2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★34( ̄。 ̄ノ)ノ

1 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:42:34.26 ID:JHLCoq+F.net
とりあえず新スレ

2 :名盤さん:2023/01/30(月) 23:43:06.25 ID:JHLCoq+F.net
前スレ
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★33( ̄。 ̄ノ)ノ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1674426043/

3 :名盤さん:2023/01/31(火) 02:06:01.72 ID:kkWYAQeg.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

4 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:04:35.36 ID:5fwb02U7.net
フランス書院 :
脳内フランス在住の70代の痴呆症文筆家。
欧州の極右系同人誌に出稿しているそうだが実物は確認出来ず。

1988年のセルジュ・ゲンスブール来日公演を見に行ったのが自慢。
リアタイ者でないと音楽を語るのが許せない。
ニルヴァーナとマイブラが大嫌い。
プリプリとレッドウォーリーアーズの大ファン。
ただのジャパメタ好きのオッサン。
仙台出身の田舎者。
自己愛性パーソナリティー障害。
学歴コンプ。

郡部くん連呼の洋楽板常駐の荒らし。

5 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:05:42.54 ID:sSF8iHd1.net
>>4
郡部くん乙

6 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:07:34.64 ID:5fwb02U7.net
はい、速攻釣れたw
バカは単純w

7 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:09:23.46 ID:NvcFsnkR.net
んでは、ザッパ歴ン十年の自称フランクザッパマニアのフランス書院汚痔ちゃんの赤っ恥ヒストリー、おさらいしときますか♪

「ザッパがチェンバーロック云々〜」で、先ず最初に名前が出るアンクルミートとバーントウィニーを挙げてる俺に対して

>チェンバー系のものは案の定全然挙げられてないし

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1658631509/502-503

↑ ですからねw

ネット以外でザッパのハナシする友人知人の一人でも居れば、先ずこんな恥は掻かなくて済むんですけど・・・

「室内楽」の最低限の条件である対位法が楽曲の中で具体的にどうなってる状態を指すのかって事以前に、室内楽とジャズやその他ジャンル音楽の区別すらも付いてないから、そんなトンチンカンな御返事返しちゃうワケです・・・

そして、その様に楽典の基礎の基礎すらチンプンカンプンなのがバレてるとも気付かず、同じ西洋楽典をベースにしてるのも分からずに「バークリーメソッドなら理解してるんだよ?俺は」みたいな♪ ↓

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1652536672/133

133名盤さん2022/08/05(金) 14:03:38.55ID:2CpbDcl4
>132
で、バークリーメソッドは理解できたんですか?w

ID:2CpbDcl4 Total 81
http://hissi.org/read.php/musice/20220805/MkNwYkRjbDQ.html
.

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

ザッパがチェンバーロック云々〜で先ず最初に名前が出るアンクルミートとバーントウィニーを「チェンバー系ではない」とイッちゃってる時点で、汚痔ちゃんにはチェンバーロックも室内楽も対位法もちんぷんかんぷんなのが確定しちゃってるワケです♪

それでも尚、ザッパマニアを自称しちゃえるんだから、まさしく鋼鉄の知的障害児ですよなぁ・・・

8 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:14:41.87 ID:5fwb02U7.net
また釣れるに1000ルピー

9 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:16:59.43 ID:sSF8iHd1.net
知ったか郡部くんが釣れましたw

10 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:20:57.51 ID:5fwb02U7.net
入れ食いw

11 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:26:03.26 ID:sSF8iHd1.net
今時ケニーロギンスだのマイケルランドウのお勉強始めちゃう馬鹿っぽさがまさに郡部くんw

12 :名盤さん:2023/01/31(火) 17:37:25.43 ID:NvcFsnkR.net
>>11

>>7 で汚痔ちゃんは頭蓋骨に猿の大便が詰まってるレベルの知的障害児なのがバレちゃってるんだから、そんなに意地を張っても意味無いでしょ?

それとも未だ「せめて、5ちゃんでだけでも音楽通だと思われて尊敬されたい・・・」と祈ってますか?w

13 :名盤さん:2023/01/31(火) 18:52:41.23 ID:F1/Z0ruo.net
フーの新しいライブアルバムが出るらしい

見た感じ一昨年のウェンブリースタジアムのライブみたいだけどまだウェンブリースタジアムなんて埋められる程人気があったのか
そもそもまだ活動してたのか

14 :名盤さん:2023/01/31(火) 19:13:35.48 ID:F1/Z0ruo.net
フーとかストーンズとかボブディランとかイエスとかU2とかまた懐かしい顔ぶれの名前が色々出してますね

15 :名盤さん:2023/01/31(火) 19:24:58.22 ID:n1se/bKv.net
>>13
キースもジョンもいないフーなんか聴きたくない

16 :名盤さん:2023/01/31(火) 19:32:01.55 ID:F1/Z0ruo.net
>>15
うん

オレも1975年とかの高音質ライブでも出してくれた方がありがたいけどまあお爺ちゃん達の終活に付き合うと思って生暖かく聴こうぜ(笑)
全盛期みたいなキレは0だがリラックスして聴けてまあ悪くない感じよw

17 :名盤さん:2023/01/31(火) 19:34:46.46 ID:F1/Z0ruo.net
ていうかフーのスレ落ちてんだなwwwww

さすがの洋楽板でもこのレベルの老害は ''淘汰'' されてきてるのかもしんないな(笑)

18 :名盤さん:2023/01/31(火) 19:37:48.17 ID:F1/Z0ruo.net
フーはトミーネクスト四重とあとベスト収録の数曲以外はトイレタイムという悲しい現実…
ストーンズもベスト収録曲以外はそんな感じかもしんないけどw

19 :名盤さん:2023/01/31(火) 19:40:38.08 ID:F1/Z0ruo.net
マッカートニーはよく知らんけど80年代以降の曲は盛り上がるん??
リンゴスターもいまだにライブやってるらしいけどライブやれる程代表曲ねーだろコイツwwww

20 :メタル:2023/01/31(火) 19:52:12.50 ID:F1/Z0ruo.net
タナソーはフーの大ファンらしいがキースもジョンもいない老いたフーに失望したくなくて来日は一切見ていないらしいw

甲本ヒロトはキースはさすがにムリだったくさいがアメリカだかでジョンのいるフーを見れたことを雑誌で自慢してた(笑)

21 :名盤さん:2023/01/31(火) 20:35:24.33 ID:gebVJeVd.net
フランス書院はヤンチャサグの手下だからゴミって認識

22 :名盤さん:2023/01/31(火) 20:37:33.99 ID:AvHriOS9.net
ザ・フーといえばリアルミー
リアルミーといえばワスプ
つまりワスプのリアルミーが ザ・フーのオリジナル超えまくってる

23 :名盤さん:2023/01/31(火) 20:38:56.88 ID:AvHriOS9.net
https://youtu.be/Te-jTA8g8Ys

24 :メタル:2023/01/31(火) 20:42:18.91 ID:F1/Z0ruo.net
ストーンローゼズの2017年来日のブート聴いてるが最高だなwwww(会場にいました

生とかライブで聴くと何気にドラムが大迫力なんだよね
増井修?だかに絶賛されただけはあるなw(その音源は打ち込みらしいけどw
ボーカルもやはりスタジオは全く再現出来ていないが意外と気にならないのよね

25 :メタル:2023/01/31(火) 20:43:58.32 ID:F1/Z0ruo.net
つーかギターもライブだとかなり弾きまくるんだよな
アイアムザレザレクションとかジミーペイジとボーナム並の圧倒的グルーヴ(笑)

26 :メタル:2023/01/31(火) 20:46:52.28 ID:F1/Z0ruo.net
>>23
おお

カッコいいジャンwwww
見事に80sハードロック調になってるのなw

27 :名盤さん:2023/01/31(火) 20:59:48.67 ID:pjiZVZpH.net
>>25
エンジェルオブデスはリズムチェンジしてからは猛烈なバックビートじゃん尻の高速32フィルインは超重心の圧倒的グルーヴ(笑)
ゆとりニワカのくせにいつまでもボーナムとか言ってんじゃねよ

28 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:01:29.49 ID:pjiZVZpH.net
超低重心

29 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:01:50.12 ID:sSF8iHd1.net
郡部くんの単発IDレスがうざいなあ

30 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:10:04.57 ID:QqXH40Jl.net
>>26
メタル君はこれどう思う?
グランジの有名ギタリストとハードロックの有名ギタリストが
ポップパンクで有名なドラマーとMTV世代を代表するヴォーカルと
演奏してる
https://www.youtube.com/watch?v=dyH4nCM7ClE
リフが原曲より重いw

31 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:11:44.36 ID:sSF8iHd1.net
辛抱堪らずツベ貼り郡部くんの登場w

32 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:16:15.12 ID:sSF8iHd1.net
結局話し相手がキースコムとキラと自演だけなんだよね郡部くんってw

33 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:16:50.50 ID:F1/Z0ruo.net
>>30
見たけどカッコいいじゃんw
面子の見た目からしてこれぞハードロックな感じでw

原曲はパンクかな??
この音源だとハードロック的な重厚な演奏だが

34 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:17:39.03 ID:QqXH40Jl.net
>>23
>>26
80年代ハードロックとかメタルって多くのバンドが鍵盤奏者がいないのに
どこからともなくシンセの音が鳴ってるよね

35 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:18:47.93 ID:QqXH40Jl.net
>>33
ビリー・アイドルの代表曲、レベル・イェル
ポップパンクの元祖?みたいな初期のMTVで大人気だった曲

36 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:20:51.83 ID:sSF8iHd1.net
80年代ホント大好きだよね
後追いゆとりの郡部くんw

37 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:23:25.05 ID:F1/Z0ruo.net
ハードロックが多分一番ヘヴィマッチョなサウンド鳴らしてるよな
パンクとヒップホップがカジュアルになる代わりに少し下がる感じ

メタルはものにもよるがちょっと違う感じなんだよな
基本的に暗いしw

ハードロックは好きでもメタルはそんな…って人結構いるだろ??

38 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:23:26.30 ID:QqXH40Jl.net
原曲
https://www.youtube.com/watch?v=VdphvuyaV_I
ギターはのちにヴィンス・ニールのソロでも弾いてた
スティーヴ・スティーヴンス

マイリーとも歌ってる
https://www.youtube.com/watch?v=tVHdESbXV2o
マイリーのパパもスティール・パンサーと歌ってるw
https://www.youtube.com/watch?v=fXFOmZ4xQfY

39 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:25:24.89 ID:QqXH40Jl.net
>>37
メタルでも80年代とかシンフォニックとかのメロディがポップなのは好き
デスメタルはヴォーカルが…「ヴグォおおおおお」ばかりに聞こえてしまうw

40 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:25:28.49 ID:AvHriOS9.net
新しく立てたスレが凄い勢いで進んでて今日コッチには余り参加できない

41 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:25:31.08 ID:sSF8iHd1.net
またベタベタ貼りまくるから郡部くんはw
貼るとドーパミンドボドボ馬鹿w

42 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:25:42.30 ID:QC0Nmh+q.net
推理考察ノベルゲーム
(架空殺人裁判ゲーム)

『ダンガンロンパする その6』

コロシアイ学園生活:第4話
「All, All, Apologizes.」
▽日常→推理→裁判編
(18:07~)

hts://www.youtube.com/live/4uVZwvNVP7k

43 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:25:56.83 ID:F1/Z0ruo.net
音楽で陽キャになりたいんだったらやっぱりハードロック聴けばいいよぶっちゃけw
単純にそういうパワー出るからw

まあよくわからんオサレとかカジュアル感が気になる人にはお薦めしないが

44 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:27:17.70 ID:sSF8iHd1.net
いつものIDコロコロ連投始まってるよね郡部くんのw

45 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:28:44.21 ID:F1/Z0ruo.net
>>39
80sとかシンフォとかああいうのはハードロック系統のサウンドなんだよな要するに

デスメタルとかスラッシュメタルなんかは基本的にノリが違うのはわかるジャン??
もっとなんつうか陰気に鬱憤をブツける感じの音だよな

46 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:30:09.05 ID:QqXH40Jl.net
>>45
わかる
やはり自分が好きなのはハードロック系統だな
例えばホワイトスネイクを弾いてるハロー・シスターとか

47 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:30:14.27 ID:sSF8iHd1.net
これが郡部くんの別キャラ、ハロシス郡部くんなのはわかるなw
あの海外でライブ見た見たホラでお馴染みのw

48 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:33:48.03 ID:F1/Z0ruo.net
いわゆるメタルは基本的にネガティブなノリが好きじゃないと波長が合わないと思うわw
だから陰キャの音楽言うのはあながち間違いでもない

メタリカなんかはメタル代表みたいだけどハードロック寄りよな
つかハードロック寄りメタルは大体一般的に人気があるから区別がつきやすい

49 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:35:41.90 ID:sSF8iHd1.net
必ずどっかでハローシスターの名前出してマーキングする辺りがキモいなあ郡部くんは
存在自体がニセモノの単なる別キャラ名無しの分際でw

50 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:41:35.85 ID:sSF8iHd1.net
ハロシス郡部くんを認めちゃうと調子に乗ってドーパミンドボドボ知ったか郡部くんが登場しちゃうから
ハロシス郡部くんの段階でしっかり認めないメッセージを送っておくことが重要w

51 :名盤さん:2023/01/31(火) 21:58:16.00 ID:QqXH40Jl.net
>>48
メタリカも80年代はまだごく一部のネクラ少年達のマニアックなバンドだったんだけどね

Wheatusのヴォーカルが歌ってた通り、当時はメタルを聴いてる、というだけで
「悪魔崇拝だ!」と原理主義キリスト教徒たちに敵視された

90年代になってメタリカは不動の大物バンドになった

52 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:00:50.50 ID:sSF8iHd1.net
もう徹頭徹尾お勉強発表会だな郡部くんはw

53 :メタル:2023/01/31(火) 22:02:41.05 ID:F1/Z0ruo.net
メタリカはまあさすがに一般的には忌避される存在だったぽいよな

でも当時でもLAメタルとかは10代中心に大ウケしたわけだからあの手の音楽は基本的にキッズとか体育会系みたいな層を引き寄せる要素が満載なのよ
今はそれがヒップホップのようだが

54 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:03:16.68 ID:JxYesTAX.net
今日は遂にキラにまで郡部くんと言い始めちやったフランス書院
そら怒って出て来ないわな
そこまでキラも馬鹿じゃないから

55 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:04:59.94 ID:sSF8iHd1.net
そもそもアレイスタークロウリーとか洋楽板で教えたのおれだしw
結局おれからお勉強してるだけじゃんみたいなw

56 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:05:09.53 ID:AvHriOS9.net
いや、マジほかの新しいスレが盛り上がりまくりなんよ

57 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:05:18.07 ID:sSF8iHd1.net
>>54
はいはい知ったか郡部くんw

58 :メタル:2023/01/31(火) 22:07:06.08 ID:F1/Z0ruo.net
くどいようだけどいわゆるメタルはハードロックとかヒップホップとはノリも客層も基本的に別だからね?オーケー?

わかりやすく言うとスレイヤーとかパンテラとゼップやビギーじゃ客層絶対違いそうでしょ??w

59 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:08:40.78 ID:QqXH40Jl.net
オリヴィアとの一件で一昨年はバッシングを受けたサブリナ・カーペンター
完全復活、この曲は今ヒット中
Sabrina Carpenter - Nonsense
https://www.youtube.com/watch?v=YcSP1ZUf1eQ

60 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:10:48.24 ID:sSF8iHd1.net
アレイスタークロウリー、オルダスハクスレー、ティモシーリアリー、グルジェフ辺りはよく挙げてたよw
そういうおれのモノマネしてるだけじゃん郡部くんなんてw

61 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:11:08.83 ID:QqXH40Jl.net
>>58
ゼップはラッパーでも聴いてるでしょ?
何と言ってもパフ・ダディがカシミールだし
https://www.youtube.com/watch?v=60ZYG3AIcwk

62 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:12:00.56 ID:sSF8iHd1.net
貼るな貼るなツベ貼り馬鹿w

63 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:12:14.87 ID:QqXH40Jl.net
あ、スレイヤーとパンテラ、

ゼップとビギーか
誤読してたw

64 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:13:15.90 ID:JxYesTAX.net
今日は洋楽板にもメタル板にもめぼしいスレは全く立っていない
あくまでも私はキラちゃんの味方ですよ

65 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:14:14.92 ID:QqXH40Jl.net
でもなあ、意外な人がスレイヤーズ好きだったりするよ?
例えばエミネムのカヴァーをしてるこの人
https://www.youtube.com/watch?v=Q4-bXS5LJGM
実はこの曲も演奏してる
https://www.youtube.com/watch?v=YUOuJJdjFHc

66 :メタル:2023/01/31(火) 22:14:33.31 ID:F1/Z0ruo.net
ゼップはヒップホップと相性いいよな多分w
レヴィーブレイクスのドラムとかかなりラッパーが参考にしてるイメージ

クイーンのロックユーのリズムとかも

まあつまり基本的にハードロックとラップは相性いいのよ多分
というか現代のハードロックがラップみたいなとこもある

67 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:14:48.84 ID:sSF8iHd1.net
今日も知ったかお勉強報告うざいなあゆとり郡部くんのw

68 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:14:58.94 ID:QqXH40Jl.net
スレイヤーズじゃなくてスレイヤーね

69 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:16:13.03 ID:sSF8iHd1.net
だからツベ貼って結局知ったかとお勉強報告してるだけだろってのw
いらねえよそんなゴミカスw

70 :メタル:2023/01/31(火) 22:18:03.31 ID:F1/Z0ruo.net
パンク←←ヒップホップ→→ハードロック
みたいな?(左にいくほどカジュアルで右に行くほどアグレッシブ

ヒップホップはパンクのカジュアル感とハードロックのヘヴィさの折衷案みたいなとこはあるね
まあもう少し音楽的に面白くできねーのか?という気はするけどw

71 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:18:40.75 ID:QqXH40Jl.net
>>66
>というか現代のハードロックがラップみたいなとこもある
ああ、そうだよね
「あああ〜」が「うぇっさ〜い」に変わったと

サブリナ・カーペンターの新曲の最後って即興で歌詞を作ってるらしい
ライブごとに変わる
https://www.youtube.com/shorts/xrDBN11Rutg

72 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:18:56.15 ID:sSF8iHd1.net
リアルタイムならまだしもゆとり後追いだしw
ゴミカスの更にゴミカスじゃんw

73 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:20:32.33 ID:sSF8iHd1.net
結局話相手はキースコムだけだし
キースコム相手に知ったかとお勉強報告と馴れ合いと海外でライブ見たホラ吹いてるだけっていうw

74 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:20:36.33 ID:QqXH40Jl.net
しかしいくら思いつきで韻を踏んでるからと言って
「私が飲み込むのは水だけじゃないのよ」って歌詞はすごいなw
数年前はディズニー・スターだったのに…

75 :メタル:2023/01/31(火) 22:21:37.09 ID:F1/Z0ruo.net
>>65
原曲の原型すらなくてワロタ
せめてギターは入れろw

スレイヤーというかポーティスヘッドに近いw

76 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:22:05.72 ID:QqXH40Jl.net
>>70
ラップは確かにビートと歌詞(ライム)に全振りだから
メロディが無いという点が
美メロ好きの日本じゃあ厳しいだろうなあ

77 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:22:36.29 ID:sSF8iHd1.net
はいはい歌詞も読んでますアピールw

78 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:23:54.86 ID:QqXH40Jl.net
>>75
ギターをほとんど入れてないアルバムだからね
で、なぜか10ccの名曲にはキング・クリムゾンのギターが入ってる
https://www.youtube.com/watch?v=NRbmAoZRR7I

79 :メタル:2023/01/31(火) 22:25:07.80 ID:F1/Z0ruo.net
ラップはメロディより展開の妙に乏しいわ
ハードロックみたいにアホみたく大袈裟でもええから

80 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:25:31.82 ID:QqXH40Jl.net
エイドリアン・ブリューってやはりすごい

81 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:26:10.70 ID:sSF8iHd1.net
キースコムと郡部くんホント仲いいよなネット廃人同士w

82 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:27:45.87 ID:sSF8iHd1.net
たまにおれにも貼らせてくれ
https://www.youtube.com/watch?v=89rU56FpyAk

83 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:28:12.37 ID:QqXH40Jl.net
>>79
う〜ん、確かになぜか大仰な展開とラップは先ほどあげたパフ・ダディの
ゴジラの曲以外は乏しいよね

なぜだろう?やはり日常感が失われるとラップとしては魅力半減なのか?
なんかラップでは「成金ファンタジーは推奨、ドラゴンとかのファンタジーはダメ」
みたいな不文律があるよね
やはりスラムだと現実逃避(ドラゴンとか)すると殺される、金だけを求めて
這い上がれ!みたいなノリなんだろうか?

84 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:30:59.03 ID:pjiZVZpH.net
>>70
本能優先の世界でもAnimalみたいな乱交賛歌は無いと思うぞライオンは鬣がショボいと雌と交尾できないからな
まあもう少し音楽的に面白くできねーのか

85 :メタル:2023/01/31(火) 22:31:17.01 ID:F1/Z0ruo.net
オレは攻撃的なレスしてこない限り誰とでも仲良くするよ??w
うぜーのは無視するだけでいいしw

何故洋楽板住人の大半はこれだけの簡単な意思疎通法がほとんど出来ないんだか理解が出来んねw
すぐに傍迷惑で糞つまらねーレスバ開始するしw

86 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:32:36.83 ID:pjiZVZpH.net
>>85
以前のガンズへの失言はどうなるんだよ

87 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:34:57.82 ID:sSF8iHd1.net
ケニーロギンスとマイケルランダウとEWFとアバとカーペンターズと
まあしかしダサいね趣味がw

88 :メタル:2023/01/31(火) 22:36:59.74 ID:F1/Z0ruo.net
>>83
ラップはストリート感とやらに拘りがあるみたいだからなどうもw
個人的にはそこがつまらんな…もっと映画やら漫画的な世界観とシンクロした方がわかりやすくカタルシス出るわw

まあ最近のラップは調子乗ってダークとかファンタジー路線にも手を出しているようだがあまり成功しているとは正直思えんな(笑)

89 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:38:59.74 ID:sSF8iHd1.net
趣味がダサいのと趣味が70年代80年代なんだよな
単なる後追いの老害趣味じゃんみたいなw

90 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:42:15.18 ID:QqXH40Jl.net
>>88
確かに探せばあるよね、ファンタジー系ラップ
でどれもう〜ん、いまいち…

映画でもスラム街のギャングもの?とかならラップだよね
あと刑事アクション映画だと麻薬売人が出てくるシーンは
お約束のようにラップだw

91 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:43:08.20 ID:sSF8iHd1.net
映画板荒らしてるのもこいつだしw

92 :メタル:2023/01/31(火) 22:46:16.61 ID:F1/Z0ruo.net
クライムアクションとかチンピラものの映画はラップとよく合うなw
ワイルドスピードもラップばかり流れてるしw

アメコミとかターミネーターみたいのだとハードロックがよくハマるw

ぶっちゃけ前者より後者のが映画ならはるかに人気なんだが音楽になるとそうはならないようだ(笑)

93 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:46:38.29 ID:sSF8iHd1.net
>>86
ラットンロール

94 :メタル:2023/01/31(火) 22:47:50.88 ID:F1/Z0ruo.net
バッドボーイズの映画とか全編で頭わるそーなラップ(褒めてる)が流れまくっててサイコーだったな(笑)

95 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:51:12.67 ID:pjiZVZpH.net
>>88
ストリート感を検索したら
都市空間の中で定住の地を持たない音楽、寝床を持たないことをそのアイデンティティとする音楽ジャンルとヒットしたぞ
ヘビメタは良いところだけ適当に見繕ったジャンク音楽だなバーガと炭酸みたいなガンズはそこに風穴を開けたわけだけど

96 :メタル:2023/01/31(火) 22:52:30.45 ID:F1/Z0ruo.net
ヤンキー漫画よりバトル漫画なんだよ普通は

ビーバップとか東リベよりドラゴンボールや鬼滅のが全然人気あるだろ
実際後者のが人間の野生的な活力ははるかに高まるわけで

音楽だとそうはならないのは音楽はわけのわからないファッショナブル感覚に重点を置いているからに他ならないンだわ

97 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:53:00.14 ID:AvHriOS9.net
ラットンロールといえば
アイツまだ店員やってんのかな?
意味がわかるやつにはわかる

98 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:54:28.63 ID:AvHriOS9.net
あっちのスレがとりあえず一区切りした

何回も見てきたがラットンロールじゃなかった事は多分無かったな
確か

わかるやつにはわかる

99 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:55:19.34 ID:pjiZVZpH.net
ビングの遠縁の親戚は最終的にはAV男優でその後病死したよな

100 :メタル:2023/01/31(火) 22:56:35.68 ID:F1/Z0ruo.net
AV落ちしたミュージシャンって実際いんの??

101 :名盤さん:2023/01/31(火) 22:59:12.20 ID:sSF8iHd1.net
>>98
ラウンド&ラウンドってヴァンヘイレンのパナマのパクリじゃんw

102 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:00:13.05 ID:pjiZVZpH.net
昔編集前のAVみたけど
中折れした時はフェラでたたせるんだよ
女優はプライド的に大変だよな

103 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:00:53.98 ID:sSF8iHd1.net
高校の同級生の職場に元AV男優のセルシオ越後がいる
セルジオ越後ではない

104 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:02:49.54 ID:AvHriOS9.net
>>101
その昔、パーシーの地元
スポーツアリーナにヴァン・ヘイレンがコンサートてやってくる時に
仲間集めてギターアンプかき集めギターアンプの壁を作った
エディから相談されたのがパーシーで音頭取ったのもパーシー

さすがグラディエーターズ

105 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:04:07.93 ID:AvHriOS9.net
昔行ってた初台のジムにはチョコさん来てたな

106 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:05:28.80 ID:44Mz+Noo.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230131/T0F5REFLYk0.html
http://hissi.org/read.php/musice/20230131/QXZIcmlPUzk.html

2023年1月31日 23:00時 初来日自慢オジサンのレス


1970年代後半のロンドンのウエストエンドの一角にあったソーホー地区にはまだ
怪しげな本屋街が残っていた
敢えてカタカナで書くがクロウリーは基よりダイアン・フォーチュン、
イスラエル・ルガルディー、エリファス・レヴイ、etcの書籍がRiders(ライダース社)
、Aquarian Press(アクエリアン・プレス)などから刊行されて陳列されていた
興味はあったが難しくてとても読めそうになかったな


オッサンよ、感情のコントロールが全く出来ない奴って何やってもダメだよな
俺はギターは下手だがピアノは少しは弾ける
幼少の頃に人間は感情の持ちよう(コントロール)で一生は決まると悟ったよ

107 :メタル:2023/01/31(火) 23:06:52.51 ID:F1/Z0ruo.net
メタルはまだしもハードロックが童貞の音楽なんてとんでもない話だよな
ねらーは何か意地でもその珍説を通したいようだが

ロバートプラントやアクセルローズがそういうキャラに見えるのか?っつー話よw
加藤鷹が童貞とか言ってる並のトンデモ珍理論だからw

まあビートルズとかラジオ頭みたいのならわかるけどな(笑)

108 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:08:49.60 ID:pjiZVZpH.net
>>101
グルーブが全違うよ糞耳
闇夜のヘヴィロックを聴き直せ

109 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:08:58.79 ID:sSF8iHd1.net
チョコ氏は東長崎のバス通りをチャリンコで走ってるのを見かけたことあり
椎名町で剣崎進
池袋だと黒田、田淵、ピエール剣、ポコッシー池田、日比野達郎、奥山愛なんかをよく見かけたが
これはどうも撮影所があるかららしい

110 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:11:17.11 ID:sSF8iHd1.net
あと風俗店が多いので買いに来てるという説もある
書きながら鶯谷で浅見そうたに会ったことも思い出した

111 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:11:35.29 ID:AvHriOS9.net
>>106
頑張ってこの脚に勝ってからホザケよ雑魚カスw

https://i.imgur.com/23kFjvy.jpg

112 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:14:29.11 ID:sSF8iHd1.net
20回以上やったことがあるAV女優とかストリッパーの名前挙げるのはさすがにマズいかw

113 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:15:01.83 ID:AvHriOS9.net
>>109
昔、笹塚のジムでよく話してた人、今思えば
しみけんだったと思う

114 :メタル:2023/01/31(火) 23:15:09.20 ID:F1/Z0ruo.net
エアロスミスが童貞の音楽に聴こえる糞音楽オタはAVから性の勉強をやり直せ

それでもダメなら永久にアニメでシコッてろ

115 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:16:36.09 ID:AvHriOS9.net
AV男優イケメンNo.1は沢木和也だろうな
伝説のナンパ師
が、確か2020年ぐらいにステージ4の癌になった記憶がある

116 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:17:36.01 ID:sSF8iHd1.net
>>113
大塚のジムで戸川夏也によく遭遇したのもいい思い出

117 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:18:30.13 ID:AvHriOS9.net
>>116
実さんまだいるのかな?

118 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:19:20.85 ID:sSF8iHd1.net
沢木氏は亡くなりましたRIP
奥さんはAV女優の小沢奈美です

119 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:19:29.88 ID:AvHriOS9.net
>>116
下のダイソーまだある?
その下の吉池も

120 :メタル:2023/01/31(火) 23:19:55.25 ID:F1/Z0ruo.net
ビートルズとかラジオ頭なんて聴いてるヤツはオナニー専門て感じがスゲェ~よなwww
あんなん日常的に聴いてたら全盛期のハシカンとかが股開いててもチ○ポがピクリとも勃たなくなるだろwwww

121 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:20:20.76 ID:44Mz+Noo.net
>>111

勝つも何も真逆の方向を目指してるから
オッサンが筋トレを頑張ってるように俺は走る事を頑張ってるから
フルマラソンで42.195キロ走れるか?

122 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:20:54.95 ID:sSF8iHd1.net
>>117
戸川氏はシニアのアマレス日本3位くらいのレベルで日大とかで本格的に
練習してるようです

123 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:21:38.44 ID:AvHriOS9.net
ノースは昔よく一緒の75キロ級に出てたトレーナーと仲良かったな

124 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:22:18.00 ID:AvHriOS9.net
>>121
負け犬に用事はねーよ、雑魚

125 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:22:37.26 ID:sSF8iHd1.net
ちなみによっちゃんの奥さんのなつみさんも好きでしたw

126 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:29:42.48 ID:44Mz+Noo.net
>>124

自分の中にはもう他人との勝ち負けの概念はない
なんでこの歳になってまで人と争そわなきゃならないのか
自分の生き方は自分自身が基準

127 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:36:44.84 ID:AvHriOS9.net
>>126
じよ、さっさと消えろ
ここ、ワシが立てたスレな
居たいのか?消えるのか?選べよ
それぐらいは理解できるだろ

128 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:41:13.48 ID:44Mz+Noo.net
>>127
自分自身が基準なんだから居るかもしれないし消えるかもしれない
俺はアンチと違って筋トレを批判した事はない
人それぞれでしょ

129 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:44:29.24 ID:AvHriOS9.net
じゃ、また、おやすみ

130 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:47:00.81 ID:44Mz+Noo.net
>>129

納得して頂けたと受け取った

131 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:50:50.84 ID:AvHriOS9.net
>>130
うむ、じゃ、おやすみ

132 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:56:02.85 ID:pjiZVZpH.net
>>22
パンク的には恋のマジックアイのほうが影響力あるんだよ
スターシップからサイレントスクリームへの流れだよ
ワスプのは興味ないですね

133 :名盤さん:2023/01/31(火) 23:57:31.21 ID:44Mz+Noo.net
>>131

オッサンがオッサンに対しておやすみって言うなよ気持ち悪い(笑)
でもオッサンがそう言う人だって事は知ってる

俺は絶えず誰かと戦ってる人(誰とは言わない)とは全く違うタイプの人間だから

134 :名盤さん:2023/02/01(水) 00:00:20.75 ID:nMuTVZtf.net
https://www.youtube.com/watch?v=r3rliY38c40

135 :名盤さん:2023/02/01(水) 00:27:36.34 ID:nMuTVZtf.net
バーニングスピアっぽい
https://www.youtube.com/watch?v=-nRCoyIUYMM&t=49s

136 :名盤さん:2023/02/01(水) 06:24:57.30 ID:+AOhU8YE.net
>>100
いわゆるAV落ちでは無いけど…
ベラ・ソーン(元子役・歌手)が「Onlyfansで脱ぐわよ、登録してね」
と言って会員制のサイトでファンから総額2億円以上集めて
脱がずに詐欺扱いされる騒ぎならあったw

137 :名盤さん:2023/02/01(水) 06:36:19.18 ID:+AOhU8YE.net
ベラ・ソーンの騒ぎ
https://www.tvgroove.com/?p=48286

138 :名盤さん:2023/02/01(水) 11:22:24.16 ID:Sn/Wuulk.net
「To Pimp a Butterfly」が「OK Computer」を抜いて史上最高のアルバムで1位になりました。
Rate Your Musicが新しいアルバムで1位を獲得したのは、ほぼ10年ぶりのことです。

139 :名盤さん:2023/02/01(水) 11:40:19.26 ID:idJN1kql.net
DAMNじゃないんだwwwww

まあケンドリックはロック耳とかポップス耳でも聞きやすい罠アレワ

ぶっちゃけOKコンピューターなんて四半世紀前の陰気くさいアルバムとかもう用済みだからなw

140 :名盤さん:2023/02/01(水) 11:41:19.36 ID:idJN1kql.net
>>136
2億円はヤベーなw

訴えられたら確実に負けるレベルw

141 :名盤さん:2023/02/01(水) 11:42:17.64 ID:a9IDdWjQ.net
ロックは老いる音楽だからな

142 :名盤さん:2023/02/01(水) 11:45:11.61 ID:idJN1kql.net
ラップどころか昔はよく流行ってたメタルやパンクも最近は全然流行らないし今の日本で音楽聴く層はマッチョなサウンドが苦手なのかな??
イヤ若い人は絶対に聴いてるはずなんだが何故かデータとかチャートには全然反映されなくなったな

143 :名盤さん:2023/02/01(水) 11:49:21.30 ID:idJN1kql.net
Z世代は犯罪率低いらしいからな

最近の強盗事件とかあっても全体的な比率としては激減しているらしい
マスゴミやアホがよく一部の事件を誇張してZ戦士とかくだらない言って煽っているが今の日本は昔より明らかに治安イイと思うよ

144 :名盤さん:2023/02/01(水) 11:55:04.47 ID:idJN1kql.net
ラッパーとかメタルバンドマンみたいなイカツイのは特殊な人種になりつつあるな
普段街中ではお目にかかれない稀少種

田舎の建築現場にでも行かないと一般人は出会えない(笑)
インフラ整備のために配属された特殊機関の人間みたいになってるw

145 :名盤さん:2023/02/01(水) 11:57:42.25 ID:a9IDdWjQ.net
そろそろジャンルで音楽を括ったり語るのは止めようぜ
作品を語ろうぜ

146 :名盤さん:2023/02/01(水) 12:03:06.97 ID:idJN1kql.net
まあ底辺稼業でもしていない限り一般人はフーとかストーンズレベルが不良やワイルドな人種なのかもしんないw

パンテラとかゼップとかビギーレベルのマッチョは今や天然記念物や珍獣みたいなもんだなw
まあ彼らが汚れ仕事やら裏家業を担当する ''必要悪'' ではあるのだが…

147 :名盤さん:2023/02/01(水) 12:06:54.82 ID:idJN1kql.net
作品かァ…

ケンドリックのDAMNとTO PIMP~はラジオ頭で言うと桶コンとベンズの関係みたいなもんかな…
それ以前はパブロハニー並にあんま聴いてないや

148 :名盤さん:2023/02/01(水) 12:10:33.69 ID:x/oJgu0n.net
ラマーのピンプとかあの辺の感覚はちょっと時代的に裏になってきてね?

149 :メタル:2023/02/01(水) 12:16:05.97 ID:lsm8YPRb.net
オレはリアルタイムでは聴いてなかったからまだ結構新鮮に聴けてるな
EDMはかなり "裏" になってると思うが(笑)

150 :メタル:2023/02/01(水) 12:16:28.57 ID:idJN1kql.net
ID変わってた

151 :名盤さん:2023/02/01(水) 12:20:46.77 ID:x/oJgu0n.net
最近知ったヤツが多いのか?
デヴィッドボウイが生前にいいって言ってたレベルだよ

152 :名盤さん:2023/02/01(水) 12:23:04.41 ID:ER32+wEh.net
>>145
ここの連中はそもそも音楽を語る為の語彙を持っていないよ
ジャンルを通してでしか音楽のイメージを語れない可哀想な人達なんだよ
だから固有名詞を並べてばかりなんだ
音楽なんてほぼ語っていないよ

153 :名盤さん:2023/02/01(水) 12:37:44.79 ID:BanyYziw.net
>>152
そもそも音楽を「語る」ってどういう事なの?

154 :名盤さん:2023/02/01(水) 12:42:27.78 ID:gLnIbtMD.net
メタル野郎 ◆paR0n8Zoec も音楽を語る為の語彙を持ってないって事?

155 :名盤さん:2023/02/01(水) 12:48:02.03 ID:CUgVmVON.net
思い出でのサンロレンツォ

156 :名盤さん:2023/02/01(水) 12:48:55.44 ID:gLnIbtMD.net
>>153
ここで言う語りとは
音楽記事を抜き出し聞きかじりとうまく混ぜ合わせ披露する

157 :名盤さん:2023/02/01(水) 12:51:57.76 ID:a9IDdWjQ.net
>>152
確かにバンド名やジャンル名ばっかり目につくよなここw

158 :名盤さん:2023/02/01(水) 12:55:52.36 ID:a9IDdWjQ.net
>>152
鉄道オタクやアニメオタクと同類なんだな、ここの人って
固有名詞を羅列するあたりがそっくり

159 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:01:58.03 ID:gJWx2osg.net
>>154
日本語も幼稚園児並だからな

160 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:12:08.46 ID:BanyYziw.net
固有名詞をなるべく使わないで「音楽を語る」って、具体的にはどうすりゃいいのかね?

161 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:16:05.14 ID:a9IDdWjQ.net
誰も固有名詞をなるべく使うなとは書いていないのにね

162 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:17:24.31 ID:ER32+wEh.net
音楽なんざ語るなってことだよ
言わせんな

163 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:18:47.09 ID:cSjC5/bq.net
こういう場合言い出しっぺも語れないんだよなぁw

164 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:20:54.52 ID:a9IDdWjQ.net
元々誰も語ってないじゃんここの人って

165 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:24:29.66 ID:BanyYziw.net
楽器の奏法や作曲技法の話よりももっと音楽の本質的な部分の事を話すのがいいのかな?

166 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:29:44.58 ID:+GQTgaTE.net
>>87
ふーん、ビージーズはいいんだ?あんたが一番嫌いそうなタイプの音楽だけど

167 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:33:43.67 ID:+GQTgaTE.net
EWFやアバやカーペンターズはダメなのにビージーズはOKってどういうこと?どういう基準で判断してるの?
この中ではビージーズが一番商業ポップスっぽいと思うけど

168 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:36:10.93 ID:+GQTgaTE.net
アバやカーペンターズも商業ポップスには変わりないが少なくともハリウッド映画なんかとコラボするなんて真似はしない
EWFはビージーズも出演したサージェントペパーズの謎映画に出たが大失敗だったようだ

169 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:40:55.53 ID:+GQTgaTE.net
ここの連中が作品個々について語れないというか語らないのは反応が薄いからだよ
共通の話題にならないから反応してくれない
反応があるのはジャンルやアーティスト語りなので結果的にそっちに偏る
まあ音楽の専門板にいるのに作品ひとつひとつを把握してないなんて音楽ファン失格というのはあるな

170 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:45:38.38 ID:BanyYziw.net
>>169
すべての作品の把握なんかしてる奴は居ないので、特定の作品に関する話かね

その作品を知らない人間には分からないだろうけど

171 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:47:16.00 ID:+GQTgaTE.net
>>170
まあね
最低限有名な作品
超無名じゃない限りはそれ以外も語ってほしいけど

172 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:48:48.93 ID:a9IDdWjQ.net
>>169
なるほど
まぁ雑談スレに専門的な話を求める方が間違いかもな

173 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:50:14.99 ID:+GQTgaTE.net
ここしばらく見てきたけど肝心の曲名間違えたり曲名自体は合ってても別の曲と勘違いしてる奴もいたから内容の把握云々以前の問題だな
例えば「テイストアンドハニー」とかね
「味と蜜」って何だよ

174 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:53:20.33 ID:idJN1kql.net
>>151
初めて聴いたのは多分2018年くれーかな

確か近所のツタヤでDAMNが大特集されてて今こんなヤツがアツいのかみたいな感じで聴き始めたな
トゥピンプ~の頃にはもうボウイが太鼓判をおすレベルのミュージシャンだったんか
ボウイが死んだの多分2016年くらいだったろ確か

175 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:53:34.17 ID:a9IDdWjQ.net
>>173
面倒臭い間違え方だなw
面倒くさいから誰も突っ込まなかったのかもな

176 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:54:45.36 ID:+GQTgaTE.net
>>172
専門的な話をしたところで今度は「知ったか」だの「知識自慢かよ」みたいに言い出す奴も出てくるのでどんな話題でも一定の不満は出る

177 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:56:54.13 ID:a9IDdWjQ.net
>>176
まぁな
そんな不満言うならそもそも雑談スレに来るなよって思うけどなあw

178 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:58:00.77 ID:cSjC5/bq.net
>>176
それフランス書院だろ

179 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:58:44.42 ID:Bhvy3gEm.net
このスレって不満と煽りと貶し抜いたら何も残らないじゃない

180 :名盤さん:2023/02/01(水) 13:59:43.96 ID:idJN1kql.net
ラップもだけど最近ボンジョヴィとかヴァンヘイレンよく聴いてるわw
まじテンションアガルでw

オマエラもゴミみたいな批評メディアの言うことなんか無視してハードロック聴けよwww
活力出るからww

批評の言うこと鵜呑みにしてビートルズだかボブディランだかアレサ何たらなんて聴いてると ''廃人'' まっしぐらだぞ?(笑)

181 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:00:38.71 ID:+GQTgaTE.net
>>179
そんなことないぞ

散歩とジムとCD買った報告は残るw

182 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:01:39.01 ID:+GQTgaTE.net
>>178
まあな
彼については早くビージーズについて聞きたいものだ

183 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:02:42.68 ID:+GQTgaTE.net
>>180
🦜

184 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:02:42.72 ID:cSjC5/bq.net
話したいことあるならまず自分から話題ふってよ

185 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:03:30.06 ID:a9IDdWjQ.net
>>180
ええな
もうロックを楽しめなくなったわ
今年になってからロックは何も聴いていないな

186 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:04:02.20 ID:+GQTgaTE.net
>>184
ここの人らじゃ相手にならんので別のとこでやる
youtubeのコメ欄ですらもっとマシだぞ

187 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:04:48.69 ID:idJN1kql.net
ビージーズなんて確か昔ベスト借りて聴いたけどメロディフェアー?とメンバーの胸毛しか覚えてねえわ

188 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:09:00.83 ID:idJN1kql.net
>>185
古臭いから??
それとも年齢的にキツイからか??

歳取ると確かにハードなロックは段々キツくなるけど活力とか若々しさの維持になるぞ
ぶっちゃけボケ防止にもなると思ってるわ(笑)

189 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:09:00.97 ID:BanyYziw.net
>>171
有名な作品やバンドの話なら常にしてるような気がするけど
それに厭きて固有名詞ばかり出して話してるって不満が出てるのではないのか?

なるべく固有名詞を出さない音楽の話となると音楽の捉え方等の本質的な話題しかなくなるんじゃないの?

190 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:14:02.40 ID:a9IDdWjQ.net
>>188
フリージャズは聴いているんだけどね
聴けても70年代のクリムゾンかな?
ジャズっぽいし

単にロックに飽きただけだね

191 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:14:16.29 ID:+GQTgaTE.net
ジャンル括りは結局先入観を生み出すので音楽批評的には癌だな
商業的な理由だったり評論家にとって便利だったりとかで必要なのは否定しないが
もっと言えばアーティストというのも先入観を生み出す
ジャンルもアーティストも不明という音楽を聴けばもっと客観的に音楽を評価できるんじゃないか

まあこれはあくまで公平な評価をする際の理想という話なので単に娯楽として聴く分にはそこまでまっさらな状態で音楽を聴く必要は無いと思うが

192 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:14:43.92 ID:idJN1kql.net
ぶっちゃけこのスレは適当に雑談できりゃなんでもええなオレは…

オッサンの筋肉とか買ったCDの報告とかだって面白けりゃなんでもええわw

つか天気いいからそろそろ少しは出かけるかな…

193 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:19:05.35 ID:cSjC5/bq.net
スレチは余所行けよ
そのために5chはカテ分けしてあるんだろ

194 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:21:24.96 ID:+GQTgaTE.net
色々話した後に言うのもなんだが、まあ雑談スレならそういうのもいいんじゃね
厳格に音楽だけ語れなんて窮屈だろうから
それに各アーティストごとに専用スレもあるんだし真面目に語りたかったらそっちとか

195 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:21:32.63 ID:Bhvy3gEm.net
ビージーズかぁ・・・

わしはディスコブームん時はリアルタイムちゃうくて完全に後追いなんだが、
ソロ時期経由のE.S.P.かOneの時期の店頭新譜プロモーションで掛かってたPVにシビレた記憶があって
その後にアルバム買って聴いたんだがその両盤に入ってるシングル聴いてもいまいちピンとこないんよな
今になってつべでPV見てもどれだか分からずじまい

196 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:21:49.76 ID:Bhvy3gEm.net
多分E.S.P.の頃のYou Win Againだと思うんだが今聞くとそこまでの曲にも思えんしw 
勿論この曲自体は素晴らしいんだけどね
初めて店で聞いた頃よか耳が肥えた結果かもしらんが
今聞くとやっぱ軽快でスリル感あるなシングルのE.S.P.のほうが好き

197 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:21:57.42 ID:idJN1kql.net
>>190
まあいい歳こいてボンジョビだバンヘーレンてのも何か後ろめたい感じは確かにあるけど元気出るよw

確かに40とか50にもなるとその辺好きなのは変わり者の部類になってくるんだろうけどねw

オレも最近コルトレーンの来日公演ダウンロードで買ったし段々ハードなロックから離れてきてるのはあるなw

198 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:23:23.02 ID:cSjC5/bq.net
>>194
他へ行けばいいだろ
洋楽の雑談ならかまわん

199 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:23:50.09 ID:Bhvy3gEm.net
今レスするにあたってもういっぺん聴き直したわ


Bee Gees - You Win Again
https://www.youtube.com/watch?v=xviuC-0FwQ0

Bee Gees - E.S.P.
https://www.youtube.com/watch?v=je53eh2XA6Y

200 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:24:50.85 ID:idJN1kql.net
寝っ転がりながらジャズ聴いたり散歩しながらボブディラン聴いたりとかしてると楽しいけど確実に脳が老化していく感覚があるw

201 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:24:57.66 ID:+GQTgaTE.net
>>197
関係なくて悪いんだがビートルズ板に「ビートルズって弱者男性の聴く音楽でしょ??wwwwwwwwww」というスレを立てたのはあんた?正直ちょっと面白いと思ったので

202 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:26:14.92 ID:EqMQjlLX.net
>>145

第一回 デヴィッドボウイ 
 ステイション・トゥ・ステイション 

6曲で終わる潔さがとにかく素晴らしいw

ファンク、プログレ、ロック、ポップ、r&b、ソウル と 70年代のあらゆる音楽が混在している。それをデーヴィッド流に仕上げてるのがポイント! 

ファンク曲のステイにしてもサビとかこんな歌い方絶対黒人はやんねーだろー、みたいなシアトリカルな変な歌い方で私を楽しませてくれるw それはバラードにしてもそうで黒人のソウル節をただやるんではなくて、ヨーロッパの白人的な、なんか冷たくささくれだったような雰囲気のものに仕上がっている。(6曲目) だからプラスティックソウルシンガーって言われたんだろうけど。

 アルバムのハイライトはもちろん1曲目! デーヴィッド風プログレ 10分にも及ぶ大作で、曲の構造に1部と2部があるあっと驚く2層構造になっている。クリムゾンファン必聴!  

その他にもデーヴィッドならではのひねくれたポップセンスが光る名曲ゴールデンイヤーズや、意表を突いたサビの展開が眩しいTVC15など秀作曲のオンパレード。 70年代ロックファン、インテリロックファン 必聴!

  

203 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:29:23.93 ID:idJN1kql.net
>>201
ん??

はて…??
そんなん立てたっけか…??(笑)

204 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:30:00.98 ID:Bhvy3gEm.net
図星キタか コレww

205 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:32:02.58 ID:+GQTgaTE.net
>>203
絶対あんただ
普段あんたがしてる主張とそっくり
数年前ならともかく今のビートルズ板に煽りスレなんて死体蹴りにしかならんw(そこに面白さを感じたんだけど)

206 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:33:30.19 ID:idJN1kql.net
今から久しぶりにブックオフ巡りに行くか…

ディランとボウイとルーリードのCDを探しにw

ブクオフの漫画コーナーは若者だらけだけど洋楽コーナーは冴えない中年しかいない(笑)

207 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:36:24.68 ID:idJN1kql.net
あの冴えない中年の群れが多分オマエラの実態なんだろうな…(笑)

つうかボウイとディランは昔CD多少持ってたんだけどかなり処分しちゃったんだよな
今思えば取っておけばよかったw

今この辺のCDいくらくらいなんだろ??

208 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:40:34.07 ID:cSjC5/bq.net
>>202
この改行の仕方が古本屋っぽいがw
ステステは既にロウの片鱗が出てて興味深い

209 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:40:34.33 ID:+GQTgaTE.net
洋楽はおっさんミュージックというのは否定しない
数少ない若い洋楽ファンはブックオフをはじめ店には行かずサブスクで聴くんだろうな
業界も諦めてるだろう

210 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:41:45.75 ID:Bhvy3gEm.net
ルーリードってこれまた渋いね
でもブックオフっつーか今中古でルーリードはキビシイかな
大人しくつべやら配信使ったほうが幸せになれると思う

ディランは近年狙い目だけどほぼベストを見るだけだから何とも言えない
ボウイは昔っからいろんなパターンのが中古屋に溢れてるけどね
でもこっちは今更だよね

211 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:42:00.98 ID:+GQTgaTE.net
古本屋は何処へ
ちょっと前戻ってきてた気がするがまたいなくなったか

212 :メタル:2023/02/01(水) 14:44:26.73 ID:idJN1kql.net
ルーリードは多分あんま置いてなさそうよな
またダウンロードで買うか…

ボウイとディランは多分750円くらいで代表作くらいは売ってるかな…

213 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:46:44.43 ID:a9IDdWjQ.net
>>212
ルーはアリスタ時代の作品とマジック&ロスは後回しでいいよ

214 :名盤さん:2023/02/01(水) 14:51:55.32 ID:cSjC5/bq.net
この間トムヴァーレインが亡くなってつべってたらテレビジョンのブライアンイーノとやったマーキームーンのデモに遭遇した
正規リリースよりVUっぽい音してた
VUみたいにしたくなる理由わかるわ

215 :名盤さん:2023/02/01(水) 15:18:28.48 ID:EqMQjlLX.net
>>208
だよ! ちょっと最近忙しいんで出れないけどちら見程度ならしてるけどね。 興味深いレスがあったらコメントだすわ。

 また、時間あったら寄るわ。

 

216 :名盤さん:2023/02/01(水) 15:19:51.65 ID:BanyYziw.net
結局いつも通りじゃん

固有名詞とジャンルの話題ばかりになる

217 :名盤さん:2023/02/01(水) 15:37:03.87 ID:VbKffL2v.net
>>181
今日はどーしよーか悩むところだが

218 :名盤さん:2023/02/01(水) 15:43:49.08 ID:VbKffL2v.net
>>207
おい、一緒にされたら困るわなw
一般人とは

https://i.imgur.com/23kFjvy.jpg

219 :名盤さん:2023/02/01(水) 15:56:28.38 ID:lzcn7Ibt.net
フランス書院さえ居なければこのスレは相当に平和になるんじゃねーのか
キラが楽しく話してる相手にすら片っ端からケチを付けて蹴散らして行くんだから
そう思うだろキラ↑
フランス書院のせいでまともな人が減ったのは間違いないわ

220 :名盤さん:2023/02/01(水) 16:14:57.29 ID:6dVD53Fg.net
>>201
デビッドボウイは「黒人音楽を厨二音楽に変換する」という方程式を完成させた人って印象だな

俺はその手のロックは苦手だけど

221 :名盤さん:2023/02/01(水) 16:29:05.52 ID:bfK6qf5N.net
ボウイはブルース・マニアだったんだよね

222 :名盤さん:2023/02/01(水) 16:30:02.51 ID:bfK6qf5N.net
>>214
イーノ自身がVUファンだしな

223 :名盤さん:2023/02/01(水) 17:02:51.33 ID:pFhx6yty.net
>>219
キラちゃんの1番の粘着は間違いなくフランス書院
他の人なら叩くべき対象なのにキラちゃんだけはアイドルでも
筋肉の話でも明後日の方向から全部に乗っかって来る
こう言う奴がほんとは1番迷惑
どうしても一人占にめしたいんだろうw
その気配に気が着いてキラちゃんも最近はガン無視
元々キラちゃんはネチネチウジウジ型の奴は嫌いだから

224 :名盤さん:2023/02/01(水) 17:34:40.98 ID:74eA2Mb8.net
奇人変人だらけの洋楽板の中でもフランス書院はズバ抜けて歪んでるからな
もう立ち直れないだろうね
キラも気持ち悪っwって思ってんだろ

225 :名盤さん:2023/02/01(水) 17:37:52.45 ID:+GQTgaTE.net
フランス書院は単なる変人とかじゃなくて明らかに精神に異常があるからな
一度病院行って診てもらうべきだ

226 :名盤さん:2023/02/01(水) 18:22:18.66 ID:+qcUlBX6.net
朗報

疲れがあるのでジム行くのやめた
家で休息
とりあえず山下達郎OPUS聴いてます

227 :名盤さん:2023/02/01(水) 18:23:07.20 ID:+qcUlBX6.net
>>223
いや、別に
アンディテイラーとは付き合い長いからな

228 :名盤さん:2023/02/01(水) 18:23:49.67 ID:+qcUlBX6.net
>>224
いや、別に
アメリカンアンセムとは付き合い長いからな

229 :名盤さん:2023/02/01(水) 18:24:43.80 ID:+qcUlBX6.net
付き合い長い奴には憎しみとかそんなもんないよ
アンディテイラー以外にも

230 :名盤さん:2023/02/01(水) 18:26:55.70 ID:+qcUlBX6.net
>>106
昨日のこの人だって
付き合い長いから憎しみなんてもんは何もないよ
そんなもん

231 :名盤さん:2023/02/01(水) 18:28:31.24 ID:+qcUlBX6.net
3Lとも何回もプロレスしてるが憎しみなんてもんは何もないよ

とにかく付き合い長い奴らとは同士だと思ってるよ

232 :名盤さん:2023/02/01(水) 18:30:56.99 ID:+qcUlBX6.net
しかし、疲れた、ジム行かなくて正解
行ったら行ったで常連連中いるからテンション上がり
無理しまくってオーバートレーニングになり
筋肉に全く良くない
筋肉はトレーニングでは育たない
休息と栄養で育つからな

233 :名盤さん:2023/02/01(水) 18:31:33.09 ID:+qcUlBX6.net
キツいトレーニングとは
筋肉をさらに成長させる為の手段でしかないからな

234 :名盤さん:2023/02/01(水) 20:50:51.24 ID:FGIWiNsf.net
ラフィンロールとラットンロール

235 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:00:31.41 ID:POknRGke.net
キラとフランス書院は脳レベルの低さが同じw

236 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:01:02.25 ID:FGIWiNsf.net
>>235
更に酷いのが郡部くんw

237 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:01:43.06 ID:FGIWiNsf.net
>>166
ESP好き

238 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:02:46.41 ID:FGIWiNsf.net
普段デリヘル嬢やってる某有名SSWなら知ってるよ

239 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:04:53.60 ID:FGIWiNsf.net
>>210
年齢詐称知ったか郡部くん乙

240 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:05:32.27 ID:FGIWiNsf.net
>>219
単発ID郡部くん乙

241 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:06:20.55 ID:FGIWiNsf.net
I MIGHT LIE

242 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:07:21.21 ID:+AOhU8YE.net
>>140
それがさあ…
ベラ側は資金が二億円あって、騙されたファンは一人せいぜい2万円を
注ぎ込んだわけ
で、裁判を起こすには弁護士とか百万〜数千万の資金がいるからハードルが高いし
しかも相手は2億+以前のTVスターとしてのギャラの資金で敏腕弁護士を雇えるから
民事でも勝訴まで導くのは難しいわけ

アメリカ社会の問題点の一つだよね、金持ち相手の民事訴訟は

243 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:08:28.71 ID:FGIWiNsf.net
風俗堕ちしたミュージシャンならたくさんいるよw

244 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:12:04.14 ID:+AOhU8YE.net
>>146
>パンテラとかゼップとかビギーレベルのマッチョは今や天然記念物や珍獣みたいなもんだなw
天然記念物より絶滅種じゃね?
ゼップもパンチラも主要メンバーが死んでるし(今の再結成パンチラは認めないぞ)
ビギーも2パックも死んだ

フィフティ・セント、ザ・ゲーム、そしてスヌープやドレはまだ生きてるけど
もっと年下のニプシーもXXXテンタシオンも死んだ

245 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:13:15.66 ID:+AOhU8YE.net
>>195
>>199
そのツアーのビージーズを見たな
ワンはさすがだった
逆にナイト・フィーバーを演奏しなかったのは悲しかった

246 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:13:37.64 ID:FGIWiNsf.net
郡部くんの別キャラを装ったツベ貼り知ったか長文連投と
単発IDでの住人の悪口ぼやきとこの2つのルーティーン化だなw

247 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:19:14.65 ID:FGIWiNsf.net
>>245
おまえも別キャラを装った郡部くんだなw
でもなんでそんなに別キャラを装う必要があるの?キチガイ?

248 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:20:02.38 ID:FGIWiNsf.net
ビージーズは1stがサイケ名盤なのとアリフマーディンプロデュース作が
引っかかってくる

249 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:20:43.36 ID:hBS9E1NX.net
>>234
確かセルフカバーしてインディーズから出した
アイアムアイ

250 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:21:37.27 ID:hBS9E1NX.net
今日は1日なので丸亀製麺釜揚げうどん半額大盛り2つ食べてきた大満足

251 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:22:43.50 ID:hBS9E1NX.net
森山達也ソロアルバムプリテンダーも良い
LOVEかくし色

252 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:23:13.91 ID:FGIWiNsf.net
別キャラを装っての海外でライブ見たホラ自慢
郡部くんのオハコ芸w

253 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:23:24.49 ID:hBS9E1NX.net
>>243
確かにいっぱいいそうだわw

254 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:24:06.63 ID:FGIWiNsf.net
>>251
EASY COME EASY GOは超好き

255 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:25:43.37 ID:FGIWiNsf.net
なぜか海外でライブ見たホラでスレに箔を付けようとするのが郡部くんw
そんなホラ虚飾いらないいらないw

256 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:30:39.49 ID:hBS9E1NX.net
そうさGUYS気をつけな
女の口には気をつけな

257 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:31:27.66 ID:FGIWiNsf.net
結局複アカと単発IDと年齢詐称とホラでずっとこのスレを荒らしてるのが郡部くんって結論
郡部くんが絶対にそれをやめない

258 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:33:47.45 ID:hBS9E1NX.net
ACE BOONのカップリング曲
知ってたら凄い

259 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:33:49.72 ID:BanyYziw.net
>>255

>>7 が貼られてるスレで、未だに「せめて、5ちゃんでだけでも音楽通だと思われて尊敬されたい・・・」と意地を張れちゃう知ったかぶり高齢知的障害児の汚痔ちゃん♪

260 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:34:37.24 ID:BanyYziw.net
>>189 までのハナシしようぜ?

261 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:34:53.96 ID:hBS9E1NX.net
>>259
3ちゃんおつかれ

262 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:38:18.46 ID:FGIWiNsf.net
>>258
知ってる、アルバム未収録の「気にするな」
ちょっと違ってるかもw

263 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:39:23.99 ID:BanyYziw.net
3ちゃんはナニか知らんが、コブラやらレッドウォリアーズみたいな馬糞臭い昭和歌謡ロックのハナシは御勘弁を♪

264 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:40:41.38 ID:hBS9E1NX.net
>>262
気をつけな、1988年ぐらいに出たカップリング曲ロカビリー調がカッコよい
凄いね、この曲知ってるとか

265 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:41:10.42 ID:hBS9E1NX.net
>>263
あ、君か、失礼失礼

266 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:41:53.19 ID:FGIWiNsf.net
>>264
その録音で一緒に録音された北里ソロも好きw

267 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:43:12.36 ID:FGIWiNsf.net
北里ソロとBABYのソロがベーシストソロ名盤w

268 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:44:48.12 ID:hBS9E1NX.net
北里ソロアルバムは持ってないがBABYソロアルバムは持ってる

269 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:45:37.99 ID:hBS9E1NX.net
北里は癖ありすぎる
オッサンになっても尖りに尖り偏屈すぎ

270 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:46:27.31 ID:BanyYziw.net
>>7 の追加で、コレもね♪ ↓

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1672649460/141

141 名盤さん 2023/01/06(金) 12:32:18.71
つーかレッドウォリアーズはシャケとコンマが元レベッカなので
レベッカの方が好きなのは当然ですよね
それとおれはプリプリのコピーバンド出身なんでプリプリは神ですよねw
ID:who6CsnN(2/2)


426名盤さん2023/01/06(金) 14:05:59.57ID:/WjF3riS⋮
>>419 に追加で、コレもね♪

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1669618233/584-586

584 名盤さん 2023/01/06(金) 12:39:25.24
プリプリのダイアモンドはモータウンビートの名曲なんで
ブラックミュージックファンにもオヌヌメ致しますw
ID:who6CsnN(3/4)

586 名盤さん 2023/01/06(金) 12:46:26.39
デレクベイリーは超重要
勿論プリプリよりも好きですし
いや〜プリプリよりは下かw
ID:who6CsnN(4/4)

.

まぁ、猿の下痢便垂れ流しに付加価値付けて汚痔ちゃんみたいな馬鹿に売り付ける商売やってるデレクベイリーみたいな鼻くそよりもプリプリの方が上かもねぇ・・・

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

271 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:47:08.39 ID:hBS9E1NX.net
FIGHTFLIGHTのリレコDVDでのインタビュー凄すぎた

272 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:48:37.61 ID:hBS9E1NX.net
ブレイズベイリーのアイアンメイデン
今聴くとなかなか聴ける
最近のアイアンメイデンより100倍良い

273 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:49:02.60 ID:hBS9E1NX.net
Xファクターも曲が良い

274 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:51:33.93 ID:BanyYziw.net
ね?

還暦オーバー2人の馬糞臭い昭和歌謡ロックのハナシばかりになるから、

>>189 のハナシ続けようぜ?

275 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:53:58.38 ID:hBS9E1NX.net
>>274
自分でスレ立てるか他でやってくれよ
君は不要なんだ、このスレでは
誰も君を必要としていない

276 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:54:40.30 ID:hBS9E1NX.net
てゆーか、ぜ?
ってww
頼むから出ていけ
不要だ

277 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:56:19.63 ID:FGIWiNsf.net
>>275
同意
スレ立てて他でやればいいだけなのにここにこだわるのが意味不明w

278 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:56:31.77 ID:hBS9E1NX.net
1番邪魔なのかau回線の
ID:BanyYziw
だな、皆、無視でいこうや

279 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:57:15.83 ID:BanyYziw.net
昭和の馬糞汚自慰ちゃんから語尾に関する指摘されちゃったんすけど・・・

280 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:58:16.98 ID:BanyYziw.net
コブラみたいな馬糞臭いゴミを馬鹿にされたのを根に持ってらっしゃる・・・

281 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:58:49.98 ID:hBS9E1NX.net
な、ID:BanyYziwは出ていけ
二度とこなくて良いからな
話ししたいなら自分でスレ立てて自ら主導しとけ
他人のふんどしに入ってくるゴミでしかないわな

282 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:59:21.93 ID:hBS9E1NX.net
>>280
わかったから、出ていけよ

283 :名盤さん:2023/02/01(水) 21:59:40.17 ID:+AOhU8YE.net
>>260
純粋に和音とかの音楽理論分析をしたいの?

284 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:02:55.66 ID:BanyYziw.net
>>283
それこそ楽典も習ってないのにそんなハナシは出来ませんよw

コレ ↓ のハナシに繋げようかと思ってたんだけど

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1673765377/878-886

878名盤さん2023/01/22(日) 20:29:37.18ID:GhXDIBFz
俺が思うに、ポピュラー音楽として括られてるジャンル音楽の中でファインアートとして鳴る作品はロックからしか生まれないと思うけどな

小便ジャズは名盤扱いの作品でも雰囲気で誤魔化してるゴミにしか感じませんw



886名盤さん2023/01/22(日) 20:57:21.37ID:GhXDIBFz>>888
>878 のハナシってのは、ロックという音楽ジャンルがクラシックや一部のトラッドを祖としてて、他のポピュラー音楽ジャンルとは根本的に違うって事なのね

流れに倣って大衆音楽が大衆料理若しくはファストフード/ジャンクフードだとしたら、クラシックやトラッドは宮廷料理や伝統郷土料理になるかね

前者はポップアート留まりだけど、後者は磨けばファインアートになれるだろう

285 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:06:14.14 ID:BanyYziw.net
ファインアートってのは狭義には西洋芸術だけを指すようだけど、実際に受け止められてるのとは違うだろうね

音楽の於けるファインアートとポップアートの線引きのハナシなら、ある程度客観性を持たせて決められるんじゃないのかね

286 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:08:24.52 ID:hBS9E1NX.net
↑キチガイ粘着か、コイツ
じゃダメだわw
コイツビョーキだし

287 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:12:51.22 ID:+AOhU8YE.net
>>285
その線引きほど主観的なものはないと思うけど?

クラシック音楽なら「〇〇音楽院卒」「✖✖の難曲も弾きこなす」と
高度なテクニックである程度判別がつくし(同じ課題曲での審査もあるし)
それらプラス伝統的な美的感覚で名だたるコンクールもある

でも今のグラミーは業界や政治の思惑が反映された客観とは程遠いものだし
AMAも「ファン投票」という「多数の主観」でしかない

ギター一つでも、同じ曲Since You've Been Goneでもリッチーとイングウェイと
ヴァイとインペリテリの演奏は全然違うし、優劣は主観でしかない

288 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:13:23.91 ID:BanyYziw.net
>>285 は誤字訂正

音楽 に 於ける

歌唱の中でも歌詞を唄わずに声を純粋に楽器として鳴らすのと、意味の有る歌詞を唄うのとでファインアートとポップアートの違いの線引き基準のひとつに出来るかな?と思ってる

特定言語話者にしかダイレクトに伝わらない具象言語を使うのと、抽象言語である音だけで構成された音楽でファインアートかポップアートは一先ず別けられるんじゃないのかと

289 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:14:34.40 ID:hBS9E1NX.net
>>287
スティーヴ・ヴァイとイングヴェイ・マルムスティーン
ライブ見たことある?

290 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:15:17.42 ID:+AOhU8YE.net
音楽理論は客観的だ
C7のコードはプリンスでもマイルスでもベートーベンでも
ジャスティン・ビーバーでもC7

客観的に音楽を語りたいのなら音楽理論の学習が前提になると思う
あるいは音響物理学と統計論で科学的に分析するとか

291 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:16:08.76 ID:+AOhU8YE.net
>>289
どちらもない
G3に行こうか?と思った時もあったけど
結局行かなかった

292 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:16:10.91 ID:BanyYziw.net
>>287
そこに客観性を持たせられるかどうかってハナシに思考力を使うのが面白いんだよw

というか、キミはファインアートとポップアートの定義を間違ってるみたいだね

テクニックや受賞歴なんて関係アリマセンよ

293 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:17:51.78 ID:BanyYziw.net
>>290
キミが言ってるそれは「芸術の数値化」だよねw

統計なんて何の意味もアリマセンよ

294 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:19:50.88 ID:+AOhU8YE.net
>>292
ファインアートとポップアートの線引きほど曖昧なものはない
昔はビートルズは大衆のゲス音楽扱い
今やエヴァレット教授が「最高の芸術」と称賛する芸術音楽

そんな線引き、社会と時代でコロコロ変わる

295 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:20:29.33 ID:+AOhU8YE.net
>>293
数値化こそ客観性

296 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:21:44.54 ID:BanyYziw.net
要は、>>288 の様なハナシだね

良し悪しの問題ではなく、具象言語でなければ成り立たないラップ/ヒップホップは大衆芸術 ( ≒ ポップアート)であって、ファインアートにはなり得ない

あくまでも「音楽に於いては」という括りでは、抽象言語だけで構成されたモノしかファインアートにはならないんじゃないか?ってハナシです

297 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:23:23.32 ID:kiRFwBUU.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230201/VmJLZmZMMnY.html 2レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230201/K3FjVWxCWDY.html 8レス


hBS9E1NX
http://hissi.org/read.php/musice/20230201/aEJTOUUxTlg.html 使用中

2023年2月1日 22:20分 初来日自慢オジサンのレス


仕事に疲れ過ぎて何も書く気がしない

298 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:24:20.34 ID:BanyYziw.net
>>294
先ず、「最高の芸術」と「ファインアート」は意味が違いますよ

大衆芸術は質が低い、なんて線引きの基準でもない

線引きに客観性を持たせる理屈にアタマ使いましょうよ?って提案だよw

299 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:31:50.79 ID:hBS9E1NX.net
>>297
お疲れ、ワシも今日は疲れた
寝るわ、おやすみ

300 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:38:14.12 ID:BanyYziw.net
>>296 に補足しとくとねぇ、ラップ/ヒップホップに限らず歌詞の有る音楽楽曲はすべて特定言語話者にしかダイレクトに伝わらないので、ポップアートにしかならないんだな

音楽というのは小説や映画演劇(具象言語セリフ無しの場合は別)とは違って抽象言語の連なりをベースとしてるんだから、具象言語抜きで、抽象言語のみで意味性を伝えてしまえない事には音楽芸術としてやる意義が薄くなる

301 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:49:56.75 ID:hBS9E1NX.net
寝る前に仕事関係で知ってる某区の某整形外科の口コミ見たら最悪オンパレードだった
やっぱり超ボンボン育ちのゴルフキチガイはそうだわなw

じゃ、おやすみ

302 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:51:20.89 ID:hBS9E1NX.net
奥さんは凄いよい感じの人なのに
お金と結婚したんだな、かわいそ

303 :名盤さん:2023/02/01(水) 22:53:41.55 ID:BanyYziw.net
>>300
さて、そこでインストのロックとインストのジャズやその他ジャンル音楽との違いから
>>284 のハナシに戻るワケですよ・・・

ジャンルごとの差異のハナシの前に一先ず「音楽芸術」の「高度さ」にを測る為にはどんな基準が考えられるのか?って定義が要るわな

此処に安易に「演奏者の技術」を加えてしまうと途端にツマラナクなってしまう

詰まるところ、それは運動能力のハナシになるだけだからねw

304 :名盤さん:2023/02/01(水) 23:07:47.78 ID:FGIWiNsf.net
>>278
同意
単なるポストモダンかぶれの勘違い馬鹿

305 :名盤さん:2023/02/01(水) 23:10:23.81 ID:FGIWiNsf.net
バカメンと郡部くんの音楽音痴ネット廃人対談が始まってて糞ワロタw

306 :名盤さん:2023/02/01(水) 23:15:02.24 ID:FGIWiNsf.net
フールズメイトみたいな超キモい糞雑誌のカタログリスナーなんか今時やってる馬鹿こそいらないよねw

307 :名盤さん:2023/02/01(水) 23:24:56.02 ID:hBS9E1NX.net
よし、イージーカムイージーゴー
なんとしてもブルスペリマスターで入手するせ

308 :名盤さん:2023/02/01(水) 23:24:59.25 ID:lrgkLsLT.net
脳筋じいさん理解出来なくて寝ちゃったかw

309 :名盤さん:2023/02/01(水) 23:29:05.65 ID:hBS9E1NX.net
これから寝るわ。じゃまた
明日は肩とダンベルスクワット

310 :名盤さん:2023/02/01(水) 23:29:52.58 ID:hBS9E1NX.net
ダンベルスクワットやってみ
マジでテストステロン爆上がりするから

311 :名盤さん:2023/02/01(水) 23:36:22.23 ID:FGIWiNsf.net
>>307
ストーンズとかフレイミングルーヴィーズ系だよ
ACE BOON~BROKEN DOWN BOOGIE~ANGELの流れ超最高

312 :名盤さん:2023/02/01(水) 23:57:23.41 ID:kiRFwBUU.net
>>301
平成までは医者になりたけりゃ勉強を頑張るしかなかったんだが今は親が医者で
金持ちだとAO入試と言う実質金さえ払えば入れる抜け道私大医学部が合法的に
有って医者だから凄いって時代は終わったな
医学部さえ卒業してしまえば国試何か何年間か受け続ければいつかは受かるから

313 :名盤さん:2023/02/02(木) 00:21:44.27 ID:GRk6CX8B.net
>>306

>>7>>270 で知ったかぶりと馬糞臭い昭和歌謡ロック大好きッ仔なのが晒されちゃって、今夜も口惜しくて堪りませんか?

ナニせ、

>阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性

ですからね♪

314 :名盤さん:2023/02/02(木) 00:28:28.22 ID:GRk6CX8B.net
馬糞臭い汚自慰ちゃんの片割れ、もう寝るとか言っといてまだ寝てなかったんだね・・・w

>>303 のハナシだけど、一先ずダラダラと曲線状の転換接続しか持たない小便ジャズをファインアートだとする根拠ってのを誰か示してみせてくれないかな?

ジャズの作曲ってのは主旋律のアイディアを緩い流れに乗せて、ハイ一丁上がりってなお手軽仕上げばかりにしか見えないんだけども・・・

315 :名盤さん:2023/02/02(木) 00:46:18.41 ID:GRk6CX8B.net
>>314
具象言語に頼らない、抽象言語のみで連構成される芸術ってのは絵画やデザイン、あとは建築や彫刻が有るけど
音楽というのは時間の経過と共にその形が可変していくってのが演劇や映画と共通してる

んでは、その可変変化にどれだけ創造性を発揮出来るのかってところが「音楽芸術の高度さ」を測る基準となるワケですよ

上で誰かが言ってた音響工学なんてのは音楽家作曲家の仕事じゃなくってエンジニアや楽器メーカーの仕事なんで、此処では関係無いですw

316 :名盤さん:2023/02/02(木) 01:01:18.33 ID:GRk6CX8B.net
>>315
んだから勿論、ワンアイディア反復のダンスミュージック、ダンスミュージックとして活用される複数のジャンル音楽のほぼ大半は「高度な音楽芸術」と呼ぶには不適当という事になる

アイディアが良かったり、それこそ音響工学的に出来が良かったりするとポップアートとして大衆に指示されるだろうけど、ファインアートにはなり得ません

となると、所謂ポピュラー音楽として括られてるジャンル音楽ではインスト、具象言語を含まない音楽として在るのはほぼインストロックとインストジャズだけになりますが、ジャズの創造性ってのは具体的に何処に有るの?

大概は演奏者の演奏技量に拠ってて、あとは散々ハナシした「後ノリ前ノリ」って「手癖」だけではないのかね?

317 :名盤さん:2023/02/02(木) 07:10:08.99 ID:aHWNWdy/.net
統合失調症の作文w

318 :名盤さん:2023/02/02(木) 08:30:27.25 ID:MikeKXR/.net
>>313-316

>>317が反論出来ず
統合失調症の作文wと逃げたので
あなた(>>313-316)の言っている事は正しいのだと思う

319 :名盤さん:2023/02/02(木) 10:12:35.23 ID:wgl4aXbT.net
室内楽クラとジャズの区別すらもちんぷんかんぷんの音楽ド素人汚痔ちゃんに判断出来るのは昭和歌謡ロックの馬糞臭まで、ですから♪

320 :名盤さん:2023/02/02(木) 10:48:22.92 ID:wgl4aXbT.net
>>316
ファインアートとポップアートの区別ってのは、どの時代であってもその価値が認められる普遍性の有無が先ず第一点

ただ、ポピュラー音楽はリバイバルも多いし、単に懐かしがられてるだけのプリプリダイアモンドみたいなのに「普遍性が有る」なんて、此処の汚自慰ちゃん二人の様な錯誤もあるので気を付けなければなりませんw

もっと重要なのはそれ以上ナニひとつ削れない、付け加えられない、というところまで磨き上げられてるか否かって事になるのではないのかね

「その音そのパートその装飾音のアクセントでなければならない」という必然絶対だけで経過する時間を埋められたら、それは音楽に於けるファインアートと呼べる

やっぱり一瞬一目で全容を把握出来る絵画や彫刻とは違う、鑑賞者のペースで徐々に把握されていく文学や建築とも違う、
映画や演劇同様に時間の経過と共に創作者が作るペースと順序が要なんだから、その構築性の高さ破綻の無さが評価基準になると考える他は無いだろうね

常に曲線的な楽曲の中にメインテーマを配してパートパートの順序に必然性が見出だせないジャズに、それが当てはまりますか?って話ですよ

321 :名盤さん:2023/02/02(木) 11:43:34.53 ID:wgl4aXbT.net
>>320
1行目は書き忘れてたので補足しとくわな

ポップアートの代名詞ウォーホルのキャンベルスープ缶やモンローに「普遍性」なんか無いからねw

あの時代にそれをアート絵画だと言い張って提示してみせた事が新しかっただけ

ウォーホルやスープ缶はポップアートのアイコンとして使い回されてるだけで、その意匠自体に価値などアリマセン

322 :名盤さん:2023/02/02(木) 12:46:58.91 ID:GmFuZAEs.net
>>318
こりゃひどい主張だなw
317が国際的評価をされている専門家かつ第一人者でもない限り
たった一人の人が反論できなかったからといって、その論が正しい訳じゃない

専門家、できれば複数が判断した上で「反論なし」ならその時点での通説になる
(後に否定されることもある)これが学問の検証

これが理解できずに317という無名の5ちゃんねらーひとりが反論できないから
正しい、というのは論理的思考として完全に間違ってる
(わかっていて恣意的に詭弁として論じてるなら悪質だし)

もし本当に「普遍性」とか「音楽芸術」の「高度さ」とかの
新学説があるのなら学会で発表してみなよ

それができるまでは普通に「そんな判断時代や社会に影響された
個人の主観でしかない」という通説を信じるよ

323 :名盤さん:2023/02/02(木) 12:48:55.65 ID:wgl4aXbT.net
その人への難癖じゃなくって、>>320 他への具体的な反論が見たいです♪

324 :名盤さん:2023/02/02(木) 12:53:40.81 ID:wgl4aXbT.net
以前も口惜しそうにしてた学会だの論文だのイッちゃう権威主義のバカ垂れさんだろうから、期待はしてませんけど・・・

>>320 >>321 の続きだけど、音楽に於けるファインアートの条件として構築性が肝である、という事を否定するのならば、それ以外で音楽芸術の高度さを測る基準と出来るモノが有るだろうかね?

325 :名盤さん:2023/02/02(木) 12:55:01.36 ID:GmFuZAEs.net
>>323
ちゃんと学会に提出できるような論以外に反論しても仕方がない
ちゃんと提出できるのならこんなところで意見を求めずに
学会発表すべし

以上

326 :名盤さん:2023/02/02(木) 12:58:46.11 ID:GmFuZAEs.net
>>324
>それ以外で音楽芸術の高度さを測る基準と出来るモノが有るだろうかね?
主観だよ
何度も言ってるけどw
そもそも君のいう「構築性」も主観でしかない
(客観的だ、と思ってるのは君だけじゃね?誰か認めてる?318以外で)

327 :名盤さん:2023/02/02(木) 13:00:53.65 ID:wgl4aXbT.net
分かった分かった、キミにハナシ訊いても意味ないですからw

学会頑張ってね♪

328 :名盤さん:2023/02/02(木) 13:12:22.39 ID:wgl4aXbT.net
>>324>>320 と昨日の投稿からのハナシなんでそこから繋げますが、抽象言語で綴られる文章として 以 外 に 音楽を言い表す方法が有るのか否か?という問いでも構わないんだけどね

それ以外に音楽芸術の在り様を説明出来ないのならば、その文章の構築性だけが音楽の高度さを測る基準だとしか言い得ないって事になります

そこでインストジャズ楽曲の、その音そのパートその装飾音のアクセント、それ等の配置と順序に「そうでなければならない」という必然絶対性は有り得るのか?って事がポイントになりますわな

クラシックやロック楽曲とは違ってジャズには曲線状の緩い転換接続の中にメインテーマを配置して、その前後パートの順序や位置関係に必然性を持ったモノが無いと認識してるんだけど、そうじゃないジャズの楽曲が在るんだったら例示して頂きたいですな

329 :名盤さん:2023/02/02(木) 13:18:15.44 ID:FjXa/kpK.net
スマーシップ

330 :名盤さん:2023/02/02(木) 18:51:26.76 ID:MoUkuoni.net
>>328
音楽は理論ではなく感性で聴きなさいよ。

331 :名盤さん:2023/02/02(木) 20:25:23.04 ID:wgl4aXbT.net
聴くだけならそれで構わんけど、>>284 の件から続いてるハナシなんで

安易に小便ジャズを持ち上げる馬鹿な仔に「高度な音楽芸術」とそうではない音楽との線引きの基準を質したいのよ

332 :名盤さん:2023/02/02(木) 20:27:00.95 ID:NKmiJeYT.net
ホップ ステップ チャンプ!

333 :名盤さん:2023/02/02(木) 20:52:29.16 ID:Y2xXHshU.net
みんなで名曲CRAZYを歌おう
A-F#m-D-Dm
I go crazy, crazy, baby, I go crazy
A-F#m-Dm-E
You turn it on, then you're gone, yeah, you drive me

334 :名盤さん:2023/02/02(木) 22:40:47.28 ID:aTzm2s6+.net
とりあえずネットで音楽を理屈でグダグダ語るアホイコール
感覚が汚れた汚物としか見てないんでww

335 :名盤さん:2023/02/02(木) 22:48:56.35 ID:JAwbdbYw.net
今日キラちゃんどうしたの?

336 :名盤さん:2023/02/02(木) 23:17:09.00 ID:Y2xXHshU.net
The Smileトム・ヨークなのにパンクロックとかやっててびっくりしたわ なんやこれ

337 :名盤さん:2023/02/02(木) 23:19:58.19 ID:JCjmbzGt.net
キラがこないと誰もこない

338 :名盤さん:2023/02/02(木) 23:48:45.53 ID:7dT5+aRI.net
>>304

最北端のポストモダン被れの筆頭株主がフランス書院だったのに今更それを言うかw
どこで路線を替えたんだ
徹底したメインストリーム否定派でそのために思い付いた言葉こそが郡部くんなのに
フールズメイトを叩きながら語って来たアーティストは馬鹿フールズメイト信者ご用達
ばっかり
似非インテリゲンチャにありがちな選民思想全開の高卒、高卒を連呼しながらw

キラはいいのよ、何も間違ってはいない。元々安物使い捨てメインストリート主義者
なんだから。主義は一貫してる
70年代は半ズボン履いて田舎を走り回ってたんだから語れないのは仕方がない
あ、これも何の批判でもないよ支局全うに普通の話だから

結局キラに惚れたんだなフランス書院は
似非インテリゲンチャの限界で
ヤンチャ・サグみたいに群れないでひたすら意地張って突っ張てれば良かったのにw

主張がブレブレの奴はやっぱりダサいと言うか端的に言って卑怯者だね
だから叩かれ捲るのよ

339 :名盤さん:2023/02/02(木) 23:54:57.66 ID:7dT5+aRI.net
しかし笑っちゃう位に郡部くんもキースコムも全然浸透しないなw
もう後には引けない段階まで来たかw
フランス書院は攻撃には滅法弱いから
元々の理論武装が脆弱だから痛い所を突っ込まれると何の反論も出来ない
安っぽい政治とか語るの止めたら?馬鹿がだだ漏れ状態だし

340 :名盤さん:2023/02/02(木) 23:58:26.18 ID:7dT5+aRI.net
キラの方がよっぽど潔い良いよ
本能のままだから
引っ張られるフランス書院は根がぐらぐらし過ぎ

341 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:00:58.40 ID:vT3khrV9.net
>>336
どの曲?

342 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:06:42.68 ID:bKCTPwAi.net
>>340
知ったか郡部くん乙

343 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:19:27.56 ID:iVIySuN0.net
そもそも俺の >>320 やら >>328 やらロック楽曲の定義のハナシとフールズメイトに何処がどう関係してんだか、罰ゲーム人生送ってる高齢知的障害児さんの考えてる事はワカリマセン♪

音楽通に見てもらえそうな音楽家や映画監督挙げてスノッブ気取りしてたのに、馬糞臭い昭和歌謡ロック大好きッ仔だったなんてシュール過ぎて嗤いどころもワカリマセンw

344 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:20:17.55 ID:bKCTPwAi.net
>>338
内容が滅茶苦茶だな郡部くんw
まずおまえを郡部くんと呼んでるのはおまえが兵庫県郡部在住の田吾作だからだし
おまえがやたら別キャラで海外でライブ見たホラを吐くのもそれが原因だし
そもそもIDコロコロ複アカ自演しかしないんだから浸透なんかするわけないしw
それとフールズメイトをおまえが全く読んだことがないのもよくわかるなw
おれは原理主義的にプログレは嫌いだしプログレはサイケの亜流としか思ってないので
「フールズメイト信者ご用達ばっかり」?w
おれはあの雑誌の質の悪いポストモダンかぶれの文体も
ホモ雑誌っぽい美形ばっかり重宝するセンスも推しのプログレ系ミュージシャンも超嫌いだよw
全く何も知らないゆとり郡部くんの分際が適当なことばっかほざいてるだけだなw

345 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:22:01.58 ID:bKCTPwAi.net
>>326
浦野乙

346 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:25:43.00 ID:iVIySuN0.net
劣等感まみれの汚痔ちゃんが口惜しさのあまり発狂しちゃってます♪

>>7 で解説されてる通りの知ったかぶり音楽ド素人なんだから、意地を張っても意味無いでしょ?

347 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:28:50.27 ID:bKCTPwAi.net
まあ自称ジミヘン通でブルース音痴だし
自称洋楽通でEWF、アバ、カーペンターズだし
自称ダンスミュージック通でグラウンドビートも知らないし
自称モータウン通で「モータウン再評価はスタカンから始まった」馬鹿が

郡部くんですからw

348 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:30:08.47 ID:rSpByj0O.net
UKロックとかポップスミュージシャンて基本的にHRHMに比べてライブが微妙だよねw
ヒット曲の羅列以上の感動はない感じw

ヒップホップとかEDMみたいな見たこともないが絶対つまんねーと思うw

349 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:31:15.66 ID:bKCTPwAi.net
田吾作郡部くんのIDコロコロ知ったかお勉強報告まだ~w

350 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:31:35.93 ID:rSpByj0O.net
HRHMはとにかくライブがつえーからな

何故か日本だとあまり客が集まらないが欧米だとデスメタルとかでもフェスが開催出来る

351 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:32:47.01 ID:iVIySuN0.net
結局は固有名詞頻出の流れに戻るだけだなw

そんだけ音楽聴いてて、今までコレこそはファインアートだと感じるだけの作品に触れた経験がないのかオマエラ・・・

352 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:37:32.37 ID:3oy6zYij.net
>>348
UKバンドはライブでリズムがよれるの多いな

353 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:49:20.54 ID:rSpByj0O.net
>>352
UKロックとかポップスはハッキシ言って出力不足感が否めないからな
ヒット曲以外はトイレタイムのライブしか出来ない

逆にハードロックとかプログレのライブはコンセプトライブだからな
多少知らない曲やられても普通に楽しめてしまう

354 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:49:53.39 ID:bKCTPwAi.net
IDコロコロ知ったか田吾作郡部くんの返信まだかな~

355 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:51:32.82 ID:iVIySuN0.net
分かってるかとは思うけど、知ったかぶりの音楽ド素人なのに音楽通ぶれちゃう鋼鉄の知的障害児ことフランス書院の汚痔ちゃんより劣った存在はこの板には居ないんですよ?

356 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:53:37.44 ID:bKCTPwAi.net
>>355
パンテラとスレイヤー最近聴き出したド素人で今時フールズメイトのカタログリスナーやってる
時代錯誤勘違い馬鹿乙w

357 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:55:11.35 ID:rSpByj0O.net
ナックとかMCハマーとかダニエルパウダーのライブとか行ったこともないが地獄だろwwwww
ラスト一曲を聴くためだけにライブ見に行くようなモンだ(笑)

358 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:55:31.48 ID:bKCTPwAi.net
バカ長い長文3連投して結局逃亡かw
いかにも単発ID逃亡繰り返してる田吾作郡部くんだなw

359 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:55:53.56 ID:iVIySuN0.net
羞恥心を感じるだけのアタマの容量が無いのに、口惜しさだけは人一倍に感じちゃって過敏に反応しちゃう、そんな罰ゲーム人生の還暦オーバー汚自慰ちゃん♪

360 :名盤さん:2023/02/03(金) 00:57:53.64 ID:bKCTPwAi.net
35 名前:ベストヒット名無しさん[] 投稿日:2023/01/11(水) 16:30:34.70 ID:BCaiZvFQ
フランクザッパのチェンバーロックアルバムって何になるの?

自分で聴いて判断しろよ、このド素人がw

361 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:00:03.59 ID:iVIySuN0.net
ザッパスレでも泣き寝入りのカタワの仔に付き合うと時間が無駄になるので、

>>320>>328 のハナシしようぜ?

コレこそはファインアートだ、と感じた作品の1つくらい挙げられる奴は居ないのかね?

362 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:02:26.56 ID:bKCTPwAi.net
パンテラとスレイヤー最近聴き出したド素人にファインアートねえw

363 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:06:08.72 ID:iVIySuN0.net
ほぉら、傷だらけのプリプリダイアモンドが堪えられなくなってる・・・w

パンテラやスレイヤーにファインアートが関係してるとかイッちゃってる知的障害児には無関係な >>361 のハナシ、もうちょっと膨らませましょうね♪

364 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:09:32.91 ID:bKCTPwAi.net
パンテラとスレイヤー最近聴き出したド素人ってだけじゃなく
ザッパも知らないしシュトックハウゼンも知らないし
クセナキスなんて理解もできてないものを人にオススメしてる人にファインアートねえ

困ったなあw

365 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:14:59.50 ID:iVIySuN0.net
>>7 で説明されてる通りの知ったかぶり高齢知的障害児なのに、自身が着いてこられないハナシされるのが我慢なりませんか?

室内楽クラとジャズの区別すらもちんぷんかんぷんの音楽ド素人さんが騙るクセナキスの 「 理 解 」 ってのは、ダウン症児さんお得意の口癖みたいですけど・・・w

366 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:23:39.99 ID:bKCTPwAi.net
う~ん

迎撃概念もサードも知らなかった且
フランスとかドイツとかイタリアで英語を話してると思っていた典型的な高卒馬鹿がファインアートねえ

参ったなあw

367 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:26:23.93 ID:bQRyHs8/.net
今日は忙しいすぎた
仕事忙しいのに夜にポージング練習&合トレ
変に疲れた、寝ますわ、また

368 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:27:34.28 ID:iVIySuN0.net
↓ に反応しちゃうと自身が困るって事くらいは判ってる鋼鉄の知的障害児さん♪

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1670200374/333

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1670200374/335

本日もそのダウン症レベルのアタマで朝まで意地を張る事になりましたなぁ・・・w

369 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:29:28.55 ID:bKCTPwAi.net
迎撃もサードも知らないとかw
新聞くらい読もうよ高卒w

370 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:30:33.75 ID:iVIySuN0.net
兎に角、ザッパスレでも泣き寝入りのカタワの仔に付き合うと時間が無駄になるので、

>>320>>328 のハナシしようぜ?

コレこそはファインアートだ、と感じた作品の1つくらい挙げられる奴は居ないのかね?

それとも、カタワ2人による昭和歌謡ロックの馬糞臭を嗅ぎ続けてーのか?w

371 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:32:24.42 ID:bKCTPwAi.net
フランスやイタリアやドイツでは英語じゃないんですよねえ
そんなこと小学生でも知ってますよ高卒バカメンw

372 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:35:33.57 ID:iVIySuN0.net
>>368 のスレリンクも流したくて流したくて堪らなくなってる高齢知的障害児の汚痔ちゃん・・・

特別に劣ったその生まれつきを妄想と捏造で埋めたところで、汚痔ちゃんの末期癌患者並みのQOLは改善しませんよぅ?

373 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:37:25.18 ID:bKCTPwAi.net
高卒のやつって普段からちょっと話した程度でもわかるよ
知的コンプレックスでしか洋楽聴いてないおまえみたいなやつがまさに典型的なんだけどw

374 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:47:04.15 ID:iVIySuN0.net
>>7 で解説されてる通りの知ったかぶり知的障害児さんが、5ちゃんでその重篤な知的コンプレックスを払拭せんと頑張っちゃってる例がコチラですね♪ ↓

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1611669161/300-302

300名盤さん2021/02/27(土) 06:02:25.07ID:yjR/0sPU
ライターになるためにはおれみたいな人からも尊敬されるようにならないとダメだよ
宇野モノマネ文体、教祖様洗脳、勘違いアップデートバカ、ラブレスを聴き出したのが最近、
カートコバーン信者になったのも最近、NIN聴き出したのも最近じゃ当然無理なわけだけどw


301名盤さん2021/02/27(土) 06:12:29.58ID:yjR/0sPU
ちなみにおれは最近だと去年の暮れに出た阿部薫の本に寄稿してますが何か?


302名盤さん2021/02/27(土) 06:25:13.39ID:yjR/0sPU
フリージャズのロックへの影響(デッド、ザッパ、VU)についてまず言及して
フリージャズとポストモダンの関係について更に言及して
阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性についての長文を書いてるのがおれね

375 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:49:09.82 ID:bKCTPwAi.net
困ってコピペ連投するだけっていかにも高卒だねw

376 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:55:01.77 ID:iVIySuN0.net
だって、毎回毎回過敏に反応してくれちゃうのが嬉しくって・・・

>>374 みたいに絵に描いたような知的コンプレックスの塊が顕れちゃってる投稿を貼られても、汚痔ちゃんは恥ずかしいとも思わなくて済むんでしょ?

流石は鋼鉄の知的障害児さん♪

377 :名盤さん:2023/02/03(金) 01:58:59.99 ID:S/0VNmSw.net
ブラックラベルソサイエティてなんで日本でブレイクしなかったの?

378 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:00:33.18 ID:iVIySuN0.net
兎に角、ザッパスレでも泣き寝入り >>368 のカタワの仔に付き合うと時間が無駄になるので、

>>320>>328 のハナシしようぜ?

コレこそはファインアートだ、と感じた作品の1つくらい挙げられる奴は居ないのかね?

カタワ2人による昭和歌謡ロックの馬糞臭を嗅ぎ続けたい健常者なんか居ないでしょ?w

379 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:00:49.68 ID:bKCTPwAi.net
高卒のファインアートw

380 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:04:49.26 ID:iVIySuN0.net
知的障害児の云うところの「クセナキスの 理 解 」みたいな♪

>>7

汚痔ちゃんは皆々様方に知ったかぶりの音楽ド素人なのがバレちゃってるのに、未だに尊敬されてる筈だと祈ってますか・・・?

>>374

381 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:05:24.07 ID:bKCTPwAi.net
高卒のファインアート?

いらないいらないw

382 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:07:19.99 ID:bKCTPwAi.net
高卒のファインアート?

勘弁してくださいw

383 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:10:31.38 ID:S/0VNmSw.net
ザック・ワイルドってどう思う?
あの音楽性とファッションのわりにタトゥーが一つもないのも不思議だよな

384 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:11:42.43 ID:iVIySuN0.net
もう わ る く ち のレパートリーが底を突いちゃった自称音楽系の十万字二十万字ライターさん・・・w

.

兎に角、ザッパスレでも泣き寝入りのカタワの仔に付き合うと時間が無駄になるので、

>>320>>328 のハナシしようぜ?

コレこそはファインアートだ、と感じた作品の1つくらい挙げられる奴は居ないのかね?

カタワ2人による昭和歌謡ロックの馬糞臭を嗅ぎ続けたい健常者なんか居ないでしょ?w

385 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:16:18.59 ID:bKCTPwAi.net
あれえ、寝れなくなっちゃったのかなおれのせいで

まあ高卒のファインアートはとにかく結構ですからw

386 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:17:59.06 ID:iVIySuN0.net
コピペ元間違えてたw

もう わ る く ち のレパートリーが底を突いちゃった自称音楽系の十万字二十万字ライターさん・・・w

.

兎に角、ザッパスレでも泣き寝入り >>368 のカタワの仔に付き合うと時間が無駄になるので、

>>320>>328 のハナシしようぜ?

コレこそはファインアートだ、と感じた作品の1つくらい挙げられる奴は居ないのかね?

カタワ2人による昭和歌謡ロックの馬糞臭を嗅ぎ続けたい健常者なんか居ないでしょ?w

387 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:22:35.45 ID:bKCTPwAi.net
う~ん

まあじゃあ、100歩譲って高卒のファインアートもよしとしよう

ただおれは絶対関わりあいたくないし無関係w

388 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:23:30.39 ID:S/0VNmSw.net
アイアン・メイデンのトゥルーパーのリフってかっこよくね?

389 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:26:09.31 ID:bKCTPwAi.net
つーか高卒レベルのファインアートとしてちゃんと宣言した上でやってくれ
高卒の学歴詐称的なファインアートではなくねw

390 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:28:05.53 ID:iVIySuN0.net
>>387
汚痔ちゃんが着いてこられないそのハナシされるのに堪えられないのは判ってますけどね♪

我慢出来るかどうか、試してみようか? ↓

.

兎に角、ザッパスレでも泣き寝入り >>368 のカタワの仔に付き合うと時間が無駄になるので、

>>320>>328 のハナシしようぜ?

コレこそはファインアートだ、と感じた作品の1つくらい挙げられる奴は居ないのかね?

カタワ2人による昭和歌謡ロックの馬糞臭を嗅ぎ続けたい健常者なんか居ないでしょ?w

391 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:29:54.57 ID:bKCTPwAi.net
高卒レベルのファインアート募集の件

おれは無関係
勝手にどうぞ

392 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:29:59.99 ID:iVIySuN0.net
>>389

ほぉら、着いてこられないハナシされるのに堪えられない知的障害児さん♪

ダウン症児レベル ( ⇒ >>7 ) のファインアートのハナシはしませんので、安心してねw

393 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:41:35.33 ID:bKCTPwAi.net
高卒のファインアート保守

394 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:45:18.98 ID:iVIySuN0.net
ほぉら、

室内楽クラとジャズの区別すらもちんぷんかんぷん

>>7

の知的障害児さんが、自身が着いてこられないファインアートのハナシされるのに我慢出来ないらしいですよ♪

395 :名盤さん:2023/02/03(金) 02:57:32.85 ID:iVIySuN0.net
つーかよ、

>>320>>328 に具体反論が何にも出てこないんだったら、やっぱり小便ジャズはファインアートたりえないって結論にしかなりませんよねぇ・・・

マイルスもコルトレーンもリード旋律のアイディアをテキトーな曲線状の楽曲中に含めて、手癖で演奏してるだけのお手軽仕上げだからねぇ・・・

396 :名盤さん:2023/02/03(金) 03:17:30.54 ID:bKCTPwAi.net
高卒おっぺけファインアート保守

397 :名盤さん:2023/02/03(金) 03:58:28.68 ID:bKCTPwAi.net
たかだか「高卒」でこれだけ釣れる人も珍しいよw

398 :名盤さん:2023/02/03(金) 07:22:17.47 ID:8QRMaRA0.net
極高卒的な反応(脳)です

399 :名盤さん:2023/02/03(金) 08:05:42.04 ID:8QRMaRA0.net
『ロックの殿堂』が考える「ロック」の定義 新たな声明発表
https://amass.jp/164215/

【音楽】『ロックの殿堂』が考える「ロック」の定義 新たな声明発表 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1675370364/

400 :名盤さん:2023/02/03(金) 10:47:20.71 ID:kWvhxTKl.net
対位法の意味も分かってないのに音楽理論やらバークリーメソッドやらイッちゃってた知的障害児の汚痔ちゃんでも、やっぱり健常者並みに口惜しさを感じるもんなのぅ・・・?

>>7

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

401 :名盤さん:2023/02/03(金) 10:52:31.25 ID:kWvhxTKl.net
>>399
商売用に曖昧にしなきゃなんないのは分かるんだけど
そこには「ロックンロールの定義」しか書いてない・・・

意味が薄過ぎて発表する意義が無いねぇ・・・

402 :名盤さん:2023/02/03(金) 10:57:43.07 ID:gYV9pAcK.net
ロック評論する輩って次から次へとジャンルを作って言葉遊びしてるだけじゃん
で、行き詰まってまたロックの定義談義しちゃう
ループしかしてないよ

403 :名盤さん:2023/02/03(金) 11:09:33.12 ID:kWvhxTKl.net
「ロック」と「ハードコアロック」だけでも構わないと思うけどねw

商売人の意向なんかどうだってイイんだけど、猿の下痢便垂れ流しのゴミをロック扱いすんのだけはやめて欲しいですな・・・

404 :名盤さん:2023/02/03(金) 11:27:25.87 ID:kWvhxTKl.net
それでは、ダウン症児の汚痔ちゃんが着いてこられないハナシを無視出来なくて一晩中口惜しがっちゃった、音楽に於けるファインアートの線引きのハナシ、続けますね♪

一先ず、>>296 (>285) 等で一先ず具象言語の歌詞を唄うヴォーカルが含まれるモノはファインアートではないってところまでは確定してますな

あとは小便ジャズの曲線状の転換接続しか持たない楽曲に「その音そのパートその装飾音のアクセントでなければならない」という必然絶対の配置が有り得るのか否かって事になります

>>320 で説明してる通り、それ以上ナニひとつ削れない、ナニひとつ付け加えられないってところまで磨き上げられた音やパートの配列をする以外に楽曲を「磨き上げる」方法は無い筈ですからね

やっぱり小便ジャズはファインアートにはなり得ないんじゃないでしょうか?

405 :名盤さん:2023/02/03(金) 12:46:09.90 ID:2SNPKtzS.net
>>399
良い定義だな
楽器構成とか曲構成に囚われず
社会における影響とか重視な面は
ロックスピリットを感じる

406 :名盤さん:2023/02/03(金) 12:56:48.72 ID:kWvhxTKl.net
(商売音楽)社会からの影響、の間違えではないの?w

音楽をツマラナクしてる連中の妄言だよ

407 :名盤さん:2023/02/03(金) 13:46:32.30 ID:lokeL5DF.net
洋楽って日本では全く人気がなくなっちゃったね
なんか雑誌のランキングとか見てもビリー・アイリッシュだかいうアーティスト気取りのアイドル歌謡や
得体の知れない黒人とかばっかだし

408 :名盤さん:2023/02/03(金) 13:48:06.47 ID:vA9CMs7u.net
もはや明らかにロックじゃない音楽が主流になってしまい
存在感ガタオチのロックが、無理から定義を広げて権威を保とうとしてるだけだな

アレも実はロック、コレもある意味ロック、
俺たちが育てたものの成果だ
俺はまだ今の時代と繋がってる‥

てとこだろ
オッサンの傲慢なんだよ

409 :名盤さん:2023/02/03(金) 14:59:47.49 ID:n8AWyQ2v.net
「マイ・ブラッディ・ヴァレンタインのベスト・ソング TOP20」 英ガーディアン紙発表
https://amass.jp/164275/

410 :名盤さん:2023/02/03(金) 17:33:14.53 ID:X2lsusGd.net
ネット廃人
http://hissi.org/read.php/musice/20230203/YktDVFB3QWk.html

411 :名盤さん:2023/02/03(金) 17:36:09.82 ID:gYV9pAcK.net
スタイルばっかり気にせずに音を楽しめよ

412 :名盤さん:2023/02/03(金) 17:37:27.21 ID:kWvhxTKl.net
汚痔ちゃんみたいな「先天性の手遅れ」の仔って、信じられないくらい頑張っちゃうよねぇ・・・

413 :名盤さん:2023/02/03(金) 17:53:51.22 ID:qu9I2ump.net
フランス書院w
メタル野郎はMARCH位って予想してたけどMARCHならここまでの学歴コンプにはならないよ
日東駒専以下のレベルでしょ
フランス書院さんはw

414 :名盤さん:2023/02/03(金) 18:18:25.09 ID:E/SUlWF1.net
いやー、参った参った
眼科でなんだかんだ2時間かかってしまって
ジム行く準備してたが一気に萎えた
やめたやめた
今日は帰るわ

415 :名盤さん:2023/02/03(金) 18:19:44.20 ID:E/SUlWF1.net
なんちゅーか、本中華
眼科はとにかく丸1日余裕、次の日休みの日でないと無理ですな
なんちゅーか、本中華

416 :名盤さん:2023/02/03(金) 18:20:04.86 ID:4J45whPl.net
還暦とか70過ぎてるとか言われてるけどその歳で高卒高卒ってただのマジキチでしょ
しかもあの文章を書いてる人に言われてもなぁ
学歴厨の末路って物悲しいね

417 :名盤さん:2023/02/03(金) 18:21:56.31 ID:E/SUlWF1.net
明日休みなら間違いなくジム行くが、いやー、気持ち萎えるわー
なんちゅーか、本中華

418 :名盤さん:2023/02/03(金) 21:12:52.05 ID:IIo+JMnm.net
眼科は老眼とかメガネの度とかで最近良く行く様になったな
目が疲れると乱視出てきたり、お互い歳だわな

今日はさっき恵方巻2本食ったじぇい
今年は思ったより店の値段の幅のバリエーションあったわ
つか例年に比べて売れてね-のかもな
少なくとも去年よか店で選べた感じだったんだわ

419 :名盤さん:2023/02/03(金) 21:47:13.67 ID:Fvq9rxyr.net
>>418
自分が行く眼圧
なかなかの名医らしく
的確にこと細く画像交え
じっくりト説明してくれる
しかも毎回視力と眼圧の測定
今日は視野の測定
点眼2本もらって3450円
2時間、疲れた疲れた 

恵方巻きとか考えられなかったわ

420 :名盤さん:2023/02/03(金) 21:47:44.75 ID:Fvq9rxyr.net
訂正
>自分が行く眼圧
→自分が行く眼科

421 :名盤さん:2023/02/03(金) 21:59:28.60 ID:Fvq9rxyr.net
視野の検査

これやらないほうが良いかもな
かなり疲れる、気力なくなるぐらい疲れる
説明はしづらいがやればわかる
多分70歳ぐらいまでは必要ない検査かも
意味が無い
検査891点
これやらなくても良かったかも
しくじったわ

https://i.imgur.com/i7snqVy.jpg

422 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:02:45.77 ID:Fvq9rxyr.net
ま、これも経験のうち
かな、診察と点眼もらうだけでも1時間30分ぐらいかかるから
もう気力無くなり精神ヘトヘト
眼科は暇な老人専用かな、

423 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:14:26.05 ID:Fvq9rxyr.net
オジー・オズボーンもツアーから引退
CDは出していくのか、
結局最後に見たオジー・オズボーンはガスGで来日した東京国際フォーラムか かなり前

424 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:14:58.67 ID:Fvq9rxyr.net
皆、老いていく

425 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:32:14.32 ID:IIo+JMnm.net
眼科で見てもらって医者が気になる様なら嫌でも視野の検査する品。

426 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:32:30.37 ID:IIo+JMnm.net
俺は視力低下が気になるからよく眼医者に行くようになったけど、
数年前から白内障出てるって話は既に聞いてて、
気になっていずれ手術する気迄あんなら早くやったほうが良いって話になって、大学病院に話通してもらったんだけど、
いざ大学病院で手術前の精密検査したら思ったよりも当日の視力の結果が良いって話で
土壇場になって手術中止勧められたよ

427 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:35:57.41 ID:IIo+JMnm.net
元々白内障手術はもっと60,70の歳にやるのが一般的で俺の歳でやる手術ではなく、
手術したらしたで他の要因でもっと不便になるとの事。
大学病院で視力検査の結果が良かったんはきっと目医者に行った時は目の疲れが原因の乱視出てたんだろうけどな
近いからって近所の町医者を信頼してとんだ赤っ恥かいたわ

でも自分の現在の状態もわかり、結果的に良かったが。
慣れたのもあるけど今ん所は精神的な問題だったわ
これからもっと重症になったら分からんけどな

428 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:39:38.96 ID:IIo+JMnm.net
大学病院は一応一年後に経過見るって予約取ってるけど
多分このままならほったらかしやろうな~
予約日なんか既に覚えてないもんww
今更キャンセルすんのもめんどいしな

429 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:49:11.38 ID:IIo+JMnm.net
所で、まったく話変わるが
最近店回りしてもまったく獲物がないな
今年に入ってからも店は回ってるからそれなりに買ってはいるが
とんと獲物と呼べるようなのは掴んでいない
去年の暮に出したレベルのしか買ってないわ

所でタワーの取り寄せって来る時期はずしたらとことん来ないな

430 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:51:22.88 ID:Fvq9rxyr.net
自分は白じゃなく緑のほうね
今のとここれが効いてるかな
遺伝がかなり関わるらしいな緑
https://i.imgur.com/a3O9xjg.jpg

431 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:53:04.52 ID:Fvq9rxyr.net
>>427
そう、やらないほうが良いよ
70歳ぐらいで考えれば良いし
点眼で大丈夫でしょ
今日先生も言ってたよ

432 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:53:21.52 ID:IIo+JMnm.net
・・・変なタイミングで書き込みしちゃったわ

HMVで見たけど注文後40日経ったらキャンセルするって話見たけど
タワーもそんな感じなんだろうな
ファルコ後2つ注文してるがあれからなんのメールも来ないし・・・

もう諦めて他の注文したろうかな?

433 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:54:52.88 ID:Fvq9rxyr.net
>>428
経過観察のまま放置でええよ
別に癌見付かった訳じゃないんだし
順番的にみても目より癌のほうが先に来る確率非常に高い訳だし

434 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:56:02.97 ID:IIo+JMnm.net
>>430
ああ~、緑は気になるわな、そりゃ
しっかり眼科で話聞いたほうがいいわ

>>431
やな。 こっちはぼちぼちと考えて決めるわ
そんな緑みたいな深刻ちゃうしな

435 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:56:03.68 ID:Fvq9rxyr.net
>>432
マケプレに安くあるならマケプレで良くないか

436 :名盤さん:2023/02/03(金) 22:57:43.63 ID:Fvq9rxyr.net
>>434
そうなんよ、テレビCMでもしきりに緑を初期で見つけないと大変な事になるぞなるぞ
やってる、って事は
そーゆー事なんだろうし

437 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:01:02.58 ID:IIo+JMnm.net
マケプレは使わんww

届け物が家に来るのは勘弁したい。実際に面倒だしww
タワーも取り寄せは店頭だから使う気になった

438 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:02:02.80 ID:Fvq9rxyr.net
ま、1番ヤバいのは素人判断での長期間放置な
街医者でもなんでもある程度の年齢きたら健康診断だけじゃなく自分から受診しにいかないと先延ばし先延ばしで手遅れパターンが1番ヤバい

439 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:03:29.54 ID:Fvq9rxyr.net
>>437
あ、家に届くのが嫌なんか

自分が店舗に取りに行くパターンならネット注文オッケーみたいな、
なるほどな

440 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:03:42.67 ID:IIo+JMnm.net
近所の小型スーパーに受け取りBOXはあんだけどイマイチ使い方分からんし、やっぱ面倒なんよな~
他にコンビニとかもあんけどさ

441 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:04:46.81 ID:Fvq9rxyr.net
今色んなとこにあるよ
pudo
ピックアップアンドドロップオフ

442 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:05:21.91 ID:IIo+JMnm.net
家人に面倒かけるのも嫌だしさ、
第一に、何買ったとか知られるのも非常に気分悪いww

443 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:06:22.58 ID:Fvq9rxyr.net
>>440
黒猫のメンバーズ登録しないとダメだから
まず、それが面倒くさいかな
ワシはかなり昔にクロネコメンバーズ登録しといて良かったかな

444 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:06:50.09 ID:IIo+JMnm.net
>>441
一応、興味はあんだけどな~

まぁ~、 ぼちぼちやってくわ (笑)

445 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:09:14.68 ID:IIo+JMnm.net
>>443
あ、黒猫はダイジョブだな
毎年中元やら暮れにもなんやら親類に送るんで多分ww
登録もしてるはず。
最近はATMみたいな機械でやるよね

446 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:12:33.73 ID:Fvq9rxyr.net
>>445
あれ便利だよメンバーズカードで登録しとけば手書き伝票やらずにB2伝票出てくるし
黒猫の進化ヤバいわな
最近マジで思う
追跡も凄いし

447 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:13:46.12 ID:Fvq9rxyr.net
ペイヤフやメルカリ多用する人は毎日黒猫行ってるよ

448 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:16:05.34 ID:Fvq9rxyr.net
じゃ、明日も仕事なんで、寝ますわ、マジ今日疲れたわ
精神的に

449 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:16:23.42 ID:IIo+JMnm.net
毎日ってww

もうセドリとかのお仕事する人やんかwwそれ

450 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:17:03.82 ID:IIo+JMnm.net
うん。せやね

おれも落ちますわ、おやすみ~

451 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:18:25.38 ID:Fvq9rxyr.net
そう、病院も黒猫も毎日行くとこじゃないわな、あんなもん疲れるだけや

452 :名盤さん:2023/02/03(金) 23:21:19.87 ID:Fvq9rxyr.net
今日はその2つ行ったか疲れ倍増した
二度と2つブッキングしないようにしないと身体に悪い

453 :名盤さん:2023/02/04(土) 05:32:22.31 ID:Fkg+FXNO.net
>>413
>>416
郡部くん乙
おれは大学名公表してるから知ってるやつは結構いるよ
それとマーチとか日東駒専でも高卒のバカメンに較べれば1000倍マシだよw

454 :名盤さん:2023/02/04(土) 07:03:45.16 ID:CT90F5l7.net
見え方が少しおかしくなるのは
それが老人の始まりらしいよ
ほとんどの人がそうらしいから最初は焦る

455 :名盤さん:2023/02/04(土) 07:08:37.47 ID:VLd4YcHA.net
>>426
羨ましい
俺は30代で白内障手術
もう少し遅ければ失明していた 😱

456 :名盤さん:2023/02/04(土) 07:16:40.53 ID:XpyuauWH.net
俺も6年位前に緑内障診断されて、以来進行防止の目薬点眼で上手く止まってる。
毎月検査行って3ヶ月に1度は視野検査してるわ。
ミケルナ(目薬の名前)様様だね。

457 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:02:12.99 ID:7JwoEf+4.net
>>409
ベスト20って20曲くらいしか持ち歌ねーだろwwww

458 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:10:09.32 ID:KwBrYKw0.net
>>453
バカ過ぎてとても大卒には見えないw

459 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:11:36.61 ID:7JwoEf+4.net
(自分が見た中で)三大ライブが退屈なロックミュージシャンを挙げるなら

・マイブラ
・ラジオ頭
・ボブディラン

かな
オルタナ系のミュージシャンは大体ライブは退屈だね
サブカル大学生バンドの延長みたいな連中ばかりだから

460 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:16:47.60 ID:tSKeWx3i.net
今日もいつものキチガイのIDコロコロだな

461 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:18:28.67 ID:7JwoEf+4.net
東大京大一橋とかそんくらいだろ
行く価値のある大学は
それも真面目に勉強するヤツ限定

早慶とかはまあ一応学歴と就活の入場券くらいにはなるがマーチとか日東駒専(それも文系w)なんてわざわざ借金こさえに行ってるようなもんだよw
つうかダラケ癖がつくだけで本人にとっても社会にとってもいいことがない
大学産業とか音楽サブカル産業のいいカモにされてるだけ

462 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:23:06.95 ID:tSKeWx3i.net
高卒コンプレックスがすごいなキースコムはw

463 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:25:04.34 ID:7JwoEf+4.net
大学がなくなったら音楽業界はあっという間に市場維持なんて出来なくなるよw
まともに働いたり学業こなしてる人間がビートルズだかボウイだかベルベットなんちゃらなんて聴くわけねーからw

464 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:27:33.24 ID:tSKeWx3i.net
高卒に国立以外は大学じゃないとか云われてもなあw
まずFランクの文系でいいから頑張って入れるようにならないとw

465 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:32:23.70 ID:7JwoEf+4.net
世の中の人間がみんな大学生や大学生崩れになったら社会は周らないからwww

誰がドカタしたり農業したり運送業やるんだ??

大学なんざ上位国立くらいだけ残してあとは全部消滅しても社会にとって特に困ることはないと思ってるよw

466 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:34:05.87 ID:7JwoEf+4.net
音楽業界くれーかな
困るのはw

467 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:35:25.10 ID:tSKeWx3i.net
まずおまえの能力ではFラン私大の文系も入れないからw
まず一番大事なのはそこw
まあバカメンもだけどw

468 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:38:02.72 ID:tSKeWx3i.net
迎撃も知らないとかヨーロッパ全体で英語話してるとかもう一般常識が完全に高卒だからw

469 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:40:52.38 ID:7JwoEf+4.net
まともに生きている人間にとってHRHM以外の音楽なんて全く聴く必要がない

ビートルズなんて特にそう
聴くことによる現実的なメリットなど一つもない、デメリットならいくらでもあるが
聴いてるヤツは洩れなくマヌケ

470 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:53:05.06 ID:tSKeWx3i.net
この高卒認定したあとのバカメンの長文が物凄いんだわ毎回w
もう命がけのおれは高卒じゃないアピールしてきてさあw
ただ実際のところはわかる人には簡単にわかるよw

471 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:54:27.73 ID:7JwoEf+4.net
ぶっちゃけると音楽は害悪文化だと思っている

人類を虚弱化させ堕落衰退を招いている

ハッキリ言って現実的に何の意味もない
イヤ意味がないならまだしも有害だからな…

472 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:55:54.54 ID:rZz1RFYz.net
お前らロックの小説てまも書いたら良いのに
『失われたロックを求めて』ってタイトルはどうだ?

473 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:57:04.17 ID:7JwoEf+4.net
邦楽でわかりやすく言うとロキノン系とか聴く層が本気で勉強したり仕事や出世に打ち込むわけがないからな
業界は一億総中流でも本気で目指してんのか知らんが迷惑なんでやめて下さい

474 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:58:15.86 ID:tSKeWx3i.net
高卒の影響受けるのが高卒なんだよ
大卒だと絶対受けないよ影響
水は上から下にしか流れないんだから必ずw

475 :名盤さん:2023/02/04(土) 09:58:17.58 ID:rZz1RFYz.net
間違った

お前らロックの小説でも書いたら良いのに
『失われたロックを求めて』ってタイトルはどうだ?

476 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:00:01.33 ID:7JwoEf+4.net
>>475
ロックなんぞどうなろうが全くどうでもいいが既にありそうだから困るw

477 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:00:48.30 ID:tSKeWx3i.net
おれの影響で歌詞読んだりドストエフスキーとか読みだしてるんだよな郡部くんがw
まあただ郡部くんには無理かなドストエフスキーはw
あとランボーとかロートレアモンなんかも永遠に無理w
だって馬鹿だもんw

478 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:03:20.62 ID:Bw4HxDsL.net
フェスのメンツも時間が止まったかのうように昔のまま高齢化してるだけだし
日本は洋楽不毛の土地になりそう
一部の人気あるアーティストだけで

479 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:07:03.11 ID:tSKeWx3i.net
前も云ったけど郡部くんにオススメの作家はドストエフスキーじゃなくて
綿矢りさ、本谷有希子、川上未映子辺りw

480 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:09:00.49 ID:7JwoEf+4.net
フジのトリがフーファイターズにストロークスでサマソニがブラーだっけ??wwwww

やはりいつまでも学生気分の情けないオッサンしか洋楽に興味が無いんだろうなw
まあ実際今の洋楽はクソつまんねーし当然の結果といえば当然だがw

業界もボランティアじゃねーから集客集金が見込める面子しか呼べないわけだw

481 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:09:25.67 ID:rZz1RFYz.net
ロックファンならウィリアム・バロウズのソフトマシーン読んどけ
書名はまんまロックバンドが拝借してるし
『ヘヴィメタル』の語源と言うか初出もこの本だ
わかったか?

482 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:11:27.78 ID:tSKeWx3i.net
裸のランチじゃなくてソフトマシーンね、はいはいw

483 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:13:40.37 ID:7JwoEf+4.net
つうか海外のフェスとかも高齢化激しいよな
いまだに90年代とかのバンドがトリ飾ったりしてるしw

グラストンベリーのトリがエルトンジョンとかアクモンだぞ??
日本で言ったらさだまさしとかバンプオブチキンがいまだにメインみたいなもんだw

484 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:15:19.61 ID:tSKeWx3i.net
ビートニク文学っていうのはドラッグと切り離せないんで
実際にドラッグをやるのかやらないのか
単なるニセモノなのかリアリズムを追及するのか
うわべだけなのかそうじゃないのか
その辺が非常に重要でしょうねw

485 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:16:00.59 ID:oJV3hqvq.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

486 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:16:08.76 ID:rZz1RFYz.net
バロウズの『現代のロックンロールなんて地獄に落ちろ!
本物のパッションを知りたければレッドベリーを聴け!』
カート・コバーンはこの文章を読んでレッドベリーにのめり込んだ

487 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:17:03.82 ID:7JwoEf+4.net
海外ではロック人気ない人気ない言われる割に今年のグラストンベリーのチケット全日一時間で完売とかしてんだよな
なのに何故かチャートとかでは全く振るわないけど

この辺の事情がさっぱりわからん

逆に糞ラップとか本当に人気あんのアレ??
チャートやリスナー数どうりの人気だったらロックよりライブの規模も何倍もないとおかしいはずだが…

488 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:17:38.65 ID:tSKeWx3i.net
>>486
バロウズはカートコバーンはどうでもいいぞw

489 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:18:22.70 ID:rZz1RFYz.net
>>488
ちなみにバロウズはビートニクじゃないぞ

490 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:19:08.94 ID:tSKeWx3i.net
>>489
無能乙w

491 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:19:23.72 ID:7JwoEf+4.net
既に出てるけどバロウズと言えばカートコバーンだよなwwww
REMなんかとも確かコラボしてたしw

オルタナとかプログレとかそういう方面でやたら崇められてるイメージ(笑)

492 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:20:31.92 ID:7JwoEf+4.net
カートコバーンとは結びつけたくないのが笑えるwwww

493 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:20:46.44 ID:rZz1RFYz.net
>>490
無能はてめえだ

494 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:21:04.71 ID:Bw4HxDsL.net
一時期ほどラップばかりじゃないけど当たり障りのないメロディのもの多いんだよな
あれあえてしてるんだろうけど
現地感覚でそういうモードなんだろうな
当然日本人には引っかかってないw

495 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:22:13.65 ID:tSKeWx3i.net
>>481
オススメするのはいいけどおまえはそのソフトマシーンを1行でも理解できたの?w
それと結局おまえの云わんとしてることって
「ボク盲目的なカートコバーン信者なんです」以外に全く何も読み取れないんだけどw

496 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:22:20.51 ID:rZz1RFYz.net
>>491
デヴィッド・ボウイもバロウズの信奉者
バロウズの一番弟子を自称していた

497 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:23:23.86 ID:rZz1RFYz.net
>>495
黙れよ
ネタ出しも出来ない無能のくせに

498 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:23:46.00 ID:7JwoEf+4.net
エドシーランとか1975とかああいうタイプのメロディだったら日本ではほっといてもウケるはずだがな

糞ラップはもちろん今の洋楽の主流のメロディセンスは辛気くさくて地味だし日本人とは相性が悪いんだろうな

499 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:25:15.00 ID:7JwoEf+4.net
ハリースタイルズも日本でウケるの時間かかったからな
今の洋楽のメロディは即効性に欠ける

500 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:25:21.75 ID:tSKeWx3i.net
>>497
アレンギンズバーグもちゃんとお勉強してくださいね
カートコバーン信者だからってバロウズだけに偏るんではなくw

501 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:27:33.07 ID:tSKeWx3i.net
カートとボウイが崇拝してるから自分はさっぱり理解できてないけどオススメしてみましたと
そういうことね、はいはいw

502 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:28:58.23 ID:7JwoEf+4.net
サブカルとかアートとか文学なんかにいい歳こいて夢中なのはピーターパン症候群だからな
現代はそういうモラトリアム人間が増えすぎたわ

大学進学率の増加とかネット文明化社会の弊害だな

503 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:29:46.72 ID:7JwoEf+4.net
朝からハッスルしすぎたw

20行ったら去るわw

504 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:30:46.72 ID:Bw4HxDsL.net
洋楽板が懐メロ洋楽板化してて音楽観が古いw

505 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:31:35.29 ID:7JwoEf+4.net
ドカタやトラック運転手がいないと社会は廻らないがインディロックミュージシャンや文豪がいなくても社会は廻る

506 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:32:13.68 ID:tSKeWx3i.net
つーかバロウズなんて全く読んでないんじゃないか?っていうのが結論
ただソフトマシーンって云ってみたかっただけなんじゃないかとw

507 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:32:20.02 ID:Bw4HxDsL.net
>>502
その辺ネット時代になって廃れた

508 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:33:14.33 ID:zuWCBXwm.net
>>453

>>374 を読んで御覧なよ?

汚痔ちゃんみたいに生まれつき取り返しの付かないタイプの仔を尊敬してくれるヒト健常者成人が実在する筈だ、と未だに祈ってますか・・・?

ナニせ、

>ライターになるためにはおれみたいな人からも尊敬されるようにならないとダメだよ

ですからね♪

509 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:34:18.32 ID:tSKeWx3i.net
ボウイもカートがカバーしてるからとかカート同様ルックスがいいからとか
そもそもどっちも全く理解できてないんじゃないのかっていうのも結論
ルックスがいいから信者やってるだけでw

510 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:35:21.98 ID:7JwoEf+4.net
ソフトマシーン(バンド)の1970パリライブは名演だから聞けよなオマイラ

511 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:37:06.78 ID:tSKeWx3i.net
ロイハーパーのHQ
クリススペディングのギター最高

512 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:38:10.38 ID:tSKeWx3i.net
結局全部図星だからいなくなっちゃうしさあw

513 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:39:49.05 ID:zuWCBXwm.net
ついでなんで、何十年もザッパ聴いてきてる自称フランクザッパマニアなのに、ザッパスレの ↓ には1度もアンカー付けて反応出来ないまんま泣き寝入りしてる鋼鉄の知的障害児さん♪

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670200374/333

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670200374/335

514 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:42:47.30 ID:tSKeWx3i.net
高卒大番長登場w

515 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:42:50.26 ID:zuWCBXwm.net
>>512

>>7 でダウン症レベルのアタマなのがバレちゃってるのに、未だに音楽通ぶれちゃう鋼鉄の知的障害児さん♪

対位法の意味も未だにちんぷんかんぷんのまんまなのに音楽系の十万字二十万字ライターを自称しちゃうような知的障害児の仔が、尊敬してもらえると本気で思ってますぅ・・・?

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

516 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:46:39.30 ID:zuWCBXwm.net
>>514

プリンセスプリンセスのダイアモンド大好きッ仔
>>270

の昭和歌謡ロック汚痔ちゃん、

最近音楽理論だのバークリーメソッドだの言わなくなっちゃったのは、何故なんですか・・・?

>>7

汚痔ちゃんみたいな生まれつきの仔でも、尊敬してもらえるかもよ♪

517 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:47:47.00 ID:tSKeWx3i.net
カートコバーン信者ってゆとりばっかりで上の世代ではほとんどいないのも非常に嫌いな部分w

518 :名盤さん:2023/02/04(土) 10:50:26.97 ID:zuWCBXwm.net
ダウン症児が語る音楽理論、みたいな♪

>>7

519 :名盤さん:2023/02/04(土) 14:07:00.46 ID:Nbl07Qfr.net
ジョン・フルシアンテの新作なんやこれ?音楽なのか?

520 :名盤さん:2023/02/04(土) 14:32:53.56 ID:flHQIoi2.net
>>519
一聴して思ったのと同じ感想が書いてあったわ
アンビエント期のボウイイーノっぽい
自分のバランス取るためってのもよくわかる

レッド・ホット・チリ・ペッパーズのジョン・フルシアンテ 新ソロ・アルバム『: I I .』全曲公開
https://amass.jp/164262/

521 :名盤さん:2023/02/04(土) 14:35:46.99 ID:Nbl07Qfr.net
>>520
レッチリがビートルズみたいになったし、こっちでこれやってとんがった存在を維持したいんだろうな

522 :名盤さん:2023/02/04(土) 14:44:16.23 ID:flHQIoi2.net
リリースまでしてるからね

523 :メタル:2023/02/04(土) 15:13:02.81 ID:7JwoEf+4.net
フルシアンテって12年前くらいに読んだインタビューでは既にギターロックには全く興味がないとか言ってたぞ

今のレッチリはビジネスだろ絶対

524 :メタル:2023/02/04(土) 15:17:49.44 ID:7JwoEf+4.net
あとビートルズみたいなクソバンドはどうでもいいだろ…

525 :メタル野郎 :2023/02/04(土) 15:29:08.60 ID:c5EnpjDy.net
(´・c_・`)

526 :メタル野郎 :2023/02/04(土) 15:29:17.21 ID:c5EnpjDy.net
イジメの時間始まるYO☆彡

527 :メタル野郎 :2023/02/04(土) 15:31:32.82 ID:c5EnpjDy.net
12年前のインタビュー超ワロチン☆彡

528 :メタル野郎 :2023/02/04(土) 15:32:05.27 ID:c5EnpjDy.net
12年もあったら考えなんかいくらでも変わるよネ☆彡

529 :メタル野郎 :2023/02/04(土) 15:32:46.21 ID:c5EnpjDy.net
まァw

精神病みの陰湿貧乏人は12年前も100%嫌な日常生活だったんだろうけどw

530 :メタル野郎 :2023/02/04(土) 15:32:56.82 ID:c5EnpjDy.net
ワロチンワロチン☆彡

531 :メタル野郎 :2023/02/04(土) 15:33:52.89 ID:c5EnpjDy.net
体育会系w活力w増強w音楽wでも聞いて少しは言い返したらどうカナ☆彡

532 :メタル野郎 :2023/02/04(土) 15:34:10.39 ID:c5EnpjDy.net
あァw

陰キャラには無理かw

533 :名盤さん:2023/02/04(土) 16:32:10.80 ID:Nbl07Qfr.net
ガクトが人種差別されて話題になったパリのEntier French Diningってレストラン、
2023年の現在もアジア人席やってるのな
大したレストランじゃないのによw

534 :名盤さん:2023/02/04(土) 16:36:34.64 ID:CI5lhV+5.net
信者スレで汚物扱いされたメタル信者が、ここにも汚物臭撒き散らしに来てるのかww
クロンボ信者といいメタル信者といい、いかにも汚物って感じのレスしかしてないもんなww

535 :名盤さん:2023/02/04(土) 16:48:11.06 ID:3R7lkW4Q.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

536 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:16:24.63 ID:aFFCnuYE.net
ネット廃人
http://hissi.org/read.php/musice/20230204/dFNLZVd4M2k.html

537 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:18:43.71 ID:aFFCnuYE.net
ネット廃人2
http://hissi.org/read.php/musice/20230204/RmtnK0ZYTk8.html

538 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:35:33.57 ID:1NGU9htl.net
仕事終わって帰宅
疲れたわ、忙しすぎ
ジム行くか悩む

539 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:38:49.14 ID:WwcpH56+.net
>>536
>>537
これで自称大卒なのかw

540 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:40:36.85 ID:1NGU9htl.net
>>456
点眼始めてまだ2ヶ月
点眼する前には眼圧左30右25
昨日眼圧みたら左20右18
死ぬまで点眼やらないとヤバいパターン
失明する人達は面倒くさくて点眼途中でやめる、毎日点眼しない人達らしい
点眼様々だわマジ

541 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:41:34.62 ID:1NGU9htl.net
>>455
30代って早いですね
やはり眼と癌は早期発見してナンボですわ

542 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:49:59.23 ID:1NGU9htl.net
>>459
早く帰りたくて仕方なかったライブ

1989年のローリング・ストーンズ東京ドーム10連チャン
ぶっちゃけ曲知らないしつまんない曲だらけ
エアロスミスパンプジャパンツアー日本武道館3連チャンの最終日
初日はカッコイイがエアロスミスは飽きるやること同じ
セイントアンガーで来日したメタリカの代々木第一体育館
音小さい、ベースがつまんない
小ぢんまり
サマーソニック2002ガンズ・アンド・ローゼズ
出てくるの遅いしダラダラ長い長いつまんないライブ
千葉の糞田舎~最終電車気にしながらのストレス半端なかったな
二度とサマーソニックは行かない
てゆーか都内以外の場所のライブは多分死ぬまで行かない
早く帰りたくて仕方無かった

543 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:50:36.19 ID:N/G8uUzh.net
>>539
文章の展開が有り得ない
ローマ字、数字が全角表示
知ってる単語の羅列

夜中は5ちゃん
昼間は仕事(らしい)
いつ本を読むんだよ

544 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:51:13.16 ID:1NGU9htl.net
>>462
コンプレックスは解散前の横浜アリーナと再結成した東京ドーム2日間見たワシ

545 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:53:08.48 ID:1NGU9htl.net
ソフトマシーンよりティンマシーン

546 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:54:15.75 ID:1NGU9htl.net
よし、やっぱりジムいくかな

547 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:58:11.42 ID:rZz1RFYz.net
>>542
ストーンズの初来日は1990年

548 :名盤さん:2023/02/04(土) 17:58:14.84 ID:4TFEwJFp.net
俺、大手の美容院チェーン店がやってる美容師の専門学校卒だから高卒
キラちゃんも確か専門学校卒の高卒
フランス書院はスレ主に喧嘩を売ってる

549 :名盤さん:2023/02/04(土) 18:01:08.28 ID:1NGU9htl.net
>>547
あ、あれ1990年か、ま、発表されたのが1989年末ぐらいな記憶
ライブ見たのは確かバレンタインデーあたり

550 :名盤さん:2023/02/04(土) 18:04:09.88 ID:1NGU9htl.net
>>548
音楽関係の専門にとりあえず入ったが
すぐにテレビ番組制作会社に入って
卒業するまでは両方こなしてた
学校からデビューするソロアーティストをうちの番組で宣伝させてあげたりもしてたから
学校から特別優遇された扱いだったな

551 :名盤さん:2023/02/04(土) 18:16:30.29 ID:7JwoEf+4.net
ストーンズなんて半世紀前は知らんが普通はそこら辺の高校生とかが聴いてピンと来るような代物じゃないよアレ
何かブランド築いてるからなんとなく聴いてる人多いけど8割くらいはよくわかってないと思うw

552 :名盤さん:2023/02/04(土) 18:24:45.36 ID:1NGU9htl.net
てゆーかローリング・ストーンズ初来日の時はコンサートってよりチケット発売がお祭り騒ぎ
ぶっちゃけアリーナ前方~真ん前はは業界関係者に
一般人はスタンドな印象だった
とにかくローリング・ストーンズ初来日はお祭り

553 :名盤さん:2023/02/04(土) 18:25:00.23 ID:1NGU9htl.net
じゃ、行くわ、また

554 :名盤さん:2023/02/04(土) 18:55:18.68 ID:q0kVm+oe.net
ジム、たいしたことない若者ばっか
常連マッチョ勢は帰ったと受け付け言ってたし
モチベ上がらんからさっくりやって帰るか

555 :名盤さん:2023/02/04(土) 18:56:28.35 ID:q0kVm+oe.net
脚と肩のスーパーセット

https://i.imgur.com/eA5nuuy.jpg

556 :名盤さん:2023/02/04(土) 18:58:11.28 ID:q0kVm+oe.net
つーか、館内BGMは
エンダーーーーーウァーーーだしw
モチベ上がるわけ無いわ

557 :メタル:2023/02/04(土) 18:59:33.03 ID:7JwoEf+4.net
やっぱりジムはハードロック流してほしいよなw
ダメならせめてラップ

イメージで語ってるがビートルズなんて流されたらたまったもんじゃないな(笑)

558 :メタル:2023/02/04(土) 19:15:49.70 ID:7JwoEf+4.net
ビートルズを叩くために聴いているが何だコレは…??
何の現実的視点もないし今となってはカッコよくもなんともない…

こんなくだらんの真剣に有難がっているヤツとか本当にいるのか…??
信じ難い…

559 :メタル野郎 :2023/02/04(土) 19:21:25.73 ID:c5EnpjDy.net
(´・c_・`)

560 :メタル野郎 :2023/02/04(土) 19:22:29.72 ID:c5EnpjDy.net
オマエを虐めるヤツ全員ビートルズくらい適当に聴いてんじゃね...??w

561 :名盤さん:2023/02/04(土) 19:23:37.41 ID:q0kVm+oe.net
まあまあかな 

https://i.imgur.com/qgjUcON.jpg

562 :名盤さん:2023/02/04(土) 20:16:58.95 ID:q0kVm+oe.net
帰ります、では、また

563 :名盤さん:2023/02/04(土) 20:42:41.32 ID:6MWzEr1x.net
最終回まであと2章。

『ダンガンロンパする。その7』

コロシアイ学園生活:第5章
「疾走する青春の絶望ジャンクフード」
刺殺→爆発事件
▽日常→推理→裁判編
(18:08~)

tts://www.youtube.com/live/vOJutWBAwWg

564 :名盤さん:2023/02/04(土) 21:13:44.99 ID:VLd4YcHA.net
>>541
そう、異様に早い
アトピーが目の中に出来た特殊な例
あと少し遅かったらと考えると怖い

565 :名盤さん:2023/02/04(土) 21:16:23.37 ID:VLd4YcHA.net
>>556
ううむ、良い曲だけどあれをジムで流すのはセンス悪いなw

566 :名盤さん:2023/02/04(土) 21:24:38.61 ID:D7MbZhDo.net
>>564
よく早期発見しましたね

>>565
なんの有線チャンネルか知らんが
レッグプレスやろうとした途端だよ、参ったわ

567 :名盤さん:2023/02/04(土) 21:27:37.72 ID:D7MbZhDo.net
てゆーか山本キッド徳郁
多分自覚症状あったと思うんだよ
ステージ4まで放ったらかしにしたらダメ
申し訳無いが自業自得でしかない

568 :名盤さん:2023/02/04(土) 21:35:58.97 ID:Os27vGG9.net
もう若くない
https://www.youtube.com/watch?v=pMtC8q41OHU

569 :名盤さん:2023/02/04(土) 21:45:32.18 ID:D7MbZhDo.net
てゆーか
今井美樹
河合奈保子
NOKKO
3人60歳だと、そりゃ皆歳とるわな

570 :メタル:2023/02/04(土) 22:02:20.27 ID:7JwoEf+4.net
70年代パンクで一番ヘヴィでアグレッシヴなのってダムドだよな

571 :名盤さん:2023/02/04(土) 22:16:29.87 ID:eLQgHK1q.net
>>570
ネットにも有意義な情報があって、ピストルズの日本盤LP(ライナーは大貫大森)は買ってよかったyoutubeとかはゴミ音質だね

572 :名盤さん:2023/02/04(土) 22:25:28.65 ID:eLQgHK1q.net
>>687

サブミッションと5分間ひとりぼっちな
ヘビメタの好きな奴は全部焼き直しでいいじゃん

573 :名盤さん:2023/02/04(土) 22:28:13.29 ID:GoELPlG5.net
DUA LIPAがイヴ・サンローランのCMに出てる
https://pbs.twimg.com/media/E2PDPKPWUAIJIZT.jpg

574 :名盤さん:2023/02/04(土) 22:34:21.55 ID:D7MbZhDo.net
1988年8月にイングヴェイ・マルムスティーンODYSSEYジャパンツアー
アンコールの最後の曲
スモークオンザウォーター

575 :メタル:2023/02/04(土) 22:36:20.32 ID:7JwoEf+4.net
最近はヒップホップも少し手を広げてる
ニワカだけど割と好きなのは…

ノトーリアスBIG
モブディープ
DMX

辺り(2023暫定)
以上

576 :メタル:2023/02/04(土) 22:40:23.58 ID:7JwoEf+4.net
>>571
ダムド>>>ピストルズ>>>ラモーンズ>>>クラッシュ


かな…
激しさで言うと(当社比

クラッシュとジャムまで行くとストーンズとかフーみたいなのと大して変わらん

577 :名盤さん:2023/02/04(土) 22:45:08.81 ID:eLQgHK1q.net
>>576
同じことを何回も面白くないよ根拠に基づいたレスをしてくれないか好みなんか興味ないんだよ

578 :名盤さん:2023/02/04(土) 22:46:03.36 ID:AbNTqer+.net
>>575
ウータン
ドレー
NASあたりは?

579 :名盤さん:2023/02/04(土) 22:50:23.96 ID:AbNTqer+.net
Gang Starrも

580 :メタル:2023/02/04(土) 22:50:34.19 ID:7JwoEf+4.net
>>578
ウータンはまだ聴いてない

ドレーとNasはスマンが微妙かなァ…
自分にとって軽すぎるのか重すぎるのかまだわかってないが

音楽は大体そうだがヒップホップなんて特にリズムの重さが肌に合うかが全てだからなw

581 :メタル:2023/02/04(土) 22:52:15.62 ID:7JwoEf+4.net
ちなみに別スレでも書いたけどディープパープルくらいのヘヴィさが好きなのでつ

クイーンとかツェッペリンは重すぎでストーンズとかクラッシュは軽すぎ

582 :メタル:2023/02/04(土) 22:54:14.52 ID:7JwoEf+4.net
まああくまでHRHM派な人間なのでヒップホップとかパンクはサイドメニューですがね…

583 :名盤さん:2023/02/04(土) 22:55:41.52 ID:AbNTqer+.net
ビートが強いのだとパブリックエネミーやNWAとか80年代後半くらいのやつか

584 :メタル:2023/02/04(土) 22:57:13.57 ID:7JwoEf+4.net
パブリックエネミーは昔有名なヤツを一枚聴いたけどほとんど覚えてないなw
聞き直してみるかな…

585 :名盤さん:2023/02/04(土) 22:58:19.73 ID:AbNTqer+.net
ビースティーボーイズのイルコミュニケーションとかすごく売れたのに今全然語られないな

586 :名盤さん:2023/02/04(土) 22:59:04.03 ID:Rq2uVq/o.net
>>581
6 名前:名盤さん[] 投稿日:2023/02/04(土) 21:40:40.73 ID:0BYqx9K9 [3/3]
メタル信者がポップス中傷しといて聴き疲れとか言ってて笑えるww
疲れたらポップス聴けば良いだけww
支離滅裂ww
結局己の偏った好みと汚れた感覚を晒してるだけww

587 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:00:19.17 ID:Rq2uVq/o.net
>>582
HRHM派な人間という固定観念で己を縛らないと音楽聴けない、
感覚と精神が歪んだり汚れた奴というだけww

588 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:00:31.14 ID:ey3jBsNU.net
スシロー迷惑行為の親子が自己破産の可能性だってよ

589 :メタル:2023/02/04(土) 23:01:39.74 ID:7JwoEf+4.net
やっぱりマッチョなビート聴かないとねェ…
活力が沸いてこないは

加齢とかもあってかかなり気力体力肉体的に弱体化してるけど無理してでもマッチョな音楽聴かないとまじで死ぬわw

590 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:02:39.75 ID:AbNTqer+.net
ヒップホップはDJトラックメイカー系で追っていっても面白いんだけどね

591 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:03:37.92 ID:Rq2uVq/o.net
>>589
好きにしたら良いが、己の私的な都合だけで
他の音楽を中傷したら汚物扱いされても仕方ないわなww

592 :メタル:2023/02/04(土) 23:04:12.97 ID:7JwoEf+4.net
社会は怖いよねェ…
スシローの件でもわかるけど人生油断してると一寸先は死か破滅だからな
ビートルズなんて聴いて余裕こいてるヤツは少しは危機感持った方がいい(笑)

593 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:06:31.02 ID:D7MbZhDo.net
>>589
トレーニング始めたらどうだ?
ボディビルダーになれとはいわないが、トレーニングすると身体の調子は良くなると思うぞ 特に脚はやっといたほうが今後の為にも良いと思うけどな

https://i.imgur.com/qgjUcON.jpg

594 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:07:46.79 ID:D7MbZhDo.net
>>592
それ病や事故にもいえるぞ
まさか、まさかの時になったりするもんだ
気にしてるうちはほとんどならない

595 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:07:49.25 ID:Rq2uVq/o.net
>>592
スシローの親子が余裕有る人間だという根拠無いww
余裕有る人間に対する妬みにしかなってないww

596 :メタル:2023/02/04(土) 23:08:56.22 ID:7JwoEf+4.net
まあメタルもヒップホップも今や全然人気がない現代日本の若者はマッチョなビートが要するに苦手なんだろう
そんなんでどうやって日々を生存してるのか知らんが

つかまあマッチョ思考が割と戻ってきたんでラップも歌詞がわからなくても割とイケることは理解出来てきたが
日本語ラップは歌詞がわかる分やっぱり良さがわかりやすくダイレクトに入るよな

597 :メタル:2023/02/04(土) 23:12:39.08 ID:7JwoEf+4.net
>>593
まあいきなりトレーニングは厳しいが当面はメタルやヒップホップでも聴いて少しでも身体と脳動くようにしますは

598 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:13:23.90 ID:Rq2uVq/o.net
>>596
マッチョなビートが苦手な割に、
ADOみたいな歪んだ声出す歌芸の信者やってたりするんだがww
それも一種のマッチョかそれ以下の汚れた感覚なのに

599 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:14:34.96 ID:D7MbZhDo.net
てゆーか皆マッチョになりたいのか?

600 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:14:35.93 ID:Rq2uVq/o.net
藤井風みたいな下品な叩き方のピアノが好きだったりするんだよなー、
今の若者はww
マッチョのベクトルが違うだけで、結局マッチョだと思うww

601 :メタル:2023/02/04(土) 23:15:06.54 ID:7JwoEf+4.net
うっせえわチャンはそんな好きでもないけどなw
まあアレもメタル寄りの思想のミュージシャンだとは思うけどw

602 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:16:07.01 ID:Rq2uVq/o.net
感覚が下品で汚れてたら必然的にマッチョになるだけww
ヒゲダンも声結構ザラついてるしな
決して澄んだ声じゃない

603 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:17:36.31 ID:Rq2uVq/o.net
あいみょんだけはマッチョ感無いかなw
曲がショボくて積極的に聴く気にはならないが、
ラジオで流れれても邪魔にはならない
米津は声もメロディも陰気臭いからチャンネル変えるけどww
米津だけはインストカバーですら秒で消したww

604 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:18:29.99 ID:Rq2uVq/o.net
インストカバーすら不快になるのは米津ぐらいだな
藤井、エメ、アド、ヒゲダンあたりも声は嫌いだがインスト等のカバーは聴けるから

605 :メタル:2023/02/04(土) 23:19:23.67 ID:7JwoEf+4.net
ヒゲダンは結構好きだよw

今のJPOPだとヒゲダンヨルシカ羊文学辺りが好みかなw
ああいうのはメタルやらラップとは別口で聴いてるが

606 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:22:11.00 ID:gbDcT1kQ.net
>>581
70年代後半の偏差値40位の高校の底辺並の頭って感じだね。

607 :メタル:2023/02/04(土) 23:22:30.32 ID:7JwoEf+4.net
米津は何で売れてんだろなアレ??
めっちゃ地味なのに
本人すらも何故だか不思議らしいが

つか今のJPOPは線が細くて地味すぎるからキッズ需要がないだろ
うっせえわチャンがそこの隙間産業に入ってるくらいで

キッズはB'zとかエグザイルみたいのが好きだから基本w

608 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:26:16.07 ID:Rq2uVq/o.net
>>605
ヨルシカは声が少しオバサンぽいんで要らんww
歌も語り調でダルいだけだし
サウンドはまーまー良いんだけど
春泥棒という曲だけRONNというyoutuberのカバーで聴いてる
ヨアソビに似てる声で他の曲もかなり良いし何故か歌ってみた動画なのに
サウンドの質が非常に高い

609 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:27:13.82 ID:Rq2uVq/o.net
>>607
今のキッズは線が細い奴も多いからな

610 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:28:14.07 ID:Rq2uVq/o.net
ヨアソビは声は良いけどパワー不足だから、
一部の曲のインストカバーを主に聴いてる
特に群青はバイオリンで聴くとかなり良い

611 :メタル:2023/02/04(土) 23:30:28.21 ID:7JwoEf+4.net
夜遊びは才能枯れた感が凄い
タイアップで延命してる感

ずとまよは一応タイアップもしてるがまだ地力があるのが感じられる

612 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:31:37.86 ID:Rq2uVq/o.net
この台湾のバイオリニストは明るめの音色出すんで個人的に割と耳に合う

https://www.youtube.com/watch?v=lGUk-Lj-7Xw
ヨアソビの群青
https://www.youtube.com/watch?v=8f3PtSYKLm4
確かベートーベン「悲愴」第三楽章

群青は他のバイオリニストでも良いが、
悲愴第三楽章はピアノや他のバイオリニストだと陰気臭いのが多くて聴けなかった

613 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:32:20.29 ID:eLQgHK1q.net
>>608
あたりまえのことを言うなヘビメタ
レチタティーヴォというんだよ

614 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:32:44.99 ID:Rq2uVq/o.net
>>611
もう一つのアーティストが良い曲量産するのは難しい時代
昔でも出来てたのは一部だけ

615 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:33:57.67 ID:Rq2uVq/o.net
>>613
メタル信者じゃないけどww
そんなん要らんのでww

616 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:34:32.91 ID:Rq2uVq/o.net
そもそも歌詞の内容に興味無いんでww
JPOPすら歌詞の内容なんて基本スルーっすよww

617 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:36:08.55 ID:Rq2uVq/o.net
歌詞の内容ばかり気にして音楽聴く奴、普通に見下してるんでww
言葉に囚われて聴くとかダサってww

618 :メタル:2023/02/04(土) 23:36:29.20 ID:7JwoEf+4.net
ヨルシカってオバサンというよりOL声のイメージだったわ

あと藤井風も米津並に何がそんなにうけてんだろ??
ベッドルームポップみたいな淡白なサウンドなのに

619 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:39:00.41 ID:eLQgHK1q.net
>>616
DVD買ったぜ
相方の語りかたはラブコメみたいだったけどスイちゃんは無双だったな
おれもエイミと言われても意味が分からないが感動したね

620 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:40:20.72 ID:eLQgHK1q.net
ブルーレイ

621 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:43:01.47 ID:Rq2uVq/o.net
>>618
まードリカムやユーミンほどオバサンでは無いわなww
藤井は音楽通に受けが良いみたい
余計な知識や理屈に囚われた音楽通ほど肝心のセンスが悪いのは有る有るだわww

622 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:43:31.71 ID:Rq2uVq/o.net
>>619
そんなん言われても全く興味無いww

623 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:44:15.87 ID:Rq2uVq/o.net
youtubeの藤井の洋楽カバーは反吐が出るほど酷い出来だったww
素人youtuberでも、もっと聴ける

624 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:44:16.88 ID:eLQgHK1q.net
>>622
じゃレスするなヘビメタ

625 :メタル:2023/02/04(土) 23:45:30.33 ID:7JwoEf+4.net
藤井の曲が何故か海外の音楽通的な連中の間でバズってんだよな確か
シティポップとかと同じ理屈か??

626 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:45:39.25 ID:Rq2uVq/o.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/musicjg/1675261426/



ヨルシカのスレで結構遊んでるから、見たら良いわww

627 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:46:23.35 ID:Rq2uVq/o.net
>>625
あれは変な歌詞が翻訳されてバズってるだけみたい
サイババ教も絡んでるとか

628 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:46:56.75 ID:Rq2uVq/o.net
>>624
メタル信者と違うってのにww

629 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:48:13.44 ID:Rq2uVq/o.net
まーシティポップ的なのと同じ要素も有るかも知れない
そこまで詳しくない
今や欧米人も劣化してるからな

630 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:53:52.90 ID:VjMTbtNY.net
んじゃ寝るわww

631 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:54:34.68 ID:JYGDxi9R.net
>>599
メタル野郎とフランス書院には何言っても無駄でしょ
暖簾に腕押し
屁理屈ばっかりで何の実行力もない
何かを改善する気があるんなら毎日毎日こんなに
不平不満ばっかりをネットに書き込んでる訳がない
人間行動に移さないと何も始まらないからな

632 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:57:37.49 ID:D7MbZhDo.net
>>631
マッチョは1日にしてならずだからな

633 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:58:12.03 ID:D7MbZhDo.net
明日やろうは馬鹿野郎

634 :名盤さん:2023/02/04(土) 23:58:45.88 ID:D7MbZhDo.net
明日も朝からトレーニングだから
寝ますわ、おやすみ

635 :名盤さん:2023/02/05(日) 07:18:50.55 ID:/jvW101B.net
イマイチ寝付き良くなかった
LAガンズ今回の新曲全く良くないね
前回が良かっただけに残念
フィリップルイスの声はアクセルより好きなんだけどなぁ
今回は曲がダメ

636 :名盤さん:2023/02/05(日) 07:22:58.37 ID:qqijbUxE.net
>>548
おれは年齢詐称とか学歴詐称してる詐欺師を叩いてるだけ
バカメンはどう見ても高卒なのにエセインテリを装ってるから叩いてるだけだし
郡部くんは文字通り郡部の田舎者のゆとりなのにどっちも詐称してるから叩いてるだけ

637 :名盤さん:2023/02/05(日) 07:28:33.54 ID:qqijbUxE.net
ちなみにキースコムみたいな文系私大は全部否定するとかそういう考え方も嫌い
それすら入れない層にもしっかり目を向ける必要がある
それが例えばバカメンなんだからw

638 :名盤さん:2023/02/05(日) 07:30:01.09 ID:/jvW101B.net
つまり証拠画像出せばええだけの話し
良い大学でてマウント取りたいなら証拠画像出せば納得な話し
実際ワシもビルダー証拠画像出したら納得してもろた訳やし

639 :名盤さん:2023/02/05(日) 07:31:15.79 ID:/jvW101B.net
ワシは大学行ってないから
素直に良い大学行った奴いるならそりゃ凄い凄い連発したるよ
証拠画像出したらの話しだがな

640 :名盤さん:2023/02/05(日) 07:32:00.63 ID:/jvW101B.net
口だけなら皆東大卒で皆一流ビルダーだわなw

641 :名盤さん:2023/02/05(日) 07:58:13.23 ID:qqijbUxE.net
う~ん
いい大学出てるマウントしてる気がそもそもない
おれがやってるのは詐称してる詐欺師を叩いてるだけでね

642 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:05:17.62 ID:/jvW101B.net
あー、ニルヴァーナ見てない、リアルタイムでもないのに熱く語るとか
レッド・ホット・チリ・ペッパーズの初来日クラブチッタ川崎見てもない、リアルタイムでもない奴が熱く語るとか
ガンズ・アンド・ローゼズの延期前のチケット買ってもないのに熱く語るとか

いますねー

643 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:07:49.16 ID:/jvW101B.net
スレイヤーの初来日の興奮味ってない、下手すりゃライブも見たことないのに熱く語るのとか
パンテラが盛り上がる直前の初来日や絶頂期の2回目の来日も見てもないのに熱く語るとか

いますねー

644 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:09:37.71 ID:/jvW101B.net
この5バンドは最重要バンド

ちなみにワシ
メタリカ初来日→見てない
メガデス初来日→見てない
2回目の来日~パターンは全て見てる

645 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:13:40.68 ID:qqijbUxE.net
ライブ見てるとか見てないだけじゃなくて
最近聴き出した人とリアルタイムで聴いてる人との違いもあると思いますよ
パンテラとスレイヤー最近聴き出したみたいなのは明らかに論外なんで

646 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:14:26.66 ID:/jvW101B.net
ありえない

647 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:16:00.63 ID:/jvW101B.net
パンテラ再結成しかも
兄と弟がいないパンテラ再結成
これでテンション上がり初めてパンテラ聴いたニワカが大騒ぎ
ありえない

648 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:16:42.11 ID:/jvW101B.net
パンテラとスレイヤーだけは
ありえない、ありえない、ありえない
あってはならない

649 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:27:56.33 ID:3XEJkAgf.net
>>636

汚痔ちゃんは >>7 で知ったかぶり知的障害児なのがバレちゃってるのに、

未だに「せめて、5ちゃんでだけでも、音楽通だと思われて尊敬されたい・・・」と祈ってますか・・・?

>>374

.

ナニせ、

「ライターになるためには俺みたいな人間にも尊敬されるようにならないとダメだよ」

ですからね♪

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラw

650 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:41:41.87 ID:3XEJkAgf.net
何十年もザッパ聴いてきてる自称フランクザッパマニアの汚痔ちゃんが必死になって流したがってるザッパスレレスリンクはコチラ♪ ↓

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1670200374/333

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1670200374/335

そのダウン症レベルのアタマでいつまでも意地を張っても意味無いんじゃないでしょうか・・・?9

651 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:51:26.45 ID:/jvW101B.net
てゆーか
ガンズ・アンド・ローゼズ/ライズ
国内盤レコード
ライナーに木暮武彦

652 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:53:39.74 ID:oYtO4VTN.net
ラオタ、鉄オタ、ここのロック爺が書く文章って風俗雑誌とそっくりで草

653 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:54:01.67 ID:/jvW101B.net
ちなみにガンズ・アンド・ローゼズ延期になった初来日
追加公演の日本武道館
公演2週間前でも1階北東あたりのチケットは買えた時代

654 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:56:07.25 ID:/jvW101B.net
追加公演の日本武道館発売から2時間でソールドアウトにはなりましたが
なんせあの時代、店頭&ぴあの電話予約でしたので
予約キャンセル分が出回り
まあまあの良い席あったみたい

655 :名盤さん:2023/02/05(日) 08:57:27.60 ID:/jvW101B.net
ちなみにファスタープーシーキャットの初来日NHKホールは45分でソールドアウト

656 :名盤さん:2023/02/05(日) 09:00:05.21 ID:/jvW101B.net
ちなみにガンズ・アンド・ローゼズ初来日の日本武道館行った人なら記憶にあると思うが
北東にアクセルが曲間に入る謎の小部屋があった

657 :名盤さん:2023/02/05(日) 09:02:29.27 ID:/jvW101B.net
アクセルは終始ゴキゲンでハイテンション
ノキノンヘヴンズでのコール&レスポンスは凄かった
アクセルはゴキゲン

658 :名盤さん:2023/02/05(日) 09:04:35.41 ID:/jvW101B.net
ガンズ・アンド・ローゼズ初来日初日はNHKホール12/4
悪夢のNHKホールは12/9
9曲目ロケットクイーン終わりマイク床に叩きつけて終了

659 :名盤さん:2023/02/05(日) 10:09:00.88 ID:kS0qoKt1.net
ジムきた
今日はとりあえずデッドリフト

https://i.imgur.com/INcUDQa.jpg

660 :名盤さん:2023/02/05(日) 10:11:57.52 ID:175sdcxm.net
筋肉じいさん発狂してんじゃん

661 :名盤さん:2023/02/05(日) 10:17:33.96 ID:CCy4QnZ3.net
ガンズとかパンチラとか昔のバンドもいいけどさあ
そろそろアップデートしたら?最新のヒット曲の最新のサウンドも聴こう!
https://www.youtube.com/watch?v=GxldQ9eX2wo
https://www.youtube.com/watch?v=gPCCYMeXin0
https://www.youtube.com/watch?v=Oie--p6YqJo
https://www.youtube.com/watch?v=QyapQFCHUlg
https://www.youtube.com/watch?v=pW98g-Fb-EU

662 :名盤さん:2023/02/05(日) 10:19:50.52 ID:kS0qoKt1.net
>>660
そりゃ今日はデッドリフトやるからテストステロン爆アゲしとかんとなw

663 :名盤さん:2023/02/05(日) 10:21:41.02 ID:kS0qoKt1.net
今160キロ

https://i.imgur.com/1rIdKdy.jpg

664 :名盤さん:2023/02/05(日) 10:25:25.01 ID:kS0qoKt1.net
>>660
パンテラ初来日スレイヤー初来日体験した奴が今の現在デッドリフト160キロでセット組める奴がいるか、って話しよ
要は

665 :メタル:2023/02/05(日) 10:38:08.93 ID:/h7UGziN.net
恵方巻き買うの忘れてた…

666 :名盤さん:2023/02/05(日) 10:43:47.47 ID:/h7UGziN.net
パンテラといや今年のラウドパークに来るんだよな
さすがにもう体力的にメタルフェスはキツいから見送り濃厚だが…

つうかメタルもいっぱい新人いるんだから業界はもっと積極的に売り出せよな
面白い新人バンドいっぱいいるのに業界が全然売りだないからメタルフェスは00年代までの代わり映えしない面子ばかりジャン

667 :名盤さん:2023/02/05(日) 10:47:46.44 ID:/h7UGziN.net
メタル(というかロック)が流行らない理由は ''業界が売り出さないから'' これしかない
細かい事情にはもちろん詳しくないが明らかに意図的に売り出さないようにしてるよね

マネスキン(笑)でも売れるんだし業界がその気になって広告費だしゃロックもメタルも余裕で流行るよ多分
最新型はいるしな
大衆は世間に露出してないと基本的に聴かないから

糞ラップなんてどうやったってアメリカ以外じゃ基本的にたいして売れないんだから業界はいい加減あんなしょうもないのに広告費出しまくるのやめたら??

668 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:06:58.46 ID:/h7UGziN.net
パンテラとスレイヤーって全然世代違うけど実際かなりファン層被ってそうだな
別スレでも書いたけど意外と実は結構ノリが同じだと思うし

669 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:08:49.31 ID:CCy4QnZ3.net
>>667
>メタル(というかロック)が流行らない理由は ''業界が売り出さないから'' これしかない
ロックンロールはスティーヴン・サンチェスとか売り出してるし
売れてるよ>>661参照
でも今時メタルは厳しいと思うよ
カントリー寄りのロックならともかく

670 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:10:29.65 ID:/h7UGziN.net
つうかスレイヤーとかリアルタイム世代はもうほとんどコンサート会場にいないしな
お歳でもう騒げないから

パンテララウドパークはスレイヤーと客層ほとんど同じだろう

671 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:11:46.28 ID:CCy4QnZ3.net
最近のヒット曲ではこれも好き
https://www.youtube.com/watch?v=8oE5Z2GLhNc

672 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:13:59.06 ID:CCy4QnZ3.net
>>670
スレイヤー自体引退したんだよね

最近のメタルだとコブラ・スペルが好き

673 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:16:34.10 ID:5utjUXvN.net
ハロシスの人?
最近マイリーの新曲が当たってるけど声が低くなっててびっくらした
もうだいぶ歳行ったのかと思ったらまだ30なのな
曲は職業作家が関わってそうな曲だった

674 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:20:51.67 ID:CCy4QnZ3.net
>>673
Flowersいいよね!初登場一位も納得
もうハンナ・モンタナから17年! 😱
作曲はマイリーと、あと二人と共作してるね

ハロシスは新曲がもうすぐらしいけど、いつかな〜

675 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:22:22.06 ID:CCy4QnZ3.net
PVも色っぽい

676 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:25:52.96 ID:CCy4QnZ3.net
Cole Swindell - She Had Me At Heads Carolinaってゴキゲンな曲だけど
日本じゃあ元ネタのJo Dee Messina - Heads Carolina, Tails California
が知られてないから歌詞の意味がわけわからないかもしれないなあ

Jo Dee Messinaの曲もカッコいい90年代カントリーポップ
(Cole SwindellのPVの出だしでかかってる)

677 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:28:46.01 ID:CCy4QnZ3.net
しかしカントリーでさえサビを昔のヒット曲から本歌取りするって
ラップのサンプリングの手法を真似たのか?
それともコロナ禍の文化的停滞でネタ切れなのか?
>>661の曲もどれもレトロ

678 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:32:13.84 ID:CCy4QnZ3.net
ブリトニーのヒット曲もエルトン・ジョンのタイニー・ダンサーだしなあ

679 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:33:27.68 ID:kS0qoKt1.net
>>668
スレイヤー初来日行った奴の大多数はパンテラ初来日も行ったんじゃないかな
軍団はほとんどそれだったよ

680 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:35:21.81 ID:CCy4QnZ3.net
ゲッタとビービー・レクサの曲もEiffel 65 - Blue (Da Ba Dee) #2だし
ニッキー・ミナージュもリック・ジェイムスのスーパーフリークというか
MCハマーのU・キャント・タッチ・ジスだし

681 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:36:13.40 ID:CCy4QnZ3.net
最新版Nowシリーズを聴きながらアメリカの文化的停滞が心配になってきた

682 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:36:27.99 ID:kS0qoKt1.net
やっぱりスレイヤーとパンテラはマッチョが似合うぜ!
今日も有線はエンダーーーーーーイヤーアヤーーー
で萎えたが

https://i.imgur.com/albZuIy.jpg

683 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:38:04.62 ID:DiTdgcZU.net
最高のポップスと云えばコレですよ

https://www.youtube.com/watch?v=1W9qvLuXR2A

ファンが勝手に付けてる映像のセンスがキレ倒してるw

684 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:40:40.47 ID:CCy4QnZ3.net
ワン・リパブリックの曲は以前の曲の本歌取りとかないけど
これもトップガンのサントラだから80年代におんぶされてる感じはする
曲中に口笛を使う手法は元ネタがピーター・ビヨーン・アンド・ジョンの
Young Folks(2006)みたいだし

日本でピーター・ビヨーン・アンド・ジョンのYoung Folksって知られてるのかな?
欧米じゃあかなり人気だから色んな映画のサントラにも使われてる

685 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:43:49.26 ID:kS0qoKt1.net
てゆーか電気代かなりセーブしてんのに去年と同じ月の6割増しってアホかと

686 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:44:10.08 ID:CCy4QnZ3.net
>>682
ホイットニーでエクササイズする奴っているのかな?

>>683
ううむ、確かにセンスはいいけどかなり古いなあ

687 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:44:59.47 ID:CCy4QnZ3.net
>>685
電気代高いよね
やはり戦争が終わるまでは厳しいだろうなあ

では昼飯作るのでまた

688 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:53:48.98 ID:/h7UGziN.net
>>672
引退したね~
還暦超えてるみたいだから再結成はかなり期待薄だねw

>>679
やっぱ同じ層向けだよなwww
ライブ行ったら顔馴染みだらけだったりしてw

689 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:55:19.30 ID:/h7UGziN.net
マシンヘッドとかBFMVなんかも世代違うけど実質同じ層向けだな多分

690 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:55:37.64 ID:aI0QdfJZ.net
>>642 >>643
"見る価値無し" "聞くだけで満足"
と判断したから語ってんじゃね

691 :名盤さん:2023/02/05(日) 11:58:32.80 ID:/h7UGziN.net
ポップスかァ…

最近あまり聴いてないジャンルだがアウルシティーの久しぶりの新曲はなかなかよかったな
アルバム出すんかな??

692 :名盤さん:2023/02/05(日) 12:06:03.11 ID:/h7UGziN.net
ネット時代は特にだが音楽でメインストリームで売れるためにはメディア露出して ''ネタキャラ'' として上手くやってけるか否か?がデカい
日本でも夜遊びとかヒゲダンとかはバラエティに出まくって知名度上げてるわけだし

メタルとかシリアスで過激なロックはそこが弱いのも流行らない一因かもしれない
メタルバンドがバラエティ出るとイメージダウンが避けられないからな

ビリーアイリッシュさんなんかもすっかりネタキャラだし
マネスキンなんかむしろ開き直ってネタキャラ路線を逆に売りにしてる感じだがw

693 :名盤さん:2023/02/05(日) 12:09:10.04 ID:/h7UGziN.net
ビートルズも確か当時はバラエティに出まくって知名度上げたんだよな確か

メタルバンドは基本的にそういう営業出来ないからなw

694 :名盤さん:2023/02/05(日) 12:13:40.58 ID:5utjUXvN.net
本当のメタル好きはそんなの関係なく今でも新譜追いかけてるだろw
ここはじいさんたち多くて時が止まってるからな

695 :メタル:2023/02/05(日) 12:21:47.63 ID:/h7UGziN.net
マシンヘッドのライヴは騒ぐ系なのにとにかく長いw
一度見たが2時間30くらいやるから最前で騒いでた連中は帰りには憔悴しきってた(笑)

逆にスレイヤーは1時間ちょいくらいで終わるから省エネだよね(笑)

696 :メタル:2023/02/05(日) 12:25:19.86 ID:/h7UGziN.net
30超えるとメタルとかプログレとかオルタナとかラップの新譜追うのは正直かなりキツイw
新作は昔のバンドのライヴ盤ばかり聴いてるw

当たり障りないポップスはまだ新曲も聴けるが…

697 :名盤さん:2023/02/05(日) 12:28:46.84 ID:cMZd+DvS.net
レノンの曲って異様なほどの転調と変拍子だらけだよな。
ビートルズにはビッグジョージ(マーティン)っていう、
どんな鼻歌にもコードつけれてアレンジもしてくれるAIみたいな人がいたのでとんでもない化学反応になったんだろうな。
さらにモーツァルトレベルのポールもいるという。

698 :メタル野郎 :2023/02/05(日) 12:30:43.08 ID:B+0LmS1k.net
「メタルは面白い新人バンド出て来ているのに盛り上がらないのは売り出さない業界が悪い!」と言ったあとに「30超えるとメタルとかプログレとかオルタナとかラップの新譜追うのは正直かなりキツイw新作は昔のバンドのライヴ盤ばかり聴いてるw」
ってw

軸ブレブレ貧乏人ワロチン☆彡

699 :メタル野郎 :2023/02/05(日) 12:31:29.00 ID:B+0LmS1k.net
バカって自分が矛盾してること気付けないからいつまでもバカのまま、貧乏なままなんだろうネ☆彡

700 :メタル:2023/02/05(日) 12:35:16.55 ID:/h7UGziN.net
>>698
まあ一応メタル推しだから新人も頑張ってチェックしてるよw
幸い今はストリーミングあるし

今のバンドも業界が本気で売り出せば売れそうなのに勿体ないなとよく思うw

701 :名盤さん:2023/02/05(日) 12:39:56.00 ID:cMZd+DvS.net
デイブ・グロールほぼ失聴だってよ

702 :メタル野郎 :2023/02/05(日) 12:40:01.41 ID:B+0LmS1k.net
オマエみたいな貧乏人がSpotifyの無料プランで音楽聴いてるから業界に広告費が無いんじゃね...??w

703 :メタル:2023/02/05(日) 12:41:17.89 ID:/h7UGziN.net
まじかよ

フジロック来れんのか??
まだ難聴になるほどの歳とも思えんがミュージシャンはやっぱり耳悪くするんだな

704 :名盤さん:2023/02/05(日) 12:49:19.96 ID:cplhrrO9.net
>>695
デス・エンジェル2回目で来た時のドラムがクリス・コントス
当時のデス・エンジェルは仲が悪く
ボーカルのマークとクリス、他メンバーと行動は別
六本木のHRCでマークとクリスと意気投合した時に
クリスからロブとマシーンヘッドの話しは聞いてて
マシーンヘッド初来日は行ったがめちゃめちゃカッコ良かったな
クリスが抜けてからは興味無くなった

705 :名盤さん:2023/02/05(日) 12:53:30.46 ID:cplhrrO9.net
懐かしいな


https://i.imgur.com/Hgyt6OC.jpg

706 :メタル:2023/02/05(日) 12:58:31.95 ID:/h7UGziN.net
>>704
色々興味深い話をありがとう
デスエンジェルなんて随分マニアックなバンド見てるな
あとデッドチャップリン(笑)

マシーンヘッドもパンテラやスレイヤーと並んで武骨で男くさいバンドよな
つか初来日見すぎだろww

707 :名盤さん:2023/02/05(日) 12:59:27.78 ID:cplhrrO9.net
メタリカ2回目の来日した時にはメタルセミナーてのを神田パンセホールでやった 
その時にインタビューした時のツーショット


https://i.imgur.com/q68Cvqr.jpg

708 :名盤さん:2023/02/05(日) 13:17:57.08 ID:qqijbUxE.net
ハロシス郡部くんの自演糞ワロタw

709 :名盤さん:2023/02/05(日) 13:27:15.22 ID:qqijbUxE.net
つーか全く誰も興味ない音楽をツベと自演で無理矢理語ってる場違い感がいかにも郡部くんだよなw

710 :名盤さん:2023/02/05(日) 13:38:50.88 ID:cplhrrO9.net
去年と比較して変わらなければ除外で良いでしょ

711 :名盤さん:2023/02/05(日) 13:39:31.44 ID:cplhrrO9.net
知ったかは除外でよろしい
説得力無し

712 :名盤さん:2023/02/05(日) 13:46:52.28 ID:qqijbUxE.net
郡部くんは誰を想定して発信してるのかw

713 :名盤さん:2023/02/05(日) 14:08:13.65 ID:cplhrrO9.net
>>706
パンテラ初来日の時には前座に傑作ファイナルデイ出したばかりのOUTRAGE
これは最高にカッコ良かった
デッドチャップリンはなぁw
さすがに見たが、まだガラガラのホールで座ってみたが全く記憶にはない
デス・エンジェルも初来日の記憶はあるが2回目のライブはほとんど記憶にない
このライブ後、デス・エンジェルは解散して分裂した

714 :名盤さん:2023/02/05(日) 14:10:12.16 ID:cplhrrO9.net
>>695
マシーンヘッドみたんだ、
それブラッケニング出したツアーか?

715 :名盤さん:2023/02/05(日) 14:16:40.72 ID:cplhrrO9.net
てゆーかフジテレビのザノンフィクション
56歳ストリッパーの人壮絶だが本人楽しそう

716 :名盤さん:2023/02/05(日) 14:27:42.47 ID:qqijbUxE.net
このスレでは郡部くんは音楽的にも人間的にもデッドチャップリンくらい全く求められてないw

717 :名盤さん:2023/02/05(日) 14:38:18.97 ID:HHbDyeqq.net
ポール・スタンレーあのショー続けるにはそろそろ限界じゃね?

718 :名盤さん:2023/02/05(日) 15:27:57.69 ID:gCbh498b.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

719 :名盤さん:2023/02/05(日) 15:28:29.47 ID:qqijbUxE.net
貼るな

720 :メタル:2023/02/05(日) 15:36:31.31 ID:/h7UGziN.net
>>714
イヤ

多分ずっと後

今調べたら多分ブラッドストーン&なんちゃらとか出してた辺り

721 :メタル:2023/02/05(日) 15:37:25.80 ID:/h7UGziN.net
After Hours以前のウィーケンドの良さが正直よくわからん

722 :メタル:2023/02/05(日) 15:40:26.26 ID:/h7UGziN.net
つーかやっぱりポップスとかUKとかEDMみたいのは冷静で複雑な思考能力を奪うのが困る
こんなん聴いてたら簡単な書類すら書けなくなるわ
聴くのは楽しいけど生活に支障が出る

723 :名盤さん:2023/02/05(日) 15:42:58.63 ID:dYlL4VhW.net
ジャスティンとピンハイのワイド1点
当たればメンバー割行く

724 :名盤さん:2023/02/05(日) 15:43:55.89 ID:dYlL4VhW.net
>>720
ならば、知らんalbumだな
つーか、ロブのピッキングハーモニクスにうんざりだから

725 :メタル:2023/02/05(日) 15:44:23.24 ID:/h7UGziN.net
しかし生活面考えると聴くべき音楽はデスメタル "一択" なのだがさすがにそれだけじゃ寂しい音楽ライフだ…
全部同じような曲だし(笑)

726 :名盤さん:2023/02/05(日) 15:48:59.07 ID:dYlL4VhW.net
速報
メンバー割行くの中止に

727 :名盤さん:2023/02/05(日) 16:38:11.98 ID:qqijbUxE.net
MY FINAL DAY

728 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:01:45.34 ID:Qtl1RQ9i.net
ネット廃人
http://hissi.org/read.php/musice/20230205/cXFpamJVeEU.html

729 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:35:34.68 ID:TIA+oGMh.net
>>638 >>639
キラちゃんを絶対的に支持

フランス書院は俺の影響でパンテラ、スレイヤーを最近聴き始めた
にわかなどとほざいてるがそんな奴が居る訳ねーわ
根拠と証拠を示して出せ馬鹿野郎

730 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:38:17.33 ID:qqijbUxE.net
IDコロコロ郡部くん乙

731 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:38:42.93 ID:DiTdgcZU.net
>>730
そうじゃないと汚痔ちゃんの人生が空っぽになっちゃうからッ!!

732 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:39:42.38 ID:TIA+oGMh.net
後追いでビートルズ聴いて何が悪い
ビートルズ板の人間は全てにわかかよ

過去の名盤をレコード会社が廉価盤で何度も出す意味はなんだよ

口先ばっかのフランス書院w

733 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:42:11.24 ID:qqijbUxE.net
おまえは後追いで何が悪いと云いつつなんで後追いを隠すんだろうねw

734 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:42:23.28 ID:TIA+oGMh.net
>>730
詰まらない御託は要らないから根拠と証拠出せや
キラちゃんも言うだけなら皆東大って言ってるぞ

735 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:46:45.15 ID:qqijbUxE.net
郡部くんがハロシス郡部くんを使って海外でライブ見たアピールするのって
あれおれがフランスでVU見たののモノマネだってことにさっき気づいたw

736 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:47:00.53 ID:TIA+oGMh.net
>>733
結局はいつものパターンね
何の証拠もなしで無理やりに突っ撥ねるだけ
ビートルズ何か後追いに決まってんだろ
お前みたいに70歳過ぎじゃねーんだよ
夕飯の準備を開始する
後は誰か宜しく

737 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:48:56.59 ID:qqijbUxE.net
ああ、3Lかw
おまえは何を知りたいわけ?おれの大学名?
そんなのとっくに公表してるからみんな知ってるよw

738 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:50:08.33 ID:DiTdgcZU.net
>>728 を見れば判る通り、汚痔ちゃんは自身の罰ゲーム人生の侘しさを日がな一日の嫌がらせで健常な他人様に転嫁出来る筈だと5ちゃんに張り付いておられるのです

739 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:56:16.43 ID:8Cu6F8M/.net
フランス書院に日本語が通じれば誰も苦労はしないよ
ひたすら矛盾だらけの馬鹿の一つ覚えの繰り返しなだけ

740 :名盤さん:2023/02/05(日) 17:59:43.89 ID:DiTdgcZU.net
それ以外にナニひとつ愉しい事が無いと、5ちゃんでの嫌がらせ投稿を日がな一日続けるのもやめられなくなるんだろうねぇ・・・

741 :名盤さん:2023/02/05(日) 18:01:27.03 ID:qqijbUxE.net
後追いでビートルズ聴いて何が悪い?
何も悪くないと思うよ
おれも後追いだし
ただパンテラとスレイヤー最近聴き出したとか
ニルヴァーナとマイブラとレディオヘッドが後追いとかはちょっと恥かしいかなw

742 :名盤さん:2023/02/05(日) 18:05:03.42 ID:DiTdgcZU.net
>>650 のスレレスリンクから逃げっぱなしで居られる知的障害児さんに羞恥心が何であるかは分からないんじゃないかと思います♪

743 :名盤さん:2023/02/05(日) 18:12:40.02 ID:qqijbUxE.net
キラちゃんがキラちゃんがって何事だよw

744 :名盤さん:2023/02/05(日) 18:25:37.31 ID:NXAtVtb5.net
ワシ今三軒茶屋におるよ
用事で

745 :名盤さん:2023/02/05(日) 18:39:28.80 ID:HHbDyeqq.net
ビートルズほんとに好きで聞いてる20代っていると思う?

746 :名盤さん:2023/02/05(日) 18:41:26.64 ID:hQVZJmgx.net
この利回り、すごくないか?

https://imgur.com/a/AREnti0
https://imgur.com/a/aFj6J1J

747 :名盤さん:2023/02/05(日) 18:43:11.40 ID:Om7Qtw9j.net
>>696
君は60代半ばの俺より早く死ぬかもね。

748 :メタル:2023/02/05(日) 19:31:10.81 ID:/h7UGziN.net
>>745
20代後半くらいの弱者男性ならいるかも
10代で聴いてたら間違いなく陰キャ

749 :メタル:2023/02/05(日) 19:33:26.12 ID:/h7UGziN.net
ブルーススプリングスティーンのベスト聴いてる
労働の足しになる音楽とは全く思えんが30過ぎるとなかなか響く

750 :メタル:2023/02/05(日) 19:35:20.03 ID:/h7UGziN.net
>>747
だろ??

でもそんなオレですら若い頃はハードロックやらプログレに夢中だったわけで

だからポップスなんて若者が聴いてるとは到底思えんわ
10代でビートルズ聴いてるヤツとかどんだけ貧弱だよ??www

751 :名盤さん:2023/02/05(日) 20:31:25.95 ID:otkk8ocx.net
三軒茶屋から帰宅
疲れすぎた三軒茶屋なんか行くもんじゃないな

752 :名盤さん:2023/02/05(日) 20:34:39.92 ID:otkk8ocx.net
>>727
大傑作メタルalbumだよな
最初~最後まで捨て曲ゼロ
パンテラ初来日の時にカッコつけてアホ連中がわざとOUTRAGE見ずにロビーで喫煙タイムや飲食タイム
最高だったわ
MADNESS!!!!!

753 :名盤さん:2023/02/05(日) 20:35:26.23 ID:otkk8ocx.net
ステファンカフマンのあのよどんだ音凄く好き

754 :名盤さん:2023/02/05(日) 20:39:23.42 ID:otkk8ocx.net
久しぶりに聴くか

https://i.imgur.com/c5AXdzb.jpg

755 :名盤さん:2023/02/05(日) 20:42:50.01 ID:otkk8ocx.net
やっぱりメタル最高
ジムのBGMこれにしてくんないかなマジ
テストステロン爆上がりするぜ

756 :名盤さん:2023/02/05(日) 20:46:48.59 ID:/h7UGziN.net
メタルこそ真の作業用BGMだよなwww
テストステロン上昇で頭が冴える冴えるw

まじで仕事中の職場でもかけてほしいわw
まあ色々な意味で無理だけど(笑)

757 :名盤さん:2023/02/05(日) 20:50:58.50 ID:otkk8ocx.net
>>717
今度会った時によく言っとくわ

https://i.imgur.com/icl6ryj.jpg

758 :名盤さん:2023/02/05(日) 20:51:43.62 ID:otkk8ocx.net
>>756
ボディビルジムにはピッタリなんだがな

759 :名盤さん:2023/02/05(日) 21:11:14.71 ID:z+mCLq2/.net
21世紀のスキッツォイドマン
https://www.youtube.com/watch?v=T4ZhKSokoz4

760 :名盤さん:2023/02/05(日) 21:49:44.07 ID:/4Zwib+6.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230205/L2p2VzEwMUI.html 17レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230205/a1MwcW9LdDE.html 7レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230205/Y3BsaHJyTzk.html 8レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230205/ZFlsTDRWaFc.html 3rレス


http://hissi.org/read.php/musice/20230205/b3RrazhvY3g.html 使用中

2023年2月5日 21:45分 初来日自慢オジサンのレス

4日、岸田総理は首相秘書官を性的少数者や同性婚を廻る差別発言をした事に寄り更迭した
この秘書官は総理の演説文をこれまで書いてた人物でもある

6年前に英作家のカズオ・イシグロ氏はノーベル文学賞の受賞講演で自らを
「フェミニズムや同性愛の権利、人権差別との闘いで大きな進展を見た世代だ」
と語った。だが近年は差別主義などが
「埋もれた怪物のように文明社会の地下でうごめいている」と語っている

これは永田町でうごめく価値観なのか
多様性には責任感も当然伴う
それでも自分は多様性のある包摂社会を切に願う

地裁レベルとは言え同性婚を認めない民法などの規定を違憲か違憲状態とする
判決は昨年だけで2つ出ている

761 :名盤さん:2023/02/05(日) 21:50:27.99 ID:NCDvcoXj.net
>>750
これ迄の書き込み読んだ限り、その程度で夢中だったとは言えないんじゃね?
10代でビートルズ聴くやつ居ても問題ナッシング。

762 :名盤さん:2023/02/05(日) 22:00:09.83 ID:/4Zwib+6.net
>>685

それでも日本の電力会社の10社の2023年3月期第2四半期決算が1日に出揃ったが
その内の9社は末期的なまでに惨憺たる赤字なんだよ
ライフラインの要である電力は電力会社だけの問題ではないんだよ
詳しく書くと面倒だから書かないけど

763 :名盤さん:2023/02/05(日) 22:04:40.10 ID:otkk8ocx.net
>>762
1月いくらだった?

764 :名盤さん:2023/02/05(日) 23:06:49.12 ID:KorhHzqY.net
>>699
自分で自分の事を宣伝してんのに誰からも相手にされねー憐れな猿発見 ! w

765 :名盤さん:2023/02/05(日) 23:29:03.63 ID:/4Zwib+6.net
>>763

マジかって感じだったわ
ヤバいよ、ヤバいよ
東京電力は23年4月からまた電気料金が4割上がる
政府による負担緩和策で救済措置が取られるようだがその救済措置も23年9月まで

766 :名盤さん:2023/02/06(月) 02:32:19.80 ID:kNIqM5nc.net
>>760
多様性のある包摂社会ねえ
残念ながら岸田が総理である限りは無理そうだな
その更迭もあくまで保身のためであって、彼自身にそういう意識は皆無だよ
この前の「育休中の学び直し」発言でも明らか
少しでもまともなジェンダー観や社会的弱者を思う心があったら出てこない発想だ

767 :名盤さん:2023/02/06(月) 05:55:50.88 ID:qo7AHB3W.net
>>697
転調と言うよりコード進行がユニークと言って欲しいなー? 変拍子の曲なんて数えるほどしかないと思うが? 

 ジョンレノンとかカートコバーンはほんとにまるで音楽の知識がないからw 自己プロデュース出来なきゃ残れない今の世の中に生まれてたらどうなってたかなー? 
 

768 :名盤さん:2023/02/06(月) 06:51:31.57 ID:cYJHrRXW.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

769 :名盤さん:2023/02/06(月) 07:25:52.96 ID:booiFbFA.net
>>764
カスヤクザはいつもメタル野郎(本物)を貶しているけど、同時に自分のバカをさらけ出しているね。

770 :名盤さん:2023/02/06(月) 08:08:49.49 ID:1tElXIv9.net
昨日久しぶりにOUTRAGE聴いて改めて良さ再認識
やっぱりあの頃のalbumが1番良い

771 :名盤さん:2023/02/06(月) 08:09:48.16 ID:1tElXIv9.net
マイファイナルデイ~マッドネスのココな、これで100点だわ

772 :名盤さん:2023/02/06(月) 08:16:52.24 ID:1tElXIv9.net
かなり前にやった渋谷AXでのザファイナルデイ再現ライブ行っとけば良かった
OUTRAGEはパンテラの前座でしか見たことない

https://i.imgur.com/BBuL85d.jpg

773 :名盤さん:2023/02/06(月) 08:24:58.82 ID:1tElXIv9.net
今回のラウドパークでも
パンテラ、パンテラ、パンテラーー!
って大騒ぎしてるアホ多数いるが
じゃ、お前ら人気これから一気にくるぞな時の初来日と絶頂期の2回目の来日見てんのかよと、ww
そ~ゆーとこなんだよね
癇に障るって。ゆーか


https://i.imgur.com/16xnn7m.jpg

774 :名盤さん:2023/02/06(月) 08:33:02.99 ID:1tElXIv9.net
とりあえずアッチで自慢しといたから
ジム行くわwww

775 :名盤さん:2023/02/06(月) 08:47:12.06 ID:qo7AHB3W.net
>>770
MADはどうなんだよ? 聴いてたか?

776 :名盤さん:2023/02/06(月) 08:49:45.83 ID:cYJHrRXW.net
PARK

777 :名盤さん:2023/02/06(月) 08:55:32.00 ID:1tElXIv9.net
当たり前でしょ、マッド・カプセル・マーケッツになる前
上田剛士のバンドがレッド・ホット・チリ・ペッパーズの初来日クラブチッタ川崎から見てるわw

778 :名盤さん:2023/02/06(月) 09:03:45.38 ID:UPpGWIXM.net
>>764
>>769
同意

779 :名盤さん:2023/02/06(月) 09:07:53.85 ID:1tElXIv9.net
つか、マッド・カプセル・マーケッツは神歌までかな 
デジタルハードコアに路線変更して一気に興味失せた
サニービーチは名曲だが
上田剛士さんがミニストリー丸出しのAA=やりだしてからまた聴いてるパターン

780 :名盤さん:2023/02/06(月) 10:12:04.29 ID:7bLyLMa3.net
ヴォルガーディスプレイオブパワーーー!

https://i.imgur.com/WV6AhtY.jpg

781 :名盤さん:2023/02/06(月) 10:12:42.44 ID:7bLyLMa3.net
まだまだデブで恥ずかしいが
ま、いいかw

782 :名盤さん:2023/02/06(月) 10:17:28.65 ID:7bLyLMa3.net
有線がまたエンダーーーーーーーー
だからヴォルガーディスプレイオブパワー聴きながらトレーニングしたらかなりテンション上がるわ

783 :名盤さん:2023/02/06(月) 11:28:03.45 ID:5+Vhh71S.net
天気が良くなった休日まで必死に5chで音楽語ると、
ろくな暮らししてないのが丸出しww

784 :名盤さん:2023/02/06(月) 11:34:23.56 ID:7bLyLMa3.net
ジム行けジムに
トレーニングしろ
行けばわかるさ
バカヤロー

785 :名盤さん:2023/02/06(月) 11:38:28.83 ID:7bLyLMa3.net
目指すは、とりあえず
マノウォー/ラウダーザンヘルのalbumジャケットだな

786 :名盤さん:2023/02/06(月) 11:44:28.68 ID:wFlJFwdK.net
バングルスの話しようぜ
あのラテン系の可愛い子がいじめられてたってほんと?

787 :名盤さん:2023/02/06(月) 12:06:36.81 ID:W4Y5d713.net
>>784
それより働けって

788 :名盤さん:2023/02/06(月) 12:58:40.48 ID:8Rp4+82E.net
>>787
日曜日と月曜日は休みなんだな毎週

789 :名盤さん:2023/02/06(月) 13:05:16.50 ID:5+Vhh71S.net
>>784
吉良吉影名言(スタンドはキラークイーンなど)
今度ぶどうヶ丘高の方に『スポーツジム』が
オープンするそうだが・・・・・・
真剣に『会員』になることを考えたよ・・・
『体力』をつけなくっちゃあな・・・・・・
でも あーゆートコの『会員』ってのはどーなんだろうな?
一週間もフロに入ってないヤツがチンポいじった手で
同じダンベル持ち上げたりプールに入ったりするのかな?

790 :名盤さん:2023/02/06(月) 13:15:10.42 ID:qo7AHB3W.net
>>777
お前コアな奴だな。 上田がまだクレイの頃だな!(グレイじゃないよw) 
俺もディジドグヘッドロック?で一気に冷めたな! デジタルに転向云々よりも曲が良くないw すぐ飽きる。

それ以降ほとんど聴いてねーなー。 最近パークと4plugsを久々に聴いてやっぱりいいじゃないのって感じだな!

791 :名盤さん:2023/02/06(月) 13:17:42.99 ID:8Rp4+82E.net
>>789
いいじゃん、新しいジム
羨ましいわw
ま、そんな事言い出したら電車にも乗れないしバスにも乗れないしスーパーで買い物も出来ないよ 
入会しなよ
トレーニングの質問あれば回答するし

792 :名盤さん:2023/02/06(月) 13:17:52.06 ID:qo7AHB3W.net
>>776
パーク久々に聴いてやっぱいいわ ! 10〜20代に聴いてたバンドは永遠に古びないな。

793 :名盤さん:2023/02/06(月) 13:20:50.09 ID:YkU/jXWE.net
>>791
ネタにマジレスするなよwwww
ジョジョ第4部の最終決戦はフロイド対クイーンだから、洋楽のガチファンは熱くなる
クイーンは6部などでも優遇されている
全体の平均値や総合値はクイーンなんかは世界トップクラスだと思うけど、
1曲のみのクオリティだとやっぱり美声女性ボーカルには勝てなかったりするんだよなあ

794 :名盤さん:2023/02/06(月) 13:21:35.04 ID:8Rp4+82E.net
>>790
ん、これ言ってなかたっけ
レッド・ホット・チリ・ペッパーズの初来日クラブチッタ川崎はウチの番組で取材したんよ
これマジで
東芝EMIにアポ入れたら即オッケーで
リハーサル終わりにレッド・ホット・チリ・ペッパーズ4人にロビーにパイプ椅子並べインタビュー
メンバー全員からGジャンにサインしてもらった
昨日画像出したマークオゼグエダとのツーショットで着てるやつ

795 :名盤さん:2023/02/06(月) 13:22:59.40 ID:8Rp4+82E.net
>>790
で、ライブも撮影オッケー出たから
前座のバンドから調整で撮影して見てた

796 :名盤さん:2023/02/06(月) 13:27:58.67 ID:kzDXBl5w.net
ww

797 :名盤さん:2023/02/06(月) 13:29:41.20 ID:8Rp4+82E.net
>>790
そのalbumがマッド・カプセル・マーケッツの最高傑作だと思うよワシは

798 :名盤さん:2023/02/06(月) 13:31:15.23 ID:8Rp4+82E.net
ココバットがココバットクランチ、ストラグルオブアフロディーテと傑作連発した頃
ストロングでマッチョだわな
グラビーのシックヘッドも

799 :名盤さん:2023/02/06(月) 14:19:53.95 ID:i1zyZg3+.net
俺たちのマネスキンがグラミー取るかもだって

800 :名盤さん:2023/02/06(月) 14:38:01.62 ID:ads0zRdW.net
最近の賞レースなんて出来レースでしょ
単なる宣伝

801 :名盤さん:2023/02/06(月) 14:42:17.91 ID:8Rp4+82E.net
マネスキン聴くならマリリン・マンソンのメカニカルアニマル聴いてるほうが100倍カッコよいけどな

802 :名盤さん:2023/02/06(月) 14:42:30.63 ID:i1zyZg3+.net
シャナイア・トゥエインの声がおばあちゃんになってる・・・

803 :名盤さん:2023/02/06(月) 14:42:52.92 ID:ads0zRdW.net
とゆうか
少し前の記事でBTS、3度めの正直でグラミーなるか?だってさ

804 :名盤さん:2023/02/06(月) 14:44:58.96 ID:8Rp4+82E.net
ジェスロ・タルじゃないの?グラミーとるのは

グラミーよりグラビーだよ

805 :名盤さん:2023/02/06(月) 15:02:20.71 ID:qo7AHB3W.net
>>797

ディジドグ? 4plugs?  ディジドグは俺はダメだったな。 4plugsはチーマーに流行ったよなw ! 4plugsでドラゴンアッシュ以前の時代の、日本人最高ミクスチャーロックバンドになった感はあったよな。

806 :名盤さん:2023/02/06(月) 15:19:22.83 ID:8Rp4+82E.net
>>804
もちろん4plags
それ以降のデジタル路線で有名になったが
全く興味持てなかった
8cmCDシングルにチョロQみたいの付けたり
アメリカントイズみたいなのも糞大嫌いだしな

807 :名盤さん:2023/02/06(月) 15:26:36.43 ID:fbXNwDG2.net
>>802
なんたらWomen歌ってるときからああいう声だべ

808 :名盤さん:2023/02/06(月) 16:21:07.19 ID:3pGw7G54.net
>>697
ジョン・レノン 【イカれてる変拍子】10選
https://www.youtube.com/watch?v=La2L43VweYI

809 :名盤さん:2023/02/06(月) 16:27:19.93 ID:JtnwyPPm.net
>>794
余計な情報は要らねーよ
だから何って話

810 :名盤さん:2023/02/06(月) 16:30:35.41 ID:7bLyLMa3.net
>>809
悔しくて仕方ないだろw

811 :名盤さん:2023/02/06(月) 16:35:57.76 ID:7bLyLMa3.net
本日2回目のジム
雑魚しかおらん時間帯
さっさと終わらせて帰るが1番だな

812 :名盤さん:2023/02/06(月) 16:40:59.33 ID:N8xm46YD.net
>>778
フランス書院、あんたも同類だぞ?(違ったらすまん)

813 :名盤さん:2023/02/06(月) 16:45:51.11 ID:VmWqN/uf.net
>>786
その話は知らないが白人社会じゃ黒人よりも白人風の外見だけど宗教や文化が違う奴の方がいじめられがちというイメージ
アイルランド系、ユダヤ系、ラテン系、中東系とか

何かでワムの片方がエジプト系なのにいじめられなかったことを驚くべきことかのように書いてあったのを覚えてる

814 :名盤さん:2023/02/06(月) 16:49:09.83 ID:M5X0uceY.net
>>810
キラはいつも一言多いねん
だからしょっちゅう反感を買うんだよ
どこをどっから判断すると悔しいと言う感情になるんだよ
全く意味分からんわ

815 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:03:34.34 ID:7bLyLMa3.net
>>814
自分が1番良くわかっとるわw

816 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:08:35.30 ID:7bLyLMa3.net
>>814
てゆーか、この粘着>>809にだけだぞw
見下してんのは

817 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:09:38.48 ID:7bLyLMa3.net
じゃ、帰ります、また

818 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:11:07.54 ID:blRtcqR2.net
>>815
おニャン子クラブ、石野真子、レッチリetc全部同じ感覚って事かなw
その成れの果てが肉体改造か
全部繋がるな
一般人には理解出来ないのは当たり前

819 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:12:50.53 ID:blRtcqR2.net
困った時は
粘着がー、
相変わらず

820 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:22:04.32 ID:7bLyLMa3.net
ほらな、w
後で、

https://i.imgur.com/WV6AhtY.jpg

821 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:24:10.54 ID:CUy7x5Al.net
マウント取ってなんぼだよ
所詮は脳筋馬鹿なんて
音楽など二の次三の次

822 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:32:35.13 ID:s/RakPg7.net
>>786
ヴォーカルで注目を集めてたスザンナが虐められてた、という単純な話じゃないよ
むしろ、2枚目のアルバムのプロデューサーが秋元みたいな奴で
バングルスは全員が歌えるのを良いことに、元はドラムのデビーの曲だったのを
「全員一人づつ歌って、各部分のオーディションにする」と言い出して
なんとその曲ではデビーの歌はゼロ、しかもドラムもドラムマシーンにされた

その曲が一位になったWalk Like An Egyptianだったからバンドの雰囲気は
悪くなった
しかもその前にマニック・マンデーが売れた時からスザンヌとプリンスの恋の
噂でスザンヌだけがタブロイド人気になってたのも状況を悪くした
(バンドのマネージャーは噂も宣伝のうちと煽ってたらしい)

次のアルバムではプロデューサーを変えて心機一転を図るも時すでに遅し
デビーの結婚式にスザンヌとマイケルが出席しなかった時点で
バンドの解散は時間の問題だった

みたいなことをVH1のドキュメンタリーでやってたよ

823 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:39:57.03 ID:PygZIVcN.net
バングルズって悪くもないけどイマイチなんだよなー
甘ったるくてヌルいだけ
ライバルのゴーゴーズ出身のベリンダの方が、
ダイアンウォーレン等の良い作曲家もついて良い曲多い
代表曲のヘブンオンアースはクオリティ的にはあんまりだけど
あれはキャッチーな歌詞でウケただけの部分が大きいと思う

824 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:45:25.65 ID:IGdPoz51.net
>>810
屋外に居るのにわざわざレスを確認して一々反論しないと気が済まない
あんたの方がよっぽど悔しそうに見えるけど

825 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:45:37.88 ID:3qCcySYG.net
バングルスもシンディローパーもジュールズシアーの曲をカバーして当たってた

826 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:47:23.48 ID:IGdPoz51.net
>>820
まだ何か言わないと気が済まないのかよ
寂しい人生やなぁ

827 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:49:53.09 ID:s/RakPg7.net
>>823
ライバルと思われてたけど実はほぼ同時に活動していないんだよね
ゴーゴーズは85年に解散、バングルスがヒットしたのも85年後半から

実はシャーロットの産休中はバングルスのヴィッキーがギターを弾いていた
https://www.youtube.com/watch?v=teKiH9gATSE

828 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:51:29.55 ID:3qCcySYG.net
女性ボーカルの曲はトムケリー絡んでるの多かった

829 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:53:39.46 ID:tmxVmXkD.net
キラ支持

830 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:54:53.08 ID:s/RakPg7.net
ゴーゴーズの後のソロならジェーンの来日公演を見たなあ
ギターを全く弾かなかったのに驚いたw

実はドラムのジーナ・ショックが好き
意外と歌も良いのだ
House Of Schock - Middle Of Nowhere
https://www.youtube.com/watch?v=atX9mu4riqg

831 :名盤さん:2023/02/06(月) 17:58:56.69 ID:+XyGG9It.net
キラがやばくなるとフランス書院がID替えて出て来るって裏で繋がってるのか
途端に高卒高卒言わなくなったし
そこは意地でも高卒を連呼するべきだろう

832 :名盤さん:2023/02/06(月) 18:06:55.96 ID:s/RakPg7.net
ジーナ・ショックは作曲もすごい
なんとこの曲の共作者でもある
https://www.youtube.com/watch?v=UC5afLZY6Js
雰囲気がゴーゴーズのVacationに似てるけどあの曲はジーナ作曲じゃない
でもドラムパターンが似てるから多少は参考にしてるのかも?

833 :名盤さん:2023/02/06(月) 18:10:00.60 ID:iQoiPanU.net
>>824
帰宅、そうか?
色んな初来日やインタビュー経験してきたから悔しくもなんともないんだけどなw
ぶっちゃけ

834 :名盤さん:2023/02/06(月) 18:13:22.47 ID:iQoiPanU.net
>>831
アホか、アンディテイラーとは昔から意気投合しとんじゃ
マザー、ミートマーケット最高

https://i.imgur.com/fbaBa5a.jpg

835 :名盤さん:2023/02/06(月) 18:13:58.74 ID:iQoiPanU.net
Gypsy最高

836 :名盤さん:2023/02/06(月) 18:15:02.68 ID:3qCcySYG.net
ヘブンオンアースはボンジョビの曲に似てるって言われてたよな

837 :名盤さん:2023/02/06(月) 18:18:57.51 ID:iQoiPanU.net
リヴオンな

838 :名盤さん:2023/02/06(月) 18:27:42.74 ID:3qCcySYG.net
Belinda Carlisle - Heaven Is A Place On Earth (You Give Love A Bad Name Mash-Up
https://youtu.be/q8rg6iFuUfE

839 :名盤さん:2023/02/06(月) 18:29:44.72 ID:H0p+cIfe.net
>>836
言われてみたら、そうかww
どっちも知ってるけど気にもしてなかったわww

840 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:00:01.27 ID:S95Khlzn.net
https://www.youtube.com/watch?v=pmZYE8j2ZNs

ベリンダはこっちから入ってるし、今でもこっちの方が圧倒的に良いと思ってるね
ギターはジョージハリスン
同じアルバムでルカサーもギター弾いてたけど、そっちはクオリティはそこそこ程度
ルカサーがあまり活きてなかった

841 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:02:19.88 ID:S95Khlzn.net
今のインフラでサウンドを録り直して粗さを修正したら、もっと良くなると思う

842 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:03:31.99 ID:S95Khlzn.net
少し強めのヒーカップみたいなのも加工修正しても良いし

843 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:14:06.28 ID:1cMb7uwp.net
ベリンダはパンクだろ
関連付けるならパティが旦那のことを歌った曲だろ
それを合唱できるようにしただけなんだから関係ないよ
>>836を筆頭にロケンロー達には妬み精神しかないよな

844 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:20:19.99 ID:iQoiPanU.net
てゆーか、ベリンダ・カーライルのライブ見たことあるのは
ワシと海外ゴーゴーズ君ぐらいか

845 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:22:22.87 ID:vTBw2Qph.net
日本人ムキムキになると短足短手が格段に強調されるな

846 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:24:05.04 ID:iQoiPanU.net
ムキムキ見たいのか?www

847 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:26:47.54 ID:iQoiPanU.net
つーか、ワシ、カーフが最高に自慢なんだが、ワシ以上のカーフした奴おるか?
いや、これわりとマジで言ってるんだよ
ぶっちゃけ今まで色んなビルダーやプロレスラーに会ってきたが全く負ける気がしないんだよ
年齢も20以上下の奴等とかにも

848 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:27:50.47 ID:iQoiPanU.net
多分、日本人全てのベスト3には絶対に入る自信はマジであるわな

849 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:30:20.81 ID:i1zyZg3+.net
>>822
歌がいまいちの姉妹が仕切ってたみたいやね
結果スザンヌ以外の曲が捨て曲となってしまった
男性バンドだとその辺割り切ってやれるのになあ

850 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:38:06.87 ID:6kKTpe57.net
>>843
ベリンダがパンクとか気にたこと無いなww
パンクっぽさも有るけど、普通の女子ポップス・ロックとしか

851 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:39:15.91 ID:iQoiPanU.net
つーか、バックナンバーの高嶺の花子さん
って曲あるじゃん

この曲、ワシの好きな要素全部入ってんだよね
イントロに二胡入って
からの付点七分のディレイ

https://youtu.be/SII-S-zCg-c

852 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:40:22.56 ID:iQoiPanU.net
槇原敬之のスパイ
デッドエンドの付点七分
とにかくメロディアス

これな、

853 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:41:56.18 ID:iQoiPanU.net
曾我泰久が爆風スランプトリビュートで、それからカバーした時のイントロにも二胡

854 :名盤さん:2023/02/06(月) 19:55:11.15 ID:iQoiPanU.net
去年の紅白歌合戦で思ったわ

855 :名盤さん:2023/02/06(月) 20:39:20.20 ID:1cMb7uwp.net
>>850
年齢的に恥ずかしくない時にガンプラブームだったから歌詞が普遍的だったら偏見なく聴けるんだよ
0083のエヴァーグリーンはHRというか所謂フュージョンと邦楽に根強く影響のあるセイユーセイミーとの融合だと思うね

856 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:04:52.78 ID:Q85Ikj3A.net
勝つのは希望か、絶望か。
全ての謎が明らかになる
学園デスゲーム最終回。

『ダンガンロンパする 最終章』

▽コロシアイ学園生活:第6話
「最後の学級裁判/さよなら、絶望学園。」
(18:03~)

htts://www.youtube.com/watch?v=AnDE3sZnm18

857 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:09:13.35 ID:s/RakPg7.net
>>839
サビのコード進行が被ってる
さほど一般的な進行じゃあないよね

858 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:15:41.62 ID:s/RakPg7.net
>>844
このスレじゃあそうかもしれないね
ゴーゴーズは元々はパンクバンドだったから
95年のライブでもラモーンズを演奏してた

ただ、初めはパンクだったのにOur Lips Are Sealedを書き上げた時に
自分達がポップバンドなことに気付いて、「パンク命、パンクか死を!」
な初期ベーシストが病欠した日にキャシー・バレンタインに曲を教えて
メンバーを無理やり変えてポップバンドになった

859 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:17:32.71 ID:bY7NYyHZ.net
うっすら聞いた事有るかなー程度の情報だなww
ソロになってもベリンダはパンクっぽい曲は多少有った

860 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:18:57.79 ID:iQoiPanU.net
女性のパンクバンド

昔、下北沢シェルターや高円寺でスーパースナッズってバンドよく見に行ってた
ソニーからメジャーデビューしたな
グランジパンクか、
海外ではL7が好きだったな

861 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:22:55.48 ID:W4Y5d713.net
>>804
88年だな。
ヘヴィメタル部門で第1回目な。

862 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:25:05.27 ID:iQoiPanU.net
>>861
メタリカが逃したw

863 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:26:48.26 ID:s/RakPg7.net
>>840
良い曲だよね
しかし80年代後半風のサウンドになぜかビートルズのギターが溶け込んでる

あとベリンダで好きなのはサマー・レイン

Z世代もヘブン・オン・アースをカヴァーしてるけど…
ううむ、好きなグループだけどこの曲はなんか違和感が
https://www.youtube.com/watch?v=2zpMBnSm7_4
やっぱクリック・ガールズはThen I Woke UpやThe Difference In Meが良い

なお、ミレニアル世代のカヴァーはさらに違和感があるw
https://www.youtube.com/watch?v=zB5XGPYLsKc
アシュレイ・ティスデイルはハイスクールミュージカルの方が遥かに良いなあ

864 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:33:53.46 ID:bY7NYyHZ.net
>>863
サマーレインは好みのテイストではない
が、質的には悪くないからまー聴けるのは聴ける
てかベリンダ好き意外と多いんすねww

865 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:34:14.79 ID:iQoiPanU.net
やっぱり、よい曲っていつまでも残るよな

866 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:35:14.75 ID:bY7NYyHZ.net
ベリンダって捨て曲殆ど無いんすよね
アイドルみたいに見られてもおかしくないのに
やっぱJPOPとはベースが違うなー

867 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:36:31.80 ID:bY7NYyHZ.net
ラ・ルナとか最初要らんなー思ったけど、
やっぱり質が高めなんだよなーww

868 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:37:09.97 ID:iQoiPanU.net
>>866
ランナウェイホーシーズはブライアンアダムスのチームが絡んでるからな
レックレスやハーツオンファイヤー時代の
ブライアンアダムスもコーラスで参加しとるし

869 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:39:32.37 ID:iQoiPanU.net
つ~か、数年前は3桁で売ってたベリンダ・カーライルの各albumのデラックス盤
今じゃ万越えのプレミアになっとるわ
ワシはユニ旧新中で880円からの10オフでランナウェイホーシーズのデラックス盤買った記憶あるぜ

870 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:41:06.25 ID:1cMb7uwp.net
>>868
ロビンフッドの様なついてこい感が移入してきそうなのは歌い手の熱心なファンじゃないとだめだろ

871 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:44:09.81 ID:3qCcySYG.net
ベリンダ1stソロはまだ芋っぽさ抜けないんだよな
あれにはアンディテイラーやニッキーホプキンスとか意外な人が参加してる
エンジニアリミックスはまだ有名じゃない頃のウィリアムオービット

872 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:45:53.63 ID:s/RakPg7.net
80年代後半はロクセットが好きだった
ロクセットのクリスマスソングの話が興味深い

デビュー時にSoul Deepでスウェーデン国内でヒットしたものの
国際的進出を求めていたロクセットはドイツのEMIに
「売り出してくれ、欧州やアメリカに進出したいんだ!」と掛け合った
「クリスマスソングを出せ、そうすれば売れるぞ」と言われて一曲、
「失恋した人のクリスマス」というサブタイトルの曲を作ったら
スウェーデン国内では大ヒット、でもドイツの会社は「ひどい」と売ってくれなかった

その後、デビュー・アルバムのLook Sharpが国際的に大ヒット
すると今度はEMIが「今度、3000ドル(仮題)という映画のサントラの権利を
得たからボウイ、ゴー・ウェスト、ナタリー・コールとEMI総出で発売するぞ!
お前達も一曲書け!」と言われた
「え〜!アルバム宣伝に忙しくて時間がないよ!…待てよ、前のクリスマスソングの
歌詞のクリスマスの日を冬の日に変えて再録することならできる!」

そして名曲が生まれた
オリジナルのクリスマス曲、2分ぐらいのとこで「クリスマス・デイ♪」と歌ってる
https://www.youtube.com/watch?v=8t8ZjxE0ynQ

873 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:51:54.23 ID:1cMb7uwp.net
>>872
検索して対訳みたけど自分語りだよ
やっぱり邦楽は歌詞が重要だよその点は洋楽が得をしてるよな

874 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:54:05.50 ID:1cMb7uwp.net
映画のBGMにはあっているけどね

875 :名盤さん:2023/02/06(月) 21:55:34.96 ID:iQoiPanU.net
あ、いま、三沢光晴の入場曲スパルタンX聴いてたわ

876 :名盤さん:2023/02/06(月) 22:00:07.90 ID:1cMb7uwp.net
イーアルカンフー、スパルタンXからの流れがストリートファイターだよな?
ばあちゃんに金貰って塾いくふりしてゲーセンでよく遊んでたよ

877 :名盤さん:2023/02/06(月) 22:00:45.51 ID:iQoiPanU.net
カルチャークラブの最高傑作はハウスオンファイヤーだと思うわ、やっぱり
この曲知らんやろ、お前ら
https://youtu.be/4poynEyntb4

878 :名盤さん:2023/02/06(月) 22:01:21.58 ID:iQoiPanU.net
>>876
ジャッキー・チェン&ユン・ピョウな

879 :名盤さん:2023/02/06(月) 22:11:10.16 ID:3qCcySYG.net
>>872
ロクセットも好きだろなと思った
80年代最後のから次の時代の間のひと時の人たちだったなぁ

880 :名盤さん:2023/02/06(月) 22:13:02.92 ID:i1zyZg3+.net
40Hzの音を聞くと脳が洗浄されるらしいぞ

881 :名盤さん:2023/02/06(月) 22:23:41.74 ID:3qCcySYG.net
カルチャークラブはハウスオンファイヤーこけて終わった
その後よかったのはボーイジョージのクライングゲームくらい

882 :名盤さん:2023/02/06(月) 22:25:04.42 ID:iQoiPanU.net
このカバー好き
https://youtu.be/NpT6wlXMYEs

883 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:12:18.65 ID:V0vnmGfG.net
ロクセットも普通に良いわな
デンジャラスとかはサウンド少し粗いから、リメイクしたらもっと良くなる

884 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:13:44.81 ID:bhNhVeeq.net
http://hissi.org/read.php/musice/20230206/MXRFbFhJdjk.html 7レス
http://hissi.org/read.php/musice/20230206/N2JMeUxNYTM.html 11レス


ID:iQoiPanU
http://hissi.org/read.php/musice/20230206/aVFvaVBhblU.html 使用中

2023年2月6日 23:00時 初来日自慢オジサンのレス


今日昼間に電車に乗って居たら何処の国の人かは分からないが白人のお母さんが赤ちゃん
を抱っこしていた。その赤ちゃんが突然泣き出すと偶然近くに居た日本人の赤ちゃん
も釣られて泣き出した。俺は育児をしたから全然平気だったが正直かなり煩い
そこに1人の中年の男が近づいて行った。ちょっとこれはヤバいなと思ったがその
男はスマホを取り出してYouTubeで反町隆史のポイズンを掛け始めたんだわ
この曲は以前赤ちゃんが泣き止む曲として噂になっていたが2人の赤ちゃんがほんと
に嘘みたいに泣き止んで少し笑ってる
外人の赤ちゃんにもちゃんと作用するんだこの曲は
この曲の歌メロは別にどーって事ない曲だからイントロ部分のあの変な音階の旋律が
効くんだろうか
不思議としか言いようがない現象を見た

885 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:16:24.95 ID:1cMb7uwp.net
>>883
男が女を愛する時じゃね?
乾燥花とか

886 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:18:25.16 ID:V0vnmGfG.net
>>885
ロクセットは色々有るし、逆にバラツキも大きいから、あまり深く突っ込む気はない
アルバムしか入ってない曲でも結構聴けるの有るしな

887 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:19:44.18 ID:V0vnmGfG.net
乾燥花は分かるが、男が女をって何だろ?
プリティウーマンのやつ?

888 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:28:44.61 ID:1cMb7uwp.net
あれだけ連呼してたんだから書院さんは>>877が大好きだろ

889 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:30:56.57 ID:V0vnmGfG.net
邦楽板で米津と坂井泉水の信者が必死で俺に絡んで来て笑えるww
オワコン老害臭パネーww

890 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:31:48.99 ID:V0vnmGfG.net
しかも洋楽板まで追い掛けて来るんだもんww
ヤンチャサグやメタル信者と同等以上の汚物ww

891 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:33:13.89 ID:V0vnmGfG.net
きしょい奴の感覚ww

892 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:45:28.37 ID:1cMb7uwp.net
>>887
自慰の洗浄のアレやヘビメタバカ一代

893 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:50:39.97 ID:KMnjrUHx.net
・・・・

894 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:53:39.32 ID:KMnjrUHx.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1672649460/842

895 :名盤さん:2023/02/06(月) 23:57:30.55 ID:KMnjrUHx.net
https://www.youtube.com/watch?v=ILWSp0m9G2U

これもややテクノポップ寄りの少しチープなサウンドをリメイクしたら、
相当な曲になる
オーケストラや生バンド使って
フレディもそんな感じだけど、こういう白人と黒人の良い所取りみたいな人って
特別なのかもね

896 :名盤さん:2023/02/07(火) 00:03:39.85 ID:QLIRBevf.net
ヒーローなんかよりも、こっちの方が圧倒的にクオリティ高いのにね

897 :名盤さん:2023/02/07(火) 08:49:04.24 ID:1Gj3zU9W.net
>>873
ネットの対訳?ならプリティ・ウーマン版がほとんどだろ?
元はクリスマスソングで、だから上にあげたものの歌詞には
2分のところで「クリスマス・デイ」と歌ってる

898 :名盤さん:2023/02/07(火) 08:54:24.23 ID:1Gj3zU9W.net
>>895
>オーケストラや生バンド使って
そうそう、バングルス崩壊の危機を呼び込んだ理由のもう一つが
大ヒット曲のエターナル・フレイム
ヴィッキー曰く、「あれは美しい曲だけど、ホイットニーが歌っても良い曲
というか、なぜバングルスでやる必要があるの?」と言っていた
本来の自分達のバンドサウンドと程遠い、それこそ弦楽やシンセの入った音が
メンバーの多くには気に入らなかったらしい(自分のパートがコーラスだけだし)

バンドメンバーも冬の散歩道のカヴァーは気に入っていて
もう一曲あの路線で売れてレコード会社も認めていればもう少し続いてたかもしれない
(もっともグランジ時代に生き残れたかは怪しいけど)

899 :名盤さん:2023/02/07(火) 12:11:19.49 ID:fdTxTfci.net
バングルスってまず売れることありきで曲リリースしてるから
それで途中でゴタゴタあってもしょうがないんよな
まるで日本のアイドルみてえ

マニックマンディ、冬の散歩道、胸いっぱいの愛は外部ライター曲。
唯一”恋の手ほどきIn Your Room”の自作曲で中ヒット出したけど他の曲から見ればやはり埋もれてしまう
リアルタイムでバングルズ聴いてた頃はエジプシャンは自作と思ってたけど
これも違ったのな
ま、よく聴いてみりゃバンドの個性じゃなくネアカ過ぎるわな
一歩引いて考えるとスザンヌとピーターソン姉妹の関係ってアムロとMAXみたいなもんよな
売れた奴を妬んで裏でグチグチとみっともない

900 :名盤さん:2023/02/07(火) 13:19:51.75 ID:N9VAfJUZ.net
【 筋トレ アカデミア II 】
都竹茂樹 (熊本大学教授) / 講師
みうら学 / 俳優
舟津汐里 / 女優
芦田もえな / 声優・ナレーター
https://bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/detail/01C32002.html

901 :名盤さん:2023/02/07(火) 13:30:35.82 ID:jgFn+Gg6.net
>>899
女のバンドはみんなそれ
QUEENはブライアンとロジャーのバンドだが、あとから入ったフレディを立てていた
バンドなんかやる我の強い女にはコレができない

902 :名盤さん:2023/02/07(火) 13:54:58.26 ID:WIYyeNGd.net
実際ガールズバンドって、なかなか成功してないもんな
エンタメの世界に差別は必要
実際平等平等言い出してからエンタメ劣化してるからな
割と劣化してないお笑いは、逆張り的に上手くコンプラのグレーゾーン使ってそれさえも笑いに変えてるけど

903 :名盤さん:2023/02/07(火) 13:55:37.03 ID:WIYyeNGd.net
結果的に下品な黒人音楽が洋楽を下品にした
これは絶対的な事実

904 :名盤さん:2023/02/07(火) 14:24:20.21 ID:JtNu4hZE.net
日本って昔は一般企業とかは差別ダメで、エンタメとかは表現の自由の観点から割と差別許容してた
しかし、いつの間にか差別イコール悪みたいな間違った認識が主流になっちまった
区別や差別は人間の本質にも関わらず
良い差別と悪い差別が有るだけなのに、何でもかんでも平等の名のもとに一緒くたにしたら、そりゃ劣化するわ
口では多様化とか言いながら、多様なものを平等に扱えという同調圧力で結果的に多様化を否定してるという矛盾な

905 :名盤さん:2023/02/07(火) 14:26:06.34 ID:JtNu4hZE.net
海外の詳しい実情は知らないが、多分大差無いと思う
白人アーティストが人種問題に口出ししたりしてるし
ミュージシャンは下らない社会問題に関わらず、黙って心地良い音楽だけ作ってろって言いたい

906 :名盤さん:2023/02/07(火) 15:24:01.85 ID:M/R4J4dP.net
>>904
逆に言えば
女やゲイが力をつけた結果
「うだつの上がらないオッサン」とかが
差別対象になっただけだな

今の風潮が息苦しいと感じるなら
自分が「差別される側」に回ったんだろう

まあそれが人間の本質なんだから許容して我慢して生きろ

907 :名盤さん:2023/02/07(火) 16:39:25.06 ID:U7VOXhn8.net
残り100切ったので新スレたてました
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★35( ̄。 ̄ノ)ノ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1675755465/

908 :名盤さん:2023/02/07(火) 16:40:18.72 ID:U7VOXhn8.net
今自転車屋に来てホイール交換中
暇なので新スレたてました

909 :名盤さん:2023/02/07(火) 16:47:55.65 ID:U7VOXhn8.net
てゆーかホイール高いなマジ

910 :名盤さん:2023/02/07(火) 16:49:06.87 ID:U7VOXhn8.net
てゆーか
バングルス?
バングルズ?

これ解決しないと話し出来ない

911 :名盤さん:2023/02/07(火) 16:49:56.82 ID:U7VOXhn8.net
アハ?
アーハ?

これも長年の問題

912 :名盤さん:2023/02/07(火) 16:53:17.36 ID:U7VOXhn8.net
自転車屋ほとんど水曜日休みだから今日ホイール入荷して良かった
2日開くとか気分ヘコむし

913 :名盤さん:2023/02/07(火) 17:14:24.62 ID:1Gj3zU9W.net
新スレ早くね?
あとバングルズでもバングルスでもいいけど迷う人はThe Banglesと書けばいい
アハでもア〜ハでもいい
どうでもEのでR

今Rosa LinnのSNAPを聴いてるけどいいね

914 :名盤さん:2023/02/07(火) 17:17:21.75 ID:1Gj3zU9W.net
>>899
調べてみるとエターナル・フレイム(「胸いっぱいの愛」)は
スザンナ・ホフスも作曲に関わってるね
あとバングルス解散前最後のトップ40ヒット(小ヒットだけど)の
Be With Youはデビーが歌っただけでなく作曲にも関わってる

915 :名盤さん:2023/02/07(火) 17:24:26.07 ID:1Gj3zU9W.net
この映画って日本だと未公開だよね?
https://www.youtube.com/watch?v=DG9q-D69gx0
The Allnighterとは徹夜のこと
スザンナ・ホフスはこの映画で主演した後はテレビ番組とか
声優とかしかしていない
おそらく唯一の主演映画

916 :名盤さん:2023/02/07(火) 18:34:34.81 ID:yrDihf/o.net
>>906
エンタメ業界の過度な差別NGについて批判しただけなんで的外れww
煽りの空振りは、うだつの上がらない間抜けなオッサン丸出しでダサいっすなww

917 :名盤さん:2023/02/07(火) 18:36:34.59 ID:yrDihf/o.net
ショボい洋楽よりはTMNの方が良いわww
声良いしな
TMN停止後の小室の音楽は下品としか思わないけど

918 :名盤さん:2023/02/07(火) 18:37:40.00 ID:yrDihf/o.net
ここ半月ぐらいTMNのDRESS聴いてるわ
長らく聴いてなかったが
まだ結構聴けるとは思わなかった

919 :名盤さん:2023/02/07(火) 18:42:41.98 ID:yrDihf/o.net
過度な差別NGって、結局は人間愛強制みたいな感じなんだよな
キモい奴とかにまで愛や敬意を強制されるの普通にウザいっすわww
暴力とかはアウトだが、誰をどう選ぶかとか、どう接するかなんて各々の勝手だからなww

920 :名盤さん:2023/02/07(火) 18:44:33.56 ID:yrDihf/o.net
女やゲイがどうとかは置いといて、>>906の言うような
力さえ有ればキモい奴でも良いのかって話
幾ら力が有ろうとも、キモいものやキモい奴を拒否る権利は尊重しないとなーww

921 :名盤さん:2023/02/07(火) 18:58:34.34 ID:S8HAHGIc.net
差別は良くないでしょ、いじめで死んだこの気持ち考えたらツライし

922 :名盤さん:2023/02/07(火) 19:00:45.49 ID:LV5HP5Sf.net
>>896
スクールウォーズのはバックビートに変えられてるけど
なんでテクノのがバックビートやねんパッサカリアとシャコンヌの違いを討論する必要があるな
パッサカリアってブサイクと気づいてないカップルがおセンチに浸ってそうで臭そうじゃん
https://www.youtube.com/watch?v=GAIZxaToV2A

923 :名盤さん:2023/02/07(火) 19:04:08.71 ID:yrDihf/o.net
>>921
それは差別が悪いんじゃなく、差別の結果取った行動の結果論
そーいう認識が間違いの元
暴力等が悪いのは差別関係無く当たり前

924 :名盤さん:2023/02/07(火) 19:06:02.71 ID:yrDihf/o.net
いじめという曖昧な言葉が有る限り、いじめは無くならない
例えば子供でも暴力事件繰り返したら大人と同様に裁いたり排除すれば良いだけ
無視や仲間外れなんてのは、ある程度は許容すべき
逆に無視するな、仲間に入れろと強制するのもイジメやんww

925 :名盤さん:2023/02/07(火) 19:19:37.51 ID:LV5HP5Sf.net
ヴァイオリンのシャコンヌ
https://www.youtube.com/watch?v=DNU4E1ziE8M
パンテラ
https://youtu.be/60Dlr1xAsPo?t=69
テクノやハードコアパンクはゴリゴリとザクザクしててタフやな

926 :名盤さん:2023/02/07(火) 19:23:41.97 ID:gjgc3N81.net
MINISTRYは聴かないの?

927 :名盤さん:2023/02/07(火) 19:26:31.72 ID:LV5HP5Sf.net
>>926
いつも後からしゃしゃり出てきてうるさいんだよなオマエ

928 :名盤さん:2023/02/07(火) 19:29:47.50 ID:QDUhVeGh.net
イジメという言葉を無くし、暴行、傷害、名誉棄損などで処理したら良いだけ
イジメという言葉は「みんな仲良く」というアホ丸出しの平等主義が前提になってる
結局、平等主義が悪いんだわ

929 :名盤さん:2023/02/07(火) 19:31:43.24 ID:QDUhVeGh.net
フィーリングが合う者とは密接に付き合えば良いし、
合わない者とは距離を取って利害の範囲だけで付き合えば良いだけだからな
結局不合理な〇〇主義等のイデオロギーが諸悪の根源
資本主義とか社会主義もそうだが
どっちに偏ってもあかんってww

930 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:34:09.42 ID:LIeSoNwM.net
マシュー・スウィートとスザンナのコラボってなんで売れなかったの?

931 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:34:52.29 ID:LIeSoNwM.net
声の可愛いバンドだとCHVRCHESか
もっと売れてほしいな

932 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:40:15.23 ID:QDUhVeGh.net
ルックスも声も、キレイなのは白人
可愛いのは日本人
という印象
日本人でキレイなのは割とハーフとか帰国子女系が多い
洋楽の可愛いと言われる声って、甘ったるくて苦手なんだよな
マドンナとかも
デビーギブソンでも少し抵抗有る

933 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:41:21.25 ID:3fPFYKoh.net
君は相変わらず外国人女性アーティスト好きだね

934 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:42:59.39 ID:CXub+0ZC.net
ヨアソビのイクラとか、くっそ可愛い声出すよ
好きだ、とか聴いてみ
サウンドのショボさも可愛さに繋がってるというレアケース
あれはもう小動物の鳴き声レベルだわww
その代わり群青とかはパワー不足でバイオリンでしか聴かないけどwwww

935 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:44:54.77 ID:CXub+0ZC.net
期待薄い片思ーい♪♪

あー、あー、ああ、ああ♪♪

可愛過ぎwwwwwwwww

936 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:45:21.55 ID:CXub+0ZC.net
他の部分の歌詞全然知らんけど、ここだけ入ってるwwww

937 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:53:08.32 ID:1Gj3zU9W.net
>>932
自分とは逆だな
日本人の女性歌手には全く興味がない
洋楽女性歌手最高!

938 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:59:07.46 ID:RsUItZyZ.net
>>937
逆ではないっしょ
洋楽のキレイ系の声は普通にJPOP女子ボーカルより好きだし
可愛さを求めてないだけ

939 :名盤さん:2023/02/07(火) 21:00:07.54 ID:3fPFYKoh.net
ねぇ、アンタ少し変だよ

940 :名盤さん:2023/02/07(火) 21:01:22.06 ID:RsUItZyZ.net
最近の洋楽に昔よりキレイ系のボーカルが少ないだけ
テイラースイフトは多少妥協出来る
ロンドングラマーは高音の一部はキレイだけど中低音は結構カサついてる
(JPOPだとURUとかと同じ感じで、それよりは少し良いぐらい)

941 :名盤さん:2023/02/07(火) 21:03:04.06 ID:RsUItZyZ.net
て言うか黒人音楽に汚染されて昔よりメロディアスな曲が少ないから、
キレイ系の声を生かす機会も磨く機会も少ないんだと思う

942 :名盤さん:2023/02/07(火) 21:03:42.46 ID:RsUItZyZ.net
オペラとかソプラノとかは曲調が偏ってるから別物だしな

943 :名盤さん:2023/02/07(火) 21:14:05.21 ID:3fPFYKoh.net
ねぇ、アンタ少し変だよ

944 :メタル:2023/02/07(火) 21:37:35.76 ID:z24/1sdO.net
ストーンローゼズとマイブラって時代を変えた一発屋なとこがよく似てるなw(しかも同時期w

EPとかまで漁ればそれなりに聴ける曲数あるとこも似てるw

945 :メタル:2023/02/07(火) 21:39:27.39 ID:z24/1sdO.net
ストーンローゼズのほうがポップ寄りかな
マイブラはアート寄りな感じ

946 :名盤さん:2023/02/07(火) 22:04:59.38 ID:LV5HP5Sf.net
>>945
合唱できるような間を設けていないのを糞と連呼している一番のポップス好きなヘビメタが諸悪の根源なんだよ

947 :名盤さん:2023/02/07(火) 22:10:38.65 ID:1Gj3zU9W.net
連想ゲームをするオリヴィアちゃん
https://www.youtube.com/watch?v=MWPsyXFLiKc

948 :名盤さん:2023/02/07(火) 22:14:41.21 ID:1Gj3zU9W.net
Jaxがニッケルバックにティックトックの使い方を教えようとするが…
https://www.tiktok.com/@jaxwritessongs/video/7193119182408502571

949 :名盤さん:2023/02/07(火) 22:22:53.86 ID:LV5HP5Sf.net
>>945
翔子ちゃんの親父が司会をしている時のヒーローはファインアートやぞ
ツベのコメント通りやオルタナなんかゴミじゃん

950 :名盤さん:2023/02/07(火) 22:39:55.29 ID:3fPFYKoh.net
ねぇ、アンタ少し変だよ

951 :名盤さん:2023/02/07(火) 22:43:51.45 ID:1Gj3zU9W.net
ルビー・ローズ・ターナーは可愛い
https://www.youtube.com/watch?v=nuE0unwNwgk
ルース・リギーも可愛い
https://www.youtube.com/watch?v=-xeaGMTRBEE
チャーチズのデビュー時のローレンちゃんも可愛い
https://www.youtube.com/watch?v=_mTRvJ9fugM
L2Mの頃のJenna Raineもとてもかわいい
https://www.youtube.com/watch?v=Ri4rRUBUam4
当時はグループ内で個性分けのために染めて赤毛にしてたんだな
今のアーティストになったJenna Raineはかっこいい、
シンバルやキックドラムがかっこいい曲
https://www.youtube.com/watch?v=RXvYADPapZc

952 :名盤さん:2023/02/07(火) 22:46:31.49 ID:LV5HP5Sf.net
>>950
いつも後からしゃしゃり出てきてうるさいんだよなオマエ
ウイーン風の優しさと愛情に包まれたワルツと同じ地平線にヴェリスモの烈しい語調が混濁していると書いているから
クラシックのライナーは読むだけでも価値があるじゃん

953 :名盤さん:2023/02/07(火) 22:56:16.64 ID:3fPFYKoh.net
ねぇ、アンタ少し変だよ

954 :名盤さん:2023/02/07(火) 22:58:24.00 ID:LV5HP5Sf.net
>>953
ヘビメタ野郎のをしゃぶってんのか?
臭いスレになってきたな

955 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:00:58.59 ID:3fPFYKoh.net
ねぇ、アンタ少し変だよ

この意味がわからないのか?

956 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:01:36.51 ID:3fPFYKoh.net
ねぇ、アンタ少し変だよロメオ

957 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:02:24.55 ID:LV5HP5Sf.net
>>955
分からないから説明

958 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:02:37.42 ID:3fPFYKoh.net
今日はブランキージェットシティで遊んでみました!

ねぇ、>>954かなり変だよ

959 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:04:49.14 ID:3fPFYKoh.net
>>957
https://youtube.com/shorts/wnLOpka6bO8?feature=share

960 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:07:53.85 ID:LV5HP5Sf.net
>>956
アホかいつの時代だよ
ウエストサイドストーリーも主人公たちの配置を変えただけだよ

961 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:10:09.32 ID:LV5HP5Sf.net
>>956
表現主義からはじまった印象派や新表現主義の話をしろやボケ

962 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:11:20.17 ID:3fPFYKoh.net
やっぱり、ねぇ、アンタ少し変だよ

963 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:12:40.70 ID:3fPFYKoh.net
知らないのかよダセぇ

ねぇ、アンタ少し変だよ

964 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:13:05.75 ID:LV5HP5Sf.net
>>962
ヴェリスモから発展して演劇とかになったんだよな??

965 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:15:02.08 ID:3fPFYKoh.net
BYE、BYE

966 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:16:30.45 ID:LV5HP5Sf.net
>>965
オマエが知ったかしようが、ベルリオーズを持っているからな

967 :メタル:2023/02/07(火) 23:50:45.58 ID:z24/1sdO.net
改めて聴いてみるとヨシュアツリーは捨て曲なしだな…
冒頭3曲があまりにもキャッチーだからその後は見落とされがちという悲劇が発生しているが…

968 :メタル:2023/02/07(火) 23:51:24.61 ID:z24/1sdO.net
イヤ

ウソ(笑)
Exitって曲だけ正直よくワカンネw

969 :名盤さん:2023/02/07(火) 23:57:12.57 ID:hB5Zs1CG.net
キラもやっと如何にフランス書院が変人であるのかがやっと理解出来た模様
メタル野郎の毎度のマンネリ化した話にもうんざりの模様

別板のフランス書院を語るスレでU-15のジュニアアイドルスレの常連者と
言う話がかなり具体的に書かれていて妙に納得してしまった

U-15のジュニアアイドルスレ常連の事を追求してる奴が自分の性癖を全く隠そう
ともせずに率直に語ってるからリアリティーがあって笑ってしまう

キラ、気を付けろ

970 :メタル:2023/02/07(火) 23:57:38.70 ID:z24/1sdO.net
ボノよ

新録盤とかクソどうでもいいから新作を作ってツアーするかアクトン完全再現ツアーをすべき

まだ新作に多少の期待がかけられてる数少ないバンドなんだから小遣い稼ぎにすらならんくだらんことしてないで期待に応えるべき

971 :メタル:2023/02/08(水) 00:04:05.33 ID:9jV70WNP.net
でもボノって悪い意味でミーハーなんだよなァ…アイツw

EDM路線は音楽性とよく合ってマッチしていたのに今はダウナーなビートが流行りだからってまーた懲りずに陰気くさい路線に走りそうでコワイんだよな…

もう冒険って歳とキャリアじゃねえだろww
大人しく求められているモノを作れ
Oneやストリーツだけ作ってろ、トラップだかチルウェーブなんかには手を出すな
以上

972 :メタル野郎 :2023/02/08(水) 00:06:19.43 ID:fbb8ufFp.net
精神病みの貧乏おじさんが匿名掲示板で「ボノよ」とかw
普段オマエはコンビニのレジでも声出せないくらい臆病なのにどんな人生歩んだらそんな卑怯な人間になれるのカナ☆彡

973 :メタル野郎 :2023/02/08(水) 00:06:35.24 ID:fbb8ufFp.net
ワロンチワロンチ☆彡

974 :メタル野郎 :2023/02/08(水) 00:07:55.16 ID:fbb8ufFp.net
ゆたぽんさァw

肉まんも恵方巻きも買えないみたいだけどやっぱ惣菜パンの半額セールなん??w

975 :メタル野郎 :2023/02/08(水) 00:08:57.34 ID:fbb8ufFp.net
惣菜パンの半額セールのやつ食いながら「ボノよ」とかやってんの超ワロチン☆彡

976 :メタル野郎 :2023/02/08(水) 00:11:49.69 ID:fbb8ufFp.net
ボノよ


(´・c_・`)

977 :メタル野郎 :2023/02/08(水) 00:13:51.36 ID:fbb8ufFp.net
んあ??w

ゆたぽんはまた半沢の真似カナ☆彡
「やられてもやり返さないッ.... 泣き寝入りだッ!」
ってか??w

978 :メタル野郎 :2023/02/08(水) 00:15:45.94 ID:fbb8ufFp.net
やられてんのに我慢する人生で今まで好転した事ないだろ??w

979 :メタル野郎 :2023/02/08(水) 00:16:27.79 ID:fbb8ufFp.net
だからゆたぽんはバカでハゲでダサくて貧乏で精神病みなんだゾ☆彡

980 :名盤さん:2023/02/08(水) 00:23:16.33 ID:IJ0AoK27.net
>>969
>別板のフランス書院を語るスレ
そんなスレあるのか
良ければリンク貼ってほしい
今度奴が来てまた荒らし同然の頓珍漢な投稿しだしたらそのスレに書かれてる事をコピペして困らせてやろう

981 :メタル:2023/02/08(水) 00:42:18.24 ID:9jV70WNP.net
ストーンローゼズほど青春!って感じの音鳴らす外国のロックバンドも珍しいな

イヤ
本人たちはそんなつもりじゃないかも試練が日本人にはそういう音楽にしか聴こえんw

982 :名盤さん:2023/02/08(水) 00:47:39.18 ID:cvDAsWUr.net
>>981
それは個人の感想だなw
気持ちはわかるけどね

983 :メタル野郎 :2023/02/08(水) 01:54:47.98 ID:fbb8ufFp.net
精神病みの貧乏おじさんのゆたぽんが日本人代表みたいに述べてんのワロチン☆彡

984 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:21:23.95 ID:eHuFGfUJ.net
ガイジくんがダメなのは結局いつまで立ってもレッドベリーだのバロウズだの
カートコバーンリスト掘り下げてるだけのカートコバーンカルト教団の信者でしかないとこだなw
結局掘り下げてるものとか通ぶって挙げるものがダニエルジョンストンだのピクシーズだの
ブラックフラッグだのほざいてる馬鹿信者と一緒でしかないw
そんなレベルでマイルスとか聴いても意味ないからw

985 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:24:02.22 ID:eHuFGfUJ.net
>>835
ご機嫌いかが?なんて悲しい目のままで

986 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:26:55.66 ID:eHuFGfUJ.net
>>969
>>980
バカメン乙w

おれはアイドルとか昔から全く興味なしw
六本木のキャバクラ、銀座のクラブ、吉原ならよく行くがw

987 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:29:15.59 ID:eHuFGfUJ.net
>>868
ブライアンアダムスはロジャーダルトリーに提供したレットミーダウンイージーも最高

988 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:37:59.64 ID:kDV4vKxx.net
フランス書院さん的にホール&オーツ、ヒューイルイス、バリーマニロウ、ビリージョエルってどうなの?

70〜80年代洋楽の中では初心者向けなのでアバやカーペンターズと同じ扱い?

989 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:39:17.61 ID:eHuFGfUJ.net
>>844
その海外ゴーゴーズ君が郡部くんだなw
2000年以降に洋楽聴き出したゆとり世代なのに80年代90年代に海外でライブ見たホラを吹きまくってることでお馴染みのw
郡部くんの別キャラの1つで通称がここでは「ハロシス郡部くん」w

990 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:40:35.58 ID:eHuFGfUJ.net
>>988
単発IDキモい

991 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:41:19.81 ID:kDV4vKxx.net
>>990
朝になったばかりだし単発なのは仕方ないでしょ
あと質問に答えてください

992 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:43:23.46 ID:kDV4vKxx.net
知ってると思うけどIDって前日から引き継げるわけじゃないんですよ
新しい日の朝なら単発なのは仕方ないよね?

993 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:44:28.97 ID:eHuFGfUJ.net
>>991
質問は気が向いたらwIDコロコロ郡部くん板だから危険過ぎるw

994 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:49:24.32 ID:kDV4vKxx.net
>>993
ツイッターはやってないの?外部サイトなら郡部くんとやらに邪魔されずに話せるよね

995 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:50:22.51 ID:eHuFGfUJ.net
>>994
やってるよ

EWF、アバ、カーペンターズ、パラモア、ブリンク182、フォールアウトボーイ、、
こんな趣味の人に回答しても意味ないでしょw

996 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:50:39.38 ID:wEx1ia5h.net
>>913
早くなかったろ

ねぇ、アンタ少し変だよ

997 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:51:24.50 ID:wEx1ia5h.net
>>913
翌日早朝には埋まったぞ

ねぇ、アンタ少し変だよ

998 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:51:45.11 ID:kDV4vKxx.net
>>995
いいや、俺はアバやカーペンターズは嫌いで、ホール&オーツなどさっき挙げたアーティストがそれらと同じカテゴリーなのかどうか知りたいから聞いたんだよ

999 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:52:01.08 ID:eHuFGfUJ.net
自称老害じゃないのに神格化してるのはカートコバーンとラブレスとか完全に老害ですよ郡部くんw
そんなの30年前ですからねえw

1000 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:56:09.65 ID:kDV4vKxx.net
>>995で挙げられたアーティストは全て嫌いか興味ないかのどちらかだよ
質問に答えてくれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200