2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★38( ̄。 ̄ノ)ノ

1 :名盤さん:2023/04/10(月) 10:33:51.11 ID:AFkD0oV3.net
立ててみた

書け

前スレ
(゚д゚lll)洋楽板◆雑談総合★37( ̄。 ̄ノ)ノ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musice/1677719581/

2 :名盤さん:2023/04/10(月) 10:50:21.13 ID:b3qkcwEN.net
やっと建ったかね・・・

貼っとくわな♪

Heavy Vegetable - Love American Style
https://www.youtube.com/watch?v=KI4iiL94DSo

3 :名盤さん:2023/04/10(月) 11:21:07.77 ID:b3qkcwEN.net
ケケケの「大半はロックでもないし、その殆どが名盤でもない100選」スレで書いたユニヴェル・ゼロの「UZED」に関するハナシ、もうちょっと書き足さないと不充分だったな・・・

後で補足しとくわな♪

4 :名盤さん:2023/04/10(月) 11:32:15.58 ID:b3qkcwEN.net
ロック楽曲の定義は勿論、自身のフェイバリットを挙げる自信も無いリアルダウン症のキミがどうしても気にしちゃうみたいだから、少々改定してあげようね♪

俺が言ってるのは「リズムやノリの分断で動的なインパクトを生む構造を備えているのがロック楽曲」という事だけど、元々はストーリーの進行に合わせて「劇的」な接続転換を楽曲に含めていた古代劇伴音楽と、
それをルーツとした一部のクラシックや一部のトラッド以外にロックの祖と考えられるモノは無い、とゆってるのね?

なので厳密には、リズムやノリを分断した後に、また分断前の元パートを繰り返すのであれば、それは「ストーリーの進行に合わせた、劇的な転換接続」ではない、という事になる

即ち、単なる「ブレイク」だけではロック楽曲の構成要素としては充分ではなく、リズムやノリを分断した後に、それまでのパートとは違う旋律やリズムパターン/コンビネーションに転換する(変拍子は必須ではない)、と

そうすると、改定前の条件には当てはまってた世のロックンロールその他ポピュラー音楽楽曲の大半は除外されるってワケです

そうなると勿論、B'zの「ウ・ル・ト・ラ、ソゥッッ!!」もロック楽曲から外れてしまうので、なんだか残念ではあるよねぇ・・・

そして、俺のこのハナシ以外でロックとその他のポピュラー音楽の差異を説明可能な条件は誰一人提示出来ないので、ロック楽曲の定義はコレで確定してるってワケです♪




死ぬまで俺に一生懸命な知的障害児クン、 り か い で き ま し た か ?w

5 :名盤さん:2023/04/10(月) 11:32:51.17 ID:b3qkcwEN.net
校正して転載しときました♪

6 :名盤さん:2023/04/10(月) 11:43:24.29 ID:b3qkcwEN.net
コレも発掘したから、貼っとくわな♪

Uncle Wiggly - Eleanor's Pizza Party
https://www.youtube.com/watch?v=Dw6XjoihYkY

3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★