2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★31( ̄。 ̄ノ)ノ

1 :(◎Й;):2023/01/08(日) 16:58:11.19 ID:4JG78AM4.net
おい!!、疑ってるんじゃないぞ!!、トラブルの元だろ!!、そんなにトラブルが好きなのか!!


【(((^_^;)】洋楽板◆雑談総合★29【ゞ( ̄∇ ̄;)】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1672221502/

洋楽板雑談総合30
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1672462052/

2 :名盤さん:2023/01/08(日) 17:27:04.17 ID:SEeoFESX.net
>>1
昨日外板に誘導しようとしてたのがいたが誰も行かなかったんだろうなw

3 :(◎Й;):2023/01/08(日) 17:44:52.84 ID:4JG78AM4.net
>>2
おい!!、疑ってるんじゃないぞ!!、トラブルの元だろ!!、そんなにトラブルが好きなのか!!

4 :名盤さん:2023/01/08(日) 19:20:22.76 ID:pUk3Oica.net
I'm Not In Loveって有名?

5 :名盤さん:2023/01/08(日) 19:35:51.63 ID:qdKlnmwf.net
また70年代かよ
いい加減にしろよ

6 :名盤さん:2023/01/08(日) 23:31:09.44 ID:mcNCY1Ha.net
トラブルといえばマニックフラストレーションは名盤中の名盤な

7 :名盤さん:2023/01/08(日) 23:31:50.34 ID:mcNCY1Ha.net
ライオンのトラブルインエンジェルシティも名盤中の名盤

8 :名盤さん:2023/01/08(日) 23:32:24.31 ID:mcNCY1Ha.net
織田裕二のオーバーザトラブルは名曲中の名曲

9 :名盤さん:2023/01/08(日) 23:33:19.79 ID:mcNCY1Ha.net
ザ・グッバイの、とラブルジェネレーションは名曲中の名曲

10 :名盤さん:2023/01/08(日) 23:35:36.16 ID:mcNCY1Ha.net
カルチャークラブのアイルトラブル4ヤは名曲中の名曲

11 :名盤さん:2023/01/08(日) 23:36:28.58 ID:mcNCY1Ha.net
どーよ

12 :名盤さん:2023/01/08(日) 23:55:15.49 ID:3b0Askv0.net
今の子供たちにベーゴマ教えるみたいw

13 :名盤さん:2023/01/09(月) 00:15:13.06 ID:JkmFQWqW.net
北野広大先生かよ

ビー玉、ベーゴマ、チューインガムに、あー、やった、やった

僕の先生はフィーバー
嵐を巻き起こす
フィーバー

14 :名盤さん:2023/01/09(月) 07:17:19.11 ID:fntWG/4C.net
>>10
それタンブルだろ?

15 :名盤さん:2023/01/09(月) 07:20:58.85 ID:JkmFQWqW.net
細かい事は気にするな

16 :名盤さん:2023/01/09(月) 07:23:26.43 ID:fntWG/4C.net
>>15
そういう風潮の中で
日本の精密産業は減退して行くのであった…

17 :名盤さん:2023/01/09(月) 07:23:26.79 ID:JkmFQWqW.net
マクドナルド来週の月曜から
ハンバーガー170円だとよ
行かないけど、食わないけど
昔100円だったのにな

18 :名盤さん:2023/01/09(月) 07:24:25.87 ID:fntWG/4C.net
>>17
日銀が脱デフレを目指していたんだから仕方ない
ってマクドナルドがバーガー100円を宣伝していたのは
広末の全盛期だぞ?
何年前だ?

19 :名盤さん:2023/01/09(月) 07:24:39.79 ID:JkmFQWqW.net
>>16
昭和生まれが全員死なないと日本は良くならないよ
昭和生まれとは善と悪だ

20 :名盤さん:2023/01/09(月) 07:26:04.44 ID:JkmFQWqW.net
>>18
いや、8年前ぐらいは100円だったろ
マックポーク100円てのもあった

てか、3ちゃんおはよう

21 :名盤さん:2023/01/09(月) 07:28:30.48 ID:JkmFQWqW.net
てか、乃木坂46から第一期生秋元真夏卒業だと

あ、篠田麻里子はもう不倫ドラマみたいになってきたな

22 :名盤さん:2023/01/09(月) 07:43:51.16 ID:JkmFQWqW.net
マクドナルドなんざ食べてらんないからな
食事はやはり自己管理よ
大会でるから来月から更に厳しくせんといかん


https://i.imgur.com/Ncs73F1.jpg

23 :名盤さん:2023/01/09(月) 09:07:43.61 ID:JkmFQWqW.net
さて、ジム行きますか、ではまた

24 :名盤さん:2023/01/09(月) 09:16:34.96 ID:fntWG/4C.net
>>19
1988年に昭和は終わった
で、最近は100歳を超えて生きる人もいるから
昭和生まれがいなくなるのは2088年以降、場合によっては
もっと後だ

君はその頃何歳だ?w
君の持論が正しければ、恐らく君の人生中は「日本は良くならない」w

どこかに移住でもしたら?

>>20
もう2015年には特別キャンペーン以外ではバーガー100円はなかったはず
ポークはそりゃ豚肉の方が牛肉より安いからあるけど

25 :名盤さん:2023/01/09(月) 09:17:39.15 ID:fntWG/4C.net
あ、厳密には1989年か、終ったのは
実質昭和64年なんてなかったに等しいほど短かったけどw

26 :名盤さん:2023/01/09(月) 09:49:31.94 ID:J6KR3Ljz.net
とりあえず今日は脚のトレーニングから

https://i.imgur.com/fpcfn72.jpg

27 :名盤さん:2023/01/09(月) 09:55:10.26 ID:J6KR3Ljz.net
>>24
そうだっけか、マックポークは100円だった記憶は鮮明にある 案外イケてた味だったな
ソースが、

28 :名盤さん:2023/01/09(月) 10:04:08.78 ID:J6KR3Ljz.net
脚がなかなか良い感じには
なってきたから
まだまだだが


https://i.imgur.com/oESyXEc.jpg

29 :名盤さん:2023/01/09(月) 10:10:14.41 ID:J6KR3Ljz.net
身体絞りたかったら脚のトレーニングやりまくれ
怪我しない程度でやらないと絞りきれないね
後は食事

30 :名盤さん:2023/01/09(月) 11:14:00.13 ID:J6KR3Ljz.net
>>24
東京は世界一快適な場所ですよ
はい、田舎もんか?君は

31 :名盤さん:2023/01/09(月) 11:17:40.34 ID:NscJt5KI.net
お前も上京組の田舎モンだろw

32 :名盤さん:2023/01/09(月) 11:32:10.28 ID:J6KR3Ljz.net
ニューヨークシティボーイ
って曲あったな
トレーニング終了、またな、

33 :名盤さん:2023/01/09(月) 11:35:10.00 ID:J6KR3Ljz.net
つか、上京して最初の外タレコンサートは
ジョージ・マイケルフェイスジャパンツアーの日本武道館な
次がキッスクレイジーナイトジャパンツアー代々木第一体育館
その次がホワイトスネイクサーペンスアルバスジャパンツアーの代々木第一体育館か、

34 :名盤さん:2023/01/09(月) 11:36:23.29 ID:J6KR3Ljz.net
代々木第一体育館はライブ始まる前のアリーナ前方にいたら
あのスモークの臭いで実感するわな

35 :名盤さん:2023/01/09(月) 11:37:38.26 ID:J6KR3Ljz.net
あのスモーク感で始まる前のワクワク感高まるからな
体験してないとわからないだろうけどな

36 :名盤さん:2023/01/09(月) 11:41:26.25 ID:J6KR3Ljz.net
今日はこのまま電車で久しぶりのジョージに行く事にした
地下に移転したんだっけ
ロフト?なんかの、知らんけど

じゃ、ジョージいくわ

37 :名盤さん:2023/01/09(月) 13:06:12.31 ID:fntWG/4C.net
>>30
田舎でもないが東京ではない都市の郊外だな

上のは君が「日本は良くならない」というからさ
そんなに日本に絶望するのなら移民もいいと思うって話

自分だって将来移民しないとは限らない

38 :名盤さん:2023/01/09(月) 13:14:39.76 ID:HecVBLQ7.net
あー、三連休とかマジでくそだな
サンロード激混み、駅激混み
ヤバいわな
つか、ロジャースなかなか良い買い物したわ
地下は、うーん、もう無駄遣いやめるかな
もう買いまくったから
盤は当分いらないかな
しかし、激混みハンパないな

39 :名盤さん:2023/01/09(月) 13:36:06.84 ID:oEMmkcFg.net
 今頃、あけおめの古本屋です。年末年始のクソ忙しさからやっと少し解放されつつありますです。 何回参加出来るかは分かりませんが、本年も本音でよろしくお願い致します!

40 :名盤さん:2023/01/09(月) 13:37:37.35 ID:oEMmkcFg.net
>>30
東京は金持ちには快適な場所が正解だな。

41 :名盤さん:2023/01/09(月) 13:37:42.51 ID:G4nojc2x.net
本音で言うなら、生きてて残念古本屋♪

42 :名盤さん:2023/01/09(月) 13:41:52.77 ID:oEMmkcFg.net
>>41
いやー、年末年始は半端なかったよ、忙しさ。酒も女も絶って働き詰めだよ。

43 :名盤さん:2023/01/09(月) 13:49:42.07 ID:C/Sv/xuH.net
なんて優しい時代

44 :名盤さん:2023/01/09(月) 13:54:43.61 ID:HecVBLQ7.net
事件記者チャボ
この番組で伊藤蘭さんと出会った
何て優しい時代だ

45 :名盤さん:2023/01/09(月) 13:55:44.86 ID:HecVBLQ7.net
>>39
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
2023

46 :名盤さん:2023/01/09(月) 13:56:27.53 ID:C/Sv/xuH.net
作詞作曲 水谷豊

47 :名盤さん:2023/01/09(月) 13:59:26.46 ID:HecVBLQ7.net
あ、やっぱり
すかんちのDVD買えば良かったかなぁ
ま、ええか、
教授のスイートリベンジDVDも今年教授が、アレならとは、考えたが見送った
ソウのDVD-BOXがワンコイン以下だったから考えたが
多分買っても見ないと判断して見送った

48 :名盤さん:2023/01/09(月) 14:14:50.74 ID:oEMmkcFg.net
>>47

 おめでとうございます!  すかんちは懐かしすぎるなw

49 :名盤さん:2023/01/09(月) 14:41:00.03 ID:HecVBLQ7.net
恋のマジックポーション

すかんちの恋の~シリーズ好きなんだよな

50 :名盤さん:2023/01/09(月) 14:42:06.05 ID:HecVBLQ7.net
ベースの女性
2009年事故にあい大変な事に

51 :名盤さん:2023/01/09(月) 14:46:36.43 ID:HecVBLQ7.net
ローリー寺西はTレックスに影響うけてんじゃなくて
アクションの高橋ヨシローに影響受けてる
アメリカンキッス
シャワータイム

52 :名盤さん:2023/01/09(月) 14:58:19.95 ID:oEMmkcFg.net
>>51

ローリーはツェッペリンオタクだからな。
 

53 :名盤さん:2023/01/09(月) 15:02:46.98 ID:HecVBLQ7.net
>>52
そーなんか、

54 :名盤さん:2023/01/09(月) 15:16:42.36 ID:ZGYOwL3T.net
来たー、何でも画像さえ出せばOKみたいな完全な5ちゃん脳の馬鹿

本物さんに

「すいません、目標にしたいんで太ももの写真顔は写しませんので取らせてもらっていいですか?」

カシャ、

「どうだ凄げーだろー」


「動画に上げろよ、YouTube何か簡単だろ」

初来日オッサン
「それだけは絶対に無理」wwwwwwwwwwww

55 :名盤さん:2023/01/09(月) 15:22:15.39 ID:ZGYOwL3T.net
おニャン子クラブ 思春期です

80年代アイドル 女&男 青春です

乃木坂なんちゃら 初老期です

可愛いは正義です
本気で思ってます
性格は糞でも一向に構いません

だって生身の人間は嫌いですから
面倒臭いじゃないですか



初来日オッサン

56 :名盤さん:2023/01/09(月) 15:26:07.63 ID:ZGYOwL3T.net
昭和生まれが死ななきゃ日本は良くならない

それを言っていいのは
次の世代に2人~ 以上のDNAを作り育てた上げた人間だけに許される特権


自分が老害の奴はとっととあの世に逝けよ馬~鹿🌠

57 :名盤さん:2023/01/09(月) 15:38:07.99 ID:HecVBLQ7.net
荒れた、中森明菜勝ったか、

58 :名盤さん:2023/01/09(月) 15:58:28.17 ID:L+ivMs03.net
キラは徹底したルッキズム史上主義だからどうしようもないよ
80年代はフロイドもクリムゾンも第2次黄金期だったが見向きもしなかった位だし
だからLAメタルにコロッと騙されたんだし
文化的には同世代としてあのすっかすかの時代をリアルタイムとは思いたくないわ
楽しかったけど

59 :名盤さん:2023/01/09(月) 16:05:05.29 ID:HecVBLQ7.net
なるほどねー、はいはい

60 :名盤さん:2023/01/09(月) 16:07:39.23 ID:L+ivMs03.net
50代半ばから後半(53~56)なら普通は70年代史上主義にならないと絶対におかしい
中学1年の時にアイアンメイデンが出て来て大騒ぎになった世代です
洋楽を聞き始めた頃はクイーン&キッスの絶頂期
小5位の時にウリが居たスコーピオンズがどうのこうの言ってた記憶があるわ
勿論東京都内

61 :名盤さん:2023/01/09(月) 16:11:07.69 ID:HecVBLQ7.net
頑張ってね

62 :名盤さん:2023/01/09(月) 16:12:24.73 ID:L+ivMs03.net
ただ感想を書いただけ
別に人は人だからいんだけどね

63 :名盤さん:2023/01/09(月) 16:13:06.85 ID:q/XabY7e.net
リアタイやないけど、ロックミュージックシーンが60〜70年代が黄金期やったのは理解出来る。
さぞ興奮の日々やったんやろな。

64 :名盤さん:2023/01/09(月) 16:19:14.74 ID:q/XabY7e.net
音楽も色んなジャンルがあるものの、ポップミュージックシーンでは大まかロックとヒップホップが長命なんやろう。

共に黄金期はとっくに過ぎてて、以後大きなイノベーションが起きてない。
なのでロック爺は懐古厨。
ヒップホップはあまり過去を省みないので爺は少ない。

65 :名盤さん:2023/01/09(月) 16:24:46.00 ID:q51xI47/.net
ジューダスプリーストが初来日したらアイドルだった時代な
珍しくメタル系なのにミュージックライフが浮わついてないしっかりしたバンドと誉めてた記憶
実際に俺は見た訳じゃねーけど

66 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:04:04.38 ID:oEMmkcFg.net
>>53
必ずツェッペリンのBSでやってる特番あると野村義男と共に引っ張り出されてるよw それがまた詳しいんだ。

67 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:05:02.18 ID:Ezi1c7HY.net
小6の時に中学受験で部屋で勉強してる時に兄貴が出たてのメイデンとか
ガンガン聴いてて年中喧嘩してた
兄貴はもうストレートで大学まで勝手に行ける中学生で

なんとか付属中学に受かって俺も洋楽聴き初めたら当時の刷り込みで
メイデンはポール時代しか聴けない耳になってたな

68 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:07:18.46 ID:JheoWvo3.net
またツェッペリンとクリムゾンか?

69 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:10:44.10 ID:Ezi1c7HY.net
>>66
何かのインタビューでよっちゃんは結局自分に取ってのロックってツェッペリンで
始まりツェッペリンで終わるんですよみたいな事言ってたからなぁ
Wikiみたら今58歳だしモロにその世代でしょ

70 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:11:17.68 ID:oEMmkcFg.net
>>68

 なんか他にネタあるか? まー、だいたい何でもいけるぞ、最近のとパンク以外ならな。

71 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:13:23.37 ID:z4j5hnH7.net
>>67
ディッキンソン時代は単なるベタなメタルなんだよなぁ

72 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:16:21.54 ID:oEMmkcFg.net
>>69
違うんだよ、ヨッちゃん遍歴は、3代ギタリストで最後に行きついたのがジミー・ペイジだったっつってたよ。 クラプトン→ ジェフベック→ヤードバーズ はさんでのツェッペリンみたいなw

でも、結局ツェッペリンが一番ツポだったんだろうな!

73 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:18:40.02 ID:oEMmkcFg.net
>>72

ツポ × ツボ ○ ね   

ツポは新しい用語じゃないっすよw

74 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:24:18.80 ID:Ezi1c7HY.net
>>72

ペイジって言うよりツェッペリンと言うバンドでしょ
よっちゃんをギタリストとして見たらチャーと同じでクラプトンだし
よっちゃんはライブやると最後はアドリブのクロスロードだよ

75 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:25:44.69 ID:q/XabY7e.net
無駄かもしれんがお前らのお知恵を拝借させてくれ。

新人のこの子らの曲が「90年代っぽい」ともっぱら言われとるんやが俺にはどうにもピンとこない。
似た雰囲気の90年代の曲思いつくか?


https://youtu.be/js1CtxSY38I

https://youtu.be/9wUKhEgnllc

76 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:28:44.82 ID:C/Sv/xuH.net
貼るな

77 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:29:32.66 ID:oEMmkcFg.net
>>74

そう! ヨッちゃん、あの風貌で意外とオシャレでw ピンククラウド(チャー)から入ったらしいよね。

78 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:31:40.05 ID:C/Sv/xuH.net
ルイズルイス加部
リゾート最高

79 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:34:25.23 ID:Ezi1c7HY.net
>>77

正確にはジョニー、ルイス&チャーの頃だろう
しかしチャーってスモーキーよりあの歳で闘牛士のあのイントロのリフは凄過ぎる

80 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:36:55.01 ID:C/Sv/xuH.net
加部とか冨士夫とかミッキー吉野とかグループサウンズ系ってみんなシャブ中なんだよなw
ショーケンもだけどw

81 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:40:30.77 ID:C/Sv/xuH.net
ミッキーさんまだたまにやってるらしいよw
困った人だなあw

82 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:40:47.91 ID:oEMmkcFg.net
>>79

 スモーキーのコードの " お洒落度“ はすごいよね?  

83 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:41:06.44 ID:Ezi1c7HY.net
>>78
フランスなんとかと呼ばれてる人?
ルイズルイス加部を超える日本人ベーシストってもう出て来ないだろうな

悪いがもう時間がない
じゃーな

84 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:44:26.22 ID:C/Sv/xuH.net
エドヤレコード第一弾のサイケが好きだったなチャーは
オールアラウンドミーとデイズウェントバイと

85 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:45:39.53 ID:C/Sv/xuH.net
まあ基本的には洒落ものとしか思ってないけどw

86 :名盤さん:2023/01/09(月) 17:49:42.85 ID:E3CPorrm.net
>>78
ミーハーですまん
マーちゃんの吸ったタバコの吸殻持ってるw

87 :名盤さん:2023/01/09(月) 18:06:40.90 ID:z4j5hnH7.net
>>75
90年代フレーバーは感じるね
それ以外も混ざってるから完全にではない

88 :名盤さん:2023/01/09(月) 19:28:17.25 ID:PtuQbNwr.net
ギタリストのソロ・アルバムって良いね
木暮武彦(シャケ)
いまみちともたか

89 :名盤さん:2023/01/09(月) 19:28:39.54 ID:PtuQbNwr.net
野村義男/待たせSorry

90 :名盤さん:2023/01/09(月) 19:56:08.89 ID:PtuQbNwr.net
下手ウマなボーカルのほうが味があってクセになる
野村義男は上手いけど

チャーといえば
田村直美のパールがファーストalbum出した時の
ヘイキッズムーブの作曲してなかったか?
ウル覚え

91 :名盤さん:2023/01/09(月) 21:09:07.89 ID:PtuQbNwr.net
マイケル・ジャクソン/スリラー40周年デラックス
どーも25周年デラックス盤持ってるから食指がわかない

92 :名盤さん:2023/01/09(月) 21:12:53.88 ID:PtuQbNwr.net
BADなら買うんだけどなぁ
スリラーはもちろんリアルタイムだが、やっぱり思い入れ強いのはBADなんだよね

93 :名盤さん:2023/01/09(月) 21:22:05.67 ID:l9YoP1dP.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230109/SmttRlFXcVc.html 8レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230109/SjZLUjNMano.html 10レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230109/SGVjVkJMUTc.html 11レス

ミーハー追及こそ我が墓標碑

ID:PtuQbNwr
http://hissi.org/read.php/musice/20230109/UHR1UWJOd3I.html 使用中

2023年1月9日 21:20分 初来日自慢オジサンのレス
1982年1月14日 立川市民会館 JOHNNY, LOUIS & CHAR

いきなりSmokyで始まる。ラストはBamb(なぜかプリンスのカヴァー曲)
演奏終了後、チャーにより今日限りでJOHNNY, LOUIS & CHARは解散するとの
声明が公表される
解散理由はマーちゃんが(3人女性グループ解散のパクリ)1人の男の子に戻りたい
からだとw
場内は大きくざわつくがそれ以上の説明なしで終了
翌日にファンクラブを通して同じ3人組によりPINK CLOUDを結成したと発表された

94 :名盤さん:2023/01/09(月) 21:34:56.98 ID:C/Sv/xuH.net
ちなみにチャーはクロマティのアルバムでもギター弾いてる

95 :名盤さん:2023/01/09(月) 21:44:31.06 ID:GMIVRXAB.net
プリンスのBambiは90年のドーム公演で聴いたなぁ

96 :名盤さん:2023/01/09(月) 21:49:21.09 ID:fntWG/4C.net
>>75
MejaのHow Crazy Are Youとか?

97 :名盤さん:2023/01/09(月) 21:49:37.50 ID:GMIVRXAB.net
【追悼企画】『志村けんが愛したブラック・ミュージック』
【第1回・プリンス『愛のペガサス』】
https://www.musiclifeclub.com/news/20200501_01.html

志村がBambi入ってるアルバムをリアルタイム時にレビューしてる面白い記事

98 :名盤さん:2023/01/09(月) 21:55:17.27 ID:PtuQbNwr.net
>>93
普通の女の子に戻ってカボシャールやな

99 :名盤さん:2023/01/09(月) 21:56:05.92 ID:PtuQbNwr.net
>>94
クライムか、持ってたが
ユニオンで売ったわ

100 :名盤さん:2023/01/09(月) 21:59:05.59 ID:PtuQbNwr.net
エドヤレーベルアーティストが日比谷野外音楽堂でコンサートしたのには行ったな
宮原学目当てだけどな
確か音源と映像ソフトになって発売されてるはず

101 :名盤さん:2023/01/09(月) 22:00:45.40 ID:PtuQbNwr.net
本田恭章
広石武彦
宮原学

ルックス完璧だから絶対に大スターになると思ってたんだけどなぁ
中途半端に終わった

102 :名盤さん:2023/01/09(月) 22:06:12.07 ID:PtuQbNwr.net
宮原学、エドヤに移籍したalbumラプソディー
マイケルランドゥとレコーディング
もちろんチャーも参加

103 :名盤さん:2023/01/09(月) 22:36:22.91 ID:PtuQbNwr.net
>>62
足元見失うんじゃねーぞ
花の大東京でよぉ
兄ちゃん

104 :名盤さん:2023/01/09(月) 22:36:34.71 ID:CpEYCZZH.net
I CAN'T LIVE WITHOUT YOU

105 :名盤さん:2023/01/09(月) 22:46:51.68 ID:PtuQbNwr.net
ゲットレディ

106 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:00:58.28 ID:l9YoP1dP.net
>>101

名前くらいしか知らんがソロアーティストなんか事務所とマネージャー次第で
本人なんか大して関係ないわ
事務所との付き合い上の関係で出してるだけのアイドル歌手のマネージャーが将来
は松田聖子のように海外進出を前提に売り出して頂きたいとか平気で言う
馬鹿ばっかの世界
松田聖子ですら大こけなのに
Wikiを全く見ないでハリウッドと合作で制作された松田聖子が主役を張った
アメリカの映画のタイトル直ぐに言えるか
直ぐに出て来るの不倫相手の名前だけだろ

107 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:03:58.26 ID:PtuQbNwr.net
懐かしいな、SEIKO名義のやつか
ロヴィネヴィルにプロデュースしてもらったやつか

108 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:04:37.66 ID:CpEYCZZH.net
SEIKOのシトロン最高

109 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:06:11.81 ID:PtuQbNwr.net
中森明菜も前編英語のクロスマイパルム出したが、イマイチだったしな
中森明菜はデビューした頃からヨーロッパなんよヨーロッパ

110 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:08:03.33 ID:et1xpK5w.net
『FIFA優勝男』
FIFA23W杯モード
「KATO Japan vs レジェンドComputer」
Part.11

最高記録・ベスト16
vs●ベルギー
8(日) [延長0-1]
9(月) [0-1]
(18:01~)

tps://www.
twitch.tv

111 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:12:29.23 ID:PtuQbNwr.net
>>108
ヒロミゴーと別れた後のalbum
マラケシュ最強

112 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:12:58.99 ID:PtuQbNwr.net
>>106
ジェフなんちゃら

113 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:14:47.62 ID:PtuQbNwr.net
数ある松田聖子のalbumがあるが
ジャケット写真No.1は
間違いなく
SEIKO JAZZ 2

世界一のジャケット写真

114 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:26:34.63 ID:l9YoP1dP.net
>>107

CDじゃなくて松田聖子が主演の映画のタイトルだよ
日本でも封切られたやつの
な、直ぐにタイトル出ないだろ

明菜がワーナーから見捨てられMCAから見捨てられた後にどこのレコード会社
と契約したかWikiを見ないで言えるか
マネージャーが馬鹿だとあーなるのよ

115 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:33:51.13 ID:PtuQbNwr.net
調べて
あー、あったな、ってなんたわ
サロゲートマザーな、あったな

116 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:48:19.83 ID:l9YoP1dP.net
>>115

サロゲートマザーを知ってるだけでもましだよ
日本でホテルの一室借り切って記者会見をやった時は俺仕切ってたんだから
月曜日の朝のワイドショーに合わせて金曜日の14時からやったんだし
映画に関する事以外の質問には答えませんて最初に何度も念を押してから
始めたのに映画の事なんか聞いて来るリポーター居ないし
不倫の話ばっかw
今なら何でもYouTubeだけどな

117 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:54:16.01 ID:PtuQbNwr.net
ツーか、中森明菜のMCA以降のレコード会社知らんなマジで
自分で歌姫レーベル立ち上げなかったっけか?

118 :名盤さん:2023/01/09(月) 23:57:48.29 ID:l9YoP1dP.net
Wikiで調べろ

以上

119 :名盤さん:2023/01/10(火) 00:07:27.13 ID:nrsKDq9Q.net
不思議とワンダー最高

120 :名盤さん:2023/01/10(火) 05:56:26.90 ID:KOgT+WD5.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

121 :名盤さん:2023/01/10(火) 07:49:38.30 ID:IrUgWIsr.net
>>120
 
恥知らず涙娘!

人を軽々しく分析してる気になってるだけで何一つスレのテーマを一言も発せられないアホなビビりであるw

122 :名盤さん:2023/01/10(火) 07:53:07.47 ID:IrUgWIsr.net
>>116
そんな奴が今はここで過去の栄光に浸ってんのか?  ずいぶん地に落ちたな、お前の栄光?w

123 :名盤さん:2023/01/10(火) 07:58:17.62 ID:IrUgWIsr.net
>>101
それ以前に音楽的才能がそれらにあったか? 簡潔に言うとそう言う事だよ!?

124 :名盤さん:2023/01/10(火) 08:08:10.39 ID:IrUgWIsr.net
>>103
とんぼの名シーンなw

125 :名盤さん:2023/01/10(火) 14:22:18.86 ID:8CDb7vcC.net
マドンナの新曲頑張ってるなw
20代の声みたい
絶対老けてたまるかって意地がみえる

126 :名盤さん:2023/01/10(火) 15:20:55.65 ID:o46VyrmP.net
エレクトロニクスの進化だよ
オジー・オズボーンの新譜でわかるだろ

127 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:09:19.94 ID:gkML9cKR.net
ぺいおくふりまに前から探してたブツが出品された
しかも外ビニールシュリンク付き1回しか再生してないパターンのほとんど新品が5000円で
とりあえず金曜日にクーポン出るからそこから値下げ交渉だ
とにかく4300円ぐらいで手に入れたい

128 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:09:36.07 ID:gkML9cKR.net
良かった昨日無駄遣いしなくて

129 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:10:11.99 ID:gkML9cKR.net
そんなもんだよな、探してるブツに出会う時って、

130 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:10:58.87 ID:gkML9cKR.net
必ず手に入れたい、ブツだ
他中古屋でもだいたい安くて6000円ちょいか、

131 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:11:22.90 ID:gkML9cKR.net
なんとか4500円以下で手に入れたい

132 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:12:37.39 ID:gkML9cKR.net
あー、年末の20%オフクーポンこのタイミングで使いたかったなぁ、

133 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:15:06.77 ID:gkML9cKR.net
いや、マジで昨日無駄遣いしなくて良かったわマジで

134 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:16:26.05 ID:gkML9cKR.net
欲しいもの1つの為に3つなんか買ってられないよマジで
今年こそは一発入魂
無駄買いなくす、これな

135 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:25:18.76 ID:IrUgWIsr.net
>>127
その前に他に買われたらどうすんだよ?w

136 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:39:07.36 ID:gkML9cKR.net
多分大丈夫なブツだと思う、多分…

137 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:42:04.50 ID:gkML9cKR.net
マイケル・ジャクソン/スリラー40周年デラックス国内盤
3900円買わなくて良かった

138 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:43:45.95 ID:gkML9cKR.net
4750円で交渉してクーポン5%で10%オフで落札したい

139 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:44:05.18 ID:IrUgWIsr.net
>>136
ほんとに欲しいもんならよっぽどの額じゃなきゃ俺なら即決なら買うけどな。

140 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:45:46.72 ID:gkML9cKR.net
いや、そこがゲーム感覚
ワクワク感も値段込みかな
ま、マケプレで送料込可だが5575円であった

141 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:46:45.86 ID:gkML9cKR.net
とにかくデラックス盤は外ビニールシュリンク付いてナンボなとこがある

142 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:48:21.33 ID:gkML9cKR.net
いや、マジ、テンション上がった
ジム行くわ

143 :名盤さん:2023/01/10(火) 18:48:58.36 ID:IrUgWIsr.net
>>140
その細かい動きをお前が逐一報告してくれよ?

144 :名盤さん:2023/01/10(火) 20:24:26.32 ID:02oxc8ZP.net
パソコンやスマホを使いこなせない中年で申し訳ないです
YouTubeのこのショート動画で流れてる曲がなんて曲かわかる方いますかね?
スレチですみません、よろしくお願いします


https://i.imgur.com/vEp4H0v.jpg

145 :名盤さん:2023/01/10(火) 23:51:43.63 ID:ePRirOlZ.net
なんか年中買い物がどうのこうの言ってる人が居るけどだから何なん
思い切り白けてんじゃん
空気読めよ、こいつ

146 :名盤さん:2023/01/11(水) 06:13:36.86 ID:QmoPGHPw.net
買う奴が偉くて
買わない奴でウダウダ言う奴がバカなんだよ

147 :名盤さん:2023/01/11(水) 06:13:57.57 ID:QmoPGHPw.net
わかるか?

148 :名盤さん:2023/01/11(水) 08:01:08.48 ID:JN8MyyyL.net
GIVE TO LIVE最高

149 :名盤さん:2023/01/11(水) 09:02:50.19 ID:V0Tcgwt1.net
>>141
それは新品って事じゃねーかよ。  

150 :名盤さん:2023/01/11(水) 09:10:26.22 ID:V0Tcgwt1.net
ポリスのシンクロニシティ 2 のボサノヴァバージョンがセカンドストリートで流れてて、久しぶりに直球で懐かしい気分に浸ってしまった。 買い直すべきか、いなか!w 前買った奴は友達にくれちゃったんだけどなw

151 :名盤さん:2023/01/11(水) 12:04:07.42 ID:sT5dmfQT.net
ポリスはアトランタ公演のライブ盤が良い
シンクロニシティ期のライブ

152 :名盤さん:2023/01/11(水) 12:22:01.33 ID:V0Tcgwt1.net
>>151
メルカリで安かったからポチッちゃったよw スティングの当たり曲は人の琴線を大幅に触れさせる何かがあるよな、ハズレも多いけどw

153 :名盤さん:2023/01/11(水) 12:24:59.60 ID:sT5dmfQT.net
>>152
未聴かい?
ベスト盤みたいなものだからおすすめするよ

154 :名盤さん:2023/01/11(水) 12:30:33.55 ID:V0Tcgwt1.net
>>153

>>150

いや、この通りだよ。 結構売ったのとかくれたのとかもあるけど、無性に聞き直したくなる盤もあったりすんだよな、
ヴェルベッツの1stとかなw

155 :名盤さん:2023/01/11(水) 13:13:49.52 ID:V0Tcgwt1.net
 なきゃないでいいんだけど思わず買い直してしまったCD ベスト・5w

1. ヴェルベットアンダーグラウンド&ニコ 2回買い直してますw

2. ペットサウンズ ビーチボーイズ 
 2回買い直してます w

3. パールジャム テン

買い直したのは1回ですが無償に聴きたくなる度ではナンバー・1でしょうね。w

4.セックスピストルズ 勝手にしやがれ
買い直しは一回で普段はほとんど聴きませんがないとロック史的に不安ですw

5. ラヴァー・ソウル ビートルズ

だいたい引っ越しの際に残すものと売るものを分けるんですが、売っちゃって後悔したものですね。 後年当然買い直しました。  

次点 スクリーマデリカ プライマルスクリーム  買い直しはないですが良さが分かるようになったのは40代に入ってからですよ!w

   

156 :名盤さん:2023/01/11(水) 14:29:53.13 ID:BOLorfe6.net
ストレージに取り込めばCD-Rにコピーできるやん

157 :名盤さん:2023/01/11(水) 14:42:35.57 ID:V0Tcgwt1.net
>>156
それが "嫌" だから買い直してんだろうが?w 少しはその気持ちを汲めよ?

158 :名盤さん:2023/01/11(水) 14:46:23.94 ID:aJrx7Z8J.net
分かるわ、その気持ち
でも所詮軽音楽じゃんとも最近思うのは確か

159 :名盤さん:2023/01/11(水) 14:55:29.83 ID:RsDoXL7S.net
ゲオもCD買取り撤退
もうCDは売れなくなるから売るなら今のうちw

160 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:07:27.32 ID:V0Tcgwt1.net
>>159
いや、もう遅いんだよ、そんなもん。 コレクターズCD以外はな?  俺は自分の趣味で安いCDを集めてるだけだから下がろうが上がろうが関係ないね! (柴田恭平調でw)

161 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:10:41.58 ID:BOLorfe6.net
大物バンド勢がデラックスエディションを乱発し出してCDの時代が終わったのを感じたな
もうマニア層にしか売れないんだろうね

162 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:15:41.06 ID:V0Tcgwt1.net
>>161
高いのはなー? 都会の東京とかに行くと価値のある旧規格CDってのもあるけもなー。 まー、滅多にねーなーw そう言うのは洋楽の方が邦楽よりマニア度が高い分強いな。

163 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:21:39.24 ID:BOLorfe6.net
>>162
ヴェルヴェッツのバナナアルバムですらデラックスエディション出たもんなぁ
完全に既存のファンに買い直しさせることを狙ってるよなw

164 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:26:20.11 ID:V0Tcgwt1.net
>>163
商法 1 懐かしいと思ったピンと来たファンには"付加価値"を付けて買い直させろ!w

165 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:32:34.84 ID:U1sxps2k.net
>>149
新品を買うとうまくシュリンクとビニールを残して回復する技術を兼ね備えた奴が本物のコレクターなんよ
ビニール、シュリンク破いて捨ててる奴は雑魚カス

166 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:34:41.36 ID:U1sxps2k.net
>>155
パールジャムのTENはデラックス盤で買い直したかい?
でないと意味ないよTENは

167 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:36:17.70 ID:U1sxps2k.net
>>159
そのゲオでスコーピオンズ/ワールドワイドライブデラックス盤を2800円+送料340円で買えてラッキーだったよ
ユニオンじゃ6800円以上だぜw

168 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:36:56.54 ID:V0Tcgwt1.net
>>165
お前、それやってんのか? ダメだよ、封開けたら封あけたで売らないと?

169 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:36:58.11 ID:U1sxps2k.net
>>161
大歓迎だぜ

170 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:38:05.25 ID:U1sxps2k.net
>>168
ゲームだよゲーム

171 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:39:22.27 ID:V0Tcgwt1.net
>>166
いや、通常版で充分です。!w

172 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:41:32.88 ID:U1sxps2k.net
つーか、昨日の5000円のブツ
昨日までフォローワシだけだったのがフォロー3人になっとるな
て、事は金曜日昼5%クーポン入ったら即落札パターン濃厚になってきたな
値段交渉250円引きしてたら残りの2人に出し抜けくらうパターンになるわな

よし、決めた

173 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:42:35.37 ID:V0Tcgwt1.net
>>170
それいつかバレて垢停止パターンだぞ、それ。 俺は知らないが。w

174 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:43:02.19 ID:nCFveDcb.net
ブライアンにはペットサウンズ的なアルバムをもっと作ってほしかった
体力的にキツかっただろうし仕方ないけど

一番近いのは1988年の「ブライアン・ウィルソン」かな
いかにも80年代らしいシンセサウンドなのは残念だが

175 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:43:11.09 ID:U1sxps2k.net
>>171
デラックス盤のリミックスとMTVアコースティックライブのDVDが良いんだよ
あと豪華三面デジパックスリーヴケースな

176 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:44:25.13 ID:U1sxps2k.net
これ旧ユニ新中で1000円で購入したが、今はそーとープレミア価格になってる

177 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:48:15.05 ID:V0Tcgwt1.net
>>172

いや、ウォッチが3人程度ならだいたい売れないパターンがほとんどだよ、CDならな? 新規が入ってきて売れるケースもあるから簡単には言えませんが…

178 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:50:49.06 ID:U1sxps2k.net
>>177
ブツがブツだけに
かなりファンが限定される人達だからなぁ

179 :名盤さん:2023/01/11(水) 15:56:50.13 ID:V0Tcgwt1.net
>>167
店攻略あるんだよな、実際!

180 :名盤さん:2023/01/11(水) 16:04:52.48 ID:V0Tcgwt1.net
>>175
いやー、私はジャーミー聴けただけで幸せです。

181 :名盤さん:2023/01/11(水) 16:49:44.30 ID:YRy/ZuMV.net
>>146 >>147

買う奴が偉いとか言えるのはタワーレコードとかで新品を定価で買う人限定だろ
中古屋で買っといて偉いもへったくれもねーわ
アーティストからしたら中古屋何か全部潰れろと思ってんだし中古で
買う位ならサブスクで聴けよ馬鹿で終わりだろ
勘違いも甚だしいわw

182 :名盤さん:2023/01/11(水) 16:54:50.31 ID:YRy/ZuMV.net
>>161
70年代のデビット・ボウイとかまだまだ出てるけどな
ユニオンのCD館は新品も扱ってて毎月最新の売り上げベスト10を月末に
出して発表して来るけど60年代、70年代のアーティストのDXエディションばっかりだよ毎月。
当たり前って言えば当たり前だけど

183 :名盤さん:2023/01/11(水) 16:58:40.11 ID:YRy/ZuMV.net
Amazonのネット相場とかメルカリが気軽に出来るようになって以降は何の意味もないけどな

184 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:28:06.36 ID:hsfat5Xt.net
結婚して子供出来たら自然と自分自身の物欲はなくなったなぁ
それ以上に罪悪感すら感じるようになった
人って変わるなぁと自分で思った次第

185 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:33:20.54 ID:hsfat5Xt.net
買う気何か更々なかったけど年末にチープトリックの77年ウイスキー・ア・ゴーゴー
ライブ4枚組11000円がユニオンで1日で売り切れたって聞いてまだまだあの辺の
時代物は強いんだなぁとしみじみとしてしまったわ

186 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:38:03.87 ID:fiWLhpqf.net
あー、やっぱりタワー送料無料クーポンでザ・グッバイ揃えて良かったわ、
新品買う奴が偉いよな~
盤買ってナンボだよなマジ

187 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:39:21.87 ID:fiWLhpqf.net
PayPay使うようになってから新品買う率増えましたわ

188 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:40:22.60 ID:fiWLhpqf.net
今週日曜日は15日
5のつく日はPayPay還元率上がるから
また新品買いますかなwwww

189 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:42:27.78 ID:fiWLhpqf.net
>>180
ワシもjeremyが1番好きな曲かな
あのPV、TMネットワークのセルフコントロールのPVに少し似てるんだよねー

190 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:43:36.21 ID:fiWLhpqf.net
>>179
うまう店選んで買えば良いよね
やはり

191 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:44:47.77 ID:hsfat5Xt.net
>>186
子供育ててなんぼだと思うぞ
子供居ない人には分からないかも知れないが
個人的な欲望とか完全に吹っ飛ぶよ

192 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:45:13.15 ID:fiWLhpqf.net
>>173
ん?意味わからんが

お互い違う事想像してそうだな

つか、3ちゃんアッチ見たか?

193 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:46:05.83 ID:V0Tcgwt1.net
>>181
タワレコで新品のCDを定価で買ってる人まだいんのか?

194 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:47:32.10 ID:fiWLhpqf.net
中野サンプラザ
今年6月末で閉館
再開発で生まれ変わります
1階にある300円のカプセルガチャが人気

195 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:48:35.94 ID:fiWLhpqf.net
>>193
ザ・グッバイそれで揃えたよワシ
PayPayポイント最大な時狙ってたがなw

196 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:49:31.51 ID:V0Tcgwt1.net
>>192
そのうち嫌でも分かるよ w

197 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:50:48.63 ID:V0Tcgwt1.net
>>195
グッバイは廃盤もんだからそっちの方が安いんだよ?w

198 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:53:07.99 ID:fiWLhpqf.net
>>196
ん?ワシ買う専門だが?
よくある1回再生してそれをフリマサイトで売ったら垢停止?
ま、売らないからいいけどな

199 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:54:01.58 ID:fiWLhpqf.net
>>197
その再発→長らく廃盤だったのが、また再発したから揃えたんだよ、

200 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:55:23.63 ID:OPGWV4z2.net
>>150
ポリス繋がりで昨日驚いたこと:
アマゾンでDiana DeGarmoって人のBlue SkiesってCDを買ったら
AメロがまるでThe PoliceのEvery Little Thing She Does Is Magicみたいで
びっくりした

201 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:56:01.33 ID:OPGWV4z2.net
あ、タイトル曲のね
Diana DeGarmo - Blue Skies

202 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:57:04.66 ID:V0Tcgwt1.net
>>198
そんなもんで垢停止になる訳ねーだろうが? 事情も高く売れるもんがザグッバイだけしか分からないアホがいちいち突っ込んでくんなよ?w 別に大した額でもねーし、ヨッちゃんなんて?w

203 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:57:51.31 ID:fiWLhpqf.net
シンクロニシティ2発売前の野外ライブDVDが良いよね
メンバーコンディション絶好調

204 :名盤さん:2023/01/11(水) 17:58:39.45 ID:fiWLhpqf.net
>>202
ん?お互いわけわかってないみたいだから
この話題は終わりな、

205 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:01:01.03 ID:V0Tcgwt1.net
>>204

いや、こっちは分かってるけどテメーが分かってないが正解だ? 頭下げて土下座するか、お前?w

206 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:02:26.71 ID:fiWLhpqf.net
やっぱりサーティファイヤブルのデラックス盤一択かな
あのドキュメンタリーDVDは絶対見たほうが良い

207 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:03:34.68 ID:5jB9iGIC.net
>>193
少ないだろうね
ただ俺も中古買ってる人が偉いとか言う理屈には全く納得行かないな
DUとか色んな問題で上場すら出来なかった企業だし

208 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:03:43.16 ID:V0Tcgwt1.net
>>199
じゃ俺にはー要らねーな。 それが正解だ。 ちなみにそんなもんは買う前に調べるから下手打つことはないけどね!w

209 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:03:44.56 ID:fiWLhpqf.net
>>205
おい、またか、お前
どーにかならないのか?
話しにならないぞ
大人になれ

210 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:05:27.26 ID:fiWLhpqf.net
単発がまぎれてきたからww
じゃ、またな、ジム行くわww

211 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:06:16.29 ID:5jB9iGIC.net
>>209
自分さえ良けらゃ他人なんかどうだっていい人に言っても無駄でしょ

212 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:08:49.44 ID:5jB9iGIC.net
>>210
単発が普通なんで合って何レスもする人が依存症なんだろ
もう感覚が完全に狂ってんな

213 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:15:15.53 ID:V0Tcgwt1.net
>>209
良かったじゃねーかよ、再販されて。こっちはそんなもんが再販された所で痛くも痒くもねーが?w こっちは持ってねーし、見た事もねーしな? 

ザ・グッバイのCDなんてたかだか再販される前は5000〜6000程度だからな。

214 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:17:29.57 ID:19tSkGJM.net
キラの場合依存症って言うよりも5ちゃんを中心に生活してるからね
5ちゃんをしてない状況の方が異常な事態

215 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:18:04.33 ID:MDi02lWy.net
>>210
正解
洋楽板の単発IDは魑魅魍魎系のキチガイばっかり

216 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:18:46.60 ID:MDi02lWy.net
つーかほとんどそいつ1人だけw

217 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:20:04.06 ID:5mWw7mPC.net
傷だらけのダイアモンド汚痔ちゃん♪

218 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:25:15.47 ID:V0Tcgwt1.net
おいおい、たかだか5000〜6000程度で必死なのか?w じゃー、これ以上は教えないけど?w ありがたく思えよ、お前にもCD抜くチャンスが出来たぞ? 

お前にその "目" があればの話だが?w

219 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:31:19.93 ID:30UkHGlu.net
郡部くんとユニオソのIDコロコロ大作戦

220 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:33:12.70 ID:MDi02lWy.net
郡部くんのIDコロコロはマジ酷過ぎ
そこにメス入れない限り洋楽板に未来はない

221 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:34:30.90 ID:5mWw7mPC.net
ダイアモンド汚痔ちゃんの狼狽が酷すぎ♪

222 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:36:37.21 ID:V0Tcgwt1.net
意外にニート多いな、ここ。w

223 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:41:25.67 ID:V0Tcgwt1.net
 本は余計無理だけとなw

224 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:42:06.22 ID:MDi02lWy.net
めっちゃ多いw郡部くんだけじゃなくw

225 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:46:13.49 ID:V0Tcgwt1.net
>>224
お前は220円の本を330円で売る事も無理。 お前に出来る事はクソつまんない仕事を毎日、毎日、繰り返す事だけ。

226 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:56:19.71 ID:UehdiZFI.net
>>69
1964年生まれならゼップデビュー時は4歳だぜ。
まあ、「プレゼンス」位からリアルタイムとかなら分かるな。
因みに俺は58年生まれだが。

227 :名盤さん:2023/01/11(水) 18:56:46.80 ID:MDi02lWy.net
あんまり挙げないけど前にキラが挙げてたロッドステュワートは
カムフラージュとロッドステュワートがいいは同意
ただアウトオブオーダーも重要
ギターがアンディテイラー

228 :名盤さん:2023/01/11(水) 19:15:21.06 ID:UehdiZFI.net
>>191
子供がアラサー2人の爺さんだけど子育て中もアルバム購入は普通にしてたよ。
独身時代とペースは余り変わらなかったな。
逆に今は定年後のキャリア社員で給料が現役時の半分以下だからガクッとペース落ちたし、新しいバンドはもう追わないでも良いかなと思っている。
で中古でシコシコキンクスとかサッドカフェとかライトハウス買ってるわ。
勿論好きなバンドの新譜は買ってるけどな。
新しい古い関係無いけどフィジカルには拘るね。

229 :名盤さん:2023/01/11(水) 19:21:10.37 ID:MDi02lWy.net
ちなみにジョニミッチェルだとドッグイートドッグと
レインストームインナチョークマーク派ですおいらはw

230 :名盤さん:2023/01/11(水) 20:24:04.03 ID:OPGWV4z2.net
>>227
アンディ・テイラーだけでなくマイケル・ランドゥも弾いている
例えばLost In Youだと
デジタルエフェクターバリバリの音がおそらくランドゥで
ソロの低音を生かしたのがアンディと思われる

マイケル・ランドゥはジョニの80年台のレイン〜やドッグ〜にも参加してる

231 :名盤さん:2023/01/11(水) 20:29:27.51 ID:MDi02lWy.net
ロストインユーはさりげないマンドリンがいい
アウトオブオーダーはパワーステーションとかリップタイドとかライクアヴァージン同様に
基本はレッツダンスの模倣だと思う

232 :名盤さん:2023/01/11(水) 20:41:07.16 ID:MDi02lWy.net
ジョニミッチェルのギターはところどころデレクデイリーっぽいw
これ実際に影響受けてるのか誰か質問してほしいw

233 :名盤さん:2023/01/11(水) 20:44:50.82 ID:MDi02lWy.net
特にターバレントインディゴ

234 :名盤さん:2023/01/11(水) 20:48:55.91 ID:OPGWV4z2.net
Rick Beatoのユーチューブ動画が興味深く、とても怖い話だった
How Auto-Tune DESTROYED Popular Music
今でももう、ChatGPTというAIに「エド・シーラン風の歌詞を頼む、
別れの歌で」と打ち込めばそれっぽい歌詞をAIが書く!
で、Beato氏が恐れているのは、今のオートチューンやデジタル処理
バリバリの音楽に慣れた人にはAIで完全に合成された音楽がすんなり入って来て
生身のミュージシャンと聞き分けがつかない事

しかもAIは人間では不可能な量の作曲ができる
これって結構怖いな
音楽はこの先どうなる?

235 :名盤さん:2023/01/11(水) 20:50:53.16 ID:OPGWV4z2.net
もう完全な素人でも「〇〇風の作曲が出来る」というAI音楽ソフトの
開発を進めている会社もあるらしい

236 :名盤さん:2023/01/11(水) 20:54:12.05 ID:MDi02lWy.net
ウェストコーストのギターリストで好きなのはスティーブミラー
ポールマッカートニーのフレイミングパイで3曲弾いててそれとか最高

237 :名盤さん:2023/01/11(水) 20:55:56.11 ID:MDi02lWy.net
郡部くんぽいなあw
このマイケルランドウみたいなベッタベタなスタジオミュージシャン有難がっちゃう勘違いセンスがw

238 :名盤さん:2023/01/11(水) 20:57:53.50 ID:OPGWV4z2.net
I am AI - AI Composed Music by AIVA
結構ちゃんとしてる
怖い

239 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:00:08.32 ID:MDi02lWy.net
マイケルランドウはネイサンイーストとセットで結構知ってるよ郡部くんw
ラスタイトルマンとかレニーワロンカーとかその辺もお勉強してほしいかなw

240 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:01:31.63 ID:MDi02lWy.net
持ってもいないレコードをネットで自慢してそれで満足できちゃう
典型的なメンヘラだからね郡部くんはw

241 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:04:09.38 ID:MDi02lWy.net
IDさえ変えればいくらでも別人として話してもらえる的なこのメンヘラ思考が
とにかく嫌いだなw
郡部くんはどこまで行っても所詮は郡部くんでしかないからw
勿論音楽音痴のねw

242 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:07:22.39 ID:6wL+9zJH.net
ロッド・スチュワートはカムフラージュに始まりカムフラージュに終わる

243 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:09:32.72 ID:MDi02lWy.net
ラブタッチもw

244 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:11:28.23 ID:6wL+9zJH.net
で、ロッド・スチュワート/カムフラージュツアーは映像化されて東芝映像ソフト株式会社から59分12800円で発売されてた
1984年12月12日サンディエゴスポーツアリーナにて

https://i.imgur.com/VCTKR6Y.jpg

245 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:13:57.52 ID:6wL+9zJH.net
>>243
映画夜霧のマンハッタン主題歌!

246 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:16:14.54 ID:MDi02lWy.net
アナザーハートエイクとエブリビートオブマイハートもオヌヌメですw

247 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:23:14.10 ID:6wL+9zJH.net
ロッド・スチュワート、ホットレッグス、カーマイン・アピス

ブルー・マーダーか初来日した時に
ホットレッグスやった

248 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:25:06.14 ID:6wL+9zJH.net
郡部くんは画像出さない、出せない、
調べた事ペラッペラ語るだけ
id 変えてキャラ変えてww
ダッサ

249 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:25:53.18 ID:MDi02lWy.net
ゆとりのメンヘラですからw

250 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:33:22.48 ID:6wL+9zJH.net
そのフェイセズ、ロッド・スチュワートの声にクリソツだったのが
クワイアボーイズのスパイク

251 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:35:47.88 ID:6wL+9zJH.net
クワイアボーイズ
なんと初来日はNHKホールだったが
その年には初来日のライブ
日本武道館でやった音楽世界大会のゲスト、年末大晦日東京ドームのカウントダウンライブ
年に3回来日して完全燃焼
翌年見事に飽きられて低空飛行

252 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:41:54.79 ID:MDi02lWy.net
クワイアボーイズとキンダムカムとドレッドツェッペリン懐かしい

253 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:49:11.98 ID:lKB1ImRk.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230111/UW1vUEdIUHc.html 2レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230111/VTFzeHBzMms.html 10レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230111/ZmlXTGhwcWY.html 15レス


ID:6wL+9zJH
http://hissi.org/read.php/musice/20230111/NndMKzl6Skg.html 使用中

今日もコロコロ三昧

2023年1月11日 21:45分 初来日自慢オジサンのレス

254 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:56:31.36 ID:6wL+9zJH.net
キングダムカム実は名盤

255 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:57:58.37 ID:9vjaJEJ8.net
FIRMとGTRもw

256 :名盤さん:2023/01/11(水) 21:58:42.75 ID:6wL+9zJH.net
トニー・フランクリン

257 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:00:48.20 ID:6wL+9zJH.net
ブルー・マーダーも1stだけ名盤
バッドランズも1stだけ名盤
リンチ・モブも1stだけ名盤
FIGHTも1stだけ名盤

258 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:02:22.91 ID:6wL+9zJH.net
Mr.Bigはバンプアヘッドまで

259 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:04:22.80 ID:6wL+9zJH.net
グレイトホワイトの良さがわからない
ブラック・クロウズの良さがわからない

260 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:06:42.98 ID:5VunUX67.net
ブラック・クロウズ好き
ジョージアサテライツmeetsパンテラって感じ

261 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:07:09.45 ID:6wL+9zJH.net
ボブ・ディラン聴くよりホフ・ディラン
レッド・ツェッペリン聴くよりキングダムカム
ドアーズ聴くよりザ・フロント

262 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:08:18.03 ID:5VunUX67.net
ドアーズ聴くよりザカルト

263 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:10:30.84 ID:6wL+9zJH.net
>>260
ジョージア・サテライツ
Sheilaは名曲

264 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:12:29.01 ID:6wL+9zJH.net
ザ・カルトはエレクトリックに始まりソニックテンプルで頂点に行き次のCeremonyでガッカリ

265 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:19:46.08 ID:5VunUX67.net
BORN INTO THIS 結構好きです

266 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:23:29.18 ID:mRFGf5Iz.net
Piano man by billy joel

267 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:32:42.14 ID:6wL+9zJH.net
ビリー・ジョエル
アップタウンガール
佐野元春
ダウンタウンボーイ

268 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:36:44.26 ID:6wL+9zJH.net
ジョージア・サテライツといえば
トム・クルーズ主演映画
カクテルサウンドトラック盤
HippyHippyShake

269 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:38:32.75 ID:3MAgri/u.net
>>261
ディランに肩組みながら歌う様な曲あったか?
多分応援歌なんかないぞ

270 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:45:25.45 ID:6wL+9zJH.net
応援歌なら
センチメンタルバス

271 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:46:14.81 ID:5VunUX67.net
カクテルのサントラ好き

272 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:47:26.63 ID:3MAgri/u.net
>>270
肩組んで歌いながら揺れている様な世界観じゃないんだ
ラブソング歌うようになっても、個人的な世界観だ

273 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:47:34.35 ID:6wL+9zJH.net
恋はいつも幻のように
話があるんだ
スーパードライ
自殺(仮)

274 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:51:20.35 ID:6wL+9zJH.net
>>271
元気が出るテレビ
勇気を出して初めての告白
ドントウォーリービーハッピー
ボビーマクファーリン

275 :名盤さん:2023/01/11(水) 22:52:16.61 ID:6wL+9zJH.net
ビーチボーイズはココモに始まりココモで終わる
ピーターセテラ最強

276 :名盤さん:2023/01/11(水) 23:17:18.32 ID:6wL+9zJH.net
MCAからalbum出てる
ジョーイーライって良いよ
https://youtu.be/Ki3XqL-NQxo

277 :名盤さん:2023/01/11(水) 23:28:27.78 ID:5VunUX67.net
ジョーエリーは大ファンです

278 :名盤さん:2023/01/11(水) 23:38:55.88 ID:6wL+9zJH.net
スゲ、

279 :名盤さん:2023/01/11(水) 23:39:50.23 ID:6wL+9zJH.net
恐れ入った
なんでも知ってるな君は
ヒェ~

じゃ、寝ます、また

280 :名盤さん:2023/01/11(水) 23:53:33.47 ID:lKB1ImRk.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230111/UW1vUEdIUHc.html 2レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230111/VTFzeHBzMms.html 10レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230111/ZmlXTGhwcWY.html 15レス


ID:6wL+9zJH
http://hissi.org/read.php/musice/20230111/NndMKzl6Skg.html 24レス

2023年1月11日 21:45分 初来日自慢オジサンのレス


今日も朝から頑張りました

281 :名盤さん:2023/01/12(木) 05:44:00.26 ID:cd/CP8/r.net
タスクも理解できないアホアホリスナー郡部くんw

282 :名盤さん:2023/01/12(木) 07:23:39.95 ID:Y+uYJLe+.net
>>261
お前B級戦犯だろ?w

283 :名盤さん:2023/01/12(木) 07:24:31.59 ID:Y+uYJLe+.net
>>271
カクテルの映画最悪!w

284 :名盤さん:2023/01/12(木) 08:24:49.65 ID:TW5sz4hZ.net
ボブ・ディランやホフ・ディラン聴くよりDylan
Dylan - Nothing Lasts Forever
最高!

285 :名盤さん:2023/01/12(木) 09:42:00.69 ID:cd/CP8/r.net
ディランⅡ

286 :名盤さん:2023/01/12(木) 09:44:55.08 ID:Y+uYJLe+.net
>>285
デュラン×2 な。 あれもものによっては稼げる。 

287 :名盤さん:2023/01/12(木) 09:45:57.02 ID:cd/CP8/r.net
ロベルトデュラン 石の拳

288 :名盤さん:2023/01/12(木) 09:48:56.52 ID:vmfNOslJ.net
プリンセスプリンセス ダイアモンド

289 :名盤さん:2023/01/12(木) 09:53:13.22 ID:Y+uYJLe+.net
>>288

ピンク・サファイア P.S アイラヴユー

290 :名盤さん:2023/01/12(木) 09:57:52.79 ID:cd/CP8/r.net
>>283
ミッションインポッシブル最高w

291 :名盤さん:2023/01/12(木) 09:58:36.22 ID:vmfNOslJ.net
>>290
プリンセスプリンセスのダイアモンドも最高ですよね?w

292 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:16:27.38 ID:am45n1+a.net
Ozzy Osbourne - Patient Number 9 (Official Music Video) ft. Jeff Beck
7,728,140 回視聴 2022/06/24に公開済み #PatientNumber9 #OzzyOsbourne #JeffBeck
Ozzy Osbourne feat. Jeff Beck - Patient Number 9 (Official Music Video)
tps://www.youtube.com/watch?v=h_6DfxA6LiI

293 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:19:18.92 ID:Y+uYJLe+.net
>>290
トム・クルーズはトップガンでも、カクテルでもMIでもない。やっぱりマグノリアだよ!  

294 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:22:23.12 ID:Y+uYJLe+.net
>>291
ダイアモンドだね〜〜 ⤴︎ ♪ あ〜〜、あ〜〜、いくつかのばーめーん ♪

295 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:24:52.08 ID:vmfNOslJ.net
うまく言えーなーいーけ、れ、ど、タカラーモノだーよ〜〜〜♪

296 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:25:56.46 ID:cd/CP8/r.net
>>293
アウトローも捨てがたいw

297 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:29:58.57 ID:vmfNOslJ.net
プリンセスプリンセスの流れを一生懸命無視する昭和歌謡ロック大好きッ仔汚痔ちゃん♪

298 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:32:17.41 ID:vmfNOslJ.net
つーか俺、汚痔ちゃんの告白の後プリプリのダイアモンドの歌詞検索しちゃったわw

299 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:37:52.28 ID:YPBq142l.net
おいおい!
ジェフ・ベックが亡くなったそうだ!

300 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:39:48.82 ID:Y+uYJLe+.net
>>299
みたいね!!  

301 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:42:23.71 ID:vmfNOslJ.net
ジェフベックに興味持った事がないので、隣街の余所のお爺ちゃんの魚の目手術成功!!くらいの重みのニュースだわw

302 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:44:28.30 ID:cd/CP8/r.net
このスレ的にはフラッシュ一択

303 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:45:04.53 ID:cd/CP8/r.net
>>301
おまえには無理w

304 :名盤さん:2023/01/12(木) 10:47:23.05 ID:vmfNOslJ.net
昨夜から色々狼狽してる汚痔ちゃんが我慢出来ずにアンカー♪

305 :名盤さん:2023/01/12(木) 11:41:25.11 ID:tnKiOkjb.net
16 Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w [yanchaseason@gmail.com | sage] 2023/01/11(水) 21:15:37.88 ID:l6UDtoUV
『あぶない固定(コテ)』

ヤンチャ・サグ「タカ(高)♥」
けけけ高橋「トミー♥」


キモい

306 :名盤さん:2023/01/12(木) 13:32:38.02 ID:tnKiOkjb.net
ゴキブリ・ギャングのゴキブリ男、木村朋史(ヤンチャサグ)が
ロック、メタルを叩くスレを乱立させてこの板は終わった感じだなぁ

307 :名盤さん:2023/01/12(木) 13:35:17.52 ID:TXmonK1C.net
>>299
マジか
R.I.P.

近年はビッグアーティストが亡くなるニュースが多いような気がする

308 :名盤さん:2023/01/12(木) 14:37:32.81 ID:+gaiuXLK.net
>>294
いくつかの場面って沢田研二のアルバムタイトルに有るな(持ってないけど)

309 :名盤さん:2023/01/12(木) 14:38:02.13 ID:kU7lTzaN.net
三大ギタリストで一番長生きしそうだったのにな

310 :名盤さん:2023/01/12(木) 18:05:35.33 ID:TW5sz4hZ.net
>>307
そりゃ60年代や70年代のレジェンド達ももう後期高齢者だから
仕方ない

311 :名盤さん:2023/01/12(木) 18:08:05.71 ID:vfmR31PW.net
ジェフ・ベックは、70年代・90年代・2000年代の3回もピークがあった稀有なミュージシャン。
まさにレジェンドの名に相応しい。

312 :名盤さん:2023/01/12(木) 18:09:31.93 ID:TW5sz4hZ.net
ブロウ・バイ・ブロウとフラッシュとフー・エルス?のどれが一番好き?

313 :名盤さん:2023/01/12(木) 18:12:16.91 ID:z+/Acw23.net
フラッシュは駄作

314 :名盤さん:2023/01/12(木) 18:13:27.93 ID:vfmR31PW.net
>>312
その中やとフラッシュが落ちてギターショップが入るな。

315 :名盤さん:2023/01/12(木) 18:16:26.63 ID:Y+uYJLe+.net
>>310
ミックジャガーとジミー・ペイジが長生きしそうでならないな。 多分、桁外れの大金持ちなんで、表には出回らないような長生きするための薬とか、長生きするための酸素ルームとか持ってそうだなw

316 :名盤さん:2023/01/12(木) 18:21:01.27 ID:Y+uYJLe+.net
>>311
60年代もヤードバーズ、ジェフベックグループとかなり輝かしいキャリアだぞ。実はベックは俺はそこにしか興味ないが。 ベックハンセンの方は90年代のもんに興味はあるが。

317 :名盤さん:2023/01/12(木) 18:21:27.96 ID:TW5sz4hZ.net
>>313
>>314
ええ?そうなの?
自分的にはピープル・ゲット・レディだけでもあれは名作扱いなんだけど…

318 :名盤さん:2023/01/12(木) 18:24:10.25 ID:vfmR31PW.net
>>317
ピープル・ゲット・レディはどーしてもカーティスのイメージが強くてなあ。
すまん。

319 :名盤さん:2023/01/12(木) 18:26:29.28 ID:vfmR31PW.net
>>316
分かる。
その時も実にいい。

しかしながら、ジェフ・ベックのユニークさはインスト曲にあると思うんよ。

320 :名盤さん:2023/01/12(木) 18:27:37.31 ID:TW5sz4hZ.net
>>318
なるほど

321 :名盤さん:2023/01/12(木) 19:14:14.16 ID:BlW6u/++.net
フラッシュの話になるとあの人が黙ってないぞ

322 :名盤さん:2023/01/12(木) 19:37:13.44 ID:FSzoY5Et.net
I love rocknroll by Joan jet & blackhearts

323 :名盤さん:2023/01/12(木) 19:56:40.40 ID:Y+uYJLe+.net
>>319
いや、グランジ世代はブロウバイブロウとかワイヤードは厳しいんだよ、まず、サウンドが。 

324 :名盤さん:2023/01/12(木) 20:20:51.48 ID:6SWBemMB.net
ミックジャガーのプリミティブクールのギターがジェフベック
ロジャーウォータースのアミューズトゥデスも

325 :名盤さん:2023/01/12(木) 20:21:25.07 ID:vfmR31PW.net
>>323
グランジ世代やとギターを歪ませてないとアカンのか。
ジェフベックはかなりクリーンなトーンやからな。
それとフュージョンぽいのも拒否反応が起きるんかな?

326 :名盤さん:2023/01/12(木) 20:22:57.78 ID:6SWBemMB.net
フラッシュ最高

327 :名盤さん:2023/01/12(木) 20:26:20.43 ID:vmfNOslJ.net
汚痔ちゃんの最高はプリンセスプリンセスのダイアモンドでしょ?w

328 :名盤さん:2023/01/12(木) 20:41:42.42 ID:vfmR31PW.net
ジェフ・ベックのギターサウンドは、弦の持つ固有のサウンドをいかに拡張するかを掘っていった一面があると思う。
歪み系じゃない方向なんやけどそれでもロック的インパクトが大きい。

329 :名盤さん:2023/01/12(木) 20:43:56.54 ID:AMznWrIu.net
80年代のおっさんスレなのにこういう時にボンジョビのBlaze of Gloryが出てきてないなw

330 :名盤さん:2023/01/12(木) 20:53:39.73 ID:vmfNOslJ.net
ダウン症レベルのアタマしてて誇大妄想狂っての、まさしくダイアモンドコンボだね汚痔ちゃん♪

331 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:10:14.16 ID:SNdNLxbJ.net
つーか、ハノイ・ロックスあの手この手でバックカタログ出しすぎ問題w

https://amass.jp/163730/

332 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:11:26.29 ID:SNdNLxbJ.net
去年安い紙ジャケット国内盤出したばかりじゃんw

みな何枚、白夜のバイオレンス所有せなならんのよw

333 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:11:57.41 ID:TW5sz4hZ.net
>>324
実は去年話題になったケイト・ブッシュの曲でも弾いてる
Kate Bush - You're The One

334 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:13:16.91 ID:SNdNLxbJ.net
ま、最高傑作は
マイケル・モンローのソロalbum
ノットフェイキンイットなんだけどね
捨て曲全く無しの名曲オンパレード
奇跡のソロalbum

335 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:13:38.86 ID:SNdNLxbJ.net
スリル・ミー最強

336 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:18:45.29 ID:TW5sz4hZ.net
そういえばジェフ・ベックってロッド・スチュワートの
Infatuationではビデオにも出てたなあ
あの時初めてジェフ・ベックを見て
「すげえ!」と驚いた

今見ても女優ケイ・レンツは色っぽい

337 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:21:13.18 ID:6SWBemMB.net
フラッシュ最高

338 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:34:44.03 ID:6SWBemMB.net
郡部くんキラスレにもキャラクターコロコロ変えながら普通に入ってくるから嫌だ

339 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:39:21.01 ID:FSzoY5Et.net
>>329
Livin on a prayer

340 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:40:31.22 ID:FSzoY5Et.net
>>296
ジャックリーチャー 
マーヴェリック
いいよ

341 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:52:51.07 ID:6SWBemMB.net
>>335
ジョニーサンダースは聴かない?ハートブレイカーズとか

342 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:52:51.71 ID:SNdNLxbJ.net
>>338
いつもの事ww

343 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:56:36.71 ID:SNdNLxbJ.net
>>341
ジギー/ホットリップスで6曲目プレイオンザロックスでジョニーサンダース参加を聴いたのは初ジョニーサンダース
で、1988年に来日
知り合いがチケット取ってくれて見に行ったが
ぶっちゃけライブの記憶が全く無い

344 :名盤さん:2023/01/12(木) 21:59:31.18 ID:SNdNLxbJ.net
>>341
ニューヨークドールズ
悪魔のジャングル聴いてみたけどイマイチ、ピンとこなかったな
自分はニューヨークドールズよりハノイ・ロックス派だった
1988年アンディ・マッコイもファンハウスから出たソロalbum
トゥーマッチエイントイナフの来日公演やった記憶がある

345 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:01:16.17 ID:SNdNLxbJ.net
ハノイ・ロックスは2002年
ガンズ・アンド・ローゼズがトリのサマーソニックで見た
マイケル・モンローは東京ドーム大晦日カウントダウンと正月ライブみて
同年4月にソロ単独で来た時にも五反田簡易保険ホールで見た

346 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:01:24.67 ID:NhyKxC0w.net
>>343
ジョニサンってジギーとか大江慎也とかRCとかえびとか
邦楽参加めちゃくちゃ多かったwたぶんバイトw

347 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:04:10.55 ID:SNdNLxbJ.net
ヒューイ・ルイス・アンド・ザ・ニュース
ブライアン・アダムス
ドン・ヘンリー
マイケル・モンロー
ラウドネス

超直前にスティーヴスティーヴンスアトミックプレイボーイズが解散してキャンセル
同じワーナーのレーベルで急遽マイク・ヴィセーラのラウドネスが参加した

348 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:05:02.57 ID:SNdNLxbJ.net
>>346
大江慎也は1988年九段会館で見た
ぶっちゃけつまんなかった

349 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:06:20.01 ID:SNdNLxbJ.net
リチャードヘルも来日公演見てるが全く記憶に残ってない

350 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:07:53.54 ID:SNdNLxbJ.net
スナッフとハードオンズで来日した浅草でのライブ
リンボーマニアックスの渋谷クアトロのライブは鮮明に記憶がある

351 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:17:54.70 ID:SNdNLxbJ.net
てゆーか、昨日ペイヤフフリマで見付けた5000円のブツ
出品者、明日5%クーポンくるの察して5000円→取り下げ→再出品5200円にしてやんのw

あまりにもセコすぎて一気に冷めてフォローも外した
こんなチンケな奴から買ったら運気下がりそうで買うのやめたわw
ゴミだわ

352 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:18:42.64 ID:NhyKxC0w.net
リチャードヘルの新宿ロフト見たw
1曲歌い終わるたびに息切れしてしゃがんで休憩してたw

353 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:23:21.60 ID:+J6uyIdS.net
ID:SNdNLxbJ
http://hissi.org/read.php/musice/20230112/U05kTkx4Yko.html

2023年1月12日 22:20分 初来日自慢オジサンのレス


フラッシュが想定外に売れずに(USA 42位 UK 83位)ナイルロジャースがもう1枚
俺とアルバム作るかってジェフベックに話を持ち掛けた時に秒で2度とこんな
ヴォーカル入りのゴミアルバムなんか作るかって怒った話が好き
当時日本のEPIC担当A&RだったT田もこれは売れないと思ったらしい

354 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:28:25.16 ID:SNdNLxbJ.net
シックオブイットオール
最高傑作
ジャストルックアラウンド

新宿アンチノックで見た記憶がある 
確か呼んだのはココバットのベースだったような記憶はある

355 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:44:20.78 ID:AMznWrIu.net
>>353
あの時代60, 70年代のアーティストもまだ当時のシーンにくっ付いて以降と必死だったなぁ

356 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:44:42.38 ID:+gaiuXLK.net
>>344
ニューヨークドールズとハノイロックス並べるか?
ニューヨークドールズならテレビジョン
ハノイロックスならデュランデュランと並べるんじゃね?
後追いだと分からんのかな?

357 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:48:02.85 ID:AMznWrIu.net
>>356
その辺は日本でいうところのバッドボーイズロックンロール系でまとめてるんだと思う

358 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:49:29.47 ID:SNdNLxbJ.net
>>356
お前、ジギー知らんな?マジwww

359 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:51:44.92 ID:SNdNLxbJ.net
>>308
沢田研二の最高傑作albumは
REALLYラブYA

そのキスが欲しい
は、東京ドームライブの一曲目の名曲な 

360 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:53:29.20 ID:SNdNLxbJ.net
>>356
90 名無しさんのみボーナストラック収録 2023/01/12(木) 22:52:10.10 ID:cWF9c1sJ0
>>82
ならドマイナー狙いで
バンドコールドオー、センセーショナルアレックスハーヴェイバンド、スリーマンアーミーの3連発でどないやね?

361 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:54:06.71 ID:SNdNLxbJ.net
>>308

53 名無しさんのみボーナストラック収録 2023/01/12(木) 08:43:29.86 ID:cWF9c1sJ0
ジュリー

362 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:54:40.60 ID:SNdNLxbJ.net
>>308

54 名無しさんのみボーナストラック収録 2023/01/12(木) 08:43:49.37 ID:cWF9c1sJ0
ジュリー

363 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:55:15.05 ID:SNdNLxbJ.net
でしょw

364 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:58:45.39 ID:+gaiuXLK.net
>>359
90年代ジュリーなら「Hello」が良いかな。

365 :名盤さん:2023/01/12(木) 22:59:54.50 ID:NhyKxC0w.net
アルバムだとワンダフルタイム推し

おまえにチェックイン

366 :名盤さん:2023/01/12(木) 23:24:05.00 ID:SNdNLxbJ.net
今日も勝ち逃げシマス

食う、寝る、遊ぶ

367 :名盤さん:2023/01/13(金) 02:00:05.09 ID:TtzUb/PM.net
>>328
全体のサウンドのチョイスがフュージョンっぽい。音がかっちりまとまりすぎてる。グルーヴ感が白人ぽ過ぎる、メンバー全員が変にテクニカルw

そのあたりがピンと来なかったな。逆に電化マイルスあたりのサウンドデザインとかグルーヴはすぐ好きになったけどな。

368 :名盤さん:2023/01/13(金) 07:20:23.56 ID:HsG3yScc.net
>>353
でもシングルで見るとアメリカで一番売れたジェフ・ベックの曲って
フラッシュのなんだよね

369 :名盤さん:2023/01/13(金) 08:08:14.71 ID:TtzUb/PM.net
>>367
あ、悪い! >>325 へのレスでした。

370 :名盤さん:2023/01/13(金) 10:48:47.27 ID:TtzUb/PM.net
 ベック繋がりで行くとトレインケプトアローリンのリフを考えたのはベックなのかペイジなのか?  

どう考えてもあれがヤードバーズ最大の遺産な訳だからかなー。  

371 :名盤さん:2023/01/13(金) 10:59:03.15 ID:uY6hLxqq.net
レモンティー

372 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:05:03.08 ID:ZVcYemaF.net
↑統失のゴミレス

373 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:13:38.72 ID:38Fiw+1C.net
人生をフルスイングで空振りしちゃってるプリプリダイアモンド汚痔ちゃん、ひっそりと書き込み再開♪

374 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:18:40.69 ID:TtzUb/PM.net
>>346
えびは懐かしいぞ!w あまりにイケメンなんでドラマに出てた事もあったけど演技力がなかったのか役者としては短命だったような気が… 。 それとも舞台俳優かなんかやってたのかな? ユニコーン1のイケメンですよ、昔はねw

375 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:20:44.08 ID:uY6hLxqq.net
ユニコーンのえびではなくえびというイカ天バンドがいたんですよ
ユニコーンのえびはARBに加入しましたが

376 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:22:48.24 ID:38Fiw+1C.net
流石は昭和歌謡ロック大好きッ仔のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性、ですよねぇ・・・

377 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:26:08.95 ID:uY6hLxqq.net
フラッシュ最高

378 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:27:09.51 ID:TtzUb/PM.net
>>375
あ、そうなんすか、そっちは知らないです。w やっぱりユニコーンのえびのでかい山はユニコーン再結成でしたでしょうな。  

あっ、私、実はユニコーンも好きなんすよ。  

379 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:27:21.27 ID:38Fiw+1C.net
汚痔ちゃんの最高はプリンセスプリンセスの「ダイアモンド」ですよね♪

380 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:32:22.64 ID:TtzUb/PM.net
>>379

世界で一番暑い夏は ?  

381 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:34:07.46 ID:38Fiw+1C.net
私は昭和歌謡ロックに詳しくないので、汚れッちまったダイアモンド汚痔ちゃんの ID:uY6hLxqq(3/3) に訊いてくださいw

382 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:41:10.96 ID:TtzUb/PM.net
>>381

プリプリの2大有名曲ですよ。ダイアモンドと共に。 後、そのくんだりで言うとジギーですよ。 森重樹一ですよ。 ジギーってバンド名はミスター・デーヴィッドのジギー・スターダストから取ったって本人言ってました。 

代表曲はグロリアですよ!  5ちゃんの規制でかけられないのが空しいねー。
 

383 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:45:37.78 ID:38Fiw+1C.net
流石は汚痔ちゃんと並ぶ洋楽板の二大虚頭ですな

384 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:46:59.21 ID:uY6hLxqq.net
>>382
アイムゲッティングブルーの方が好き

385 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:48:14.52 ID:38Fiw+1C.net
ナニせ、

「阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性」

ですからね♪

386 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:54:17.80 ID:5oQDsPq/.net
またフランス書院プリプリしてるのか
本当にプリプリ好きだなw

387 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:56:37.49 ID:TtzUb/PM.net
>>383

中学、バンドブーム、バブル その刷り込みだよ。 バクチクにはあんまり行かなかったなー。 バクチクならジギーだな w もっとマニアックなとこだとアップビートとかな? アンジーとかな?w それもイカ天経由だと思うけど? それとはもう一つ違った所でパーソンズとかな(これは分かるだろ!?)

アップビートはポストBOOWYって言われてたんだけど、曲があんまりよくなかったな w、それに尽きるよw

388 :名盤さん:2023/01/13(金) 11:57:36.87 ID:uY6hLxqq.net
DEAR VENUS最高

389 :名盤さん:2023/01/13(金) 12:03:48.54 ID:TtzUb/PM.net
>>384
もいい曲だよね。音楽的な革新性とか服の革新性も全然ないけど森重はいいメロディメーカーだと思う。 
 

390 :名盤さん:2023/01/13(金) 12:08:01.12 ID:uY6hLxqq.net
>>389
ものすごくいい曲だけどそっくりな洋楽の曲聴いたことがあるw
キッスだったかなw完全にパクリw

391 :名盤さん:2023/01/13(金) 12:11:00.98 ID:TtzUb/PM.net
>>390
あー、あるかもな!  

392 :名盤さん:2023/01/13(金) 12:11:59.81 ID:38Fiw+1C.net
昭和歌謡ロック大好きッ仔さん達が振り撒く、この馬糞臭よね・・・

汚痔ちゃんのプリンセスプリンセス愛聴はガチでしたな♪

393 :名盤さん:2023/01/13(金) 12:14:58.29 ID:uY6hLxqq.net
ジギーは曲の元ネタ10ccとキッスが多いですw

394 :名盤さん:2023/01/13(金) 12:19:43.04 ID:TtzUb/PM.net
>>393
あー、あるだろうねw でも、ばかなガキはそれで育っちゃたからなw bzもそんなだしな。

395 :名盤さん:2023/01/13(金) 12:31:46.93 ID:TtzUb/PM.net
 俺はねるとんとか、"夢で会えたら"、世代なんだよ、邦楽はな。 だから昔の夢で会えたらの動画見てくれ。ウッチャンナンチャンとダウンダウンが共演してバンドも出てるから。w

396 :名盤さん:2023/01/13(金) 15:24:22.30 ID:TtzUb/PM.net
後 v系だと 東のエックス 西のカラーな。w

397 :名盤さん:2023/01/13(金) 15:26:57.22 ID:TtzUb/PM.net
>>396
東だけワールドワイドになっちゃった代表例だな。w

398 :名盤さん:2023/01/13(金) 15:27:24.28 ID:uY6hLxqq.net
エクスタシーレコード

399 :名盤さん:2023/01/13(金) 15:45:32.17 ID:TtzUb/PM.net
>>398
ルナシーとグレイもそこ出身で、YOSHIKIのお母さんが社長なんだよな。 死んじゃったけど。 

いいエピソードがあって、エックスがヴァニシング・ヴィジョンって言うインディーズからのアルバムを出す時にYOSHIKIのお母さんがその費用を全額投資したんだよ。 多分、その当時、インターネットとかDAWなんてないからスタジオを3〜4ヶ月借りるお金とか機材借りるお金で数千万って言われてるけどな。

400 :名盤さん:2023/01/13(金) 16:37:47.65 ID:RRTP08XP.net
>>398
ZIGGYの下手くそなベースって丸っ切りジーンシモンズだったからな
全然似合わない派手なメークして色物パチモン感全開
音もヴジュアルもパクりって何やねんw
勘違いして聴いてた哀れな女の子達可哀想
ダメな大人に騙されて(笑)

401 :名盤さん:2023/01/13(金) 16:38:31.76 ID:RRTP08XP.net
>>393
だな

402 :名盤さん:2023/01/13(金) 16:40:11.06 ID:TtzUb/PM.net
>>388
あー、ディア・ビーナスな。この曲な。アップビートのキラーチューンがこれ一曲しかないからそれで嫌になったんだろうな、俺はw 後、ワンス・アゲインとかな。 BOOWYとの差は誰が見ても歴然としてたなw

403 :名盤さん:2023/01/13(金) 16:42:26.76 ID:TtzUb/PM.net
>>400
そんな時代なんだから許してやるぐらいの広い心持てよ!

404 :名盤さん:2023/01/13(金) 16:56:12.89 ID:TtzUb/PM.net
広石たけひこは後年極端にデブになってスラッシュメタルとかナインインチネイルズ系に走ってなかった? あっちからインダストリアルメタル路線に走る人いっぱいいるんだよな。

405 :名盤さん:2023/01/13(金) 16:58:17.96 ID:+iVmgs95.net
>>400
戸城憲夫さんはニッキー・シックス(シアターオブペイン)の頃→ケリーニケルズ(LAガンズ)意識してたな

406 :名盤さん:2023/01/13(金) 16:59:28.78 ID:+iVmgs95.net
てゆーか淀川のマッコウクジラ死んだんだな

407 :名盤さん:2023/01/13(金) 17:02:50.86 ID:+iVmgs95.net
やっぱりUP-BEAT最高だよな
KISS…いきなり天国
https://i.imgur.com/oT8kyIZ.jpg

408 :名盤さん:2023/01/13(金) 17:10:55.60 ID:+iVmgs95.net
プリンセス・プリンセスはやっぱりこのツアーだな
解散を楽しもう
日本全国全都道府県周るツアー

https://i.imgur.com/xHOCYmV.jpg

409 :名盤さん:2023/01/13(金) 17:11:14.29 ID:TtzUb/PM.net
>>407
バービーボーイズは?w

410 :名盤さん:2023/01/13(金) 17:11:26.10 ID:HsG3yScc.net
エルヴィスの娘、リサ・マリー・プレスリー死去!

411 :名盤さん:2023/01/13(金) 17:30:04.84 ID:+iVmgs95.net
>>409
つーか、再結成の日本武道館からもう13年かよw


https://i.imgur.com/XGDLCpP.jpg

412 :名盤さん:2023/01/13(金) 17:31:58.41 ID:uY6hLxqq.net
ゴマアザラシのたまちゃん思い出した

413 :名盤さん:2023/01/13(金) 17:42:56.53 ID:+iVmgs95.net
ジム行くから抜けるは、またな

414 :名盤さん:2023/01/13(金) 17:48:22.50 ID:D0S1hkGY.net
ジギーでもジャパメタでも何でもいいだけどパチモンの癖に
真面目にやるから更におかしくなるんだよ
聖飢魔IIで十分なんだよ、日本人には

415 :名盤さん:2023/01/13(金) 17:53:04.57 ID:TtzUb/PM.net
>>411
そろそろ再々結成来いよ、って感じかなー。仕事的にw パンフとか全然売れねーからなーw

416 :名盤さん:2023/01/13(金) 17:55:39.59 ID:D0S1hkGY.net
いつの時代にリアルタイムを迎えてようが一定数の馬鹿は居るもんだから
しょうもないパチモンに引っ掛かってしまう奴らが居るのもしょーがねーのかな

417 :名盤さん:2023/01/13(金) 17:57:34.17 ID:TtzUb/PM.net
>>414
いや、それは日本の欧米に憧れてます文化として必要だったんだよ、たぶん。80年代はな。 2020年代は欧米が日本文化をパクる時代かもな。もう、アニメとゲームは完全にそうだしな。

418 :名盤さん:2023/01/13(金) 18:02:26.51 ID:D0S1hkGY.net
>>417
ゲームやアニメのような二次元の世界なら行けると思うけどな

人間が全面に立つ音楽の世界は一生欧米の奴隷でいんだよ無理しないで

419 :名盤さん:2023/01/13(金) 18:09:37.76 ID:TtzUb/PM.net
>>418
いやでもアニメ絡みだけど ボカロとかは日本発でしょ。xjapanもパッと見は分からないけどグッズを売る現場にいると分かるけど海外に輸入してる業者からの発注すごいよ

まー、火種は萌系からだな。

420 :名盤さん:2023/01/13(金) 18:12:56.07 ID:uY6hLxqq.net
>>418
後追いゆとりの郡部くん乙

421 :名盤さん:2023/01/13(金) 18:25:51.07 ID:38Fiw+1C.net
汚痔ちゃんのダイアモンドも、もうすっかり汚れッちまったよねぇ・・・

422 :名盤さん:2023/01/13(金) 18:36:43.71 ID:E2ij0zAV.net
>>421
80年代ダサ邦楽の話をしてる時ウッキウキよなw
洋楽はお勉強丸出しの感想しか言えない

423 :名盤さん:2023/01/13(金) 18:38:09.94 ID:uY6hLxqq.net
>>422
単発ID乙です郡部くんw

424 :名盤さん:2023/01/13(金) 18:38:40.43 ID:38Fiw+1C.net
だって汚痔ちゃんは室内楽クラとジャズの区別すらもちんぷんかんぷんの音楽ド素人さんですからw

馬糞臭い昭和歌謡ロックのカラオケが関の山♪

425 :名盤さん:2023/01/13(金) 18:42:54.42 ID:E2ij0zAV.net
洋楽でも饒舌なのはニッツァーエブや産業ロックの時だなw

426 :名盤さん:2023/01/13(金) 18:53:42.35 ID:38Fiw+1C.net
もう2年以上前か、矢鱈と「Ebb知らないとかw」言ってたから最初分からなかったんだけど、暫くしてニッツァーエブだって気付いたわ

どうも素であのどん臭いニッツァーエブを好きみたいね、あの汚痔ちゃんw

427 :名盤さん:2023/01/13(金) 18:56:02.97 ID:uY6hLxqq.net
パンテラとスレイヤー最近聴き出したおじさん保守

428 :名盤さん:2023/01/13(金) 18:57:45.11 ID:38Fiw+1C.net
ほぉら、過敏になってるぅ・・・w

429 :名盤さん:2023/01/13(金) 19:15:54.97 ID:0zRctjc2.net
1990年はプリンセス・プリンセスとコンプレックス
横浜アリーナ

じゃ、また、あとで

430 :名盤さん:2023/01/13(金) 19:16:20.43 ID:0zRctjc2.net
セブンイヤーズアフター最強

また、あとて

431 :名盤さん:2023/01/13(金) 19:18:48.46 ID:0zRctjc2.net
吉川晃司と布袋寅泰がユニット結成した時に松本孝弘は焦ったらしい
先にやられた、と、
しかも大物2人で、
すぐ喧嘩別れして安心してB'z立ち上げたらしいね

432 :名盤さん:2023/01/13(金) 19:20:24.60 ID:0zRctjc2.net
当時吉川晃司と布袋寅泰に対抗できるレベルの存在感あるアーティストのユニットは存在しなかった
それぐらいインパクトあったな

ビー・マイ・ベイビー

433 :名盤さん:2023/01/13(金) 19:21:39.19 ID:0zRctjc2.net
1990年映像にもなった
横浜アリーナでの恋を止めないでは名場面

434 :名盤さん:2023/01/13(金) 19:22:40.31 ID:0zRctjc2.net
できればインクスティック芝浦ファクトリーでのライブ見たかった

435 :名盤さん:2023/01/13(金) 19:23:28.85 ID:0zRctjc2.net
インクスティック芝浦ファクトリーで見たのはソフトバレー見たかな

436 :名盤さん:2023/01/13(金) 19:24:22.71 ID:0zRctjc2.net
じゃ、また、

437 :名盤さん:2023/01/13(金) 20:12:24.65 ID:Gk7Dpk25.net
帰宅した途端に雨降ってきた
都内は23日ぶりの雨らしいが
糞ウザいだけだわ雨なんざ

438 :名盤さん:2023/01/13(金) 20:40:20.34 ID:273H8pk3.net
ウクライナ出身のストリートパフォーマーによる
クイーンの名曲
ボヘミアンラプソディのカヴァー

フレディの複雑なヴォーカリゼーションをヴァイオリン一挺で奏でるのはムズすぎる
あらゆる演奏技法を駆使してるな

https://youtu.be/0K_-QyGVAD8

439 :名盤さん:2023/01/13(金) 21:47:44.56 ID:uY6hLxqq.net
DCのトニーウィルソンに捧げたアルバム最高

440 :名盤さん:2023/01/13(金) 22:38:54.30 ID:g3/zovou.net
エルヴィスの娘、リサ・マリー・プレスリーが死去
R.I.P.

441 :名盤さん:2023/01/13(金) 22:51:40.29 ID:Gk7Dpk25.net
うわぁ、今日のドキュメント72時間も糞つまんねー、なんだよこれ

442 :名盤さん:2023/01/13(金) 23:12:49.18 ID:Gk7Dpk25.net
明日も仕事だから、寝るわ
また、

443 :名盤さん:2023/01/13(金) 23:53:45.44 ID:byMHwV/u.net
どう言う経緯を辿るとフランス書院のような人間が熟成されて形成されるんだろうか
narcissistic personality disorder(自己愛性パーソナリティー障害)とか
揶揄されるがそんなレベルじゃないだろう
ライター自慢がしたいのなら実際に論評した文献を公にすればいいのに
5ちゃんに生息して居る変人達も大抵は何とか普通に生きてるもんだがこいつだけ
はリアルな生活が全く想像出来ない
キラですらも完全に距離を置くようになった
誰からの共感を全く得る事なしにこれだけイキり捲る精神力は並み大抵ものではない
そして帰って来る返答は1つである

444 :名盤さん:2023/01/14(土) 00:21:04.47 ID:qaG6LgL8.net
>>435
正式名称 ソフトバレエ な!

445 :名盤さん:2023/01/14(土) 01:57:54.25 ID:qaG6LgL8.net
>>437
アホ、雨なんてまだありがたいわ、一番ウザいのは雪なんだよ。こちら側はな。最初だけ大雪降ったけど今年に入ってから全く降らないからありがたいよ!
  

446 :名盤さん:2023/01/14(土) 01:59:56.64 ID:qaG6LgL8.net
>>440
そのニュースは微妙だな。エルヴィスそのものの人気もあんまりない昨今…

447 :名盤さん:2023/01/14(土) 02:05:04.28 ID:qaG6LgL8.net
>>431
似て非なる音楽性だけど、ファン層だけはだいぶ被ってるなw

448 :名盤さん:2023/01/14(土) 03:58:06.79 ID:HPAkl1ge.net
ん~

やはりゼップの音楽は素晴らしいね…壮大なスペクタクルと人間の内なるパワーを極限まで引き出してくれる

ビートルズみたいなクソショボイ童貞弱者男性向け音楽とは次元が違うは

449 :名盤さん:2023/01/14(土) 04:03:08.80 ID:HPAkl1ge.net
メガデスのエンドゲーム以降のアルバムって何気にハズレないよな
逆に00年代のアルバムはどれもゴミだがよく人気が落ちなかったもんだ
まあその頃にはもう新作は趣味レベルのバンドだったんだろうが

450 :名盤さん:2023/01/14(土) 04:13:14.99 ID:HPAkl1ge.net
ジョンマクラフリンってまだ生きてんだっけ…??
ジェフベックですら逝去したのにしぶてーなコイツ

フュージョンって言ったらやっぱりベックとマハビシュヌよな
まだ田舎の西友のBGMに成り下がる前の生々しいリアルなサウンドが鳴らされている

ラリーカールトンとかあのくらいから大体尖った感じが消えてつまらん音楽に堕してしまうな

451 :名盤さん:2023/01/14(土) 04:19:04.12 ID:HPAkl1ge.net
メガデスのディストピア聴いてるけどコレは名盤だねやはり…
最新作も悪くなかったしここにきて ''キテる'' よなメガデス

来日行こーかなァ…

452 :名盤さん:2023/01/14(土) 07:14:41.49 ID:RpbCgNuj.net
>>443
ケケケやニセメタル野郎よりはましだろ?

453 :メタル:2023/01/14(土) 07:22:12.12 ID:HPAkl1ge.net
Obituaryの新作出てるからオマイラも聴けよ

454 :メタル:2023/01/14(土) 07:30:19.92 ID:HPAkl1ge.net
フランス
ニセ
ケケケ
ロケンロー


オレが言うのもなんだがこの辺は完全に狂人かつ病人だと思うw
しかも自覚症状のない一番ヤバイタイプw
犯罪を犯す前に一刻も早く閉鎖病棟に隔離したほうが懸命

455 :メタル:2023/01/14(土) 07:43:16.16 ID:HPAkl1ge.net
アキレスと亀って映画あったジャン??

フランスさんとかKチャンはアレの主人公みたいなイメージだなw
もちろん奥さんはいないverだけどw

456 :メタル:2023/01/14(土) 07:46:05.32 ID:HPAkl1ge.net
ベル&セバスチャンのアルバムも今更のように出てるのでObituaryのついでに聴きましょう
リードシングルから4日後に発売の超スピードリリース

457 :名盤さん:2023/01/14(土) 08:18:02.71 ID:HPAkl1ge.net
芸能界で仕事やってけるんだから一般人より強い人間ではあるんだろうがミュージシャンなんて性根は多分フランスさんやKチャンに毛が生えたような人間だとは思うんだよなw
成功したフランスさんやKチャンみたいな?w
まあそのくらい浮世離れしてるから優れた作品を残せるんだろうけどな、ルーリードとかw

458 :名盤さん:2023/01/14(土) 08:29:06.10 ID:HPAkl1ge.net
https://www.youtube.com/watch?v=YEL5AfLQwwk

マハヴィシュヌのこの圧倒的演奏よ
音楽家志向とかでコレを見て何も感じられないようなら音楽の世界には向いてないからさっさとライン工の募集でも探すんだな

459 :名盤さん:2023/01/14(土) 09:06:39.24 ID:qaG6LgL8.net
>>450
西友のBGMと言えばウェザーリポートとスティービーワンダーだよw

460 :名盤さん:2023/01/14(土) 09:11:43.85 ID:HPAkl1ge.net
ケンドリックラマーがロックメディアでやたら評価される理由
それはロック畑の人間がギリ理解出来る範囲の黒人ラップだからw
コレ以上コアな黒ラップはロックオタの観測範囲外になるw


まさに令和のプリンスとかジミヘンみたいなポジションやねw
オルタナ的な雰囲気もあるしその内ロキノンの表紙を飾るのも時間の問題だろうw(つかもうやった??

461 :名盤さん:2023/01/14(土) 09:13:08.40 ID:HPAkl1ge.net
>>459
最近はU2とかXTCも流れるらしいぞw
まあ西友内の選曲担当の人が好きなんだろうねw

462 :名盤さん:2023/01/14(土) 09:15:01.92 ID:qaG6LgL8.net
>>458
曲としては悪くはねーけど、手数がやたら多いな! それがフュージョンなんだろうけどw

そこのギター16で弾く必然性あるかとか、そこ別にスネア連打する必要あるかみたいな疑問符が湧いてくるな、グランジ世代としては?  手数の多いクリムゾンって感じだな。
  

463 :名盤さん:2023/01/14(土) 09:22:41.28 ID:HPAkl1ge.net
まあクリムゾンもマハヴィシュヌもどっちも電化マイルス門下だしねw

464 :名盤さん:2023/01/14(土) 09:25:31.28 ID:HPAkl1ge.net
ノトーリアスBIGはやはりイイな…

ラップはやはりHRHMより暴力性は低いがストリート感があるよね

HRHMは普通の人向けでラップはチンピラ向けだと思うけど音の攻撃性だけで言ったら高いのは前者なんだよなw
不良は意外と攻撃的とか激しいサウンドは何故か好まないw

465 :名盤さん:2023/01/14(土) 09:27:47.30 ID:z7IpdEdN.net
今年のグラミーにもノミネートされてる日本人ピアニスト
内田光子による『ベートーヴェン:ディアベッリ変奏曲』

https://youtu.be/_zL9HjBP5tg

466 :名盤さん:2023/01/14(土) 09:44:11.01 ID:qaG6LgL8.net
>>461
ついにu2にまで手を出したか、西友めw
ウィズオアウィズアウトユーあたりか?
XTCなんて結構渋いとこついてくるな、西友の広報担当者w

467 :名盤さん:2023/01/14(土) 09:50:22.53 ID:qaG6LgL8.net
>>465
いいじゃねーかよ! クラシックの曲は長過ぎる傾向があって好きになれる曲が少ないんだけど、これは曲も素晴らしいし、演奏も素晴らしいね !  

468 :名盤さん:2023/01/14(土) 09:59:10.03 ID:HPAkl1ge.net
パンクとかグランジサウンドが正直好きになってきたw
ハードだけど適度に軽いから30過ぎのオッサンでも楽しいねw
何でコレが若者向け扱いなのかは謎だが

逆にハードロックサウンドは30超えるとやっぱりキツいね~

>>466
オレが聴いたのはWhere The Streets No Nameだったなw

469 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:00:43.95 ID:HPAkl1ge.net
若いのにハードロックにハマらない人間は ''情熱'' が足りない


いくつになってもハードロックを聴いてる人間は ''思慮'' が足りない

470 :メタル:2023/01/14(土) 10:04:11.63 ID:HPAkl1ge.net
Where The Streets Have No Name


471 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:11:19.97 ID:fGYtElHK.net
>>458
キーボードがヤンハマーなのか
そういえばジェフベック追悼スレがずっと伸びてるな
フュージョン期でもジェフのギターはロッキーだよな

472 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:15:24.80 ID:CA4y5Pm0.net
>>448
おはようメタル君
メタル君ってリック・デリンジャーとかテッド・ニュージェントは聞かないの?

>>449
メガデスはクリプティックまでしか知らないなあ

>>450
まだ健在なはず
一度見たことがあるな、コンサートじゃなくてレクチャーで

473 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:16:23.66 ID:qaG6LgL8.net
>>468
ホエアか? あれはあのギターのイントロを "ギター" で弾く事に意味があんだけどな。w それの西友ヴァージョンを聴いてみたいけどな。w

いやー、俺さ、一時期東京方面にいたけど、今地元だから、地元に西友ねーからなー、それを聴くのはちょっと難しいかもな。 俺の地元だと ウオロク って言うスーパーが猛威を振るってるんだけどなw 関東ローカルの人間は分からねーだろうな。 ウオロクでも 約束の地がイージーリスニングで流れてりゃー、今日も日本は平和だなみたいななw

474 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:19:06.01 ID:CA4y5Pm0.net
>>460
なるほどねえ
確かに他のラッパーより評価は高いよね
あと歌詞がいいんだよ
対してリル・ウェインは相変わらず「下の唇をこちょこちょ」みたいなw
いや、あの人はそれでいいんだけどさw

>>462
グランジ世代には70年代フュージョンは無駄に技術的に聞こえるだろうなあ
おそらく当時は真剣に聞いてもらう為には技術が要求されたんだろうけど

475 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:20:07.76 ID:soDkEub0.net
またクリムゾンやらU2やら
加齢臭強すぎるw

476 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:21:05.03 ID:CA4y5Pm0.net
>>469
ううむ、30過ぎてからHMやメタルを聴く人は?
やっぱ珍しすぎてなんとも言えないか?

477 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:23:02.65 ID:HPAkl1ge.net
>>472
そんな詳しくはないけどリックもテッドもどっちも聴くよ
ゴリゴリのハードロックは苦手だけどグランドファンクとかカクタスとか70年代のマイナーなヤツも今でも好き

>>473
あのイントロはライブだととにかく盛り上がるw

478 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:23:36.87 ID:CA4y5Pm0.net
>>473
新潟に西友はないんだ!驚き

>>475
またハロー・シスターやオリヴィア・ロドリゴの話でもするか?
オリヴィアちゃんはもうすぐ新曲発売だよ!

>>470
ところでメタル君はスティール・パンサーの曲
「1987」は聴いた?
いきなり出だしの歌詞が「Appetite for Destruction」だよ!

479 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:25:11.53 ID:CA4y5Pm0.net
>>477
だろうなと思った
70年代のギター・ロックの荒削りな感じが好きそう
逆に今のオートチューンで矯正(君なら「去勢」と言いそう)
された曲が苦手なのもわかる

480 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:25:42.25 ID:HPAkl1ge.net
>>474
というか聴きやすいからな
他のラップは何故か売れてるがデスメタル並にラップマニア向けだな
少なくとも日本じゃ

>>476
デスメタルはむしろ30過ぎてからだな
10代でObituaryとか聴いてたらかなりマセてるよw

481 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 10:27:45.11 ID:QRET8ab+.net
スンスン

482 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 10:28:11.57 ID:QRET8ab+.net
ダサいゆたぽんがウッキウッキルンルン超ワロチン☆彡

483 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:28:50.78 ID:CA4y5Pm0.net
>>480
高校時代は周りに数人デスメタルを聴いていた奴がいたなあ
あいつら今どうしてるだろう?

484 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 10:28:54.44 ID:QRET8ab+.net
イジメの時間始まるYO☆彡

485 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 10:32:30.31 ID:QRET8ab+.net
ゆたぽんってメガデスの「13」のハズレが無いとこ語れるんカナ☆彡

エルフソンが復帰したくらいしかニュースなくて内容大したこと無くね...??w

486 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 10:32:42.28 ID:QRET8ab+.net
知ったかぶり☆彡

知ったかぶり☆彡

487 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:32:46.60 ID:qaG6LgL8.net
>>478
多分、ウオロクのトップと西友のトップとの会合の結果、西友は進出しないんでないのかねー、こっちには。w

まー、スーパーのBGM問題だからそれはどうでもいいけどさ。 

488 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 10:33:00.74 ID:QRET8ab+.net
ハズレ人生のゆたぽんワロチン☆彡

489 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:33:15.36 ID:CA4y5Pm0.net
よく偽メタルが「イジメの時間始まるYO☆彡」って書き込んでるけど
この時本家メタルが
「わ〜い!楽しみだ!今日はどんな言葉攻めでイカせてくれるかな〜!」
って答えたらどうなるんだろう?

490 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 10:33:56.19 ID:QRET8ab+.net
ゆたぽん変態やんw

491 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 10:34:36.40 ID:QRET8ab+.net
ダサい上にキモいゆたぽんワロチン☆彡

492 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:35:02.24 ID:CA4y5Pm0.net
>>487
なんかナワバリ見たいなのがあるのかもね
ちなみに近畿圏にある和歌山資本のスーパー、松源もすごいぞ!
「松源、松源!みんな〜の松源!」というすごい歌を流してる

493 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:35:23.52 ID:43LXT+8t.net
キチガイの実はメタル好きは興味深いよ
メタルとの関連性に

494 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:37:19.62 ID:KeI0I7qH.net
ポ昨年11月にーキュパインツリーのリーダー?だかがU.K.の80年代はつまらなくなかったって主張して50くらいの曲を挙げてて、その中の記憶に無いのをポツポツ拾いながら聴いてたんだけど、どれもこれもニューウェーブ丸出しで糞退屈なんだわw

ポーキュパインツリー自体が新世代プログレッシブロック期待のグループみたいな扱いで持ち上げられてたけど、あいつらもニューウェーブと大差ない音楽で退屈だった

極一部を除けばイギリスニューウェーブに再評価する価値なんか無いわな

495 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:38:41.79 ID:HPAkl1ge.net
>>479
そうだねw

70年代マイナーハードとかグランジの荒削りでアンダーグラウンドな音と雰囲気がツボだなw
特にブートで聴くと荒々しくて堪らんw

まあ
今のデジタルなサウンドもキライじゃないけどな
今の話題するとチェインスモーカーズともう一組よくわからんの出した新曲聴いた??
かなり今までとは違う感じで攻めてるね
何かアラビア風というか ''アラジンの映画'' とかで流れてそうというかw

496 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:39:35.43 ID:soDkEub0.net
XTCってチー牛が聴いてそうだよな

497 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:39:41.90 ID:KeI0I7qH.net
>>494
一行目滅茶苦茶だったw

昨年11月にポーキュパインツリーのリーダー?だかが

498 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:42:55.87 ID:CA4y5Pm0.net
>>495
>今の話題するとチェインスモーカーズともう一組よくわからんの出した新曲聴いた??
Cheyenne GilesとのMake Me Feelのこと?
辛口かもしれんけど、なんか今までの良さを捨てて変な方向に行ってる気がする…

499 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:43:02.53 ID:HPAkl1ge.net
ニューウェーブなんざU2だけ聴いときゃいいよw
次点でポリスとかXTCくらい

あとはゴミの山

500 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:44:20.73 ID:CA4y5Pm0.net
>>495
そこら辺が好きならParisとかも好き?
元フリートウッド・マックのボブ・ウェルチのバンド

501 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:44:45.35 ID:CA4y5Pm0.net
>>499
ポリスはいいね

502 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:45:28.42 ID:HPAkl1ge.net
>>498
それそれ

>>500
それは知らんな

503 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:46:18.42 ID:soDkEub0.net
つーかお前ら40歳代だろ?
マジでロック聴いてんの?

504 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:47:43.58 ID:CA4y5Pm0.net
>>503
ロックだけじゃなくてハロー・シスターとかのポップスも聴いてるよ!

っていうか君は洋楽聞いてるの?

505 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:48:51.33 ID:soDkEub0.net
>>504
ブルースしか聴いてない

506 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:49:30.16 ID:D8rQK4+v.net
>>494
年齢的にはマッドチェスターとかやる世代なのにプログレ行ったんだな

507 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:52:11.52 ID:X6iIAPW9.net
スティールパンサーって何の引っ掛かりも感じて来なかったが
グクったら意外とオッサンなのなw
ヘアメタやりたかったけどプロになる頃にはグランジ来ちゃったような世代のメンバーが多い

508 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:52:16.42 ID:qaG6LgL8.net
u2のホエアは面白いいじり方ある、ポテンシャルを持った曲だな。 例1 でもう西友のBGMでしょ。ら

509 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:52:27.26 ID:CA4y5Pm0.net
>>505
渋いなw

510 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:54:24.69 ID:CA4y5Pm0.net
>>507
そう、スティール・パンサーのメンバーは90年代には
初期ヴァン・ヘイレンのカヴァーバンド、アトミック・パンクス
というバンドでグランジに移行してなかった層にローカルな人気だった

なんとヴォーカルのマイケル・スターはもう二人の孫がいるらしいw

511 :メタル:2023/01/14(土) 10:55:26.94 ID:HPAkl1ge.net
マシュマロの新曲は逆にいかにもEDMって感じだな…

ていうかEDMとかまじでハンパない一昔前感出てきたな…

512 :名盤さん:2023/01/14(土) 10:57:20.35 ID:CA4y5Pm0.net
>>511
ブームの始まりが2014年ごろだからほぼ10年前だからね
グランジ全盛期にヘアーメタルみたいな時代錯誤感があるw

513 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 10:57:27.50 ID:QRET8ab+.net
(´・c_・`)

514 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:00:02.76 ID:4l1QDQ5e.net
LMFAOとかもっと前じゃね

515 :メタル:2023/01/14(土) 11:02:05.33 ID:HPAkl1ge.net
EDMはユーロビートの再来とかよく言われてるがマシュマロの新曲とかスクリレックスとかこういうのは確かにユーロビート感あるな…
個人的にはEDMはゼッドとかスモーカーズのイメージだからもっとJPOP風の歌ものなイメージなんだが

しかも途中からラテンとかファンクも取り入れるようになったからEDMの定義はもうメチャクチャだな…

516 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:02:35.00 ID:OLG4TxWX.net
>>512
1991年と1981年の洋楽を比較してみたらわかる
全然違う

517 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:02:57.40 ID:QRET8ab+.net
オマエそもそもEDMの定義分かるん??w

518 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:04:09.08 ID:QRET8ab+.net
まァw

ワブルベースガーだの??w
サイドチェインを効かせるだの??w

とかすら知らないダサいゆたぽんワロチン☆彡

519 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:04:27.96 ID:QRET8ab+.net
知ったかぶりワロチン☆彡

520 :メタル:2023/01/14(土) 11:04:45.82 ID:HPAkl1ge.net
日本だとアニメ的な世界観と上手く合致したからなかなか古くならないEDMさんw

521 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:04:53.36 ID:QRET8ab+.net
変態ゆたぽんキモッシュキモッシュ☆彡

522 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:05:22.03 ID:QRET8ab+.net
またアニメwww

523 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:06:13.70 ID:xq8n9Wa+.net
EDMはもう定義が広義になって打ち込み系みんなEDMw

524 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:06:17.29 ID:QRET8ab+.net
メガデスもEDMも分からないから絵に逃げる変態ゆたぽんワロチン☆彡

525 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:07:42.57 ID:QRET8ab+.net
ゆたぽんはジョジオモロダーもクラフトワークもYMOもデリックメイもエイフェックスツインもパフュームもケミカルブラザーズも全部EDMワロチン☆彡

526 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:10:36.53 ID:QRET8ab+.net
ゆたぽん次は何使って話逸らすん??w

527 :メタル:2023/01/14(土) 11:11:20.59 ID:HPAkl1ge.net
洋楽は常に最先端を打ち出さないと死んじゃう病気にかかっているからな…
アホみたいに明るかったEDMのサードサマーオブラブにもさっさと見切りをつけてすっかりダークトーンな方向に行ってしまった

邦楽はいわゆる丸サ進行とかロキノン系もどきのバンドからなかなか次の段階(フェーズ)へと踏み出せない感じか
実際儲かってるからなかなかやめられないんだろうな多分

528 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:11:34.22 ID:QRET8ab+.net
もしくは活力なくて黙る??w

529 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:14:26.87 ID:QRET8ab+.net
ほら?w
定義は?w

530 :メタル:2023/01/14(土) 11:16:09.76 ID:HPAkl1ge.net
>>523
"オルタナティヴ・ロック" と同じコースに行ったなw

531 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:17:10.42 ID:QRET8ab+.net
浅はかワロッチ☆彡

532 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:17:39.85 ID:QRET8ab+.net
ゆたぽんダサいけど頭サードサマーオブラブ??w

533 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:19:12.78 ID:QRET8ab+.net
頭すずめチャンで一杯なのカナ☆彡

534 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 11:19:22.98 ID:QRET8ab+.net
キモキモッシュ☆彡

535 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:21:57.83 ID:CCdTQ606.net
>>527
邦楽は最近丸サ系の大バーゲンセールだがすごい飽きてるわw

536 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:22:44.34 ID:aFYcUNnb.net
ロックが未だに支流な遅れた国は日本だけ

先進国や途上国は"アップデート"されてて軒並みヒップホップ、ポップス、R&Bに置き換わってる

537 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:27:31.73 ID:soDkEub0.net
>>536
所詮は島国だもん
遅れて当たり前

538 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:33:53.36 ID:HPAkl1ge.net
だって…

クソつまんねえんだもん…
ポップスはともかくラップとR&Bは絶望的に
EDMのが全然マシなレベルw

いくら最先端でもつまらんものはつまらん

539 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:35:27.66 ID:zl5YXHAf.net
>>537
いや、島国というか30年間経済が停滞してる国だから音楽も成長しないんだと思うよ

世界で一番の少子高齢化した国だしね

540 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:39:09.94 ID:soDkEub0.net
>>539
確かに

541 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:42:48.11 .net
この度、我々の一味〈クルー〉の名称をゴキブリ・ギャングからゴキブリ・クランに改称致しました。
我々はブラック・ミュージックを愛好する漢〈ギャング〉ではなくカマくせえロックとモホモホ成分たっぷりのメタルを愛するチー牛カマヲタの群れだからです。
今後ともお引き立てを賜りますよう宜しくお願い申し上げます。



ゴキブリ・クラン幹部七人衆一同


署名

ゴキブリ男1号KKK高橋(元ドワネル)
ゴキブリ男2号吉松(元野菜クモスケ)
ゴキブリ男3号メタル野郎
ゴキブリ男4号古本屋
ゴキブリ男5号レコメン
ゴキブリ男6号通名不明その二
ゴキブリ男7号通名不明その一

 

542 :Yancha Thug :2023/01/14(土) 11:43:46.86 ID:76l96vBX.net
ゴキブリ・クランの皆さん、改称おめでとうございます🎉㊗🍾🎈🎊🕊
益々のご発展とご活躍をお祈り申し上げます( ^ω^)ノ


ヤンチャ・ギャング一同
 

543 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:49:43.34 ID:qaG6LgL8.net
>>492
地元密着型の縄張り+その分野ででかい企業を入れさせない努力かあるんでないの。 スーパーがある意味一番厳しい業界だと思うからな。

544 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:54:08.01 ID:soDkEub0.net
>>492
和歌山県人だけどあの歌より同じスーパーの『オークワ』の歌が嫌だ
w

545 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:55:05.01 ID:qaG6LgL8.net
>>541

ネタがないってだけの理由でわざわざこっちに来んなよ?  お前みたいなのをなんて言うか知ってるかー?

" 貧乏人 " って言うんだよ?w

分かったらこんな所彷徨かずにとっとと、てめーの持ち場に帰ってもう少し "マシ" なレスしろ!

546 :Yancha Thug :2023/01/14(土) 11:56:33.34 ID:nfqKnDj+.net
レザー・ジャケットを身に纏った筋肉ホモたちの “裸(はだか)” と “裸(はだか)” のぶつかり稽古、それがメタルよ

547 :名盤さん:2023/01/14(土) 11:59:29.74 ID:KeI0I7qH.net
ナニ?

偽メタルが今度はヤンチャの酉割ったのか?

548 :名盤さん:2023/01/14(土) 12:01:44.22 ID:qaG6LgL8.net
>>546
お前な、恥ずかしくねーのか? ブラックミュージック専門でやってるけど客が来ねーって言う理由だけで簡単にこんな所にきやがってよ?w
俺だったら自殺してるレベルだよ?w

549 :名盤さん:2023/01/14(土) 12:37:15.95 ID:CA4y5Pm0.net
>>515
ゼッドの代表曲Clarityが2012年発売だからもう11年前か
そりゃ一昔前だ

550 :名盤さん:2023/01/14(土) 12:40:58.48 ID:CA4y5Pm0.net
>>544
オークワの歌って「幸せですか?」って奴?
あれも強烈だよね

551 :名盤さん:2023/01/14(土) 12:41:44.68 ID:CA4y5Pm0.net
>>547
そうかもしれない

552 :名盤さん:2023/01/14(土) 12:58:04.72 ID:t1GFG0Vu.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

553 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:08:40.16 ID:qaG6LgL8.net
 七色のゆーめに染まーるプリズムー ♪ 空ーに架かるレジスタンスへー、叶わないー ♪

だぞ、 ばかやろう、この野郎!w

554 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:11:59.11 ID:t1GFG0Vu.net
>>454
一番ヤバいのは郡部くん

555 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:14:00.44 ID:KeI0I7qH.net
この週末も見栄張り意地張りの罰ゲームオンリーで過ごすことになりますな、昭和歌謡ロック大好きッ仔汚痔ちゃん♪

556 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:19:47.02 ID:4tB1QKxM.net
>>554
また今日も一日発狂キチガイやるの?
ID:t1GFG0Vu
http://hissi.org/read.php/musice/20230114/dDFHRkcwVnU.html

557 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 13:21:04.30 ID:QRET8ab+.net
んあ??w

変態ゆたぽんは怯えて逃げたのカナ☆彡
もしくは活力無くて泣きながら寝てるのカナ☆彡
もしくは睡眠障害で規則正しい生活送れなくて昼寝してるのカナ☆彡

558 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:21:50.78 ID:t1GFG0Vu.net
>>556
単発ID乙キチガイ郡部くん

559 :メタル野郎 :2023/01/14(土) 13:23:08.16 ID:QRET8ab+.net
病状悪化し続けるゆたぽんワロチンワロチン☆彡

560 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:24:29.11 ID:t1GFG0Vu.net
>>2
それ郡部くん

561 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:26:43.89 ID:KeI0I7qH.net
プリプリダイアモンドや、その他馬糞臭い昭和歌謡ロックのハナシ、今日はやんないのかな・・・?w

562 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:28:17.50 ID:t1GFG0Vu.net
結局馬鹿2人もこっちに合流したの糞ワロタw

563 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:29:34.84 ID:KeI0I7qH.net
涙目で強がる還暦オーバー冬の週末・・・w

564 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:41:36.20 ID:qaG6LgL8.net
>>561
そんな事を口にしてる時点でだんだんお前も好きになってきたんでないのか? 

 "バンドブーム" いや、確かにロクなのは片手で足りるレベルだが!w

565 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/01/14(土) 13:42:39.36 ID:QRET8ab+.net
ダイアモンドだね〜〜☆彡

566 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/01/14(土) 13:42:56.87 ID:QRET8ab+.net
プリプリコピバンしてたからプリプリは神ワロッチ☆彡

567 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:49:17.52 ID:qaG6LgL8.net
>>566
プリプリは最初のバンド名は 赤坂小町なんだよ!w

568 :名盤さん:2023/01/14(土) 13:53:57.16 ID:t1GFG0Vu.net
オーイェー

569 :名盤さん:2023/01/14(土) 14:39:40.75 ID:qaG6LgL8.net
 バンドブームのバンドで洋楽も好きな人だとしたらで俺推しはユニコーンの服部からヒゲとボインまでの3枚かな。

騙されたと思って。 運が良かったらブックオフに110円であるからw ビートルズの後期が好きな人とかは好きだろうなー!  推しはメンバー全員が作曲して歌も歌ってる事だな。 それが規制でかけられないのが残念でしょうがないけどw

570 :名盤さん:2023/01/14(土) 15:24:12.51 ID:qaG6LgL8.net
>>569
今服部を約20年ぶりぐらいに聞き直してみたけど、あんまり大した事なかったなw
民生の曲とデーゲームはいいけどね。

けだものの嵐はもっとスケールアップしてるからこれは間違いなくいいよ。 これは全員の曲がいいよ!

571 :名盤さん:2023/01/14(土) 15:54:03.21 ID:pNeWU81c.net
>>444
あ、ソフトバレエか
インクスティック芝浦ファクトリーで見たな 
モアディープって何だっけと考えてしまった
なんかソフトバレエとモアディープで記憶にあるんだよ

572 :名盤さん:2023/01/14(土) 15:54:36.12 ID:pNeWU81c.net
>>570
坂上二郎のPVな、

573 :名盤さん:2023/01/14(土) 15:56:16.56 ID:pNeWU81c.net
>>596
紙ジャケットBOXが確かブコフなら3500円ぐらいで見たな
昔はユニオンでも良く見たが最近は全く見なくなったブツ

574 :名盤さん:2023/01/14(土) 15:58:21.87 ID:pNeWU81c.net
>>487
ウオロクって地方のスーパー?
OZEKIとかないんか?

575 :名盤さん:2023/01/14(土) 16:06:21.87 ID:pNeWU81c.net
今月1月のガス料金7980円だと
去年と同じ時期より1700円ぐらい違うわな

576 :名盤さん:2023/01/14(土) 16:31:25.71 ID:CA4y5Pm0.net
>>514
確かに
10年か11年だった
もう12年ぐらい前か…

577 :メタル:2023/01/14(土) 16:32:27.23 ID:HPAkl1ge.net
ベルベット~とかプログレとかクラシックみたいな音楽はやはり正座して(しないけどw)聴くタイプの音楽よな
まあ基本的にリラックスはしないけどかといって騒いだりして聴くような音楽でもないよな
アートってそういうもんだし

ヘドバンしながらドヴォルザークやバーンスタインを聴く人は少ないだろうしな(笑)

578 :メタル:2023/01/14(土) 16:33:34.86 ID:HPAkl1ge.net
まあエマーソンレイク&パーマー辺りならヘドバンもアリかもしんないがw

579 :メタル:2023/01/14(土) 16:41:54.08 ID:HPAkl1ge.net
VUもボウイもマイブラも部屋を暗くして座禅組みながら瞑想するように聴くのだ

完全に変人だが変人じゃないとアートには踏み込めないのである

580 :名盤さん:2023/01/14(土) 16:45:32.33 ID:VRGUGXYU.net
そんなにハードル上げないでライトに聞けるだろw

581 :メタル:2023/01/14(土) 17:02:25.77 ID:HPAkl1ge.net
まあ半分くらいギャグで言ったが実際ちょいとドライブのお供に…みたいな気軽な気持ちで聴くような音楽ではないな(笑)
一種の芸術鑑賞よ
リスナー側にも一筋縄では聴かせないみたいな

582 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:02:47.87 ID:CA4y5Pm0.net
>>577
VUでもロックンロールとかはノリながら聴くだろ?
バーンスタインの弾くユー・リアリー・ガット・ミーもそう
(実は少し弾いてたりする)

ところでビリー・ジョエルのコンサートでオリヴィア・ロドリゴが
ゲストに出た動画がYouTubeにあるけど面白かった
オリヴィアちゃんがノリノリでアップタウン・ガールを歌ってた

583 :メタル:2023/01/14(土) 17:07:21.51 ID:HPAkl1ge.net
バーンスタインってそんなんカバーしてたんだwww

なんでも昔ビリージョエルの東京ドーム公演にACDCのボーカルがゲストで来たことあるらしいよw
シャウトとか披露してたらしく客層は客層だけにザワついていたらしい(笑)

584 :メタル:2023/01/14(土) 17:09:23.29 ID:HPAkl1ge.net
ピンクフロイドはよく寝る前に暗い部屋で寝っ転がりながら聴いてる(そして気付いたら寝てる

アレはちょっとした脱力というかリラクゼーション・ミュージックだな

585 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:10:29.48 ID:CA4y5Pm0.net
>>583
客層がざわつくといえば
c3ZJl75HCq8
でユーチューブを検索するとwww

586 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:11:21.70 ID:VRGUGXYU.net
My Bloody Valentine: Interview before concert 1988
https://youtu.be/4ZKdykpKQMk

メンバーすごいシャイだなw
後半に少しだけライブ映像がある
観客の赤髪の子はLushのミキだな

587 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:11:47.30 ID:CA4y5Pm0.net
>>584
壁が崩壊する夢みそうw

588 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:13:23.78 ID:VRGUGXYU.net
>>585
前から思ってたがつべは共有からコピーしても貼れないの?

589 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:14:50.19 ID:HPAkl1ge.net
わっかwwww

イヤー
実際の人物像は知ったこっちゃないがあんな音楽やってたらシャイというかナイーヴな人間性になりそうな気もするよな

590 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:15:05.76 ID:CA4y5Pm0.net
https://www.youtube.com/watch?v=c3ZJl75HCq8

591 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:16:44.71 ID:CA4y5Pm0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VmvQXHoCoDM

592 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:17:51.08 ID:HPAkl1ge.net
おっしゃードライブ行くぜぇとかうっしゃーテンション上げるぜぇみたいな低次のリスニングスタイルではアートには永遠に辿り着けないのである

593 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:20:39.13 ID:VRGUGXYU.net
>>590
>>591
とりあえずiPhoneからは見れるよ

ビリージョエルは93年以来ほぼ新曲リリースしてないんだよね

594 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:23:02.78 ID:VRGUGXYU.net
>>589
ナイーブな人間性の表現形態があんなんになってるのはあるな

595 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:25:34.89 ID:HPAkl1ge.net
>>594
''芸術家肌'' ってヤツだな
まあ変人揃いのクリエイターの中でもこういう音楽やる連中は多分とりわけスッゲエ変なヤツだと思うよなw

596 :名盤さん:2023/01/14(土) 17:26:12.63 ID:CA4y5Pm0.net
>>593
ファンタジーズ・アンド・デリューションズっていうクラシック風?の
作品は出したよ

597 :名盤さん:2023/08/16(水) 15:52:53.65 ID:C+kj8UoZC
タ゛サイ夕マ県民は住民の生命と財産を破壞する世界最惡の殺人テ□組織公明党に推薦され.力による━方的な現状変更によってダサヰタマまて゛
数珠つなぎで鉄道のЗ0倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らすクソ航空機を倍増させて氣候変動させて海水温上昇させて.かつてない量の
水蒸気を曰本列島に供給させて越谷や川越など.あちこち水没させられなか゛ら強盜殺人の首魁斉藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける大野
元裕人殺し知事を徹底非難してタ゛サヰタマの汚名を払拭しよう!熊谷と゛ころかダサイタマ全域を灼熱地獄にして熱中症て゛殺害,クソ航空騷音に
よって知的産業根絶やしどころか.ストレスやらで救急搬送されたり、耐えられず引っ越しを余儀なくさせられた住民まて゛發生させて、憲法
1з条25条29条と公然と無視して住民の私権を根底から奪い取ることて゛私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないで済むと思うなよ
庁舍が住民に破壞される民主主義國フランスに対して日本は絢爛豪華な庁舍で冷房カ゛ンガン、クソの役にも立たないと゛ころか住民の権利を強奪
して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を放置することこそが、お前らの生活と国家の存亡の危機た゛と理解しよう!

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐か゛囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるそ゛!
hтTРs://i、imgur,соm/hnli1ga.jpeg

135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200