2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ

1 :名盤さん:2023/01/23(月) 07:20:43.32 ID:wO/e5vE5.net
とりあえず次スレ

2 :名盤さん:2023/01/23(月) 07:21:10.54 ID:wO/e5vE5.net
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★32( ̄。 ̄ノ)ノ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1673765377/

3 :名盤さん:2023/01/23(月) 13:05:28.47 ID:xgR/DHKi.net
>>1
何かと突っ込まれてるがこんな嘘だらけの世の中で何の確証もない画像を
勝手に5ちゃんに出して来て信じろよって方が流石に無理があるだろう
ボディビルってマジでメンタルの弱さを補完するために
自慢する事が目的の修行とは言え
白けるだけよ

4 :名盤さん:2023/01/23(月) 15:40:54.52 ID:le1esaSk.net
呑気にボディビルなんてやってられない時代が来るのよ

5 :名盤さん:2023/01/23(月) 16:14:00.86 ID:UvUKSluQ.net
毎年言ってそうwそーゆーの

6 :名盤さん:2023/01/23(月) 16:21:18.44 ID:UvUKSluQ.net
>>4
呑気じゃ、こんな脚つくれないのよねw
これ現実なのよね

https://i.imgur.com/eBniwhR.jpg

7 :名盤さん:2023/01/23(月) 20:05:21.89 ID:tgyPO22V.net
メタル、昭和歌謡、昭和アイドル、ボディビル
バンサイ

8 :名盤さん:2023/01/23(月) 20:07:55.03 ID:zn2YDIQw.net
レディブラックバード、メイヘムがまもなく来日らしい

9 :名盤さん:2023/01/23(月) 20:20:52.37 ID:tgyPO22V.net
MAYHEM最強
EMPEROR最強

https://i.imgur.com/TqsSeOj.jpg


https://i.imgur.com/P9Msj1W.jpg

10 :名盤さん:2023/01/23(月) 20:23:27.95 ID:tgyPO22V.net
IMPALED NAZARENE最強


https://i.imgur.com/7NkFQAd.jpg

11 :名盤さん:2023/01/23(月) 20:29:10.73 ID:3BrUIoUw.net
>>6
そーゆー事ではないよ

12 :名盤さん:2023/01/23(月) 20:34:30.07 ID:tgyPO22V.net
いや、そーゆー事ではないのよ
そーゆー事ではね

910 名盤さん sage 2023/01/22(日) 23:53:29.75 ID:eHEU7Sti
俺も寝るよ
オッサンの足なんかに興味は1mmもないよ
俺の足だって其処らへんに居る普通のオッサンの足だよ
昼間は結構歩いてるから使ってるけど

13 :名盤さん:2023/01/23(月) 20:36:06.17 ID:tgyPO22V.net
君はこの脚以上にメイク出来るのか?
そーゆー事よ、
出来もしないのに、ピーチクパーチク
アホか、と、

14 :名盤さん:2023/01/23(月) 20:43:27.72 ID:3BrUIoUw.net
アタマおかしいねオマエ

15 :名盤さん:2023/01/23(月) 20:51:53.35 ID:tgyPO22V.net
オマエおかしいねアタマ

16 :名盤さん:2023/01/23(月) 20:55:07.81 ID:3BrUIoUw.net
この馬糞臭い昭和歌謡ロック大好き爺さんどっかやっちゃえよ

17 :名盤さん:2023/01/23(月) 21:09:12.38 ID:tgyPO22V.net
↑ダサいなキミ

18 :名盤さん:2023/01/23(月) 21:16:10.82 ID:3BrUIoUw.net
オマエよりダセェのはフランス書院の汚痔ちゃんくらいなもんだよカタワ♪

19 :名盤さん:2023/01/23(月) 21:23:16.07 ID:tgyPO22V.net
ん、10円で買った
クイーン/ダイナスティ
ブートレグなかなか良い

20 :名盤さん:2023/01/23(月) 22:21:26.48 ID:RPYlxCSl.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230123/d08vZTV2RTU.html 17レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230123/Y3RkenJwTk4.html 14レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230123/QnR1cTFOYTY.html 1レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230123/VXZVS1NsdVE.html 9レス

IDコロコロこそ我が墓標碑
絶対に止めないだんだろうな
何がここまでの自己顕示欲モンスターにさせたのか
ID:tgyPO22V
http://hissi.org/read.php/musice/20230123/dGd5UE8yMlY.html 使用中

2023年1月23日 22:20分 初来日自慢オジサンのレス

何がここまで意固地にさせるまで追い込んだのか
なぜここまで一生合う事のない人間達に自己主張し続けないと気が済まないのか
今日も洋楽板書き込み数の第1位は確実
>>1
俺は金と時間の無駄だと思ってるからパソコンでしか掲示板の書き込みはやらないよ

21 :名盤さん:2023/01/23(月) 22:49:55.85 ID:tgyPO22V.net
てゆーか、このブートレグ
3枚目 
ボヘミアン 
レディオ
監獄ロック
ウィウィル
チャンピオン
ゴッドセイブ・ザ・クイーン

凄いな

22 :名盤さん:2023/01/23(月) 22:51:05.76 ID:tgyPO22V.net
>>20
クイーン/ダイナスティ

この3枚組ブートレグは有名なんか?

23 :名盤さん:2023/01/23(月) 23:01:41.15 ID:tgyPO22V.net
1984年9/27
西ドイツ
シュトゥットガルト

24 :名盤さん:2023/01/23(月) 23:11:20.25 ID:tgyPO22V.net
1984年といえば 
クイーンズライチが初来日した年

25 :名盤さん:2023/01/23(月) 23:37:00.80 ID:RPYlxCSl.net
>>23

オッサンよ、俺にクイーンのブートレグの話を降っても分かる訳がない
レジェンド・アーティストにはアルバムで聴いた方がいいアーティストと
ライブで聴いた方がいいアーティストが居るがクイーンはアルバム派だな
1番の大ヒット曲をライブでは再現出来ないし
ツェッペリンの4枚目が詰まらんと良く書いてるがあんなのガチィガチィの
ツェッペリンファンが聴いても詰まらんよ
流石にURLを貼る事は出来ないがLED ZEPPELIN 1975LIVEでYouTube検索すれば
フルライブの映像有り、音だけのフルライブが沢山出て来る(SBD)
あれを見て(聴いて)詰まらなきゃZEPPLINは終わりだ
クイーンは全身タイツでトランプのダイヤをモチーフにした衣装を着ていた頃の
フレディ・マーキュリー時代のライブを見たが最高だった
それ以降は興味は徐々に薄れて行ったから
1980年以降クイーンは露骨にアメリカ寄りになって行った。あの時代のクイーンは
日本人には合わない。そして最後の最後にまたヨーロッパ寄りに回帰する

26 :名盤さん:2023/01/24(火) 04:18:30.49 ID:iKPaDTlr.net
フラッシュゴードンとホットスペースで
デビュー当時からのファンが離れ新しいファンが付いた

27 :名盤さん:2023/01/24(火) 07:00:38.10 ID:EKv8OgnR.net
>>19


それオレも持ってるわw

アレ音質はまずまずだけど臨場感があっていいよねw
ブートの醍醐味は音質より臨場感だからね

音質求めるならオフィシャルの聴けばいいし

28 :名盤さん:2023/01/24(火) 07:02:09.07 ID:EKv8OgnR.net
ツェッペリンとかクイーンはライブブート聴かないとねやっぱり
ツェッペリンのスタジオ盤なんて曲の予習用みたいなもんだは

29 :名盤さん:2023/01/24(火) 07:06:18.79 ID:EKv8OgnR.net
てかいつも言ってるけどゼップとかクイーンは10代で出会えるか?が重要だよな
少年漫画みたいなもんだから50代で聴いてもさすがにカルチャーショックは受けないと思うわ
50代でドラゴンボール読み始めるようなもんだなw

30 :名盤さん:2023/01/24(火) 07:09:34.29 ID:+1XPAEJh.net
1958年生まれで良かったよ。

31 :名盤さん:2023/01/24(火) 07:11:14.29 ID:EKv8OgnR.net
つーか最近メタルしか聴いてないけど仕事や生活が捗って仕方ねえわw
5ちゃんなんて来る必要もないくらいだw

社会人が聴く音楽はやっぱりメタルだよね…
他の音楽なんて聴いてるヤツは何の拘りか知らんがわざわざ仕事や生活の能率下げてるだけだから(笑)

32 :名盤さん:2023/01/24(火) 07:18:35.35 ID:EKv8OgnR.net
即効性の超強力なエナジードリンクと抗不安薬の効用を一気に同時接種出来るからなw

陰キャだかなんだか知らんが社会人は効率重視なのよ
オサレだかアートだか不良だかなんだか知らんが勘違い学生ならともかく一端の社会人で他の音楽聴くとか非効率的なことをしてるヤツはただのバカなだけってわけw

音なんていくら拘っても何も意味ね~んだから意味があるとしたら滋養強壮やストレス解消なんだよねw
賢い人はそうやって聴くわけw

33 :名盤さん:2023/01/24(火) 07:19:46.03 ID:EKv8OgnR.net
元気あったから昨日もカツカレー食っちゃったよ♪
まいう~(笑)

34 :名盤さん:2023/01/24(火) 07:25:53.75 ID:EKv8OgnR.net
>>30
1958年だとクイーンにはギリ間に合ったくらいかな
ゼップの全盛期には微妙に間に合わなかったくらいかw

35 :メタル野郎 :2023/01/24(火) 13:17:23.38 ID:yf2MNZXr.net
>>32

> 即効性の超強力なエナジードリンクと抗不安薬の効用を一気に同時接種出来るからなw

一般人って即効性のエナジードリンクも抗不安薬も要らないんだけど胃もたれ弱者の陰キャラゆたぽんさすがに生命力無さすぎワロチン☆彡

36 :名盤さん:2023/01/24(火) 15:44:04.33 ID:Vpy0oy04.net
キラが自分勝手好き勝手な事を書いてメタル野郎が薄いコメントを
追随するだけのスレに成り下がったな
もう十分だろ

37 :名盤さん:2023/01/24(火) 16:08:44.66 ID:j5kswYdj.net
同じ話のループ地獄
ペラペラ同士の成れの果て

38 :名盤さん:2023/01/24(火) 16:10:02.16 ID:/cbHF23z.net
・初来日(キラ)
・メタル野郎
・ニセメタル野郎
・フランス書院
がいなくなればこのスレもマシになるだろう
そうなると一日10レス以下という進行になりそうだがそれでも今よりはマシだ

39 :名盤さん:2023/01/24(火) 16:31:11.60 ID:PaXiELas.net
石野真子可愛え~、🌠
デスメタル最高
ジムがー、ジムがー、

誰も居なくなるよww

40 :名盤さん:2023/01/24(火) 16:44:03.48 ID:/cbHF23z.net
>>39
ワロリン連投と郡部くんガーも追加で

41 :名盤さん:2023/01/24(火) 16:44:55.46 ID:/cbHF23z.net
あと「ビートルズやポップスは活力落ちる」ってのもw

42 :メタル:2023/01/24(火) 16:58:20.83 ID:EKv8OgnR.net
三大オトナのロックミュージックと言ったら

・エリッククラプトン
・スティーリーダン
・ボブディラン

とかかな??

43 :メタル:2023/01/24(火) 16:59:13.57 ID:EKv8OgnR.net
ボブディランとかバンドとかヴァンモリスンはオトナ通り越してジジイかもしれないが(笑)

44 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:09:01.85 ID:90qtI+KC.net
>>39
リアルタイムの時おニャン子クラブのマニアをマジで気色悪いと心底思っていた
そこから怒涛の南野陽子、中山美穂、浅香唯、石野真子、とまだまだ続いて
来て同性愛者御用達のボディビルと繋がって行くからドン引き所じゃなかったわ
同性愛者に偏見はないが同性愛者特有の自我の強さは死ぬほど嫌い

45 :メタル:2023/01/24(火) 17:14:38.57 ID:EKv8OgnR.net
ビートルズ
ストーンズ
クラプトン
カーペンターズ


この辺は60代~70代くらいの音楽好きのオッサンのマストアイテムかw

46 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:16:35.80 ID:5/KD/2iK.net
カーペンターズはリヴァイバルしそうね

47 :メタル:2023/01/24(火) 17:19:12.82 ID:EKv8OgnR.net
ストーンズは上手いこと "大人のロック(そんな雑誌あったな)" 的なポジションに移行出来た感じあるよな
本人達も結構意図的というか意識してたはず

ビートルズとかカーペンターズは単に時の経過でそうなっただけだが

48 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:20:49.28 ID:90qtI+KC.net
>>45
バブルの絶頂期の頃だって売れてたのはメタルじゃなくてユーミン、ミスチル、エーベックス系だぞ

49 :メタル:2023/01/24(火) 17:21:45.21 ID:EKv8OgnR.net
>>46
カーペンターズとかクラプトンとかビートルズのベストは日本でも売れまくったらしいが多分購入者の年齢層調査したらほとんど中年以上だと思うw

クイーンのベストとかはむしろ若年層のが話題にしてた気がするが

50 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:24:46.87 ID:uRIFGevO.net
あれれ、ワシがいないと
いつものゴミ粘着がIDコロコロ
キラがー、キラがーwww

無様よの、

51 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:25:34.37 ID:uRIFGevO.net
つか、都内、北風暴風凄くなってきたが
これ明日大雪の予兆かよ、

52 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:26:29.89 ID:uRIFGevO.net
じゃ、今日ジムいかないとダメだな
休息日にしてたが、大雪ぽいからな
やはりジム行くわ

53 :メタル:2023/01/24(火) 17:26:53.69 ID:EKv8OgnR.net
まああれだ

いつも書いてるような気もするが音楽は基本的に中高生より "上" の年齢層も顧客として存在感が大きいのが特徴だからなー

中高生がユーミンとかクラプトンのベストなんかに金を出すわけがないw

映画とか漫画みたいな他カルチャーは大人向けもなくはないが中高生向けが市場のシェアとして圧倒的に大きいんだよな
まああっちのがガキ向け文化といえばそうw

54 :メタル:2023/01/24(火) 17:30:00.93 ID:EKv8OgnR.net
ビートルズもカーペンターズもクラプトンも続々と新規(オッサン)が入ってくるから高い人気を維持出来てるところは多分ある

ただでさえ少子化だし中高生の全人口に占める割合なんてたかが知れてんだからそれより上の層が買ってくれるならむしろそっちのが商売として儲かるし手堅いンだよね

55 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:31:59.39 ID:uRIFGevO.net
アホ粘着が
キラがーwキラがーw
で騒ぐ
すぐに単発ID現れても賛同www
もう、この糞ループ勘弁してくださいよーww

56 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:34:00.04 ID:uRIFGevO.net
>>27
凄い偶然だね、今帰宅してすぐ3枚目聴いてる
これユーチューブに映像あるんだね
1984年西ドイツシュトゥットガルト公演

57 :メタル:2023/01/24(火) 17:34:09.05 ID:EKv8OgnR.net
風ヤバすぎだろ…

しかも明日から極寒みたいだし

まあ温暖化進行するよりはマシだが…

58 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:34:10.93 ID:9HNBCMEy.net
糞馬鹿のスレチェック
こんな過疎板で自演する馬鹿なんか居るかよ
誰が得くをするんだよw
俺の悪口を絶えず書いてる奴が居る
自惚れんな
末期的だなキラは

59 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:35:57.30 ID:uRIFGevO.net
↑ほらなwww
すぐに単発現れたwww
ビョーキだわ糞粘着

60 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:36:37.53 ID:k7wTTru7.net
スレ終わりまでやるか?

61 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:37:47.90 ID:k7wTTru7.net
マジで寒過ぎだわ

62 :メタル:2023/01/24(火) 17:39:22.17 ID:EKv8OgnR.net
>>56
クイーンブートだと結構定番ものらしい

髭フレディ時代のクイーンはやっぱりライブがカッコいいよね
タイマザーダウン、ナウアイムヒアー、ハマートゥフォールとかキャッチーでアップテンポなハードロックナンバーがライブ感ある勢いでとにかくカッコイイネ

63 :メタル:2023/01/24(火) 17:42:58.31 ID:EKv8OgnR.net
>>56
クイーンブートが気に入るならゼップブートもオヌヌメ
ライブのゼップ聴いたらヘボいスタジオテイクとか二度と聴く気にならなくなるよ?w

結構知ってるから興味あるならオススメブートとか書くけどまあとにかく聴いてみてちょ

64 :メタル:2023/01/24(火) 17:54:57.11 ID:EKv8OgnR.net
タイユア

65 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:57:42.08 ID:uRIFGevO.net
とりあえず、このスレの
メインライターの紹介

ワシ
3ちゃん
アンディテイラーも好きだがブライアンジョーンズも好き君
ゴーゴーズ海外で見た君
古本屋君
ワロチン君
糞粘着君
謎の業界人の洋楽大魔王君

66 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:58:33.12 ID:uRIFGevO.net
他、メインライターおるなら挙手せーや

67 :名盤さん:2023/01/24(火) 17:59:43.72 ID:uRIFGevO.net
>>63
たまたま安く買ったからな
基本ブートレグは聴いたりしないんだよね

68 :名盤さん:2023/01/24(火) 18:00:33.02 ID:uRIFGevO.net
つか、昔昔、エアーズやゴールドでどんだけ金使ったかwww

69 :名盤さん:2023/01/24(火) 18:01:49.05 ID:uRIFGevO.net
昔昔の西新宿は熱かったた
ディスクランド→マリズロック→エアーズ→ゴールド→ダイカンプラザ各店

70 :名盤さん:2023/01/24(火) 18:04:05.28 ID:uRIFGevO.net
あ、エジソンと宿レコもか、
とにかくバーンの広告が頼りだったからとにかく広告各店回りまくったな
あと、大宮のディスクピアに1回だけわざわざ行ったな

71 :メタル:2023/01/24(火) 18:13:00.57 ID:EKv8OgnR.net
ブラインドフェイスくらいしか今はないみたいね
西新宿ブート屋

5年くらい前に久しぶりに行ったらほとんどの店が "フィリピンパブ" とか "蕎麦屋" になってた

72 :名盤さん:2023/01/24(火) 18:29:11.02 ID:uRIFGevO.net
何年か前まではユニオン本館1階にブートレグ中古DVDコーナーあったからプロショット限定でよく買ってたな
未DVD化のやつとか 
ワムinチャイナは買っといて良かった

73 :名盤さん:2023/01/24(火) 18:29:58.57 ID:uRIFGevO.net
ジャーニーフロンティアーズツアーのVHSとか

74 :名盤さん:2023/01/24(火) 18:32:27.61 ID:uRIFGevO.net
あ、ジャーニーはレイズドオンレディオツアーのドキュメンタリーだった
フロンティアーズツアードキュメンタリーはVHSだったから捨てたか、
https://i.imgur.com/2LzRSbi.jpg

75 :名盤さん:2023/01/24(火) 18:33:01.81 ID:uRIFGevO.net
つか、ジム行くのやめた、寒すぎで行く気力無くなった

76 :名盤さん:2023/01/24(火) 18:34:21.35 ID:8VYyY3rC.net
>>48
ミスチルやエーベックスはバブル絶頂期よりだいぶ後じゃね?

77 :名盤さん:2023/01/24(火) 18:45:22.75 ID:5/KD/2iK.net
>>76
ですね
バブル崩壊後にブレイクしてる

78 :名盤さん:2023/01/24(火) 18:48:35.88 ID:8VYyY3rC.net
バブル期に人気だったのは徳永英明や工藤静香やWinkや光GENJI

79 :名盤さん:2023/01/24(火) 18:56:18.37 ID:uRIFGevO.net
1987年1988年1989年
洋楽も邦楽も1番良かった

80 :名盤さん:2023/01/24(火) 19:10:03.89 ID:+1XPAEJh.net
>>34
70年位から聴いてるんでゼップデビューには間に合わなかったけどな。
ヒープはほぼデビュー時から、タルは73年「パッションプレイ」

81 :名盤さん:2023/01/24(火) 19:11:27.28 ID:+1XPAEJh.net
>>80
続き
からなんで72年の初来日は間に合わず。
74年の2回目以降は行ってるよ。

82 :名盤さん:2023/01/24(火) 19:22:09.42 ID:5/KD/2iK.net
門田博光さん死去
ショックだ

83 :メタル野郎 :2023/01/24(火) 19:24:03.99 ID:yf2MNZXr.net
これって死にかけの老人が病院の待合室で自分が自分に向かって会話するスレなん??w

84 :メタル野郎 :2023/01/24(火) 19:25:14.04 ID:yf2MNZXr.net
ハムスターとか飼って話し掛ければよくね...??w

85 :メタル野郎 :2023/01/24(火) 19:25:54.75 ID:yf2MNZXr.net
まァw

老人だからハムスターより早死にするんだろうけどw

86 :名盤さん:2023/01/24(火) 19:54:05.20 ID:uRIFGevO.net
久しぶりにアリス・イン・チェインズ/フェイスリフト聴いてるが、やっぱりメタルだな

87 :名盤さん:2023/01/24(火) 19:55:17.64 ID:/cbHF23z.net
>>83
お前もここから離れられない時点でその老人の一人だよ
お前ら全員依存症だw

88 :名盤さん:2023/01/24(火) 19:56:53.26 ID:/cbHF23z.net
「俺は違うー!俺は違うんダー!!!」

いやコテつけて毎日連投してる時点で側から見ればお前も普通に同類だから

89 :名盤さん:2023/01/24(火) 19:59:40.57 ID:uRIFGevO.net
しかし、改めてアリスインチェインズ聴くと
つまんねーな

90 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/01/24(火) 20:02:56.76 ID:yf2MNZXr.net
んあ??w

また発狂ナイーブ老人にエサあげすぎちゃったカナ☆彡

91 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/01/24(火) 20:03:15.63 ID:yf2MNZXr.net
ワロンチワロンチ☆彡

92 :メタル野郎 :2023/01/24(火) 20:05:07.87 ID:yf2MNZXr.net
ミジンコ老人の区別がつかないんだけどミスターミスターパットの話出来ない脳梗塞ミジンコ??w

それとも頭ダイアモンド愉快??


それともどっちも同じミジンコ??www

93 :メタル野郎 :2023/01/24(火) 20:05:38.75 ID:yf2MNZXr.net
少しはお勉強したら...??w

94 :名盤さん:2023/01/24(火) 20:09:35.84 ID:/cbHF23z.net
と、鏡相手に戦うニセメタル野郎の平常運転でした

メタル野郎やキラやその他の連中もネット依存には気をつけろよ
もう既に手遅れだと思うが

95 :名盤さん:2023/01/24(火) 20:12:37.81 ID:uRIFGevO.net
お前何で上からマリコなん?

96 :名盤さん:2023/01/24(火) 20:55:10.73 ID:fS+Ca81Z.net
>>95
サディスティックな奴なんだろ?

97 :名盤さん:2023/01/24(火) 20:58:29.53 ID:uRIFGevO.net
ペイヤフフリマ
マイケル・ジャクソン/スリラーエクスパンデット
国内盤シュリンク付き
3000円で売れたな、
良かった、誰か買ってくれて
無駄遣いしなくてすんだわ

98 :名盤さん:2023/01/24(火) 21:00:17.89 ID:uRIFGevO.net
つか、25周年の金ピカデラックス盤持ってても聴いてもなかったから40周年買っても絶対聴かない自信はあったな
良かった、誰か買ってくれて

99 :名盤さん:2023/01/24(火) 21:01:14.69 ID:uRIFGevO.net
まだ、ジャクソンズ/ビクトリーのデラックス盤出たほうが食指は動くかな

100 :メタル:2023/01/24(火) 21:37:36.19 ID:EKv8OgnR.net
フリーとウィッシュボーンアッシュを聴いてるけどなかなか悪くないな…
ソフトなハードロックなのでその手のサウンドが苦手な人にもオススメ

101 :メタル:2023/01/24(火) 21:41:08.01 ID:EKv8OgnR.net
>>80
73年くらいだとゼップもパープルもギリ間に合わないっスなw惜しいw

でも2回目でも現役の頃のヒープ見てるのは貴重な経験ですね
確か初来日公演はオフィシャルで音源化してなかった??
つか去年辺りの来日も行った系??(笑)

102 :名盤さん:2023/01/24(火) 21:43:34.46 ID:v6YsrYR8.net
ID:uRIFGevO
http://hissi.org/read.php/musice/20230124/dVJJRkdldk8.html 使用中 23レス


2023年1月24日 21:40分 初来日自慢オジサンのレス


>>100
悪くないなって
無茶苦茶いいだろう
あー言うのを典型的なブリティシュ・ロックって言うのよ

103 :メタル:2023/01/24(火) 21:44:16.01 ID:EKv8OgnR.net
評論家の大鷹?はゼップの2回目の来日公演を見たらしく語り草にしてるが2回目はビミョーだろぶっちゃけw

渋谷は初来日を広島以外全部見たらしいけど凄いなw
他にも色々当時の初来日見てるらしいけどさしずめ初来日爺さんか(笑)

104 :メタル:2023/01/24(火) 21:52:12.42 ID:EKv8OgnR.net
>>102
うむ

ちょっと控えめに表現してしまったが正直最高だな…w
特にフリーライブ!とライブデイツが名盤だな
ソフトだけど腐っても70年代ロックだからライブ盤がカッコイイね

105 :メタル:2023/01/24(火) 22:08:40.42 ID:EKv8OgnR.net

今度は随分時代飛んでレイジ(アゲインスト)聴いてるんだけど案外フリーと同じ調子で聴けるのワロタw

過激なイメージより音自体は思ったより軽いのねw

106 :メタル:2023/01/24(火) 22:14:16.48 ID:EKv8OgnR.net
ぶっちゃけクイーンとかゼップとかガンズとかメタリカみたいなゴリゴリのHRHMじゃないとキッズとか一般的な人にはロックサウンドとして正直響かないと思う

他のロックはライト層がアグレッシブなサウンド目当てで聴いたら音が軽すぎるだろう

107 :メタル野郎 :2023/01/24(火) 22:15:56.74 ID:yf2MNZXr.net
(´・c_・`)

108 :メタル野郎 :2023/01/24(火) 22:16:20.43 ID:yf2MNZXr.net
オマエって精神病みだからワンパターンなん??w

109 :名盤さん:2023/01/24(火) 22:45:26.41 ID:xxpU/M79.net
>>101
かなり認識が違ってるな(数字がな)
頭悪いからかな?

110 :名盤さん:2023/01/24(火) 23:05:31.75 ID:uRIFGevO.net
>>105
ドイツのレイジは聴かんのか?

111 :名盤さん:2023/01/24(火) 23:09:51.69 ID:uRIFGevO.net
ドイツのレイジと中川家礼二は良いね

112 :名盤さん:2023/01/24(火) 23:19:59.95 ID:EKv8OgnR.net
>>110
実はメタラーなのにそっちは詳しくないw
スマソw

113 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/01/24(火) 23:27:04.49 ID:yf2MNZXr.net
何にも詳しくないもんネ☆彡

114 :名盤さん:2023/01/24(火) 23:33:47.85 ID:MDvujl4G.net
>>106
嘘コケT2のテーマ曲とブルズオンパレードは同じノリやぞ
https://www.youtube.com/watch?v=pVZ2NShfCE8

115 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:07:44.88 ID:ahWEQ6o1.net
ディランとポールウェラーに最近ハマっている
渋くてイイ感じ

正直全アルバム欲すぃ…けどさすがにしんどいなw
ディランとかストリーミングですら全部聴こうと思ってディスコグラフィ開いたら即戦意喪失するわw

116 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:10:24.54 ID:ahWEQ6o1.net
ディランも代表作は大体聴いたけど最近のまではなかなか手が伸びないなァ…

ディラン、ルーリード、ボウイ、マイルス

この辺は音楽好き的には全アルバム所持したいよねw

117 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:18:42.74 ID:ahWEQ6o1.net
つかアート・ロックは歳を取るとどーにも距離感が出てしまう
だっていい歳したオッサンがアートやらサブカル被れとかアホみたいだしw
ピンクフロイドとかソニックユースの新作とか仮に出ても全然興味ねえwwww

そういうのは若い内に浴びるように聴きましょう
某Kみたいな40とか50になってもアートごっこしてるようなアホもよくいるけどああいうのは参考にしないように
反面教師にならしてもいいけどw

118 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:22:06.61 ID:ahWEQ6o1.net
だからボウイとかも早いとこハマっておきたいからアルバムを全部データでイイから所持したいのよね…
でもツタヤのレンタルコーナーにはほとんど置いてないんだよねェ…ボウイ(笑)

119 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:23:50.03 ID:7sof76mT.net
ポールウェラーは最初のソロベストくらいで十分かなぁw
ボーナスライブ付きの

120 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:27:00.97 ID:ahWEQ6o1.net
イヤ

00年代は微妙なアルバムばかり出してた気がするけどここ4、5作くらいは結構イイぞまじw
騙されたと思って聴いてみよう(笑)

121 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:29:25.67 ID:7sof76mT.net
ジャムスタカンを経てのソロだけど
基本的にはイギリスのアーティストに影響受けた印象の強い人

122 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:29:45.29 ID:ahWEQ6o1.net
サターンパターン
カインドオブレヴォリューション
トゥルーミーニングス

この三作が割と最近だと個人的にイイ感じ
ポールウェラーね

123 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:32:04.11 ID:ahWEQ6o1.net
>>121
25歳以上は信じるな

みたいなことを若い頃は歌ってた人だけどソロになってからは25歳以下は信じるなみたいな音楽やってるよねw

124 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:33:36.07 ID:wcQ+Uoot.net
またコイツ同じ間違いしてるのってバカだから??w

125 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:33:50.18 ID:wcQ+Uoot.net
25歳w

126 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:35:05.54 ID:ahWEQ6o1.net
いまだに10代のカリスマ的なバンドであるゼップで歌ってたロバートプラントですらソロになってからはクッソ渋い音楽やってるからなァ
だからかゼップファンの9割くらいは彼のソロにあまり興味が無い(笑)

127 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:37:07.27 ID:7sof76mT.net
デヴィッドボウイはもう通ったけど芸術家の一生みたいに見ていくのも面白い
最終的には原点回帰したって感想

128 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:38:50.46 ID:wcQ+Uoot.net
>>126

> いまだに10代のカリスマ的なバンドであるゼップで歌ってたロバートプラント


(´・c_・`)

129 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:39:03.84 ID:wcQ+Uoot.net
何て??w

130 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:39:24.90 ID:ahWEQ6o1.net
ボウイは正直グラム~ベルリン3枚
くらいまでしかろくに聴いてないw

131 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:39:49.31 ID:wcQ+Uoot.net
ニワカ知ったかだもんネ☆彡

132 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:40:56.85 ID:wcQ+Uoot.net
何であれベルリン三部作って言われてんの

133 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:41:57.31 ID:wcQ+Uoot.net
ライト層ワロチン☆彡

134 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:42:08.00 ID:ahWEQ6o1.net
つうかアートロックは正直言って聴くのが疲れるんだよねェ…
何か常に眉間に皺寄せてわけのわからんこと大真面目に考えながら聴く感じがw

まあアートが一筋縄で理解がいくようなもんでもそれはそれでイヤだがw

135 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:42:51.62 ID:wcQ+Uoot.net
ニワカ知ったかだもんネ☆彡

136 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:43:42.07 ID:wcQ+Uoot.net
ピンクフロイドやソニックユースがアートロックかw

137 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:43:50.20 ID:wcQ+Uoot.net
ワロチンワロチン☆彡

138 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:43:57.15 ID:7sof76mT.net
ゼップのブート聴くと曲間に遊びでカバーやってるが
レッチリが受け継いでたりするな

139 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:44:26.07 ID:wcQ+Uoot.net


シドバレットがクラウトロックとかw

140 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:49:09.89 ID:ahWEQ6o1.net
>>138
まあレッチリは30分の演奏はやらないけどなw
30分のメドレーは生ならハイライトなんだろうが音源で聴くのは正直相当しんどいわw

141 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:50:17.00 ID:ahWEQ6o1.net
つーかディラン好きな人はここにはあんまいないんかな??

意外と話題になってないような気もするが

まあオレも語れるほど詳しかないがw

142 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:51:09.21 ID:wcQ+Uoot.net
ゆたぽん生命力も活力も無いもんネ☆彡

143 :メタル野郎 :2023/01/25(水) 00:51:49.58 ID:wcQ+Uoot.net
ゆたぽんは知識も経験も財力も無いのワロチン☆彡

144 :名盤さん:2023/01/25(水) 00:59:00.94 ID:ahWEQ6o1.net
う~ん…しかしゼップとかクイーンとかガンズとかイエスとかディボーメントみたいな音楽はやはり夜中にPCで聴くに限るねェ…
だってコレらは映画とかアニメとかゲームの音楽版だからw

この辺をスマホで散歩中に聴くとか同じ環境で映画見るような愚行だよw

145 :名盤さん:2023/01/25(水) 01:00:40.45 ID:7sof76mT.net
>>140
ゼップも1分くらいのお遊びカバーやってね?
そっちのほう

146 :名盤さん:2023/01/25(水) 01:01:50.57 ID:7sof76mT.net
ここは80年代脳ポップス脳が声がデカいw

147 :名盤さん:2023/01/25(水) 01:04:40.64 ID:ahWEQ6o1.net
>>145
やってたかな…??w

ゼップは正直カバーはそこまで上手くないよなw
フーなんかのが上手いイメージw

148 :メタル:2023/01/25(水) 01:27:50.84 ID:ahWEQ6o1.net
まあウェラーはともかくボウイとディランはちょっとブックオフ巡りすりゃ代表作は大体揃えられるわなw

149 :名盤さん:2023/01/25(水) 01:32:04.27 ID:7sof76mT.net
ディランはお勉強的に聴かないとちょっとツラいんだよなぁ
一応大まかなところは聴いたけど

150 :メタル:2023/01/25(水) 01:36:35.92 ID:ahWEQ6o1.net
どっちかというと個人的にはボウイのが頑張らないと聴けんな…
ディランとかウェラーは冴えないオッサンになったら割と自然体で聴けるようになったw
蕎麦が美味く感じてくるような感じ(笑)

151 :メタル:2023/01/25(水) 01:37:46.45 ID:ahWEQ6o1.net
ボウイはアートだからな…
頭悪いオレだと気張ってないと聴けないとこはあるw
VUとかもそう

152 :メタル:2023/01/25(水) 01:39:50.85 ID:ahWEQ6o1.net
良さのわからない大物ミュージシャンの良さがわかってくるとブックオフ巡りがハズむよねw
サブスクなかった時代だと尚更(笑)

153 :名盤さん:2023/01/25(水) 01:40:46.98 ID:7sof76mT.net
ボウイは昔ボウイファンの友達に鍛えられたなぁw
勝手にブート貸されてw
時代絡めていけばそんなに難しくないけどな

154 :メタル:2023/01/25(水) 01:50:05.10 ID:ahWEQ6o1.net
バキじゃないけど音楽の世界に深入りするコツは "脱力" を極めることだな(笑)
意図的に全身と脳の力を落とすような感じを極めると "音楽の深み" に辿り着けるのじゃ

155 :メタル:2023/01/25(水) 01:52:00.67 ID:ahWEQ6o1.net
>>153
(笑)

ボウイ好きな友達とか羨ましいなw
しかもブートまで聴いてるとかかなりの "手練れ" ですな(笑)

156 :名盤さん:2023/01/25(水) 02:14:56.71 ID:LTRen/Mi.net
ボウイはグラム期とか詳しいやつが近くに居るか居ないかで手の伸びようが違うよな
俺は高校時は手が出なくて後に耳が肥えたらすんなりだったな
多分に時代が関係するよ
周りがマイケル全盛だとプログレやグラムを聴いて即すんなりとは早々いかない
勿論レッツ・ダンスならすんなりだったがあれでボウイ買って聴こうと迄は思わなかったな、当時は
そう言えばチャイナガールとか聴いたな

157 :名盤さん:2023/01/25(水) 06:32:22.08 ID:10BgHAv7.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

158 :名盤さん:2023/01/25(水) 06:49:06.14 ID:10BgHAv7.net
>>94
屁ファソ乙

159 :名盤さん:2023/01/25(水) 08:59:06.42 ID:ahWEQ6o1.net
ラップはやはり不良っぽさで言えばロックやらメタルより上だよな
まず不良がギターとかベース持ってるのが現代だと滑稽なンだわwww

逆に言えばラップはストリート感とか不良感以外には魅力を感じないな…メタルやロックはそういうファッション性抜きにした内容が魅力的だ

160 :名盤さん:2023/01/25(水) 09:01:32.57 ID:ahWEQ6o1.net
いつも言ってるがオレもメタルも不良性やファッション性には別に全く拘ってないからな
メタルはそういうのもないことはないが大半はエンターテイメントや労働者向けの滋養強壮ストレス発散とかに特化しているからな

161 :名盤さん:2023/01/25(水) 09:03:57.44 ID:ahWEQ6o1.net
>>156
オレは全然後追いだからボウイは名前くらいしか知ってるヤツいないわw
高校の時に初めて聴いた時はなんのこっちゃい?だったなw

マイコー好きだと案外プログレはイケるのもあるかも試練よ??
ELPくらいなら多分イケるよw
どっちも映画みたいな感じが売りだしw

162 :名盤さん:2023/01/25(水) 09:10:26.53 ID:ahWEQ6o1.net
つーか最近結構ラップも聴いているw
2パックやらジェイZやらスヌープやらドレーやら有名どこだけだがw
基本的にはビギー派だけど2パックも聴きやすくてイイね

163 :名盤さん:2023/01/25(水) 09:14:22.06 ID:ahWEQ6o1.net
ラップはなんつうかマッチョとか不良みたいな要素を無駄なくシンプルにまとめてるのがいいよな
シンプルすぎて日本じゃあまり人気ないけどw

メタルとかになると過剰に大袈裟になってしまうからな
まあメタルはそこが魅力なわけだが

164 :名盤さん:2023/01/25(水) 11:14:37.92 ID:msC0GTdv.net
>>157 フランス書院汚痔ちゃんの昭和歌謡馬糞ロック伝説♪

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1672649460/141

141 名盤さん 2023/01/06(金) 12:32:18.71
つーかレッドウォリアーズはシャケとコンマが元レベッカなので
レベッカの方が好きなのは当然ですよね
それとおれはプリプリのコピーバンド出身なんでプリプリは神ですよねw
ID:who6CsnN(2/2)


426名盤さん2023/01/06(金) 14:05:59.57ID:/WjF3riS⋮
>>419 に追加で、コレもね♪

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1669618233/584-586

584 名盤さん 2023/01/06(金) 12:39:25.24
プリプリのダイアモンドはモータウンビートの名曲なんで
ブラックミュージックファンにもオヌヌメ致しますw
ID:who6CsnN(3/4)

586 名盤さん 2023/01/06(金) 12:46:26.39
デレクベイリーは超重要
勿論プリプリよりも好きですし
いや〜プリプリよりは下かw
ID:who6CsnN(4/4)

.

まぁ、猿の下痢便垂れ流しに付加価値付けて汚痔ちゃんみたいな馬鹿に売り付ける商売やってるデレクベイリーみたいな鼻くそよりもプリプリの方が上かもねぇ・・・

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

165 :名盤さん:2023/01/25(水) 17:07:19.98 ID:AFdmutM7.net
>>150
え?メタル君もDylanを聴くの?!
https://www.youtube.com/watch?v=aXIHMeb1W3Q

166 :名盤さん:2023/01/25(水) 17:10:24.48 ID:AFdmutM7.net
>>162
やっぱザ・ゲームでしょ

167 :名盤さん:2023/01/25(水) 17:11:39.34 ID:AFdmutM7.net
>>161
確かにエマーソン・レイク・アンド・パウエルはマイコーのバッドの1年ぐらい前と
時代も近いよね

168 :名盤さん:2023/01/25(水) 17:18:24.86 ID:YyZ6PF++.net
ディラングループ

169 :名盤さん:2023/01/25(水) 17:24:33.68 ID:AFdmutM7.net
この曲懐かしい感じで好き
Erin Kinsey - Boys In Boots
https://www.youtube.com/watch?v=wIE5ja1mgPY

170 :名盤さん:2023/01/25(水) 17:25:42.99 ID:YyZ6PF++.net
貼るな

171 :名盤さん:2023/01/25(水) 17:27:31.04 ID:AFdmutM7.net
そしてこれもいい
Mckenna Grace - Ugly Crier
https://www.youtube.com/watch?v=RCUW9Z3rCKE

172 :名盤さん:2023/01/25(水) 17:29:59.68 ID:AFdmutM7.net
この曲も素晴らしい
Jenna Raine - rent free

173 :名盤さん:2023/01/25(水) 17:32:29.56 ID:AFdmutM7.net
ドラムがかっこいい

174 :名盤さん:2023/01/25(水) 17:48:22.11 ID:AFdmutM7.net
Sabrina Carpenter - Nonsense (Live From Jimmy Kimmel Live! / 2023)
https://www.youtube.com/watch?v=3VfRxa2QxKw
このユーチューブの動画が素晴らしい
生歌(踊ってるところは被せてるかも?)だから多少音程も揺れてるけど
それが最近のポップスでは珍しい(ってダメだろ、最近のポップスw)

お腹も素晴らしい

あと、この生演奏でのギター・ソロの部分、一番盛り上がる部分なんだけど
ギターは注目されないのが今風だった
(何が注目されてるのか?テイト・マクレーのライブと同じ)

あとこの最後の部分の番組用の歌詞も面白い
「ジミー・キンメルに出てるのよ、よろしく
意地悪なツイートで私がダサいって言ってるのを見るのが楽しみだわ
今年の抱負は何言われても「ピー!」(放送禁止規制音)、気にしない!」

175 :名盤さん:2023/01/25(水) 17:59:32.45 ID:YyZ6PF++.net
なんだなんだ知ったか郡部くんじゃないか
他でやってくれw

176 :名盤さん:2023/01/25(水) 18:07:27.76 ID:AFdmutM7.net
>>175
どうせ君にとっては誰もが郡部くんだろ?
じゃあ誰が書き込んでも変わらないじゃんw

177 :名盤さん:2023/01/25(水) 18:08:42.19 ID:YyZ6PF++.net
ハロシス郡部くんの中身も郡部くんなんで
これはくれぐれもw

178 :名盤さん:2023/01/25(水) 18:09:32.90 ID:YyZ6PF++.net
ハロシス郡部くんという別キャラを使っての海外でライブ見たホラの数々w

179 :名盤さん:2023/01/25(水) 18:15:38.61 ID:+S22yrwH.net
つーか、この前買った
EXPO ほとんど新品110円
やっぱりラブトレインは名曲

https://i.imgur.com/9nKOXb6.jpg

180 :名盤さん:2023/01/25(水) 18:16:26.23 ID:+S22yrwH.net
TMN名義の最高傑作はEXPO

181 :メタル:2023/01/25(水) 18:29:56.63 ID:ahWEQ6o1.net
>>165
ジマーマンの方かなw

>>166
ゲームもいいけどやっぱノトーリアスBIGだねw
どっちもヘヴィでぶっとい低音とドスの効いたボーカルがグーね(笑)

182 :名盤さん:2023/01/25(水) 18:35:21.06 ID:+S22yrwH.net
今日は暴風じゃないからジム行くかな

183 :名盤さん:2023/01/25(水) 18:37:03.51 ID:dDHkvXe6.net
ディランの84年のライブボックス出たら教えてくれ
既発盤はショボすぎ

184 :名盤さん:2023/01/25(水) 18:59:24.16 ID:YyZ6PF++.net
LOVE TRAIN

185 :メタル:2023/01/25(水) 19:09:47.68 ID:ahWEQ6o1.net
つーか今日寒すぎだろwww
特に風が寒い
最強寒波の名は伊達じゃないなw

よくこの中でジムに行く気になるな(笑)
普通に凄いわw

186 :メタル:2023/01/25(水) 19:11:22.27 ID:ahWEQ6o1.net
ディランのライブ盤はスタジオと全く別の曲になってるからあまり魅力感じないが結構ブート市場デカイんだよな確か
ファンはそこがいいのかも試練が

187 :メタル:2023/01/25(水) 19:12:18.21 ID:ahWEQ6o1.net
やっぱりTMNはセルフコントロールやろw
アレが一番いい曲だと思うわw

188 :名盤さん:2023/01/25(水) 19:58:01.25 ID:SpdQRS0A.net
>>185
外で仕事してる人も居るんだぞ。
ジムに着けば暖かいじゃないか。
大したことないよ。

189 :メタル:2023/01/25(水) 20:06:50.50 ID:ahWEQ6o1.net
>>188
それなんだよな
まるでメタルバンドマンのような屈強な漢たちが雨が降ろうが槍が降ろうが己の身を粉にして働いているから
我々の快適な音楽ライフが成り立っている事実から音楽オタは目を背けてはならないのよ


(笑)

190 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:14:23.28 ID:dDHkvXe6.net
>>186
馬鹿野郎!
世界初のロックのブートレグはディランとザ・バンドのセッションだ!
ディランファンを舐めたらいかんぞ
ユーゴスラビア(当時)でのライブまでしっかり録音してくる連中だぞw

191 :メタル:2023/01/25(水) 20:20:10.21 ID:ahWEQ6o1.net
>>190
らしいよねw

前ここで教えてもらったがw

ディランファンはみうらじゅんとか結構ディープマニアックに聴いてる人間が多いイメージあるなw
何でもツアーのアレンジとか全部覚えてるらしい(笑)

192 :メタル:2023/01/25(水) 20:21:53.54 ID:ahWEQ6o1.net
ディラン自身もファンが宗教的な崇めかたするからウンザリしてたらしいよな

イヤ…オレはただの人間だから…
とか言ってたり

193 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:25:15.65 ID:dDHkvXe6.net
ディランは現役でライブやってるからブートレグの数はもの凄いだろ
ツェッペリンは約500公演分、最低でも700種類ぐらいのブートレグが出廻ってるからディランは軽く1000種類はブートレグありそう

194 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:25:43.50 ID:msC0GTdv.net
>>175

知ったか知的障害児の汚痔ちゃんじゃないの♪

もう馬糞臭い昭和歌謡ロックのハナシ、しなくなっちゃったのぅ・・・?w

>>164

195 :メタル:2023/01/25(水) 20:25:56.72 ID:ahWEQ6o1.net
でもディランも相当の偏屈で変人らしいのは確かみたいよなwww
ジョンレノンも生前はマイコー並に変人奇行キャラで有名だったようだがw

頭おかしくなるくらいじゃないと業界のトップにはなれないというのがよくわかる事例だね(笑)

196 :メタル:2023/01/25(水) 20:28:35.56 ID:ahWEQ6o1.net
>>193
ディランは2000種類くらいありそうだよなブートw
どこで売ってんだか知らんがw

ツェッペリンは活動年数と時代の割にブートは広く流通してるよな
よっぽど売れるんだろう

197 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:34:55.38 ID:1/85dLGn.net
>>185
昨日の極寒暴風じゃないだけマシw
>>188
その通りですね、今日いつもくる黒猫さんから聞いたら今日から関西方面(大阪な除く)荷受け停止らしいですね
外で働いてる人ホントに頭下がります

198 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:37:08.68 ID:dDHkvXe6.net
このブートレグ、1曲たった22分しか入ってません
ご注意を

199 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:37:19.32 ID:1/85dLGn.net
>>184
ラブトレインはマジで名曲
TMN名義出は1番好きかも
>>187
セルフコントロールはTMネットワーク名義なんだけどねw
ま、細かい事は気にしないけどなw 

200 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:38:28.73 ID:dDHkvXe6.net
これ

201 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:39:31.42 ID:dDHkvXe6.net
https://i.imgur.com/LxrEjs5.jpg

202 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:40:45.27 ID:AFdmutM7.net
>>177
ほら、誰でも郡部くんだw言った通り
自分はニルバーナ好きじゃあないよ(スメルズは良い曲だけど)

>>181
なるほどねえ

>>187
ゲットワイルドじゃないんだw

>>195
ディランはジョンじゃない方のビートルズのギターとバンドを組んでいた
トム・ペティ、ロイ・オービソン、そしてジェフ・リンも一緒に

203 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:43:41.47 ID:zCtFAQbY.net
ゲットワイルドは定番すぎる気がする
いやいい曲なんだけど

204 :メタル:2023/01/25(水) 20:44:03.03 ID:ahWEQ6o1.net
>>201
いかにも安っぽい作りだな…(笑)

今でこそどのミュージシャンもフル収録の音質のいいきちんとしたブートが広く流通してるけど昔はこういう怪しげなブートを博打同然で高額で買ってたんだよなみんな…(笑)

205 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:44:08.01 ID:YyZ6PF++.net
1レスで4レス返すとかキチガイだな

206 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:44:43.41 ID:zCtFAQbY.net
そういやなんでロイオービゾンって大物扱いなの?この人の曲プリティウーマンくらいしか知らないんだが
アメリカではもっと知名度あるの?

207 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:44:45.10 ID:1/85dLGn.net
>>202
アルバムGORILLAがリアルタイムで
カモンレッツダンスでドはまり
からのalbumセルフコントロールからのゲットワイルドかなw

208 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:45:39.70 ID:YyZ6PF++.net
郡部くんがハロシス郡部くんという別キャラをなにがなんでも守りたいのはよくわかるなw

209 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:46:11.73 ID:dDHkvXe6.net
>>206
ニール・ヤングが影響受けてる
あの歌い方はオービソンのマネ

210 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:46:42.95 ID:1/85dLGn.net
小室哲哉
木根尚登
岡村靖幸

この3人が渡辺美里の基礎を作った

211 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:47:07.51 ID:YyZ6PF++.net
で、何をやるのかと云えば郡部くんではできない海外でライブ見たホラw
果てしないメンヘラw

212 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:47:09.39 ID:zCtFAQbY.net
>>209
つまりバディホリーみたいなもんなのか

213 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:48:22.54 ID:dDHkvXe6.net
>>212
そうそう

214 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:48:53.29 ID:YyZ6PF++.net
リボン

215 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:49:03.15 ID:1/85dLGn.net
作詞小室みつ子
作曲小室哲哉

ゲットワイルド、BEトゥゲザー、セブンデイズウォー、レジスタンス

最強

216 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:50:12.92 ID:YyZ6PF++.net
BEYOND THE TIME

217 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:51:10.04 ID:1/85dLGn.net
あ、大江千里がいたか

小室哲哉
木根尚登
岡村靖幸
大江千里

この4人で渡辺美里の基礎を作った

218 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:52:24.01 ID:YyZ6PF++.net
リアルに生きてるか

219 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:53:58.63 ID:AFdmutM7.net
Gracie Abrams - Where do we go now?
80年代っぽい
シンセの音がThe CureのClose To Meみたい
でも歌詞がガンズのジャングルの最後w

220 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:54:12.00 ID:1/85dLGn.net
ちなみに
小室哲哉、渡辺美里
初のオリコン1位はマイ・レボリューション

221 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:54:57.69 ID:1/85dLGn.net
>>218
album未成年は大江千里の最高傑作
捨て曲無し

222 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:54:59.49 ID:YyZ6PF++.net
馴れ合いと知ったかと年齢詐称と海外でライブ見たホラと
結局はこの4つだな
メンヘラ郡部くんがやるたいのはw

223 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:55:03.48 ID:AFdmutM7.net
>>206
そりゃ、ヴァン・ヘイレンもカヴァーしたんだから大物

224 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:55:06.69 ID:dDHkvXe6.net
オービソンの前座がビートルズだった事もあったそうな

225 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:55:27.94 ID:msC0GTdv.net
>>211

流石は >>164 を貼られても尚、まったく恥を感じないで居られる鋼鉄の知的障害児♪

226 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:56:27.76 ID:AFdmutM7.net
>>205
いやあ、複数の他人が全て同じ人に思える方が病的だ
別キャラじゃなくて別人なのにねえ

227 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:57:20.29 ID:YyZ6PF++.net
>>226
はいはい郡部くんの別キャラw

228 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:58:31.38 ID:YyZ6PF++.net
その辺はおれより屁ファソのプロファイルに詳しいしw

229 :名盤さん:2023/01/25(水) 20:58:55.75 ID:AFdmutM7.net
>>222
自分がホラ吹きだからってそれを他人に投影しないように
海外には実際行ってたし
信じないのならそれは君の問題だから、事実は君がどう思えど変わらない

230 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:00:25.45 ID:YyZ6PF++.net
>>229
とりあえず郡部くんにしか全く見えないのとプロファイラーの屁ファソ支持w
おまえが気にしなけりゃいいだけでは?

231 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:00:48.89 ID:AFdmutM7.net
>>228
それ改変したの君だろ?w
昔のプロファイリングにはそんなこと書いてなかったw
「ハロシス郡部くんという別キャラ」なんて言ってるのは君だけじゃね?

232 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:02:04.08 ID:YyZ6PF++.net
>>231
勝手に妄想しないようにw
屁ファソはいろいろ内容変えて来ますが?

233 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:02:06.32 ID:1/85dLGn.net
>>214
19歳の密かな欲望は岡村靖幸も後にセルフカバーしてライブでやってました!

https://i.imgur.com/WSAYJuo.jpg

234 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:03:16.89 ID:AFdmutM7.net
>>230
じゃあお望みの通り、君のプロファイリング関係は無視しよう
音楽の話なら返すかもしれんがw

ついでに君の「貼るな」も無視するよw
Jenna Raine - rent free
https://www.youtube.com/watch?v=RXvYADPapZc

Gracie Abrams - Where do we go now?
https://www.youtube.com/watch?v=TydmNr585qY

235 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:03:27.64 ID:1/85dLGn.net
渡辺美里はギリギリTOKYOまで

236 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:04:12.52 ID:YyZ6PF++.net
つーか自分が郡部くんじゃないならそもそも気にする方がおかしいわけでw

237 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:04:56.17 ID:YyZ6PF++.net
ツベをやたら貼りたがるのも郡部くんの特徴w

238 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:06:46.62 ID:YyZ6PF++.net
ツベを開いてお勉強するのが馬鹿なメンヘラの特徴w

239 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:09:11.35 ID:YyZ6PF++.net
>>217
佐橋佳幸も

240 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:10:53.71 ID:AFdmutM7.net
Jenna RaineってL2M時代からかなり成長したなあ
Jenna Raine - Fumbled The Bag
https://www.youtube.com/watch?v=U7u4xFMANjU

241 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:13:36.16 ID:YyZ6PF++.net
どうしてもポップ系馴れ合いキャラのハロシス郡部くんを再起動させたい郡部くんw

242 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:14:22.34 ID:YyZ6PF++.net
どっちもホラ三昧だからすぐにわかるw

243 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:18:39.92 ID:YyZ6PF++.net
ホラ吹き洋楽語りw

244 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:19:24.36 ID:AFdmutM7.net
この曲のイントロのシンセってTMネットワークっぽいな
Maggie Lindemann - casualty of your dreams
https://www.youtube.com/watch?v=spZzVers0NA

245 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:35:52.08 ID:YyZ6PF++.net
ツベ郡部w

246 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:45:52.79 ID:YyZ6PF++.net
で、ハロシス郡部くんの再起動に成功したの?
おれは完全に郡部くんしか見えてないし屁ファソもたぶんそうだよw

247 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:46:51.55 ID:MOwxFwK7.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230125/K1MyMnlyd0g.html 3レス


ID:1/85dLGn
http://hissi.org/read.php/musice/20230125/MS84NWRMR24.html使用中


2023年1月25日 21:40分 初来日自慢オジサンのレス

>>210
渡辺美里ってEPIC・SONYの中でもデビュー前は全然推しのアーティスト
じゃあなかったんだよ(実際最初のシングル3枚目までは大こけ)
マイ・レボリューションも最初のデモでは俺の高校時代の同級生がギターを弾いてて
本チャンのレコーディングでもその予定だった(一応高校卒業後はヤマハのギタースクールの講師ではあったけど)
マイ・レボリューションも本来はもっと格上のベテランの人に書かれた曲だったがその本人が
気に要らずに美里に流れて来た
何があるか分からんね
知ってると思うがなにかと色々とある人なんでこの人は

248 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:48:55.00 ID:YyZ6PF++.net
高校時代の同級生がギターを弾いててか
灰野敬二と対バンしたに続いてまたアレだなw

249 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:49:14.72 ID:1/85dLGn.net
>>247
ケニー・ロギンスのカバー(アイム・フリー)出した時から注目してたなぁ
eyesも発売日に買った

250 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:52:28.95 ID:YyZ6PF++.net
高校時代の同級生で
親がビートルズのオールユーニードイズラブのホーンに参加しててって云ってるやつならいたけどなw

251 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:53:19.36 ID:1/85dLGn.net
>>247
昔の青葉台スタジオな

252 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:58:17.24 ID:1/85dLGn.net
てゆーか
時代を先取りしすぎたよな
https://youtu.be/B7FYx0EmCDQ

253 :名盤さん:2023/01/25(水) 21:59:20.84 ID:1/85dLGn.net
一心同体、少女隊

254 :名盤さん:2023/01/25(水) 22:02:27.81 ID:1/85dLGn.net
少女隊=Babe>>セイント・フォー

Babeは昔、広島フラワーフェスティバル関連のイベント行ってレコード買って握手会に参加
近藤智子派

255 :名盤さん:2023/01/25(水) 22:05:55.05 ID:YyZ6PF++.net
高校時代の同級生で
小学生のとき突然学校にスティーヴィーワンダーがやってきて握手してくれた
ってのもいたなw
ただそれは卒業アルバム見たら本当に載ってたけどw

256 :名盤さん:2023/01/25(水) 22:24:09.49 ID:zCtFAQbY.net
少女隊よりも少年隊
少年隊よりもシブがき隊

257 :名盤さん:2023/01/25(水) 22:29:01.18 ID:1/85dLGn.net
DJ in my life

258 :名盤さん:2023/01/25(水) 22:35:29.24 ID:zCtFAQbY.net
モッくんが紅白でコンドームの首飾りつけて歌ったの知ってる人いる?登場前客席からはモッくーんって女性ファンが呼ぶ声が聴こえてたけどあの姿を見てどう思ったんだろうか

259 :名盤さん:2023/01/25(水) 22:37:54.21 ID:zCtFAQbY.net
>>257
ネタ曲ばかりと思われがちだが良い曲多い
というかネタ曲だって良い曲多い

260 :名盤さん:2023/01/25(水) 22:39:38.72 ID:YyZ6PF++.net
つーか後追いだろ?屁ファソ

261 :名盤さん:2023/01/25(水) 22:54:38.19 ID:1/85dLGn.net
>>258
リアルタイムで見た
西へ東へ

吉川晃司は紅白で歌の終わりにギター燃やして長い間NHK出入り禁止

262 :名盤さん:2023/01/25(水) 22:56:04.23 ID:1/85dLGn.net
>>258
当時、ZOKKON命が入ったalbumのミュージックテープ購入して死ぬほど聴いた

263 :名盤さん:2023/01/25(水) 22:58:09.98 ID:1/85dLGn.net
ちなみに
シブがき隊のバックバンドの名前はシブ楽器隊

吉川晃司のバックバンドの名前はPAPA
尾崎豊のバックバンドの名前はハートオブクラクション

264 :名盤さん:2023/01/25(水) 23:16:36.37 ID:1/85dLGn.net
キャンドルボックス
1993年グランジブーム真っ只中
madonnaが設立したレーベル MAVERICK
第一弾がこれ
捨て曲無しの名盤

https://i.imgur.com/Z7ypKOx.jpg

265 :名盤さん:2023/01/25(水) 23:25:18.39 ID:MOwxFwK7.net
>>261
それは正確じゃないぞ
吉川晃司が登場するとまずシャンパンボトルを一気飲み(中身は不明)
曲終わりにギターに火を付けようとするが上手く着火せず
ギターのボディ側を持って床に叩きつけネックをへし折る
次の出番の河合奈保子はイントロが流れ始めるが一旦戻る

吉川退場後、曲の途中から河合奈保子が歌い出す
河合奈保子が歌い終わり舞台袖に戻ると吉川晃司は河合奈保子&関係者に
ひたすら謝罪

266 :名盤さん:2023/01/25(水) 23:25:21.33 ID:1/85dLGn.net
アリスインチェインズの女性版
DRAIN

https://i.imgur.com/RaBxa0S.jpg

267 :名盤さん:2023/01/25(水) 23:27:04.55 ID:1/85dLGn.net
>>265
あ、そーだ、
まぁ、長い間NHK出入り禁止にはなった
本人これよくネタにしてコンサートで話してたよ

268 :名盤さん:2023/01/25(水) 23:29:42.86 ID:1/85dLGn.net
まぁ、当時の六本木界隈アン・ルイス人脈のウワサ話しは
色々聞いた(art plaza1000のロビーで)
ここでは話せないが、

269 :名盤さん:2023/01/25(水) 23:32:35.59 ID:1/85dLGn.net
art plaza1000に行く途中にあったサンドイッチ屋にはお世話になりまくった
吉池~4丁目ファクトリーでテロップピックアップして向かうパターン

270 :名盤さん:2023/01/25(水) 23:47:02.42 ID:YyZ6PF++.net
河合奈保子が錦糸町でピアノの先生やってそうなら同意

271 :名盤さん:2023/01/25(水) 23:51:20.40 ID:1/85dLGn.net
そーいや、
アクトン・ベイビーの巨大なスーパーデラックス盤久しぶりに見た
15000円

272 :名盤さん:2023/01/25(水) 23:51:50.81 ID:1/85dLGn.net
さすがに欲しいとは全く思わないが

273 :名盤さん:2023/01/25(水) 23:58:39.64 ID:1/85dLGn.net
じゃ、寝ます、また明日

274 :名盤さん:2023/01/26(木) 06:09:22.44 ID:JUF+zGL1.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

275 :メタル:2023/01/26(木) 12:07:29.91 ID:X2fszaK6.net
八村塁って誰かに似てると思ったがアレだw
ジミヘンだ(笑)

276 :名盤さん:2023/01/26(木) 12:10:45.28 ID:5q+Fp4qS.net
>>275
今更かよw

277 :名盤さん:2023/01/26(木) 14:43:22.22 ID:/c5iYHnh.net
>>237
その郡部くんて

バンヘーレン、ビリーアイリッシュ、アブリルラビーンなどが好きで
チャートの上位曲をやたらと貼ったり
音楽と関係ないスレで曲と同じタイトルがあるとやたらとリンク貼ったり
MUST BE UKTVやBillboard TOP40などを見て気に入ったバンドの
リンクをやたらと貼る人?

278 :名盤さん:2023/01/26(木) 18:04:11.63 ID:jrtcGvsu.net
>>277
そう

郡部くん本体は批評家気取りの知ったか長文主体で
その手のJポップ、80年代MTV系、最近のチャートものをやたら貼りまくって
馴れ合い大好きなのが郡部くんの別キャラのハロシス郡部くん
それ以外にも単発IDで頻繁につっ込み入れて来るのが郡部くん
IDコロコロ、複アカ、自演しまくりのネット廃人
雑談スレが暇だとフジロックスレが伸びるのは郡部くんのIDコロコロなんか書き込んでないと死んじゃう病のせい

279 :名盤さん:2023/01/26(木) 18:07:21.77 ID:6FuNBUw0.net
Jenna Raineってチャートと関係なさそうだけどいいな
ユーチューブでもじわじわ再生回数が増えたのかいつの間にか200万回超えてる
Jenna Raine - Us
https://www.youtube.com/watch?v=R1K-agk8j8I

280 :名盤さん:2023/01/26(木) 18:08:35.49 ID:jrtcGvsu.net
早速登場張り付き郡部くんw

281 :名盤さん:2023/01/26(木) 18:14:19.57 ID:6FuNBUw0.net
Jada Facerって歌手、日本じゃ知られていないかな
今日初めて聞いたけど、you, every timeって曲が良かった
まるでLeona Naessを思い出す

282 :名盤さん:2023/01/26(木) 18:51:40.69 ID:8of8nM7s.net
ジム来たが、疲れが溜まってるのが明白だ
シャワーだけ浴びて帰るか
こーゆー時に無理してトレーニングすると怪我の原因になる 

283 :名盤さん:2023/01/26(木) 18:54:43.88 ID:8of8nM7s.net
イマイチ小ぢんまりとなってきたのがサインだな
日曜日までトレーニングやめた

https://i.imgur.com/Rk4nPA3.jpg

284 :メタル:2023/01/26(木) 19:53:27.46 ID:h54Dd2Rc.net
3大以外の70年代初期ハードロックだとカクタスとメイブリッツが好きだなやはり

サウンドガーデンみたいなグランジバンドのプロトタイプ感

285 :メタル:2023/01/26(木) 19:58:19.82 ID:h54Dd2Rc.net
3大はなんつうかB級感がなさすぎるんだよなwwww
曲もしっかり作りこんでる感じでw

イヤ
それいいことじゃんって気もするけどB級感というか適度なユルさがあった方が聴きやすいのよな個人的にw
超大作映画よりB級映画のが気軽に見れる(聴ける)的な感覚とでも言いますか…

286 :メタル:2023/01/26(木) 20:17:14.63 ID:h54Dd2Rc.net
ケンドリックラマーがサマソニ来るのか
コレは話題になりそうだな

ブラーとかいう加齢臭キッツイバンドはどうでもいいが

287 :メタル:2023/01/26(木) 20:20:15.95 ID:h54Dd2Rc.net
ポスマロとラマーはチェケラッチョだけど日本でも定着しそうだな

ブラー(苦笑)とか1975(失笑)みたいなブリカスのダッセェオカマバンドを蹴散らしてやってくれ

288 :名盤さん:2023/01/26(木) 21:29:22.91 ID:Lapa8nka.net
豊田章男氏良い時に降りたね
これから大好きなガソリン車ユーチューバーになれば人気者になっていくよ

289 :名盤さん:2023/01/26(木) 21:31:10.82 ID:Lapa8nka.net
https://youtube.com/shorts/XAuCiG8MlAo?feature=share

290 :名盤さん:2023/01/26(木) 21:33:42.23 ID:uv7PyFsd.net
貼るな

291 :名盤さん:2023/01/26(木) 21:47:38.24 ID:6FuNBUw0.net
>>285
なんかメタル君って結構ややこしいなw
スウィートやキッスじゃあメジャーすぎるのかな?

292 :名盤さん:2023/01/26(木) 21:51:25.64 ID:uv7PyFsd.net
>>285
ブルーオイスターカルトとジェイムスギャングオヌヌメ

293 :名盤さん:2023/01/26(木) 21:52:38.42 ID:6FuNBUw0.net
恥ずかしながら今時やっとL2Mというグループの存在を知ったw
もう解散してるけどw
L2M - Living For The Rhythm
https://www.youtube.com/watch?v=PN4upkOKPGc
L2M - Don’t Come Back Around
https://www.youtube.com/watch?v=Ri4rRUBUam4
いいね
しかし洋楽板も以前はマイリーやリトル・ミックスのスレがあったり
ダンサブルなポップスのスレも多かったのに
今は懐メロのロックとヤンチャのスレばかりだな

294 :名盤さん:2023/01/26(木) 21:56:39.13 ID:uv7PyFsd.net
貼るな

295 :名盤さん:2023/01/26(木) 21:57:58.76 ID:ovHESubh.net
>>284
3大はゼップ、パープル、サバスだな

296 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:02:49.71 ID:h54Dd2Rc.net
>>292
ジェイムズギャングはカッコいいね
ブルーオイスターカルトはメタルの名付け親なのにゴジラくらいしかわかんねw今度ちゃんと聴いてみますw

297 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:03:53.27 ID:uv7PyFsd.net
テッドニュージェント

298 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:06:42.78 ID:h54Dd2Rc.net
ゼップは今聴くと暗いところとユルさがなさすぎるのがダメね…
とにかく調子こいてて自信がないと聴けないわアレ

299 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:08:28.70 ID:h54Dd2Rc.net
>>291
あの辺は何かもう神秘性が薄いんだよねェ…70年代初期のバンドはそれがあるから好き

>>297
アイツ、若い頃のメタリカのボーカルにしか見えないんだけどオレだけ??www

300 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:10:03.56 ID:uv7PyFsd.net
パーラメントよりEWFってセンスの人のオススメとかスルーした方がいいよw

301 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:16:23.46 ID:e3XbtVRF.net
Heroes And Monsters
ひさびさに凄いバンド出てきたな

302 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:16:37.12 ID:h54Dd2Rc.net
ロック好き的にはパーラメントよりファンカデリックだわw
マゴットブレイン(だっけ??)は傑作やな

303 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:16:48.54 ID:6FuNBUw0.net
>>296
ブルー・オイスター・カルトは自分も
Burnin' For Youぐらいしか知らないw

304 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:17:24.48 ID:h54Dd2Rc.net
>>301
ものっそいメタルバンドぽい名前だけど果たしてどんな感じなのか??w

305 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:17:58.39 ID:6FuNBUw0.net
>>299
じゃあRushは?

306 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:20:14.12 ID:e3XbtVRF.net
>>304
昔のスティックスっぽい

307 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:20:35.06 ID:h54Dd2Rc.net
業界はマネスキンとかショボイのを渋々売り出してるけどキッズはもっとガツンと来るロックメタルサウンドが聴きたいんだよな多分
業界がもうそっち方面を売り出しくないのが明らかだから全然メインストリームに出てこないが

308 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:21:45.40 ID:h54Dd2Rc.net
>>305
Rushはスマンが正直ピンと来なかったw
Lushのがいいかもまである(笑)

309 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:23:24.62 ID:6FuNBUw0.net
>>301
Of Monsters and Menみたいな名前だな、と思ったけど
結構音は昔ながらのロックなんだね
ベース・ヴォーカルのトッドの父がガンズ好きらしい

>>304
今時珍しいハードロック・トリオ

310 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:24:23.41 ID:h54Dd2Rc.net
音楽オタがなんといおうと世間的にはロックと言ったら基本的にハードロック(特に80年代)を指す

311 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:25:07.68 ID:6FuNBUw0.net
>>308
ミキちゃんいいよね

312 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:27:37.48 ID:h54Dd2Rc.net
まあハードロックは個人的にはやっぱり明るすぎて今は苦手なんだがなw

つかいくら昔のハードロックがカッコイイからって新人が現代で同じことしちゃダメでしょww

313 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:29:23.19 ID:6FuNBUw0.net
Heroes And Monstersのメンバーってかなり昔から活動してたんだな
ヴォーカル・ベースはカナダ人か

314 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:30:42.61 ID:6FuNBUw0.net
>>312
だから新人じゃないよ
もう10年選手
以前はスラッシュのバンドのメンバーもいる

315 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:32:54.46 ID:uv7PyFsd.net
>>302
ファンカデリックはジミヘンのバッタもん臭がきつ過ぎて嫌いw

316 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:33:00.87 ID:6FuNBUw0.net
>>310
じゃあこんな80年代っぽいのはどう?
Ana Moll - Desperate Eyes
https://www.youtube.com/watch?v=wZPEY_wMO8I

なんと髪までデカい

317 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:34:14.72 ID:6FuNBUw0.net
とはいえ
>新人が現代で同じことしちゃダメでしょww
は正しいけど、まあ懐メロの延長でしょう、こういうのは

318 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:36:53.52 ID:h54Dd2Rc.net
>>315
それはめちゃわかるw
ジェネリックジミヘンじゃんコレみたいなw

>>316
え??
コレ1986年の曲じゃないの???w

319 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:36:59.05 ID:uv7PyFsd.net
ツベ貼り郡部くんのセンスレスオススメ劇場始まっちゃったなあw

320 :メタル野郎 :2023/01/26(木) 22:37:15.61 ID:v+AFcuJv.net
>>302

> マゴットブレイン(だっけ??)は傑作やな

だっけ??とか言ってるの何が傑作なん??

321 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:37:24.18 ID:/m7+N1RS.net
>>312
73年の淫力でロックは終了だよ同年デビューのエアロとかの産業化されたロックのことをHRというんじゃね??
カッコいい時代のジョニーウィンターやZZトップはリアルロックンロールだもん

322 :メタル野郎 :2023/01/26(木) 22:37:29.93 ID:v+AFcuJv.net
ワチロンワチロン☆彡

323 :メタル野郎 :2023/01/26(木) 22:38:41.40 ID:v+AFcuJv.net
ファンカデリックとジミヘンって全然違うくね...??w

324 :メタル野郎 :2023/01/26(木) 22:39:18.93 ID:v+AFcuJv.net
エディヘイゼルの話する??w

325 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:39:48.34 ID:uv7PyFsd.net
なんで音楽音痴のゆとりからオススメされなあアカンのw

326 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:40:38.81 ID:6FuNBUw0.net
>>318
全然時間が流れてないよねw
何年か前のThundermotherもそう
こういう昔風ハードロックって時々出てくるけど
新しさや個性がいまいち

それでももっと昔風のStephen Sanchezが流行る今だから
今後どうなるかはわからんけどw

327 :メタル野郎 :2023/01/26(木) 22:40:46.72 ID:v+AFcuJv.net
上っ面だけの知ったかぶり楽しい??w

328 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:42:18.80 ID:uv7PyFsd.net
結局キースコムしか相手してないのもいつも通りだしw

329 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:42:51.89 ID:h54Dd2Rc.net
まあ実際エアロクイーンキッス辺りからハードロックは商業化されてしょうもない感じになってくるよな

330 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:43:54.50 ID:/m7+N1RS.net
>>329
ラット最高

331 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:44:51.51 ID:uv7PyFsd.net
ラットンロール

332 :メタル野郎 :2023/01/26(木) 22:48:15.88 ID:v+AFcuJv.net
奴隷みたいな仕事で小銭しかもらえないゆたぽんが述べる商業ワロチン☆彡

333 :メタル野郎 :2023/01/26(木) 22:49:06.36 ID:v+AFcuJv.net
うんこ掃除してカレー食って一日中胃もたれワロチン☆彡

334 :メタル:2023/01/26(木) 22:51:34.56 ID:h54Dd2Rc.net
今聴いてるけどサバスはやっぱり今でもというかむしろ今のが響くんだよな…
ゼップとかパープルとかクイーンは全然いいと思わんけど(笑)

335 :メタル:2023/01/26(木) 22:52:47.51 ID:h54Dd2Rc.net
もうダークな音楽じゃないと正直心に響かないわ

336 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:53:27.65 ID:6FuNBUw0.net
>>334
自分は逆で高校時代はあまり良いと思えなかったゼップとかが
最近は良さがわかるようになった

まあ相変わらず女性ヴォーカルポップスの方が聞きやすいけどw

337 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:54:05.04 ID:6FuNBUw0.net
サバスはマーベル映画のイメージが…

338 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:55:26.61 ID:Lapa8nka.net
ラット
リーチフォーザスカイ
最高傑作

339 :メタル:2023/01/26(木) 22:56:25.78 ID:h54Dd2Rc.net
いつも書いてるけどゼップとかクイーンっていい歳こいて厨二ラノベとかおバカハリウッドみたいの見てるような感覚がどうしても苦手w

340 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:56:49.83 ID:6FuNBUw0.net
>>338
Out Of The Cellarじゃないんだ

341 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:57:07.83 ID:uv7PyFsd.net
情欲の炎

342 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:57:24.86 ID:yR7wXIoT.net
またフランスが知ったかしてんのか
ワンネイション〜もパーラメントだと思ってる可能性あるな

343 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:57:53.12 ID:6FuNBUw0.net
>>339
でもサバスのアイアンマンが映画アイアンマンの最後で流れる…

344 :メタル:2023/01/26(木) 22:59:03.75 ID:h54Dd2Rc.net
クイーンとかさァ…
"スターウォーズ" とか "インディジョーンズ" みたいなもんでしょアレw
本人たちはスターウォーズ嫌いらしいけどw

345 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:59:33.10 ID:uv7PyFsd.net
単発ID郡部くんw

346 :名盤さん:2023/01/26(木) 22:59:35.01 ID:Lapa8nka.net
>>340
リアルタイムのalbumが
インベージョン
ラット最初に見たのがリーチフォーザスカイで来日した
サンヨーヒートビートライブ

347 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:00:22.02 ID:6FuNBUw0.net
でももう若い人ってロックをやらないね
もっともStephen Sanchezもロックンロールだからロックといえば
広義ではロックかもしれないけど

他は…ハロー・シスターぐらい?

348 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:00:30.16 ID:Lapa8nka.net
アメリカンコミック映画大嫌い
アメリカンヒーロー映画大嫌い

349 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:02:14.59 ID:6FuNBUw0.net
>>346
なるほどねえ
ラウンド・アンド・ラウンドを初めて見た時は
ヘヴィだったので驚いた

>>344
ちゃんと歌詞で「スターウォーズは嫌い」って歌ってるよね
でもフラッシュ・ゴードンw

350 :メタル:2023/01/26(木) 23:02:35.10 ID:h54Dd2Rc.net
>>343
ただのシャレやろw

サバスはさながら "タクシードライバー" とかみた後のようなニヒルな気分に浸れるよね
スターウォーズとは次元が違うわw

351 :メタル野郎 :2023/01/26(木) 23:02:37.33 ID:v+AFcuJv.net
んあ??w

エディヘイゼルっつったら話逸らすのゆたぽんワロチン☆彡

352 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:03:01.05 ID:uv7PyFsd.net
複アカで郡部くんの知ったか長文とハロシス郡部くんの海外でライブ見たホラが同時に始まりそうな流れだなw

353 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:03:07.90 ID:Lapa8nka.net
ダンシングアンダーカバー
ジャパンツアーの日本武道館

ルッキングフォーラブ
イントロからの歌いだし
スティーヴンパーシー豪快に転倒、スッテンコロリン

354 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:04:44.56 ID:/m7+N1RS.net
>>353
ラット板で同じことをかいてるね

355 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:05:39.85 ID:6FuNBUw0.net
>>353
やばいな
股間はマンゴーかパパイヤだろ?w

356 :メタル:2023/01/26(木) 23:06:18.75 ID:h54Dd2Rc.net
でも調査だとアメリカの若者はマーベルに大満足してるらしいw
日本の若者もなんとかファミリーとかなんとかマンみたいなジャンプ漫画に夢中だし自分はもう若者の世界には入り込めないんだな…と痛感している所存でござる

357 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:06:38.63 ID:uv7PyFsd.net
これ以上郡部くんのパーラメントよりEWF推し話は勘弁してもらいたいw

358 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:07:01.41 ID:6FuNBUw0.net
>>350
タクシー・ドライヴァーのサントラは夜中に聴くといいよ
特に都会を車で流す時

359 :メタル:2023/01/26(木) 23:07:47.86 ID:h54Dd2Rc.net
ラットは正直全然シラネw

イヤ
ぶっちゃけカッコいいイメージが全然ないので正直あんまり興味が湧かないw

360 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:08:42.96 ID:Lapa8nka.net
ラットはデトネイターワールドツアーを日本からスタート
その初日中野サンプラザ
ロビン・クロスビーの真ん前で見た
これが最後のロビン・クロスビー

https://i.imgur.com/0xpHCia.jpg

361 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:10:02.59 ID:6FuNBUw0.net
>>356
え?スパイ・ファミリーは好きなんじゃないの?
そういえばサブリナ・カーペンターのFast TimesのPVが
スパイ・ファミリーみたいだった
https://www.youtube.com/watch?v=Gla5AzlHnS4

362 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:10:37.79 ID:/m7+N1RS.net
>>356
この前ルーキーズの再放送見たけどヤンキー様式を踏襲しながらところどころアップデートされてたぞ
特に殴るシーンが面白かった

363 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:11:26.25 ID:Lapa8nka.net
昭和→平成
昭和天皇陛下崩御したすぐ
今なら考えられないが
崩御直前によく日本武道館公演中止にならなかった、と

https://i.imgur.com/gjMeDeQ.jpg

364 :メタル:2023/01/26(木) 23:11:43.47 ID:h54Dd2Rc.net
>>361
5巻くらいまで読んだけどまあまあかな…
つまらなくはなかったが30にもなると特に新鮮味もないな

365 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:11:59.96 ID:Lapa8nka.net
つまり、ラット最高

366 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:12:38.47 ID:/m7+N1RS.net
>>364
糞耳なんだからラットを某と同類にするなよな

367 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:12:57.27 ID:uv7PyFsd.net
うぜえこの馴れ合い馬鹿w
結局やってることはキースコムとチャットしてるだけだしw

368 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:13:50.28 ID:/m7+N1RS.net
>>367
なにが最近のLPは買う価値がないだよ

369 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:14:08.07 ID:Lapa8nka.net
メタリカはラットの前座経験有り
グリーンフェスティバルだが

370 :メタル:2023/01/26(木) 23:14:09.65 ID:h54Dd2Rc.net
>>362
00年代はヤンキー漫画流行ってたよなァ…
昔は暴力的な漫画やら映画が流行ってると大体連動して音楽もそういうのが流行ってたんだがな
要するにつまり今は昔ほどそういうのが勢いないんだろう

371 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:14:20.87 ID:uv7PyFsd.net
スレタイにリアルタイム限定とかゆとり厳禁とか入れるべき

372 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:15:17.24 ID:uv7PyFsd.net
>>368
ジョニーウィンターは来日公演見ましたよ

373 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:16:04.22 ID:Lapa8nka.net
名言
パーシー
(何故俺達を憎むんだ?)
ムステインか誰かに
(オマエタチガカワイコチャンダカラダ)

374 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:16:53.50 ID:Lapa8nka.net
>>372
ジョニー・ウインターは爆笑問題太田が、好き

375 :メタル:2023/01/26(木) 23:17:14.56 ID:h54Dd2Rc.net
オレもジョニーウィンター来日見たことあるけどヨボヨボで全然流麗に弾けてなくて悲しくなったわ…

376 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:18:32.36 ID:yR7wXIoT.net
>>357
そんな話はしてねえだろw

お前はパーラファンカをちゃんと時系列で聴いたほうがいい
ジミヘンのバッタモンとか、ちゃんと聴いてないの見え見え
まあいつもの事だけどな

377 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:20:43.10 ID:uv7PyFsd.net
>>376
はいはいブルース音痴の自称ジミヘン通の複アカ郡部くんw

378 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:22:10.88 ID:uv7PyFsd.net
郡部くんのEWF推し解説と「モータウン再評価はスタカンから始まった」デマは
今後も貼っていきたいw

379 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:22:52.89 ID:Lapa8nka.net
EWFよりEMF

380 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:23:33.11 ID:Lapa8nka.net
アンビリーバブル!!!

381 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:23:35.71 ID:uv7PyFsd.net
同意
ジーザスジョーンズも

382 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:25:25.46 ID:Lapa8nka.net
ネッズアトミックダストビン

383 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:25:49.06 ID:uv7PyFsd.net
パワーオブドリームス

384 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:26:17.91 ID:Lapa8nka.net
ごった煮ロック最高

385 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:27:55.16 ID:Lapa8nka.net
アンダーニースホワット
リンボーマニアックス
フィシュボーン
最高

386 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:31:34.11 ID:yR7wXIoT.net
>>378
だーからそんな事言ってねえつの
論破された後ヤケクソでデタラメ書きまくるのやめてもらえます?

お前がモータウンもお得意なはずの80sロックもまるで分かってないのが露呈しただけの話じゃんw

まあいつもの事だけどな

387 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:34:42.72 ID:Lapa8nka.net
EWFはイージーラバーしか興味無い、あるある
しかもソロ+キューピーおじさん
本隊はあんまり興味無し

388 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:35:43.19 ID:uv7PyFsd.net
>>386
そんなことは勿論全部云ってるし
おまえのホラ吹き海外でライブ見た話はどうなるんだろうねえ郡部くんw

389 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:36:16.99 ID:qSDCHgkI.net
フランス書院がEWFの件でヤンチャサグと対決するの見たいなあw
比較的仲良くしてたのにこの一件で亀裂入るか?

390 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:38:28.72 ID:uv7PyFsd.net
パーラメントよりEWF、アバ、カーペンターズっていうこのセンスがもうダメw
自称ブラックミュージック通として失格w
もう笑うしかないw

391 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:39:19.06 ID:qSDCHgkI.net
>>390
EWFのアルバム聴いたことないお馬鹿さんw
セプテンバーしか知らねーだろお前w

392 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:39:39.98 ID:uv7PyFsd.net
>>389
ヤンチャ氏はキラくらいリスペクトしてるよ郡部くん
おまえみたいにゆとりじゃないからねw

393 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:39:57.58 ID:Lapa8nka.net
EWFよりUWF
UWFよりUWFインター

東京ドーム最高観客数は
新日本プロレスとUWFインターの対抗戦
二階スタンドの立ち見も全て完売

394 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:40:29.15 ID:qSDCHgkI.net
>>392
じゃあヤンチャサグがEWFの大ファンということについてはどうお思いで?w

395 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:42:44.80 ID:uv7PyFsd.net
>>394
ヤンチャ氏とはファンカデリックでも割れてるけど全然余裕だよ郡部くん
おまえみたいにゆとりじゃないわけでw

396 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:43:36.71 ID:qSDCHgkI.net
うーんいい加減ですなあw

397 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:44:33.02 ID:uv7PyFsd.net
バンドとコテハンを紐づけて音楽聴いてるわけかw
ほんと5ch脳だなあ郡部くんはw
世界が狭い狭いw
いかにもメンヘラそのものだなw

398 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:45:47.54 ID:qSDCHgkI.net
とりあえず好き嫌いは別としてEWFをアバやカーペンターズと同じカテゴリーに入れてる時点でお前が音楽に関して全く無知なのは分かったw

399 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:47:07.79 ID:qSDCHgkI.net
あと「プリプリのダイアモンドはブラックミュージックファンにオススメ」だっけ?全ブラックミュージックファンに謝れ
冒涜でしかねえわw

400 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:48:43.85 ID:uv7PyFsd.net
ヤンチャ氏はEWFとアバとカーペンターズを並べるようなベタベタな渋谷系馬鹿でもないし
「モータウン再評価はスタカンから始まった」なんてデマを云っちゃうような
後追い勘違いゆとり馬鹿でもないw

401 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:48:46.54 ID:6Vo16uG0.net
フランス書院はもうヤンチャグからもキラからもガン無視されてるのに
必死でくらい就いて来てる馬鹿だからな
このスレでYouTubeも画像も1番貼ってるのは間違いなくキラなのにそこには絶対に
突っ込まないご都合主義w
徹底的に批判に徹すればいいのにまだどこかに嫌われたくない小心さがバレバレw

402 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:51:04.23 ID:uv7PyFsd.net
>>401
IDコロコロしないと会話できない郡部くんいい加減うざいですよw

403 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:51:23.41 ID:Lapa8nka.net
粘着登場w

404 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:51:36.60 ID:uv7PyFsd.net
EMFはストゥージズのカバーオヌヌメ

405 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:51:46.79 ID:Lapa8nka.net
郡部くんから粘着へw

406 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:52:10.82 ID:Lapa8nka.net
stigma 最強

407 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:52:58.61 ID:6Vo16uG0.net
マジで小物感が半端ないフランス書院w
ウエストランドの井口は小物感全開のくせに大口叩くから受けてるだけでネタなど
全く面白くもなんともないのと全く同じ
これはホリエモンに同意

ヤンチャグとキラを叩けない内は誰からも絶対に信用されない

408 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:53:36.28 ID:Lapa8nka.net
EMF
ジーザスジョーンズ
ネッズアトミックダストビン
サンタンズオブピンFC

409 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:54:08.89 ID:uv7PyFsd.net
>>407
とりあえずゆとりはお引き取りください郡部くんw

410 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:54:30.87 ID:Lapa8nka.net
粘着18年目に突入
メタル板のユニオンスレから粘着w

411 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:55:25.41 ID:qSDCHgkI.net
>>409
キラのYouTube貼りについてどうお思いで?w

412 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:56:02.64 ID:Lapa8nka.net
>>407 
ほーた~るの、ひーか~り、まーどーのー。ゆ~きー
伸び切ったテープ
20:45www

413 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:56:10.07 ID:uv7PyFsd.net
郡部くんがキースコムにオススメしてたタクシードライバーのサントラって
どう考えても深夜の都会じゃなくて深夜の郡部で聴いてるよねw

414 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:56:38.30 ID:Lapa8nka.net
3ちゃんも加入してきたw

415 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:57:23.06 ID:Lapa8nka.net
もう、寝るね、
ヘルゲ・エンゲルケ

416 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:57:32.07 ID:uv7PyFsd.net
>>411
郡部くん以外は無問題
郡部くんのゆとり音楽音痴系レコメンドがうざいんであってねw

417 :名盤さん:2023/01/26(木) 23:58:08.02 ID:6Vo16uG0.net
キラちゃん勘違いすんなよ〜〜W?
俺はキラちゃんを批判してる訳じゃ全然ねーのよ
ご都合主義のフランス書院を叩いてんのよww

郡部、群部言うならキラにもヤンチャグにも言えよフランス書院
誰が書き込んでるかなんか分かる訳ねーだろ馬〜鹿wwwww

418 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:05:32.11 ID:TDXohX7H.net
眠いから、訳分からんのよ マジで寝る

419 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:05:57.46 ID:NM2Rf0rA.net
>>417
世代的な問題が大きいと思うよ
キラとヤンチャ氏は同世代だけど郡部くんは自称同世代のトンデモゆとり後追いホラ吹き詐欺師だからね
全く背景が違うよ郡部くんとその2人は

420 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:06:23.74 ID:TDXohX7H.net
ヤンチャとか知らねーしワシw
マジで寝るぞ

421 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:06:54.26 ID:Xj03X0St.net
>>416
いい加減だなあw
そもそも郡部くん郡部くんっていうけどお前が認識してる常駐以外の人全てを勝手にそう思ってるだけだろ?他スレで邦楽板から来た有名ユーザーを郡部くん認定してて笑ったわ
世界が狭いのはどっちだよw

422 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:08:10.83 ID:NM2Rf0rA.net
郡部くんなんてIDコロコロと知ったかばっかりだし
それと同じ扱いにしたらその2人に大変失礼

423 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:09:35.43 ID:Xj03X0St.net
>>422
「ばっかり」?沢山いる設定なのかw
どっちにしろ気に入らない奴は全員郡部くんってことにすれば楽だしねw

424 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:11:55.63 ID:NM2Rf0rA.net
それと郡部くんは趣向的にもEWF、アバ、カーペンターズなわけで音楽的にも糞
キラとヤンチャ氏にはこの点でも大変失礼

425 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:14:25.63 ID:Xj03X0St.net
また「EWF、アバ、カーペンターズ」?
何度同じことを繰り返すのか
話にならねーなw

426 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:15:26.23 ID:NM2Rf0rA.net
盲目のブルースマンってのはよくいるけど
レヴェラントゲイリーデイビスとかブライドウィリージョンソンとか
ブルース音痴の自称ジミヘン通ってのはほとんど見かけないねえ
いやそんなエセリスナーは郡部くんくらいだよw

427 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:20:25.95 ID:Xj03X0St.net
ほらまた「ブルース音痴の自称ジミヘン通」
痴呆症か?w

428 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:21:42.99 ID:NM2Rf0rA.net
エルモアジェイムスも知らなかった自称ジミヘン通の郡部くんw

429 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:23:58.23 ID:BTWDtkJZ.net
フランス書院のお勉強ロックw

430 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:26:41.78 ID:NM2Rf0rA.net
結局単発IDと郡部くんじゃない誰かwっていう設定で本人対応全くできてないし郡部くんw

431 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:28:02.94 ID:BTWDtkJZ.net
過去を遡るだけのお勉強ロックw

432 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:33:13.32 ID:NM2Rf0rA.net
と云いつつネバーマインド、ラブレスみたいな30年以上前の過去の遺物を崇拝していて
しかもそれが後追いでしかないという後追い老害がおまえw

433 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:34:35.44 ID:NM2Rf0rA.net
ゆとりの後追い老害化の典型が郡部くんw

434 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:37:45.79 ID:BTWDtkJZ.net
フランス書院は縄文時代の音楽でも聴いてろヴァ~カ

435 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:42:11.19 ID:NM2Rf0rA.net
嘘つきは郡部くんのはじまり

436 :名盤さん:2023/01/27(金) 00:44:05.00 ID:bV/fmENY.net
元からキチガイで有名な郡部くんとその軍部くんのストーカーなフランス書院

どっちもキチガイ

437 :名盤さん:2023/01/27(金) 01:34:15.99 ID:Xj03X0St.net
郡部くんなるものが存在すると思ってる時点でお前も同類

メタル野郎、ニセメタル野郎、キラ、古本屋、KKK、ヤンチャサグなどの分かりやすい常駐以外を「郡部くん」と呼んでるだけだから
あるスレでは邦楽板の有名ユーザー「センス爺」のことを郡部くん認定してたよ

438 :名盤さん:2023/01/27(金) 01:38:27.21 ID:NM2Rf0rA.net
郡部くんは存在しないことにしたい郡部くん乙w

あとニセメタル野郎は正式名称「カスヤクザ」なんでくれぐれも
屁ファソからプロファイル送られて来たらテンプレに加える予定

439 :名盤さん:2023/01/27(金) 02:06:48.01 ID:Xj03X0St.net
>>438
本当に精神病か何かのようだ
もう手に負えん

440 :名盤さん:2023/01/27(金) 02:09:01.23 ID:NM2Rf0rA.net
>>439
郡部くんじゃないのになんで郡部くんの話ばっかりしてるんだろうねおまえはw

あと「センス爺」は自分じゃないアピールも乙w郡部くんw

441 :名盤さん:2023/01/27(金) 02:23:08.86 ID:NM2Rf0rA.net
IDコロコロと知ったかの帝王郡部くん保守

442 :名盤さん:2023/01/27(金) 06:23:45.76 ID:1RbsTLWH.net
>>438
ワロチン坊やでもよくね?

443 :名盤さん:2023/01/27(金) 08:55:39.38 ID:H8vIi/jL.net
アンソニー“トップ”トーパム死去
さすがにここの連中でも聴いたことないだろう

444 :名盤さん:2023/01/27(金) 09:39:47.45 ID:iLyavq1h.net
ワロチンも意味分からんな

445 :名盤さん:2023/01/27(金) 11:15:43.94 ID:7i7Dgt7e.net
名盤さんが全て郡部くんに見えちゃう病気

446 :名盤さん:2023/01/27(金) 16:27:30.98 ID:H8vIi/jL.net
ヤードバーズの初代ギタリスト、アンソニー“トップ”トーパムが死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/04706af6d43a06874a73f5cb2ed711c5f0806894

447 :名盤さん:2023/01/27(金) 17:48:05.34 ID:xdEeeuqh.net
今日はジム行かずに年末~先週までしこたま買って放置してる音楽ソフト堪能するかな

448 :名盤さん:2023/01/27(金) 17:49:25.21 ID:xdEeeuqh.net
てゆーか、ワシは買ったら極力画像出すが
君たち買ってます?音楽ソフト

ま、3ちゃんは買ってるのは知ってるが

449 :名盤さん:2023/01/27(金) 17:54:49.07 ID:xdEeeuqh.net
つーか、この前、CD30%オフの時に
リチャードマークス2枚組ベスト、再録も込み、あったが
エッジ・オブ・ブロークンハートが入ってたら買ってたかな
ま、提供曲だから仕方ないが
ドンミーナッシング、じゃイマイチ買う気にはなれなかったな

450 :名盤さん:2023/01/27(金) 17:57:11.23 ID:xdEeeuqh.net
VIXENも昔、VHSソフト一本だけ出した事があった、
あの映像入れて1stアルバムのデラックス盤出してほしいもんだ

451 :名盤さん:2023/01/27(金) 17:57:56.98 ID:xdEeeuqh.net
VIXENはボーカルの声が好き

452 :名盤さん:2023/01/27(金) 23:58:17.30 ID:EVhfrgJA.net
これから暫くの間はサマソニとフジロックの話題で洋楽板は占められる
今の洋楽はまだ死んでいない。そこでは40代は既に老害扱いだ

フランス書院の負の螺旋パワーに巻き込まれたくなくて人は居なくなった
ヤンチャ・サグはきっぱりと人と群れる積りは更更ない、30年前の話など無意味だ
と宣言して居るので俺も尊重して関わらない
しかしヤンチャ・サグ語録には元ネタが確実にある。立憲民主党がー、などと寝ぼけ
た事を書き殴って居るフランス書院に理解出来る訳がない
チェ・ゲバラじゃねんだよヤンチャ・サグの元ネタは
高卒、高卒と煽りながらお前は大学で一体何を学んだんだよ馬鹿

453 :名盤さん:2023/01/28(土) 00:59:12.15 ID:1CMuZVgL.net
U2のウィズオア~の新録聴いたけどまあ…第一弾よりは多少マシかなレベルだなw
しかし40曲もこの調子が続くのかよ…4曲のEPとかでいいよまじで(笑)

454 :名盤さん:2023/01/28(土) 04:15:15.99 ID:kIFPtQYX.net
>>452
この馬鹿長文を読んで
軍部くんは包茎コンプレックス持ってる、迄は読み取れたよ

455 :名盤さん:2023/01/28(土) 07:22:06.67 ID:dgHGjg/V.net
>>454
俺は脳みそが信州味噌である事まで読み取れたよ。

456 :名盤さん:2023/01/28(土) 08:30:26.21 ID:eXWYnILr.net
>>446
トピックが地味過ぎる w

457 :名盤さん:2023/01/28(土) 08:58:34.10 ID:Gg3QhgWn.net
>>448
たまに昔のをブックオフで見かけたら買うけど
基本はダウンロード販売が多くなった
(コロナ禍から出かけずに買える便利さから使うようになった)
老害意見かもしれないけど配信は購入していない感じが苦手

458 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:02:14.52 ID:Gg3QhgWn.net
>>452
フランス書院とケケケがやたらと他人を(確認なしで)高卒呼ばわりするのは
おそらく自分が高卒(あるいは以下?または大学中退で結果高卒)で
今までそう罵られて悔しかった経験からだろう

修士号を持ってる人に「高卒!」とか言っても
「なに寝ぼけてんの?現実認識のできない可哀想な人か?」で終わりなんだけどねw

459 :メタル:2023/01/28(土) 09:04:28.64 ID:1CMuZVgL.net
わかるぜェ

気に入ったヤツは購入して所有してる意識がないと聴いた気がしないw
しかも現物よりダウンロードだよなやっぱりw便利すぎるw

流行りのポップスとかストリーミングでサクッと聴いて済ましてるが
後ストリーミングは試聴用に便利

460 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:09:45.05 ID:1CMuZVgL.net
フランスさんとかKチャンは大学には行っているだろう
高卒で田舎で真面目に工場勤務とかしてたらあんな音楽の趣味になるわけがない

まあ多分マーチくらいのハンパな学歴でしかもろくに勉強にしないで音楽三昧で多留しまくった挙句中退とかそんなキャリアだと思うけどw

461 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:13:42.27 ID:1CMuZVgL.net
業界が売り出そうとしている流行りのポップスやらラップがやたら人気あるのもストリーミング時代特有の現象よな
ストリーミングですぐにほぼタダで聴けるんだから情弱はとりあえず流行りだし聴いておくか…という気になる
オレですら聴く気になるんだからw

逆にCDアルバム3000円時代にポップスなんてよく売れてたもんだ

462 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:18:02.47 ID:Gg3QhgWn.net
>>460
ケケケはやたらと中退っぽいよね
大学デビュー失敗して人間関係拗らせたような印象

>>461
昔はユーチューブもなかったから、聞くにはラジオかテレビの
洋楽番組以外は買うしかなかった
今のポップスは配信で受けやすいよう、音圧MAX、キャッチーなサビ繰り返し
かつ2分台が増えているね
長くて展開が複雑なプログレは配信向けじゃない

463 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:23:23.61 ID:1CMuZVgL.net
プログレとかポストロックとかジャズとかクラシックとか
なんでもいいけどそういう系音楽は配信時代には弱いな…

昔はそういう系が売れていたのはレコードやCDを所有してジックリと愛着を持って聴いていたからだね
メタルとかもメタラーはただでさえ凝り性そうだしほとんど音源を購入している人ばかりだと思う

ストリーミングの影響でポップスばかりに人気が集中するのは業界の方針的には健全かも試練が色んな音楽に可能性がなくなってしまうのは残念といえば残念

464 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:28:40.38 ID:Gg3QhgWn.net
>>463
長い曲が受けにくいのは確かに創造的な自由の障壁になりうるよね

465 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:29:09.18 ID:1CMuZVgL.net
ポップスは無意識下で共有物というかインスタントに聴く用途だという刷り込み的な認識があるんだよな

わかりやすく言うと逆にポップスを豪華なオーディオ機器に拘ってジックリ聴いても多分面白くないw
ビーオタとかビートルズを高級オーディオ機器と環境揃えて聴いてるようだがアホかって感じw

466 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:29:24.13 ID:o0pgyGgv.net
若い時はパーラやファンカを聴いてたが、大人になってから聴いたアースは衝撃的に良かった。
アースの良さが分からない人は可哀想。

まずモーリス・ホワイト、フィリップ・ベイリーのボーカルが一級品やしね。

467 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:33:22.75 ID:LNp3IYBe.net
お前ら音楽系YouTuberになれば良いのに
いくらでも語りたいことあるだろう?

468 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:33:32.25 ID:1CMuZVgL.net
何かあの辺のディスコチックなミュージシャンは今のミュージシャンに引用されまくってるからか再評価がめざましいな

つうかロック好きほどパーラやファンカ評価してEW&Fとかはバカにしてるイメージがあるわw
オレもその気あるしw

469 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:34:20.99 ID:1CMuZVgL.net
そういやメタル系の音楽Youtuberっていんの??

470 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:36:02.42 ID:kIFPtQYX.net
ケケケはユーチューブや無料配信で勉強した口だよ
もう何年前だったかな~? 5年?10年?
名前売り出した出始めには後追いもいいとこでてんで知識なかったよ
当時はバカにされ叩かれまくった一方でディベート力はあったのかコツコツと勉強して現在に至るけどな
その知識も5ちゃんで背伸びしすぎて他では通用せん知識だろ
スレで論破されない為の一方的な決めつけと長文。

ここの誰かみたくライターで仕事な訳でなく、はたまたその知識活かして曲作るでもなく。
音楽ファンではあってもコレクターな訳でもないし、
その立ち位置がな・・・ よく分からん
やっぱ5ちゃん専門のゴミコテだよ

471 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:37:47.26 ID:1CMuZVgL.net
今の若者は据え置きのオーディオ機器どころかパソコンすら持ってねえ品w
そらプログレなんて聴きませんわw

472 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:38:23.50 ID:LNp3IYBe.net
フリージャズを語ってくれるYouTuberいないかなぁ

473 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:40:40.94 ID:1CMuZVgL.net
逆に当時はそれしかなかったんだろうがレコードでビートルズ聴いて面白いもんなのかな??
ハードロックとかのが絶対面白そうだけど

474 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:43:35.75 ID:LNp3IYBe.net
>>473
サージェントペパーズなんて最初は衝撃だったんじゃね?
あの音は凄いわ

475 :名盤さん:2023/01/28(土) 09:50:28.07 ID:kIFPtQYX.net
ビートルズもプログレもパーラやファンカも
・・・総じて古臭い

そっからフィルター通して今でも聞ける部分を抽出出来た部分が賞味で聴ける
ファンカが売れた頃の代名詞のマゴット・ブレインって今聞いたらクラシックもクラシック。
細かい部品部品を切り取って聴いて評するならともかく、今聴けるもんじゃないよ
それはビートルズなんかもそう

較べて比較的近年に出したファンカのShake The Gateは圧巻だったよ
一度聴いてみてほしいね
当時のファンクから最近のラップ傾向も消化した上での極上ファンク!

476 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:00:13.50 ID:JdIkHKKR.net
ファンク自体が退屈でツマラナイから

477 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:03:09.08 ID:kIFPtQYX.net
別にファンクとして捉えなくても聴けるから安心しろよ
まずは聴け

478 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:09:17.16 ID:1CMuZVgL.net
サージェントペパーズは当時はさぞ衝撃的だったらしいが今聴くとむしろ古臭いな…
尖ってんのは最後の曲くらいであとは童謡みたいな曲ばかりだし

プログレはむしろ今時の毒にも薬にもならない曲より若々しいよw
イエスとかマグマとかソシャゲのゲーム音楽みたいじゃないかw

ファンクはどうだかわからん

479 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:14:40.52 ID:LNp3IYBe.net
>>478
87年にサージェントペパーズはCD化されたけど、
アナログでは聴こえなかった音があったっていう話だ
凄いわやっぱりビートルズって

480 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:21:50.36 ID:1CMuZVgL.net
キャップテンビヨンドとイギーポップのライブ盤を聴いているが素晴らしい…
やはり昔のハードなロックミュージシャンはライブ盤やブートを聴く楽しみに限るよね…

メタルもいいんだけど70年代マイナーハードロックやパンクハードコアにはメタルにはないラフなリズムや適度なユルさがあるよな
メタルは少しノリがカッチリしすぎて力みすぎな感もなくはない

481 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:21:58.80 ID:kIFPtQYX.net
プログレもなぁ
長い曲って感想がブレるから結局は要所要所を聴くスタイルだろ?
ならジャズ盤聴いてたほうが間が持つ、迄あんからなぁ
イエスも短い切り取ったインスト曲なんかは好きなんだがなぁ

482 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:23:13.98 ID:1CMuZVgL.net
ビートルズならリボルバーとホワイトアルバムじゃないのやっぱ??
トゥモロー~とか今聴いても結構尖ってんじゃんアレ

483 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:25:56.67 ID:LNp3IYBe.net
>>482
最近ではリボルバーのゴリ押しに嫌気がさしてる人も多いというね
ホワイトアルバムは知らんけど

484 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:28:50.50 ID:1CMuZVgL.net
キャップテンビヨンドのライブ盤とか今更ダウンロードで買ってんのは地球上でオレくらいだと思うがちゃんと関係者に金入ってんのかね
預金通帳みたらちゃんと日本円にして200円くらいは入ってんのか??ww
業界人じゃないからその辺のことは全然詳しくないが

485 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:32:01.66 ID:1CMuZVgL.net
>>481
プログレはさすがに長すぎる感もあるからな
漫画とかゲームっぽい曲やるにもゼップくらいの長さのが気軽に聴けて丁度いいな

マグマのコンタルコスなんかも目玉の長尺なタイトル曲よりオマケの2曲のが短いのでよく聴いてる気がする

486 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:37:50.46 ID:v9qPfcNS.net
プログレのシングルにしてバッサリ切ってある曲はシュールw

487 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:41:32.33 ID:kIFPtQYX.net
俺が真っ先に浮かんだイエスの短く切り取ったインスト
好きな映画のサントラからだが・・・

https://www.youtube.com/watch?v=E-GpwUigHsw

488 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/01/28(土) 10:42:54.45 ID:bvXz/uRz.net
スンスン

489 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/01/28(土) 10:43:05.18 ID:bvXz/uRz.net
イジメの時間始まるYO☆彡

490 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:51:42.35 ID:1CMuZVgL.net
アーケイドファイアのブートをPCで聴いてるけどやっぱええわ~
やっぱりポップス以外の音楽は音源入手して噛み締めるように聴くべきよな

491 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:56:25.55 ID:1CMuZVgL.net
何でバッファロー66にイエスが使われたんだろ…??
イエスの豪華絢爛で壮大な音楽とバッファロー~の地味で陰気くさい映像が全くマッチしてなくてワロエルw
ビョークとかPJハーヴェイとかじゃダメだったん??w

492 :名盤さん:2023/01/28(土) 10:58:27.77 ID:3M02REo6.net
>>475
マゴットブレインはそんなに売れてないけどね
ファンカというとあればっか取り上げられるのもどうかと思うけど

ファンクロックやファンクとして完成されてくのは次作以降徐々にだね

493 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:00:01.38 ID:1CMuZVgL.net
アーケイドファイアって日本でも普通に人気あると思うけど何か来日しないね
来てもフェスばっか

494 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:06:24.47 ID:Gg3QhgWn.net
>>491
う〜ん、おそらく
1. 監督でもあるギャロのヲタク趣味と
「俺はこういう評価される音楽を知ってんだぞ」誇示
2. 映像が陰鬱なので音楽までそうするといよいよ見辛くなる
3. アメリカは版権が日本のジャスラックのような「どの曲でも一律価格」では
ないので当時人気のオルタナは高かった

のどれかじゃないかな?

495 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:07:53.45 ID:Gg3QhgWn.net
>>482
>>483
ポップス好きとしては実は初期ビートルズが聴きやすい
1枚目の一曲目なんてティファニーの曲に聞こえる(ってかカヴァーしてた)

496 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:08:56.48 ID:1CMuZVgL.net
アーケイドファイアとかポストロックみたいな ''00年代プログレ'' を見直す時が来ているようだね

497 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:10:05.64 ID:3M02REo6.net
>>491
90年代は特に古い音楽の再評価、引用がブームだったから
ヒップホップのサンプリングとか
タランティーノの選曲センスとかが代表的か
その辺からするとバッファローは遅いほうだね

今ではそういうのも定番化してるけど
当時は今よりそのやり方が新鮮だった

498 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:10:33.14 ID:Gg3QhgWn.net
>>487
イエスの短い曲といえば
ロンリー・ハートとリーヴ・イット

499 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:12:40.99 ID:1CMuZVgL.net
まあなんつうか色々なスノッブ感覚の追求の結果何故かイエスに行き着いたんだろうw

500 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:14:17.24 ID:Gg3QhgWn.net
>>497
あ、タランティーノとかディック・デイルを再評価まで導いたよね
あと梶芽衣子なんて日本人の自分も知らなかったw

布袋はコンプレックスで知ってたけどw

501 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:17:37.22 ID:o0pgyGgv.net
ファンカは「Knee Deep」が痺れるほどカッコよい。
アルバムはマゴットブレインの1つ前のフリーユアマインドが好き。

502 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:18:52.27 ID:1CMuZVgL.net
キャメロンも映画は映画館で見るべしと言っているようだが
全くそのとうりであってエンタメ鑑賞に重要なものは環境作りであって効率じゃないンだわ

イエスを近所の商店街を散歩中に聴いて面白いわけあるかダボがw

だから若い人にもより音楽やら文化の ''深み'' に辿り着くためにも環境や視聴スタイルには拘って欲しい

そんなことまでして何か意味あるの?なんて言うなよ… ''上質な感動'' は苦労や手間をかけて味わうものなんだよ

503 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:22:09.79 ID:Gg3QhgWn.net
>>502
「上質な感動」よりも「気軽な楽しみ」を若者は求めてる
ファスト映画然り、倍速視聴もそう
tiktokの1分間に若者は魂を注ぐ

それが良いかどうかは別として
それが現実、それがなう

504 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:23:19.37 ID:Gg3QhgWn.net
遠くの山が雪で真っ白!
近畿では珍しい

505 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:26:17.99 ID:Gg3QhgWn.net
>>502
今の若者に映画を映画館で見る素晴らしさや音楽をライヴで楽しむことを説いても
この板の住人の世代に歌舞伎や浄瑠璃の素晴らしさや演歌をディナーショーで
楽しむことを説くのと同じような気がする

506 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:27:14.42 ID:1CMuZVgL.net
あー…

そこら辺の駅前とかでスマホでビートルズだかエドシーラン聴くだけで満足みたいな…??
なんつうか知的好奇心の低さに悲しくなってくるね…若者なんだから ''体験(エスクペリエンス)'' にはもっと貪欲になれよな全く…

507 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:28:59.05 ID:1CMuZVgL.net
エクス

508 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:33:34.78 ID:Gg3QhgWn.net
>>506
貪欲にジミヘンを聴いてほしいってか?

すまん、ついオヤジギャグが…
やはり老害になりつつあることの自覚は重要だね

509 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:34:07.20 ID:7v1npzOz.net
>>452
フランス書院は学歴コンプ、ライターコンプ、海外コンプ、陰キャコンプ、女性コンプ他で
ガチガチでどうにもならないのは前から分かってたわ
ネトウヨなのも気が就いてたがここまでの大馬鹿だったとは驚き
生きてて不満しかないんだろうな

510 :名盤さん:2023/01/28(土) 11:38:46.29 ID:Gg3QhgWn.net
Tate McRaeのUh Oh
うむ、悪くはない、でも新しさもない
若いのに完成してる、逆に伸び代もない

売れるだろうけど

511 :名盤さん:2023/01/28(土) 12:01:37.20 ID:R7Cxo1iB.net
>>509
キラもフランス書院も人権が大嫌いだからな
仕切らないと気が住まないし自分と同じように全員平等に不幸になれと思ってんだろう
虐められないように学校が終わると走って帰っておニャン子クラブの
生放送を必死で見てた2人は強い絆で結ばれてるw
80年代アイドルもプリプリも
思考が全く一緒です

512 :名盤さん:2023/01/28(土) 12:06:11.77 ID:R7Cxo1iB.net
サブスク一択
音楽など使い捨てが基本
次から次へと出て来るアーティストに対応するにはそれしかない
コレクターズアイテム何て言ってるから日本の音楽は衰退したのは明白
SDGsの観点からもゴミをこれ以上増やすな!
固執した段階で負けだ

513 :名盤さん:2023/01/28(土) 12:22:40.15 ID:LNp3IYBe.net
ブートレグはまだCDでないとないと

514 :名盤さん:2023/01/28(土) 12:26:38.95 ID:JdIkHKKR.net
>>481
先ず、2分程度であってもプログレッシブロックとして成立してる楽曲も有るんだけど、
それよりもプログレというかロックというジャンル音楽を誤解してるだけだな

プログレ含めたロックというジャンル音楽はパートパートの繋ぎでインパクトを生むんだよ

ジャズのダラダラに耐えられるなら、10分20分の楽曲を聴くのが耐えられん事は無いだろう

515 :名盤さん:2023/01/28(土) 12:40:03.58 ID:wHZxnu3y.net
>>461
イエスのファンって言ってたよ

516 :名盤さん:2023/01/28(土) 12:40:51.14 ID:wHZxnu3y.net
間違えた>>491

517 :名盤さん:2023/01/28(土) 12:41:47.69 ID:+hyb+h41.net
>>505
映画を映画館で見るべきというのは分かるが、音楽の場合録音の音源とライブじゃ楽しみ方が根本的に異なるからなあ
クラシックのコンサートとかは音楽を聴くことを最重視してるが、ロックやポップスのライブはむしろ五感を使った体験という面が大きいのでCDやサブスクで音楽を聴くのとは単純な比較はできないよ

518 :メタル:2023/01/28(土) 13:04:15.46 ID:1CMuZVgL.net
わかりやすく言うと10分とか20分のクラシックの演奏をサブスクで聴くのは何か抵抗感というか違う感じがあるよな??ないか??
心理的に所有しないと聴く気が起きない

とは言っても買える量には限界があるしサブスクに馴れていくしかないんだろうが…

あと既に書かれているが音楽鑑賞手段がサブスクに完全移行したらブートはどうすりゃいいのか??

519 :メタル:2023/01/28(土) 13:08:05.54 ID:1CMuZVgL.net
むしろ若者はライブや映画館といった特別な "体験" に金を払うのを重視しているみたいな話もあるよな

業界側も自宅や個人鑑賞はタダ同然にしてライブや映画館に来てもらう商業スタイルに切り替えてる感

520 :名盤さん:2023/01/28(土) 13:08:09.45 ID:JdIkHKKR.net
長い交響曲はネット世代の現代人向けじゃないんだよ

個人用のレコードプレーヤーが普及した時に、シングル盤が売れたのは価格の安さと共にパッと聴ける手軽さが有った

ロックの隆盛はそれを追いかけてる

521 :名盤さん:2023/01/28(土) 13:09:27.25 ID:L6iQEcTH.net
同じ名盤を40年かけて150回通し聞きするんだから
レコードがいいよ

522 :名盤さん:2023/01/28(土) 13:10:00.11 ID:L6iQEcTH.net
普通の国内盤で十分

523 :名盤さん:2023/01/28(土) 13:12:29.67 ID:L6iQEcTH.net
ラジオで情報取る、つべで追加試聴、ほしいものをLPやCDで
これがいい

524 :名盤さん:2023/01/28(土) 13:13:58.89 ID:LNp3IYBe.net
ジャズやクラシックのブートレグは残しておくか
ロックはいいや

525 :名盤さん:2023/01/28(土) 13:14:35.63 ID:L6iQEcTH.net
>>483

リボルバーはビートルズ屈指の駄作
アビイロードも駄作
1st,2ndも駄作

526 :メタル:2023/01/28(土) 13:16:39.94 ID:1CMuZVgL.net
ブートレグも新しい鑑賞スタイルを見つけてかないと業界的にも消費者的にも困る

527 :名盤さん:2023/01/28(土) 13:34:43.93 ID:eXWYnILr.net
>>491
ヴィンセントギャロがイエスのファンだからだよ。 

 プログレがダサいものの筆頭だったあの時代に小洒落たアートシネマ風情のあの映画にイエスを使うあたりのセンスは並大抵じゃねーな!w 
 

528 :メタル:2023/01/28(土) 13:39:48.77 ID:1CMuZVgL.net
今サブスク機動させてるがメタルは物によっては聴けるな
スレイヤーとかカニコーみたいのは全然聴ける

ポップスは当然のように聴ける

逆にプログレとかパンクはダメ
ディランとかルーリードとかボウイとかマイルスみたいのもダメ

まああくまで個人の感想に過ぎないがわかりやすくインスタントに刺激を得られる音楽がスマホに向いてる気がする

529 :メタル:2023/01/28(土) 13:42:31.46 ID:1CMuZVgL.net
90年代ってプログレそんなダサかったん??

00年代なんかはむしろ70年代ロックの再評価めざましかった記憶あるけどな
ゼップの再結成とかもあったしポストロックやレディオヘッドとかも売れててそういう音楽が脚光を浴びやすかったような(気がする)

530 :名盤さん:2023/01/28(土) 14:06:47.77 ID:eXWYnILr.net
>>529
90年代はダサい筆頭だったよ。雑誌もミュージシャンもフロイドもクリムゾンもほんとは聴いてるのにw 総スカンだったよ。(日本のメディアはね)

70年代のロック、ポップス自体は再評価はされてたけどプログレはねー⤵

ポストロックのトータスあたりなんか明らかにフロイドとクリムゾンあたりの影響受けてるのに言明を避けてたよw それはレディヘにしてもそう。 それを口にするのが恥ずかしい時代だったってのと、影響元のソースがファンにバレるのを恐れての二重口封じだったんだろうなw

531 :メタル:2023/01/28(土) 14:13:35.31 ID:1CMuZVgL.net
何がそんなにダサかったんだろう…??
後追いからすると全くわからんというかトータスとかラジオ頭も同じようなもんじゃねーかwww

つーか5ちゃんでプログレがダサいダサい言ってんのその辺の層か??
00年代育ちからするといつも思っているが全く理解出来んのだがw

532 :名盤さん:2023/01/28(土) 14:13:48.80 ID:v9qPfcNS.net
>>529
ダサいというか裏の時代は80年代
90年代はCDアーカイブ化が始まったから70年代リアルタイマーや一部のファンには人気あった
再結成したライブとかね
もうジャンルとしては一時代前のものってのはずっと変わらないな

533 :メタル:2023/01/28(土) 14:16:11.08 ID:1CMuZVgL.net
外だと基本的にポップス以外はやはり全く聴けないな…
他の音楽は全く風景に溶け込まない…
特にこんな晴れた昼はそうだな

強制的にポップスしか選択肢がなくなる感じ

534 :メタル:2023/01/28(土) 14:24:34.47 ID:1CMuZVgL.net
>>532
ゼップとかは90年代には再評価が進んでいたらしいね
当時のグランジとかメタル系のバンドがみんな影響語ってたらしいし

プログレは00年代には普通に聴けたんだけどオレが特殊なんか??ww

イヤ
TSUTAYAにポストロックのルーツとかいってクラウトロックのCDが普通にレンタルであったぞ?(笑)

535 :名盤さん:2023/01/28(土) 14:31:51.76 ID:eXWYnILr.net
>>531
真相は全く分からんが…


ミュージシャンがこぞってダサいって言うからファンもメディアも真に受けたとか?

曲が長くて暗いのも一つマイナス点じゃねーのかな。まー、プログレはそれがいいんだけどな。

後、最初にピンクフロイドの写真見た時にこの人達、なんかもっさりしててダサくて暗そうだとおもったねw ツェッペリンとエアロスミスはスマートで粋な感じがしたけど。  そう言う カッコ良さとか粋さとかとはかけ離れてたよね。 まー、今もだけどさw
 

536 :名盤さん:2023/01/28(土) 14:37:22.54 ID:eXWYnILr.net
>>535
だからトゥールとかNINとかが公言し始めてからなんだよ、色眼鏡が外れ出したのが。 俺もそのあたりからだもん、聴き始めたの。

537 :名盤さん:2023/01/28(土) 14:52:53.43 ID:FTZoTw8y.net
ユーライア・ヒープの新譜すごくね?

538 :名盤さん:2023/01/28(土) 14:59:16.72 ID:3M02REo6.net
90年代はとくにプログレがダサいという風潮も感じなかったけどな
あの手のが露骨に敬遠されたのは80年代だろ


カンタベリーとクラウトはポストロックやテクノなとのルーツとして?かなり人気あったと思うけど
あの辺はいわゆる重厚長大なプログレとは別枠って扱いだったと思う

539 :名盤さん:2023/01/28(土) 15:05:50.65 ID:eXWYnILr.net
>>538
ドイツ系のマニアックな奴は一部の新しもの好きとかDJには支持はされてたみたいだけどな。 フロイド、クリムゾン、イエスの90年代の扱いだよ、問題は?
   

540 :メタル野郎 :2023/01/28(土) 15:21:36.95 ID:bvXz/uRz.net
まァw

1番ダサいのはオマエラなんだけどネ☆彡

541 :メタル野郎 :2023/01/28(土) 15:21:52.58 ID:bvXz/uRz.net
ワロチンワロチン☆彡

542 :メタル:2023/01/28(土) 15:29:32.64 ID:1CMuZVgL.net
重厚長大ないかにもなプログレって実際は5大の一部とあと極一部しかないよな

543 :メタル:2023/01/28(土) 15:32:20.64 ID:1CMuZVgL.net
ユーライアヒープの新作かァ…
2023年に需要があるもんなのね…(笑)

544 :名盤さん:2023/01/28(土) 16:05:23.67 ID:FTZoTw8y.net
ノラのDon't Know Whyってなんで音割れてるの?

545 :名盤さん:2023/01/28(土) 16:21:00.38 ID:NVnyskfQ.net
世界各国でいちばん聞かれているクラシックロックアーティスト
https://pbs.twimg.com/media/FnZMcg2aAAABk_N.jpg

546 :名盤さん:2023/01/28(土) 16:32:33.71 ID:Gg3QhgWn.net
>>544
割れてるか?
特に自分にはそう聞こえないけど
Come Away With MeでもNow That's What I Call Music 11(US)でも異常なし
スティーヴ・レイシーのバッド・ハビットはDAPが壊れたか?と
思ったほど割れてたけどw(特に2:41~)

547 :名盤さん:2023/01/28(土) 16:34:00.56 ID:r44TYid9.net
全英チャート、The Reytonsのニュー・アルバムが初登場1位
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f2db0f8130bdd76e71ef7908564b6041eb04527

今週のUKアルバム・チャートは、英国サウス・ヨークシャー出身のインディ・ロック・バンド、The Reytonsのセカンド『What’s Rock And Roll?』が初登場で1位に輝いた。2021年にリリースしたファースト『Kids Off The Estate』の最高位は11位で、彼らにとって初の全英1位獲得となった。

548 :名盤さん:2023/01/28(土) 16:34:58.98 ID:Gg3QhgWn.net
ところでこういうプレイリストはどう思う?
https://www.youtube.com/watch?v=Pb-K2tXWK4w
https://www.youtube.com/watch?v=oXwiVsWJqRs
https://www.youtube.com/watch?v=GlN3oEjMpUQ
https://www.youtube.com/watch?v=6pXm7wGegC8
https://www.youtube.com/watch?v=yfzFxxJBJ8E
https://www.youtube.com/watch?v=VqGVUq5ZvZY
https://www.youtube.com/watch?v=eyX5zUI3oq0
https://www.youtube.com/watch?v=AgFeZr5ptV8
https://www.youtube.com/watch?v=bbEoRnaOIbs
https://www.youtube.com/watch?v=eYaDQ0sD6n4
ジャンルはごちゃごちゃだけど、コンセプトははっきりしてるだろ?

549 :メタル:2023/01/28(土) 16:35:03.98 ID:1CMuZVgL.net
ぶっちゃけ気軽にノリノリになれる音楽なんてのは音楽全体から見たらむしろ少数派なんだと思うね
そんなのは一部のメタルとかポップスくらいだ

ディープな音楽はもっと家で集中して一人でなんかわけわからんこと考えながら聴くもんだよw
ヘンリーカウとかトータスをノリノリでダンスしながら聴くヤツはいないだろ(笑)

550 :メタル:2023/01/28(土) 16:37:33.56 ID:1CMuZVgL.net
>>545
クイーンとボンジョビが人気なのは世界的な傾向みたいだよなw
これ見ると

>>547
イギリスは相変わらずロックがつえーな
実際ロックとポップスしか売れてないんじゃねあの国??w
日本と大して変わらんよw

551 :名盤さん:2023/01/28(土) 16:44:03.07 ID:LNp3IYBe.net
https://i.imgur.com/b3D8Vhq.jpg

さすがに草

552 :名盤さん:2023/01/28(土) 16:45:45.05 ID:Gg3QhgWn.net
>>549
>ヘンリーカウとかトータスをノリノリでダンスしながら聴くヤツはいないだろ(笑)

トータス松本をノリノリでダンスしながら聴くやつならいるぞ!
ガッツだぜ!!

関係ないけどsundialの24っていいな

553 :メタル:2023/01/28(土) 16:46:27.61 ID:1CMuZVgL.net
>>551
わかってないな…
そこは天国への階段だろ(笑)

554 :名盤さん:2023/01/28(土) 16:49:44.91 ID:SsL5R8rV.net
>>551
それはちょっと釣り臭いな
どんなに洋楽に疎くてもレットイットビーをクイーンの曲と間違うことはないだろうw

555 :メタル:2023/01/28(土) 16:53:47.63 ID:1CMuZVgL.net
ぶっちゃけアメリカで売れる音楽が日本人にとって糞つまらなくて意味わからんだけなんよな…最近は
ズバリ言ってしまうとラップとかラテンとかあの辺だけどw

まああっちは人種的なこととか色々あるから単純な話じゃないんだけど

556 :名盤さん:2023/01/28(土) 16:55:53.64 ID:Gg3QhgWn.net
>>555
Jade Michelle - 24/7
https://www.youtube.com/watch?v=KvhhsHMV0Zo
これぐらいなら今のJポップにもありそうな曲調
(今なら初コメントがゲットできるよ)

557 :名盤さん:2023/01/28(土) 16:55:59.95 ID:FTZoTw8y.net
わいはリロイブラウンって曲をビートルズだと思ってた

558 :名盤さん:2023/01/28(土) 16:57:49.22 ID:Gg3QhgWn.net
>>554
https://www.youtube.com/watch?v=_JcRqmKQ8sE

559 :名盤さん:2023/01/28(土) 17:04:03.50 ID:1CMuZVgL.net
【全リスト掲載】ブリット・アワード 2023>のノミネーションが発表 https://www.udiscovermusic.jp/news/sam-smith-lewis-capaldi-nominated-brit-awards-2023

全部コピペして書き出すの面倒だからソース貼るがコレ見るとやっぱりブリカスは日本人の好みに近いのがわかる
ラップとかラテンとか多分いないし1975とかいるし

560 :名盤さん:2023/01/28(土) 17:05:34.59 ID:Gg3QhgWn.net
>>554
「レットイットビーを演奏してたのってカルチャー・クラブに
ベースがレベル42でギターがマーク・ノップラーとゲイリー・ムーアだよね?
クライマックスのサビがケイト・ブッシュで」
…間違いではない
https://www.youtube.com/watch?v=IeD0YwEQ_iU
「そして天国への階段はメアリー・J. ブライジの曲だよね?」
…間違いではない
https://www.youtube.com/watch?v=2WBmEP2za8U

561 :名盤さん:2023/01/28(土) 17:09:32.67 ID:Gg3QhgWn.net
>>559
お、FLOって初めて聴いたけどいいね

562 :名盤さん:2023/01/28(土) 17:14:01.01 ID:Gg3QhgWn.net
そういえば「エリナー・リグビー」って誰が演奏しているんだろう?
歌ってるのはポールでコーラスがジョンとジョージだけど、楽器は?誰?

563 :名盤さん:2023/01/28(土) 17:27:42.78 ID:Gg3QhgWn.net
Eleanor Rigby
https://www.youtube.com/watch?v=aGoGyGSnVuA
Stairway
https://www.youtube.com/watch?v=NeooHiX4oH0

564 :名盤さん:2023/01/28(土) 17:48:13.05 ID:aJl8zZrZ.net
>>512

還暦なんかとっくに過ぎてるけど新しい洋楽をサブスクで沢山聴いてるよ
何で新しい洋楽なんか全く興味がないと言放って古臭い30年、40年前のアルバムのリマスター盤
ばっかり買ってる馬鹿が偉そうにしてるんのかが全く理解出来ないね
新しいアーティストに興味を失ったんなら懐メロのスレでイキってろって話だよ
何がリアルタイムだよ
こちとら1975年辺りから洋楽聴いてるけど今でもリアルタイムだよ

565 :名盤さん:2023/01/28(土) 17:50:45.26 ID:1CMuZVgL.net
洋楽板の平均年齢は52歳くらいかね??(笑)
日本の平均年齢よりちょい上くらいw

566 :名盤さん:2023/01/28(土) 17:51:10.02 ID:aJl8zZrZ.net
もうちょっと近ければサマソニにもフジロックにも行きたい
もっと言うなら海外にもバンバンライブを見に行いたいよ
以前はJTBツアーで海外のライブも時間がある時は行ってたから

567 :名盤さん:2023/01/28(土) 17:53:00.91 ID:1CMuZVgL.net
渋谷とかタナソー並に元気だなw

568 :名盤さん:2023/01/28(土) 17:54:48.29 ID:LNp3IYBe.net
>>565
90年代で時間が止まってるからそのあたりだろうねw

569 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:17:06.12 ID:dgHGjg/V.net
>>543
子供は手だしちゃいけないよ。

570 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:28:12.70 ID:q+zTmh5p.net
明日は郡司結子未開封~スタートだな
明日の偵察終わり

571 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:40:32.69 ID:ArEDDxd4.net
>>564
それは皆同じ事思ってるよ
俺も70年代から洋楽聴いてるけどリマスター盤何かを一々買い直してたら
いくら金が有っても足りないし新譜も聴けないでしょ
80年代後半のポイズンだのホワイトスネイク辺りがチャートの
上位に居た時代の音楽は1番聴き返さないな
新しいアーティストに興味がなくなった時点で洋楽は卒業だね

572 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:46:42.30 ID:LNp3IYBe.net
卒業とかあんまり意味分からんな
好きならずっと聴いてていいじゃん
若い頃プレスリーのファンになって死ぬまで聴いてた人居たよ


573 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:47:58.81 ID:ArEDDxd4.net
偽物メタルも茶化しながらもちょこちょこと新しいアーティストにも触れてる位だし

574 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:49:50.53 ID:ArEDDxd4.net
今の◯◯は詰まらんって言い出したらどのジャンルもただの老害でしかない
批判なら猿でも出来るわ

575 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:50:39.69 ID:rzDOPhWP.net
卒業といえば 
尾崎豊
渡辺美里 
菊池桃子
だよな

576 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:51:58.44 ID:rzDOPhWP.net
戦いからの卒業
争いからの卒業

回帰線ツアー
広島郵便貯金ホールで見たわ
確かチケット代2500円ぐらいだった
呉のレコード屋でチケット買った

577 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:53:01.48 ID:AV8cZqkn.net
>>574
今の◯◯は傾向が変わって好きじゃなくなった
ならOK?こればかりは好みの問題だから仕方ない

578 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:53:33.69 ID:rzDOPhWP.net
翌年に壊れた扉からのツアーでも広島郵便貯金ホールでみた
その次は東京ドームでの復活ライブ
尾崎豊は合計3回見てるわ

579 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:54:10.68 ID:rzDOPhWP.net
渡辺美里はラヴィン・ユーのツアー
広島郵便貯金ホールの1回だけだな

580 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:54:35.87 ID:rzDOPhWP.net
菊池桃子は残念ながら1回も見た事は無いな

581 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:56:30.88 ID:rzDOPhWP.net
つーか、尾崎豊のライブ見てるのは価値あるよな、我ながら自慢できるわ

582 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:56:40.37 ID:PT+Q8VWZ.net
>>549
同じ室内楽的音響のクレイジーナイトとエンジェルオブデスの冒頭の32フィルを聴き比べれば一聴瞭然だが
バウンスとイーブンとじゃ反響音が違うんだよ室内楽はダウンビートだからなバックビートだとビックサウンドになっちまう
ポップスとアートとの違いだな

583 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:56:58.48 ID:rzDOPhWP.net
尾崎豊
岡村靖幸
吉川晃司
全てライブ見てる

584 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:58:10.24 ID:rzDOPhWP.net
キッスの最高傑作は間違いなく クレイジーナイト
スレイヤーの最高傑作は間違いなく
サウスオブヘヴン
ね。

585 :名盤さん:2023/01/28(土) 18:59:59.53 ID:PT+Q8VWZ.net
>>549
オサレアートとメディアによる再生回数に踊らされてタコっていればいいんだよ

586 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:00:21.65 ID:dgHGjg/V.net
卒業シーズンで泣ける曲
木綿のハンカチーフ 太田裕美
春なのに 柏原芳恵
微笑がえし キャンディーズ
60代半ばの私には鉄板です!

587 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:12:37.79 ID:PT+Q8VWZ.net
>>584
キッスじゃないよ贔屓にしているバンドのことね

588 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:22:29.21 ID:PT+Q8VWZ.net
>>549
カニコーやDevourmentはマーチングバンドやからな無知なレイシストやっている場合じゃないだろ

589 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:24:45.04 ID:rzDOPhWP.net
微笑がえしはキャンディーズ最後の楽曲で最高傑作
穂口雄右さんの最高傑作

590 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:26:09.86 ID:rzDOPhWP.net
キャンディーズ>>ピンク・レディーですね
両方ともリアルタイムが小学校上がる前かな
泳げたい焼き君世代

591 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:27:34.98 ID:rzDOPhWP.net
マジンガーZ
グレートマジンガー
グレンダイザー
ゲッターロボ
鋼鉄ジーグ
バロム・1

リアルタイム世代

592 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:28:24.26 ID:rzDOPhWP.net
野球狂の詩
ドカベン
キャプテン
がんばれレッドビッキーズ

リアルタイム世代

593 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:30:28.76 ID:rzDOPhWP.net
飛び出せ青春シリーズは夕方再放送世代

594 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:32:01.78 ID:rzDOPhWP.net
大映テレビリアルタイム世代
山口百恵赤いシリーズ
リアルタイム世代
池中玄太80キロ
熱中時代
黄金の犬
二百三高地
リアルタイム世代

595 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:37:14.60 ID:rzDOPhWP.net
ちょい、OZEKI行くわ。じゃまた

596 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:40:31.67 ID:rzDOPhWP.net
OZEKIは最大40までしかやらないんだよなぁ
ライフものぞくか、

597 :名盤さん:2023/01/28(土) 19:44:08.38 ID:PT+Q8VWZ.net
>>594
セーラー服通り好きにはザ・ワーキング・アワーもオススメ

598 :メタル:2023/01/28(土) 20:25:44.97 ID:1CMuZVgL.net
>>588
別スレでも書いたがディボーメントはゴリゴリのブルデスだがカニコーは案外パンキッシュなグルーヴだぞアレw
最近気付いたが…

だから聴きやすいとか言われてるわけで

599 :名盤さん:2023/01/28(土) 20:28:11.43 ID:Gg3QhgWn.net
>>564
>>571
自分は80年代後半とかも聴くけどあまりデラックス版には興味ないかな?
今の音楽も聴いてるよ
オリヴィア・ロドリゴとかjxdnとかテイト・マクレーとか
このスレの多くの人よりメジャー志向ではあるけど

でも例えばジェナ・レインとかココ・クインとかケンジーとかは
まださほどメジャーではないし

600 :メタル:2023/01/28(土) 20:28:35.94 ID:1CMuZVgL.net
マッチョグルーヴにも結構色々あるからな
ヒップホップだってああ見えてミュージシャンによってリズムの重さが微妙に違うし

前も書いたがエミネムとかケンドリック辺りが聴きやすいのは重さが控えめだからだと思う

601 :名盤さん:2023/01/28(土) 20:35:39.27 ID:PT+Q8VWZ.net
>>598
レインにもバックビートはあるがタイトだからな低重心を極めているんだよ
何がグルーヴだよヘビメタロケンローチェケラッチョよ

602 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:08:55.25 ID:1Z+mMwQ+.net
>>487
郡部くん乙

603 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:10:40.31 ID:1Z+mMwQ+.net
>>600
郡部くん乙

604 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:13:37.24 ID:1Z+mMwQ+.net
>>599
郡部くん乙

605 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:16:18.82 ID:1Z+mMwQ+.net
600はキースコムだなw

606 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/01/28(土) 21:21:12.02 ID:bvXz/uRz.net
マッチョグルーヴって何やw

607 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/01/28(土) 21:22:31.85 ID:bvXz/uRz.net
おっさんの筋肉見てハァハァすんのがマッチョグルーヴなのカナ☆彡

608 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/01/28(土) 21:22:46.56 ID:bvXz/uRz.net
キモリンキモリン☆彡

609 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:23:54.37 ID:mL4x325i.net
推理考察ノベルゲーム
(架空殺人裁判ゲーム)

『ダンガンロンパする その5』
▽第3話「装甲勇者」
(18:03~)

htps://youtube.com/live/76QR6mR1pOo

610 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:24:12.23 ID:PT+Q8VWZ.net
>>600
全部は知らないがケンドリックはドリルだからタフだよマッチョというか兄貴なのがエミちゃんやな

611 :メタル:2023/01/28(土) 21:24:48.42 ID:1CMuZVgL.net
てかヒップホップは結構軽いのも多いよな
不良の音楽らしいけどストーンズくらいのポップで軽いリズムのミュージシャンも割といる(と思う

ノトーリアスBIGは多分かなりヘヴィな部類だけどな

612 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:26:06.83 ID:PT+Q8VWZ.net
>>611
てかT2テーマ曲とブルズオンパレードの件はどうなった??

613 :メタル:2023/01/28(土) 21:29:03.87 ID:1CMuZVgL.net
さすがにガンズはド派手ハードロックだからレイジよりはヘヴィやろ多分w
ゴリゴリのハードロックメタルはダサイのかもしらんがヘヴィさだけはその分ハンバないからな
カジュアル感出すとどうしても多少軽くなる

614 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:29:58.90 ID:PT+Q8VWZ.net
>>613
BGMのほうだよ

615 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:30:51.37 ID:1Z+mMwQ+.net
>>612
フロアーレコードの突段とフレッドフリスセッションの初アナログ化来たぞおい喜べ

616 :メタル:2023/01/28(土) 21:30:54.08 ID:1CMuZVgL.net
パンクより軽いサウンドは出来ればあまり聴きたくないんだよねェ…
キライではないが脳の回転が鈍るからさ
ただでさえ頭悪いからさらにマイナスされちゃうと生活にならんは

617 :メタル:2023/01/28(土) 21:34:21.92 ID:1CMuZVgL.net
ドラゴンフォースよりヘヴィでアグレッシブなヒップホップは多分ないだろ(笑)
なんならゼップとかでもw

HRHMは極端なヘヴィさとアグレッシブさが売りだからねw

618 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:34:25.60 ID:PT+Q8VWZ.net
>>615
フレッドフリスの日本盤オンリーの段ボールパッケージのLP持ってるよ
フリスのでレアなのはあれだけでしょ?

619 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:35:26.91 ID:1Z+mMwQ+.net
おれがツイッターで絶賛してたらマネして買ったんだよなガイジくんw

620 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:36:56.68 ID:PT+Q8VWZ.net
>>619
書院さんか、、、キープオンロケンロー

621 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:40:12.26 ID:KFshBnL1.net
下手な洋楽聴くより
佐野元春/VISITORS聴いたほうが良いね

622 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:40:44.30 ID:KFshBnL1.net
愛をこめて
コンプリケーションシェイクダウン

623 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:41:53.62 ID:PT+Q8VWZ.net
>>619
コジマ録音の対局はデジタル録音じゃんECMのデジタルLPみたいに奥行きでないんだけど
ウチの環境がショボいだけなのか??

624 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:49:59.64 ID:PT+Q8VWZ.net
>>619
今聞き逃しでシティポップに影響力のある特集やってるけど
独断と偏見による後世への影響力のある曲は

別れのサンバ、サルビアの花、少女、ベルベットイースター

625 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:53:27.75 ID:KFshBnL1.net
あ~1998年頃のビヨーク見たかったなぁ
ハイパーパラード

626 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:54:06.83 ID:KFshBnL1.net
ビヨーク
ジャミロクワイ
レニー・クラヴィッツ
見た事ないわな 見たかったなぁ

627 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:56:11.57 ID:dgHGjg/V.net
>>590
グループサウンズ
いしだあゆみ
奥村チヨ
森進一
リアルタイムだ。

628 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:57:23.73 ID:KFshBnL1.net
コケティッシュボム
奥村チヨ

629 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:58:05.04 ID:KFshBnL1.net
森進一は吉田拓郎提供曲が良いね

630 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:59:00.42 ID:KFshBnL1.net
>>627
夏になるとよく
ワイルドワンズ聴くな

631 :名盤さん:2023/01/28(土) 21:59:35.70 ID:dgHGjg/V.net
>>591
鉄腕アトム
鉄人28号
エイトマン
七色仮面
快傑ハリマオ
ナショナルキッド
上3つはジャスト
下3つは記憶薄い。

632 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:01:16.99 ID:1CMuZVgL.net
ガンズとかゼップとかクイーンみたいのバンドはスタジアムロックってくらいでライブは大会場で映画みたいな仰々しい環境で鑑賞するのが向くようにサウンドが出来てるんだよな
だからやっぱり普段音源聴く時もなるべくワイドレンジな環境で聴いた方がいいわけ

100へえ

633 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:02:59.14 ID:PT+Q8VWZ.net
>>632
だからスイチャは不要なんだよオマエは本当に頭わるいな

634 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:06:12.26 ID:1CMuZVgL.net
クイーンをライブハウスで見てもぜってー微妙だろwww

つかクイーンの5000万人いるサブスクリスナーってみんなスマホのセコイ視聴環境であの大スケール大迫力のサウンド聴いてんの??w
う~ん…オレにはよくわからんなw

635 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:06:39.00 ID:KFshBnL1.net
>>631
大鉄人17
レッドバロン
マッハバロン
レインボーマン

リアルタイム

636 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:08:05.62 ID:1CMuZVgL.net
ビョーク来日するぞ確か

確か物凄い高額チケットだったけど

637 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:10:24.58 ID:KFshBnL1.net
マジかよ、

638 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:12:24.02 ID:1CMuZVgL.net
初来日オジサンって糞マッチョなのに意外とメタル以外にも理解あるよなw

639 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:13:30.86 ID:KFshBnL1.net
てゆーか25000円って、
https://rockinon.com/news/detail/203887

640 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:14:15.71 ID:KFshBnL1.net
>>638
昔から何でも良いモノは買って聴いてたからな

641 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:15:21.70 ID:1CMuZVgL.net
>>639
たけーなw

オーケストラ?みたいな公演は割と格安みたいだが

642 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:16:34.87 ID:KFshBnL1.net
ビヨーク
デビュー
ポスト
首長族
この3枚限定のライブなら行きたい

643 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:17:19.43 ID:KFshBnL1.net
それ以降のビヨークは買ってもないし聴いてもいないし

644 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:30:32.27 ID:1Z+mMwQ+.net
淡々とリアルタイムトーク楽しんでるだけなのに
それ見て嫉妬発狂しちゃうゆとり郡部くんが非常に面倒臭い

645 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:45:14.58 ID:KFshBnL1.net
明日、クイーンのストーンコールドクレイジーが入ったalbumの紙ジャケット
シュリンクビニール付き
950円→300オフ→650円で買う予定

646 :メタル野郎 :2023/01/28(土) 22:47:40.16 ID:bvXz/uRz.net
でっていう

647 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:54:29.04 ID:KFshBnL1.net
シルバーの帯じゃなく25の黒い帯の紙ジャケット

648 :名盤さん:2023/01/28(土) 22:59:48.02 ID:KFshBnL1.net
アイスランドは世界一平和な国
ちなみに日本は10位

649 :名盤さん:2023/01/28(土) 23:07:40.03 ID:KFshBnL1.net
TVKでカルチャークラブ特集

650 :名盤さん:2023/01/28(土) 23:20:53.93 ID:rSQp03h8.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230128/cnpET1BoV1A.html 16

ID:KFshBnL1
http://hissi.org/read.php/musice/20230128/S0ZzaEJuTDE.html 使用中

2023年1月28日 23:20時 初来日自慢オジサンのレス


菊池〇子の現在の旦那が岸田氏の言う21世紀の新しい資本主義理論の原案を提唱している
言っている事は何も間違ってないがそれが日本人に実現可能かと問われれば微妙だろ
実践していれば岸田氏の言う通り所得倍増計画に寄って皆豊になってるはずだからな
やっぱりどこか胡散臭い
旦那の影響なのか最近の菊池〇子の人相の悪さはどうなのよ

651 :名盤さん:2023/01/28(土) 23:31:02.20 ID:KFshBnL1.net
青春のいじわる

652 :名盤さん:2023/01/28(土) 23:58:25.47 ID:DcgDseSn.net
フランス書院は今日はこのスレでは叩かれる事は想定済みだったんだろう
いつもの伝家の宝刀の念仏をほとんど唱えて来なかった
所詮はその程度の小物だよ

653 :名盤さん:2023/01/28(土) 23:59:24.77 ID:XrHUXjWU.net
そもそも岸田自体信用に値しない人物だ

654 :名盤さん:2023/01/29(日) 01:11:24.44 ID:/RvfZsRj.net
80年代
https://www.youtube.com/watch?v=_4O5-DJ1ZlU

655 :名盤さん:2023/01/29(日) 02:10:07.68 ID:ByvNoX76.net
菊池桃子の「明日からロックバンドやります」宣言をマネたのがボウイのティンマシーン
そのティンマシーンをマネたのが東京事変
つまり元祖は桃子

656 :名盤さん:2023/01/29(日) 02:27:24.89 ID:upESBPLn.net
( ´_ゝ`)

657 :名盤さん:2023/01/29(日) 05:37:08.45 ID:m8dLASDk.net
>>540
今頃、サンプラー使ってその初歩的な使い方をこんなスレで自慢してるマヌケにwそんな事言われたくないよなー、みんなー?

658 :名盤さん:2023/01/29(日) 06:33:31.05 ID:vbJ/8Xg0.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

659 :名盤さん:2023/01/29(日) 07:10:57.03 ID:x/IsLwRg.net
ラ・ムー

660 :名盤さん:2023/01/29(日) 07:27:22.90 ID:tnTPdnQF.net
>>650
老人用オムツのCMでニコニコしてるの気持ち悪い

661 :名盤さん:2023/01/29(日) 08:14:31.23 ID:Ec7/cQWO.net
本田美奈子にゲイリー・ムーア

662 :名盤さん:2023/01/29(日) 08:15:52.45 ID:Ec7/cQWO.net
熊田曜子にウーマナイザー

663 :名盤さん:2023/01/29(日) 08:16:29.58 ID:Ec7/cQWO.net
早見優にリック・スプリングフィールド

664 :名盤さん:2023/01/29(日) 08:17:02.76 ID:uD2u72o5.net
トムヴァーレインが亡くなったらしい

665 :名盤さん:2023/01/29(日) 08:17:48.78 ID:Ec7/cQWO.net
誰?
トム・キーファーなら知ってる

666 :名盤さん:2023/01/29(日) 08:18:57.75 ID:Ec7/cQWO.net
サムバディセイブミー
シェイクミー
2代ミー

667 :名盤さん:2023/01/29(日) 08:24:01.72 ID:Ec7/cQWO.net
マネスキンもいいけどマイケミカルロマンス

668 :名盤さん:2023/01/29(日) 08:27:21.98 ID:6EjcHQA9.net
>>664
なんやて!!?

669 :名盤さん:2023/01/29(日) 08:44:59.33 ID:AtkgJLD9.net
>>664
Twitterで確認した

670 :名盤さん:2023/01/29(日) 09:08:07.69 ID:W+4ER/J5.net
何歳になるんだったっけ?

671 :名盤さん:2023/01/29(日) 10:01:17.83 ID:Ec7/cQWO.net
今日は忙しい

672 :名盤さん:2023/01/29(日) 10:03:55.21 ID:Ec7/cQWO.net
木暮武彦のソロアルバム聴いたら出掛けます

673 :名盤さん:2023/01/29(日) 11:13:29.92 ID:6EjcHQA9.net
>>669
>>670
記事も出てるな…
73歳やったらしい。

 ↓

トム・ヴァーレインの死は、彼の仲間で元パートナーのパティ・スミスの娘であるジェシー・パリス・スミスによってニューヨーク・タイムズ紙にて公表された。
彼女は、彼が短い病気の後に亡くなったことを伝えている。

674 :名盤さん:2023/01/29(日) 11:48:58.96 ID:8NxW0V02.net
つーか、新品かよw


https://i.imgur.com/C4K487Z.jpg

675 :名盤さん:2023/01/29(日) 12:28:11.16 ID:I9KEy2GD.net
>>660

マイナーなCS放送で煙草を咥えながら麻雀を打ってた浅香唯w
不倫相手がパンツを頭から被ってた斉藤由貴w
アニバーサリーイヤーの時だけ歌番組に出て来て不機嫌そうな顔をするかつての80´アイドル達
そしてそのアニバーサリー商品をせっせと買う馬鹿オッサン
頭の中の思い出だけは色褪せしませんからwww

676 :名盤さん:2023/01/29(日) 12:56:52.61 ID:CLQtEVg7.net
>>674
個人的な話はブログかTwitterでやれよ
しつこいよあんた
だから何って何回突っ込まれてんだよカス

677 :名盤さん:2023/01/29(日) 13:23:46.68 ID:Y5nbx0Mk.net
山下久美子はデータ無かったのか550円
ダイアナ・ロス輸入デジパック2枚組ベスト150円
なかなか

https://i.imgur.com/OW3Lk32.jpg

678 :名盤さん:2023/01/29(日) 14:23:07.79 ID:Y5nbx0Mk.net
てゆーか、傷で30オフらしいがほとんど目立たない傷なんだけどね
ラッキー
初回限定盤ゲット
昔買ったが売ったんだよな
かなり前に

https://i.imgur.com/z1EXvG6.jpg

679 :名盤さん:2023/01/29(日) 14:51:55.46 ID:mh0CYaXI.net
ガンズ・アンド・ローゼズ
ガンズ・アンド・ローゼズ
高田延彦!
しかも高田延彦サイン入り!

https://i.imgur.com/fpwKbqc.jpg


https://i.imgur.com/LZYxiYB.jpg

680 :名盤さん:2023/01/29(日) 14:54:20.54 ID:mh0CYaXI.net
競馬があるから一旦帰宅したらビックリ
火曜日到着予定のクレアチンがポスト投函

よっしゃラッキー


https://i.imgur.com/7n2xiva.jpg


https://i.imgur.com/XMrU0YV.jpg

681 :名盤さん:2023/01/29(日) 16:03:37.57 ID:uxprkvPY.net
>>677>>680
まだ嫌がらせは続くのかよ
いい加減しろよカス

682 :名盤さん:2023/01/29(日) 16:26:33.65 ID:mh0CYaXI.net
>>681
あのな、このスレ誰が立てて主導しとるんや?
嫌なら自分で自分のスレ立てるか来なければ良いだけだろ
簡単だ、さぁ、選べよ

683 :名盤さん:2023/01/29(日) 16:27:10.77 ID:mh0CYaXI.net
さて、残り1店舗からのジムに行きますわ
じゃ、また夜にでも

684 :名盤さん:2023/01/29(日) 16:28:04.55 ID:mh0CYaXI.net
>>675
最高じゃねーかよ!

685 :名盤さん:2023/01/29(日) 16:28:39.25 ID:mh0CYaXI.net
>>676
嫌なら自分でスレ立てるか消えてね
コロコロさんwwww

686 :名盤さん:2023/01/29(日) 16:28:49.03 ID:mh0CYaXI.net
じゃ、また、

687 :名盤さん:2023/01/29(日) 16:48:25.51 ID:gsixq0jy.net
こいつガチッの統失じゃねーかw
何しでかすか分からぞマジでなww

688 :名盤さん:2023/01/29(日) 17:02:49.75 ID:mhQqHH1x.net
>>679
ガラクタばかり集めて家の中ゴミ屋敷だなw

689 :名盤さん:2023/01/29(日) 17:31:26.48 ID:+sRaoGAp.net
自分と意見が合わない人は皆同一人物に見えるってやっぱりそっち系なんだろうね

もう1人ヤバい奴も居るけど

日曜日に1人でブックオフのガラガラのCDコーナーを行ったり来たり(笑)
競馬中継を見るためにわざわざ帰宅(笑)

690 :名盤さん:2023/01/29(日) 17:35:46.18 ID:3+Zdz01P.net
いよいよ5月発売 やべーぞ
http://iup.2ch-library.com/i/i022717255215874511225.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i022717111115874111211.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i022717122115874211212.jpg

691 :名盤さん:2023/01/29(日) 17:37:02.19 ID:+sRaoGAp.net
多分この後のレスは

単発がー、
だろーな(笑)

複数レスの方が異常な事になぜか気が付かない

692 :名盤さん:2023/01/29(日) 17:48:09.47 ID:quSFtbm3.net
この画像をペタペタ貼ってんのが初来日おじさんって人?
なにかと炎上するのが分かるような気がしたわ
人の気持ちを理解してないもんね

693 :名盤さん:2023/01/29(日) 17:59:26.20 ID:6EjcHQA9.net
>>692
人の気持ちに斟酌できる人間はここにはおりまへん。
「俺が俺が」の自己主張したがる子供ばかりでっせ。

694 :名盤さん:2023/01/29(日) 18:00:40.97 ID:6Qmhf0tH.net
最後はレシート画像しか出せないなw
成宮いろは

https://i.imgur.com/wtdHkl5.jpg

695 :名盤さん:2023/01/29(日) 18:12:05.16 ID:SCMGmUib.net
さて29日の祭りは終わった
ジム行きますかな~

696 :名盤さん:2023/01/29(日) 18:45:35.58 ID:SCMGmUib.net
日曜日のこの時間にジムいるのは一般人とカマが多いね

697 :名盤さん:2023/01/29(日) 20:37:16.48 ID:fFLtubrp.net
山下達郎OPUS買って良かった

698 :名盤さん:2023/01/29(日) 21:44:47.68 ID:ma42TJD+.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230129/RWM3L2NRV08.html 8レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230129/WTVuYngwTWs.html 2レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230129/bWgwQ1lhWEk.html 7レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230129/NlFtaGYwdEg.html 1レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230129/U0NNR21VaWI.html 2レス

http://hissi.org/read.php/musice/20230129/ZkZMdHVicnA.html 使用中

2023年1月29日 21:40分 初来日自慢オジサンのレス

今日も他人の事は批判しつつコロコロし捲ったなぁ
自己顕示欲モンスターです
何が一体ここまで追い詰めてしまったのか


東洋経済 2022年11月26日号
「孤独社会」特集 ゆりかごから墓場まで1人っ切り を読む事をお勧めします

50歳を超えて孤独化すると男はどんなにお金持ちでもどんなに健康でも70歳まで
生きられない現実
これほんとに不思議なんだけど男性の生涯未婚者の平均寿命ってどうしても70歳
を超えられない

699 :名盤さん:2023/01/29(日) 21:55:51.66 ID:fFLtubrp.net
ばーーか
人生なんざ、oioioiだ
バカヤロー
https://youtu.be/9bCBsAOjYyk

700 :名盤さん:2023/01/29(日) 21:57:56.77 ID:cqLWH9N+.net
>>699
ダッセw

701 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:11:07.21 ID:Q1D3XHGu.net
>>682
同意

702 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:13:22.73 ID:Q1D3XHGu.net
馴れ合いと知ったかできなくて郡部くんイライラw

703 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:15:46.16 ID:fFLtubrp.net
郡部くん発狂させる為のプロレス大成功!

704 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:16:39.12 ID:KMSc5t/Z.net
キラとフランス書院は自分で感想言えない池沼同士仲良いなw

705 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:16:41.24 ID:fFLtubrp.net
イライラwコロコロw
郡部くんwww
大成功~

706 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:17:22.18 ID:fFLtubrp.net
3 ちゃん登場

707 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:17:28.66 ID:cqLWH9N+.net
ザッパスレでニワカ後追い認定と「お前はザッパを理解してない」連呼できなくて汚痔ちゃんイライラw

708 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:18:17.69 ID:fFLtubrp.net
>>700
恋しているのか?www

709 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:18:55.72 ID:fFLtubrp.net
>>707
恋しているのか?www

710 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:22:24.73 ID:Q1D3XHGu.net
>>704
知ったかとツベ貼り乙です郡部くん

711 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:22:45.80 ID:cqLWH9N+.net
>>708
とにかく、コブラ聴いてみたら死ぬほどダサかったよw

712 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:23:29.70 ID:fFLtubrp.net
>>711
聴いてくれて感謝感謝感謝

713 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:24:47.29 ID:fFLtubrp.net
>>711
ダサくないの教えてもらえますかな?批判ビビらずにwww

714 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:25:54.37 ID:fFLtubrp.net
>>711
後5分後にダサくないの教えてね?批判ビビらずにwww
じゃ、4649哀愁

715 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:26:07.30 ID:Q1D3XHGu.net
あぶらだことか高円寺百景も全然ダサいw

716 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:27:14.86 ID:fFLtubrp.net
いいからさ、早くダサくないの教えてもらえますかな?批判ビビらずにwww

717 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:27:33.74 ID:Q1D3XHGu.net
トップガンとフットルースのサントラ最近聴きまくってる郡部くんも超ダサいw

718 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:28:34.05 ID:cqLWH9N+.net
プリンセスプリンセスやらレッドウォリアーズみたいな馬糞臭い昭和歌謡ロック大好きっ仔の還暦オーバーさん御二人にお薦め出来る音源は持ち合わせてオリマセン♪

719 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:29:46.35 ID:Q1D3XHGu.net
YBO2w

720 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:31:13.11 ID:fFLtubrp.net
まだかよwww
泣かないでヘロン

721 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:31:57.11 ID:cqLWH9N+.net
フランス書院汚痔ちゃんの昭和歌謡馬糞ロック伝説、コレな♪

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1672649460/141

141 名盤さん 2023/01/06(金) 12:32:18.71
つーかレッドウォリアーズはシャケとコンマが元レベッカなので
レベッカの方が好きなのは当然ですよね
それとおれはプリプリのコピーバンド出身なんでプリプリは神ですよねw
ID:who6CsnN(2/2)


426名盤さん2023/01/06(金) 14:05:59.57ID:/WjF3riS⋮
>>419 に追加で、コレもね♪

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1669618233/584-586

584 名盤さん 2023/01/06(金) 12:39:25.24
プリプリのダイアモンドはモータウンビートの名曲なんで
ブラックミュージックファンにもオヌヌメ致しますw
ID:who6CsnN(3/4)

586 名盤さん 2023/01/06(金) 12:46:26.39
デレクベイリーは超重要
勿論プリプリよりも好きですし
いや〜プリプリよりは下かw
ID:who6CsnN(4/4)

.

まぁ、猿の下痢便垂れ流しに付加価値付けて汚痔ちゃんみたいな馬鹿に売り付ける商売やってるデレクベイリーみたいな鼻くそよりもプリプリの方が上かもねぇ・・・

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

722 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:32:05.66 ID:fFLtubrp.net
>>711
逃げたなwww

723 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:32:27.44 ID:fFLtubrp.net
3発狂www

724 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:33:05.02 ID:Q1D3XHGu.net
とりあえずフールズメイトで推してればなんでも大好きみたいなw
ロキノンとかピッチフォーク馬鹿と構造は一緒w

725 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:33:53.41 ID:cqLWH9N+.net
>>720
レッドウォリアーズ並みに馬糞臭いコブラを愛聴してる汚自慰さんに紹介しても、意味分かんないでしょ?w

726 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:34:13.29 ID:fFLtubrp.net
3INSANE発狂www

727 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:34:37.96 ID:fFLtubrp.net
>>711
逃げたなwww

728 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:34:58.63 ID:Q1D3XHGu.net
ディスヒートの元ネタのシュトックハウゼンのアルバムについて一切語れないし知らないという馬鹿信者脳w

729 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:35:08.79 ID:fFLtubrp.net
>>711
まだかよ?www

730 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:35:46.66 ID:d/rlgKiK.net
>>655

これはフランス書院のレス
究極の知ったか
しかも真っ赤な嘘もいいとこ

フランス書院とキラの繋がりはやっぱり80年代アイドルだった

軍部くんはフランス書院自身だったと言うオチでした

731 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:36:11.29 ID:cqLWH9N+.net
>>724

汚痔ちゃんが自分で書いた >>721 を読み直して御覧な♪

汚痔ちゃんのダイアモンドも、もうすっかり傷だらけになりましたなぁ・・・

732 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:36:49.05 ID:Q1D3XHGu.net
ザッパのチェンバーロックのアルバム教えてください
ってそれおれが云ったこと真に受けてるわけじゃんねw

733 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:37:48.73 ID:Q1D3XHGu.net
>>730
究極の知ったか王、郡部くん乙です

734 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:37:53.32 ID:fFLtubrp.net
吉川晃司/傷だらけのダイヤモンド

735 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:38:17.08 ID:fFLtubrp.net
プリンセス・プリンセス/ダイヤモンド

736 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:38:46.74 ID:cqLWH9N+.net
ザッパスレでも音楽通ぶれなくなっちゃった自称フランクザッパマニアの汚痔ちゃん♪

737 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:39:23.69 ID:KMSc5t/Z.net
発狂も前オレが煽ったマネだなw

738 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:39:24.62 ID:fFLtubrp.net
やっぱりプロレス仕掛けるとスレに活気増すね
おもしろーい

739 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:40:04.01 ID:fFLtubrp.net
発狂はINSANE
INSANEはリアクション
リアクションは最高だよ

740 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:40:11.76 ID:cqLWH9N+.net
コブラの馬糞臭さは凄いよねw

741 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:40:29.53 ID:fFLtubrp.net
アーユーフリートゥナイト

742 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:40:42.17 ID:ULLD4+YI.net
屁理屈しか言わない(言えない)のがフランス書院

結局はおニャン子クラブ、80年代アイドル、 プリプリに帰結する間抜け

743 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:40:56.62 ID:fFLtubrp.net
>>711
まだかよ?逃げたなwww

744 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:41:21.06 ID:fFLtubrp.net
コロコロwww
3郡部www

745 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:41:21.40 ID:cqLWH9N+.net
>>721 は永久保存版♪

746 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:43:02.16 ID:Q1D3XHGu.net
郡部くんが発狂し出すと洋楽板のスレが全停止するとこが怖いなあw

747 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:43:11.09 ID:fFLtubrp.net
つーか、タモリ2の紙ジャケット美品が1350円であったな
来月買うかな

748 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:43:49.52 ID:ULLD4+YI.net
もう嘘の上塗りでボロボロのフランス書院
可哀想に
これからはアイドル評論家として立派に生きて行くんやで

749 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:43:57.76 ID:cqLWH9N+.net
んあ?

昭和歌謡ロックの馬糞臭が染み付いてる還暦オーバーの二人は、もう泣き寝入りしちゃったのぅ・・・?

750 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:45:14.00 ID:Q1D3XHGu.net
パンテラとスレイヤー最近聴き出したお勉強おじさんは単なる間抜けなメンヘラリスナーw

751 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:45:59.59 ID:Q1D3XHGu.net
>>748
今日もIDコロコロと知ったかご苦労様です郡部くんw

752 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:46:07.85 ID:cqLWH9N+.net
>>721 が貼られると途端に狼狽を隠せなくなる汚痔ちゃん・・・

兎に角、今後は >>699 みたいな馬糞臭いのはご勘弁を♪

753 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:47:41.83 ID:Q1D3XHGu.net
3大好きな洋楽がEWF、アバ、カーペンターズのダサダサ郡部くんw

754 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:47:42.26 ID:d/rlgKiK.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230129/Qnl2Tm9YNzY.html

やっちまったフランス書院乙

755 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:49:08.54 ID:cqLWH9N+.net
ナニをどう取り繕っても、プリンセスプリンセスやらレッドウォリアーズやらレベッカみたい昭和歌謡ロックが青春だった汚自慰ちゃん達の馬糞臭は拭えませんよ♪

756 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:49:55.41 ID:Q1D3XHGu.net
カートコバーン臭い馬糞ロックが嫌いなら同意w

757 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:50:42.48 ID:Q1D3XHGu.net
モータウン再評価はスタカンから始まったデマでお馴染みの郡部くんw

758 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:52:10.74 ID:Q1D3XHGu.net
別キャラを使っての年齢詐称と海外でライブ見たホラ話が唯一の生き甲斐の郡部くんw

759 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:53:09.18 ID:ULLD4+YI.net
このスレでカートコバーンが好きな奴ってキラとメタル野郎しか居ない

760 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:53:58.05 ID:Q1D3XHGu.net
郡部くんとバカメンもw

761 :名盤さん:2023/01/29(日) 22:55:08.48 ID:Q1D3XHGu.net
郡部くんはカートと同じおクスリ飲んでる自慢するくらいのアホカート信者w

762 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:02:52.14 ID:fFLtubrp.net
>>759
ん、ワシ、単にニルヴァーナは初来日中野サンプラザ見てるだけだわ
今もめちゃめちゃ好きかどーか言われたら
ホールのCelebrityスキンのほうが今でも聴くな

763 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:04:01.30 ID:Q1D3XHGu.net
>>759
あなたが一番カート好きですよ郡部くんw

764 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:04:03.07 ID:fFLtubrp.net
>>752
つか、兎に角さん
とも付き合い長いね
もう10年にはなりますか

765 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:06:30.53 ID:Q1D3XHGu.net
カートも十分馬糞臭いですよ、兎に角さんw

766 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:07:03.96 ID:Q1D3XHGu.net
馬糞カートw

767 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:08:39.36 ID:fFLtubrp.net
ニルヴァーナよりはホール派ですねワシは
今はなき豪徳寺ブコフ30オフの時にニルヴァーナ紙ジャケット揃えたら未リマスターで超ガッカリ
翌日ムカついたのでユニに即売りに行ったぐらいムカついた
シュリンク付いた紙ジャケットは絶対に売らないワシが
そーとームカついたんだよ
ニルヴァーナ紙ジャケットにはな

768 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:10:34.01 ID:fFLtubrp.net
つーか、今の若者は歌詞読み過ぎだわな
ブルハのヒロトも言ってたよ
若者は歌詞読みすぎ、共感し過ぎ

これ、糞ダサいんだわマジで

769 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:11:50.08 ID:fFLtubrp.net
ロックンロールイズデッド!!!!
イェーーイ!!!
でいいんだよ

770 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:11:51.87 ID:3dcEGRpe.net
『一狩り行く男達。with坂本&すぎる&shu3』

「ニコニコ老人会Ⅲ」
▽モンハンライズ裸(無防具)縛り
UNKちゃん×幕末志士×ナポリの男たち
(20:02~開始)

htt://www.
twitch.tv

771 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:11:53.54 ID:Q1D3XHGu.net
おまえが好きなカートだのマイブラも十分馬糞臭えよw

772 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:12:24.10 ID:fFLtubrp.net
歌詞にこだわる奴
糞ダサ過ぎなwww

773 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:13:17.48 ID:fFLtubrp.net
鉄を食え飢えたオオカミよ
死んでもブタには食いつくな

774 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:14:39.73 ID:Q1D3XHGu.net
たかだか馬糞じゃねえかカートなんてw

775 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:18:35.10 ID:xIALsDb2.net
>>769
夢劇場はアレンジ的に共感系もいいとこだろパワーロケンローなんだからな

776 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:25:24.34 ID:Dnur4uVK.net
「プリプリはアースウィンド&ファイヤーよりも音楽通向けだ」と主張するツチノコやネッシーよりも珍しい珍生物がこの洋楽板にいるらしい
一体誰だろう?

777 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:33:26.62 ID:cqLWH9N+.net
>>764
レッドウォリアーズやらコブラみたいな馬糞臭爺ィはこの数ヵ月前から見てるオマエしか知らねえよカタワ♪

778 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:35:59.46 ID:fFLtubrp.net
てゆーか
プリンセス・プリンセス/ダイヤモンド
7インチシングルレコード

10850円てwww

779 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:40:47.21 ID:cqLWH9N+.net
ついでなんで、何十年もザッパ聴いてきたのに対位法の意味も「室内楽」の意味すらもまるで分かってないからチェンバーロックの祖だとされてるザッパ作品が何なのか答えられないまんま寿命まで過ごすしかない高齢知的障害児のフランス書院汚痔ちゃんのイキりまくった投稿のコピペ ↓ 貼っておきますねw

http://lavender.5ch.net/testread.cgi/musice/1611669161/300-302

300名盤さん2021/02/27(土) 06:02:25.07ID:yjR/0sPU
ライターになるためにはおれみたいな人からも尊敬されるようにならないとダメだよ
宇野モノマネ文体、教祖様洗脳、勘違いアップデートバカ、ラブレスを聴き出したのが最近、
カートコバーン信者になったのも最近、NIN聴き出したのも最近じゃ当然無理なわけだけどw

301名盤さん2021/02/27(土) 06:12:29.58ID:yjR/0sPU
ちなみにおれは最近だと去年の暮れに出た阿部薫の本に寄稿してますが何か?

302名盤さん2021/02/27(土) 06:25:13.39ID:yjR/0sPU
フリージャズのロックへの影響(デッド、ザッパ、VU)についてまず言及して
フリージャズとポストモダンの関係について更に言及して
阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性についての長文を書いてるのがおれね

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1662268118/519

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

780 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:49:05.61 ID:ma42TJD+.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230129/RWM3L2NRV08.html 8レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230129/WTVuYngwTWs.html 2レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230129/bWgwQ1lhWEk.html 7レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230129/NlFtaGYwdEg.html 1レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230129/U0NNR21VaWI.html 2レス

http://hissi.org/read.php/musice/20230129/ZkZMdHVicnA.html 使用中33レス

2023年1月29日 23:45分 初来日自慢オジサンのレス

今日も他人の事は批判しつつコロコロし捲ったなぁ
自己顕示欲モンスターです
何が一体ここまで追い詰めてしまったのか

洋楽板書き込み数断トツの第1位
興奮し過ぎ(笑)

781 :名盤さん:2023/01/29(日) 23:56:55.32 ID:xIALsDb2.net
>>769
魅せられてのサビのエーゲ海感は死ぬのがいいわに似てない?

782 :名盤さん:2023/01/30(月) 00:17:31.67 ID:sOG+pHFU.net
さてお祭りの29日が終わり
30日です
ひとまずプロレスは終わりにしていつものパターンに戻します
よろしくお願いします

783 :名盤さん:2023/01/30(月) 00:35:30.62 ID:A508EA22.net
知ったかできない馬鹿2人のイライラが凄いなw

784 :名盤さん:2023/01/30(月) 01:19:09.31 ID:m4Gidq/k.net
>>721>>779 で音楽通ぶるのを封じられた汚痔ちゃんの狼狽がフォルテッシモみたいです♪

785 :名盤さん:2023/01/30(月) 02:43:21.69 ID:A508EA22.net
雑談スレっていつから音楽音痴の知ったか長文書くとこになっちゃったんだろうね
あと承認欲求だけのツベレコメンドと
馬鹿なんだから大人しく5chでお勉強してればいいだけなのにw

786 :名盤さん:2023/01/30(月) 02:49:55.76 ID:D9Qa+CH9.net
カタコトのフランス書院とか生きてる価値あんの

787 :名盤さん:2023/01/30(月) 02:54:45.05 ID:A508EA22.net
知ったか2大巨頭の1人の方乙ですw

788 :名盤さん:2023/01/30(月) 03:12:26.48 ID:A508EA22.net
知ったかできないからイライラすると云われてもなあ
知ったかにおけるオーディエンスの重要性は感じるかな
誰もいないとこで知ったかやってもやっぱ虚しいのかななんて
でも知ったかそのものの虚構性に一番気づいてほしいもんだよね
どんなに知ったかを積んでも音楽音痴は一向に治らないというその部分ねw

789 :名盤さん:2023/01/30(月) 03:14:48.82 ID:A508EA22.net
どんなに知ったかを積んでも好きな3大バンドがEWF、アバ、カーペンターズじゃなあ
おいおい永遠の小学4年生かよっていうw

790 :名盤さん:2023/01/30(月) 03:16:17.11 ID:A508EA22.net
カートホルホル具合はどっちの知ったか氏もキモいの一言に尽きるしw

791 :名盤さん:2023/01/30(月) 03:22:29.47 ID:A508EA22.net
71 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/01/25(水) 20:39:54.69 ID:YyZ6PF++
批評と知ったかを必ず勘違いしちゃうのが高卒メンヘラの特徴ですw

72 自分:名盤さん[sage] 投稿日:2023/01/25(水) 22:33:40.72 ID:YyZ6PF++
「メンヘラの批評は必ず知ったかに向かうし知ったかにしか向かわない」

批評におけるメンヘラがダメな理由はこれに尽きるし

メンヘラから知ったかを取り上げると何も残らないw

792 :名盤さん:2023/01/30(月) 07:33:37.59 ID:sOG+pHFU.net
>>698
お前ら一般人は時間忘れるぐらい打ち込めるモノが無い奴らは大変だな、まぁ打ち込めるモノ探してもトップレベルに行かないからすぐ辞めてしまう
しょーもない根性のお前と一般人が羨ましいよwww

793 :名盤さん:2023/01/30(月) 07:35:42.55 ID:sOG+pHFU.net
>>698
恵方巻きでも食っとけよ
お前や一般人はw

794 :名盤さん:2023/01/30(月) 07:57:05.01 ID:sOG+pHFU.net
恋しているGIRL

795 :名盤さん:2023/01/30(月) 07:57:22.61 ID:sOG+pHFU.net
oiパンクなめんや

796 :名盤さん:2023/01/30(月) 08:02:11.00 ID:sOG+pHFU.net
音楽聴くとき良い音とは
音量大きくする事
これが98%

797 :名盤さん:2023/01/30(月) 08:04:27.25 ID:sOG+pHFU.net
ブルー・マーダーの1stalbum
もっこり、湿った音だと顕著
批判してる奴等の大半が音量小さく聴いてるだけ問題な

798 :名盤さん:2023/01/30(月) 08:13:37.18 ID:sOG+pHFU.net
>>786
しかし、コロコロひでーな

799 :名盤さん:2023/01/30(月) 08:16:05.00 ID:sOG+pHFU.net
究極の一発屋
チャンバワンバ

800 :名盤さん:2023/01/30(月) 10:23:27.89 ID:kwnwiKFJ.net
>>699 のコブラの昭和歌謡ロック臭い歌唱よね・・・

801 :名盤さん:2023/01/30(月) 10:28:25.00 ID:GUGm2/8F.net
>>783
キラとフランス書院のカタワコンビ

802 :名盤さん:2023/01/30(月) 10:31:14.51 ID:uFYLcbcx.net
>>800
お前バカか?
いつの時代だと思ってんだよw

803 :名盤さん:2023/01/30(月) 10:34:07.99 ID:kwnwiKFJ.net
いつの時代だろうと、>>699 のコブラは昭和歌謡ロックの馬糞臭漂うゴミだって事実に変わりアリマセン♪

804 :名盤さん:2023/01/30(月) 10:43:40.50 ID:MFXO3RXV.net
>>788-791
自分の言葉で批評出来ないヤツの言い訳

805 :名盤さん:2023/01/30(月) 10:48:12.82 ID:kwnwiKFJ.net
汚痔ちゃんのハナシは〜は〜に影響受けてるって蘊蓄の披露だけ、だからねw

あとは音楽趣味と共にフルスイングで棒に振った人生の怨嗟を普通に音楽を楽しんでるだけの住人にぶつけて埋め合わせようと意地を張るだけの晩年です♪

806 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:25:24.65 ID:l580zd2P.net
久々にレッチリ(のDrummerって曲)聴いたらビートルズみたいになってて驚いた

807 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:26:13.30 ID:uFYLcbcx.net
つか、クレアチン、やっぱり体感あるわな
ガンガン重いので追い込むる

https://i.imgur.com/Lx79jEi.jpg

808 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:26:44.05 ID:MJkL/Sst.net
買った物を自慢したくてしたくて画像を次々に貼るが誰からも相手にされない所か
うざがられてるのに全く止めない馬鹿は何を考えてるのか?


と掛けまして


卓球の福原愛ちゃんと解きます


その心は?



「さー?」

809 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:27:41.57 ID:uFYLcbcx.net
>>806
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ史上No.1の曲だと思ったよ
てか、あのガリガリダンサーのざますざます踊りなんなん?
トニー谷かよ、あれ

810 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:28:25.79 ID:uFYLcbcx.net
>>808STATEってアーティストいたよな

811 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:30:13.48 ID:MJkL/Sst.net
全く聴いた事も見た事もございません

812 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:30:38.29 ID:uFYLcbcx.net
クレアチンは中国製じゃなくドイツ製のクレアピュアじゃないと自分は体感しない
中国製のクレアチンは胃の膨張感が半端なかったな

813 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:31:36.60 ID:uFYLcbcx.net
>>811
つまか、山下達郎OPUSの初回限定盤は良かったよ
やっぱり曲良いと何回もリピートするわな

814 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:34:28.04 ID:uFYLcbcx.net
今週は待ってましたのメンバー割な、

815 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:47:02.50 ID:pdoE/sIn.net
郡部くんとバカメンの知ったかコンビ

816 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:48:08.97 ID:pdoE/sIn.net
知ったかを批評だと思い込んでる典型的メンヘラ批評

817 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:51:03.11 ID:l580zd2P.net
PARAMOREのThis Is Whyって有名?へんてこな曲だけど妙に記憶に残るよね

818 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:53:45.89 ID:kwnwiKFJ.net
対位法とは楽曲の中でナニがどうなってるのか?って事すらもちんぷんかんぷんなのに、音楽理論だのバークリーメソッドだのイッちゃえる自称音楽通の汚痔ちゃん♪

819 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:55:49.45 ID:uFYLcbcx.net
じゃ、またな、買い物いくわ

820 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:55:51.68 ID:pdoE/sIn.net
知ったかとIDコロコロのネット廃人キチガイメンヘラ保守

821 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:56:15.36 ID:z9KJpH/u.net
ID:pdoE/sIn
http://hissi.org/read.php/musice/20230130/cGRvRS9zSW4.html

あーあルサンチマンの発狂www

822 :名盤さん:2023/01/30(月) 11:57:36.34 ID:pdoE/sIn.net
>>821
恒例の単発ID郡部くん乙w

823 :名盤さん:2023/01/30(月) 12:02:41.59 ID:z9KJpH/u.net
フランス書院の卒業文集読んでみたい
すげーくだらないことしか書いてないはずwww

824 :名盤さん:2023/01/30(月) 12:04:24.75 ID:l580zd2P.net
エリナー・リグビーの最後の方でバイオリンと歌が重なるのって対位法だよな?

825 :名盤さん:2023/01/30(月) 12:05:10.73 ID:pdoE/sIn.net
卒論じゃなくて文集かw
発想が高卒だなw

826 :名盤さん:2023/01/30(月) 12:06:48.61 ID:l580zd2P.net
ヘルプの追っかけコーラスも対位法だよな

827 :名盤さん:2023/01/30(月) 12:07:31.83 ID:pdoE/sIn.net
はいはい屁ファソw

828 :名盤さん:2023/01/30(月) 12:09:41.46 ID:kwnwiKFJ.net
汚痔ちゃんみたいに最低限の基礎知識と最低限の思考力を伴わないスノッブ気取りってのは、見てるだけで生き地獄なワケです・・・

それでも尚意地を張り続けなきゃなんないんだから、罰ゲームみたいな人生になりましたなぁ・・・鋼鉄の知的障害児汚痔ちゃん♪

829 :名盤さん:2023/01/30(月) 12:12:16.75 ID:l580zd2P.net
ブラックバード
ボーカル旋律、ギター旋律、仮にどっちかが思いついたとしても、合体させられるのは世界でも数人ほどらしい
現にこの曲から54年経つが似た曲が一つもない

830 :名盤さん:2023/01/30(月) 13:01:57.58 ID:zkW/j1/p.net
帰宅
徹子の部屋45周年

831 :名盤さん:2023/01/30(月) 13:14:50.30 ID:J12O1BK3.net
>>829
聴いてる分にはそこまで引っかかってくる曲ではないんだけど結構カバーされてんだね
最近だとガンズがライブでやってた
曲はドノバンからギター奏法教わった影響がメンバーにあってそれがホワイトアルバムに反映されてるとか

832 :名盤さん:2023/01/30(月) 13:25:19.67 ID:l580zd2P.net
ポールによると子供の頃教わったバッハのブーレを弾いてるうちに歌メロが思い浮かんだらしい

833 :名盤さん:2023/01/30(月) 13:35:01.09 ID:J12O1BK3.net
ああ、手癖というか身についてるものでもあったのか
あの時代のビートルズは影響受けたものがさらに高度になって反映されてる

834 :名盤さん:2023/01/30(月) 13:41:02.06 ID:pdoE/sIn.net
結局放っておくと知ったかにしかならないといういつものパターンだよなw
やりたいのはそれだけというw

835 :名盤さん:2023/01/30(月) 13:53:05.28 ID:QdQ6Ixf3.net
>>778

ほんとだ、さすがレコードは奥が深いなー。 出荷枚数が極端に少ないからだろうな、 8センチCDだったらいいとこ500円だろうな。

836 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:01:42.04 ID:pdoE/sIn.net
IDコロコロ、文体の変更、キャラの変更
あの手この手を使ってやりたいのは結局知ったかという馬鹿馬鹿しさw

837 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:02:13.72 ID:zkW/j1/p.net
>>835
な、あの頃はアナログレコード→コンパクトディスクへの転換期だからね
ま、ダイヤモンドの7インチレコード買ったところで
ソレがどうした?って話しだろ
自分も全盛期のプリンセス・プリンセスは最後のツアー横浜アリーナしか見た事ないわ

838 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:04:47.30 ID:zkW/j1/p.net
奥が深いとかは知らんが
全然リアルタイムでも全盛期のライブ見た事ない奴が
スゲースゲー、欲しい欲しい
にはならんだろうね
よほど思い入れがないと
ダイヤモンド7インチレコードに10850円は出せないよ
てか、自分は絶対に出さないし欲しいとも思わない
絶対に

839 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:13:31.46 ID:zkW/j1/p.net
奥居香と井上京子は同じオーラ

840 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:25:50.15 ID:aNT5bMvS.net
バカは歴史から学べない

841 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:29:36.29 ID:QdQ6Ixf3.net
>>837
と言うかもう完全に市場のシェアがCDになってた時代だろ。多分俺の記憶が正しければ1989年だろ、ダイアモンド? 

 だから出荷枚数が少ない→ でも欲しがるマニアもいる→ 需給の原理が働く→ 値段が高騰する だよ!  意外に多いね、プリプリマニア。 

 

842 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:34:12.21 ID:QdQ6Ixf3.net
>>841
映画、上映するみたいね。フィルムギグみたいな奴 ?  再結成ツアーとかしたらもっと値段跳ね上がるよ。 

843 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:35:42.35 ID:zkW/j1/p.net
プリンセス・プリンセス再結成の日本武道館か東京ドームは行っとくべきだったなぁ
全盛期のライブ見てる側からしたら

844 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:44:52.14 ID:zkW/j1/p.net
>>842
あぁ、それな
ワシはこれで十分かなぁ

https://i.imgur.com/ujmx3DO.jpg

845 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:47:56.48 ID:rdvbthRJ.net
バッハのブーレはイングヴェイもよく弾いてたよね
あれ簡単なのにすごく聞こえるw

846 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:48:16.23 ID:zkW/j1/p.net
フィルムコンサートって昔1回行ったな広島郵便貯金ホール
尾崎豊がNY行って活動休止してる時に
DVDでも発売されたが
625DAYS

847 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:51:06.03 ID:zkW/j1/p.net
イングヴェイ・マルムスティーンは1回しか見たことないな
エクリプスジャパンツアー
23年前か

https://i.imgur.com/GmaPAmD.jpg

848 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:52:34.23 ID:zkW/j1/p.net
イングヴェイ・マルムスティーンは走り回ってる記憶しかないわ

849 :名盤さん:2023/01/30(月) 14:58:12.60 ID:rdvbthRJ.net
イングヴェイもったいないよね
頭の良いマネージャーが付いてたらマイリー・サイラスだのP!NKだのいろんなコラボやれたのに

850 :名盤さん:2023/01/30(月) 15:10:55.19 ID:zkW/j1/p.net
イングヴェイ・マルムスティーンはディープ・パープルに加入してツアーやれば莫大な金入ってくるよ実際
見たいやつ山ほどいるだろうし

851 :名盤さん:2023/01/30(月) 15:14:43.52 ID:zkW/j1/p.net
てゆーか、このバンドもうお腹いっぱいだよ
今更1stのデラックス盤なんて欲しいとも思えないし
初来日は全部ポール・ギルバートの真ん前だったから
日本青年館のアンコール終わって手渡しでピック数枚もらったな

https://i.imgur.com/m93TvBY.jpg

852 :名盤さん:2023/01/30(月) 15:14:50.43 ID:zkW/j1/p.net
https://amass.jp/164111/

853 :名盤さん:2023/01/30(月) 15:17:02.84 ID:rdvbthRJ.net
あんなのピンポイントでしか使えないって
2時間もピロピロとか演者も観客も無理っしょ

854 :名盤さん:2023/01/30(月) 15:20:23.43 ID:zkW/j1/p.net
1回は見たいけどね
まだグラハム・ボネットも精力的に活動してるのに何故イングヴェイ・マルムスティーンとALCATRAZ再現ライブやらないんだろうか
お互い怒鳴りあいのつかみ合いになるからやらないんだろうけど
グラハム・ボネットとクリス・インペリテリのスタンド・イン・ライン再現ライブも見てみたいかな

855 :名盤さん:2023/01/30(月) 15:22:20.63 ID:zkW/j1/p.net
インペリテリはalbum出しまくってたが
自分はスタンド・イン・ラインに始まりスタンド・イン・ラインに終わった
後追いで最初に出したロブロックのやつ聴いたが何も良いとも思わなかったな

856 :名盤さん:2023/01/30(月) 15:25:17.00 ID:zkW/j1/p.net
インペリテリの来日といえば
アサヒスーパードライの東京ドームだけど
単独で新宿日清パワーステーションでやったが
このライブのチケット入手方法が今では考えられない方法だった
決められた日にちの時間になったら電話でレコード会社に電話してチケット入手する方法

凄いよな

857 :名盤さん:2023/01/30(月) 15:35:48.86 ID:kwnwiKFJ.net
素でプリプリのハナシしてんの凄いからねw

858 :名盤さん:2023/01/30(月) 15:40:11.54 ID:pdoE/sIn.net
知ったかイライラのいつもの流れw

859 :名盤さん:2023/01/30(月) 15:40:21.68 ID:zkW/j1/p.net
ちょい、ドン・キホーテ行ってくるわ、またな

860 :名盤さん:2023/01/30(月) 16:34:40.22 ID:hXtJXw5J.net
軍部くんの怒りが収まらないww~?
http://hissi.org/read.php/musice/20230130/cGRvRS9zSW4.html

861 :名盤さん:2023/01/30(月) 16:36:12.60 ID:hXtJXw5J.net
軍部くんの怒りが収まらない2
どうにもこうにも

http://hissi.org/read.php/musice/20230130/QTUwOEVBMjI.html

862 :名盤さん:2023/01/30(月) 16:42:30.07 ID:rdvbthRJ.net
もしかしてレッチリの最新作Return of the Dream Carteenって名作?

863 :名盤さん:2023/01/30(月) 17:26:20.89 ID:LDo+3r/v.net
キラもフランス書院も狂ってるんだからリアルタイム、リアルタイム、
後追い、後追い、言ってりゃいいよ
まともな洋楽リスナーはこのスレには来ないから
見れば誰だって分かるじゃん

864 :名盤さん:2023/01/30(月) 17:28:55.75 ID:LDo+3r/v.net
このスレも終わりに近づいて来たからキラは怒涛の自分語りだね
バイバイ🙋

865 :名盤さん:2023/01/30(月) 17:44:25.90 ID:uFYLcbcx.net
本日2回目のトレーニングは脚
夕方から北風暴風極寒になったからガラガラ

https://i.imgur.com/SvCYmfw.jpg

866 :名盤さん:2023/01/30(月) 17:44:55.82 ID:uFYLcbcx.net
>>864
じゃあねバイバイ

867 :名盤さん:2023/01/30(月) 17:46:15.98 ID:vXFXXlyz.net
>>860 >>861
郡部君、凄げーなぁ
時間の無駄の極み

文章内の句読点の打ち方が間違ってるから日本人じゃないな

868 :名盤さん:2023/01/30(月) 17:49:30.30 ID:uFYLcbcx.net
なんだよコロコロしただけかよw
なーにがバイバイだよwww

869 :名盤さん:2023/01/30(月) 17:49:38.27 ID:vXFXXlyz.net
>>866
こいつの文章も相当逝ってるな

870 :名盤さん:2023/01/30(月) 17:54:38.26 ID:uFYLcbcx.net
ウケたwww

871 :名盤さん:2023/01/30(月) 17:56:39.65 ID:uFYLcbcx.net
まあまあかな

https://i.imgur.com/23kFjvy.jpg

872 :名盤さん:2023/01/30(月) 18:06:21.10 ID:c+vq6tKz.net
鮎川誠(シーナ&ロケッツ)死去

873 :名盤さん:2023/01/30(月) 18:13:26.72 ID:uFYLcbcx.net
マジか、よく下北沢~淡島通り行く途中何回かドーベルマン散歩させてるの見たよ

874 :名盤さん:2023/01/30(月) 18:19:17.55 ID:pdoE/sIn.net
>>861
郡部くん乙

875 :名盤さん:2023/01/30(月) 18:20:16.27 ID:pdoE/sIn.net
>>864
バイバイ郡部くん

876 :名盤さん:2023/01/30(月) 18:40:44.55 ID:c+vq6tKz.net
シーナ&ロケッツの『レモンティー』はヤードバースが元ネタ

877 :名盤さん:2023/01/30(月) 18:42:15.45 ID:uFYLcbcx.net
したでみた鮎川SIZEのBOX、みずのタムセで売れるな、こりゃ

878 :名盤さん:2023/01/30(月) 18:48:48.39 ID:uFYLcbcx.net
いくら休日とはいえ1日トレーニング2回はキツい
帰ります、じゃ、また

879 :名盤さん:2023/01/30(月) 19:34:13.38 ID:rdvbthRJ.net
ケイト・ブッシュって有名?

880 :名盤さん:2023/01/30(月) 19:40:09.93 ID:JHLCoq+F.net
ケイト・ブッシュは明石家さんまの恋のから騒ぎで知ったな
最初は矢野顕子かと思ったがケイト・ブッシュだった思い出
まだバブルの頃

881 :名盤さん:2023/01/30(月) 19:40:50.70 ID:f9dBu180.net
>>879
かなりね

882 :名盤さん:2023/01/30(月) 19:42:01.66 ID:JHLCoq+F.net
てか、全く興味の糞もない
あと名前度忘れしたがゴーンアゲインのalbum出した人もあんまり興味無い
ゴーンアゲインしか買わなかったな

883 :名盤さん:2023/01/30(月) 19:43:49.85 ID:JHLCoq+F.net
女性版イギー・ポップみたいな人
名前度忘れした

884 :名盤さん:2023/01/30(月) 19:52:17.78 ID:pdoE/sIn.net
自演で知ったか解説おっぱじめるのかと思いきや違ったかな

885 :名盤さん:2023/01/30(月) 20:33:17.89 ID:MZqgsAB1.net
>>883
パティ・スミス?

886 :名盤さん:2023/01/30(月) 20:40:04.02 ID:JHLCoq+F.net
>>885
あ、それだ

887 :名盤さん:2023/01/30(月) 21:32:54.52 ID:c+vq6tKz.net
>>879
アルバムThe Dreamingは凄い
何と72トラックの多重録音
ドラムの音とか尋常じゃない

888 :名盤さん:2023/01/30(月) 21:37:21.09 ID:JHLCoq+F.net
昔、嵐が丘のPV見たとき、どっかの新興宗教の踊りかと思ったな

889 :名盤さん:2023/01/30(月) 21:38:47.51 ID:JHLCoq+F.net
自分はオール・アバウト・イブ派かな

890 :名盤さん:2023/01/30(月) 21:41:54.86 ID:JHLCoq+F.net
後、これも名前度忘れした
albumサムスモールホープ出してた女性アーティストも良かった

891 :名盤さん:2023/01/30(月) 21:43:05.76 ID:JHLCoq+F.net
デビッド・シルビアンとやってた人

892 :名盤さん:2023/01/30(月) 21:47:40.00 ID:JHLCoq+F.net
坂本龍一がプロデュースしたalbum傑作

893 :名盤さん:2023/01/30(月) 21:47:54.17 ID:gtBfBW1H.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230130/c09HK3BIRlU.html 9レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230130/dUZZTGNiY3g.html 16レス 固定回線
http://hissi.org/read.php/musice/20230130/emtXL2oxL3A.html 16レス
ID:JHLCoq+F
http://hissi.org/read.php/musice/20230130/SkhMQ29xK0Y.html 使用中

2023年1月30日 21:45分 初来日自慢オジサンのレス

>>792
時間を忘れる位打ち込める5チャンネルが合って良かったですね
自分は地味ですが金にもならないNPO法人を運営しており昼間はこれに
掛かりっ切りです。体力が続く限りは続けて行く積りです
ウエスト31インチ、レングス32のジーパンが履けなくなるのは嫌なので自分は
筋トレは一切していませんが雨が降らない限りは5キロほど毎日走っています
平凡な一般人なので恵方巻も普通に食べます

このスレ不健康そうな生活をしてる人が多そうですなぁ
自業自得ですからね

894 :名盤さん:2023/01/30(月) 21:58:17.80 ID:JHLCoq+F.net
>>893
オッサンが走ると心拍数上がって早死の傾向あるぞ
ま、自業自得だし
知ったこたーねーがな

895 :名盤さん:2023/01/30(月) 22:00:09.66 ID:JHLCoq+F.net
>>893
お前みたいな雑魚が筋トレしてこの脚にはならないから心配ご無用だよ~


https://i.imgur.com/23kFjvy.jpg

896 :名盤さん:2023/01/30(月) 22:01:37.44 ID:JHLCoq+F.net
ジムでは機動戦士ガンダム言われとるわw

897 :名盤さん:2023/01/30(月) 22:24:18.16 ID:mxbOC2rg.net
>>889
クイーンアドリーナも良くね?
トゥパウとかもな。

898 :名盤さん:2023/01/30(月) 22:38:46.78 ID:JHLCoq+F.net
知らん

899 :名盤さん:2023/01/30(月) 22:40:44.13 ID:JHLCoq+F.net
自分は完全なマルティカ派!

900 :名盤さん:2023/01/30(月) 22:43:35.94 ID:JHLCoq+F.net
マルティカ
パッツィケンジット
ベリンダ・カーライル

これだけは正義

901 :名盤さん:2023/01/30(月) 22:52:30.80 ID:cuEDSXTF.net
>>900
ベリンダはヘブンオンアースより良い曲多いのに知名度低いのが勿体無い
俺は当初から断然leave a light onだったし

902 :名盤さん:2023/01/30(月) 22:59:19.14 ID:cuEDSXTF.net
ヘブンオンアースって多分歌詞のキャッチーさで売れた部分が大きいと思う
leave a light onは歌詞の内容無視で普通に良い曲だからね
未だに歌詞の内容あんまり知らんww
俺はJPOPも歌詞の内容は基本無視だけどね

903 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:01:17.64 ID:cuEDSXTF.net
英語分からずに洋楽聴くなんて・・
とか言う奴は普通に言葉に囚われてしか音楽聴けない低脳クズ耳としか思わないww
ボーカルも一種の楽器としか見てないからな

904 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:04:49.95 ID:cuEDSXTF.net
もう何十年も好きで聴いてきてる曲で多少は歌詞の内容気になるのも有るけど、
死ぬまで知らないまま好きでいようと思ってるww
歌詞なんか気にしたら負けぐらいに思ってるね
どんな下らない歌詞でも声や曲さえ良ければ良い曲なので

905 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:06:33.23 ID:cuEDSXTF.net
ちなみに共感なんてされないと思ってレスしてるんでwwww

906 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:09:45.63 ID:cuEDSXTF.net
ベリンダにも曲書いてるダイアンウォーレンの曲でテイラーデインのlove will lead you backって曲は凄く良いけど、歌詞は粘着恋愛ソングっぽいんだよね
でもメロディや間奏ギター中心のサウンドが良いんで良い曲だし、
粘着恋愛っぽい歌詞も少し重い歌声も不快には聴こえない
結局は音の良さが音楽では全て

907 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:11:29.08 ID:cuEDSXTF.net
love will lead you backってカバーは間奏ギターも無いクズみたいなのばっかだけどねww
つまりメロディだけでもダメで、メロディプラスサウンドの総合で良い曲になってるという感じ

908 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:12:09.22 ID:JHLCoq+F.net
トリーネ・レインって良かったよな

909 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:13:41.68 ID:cuEDSXTF.net
洋楽聴いててもインスト聴かない奴とかは駄目だよね、ぶっちゃけ
楽器の響きの良さが分ってないって事だから
楽器の良さと声の良さ両方分らないと、言葉や雰囲気で惑わされるだけのクズ耳だと思う

910 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:17:30.89 ID:JHLCoq+F.net
つーか、ベリンダ・カーライルのランナウェイホーシーズジャパンツアー2日間最前列ど真ん中で見たワシから言わせてもらうが本物はめちゃめちゃ最高にキレイで可愛かったからな

911 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:18:24.49 ID:JHLCoq+F.net
>>909
あとサビしか聴かない奴や1番しか聴かない奴とか最低だよな

912 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:19:01.25 ID:cuEDSXTF.net
そういやグロリアエステファンのクリスマススルーユアアイズもダイアンウォーレンって、つい最近知ったわww
ダイアン、どんだけ良い曲書いてるんだよww

913 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:19:46.72 ID:cuEDSXTF.net
>>911
そんな奴居るの信じられないが、事実らしいなww

914 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:22:06.44 ID:cuEDSXTF.net
>>910
見た目ファンかよww
まあ良いボーカルは割とルックスも良いけどね

915 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:23:01.56 ID:JHLCoq+F.net
デズモンド・チャイルド
ダイアン・ウォーレン

アリス・クーパーの最高傑作
トラッシュな

916 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:23:52.23 ID:JHLCoq+F.net
>>914
あの当時の本物を最前列ど真ん中で見たら良く理解出来るよ

917 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:25:03.03 ID:cuEDSXTF.net
>>916
俺はビデオでしか見てないが、キレイなのは分かるww

918 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:27:15.26 ID:JHLCoq+F.net
昔はパンチキツいの多かったよな
ティナ・ターナーとか
海外版木の実ナナだぜ

919 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:28:07.98 ID:cuEDSXTF.net
カーラボノフ
グロリアエステファン
ケイトブッシュ
この辺も声も見た目もキレイ
ベリンダは歌い方結構癖有るから当時は美声と印象ではなかったが、
改めて聴くと美声なのかなと
曲が良いのも大きいけど

920 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:30:46.78 ID:cuEDSXTF.net
リンダロンシュタットも声はかなりキレイ
見た目は時期によるかなww

921 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:32:34.20 ID:cahB3Cay.net
I’m in Love With Youは10代の恋愛の歌じゃん
enough is enoughは冷めた女目線からの男根批判かな?
とにかくanimalよりはアレンジを含め遥かに社会派な曲
ラットに対する偏見を改めてくれ

922 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:32:37.57 ID:JHLCoq+F.net
カーラ・ボノフって、お前渋すぎだぜw
そーいやー、29日にオリビア・ニュートン・ジョンの自伝ほとんど新品状態
2500円が割り引きしまくりしたら1500円だったか買わなかったが
表紙のお婆さん具合がビミョーだったなぁ

923 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:33:41.11 ID:JHLCoq+F.net
>>920
ヘアバンドにレオタードのイメージあるわ
リンダ・ロンシュタット
ならば、NENAのほうだなリアルタイムだし

924 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:34:50.78 ID:JHLCoq+F.net
>>921
デトネイターはラット史上No.1のalbumだ
中野サンプラザでロビン・クロスビーの真ん前で見たからな

925 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:37:00.55 ID:JHLCoq+F.net
そーいや、ジョンマットラングの奥さんも女性アーティストだったな
アップ、アップ、アップ、アップって曲あった
albumはバックバンドにデフ・レパードかと思ったわ

926 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:37:52.34 ID:cahB3Cay.net
>>924
糞耳の好みなんかしらないね

927 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:37:55.65 ID:cuEDSXTF.net
https://www.youtube.com/watch?v=_3etjWzBFrI

あまり出したくなかったが、話の流れだから出すよ
これも見た目も声もかなりキレイ
多分この曲だけだけど、デビッドギルモアがギター弾いてるんだよねww
何となくぽいなと思ってクレジット見たら本人だったの衝撃的に感動したねww
ケイトブッシュ以外にもこんな美女発掘してたギルモアwwww

928 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:39:30.81 ID:JHLCoq+F.net
知らない

929 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:40:27.36 ID:cuEDSXTF.net
ベリンダもルカサーがギター弾いてたけど、あれはイマイチだったな
ルカサーの無駄遣いは言い過ぎだけどww
ハリスンのleave a light onはまあ良かったけど、もっと良いギタリストの方がもっと良かったかも

930 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:41:00.34 ID:JHLCoq+F.net
ボーヒルサウンド万歳!

931 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:41:18.86 ID:cuEDSXTF.net
イマイチだけど、それなりには聴けるけどね

932 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:41:33.14 ID:JHLCoq+F.net
じゃ、寝ます、また

933 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:43:08.68 ID:cuEDSXTF.net
>>928
まあプロパガンダはドイツのバンドで知名度は低いからね
メンバーが大幅に変わったりもしたし

934 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:43:52.34 ID:cuEDSXTF.net
おやすみ (^_^)/~

935 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:44:00.26 ID:JHLCoq+F.net
とりあえず新スレたてといたから
埋まったらこっちね
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★34( ̄。 ̄ノ)ノ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1675089754/

936 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:44:58.13 ID:JHLCoq+F.net
PANDORAは知ってるがプロパガンダは知らん
あなた、よく知ってるね
たいしたもんだ

937 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:46:02.10 ID:JHLCoq+F.net
昔、西ドイツにクラフトってメロハーバンドいた
あれは凄く曲良かった
1989年ぐらいか

938 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:48:01.38 ID:cuEDSXTF.net
知識的にはそっちの方が知ってそうだけどねww
俺は運が良かっただけだと思う

939 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:51:42.24 ID:cuEDSXTF.net
もう寝ます
おやすみー (^_^)/~

940 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:52:24.17 ID:gtBfBW1H.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230130/c09HK3BIRlU.html 9レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230130/dUZZTGNiY3g.html 16レス 固定回線
http://hissi.org/read.php/musice/20230130/emtXL2oxL3A.html 16レス

ID:JHLCoq+F
http://hissi.org/read.php/musice/20230130/SkhMQ29xK0Y.html 使用中31レス

2023年1月30日 23:50分 初来日自慢オジサンのレス


洋楽板書き込み数断トツの第1位

941 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:54:30.27 ID:JHLCoq+F.net
>>940
身体ワシに勝ってから出直せw

https://i.imgur.com/23kFjvy.jpg

942 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:54:45.67 ID:JHLCoq+F.net
雑魚カス

943 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:55:41.93 ID:6aQz9UOt.net
>>896
旧ザクだろw

944 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:59:27.87 ID:cahB3Cay.net
>>942
animalの歌詞は完全にアレだよな

945 :名盤さん:2023/01/31(火) 00:04:32.93 ID:pjiZVZpH.net
ジョーがガンズとチャートで競ったことを自慢気にインタビューで語るわけだアペタイトは名盤やな

946 :名盤さん:2023/01/31(火) 00:06:42.96 ID:QrAU3vUD.net
ラットとカルチャークラブは同じ
3枚目で自ら失速して終わった

947 :名盤さん:2023/01/31(火) 00:10:39.95 ID:pjiZVZpH.net
>>946
糞耳は某が最高といいたいわけかなのか?
ロケンローライフを地で行くのも悪くないと思うよ

948 :名盤さん:2023/01/31(火) 00:15:53.41 ID:QrAU3vUD.net
ラットは3枚目で少し攻めたんだろうけど外したよな
音楽シーンもボンジョビが大ブレイクした辺りから流れも変わった
まぁラットは伸び代なかったよ

949 :名盤さん:2023/01/31(火) 00:18:30.16 ID:pjiZVZpH.net
>>948
伸び代もなにもブルズオンパレードなんていらないよ

950 :名盤さん:2023/01/31(火) 00:23:14.73 ID:QrAU3vUD.net
2枚目の頃まではモトリーと逆転するとは思わなかったな

951 :名盤さん:2023/01/31(火) 01:39:09.87 ID:kkWYAQeg.net
>>915
ジョンウェイトのロヴァーズリターン

952 :名盤さん:2023/01/31(火) 01:41:20.59 ID:kkWYAQeg.net
>>939
80年代産業ポップス大好き郡部くん乙

953 :名盤さん:2023/01/31(火) 01:43:39.97 ID:kkWYAQeg.net
ジャパメタとか散々キラを叩きながら結局はキャラ変えて慣れ合って来ちゃうメンヘラ郡部くんw

954 :名盤さん:2023/01/31(火) 02:05:03.75 ID:kkWYAQeg.net
郡部くんはゆとりの知ったかお勉強知識だからキラとは相性悪いはずw

955 :名盤さん:2023/01/31(火) 02:28:03.63 ID:cyAYyJlU.net
>>951
世紀の駄作

956 :名盤さん:2023/01/31(火) 07:04:32.32 ID:vHQE0x4v.net
>>916
見たのはそれより数年後だが確かに綺麗だった
ジェーンは可愛かった
シャーロットは…妊婦だったw

957 :名盤さん:2023/01/31(火) 07:06:48.52 ID:vHQE0x4v.net
>>927
この曲いいね
グループの存在は知ってたけどこの曲は知らなかった

958 :名盤さん:2023/01/31(火) 07:10:32.68 ID:vHQE0x4v.net
>>929
ヘヴン・イズ・ア・プレイス・オン・アースのギターって誰か
わからないんだよね
アルバムにはダン・ハフ、マイケル・ランドゥ、ティム・ピアース他
当時のトップスタジオミュージシャンが参加してるから

なんとなくダン・ハフっぽいけどw

959 :名盤さん:2023/01/31(火) 07:11:56.14 ID:vHQE0x4v.net
あ、ベスト盤じゃないアルバムならクレジットに載ってるのかな?

960 :名盤さん:2023/01/31(火) 07:12:47.55 ID:3pJT8wMQ.net
>>904
クロークスのトーキョーナイツなんてソープランド礼賛歌だけど大好きだぜ!

961 :名盤さん:2023/01/31(火) 07:34:02.87 ID:1xPYVLo0.net
>>957
その曲が入ったアルバムからボーカル含めて
メンバーが入れ替わったみたい
シークレットウィッシュが一応そこそこ知名度有るけど、
その時はボーカル中心に妖艶さが強めのテイストだった
それはそれでクオリティも結構高かったけど、
新しいボーカルの方が声も見た目も普通にキレイではある
あまり売れてはないと思うけど
ややアイドルっぽく見られたのかもね
当時の欧米は意外とその辺に抵抗強いから

>>958
特に気に入った曲以外は、楽器奏者まで調べないよwww
やはり君の方が知識は有りそうだ

あとウィルソンフィリップスの一部(笑)も、
なかなか美声で美人
https://www.youtube.com/watch?v=uIbXvaE39wM
殆どこの曲しか聴いたことないけどね
そしてこの曲にテイストが似てるのがJPOPのmiletのこの曲
https://www.youtube.com/watch?v=oPdIjsctolE
JPOP女性ボーカルは今が過去最高で、
売上中堅クラスを探せば多少は良いのが有るんだよ
売上トップクラスは殆どゴミと平凡なのだけだが
(ikuraがパワーは無いけど声が良いぐらい)

962 :名盤さん:2023/01/31(火) 07:38:21.80 ID:1xPYVLo0.net
ルカサーに関しては、leave a light on調べるついでに
たまたま見つけただけ
同じアルバムに入ってたから
TOTOの良さ分ったのは実はつい最近なんだけど、
この時ルカサーの名前見てなかったら
未だにTOTOの良さ知らないままだったと思うわww
ロザーナはヒット曲だったから
先入観でメロディラインの良さを求めてしまっていた
実はサウンド重視のAORバンドの曲だったというね

963 :名盤さん:2023/01/31(火) 07:41:42.97 ID:1xPYVLo0.net
フロイドのanother brick in the wallも
ちゃんとギターとか聴かないと良さ分からないからねww
ただの暗い曲になってしまう
フロイドはサウンド重視のバンドとして知名度が高かったから
早めに良さに気づけたけど、
TOTOはAORバンドだと知らない一般ファンには良さ分かりにくいと思うね

964 :名盤さん:2023/01/31(火) 08:53:33.99 ID:QqXH40Jl.net
>>961
プロパガンダはメンバー交代したんだ
通りで自分が知ってるグループとかなり違うわけだ

ウィルソン・フィリップスではチャイナ・フィリップス(金髪)が
当時マイケル・ランドゥと付き合ってた
だから1作目はギターは全曲にランドゥが参加、ツアーにも参加

でもその後別れたから2作目ではギブ・イット・アップとかほんの少しだけの参加w
ちなみにランドゥはその後アリー・マイ・ラブで有名なヴォンダ・シェパードと
付き合う

が別れて今はストーレン・フィッシュのヴォーカルのカレンと結婚

う〜む、我ながらそこら辺は無駄に詳しすぎるなw

965 :名盤さん:2023/01/31(火) 09:05:45.15 ID:n1se/bKv.net
SNSの普及でこういう知識でマウント取れない時代だからね
スピードが最優先される

ジャズ板、クラ板が死んだのも知識でマウントが取れなくなったからだ

966 :名盤さん:2023/01/31(火) 10:19:51.70 ID:+kDVsVf4.net
>>965
フランス書院がこんなレア曲知ってる俺レスするが
あっそうで終わるからなw

967 :名盤さん:2023/01/31(火) 10:45:15.69 ID:NvcFsnkR.net
フランス書院の汚痔ちゃんやら初来日爺は先ず、単に趣味がダセェってのがあるからw

この板で嬉々としてプリプリやらレッドウォリアーズの会話を目にするなんて夢にも思わなかったわ・・・

968 :名盤さん:2023/01/31(火) 10:55:09.26 ID:n1se/bKv.net
鑑賞系の趣味って結局最終的には『だから何?』に行き着くんだろうね
どこかの時点で創作系の趣味に切り替えたほうがいいかもね

969 :名盤さん:2023/01/31(火) 11:10:11.22 ID:+kDVsVf4.net
ネット時代にライターと個人ブログが同等になったな
そのブログ文化ももう廃れちゃった

970 :名盤さん:2023/01/31(火) 11:44:06.55 ID:n1se/bKv.net
視聴体験をいかに巧みに言語化出来たとしても思惑どおりに相手に伝わるか分からないからね

971 :名盤さん:2023/01/31(火) 11:49:25.07 ID:BzcL480X.net
>>968
音楽を趣味とは、もはや思ってないな
精神衛生とかのレベルのものだと思ってる
生理現象に近いな、殆ど
品の良い生理現象と言うかww

972 :名盤さん:2023/01/31(火) 12:35:39.39 ID:soWMjEEi.net
演る楽しみもあるロックが廃れちゃったからね
ダンスもいいけど年取ったらきつい

973 :名盤さん:2023/01/31(火) 12:52:53.37 ID:BzcL480X.net
廃れたというか、単に良いのが概ね出尽くしただけっしょ
今更クラシックみたいなのが売れないのと同じ
古い良いロックはクラシック音楽みたいに形を変えて残って行くだけ
youtubeでもカバー多いしな

974 :名盤さん:2023/01/31(火) 12:54:00.41 ID:BzcL480X.net
ロックは演る楽しみ無しでも普通に聴ける
ダンスで聴けるのなんて一部だけ

975 :名盤さん:2023/01/31(火) 12:55:57.51 ID:soWMjEEi.net
聴いても弾いても楽しめるロック最高やん

976 :名盤さん:2023/01/31(火) 13:01:36.92 ID:soWMjEEi.net
音楽はただ聴くだけじゃ廃れてしまう

977 :名盤さん:2023/01/31(火) 13:15:06.61 ID:BzcL480X.net
>>976
それは君の感覚が廃れてるだけww

978 :名盤さん:2023/01/31(火) 13:18:26.40 ID:soWMjEEi.net
>>977
感覚が廃れるってどういう状態やねん
趣味とかエンタメとしての全体の話

979 :名盤さん:2023/01/31(火) 13:20:20.56 ID:BzcL480X.net
>>978
業界は金基準で動いてるだけ
音楽が廃れてる訳じゃない

980 :名盤さん:2023/01/31(火) 13:26:48.26 ID:soWMjEEi.net
>>979
業界とはよく分からんけどエンタメなんだし純粋に楽しめる要素が無くなったら廃れるよね

981 :名盤さん:2023/01/31(火) 14:03:53.91 ID:BzcL480X.net
>>980
金や権力が色んなもの歪めるのは世の常っすよww
今健全なのは、お笑いぐらいじゃないかな
歪みを逆に笑いに変えてるみたいな感じで
それを健全と言って良いのかは微妙だけど、他が歪み過ぎてるから

982 :名盤さん:2023/01/31(火) 14:19:25.23 ID:n1se/bKv.net
不要CDの整理してる途中だけど、ロックのCDほぼ無くなったw
ブートなんかもう価値ないよね?

983 :名盤さん:2023/01/31(火) 16:11:42.21 ID:kKAhWj2w.net
初来日がいないと全く盛り上がらない件

984 :名盤さん:2023/01/31(火) 16:16:53.00 ID:8BM8f4Or.net
メクラかな

985 :名盤さん:2023/01/31(火) 16:26:33.23 ID:NvcFsnkR.net
暇な年寄りが1人で埋めてただけだろw

986 :名盤さん:2023/01/31(火) 16:55:59.51 ID:sSF8iHd1.net
>>983
同意
郡部くんの長文自演レスのみ

987 :名盤さん:2023/01/31(火) 16:57:05.23 ID:sSF8iHd1.net
承認欲求の成れの果ての知ったか長文でドーパミンをドバドバ出してるやつまだ~?w

988 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:04:23.71 ID:NvcFsnkR.net
一番承認欲求が強いカタワ来てんじゃんw

989 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:08:39.15 ID:OAyDAKbM.net
ジム来たで!
デッドリフト&ミリタリープレス&ダンベルスクワット
スーパーセットいくぜ


https://i.imgur.com/95bIKFJ.jpg

990 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:14:03.30 ID:sSF8iHd1.net
承認欲求モンスターのフールズメイトごっこドーパミンドバドバおじさんですよねw

991 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:43:52.14 ID:NvcFsnkR.net
>>990

もしかして、未だに「せめて、5ちゃんでだけでも、音楽通だと思われて尊敬されたい・・・」と祈ってますか?

>>779

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

992 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:47:38.31 ID:sSF8iHd1.net
とりあえず粗悪なフールズメイトごっこドバドバ馬鹿で
パンテラとスレイヤーを最近聴き出したおまえは全く尊敬してないですw

993 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:47:51.09 ID:NvcFsnkR.net
ナニせ、

> ライターになるためにはおれみたいな人からも尊敬されるようにならないとダメだよ

>>779

ですからね♪

994 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:50:16.21 ID:sSF8iHd1.net
批評用語が「ダラダラ」だけってw
さすがはポストモダン崩れの糞雑誌フールズメイト信者みたいなw

995 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:50:49.56 ID:NvcFsnkR.net
対位法とは、楽曲の中でナニがどうなってるのか?って事すらも分かってない音楽ド素人なのに、音楽系の十万字二十万字ライターを自称しちゃえる鋼鉄の知的障害児さん♪

996 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:52:13.44 ID:sSF8iHd1.net
ドバドバ馬鹿w

997 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:54:42.53 ID:NvcFsnkR.net
汚痔ちゃんのダイアモンドも、もうすっかり傷だらけになりましたなぁ・・・

998 :名盤さん:2023/01/31(火) 18:06:17.42 ID:OAyDAKbM.net
トレーニング終わり、帰る、じゃ、また

999 :名盤さん:2023/01/31(火) 18:06:57.89 ID:OAyDAKbM.net
続きはこっちな
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★34( ̄。 ̄ノ)ノ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1675089754/

1000 :名盤さん:2023/01/31(火) 18:07:08.71 ID:OAyDAKbM.net
また。後で

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200