2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★35( ̄。 ̄ノ)ノ

1 :名盤さん:2023/02/07(火) 16:37:45.51 ID:U7VOXhn8.net
新スレ

2 :名盤さん:2023/02/07(火) 16:38:12.58 ID:U7VOXhn8.net
前スレ

3 :名盤さん:2023/02/07(火) 16:38:23.08 ID:U7VOXhn8.net
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★34( ̄。 ̄ノ)ノ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1675089754/

4 :名盤さん:2023/02/07(火) 19:21:28.98 ID:gjgc3N81.net
とりあえず

5 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:16:47.38 ID:V16joqfl.net
んでは、ザッパ歴ン十年の自称フランクザッパマニアのフランス書院汚痔ちゃんの赤っ恥ヒストリー、おさらいしときますか♪

「ザッパがチェンバーロック云々〜」で、先ず最初に名前が出るアンクルミートとバーントウィニーを挙げてる俺に対して

>チェンバー系のものは案の定全然挙げられてないし

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1658631509/502-503

↑ ですからねw

ネット以外でザッパのハナシする友人知人の一人でも居れば、先ずこんな恥は掻かなくて済むんですけど・・・

「室内楽」の最低限の条件である対位法が楽曲の中で具体的にどうなってる状態を指すのかって事以前に、室内楽とジャズやその他ジャンル音楽の区別すらも付いてないから、そんなトンチンカンな御返事返しちゃうワケです・・・

そして、その様に楽典の基礎の基礎すらチンプンカンプンなのがバレてるとも気付かず、同じ西洋楽典をベースにしてるのも分からずに「バークリーメソッドなら理解してるんだよ?俺は」みたいな♪ ↓

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1652536672/133

133名盤さん2022/08/05(金) 14:03:38.55ID:2CpbDcl4
>132
で、バークリーメソッドは理解できたんですか?w

ID:2CpbDcl4 Total 81
http://hissi.org/read.php/musice/20220805/MkNwYkRjbDQ.html
.

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

要は、ザッパがチェンバーロック云々〜で先ず最初に名前が出るアンクルミートとバーントウィニーを「チェンバー系ではない」とイッちゃってる時点で、汚痔ちゃんにはチェンバーロックも室内楽や対位法は勿論、室内楽クラとジャズの区別すらもチンプンカンプンなのが確定しちゃってるワケです♪

それでも尚、音楽通のザッパマニアを自称しちゃえるんだから、まさしく鋼鉄の知的障害児ですよなぁ・・・

6 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:20:38.19 ID:V16joqfl.net
>>5 に追加♪

↓ に反応しちゃうと自身が困るって事くらいは判ってる鋼鉄の知的障害児さん♪

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670200374/333

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670200374/335

本日もそのダウン症レベルのアタマで朝まで意地を張る事になりましたなぁ・・・w

7 :名盤さん:2023/02/07(火) 20:23:44.98 ID:V16joqfl.net
>>6 に追加で、コレもね♪ ↓

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1672649460/141

141 名盤さん 2023/01/06(金) 12:32:18.71
つーかレッドウォリアーズはシャケとコンマが元レベッカなので
レベッカの方が好きなのは当然ですよね
それとおれはプリプリのコピーバンド出身なんでプリプリは神ですよねw
ID:who6CsnN(2/2)

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1669618233/584-586

584 名盤さん 2023/01/06(金) 12:39:25.24
プリプリのダイアモンドはモータウンビートの名曲なんで
ブラックミュージックファンにもオヌヌメ致しますw
ID:who6CsnN(3/4)

586 名盤さん 2023/01/06(金) 12:46:26.39
デレクベイリーは超重要
勿論プリプリよりも好きですし
いや〜プリプリよりは下かw
ID:who6CsnN(4/4)

.

まぁ、猿の下痢便垂れ流しに付加価値付けて汚痔ちゃんみたいな馬鹿に売り付ける商売やってるデレクベイリーみたいな鼻くそよりもプリプリの方が上かもねぇ・・・

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

8 :名盤さん:2023/02/08(水) 00:18:58.06 ID:RKFv/1Vl.net
>>7

コレを忘れてたw

http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1611669161/300-302

300名盤さん2021/02/27(土) 06:02:25.07ID:yjR/0sPU
ライターになるためにはおれみたいな人からも尊敬されるようにならないとダメだよ
宇野モノマネ文体、教祖様洗脳、勘違いアップデートバカ、ラブレスを聴き出したのが最近、
カートコバーン信者になったのも最近、NIN聴き出したのも最近じゃ当然無理なわけだけどw

301名盤さん2021/02/27(土) 06:12:29.58ID:yjR/0sPU
ちなみにおれは最近だと去年の暮れに出た阿部薫の本に寄稿してますが何か?

302名盤さん2021/02/27(土) 06:25:13.39ID:yjR/0sPU
フリージャズのロックへの影響(デッド、ザッパ、VU)についてまず言及して
フリージャズとポストモダンの関係について更に言及して
阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性についての長文を書いてるのがおれね

http://hissi.org/read.php/musice/20210227/eWpSLzBzUFU.html

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1662268118/519

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

9 :名盤さん:2023/02/08(水) 01:32:38.12 ID:aTPCVZyw.net

キチガイの文章

10 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:08:07.13 ID:eHuFGfUJ.net
古本屋 :
精神病棟から逃亡した50代のナチュラルジャンキー。
好きな言葉は「スネア」「キック」「ハイハット」
ドラム経験者だがリズム音痴。
すぐに人に噛み付く癖有り。精神年齢8歳。

二等兵 :
田舎から上京してきたいじめられっ子。
40代の統合失調症患者。
二等兵がよく言う攻撃の言葉「童貞」「無職」「精力減退」などは全て彼自身の事である。
メタルはほとんど聴いてない。
人生の不具者。 

屁ファソ:
宮台真司のサルマネ長文を5chに書くことを生き甲斐とする知的コンプレックス溢れる40代
50年代のロカ、60年代のウェストコーストサイケ、70年代のニューオリンズ辺りの
US音楽音痴にも関わらずなぜか細野信者という勘違い馬鹿
レディオヘッド、ニルヴァーナ、ラブレスは後追い

郡部くん:
兵庫県郡部在住の年齢詐称ネット廃人詐欺師
無類のホラ吹きで知ったか長文を終日5chに連投することをライフワークにするゆとり世代
また複アカや単発ID自演の常習犯
2000年代以降の後追いリスナーであるため80年代および90年代に見たライブがほとんど挙げられないことが特徴
カートコバーンと同じ病気自慢のメンヘラとしてもお馴染み
洋楽板最大の癌
https://www.youtube.com/channel/UC5IeM_d5VSJ9QM1tqiM-hJA/videos
(ハロシス郡部くんは知ったか郡部くんの別キャラ 当然海外でライブ見た系の話も全部嘘
今後更なる郡部くんの別キャラが登場する可能性が高いので要注意)

文責:屁ファソ
*内容等に関する苦情はくれぐれもプロファイラーの屁ファソ氏に行ってください

11 :名盤さん:2023/02/08(水) 06:59:20.24 ID:kDV4vKxx.net
フランス書院さん的にホール&オーツ、ヒューイルイス、バリーマニロウ、ビリージョエルってどうなの?

俺はアバやカーペンターズやカートコバーンは大嫌いだしあなたの言う「郡部くん」ではないので安心して答えてください

12 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:02:25.73 ID:kDV4vKxx.net
あともし良かったら
・リックジェームス
・ライオネルリッチー
・ビリーオーシャン
・リックアストリー
についてもよろしく

13 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:07:03.57 ID:fA9mSwk6.net
>>12
せっかく回答しようとしたのに完全に郡部くんじゃんw
この超絶ホラ吹きがw
で、ツイッターがなんだって?w

14 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:09:19.25 ID:kDV4vKxx.net
>>13
なんで?証拠は?
単にアーティストを並べただけであってそれらが好きだとは一言も言ってないよ

15 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:10:31.75 ID:kDV4vKxx.net
自分の妄想に頼って決めつけるのではなく、ちゃんと文章を読んで情報を得ましょうね

16 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:10:52.51 ID:fA9mSwk6.net
80年代大好きゆとりですがおれの好きなものの見解を聞かせてくださいって感じだなw
そんなこと知りたい幼稚なメンヘラリスナーは郡部くんしかいないしw

17 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:11:47.79 ID:kDV4vKxx.net
>>16
好きだとは一言も言ってないよ
日本語小学生から学び直したら?

18 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:13:28.41 ID:fA9mSwk6.net
おれからダメ出しが出るとかどうとかそんなレベルで音楽を聴くんじゃなくw
自分で聴いて判断できるようになろうよ郡部くんw
おれからどう思われようと気にしなければいいだけだよ郡部くんw

19 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:13:48.21 ID:kDV4vKxx.net
とりあえずアバやカーペンターズと同じカテゴリーなのかどうか聞かせてください
それで良い音楽なのか悪い音楽なのかが分かる
ただ単にそれが知りたいだけ

20 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:14:39.87 ID:fA9mSwk6.net
おれは郡部くんじゃないからといいつつどう見ても郡部くんでしかありえないというw
困った人だなw

21 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:15:52.55 ID:fA9mSwk6.net
>>19
人に判断してもらうんじゃなく自分で聴いて判断することw
他人は全く関係ないw

という当たり前のことをまず理解しようw

22 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:15:58.73 ID:kDV4vKxx.net
>>18
いいやあなたから酷評されるような音楽なんて恥ずかしくて聴けませんよ
あなたが嫌ってるアバやカーペンターズって実際評論家からも評価低いでしょ
カートだって早死にしたから哀れみで評価も甘くなってるだけで実際大したことないんじゃないかって扱いだし

23 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:17:17.20 ID:kDV4vKxx.net
>>20
郡部くんならそれこそ他人気にせずに80年代ポップスに食いついてるでしょう
今まで見てきた「郡部くん」がまさにそうだったじゃん?

24 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:17:43.82 ID:fA9mSwk6.net
それでもおれの見解が知りたいっていうのは単におまえがメンヘラだからw
メンヘラの5ch属性に付き合う気は更々ないんでw

25 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:20:04.76 ID:kDV4vKxx.net
>>24
わかった本当のことを言うよ
興味本位でお前がどう思ってるか知りたいだけだ
それで良い音楽なのかとかクソほどどうでもいい

26 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:22:03.05 ID:kDV4vKxx.net
まあ一つの参考程度にはなると思うけど結局良いか悪いかは自分で決めるんで

27 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:25:55.63 ID:fA9mSwk6.net
>>26
郡部くんには一切回答致しません
IDコロコロ、知ったか長文、海外でライブ見たホラ、承認欲求ツベ貼り荒らし、終日張り付き、
を止めたら回答しましょうw

28 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:26:24.48 ID:kDV4vKxx.net
>>27
ではどうしたら俺が郡部くんじゃないと信じてくれますか?

29 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:28:10.25 ID:fA9mSwk6.net
>>28
信じるも信じないもあなたは間違いなく郡部くんですw

30 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:28:12.65 ID:kDV4vKxx.net
少なくとも俺はずっと一日一つのIDしか使わないしつべ貼りや長文やホラ吹きもしたことないよ
ここで一言そう言っても信じてもらえるか分からんけどね

31 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:31:08.73 ID:fA9mSwk6.net
>>30
それは天文学的なホラ吹きの云ってることだなw
郡部くんの生態を知っちゃうともう洋楽のレベルがホントしこたま低いから相手したくなくなるw
ホラ吹きでも洋楽の知識がまともなら話してもいいんだけど
どっちも糞じゃんw

32 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:33:33.53 ID:kDV4vKxx.net
>>31
あなたはいい加減そうやって妄想で決めつけることをやめた方がいい
ちゃんと文章から判断するべき

とりあえずツイッターか何かで匿名じゃない状態で話してみるべきだ
そうすれば何でもかんでも郡部くんだと認定する妄想からも解放されるだろう

33 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:36:21.64 ID:fA9mSwk6.net
>>32
それだけキチガイでよくそんなまともなことが云えるもんだwさすがは知ったかキチガイ郡部くんw

34 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:37:35.76 ID:kDV4vKxx.net
>>33
ほらそうやって決めつけるのをやめた方がいいって言ってるの

35 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:38:53.99 ID:fA9mSwk6.net
このくらい人格破綻してないと別キャラで海外でライブ見たホラとかは吹けないだろうなとw
まあ行き着くとこまで行ったネット廃人だから云える言葉でねw

36 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:39:03.74 ID:kDV4vKxx.net
匿名だとそうやって妄想に走るから5chに向いてないんだよあんたは
ずっとツイッターで洋楽雑談やってたら?それとも本当はやってないから5chにずっと張り付いてるの?どっちがホラ吹きなんだか

37 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:39:59.52 ID:fA9mSwk6.net
>>36
はいはいキチガイホラ吹き郡部くんw

38 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:42:08.45 ID:kDV4vKxx.net
>>37
あんたこそホラ吹きでは?どうせツイッターなんてやってないくせに

39 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:43:27.98 ID:fA9mSwk6.net
そんなに云うならちゃんと本人確認が取れるアカウントがある場所なら回答してもいいよ郡部くん
つまりツイッターはダメ
それだと絶対できないくせに「決めつけるな」とかご都合主義もいいとこw

40 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:45:37.65 ID:fA9mSwk6.net
結局それだと対応できないホラ吹き郡部くんw

41 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:45:38.33 ID:kDV4vKxx.net
>>39
それは具体的にどういう場所?

42 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:47:16.70 ID:fA9mSwk6.net
>>41
本人確認が取れるSNS

43 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:50:24.32 ID:fA9mSwk6.net
追い詰められて困ると必ずしょうもない質問繰り返して逃げようとするんだよなザコはw
で、ちょっと出かけて来るとか急に云い出したりw

44 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:54:27.10 ID:kDV4vKxx.net
>>42
フェイスブックとかか?
やってたとして、あんたに自分のフェイスブックを晒す勇気があるとは思えんw

45 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:57:20.92 ID:fA9mSwk6.net
回答はしてほしいけど本人確認は絶対嫌だという自己都合主義
なぜならそれはあなたが郡部くんだからですw

46 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:58:55.13 ID:kDV4vKxx.net
>>45
嫌だとは言ってないよ
あんたがそれに乗らないだけ
本当はツイッターもフェイスブックもやってないんでしょ?

47 :名盤さん:2023/02/08(水) 07:58:55.71 ID:fA9mSwk6.net
>>44
フェイスブックで確認取ってからここに回答するんでもいいよ郡部くん

48 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:03:35.88 ID:fA9mSwk6.net
質問してきてるのは誰なのかな?自分は郡部くんじゃないといい張ってるのも誰なのかな?
おまえが確認に応じないってだけじゃんw
応じないけど質問には答えろとかwそんなキチガイ思考、郡部くんしかいないからw

49 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:04:31.41 ID:kDV4vKxx.net
>>47
ではリンクを頂戴
俺が先に貼ったらあんたは逃げそうなんでね
ここに直接貼るのが嫌だったらツイッターのDM通してでいいよ
その場合はツイッターのリンクを頼む

50 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:14:20.39 ID:kDV4vKxx.net
貼る前に逃げちゃった
本当はやってないのバレバレ

あんたたまにしかここに来ない俺と違って半コテ扱いなんだし今更ツイッターバレたところで困らないっしょ
それでも貼らないのはやっぱやってないからなんだな

51 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:29:41.81 ID:fA9mSwk6.net
>>50
だからwおまえが質問してきてるんじゃなかったの?wそれに無理矢理付き合ってやってるのがおれでしょう?w
結局逃亡したホラ吹き郡部くん乙w

52 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:31:53.19 ID:fA9mSwk6.net
質問にはどうしても答えてほしいがまずおまえのリンクを貼れとw
相変わらずキチガイだなあ郡部くんw

53 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:32:39.46 ID:kDV4vKxx.net
>>51
付き合ってるも何も勝手に妄想で郡部くん認定して逃げてるだけじゃん
まあ答える気ないならもう別にいいよ
簡単な質問にも答えられず逃げるような小物をわざわざ追い詰める趣味はないから

54 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:34:47.39 ID:fA9mSwk6.net
文体変えてて最初古本屋のおやじかとも思ったがこの破綻っぷりはどう考えも郡部くんで間違いなしw
古本屋氏だったら普通に答えるよw

55 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:36:07.35 ID:fA9mSwk6.net
>>53
IDコロコロゆとりの知ったか帝王ホラ吹き郡部くん乙でしたw

56 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:38:10.42 ID:1OQw2GWY.net
答えたらツッコまれるから警戒して答えないフランス書院ワロタw

57 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:38:56.85 ID:kDV4vKxx.net
自分の知ってる連中以外の人も洋楽板に来るということも理解できない馬鹿
そこまで頭が凝り固まってるようなら何言っても無駄そうだし別にいいよ
そのまま5ch廃人として毎日洋楽板に投稿する日々を過ごしてください

58 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:41:06.35 ID:ohyzNs+O.net
お約束のID変えての郡部くんからダメ出し始まったなw

59 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:43:49.73 ID:RzHdesVq.net
まあこれ見ると郡部くんが幼稚なかまってちゃんで馬鹿なのはよくわかったなw

60 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:44:24.16 ID:kDV4vKxx.net
>>58
>>59
IDコロコロって自分のことじゃん
身を張ったギャグっすか?

61 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:45:47.85 ID:kDV4vKxx.net
たくさんの人から嫌われてるという現実を受け入れたくないから自分を批判する人は全て郡部くん認定するんだねえ
本当哀れな爺さんだわ

62 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:45:59.04 ID:1OQw2GWY.net
フランス書院はリックジェームスのスーパーフリークもモータウンビートと思ってるバカ

63 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:47:12.73 ID:C/lBliFZ.net
郡部くん疑心暗鬼w

64 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:48:34.12 ID:kDV4vKxx.net
>>63
マジ最高だね
あんた以上のピエロはいないよ
IDコロコロとか言っておいて自分がするんだから

65 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:50:38.91 ID:C/lBliFZ.net
>>64
自分を叩く者は全部フランス書院に見える疑心暗鬼郡部くんワロタ

66 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:51:58.98 ID:kDV4vKxx.net
>>65
IDコロコロ責められたくないからって別人のふりか?
文体ですぐ分かるんだよ間抜け

67 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:54:05.44 ID:C/lBliFZ.net
>>66
疑心暗鬼郡部くん

ワロチンワロチン☆彡

68 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:54:07.57 ID:kDV4vKxx.net
「郡部くん◯◯w」
「郡部くんが◯◯で◯◯でワロタ」
いつものパターン

別人のふりするにしてももっと上手くやれよw

69 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:55:18.39 ID:kDV4vKxx.net
>>67
ヘタクソ
小学生以下の幼稚さ
あいつなら必ずコテ付けてるわ

70 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:55:47.20 ID:C/lBliFZ.net
>>68
疑心暗鬼決めつけ郡部くん

ワロチンワロチン☆彡

71 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:55:51.73 ID:1OQw2GWY.net
>>67
早く高卒も言わないとw

72 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:56:29.44 ID:kDV4vKxx.net
指摘されてからキャラ変えるバカがどこにいるんだよ
逆に本人って証明になるだろ

73 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:57:55.63 ID:C/lBliFZ.net
疑心暗鬼知ったか郡部くん

ワロチンワロチン☆彡

74 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:59:16.10 ID:kDV4vKxx.net
>>73
お前じゃ語彙無さすぎてなりきれてないから
見てるこっちが恥ずかしいわw

小学生とかならまだ可愛げがあるもんだがこれでジジイなんだろ?こんな惨めな生き物がいることに驚きを隠せん

75 :名盤さん:2023/02/08(水) 08:59:19.99 ID:1OQw2GWY.net
カタコトになってきたw

76 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:01:04.74 ID:MgIj82hs.net
>>54
おやじてw 多分お前より若いわ、俺は。
後、最近はチラ見だけでほとんど書き込みしてねーわ。 

俺の文の特徴は、改行、"w" 、"!" 、だよ。 後、時間あって調子のいい時は悟空とかアラレちゃんとかルパンとか殿馬とが出て来るよ w 人と喧嘩する時は"韻踏み"が出て来るよ!

77 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:02:40.35 ID:C/lBliFZ.net
疑心暗鬼郡部くん

ワロチンワロチン☆彡

78 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:05:03.62 ID:kDV4vKxx.net
>>77
それしか言えないの?w

IDコロコロを責められたくなくて別人のふりするもあまりにもヘタクソな上語彙力もないので余計恥を晒す

79 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:06:37.24 ID:1OQw2GWY.net
フランス書院は自分の好き嫌いで決めるとプリプリになっちゃうんだよなw

80 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:06:40.97 ID:C/lBliFZ.net
んあ??w

郡部くん餓死した??w

ワロンチワロンチ☆彡

81 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:08:28.00 ID:C/lBliFZ.net
郡部くんにこんなに反応しちゃうオマエってw

ワロンチワロンチ☆彡

82 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:10:04.90 ID:kDV4vKxx.net
指摘されてからやるという間抜けっぷりw
5chで恥を晒し続ける爺さんってどうなの?

83 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:10:44.07 ID:C/lBliFZ.net
疑心暗鬼郡部くん

ワロチンワロチン☆彡

84 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:10:44.92 ID:kDV4vKxx.net
コテは付けないの?もうコテ付けてメタル野郎3号にでもなれよw

85 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:12:26.71 ID:C/lBliFZ.net
バカって死ぬの似合うよネ☆彡

ワロチンワロチン☆彡

86 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:13:00.16 ID:kDV4vKxx.net
そんなヘタクソな物真似で相手を騙せると思ってる小学生以下の知能の5ch依存症ジジイ
悲しいですなあw

87 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:14:01.63 ID:1OQw2GWY.net
疑心暗鬼はニセメタル野郎からのパクリw

88 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:14:04.91 ID:C/lBliFZ.net
郡部くん疑心暗鬼☆彡

ワチロンワチロン☆彡

89 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:15:03.48 ID:kDV4vKxx.net
>>88
おうおうもっと踊れやピエロ🤡

90 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:16:27.34 ID:C/lBliFZ.net
郡部くんにここまで発狂しちゃうオマエってw

ワロンチワロンチ☆彡

91 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:16:50.06 ID:1OQw2GWY.net
>>86
自称大卒だけどボキャ貧で誰も信じてないw
音楽知識もどこか抜けてる間抜け

92 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:19:56.18 ID:+n68Pott.net
郡部くんじゃないと否定しつつここまで発狂し続けるのも凄いわなw

93 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:22:45.68 ID:kDV4vKxx.net
>>91
惨めな野郎だよ本当に
5chだけが居場所で毎日投稿し続けてるんだろうけどその5chですら馬鹿にされる

94 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:24:37.60 ID:kDV4vKxx.net
>>92
いいからもう休めって
老体に響くだろ
憤死する気かw

95 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:28:44.62 ID:kDV4vKxx.net
残り少ないであろう寿命を5chへの連投で削り続ける爺さん
うーん、泣けてくるねえ

ここで何か書くたびに馬鹿にされ笑われる
それにキレて連投する
それでまた恥を晒し余計笑い者に
散歩でもした方が体にいいんじゃねえの
お友達のキラは少なくとも外歩いて筋トレしてるぞ

96 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:41:21.67 ID:1OQw2GWY.net
コテつける自信はないんだよなw

97 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:49:37.66 ID:fFI5UOSQ.net
複アカ郡部くんのおっぺけ大発狂w

98 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:57:38.22 ID:kDV4vKxx.net
>>97
また新ID?もうIDコロコロという罵倒は使えないねえ
それと前からだけど5chのIDに対して複「アカ」ってw

99 :名盤さん:2023/02/08(水) 09:59:39.99 ID:fFI5UOSQ.net
>>98
郡部くんじゃないと発言しながら発狂が治まらないねえ郡部くんw

100 :名盤さん:2023/02/08(水) 10:10:01.35 ID:1OQw2GWY.net
発狂ってワードもパクリだよなw
それまで自演保守しか言えなかったw

101 :名盤さん:2023/02/08(水) 10:12:23.71 ID:pZAEUD4Z.net
>>5-8 で知ったかぶり高齢知的障害児なのがバレちゃってるフランス書院の汚痔ちゃんが朝まで大奮闘♪

102 :名盤さん:2023/02/08(水) 10:18:54.03 ID:eZ+1iqfZ.net
定型文での煽りしか出来なくなった連中しか居なくなった

103 :名盤さん:2023/02/08(水) 10:32:12.07 ID:pZAEUD4Z.net
だって、音楽のハナシ始めたら ↓ に反応しちゃうと自身が困るって事くらいは判ってる鋼鉄の知的障害児さんが発狂しちゃうからね♪

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1670200374/333

https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/musice/1670200374/335

ダウン症レベルのアタマしてる汚痔ちゃんが意地を張っても意味無いんですけど・・・w

104 :名盤さん:2023/02/08(水) 12:49:31.51 ID:fFI5UOSQ.net
>>95
結局質問に答えてもらえなくて大発狂の40レスご愁傷様、郡部くんw

105 :名盤さん:2023/02/08(水) 12:51:37.45 ID:pZAEUD4Z.net
汚痔ちゃんってば、知ったかぶりの音楽ド素人なのがバレちゃってるのに、それでも尚羞恥心を感じないで居られる鋼鉄の知的障害児さんですよね♪

>>5

106 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:00:07.75 ID:fFI5UOSQ.net
自分は郡部くんではないけど質問にはなんとか答えれください

郡部くんこればっかだな
自分の正体は隠すがいろいろ教えてはほしいと
郡部くんが郡部くんを隠し続ける限り質問には一切お答えしませんので悪しからずw

107 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:06:52.88 ID:pZAEUD4Z.net
>>106

ハイハイ、獲れたてホヤホヤのコレも貼っときましょうね♪

健気に口調変えて自演してまで自尊心を守りたい音楽ド素人・自称フランクザッパマニアの知的障害者さんw

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670200374/354

354 名前:名盤さん 2023/02/06(月) 21:51:02.79 ID:1NLEflyY
うえすたんかるちゃーが
チェンバーの嚆矢だってw
馬鹿すぎんだろwwwww
オマエがチェンバー分かってないじゃん
www


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670200374/361

361 名前:名盤さん 2023/02/08(水) 12:42:22.13 ID:fFI5UOSQ
>>354
同意

108 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:11:23.39 ID:fFI5UOSQ.net
馬鹿過ぎるよなw
相当後だもんヘンリーカウなんてw

ちなみに全く別人ですからw

109 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:13:37.43 ID:OUTC7R9u.net
>>106
答えたらボロが出ちゃうから答えられないよねーw

110 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:14:19.48 ID:fFI5UOSQ.net
単発IDw

111 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:15:54.79 ID:fFI5UOSQ.net
>>109
ならなんで質問なんかしちゃったんだろうねえw

112 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:17:35.02 ID:pZAEUD4Z.net
>>108

泣きべそ掻きながら自演しなけりゃなんない知ったかぶり知的障害児の汚痔ちゃん、可哀想w

>>103

113 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:18:02.02 ID:OUTC7R9u.net
フリートウッドマックはタスク推して通ぶってるよねーw

114 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:20:07.36 ID:fFI5UOSQ.net
これは自演じゃないんですよねえw
ヘンリーカウは相当後なんで馬鹿にしか見えない気持ちはよくわかるけどw

115 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:21:22.07 ID:fFI5UOSQ.net
>>113
おれは恋のハートビートとアウトオブザクレイドル推し
タスクも上位には来るが

116 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:22:05.42 ID:pZAEUD4Z.net
>>114

バレバレの自演しちゃう知的障害児の汚痔ちゃんw

>>107

対位法の意味すらチンプンカンプンの音楽ド素人にはナニがチェンバー・「室内楽」であるかの判断なんか付けられませんよ♪

117 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:23:22.38 ID:fFI5UOSQ.net
うえすたんかるちゃーはさすがに遅過ぎるわなw
うん、馬鹿過ぎるよw

118 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:26:02.32 ID:pZAEUD4Z.net
泣きべそ掻きながらやった自演が一目でバレちゃった知ったかぶり知的障害児の汚痔ちゃん、可哀想w

>>103

ザッパスレに汚痔ちゃんレベルのカタワの仔が2人も居ることはアリエマセンからw

119 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:28:51.76 ID:OUTC7R9u.net
モダンライフイズラビッシュは最近聴いたんですねわかりますw

120 :名盤さん:2023/02/08(水) 13:57:14.60 ID:pZAEUD4Z.net
あれあれ、知ったかぶりダウン症児の汚痔ちゃんはもう息切れしちゃったのぅ・・・?w

.

>>5 で説明されてる通り、「フランクザッパのチェンバー云々〜」で先ず挙がるのはアンクルミートとバーントウィニー〜で、それを違うとイッちゃってる時点で汚痔ちゃんはまるで意味が分かってない知ったかぶりの音楽ド素人なのがバレちゃってるワケです

そして、それ等のザッパ作品は「モダンコンテンポラリー室内楽」であって、「チェンバーロックの嚆矢」ではアリマセン

チェンバーロックというサブジャンルを興したのはヘンリーカウのウェスタンカルチャーですから

この説明をして欲しいんだったら、キッチリ書いてあげるよぅ・・・?w

121 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:02:24.28 ID:fFI5UOSQ.net
>>119
おまえがなw

122 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:02:45.08 ID:OUTC7R9u.net
>>120
単純作業労働に戻ったんだろうw

123 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:08:14.14 ID:fFI5UOSQ.net
>>122
おまえは永遠の昼休みだよね郡部くんw

124 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:09:08.61 ID:pZAEUD4Z.net
>>123

どんだけ見栄と意地を張っても張っても、音楽ド素人なのがバレちゃってる知的障害児の汚痔ちゃん、可哀想w

>>120

125 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:10:49.65 ID:fFI5UOSQ.net
キチガイニートが2人
どっちも特技が知ったかw

126 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:12:26.70 ID:pZAEUD4Z.net
>>125

この板にすら居場所を失くしちゃってる知ったかぶり知的障害児の汚痔ちゃん、可哀想w

>>107

127 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:15:23.09 ID:fFI5UOSQ.net
11 名前:名盤さん[] 投稿日:2023/02/08(水) 06:59:20.24 ID:kDV4vKxx
フランス書院さん的にホール&オーツ、ヒューイルイス、バリーマニロウ、ビリージョエルってどうなの?

俺はアバやカーペンターズやカートコバーンは大嫌いだしあなたの言う「郡部くん」ではないので安心して答えてください

12 名前:名盤さん[] 投稿日:2023/02/08(水) 07:02:25.73 ID:kDV4vKxx
あともし良かったら
・リックジェームス
・ライオネルリッチー
・ビリーオーシャン
・リックアストリー
についてもよろしく



この質問は他の人にしてください郡部くんw

128 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:16:32.33 ID:fFI5UOSQ.net
安心して答えなくてよかったよ郡部くんw

129 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:17:13.25 ID:pZAEUD4Z.net
バレバレの自演しちゃう知的障害児の汚痔ちゃん、可哀想w

>>107

対位法の意味すらチンプンカンプンの音楽ド素人にはナニがチェンバー・「室内楽」であるかの判断なんか付けられませんよ♪

130 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:19:26.23 ID:fFI5UOSQ.net
まあ郡部くんが平気で嘘を付く人だってのはよくわかったと思うなこれでw

131 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:21:47.50 ID:pZAEUD4Z.net
>>130

汚痔ちゃんは未だに「せめて、5ちゃんでだけでも、音楽通だと思われて尊敬されたい・・・」と祈ってますか・・・?

>>8

ヒト健常者成人は、自身よりも遥かに劣ってる仔を尊敬したりなど、決してしないのですよ・・・

.

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ♪

132 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:25:12.49 ID:fFI5UOSQ.net
今後郡部くんの質問には一切答えないのでくれぐれも質問してこないように
単発IDでもダメw

133 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:26:02.53 ID:pZAEUD4Z.net
ナニせ、

> ライターになるためにはおれみたいな人からも尊敬されるようにならないとダメだよ

>>8

ですからね♪

134 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:28:30.39 ID:jLSHtnmQ.net
誰もかまってくれず軍部くん発狂の巻 ニンニン

135 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:29:27.43 ID:pZAEUD4Z.net
あっという間に息切れしちゃう高齢知的障害児さん、可哀想w

136 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:32:01.43 ID:4jDWs1Hy.net
馬鹿メンスレ
https://n2ch.net/r/--------V1/mesaloon/1640181198/238-?guid=ON&rc=238

137 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:33:24.25 ID:fFI5UOSQ.net
郡部くんは質問して40レスほどして逃亡しましたw
ID:kDV4vKxx

今は別IDですw

138 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:35:26.59 ID:pZAEUD4Z.net
最低限の基礎知識と最低限の思考力を伴わないスノッブ気取りの好例、コチラです♪ ↓

> 阿部薫のヴィトゲンシュタイン性およびジルドゥルーズ性

>>8

ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラw

139 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:36:08.04 ID:4jDWs1Hy.net
フランス書院もっともっと荒らせ
こんなスレ潰してしまえ
荒らせ、荒らせどんどん行け

140 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:54:31.25 ID:pZAEUD4Z.net
汚痔ちゃんがアンカー付けて反応出来ないザッパスレのレスリンク ↓ と、

可哀想で可哀想で堪らないキモチになっちゃう自演の記録をもう一度確認しときましょう♪

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670200374/333

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670200374/335

可哀想な自演の記録をもう一度確認しときましょうね♪

>>107

141 :名盤さん:2023/02/08(水) 14:54:59.00 ID:pZAEUD4Z.net
2行目消すの忘れてたw

142 :名盤さん:2023/02/08(水) 15:11:18.64 ID:fFI5UOSQ.net
洋楽板を代表する2大知ったかが仲睦まじいねえw

143 :名盤さん:2023/02/08(水) 15:14:36.53 ID:pZAEUD4Z.net
んでは、やり直しw

意地と見栄だけで人生を磨り潰しちゃってる汚痔ちゃんがアンカー付けて反応出来ないザッパスレのレスリンク ↓ と、

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670200374/333

https://itest.5ch.net/test/read.cgi/musice/1670200374/335

可哀想な自演の記録をもう一度確認しときましょう・・・

>>107

こんな惨めなアタマで騙る音楽理論やバークリーメソッドの香ばしさよね♪

144 :名盤さん:2023/02/08(水) 15:46:06.36 ID:WOCtO7W3.net
日本語ラップ 歴代再生回数ランキングの再生リストがこちら
https://youtube.com/playlist?list=PLZyK9FdorvcCe-sAMYiYuKIGeUNBoaMj8

145 :名盤さん:2023/02/08(水) 16:37:22.71 ID:gaeOebGL.net
ネット廃人
http://hissi.org/read.php/musice/20230208/ZUh1RkdmVUo.html

146 :名盤さん:2023/02/08(水) 16:39:15.98 ID:gaeOebGL.net
ネット廃人2
http://hissi.org/read.php/musice/20230208/ZkZJNVVPU1E.html

147 :名盤さん:2023/02/08(水) 16:40:47.65 ID:gaeOebGL.net
ネット廃人3
http://hissi.org/read.php/musice/20230208/ZkE5bVN3azY.html

148 :名盤さん:2023/02/08(水) 16:58:46.56 ID:kDV4vKxx.net
>>137
どうもID:kDV4vKxxですが
平日に一日中連投してる方が異常って自覚しろよ
5ch廃人丸出しw

149 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:06:59.46 ID:APkxp8s5.net
フランス書院さんはこれでも大分収まって来た方だよ。
ケチ付けてなんぼやろこいつの場合は

150 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:09:02.88 ID:kDV4vKxx.net
日中レスしなかったら「逃亡」だって
普通の人には5ch以外の生活があるってことを理解できない奴の発想だわな
おそらく孫もいないであろうジジイが5chで一日中時間を潰してるなんて哀れ過ぎる
この調子じゃ若い頃からキモオタタイプで誰にも相手にされなかったんだろう

孤独死老人の最後の足掻きがフランス書院という惨めなキチガイ
少なくとも反面教師としての存在価値はある
皆こんな老人には絶対ならないようにな

151 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:20:30.85 ID:JpJR4Voa.net
明治さんから提供していたたぎました
ありがとうございます

https://i.imgur.com/0fLEFa8.jpg

152 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:21:07.51 ID:JpJR4Voa.net
1ケース分とりあえず

153 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:21:45.71 ID:APkxp8s5.net
フランス語が読み書き出来てフランスの出版社から原稿の依頼が
来るって言う大法螺がフランス書院のアダ名の大元だから察してあげて下さいな

154 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:22:13.01 ID:JpJR4Voa.net
本日は夜クール便で鹿肉、猪肉が届く為ジム、トレーニングは休みます

155 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:23:04.14 ID:JpJR4Voa.net
マッチョは1日にしてならず

156 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:23:50.30 ID:JpJR4Voa.net
あらあら
795 名無しさんのみボーナストラック収録 (ワッチョイW 2333-aLA8 [125.203.100.6]) sage 2023/02/08(水) 17:17:57.93 ID:3xLFJ2DH0
隙きあらば初来日おじさんの不満ぶちまけ日記帳になるスレ

157 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:24:53.13 ID:JpJR4Voa.net
全て手のひら、手のひら

158 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:26:21.03 ID:JpJR4Voa.net
相変わらず郡部くんはコロコロ凄いなぁ
荒らしの天才だね
郡部くんはwww

159 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:29:36.74 ID:pZAEUD4Z.net
>>145-147
まさしく5ちゃんで残りの人生丸ごと磨り潰しちゃうタイプの知的障害児さんですなw

汚痔ちゃんは健常な音楽ファンが憎くて憎くて堪らないんだろうねぇ・・・

160 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:30:10.20 ID:kDV4vKxx.net
>>158
コロコロと言えば今日それを一番やってるのがあんたのお友達フランス書院なんですが
それについて何かご意見は?

161 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:31:53.65 ID:kDV4vKxx.net
で、それを責められたくなくて別人(偽メタル)のふりをするもコテ付けてない上にヘタクソ過ぎて笑い者に
恥の上塗りとはまさにこのこと

162 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:32:58.05 ID:JpJR4Voa.net
誰も知っちゃいないお前の秘密
いてついた目のGypsy
消えちまった日は泣いたぜ
CryCryCry

163 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:34:12.32 ID:JpJR4Voa.net
>>160
あんた?
ワシに口聞いてんの?

https://i.imgur.com/WV6AhtY.jpg

164 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:34:22.59 ID:ehidKCGd.net
ヤンチャ·サグ曰くここは猿の群れの運動会だからな
KKKは来ないし最早キラですらも郡部くん

165 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:34:47.28 ID:JpJR4Voa.net
このワシに口聞いてんのか?
たいしたもんだな

166 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:36:15.16 ID:JpJR4Voa.net
くそが
https://i.imgur.com/eOcz34F.jpg

167 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:37:52.78 ID:kDV4vKxx.net
>>163
お、ネットでイキるおっさんがまた一人
少なくともあんたはまだ健康的な生活してるようなんで(相対的にでしかないけど)
同じ道を歩まないように十分気をつけてくれ

168 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:38:25.22 ID:JpJR4Voa.net
マッチョの世界は今も昔もマッチョカーストなんよ
ワシに口聞けるのは極わずかなんよ
そこんとこヨロシク
気安くお前呼ばわりやめてね

169 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:38:35.57 ID:ehidKCGd.net
>>163
それに誰か反応したか?
荒らしてるフランス書院に言えよ
忖度してまでこのスレ保守するのかよ
ダサッ!

170 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:39:59.51 ID:JpJR4Voa.net
>>167
お前もジムに行け
雑魚カスな身体嫌なんだろ
ジム行け、ボディビルでワシを見返してみろ

でないと雑魚カスは雑魚カスだ

171 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:40:10.19 ID:kDV4vKxx.net
>>168
いや知らんがな
5chでイキるのはやめろよみっともない

172 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:40:30.90 ID:JpJR4Voa.net
>>169
気安く口聞いてんの?
雑魚カス

173 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:41:19.82 ID:JpJR4Voa.net
>>171
だから、マッチョ界隈ではマッチョカーストなんよ
だからワシに口聞けるの極わずかなんよ
そこんとこヨロシク

174 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:41:23.52 ID:ehidKCGd.net
>>168
マッチョの世界ではそうだろうよ
でもここは便所の落書きの5ちゃんねるの世界なんで

175 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:42:31.46 ID:JpJR4Voa.net
5chで最強
マッチョ界隈で最強

ワシ最強
そーゆー事だ

君達もジムに行きボディビルやってから口聞きなさい

176 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:43:20.95 ID:JpJR4Voa.net
>>174
音楽も詳しく、リアルタイムで体験してる
何が不満?だ君

177 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:44:10.57 ID:JpJR4Voa.net
よし、これでアングルが出来た
あとは各自スナイクしていくかな

178 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:44:53.47 ID:JpJR4Voa.net
とりあえず風呂はいるわ、またな

179 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:45:34.05 ID:JpJR4Voa.net
https://i.imgur.com/23kFjvy.jpg

180 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:45:38.50 ID:ehidKCGd.net
>>170
誰も筋トレは否定してねーだろ
だったら動いてる動画上げてくれよ
静止画像でマッチョもへったくれもあるか馬鹿かよ
下手したら拾い画かもしれねーし

181 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:47:29.01 ID:fFI5UOSQ.net
>>171
46レスかよw
さすがはネット廃人郡部くんwくれぐれももう質問はしないようにw

182 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:48:21.34 ID:ehidKCGd.net
>>176
突っ飼って来たのはそっちだろ 
何でいつも喧嘩腰なんだよ
いい大人がよ
1番荒らしてるのは誰かって話よ

183 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:49:54.66 ID:ehidKCGd.net
キチガイが来たから去るわ
2人でイチャイチャしてくれや

184 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:55:13.71 ID:fFI5UOSQ.net
おまえいつもの平気で名前出してるよな、3Lw

185 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:55:56.49 ID:kDV4vKxx.net
>>181
「IDコロコロ」した分含めるとあんたの方が絶対多いわw
それと悪いが質問はするよ
逃げないで答えてね

俺が去った日中もずっと書き込んでたようだが昼間は何してるの?仕事とかしてないの?
もしかして5chが生活の全て?

186 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:58:10.75 ID:fFI5UOSQ.net
>>11
だからおまえどう見ても郡部くんだからw46レスもしちゃってるしw
他スレでも複数ID使ってるしそんなネット廃人郡部くんしかいないからw

187 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:59:31.62 ID:kDV4vKxx.net
>>186
過去レスへの返信に逃げるなって
今来た質問に答えろよw

「俺が去った日中もずっと書き込んでたようだが昼間は何してるの?仕事とかしてないの?
もしかして5chが生活の全て?」

188 :名盤さん:2023/02/08(水) 17:59:47.22 ID:JpJR4Voa.net
>下手したら拾い画像

ダメだコイツ
こんな素人に何でワシレベルが画像出すんだよ
ジムは画像撮影禁止なんだよな
ボディビルジム行かんやつには説明しても無駄か

189 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:00:15.14 ID:JpJR4Voa.net
訂正
画像撮影禁止→動画撮影禁止

190 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:01:54.89 ID:fFI5UOSQ.net
>>187
答えてもいいけど、その前におまえ誰?

191 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:02:28.16 ID:JpJR4Voa.net
>>180
知らずに画像出せは
ぶっちゃけ失礼だぞ
謝罪ぐらいはして良いんじゃないか、
わりとマジだ

192 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:04:16.62 ID:kDV4vKxx.net
>>190
俺はただの名無し(名盤さん)だよ
それ以上言うことねえわ

193 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:04:52.04 ID:JpJR4Voa.net
今までどれだけ画像出したと思ってんだ?
のぼせ上がるのもいい加減にしろ
何が拾い画像かもしれないだ
失礼極まりないぞ
ID:ehidKCGd

194 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:06:15.58 ID:JpJR4Voa.net
>>183
都合よく現れて都合よく逃げてんじゃねぇぞ

195 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:08:02.46 ID:fFI5UOSQ.net
>>192
名無しっていうか1000%郡部くんにしか見えないがw
その手の正体を隠したキチガイの質問には一切答える気はないんで

196 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:11:16.42 ID:fFI5UOSQ.net
おれはほとんど知らないし全く付き合いもないのだが
なぜか最近頻繁に名前を呼んでくるのが3L氏w

197 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:11:51.13 ID:kDV4vKxx.net
>>195
答えないのは一日中投稿してるニートだってことを認めたくないからだろ?まあいいわ
わざわざ自分で言わなくても書き込み見れば皆分かることだからw

198 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:14:41.89 ID:fFI5UOSQ.net
>>197
忙しいと2、3日来ないこともよくあるよ、郡部くん

199 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:16:53.88 ID:JpJR4Voa.net
>>12
ビリー・オーシャンといえば
サドンリーに始まりサドンリーで終わったなワシは

https://i.imgur.com/y31PAas.jpg

200 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:17:38.89 ID:fFI5UOSQ.net
カリビアンクイーン

201 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:18:45.13 ID:kDV4vKxx.net
>>198
はいはい
で、結局具体的に何やってるのかは言わないのか
そもそもたとえ2、3日来ないことがあっても大半の日で一日中連投してるのは過去の書き込み見れば明らかなんだからそこまで隠し通さなくてもよくね?w

202 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:19:59.54 ID:kDV4vKxx.net
>>200
挙げられたアーティストはセンス悪いとか言ってたのにキラが言及し出すとコロッと態度変えて乗っかりだす阿呆w

203 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:20:08.08 ID:JpJR4Voa.net
ラヴァーボーイかな
ギターがエディマルチネス
バーナード・エドワーズ界隈の人脈
で、このラヴァーボーイ
作曲にジョンマットラングも参加しているのだよ

204 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:20:35.06 ID:fFI5UOSQ.net
>>201
おれもきみのことは兵庫県郡部在住の田吾作ニートってことしか知らないよ
あと双極性障害のメンヘラでw

205 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:21:03.43 ID:fFI5UOSQ.net
LOVIN' EVERY MINUITE

206 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:25:41.69 ID:JpJR4Voa.net
これは1989年に買った まぁ少しレアかな
この前ユニ新ブ中で1100円で見たがな
マシーナリー聴きたいが為に当時買った
https://i.imgur.com/SkChK4Q.jpg


https://i.imgur.com/Vp31Xlt.jpg

207 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:27:26.96 ID:JpJR4Voa.net
でも今聴いてるのはコレなんだけどねw
ヒゲとボイン


https://i.imgur.com/SN54lg4.jpg

208 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:29:20.77 ID:JpJR4Voa.net
ヒゲとボインはまんまELOだけどな
ま、この曲があったおかげで
奥田民生は大名曲
アジアの純真を作り上げる訳なんだがな

209 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:31:03.63 ID:JpJR4Voa.net
今度、獣の嵐のDVD買うかな

210 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:31:14.79 ID:fFI5UOSQ.net
アジアの純真はELOでもあるけどタイムマシーンにお願いとユーメイドリームかな
元ネタ的には

211 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:32:15.54 ID:JpJR4Voa.net
お金なんかはちょっとでいいのだ!

212 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:33:03.04 ID:JpJR4Voa.net
>>210
あー、なるほど
ユーメイか、なるほど

213 :名盤さん:2023/02/08(水) 18:38:00.69 ID:JpJR4Voa.net
ちょいOZEKI行ってくる、じゃ、また

214 :名盤さん:2023/02/08(水) 19:23:57.32 ID:PnUUH31H.net
ふざけんな、糞雨が雨死ねよマジ
帰宅、クール便到着
鹿肉と猪肉+鮭

https://i.imgur.com/fWIT5nl.jpg

215 :名盤さん:2023/02/08(水) 19:27:20.80 ID:PnUUH31H.net
雨のなか、新しいホイールにバージョンアップした自転車で
夜のハイウェイ~帰宅
We are the mods

216 :名盤さん:2023/02/08(水) 19:30:42.29 ID:PnUUH31H.net
いきなり激しい雨が
崩れ落ちる前に 帰ってきた
ジャマをするな
ナパームロック
COME ON DOWN


https://i.imgur.com/z9u69uq.jpg

217 :名盤さん:2023/02/08(水) 20:15:10.08 ID:nNs1YZnB.net
笑っていいとも(テレホンショッキング)
タモリ「とんなアルバム(R.P.O.)なんですか?」
高嶋政宏「日本のELOと ALAN PARSONS PROJECTです」

218 :名盤さん:2023/02/08(水) 20:25:27.20 ID:PnUUH31H.net
高嶋政宏といえば吉祥寺シルバーエレファント

219 :名盤さん:2023/02/08(水) 20:29:14.17 ID:PnUUH31H.net
明大前には
モダ~ンミュージック
Jo'sスポーツカード
下高井戸には
サム
仙川には
ノイズ専門ライブハウス

京王線はカルト

220 :名盤さん:2023/02/08(水) 20:29:30.61 ID:PnUUH31H.net
昔は、

221 :名盤さん:2023/02/08(水) 23:18:59.85 ID:fFI5UOSQ.net
明大前はキッドアイラックホールとマイルスも

222 :名盤さん:2023/02/09(木) 09:34:14.09 ID:LjRCCI8m.net
90 名盤さん ▼ 2023/02/09(木) 09:33:09.28 ID:LjRCCI8m [1回目]
960 名盤さん ▼ New! 2023/02/09(木) 09:32:37.99 ID:LjRCCI8m [4回目]
前から思ってるけど、著作権の在り方とかも見直すべきだろうな
たかがメロディや歌詞だけで、まともな音楽成立しねーからww
メロディ・歌詞の形式ばかりに利権与え過ぎなんだわ
逆に言うと、そんなもんだけに釣られる馬鹿耳が多いという事


91 名盤さん ▼ 2023/02/09(木) 09:33:44.21 ID:LjRCCI8m [2回目]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1674476890/957
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1674476890/958
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1674476890/959

223 :名盤さん:2023/02/09(木) 09:36:12.16 ID:LjRCCI8m.net
洋楽は日本よりはアレンジャー(洋楽では基本的にはサウンドプロデューサーが兼任)にも著作権や印税が有るようだけど
ただ調べても複雑だし変化してもきてるようだし、詳しい実情は分りにくいんだよな

224 :名盤さん:2023/02/09(木) 10:28:30.86 ID:Ls5LDlMr.net
陰キャ御用達曲
https://youtu.be/LdltRgTHDrM

225 :名盤さん:2023/02/09(木) 10:29:26.54 ID:Ls5LDlMr.net
https://youtu.be/597KKUepNM4

226 :名盤さん:2023/02/09(木) 10:30:13.62 ID:Ls5LDlMr.net
https://youtu.be/sepSND5oB0w

227 :名盤さん:2023/02/09(木) 10:30:37.17 ID:Ls5LDlMr.net
https://youtu.be/I0VGnn7_NEg

228 :名盤さん:2023/02/09(木) 10:30:59.00 ID:Ls5LDlMr.net
https://youtu.be/pbHvQNx89Sk

229 :名盤さん:2023/02/09(木) 10:31:11.25 ID:Ls5LDlMr.net
陰キャ御用達曲

230 :名盤さん:2023/02/09(木) 10:49:21.50 ID:Ls5LDlMr.net
https://youtu.be/hN-IStO9-f4

231 :名盤さん:2023/02/09(木) 13:57:42.28 ID:m4GHY00J.net
>>222
言わんとしてる事は良く分かるし、見直すべきだとも思うが、でも原型はその主旋律にある事は間違いない訳だからな!。 それが無かったら曲にすらならない訳だから。  

 1番厄介なのがレッドツェッペリンみたいなバンドだよな。どう考えてもリズムアレンジで曲が変わって来るのに、作曲ジミー・ペイジとロバートプラントのみみたいなw 今なら考えられんだろうなってジョンジーがぼやいてたけど… それで何十億円損した事か、ジョンジーとボンゾは…

  だからRATMみたいなバンドはだいたいメンバー全員の作曲クレジットになってるしなー

 歌詞に関しては印税の比率が曲と5対5なのはどうかとは思うが、洋楽ばっかり聴いてると分かりにくいとは思うが、やっぱり歌詞も重要だとは俺は思うけどなー?

232 :名盤さん:2023/02/09(木) 18:05:13.81 ID:cwi6BJgF.net
>>180
動画は禁止だから無理だが、
とりあえずダンベルクロス十字にして
赤い靴の片方な

233 :名盤さん:2023/02/09(木) 18:06:12.41 ID:cwi6BJgF.net
どや、

https://i.imgur.com/DAvuKki.jpg

234 :名盤さん:2023/02/09(木) 18:06:54.11 ID:cwi6BJgF.net
蝋人形の館だろ

さて、今日はデッドリフトいくぞ

235 :名盤さん:2023/02/09(木) 18:14:00.06 ID:cwi6BJgF.net
>>180
どーよ、まだ拾い画像か?w


https://i.imgur.com/TwKzVUc.jpg

236 :名盤さん:2023/02/09(木) 18:19:45.81 ID:cwi6BJgF.net
>>180
どや?まだ3セット目だから
まだまた感満載やわな

https://i.imgur.com/2sXsEqn.jpg

237 :名盤さん:2023/02/09(木) 18:50:36.22 ID:cwi6BJgF.net
>>180
じゃ、ダンベルでキラ様のキでもやってみるか?
どや
キラ様のキなw


https://i.imgur.com/m3ft98E.jpg

238 :名盤さん:2023/02/09(木) 19:56:16.87 ID:cwi6BJgF.net
>>180
これで拾い画像言うなら
もうええわwww

https://i.imgur.com/WioVq09.jpg

239 :名盤さん:2023/02/09(木) 21:40:49.23 ID:m4GHY00J.net
 ソフトシンセでサウンド作るの意外に面白いな、面倒くさいだけだと思ってたけど。自分のイメージした通りのサウンドになった時の小さな快感って言ったら、もうー !w

240 :名盤さん:2023/02/09(木) 21:46:02.19 ID:IBzNn2K0.net
ソフトだろうがハードだろうがシンセってサウンド作る為のモノなんだよな
50のオッサンが今更何興奮してんのw

241 :メタル:2023/02/09(木) 21:47:10.98 ID:srkFkBSk.net
ディラン来るんかw

何かもう人間国宝みたいだなw
ほとんどギャグの域

有難い仏像でも拝みに行く感覚でフラッと行ってみたいがさすがに値段設定がフラッと行ける額じゃないな(笑)

242 :名盤さん:2023/02/09(木) 21:48:07.15 ID:D6dGwfj3.net
やっぱりTMネットワーク最強

243 :メタル:2023/02/09(木) 21:48:23.83 ID:srkFkBSk.net
4月はクラプトンも来るし爺さん忙しそうだなw
つかゲスト共演あるんじゃねコレ??

244 :名盤さん:2023/02/09(木) 21:49:13.07 ID:D6dGwfj3.net
てゆーかワシ、少し絞れてきたかも
腕細く見えるが、角度もあるか

245 :名盤さん:2023/02/09(木) 21:56:20.06 ID:m4GHY00J.net
>>240
アタックとディケイの違いもわかんねー奴が何ほざいてんだかなー?w

246 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:08:34.06 ID:XAmZz+2c.net
簡単でめっちゃ上手く聴こえるのってサンダーストラックのリフだよね?

247 :メタル:2023/02/09(木) 22:12:28.06 ID:srkFkBSk.net
上手く聴こえるから知らんが移民の歌とか胸いっぱいはめちゃ簡単でカッコイイぞ

248 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:13:33.89 ID:m4GHY00J.net
>>245

あら〜、>>240から返答ないね〜。 そりゃー、そうだろうよ、 ディケイなんて聞いた事もない音楽用語並べられてもなー、 なー、>>240 ?w って事はお前サウンドなんて1音すら作った事ないって事だよなー?w

サウンドを作るってのはプリセットの音源をエフェクトで加工する事じゃねーんだぞ?w

249 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:18:21.96 ID:r4atnDea.net
(´・c_・`)

250 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:22:27.60 ID:r4atnDea.net
音の話するヤツほど音源アップしないの何でなのカナ☆彡

251 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:23:04.74 ID:r4atnDea.net
ソフトw
ハードw
アタックw
ディケイw

252 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:23:20.77 ID:r4atnDea.net
ワチロンワチロン☆彡

253 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:25:18.59 ID:r4atnDea.net
ほらw

口だけ番長吠えてみ...??w

254 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:26:08.26 ID:r4atnDea.net
音の事は分からないからキャンキャン吠えるってw

255 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:26:48.20 ID:r4atnDea.net
騒いでたら恥ずかしい自分も消せるのカナ☆彡

256 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:27:21.93 ID:r4atnDea.net
てかw

生まれてこなければ良かったのにネ☆彡

257 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:32:25.46 ID:m4GHY00J.net
>>247
移民はピッキングが少し難しいよ? なんとか弾ける事は弾けるけど。 ジャージャジャジャ "ジャッジャ" の  "ジャッジャ" の部分。 

 オルタネイトピッキングだとアップ→空ピッキング→アップ になってその空ピッキングがテンポがそこそこ早いとつられてしまって結構難しかった記憶が…

258 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:33:53.79 ID:r4atnDea.net
ヘタクソやんw

259 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:34:26.85 ID:m4GHY00J.net
>>251
また、キチガイが嫉妬しに来たぞーw

260 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:35:56.86 ID:r4atnDea.net
ジャージャジャジャ "ジャッジャ" の  "ジャッジャ" の部分


(´・c_・`)

261 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:36:09.58 ID:r4atnDea.net
何やソレw

262 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:36:30.53 ID:r4atnDea.net
音の話するヤツほど音源アップしないの何でなのカナ☆彡

263 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:36:42.32 ID:m4GHY00J.net
>>258
ギターなんて下手でなんの問題もねーんだよ。 それよりディケイも分かんないとかサンプラーの初歩的な事を今頃やってる事の方が恥ずかしいと思うけどww

264 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:37:12.84 ID:nd1fScEi.net
ホールロッタラブってどうやって楽器のタイミング合わせてるんやろあれ

265 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:38:15.13 ID:m4GHY00J.net
>>261
嫉妬で痙攣し出してるぞ、キチガイww

266 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:39:04.05 ID:r4atnDea.net
何でADSRの中で別枠なディケイにこだわってんのカナ☆彡

267 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:39:13.40 ID:r4atnDea.net
ワロチンワロチン☆彡

268 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:39:53.25 ID:r4atnDea.net
もしかしてADSR今日初めて知ったのカナ☆彡

269 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:40:06.05 ID:r4atnDea.net
ワロチンワロチン☆彡

270 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:40:59.99 ID:r4atnDea.net
音源アップしてディケイの効果教えてよw

271 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:42:14.68 ID:r4atnDea.net


オマエってダウンロードすら出来ない低スペックおじさんだったネ☆彡

272 :メタル:2023/02/09(木) 22:42:22.77 ID:srkFkBSk.net
カシミールとかよくアレ、ギターとドラム合わせられるよなw
移民もそうだけどコミュニケーションブレークダウンなんか簡単なリフだけどオルタネイトで弾いてもなかなか迫力出ないんだよなアレ

ガンズは結構難しいんだよなー
というかリフ自体は意外と地味

273 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:42:32.42 ID:m4GHY00J.net
>>269
お前、痙攣君にするか? ハンネ?ww

274 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:42:49.76 ID:r4atnDea.net
(´・c_・`)

275 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:44:53.59 ID:r4atnDea.net
ゆたぽんと古本おじさんの中年病人バンドやんないの??w

276 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:46:16.86 ID:r4atnDea.net
死ぬほど下手でダサそうで聴いてみたいはw

277 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:46:26.46 ID:r4atnDea.net
ワロチンワロチン☆彡

278 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:47:23.17 ID:r4atnDea.net
ジャージャジャジャ "ジャッジャ" の  "ジャッジャ" の部分


(´・c_・`)

279 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 22:47:33.85 ID:r4atnDea.net
何やソレw

280 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:47:53.77 ID:m4GHY00J.net
>>272
コミュニケーションの最初の所はずっとダウンでないの? 言われて見りゃードラムに合わせんの難しいかもね、カシミール。合わせる基準がねーもんな、ビートに。
  

281 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:49:20.84 ID:w8rni17I.net
>>247
CanのThiefはタコ踊りじゃん移民の歌と一緒にするなよヘビメタ

282 :メタル:2023/02/09(木) 22:49:59.82 ID:srkFkBSk.net
>>280
オレはダウンだと厳しいからオルタネイトで弾いてたけど全然迫力出なくて苦笑いだったわ(笑)

メタリカのマスターとかも本当はダウンで弾くらしいが無理だったw

283 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:50:06.09 ID:m4GHY00J.net
>>275
気持ち悪いから俺のニックネームを軽々しく呼ばないでくれるー? 痙攣くーん?ww

284 :メタル:2023/02/09(木) 22:51:42.04 ID:srkFkBSk.net
デスメタルのリフとかどういう弾き方と音作りすりゃあんな音が出るのか??
譜面どうりに6弦をベンベン鳴らしてもあんな音出ないやろw

285 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:52:19.98 ID:w8rni17I.net
>>282
ダウン関係なく入りかたを聴けば一発じゃん13なの

286 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:52:57.23 ID:m4GHY00J.net
>>282
確かにオルタネイトだとなんか違う気がw
 後、若干ミュート気味だよね コミュニケーション。 

287 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:54:59.88 ID:m4GHY00J.net
>>285
13 ?

288 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:56:24.49 ID:m4GHY00J.net
>>284
チューニングが1音半ぐらい下がってるとか?  

289 :名盤さん:2023/02/09(木) 22:56:41.17 ID:w8rni17I.net
>>287
オマエ本当に性格悪いからレスしてこないで

290 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:03:20.45 ID:m4GHY00J.net
>>289
13を答える自信がないからそれか?w 自信あるなら答えてみろよ?w

俺は本当にその通りだと思ったら素直に認める派だぞ! 痙攣君と違って。

291 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:03:54.10 ID:r4atnDea.net
ディケイディケイ☆彡

292 :メタル:2023/02/09(木) 23:04:23.02 ID:srkFkBSk.net
>>288
チューニングは凄い下がってるだろうねw
BPMは300くらいかな(笑)

デスメタル用の音作りとか奏法があるみたいね
あの下水道みたいな音
ブラストビート?なんてデスメタルとか以外で使うことあんのか??w

293 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:04:29.60 ID:r4atnDea.net
SRの話もしないでディケイてw

294 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:05:28.20 ID:HcqI0m7x.net
>>231
JPOPすら歌詞殆ど聴いてない俺に歌詞の重要性語られてもなww
とりあえず、せめて作詞家は2割か3割ぐらいにはして欲しい
主旋律ってのに囚われるのも俺は疑問だな
プログレ等のサウンド重視の曲聴いてたら特に

295 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:06:01.07 ID:HcqI0m7x.net
ジャズとかジャズっぽい曲も、アレンジ次第で大きく変わるしな

296 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:07:32.51 ID:r4atnDea.net
んあ??

ブラストビートがデスメタル以外に何だって??w

297 :メタル:2023/02/09(木) 23:07:32.69 ID:srkFkBSk.net
ゼップのいいところは力任せに演奏出来るとこよな
パープルは少し丁寧な演奏で意外と初心者には難しい

マイケルシェンカーなんかも初心者の定番言うからコピーしたことあるけどああ見えて力任せに弾く感じじゃないんだよな

298 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:08:36.90 ID:r4atnDea.net
さすがゆたぽんw
知ったかぶりさせたら地底一凄いネ☆彡

299 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:10:13.59 ID:r4atnDea.net
今夜は知ったかぶりが蔓延しててイイネ☆彡

300 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:11:20.23 ID:r4atnDea.net
知ったかぶりすることによって社会と交わってる気分になれるのカナ☆彡

301 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:11:48.07 ID:w8rni17I.net
>>297
ゴルフのスイングと同じで裏にためたグルーブで表のロケンローの頭を粉砕するように突っ込むのが緊迫感があってタフなんだけど

302 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:12:08.73 ID:WH9/002E.net
パープルはスモコンのあのリフが全部アップピッキングで弾いてるのかなり後になって知ったわw

303 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:12:08.89 ID:r4atnDea.net
てかw

力任せに演奏って何??w

304 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:14:06.73 ID:m4GHY00J.net
>>297
ゼップも力任せと言うよりももっとギターサウンドも緻密に聴こえるけどな? あんまりギターの音も歪んでないし。ドラムがバカうるさいからギターもラウドに聴こえてしまうと言うマジックじゃなくて?

 ツェッペリンって実はギターの音量が小さいって知ってた? 

305 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:15:51.46 ID:m4GHY00J.net
痙攣君、さっき来たと思ったら嫉妬と痙攣でもうレス31だそww

306 :メタル:2023/02/09(木) 23:16:20.06 ID:srkFkBSk.net
プロはスゲェよな
10代とかでブルースロックとかプログレみたいの演奏してる人もいるし
演奏して楽しいもんなのか

そんなん聴くだけでも普通の10代には無理だわw

307 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:17:58.73 ID:nd1fScEi.net
ペイジが不思議なタイム感持ってるのはわかるが、バンドがなんであんな合わせられるのか不思議

308 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:22:21.14 ID:WH9/002E.net
>>306
ジミヘン聴くとブルースの枠からはみ出したくなるというかはみ出しちゃうのわかる

309 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:22:26.00 ID:r4atnDea.net
人のレス数を気にするより自分の無能さを気にしたら??w

310 :メタル:2023/02/09(木) 23:24:11.55 ID:srkFkBSk.net
>>304
ドラムがクソうるせーからなw
ライブだとギター凄い歪ませてるし大音量だけどドラムの音がデカすぎてあまり気にならないまであるw

逆にパープルはああ見えてドラムもギターも控えめというか丁寧だよな
ゼップはライブとか聴くととにかくハードノイジーで力業な印象を受ける

311 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:25:00.25 ID:r4atnDea.net
オマエ耳がちぎれてるもんネ☆彡

312 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:25:09.54 ID:r4atnDea.net
ワロチンワロチン☆彡

313 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:25:20.74 ID:r4atnDea.net
貧乏ワロチン☆彡

314 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:26:17.48 ID:w8rni17I.net
>>310
ZEPのは独立したバックビートだろ
パープルは歌謡だろお花畑なのかな?

315 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:26:18.93 ID:m4GHY00J.net
>>309

 カットアップのやり方も分かんねーくせにか?w

316 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:28:01.82 ID:m4GHY00J.net
>>311
スクウェア波とパルス波の違いもわかんねーくせにか? 生意気だぞ、痙攣君の分際で ww

317 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:28:15.35 ID:r4atnDea.net
カットアップのやり方w

そんなん無限だろwwwww

318 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:29:44.22 ID:r4atnDea.net
古本おじさんまじでオマエ50とかでそんなシンセの初歩言ってんの恥ずかしくないの??w

319 :メタル:2023/02/09(木) 23:30:24.99 ID:srkFkBSk.net
>>308
ジミヘンは25歳くらいでアレ弾いてるからなw

クラプトンも20代前半でブルース演奏してるというか当時はそれしかなかったんだろうが10代からブルース演奏しまくってたらしいしw

なんつうかピアノと同じで才能だよねホントw

オレは能書き垂れて音楽聴くのは好きだが演奏面は頑張ってもゼップのスタジオテイクくらいしか弾けなかったわ(笑)

320 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:31:21.22 ID:r4atnDea.net
古本おじさんが言ってんのって赤信号と青信号の違い分かんねーのか?ってレベルでほんと頭悪い老害ワチロン☆彡

321 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:32:54.02 ID:r4atnDea.net
スクエア波w
パルス波w
アタックw
ディケイw

322 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:33:39.28 ID:m4GHY00J.net
>>310
ライブはブートあんまり聴いた事ないからブートの音は良く分からんが、BBCライブとかあのあたりのギターの音もあんまり歪んでない印象だけどな。 ブラックドッグなんて逆においおい、歪みが足りないんじゃって感じたけど。

323 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:36:15.86 ID:m4GHY00J.net
>>320
そこに赤信号と青信号が分からず赤で痙攣しながら道路渡ろうとしてるキチガイがいるじゃねーかよw

324 :メタル:2023/02/09(木) 23:37:31.02 ID:srkFkBSk.net
>>322
BBCの71年の音源はゼップらしくないよなアレ
ギターとかペケペケのクランチサウンドだし

オフィシャルだとハウザウェスト~のヤツのがゼップサウンドって感じだな
アレでもクリアにしてるようだがアレはかなり歪んでるやろ

325 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:40:49.36 ID:m4GHY00J.net
>>321

ほら、39だぞ。 また、痙攣始まってもう10追加か?w ハゲで入れ歯はめてるヨボヨボのジジイが痙攣しながら必死こいてレスしてる図ー ww

326 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:41:48.45 ID:srkFkBSk.net
https://www.youtube.com/watch?v=se4JmNwibxk

ブートばかり聴いてるからゼップのライブサウンドってこういうとにかく歪みまくったイメージしかない

327 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:44:38.16 ID:WH9/002E.net
Vanilla Fudge "Keep Me Hangin' On" on The Ed Sullivan Show
https://youtu.be/3dJO47d26kc

カーマインアピスいいなぁ

328 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:45:23.63 ID:HcqI0m7x.net
https://www.youtube.com/watch?v=I0OkuDF-1_A

これって、どーなん?
俺は結構好きなんだけど

329 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:45:43.22 ID:HcqI0m7x.net
カッティングギターだよな、これ

330 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:45:47.97 ID:m4GHY00J.net
>>324
そうね、ハウザのはスタジアム仕様のビッグなギターサウンドかもね。 あのハウザは音が異様にいいよね。

331 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:47:07.68 ID:HcqI0m7x.net
このバンドの椎名林檎のカバーも結構好き
本家に寄せようとしないカバー好きだわ
ただ、売れなかったけどなww
これが売れない日本人の耳を疑う

332 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:49:51.74 ID:srkFkBSk.net
>>327
ハードロック前夜って感じだなw
まだファッションは60年代だw

https://www.youtube.com/watch?v=kq_X0zEUacU
Cactus - Evil

ロックノパワードラムと言ったらやっぱりボンゾとカーマインアピスよなwどっちが先か知らんが
見よこのパワードラムを(笑)

333 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:51:59.40 ID:nd1fScEi.net
ボンゾの真似したのがコージー・パウエルで、ペイシーの真似したのがラーズ・ウルリッヒであってる?

334 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:52:53.53 ID:m4GHY00J.net
>>326
歪んではいるけどディストーションってよりはオーバードライブの歪みに聞こえるんだよな。 とにかくバスドラの音が強いし、ハイハットもうるさいから全部ラウドに聞こえてしまうマジックと言うか。w

335 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:53:05.54 ID:srkFkBSk.net
>>330
ゼップのライブサウンドは大体あんな感じだよ
ハウザ~はドラムの音とかかなりいじってるみたいだけど

BBCはラジオ放送用だからかかなり丁寧にしてる印象がある

336 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:53:45.02 ID:r4atnDea.net
久々に古本おじさん弄ったら相変わらず音楽の話出来なくなって発狂するの超ワロチン☆彡

337 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:53:58.70 ID:WH9/002E.net
あ、カーマインがZepやったやつがあったw

Carmine Appice - "Black Dog" - Bonzo's Birthday Bash 2012' 5-31-12'
https://youtu.be/lC2DOsS88hw

338 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:54:41.24 ID:r4atnDea.net
ゆたぽんも病人だから同じだよネ☆彡

339 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:55:11.73 ID:r4atnDea.net
精神病院の待合室なのカナ☆彡

340 :メタル野郎 :2023/02/09(木) 23:55:36.47 ID:r4atnDea.net
ワロッチワロッチ☆彡

341 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:55:37.99 ID:WH9/002E.net
>>332
演奏に重さが出てきてそれまでの軽い演奏のロックバンドが対抗出来なくなるんだよな

342 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:57:05.43 ID:srkFkBSk.net
コージーパウエルは個人的には音に野性味が足らんなw
レインボーのライブとか聴くと凄いカッコいいけど

>>334
まあ70年代だからこのくらいの歪みが限界だろうな
メタル的な歪みはまだ出来てない感じ

ドラムの音は現代のそれよりうるせーけどw

343 :名盤さん:2023/02/09(木) 23:59:37.53 ID:m4GHY00J.net
>>336
久々に痙攣君煽ったら発作と痙攣で短時間で50近くレスしてて超わろたww

344 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:01:19.60 ID:UT7unNPl.net
>>337
ボーカル以外本家とほとんど変わらなくてワロタw

>>341
69年くらいからヘヴィなサウンドが台頭し始めてそれ以前とは随分変わり始める印象だな

345 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:01:53.64 ID:2pA1tf+w.net
>>342
いや、でもジミヘンのライブとかブラックサバスは明らかにもうちょっと歪みが強いよ。 やっぱりボーナムマジックじゃねーかなー? 

346 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:03:44.29 ID:UT7unNPl.net
昔話ばかりになってきたから新しい話題出すか…


…と言っても何も思いつかんなw
ポストマローンが激痩せしてるとかそのくらいしか新鮮な情報が無いw

ゼップとかクイーンとかニルバーナの話してる方が正直楽しいわ(笑)

347 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:04:13.38 ID:TWjBzDKX.net
ブライアン・メイがコージーのドラムは音がでかいって言ってたな
26インチのバスドラムをノーミュートで鳴らしきれるのはプロでもあまり居ないらしい

348 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:04:58.88 ID:wKhPxfuT.net
ゼップはリフでも聴かせるがアンサンブルでの聴かせ方も他と少し違う気がする

349 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:07:06.29 ID:UT7unNPl.net
>>345
まあゼップはドラムバンドみたいなとこあるしなw

カーマインアピスくらいだな
パワードラムで対抗出来るのは

実は昔カクタス見たことあるんだけど全体的な内容はあんま覚えてないんだがドラムがとにかく凄かったのは覚えてるw

350 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:07:47.12 ID:2pA1tf+w.net
 あっ、いかん、12時過ぎてもうたー。
メタルと久々に語れて時間忘れちゃったよ。 ありがとね。 

 じゃー、私はこの辺でおいとましますわ。 また、いつ来れるかはちょっと不明なんですけどw 来た時は温かい目で迎えてやって下さい。 それではみなさん、良い夜を!

351 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:08:42.48 ID:TWjBzDKX.net
>>350
おやすみなさい

352 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:09:34.65 ID:UT7unNPl.net
クイーンはドラムが繊細よな
まああのナリでボンゾみたいなドラム鳴らされても困るがw

>>348
ヘヴィアンサンブルって感じあるよな
他のバンドはもっと軽いでしょ

353 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:12:52.92 ID:UT7unNPl.net
https://www.youtube.com/watch?v=9NSOt37vgQI

でもロジャーもその気になればかなりの爆音ヘヴィドラムを鳴らせるのよねw
やっぱりハードロックの肝はドラムだよねw

>>350
おやすみー

オレも楽しかったけどそろそろ寝るわ
またキテネ♪

354 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:14:12.88 ID:wKhPxfuT.net
ゼップはジミヘンに4人で対抗って思ってるw

355 :名盤さん:2023/02/10(金) 00:15:40.91 ID:TWjBzDKX.net
Don't Stop me nowとか面白いバスドラ(終始3連打)やってるのに、録音がクソでPCスピーカーではまともに聞こえない

356 :名盤さん:2023/02/10(金) 07:20:36.94 ID:mzn60JFq.net
>>333
思いっ切り違ってる

357 :名盤さん:2023/02/10(金) 07:55:37.25 ID:mrcO8pIA.net
カーマイン・アピスでギターがもっと歪んだバンド
https://www.youtube.com/watch?v=K-DIhXTGifU

358 :名盤さん:2023/02/10(金) 13:33:01.87 ID:2pA1tf+w.net
>>314
こいつ、テメーにしか通じないテメー用語使って分かった気になってる典型的なアホの代表例だな!w

359 :名盤さん:2023/02/10(金) 15:39:31.97 ID:abSUKKRs.net
ラーズはイアンペイスに影響受けたって本人が言ってたぞ

360 :名盤さん:2023/02/10(金) 16:07:50.95 ID:lc9tguw8.net
>>355
遥か昔の曲の録音を今のインフラ基準にディスるとかアホ過ぎww

361 :名盤さん:2023/02/10(金) 16:59:35.88 ID:JjQelrhO.net
バート・バカラックが死去

362 :名盤さん:2023/02/10(金) 17:25:14.74 ID:mrcO8pIA.net
Linkin Park - Lost
https://www.youtube.com/watch?v=7NK_JOkuSVY
キタ―――(゚∀゚)―――― !!

新曲…じゃなくて未発表曲

363 :名盤さん:2023/02/10(金) 17:35:49.49 ID:ahLhfAMr.net
速報

今日ジム行くの辞めた

364 :名盤さん:2023/02/10(金) 17:56:59.97 ID:abSUKKRs.net
リンキンとか古臭くてかんべん

365 :名盤さん:2023/02/10(金) 17:58:46.04 ID:ahLhfAMr.net
>>359
ラーズ・ウルリッヒにインタビューして記念撮影したよワシ

366 :名盤さん:2023/02/10(金) 18:07:54.88 ID:DGZmzDrl.net
リンキンは今聞くと
ただのエモだな

367 :メタル:2023/02/10(金) 18:25:22.56 ID:UT7unNPl.net
さっきちょっと暇だったからインテリアと化してるギターを引っ張り出してゼップとか弾いてたけどやっぱり楽しいなw
一時間くらい夢中でジミーペイジごっこしてたよ(笑)意外と覚えてるもんだw
やっぱり完全に身体動かす快感なんだよなゼップとかハードロックはw

368 :メタル:2023/02/10(金) 18:27:38.34 ID:UT7unNPl.net
オレのレベルだとギターソロよりリフ弾いてる方がハッキリ言って楽しいなァ…
ハードロックはともかくメタルとかギターソロなんて最小限でいいよねw
どうせライブでも誰もまともに聴いてねーし(笑)

369 :メタル:2023/02/10(金) 18:30:20.04 ID:UT7unNPl.net
ストーンズとかフーも覚えてる限り弾いてたけどああいうのはやっぱり全身運動して弾く感じじゃないんだよな
脱力して弾く感じというか人前で弾くことを念頭にして曲が作られてる感じだ

多分ライブで演奏したら楽しいんだろう

370 :名盤さん:2023/02/10(金) 18:31:17.35 ID:ahLhfAMr.net
バンド組んでライブハウスとか出た事ないんか?

371 :メタル:2023/02/10(金) 18:32:19.12 ID:UT7unNPl.net
ストーンズとかフーとかビートルズは確かに人前で演奏しても割とアリな感じなんだよな

逆にゼップとかは無理だわ
部屋でジミーペイジごっこしてる姿見られたら死にたくなるよ(笑)

372 :メタル:2023/02/10(金) 18:34:43.85 ID:UT7unNPl.net
>>370
陰キャラだからバンドはやったことないよw
いつでも文化祭で演奏出来るようにと独学でギター少しやってただけ(笑)

373 :メタル:2023/02/10(金) 18:36:54.34 ID:UT7unNPl.net
バートバカラックさすがに亡くなったか
ジョンウィリアムズとかもさりげなく今年来るらしいけど来る前にくたばりそうw(不謹慎

374 :名盤さん:2023/02/10(金) 18:37:05.03 ID:ahLhfAMr.net
え、高校生なんか?君は

375 :名盤さん:2023/02/10(金) 18:39:24.27 ID:ahLhfAMr.net
>いつでも文化祭
って

自分、中学3年の文化祭と
高校1年と2年の文化祭

東京来てからスラッシュメタルバンド加入して都内何箇所か定期的に出てたけどね

バンドで、いつかいつかとか考えた事無かったよ

376 :名盤さん:2023/02/10(金) 18:43:22.06 ID:90yRBscC.net
文脈はともかくディープパープルが歌謡ロックというのは合ってる
何と言っても曲の構成が歌謡曲のそれ

377 :メタル:2023/02/10(金) 18:44:40.99 ID:UT7unNPl.net
リンキンとか厨房向けバンドはダラダラ活動すべきじゃないよな
ファンも成長するんだからさ
長くても10年くらいで解散すべき

メタリカなんてメタル界のワンピース状態だろアレw

378 :名盤さん:2023/02/10(金) 18:45:45.63 ID:lc9tguw8.net
>>373
そのレベルの人らだと多少不謹慎も逆に有りっしょww
人生謳歌するだけしてるだろうしww

379 :メタル野郎 :2023/02/10(金) 18:50:20.56 ID:OtW+Mzvz.net
スンスン

380 :メタル野郎 :2023/02/10(金) 18:51:33.82 ID:OtW+Mzvz.net
ゆたぽん今日もお腹空いてイライラして書き込みしてんのワロチン☆彡

381 :メタル野郎 :2023/02/10(金) 18:52:36.37 ID:OtW+Mzvz.net
まァw

餓死かストレス死の2択なんだけどw

382 :メタル野郎 :2023/02/10(金) 18:54:23.88 ID:OtW+Mzvz.net
ゆたぽんって誰からも忌み嫌われてるのにオマエってダラダラ延命する目的って何...??w

383 :メタル野郎 :2023/02/10(金) 18:59:55.65 ID:OtW+Mzvz.net
ゆたぽんってギター弾けるん??w

384 :メタル野郎 :2023/02/10(金) 19:01:30.69 ID:OtW+Mzvz.net
弦押さえた指確認してからピッキングしてもそんなんでギター弾けるとか言ったらオマエバチが当たって死ぬよw

385 :メタル:2023/02/10(金) 19:29:32.89 ID:UT7unNPl.net
>>378
まあもういつ死んでも大往生の域だからなw

386 :メタル:2023/02/10(金) 19:32:29.40 ID:UT7unNPl.net
>>376
クイーンとかボンジョビ辺りのが歌謡ハードっぽくね??
パープルはハイウェイスターとかはわかるがチャイルドインタイムとかレイジーみたいのは違うやろ

387 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 19:35:13.45 ID:OtW+Mzvz.net
(´・c_・`)

388 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 19:54:15.52 ID:OtW+Mzvz.net


ゆたぽんいつになったら死ぬん??w

389 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 19:55:18.06 ID:OtW+Mzvz.net
オマエ生きてても何もいい事起きないしw
全人類誰もオマエを必要としてないのにw

390 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 19:55:41.32 ID:OtW+Mzvz.net
ギターとか弾いちゃってw

391 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 19:55:54.55 ID:OtW+Mzvz.net
ワロチンワロチン☆彡

392 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 19:57:53.12 ID:OtW+Mzvz.net
たまにはオマエの存在意義について考えてみたら??w

393 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 19:59:04.53 ID:OtW+Mzvz.net


オマエ考える能力とか無かったかw

394 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 20:07:34.25 ID:OtW+Mzvz.net
死んだ??w

395 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 20:08:15.81 ID:OtW+Mzvz.net
まァw

ゆたぽんには多少不謹慎も逆に有りっしょww
人生謳歌するだけしてるだろうしww

396 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 20:09:03.92 ID:OtW+Mzvz.net


100%嫌な日常生活人生だっけ...??w

397 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 20:09:12.61 ID:OtW+Mzvz.net
ワロチンワロチン☆彡

398 :メタル:2023/02/10(金) 20:09:47.70 ID:UT7unNPl.net
ロバートグラスパーって去年の年末に来日したと思ったらまた来んのかw
サマソニでガラスパーの羞恥プレイされたのに日本で余程需要があって本人もノリノリなのがわかる(笑)

まあジャズ好きのオッサン多いからな日本はw
まあ業界の新陳代謝になってくれればええんちゃう?っていうかw

399 :メタル野郎 ◆pCI46Z/SOs :2023/02/10(金) 20:11:30.30 ID:OtW+Mzvz.net
生存アピールw

400 :名盤さん:2023/02/10(金) 20:24:31.18 ID:Fs4d9Ar8.net
>>398
チャイルドインタイムはモダンジャズカルテットの焼き直しやなAfro Blueはネソウルなジャズファンクなだけじゃん
ヘビメタがナインインチのPVみたいに新陳代謝されてくれ

401 :メタル:2023/02/10(金) 20:24:31.80 ID:UT7unNPl.net
レッチリ、ステージが見れない席が1万円wwwwwwww
もう東京ドームの便所での観覧を1000円くらいで売り出しても売れそうな勢いだな(笑)

レッチリが真正の銭ゲバなのかそれでも需要があるレッチリが凄いと考えるべきなのか??w

402 :名盤さん:2023/02/10(金) 20:26:46.13 ID:Fs4d9Ar8.net
ネオソウル〇

403 :メタル:2023/02/10(金) 20:27:27.70 ID:UT7unNPl.net
>>400
レイジーはどう聴いてもステッピンアウトのパク…焼き直しだな(笑)
ステッピンアウトは誰が大元か知らんが

つかグラスパー聴くんスねw

404 :メタル:2023/02/10(金) 20:28:19.17 ID:UT7unNPl.net
ステッピンアウトをハードロックノリで演奏するとレイジーになる(笑)

405 :メタル:2023/02/10(金) 20:31:24.37 ID:UT7unNPl.net
マッチョサウンドは聴けてディープパープルまでかなー…
ゼップとかクイーンは今のオレの脳内テストステロン値だとやはり余程気分乗らないと聴けない

406 :メタル:2023/02/10(金) 20:36:31.58 ID:UT7unNPl.net
つかいつも言ってるがクイーンとかゼップは何かあのハリウッド映画とか厨二ラノベみたいな大仰さが今のオレには生理的にキツイ
30過ぎにもなってアベンジャーズとかソードアートなんちゃらみたいな映画やアニメ見てるような虚しさしか聴いても残らない…

まあ今日演奏したら10代に戻ったような気分になれたけどな(笑)

407 :メタル:2023/02/10(金) 20:38:15.59 ID:UT7unNPl.net
やっぱハードロックよりメタルのが無駄なくタフな感じで社会人向けよな…
パンテラとかスレイヤーはハードワークの頼もしいサポートになるw

408 :名盤さん:2023/02/10(金) 20:38:59.20 ID:Fs4d9Ar8.net
>>398
グラスパーはハードコアには理解がないからな同じジャンルでもハービー派であって電化マイルスには興味がないから
何でもかんでも典型的なジャズ感でレスしないでくれよな

409 :メタル:2023/02/10(金) 21:50:02.42 ID:UT7unNPl.net
ただ…

ゼップとかクイーンとかボンジョビを聴いてると世界が広がって活気や夢を帯びてくるのは確かだ…情熱を失わないためにもなるべく聴いてった方がいいのかもしんない

逆にビートルズなんてやっぱり家と近所のスーパーくらいしか行動範囲のない人間の聴く音楽だろアレ(笑)

410 :名盤さん:2023/02/10(金) 21:50:17.15 ID:DS22Haf3.net
ヤワラメモリーズ
8850円だと、ジャケ写は100点満点
値段がね、

411 :メタル:2023/02/10(金) 21:53:13.92 ID:UT7unNPl.net
ビートルズなんて聴いてるヤツはやはり人間らしい感情が死んでるとしか思えないwwwww
年寄りならまだしも10代とかで聴いてたら御愁傷様だなw
憐れすぎる(笑)

412 :メタル:2023/02/10(金) 22:01:54.64 ID:UT7unNPl.net
うむ

やはりビートルズはゴミだなw
一秒も聴く価値ないよアレ(笑)

何で好きなヤツがいるのか理解し難いレベルw

413 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:02:18.65 ID:Fs4d9Ar8.net
>>411
アベンジャーズのBGM聴いたけどZEPとは全く関係ないじゃん耳がおかしいだろ

414 :メタル:2023/02/10(金) 22:03:21.49 ID:UT7unNPl.net
確か最近何かのアメコミ映画でホールロッタラブ使ってんのなかった??

415 :メタル:2023/02/10(金) 22:04:17.42 ID:UT7unNPl.net
FFDPとかアベンジャーズにピッタリというか実際使われてた希ガスw

416 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:07:15.45 ID:Fs4d9Ar8.net
>>414
画像しらべたけどソードアートは抵抗あるな無理だ

417 :メタル:2023/02/10(金) 22:09:34.36 ID:UT7unNPl.net
ソードアートは正直オレもよく知らないw
ただ若い人には人気あるらしい(と言ってももう随分古いらしいが

418 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:10:20.32 ID:JZCHAqU6.net
>>412
混ぜてやったぞ

Beware My Love (John Bonham Version / 2014 Remaster) · Paul McCartney & Wings · John Bonham
https://youtu.be/v3HkoCbAYkw

419 :メタル:2023/02/10(金) 22:11:46.62 ID:UT7unNPl.net
だから近所の商店街サウンドにはウンザリなんだよオレは…
もっと壮大な世界を提示して欲しいね…

420 :メタル:2023/02/10(金) 22:12:32.47 ID:UT7unNPl.net
>>418
ボンゾって何叩いてもこんなノリなんだろなw

421 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:14:22.86 ID:JZCHAqU6.net
ディープパープルはロジャーグローバーとグレンヒューズでボトムの印象が違うな

422 :メタル:2023/02/10(金) 22:16:48.81 ID:UT7unNPl.net
パープルはだからギターだけインギーにして後は黄金期の生き残りとかで来日するなら行くんだけどなァ…
ズラックモアはもうイラネ(笑)

423 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:21:29.50 ID:JZCHAqU6.net
レッチリはスケジュールがあったら追加公演やれたレベルでチケ売れたんだな
フルシアンテを始めて見る後追い層需要もあったか

424 :メタル:2023/02/10(金) 22:23:51.56 ID:UT7unNPl.net
レッチリがまだここまで人気あんのはオレも想定外だった
デスノート主題歌くらいまでは一線で人気あったらしいから客層も幅広そうだ

425 :メタル:2023/02/10(金) 22:25:16.18 ID:UT7unNPl.net
つうか去年日本で一番売れた洋楽アルバムレッチリらしいからなwwww

スゲェとは思うけど欧米人から見たら不気味な現象だろw

426 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:27:14.19 ID:JZCHAqU6.net
今年のツアーのセトリ見るとキャンストとデスノートは同じ日にやってないんだよなw
来日公演ではどうなるかw

427 :メタル:2023/02/10(金) 22:28:36.12 ID:UT7unNPl.net
つか新曲オンパレードかもしんないんだろ??w
だとしたら見送って正解だわw

428 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:28:37.62 ID:abSUKKRs.net
フルシアンテだけはみといたほうがいいよ
今世界でもっとも重要なギタリストの一人

429 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:28:41.00 ID:JZCHAqU6.net
このスレ80年代の人多いから一応
バカラックの80年代で有名なヒット

Dionne Warwick - That's What Friends Are For
https://youtu.be/HyTpu6BmE88

430 :メタル:2023/02/10(金) 22:30:04.08 ID:UT7unNPl.net
ちなみにデスノートの頃にはほとんどジャンプ卒業してたからレッチリのアレも流行った実感があまりないんだよな(笑)

431 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:30:32.32 ID:DS22Haf3.net
高田馬場のユニオン行った事ないから ココ行ったついでに行ってみるかな
https://youtu.be/HLBlxTgQGKE

432 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:32:13.36 ID:DS22Haf3.net
最大40らいしからな

433 :メタル:2023/02/10(金) 22:32:21.74 ID:UT7unNPl.net
フルシアンテとかジョニーグリーンウッドも90年代でのペイジとかギルモア並の存在だなもはやw
イヤもっと古いか(笑)

434 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:33:10.48 ID:JZCHAqU6.net
>>428
一度見てるわ

435 :メタル:2023/02/10(金) 22:34:08.96 ID:UT7unNPl.net
つかレッチリとか東京ドームでやるような音楽ちゃうよなw
それこそゼップ羽田くらいで見たいわ
チケット10万くらいしそうだが(笑)

436 :メタル:2023/02/10(金) 22:41:48.46 ID:UT7unNPl.net
アダムクイーンも来日公演では普段やらないのにわざわざキムタコドラマの曲やってくれるらしいしレッチリもデスノート多分やるよなw
物凄い00年代臭するけどw

437 :名盤さん:2023/02/10(金) 22:49:19.30 ID:JZCHAqU6.net
デペッシュ・モード 新曲「Ghosts Again」リリース ミュージックビデオも公開
https://amass.jp/164436/

この間メンバー1人亡くなったけど活動続けることを選んだんだよな
もうだいぶ前から音楽的には枯れてきてるけど二人になって見えてくるものあるな

438 :メタル:2023/02/10(金) 22:52:26.03 ID:UT7unNPl.net
デペッシュモードは武道館くらいは出来そうなんじゃね??と思うが来日せんな

439 :名盤さん:2023/02/10(金) 23:03:15.74 ID:JZCHAqU6.net
デペッシュはもう30年以上来てないな

440 :名盤さん:2023/02/10(金) 23:03:51.62 ID:90yRBscC.net
>>429
その曲もそうだったな
でも個人的にはニューヨークシティセレナーデの印象が強い

441 :メタル:2023/02/10(金) 23:04:21.70 ID:UT7unNPl.net
今またネタでビートルズ聴いてるがう~ん…やはり素晴らしいね…この近所の駄菓子屋感(笑)

何で地球の反対側のビッグなミュージシャンなのにこんなニッチな感情が表現出来るのか??
ある意味まじでスゲェと思う(笑)

442 :メタル:2023/02/10(金) 23:06:48.90 ID:UT7unNPl.net
>>439
そもそも来たことがあったのか…驚きw

443 :メタル:2023/02/10(金) 23:21:43.84 ID:UT7unNPl.net
うむ…

全くわけがわからんしアホみたいだと思うがビートルズの "近所の駄菓子屋" サウンドはまじでクセになるなコレw
もうこういうジャンルだと思うことにしたわw

ビートルズさんには "駄菓子屋サウンド" のイノベーターにしてマスターピースの称号を与えようと思う(笑)
ビートルズ以外だとXTCとかトッド・ラングレンとかかなりマニアックな方面に受け継がれている系譜だがw

444 :名盤さん:2023/02/10(金) 23:27:35.57 ID:JZCHAqU6.net
今後のロックは作品がどう残っていくかだな
リアルタイムの評価や人気とは違ってくるのも出てくるだろう

445 :名盤さん:2023/02/10(金) 23:30:05.62 ID:RQG1H5+2.net
毎度だけどメタル野郎の勘違いの甚だしさにはカスヤクザじゃなくてもワロチンワロチンとかバカにしたくなってしまうわな。

446 :メタル:2023/02/10(金) 23:32:42.33 ID:UT7unNPl.net
リアルタイムだとビートルズさんも壮大で最先端な感じだったんかなコレ??
今や日常庶民派ロックの極北だけど

クイーンとかゼップは今だに映画顔負けのスケールだが…

447 :名盤さん:2023/02/10(金) 23:36:59.19 ID:Fs4d9Ar8.net
>>445
メタルじゃなくてヘビメタだよ正確にな

448 :名盤さん:2023/02/10(金) 23:50:35.62 ID:Fs4d9Ar8.net
>>446
キョロキョロしてThiefなんかをありがたがるよりもテンポの違うThunderstruckを胸張ってきばいいだけだろ

449 :名盤さん:2023/02/10(金) 23:53:28.88 ID:7wlvIE9w.net
同じ話ばっかりして来る周りくどい奴、人の揚げ足取りばっかりやってる奴、意味の
ない自慢話ばっかり繰り返して来る奴
こう言う馬鹿達は自然と誰からも相手にされなくなるのは世の常だよ

450 :メタル:2023/02/11(土) 00:02:50.31 ID:O/rBn+gA.net
ビートルズのLoveってコンピレーション盤初めて聴いたけど悪くネージャンw
酷評されとるらしいけど音がいいし独自解釈がおもろい
ストロベリーフィールズ~とトゥモローネバー~が特にイイネw

451 :メタル:2023/02/11(土) 00:04:41.19 ID:O/rBn+gA.net
アンソロジー?も聴いちゃうゾ?w
最高の駄菓子屋サウンドを求めて(笑)

ビートルズってデモテイクの質良すぎねぇ??
クイーンとかゼップはライブテイク以外はゴミばかりなのにw

452 :名盤さん:2023/02/11(土) 03:26:45.38 ID:9SfVBHd3.net
ビートルズとかその当時のポップスってまあ、今聴くとかなり原始的だよな
恐ろしいのはそれに毛が生えた程度の音楽が日本では80年代まで通用してたってこと(田原俊彦、近藤真彦、小泉今日子、シブがき隊、おニャン子クラブなど)
今は多少マシになったが当時の日本は本当に音楽後進国だった

シティポップとかが評価されてるのも他があまりにも酷すぎて相対的にマシに見えるからだろう

453 :メタル:2023/02/11(土) 05:33:23.13 ID:O/rBn+gA.net
んあ?(沖田

ビートルズとかカーペンターズとかキャロルキングとか70年代までのポップスは大体ノスタルジックで牧歌的だよね
聴いて連想されるのは郊外の駄菓子屋とか田舎の通学路とかそんな情景w

方やハードロックとかプログレは宇宙的なスケールのサウンドを鳴らしていて本当に同じ時代に鳴っていたサウンドとは思えないとこがあるw

454 :メタル:2023/02/11(土) 05:37:10.79 ID:O/rBn+gA.net
だって…

邦楽なんて "さだまさし" とか "渥美二郎" が流行ってた時代だからなww
ビートルズとかキャロルキングならわかるがあの時代にゼップとかマグマがいたって信じられねェ(笑)

455 :メタル:2023/02/11(土) 05:46:11.29 ID:O/rBn+gA.net
つかSpotify見たら噂をすればキャロルキングの新しいライブ盤が出てた

う~ん
この良くも悪くも最高に田舎な感じ…とってもグーね(笑)

456 :名盤さん:2023/02/11(土) 05:46:47.22 ID:w8XkmgAW.net
70年代のハードやプログレを同時期のポップスや邦楽と比べると本当にこれ同じ時代の音楽かってなるよね
20年くらい違って聞こえる

457 :メタル:2023/02/11(土) 05:52:57.16 ID:O/rBn+gA.net
だろ??

ハードロックやプログレは30年くらい早すぎたろ?w
"寅さん" の時代の人間にあの音楽はいくらなんでも早すぎる(笑)

つーか駄菓子屋感が病みつきになってまたビートルズ聴いてるがビートルズはサブスクが充実しすぎててCD音源一応PCに入ってるがイラネェなコレw
まず音質が違いすぎる

458 :メタル:2023/02/11(土) 05:56:23.26 ID:O/rBn+gA.net
でもああいうファンタジーとか映画的なスケールの音楽は音楽業界では御法度のようなのか今ではあまり評価されてないのが悲しいな…
音楽の世界はどうもそういうのキライみたいw

459 :メタル:2023/02/11(土) 06:02:02.49 ID:O/rBn+gA.net
実際世代の人間(60代後半~70代)と音楽の話してもハードロックやプログレは詳しい人少ないからなー

そこまで行くと堅物な人間ばかりだからああいう音楽好きな人間はかなり "マイノリティ" だったと思われる
なんというか勿体ない

460 :メタル:2023/02/11(土) 06:06:53.69 ID:O/rBn+gA.net
全然関係ないがジェイソンデルーロとデヴィッドゲッタの新曲がなかなかいい
お互いの持ち味を活かしてる感

映画に出てくるような南国のクラブ感がグーね

461 :名盤さん:2023/02/11(土) 06:10:49.35 ID:w8XkmgAW.net
>>459
当時歌謡曲やフォークばかり聴いてた日本人にとってハードロックはプログレは未知の領域だったろうしな
洋楽でもポップスならまだ歌謡曲やフォークと近い部分あるし馴染めたのかもしれんが

462 :メタル:2023/02/11(土) 06:12:55.97 ID:O/rBn+gA.net
カリードの新曲もいい感じ

後ザフー(Hu)とアリスインチェインズが共作で何か新曲出してますね(笑)

Spotifyの新曲欄毎週チェックすんの楽しいよねw

463 :名盤さん:2023/02/11(土) 06:16:11.48 ID:w8XkmgAW.net
>>461と関連した話だがNHKの何かの番組でその世代の少女漫画家のおばさんがゼップメンバーを元にキャラクターを描いたみたいなこと言ってたな
それとは別にクイーンは当時の腐女子的な人達に人気があったというし

もしかして今のK-POPのように一般的に広く親しまれてなくてもマニアの間ではアイドル的が人気はあった?いやもちろん硬派なファンもいただろうけど

464 :メタル:2023/02/11(土) 06:18:29.93 ID:O/rBn+gA.net
>>461
カーペンターズとかサイモンガーファンクルとか初期ビートルズみたいのは同時期の邦楽と比較してもかなり "当時感" あるよな
この辺団塊の世代周辺にも親しみやすかったみたいねw

ハードロックとかプログレはV系の時代とか以降に出てきた方が流行ったんちゃう?w

465 :メタル:2023/02/11(土) 06:22:19.31 ID:O/rBn+gA.net
>>463
ゼップとかクイーンとかイエスみたいのは漫画とか好きな当時の中高生にウケてたらしいよな
ミュージックライフにはゼップとかクイーンの少女漫画風の同人イラストがいっぱい載ってたらしい(笑)

当時の漫画文化の規模なんざたかが知れてるしハードロックとかプログレは00年代くらいに出てきた方が流行ったと思うんだよなオレは(笑)

466 :メタル:2023/02/11(土) 06:23:54.40 ID:O/rBn+gA.net
おっと

こんな時間に夢中になって書きすぎてしまった
もう少しだけ寝るかな…

467 :名盤さん:2023/02/11(土) 06:26:18.96 ID:w8XkmgAW.net
>>464
当時の風景とかファッションともマッチしてると思う
装飾のあるカラフルなシャツとかベルボトムとか

日本で本格的にハードロック的なのが普及したのはV系より前の80年代中頃以降からかな?詳しくないんであまり知らんが
アルフィーとか今聴くと歌謡臭いけどそれ以前のメジャーな邦楽ロックと比べれば本格的な感じ

468 :名盤さん:2023/02/11(土) 06:33:29.90 ID:zBYT+mYg.net
>>406
>何かあのハリウッド映画とか厨二ラノベみたいな大仰さが今のオレには生理的にキツイ

>>419
>だから近所の商店街サウンドにはウンザリなんだよオレは…

どっちやねん?w

469 :名盤さん:2023/02/11(土) 06:33:59.55 ID:zBYT+mYg.net
もう何もかもウンザリしてるのか?

470 :名盤さん:2023/02/11(土) 06:35:03.33 ID:zBYT+mYg.net
>>450
>>411
>ビートルズなんて聴いてるヤツはやはり人間らしい感情が死んでるとしか思えないwwwww

自分で感情が死んでることを証明してるの?ゾンビなの?

471 :メタル:2023/02/11(土) 06:38:39.94 ID:O/rBn+gA.net
>>467
当時の髪型とかファッションとかステージセットが妙にマッチして神秘的な感じ出してるんだよな、わかるw

日本でああいう系が流行り出したの80年代からかなやっぱり
多分ジャパメタとかあのくらいw
本格的に流行り出したのはBOOWYからだろ多分w

プログレっぽいのは日本だと00年代くらいまでまともなの出てこないなw

472 :名盤さん:2023/02/11(土) 06:47:35.00 ID:zBYT+mYg.net
>>471
日本でも「たま」が実験的な音楽で人気だったけど
あのふざけた感じがプログレっぽく無かった
(歌詞に「木星」とか「ピテカントロプス」とか入ってるけど)

473 :名盤さん:2023/02/11(土) 06:50:17.67 ID:zBYT+mYg.net
メタル君って名前の割にリンキンの発表への反応も薄いなあ

メタル君的にゾンビはどうなの?ロブ・ゾンビは?
https://www.youtube.com/watch?v=9REJJ7KJS10

474 :メタル:2023/02/11(土) 06:50:28.46 ID:O/rBn+gA.net
四人囃子とかフラワートラベリンなんかも当時の邦楽にしちゃ本格的なんだろうが欧米のそれには全然追い付けてないよな
邦楽のそれ系は00年代くらいになってようやく多少聴けるのが出てきた感じ

475 :メタル:2023/02/11(土) 06:54:14.10 ID:O/rBn+gA.net
リンキンは偉大だと思うが個人的にはそこまで愛着ないんだなw
カニコーとかディボーメントなんかの新譜のが興味ある

ロブゾンビは正直あまり知らないw
マソソソマソソソのがまだ多少聴いてたかなw

476 :名盤さん:2023/02/11(土) 06:56:40.74 ID:zBYT+mYg.net
>>474
思うにプログレって不景気の音楽なんだよ
だから70年代の英国で流行ったし
00年代になって日本も「失われた10年」で景気も90年代程良く無くなって
やっとプログレが流行る

不景気な時にファンタジーに現実逃避するのがプログレ
社会に不満をぶちまけるのがパンク
自分はどちらも好きだけど、どちらか片方が嫌いな人も多いよね

477 :名盤さん:2023/02/11(土) 06:58:45.05 ID:w8XkmgAW.net
>>472
そう言えばたまみたいな外国のバンドはなかなか無いような
強いて言えばWas (Not Was)かな
ナンセンスな歌詞とか
ただ曲はファンクやR&Bがベースの明るくポップなものがメインなのでその点では正反対

478 :名盤さん:2023/02/11(土) 07:00:16.40 ID:zBYT+mYg.net
>>475
そうなんだ、なるほど
そういえばロブ・ゾンビの弟のバンド、パワーマン5000(すげぇ名前!)
も一発屋だけど暑苦しいマッチョ音楽をやってるよ
ルックスもジャンプ漫画の悪役(中ボス)みたいだしw
https://www.youtube.com/watch?v=lsV500W4BHU
音はマソソソ・マソソソに影響を受けてるw

479 :メタル:2023/02/11(土) 07:00:51.22 ID:O/rBn+gA.net
グランジは暗かったがパンクはむしろ世相を明るくしたよなw
グランジやオルタナは実はパンクより70年代ロックの再来的な面が大きい

ジョンレノンが確か言ってたが70年代初期はとにかく退廃的でダーティな世相だったらしい
サバスとかクリムゾンが流行るくらいだからw
当時の映画とかもスゲェ重苦しいし

480 :名盤さん:2023/02/11(土) 07:02:14.35 ID:zBYT+mYg.net
>>477
確かにないね
クリムゾンとかもっと真剣だし

481 :名盤さん:2023/02/11(土) 07:04:31.14 ID:zBYT+mYg.net
>>479
スタグフレーションの時代だったからね
物価が上がってるのに不景気という
あ、今もそうだなw ぴえん

482 :名盤さん:2023/02/11(土) 07:08:37.80 ID:w8XkmgAW.net
>>479
73年に公開された映画アメリカングラフィティは明るく平和だった60年代前半(公開当時から10年ほど前)のアメリカの思い出を描いてる

世代じゃない俺らが見ても単なる青春モノという感じだが当時のアメリカ人的にはやっぱり来るものがあったんだろうね

483 :名盤さん:2023/02/11(土) 07:17:00.21 ID:w8XkmgAW.net
>>481
トランプ当選や人種間対立による暴動、疫病の世界的流行、アフガンでのタリバン政権樹立、ロシアによるウクライナ侵攻、安倍晋三の射殺、大規模かつ組織的な詐欺や強盗など後から振り返ってみれば2010年代後半〜2020年代も激動の時代という見方をされるかも?

484 :名盤さん:2023/02/11(土) 08:14:58.39 ID:zBYT+mYg.net
>>483
コロナだけでも激動なのにウクライナ・ロシアの戦争まで始まったから
そうだろうね

中国のスパイ風船が話題になってるけど、ネットで
「もう40年前からとあるドイツの女性が共産圏からの風船への警告を発していた」
と話題になってる
動画がこちら
https://www.youtube.com/watch?v=hiwgOWo7mDc

485 :名盤さん:2023/02/11(土) 11:15:06.11 ID:O/rBn+gA.net
>>481
キーワードは ''戦争'' だな
70年代もグランジも戦争の影響が間接的にある

今の音楽も戦争以前から暗い調子だったがウクライナ戦争でさらに拍車がかかると思うわw
物価上がる一方だし頼むからさっさと終わってくれ

486 :メタル:2023/02/11(土) 11:25:23.60 ID:O/rBn+gA.net
>>478
あー
コイツラか

Spotifyのオススメでよく流れてくるけどバンド名がダセーから正直聴いてなかったw
こんなインダストリアルっぽい感じなのね

何か戦隊ヒーローのラスボスみたいのがいてワロウw

487 :メタル:2023/02/11(土) 11:28:14.08 ID:O/rBn+gA.net
>>482
アレ

73年公開なんか

昔見たけど "バックトゥザフューチャー(1)" 感が凄かった記憶しかないw
バディホリーとか流れるんだよな確か

488 :名盤さん:2023/02/11(土) 11:58:41.91 ID:+veNT6QO.net
アメリカングラフィティはビーチボーイズまでかかるな

489 :名盤さん:2023/02/11(土) 13:15:26.79 ID:b8gtwgs1.net
バブル期
https://www.youtube.com/watch?v=OkQxrqqfyC8

490 :名盤さん:2023/02/11(土) 13:27:09.56 ID:Z+K1clm9.net
>>487
男「バディホリーが死んでロックは終わった」
少女「ビーチボーイズがいるじゃん!」
男「あれは子供向けだ」

というシーンが印象に残ってる

491 :名盤さん:2023/02/11(土) 13:36:05.06 ID:6i57Q/3c.net
PATDのノルタルジックな新譜、なんでアメリカで受けなかったんやろ

492 :名盤さん:2023/02/11(土) 14:06:47.42 ID:tPKRRwU4.net
PramoreのThis Is Whyめっちゃいいな

493 :メタル:2023/02/11(土) 14:51:59.00 ID:O/rBn+gA.net
Paramoreって確かエモパンクっぽいバンドということくらいしか知らんかったけど新作がやたら評判いいのでチラッと聴いてみたが
何か普通に今時のインディロックみたいなサウンドになってる?

つかリスナー結構いるんだな
マイケミとかよりいるじゃん

494 :メタル:2023/02/11(土) 14:54:25.97 ID:O/rBn+gA.net
ロックはバディホリーの時点で死んでいたはずなのに随分延命したもんだ

PATDとか懐かしいwww
新作出てんだ
聴いてみよう

495 :メタル:2023/02/11(土) 14:59:23.26 ID:O/rBn+gA.net
パラモアとかPATD聴いてみて思ったけど…
00年代のサウンドってやっぱり今聴くと結構ハズいなwww

時代の空気を知ってるからか…
60年代とか70年代だとリアルタイム知らんから逆にアリなんだけどw

496 :名盤さん:2023/02/11(土) 15:01:35.67 ID:+veNT6QO.net
パラモア、オルタナはだいたい想像つく音なんだよな

497 :メタル:2023/02/11(土) 15:03:53.49 ID:O/rBn+gA.net
わかるwwww

00年代のエモバンドとかは聴く前から大体どんなんかわかるし実際聴いても十中八九予想どうりな感じだよなw

498 :メタル野郎 :2023/02/11(土) 15:04:05.14 ID:dqHhZNbw.net
(´・c_・`)

499 :メタル野郎 :2023/02/11(土) 15:04:26.00 ID:dqHhZNbw.net
時代の空気??w

500 :メタル野郎 :2023/02/11(土) 15:04:46.40 ID:dqHhZNbw.net
どの時代もイジメられてるのに??w

501 :メタル野郎 :2023/02/11(土) 15:05:14.86 ID:dqHhZNbw.net
どの時代でも100%嫌な日常生活なのに??w

502 :メタル野郎 :2023/02/11(土) 15:12:00.91 ID:dqHhZNbw.net
どんな空気やw

503 :メタル:2023/02/11(土) 15:13:17.38 ID:O/rBn+gA.net
別スレで見た話題だけど評論家って興味ねー音楽までちゃんとレビューするからスゲェよな、特に向こうの
それでいて客観的視点や周囲の反応や評価にも気ぃ使わなきゃならんし
ポリコレなんかにも

オレが5ちゃんで書くような「糞ラップなんかどうでもええわw」とか「ビートルズなんざゴミだろwww」みたいなこと書いたら即刻干されるんだろう多分w
空気読んだ上で興味ねー音楽にもちゃんと感想書くわけだw
お仕事だけど大変そうだな(笑)

504 :メタル野郎 :2023/02/11(土) 15:14:59.79 ID:dqHhZNbw.net
オマエは推しの音楽すら語れないダサおじさんだもんネ☆彡

505 :名盤さん:2023/02/11(土) 15:20:37.55 ID:+veNT6QO.net
>>503
シーン全体は聴かなくても何となく把握は出来るが、全部聴いてるのはさすがに少数だろう

アニメは1クール辺りかなりの本数だけど全部見て評価してる人がいたりするww

506 :メタル:2023/02/11(土) 15:23:06.59 ID:O/rBn+gA.net
リンキンパークとかマイケミカルロマンス辺りを今聴くとドラゴンアッシュとかポルノグラフィティ辺りを今聴くような共感性羞恥に悶えるw
それ以前とそれ以後はそこまでにはならないんだがw

なんつーかこの辺はリアルタイムなのが逆に仇になってる(笑)

ポストロックとかガレージリバイバルとかは何故かダメージ少ないんだけどなw

507 :メタル:2023/02/11(土) 15:24:46.00 ID:O/rBn+gA.net
>>505
確かにアニメとか映画評論家もスゲェなアイツラw
町山とか宇多丸辺りは一日のほとんどを映画館にいるらしいよ(笑)

508 :メタル:2023/02/11(土) 15:28:33.46 ID:O/rBn+gA.net
00年代のヌーメタルとかエモみたいのはロック史でも屈指のガキくささなんだよな多分wオレが思うに
かなり悪い意味でw

今とそこまでファッションとかは変わってないはずなのに80年代より下手したら今大人になってから聴くとこっ恥ずかしいw

509 :メタル:2023/02/11(土) 15:33:16.55 ID:O/rBn+gA.net
ボンジョビは80年代の自分たちの映像を見せられるのは拷問に等しいとか言っていたなw
最近だとうっせえわチャンも自分のライブ映像見て顔映ってないのに発狂してたらしい(笑)

510 :メタル:2023/02/11(土) 15:36:19.11 ID:O/rBn+gA.net
そういやロバートプラントも昔の自分のファッションとか書いた歌詞とかベイベベイベみたいなライブパフォーマンスは直視出来ないって言ってたなw
まあミュージシャン本人側からするとそんなもんなんだな(笑)

511 :名盤さん:2023/02/11(土) 15:39:13.88 ID:+veNT6QO.net
今の若者ファッションはストーンローゼズっぽいよなw

512 :メタル:2023/02/11(土) 15:45:12.29 ID:O/rBn+gA.net
>>511
わかるw
マッシュヘアーに中性的にカジュアルな感じねw
全体的にUK調だなw

逆にグランジとかアメカジみたいなタフなファッションは減ったな
00年代にはウザイくらいそこら中にいたが

513 :名盤さん:2023/02/11(土) 15:55:18.50 ID:+veNT6QO.net
ローゼズ久々に聴いたが1sTよりその後の編集盤のほうがいいな
でもバンドの印象はやはり1stかな

514 :メタル:2023/02/11(土) 15:59:54.48 ID:O/rBn+gA.net
>>513
アレいいよな
サリーシナモンとかマージーパラダイスとか入ってるし
何故かサブスクには確かないけど

あとサブスクで聴けるけど1stの20thエディションの充実ぶりが凄い

515 :メタル:2023/02/11(土) 16:00:52.49 ID:O/rBn+gA.net
おっと

また夢中になってしまった
昨日とは打って変わって天気いいし少し出掛けるかなー…

516 :名盤さん:2023/02/11(土) 16:03:06.99 ID:zBYT+mYg.net
>>503
それがそうでもなくて、ジャズライフ編集部の人が
200ジャズ語事典の中で「実際、音を聞かずに評論を書くのは容易い」
と暴露しちゃってるw
「新人らしいフレッシュな演奏!円熟味はないがこれからに期待!」とかw

517 :名盤さん:2023/02/11(土) 16:04:36.48 ID:WPpXiWyM.net
来月半ばからマスクは個々の判断

518 :名盤さん:2023/02/11(土) 16:04:56.79 ID:WPpXiWyM.net
やっとジムでノーマスクいける

519 :名盤さん:2023/02/11(土) 16:05:35.10 ID:zBYT+mYg.net
>>506
自分はむしろ90年代がだめだ、今もう聴けない
(スパイス・ガールズは例外的に聴けるけど)
00年代は楽しかったから聞き直しても楽しい

>>510
ロバート・プラントはゼップのベルボトムが黒歴史で
ハニードリッパーズの短パンはアリなんだろうな

520 :名盤さん:2023/02/11(土) 16:05:59.20 ID:+veNT6QO.net
>>514
あ、編集盤ってTurns Into Stoneってやつ
編集モノはベストとかいくつかあるな

521 :名盤さん:2023/02/11(土) 16:58:13.86 ID:zBYT+mYg.net
こ、この曲はすごい
https://www.youtube.com/watch?v=b-ELMKkHEDU
5年前の曲で恐らく名前も知られてないけど100万回再生を超えてる

522 :名盤さん:2023/02/11(土) 19:01:42.35 ID:rC9ToUD2.net
>>479
何言ってんだよzep3をこけにしてるロケンローチェケラッチョちゃんのくせに
4のフリフリロケンローがピストルズと同じに聞こえるのかよ
同時代のストゥージズと比較したらZEPはただのHRだろ

523 :名盤さん:2023/02/11(土) 19:24:57.40 ID:rC9ToUD2.net
>>503
緊迫感や攻め込むのは奇数リズムだよ
パンゲアの二回目のターアラウンドに入る前のピートによるカウベルのリズム変化は分かりやすいぞ
ヘビメタは煽られるとノレないロケンローだから触れるなよ

524 :名盤さん:2023/02/11(土) 19:27:13.48 ID:rC9ToUD2.net
>>516の間違い

525 :メタル:2023/02/11(土) 19:46:03.49 ID:O/rBn+gA.net
HRHMは全てにおいて "真実" である
ビートルズだかEDMだかポップスは全てが "まやかし" である

526 :名盤さん:2023/02/11(土) 19:47:36.53 ID:rC9ToUD2.net
>>525
馴れ馴れしいからスレイヤーとかいわないでね

527 :メタル:2023/02/11(土) 19:48:53.77 ID:O/rBn+gA.net
>>516
まあエモパンクのレビューならオレも聴かずとも適当に書けそう(笑)

528 :名盤さん:2023/02/11(土) 19:50:46.99 ID:rC9ToUD2.net
>>527

エモパンクやメロデスも同じだからエモなんかないよ
あるのは共感系絶叫

529 :名盤さん:2023/02/11(土) 19:50:49.52 ID:OQ/F40sy.net
>>525
メタル野郎はロケンローの人が言ってることわかるの?w

530 :メタル:2023/02/11(土) 19:50:59.38 ID:O/rBn+gA.net
ちょうどスレイヤー聴いてたわw

HRHMが聴ければパワーが出るはずなのに色々な感情が邪魔をするんだよ…
音楽なんか真面目に考えて損したね全くw

531 :メタル:2023/02/11(土) 19:52:35.35 ID:O/rBn+gA.net
>>529
要所だけ組み取ってるよw
基本的には何言ってるのかサッパリわからん(笑)

532 :名盤さん:2023/02/11(土) 19:53:36.48 ID:zj/YLg9K.net
>>530
どのalbum?

533 :名盤さん:2023/02/11(土) 19:54:47.93 ID:rC9ToUD2.net
>>531
よく批評なんかする気になれるな
やっぱりウンコ上で絶命すべきだろ

534 :名盤さん:2023/02/11(土) 19:55:14.62 ID:zj/YLg9K.net
レイン・イン・ブラッドは過大評価
スレイヤーの最高傑作はサウスオブヘヴン
シーズンズインジアビスは音が雑で疲れる
曲も飽きやすい

535 :メタル:2023/02/11(土) 19:56:01.52 ID:O/rBn+gA.net
メタル聴けばパワーが出るのにビートルズなんか真面目に聴いてインポ弱体化してるヤツは控えめに言ってもバカなのか…??
何か "人生ハードモードプレイ" とかそういうのにチャレンジしてるのか??

536 :名盤さん:2023/02/11(土) 19:57:25.35 ID:zj/YLg9K.net
スレイヤー初来日
レイン・イン・ブラッドから始まったが
ダダダン、ダダダンの音がショボすぎて拍子抜けした
ギター入ってから一気に加速したが
デイブロンバードは過大評価

537 :メタル:2023/02/11(土) 19:58:29.78 ID:O/rBn+gA.net
ネットと音楽が人類を去勢弱体化している
若者の無気力化とかその最たるものであって
ビートルズとか有り難がっている推進派は何を考えているのか理解出来んが人類の危機だよコレワ真面目に
どげんかせんといかん

538 :名盤さん:2023/02/11(土) 19:59:48.17 ID:rC9ToUD2.net
>>536
ロケンローの好み走らないが
後任はドライブしているがロンバードはさせたくないんじゃないか

539 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:00:41.54 ID:OQ/F40sy.net
>>531
本人なりの基準があるのだけはわかるんだけどw
何言ってるかはよくわらないわw

540 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:00:55.91 ID:rC9ToUD2.net
知らないが

541 :メタル:2023/02/11(土) 20:01:14.35 ID:O/rBn+gA.net
何気にスレイヤーはディアボロ~とゴッドヘイツ~が好きなんよね
まず音質がいい(笑)
曲も全盛期には及ばないがまあまあ

全盛期のアルバムは曲がいいけど音質がイマイチ、いやイマニくらいあるからな(笑)

542 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:02:54.45 ID:zj/YLg9K.net
曲が段違いに良くないじゃん

543 :メタル:2023/02/11(土) 20:03:11.67 ID:O/rBn+gA.net
ねらーに言わせるとメタルは陰キャの音楽らしいがむしろHRHMとかその手の音楽聴かない若者とかどんだけ元気ないんだ??
体育の持久走とか最後まで走れんの??(笑)

544 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:03:25.84 ID:rC9ToUD2.net
>>539
カウベル聴けばいいだけじゃん君たちは本当に気持ちが悪いよ

545 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:03:26.84 ID:zj/YLg9K.net
>>541
てゆーか、スレイヤー見たことあるんだっけか?

546 :メタル:2023/02/11(土) 20:05:31.14 ID:O/rBn+gA.net
>>545
2回あるよ
特に2017年のラウドパークは凄かった

ファンに言わせると既に衰えていた時期らしいがどんだけやねん?(笑)

547 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:05:38.19 ID:rC9ToUD2.net
>>545
自慢話がしたいのか?
いつも言っているが好みはしらんからな

548 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:07:01.66 ID:OQ/F40sy.net
スレイヤーの評価ってリックルービンが関わったことが加味されてるよな

549 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:07:21.41 ID:zj/YLg9K.net
いや、もしかしてリアルタイムのスレイヤーがゴッドの頃でよくそんなにスレイヤーを熱く語れるなと思って見てたんだよ

550 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:07:43.50 ID:zj/YLg9K.net
リック・ルービンは過大評価

551 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:07:49.34 ID:rC9ToUD2.net
>>548
知らないよバーカ

552 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:08:38.46 ID:zj/YLg9K.net
>>547
もちろんセパルトゥラも見たことないんだよな
ARISE出した頃の

553 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:09:09.35 ID:rC9ToUD2.net
>>552
自慢話がしたいのか?
いつも言っているが好みはしらんからな

554 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:09:23.07 ID:zj/YLg9K.net
>>548
お前も語れるほどスレイヤー初来日から見てんのか?

555 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:09:51.67 ID:zj/YLg9K.net
>>553
自慢話なんかする訳ないだろ

556 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:10:16.88 ID:1J+LaAMr.net
>>527
イエローカードとかどうなの?

557 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:11:23.92 ID:zj/YLg9K.net
>>548
教えてやるよ
スレイヤーの評価は
ケリーキングがスキンヘッドになってからと薄いながらも長髪時代か、だよ

558 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:12:30.34 ID:zj/YLg9K.net
ケリーキングが曲作る割合が多くなるにつれて駄作のオンパレード

559 :メタル:2023/02/11(土) 20:12:56.05 ID:O/rBn+gA.net
人類衰退を推進させる音楽オタどもは全員殺○分して遺骸は小山田のウンコといっしょに汚水処理場送りにして太平洋にでも廃棄すべき

560 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:13:39.78 ID:zj/YLg9K.net
>>546
まだケリーキングは腕に五寸釘のベルト巻いてた?

561 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:14:20.51 ID:Yn4RUSUe.net
ロケンローは会話するつもりが無いんでしょ

ブクマ整理しててコルトレーンのワンダウンワンアップとかいうの聴いてたが、ほんとにつまらないなコレ

562 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:14:22.04 ID:rC9ToUD2.net
>>559
虐められたんじゃなくて嫌われてたんだろ

563 :メタル:2023/02/11(土) 20:14:50.40 ID:O/rBn+gA.net
後追いだからケリーキングはハゲマッチョのイメージしかないわw
若い頃の写真とかかなり誰?って感じ(笑)

564 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:16:28.90 ID:zj/YLg9K.net
マッチョ?
単なる固太りデブにしか見えないけどな
エクセサイズは多分全くやってない身体だよ、あれは

565 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:17:09.79 ID:rC9ToUD2.net
>>561
ストレイトノーチェイサーいいじゃん
ま~た自己紹介じゃんオマエ頭が悪いよ

566 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:17:53.42 ID:zj/YLg9K.net
ケリーキングもジェイムズも入れ墨入れすぎて気持ち悪いわ

567 :メタル:2023/02/11(土) 20:18:15.48 ID:O/rBn+gA.net
>>560
オレが見た時はスキンヘッドにタンクトップ着てズボンにアクセジャラジャラのテンプレスタイルだったねw

スゲェ音がデカかったw
最前の辺りにいたら今頃生きてなかったな(笑)

568 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:18:39.41 ID:Yn4RUSUe.net
コルトレーンもマイルスもつまらないものはつまらないよ

569 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:19:30.50 ID:rC9ToUD2.net
>>561
それプレピートコージだからな糞耳ロケンローバカ

570 :メタル:2023/02/11(土) 20:19:54.36 ID:O/rBn+gA.net
コルトレーンのブルートレイン最近聴いたけどなかなかよくねアレ??

571 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:20:25.09 ID:zj/YLg9K.net
ワシが最後に見たスレイヤーもラウドパーク
チルドレン・オブ・ボドムやディオやマストドンが出た年
何年か忘れたが

572 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:22:42.32 ID:5qY8VzLg.net
オーネットコールマンの末期聴いてなかったけど最近聴いてみてけっこうよかったな

573 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:22:56.49 ID:Yn4RUSUe.net
小便ジャズ要らねw

574 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:24:07.47 ID:rC9ToUD2.net
>>573
レコメンレーベルのことだろ

575 :メタル:2023/02/11(土) 20:25:36.49 ID:O/rBn+gA.net
コルトレーン
マイルス
ビル・エヴァンス
アート・ブレイキー

メタル四天王に対抗してジャズ(ニワカ)四天王と名付けようと思う
オレもニワカだから当然全て好き(笑)

576 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:28:18.37 ID:Yn4RUSUe.net
ロケンローはレコメンテッドレーベルなんか聴いてないじゃんw

577 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:30:03.01 ID:zj/YLg9K.net
ジョニーサンダースも見てない奴がロケンローかよ
笑わせんな

578 :メタル:2023/02/11(土) 20:31:47.93 ID:O/rBn+gA.net
ニューヨークドールズはカッコいい

メタルと比べたらワイルドでもなんでもない音楽だが

579 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:35:21.35 ID:5qY8VzLg.net
そういえばWASPのブラッキーローレスがニューヨークドールズ入ってんだよな
ジョニーサンダースが脱退した後に

580 :メタル:2023/02/11(土) 20:36:23.95 ID:O/rBn+gA.net
メタル聴くと体力がつくしメンタル強くなるよね…多少のことじゃ動じなくなる
逆にビートルズなんて聴いてたら野良猫の死体見ただけで悲しくなっちゃうよ(笑)

581 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:37:00.66 ID:OQ/F40sy.net
ジョニーサンダースは雰囲気系ロックアイコンだな

582 :メタル:2023/02/11(土) 20:37:55.55 ID:O/rBn+gA.net
イギーポップもね(笑)

583 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:38:07.41 ID:zj/YLg9K.net
>>580
メタル+ボディビルで最強よ

https://i.imgur.com/WV6AhtY.jpg

584 :メタル:2023/02/11(土) 20:39:35.24 ID:O/rBn+gA.net
>>583
ケリーキングかよw

585 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:40:31.53 ID:zj/YLg9K.net
ニルヴァーナ初来日の一曲目

メタルより破壊力あるな
https://youtu.be/xUgI2h35Pcc

586 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:41:16.73 ID:rC9ToUD2.net
イカ臭さから今度はウンコかよ詰まっているな~

587 :メタル:2023/02/11(土) 20:42:34.57 ID:O/rBn+gA.net
>>585
ニルバーナで一番いいよなこの曲(笑)
単純にノリがいいしw

588 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:43:16.68 ID:zj/YLg9K.net
BLEACHは破壊力がヤバい

589 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:43:47.74 ID:rC9ToUD2.net
>>579
ロケンローちゃんさ
ハートブレーカーズ好きとは関係なさそうじゃん

590 :メタル:2023/02/11(土) 20:48:42.69 ID:O/rBn+gA.net
ニルバーナで好きな曲3曲挙げるなら

ネガティブクリープ
ブリード
スクール

かな
とにかくノリがいいw

591 :メタル:2023/02/11(土) 20:51:11.36 ID:O/rBn+gA.net
>>585
いつもと違うカートのボーカル

あと
ブリーチは音質が残念
インディぽさはあるがいくらなんでも今聴くと微妙
あと
後半の曲を正直全く覚えていない

592 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:52:51.31 ID:zj/YLg9K.net
ガレージパンクだから良くないか、あれはあれで
赤ちゃんは飽きるし

593 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:53:56.00 ID:zj/YLg9K.net
ホルモウニングはスゲー良いがな

594 :メタル:2023/02/11(土) 20:55:42.85 ID:O/rBn+gA.net
今聴くと音質だけならユーテロが一番ええかも
つかユーテロはニルバーナでも特に焦燥感というか重苦しいよなアレ
ネバーマインドはなんか余裕がある

595 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:57:56.01 ID:zj/YLg9K.net
ユーテロジャケ写のTシャツ着た大学生を良く見かけた
絶対買わない事にしてる

596 :名盤さん:2023/02/11(土) 20:58:40.73 ID:zj/YLg9K.net
大学生がバンドTシャツ着てるの見るとムカついてくる

597 :メタル:2023/02/11(土) 20:59:09.43 ID:O/rBn+gA.net
ニルバーナは音だけならメタルの劣化版に過ぎないのだがその他の要素がイロモノ感0で全てが本格派のカッコよさだった

598 :メタル:2023/02/11(土) 21:00:12.05 ID:O/rBn+gA.net
今のサブカル大学生にはジョイディヴィジョンのTシャツが人気あるらしい

599 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:01:19.44 ID:OQ/F40sy.net
ニルヴァーナはオルタナ方面からも見ないと

600 :メタル:2023/02/11(土) 21:05:31.73 ID:O/rBn+gA.net
カジュアルメタルっつーかオルタナメタルというかそんな感じだよな

例えばブリーチよりも早くカーカスはより禍々しいサウンドでデビューしてるけどカーカスじゃ間違っても3000万枚売ることは不可能だからなw

601 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:07:07.90 ID:OQ/F40sy.net
ソニックユース、ピクシーズ、ダイナーjrとかここらが語られなくなったな

602 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:08:52.22 ID:zj/YLg9K.net
ソニック・ユースは三色アイスキャンディー
ピクシーズは世界を騙せ
ダイナソーJrはガチンコファイトクラブ

603 :メタル:2023/02/11(土) 21:09:03.78 ID:O/rBn+gA.net
>>601
イヤ

自称オルタナ通には今でも人気だぞその辺w
REMとかもw

604 :メタル:2023/02/11(土) 21:09:44.19 ID:O/rBn+gA.net
初来日おじさんオルタナも聴くんだ

605 :メタル:2023/02/11(土) 21:12:10.39 ID:O/rBn+gA.net
ダイナソーJrはグリーンマインド?昔聴いたけど正直何も覚えていない

606 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:12:41.13 ID:zj/YLg9K.net
ネッズアトミックダストビン
ジーザスジョーンズ
ジェリーフィッシュ
アージオーバーキル

四天王

607 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:14:10.23 ID:zj/YLg9K.net
>>604
ハードロック寄りのオルタナティヴかな
キャンドルボックスとか

608 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:14:50.47 ID:5qY8VzLg.net
ダイナソーJRのJマスシスのバンドHeavy Blanketの10年ぶりぐらいの新作いい
Earthlessみたいなっていうか前に一緒にライブ盤出したな

609 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:19:51.38 ID:zj/YLg9K.net
1992年は
DEATHもL7もバッド・レリジョンもマーフィーズロウもエクストリームもミニストリーも全て買ってた

610 :メタル:2023/02/11(土) 21:23:33.69 ID:O/rBn+gA.net
ニルバーナとかまさにそうだけどグランジオルタナはサウンドはぶっちゃけつまんねーけどあのアマチュア感というか手作りの味感が謎の高級感出してんだよなw
逆に当時のメタルはサウンドはいいんだけどなんつうかインスタント食品の味つけ言うか工場製品って感じ(笑)

手作りの個人経営うどん屋と丸亀製麺の違いみたいな?w

611 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:25:56.84 ID:zj/YLg9K.net
センスレスシングス
メガシティフォー
この辺も

612 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:29:48.48 ID:OQ/F40sy.net
>>610
それまでのロックやHR/HMの飽和状態との対比もあったからな

613 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:33:02.90 ID:rC9ToUD2.net
>>601
偉そうにジョニーサンダース貶しているのにダイアモンドシーのサーストンの単純なカオスはokなのか?
ピートーコージー最強だろ

614 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:35:55.44 ID:rC9ToUD2.net
>>601の様な雰囲気系こそ死ぬべきだろ

615 :メタル:2023/02/11(土) 21:37:01.25 ID:O/rBn+gA.net
今は逆にメタルがアンダーグラウンドの香り出してるよなw
前も書いたけどマイナーなデスメタルとか何か怪しげな未公開ホラー映画みたいな魅力があるし(笑)

616 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:42:05.80 ID:zj/YLg9K.net
ファッジトンネルのクリープダイエットとヘイトソングスEマイナーは歴史的名盤

これは断言する

617 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:42:58.54 ID:OQ/F40sy.net
>>615
大部分の店舗を閉鎖して細々とやってるチェーン店みたいな印象だ
でもファンはいる

618 :メタル:2023/02/11(土) 21:49:04.05 ID:O/rBn+gA.net
>>617
(笑)

確かにw
大規模チェーンからB級グルメ店になった感じだなw
ハンバーガー業界のドムドムバーガー的な?w

まあ今のB級グルメ路線もいいけど少しはメインストリームに出てきてほしいわ

619 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:50:18.40 ID:5qY8VzLg.net
>>615
ここ数年はインディロックレーベルのスリルジョッキーからメタルバンドけっこう出してるからな
一癖あるメタルだけどw

620 :名盤さん:2023/02/11(土) 21:52:54.68 ID:rC9ToUD2.net
>>615
バンドことじゃない勘違いするなヘビメタ

621 :メタル:2023/02/11(土) 21:55:45.30 ID:O/rBn+gA.net
>>619
へー

インディメタルみたいな?w
メタルもなんか大半が地下商売になってもう長いよなァ…(笑)

622 :メタル:2023/02/11(土) 22:02:13.41 ID:O/rBn+gA.net
映画とか漫画業界のメインストリームと音楽業界を繋いでるのがHRHMだからな
逆に言えばいつも言ってるがアベンジャーズとか鬼滅が超ヒットするのにメタルが売れない理由がわからんが…

623 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:04:11.99 ID:zj/YLg9K.net
明日のトレーニングに向けて今日は寝る
またな

624 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:04:58.74 ID:w8XkmgAW.net
アベンジャーズとか鬼滅の音楽版はテイラースウィフトやハリースタイルズだろう
どう考えてもHRHMではない

625 :メタル:2023/02/11(土) 22:05:03.54 ID:O/rBn+gA.net
オレも今日は返信ない限りこのくらいにするか
ではまた

626 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:06:21.70 ID:rC9ToUD2.net
なにを勘違いしているのか知らんがラットマイルスストゥージズピストルズ等を押し付けてるんじゃないけどな

627 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:07:09.65 ID:rC9ToUD2.net
>>625
全てヘビメタだからな

628 :メタル:2023/02/11(土) 22:07:37.62 ID:O/rBn+gA.net
>>624
売れてることしか共通項ないやん
内容的にはアベンジャーズなんてメタルみたいなもんでしょ
メタル的な世界観を映像にするとああなる感じ

629 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:08:58.62 ID:rC9ToUD2.net
くそむかくつよなオマエ

630 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:11:41.43 ID:Z+K1clm9.net
>>628
それを言ったら鬼滅とアベンジャーズも戦うことくらいしか共通項ないだろう
そしてどっちもメタルの雰囲気とは違う

631 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:11:47.24 ID:OQ/F40sy.net
伸びしろがなくなったモノは型だけが残って伝統芸になっていくな
リバイバル的なものはあるだろうけどね

632 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:14:02.77 ID:OQ/F40sy.net
鬼滅は当初あそこまで売ろうとせずに大売れしちゃったから
ニルヴァーナと近いものはあるよw

633 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:14:59.78 ID:Z+K1clm9.net
メタルっぽい映像作品
あえて言えばマッドマックスだろうか

634 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:16:44.57 ID:Z+K1clm9.net
>>632
とはいえジャンプという超メジャー誌から出てきたという違いはある
時代の好みに逆行してたわけじゃないし
むしろ数年前から進撃の巨人などダークな少年漫画がヒットするなど鬼滅のような作品が受ける前兆はあった

635 :メタル:2023/02/11(土) 22:18:38.50 ID:O/rBn+gA.net
今の音楽業界は男性的な壮大でヴァイオレンスな世界観を隠蔽しようとしていると常々思ってるんだよね
ラップは何故か売り出してるけど

636 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:19:52.02 ID:OQ/F40sy.net
>>634
全部ニルヴァーナと同じだなw

637 :メタル:2023/02/11(土) 22:28:29.87 ID:O/rBn+gA.net
怪獣とか恐竜の映画とか隕石が落ちてくる映画なんて音楽で世界観を表現したらデスメタルとかになるよね(笑)
ハリーポッターとかでも多分結構メタルっぽい世界観あるでしょw

音楽業界はどうもそういうの売り出しくないみたいw

638 :メタル:2023/02/11(土) 22:31:52.21 ID:O/rBn+gA.net
鬼滅はニルバーナぽかったよなw
瞬間最大風速的に(笑)

639 :メタル:2023/02/11(土) 22:36:04.95 ID:O/rBn+gA.net
結局書き込んでるけどオレも音楽に興味持ちはじめてからハリウッド映画とかあんま興味なくなったからなw
多分業界間の相性悪いんだと思うw

640 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:37:35.37 ID:rC9ToUD2.net
>>639
リックルービンと断言してたやつは何を主張したいんだよ

641 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:38:09.49 ID:Z+K1clm9.net
まあ意図せず幅広い層に受けたって共通点はあるけど
スメルスはロック興味ない層ですら口ずさめるレベルだし
鬼滅は当初のターゲットじゃなかったであろう小学生や幼稚園児にまで広まった

ただ当事者の受け取り方は正反対
カートは葛藤した挙句自殺したが、鬼滅の作者は…多分いい暮らししてる

642 :メタル:2023/02/11(土) 22:42:32.09 ID:O/rBn+gA.net
鬼滅の作者は売れすぎて頭おかしくなってさっさと雲隠れしたとかよく言われてたよw
スポーツ選手とかにもありがちだがやっぱ成功しすぎると気が狂ってしまう人多いみたいね

643 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:46:33.57 ID:OQ/F40sy.net
大売れした次の作品は作りづらいしな
今後どうするのかは知らんけど

644 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:47:28.10 ID:Z+K1clm9.net
>>642
マジか
作者本人から発信がないようなので何とも言えんがあり得る話だな
初連載?の漫画であれだけヒットしたら夢か何かだと思うわ

645 :名盤さん:2023/02/11(土) 22:49:03.73 ID:Z+K1clm9.net
>>643
続編作りずらそうな終わり方だったので鬼滅本編より前の話かな
先祖とか

全く違う作品はナルト作者とビースターズ作者が大失敗したのでやめた方がいい

646 :メタル:2023/02/11(土) 22:53:19.23 ID:O/rBn+gA.net
カート曰くユーテロは売れないように作ったらしいw
その後まじで死んだわけだから売れたせいで本気でメンタルやられてたみたいなのは確かねw

647 :メタル:2023/02/11(土) 22:58:11.15 ID:O/rBn+gA.net
ジョンレノンとかマイケルジャクソンも生前は奇人変人の代名詞だったらしいし偉人は変なヤツなくらいでちょうどいいんだろうw

648 :名盤さん:2023/02/11(土) 23:01:54.29 ID:rC9ToUD2.net
>>572
マイルスのストレイトノーチェイサー凄いな
ドルフィーはコルトレーンがよりフリーキーなった感じでいいの?

649 :名盤さん:2023/02/11(土) 23:01:58.42 ID:OQ/F40sy.net
インユーテロとKid Aはあの方向へ行くの読めたんだよね

カートはあえて売れないようなのをインディのアルビニ使って作った、それで全米No. 1w
その後プッシュもアルビニで全米No. 1ですっかメジャーにw

650 :名盤さん:2023/02/11(土) 23:03:28.73 ID:Z+K1clm9.net
>>646
皮肉にもファンが求めてたサウンドだよね

651 :名盤さん:2023/02/11(土) 23:05:45.45 ID:tfHsd2n5.net
>>639
暴力的なロックが担ってたマーケットは
暴力的なヒップホップにまるっとシフトした、
で結論が出てる話じゃん
業界は隠蔽してるんじゃなくてそっちを売ってんだろ

「俺はラップを聴いてもつまらないんじゃ〜」
と言われても
そんなもん時代に振り落とされたおじさんの愚痴でしかないからな‥

652 :名盤さん:2023/02/11(土) 23:05:49.24 ID:Z+K1clm9.net
唐突だがNHK BSプレミアムで今やってる世界サブカルチャー史っての面白そうだぞ
レットイットビー流れてるw

653 :名盤さん:2023/02/11(土) 23:44:05.29 ID:rC9ToUD2.net
>>647
スメルズは見張塔からずっとじゃん
カートの孤高さとじジョンのプライマルスクリームは全くの関係ないニルヴァーナはかまてちゃん向けじゃないよ
ヘビメタは何がいいたいんだよ

654 :名盤さん:2023/02/11(土) 23:47:47.06 ID:rC9ToUD2.net
全く関係

655 :名盤さん:2023/02/11(土) 23:56:25.89 ID:Yn4RUSUe.net
オマエこそナニが言いたいんだよカタワw

656 :名盤さん:2023/02/11(土) 23:58:27.73 ID:rC9ToUD2.net
>>655
ザーメンは口の利き方を知らないから臭いんだよリステリンしてからレスしろよ

657 :名盤さん:2023/02/12(日) 07:34:42.30 ID:cXC4alBn.net
ウィウィルを歌わなかったカート・コバーンは自殺して
ウィウィルを歌ったWアクセルローズは今も生きてる
1992年の出来事

この意味が分かる人いる?

658 :名盤さん:2023/02/12(日) 07:35:41.24 ID:cXC4alBn.net
ニルヴァーナ初来日公演を体験した人なら分かるかも
1992年とはそーゆー年

659 :名盤さん:2023/02/12(日) 08:11:32.96 ID:pMiqtFxz.net
BushやLiveはハードロック風オルタナ

でもここら辺は日本で人気ないね
BushのSixteen StoneとかLiveのThrowing Copperとか良いし
アメリカじゃあ大学生に大人気だったけど

660 :名盤さん:2023/02/12(日) 08:12:41.12 ID:pMiqtFxz.net
ちなみに両方ともその次の作品は駄作

661 :名盤さん:2023/02/12(日) 08:18:46.36 ID:cXC4alBn.net
さてジム行く準備しますか

662 :名盤さん:2023/02/12(日) 08:22:27.25 ID:gpzLRT3Y.net
ヨラテンゴの新作が好評みたいだけど、俺はサッパリ分からんなw

663 :名盤さん:2023/02/12(日) 08:31:23.15 ID:cXC4alBn.net
最近の滝藤賢一見てるとパンテラのレックスブラウンに見えてきて仕方ない

664 :メタル:2023/02/12(日) 09:19:34.78 ID:UYOlyhha.net
>>651
ヒップホップはファンタジー感とかホラーパニック感あんまないからな…
映画で言ったらクライムギャング映画みたいなニッチなジャンルが何故か市場を独占してるような違和感しかない

665 :メタル:2023/02/12(日) 09:23:41.66 ID:UYOlyhha.net
カートコバーンってクイーンとかキッスとかゼップとかエアロ好きなのに何故かガンズみたいのをディスってた謎
結局同世代の調子こいてたヤツがキライだっただけだろw

666 :メタル:2023/02/12(日) 09:30:01.68 ID:UYOlyhha.net
ヨラテンゴってよく来日してるイメージだけど何故かああいうのって日本で謎の一定需要あるよなw
今のバンドで言ったらビッグシーフとかああいうののご先祖様みたいな感じかw

667 :メタル:2023/02/12(日) 09:33:11.25 ID:UYOlyhha.net
関係あるかわからんがハイラマズとかそんなんそういやいたよな
昔ツタヤで借りたけど通算でも3回くらいしか多分聴かなかったなw

668 :名盤さん:2023/02/12(日) 09:51:23.41 ID:W3mfhdFN.net
92年はまだカートが自殺する予兆はらかけらもない

669 :名盤さん:2023/02/12(日) 10:23:41.45 ID:BHGmcBUV.net
今日はモチベ上がるな
ドイツ人マッチョ、怪力エリート中国人、格闘技キチガイオッサン
諸々常連組多数

https://i.imgur.com/mlrkYOq.jpg

670 :名盤さん:2023/02/12(日) 11:02:29.21 ID:BHGmcBUV.net
トレーニング終了

https://i.imgur.com/DfaLvkg.jpg

671 :名盤さん:2023/02/12(日) 11:03:25.87 ID:BHGmcBUV.net
また有線が
エンダーーーーーーーーーウァーーーーだし
切り上げるか

672 :名盤さん:2023/02/12(日) 11:03:50.43 ID:BHGmcBUV.net
パンテラ、スレイヤーチャンネル無いんかな有線は

673 :名盤さん:2023/02/12(日) 11:09:18.40 ID:BHGmcBUV.net
さて帰宅したら1450円格安で落札したDNSクレアチン300gが到着してるはず

674 :名盤さん:2023/02/12(日) 11:12:20.23 ID:BHGmcBUV.net
朝の回答だが
ニルヴァーナ初来日中野サンプラザでベースがいきなり
ウィウィルをいきなりガナリだした
ドラムもドンドンパ、ドンドンパがイマイチうまくいかず
客もそこまでクイーン知ってる客少なかったのがドギマギ
で、カート・コバーンは最後まで無視して歌わずで尻切れトンボで終了

675 :名盤さん:2023/02/12(日) 11:13:13.37 ID:BHGmcBUV.net
1992年
フレディ・マーキュリートリビュートコンサートで
アクセルローズは1人でウィウィルを歌いきった

676 :名盤さん:2023/02/12(日) 11:14:10.48 ID:BHGmcBUV.net
無視してウィウィル歌わなかったカート・コバーンは後に自殺して
ウィウィル歌いきったアクセルローズは今もツアーして生きてる

677 :名盤さん:2023/02/12(日) 11:20:47.16 ID:VysNbmiB.net
それ全然関係ないわーw
頭悪いんだから見た聴いたの小学生以下の感想だけ言ってりゃいいよw

678 :名盤さん:2023/02/12(日) 11:42:39.83 ID:BHGmcBUV.net
リアルタイム体験者には敵わないと認めたか?

679 :名盤さん:2023/02/12(日) 11:43:18.81 ID:BHGmcBUV.net
au端末は相変わらずだなwww

680 :メタル:2023/02/12(日) 12:14:21.27 ID:UYOlyhha.net
1975さん来日中止になりそうな勢いで炎上してるなw
まあ別にどうでもいいがエンタメにとってクリエイターの素行は悩みの種の一つよな

もうエンタメは全部AIに作らせた方が手間もコストもこういう問題も削減出来ていいんじゃねえ??w

681 :名盤さん:2023/02/12(日) 12:14:48.53 ID:F87DJP1s.net
どうだっていい30年も前の過去のキャリアと現在の100円CD買い
静止画像の拾い画貼ってマウント取ってる脳筋馬鹿には何を言ってもムダでしょ
育ちの悪さが全開

682 :メタル:2023/02/12(日) 12:43:40.87 ID:UYOlyhha.net
B'zとかエグザイル好きだったヤツってさっさと家庭築いてるヤツ多いよな
逆に渋谷系とかインディロックみたいの聴いてたようなヤツは30とか40になっても独身でいい歳こいてロックフェス通いとしかしてるような連中ばかり

野生的で文化性の低い人間の方が真っ当な人生を歩める傾向があるのは間違いがない

683 :名盤さん:2023/02/12(日) 12:48:36.40 ID:0mU0xTGh.net
キラもかなり焦ってんのよ
もうメタル野郎位しか相手にしてくれないから
しかもそのレスが見当違いもいいとこで
こんな奴にレスしようなんて普通は思わないからな

684 :メタル:2023/02/12(日) 12:48:37.90 ID:UYOlyhha.net
オレの周りでもハードロックとか聴いてた人種って大体真っ当に働いて家庭持ってるヤツ多いなやっぱり

逆にサブカルとか文学少年少女系だった連中はほとんど生存確認が必要なレベルで実社会から消えてるは

685 :名盤さん:2023/02/12(日) 12:49:23.31 ID:z8dBGqOt.net
トートツだけど、ゴールデンカムイを読み直してるが面白い

メタル野郎はラブコメばっかり読んでんのか?

686 :名盤さん:2023/02/12(日) 12:50:25.93 ID:fX0VB3+Q.net
>>682
お前は大学出たものの、HRHMやプログレ聴いて仕事はうまくいかず結婚も出来ず5ちゃん入り浸り。

687 :メタル:2023/02/12(日) 13:00:59.67 ID:UYOlyhha.net
うむ…

オレも騙されたことに気づくのが遅かったからな…
大学出る頃には男性ホルモンが激落ちくんで仕事にならなかった
オサレとかインディの幻想から抜け出すのに30過ぎまでかかったからな…
最近はメタル聴いて何とか脳が正常に機能するようになってきた所存だ

688 :名盤さん:2023/02/12(日) 13:03:22.69 ID:+u2PIbU6.net
大学時代は音楽を能動的に聴くにはいい期間よw

689 :名盤さん:2023/02/12(日) 13:05:39.92 ID:YAowZsqT.net
>>679
喧嘩上等で連投してるのがバレバレw
毎回警告文の出る画像を平然と貼って来て
荒らし報告など全く怖くないぜが実に潔良い

690 :メタル:2023/02/12(日) 13:08:47.47 ID:UYOlyhha.net
>>685
そうなんだよw

病院でもそう診断されたが男性ホルモン値が極端に低いせいなのかマッチョでタフな漫画とか音楽が全然楽しめないんだよな
ジャンプとかたまに読んでも今や何が描いてあんのか全くわからないしw

まじでこのままだと50とかになる頃には貧弱すぎて施設に入れられてそうだ
笑えないは…

691 :メタル:2023/02/12(日) 13:14:34.96 ID:UYOlyhha.net
>>688
実際そういう調査あったよ確かw
音楽業界は大学生が支えてるみたいな調査結果w

インディロックなんて大学生か大学生崩れじゃないとまず関わることもないだろw

超高学歴ならまだしもニッコマーチとかF欄くらいだとダラケ癖がつくだけで後々考えるなら高卒でさっさと就職したほうがいいまであるわ
音楽極めるなら大学進学は必修だけどな(笑)

692 :名盤さん:2023/02/12(日) 13:17:05.65 ID:lYWsk9/a.net
メタル野郎にしろ初来日にしろこんな天気のいい日曜日に朝から
5ちゃんねる依存症なんだから心の中の心情を察して上げろよ
可哀想過ぎるだろ

693 :メタル:2023/02/12(日) 13:19:08.15 ID:UYOlyhha.net
つか超高学歴でバリバリ働くインテリエリートとかもあんまり子供作ったり家庭第一な人間とか少ないからなァ…
結局中卒高卒マイルドヤンキーみたいな人種が一番そこそこで真っ当な人生になる気がするは…

694 :メタル:2023/02/12(日) 13:25:37.73 ID:UYOlyhha.net
確かに天気いいなァ…
飯でも食いにいこうかな…

仕事のないこんな晴れた休日は世界は何て平和なんだろうとかふと思っちゃうよね(笑)

695 :名盤さん:2023/02/12(日) 13:30:29.91 ID:+u2PIbU6.net
日曜で休みだから思いっきり5ch実況出来るっ~て人もいたよw

696 :メタル:2023/02/12(日) 13:40:54.13 ID:UYOlyhha.net
マンガみたいな平凡な中流階級人生って実際はなかなか送れないものよね…
ビートルズとかジョンレノンはなんか "70億総中流" とか目指していたとしか思えんが…

697 :メタル:2023/02/12(日) 13:47:31.02 ID:UYOlyhha.net
ワイルドスピードの新作やるのかしらんが関連の新曲が何かいっぱい出てるな
ラップはこういうのにはめっぽう合うよなw

698 :メタル:2023/02/12(日) 13:50:39.87 ID:UYOlyhha.net
ラップはファンタジーとかSFには合わないがアクション映画とは凄い相性がいいよなw
ステイサムとかロック様が銃乱射するような映画とはめっぽう相性がいい(笑)

でも最近そういう男くさいアクション映画流行らんよね
ラップは流行ってんのに

699 :名盤さん:2023/02/12(日) 13:52:34.72 ID:wJ4t1UBu.net
>>687
そう思うならジム入会して筋トレしなよ

700 :メタル:2023/02/12(日) 14:07:41.68 ID:UYOlyhha.net
もう運動とか無理だは…

701 :メタル:2023/02/12(日) 14:12:02.18 ID:UYOlyhha.net
しかし1975の件は一体どうすんだろなまじで??

もうメンバーがどんだけクズだろうと今更日本の洋楽市場で無視出来る存在じゃないだろ
日本の洋楽広報担当とか業界関係者も頭抱えてそうだな

702 :メタル:2023/02/12(日) 14:14:55.15 ID:UYOlyhha.net
ハリーポッターのゲーム
5ちゃんの広告でチラッと見たがグラ凄すぎね??

ハリポタには興味ないがもう映画もコレでいいじゃんw
実写にする必要がない(笑)

703 :名盤さん:2023/02/12(日) 14:16:47.50 ID:mEFj1wiv.net
PS5は電気食いすぎる
常にレンジ使ってるのと一緒のレベル
ゲーム稼働中は1時間10~12円前後

704 :名盤さん:2023/02/12(日) 14:23:54.96 ID:wJ4t1UBu.net
ゲームwするならジムへ行け

DNSのクレアチン到着!

https://i.imgur.com/pUzpR5G.jpg

705 :名盤さん:2023/02/12(日) 15:47:46.06 ID:pMiqtFxz.net
>>696
世代だよ、世代
91年までは日本は総中流(それも中の上)に普通にしてたらなれた
お金も貯金すれば10年後には倍になってた
あの頃だとお花畑の方が「ジャングルへようこそ」より社会性があった

バブル崩壊と団塊ジュニアの就職時期が重なって
後々結婚できない奴らが増えて少子化が急加速
おまけにバブル後に産業育成をまともにできなかった
(その頃は人数の多い団塊ジュニアは大学を終えてた、
でもあの頃に大卒でもリトレーニングとかしてれば色々違ってたかも?)

結局バブル景気が冷戦構造の中のラッキーの産物だったのに
「日本人の勤勉さの勝利」とか勘違いして奢ってたこの国の
傲慢さが弱体化を促進した

706 :名盤さん:2023/02/12(日) 15:52:41.88 ID:pMiqtFxz.net
>>698
ポップスもアクションとかと実は相性がいい
https://www.youtube.com/watch?v=Qm9d5wAXW5c
(この映画超絶面白いからお薦め)
パワーバラードなら壮大さもあるし
https://www.youtube.com/watch?v=O2CIAKVTOrc

707 :名盤さん:2023/02/12(日) 16:07:32.73 ID:pMiqtFxz.net
>>701
アメリカンポップス好きとしてはThe 1975って全然良さがわからないんだよね
あんなナヨナヨしてるのが良いのか?って感じで
唯一評価してるのはグレタちゃんのスピーチをイントロに使ったこと

708 :名盤さん:2023/02/12(日) 16:10:59.58 ID:NxJn4HU2.net
【相次ぐ強盗・迷惑行為】SNSで過熱する「Z世代叩き」 識者「負のレッテル一概に貼るのは無責任」 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676177403/
Z世代=朝鮮人文化KPOP=安倍晋三支持者=朝鮮人=犯罪=YOUTUBER=社会のゴミ=チョンZ世代=朝鮮人文化KPOP=安倍晋三支持者=朝鮮人=犯罪=YOUTUBER=社会のゴミ=チョンZ世代=朝鮮人文化KPOP=安倍晋三支持者=朝鮮人=犯罪=YOUTUBER=社会のゴミ=チョンZ世代=朝鮮人文化KPOP=安倍晋三支持者=朝鮮人=犯罪=YOUTUBER=社会のゴミ=チョンZ世代=朝鮮人文化KPOP=安倍晋三支持者=朝鮮人=犯罪=YOUTUBER=社会のゴミ=チョンZ世代=朝鮮人文化KPOP=安倍晋三支持者=朝鮮人=犯罪=YOUTUBER=社会のゴミ=チョンZ世代=朝鮮人文化KPOP=安倍晋三支持者=朝鮮人=犯罪=YOUTUBER=社会のゴミ=チョンZ世代=朝鮮人文化KPOP=安倍晋三支持者=朝鮮人=犯罪=YOUTUBER=社会のゴミ=チョンZ世代=朝鮮人文化KPOP=安倍晋三支持者=朝鮮人=犯罪=YOUTUBER=社会のゴミ=チョン

709 :名盤さん:2023/02/12(日) 16:17:51.10 ID:NxJn4HU2.net
「昭恵さん第二の人生」アッキーが安倍晋三の地元下関で 「フグ屋」を 始めていた [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675975447/
「不屈の政治家」安倍晋三写真展 昭恵夫人が来場 [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1676156580/

710 :名盤さん:2023/02/12(日) 17:48:42.27 ID:9MAbKd99.net
>>691
歌詞の意味も分からないのにどうやって極めるんだよ
どうせ洋楽なんだからタコ踊り音しか分からないだろう?何で学歴が関係あるんだよデマを書くなヘビメタ
パンゲアは指揮者による2回目のターンアラウンドのラッパの入り方を聞けば一発だろダウンビートなんだからな
手下のアルトはボスの体調を気遣ってか勘違いをした応援をして緊迫した雰囲気を和ませているけどな

711 :名盤さん:2023/02/12(日) 17:51:10.50 ID:z8dBGqOt.net
だかナニが言いたいんだよこのカタワw

712 :名盤さん:2023/02/12(日) 17:51:58.74 ID:9MAbKd99.net
>>711
イカ臭いよ

713 :名盤さん:2023/02/12(日) 17:52:18.59 ID:BHGmcBUV.net
本日2回目のジム


https://i.imgur.com/MulMurY.jpg

714 :名盤さん:2023/02/12(日) 17:54:27.48 ID:z8dBGqOt.net
なんでいきなりマイルスのハナシを始めてるんだよこの知的障害者はよw

715 :名盤さん:2023/02/12(日) 17:56:07.25 ID:9MAbKd99.net
>>711
アガパンはマイルスの体調が相当悪いんだがパンゲアでは気迫が戻ったらいよザーメン

716 :名盤さん:2023/02/12(日) 17:56:56.06 ID:9MAbKd99.net
>>714
糞プログレの話をしてくるじゃん

717 :名盤さん:2023/02/12(日) 17:57:45.56 ID:9MAbKd99.net
>>714
なんだよあのレコメン系とかいうゴミ群は

718 :名盤さん:2023/02/12(日) 18:01:54.89 ID:z8dBGqOt.net
ロックを聴く能力を授かってないカタワがゾイやカウを聴く意味はアリマセンよぅ♪

719 :名盤さん:2023/02/12(日) 18:02:59.05 ID:9MAbKd99.net
>>718
ヘビメタ系人種のお里が知れるよな

720 :名盤さん:2023/02/12(日) 18:03:13.24 ID:BHGmcBUV.net
なかなか良い具合になってきた

https://i.imgur.com/pUHkClf.jpg

721 :名盤さん:2023/02/12(日) 18:31:50.56 ID:BHGmcBUV.net
じゃ、また、
https://i.imgur.com/fgKL24s.jpg

722 :名盤さん:2023/02/12(日) 19:55:33.27 ID:TSO9OG+a.net
>>701
クズでも音楽が良けりゃ良いじゃん。
ロックはそう思いなさいよ。

723 :メタル:2023/02/12(日) 20:06:22.17 ID:UYOlyhha.net
ろっくでもねえな

724 :名盤さん:2023/02/12(日) 20:27:59.29 ID:jKHS7m1h.net
ガンズ・アンド・ローゼズのライズ聴きたくなって探したが見付からない

725 :名盤さん:2023/02/12(日) 20:29:29.99 ID:jKHS7m1h.net
膨大なラック3台から探すの一苦労
ユーズユアイリュージョン1と2は発見したが、さて、どこにあるんだろ

726 :名盤さん:2023/02/12(日) 20:34:03.45 ID:jKHS7m1h.net
シビル・ウォーってまんまノキノンヘヴンズドアだよな、あれ
ノキノンよりシビル・ウォーが好きだな
つーか、シビル・ウォーでガンズ・アンド・ローゼズは燃え尽きた感はあったな

727 :名盤さん:2023/02/12(日) 20:51:45.86 ID:jKHS7m1h.net
つーか、今日の関ジャムは必見だな
へんな暗示にならなければ良いが

728 :名盤さん:2023/02/12(日) 21:03:55.16 ID:9MAbKd99.net
スレの流れ的にはライトネクストドアトゥヘル、バックオフビッチ、ショットガンブルースでお花畑の息の根を止めたいね

729 :名盤さん:2023/02/12(日) 21:15:27.89 ID:jKHS7m1h.net
マット・ソーラムが加入した事でスケール感は増大したが
キッチリまとまりすぎなバンドになった
ハードロックンロール感が無くなった

730 :名盤さん:2023/02/12(日) 21:19:45.72 ID:oNJJ4/R8.net
俺の聴いてる曲

Yesterday once more
Close to you
See You Again
thousand Miles
Good Time
Happy
You make me feel brand new
Stay with me
September 
Isn't she lovely
dilemma
You are everything
ちっぱいぱん
はたらくくるま
でんしゃだいすき!
リア充爆発しろ!
くるみ★ぽんちお
死ね死ね団のテーマ

731 :名盤さん:2023/02/12(日) 21:27:11.07 ID:9MAbKd99.net
スイートはイフイットメイクスユーハッピーみたいにすればアペタイトで浮かなかったのにな

732 :名盤さん:2023/02/12(日) 21:46:11.59 ID:9MAbKd99.net
>>726
チャリティー用の曲じゃんアクセルの課外事業はアイドルのフレディ追悼ライブだけでいいよ

733 :名盤さん:2023/02/12(日) 23:02:21.81 ID:PolDGJ8R.net
はたらくくるま良いよね。
子猫のシーニャンも好き。

734 :名盤さん:2023/02/12(日) 23:11:44.99 ID:jKHS7m1h.net
ビハインド・ザ・マスクはマイケル・ジャクソンやエリック・クラプトンもカバーするぐらいの名曲

735 :名盤さん:2023/02/12(日) 23:18:56.55 ID:jKHS7m1h.net
来月プリンセス・プリンセスが凄いBlu-rayボックス出すな

736 :名盤さん:2023/02/12(日) 23:37:00.89 ID:9MAbKd99.net
ヒョウ柄がな
でもイフイットメイクスユーPVのシェリルは昔を思い出してムズムズしてくる

737 :名盤さん:2023/02/13(月) 09:03:57.75 ID:1MdFI/f8.net
14イヤーズだけは何回聴いても好きになれない飛ばす曲

738 :名盤さん:2023/02/13(月) 09:20:39.57 ID:PTawkq85.net
>>737
2回フルで聴いて飛ばす曲、飛ばさない曲決めてるな。
でも偶にフルで聴いて飛ばした曲でアレっ?こんな良い曲何で飛ばしたんだろって反省する事は有るな。

739 :名盤さん:2023/02/13(月) 09:24:28.44 ID:/UUyR7XX.net
ジムきたらフリーウェイトエリア0人 ガラガラ、好き放題にセット組める

740 :名盤さん:2023/02/13(月) 09:27:48.93 ID:/UUyR7XX.net
と、思った途端にハゲ頭のでくのぼう素人さんきて
邪魔くさい
素人は邪魔だわ

741 :名盤さん:2023/02/13(月) 09:29:17.22 ID:/UUyR7XX.net
と、思った途端
在宅サボリーマンちょいマッチョ常連もきた

742 :名盤さん:2023/02/13(月) 09:30:26.72 ID:/UUyR7XX.net
>>738
14イヤーズは1992年から無理で飛ばしてた
ハードロックバンドであの曲調が大嫌い

743 :名盤さん:2023/02/13(月) 09:31:12.96 ID:/UUyR7XX.net
ハゲ頭素人でくのぼうの意味不明なトレーニングでモチベ下がる下がる

744 :名盤さん:2023/02/13(月) 09:47:53.95 ID:/UUyR7XX.net
ユーズは1枚で出してたら歴史的名盤

745 :名盤さん:2023/02/13(月) 12:03:23.10 ID:Oagbmf67.net
帰宅
またユーズユアイリュージョン聴いてる
やっぱりガンズ・アンド・ローゼズ最強

746 :名盤さん:2023/02/13(月) 12:04:04.76 ID:Oagbmf67.net
ユーズはとにかくギターの音が最高に良い

747 :名盤さん:2023/02/13(月) 12:16:15.91 ID:Oagbmf67.net
ジヴルとノキノンは分ければ良かった
ならばバランスとれてた
しかも一曲目と四曲目と近すぎる

748 :名盤さん:2023/02/13(月) 12:25:34.63 ID:vjjB+pAY.net
2つのローゼズは共に1stで終わったよ

749 :名盤さん:2023/02/13(月) 12:26:31.74 ID:Oagbmf67.net
ユーズで完結じゃないかな
ライズはオマケ
スパゲッティは最大の駄作

750 :名盤さん:2023/02/13(月) 12:27:27.79 ID:Oagbmf67.net
ガンズ・アンド・ローゼズにつられてストーンローゼズ買ったメタラーいたな

751 :名盤さん:2023/02/13(月) 12:37:28.12 ID:K5AWSDXF.net
お前ら本当に90年代の音楽となると饒舌になるよなw

752 :名盤さん:2023/02/13(月) 13:22:23.37 ID:vjjB+pAY.net
今の話しても反応するのはメタル野郎ともう一人くらいだなぁ

753 :名盤さん:2023/02/13(月) 13:38:56.34 ID:Oagbmf67.net
雨最悪だな、出掛けられねーわ

754 :名盤さん:2023/02/13(月) 13:41:06.18 ID:Oagbmf67.net
ウォリアーソウル、ブラインドメロン
つまんねーバンドがサポートしてたよな

755 :名盤さん:2023/02/13(月) 14:38:38.17 ID:PTawkq85.net
ボチボチクーラシェイカーのライブに出掛けなきゃな。

756 :名盤さん:2023/02/13(月) 14:43:08.31 ID:Oagbmf67.net
てゆーかクーラシェイカーってデビューアルバム発売日に買った記憶あるな

757 :名盤さん:2023/02/13(月) 14:44:34.53 ID:Oagbmf67.net
Kだっけ、エピックソニーから出たやつ

758 :名盤さん:2023/02/13(月) 14:46:05.61 ID:Oagbmf67.net
1995か1996ぐらい

759 :名盤さん:2023/02/13(月) 15:09:41.91 ID:3sf/S8B/.net
VAN HALENってもう復活しないの?

760 :名盤さん:2023/02/13(月) 15:10:13.06 ID:Oagbmf67.net
薩摩さん入れてか?

761 :名盤さん:2023/02/13(月) 15:12:20.83 ID:3sf/S8B/.net
アレックスがまだ叩けるなら、やつの名前使って活動すればよくね?
ギターはやりたいやついっぱいいるだろ

762 :名盤さん:2023/02/13(月) 15:15:15.40 ID:Oagbmf67.net
Voゲイリーシェローン
Ba息子
Drタモさん
Gtヌーノ・ベッテンコート

これか

763 :名盤さん:2023/02/13(月) 15:17:42.52 ID:3sf/S8B/.net
息子のマンモスこけたよな・・・

764 :名盤さん:2023/02/13(月) 15:34:25.09 ID:Oagbmf67.net
息子最初見たとき
がんばれベアーズに出てくるしエンゲルバーグかと思ったよ

765 :名盤さん:2023/02/13(月) 16:02:58.35 ID:7Xq8F/4O.net
坂本龍一、日本のミュージシャンへ「日本のマーケットだけ考えている、それはダメ」「作る物も歌詞も…世界マーケット考えて活動して」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676268554/

766 :名盤さん:2023/02/13(月) 18:14:11.53 ID:+fgeX9vU.net
>>755
入場待ち外で寒い。
使い捨てカイロ売れば儲かりそう。

767 :名盤さん:2023/02/13(月) 18:25:27.45 ID:gIPDcWeU.net
>>766
場所どこ?

768 :名盤さん:2023/02/13(月) 18:26:07.69 ID:gIPDcWeU.net
クーラシェイカーって名前だけでも夏だよな

769 :名盤さん:2023/02/13(月) 19:04:10.53 ID:BhroDyw5.net
>>742
以前雰囲気系にジョニサンが間抜けにされたじゃん
スレイヤーのキリングフィールドは略奪愛とは関係ないが焼き直しだからな
どちらもテンポ変化によるプログレ感が最高のロックンロールだよな
ハートブレイカーズのはオリジナル盤LPのモコモコが張りのあるダンボール箱に聞こえるような環境ならば音質の好みはあるだろうが迫力のあるサウンドだからな

770 :名盤さん:2023/02/13(月) 19:07:02.49 ID:gIPDcWeU.net
>>759
Voマークスローター
Ba息子
Drタモさん
Gtジョージリンチ

771 :名盤さん:2023/02/13(月) 19:09:39.51 ID:BhroDyw5.net
あの音楽好きでもない土に還れない雰囲気系ウンコ共はエコやSDGSが生み出したお花畑だよな

772 :名盤さん:2023/02/13(月) 19:34:44.81 ID:ckJJC9ty.net
よく分かんないんだけどサムスミスって批判されてるの?流石に…みたいなツイートが多いのは日本だけ?
見た目も音楽性も激変したし多少ファンの入れ替わりと賛否はあるだろうけどunholy大ヒットしてるし比較的歓迎ムードなんじゃないの?

773 :名盤さん:2023/02/13(月) 20:31:54.43 ID:eKo/U6iw.net
>>772
インスタ見てると海外も賛否両論だねぇー。バラードたまに聴く人には違和感なのかね。私はあの性格と感性と歌唱力が全て好きなんだけど。サムは開放的になっただけで変わってはいない。

774 :名盤さん:2023/02/13(月) 21:08:25.51 ID:gIPDcWeU.net
やっぱりソーファインは名曲
久しぶりにライナー読んでるが
凄いね7人のライターがライナー・ノーツ書いてるわ

775 :名盤さん:2023/02/13(月) 21:16:18.98 ID:BhroDyw5.net
>>774
なんかスレが自演臭いけどシドのマイウェイのほうがダフも喜ぶだろ

776 :名盤さん:2023/02/13(月) 21:24:45.94 ID:gIPDcWeU.net
ダフ・マッケイガンがソロで来日した時の渋谷公会堂は気の毒なくらいガラガラだったらしい
追っかけしてた知り合いの女の子は最全席を用意してもらったがガラガラ具合凄かったってさ

777 :名盤さん:2023/02/13(月) 21:25:25.68 ID:BhroDyw5.net
ああそうですか

778 :名盤さん:2023/02/13(月) 21:26:50.79 ID:gIPDcWeU.net
イジー・ストラドリンもソロで最初に来た時には、まぁ入ってたぐらいだったらしいが
1年でまた来日したもんだから2回目は、もう、ね

779 :名盤さん:2023/02/13(月) 21:28:47.11 ID:BhroDyw5.net
ガンズふぁんは大半が見た目系だから

780 :名盤さん:2023/02/13(月) 21:36:22.17 ID:gIPDcWeU.net
なんでもありだな、ポイズンが来ればブレットだ、ボビーだ、
ウォレントが来た時にはメンバーに合わせてくれた6のHRCで

781 :名盤さん:2023/02/13(月) 21:39:32.75 ID:gIPDcWeU.net
ジェイニーは表にサインしてもらい
他4人のメンバーには裏ジャケット自分の写真のとこに各自サインもらった



https://i.imgur.com/leAfbHC.jpg


https://i.imgur.com/gs486s5.jpg

782 :名盤さん:2023/02/13(月) 21:49:16.74 ID:BhroDyw5.net
ガンズスレで勘違いしている恒例のアホがいるけど今のガンズ好きは超熱心なファンだからな

783 :名盤さん:2023/02/13(月) 21:58:43.21 ID:Xt7dbYpm.net
それは何処のスレでもそうじゃね? >超熱心なファン
言ってる意味がよく分からんからもっぺんkwsk

784 :名盤さん:2023/02/13(月) 23:37:45.72 ID:VSiD0C+I.net
陰キャ御用達曲
https://youtu.be/h7NOolN6tmM

785 :名盤さん:2023/02/13(月) 23:38:37.04 ID:VSiD0C+I.net
陰キャ御用達曲2
https://youtu.be/1ouqxky3rX4

786 :名盤さん:2023/02/13(月) 23:39:05.94 ID:VSiD0C+I.net
陰キャ御用達曲3
https://youtu.be/k_BRZ4ZrjqY

787 :名盤さん:2023/02/13(月) 23:39:30.23 ID:VSiD0C+I.net
陰キャ御用達曲3
https://youtu.be/vzOJQ86uhfs

788 :名盤さん:2023/02/13(月) 23:39:59.37 ID:VSiD0C+I.net
陰キャ御用達曲5
https://youtu.be/eCSjkJYq3w4

789 :名盤さん:2023/02/13(月) 23:46:55.45 ID:PTawkq85.net
>>766
クーラシェイカー行ってきました。
クリスピアンミルズ50才前後の筈なのに相変わらず王子様みたいに格好良すぎ💜 ̖́-
新曲から1stの曲まで演奏してくれましたが、やはりオープニングの「Hey dude」と最後の「Govinda」最高!
只ギター弾いて歌うだけなのに何であんなに格好良いんだろ?
観客はメタルバンドのライブよりもお洒落な人が多く、女子率高かったね。
40代が中心だったかな?
60代半ばの私も堪能しましたよ。

790 :名盤さん:2023/02/13(月) 23:54:45.98 ID:ItJnR2si.net
>>781

頭おかしのか?
天然記念物の鳥頭に拙い英語で「サイン、プリーズ」ってかw
気持ち悪っw
どうにかならんのこいつ(笑)

791 :名盤さん:2023/02/14(火) 01:15:16.52 ID:evfIvHfG.net
ノラ・ジョーンズの1st最新リマスター版出たな
ドンノウホワイが音割れの少ないデモバージョンに差し替えられていてる

792 :名盤さん:2023/02/14(火) 05:41:30.09 ID:tVTXRrg6.net
>>759
なかなか面白いジョークかますなー w
ヴァンヘイレンのいないヴァンヘイレンかー w

793 :名盤さん:2023/02/14(火) 05:54:49.86 ID:AMeUdGYT.net
ケッ、なにがバレンタインデーだ 糞

死ね

794 :名盤さん:2023/02/14(火) 06:25:27.75 ID:tVTXRrg6.net
>>774
自分、ダフファンだろ? ソー・ファインは悪くはないけどガンズ基準では明らかに捨て曲だと思う! 

当時は各メディアで全てど真ん中にいたからなー、ガンズは。 BURRN!がマイケルジャクソンをレビューする事はないがガンズはど真ん中のレビュー対象だからなー。 書かない雑誌はリミックスとかのダンス系だけだろ。

795 :名盤さん:2023/02/14(火) 06:32:12.90 ID:tVTXRrg6.net
 パーラメント、いいねー! 古びないねー! ヒップホップの原型だねー! 洋モクのじゃないよ w

796 :名盤さん:2023/02/14(火) 06:55:24.47 ID:xdGLE7/Q.net
>>794
へー、そうなんだ
それは君が当時リアルタイムで聴いてなくて来日公演にも行ってたら、また違う感想になるのかもしれませんね

https://i.imgur.com/U174U6I.jpg

797 :名盤さん:2023/02/14(火) 09:07:59.21 ID:tVTXRrg6.net
>>796
だから、何回言ったら分かるんだよ。来日公演行ったつってんだろうがよ! 92年、場所は東京ドーム、一曲目はコーマ、2階席だから音響は最悪。メンバーが豆粒にしか見えない w  始まる前の盛り上がりは異様。 当時、東京にいた友達に帰りに新宿を案内してもらったが、ただ人の多さに圧倒された。

そんな所だよ !

                  

798 :名盤さん:2023/02/14(火) 09:28:40.37 ID:G7s6mGMu.net
オレもこの時の来日公演見てるけどガンズ大味になっちゃったよなぁ
ロキノンにも載ってたよな

799 :名盤さん:2023/02/14(火) 11:41:37.89 ID:NRr9vFRy.net
イジーとアドラー在籍時のまともなライヴを体験した日本人が羨ましい。
そこまで数は多くないでしょ。

800 :名盤さん:2023/02/14(火) 11:43:42.19 ID:evzUPwxG.net
>>796
糞田舎にて夕方5時から始まっていたおニャン子クラブをリアルタイムで熱中
視聴率低下であっと言う間に番組終了
1986年、80年代アイドルに憧れ上京
腕を組んで歩くカップルを傍目に100円CDを探し歩きながら彷徨う日々
徐々に蓄積されていく怒りと諦めが内在化して行く
メタル板を追放により洋楽板でゴミメタルを語る
現在に至る
筋トレの話は全部嘘

801 :名盤さん:2023/02/14(火) 11:53:10.26 ID:E2XAHQIr.net
ガンズは最初っから大味

802 :名盤さん:2023/02/14(火) 12:01:30.99 ID:evfIvHfG.net
>>801
ドラマー交代でアリーナロックっぽい音に変わった

803 :名盤さん:2023/02/14(火) 12:05:46.67 ID:hLmwKaG3.net
>>797
古本屋、俺も見に行ったよ
ロックなんて所詮は究極の現実逃避じゃん
ライブ自体は楽しかったけど内容などすっかり忘れてしまったよ
その後の忙しい毎日の日々の中で
そんなもんにすがってマウント取ってる奴の言葉なんか軽いもんだよ
個人の体験何か本人が良けりゃそれでいいのよ

804 :名盤さん:2023/02/14(火) 12:14:20.58 ID:pH7YPzMZ.net
現実逃避自慢だよね実際は

805 :名盤さん:2023/02/14(火) 12:33:06.07 ID:4E2AvMEx.net
>>796
メタル馬鹿一代初来日カス
また中古のメタルチケットが溜まって来たから大々的にセールをやるぞ
これだけ使い回せば安いもんだろ
自尊心も満たされるしな
その後の賢者タイムは辛いだろうが

806 :名盤さん:2023/02/14(火) 12:42:35.68 ID:evfIvHfG.net
ひな祭りのうたはあるのになんでバレンタインの歌ってないの?

807 :名盤さん:2023/02/14(火) 12:57:56.14 ID:E2XAHQIr.net
ところでよ、オハイオ州で大量のダイオキシン積んだ貨物列車が爆発して周辺地域の動植物が大量死滅してんだけど、日本のニュースで伝えてる?

アメリカでそれを報道した記者が逮捕されちゃって隠蔽モードらしいけどw

ベトナムの枯葉剤や中東でばら蒔いた劣化ウランを超える災害になるかもってハナシだけど

808 :名盤さん:2023/02/14(火) 13:32:13.44 ID:khGuBFWs.net
キラからマウントを取ったら何も残らねーだろ
1人で生きて行くための唯一無二の術なんだから
何買いました、何見ました
ただそれだけの話
飯を食うのも1人、テレビを見るのも1人、盆暮れ正月も1人
バレンタインデーなどこの世には存在しない別世界の話
でも5ちゃんねるは大好きです
ないと生きて行けません

809 :名盤さん:2023/02/14(火) 14:02:07.19 ID:scF3rpM2.net
粘着もあの手この手コロコロで必死だな相変わらずw
ダサいわwコイツ

777 名無しさんのみボーナストラック収録 sage 2023/02/14(火) 12:11:02.20 ID:cuBudIr30
初来日おじさんの講演会場です

810 :名盤さん:2023/02/14(火) 14:03:07.78 ID:8GrREyL3.net
拾い画の脳筋画像を毎回貼ってた馬鹿はあれがホモ画像認定されて
18歳以上じゃないと見れない事にやっと気が付いたのかよ
わざわざ18歳以上の承認の確認を取ってまで見るかっつーの
同性愛サロンに貼れよ馬鹿

811 :名盤さん:2023/02/14(火) 14:03:12.47 ID:scF3rpM2.net
とりあえずバレンタインデーは2個ゲット+手作りカレーをゲットしました!

812 :名盤さん:2023/02/14(火) 14:03:53.08 ID:scF3rpM2.net
>>810
悔しくて仕方ないかw 

https://i.imgur.com/qgjUcON.jpg

813 :名盤さん:2023/02/14(火) 14:06:03.64 ID:scF3rpM2.net
808 名無しさんのみボーナストラック収録 (中止W 5e33-vIG7 [153.144.73.222]) sage 2023/02/14(火) 13:12:41.10 ID:XtbfIbM60St.V
初来日おじさん他スレで炎上中
良くやるわ

814 :名盤さん:2023/02/14(火) 14:08:04.66 ID:8GrREyL3.net
>>812
わざわざ18歳以上の確認を取るような馬鹿はしね~わ

スマホの機種による事も知らない馬鹿

815 :名盤さん:2023/02/14(火) 14:09:41.96 ID:scF3rpM2.net
あー面白いww
じゃまたな雑魚カス

816 :名盤さん:2023/02/14(火) 14:10:21.45 ID:8GrREyL3.net
>>813
大人気で良かったじゃねーか
無視されるのが1番のストレスなんだろあんた

817 :名盤さん:2023/02/14(火) 14:12:19.95 ID:8GrREyL3.net
>>815
喜んでもらえてこちらとしてもとても嬉しいですよ負け犬くん

818 :名盤さん:2023/02/14(火) 14:12:23.70 ID:scF3rpM2.net
いちいちウゼーから絡むなよww

819 :名盤さん:2023/02/14(火) 19:48:06.73 ID:x92UikCN.net
>>798
いや、でも、それ否定したら
ただそこらへんの雑魚バンドと同じじゃん

820 :メタル:2023/02/14(火) 19:50:11.88 ID:0lEgtQUV.net
メタルって色々な解釈があるけどやっぱりバリバリで朝から晩まで仕事するような仕事人間タイプと相性いいよなコレ明らかに
一つの解釈として

821 :名盤さん:2023/02/14(火) 19:51:29.08 ID:x92UikCN.net
>>797
あ、ワリい、ワリい
そうだったな、いや、ココ、ガンズ・アンド・ローゼズも見た事の無い、リアルタイムでも何でも無い雑魚が講釈垂れてるバカいるからなぁ

つーか、この来日な東京ドームでのソーファイン見てさらにソーファインが好きになったんだよな

822 :名盤さん:2023/02/14(火) 19:52:29.76 ID:x92UikCN.net
>>799
中野サンプラザと追加の日本武道館行ったよ

823 :メタル:2023/02/14(火) 19:53:37.63 ID:0lEgtQUV.net
逆に仕事人間が渋谷系とかEDMだかR&Bだかレゲエみたいのを聴くとは到底思えんからなーw
ああいうのは放蕩無頼で無責任な社会に貢献しないボンクラの聴く音楽だよなw

824 :名盤さん:2023/02/14(火) 19:53:58.27 ID:x92UikCN.net
>>800
相変わらずだなアホww

825 :名盤さん:2023/02/14(火) 19:55:48.35 ID:x92UikCN.net
>>802
良かったよマット・ソーラムで
そこらへんのハードロックバンドのドラムじゃなくて
てか、フレッドコウリーもピンチヒッターしたことあるよ

826 :名盤さん:2023/02/14(火) 19:56:41.57 ID:x92UikCN.net
>>803
半券の画像出してみろよw

827 :名盤さん:2023/02/14(火) 19:57:28.22 ID:x92UikCN.net
>>806
バレンタインって名前のハードポップバンドはいたな

828 :名盤さん:2023/02/14(火) 19:58:01.54 ID:x92UikCN.net
さてと、ユーズユアイリュージョン2聴くかな

829 :メタル:2023/02/14(火) 19:58:42.51 ID:0lEgtQUV.net
大味ロックバッチコイだからガンズはアペタイトよりイリュージョンだな~もしかしたら
アペタイトの頃はこじんまりしてて大物感に欠けるわ

830 :名盤さん:2023/02/14(火) 20:04:05.76 ID:x92UikCN.net
ディジーリード入ったからね

831 :名盤さん:2023/02/14(火) 20:05:08.88 ID:x92UikCN.net
>>829
まぁ、1987年発売
ビルボード初登場198位だからな
アペタイトは

832 :名盤さん:2023/02/14(火) 20:06:13.29 ID:x92UikCN.net
1987年でアリーナ級のアルバム出したのは
ホワイトスネイクとデフ・レパードか

833 :名盤さん:2023/02/14(火) 20:07:49.97 ID:x92UikCN.net
キッスのクレイジーナイトもアリーナ級な豪華さだな
日本武道館より代々木第一体育館がよく似合う
ホワイトスネイクのサーペンス・アルバスも
デフ・レパードのヒステリアも

834 :メタル:2023/02/14(火) 20:11:11.88 ID:0lEgtQUV.net
まあハリウッド的な大味ロックはHRHMでもガキ向け扱いされやすい部類なのはあるよな

ブラックフラッグとかスレイヤーとかパンテラとかマシンヘッドに比べると
ゼップだクイーンだガンズだリンキンだみたいのは無駄が多く装飾過多演出過剰で極論すればアニソンかなんかにしか聴こえないw
影山ヒロノブ系の(笑)

835 :名盤さん:2023/02/14(火) 20:12:18.76 ID:x92UikCN.net
>>820
ハードな筋トレにもメタルなんだわ
エンダーーーーウァーーーイァーイヤーー
じゃパワー出るわけないんだわ

836 :名盤さん:2023/02/14(火) 20:15:39.98 ID:x92UikCN.net
ナイン・インチ・ネイルズ好んで聴いてる奴は好きになれん
やっぱりミニストリーだし日本で最初に一般的に知られはバンドは

837 :名盤さん:2023/02/14(火) 20:22:45.61 ID:0lEgtQUV.net
>>835
基本的に活動活発な人間に合うように出来てるんだよな
肉体や脳の可動性を高めるサウンドだから

ということはつまり音楽オタはどう考えてもハードワークするような人間じゃないのは簡単に想像がつくよなw
寝る暇もないような人間がオサレだかアートなんかにうつつを抜かす時間なんて間違いなくないからなw

ボンクラの暇人だからオサレだかアートだかしょうもないことに時間割いて精を出せるんだよねw

838 :名盤さん:2023/02/14(火) 20:29:03.98 ID:0lEgtQUV.net
基本的にハードロックは大会場で聴きたいよね
チンケなボロライブハウスでクイーンとかガンズ見ても絶対微妙だろw

ミニストリーとかニルバーナは逆に小さいライブハウスじゃないとコレジャナイですわな

まあ適材適所よ

839 :名盤さん:2023/02/14(火) 21:24:16.11 ID:0lEgtQUV.net
しかし最近のメガデスはここに来て調子いいな
原点回帰に成功している感
メタリカは失敗してるけど(笑)

ポップ化してから長いこと迷走してたイメージがあるからな

840 :名盤さん:2023/02/14(火) 21:27:07.84 ID:x92UikCN.net
メガデスは絶頂期見てるから
今は別に見たくもなんともないかな
たいして新曲も良いとは思えなかったし

841 :名盤さん:2023/02/14(火) 21:29:33.03 ID:0lEgtQUV.net
''手堅い'' って言葉がピッタリだよねw
今のメガデス

メタリカは ''安直'' って言葉がハマる(笑)

842 :名盤さん:2023/02/14(火) 21:56:42.36 ID:x92UikCN.net
ジム・モリソンが好きならアレックミッチェルのサーカスオブパワー聴いてみると良いかもな
1988年に出た1stは大名盤
過小評価されすぎ

843 :メタル:2023/02/14(火) 22:00:29.14 ID:0lEgtQUV.net
作曲してスタジオ借りて録音してジャケをデザイナーに頼んでMVを企画して撮影してレコード会社に各種契約書を書いて…等々
シングル一枚アルバム一枚の発表にはおそらく最低限このくらいの手間はかかっているはずだが
リスナーはそんな苦労は露しらずつまらなかったら2回程度(0.05円くらい?)聴いてフーン( ´_ゝ`)でオシマイ

当たり前だけど世知辛い世界ですな…w
ストリーミング時代でも赤字上等でアルバムまで作ってくれるミュージシャンにはファンは感謝ですよね(笑)

844 :メタル:2023/02/14(火) 22:09:48.73 ID:0lEgtQUV.net
ていうかマーティってぶっちゃけメガデスをビミョーにした "戦犯" なのでは…??w
明らかにマーティ入ってから微妙な "ポップ化" してるよね??(笑)

イヤ
マーティのことは好きだけどさ

845 :名盤さん:2023/02/14(火) 22:13:18.09 ID:7g0u1Sa4.net
>>842
今の若い奴でジムモリソン好きなんて居るのかい?
還暦越えてないと居ないんじゃ?
越えてる俺は「モリソンホテル」だけ持ってるわ。

846 :メタル:2023/02/14(火) 22:15:31.72 ID:0lEgtQUV.net
ドアーズは1stだけ好きだな
ベルベットも

イヤ
ベルベットは2ndもまあまあかな

どっちも段々何かサザンロックみたいになってくのが残念

847 :名盤さん:2023/02/14(火) 22:15:39.10 ID:x92UikCN.net
>>845
てゆーかサーカスオブパワーって知ってる?

848 :メタル:2023/02/14(火) 22:16:55.12 ID:0lEgtQUV.net
髪よ伸びろオレはジムモリスンだ♪


今のトムヨに歌って欲しい(笑)

849 :名盤さん:2023/02/14(火) 22:17:36.34 ID:x92UikCN.net
>>844
そーなんだけど、ムステインにしては明らかに明らかにマーティを使いすぎた
がゆえにマーティが調子に乗って自我を主張しだしたから
あの有り様

850 :メタル:2023/02/14(火) 22:19:00.28 ID:0lEgtQUV.net
マーティは本人の嗜好はポップスだからな(笑)

851 :名盤さん:2023/02/14(火) 22:20:42.06 ID:x92UikCN.net
12年ぐらい前に
まぼろしの世界って映画やってたな
新宿武蔵野館でポスター見た記憶がある

852 :名盤さん:2023/02/14(火) 22:22:35.78 ID:x92UikCN.net
>>850
あと、お調子者の演歌な

夜に番組やってたな
鮎貝健とシェリーが司会してマーティとローリーがギター弾きながら下らない解説する糞番組

853 :メタル:2023/02/14(火) 22:29:34.73 ID:0lEgtQUV.net
>>852
あの番組でマーティ初めて知ったけどな当時10代のオレw
硬派なメタルメガデスファンからすりゃ醜態もいいところかもしんないがメタルやメガデスの宣伝には十分なってたよ(笑)

854 :名盤さん:2023/02/14(火) 22:31:28.55 ID:x92UikCN.net
てゆーか来月にはブライアンアダムス来るんだな
大阪、東京、仙台、名古屋
大阪城ホールに日本武道館か
へー

855 :名盤さん:2023/02/14(火) 22:33:56.23 ID:x92UikCN.net
>>853
いつもマーティ紹介するときに元メガデスのギタリスト
ロックフジヤマか、
番組タイトルも嫌いだったし
歓声の効果音が大嫌いだったわ

856 :名盤さん:2023/02/14(火) 22:34:56.78 ID:x92UikCN.net
鮎貝健なら昔、日曜日の朝にテレ東でやってた
ジャパンカウントダウンは毎週見てたな

857 :名盤さん:2023/02/14(火) 22:36:18.88 ID:x92UikCN.net
その鮎貝健、ネクタイ地獄の小林信一とバンプングラインドってバンド組んでCD出した
で、買って聴いてみたら
つまんないアルバムだった

858 :名盤さん:2023/02/14(火) 22:47:58.40 ID:x92UikCN.net
自分はやっぱりブライアンアダムスはワン・ナイトラブアフェアーが1番
レックレスの最初の曲
この曲ありき
ブライアンアダムスは大晦日東京ドームカウントダウン&ニューイヤー東京ドーム
2連チャンで見てるから
それでお腹いっぱい
ワン・ナイトラブアフェアーもやったし

859 :名盤さん:2023/02/14(火) 22:54:25.54 ID:x92UikCN.net
じゃ、寝るわ、また

860 :名盤さん:2023/02/14(火) 23:49:26.59 ID:0lEgtQUV.net
大昔はハードロック命だったけど今はハードロックよりメタルなンだわ

ハードロックはまあ若気の至りそのものみたいな音楽だなアレワw

861 :名盤さん:2023/02/14(火) 23:50:31.08 ID:0lEgtQUV.net
ブライアンアダムスはなんつうか ''カナダの明るい尾崎豊'' ってイメージだわw

862 :名盤さん:2023/02/14(火) 23:54:42.16 ID:jJyMj47Y.net
ネット依存症の馬鹿2人
メタル野郎と初来日おじさんの俺は一切悪くない、悪いのは社会だ、女だ、育てた
親のせいだ劇場は如何だったでしょうか
これからも働きもせずに5ちゃんねるに邁進する所存で御座います
どうか宜しくお願い致します
5歳児にすらも劣るゴミです

https://youtube.com/shorts/I__UPO3NJlA?feature=share

863 :名盤さん:2023/02/15(水) 00:14:08.95 ID:o2hTyZk8.net
芸スポに2023年はファミコン発売40周年という記事があったがまだそんなもんなの??という印象
ロックやジャズだと平気で結成50周年とか60周年がザラだけど冷静に考えたらとんでもねえなwwwww
クラシックの大家だと生誕200年とかザラだし(笑)

864 :名盤さん:2023/02/15(水) 07:21:55.68 ID:0Zew2KhW.net
>>847
名前だけはMLかクロスビートで見た記憶有るよ。

865 :名盤さん:2023/02/15(水) 08:39:50.98 ID:0vNIhFIg.net
>>850
マーティ本人の嗜好はJポップ

866 :名盤さん:2023/02/15(水) 11:05:50.02 ID:HbiS5q1a.net
マーティフリードマンのギターも技術的にドヤってるだけで、結構耳障りだからなww
作曲やアレンジの才能とかが特に高い訳では無さそう

867 :名盤さん:2023/02/15(水) 11:37:53.75 ID:+d/dF3eL.net
>>863
クラシック音楽は演奏者と作曲家がほぼ別人じゃん
ロックのアニバーサリー盤と比べるのは滑稽では?

868 :名盤さん:2023/02/15(水) 11:41:25.38 ID:4g7xL3s4.net
普遍的な要素の強いものと流行り廃れが激しい要素が多いものを比較するのがナンセンスだわな

869 :名盤さん:2023/02/15(水) 11:41:55.20 ID:4g7xL3s4.net
普遍的な要素の強いものと流行り廃れが激しい要素が多いものの
継続年月を比較するのがナンセンスだわな

870 :名盤さん:2023/02/15(水) 13:48:30.98 ID:+CnDn/wO.net
ハイ・スタンダードのドラムの人…

871 :名盤さん:2023/02/15(水) 13:52:26.04 ID:+d/dF3eL.net
マジかよ!

872 :名盤さん:2023/02/15(水) 13:56:16.33 ID:+CnDn/wO.net
自分より若いのに

873 :名盤さん:2023/02/15(水) 13:56:46.82 ID:+CnDn/wO.net
追悼
ステイゴールド

874 :名盤さん:2023/02/15(水) 13:59:51.75 ID:+d/dF3eL.net
芸スポのツェッペリンスレに書いたら
どうでもいいって言われたわw

875 :名盤さん:2023/02/15(水) 19:54:44.90 ID:wi3PQgJF.net
>>869
クラシックが今も聴かれるのは普遍性があるからだよな
「ビートルズやレッドツェッペリンは100年後バッハやモーツァルトと同じ扱いになる」とか言ってる人たまに見るけどロックやポップスは基本流行音楽だからありえないよ
100年前の流行歌なんて今や物好きしか聴かないし、それらより新しいシナトラやプレスリーですらファンと高齢者しか聴かない

876 :名盤さん:2023/02/15(水) 19:57:13.92 ID:IqEbSZdm.net
やっぱりユーズユアイリュージョンは2だなぁ
2ばかり聴いてしまうわ

877 :メタル:2023/02/15(水) 19:58:34.35 ID:o2hTyZk8.net
ハイスタは絶妙に世代じゃないんだよなァ…w
グリーンデイとかも

渋谷系メロコアミクスチャーV系
この辺の全盛期に立ち会いたかったわ

878 :メタル:2023/02/15(水) 20:04:32.96 ID:o2hTyZk8.net
つーかクラシックとかジャズのサウンドって何で古くならないんだろな
少なくとも日本人感覚だと

マイルスデイビスとエルビスプレスリーやらチャックベリーがほぼ同級生とか信じられんw
カラヤンやらバーンスタインも同じ時代にいるしw

879 :メタル:2023/02/15(水) 20:09:18.16 ID:o2hTyZk8.net
やっぱり本格派サウンドってのは古くならないんだろうな
逆に当時真新しかっただけのインパクト芸人みたいな音楽は時の試練と共に風化していくのみなのよね…

70年代ロックとパンクロックの関係のようなもので
パンクロックなんて今や誰が聴いてるよ?wあんなヘボいの(笑)

クラシックジャズとロックンロールの関係もそうなんだろう多分

880 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:11:23.78 ID:wi3PQgJF.net
>>878
大衆に流行る要素を取り入れないからね
クラシックやジャズ内で流行り廃りはあるけど

881 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:12:01.61 ID:h5MOEApn.net
>>877
グリーンデイとオフスプリングがメジャーで売れるようになった時にえっ?と思ったんだよな
あれもオルタナのメジャー化を受けてだろうけどね

882 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:13:31.08 ID:yVMVGooT.net
>>879
ハードコアだろ雰囲気ウンコのヘビメタはロケンローだけ聴いてろよ

883 :メタル:2023/02/15(水) 20:17:07.91 ID:o2hTyZk8.net
つかHRHMってオレにそもそも合ってないなw
ヒップホップもw

やっぱりリアルでも攻撃的な人間向けの音楽だなw
なんつーか音に温和な感じとか社交性がない
聴くと体力とか集中力は一応つくけど

884 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:17:48.26 ID:yVMVGooT.net
>>879
他の話をしろよウンコ
好みの話やブートだけを語ってろよな糞耳

885 :メタル:2023/02/15(水) 20:19:13.09 ID:o2hTyZk8.net
HRHMとかラップ聴いてると何か冗談言えなくならない??
簡単に言うと

攻撃的な感じにはなるけど

886 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:19:15.99 ID:Zu8t//eN.net
クラシックはその名の通り流行りから脱却したファンが聴いてるものだしな
そのパイはすんげーちっさいよ
家や親類縁者に芸大やそっち関連の関係者が居なけりゃ一生縁がない場合も多い
そもそも初心者はまずどのレコード買ったらいいかすら分からないジャンルで敷居高いわ

つか現役のクラシック関連の作曲者なんて映画のサントラか坂本龍一くらいしか知らんしな
まず数少ないんだから流行りなんかありよう無いわ

887 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:19:49.04 ID:U7fyvnvw.net
パンクはアメリカもメジャーで売れた後に廃れたな

888 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:21:10.92 ID:U7fyvnvw.net
>>886
3スレ目まで行ってる

【音楽】坂本龍一、ピアニストをバッサリ「人の曲を弾きますよね、しかも大昔に作られた曲なども。それはつまらないな」★3 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676429253/

889 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:21:54.76 ID:yVMVGooT.net
>>887
舐めあいには興味が無いよ雰囲気ウンコ共よ

890 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:24:08.21 ID:Zu8t//eN.net
80年代ニューウェーブはパンクもロックも(歌詞の上での)生き様とファッション抜いたら何も残らなかったからな
音楽としてのジャンルでウケた訳じゃなかった
勿論名曲は残ってるけどな

891 :メタル:2023/02/15(水) 20:24:28.44 ID:o2hTyZk8.net
メタルはまあストレス解消とか集中力upとか精神安定剤代わりになるけどハードロックとかラップはオレにはやっぱり必要ねえな…
オレはリアルでは仏陀や釈迦が土下座するレベルの善良で温厚な一市民なので(笑)

892 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:25:12.76 ID:Zu8t//eN.net
>>888
次は坂本教授が逝くんだろうな

893 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:25:56.71 ID:yVMVGooT.net
>>890
73年以降は商業化だろ

894 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:26:15.87 ID:32HvVgQu.net
オレの持論、パンクはピストルズの勝手にしやがれに全て詰まっててあの一枚だけで十分w

895 :メタル:2023/02/15(水) 20:28:30.07 ID:o2hTyZk8.net
なんつうかやっぱりもうとっくに "対象年齢卒業" してるんだろな…
ハードロックやラップに関しては

ラップとかメチャクチャ無理して聴いてるしw
今ツェッペリン初めて聴いてもぜってー大して興味持たないなw

896 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:28:34.32 ID:yVMVGooT.net
>>894
パンゲアには全部入っているよなクラシックのハードコア理論とか

897 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:29:00.52 ID:Zu8t//eN.net
あ、坂本の他に葉加瀬太郎っての居たわ
田舎の俺んとこにもよくライブ告知貼ってるよ
コンビニの窓ん所。ドサ回り専門よな~この人

898 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:29:39.24 ID:Zu8t//eN.net
>>894
クラッシュのロンドン・コーリングも

899 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:30:03.50 ID:yVMVGooT.net
>>897
オマエは田吾作なんだからな

900 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:31:03.76 ID:Df7EJ9lY.net
ゴミパンクも小便ジャズもノスタルジーで聴いてる物好きが居るだけだよ

901 :メタル:2023/02/15(水) 20:31:12.81 ID:o2hTyZk8.net
パンク→ピストルズのアレ
ハードコア→ブラックフラッグのアレ
グランジ→ニルバーナのアレ
メロコア→グリーンデイのアレ(どれだ?


マニア以外はこんだけ聴いとけば十分だな(笑)

902 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:31:34.81 ID:Zu8t//eN.net
>>899
よっく心得とるよ

903 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:32:44.63 ID:yVMVGooT.net
>>902
ごめんねレコメンのゴミと勘違いしてた

904 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:33:16.53 ID:Zu8t//eN.net
いや、ええよ~

905 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:33:24.97 ID:Df7EJ9lY.net
障害者らしいよねw

906 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:33:49.30 ID:yVMVGooT.net
臭いスレやな~♪

907 :メタル:2023/02/15(水) 20:34:32.12 ID:o2hTyZk8.net
>>880
ピアノの音って凄くね??
多分300年くらい前の音なのにいまだに聴けて第一線で使われてるわけだしw
メロトロンとか80sシンセサウンドなんて秒でダサくなったのに(笑)

まあクラシックもオーケストラは古く感じる時もなくはないが…

908 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:36:09.05 ID:ndgzuV66.net
オレはピアノの音は古く感じる

909 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:36:29.80 ID:Df7EJ9lY.net
現代クラに坂本や葉加瀬太郎くらいしか居ないなんてのは単に探してないだけだよ

インディクラシックやらネオクラシックには面白いのが多く有るのにパンクやら小便ジャズみたいなゴミを掘ってたら人生の無駄遣い

910 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:38:18.09 ID:yVMVGooT.net
>>909
翻訳機能で観ろやアホのロケンロー
エムトゥメに絡んでるオッサンいわく、マイルスはジャズをやっていな
それに対する反論がクラシックを尊敬しているという討論番組だからな
https://youtu.be/4OLqid9RABs?t=342

911 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:38:32.11 ID:Zu8t//eN.net
今も昔も作曲って結局はギターかピアノ主体だしな

912 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:41:51.99 ID:kmqUHd7T.net
>>908
良いピアノの音色知らんだけww

913 :メタル:2023/02/15(水) 20:42:16.33 ID:o2hTyZk8.net
ギター(特にアコースティック)とピアノのサウンドは人類が存続してたら100年後でも使われてるかもしんないw

バンド形態も多分まだまだ残るよ
ラップよりは多分長生きすると思うね(笑)

914 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:43:05.38 ID:Zu8t//eN.net
>>909
他はノラ・ジョーンズくらいしか知らんな
こっちも枠はジャズかもしらんし
現代クラ自体、ジャンルとしてあんまよく分かってないわ

そういやポール・モーリアなんてのは何処の枠なん?
現代クラについてもちっとご教授くださいな

915 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:44:08.30 ID:Df7EJ9lY.net
マルテンやらナイマン聴いたらピアノが古く感じるなんて事はなくなると思うけどね

あとは、こんなんとか

かなり前にも貼ったけど、ドイツ映画から

Vier Minuten (2006) Finale Scene
https://www.youtube.com/watch?v=ib8_rOwCCE8

Piano Themes - Handkanten Akt
https://www.youtube.com/watch?v=8acN81mRueY

916 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:44:22.91 ID:Zu8t//eN.net
>>913
バンドはどうだろ
今はまず維持に金掛かるから廃れる傾向だろうね

917 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:46:46.31 ID:yVMVGooT.net
>>915
残念やなその跳ね方はハバネラだよブラックドな

918 :メタル:2023/02/15(水) 20:47:05.03 ID:o2hTyZk8.net
クラシックの演奏会とかオマエラ行くことある??

ちょっと都内の駅前とか行けばよく何とか会館とかかんとかホールでよくやってるよね
客が集まるのが凄いけどw(高齢者が多いらしいwあと関係者

919 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:47:26.33 ID:yVMVGooT.net
ピアノじゃないけどオルガンによるコラール賛美歌は沈静音だからニューエイジのようなゴスペルから剽窃したロケンローじゃないからな

920 :メタル:2023/02/15(水) 20:49:35.69 ID:o2hTyZk8.net
>>916
そこら辺の学生とかが集まって気軽に音楽演奏するっつーと今でもどうしてもまずバンド形式になるからなァ…
代わりのスタイルがない

921 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:50:01.67 ID:yVMVGooT.net
>>918
きみには不快感しかないよ

922 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:53:23.13 ID:Df7EJ9lY.net
>>914
ポール・モーリアってクラ枠のイージーリスニングなんじゃないの?

現代クラを聴き始めるなら、分かりやすくキャッチーなマルテンとナイマンから聴いてみりゃイイと思うね

923 :コピペ♪:2023/02/15(水) 20:55:08.86 ID:Df7EJ9lY.net
現代クラの最高傑作であるマルテンの「建築家の腹」のOSTは、Wim Mertens とグレン・ブランカ其々の組曲を併せた合作になってるんだけど、つべで「The Belly of an Architect」を検索しても、著作権の関係かマルテンのオフィシャルがアップロードしてる Mertens の組曲部分しか出てこない

そのブランカの組曲だけをまとめた ↓ の1曲目、1分31秒までがサントラの冒頭で、

https://www.youtube.com/watch?v=jCgONHLxVKc

その後 ↓ の Mertens の組曲が始まるんだけど、この流れが堪らないんですよ・・・

https://www.youtube.com/watch?v=Ab5u2HrTGZ0&list=PLFsW01Zy4uksDnHK4zMOoZ4QKBawZgG2l

んで、↑ の Mertens の組曲が終わった後に、先のブランカの組曲の1分31秒以降から始まる2曲目以降が全体のコーダとして締めるんだけど、ベルギーの Mertens とアメリカのブランカなんて音を含めて何の接点も無く、ポストパンク時に前者はソフトヴァーディクト、後者は Theoretical Girls って「現音的なロック」バンドをやってたって事くらいの共通点が有るだけだったんだな

んで、それまでとその後の監督作品では上の二人と同様にポストパンク時にノイズエクスペリメンタルなんかの連中との共作などが有ったマイケルナイマンを音楽に使ってたグリーナウェイが、この作品だけはマルテン/ブランカ二人の音楽を採用したんだな

この映画にこの二人の音楽を組み合わせてサントラとする、なんて天才的なアイディアとコーディネートは誰が思い付いて実現したんだろうか?ってほどの、奇跡的なマッチングなんですよ・・・

因みにベルギーのマルテンはソフトヴァーディクトの頃から現在まで、ユニヴェルゼロのUZEDで超絶パッセージを吹いてるシングルリード奏者・Dirk Descheemaeker と組んでて、アメリカのグレンブランカは言わずもがな、ソニックユースのギター二人がそのアンサンブルに参加した事からキャリアスタートさせてるって点で奇妙な類似も有りますが、
ユーロロックとアメリカンロックの巨人が其々に関わってた現代音楽家二人が共作してモダンクラシックの最高傑作を産んだって事自体は、俺にはあんまり偶然には思えません・・・w

924 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:55:53.66 ID:Zu8t//eN.net
>>920
20代前半で青春の1ページってすっぱり割り切れるならそれもあり。
つかポピュラー音楽ならそれが正解よ
それがズルズルと本業となったら色々と大変だろうな

925 :コピペ♪:2023/02/15(水) 20:55:55.08 ID:Df7EJ9lY.net
更に序でで云っとくと、この映画「建築家の腹」は欧州人の妻を持つ現代アメリカの著名建築家がヨーロッパの偉大な古典建築家を讃える展覧会に招かれて・・・というオハナシなんで、サントラ音楽家の起用にも色んな含みが有りそうですなぁ・・・

926 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:56:19.28 ID:Zu8t//eN.net
>>922
うっすー。あり^^

927 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:58:27.08 ID:yVMVGooT.net
ヘビメタ野郎は雰囲気ウンコだから燃えないな~ゴミかすだよウゼー

928 :名盤さん:2023/02/15(水) 20:59:43.03 ID:ZCEWZnBR.net
楽曲でピアノの音色使われると古ってなる

929 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:02:37.84 ID:Df7EJ9lY.net
ナイマンもだけどマルテンなんかアルバム200点ぐらい出してるから掘るのが大変・・・

近作品でも結構変わった楽曲出してるんだけどコピーコントロール厳しいから大半のは買わなきゃ聴けない、つべで試し聴きが出来ないんだな

本格的に聴くならかなりの散財覚悟しないとなぁ・・・

930 :メタル:2023/02/15(水) 21:03:59.45 ID:o2hTyZk8.net
>>924
アマチュア感が売りだからなロックはw

クラシックあんま詳しくないけどレコメンさんなんかは近現代クラが基本的に好きよね
古典派とかになってくると "音楽の授業" で習う名前が出てくるけどw

931 :メタル:2023/02/15(水) 21:07:03.97 ID:o2hTyZk8.net
そういや近現代クラのブートとか集めてる人いたよな
まだいるか知らんが

ビートルズとか辺りだと古いからメロディをクラシックからパク…拝借してることが多いよな(笑)

932 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:09:04.01 ID:yidbwYF/.net
ここ3L何人いるんだ?w

933 :メタル:2023/02/15(水) 21:10:20.65 ID:o2hTyZk8.net
インマイライフだっけ??

アレの間奏の有名なピアノとかまんまカノンだしな(笑)

934 :メタル:2023/02/15(水) 21:12:01.15 ID:o2hTyZk8.net
ちなみにカノンロック昔少し練習したことがある(笑)

935 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:12:10.19 ID:Zu8t//eN.net
>>932
ん?

936 :メタル:2023/02/15(水) 21:14:53.03 ID:o2hTyZk8.net
>>929
クラシックなんて音源購入してるヤツがほとんどだろうな
サブスクじゃクラオタには聴いた内に入らんだろ

スゲェ知識と金がいるけど

937 :メタル:2023/02/15(水) 21:17:18.47 ID:o2hTyZk8.net
まずクラシックはどの音源から聴けばいいのかサッパリわかんねw
ブックオフで適当に有名どこの演奏のCDを買ってるが本人演奏なのかすらわからん(笑)

938 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:20:21.23 ID:Df7EJ9lY.net
ロックのリスナーがクラを聴き始めるならショスタコストラヴィンスキーバルトークだよ

ショスタコなんかヤングゴッズのサンプリングネタが幾つも見付かるw

939 :メタル:2023/02/15(水) 21:20:34.62 ID:o2hTyZk8.net
古典派?の大御所なんかは当然本人演奏の音源なんかないんだからまずどの演奏したCDから聴けばいいのか?
ここでまず挫折(笑)

940 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:20:45.40 ID:wi3PQgJF.net
>>928
その感覚が古い
今のJ-POPなんてピアノバラードばっかだぞ
むしろハードギターの方が古臭いわ

941 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:22:58.41 ID:QSPQHpUp.net
>>940
ギターも古く感じるよ
ピアノの入れ方は安直過ぎる

942 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:23:56.98 ID:RYiBGXLg.net
もしもピアノが弾けたなら
これもともとB面だったからな

943 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:24:14.99 ID:wi3PQgJF.net
歪ませたエレキギター以外ではサックスも古いな
80年代に使われすぎたせいで陳腐になってる
あと演歌やムード歌謡のイメージが強い

944 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:25:46.53 ID:X9A3dprm.net
ロックのリスナーが求めてるのはメロディアスさと技巧さの両立だよね
ただ複雑だけだとつまらんだろうし

945 :メタル:2023/02/15(水) 21:25:52.45 ID:o2hTyZk8.net
>>938
ストラヴィンスキーの火の鳥はよくわからんオーケストラ演奏のCD持ってるわw
当然マハヴィシュヌ経由で知ったw

946 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:26:30.21 ID:RYiBGXLg.net
池中玄太80キロ
最初のシリーズの主題歌は
芳野藤丸が作曲した
風にふかれて
そのB面がもしもピアノが弾けたなら
池中玄太80キロシリーズ2の主題歌がもしもピアノが弾けたなら

947 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:27:04.42 ID:RYiBGXLg.net
で、大ヒットして
もしもピアノが弾けたならをA面で再リリース

948 :メタル:2023/02/15(水) 21:29:07.42 ID:o2hTyZk8.net
ハードディストーションギターはまだそんな古くはなってないと思うがメインストリームからは随分なくなってしまったな…
JPOPですら今やディストーションギターよりサックスの音色のが使ってるかもしれない始末(笑)

949 :メタル:2023/02/15(水) 21:30:28.80 ID:o2hTyZk8.net
>>943
既に出てたかw

まあサックス並にニッチな用途になってるよなw

950 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:31:26.84 ID:yVMVGooT.net
>>940
ピートコージーとヘビメタ野郎の好きな奴と同類にするなよ

951 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:31:52.79 ID:yVMVGooT.net
とを

952 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:34:38.61 ID:Df7EJ9lY.net
ロックに使われるサックスやトラペが古臭く感じるのはジャズファンクのテイストのが大半だからだよ

ムーディーだったりありきたりなファンクテイストを出すためにジャズやファンク丸出しの使い方してるから

カウやゾイやゼロみたいなチェンバーロックの管はクラ由来だから古臭ささが無い

953 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:35:59.90 ID:yVMVGooT.net
マイルスは超クールやな流石レコちゃん

954 :メタル:2023/02/15(水) 21:36:07.83 ID:o2hTyZk8.net
何かツィッターでみたがブラックミディとかが影響公言してるから向こうでも今そっち系のロック界隈ではキングクリムゾンの再評価がめざましいらしい
ポップロック界におけるビートルズとかハードロック界におけるゼップくらい定番化してるんだとか

ファンとしては嬉しい話だねw

955 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:37:52.27 ID:kmqUHd7T.net
>>930
そんなロックばっかじゃねーわww
そんなんしか知らんだけww

956 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:39:23.82 ID:kmqUHd7T.net
>>940
JPOPにピアノバラードなんか、そんなに有るか?
まともなピアノバラードなんて、ツキミソウぐらいしか知らんけどなww

957 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:40:25.44 ID:Df7EJ9lY.net
クリムゾンがフォールンエンジェルでやったオーボエみたいな使い方出来てるバンドってのはチェンバーロック以外ではほぼ皆無だろう

「ムーディーなジャズテイスト」を安易に使うバンドが多すぎたんだな

958 :メタル:2023/02/15(水) 21:40:28.80 ID:o2hTyZk8.net
>>955
まあタンジェリンドリームをアマチュアが演奏するのはまず無理だな(笑)

959 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:40:36.84 ID:RYiBGXLg.net
ほれ、次スレだ
立てといたぞ
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★36( ̄。 ̄ノ)ノ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1676464775/

960 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:46:14.44 ID:RYiBGXLg.net
つーか、ビート・イットでもマイケル・ジャクソンが歌ってるじゃん
マッチョマン、ってさ

https://i.imgur.com/KYUyMyO.jpg

961 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:46:49.42 ID:RYiBGXLg.net
ま、デカいか、うん、デカい
間違いなくデカい

962 :メタル:2023/02/15(水) 21:50:43.07 ID:o2hTyZk8.net
ジャズは好きだがジャズテイストのサックスが現代の楽曲に使われると古い感じあるのは結構わかるなw

963 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:51:29.25 ID:+8OEYYga.net
JPOPのピアノバラードって、基本ダサいのばっかなんだよなww
西洋楽器と絡めるだけのボーカルが殆ど居ない

964 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:51:35.03 ID:wi3PQgJF.net
>>960
言いにくいことだがビートイットではDon't be a macho man、つまりマッチョぶるなと歌ってる
ビートイット自体全体的に「別に男らしくなくてもいい」というかなり時代を先取りしたポリコレ的な歌詞

965 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:51:41.17 ID:RYiBGXLg.net
思うに
スラッシュ→ジミー・ペイジ
イジー→ロン・ウッド
アクセル→フレディ・マーキュリー
アドラー→フレッドコウリー
ダフ→沢田泰司
だよな

966 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:52:22.68 ID:+8OEYYga.net
ジャズやブルースは、基本的にダサくてナンボだからなww

967 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:52:38.63 ID:RYiBGXLg.net
>>964
えー、そーなのーかよ
今日トレーニングしながらスリラー聴いてたわ

968 :メタル:2023/02/15(水) 21:53:47.97 ID:o2hTyZk8.net
今のJPOPからピアノとアコギ取ったらほとんど何も残らんな…w
米津玄師とかほとんどの曲は封印されるわ(笑)

969 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:54:09.16 ID:+8OEYYga.net
https://www.youtube.com/watch?v=OC8WhP6JVkY

マッチョ?ドラムのスリラーww
俺はこっちしか聴かない
原曲は電子音ギュインギュインが気持ち悪いんで

970 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:54:28.85 ID:+8OEYYga.net
>>968
米津なんか声質で論外だわww

971 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:55:03.45 ID:+8OEYYga.net
314 NO MUSIC NO NAME ▼ 2023/02/15(水) 20:37:57.85 ID:H+fsdzf9 [38回目]
308 NO MUSIC NO NAME ▼ New! 2023/02/15(水) 20:35:57.18 ID:H+fsdzf9 [34回目]
https://oto-ch.net/archives/38668504.html
米津は暗い歌手筆頭に挙げられるww

http://visual-matome.com/archives/post-95731.html
暗い曲しか無いって言われるww

https://lineblog.me/aine08/archives/2962256.html
米津が病んでるって知人に言われて必死に言い訳する信者ww
 ↓
https://internetexpo.net/musician/yonezu-kenshi-disease/
しかし米津は実際に心身病んでるww

https://ranky-ranking.net/I0000922/&page=2
米津は若手が殆ど入ってない嫌いな歌手ランキングに入ってる

https://www.tfm.co.jp/lock/staff/index.php?itemid=10476&catid=36
米津自身が自分の低い声に「コンプレックス」が有り、「女性ボーカルの声に嫉妬」
つまりコンプレックスと嫉妬の塊

米津信者の非行
米津のアンチが居るというだけで無関係のアーティストのスレを荒らす
米津以外のアーティストを誹謗中傷する
米津のアンチを多数の板やスレを監視して攻撃する
 ↓
「米津ファン 特徴」でググると関連ワードに「米民 民度低い」 が出るww

972 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:55:32.70 ID:+8OEYYga.net
邦楽板で米津信者叩きまくってた所ww
そろそろ飽きて来たけどなww

973 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:55:39.31 ID:wi3PQgJF.net
>>968
それでもシンセメインのK-POPよりはマシに感じるw
俺的には

974 :メタル:2023/02/15(水) 21:55:50.16 ID:o2hTyZk8.net
>>964
へー

スラッシュだかヴァンヘイレンのギター採用してる割にそんな反ミソジニーみたいな内容の歌詞だったんかw

975 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:56:39.84 ID:+8OEYYga.net
藤井風やAIMERも声嫌いだけど、インスト等のカバーは一部聴ける
米津だけはバイオリンで聴いてもメロディそのものが不快で秒で消すww

976 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:57:39.40 ID:+8OEYYga.net
>>973
韓国人は声量が無さ過ぎるのとシンセの使い方が未熟なだけ

977 :メタル:2023/02/15(水) 21:58:01.68 ID:o2hTyZk8.net
米津は本当に何であんな地味で暗い歌手が売れてんだかよくわからんよな
本人すら不思議らしい

978 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:58:10.99 ID:RYiBGXLg.net
やっぱりマッチョはメタル
パンテラなんかな

979 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:58:26.34 ID:wi3PQgJF.net
>>969
スリラーは電子音よりも効果音が嫌だな
大げさな効果音のせいで子供向け音楽みたいな印象
イエローサブマリン的な感じ

980 :名盤さん:2023/02/15(水) 21:58:53.28 ID:+8OEYYga.net
>>977
日本人のデフォが暗いからww
そして福沢諭吉曰く、嫉妬深い

981 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:00:12.64 ID:+8OEYYga.net
暗くて汚い曲ばっか売れて来たやん、日本ww

982 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:01:06.18 ID:wi3PQgJF.net
>>974
当時ギャング同士の争いで命を落とす若者が多かったから無駄にマッチョぶって命落とすなと訴えたかったようだ
有名な話かもしれんがMVにも本物のギャングが出演して踊ってる

983 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:01:10.95 ID:+8OEYYga.net
JPOP信者が好きな90年代とか、陰キャ向けビーイングと下品イケイケ小室系だからなww

984 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:03:21.55 ID:+8OEYYga.net
80年代は実は割と良かったんだけど洋楽に惨敗してたから、
馬鹿耳のJPOP信者は90年代が最高と勘違いしてる
あと80年代はアイドルが強過ぎたから

985 :メタル:2023/02/15(水) 22:03:48.15 ID:o2hTyZk8.net
マッチョってぶっちゃけ少なくとも日本だと特殊な人種だからなー
基本的に大抵労働者階級の人間だよね、それも肉体系の

工事現場とか通りかかるとメタルバンドマンやラッパーみたいのがいっぱい働いているw
彼らか社会を支えていると思うとただひたすら感激の念だよねェ…
あまり関わりたくはないけど(笑)

986 :メタル:2023/02/15(水) 22:04:35.62 ID:o2hTyZk8.net
感謝感激

987 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:04:45.77 ID:+8OEYYga.net
彼らか社会を支えていると思うとただひたすら感激の念だよねェ…
あまり関わりたくはないけど(笑)

ww

988 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:05:49.90 ID:RYiBGXLg.net
>>985
ボディビル界隈は違うと思うぞ
肉体労働者ほとんどおらんぞ
怪力中国人マッチョは超エリートやぞ
ドイツ人マッチョの人もエリート

989 :メタル:2023/02/15(水) 22:06:10.61 ID:o2hTyZk8.net
さて

今日はこのくらいで去るかな…
次スレでまた

990 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:07:15.32 ID:wi3PQgJF.net
>>984
別に90年代J-POPが悪いとは思わないけど商業色が強まった気がする
ドラマやアニメとのタイアップも増えたし
あまり関係ないが歌謡曲や演歌が消えたのもこの頃だな

991 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:07:32.54 ID:z9XzDyUK.net
>>895
対象年齢?馬鹿かお前は

992 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:13:08.61 ID:z9XzDyUK.net
>>918
友達の娘がフルート奏者なので3回演奏会に行ったな。
段々おしゃべり(MC)も上手になり、曲のアレンジも上手くなってるな。

993 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:15:49.07 ID:qGxaU58v.net
>>990
商業色は80年代も強かった
タイアップ曲自体の質が落ちた
安易に馬鹿耳jpop信者に受けるような曲
負けないで
愛は勝つ
的なやつなww

994 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:18:23.96 ID:yweCatEq.net
負けないでなんて加山雄三と共に引退させろよって
メロディもボツ候補だし、歌詞はクソダセーし
歌詞に興味無い俺でもクソダセーって感じるぐらいサイテーな歌詞
単なる軽薄恋愛ソングなのに応援ソング扱いも寒いし

995 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:19:56.81 ID:yVMVGooT.net
ピストルズやディランは最高

996 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:19:57.41 ID:yweCatEq.net
日本社会の同調圧力や演歌みたいな昭和の女臭がダサ過ぎるww
何せzardのテーマが平成に生きる昭和の女らしいからなww

997 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:20:57.84 ID:yVMVGooT.net
ヘビメタ野郎はポップス好きのお花畑なんデス

998 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:24:03.56 ID:wi3PQgJF.net
硝子の少年の「そんな小さな宝石で未来ごと売り渡す君が哀しい」という歌詞は良いと思う
当時援助交際が問題になってたから入れた歌詞らしいがこれは今の闇バイトなどの少年犯罪とかにも言える事だよな

999 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:29:03.35 ID:yVMVGooT.net
Not Rightがあるからな~ブラックフラッグとか知ったかをされてもね

1000 :名盤さん:2023/02/15(水) 22:30:27.89 ID:yVMVGooT.net
ヘビメタ野郎はポップス好きのお花畑なんデス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200