2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★27【ゞ( ̄∇ ̄;)】

1 :666 ◆ugzYCqFSbw :2022/12/19(月) 18:28:42.59 ID:xiz7MN1i.net
前スレ
【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★24【ゞ( ̄∇ ̄;)】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670411646/

【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★25【ゞ( ̄∇ ̄;)】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670736130/

【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★26【ゞ( ̄∇ ̄;)】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1671072722/

2 :666 :2022/12/19(月) 18:31:47.53 ID:xiz7MN1i.net
あんだけ毎日毎日プログレプログレ言うてるラブコメルンペンがクリムゾンのサブスク解禁とかピンクフロイドのライブ乱発について言及出来ないのマジあのルンペン何聴いてんの??w

3 :666 :2022/12/19(月) 18:32:00.83 ID:xiz7MN1i.net
あいみょん??w

4 :666 :2022/12/19(月) 18:32:13.64 ID:xiz7MN1i.net
ビートルズ??w

5 :666 :2022/12/19(月) 18:32:34.43 ID:xiz7MN1i.net
ピストルズ??w

6 :666 :2022/12/19(月) 18:32:53.13 ID:xiz7MN1i.net
ストーンズ??w

7 :666 :2022/12/19(月) 18:35:54.57 ID:xiz7MN1i.net
あァw

ヒップホップかw

8 :666 :2022/12/19(月) 18:36:38.88 ID:xiz7MN1i.net
郊外の云々ガー
だの
都会の夜ガー
とかw

9 :666 :2022/12/19(月) 18:36:51.96 ID:xiz7MN1i.net
何やソレw

10 :666 :2022/12/19(月) 18:37:23.98 ID:xiz7MN1i.net
頭BADMAN超ワロリンw

11 :666 :2022/12/19(月) 18:38:55.13 ID:xiz7MN1i.net
5ちゃんのストレスで早死にするの超ワロリンw

12 :666 :2022/12/19(月) 18:42:08.44 ID:xiz7MN1i.net


ここ俺の日記スレねwww

13 :666 :2022/12/19(月) 18:46:25.46 ID:xiz7MN1i.net
ほらw

共感性羞恥心ピクピクミジンコは通報しなきゃw

アイツ僕らのお花畑を荒らすだけでなく僕らの劣等感や自己顕示欲をヘラヘラ弄ってくるんですゥ〜

ってネ☆彡

14 :666 :2022/12/19(月) 18:46:35.20 ID:xiz7MN1i.net
ワロチンワロチン☆彡

15 :666 :2022/12/19(月) 18:48:01.36 ID:xiz7MN1i.net
まァw

スレッド乗っ取られてヘラヘラ出来るのってオマエラの精一杯の処世術だもんネ☆彡

16 :名盤さん:2022/12/19(月) 19:01:04.53 ID:4xnlbR06.net
うっす

よくやった。褒めてやる

17 :名盤さん:2022/12/19(月) 19:30:24.94 ID:UZSobzd2.net
ディープパープル久しぶりに聴いてるんだが今聴くと比較的落ち着いたサウンドだな
初めて聴いたときの時点で既に昔の音楽だったが、当時はかなり激しく聞こえた記憶がある

あと改めて思うのはレッドツェッペリンとかブラックサバスと比べると割と取っ付きやすい感じという事

18 :666 :2022/12/19(月) 19:47:30.13 ID:gPn8kuij.net
ディープパープルはあまり音歪ませまくってないからね
演奏自体も丁寧な印象

19 :666 :2022/12/19(月) 19:54:14.26 ID:gPn8kuij.net
パープルはライブインジャパン、ゼップは伝説のライブ?から入ったからゼップのが個人的にとっつきやすかったかな
パープルは長い曲大杉ィって感じだった

サバスはオレも最初全く良さがわからなかった

20 :666 :2022/12/19(月) 19:57:26.19 ID:gPn8kuij.net
サバスもだけどニルバーナなんかも良さがわかったのは20代前半くらいだったな
5ちゃんじゃ厨房御用達みたいに言われてるが

なんつうか学生時代はそんな暗くて深刻なこと考えてなかったのかあんまり馴染めなかった

21 :名盤さん:2022/12/19(月) 19:58:25.61 ID:PDsMAMfK.net
パープルは深みに欠けるんだよな
リアルタイムの感覚は分からんが
昔はリッチー信者多かったな、というかメディアではよく取り上げられてた(今もか)

22 :666 :2022/12/19(月) 20:00:31.28 ID:gPn8kuij.net
やっぱりロックは70年代が一番話題(ネタ)になるよな

60年代はビートルズがジジババに愛されてるだけだし80年代以降も70年代のバンド程強烈なインパクトはない印象だ

23 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:00:45.74 ID:PDsMAMfK.net
>>20
厨房御用達と言ってるのが厨房な件w

24 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:02:25.61 ID:OP/UoFwp.net
アーチエネミーって有名人?

25 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:02:53.86 ID:UZSobzd2.net
ニルヴァーナはどれくらいダークで陰鬱な音楽なんだろうと思って聴いたら割と親しみやすい感じで笑った
いい意味で期待外れだった

26 :666 :2022/12/19(月) 20:03:15.61 ID:gPn8kuij.net
>>21
ツェッペリンが2で終わってしまったようなバンドって個人的な印象かな

その分ハードロックとして(演奏時間以外)無駄なくソリッドな感じ

27 :666 :2022/12/19(月) 20:04:55.05 ID:gPn8kuij.net
>>25
あの手の音楽にしてはキャッチーだからなw

>>24
メタル界隈ではそこそこ

28 :666 :2022/12/19(月) 20:07:46.94 ID:gPn8kuij.net
ハードロック系はとにかく話題にしやすいんだよな

リアルでもアクセルとスラッシュがどーたらとかフレデーやスモークオンザウォーターがこーたらで朝まで飲み会で爆笑出来るし

29 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:10:03.36 ID:PDsMAMfK.net
>>25
リアルタイムだとそれまでのバンドと比べて明るさがなかったな
それまでのメジャー感と違うというか

30 :666 :2022/12/19(月) 20:10:36.19 ID:gPn8kuij.net
逆にビートルズとか大して話題にもならんからな
リアルで話題振っても「あーヘイジュードとかの人ね(興味薄)」って感じでそこで話題終了
個人的体感だとビーオタが言うほど世間で熱狂的に愛されてはいないな

31 :666 :2022/12/19(月) 20:14:00.47 ID:gPn8kuij.net
ラップの話題なんてリアルじゃ皆無だよなほとんどwwww

精々B系ファッションがお笑いのネタになるくらいだな(笑)

エミネム以外の洋ラッパー知ってるヤツとか見たことがねぇwww

32 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:14:01.77 ID:C51EjM+6.net
そーゆうことよ、3ちゃん
986 名盤さん sage 2022/12/19(月) 18:06:04.49 ID:4xnlbR06
キラは外ではスマホ、場所によってwi-fi切り替えで、家はPC
そんだけなんじゃねーの?

33 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:16:04.81 ID:C51EjM+6.net
いやいや、都内はもう、なんでも有りだからな
マスクしてれば何も関係ねー

てか、感じよ都内は

981 名盤さん sage 2022/12/19(月) 18:01:02.98 ID:4xnlbR06
つかドンキなんて今行くべきトコじゃねーだろ~
今はコロナ怖いわ

34 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:17:28.01 ID:C51EjM+6.net
ワシのファン大勢いるからなw
ま、知ったこたねーがなw


990 名盤さん sage 2022/12/19(月) 18:12:22.74 ID:4xnlbR06
>>988
ジム行きでなんかおかしい点に気付いたか?
俺はヤツの個人行動にさほど関心ないんで分からんけども

35 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:18:23.77 ID:C51EjM+6.net
うちは味噌煮込みうどんにしたわ


996 名盤さん sage 2022/12/19(月) 18:42:48.75 ID:4xnlbR06
今日はウチ、鍋だ

36 :666 :2022/12/19(月) 20:19:16.27 ID:gPn8kuij.net
クリムゾンのリザードの再評価がメタル野郎さんの最近のマイブーム

Lady Of The Dancing Waterとか小曲だけど物憂げな感じがスゲェ出せてる名曲

37 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:19:23.00 ID:C51EjM+6.net
いや、ブロ地下にある惣菜屋
半額じゃないと買わないがなw

995 名盤さん sage 2022/12/19(月) 18:40:42.13 ID:4xnlbR06
待ってるんかよ・・・ この寒くて死にそうな時期に

38 :666 :2022/12/19(月) 20:22:24.95 ID:gPn8kuij.net
まあ目玉っぽい表題曲のリザードはいまだにあんま好きになれんが…

なんつうか長すぎるんだよね
クリムゾンは長くても7、8分でまとめて欲しいわ

23分も憂鬱なサウンド聴きたくねーよwww
気が滅入るわw

39 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:22:43.44 ID:PDsMAMfK.net
>>36
ガンダムの主題歌が入ってるやつかw

40 :666 :2022/12/19(月) 20:24:05.17 ID:gPn8kuij.net
>>39
らしいねw(元ネタ

41 :666 :2022/12/19(月) 20:33:37.14 ID:gPn8kuij.net
しかしクリムゾンのライブ盤ってウンザリするくらいいっぱいあるけど大してライブ盤が代わり映えするバンドでもねーよな
ぶっちゃけw

曲目もどれもたいして変わらんし

42 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:37:03.57 ID:UZSobzd2.net
>>29
まあメタルやハードロックと比べるとね
それが新しさだったんだろう
今ではグランジもグランジで時代を象徴する音になってしまったが

43 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:38:19.57 ID:C51EjM+6.net
つーか、機動戦士ガンダムの主題歌といえばコレだな
翔べ!ガンダム
哀戦士


https://i.imgur.com/qMEewv0.jpg

44 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:39:10.81 ID:C51EjM+6.net
Zガンダムとか見たが無理だわあれ、機動戦士ガンダムじゃねーわ
少女漫画じゃねーかよ

45 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:40:03.95 ID:C51EjM+6.net
だから森口の頃とか全く興味無いし聴きたくもないかな

46 :666 ◆ugzYCyW97Y :2022/12/19(月) 20:41:31.08 ID:gPn8kuij.net
メタルは当時でもアンダーグラウンドなヤツはむしろニルバーナより退廃的だな
カーカスの1stとかブリーチより前だし

47 :666 ◆ugzYCyW97Y :2022/12/19(月) 20:43:51.51 ID:gPn8kuij.net
今やってるガンダムって青春ものらしいなw

まあガンダムオタクももう銀河連邦がどーたらとかそんな話に夢中になれる歳じゃないだろうし

48 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:46:24.45 ID:C51EjM+6.net
ブライトの息子とかだよな 
ククルス・ドアンのなんちゃら
ファーストに寄せたらしいが全く興味無し
手書きセル画しか興味無し

49 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:46:40.59 ID:C51EjM+6.net
デジタル化した機動戦士ガンダムとか意味ないわ

50 :666 :2022/12/19(月) 20:49:26.54 ID:gPn8kuij.net
アバター3位発進かよwwww
公開時期ずっと早い加齢臭バスケとキモオタJKアニメに勝てないとかどんだけww

まあ確かに結構ガラガラだったからなァ…
1は予約しないと見れなかったのがウソみたいだ

内容はまあ14歳だったらカルチャーショックだろう

51 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:52:15.38 ID:UZSobzd2.net
ガンダムはVガンダムしか観たことないな
しかも途中で放り出したw
多分俺はあんまりロボやメカには魅力を感じないタイプなんだろう

今ちょっと調べてみたら後々になって重い展開になりキャラの精神がおかしくなったり残酷なシーンも出てきたりするらしい
それはそれで面白そうと思ってしまったw
機会あったらまた観てみるか

52 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:54:29.18 ID:C51EjM+6.net
機動戦士ガンダムの映画三部作は全てリアルタイムで映画館で見た
それだけにファーストへの思い入れはハンパない

53 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:54:49.62 ID:UZSobzd2.net
>>50
4位はDrコトーかw
数年前テレビで再放送してたな
今も需要あるのか

54 :666 :2022/12/19(月) 20:56:45.95 ID:gPn8kuij.net
ロボットアニメはオレも全然好きになれねw
エバーとかな
初号機だか使途?がどうたらとか全く興味が湧かん

でも好きなヤツはやたら好きだよね
ああいうの

55 :名盤さん:2022/12/19(月) 20:59:03.48 ID:C51EjM+6.net
あー、エバなんちゃらな
全く興味ねーな、
箱根湯本行った時にエバなんちゃらの専門店とかあったが
全くスルーだ

56 :666 :2022/12/19(月) 21:00:15.85 ID:gPn8kuij.net
>>53
えらい久しぶりに名前聞いたよな
そんなんでも固定ファンがいるんだからクリムゾンとかフロイドの10何枚組ボックスとかを買うヤツも世の中には普通にいるんだろうなw

57 :666 :2022/12/19(月) 21:15:47.74 ID:gPn8kuij.net
仕事してるとやはり肉体的な縦ノリのビートが馴染むね
ハードロックやメタルが心地よい

逆にビートルズだかストーンズだかオアシスなんてひとっつも面白くないな
むしろ耳障りなレベル
この辺聴いてるヤツはちゃんと仕事してんのか??
コンビニバイト2時間週2くらい?(笑)

58 :名盤さん:2022/12/19(月) 21:27:14.30 ID:edgocqcL.net
http://hissi.org/read.php/musice/20221219/NmVqMkM2WDg.html 4レス
http://hissi.org/read.php/musice/20221219/NTFPUkhjNUM.html 6レス
http://hissi.org/read.php/musice/20221219/dndHTklsVk8.html 3レス

どうしてもコロコロが止められない人


ID:C51EjM+6
http://hissi.org/read.php/musice/20221219/QzUxRWpNKzY.html 12レス使用中

最早何を言ってるのかさえもう全く分からない

2022年11月19日 21:20分 初来日自慢オジサンのレス


The Road To Red 21CD+DVD Audio+2Blue-ray Audio
暗黒の世界Box 20CD+2DVD Audio+2Blue-ray Audio
Sailrs Tales1970-1972 21CD+2DVD Audio+4Blue-ray Audio
クリムゾンは良く聴いたなぁ


誹謗中傷全然OKです。宜しく

59 :名盤さん:2022/12/19(月) 21:35:32.61 ID:C51EjM+6.net
>>58
そのクリムゾンBOXの画像出してよw
見たいからさ

60 :名盤さん:2022/12/19(月) 21:36:32.04 ID:C51EjM+6.net
帰宅したらよろしくねw

61 :名盤さん:2022/12/19(月) 23:05:27.47 ID:C51EjM+6.net
逃げたなw

62 :名盤さん:2022/12/19(月) 23:07:08.14 ID:Y7lepuLU.net
やっぱり皆が聞きたいのはリアルタイム話なんですよね

63 :名盤さん:2022/12/19(月) 23:20:55.02 ID:Lb4BlGc3.net
キラの病気はまた一段進んだようだな
俺の言う事は絶対に正しい
雑魚カスや年下の小僧は俺を崇めて膝ま就いとけや
俺の意見を受け入れない奴は敵と見なす
誰が何と言うが俺が1番偉いんだ

俺がー、
俺がー、
俺がー、


ピーポー、ピーポー、ピーポー
🏥🚑


俺がー、
俺がー、
俺がー1番なんだーーーー?
リアルタイムが全てなんだ


ピーポー、ピーポー、ピーポー
🏥🚑

俺がー、www

俺は絶対に間違ってねーぞ
コラッーー?

64 :名盤さん:2022/12/19(月) 23:49:29.53 ID:Qlxqn0l3.net
お前らってほんとカスだわ
CDを買う奴が偉くて買わない奴は馬鹿
目に見える物しか価値何かねんだよ雑魚共
飯なんか食っちまえば後には残らねんだから半額の惣菜で十分なんだよ馬鹿が

何度でも言ってやるわ
買う奴が偉くて買わない奴は馬鹿
これは絶対なんだよクソが


ピーポー、ピーポー、ピーポー、
🏥🚑


買う奴が~~~~~~w?
買う奴がーー?
何で分かんねんだよクソが

ピーポー、ピーポー、ピーポー
🏥🚑 🏥🚑

「意味不明な事を口走っており~~~~」
現場からは以上です

ピーポー、ピーポー、ピーポー
🏥🚑


買う奴が~~~~~

65 :名盤さん:2022/12/19(月) 23:50:01.90 ID:C51EjM+6.net
逃げたなwww

66 :名盤さん:2022/12/19(月) 23:51:10.87 ID:C51EjM+6.net
妄想は病気wwww

67 :名盤さん:2022/12/19(月) 23:54:29.24 ID:edgocqcL.net
づっと家に居たよ
何の意味があって画像が必要なんだよ
雑談スレだよ

68 :名盤さん:2022/12/19(月) 23:55:27.28 ID:C51EjM+6.net
逃げたなwww

69 :名盤さん:2022/12/19(月) 23:57:21.58 ID:C51EjM+6.net
のらりくらりwww
逃げたなwww

さて、寝ますかね

70 :666 :2022/12/20(火) 04:47:35.22 ID:kh6hDRRt.net
沖田

ビートルズの1とかいう糞アルバムって当時大フィーバーしたらしいけどリアルタイムだったのに売ってることすら知らなかったわw
どこで大流行してたのアレ??w

クイーンのジュエルズとかは周りでも皆聴いていたが

71 :名盤さん:2022/12/20(火) 04:50:21.34 ID:Nbvwsmqs.net
>>70
「周り皆」を語れるほど交友関係広くないだろw

72 :666 :2022/12/20(火) 04:51:51.26 ID:kh6hDRRt.net
ビートルズストーンズ関連ってジジババの間では知らんが一般的にはクイーンと違ってほとんど関心を持たれていないからな
東京ドーム連日埋めるらしいから凄い市場はあるんだろうけど一般的にはニッチな市場でしかない

73 :666 :2022/12/20(火) 04:55:33.24 ID:kh6hDRRt.net
ラジオ頭とかもさァ…

さいたまアリーナ2日とか完売させるらしいけどラジオ頭の話なんてリアルでしたことあるか??w
知ってたとしてもなんとなく話題には出さないレベルだろw

ディープパープルのほうがはるかに話題に出るよね普通はw

74 :名盤さん:2022/12/20(火) 05:01:13.72 ID:4bhJSUY6.net
むしろビートルズほど関心持たれてる昔のバンドなんてないぞ
みのミュージックがビートルズ関連の動画いくつも出してるのも需要があるからだろう

75 :666 :2022/12/20(火) 05:06:23.52 ID:kh6hDRRt.net
当たり前の話かも試練が音楽業界は音楽好き需要が大きいからな
人気のミュージシャンでもイコール一般的に大人気というわけじゃない
マルーン5とか東京ドーム連日埋めるくらい凄まじい人気あるらしいけどボーカルがテレビの企画で街頭に出たとき誰も知らなくてテレビ局が謝罪する羽目になったとか聞いたことあるしw

大体流行りの邦楽ミュージシャンでもライブとか行くレベルで熱狂的なヤツなんてリアルでほとんど見ないジャン?w
「あ~名前くらいは知ってる、流行ってるらしいよね」くらいが普通の反応というかねw

どこにいるんだか知らんが全く苦労とかしないで年がら年中音楽三昧みたいなどーしょーもないボンクラが世の中には相当いるみたいだ
真っ当に生きているとなかなかお目にかかれないが

76 :666 :2022/12/20(火) 05:08:43.24 ID:kh6hDRRt.net
ビートルズの映画なんて何度やっても軒並みコケてる品

一般的には全然皆関心がないんだろう

音楽系ユーチューバーとかは音楽好きが集まるわけだからそりゃそこではニッチな需要があるんだろうが

77 :666 :2022/12/20(火) 05:12:17.13 ID:kh6hDRRt.net
日本で一番売れた洋楽アルバムはなんでもカーペンターズのベストらしいがカーペンターズなんて還暦超えのジジババ以外誰もろくに聴いたことねえだろwwww

ビートルズのベストとかもおそらく似たような需要だったんだろう

そりゃ当時ピチピチの10代だった自分には知るよしもありませんわな(笑)

78 :666 :2022/12/20(火) 05:19:10.10 ID:kh6hDRRt.net
んあ…

腹減った…

お茶漬けでも食うか

79 :666 :2022/12/20(火) 05:29:35.51 ID:kh6hDRRt.net
ビートルズストーンズなんてコンビニの夜勤レベルの労働してりゃ普通は関心持たねえわw
マルーン5もかなw

80 :666 :2022/12/20(火) 05:33:26.99 ID:kh6hDRRt.net
マイコー聞いてるけどやはりいいね…

マイコーはかなりハードロック的だよな
ちゃんと肉体的なビートがあるし曲の世界観もハリウッドばりの派手さ

マイコーは東京ドーム連日埋めるのもまあ納得だな

81 :666 :2022/12/20(火) 05:38:05.85 ID:kh6hDRRt.net
何故今のブラックミュージックはマイコーのノリが出せないのか??

ウイーケンドのアバター主題歌聴いてるけどまあまあかな
でもやっぱりどこかパンチというか力強さが足らんな

スケール感出すの頑張ってる感じはあるが

82 :名盤さん:2022/12/20(火) 05:45:53.55 ID:4/IXAsmR.net
>>80
ネバーランドにさよならを見てないの?

83 :666 :2022/12/20(火) 05:52:30.56 ID:kh6hDRRt.net
ストリーミングのオススメ機能は音楽好きなんだかんだ便利だな…
結構好みの知らないミュージシャンが流れてくる

まあ興味ないミュージシャンが勝手に流れてきてウザイかもしんないが

84 :名盤さん:2022/12/20(火) 05:54:01.14 ID:4bhJSUY6.net
>>83
普通に(少なくとも日本語の情報で)調べてても出てこないアーティスト知れるから良い

85 :666 :2022/12/20(火) 05:55:51.64 ID:kh6hDRRt.net
>>82
シラネw

約束のネバーランドなら5巻くらいまで読んだぞ??w

86 :666 :2022/12/20(火) 05:59:29.72 ID:kh6hDRRt.net
>>84
結構お気に入りと同じようなテイストのミュージシャン来る品
Spotifyの社員は仕事ちゃんとしてるようだw

87 :名盤さん:2022/12/20(火) 06:00:14.16 ID:4bhJSUY6.net
>>85
つまり脱出したあたりで読むのをやめたのかw
まあ気持ちは分かる
あの後は作風変わったように感じて好きじゃない人も多いようだし

88 :666 :2022/12/20(火) 06:04:11.46 ID:kh6hDRRt.net
>>87
出オチ漫画みてえなもんだからなアレw

脱走出来たらもう続きは別の漫画やんというw

バイオハザード1的な脱出サバイバルがよかったのに脱走出来たらもう続きはバイオハザード2やん…みたいな?w

89 :666 :2022/12/20(火) 06:06:37.31 ID:kh6hDRRt.net
まあバイオハザード2結構好きだけどなオレwwwww

そういやバイオハザードってメタルバンドっているけどアレどんな感じなんだ???

90 :名盤さん:2022/12/20(火) 06:21:01.03 ID:SdQxi+Xl.net
もう元祖メタル野郎もここ迄バカ発言になったら見放すわ。
ニセメタル野郎に喰われて成仏しなさい。

91 :666 :2022/12/20(火) 06:57:56.42 ID:kh6hDRRt.net
ジュースワールド?の新曲聴いてるけどちっともいいと思わねえwwww

イヤ
まじで何がいいのコレ??
サッパリ世界観に入り込めねえ…

コレがマイケルジャクソン並に聴かれてるとか理解出来ねw

つーかチャートの洋楽とか本気でエドシーランくらいしかイイと思わないんだけど…それも消去法でw

テイラースイフトも昔はまあまあ好きだったけど今の路線は正直好きになれんわ

92 :666 :2022/12/20(火) 07:09:04.64 ID:3zLJDIqd.net
スンスン

93 :666 :2022/12/20(火) 07:09:50.84 ID:3zLJDIqd.net
こいつ何早朝からネチネチ小言ばっか言ってんのw

94 :666 :2022/12/20(火) 07:10:19.02 ID:3zLJDIqd.net
強迫性障害かつ更年期障害カナ☆彡

95 :666 :2022/12/20(火) 07:10:30.02 ID:3zLJDIqd.net
ワロチンワロチンw

96 :666 :2022/12/20(火) 07:13:34.58 ID:kh6hDRRt.net
GosuderとMalignant Alterってデスメタルバンドの共作EPが出てるけど
違うバンドなのに双方何が違うのか全くワカンネw

まあデスメタルだからな(笑)

あとメタル系はオジーがわけのわからん連中とクリスマスソング出してるなw

97 :666 :2022/12/20(火) 07:15:05.95 ID:3zLJDIqd.net
Spotify無料プランはMP3並の音質だから何聞いてもオマエの耳じゃ何も分からなくね...??w

98 :666 :2022/12/20(火) 07:15:37.68 ID:3zLJDIqd.net
ワロチンワロチンw

99 :666:2022/12/20(火) 07:17:46.43 ID:kh6hDRRt.net
つうかニセが既にオレのトリ割っててワロタ


もうコレでいいや…

100 :メタル野郎:2022/12/20(火) 07:19:46.45 ID:kh6hDRRt.net


666だとダメか

じゃあオーソドックスにコレで

101 :メタル野郎:2022/12/20(火) 07:20:54.20 ID:kh6hDRRt.net
てす

102 :メタル野郎:2022/12/20(火) 07:37:34.62 ID:kh6hDRRt.net
今週全英アルバム一位らしいサムライダーとかいう歌手を聴いてみたがナリがどう見てもメタルバンドマンでワロタw
でも曲はものっそいナヨナヨしとるw



感想は…

まあもう聴くことは無いかな(笑)

103 :メタル野郎:2022/12/20(火) 07:43:02.56 ID:3zLJDIqd.net
ZEPなんてどこのアホが真面目に聴いてるんだか…
個人と社会を弱体化させ破滅させる目的で作り出されたイルミ○ティの嫌がらせみたいなバンドなのに…w

なんかの罰ゲームでも受けてるのかなやはり??

104 :メタル野郎:2022/12/20(火) 07:49:57.32 ID:kh6hDRRt.net
キルスウィッチエンゲイジは金太郎飴すぎるがインフレイムスは曲のバリエーションつけすぎだな…
インフレはもっとシンプルに突っ走るナンバー多くてもいいわ、何かしっとりとした曲とかイラネェから

リスナーってわがままね…(笑)

105 :メタル野郎:2022/12/20(火) 08:07:31.36 ID:3vZByagv.net
てす

106 :名盤さん:2022/12/20(火) 09:07:20.23 ID:59Gr4mlJ.net
>>99
割ってはいないんじゃね?
似せて作ってるだけで

107 ::2022/12/20(火) 10:19:29.04 ID:Nbvwsmqs.net
こうやるのか?

108 :名盤さん:2022/12/20(火) 11:13:00.98 ID:xQ3zbZpt.net
>>77
ほんとは好きなくせにw

109 :メタル野郎:2022/12/20(火) 12:14:27.82 ID:tUGloXb6.net
バッカモーン

そいつがホンモノのメタル野郎だ

110 :メタル野郎:2022/12/20(火) 12:15:35.37 ID:tUGloXb6.net
>>106
ホントだ

一種空目したが
早とちりだったなw

まあしばらくコレでいいや

111 :メタル野郎:2022/12/20(火) 12:17:52.73 ID:tUGloXb6.net
アベンジャーズ、ハリースタイルズに続いてアバターも日本だけ一位取れなかった模様wwww

ホンマにガラパゴスっスなァw
まあ糞ラップが幅利かすくらいならガラパゴスで十分だがな(笑)

112 :メタル野郎:2022/12/20(火) 12:21:48.10 ID:tUGloXb6.net
ハリウッド映画は日本じゃ女が敬遠するからな
特に今は

アバターやアベンジャーズを一人で観に行く女とかまずいねーだろwww
日本は女にウケないと映画はヒットしないンですわ

じゃあハリースタイルズは??
ってなるけどハリースタイルズなんて見てくれも音も大して日本人には魅力的に映らんからなwwww

113 :メタル野郎:2022/12/20(火) 12:31:18.73 ID:3vZByagv.net
まァw

女の気持ちなんてひとつも分からないけどw

114 :名盤さん:2022/12/20(火) 12:36:02.79 ID:o2YIK4oP.net
アバターさんスクリーン数増やして貰っても3位やんw

やはり日本は特殊? 「アバター」続編、日本のみ初登場3位の衝撃…ここから巻き返しはなるのか
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20221220-00329134

115 :名盤さん:2022/12/20(火) 13:15:42.28 ID:3huVNNac.net
>>114
前も言ったが自国のコンテンツが強いのは良いことだ
むしろ日本とアメリカ以外自国コンテンツ弱すぎだろw
音楽でも日本では洋楽が一曲でもチャート上位に入ってくるのは本当時々だけど、その他のほとんどの国じゃ英米の曲が普通に全体の半分とかそれ以上入ってくるからな

116 :名盤さん:2022/12/20(火) 13:18:17.40 ID:t39LinIs.net
日本は実写が弱すぎるだろw

117 :メタル野郎:2022/12/20(火) 15:49:41.17 ID:yJiBDBgv.net
実写邦画は昼ドラの延長だしな…
アニメなんかより内容自体はレベルが高いが敷居も高いのよな…

118 :メタル野郎:2022/12/20(火) 15:57:04.48 ID:yJiBDBgv.net
>>115
英国だとロックとか音楽は外貨獲得の主要輸出産業らしいからなw

ていうか日本人の大半はなんで流行りのJPOPしか聴かないんだろな??
今やストリーミングでタダ同然なんだから別に減るもんじゃねえし少しは聴いてみようかなとか思わないんかね?

多分音楽に熱上げられるのも一種の才能なのかも試練な(笑)

119 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:02:41.68 ID:4bhJSUY6.net
>>118
日本の音楽文化は基本歌重視だからな
気軽に口ずさんだりカラオケで歌えたりするようなものを好む

120 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:06:08.22 ID:/REVRhY4.net
テリー・ホール死去

121 :メタル野郎:2022/12/20(火) 16:13:30.75 ID:kh6hDRRt.net
>>119
というか歌謡曲のフォーマットになってないと基本一般には聴かれないわな
例えば電化マイルスなんて音楽好き以外には十中八九 "雑音" にしか聴こえないやろw

>>120
スペシャルズの人か

そーいやリアムギャラガーが新作で大胆にジャケをパロってたなw

122 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:13:59.95 ID:613DodqH.net
R.I.P.

スペシャルズのGhost Townはちょっとアラビアンなレゲエという面白い曲だった

123 :メタル野郎:2022/12/20(火) 16:15:55.26 ID:kh6hDRRt.net
スカなんて一般的にはミュージシャンどころかジャンル名すら知られてないよなw


「下ネタ?」
って返されるのお約束だから相手がよっぽど音楽好きでない限りスカの話題は好きでもなるべく振らないのが吉(笑)

124 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:17:28.86 ID:4bhJSUY6.net
いや、スカパラのおかげで多少知名度はあるw

125 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:28:17.64 ID:4bhJSUY6.net
>>121
日本の、少なくとも一般に広く知られてるような音楽は多少それそれ形は違えど歌謡曲だからな
まず紅白「歌」合戦がそれを象徴してる

昔の音楽番組「夜のヒットスタジオ」では出演してる様々な歌手が順番に次の歌手の曲を歌うというオープニングメドレーがあったがあれは日本だからこそ成り立ったし、今似たようなことをやっても多分いけると思う
洋楽ならジャンルごとに土台そのものが違うから無理だろう
例えばカレン・カーペンターにはR&Bやメタルは歌えない

126 :メタル野郎:2022/12/20(火) 16:40:05.22 ID:kh6hDRRt.net
つかメタルとかR&Bも売れ線は歌謡曲仕様にされるしなwwww
マーティも日本の音楽の特徴は何やっても全部歌謡曲になることって言ってたしな

大体向こうじゃピンクフロイドが普通にBBCとかの懐メロ音楽番組で演奏したりすんの??w

127 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:44:13.63 ID:4bhJSUY6.net
>>126
ピンクフロイドはどうだか知らんが、イギリスの昔あった音楽番組トップオブザポップスではその名前に反して初期の(一般に広まる前の)ニューウェーブなど割とポップスとは程遠いアーティストも扱ってた

128 :メタル野郎:2022/12/20(火) 16:46:58.53 ID:kh6hDRRt.net
まじかよw

ポール・マッカートニーなんか向こうのNHK歌謡ショー的な懐メロ番組で演奏してる姿が容易に想像出来るがゼップとかピンクフロイドは出来んよな

やっぱり後者は尖った音楽だからね

129 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:53:23.84 ID:lwqUq+bJ.net
>>123
メタル野郎
70年代のカーペンターズの人気は半端じゃなかったんだよ
当時は洋楽のヒットの法則はラジオだったけどまだ余りFM局はなくてAM局なんだけど
出す曲出す曲次々に大ヒットでラジオで掛かり捲り
確か当時のA&Mレーベルはキングが版権を持ってたはずでボロ儲けだったんだろう
CDの時代になると版権はポニーキャニオンに代わってたはず
最初に売れ初めた洋楽はマイコーでもマライアでもなくカーペンターズのベストアルバムだった
CD売り上げ史上宇多田ヒカルの1stとカーペンターズのベストの記録はもう今後も抜かれないよ

130 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:53:47.90 ID:Nbvwsmqs.net
>>126
ビートルズも歌謡曲解釈しかしてない時点で一緒だろw

演奏が長いとかうるさいとか大袈裟じゃないと
バックに耳がいかないんやから

131 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:54:19.03 ID:xsfz4oKb.net
>>126
洋楽にBメロ付けてJ-POP化するなんて作曲講座もあるw

132 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:55:05.93 ID:/REVRhY4.net
あき竹城死去

133 :メタル野郎:2022/12/20(火) 16:57:58.82 ID:kh6hDRRt.net
まあ実際ビートルズの曲の9割くらいはダッセェ懐メロ番組で流しても特に違和感ないやろw

トゥモローなんちゃらとかストロベリーかんちゃらとかはちょいキツイかもしれんがああいうのは例外だからな

逆に全盛期のゼップとかフロイドのライブはとても音楽番組でオンエア出来るもんじゃないなw

134 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:58:59.74 ID:4bhJSUY6.net
マジか
近年日本海外問わず昔の芸能界の人達が亡くなるニュースをよく耳にするが世代的にもう仕方ないんだろうな

135 :名盤さん:2022/12/20(火) 16:59:19.59 ID:lwqUq+bJ.net
ピンクフロイドとBBCはいい関係だったみたいだからね
初期ジェネシス、イエスとも関係は良かったがEL&Pとはダメだったみたい

136 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:00:07.22 ID:kh6hDRRt.net
>>129
まあ70年代の話だからな
当時が青春のオッサン共がベスト買ったんだろう

ビートルズはそれが60年代だっつーそれだけの話だな

137 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:02:19.73 ID:QYVkyUvI.net
>>132
まあ普通に「ターボ癌」だよね

138 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:02:32.03 ID:kh6hDRRt.net
60、70年末のロックレジェンドも20年後には間違いなくほぼ全員鬼籍だからな
それは避けられないことだ

139 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:05:52.95 ID:lwqUq+bJ.net
>>133
70年代ならまだビートルズもラジオでガンガン掛かってたよ
80年のWingsは結局ライブはポールの問題で出来なかったけどこの時も
ビートルズは掛かり捲ってたよ

ここで大きな問題が生じてポールは2度と日本には来ない宣言をするんだけど
21世紀に入って和解する事になる

140 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:05:57.06 ID:3zLJDIqd.net
それでもオマエより長生きだよネ☆彡

141 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:07:03.69 ID:3zLJDIqd.net
イジメの時間始まるYO☆彡

142 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:08:16.04 ID:Nbvwsmqs.net
>>133
B'zとかエックスもすでに懐メロですよw

143 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:09:21.68 ID:kh6hDRRt.net
ビートルズなんざ所詮ラジオミュージックだからな

テレビとかラジオでの無難さや耳当たりの良さ優先で作られた商業音楽

ミスチルとかサザンみたいなもんだな

144 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:20:18.86 ID:3zLJDIqd.net
あらゆる人に忌み嫌われてイジメ続けられたらこうなるんだネ☆彡

145 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:20:50.57 ID:3zLJDIqd.net
まァw

イジメっていじめられる側が100%悪いんだけどw

146 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:21:06.11 ID:3zLJDIqd.net
鬱は甘えだゾ☆彡

147 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:21:16.99 ID:3zLJDIqd.net
ワロチンワロチンw

148 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:21:26.84 ID:kh6hDRRt.net
ポップスだから仕方ないがビートルズやらストーンズやらEDMはまず知性を刺激しないからな
軽薄で単純な頭すっからかん音楽

フロイドやクリムゾンやタンジェリン・ドリームのような深淵かつ複雑で理知的な音世界を知る人間としたら低俗低脳すぎて堪えられませんな…

149 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:22:02.45 ID:3zLJDIqd.net
箱根で狂気とか言ってるアホが述べるの超ワロリンw

150 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:22:57.48 ID:3zLJDIqd.net
箱根で狂気とか言うの深淵の欠片もなくて浅瀬パシャパシャの知ったかぶりワロリッシュ☆彡

151 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:23:16.16 ID:w/3EZVwy.net
>>143
いや、ビートルズはむしろ商業音楽とは相反する存在だった
結果的に商業的な成功を収めただけで
ビートルズは当時の主流(専門作曲家が曲を提供)とは違い自分達で作詞作曲した

152 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:23:48.26 ID:3zLJDIqd.net
まァw

ラブコメルンペンにはそもそも刺激されるだけの知性ごと無いのって超ワロリンw

153 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:24:46.30 ID:3zLJDIqd.net


女の話ってやっぱ出来ねえの...??w

154 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:25:23.51 ID:3zLJDIqd.net
アベンジャーズやアバターは女が何だって??w

155 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:25:54.47 ID:kh6hDRRt.net
ビートルズはどう考えても当時のその時々の流行を取り入れてる売れ線のポップス音楽だろう

そんな大層なもんじゃない

156 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:28:36.51 ID:3zLJDIqd.net
売れ線...??w
ちなみにどの曲でどう取り入れてんの??w

157 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:29:11.70 ID:3zLJDIqd.net
絶対答えること出来ない程度の知能ワロリンw

158 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:29:53.21 ID:Nbvwsmqs.net
>>143
でもあなた不良でもなければ
アートも文学もクラシックもアバンギャルドも
過度に進化したプログレも好きじゃないでしょw

159 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:30:10.89 ID:lwqUq+bJ.net
>>148

フロイドもクリムゾンも70年代のしか聴いてないでしょ

産業プログレ化した後のも聴けよ
全然詰まんないから

160 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:33:05.71 ID:3zLJDIqd.net
箱根で狂気☆彡

箱根で狂気☆彡

161 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:33:43.15 ID:3zLJDIqd.net
知ってる事と言えば絵の女の名前だけワロチンw

162 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:34:33.12 ID:3zLJDIqd.net
朝から晩まで知ったかぶり☆彡

朝から晩まで知ったかぶり☆彡

163 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:34:43.65 ID:3zLJDIqd.net
ワリロンワリロンw

164 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:36:42.49 ID:kh6hDRRt.net
前も言ったが世の中を動かしているのは基本的に "力" と "知性" だからな
それは個人レベルでもそうだ

そしてビートルズやらストーンやらEDMにはどちらもないからな
賢明な人間や社会活動に携わる人間にとっては果てしなく不要な音楽でしかない

165 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:36:52.19 ID:lwqUq+bJ.net
メタル野郎は言われてるように軽いな
音楽に拘る人は馬鹿みたいな事を書き込み捲ってるくせにやたらとジャンルや
個々のアーティストへの拘りも強い
矛盾の塊
メタルが凄いとか言ってる時点で何も分かってない
聴く人がいいと思えばそれでいんだよ音楽何てさ

166 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:37:36.15 ID:kh6hDRRt.net
>>159
70年代の作品しか聴かねぇな基本的に…
それだけで十分すぎる

167 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:40:22.64 ID:nkrYkeO/.net
>>155
当時のポップスのほとんどはストリングスを多用してるような甘いラブソングが大半でビートルズとは似ても似つかないものだった
R&Bには多少激しいものもあったけど一般(≒白人)はそういうの聴かない時代だったからね
当時既に時代遅れになってたロックンロールをベースにした彼らなりの音楽で成功したのがビートルズ

168 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:41:14.68 ID:3zLJDIqd.net
ラブコメルンペンってバカで非力なのはどうなん??w

169 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:41:33.94 ID:xsfz4oKb.net
メタル野郎は音楽に活力を求めていて
ナードがメタル聴くのと同じタイプなんだよな

170 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:41:39.60 ID:3zLJDIqd.net
バカで非力だとデスメタル聴くん??w

171 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:41:55.98 ID:3zLJDIqd.net
ワロリッシュw

172 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:42:33.29 ID:nkrYkeO/.net
その後少しずつビートルズ寄りのポップスも出てくるけどそれは当然ビートルズが影響を与えたものであってビートルズがそれを真似した訳でじゃない

173 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:43:51.16 ID:3zLJDIqd.net
70年代フロイドしか聞いてないのに箱根狂気ってどういう事??w

174 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:44:17.12 ID:3zLJDIqd.net
もしかして...??w

頭EDM??www

175 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:44:27.06 ID:3zLJDIqd.net
ワロリンワロリンw

176 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:45:51.92 ID:3zLJDIqd.net
まァw

コイツ早朝から今までネチネチ言い続けてるってことはよっぽど嫌な事があったんだろうネ☆彡

177 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:46:21.42 ID:3zLJDIqd.net
おはようからおやすみまでネチネチおじさん超ワロリンw

178 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:46:23.81 ID:kh6hDRRt.net
オレは軽率な音楽はキライなんだよ

オサレだか不良だかストリート魂だか知らんがそんなものは死ぬほどどうだっていい

誠実な音楽だけがオレの心に響くわけだ

まあ社会に出ればわかるよ
音楽オタどもは明らかに雑巾を絞ったことすらなさそうお坊っちゃまだらけだからなw
それで不良だかアウトローがどうたらいつも言ってるとかあまり笑わせないでくれwwww

179 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:47:18.20 ID:3zLJDIqd.net
不良やアウトローが雑巾絞りまくってんのカナ☆彡

180 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:47:37.95 ID:nkrYkeO/.net
ビートルズがいなければロックは50年代末に死んだままでプログレもハードロックもメタルもなく、それこそ「売れ線のポップス」だらけの世界だっただろうよ

181 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:47:41.73 ID:3zLJDIqd.net
頭EDMおじさんって軽率だよネ☆彡

182 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:48:36.25 ID:Nbvwsmqs.net
>>169
無理して知性とか言い出さなきゃいいんだけどねw

183 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:49:15.90 ID:3zLJDIqd.net
おいラブコメルンペン!!

オマエ生でした時どこに出すか答えろ!!w

184 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:51:43.75 ID:3zLJDIqd.net


カニコーのメンバーの名前ひとりくらい覚えた??w

185 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:52:01.70 ID:kh6hDRRt.net
ビートルズがいなくてもハードロックやプログレは出てきたんじゃね…??
特に音楽的には関係ないし

まあロックは50年代で滅びそうだったんだっけ??
そこで延命したのはまあ感謝だな

でも個人的には60年代のロックなんてハードロックやプログレを生み出すための前置きかなんかみたいなもんでしかないな…

186 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:52:06.56 ID:3zLJDIqd.net
ワロチンワロチンw

187 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:52:54.22 ID:oThEzvvD.net
平和なんかくだらんとか思うのは別に人の勝手だが
結局戦争は悪影響しか与えんからな
燃料費やらなんやらの高騰がジワジワ来てて影響を受けてない業界なんてほとんど無いだろ

188 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:54:54.88 ID:3zLJDIqd.net
>>185

何事にもルーツはあるんだゾ☆彡
オマエがバカなのはバカな親の影響だしw
もうずっと馬鹿な血が続いてんだゾ☆彡

189 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:55:03.35 ID:3zLJDIqd.net
ワロチンワロチン☆彡

190 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:55:04.88 ID:kh6hDRRt.net
コンビニの中華まんが最近150円くらいしないか??

なんか肉まんすらもう気軽に買えないよ
賃上げマダー??

191 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:55:20.98 ID:3zLJDIqd.net
貧乏ワロリン☆彡

192 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:55:52.67 ID:qIppAAE8.net
>>185
いや、関係大ありだよ
ロックが復活してなきゃハードロックの元となるジミヘン等のギタリストもいなかった(別の活動をしてただろう)

193 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:56:21.24 ID:3zLJDIqd.net
バカで貧乏の家系ってもう戸籍ごと失くしていいんじゃね...??w

194 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:57:55.61 ID:3zLJDIqd.net
馬鹿家族には北の構ってちゃんミサイル攻撃の盾になってもうらおうカナ☆彡

195 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:58:10.95 ID:3zLJDIqd.net
ワロリッシュワロリッシュw

196 :名盤さん:2022/12/20(火) 17:58:21.29 ID:Nbvwsmqs.net
>>185
いちいちテキトーだなあ
どんな知性なんだよソレw

197 :メタル野郎:2022/12/20(火) 17:58:58.52 ID:3zLJDIqd.net
コテやトリップだけでなく戸籍も奪われて最期は爆死とか超ワロチョンw

198 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:00:36.03 ID:3zLJDIqd.net
馬鹿なくせに卑屈でプライドだけは高いとかw

199 :名盤さん:2022/12/20(火) 18:00:49.35 ID:qIppAAE8.net
プログレの元となるサイケもビートルズが広めたと言っていいだろう
1966年という比較的早い段階でレインやトゥモローネバーノウズなどサイケ色の強い作品を出したのも彼らだ

200 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:00:55.66 ID:3zLJDIqd.net
そらイジメ人生になるよネ☆彡

201 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:02:13.02 ID:3zLJDIqd.net
ワロロロロロロw

202 :名盤さん:2022/12/20(火) 18:03:59.98 ID:qIppAAE8.net
ビートルズをカーペンターズとかと同じ単なる一時代のポップスだと思ってるのは洋楽初心者の段階
本当の初心者が言ってるならともかく、そこそこビートルズ聴いてるメタル野郎がそれ言っちゃうのは呆れる

203 :名盤さん:2022/12/20(火) 18:04:29.53 ID:gwtg8aRU.net
>>120 >>132

初来日馬鹿チョロチョロうるさい

204 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:05:39.37 ID:3zLJDIqd.net
強迫性障害と更年期障害が併発してるミジメおじさんの卑屈書き込みまだカナ☆彡

205 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:06:07.47 ID:3zLJDIqd.net
ワロチンワロチンw

206 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:07:00.32 ID:kh6hDRRt.net
荒木飛呂彦センセイはウジウジしたノリの話やキャラがキライらしい

さすが "漢の雑誌" 週刊少年ジャンプを代表する作家の発言としか言いようがない

やはり男は聴く音楽も読む漫画も男らしく強くあるべきなのだ

男が喚くな見苦しい
どんな苦しみにも黙って堪えろ

進め!
進む以外の道はない

207 :名盤さん:2022/12/20(火) 18:08:35.80 ID:udp5MCUm.net
>>206
その荒木先生はツェッペリン嫌いでビートルズ好きだけど?

208 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:09:59.36 ID:kh6hDRRt.net
ビートルズやストーンズやEDMなど軟弱で軽薄なオカマの聴く音楽に過ぎない
そこには誠実さなどどこにもない

一端の漢はメタルを聴いて真摯にタフに生きるべきなのだ

209 :名盤さん:2022/12/20(火) 18:11:04.06 ID:udp5MCUm.net
荒木先生はツェッペリンメンバーの名前をすぐ倒される雑魚ゾンビに使ってたよ
一方ビートルズ関連の名前はより重要なキャラやスタンドに使われてる

210 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:11:20.29 ID:kh6hDRRt.net
>>207
荒木センセイはツェッペリンとイエスの大ファンだぞ?

ビートルズより明らかに好きなんだけどそれどこ情報?w

211 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:12:44.19 ID:kh6hDRRt.net
荒木センセイが選ぶロック名盤は確かフィジカルグラフィティと危機と後一つなんかだったからな

ビートルズは選外(笑)

212 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:13:54.18 ID:kh6hDRRt.net
荒木センセイ的には

ゼップイエス>>>>>>クイーンプリンス>>>>>>ビートルズその他

みたいな感じやろ

213 :名盤さん:2022/12/20(火) 18:15:16.69 ID:Nbvwsmqs.net
>>211
カーペンターズ選んでますけどw

214 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:16:16.58 ID:kh6hDRRt.net
あと荒木センセイはラジオ頭をいまだに引用しないよな

知らないとは到底思えないので多分あのウジウジしてるエバンゲリオン的な世界観が心底キライなんだと思われるw

215 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:20:28.78 ID:3zLJDIqd.net
語れば語るほど馬鹿を晒すの超ワロリン☆彡

216 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:20:47.07 ID:kh6hDRRt.net
荒木センセイは明らかにハードロックプログレオタだからな
引用がその辺に非常に多い

世代的によく聴いてたんだろう多分

217 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:22:25.90 ID:3zLJDIqd.net
ジョジョって名前自体がゲットバックからとか知らないんだろうネ☆彡

218 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:23:00.33 ID:3zLJDIqd.net
ラブコメルンペンって今日死ぬん??w

219 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:24:46.00 ID:3zLJDIqd.net
荒木センセイ
とか言っちゃって☆彡www

220 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:26:47.79 ID:3zLJDIqd.net
3部だっけ??
ラストでゲットバック歌ってんだか聴いてんのは

221 :名盤さん:2022/12/20(火) 18:28:36.06 ID:SdQxi+Xl.net
メタル野郎→666→メタル野郎についていくニセメタル野郎大概にせえよって言っておこう。

222 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:30:29.94 ID:3zLJDIqd.net
言ってればw

223 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:30:53.71 ID:3zLJDIqd.net
何の規制にもならんのワロリンw

224 :名盤さん:2022/12/20(火) 18:30:56.73 ID:Nbvwsmqs.net
>>216

プリンスが一番好きと言ってた事もあるし
カントリーとかカイリーミノーグとかもハマってるし
引用もワムとかスピードワゴンとかリサリサとかマライアとかチープトリックとかスパイスガールズとか、オアシスコステロアンダワ…
めちゃくちゃ多岐に渡ってますやん
(一貫してミーハー系も大好き)

君みたいに心が狭いオタではないよ

225 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:32:29.56 ID:kh6hDRRt.net
荒木センセイの選ぶ名盤
●『危機』(イエス):完璧
●『レイト・フォー・ザ・スカイ』(ジャクソン・ブラウン):泣ける
●『ヒステリア』(デフ・レパード):燃える
●『フィジカル・グラフィティ』(レッド・ツェッペリン):巨弾
●『ビヨンド・ザ・ミズーリ・スカイ』(チャーリー・ヘイデン&パット・メセニー):極上

荒木センセイの名選ぶジャケ
●『危機』(イエス):とにかくロゴのデザインとそして手描きの(CGじゃない)緑色のグラデーション
●『不死蝶』(サンタナ):宝石のような蝶々
●『ブラインド・フェイス』(ブラインド・フェイス):エロすぎる
●『ブレックファスト・イン・アメリカ』(スーパートランプ):食べ物のような大都会
●『アンダーカレント』(ビル・エヴァンス&ジム・ホール):美しすぎる写真

ロックフェスを開くなら誰を呼ぶ??

A
・プリンス
・パットメセニー
・オリヴィアニュートンジョン
・レッドツェッペリン

226 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:34:58.80 ID:kh6hDRRt.net
選ぶ名ジャケ

やっぱり70年代が好きみたいよねw
ぶっちゃけイメージどうりというか世界観合う品w

特にジャズだとアンダーカレントを愛聴して名ジャケに選出してるのがポイント高いね
アレは凄い洒落てる

227 :名盤さん:2022/12/20(火) 18:36:13.62 ID:Nbvwsmqs.net
オリビアニュートンジョンをロックフェスに呼びたいって
「軽薄を拒否する真実のメタルプログレオタ」ではないよなw

228 :名盤さん:2022/12/20(火) 18:37:05.98 ID:a20rFSqU.net
荒木飛呂彦さん1960年生まれだから単純に70年代リアルタイマーだな

229 :名盤さん:2022/12/20(火) 18:39:30.05 ID:Nbvwsmqs.net
あんまり偏見がない洋楽ファンて感じだな
流行ってていいと思えば
カイリーもスヌープもネリーもハマるっていう

230 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:40:45.08 ID:3zLJDIqd.net
まァw

荒木センセイが凄いのとラブコメルンペンが卑屈で馬鹿で貧乏ってのは分かるよネ☆彡

231 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:41:32.56 ID:kh6hDRRt.net
70年代洋楽オタ漫画家荒木飛呂彦

60年代だけどアンダーカレントはレコード飾りたくなるよねアレw
CDでもいいから所有したいけど売ってねえんだよなアレw

232 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:44:16.26 ID:kh6hDRRt.net
ビルエヴァンスは定番のワルツフォーデビーとポートレイトインザジャズとあとヴィレッジヴァンガードのアレしかブックオフにないよね基本w

233 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:46:22.74 ID:kh6hDRRt.net
ネリー聴くのかよ荒木センセイw

ノトーリアスBIGしか聴いてないかとw

234 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:47:37.89 ID:3zLJDIqd.net
薬の副作用って超ワロリン☆彡

235 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:47:48.76 ID:kh6hDRRt.net
レディーガガとかソールドアウトとかパフュームも聴く品w

かなり雑食性だなw

236 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:49:22.56 ID:3zLJDIqd.net
荒木センセイ軽薄だよネ☆彡

237 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:50:37.82 ID:3zLJDIqd.net
つかw

肉まんも買えないくらい貧乏ってヤバくね...??w

238 :メタル野郎:2022/12/20(火) 18:50:54.10 ID:3zLJDIqd.net
やっぱ惣菜パンか??w

239 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:08:22.61 ID:3zLJDIqd.net
んあ??w

ラブコメルンペン死んだ??w
栄養失調でw

240 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:10:31.03 ID:/VNT7GPU.net
シリアやパレスチナにはダンマリだったのにウクライナが攻撃されれば「ロシアはナチス!戦争反対!」とか言い出す平和主義者気取りの偽善者共にはいやあ、涙が出てきたね(´;ω;`)
そしてカタールの人権侵害も無視で呑気に自分の国のチームを応援してる
最初から「西洋こそが正義で、発展途上国の浅黒い肌の土人なんてどうでもいい」と言えばいいのに

241 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:10:35.23 ID:jBHhWp/k.net
>>132
マジかw

242 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:12:51.58 ID:jBHhWp/k.net
女性は大腸ガン要注意だからな

243 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:13:34.06 ID:jBHhWp/k.net
健康第一
健康一番
これに勝るもの無し

244 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:17:02.97 ID:jBHhWp/k.net
つか、昨日無駄遣いしなくて良かった
今年2022年発売
ソニーのBlu-rayプレイヤー
箱無し新品
税込み6800円
衝動買いしたわ

https://i.imgur.com/Q6IX3h0.jpg

245 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:17:53.78 ID:jBHhWp/k.net
自分、テレビとBlu-rayプレイヤーは基本ソニーだから

246 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:31:29.80 ID:DwtfOeui.net
>>240
あの辺は宗教が絡んでるからねえ…
第三者が口を出していいのか悩ましいところですね

247 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:39:02.43 ID:kh6hDRRt.net
自称平和主義者って大体裏で悪事したり性格ひん曲がってるからな

ジョンレノンとかバラカンさんなんて胡散臭いったらありゃしない

ビートルズなんて反吐が出るような音楽業界の偽善の象徴だよ
吐き気を催すような邪悪だ

248 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:42:32.35 ID:4aKZsv17.net
初来日おじさんの書き込みも悲哀なブルースを感じるw

249 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:43:11.35 ID:DwtfOeui.net
まずは宗教について理解することから始めないと無理っぽいね

250 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:44:17.67 ID:kh6hDRRt.net
ジーン・シモンズ「ヒップホップは音楽ではない、ただ喋っているだけだ、早いとこ廃れてくれることをただ祈っている」

251 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:45:29.64 ID:jBHhWp/k.net
>>58
てゆーか、BOXの画像まだ?

252 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:46:02.40 ID:3vZByagv.net
栄養失調おじさんはKISS信者ワロチンw

253 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:46:27.38 ID:3vZByagv.net
ロックンロールオールナイトってか??w

254 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:47:44.84 ID:Gkt+cw8n.net
>>250
これは正論
ヒップホップは結局のところ手抜き
手抜き音楽は音楽文化を衰退させる
お経ですらまだ音楽性はある

255 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:47:59.01 ID:3vZByagv.net
肉まんも買えないくらい貧乏なのにw

256 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:51:46.12 ID:3vZByagv.net
ラップだけがヒップホップって思える軽薄で貧困な脳味噌とか超ワロリンw

257 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:52:26.47 ID:kh6hDRRt.net
低予算で音楽未満のしょうもない念仏がアホみたいに売れるんだからアメリカの業界人はウッハウハだろうなw

商売人としては有能だ
音楽人としては見下げ果てるばかりだが

258 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:53:19.51 ID:3vZByagv.net
そんなんならルーリードもレーナードコーエンもヒップホップやってたよネ☆彡

259 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:53:55.70 ID:jBHhWp/k.net
肉まんも買えないこんな世の中じゃ

260 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:54:05.76 ID:3vZByagv.net
貧乏は理解出来ないの小さいワリロンw

261 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:55:31.41 ID:3vZByagv.net
肉まんも買えないくらい低予算の生活って興味深いはw

262 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:56:17.61 ID:jBHhWp/k.net
今週のオモウマ
つまんなかったな

263 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:56:25.44 ID:3vZByagv.net
肉まん買えなくてうまい棒買ったのカナ☆彡

264 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:56:49.39 ID:jBHhWp/k.net
買わないじゃなく、買えないの?こんな世の中じゃ

265 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:56:51.59 ID:3vZByagv.net
そら病むよネ☆彡

266 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:57:14.46 ID:DwtfOeui.net
肉まんの原料である小麦粉が不足してるからなあ

267 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:58:31.52 ID:3vZByagv.net
つかw

いい大人がコンビニのホットスナックてw

268 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:58:58.86 ID:kh6hDRRt.net
ヒップホップはまじで未来の音楽だよな
ライブすらろくにせずにダジャレにちょっと単調なビートつけて録音するだけでそこそこ金になるという

ライブが収入源の現代音楽業界の方針とは真逆だがギャング集団の小遣い稼ぎだからそもそもそんな真面目に音楽めいたことをするつもりはハナからないんだろう

アメリカ人はアレで満足出来るとか日本より音楽に対するリテラシー低いんじゃね??(笑)

269 :メタル野郎:2022/12/20(火) 19:59:09.51 ID:3vZByagv.net
女に作ってもらえよw

270 :名盤さん:2022/12/20(火) 19:59:21.23 ID:jBHhWp/k.net
肉まんってもう4年は食べてないかな
食べるもんじゃないけどな
肉まん食べるならプロテイン飲む

271 :メタル野郎:2022/12/20(火) 20:00:26.96 ID:3vZByagv.net
箱根で狂気とかいう肉まん買えないおじさんが述べるリテラシーって超ワロリンw

272 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:00:39.36 ID:DwtfOeui.net
日本人なら米を食べようじゃないか

273 :メタル野郎:2022/12/20(火) 20:02:32.51 ID:3vZByagv.net
まァw

うんこ掃除とか過酷な仕事してるのに貧乏とかブラックだよネ☆彡

オマエの未来ブラックw

274 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:04:33.68 ID:jBHhWp/k.net
てゆーかさんま御殿
声優とか全く全く興味無し無し無し

275 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:08:30.18 ID:4bhJSUY6.net
そう言えばさんまって結構アニメオタクなんだよなw
以前何かのアニメキャラを俺の嫁とか言ってなかった?

276 :メタル野郎:2022/12/20(火) 20:09:32.83 ID:kh6hDRRt.net
さんまはワンピースオタだった気がするw
まだ読んでるかは知らんがw

277 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:11:51.90 ID:4bhJSUY6.net
ちょっと調べてみたらさんまは27時間テレビで「あの花」というアニメのキャラをイイ女の一人として紹介したらしいな
複雑な感情だわw

278 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:15:44.98 ID:CgY3AU1B.net
さんまは意外と勉強熱心だよ
ここの板でいうなら今の洋楽やヒップホップも聴いてるのと同じ
若手やお姉ちゃんと話合わせるためだろうけどなw

279 :メタル野郎:2022/12/20(火) 20:21:27.48 ID:kh6hDRRt.net
有吉とかも毎週ジャンプ読んでんだよなw
若手と話合わせるのと若々しい感性の維持が目的なんだとか

音楽も渋谷陽一とかタナソーもフツーの同年代と比べると恐ろしく若々しい感性で新しい音楽に貪欲だなw

280 :メタル野郎:2022/12/20(火) 20:25:18.18 ID:kh6hDRRt.net
でも誇大妄想と選民意識の権化みたいなタナソーや頑固一徹に偏食なバラカンさんみたいは明らかなガチ勢に比べると渋谷はドライな感じを受けるよな
よくも悪くも80%くらい商売でやってる感じ

そんなんでよく評論家やろうと思ったなという気もするが最初はおそらく情熱あったんだろう

281 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:27:24.34 ID:jBHhWp/k.net
>>275
競馬と海外サッカーと海外バスケットボールだよ
アニメは違うよキッパリ
どこの情報よ

282 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:27:25.06 ID:CgY3AU1B.net
さんまは若手と話合わせるためにドラゴンボールも制覇してたなw

283 :メタル野郎:2022/12/20(火) 20:31:16.68 ID:kh6hDRRt.net
渋谷は絶対もうツェッペリンにはあんま興味なさそうw
タナソーはまだラジオ頭には多少関心あるイメージ
バラカンさんはゴーイングマイウェイ

みのミュージックとかいうのはよく知らんけど好みからしてお仕事感が凄いw

284 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:37:03.68 ID:4bhJSUY6.net
最近みのミュージックはあからさまに視聴回数稼ぎみたいなの増えてきてちょっと残念だなあ
昔みたいにちょっとマニアックなネタとかやってほしい

285 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:39:45.24 ID:sZjA7q3x.net
ジャンプは読んでいないけど最近の音楽は聴いているなあ

そういえばkenzieの新曲が何に似ているか判った!
kenzie - 100 degrees
イントロのシンセが
Laurie Anderson - O Superman
の4:45ぐらいと
Philip Glass - Pruit Igoe
の2:38ぐらいの中間みたい

そしてシンセベースが
Holly Humberstone - Scarlett
に似てる

で、kenzieの1:02が
Adele - Send My Love (To Your New Lover)
の3:16に似てる

286 :メタル野郎:2022/12/20(火) 20:41:33.07 ID:kh6hDRRt.net
みのミュージックってラップ取り扱ったりマイナーなプログレとか特集したりすんの??

ニッコマーチくらいの大学デビューのニワカロック好きが聴くような定番しか押さえてないイメージしかないけどw

287 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:44:52.01 ID:sZjA7q3x.net
ところでこの映画のチョイ見せ予告編が面白い
Barbie - Official Teaser Trailer Starring Margot Robbie & Ryan Gosling

映画「2001年宇宙の旅」のパロディじゃんw

288 :メタル野郎:2022/12/20(火) 20:44:59.59 ID:kh6hDRRt.net
だってみのミュージックって好きなバンド

ズートルビ
オエイシス
ニルバーナー
ラジオ頭

だろ??wwww

しょこたんが洋楽ユーチューバーデビューしたとしてももう少し捻るわw
洋楽板住人とかロック好きに安易に取り入りたいだけとしか思えんw

289 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:46:38.98 ID:Nbvwsmqs.net
>>281
この
他人を馬鹿にするための言い回しをごちゃんで勉強して
よく分からずに使ってる感じが嫌

290 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:49:27.14 ID:sZjA7q3x.net
この映画も面白そうだ
ターミネーターみたいな?
M3GAN - official trailer 2

291 :メタル野郎:2022/12/20(火) 20:51:03.28 ID:kh6hDRRt.net
キラーカブトガニが面白そうだ

キャッチコピーは「サメの時代は終わった」(笑)

まあ多分結構グロそうだからスルー濃厚だが

292 :名盤さん:2022/12/20(火) 20:52:35.10 ID:sZjA7q3x.net
Bella Poarchの曲もこの映画の予告編にピッタリだ

293 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:02:24.57 ID:55MygPxa.net
ID:jBHhWp/k
http://hissi.org/read.php/musice/20221220/akJIaFdwL2s.html 使用中


2022年11月20日 21:00時 初来日自慢オジサンのレス

必ず1レスで分かるんだよね、この人は


誹謗中傷全然OKです。宜しく

294 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:10:43.58 ID:sZjA7q3x.net
>>291
サメ映画の時代、終らないでくれ〜w

ところでM3ganが楽しみな理由はもう一つある
主人公のアンドロイドの声を担当してるのが実は
Jenna Davis - Look Who's Back
のJenna Davisなんだよね

295 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:11:32.54 ID:sZjA7q3x.net
確かにキラーカブトガニは少しグロに頼り過ぎだなw
予告編で見る限り

296 :メタル野郎:2022/12/20(火) 21:15:06.76 ID:kh6hDRRt.net
そういやアバターが絶賛大ヒット中のキャメロンさんってさ

殺人魚フライングキラー??みたいないかにもな糞映画撮ってたよなwwwwww
本人公認の黒歴史らしいが一応見たけど最初からクソ映画だと思ってみたらなかなか悪くなかった記憶があるw

297 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:16:15.86 ID:jBHhWp/k.net
てゆーかオジー・オズボーンってジェイクEリー完全無視してるよな

298 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:17:24.80 ID:jBHhWp/k.net
いつまでも、ランディ、ランディランディじゃ糞ダサいが
ジェイクに関しては完全無視決め込んでる

299 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:19:24.06 ID:jBHhWp/k.net
ジェイクはオジー・オズボーンとまたやりたくて仕方ないんだろうが、ラブコール送ってもオジー・オズボーン側は無視
ま、月に吠えるalbumのクレジット関係でジェイクはシャロンにしてやられたからね

300 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:20:17.34 ID:jBHhWp/k.net
月に吠えるalbumのクレジットは全てオジー

301 :メタル野郎:2022/12/20(火) 21:21:34.85 ID:kh6hDRRt.net
まあ誰にだって失敗や黒歴史くらいあるさ、うん

今や押しも推されぬロック業界の重鎮であるラジオ頭さんも1stはクソすぎて本人達もCDを回収したいとか言うてるからなwwww

オレも聴いたが確かにクソだった
内容は何も覚えていない
よく ''アレ'' から成り上がったもんだ

メタルで言ったらアリチェンやパンテラもLAメタル時代のことは忘れたいらしいしマシンヘッドもラップやってた頃は黒歴史らしいwwww

302 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:22:10.70 ID:jBHhWp/k.net
アルテメイトalbumもジェイクが持ってくる曲に難癖つけまくり
ま、ジェイクはバッドランズの1stタイプな曲書いて持っていくとオジー・オズボーンは拒否反応

303 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:22:30.74 ID:sZjA7q3x.net
>>296
あれ面白いんだ?

キャメロン監督は先ずはホラーでヒットしたんだよね
ターミネーターにしろエイリアンにしろ
なぜかどちらも2作目はアクションになってるけどw

304 :メタル野郎:2022/12/20(火) 21:23:43.95 ID:kh6hDRRt.net
エイリアンは確か1作目はリドリースコットじゃなかったか??

305 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:24:11.79 ID:jBHhWp/k.net
ザック・ワイルドも今や便利屋さん㈱ザック・ワイルドだもんな

306 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:24:12.23 ID:sZjA7q3x.net
>>301
俺が唯一認めてるラジオ頭の歌は1stのクリープなんだけどw

307 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:25:08.59 ID:sZjA7q3x.net
>>304
あ、そうか
じゃあターミネーターだね
1作目ホラー、2作目アクションでキャメロン監督は

アバター2はホラーじゃないらしいけど

308 :メタル野郎:2022/12/20(火) 21:25:13.93 ID:kh6hDRRt.net
>>303
ピラニアって映画あったジャン??

アレの羽生えて空飛ぶ版ってだけだな

ほんとにそれだけ
それ以上のこと書けないw

309 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:26:24.34 ID:sZjA7q3x.net
その内「タイタニック2:蘇る沈没船のゾンビ」とか
撮らないかな?無理かw

310 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:26:58.02 ID:sZjA7q3x.net
>>308
なるほどw
何となくB級っぽくて面白そうw

311 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:28:25.96 ID:sZjA7q3x.net
っていうか原題はピラニア2なんだなw

312 :メタル野郎:2022/12/20(火) 21:31:12.34 ID:kh6hDRRt.net
>>306
アレはボウイで言ったら1stのタイトル曲みたいなもんだな

他の曲なんざ誰も覚えてないが一曲だけやたら有名みたいな例

313 :メタル野郎:2022/12/20(火) 21:33:28.01 ID:kh6hDRRt.net
オジーは一回も見たことがないので死ぬ前には一度来て貰いたいが新作が超絶のゴミカスだったからアレから演奏すると思うと溜め息が出てくるよ…w
まあサバスで来て貰っても構わんというかむしろそっちのがウエルカムだがw

314 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:39:29.01 ID:jBHhWp/k.net
オジー・オズボーンもう来日公演無理かもな
新作もパッとしなかった

315 :名盤さん:2022/12/20(火) 21:42:16.83 ID:jBHhWp/k.net
てゆーか、来年4月からチャリンコもヘルメット着用義務化ってマジかw
https://mainichi.jp/articles/20221220/k00/00m/040/016000c

316 :名盤さん:2022/12/20(火) 22:23:31.43 ID:jBHhWp/k.net
WANDSの杉浦昇がグランジブームの中結成した
al.ni.co知ってるのはワシだけか? 
albumセイレンは良い

317 :名盤さん:2022/12/20(火) 22:43:48.45 ID:wlgW/wXA.net
さんまは流行ってるからという理由でエミネムを聴いてたからな。
恐ろしいおっさんやで。

318 :名盤さん:2022/12/20(火) 22:46:35.31 ID:wlgW/wXA.net
それにしても腐れ二等兵の書き込みは酷いな。
精神の不安定ぶりが如実に現れとる。
ガン告知でもされたか。

319 :名盤さん:2022/12/20(火) 22:53:36.27 ID:xQ3zbZpt.net
>>317
あほ、お笑い芸人なんて笑いとってなんぼなんだから誰も存在すら知らんようなものを例え聞いてたとしてもそれをネタとして使う訳ないよな? そんなもんをネタにした所で視聴者の誰が笑うんだよ。そう言う理屈だよ。

320 :名盤さん:2022/12/20(火) 22:56:42.05 ID:xQ3zbZpt.net
>>306
音楽的感性が鈍いからそう言う事になんだよ!w

321 :名盤さん:2022/12/20(火) 22:58:42.93 ID:wlgW/wXA.net
>>319
はあ?
アホは黙ってろや。

322 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:01:33.75 ID:xQ3zbZpt.net
>>321

なんちゅうレベルの低い返しなんだ、お前は?w  お前小学校2年生だろ? 
ぼくー、引き算のお勉強は楽しいー?w

323 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:04:14.59 ID:xQ3zbZpt.net
>>321
ぼくー、そのランドセル良く似合ってるよーw

324 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:19:14.62 ID:5CEEF21Y.net
二等兵なんかまだまだ甘い甘い

キラ(以後は初来日にする)何か避けらてるレベルを超えてレスストッパーにまで成り下がってやんの~~~~w?
こんな人の気分を悪くする文章を書けるのもある意味才能の為せる技だからなwww


まで続けるんでちゅか?
人を苛立だたせる事を
馬~鹿、馬~鹿、馬~鹿
座間~見ろカス
これが髪の毛、白髪のオッサンのやる事かよ~~~w?
虚しいねぇこいつ

325 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:24:20.97 ID:5CEEF21Y.net
リアルタイムがー、
リアルタイムがー、
リアルタイムがー、

買う奴がー、
買う奴がー、
買う奴がー、

お爺ちゃん、もう分かったから

雑魚達も年下君もお腹一杯
同じ世代のリアルタイマーがうんざりなんだから

326 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:27:06.38 ID:5CEEF21Y.net
二等兵こうなったら終わりだからなマジでw

327 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:29:35.77 ID:jBHhWp/k.net
↑コイツ病気か?www
ヤバいな

328 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:36:30.02 ID:5CEEF21Y.net
お前ら見たか?

2分後に反論www
ほんとは1分後でも可能だったが1分は確実に待ったな
これがスレチェック管理人の1日だぞwww

329 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:39:41.50 ID:5CEEF21Y.net
今度はいつものあっちをチェックかw?
そこまで見栄見栄の事するかよ馬~鹿

そこらじゅうで網張ってるからな
この雑魚カス風情は

330 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:40:59.81 ID:5CEEF21Y.net
頑張ってな
ほな、お先に失礼しますわwww
溜まったアニメ見よ

331 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:41:06.96 ID:jBHhWp/k.net
>>58
わかったからさ、BOXの画像まだ?

332 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:53:39.10 ID:1K1NR666.net
>>324
レスストッパーはお前なんじゃ・・・

333 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:58:03.03 ID:55MygPxa.net
なんでこっちに話を降るの?
画像出すなんて全く約束してないよ
興味ないし

334 :名盤さん:2022/12/20(火) 23:59:27.18 ID:tUBszYD5.net
>>322-324
お前が一番幼稚なんだよ
他人の事指摘する前に自分の言動見てみろ
いい大人がそんな書き込みして恥ずかしくないのか

335 :名盤さん:2022/12/21(水) 00:06:01.87 ID:x+FYlEwp.net
いい歳したおっさんがスマホやパソコンの前で「ぼくー?」だの「でちゅか〜?」だの幼稚な煽りしてるのなんて想像するだけで吐き気がするわ
ちょっとは自重しろ

336 :名盤さん:2022/12/21(水) 00:36:29.48 ID:nt/M/WN8.net
>>335
いい歳こいたおっさんがそんな煽りを間に受けてるなんて想像しただけで腹筋鍛えられるわ、笑い過ぎてw
お前は"知能ゼロ"w

337 :名盤さん:2022/12/21(水) 00:39:00.99 ID:LRzzdmQk.net
ラジオ屁はどれをとっても漏れ無くゴミカスだよ

338 :名盤さん:2022/12/21(水) 00:39:48.04 ID:nt/M/WN8.net
>>334
いやー、別に俺はお前をバカにしてる訳じゃないんだぞ、別に…

お前を "コケ" にしてるだけなんだぞww

339 :名盤さん:2022/12/21(水) 00:40:57.56 ID:nt/M/WN8.net
>>337
はいはい、良かったねw

340 :名盤さん:2022/12/21(水) 00:44:19.00 ID:AWhKdvhr.net
幼稚で人望がない郡部くん
立場がないと知るやさっそく自分がIDコロコロ、 かな?

ID:55MygPxa [2/2]
ID:5CEEF21Y [6/6]
日跨いで ID:nt/M/WN8 [3/3]   ←今ここww

キラにさんざID文句言ってたのに恥ずかしいねえ~

341 :名盤さん:2022/12/21(水) 00:51:26.57 ID:LRzzdmQk.net
そんな事よりティグアンハマシアンのハナシしようぜ♪

Tigran Hamasyan - Entertain Me
https://www.youtube.com/watch?v=k-GUNcSWSko

TigranHamasyan The Grid
https://www.youtube.com/watch?v=8xlNF9-C6lQ

TigranHamasyan Out of the Grid
https://www.youtube.com/watch?v=ZElwZZ-cI6I
(この曲の後半は無音を挟んでコーダ的なスローナンバーになってるので聴かなくてもイイ)

最近はメシューガのメンバーともやってるらしいけど、やっぱり今現在プログレッシブロックを1番深化させてんのはその辺りの連中だろうね

これもズールミュージックの流れから繋がってるんだと思うけど、今のマグマ聴くより断然こっちでしょうよ

342 :名盤さん:2022/12/21(水) 00:51:52.10 ID:nt/M/WN8.net
>>334

  音楽的な話もろくに出来ない、レスに対して自分の考えを言ったら、その論点の返しじゃなくてバカとかアホしか返せない。頭が悪いから口喧嘩も弱いw からかわれたらすぐ逃げ出す。 全然いい所ねーなー、お前?w

343 :名盤さん:2022/12/21(水) 01:04:34.78 ID:nt/M/WN8.net
>>341
最初なかなかいいなーと思って聴いてたがいつまで経ってもボーカル始まんねーなーと思ったらインストかい! ボーカルのないドリームシアターかな、拍子だけじゃなくて音もそれっぽいしな。
その形容が気にいらなかったら悪いが。

344 :名盤さん:2022/12/21(水) 01:22:51.67 ID:AWhKdvhr.net
お前の音楽話が面白過ぎて草
とっても頭が良さそうでww

さすがストッパー(笑)

345 :名盤さん:2022/12/21(水) 02:22:52.92 ID:nt/M/WN8.net
>>344
 レスのセンスねーのー。 ところであんた誰?w 俺のストーカー?w

346 :名盤さん:2022/12/21(水) 02:28:34.93 ID:nt/M/WN8.net
>>340
暇にもほどがあるぞw なんか、やる事ねんか、お前? そんな事でしか自己アピール出来ないお前を憐れんだ目でしか見れない俺の方が正常な感覚だとは思うが。

347 :名盤さん:2022/12/21(水) 02:38:40.54 ID:nt/M/WN8.net
>>340
誰かと勘違いしてるのかなんか知らんが? 1番下のidは俺な。お前の間違いだったとしても、俺に少しでも関与して少しでもネガティブな発言したらトラウマになるまで叩き潰すが?

348 :名盤さん:2022/12/21(水) 02:45:46.32 ID:nt/M/WN8.net
>>344
やる気がねーなら最初から来んなよ、キモいストーカーw その手口を女子にも使ってそうだなー、きっもーーーーーーーいw 犯罪者だ、こいつ。 

349 :メタル野郎:2022/12/21(水) 08:15:10.79 ID:yRLiOrew.net
オレは知らんが初来日おじさんって少なくともここじゃそんな嫌われるような書き込みしてなくね…??
何がそんな嫌われているのか?

350 :メタル野郎:2022/12/21(水) 09:25:02.70 ID:yRLiOrew.net
https://i.imgur.com/xP2IlP5.jpg
令和イケメン

https://i.imgur.com/ndQYQAR.jpg
平成イケメン

ホモではないがどちらも味はあるな
やはり上の方が清潔感があって下のほうが野性味がある

文明の発展は人間から野性味を奪うようだ
そりゃ少子化は無理もない

351 :メタル野郎:2022/12/21(水) 09:27:35.52 ID:yRLiOrew.net
でも令和型のイケメンは歳取ると悲惨だからなwwww
まずコイツが一家の親父になる姿が想像出来ない(笑)

学生時代は美男子で持て囃されても社会人以上になると ''男らしさ'' はどうしても必要になってくる

352 :メタル野郎:2022/12/21(水) 09:33:20.11 ID:yRLiOrew.net
音楽だって同じだからな

いつまでもロキノン系とかEDMみたいなオカマ音楽聴きながらやっていけるほど世間も人生は普通は甘くない
社会人以上になると ''漢の貫禄'' が求められるようになる

そこで賢い人間はメタルに価値を見出すわけだね
洋楽板住人みたいな音楽オタはいつまでも学生気分でオサレだかインディだかストリートがどうたら言ってるがそんなんだからいい歳こいて無職独身なんだよw

353 :メタル野郎:2022/12/21(水) 10:10:59.16 ID:yRLiOrew.net
ボブディランはメタリカを2回見に行ったことがあるらしい

何かやってる音楽からしたら意外な趣味だな

354 :メタル野郎:2022/12/21(水) 10:16:12.23 ID:yRLiOrew.net
https://amass.jp/163280/

コレが全文だがディランがDIO様とかレインボーを知ってるというのがまず意外だ
あとボクシングが趣味らしいことも

355 :メタル野郎:2022/12/21(水) 10:17:11.86 ID:yRLiOrew.net
つうか邦楽の二万字インタビューとかでも思うけど英語とは言えこんな文章を本当に口頭で話してんの??

356 :名盤さん:2022/12/21(水) 11:08:26.92 ID:0NPVhd0V.net
30年前のボブディラントリビュートコンサートは本人が一番地味なんだよな
相手のバージョンに合わせてて

357 :名盤さん:2022/12/21(水) 11:24:12.94 ID:lzigGU3V.net
>>341
もういっちょ♪

Tigran Hamasyan - Collapse + Alternative Universe
https://www.youtube.com/watch?v=NAnLSQaUt6o

スバラシイねぇ・・・
The Court Jester TigranHamasyan
https://www.youtube.com/watch?v=cmw9-lE4ivM

Drip TigranHamasyan
https://www.youtube.com/watch?v=Uy5gQTKmmys

358 :メタル野郎:2022/12/21(水) 12:10:12.09 ID:yRLiOrew.net
オレ以外の固定というかぶっちゃけ洋楽板住人全てはまずコミュニケーションや雑談をするという意思が感じられない
どうでもいい知らんミュージシャンや知識を羅列して自己顕示欲をひけらかすかすぐにレスバと荒らしをするしか能がない

これ程対話の能力に欠ける連中がリアルでまともに人間関係をこなせてるとは到底思えない

359 :メタル野郎:2022/12/21(水) 12:14:31.05 ID:yRLiOrew.net
>>356
ラストワルツ思い出すな

ロック史に残る名ライブなのに出演者全員浮浪者みたいなナリで田舎の公民館の演歌ショーみたいな枯れきったコンサートw
アレと比べたら "のど自慢" のがまだ華があるだろwwww

360 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:19:32.86 ID:D1keWAY4.net
雑談つっても商売メタルと少年漫画とさんまのハナシなんかしてもしょうがないだろw

オマエ等、世間一般の「ロック」の声部に飽き飽きしないかね?

361 :メタル野郎:2022/12/21(水) 12:22:52.06 ID:yRLiOrew.net
>>357
結構邦ポストロックぽいな

https://www.youtube.com/watch?v=nz2MdhDbEYo
オレが連想したのはこんな感じの邦ポストロックだけど

362 :メタル野郎:2022/12/21(水) 12:25:10.04 ID:yRLiOrew.net
>>360
イヤ

別にレコメンさんの悪口言うてるわけやないでw

洋楽板全体の風潮をDisってみただけよw

363 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:27:00.03 ID:eSP3d9GJ.net
古本屋…早くも落ちこぼれる低学年の小学生
初来日おじさん…冴えないグループにいる中学生
メタル野郎…暇な三流大学生

364 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:28:17.67 ID:11f8gwyj.net
>>359
ラストワルツは歌上手いレベルだけど、30thの方はのど自慢だと鐘一つぐらいたぞw
そのまま引退しても不思議じゃない感

365 :メタル野郎:2022/12/21(水) 12:31:05.51 ID:yRLiOrew.net
人生が永遠に大学生活だったらなァ…

ただストレスフリーで自由時間が多いというだけじゃなくて若さとそれに伴う知的好奇心もあるからな、その頃は

洋楽板住人も大体大学時代が人生のピークで40とか50になってもいまだにそれを引きずってそうなイメージしかないw

366 :メタル野郎:2022/12/21(水) 12:34:22.65 ID:yRLiOrew.net
>>364
>のど自慢だと鐘ひとつくらい


クソワロタwwwwww

まあ今のディランはカラオケにすらなってない品www
カラオケマシーンに採点させたら40点くらいだろ多分w

ただでさえ誰も知らない最近の曲をアレンジしまくってブツブツとガラガラ声で2時間念仏唱えてるだけ(笑)

367 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:34:27.59 ID:fSGFhmaz.net
世代が違う同士でリアルタイム話を語るスレということっすね

368 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:36:03.52 ID:fSGFhmaz.net
世代や生まれ育った環境が違えば見え方も大分変わってくるからね

369 :メタル野郎:2022/12/21(水) 12:38:59.61 ID:yRLiOrew.net
ディランは代表曲をアレンジなしでいっぱい歌えば普通に武道館3日くらいは喝采で余裕で出来そうなイメージなんだがな

死ぬ前に一度そういうのやってくんないかな
トッドラングレンは最近はさすがに折れて丸くなったのかちゃんとヒットメドレーショウをやっているのに

ディランのライブはほとんど姿を拝むだけとか言われてて悔しくないんかいw

370 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:39:05.02 ID:D1keWAY4.net
>>361
「ロックに非ず」がポストロック

そいつ等はロックでしょ

>>362
より珍奇なモノへの好奇心とロックへの探求ってかなりの部分重複してると思うんだけど、この雑談スレで出てくるバンドやハナシは常に似通ってる

様式美ロックを懐かしむ茶飲み話に収まるならジャズが辿った道を逝くだけだなw

本来的なロックの現在形の1つがコレでしょ

TigranHamasyan The Dream Voyager
https://www.youtube.com/watch?v=Y4mIRxFL67c

TigranHamasyan New Maps
https://www.youtube.com/watch?v=oWGJd2XegmY

Tigran Hamasyan Vortex (feat. Tosin Abasi)
https://www.youtube.com/watch?v=VdoyOrZdl3Y

371 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:41:55.83 ID:t0egffgD.net
やっぱりリアルタイム話の方が盛り上がるよね

372 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:43:54.97 ID:t0egffgD.net
このスレで皆が求めてるのはリアルタイマーだから

373 :メタル野郎:2022/12/21(水) 12:46:39.84 ID:yRLiOrew.net
レコメンさん的には>>361はイマイチかね
残念w


まあロックはもはやジャズと変わらんとこはあるわな
あそこまでひどくはないが往年のバンドの話題で皆満足してしまう感はある

オレもジジババの井戸端会議に終始しないようになるべくフレッシュなミュージシャンを聴いて話題にしようとは心掛けているが
どうしてもクリムゾンだゼップだガンズだみたいな話になりがちで困っているw

大体今の洋楽は糞ラップを筆頭に全然面白くねーからなw
かといってマイナーなバンドの話しても誰も食いつかんし結局昔話になる悪循環w

まあ別にこのスレにルールはないし別にどうなろうがどうでもいいのだがいつも同じ話題出してるとここに限らず怒られるからなw

374 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:49:45.53 ID:t0egffgD.net
もうレジェンドバンドのリアルタイム話をするスレでええやん

375 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:51:39.07 ID:t0egffgD.net
このスレの価値はリアルタイム話のみ
あとのはただの雑音

376 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:52:06.52 ID:D1keWAY4.net
>>373
1975 やらザ・ナショナルみたいなのと比べたら全然イマイチではないけど、この十数年くらいでアニメ業界御用達的になってる感じの臭みは感じるかな・・・

もっとグロテスクな方に振れて欲しい

377 :メタル野郎:2022/12/21(水) 12:53:47.51 ID:yRLiOrew.net
クリエイターの寿命は長くて40くらいまでかな…
名前忘れたがエバンゲリオンの監督も若者向けのエンタメでクリエイティビティを出せるのは30までとか言ってるようだし

まれーに50とかで大ヒット出す懐メロバンドとかもいるけどそこに新鮮さはもうない品

ロックスターも定年制が必要だな
50過ぎたらみっともないだけだから老兵は去りなさい

378 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:55:30.55 ID:3jjrWAsM.net
>>375
皆が興味あるのは60年代後半から70年代の話だからな

379 :名盤さん:2022/12/21(水) 12:56:07.53 ID:D1keWAY4.net
>>375
前からリアルタイムリアルタイムやら云ってるけど、それって後追いで聴いても価値の高さが判る様な完成度や普遍性のある音楽作品を知らないって事ではないの?

ライブも来日してなかったりする音楽家だと体験できないのに、それのみでマウントしても意味無いでしょ

380 :メタル野郎:2022/12/21(水) 12:56:14.26 ID:yRLiOrew.net
>>376
その感想は凄いわかるw

''オサレサブカルアニメ'' で流れてそう感ね(笑)

確かになんつうかもっとグロテスクというか悪趣味な感じが欲しいね

381 :名盤さん:2022/12/21(水) 13:06:45.27 ID:44aCCqCM.net
>>375
あれ見たこれ見たってだけの感想と
80年代のダサい部分だけの話だからつまんない

382 :名盤さん:2022/12/21(水) 14:26:10.46 ID:QEk7oCbf.net
そうなんだよ
俺達が知りたいリアルタイムってメタル野郎が良く言うツェッペリンやクリムゾン
全盛期のロック激動期の話なんだよ
オーディションで作られたようなGuns N' Rosesの話じゃないのよ
あんなの後追いがCDを聴いて中々ころいいじゃんで済んじゃう話だって

383 :名盤さん:2022/12/21(水) 14:29:31.53 ID:QEk7oCbf.net
俺はYOSHIKIと同じ歳だけど昨日NHKでYOSHIKIのドキュメンタリー番組をやってた
中学生の時に1978年のKISSの武道館を見た話をしてるんだけどKISSに
影響されてバンドを初めるとX-japanみたいな間抜けなバンドになっちゃう訳で

384 :名盤さん:2022/12/21(水) 15:27:49.37 ID:QEk7oCbf.net
サバスは71年はトニーアイオミ体調不良で来日中止
78年はオジー脱退で流れる

クリムゾンは75年にほぼ決まってたはずだがフリップの突然解散宣言でパー

ツェッペリンもフィジカル・グラフティーツアー辺りの75年位にもう1度来てればねぇ

ロニーサバスの80年公演はヴィニーアピスのドラムが台無しにしたから語る価値全くなし

385 :名盤さん:2022/12/21(水) 15:55:25.21 ID:PJImVorD.net
>>384
ツェッペリンはやっぱり71年でしょう
良くあの時期に来たな
一昨年遂に71年の完全SBDブートレグが出て2枚組で3万円でも馬鹿売れしたのは納得
ペイジが指名したグルーピーが男の子だったのも興味深いわ

386 :名盤さん:2022/12/21(水) 15:56:34.90 ID:PJImVorD.net
フロイドももうちょっと来て欲しかった所だな

387 :名盤さん:2022/12/21(水) 16:09:28.11 ID:RiA/uHYa.net
デヴィッドボウイは70年代だと73年のジギーと78年のヒーローズといい時に来てるね
ストーンズは90年まで来なかった
ピンクフロイドは71, 72年の後は88年のみ

388 :名盤さん:2022/12/21(水) 16:17:54.73 ID:97Sko/7F.net
高見知佳死去

389 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:21:26.08 ID:3F6KIUIp.net
んあ??w

ラブコメルンペンは今までより強めのお薬処方してもらえたみたいでまた死ぬ近道見つけたネ☆彡

390 :名盤さん:2022/12/21(水) 16:21:26.57 ID:QEk7oCbf.net
>>387
ストーンズは73年の1月に来日が決まって発表までされたんだよね
若者がチケット求めて寒い中泊まり込みで並んでる中、チケット発売の前日に
日本政府からメンバーの日本入国の許可は降ろさないと声明
親戚の兄ちゃんからガッカリしたと聞いたわ
でもそれがリアリティーのある話

391 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:23:07.36 ID:3F6KIUIp.net
まァw

オマエラってさw

枯れ木も山の賑わい
って感じだよネ☆彡

392 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:23:18.97 ID:3F6KIUIp.net
ワロリンワロリンワロリンワロリン☆彡

393 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:23:35.85 ID:3F6KIUIp.net
イジメの時間始まるYO☆彡

394 :名盤さん:2022/12/21(水) 16:24:50.82 ID:97Sko/7F.net
70年代にクリムゾンが来日する計画があった
惜しい

395 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:26:00.33 ID:3F6KIUIp.net
365 メタル野郎[sage] 2022/12/21(水) 12:31:05.51 ID:yRLiOrew
人生が永遠に大学生活だったらなァ…



肉まんも買えない貧困ハゲデブEDおじさんのボヤキ超ワロリンw

396 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:27:47.05 ID:3F6KIUIp.net
まァw

100%嫌な日常生活おじさんは過去を美化するくらいしか生きる希望無いよネ☆彡

397 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:28:55.22 ID:3F6KIUIp.net
ワロチンワロチンw

398 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:29:16.19 ID:3F6KIUIp.net
惣菜パン食ってる??w

399 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:31:23.85 ID:3F6KIUIp.net
ワリンロワリンロw

400 :名盤さん:2022/12/21(水) 16:35:42.14 ID:bCGteYr1.net
俺も80年代は20代だったけどあの頃の洋楽って良く引き合いに出されるんだけど
メタルに限らず天然記念物の鳥みたいな頭したバンドがやたらと多かった記憶
実際にちょっと聴いて見ると予想通りの音
まるで工場で作られたみたいな作られた感が満載
あの頃をリアルタイムとしては流石に語りたくはねーな
浮かれてたんだろーな

401 :名盤さん:2022/12/21(水) 16:37:06.92 ID:bCGteYr1.net
>>399
スレをムダに使うなよ
少しは纏めろよ

402 :名盤さん:2022/12/21(水) 16:38:06.17 ID:RiA/uHYa.net
>>390
ローリングストーンズは来なかった事件か

90年はかろうじてビルワイマンが見れたね

403 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:54:26.88 ID:3F6KIUIp.net
スレを無駄に使うなよ...??w

404 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:54:54.15 ID:3F6KIUIp.net
無駄に生まれてきたヤツに言われてもネ☆彡

405 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:55:02.44 ID:3F6KIUIp.net
ワロリンワロリン☆彡

406 :メタル野郎:2022/12/21(水) 16:59:45.21 ID:yRLiOrew.net
>>385
まじで??

71年大阪のSBD完全版出たの??

ゼップブートなんて10年以上買ってない気がするがちょっと財布の紐が緩みだしてきたゾ?w

407 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:01:17.98 ID:yRLiOrew.net
でも三万はキツイなァ…

レッチリのS席買えるっつーか買っても一万くらいお釣りが来るという

408 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:02:16.65 ID:QEk7oCbf.net
>>400
現象てしてサラッと通り過ぎた感じだよね
だからあの頃のは後追いがCDなり映像で見れば十分なんだよ
スティヴィー・レイボーンみたいな昔堅気のミュージシャンも居たけど

409 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:03:06.32 ID:3F6KIUIp.net
財布の紐緩んでも惣菜パンしか買えないのワリロンw

410 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:03:50.12 ID:RiA/uHYa.net
>>406
ブートは落とせよw

411 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:06:33.95 ID:yRLiOrew.net
やっぱ全盛期に来日して欲しかったバンドはフーだろ

フーは全盛期に来てればゼップとかストーンズくらい日本でも市民権得てたまで言われてる品

全盛期のフーのライブとかタイムマシーンツアーがあるならチケット10万くらいでも安いくらいだ

次点でジミヘンかな
次次点でクリーム

クリムゾンは70年代に来れなかったのは惜しいが今でも全盛期並の演奏で集金懐メロツアー来てるしまあいいかw

412 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:07:33.95 ID:3F6KIUIp.net
貧乏って常に白昼夢見てんのワリロンw

413 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:08:07.93 ID:3F6KIUIp.net
薬代が高いのカナ☆彡

414 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:10:03.06 ID:3F6KIUIp.net
ライブ観に行ったとか嘘言わなきゃなんないくらいの貧乏で卑屈とか超ワロリン☆彡

415 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:11:03.61 ID:yRLiOrew.net
デッドオアアライブとかメタルでもないのにスゲー髪型とファッションしてたイメージだな

エックスジャポンのメンバーは駆け出しの頃は整髪料代だけで赤字だったらしいなww w

416 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:11:43.26 ID:3F6KIUIp.net
貧乏は赤字ワロチンw

417 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:14:18.45 ID:yRLiOrew.net
>>384
あー

サバスがいたかw
メタラ―的にはフーよりサバスだなw
まあ70年代のサバスのライブとか10曲もやらんで終わるからお得感に欠けるが

418 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:14:36.90 ID:d8584bEN.net
>>378
いや、今の音楽にも興味あるぞ

今の音楽は常にリアルタイムw

419 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:17:30.49 ID:yRLiOrew.net
>>410
3万はさすがに出せねぇから落としてみようかな…
トレントとか言うサイトで落とせばいいんだっけか…??

つかオフィシャルで出せば話はえーだろ(笑)
ペイジは守銭奴のくせに変なとこ拘り出さんでええから

420 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:17:48.28 ID:d8584bEN.net
>>369
今日はディランの話が多いなあ、みんなも
Dylan - Nothing Lasts Forever
が気に入ったのかなあ?とワクワクして読んだら…

…今時ボブ・ディランかよw
別にいいけどさあ、ややこしい
ボブとつけてほしい

421 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:19:47.75 ID:+ZVU4Kng.net
>>411
俺も70年代クリムゾンとピーガブGenesisはどうしても見たかったわ
79年のUKは見たんだけどやっぱり違う感じがした
ツェッペリン71年Japan71/9/29はYouTubeに上がっては消え上がっては消えの繰り返しだよ
こう言う話なら俺も参加したいわ
80年代の洋楽なんて思い出したくもないよ

422 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:20:10.73 ID:3F6KIUIp.net
ルンペンって無教養だからブートが何なのか知らないんだろうネ☆彡

423 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:20:46.48 ID:yRLiOrew.net
1975とかブラックミディとかああいうの今が旬だから後で自慢したいならロックオタは今のうちに見といたほうがええぞ

糞ラップは特に見る必要もないがw
というか来ないだろうが(笑)

424 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:22:14.97 ID:+ZVU4Kng.net
>>418

それはそれで全く同意だよ
新しい話ならどんどん降れよ

425 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:25:19.61 ID:d8584bEN.net
>>421
バブリーな80年代は最高だと思うが
世代が違うと印象も違うのかもなあ

>>423
ロックがあとで自慢できるほどに後世まで残ってるかが疑問だがw
むしろオリヴィアちゃんを見た方が自慢になるかも?

ところで
Olivia Rodrigo - The Bels
を聴いた?そごいぞ、色々な意味で

426 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:27:01.79 ID:d8584bEN.net
ここで聴ける
digital.umusic.com/livmas-thebels

427 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:27:25.67 ID:yRLiOrew.net
やはり昔話は盛り上がるなwww
イヤ
当時知らんけどな(爆

前も言ったけど日本はすっかり文化的鎖国状態同然だなw
ロックだけブラックミディとかマニアックなバンドまでオランダの香辛料のごとく輸入しているw
ハリウッドは続編以外無風

黒船来航のようなバンドというかミュージシャンや映画はこの先来るのか??

428 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:29:16.77 ID:yRBaotSF.net
これからは逆に日本のコンテンツが世界に広がる時代だからな
これも先人達のたゆまぬ努力のお陰ですね

429 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:29:31.63 ID:G7MCd63G.net
>>425
>バブリーな80年代は最高だと思うが
>世代が違うと印象も違うのかもなあ

ポップ好きには天国
ロック(種類にもよるが)やアート志向好きには冬の時代

430 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:30:30.44 ID:d8584bEN.net
>>429
ああ、確かにそうかもね
メタルでさえ自分みたいなポップス好きが聴けるほどポップだった

431 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:31:27.41 ID:yRLiOrew.net
>>421
70年代リアルタイマーっスか

何か最近は馴れすぎてもういくつやねん?とかそういうツッコミもなくなってきたが70年代ロックにリアルタイムで触れたのはちょっと羨ましい

イエスとかELPも見たかったなァ…
来てたらしいが70年代ELPライブとか絶対凄いだろ

432 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:32:43.78 ID:D1keWAY4.net
>>357 >>370 に追加でこんなのもな

かなり前にも貼ったけど、ドイツ映画から

Vier Minuten (2006) Finale Scene
https://www.youtube.com/watch?v=ib8_rOwCCE8

Piano Themes - Handkanten Akt
https://www.youtube.com/watch?v=8acN81mRueY

この映画自体は情緒不安定(っていうかハッキリ言って異常者w)の不良少女に特異なピアノの才能があって、なんとかしてやっとこ出場したショパンコンクールで課題曲をやらずに超前衛的でアグレッシブな自作曲を披露しちゃって拘束される、という意味不明な筋立てなんで観ても面白くはないけど、この二曲の凄
さだけは出色

スキッツォイドマンでおぉッ!!となってディスヒートでおおぉッ!!ってなった人間がラジオ屁やらザ・ナショナルやらボン・イベールやらシガーロスみたいなボンヤリしたゴミなんか態々聴きたがるワケが無い

ロックの正常で正当な進化系はこっちだよ

433 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:35:35.42 ID:yRLiOrew.net
逆に考えるんだ

フロイドみたいのがギネス記録立てたり70年代がむしろ特殊だと
あの時代だけポップスではない複雑な音楽がメインストリームで飛ぶように売れたみたいよね

まあファミコンすらない時代に憧れはないが前から言ってるが70年代ロックはあの時代には早すぎね?とはいつも思う

434 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:36:31.02 ID:D1keWAY4.net
>>423
1975 は勿論だけど、アヴァンギャルド仕草が古臭いブラックミディも残らないよ

つーか、1975 は何の目的で聴く音楽なの・・・?

435 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:39:56.29 ID:yRLiOrew.net
>>432
何かピアノじゃないけどカンとかノイ!とか思い出すな

こういう系好きなのにクラウトロック苦手なのは意外だな
つか不協和音的なの好きねw

436 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:40:14.91 ID:d8584bEN.net
>>433
まだコカインの恐ろしさが知られていなくて
「中毒性はないらしいよ」(実はあります、間違った知識が浸透してた!)
と多くの人がラリってハイになって色々ぶっ飛んだものを作ってた時代

フリートウッド・マックも70年代は物凄い量のドラッグを使ってた
だからスティーヴィー・ニックスは80年代後半の
タンゴ・イン・ザ・ナイトの頃はかなり酷いジャンキーで
ベティ・フォード・クリニックにも入院した

437 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:41:48.86 ID:G7MCd63G.net
>>436
ある意味第二のサイケ期みたいなものか

438 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:42:45.43 ID:yRLiOrew.net
>>434
つーかアヴァンギャルドはもうネタ切れで様式化が激しいから…
当初は進歩的なはずだったのにいつの間にか保守的な音楽になったプログレと同じw

1975は晴れた日の散歩とかによく合うw

439 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:45:49.57 ID:yRLiOrew.net
>>436
エリッククラプトンとかベルベット~はコカインだヘロインだ曲名にしてるがアレ冷静に考えたらスゲーよなwww

日本で言ったら曲名に大麻!とかつけてるようなもんじゃね??(笑)

440 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:46:13.59 ID:d8584bEN.net
>>437
そう
でリンジー・バッキンガム曰く
「80年代になって、もう70年代の方法が通用しなくなったという
壁にぶちあたった」

441 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:49:09.82 ID:3F6KIUIp.net
タイマーズとか知らないくらい無知なんワロリンw

442 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:49:51.08 ID:3F6KIUIp.net
曲名に大麻!

(´・c_・`)

443 :メタル野郎:2022/12/21(水) 17:50:03.27 ID:3F6KIUIp.net
ワロチンワロチン

444 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:56:29.91 ID:d8584bEN.net
>>439
スカイ・フェレイラのアルバム(唯一)の日本版には
とある曲がそのタイトルや歌詞ゆえに外されてる

そういえばカミラ・カベロの曲にも
「ニコチン、ヘロイン、モルヒネ」って歌詞があるなw
TV版だと「ニコチンが私にふれ私を急がせる」みたいに変えられてる

445 :名盤さん:2022/12/21(水) 17:57:48.79 ID:SULL4NQr.net
>>400
浮かれてたと言えば浮かれてたんだよなぁ
間違いなく楽しかったんだからあの時代
でもそれとは別に当時の音楽が凄かったかと言うのは別の話でやっぱりペラい訳なんだよ
リマスター盤が出たら買うかって言われたら絶対に買わない
デビット・ボウイとかの70年代名作のDX盤が出たら躊躇なく買ってるけど
楽しかった、これだけであの時代は十分だね

446 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:00:12.69 ID:3F6KIUIp.net
曲名に大麻!

(´・c_・`)

447 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:00:22.73 ID:3F6KIUIp.net
何やソレw

448 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:01:01.25 ID:3F6KIUIp.net
何でそんなルンルンなん??w

449 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:01:13.21 ID:3F6KIUIp.net
曲名に大麻!

450 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:01:25.07 ID:3F6KIUIp.net
バリ恥ずw

451 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:02:21.25 ID:SULL4NQr.net
>>421

あのライヴレコーディングしますので本公演が終わりましたらアンコール前に
UKコールを皆様でお願いいたしますライヴを行ったんだ
迷ったんだけど行かなかったな俺

452 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:04:53.28 ID:d8584bEN.net
>>439
まあ日本にもその名もずばり
スピード
というグループもいたけどw

453 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:05:19.71 ID:D1keWAY4.net
>>435
何処を聴いたらクラウトなんかとの近似性親和性が見付かるのか、逆にこっちが訊きたいわw

あんなにアグレッシブでダイナミックな楽曲展開してるのに、それには感応無しかいね?

454 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:06:25.93 ID:SULL4NQr.net
>>433
ピンクフロイド何か超メジャーでザ・ウォールまでは普通に聴いてたよ
ザ・ウォールって2枚組のアルバムとしては世界で1番売れたアルバムだしな
ギネスに認定されてる

455 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:07:47.45 ID:SULL4NQr.net
偽メタル真面目な話で盛り上がってる時くらいは茶化すなよ

456 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:08:38.62 ID:G7MCd63G.net
>>400
>>445
でもやっぱり80年代の垢抜けててカラッとしてるサウンド好きなんだよなあ
音楽としての質は置いといて
他の時代にはない独特の雰囲気

457 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:11:39.04 ID:SULL4NQr.net
>>456

人に押し付けないで聴いてりゃいんじゃねーの
人それぞれなんだから

458 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:11:40.14 ID:3F6KIUIp.net
どこらへんが真面目なん??w

459 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:12:07.60 ID:3F6KIUIp.net
枯れ木も山の賑わいって事??w

460 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:13:22.67 ID:3F6KIUIp.net
ザ・ウォールの音楽について一切語らないのが真面目な話...??w

461 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:14:38.79 ID:kV56nJyc.net
>>460
今から偽メタル野郎くんがザ・ウォールについて語ってくれるそうです!皆さんご清聴を!

462 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:14:41.73 ID:3F6KIUIp.net
何も具体的に語れないヤツらが真面目な話で盛り上がってる...??w

463 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:15:17.95 ID:3F6KIUIp.net
バリ恥ずw

464 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:15:23.86 ID:7+EJP5NC.net
>>384
まだビルワードだったよ。
リアルタイマーだかるな。

465 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:16:35.92 ID:kV56nJyc.net
>>462
他人には求めるくせに自分では何も語らないの?所詮口だけなのかw

466 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:18:44.04 ID:7oecu58E.net
そもそもアルバムやバンド単位で語ってるなんてこのスレではほとんど見ないがねw

大概時代ごとのムーヴメントやら「ハードロック」やら「メタル」「プログレ」は〜なんてハナシばっかりだろ

467 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:19:31.10 ID:3F6KIUIp.net
俺に頼るなよw
真面目にw語ってwんだろwww

468 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:21:02.81 ID:3F6KIUIp.net
80年来日サバスのブートはヴィニーだけどリアルタイムおじさんはどんなパラレルワールドなん??w

469 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:22:01.68 ID:3F6KIUIp.net
知ったかぶりとか俺に頼るとかw

470 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:22:02.74 ID:7+EJP5NC.net
>>462
お前除いて皆真面目に語ってるわ。

471 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:22:11.56 ID:3F6KIUIp.net
ワリロンワリロンw

472 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:23:18.09 ID:3F6KIUIp.net
真面目なパラレルワールド超ワロリンw

473 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:23:39.43 ID:3F6KIUIp.net
真っ直ぐ狂ってるwww

474 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:24:22.33 ID:3F6KIUIp.net
パラレル爺さんってひとり何役するん??w

475 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:25:07.50 ID:3F6KIUIp.net
いくつも並列してんのカナ☆彡

476 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:25:17.03 ID:3F6KIUIp.net
ワロチンワロチンw

477 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:27:38.79 ID:DdHgJZQN.net
>>58
BOXの画像まだ?
待ってんだけどwwwww

478 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:27:40.38 ID:3F6KIUIp.net
んあ??w

本当のこと突かれて傷付いた??w

479 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:28:14.06 ID:DdHgJZQN.net
もしかして妄想所有なんか?
だとしたら糞ダサいけどな

480 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:28:24.66 ID:3F6KIUIp.net
傷付くのも真面目にやるんだゾ☆彡

481 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:28:40.56 ID:3F6KIUIp.net
ワロンチワロンチw

482 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:30:00.82 ID:3F6KIUIp.net
ビルワードが何だって...??w

483 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:30:55.25 ID:3F6KIUIp.net
真面目に答えてみ...??www

484 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:31:06.69 ID:3F6KIUIp.net
リアルタイムでなw

485 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:32:25.30 ID:3F6KIUIp.net
曲名に大麻おじさん死んだ??w

486 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:32:57.64 ID:3F6KIUIp.net
抗鬱剤オーバードーズによる孤独死ワロチンw

487 :名盤さん:2022/12/21(水) 18:36:31.56 ID:zGtkoTgK.net
>>439
タイマーズ

488 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:36:41.43 ID:3F6KIUIp.net
んあ??w

悔しくて悔しくて通報してる??w

489 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:37:29.71 ID:3F6KIUIp.net
ビルワードワロチンw

490 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:39:12.12 ID:3F6KIUIp.net
イジメられるヤツって頭バカとか脳内パラレルだからイジメられるの必然だよネ☆彡

491 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:41:07.93 ID:3F6KIUIp.net
俺が建てたスレなのに荒らし報告されるの面白いよネ☆彡

492 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:42:12.18 ID:3F6KIUIp.net
まァw

オマエラからしたら荒らされてるのはスレじゃなくてオマエラの軟弱な性根だよネ☆彡

493 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:42:22.45 ID:3F6KIUIp.net
ワロチンワロチンw

494 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:46:49.77 ID:3F6KIUIp.net
パラレルビルワードとザウォール知ったかだけで真面目ぶるインチキ死んだ??w

495 :メタル野郎:2022/12/21(水) 18:47:09.94 ID:3F6KIUIp.net
ワロリッシュ☆彡

ワロリッシュ☆彡

496 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:10:52.76 ID:yRLiOrew.net
>>487
タイマーズって名前くらいしか知らんがそういう由来なん??
後で調べてみるわ

497 :名盤さん:2022/12/21(水) 19:12:45.38 ID:zGtkoTgK.net
>>496
当初はヘロインズ、マヤクズの案があったそうな

498 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:14:01.76 ID:yRLiOrew.net
>>454
ザ・ウォールってそんな売れてんだ
ホワイトアルバムとかフィジカルグラフィティより売れてんだな

つかフロイドってギネス記録2つくらい持ってるのにビートルズとかゼップに売上勝てんのか

まあウォールの良さは正直イマイチわからんのだがw
古本屋さん曰く歌詞らしいが本当にそうだとしたら英検3級のオレには無縁なアルバムだな(笑)

499 :名盤さん:2022/12/21(水) 19:16:23.63 ID:G7MCd63G.net
マジレスするとタイマーズってクラプトンやベルベットのド直球なタイトルとは違うだろ
タイマーズと聞いて多くの日本人はタイマーとかの方を連想する
直球に「大麻ズ」とかだったら活動できなかった
そこに違いがあるんだよ

500 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:17:11.50 ID:yRLiOrew.net
つかフロイドがそんな売れてるのも理解出来んが
ビートルズって一番売れたアルバムでも売上3000万枚くらいらしいのに総売上6億枚とか10億枚って数字はどうやったら出てくんだよ??wwww
全アルバム3000万枚売れても届かない数字なんだけどw

エルビスプレスリーの売上数億枚とかもどーいう計算したらその数字出てくるんだか??w
集計適当すぎるだろ(笑)

501 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:20:40.25 ID:yRLiOrew.net
>>497
そうなんだw

まあ既に書かれてるがタイマーズだと色々な意味合いに聞こえるし気持ち可愛い響きになるからGOサイン出たんだろなwww
大麻ズだったら採用されないだろうw

502 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:21:30.51 ID:yRLiOrew.net
LSDsとかだとどうだろ??w
何かオシャレ感ないか??(笑)

503 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:26:39.00 ID:yRLiOrew.net
つかさっき部屋暗くしてデスメタル聴いてたんだが(笑)やっぱ雰囲気あるよねェw
ホラー映画を劇場の暗がりで見ているような臨場感満点だ(笑)

デスメタルもそうだがメタルってやはりもはや映画音楽(兼アニソン)みたいなもんだなww
でもなのに映画主題歌にはあまり採用されなくなってしまったがw

まあいつも言ってるがアクション系の映画やアニメ限定だがな

504 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:28:34.22 ID:3F6KIUIp.net
貧乏過ぎて電気止められてんのワロリン☆彡

505 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:29:09.60 ID:3F6KIUIp.net


ルンペンだから路上生活かw

506 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:30:25.20 ID:3F6KIUIp.net
ウォールの良さも分からんヤツが箱根で狂気とか述べる超ワロリンw

507 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:37:50.33 ID:yRLiOrew.net
https://www.youtube.com/watch?v=Ix3XzVDgVAM

テキ○スチェー○ソーがおそらくインスパイア元だと思われるがうむ…素晴らしい

映画顔負けの戦慄的恐怖世界観というかもう映画見るの面倒にすら思えてくるなw

コレを部屋暗くして聴いてる自分の姿も恐怖だがw

508 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:39:25.88 ID:3F6KIUIp.net
部屋暗くして聴いてる精神病みのハゲデブEDおじさんな自分の姿に恐怖するの超ワロリンw

509 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:40:03.44 ID:3F6KIUIp.net
将来真っ暗??w

510 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:40:14.11 ID:3F6KIUIp.net
ワロリンワロリン☆彡

511 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:52:28.97 ID:3F6KIUIp.net
んあ??w

大麻おじさん死んだ??w
もしくは惣菜パン食ってんの??www

512 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:53:10.31 ID:3F6KIUIp.net
オマエラもうちょっと「真面目」にやれよw

513 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:55:37.13 ID:yRLiOrew.net
洋楽関係ないがスピルバーグは "ジョーズ" のせいでサメが乱獲されてると思って心を痛めているらしい

そんなことより膨大な数の糞映画を生み出す原因になったことを反省せいw

514 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:55:47.42 ID:3F6KIUIp.net
パラレルビルワード爺さんも死んだ??w
もしくは平行世界でイキってる??www

515 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:56:47.87 ID:3F6KIUIp.net
ルンペンはサメの心配よりオマエが生まれてきたことを反省したら...??w

516 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:57:52.56 ID:3F6KIUIp.net
話逸らすってのは核心突かれて答えられないからだよネ☆彡

517 :メタル野郎:2022/12/21(水) 19:58:37.15 ID:3F6KIUIp.net
ウォールでも狂気でもいいから語ってみ...??w

518 :メタル野郎:2022/12/21(水) 20:01:21.63 ID:yRLiOrew.net
つーかオマエ、その映画なかったら今頃コンビニバイトでもしてるかもしんないんだから感謝せいw

ロックも例えばニルバーナやラジオ頭もスメルズやクリープを嫌ってる(た)らしいがそれがなかったら今の地位はないんだから本人たち含め関係者はもっと感謝すべきだ(笑)

519 :メタル野郎:2022/12/21(水) 20:03:30.86 ID:yRLiOrew.net
今日もサバス聴くかなー

サバスは何か映画参考にしてんのかな??
ホラー映画に触発されてバンド結成したらしいがサバスは今聴くとさすがにそんなにホラーな感じはないかなw

520 :メタル野郎:2022/12/21(水) 20:05:28.21 ID:yRLiOrew.net
ていうか固定つけるのはやはりやめるべきか??

今の状態だとハンドル名同じだからニセが規制されたら仲良くオレも規制されるんじゃね??w

521 :名盤さん:2022/12/21(水) 20:08:46.24 ID:krVOqp88.net
>>520
トリ付けて偽はNGにする

522 :メタル野郎:2022/12/21(水) 20:08:49.78 ID:yRLiOrew.net
あえて言うならやはりオーメンとかエクソシスト的だな
サバス

悪魔のいけにえや13日の金曜日とは違う感じ

ヨーロッパのバンドだから当然か

523 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 20:10:46.69 ID:yRLiOrew.net
やはりトリつけるか…
仕方ない

すぐ解析されそうだが…

524 :名盤さん:2022/12/21(水) 20:15:14.80 ID:krVOqp88.net
巻頭特集はブラック・サバス ディオと作り上げた名盤についてトニー・アイオミが大いに語る 『BURRN! 2月号』発売
https://amass.jp/163311/

なんかこのスレ的にタイミングいいなw

525 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 20:20:09.98 ID:yRLiOrew.net
Dioサバスはホラー感は希薄だな

もっと何かコミック的だな
"バットマン" とか日本で言ったら "呪術開戦?" とかあんな感じのイメージを連想するw

うむ
ブルルン久しぶりに読んでみたくなるなw
つかアイオミ当時のことなんて何万字も語れる程ほんとに覚えてんの??w
ただでさえボケててもおかしくない歳なのに(笑)

526 :名盤さん:2022/12/21(水) 20:23:40.44 ID:G7MCd63G.net
>>513
まあサメに必要以上に獰猛なイメージが付いたのはあるかもな
逆にフリーウィリーを観てシャチは大人しい生き物だと思ってる人も多いのでは?シャチはサメ以上に獰猛という話聞いたことあるけど

527 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 20:30:30.99 ID:yRLiOrew.net
>>526
サメは人間は不味いらしくあまり好物じゃないんだよな確か
ほとんどアシカとかと間違えて攻撃しているらしい
極道面のせいですっかり悪役イメージだがw

逆にシャチはキュートなイメージだがサメよりつえーからなアイツw

動物もルックスは大事なのね(笑)

528 :名盤さん:2022/12/21(水) 20:42:37.71 ID:d8584bEN.net
>>500
シングルの売り上げ
ピンクフロイドはシングルが弱い(全米ヒット2曲ぐらい)

>>502
もうあるよ
Labrinth, Sia & Diplo present LSD
代表曲Thunderclouds

529 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 20:43:58.42 ID:yRLiOrew.net
無理矢理洋楽の話に繋げて結局いつもの話だが何でホラーやファンタジーやヴァイオレンスなイメージを音楽でやるとダサくなるのか??w

映画ならカッケーのに音楽でサメとか恐竜とか髑髏をジャケットにしたら絶対にダサくなる謎
でもサメも恐竜も髑髏も実在する(した)もんだぞ?w
決してウソの存在じゃないのにw

やっぱり音楽ってかなり特殊な世界観の元に成り立ってんだよなァ…
音楽好きは音楽のお花畑の世界に誘われているんだよ(笑)

530 :名盤さん:2022/12/21(水) 20:47:09.70 ID:krVOqp88.net
フロイドはシングルが弱いというより
この手のプログレなのにシングルヒットまであってスゲーになる

531 :名盤さん:2022/12/21(水) 20:47:11.75 ID:d8584bEN.net
やはり曲のタイトルではスカイ・フェレイラの
「オ〇ンコ」ほど直球なのはあまりないなw

ジョージ・マイケルの「アイ・ウォント・ユア・セックス」も
日本ではラジオで殆どかからなかった
FM東京系で放送禁止になったし、当然NHKではかからないw
当時他にあまりFM局もなかった

532 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 20:47:43.51 ID:yRLiOrew.net
音楽好きはネガティブとかヴァイオレンスな感情を否定して生きるの正直辛くない??
親が死んでもビートルズだかEDMだかヒップホップを真に受けてんのか??w

メタルとかクリムゾン聴いて "闇の力" に身を委ねた方が多分気が楽だよ?(笑)

533 :名盤さん:2022/12/21(水) 20:49:54.72 ID:d8584bEN.net
>>532
>音楽好きはネガティブとかヴァイオレンスな感情を否定して生きるの正直辛くない??

そんな感情そんなにないよ?
大学生の頃はネガティブで暗くてトーリ・エイモスが一番好きだったけど
今はもう、ねえ、人生そんなもんだろ?って境地だしw

534 :名盤さん:2022/12/21(水) 20:50:30.77 ID:d8584bEN.net
まあ「うおおおお!」と暴れたいときはビリー・アイドルとか聴くけどw

535 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 20:50:50.00 ID:yRLiOrew.net
70年代勢は確かにシングルを出してないイメージだな
クイーンなんかは確か結構出してたからアルバム大したことないのにゼップやフロイド並に売れてるのはシングルのせいかな

つかあのアルバム枚数だけで世界でもトップクラスの売上のゼップフロイド凄いね!って話ダネ

536 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 20:53:04.34 ID:yRLiOrew.net
しかしシングル入れてもビートルズ売上10億枚はさすがにフカシすぎるなw
6億枚でもありえないw

大体レコードは富裕層しか持ってなかった白黒テレビ時代にそんな行くわけがない(笑)

537 :名盤さん:2022/12/21(水) 20:53:35.75 ID:d8584bEN.net
>>535
もちろん70年代もシングルは会ったけど、君の好きなプログレは
シングルに入りきらない曲とか長い曲が多かった

逆に最近のシングル曲は2分台が多い

538 :名盤さん:2022/12/21(水) 20:54:59.83 ID:d8584bEN.net
>>536
逆だよ、逆
テレビが高価な娯楽だったから手の届くシングルレコードがガンガン売れた
レコードって今みたいな高級品じゃなかったから

539 :名盤さん:2022/12/21(水) 20:55:00.95 ID:G7MCd63G.net
>>536
60年代から現在までの売り上げじゃなくて?しらんけど

540 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 20:57:06.05 ID:yRLiOrew.net
>>533
そうか~

オレはまだ30くらいだから感傷的な人間なのか音楽もそういうのが好きだな
50くらいになると人間色々開き直るらしいがまだそこまでの境地には達していないなw

まあ例えば60とかのオッサンのメンへラなんて見てられないしな(笑)

541 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 21:00:05.64 ID:yRLiOrew.net
アレだぞ?

ビートルズって日本で言ったらブルーコメッツとかの時代やぞアレ??w
その辺の時代の売上記録が不滅の記録って "王貞治" じゃあるまいしホントかよ?って感じ(笑)

542 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 21:03:12.78 ID:yRLiOrew.net
王貞治も今や村上様に抜かれたのに洋楽業界はどうなってんだかw

543 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:03:43.54 ID:krVOqp88.net
ブルコメの人がクリムゾンをパクってガンダムの主題歌作ったんだよw

544 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 21:04:40.18 ID:yRLiOrew.net
プレスリーとかビートルズの記録は "ベーブ・ルース" とかの記録並にホントかよ?wって感じ(笑)

545 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 21:05:30.48 ID:yRLiOrew.net
>>543
そうなんだ(笑)

なんかもうカオスでワロタ

546 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:10:31.19 ID:G7MCd63G.net
ストリーミングの時代にビートルズやプレスリーを超えるのは難しいだろうな

547 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:13:44.53 ID:G7MCd63G.net
youtubeやストリーミングの再生回数も数えるという方法もあるが色々と物理的な媒体と違いすぎて適切な比較にはならないんだよな

548 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 21:16:09.26 ID:yRLiOrew.net
てす

549 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 21:22:48.51 ID:yRLiOrew.net
数字はウソをつかないって言うけど人気売上に関しては数字なんて信憑性怪しいしいくらでもイジれる品…
批評とかもどうも業界のお抱えばかり高評価されてる

つまりレコメンさんじゃないけど音楽そのものとは関係の無いゴミみたいな人気売上や批評家の言うことなんて最低限の参考にするだけで
''ホンモノ'' はなるべく自分で自分が素晴らしいと思うものを探し出して評価するのが正しい音楽への接し方だと思うねェ…

550 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:38:33.24 ID:mxxYgMtf.net
ID:DdHgJZQN
http://hissi.org/read.php/musice/20221221/RGRIZ0paUU4.html 使用中


2022年11月21日 21:30分 初来日自慢オジサンのレス


80年代から90年代に掛けての洋楽はもう売れれば何でもいいみたいな風潮は
確かにありましたね
当時のビルボードの売り上げチャートにはまだラジオでのオンエアー回数が大きく
加味されていましたから自然と少しでも目立つようにCDはラウドネスウォー化して
行く訳です
売れてる半面こんな時代がいつまでも続く訳がないとも言われ音楽業界内では
決して浮かれるなと厳しく言われていたものです
そして今現在になる訳です


誹謗中傷全然OKです。宜しく

551 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:40:06.93 ID:7+EJP5NC.net
>>531
クロークスのスメリーネリーはま○こ臭いネリーやで
ミスター69も同じアルバムに収録。

552 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 21:40:10.01 ID:yRLiOrew.net
サバスのライヴイーヴィルを聴いているがDio様の持ち歌はメッチャかっけーがオジーが歌ってた曲は違和感がハンパないw

つかヘブン&ヘルって超名盤だな

553 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 21:44:43.26 ID:yRLiOrew.net
代わってネリーのベスト聴いてるけどかなり聴きやすいなコレ

554 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:45:43.32 ID:24BYDyXK.net
ディオ
セイクレッドハート>>ホリーダイヴァー>>ラスト・イン・ライン>>ドリームイーヴル

555 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:46:49.46 ID:24BYDyXK.net
ハングリーフォーヘヴン
キングオブロックンロール
セイクレッドハード
ロックンロールチルドレン
ウィロック

556 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:48:36.94 ID:d8584bEN.net
>>549
>''ホンモノ'' はなるべく自分で自分が素晴らしいと思うものを探し出して評価するのが正しい

自分で見つけ出したHello Sister最高!

557 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:48:39.89 ID:24BYDyXK.net
メイデン
第七の予言>>頭脳改革>>パワースレイヴ>>ダンスオブデス>>死霊復活

558 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:49:11.72 ID:24BYDyXK.net
>>556
それアメリカンゴッドタレント?

559 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 21:49:36.03 ID:yRLiOrew.net
初来日おじさんDIO様のアルバムかなり聞き込んでてワロタ

560 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:50:06.07 ID:G7MCd63G.net
>>549
ローリングストーン誌の偉大なボーカリストランキングでチャックベリーがランクインしてるの見て評論家の言うことも鵜呑みにすべきじゃないなと思った
絶対威厳で評価してるだろ
チャックベリーって別にボーカリストとして凄いわけじゃないし

561 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:50:25.62 ID:24BYDyXK.net
>>534
バイタルアイドルな

562 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:51:19.90 ID:24BYDyXK.net
>>559
セイクレッドハードジャパンツアー
広島郵便貯金ホール行ったから
18列目までしか入ってなかったがw

563 :名盤さん:2022/12/21(水) 21:52:39.48 ID:24BYDyXK.net
>>559
ヴィヴァンキャンベルは抜けてグレイグゴールディがギター
白のBCリッチのワーロック

564 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 21:52:47.49 ID:yRLiOrew.net
ホーリーダイヴァー(曲)はキルスウッチ・エンゲイジのカバーが秀逸だね…

チルボドによるスレイヤーのサイレントスクリームのカバーも素晴らしい

メタルバンドのカバー曲は結構出来のいいのが多い

565 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 22:00:07.51 ID:yRLiOrew.net
>>560
批評のランキングなんてほとんど権威主義の最たるもんだからなぶっちゃけ…
最近はそれにポリコレも加わるw
ほとんど業界の大人の事情だけで制作されてるようなもんだw
RS誌も今時アレサフランクリンとかサムクックとかさァ…(2位のパブリックエナミーも無理ありすぎw

映画のランキングで言ったらいまだに市民ケーンとかチャップリンとかホントに面白いと思ってんのか??みたいな感じだなw

566 :名盤さん:2022/12/21(水) 22:01:17.85 ID:24BYDyXK.net
やっぱりコレだぜ!


https://i.imgur.com/tvwqOqV.jpg

567 :名盤さん:2022/12/21(水) 22:03:11.44 ID:24BYDyXK.net
前にエンヤが来日した時に取材してエンヤ本人からサイン貰った写真出したが
もう1枚出てきた

https://i.imgur.com/YFcSVgP.jpg

568 :名盤さん:2022/12/21(水) 22:04:29.39 ID:24BYDyXK.net
この時期はエンヤ良いよな

https://i.imgur.com/PWnHCmJ.jpg

569 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 22:13:21.78 ID:yRLiOrew.net
今度は久しぶりにまたリンプ聴いてるが…
やはりヌーメタルはチャラくて苦手だなw

やはりメタルはもっとダークでファンタジーな感じじゃないとな
マーティもリンプはメタルではないと怒り気味に発言してたらしいが(笑)

570 :名盤さん:2022/12/21(水) 22:17:34.68 ID:GrRisGpC.net
>>565
アレサフランクリンとかサムクックとか単なる歌謡歌手みたいなもんだしな
単に「いい曲」レベルであって音楽的な独創性はほとんどない
評論家がこぞって偉大なアーティストのリスト入れるのはポリコレ以外考えられん

571 :名盤さん:2022/12/21(水) 22:19:14.31 ID:24BYDyXK.net
人間椅子が再評価されブレイクしたが和嶋さんのボーカルが好きになれない
無理して歌わなくてもボーカル入れれば良かったのに残念

572 :名盤さん:2022/12/21(水) 22:20:09.74 ID:24BYDyXK.net
曲はブラックサバスより人間椅子のほうがカッコいい
とにかくボーカルが問題

573 :名盤さん:2022/12/21(水) 22:20:17.83 ID:krVOqp88.net
ディオ典型的なHR/HMでつまんないんだよな

574 :名盤さん:2022/12/21(水) 22:21:01.10 ID:24BYDyXK.net
無理して歌ってるボーカルは好きじゃない
ブルー・マーダーのジョン・サイクスは別格だが

575 :名盤さん:2022/12/21(水) 22:21:40.76 ID:24BYDyXK.net
>>573
確かに、飽きるかもね
わかるよ

576 :名盤さん:2022/12/21(水) 22:30:40.97 ID:mxxYgMtf.net
ID:24BYDyXK
http://hissi.org/read.php/musice/20221221/MjRCWUR5WEs.html使用中
ID替えました


2022年11月21日 22:30分現在 初来日自慢オジサンのレス


初来日自慢オジサン

以前にも1度突っ込んだんだ事あるんだがお前は西森マリーかよ

577 :名盤さん:2022/12/21(水) 22:38:39.04 ID:24BYDyXK.net
人徳だよ

578 :メタル野郎 :2022/12/21(水) 23:15:09.49 ID:3F6KIUIp.net
最近自分は実は発達障害なのではないかと思い始めてきた…
メタルでも聴いて緊張感出さないと日常生活もままならないし…

よくわからんが他の人はポップスとかEDMを日常的に聴きながらでもハードワークこなせたりしてるのか??

579 :名盤さん:2022/12/21(水) 23:27:46.70 ID:ruaYCWXF.net
>>570
あるよバカ


それまでのR&Bはジャンプ〜ロックンロールや
ドゥワップなど、ダンスポップや素人若者の勢い重視など
白人ロックで言えばパンク的な音楽だったが、

本格ゴスペルコーラスのスターだったサムクックがポップ(R&B)に転向参入した事で、「ソウル 」のカテゴリが産まれた

白人ロックバンドは、基本的にはヘタウマでも反骨精神や情熱や内省的な部分があれば逆に生々しくてよいみたく評価しちゃうが

ゴスペルに裏打ちされた歌自体の技術、グルーヴ感覚の力で
音楽として世界観が作れて、トラックもそれを活かした音作りができる、かつ従来のジャズボーカルみたいなキレイキレイでもない、新たな大人めなポップが産まれたわけだ


のちのメロウソウル、ニューソウル、ネオソウル・オルタナR&Bなんかもここがあってこそだし、広く言えば、今の音楽に支配的なR&B重視傾向はサムクックからはじまってるとも言える

580 :名盤さん:2022/12/22(木) 00:18:38.10 ID:PhpNRY0W.net
>>579
>本格ゴスペルコーラスのスターだったサムクックがポップ(R&B)に転向参入した事で、「ソウル 」のカテゴリが産まれた

それ本当にサムクックなの?レイチャールズじゃなくて?

581 :名盤さん:2022/12/22(木) 00:26:14.23 ID:PhpNRY0W.net
ちょっと調べてみた
普通に俺が無知だったようだ
すまん

582 :名盤さん:2022/12/22(木) 00:30:39.12 ID:Bs1e7Hvf.net
>>580
レイチャールズはゴスペルグループ出身とかではなく
ゴスペルの歌詞の内容を世俗化してヒットさせた
他にゴスペル経験のあるのR&B歌手はたくさんいたけど、

ガチの名門ゴスペルグループ(ソウルスターラーズ)で、トップクラスの実力人気だったサムクックがR&Bに参入したのは大きかった

583 :名盤さん:2022/12/22(木) 01:06:33.62 ID:O9gXluaQ.net
年寄りってさ、すぐ俺知ってる自慢するよなー
知らなくても必死で調べたりして
何なのー? 何でそんなに威張りたいわけー?
知らなきゃ知らないでいーじゃん
何でもかんでも知ってるー!知ってるー!って
バッカじゃねーのwwwww

584 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 01:16:10.34 ID:/gfRNmpZ.net
オレ以外の固定というかぶっちゃけ洋楽板住人全てはまずコミュニケーションや雑談をするという意思が感じられない
どうでもいい知らんミュージシャンや知識を羅列して自己顕示欲をひけらかすかすぐにレスバと荒らしをするしか能がない

これ程対話の能力に欠ける連中がリアルでまともに人間関係をこなせてるとは到底思えない

585 :名盤さん:2022/12/22(木) 01:44:30.88 ID:cPRFp1w+.net
サム・クックはR&Bに転向したんじゃなくてポップスに転向したんだよ
ゴスペルを歌い方を残したままポップスを歌ったのがソウルミュージックになったと

586 :名盤さん:2022/12/22(木) 01:47:38.83 ID:9lyxvqm6.net
R&Bとポップスを分けるものって何?R&Bは黒人のポピュラー音楽(つまりポップス)の総称と聞いたことがあるけど

587 :名盤さん:2022/12/22(木) 02:05:29.17 ID:cPRFp1w+.net
>>586
自分で黒人のって書いてるじゃん

588 :名盤さん:2022/12/22(木) 02:58:27.73 ID:Z1o2KsNN.net
>>584
レスバじゃなくディヴェートな

589 :名盤さん:2022/12/22(木) 03:03:55.19 ID:Z1o2KsNN.net
傍から見ればマウント取るために争ってるように見えるかもしれんが
真実を明らかにする為には避けられない行為なんよ

590 :名盤さん:2022/12/22(木) 03:18:57.77 ID:9lyxvqm6.net
>>587
じゃあサムクックは黒人のポップスであるR&Bとは全く違う白人寄りのポップスをやってたって事?そしてそれがソウルになったの?
聴く限りとてもそうは思えんが…

591 :名盤さん:2022/12/22(木) 03:32:24.93 ID:COhjTOC8.net
めちゃめちゃロックンロール
赤いポルシェ
気まぐれONE WAYBOY

592 :名盤さん:2022/12/22(木) 03:33:42.05 ID:9lyxvqm6.net
>>585の話って別の角度から見ればソウルのベースはポップスで、黒人音楽の要素はゴスペル由来の歌い方くらいという事になるんだが
にわかに信じられん

593 :名盤さん:2022/12/22(木) 06:45:19.77 ID:hMSoqUTP.net
>>558
America's Got Talentに出てたけど
実はその前に見付けた

594 :名盤さん:2022/12/22(木) 06:49:17.53 ID:hMSoqUTP.net
>>584
>オレ以外の固定というかぶっちゃけ洋楽板住人全てはまずコミュニケーションや
>雑談をするという意思が感じられない

自分は結構雑談してると思うけど?(あまりバトルは好きじゃない)
っていうか君が一番ビーヲタを煽ってないか?w

595 :名盤さん:2022/12/22(木) 07:12:11.03 ID:d+ue6K10.net
>>584

毎日、毎日50も60もどうでもいいレスしてるガイキチが一般社会でまともな人間関係をこなせてるとは到底思えない?ww

596 :名盤さん:2022/12/22(木) 07:14:20.70 ID:d+ue6K10.net
>>578
今頃気付くなよw

597 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 07:53:44.26 ID:/gfRNmpZ.net
>>588
たかが音楽の知識程度で"ディヴェート"とか言っちゃうのがマヌケにしか見えねえンだわ

つか w
"ディベート"なw
オマエラそういうとこだぞwww

598 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 07:56:27.16 ID:/gfRNmpZ.net
>>594
オマエラみたいなマヌケの自尊心煽るにはずうとるび叩いてたら楽ジャンw



オマエのは雑談以下の気持ち悪い馴れ合いなw

599 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 07:58:01.09 ID:/gfRNmpZ.net
>>595

噛みつくしか能がないアンタに比べたらマシだはw

600 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 07:59:59.87 ID:/gfRNmpZ.net
オレは基本メタルを不良の音楽とは思ってないんだがな…よく勘違いされてるが
まあそういうのもなくはないが…

むしろ活力つけてくれたりストレス発散になる現代人の味方みたいな音楽だと思っている

601 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 08:01:55.51 ID:/gfRNmpZ.net
ビートルズなんて変な例えだが聴いてると近所のスーパーの特売セールのチラシでも見てるような気分になるな…
アレ聴いて輝かしいスターダムとか壮大でドラマティックな世界を連想するヤツはいないだろw

602 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 08:03:14.50 ID:/gfRNmpZ.net
どうしたら活気溢れる若者がビートルズなんて活力の欠片もない辛気臭い音楽を聴こうと思えるのか??
オレには全く理解が出来ない…
ラジオ頭のがまだ理解が出来る

603 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 08:06:06.33 ID:/gfRNmpZ.net
ぶっちゃけさァ…

ビートルズとかラジオ頭とかマイブラなんてちょっと草むしりでもしたら響かなくなるよなw
この辺愛好してるヤツってどんだけの温室育ちなんだ??w
汗かいたことすらなさそう(笑)

604 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 08:07:35.99 ID:/gfRNmpZ.net
オシャレだかなんだか知らんけどEDMもR&Bもレゲエもいくら聴こうが何も強くなれませんw

音楽聴いたくらいで陽キャラになれるわけないですwwwwww

あえてなれるとしたらバイタリティ上げていくのが正解ですw

605 :名盤さん:2022/12/22(木) 08:09:16.80 ID:SufoLMg7.net
メタルさんは彼女は居ますか?

606 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 08:27:31.23 ID:/gfRNmpZ.net
ビートルズは知的障害者に人気が高いらしいからなwwww

ソースはアイアムサムって映画(笑)

607 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 08:28:59.41 ID:/gfRNmpZ.net
そもそも音楽業界自体が基本的にラブ&ピースがモットーだからw
表立って打ち出してないだけでw

ウクライナの最前線の映像にビートルズでもエドシーランでもEDMでもなんでもいいがそんなんが流れてたら笑うだろ??w
メタルなら雰囲気合うけどw

608 :名盤さん:2022/12/22(木) 08:29:11.27 ID:SufoLMg7.net
あなたと居ても女性は楽しくないだろうなと思って
聞いてみました では失礼します

609 :名盤さん:2022/12/22(木) 08:29:17.82 ID:SufoLMg7.net
あなたと居ても女性は楽しくないだろうなと思って
聞いてみました では失礼します

610 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 08:37:16.20 ID:/gfRNmpZ.net
大体謎なのがビートルズやストーンズなんて音も見た目も大して女好みじゃないだろw
ビーチボーイズなんて尚更w

どう考えても男臭い言われるゼップとかピストルズのがモテキャラだろw音楽じゃなかったら

クイーンはそこを女受けで攻めた感じだな、日本限定の話だが

611 :名盤さん:2022/12/22(木) 08:49:00.03 ID:hMSoqUTP.net
>>610
最近の若い子と接点がないのか?
最近の若い子に汗臭いロッカーはモテないぞ?

むしろおしゃれで清潔感のあるEDM系の爽やか男子が人気

612 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 08:55:19.19 ID:/gfRNmpZ.net
あとディスコとかソウルって当時はブルーカラーとか不良が聴いてたってマ??

現代のEDMとかR&Bでも思うんだけど攻撃的な不良やタフなブルーカラーがそんなん聴いて本当に面白いとか思ってんの??w
不良さん無理してないスか??w

613 :名盤さん:2022/12/22(木) 09:12:21.15 ID:J307+Ell.net
>>597
そういう自分の思い通りの結果にならなかったからって感情的になって適当なこと言っちゃだめだよ
ディヴェートはいかに私情を捨てて理論的に真実を導き出す為のものなんだから
君にはもう少し訓練が必要かもしれないな

614 :名盤さん:2022/12/22(木) 09:16:06.76 ID:J307+Ell.net
自分の感想とか根拠もなく憶測で語るのはディヴェートでも何でもないから

615 :名盤さん:2022/12/22(木) 09:17:51.62 ID:d+ue6K10.net
>>599
帰ってきたレスがその凡庸な文言か?  発達障害?w

616 :名盤さん:2022/12/22(木) 09:49:05.48 ID:rfF+rNj/.net
そのトリ割られてるからホンモノのメタルかどうか区別がつかん

617 :名盤さん:2022/12/22(木) 10:41:43.06 ID:Bs1e7Hvf.net
>>616
本物にしてもいつも同じ事ばっか書いてるので
真似して書いてるのとの見分けがつかないよねw

618 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 11:03:40.70 ID:F5IibMwj.net
まじでニセはこれだからイヤなンだわ
警察で取り締まり出来ないものなの??

619 :名盤さん:2022/12/22(木) 11:24:26.39 ID:9lyxvqm6.net
煽ってるわけじゃなくて誰か>>590>>592について教えてくれないか?サムクックをはじめ所謂ソウルと総称されるアレサフランクリンやオーティスレディングやサム&デイブの楽曲のルーツがR&Bではなくポップスにあるとは思えないんだけど

当時のポップスというとシナトラやディーンマーティンやコニーフランシスやニールセダカだよね
似ても似つかないだろう
サムクックは黒人の中では比較的そういう曲もやってた方だというだけで、ソウル全体の起源をポップスに求めるのは無理があるのでは

620 :名盤さん:2022/12/22(木) 12:46:28.97 ID:hMSoqUTP.net
ソウルなんて色んなものが混ざって出来てるから
ゴスペルとか黒人霊歌やジャズだけでなくポップスの要素も当然入ってる

っていうか、クラシックの古典派みたいに
「対位法はザリーノやフークスが示した物に従え。それ以外は音楽とみなさない。」
みたいな厳格なルールがあるわけじゃないから色んなものが混ざってる

621 :名盤さん:2022/12/22(木) 12:48:00.33 ID:hMSoqUTP.net
>>618
老舗のお店の襲名とかじゃないし
匿名掲示板のコテハンドルのなりすましじゃあ
詐欺罪とか名誉棄損罪も当てはまらないと思うよ
(あ、弁護士ではないので素人意見)

622 :名盤さん:2022/12/22(木) 13:21:51.53 ID:9lyxvqm6.net
>>620
でも>>585ではあたかもポップスがソウルの起源のように言われてるけど
貴方は>>585とは別人だろうし言ったところでどうしようもないかもしれないが

623 :名盤さん:2022/12/22(木) 15:30:09.99 ID:b8ZYaKaW.net
>>590
その通りだよ
ソウルの歌い方をサム・クックが示したから今のソウルがある
これが出発点でここからソウルらしい曲風ってのが出てくる

624 :名盤さん:2022/12/22(木) 15:32:25.63 ID:b8ZYaKaW.net
>>619
サム・クックとジェームズ・ブラウンの違いみたいなもんだよ
似てるところもあるし違うところもある
でも全く切り離して別物だと感じてる人はいない

625 :名盤さん:2022/12/22(木) 15:33:57.56 ID:b8ZYaKaW.net
たとえばシナトラの曲をアレサ・フランクリンが歌えばソウルになる
似ても似つかないのは楽曲じゃなくて歌い方にある

626 :名盤さん:2022/12/22(木) 15:35:38.93 ID:b8ZYaKaW.net
そもそもそうる全体の起源がポップスなんて言ってないしね
歌い方が重要だということ

627 :名盤さん:2022/12/22(木) 15:36:44.37 ID:b8ZYaKaW.net

585の続きだよ

628 :名盤さん:2022/12/22(木) 15:38:59.77 ID:b8ZYaKaW.net
サム・クックのハーレムスクエアライブなんか今は代表作みたいになってるけど、20年くらお蔵入りだったわけだからね
なぜかというとイメージに合わないから
ポップシンガーとしてのね

629 :名盤さん:2022/12/22(木) 16:10:19.66 ID:HGTR8Cgg.net
サムクックのライブはテレンストレントダービーっぽいな
あ、逆かw

630 :名盤さん:2022/12/22(木) 16:30:17.24 ID:O81zqtxK.net
>>399
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★48
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1670975039/400

631 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 16:42:00.04 ID:/gfRNmpZ.net
運営がニセを規制してくれるのが1番良いんだけどまたトリップ盗まれるのもな...

632 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 16:44:12.71 ID:/gfRNmpZ.net
つかw

みんな名無しなの何で??w
正直古本屋さん以外は見分けつかないはw

633 :名盤さん:2022/12/22(木) 17:10:05.72 ID:9lyxvqm6.net
それでいいと思う
そこが匿名掲示板の良いところだ

634 :名盤さん:2022/12/22(木) 17:26:56.65 ID:RBXKvqiA.net
今日も隙あらば知ったかする郡部くんw

635 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:04:18.67 ID:Bs1e7Hvf.net
>>622
>>623
あと「演奏」もね
30〜40sジャズとブルースの混合でジャンプブルースが生まれる

ジャズ由来のバンド演奏がブルース基調の音楽をワイルドに演奏するポップ音楽ができる

主にこれがR&Bと呼ばれ、ロックンロールにも進化する

とは言えR&B勢もポップス系の楽曲もやるし、ブルース限定ではない
バックビート強調のダンサブルなノリの方が大事


R&B→ソウルに進化しても、この演奏が重要になってくると
だからソウルからファンクにも行ったし、ディスコやヒップホップにもなった。


サムクックは最初期はかなりソフィストケートされてたが、
ツイストとかのダンスナンバーも沢山やってるし、R&Bで良いと思う

ワイルドなオーティスと、マービンゲイ路線のソフト系
どちらにも進化した

636 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:09:47.73 ID:Bs1e7Hvf.net
忙しいからすげえ読みづらい文になった…

ともかく

R&Bは「ジャズ+ゴスペル+ブルース」

ジャズにはポップス成分も含まれるし、
そこから派生したR&Bも然り
「ポップス系やってるからR&Bではない」とはならない

なので
「サムクックがR&Bに参戦してソウルが生まれた」
でいいと思うよ

637 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:10:13.44 ID:RBXKvqiA.net
安定の知ったか郡部くんw

638 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:12:56.25 ID:RBXKvqiA.net
>>632
郡部くんの知ったか自演にご注意をw

639 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:14:04.72 ID:niFNr8n6.net
ゴスペルとブルースは別だよ?

640 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:16:33.82 ID:RBXKvqiA.net
郡部くんの最近お勉強してること報告したいしたい自演スレw

641 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:17:20.34 ID:niFNr8n6.net
>>635
ダンスナンバーやってるとR&Bなん?
そうじゃなくて黒人のみを対象にしてるか、白人を含めたアメリカ全土を対象にしてるかの違いなんだよ

642 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:18:15.14 ID:niFNr8n6.net

585だけど郡部くんじゃないよ誰だか知らんけど

643 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:20:24.01 ID:Bs1e7Hvf.net
サムクック以前のゴスペル系R&B歌手には
ロイブラウンやルースブラウン、リトルリチャードなどゴスペル経験のある人もいる

もともとR&B歌唱の重要な武器としてゴスペルはあったけど、サムクックの参戦で本格的にゴスペル歌唱が重要なものになったと

オーティスみたいな「いわゆるソウルフル」なやつから
マービンのような「メロウ」なソウルまで
より充実した表現を持つ音楽に飛躍できた

644 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:20:52.43 ID:niFNr8n6.net
R&Bってのは黒人のみの音楽市場でチャートに乗ったりする音楽の総称
音楽的な特徴ばかり語ってると視野が狭くなるよ

645 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:20:57.38 ID:Bs1e7Hvf.net
>>639
だから分けて書いてますやん

646 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:21:57.24 ID:Bs1e7Hvf.net
>>644
せやからポップス系もやると書いてますやん

その中でも
ジャズ、ブルース、ゴスペルの成分が強くありますよ、て話

647 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:23:17.83 ID:niFNr8n6.net
>>643
充実した表現?
どういう意味で言ってるのかな?

648 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:24:03.20 ID:niFNr8n6.net
>>645
別ってのは含まないってことだが?

649 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:26:47.08 ID:niFNr8n6.net
敢えて全部含むと言うならジャズやクラシックも含めた音楽すべてを含むとは言えるね
音楽家としての活動はそうでもマーケットは完全に別

650 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:27:07.63 ID:Bs1e7Hvf.net
>>648
R&Bはミクスチャー音楽なので
ジャズの要素もゴスペルの要素もブルースの要素も含みますよ、て話ね

651 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:31:05.63 ID:niFNr8n6.net
>>650
音楽的な話ならすべての音楽がミクスチャー
だからR&Bがミクスチャー音楽というのは無意味
どういう人達によって聴かれてマーケットが形成されてきたのがが重要だということ

652 :名盤さん:2022/12/22(木) 18:36:59.40 ID:Bs1e7Hvf.net
>>651
ジャズもブルースもゴスペルも
黒人中心に生まれた音楽なので
R&Bにおいてもその成分が活かされたものになってる

例えばジャズのリズム表現が進化してバックビートをともない、
黒人ドラマーがロックンロールのエイトビートを作った

そこからさらに複雑なシンコペーションを加えて「ファンク」なも進化した

歌についても、分かりやすいやつだと
ホイットニーやマライアなどフェイクバリバリの現代的なR&Bが生まれたのもゴスペル歌唱の派生


こういった独自の進化を可能にするのも、黒人向け、黒人中心の音楽だからこそ

653 :名盤さん:2022/12/22(木) 19:14:15.77 ID:kneyXEig.net
>>640
具体的にどのレス番が郡部なんだい?
さっぱりわからん

654 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 19:56:15.09 ID:/gfRNmpZ.net
つか

なんで聞いた話リアルタイムだとチープトリックやベイシティローラーズとクイーンを比べる向きもあったんだ??w
当時はクイーンはアイドル的な人気もあったらしいがチートリやベイシティとはサウンド全然違くね??w
この辺とはビートルズのが近いなw

655 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 19:59:21.79 ID:/gfRNmpZ.net
ヒップホップとかパンクロックはただチンピラがチャラチャラとイキってるだけで現実的な内容がないんだよ
だからつまらない

だってアイツラの音楽の内容なんて反体制(笑)だかストリートのリアル(爆笑)がどうたらみたいな果てしなく低次元なしょうもない音楽だろ??
そんなん田舎の中学生以外で真面目に聴いてたらただの池沼だよwハッキシ言って(笑)

逆にメタルは基本熾烈な現実を見据えた "誠実" な音楽だからな…
音楽としてのレベルが違いすぎるよw

656 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 20:02:01.06 ID:/gfRNmpZ.net
仕事が出来るようになりたいなら聴く音楽はメタル一択だ
オアシスみたいなくだらないのとは体力と集中力の付き方が違う

オアシスなんかで仕事が捗るかアホがw

657 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 20:45:56.29 ID:4djB6L5b.net
え?

もうオレの新しいトリ割ってんの??
スゲェなおいwwww

つうかトリのシステム脆すぎて話にならんな…

658 :名盤さん:2022/12/22(木) 20:49:04.52 ID:4djB6L5b.net
仕方ない

規制も怖いしまた名無しでやるか…

今日のこれまでのメタル野郎を名乗る書き込みは全てニセがオレの過去の書き込み貼ってるだけなので注意してください

659 :名盤さん:2022/12/22(木) 20:52:18.44 ID:4djB6L5b.net
真面目に仕事してたらゼップとかガンズも聴けるようになってきたわ

オレは長いこと虚弱体質になっていたみたい

というかゼップは数あるHRHMでもサウンドの肉体稼働性No.1だな
とにかくスポーティな音楽だ

660 :名盤さん:2022/12/22(木) 20:57:18.67 ID:hMSoqUTP.net
>>658
今日はID:/gfRNmpZが偽だね
君の過去の書き込みに自分で加えてるから何となく「あれ?メタル君じゃない?!」
と思った

underneath the treeが聴きたい季節になったね
(ケリー・クラークソン版でもハロー・シスター版でもよい)

661 :名盤さん:2022/12/22(木) 20:58:33.98 ID:hMSoqUTP.net
>>659
そういや君の好きな中でクリムゾンはあまりスポーツ感ないな

662 :名盤さん:2022/12/22(木) 20:59:17.91 ID:4djB6L5b.net
逆にビートルズとか音の肉体的なノリのなさがスゲェwwwww
こんなん真面目に聴いてるヤツは学業でも仕事でも使いもんにならないだろ普通はwww

663 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:03:18.47 ID:4djB6L5b.net
ストーンズ聴いてるけどこれも全くフィジカルなノリのないサウンドですな
あまりにも緊張感のない弛んだ演奏に退屈で聴いてて欠伸が出てくる

自称不良の音楽らしいけどビートルズといいこんなん真面目に聴いてる人種は小学校から制服に七三分けのお坊っちゃま校とかに通ってる人間ですか??(笑)

664 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:04:27.24 ID:hMSoqUTP.net
>>662
「愛の反対は、憎悪ではなく無関心」マザー・テレサ
で、無関心とは程遠い君のビートルズ連呼は最近は正直
「ビートルズなんか、全然好きじゃないんだからねっ!」という
ツンデレのラブコールに聴こえる

665 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:07:20.15 ID:4djB6L5b.net
>>661
イヤ

実は結構タフなサウンドなんだよクリムゾンは
激しさは控えめだがサウンドのヘヴィさとかシリアスさがハンパない

カニコーより下手したらタフでヘヴィなサウンド
ニルバーナ(失笑)とかラジオ頭(嘲笑)なんてクリムゾンから比べたらただの女子供向けのポップスw
話にならん(笑)

666 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:10:23.96 ID:4djB6L5b.net
>>660
オレがこんなに自分の書き込み覚えてるわけないからなwwwww

3日前の夕食と書き込みは全く思い出せないからオレ(笑)

667 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:10:55.14 ID:hMSoqUTP.net
>>665
まあ、自分が一番知ってるクリムゾンはギターが
「ぱおーん」とか像の鳴き声をまねしてる
明るい変人アメリカ人ギタリストのバンドだからなあw

668 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:11:20.24 ID:hMSoqUTP.net
像→象

669 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:16:06.19 ID:K47mqjJ0.net
>>666
認知症かよ
同じ事ばっか書いてんじゃねえよボケ

670 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:16:39.25 ID:O8YhUwfn.net
>>667
プログレにさほど興味ない人にはブリューの方が有名なのか
クリムゾンといったらロバート・フリップやろ

671 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:19:59.21 ID:hMSoqUTP.net
Bill Brufordのユーチューブチャンネルに
King Crimson - Elephant Talk
の動画があるけど、自分がクリムゾンで思い浮かべるのはこの時期

672 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:22:52.01 ID:4djB6L5b.net
>>667
ハローシスターさん的にはイエスもロンリーハートのバンドなんだっけか…w
まあ世代的に仕方ないがかなり誤認識してまっせソレw

いつもの映画ネタで言うならばターミネーターシリーズを4から見てるようなもんだな(笑)

673 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:25:40.67 ID:hMSoqUTP.net
>>670
プログレで好きなのはピンクフロイドぐらいだからなあ
ザッパの方が好きだからそっちのイメージ

674 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:25:53.58 ID:WnPpgZDH.net
ロックが好きだと間もなく歴史掘っていくから
ハロシスの人や初来日おじさんはフロイドの88年の来日には間に合うんだけどな

675 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:27:14.62 ID:hMSoqUTP.net
>>672
そう、イエスもロンリー・ハートのポップなバンドw
でもリアルタイムは仕方ない

幾ら今、「80年代のアクセルは美男子だったんだよ」と若い子に言っても
「え〜このカバみたいなのが?」と言われるのと同じ

676 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:28:30.72 ID:4djB6L5b.net
クイーンはむしろ路線変更してからのが今のパブリックイメージになってるな

初期は少年時代のドラゴンボールみたいなもんだな
フレデーが髭はやしてからがサイヤ人以降みたいな?(笑)

677 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:28:37.84 ID:O8YhUwfn.net
>>673
なるほど
それは仕方ない
フロイドはやっぱり別格だしな

678 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:28:59.72 ID:hMSoqUTP.net
>>674
まだ義務教育時代だったからそう簡単にコンサートに行けなかった

あ、でも86年のトトには友達がチケットとってたので行ったなあ
ジェフ・ポーカロを見たという点では貴重

679 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:29:55.88 ID:O8YhUwfn.net
ビートルズどフロイドは英6大バンドの中でも特出した存在だな

680 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:30:47.15 ID:WnPpgZDH.net
80年代はプログレ勢が産業ポップス化して生き延びていたからな

681 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:31:25.50 ID:4djB6L5b.net
エリッククラプトンなんかも後追いにはAORおじさんのイメージのが強いよな

元々アフロにカラフルな服着てハードなギター鳴らしてた人だと知ってる人は少ない
というか一般的にはブルースギタリストのイメージすらない

682 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:33:29.28 ID:WnPpgZDH.net
>>676
クイーンはフレディの死後がバブルだと思ったほうがいい

ただ、死後に作品が残るのはこういうケースだと教えてくれている

683 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:33:43.90 ID:hMSoqUTP.net
>>681
自分は80年代後半のフィル・コリンズの曲で泣きのギターを
弾いていた超絶ギタリストのイメージがあるけど
自分より年下にはアコギでアンプラグドでチェンジ・ザ・ワールドの
お爺ちゃんのイメージなんだよね

684 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:35:29.16 ID:WnPpgZDH.net
80年代に70年代は裏の時代だったという認識も重要
それとプログレはもう終わってた音楽

685 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:37:14.84 ID:/gfRNmpZ.net
スンスン

686 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:37:30.32 ID:/gfRNmpZ.net
イジメの時間始まるYO☆彡

687 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:37:39.16 ID:WnPpgZDH.net
>>678
古本屋と同じくらいの世代か

688 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:37:44.34 ID:hMSoqUTP.net
>>682
自分のリアルタイムで一番生前と死後の評価が違うのは
スティーヴィー・レイ・ヴォーン
生前は「ブルース弾く人?ふ〜ん」と名前さえ知らない人が多かった
死後は「ジミヘンとどっちが最高だろう?」という質問が飛び交ってたw

あ、宗教も割とこういう感じでカリスマの死後に逸話に尾ひれがついて
最後には奇跡の話や神の話になるのかな?とまで思った

689 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:38:34.39 ID:4djB6L5b.net
プログレ大御所の路線変更成功度合いは

フロイド>>>クリムゾン>>>ジェネシス>>>イエス>>>>>>>>>>ELP

って感じかな
フロイドは商業的にも批評的にも大成功
クリムゾンは商業的にはイマイチだが批評的にはウケた
イエスジェネシスは批評的には散々だったが商業的にはウケたな
ELPは全て大コケ(笑)

690 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:38:35.95 ID:hMSoqUTP.net
>>687
そうなのかな?
古本屋が何歳か知らないw

691 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:39:05.24 ID:/gfRNmpZ.net
ストレスでラブコメルンペンが壊れてんの超ワロリンw

692 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:40:18.20 ID:/gfRNmpZ.net
箱根で狂気とか言ってるヤツが述べるプログレの嘘臭さワロリンw

693 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:41:22.69 ID:/gfRNmpZ.net
今日も知ったかぶりが冴えてるよネ☆彡

694 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:41:58.32 ID:hMSoqUTP.net
>>689
どうも自分が知ってるELPって殆どの人の考えるELPと違うんだよね
Pがパウエルだった
数年後にはもっと地味な「3」という名前になってメンバーも変わってたw

695 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:42:39.07 ID:WnPpgZDH.net
>>688
自分はゴッホが何故死後に売れたのがわかった

まぁ、クイーンはまだ残り3人はご存命だけどw

696 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:44:10.87 ID:/gfRNmpZ.net
つかw

今日俺がなりすましてるラブコメルンペンに諭してるヤツ居たけどああいう本音が見えるの超ワロリンw

697 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:44:33.17 ID:hMSoqUTP.net
3のPVを見て「うわ、フロントマンのロバート・ベリーってかっこいい!」
と思ってたら実はグル^プ内で一番無名で格下だったのも懐かしい話だ

698 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:45:42.89 ID:4djB6L5b.net
>>682
カートコバーンみたいなもんか
アレも少なくともリアルタイムじゃ日本じゃ死後のが神格化されてるッポイからな

699 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:45:43.94 ID:/gfRNmpZ.net
コテもトリも奪われても誰も擁護してくれないのワロリンw

700 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:47:15.01 ID:/gfRNmpZ.net
惣菜パン食ってる知ったかぶりは死んでも誰からも気付かれないの超ワロリンw

701 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:48:06.44 ID:/gfRNmpZ.net
匿名掲示板でも孤独死ワロチンw

702 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:48:48.69 ID:WnPpgZDH.net
>>698
カートはちょっと違うかな
ジミヘンとかジムモリソン的なアイコン化か
今生きててもレジェンド扱いだったと思うし

703 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:49:59.09 ID:4djB6L5b.net
>>683
そういやクラプトン来日するらしいよね
何でも武道館で100回目のライブになるらしいw
というか100回達成のために来日決めた感w

>>694
どんだけプログレと縁がないねんw
映画好きなら出会い次第ならハマってそうだが出会いが最悪だな(笑)

704 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:50:20.82 ID:4djB6L5b.net


705 :名盤さん:2022/12/22(木) 21:52:21.27 ID:4djB6L5b.net
ちょっと書き込み間違えた

リアルタイムより



リアルタイマーにはクイーンは初期が人気高いよな

まさにドラゴンボールみたいなもんか
アレもリアルタイマーは少年時代が好きな人が多い品

706 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:52:32.34 ID:/gfRNmpZ.net
箱根で狂気とか述べるヤツがプログレと縁があると思えないの超ワリロンw

707 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:53:36.28 ID:/gfRNmpZ.net
またジャンプの話始まったw

708 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:54:00.12 ID:/gfRNmpZ.net
絵の話ばっかw

709 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:54:24.41 ID:/gfRNmpZ.net
絵じゃない女な話してみろってw

710 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:55:15.72 ID:/gfRNmpZ.net
惣菜パン食いながらマンガばっか読んでるから弱体化するんだゾ☆彡

711 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:55:26.64 ID:/gfRNmpZ.net
ワリロンワリロン☆彡

712 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:57:47.63 ID:/gfRNmpZ.net
コテもトリも奪われて女の話も出来ないのワロリッシュ☆彡

713 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:58:25.52 ID:/gfRNmpZ.net
出来るのは知ったかぶりと捏造と嘘

714 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 21:58:34.27 ID:/gfRNmpZ.net
ワロチンワロチン☆彡

715 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:03:16.62 ID:4djB6L5b.net
ぶっちゃけ音楽好きでHRHMを聴かないというか価値を見出だせない人間は "世間知らず" といっても過言ではない
真面目に勤労の義務を果たせ

ヒップホップなんかも何かワルぶってるがあんなしょうもないのを真剣に楽しめるのは段ボールすら運んだことのない温室育ちの人間だからだ
ダッサw

716 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 22:04:42.90 ID:/gfRNmpZ.net
結局俺がコピペしてたような事しか言えない惣菜パンw

717 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 22:06:04.93 ID:/gfRNmpZ.net
薄っぺらなインチキおじさん超ワロリンw

718 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 22:06:56.55 ID:/gfRNmpZ.net
バカほどネットで啓蒙したがるの超ワロリンw

719 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:26:20.94 ID:hMSoqUTP.net
>>703
仕方ない
だって
Pink Floyd - Another Brick In The Wall Pt 2
King Crimson - Elephant Talk
Genesis - Invisible Touch
Yes - Owner of A Lonely Heart
EL&Powell - Touch And Go
が代表曲な時代だぞ!(自慢じゃないけどw)

720 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:27:52.97 ID:hMSoqUTP.net
>>715
書類の入った段ボールぐらいは運んだけどw確かに世間知らずかも知れないw
でもThe Gameなかなかいいよ

721 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:28:51.37 ID:4djB6L5b.net
>>719
最後だけ知らなくてワロタ

722 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:29:44.65 ID:hMSoqUTP.net
>>704
し?死?Death?
確かそんなバンド会ったけど…

723 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 22:29:54.24 ID:/gfRNmpZ.net
女も知らないもんネ☆彡

724 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:31:04.36 ID:hMSoqUTP.net
>>721
86年のMTVなどで結構かかってた
あまりチャートではヒットしなかったんだな

725 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:34:14.70 ID:4djB6L5b.net
メタルと一言で言っても非常に多岐に渡るのでメタラーでもメタルバンド全部好きって人は少ないと思っている
メタリカとカニコーとドリームシアターじゃ全部メタルだけど全部ノリが全然違うだろう

726 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:37:46.54 ID:hMSoqUTP.net
>>725
インぺリテリとアルカトラズとレインボーとブライアン・メイ・バンドも
全部違う

でもみんなSince You've Been Goneを演奏してるw
どのバージョンもギターがカリズマだなw

727 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:46:50.63 ID:hMSoqUTP.net
>>703
そういえば80年代は映画のサントラもプログレみたいじゃなかった
King Cobraってバンド知ってる?
知らなければ是非ユーチューブで
King Cobra - Never Say Die
を見る事をお薦め!必ず音源だけでなくPVを見る事!トップガン的だしw

728 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:48:41.23 ID:hMSoqUTP.net
しかしキング・コブラってメタルバンドなのかな?
初めて見た時はまるでモトリーの偽物みたいだったけど…
(詳しくはPVを見てね)

729 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:50:46.49 ID:4djB6L5b.net
ブライアンメイって単独でバンド組んでたのか

しかも(一応)後輩バンドの曲のカバーしてんのかいw

キングコブラは知らんなァ…バンド名からしていかにもメタルバンド風だが

730 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:51:39.86 ID:sN4tNPEt.net
街角のスリル

731 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:53:04.11 ID:sN4tNPEt.net
後にブルー・マーダーのカーマイン・アピスに後にブレットボーイズのミック・スウェイダ

732 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 22:54:11.25 ID:/gfRNmpZ.net
惣菜パンってまじで何なら知ってんのw

733 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:54:34.86 ID:4djB6L5b.net
ニルバーナはやはりパンクともLAメタルとも違うストリート感あるスカしたノリをロックやファッションに大々的に持ち込んだ功績は認めざるを得ないな…
モトリークルーや歌舞伎時代のボンジョヴィが幅利かせてた時代にあんなカジュアルでソリッドなバンドが出て来たらそらみんな驚くわw

734 :名盤さん:2022/12/22(木) 22:58:49.89 ID:4djB6L5b.net
ニルバーナは音そのものよりやはりスタイルやアティテュードやサウンドの方法論の革新や刷新がその存在の最大の功績と言えるだろうな
それも後追いからでも瞬時にわかるレベルで

ビートルズの当時の革新性なんざ現代人になんのこっちゃいでサッパリわからんがニルバーナは今でもその斬新さがいまだに即座にわかるからなコレは凄い





まあ音そのものは今聴いたらガンズの面白いけどな(笑)

735 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 23:00:28.15 ID:/gfRNmpZ.net
何かネチネチ言い出したゾ☆彡

736 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 23:01:05.33 ID:/gfRNmpZ.net
コテもトリも速攻奪われたのがそんなにショックだったのカナ☆彡

737 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:13:54.37 ID:WnPpgZDH.net
>>734
後追いだからこそ見える景色があるからな
リアルタイムだと灯台下暗しで

738 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:18:55.08 ID:4djB6L5b.net
まあそう考えるとリアルタイム至上説もわからんこともないか…

リアルタイムじゃないとわからんこともある品

ビートルズの革新性はリアルタイマーじゃないともはやわからんだろうし
つまりもうわかっている人間はほとんどいないわけなんだがw

逆に言えば今触れてもその革新性だったり独創性が伝わるミュージシャンはかなりホンモノだと思うわ

739 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:21:30.48 ID:9lyxvqm6.net
ニルヴァーナはやっぱり当時の他の音楽と比べて聴いてみると新しく感じる
ビートルズの場合リボルバーあたりまで行かないと現代人に理解できるような分かりやすい斬新さは無い

740 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:23:50.66 ID:28JixpNF.net
>>737
いやいや糞耳はロケンローだから
だいたいナパームデスはハードコア派生のポリティカルなバンドなんだからカニコーの様なバブルガムと同類な訳がない
ヘビメタ野郎は自分がアートとは無縁だったことに当たり散らしているだけの白痴だからな

741 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:24:10.27 ID:4djB6L5b.net
ビートルズはどうでもいいとしてニルバーナはやはりHRHMに馴れてると音が中途半端に軽いのがどうしても気になってしまう…
まあ曲云々よりもナリや立ち振る舞いのカッコよさを堪能するバンド感は確かにある

742 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 23:24:36.54 ID:/gfRNmpZ.net
ノイローゼやん

743 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 23:25:39.89 ID:/gfRNmpZ.net
立ち振る舞いの何...??w
堪能...??www

744 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 23:26:06.66 ID:/gfRNmpZ.net
コテもトリも速攻奪われたのがそんなにショックだったのカナ☆彡

745 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 23:27:13.68 ID:/gfRNmpZ.net
イジメってイジメられる側が100%悪いよネ☆彡

746 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:29:17.70 ID:sN4tNPEt.net
でもニルヴァーナのライブを見てる人はこのスレでワシだけだよな

747 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:34:43.76 ID:WnPpgZDH.net
グランジ来る前から食傷気味でザマーだと思ったのはあからさまなピロピロギターソロが吹っ飛んだところだなw

748 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:35:13.74 ID:9lyxvqm6.net
>>741
まあグランジへの入り口としては丁度いい
本人達が意図的にポップにした曲も多いし

749 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:36:22.52 ID:eDKJCHX9.net
郡部くんのIDコロコロ知ったか自演スレ
最近はジャンプブルースとサムクック連呼自演ですw

750 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:39:57.19 ID:4djB6L5b.net
>>748
80年代後半~90年代初期のグランジオルタナの独特の地下音楽感はハマるからなァ…w
何かスゲェヤバイ ''秘密組織'' とかに触れてるような感覚というかw

オレも一時期ハマってたからその魅力はわかるw
ニルバーナは確かにこの手の音楽にしてはわかりやすいしあの世界の入り口にはピッタリだ

751 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:41:12.87 ID:9lyxvqm6.net
音楽番組トップオブザポップスでわざと低い声で歌うカート面白い
流行りのポップスと同じ枠で扱われるの嫌だったんだろうな

752 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:41:34.10 ID:4djB6L5b.net
オレの70年代のマイナーハードロックプログレとかデスメタル探求趣味とかもその ''秘密組織感'' の延長みたいなもんだからなw

753 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:42:34.19 ID:4djB6L5b.net
>>751
アレ

当時はインパクトあったかも試練けど今聴いたらふざけすぎだわw

754 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 23:42:35.41 ID:/gfRNmpZ.net
秘密組織感

(´・c_・`)

755 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:43:01.80 ID:28JixpNF.net
>>738
ジャズが偉いと勘違いしている様だがジャズ評論はまともだと思うよ
油井は、劣化種族の黒人はアメリカ本土でクラシック音楽を目の前にして愕然としたと書いてるよ
黒人起源とされているラグタイムも洗練された白人化だってさ

756 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 23:43:33.31 ID:/gfRNmpZ.net
コテもトリも簡単に奪われる程度の秘密ワロリンw

757 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:44:16.15 ID:eDKJCHX9.net
たかが郡部くんの分際でw

758 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:45:12.03 ID:4djB6L5b.net
ロケンローさんてレイシストだったん??w

それはもう担当がいるからええよw

759 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:46:49.82 ID:eDKJCHX9.net
キースコムの長文に誰も訊いてもいない知ったか長文を返すのが郡部くん
要するにキースコムの寄生虫w

760 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:47:15.60 ID:M77tXb6W.net
ID:sN4tNPEt

http://hissi.org/read.php/musice/20221222/c040dE5QRXQ.html


2022年11月22日 23:45分 初来日自慢オジサンのレス

ニルヴァーナのライブはちゃんと自腹でクラブチッタに行ったから書く事が出来る
ネヴァーマインドの国内盤はアメリカより2週間遅れで出たので仕方なく出て直ぐに
輸入盤を買った
あれほどライブのMCで日本人をボロ糞に馬鹿にした外タレも珍しい


誹謗中傷全然OKです。宜しく

761 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:47:17.68 ID:9lyxvqm6.net
少しでも洋楽に興味があったら黒人を劣化種族だなんて言えない

762 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:48:30.10 ID:28JixpNF.net
>>741
中村とうようが大衆音楽には商業性と芸術性があるという常識を書いていたよ
それを糞耳で判別できないんだからチミがバブルガムの極致であるロケンローなんだよ

763 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:49:33.30 ID:4djB6L5b.net
ニルバーナは厨房向けとか言われてるが少なくとも日本の厨房じゃアレ理解出来んやろw

いつも言ってるが厨房なんて基本そんな暗いこと考えてないし
そもそもあの当時のアンダーグラウンドの豊富な土壌を咀嚼したリアルなストリート感あるサウンドが14歳くらいで理解出来るとはとても思えんw

厨房ならボンジョヴィとかクイーンとかゼップのが多分ハマるわ

764 :メタル野郎 :2022/12/22(木) 23:50:09.67 ID:/gfRNmpZ.net
オマエも理解出来てないしネ☆彡

765 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:50:15.01 ID:eDKJCHX9.net
>>760
郡部くん乙

766 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:50:34.68 ID:WnPpgZDH.net
>>760
ネバマイはカレッジチャートではすぐには当たってたなぁ

767 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:50:41.44 ID:eDKJCHX9.net
きのう発売になったフールズ本
おれも20時間くらい取材を受けたので買うように

768 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:50:41.82 ID:28JixpNF.net
>>761
いや跳ねるリズムはハバネラ由来なんだよ
つまりヘビメタ野郎の好きなリズムは黒人由来のラテンリズムなの

769 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:52:13.93 ID:4djB6L5b.net
ニルバーナの来日見た人間は5ちゃんに割と今でもゴロゴロいるよな
ゼップ来日は10年前はよくいたが今はほとんど見ない、施設にでも入れられたか??
ビートルズ来日は激レアですな、当時を知る人間の6割くらいはもうあの世にいそうだし(笑)

770 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:53:14.25 ID:eDKJCHX9.net
ちなみにI氏は実は住吉会系準構成員のヤクの売人でもあった
そこまできちんと書かれているかどうかは高橋の映画と志田の本で確認するように

771 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:54:48.76 ID:eDKJCHX9.net
憎まれっ子世に憚るのアナログ化求む

772 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:54:58.46 ID:9lyxvqm6.net
>>769
三島由紀夫がビートルズを見たという衝撃
感想は「つまらなかった。観客見てた方がまだ面白い。」

773 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:55:40.16 ID:28JixpNF.net
>>758
ビゼーはブラックドされていることを知らないんだぜスペイ産と思い込んでいるらしい(カルメン

774 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:56:30.31 ID:28JixpNF.net
スペイン

775 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:56:54.19 ID:4djB6L5b.net
カートはとにかく気難しくて面倒くさいヤツだったらしいな
そういうキャラ作りしてたのもあってか

デイヴグロールはそんなんと一緒にいたとは思えん程社交的な陽キャらしいが
まあ実際ソリが合わんとこもあったのかクビにされかかっていたみたいだけど

クリスの人物像はあまり知らんというかほとんど知られてないよね

776 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:57:01.34 ID:eDKJCHX9.net
カモーンブギー

777 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:57:57.78 ID:M77tXb6W.net
>>766

ブリーチから聴いてたからね

778 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:58:19.77 ID:eDKJCHX9.net
BOOGIE INSANE

779 :名盤さん:2022/12/22(木) 23:59:42.66 ID:4djB6L5b.net
>>772
珍しくフォローするがまあ当時のビートルズとか流行歌のコンサートは基本つまらなかったらしいからなw
観客がうるせーだけでw
ジャズとかはしっかりした演奏聴かせてたようだが

ハードロックからだな
ロックのコンサートが凄くなるのは
ジミヘンとか辺りからかもしんないけど

780 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:05:37.89 ID:CqwGKggg.net
つかハードロックとかプログレの来日コンサートは音源聴いてもビートルズなんかと比べると観客が妙に静かだよな
段々盛り上がってはくるが

781 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:08:03.65 ID:F/yUhPjp.net
ニルヴァーナが厨房バンド扱いされるのは楽器屋で
スメルズのリフを弾きまくる中学生がいっぱいいたからだろw
その頃はガンズのスウィートチャイルド~のリフから世代交代したんだろ

782 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:08:05.57 ID:IHm+s6aK.net
>>779
ビートルズのライブはファンがアイドルを見にくる場と化してたからな
武道館公演は警備が厳重だったこともあって比較的静かだったようだがそれでも聴いてみると結構うるさい

783 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 00:08:06.30 ID:7dF/cmu4.net
音響設備の話知らない惣菜パンおじさんワロリンw

784 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 00:09:25.45 ID:7dF/cmu4.net
知らないことをペラペラ喋る薄っぺらおじさん超ワチロンw

785 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:11:34.96 ID:U+BN3y+z.net
カートコバーンの推しバンドばっかり挙げて洋楽通ぶる馬鹿中学生ならいっぱいいるw

786 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:12:07.29 ID:Cmu0gt3k.net
どっちにしろモテなさそう

787 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:12:18.37 ID:CqwGKggg.net
>>781
ホントに厨房くらいでニルバーナがイイとか思ってたのかね??w
実態は流行ってからなんとなく弾いてたレベルでは??w

>>782
武道館公演の映像昔ようつべで見たことあるけど黄色い歓声が凄まじかった記憶しか無いw

788 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:14:15.28 ID:CqwGKggg.net
オレも高校生くらいの時カートコバーンの推しから色々聴いた記憶あるな

レッドベリーとかCDあちこち廻って探した黒歴史の記憶あるしw(見つからなかったけどw)

789 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:14:16.97 ID:buTMJV0V.net
ニルバナ91, 2年の頃の厨房ではないな

790 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:15:38.55 ID:U+BN3y+z.net
カートコバーンのモノマネごっこ馬鹿と
年齢詐称してネバーマインドリアルタイム発言でご満悦しちゃう馬鹿しかいねえじゃんw

791 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:16:26.62 ID:CqwGKggg.net
厨房の頃なんてJPOPしか周りもオレも聴いてなかったよ
それもグレーとかポルノグラフィティとかそのくらい

792 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:17:34.60 ID:U+BN3y+z.net
郡部くんとかバカメンは典型的なカートコバーン神格化馬鹿w

793 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:18:02.50 ID:IHm+s6aK.net
カートコバーンが好きだったダニエルジョンストンとかいうの一時期ちょっと聴いてたんだが独特の魅力があるな
ずっと聴いてたいタイプの音楽ではないが

794 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 00:20:09.42 ID:7dF/cmu4.net
つかw

いつになったらオマエラ音楽の話するん??w

795 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 00:20:30.80 ID:7dF/cmu4.net
女の話でもいいゾ☆彡

796 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:21:57.57 ID:U+BN3y+z.net
カートコバーンが好きだったって時点で全く聴く気が起きないw

797 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:27:06.53 ID:IHm+s6aK.net
まあどっちにしろ取っ付きやすい音楽ではない
ローファイ&DIYという感じ

798 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:28:28.18 ID:CqwGKggg.net
ダニエルジョンストンはTシャツしか知らないw
ニルバーナも一般的にはそうかも試練が(笑)

799 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 00:29:26.05 ID:7dF/cmu4.net
何も知らない薄っぺら惣菜パンおじさんだもんネ☆彡

800 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:30:00.64 ID:U+BN3y+z.net
おまえらこれでも聴きやがれ
カート一押しのこれだ
なんてやってる時点で単なる馬鹿信者w

801 :名盤さん:2022/12/23(金) 00:58:55.20 ID:SFZKwuCP.net
>>800
ジャズ珍さん?
ジャズ史上初のチャンスなんちゃらを試みたバートングリーンのライナーで知ったケージの弟子を調べようと検索したらブーレーズとケージの面白いエピソードがヒットした
今どきネットにも無料で興味深い記事があるんだな

802 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:00:45.14 ID:U+BN3y+z.net
>>801
三笘のドリブルもチャンスなんちゃら応用してるらしいよ

803 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:13:27.46 ID:vF9TKYaU.net
対位法の意味すら分かってないまんま音楽系ライターを自称しちゃえる鋼高齢知的障害児の汚痔ちゃん、

対位法と同じく西洋楽典を基礎としてるバークリーメソッド云々での知ったかぶりが空振りしちゃったのに、今度ははチャンスオペレーションですか♪

804 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:19:55.95 ID:U+BN3y+z.net
キラのお買い物報告連投求む

805 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:20:28.30 ID:U+BN3y+z.net
あと後追い叩きもw

806 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:22:38.41 ID:U+BN3y+z.net
あれ見て知ったかしたいしたい馬鹿かつゆとりの郡部くんがイライラして
単発IDでキラの必死チェッカー貼るってのがいつもの流れw

807 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:23:58.08 ID:vF9TKYaU.net
フルスイングで人生空振りしちゃったフランス書院汚痔ちゃんの年末年始は、今回も5ちゃんでの知ったかぶりと赤っ恥で明け暮れますなぁ・・・

808 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:28:42.20 ID:U+BN3y+z.net
まあ所詮ここはパンテラとスレイヤー最近聴き出したレベルの後追いリスナーしかいないからねw

809 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:31:23.37 ID:vF9TKYaU.net
「阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥールズ性」みたいな♪

810 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:34:53.83 ID:U+BN3y+z.net
そのレベルのハードコア論とかどんだけw

811 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:37:55.40 ID:vF9TKYaU.net
133名盤さん2022/08/05(金) 14:03:38.55ID:2CpbDcl4
>132
で、バークリーメソッドは理解できたんですか?w

ID:2CpbDcl4 Total 81
http://hissi.org/read.php/musice/20220805/MkNwYkRjbDQ.html

.

・み・た・い・な・♪

812 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:39:14.99 ID:U+BN3y+z.net
パンテラとスレイヤー最近聴き出したレベルのハードコア論w

813 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:40:12.30 ID:vF9TKYaU.net
ナニせ、俺にパンテラとスレイヤー教えたのが汚痔ちゃんらしいですから、ね♪

814 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:41:39.02 ID:U+BN3y+z.net
パンテラとスレイヤーなんで最近まで知らなかったんだろうねw

815 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:42:42.19 ID:vF9TKYaU.net
口惜しさと意地だけの人生でしたな、汚痔ちゃん・・・

816 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:44:14.21 ID:U+BN3y+z.net
普通に初心者だよねw

817 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:46:04.31 ID:vF9TKYaU.net
対位法も室内楽の意味も知らないまんま音楽系ライター自称しちゃえるのは、

普通・・・じゃあないかな・・・?w

818 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:48:03.18 ID:U+BN3y+z.net
パンテラとスレイヤー最近聴き出した初心者ハードコア論w

819 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:49:37.36 ID:vF9TKYaU.net
口惜しさと意地しか無い人生なので、 わ る く ち のお品書きにも乏しい還暦オーバーの汚痔ちゃん・・・w

820 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:51:21.89 ID:U+BN3y+z.net
パンテラとスレイヤー最近聴き出した知ったかハードコア論w

821 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:54:14.90 ID:vF9TKYaU.net
ザッパで知ったかぶりマウント、バークリーメソッドで知ったかぶりマウント、その他「お前は音楽理論を理解してない!!」みたいな噴飯モノのマウント・・・

未だに息が出来てるのが不思議なくらい傷付いちゃってる筈なのに、流石は鋼鉄の知的障害児♪

822 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:55:46.09 ID:U+BN3y+z.net
パンテラとスレイヤー最近聴き出した情弱ハードコア論w

823 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:57:31.82 ID:vF9TKYaU.net
捏造した信者/ニワカ認定以外の わ る く ち 、朝までに思い付けるとイイね♪

824 :名盤さん:2022/12/23(金) 01:58:00.10 ID:U+BN3y+z.net
パンテラとスレイヤー最近聴き出したエセハードコア論w

825 :名盤さん:2022/12/23(金) 02:01:02.81 ID:IHm+s6aK.net
荒れてますなあ

826 :名盤さん:2022/12/23(金) 02:06:53.11 ID:U+BN3y+z.net
パンテラとスレイヤー最近聴き出した氏が発狂してるからねw

827 :名盤さん:2022/12/23(金) 02:21:45.97 ID:U+BN3y+z.net
https://www.youtube.com/watch?v=2jxCTX5ihUs

828 :名盤さん:2022/12/23(金) 03:37:35.55 ID:+WG1UnoS.net
>>768
ハバネラもアフリカとヨーロッパの混合です


ラテンアメリカのシンコペーテッドピアノ音楽

https://bfv.com/tangobook/habanintro.htm

最も重要なジャンルは、キューバのハバナで生まれたハバネラでした。
1800 年には、キューバのアフリカ人ミュージシャンが、当時人気のあった社交ダンス音楽
であるフランスのコントラダンザ (コントラダンス) に新しいリズムを適用していました。
これらはもともとイギリスのフォーク ダンスで、1700 年代にフランスやスペインでも人気がありました。

これらの踊りは、1790 年代のフランス革命時にキューバに持ち込まれました。このとき、フランスのプランテーションの所有者は、カリブ海の植民地で奴隷の反乱から逃れました。

当時、キューバで最も人気のあるバンドはアフリカのミュージシャンを採用していたため、フランスのコントラダンスはすぐにアフリカのリズムを取り入れました。


これらのダンスとその音楽は 「ハバナから」という意味のハバネラとして知られるようになりました。
この用語は、特定のダンスや音楽構造ではなく、基本的なリズムを表しています。

829 :名盤さん:2022/12/23(金) 04:47:04.73 ID:Zlvr8qiY.net
>>823
裸が見たい

830 :名盤さん:2022/12/23(金) 05:17:20.20 ID:U+BN3y+z.net
こういう検索しただけの知ったか長文が死ぬくらい好きだよな郡部くんはw
しかも誰も全く必要としてない単なる精液文w

831 :名盤さん:2022/12/23(金) 05:24:14.74 ID:U+BN3y+z.net
郡部くんはブルース初心者かつブルース音痴の自称ジミヘン通っていう
本末転倒リスナーだしw
バカメンはパンテラとスレイヤー最近聴き出した自称ハードコア通だしw
そういう勘違い音楽音痴の巣窟であることがしっかり認識できてることが大事

832 :名盤さん:2022/12/23(金) 05:28:21.27 ID:U+BN3y+z.net
あとやたら海外在住経験をホラ吹きアピールして
スレに箔をつけようとするのも郡部くんの特徴
実際は兵庫県の山奥在住のカッペおじさんなのにw
等身大でいけよw

833 :名盤さん:2022/12/23(金) 05:43:43.09 ID:U+BN3y+z.net
>>774
1990年発行『リゾーム 2号』
灰野敬二インタビュー所収。
クリムゾンの悪口が延々と語られてて痛快。オヌヌメ。

そー言えばふと思い出したがこの前の高円寺Fourth Floor IIでのライブ開演前にキング・クリムゾンの「リザード」がBGMで流れてて何の冗談かと。

ただ流れている時ずっと灰野さんの反応を観察していたが特に拒絶している風ではなかった。

834 :名盤さん:2022/12/23(金) 06:08:05.32 ID:mA5xK6Jg.net
【音楽】ビョーク、過去20年間で最も聴いてきた曲を明かす [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671743200/

835 :名盤さん:2022/12/23(金) 06:10:58.56 ID:U+BN3y+z.net
単発IDでこういうリンク貼ってネタ投下した気になってるのも郡部くんw

836 :名盤さん:2022/12/23(金) 06:16:37.40 ID:a51Je7UM.net
2022年間ロックアルバムチャート

1 Rumours - Fleetwood Mac
2 Greatest Hits - Queen
3 Diamonds - Elton John
4 American Heartbreak - Zach Bryan
5 Chronicle The 20 Greatest Hits - Creedence Clearwater Revival Featuring John Fogerty
6 Nevermind - Nirvana
7 Dreamland - Glass Animals
8 Greatest Hits - Tom Petty And The Heartbreakers
9 Greatest Hits - Guns N' Roses
10 Back In Black - AC/DC
11 Journey's Greatest Hits - Journey
12 Mercury - Act 1 - Imagine Dragons
13 Metallica - Metallica
14 The Best Of Nickelback: Volume 1 - Nickelback
15 AM - Arctic Monkeys
16 Abbey Road - The Beatles
17 All Time Greatest Hits - Lynyrd Skynyrd
18 Mainstream Sellout - Machine Gun Kelly
19 Gemini Rights - Steve Lacy
20 Tickets To My Downfall - Machine Gun Kelly

https://www.billboard.com/charts/year-end/top-rock-albums/

837 :名盤さん:2022/12/23(金) 06:25:24.88 ID:U+BN3y+z.net
単発IDキチガイ郡部くん

838 :名盤さん:2022/12/23(金) 06:58:17.26 ID:Ie1ZPt+W.net
郡部くん
行ってもない、聴いてもないのに
行った行った、聴いた聴いた
画像も出せないのに
発言が小学生レベル?wwwww
いやはや

839 :名盤さん:2022/12/23(金) 06:58:51.21 ID:Ie1ZPt+W.net
>>760
チケットの画像よろしくねw

840 :名盤さん:2022/12/23(金) 06:59:11.22 ID:Ie1ZPt+W.net
>>58
BOXの画像また?www

841 :名盤さん:2022/12/23(金) 07:14:12.20 ID:U+BN3y+z.net
郡部くんの苗場でニールヤング見た見た詐欺w

842 :名盤さん:2022/12/23(金) 07:54:18.29 ID:CqwGKggg.net
>>836
去年と変わってねえwwwwwww

あえて違うとこ挙げるとKチャンイチオシのグラスなんたらがランクインしてるな
来年には跡形も無く消えてそうだが

あとスティーブレイシーはロックなのアレ??

843 :名盤さん:2022/12/23(金) 07:59:34.90 ID:CqwGKggg.net
ストリーミングのせいもあってクイーンとかフリートウッドマックみたいな老害がいつまでも居座っているな
いくらロック斜陽とは言えもう少し新陳代謝されないもんなのか

日本で言ったらB'zのベストとかチャゲアスのアルバムがまだ上位独占してるようなもんだな(実際はもっと古い

844 :名盤さん:2022/12/23(金) 08:37:05.09 ID:cgrnpxwB.net
ロックはリアルタイムが全て
リアルタイマー以外はなんの価値も無い

845 :名盤さん:2022/12/23(金) 09:31:53.36 ID:U+BN3y+z.net
さすがに最近パンテラとスレイヤー聴き出したは遅過ぎw

846 :名盤さん:2022/12/23(金) 09:38:23.59 ID:lr/KgPW+.net
>>828
なるほど。音楽的興味はあるけど音源とかその当時活躍したミュージシャンのソースとかはないんですか? 

847 :名盤さん:2022/12/23(金) 10:30:25.81 ID:vF9TKYaU.net
ガチで朝までパンテラとスレイヤー以外に わ る く ち を思い付けないまんま口惜しがってる自称音楽系ライターさん♪

848 :名盤さん:2022/12/23(金) 10:34:15.38 ID:vF9TKYaU.net
>>844
社会風俗の一環としてしか音楽を認識してないからそうなるんだよ

普遍的価値を持つ作品の価値は何十年経った後追いにでも分かりますよ

そりゃあ、商売メタルはリアルタイムで聴いてない限り全部ゴミとしか認識出来ないけどねw

849 :名盤さん:2022/12/23(金) 10:40:27.31 ID:M2884v+0.net
>>844
お前のリアルタイマー話聞かせろ

850 :名盤さん:2022/12/23(金) 10:43:48.65 ID:8p1+wnyC.net
フィットボクシング 北斗の拳が近年稀に見る神ゲーだった件
楽しく遊んでて気づいたら細マッチョさん量産で話題に

851 :名盤さん:2022/12/23(金) 11:54:42.15 ID:zRpZFScZ.net
相変わらず灰野敬二+Sumacつまんねぇなw

852 :名盤さん:2022/12/23(金) 12:00:51.66 ID:8p1+wnyC.net
最新型コロナは感染力が凄まじく、主にのどの痛みだってよ
なんか知らんが市販のパブロンが劇的に効くらしい
ってか中国人の買い占めで都内では売り切れて買えん

853 :名盤さん:2022/12/23(金) 12:16:35.05 ID:8p1+wnyC.net
日本人の歌うクリスマスソングとかばかみてえw誰が聞いてるのw

854 :名盤さん:2022/12/23(金) 13:12:08.52 ID:gN097u4n.net
パンテラの来日公演決定 <LOUD PARK 2023>ヘッドライナー
https://amass.jp/163351/

855 :名盤さん:2022/12/23(金) 13:59:02.85 ID:DoYfQUgp.net
>>828
コントラダンザなんて発音は無い
フランスではコントルダンス
スペイン語でコントラダンサ
フランス革命じゃなくてハイチ革命ね
ハバネラは「ハバナから」じゃなくて「ハバナの」って意味

856 :名盤さん:2022/12/23(金) 14:02:25.78 ID:DoYfQUgp.net
それにキューバで生まれたのになんでアフリカのとヨーロッパの混合ってするのか?
どこで生まれたのかが一番重要なこと

857 :名盤さん:2022/12/23(金) 14:03:52.24 ID:DoYfQUgp.net

>585ね

858 :名盤さん:2022/12/23(金) 14:10:19.83 ID:DoYfQUgp.net
>>828
それリンク先の記事はちゃんとしてるのに引用と訳がおかしいよ
もっと正確に文章読まないと

859 :名盤さん:2022/12/23(金) 14:19:28.48 ID:DoYfQUgp.net
引用の中身はハバネラの起源よりもハバネラがどう変化して広まっていったのかが中心
ハバネラ→コントラダンサ→ダンサ→ダンソンなど

860 :名盤さん:2022/12/23(金) 14:23:23.01 ID:DoYfQUgp.net
つまりハバネラが直接アメリカ大陸の音楽に影響を与えたんではなくて
ハバネラが変化したものがアメリカ大陸に渡ったんだろうと推測できるね

861 :名盤さん:2022/12/23(金) 15:26:36.08 ID:/RjfaGw9.net
>>839 >>840

メタル馬鹿一代初来日カス


https://diskunion-shinjukuchukokanbookunion.blog.jp/archives/17389028.html

今年も有り難うございました

862 :名盤さん:2022/12/23(金) 15:36:40.95 ID:vkhucSXE.net
               ,. -‐_…‐- 、                  ,┐
            /:/´ .:.:.:.:.:.:.:`ヽ、                 / ノ
           /.:.:/ .:.:.: ,.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\            ,ノ /
         /.:.:/ .:.:.:.:.:/l:/! .:.:.:.: } .:.: ヾヽ         , ‐v'′/フ
.        /⌒!.,' .:.:.-‐ァ‐!L| :l .:.:Λ:! .:.: ! `、   , ‐く   l ノ´
      ,イ.:.:.:.:i l:l.:.:.:._,.ィfテミ ヽ!_;フヽ!l.:. i.:l  } /    !  「
     〃l.:.:.:.:.i |:l.i.:.:!`込ノ   7行! 〉.:.:}_レ'"´       Y´
      {l !.:.:.:. i 「|:l .:l:i:l      込/ソ!:/        /
    | |.:.:.:.:.l;ハ{、l:l:|  「_ア  ,ノ''´        ,. '´    
       ,ハ.:.:.:.:|   ヾNfゝ,. -‐''´          ,. '"´
         \ l. / ̄´/             /   
         ` ! ,.イ         _,. ''´
          l !.:l        _,.イ「
             l l.:.{      /:\辻i
          l l.:.:.',   ,.イ.:.:.:.:.l ノ \
.          L.ム.:.:.:\.  /.:.:.:.:.:.l{ ,ハヽ〉.  r‐y⌒l
            ヽ .:.:.:`¨.:.:.:.:.:.:. lL!lハ.j   ト-Yニ 〉
              \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l::::l l\/T´}  辷ノ
.                 ',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l::::l.| { { `ーr''´
                l .:.:.:.:.:.:.:.:. l::::l:|   ` ‐r′
                辷_j.:.:.:.:.:l::::l.',   /
              /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l::::lハ‐''´
             / .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. l::::l.ハ
             フ¬‐-=....,,,, __」ー|__〉

863 :名盤さん:2022/12/23(金) 15:58:17.50 ID:kqzNTrHr.net
クリスマスソング洋楽詰め合わせ動画はいろいろ聞けて良いんだけど
あまり知られてない曲だとタイトルはまだしも歌詞がなかなか見つからない
ある程度聞き取れれば良いんだけどその辺はさっぱりでな…

864 :名盤さん:2022/12/23(金) 16:15:21.46 ID:+WG1UnoS.net
>>856
雑ですまんね
忙しいので校正してなかった

>何でアフリカとヨーロッパの混合と?

そもそもリズムの話をしてるからですよ
ハイチなりキューバで黒人奴隷の持ち込んだアフロリズムが
元々のヨーロッパのコントラダンサのリズムと混合した
それが「ハバネラのリズム」

そのリズムがアメリカの黒人中心音楽のジャズなどのリズムに影響した

ハイチ、キューバ、ニューオリンズ などで黒白(アフリカ・欧州)混合のものがさらに混じり合って変化していったという話ですね

865 :名盤さん:2022/12/23(金) 16:41:20.79 ID:+WG1UnoS.net
>>859
あなたもちょっと誤読してませんか?
ハバネラは基本のリズムを意味してるから
「ハバネラがコントラダンサに変化した」んじゃなく

まずコントラダンサの中に(黒白混合で)生まれたハバネラのリズムが
コントラダンサ→ダンサ、ダンソンなどの変遷の中でも影響し続けたという話かと思うけど

866 :名盤さん:2022/12/23(金) 16:43:40.54 ID:7JLDXOyk.net
ピンクフロイドの71年公演はなぜあんな場所で行われたんだろう
残された映像を見ると実際に見て見たかった思いが募る

867 :名盤さん:2022/12/23(金) 16:45:38.58 ID:7JLDXOyk.net
そう言えばEL&Pも土砂降りの雨の中の後楽園球場か

868 :名盤さん:2022/12/23(金) 16:57:34.89 ID:pZ9Hn+RE.net
キラって必ず調子こいて話に乗っかるんだけどいつも返り討ちに有ってるよなw
何が平和主義者だよ
間抜けな喧嘩売り捲りじゃねーか
何買ったとか何見たとか誰も興味ねーし
完全にスルーされてんじゃん(大爆笑)
当然自覚もしてんだろwwwwwwwww

869 :名盤さん:2022/12/23(金) 17:05:48.78 ID:rdcbt2OY.net
>>866
ピンク・フロイド初来日の衝撃とは? 「箱根アフロディーテ」目撃者が語る真相
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/36315/1/1/1

この人スゲー
後楽園球場での雷雨のグランドファンクもゼップの初来日も見てる!

870 :名盤さん:2022/12/23(金) 17:19:10.71 ID:7JLDXOyk.net
>>869
わざわざ有り難う
記事を読めば読むほどこう言うのこそが見たかったって思うよね
中途半端な時代のマウントとかマジで要らないわ

871 :名盤さん:2022/12/23(金) 17:24:27.37 ID:7JLDXOyk.net
貧乏キャラだった岸部シローはアメリカのサンフランシスコでジミヘンを
見てるけど決して自慢はしなかった
それこそもっと語れば良かったのにもったいない

872 :名盤さん:2022/12/23(金) 17:31:54.23 ID:s0Qy49G0.net
>>865
基本のリズムってどういう意味?
基本のリズムが変化したものがハバネラじゃないの?

873 :名盤さん:2022/12/23(金) 17:37:27.61 ID:dP3NUkoF.net
キラ(初来日)はこれから更に酷くなって行くのは容易に想像出来るな
すがるものが思い出しかない
出れば叩かれのピエロでいんじゃないの
メタラーらしくギャグとしての様式美としてな

874 :名盤さん:2022/12/23(金) 17:38:31.72 ID:s0Qy49G0.net
>>864
影響したと言うならそりゃしたでしょうよと言う事
それが起源というのはこじつけ

875 :名盤さん:2022/12/23(金) 17:39:32.03 ID:s0Qy49G0.net
>>864
コントラダンサのリズムって何?
アフロリズムってなに?

876 :名盤さん:2022/12/23(金) 18:17:29.39 ID:+WG1UnoS.net
>>872
文章正確に、みたいに言われたので

元の文章に

The term described a basic rhythm, rather than any specific dance or musical structure.

とあるでしょ

「コントラダンサ」は音楽、ダンスを意味していて、
「ハバネラ」は音楽やダンスではなく「リズム」を意味すると

それからすると
ハバネラ→コントラダンサ に変化したという話ではないよね


という事

877 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 18:18:53.74 ID:7dF/cmu4.net
オマエラふたりでソレLINEでやったら??w

878 :名盤さん:2022/12/23(金) 18:22:08.14 ID:+WG1UnoS.net
>>875
それも元の文に書いてある事だからね

At that time, the most popular bands in Cuba employed African musicians, and so the French contradances quickly picked up African rhythms. These rhythmic innovations soon dominated social dance events.

879 :名盤さん:2022/12/23(金) 18:25:45.35 ID:g33VYmof.net
>>866
そう言えば俺が定年退職する時社長を囲んで会食したんだけど、社長箱根でフロイド見たって言ってたな。(社長はS29年生まれ)

880 :名盤さん:2022/12/23(金) 18:30:49.51 ID:+WG1UnoS.net
ただ英語wiki見ると
ハイチですでに黒人奴隷が持ち込んだリズム(シンキージョ)がコントラダンサに取り入れられて、それがハイチ革命での避難民によってキューバにもたらされた、
という説も書かれている

また、それ以前からキューバにもシンキージョはあったという異論もあるようだ

https://en.wikipedia.org/wiki/Contradanza#Rhythm

いずれにせよ ハイチなりキューバで黒白混合で生まれたリズム
という事ですね

881 :名盤さん:2022/12/23(金) 18:31:58.02 ID:+WG1UnoS.net
>>874
「起源」なんて書いてないと思いますが…

882 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 18:52:03.42 ID:7dF/cmu4.net
おっさん同士でイチャイチャしたいならLINEでやれってw

883 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 18:53:49.77 ID:7dF/cmu4.net
何も学んでないのに自分が言いたいことだけが正義って言いたくなるスイッチがあるん??w

884 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 18:54:23.31 ID:7dF/cmu4.net
伝家の宝刀!!ウィキペディア!!

885 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 18:55:59.94 ID:7dF/cmu4.net
ウィキウィキしてるヤツって自分の感情を文章に出来ないのってどんな障害者やw

886 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 18:56:53.09 ID:7dF/cmu4.net
ワロチンワロチンw

887 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 18:58:39.17 ID:7dF/cmu4.net
コロナとか戦争とか寒波とかクリスマス関係なくゴニャゴニャ言えるハウス栽培のオマエラ超ワロリンw

888 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:00:44.17 ID:7dF/cmu4.net
最後に外出したのいつ...??www

889 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:00:56.50 ID:7dF/cmu4.net
ワリンロワリンロw

890 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:03:59.34 ID:+WG1UnoS.net
>>883
自分だって
ミスターミスターがクリムゾンにどーちゃらとか
wikiでも雑誌でも書いてるどーでもいいこと言ってはしゃいでるじゃんw

他人がそれやるとイライラするスイッチがあるのね

891 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:04:29.18 ID:7dF/cmu4.net
ナイス発狂w

892 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:05:37.11 ID:7dF/cmu4.net
俺が1回でも「ウィキでは〜」って言ったっけ?www

893 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:06:10.82 ID:7dF/cmu4.net
ウィキと雑誌が全てとかw

894 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:06:52.34 ID:+WG1UnoS.net
>>892
自分で取材して得た情報なん?

895 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:08:03.37 ID:7dF/cmu4.net
する訳ないジャン??w
俄然ムキになるオマエ良いよw
もっと来いよ

896 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:08:50.11 ID:7dF/cmu4.net
ウィキ崇拝者ワロチンw

897 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:09:03.57 ID:7dF/cmu4.net
感性ゼロw

898 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:09:32.44 ID:+WG1UnoS.net
>>895
なら一緒やん…
何かしら他人の出してる情報から引っ張ってるだけやろ

899 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:11:06.11 ID:7dF/cmu4.net
一緒にすんな駄馬がw
オマエは自分で聴いたことを自分の言葉で言えない脳ナシなんだゾ☆彡

900 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:14:03.67 ID:+WG1UnoS.net
>>899
そういう話になったらしますよ
それと単なる情報の提示は別やろ

「ミスターミスターのメンバーがクリムゾンに加入しましたよ」

これ自体は感性関係ないやん?

901 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:14:39.10 ID:zNMwQd36.net
え、これが今の小沢健二…
嘘だろ

902 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:14:41.55 ID:7dF/cmu4.net
その流れの書き込み持ってこいやw

903 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:15:01.34 ID:zNMwQd36.net
え、別人…

904 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:15:48.19 ID:zNMwQd36.net
トレーニングしない老いはヤバいな

905 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:16:09.39 ID:7dF/cmu4.net
あァw
パットの話持ち出したのが未だに根に持ってんのネ☆彡

その流れの書き込み持って来いよw

906 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:17:31.00 ID:7dF/cmu4.net
私怨ワロチンワロチン☆彡

907 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:17:53.71 ID:enwVmHo/.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

908 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:18:34.88 ID:7dF/cmu4.net
素人は黙ってたら良いと思うYO☆彡

909 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:18:59.86 ID:+WG1UnoS.net
>>905
知らんがな 興味ないトピックだし
偽メタルもトリビアではしゃいでんなーと思って見てただけだよ

「俺は中身のある話してたぞ!」と言いたいなら自分で探して反論してくれ

910 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:22:33.41 ID:7dF/cmu4.net
しょーもなw
逃げ腰になるなら最初から絡んでくんなよw

911 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 19:41:57.76 ID:7dF/cmu4.net
でw

惣菜パンは栄養失調で死んだ??www

912 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:48:03.12 ID:enwVmHo/.net
>>896
>>987
同意

913 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:48:44.21 ID:enwVmHo/.net
訂正

>>896
>>897
同意

914 :名盤さん:2022/12/23(金) 19:53:19.08 ID:enwVmHo/.net
>>909
郡部くん乙

915 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 20:11:32.59 ID:7dF/cmu4.net
んあ??w
ミスターミスターも死んだ??w

916 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 20:14:46.75 ID:7dF/cmu4.net
> 偽メタルもトリビアではしゃいでんなーと思って見てただけだよ

誰でも知ってことをトリビア扱いワロチンw


> 「俺は中身のある話してたぞ!」と言いたいなら自分で探して反論してくれ

いつそんな話をしたっけ??
ウィキだの雑誌が全てでオマエの考えが無いことを馬鹿にしてるだけだゾ☆彡
人の話が理解出来ないのカナ☆彡

917 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 20:15:27.33 ID:7dF/cmu4.net
まァw

通報でもすればいいんじゃね...??w

918 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 20:15:45.43 ID:7dF/cmu4.net
ワロンチ☆彡

ワロンチ☆彡

919 :名盤さん:2022/12/23(金) 20:22:19.78 ID:enwVmHo/.net
通報は前もしてた郡部くんw

920 :名盤さん:2022/12/23(金) 20:34:14.85 ID:5VPc4/zv.net
キタ――(゚∀゚)――!!
First To Eleven - Crazy Train
レッツゴー!

921 :名盤さん:2022/12/23(金) 20:53:24.55 ID:JJnQvCZj.net
>>869
1971年って何気に凄い年だよな
Ⅳ タルカス マスターオブリアリティ、レイラ、ホワッツゴーインオン…etc

1991年より下手したら凄い

ていうか71~73年くらいまでは名盤のバーゲンセールだな
まさにロック黄金期

書かれてるとうりフリー、ゼップ、フロイド、グランドファンクの来日公演も開催
翌年にはディープパープルとかも

70年代に憧れは微塵もないが洋ロックだけは少しリアルタイム体験に興味が出るね

922 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:00:41.40 ID:JJnQvCZj.net
コダックブラック?の新曲がオススメで来たから物は試しで聴いてやったが…何じゃこの糞つまらん曲は??

1分聴いて停止押したわwww

こんなゴミが流行ってるようじゃ洋楽不況も無理ないわな

1971年や72年に比べたら2022年洋楽なんて全く後世の記憶に残らんだろ

923 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:01:57.53 ID:JJnQvCZj.net
新時代>>>>>>>>>>>>2022年洋楽全て


コレが世間の認識よな…残念なことに

924 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:02:33.91 ID:CqwGKggg.net


しもた
Wi-Fi入れんの忘れてた

925 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:03:47.82 ID:7dF/cmu4.net
音楽語れないバカ戻ってきたゾ☆彡

926 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:04:05.25 ID:7dF/cmu4.net
もちろん女も知らない薄っぺらw

927 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:04:59.37 ID:7dF/cmu4.net
箱根で狂気とか言っちゃう程度の知能ワロリンw

928 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:05:25.09 ID:7dF/cmu4.net
70年代知らねえだろコイツw

929 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:10:30.48 ID:D5nDUiOP.net
今年はサマソニのマネスキンのライヴが良かった
来年はガチでロックの復活あるで

930 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:11:20.73 ID:enwVmHo/.net
IDコロコロ郡部くんのネタ振りうざいねえ

検索して知ったかするしか脳がない馬鹿だから
ネタなんか振っても全然つまらないし
ポップ系しか理解できない馬鹿リスナーだから
今だにロッククラシックのお勉強レベルから全く卒業できてないしw

931 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:11:52.73 ID:CqwGKggg.net
今調べたら(個人的)クリムゾン最高傑作アイランズも1971年じゃないっスか
なんつう凄い年だ

まあ1991年同様にリアルタイマーは多分まだその革新性や重要性に気付けていた人は少なそうだが

リアルタイムだと気付けないことってのも逆にあるからな

932 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:13:17.73 ID:7dF/cmu4.net
オマエ何にも気付いてないもんネ☆彡

933 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:14:13.78 ID:7dF/cmu4.net
狂気は何年??w

934 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:14:27.51 ID:7dF/cmu4.net
箱根は何年??w

935 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:14:47.97 ID:7dF/cmu4.net
今調べてみ...??w

936 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:20:59.03 ID:CqwGKggg.net
サフォケイション聴いてるけどメタルはやっぱり身体が動くなァ…

ダンスミュージックの究極系ってメタルだろぶっちゃけw
ファンクとかR&Bとかクラブなんてメタルに比べたらその音の躍動感は全くたいしたことがないというかあんなので身体動かねえよ普通w

しかもメタルは脳にスポーティな揺さぶりを掛けるから脳内の血行とか回転が明らかによくなるよね

937 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:22:10.27 ID:enwVmHo/.net
検索して「おれの数字の方が正しい」「おまえの数字は間違ってる」
ってこの検索ごっこだけだからねえ
郡部くんの自称「論争」ってw

938 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:24:08.90 ID:7dF/cmu4.net
カニコーのヤツがゲーセンでヒャッハーしてるニュース見たけどw
やっぱデスメタルとかやってるヤツって浅はかだよネ☆彡

939 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:24:45.30 ID:7dF/cmu4.net
惣菜パンおじさんはビビってゲーセンすら行けないんだろうけどw

940 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:26:43.63 ID:7dF/cmu4.net
脳に血が回ってないんだろネ☆彡

941 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:26:51.46 ID:7dF/cmu4.net
ワロチンワロチン☆彡

942 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:26:54.03 ID:CqwGKggg.net
音楽好きってスポーツ苦手そうなイメージしかないなw
学生時代は運動会で補欠とか見学してそうなw

ビートルズだかストーンズなんて聴きながら出来るスポーツなんてあんのか??w
ゲートボールくらい?(笑)

943 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:29:13.60 ID:7dF/cmu4.net
ゲーセンでUFOキャッチャーやってボエボエ言うくらいしか出来ないんじゃね...??w

944 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:31:08.40 ID:7dF/cmu4.net
ワロンチ☆彡

ワロンチ☆彡

945 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:32:18.41 ID:lPeTGCG5.net
続きはココでドーゾ

黒人音楽総合 Verse 1【ヤンチャ・サグ派】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1671516977/

946 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:32:57.40 ID:7dF/cmu4.net
肉まんも買えない貧困層の妬み、僻みって味わい深いよネ☆彡

947 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:34:48.00 ID:7dF/cmu4.net
肉まんは買えないわw
Spotifyは無料プランだわw
TSUTAYAでは無料券だわw
ラブコメは立ち読みだわw

948 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:35:27.47 ID:7dF/cmu4.net
少しは働いてお金稼いでみたら...??w

949 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:36:09.29 ID:7dF/cmu4.net
稼いだ金で風俗とか行きゃいいジャンwww

950 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:36:31.41 ID:enwVmHo/.net
郡部くんって結局IDコロコロさせながら
自分の田舎者コンプとポップ系の音楽しか理解できない音楽コンプを
検索エンジン駆使して晴らしてるだけの単なるホラ吹きネット廃人でしかないよねw

951 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:36:50.28 ID:7dF/cmu4.net
つかw

オマエ何なら買えるん...??w

952 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:37:48.97 ID:CqwGKggg.net
https://www.youtube.com/watch?v=G6UHpGpiidQ

これぞ音によるスポーツの快感よ

ビートルズだかストーンズだかラジオ頭みたいな運動音痴向け音楽聴いてるオマエラみたいなヘタレじゃどうせ聴いてもノレないだろうがな(笑)

953 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:38:01.55 ID:7dF/cmu4.net
やっぱ惣菜パン...??www

954 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:38:40.78 ID:7dF/cmu4.net
バカってすぐYouTube貼ったりウィキウィキ言うよネ☆彡

955 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:40:52.27 ID:CqwGKggg.net
新潟は大雪らしいが古本屋さんは今頃雪かきで洋楽板どころじゃないのカナ??w

956 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:42:17.06 ID:7dF/cmu4.net
話逸らしたw

957 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:43:10.66 ID:7dF/cmu4.net
オマエラどのみち家から出ないんだから雪とかコロナとか関係なくね...??w

958 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:43:18.02 ID:enwVmHo/.net
嘘つきは郡部くんのはじまり

5chにツベ貼ったりウィキ引用し出したらそれもネット廃人郡部くんのはじまり

959 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:44:08.53 ID:7dF/cmu4.net
もっと匿名掲示板で名無しミジンコらしく吠えてればいいんじゃね...??w

960 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:45:07.57 ID:UeVUaLU7.net
リアルタイムの話が出来ないなら意味ないけどね
リアルタイマー以外の書き込みは価値が無い

961 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:47:13.37 ID:7dF/cmu4.net
惨めな自分のリアルタイムの話をしてみ...??w

962 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:47:28.12 ID:7dF/cmu4.net
ワロチンワロチンw

963 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:47:55.76 ID:CqwGKggg.net
ビートルズ聴いてるヘタレって雪かきなんて出来るの??wwwwww
毎年お父さんか近所の人にやってもらってる感じ??(笑)

964 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:50:28.09 ID:CqwGKggg.net
>>929
マネスキンのライブって何か知らんがかなり評判いいよな
そんなにライブバンドなのか
あんまりライブ映えしそうな音楽とも思えんが…

ヴィクトリア?のB地区で評価割り増しされてねーか??w

965 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:51:28.92 ID:fiJ3XXcH.net
自分が一番音楽の話しないくせに他人には一丁前に求めるキ◯ガイニセメタル
見るもの全てが郡部くんとやらに見える統合失調症患者
毎日メタル上げとワンパターンなビートルズやポップス叩きを繰り返すメタル野郎

このスレはもう機能してない

966 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:52:23.42 ID:7dF/cmu4.net
オマエお父さんにいい思い出ないのってオマエのお父さんがビーオタで雪かきしてたん??w

967 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:53:28.11 ID:7dF/cmu4.net
ミスターミスターの卑屈な発狂ワロチンw

968 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:54:57.93 ID:enwVmHo/.net
>>965
なんで自スレ立ててそこでやらないの?
こっちに依存されても困るんだけどね

969 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:55:49.14 ID:7dF/cmu4.net
スレッド建て方ってウィキに載ってないん??w

970 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:56:01.34 ID:fiJ3XXcH.net
>>968
立ててもお前ら来るじゃん
むしろお前らこそスレ立ててそこでやれよ
狂犬同士が吠えあってるのは「雑談」じゃないんで

971 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:56:41.28 ID:enwVmHo/.net
自分が否定されるとこのスレは機能してないとかw
元々おまえ自体機能してねえよ郡部くんw

972 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:57:00.48 ID:7dF/cmu4.net
卑屈って良いよネ☆彡

973 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:57:50.16 ID:fiJ3XXcH.net
事実だろ
何か音楽の雑談してみたら?しないだろお前ら

974 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 21:58:20.31 ID:7dF/cmu4.net
次スレも俺が建てるからミスターミスターはオカルト板とかでやってれば...??w

975 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:59:01.76 ID:45KTDBOW.net
雑談は郡部くんもしてないなあ
あれは知ったかしたいだけの精液文だもんw

976 :名盤さん:2022/12/23(金) 21:59:14.45 ID:fiJ3XXcH.net
まあこの板自体をキ◯ガイの隔離場所とするのも良いかもな
真面目に語りたい人はTwitterやその他のサイトに行く
お前ら老害は過疎板のここに残るw

977 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:00:08.07 ID:D9ksypXS.net
>>964
ライヴはヴィジュアルとかステージングも含めてだから
なんやかんや容姿というかステージ映えするかもかなり重要やね
個人的にガンズよりも見応えはあったよ

978 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:00:36.05 ID:CqwGKggg.net
マネスキンの新作そろそろ出るのか

一応今が旬の若手トップバンドの新作だから大して興味なくてもロック好きならさすがにコレは要チェックや

979 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 22:00:41.03 ID:7dF/cmu4.net
Twitterだのw他のサイトだのw
ミスターミスターは何しにここ来てんの??w

980 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:00:42.89 ID:zNMwQd36.net
NHKで生放送
矢沢永吉

981 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:01:08.42 ID:zNMwQd36.net
えーちゃん、何があったから

982 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:01:37.59 ID:45KTDBOW.net
郡部くんの決別宣言?
おまえほどのネット廃人が決別できるのここから?w

983 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:01:45.66 ID:fiJ3XXcH.net
>>979
珍獣観察
あんたさ、毎日このスレに連投って虚しくない?

984 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:02:06.60 ID:zNMwQd36.net
生放送なんだよな、ポリープか?

985 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:02:35.32 ID:fiJ3XXcH.net
>>982
郡部くんとかいうお前の統合失調症の妄想の話は知らん
精神科行けよ

986 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 22:02:42.62 ID:7dF/cmu4.net
珍獣観察てw
じゃあオマエも音楽の話してないジャンw

987 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 22:02:58.10 ID:7dF/cmu4.net
馬鹿すぎw

988 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 22:03:20.47 ID:7dF/cmu4.net
卑屈で必死なのを見るのは楽しいネ☆彡

989 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:03:21.04 ID:45KTDBOW.net
ミスターミスターとかも郡部くんの場合聴いたのが2000年以降だからねw

990 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:04:09.76 ID:fiJ3XXcH.net
ニセメタルってさ女の話音楽の話って言うけど自分は一切しないよね
自分は何もしないのに他人には一丁前に求めるマヌケw
毎日一日中貼り付いてるんだから時間はたっぷりあるんだよね?なら語ってみせてよw

991 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:04:40.24 ID:45KTDBOW.net
ライブエイド見てるからおれリアルタイマーですとか糞ワロタけどw
あの~DVD化されてるんですが?w

992 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:05:34.37 ID:CqwGKggg.net
>>977
ガンズ以上か

そりゃ凄いなw

まあ結局はライブは多少ダサくても派手なヤツのが見応えあるからな

映像だと特にそうだな
ゼップとかクイーンとかガンズはライブ映像見てるだけで楽しい品
逆にポールマッカートニーとかオアシスのライブ作品とか全然見たくならんしw

993 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 22:05:40.78 ID:7dF/cmu4.net
訊いてんのはオレなw
何ひとつ答える事も出来ない無能なオマエラに出来るのって質問返ししか無いん??w

994 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 22:06:15.33 ID:7dF/cmu4.net
ワロリンワロリンw

995 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:06:32.15 ID:fiJ3XXcH.net
>>990を言ったら黙っちゃった
図星だったのかな?あ、次のレスは女の話でお願いねニセメタルくん

996 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 22:07:09.84 ID:7dF/cmu4.net
おせえよ山田w

997 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:07:16.31 ID:fiJ3XXcH.net
戻ってきたか
じゃあお願いね
何か話してみてw

998 :メタル野郎 :2022/12/23(金) 22:07:44.74 ID:7dF/cmu4.net
卑屈な文盲ワロリンw

999 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:08:07.37 ID:45KTDBOW.net
キリエ

1000 :名盤さん:2022/12/23(金) 22:08:27.87 ID:fiJ3XXcH.net
>>1000ならニセメタル死亡

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200