2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

洋楽板雑談総合30

1 :名盤さん:2022/12/31(土) 13:47:32.17 ID:GFE7ggj2.net
30スレ目おめ

2 :名盤さん:2022/12/31(土) 13:49:38.22 ID:vjmp+JOF.net
↓群部くんがどうたら

3 :名盤さん:2022/12/31(土) 13:50:31.70 ID:HgwPIDm7.net
中央線スゲー混んでるよ 
座りたい

4 :名盤さん:2022/12/31(土) 13:51:12.25 ID:kMTaLSI7.net
知ったか郡部くんと還暦キースコムのチャット場

5 :名盤さん:2022/12/31(土) 13:51:52.82 ID:GFE7ggj2.net
>>4
遅い

6 :名盤さん:2022/12/31(土) 13:53:17.90 ID:kMTaLSI7.net
>>5
キースコム乙

7 :名盤さん:2022/12/31(土) 13:54:48.29 ID:GFE7ggj2.net
はいはい

8 :名盤さん:2022/12/31(土) 13:56:11.21 ID:kMTaLSI7.net
過去スレ貼りたくなかったわけねw

9 :名盤さん:2022/12/31(土) 13:56:24.70 ID:vjmp+JOF.net
ロックンロールとロックの違いは芝居じみているか否かというのが結構デカいと思う

ストーンズはロックンロールだがゼップはロック
ACDCはロックンロールだがガンズンはロック

こう考えると多分結構わかりやすく分類できる
まあどっちなんだか曖昧な連中も多いが…

10 :名盤さん:2022/12/31(土) 13:57:46.89 ID:GFE7ggj2.net
>>8
別にいらんし

11 :名盤さん:2022/12/31(土) 13:58:18.50 ID:0UE3+dJZ.net
んでは、ザッパ歴ン十年の自称フランクザッパマニアのフランス書院汚痔ちゃんの赤っ恥ヒストリー、おさらいしときますか♪

「ザッパがチェンバーロック云々〜」で、先ず最初に名前が出るアンクルミートとバーントウィニーを挙げてる俺に対して

>チェンバー系のものは案の定全然挙げられてないし

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1658631509/502-503

↑ ですからねw

ネット以外でザッパのハナシする友人知人の一人でも居れば、先ずこんな恥は掻かなくて済むんですけど・・・

「室内楽」の最低限の条件である対位法が楽曲の中で具体的にどうなってる状態を指すのかって事以前に、室内楽とジャズやその他ジャンル音楽の区別すらも付いてないから、そんなトンチンカンな御返事返しちゃうワケです・・・

そして、その様に楽典の基礎の基礎すらチンプンカンプンなのがバレてるとも気付かず、同じ西洋楽典をベースにしてるのも分からずに「バークリーメソッドなら理解してるんだよ?俺は」みたいな♪ ↓

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1652536672/133

133名盤さん2022/08/05(金) 14:03:38.55ID:2CpbDcl4
>132
で、バークリーメソッドは理解できたんですか?w

ID:2CpbDcl4 Total 81
http://hissi.org/read.php/musice/20220805/MkNwYkRjbDQ.html
.

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

ザッパがチェンバーロック云々〜で先ず最初に名前が出るアンクルミートとバーントウィニーを
「チェンバー系ではない」とイッちゃってる時点で、汚痔ちゃんにはチェンバーロックも室内楽も対位法もちんぷんかんぷんなのが確定しちゃってるワケです♪

それでも尚、ザッパマニアを自称しちゃえるんだから、まさしく鋼鉄の知的障害児ですよなぁ・・・

12 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:00:14.72 ID:kMTaLSI7.net
>>10
なんか都合悪いんだろうねおまえにとってw

13 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:00:18.56 ID:HgwPIDm7.net
とりあえず新中いく

14 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:02:33.37 ID:vjmp+JOF.net
普通の人はロックンロールよりロックのほうが好きな傾向が明らかにある
普通の人は音楽以外の分野も好きだから真のロックンロールだかにはあまり興味ないからな

ロックンロールは大体ロックンロールの精神性がどうたらとか真面目に考えている ''変人'' に人気が高い

15 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:03:03.35 ID:kMTaLSI7.net
テンプレは貼りたくないけどスレは立てたいかw
そんな矛盾だらけの人っていうとあの某キチガイしか思いつかないがw

16 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:06:03.66 ID:0UE3+dJZ.net
>>15

>>11 が今後も使い回すテンプレだよぅ・・・?

それを一生懸命無視しなけりゃ息も出来ない高齢知的障害児のフランス書院汚痔ちゃん♪

17 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:10:13.16 ID:vjmp+JOF.net
ていうかこのスレはかなり洋楽板では消化速度が速いほうだと思うがそれでもまだ30スレだ

この板で216とか行ってるラジオ頭スレとかその他は一体どうなっているんだ??
2日に一レスくらいしかつかんのに

昔はもっと盛り上がっていたのか??
多分00年代前半くらいの洋楽板では

18 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:12:31.71 ID:vjmp+JOF.net
ホイミンさんとか昔はさぞ凄かったらしいよねェ…

今やたまーに来るだけの50代後半(推定)の冴えないネット弁慶で独身のオッサンというイメージしかないがw

19 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:16:28.18 ID:kMTaLSI7.net
消化速度っていうか複アカキチガイ氏がいるからねw

20 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:17:53.57 ID:0UE3+dJZ.net
ナイマンは作品カタログが膨大(色んな楽団による再演やコンピを多く含む)なので、半分くらいしか把握してなかった為、この年末にdiskogsとにらめっこしながらつべで試聴して購入候補をリストアップしてる最中だけど、コレは買うべしだな

The Ogre
https://www.youtube.com/watch?v=OjmT5EuJT_M

21 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:18:33.59 ID:tVwZ2AcI.net
そもそも5ちゃんの人数が今と違うし荒らしの数も違うからな
でももっとも違う点はスレの継続年数かな?

ラジへはもう20年近く前からスレあんだろ
同じ年数を継続できたならこの雑談スレのほうが勢いあんだろ
1年で30スレなら
昨日のフランス書院とかメタルとか一人でレス数半端ないし。キチガイだよな

22 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:18:57.58 ID:HgwPIDm7.net
>>20
ならば、買えよ、
今日は大晦日ファイナルバーゲンセールだぞ

23 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:20:00.28 ID:0UE3+dJZ.net
>>19
自身の書き込みカウントを確認してごらんよ、鋼鉄の知的障害児ことフランス書院の汚痔ちゃん♪

>>11もねw

24 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:21:28.03 ID:vjmp+JOF.net
一年足らずで30スレなら勢い続けば20年で600スレくらいか??

まあそこまで行くことはまずないだろうし仮に行けてもその頃にはオレは間違いなくいないが速度としてはまずまずだな

つかラジオスレとか20年続いているのかよw
最初の方の住人ほとんどいないだろもうw

25 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:22:01.92 ID:0UE3+dJZ.net
>>20

ん、綴り間違えw

Discogs な

26 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:23:51.07 ID:uoG2ffsk.net
ホイミンは梅毒で死んだ。

27 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:24:53.25 ID:vjmp+JOF.net
オレの定番の映画漫画ネタで行けば映画板の興収スレは5000くらいで週漫板の鯖スレが4500くらいだったかな
どっちも20年くらい歴史があるみたいだが
一日か半日で一スレ消費くらい?

ここで教えてもらったがアイドル板の乃木坂スレとか30000スレくらい続いてるようだが一体どういう速度で書き込まれてるんだあそこ??w

28 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:26:05.83 ID:0UE3+dJZ.net
ラジオ屁はねぇ、「心の時代」とか言われ出した90年代末に、一部のメソメソした自己憐憫大好きな連中に不当に持ち上げられて神格化されたまんま、そこからリセットされてないんだよ

タナソーみたいな猿の糞が欧米各国にも大勢居て、そいつらに洗脳されたカタワが未だに支持してるだけ

29 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:29:48.90 ID:vjmp+JOF.net
ラジオ頭はまあ悪くないけどいくらなんでも批評に贔屓されすぎだわ
トムヨがピッチフォークの代表とかにケツ穴を捧げたんじゃないかと思うくらい
クリムゾンは不当に下げられているのに

まあ何か事情が多分あるんだろうな

個人的にはラジオ頭とかニルバーナは一ヶ月に一時間くらいは多分聴いてると思うよw

30 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:32:58.25 ID:kMTaLSI7.net
同じことひたすら繰り返してるだけの痴呆症じゃね?w

31 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:34:30.01 ID:vjmp+JOF.net
90年代末の世紀末感というかスカシたニヒリズムな雰囲気に上手く乗れたのはデカいんだろうな
ラジオ頭

あの頃は後追いから見ても洋楽も映画も漫画もとにかく陰気くさいんだよなw

32 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:36:35.20 ID:vjmp+JOF.net
そういやタナソーって今何で飯食ってんの??

サインマガジンも閉鎖されるみたいだし

33 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:37:58.58 ID:kMTaLSI7.net
郡部くんが単発IDで適当なデマ云いそうな流れだなw

34 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:38:22.18 ID:tVwZ2AcI.net
>>14
ロックとロックンロールに差なんかないだろ
あんのはその年代でビートルズが出てくる前はロックンロール、
ビートルズ後がロックと呼ばれてきたって歴史

つまりチャック・ベリーなんかに代表する軽快なリズムの黒人音楽が主なのがロックンロールで、
途中から進行形でそれまでのロックンロールに白人音楽の要素が加えられたのが現在のロック。
大きく分ければ黒と白の違い

35 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:40:14.86 ID:kMTaLSI7.net
また始まった
郡部くんの知ったか精液文

36 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:42:19.76 ID:vjmp+JOF.net
>>34
ビートルズとかフーとかジミヘンみたいな60年代勢はロックンロールとロックの橋渡し的なイメージだな
バディホリーとかリトルリチャードとかチャックベリーみたいのが典型的ロックンロールでクリムゾンとかゼップとかサバスが典型的ロックという個人的イメージからするとまあ中間くらいな??w
前も書いたが ''プレロック'' みたいな感じ

37 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:43:00.82 ID:kMTaLSI7.net
精液荒らし

38 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:44:24.32 ID:0UE3+dJZ.net
>>34
前々スレか前々々スレで済ませてるハナシだけど、もっぺんやるかね?

39 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:45:14.71 ID:kMTaLSI7.net
見飽きた

40 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:46:53.80 ID:tVwZ2AcI.net
あ、そうなんか
その書かれたスレは俺居なかったわ。すまそ

41 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:47:25.47 ID:GFE7ggj2.net
この手の話題が繰り返されるのは決着がつかないから
それぞれが持ってる定義が違うので決着も何もないんだけど

42 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:47:44.63 ID:uoG2ffsk.net
同じ話の無限ループ。
主犯は二等兵。

43 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:49:24.96 ID:GFE7ggj2.net
そして誰かが21世紀の音楽の話題出せと言うまでがお約束

44 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:49:47.06 ID:0UE3+dJZ.net
先ず、ロックンロールではなく「ロック」と呼ばれ出した音楽ジャンルの始点となった作品楽曲をどれにするのが妥当なのか?ってハナシから始めなきゃなんないよね

45 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:51:10.00 ID:GFE7ggj2.net
あんまり意味ないよ
エルヴィスの時点でロックって言われてた
Jailhouse Rock(監獄ロック)ってあるでしょ

46 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:52:01.68 ID:0UE3+dJZ.net
>>45
んでも、その楽曲自体は「ロックンロール」と呼ばれてるんでしょ?

47 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:52:51.07 ID:kMTaLSI7.net
パンテラとスレイヤーとザッパ最近聴き始めた人からそんなこと云われたくないなあw

48 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:53:32.93 ID:vjmp+JOF.net
30スレにして既に話題がループしてる元凶になっているのは申し訳がないw

新しい切り口の話題考えるの思った以上に大変なのよねw
基本今の洋楽並に既存の音ならぬ話題を切り貼りしてるだけになってるのは謝罪する

Kチャンがその辺上手いんだが捻くれ者だからこのスレには基本的に来ない品(多分ROMってそうだがw

49 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:55:36.08 ID:kMTaLSI7.net
結局いつものことだけど何も話してないよねコレw
自己完結してる馬鹿が同じことを痴呆症的に繰り返してるだけでw

50 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:56:11.15 ID:GFE7ggj2.net
>>46
まあね
当時「ロック」は単にロックンロールの略称だったけどビートルズのようなブルースコードのものから逸脱した音楽もロックンロールと言われてた

当時の言い方とか無視して現代の基準で言うならブルースやR&B色が強い最初期のものがロックンロール、ビートルズ以降がロックでいいと思うんだがこれはこれで納得しない人もいる

51 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:56:42.68 ID:kMTaLSI7.net
複アカきんも~

52 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:57:15.74 ID:GFE7ggj2.net
>>49
皆が共通で納得できる答えがないから繰り返される
強制的に切り上げるしかない

53 :メタル野郎 :2022/12/31(土) 14:57:29.38 ID:KcKmwFF/.net
スンスン

54 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:58:55.29 ID:kMTaLSI7.net
スレ立てたのが郡部くんってのはよくわかったなw
テンプレ貼りたくない理由もよくわかるw

55 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:59:54.20 ID:DmhB4giG.net
>>48
向こうだとロックでもメタルでもカテゴライズする概念は日本とは少しズレてる
というか日本がズレてるのかもしれんけど

56 :名盤さん:2022/12/31(土) 14:59:54.69 ID:kMTaLSI7.net
>>52
おまえもバカメンも高卒馬鹿だからだよw

57 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:00:06.60 ID:vjmp+JOF.net
ハードロックとヘヴィメタルの違い
ロックンロールとロックの違い


確かにこの辺はもう各々のフィーリングになってるし話題として新鮮味がなさすぎるな…

ハードロックプログレと90年代前半のグランジオルタナの話も食傷気味
80年代メタルも初来日オジサンが語り尽くしているし600スレどころかあと2スレくらいでこのスレも寿命を迎えそうだ(笑)

58 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:00:47.27 ID:0UE3+dJZ.net
要は明示的な作品、メルクマールと出来るようなモノはナニか?ってハナシですよ

クリムゾンのスキッツォイドマン以外では該当作品は無いのでは?

59 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:01:51.37 ID:kMTaLSI7.net
>>57
幼稚園児っぽいw

60 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:02:36.71 ID:kMTaLSI7.net
クリムゾンなんて嫌い過ぎて聴く気も起きないしw

61 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:03:37.28 ID:0UE3+dJZ.net
>>11 のテンプレ貼られてからフランス書院の汚痔ちゃんが自暴自棄になってる件w

今年も厳しい年末年始となりましたなぁ・・・鋼鉄の知的障害児さん♪

62 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:04:10.86 ID:vjmp+JOF.net
クリムゾン
ゼップ
スレイヤー
ガンズ
ニルバーナ
カニコー
ラジオ頭

この辺を禁止ワードにするだけでオレをこのスレから永久追放出来ると思うよw
それされたら延々とビートルズとヒップホップ叩くくらいしか多分引き出しがないw

63 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:06:22.40 ID:kMTaLSI7.net
最近ザッパ聴き始めた人が~以外では該当作品は無いのでは?

ねえw

64 :メタル野郎 :2022/12/31(土) 15:07:20.94 ID:KcKmwFF/.net
ゆたぽんは音楽の話が出来ない無教養だからビートルズとヒップホップ叩くしか100%嫌な日常生活を誤魔化すこと出来ないもんネ☆彡

65 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:07:34.54 ID:vjmp+JOF.net
''ロック'' と言うからいつも議論が巻き起こるんだな
うん

いわゆるハードロックプログレ的なロックはスキッツォイドマンとグッドタイムスバッドタイムスから始まった

コレなら異論はあるまい
というか認めんw

ハイおしまい

66 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:08:03.88 ID:0UE3+dJZ.net
年の瀬に >>11 は覿面にキクみたいですなぁ♪

67 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:08:39.81 ID:HwNL9/o5.net
>>17
レディへのスレは某コテハンが時々発作のように連投するからw

68 :メタル野郎 :2022/12/31(土) 15:09:58.20 ID:KcKmwFF/.net
スキッツォイドマンとGTBTが音楽的に語れないのが陰湿戦士ゆたぽん

69 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:10:24.13 ID:kMTaLSI7.net
>>65
郡部くんとバカメンが馬鹿なせいじゃない?w

70 :メタル野郎 :2022/12/31(土) 15:10:35.73 ID:KcKmwFF/.net
肉まんすら買えないのにw

71 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:10:43.10 ID:DmhB4giG.net
メディアのほうから概念が改変されることもあるからな
EDMは狭義の音楽を指してたがある時から何でもEDMになってしまった

72 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:11:11.83 ID:HwNL9/o5.net
>>57
>ハードロックプログレと90年代前半のグランジオルタナの話も食傷気味

だからマンネリ打破の為にも
来年はハロー・シスターで盛り上がろう!

73 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:11:50.24 ID:DmhB4giG.net
>>57
年寄りは何度も同じ話するぞw

74 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:12:12.38 ID:0UE3+dJZ.net
>>11 で説明されてる通り、ダウン症レベルのアタマで音楽系の十万字二十万字ライターを自称しちゃえる高齢知的障害児ことフランス書院の汚痔ちゃん♪

75 :メタル野郎 :2022/12/31(土) 15:12:32.16 ID:KcKmwFF/.net
来年はオマエラ音楽の話が出来るように頑張れYO☆彡

76 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:12:57.14 ID:vjmp+JOF.net
>>67
Kチャンは

「よ~し渾身のネタを考えたぞwwいっぱいレスがつくんだろうなァwww(ドキドキ」って感じで話題振ってるのがよくわかって好印象だよなw
芸人魂というか固定魂というかw

オレもKチャンの ''定期話題投下'' 結構楽しみにしてるからな(笑)

77 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:15:12.47 ID:kMTaLSI7.net
ちなみにバカメンにザッパは絶対理解できないよ
ザッパはブラックミュージック要素が相当強いからね
ブラック音痴ブラックアレルギーのバカメンには到底無理w

78 :メタル野郎 :2022/12/31(土) 15:15:45.41 ID:KcKmwFF/.net
スキッツォイドマンとGTBTがロックなの説明出来ない戦士ゆたぽんはすぐ話を逸らすよね☆彡

79 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:16:16.49 ID:vjmp+JOF.net
わかった

来年の抱負としてはなるべく新しい話題出すように心掛ける
誓うよw

少なくとも>>62の話題は自重したいw

>>71
オルタナって言葉のなんでもあり加減が凄いw
90年代以降のロックバンドはメタル以外全部オルタナに分類されてるかもしれないしw

80 :メタル野郎 :2022/12/31(土) 15:16:33.67 ID:KcKmwFF/.net
つまり...w

スキッツォイドマンとGTBTはロックじゃないってことで良いカナ☆彡

81 :メタル野郎 :2022/12/31(土) 15:16:55.39 ID:KcKmwFF/.net
ワロチンワロチンワロチンワロチン☆彡

82 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:17:39.22 ID:HwNL9/o5.net
>>76
あいつは
*人種差別が酷い
*また歴史観もトンデモ論サイトの寄せ集めみたいな間違いだらけ
*いう事がいい加減(エディのビート・イットのリフ、とか意味不明)
*学歴コンプレックスが酷い
*相手のことを知らずに決めつけてわけわからんことをよく言う

というわけで全然書き込みが面白いとは思わないんだが
あいつはガチでなんか患ってるのかな?

83 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:18:06.54 ID:0UE3+dJZ.net
>>34 >>40
この辺りのハナシだね

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1669524263/510-656

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1669524263/673

84 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:18:14.14 ID:kMTaLSI7.net
クリムゾンはいらないなあ
コバーンくらいいらないw

85 :メタル野郎 :2022/12/31(土) 15:18:29.21 ID:KcKmwFF/.net
ゆたぽんって無教養で漫画脳だから年が変わると自分も変われるって思えるの超ワロチンw

86 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:18:31.66 ID:vjmp+JOF.net
EDMも10年代以降の白人クラブミュージック系は全部EDM分類されそうな勢いだなw

洋楽板住人のブラックミュージックアレルギーもこのスレも話題がマンネリ気味な要因よな
もちろんオレもなんだけど

87 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:19:39.55 ID:kMTaLSI7.net
ハロシス郡部くんの登場w
(ID使い過ぎw)

88 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:19:52.74 ID:0UE3+dJZ.net
>>77
>>11 が自称「フランクザッパマニア」の汚痔ちゃんには、相当キビしいみたいですねぇ・・・

黒人音楽を「理解」してるらしい高齢知的障害児の汚痔ちゃん♪

89 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:20:21.02 ID:HwNL9/o5.net
>>76
あとケケケは
lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1620276062/404
の書き込みが異常すぎて怖い

90 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:20:41.79 ID:kMTaLSI7.net
>>86
クリムゾン自体がブラックミュージックアレルギー者向け糞音楽

91 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:21:15.55 ID:DmhB4giG.net
>>79
からの、新年一発目をビートルズディスから始まる様式美w

92 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:21:52.58 ID:kMTaLSI7.net
ハロシス郡部くんのプロファイルとリンクキモ過ぎ

93 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:22:59.97 ID:vjmp+JOF.net
>>82
Kさんはどこまでネタか知らんが結構 ''メガロマニア(広大妄想狂)'' や ''ADHD'' の気があるのでそこも持ちネタとして楽しむべき

94 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:25:07.32 ID:kMTaLSI7.net
年齢詐称だけじゃなくIDコロコロさせないと音楽語れないとこがダメだなあ郡部くんは

95 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:25:22.94 ID:vjmp+JOF.net
>>90
クリムゾンは電化マイルスとかジャズからの影響は一応強い
まあマグマもだが聴いてる人間はブラックミュージックにはあんま興味ない傾向は否定しないがw

ていうか今日も相変わらず夢中になりすぎたから少し出かけてくるか

96 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:25:24.52 ID:0UE3+dJZ.net
ケケケの女論はねぇ、読んだ本の受け売りかなんか知らんけどたまに面白いハナシが有るよ

音楽文化論みたいなのは鼻くそだけどなw

97 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:25:38.54 ID:DmhB4giG.net
KKKは人をディスらないからいいよ
たまーーに感心することを言うw
ディスり系はすぐNGにしちゃうわ

98 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:28:40.79 ID:kMTaLSI7.net
KKKは郡部くんみたいにIDコロコロさせないんで一応そこで多少の信憑性がある
郡部くんは逃亡逃亡の繰り返しなんて全く信憑性がない

99 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:30:16.40 ID:vjmp+JOF.net
>>97
K3はレスバはあまりしないよな
そこら辺の荒らしやレスバ系固定と違ってちゃんと音楽の議論をするからそこには一目置いてるなオレも

つーか荒らしレスバ系固定は基本的につまらんよな

100 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:33:07.73 ID:vjmp+JOF.net
広大 ×
誇大 ○


今更一応

101 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:35:14.55 ID:0UE3+dJZ.net
ブラックミュージックを「理解」なんてイッちゃうバカってのは、単に劣等感が強いだけなんだよw

古代劇伴音楽から直角鋭角の「劇的」接続転換が含まれるタイプの音楽を嗜好してる人間が近現代クラシックや一部のトラッドを愛好してる、その末裔がポピュラー音楽ジャンルの「ロック」として受け継がれてるだけなのに、
そんな単なる趣味嗜好の問題を「黒人音楽を理解できなきゃダメ!!」というマウントの道具に使ってるタイプのカタワが絶えないワケです

言葉の正しい意味でのロック楽曲のリスナーにとってはワンアイディアダラダラ反復のヒプホプもファンクも、曲線的な展開しかない管楽器リードの小便ジャズも、退屈な鼻くそでしかアリマセン

102 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:37:04.41 ID:kMTaLSI7.net
スレは立てたいけどテンプレは貼りたくないとか
知ったかはしたいけどIDはコロコロさせたいとか

要するにただのメンヘラ、郡部くんは

103 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:40:24.50 ID:kMTaLSI7.net
まあザッパは明らかに無理でしょうねおまえにはw
ブラックミュージック素養が無さ過ぎてアレルギー反応出まくりなはずでw
クリムゾンみたいな糞聴いてるせいだよw

104 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:41:48.52 ID:kznazSQs.net
高いスピーカーで聴いてはじめてHere There And Everywhereでバスドラ踏んでるのがわかった

105 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:42:11.16 ID:0UE3+dJZ.net
>>103

>>11 で説明されてる通りの体たらくで「ザッパを理解」しちゃってるらしいのが高齢知的障害児のフランス書院汚痔ちゃんですよね♪

106 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:52:33.47 ID:kMTaLSI7.net
ブラックミュージックは素養は郡部くんみたいにオザケンから付けるのがいいかもね
おれは絶対嫌だけどw

107 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:56:53.30 ID:0UE3+dJZ.net
ブラックミュージックもザッパも「理解」の対象としたいのは、自身の音楽嗜好にすら自信が持てないカタワの仔だけ、ですから♪

自信が無いから、それ以上は言葉で説明せずに済む「理解」というワード1つでマウント取れた気になっちゃえるワケですよ・・・

後は >>101 の通りですw

108 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:57:08.06 ID:uoG2ffsk.net
>>97
はあ?
人種差別者やぞ?

109 :名盤さん:2022/12/31(土) 15:57:17.36 ID:tVwZ2AcI.net
>>83
長いなぁ~ ・・・とても全部読む気にならないww

途中の
>REM は「エイトビートのフォークやるバンド」でロックバンドではアリマセン♪
にはワロタ

110 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:03:33.96 ID:0UE3+dJZ.net
>>109
このスレでイチからやっても構わないよ?w

111 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:06:08.26 ID:uoG2ffsk.net
たとえ冗談でも「KKK」を名乗る異常性に吐き気がする。
是々非々で考えるレベルじゃあない。

「自分より劣る人種は殺してもいい」と考える団体がKKK。

この思想を受け入れるのか?

112 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:13:31.99 ID:kMTaLSI7.net
つーか郡部くんもレイシストじゃんw

113 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:13:54.47 ID:0UE3+dJZ.net
同じ被差別対象人種であるケケケがクロンボ連呼する気持ちは多少分かるがね・・・

ブラックミュージック推しには「理解」ってワード1つでイイキモチになりたがるタイプのカタワが多くて気持ち悪いからw

114 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:15:31.99 ID:kMTaLSI7.net
プログレ自体がブラックミュージック音痴のためのジャンル

115 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:19:33.67 ID:0UE3+dJZ.net
流石は >>11 のコピペ先みたいな寝言イッちゃえる音楽ド素人の高齢知的障害児さん♪

116 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:22:48.85 ID:kMTaLSI7.net
まあこれからザッパのお勉強頑張ってくださいねw
ただザッパスレで教えてちゃんとかお勉強報告聞かされるのは勘弁してほしいけどw

117 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:25:04.44 ID:0UE3+dJZ.net
>>11 の通り、ン十年のザッパ歴でザッパ作品の中でナニが起こってるのかまるで分からないまんま過ごしてきちゃった音楽ド素人の汚痔ちゃんに教わる様なバカな真似は致しませんよ♪

118 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:39:48.67 ID:HwNL9/o5.net
>>111
そうそう
さすがに常識ある大人としてあのコテハンはありえないよね

日本人という有色人種が白人至上主義団体を名乗るってのも意味不明だし

あとケケケは頻繁に「お前ら低学歴と違って…」とかディスってるよ
ただ低学歴じゃない人にもいうから空回りしてギャグみたいに見えるだけでw
以前の「お前らニワカと違って俺はVUのボックスを持ってる」とかドヤった直後に
「俺も持ってるけど?」と突っ込まれてたのはギャグみたいだったww

119 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:42:17.64 ID:HwNL9/o5.net
>>93
そういえばケケケが以前、「ヒップホップなんて誰でも出来る
俺でもビルボードで1位を取れる」と誇大妄想的な発言をした時
「じゃあやってみせろよ?」と言われたら
「人気者になんかなりたくないから…」みたいに理由を付けて逃げてたなあ

120 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:44:57.20 ID:HwNL9/o5.net
小学生かよ?って感じ

121 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:47:10.07 ID:/KsZXO7p.net
>>95
アースバウンドの時期はブラックミュージック色強いな

122 :名盤さん:2022/12/31(土) 16:53:34.86 ID:DVQmD19g.net
>>41
ロックだろうがロックンロールだろうがどうでもいいのになw
日本のシティポップと同じだなww

123 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:24:10.28 ID:vjmp+JOF.net
結局代わり映えしない話題だが
メタルやらプログレがダセーという意見もわからんではないがダサいとかダサくないじゃないんだよな
やっぱり映画や漫画みたいな体験だったりストレス解消とかがキモなんだから

映画見たり精神安定剤飲むのにイチイチダサいとかダサくないとか考えることはあまりないだろ??

というかむしろ音楽の世界はファッションでもないのにファッション性をやたら重視するからおかしなことになってる
たかがエンタメなんだから勇壮にドラゴンとか悪魔について歌ってもイインダヨ(笑)
何もおかしくないw
ダサイ服着てたら確かに醜く見えるがダサイ音楽聴いてても外見や人間性が変わるわけじゃないからw
当たり前だがw

124 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:26:58.91 ID:vjmp+JOF.net
とは言っても確かに日本人が日本語でドラゴンや悪魔について歌われたらダサイなw

ただ
何でダサくなるのか?と言うのが全く理屈で説明が出来ない

不思議だ
音楽のマジックとしか言いようがない

125 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:27:10.20 ID:zZ2XXr0e.net
井岡一翔、大晦日決戦やりすぎ問題
飽きた、この人

126 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:28:17.58 ID:zZ2XXr0e.net
とりあえず紅白歌合戦まで雑用せねば、大晦日だし

127 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:29:11.16 ID:zZ2XXr0e.net
つか、まぁ、大晦日ファイナルバーゲンセールでかなり買ったから袋から出すのは明日以降だな
キリがないわ

128 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:30:12.31 ID:vjmp+JOF.net
>>121
アースバウンドの最後の曲

アレ、ハードロック版電化マイルスだよねw
あの時期のクリムゾンは暗い音楽と言うより前衛的な音楽を志向して目指していた気がする

129 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:30:30.13 ID:zZ2XXr0e.net
本命◎のBOXだけは聴くかな
3CD+1DVDだしな

130 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:32:04.47 ID:zZ2XXr0e.net
つーか、みな、大晦日ファイナルバーゲンセール行かなかったのかな?
てか、地方在住だから行けないパターンか、ならば、わかる

131 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:32:57.52 ID:zZ2XXr0e.net
てか、ユニオンの黒い袋ありすぎ問題勃発

132 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:34:01.76 ID:vjmp+JOF.net
クリムゾン(70年代)とかラジオ頭は暗い曲悲しい曲だけやってりゃいいのに変に前衛志向に走りがちな傾向あるよな

それだけだと音楽性がオレの書き込み並にワンパでマンネリ化するから彼らなりに幅をつけているのかもしれないが…

133 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:35:21.36 ID:zZ2XXr0e.net
今、マケプレでチェックしたら、ロックインのは売れてたな、そりゃそうだよな
待ちに待ったBOXだった訳だし

134 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:45:26.62 ID:dARxHiU8.net
>>133

ID:zZ2XXr0e

https://n2ch.net/r/--------V1/musice/1672462052/?id=zZ2XXr0e&guid=ON

メタル馬鹿一代初来日カス

今日はどうもな
オッサンしか居ない、レコードしか売れない中でCDを沢山毎度

来年も来いよな
言わんでも来るんだろうけどよ

135 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:46:31.27 ID:kznazSQs.net
キングクリムゾンってどれを聞けばいいの?

136 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:50:10.05 ID:vjmp+JOF.net
>>135
とりあえず世間的には有名な変顔ジャケの1stと7作目のRedってアルバムが有名だけど確かにそれから聴けばいいと思う
それでピンと来なかったら多分縁がない

聞き方としてはラジオ頭に近い

137 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:52:56.62 ID:vjmp+JOF.net
しかし別スレで思ったがKチャンはやはり異常に話題の引き出しが広い…
アレは素直に凄いというか羨ましい

多分本人も意図的に常に新しい議題を切り込んでいく方針なんだろうが

138 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:54:52.57 ID:VrgCshCD.net
>>95
戦慄期のクリムゾンはキースジャレット時代のマイルスバンドの模倣

139 :名盤さん:2022/12/31(土) 17:55:54.82 ID:VrgCshCD.net
>>135
ライブアルバムのUSA一択

140 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:00:17.34 ID:vjmp+JOF.net
カートは生きてたら今頃髪切ってもっとマッチョさを強調してた気がする

トレントレズナーみたいに
アイツも闇堕ちしたトムクルーズみたいなナリから清原に変身してるからなw

141 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:02:40.76 ID:vjmp+JOF.net
というか後追いからするとフレデーもトレントもV系時代より清原やマリオのイメージのが強いw

別スレでも書いたが欧米は日本以上にいつまでも中二病のガキみたいなナリは出来ないんだろう

142 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:03:25.37 ID:rdU6JWuc.net
サブスクとレコードしか選択肢が有り得ない現代にキラのような
時代錯誤のオッサンもまだ居るんだな
絶滅危惧種のオッサンだな
今のマニアは若い女の子もレコードだし

143 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:03:49.24 ID:vjmp+JOF.net
>>138
そう考えるとマイルス好きからしたらクリムゾンはパクリバンドにしか映らないかもしんないな

144 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:04:04.92 ID:VrgCshCD.net
いつまでロックなんて聴いてるの?

145 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:04:55.20 ID:vjmp+JOF.net
君はロックなんて聴かない

146 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:11:23.68 ID:vjmp+JOF.net
>>131


待って
Music ls Our Friendって言う2021年のライブ盤がいいかも
最近の演奏を収めたライブ盤だけどベスト選曲ベスト演奏で入門用には申し分ない
逆にベストアルバムは糞盤だから聴く必要なし(笑)

147 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:11:45.58 ID:vjmp+JOF.net
>>135

148 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:15:17.19 ID:rdU6JWuc.net
>>31

理屈じゃなくて単純にラジオヘッドの音楽大好きだけどね
オケコンが出たとかオケコンしか聴かない位だったわ
ミーハーとかじゃなく音楽が好きなんだからしょーがない
轟音系とか全く受け付けない体質

149 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:18:11.90 ID:uoG2ffsk.net
今日の紅白のロック曲は、桑田佳祐、佐野元春、世良公則、Char、野口五郎のコラボだけっぽいな。

同級生プロジェクトでチャリティーソング「時代遅れのRock’n’Roll Band」らしい。

150 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:19:16.04 ID:vjmp+JOF.net
>>148
轟音系ダメならニルバーナもダメか??

ソフトなメランコリック系ロックならスミスとかREMとかポーティスヘッド辺りが気に入りそう
まあ多分聴いてるだろうが

151 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:21:02.71 ID:vjmp+JOF.net
ビョークとか好きそう

152 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:25:17.38 ID:DmhB4giG.net
これから聴くのにベスト盤ススメるって
聴きヅラいぞw

153 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:25:35.01 ID:uoG2ffsk.net
紅白、「YOSHIKI、HYDE、SUGIZO、MIYAVIによるスーパーバンド、THE LAST ROCKSTARS」ってのも出るらしい。

154 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:27:51.35 ID:uoG2ffsk.net
「時代遅れ」とか「Last」とか、ミュージシャン自身がロック=オワコンを意識してるということやな。

155 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:33:25.93 ID:VrgCshCD.net
>>154
悲しいのはリスナーが自覚してない事だ

156 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:41:09.40 ID:uoG2ffsk.net
>>155
「自分へ30代で若い」とか言ってる二等兵もツェッペリンだのガンズだのクリムゾンだの約半世紀前のをあーだこーだ。
確かに自覚無いな。

157 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:42:15.11 ID:uoG2ffsk.net
誤:自分へ30代で若い
正:自分は30代で若い

158 :名盤さん:2022/12/31(土) 18:43:00.82 ID:VrgCshCD.net
>>156
新しくてニルヴァーナだもんな
もう30年前なのにw

159 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:05:19.49 ID:zZ2XXr0e.net
東京MXはトラック野郎一番星スペシャルか

160 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:13:56.96 ID:BOJ4G49W.net
タナソーのやってたサインマグというサイトが終わるらしいな
結局、黒人上げをしたかっただけのサイトだったな
頭ごなしに否定するもの良くないと高評価のSudan Archivesを聴いてるが新しさ皆無で来年には誰も聴いてないだろうなこれ
全くおもしろくなかった年間ベストも今年はしょぼいんでやりませんとかでいいんだよ

161 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:16:54.84 ID:BOJ4G49W.net
しかしkkkじゃないがブラックミュージックは進化ないな変拍子のリズムにソウルっぽい歌
こればっかり

162 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:22:14.64 ID:kMTaLSI7.net
ヤクザのフロント企業的に郡部くんの自演が巧妙になってて
その辺の必死さがほんとキモい

163 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:23:14.93 ID:vjmp+JOF.net
日本で通ぶってブラックミュージックageなんてしても需要がないしボランティア目的でもない限り便所の落書きにでも書いてろって話になるから…

スーダンなんちゃら?とかわけのわからんの推してないで活動継続したいならなるべくメジャーどこも押し並べて批評しなきゃダメね
確かあのサイトそういうとこほとんどなかったし

164 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:25:17.87 ID:kMTaLSI7.net
ゆとりの年齢詐称(郡部くん)と還暦の年齢詐称(キースコム)の交錯がこのスレ

165 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:29:52.80 ID:BOJ4G49W.net
かといってWet legのようなインディーを高評価にしても他との差別化ができないのもわかる

166 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:32:49.92 ID:vjmp+JOF.net
批評業界も複雑というか大変なのね…ああ見えて

167 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:43:24.42 ID:zZ2XXr0e.net
紅白歌合戦つまんない

168 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:45:00.49 ID:vjmp+JOF.net
若者寄りにシフトし出してる品

169 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:45:23.48 ID:zZ2XXr0e.net
TVK良い
Billboard1983-2022

170 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:47:30.95 ID:zZ2XXr0e.net
ビルボード1988年
1位ジョージ・マイケルのフェイス
ビルボード1989年
1位CHICAGOのLOOKAway

171 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:48:10.63 ID:zZ2XXr0e.net
CHICAGOとダイアンウォーレンの名曲 懐かしい

172 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:49:49.56 ID:kMTaLSI7.net
GLORY OF LOVE

173 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:50:36.87 ID:zZ2XXr0e.net
ベスト・キッド2

174 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:51:21.76 ID:kMTaLSI7.net
CROSSROAD

175 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:51:22.31 ID:zZ2XXr0e.net
ちなみにCHICAGOはビルボード年間1位な3回あるらしい

176 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:51:58.51 ID:zZ2XXr0e.net
>>174
ラルフ・マッチオトスティーヴ・ヴァイ
サントラ盤はライ・クーダー

177 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:53:29.93 ID:kMTaLSI7.net
ロバートジョンソンの未発表曲を探して

178 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:54:17.59 ID:zZ2XXr0e.net
でたー、ウイルソンフィリップスのホールド・オン
懐かしすぎるわ、この番組

179 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:55:08.05 ID:zZ2XXr0e.net
ウイルソンフィリップスはブロンド短髪の女の子が1番可愛かった

180 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:57:47.20 ID:zZ2XXr0e.net
ビーチボーイズの娘とママス・アンド・パパスの娘のグループ

181 :名盤さん:2022/12/31(土) 19:59:20.89 ID:zZ2XXr0e.net
中村真里さんは
ウィリー・ネルソンの双子の息子
ネルソン好き

わかるわ、アフターザレインは捨て曲無しの大名盤 

182 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:02:07.12 ID:zZ2XXr0e.net
1991年
ビルボード年間1位はブライアン・アダムスのエブリシング

バラード、サントラ盤でしか売れなくなったブライアン・アダムスの出来上がり

全てロバートジョン・マットラングの仕業

183 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:02:31.34 ID:zZ2XXr0e.net
つまんねー曲

184 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:07:14.46 ID:DVQmD19g.net
ブライアンアダムスは
来日時凄く真面目で全く手が掛からず
こちらが恐縮してしまうくらい
礼儀正しい人(当時の招聘プロモーターのコメ)
同様に礼儀正しかった外タレは
ポールウエラーとアクセプト(メンバー全員)

185 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:08:33.39 ID:kMTaLSI7.net
吉原のソープにウェラーのサイン飾ってある店結構ある

186 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:11:20.29 ID:zZ2XXr0e.net
ここらへんから、つまんない洋楽になってくる
ボーイズ・トゥ・メンとか 
つまんねー

187 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:13:11.92 ID:zZ2XXr0e.net
まだ、楽器の音が鳴ってるだけマシなのかもな

188 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:20:26.37 ID:zZ2XXr0e.net
エンダーーーーーーーーー
キター!

189 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:23:05.93 ID:zZ2XXr0e.net
エンダーが1番歌上手い

190 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:24:55.14 ID:vjmp+JOF.net
人が良さそうなロックスターというとトラヴィスのボーカルが真っ先に出てくる

191 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:26:11.25 ID:zZ2XXr0e.net
クーリオってw

192 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:26:32.09 ID:zZ2XXr0e.net
魁男塾かよw

193 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:35:11.61 ID:zZ2XXr0e.net
中村真里さんはリック・アストリーが大好き

194 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:35:55.21 ID:zZ2XXr0e.net
1996年ビルボード年間1位は
Macarena

195 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:37:00.43 ID:zZ2XXr0e.net
マライアキャリーもセリーヌディオンもおさえての1位がMacarena

196 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:42:16.47 ID:vjmp+JOF.net
この板っつーか大半の洋楽系の板で常識的な視点で物事語ってんのぶっちゃけオレだけだよな

他は何かオサレだかインディだかストリートの不良だかに意味があるとどうみても本気で思ってるし
いくらオレが良識を説いても馬の耳に念仏状態で参る

197 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:43:32.16 ID:vjmp+JOF.net
セリーヌディオンもマライアキャリーもすっかりゴシップクイーンになってしまったな

198 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:46:12.07 ID:zZ2XXr0e.net
1997年ビルボード年間1位はエルトンジョン 
2位がJEWEL
懐かしい

199 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:47:20.51 ID:vjmp+JOF.net
セリーヌ・ディオン→ガリガリの奇行おばさん
マライア・キャリー→ゴリラ顔の豚BBA


今やこんな世間的イメージだろ

200 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:48:21.93 ID:vjmp+JOF.net
マライアはクリスマスに定期収入があるから今んとこ働く必要がないんだよなあのオバサン

201 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:50:25.39 ID:AkRfTdy0.net
http://hissi.org/read.php/musice/20221231/T0Z3ODEraHc.html 19レス
http://hissi.org/read.php/musice/20221231/SkVvSmVZZ1I.html 4レス
http://hissi.org/read.php/musice/20221231/SGd3UElEbTc.html 16レス


ID:zZ2XXr0e
http://hissi.org/read.php/musice/20221231/eloyWFhyMGU.html 30使用中


2022年12月31日 20:50分 初来日自慢オジサンのレス


タイパ(タイムパフォーマンス)を考えた方がいいんとちゃうか

202 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:54:13.38 ID:zZ2XXr0e.net
昔からエルトンジョンはどーしても良いとは思わない
フロットサム&ザジェットサムがカバー下サタデーなんちゃらは良いが 
自分はビリー・ジョエルのストレンジャーリアルタイムだからやはりビリー・ジョエル派

203 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:54:37.14 ID:zZ2XXr0e.net
ビリー・ジョエルはロシアライブ盤は良く聴いた

204 :名盤さん:2022/12/31(土) 20:58:51.95 ID:zZ2XXr0e.net
>>199
セリーヌディオンって元エンペラーのモーティスに似てるんだよなぁ

205 :名盤さん:2022/12/31(土) 21:16:23.13 ID:F5xU9/no.net
今となればエルトンジョンのファンはとっくにやめてて居ないんじゃないか?
どう見ても小太りおじさんでおまけにホモ
いくら名曲でも100年の恋も冷める勢いでファン辞めるだろう

206 :名盤さん:2022/12/31(土) 21:18:00.65 ID:zZ2XXr0e.net
フェイスヒルとか、この人綺麗だよね

207 :名盤さん:2022/12/31(土) 21:19:16.93 ID:zZ2XXr0e.net
2001年ビルボード年間1位
ライフハウス?

誰それ、知らん

208 :名盤さん:2022/12/31(土) 21:21:13.78 ID:zZ2XXr0e.net
2002年ビルボード年間1位は
ニッケルバック

てゆーかニッケルバックが出てきた時にチャド・クルーガーとニルヴァーナ、フー・ファイターズの人と区別つかなかったぐらい似てる
トム・アラヤ顔一派

209 :名盤さん:2022/12/31(土) 21:29:51.90 ID:kMTaLSI7.net
>>201
セコセコ単発ID乙

210 :名盤さん:2022/12/31(土) 21:50:43.20 ID:zZ2XXr0e.net
2000年代究極の洋楽一発屋アーティスト
ダニエルパウター 
バッドデイ

211 :名盤さん:2022/12/31(土) 22:03:23.97 ID:zZ2XXr0e.net
2009年はブラック・アイド・ピーズ1色だった年

212 :名盤さん:2022/12/31(土) 22:15:52.60 ID:XFnBOVpK.net
ふだん情報の正確さがなんて云ってるやつに限って
自演しまくりデマ吐きまくりホラ吹きまくりでいかに適当人間かってことが
郡部くんを見てるとよくわかるなw

213 :名盤さん:2022/12/31(土) 22:36:25.92 ID:Z0LEvlaR.net
>>205
エルトンジョンはバラードならグッバイイエローブリックロード、ロックなら土曜の夜は僕の生きがいだな。
当時のドラマーは元ユーライアヒープのナイジェルオルソン。

214 :名盤さん:2022/12/31(土) 22:42:03.34 ID:8WO5JYMo.net
黒人音楽総合 Verse 1【ヤンチャ・サグ派】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1671516977/

215 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:10:01.12 ID:7v9ayLxR.net
『年越しまでにFIFA23W杯(GL突破)
クリアする人と群れ(不毛な配信』
カタールW杯モード
vsドイツ×コスタリカ×スペインCPU
難易度レジェンド#7
(12:10~放送開始)

htps://www.
twitch.tv

216 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:27:38.38 ID:mjdLmCXZ.net
単発ID超キモい

217 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:37:32.69 ID:zZ2XXr0e.net
今年も年越しは
テレビ東京が社運をかけてる
東急ジルベスターコンサートでカウントダウン

218 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:40:26.22 ID:vjmp+JOF.net
今PCで5ちゃんしながらガンズ聴いてるけど最高だな…
PCとかちゃんとしたオーディオで聴くHRHMやプログレはまさに映画の感動

散々繰り返した話だけどちょうどいるから初来日オジサンよ、アナタならこの感動の感覚わかるだろ!?

219 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:44:21.87 ID:zZ2XXr0e.net
当たり前だろ、わかるに決まってるし
だから大晦日買いに買いまくった

220 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:44:22.76 ID:mjdLmCXZ.net
還暦キースコム乙ですw

221 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:44:55.08 ID:zZ2XXr0e.net
紅白歌合戦終わり
ゆく年くる年
ゴーン

222 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:45:13.28 ID:zZ2XXr0e.net
ゴーン

223 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:45:56.27 ID:zZ2XXr0e.net
>>218
ちなみにガンズ・アンド・ローゼズの何だ?

224 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:46:33.72 ID:vjmp+JOF.net
>>219
おお
アリガトウ
やはり感動を共有出来るという感覚は素晴らしいなw

なんつうかPCとかちゃんとしたオーディオで聴くと気持ち聴きやすいんだよね…HRHMは
スマホとかウォークマンだとなんか聴いてて疲れる

何か大晦日の夜にレイトショーで大作映画見てるような感覚あるな
イヤ
実際やってんのか知らんが

225 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:48:43.13 ID:gVnpVUwV.net
フランス書院にゴミゴミ言ってたら
あいつゴミってパクリだしたw
ほんまボキャ貧www

226 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:49:32.80 ID:vjmp+JOF.net
>>223
ブートw

こまけーからタイトルまでは書かないがEstrangedとか最高に映画鑑賞感あって震えたはw

227 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:50:09.69 ID:zZ2XXr0e.net
https://i.imgur.com/4b2fg9A.jpg


https://i.imgur.com/3l7qyum.jpg

228 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:51:31.92 ID:zZ2XXr0e.net
>>224
昔は大晦日は東京ドームでハード・ロックカウントダウンだったんだけどな

229 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:53:15.00 ID:zZ2XXr0e.net
>>226
このブートは好きで良く聴いてる

https://i.imgur.com/K4KY08b.jpg

230 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:53:57.17 ID:vjmp+JOF.net
>>228
そりゃあ最高に感動的だったろうなァ

終わった後寒空の深夜の下どうしてたのか知らんがw
当時は普通に終電だろw

231 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:55:27.88 ID:vjmp+JOF.net
>>229
うわw

オレも持ってるそれ(笑)

有名な公演だよねw

232 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:55:40.18 ID:mjdLmCXZ.net
>>225
郡部くんが一番ゴミw

233 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:56:13.91 ID:vjmp+JOF.net
50

ではまた来年
皆様よいお年を

234 :名盤さん:2022/12/31(土) 23:56:55.66 ID:AkRfTdy0.net
時間の無駄w

235 :名盤さん:2023/01/01(日) 00:00:01.94 ID:9FpYiE0p.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

236 :名盤さん:2023/01/01(日) 00:01:14.17 ID:t6nwaSP3.net
お前らあけましておめでとうございます

237 :名盤さん:2023/01/01(日) 00:01:59.56 ID:IS/UDT11.net
New Years Day!

あけおめことよろ

ガンズのそのブートは確か怪しげな古本屋で昔買いましたw

238 :名盤さん:2023/01/01(日) 00:04:58.31 ID:t6nwaSP3.net
元旦は朝からジム行くが店ほとんど閉まってるから昨日買ったブツを楽しみに聴いて見ていくわ

239 :名盤さん:2023/01/01(日) 00:19:50.78 ID:fDw3/XIa.net
amassの「2022年 年間アクセスランキング TOP100」
https://amass.jp/163521/

洋楽サイトなのに…

240 :名盤さん:2023/01/01(日) 00:23:48.68 ID:IS/UDT11.net
洋楽の話も化石バンドの話だらけw

241 :名盤さん:2023/01/01(日) 00:35:49.31 ID:eEIguLsj.net
今年はデュア・リパが新作出せば
音楽シーンが面白くなるかな?

242 :名盤さん:2023/01/01(日) 02:12:08.69 ID:u+dmzSDQ.net
速報 ブライアン・メイがナイト(騎士)の称号を叙勲 

今後は正式名称が Sir Brian Harold May, Ph.D.(博士)に

243 :名盤さん:2023/01/01(日) 02:19:17.80 ID:u+dmzSDQ.net
ちなみに現在のライブでのブライアン・メイ
http://iup.2ch-library.com/i/i022603466415874611246.jpg

244 :名盤さん:2023/01/01(日) 05:48:09.34 ID:hNYvJnld.net
ブライアンはどうも好かんなぁ
曲やギタープレイは好きだけどね

245 :名盤さん:2023/01/01(日) 07:01:33.96 ID:MtsSuT9k.net
おまいら、あけおめ

246 :名盤さん:2023/01/01(日) 07:16:47.48 ID:T8I8ukt1.net
あけおめ

>>207
マジで?
Lifehouse - Hanging By A Moment

247 :名盤さん:2023/01/01(日) 07:19:33.57 ID:T8I8ukt1.net
>>211
あとテイラーが大ブレイク

>>221
カルロス・ゴーン逮捕祈願

>>240
>>241
今年はオリヴィア・ロドリゴに期待

248 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:34:39.37 ID:j+THXm9H.net
おまえら今年もツェッペリンやクリムゾンの話で1年過ごすんだろ?

249 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:34:49.39 ID:KtM2fdeU.net
オリビア・ロドリゴのライヴってどんな感じなの
ただ淡々と歌ってたまにMCするだけで派手なギミックとかは無し?

250 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:36:04.76 ID:t6nwaSP3.net
>>246
あけましておめでとうございます

いや、マジで知らない

251 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:47:53.65 ID:VnsO6Ujc.net
オリビア・ロドリゴは日本に来ないのか

252 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:48:16.81 ID:t6nwaSP3.net
楽しかった大晦日があっという間に終わった
新年は毎年ニューイヤー駅伝

253 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:48:37.17 ID:t6nwaSP3.net
>>251
誰?

254 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:49:01.28 ID:VnsO6Ujc.net
今年来日する大物は誰かな

255 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:49:07.68 ID:t6nwaSP3.net
ロドリーゴ・イ・ガブリエーラなら知ってる

256 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:49:31.71 ID:t6nwaSP3.net
>>254
メタリカお爺さん

257 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:49:34.06 ID:VnsO6Ujc.net
>>253
若い女優シンガー

258 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:52:06.38 ID:t6nwaSP3.net
大迫傑も箱根駅伝の一年生の時から見てるが
華々しく引退してタレントまがいな事して、すぐ復帰とか
マラソンもプロレスだな

259 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:53:18.61 ID:t6nwaSP3.net
>>257
全く知らない
昨日のライフハウスと同様
見たことも聴いたこともない
名前すら初めて聞いた

260 :名盤さん:2023/01/01(日) 08:56:29.68 ID:VnsO6Ujc.net
>>259
去年のグラミー新人賞の女性ソロシンガー

261 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:04:27.07 ID:j+THXm9H.net
>>260
このスレは90年代で時間が止まっている

262 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:06:45.55 ID:t6nwaSP3.net
そう、U2がグルグル回る円形のPVあたりで止まってる
テクノロジー、インターネットが発達してからの特に洋楽は全く興味無し

263 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:09:12.10 ID:t6nwaSP3.net
今年もanniversaryエディションBOX買いまくる予定です
新譜、新人には全く興味無し

264 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:10:18.95 ID:j+THXm9H.net
>>263
なんかいいボックス出るの?

265 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:10:38.88 ID:t6nwaSP3.net
去年出した中で唯一物凄く良かったのはレッド・ホット・チリ・ペッパーズのドラマーだけ
あの曲はレッド・ホット・チリ・ペッパーズの最高傑作の1つ

266 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:12:25.95 ID:t6nwaSP3.net
>>264
出るとは思うが
1984年1985年の40anniversaryエディションに期待してる

267 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:15:28.80 ID:t6nwaSP3.net
昨日見たが
GOWESTでさえBOX出してる
しかもLPサイズの豪華BOX
アレ誰が買うんだろ

268 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:40:35.51 ID:P8v2aN0D.net
>>267
あ、マジだ
4CD+DVDの輸入盤だね

欲しいけど店には来んだろうな

269 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:44:25.95 ID:t6nwaSP3.net
>>268
3ちゃん
あけましておめでとうございます

そう、4800円ぐらいかな
昨日なら15%オフ
ウイクローズしか思い入れ無いからスルーしたが

270 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:45:13.70 ID:t6nwaSP3.net
買ってもウイクローズしか聴かないしウイクローズしか見ないし

271 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:46:00.57 ID:t6nwaSP3.net
>>268
ユニオン通販の手があるぞ

272 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:50:43.69 ID:P8v2aN0D.net
うっすー

ネット通販か~ 俺はそれじゃつまらんのよな
ぼちぼち他の手を・・・・、と言ってもう何年も経つけど

273 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:51:30.72 ID:P8v2aN0D.net
つかあけおめ

274 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:51:53.03 ID:t6nwaSP3.net
ゴドレー&クレームの作品ってあんまり好きじゃないんだよな

275 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:53:59.50 ID:t6nwaSP3.net
>>272
めちゃくちゃわかるよ、
ま、自分昨日は開店前に待機してたマックでプレ値4800円ぐらいする紙ジャケット700円で買えたからな
そーゆーお宝探し感もある

276 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:55:02.43 ID:t6nwaSP3.net
つーか、gowestのスーパーデラックスが日本にどれぐらいあるのか問題だなw

277 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:56:57.55 ID:P8v2aN0D.net
そりゃなによりだ
昨日はりきってファイナルセール言ってた甲斐あったな
そっちの年末、夢あんな

278 :名盤さん:2023/01/01(日) 09:59:31.52 ID:P8v2aN0D.net
輸入盤でゴーウェストだしな
個人で取り寄せたネット民以外はそう持っておらんだろう

279 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:01:35.58 ID:IS/UDT11.net
>>243
何に目覚めてしまったのか…??

280 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:02:30.08 ID:P8v2aN0D.net
つか昨日YOSHIKIのTHE LAST ROCKSTARSが紅白出てたらしいな
しくった
昨日は蕎麦食って腹一杯になってはよ寝たわ
食いすぎた

281 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:04:20.78 ID:IS/UDT11.net
>>243
ジェイソンじゃねーかコレwww
しかも宇宙でメタル化した時のww

282 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:05:31.10 ID:P8v2aN0D.net
なんで仮面なのか昨日疑問だった

283 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:09:35.66 ID:IS/UDT11.net
>>260
このスレっつーか板だろ

デュアリパとかウィーケンとかバッドバニー?のスレが立ってるのが正常な状態なのにいまだにラジオ頭とかレッチリのスレだらけ
何でアイツラ懐洋行かねーの??

284 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:09:49.84 ID:IS/UDT11.net
>>261

285 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:16:32.51 ID:t6nwaSP3.net
じゃジム行くわ、後ほど

286 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:19:42.89 ID:IS/UDT11.net
>>241
デュア・リパは20年代型洋楽では久しぶりに日本人にウケそうな大型新人だね
早く新作が聴きたい

287 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:27:39.67 ID:P8v2aN0D.net
あれって購買対象が高校生なんじゃないか?
BTS買ってる層

288 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:30:13.40 ID:IS/UDT11.net
オレが思うに日本人はいまだに洋楽にEDM的な世界観を求めていて感性がアップデートされてないんだと思うわ
だからそれに近いというか残り香があるUKとかインディみたいのだけ受け入れている現状というか

今の洋楽のメインストリームはああいう透き通ってテンション高めの明るい感じの音像じゃなくて
どこか苦味のあるモノトーンでリラックスした感じだからそれにまだ順応出来てない感じかなー…?

289 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:31:33.98 ID:T8I8ukt1.net
>>249
ヒット曲満載のファースト・アルバムの曲はもちろん
海外ではその地の有名アーティスト(例えばカナダでのアヴリル)の
ゲストと代表曲を歌ったりもしてる

それ以外は普通の女性歌手のコンサートだよ
花火バンバン上げるようなモトリーとかのサーカス風とかじゃあないw

290 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:34:17.15 ID:T8I8ukt1.net
>>279
宇宙物理学・天文学の博士だから
多少宇宙っぽい恰好してもいいんじゃね?

291 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:34:38.78 ID:IS/UDT11.net
あとUKとかインディは今のJPOPと相性がいいのも大きいな
Kチャンも言ってたけどああいうのって英語で歌ってるJPOPみたいじゃん?ぶっちゃけ
エドシーランとか1975とか邦楽の延長線上で聴かれてるんだと思うね

292 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:35:35.65 ID:T8I8ukt1.net
>>259
今洋楽板でオリヴィア・ロドリゴを知らない人がいるんだ
驚き

Olivia Rodrigo - drivers license
でググったら動画もあるよ
この曲は名曲だからjxdn、コニー・タルボット、ケリー・クラークソンなど
多くの人が歌ってる

293 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:36:06.25 ID:IS/UDT11.net
>>287
デュアリパのこと??

まあ00年代なら多分レディーガガとか聴いてたような層向けだよね

294 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:37:38.41 ID:T8I8ukt1.net
>>291
ああいうのは正に英語で歌ってるJPOPみたいだから
JPOPが苦手な自分は無理

アメリカの今の音楽(特にポップス)が好き
テイラーとかオリヴィアとか

295 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:39:14.38 ID:T8I8ukt1.net
>>280
見たけど…う〜ん
90年代か00年代前半にヤッていればすごかったけど
メンツの割には曲はイマイチだったし

賞味期限ぎりぎりの高級食材で作った闇鍋みたいな感じ?

296 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:40:26.67 ID:T8I8ukt1.net
>>287
>>293
海外ではオトナも聴いてるけど
日本だと高校生が多いのか?

でも今の大学生もアリアナとかテイラー聴いてるから
聴く人はある程度はいるんじゃね?

297 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:45:40.59 ID:W+IDsqMX.net
快適や、ジム誰もおらんw
ガンガン、ガンズ・アンド・ローゼズや

https://i.imgur.com/aoxu6X1.jpg

298 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:46:03.21 ID:IS/UDT11.net
ラスロクは邦楽版ベルベットリボルバーみたいなもんだろw

来年の今頃には ''なかったこと'' になってるよ

299 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:54:52.02 ID:TFbMSIe2.net
オリビア・ロドリゴってディズニープラスでやってるミュージカルにも出てるよな
多分ミュージカルがメインになるんじゃないか

300 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:57:44.10 ID:P8v2aN0D.net
まー、期間限定なのは間違いないだろうな
それが毎度安定のYOSHIKI

301 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:59:02.17 ID:T8I8ukt1.net
>>299
いや、海外でのセットリストを見るとHSMTMTSからの曲はAll I Wantの一曲のみ
アルバム「サワー」の曲は全曲(!)演奏、あとカヴァーが2曲ほど
(カヴァー曲はその土地のミュージシャンの曲が多いみたい)

302 :名盤さん:2023/01/01(日) 10:59:20.91 ID:IS/UDT11.net
映画で言ったらオーシャンズ11とかエクスペンダブルズみたいなもんだな
往年のスター詰め合わせ福袋的な
東映オールスター時代劇とか歴代ライダー集結みたいなもんでもはや内容は二の次

でもこういうの映画は案外成功するんだけど音楽は大抵コケるんだよな何故かw

303 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:00:07.69 ID:T8I8ukt1.net
ってことは日本だとオリヴィアちゃんが地元サービスのつもりで
jojiの曲を歌って観客が茫然とする可能性もあるなw

304 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:00:51.53 ID:ojI/gvfQ.net
>>280
俺も全然良いと思わんかったわ。
桑田のやつの方が良かったよ。
レイドバックした楽曲やったけど、さすがのコンポーズ能力と歌唱力やったな。

305 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:01:33.78 ID:TFbMSIe2.net
>>301
いや今年の活動の話
なんか今ミュージカルが流行ってるし
日本でもミュージカル風味なアニメのワンピースが流行ったし

306 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:02:53.94 ID:IS/UDT11.net
オリヴィアたそはぶっちゃけ向こうじゃもう ''過去の人'' ッポイ雰囲気が凄くねーか??w
ビリーアイリッシュさんと同じでそろそろ脱ぐしかない状況というかw

307 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:03:09.90 ID:T8I8ukt1.net
>>302
スーパーグループで成功をした例:
バッド・イングリッシュ
ダム・ヤンキーズ
(チャリティ系は多数)

失敗した例:
コントラバンド
チキンフット

まあ五分五分ぐらいじゃね?

308 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:05:14.72 ID:W+IDsqMX.net
>>300
曲はまんまX JAPANだったけどね

309 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:05:32.55 ID:P8v2aN0D.net
あ~、そんなん聞くとやっぱしくった
昨日は何故食いすぎたかな~

310 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:05:38.97 ID:W+IDsqMX.net
ガンズ・アンド・ローゼズ
アペタイトガンガン聴きながらトレーニングしたら挙がる

311 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:06:25.53 ID:T8I8ukt1.net
>>305
もう音楽活動に専念するためにディズニードラマは降りたらしい

因みに後任のカイリー・キャントラル(カントレル)は
次の大スターと早くも注目されてる

>>306
オリヴィアちゃんは去年英米を精力的にツアーしてたからまだ大丈夫
逆に一番の大ヒットのバッガイがコロナ前だったビリーはきつそう

312 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:10:22.61 ID:P8v2aN0D.net
あれってメンバーの一人がMIYAVIで、今更ながら俺ちょっと注目してるんだよ
なんでもギターのスタンスがhideっぽいらしい
あとスラップギター

313 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:10:38.85 ID:IS/UDT11.net
つかEDMとかUKみたいのはぶっちゃけ ''日本のアニメ漫画文化'' と相性がいいんだよw
バトル系じゃなくて学生青春ものみたいなやつとw


今の洋楽はアニメ漫画文化と結びつかないのが結構辛いな
アニメ漫画文化と上手く結びついた音楽は大抵日本で人気出るw

314 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:11:32.50 ID:T8I8ukt1.net
>>312
自分もMIYAVIのギターは凄いと思うけど
昨日の演奏ではあまり目立ってなかった

315 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:12:50.41 ID:IS/UDT11.net
>>307
世界一成功したスーパーグループってバンドエイドかねやはり

316 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:13:10.01 ID:T8I8ukt1.net
>>313
逆にバブルから90年代半ばぐらいに大ヒットしてた実写ドラマは
キムタク以降国民的スターもいないから今は人気じゃない

当時は夜のドラマの主題歌にさえなればオルタナのグループでも大ヒットした
今はそうじゃない

317 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:13:40.55 ID:T8I8ukt1.net
>>315
あれかもね

318 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:15:05.44 ID:P8v2aN0D.net
昨日見てないからやっぱ悔しい
新曲もつべでしか知らんし見たのショート版だったし

実際見てから糞だったって感想持ちたいな~

319 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:15:16.68 ID:W+IDsqMX.net
>>312
そう、超つまんない人選

320 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:16:00.31 ID:W+IDsqMX.net
>>314
もう飽き飽きだよ
ベースにkenkenのほうが新鮮

321 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:17:31.18 ID:T8I8ukt1.net
Kylie Cantrall - No Reason
www.youtube.com/watch?v=M2aQKLpwLwc

演技力があるとこが人気
人種的にも混ざってるから色んな層に受けそう

322 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:20:45.95 ID:T8I8ukt1.net
昔はドラマの挿入曲と言うだけで
本国でさえ無名だったオルタナバンドが売れたりしたなあ

Ben Folds Five - Philosophy

323 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:24:22.05 ID:IS/UDT11.net
>>316
ああ

ギリギリ世代だからそれはわかるよ

古臭い洋楽ロック曲がキムタクドラマの主題歌でリバイバルとかオレの世代だとよくあったからな

それはそうとなんつうか洋画的な世界観の曲が流行らないんだよね今は
実際日本でハリウッド不調だし関連性はおそらくある
ラップなんかまさにそうだな

324 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:26:07.65 ID:IS/UDT11.net
オリヴィアたそは来日公演あるのか??
多分スーパーアリーナ2日くらいは出来ないとGOサイン出ないと思うがそこまで人気あるかね??

325 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:26:40.88 ID:P8v2aN0D.net
KenKenってなんか見たことある名前と思ったらDragon Ashか
本職の方のRIZEってのは俺よく知らんわ

326 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:28:49.59 ID:T8I8ukt1.net
>>323
興味深いのはそのドラマからリバイバルヒット!現象が
むしろ今アメリカで起きてるんだよね
去年(そう、もう去年だな)のケイト・ブッシュの大ヒット(当時よりもヒット!)
やメタリカのメタル・マスター再認識とか

ストレンジャー・シングス効果は半端ない
でもあのドラマ、最新シーズンが日本だけ1位じゃなかったんだよねw
ガラパゴス現象を極める国、日本の明日はどっちだ?

327 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:29:52.78 ID:T8I8ukt1.net
>>324
多分ない
円高が加速すれば儲けが凄くなるからありうるけど
今の$1=\130じゃあ儲からない

328 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:31:30.33 ID:IS/UDT11.net
ストレンジャー・シングスとか日本じゃ誰もしらねーからなwwww
メタリカの方が知名度高いまでありそうだw

そもそも洋ドラ自体随分流行らなくなったな

日本はアニメで海外はドラマやハリウッドという違いはあるが最近タイアップ商法がアツいのは世界的な現象だな

329 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:31:52.25 ID:P8v2aN0D.net
今ちょっとRIZEの動画見たけど
あ~、はいはい。 あの長髪の人ね
確かにスラップベース弾いてるわ

330 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:34:13.55 ID:P8v2aN0D.net
>>327
昔は毎年のように日本に外タレ来てたのはそういう理由なんやね
なるほど。 シビアな世界やな

331 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:36:12.91 ID:W+IDsqMX.net
>>329
ミヤビなんちゃらはテレビ出過ぎて面白みゼロ
ま、kenkenはあの1件からNHKは絶対に無理なんだけどね

332 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:36:16.31 ID:T8I8ukt1.net
>>328
そもそもネットフリックスは元はDVDの郵送レンタルだった
国土が広く、レンタル店へも車がないと行きにくいアメリカでは便利だった
それがネット配信に力を入れ、コロナ禍で人気が爆発

日本はまださほどテレビ番組のサブスクが人気じゃない
日本の人口分布で50代が多いことが理由なのかもしれない
(アメリカも少子化とはいえ移民も含めてまだ若い人が多い)

333 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:36:52.19 ID:IS/UDT11.net
>>327
なるほど

洋楽不調もあって洋楽ライブ好きには辛い時代になりそうやね
つか洋楽とか洋画とか日本市場撤退寸前だろもはや

334 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:38:19.16 ID:T8I8ukt1.net
ネットフリックスが人気で無ければ
当然そのサービス内の番組のストレンジャー・シングスの知名度も下がる
ましてや挿入歌がヒットはしない

335 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:38:36.64 ID:P8v2aN0D.net
>>331
確かにムリだわな

336 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:39:57.34 ID:W+IDsqMX.net
ハイドじゃなくモーリーだと日本全国ポカーンだしなw

337 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:40:00.91 ID:T8I8ukt1.net
>>330
>>333
そう
円安って輸入盤の値段が上がる以外にも洋楽好きには弊害だらけ
(国家レベルだと原材料費さえ上がらなければトヨタなどの輸出で儲かるらしいけど
今は原油が高いから国家が貧しくなる状況)

338 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:43:43.57 ID:IS/UDT11.net
ハリー・スタイルズは出足躓いたが日本でもなんだかんだ定着しそうな感じはあるな

あとAlvvaysも来日するらしい
アレ日本人好きそうだからなw

339 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:45:32.12 ID:IS/UDT11.net


ゴメン
まだ決まってないみたいw

なんかそれっぽい画像見たけどフェイクらしいw

340 :名盤さん:2023/01/01(日) 11:48:16.34 ID:P8v2aN0D.net
ハリー・スタイルズはソロでいきなりSign of the Timesで当てたからな
元スーパーバンド出身だしそりゃ安定だわな
確かに2枚めでコケたんかもしらんけど

341 :名盤さん:2023/01/01(日) 12:26:15.41 ID:fU7d7EGE.net
お正月からキラの暴言で始まりキラの暴言で終わるかよwww
孤独だねー(笑)

「俺、人と群れたりするの大嫌いだし」
「道に人が苦しそうに倒れてても無視する性格だからな」


なんだったん、年中言ってたけどwww

342 :名盤さん:2023/01/01(日) 12:38:11.25 ID:W+IDsqMX.net
トレーニング終了
後ほど、

343 :名盤さん:2023/01/01(日) 13:38:16.46 ID:IS/UDT11.net
デスメタルとプログレは結構自然体で聴けるんだけどハードロック(とそれ系のメタル)はやっぱり気分が乗らないとなかなか聴けない

ハードロック(とそれ系のメタル)はやはり肉体的にも気力的にも最高に充実している状態じゃないと波長が合わないように出来ているようだ

344 :名盤さん:2023/01/01(日) 13:40:38.71 ID:IS/UDT11.net
ハードロックをガンガン聴いていた時期の感覚にはおそらく死ぬまでオレはもう完全には戻れないのだろう

もっとその時期に有り難く聴いておくべきだったな(笑)

345 :名盤さん:2023/01/01(日) 13:44:03.13 ID:IS/UDT11.net
>>340
ゼインだっけ??

アイツは一時期勢いあったけどスッカリあの人は今?状態だな
他の1Dメンバーは今や何をしているのかも知らんが

ハリースタイルズだけ異様にバズったな
ぶっちゃけ古巣の時よりも人気あるんじゃね今?(笑)

346 :名盤さん:2023/01/01(日) 13:52:54.85 ID:IS/UDT11.net
ハードロックというからオッサンくさく感じるけどちょっと前のリンキンとか今のBMTHとかああいうのを30超えて夢中で聴いてたら正直アホみたいだしな…(笑)
あーゆーのはやはり多感な10代の ''期間限定音楽'' みたいなもんなんだろう多分

347 :名盤さん:2023/01/01(日) 13:56:46.59 ID:IS/UDT11.net
つーかAlvvaysって普通にイイな

今聴いてるけど普通にお気に入りになってきた

Big ThiefとWet Legはまだイマイチ開眼出来ていないが…

やっぱ日本人はこういう白人ロックが性に合ってるんだよ
音楽オタもわけのわからん無名のブラックミュージックなんて無理して聴いてないで自分に正直になったほうがいいわw

348 :名盤さん:2023/01/01(日) 14:44:55.78 ID:r6uLSUTZ.net
>>347

×日本人
○ロキノンかぶれ


普通の日本人なら、「わけわからん無名の洋バンド聴いてないで
Jポップ聴けよ」て感想だろ

349 :名盤さん:2023/01/01(日) 14:56:12.61 ID:r6uLSUTZ.net
つかalvvaysだって別に白人の間でも人気でも王道でもねえじゃん
こういうのがサイコーってのはやはり「変わり者」なんだよ
ビートルズの悪口言ってりゃ逃れられると思うなよw

350 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:04:48.02 ID:IfHJzKBQ.net
>>340
ボーイズグループ出身のやつなんか恥ずかしくて無理w

351 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:11:10.86 ID:XZHDbHx6.net
とりあえず昨日の収穫品


https://i.imgur.com/3O14XuP.jpg


https://i.imgur.com/xPJTWbR.jpg

352 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:11:29.73 ID:XZHDbHx6.net
https://i.imgur.com/wkoLhSv.jpg

353 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:11:57.20 ID:XZHDbHx6.net
https://i.imgur.com/9TlUCvB.jpg

354 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:12:14.21 ID:XZHDbHx6.net
https://i.imgur.com/xPI4VEd.jpg

355 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:12:30.52 ID:XZHDbHx6.net
https://i.imgur.com/nloVCDs.jpg

356 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:13:36.68 ID:XZHDbHx6.net
https://i.imgur.com/iHTu4c5.jpg

357 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:15:09.70 ID:XZHDbHx6.net
https://i.imgur.com/waUnRuo.jpg


https://i.imgur.com/1ML5fBi.jpg

358 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:16:34.54 ID:XZHDbHx6.net
https://i.imgur.com/fiLgE9H.jpg

359 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:16:45.43 ID:XZHDbHx6.net
とりあえず

360 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:25:36.19 ID:2qwropQC.net
毎年正月になるとブライアンアダムスを聞くんだけれど
ブライアンアダムスほど正月に合う洋楽ってない気がするわ
爽やかでありながら適度にラウドだし
何より明るくてポップなのが正月の雰囲気に合う
(暗めのアルバムもあることはあるがそれでも基本的には明るめのポップな内容に纏まっているからな)


本当に正月に聞くブライアンアダムスは最高です!

361 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:29:19.56 ID:XZHDbHx6.net
>>360
イントゥ・ザ・ファイヤー?
自分的にレックレスは夏のイメージ

362 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:35:13.75 ID:2qwropQC.net
追加
ブライアンアダムスが持つ「田舎臭さ」は
お正月に漂う「日本の田舎臭い」雰囲気と非常に合ってると思う

洋楽なのに日本の田舎臭さに通ずる匂いを持つブライアンアダムスって最強だわ!

363 :名盤さん:2023/01/01(日) 15:36:44.09 ID:XZHDbHx6.net
で、ポスト見たら昨日落札した紙ジャケットが到着 
最高

364 :名盤さん:2023/01/01(日) 16:11:15.11 ID:IS/UDT11.net
んん…

確かにまあ洋楽を聴いている時点で日本では変わり者なのは確かだな…

でも考えてみりゃ国産も人気あるのは一部の売れてるヤツだけだな

国産のインディとかオルタナとかポストロックとか下手すりゃ欧米のそれより人気ないよな
多分普通の人は洋も邦も業界が広告費出してメディア露出してる音楽しか興味がないんだろう
それ以外は洋も邦も能動的に掘っていくマニア向けだな…

365 :名盤さん:2023/01/01(日) 16:15:20.74 ID:T8I8ukt1.net
>>355
それ発売時に買った
まだどこかにある(っーか最近はもっぱらDAPで聴いてる)
LAでのライブも見た
ギターはバングルスのヴィッキーだった
(シャーロットは妊娠中でアンコールにのみ出演)

366 :名盤さん:2023/01/01(日) 16:15:53.47 ID:IS/UDT11.net
社会人生活に必要なのは体力と思考力

メタルやプログレはどちらも育んでくれる

実際メタルを聴くと力仕事に必要な体力が出るしプログレを聴くと複雑で論理的な思考を組み立てられるようになる(※個人差があります

367 :名盤さん:2023/01/01(日) 16:19:31.85 ID:IS/UDT11.net
ブライアンアダムスはなんとなく夏のイメージなんだよな個人的に
おそらく "サマーオブ69" って曲のせいだと思うが(笑)

あと気持ち快晴感があるからな

でも日本の田舎の情景とよく合うのはわかるw
いい意味で80年代的

368 :名盤さん:2023/01/01(日) 16:24:56.99 ID:IS/UDT11.net
個人的には初期のU2とか正月感あるかな…多分 "New Years Day" って曲のせいだろうがw

でもそれ抜きにしてもUnforgettable FireとかGloriaとかなんとなく冬の情景と被るんだよな
まあ結構寒い地方の国のバンドだから当たり前かも試練が

369 :名盤さん:2023/01/01(日) 16:25:45.79 ID:IS/UDT11.net
初詣でも行くか…

U2でも聴きながらw

370 :名盤さん:2023/01/01(日) 16:30:30.33 ID:IS/UDT11.net
そういやU2はヨシュアで冬っぽいイメージから急に快晴南国感になるな
多分アメリカ市場意識したからだと思うが

まあアクトンはまた冬っぽくなるけど

371 :名盤さん:2023/01/01(日) 16:30:43.96 ID:eRruyZiy.net
2022年に出たアルバムなんて一枚も聴かなくてもいい
何も無かった年だった

372 :名盤さん:2023/01/01(日) 16:33:00.11 ID:+gyPxGFa.net
正月にブライアンアダムスって南半球に住んでるのかw

373 :名盤さん:2023/01/01(日) 16:45:43.03 ID:j+THXm9H.net
U2って・・・
もう終わったバンドだろ

374 :名盤さん:2023/01/01(日) 16:48:07.59 ID:IS/UDT11.net
ソナタアークティカとか北欧メタルも正月感あるかなw
雪国ぼいけど激しいから寒いんだか暑いんだかよくわからん不思議な感覚になるけど(笑)

>>371
ビヨンセとかテイラースイフトみたいなオバサンしか売れてねーしな去年
オレはそれしか覚えてねーわ

ビヨンセのアルバムなんて来年の今頃には誰も聴いてなさそうだし(笑)

375 :名盤さん:2023/01/01(日) 17:12:44.15 ID:2qwropQC.net
>>361
イントゥザファイアーとかは冬のイメージだね!
(正月の)朝方に初詣の行列に並んでる時に合うわ

376 :名盤さん:2023/01/01(日) 17:23:38.06 ID:YXOQfkbU.net
今日は初詣行ってお墓参りして、帰宅後今まで年賀状来た人だけ返事書いてた。
明日は親戚一同集まって呑んだくれる予定。
3日は箱根駅伝終わってからヨーロッパを聴こうかな?
家庭持ちは正月結構やる事あるのよ。

377 :名盤さん:2023/01/01(日) 17:24:11.59 ID:XZHDbHx6.net
チャーリーセクストンの2ndalbumにブライアン・アダムス参加してる曲が良かった
ドントルックバック

378 :名盤さん:2023/01/01(日) 17:30:13.08 ID:XZHDbHx6.net
チャーリーセクストン
ファーストのプロデューサーのキースフォーシーからセカンドからボブクリアマウンテン
その繋がりからのブライアン・アダムス参加

379 :名盤さん:2023/01/01(日) 17:37:17.86 ID:T8I8ukt1.net
>>346
>30超えて夢中で聴いてたら正直アホみたいだしな…(笑)

すまんな、30過ぎてリンキン聴いてアホみたいでw
この年でハロー・シスターを聴いてるしw
でも何歳でもいいじゃん?もちろん年齢的に無理な人は聴かなくてもいい
音楽は自由だ

380 :名盤さん:2023/01/01(日) 17:49:08.90 ID:OGLC8Tqb.net
>>294
俺は逆にJ-POP的なものが好きだからJ-POP的な洋楽が聴きたい

381 :名盤さん:2023/01/01(日) 17:58:45.94 ID:IfHJzKBQ.net
>>380
1975

382 :名盤さん:2023/01/01(日) 18:11:02.66 ID:OGLC8Tqb.net
>>381
聴いてみたけど思ってた以上にJ-POPっぽいな

383 :名盤さん:2023/01/01(日) 18:40:29.21 ID:XZHDbHx6.net
こないだ110円で買って
正月の夜見ようと決めてた

https://i.imgur.com/XO0uqZj.jpg

384 :名盤さん:2023/01/01(日) 18:51:39.54 ID:XZHDbHx6.net
日本で1番売れたサウンドトラック盤じゃないのかな
踊る大捜査線は

385 :名盤さん:2023/01/01(日) 19:05:14.51 ID:XZHDbHx6.net
この回、昔よく仕事してたタレント(女性)がまぁまぁの役で出てるから思い入れがある
その人今でもCMに出てる

386 :名盤さん:2023/01/01(日) 19:18:21.64 ID:OAYnSlo0.net
Macklemoreのインスタなんだけどこれ何て曲か分かる人いる?
ずっと探してるけど見つからない
お願いします
https://www.instagram.com/reel/Ckx1ThkhWZb/?igshid=MDJmNzVkMjY=

387 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:03:57.47 ID:IS/UDT11.net
コクトーツインズやマイブラはもちろんVUとかドアーズとかテレビジョンとかソニックユースなんかもやっぱり "プログレ" と同じ聞き方で問題ないよなコレ
コンパクトなプログレみたいな感じだな
何故かプログレとは別種の音楽のように扱われているが
大別すると "アートロック" という分類に出来るけど

つかVUとかドアーズみたいのは "プレプログレ(語呂悪い)" みたいなもんだな

388 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:05:44.08 ID:IS/UDT11.net
>>381
じゃエドシーランで

>>379
つかJPOP系洋楽苦手なのにチャーチズは好きなん??
アレもそっち系ジャネ??
ぶっちゃけ(笑)

389 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:10:00.30 ID:XZHDbHx6.net
レインボーブリッジ封鎖できませーーん!!!!

390 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:14:13.12 ID:IS/UDT11.net
オレはポップスがキライなんだ
聴くことは出来るが心情的には反吐が出る程キライだ

なので洋楽ポップスの象徴であるビートルズには "憎悪" の感情すらある

391 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:17:25.24 ID:XZHDbHx6.net
>>390
フラットバッカーやEZOは?

392 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:19:12.93 ID:IS/UDT11.net
今のEDMに分類されているミュージシャンはポップスに分類しても問題ないのが多いな
出始めの頃はもっと本格派なクラブミュージック感あったもんだが

ゼッドとかアレはJPOP系のEDMだな
案の定日本で人気が出た

393 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:20:33.06 ID:XZHDbHx6.net
すみれさーーーん!!!!

394 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:20:41.17 ID:IS/UDT11.net
>>391
誰だっけ??(笑)

395 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:22:39.58 ID:IS/UDT11.net
今調べてみたら80年代の日本のメタルバンドなのかw
さすがに知らんかったw

80年代のジャパメタはあまり知らんもんでw
ラウドネスとかもほとんど聴いたことないし

つか洋楽も80年代のメタルはそんなに詳しくないw

396 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:23:01.00 ID:XZHDbHx6.net
え?

397 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:24:00.43 ID:XZHDbHx6.net
>>395
https://youtu.be/ZvpZf1YTwFI

398 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:31:53.46 ID:XZHDbHx6.net
>>395
フラットバッカー
https://youtu.be/6EIi2eYR_zQ

399 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:33:29.78 ID:XZHDbHx6.net
>>395
EZO

400 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:33:36.03 ID:XZHDbHx6.net
https://youtu.be/IIEWdZcZjHM

401 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:36:05.18 ID:XZHDbHx6.net
山田雅樹ラウドネス30anniversary

https://i.imgur.com/1RbdH5T.jpg

402 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:41:18.60 ID:eDsXjF+h.net
>>387
デヴィッドボウイがポップなプログレでその辺のボスだな

403 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:43:42.01 ID:3s9Qa7/F.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230101/dDZud2FTUDM.html 21レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230101/VytJRHNxTVg.html 10レス


ID:XZHDbHx6
http://hissi.org/read.php/musice/20230101/WFpIRGJIeDY.html 使用中

承認欲求全開 自己顕示欲爆発

>>397 >>400
違法YouTube貼るな
お前立派な犯罪者だからな

2023年1月1日 20:40分 初来日自慢オジサンのレス

404 : :2023/01/01(日) 20:50:13.08 ID:FO6j00oZ.net
スウェーデンのゴシックメタルバンドのGhostの
メリー・アナ・クロスって曲がJ-popというかアニソンっぽい
3年前に出たシングルのB面の曲なんだけどティックトックでバズってた

405 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:51:48.80 ID:IS/UDT11.net
>>402
デヴィッドボウイかルーリードだなw

プログレまで行くとコンパクトなポップ感覚が無くなるのが音楽好きは気に入らんのかもしらんが

406 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:53:34.49 ID:XZHDbHx6.net
21時~今夜はよふかし

407 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:54:26.87 ID:IS/UDT11.net
ジャーニーとか実はスゲェ80年代アニソンぽいと思ってるw

多分元ネタなんだろうが

408 :名盤さん:2023/01/01(日) 20:55:31.25 ID:IS/UDT11.net
>>397
貼られたの多分後で聴いてみるわ
今はちょっとめんどいw

409 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:01:25.00 ID:eDsXjF+h.net
ポインター・シスターズの創設メンバー、アニタ・ポインター死去
https://amass.jp/163526/

亡くなったのギリギリ去年か
RIP

このスレではどれだけ知られてるかわからんけど、この人のメインボーカル曲で有名なのはコレ
The Pointer Sisters - I'm So Excited
https://youtu.be/8iwBM_YB1sE

410 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:04:27.49 ID:IS/UDT11.net
>>379
今更だがまあそうなんだな
いくつになろうが好きだったら聴いても全く構わんのだが

というかメタル野郎脳科学だとハードロックが最も脳の健康にいい音楽だと思っているので聴けるならむしろ聴いたほうがいい
下位互換だが現代ならラップでもいいかもしんないが…

411 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:06:26.44 ID:OGLC8Tqb.net
>>407
アニソンではないけどセパレートウェイズはALFEEのメリーアンの元ネタ

412 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:07:22.73 ID:eDsXjF+h.net
ジャパメタも聴かずに済んでよかったw

413 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:09:48.93 ID:IS/UDT11.net
>>409
すまん
まじで知らないw

>>411
ジャーニーとかアレさ
個人的にドラゴンボールとかキン肉マンの主題歌に出来そうな感じなんだよなアレw
正直に率直に言うと "ダサイ "んだが(笑)

414 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:12:37.76 ID:XZHDbHx6.net
ジャーニー
ベスト盤ありすぎてどれ買ったら良いのか迷う問題

1番オススメは
2枚組のESSENTIALジャーニー

415 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:13:41.63 ID:OGLC8Tqb.net
>>413
>正直に率直に言うと "ダサイ "んだが(笑)
まあ今となっては時代遅れな歌謡スタイルだからな

416 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:38:00.68 ID:XZHDbHx6.net
エルヴィンジョーンズのメリーゴーラウンドのジャケ写怖すぎ

417 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:42:48.51 ID:SM37rNEZ.net
>>412
(年齢がバレるけれど)好きじゃないけれど、周りにコピバンやってる奴が多かったので何故か代表曲くらいは知ってるアースシェイカー
本当、BOOWY台頭以前はアースシェイカーのコピパンやる奴が多かったのよ

418 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:49:26.97 ID:IS/UDT11.net
メタル野郎脳科学によるとハードロックとそれ系のメタルはめっちゃネアカの音楽
デスメタルとかそれ系のメタルはめっちゃネクラの音楽

同じジャンルに括られてるのに性質は真逆

つか陽キャになりたいならハードロック聴くべし

419 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:51:24.13 ID:IS/UDT11.net
>>415
元祖歌謡ハードロックだよなアレw

>>417
ボーイ以前はレッドウォーリアーズとか人気あったんでしょ??
あんま詳しくないけどあのエアロスミスみたいな感じのバンド

420 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:55:33.75 ID:SM37rNEZ.net
当時、下手クソなコピバン達の演奏をやたら聞かされてウンザリしていたが
(何故か当時ギター持つと、この曲のイントロを弾く奴が多かったんだわ)
流石に御本尊の演奏は上手いわ!
https://youtu.be/sIsdK_V5c4g

421 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:59:06.38 ID:SM37rNEZ.net
>>419
BOOWY以前に人気あったのは44マグナム(和製モトリークルー)とかアースシェイカーとかだな
後はモッズとか

レッドウォリアーズはBOOWYとかレベッカのブレイク以降に出て来たバンドだよ

422 :名盤さん:2023/01/01(日) 21:59:58.16 ID:IS/UDT11.net
>>420
おお
いかにも当時のハードロック感あるなw

モトリー・クルーとかも向こうの人からするとこんな感じなのかも

423 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:01:34.33 ID:IS/UDT11.net
>>421
44マグナムが和製モトリー・クルーみたいな感じか

レッドウォーリアーズってボーイ後なんだ
いかにも70年代ハードロックくさいナリからして前かと

424 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:05:04.93 ID:IS/UDT11.net
まあハードロックは日本で言ったらボーイとかエックスとか>>420とか多分こういう感じなんだろう
向こうの感覚としては

まあ向こうのは日本人からしたらそんなに時代がかって見えないけど気になる人は現代のラウド系ロックとかメタルコアかもしくはラップ聴いたほうがいいな

425 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:05:56.05 ID:XZHDbHx6.net
レッド・ウォーリアーズは5周年記念おきにライブやってるよ

https://i.imgur.com/itrDK0z.jpg

426 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:07:35.41 ID:IS/UDT11.net
>>425
初来日おじさんもこの辺リアルタイムかw

オリンピックみたいなバンドだなw
つーことは画像の年からして今年ライブ開催か??

427 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:10:23.37 ID:XZHDbHx6.net
思いっきりリアルタイムだな
ショックミー~カジノドライブ~バラとワイン~ルシアンヒルの上で
だな

428 : :2023/01/01(日) 22:10:51.12 ID:T8I8ukt1.net
>>386
おそらくMacklemoreが関わってる未発表曲
クレジットにオリジナルとあるし、インスタでも「なんて曲だ?」というコメント
だらけだから

>>388
あれは80年代洋楽風
あまりオンビートじゃないでしょ?
(Never Say Dieの最後が岡村靖幸の
「あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう」
のBメロなのはご愛敬)

>>410
自分はラップもハードロックも聴くよ
何と言ってもホワイトスネイクはハロー・シスターのカヴァー元だからね
一番頻繁に聞くのはポップスではあるけどw

429 : :2023/01/01(日) 22:12:15.50 ID:T8I8ukt1.net
うわ、おみくじ酷すぎ、もう一回!

430 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:12:36.55 ID:XZHDbHx6.net
もちろん激レアのBOXも所有しとるし


https://i.imgur.com/6bPMNvK.jpg

431 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:12:53.76 ID:IS/UDT11.net
ラップもマッチョなビートの音楽なんだろうがハードロックよりはカジュアルさとかストリート感を気にしてる感じかな
その代わりハードロックよりはサウンドがおとなしい感じになる感じだな

432 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:17:53.44 ID:XZHDbHx6.net
ちなみに女優の杉咲花
お父さんはレッド・ウォーリアーズのギタリスト
木暮武彦 シャケ

433 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:18:39.02 ID:IS/UDT11.net
>>428
まあ生活に困ってないなら問題ないがチャーチズみたいなポップスは基本的にリラクゼーション効果の代わりに脳の働きを鈍らせるから生活に支障が出るようなら聴くのやめたほうが懸命だゾ

434 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:20:50.09 ID:OAYnSlo0.net
>>428
なんとなくそんなことかなと思ってたけどすっきりしたわありがとう

435 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:21:04.78 ID:XZHDbHx6.net
夜更かしの桐谷さん見てると渡辺美里聴きたくなるわな

436 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:23:31.27 ID:T8I8ukt1.net
>>433
全然支障はない
むしろ出力10%ぐらいに自分を抑えるのに役立ってる

437 :名盤さん:2023/01/01(日) 22:25:30.44 ID:IS/UDT11.net
>>436
なら問題はナシ(笑)

438 :名盤さん:2023/01/01(日) 23:53:42.60 ID:XZHDbHx6.net
明日は朝6時からレット・イット・ビーだから寝ます

439 :名盤さん:2023/01/01(日) 23:55:28.17 ID:3s9Qa7/F.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230101/dDZud2FTUDM.html 21レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230101/VytJRHNxTVg.html 10レス


ID:XZHDbHx6
http://hissi.org/read.php/musice/20230101/WFpIRGJIeDY.html 使用中34レス


2023年 元旦 洋楽板書き込み数1位

痛々しい

440 :名盤さん:2023/01/02(月) 00:08:12.02 ID:eXRF9RG8.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

441 :名盤さん:2023/01/02(月) 00:19:13.01 ID:zVM4xl6L.net
ビートルズなんか聴いてると弱者男性まっしぐらだゾ?

442 :名盤さん:2023/01/02(月) 01:23:52.89 ID:zVM4xl6L.net
寝れないからデスメタル聴いてるけどカニコーはやはりデスメタル界ではバツグンにポップで聴きやすいな…
他のデスメタルは基本的にダウナーすぎてさすがのオレも聴いてて疲れる

というかカニコー以外のデスメタル聴いてるヤツはガチで精神に異常あるな
殺人鬼か何かに命を狙われているとかじゃないとこんなん聴けんわw

443 :名盤さん:2023/01/02(月) 01:25:49.87 ID:zVM4xl6L.net
デスメタルに散財しまくって辿り着いた境地としては…






ニルバーナで十分だったわ(笑)

444 :名盤さん:2023/01/02(月) 01:36:52.74 ID:zVM4xl6L.net
まあカニコーに出会えたのは収穫か…



90年代ロックというか洋楽はメタル除けばやはりニルバーナとラジオ頭とマイブラ(ラブレス)だけ聴いときゃ正直問題ないな…
糞ラップとかブリカスポップなんてストリーミングでタダでも聴くのは時間のムダ(笑)

ピッチフォークもご苦労なことに150枚も90年代のアルバムを格付けしてたが意図としてはこの3組がageたいだけだろアレw

445 :名盤さん:2023/01/02(月) 03:03:19.28 ID:eXRF9RG8.net
https://www.youtube.com/watch?v=7c_iSzSukLU

446 :名盤さん:2023/01/02(月) 05:47:41.21 ID:NLPusueX.net
スマホ、車、マンション、軍機
爆発するハリボテ時間作れないチョンカスは既にオワコンwww
いつまで古い盗んだ技術でやるつもり?🤣🤣🤣
今トップの台湾にとって日本が半導体復活すると
マズイのでは。日本は最先端技術で復活してくる

今トップの高速リニア所有者、中国も日本の高速リニアで日本が1位になり、日本に追い抜かれる中国

447 :名盤さん:2023/01/02(月) 05:58:54.22 ID:Xh9gFdS6.net
チョンって精神年齢5歳とかだよな
やってる事が幼稚園児以下、オインクで世界中から嫌われている事に気づかないマヌケwww
ドル不足、ホワイト国除外www

滅亡寸前チョンカス国モドキww

自称日本は貧乏www 息を吐くように嘘をつくwww

何故自称貧乏な日本に住み着くのかwww
自称金持ち大爆笑!!のチョン家畜国モドキに住めばよくねwww

チョン国モドキに住みたくない理由でもあんのwww
反日チョンカスが日本語使っちゃうwww

恥ずかしくないのかね、頭おかしい。


448 :名盤さん:2023/01/02(月) 05:59:16.89 ID:Xh9gFdS6.net
韓国、10万人中26人が自殺-21年もOECD加盟国で最悪

Sam Kim
2022年9月27日 13:46 JST
韓国の自殺率が昨年わずかながら上昇し、引き続き先進国の中で最悪となった。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)がもたらした影響が長期化する兆しもある。

  韓国統計庁が27日公表したデータによると、昨年の自殺者数は約1万3300人。10万人中26人に相当し、2020年の25.7人から比率が若干上昇した。韓国は20年も経済協力開発機構(OECD)加盟国中、自殺率が最も高かった。

Suicide-Prone
Korea has the highest suicide rate in the developed world

Source: OECD, Statistics Korea
* Years for which rates were reported vary from 2016 to 2021

449 :名盤さん:2023/01/02(月) 06:08:48.92 ID:aoV0e0wV.net
レット・イット・ビー始まった

450 :名盤さん:2023/01/02(月) 06:16:48.00 ID:aoV0e0wV.net
悲しくてやりきれない
悲しくてやりきれない
悲しくてやりきれない

451 :名盤さん:2023/01/02(月) 06:18:42.05 ID:aoV0e0wV.net
レリビー、レリビー、レリビー、レリビー
レリビー、レリビー、レリビー、レリビー、レリビー
なんちゃら、かんちゃら、レリビー

452 :名盤さん:2023/01/02(月) 06:19:16.19 ID:aoV0e0wV.net
>>441
新潟はやってないか、レリビー

453 :名盤さん:2023/01/02(月) 06:21:47.92 ID:aoV0e0wV.net
DDR

454 :名盤さん:2023/01/02(月) 07:11:01.51 ID:eXRF9RG8.net
今年も郡部くんの自演キチガイ板

455 :名盤さん:2023/01/02(月) 07:25:01.46 ID:aoV0e0wV.net
知ってるキチガイだもんね

456 :名盤さん:2023/01/02(月) 07:25:43.13 ID:aoV0e0wV.net
雪見だいふく

457 :名盤さん:2023/01/02(月) 07:42:07.14 ID:aoV0e0wV.net
相変わらず陸連おじいさん達の荒々しいゼッケンチェック
毎年嫌な気分の瞬間

458 :名盤さん:2023/01/02(月) 07:52:51.76 ID:eXRF9RG8.net
ハロシスポップパンク郡部くんの中身も当然郡部くんw
1人2役w

459 :名盤さん:2023/01/02(月) 07:54:20.19 ID:aoV0e0wV.net
知ってる

460 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:01:46.84 ID:eXRF9RG8.net
ハロシスポップパンク郡部くんの方の郡部くんの専門はポップパンクとJポップw

461 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:02:17.13 ID:aoV0e0wV.net
ほとんどが緑の靴

462 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:03:06.79 ID:eXRF9RG8.net
特にお気に入りはフォールアウトボーイとブリンク182w

463 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:03:18.18 ID:aoV0e0wV.net
でも上辺だけの知識
雑誌で集めた知識出してるだけだねキチガイ

464 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:04:18.41 ID:eXRF9RG8.net
郡部くんから検索知ったか取ると残るのはポップパンクとJポップだけw

465 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:06:20.37 ID:eXRF9RG8.net
悪夢のようなセンスの悪さw

466 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:09:10.12 ID:eXRF9RG8.net
レッドウォーリアーズはデビュー曲のアウトサイダーがレベッカのフレンズのパクリ
シャケからの怒りの挨拶状

467 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:11:24.82 ID:aoV0e0wV.net
レッド・ウォーリアーズはマザーだったからPVは佐藤輝
テルディレクターズファミリー
尾崎豊はハウンドドッグ、ストリートスライダーズも佐藤輝

468 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:11:45.81 ID:eXRF9RG8.net
ドラムのコンマ氏も元レベッカです

469 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:13:28.89 ID:aoV0e0wV.net
佐藤輝のPV編集は賛否両論
ほとんどが否だが
自分は賛派
曲ぶった切って無音になるとか
あれはあれで良い

470 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:14:39.99 ID:aoV0e0wV.net
>>468
再結成には全く関心なく
全く参加しない
小林清志氏は太った

471 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:16:23.29 ID:aoV0e0wV.net
あと、ライブで曲のテンポが遅くなったのでイマイチ感満載
解散前のレッド・ウォーリアーズで十分
1988年市川市文化会館しかチケット取れずに見に行った

472 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:17:08.18 ID:aoV0e0wV.net
1000円で武道家やりまーす
はギリギリ田舎にいた

473 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:18:47.47 ID:aoV0e0wV.net
ビルローレンスのシャケモデル買うか迷った時代もあった
リボレで月賦通販しなくて良かった

474 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:19:32.58 ID:zVM4xl6L.net
んん…

メタリカとメガデスってやっぱり割とノリが一緒だよな
メタリカのB級版みたいな感じ
というかメタリカの抱き合わせ商品的な感すらあるな

スター・ウォーズとスター・トレックの関係みたいな感じ

スレイヤーやアンスラックスはまたちょっと違う感じなんだが…

475 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:20:27.04 ID:aoV0e0wV.net
マザーエンタープライズは原宿~渋谷に向かう途中にあり
1回仕事関係でお邪魔した記憶がある

476 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:21:18.88 ID:eXRF9RG8.net
ロックンロールにゃ金かかる

477 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:21:50.79 ID:zVM4xl6L.net
つかメタリカとメガデスはいかにもスラッシュメタルって感じじゃないよな…
スレイヤーとかアンスラックスはスラッシュ感あるけど

メタリカはまだわかるとしてメガデスはスラッシーな感じあんまないだろ

478 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:22:02.01 ID:aoV0e0wV.net
>>474
全部全盛期ライブ見てるが、全く違うよライブみてると
レコードとライブでは印象が変わるから

479 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:23:26.70 ID:aoV0e0wV.net
>>476
金無いと原宿テント村
金有ると小川町ダブルデッカー

480 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:24:18.31 ID:aoV0e0wV.net
>>477
メガデス見たことあるか?

481 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:24:29.79 ID:eXRF9RG8.net
シャケが最近出したレッドウォーリアーズセルフカバーアルバム最高

482 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:25:06.70 ID:aoV0e0wV.net
>>477
ウェイクアップデッド
ピースセルズ

483 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:25:45.63 ID:eXRF9RG8.net
シャケの最近書籍化もされた育児日記も最高

484 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:27:00.95 ID:aoV0e0wV.net
>>481
バースデーソング?

この人まだ富士山麓に住んでるのかね

485 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:27:27.13 ID:eXRF9RG8.net
スレちょっと読んだら普通にハロシス郡部くん混入しててゼンナリw
どさくさにまぎれて馴れ合いしててキモい

486 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:29:45.34 ID:eXRF9RG8.net
>>484
そう
レッズの曲をカントリーっぽくアレンジしてセルフカバーしてる
富士にもまだ住んでます
山奥なんで大麻で捕まりにくいっていう利点があるんだと思いますw

487 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:31:59.14 ID:eXRF9RG8.net
シャケはあとピンクフロイドトリビュートバンドの原子神母も

488 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:32:31.06 ID:aoV0e0wV.net
>>486
あれ良いんだ
選曲いいね、アウトサイダー、アナザーデイ
アナザータイムの名曲入ってるし
KINGSは聴けば聴くほど味が増すalbum

489 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:33:23.77 ID:aoV0e0wV.net
>>487
カジノドライブとサイケなんちゃらまでしか追ってなかったなぁ

490 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:34:00.27 ID:aoV0e0wV.net
松尾宗仁も何してんだろうか?

491 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:34:47.78 ID:eXRF9RG8.net
>>488
キングスはアナザータイムが超名曲ですね
あとザデイアフター、ネバーギブアップ、イッツオールライト辺りも

492 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:34:49.22 ID:Y/ZckrNf.net
昭和中期、ww2で枢軸国ドイツ、日本、(イタリア)が勝っていたら
ウクライナはソ連だったので現在存在してません。

アジアでは中国の満州、北京、南京、上海、タイ、ビルマ、フィリピン、朝鮮半島は日大日本帝国でしたから、現在北朝鮮、南朝鮮なんか存在してまっせんwww

日露戦争はロシアと日本がお互いの領土に侵略してくるのを避ける為、壁として朝鮮半島を使いたかった為、朝鮮半島を日本とロシアで奪い合いましたwww
日露戦争で勝ったのは日本。で、暫く朝鮮半島は太平洋戦争で日本がアメリカに負けた1945年、昭和20年まで日本であり、朝鮮半島 
は1945年8月にww2で勝った連合国の2大国アメリカとロシアに南北に真っ二つに切り刻まれて南北朝鮮が誕生しましたwww

つまり南北朝鮮、北朝鮮、南朝鮮缶国などという国モドキはたったの77年しか歴史が無いのですwwwww

だから戦争出来ず侵略された歴史、文化しかなく、日本に嫉妬しているのですwww チョンカスは日本に勝てるものが何もないのは当然だから不正するのですwww 政治、歴史、音楽 全て不正www
日本の背中は偉大過ぎて永遠に見えない朝鮮wwww

ww1、ww2は世界共通の歴史なのでチョンカスの捏造歴史は嘘バレバレ、世界的に嘲笑わられ、通用しまっせんwww

この事にいつ、気づくのでしょうか、日本への嫉妬から生まれた反日教育しか出来ないから頭が悪く、国モドキに未来は無い。
恥という言葉さえ教わらない朝鮮wwww

自殺者世界1位、出席率世界最下位、南朝鮮缶国www
最も早く消える国モドキwww
あー、日本人で本当良かったあ。

493 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:37:44.36 ID:eXRF9RG8.net
>>488
いい
去年一番聴いたアルバム
ニッティグリッティダートバンドとかヤングブラッズとかそんな感じ

494 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:39:19.87 ID:aoV0e0wV.net
欲望のドアはユカイがお気に入りで
前に行った国際フォーラムのライブも最初の曲はそのalbumからだったような

495 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:40:35.04 ID:aoV0e0wV.net
>>493
原曲かなり崩してる感じ?

496 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:42:56.51 ID:eXRF9RG8.net
>>495
カントリー系のアレンジにコーラスもフレーズもほとんど変えてある
ボーカルがヨレヨレの本人ボーカルでw

497 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:45:22.80 ID:aoV0e0wV.net
>>496
まんまだと田所豊セルフカバーalbumになるし
やっぱり木暮武彦はソッチ系か
興味出てきた
ありがとう

498 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:47:57.18 ID:eXRF9RG8.net
レッドウォーリアーズ以降のシャケはサイケとカントリーだね
バンドだとドアーズとピンクフロイドが特に好きみたい

499 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:49:48.67 ID:aoV0e0wV.net
今オールドファッションアベニュー聴いてます

500 :名盤さん:2023/01/02(月) 08:58:49.14 ID:aoV0e0wV.net
album LESSON1が発売されたのが1986年10月
呉のミュージックステーションで買った
CDで、そこからカジノドライブやはマキシシングル、バラとワイン、ルシアンヒルの上で
聴きまくった

レッド・ウォーリアーズは日本のロックに必要なバンドだった

501 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:10:38.27 ID:jXK6qZMk.net
レッドウォーリアーズはクソつまんないゴミバンド

502 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:11:36.09 ID:eXRF9RG8.net
はいはい郡部くんw

503 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:16:11.23 ID:aoV0e0wV.net
>>498
名曲ゲリラカバーPVみた 
いいじゃん、

504 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:20:07.85 ID:eXRF9RG8.net
新年一発目はヴィジョンクエストとアメリカンアンセムのサントラでしたw

505 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:22:21.41 ID:aoV0e0wV.net
オンリーザ・ヤング

506 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:28:11.69 ID:aoV0e0wV.net
トゥーハーツ
は馳浩ではなくジョン・パー
テイク・イット・イージー
アンディ・テイラーは癌が心配

507 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:37:42.24 ID:lvVmvUP3.net
>>504
ヴィジョンクエストのサントラはマドンナはもちろん
ドン・ヘンリーがゴーゴーズの二人と歌ってる曲がよい

508 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:46:43.65 ID:aoV0e0wV.net
>>507
お、LAでゴーゴーズみた君か、おはよう

509 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:49:01.11 ID:aoV0e0wV.net
やっぱりジョン・ウェイトのチェンジだな
名曲

510 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:52:16.33 ID:aoV0e0wV.net
>>507
ベリンダ・カーライル単独は見たか?
名盤ランナウェイホーシズツアー

511 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:52:47.55 ID:lvVmvUP3.net
おはよう
チェンジもかっこいい

512 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:53:18.60 ID:eXRF9RG8.net
チェンジ最高

513 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:53:26.68 ID:lvVmvUP3.net
>>510
残念ながら見てない
ジェーンのソロ公演なら見た

514 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:53:27.36 ID:aoV0e0wV.net
あの頃のベリンダ・カーライルは髪ボブにしてめちゃくちゃ綺麗で可愛かった
今もそうだが

515 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:53:51.39 ID:KRf4kjzw.net
レッドウォリアーズってダサダサJロックのハシリの1つじゃんw

516 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:54:39.76 ID:aoV0e0wV.net
>>513
LAで?

517 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:56:31.16 ID:jXK6qZMk.net
フランス書院とキラは清掃業
ゴミ拾いw

518 :名盤さん:2023/01/02(月) 09:59:26.53 ID:eXRF9RG8.net
郡部くんの自演ダメ出しw

519 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:01:03.86 ID:aoV0e0wV.net
レッド・ウォーリアーズは何故かラストライブの西武球場はDVD化されたが 
1988年日本武道館はDVD化されない
LESSON20のBOXにはDVDとして入ってるが
単独発売はしてない

520 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:02:24.99 ID:eXRF9RG8.net
なぜかレッド・ウォーリアーズにだけダメ出しが出るというw
完全に郡部くんのセンスだなw

521 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:04:02.77 ID:eXRF9RG8.net
ダサダサポップパンクも勘弁してくださいね郡部くんw

522 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:04:05.07 ID:KRf4kjzw.net
いや、レッドウォリアーズとか話題にするのは洋楽板邦楽板関係なくクッソダセェって・・・

昭和老害丸出しスレだなw

523 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:06:21.08 ID:aoV0e0wV.net
BOXは所有してるが
この日本武道館公演には行ってるから思い入れありすぎてVHSは処分出来ない


https://i.imgur.com/pgGNWre.jpg

524 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:08:22.54 ID:Q8UcCRBJ.net
加齢臭がすさまじいな

525 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:23:39.52 ID:aoV0e0wV.net
よし、箱根駅伝2区見たからジム行くか、また、後ほど

526 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:33:21.31 ID:KRf4kjzw.net
試しに検索したらレッドウォリアーズってたまにテレビで見るダイヤモンドユカイって「昭和の歌謡ロックスター」丸出しのお爺ちゃんがやってたバンドですやん・・・

加齢臭どころか死臭腐敗臭漂うスレw

527 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:36:51.35 ID:lvVmvUP3.net
>>516
大阪で

528 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:38:34.71 ID:KRf4kjzw.net
うわぁ・・・

ついでに「コンマ」とか「シャケ」とか+検索しなきゃよかった・・・こんなんでセンスがどうのこうの言ってるお年寄りは御幾つですか?w

529 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:52:59.85 ID:eXRF9RG8.net
ポップパンクよりはマシじゃねw

530 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:55:30.76 ID:KRf4kjzw.net
単に古さや年齢の事じゃなくて「昭和の歌謡ロック」は日本の黒歴史じゃね?w

531 :名盤さん:2023/01/02(月) 10:58:34.89 ID:eXRF9RG8.net
キースコムかw
ジャーニーとかレベッカは問題なしでレッドウォリアーズにだけ拒絶反応とw

532 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:01:14.59 ID:KRf4kjzw.net
その人じゃないですよ
ちゃんとプロファイルしてくださいよw

533 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:02:02.12 ID:eXRF9RG8.net
嫌がっちゃってw
はいはいキースコムw

534 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:05:30.11 ID:eXRF9RG8.net
いちいちここに挙がったものを検索してお勉強してるわけか
気持ち悪い音楽の聴き方してるなあw

535 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:05:35.24 ID:hd6ovuou.net
黒人音楽総合 Verse 1【ヤンチャ・サグ派】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1671516977/

536 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:08:16.58 ID:KRf4kjzw.net
馬鹿がやるプロファイルほど無駄なことは無いですよw

537 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:17:30.29 ID:jXK6qZMk.net
レッドウォーリアーズのダサさに気づかないやつにプロファイルなんて無理www

538 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:21:47.37 ID:jXK6qZMk.net
プリプリw
ジャパメタw
レッドウォーリアーズw
ゴミ屋敷www

539 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:22:52.64 ID:UlXdfBw0.net
2023年もフランス書院のプロファイル能力のめちゃくちゃさは絶好調ですなw

540 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:25:25.15 ID:eXRF9RG8.net
>>536
失礼しました木村氏

541 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:28:25.02 ID:KRf4kjzw.net
えぇ・・・

ボクだよぅ?

>>11 のコピペ貼って汚痔ちゃんが知ったかぶりの高齢知的障害児だって証明しちゃったボクですよぅ・・・?

特に口調変えてるワケでもないのに、いつになっても気付かないそのアタマでプロファイルとか♪

542 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:33:56.31 ID:eXRF9RG8.net
なんだおれからの影響で最近パンテラとスレイヤーとザッパ聴き始めた人じゃんw

543 :名盤さん:2023/01/02(月) 11:37:13.79 ID:KRf4kjzw.net
今年もまた、口惜しさと意地だけで5ちゃんに張り付き通しになる汚痔ちゃんの罰ゲーム人生新年が明けましたな♪

544 :名盤さん:2023/01/02(月) 12:04:01.26 ID:P8c4ho7y.net
>>478
メガデスは一回見てるけどメタリカは見たことないんだよな…
音源で聴く限りだとメタリカのが気持ちヘヴィさが上かな…
ライブだとどうなるのか知らんが

つか初来日おじさんは今年のメガデス武道館行くの??

545 :名盤さん:2023/01/02(月) 12:31:12.71 ID:glR5SvOa.net
バカメンがおれが挙げてるものをいちいち検索してお勉強してるのはよくわかったなw
きんも~

546 :名盤さん:2023/01/02(月) 12:37:23.07 ID:rVWGENiq.net
>>544
破滅へのカウントダウン
ジャパンツアーの日本武道館は最前列確保してたが中止
そのガッカリ感でメガデスは2度とライブ見ないと決めた
第一回ラウドパークも初日のメガデスは避けて二日目のスレイヤーを見たくらい
もうメガデスのライブには絶対に行かないよ

547 :名盤さん:2023/01/02(月) 12:37:38.33 ID:rVWGENiq.net
トレーニング終了

では、後ほど

548 :名盤さん:2023/01/02(月) 12:39:19.49 ID:rVWGENiq.net
>>544
メタリカはセイントアンガーのジャパンツアー代々木第一体育館
これが肩透かし
全くクルものが無かった
自分はロバートトゥルージロ大否定派だから
全く興味は無い

549 :名盤さん:2023/01/02(月) 12:41:28.07 ID:rVWGENiq.net
スレイヤーもジェフハンネマンじゃないと意味ないし
全く興味もない
再結成パンテラも話題だが、初来日、二回目の来日も見てるリアルタイムからしたら全く興味無い
ザック・ワイルドは最初の新宿厚生年金会館見てるのが自慢かなw

550 :名盤さん:2023/01/02(月) 12:42:58.79 ID:rVWGENiq.net
その初見参ザック・ワイルドを新宿厚生年金会館で見た数日後同じ新宿厚生年金会館でヴィクセン見た、ショーヤのメンバー出てきたカバーやった記憶がある

551 :名盤さん:2023/01/02(月) 12:46:04.49 ID:rVWGENiq.net
>>544
ちなみにいつのメガデス?

552 :名盤さん:2023/01/02(月) 13:05:16.66 ID:rVWGENiq.net
毎年1月2日は新宿ユ巡るんだが大晦日の凡ミスてま唯一行けなかった下が気になって仕方ない
新宿行ったついでに小田乗って行ってみるかな
明るいうちに

553 :名盤さん:2023/01/02(月) 13:06:01.67 ID:rVWGENiq.net
色やってるの今は下しかないからな

554 :名盤さん:2023/01/02(月) 13:10:22.18 ID:rVWGENiq.net
つーか、昨日アマでthe goodbyeのFIFTHDIMENSIONが23オフまで下がってたから注文して明日到着
アクション/インターミッションが未開封で送料込433円も注文した
楽しみた
夢見る頃すぎては名曲

555 :名盤さん:2023/01/02(月) 13:10:55.09 ID:rVWGENiq.net
では、また、後ほど

556 :名盤さん:2023/01/02(月) 13:17:19.24 ID:KRf4kjzw.net
>>541>>543 の加えて、貼っときますかな♪ ↓

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1611669161/300-302

300名盤さん2021/02/27(土) 06:02:25.07ID:yjR/0sPU
ライターになるためにはおれみたいな人からも尊敬されるようにならないとダメだよ
宇野モノマネ文体、教祖様洗脳、勘違いアップデートバカ、ラブレスを聴き出したのが最近、
カートコバーン信者になったのも最近、NIN聴き出したのも最近じゃ当然無理なわけだけどw


301名盤さん2021/02/27(土) 06:12:29.58ID:yjR/0sPU
ちなみにおれは最近だと去年の暮れに出た阿部薫の本に寄稿してますが何か?


302名盤さん2021/02/27(土) 06:25:13.39ID:yjR/0sPU
フリージャズのロックへの影響(デッド、ザッパ、VU)についてまず言及して
フリージャズとポストモダンの関係について更に言及して
阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性についての長文を書いてるのがおれね

http://hissi.org/read.php/musice/20210227/eWpSLzBzUFU.html

5ちゃんでこんなにも尊敬を渇望してる還暦オーバーはフランス書院の汚痔ちゃんだけ、でしょうね♪

557 :名盤さん:2023/01/02(月) 13:29:42.89 ID:GFGgAc/p.net
アメリカンキッス

558 :名盤さん:2023/01/02(月) 13:34:11.05 ID:UlXdfBw0.net
バレンタインキッス

559 :名盤さん:2023/01/02(月) 14:35:23.56 ID:04MOMPGy.net
てか、都内雨降るくらいの曇
新宿の人混みヤバいな、これ

560 :名盤さん:2023/01/02(月) 16:43:41.63 ID:KJX7c61A.net
フランス書院とキラの2トップ馬鹿っぷりがひたすら悲しい
2人揃わないと強く出れないヘタレ加減までそっくり瓜二つ
高卒の語る箱根駅伝はどんな気分で語ってんだろーな

561 :名盤さん:2023/01/02(月) 16:46:31.98 ID:KJX7c61A.net
>>539
完璧中の完璧やろ
キラの嘘や自演には全く突っ込まないんだからwwwwwwwwwwww

562 :名盤さん:2023/01/02(月) 17:05:50.29 ID:vt0dTp3Q.net
初老のジジイ達が悲しい心の傷を舐めあって5ちゃんで友情を深め合う
孤独を埋め合わせるためなら何でもいんだろ
察してやれよ
お互いの存在確認みたいなもんだわな
便所の落書きが交流の全て

563 :名盤さん:2023/01/02(月) 17:12:16.96 ID:Q8UcCRBJ.net
嫌儲板と変わらなくなったよな
貧乏くさいところが一緒

564 :名盤さん:2023/01/02(月) 17:19:29.25 ID:vt0dTp3Q.net
>>563
正月から5ちゃん依存性の奴らが金持ってる訳ねーべ
キラもフランス馬鹿もお年玉とかあげた事ないだろう
あげる関係性も経ち切ってるんだろうし

565 :名盤さん:2023/01/02(月) 17:25:50.26 ID:dsASK8iQ.net
キラが登場した時にこのスレは終わったと確信したけどな

566 :名盤さん:2023/01/02(月) 19:16:20.63 ID:IGIhafBv.net
タックスマン、冒頭のカウント「1,2,3,4」はポールの声 豆

567 :名盤さん:2023/01/02(月) 20:00:46.36 ID:jAOBpKIs.net
>>493
買いました~
今聴いてます!


https://i.imgur.com/H5lkhOb.jpg

568 :名盤さん:2023/01/02(月) 20:02:39.24 ID:jAOBpKIs.net
ブコフで見つけました
さすが都内ですな

めちゃくちゃ生々しい録音
このアレンジは飽きずに聴けますわ

この開放感&余裕な感じ
わかります

569 :名盤さん:2023/01/02(月) 20:04:21.52 ID:jAOBpKIs.net
しかも見開き紙ジャケット!

570 :名盤さん:2023/01/02(月) 20:06:12.12 ID:jAOBpKIs.net
Guerrilla
ユーチューブで聴くのと盤でオーディオで聴くのとでは全く違う
これは良いカバーアルバム

571 :名盤さん:2023/01/02(月) 20:08:21.23 ID:F+LBiS9B.net
黒人音楽総合 Verse 1【ヤンチャ・サグ派】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1671516977/

572 :名盤さん:2023/01/02(月) 20:12:32.71 ID:jAOBpKIs.net
アウトサイダーのアコースティックアレンジめちゃくちゃ良い

このalbum教えてくれて感謝だわ
>>496
このヨレヨレボーカルがなかなかクセになりそう
美しいアウトサイダーに生まれ変わった

573 :名盤さん:2023/01/02(月) 20:17:08.39 ID:jAOBpKIs.net
ワイルドチェリー
こんなアレンジでくるか
別モノだわ

574 :名盤さん:2023/01/02(月) 20:46:40.15 ID:jAOBpKIs.net
やっぱり曲が良いからどんなアレンジしてもカッコ良い
アナザーデイ
アナザータイム
このアレンジ最高

575 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:17:29.81 ID:zVM4xl6L.net
https://www.billboard.com/2022-year-end-boxscore-charts/

あれあれあれぇ~???

全米で大人気爆発中ののヒップホップさんは何処へ???wwww
デフレパードより稼げてないんスけどwwwwwww

糞ラップ以外は順当に大御所と今人気のミュージシャンが揃い踏みって感じだな

576 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:19:52.43 ID:zVM4xl6L.net
まーじで笑えるんスけどwwwwww
ホントに人気あるのかよあのジャンル??wwww

どうも見た感じアメリカ人の間でもライブに金出そうと思える程評価されてんのは結局ケンドリックとかポスマロみたいっぽいしw
それでも下の方だがw

577 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:24:06.38 ID:zVM4xl6L.net
ポップスは何でこんなに人気があるんだろう???

あんなん弱者男性が聴くコンテンツとしか思えないが…
世の中にはそんなにストレスフリーに生きている人種が多いということなのか…??

洋楽板の連中も何故あんな勃起不全の弱者男性向けのコンテンツを愛好しながらオレはリア充だとか女とヤリてーとか言ってんのか??
理解出来ん…

578 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:27:10.95 ID:FrkXILRh.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230102/YW9WMGUwd1Y.html 42レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230102/clZXR0VOaXE.html 10レス
1レスのは省略

ID:jAOBpKIs
http://hissi.org/read.php/musice/20230102/akFPQnBLSXM.html使用中 7レス

2023年1月2日 21:00時 初来日自慢オジサンのレス 現在ぶっち切りの1位
日本のロックはあんまり興味がなかったなぁ
1979年の冬休みに日本に帰って来た時に武道館でJOHNNY, LOUIS & CHARを
日本に住んでた兄貴と見に行ったのが最初かな 前座はRCサクセションだったな

レッドウォーリアーズはD・YUKAIがYUKAIの母校の大学の学園祭に呼ばれて来た
時に30分位見て直ぐに出た
YUKAIの「帰って来たぜ〇〇〜」の第1声がどっ白けで空気読めねーなこいつの印象
しかない

箱根駅伝は本選より予選会の方が圧倒的に面白い
走ってる学生はほぼ全員リクルートされて推薦で入って来た人ばっかりなので順位
とかはどうでもいい
14号館学部にはスポーツ推薦枠がないから元々興味ないけど
KOもSFCにしかスポーツ推薦枠がないから諦めたんでしょうな

579 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:29:05.38 ID:zVM4xl6L.net
ぶっちゃけポップス聴くとか男とか萌え~みたいなアニメ見てシコってそうじゃんwwwww

メタル野郎脳科学によるとコテコテの萌えアニメと相性がいい音楽ジャンルはメタルではなくポップスだからなwww
だってガンズとかメタリカの連中が萌えアニメでセンズリこいてたら超ダサイけどエドシーランとかコールドプレイなら正直 ''アリ'' じゃんwww

580 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:31:14.75 ID:zVM4xl6L.net
ピンクフロイドはぶっちゃけいわゆる ''プログレ'' ではないと思う
プログレにしては音の線が細すぎる

世間的にはプログレの代表扱いだが…
ピンクフロイドとならVUとかマイブラのがよっぽどプログレ

581 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:34:40.92 ID:zVM4xl6L.net
>>546
そうなのか

初来日おじさんって結構よくわからん拘りとか昔のこと根に持つタイプなんやなw

でも今年のメガデスライブ結構楽しそうだぞ
初武道館だし

オレも正直行こうか迷ってるw

まあ2018年だったかに一度見てるんだけどね~
ゼップダイバーシティだったかな

582 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:36:01.19 ID:zVM4xl6L.net
さて…

適当に書き込んだからメガデスでも聴きながら反応待つかな…
レスがついたら嬉しいナ☆彡

583 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:41:19.37 ID:rUL+xUg3.net
>>579
萌えオタもメタルオタも所謂ナードだけどそれぞれ違うタイプというのはある
軟派オタと硬派オタみたいな感じ

584 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:44:07.75 ID:rUL+xUg3.net
>>577
既に何度も言われてることだが特に音楽マニアとかじゃない世間一般の人達は取っ付きやすくクセのない音楽を好む
それがポップスというわけ

585 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:48:24.18 ID:zVM4xl6L.net
>>583
メタルを聴くタイプのナードは多分ホラー映画とか好きなタイプのナードだな
斜に構えていて(自称)硬派趣味みたいな感じのナード
露悪的でニヒルな嗜好というイメージだ

アニメネタで言うなら今流行りのでわかりやすく言うとぼっちざろっくではなくチェンソーマン派みたいな感じだなw

586 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:53:09.73 ID:jAOBpKIs.net
>>581
別にそんなもんじゃないが
ソーファーとラストインピースの大絶頂期のメガデス見て記憶鮮明だから、
劣化した今のメガデスに何の魅力もないって事だな
曲もたいして良くないし

587 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:53:32.49 ID:jAOBpKIs.net
>>582
何のalbumだ?

588 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:55:11.48 ID:IGIhafBv.net
内蔵サウンドボードを無効化して、FX-AUDIO- FX-D03J+って外付けデジタル出力USB機器からDENON PMA1700NEってプリメインアンプに繋いだら音がめちゃくちゃ良くなった。
こんな変わるとはな。
ちな、SPはDENTON85th、音源はTIDALのHDMaster、あとTD725SWって51kgのサブウーファーつけてる

589 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:55:13.93 ID:zVM4xl6L.net
>>584
よっぽど ''モブキャラ'' タイプの人間が聴いているというイメージしかないな…強男は聴かないイメージだ
893とか肉体労働系のマッチョみたいのがコールドプレイとか1975聴いてたら意外だしなw
かと言ってインテリだともっと知性的な音楽に行きそうだし

まあモブキャラは数だけは多そうなイメージだから本当にそういう層が聴いてるのかもな

590 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:55:58.87 ID:lvVmvUP3.net
>>575
1位がヒップホップじゃん(ラテンでスペイン語でもあるけど)
あとビリーの上にダディ・ヤンキーもいるし

591 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:57:45.26 ID:zVM4xl6L.net
バッドバニーはアレ、一応ヒップホップなのか??

592 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:58:17.08 ID:lvVmvUP3.net
>>579
イメージだけで語ってそうだけど
2次ヲタとアイドル歌手のファンは洋楽では違う
日本ではどちらもアキバ系に多いけど

593 :名盤さん:2023/01/02(月) 21:59:28.30 ID:lvVmvUP3.net
>>577
>世の中にはそんなにストレスフリーに生きている人種が多いということなのか…??

結構多そうだよ
年始も高級外車で帰郷してる奴多いしw

>>591
ラテン・トラップを開拓した、とも言われてるよ

594 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:01:12.60 ID:ECjFxLVD.net
アニメとプログレは相性がいい

595 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:03:38.22 ID:zVM4xl6L.net
>>587
2002年くらいのライブアルバムだな
Rude Awakeningってヤツ

ベスト選曲で音もいいから非常に聴きやすい

まああまりにも良いライブを見ちゃうと満足してしまうというか蛇足になりそうだからその後もう見に行きたくなる現象はあるよな
オレも3年くらい前のKISS(ヨシキが来たヤツ)がよすぎたので今年はあえて見送った品

596 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:06:26.61 ID:zVM4xl6L.net
>>594
アニメと言ってもサブカル系とかああいうヤツだな…
眼球のでかい美少女がワラワラ出て来て萌え~みたいなヤツとはあまり結びつかない

597 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:08:20.43 ID:ECjFxLVD.net
>>596
進撃の巨人みたいなファンタジックなやつとか

598 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:12:50.50 ID:jAOBpKIs.net
>>594
メタルとプロレスも相性が良い

599 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:17:41.55 ID:zVM4xl6L.net
>>597
ああ

そうそう
そんなイメージだな
とにかく漫画とかアニメ基準で言えばメタルとかプログレはむしろ "硬派" 寄りのポジションなのよな

メタル野郎脳科学の分析だと巨大眼球でスカートの短い女子高生が出てくる萌え~みたいなヤツはポップスの分野だからぶっちゃけ(笑)

600 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:18:52.46 ID:zVM4xl6L.net
>>598
というか会場で流れてるからなw

まあとりあえずアクションとか格闘みたいな他分野と相性がいいのよメタルわ

601 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:24:58.02 ID:ECjFxLVD.net
>>599
アニメ=SF、ファンタジーだから空想的な世界観なプログレは合う

602 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:25:57.27 ID:zVM4xl6L.net
メタルでナードくさいのってデスメタルとかああいうのだけだろ
あの辺はまあアイドルとか2次とかが他の趣味でもまあわかる感じがある

603 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:28:22.66 ID:SG/ACfiT.net
何が格闘だよw

あんな台本ありきでヤラセのプロレス(笑)なんかただの格闘技ごっこだろwww

ある意味で悪魔だの血だの叫んで、ハッタリかましに来てるメタル小僧とは相性いわなw

ガチで真剣勝負で殺し合いしてるMMA、ボクシング、キックボクシング選手らの入場曲は大体ヒップホップだからね

ちなみに野球やサッカーやバスケもヒップホップと結び付きが強いわな

604 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:30:10.26 ID:zVM4xl6L.net
>>601
まあそういう系のアニメとは合うだろうな

見たことないが "攻殻機動隊" とかああいうの見てそうな?
70年代で言うたら宇宙戦艦ヤマトとかああいうのになるのかw

605 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:30:39.81 ID:SG/ACfiT.net
あっちではロック聴いてんのはナヨナヨしたチー牛と決まってるらしいね

メタルは常に汗だくの二郎系食ってそうなデブが聞いてそうだわな

606 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:33:29.70 ID:zVM4xl6L.net
サッカー選手とか野球選手はメタル好き多いけどなw
ダビトとかランディジョンソンとか初芝とか

どう考えてもスポーツと相性がいいからな

逆にポップスなんてアスリートが聴いてたらおかしいだろw

607 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:35:48.84 ID:zVM4xl6L.net
ダビド

608 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:37:49.15 ID:zVM4xl6L.net
ビートルズなんてアスリートが聴いてたら笑えるわwwww

やる気ないだろと思うレベルw

609 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:40:32.19 ID:zVM4xl6L.net
あとアメリカで白人の労働者階級が好む音楽はメタル
ヒップホップなんかよりどう考えても労働と相性がいい

ライブ映像みてもいかにもな肉体労働者系のマッチョばかりだしな
逆にポップスのライブなんて箱入りのお坊ちゃんお嬢ちゃんみたいのしかいない(笑)

610 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:42:52.81 ID:rUL+xUg3.net
>>603
バスケはともかく野球やサッカーにヒップホップのイメージはない
サッカーはラテンポップという印象
それももう一昔前の事かもしれんが
野球は知らん

611 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:48:02.60 ID:rUL+xUg3.net
一昔前は体育会系と不良は全く別のものでロックは体育会系、不良はヒップホップというイメージあったのにな

体育会系は真面目にスポーツに打ち込む
不良は勉強もスポーツもせずに遊び歩く
みたいな
最近は境が若干薄れてきてる?

612 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:52:02.77 ID:zVM4xl6L.net
>ロックは体育会系、ヒップホップは不良

確かにそんな感じはあったな
まあ洋ラップは日本じゃ人気ないから不良は国産ものかエグザイルとかああいうのかな

というかいわゆるロックは中高生全般に人気あったイメージだな
中高生なんて全員体育会系社会にいるようなもんだから
ビートルズなんて聴いてるのは決まって冴えないヤツだなw

613 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:53:59.79 ID:jAOBpKIs.net
>>612
キャント・バイ・ミー・ラブの映画だよ、まさに

614 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:55:29.95 ID:zVM4xl6L.net
ちなみにクラブミュージックとかああいうのはキッズとか不良は聴かないからなぶっちゃけ
アンダーワールドとかケミカルなんて聴いてるキッズや不良なんていないからw

そういうのは体育会系でも不良でもない第三の陽キャ勢力である ''大学生以上のパリピ'' が聴いてたイメージだな

615 :名盤さん:2023/01/02(月) 22:59:38.84 ID:zVM4xl6L.net
ぶっちゃけ音楽通でありたいたいなら体育会系社会と距離を置いて生活するしかないだろ普通は
ビートルズなんて聴いてる人間が肉体労働系の現場に送られたら殺されるわw

音楽好き達は一体どうやって生活してるんだか知らんが汗や苦役と無縁のようだ
まあオレからするとそこまでして音楽なんかに拘り持ちたいの?って感じだが

616 :名盤さん:2023/01/02(月) 23:13:29.78 ID:FrkXILRh.net
>>614

メタル野郎君はなんでそんなに不良系に拘るの?
俺学生の頃は不良なんか心底馬鹿だと思ってたから真剣に東大目指して勉強してたよ
結局は仮面浪人しても受からなかったけど
不良=カッコいい=漢、みたいなのって思い切り昭和脳だと思うけど
今でも居るでしょ、いい歳して何かの行動を起こす時にこれはロック的かロック的
じゃないかが基準の馬鹿って
勝ち組の楽な生活をしたかったら結局は14,15もしくは17,18の時に猛烈に勉強した
人の勝ちなんだよこの国は
ほんとに頭のいい子は7歳くらいからもう親が何にも言わなくても休みの日とか朝
から起きて普通に机に向かってるよ

617 :メタル:2023/01/02(月) 23:17:54.33 ID:NG4QzCSS.net
規制されたくさい

618 :名盤さん:2023/01/02(月) 23:18:51.15 ID:f9llGAD5.net
>>615
それ、只の偏見でねーか?

知り合いのガテン系はジャズ聴いてたわ。そいつちょっと出自がインテリ
酒とジャズが趣味の一人親方やってた
でもアル中でなんとなしに手が震えてた。飲むと止まるから「飲みて-!」が持ちギャグ
明るいやつだったけど今は何してるんかな~?

619 :メタル:2023/01/02(月) 23:21:34.44 ID:lbyEeHQA.net
まあアメリカでは知らんが日本では勉強もスポーツもせず悪さや遊びに明け暮れるような不良みたいな人種はむしろ稀少種だからな
大半の人間は学業やスポーツや仕事に頑張って生きているのでヒップホップよりロックのが人気あるのは必然

ポップスは論外だな…
不良とは別ベクトルで毎日呑気に生きているような汗水垂らして社会に貢献しないボンクラ向けだ

620 :メタル:2023/01/02(月) 23:24:42.02 ID:lbyEeHQA.net
>>616
イヤ

オレ自身は不良とかどうでもいいというかむしろキライなのだが音楽オタがむしろ不良ネタにやたら拘るからどーしても会話がいつも同じ方向に行くw

メタルは別に不良の音楽ではないよw
むしろ真面目に生きている人向けの誠実な音楽だから(笑)

621 :名盤さん:2023/01/02(月) 23:25:42.52 ID:GUFIkl+j.net
クイーン聴いてるやつは超高確率でビートルズも聴いてる

622 :メタル:2023/01/02(月) 23:28:50.56 ID:lbyEeHQA.net
スレイヤーを聴いているがこれぞまさに誠実に生きる社会人のための音楽よな…

労働者の応援歌だな
まさに現代(でもないが)のブルースよ…

糞ラップとかポップスみたいな反社や怠け者のボンクラ向けの程度の低いゴミ音楽とは音楽としての次元が違うわw

623 :メタル:2023/01/02(月) 23:31:11.47 ID:lbyEeHQA.net
>>621
それはないな

クイーンはバリバリのハードロックだし何故かよく並べられてるがビートルズの音楽とは相性最悪だ
ゼップとかのが多分聴いているだろ

ビートルズはオアシスとかU2辺りだろ多分

624 :名盤さん:2023/01/02(月) 23:31:35.46 ID:rUL+xUg3.net
>>621
俺がそうだけどクイーンからビートルズに入ったのかビートルズからクイーンに入ったのか覚えてない

625 :名盤さん:2023/01/02(月) 23:32:00.29 ID:ECjFxLVD.net
>>623
クイーンはアニソン感があるな

626 :名盤さん:2023/01/02(月) 23:32:58.52 ID:FrkXILRh.net
>>620

変に絡む積りはないんだけどさー、

>>>>メタルは別に不良の音楽ではないよw
むしろ真面目に生きている人向けの誠実な音楽だから(笑)

これを書いちゃうと今までのメタル野郎理論はガタガタと崩れて来ないの?

だったら不良の馬鹿達は一体を何を聴いてんのの返答に困るでしょ

627 :メタル:2023/01/02(月) 23:33:33.86 ID:lbyEeHQA.net
>>618
年配のガテン系はむしろ昭和歌謡とかフォークとか聴いてることが多いな

メタル聴いてるガテン系がいるとしたらもっと若いだろな

628 :名盤さん:2023/01/02(月) 23:33:52.30 ID:ECjFxLVD.net
メタルは宗教が絡むからね
無理に押し付けたらヘイトになりかねん

629 :名盤さん:2023/01/02(月) 23:33:58.94 ID:rUL+xUg3.net
>>625
ドントストップミーナウとかね

630 :名盤さん:2023/01/02(月) 23:34:40.89 ID:GUFIkl+j.net
>>624
サブスク4つはいってるが全部オススメにお互いが出てくる

631 :メタル:2023/01/02(月) 23:37:00.72 ID:lbyEeHQA.net
>>625
なんとなく漂う "ドラゴンボール" 感(笑)
つかアニソン言うかハリウッド映画の主題歌っぽい

>>626
んあ…??

不良の音楽はヒップホップでいいんじゃね?知らんけど(鼻ホジ

オレは不良に憧れる気持ちは全然ないから

632 :名盤さん:2023/01/02(月) 23:37:26.89 ID:rUL+xUg3.net
>>623
サウンドが明確に似てる曲は限られてるけどちょっと聴けばこれクイーンだ、ビートルズだと分かるような独特のクセがあるところは似てる
あと程良いポップ性と音楽性の幅広さも

633 :名盤さん:2023/01/02(月) 23:57:06.97 ID:FrkXILRh.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230102/YW9WMGUwd1Y.html 42レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230102/clZXR0VOaXE.html 10レス
1レスは省略

ID:jAOBpKIs
http://hissi.org/read.php/musice/20230102/akFPQnBLSXM.html使用中 11レス

洋楽板書き込み数断トツの1位
元旦、2日と続けて


この人にキチガイって言われてますわ俺

634 :名盤さん:2023/01/03(火) 00:07:35.01 ID:YBItZmnZ.net
日本で人気ある若手はマネスキンぐらいか
オリビア・ロドリゴはまだそこまで人気じゃなさそうだし

635 :メタル:2023/01/03(火) 00:10:09.69 ID:hFZh6LHM.net
デュアリパさんはデキる女だと信じている
来年の新作で日本でも人気爆発よ

ドレークとかバッドなんちゃらは無理あるな
諦めよう

636 :名盤さん:2023/01/03(火) 00:16:41.91 ID:ykklyJc/.net
クイーンとビートルズの共通点つか影響されたであろうとこ

・ボートビル調やオールドロックンロール調多い
・コーラス重視
・チェンバーロックというよりチェンバーポップ寄り

とかじゃね

要は基本的に明るいんだよね

637 :メタル:2023/01/03(火) 00:20:02.20 ID:DupmPt6P.net
個人的にはクイーンとビートルズは似ても似つかん

ビーズとミスチルくらい真逆

638 :名盤さん:2023/01/03(火) 00:29:54.56 ID:Ey38JrMO.net
クイーンファンはビートルズやエルトン、ボウイを好むが、レッド・ツェッペリンはそんなでもないのが不思議
ブルースが苦手?

639 :メタル:2023/01/03(火) 00:32:27.23 ID:DupmPt6P.net
そうか??

クイーンの音楽はむしろビートルズよりゼップのが親和性高いイメージだわ
YouTubeにもゼップvsクイーンみたいな動画あるしそもそも初期のクイーンはゼップのフォロワー扱いやったし

640 :メタル:2023/01/03(火) 00:35:49.64 ID:DupmPt6P.net
大体ボヘミアンラプソディとかドンスト聴いた後にビートルズだかエルトンジョンのかったるい曲なんて聴く気にならねーよwww
少なくともオレは

天国への階段とかロックンロールのが聴く気になるだろw

641 :名盤さん:2023/01/03(火) 00:38:51.56 ID:YBItZmnZ.net
マネスキンはいいタイミングで出てきたよな

642 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:39:01.53 ID:wYTjZK99.net
スンスン

643 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:39:26.21 ID:wYTjZK99.net
>>79は何やったんやw

644 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:39:38.06 ID:wYTjZK99.net
(´・c_・`)

645 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:39:56.20 ID:wYTjZK99.net
誓うよwwwww

646 :名盤さん:2023/01/03(火) 00:40:12.84 ID:Ey38JrMO.net
>>641
あれはもうすぐ消える気がする
ザ・ダークネスと同じで引き出しが少ない感じ

647 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:40:32.69 ID:wYTjZK99.net
つかw

オマエラってクリスマスも年末年始も無いんだネ☆彡

648 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:41:37.50 ID:wYTjZK99.net
5ちゃんしてないと死ぬのカナ☆彡

649 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:42:17.35 ID:wYTjZK99.net
まァw

オマエラって社会的には抹殺されてるけどネ☆彡

650 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:42:26.93 ID:wYTjZK99.net
ワロチンワロチン☆彡

651 :名盤さん:2023/01/03(火) 00:43:02.14 ID:YBItZmnZ.net
>>646
みんなHIPHOPに飽き始めてる

652 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:43:13.04 ID:wYTjZK99.net
つかw

誓うよってやべくね??w

653 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:43:54.90 ID:wYTjZK99.net
安くて薄っぺらい誓いワロリッシュw

654 :メタル:2023/01/03(火) 00:45:17.22 ID:DupmPt6P.net
ビートルズとかエルトンなんざクラスの隅のおとなしいヤツの音楽だろあんなん

休み時間に外でスポーツしたりテンション高めなヤツが聴くのがクイーンやゼップ

655 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:45:22.77 ID:wYTjZK99.net
誓うよwwwww

656 :名盤さん:2023/01/03(火) 00:45:40.81 ID:Ey38JrMO.net
>>651
アフロ系が一歩下がってラテン系がHIPHOPやってるだろ

657 :名盤さん:2023/01/03(火) 00:45:56.68 ID:YBItZmnZ.net
HIPHOPのブームを終わらせれるのはマネスキンしかいない

658 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:47:11.48 ID:wYTjZK99.net
肉まんも買えない貧乏が虚勢張りたい時に聞くのがビートルズ??w

659 :名盤さん:2023/01/03(火) 00:47:19.19 ID:YBItZmnZ.net
HIPHOPは言葉が分からないと楽しめないからな
ロックは言葉かわからなくても聴ける

660 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:47:29.75 ID:wYTjZK99.net
誓うよwwwww

661 :名盤さん:2023/01/03(火) 00:47:46.08 ID:Ey38JrMO.net
>>657
同じような海苔のストラッツとかも消えたじゃん

662 :メタル:2023/01/03(火) 00:48:29.43 ID:DupmPt6P.net
ヒップホップは10年後には落ちぶれてる気がする
ロックは根強い支持がありそうだが

ヒップホップとかむしろあの芸のなさで30年くらい続いてるのが奇跡

663 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:49:42.50 ID:wYTjZK99.net
オマエラってヒップホップにビビりすぎじゃね...??w

664 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:49:59.52 ID:wYTjZK99.net
ヒップホップにイジメられた??w

665 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:51:09.06 ID:wYTjZK99.net
ロックの演奏すら出来なくてw
ヒップホップにイジメられたストレスを匿名掲示板で発散ってか??w

666 :名盤さん:2023/01/03(火) 00:51:27.83 ID:Ey38JrMO.net
いや10年後もマーケットは今と同じくらいの比率だよ
ヒップホップ6 ポップ3 ロックジャズクラシック1

667 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:51:35.92 ID:wYTjZK99.net
ワロリッシュ☆彡

668 :メタル:2023/01/03(火) 00:51:55.69 ID:DupmPt6P.net
わかったよニセメタル野郎

オレ達もこの糞スレから話題被らないようにする
誓うよ

669 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:52:55.62 ID:wYTjZK99.net
ガソリンの味って何味??w

670 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:53:49.01 ID:wYTjZK99.net
肉まんの味は知らないのにガソリンの味知ってるってw

671 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:55:15.03 ID:wYTjZK99.net


ガソリンも高騰してっから今は飲めないのカナ☆彡

672 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:55:42.52 ID:wYTjZK99.net
今はドブ水とか便所水??w

673 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:55:55.69 ID:wYTjZK99.net
ワロンチw

674 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:57:53.50 ID:wYTjZK99.net


年末年始もひたすらネチネチ知ったかぶりするのってやっぱり100%嫌な日常生活だから??w

675 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 00:59:50.85 ID:wYTjZK99.net
つかw

ゆたぽんってガソリンで動くん??w

676 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:00:39.41 ID:wYTjZK99.net
リッターどんくらい走るん??w

677 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:02:02.99 ID:wYTjZK99.net
強迫性障害、睡眠障害、更年期障害の三重苦だと燃費悪いんじゃね...??w

678 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:02:19.04 ID:wYTjZK99.net
ワロチンワロチン☆彡

679 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:04:24.07 ID:wYTjZK99.net
ヒップホップとビートルズと不良が怖いん??w

680 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:04:51.37 ID:wYTjZK99.net
つかw

ハ行が怖いん??wwwww

681 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:05:44.61 ID:wYTjZK99.net
ヘビーメタルも駄目やんw

682 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:05:55.12 ID:wYTjZK99.net
ワロリッシュw

683 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:16:32.98 ID:wYTjZK99.net
今年もネチネチ知ったかぶりするだけw何ひとつ言い返せないw肉まんすら買えないw

何も変わらず100%嫌な日常生活送るだけの1年の始まり超ワロリンw

684 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:24:33.68 ID:wYTjZK99.net
んあ??w

新年からビビって寝たふりカナ☆彡

685 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:25:18.53 ID:wYTjZK99.net
ほとぼりが冷めたあたりでまたネチネチ??w

686 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:25:39.11 ID:wYTjZK99.net
そんなんで人生好転すんの??w

687 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 01:26:05.74 ID:wYTjZK99.net
病状は悪化する一方だけどw

688 :名盤さん:2023/01/03(火) 01:47:36.82 ID:Z8ku6x5v.net
【音楽】米ローリング・ストーン誌が「史上最も偉大な200人のシンガー」 を発表 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672606987/

689 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 02:11:03.62 ID:wYTjZK99.net
(´・c_・`)

690 :名盤さん:2023/01/03(火) 06:40:00.37 ID:M6sWLsKI.net
>>639
爺は全部纏めてオケだが

691 :名盤さん:2023/01/03(火) 06:43:43.89 ID:M6sWLsKI.net
>>687
正月だからキチガイ病院から一時退院してるの?

692 :名盤さん:2023/01/03(火) 06:48:44.24 ID:TLVUXkAe.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

693 :名盤さん:2023/01/03(火) 06:54:50.07 ID:MaaIaf/K.net
>>662
>ヒップホップとかむしろあの芸のなさで30年くらい続いてるのが奇跡

いや、普通
単に君に刺さらないだけ

>ヒップホップは10年後には落ちぶれてる気がする

過小評価
単に自分に魅力がわからないから(別にそれは悪い事じゃなくてそんなもんだ)
すぐあきられるだろうと勘違いしてる
演歌ファンが「ニューミュージックは10年後には落ちぶれてる気がする」と
80年頃言っていたのと同じ

もちろん当時のトップだった沢田研二は今は人気ないし
90年代の覇者のヴィジュアル系も今は元気がないけど
決して演歌に逆戻りはしてない(氷川きよしは例外)
ロックの今後もそうだろう

694 :名盤さん:2023/01/03(火) 06:58:17.66 ID:MaaIaf/K.net
>>603
ガチで真剣に殺し合いしてる893は意外とメタルは聴かない
演歌とかもあるがけっこう普通の歌謡曲

695 :名盤さん:2023/01/03(火) 07:10:49.91 ID:TLVUXkAe.net
一向に鳴りやまない郡部くんのIDコロコロ

696 :名盤さん:2023/01/03(火) 07:21:42.31 ID:QBFdwZ1h.net
今日で休み終わり
大晦日~1月2日
3日間で買いまくったなぁ

697 :名盤さん:2023/01/03(火) 07:22:59.64 ID:QBFdwZ1h.net
今日もアマから
THE GOOD-BYE/FIFTHDIMENSIONが届く

698 :名盤さん:2023/01/03(火) 07:25:11.10 ID:QBFdwZ1h.net
今日も買いに行きたいがレシート100円クーポン地獄に陥るからやめる
昨日は割り引きと300円クーポンうまく活用出来たし満足

699 :名盤さん:2023/01/03(火) 07:26:27.53 ID:QBFdwZ1h.net
昨日は最後の最後
ブックオフでも良い買い物が出来て良かったし

700 :名盤さん:2023/01/03(火) 07:28:37.75 ID:QBFdwZ1h.net
昨日またレッド・ウォーリアーズの熱が再燃してきた
今も聴いてる

https://i.imgur.com/44oklfT.jpg

701 :名盤さん:2023/01/03(火) 07:33:00.01 ID:QBFdwZ1h.net
年末年始はなかなか良い巡り&買い物が出来たかな

702 :名盤さん:2023/01/03(火) 07:42:58.29 ID:QBFdwZ1h.net
湊雅史がドラムで参加してる
Re.worksも買わねば

703 :名盤さん:2023/01/03(火) 07:45:14.21 ID:QBFdwZ1h.net
今J:COMで
小泉純一郎の音楽の旅路
なかなか面白い

704 :名盤さん:2023/01/03(火) 07:54:54.40 ID:QBFdwZ1h.net
服部百音は若い時のイングヴェイ・マルムスティーン

705 :名盤さん:2023/01/03(火) 08:34:25.46 ID:j8KMz5bu.net
板違いが横行してるな
せめて洋楽を語れや

706 :名盤さん:2023/01/03(火) 08:45:39.18 ID:TLVUXkAe.net
ハロシス郡部くんのJポップ語りも勘弁してほしいw

707 :名盤さん:2023/01/03(火) 09:05:25.71 ID:QBFdwZ1h.net
青学終わったな、さて、ジム行くかな

708 :名盤さん:2023/01/03(火) 09:34:19.67 ID:19ojP5cj.net
黒人音楽総合 Verse 1【ヤンチャ・サグ派】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1671516977/

709 :名盤さん:2023/01/03(火) 10:50:25.46 ID:zZ6EFf5/.net
>>705
くだらない話しズルズルするよりマシじゃん

710 :名盤さん:2023/01/03(火) 10:51:10.41 ID:zZ6EFf5/.net
リアルタイムで全盛期体験してない奴がグダグダと、意味ないし

711 :名盤さん:2023/01/03(火) 10:51:40.54 ID:zZ6EFf5/.net
今日は脚トレ

https://i.imgur.com/5vwO6KH.jpg

712 :名盤さん:2023/01/03(火) 10:58:28.72 ID:qAry0gdp.net
ロックは60年代に発祥70年代が全盛期。
ヒップホップは70年代に発祥90年代が全盛期。

ヒップホップの方が寿命長いんじゃないか?

713 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:01:03.52 ID:r36jcipD.net
Twitterで少し話題になってた日本の音楽における低音問題の話は面白かった

714 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:18:21.19 ID:TLVUXkAe.net
5chでお勉強しようとしてるニワカ素人馬鹿はいらないな

715 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:23:54.05 ID:zZ6EFf5/.net
ま、後追いのグダグダ語りほど無駄なものはないからな

716 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:27:10.87 ID:TLVUXkAe.net
後追いの年齢詐称詐欺語りが一番うざい
海外でライブ見たとかw

717 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:27:11.88 ID:zZ6EFf5/.net
大晦日と昨日、ま、ぶっちゃけ目新しいブツは見当たらなかった
行ってない店舗行きたが、神奈川、埼玉、千葉には行きたくもないかな
町田でさえ行きたくはないからな

718 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:27:49.70 ID:zZ6EFf5/.net
>>716
ついには、学園祭まで語りだす始末だからなw

719 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:30:48.37 ID:hG+yh2pA.net
よりにもよってレッドウォリアーズみたいな糞ダセぇ「昭和の歌謡ロック」のハナシなんかされても、困りますけどね♪

720 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:31:46.29 ID:zZ6EFf5/.net
ザ・グッバイ FIFTHDIMENSION配達完了なったな
今日は巡り中止にしよう
100円レシートクーポン地獄から抜け出せなくなって無駄な買い物してしまう

721 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:32:10.69 ID:zZ6EFf5/.net
>>719
カモン、カジノドライブ

722 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:34:18.94 ID:zZ6EFf5/.net
12 時~新ブは街頭100円市始まるな
あれも、なんだかな、

723 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:36:16.15 ID:TLVUXkAe.net
>>718
必死におれのレスを辿って検索してお勉強してる感じが超きもいなw
まあ今頃パンテラとスレイヤー聴き出してる初心者さんじゃ仕方ないけどなw

724 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:37:36.66 ID:TLVUXkAe.net
訂正
>>719
必死におれのレスを辿って検索してお勉強してる感じが超きもいなw
まあ今頃パンテラとスレイヤー聴き出してる初心者さんじゃ仕方ないけどなw

725 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:41:02.05 ID:hG+yh2pA.net
なんだか必死なお年寄りさんが居ますけど、まかり間違っても昭和歌謡ロック代表格みたいなレッドウォリアーズを「お勉強」の対象にする程の暇なモノ好きは汚痔ちゃんともう1匹だけでしょうな♪

726 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:43:03.97 ID:TLVUXkAe.net
プリプリとかレベッカはスルーでなぜかレッズにこだわってるのが馬鹿っぽいなw

727 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:43:16.62 ID:8nVFdhl2.net
このスレで価値があるのはリアルタイム話だけ
あとはただの雑音ゴミ

728 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:45:13.63 ID:8nVFdhl2.net
リアルタイム話は貴重だから

729 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:45:39.97 ID:TLVUXkAe.net
バカメンみたいなキモいストーカー用に今後もレッズ的な毒をたくさん混入していくんでよろしくw

730 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:47:39.64 ID:hG+yh2pA.net
プリプリとかレベッカとかって字ヅラをコピペするだけでクチの中がパッサパサになるほど恥ずかしさを昭和歌謡ロックには感じますねぇ・・・

日本音楽史の1番の恥部でしょうよw

731 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:49:49.59 ID:TLVUXkAe.net
だからそういうのも今後はたくさん混入していくから

732 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:50:06.52 ID:zZ6EFf5/.net
>>725
セブンイヤーズアフターは名曲な

733 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:50:23.19 ID:hG+yh2pA.net
>>729
今後も >>11>>556 を貼り回されるツラい立場の汚痔ちゃんが持ってる報復手段がそれくらいしか無いってのは、コレまたキビしいですなぁ・・・w

734 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:50:47.23 ID:TLVUXkAe.net
後期の名曲

735 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:52:12.30 ID:zZ6EFf5/.net
パンテラ、スレイヤーの絶頂期初来日見たことない奴がグダグダ語るほどマヌケなものはないんだよなぁ

736 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:52:42.62 ID:zZ6EFf5/.net
>>734
解散日本武道館のオープニング曲

737 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:54:14.08 ID:TLVUXkAe.net
バカメンはこのスレで本気でお勉強しちゃってる本格的な馬鹿だからなあ
こういうお勉強目的の素人が一番勘違い甚だしいと思う

738 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:54:52.56 ID:zZ6EFf5/.net
その頃、奥居香は真っ赤なビルローレンスのストラトキャスター使用
当時のパパに買ってもらった
と、テレビ番組で本人が言ってたな

739 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:56:23.24 ID:qAry0gdp.net
古本屋いなくないか?
大丈夫なんか?

740 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:56:39.85 ID:TLVUXkAe.net
いるよ

741 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:57:08.93 ID:zZ6EFf5/.net
ビルローレンスのPU
LH-500
使ってたのも知らない奴がここで夜中パンテラ語りだす始末w
あれは勘弁

742 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:57:27.20 ID:zZ6EFf5/.net
>>739
いますね

743 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:58:06.71 ID:ZtugkZAH.net
アンディテイラーのソロライブ見たことないやつにアンディ語られても

744 :名盤さん:2023/01/03(火) 11:58:55.53 ID:hG+yh2pA.net
楽典の基礎も基礎である「対位法」が含まれない音楽の「お勉強」って、レッドウォリアーズみたいな恥ずかしい昭和歌謡ロックの思い出話の別名でしょうか・・・?w

745 :名盤さん:2023/01/03(火) 12:03:10.80 ID:ykklyJc/.net
古本屋はいい老害だな
あれでなかなか心根がサッパリしてるからな

746 :名盤さん:2023/01/03(火) 12:17:28.78 ID:TLVUXkAe.net
いくらお勉強したところで一向に理解できないのがモノホン馬鹿リスナーw

747 :名盤さん:2023/01/03(火) 12:23:20.38 ID:GEyt6jul.net
>>743
NHKホール行ったの?
チケット半券かパンフレット持ってたら画像だしてよ
見たいからさw

748 :名盤さん:2023/01/03(火) 12:28:52.27 ID:TLVUXkAe.net
I MIGHT LIE

749 :名盤さん:2023/01/03(火) 12:39:48.55 ID:MUfEt8Gg.net
>>747
捨てられてなかったら実家のどこかにあるよw
ツアーパンフにはアンディモデルのシェクターカタログが載ってた

750 :名盤さん:2023/01/03(火) 12:48:31.21 ID:GEyt6jul.net
>>749
あったらヨロシク
SCHECTERのギターか、懐かしいな

751 :名盤さん:2023/01/03(火) 12:49:39.23 ID:qAry0gdp.net
古本屋いる?
いつものDJやらんからいないかと思った。
餅を喉に詰まらせて死んだんやないかと。

752 :名盤さん:2023/01/03(火) 12:50:41.91 ID:GEyt6jul.net
名盤アンディ・テイラー/サンダーは紙ジャケットリマスター再発されない、何故だ、
1000円シリーズでもいいから再発してほしいが
ジュリアン・レノン/ヴァロッテも1000円で再発したんだし

753 :名盤さん:2023/01/03(火) 12:52:57.40 ID:GEyt6jul.net
ジョン・テイラーの最初に出たソロ・アルバムの肩透かしは過去一かもしれないぐらい酷かった
期待しすぎたか、ビックリするぐらい全曲良くない

754 :名盤さん:2023/01/03(火) 13:15:02.77 ID:hG+yh2pA.net
>>11 >>556 を読むと、口惜しさと意地だけで5ちゃんに張り付き通しの罰ゲーム人生を送る事になる汚痔ちゃんの2023年の有り様が伺えますなぁ・・・

ついでなんで、お年玉♪

TigranHamasyan The Dream Voyager
https://www.youtube.com/watch?v=Y4mIRxFL67c

TigranHamasyan New Maps
https://www.youtube.com/watch?v=oWGJd2XegmY

Tigran Hamasyan Vortex (feat. Tosin Abasi)
https://www.youtube.com/watch?v=VdoyOrZdl3Y

755 :名盤さん:2023/01/03(火) 13:32:27.57 ID:GEyt6jul.net
駒澤大学→中央大学→青山学院大学→國學院大學→順天堂大学→早稲田大学→法政大学

756 :名盤さん:2023/01/03(火) 13:33:23.88 ID:GEyt6jul.net
ブコフ20オフ巡るか

757 :名盤さん:2023/01/03(火) 13:39:56.64 ID:TLVUXkAe.net
>>743
>>749
単発ID乙

758 :名盤さん:2023/01/03(火) 13:40:48.22 ID:TLVUXkAe.net
知ったか郡部くんっぽいw

759 :名盤さん:2023/01/03(火) 13:42:29.67 ID:TLVUXkAe.net
見てないライブを見たことにするのは郡部くんのオハコ芸w

760 :名盤さん:2023/01/03(火) 13:55:39.95 ID:tEgJifRN.net
SZAのKill Billってめっちゃいいな
あの映画に関する歌なんだろうか?

761 :名盤さん:2023/01/03(火) 13:56:51.69 ID:TLVUXkAe.net
さっきからずっと単発ID郡部くん臭w

762 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:08:52.91 ID:wYTjZK99.net
スンスン

763 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:09:31.69 ID:wYTjZK99.net
誰イジメようカナ☆彡

764 :名盤さん:2023/01/03(火) 14:11:11.04 ID:hG+yh2pA.net
>>11 >>556 のリンク先みたいな赤っ恥晒されちゃってもまだ頑張れちゃうのがフランス書院の汚痔ちゃん♪

765 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:12:43.44 ID:wYTjZK99.net
フランスおじさんイジメようカナ☆彡

766 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:14:06.57 ID:wYTjZK99.net
嘘つき知ったかインチキジジイだっけ??w

767 :名盤さん:2023/01/03(火) 14:14:49.36 ID:hG+yh2pA.net
苛めが効いてないフリの達人フランス書院汚痔ちゃんに目に見える効果出せたら苛めの達人だよw

768 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:15:38.35 ID:wYTjZK99.net
何も知らず長生きしてんのってヤバくね...??w

769 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:18:20.52 ID:wYTjZK99.net
フランスおじさんもイジメられすぎてネットの匿名掲示板で嘘つくしか報われない人生なん??w

770 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:19:15.06 ID:wYTjZK99.net
イジメられるヤツって姑息で卑屈だよネ☆彡

771 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:22:47.79 ID:wYTjZK99.net
あとw

アンディテイラーだのレッドウォーリアーズだの言ってる思い出語り爺さんもイジメるゾ☆彡

772 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:23:24.01 ID:wYTjZK99.net
爺さんって音楽の話が出来ないの何で??w

773 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:24:46.41 ID:wYTjZK99.net
80年代の思い出だけで今も生きてるん??w

774 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:26:13.31 ID:wYTjZK99.net
馬鹿って自分が歳上って事だけが優位に立てる理由にしちゃうなアレ何??w

775 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:27:57.78 ID:wYTjZK99.net
まァw

馬鹿爺さんは言い返すだけの語彙も無いから通報カナ☆彡

776 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:28:06.84 ID:wYTjZK99.net
ワロチンワロチン☆彡

777 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:28:47.85 ID:wYTjZK99.net
もう死んでいいんじゃね...??w

778 :名盤さん:2023/01/03(火) 14:30:38.97 ID:j8KMz5bu.net
板違いも大概にしろよ

779 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:32:04.89 ID:wYTjZK99.net
あァw

ゆたぽんとかフランスとか買った見た爺とかは生きてきた証と遺書を匿名掲示板で書き込みしてんのかw

780 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:34:26.84 ID:wYTjZK99.net
俺は5ちゃんで書き込みしたゾ☆彡
ってだけの不毛な人生ワロチン☆彡

781 :名盤さん:2023/01/03(火) 14:36:02.25 ID:M6sWLsKI.net
>>777
明日はちゃんとキチガイ病院に戻りなさいよ

782 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:37:36.55 ID:wYTjZK99.net
共感性羞恥心ピクピクミジンコってすぐ反応するよネ☆彡

783 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 14:38:24.60 ID:wYTjZK99.net
ワロチンワロチン☆彡

784 :名盤さん:2023/01/03(火) 15:02:47.37 ID:GxQ18uXQ.net
天気が良いだけマシか
ブコフ20ろくなのがないわ
もう1店舗行ったら、帰りドンキ寄って帰るわ

785 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 15:07:00.28 ID:wYTjZK99.net
この爺さんの書き込みって本来ならTwitter向きなんだけどフォロワー0で傷付いて匿名掲示板で自慰キメるしかないの直接ワロリッシュw

786 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 15:08:18.89 ID:wYTjZK99.net
爺さんがドンキとかw
どんだけ民度低くなりたいんやw

787 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 15:10:09.94 ID:wYTjZK99.net
年寄りの徘徊ワロチン☆彡

788 :名盤さん:2023/01/03(火) 16:21:15.52 ID:spLSzsBg.net
ニセメタルが来たらフランス書院逃げたなw

789 :名盤さん:2023/01/03(火) 16:22:39.00 ID:hG+yh2pA.net
傷付きやすい自称十万字二十万字音楽系ライターさんだからねw

790 :名盤さん:2023/01/03(火) 17:29:56.66 ID:qAry0gdp.net
ニセメタルは音楽の話をしない。

791 :名盤さん:2023/01/03(火) 17:44:10.31 ID:TLVUXkAe.net
しないっていうかできない
最終学歴専門学校っぽいしw

792 :名盤さん:2023/01/03(火) 17:44:17.49 ID:spLSzsBg.net
suedeスレでもフランス書院の悲惨さが見つかってよかったw

793 :名盤さん:2023/01/03(火) 17:47:20.26 ID:TLVUXkAe.net
>>792
あそこは郡部くんの自演スレ

794 :名盤さん:2023/01/03(火) 17:51:38.43 ID:SxSVv8Z+.net
スエヲタに見下される汚痔さんさあ

114 名盤さん[] 2023/01/03(火) 17:36:46.45 ID:XECgBc8/
trash共に馬鹿にされるチンカスID:TLVUXkAe

14 名盤さん[sage] 2023/01/03(火) 17:12:20.37 ID:Xvfs7myt
マジで洋楽板で一番張り切ってる底辺だw
朝6時からレス乞食とか死にたくならねーのかな
https://i.imgur.com/82IvHXX.jpg

17 名盤さん[sage] 2023/01/03(火) 17:20:21.72 ID:UsQzWNlw
>>14
これは恥ずかしいな

18 名盤さん[sage] 2023/01/03(火) 17:27:49.58 ID:nNAb2K1M
レスの内容はもっと恥ずかしいぞ
高卒がどうとかの悲惨な自己紹介

795 :名盤さん:2023/01/03(火) 17:57:14.64 ID:TLVUXkAe.net
郡部くんの発狂w

796 :名盤さん:2023/01/03(火) 18:04:11.66 ID:hG+yh2pA.net
恥掻きと意地っ張り以外に人生の遣い途が無いからね、フランス書院の汚痔ちゃんはw

797 :名盤さん:2023/01/03(火) 18:06:06.67 ID:TLVUXkAe.net
ハロシス郡部くんの海外でライブ見たホラ吹き一覧チェックしてたw

798 :名盤さん:2023/01/03(火) 18:21:37.38 ID:tEgJifRN.net
ウェザーリポートってバンドは有名?

799 :名盤さん:2023/01/03(火) 18:21:48.81 ID:hG+yh2pA.net
悦びも愉しみもなく、只々口惜しさと意地だけで乗り切ってきた60有余年でしたなぁ、汚痔ちゃん・・・w

800 :名盤さん:2023/01/03(火) 18:40:30.90 ID:qAry0gdp.net
>>798
有名。
素晴らしいバンド。

801 :名盤さん:2023/01/03(火) 18:55:57.62 ID:oqUnZET9.net
https://i.imgur.com/KIhsL5j.jpg


https://i.imgur.com/QmTNJGV.jpg

802 :名盤さん:2023/01/03(火) 18:56:34.12 ID:oqUnZET9.net
ブコフ今日は何も買わず
昨日買ったのがなかなか良かった

803 :名盤さん:2023/01/03(火) 18:59:19.69 ID:oqUnZET9.net
ダンプ松本極悪同盟はリアルタイム
ビューティ・ペアはギリギリリアルタイム
クラッシュギャルズはど真ん中

804 :名盤さん:2023/01/03(火) 19:00:10.10 ID:oqUnZET9.net
クラッシュギャルズ
炎の聖書(バイブル)は名曲

805 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 19:26:25.27 ID:wYTjZK99.net
気色悪い老人キモッシュ☆彡

806 :メタル:2023/01/03(火) 20:20:59.33 ID:DupmPt6P.net
う~ん…

やはりどうもオレはハードロックにしろヒップホップにしろこの辺を楽しむ為の脳内の基礎的なテストステロン値が足りないらしい…
本格的に男ホル注射でも考えるか…体力もつきそうだし

807 :メタル:2023/01/03(火) 20:25:57.27 ID:DupmPt6P.net
ヒップホップはもちろんハードロックも新曲とか全く受け付けない品…

つかいっつも漫画とか映画の話してるけど漫画も映画も普段全く見てないからなw
ラブコメ漫画くらいしか見てないw
なんつうかアクションとかアウトローとか壮大なファンタジーとかそういうの一切無理

808 :名盤さん:2023/01/03(火) 20:28:49.35 ID:oqUnZET9.net
ボディビルは無理だと思うから
>>806
とりあえずジムに入会してパーソナル受けてトレーニング始めろ

809 :名盤さん:2023/01/03(火) 20:29:46.10 ID:oqUnZET9.net
>>806
つかねーよ、とにかく食事管理してキツいトレーニングを繰り返せ

810 :メタル:2023/01/03(火) 20:30:52.28 ID:DupmPt6P.net
昔から運動苦手だし体力あるほうじゃないからな~…
ハードロックとかヒップホップにそもそも体質的に向いていないようだ

学生時代はさすがに少しそういうのあったようだが…

811 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 20:32:14.43 ID:wYTjZK99.net
スンスン

812 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 20:32:41.80 ID:wYTjZK99.net
弱者の陰湿日記ワロチン☆彡

813 :メタル:2023/01/03(火) 20:35:43.02 ID:DupmPt6P.net
>>808
うむ…

徹底的に生活習慣見直して身体鍛えないとまじでハードロックどころか人生終了するかもしんない…

気力体力的に充実してないとハードロックは聴けない感覚はわかるやろ??
ヨボヨボの爺さんがガンズをノリノリで聴くイメージがないようなもんで

814 :名盤さん:2023/01/03(火) 20:35:51.69 ID:oqUnZET9.net
無理だな、言い訳しかでないやっぱりは

815 :名盤さん:2023/01/03(火) 20:36:58.55 ID:oqUnZET9.net
>>813
世の中の歩けないお爺さんお婆さん
なりたくないからトレーニングしとけ

816 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 20:38:15.97 ID:wYTjZK99.net
強迫性障害、睡眠障害、更年期障害の三重苦で生粋の怠け者ゆたぽんは何やっても続かないよネ☆彡

817 :名盤さん:2023/01/03(火) 20:38:20.95 ID:TLVUXkAe.net
いつのまにかまたからまわり

818 :メタル:2023/01/03(火) 20:38:49.67 ID:DupmPt6P.net
初来日おじさんは実物はかなりマッチョみたいだからなwww
あの脚のぶっとさよ(笑)スイサイダル・テンデンシーズとかに加入出来るんじゃね?w

さすが還暦間近でジム通いに仕事もバリバリこなしてるだけはあるw

819 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 20:39:19.74 ID:wYTjZK99.net
音楽聞けないくらいの気力体力ってソレもう死んでねえ...??w

820 :名盤さん:2023/01/03(火) 20:40:23.58 ID:oqUnZET9.net
>>818
勝手に還暦間近にするなやw

821 :名盤さん:2023/01/03(火) 20:42:31.49 ID:oqUnZET9.net
>>818
つか、あれ、カーフ(ふくらはぎ)
脚は体脂肪かなり少なくカットバッキバキ

822 :メタル:2023/01/03(火) 20:43:07.07 ID:DupmPt6P.net
>>815
ヨボヨボで昼間町内を徘徊してるだけの爺さん婆さん

ああなったら人間は終わりだな…
音楽もビートルズくらいしか聴けなくなりそうだ…

ぶっちゃけ若いのにビートルズ聴いてるなんて脳内の老化を無駄に進行させているようなもんだw
ダサイとかダサくない以前に健康でいたいなら鍛えてHRHMを聴いたほうがいいな

823 :名盤さん:2023/01/03(火) 20:48:29.08 ID:oqUnZET9.net
全くキツいトレーニングしないのに普段からエナジードリンクしょっちゅう飲んでる奴は糖尿病に気を付けたほうが良いかもな

824 :名盤さん:2023/01/03(火) 20:49:48.00 ID:BSmufomg.net
メタル野郎もナードだけど
キラもナードだから鍛えてんだよなw
同じ同じw

825 :名盤さん:2023/01/03(火) 20:51:26.57 ID:MFUzSV4L.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230103/UUJGZHdaMWg.html 10レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230103/elo2RUZmNS8.html 15レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230103/R0V5dDZqdWw.html 6レス
2レス以下は省略 バンバンコロコロ

ID:oqUnZET9
http://hissi.org/read.php/musice/20230103/b3FVblpFVDk.html使用中


2023年1月3日 20:50分 初来日自慢オジサンのレス

IDコロコロ、コロコロ
かなりアク禁三昧で怒り捲りだったメタル板時代を反省してますなぁ

目に見えない物は一切信用しません
ボディビルの会員証も死んでもUP出来ません
餌は十分に撒いたので引っ掛って来る人を待つだけです

826 :メタル:2023/01/03(火) 20:52:05.83 ID:DupmPt6P.net
ビートルズなんて60とか超えてから聴けばいいんだよw
全然違和感ねえから(笑)

逆に若いなら世代ではなくともハード・ロックを推奨
70とかの爺さん婆さんがゼップとかクイーンをノリノリで聴いてたら不気味だろw

まあ現代風に言うなら若いならエドシーランとかよりラップ聴くべきみたいな感じか

何故か若者音楽面してるがポップスは性質的には年寄りが聴く音楽だ

827 :メタル:2023/01/03(火) 20:54:33.33 ID:DupmPt6P.net
>>823
やっぱ鍛えてると "焼肉" とか積極的に食えるようになる??
オレ牛丼すら全く食えないけど(笑)

828 :名盤さん:2023/01/03(火) 20:54:56.65 ID:oqUnZET9.net
イノマーきた!

829 :メタル野郎 :2023/01/03(火) 21:04:53.33 ID:wYTjZK99.net
肉まんも買えない貧乏が牛丼食える訳ないもんネ☆彡

830 :メタル:2023/01/03(火) 21:21:28.45 ID:DupmPt6P.net
つーかオレ、固定活動の目的として言いたいことはほぼ言い尽くしてしまったからなァ…
書き込みはマンネリ化の一方だし現在のメタリカとかメガデス並に惰性の活動だ

そろそろ潮時なのはわかっているがなかなかやめる踏ん切りがつかん(笑)

831 :名盤さん:2023/01/03(火) 21:24:25.93 ID:oqUnZET9.net
>>827
焼肉は食わない
基本外食は必要に迫られないと行かない
肉、野菜、米
適量を1日何回も食べるように用意してる

832 :メタル:2023/01/03(火) 21:28:26.63 ID:DupmPt6P.net
>>831
健康マニアトレーニングマニアやなw
そりゃメタル聴くわねw

肉ガッツリ食えるだけ凄いよ
オレなんてラーメンのチャーシューもコッテリしてて不味く感じるしw
揚げ物とか全般無理
野菜はいける
そろそろうどんから蕎麦派になろうか考えとり

833 :名盤さん:2023/01/03(火) 21:36:55.95 ID:oqUnZET9.net
>>832
年齢考えたら、そりゃ当たり前
今年は大会出る予定だから尚更
つか、食うのもトレーニングの一部な
食えない奴はデカくなれない

834 :メタル:2023/01/03(火) 21:38:48.80 ID:DupmPt6P.net
大谷翔平は食うのも仕事の一部らしいからなw

835 :名盤さん:2023/01/03(火) 21:39:18.93 ID:oqUnZET9.net
>>832
世の中の40代後半の95%ぐらいが君と同じ感じの食生活&トレーニングしないパターンだよ
でないと医者が良い暮らしできないからな
医者は世の中不摂生にしてくれたほうが喜ぶ生き物でしょうな
メシの種なんだし
不摂生の病人は

836 :メタル:2023/01/03(火) 21:44:06.17 ID:DupmPt6P.net
>>835
やっぱそんな感じだよなw
ガテン系とかはともかく普通の40代50代とかはかなり衰えてる印象だな
どうやって仕事こなしてんだか知らんが

医者は必要もないのに手術とか奨めてくるらしいよな
こっちの知識がないのをいいことに
まあ医者も結局商売だからなw

837 :名盤さん:2023/01/03(火) 21:48:11.34 ID:oqUnZET9.net
>>836
ガテン系の人達よく見掛けるがほとんどが朝から菓子パンやカップラーメン手にして車にゾロゾロ乗り込んでる
太鼓腹みたいな人多い
トラックの運転手とかも

自分で管理出来ないし管理してくれる相手にも出会ってない

838 :名盤さん:2023/01/03(火) 21:49:54.73 ID:oqUnZET9.net
>>836
まぁ、素人判断で医者にかからなかったら早期発見出来なくなる事もあるからね

839 :名盤さん:2023/01/03(火) 22:02:25.13 ID:DupmPt6P.net
よくみんな加齢で衰えてく中反比例して過酷になる仕事や生活をこなしていけるよな

オレは30超えてからその辺本気で困ってきたのでメタルに ''活路'' を見出したがなかなか常時愛好するのはムズカシイのが現状だ

840 :名盤さん:2023/01/03(火) 22:06:57.61 ID:DupmPt6P.net
メタルも少しでもスポーツ的な感覚になるタイプだとやっぱりなかなか聴いてて疲れるからなァ
例えばスイサイダルとか聴いてると冗談抜きに頭痛がしてくるw

逆にストレス発散疲労回復的なメタルをヒーリング的に聴いてる感じだな~普段は

https://www.youtube.com/watch?v=fR4YVQFoqnY
コレとか完全に ''ディストーション・ヒーリングミュージック'' みたいなもんだ(笑)

841 :名盤さん:2023/01/03(火) 22:22:27.26 ID:DupmPt6P.net
病院とかジジババだらけだしな

アイツラ注射の針で腕が穴だらけの印象だw

避けられないこととは言え加齢は本当にツライしコワイ

842 :名盤さん:2023/01/03(火) 22:27:31.24 ID:oqUnZET9.net
金がない訳じゃないから

自分の好きな物だけを好きなだけ食べる
酒、タバコ好きなだけ
歩かない、全て移動は車、車車
運動したくないから言い訳
先生、薬、薬、薬出して出して

ほとんどがこれだから
仕方ない

843 :名盤さん:2023/01/03(火) 22:31:55.62 ID:7hFa1aBt.net
>>830
マジで居なくなって欲しい
冗談抜きで

844 :🤪 :2023/01/03(火) 23:08:35.59 ID:g5Uv78tu.net
>>817
そうだな死んだほうがいいんじゃね?

845 :名盤さん:2023/01/03(火) 23:14:51.67 ID:oqUnZET9.net
リック・アストリーのベスト盤欲しいが
ベスト・オブ・ミーより
グレイテストヒッツ国内盤1CD+1DVD探してるが見つからない
てかプレミアム価格
とにかくDVD付きが欲しい
適正中古価格2500円前後
昔、まだ渋谷にブックオフがある頃に1回見かけた事がある
まさかプレ値になるとは思いもよらなかった

846 :名盤さん:2023/01/03(火) 23:16:33.51 ID:oqUnZET9.net
albumのデラックス輸入盤も2CD
リック・アストリーは映像DVD作品出してないから
とにかくグレイテストヒッツ国内盤が欲しい

847 :名盤さん:2023/01/03(火) 23:20:45.72 ID:oqUnZET9.net
ブックオフONLINEで調べたら
京都の店舗で入荷してる
が、そこは通販できない
ど~したものか、

848 :名盤さん:2023/01/03(火) 23:51:55.99 ID:MFUzSV4L.net
オジサンのネットが発達すると〜で始まる文章を良く見るが関連した事を書きたい

ネットが発展する中でSNSも画期的なツールとして次々と誕生して来た訳だが
どれもが僅かな期間でエゴの掃き溜めに成り下がりいいね競争や共感コメント
依存症になって行くように個人的な見解としては見える
何かと2極化が問題提起されるが孤独の2極化もここまで来たかと言う感じ
このネット依存症は内科的疾患よりも寄り根深い問題なのではないだろうか
ネットが発達すると孤独な人はより孤独の螺旋に嵌まって行く気がする
勿論そうじゃない人も居るんだろうけど
イライラしたコメントはほぼその弊害なのだろう
自分はネットでは解決出来ないと思ってますけど

849 :名盤さん:2023/01/03(火) 23:53:04.43 ID:MFUzSV4L.net
>>835

90歳になって老後が心配とか訳のわからない事を言ってる人がこの間テレビに
出てたけど、オイ、いつまで生きてるつもりだよと思いながら見てましたよ

麻生太郎副総理 定例会見にて

自分は死なないとでも思ってるんだろうかw

850 :名盤さん:2023/01/04(水) 00:12:55.30 ID:CXcD7bta.net
>>760
インスパイア元はそうらしい

851 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 01:23:48.25 ID:0b6Suzfw.net
(´・c_・`)

852 :名盤さん:2023/01/04(水) 02:06:44.67 ID:HFinKVGh.net
>>844
郡部くんが?

853 :名盤さん:2023/01/04(水) 02:33:46.99 ID:HFinKVGh.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

854 :名盤さん:2023/01/04(水) 04:35:27.93 ID:vO+EdO8D.net
>>848
その辺りを警鐘するMVが1月2日にリリースされてたよ。
日本語字幕あり。

https://youtu.be/_ZAgIHmHLdc

855 :名盤さん:2023/01/04(水) 09:18:00.92 ID:8qhOgU7p.net
>>847
「そうだ、京都行こう」

>>836
実はジムに通わなくても毎日散歩するだけでも
平均よりかなりよい健康維持になるらしい
ソースは自分の医者

856 :名盤さん:2023/01/04(水) 10:46:02.75 ID:JUTR3YCM.net
>>11>>556 で知ったかぶりで音楽ド素人のバカだってバレちゃってるのに、まだまだ頑張れちゃう鋼鉄の知的障害児ことフランス書院の汚痔ちゃん♪

857 :メタル:2023/01/04(水) 12:09:18.12 ID:1L+q6/EF.net
エミネムやポスマロやケンドリックはラップの中では気持ちサウンドが軽めなのが特徴だな
だから日本を含めヒップホップ苦手な層にも幅広く受け入れられてる気がする

要するにいわゆる "セルアウト" してると言えばそうとも言える

858 :メタル:2023/01/04(水) 12:13:35.86 ID:1L+q6/EF.net
そう考えるとカニコーはセルアウトしたデスメタルみたいなもんかw

いつも言ってるがデスメタルではかなりキャッチーで軽めの仕様にしてあるからね

エミネムポスマロケンドリックカニコーとかはヒップホップやデスメタル門外漢でも聴けるサウンド志向というかそこ担当なんだろう

859 :名盤さん:2023/01/04(水) 12:13:44.25 ID:wfmjRH11.net
「おら東京さ行くだ」や「スシ食いねェ」は受けた
本場のラッパーもあの路線で出せば日本でヒットするかもしれない

860 :メタル:2023/01/04(水) 12:17:24.76 ID:1L+q6/EF.net
エミネムやポスマロやケンドリック路線をもっと攻めればラップも日本で人気出ると思うよw
デスメタルもカニコー路線のバンドを増やせば多分もっと受け入れられる(笑)

何の意地か知らんがどっちの業界もそれはやりたくないようだが(笑)

861 :メタル:2023/01/04(水) 12:20:09.23 ID:1L+q6/EF.net
あと

メガデスはメジャーなメタルの中じゃ結構軽めの仕様だよね
B級感に拘ってるみたいだからそんな爆発的には売れてないが

メタルは激しすぎてちょっと…という人はメガデスを聴くと案外イケるかもしれないw

862 :名盤さん:2023/01/04(水) 12:23:57.20 ID:wfmjRH11.net
>>860
ラップやメタルのアーティスト達にはポップスに媚びたくないという変なプライドがある

863 :メタル:2023/01/04(水) 12:29:09.15 ID:1L+q6/EF.net
わけのわかんねー "拘り" があるからなw
どっちの業界もw

ヒップホップもデスメタルも大半は門外漢には曲の区別すらつかないw

まあヒップホップは拘っても何故か売上出せてるからそれでいいんじゃない?としてメタルは拘り捨てないと商売にならんだろという(笑)

864 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:34:16.43 ID:0b6Suzfw.net
スンスン

865 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:34:37.25 ID:0b6Suzfw.net
イジメの時間が始まるYO☆彡

866 :名盤さん:2023/01/04(水) 12:35:36.18 ID:hBC3uox5.net
>>860
その辺のサウンドパクった邦楽ラップがあったが
まあパクリだったわw

867 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:36:31.62 ID:0b6Suzfw.net
レコ屋でも何ならレコード会社でソレ言ってみ??w
キチガイ扱いされて通報だゾ☆彡

868 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:37:29.03 ID:0b6Suzfw.net
商売の「し」の字も知らない30過ぎのおっさんって今まで何を学んだんだろうネ☆彡

869 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:37:53.61 ID:0b6Suzfw.net
匿名掲示板でネチネチ言い続けることカナ☆彡

870 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:38:32.91 ID:0b6Suzfw.net
肉まんすら買えない財力のルンペンが述べる商売ワロリッシュ☆彡

871 :名盤さん:2023/01/04(水) 12:38:47.18 ID:hBC3uox5.net
今は昔ほどの拘りはないと思うが
ポリコレ的に白人が入り込めないほうが大きい
その落としどころがポスマロだったりバッドバニー

872 :メタル:2023/01/04(水) 12:39:32.47 ID:1L+q6/EF.net
>>866
ポスマロは多分 "アメリカのクリーピーナッツ" みたいなもんだろアレ(笑)

873 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:39:56.31 ID:0b6Suzfw.net
他人の商売心配する前に自分の貧困とか生命力の無さについて心配したら良いんじゃね...??w

874 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:41:14.58 ID:0b6Suzfw.net
浅い知識で知ったかぶりして明らかなデマも信じる低脳ワロリッシュ☆彡

875 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:42:01.52 ID:0b6Suzfw.net
統合失調症も併発したのカナ☆彡

876 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:42:49.41 ID:0b6Suzfw.net
ほらw

真実がなんだって??w

877 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:47:46.31 ID:0b6Suzfw.net
匿名掲示板でネチネチ言ってないと精神保てないとかw
ほぼ死人じゃね...??w

878 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:49:08.19 ID:0b6Suzfw.net
まァw

どう見ても精神なんか保ててないし順調に狂ってる様が超ワロリンw

879 :メタル:2023/01/04(水) 12:51:27.28 ID:1L+q6/EF.net
オルタナとかもそうだが" セルアウト" してないバンドやミュージシャンは繰り返すようだがまず曲の区別すらつかないw

硬派ぶってカッコつけてんだろーが本人たちの自己満でしかない "自慰行為" 同然の音楽を一丁前に定額つけて商品として発売するのはやめて下さい…

880 :メタル:2023/01/04(水) 12:53:39.88 ID:1L+q6/EF.net
まあ要するに "音楽的マスターベーション" だからアングラの連中はアングラでコソコソとシコシコやっているんだろうが…

881 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 12:54:17.71 ID:0b6Suzfw.net
カニコー批判ワロチン☆彡

882 :名盤さん:2023/01/04(水) 12:54:44.44 ID:Bc2P3NBk.net
めたるちゃん、セルアウトって何?

883 :名盤さん:2023/01/04(水) 12:56:20.76 ID:hBC3uox5.net
>>879
オルタナは昔売れ前はそういう相対性で成り立ってたが
メジャーに売れて逆に崩壊したかもな
今の時代空気になってるのも面白い

884 :メタル:2023/01/04(水) 12:57:58.00 ID:1L+q6/EF.net
>>882
まじれすするとヒップホップ用語らしいが
商業用に妥協して本人のやりたいサウンドより売れるためのキャッチーなサウンド作りを優先すること
みたいな感じの言葉らしい

まあ詳しくはggr

885 :名盤さん:2023/01/04(水) 12:58:44.33 ID:JUTR3YCM.net
別スレにスマイルがTCD?ってのに出演した動画リンク貼ってあったから観たんだけど、皆あんなのホントにキモチ悪くないの?

若いやつらがあんなの支持してるなんて気色悪い世の中だと思いますよ

クチ直しにお年玉第2弾貼っとくわな♪

Tigran Hamasyan - Entertain Me
https://www.youtube.com/watch?v=k-GUNcSWSko

TigranHamasyan The Grid
https://www.youtube.com/watch?v=8xlNF9-C6lQ

TigranHamasyan Out of the Grid
https://www.youtube.com/watch?v=ZElwZZ-cI6I
(この曲の後半は無音を挟んでコーダ的なスローナンバーになってるので聴かなくてもイイ)

886 :名盤さん:2023/01/04(水) 12:59:46.62 ID:Bc2P3NBk.net
>>884
ここは即レスが欲しかったなぁww、あはは~~~~

887 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:00:24.34 ID:JUTR3YCM.net
TDC だったかw

はなく

888 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:04:56.42 ID:g3gpDwMN.net
>>878
いつも他人から見たら自分の事を言ってるのに気づかないニセメタル野郎ワロチンだね。

889 :メタル:2023/01/04(水) 13:05:05.20 ID:1L+q6/EF.net
>>883
オルタナは確かに80年代のそれのがアンダーグラウンドの香りはムンムンしてるな
90年代以降のは商業化されすぎてもはや別物感すらある

ヒップホップはまあ90年代以降のじゃないと聴く気にならんな
80年代のそれはデスメタルは80年代の勃興期しか認めんというメタラー並のラップマニア向けな印象

890 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:06:24.75 ID:Bc2P3NBk.net
知恵袋から天才。

「セルアウト」というのはHIP-HOPの世界でポップに転じる事を揶揄して使われる言葉のことでしょうか?
それであれば1980年代初頭に使われた言葉で「産業ロック」という言葉があります。ロック系のバンド/ミュージシャンが時代の流れでポップな音楽を演る事を揶揄する意味で音楽評論家の「渋谷陽一」という人が使いはじめたものでした。もっともこれは渋谷氏が意図的に売名行為的に論争を仕掛けたもののようでしたが。
私はHIP-HOPは分かりませんが、どうせそれと同じように有名になった人物に対し意図的に「セルアウト」と言いだした輩がいるのでしょう。

891 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:06:35.77 ID:JUTR3YCM.net
>>887

腐れ途中送信が

鼻くそじゃあんなもんw

ついでなんで、コレも♪

https://www.youtube.com/watch?v=xdJg1P0nI4U
https://www.youtube.com/watch?v=-6OxLN6MHQY
https://www.youtube.com/watch?v=HIW8pGiqDNo

レコメン系ポストハードコアなんて云われてたけど、トラペとトロンボーンでキモチイイ対位法をカマしてる楽曲が多いんで、アホアホドタバタチェンバーロックだなw

892 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:07:35.61 ID:Bc2P3NBk.net
何が言いたいかと言えば、
セルアウトと聞いて産業ロックと単語が思い浮かんだため

893 :メタル:2023/01/04(水) 13:10:26.90 ID:1L+q6/EF.net
>>890
ポスマロとかエミネムは云わば "産業ラップ" に近いところがありそうだw(特にポスマロ

産業というとあからさまに悪口くさいからセルアウトなんてちょっとオサレ感ある言葉でお茶を濁す感じかな?(笑)

894 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:11:46.06 ID:Bc2P3NBk.net
ま~、昔っからある垢の付いた言葉だよね

895 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:12:37.06 ID:hBC3uox5.net
>>892
だいたい同じかな
シーンに対して日和るのも似たようにとられる

896 :メタル:2023/01/04(水) 13:18:39.68 ID:1L+q6/EF.net
そう考えると80年代アングラオルタナ至上主義の人間からすりゃニルバーナはグランジ/オルタナの代表どころか堕落商業化させた "戦犯" なのかもしれないなw

897 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:21:50.54 ID:Bc2P3NBk.net
かつての2ちゃん創世記は
「〇〇は産業ロックか否か」で大いに盛り上がってたそうだよ
U2とか

今は人数の所為かそう言うのないね

898 :メタル:2023/01/04(水) 13:23:12.73 ID:1L+q6/EF.net
ホイミンさんの活躍してた頃かな??(笑)

899 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:25:26.24 ID:Bc2P3NBk.net
たぶん当たりだろうね~
その頃は俺は知らないけれども辛うじて本物か偽物かのコテ見たことあるな
2010年ちょい前くらい

900 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:26:10.95 ID:hBC3uox5.net
>>896
当時の状況を考えるとそういうわけではないんだけど
最終的にはミイラとりがミイラみたいなグランジバンドが出てきたってのはあるね

901 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:26:45.15 ID:Bc2P3NBk.net
コテを自分から公開したとか言ってたけど割られたんだろうな
その後に沈黙時期になった

902 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:28:03.95 ID:wfmjRH11.net
かなり昔だけど産業ラップの走りはMCハマーやヴァニラアイスだろうな
確かRUN DMCがMCハマーのこと批判してたけどお前らもほんのちょっとマシなだけで似たようなもんだろとツッコミたくなった

903 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:28:49.38 ID:hBC3uox5.net
U2は教祖様みたいになってたのを嫌がって自ら軽くしたところはあったんだよね
産業か否かよりU2はメジャーなバンド

904 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:30:11.01 ID:13VjSYtE.net
今のヒップホップって何に対してのカウンターなの?
音楽としては主流になってるし黒人の地位も上がってるからもうただ単に流行ってるからやってるのがほとんどだろ

905 :メタル:2023/01/04(水) 13:30:18.00 ID:1L+q6/EF.net
オレは俗物だから結局セルアウトして完成されたものが好きだからなー

ハードロックならゼップだしグランジならニルバーナだしラップならエミネムだ
厳密な原点となるとブルーチアーとかマイナースレットとかパブリックなんちゃらだかになるんだろうが彼らはあくまで創始者というだけであってその音楽自体は今となっては未完成な "プロトタイプ" でしかない
要するにどうでもいい

906 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:31:38.93 ID:wfmjRH11.net
>>904
パンクみたいなもんだね
今のパンクにヒップホップほどの盛り上がりはないが

907 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:32:03.17 ID:Bc2P3NBk.net
>>902
なんにせよ世間でラップって言葉はそこから始まりだから
産業ラップもクソもないよな

908 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:33:46.80 ID:wfmjRH11.net
>>905
個人的にゼップは聴きづらいのでセルアウトされたものという印象はないなw
ハードロックで聴きやすいのはクイーンやディープパープル
AC/DCも多分そう

909 :メタル:2023/01/04(水) 13:34:06.43 ID:1L+q6/EF.net
>>902
あー
わかるw

あの辺は産業感スゲーなw

>>903
80年代初期のU2は尖ったバンドの代表格だったらしいよねェ~
今や拝金主義の権化みたいだが
まあボノもそんな真面目ぶるのがイヤだったんだろうな
具体的に言うとヨシュアから "セルアウト" した感じかな?(笑)

910 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 13:34:18.93 ID:0b6Suzfw.net
生命力無い貧困おじさんが好きな俗物ワロチン☆彡

911 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 13:34:51.46 ID:0b6Suzfw.net
オマエも少しはセルアウトしたら??w

912 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 13:35:31.08 ID:0b6Suzfw.net
あァw

ゆたぽんには売る知識も能力も人柄も何も無かったネ☆彡

913 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 13:35:39.45 ID:0b6Suzfw.net
ワロチンワロチン☆彡

914 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:36:02.46 ID:Bc2P3NBk.net
ヨシュアは深化だろ、

POPで頭がパーンしたとかしないとかww

915 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 13:36:28.56 ID:0b6Suzfw.net
絵の女の名前しか知らないおじさんとか超キモッシュ☆彡

916 :メタル:2023/01/04(水) 13:37:32.76 ID:1L+q6/EF.net
>>908
まあゼップはよくロックの巨大産業化の戦犯みたいに扱われてたりもするがな
でも今聴くと結構そんな聴きやすくもない品
というか本格派っぽさとキャッチーさの塩梅が上手い感じ
クイーンとかキッスとかエアロまでいくとちょっと "セルアウト" しすぎかな(笑)

917 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:41:32.51 ID:hBC3uox5.net
昔は尖ってたり前衛的だったのが今はすっかり定着してるものがあるからな

918 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:47:55.13 ID:wfmjRH11.net
>>916
ああキッス忘れてたw
あんな派手なビジュアルなのに近年のこういう話題ではなんか影薄い気がする

919 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:49:19.87 ID:wfmjRH11.net
>というか本格派っぽさとキャッチーさの塩梅が上手い感じ

うん
ゼップは評論家にも大衆にも人気なバンドと言われてる

920 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:53:14.46 ID:1L+q6/EF.net
>>919
U2も結構そんな感じじゃね??

まあ彼らは自らで自らの評価を下げてるが音楽の才能だけはハンパないと思うw

921 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:54:38.58 ID:CmFwiEH7.net
今日から仕事だが
AC/DCの最高傑作は
ヴロウアップユアビデオ
KISSの最高傑作は
クレイジーナイト
ディープ・パープルの最高傑作
パーフェクトストレンジャー
MSGの最高傑作は
ロックウィルネヴァーダイ
レッド・ツェッペリン最高傑作
ジミーペイジのアウトライダー

これな、

922 :名盤さん:2023/01/04(水) 13:55:02.59 ID:CmFwiEH7.net
とにかく曲が良いのが全て

923 :名盤さん:2023/01/04(水) 14:13:05.84 ID:1L+q6/EF.net
星野源はスポーツに全然興味がないらしい

まあやっぱメタルバンドマンとかラッパーでもない限りミュージシャンって基本全然ガタイ良くない品
前も言ったが何で陽キャ文化扱いなのか理解が出来ん

924 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 14:24:50.77 ID:0b6Suzfw.net
80年代中期〜後期に代表作があるとか超キモッシュ☆彡

925 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 14:25:20.05 ID:0b6Suzfw.net
それしか聴いてないで傑作扱い超ワロリン☆彡

926 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 14:26:09.34 ID:0b6Suzfw.net
絵の女しか知らんゆたぽんはまた陽キャラ騒ぎ出すしw

927 :名盤さん:2023/01/04(水) 14:26:20.35 ID:1L+q6/EF.net
しかしくどいくらいいつも書いてるがホラー映画っぽいデスメタルは昼間に聴いてもホンマ面白くないな…今聴いてるが
ホラー映画は昼より夜見た方が面白い
よく考えてみりゃ当然の話だ

それこそゼップとかクイーンみたいのもそうだな
夜のが雰囲気出る

928 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 14:27:40.52 ID:0b6Suzfw.net
昼はそんなに不安なん??w

929 :名盤さん:2023/01/04(水) 14:30:17.13 ID:1L+q6/EF.net
初来日おじさんは80年代中盤~90年代中盤くらいが守備範囲でそれ以外は基本的に興味がないみたいねえ
古本屋さん以上に保守派な感じだがまあ普通は青春時代の音楽が一番だしな
むしろ正常なのかも

50とかになっても最新のラップがどうとか言ってるこの板の住人のがむしろおかしいのかもしれないw

930 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 14:31:07.23 ID:0b6Suzfw.net
オマエは何にも知らないもんネ☆彡

931 :名盤さん:2023/01/04(水) 14:32:27.54 ID:1L+q6/EF.net
>>928
昼は何か元気出ないし退屈だし憂鬱になる

ずっと夜でもそれはそれで困るが人間は実は夜のほうが活動が活性化するとオレは密かに思っている

932 :名盤さん:2023/01/04(水) 14:40:40.58 ID:sLa5lLri.net
>>929
初来日おじさんは今だにジュース飲みながら食事する子供のままのようなセンスだろw

933 :名盤さん:2023/01/04(水) 14:55:32.54 ID:i69Qf6GO.net
80年代は悪く言えば軽薄な時代だからな
60年代後半から続いた凝った音楽を作る時代が終わって50年代〜60年代前半のようなシンプルなポップスが主流の時代に回帰した
実際ロカビリーやオールディーズの再評価があったし

934 :名盤さん:2023/01/04(水) 14:59:02.84 ID:qGlWH4Yq.net
初来日おじさんってリアルタイム史上主義を打ち出しながら現実のリアルな世界の
住人じゃなくて朝から晩までネット内の5ちゃんの世界の王様じゃん
だから全然説得力がないのよ
ネット弁慶だから

935 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:03:26.83 ID:EUMmwuKT.net
黒人音楽総合 Verse 1【ヤンチャ・サグ派】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1671516977/

936 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:05:12.90 ID:qGlWH4Yq.net
>>933

80年代後半から90年代なんか空っぽの極致の時代じゃん
楽しくなければテレビじゃないなんてテレビ局が真剣に言ってた
馬鹿史上主義世界
完全に思考停止してたふわふわ世代

937 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:05:31.61 ID:JUTR3YCM.net
「リアルタイムじゃないとダメ」ってのは、たんなる年寄り自慢だからなw

その時代の文化風俗の中で聴いてないと真価が分からないなんてのは、最初からその程度の価値しか無い商売用の消耗品なんだよ
昨日のレッドウォリアーズとか商売メタルとかなw

後世の若い奴が聴いても価値が認められるような普遍的価値を持つ音楽が分からないからこそ、リアルタイムマウントばかりしたがるんだろうね

938 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:07:15.12 ID:qGlWH4Yq.net
日本人全体の平均年齢が53歳になる今年に80年代史上主義とかむしろ全然遅いだろ

939 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:07:23.12 ID:i69Qf6GO.net
>>936
まあ洋楽界では90年代はちょっとだけ創造性というか音楽的な面白みが復活した時代だと思う

940 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:08:47.69 ID:1L+q6/EF.net
>>933
超大まかに大体重厚な音楽と軽快な音楽がシーンに存在しててお互い定期的にムーブメントを起こす感じだよね
どちらかが飽和したらどちらかが流行り出す感じかな、業界が仕掛けてるんだろうけど

斜に構えてるような音楽好きは重厚な音楽が好きそうなイメージだがネット見てると一概にそうとも言えないみたいね

941 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:10:05.07 ID:Bc2P3NBk.net
どっちかに偏っちゃバランス悪い、そういうこったろ

942 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:14:26.70 ID:1L+q6/EF.net
>>941
まあ ''偏食'' は身体によくないからなw

今はなんつうかとにかく軽快で明るかった10年代から退廃的というか気だるい雰囲気がリターンしてきた感じだけど70年代とか90年代みたく極端に重苦しくならないでどっちつかずな印象を受ける

943 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:15:08.00 ID:i69Qf6GO.net
>>940
近年はポップスも再評価されてるみたいだね
一昔前はポップスなんて業界の商売道具だ音楽じゃねえみたいな厳格な音楽ファンも多かった(今も一定数いるけど)

944 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:17:35.97 ID:Bc2P3NBk.net
10年代ってーとエミネムとガガか
本格的にロックが死んでより軽薄になったっつーかw

945 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:20:29.00 ID:sLa5lLri.net
ポップス再評価つーか目立つもの以外埋もれるようになった

946 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:20:35.67 ID:1L+q6/EF.net
>>944
それは00年代じゃね??w

10年代はEDMとかワンダイレクションみたいのが流行ってたからとにかく軽快で明るい印象がある

947 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:22:55.53 ID:1L+q6/EF.net
むしろ音楽好きは真性の捻くれ者なのか「メタルやプログレなんてダッセ~wwポップスのほうが通でしょw」みたいなヤツのが多いイメージだw

948 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:26:16.02 ID:Bc2P3NBk.net
1Dって10年代か~
ならもっと前だな。すんまそん
アンダーワールドとラジへとかそんくらいか

949 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:28:57.52 ID:Bc2P3NBk.net
あ、いや言い直す

エミネムとガガが流行ってたのはアンダーワールドとラジへとか流行ってたあの頃か

950 :メタル:2023/01/04(水) 15:34:47.65 ID:1L+q6/EF.net
>>937
ビーオタに至ってはリアルタイムですらないのに当時の革新性ガーとかいってドヤってるからなwww

んなの知らねぇっつうのw
2022年にチャップリンやライト兄弟の業績を真面目に有り難がっているようなもんだ
むしろコンテンツの真価は年数を経ても鑑賞に耐えるかにあるンだわ

951 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:36:25.15 ID:0b6Suzfw.net
スンスン

952 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:36:43.52 ID:0b6Suzfw.net
貧乏が吠えてますね〜w

953 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:41:07.29 ID:0b6Suzfw.net
夜が来るまで不安なの(´;Д;`)ってか??w

954 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:41:53.01 ID:0b6Suzfw.net
退屈なら働いてこいやw

955 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:41:58.21 ID:1L+q6/EF.net
>>949
そのくらいだね~

KIDA~虹くらいのラジオ頭の時代かな
00年代は

まあオレKIDAはさすがにリアルタイムよく知らんけどw

956 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:43:04.27 ID:0b6Suzfw.net
怠け者でハゲでデブでEDの精神病みおじさんが一丁前に不安がるの超ワロリンw

957 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:44:11.09 ID:0b6Suzfw.net
まァw

金も未来も無いんじゃ不安かw

958 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:44:20.69 ID:0b6Suzfw.net
ワロリッシュ☆彡

959 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:44:31.78 ID:1L+q6/EF.net
2023年かw

まだ年が脳内でアップデート出来てないなw

960 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:45:02.61 ID:0b6Suzfw.net
ずっと怠けて言い訳ばっかの人生だからそうなるんだゾ☆彡

961 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:45:16.86 ID:hmbSl1a+.net
>>946
10年代でも軽快なのは前半だけだろ
後半はトラップに引っ張られてダークで地味な世界観になる
(前半からその予兆はだいぶあったけど)

962 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:49:04.77 ID:1L+q6/EF.net
多分2017年くらいから少し暗いっつーか気だるくなるよね

2019年にはビリーアイリッシュさんもブレイクで10年代前半~中盤くらいのEDM的な空気感はほとんど葬り去さられるな
日本人はどうもいまだにその頃の感じに取り憑かれているッポイがw

963 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:49:14.99 ID:Bc2P3NBk.net
オレ、未だにラジへのKIDAとオケコンは訳分からんわ
ラジへはシングル・クリープと2枚目のベンズが全て

964 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:51:08.74 ID:i69Qf6GO.net
>>962
最近のK-POPや日本のダンスグループはいまだに10年代前半っぽい雰囲気の多い
別にアメリカのトレンドが全てじゃないし悪いことではないけど

965 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:51:34.37 ID:1L+q6/EF.net
実質ベンズ一枚みたいなもんかw

ベンズは今聴くといくらなんでも陰気くさすぎるなw
リアルタイマーからすると思い入れありそうだが

966 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:51:37.40 ID:0b6Suzfw.net
ゆたぽんって外人目線で日本人を馬鹿にしたり日本人目線で外人馬鹿にしたりしてるけどオマエは何人なのカナ☆彡

967 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:51:49.96 ID:0b6Suzfw.net
貧乏人??w

968 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:52:14.20 ID:0b6Suzfw.net
汚水槽に住む人種??w

969 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:52:42.30 ID:0b6Suzfw.net
軸ブレブレw

970 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:53:20.44 ID:0b6Suzfw.net
何ひとつ一貫した言動出来ないのワロリンw

971 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:53:49.67 ID:0b6Suzfw.net
あァw

昼が不安なのは一貫してんのかw

972 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:54:03.41 ID:0b6Suzfw.net
どんなおっさんやw

973 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:55:40.95 ID:7hTwXavd.net
2010年代に流行ったポップスって
マルーン5のシュガーとブルーノ・マーズのジャスト・ザ・ウェイ・ユー・アーぐらいしか思い付かん
あとなんかあったかなあ

974 :メタル野郎 :2023/01/04(水) 15:56:26.03 ID:0b6Suzfw.net
軸ブレブレ精神病みおじさんの知ったかぶり劇場

975 :名盤さん:2023/01/04(水) 15:57:55.21 ID:RDrqOqqL.net
>>934
君のカーフ(ふくらはぎ)はどんな感じかな?

976 :名盤さん:2023/01/04(水) 16:00:13.89 ID:RDrqOqqL.net
身体ショボい奴に話しかけられるのは少々ムカつくんだよねw
初来日リアルタイムマウント
身体凄いマウント

当たり前でしょ
他の奴等より凄いんだし

977 :名盤さん:2023/01/04(水) 16:02:33.37 ID:Bc2P3NBk.net
俺的には
ファレル・ウィリアムスのHappyと
ダフト・パンクのゲット・ラッキー、かな

978 :名盤さん:2023/01/04(水) 16:03:04.46 ID:RDrqOqqL.net
努力、経験してない奴等が偉そうに語るとかアホかよw

みたいな。ね、見下したくなるわなw基本

979 :名盤さん:2023/01/04(水) 16:05:47.57 ID:uhlGS0GF.net
>>976
5ちゃんならなんとでも言えるだろ馬~鹿
お前俺がとんでもない億万長者で死ぬまで使い切れない金もってるぜって言ってはー、
それは凄いですねってマジで信用するのかよ

980 :名盤さん:2023/01/04(水) 16:09:22.91 ID:uhlGS0GF.net
>>978
こんな所で自慢してる時点でメッキは剥げてんだよカス
テックトックなりYouTubeなりの動画系で自慢してみろや

981 :名盤さん:2023/01/04(水) 16:10:13.79 ID:hmbSl1a+.net
>>962
2015年にはウィークエンドがまだ真っ暗な芸風でブレイクしとるし、ドレイクがフューチャーと組んだりで一大トラップ旋風に火がつき始めたのもその前後

この辺が日本で完全スルーされたのが認識の差になってる気がする

982 :メタル:2023/01/04(水) 16:19:08.63 ID:1L+q6/EF.net
>>981
スターボーイだっけ??
アレでブレイクしたんだよなウィーケンドさんは
あの頃は確かに真っ暗だなw
今は相変わらず暗くはあるが随分ポップになったというか芸風に幅がついたな
"セルアウト" した感じだな(笑)

983 :名盤さん:2023/01/04(水) 16:28:24.77 ID:hmbSl1a+.net
>>982
もっと前だしもっと暗い

最初はやはりドレイクにフックアップされてそこそこ売れて
15年のビューティービハインドマッドネス(6プラチナ)
シングルのザ ・ヒルズ(1000万枚)で大ブレイクした

984 :名盤さん:2023/01/04(水) 16:35:54.92 ID:hmbSl1a+.net
ウィークエンドは
もともとがストリートというよりサブカルって感じなので
セルアウトというと個人的には違和感あるけどな

80s引用再構築とかも、安パイ売れ線というよりは趣味色が出てる感じだし

985 :メタル:2023/01/04(水) 16:49:55.34 ID:1L+q6/EF.net
>>983
ああ
すまん

スターボーイ以前はあるらしいが正直全然わからんw
スターボーイは実際当時近所のTSUTAYAにもレンタル置いてあってオレも借りた程度にはブレイクしてたからな(正直当時は何がいいのかよくわからんかったがw

986 :メタル:2023/01/04(水) 16:51:15.11 ID:1L+q6/EF.net
つーか10年以上のキャリアのミュージシャンが今一番バズっててキャリアの最高潮って考えてみたらなんかおかしいよなw
この辺は洋楽の日本と違うとこか

987 :名盤さん:2023/01/04(水) 16:54:49.66 ID:sLa5lLri.net
筋トレは成果すぐ出て俺スゲーってハイになりやすいんだよw
メンタル弱いのやチビがハマるだろw

988 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:00:42.91 ID:hXUQPRny.net
テックトックwww
>>980


https://i.imgur.com/5vwO6KH.jpg

989 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:01:17.84 ID:hXUQPRny.net
>>987
超えてみてからホザけよ雑魚カスw

990 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:04:53.50 ID:8qhOgU7p.net
>>973
キタ――(゚∀゚)――!!まかせろ!10年代前半!
Fun.: We Are Young ft. Janelle Monáe
Rebecca Black - Friday
Baauer - Harlem Shake
Daft Punk - Get Lucky
Nicki Minaj - Super Bass
Carly Rae Jepsen - Call Me Maybe
Foster The People - Pumped Up Kicks
LMFAO - Sexy and I Know It
Kelly Clarkson - Stronger
Karmin - Brokenhearted
Icona Pop ft. Charlie XCX - I Love It
Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together
Idina Menzel or Demi Lovato - Let It Go

991 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:07:33.90 ID:D/UwNXu+.net
>>921
ラッシュの最高傑作はパワーウィンドウズも追加で

992 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:09:38.19 ID:sLa5lLri.net
>>989
こんなところでほざいてる時点でお前が雑魚なのバレバレw
専門板行けよカスw

993 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:09:47.79 ID:If+l0kA/.net
>>988
キラ、フランス書院には気を付けろよ
書き込んでる時間がいつも同じ時間帯だ
隔離病棟の自由時間と深夜にこっそりやってるのは間違いないぞ
絡むとこれから余計に炎上するぞ

994 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:13:26.86 ID:8qhOgU7p.net
続き、10年代半ば
Katy Perry - Roar
Robin Thicke - Blurred Lines
Lana Del Ray - Summertime Sadness
Lorde - Royals
Miley Cyrus - Wrecking Ball
One Republic - Counting Cars
Zedd ft Foxes - Clarity
Anna Kendrick - Cups
5 Seconds of Summer - She Looks So Perfect
Pharrel Williams - Happy
Jessie J, Ariana Grande &Nikki Minaj - Bang Bang
Ariana Grande ft Iggy Azalea - Problem
Iggy Azalea ft. Charli XCX - Fancy
Mark Ronson - Uptown Funk
Lilly Wood & The Prick and Robin Schulz - Prayer In C
Blink 182 - Bored To Death
Calvin Harris, Rihanna - This Is What You Came For
そして10年代を代表する名曲の一つ、
The Chainsmokers ft. Halsey - Closer

995 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:14:58.22 ID:hXUQPRny.net
>>911間違いなく
ガスタンクの最高傑作は
マザー
ラフィンノーズの最高傑作は
ミートマーケット
レッド・ウォーリアーズの最高傑作は
LESSON1

996 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:19:37.20 ID:8qhOgU7p.net
まだまだあるぞ10年代ポップス!
Taylor Swift - Bad Blood
Fifth Harmony ft Kid Ink - Worth It
Wiz Khalifa ft. Charlie Puth - See You Again
Justin Bieber - Sorry
Daya - Hideaway
Zayn - Pillowtalk
Sia - Chandelier
Alessia Cara - Scars To Your Beautiful
The Weeknd - Starboy
DRAM - Broccoli
Selena Gomez - Bad Liar
Luis Fonsi ft Daddy Yankee, Justin Bieber - Despacito (remix)
Childish Gambino - This Is America

997 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:26:09.31 ID:D/UwNXu+.net
>>996
郡部くん乙

998 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:26:26.61 ID:D/UwNXu+.net
次スレいらない

999 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:26:40.92 ID:8qhOgU7p.net
10年代後半!
Taylor Swift - Delicate
Camilla Cabello - Never Be The Same
Post Mallone -Psycho
Zara Larsson - Ain't My Fault
Dj Snake et al - Taki Taki
Jonas Brothers - Sucker
Bebe Rexha - Meant to Be (feat. Florida Georgia Line)
SOFI TUKKER - Best Friend feat. NERVO, The Knocks & 植野有紗
Lil Nas X ft Billy Ray Cyrus - Old Town Road (remix)
Ava Max - Sweet But Psycho
SHAED - Trampoline
Charli XCX - Focus
Haim - Summer Girl
そしてもちろん
Billie Eilish - Bad Guy

1000 :名盤さん:2023/01/04(水) 17:27:07.36 ID:8V2hcDWU.net
>>988

動画に上げろと突っ込まれて苦し紛れに凡人と大して変わらない
中途半端な画像を上げて来る奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
YouTubeには一杯筋肉自慢を上げてる本物さん達が沢山居るんだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200