2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

メタラーとビーオタが敵視し合うのはなぜ?

1 :名盤さん:2023/02/19(日) 19:55:47.40 ID:27NGloXM.net
ぶっちゃけ目糞鼻糞、どっちも過去の遺物でしょ
現代日本人の多くは邦楽のポップス、つまりJ-POPを聴く

メタラーとビーオタはどっちが陽キャだ陰キャだにこだわってる印象だが、陽キャはもちろん昔の洋楽なんか聴かないし陰キャもアニソンやボカロ系などJ-POP内のサブジャンル好きが大半で洋楽なんか眼中にない
メタルもビートルズも(というか洋楽ロック自体が)もはや完全におっさんの音楽

2 :名盤さん:2023/02/19(日) 19:59:07.68 ID:ljKfL8Fm.net
ビーオタって何かと思ったがビートルズオタクってことか
メタラーとビートルズオタクは競合してないから喧嘩してるの見たことない

3 :名盤さん:2023/02/19(日) 21:41:39.62 ID:u0hzSqj6.net
>>1

多くの人に聞かれている音楽はたいていダメです

4 :名盤さん:2023/02/19(日) 21:42:06.09 ID:u0hzSqj6.net
ひとつの指標になると言っていいでしょう
売れてるものはダメ、と

5 :名盤さん:2023/02/19(日) 22:42:49.40 ID:SlQKuYAd.net
メタル信者が勝手に仮想的作ってるだけっしょww
ビートルズファンは一般的だし、メタルなんて一般的には相手にもされてないしww

6 :名盤さん:2023/02/19(日) 22:46:19.49 ID:SlQKuYAd.net
>陽キャはもちろん昔の洋楽なんか聴かないし

それは無いww
単に陽キャでも分かる人間と分からないのが居るだけ
クラシックと似たようなもん

7 :名盤さん:2023/02/19(日) 22:51:37.09 ID:u0hzSqj6.net
ツェッペリンの普通のスレが今ないのな、どこにも。
本が出過ぎていて、もう語ることもないのか

8 :名盤さん:2023/02/19(日) 22:54:07.32 ID:SlQKuYAd.net
良いと思うなら語る前にリメイクしたら良いだけ
原曲の声やサウンドのクオリティでは聴けない
多分音質が古過ぎて良くないから
声もやや辛気臭さを感じる
仮に曲が良かったとしても、声やサウンドの質が良くなきゃ聴く価値無し

9 :Yancha Thug :2023/02/20(月) 00:05:17.04 ID:AjOI3eSA.net
ビー→60年代
蛇メタ→80年代

60年代 vs. 80年代の話題に花を咲かせるお爺ちゃんたち🍵

10 :名盤さん:2023/02/20(月) 00:17:30.14 ID:gKi+Kl+s.net
>>9
お前もお爺ちゃんやろw

11 :名盤さん:2023/02/20(月) 00:30:42.00 ID:ppkkvvNr.net
俺はビーはアビーとレットしか興味無いっすよww
>>9
普通に今でもカバーされてる古い洋楽も有るんでな
社会の汚物の黒人信者がお爺ちゃんとか言ってもなww

12 :名盤さん:2023/02/20(月) 00:33:24.31 ID:ppkkvvNr.net
普通に今でもカバーされてる古い洋楽
→普通に今でも若いyoutuberなどにカバーされてる古い洋楽

13 :名盤さん:2023/02/20(月) 00:35:18.12 ID:ppkkvvNr.net
クラシック聴いたら死人なのか?ゾンビなのか?って話しなww
古い邦楽が大半ゴミなのと一緒にするから分らないだけ
まーそれでも60年代以前の洋楽は、さすがに古いけど

14 :名盤さん:2023/02/20(月) 00:35:44.00 ID:ppkkvvNr.net
眠いから寝ようww

15 :名盤さん:2023/02/20(月) 00:58:36.57 ID:gKi+Kl+s.net
>>9
お前、仮にも「ブラックミュージック好き」名乗るならせめてモータウンくらいは聞いとけや!
って話
まぁ、僕も黒人のブルースとかサザンソウルとか聞け!みたいな事を言われましたよw
黒人音楽ヲタって年代問わず、結構めんどくせー人種なんだなぁ…

結論:「音楽マニア」と交流なんか持たずに好きな音楽を聴くのが一番幸せになれるw

16 :名盤さん:2023/02/20(月) 01:05:48.44 ID:gKi+Kl+s.net
>>9
だからヒップホップとか全然興味ないです

僕はモータウンとかサルソウルとかの「古いチャラい系」黒人音楽を聞いている時が一番幸せです!

黒人の音楽だって所詮はその時代の「ポップス」だしなぁ

17 :名盤さん:2023/02/20(月) 07:09:46.37 ID:meFnEvDU.net
そこはモータウンじゃなくてSTAX/VOLTじゃね?

18 :名盤さん:2023/02/20(月) 07:58:15.67 ID:seSAM8lO.net
邦楽しか聞かない、代表曲しか聞かないポピュリズムライト層なんだからそんなもんだろ…?
自分が好きな物興味あるものに対して人気とか他人の意見とか関係ない
自分が好きな食いもんを世間がマズい言ったら食うのやめるのか

19 :名盤さん:2023/02/20(月) 08:32:52.10 ID:QwtXDytF.net
>>9
80年代メタラーは映画「レスラー」にもあったけどグランジを敵視してたな
ビートルズなんてHRのモーターヘッドのレミーが愛聴しててメタラーはビートルズにはわりと好意的。ビータリカもあるくらいだし

20 :名盤さん:2023/02/20(月) 10:05:32.93 ID:gefLnf3O.net
5chはメタル信者やクロンボ信者みたいな

>>>>社会の汚物<<<<

ばかり沸くから民度低いの丸出しだわなww

21 :Yancha Thug :2023/02/20(月) 11:08:38.05 ID:bDs7eQ5g.net
>>9
80年代でも40年も昔だからな
どんな化石だよこの板の住人は

22 :名盤さん:2023/02/20(月) 11:09:22.57 ID:jrSCMst7.net
>>21
クラシックも聴いた事無いゴミなんだなww

23 :名盤さん:2023/02/20(月) 12:19:42.24 ID:IY7N01sG.net
メタル信者がメタラーでビートルズファンがビーオタって、
スレ主がメタル信者寄りなの明らかやんww
ダセーなww

24 :名盤さん:2023/02/20(月) 12:20:17.45 ID:IY7N01sG.net
せめてメタルオタ、ビーオタに揃えろよ
なんでビーだけオタ扱いなんだよ

25 :名盤さん:2023/02/20(月) 12:52:31.22 ID:7oucJbsx.net
>>21
ゴミ虫は黙ってろ

26 :Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w :2023/02/20(月) 14:02:53.67 ID:s4geqAps.net
“何時(いつ)” の音楽を聴くか
“現在(いま)” でしょ



ビー(笑)
蛇メタ(笑)

27 :Yancha Thug ◆PAIN//RQ3w :2023/02/20(月) 14:03:08.99 ID:s4geqAps.net
ハッハ😄

28 :名盤さん:2023/02/20(月) 14:11:36.27 ID:Ee2krvBg.net
>>26
古い曲でも最新の声や楽器でカバーすれば今の曲
今の業界の曲も古い曲に小細工加えただけのが多いしな
お前は目先の業界の音楽に釣られてるだけのゴミ 笑笑

29 :名盤さん:2023/02/20(月) 14:11:54.61 ID:Ee2krvBg.net
>>26
古い曲でも最新の声や楽器でカバー、リメイクすれば今の曲
今の業界の曲も古い曲に小細工加えただけのが多いしな
お前は目先の業界の音楽に釣られてるだけのゴミ 笑笑

30 :名盤さん:2023/02/20(月) 15:18:57.10 ID:3mTB9rBK.net
有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配/芸能/デイリースポーツ online
https://www.daily.co.jp/gossip/2022/10/21/0015743067.shtml

 タレントの有吉弘行が21日放送のテレビ朝日系「マツコ&有吉 かりそめ天国SP」に出演。バンドマンの高齢化を嘆いた。

 番組では、ヘヴィ・メタルのファンが高齢化していることについて、タレントのマツコ・デラックス、同局の久保田直子アナウンサーとトークを展開。マツコが「ロックがダメになってきたよね。ヘビメタとかメタルだけじゃなくて、ロックがそれほど。向こうのヒットチャートとか見ても、ロックバンドがそんなにいないよね」と、ロック自体の地盤沈下を指摘した。

 すると、有吉が「革靴でロン毛みたいなのは出てこないかもね。街で金髪、ロン毛の人(を見て)…『オッ、バンドマンだ!』って思うと、おじさんだもんね、大体」と話してスタジオを笑わせた。

 マツコも「大体そう、大体そう、大体。一番分かりやすい存在がJAGUARさんよね。だから…もう、いないね」と、千葉を中心に活動するロックミュージシャンの名前を挙げて応じた。「昔は結構いたけどね。若い子でね、ギターかついでね。ギター担いでないよねー、今ね!」と続けると、有吉も「おじさんだけよ!ギター担いでるの、大体おじさんだから」と力説した。

 マツコが「寂しくなってきちゃった。話してて…」とつぶやくと、有吉が「誰かがまたヘヴィ・メタを。芦田愛菜ちゃんとかに。お願いするしかないよ、やっぱり。ああいう人気のある人に」と話して爆笑を誘った。マツコも「芦田愛菜ちゃんがシャウトしてたら、おもしろいよね。『ウェー!』ってね。それもうデスメタルだよ!」と乗っかっていた。



有吉弘行 バンドマンは「おじさんだもんね、大体」ヘヴィ・メタの高齢化心配 マツコも「若い子、ギター担いでないよね」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666359983/

31 :名盤さん:2023/02/20(月) 18:02:51.77 ID:FSIxc018.net
>>26
アホな考えしか持たないナマポコジキの元犯罪者がw

32 :名盤さん:2023/02/20(月) 18:04:25.10 ID:FSIxc018.net
>>30
木村トモフミはすぐ名無しになるなw
お前これ何回貼るんだよw

33 :名盤さん:2023/02/20(月) 18:38:48.87 ID:OsnS9WdE.net
20年前の時点でどっちも化石なんだから仲良くしろよ

34 :名盤さん:2023/02/20(月) 19:12:27.48 ID:hcevrj67.net
>>33
29 名盤さん sage ▼ 2023/02/20(月) 14:11:54.61 ID:Ee2krvBg [2回目]
>>26
古い曲でも最新の声や楽器でカバー、リメイクすれば今の曲
今の業界の曲も古い曲に小細工加えただけのが多いしな
お前は目先の業界の音楽に釣られてるだけのゴミ 笑笑

35 :名盤さん:2023/02/20(月) 19:15:37.15 ID:DsincORh.net
>>33
これ
今の音楽の方が良いに決まってる

36 :名盤さん:2023/02/20(月) 19:17:21.70 ID:DsincORh.net
業界の音楽っていうけどビートルズやメタルも同じじゃね?逆に業界のものじゃない音楽って何?そんなの民族音楽くらいだろ

37 :名盤さん:2023/02/20(月) 19:17:22.21 ID:u0VhM7NC.net
>>35


34 名盤さん sage ▼ 2023/02/20(月) 19:12:27.48 ID:hcevrj67 [1回目]
>>33
29 名盤さん sage ▼ 2023/02/20(月) 14:11:54.61 ID:Ee2krvBg [2回目]
>>26
古い曲でも最新の声や楽器でカバー、リメイクすれば今の曲
今の業界の曲も古い曲に小細工加えただけのが多いしな
お前は目先の業界の音楽に釣られてるだけのゴミ 笑笑

38 :名盤さん:2023/02/20(月) 19:18:11.95 ID:u0VhM7NC.net
>>36
業界も時期などで条件が異なるからな
業界ってだけで一括りにするのもアホww

39 :名盤さん:2023/02/20(月) 19:19:30.36 ID:u0VhM7NC.net
アホはすぐに何でも一括りにしたがるww
時代とか業界とかww

40 :名盤さん:2023/02/20(月) 19:20:20.72 ID:u0VhM7NC.net
面白いと思う曲を、適度な量貼って批評し合えば良いだけやんww

41 :名盤さん:2023/02/20(月) 20:54:31.65 ID:wwMP+Gbu.net
>>35


以前の音楽の方がいいに決まってる
人間力が段違いだから

42 :名盤さん:2023/02/20(月) 20:55:39.35 ID:wwMP+Gbu.net
“何時(いつ)” の音楽を聴くか
“1950/60/70/80年代の” でしょ

43 :名盤さん:2023/02/20(月) 20:56:58.26 ID:wwMP+Gbu.net
ビーはサーだのアビーだのではないんだよ
あんなの駄作
レットイットビーとかヘルプ!とかラバーソウルとか聴け

44 :名盤さん:2023/02/20(月) 21:14:53.20 ID:+l0fqPPj.net
>>43
いや、レットとアビーがそこそこ
サーはギリ妥協してって感じ

45 :名盤さん:2023/02/20(月) 22:34:18.11 ID:rq9N42y7.net
なぜロックとメタルはアメリカで流行らないのか
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1673660772/

【朗報】年間アルバムチャートにロックの新作が1作
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1673303402/

ロックを滅ぼすために
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1663640597/

46 :メタル:2023/02/21(火) 07:52:10.28 ID:QBewkmSS.net
昔から思ってるがビートルズはイルミ○ティ案件だろ多分(つーかジョンレノンがそんなこと言ってるし

だからメディアが実態以上に誇大宣伝してる

メタルは逆にイルミナ○ィの指示なのか業界が意地でも批評や売り出しは冷遇するようにしてるみたいに感じるわ

おっと…誰か来たようだ…

47 :メタル:2023/02/21(火) 08:00:42.00 ID:QBewkmSS.net
ビートルズ聴くとラブ&ピースという名の脳実験されてる感覚が明らかにあるからなw
上手く説明出来ないが脳内の攻撃性の減退が起きて視界の景色が枯れていく感覚がある

48 :名盤さん:2023/02/21(火) 11:43:57.29 ID:iCchjCem.net
>>16
確かに偏屈ジジイは困るが
あんまりそこは対立軸にして欲しくないけどな
黒人音楽は全部素晴らしいよ
その中でシリアスなのが好きかチャラいのが好きかってのは
黒人音楽が好きかどうかとは全然別の話だ

ざっくりR&Bとヒップホップの違いくらいの話で
そこは喧嘩する意味がない

49 :名盤さん:2023/02/21(火) 14:11:54.77 ID:fZBooAht.net
>>48
黒人音楽は声もサウンドも汚らしいから論外っすww
単に汚らしい事に慣れてる汚らしいジジイやDQNを中心に、

>>>>汚らしい奴等<<<<

が食いついてるだけっすよww

50 :名盤さん:2023/02/21(火) 14:12:48.91 ID:fZBooAht.net
>>46
>>47
メタル信者はストレス等で脳が汚染されてる奴多いから、
色んな妄想や歪んだ捉え方しがちだわなww

51 :メタル:2023/02/26(日) 18:51:58.07 ID:7kRFurfR.net
メタル界隈も高齢化してるのかもしんないがビートルズとかもはや加齢臭通り越して死臭が漂ってるなw
ファンの大半は後期高齢者だろw

52 :メタル:2023/02/27(月) 05:49:02.98 ID:QzOa44g7.net
ビーオタなんざ大半はもうあの世か施設に収容されたろ
糞便にまみれながらも愛と平和を信じる健気な姿には感動するけどなw

53 :名盤さん:2023/03/02(木) 12:25:34.74 ID:KzpPydYi.net
ビートルズそのものに執着してるオタなんて、多分殆ど居ないけどなww
ビートルズの一部の良い曲聴いたりカバー聴くのは普通
実際は偏った音楽であるメタルの方がキモオタが多いのに、メタルだけメタラー、ビートルズはオタ呼ばわり
単にメタル信者のキモオタがビートルズに嫉妬してるだけ 笑笑

54 :名盤さん:2023/03/02(木) 14:48:38.98 ID:soYRreHb.net
劣等感ある人間ほどメタルやヒップホップみたいな攻撃的な音楽を聴いて強くなった気になりたいんだよ
自己肯定感ある人間ほど愛と平和の歌を好む

55 :名盤さん:2023/03/13(月) 05:50:05.88 ID:frBuAfSd.net
ロック好きはアイドル音楽になぜかマウントとるよな
あれなに?
きもち悪い

56 :名盤さん:2023/03/15(水) 11:10:35.60 ID:A3UcjUEh.net
>>55
昭和は知らんが平成以降は枕だの握手会のためにCD大量に買って捨てたりそういうイメージ強いからだろ
音楽に対する愛がない所謂、商業音楽だから

57 :名盤さん:2023/03/17(金) 17:19:29.56 ID:EeppBGwL.net
>>56
そうやって偏見で他の音楽を見下すことこそ音楽に対する愛がないように感じるけどな

17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200