるま)は、日本のヒップホップグループ。名前の由来は、命名の必要に迫られた際にたまたま読んでいた『実話ナックルズ』で
ライターの「舐めダルマ親方」(本名:島本慶)の名前を目にしたことによる[1]。


Wikipediaより

だってさ

286 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 22:24:32.81 ID:NvJPVkwz.net
ちなみにポイントは達磨(だるま)は「磨」やん?

こいつらは大麻の「麻」なの
間違えやすいから覚えておいてあげてね

287 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 22:25:28.73 ID:NvJPVkwz.net
白人ロック、崩壊

288 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 22:30:40.21 ID:/zdYUkf2.net
白人ロック、白人も聴かなくなって、ジ・エンド

R.I.P.

289 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 22:38:34.73 ID:wl9f2y9I.net
白人ロック逝ったーーーーーっ

290 :Yancha Thug :2022/11/27(日) 23:06:52.60 ID:WKCFCsfr.net
日本人はボトムの低いループ・ビートのグルーヴが理解できない

291 :名盤さん:2022/11/28(月) 03:49:54.85 ID:MXHbwO24.net
>>285
こいつのが正解だな。無茶苦茶適当につけたみたいだよ!w

292 :名盤さん:2022/11/28(月) 03:51:01.89 ID:MXHbwO24.net
>>290
舐達磨親方はキックとスネアの音の違いが理解出来ないww

293 :名盤さん:2022/11/28(月) 04:07:59.53 ID:MXHbwO24.net
>>290
舐達磨親方はハイハットクローズとハイハットオープンの音の違いが分からないww (これ、マジな話w)

294 :名盤さん:2022/11/28(月) 07:39:44.96 ID:+j9UB8Ga.net
>>293
リズム音痴かどうかはともかく助平なのは確定だね

295 :名盤さん:2022/11/28(月) 08:22:23.13 ID:MXHbwO24.net
>>294
いや、リズムじゃなくて音の違いだよ? お前も分からない、もしかして?w

296 :名盤さん:2022/11/28(月) 09:07:05.22 ID:eqx2Nwe9.net
その辺聴いて音楽詳しいでしょ風吹かすのは高校生とか大学生で、おっさんでそんなのいないでしょ
高校生とか大学生なら温かい目で見てやりなよ

297 :名盤さん:2022/11/28(月) 09:24:35.09 ID:MXHbwO24.net
>>296
 で、お前は高校生? 遅れて来た後校生か?w 光合成は毎日あってもお前が優等生だろうが、誘導されてようが、お前が俺に何の喧嘩売ろうが勝つ事は不可能なんだよ? いかようにしても不可能だ? w

それをまず肝に銘じろ? 

298 :名盤さん:2022/11/28(月) 09:41:31.29 ID:MXHbwO24.net
>>296
土下座しなから "はい"って言うんだよ、この野郎? 俺に少しでもゴロ弾いて"絡む"とそう言うことになんの?  "ガラム"マサラどころの絡みじゃねーだろ?w

今なら"アラム"の国に逃げてもまだオッケー👌  コッケーだけど?w 誰もカッケーとは言わないけど?w だっせーーーーだけだけど?w

299 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 10:00:23.76 ID:0xiwLCMJ.net
白人ロック、崩壊

300 :名盤さん:2022/11/28(月) 10:52:05.94 ID:MXHbwO24.net
>>296

 土下座しなから "はい"って言うんだよ、この野郎? w テメーなんてそんなレベルの人間なんだよ この野郎?  

301 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 10:54:31.14 ID:/exDE3kT.net
>>296
アラフィフ/アラカン(アラウンド還暦)でもそういうジジイがゴロゴロいるから恐ろしいのよ

302 :名盤さん:2022/11/28(月) 11:01:51.56 ID:MXHbwO24.net
>>299

 舐達磨親方はキックとスネアの音の違いが理解出来ないww

303 :名盤さん:2022/11/28(月) 11:16:30.46 ID:edHmwc+p.net
>>223
日本の一般人もロック史なんか知らんよw

逆に向こうのロックファンはロック史に詳しいだろうし

ロックは、ローリングストーン 、NME、ロキノンミューマガ(あとバーン?)といった雑誌カルチャーが支えて来たから、文脈語りが異様に強いだけで

ひょっとすると音楽そのもの以上に雑誌の作る文脈が重要ってジャンルだからな
あんまり間に受けないほうがいい

304 :名盤さん:2022/11/28(月) 11:51:47.64 ID:d5BHqRou.net
>>303
ホントだよな
雑誌やメディアが流行作ってきただけ

流れに乗せてもらったバンドが売れただけってケースの方が多い筈

305 :名盤さん:2022/11/28(月) 12:01:58.35 ID:p8VvPiD7.net
BSでやってた2000年ぐらいのドラマ見てたら、高校生の部屋にスミスとベックとグリーンデイのCD飾ってあったけど、当時としては居たよなそういうの
現在だとリアリティが無いけどw

306 :名盤さん:2022/11/28(月) 12:11:47.04 ID:PhWoHXCM.net
海外だと本当の意味でのオタクが多い
音大生みたいにガチでアナリーゼしながら議論したりしてる
あとやっぱり楽器やら機材やらも沢山もってたりする

307 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 13:57:37.89 ID:CBENbbZC.net
白人ロックは、われわれの思考の考古学によってその日付の新しさが容易に示されるような発明に過ぎぬ。
そしておそらくその終焉は間近いのだ・・・
賭けてもいい、白人ロックは波打ち際の砂の表情のように消滅するであろう

   ──ミシェル・フーコー

308 :名盤さん:2022/11/28(月) 14:07:11.88 ID:73N3kyJ6.net
最終的には
>>1
ヤンチャサグは入門編とかどうだっていいのよ
ロックを叩ければ
その為に毎日糞スレを量産し続けるw

309 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 15:27:35.50 ID:vM+JTuf6.net
アメリカではラップがめちゃくちゃ売れててロックは全然売れてないよねという話をしてる時に
何故か「でもラップは日本では全然人気ないよね!」と叫び出す謎な人たち
TPOを把握してないよね

310 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 15:27:58.94 ID:vM+JTuf6.net
日本の話なんか誰もしてねえから

311 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 15:31:08.06 ID:vM+JTuf6.net
「日本である特定のアーティストがどれくらい人気があるか」のたぐいの話がしたければ
「海外アーティスト来日情報スレ」でも立ててそこでやってくれ
それ以外はスレ違い

312 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 15:32:01.18 ID:vM+JTuf6.net
2016~18年ぐらいにデビューした若いスター・ラッパーが住んでるような城館〈カントリー・ハウス〉みたいな家に住めてる
2016~18年ぐらいにデビューした若い白人のロックやってる男の子っているの?
まだ両親の家に住んでるか小さな部屋にルームメイトと住んでるんじゃないの?

313 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 15:32:43.11 ID:vM+JTuf6.net
90~00年代の厨バンドの東西の横綱は西はナイン・インチ・ネイルズ、東はレディヘ

314 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 15:33:52.22 ID:vM+JTuf6.net
“柔(やわ)〈ソフト〉” だね

315 :名盤さん:2022/11/28(月) 15:34:55.16 ID:MXHbwO24.net
>>307
舐達磨親方、何、場違いな所で"場違い"な事言うてるんすか?w 親方の"扱い"を間違うと親方、おかしな方向に行きそうだなww 突っ込みどころは満載だけど、これ以上は私も忙しいので"割愛"させてもらいます。

316 :名盤さん:2022/11/28(月) 15:37:30.62 ID:MXHbwO24.net
>>313
舐達磨親方、そもそも住んでる国が両方とも違いますが?w

317 :名盤さん:2022/11/28(月) 16:09:51.63 ID:MXHbwO24.net
>>312
親方? ハンネを舐達磨に変えないんすか? 人気でますよ?ww

318 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 16:25:14.49 ID:ee9hc8Zy.net
“オレたち” は “屈強〈ハード〉” な音楽しか聴きたくない
高音がジャカジャカなやつではなくボトムの低音が “激しい〈ハード〉” なやつだ

319 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 16:25:23.65 ID:ee9hc8Zy.net
わかるか?

320 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 16:26:26.89 ID:ee9hc8Zy.net
高音がジャカジャカな “軽い” やつではなくボトムの低音が “激しい〈ハード〉” なやつだ

321 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 16:27:28.09 ID:ee9hc8Zy.net
高音がジャカジャカ(白人ロック)は “貧弱〈ソフト〉” だ
オタク向けだね

322 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 16:33:40.55 ID:mY/U9oW6.net
そういう “ヤワ〈ソフト〉” な音楽はクラブやストリートでかけられない
かけられるのはオタク白人のベッドルームかロックDJ(笑)が回すロック専バー(笑)だけだね

323 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 16:36:31.31 ID:Qjpvwf0i.net
ロックDJ(笑)「次レディオヘッドの "クリープ" かけまーす!」







苦笑

324 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 16:38:03.45 ID:H1syDgwB.net
ロックDJ(笑)「次レディオヘッドの "クリープ" かけまーす!」

オタク客「(どよめき)」











苦笑

325 :名盤さん:2022/11/28(月) 16:38:42.76 ID:MXHbwO24.net
>>318
その割にはキックとフロアタムの音の違いすら分かってないんじゃないすか、親方?ww

326 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 16:38:53.02 ID:H1syDgwB.net
白人ロック、崩壊

327 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 16:39:07.89 ID:H1syDgwB.net
シャバいシャバい

328 :名盤さん:2022/11/28(月) 16:42:48.11 ID:73N3kyJ6.net
>>324
クラブに行ったことないからこんな幼稚な想像しかできない
ついでに生涯でライブすら行ったことないのがヤンチャサグだw

329 :名盤さん:2022/11/28(月) 16:45:52.84 ID:73N3kyJ6.net
ヒップホップが好きでクラブに行ったことがないとか
マジで笑うしかないw

330 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 16:52:11.74 ID:yJl7yjV1.net
ちなみに『ジョジョの奇妙な冒険』第五部「黄金の風」で荒木先生が「ギャングスター」とか言い出して全編がギャング物の体裁をとっており
主人公たちも敵もギャングなのはヒップ・ホップの影響なのはわかってるのかね
ラッパーの名前を引用したスタンドも登場する
これが連載されていたのは90年代後半だ
進取の気性に富む*¹荒木先生は後追いではなくリアタイで90年代黄金期のヒップ・ホップを楽しんでおられた
2022年にもなってヒップ・ホップが理解できない鈍重(どんじゅう)な脳ミソの輩〈ヤカラ〉とはセンスが違うのである


※1進取の気性に富む…従来の習わしにとらわれることなく、積極的に新しい物事に取り組んでいこうという気質や性格。

331 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 16:53:27.95 ID:yJl7yjV1.net
白人ロック、崩壊

332 :名盤さん:2022/11/28(月) 16:59:26.38 ID:73N3kyJ6.net
ロックの引用だって沢山あるだろうがアホウめ

333 :名盤さん:2022/11/28(月) 17:00:14.81 ID:MXHbwO24.net
>>330
親方ー? その割にはキックの音が何なのかだけはわからないですよね? ヒップホップだとラップの次に重要なんですが?w

334 :名盤さん:2022/11/28(月) 17:21:14.95 ID:pOY2vV6T.net
>>1
よし、この中にマイケミはないな

335 :名盤さん:2022/11/28(月) 17:29:15.87 ID:73N3kyJ6.net
名前出すと追加されるぞ
名無しの1でもないくせにw

336 :名盤さん:2022/11/28(月) 17:49:42.46 ID:gSzm6JGZ.net
ヒップホップが日本で流行らないのは言語の壁だからしゃーないっす

337 :名盤さん:2022/11/28(月) 18:00:13.12 ID:MXHbwO24.net
>>336
そもそも海外のラップをありがたがって聴いてるあほはどこにカタルシスを感じてんのかだよな?w 俺よりオケの音すら知らねーくせにw


だから日本語ラップを推すんだよ、俺はね。  
   

338 :名盤さん:2022/11/28(月) 19:08:46.49 ID:STY/sJRu.net
ミスタービッグ(UK)とかパリスとかバンドコールドオーについて語ろうぜ。

339 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 19:25:33.47 ID:CodRkfaH.net
 
Grover Washington, Jr. - Hydra
https://youtu.be/GnDCQvdp704

340 :名盤さん:2022/11/28(月) 20:37:07.47 ID:pOY2vV6T.net
>>312
なぜ18年まで?むしろロックはその後の20年以降方が人気だとおもうぞ?
マシンガン・ケリーはラッパーだったけど
ロックアルバムを20年に出したね

あとなぜ男の子限定なんだ?
オリヴィア・ロドリゴのアルバム「サワー」には
ロック曲とバラードが入ってる
デビューは2021年、もう豪邸が買えるほど儲かってるはず

341 :名盤さん:2022/11/28(月) 20:38:19.83 ID:pOY2vV6T.net
>>337
普通に英語が判る人には問題無いよ

342 :名盤さん:2022/11/28(月) 20:42:15.17 ID:pOY2vV6T.net
>>338
そうだな、歌手パリス・ヒルトンについて
熱く語ろうぜ!

343 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 20:46:08.14 ID:CJ9RVw8f.net
年齢的にまだ若くてキャリア的に中堅に差し掛かるのがそのくらいにデビューした若者だからだよ

ロックが本業になりつつあるMGKはまだしも「ロックもやるアイドル」はロック・アーティストではない
あくまでも本職はアイドル
それを「ロック・アーティスト」と強弁するのはゴキブリ高橋の論法
稼いでる若手の本職ロック・アーティストを挙げられないから引っ張り出してきてるだけ

344 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 20:49:37.79 ID:NqO//tEx.net
ロックは “漢(おとこ)” のやるものであって女がシャシャリ出てくるものではない
そんな女(アマ)はリングの外に蹴り飛ばす
基本俺はフィメイル・ラッパーは絶対に聴かないしシンガーもシャーデイや宇多田など数人しか聴かない人

345 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 20:50:46.06 ID:NqO//tEx.net
フィメイル・ラッパーはミッシーだけは聴くな
ローリンとか蹴り殺すわ

346 :名盤さん:2022/11/28(月) 20:53:00.46 ID:pOY2vV6T.net
>>343
>ロックが本業になりつつあるMGKはまだしも「ロックもやるアイドル」はロック・アーティストではない

それ言いだしたらドレイクとかもどうなるんだ?

>ロックは “漢(おとこ)” のやるものであって女がシャシャリ出てくるものではない

うわ、まるでKKK並みの男尊女卑だなw
昭和は終わったよ?
ヒップホップをたたえるとか言いながらミーガンとかカーディとか無視かよw
WAPとか最高じゃん?

347 :名盤さん:2022/11/28(月) 20:53:50.72 ID:pOY2vV6T.net
因みに俺は男性歌手はあまり聴かないなあw
女性ヴォーカル最高!

348 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 20:55:37.00 ID:Vd3AnZcX.net
ポップ・ミュージックつうのは “漢(おとこ)” がやるもんなんだよ
黒も白もな
将棋やフットボール(日本人が言うところのいわゆるサッカー)が男には絶対に勝てないのと同じ

349 :名盤さん:2022/11/28(月) 20:56:50.72 ID:pOY2vV6T.net
ロックっぽいカントリーポップを歌うJenna Davisはデビューがいつか
はっきりしないけど、今年物凄い家を買ったよ
My NEW HOUSE TOUR**HUGE REVEAL**🏡| Jenna Davis
という動画がある

この人も本業は女優か歌手かユーチューバーかよくわからんけどw

350 :名盤さん:2022/11/28(月) 20:57:26.61 ID:pOY2vV6T.net
>>348
ゲイじゃない俺にそれは無理w
女性ヴォーカルこそ素晴らしい

351 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 20:59:27.85 ID:hoG+uNYr.net
俺はフェミニストだよ
しかし芸術やスポーツや知的労働に関しては乗り越えがたい壁がある
むろん例外的な天才と呼ぶべき女性はたくさんいる

352 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:01:15.31 ID:pOY2vV6T.net
>しかし芸術やスポーツや知的労働に関しては乗り越えがたい壁がある

こんなこと言ってる時点でフェミニストじゃねえじゃんw
もろ男尊女卑そのものだぞ?

あ、男性には乗り越え難い壁があり、女性の方が綺麗な高音が出る、
というのならファミニストかもしれないけどw
(俺はそう思ってるけど)

353 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:03:41.13 ID:edHmwc+p.net
>>346
ドレイクってロックやってたっけ?

354 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:04:15.84 ID:MmQMxDlj.net
>>346
誰だよってググったら
エロビデオPV以外に見るとこなんか無かった
アルバムにあの曲あっても埋もれるレベルで酷いぞ、あれ
歌詞内容なんか私の〇〇〇はサイコー!らしいし

355 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:05:07.01 ID:pOY2vV6T.net
>>353
いや、そうじゃなくて、「アイドル」とか「子役」をロックから排除するのなら
ヒップホップからも元子役のドレイクを排除するの?ヒップホップ業界の大手を?
って話

因みにリル・ウェインはロックを演奏してる

356 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:05:53.01 ID:pOY2vV6T.net
>>354
〇〇が最高!だよ?!
最高じゃん?

357 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:09:04.73 ID:eY28GXlk.net
>>348
むしろ女性ほど輝くジャンルがポップミュージックだと思うんだけど
男性ポップアーティストも「漢」ってよりは細身で声も高めの中性的なタイプ多いし

358 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:11:29.92 ID:pOY2vV6T.net
Lil Wayne - Prom Queen
Machine Gun Kelly - See My Tears
ここら辺を聞くとロックだ、ヒップホップだ、なんてどうでもよくなる

結局一番人気はこっちだしw
Taylor Swift - Anti-Hero

359 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 21:12:01.61 ID:9D7VGqiy.net
ドレイクがアイドルだか子役だかやってた時代は知らないからな
いきなりラッパーとして知った
だがアメリカでは「カナダの元子役のラッパー」と馬鹿にする向きはあるらしいから俺の理論に照らし合わせるとそこの部分は減点されても仕方ないな
今や全体のキャリアの中での割合はラッパーとしてのそれが大部分を占めてるからそれは考慮すべき

リル・ウェインもラッパーとしてのキャリアが大部分でロックの占める割合は多くないからロック・アーティストとは呼べないな
なんとかロドリゴが「ロックも少しやるアイドル」なのと同じで「ロックも少しやるラッパー」だな

360 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:15:09.25 ID:edHmwc+p.net
>>355
「元」子役で今は違うじゃん
彼の右腕的存在のノア40シェビブも元子役だけど
彼らでで楽曲作って認められてるんだから

361 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:15:31.38 ID:pOY2vV6T.net
>>359
なんか完全に「俺様ルール」だな
ドレイクは元子役、これは事実
リル・ウェインもロックアルバムを作った、これも事実

イメージじゃなくて作品の内容で考えればオリヴィアもロック歌手だ

362 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:16:19.83 ID:pOY2vV6T.net
>>360
それをいえばオリヴィアももう18才になったから子役じゃない
作曲にも関わってるから単なる「アイドル」でもない

363 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:19:26.73 ID:MmQMxDlj.net
>>356
クソかよ!

そんなの見る間にAV見ろや

364 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 21:29:27.88 ID:bPSBq/ZA.net
>>361
うん
だからドレイクは元子役だって認めてるじゃん
リル・ウェインは元ロッカーでも現ロッカーでもない

なんとかロドリゴは元アイドルだし現アイドル

365 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 21:32:16.10 ID:iTM1bCrH.net
「やってる音楽/たまにやる音楽」はあまり関係ない
RPG的に言えばジョブ(職業)の話をしている
俺の言ってることは一貫している
リル・ウェインはジョブチェンジして完全にロックしか作らなくなったわけではない

366 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:34:08.99 ID:edHmwc+p.net
>>361
オリビアのロック部分は過去の蓄積を踏襲したものだからなあ

「かわい子ちゃんがロックする」という
過去のティファニーとかアヴリルとか前例のある勝ちパターンをやってる感じ
バラード部分の方が新鮮味は感じたけど

ドレイクは10年代全体の音楽性をかなり引っ張ったからな
オルタナR&Bとか歌うラップとか、UKやハウス感の導入、
トラップブームの盛り上がりにもだいぶ貢献しとるし

過小評価されすぎだがレガシーは大きい

367 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 21:37:00.45 ID:OXWtTzzb.net
儂(わし)はアイドルはG‐ファンク(五反田ファンク/ハロプロ系)しか聴かん人だから
デビー・ギブソンにもマルティカにも明菜にも聖子にもニュー・キッズにもバックストリートにも
少年隊にも初期ビートルズにも全然惹かれなかった

368 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 21:38:10.29 ID:OXWtTzzb.net
明菜には多少惹かれたか

369 :名盤さん:2022/11/28(月) 21:42:41.45 ID:73N3kyJ6.net
こいつの気狂い論法に付き合ってたらキリねえぞ

370 :Yancha Thug :2022/11/28(月) 21:48:16.15 ID:Y7CMiR7Y.net
女性ヴォーカルはなんとなく聴かないという人は一定数いる
理由は説明しづらいけどね
なんとなくだよ

371 :名盤さん:2022/11/28(月) 22:31:39.92 ID:NjZk7M0W.net
比率は8対1位(男が8)だけど女性ボーカルのやつも聴くよ。
ケイトブッシュ、エピカ、オールアバウトイヴ、リリーアレン他にも色々好きなの有るわ。
良いと思えばどっちでも良いじゃん。
それで美人なら尚良いね。

372 :名盤さん:2022/11/28(月) 22:40:31.97 ID:te9GAr4X.net
 【キム・キム・キム・キム・キム・チョン・ファン・クォン・チョン・ソン・チョ】韓国代表、ガーナ代表戦先発メンバー発表 [11/28] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669637007/
【悲報】韓国兄さん1失点
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669641904/
韓国兄さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669641850/
韓国、逝くwwwwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669641848/
韓国の格安航空会社(LCC)ティーウェイ航空がポケモンラッピング飛行機を運航、「そらとぶピカチュウプロジェクト」 [11/28] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669635054/
クレーム対応に香典袋?韓国で『クレヨンしんちゃん(韓国名:チャング)』をめぐる非常識トラブル…その全容は [11/28] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1669640019/
【悲報】Abema、「韓国」がNGワードになる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669640974/

373 :名盤さん:2022/11/28(月) 23:46:55.64 ID:edHmwc+p.net
ジャズボーカルゴスペルR&Bソウルは昔から女性強いけどね
R&Bとはルースブラウンの頭文字のことである、なんて言われたくらいで
つかジャンル問わず平均して歌は女の方が上手い

女性排除はブルース→白人ロックからの引継ぎかな
ブラックミュージック全体はそうでもないよね

374 :名盤さん:2022/11/29(火) 06:56:08.83 ID:nWhUkmip.net
そう言えばジュディスヒルって居たな。
昔ディスイズイットでマイケルジャクソンとデュエットした娘。
ソロデビューしたから1枚アルバム買ってみたっけ。
そこそこだったかな。
実は従姉妹の娘なんだが。

375 :名盤さん:2022/11/29(火) 07:43:20.58 ID:SGs2NlgF.net
>>351
舐め達磨親方ー? 本当のフェミニストってのはそんな事言わねーけどなーw?
"屁のミスト"なら言うかもな?ww

376 :名盤さん:2022/11/29(火) 08:26:56.67 ID:SGs2NlgF.net
>>296
おい、ビビり、しょんべんチビってねーでテメーからの反論ねーのか?w   

その程度のレベルだから俺から小馬鹿にされんだよ、テメー?w

377 :名盤さん:2022/11/29(火) 11:02:32.05 ID:ZKDc/TOJ.net
マネスキンは見た目は中性的だけどヴォーカルは男っぽい
このパターンは珍しいな

378 :名盤さん:2022/11/29(火) 16:22:58.18 ID:SGs2NlgF.net
>>341
そんなマイノリティーが日本にどれぐらいいんだよ?w

379 :名盤さん:2022/11/29(火) 16:29:41.89 ID:SGs2NlgF.net
>>341
うんで、問題はな? そんな能力があった所で特にカッコいいとも思われない時代だと思わない? 今は?   

逆にそう言う事を堂々とテメーの中で打ち出して行くと"イジメ"の対象になると思わない?

380 :Yancha Thug :2022/11/29(火) 19:36:26.03 ID:Pxs31ABI.net
白人ロック、崩壊

381 :名盤さん:2022/11/30(水) 06:08:14.49 ID:kzgkEj/8.net
黒人音楽を聴いていればマウント取れると思ってる痛々しい人
洋楽板にきて20年間、そのまま頭が止まってるグズだろ

382 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 13:16:24.08 ID:Az8zuw5O.net
ロック専ヲタが理解できるブラックのアーティストはプリンスだけ
しかしプリンスは相当 “黒い” アーティストなのでファンクの素養がないロック専ヲタに “本質” が理解できるはずもなく、
ロキノンが扱うアーティストだから聴いてるだけだしカッコだけで解った風になっているのである

383 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 13:16:56.76 ID:Az8zuw5O.net
白人ロック、崩壊

384 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 13:18:20.37 ID:Az8zuw5O.net
>>382
ファンクの素養がないロック専ヲタ

ファンクやR&Bの素養がないロック専ヲタに “本質” が理解できるはずもなく、

385 :名盤さん:2022/11/30(水) 14:19:18.97 ID:kzgkEj/8.net
ジミヘンもスライいるだろ、ドアホが

386 :名盤さん:2022/11/30(水) 14:26:12.03 ID:+AL+nfrK.net
まず今名前が残ってる黒人ミュージシャンって皆ロック畑で評価されてるから残ってるようなもんやしな

387 :名盤さん:2022/11/30(水) 14:30:06.03 ID:+AL+nfrK.net
声がでかいやつがロックオタばっかだったってのもあるけど

388 :名盤さん:2022/11/30(水) 14:31:12.26 ID:kzgkEj/8.net
今、ここで声でかいの黒人オタの糞コテじゃん

389 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 15:16:04.36 ID:Az8zuw5O.net
>>386
黒人ミュージシャンについての知識が相当貧しくないと出てこないセリフだな
恥を知らないと言ってもいいレヴェル

たくさん出てるジャズやソウルやファンクやR&Bやレゲイやラップの名盤本を買ってまずは黒人アーティストの名前を覚えるとこから始めないとな

390 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 15:19:12.96 ID:Az8zuw5O.net
世界中の黒白問わずブラック・ミュージックのコミュニティとそれを享受するコミュニティとそれを論じるコミュニティの規模を舐めすぎ
自分の知識の範囲だけを尺度にして世の中を測りやがる

391 :名盤さん:2022/11/30(水) 15:19:30.97 ID:kzgkEj/8.net
レゲイ
乞食じゃなくてゲイが聴く音楽だろw

392 :名盤さん:2022/11/30(水) 15:22:08.94 ID:U59sY1RC.net
>>390
それはオマエだよ耳ツンボ♪

他スレでリンク貼られたら直ぐに逃げたゴミファンク好きのボケがw

393 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 15:23:53.45 ID:Az8zuw5O.net
ロキノン脳(ロキノンに載ってる範囲だけの知識)で世界を測るな

394 :名盤さん:2022/11/30(水) 15:25:17.09 ID:kzgkEj/8.net
この糞コテもロキノン何年も買ってたけどなw

395 :名盤さん:2022/11/30(水) 15:27:03.88 ID:QVYITl3Y.net
>>389
なんだよ、レゲイってw お前 げっ?ゲイか?w それとも捕鯨か?w

 
  

396 :名盤さん:2022/11/30(水) 15:32:16.16 ID:QVYITl3Y.net
>>393
ノンノン。ガキの(ん)脳で世界を測るな?w

397 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 15:32:43.07 ID:Az8zuw5O.net
白人ロック、崩壊

398 :名盤さん:2022/11/30(水) 15:35:19.91 ID:QVYITl3Y.net
>>382
お前はハイハットオープンとクローズの違いすら分かってないのにヒップホップを解った気になってるカッコだけの勘違い間抜けなのであるw

399 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 15:39:23.27 ID:Az8zuw5O.net
どうする
どうなる
白人ロック
日本のヲタがいまだに声デカいだけで
アメリカでは全く売れなくなっちゃった
日本でも売れてるわけではないので今のロックヲタのジジイどもが全員くたばったら日本でも海外のロック需要の販路は消滅する(すでに消滅しかけている)

白人ロック、崩壊

どうする
どうなる

400 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 15:50:19.96 ID:Az8zuw5O.net
白人ロックと白人メタルはヴァイナルやCDやストリーミングで音源を聴くアート形態ではなくジャズやブルーズや懐かしのファンク・バンドと同じようにライヴ/ギグを鑑賞するアート・フォルムになったな
音源は全く売れないがフェスティヴァルも含めて相変わらずライヴ・トゥアーの集客は盛況だ
新しい音源は売れないがヴェテランから中堅までライヴの予習としてグレイテスト・ヒッツ・アルバムはよく売れている
日本でも海外の新しいアルバムを買う人はほぼゼロになり音源をチェックする人も大幅に減ったが “外タレ” が来日したら物見遊山気分で観に行くという人は80~90年代の洋楽享受全盛期と較べてもティケット代が高騰した今も減っていない

401 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 15:52:56.71 ID:Az8zuw5O.net
だからロキノンもじぇいロック(笑)限定のフェスじゃなく “外タレ” もライン-アップに加わったフェスを開催しないとな

402 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 15:53:21.37 ID:Az8zuw5O.net
白人ロック、崩壊

403 :名盤さん:2022/11/30(水) 16:04:01.59 ID:kzgkEj/8.net
集客できないヒップホップのオタが集客できるロックファンに嫉妬w

404 :名盤さん:2022/11/30(水) 16:04:19.08 ID:U59sY1RC.net
>>393
ロキノンロックだけで黒人音楽のビートの方が凄いとか寝言コイてたら ↓ 貼られて逃げ出したのが耳ツンボのオマエだよなw

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1669776928/8

数日前にも別スレでオマエが自慢気にゴミカスファンクも延々ワンパターン反復の鼻くそだったよな♪

405 :名盤さん:2022/11/30(水) 16:06:52.79 ID:kzgkEj/8.net
こいつはすぐ逃げるからな
煽られて敵わないと思ったら速攻であぼーんして逃げる
ムショに入ってたくせに全く根性ないw

406 :名盤さん:2022/11/30(水) 16:11:06.20 ID:n6t+60NK.net
音楽は物語である
起伏に飛んだ波乱万丈な日々もあれば徐々に変化していくこともある
毎日が同じ繰り返しのような平穏な日々も悪くは無い

407 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 16:12:13.02 ID:Az8zuw5O.net
白人ロック、崩壊

408 :名盤さん:2022/11/30(水) 16:26:24.36 ID:QVYITl3Y.net
>>400
そんな事言ってる暇あったらエレキベースとスタンディングベースとシンセベースの音の違いでも勉強してろ? ゴミカス?w

409 :名盤さん:2022/11/30(水) 16:36:20.73 ID:U59sY1RC.net
>>407

尻尾巻いて逃げんなよ拍子のカウントも出来ないまんま反復ばかりのゴミカスファンクを有り難がってる耳ツンボ♪

410 :名盤さん:2022/11/30(水) 16:37:34.98 ID:Ap6D6tyZ.net
>>388
>>389
俺はもっとでかい規模の話をしてる
大衆にもある程度知られてて業界で権威がある黒人ミュージシャンの話
現代ポップスの一般的な評価基準を定めたのはロック畑の媒体なんだよ
そらブラックミュージックオタク中では有名な奴なんてそれ以上にいっぱいいるだろ
でもそんなんロックオタ(ここでいうロック畑とはまた別)にとってのニュートラルミルクホテルとかスリントみたいな局所的な存在にすぎん

411 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 16:41:14.61 ID:Az8zuw5O.net
んーなんか笑っちゃうぐらいロック好きでブラック・ミュージックに興味がない人ばっかだな
その一言

412 :名盤さん:2022/11/30(水) 16:41:41.13 ID:yu9by4Ca.net
向こうでは知らんが日本じゃロックメディアにお墨付きもらわんとブラックミュージックはなかなか売れないね

413 :名盤さん:2022/11/30(水) 16:42:55.05 ID:kzgkEj/8.net
日本で誰が聴くんだよって話だよ
オタかイキってる奴だけ

414 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 16:43:10.18 ID:Az8zuw5O.net
「R&B・SOUL板」でも「HIPHOP板」でもないから当然か

415 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 16:44:37.56 ID:Az8zuw5O.net
俺は闇の中で身を揺らしながらグルーヴに深く沈静する

416 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 16:44:53.33 ID:Az8zuw5O.net
葉っぱある?

417 :名盤さん:2022/11/30(水) 16:48:46.00 ID:U59sY1RC.net
>>411

尻尾巻いて逃げんなよ拍子のカウントも出来ないまんま反復ばかりのゴミカスファンクを有り難がってる耳ツンボ♪

>>404

418 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 16:48:57.45 ID:Az8zuw5O.net
さらば、愛しきチェリ坊たちよ。



🍒

419 :名盤さん:2022/11/30(水) 16:51:04.31 ID:kzgkEj/8.net
こいつは風俗しか知らない素人童貞だけどなw

420 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 16:52:24.99 ID:Az8zuw5O.net
ロック好きでも白人が書いた本は全然読まない人たち

白人崇拝者として中途半端

421 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 17:01:21.33 ID:Az8zuw5O.net
君たちが聴いてる白人ロックはこのスレの言うところの「入門編/初級編アーティスト」
それを聴いてて俺を煽ってくる奴らはこのスレのいわゆる「(初心者向けアーティストを聴いて)イキる痛い人 」だからね
それは肝に銘じておきなさい
俺が愛好する音楽は「実践編/中級編」の上の「研究編/上級編」なんだからね
君たちは単なるロキノン信者なんだから勘違いしちゃダメ
身の程をわきまえなさい

422 :名盤さん:2022/11/30(水) 17:06:53.77 ID:kzgkEj/8.net
50過ぎて無職だとこういうゴミみたいな人間ができるいい見本だわな
聴いてるだけ、楽器もできない、ライブにも行かない
ただ聴いてるだけ

423 :Yancha Thug :2022/11/30(水) 17:10:03.33 ID:Az8zuw5O.net
白人ロック、崩壊

R.I.P.

424 :名盤さん:2022/11/30(水) 18:22:00.49 ID:1z8LfH8X.net
或るスレで詰められた時に逃げ込む為に黒人音楽スレを幾つも乱立させてる腰抜けのヤンチャサグ♪

425 :名盤さん:2022/11/30(水) 19:00:02.96 ID:QVYITl3Y.net
>>415
俺は闇の中で身を揺らしながらテメーの顔面を思いっきりボコリつける!w

426 :名盤さん:2022/11/30(水) 19:07:46.71 ID:QVYITl3Y.net
>>421
その割にはリミッターとコンプレッサーの違いすら理解出来ねーじゃねーか?w

427 :名盤さん:2022/12/01(木) 00:26:07.06 ID:JjvwE9u+.net
>>421
洋楽板で高尚志向なスタンスを取ってもおバカさんにしか見えないぞ
イキりたいなら楽器作曲や鍵盤楽器板で蘊蓄を披露した方が称賛されるぞ

428 :名盤さん:2022/12/01(木) 07:27:56.51 ID:CsKI7Xln.net
>>427
生まれた時から💩だから仕方ないよ

429 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 07:59:45.21 ID:UQfH7Md4.net
「ウンコ」「バカ」「ゴミ」しか言えない幼稚園児たち(笑)

430 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 08:02:14.73 ID:UQfH7Md4.net
大人なんだから人を罵るならもうちっと語彙に凝(こ)ろうや
幼稚園児のヴォキャブラリーじゃなくてさ

431 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 08:03:06.45 ID:UQfH7Md4.net
そんなんだからお前らに支持されるロックは滅んじゃったんだよ

白人ロック、崩壊

432 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 08:04:15.06 ID:UQfH7Md4.net
ヴォキャブラリー・ダンディズム

433 :名盤さん:2022/12/01(木) 08:41:14.67 ID:ASXfNieF.net
悔やみに溢れていて草

434 :名盤さん:2022/12/01(木) 08:58:39.97 ID:X53zhoj7.net
お悔やみ申し上げます

435 :名盤さん:2022/12/01(木) 10:16:08.20 ID:ASXfNieF.net
ウンコサグ、放火魔

436 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 10:52:56.95 ID:UQfH7Md4.net
なんかようわからんけどラップが日本では人気ないとかピーチクパーチク囀(さえず)ってる子がおるん?
ぶっちゃけ、現行の洋楽ロックの日本での人気なんてラップと大して変わらんよ
洋楽ロックがめちゃめちゃ日本で受容されてた80、90年代じゃないんだからさ
今は洋楽ロックなんて誰もチェックしてないよ大物/中堅/新しめ限らず日本でもね
ガンズ'ンが来日すればドームが埋まるか知らんが、メタリカなんかは人気ないからキャパ埋まらないから来日しない
キャパ埋まらないから来日しない大物ラッパーと似たようなもんだな

437 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 10:57:37.54 ID:UQfH7Md4.net
このスレに居るロック命(笑)のジイさんたちですら現行ロックなんてチェックしてないんだからさ
若者なんかするわけないやな

438 :名盤さん:2022/12/01(木) 10:58:16.91 ID:ASXfNieF.net
海外でも集客できないのが糞ラッパーw

439 :名盤さん:2022/12/01(木) 10:59:12.45 ID:ASXfNieF.net
ラップ不人気

440 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 10:59:38.85 ID:UQfH7Md4.net
>>437
このスレに居るロック命(笑)のジイさんたちですら現行ロックなんてチェックしてないんだからさ
若者なんかするわけないやな

このスレに居るロック命(笑)のジイさんたちですら現行「洋楽」ロックなんてチェックしてないんだからさ
若者なんかするわけないやな

441 :名盤さん:2022/12/01(木) 12:41:13.55 ID:twMt4qA7.net
>>440
お前、何テメーのレスにテメーのレス重ねて"かさ増し" してんだよ?w お前出身は"笠間市"か?  "ならば痔"になるまでお前を小突き回してもいいんだぞ?w

442 :名盤さん:2022/12/01(木) 12:59:44.99 ID:ASXfNieF.net
もっとやれ古本屋

443 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 13:07:46.50 ID:D6XnitHX.net
白人ロック、崩壊

444 :名盤さん:2022/12/01(木) 13:16:05.37 ID:ASXfNieF.net
黒人ラップ、不人気

445 :名盤さん:2022/12/01(木) 13:43:17.13 ID:twMt4qA7.net
>>442
お前がやれ? やれるならな?w

446 :名盤さん:2022/12/01(木) 13:48:20.68 ID:ASXfNieF.net
俺はやってる
おじさんもやるんだよ

447 :名盤さん:2022/12/01(木) 13:53:00.49 ID:twMt4qA7.net
>>446

 やってねーじゃねーかよ? ただの悪口じゃねーんだよ? 俺がやってる行為は? ライミングなんだよ?  だから、それを続けた結果、ハンネのある奴が誰も寄って来なくなるけどね!

448 :名盤さん:2022/12/01(木) 14:09:40.32 ID:ASXfNieF.net
ワロタ

449 :名盤さん:2022/12/01(木) 14:17:11.99 ID:twMt4qA7.net
>>448
"ゲロった" 言葉がその迫力のないその文字オンリーか ?  "ゲロッパ"をお勧めするが? この次に聴くものは?  アロッハに逃げないようにな?w

450 :名盤さん:2022/12/01(木) 14:20:22.49 ID:ASXfNieF.net
ハイハイ面白い、面白い🤣

451 :名盤さん:2022/12/01(木) 14:21:18.13 ID:twMt4qA7.net
>>450
バイバイ、つまんない、つまんないw

452 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 14:25:35.14 ID:D6XnitHX.net
白人ロック、崩壊

453 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 14:27:00.43 ID:D6XnitHX.net
>>436
洋楽ロックがめちゃめちゃ日本で受容されてた80、90年代じゃないんだからさ

洋楽ロックがめちゃめちゃ日本で消費されてた80、90年代じゃないんだからさ

454 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 14:27:19.60 ID:D6XnitHX.net
白人ロック、逝く

R.I.P.

455 :名盤さん:2022/12/01(木) 14:36:20.85 ID:twMt4qA7.net
>>454
黒人ファンク逝く

F・U・C・K

456 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 18:13:35.36 ID:P2yNKS1j.net
てかアメリカでも日本でもユナイテッド・キングダムでも君たちロック命のロックお爺ちゃんたちが死に絶えたらロックどうなるんだろうな
主な国では若者はもうロック聴いてないし
ロックの行く末が心配だ

457 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 18:13:56.30 ID:P2yNKS1j.net
白人ロック、崩壊

458 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 18:17:01.54 ID:P2yNKS1j.net
>>436
古いアーから最近のアーまで来日したら記念に見物に行くかという人はロックのほうが多いだろうな
しかし古いのも新譜も音源をチェックする人の数はラップとトントンぐらいやろな

459 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 18:20:00.56 ID:P2yNKS1j.net
>>458
しかし古いのも新譜も音源をチェックする人の数はラップとトントンぐらいやろな

しかし古いのも新譜も音源をチェックしてる人の数はラップと大して変わらずトントンぐらいやろな
本国(アメリカ)で圧倒的に強い分ラップのほうが圧倒的に栄えてるわ

460 :名盤さん:2022/12/01(木) 18:26:34.61 ID:ASXfNieF.net
日本では圧倒的に黒人ラップなんぞ聴かれてはいない
ここは日本だ

461 :メタル野郎 :2022/12/01(木) 18:49:34.44 ID:Jtbz4As1.net
おいサグおじさん!!
ウータンについてそろそろ教えろ!!
まずはオススメのアルバムと聴きどころをプレゼンしてほしい
一気に言いたいこと言われたら冷めるんでゆっくり頼むはw

462 :名盤さん:2022/12/01(木) 18:57:04.95 ID:ASXfNieF.net
媚びはじめてワロタ

463 :メタル野郎 :2022/12/01(木) 19:05:53.79 ID:Jtbz4As1.net
そんくらいで傷付くなよw

464 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 19:21:07.34 ID:IqOw37Eb.net
ウー-タンは普通に本隊ファーストからでいいんじゃないの

465 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 19:31:06.30 ID:IqOw37Eb.net
聴きどころか~
まあ当時のトレンドだった──というかウー-タンが流行らせたと言っていいんだが──Rugged and Rawな、
つまりザラついてて生々しいダークなビートの上で飛び道具キャラから正統派までが揃った9人の凄腕MCたちが
乱舞するさまに注目せよと言ったところかの
9人のうち5人がその後のソロ展開でソロ・アルバムがゴールド以上になったスター集団じゃ

466 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 19:34:07.04 ID:IqOw37Eb.net
ちなみに9人のうち2人はファーストの時点では出番が少なくてあまりヴァースがない(1人はムショに入っていたため)

467 :メタル野郎 :2022/12/01(木) 19:38:44.22 ID:Jtbz4As1.net
あのビートってロック耳からするとランDMCとかビースティよりチープっつーかローファイっつーか、に聴こえるんだけど何であんな感じなんやろ?
ODBもそんな感じやん?

468 :メタル野郎 :2022/12/01(木) 19:41:00.16 ID:Jtbz4As1.net
とりあえず1stから聴くはw

469 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 19:56:38.19 ID:LWJOMj/3.net
90年代前半の当時のNYは一部でチープなのが流行ったんだよな
アングラでハーコーなのがイケてるみたいな風潮があってそういう風潮を作ったのはウーとかなんだけど
LAとかではもっとハイファイな音が主流だったんだけど

470 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 19:59:43.18 ID:LWJOMj/3.net
LAとかはサンプリングをそのまま使わないでスタジオで楽器使って弾き直してサンプルにしたりもするんだけど
NYはあえてサンプルのレコードのチープな音をそのまま使って生々しい感じを狙うというかね

471 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 20:00:40.31 ID:LWJOMj/3.net
NYも弾き直しを全くやらないわけじゃないけどね

472 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 20:02:24.95 ID:LWJOMj/3.net
LAのドレーのファーストとセカンドなんかが典型だけど弾き直しのゴージャスな音でビートを作るよね

473 :名盤さん:2022/12/01(木) 20:04:40.75 ID:zGSYo76k.net
ニセメタル野郎とやんちゃなんたらの2人で永遠にどうぞ!

474 :メタル野郎 :2022/12/01(木) 20:08:13.51 ID:Jtbz4As1.net
トラックはRZAが作ってんの?
それともお抱えのDJがいるのカナ☆彡

475 :メタル野郎 :2022/12/01(木) 20:09:48.89 ID:Jtbz4As1.net
RZAがDJプレイまでしてたら凄くね...??w

476 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 20:38:26.56 ID:lojvvZEJ.net
ウー本隊のアルバムとソロ一巡目のアルバムのビートはほとんどRZAだね
弟子のビートも少しだけ採用されてるけどね
ソロ二巡目とたくさんいる衛星アーティストのアルバムは弟子のビート・メイカーやおのおののラッパーの周辺のプロデューサーの仕事が増えていく

ウーの専属DJは弟子のプロデューサーでもあるマスマティックスって人
ウーのロゴをデザインした人でもある

477 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 20:40:42.91 ID:S+jl08IG.net
で一時期流行ったRugged and Raw(ザラザラしてて生々しい)サウンドってわかりやすくて言うと同時期に流行ったグランジのラップ版だよね
ラップのグランジ

478 :名盤さん:2022/12/01(木) 20:41:28.41 ID:NummJRyZ.net
ロックだとカンフーはSpazzな
パワーバイオレンス

479 :メタル野郎 :2022/12/01(木) 20:41:35.07 ID:Jtbz4As1.net
まじ詳しいな

480 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 20:44:54.15 ID:irlgzbXM.net
まあ全盛期は本隊と本隊(一軍)メンバーのソロだけでなくWu一族の舎弟(二軍、三軍)のアルバムも全部買ってたぐらい入れ揚げてたからねw

481 :メタル野郎 :2022/12/01(木) 20:52:18.40 ID:Jtbz4As1.net
メンバーのラップのクセとかも分かるん??
俺なんか誰が誰だか分かってないけどwww

482 :メタル野郎 :2022/12/01(木) 20:54:17.70 ID:Jtbz4As1.net
ODBとかメソッドマンとかRZAのソロ聴いてても本隊になると何が何だか分からねえw
下手したら客演とかいう罠もあるジャンwww

483 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 21:48:14.63 ID:pAXM/WPS.net
ファーストは客演いないね
セカンドはカパドンナだけだけどのちに一軍のメンバーになる

最初はレイクォンとゴーストが聴き分けるのがちょっとムズイかも
あとはクセ強いからわかると思うけど
派手なフロウで飛び道具的なエース級メスとダーティはわかるっしょ
地味な声で淡々と落ち着いて地味に踏んでくのがGZA
レイはモニャモニャした子供声?で正統派なフロウ
ゴーストはレイの声をもっとカン高くしたような声でわりとフリーキーなラップ(ソロでどんどんフロウがフリーキーな泣きラップになっていく)
ちなみにのちに一番息長くソロで活躍して評価が高くなったのはゴーストだね
デックは正統派だけどわりと地味
「C.R.E.A.M.」でレイと一緒にキックしてるから代表曲のこれを何回か聴いてればデックの声は覚えられるかと
Uゴッドは一番低音ボイスで特徴的な声だからわりと聴き分けやすい
マスタ・キラはなんか間のぬけたヘナっとした声で「こいつラップ下手だな」と思ったらマスタ・キラだと思っていい
一番最後に一軍に昇格した不人気キャラだね
RZAはまあ、わかるっしょ

484 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 21:54:57.34 ID:pAXM/WPS.net
ちなみに、このサイトにリリックスの誰がフックでヴァースが誰なのかとかが全部書いてあるから
チラッと見ながら聴けば自然と特徴と名前が一致するようになるよ


https://genius.com/albums/Wu-tang-clan/Enter-the-wu-tang-36-chambers

485 :名盤さん:2022/12/01(木) 21:54:58.99 ID:Jtxe3QTQ.net
>>467
ランDMCビースティがブレイクした86年は、
ちょうど機材の進歩によって
それまでのエレクトロの打ち込みぽい音から
サンプリング中心に切り替わる時期なんで
そのノリがいくらか残ってるのもある

エリックBラキムからパブリックエネミーとかで
古い荒いファンキーなレコードの音を活かす作りが確立して
(いわゆるブンバップ)
さらにATCQ、デラソウルなんかが、ジャズとかレアグルーヴのシブく趣味性の高い方向にグッと進化させると
(87〜91くらい)

この辺の80sハイファイ路線より古い天然ローファイカッコいいみたいのはグランジブームやUKのSSOLアシッドジャズとも呼応してる気がする

これは東の方が中心の動きで、わりとギャングスタ色のない文化系な感じだったが
そっから更にダークな色を増して、西のギャングスタに対抗しうるハードコアな方向性を確立したのがウータン

という理解でいいでしょうかヤンチャ先生?

486 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 21:58:46.78 ID:pAXM/WPS.net
まあファーストでの時点で出番が少なく不人気だったUゴッドとマスタ・キラものちにはけっこう評価されるようになったから侮れないんだよね

487 :名盤さん:2022/12/01(木) 21:59:38.34 ID:Jtxe3QTQ.net
>>485
文化系はATCQデラソウルについて

488 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 22:05:51.06 ID:1Q2KAc7L.net
>>485
まあそんな感じだね
ランDMCとかビースティー、さらにLLとかのリック・ルービンが手がけてた初期デフ・ジャムの打ち込みの荒々しい「ズッタンバッタン」サウンド、
PEの「ピーヒャラ」祭り囃子サウンドはのちのヒップ・ホップの主流にはならなかった

もっとダウンテンポでロウなビートが主流になった

489 :名盤さん:2022/12/01(木) 23:03:53.50 ID:9yxw5zE/.net
スリーマンアーミーやクォーターマスについて語ろうぜ

490 :Yancha Thug :2022/12/01(木) 23:09:45.38 ID:d2UNVc1L.net
80年代中葉までの打ち込みドカドカサウンドはハイファイとはちょっと、いやかなり違うんだけどなあ
あれもかなりアナログだよ

491 :名盤さん:2022/12/02(金) 00:54:07.82 ID:JEt80kh3.net
>>490
確かにハイファイとは違うか
80sは他ジャンルも全体にエレポップ影響のスクエアみ?が強いんで
そっからの離脱という感じで、サンプリングのナマ感が個人的には印象的だった

492 :名盤さん:2022/12/02(金) 05:55:08.62 ID:qP9V+9fH.net
初心者向け黒人ラップを聴いててイキる痛い人

だなぁw

493 :メタル野郎 :2022/12/02(金) 07:33:32.98 ID:IVgnv/7q.net
>>483-484
5ちゃん史上初めてタメになる書き込みだはw
参考になるわ〜

494 :名盤さん:2022/12/02(金) 07:45:42.60 ID:qP9V+9fH.net
おっ遂にヤンチャサグ率いるゴキブリ🪳ギャングに
手下1号誕生かーっ!w

495 :名盤さん:2022/12/02(金) 07:48:35.84 ID:qP9V+9fH.net
ウンコサグという排泄物にまとわりつく蝿🪰

496 :Yancha Thug :2022/12/02(金) 09:32:08.85 ID:rjARRpaK.net
>>491
NYは「サンプルの音感」を強調するようなサンプリングの仕方をしてビートを作ってましたからね
それがリック・ルービン~マーリー・マールやエリックBなどを経てDJプレミア、RZA、ラージ・プロフェッサー、ピート・ロックらで極まります
でもエリックB & ラキムの曲はゴーストでラージ・プロが作ってるのが多いらしいですけどね(^_^;)

497 :Yancha Thug :2022/12/02(金) 09:33:21.44 ID:rjARRpaK.net
>>493
(^m^ )ヨカヨカ

498 :名盤さん:2022/12/02(金) 14:41:00.01 ID:7knVY85c.net
黒人音楽はリズムが単調で聴いてられないですよ

499 :名盤さん:2022/12/02(金) 15:06:26.29 ID:qP9V+9fH.net
黒人音楽なんていらん

500 :名盤さん:2022/12/02(金) 15:44:35.40 ID:JEt80kh3.net
>>496
ピートロック最高ですね!
やはりクラシックソウル直系進化系みたいなのが惹かれますね

エリックB&ラキムそうなんですか!?
メインソース大好きなので繋がった感じです
90sはじめだとオーガナイズドコンフュージョンとかも好きでした
色々勉強させていただきたいです!

501 :名盤さん:2022/12/02(金) 15:54:15.17 ID:7knVY85c.net
自演すんなや糞耳w

502 :Yancha Thug :2022/12/02(金) 16:42:35.05 ID:crNbV49X.net
エリックB&ラキムのアルバムで大部分をラージ・プロが作ってるのにクレジットされてないと噂されてるのは3rdと4thですね(^◇^;)

オーガナイズド・コンフュージョンの1stと2ndはクラシックですよね
ファロア・モンチのソロも大きな話題になりました
いえいえ人様にものを教えるような人間ではないので(^◇^;)

503 :名盤さん:2022/12/02(金) 16:45:55.34 ID:qP9V+9fH.net
>>501
自演大好きヤンチャサグだぞ
複垢、名無し潜伏なんでもありだ

504 :Yancha Thug :2022/12/02(金) 16:48:12.06 ID:crNbV49X.net
ゴジラネタ


Pharoahe Monch - Simon Says
https://youtu.be/T7Fy5w2klbg

505 :名盤さん:2022/12/02(金) 17:46:59.56 ID:7knVY85c.net
>>504
わざわざ開いて聴いたけど、滅茶苦茶ツマラナイなこれw

なんでこんなにどれを聴いても退屈な金太郎飴の一生懸命になれるの?

506 :名盤さん:2022/12/02(金) 17:48:56.31 ID:qP9V+9fH.net
下品かつお下劣、黒人ラップはこんなんばっか

507 :名盤さん:2022/12/02(金) 20:04:52.49 ID:zff2j2oq.net
ウクライナ出身のストリートパフォーマーによる
世界的ロックバンド、ビートルズの名盤リボルバー収録の名曲
エリナー・リグビーのカヴァー

https://youtu.be/9BGfWX2TRMA

508 :名盤さん:2022/12/03(土) 12:47:51.84 ID:5LtOOjvx.net
ヤンチャサグはとりあえず「歴代ヒップホップ俺の10枚」選んで発表してみ
まずその10枚を聴いてから本当にお前の主張が正しいか判断してやるよ

509 :名盤さん:2022/12/03(土) 13:16:46.13 ID:RQ06TU+Z.net
チェケラッチョに10枚も名盤なんてあんのか??

オレは10枚どころか3枚も選べんというか考えること自体が時間と脳の容量のムダとしか思えないけどw

510 :名盤さん:2022/12/03(土) 13:20:32.52 ID:RQ06TU+Z.net
つーか全部同じやんw
チェケッラッチョとかw

10枚もあんな念仏の録音から選出するとか果てしなく時間の無駄w

デスメタル名盤10枚のがまだバリエーション感じるよw
実際街頭インタビューしてチェケッラッチョ名盤3枚とデスメタル名盤3枚言える人の割合同じくらいだろ多分(笑)

511 :メタル野郎 :2022/12/03(土) 13:25:15.78 ID:RqrkL0bv.net
スンスン

512 :メタル野郎 :2022/12/03(土) 13:25:53.40 ID:RqrkL0bv.net
捕虜になって拷問受けたらそんな洗脳のされ方するのカナ☆彡

513 :メタル野郎 :2022/12/03(土) 13:27:47.45 ID:RqrkL0bv.net
つかw

オマエって街とか出ても店員とか話が出来ないのに街頭インタビューって面白発想するよネ☆彡

514 :Yancha Thug :2022/12/03(土) 13:35:32.89 ID:7EVhmFPO.net
 
Sanchez - Never Dis Di Man
https://youtu.be/4rDnPnD46Xs

515 :Yancha Thug :2022/12/03(土) 14:35:04.61 ID:7EVhmFPO.net
白人ロック、崩壊

516 :名盤さん:2022/12/03(土) 15:26:37.36 ID:RQ06TU+Z.net
メタル野郎センセイが洋楽チェケラッチョ名盤3枚選出してやったら耳の穴かっぽじってありがたく聴くんだな


・エミネム/ベスト
・ポスト・マローン/ハリウッド・ブリーディング
・ケンドリック・ラマー/ダム


以上
これ以上は聴く価値なし

517 :名盤さん:2022/12/03(土) 15:33:51.36 ID:fEkgE7BZ.net
黒人の念仏なんぞ聴く価値は一文もない

518 :メタル野郎 :2022/12/03(土) 16:08:52.29 ID:RqrkL0bv.net
名盤でベスト選ぶやつ初めて見たはwww

519 :メタル野郎 :2022/12/03(土) 16:10:06.19 ID:RqrkL0bv.net
よっぽど知らないんだろうけどw
知らないなら黙ってればいいのにわざわざバカを見せつけてくるのは洗脳の効果カナ☆彡

520 :メタル野郎 :2022/12/03(土) 16:18:01.45 ID:RqrkL0bv.net
拷問☆彡

拷問☆彡

521 :メタル野郎 :2022/12/03(土) 16:18:09.65 ID:RqrkL0bv.net
ワロリッシュw

522 :名盤さん:2022/12/03(土) 20:18:39.23 ID:gOO6q3X6.net
>>518
確かにベスト盤が名盤って笑うしか無いな

523 :メタル野郎 :2022/12/03(土) 20:55:18.61 ID:RqrkL0bv.net
だろ??w

524 :名盤さん:2022/12/05(月) 14:46:38.55 ID:OJiVPibA.net
ヤンチャサグが気持ちよくなるためだけに立てられたスレ

525 :名盤さん:2022/12/05(月) 19:48:02.00 ID:Z91e6rNd.net
>>523
いや、何が 笑 なの? 俺にとってはクイーンのベストアルバムはグレーテストヒッツ 1 だが?  

526 :名盤さん:2022/12/05(月) 19:51:03.09 ID:Z91e6rNd.net
>>522
分かった事を言う前にテメーはスネアとキックの音の違いを聴き分けられるような耳になれ?w

クロアチア戦まで後4時間!

527 :Yancha Thug :2022/12/05(月) 20:28:54.89 ID:APHu5gb3.net
えぐいな
スウィフトって今これか
時は残酷よ


https://media.pitchfork.com/photos/638ccacfdaa32cc586a2c8e8/1:1/w_1000,c_limit/Taylor%20Swift.jpg

528 :Yancha Thug :2022/12/05(月) 20:33:12.23 ID:APHu5gb3.net
白人ビッチの顔面、崩壊

529 :Yancha Thug :2022/12/05(月) 20:33:24.74 ID:APHu5gb3.net
白人ロック、崩壊

530 :名盤さん:2022/12/05(月) 20:33:42.70 ID:OJiVPibA.net
負け犬

531 :名盤さん:2022/12/05(月) 22:56:39.94 ID:fbHmUdIB.net
>>526
あんたより耳は良いよ。
頭は比較にならない位良いよ。
子供は早く寝たら?

532 :Yancha Thug :2022/12/05(月) 23:38:17.48 ID:KeIaPRpw.net
>>527
つかこのビッチ、トランプにオマージュを捧げる髪型なの草
本性はそっち系か

533 :名盤さん:2022/12/06(火) 03:36:39.86 ID:4gEzJWBN.net
>>532
日本敗戦記念。 テメーがテメーにレスしてどうすんだよ。ゴミw

534 :Yancha Thug :2022/12/06(火) 17:26:36.92 ID:lXelGd+O.net
君たちアラフィフ~アラカンだべ?
今からブラック・ミュージックの勉強を開始しても遅い
手遅れ
俺はハタチ~22、3歳で開眼した
ロックの勉強は10代のうちに済ませておいた
それ以上の勉強は必要ない浅いジャンル
アラフィフ/アラカンにもなってロックしか知らないんじゃどうしようもない

535 :名盤さん:2022/12/06(火) 17:30:44.68 ID:D6u/C6VZ.net
聴き専おじさんが大威張りw

536 :名盤さん:2022/12/06(火) 17:31:59.47 ID:D6u/C6VZ.net
演奏も出来ない歌も歌えない
ただ聴くだけのダサいおじさんw

537 :名盤さん:2022/12/06(火) 18:32:57.54 ID:Eg7SWI2p.net
未だに勉強中だよ。(何歳かは秘密)

538 :Yancha Thug ◇SMzFdsrnzo:2022/12/08(木) 16:03:15.94 ID:6E99txoG.net
ずいぶん待たせたけどようやく名盤リスト投下(ドロップ)できるは
ヒップホップを限りなく深く追求(ディグ)った結果の10枚よ ペイ!

1位 Hello Nasty - Beastie Boys
2位 The Eminem Show - Eminem
3位 King of Rock - RunD.M.C.
4位 The Marshall Mathers LP - Eminem
5位 The Blueprint - JayZ
6位 DAMN. - Kendrick Lamar
7位 Speakerboxxx/the Love Below - OutKast
8位 Doggystyle - Snoop Doggy Dogg
9位 Get Rich or Die Tryin' - 50CENT
10位 Tha Carter lll - Lil Wayne

539 :Yancha Thug :2022/12/08(木) 20:09:46.29 ID:spK1tjTU.net
>>538
5位と10位しか被ってねえわ

ペイ!

540 :Yancha Thug :2022/12/08(木) 20:17:55.93 ID:spK1tjTU.net
“ファンクの王〈ダ・ファンクロード〔Da Funklord〕〉” にふさわしい鳥完成

541 :Yancha Thug :2022/12/08(木) 20:18:03.75 ID:spK1tjTU.net
ペイ!

542 :名盤さん:2022/12/08(木) 20:24:15.44 ID:fTLbZMck.net
ライブ行ったこともない
楽器演奏もできない
素人童貞のおっさんがファンクの王(失笑)

543 :名盤さん:2022/12/08(木) 23:36:15.21 ID:tb4HckfJ.net
ウンコ・サグ

544 :メタル野郎 :2022/12/08(木) 23:43:57.32 ID:4CwOndRs.net
おいサグ!!
ブラックミュージック界隈で多いけどMIX CDと普通のアルバムとの違い教えろ!!
例えばデビュー前のフランクオーシャンとかあの類のやつ

545 :名盤さん:2022/12/09(金) 00:53:58.44 ID:e+sDwE1U.net
>>544
誰がテメーに教えるか、バーーカ?ww

546 :Yancha Thug :2022/12/09(金) 08:18:25.76 ID:FkdB5D3R.net
ミックステープのことかの?
フランク・オーシャンつうと『nostalgia,ULTRA.』?

ミックステープつうと元々はDJが既成の曲をミックスしてカセットテープに入れて出してたやつやね
それが影響力のある人気DJのミックステープに発表前の新曲を提供するアーティストが増えていった(ファンクマスター・フレックスなど)
その後既成の曲ではなく新曲を集めてコンピレーションをCDで出す時期が短期間あった(DJクルーなど)
その後ラッパーが既成のトラック(ビート)やオリジナルのトラックに自分の新しいライム(ラップ)を乗せてCD-Rで販売する時代に
(50セントの『Guess Who’s Back?』(02年)など。エミネムはこれを聴いて50セントと契約することを決めた。さらにリル・ウェインの名作の数々)
その後媒体がCD-Rからネットでデジタル・ダウンロードするのが主流になって無料で入手できるようになる
(ドレイク『So Far Gone』(09年)、フランク・オーシャン『nostalgia,ULTRA.』(11年)、ザ・ウィーケンド『House Of Balloons』(11年)など、
新進アーティストがアルバムの前の前哨戦として出して世界的な知名度を獲得するケースが増える)
その後チャンス・ザ・ラッパーなどになるとフィジカルがリリースされない宣伝の予算も少ないなどの以外はほとんど普通のアルバムと変わらないものになって現在に続いている
(現在は使用されるトラック(ビート)は全てオリジナルでDJのシャウト・アウト(煽り声)も入ってないのが普通)

こんなとこかの

547 :Yancha Thug :2022/12/09(金) 08:22:33.58 ID:FkdB5D3R.net
ちなみに、ここでサクッとまとめられているので暇な時に読んでみるといいかもしれない


“ミックステープ”と“アルバム”は何が違うのか?ドレイクの新作から考える
https://www.udiscovermusic.jp/columns/what-is-difference-between-album-and-mixtape-via-drake

548 :メタル野郎 :2022/12/09(金) 10:08:26.98 ID:432f29Ft.net
さすがサグw
かなり詳しい上に説明が上手いの凄いなw
また教えてネ☆彡

549 :名盤さん:2022/12/09(金) 10:11:24.58 ID:lSyiKF4w.net
媚びへつらってるな
情けない

550 :Yancha Thug :2022/12/09(金) 10:21:29.29 ID:FkdB5D3R.net
(*^m^ )ヨカヨカ。照レルジャン

551 :名盤さん:2022/12/09(金) 10:25:45.40 ID:lSyiKF4w.net
散々煽られたことを忘れる鳥頭w

552 :Yancha Thug :2022/12/09(金) 10:29:21.48 ID:FkdB5D3R.net
なお、前述のドレイクらの3作以降あたりからフォーマットとしてはスタジオ・アルバムとほとんど変わらないものになっていった

今でも「テープ」と言われるのは古(いにしえ)のカセットテープ時代の名残(なご)りじゃな

今でもラッパーはミックステープをリリースするけど、スタジオ・アルバムを出す前に知名度を獲得したい時期だったり、
大きな成功を収める前で音源をたくさんリリースしたい時期だったりにミックステープを出すけれども、
スタジオ・アルバムがヒットするなどしてキャリアが安定期に入るとミックステープをリリースしなくなるケースが多い

553 :名盤さん:2022/12/09(金) 10:32:15.18 ID:e+sDwE1U.net
>>552
コンプレッサーが何なのかもわからないくせにミックスか?w

554 :Yancha Thug :2022/12/09(金) 14:27:21.77 ID:FkdB5D3R.net
「アルバムの前哨戦」という言い方だけでは語弊があるか
そういうのもあるし、ミックステープで有名になって契約を獲得するパターンもある

あと>>546はおおまかな流れであって、>>547で書いてる人の最後に出てくるように規則で決められているわけではないので、
例えば、今でもDJのシャウト・アウト(煽り声)が入ってるものもあるしなんでもありちゃあありなのよね

555 :メタル野郎 :2022/12/09(金) 17:54:22.44 ID:QBotWJLa.net


いい補足だはw
文化も含めて語れるのまじ凄いネ☆彡
つかw
この板で音楽の話してんのオマエだけじゃね...??w

556 :メタル野郎 :2022/12/09(金) 17:55:14.94 ID:QBotWJLa.net
ちなみにCDだろうが配信だろうがミックス「テープ」って呼んで良いん??

557 :Yancha Thug :2022/12/09(金) 20:46:33.02 ID:FkdB5D3R.net
ミックステープならCDでも配信(ストリーミング)でもダウンロード購入でも「ミックステープ」で大丈夫です
ただし、それは「仕様/フォーマット」としてのミックステープを指すので、「媒体/モノ」としてCDだった場合は「CD」ですね
(例としては「CD化されてるミックステープ」とかの言い方ですかね)

で、シングルやEPサイズではないアルバムサイズのミックステープだったら「アルバム」と言ってもOKな場合が多いです

558 :名盤さん:2022/12/09(金) 22:12:01.92 ID:e+sDwE1U.net
>>557
実際のミックスが何なのかも分からないくせにか?w

559 :メタル野郎 :2022/12/09(金) 22:23:35.33 ID:QBotWJLa.net
オマエって変なヤツかと思ってたけどマジ詳しくて痒いとこに手が届く説明出来るのナ☆彡
タメになるはw

560 :Yancha Thug :2022/12/10(土) 12:06:26.71 ID:kQ3Gvy6z.net
( ^m^ )いえいえ

561 :Yancha Thug :2022/12/10(土) 12:10:51.77 ID:kQ3Gvy6z.net
いやあ変なヤツであることは間違いないけどもw

562 :Yancha Thug :2022/12/10(土) 12:11:02.15 ID:kQ3Gvy6z.net
ハッハ

563 :Yancha Thug :2022/12/10(土) 12:11:08.70 ID:kQ3Gvy6z.net
まだ全部確認してないけど今年もビルボードの年間アルバム・チャートにロックとメタルの新作は全然ランク・インしてないっぽいな
まさか2年連続ゼロか?

564 :Yancha Thug :2022/12/10(土) 12:11:18.58 ID:kQ3Gvy6z.net
白人ロック、崩壊

565 :名盤さん:2022/12/10(土) 12:13:00.16 ID:9DiRNFIJ.net
>>560
実際のミックスが何なのかも分からないくせにか?w

566 :名盤さん:2022/12/10(土) 12:13:29.37 ID:9DiRNFIJ.net
>>563
実際のミックスが何なのかも分からないくせにか?w

567 :名盤さん:2022/12/10(土) 12:16:11.64 ID:9DiRNFIJ.net
>>563
→ まさか、まさか2年連続ゼロか?


実際のミックスが何かも分からん分際でか?w

568 :名盤さん:2022/12/10(土) 12:16:59.85 ID:upaumyHZ.net
>>559
ヤンチャサグ率いるゴキブリギャングに入会決定だな
ポジションはケツ振りの応援団団長かなw

569 :名盤.さん:2022/12/10(土) 14:10:18.53 ID:IkD8gyKk.net
     ↑
パクリしか出来ない人w

570 :名盤さん:2022/12/10(土) 14:12:08.60 ID:upaumyHZ.net
ヤンチャサグは名無しにならないと煽れないチキン🍗で有名w

571 :メタル野郎 :2022/12/10(土) 17:09:28.49 ID:moR7ojbs.net
イイネ☆彡
名無しの嫉妬ワロリンワロリンw

何ならオマエに入会しても良いんだゾ☆彡

572 :名盤さん:2022/12/10(土) 18:24:18.01 ID:tWZvTd9N.net
やんちゃなんたらとニセメタル野郎は今日も元気にキチガイツートップを形成して独走中だな。

573 :名盤さん:2022/12/10(土) 18:47:44.74 ID:upaumyHZ.net
所詮ザココテだなw
ワロ、ワロだけ言ってるゴミとペイ、ペイ
言ってるだけのカス

574 :名盤さん:2022/12/10(土) 18:59:42.14 ID:9DiRNFIJ.net
>>571
イイネ☆彡
かかしをボッコ!バカリン、アホリンw

何ならオマエを誘拐しても良いんだぞ☆彡?w

575 :メタル野郎 :2022/12/10(土) 21:02:20.42 ID:moR7ojbs.net
コテハンについて詳しいジャンw
オマエって地下アイドルにも詳しそうだネ☆彡

576 :メタル野郎 :2022/12/10(土) 21:02:31.38 ID:moR7ojbs.net
ワロリンワロリンw

577 :名盤さん:2022/12/11(日) 08:12:15.77 ID:/fj9z5Qh.net
>>576
カロリー、カロリー! デブは1にも2にもカロリー?ww

578 :Yancha Thug :2022/12/12(月) 17:00:09.33 ID:EzHGacE5.net
今年のビルボード年間アルバム・チャート・2022にランク・インしたロック/メタルの新作

大甘に見て去年の9月にリリースされたアルバムを含めて2作
1人は元ラッパー

●Imagine Dragons『Mercury – Act 1』(2021年9月3日リリース)
●Machine Gun Kelly『Mainstream Sellout』(2022年3月25日リリース)



RIAAではジャンルが「None」あるいは「Pop」に分類されているホモトンの去年リリース作を含めて3作

●Elton John『The Lockdown Sessions』(2021年10月22日リリース)



YEAR-END CHARTS Billboard 200 Albums 2022
https://www.billboard.com/charts/year-end/2022/top-billboard-200-albums/

579 :Yancha Thug :2022/12/12(月) 17:06:29.41 ID:g5IpNW/D.net
去年ゼロだったから躍進したなー
大甘に見てたった3作だけどね
メタルは今年もゼロだけどね
ランク・インしたラップのアルバムは数え切れんわ

580 :Yancha Thug :2022/12/12(月) 17:06:37.92 ID:g5IpNW/D.net
白人ロック、崩壊

581 :Yancha Thug :2022/12/12(月) 17:12:11.27 ID:pJqS/cU0.net
ロックヲタさんは「ヒップ・ホップは滅び、ロックが復活する」ともう何十年も呪文のように唱えてるけどその “時” はいつ到来するんですかね🥺

582 :名盤さん:2022/12/12(月) 17:24:28.30 ID:cOycV/es.net
相変わらずライブの集客は全く出来てないヒップホップと
嫌な意見はあぼーんで逃走するヤンチャサグはダセえなw

583 :メタル野郎 :2022/12/12(月) 17:32:27.69 ID:JEf5l+Ws.net
匿名掲示板での名無しな僕を見て!
ってか??
それともロックが復活したらオマエも何か復活するのカナ☆彡

584 :メタル野郎 :2022/12/12(月) 17:32:38.06 ID:JEf5l+Ws.net
ワリロンワリロン☆彡

585 :名盤さん:2022/12/12(月) 17:41:15.55 ID:cOycV/es.net
金魚の糞が喋った!w

586 :メタル野郎 :2022/12/12(月) 17:47:27.35 ID:JEf5l+Ws.net
ロックの復活とか超ワリロンw

587 :名盤さん:2022/12/12(月) 17:51:20.32 ID:cOycV/es.net
しかしこいつはいつまでも誰と戦ってるのかねえ
滑稽w

588 :メタル野郎 :2022/12/12(月) 17:53:52.56 ID:JEf5l+Ws.net
ミジンコの謎の俯瞰したい感じ超ワリロンw

589 :メタル野郎 :2022/12/12(月) 17:54:26.17 ID:JEf5l+Ws.net
良かったネ☆彡
俺優しいからネw

590 :メタル野郎 :2022/12/12(月) 17:56:49.10 ID:JEf5l+Ws.net
コテハンにオマエの親殺されたのかもだけど俺みたいに優しい人間もいるんだゾ☆彡

591 :メタル野郎 :2022/12/12(月) 17:57:02.09 ID:JEf5l+Ws.net
ワリリンワリリンw

592 :名盤さん:2022/12/12(月) 18:14:09.18 ID:cOycV/es.net
ヤンチャサグは一生ロックを恨み憎み
死んでいく哀れだわw

593 :名盤.さん:2022/12/12(月) 18:20:31.00 .net
ヒップホップがライブの集客は全く出来ないは草
ケンドリックラマーは今年の夏から現在までアメリカとヨーロッパとオーストラリアの76会場でツアーしてるんだが
2万人以上収容のアリーナとフェスな

https://www.setlist.fm/search?artist=bd2f5d6&query=tour:%28The+Big+Steppers%29

594 :名盤さん:2022/12/12(月) 18:22:03.53 ID:cOycV/es.net
もちろんロックと比べてですよw

595 :名盤.さん:2022/12/12(月) 18:42:22.30 .net
669 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2022/12/12(月) 18:39:17.02 ID:2uaou65+

合いの手番長を構ってあげる日

2028年7月16日の仏滅に延期

あと2,043日



670 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2022/12/12(月) 18:39:25.16 ID:2uaou65+

ハッハ



671 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2022/12/12(月) 18:40:24.94 ID:2uaou65+

俺が悟空なら合いの手番長はウーロンだ
しょせん主人公にぶら下がってる脇役よ



672 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2022/12/12(月) 18:40:39.74 ID:2uaou65+

ペイ!

596 :名盤さん:2022/12/12(月) 18:45:21.62 ID:HdT/9k9s.net
>>592
ニセメタル野郎はキチガイ過ぎて哀れとか超越してるな

597 :名盤さん:2022/12/12(月) 19:16:45.05 ID:cOycV/es.net
>>595
いちいち名無しで貼る所が小物だよなあ
ヤンチャサグはw
やり合うのもビビってるザコキャラw
>>596
ヤンチャサグの糞だからなぁw

598 :名盤さん:2022/12/12(月) 19:27:17.55 ID:cOycV/es.net
訳わからんスルーするレス出してるけど結構な
確率で釣られて煽られて顔真っ赤のまま
あぼーんして敗走するヤンチャサグさんは
無様だわw

まさに壊れないおもちゃw

599 :名盤さん:2022/12/12(月) 21:55:58.15 ID:AdrIj2kP.net
>>598
ウンやんちゃなんたらの方がまだ憐れみを感じるね。

600 :名盤さん:2022/12/13(火) 08:47:56.10 ID:slwzgj4/.net
ヤンチャサグは相変わらずコテ付けたり外したりして
名無しで暗躍してるな
卑怯な奴だ

601 :名盤さん:2022/12/13(火) 19:43:20.87 ID:slwzgj4/.net
白人ロック崩壊
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1668318807/

847 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2022/12/13(火) 19:19:42.11 ID:Q33/BqIS
調子コイてると身元洗って攫って埋めるぞコラ

848 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2022/12/13(火) 19:20:31.14 ID:Q33/BqIS
あんまりやくざ舐めないほうがいい

脅迫されました。通報しないと

602 :名盤さん:2022/12/14(水) 18:27:51.67 ID:RB53P09Q.net
>>1
ボン・ジョビはセーフか!
良かった

603 :名盤.さん:2022/12/14(水) 18:35:53.11 .net
ボンジョビではイキれない

604 :名盤さん:2022/12/14(水) 20:25:14.35 ID:G/3SFWMr.net
>>603
ボンジョビ好きはお坊ちゃま

605 :Yancha Thug :2022/12/14(水) 22:33:15.47 ID:l5bik36J.net
元アンジュルムのリーダー和田彩花さんがニュー・トラックをドロップ
先頃解散したばかりのナンバーガールの中尾憲太郎氏(ベイス)とアヒト・イナザワ氏(ドラムス)が参加したドリーミーなシューゲイジング・テューン


和田彩花 - Le Le bonheur
https://youtu.be/UArochC8DWc

606 :Yancha Thug :2022/12/15(木) 08:51:30.42 ID:wvGFjXuR.net
ボン・ジョヴィは大衆的すぎてクールなバンドではないので聴きててもドヤ顔はできない
そのへんの日本人のおばさんでも知ってるバンドだもの

607 :Yancha Thug :2022/12/15(木) 08:53:44.35 ID:wvGFjXuR.net
「入門編/初級編」のさらに前段階の「洋楽を知る取っ掛かり編」といったところかの

608 :Yancha Thug :2022/12/15(木) 18:23:02.48 ID:9LvSPl/j.net
実際、洋楽を聴くのがバレてしまった時おばさんから「ボン・ジョヴィとかですか?」と云われたことが何度かある

609 :名盤さん:2022/12/15(木) 19:24:34.91 ID:DsRUzJeR.net
>>605
旧態依然のつまらぬ楽曲だったわ。

610 :名盤.さん:2022/12/16(金) 15:23:32.96 .net
洋楽板ジャンル別まとめ

ジャズ=元祖エクスペリメンタル・ミュージック
ブルース=黒い肌の吟遊詩人
リズム&ブルース=ファンキー・ダンス
ソウル=覚醒せし魂の彷徨
ファンク=漆黒のグルーヴ
R&B=スムーズネス+歌テク合戦
ヒップ・ホップ=硬派なビートとメロディックなフロウ
トラップ=最先端のダーク表現
レゲエ=路上のメッセンジャーたち
ロック=白人の鼓笛隊
プログレ=白人のオナニー
パンク=ジャカジャカの一つ覚え
メタル=筋肉バカが出す騒音
デス・メタル=マイナー・ゾンビ映画
グランジ=初心者向けヘヴィ・ロック
インダストリアル=リズム感ゼロの雑音
ポスト・ロック=空気
メロコア=通俗音楽
ラテン=腰振り音頭

611 :Yancha Thug :2022/12/16(金) 15:54:59.07 ID:NsnD12Nx.net
>>610
おっ、大幅に更新しましたね
乙です❗😃

612 :Yancha Thug :2022/12/16(金) 15:55:26.47 ID:NsnD12Nx.net
でも、

プログレ=白人のオナニー

は違くね(-"-;)
ほかのはおおむね正しいけど(-"-;)
いわゆるプロッグのバンドは「オナニー」にすらなってないよね(-"-;)
「オナニー」と言えるほど試行錯誤してるのはキング・クリムゾンだけでそれ以外は普通の「只の」ロックだよね(-"-;)

613 :名盤.さん:2022/12/16(金) 15:56:08.54 .net
>>612
精進します(ペコリ

614 :Yancha Thug :2022/12/16(金) 15:57:12.17 ID:yiDz2xS/.net
(^m^ )ヨカヨカ

615 :名盤さん:2022/12/16(金) 17:05:00.31 ID:zW26e6//.net
オナニーなんだから試行錯誤度高い低いは関係ない気がする

要はテイストの話やからな
変拍子とかが好きなのが白人
そん中で工夫してるかベタかってのはあるだろうけど

ジャズの変拍子も白人のブルーベックが先鞭つけたと思うけど
プログレぽいしかつ聴きやすい
単にあーいうのが白人の好みなんだよ

616 :名盤さん:2022/12/16(金) 17:32:08.24 ID:zW26e6//.net
日本のロックファンに多い
「複雑に構成してあるほど高級で芸術的」
「クラシック、西洋伝統文化に近い方が価値が上」
みたいな感覚は
グルーヴに興味がない、縁遠い文化圏の感性かと思う

だからプログレは米国より欧州や日本で好まれるし
黒人音楽的なループは単調とみなすと
(ついでにメロスピみたいのも欧州の方が好きとか)

米国白人や英国ブラック好きクラスタは、黒人音楽に慣れ親しんでるので、さほどそっちに寄らない

結局、黒人音楽との距離感が嗜好に出てるって話かと思う

617 :名盤さん:2022/12/16(金) 17:51:58.93 ID:4vwQLrJT.net
黒人音楽なんてどうでもいい
この世から無くなっても支障なし

618 :名盤さん:2022/12/16(金) 17:55:04.72 ID:4vwQLrJT.net
>>605
ブスのゴミ楽曲

619 :名盤さん:2022/12/16(金) 18:00:27.03 ID:x/pLkEVL.net
ロックのリフの概念はクラシックの動機労作が由来

620 :名盤さん:2022/12/16(金) 18:32:49.17 ID:GxZ+ZJ96.net
プログレがオナニーとかオナニー以下とか感じちゃうのは、単にロックを聴く才能を授かってないだけだよw

だから単純なリズムの反復してるだけのゴミをグルーヴだなんだと有り難がたがれるんだよ

グルーヴや音のテクスチャーにしか感応出来ないアタマでロックを聴く意味は無いです

621 :Yancha Thug :2022/12/16(金) 19:55:53.23 ID:yiDz2xS/.net
単純にプログレは音楽としてつまらない
音「楽」の「楽」の部分がない
退屈

622 :名盤さん:2022/12/16(金) 20:24:53.34 ID:GxZ+ZJ96.net
んでも、やんちゃは面白いヒプホプやファンク貼れっつっても貼れないでしょ?w

そんなのはダラダラ反復や何処かで聴いたようなリズムトラックしか創れない奴がやってる音楽ジャンルなんだからしょうがない

ラジオ屁やら1975やらシガーロスやらザ・ナショナルみたいな猿の下痢便垂れ流しのゴミカスをロックだと想定しないと勝ち目無しの耳ツンボ♪

言葉の正しい意味でのプログレッシブロックってのはコレだよ

https://www.youtube.com/watch?v=Db3dHajCRRY

623 :Yancha Thug :2022/12/16(金) 20:27:48.23 ID:X+kMgkzF.net
まあしかし俺はプログレは門外漢でほとんど聴いてないから自分の意見に自信はないけどな
聴く気になるほど興味がないんだよ

624 :名盤さん:2022/12/16(金) 20:30:03.33 ID:GxZ+ZJ96.net
それはロック自体を聴くのに向いてないんだよw

625 :名盤さん:2022/12/16(金) 22:07:28.00 ID:01GdZz9B.net
>>623
3歳児みたいなおつむじゃ仕方ないな。

626 :名盤.さん:2022/12/16(金) 22:38:15.54 .net
705 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2022/12/16(金) 22:36:23.39 ID:X+kMgkzF

ポール・ド・マン『読むことのアレゴリー』(講談社学術文庫)発送された

>>208-211

627 :名盤さん:2022/12/16(金) 22:40:07.70 ID:4vwQLrJT.net
どうせ読まない
こいつはDVDも開封せんし、本も買うだけ
根気が全くない

628 :名盤.さん:2022/12/16(金) 22:42:30.17 .net
208 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/10/26(水) 21:37:57.93 ID:Sk99wZ6x

 
読むことのアレゴリー ポール・ド・マン(著/文) - 講談社 | 版元ドットコム

講談社学術文庫
読むことのアレゴリー

ポール・ド・マン(著/文), 土田 知則(翻訳)
発行:講談社
文庫判 576ページ
定価 2,000円+税
発売予定日 2022年12月15日

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784065302279



209 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/10/26(水) 21:44:44.02 ID:Sk99wZ6x

>>208


紹介

批評界に大きな衝撃を与えるとともに、文学批評はもちろん、哲学・思想の領域にも深い影響を与えた巨人ポール・ド・マン(1919-83年)。
ド・マンを領袖とする「イェール学派」は、第一世代に属するハロルド・ブルーム、ジェフリー・H・ハートマン、J・ヒリス・ミラー、
第二世代に属するバーバラ・ジョンソン、ショシャナ・フェルマンの名とともに無数の輝かしい成果をあげてきた。その原点に位置するのが
本書『読むことのアレゴリー』(1979年)であり、そこで全面的に展開されたド・マンの「脱構築批評」は文字どおり世界を震撼させた。
本書の一貫した主題は、言語の「比喩性」の観点から「読むこと」の本質を考察することにある。テクストに普遍的=不変的な意味を
見出そうとする「字義性」に基づく発想をド・マンは虚妄として暴き出す。その帰結として高らかに宣言されるのが、言語はすべて比喩的である、
というテーゼにほかならなかった。つまり、言語は絶えず自身とずれていく。それゆえ、語りは決定的な終結を迎えることに必ず失敗し、
コミュニケーションはディスコミュニケーションとなる。例えば、アメリカのテレビドラマ『All in the Family』の一話で靴紐の結び方を
聞かれた男が口にする「What’s the difference?」という言葉に見られるように、言語は常に「字義どおりの意味(literal meaning)」と
「比喩的な意味(figurative meaning)」のあいだで宙吊りになり、意味の決定不可能性に直面するわけである。本書は、このことを
ルソー、ニーチェ、リルケ、プルーストにも見出される本質的な特性として示し、それらのテクストがみずからを脱構築し、
さまざまな内部矛盾を遂行してしまうさまを鮮やかに浮かび上がらせる。
ド・マンの主著にして現代批評理論・現代思想の領域に聳え立つ一大金字塔──その定評ある明快な日本語訳を文庫版で手にできる快楽がここに生まれた。

629 :名盤.さん:2022/12/16(金) 22:42:57.16 .net
210 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/10/26(水) 21:49:45.09 ID:Sk99wZ6x

>>208-209



目次

序 文

第I部 修辞(学)
 第1章 記号学と修辞学
 第2章 文 彩(リルケ)
 第3章 読むこと(プルースト)
 第4章 生成と系譜(ニーチェ)
 第5章 文彩のレトリック(ニーチェ)
 第6章 説得のレトリック(ニーチェ)

第II部 ルソー
 第7章 隠 喩(『第二論文』)
 第8章 自 己(『ピュグマリオン』)
 第9章 アレゴリー(『ジュリ』)
 第10章 読むことのアレゴリー(『サヴォワの助任司祭の信仰告白』)
 第11章 約 束(『社会契約論』)
 第12章 言い訳(『告白』)

訳者あとがき
学術文庫版訳者あとがき
人名・作品名索引



著者プロフィール

ポール・ド・マン (ポール ド・マン) (著/文)

1919-83年。ベルギーに生まれ、アメリカで活躍した批評家。主な著書に、本書(1979年)のほか、『盲目と洞察』(1971年)、『ロマン主義のレトリック』(1984年)など。



211 Yancha Thug ◆SMzFdsrnzo [sage] 2022/10/27(木) 01:26:19.38 ID:7ZdiBYES

脱構築〈デコンストリュクスィヨン〉せよ! ` ´

630 :Yancha Thug :2022/12/16(金) 22:49:13.49 ID:Kj6LHSdm.net
プログレ程度じゃ俺の知的関心は惹かないな
学が無さすぎる領域すぎて

631 :名盤さん:2022/12/17(土) 00:16:08.63 ID:meZ3wNyu.net
>>616
自分も「ロックファン」ではあるんだけれど

バニラファッジのキープミーハンギンオンがやたら評価されてるのが分からん
言っちゃ悪いがクソカバーとしか思えん
https://youtu.be/vaiTEQc_y4o

普通にシュープリームスのがカッコいいと思うんだが
https://youtu.be/t3bjMtqpGBw

あ、僕、ビートルズなら初期が大好きですw
フォーセールって隠れた名盤だよね?
サージェントペパーズとかどこが良いのかさっぱり分からんわ

632 :名盤さん:2022/12/17(土) 00:21:01.86 ID:l0yJ4dlI.net
>>630
>>622 を超える程に知的好奇心を刺激するヒプホプやファンクを貼って見せろや耳ツンボ♪

633 :名盤さん:2022/12/17(土) 00:22:28.31 ID:l0yJ4dlI.net
ワンアイディアのダラダラ反復ばかりしてるヒプホプやらファンクに知性なんか感じられませんがなw

634 :名盤さん:2022/12/17(土) 00:29:01.65 ID:l8Bs+Mit.net
>>631
フォーセール好きじゃないって人多いみたいだけど結構良いと思う
個人的に初期のベストはヘルプだな

635 :名盤さん:2022/12/17(土) 00:39:54.75 ID:meZ3wNyu.net
>>634
ごめん!、個人的ヘルプはビートルズのワーストアルバムだと思ってるんだわw
マジで一番聞かないアルバム

まだラバソとかの「ご高尚」路線の目を向けた感じのがまだマシ

個人的自分のビートルズのベストは2ndのウィズだわ!
ロックンローしてて楽しい!
ジャケットもカッコいいしな

636 :名盤さん:2022/12/17(土) 00:46:22.34 ID:l8Bs+Mit.net
>>635
まあそれは好みなのでOKw
ヘルプが好きじゃないという意見は結構見るし

ウィズもいいよね
プリーズプリーズミーの路線を維持しつつより洗練された内容になってる
ジャケットもビートルズのアルバムの中ではトップに入るデザインだと思う

637 :名盤さん:2022/12/17(土) 00:55:03.24 ID:meZ3wNyu.net
ヤンチャサグだっけ?
ブラックミュージックがどーのこーの言うならシュープリームスについてくらい語ってもおうか?
シュープリームス最高だよね?
https://youtu.be/ZAWSiWtUK2s

あ、ヒップホップとか殆んど興味ないんで(せいぜい90年代で止まってる)そっち方面のオルグほしないでね!

638 :Yancha Thug :2022/12/17(土) 00:57:40.14 ID:wHLc8wEz.net
何度も言ってるが俺はヒップ・ホップ含む黒人音楽が理解出来ない人間とは絡まない
そういう発言を見掛けたら即あぼーん
バイバイね👋

639 :名盤さん:2022/12/17(土) 01:02:41.09 ID:meZ3wNyu.net
>>638
だから要はシュープリームスに代表されるモータウンサウンドについて語れ!つってんだよ

ヒップホップの時代でもダイアナ・ロスはアイコンになってるだろ?

640 :名盤さん:2022/12/17(土) 01:28:30.82 ID:3OeCFJvZ.net
>>638
なら、JBについて語って下さいよ
まずはそこからだ!
https://youtu.be/gJgkuyJ8NLo

641 :名盤さん:2022/12/19(月) 23:50:28.79 ID:SdMkqI/c.net
JB聴いている訳ないだろ

642 :名盤さん:2022/12/20(火) 02:05:01.05 ID:Uj+f5Eh0.net
黒人音楽聴いてればマウント取れるって
20年前の2ちゃんねる洋楽板からきたのか

レスバトル徹底回避のスタンスもダサい
ギャング名乗るならガチンコ勝負せえ

643 :KKK :2022/12/20(火) 12:54:39.98 ID:PhYcR+W4.net
ヤンチャサグはサンプラーも持ってないと思うよw

644 :KKK :2022/12/20(火) 13:01:26.17 ID:PhYcR+W4.net
ヒップホップのトラックが素人でもどれだけ簡単に作れるか
MPC一台でも買って自宅にある人間ならヤンチャサグみたいな態度は取らないはず

MPC ONE に入っているデモソングの音だけで BEAT MAKE
https://www.youtube.com/watch?v=nWSEAHuJHVc

KREVAもこんなビートメイキング動画あげてるけど
ほんとそこらへんのOLでも機材さえ買えば一日で曲作れるのがヒップホップ
でもこれで喜んでやれるのはせいぜい中高生までで、20代中盤以降は物足りなくなる

だから10代で才能を使い尽くして終わるラッパーが多いわけだよな
簡単に出来ちゃう反面、追求していく伸び代がないジャンルなので
30代以降に名盤を作れたラッパーは1人も存在しない

ヤンチャサグは恐らくターンテーブルも持ってないだろう
音楽の作り方をそもそも知らない

645 :KKK :2022/12/20(火) 13:11:35.49 ID:PhYcR+W4.net
ヤンチャサグがYouTubeのURLしか貼らないのは
YouTubeで動画を再生した時に横に出て来る「関連動画」の中から選んでコピペしてるだけで
彼自身にはブラック・ミュージックに関する体系的な知識は無く
その日はじめて知った曲をここに転載してるだけ

だから彼はブルースについて全く知らないじゃん
普段ヒップホップと90年代R&Bと70年代の曲しか関連動画に出て来ないから
ブルースをどっから聴いたらいいかは取っ掛かりも掴めないのだよ

そしてそれはラッパー連中にも言える話で、黒人ラッパーはブルース殆ど聴いてない
サンプリング使用の少ないジャンルについては全く知らないわけだ
視野が狭いというか、音楽的レンジが狭いんだよね

646 :KKK :2022/12/20(火) 13:14:12.39 ID:PhYcR+W4.net
ブルース知らない、ジャズのルーツであるクラシックも知らない
そんでブラック・ミュージック好きを自称してるとかお笑いでしかないんだけどw

ヤンチャサグは自分がニワカだという自覚も持てない
可哀想な奴なんだよ

647 :KKK :2022/12/20(火) 13:32:13.05 ID:PhYcR+W4.net
ちなみにこいつ俺のかけたトラップに見事に引っかかっててさ


742 Yancha Thug ◇SMzFdsrnzo ▼ 2022/12/08(木) 15:55:24.29 ID:6E99txoG [1回目]
ずいぶん待たせたけどようやく名盤リスト投下(ドロップ)できるは
ヒップホップを限りなく深く追求(ディグ)った結果の10枚よ ペイ!

1位 Hello Nasty - Beastie Boys
2位 The Eminem Show - Eminem
3位 King of Rock - RunD.M.C.
4位 The Marshall Mathers LP - Eminem
5位 The Blueprint - JayZ
6位 DAMN. - Kendrick Lamar
7位 Speakerboxxx/the Love Below - OutKast
8位 Doggystyle - Snoop Doggy Dogg
9位 Get Rich or Die Tryin' - 50CENT
10位 Tha Carter lll - Lil Wayne

743 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg sage ▼ 2022/12/08(木) 20:10:44.54 ID:spK1tjTU [2回目]
>>742
5位と10位しか被ってねえわ
ペイ!


ヤンチャサグの選ぶ歴代ヒップホップ名盤には
ジェイZの「ブループリント」とリルウェインの「カーター3」が入るらしいw
あえて売れ線のダサいアルバムだけわざと集めて煽ったのにwそっから2枚も入るんだと
ロックでいう「モーニング・グローリー」や「アメリカン・イディオット」的なまさに「入門編」なのにw

つまり彼はロックでいうとオアシスやグリーンデイで満足出来ちゃう程度の浅いリスナーなんだよねw

648 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 14:41:46.55 ID:FYpxAeps.net
トラップ(苦笑)
ゴキブリ男けけけ高橋ってバレバレでしたがw
そんなしょーもないレスするアホがお前と相づち番長以外いるか?
こんな糞スレ↓立ててなんでお前じゃないんだよ

ヤンチャサグが選ぶヒップホップ俺の10枚
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670040993/

本当にお前は馬鹿だな!

649 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 14:44:47.93 ID:FYpxAeps.net
ちなみにホヴはそのアルバムじゃなくて『Reasonable Doubt』だな
ウィージーはそのアルバム or ミックステイプのどれかだな

650 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 14:44:57.60 ID:FYpxAeps.net
ペイ!

651 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 14:50:58.83 ID:FYpxAeps.net
つかさ
twinkleつう5ちゃんねるブラウザは変な画像URL貼ると書き込めなくなってアンインストールして
インストールし直さなきゃならないからNGにする前だったから馬鹿の一番下のレスだけ目に入っちゃった
本当に気持ち悪いなこいつは

「ちなみにこいつ俺のかけたトラップに見事に引っかかっててさ」

完全に弱っちいチンピラ悪役のセリフだよね
映画だったら始まって10分ぐらいのところで主人公(俺)に瞬殺されるモブ・キャラ
こいつはそういう自分に満足しちゃってるのが可哀想
いや可哀想じゃない
気持ち悪い

652 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 14:55:10.32 ID:FYpxAeps.net
バレバレのが「トラップ」(笑)

気持ちわるw

653 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 15:01:51.27 ID:FYpxAeps.net
つかさゴキブリ男けけけ高橋はいい加減俺に執着して一か月に一回ぐらいの頻度で俺に
対抗するというか絡んでくるのやめてくれない?
俺は心底からお前に興味ない
俺が5ちゃんねるに戻ってきた当初はお前のあまりの愚かさにこちらから叩き潰しに行ってたが
もうからなり前に「お前とは関わり合いになりたくないから以後近づかない。お前も俺に近づくな」と
言ってからこっちからお前の側に行ったことはないよな
お前は俺にとって本当に気持ち悪い
もう勘弁してくれねえかな
吐きそうなんだわ
諦めてくれ
付きまとうな

654 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 15:03:26.12 ID:FYpxAeps.net
しかもこの期に及んで「トラップ」かよ
気持ち悪すぎるだろ
頼むからもう俺に構わないでくれ

655 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 15:07:30.36 ID:FYpxAeps.net
スーパーヒーロー映画で主人公に対抗するには「罠」(笑) を仕掛けるぐらいしか手がない小悪党脇役(笑)

656 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 15:08:55.78 ID:FYpxAeps.net
始まって10分は失礼だな
1時間20分ぐらいのところで倒されるその作品中の3番手くらいのヴィランか

657 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 15:09:04.03 ID:FYpxAeps.net
ペイ!

658 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 16:22:07.72 ID:r06Fo7fB.net
なんか大きな勘違いをしてるのは、
俺の「>>1のバンド群を聴いてイキるのはダサい」という理屈をパクって嬉々としてるが、
解ってねえのは>>1のバンド群は「ダサい」ってのが前提ってことだ
“G.O.A.T. (Greatest Of All Time)” ホヴと “Best Rapper Alive” ウィージーはダサくない、「イケてる」
「初心者」も聴くが、玄人(くろうと)も評価するクラシックな存在だ
ラジオ頭だのナイン・インチちんぽこがどうたらだのお前が選んだエミネムだのケンドリック某だのの
カスと一緒にすんじゃねえ

659 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 16:24:08.67 ID:r06Fo7fB.net
俺が>>1で仕掛けた「トラップ」(苦笑) に掛かったのはゴキブリ男一匹でしたとさ
チャンチャン

660 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 20:55:33.54 ID:4o+NrljB.net
相づち番長 a.k.a. 合いの手番長ゴキブリ男2号吉松消えたな
くたばったか?
やった!(ガッツポーズ

661 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:41:27.23 ID:b5hG1jkj.net
>>660
こいつ最高にアホw

662 :Yancha Thug :2022/12/20(火) 21:53:35.02 ID:oMRTXJ4t.net
生きてたか
チッ(舌打ち

663 :名盤さん:2022/12/20(火) 22:18:22.08 ID:b5hG1jkj.net
>>662
そんな名前のやつは知らんぞマヌケw

664 :名盤さん:2022/12/20(火) 22:22:17.68 ID:b5hG1jkj.net
この板にいる限り永遠に煽ってやるから安心していいぞw

665 :名盤さん:2022/12/21(水) 03:00:02.95 ID:Pwyorz2f.net
742 Yancha Thug ◇SMzFdsrnzo ▼ 2022/12/08(木) 15:55:24.29 ID:6E99txoG [1回目]
ずいぶん待たせたけどようやく名盤リスト投下(ドロップ)できるは
ヒップホップを限りなく深く追求(ディグ)った結果の10枚よ ペイ!

1位 Hello Nasty - Beastie Boys
2位 The Eminem Show - Eminem
3位 King of Rock - RunD.M.C.
4位 The Marshall Mathers LP - Eminem
5位 The Blueprint - JayZ
6位 DAMN. - Kendrick Lamar
7位 Speakerboxxx/the Love Below - OutKast
8位 Doggystyle - Snoop Doggy Dogg
9位 Get Rich or Die Tryin' - 50CENT
10位 Tha Carter lll - Lil Wayne

743 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg sage ▼ 2022/12/08(木) 20:10:44.54 ID:spK1tjTU [2回目]
>>742
5位と10位しか被ってねえわ
ペイ!


ヤンチャサグの選ぶ歴代ヒップホップ名盤には
ジェイZの「ブループリント」とリルウェインの「カーター3」が入るらしいw
あえて売れ線のダサいアルバムだけわざと集めて煽ったのにwそっから2枚も入るんだと
ロックでいう「モーニング・グローリー」や「アメリカン・イディオット」的なまさに「入門編」なのにw

つまり彼はロックでいうとオアシスやグリーンデイで満足出来ちゃう程度の浅いリスナーなんだよねw

666 :Yancha Thug :2022/12/21(水) 03:23:51.72 ID:7fqkrX5h.net
煽っても何も俺の精神や気持ちに影響ないのにね
堪えてたらやめてるわ
全然効かねえ
てめえの煽りなんざクソ程の効果もねえな
何十年やってんだよお前
使えねえ野郎だ

667 :Yancha Thug :2022/12/21(水) 03:25:30.51 ID:05n1rIbq.net
無能w

668 :Yancha Thug :2022/12/21(水) 03:28:01.56 ID:MlaUn/Ju.net
無能馬鹿4人w

ゴキブリ男けけけ高橋w
ゴキブリ男2号吉松w
ゴキブリ男3号メタルなんとかw
ゴキブリ男4号古本屋とかいう奴w

誰が呼んだかゴキブリ・ギャング四人衆w

669 :Yancha Thug :2022/12/21(水) 03:28:12.50 ID:MlaUn/Ju.net
ハッハ

670 :名盤さん:2022/12/21(水) 07:15:55.98 ID:7+EJP5NC.net
>>668
で5号が君ね

671 :名盤さん:2022/12/21(水) 07:20:49.26 ID:syGZJutI.net
もっとヒップホップに対して深いと思ってたのに
yancha thug自身も初心者向けヒップホップ愛好
してたのね
ふーん

672 :名盤さん:2022/12/21(水) 15:52:32.80 ID:6p3lsh98.net
他人の好きな有名アーティストを貶して喜んでるモラハラおじさんはたくさんいるけど有名アーティストを聴いてイキってる人なんてさほどみたことない

673 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:30:54.30 ID:ObNDmhDa.net
結局、洋楽はボン・ジョビを聞くのが一番なのよ
誰でも知っているって最高じゃん!!!
(イキれないがwそれがどうした?
皆と一緒になって楽しめる方のが有意義だろ?)

674 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:32:33.88 ID:ObNDmhDa.net
邦楽ならサザン、ミスチル、B'zな
結局それが一番なのよ!

675 :sage:2022/12/23(金) 09:38:57.98 ID:4GlPU9p/.net
>>673
自分もそう思う

676 :名盤さん:2022/12/23(金) 09:45:27.56 ID:U+BN3y+z.net
>>668
ゴキブリ男5号がバカメンですねw

677 :名盤さん:2022/12/23(金) 09:59:07.47 ID:aJrSfK/J.net
ゴキブリ男ヤンチャサグなw

678 :名盤さん:2022/12/23(金) 11:50:48.87 ID:IHm+s6aK.net
>>673
>>674
でも洋楽でサザンとかのポジションっていうとクイーンとかビートルズの方が的確じゃね?ボンジョビって世代限られてくるし洋楽興味ない層含めて皆知ってる曲もそこまで多くない

679 :名盤さん:2022/12/23(金) 15:20:01.93 ID:ZPMFs5Q2.net
別にリル・ウェイン好きならそれでもいいんだけど
めっちゃメジャーなサウンドのエミネムタイプの自分語りラッパーだからな
めっちゃ売れたし

Lil Wayne - Tha Carter III (Full Album)
https://www.youtube.com/watch?v=sINGvrL61VY&list=PLTfO7IRJ-B3BlsrBpxz5ssU3pMhisGI4D&index=1

リリックが分からないと1つも面白くないタイプのヒップホップだよね
単調なビートの上でひたすらラップしてる
これを認めるならエミネムだって認める事になるでしょと

ヤンチャ・サグが普段URL貼りまくってるレアグルーブモノとか90sR&Bとは全く音楽性が違う

680 :名盤さん:2022/12/23(金) 15:23:49.45 ID:ZPMFs5Q2.net
なんかヤンチャ・サグの黒人音楽へのはしゃぎ方って「JPOPに目覚めた外国人」みたいなんだよね

タマキコウジさん!スゴイです!
マキシマムザホルモン?いいですね!
ナダソーソ~染みますね~
モーニングムスメ?ワンダフル!

単に日本の音楽が物珍しいから片っ端からツバつけてマンセーしてるだけw
良し悪しの判断一切なしw

681 :名盤さん:2022/12/24(土) 13:40:29.36 ID:++E6DFPe.net
>>169
ノストラフェウにはさすがにウケたわw
言葉の意味理解してたらありえない間違い

お勉強知識ってやーねw

682 :名盤さん:2022/12/25(日) 11:58:11.96 ID:6Xua9iNP.net
ヤンチャサグはリック・ジェームスも知らないらしいよ
知識薄いよね

683 :名盤.さん:2022/12/26(月) 14:14:08.41 .net
184 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2022/12/26(月) 14:07:10.46 ID:2w9gR2Hd

むしろラップが日本で人気あったら聴かねえわ
日本で人気ある洋楽とかダサ過ぎる



185 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2022/12/26(月) 14:11:26.86 ID:2w9gR2Hd

“頼む” から「日本」は哲学でも文学でも映画でも音楽でもなんでも俺が好きなものに関わってこないで

684 :名盤.さん:2022/12/26(月) 16:34:30.25 .net
189 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2022/12/26(月) 15:57:13.69 ID:lmG11xjn

日本で人気ある洋楽ってバンヘイレンとかボンジョビとかガンズンとかマドンナとかでしょ
“知らん” けど
ダッサ

685 :不死ロック:2022/12/26(月) 18:08:53.95 ID:WuXqYmfG.net
>>1
痛いのはお前な

686 :名盤.さん:2022/12/27(火) 11:47:27.86 .net
洋楽板ジャンル別まとめ

ジャズ=元祖エクスペリメンタル・ミュージック
ブルース=黒い肌の吟遊詩人
リズム&ブルース=ファンキー・ダンス
ソウル=魂の咆哮
ニュー・ソウル=洗練と革新
ファンク=漆黒のグルーヴ
R&B=スムーズネス+歌テク合戦
ヒップ・ホップ=硬派なビートとリズミックなフロウ
トラップ=最先端のダーク表現
レゲエ=路上のメッセンジャーたち
ロック=白人の鼓笛隊
プログレ=ジャズの真似事
パンク=ジャカジャカの一つ覚え
メタル=筋肉バカが出す騒音
デス・メタル=ゴミ
オルタナティヴ=学生向け
グランジ=ヘヴィ・ロック入門編
インダストリアル=リズム感覚ゼロの雑音
ラウド系=お子様ランチ
メロコア=通俗音楽
ポスト・ロック=空気
ラテン=腰振り音頭

687 :名盤さん:2022/12/27(火) 12:21:46.62 ID:6mvUkXMG.net
>>686
君の存在がゴミ

688 :名盤.さん:2022/12/27(火) 12:25:03.86 .net
洋楽板ジャンル別まとめ 改

●ジャズ=元祖エクスペリメンタル・ミュージック
●ブルース=黒い肌の吟遊詩人
●リズム&ブルース=ファンキー・ダンス
●ソウル=魂の咆哮
●ニュー・ソウル=洗練と革新
●ファンク=漆黒のグルーヴ
●R&B=スムーズネス+歌テク合戦
●ヒップ・ホップ=硬派なビートとリズミック&メロディックなフロウ
●トラップ=最先端のダーク表現
●レゲエ=路上のメッセンジャーたち
●ダンスホール=ハードコア・ストリート・ミュージック
●ロック=白人の鼓笛隊
●プログレ=下手クソが演るジャズの真似事
●パンク=ジャカジャカの一つ覚え
●メタル=筋肉バカが出す騒音
●デス・メタル=ゴミ
●オルタナティヴ=学生向け
●グランジ=ヘヴィ・ロック入門編
●インダストリアル=リズム感覚ゼロの雑音
●ラウド系=お子様ランチ
●メロコア=通俗音楽
●ポスト・ロック=空気
●ラテン=腰振り音頭

689 :名盤さん:2022/12/27(火) 15:37:22.76 ID:5Q+lhHmv.net
>>687
名無しのヤンチャサグ(そしてここの1)
だよ
黒人挙げ、白人下げのレイシスト

690 :名盤さん:2022/12/28(水) 03:48:17.73 ID:fxdJE4zJ.net
>>688
プログレとグランジはもっと叩かないとダメ

691 :名盤さん:2022/12/28(水) 07:08:57.79 ID:32PCl9p8.net
>>690
お前を叩くか?

692 :名盤さん:2022/12/28(水) 11:51:19.62 ID:1Q3nMus3.net
プログレがジャズの真似事に聴こえちゃう時点でロックを聴く能力を授かってないカタワの仔だと判りますね♪

言葉の正しい意味でのロック楽曲というのは、こんのんですから

https://www.youtube.com/watch?v=Y5KlgpqcdBc

https://www.youtube.com/watch?v=eXkr1VOkSC8

其々の音楽感応感受性を持つ者が、それが持つ機能に期待して其々の音楽を選んでるだけなので、
知的障害者丸出しのヤンチャや知ったかぶりマウントの為だけに音楽と接してきたフランス書院の汚痔ちゃんが「オマエ達が黒人音楽を聴かないのは黒人音楽を理解出来ないから」みたいなカンチガイをしてる、ってハナシをしてんのね♪

その種の音楽に感応しないから、聴かない、それだけの事です

言葉の正しい意味でのロック楽曲のリスナーにとっては、ワンアイディアをダラダラ反復してるだけのファンクやヒプホプは価値の無いゴミカスだし、
直角鋭角の「劇的な」転換接続ではなく、曲線的な流れの中での展開しか無い菅リードの小便ジャズにも面白味はアリマセン

ましてや、ギター買ってもらった初日の中学生が必ずやるガチャガチャ奏法に付加価値付けて汚痔ちゃんみたいな度のキツい馬鹿に売ってるだけのデレクベイリーやら、猿の下痢便垂れ流しのアイラーなんかを「理解」する為に有限な人生の時間と労力を費やしたりなんぞ、するワケもアリマセンw

自分が感応出来る、その目的の為の機能構造を持った作品や作曲家を選んで聴くだけの音楽趣味に「理解」なんてワードを持ち出さなきゃ劣等感と後悔に押し潰されちゃう知的障害者の御両人、 り か い で き ま し た か ・・・ ?w

693 :名盤さん:2022/12/28(水) 12:10:02.89 ID:1Q3nMus3.net
>>692
追加しとくわな♪

メシューガの98年作
https://www.youtube.com/watch?v=nV_N-Tow6Rw

この後はヤヤコシクなりすぎてロックとしては聴きにくくなるけど、ヒプホプやらファンクみたいな単調ダラダラのゴミカスなんかとは比較になりませんがなw

694 :名盤さん:2022/12/31(土) 11:29:12.20 ID:talV8aXT.net
いつまでも黒人音楽と白人音楽の対立項でイキってるのも痛い。

家から出たことのない白装束の馬鹿とギャングスタ気取りの黒もやし君が延々のさばってるようじゃ「洋楽」はいつまでも「洋楽」だよなぁ...

695 :名盤さん:2022/12/31(土) 12:03:12.95 ID:talV8aXT.net
>>1にはここら辺も入れた方が公平

ジェームス・ブラウン
ファンカデリック
ダニー・ハサウェイ
マディ・ウォーターズ
マイルス・デイヴィス
ジョン・コルトレーン
プリンス
パブリック・エナミー
2PAC
スヌープ・ドッグ
ケンドリック・ラマー

ギャングスタラップ以外はおれも大好きな人達だけど、ブラックミャージック齧りたての人がよく崇めてるメンツでもある

696 :名盤さん:2022/12/31(土) 12:45:11.51 ID:vjmp+JOF.net
ジミヘンはブラックミュージック的には入門編ですらなさそうだな

697 :名盤さん:2022/12/31(土) 12:59:41.34 ID:talV8aXT.net
ジミヘンやスティーヴィーは聴いてイキってる感じではないかな、ビートルズもビーヲタでなければそんな感じだと思うけど
いい意味で空気。

698 :名盤さん:2023/01/12(木) 11:07:20.48 ID:tnKiOkjb.net
16 Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w [yanchaseason@gmail.com | sage] 2023/01/11(水) 21:15:37.88 ID:l6UDtoUV
『あぶない固定(コテ)』

ヤンチャ・サグ「タカ(高)♥」
けけけ高橋「トミー♥」


キモい

699 :名盤さん:2023/01/12(木) 13:22:55.44 ID:tnKiOkjb.net
ゴキブリ・ギャングのゴキブリ男、木村朋史(ヤンチャサグ)が
ロック、メタルを叩くスレを乱立させてこの板は終わった感じだな・・・

700 :名盤さん:2023/01/16(月) 08:19:37.28 ID:p5w3JZQI.net
何を聴こうが、イキる時点で痛いから 笑笑笑笑
そもそも>>1が挙げてるアーティストの一部は、
クオリティ的には世界歴代トップクラス
ただ音楽に詳しいだけでクオリティを分かってないのは、
無駄な知識で脳を汚してるだけの単なる汚物でしかない 笑笑笑笑
生まれつき感覚が汚れてると、必然的にそーいう汚物になる 笑笑笑笑

701 :名盤さん:2023/01/27(金) 20:56:36.28 ID:l8j67o2m.net
テスト

702 :名盤さん:2023/02/08(水) 15:51:50.95 ID:unki+iyo.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストがこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

703 :名盤さん:2023/02/08(水) 23:42:45.14 ID:W7iuMP6q.net
899 名前:名盤さん[sage] 投稿日:2023/02/08(水) 17:26:40.64 ID:RdldqkJ7 [2/2]
邦楽板と洋楽板のあちこちのスレに、下品な汚らしいラップのランキングなんか貼るな、
社会の汚物の老害ネトウヨ

704 :名盤さん:2023/02/17(金) 04:11:47.55 ID:/UZRqFn4.net
R.E.Mなくて草

705 :名盤さん:2023/02/20(月) 12:29:37.78 ID:IY7N01sG.net
まず音楽詳しいが無意味なんだよなww
メジャーだろうがマイナーだろうが

>>>>良いもの選ぶ感覚<<<<

が重要なんで

706 :名盤さん:2023/03/14(火) 17:35:53.59 ID:gNn1X/Lg.net
>>695
パーラメント、スライは?

174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200