2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ビートルズ、ツェッペリン、U2、レディヘ

1 :名盤さん:2023/01/03(火) 15:23:57.51 ID:Rw5lkgyo.net
60年代から80年代まで時代を代表的するバンドいくらでもいるのに2000年代に入って以降アイコンになるバンドって思いつく?

2 :名盤さん:2023/01/03(火) 16:48:18.84 ID:TLVUXkAe.net
幾何学模様

3 :名盤さん:2023/01/03(火) 16:55:04.09 ID:POCmTmop.net
懐メロ洋楽板で立てればいいのに

4 :Yancha Thug :2023/01/03(火) 17:15:30.02 ID:9LqJ4H2S.net
ロックの終焉

5 :名盤.さん:2023/01/03(火) 17:25:17.04 .net
280 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2023/01/02(月) 12:06:09.39 ID:cmyWUtPE

>>222
儂(ワシ)のHTML名刺の【好きなアーティスト】んとこにロックのアーティストを加えてるんだけど、
1993年にデビュー・スタジオ・アルバムを投下〈ドロップ〉したトゥールが最後でロックのアーティストが
途切れるんだよな
1993年にテラー・スクワッドの首領〈ドン〉ファット・ジョーとブート・キャンプ・クリックの中核ブラック・ムーンと
ウー-タン・クランのそれぞれデビュー・スタジオ・アルバムが投下〈ドロップ〉されている
そこらあたりでアメリカのポップ・ミュージックの “潮目” が変わったことが分かる
1993年頃にはグランジもひと段落してヘヴィ・ロックのメインストリームが徐々にお子ちゃまランチ的な
ラウド系に変化してく前夜であり、新たなヘヴィな表現として黒人が奏でる硬派〈ハードコア〉なヒップ・ホップが台頭してきた


281 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2023/01/02(月) 12:06:16.46 ID:cmyWUtPE

ペイ!


282 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2023/01/02(月) 12:08:25.21 ID:cmyWUtPE

白人ロック、崩壊


284 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2023/01/02(月) 13:44:58.90 ID:cmyWUtPE

>>280
翌94年の10月にコーンがデビュー・スタジオ・アルバム『KoЯn』を投下〈ドロップ〉し、ヘヴィ・ロックのお子ちゃまランチ形態である
ニュー・メタルの狼煙(のろし)を上げ、ユナイテッド・キングダムでは4月にブラーが『Parklife』を投下〈ドロップ〉し軟弱ロックの
極みであるブリットポップが最盛期を迎える


286 名盤さん[] 2023/01/02(月) 14:46:58.29 ID:WoYji2TW

単に90年代後半のロック知識がない奴の泣き言かw


287 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2023/01/02(月) 16:32:55.42 ID:cmyWUtPE

90年代後半以降はロックが死んでるから知る必要は無い


288 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2023/01/02(月) 16:39:30.02 ID:cmyWUtPE

ニュー・メタル勢は一通り聴いたがガレージ・ロック・リヴァイヴァル?とかいう日本だけの呼称で括られた
ダサい光気〈アウラ〉の無い匿名的なバンド名の奴らは「ああ、ロック終わったなあ」と1ミリも聴かなかったな
ポスト-パンクだかポスト-ロックだかのウンコほどの存在感も無い空気な連中も同じ

6 :名盤.さん:2023/01/03(火) 17:25:32.38 .net
>>5

289 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2023/01/02(月) 16:43:10.85 ID:cmyWUtPE

何が「ザ・キラーズ」だよ
何が「ザ・ストロークス」だよ
「ザ・ホワイト・ストライプス」だよ
もっと頭ひねって時間かけて光気〈アウラ〉のある名前考えろよ
サウンドガーデンとかアリス・イン・チェインズとかナイン・インチ・ネイルズみたいなの


290 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2023/01/02(月) 16:48:25.58 ID:cmyWUtPE

軟弱ロックの極みであるブリポ最盛期のあと、ユナイテッド・キングダムではラジオ頭とコールドプレイと
ミューズしかビッグ・ネイムが出てない
25年間も死に体(しにたい)状態が続いている


292 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2023/01/02(月) 16:50:58.42 ID:cmyWUtPE

バンド名考えるのが適当な時点でもうそいつらの音楽聴く気分が萎える


293 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2023/01/02(月) 16:52:38.25 ID:cmyWUtPE

「トゥール」とか「オアシス」とかは直球過ぎてむしろ光気〈アウラ〉があったというね
よくそれ空いてたな!つうね

7 :名盤.さん:2023/01/03(火) 17:29:35.47 .net
339 Yancha Thug ◆FUNK//z7Eg [sage] 2023/01/03(火) 17:28:57.60 ID:+Sshi/BG

>>289
ストーン・テンプル・パイロッツもだな

8 :名盤さん:2023/01/03(火) 19:54:28.12 ID:AFJGrcvV.net
>>1
カニエやケンドリックよりサブスクで強いコープレ一択だな

Spotify月間リスナー世界ランキング

12位 コールドプレイ

37位 カニエ・ウェスト
63位 ケンドリック・ラマー

コープレはビートルズ超えてるよ

9 :メタル:2023/01/03(火) 20:56:40.69 ID:DupmPt6P.net
ま~た懐メロスレか

10 :メタル:2023/01/03(火) 20:57:53.15 ID:DupmPt6P.net
つか00年代のロックバンド代表って誰になるんだ??

該当者が全く思い付かん
コールドプレイは現役感あるから違う感じだし

11 :メタル:2023/01/03(火) 20:58:31.39 ID:DupmPt6P.net
リンキンパークになるんかねやはり??
超絶消去法だが

12 :名盤さん:2023/01/03(火) 23:08:32.17 ID:0egyg81A.net
>>11
リンキンは記憶に残るバンドかというと微妙なんだよなぁ

13 :名盤さん:2023/01/03(火) 23:46:37.79 ID:tko7rp8B.net
リンキンはチェスのボーカルぐらいしか語ることがないからね
レジェンドバンドたちはボーカル以外にも存在感があるメンバーがいた

14 :名盤さん:2023/01/04(水) 00:20:16.56 ID:gHo8xEF7.net
アークティックモンキーズやろ
常識に考えろカス

15 :名盤さん:2023/01/04(水) 10:45:12.40 ID:wfmjRH11.net
>>14
え、アクモンってビートルズやクイーンやツェッペリンほど認知されてるの?

16 :Yancha Thug :2023/01/04(水) 13:23:12.10 ID:4nsTDXW7.net
どうでもいいが

ビートルズ、ツェッペリン、U2、レディヘ


ふっる臭え話してんな
辛気臭え奴らだ

17 :名盤さん:2023/01/04(水) 23:08:28.12 ID:Acp0UUL4.net
2000年代に聴いてたバンドはこれかな

Franz Ferdinand - Do You Want To
https://www.youtube.com/watch?v=1OJRRUnY--A
そろそろフジのトリの話があるのか?

Reef - Place Your Hands
https://www.youtube.com/watch?v=bihoNRc8GDQ
アメリカのバンドみたいなイギリスのバンド

The White Stripes - Seven Nation Army
https://www.youtube.com/watch?v=0J2QdDbelmY

頭の中の片隅に残った記憶のようなバンドしかいない

18 :名盤さん:2023/01/05(木) 05:42:36.00 ID:sYjxWTF9.net
貼るな

19 :名盤さん:2023/01/05(木) 16:16:50.92 ID:NriyHuSJ.net
reefいいよね
Place Your Handsは2000年代にj-wave系列のラジオ局でヘビロテしてた

今年のフジロックグリーントリはfranz
サマソニマリントリはreefでいいんじゃね

20 :名盤さん:2023/01/05(木) 23:09:56.75 ID:3oXeUXOx.net
Reef のPlace Your Handsって97年くらいじゃんw
何が2000年代だよw

21 :名盤さん:2023/01/06(金) 13:25:21.90 ID:who6CsnN.net
後追い特有の間違いw

22 :名盤さん:2023/01/06(金) 22:12:57.08 ID:YYLJ5Nm7.net
いつになったらビートルズやツェッペリンを超える洋楽アーティストが台頭するんだろうな
洋楽の誰もがこの2つのバンドを超えられないから邦楽とK-POPの時代になってる

23 :名盤さん:2023/01/06(金) 22:56:08.90 ID:a813v1qa.net
>>22
あんまり関係ないでしょ
ビートルズやツェッペリンが解散した後の80年代が一番日本で洋楽の人気が高かった時期なんだから

24 :名盤さん:2023/01/13(金) 14:32:35.34 ID:LqGipWan.net
レディへだけ場違い
そこはニルヴァーナ
後00年代の代表はどう考えてもコープレだろ

25 :名盤さん:2023/01/16(月) 21:14:51.17 ID:HdwCQHWp.net
コープレじゃロックとして軟弱すぎる
アクモンとかストロークスじゃ売上がしょぼ過ぎる
代表はリンキンだろ

26 :名盤さん:2023/01/22(日) 09:57:30.31 ID:eQrNuzTZ.net
ビートルズ、ツェッペリン、クリムゾン、ピストルズ、OOOO、XXXX、
マイブラ、豊田道倫
だろう jk

9 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200