2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part5

1 :名無しのエリー:2011/11/13(日) 03:47:13.89 ID:FaTGoKxz0.net
おまいら、この板の人間なら本気で議論しる!
最近の新曲だの新人だののレベルが低いとか言って、
嘆いてる場合じゃない。本気で傾向と対策を考える!

過去スレ
J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1310296056/
J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1098985960/
J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!Part2
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1088702349/
J-POPはなぜ衰退するのか本気で考えて見れ!
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1078774296/

2 :名無しのエリー:2011/11/13(日) 04:53:21.67 ID:Gt+JEBaf0.net


2011年間シングル(2010/12/27付〜2011/11/14迄)

*1 1,582,836 **1,261 Everyday、カチューシャ / AKB48 11/05/25
*2 1,578,634 **3,735 フライングゲット / AKB48 11/08/24
*3 1,368,144 *67,662 風は吹いている / AKB48 11/10/26 
*4 1,079,460 ***,316 桜の木になろう / AKB48 11/02/16
*5 *,625,165 ***,*** Lotus / 嵐 11/02/23
*6 *,530,469 530,469 迷宮ラブソング / 嵐 11/11/02
*7 *,478,526 **5,043 マル・マル・モリ・モリ! / 薫と友樹、たまにムック。 11/05/25
*8 *,460,568 ***,468 パレオはエメラルド / SKE48 11/07/27
*9 *,438,145 **1,292 Everybody Go / Kis-My-Ft2 11/08/10
10 *,312,666 ***,*** Let's try again / チーム・アミューズ!! 11/05/25
11 *,297,910 **2,299 Rising Sun/いつかきっと・・・ / EXILE/EXILE ATSUSHI 11/09/14
12 *,297,781 ***,*** OVER / Hey! Say! JUMP / 11/06/29
13 *,292,002 **9,928 オーマイガー! / NMB48 11/10/19
14 *,285,051 ***,*** Why?(Keep Your Head Down) / 東方神起 11/01/26
15 *,274,973 ***,*** バンザイVenus / SKE48 11/03/09
16 *,261,763 ***,398 絶滅黒髪少女 / NMB48 11/07/20
17 *,257,532 ***,*** T.W.L/イエローパンジーストリート / 関ジャニ∞ 11/04/20
18 *,251,451 **1,185 Magic Power / Hey! Say! JUMP / 11/09/21
19 *,246,681 **1,786 家族になろうよ/fighting pose / 福山雅治 11/08/31
20 *,245,056 ***,*** 週末Not yet / Not yet 11/03/16



3 :名無しのエリー:2011/11/13(日) 04:53:45.39 ID:Gt+JEBaf0.net


2011年間アルバム(2010/12/27付〜2011/11/14迄)

*1 *,818,093 **2,754 ここにいたこと / AKB48 11/06/08
*2 *,802,291 **1,257 Beautiful World / 嵐 11/07/06
*3 *,736,450 **1,162 願いの塔 / EXILE 11/03/09
*4 *,642,648 **4,017 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23
*5 *,625,833 **3,789 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01
*6 *,481,919 ***,544 Checkmate! / 安室奈美恵 11/04/27
*7 *,414,725 ***,*** MUSICMAN / 桑田佳祐 11/02/23
*8 *,409,683 **1,093 SMAP AID / SMAP 11/08/17
*9 *,387,708 **1,780 いきものばかり〜BESTセレクション〜 / いきものがかり 10/11/03
10 *,379,190 **1,011 C'mon / B'z 11/07/27
11 *,372,332 ***,*** まとめT / aiko 11/02/23
12 *,364,927 ***,874 Goodbye Lullaby / Avril Lavigne 11/03/02
13 *,343,557 ***,798 Mind Travel / Superfly 11/06/15
14 *,341,436 ***,*** まとめU / aiko 11/02/23
15 *,340,011 ***,419 COSMONAUT / BUMP OF CHICKEN 10/12/15
16 *,339,911 **1,029 Thank you, Love / 西野カナ 11/06/22
17 *,320,382 **1,753 YOU / JUJU 11/07/13
18 *,301,502 ***,955 M BEST / 加藤ミリヤ 11/08/03
19 *,282,552 **4,495 TONE / 東方神起 11/09/28
20 *,272,811 ***,958 ガールズトーク / KARA 10/11/24 累計438,996



4 :名無しのエリー:2011/11/13(日) 04:54:11.45 ID:Gt+JEBaf0.net


音楽DVD 2011年 年間ランキング (2010/12/27付〜2011/11/14付迄)

*1 789,283 08/01 嵐 / ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜STADIUM 11/01/26
*2 665,712 11/14 嵐 / ARASHI 10-11 TOUR "Scene"〜DOME+ 11/06/15
*3 374,349 11/14 AKB48 / AKBがいっぱい 〜ザ・ベスト・ミュージックビデオ〜 11/06/24
*4 263,305 11/14 KARA / KARA BEST CLIPS 11/02/23
*5 166,177 11/14 関ジャニ∞ / KANJANI∞ LIVE TOUR 2010→2011 8UPPERS 11/04/13
*6 161,335 11/14 EXILE ATSUSHI / EXILE ATSUSHI Premium Live〜The Roots〜 11/05/11
*7 159,541 -上期 安室奈美恵 / namie amuro PAST<FUTURE tour 2010 10/12/15
*8 154,408 10/24 NEWS / NEWS DOME PARTY 2010 LIVE!LIVE!LIVE!DVD! 10/12/22
*9 124,254 10/24 EXILE / EXILE LIVE TOUR 2010 FANTASY 10/12/01 累計438,698
10 120,437 -上期 KAT-TUN / KAT-TUN -NO MORE PAIИ- WORLD TOUR 2010 10/12/29




■2011年上半期 「アーティスト別トータルセールス」 ランキング

1. AKB48(66.6億円/377.0万枚)
2. 嵐(65.9億円/174.4万枚)
3. EXILE(46.8億円/100.0万枚)
4. 安室奈美恵(27.0億円/63.3万枚)
5. 少女時代(26.0億円/80.9万枚)


※2010年12/27付〜のシングル+アルバム+ミュージックDVD+
ミュージックBlu-ray Discの総売上額&総売上枚数



5 :名無しのエリー:2011/11/13(日) 04:54:58.74 ID:Gt+JEBaf0.net
オリコン「音楽ファン2万人が選ぶ好きなアーティストランキング 2011」 TOP30

*1位 嵐  →(昨年1位)
*2位 いきものがかり  →(昨年2位)
*3位 Mr.children  →(昨年3位)
*4位 宇多田ヒカル  ↑(昨年7位)
*5位 aiko  →(昨年5位)
*6位 福山雅治  →(昨年6位)
*7位 B'z  ↑(昨年8位)
*8位 コブクロ  ↑(昨年11位)
*9位 サザンオールスターズ  ↑(昨年12位)
10位 ゆず  ↑(昨年14位)
11位 AKB48  ↑(昨年31位)
12位 YUI  ↓(昨年10位)
13位 DREAMS COME TRUE ↑(昨年17位)
14位 スピッツ  ↓(昨年9位)
15位 ポルノグラフィティ  ↑(昨年16位)
16位 桑田佳祐  ↑(昨年29位)
17位 BUMP OF CHICKEN  ↑(昨年18位)
18位 安室奈美恵  ↓(昨年15位)
19位 GReeeeN  ↑(昨年20位)
20位 Perfume  ↑(昨年28位)
21位 小田和正  ↑(昨年30位)
22位 EXILE  ↑(昨年25位)
23位 槇原敬之  ↑(昨年圈外)
24位 木村 カエラ  ↓(昨年4位)
25位 Superfly  ↑(昨年圈外)
26位 柴咲コウ  ↓(昨年19位)
27位 L'Arc〜en〜Ciel  ↓(昨年23位)
28位 中島美嘉  ↓(昨年24位)
29位 西野カナ ↑(昨年圈外)
30位 絢香  ↓(昨年13位)

6 :名無しのエリー:2011/11/13(日) 04:55:38.00 ID:Gt+JEBaf0.net

ビデオリサーチ「テレビタレントイメージ(好感度)調査」

男性タレント人気度 TOP50
http://www.videor.co.jp/data/member/talent_man/index.htm#2011

女性タレント人気度 TOP50
http://www.videor.co.jp/data/member/talent_woman/index.htm

TOP50に入ったアーティストのみ抜粋

4 福山 雅治 47.6
4 桑田 佳祐 47.6
16 コブクロ 41.4
18 Mr. Children 40.2
21 相葉 雅紀 39.6
22 ゆず 39.5
24 香取 慎吾 38.6
29 EXILE 37.7
30 B’z 37.0
34 櫻井 翔 35.8
36 大野 智 35.6
41 二宮 和也 34.7
41 小田 和正 34.7
47 木村 拓哉 33.3


3 DREAMS COME TRUE 48.8
10 いきものがかり 39.8
12 安室 奈美恵 38.8
27 宇多田 ヒカル 33.3


7 :名無しのエリー:2011/11/13(日) 17:37:34.64 ID:HjMIpq700.net
j-pop衰退はジャニーズと韓流のせいです

8 :名無しのエリー:2011/11/13(日) 18:18:37.42 ID:BtVnB1QE0.net
エイベックスじゃね?

http://jpoptrash.nihon-fr.com/copie/9e230f7f959cadc6efa22b4e541f50a9.jpg
http://jpoptrash.nihon-fr.com/copie/diamonds.jpg
http://jpoptrash.nihon-fr.com/copie/66b7f5f15bf8effc4a932d70727b0761.jpg
http://jpoptrash.nihon-fr.com/copie/5ff25bccfa3a90b751e718cfefc1ad6e.jpg
http://jpoptrash.nihon-fr.com/copie/0a5d75fce97e10f1882afa2b92f024d1.jpg
http://jpoptrash.nihon-fr.com/copie/3d2bd2e964a9b5546ef299aea55ae145.jpg
http://jpoptrash.nihon-fr.com/copie/4aa7e1c39348443b488ff53d5ecc6332.jpg
http://jpoptrash.nihon-fr.com/copie/d617c5e225f275ccb8b24df09d02007c.jpg

9 :名無しのエリー:2011/11/14(月) 11:22:01.40 ID:a3mIQoa40.net
一番の理由はネットだと思う
ネットって調べる奴は調べるけど調べない奴はとことん調べないんだよね
知らないアーティストは聴こうともしない奴が増えた
クラスメートが何聴いてようがどうでもいってスタンス
でもそれだと幅が広がらないよね

10 :名無しのエリー:2011/11/16(水) 23:51:22.39 ID:soTb7f440.net
【音楽】“口パクアーティスト”とは一線を画す安室奈美恵 ライブ中止でも拍手される理由にプロ意識の高さ (週刊ポスト)[11/11/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1321415855/

060526 musicstation -山下智久≪口パクセニョリータ≫  約6分10秒後
http://v.youku.com/v_show/id_XODQwODMyMDg=.html

11 :名無しのエリー:2011/11/22(火) 20:42:01.53 ID:aj2+dmYFI.net
CDランキングにもはやなんの価値もない。
当たり障りのないjkに好かれるような曲ばかりTVで流れる。

いい曲は今も沢山あるんだろうけど、それはどこかに埋れてる。
ただテレビ等で流れる曲があまりにクソなため、探す気が起きない。

12 :名無しのエリー:2011/11/22(火) 22:08:15.20 ID:z8O6I1lBO.net
>>11
同感
っていうかアイドルとかジャニーズだけのランキングとか作って他の普通の邦楽と分けて欲しい。
テレビ見る度に意味分からん曲ばっか流れる。
音楽業界腐ったな

13 :名無しのエリー:2011/11/23(水) 17:01:10.10 ID:8JDK1vu90.net
フジや秋元みたいにテレビを使った音楽商売をやりたい奴らばっか目立つかららしょぼく見えるんじゃない?
着うたランクはミーハー臭すごいしCDランクはオタクの長者番付になってるけどさ
まともに音楽やってる奴らはテレビ出演やテレビ自体に興味がないんでしょ
だから陽の目を浴びないのは当然だしリスナーだって必死に探さないと見つかんない

歴史を揺るがす名盤とかはここまでくるとさすがに難しいし正直ないけど
作品の水準自体は結構高い気がするんだが。

14 :名無しのエリー:2011/11/23(水) 17:16:48.99 ID:u/D1nWmE0.net
自分で探さないと見つからない時代になったな。

15 :名無しのエリー:2011/11/28(月) 21:53:35.02 ID:TiPAEli10.net
ある意味で平等なんだけどね

16 :名無しのエリー:2011/11/29(火) 01:51:49.72 ID:s0nh+kOHO.net
80年代も90年代も、親の世代は「最近の若者が聞く曲は〜」って言ってたよ

17 :名無しのエリー:2011/11/29(火) 09:17:00.11 ID:zVOA7ips0.net
・ドーナシ盤が現れて楽曲の長さが2分30秒に限られるようになってから
 大衆が大曲に耐えられなくなった。いまやどたま5秒で勝負の時代。
 これで楽曲の質が下がらない筈が無い
・〜ながら聴いていないと落ち着かない。音楽のBGM化。
いつも何かじゃぶじゃぶ掛かっている状態。
 これで音楽というモノが擦り切れない筈が無い
・大衆が自分で演奏しなくなった。
 これで「よいものを聴きわける耳」が育つ筈が無い
・演奏者が若くなければ納得しない。30歳にもなればもう年寄りで
 せっかく上手になってきたアーが放り出される。
 これで大衆の趣味が育つ筈が無い

Jポプに限られた現象ではないと思う。

18 :名無しのエリー:2011/11/29(火) 12:32:10.99 ID:Or62prd10.net


今年・・・2011年間アルバムランキング

*1 *,870,894 Beautiful World / 嵐 11/07/06   
*2 *,822,304 ここにいたこと / AKB48 11/06/08
*3 *,738,533 願いの塔 / EXILE 11/03/09
*4 *,648,486 BORN THIS WAY / Lady Gaga 11/05/23
*5 *,632,016 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01
*6 *,482,773 Checkmate! / 安室奈美恵 11/04/27
*7 *,414,725 MUSICMAN / 桑田佳祐 11/02/23
*8 *,411,494 SMAP AID / SMAP 11/08/17
*9 *,390,816 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり
10 *,380,595 C'mon / B'z 11/07/27



去年・・・2010年間オリコンアルバム

*1 1,053,064 **1,952 僕の見ている風景 / 嵐 10/08/04
*2 *,906,756 *39,185 いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜 / いきものがかり 10/11/03
*3 *,645,417 **3,042 to LOVE / 西野カナ 10/06/23
*4 *,613,603 **1,496 ファンキーモンキーベイビーズBEST / FUNKY MONKEY BABYS 10/02/10
*5 *,597,212 *95,220 SENSE / Mr.Children 10/12/01
*6 *,574,525 ***,*** PAST<FUTURE / 安室奈美恵 09/12/16
*7 *,569,530 ***,*** BEST SELECTION 2010 / 東方神起 10/02/17
*8 *,560,931 ***,*** ハジマリノウタ / いきものがかり 09/12/23
*9 *,544,260 *25,513 THE BEST BANG!! / 福山雅治 10/11/17
10 *,469,028 ***,539 5years / 木村カエラ 10/02/03



19 :名無しのエリー:2011/11/29(火) 12:32:32.98 ID:Or62prd10.net


2年前・・・2009年間アルバム(2008/12/22付〜2009/12/21迄)

*1 1,432,781 *15,600 All the BEST! 1999-2009 / 嵐 09/08/19
*2 1,251,148 **1,732 SUPERMARKET FANTASY / Mr.Children 08/12/10
*3 1,000,127 ***,772 塩、コショウ / GReeeeN 09/06/10
*4 *,897,095 166,842 愛すべき未来へ / EXILE 09/12/02
*5 *,847,273 **2,558 EXILE BALLAD BEST / EXILE 08/12/03 累計1,791,174
*6 *,786,657 *10,375 ayaka's History 2006-2009 / 絢香 09/09/23
*7 *,668,097 ***,568 DO YOU DREAMS COME TRUE? / DREAMS COME TRUE 09/03/21
*8 *,489,464 **1,023 レミオベスト / レミオロメン 09/03/09
*9 *,480,865 **3,602 Box Emotions / Superfly 09/09/02
10 *,467,521 **1,221 CALLING / コブクロ 09/08/05



3年前・・・2008年間アルバム(2007/12/24付〜2008/12/15迄)

*1 1,470,959 **1,013 EXILE LOVE / EXILE 07/12/12
*2 1,447,149 **4,110 BEST FICTION / 安室奈美恵 08/07/30
*3 1,404,658 **1,241 5296 / コブクロ 07/12/19
*4 1,222,339 **3,589 EXILE CATCHY BEST / EXILE 08/03/26
*5 *,997,536 ***,932 HEART STATION / 宇多田ヒカル 08/03/19
*6 *,943,901 943,901 EXILE BALLAD BEST / EXILE 08/12/03
*7 *,940,333 ***,876 B'z The Best "ULTRA Pleasure" / B'z 08/06/18
*8 *,815,643 **2,832 A COMPLETE 〜ALL SINGLES〜 / 浜崎あゆみ 08/09/10
*9 *,785,641 ***,*** AND I LOVE YOU / DREAMS COME TRUE 07/12/12
10 *,778,578 **6,461 あっ、ども。おひさしぶりです。/ GReeeeN 08/06/25



20 :名無しのエリー:2011/11/29(火) 17:01:14.36 ID:dHmJk6e50.net
>>18
>5 *,632,016 GIRLS' GENERATION / 少女時代 11/06/01

これマジか?
在日と自社買いだけではとうてい無理な数字だな
オワコンのデータなんて捏造臭くて信用できんが桑田や安室より上かよ
しかしあんだけゴリ押ししてベスト10に寒流1組だけか
ガガを寒流並にゴリ押ししたら余裕でミリオン行っただろうな

21 :名無しのエリー:2011/11/29(火) 20:50:20.20 ID:gQm4E53F0.net
俺も少女時代があんな売れてる実感がないんだよなぁ、本当に国内だけの集計なのか

22 :名無しのエリー:2011/11/29(火) 23:05:21.94 ID:rxyKAiEvO.net
少女時代よりKARAのほうが事務所と揉めた件でワイドショーに取り上げられたし、ミスターがバラエティでネタにされたりで良くも悪くも認知度高まった実感あるけどなぁ。
メインボーカルとかもいないし9人いてる脚出しお姉ちゃん達としか。在日企業が買い上げてるとか?

>>5を見て驚いたのは嵐やAKBでさえ今年はミリオン突破はなかったことだな。

23 :名無しのエリー:2011/11/30(水) 15:09:37.81 ID:De7RYA1P0.net
「このアーから影響受けました」
「この曲が好きなんです」

だのに、作品はそれでっか?みたいなw

24 :名無しのエリー:2011/11/30(水) 19:19:59.29 ID:OGEApPR70.net
>>5
akb11位かよ

25 :名無しのエリー:2011/12/02(金) 21:35:43.03 ID:KIx5OBQL0.net
KARAもアルバム初動27万でかなり売れてるな

26 :名無しのエリー:2011/12/02(金) 23:28:18.92 ID:ydeFidtY0.net
>>25
人造人間の腰振り集団でも金を使えば27万枚も売れちゃう日本って怖いな
もちろん在日の購入者も多いんだろうけど

27 :名無しのエリー:2011/12/02(金) 23:49:00.81 ID:ubS1om160.net
(↓の問いを色んなスレでネトウヨに聞いても殆ど紹介してくれなかった。専門家のお前達頼むから教えてくれ)

今年以外でもいいので、これらより格好いい最近の日本人アーティストのPVが有ったら是非教えてくれ、煽り抜きで。
自分もつい最近まではK-POP少し馬鹿にしてたけど、正直食わず嫌いだった。
以下、すべてここ最近のK-POPで上からおススメ順

[HDMV] 少女時代 (SNSD) The Boys 日本語訳 [Japanese Sub]
http://www.youtube.com/watch?v=5sMRkuFNHjU
2NE1 - I AM THE BEST [HD]
http://www.youtube.com/watch?v=j7_lSP8Vc3o&feature=relmfu
【MV】 アフタースクール(After School) 「BANG!」
http://www.youtube.com/watch?v=lkgnK2EPb-U
少女時代 / MR.TAXI (DANCE VER.)
http://www.youtube.com/watch?v=fhseD2tRLUY
男性グループでは 東方神起 Keep Your Head Down (Japanese CC) Why 日本語訳
http://www.youtube.com/watch?v=lvqrDGAMdio&feature=related
おまけで 2NE1 "I AM THE BEST" Choreography Practice (Uncut Ver.)
http://www.youtube.com/watch?v=fl19JYqW6MI

ちなみに自分は毎年国内のPV上半期100と年間100は欠かさずチェックしてるけど、悲しいかな見つからない。


28 :名無しのエリー:2011/12/03(土) 13:29:59.64 ID:XGzAGE/UO.net
>>25初回盤が三種類もあって店頭でビックリだったよ。通常も含めて全部買ったら1万越すけど田舎のショップなら余裕でランキング制覇だね。
TSUTAYAとか店でもごり押しすごいから通常盤も大量入荷してるだろうなぁ。



29 :名無しのエリー:2011/12/04(日) 04:29:04.42 ID:0ockxako0.net
>>27
Perfumeだったら素人アイドルと違って韓流に対抗できると思うぞ

GLITTER
http://musicpvmw.blog86.fc2.com/blog-entry-7128.html
スパイス
http://www.youtube.com/watch?v=1R-fu2jHvrw
VOICE
http://www.youtube.com/watch?v=18grnTXq7mc
不自然なガール
http://www.youtube.com/watch?v=HESPe45_shY
ねぇ
http://www.youtube.com/watch?v=W63nzvIoFJU

30 :名無しのエリー:2011/12/04(日) 17:57:02.85 ID:+bCacd8i0.net
>>27
韓国板できいてこい
ここはお前にオススメを紹介するスレじゃない

31 :名無しのエリー:2011/12/04(日) 18:35:41.09 ID:+bCacd8i0.net
ていうか聴いてみたけど
ストリッパーが服着て踊ってるようにしか見えないし
曲だってミアのパクリだしどこがいいのかさっぱりだわ

こういったダンスが流行ったりするのは楽器を手に取る人が減ったからなんだけど
本気で踊ってる奴らは自分で曲作るしギターやピアノだって弾けなきゃ当然だしさ
なんか聴く側の質が悪くなってるからJPOPが衰退してるように見えるわ

32 :名無しのエリー:2011/12/05(月) 11:22:37.04 ID:Z0MALmxOI.net
【日韓】押し寄せる「韓流」、官民挙げた韓国の文化産業戦略…人気でもビジネスに結び付かない日本の「クールジャパン戦略」[12/5]
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111130/224715/

 日本のコンテンツ産業の輸出比率は、経済産業省の推計ではわずか1.9%にすぎない。先行する米国の17.8%と比べて著しく
低い。国内市場にとどまり、ゲームを除いて海外市場では存在感が薄い。アニメやマンガのように、世界で人気を得ているにも
かかわらず、ビジネスに結びついていないのだ。海賊版による利益喪失も大きいが、問題はそれだけではない。

 例えば、1998年1月に大ヒットした日本のホラー映画「リング」。2002年に米国のドリームワークスが「The Ring」としてリメイクした。
米国での興行成績は1億2900万ドル以上に及ぶ。DVDは初日だけで200万枚も売れた。ドリームワークスが全世界で得た収入は
300億円以上と言われている。これに対して日本が手にした額は1億円にも満たなかった。

 日本のファッションはアジアで人気がある。日本発のファッション誌がトップの売れ行きを見せている。しかしながら、日本のアパレル
商品が海外で売れているわけではない。日本の繊維産業は輸出が輸入の50分の1と極端に低い。韓国はこの比が2分の1だ。
輸出が輸入を上回るイタリアなどと比べるべくもない。

 政府が2010年6月に発表した新成長戦略では、映画、アニメ、ファッションなどの文化産業を戦略5分野の1つとして位置づけて
いる。経済の牽引役になり、食や観光まで含めた関連産業に従事する要員(現在は300万人)のさらなる拡大を期待している。
自動車産業を柱に多額の貿易黒字を計上する日本は、フランス、イタリアなどの文化大国に対しては貿易赤字となっている。
韓流の世界戦略に学び、クールジャパン戦略を海外で稼げるビジネスモデルに昇華する必要に迫られている。

33 :名無しのエリー:2011/12/06(火) 19:54:38.75 ID:jTHAKtQ80.net
歌詞

おわり

34 :名無しのエリー:2011/12/07(水) 07:53:08.98 ID:7nMRih6J0.net
若手が壊滅的だと思う
日本は世界2位の市場というが
日本の上位はAKBとジャニだから音楽を買ってるというより
グッズを買ってる感覚だよなw欧米では複数種は禁止だけど
日本は272人がかりで握手したモノを枚数に入れてる。
もはや音楽市場ですらなくなっている

これ売上枚数だけでいえば日本は決して世界第2位の市場ではないんだな
AKBやジャニの複数枚買い加算してもアメリカやイギリスに及ばないとは・・

逆にAKBとジャニが消えたら日本の音楽市場はどうなるんだろうか?w
韓国並みになるのかw



35 :名無しのエリー:2011/12/07(水) 22:20:17.81 ID:yFyGoQGfO.net
選べる時代になったと思うけどな。テレビに出てなくても人気で売れてるミュージシャンいる。テレビ向けの人達はアーティストなんだよ。本当にきっちり別物にしてほしいね。

36 :名無しのエリー:2011/12/07(水) 23:41:05.08 ID:6nJceXO00.net
テレビ向けの人はテレビタレント

アーティストとか
エンターティナーとか
ミュージシャンとは違う

37 :名無しのエリー:2011/12/09(金) 03:34:18.54 ID:e8KCXp3A0.net
ジャニという偏見を捨てれば嵐は良い歌結構多いと思う
アレンジ凝ってるしコードも良いしサビにいく展開の仕方とかも面白い
ボーカルはオートチューンでどうにでもなるし
嵐の曲は過小評価されてると思う
もっとまともな歌手が歌えば曲はもっと評価されると思う


38 :名無しのエリー:2011/12/09(金) 20:23:44.58 ID:upyf9gt5O.net
>>37の場合
嵐の評価じゃなくて
作詞作曲編曲の評価じゃないかな

39 :名無しのエリー:2011/12/11(日) 14:55:59.10 ID:ninZs91D0.net


■2011年 オリコン「アーティスト別トータルセールス」 ランキング
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/89093/full/


1. AKB48(66.6億円/377.0万枚)

2. 嵐(65.9億円/174.4万枚)

3. EXILE(46.8億円/100.0万枚)

4. 安室奈美恵(27.0億円/63.3万枚)

5. 少女時代(26.0億円/80.9万枚)


※2010年12/27付〜のシングル+アルバム+ミュージックDVD+
ミュージックBlu-ray Discの総売上額&総売上枚数




40 :名無しのエリー:2011/12/13(火) 22:30:26.62 ID:mNpxsC1B0.net
平井堅の大ヒットドラマの仁の主題歌がトップ20にすら入ってないのか?
あの歌と比べたらトップ20のほとんどの歌がカスだよ
平井堅みたいなのがランクインしないなんて日本の音楽終わってる
アイドルばかりで気持ち悪い


41 :名無しのエリー:2011/12/15(木) 21:01:56.06 ID:bvPfEATp0.net
どっちもどっちだろww

42 :名無しのエリー:2011/12/15(木) 21:18:45.14 ID:EqiwoW8D0.net
ウーバーワールド最強

43 :名無しのエリー:2011/12/15(木) 22:38:12.20 ID:4XILT9YH0.net
日本語が元々メロディに乗せ難い言語ってのもあるんじゃなかろうか
というかそれ以前に今のJPOPは歌詞の使い回しが酷い
この辺が頑張ってるんじゃなかろうか。というか自分が聴いてたJPOPたち↓

山崎まさよし
http://www.youtube.com/watch?v=L5aq6K9xRJ8
bird
http://www.youtube.com/watch?v=K-ncyoSIFv0&feature=related
DA PUMP
http://www.youtube.com/watch?v=rzAgu4hOI80
http://www.youtube.com/watch?v=gwIOeMkXvrM

特にダパンプは良かった。"4人"の頃のダパンプは
歌、コーラス、ダンスとかようバランス取れてたと思う。学生時代はまってたわー

つっても、今は洋楽も似たり寄ったりな感じで最近はどんなんが居るのかさっぱりだわ
QueenだとかU2だとかCCRだとか古臭いのしか聴いてない
もしくはアニソン。おーれんじ、今日も、食べてみたけどまだ酸っぱくてないたー

44 :名無しのエリー:2011/12/15(木) 22:47:40.54 ID:4XILT9YH0.net
ああ、歌詞だなやっぱ。
アニソンにしても歌詞が良いのは聴いてて心地よい

http://www.youtube.com/watch?v=tQh6dLx1TdA
http://www.youtube.com/watch?v=p91Ti6ONNyY

あとゴダイゴとかショーグンとか日本ブレイク工業とか。
結論。JPOP衰退の原因はやっぱ量産型青少年合唱団なジャニ○ズが悪い。

45 :名無しのエリー:2011/12/16(金) 00:18:18.48 ID:14SiRlHS0.net
そういえばブレイク工業って今どうなったんだろう
工事現場付近の住人に自社製作のお菓子配って回ったりするとか
かなり優良な企業だったらしいけど、親族経営でやってて親戚かなんかが数億円の売り上げごっそり持ち逃げしたとかニュースになってたけど
それ以降の音沙汰を知りたくなくて調べてないわww

>>44
>日本語
>ゴダイゴとかショーグンとか
ttp://www.youtube.com/watch?v=HkAUMsrBmNQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=9XsdE6-mwXs
ttp://www.youtube.com/watch?v=9PEV1Atig_Y
ほとんど英語じゃねーか



46 :名無しのエリー:2011/12/19(月) 14:09:55.17 ID:dnB0CspT0.net
>>27
K-POPは洋楽の焼きまわしだから、
素直に洋楽聞けw

47 :名無しのエリー:2011/12/24(土) 21:19:46.55 ID:ge4U4ECo0.net
焼きまわしってなんだよ。
トルコの料理かよ

48 :名無しのエリー:2011/12/24(土) 21:55:23.55 ID:rud31ibO0.net
じゃあトルコ料理について語ろうか

49 :名無しのエリー:2011/12/24(土) 21:57:17.97 ID:pSOr9vfI0.net
ひとえに歌詞
髪型も顔のつくりも、声も挙動も全く同じな某青少年合唱団見てりゃ判んだろ。歌詞の使い回しがヒド過ぎる
こういうの
http://www.youtube.com/watch?v=-MS6kZ8u0zY
や、こういうの
http://www.youtube.com/watch?v=wihX1KCS-d4
を観ると、なんつーかやっぱ「超えられない壁」ってのは有るんだなー、と。

50 :名無しのエリー:2011/12/26(月) 20:08:20.10 ID:V7TSZ729O.net
http://www.youtube.com/watch?v=xqRPFz_DMLw


51 :名無しのエリー:2012/01/01(日) 22:49:58.68 ID:1FdJsGW/O.net
AKBってモー娘よりピーク長くね?★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1325294308/l50

52 :名無しのエリー:2012/01/03(火) 03:47:59.63 ID:S4wb+pQn0.net
恋愛ソングばっかり
西野カナだっけ?低俗な恋愛ソングを量産してるゴミは
それを支持するケータイ世代のスイーツ達
どうなってるんだ、音楽界は

53 :名無しのエリー:2012/01/03(火) 15:59:15.21 ID:nDNpO6/Y0.net
ネトウヨざまあw

54 :名無しのエリー:2012/01/03(火) 18:36:11.71 ID:p/m0qurL0.net
http://www.youtube.com/watch?v=EV4AObVyaTo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=PPp2XqxHE8A&feature=related
いや歌詞とか言語を抜かしても、テクノとかハウスとかのフェスやったってこんなに人入らないもん。
10万とかさ。
そんでこーいうフェスで、知り合ったヤツとロックバンドを組めたりとか、
ジャンルごとの広がりも無いし。
どこもかしこも村社会。

で、こーいうクラスのDJに、パリス・ヒルトンがHIP・HOPっぽいのかけろつって、
乱闘を起こしたりとか、そーいう騒ぎも無いし、面白くも無いから盛り上がらない。

頭悪い癖に、優等生だらけじゃ、なんの役に立たない。

55 :名無しのエリー:2012/01/03(火) 19:48:29.25 ID:wl4jWy0cO.net
AKBってモー娘よりピーク長くね?★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/akb/1325583767/l50

56 :名無しのエリー:2012/01/05(木) 14:43:24.25 ID:34B+e7C+0.net
【高音質】きかせて/オフコース(1981 武道館)
http://www.youtube.com/watch?v=Nqn9zlryKA4

生で完成度高い

57 :名無しのエリー:2012/01/06(金) 01:34:11.53 ID:gI1E324x0.net
バック演奏貧弱なDTMばっかりだし、歌唱力ないからダンスの視覚効果でごまかすし、
こんさーとまでカラオケだし、すべてじゃないけど曲を大事にしてなさすぎ、
映像なしでじっくり聞き込める曲があまりにもすくないと思う。アイドル、ア
ーティスト問わず、曲として聞いてほしいならそれなりの歌唱力身に付けるべ
きだと思うけど。8歳の子供でもそこそこ歌うのもいるよ。この子多分その
うち日本でデビューすると思うけど
http://www.youtube.com/watch?v=zQnh3h7AfK4&feature=fvst

58 :名無しのエリー:2012/01/07(土) 23:37:32.69 ID:JB2dcvq80.net
うーん
70年代から振り返っても、強烈にキャッチーなメロディじゃなきゃ、
そもそも、売れてないよね。
で、ガガとか、ビヨンセは一発聞いて、
カラオケで歌えるメロディーじゃなくても問題無い。

メロディー最重視主義からの脱却が、出来なかった事じゃないかな?
ミクなんかも、主旋律で使ってしまっているし・・・。
あれも、結局は曲のバックの雰囲気を完全に乗っ取ってしまう、
強い個性的な音だよね。


59 :名無しのエリー:2012/01/07(土) 23:52:40.61 ID:ZomnoS+o0.net
1990年代の1位は200万枚ぐらい売れたのにな〜ん〜〜なんだかなぁ

60 :名無しのエリー:2012/01/08(日) 00:28:27.63 ID:QMYuKRB/0.net
メロディと歌詞しか聴けないレベルの低いリスナーをなんとかしないと

61 :名無しのエリー:2012/01/13(金) 01:17:53.75 ID:/RrHctsH0.net
メロディだの歌詞だのと
音楽の側面しか知らない低知識人間をまず教育しないと。

メロディ、リズム、ハーモニー。作曲ありきが真義・音楽。

62 :名無しのエリー:2012/01/24(火) 12:30:02.17 ID:NYtdAIKrO.net
真義音楽なんて勝手に追求してりゃいいだろ。低知識人でも自然と胸を打たれるような良い曲作ってみせろよ。黒人様は感覚だけでリズムやハーモニーを奏でられるんだぞ。知識とか言ってる奴に限って既存のコード進行並べるくらいしかできないんだよ。

63 :名無しのエリー:2012/01/24(火) 16:35:42.87 ID:YKHbENfJ0.net
テレビに出てくるのが毎回AKBジャニK-pOPばかりだから音楽に興味を失うわな

64 :名無しのエリー:2012/01/25(水) 00:52:55.95 ID:xsdRbH2S0.net
今時テレビだけで音楽情報仕入れるやつは情弱以外の何物でもないだろ

65 :名無しのエリー:2012/01/25(水) 06:35:28.16 ID:QTEWYoQJ0.net
今はネットがあるから個人の好みが分散して大ヒットが起きないんだな

66 :名無しのエリー:2012/01/25(水) 21:55:35.61 ID:GXaFk8SF0.net
まぁでも市場で言ったら日本だけが特に収縮してるよね。
ガガもケイティも昔だったら1200万枚は売ってるはずだけど、
今は、半分の600万程度だ。

かつて、全盛期600万近く売ってた日本市場で、
音楽CDはもうその半分の300万も売れないどころか、100万切ってるし。
それに近い数字出してる連中も、音楽を売ってる訳じゃないから、
純粋な音楽市場が幾らなのか、算出したら飛んでもない小規模な産業になってるはず。


67 :1:2012/01/26(木) 04:12:37.29 ID:qRDUqbDpP.net
大事件発生 音楽として認められてなかったボーカロイドで凄い曲が登場


国歌を新しく作るという話になって

売れてるJ-POPミュージシャンと

http://www.youtube.com/watch?v=OfPYruoIFKc

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16774703

この作者を比べる

政治家がどちらに作曲依頼をするかって考えたら
音楽の才能でこの曲の作者が明らかに上ってわかると思うが

こういう曲が有名になればボカロが見直される

68 :名無しのエリー:2012/01/26(木) 11:26:38.69 ID:DCgjInGm0.net
jpopには女の事分かってる男ってちょろくて素敵、女の為に必死になれってメッセージが直球で込められてる

69 :名無しのエリー:2012/01/26(木) 14:13:10.85 ID:1fyf6AuI0.net
てゆーか未だに「オールユーニードイズラヴ」とかさ〜
ここぞってときには、なぜか洋楽の定番名曲なんだよね。
JPOPって結局、日本人が英語をふつーに解るようになるまでの
或いは国力がついて洋盤をふつーに買えるようになるまでの
ツナギだったんじゃね?



70 :名無しのエリー:2012/01/26(木) 19:56:36.46 ID:gpUTrhED0.net
>>68
なかにはこの世の真理を現したような曲もあるけどね
そういう高尚なのは大衆が理解できないから売れない

71 :名無しのエリー:2012/01/27(金) 23:48:22.86 ID:fK4CkGMO0.net
批評家がヒット曲の法則を分析しできた曲
http://www.youtube.com/watch?v=O204B23Ju6U


72 :名無しのエリー:2012/02/01(水) 15:12:30.33 ID:Xh37ld7h0.net
アメリカでも活躍できると思う歌手ランキング! Nicheee! | ニッチー! | テレビリサーチ会社がお届けする情報サイト
http://www.nicheee.com/archives/1770396.html

73 :名無しのエリー:2012/02/06(月) 01:05:22.04 ID:mIWQK9NG0.net
EXILE魂の中で「日本歌謡黄金期の1979年」って取り上げられてたけど
この時代を邦楽全盛期だと言うのはそこまで違和感ないんだよな
90年代を懐古してる奴よりずっとマシだと思う

74 :名無しのエリー:2012/02/14(火) 20:52:02.54 ID:DqoaPmHW0.net
エグ魂でそんなのがあったんだ
見逃したな

75 :名無しのエリー:2012/02/15(水) 10:47:49.84 ID:OBQ2LXoP0.net
少子化もあるだろうが雑誌なんかがつまらん音楽を持ち上げるから
本当に才能のある奴が音楽を志向しなくなった

76 :名無しのエリー:2012/02/15(水) 14:03:52.55 ID:53Hk/4dM0.net
>>69
それが本当なら日本国内市場は
80年代半ばから洋楽一色になって
JーPOPなるものは誕生しなかったろうな。

77 :名無しのエリー:2012/02/15(水) 19:37:03.27 ID:lGLNmFQf0.net
そもそもJ-POPって何だ?
90年代J-POPと今のJ-POPは全然違うし

78 :名無しのエリー:2012/02/15(水) 20:32:01.75 ID:OBQ2LXoP0.net
80年代後半のバンドブームの後、歌謡曲という言葉のイメージが悪くなった
それでJ−ロックやJ−POPという言葉を使い出した

79 :名無しのエリー:2012/02/20(月) 04:48:17.85 ID:93B1JadAO.net



80 :名無しのエリー:2012/02/21(火) 16:15:03.93 ID:NFOrjbJS0.net
吉川晃司やチェッカーズ聴いてたらバンドブームが来てバービーボーイズや
レベッカ聴いて・・、高校卒業するころにはバンドブームも下火になって、
でももう昔みたいにアイドルの曲は恥ずかしくて聴けない、かといってロック
はちょっと難しい・・そこに稲葉と松本がタイミング良く現れたってこと
この頃からJ−ロックという言葉が使われ始めた

81 :名無しのエリー:2012/02/22(水) 18:55:25.99 ID:SQmOBmbc0.net
>>75
宣伝をかける側のセンスが年々悪化してったってのが大きいよな

82 :名無しのエリー:2012/02/22(水) 21:48:41.86 ID:C5tYyG9g0.net
AKBのブサイク連中は、なぜスキャンダルを隠し通すことが出来るのか?
答えはこれ。
電通がバックに居るから。



電通ほど一手に、直接、あるいは多数の下請けを使って、
大衆文化を作り出している企業体は世界中どこを探しても、ほかにない。

電通は、日本の全テレビ・コマーシャルの三分の一の直接責任者であり、
ゴールデンタイムのスポンサーの割り振りに関して実質的に独占的決定権をもつ。

番組制作者たちは、冗談めかして、電通の事を“築地編成局”と呼ぶ(電通の巨大な本社は東京の築地にある)

日本では、扱い高が即、政治力になるので、電通はこうした役割を演じられるのである。このような状況下では、
電通に気をかけて扱ってもらえることが一種の特権となり、
立場が逆転して広告主が電通の指示に従うことになる。

商業テレビ局にとっても事情は同じで、電通に極度に依存する形になっている。

その結果、電通の影響力は日本のテレビ文化の内容まで左右し、
世界中どこにも類例が見られないほど、強力なマスメディアを通しての社会統制力になる。

カレル・ヴァン・ウォルフレン著『日本権力構造の謎』
(原題 THE ENIGMA OF JAPANESE POWER)

83 :名無しのエリー:2012/02/25(土) 17:47:39.97 ID:K+iaaTbT0.net

2011年 アーティスト別 CD総売上金額  (単位:百万円)
http://www.musicman-net.com/business/14955.html

1  AKB48  7,370
2  嵐  4,201
3  EXILE  4,014
4  KARA  3,907
5  少女時代  3,406
6  安室奈美恵  2,236
7  関ジャニ∞  1,994
8  EXILE ATSUSHI  1,977
9  aiko  1,960
10  B'z  1,840


84 :名無しのエリー:2012/02/28(火) 00:13:58.27 ID:bs0lfeW1O.net
クソ歌しか歌わない関ジャニがランキングに入ってることに不快

85 :名無しのエリー:2012/03/01(木) 18:44:34.07 ID:/d9wOL+x0.net
ジャニーズはタレント業だけに専念していればいいのになぁ
強引に歌手活動までやらせようとするから邦楽全体の評価が下がる

日本は昔からマルチタレントが芸能界を賑わせていたが年々その傾向は強くなってるように感じる

86 :名無しのエリー:2012/03/02(金) 12:21:20.27 ID:XqkyBH740.net
アニメで使う挿入曲なんてのは募集制度にしたらいいと思う
しかも世界中からね
作曲活動しようとする人を増やせる&養う土壌が日本にはあるように思うけど
インターネットが普及した時代音楽会社だけで仕切りすぎてる
新j-pop時代は絶対くるよ

87 :名無しのエリー:2012/03/03(土) 00:38:44.97 ID:oopqXThU0.net
jpopはいいかげん九十年代の栄光にすがりつくのを止めるべき
良くも悪くも保守的過ぎて、みんな飽きてんだよ
だからakb自体は有名になっても
akbの曲は有名にならない
今のjpopは明らかに過度期だな

88 :名無しのエリー:2012/03/03(土) 03:16:20.26 ID:otH5SGNq0.net
所謂、国民的なヒット曲が出ないんだね
AKBは複数売りと握手券で水増ししてミリオン売れてるだけ

89 :名無しのエリー:2012/03/03(土) 08:33:36.20 ID:3bAGSAi60.net
国民的ヒット曲が出ないからどうだというのだ。
それは衰退ではなく単に多様化しただけのことだ。
流行りの歌も歌えなくてはダサい、と言われた時代は前世紀の終盤で既に終わっている。

90 :名無しのエリー:2012/03/03(土) 13:31:51.78 ID:AYThney50.net
同じようなアイドルばっかり もっとオリジナリティがほしい K−POP大っ嫌い

91 :名無しのエリー:2012/03/03(土) 14:25:55.50 ID:FVtvNrlv0.net
会社や事務所が大きいプランや大きい成功ばかりに目を向けすぎてる
今はCDは売れないのになぜかライブは増えてるんだからそこを充足させてほしい
ライブひとつとってもやり方に決まりはないし
曲の売り方も曲のジャンルも将来もっとでてきそう

92 :大塚杏奈:2012/03/03(土) 14:53:49.44 ID:qFZV1BTn0.net
大塚玲奈  31歳
(父親がチョン2世、チョン枠入社の商社勤務(掘られる嫌がらせをされても会社を辞めない窓際族、母親はアメリカ人で元ストリッパー)
1999年女子学院卒業、2004年一ツ橋大学卒
中高大時代は便器と呼ばれるヤリマンで男に捨てられてソープに1月程勤めていた
在学中に数回精神科入院をしており現在も鬱病の薬を手放せず精神疾患を抱えている
障害年金を受給していた過去あり
また、総合病院の精神科、産婦人科に掛かりながら妊娠中でもある
OBと寝て取った推薦でリクルート勤務3年を経てエコトワザを創業
妹がタレントを目指して失敗しAV女優なのを必死で隠している
妹も中学時代は女子学院に在籍、いじめられて中退したという過去を持つ

93 :名無しのエリー:2012/03/04(日) 17:26:03.35 ID:SHT2Z/aF0.net
ランキングいらない

94 :名無しのエリー:2012/03/04(日) 20:04:52.41 ID:P9CmUwmI0.net
2000〜2005年くらいって、浜崎や中島美嘉より歌は、はるかに旨いし、
バックトラックなら、かなり良質なPOPSが揃ってたのに、全く売れなかったな。

この流れの中で売れたのは安室、ちょいダサい感じの方向に行ってしまったが、MINMIとか?
BOAとかは、バックトラック自体は古かったのに、売れたな。

国民の英語教育が全く足りてなくて、語学的に音楽の枷と為ってるってのは、
あり得る話。
文化的に英語と日本語を綺麗に使い分けられた方が、POPSだろうが、きっと良い音楽になる。

結局、安いトモダチラップだの、オレンジレンジだのの方が売れてしまったんだけど、
あれを買った連中は何処へ行ったんだろうな?

流行の歌なんか知らなくて良いなんてのは、
流行の歌を知ってて言うならともかく、

例えば、流行の服を分からないヤツが、知らなくても良いって言ってるのと一緒で、
唯の逃げ道で使ってるだけだな。
音楽が好きじゃない、もしくは、POPSが好きじゃないって言った方がマシ。

95 :名無しのエリー:2012/03/04(日) 21:14:40.30 ID:LmXpatAQ0.net
日本語のせい

終了

96 :名無しのエリー:2012/03/05(月) 19:19:10.42 ID:j8fBAQJj0.net
繰り返す。流行りの歌を歌えないとダサい、などと言われた時代は終わったのだ。
おしゃれをしても、はだかのこころに変化はない。
前世紀の終盤頃には、既にそう言われていた。

ばかにした言い方に聞こえたかもしれないけど、本音を言えばアパレルの時代劇は割と好きだ。
当時の時代の空気は独特だね。
俺みたいなやつでも、老人が好むストーリーも理解はできるから安心していい。

いい曲だよね
シングルベッド ・ シャ乱Q
http://www.youtube.com/watch?v=iC7Jq9RO784

97 :名無しのエリー:2012/03/05(月) 21:40:20.00 ID:HOhBGGu60.net
http://www.youtube.com/watch?v=ra2V7ude4Mk&feature=colike
http://www.youtube.com/watch?v=AwUzZDB0W9o&feature=colike

この2つの感想ください!!

98 :名無しのエリー:2012/03/05(月) 22:30:32.50 ID:KYDTl51s0.net
歌ってる人間が違うだけで
こんなんいっぱいいるよね

99 :名無しのエリー:2012/03/08(木) 22:55:56.67 ID:sbz0e14X0.net
NHKのアンジェラアキの番組は面白いよ
あと、どれみファワンダーランド
でもこれはラグフェアが出てた頃の方が好き、音楽好き同士が純粋に相手をびっくり
させてやろうって熱気があった、スタッフとか裏方もすごい楽しんでノッて作ってる
のが伝わってきた希な番組、今のはちょっと堅いし変に狙いすぎで、、ミュージカルもテーマやクオリティは高いけど
前のふざけたノリやマニアックだけど楽しいほうが好き、ノッてるのが伝わってきた。
このまえの未公開トーク集はよかった、ラグフェア期のムードがあった、ああいう音楽家がリラックスして
ホンネで話してる感じが良かった、

100 :名無しのエリー:2012/03/08(木) 23:37:28.70 ID:KgGvemmbO.net
大抵のジャンルが「J-POP」というくくりに入れられてしまうところ
そこから直してゆきません?

101 :名無しのエリー:2012/03/10(土) 03:17:45.41 ID:cFGZiZd/0.net
いや全部J-POPだから

102 :名無しのエリー:2012/03/10(土) 03:51:11.18 ID:Ag2bMedK0.net
J−ポッポ

103 :名無しのエリー:2012/03/10(土) 18:28:24.76 ID:yvQF5X2F0.net
>>100
うちの近所のツタヤではだいぶ前から、
アニソン・ロキノン系・90年代以降J-POP・80年代以前懐メロ・演歌と分類されている。

104 :名無しのエリー:2012/03/10(土) 19:10:03.85 ID:RVOEx4NX0.net
ツタヤって未だに10数年前の
パンク系、HIPHOP系のカテゴリー止めないんだな
HIPHOPなんて氷河期状態じゃないの

105 :名無しのエリー:2012/03/10(土) 19:14:59.82 ID:ZT6YUnlj0.net
>>104
なにいってんのおまえ

106 :名無しのエリー:2012/03/10(土) 20:04:51.43 ID:RVOEx4NX0.net
そのまんま

107 :名無しのエリー:2012/03/10(土) 20:12:08.07 ID:RVOEx4NX0.net
すいません

108 :名無しのエリー:2012/03/15(木) 07:10:44.43 ID:MJtvgH8R0.net



109 :名無しのエリー:2012/03/28(水) 20:23:36.46 ID:vNfl/itl0.net
徳永英明「壊れかけのRadio」の歌詞の中に
“いくつものメロディーが いくつもの時代を作った”ってフレーズがあるけど
今のヒット曲は時代を作るどころかマスコミの醜態を晒してるだけ

音楽番組で職業歌手の活躍の場を失ってるのが問題かと

110 :名無しのエリー:2012/05/26(土) 20:25:40.41 ID:hc3oc31z0.net
【音楽・国際】w-inds.、中国版Twitter『ウェイボー』のフォロワー数が日本人アーティストで1位[5/26]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1338007830/

111 :名無しのエリー:2012/05/28(月) 00:48:49.27 ID:/LUX5cFe0.net
ネタギレか?

112 :名無しのエリー:2012/05/28(月) 11:28:58.44 ID:VSC1DNq9O.net
音大生じゃないから詳しいこと知らないけど今のJPOPて、王道進行のコードを濫用してるんでしょ?



113 :名無しのエリー:2012/05/28(月) 15:25:44.00 ID:QU9qU69n0.net
J-ポッパーって滑舌が悪いよね。おまけに鼻声だし。
歌詞を見ないと大抵は何歌ってるのか分からないんだけど。


114 :名無しのエリー:2012/05/28(月) 17:32:47.76 ID:iXm7MbxC0.net
【芸能ニュース舞台裏】6月6日は“AKBの日”!会見はダメ

 「あの日だけは、芸能人の記者発表や会見を入れないように」

 PR会社幹部がスタッフに号令した。

 「6月6日。AKB48の総選挙一色になります」(スタッフ)

 なんだかなあ。(業界ウオッチャー X)

http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20120526/enn1205261417009-n1.htm

115 :名無しのエリー:2012/08/18(土) 01:08:24.87 ID:HIMhJQ3z0.net
インターネットとか、音楽以外の娯楽が増えたから、日本人が娯楽として音楽を聴く習慣自体が薄れてきてるんじゃね?

邦楽はほぼ国内でしか売れない訳だから、日本人が音楽聴かなくなれば寂れていってしまうし

90年代は一家に一台ミニコンポなりCDラジカセなりが必ず有ったけど、今は音楽好きな奴の家にしか無いっぽいぞ

116 :名無しのエリー:2012/10/28(日) 17:28:46.23 ID:P3hwNMSG0.net
ジャニーズの圧力

117 :名無しのエリー:2012/11/02(金) 22:34:56.15 ID:QYqq58+H0.net
邦楽界の玄人達による長期議論により完成させられた公式ランキング(確定版)

【S】
久保田利伸、小野正利 、人見元基、飛鳥涼

【A+】
松崎しげる、山下達郎、根本要、田中昌之、稲葉浩志 、布施明、前田亘輝、生沢佑一

【A】
小田和正、河村隆一、デーモン閣下、中西圭三、西川貴教、遠藤正明、井上陽水 、鈴木トオル
松山千春、山田雅樹、米倉利紀、鈴木雅之、玉置浩二、ATSUSHI、三浦大知、川畑要、堂珍嘉邦、秦基博

【B+】
中川晃教、ISSA、岩沢厚治、黒田俊介、佐藤竹善、中島卓偉、桜井賢、藤澤ノリマサ、YAMA-B、青木隆治、TOSHI
黒沢薫、五木ひろし、下山武徳、清貴、山崎まさよし、石井竜也、細川たかし、杉山清貴、槇原敬之、草野マサムネ

【B】
林田健司、松田亮治、日浦孝則、伊藤俊吾、上杉昇、角松敏生、宮沢和史、長谷川きよし
森重樹一、橘慶太、清水翔太、岡野昭仁、hyde、GACKT、TAKE、m.c.A・T、北島三郎、谷村新司
中村耕一、西田昌史、小椋佳、吉幾三、 藤井フミヤ、平井堅、村上てつや


118 :名無しのエリー:2012/11/10(土) 23:12:01.43 ID:a0o3CU1t0.net
今のJ-POPシンガーは苦虫を噛み潰したような顔で歌う奴が多いよね。
ああいう苦しそうな表情で歌われると聞き手も不愉快な気分になる。

119 :名無しのエリー:2012/11/13(火) 22:45:15.88 ID:ecalig4O0.net
根っからの2ちゃんねらー(2ちゃん好き)のような奴らって
ネットの珍走族。根暗で臆病な方向に進んだだけで、変わらない。
何も悪くない人にまで迷惑かける。迷惑こうむる人が多いという
意味で数百倍はダメな奴ら。だから糞。人間界の汚物。
人の邪魔が生きがいのような奴なんてゴミ。
おっさんの顔文字腹立つ。なんでこうも印象が違う。
同じ顔文字が。存在自体が不快だったぜ。せっかくの
マイルド気分が害された。俺はよくても例えばリスナー、数名でも
読者、そんな人を不快にさせるのは俺的には許せないかな。
とにかく2ちゃんから出るな。せっかく便所が与えられてるわけだから。
2ch閉鎖したら死ぬのか?一人でな。
他人に迷惑ばかりかけて楽しんでんじゃねーぞ。
努力する方向違うっつーの。
最初は「うるせーボケ」で済むけど、そのうち何度も、こっち見たり
言ってると「ぶっとばすぞ、てめぇ」って言われるぞ(現実では当然)
まったく更生しない奴らだ。せめて体はれカス。
負け犬、そういう負け犬の悪霊の世界って仲間増やそうとする。
赤信号みんなで渡れば怖くない、と(だが臆病なんで匿名)
2ちゃんも最初からどうあがいても悪事から逃れられないだろう、
ということで、あらゆる周りまでアイツは悪だ!という責めをする。
常に転嫁してたいのだろうな。親分は賠償金払ったんか?

120 :名無しのエリー:2012/11/14(水) 15:54:45.91 ID:1JpYyBRF0.net
>>115
イヤホンで音楽聴いてる人は10年前より遥かに多いのは間違いないな

121 :名無しのエリー:2012/11/17(土) 08:00:38.78 ID:sUnwqFf6O.net
昔みたいに歌謡曲とニューミュージックを分ければ良いんだよ。

122 :名無しのエリー:2012/11/17(土) 11:31:57.61 ID:Uj7UqKC60.net
少子化が何げに大きい影響与えてると思う

123 :名無しのエリー:2012/11/17(土) 13:38:23.53 ID:Ws0cJDxQO.net
少子化は影響大きいね、若い人の歌を聴く若いリスナーが団塊(50〜60代)や団塊ジュニア(40代〜30代)に比べ圧倒的に少ない。

124 :名無しのエリー:2012/11/17(土) 13:51:20.78 ID:bKYv1u1j0.net
一人っ子が増えれば兄や姉が聴いてるから影響されて聴いたとかそんなのも
少なくなってくるしな。
俺なんて兄の影響大きかった。

125 :名無しのエリー:2012/11/17(土) 14:28:15.51 ID:SkYcF3S60.net
何で最近のシンガーは苦虫を潰したように苦しそうな顔で歌うんだ?
歌い手が音楽を楽しんでるように見えないから聞き手も共感しない。

126 :名無しのエリー:2012/11/17(土) 15:42:57.60 ID:9B34CYNk0.net
そんな瑣末なこときにしてんのはお前だけだよ

127 :名無しのエリー:2012/11/17(土) 20:39:23.26 ID:0OBryVOg0.net
>>125
別に音だけで聴けばいいんじゃないか

128 :名無しのエリー:2012/11/19(月) 15:02:15.21 ID:R5vyGwsfO.net
今、日本で売れてるのはJ-POPじゃなくて歌謡曲だ

129 :名無しのエリー:2012/11/19(月) 22:31:32.16 ID:C3xWdiXo0.net
J-POPは歌謡曲と違うの?似たようなもんじゃない
演歌とは違うのはわかるが

130 :名無しのエリー:2012/11/20(火) 00:49:06.36 ID:2EJmdajbO.net
働く女性が職業婦人からBGへ。そしてOLと変わったように時代によって邦楽のジャンル呼びが変わっただけ。

131 :名無しのエリー:2012/11/20(火) 15:06:02.60 ID:5Ou+6vk00.net
>>129-130
演歌は広義の歌謡曲に含まれるがJ-POPには含まれない。
J-ROCKやJ-FOLKは広義のJ-POPに含まれるが歌謡曲には含まれない。

132 :名無しのエリー:2012/11/20(火) 15:27:45.66 ID:hiV5Y9z+0.net
>>129-131
何年か前に懐メロ邦楽板で歌謡曲とJ−POPの違いを上手く纏めた書き込みがあった。
歌謡曲は伴奏がオーケストラ演奏でJ−POPは伴奏がバンド演奏や打ち込みだとか、歌謡曲は作詞作曲と歌唱者が別でJ−POPは自作自演が多いとか上手く纏めてあった。
どっかにコピペになって残ってないかな?
俺はJ−POPは歌謡曲とニューミュージックの折衷ジャンルだと思っている。

133 :名無しのエリー:2012/11/21(水) 09:57:27.90 ID:qC5Xjc6b0.net
★韓国から世界的スターが続々と出現!

Jimmy Wang Yang  「東洋人なのにカウボーイ」で一躍大スター! 
http://www.youtube.com/watch?v=bUByYqPxdho
http://www.youtube.com/watch?v=i5y0sszeq7o

PSY           今話題の世界的ヒップホッパー!
http://www.youtube.com/watch?v=9bZkp7q19f0

134 :名無しのエリー:2012/11/23(金) 12:52:45.27 ID:YXbENJJi0.net
J‐POPって概念は90年代から出てきたように思うが。
それ以前のニューミュージックとも歌謡曲とも違い
けたたましいサウンドで歌よりダンス中心の音楽で
小室、織田世代が元祖。

135 ::2012/11/29(木) 09:40:43.21 ID:b61ksILW0.net
個性がない。センスがない。話にならんわ

136 :名無しのエリー:2012/11/29(木) 12:08:49.58 ID:ALA8FwLk0.net
声がなんか薄っぺらいというかなんと表現したらいいか難しいが
昔の歌手の声は重厚というか
EXILEの番組に玉置コウジがでていたのをきっかけに昔の歌手の曲を聞くようになったがなんか声の重みが違うというか
今でいうとドリカムみたいな感じか。
説得力?があるんだよな声に

137 :名無しのエリー:2012/11/29(木) 12:47:44.90 ID:XLht3pjE0.net
昔だって薄っぺらいのもいれば重厚のもいた。今も昔も変わらんよ。
なぜダメになったかと言えば娯楽の多様化。これに尽きる。

138 :名無しのエリー:2012/11/29(木) 19:05:22.15 ID:z1uyy0V6O.net
昔はマイナーな人のファンになっても仲間が中々見つからなかったけど今はネットで気軽にファン同士交流出来るもんね。メジャーなの話についていきたければお金払わなくてもネットでチェック出来るし。

反面、ネットの発達でスターの黒歴史が暴かれたり(真偽はともかく)否定的な意見も簡単に目にするから昔みたいな大スターはいくらメディアで煽っても誕生しにくいんじゃないかなーと思う。

139 :名無しのエリー:2012/12/08(土) 15:11:38.30 ID:bidRSuuk0.net
>>58
>メロディー最重視主義からの脱却が、出来なかった事じゃないかな?

それに尽きる
だもんだから王道コードとかいうのにいまだに縛られて似たり寄ったりな曲しかない

140 :名無しのエリー:2012/12/18(火) 19:45:44.24 ID:NhPr39PH0.net
最近はJ-POPよりも邦ロックがつまんない

141 :名無しのエリー:2013/01/14(月) 03:51:10.92 ID:FDVqVvBU0.net
メロディアスな邦ロックw

142 :名無しのエリー:2013/01/15(火) 00:04:44.50 ID:Xw7hdfoS0.net
【ホモセクハラ】ジャニー喜多川の真実【ユー!】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1194604357/

マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0

143 :名無しのエリー:2013/01/15(火) 11:13:11.32 ID:H/1GNYCUO.net
音楽性云々もあるが、芸能界体質と宣伝と刷り込み洗脳の偏りが、かなりデカい

昔から根付いてる国民性と業界の体質なので豊かな音楽を繁栄させ、改善させるのはかなりの年数がかかりそう。日本ではムリな話しかもしれない

144 :名無しのエリー:2013/01/16(水) 21:41:40.29 ID:8bzHD+GT0.net
b'zやGLAYみたいな系統のロックバンドってなんでこんな衰退したの?
当のバンドは現役だけど若手が全然出て来ない

145 :名無しのエリー:2013/01/19(土) 15:22:35.90 ID:O3eMhwa20.net
なんだ邦ロックってw
そいつらもJ-POPだろ

146 :名無しのエリー:2013/01/21(月) 23:27:34.73 ID:pUCE5ayX0.net
10年後も今のような空気だろうな

147 :名無しのエリー:2013/01/26(土) 20:52:26.28 ID:yt/hVqqA0.net
なぜバンドがこれほどTVに出なくなったのか
結果、音楽番組はアイドルに占領された

148 :名無しのエリー:2013/02/25(月) 03:53:42.48 ID:OMC2/Npr0.net
精霊
3
http://www.youtube.com/watch?v=UcH3V6wSiJQ

spark
http://www.youtube.com/watch?v=BKQe5Gy0T-U

more
http://www.youtube.com/watch?v=zSi3CBR2iGw

white
http://www.youtube.com/watch?v=SuIiQ1FpIoI

one
http://www.youtube.com/watch?v=MX64mBWJVTI



三浦大知  超絶ダンススキル
http://www.youtube.com/watch?v=rJJYXzHmcyA

149 :名無しのエリー:2013/03/01(金) 23:58:45.58 ID:G8zjaxOM0.net
もう、昔みたいな国民的ヒットが出なくなったな
それはそれで、「なんでこんな曲が売れるんだ」って叩く奴が出てくるんだろうけど

150 :名無しのエリー:2013/03/10(日) 22:17:18.64 ID:2PHsKq+q0.net
今思うと、7年くらい前までは
コブクロの桜とかレミオロメンの粉雪とか記憶に残る歌があったんだな

151 :名無しのエリー:2013/03/10(日) 23:55:48.69 ID:mbWAoaHM0.net
はーたちー はたちー はたちー
はーたちー はたちー はたちー

ふりそでーしょーん♪

152 :名無しのエリー:2013/03/15(金) 16:05:03.93 ID:3A9vaA/e0.net
156 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2013/03/14(木) 18:55:49.91 ID:WmUbRBQe0
ジャニー喜多川がチョンとずぶずぶだった件www

井上太郎 @kaminoishi 17分
統一教会と関係深いのが、ジャニー喜多川(喜多川擴(ひろむ))で韓国との関係は、
アメリカ生まれで朝鮮戦争出兵したくらいだが(その時ホモの味を覚えたといわれる)、
姉のメリー喜多川(喜多川泰子・藤島メリー泰子)は、夫が作家の藤島泰輔。
この藤島泰輔は南朝鮮と深い関係を持っていた。

153 :名無しのエリー:2013/03/15(金) 18:39:34.67 ID:m8wtZC1X0.net
J-POPはなぜ衰退するのか→民主だったからじゃね

154 :名無しのエリー:2013/03/16(土) 08:11:09.24 ID:Mf1w14Q80.net
日本の文化なんて全部中国韓国と欧米の劣化コピーなんだから
それは音楽も同じ
オリジナリティもなければ質も低い

155 :名無しのエリー:2013/03/16(土) 11:14:17.35 ID:H8CbyWlmO.net
近頃は邦楽の劣化コピー多くなった。聴く側も音楽好きが少ないのか食いついちゃうし。

156 :名無しのエリー:2013/03/16(土) 11:38:55.21 ID:NnX/c/+9O.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20061565

157 :名無しのエリー:2013/03/17(日) 03:07:47.18 ID:kdm31RoU0.net
久しぶりにすごいバンド出てきた

ONE OK ROCK 「Clock Strikes」
http://www.youtube.com/watch?v=6YZlFdTIdzM

158 :名無しのエリー:2013/03/17(日) 07:06:02.75 ID:M5NDzwOK0.net
Oricon Singles Chart Weekly Top 30 (2013.03.11)
http://www.youtube.com/watch?v=k3MDpEnQHpU

*1 161,681 *,161,681 SMAP - Mistake! / Battery
*2 *68,784 *,*68,784 Perfume - Mirai no Museum
*3 *50,403 1,086,389 AKB48 - So long!
*4 *35,152 *,*35,152 FUNKY MONKEY BABYS - Arigatou
*5 *32,211 *,*32,211 Yusuke - Lemon
*6 *18,472 *,*18,472 ν[Neu] - The 25th Century Love
*7 *14,699 *,*14,699 GReeeeN - Sakura color
*8 *13,014 *,*13,014 Pea Berry - Cabbage Hakusho ~Haru Hen~
*9 *11,523 *,354,899 Kis-My-Ft2 - My Resistance -Tashikana Mono- / Unmei Girl
10 **8,537 *,**8,537 BoA - Only One

159 :名無しのエリー:2013/03/21(木) 00:06:20.51 ID:I7i0MsTM0.net
j-popがどうこうじゃなくて
売れてる音楽はいつの時代も誰かが批判するんだろ

160 :名無しのエリー:2013/03/26(火) 20:33:50.18 ID:+Jy5CbcQ0.net
この4年くらいで

アイドル
着うた
ボカロ
ロック

にシーンが分かれてるな

161 :名無しのエリー:2013/04/01(月) 22:26:52.10 ID:DO53myOs0.net
日本人が好きな物
漫画、アニメ、ゲーム、洋楽、ヘヴィメタル、V系、格闘技、
道徳教育、インターネット、サッカー、困ってる人を助ける事

朝鮮人が好きな物
パチンコ、風俗、お笑い芸人、J-Pop、K-Pop
性教育、テレビ、豚双六、困ってる人に火事場泥棒する事

162 :名無しのエリー:2013/04/03(水) 13:26:18.96 ID:jpHyUxgM0.net
聞く側も無惨に腐ってるからなじゃない。

・何かしらの新規性
・曲の良さ

これを基準にしない奴がなんと多いことか。

163 :名無しのエリー:2013/04/07(日) 05:59:52.33 ID:q/ew2x6E0.net
>>161
朝鮮人もあっちの国ではネット中傷がひどいから、これは日本人と同じだね

164 :名無しのエリー:2013/04/08(月) 12:26:10.93 ID:18ax0s3U0.net
音楽雑誌「WHAT's IN?」「PATi・PATi」が休刊へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1365388825/

165 :名無しのエリー:2013/04/20(土) 17:32:59.17 ID:yC8Uai5wO.net
マジレスすると汚物肉便器三枝夕夏のせい

166 :名無しのエリー:2013/04/21(日) 11:01:12.15 ID:Y9Dmfl040.net
次の方どうぞ

167 :名無しのエリー:2013/05/12(日) 02:24:44.83 ID:rh+3//ai0.net
今久しぶりにカウントダウンTV見たんだけど…
AKB産業とジャニーズとEXILE産業、
ケータイ的恋愛ソングとかコブクロ的人生ソングとか
良い音楽が無い国って不幸だなと

俺は別にヒムロック世代じゃないけど、彼の映画主題歌がちょっと注意を引いたかな
でもあれも結局80、90年代から来てるんだろうなとも思う、
そればかり持ち上げる気もないよ

でも今の中高生はどう思ってるんだろう

168 :名無しのエリー:2013/05/12(日) 03:44:29.89 ID:nBnTj+JX0.net
これ見ると実は昔のファンの人たちって、環境的には幸せだったんじゃないのか?


中森
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15428949
>>
歌う芸術


柏木由紀もとい AV女優・明日香キララの親友の人
http://blog.livedoor.jp/wolfhello/archives/20324533.html
>>
音程よりリズム感がやばい
途中の外れとるやん

169 :名無しのエリー:2013/05/12(日) 14:01:27.18 ID:oW7VXbuT0.net
>>167
今の中高生はヒムロックを見て爆笑してるよ
ヒムロック世代が森進一を見て爆笑したのと同じように

170 :名無しのエリー:2013/05/12(日) 14:46:07.06 ID:rEkGGyibO.net
ラルクとグレイが対立してた時凄かったよな

171 :名無しのエリー:2013/05/12(日) 20:39:06.04 ID:4CGmhEIZ0.net
今の若者にとって邦楽とは「カラオケで歌えるかどうか」だから
洋楽聴かなくなったのもカラオケで歌えないから
歌唱力の高い人や複雑で凝った曲が売れないのもカラオケで歌えないから
家で一人でじっくり聴く音楽なんて暗いとか「友達いないの?」と馬鹿にされるだけ
だからミュージシャンも素人にも歌えるような曲を作る
クリエイターの方からレベルの低い素人のレベルに迎合してるんだから
J-POPが衰退するのも当たり前だわな

172 :名無しのエリー:2013/05/13(月) 23:05:47.56 ID:3Jm5srBV0.net
厳密に言うと90年代の方がカラオケ向きの曲が多かったと思うけどな
俺は逆に今の曲が歌えない。サビ以外が急にラップみたいになって歌いずらい
いい曲が最近はなくてそのラップ部分を覚える気がないのかもしれんが

173 :名無しのエリー:2013/05/14(火) 13:55:01.67 ID:ty6aCuqL0.net
音楽性よりタレント性みたいな
所があるからな

音楽業界と芸能界が普通は別個に存在するものであるべきだが
日本は完全に同じだもん。

174 :名無しのエリー:2013/05/15(水) 20:59:35.97 ID:NOzlc2EDO.net
今はアイドル全盛だもんね。完全にタレント性>音楽性。

専業ミュージシャンでもHEY!HEY!HEY!とか音楽バラエティとかが人気の時代にキャラが重要になってしまった。

175 :名無しのエリー:2013/05/15(水) 23:27:32.56 ID:Z+FQpG/b0.net
歌詞がどんどん簡単に、単純になってる
隠喩や暗喩表現ができない
できないというかやっても売れない
リスナーが理解できなくなってるから
「愛してる」とか「会いたい」とかそんな直接的な言葉じゃないと感動しない
まぁそれも結局レベルの低いリスナーに迎合した結果

176 :名無しのエリー:2013/05/15(水) 23:30:20.79 ID:UylUQuqH0.net
一時期に比べるとかなりマシになってきたよね。育ってきてる

クリープハイプ - 憂、燦々(ゆう、さんさん)
http://www.youtube.com/watch?v=uXiXJcOpnrM
SEKAI NO OWARI - RPG
http://www.youtube.com/watch?v=Mi9uNu35Gmk
ONE OK ROCK - Clock Strikes
http://www.youtube.com/watch?v=6YZlFdTIdzM
RADWIMPS - ドリーマーズ・ハイ
http://www.youtube.com/watch?v=VJbezCOwg_8
ゲスの極み乙女。 - ぶらっくパレード
http://www.youtube.com/watch?v=qz4zxhCVkks
KANA-BOON - ないものねだり
http://www.youtube.com/watch?v=UgS7vgquBvo

177 :名無しのエリー:2013/05/17(金) 00:27:24.28 ID:6/fTOJ7e0.net
最近ソナーポケットとかいう奴らが「歌詞が共感できる」とかいって売り出されてるんだけど
その歌詞がもう、キモいキモい・・・


× 歌詞が共感できる
○ あそこまで簡単にしないと理解できないレベルのゆとり馬鹿。   が共感できる音楽

178 :名無しのエリー:2013/05/18(土) 10:44:45.33 ID:d/G8vPQ30.net
音楽的な教育を受けてないとダメだな。
コード進行とかそういう理論を学んだ人間じゃないと
いい曲は作れんだろ。

179 :名無しのエリー:2013/05/18(土) 23:17:36.93 ID:pB8GXzij0.net
しかし専門の作曲家に曲を作ってもらってる歌手は良くないという風潮がずっとある
自分で曲を作るアーティストじゃないとダメというシンガーソングライター至上主義

180 :名無しのエリー:2013/05/20(月) 21:05:35.51 ID:cxtRTk0K0.net
乃木坂46いいな
アイドルというより良質なJ-POPだわ

181 :名無しのエリー:2013/05/20(月) 23:03:37.26 ID:fJnvnyMQO.net
アイドルに関しては、AKB系とももクロ位しか知らないけれど
プロレス的なサプライズで客を釣るのが上手いなと思う事はある。

それと比べるとロックやポップス系は、案外保守的で退屈だなぁと思う事もあるな。
もっと「プロレス」やっちゃってもいいんじゃない?

182 :名無しのエリー:2013/05/21(火) 06:43:56.55 ID:EqoUpIFm0.net
中森明菜も松田聖子も当時の一流アーティストに曲を書いてもらってたから曲としてのレベルは
高かった。松任谷由美とか井上陽水とか。

183 :名無しのエリー:2013/05/21(火) 11:33:38.98 ID:nrOFsJL80.net
世間ではミリオンセラーが連発しているというのに、人々はいい音楽に飢えて
ネットで知った名曲に感動して涙を流す。なんとも不可解な現象だ。

184 :名無しのエリー:2013/05/22(水) 00:21:51.44 ID:atJ3MnCU0.net
>>182
大物がアイドルに楽曲提供するのは吉田拓郎が70年代に
キャンディーズや石野真子なんかに楽曲提供してたのが発端でしょ?

185 :名無しのエリー:2013/05/23(木) 21:30:46.21 ID:I78J8gAJ0.net
カロリーメイトのCMの浪漫飛行って名曲だよな

186 :名無しのエリー:2013/05/26(日) 03:22:29.01 ID:GqF0wUyj0.net
昔が良かったというわけじゃないが
今は賞味期限の短い曲が乱発してる印象だな

187 :名無しのエリー:2013/10/31(木) 05:28:58.07 ID:ergr4PhA0.net
>>175
J-POPの9割5分以上が
曲先≠ニいうのもあるんじゃないの?

まず、メロディありきで
歌詞は、後からそれに無理やり当てはめる

だからこそ、陳腐な歌詞にならざるをえないような
単にイメージだけを重視した言葉遊びになるから

歌詞から情景などが浮かんで来ず、歌い手が人々の心を打つ事も少ない
音楽という形を通して何を伝えたいのか 表現したいのか
結局、ここのメッセージ性が弱いんだと思う

188 :名無しのエリー:2013/10/31(木) 06:10:35.76 ID:4VtVoD+GI.net
>>186
俺は逆に昔の方が消費音楽だなぁと思ってる

>>187
鬼束ちひろなんかは歌詞を先に書くんだったな

つーかJ-POPってどういったのを指すんだ?

189 :名無しのエリー:2013/10/31(木) 13:11:11.64 ID:L2eiZiwk0.net
ダサいロックバンドばかりメディアがプッシュしてるからだろ

190 :名無しのエリー:2013/10/31(木) 15:29:11.06 ID:ergr4PhA0.net
>>188
又聞きに過ぎないから
その情報源では、J-POPの定義について触れられていた記憶は無い

ただ、今の時代は邦楽の総称がJ-POPみたいになっているし
せいぜい、そこから演歌を抜くか抜かないかが
J-POPなるものに該当するのだと思う 殆ど全てのポピュラー音楽

191 :名無しのエリー:2013/11/02(土) 18:22:29.00 ID:3p80jW290.net
歌詞がクソ
メロディーもたいてい洋楽の劣化コピーだが、
これはしょうがないだろうというのは分かる、現代のポップスなんてみんなそんなもんだろう
しかし歌詞がクソ
含みもヒネリもない、貧乏臭い
しかも歌唱は暑苦しいという最悪

192 :名無しのエリー:2013/11/03(日) 01:59:31.49 ID:y3dr9v820.net
曲先が圧倒的に多いのは
詞先の方が、より高い技術が求められるからでは?

今の時代は、技術が無い人間が多い
あるいは、その技術を会得しようとする人間が少ない
そういう理由から曲先が主流に

結果的に、陳腐化した歌詞ばかりが目立つのだと思う
当たり障りの無い言葉だけ当てはめていても、人々は慣れる 飽きが来るから

193 :名無しのエリー:2013/11/03(日) 12:43:32.59 ID:+1okVlJz0.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。キムヨナ叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

194 :名無しのエリー:2013/11/03(日) 14:14:29.53 ID:LNIlktmP0.net
詞先だろうが後だろうが、結果的にいい歌詞が出来ればいいだけであって、難しい方法を使ったからといっていい歌詞が出来なければただの自己満足でしかないのでは。
単純にいい歌詞を書ける人がいないだけでしょ

195 :名無しのエリー:2013/11/03(日) 14:32:29.67 ID:RSwB7bmZ0.net
いい歌詞ってたとえば?
言葉が重いと音楽に集中できなくなるし

196 :名無しのエリー:2013/11/05(火) 03:09:00.82 ID:/b3b/gju0.net
いい歌詞いまでもいっぱいあると思うけど
高橋優とか偽善と言われようがいいもんはいい
THEラブ人間とかグッバイフジヤマとかもとてもいい

197 :名無しのエリー:2013/11/10(日) 03:08:25.62 ID:bzvYMWCo0.net
ファッション感覚で聞き流される程度の曲しか無いから
ヒットチャートも思わしくないんじゃないの?

90年代のCDバブルの時も、今と変わらない質だったのかもしれないが
数は多かったので、下手な鉄砲数打ちゃ当たるという事であれだけ売れた
勿論、カラオケ需要もあっただろうけどね

どちらにせよ、プロの歌や詞を軽視する流れは決定的になった
CDにインストゥルメンタル・カラオケを付けて売るようになったのが象徴的

198 :名無しのエリー:2013/11/10(日) 06:31:21.39 ID:lCd2VTCn0.net
キャッチーな曲が少ない

199 :名無しのエリー:2013/11/14(木) 18:13:52.13 ID:LqzC3vVn0.net
インスタント・ミュージックばっかりになってしまっているね

王道進行?やカノン進行を使えば
安易に65点ぐらいの曲は作れるのかもしれないが

120点を取りに行くぐらいの気持ちで作らないと
人々の心に響くものは作れないのかもしれん

200 :名無しのエリー:2013/11/14(木) 23:32:26.68 ID:QcQNYI/O0.net
>>195
もうかりまっか B'z


もうカリ真っ赤 ぼちぼち出んなあ(精液がsplash!)
もうカリ真っ赤 飽きまへんわ

まー竿(仮性)がカッキン! フル勃起して〜
センズリこいて もう垂らしたらしいわぁ

こんなときゃなんでも好きなように
やらしてくれるかわいい女にあいたいね


もうカリ真っ赤  じゅんちゃん
どう思う?マライキが止まりまへんわ

田中はん(○トゥーン)はタトゥーの入れ過ぎで
マラを壊してホスピタル しゃあないやんけ

取り合えす裏のお好みでアッー!
本日も朝までイキましょか いぇー

もうカリ真っ赤!
もうカリ真っ赤!!
もうカリ真っ赤〜!!!

201 :名無しのエリー:2013/11/15(金) 18:40:42.02 ID:GkB7fcDD0.net
ネットが普及して嗜好が細分化して、みんなが同じ曲を聴くという時代が変わったんだろうな

202 :名無しのエリー:2013/11/17(日) 14:30:14.32 ID:rJPff/nZ0.net
「YouTubeは、目を瞑れば世界最大の音楽配信サイト」

こう評していた人間がいたけど
誰でも気軽に無料≠ナ、大量の音楽を楽しめる
それを可能にしたデジタル複製技術と通信技術の影響は大きいだろうね

作業用BGMなる考えがあるけど、これはミューザックから着想を得たものだろうし
音楽は聞き流されるもの 空気のような存在になってしまって
お金を払う人間が減ってしまったのかも

それも、街中やテレビなどで流されているものではなく
自分の意思・好み・嗜好で選んだ音楽だから、購入には結び付きにくい

まあ、YouTubeによって新たな音楽と出会う機会が生まれ
過去≠ノ発表された作品にスポットライトが当たるといった事もあるようだけど
この辺を上手く売り上げに結び付けられたらな 過去の遺産を活用する

その曲を初めて聞く人間にとっては、100年前に世に出ていても新曲と同じだからね

203 :名無しのエリー:2013/12/28(土) 15:10:32.34 ID:+N0CftxZ0.net
いつの間にか紅白でメドレー歌う歌手が増えてるな
それだけ、誰もが知ってるヒット曲が減ってるってことだな

204 :名無しのエリー:2014/01/06(月) 13:17:34.79 ID:sr08fpW6O.net
>>175
ゆとり世代がメインターゲットだからね、歌詞もだけど歌い方も。

205 :名無しのエリー:2014/01/06(月) 21:57:44.34 ID:J9zOwA40i.net
http://likedis.jp/feature/interview/3/1

206 :名無しのエリー:2014/01/06(月) 22:23:17.55 ID:EMjZr2/g0.net
音楽のカテゴリーが細分化してるから、
昔だったらJ-POPに分類されてた歌手・バンドが、今ではJ-POP扱いされなくなってる

207 :名無しのエリー:2014/01/12(日) 03:24:23.20 ID:Y0/n7W0h0.net
>>204
プロデュースしている人間
ゴーサインを出している上層部は
ゆとり世代ではないだろうし

単純に戦後世代に難があるんじゃないか?
戦前、ちゃんと戦争を知っている世代が舵取りしなくなってるこの国だし
人間的な深み 経験という意味では、やはり世代的な差がある
今の若い世代は、その辺の影響力がより薄いだけかと

208 :名無しのエリー:2014/01/12(日) 10:18:41.28 ID:Ul6yY2wHO.net
基本的に今のポップスに日本語って乗りにくいわけよ。
曲を重視すればペラペラの歌詞になる。
歌詞を重視すればダッサイ曲になる
どちらかですわ。
(BoAのタイトなジーンズに♪みたいな曲も日本語版は無茶苦茶な歌詞だけど英語版と韓国語版はきちんと意味の通る歌詞になっている。でも曲がカッコイいから日本語版もいい曲だ。)
歌詞が歌詞が言ってるやつは。昭和歌謡の時代に戻りたいんだろうか。

209 :名無しのエリー:2014/01/12(日) 10:26:07.28 ID:5x4byD7e0.net
ちゃんと過去の数多の遺産や才能を継承してこないから
使い捨てにしずぎ
才能を評価し育て継承する
この基盤を商業主義だけで堅牢にしてこなかったつけ

210 :名無しのエリー:2014/01/16(木) 02:43:46.45 ID:4IqtBeND0.net
>>208
歌詞をおまけ程度に考えるなら
最初から器楽曲やスキャットといった手法でやっても良いんじゃないの?

そこまでして、ペラペラの歌詞乗っけたがる必要性が分からない
器楽曲に割り切った方が、後世にまで語り継がれるようなものが出来るかもしれない

211 :名無しのエリー:2014/01/17(金) 00:18:19.57 ID:g5jRzYAb0.net
メロディに乗らないとかの理由で
サビに英語使いたがるのもな
それならば、最初から全て英語で曲作れば良いのに

しかし、それをしないのは
明らかに日本市場といったものを見据えて作られているからに他ならない訳で
他の外国語も色々あるのに英語を選んでいるのも
日本の義務教育で英語が外国語の必修教科になっているからでしょ

商業主義 ビジネス上の都合でしかない

212 :名無しのエリー:2014/01/17(金) 13:35:43.59 ID:nTFcQusp0.net
答えは簡単。

日本語が分かる人しか聴かないから

そして日本の人口、とくに若者の数が減ってるから。

以上。

213 :名無しのエリー:2014/01/23(木) 23:42:37.87 ID:qOXOjy6M0.net
純粋に曲だけ聴けば、アイドルやアニソンやボカロに隠れた名曲はある

214 :名無しのエリー:2014/01/25(土) 00:02:19.05 ID:qm+fJUvP0.net
ボカロにはないだろ

215 :名無しのエリー:2014/01/26(日) 20:43:25.43 ID:QnjQuFLN0.net
そうやってジャンル自体否定するのはむりがある

216 :名無しのエリー:2014/01/26(日) 20:45:17.65 ID:BT6wuHRC0.net
ジャンルじゃないし

217 :名無しのエリー:2014/02/20(木) 22:39:10.04 ID:4YWQRQL9O.net
>>204・207
マーケットがゆとり世代を中心になっている要因は、やはり大元の主導権を握る電通等の影響力が多大なんだろうな。
一例として、韓流の極めて不自然な流行を見れば解るかもよ。

218 :名無しのエリー:2014/02/22(土) 04:45:48.78 ID:ufgI1Q1G0.net
>>175
>>207
個人的には90年代以降のJPOPシーンにスピッツ以上のアーティストは出てきてないと思う。
ただしそのスピッツも「フェイクファー」あたりを境目に枯れた。
曲と詩の質が商業音楽としては例外的に高いレベルでバランスが取れている稀有な媒体だった。

219 :名無しのエリー:2014/02/22(土) 05:15:05.28 ID:ufgI1Q1G0.net
テレビ http://www.youtube.com/watch?v=yDy4PbkLVg0
プール http://www.youtube.com/watch?v=OERZGQ6ALB4
アパート http://www.youtube.com/watch?v=5dhMtfFUN9g
夏が終わる http://www.youtube.com/watch?v=HQ6hBlO8Y8A
サンシャイン http://www.youtube.com/watch?v=1Wk33wlpZSQ
ロビンソン http://www.youtube.com/watch?v=51CH3dPaWXc
インディゴ地平線 http://www.youtube.com/watch?v=cdMEZkGW2PA

スピッツでJPOPの8割は完成されている。

220 :名無しのエリー:2014/02/22(土) 13:25:20.38 ID:WrsrOYz7O.net
>>208
だったらインストに徹すれば?と思うがな

221 :名無しのエリー:2014/03/02(日) 09:09:10.39 ID:COtBb4LO0.net
音楽業界ってある意味で、編集者と漫画家の関係に似てると思うよ
努力してるのは漫画家であってもでかい態度取ってるのは編集者
代わりはいくらでもいるんだよの状態
これが成り立つのは全部、漫画家が勝手に努力してきてくれるからなんだよね
音楽業界も今までこれでやってきて勝手に歌い手側が努力してきてくれたけど
今はニコニコなんかがあるせいである程度でみんな満足してしまう
結局、業界の人間は人を育てることなんか出来なかったので才能のある人間は消えていった

222 :名無しのエリー:2014/03/04(火) 19:31:40.68 ID:31mV6bom0.net
まあ、今年から始まる10年で何かしら変化が起こるだろう。
運勢的には「前10年の間に通用していたものが通用しなくなる」らしいからな。

AKB、ジャニーズ、漫画業界の体制など、どこかで打開しようとする働きが出てくるはず

223 :名無しのエリー:2014/03/06(木) 06:39:46.07 ID:vBV+L0Lm0.net
ジャニーズってヤリ部屋あるってマジ?

1年間ヤリ部屋要員やらされてた
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1393229738/

224 :名無しのエリー:2014/03/07(金) 18:21:22.61 ID:sl9F3RH20.net
>>117
たかが邦楽ごときで玄人とか、
馬鹿丸出し

225 :名無しのエリー:2014/03/08(土) 07:36:27.15 ID:MgewpYs50.net
>>212
そうだね
邦楽は日本人(耳が馬鹿な連中)しか聞かないし
若者の人口(その中でも特に騙しやすい馬鹿)が大幅に減ってるからね

226 :名無しのエリー:2014/03/08(土) 22:20:24.86 ID:V3vq0BUtO.net
>>221確かにどちらの業界も育成する側の酷い話が目立つね。レコード会社の育成部門も今や機能してないとこが多いみたいだしね。

227 :名無しのエリー:2014/03/12(水) 01:53:25.09 ID:kLsdi+JX0.net
あれだね、2008年を最後にヒット曲がほとんど出なくなったね
2008年は青山テルマ、羞恥心、GReeeeNとか一般大衆に認知されてる曲があった。好き嫌いは別にして

最近でそういう曲って金爆くらいしかないね

228 :名無しのエリー:2014/03/13(木) 00:35:02.35 ID:hVpRXjwjO.net
きゃりーぱみゅぱみゅとかヒットしてんじゃない?

229 :名無しのエリー:2014/03/13(木) 06:04:30.13 ID:KMSv4DoK0.net
いいえ

230 :名無しのエリー:2014/04/02(水) 00:09:55.08 ID:v8HdZoZw0.net
「アジアで歌われる日本の歌」でくぐると

231 :名無しのエリー:2014/04/02(水) 21:40:02.19 ID:y959NXKS0.net
90年代は大物アーチストもいたけど
個性的な小物たちもたくさんいて、面白い時代だった
有名じゃなかったけど今でもいろいろ聞いてる
今はなあ 家電業界の吸収合併と同じでつまらない
大物がでてくるのは難しい時代だけど、バラエティにとんだ小物たちもいない

232 :名無しのエリー:2014/04/03(木) 12:20:00.99 ID:BS/LtTmf0.net
中島みゆきは間違いなく残る 

233 :名無しのエリー:2014/04/05(土) 23:48:00.67 ID:bdhjRm/ni.net
音楽番組減りすぎ、こりゃどうあがいても駄目だよ
48Gの複数売りとK-POPごり押しを許して音楽番組を独占した結果一般の音楽リスナーが逃げて
音楽番組の視聴率低下→終了を招いた
CDチャート番組も昔はもっと盛り上がってたけど今はそういうのも減ってる
安易に金儲け出来る48G系やK-POPに逃げたら業界全体の質が下がった


>>227
昔の羞恥心は今のマルモリや金爆的な位置付けだから
ヘキサゴンファミリーのコミックソングばかりがチャート独占したのは流石に辟易したよ
森山直太朗の桜とか千の風になってとかトイレの神様みたいな国民的位置付けは少ない気がするが

234 :名無しのエリー:2014/04/06(日) 15:29:39.60 ID:jOF1iE2D0.net
ttp://www.webdice.jp/dice/detail/3812/
だって、SMエンターテインメントのSHINHWAとか東方神起はジャニーズと提携している。
飯島(三智/SMAPのチーフマネージャー)さんが大好きなので。本来、ボーイズグループは
絶対日本ではデビューできなかったんですよ。ジャニーズがいるので他が遠慮していたし、
もしデビューしても全部潰されてきたのが、日本の音楽産業の歴史だから。

「超大型タレント事務所に対して代理店側(当然デンパクを含む)の気の使い方は
半端ではなく」p128
「事務所側も正面切ってはいいませんが、もし事務所を無視して勝手に制作したり、
放映したりした場合は(中略)得意先と契約している同事務所所属タレントをすべて
引き上げる(中略)という無言の圧力を加えることが可能になったのです。
現代のCMで有名タレントは必要不可欠ですから、万一そのような事態になれば、
いち得意先だけでなく代理店の全社的な問題に発展します」
『電通と原発報道 巨大広告主と大手広告代理店によるメディア支配の仕組み』亜紀書房

235 :名無しのエリー:2014/04/06(日) 19:49:59.26 ID:Rvl6wIuI0.net
ぶっちゃけ、AKBグループの中にも隠れた名曲はあるよ。世間的に認知されてないけど

236 :名無しのエリー:2014/04/07(月) 14:49:27.66 ID:3OzmDR9h0.net
MayJ.みたいなのがカバーばっかりやってる
それがJPOPの現状

237 :名無しのエリー:2014/04/07(月) 17:30:28.79 ID:nlLZbAXo0.net
松たか子の歌聴いてJPOPも良いと思ったが
Mayj酷いな公開処刑

238 :名無しのエリー:2014/04/07(月) 18:10:29.21 ID:cw1KvWe40.net
>>235
どんな名曲もAKBグループが歌えばうんこになる

239 :名無しのエリー:2014/04/07(月) 20:01:46.52 ID:9UILwabY0.net
AKBの曲漁る熱意を持ってJPOPを漁れよ

240 :名無しのエリー:2014/04/07(月) 22:48:11.99 ID:v5jpgzjF0.net
>>209
継承を何かに阻止されたって言うのもあると思うけどね。
文化継承の分断工作に気が付かずうまくのせられてしまった
のが今の大御所といわれる年代の人達じゃないかな。
そしてそれは今も続いてる。

241 :名無しのエリー:2014/04/08(火) 01:08:29.44 ID:Lzvj8QLL0.net
>>238
って思うじゃん?

242 :名無しのエリー:2014/04/11(金) 01:56:29.08 ID:a5WYQlwN0.net
桑田圭祐も言っていたけど昭和歌謡の時代の方がいい歌多かったって
今のJ-POPは駄目だって、俺の音楽は昭和歌謡曲だって、ちあきなおみ

の大ファンなんだよな、美輪明宏のヨイトマケの唄 歌いだすと止まらない
ぐらいいい歌だってさ

243 :名無しのエリー:2014/04/11(金) 13:00:50.58 ID:AZcOhnj60.net
AKB視スレより
4/7(月)19:00−20:54「HEY!HEY!HEY!2014超豪華アーティストにゴリゴリ絡みましたSP」
歌手別視聴率(歌終り)
SM○P  7.2% @19:40
AKB48 6.4% @20:03
福○○治  9.0% @20:33
キ○マイ  8.4% @20:43
Gボ○バー 9.2% @20:51

しょぼw

244 :名無しのエリー:2014/04/18(金) 21:07:26.70 ID:6bCrBSve0.net
J-POPが衰退って言っても、曲の中身が衰退してるのか、ヒットチャートが極端に偏りすぎてることが問題なのか、どっちなんだ

245 :名無しのエリー:2014/04/23(水) 22:35:53.07 ID:zQWaIJM80.net
今の歌は駄目 ユーミン、みゆき、拓郎、陽水、千春のころが全盛期

246 :名無しのエリー:2014/04/24(木) 00:17:05.25 ID:mUUUeVHuO.net
最近のラジオでカウントダウン聴いてたら一位が世界の終わりのゆとり曲だったWW
こんな曲が一位とか、ゆとりの極み

247 :名無しのエリー:2014/04/24(木) 00:38:25.00 ID:Ld2KSoKa0.net
日本の音楽なんて昔から終わってるだろw まともな時代のほうが少ない

248 :名無しのエリー:2014/04/24(木) 00:40:03.83 ID:Ld2KSoKa0.net
ゆとり曲って日本語としておかしいぞw まともな日本語もつかないのか

249 :名無しのエリー:2014/05/01(木) 21:38:16.45 ID:CJLpCSFE0.net
昔はJ-POPに括られてるロックバンドも多かったけど、今はロックとJ-POPが分離されてる
これはBUMPやRADみたいに売れてても頑なにTVに出なかった事も大きいだろうな

250 :名無しのエリー:2014/05/01(木) 22:45:53.37 ID:Eynnwl6r0.net
え?
バンプもラッドもJPOPでしょ
てかロックに幻想いだきすぎだ

251 :名無しのエリー:2014/05/01(木) 23:39:29.07 ID:CJLpCSFE0.net
別に俺もJ-POPでもいいと思うんだけど、J-POPとは違うロックだって思ってる奴らも多いじゃん
分離されてるってのは言い過ぎたかもしれんけど、バンプやラッドが積極的にTV出てたらそういう特別な幻想もってる奴らは出なかったんじゃないかと

252 :名無しのエリー:2014/05/04(日) 21:12:14.58 ID:71LI1P2R0.net
m-floのlet goっていい曲だなぁ、と思ったらもう10年前なのか

253 :名無しのエリー:2014/05/25(日) 17:38:46.52 ID:bZJvZ7B50.net
携帯(スマホ)やPC,タブレットで気軽に買えてしまう
便利さに、音楽への関心が低くなってしまったと思う。
CDのみの販売をしろ!スマホも要らないから、きえろw

254 :名無しのエリー:2014/05/26(月) 06:00:00.26 ID:0pbAPmAK0.net
>>253
逆だよ
気軽に買えるからこそ本当はそんな価値のあるもんじゃないって皆が気付いただけだよ

255 :名無しのエリー:2014/05/28(水) 18:49:24.82 ID:ggp8N81qO.net
汚物肉便器三枝夕夏のせい

256 :名無しのエリー:2014/06/04(水) 12:39:31.80 ID:Z4wA5spO0.net
プロデューサーを選ぶ人間がダメなだけ。

コンセプト、プロデュース、アレンジ、振り付け、スタイリング、全てにおいてセンスを感じない。

好き嫌いは別にしてk-popのが主張あって、メロいいし、耳に残る気がする。

ホントになんでもかんでも、ブレイクにギンギンのギターソロ入れる様なアレンジは勘弁しつ欲しい!

何でストリングスやピアノ、ハモンドみたいな音源じゃダメなの?

257 :名無しのエリー:2014/06/04(水) 16:54:22.89 ID:8UAHnUQN0.net
また盛り返すよ

258 :名無しのエリー:2014/06/05(木) 08:56:59.49 ID:gAka9Ggdi.net
三枝夕夏ってクソ美人だよな

259 :名無しのエリー:2014/06/06(金) 01:09:19.03 ID:0BfTiy8N0.net
マスコミによる隠蔽の実態―隠蔽されるジャニーズの児童虐待―
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=9Dk0J3JKgO0

第147回国会 青少年問題に関する特別委員会 第5号平成12年4月13日(木曜日)
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/007314720000413005.htm

○阪上委員 次に、最も深刻な問題であるジャニー喜多川社長のセクハラ疑惑についてお聞きしたいと思います。
 報道によれば、ジャニー喜多川社長は、少年たちを自宅やコンサート先のホテルに招いて、いかがわしい行為を繰り返しておるという内容のものであります。
なぜ少年たちがこんな行為に耐え忍んでいるかといえば、ジャニー喜多川社長に逆らうと、テレビやコンサートで目立たない場所に立たされたり、
デビューに差し支えるからというのであります。
 私は独自の調査で、ジャニーズ事務所に所属していたことのある少年の母親の手紙を手に入れました。少し長くなりますが、御紹介をさせていただきます。
  うちの現在高校二年生の息子も、中三の冬にオーディションに合格し、約一年間ジャニーズジュニアをしていましたが、
事務所からのコンタクトがなくなり、自然にやめたような形になりました。
ずっと後になって息子から聞いたのは、オーディションに受かってから初めてレッスンに行ったとき、先輩のジュニアから、
もしジャニー喜多川さんから、ユー、今夜はホテルに泊まりなさいと言われたとき、多分ホモされるかもしれないけれども、
それを断ったら次から呼ばれなくなるから我慢しろと教えられたそうであります。
息子はジャニーさんの好みでなかったらしく一度も誘われなかったので、清い体でやめることができましたが、
何人かはこの行為を受け、お金をもらっていたそうであります。
今テレビでにこにこして踊っているジュニアたちは、陰ではそんなつらい思いをしておるかと思うとかわいそうです。
 こういう内容であります。こういうことが事務所でまかり通っているわけであります。
 ジャニー喜多川氏は、親や親権者にかわって児童を預かる立場であります。
児童から信頼を受け、児童に対して一定の権力を持っている人物が、その児童に対して性的な行為を強要する。
もしこれが事実とすれば、これは児童虐待に当たるのではありませんか。

260 :名無しのエリー:2014/06/26(木) 01:05:29.44 ID:+1ET+r79O.net
娯楽が多様化するとまた使う金も減ってくるしな

261 :名無しのエリー:2014/07/09(水) 19:39:26.37 ID:p5gfsJm40.net
00年代は、コブクロやレミオロメンやスキマスイッチとかがブレイクしたけど、
10年代は、J-POPらしいJ-POPが存在しなくなった。アイドルとロキノン系バンドばっかりになってる

262 :名無しのエリー:2014/07/14(月) 22:45:03.36 ID:Gz+thNnf0.net
J-POPらしいものが流行りだった・邦楽が元気だった最後の年は2007年だと思ってる。
2008年ぐらいからヘキサゴンファミリーとかワケわからん流行が生まれ、2010年代になるとジャニとAKBがヒットチャートを埋め尽くしてしまい
さらにカオスになった。
あとうたばんやヘイヘイヘイ!とかが終わり歌番組そのものが衰退したのも痛いな。

263 :名無しのエリー:2014/07/15(火) 00:43:21.80 ID:J5GoAPJe0.net
ネットの影響もたぶんあるだろ

264 :名無しのエリー:2014/07/15(火) 06:54:58.39 ID:zutulQPT0.net
コブクロ ミスチルあたりはださいとは思わんけど
EXILE(笑)ケツメイシ グリーンあたりの
ああいう系はマジで無いわ

JROCKはカッコイイのも結構あると思う。

265 :名無しのエリー:2014/07/16(水) 05:02:43.63 ID:fKl0pssK0.net
http://www.youtube.com/watch?v=rOVYvR-eMFI&list=RDrOVYvR-eMFI#t=75

266 :名無しのエリー:2014/07/16(水) 05:04:52.67 ID:fKl0pssK0.net
http://www.youtube.com/watch?v=gnqHs4wNFQo

267 :名無しのエリー:2014/07/18(金) 20:38:10.71 ID:KS9twweS0.net
一番カオスだったのは2010年前後だろうな
アイドル意外にもK-POP・着うた系・アニソン・ボカロがチャート上位に来ていたが、これらは今では沈静化している
逆に言うと音楽の選択肢が減ってつまらなくなったのかもしれないが

268 :名無しのエリー:2014/07/19(土) 09:15:02.47 ID:LNUolYDO0.net
>>267
2000年も90年も似た様なもんよ

269 :名無しのエリー:2014/07/19(土) 17:22:53.32 ID:OZXkfGjc0.net
何が?

270 :名無しのエリー:2014/07/19(土) 18:21:00.71 ID:BM/V2B0A0.net
2000年代っていうと10年ちょい前か
日本での洋楽はaerosmithのアルマゲドンが大ヒットして東京ドームきたり
backstreet boys人気の最盛期でもあったし、nu metalもavril lavigneなんかの女性SWWが流行ったな
8 mileの公開でのhiphop人気も凄かった
maroon 5もその辺じゃなかったっけ。あとリヴァイヴァルロックの連中も

邦楽は90年から見るとミクスチャ、アイドル、サスケみたいなCMで売れたインディーズや
モンパチハイスタ辺りのバンドも売れてたし、V系も初期からネオV系までの転換期があったな
ミクスチャのお陰でHIPHOPもそれなりに売れてた

今も2010年代ではあるが、そういうのってないよねえ

271 :名無しのエリー:2014/07/19(土) 18:44:50.94 ID:u3DZBxdH0.net
ジャニーズやAKBなどの糞アイドル集団
カスチルのような商業歌謡糞バンド系

こいつらが消えればマシになる

272 :名無しのエリー:2014/07/19(土) 18:51:03.59 ID:3RZ4FTFb0.net
ワンダイレクションってそれほど売れてる印象はないが、何でだろと>>270見て思った
一時期アホみたいにCMで使ってのにアナ雪のレリゴーと印象の差が激しいw

273 :名無しのエリー:2014/07/19(土) 20:53:25.05 ID:3RZ4FTFb0.net
2010年前後って>>267みたいなアホみたいな音楽が売れないって嘆いてたレスも多かったけどなw
そういう連中はオレンジレンジの事もすっかり忘れて書いてたがwww

274 :名無しのエリー:2014/07/20(日) 02:09:20.97 ID:vemGKlKW0.net
今の漫画やアニメが萌えに傾倒してるのとほぼ同じだよな。
脳みその程度が低くて財布のひもが緩い連中に合わせて変化していった結果だ。
賢い奴ほど財布のひもは固いし、金払わない奴の為に
合わせるなんて商売として間違ってるから仕方がない。

275 :名無しのエリー:2014/07/20(日) 05:49:08.50 ID:0NB7a61T0.net
マジコン使ってる屑が言いそうなことだな

276 :名無しのエリー:2014/08/01(金) 14:04:55.60 ID:iC8fPOB+0.net
未だにCDを買ってと嘆く音楽業界の末期症状
http://blogos.com/article/87393/

277 :名無しのエリー:2014/08/02(土) 01:18:19.56 ID:F0UXBG0o0.net
結局おまえら何が言いたいの?

278 :名無しのエリー:2014/08/12(火) 11:46:58.05 ID:SviKrObV0.net
去年は金爆、きゃりー、ももクロあたりが波に乗ってたけど、今年に入って失速してるな
ああいう、サブカルとアイドルをブレンドしたようなミュージシャンが10年代のスタンダードになるかと思ったんだけど

279 :名無しのエリー:2014/08/17(日) 17:56:46.45 ID:R5fAQ5NE0.net
良い傾向だな

280 :名無しのエリー:2014/08/17(日) 23:20:45.98 ID:a/pCjTeU0.net
つまんね

281 :名無しのエリー:2014/08/23(土) 17:22:05.08 ID:66fkLyiJ0.net
16 :メロン名無しさん:2014/08/23(土) 10:39:05.72 ID:sxGoL1VK0
日本のサブカルチャーにはカウンターとしてのパワーは無く、ただ体制の命令どおり過労死するまで働く
低賃金労働者を生み出す「愚民政策」だろよ。
コミケに集まる若者は考えることを止めた「愚民の家畜」だ。

J-POPの歌詞も「低賃金でも文句を言わずに働こう!それが正しい生き方だ!」みたいなスローガンの連呼ばっかりだもの。

それでは北朝鮮の歌と変わりない。

282 :名無しのエリー:2014/08/24(日) 23:40:05.33 ID:zRS3mnGt0.net
初めて合宿所を訪ねたその日に、ジャニー氏と一緒に風呂に入らされ、全身をくまなく洗われる"泡風呂の儀式"
二回目に合宿所を訪ねると、ジャニー氏は木山氏を後ろから抱きしめ、硬くなった股間を"まるで発情した犬のように"太ももに擦り付けてきた
三回目に訪ねたときには、ジュニアたちが寝泊りする大部屋で舌技をしかけられ、木山氏はその口に発射してしまうことになる
ジャニーさんはそれをゴクリと飲み込んだ
その後は、どこへ行くにもベッタリで自らが運転する車の中でも、ジャニー氏は助手席の木山氏の体を触りまくり、「キス! キスしてきなさい」とせがんできた
木山氏の分身に力をみなぎらせると、馬乗りになって自らの中に木山氏の分身をめり込ませ、「ああ〜ん、ああ〜ん」と嬌声をあげていた
さらにジャニー氏は木山氏を特別視するようになり、さらに濃厚なプレイを強要され、木山氏もそれに従った
こんな不幸がデビューには必要なのか......トシちゃんよ、少年隊よ、忍者よ、男闘呼組よ、みんな本当によく我慢したな
木山氏は陵辱に耐え続け、ついに光GENJIとしてのデビューという夢へのチケットを手に掴んだ
デビューが決まったタレントは強制的に、その注射を打たれていた
地獄のようなホモ行為には耐え続けてきた木山氏
「ホルモン剤」とも「覚せい剤」とも噂されていたその不気味な注射
ジュニアたちを裸にひん剥いて四つん這いにさせて一列に並べ、肛門のアップ写真を撮影し、興奮して肛門に舌を這わすジャニー氏
裏ビデオを合宿所に持ち込み、「見ろ! 女のおま○この醜さを!」と繰り返すジャニー氏
盗聴器を仕掛けたり、トイレをのぞくジャニー氏、タレントの陰毛を集めるジャニー氏

283 :名無しのエリー:2014/09/08(月) 09:13:44.38 ID:ZuLOJzCa0.net
陳腐な歌詞が多すぎ。なんか感動させようって頭の中で作ってるだけの
安っぽい歌ばっかり。
「いつでも君のそばにいるよ」とか
馬鹿が作って馬鹿が感動してる馬鹿なJ-POP

284 :名無しのエリー:2014/09/09(火) 08:22:50.68 ID:UVQ76+Gs0.net
他人のヒット曲をカバーして食ってる糞がアーティストづらしてるのはどうかと思うわ
ひとカラやってろっつーの

285 :名無しのエリー:2014/09/10(水) 19:43:41.21 ID:NscRaZ1S0.net
要するにおまいらはJ-POP自体を叩きたいんだろ。いつの時代だろうと

286 :名無しのエリー:2014/09/12(金) 20:10:39.57 ID:fZnaCBYH0.net
音楽の選択肢が無くなった。
SOUL'dOUTとかの頃はマジでよかった

287 :名無しのエリー:2014/09/12(金) 21:56:43.98 ID:8CupdPFO0.net
いやいや、今の時代はネットでいくらでも探せるじゃん

288 :名無しのエリー:2014/09/13(土) 20:18:30.30 ID:rakewJ5J0.net
最近いいと思ったのはくるりのリバティアンドグラビティ

くるり - Liberty&Gravity
http://www.youtube.com/watch?v=LSDx4htNfjs
根にもってます / 在日ファンク(全員日本人だよ)
http://www.youtube.com/watch?v=5yMkpJfrePk
秦 基博 / ひまわりの約束
http://www.youtube.com/watch?v=Aw1nqhvHY48

289 :名無しのエリー:2014/09/16(火) 21:35:18.07 ID:EUMiTwvp0.net
jpopは1曲数分の中に、色んな要素を詰め込みすぎなんだよ

290 :名無しのエリー:2014/09/17(水) 21:50:05.99 ID:kn7z1Nur0.net
でも日本人の職人気質はすごいよ
歌謡曲に欧米の色んなジャンルの音楽の、
気持ちいいとこを上手に肉付けして、
一つの作品として成立させてる
こういう音楽の楽しみ方が出来るのって、日本人だけなんじゃないかな
他の民族には決してわからないのに、日本人だけがこれだけ盛り上がれるって、素敵じゃないか

291 :名無しのエリー:2014/09/22(月) 13:51:51.44 ID:T65dTSAS0.net
ジャスラックが利権むさぼりすぎな件
結婚式でも曲が流せない

292 :名無しのエリー:2014/09/23(火) 00:06:43.18 ID:EfGkBF6a0.net
     \    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l 
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \ひいっ・・・この人たちチョン?
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \    チョンよ!!!
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙;
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::!
.       /  l:!  !:;'::!::::;!     ``'''‐‐---┬'゙   `'''''''''‐-、      ゙、   ./  l:::l

293 :名無しのエリー:2014/10/05(日) 16:06:55.38 ID:Uw9CtW5L0.net
そういえば皆が大嫌いなJASRACの評議員の
すぎやまこういち氏に話によると
韓流関係の収益は非常に少ないらしいとのことw

294 :名無しのエリー:2014/10/06(月) 23:15:36.99 ID:tRe5K/2m0.net
世界が凄すぎるから。

J−POPと言う殻を抜け出る人材が出現しない限り衰退は止む得ない。

こんなすごい新人が毎年出現する本場の凄さには太刀打ちできない。

>>https://www.youtube.com/watch?v=Lh2oWbaRvQg&list=RDLh2oWbaRvQg

295 :名無しのエリー:2014/10/07(火) 22:24:33.75 ID:VoCJK1SI0.net
宇多田は?

296 :名無しのエリー:2014/10/07(火) 23:30:23.96 ID:xlkOx+j/0.net
>>295

申し訳ないけれど・・・。

大リーグで言えば、1Aか良くて2Aクラスではないでしょうか?

297 :名無しのエリー:2014/10/08(水) 00:37:24.58 ID:vrGYbta20.net
>>294
何が凄いのか全然わかからん…。解説してくれ。

298 :名無しのエリー:2014/10/08(水) 20:43:33.06 ID:MOAtWKG+0.net
>>297

何もかもが違いすぎます。洋楽を長年愛されてる方なら解ると思います。

逆に尋ねますが、この新人のシンガーに対抗できるJ-POPシンガーを上げてみて下さい。

その方との比較なら多少説明が出来ると思いますが。

299 :名無しのエリー:2014/10/08(水) 20:54:21.00 ID:MOAtWKG+0.net
@単純な話ですが、彼女とデュエット出来るJ−POPシンガーを上げて下さい。

>>https://www.youtube.com/watch?v=3KPwN8C2LRM&index=6&list=RDLh2oWbaRvQg

Aこの曲を彼と同じように歌えるJ−POPシンガーを上げて下さい。

>>https://www.youtube.com/watch?v=c_9sKGKkznw&index=13&list=RDLh2oWbaRvQg

そして想像して聴き比べて見て下さい。自ずと解るはずとは思いますが。

300 :名無しのエリー:2014/10/08(水) 21:09:57.11 ID:vrGYbta20.net
全然分からん。声がモゴモゴとこもっていて、顔もブサイク。

301 :名無しのエリー:2014/10/08(水) 21:28:27.07 ID:MOAtWKG+0.net
>>300

...。

302 :名無しのエリー:2014/10/08(水) 23:00:50.79 ID:MOAtWKG+0.net
>>300

最後です。

もう全然解らなくてもいいですが、顔の事はもう宜しいですw

因みに、この方のモゴモゴも一流品です。でも何故か世界に認められました。

>>https://www.youtube.com/watch?v=129kuDCQtHs

303 :名無しのエリー:2014/10/08(水) 23:06:37.61 ID:MOAtWKG+0.net
追伸

個人的にはこちらの曲の方が好みです。

>>https://www.youtube.com/watch?v=6vQpW9XRiyM

              それでは、また会いましょう♪♪♪

304 :名無しのエリー:2014/10/10(金) 01:30:44.42 ID:5RY94XcX0.net
銃刀法違反

305 :名無しのエリー:2014/10/10(金) 04:22:54.45 ID:+gFZ/l+D0.net
歌ってるヤツの顔がよかったら売れる時代だ

306 :名無しのエリー:2014/10/13(月) 00:01:00.03 ID:jwAvPYgs0.net
ブサイクばっかだけど

307 :名無しのエリー:2014/10/14(火) 11:15:41.58 ID:9r0Q2TH10.net
音楽番組の曲が駄目になっただけで、邦楽そのものは衰退してないだろ
昔はテレビでしか音楽を探せなかったが、今はネットで探すのが主流だ
音楽番組自体が時代遅れのツールなのだろう

308 :名無しのエリー:2014/10/14(火) 12:50:03.67 ID:F/SwlOWO0.net
日本人ボーカルは年食うとすぐ劣化するけど
単純に発声だけの問題じゃないと思うんだよね
向こうはキリ一杯という高音の出し方じゃなくて大体余裕をもって発声するし
60過ぎてもバリバリロックシンガーとして通用してたりするのに
そういう例をあまり見かけた事がない
ジャパネットたかた社長とかの方がある意味すごいんじゃないか

309 :名無しのエリー:2014/10/14(火) 13:39:22.71 ID:9r0Q2TH10.net
>>308
外人の方が喉を潰しているだろ馬鹿

310 :名無しのエリー:2014/10/14(火) 13:47:33.60 ID:t6SUHbov0.net
マライアが醜態晒したばっかりだしな

311 :名無しのエリー:2014/10/15(水) 14:22:28.80 ID:Tgj0nQUN0.net
CDの売上はそれほどでもなくとも武道館以上でコンサートする連中は今でも大勢いるからな

312 :名無しのエリー:2014/10/16(木) 02:03:42.00 ID:uSAfHoKm0.net
>>289
それはあるかも
何でなんだろう

313 :名無しのエリー:2014/10/16(木) 13:26:21.62 ID:WJYpOqmd0.net
>>312
日本はシングル曲の売上枚数が最重視だった、逆に言えばアルバムは粕
海外はアルバムの売上枚数が最重視だった、逆に言えばシングルの曲など売れないしどうでも良かった

314 :名無しのエリー:2014/10/16(木) 19:07:29.54 ID:PD7uL1hf0.net
.
【週刊文春】ジャニーズ、NHK幹部らに高級ブランド品などの“贈賄疑惑” 今年も『紅白』司会枠を嵐でゲット
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413429785/
.

315 :名無しのエリー:2014/10/17(金) 21:29:09.60 ID:6riJprLa0.net
とりあえず問題の本質は、一部のアイドルが占領してるヒットチャートの構図に問題があるのか、邦楽全体の質が落ちてるのか、どっちなの?

316 :名無しのエリー:2014/10/19(日) 19:24:50.89 ID:BySv6ad40.net
音楽メディアがシングチャート中心の体質を変えない理由って、それなりの利権があるってことなのかな?

317 :名無しのエリー:2014/10/21(火) 03:12:59.63 ID:EZGIHKLd0.net
【週刊文春】ジャニーズ、NHK幹部らに高級ブランド品などの“贈賄疑惑” 今年も『紅白』司会枠を嵐でゲット
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413429785/

「バームクーヘンの箱に掛かっていたのし紙には、メンバー5人の名前とともに、
ジャニー喜多川社長の名前が連名で書かれていたそうです。
また9月に開催されたハワイでのコンサートでも、NHKをはじめとしたマスコミには、
ジャニーズ側から最高級ホテル『ハレクラニ』の部屋が用意されており、
さらに幹部クラスにはお土産として、高級ブランドのバッグやネクタイまで贈られていたとか」(芸能ライター)

318 :名無しのエリー:2014/10/21(火) 22:19:53.65 ID:pyF2PjIk0.net
>>300 はJPOP坊のド素人
>>303

Bruceはコレでしょう
>https://www.youtube.com/watch?v=ZarmRLa2p9Q

319 :名無しのエリー:2014/10/22(水) 14:44:25.25 ID:V24cPksg0.net
アイドルと言っても80年代のアイドルはニューミュージックの松任谷由美や吉田拓郎、井上揚水などミュージシャンが曲を提供したり
、筒美京平などの作詞作曲のプロもいてレベルが高かった。
今のアイドルはプロデューサーの個人的なオナニーになってて大衆性がないし、レベルが幼稚園級に低い。本当は販売してはいけない
レベル。
プロデューサーのコミュ力の大きさと一部のコアなファンだけでなんとかなっている。

これを、直すには、作曲家や作詞家を育てないといけないし、アイドルとシンガーソングライターなどのアーティストとのコラボを
増やしていかないといけない。

320 :名無しのエリー:2014/10/22(水) 14:45:48.25 ID:V24cPksg0.net
遊び人みたいなふざけた人物がのさばるような社会や業界を作ってはいけないよね。本当、腐ってしまう。

321 :名無しのエリー:2014/10/23(木) 01:02:27.29 ID:vnyK5wVD0.net
秋元康

これはアンチもあんまり言わないから不思議なんだが、そもそもポップカルチャーを下に見てる人だよな
彼が本当に好きなのは“ひねりの効いたハイカルチャーの芸術”でしょ
自称“ピカソになりたい広告代理店マン”だもん
ビジネスマンとしてはそれでいいんだけどね

322 :名無しのエリー:2014/10/23(木) 14:40:16.07 ID:XzUVnBFq0.net
二宮和也
2010年6月、車の人身事故で女性にけがを負わせたとして警視庁目黒署が自動車運転過失傷害の疑いで書類送検
週刊誌によると「女性は2メートルほど飛ばされ現場は騒然となっていた」とのこと

山口達也
2011年8月、車線変更禁止区域で車線を変更。
警察署の署員に求められ提示した免許の期限が同年2月であったことが発覚し道路交通法違反(無免許運転)で書類送検

錦戸亮
2009年3月1日、東京・港区六本木の首都高3号上り線で錦戸の運転する車が渋滞の最後尾に止まっていた乗用車に追突
3台が絡む玉突き事故で、錦戸が追突した車の助手席に乗っていた60代女性が首に軽いけがをした

323 :名無しのエリー:2014/10/24(金) 20:09:40.53 ID:Dz33wpUf0.net
■■■
通名の方々:

テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・

■■■

324 :名無しのエリー:2014/11/04(火) 22:42:46.01 ID:PB4HVp+60.net
>>309
日本人のほうが多いです!おつかれ

325 :名無しのエリー:2014/11/05(水) 22:41:10.48 ID:pRsIqFP10.net
本当にカッコイイ。いくつになっても本当に本当にカッコイイ。

Bruceは

>>https://www.youtube.com/watch?v=vO5kEqJdRxA

>>300

モゴモゴでもブサイクでもカッコイイとはこう言う人の事を言うんだよ♪

326 :名無しのエリー:2014/11/05(水) 22:56:19.56 ID:pRsIqFP10.net
>>294
>>https://www.youtube.com/watch?v=jdxjDUGIeJY  James Arthur イイね。

327 :名無しのエリー:2014/11/06(木) 16:33:15.15 ID:Nh3kg3Bp0.net
【韓流】「チケット売れず…」韓流俳優イ・ミンホ、シンガポール公演を急きょ中止―中国メディア[11/06](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415252812/

328 :名無しのエリー:2014/11/08(土) 02:55:18.47 ID:ruuLf2io0.net
韓国叩いたって日本歌手の人気が上がるわけじゃないぞ

329 :名無しのエリー:2014/11/09(日) 22:46:21.62 ID:xgwgYH3A0.net
去年の紅白なんて殆どがアイドルかジャニーズだったし。
自分で歌詞作れ!

330 :名無しのエリー:2014/11/12(水) 17:47:00.02 ID:jKrpxdEL0.net
         
2014年 アーティスト別 CD総売上 単位:百万円
http://i.imgur.com/YYL4kkB.jpg

*1位 嵐 2550
*2位 AKB48 2540
*3位 Kis-My-Ft2 1691
*4位 安室奈美恵 1612
*5位 福山雅治 1406
*6位 三代目 J Soul Brothers 1127
*7位 BUMP OF CHICKEN 1083
*8位 関ジャニ∞ 1079
*9位 EXILE ATSUSHI 991
10位 東方神起 898
11位 ゆず 755
12位 Hey! Say! JUMP 747
13位 May.J 744
14位 μ's 710
15位 E-Girls 705
16位 Sexy Zone 609
17位 SEKAI NO OWARI 573
18位 MAN WITH A MISSION 521
19位 KAT-TUN 447
20位 JUJU 436
     

331 :名無しのエリー:2014/11/18(火) 06:01:27.27 ID:vkingB3C0.net
商業音楽は生活必需品ではなく嗜好品な訳だし
人々がそれを手に取るだけの魅力が無ければ駄目なんだろうね

ニーズをちゃんと捉えきれていないのではないか
>>330を見ても分かるが、もはや万人受けというのは難しいのかもしれん
老若男女にというのは90年代の時点でも既に崩れていただろうが
それでもまだマシだったような

332 :名無しのエリー:2014/11/19(水) 06:31:25.20 ID:7x0eGeh+0.net
ネットの普及がアーティストや音楽の価値感を変えたよな
昔は人と繋がる手段として共通の音楽やテレビ番組が必要不可欠で
人気歌手の音楽やテレビ番組は若者の関心を集め注目されていた
今はマイナーな趣味でもネットやSNSで簡単に同じ趣味の人と繋がれる
人気音楽や番組に固執する必要が無いから人々の関心も薄れて需要も減る
需要が減れば価値が下がるのは当り前で衰退するのも当然だろう
しかし衰退して困るのは音楽業界人だけで一般人は別に困らないんだよな
音楽が必要な人は膨大な新旧音楽から好きなものを探して聴けばいい

333 :名無しのエリー:2014/11/27(木) 22:43:27.50 ID:tlemfZkU0.net
>>1

本場が凄すぎるから。

子供の段階でこのレベル>>https://www.youtube.com/watch?v=qwI32Si0ipE

334 :名無しのエリー:2014/11/27(木) 23:04:09.54 ID:tlemfZkU0.net
とにかく、凄すぎるから勝てませんw

子供の段階でこのレベルA>>https://www.youtube.com/watch?v=bLIYbabLJds

335 :名無しのエリー:2014/11/27(木) 23:19:33.71 ID:tlemfZkU0.net
ご本人がコレだもの、カッコ良すぎますw

J-POPが逆立ちしても勝てませんwww

>>https://www.youtube.com/watch?v=pco91kroVgQ

>>https://www.youtube.com/watch?v=PPGGPFPWfws

336 :名無しのエリー:2015/02/13(金) 14:55:20.45 ID:YpsDF3CV0.net
誰かポスト・ロック流行らせてよ

337 :名無しのエリー:2015/05/06(水) 17:11:18.98 ID:pGnng0Yd0.net
男子シンガーに変なファルセットを多用する勘違い野郎が多いけど、
声量もないくせにきめぇんだよ!マジで耳が腐る、吐き気がするわ。
歌唱力も楽曲センスもない自己マンのバカアーティストが多過ぎ。

338 :名無しのエリー:2015/05/07(木) 05:23:04.45 ID:jB6g+egx0.net
楽曲センスってこれまた曖昧な言葉を使うね
まずアーティストは自己満足だろよ・・・

339 :名無しのエリー:2015/05/07(木) 18:58:54.26 ID:KQuGSyyc0.net
要するに作り手、聞き手である若者の音感が悪いからヘンチクリンな歌ばかりになる。

340 :名無しのエリー:2015/05/08(金) 05:10:38.83 ID:wWXSuS+A0.net
まぁ日本のリスナーの質は世界最底辺レベルだろうな
昔から広告代理店が押してる歌手が売れてるだけだし

341 :名無しのエリー:2015/05/08(金) 17:40:02.06 ID:L5Ze6XfXO.net
カバー芸人はもう要らない

342 :名無しのエリー:2015/05/08(金) 22:35:22.73 ID:PBA3ngav0.net
今日のMステ
http://kzho.net/jlab-giga/s/1431084294749.jpg

343 :名無しのエリー:2015/05/16(土) 01:23:07.67 ID:s6Y9m5Gb0.net
時代、世相が反映された歌が非常に少ない。当然、大ヒット曲も出ない。
歌は単なる嗜好品になってしまった気がする。

344 :名無しのエリー:2015/05/20(水) 23:50:46.20 ID:myuHeOrI0.net
世相が反映ねぇ〜 もう昔と違ってみんなが同じ番組を見て、音楽を聴く、
そして同じものに熱狂する時代じゃないんだよな。趣味趣向の多様化が原因だろ。

345 :名無しのエリー:2015/05/21(木) 12:40:09.31 ID:krg69YfI0.net
2015年 5月9日〜16日 BABYMETAL 海外LIVE

★メキシコ単独公演
http://youtu.be/KCJ1oIgLa7I
http://youtu.be/AuCpzQQAfKA

★カナダ単独公演
http://youtu.be/mTMP1qmkXEY
http://youtu.be/g1roMsR-oqQ
http://youtu.be/34-D8J4Em9Q

★アメリカ単独公演
http://youtu.be/t_vPoNJDP3Q
http://youtu.be/acN1niNDvXQ

★アメリカフェス Rock on the Range
http://youtu.be/HAAkWGe4zO0
http://youtu.be/IZjT43oOiSg (クラウドサーフ多数)
http://youtu.be/eJxgc61-xLI (ウォール・オブ・デスあり)
http://youtu.be/kt0P_m1vXKU (ウォール・オブ・デスあり)

346 :名無しのエリー:2015/07/04(土) 18:45:54.87 ID:0/VpfUcH0.net
心底から音楽を愛するアーティストやプロデューサーが少なく、みんな
商売だけで曲作りをしている。いつまでも耳に残るような歌がないから
大ヒットしてもすぐ忘れ去られてしまう。

347 :名無しのエリー:2015/07/06(月) 16:50:30.38 ID:p1WFe7hd0.net
こりゃ期待
https://www.youtube.com/watch?v=8YMVtHV-3Hs

348 :名無しのエリー:2015/08/19(水) 02:00:43.64 ID:WmDVTgYU0.net
そういう運命ならいいんじゃねーの?

349 :名無しのエリー:2015/10/14(水) 20:54:33.14 ID:BTR+/ghL0.net
音階の起伏が激し過ぎるというか、無駄に飛ぶ歌が多い。
つまり音楽センスの悪いコンポーザーが増えたってこと。
これじゃ聴き手の耳に心地よく入ってくるはずかない。

350 :名無しのエリー:2015/10/14(水) 23:07:19.04 ID:wVZY+gR00.net
こんにちは! 亀田誠治です。僕が仕事を始めた90年代の頭頃には、
アレンジの打ち合わせにレコード会社に行くと、 洋楽のCDが10枚くらいテーブルの上にあって、
「亀ちゃ〜ん、イントロはマライアの2曲目のこの感じ!」
「ビートはこのCDの5曲目で行こう!」
「でも、予算ないからストリングスはシンセでやってくれる?」
みたいな会話が日常的に交わされていたんです。
http://www.j-wave.co.jp/blog/fmkameda/2013/10/post_216.html

351 :名無しのエリー:2015/10/15(木) 08:26:27.67 ID:jG2mxHsYO.net
MayJがコボスタで君が代歌ったら楽天が負け
MayJが神宮で始球式やったらヤクルトが負け
この女、まじで「持ってない」

352 :名無しのエリー:2015/10/18(日) 18:29:00.59 ID:sdyk9bQV0.net
       【警告】  株式大暴落はすでに始まっている!  【警告】

            安倍の米国債売りまで、あとわずかwww

        そのあとマイトレーヤが匿名で、日本のテレビに出演!

             火星人類のUFOも、堂々と出現!

              バカウヨの敗北、ほぼ確定(笑)

           日本中が、サヨクの戦勝祭りに沸く!!!

               株価操作ムダムダm9(^Д^)

                       ↓

税金2000億円使いシャープを救う安倍政権の“本当の狙い” 2015年10月13日
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/165937
上念 司「日本が破産するとか、嘘ですからね。僕、彼ら全員、訴えてやろうと思ってますけどね。」
https://www.youtube.com/watch?v=_m1ruaXIdkU
世界中の中央銀行のトップは、内心ではパニック状態にあります。2015年の秋が世界経済衰退の始まりになると、重ねて警告してきました。
最初のうちは、国民に気づかれないように、「延期」「猶予」「一時停止」といったモラトリアムやリストラに偽装されるでしょう。
「まさか、このアメリカが」、「まさか、この世界第三位の経済大国である日本が」・・・
人々は、毎日、「変だ」とは感じるものの、いよいよ断崖から落ちるその瞬間まで、国家の財政破綻を認めようとしないのです。
その中でもっとも大規模な暴落の後で、債券市場の暴落が訪れるでしょう。
http://kaleido11.blog.fc2.com/blog-entry-3851.html

    バカウヨ反日親米ポチ売国奴の社会的抹殺が、やっと実現!!(笑笑笑)

          ソースはアメリカ討伐真っ最中の、ロシア首相!!

                        ↓

353 :名無しのエリー:2015/10/18(日) 18:30:35.90 ID:sdyk9bQV0.net
メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――

     「株式市場の崩壊は避けられない。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。悪銭です。世界を餌にして生きており、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj
Q 2015年の第四 四半期に国際経済制度の際だった崩壊が起こるという予測があります。
A 大体正確です。
magazines/j540f8/pzytyf/locys5
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
maitreya/mai_03_02.html
株式市場の暴落が起きるとき、それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
magazines/si5n7k/kxz1kf/xchu67
マイトレーヤはテレビやラジオを通して何百万もの大勢の人々に語りかけるでしょう。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
マイトレーヤと名乗らずに、彼は声なき人々、スポークスマンをもたない人々すべてのために語るでしょう。
magazines/swl9d8/pzytyf/tbjlzj
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
magazines/ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
非常に間もなくマイトレーヤを、テレビで見るでしょう。マイトレーヤは「匿名」で働いております。
magazines/swl9d8/04zpzf/fda1nw
あなた方がマイトレーヤを見るとき、彼の最初の控えめな態度に混乱してはならない。
magazines/swl9d8/kxz1kf/cek3z8
マイトレーヤが日本のテレビに出るとき、日本人のようには見えないでしょう。彼は日本語で話すでしょう。
magazines/swl9d8/r63ukg/88tohe
マイトレーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj

354 :名無しのエリー:2015/10/27(火) 23:30:37.61 ID:fyY6VHUO0.net
山本幹宗(The Cigavettes)×後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)

――意図があって引用しているんですか?

山本「そういう曲を作りたいと思ってやっていくと、原曲と似てくるじゃないですか。似たときに、そのままにしちゃうんですよ」

後藤「隠さないでね」

山本「むしろ、より似せたい。大胆に引用していたら、逆に怒られないんじゃないかって思って」

後藤「ヒップホップの登場もあるけど、俺らとかもサンプリングが普通になってきた世代で。それに対して抵抗はないっていうか、
いろんなバンドが模倣の繰り返しでツリーになって、その中からオリジナリティが出てくると思うんだよね。
そこに対して、リスナーたちが"パクリだ!"とか言ってしまうような潔癖性だけが上がっているのは、怖いなと思うけどね。
"いやいや、そうじゃくて。こういうゲームなんです"っていうか。ロックンロール自体が、そういうカタチで回転してるから。
そこを面白がるジャンルでもあるんですよね、本当は」
http://www.onlyindreams.com/interview/2012/06/020000/

355 :名無しのエリー:2015/11/20(金) 11:43:53.09 ID:odva9Vz20.net
無料で聴きっぱなし可能になって嬉しく思う。
J-POP RADIO 70s-90sJ-pop Stream

356 :名無しのエリー:2015/11/26(木) 14:29:50.46 ID:QMoc6hQp0.net
AKBでJ-POPは終了しちゃった

357 :名無しのエリー:2016/03/15(火) 15:21:55.90 ID:uGj5gSfw0.net
単純にこの業界に入ってくる才能ある奴の数が減ってんだよ。子供の数が激減してんだから当たり前。
それに昔みたいにミュージシャンは儲からないし、今ならバンドやるぐらいなら芸人になるって人間も多いだろ
モテたい目立ちたい衝動は同じだからな。ゲスやバックナンバーのボーカルも芸人志望だったみたいだし
この2人が芸人やってたらさらにバンドの層は薄くなってた。そうやって今も数少ない人材をさらに芸人に奪われてるだろう。

次に来るバンドとかいっぱい聴いてみたけど、はっきり言って最近のバンドはメロディが酷すぎ
演奏とかは練習で何とかなるかもしれんけど、作曲はどうにもならん。

子供の数や音楽業界の現状からいってJ-POPが再興することは相当難しいと思う

358 :名無しのエリー:2016/03/19(土) 00:54:53.90 ID:Py3LoWrL0.net
昔と違ってパクリがバレる時代になったからだろ。
CDが売れてた時代ほど洋楽からパクリまってた。

359 :名無しのエリー:2016/03/19(土) 07:41:57.11 ID:NuvkOKVn0.net
欧米の音楽もほとんどパクりというか、ハウスミュージックが主流になってからは、サンプリングが
当たり前になったからね。しかし、欧米のポップミュージックはサンプリングで過去の音楽も
復活させ、様々なジャンルの音楽や民族音楽をミックスさせて更に発展してる。

360 :名無しのエリー:2016/03/23(水) 13:24:45.48 ID:r2y0FNJ80.net
日本の音楽を駄目にした大きな原因の一つはオリコンにあると思うよ
いつまでたっても時代にそぐわないヒットチャートを続けてるからね
早い段階でアメリカやイギリスのチャートみたいにいろんな要素を入れた総合的なチャートを作ってれば
今ほどチャートが形骸化することはなかったと思う

アイドルやアニソンブームとか言ってたけど、当たり前だ
そんな曲ばっかりシングルチャートに載ってて毎週毎週宣伝されるんだから
結局ヒットチャートという指標を失って、シングルも売れないから当然アルバムも売れない
なおかつシングルチャートが酷すぎて、チャートだけじゃなくて
音楽シーンそのものに興味を失う人が激増っていうドツボに嵌ってる

361 :名無しのエリー:2016/03/23(水) 13:32:35.09 ID:r2y0FNJ80.net
頭かっちんちんで融通が利かなくて尚且つ色んなものに雁字搦めで
中々改革なんてできないっていう日本を象徴してるよなオリコンって
俺は10数年前オリコンを定期購読(家に毎週送ってもらうやつ)するほどの
チャートマニアだったけど、ここ何年もシングルチャートなんか全然見てない
オリコンが休刊になったのは時代のせいもあるけど自業自得とも言える

362 :名無しのエリー:2016/07/03(日) 15:47:12.49 ID:b5TShMxY0.net
>>1
それはね、秋葉原から発生した地下アイドルがいて新世代アイドルに大化けしたからだよ
AKB48ってのが有名だね
ブサイクはブサイクでお笑いで認めてもらえる土壌が生まれたから余計に女性でミュージシャン目指そうって思う人いなくなっちゃった

アイドルブームはアニメにも影響をきたしているので昔のように「イルカ」みたいな女性ミュージシャンが出てくることを望むよ

363 :日本のこころを大切にする党:2016/07/04(月) 05:11:51.07 ID:nJvWJxIX0.net
新聞購読を止めて、月3000〜4000円、年間36000〜48000円の節約

その上消費税増税の世論工作の影響力が減って一石二鳥

これはもう新聞購読を止めるしかない

364 :名無しのエリー:2016/07/08(金) 09:37:44.93 ID:q637JguL0.net
よし、答えを教えてあげよう
日本語や東アジアの文字は表意文字
英語などの文字は表意文字

だからだ
つまり、リズムに乗って意味のある表現をすることに不得手だ
逆に文章や小説などでは深い表現ができるのだが、読書の習慣が薄れてきているので文字だけでイメージする力が失われている
そうすると相手に刺さり、なおかつ普遍的に高度な言葉が書けなくなるということなんだな

これが更に日常生活における思考力の低下を招き、日本人(?)がヘイトスピーチなるものをしなければテヨン一人追い出すこともできないという体たらく
江戸時代には「三行半」つまり縦棒線三本で女性に離婚を突きつけられるほどの力を持っていたのにな

365 :名無しのエリー:2016/07/09(土) 08:09:36.49 ID:nM6fFkFv0.net
郷ひろみがいるじゃなきですか
イエモンが復活したじゃないですか
ジャニーズ手越は歌うの上手いやなきですか
まだまだ大丈夫です!

366 :名無しのエリー:2016/07/09(土) 20:59:25.78 ID:tthToRhr0.net
>>364
>英語などの文字は表意文字
表音文字じゃね?

367 :名無しのエリー:2016/10/19(水) 03:47:35.81 ID:MB1+8fqR0.net
テレビという腐りきったメディアに出てくる連中は見る気がしない

368 :名無しのエリー:2016/12/11(日) 13:47:24.64 ID:XUwEuJX+0.net
日本はレコード会社が糞過ぎてどうしようもない
アメリカとかはレコード会社が揃ってリスナーをCDから配信、ストリーミングへ移行させてそれで収益が上がってきてるけど
日本はレコード会社が多すぎて足並みが揃わないし、配信やストリーミングに曲を出す歌手、出さない歌手がバラバラ
日本でも一般人はどんどんCD買わなくなってるのに、そういう人たちを上手く移行できずに、音楽自体にお金を使わない人を増やしてる。

レコード会社はいつまでもCDにしがみ付いて、もはやアイドルオタクから金を搾り取ることしか考えてない。
だから日本のアイドルだけじゃなくて韓国のアイドルも大量にデビューさせてる
1人で何十枚買ってくれるファンを持つアイドルが多ければ多いほどいいし。
レコード会社はまともな音楽シーンなんて望んでなくて、このアイドル中心のシーンが続けばいいと思ってるだろう
これが1番自分たちが儲けられる方法だと思ってるだろうし。
ただこの状況だと韓国アイドルは確実に勢力を増すし悲惨なことになりそうだけどな

369 :名無しのエリー:2016/12/13(火) 00:21:24.85 ID:dzkYu0ic0.net
CDから魅力が消え去って LIVEに流れてるんだろう
LIVEなどDVDを出せばいい

370 :名無しのエリー:2016/12/14(水) 02:12:20.20 ID:tVFTzg+P0.net
神ってる!人に教えたくなる凄いミュージックビデオ - NAVER まとめ http://nav.cx/dwFoEWj

371 :名無しのエリー:2016/12/31(土) 09:53:12.33 ID:MizSfeNd0.net
最近のロキノン系はロクなのがいない
くそばっかり前はフェス良く行ったけど今は筋が通ってない糞みたいな興行ばかりで行く気が失せた

372 :名無しのエリー:2016/12/31(土) 20:56:07.55 ID:04ix7xTQ0.net
>>369
この1年で音楽ライブに行った? 合計:37,253票

直近1年では行っていない 16,519票(44.4%) 

2〜4回行った 7,990票(21.4%) 

5回以上行った 7,501票(20.1%) 

1回行った 5,243票(14.1%)
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/entertainment/27202/result

ライブも増えてません。

373 :元歌 地球戦隊ファイブマン:2017/01/12(木) 01:19:17.95 ID:lXfPyogG0.net
J-POP全盛期といえば…
【1990年代】海部内閣発足以降の20世紀の日本
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/history2/1470794401/ 主題歌

K・A・I・F・U 海部さん

滅亡予言 煽られてた「地球が危ない!」
日本経済 天国から 地獄への道
悲劇の震災 テロもあった
悪い 悪い 悪いところも挙げろ
Wow wow wow wow 90’s
Wow wow wow wow 世紀末
語れよ J-POP 黄金時代を
Wow wow wow wow 90’s
Wow wow wow wow 世紀末
語れよ このスレで 大学の事も
大学と就職難も Wow wow wow
K・A・I・F・U 最初の総理は 海部さん

374 :名無しのエリー:2017/01/15(日) 23:04:42.61 ID:eZT8SOM+0.net
紅白“グダグダ演出”に批判続く…演出ナシでは持たない根本問題
http://news.infoseek.co.jp/article/joshispa_20170105_00642817/?p=2

>演出でごまかさないと、あの音楽では間が持たない
音楽だけじゃマヌケだそうで。おもいきり笑わせてもらった。
 
 

375 :名無しのエリー:2017/01/16(月) 03:42:53.56 ID:BEsRO1PG0.net
自分は物が手元に残って幸せだから好きなグループのCDは買ってるよ。jpopを流行らせる必要はないんじゃない?人の好みはそれぞれだし…

アイドル、ジャニーズは別物にしてほしいな。

376 :名無しのエリー:2017/01/21(土) 00:13:01.17 ID:JVjlhMlr0.net
邦楽は世界に通用するのか?リアル「海外の反応」をやってみた
http://basement-times.com/post-13555/

L「本当に私の好みで決めちゃっていいの?」と、前置きの一言を頭に入れつつ、結果をご覧あれ。

ベストの3つ
1位 ゆらゆら帝国
2位 Perfume
3位 凛として時雨

コアなロック好きが選んだと言う点では納得の結果かもしれない。ゆら帝に関しては
好みも手伝ってストライク、凛として時雨は邦楽にしては例外のユニークさと曲の疾
走感が心を掴んだみたいだ。Perfumeは意外に思えるが、ロック好きから政治家まで、
アメリカ人は暇があったら踊りまくっているparty peopleなので、あの曲調はウケないはずがない。

ワーストの3つ
1位 Sekai no Owari
2位 ゲスの極み乙女。
3位 Mr.Children

セカオワは海外進出を諦めた方がいいかもしれない…中二病全開で少し引かれている上に、
音楽はEDM調にも関わらず、アメリカ人を踊らせるには中途半端。
ゲス極みの個性は認めているものの、ファンクでもロックでもないどっち付かずで
「ちょっと安っぽい」ともコメント。 ミスチルに関しては、彼女も「ゆら帝」の項目で
触れていた通りに歌詞なしの音楽一本勝負だと伝わらないものが多い。

377 :名無しのエリー:2017/01/31(火) 01:16:39.54 ID:Arz4eVV/0.net
新譜を発売日に買わず
中古で買って取り込んで即売る

俺、廃れるのに加担してるわ

378 :名無しのエリー:2017/01/31(火) 02:20:02.15 ID:zxfK5QTn0.net
○年ぶりに2ちゃんに長文投下したのに、反応がないと思ったらそもそも邦楽板がかなり過疎ってるっぽいな

379 :名無しのエリー:2017/01/31(火) 02:22:27.09 ID:w+kORYVe0.net
邦楽板 時間が止まっているのかと思った

380 :名無しのエリー:2017/01/31(火) 02:46:18.36 ID:bgAHe+Vi0.net
いいんだよ2ちゃんねるなんてアンダーグラウンドで
全部過疎板になっちまえ

381 :名無しのエリー:2017/01/31(火) 02:49:42.60 ID:2TtpVmgD0.net
2ちゃんはホント、話題にもされないアーティストの板は過疎ってて、参考にもならないよね

382 :名無しのエリー:2017/01/31(火) 02:55:20.95 ID:9a34tfl00.net
2ちゃんってものすごい過疎板でも何人かキチガイが常駐しているんだよな

383 :名無しのエリー:2017/01/31(火) 18:36:59.17 ID:ziqyaHNi0.net
ほんと過疎化がすごいな
ビックリした

384 :名無しのエリー:2017/01/31(火) 18:38:32.74 ID:ziqyaHNi0.net
B'zがパクりやめたら邦楽終わりそうな
勢い

385 :名無しのエリー:2017/02/02(木) 03:53:25.11 ID:ee92OFki0.net
洋楽を無視して洋楽をパクる邦楽は早く消えろや

386 :名無しのエリー:2017/02/05(日) 03:32:05.22 ID:jVj/NU0j0.net
洋楽もパクリ多いからなぁ 今売れてるブルーノマーズだっけ、あれも元ネタが見え隠れする。

387 :名無しのエリー:2017/03/01(水) 16:31:28.05 ID:+bJNQUZiO.net
衰退した洋楽パクってりゃ嫌でも衰退するって話

388 :名無しのエリー:2017/04/13(木) 16:25:46.88 ID:6X/wDpT60.net
AKBとか乃木坂とか欅坂とかその他のくだらないアイドルが我が物顔で跋扈してるんだから
そりゃ衰退するでしょう

389 :名無しのエリー:2017/05/03(水) 17:04:03.20 ID:NYkzXWF60.net
今、昔の邦楽・J-POPのカバーを聴きながらこれを書いてるんだが
明らかに昔の曲のほうがクオリティが高いと感じる
メロディも歌詞も昔のほうがむしろ洗練されてるし、かっこいい
特に歌詞は最近ラジオで良く流れるようなヒット曲とは
比べ物にならないくらい差がある
自分が齢を取ったせいもあるんだろうけど、それを割り引いたとしても
この「格差」はすごいよ

390 :名無しのエリー:2017/05/06(土) 13:45:01.19 ID:M9yDdkF20.net
バンドの作曲センスが無いから
ボーカルがみんな同じ歌い片だから

391 :名無しのエリー:2017/05/17(水) 14:48:31.02 ID:/abgHr3g0.net
残念だけどK-POPに完全にやられるだろうね、2,3年後。
日本のアイドルと言えば韓国アイドルって時代がすぐそこまで来てる。
あらゆる戦力を駆使されて、もう抵抗できないわ。
まあ大人たちはじっと見ておくしかないだろう。
若者たちが選んだ道だし。

392 :名無しのエリー:2017/05/17(水) 20:49:01.08 ID:iC9sg/og0.net
オリコンがジャンルを分けないからじゃない?
アイドルやEXILEみたいなのが、本物の上にきたりする。
自分で演奏する気も、作る気にもなれない。
馬鹿らしくて。
売り上げだけで順位を決めて押し付ける事が
消費者にソッポを向かれた1番の理由

393 :名無しのエリー:2017/05/18(木) 18:38:56.88 ID:nZ4bwxtS0.net
なんだよ日本のアイドルと言えば韓国アイドルって。日本語になってないだろ
あぁレス主が日本人じゃないからなw

394 :名無しのエリー:2017/05/22(月) 22:19:20.56 ID:2fGS6l5y0.net
もう邦楽なんて聴くの止めてniconicoに逃げようZE
いい曲いっぱいあるよ〜

395 :名無しのエリー:2017/06/01(木) 16:01:52.56 ID:rwo0Y0kE0.net
>>392
その偽者にも勝てない本物(笑)がわるいんだろ
自称本物さんがお高く止まってるのが原因。

396 :名無しのエリー:2017/06/02(金) 12:06:04.19 ID:KkyW0u7lO.net
その前に本物て誰のことか教えてくれない?

397 :名無しのエリー:2017/06/03(土) 17:05:32.52 ID:UKLQEI5l0.net
本物の歌手の定義ってなんでしょうね?

398 :名無しのエリー:2017/06/06(火) 09:23:21.25 ID:x4paSJJ20.net
がんじがらめの日々。すさんだ気持ちがスーッと楽になる5曲。OKMusic
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0605/okm_170605_2137159339.html

6月5日(月)

399 :名無しのエリー:2017/12/28(木) 18:30:41.99 ID:X5N8vuu30.net
>>391
1980年代がピークというのは頷ける
1990年以降のグローバルデフレ劣化が日本人の余裕を奪ったんだよ
さらに音楽市場を低下させる異常少子化もこの時代と重なってる
日本のデフレで成長富を移転された中国・韓国が急成長して中国産ユニクロみ
たいな安上がりな韓流KPOPのようなのが入り込んだ
しかし、これも過ぎ去ると思うよ

400 :名無しのエリー:2017/12/28(木) 18:42:15.39 ID:X5N8vuu30.net
多分、1980年代のレベッカとかのこの5年くらいの過去のユーチューブでのライブって凄いだろう
今後はライブや高精度・高音質なライブHDの販売とかが中心になると思うよ
これだと世代とか時代とかの落差は越えられると思うしね

401 :名無しのエリー:2017/12/30(土) 01:57:58.54 ID:chQfjDE40.net
90年代後期かな? ジュディマリのパクリみたいな女バンドやダッサい世界観の曲書くビジュアル系バンド、第二次アコギブームで出てきたゆずの廉価デュオ系、こういうのが深夜音楽番組に溢れてた時は90年代でも嫌いだったな。

402 :名無しのエリー:2017/12/30(土) 02:09:07.29 ID:chQfjDE40.net
神聖かまってちゃん本気で長くは聴けないけど、でも面白いバンドだ。こう音楽してる奴等は自分の好みとは別に好きだな。今のアーティストは本気で好きになれるのはいないが、90年代後期〜00年代前半の二番煎じ横文字バンド達よりは最近のアーティストの方が良い。

403 :名無しのエリー:2017/12/31(日) 11:35:43.01 ID:gGVkNGb20.net
JPOPっていうものがやりつくされたんだよ
JPOPなんていうものが80年代後半からあるとしてもすでに30年たってるわけだ
もはや「JPOP」というものに新しいものは期待できないはず

歌謡曲演歌→JPOP→○○○

この流れを開拓するしかないね

404 :名無しのエリー:2017/12/31(日) 20:51:11.64 ID:X5frHaF70.net
CD高い 3分の曲しか売れない 街で曲も掛らなくなった

405 :名無しのエリー:2018/01/01(月) 20:05:08.40 ID:b2LNY6Rf0.net
PCで就職しなくても稼げる方法とか

グーグル検索⇒『工藤のジョウノウノウ』

PTT2XM4HBH

406 :名無しのエリー:2018/02/13(火) 21:03:06.49 ID:13KS6bSI0.net
.

407 :名無しのエリー:2018/07/05(木) 13:43:12.74 ID:bzizgBox0.net
知り合いから教えてもらった確実稼げるガイダンス
参考までに書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

X0T

408 :名無しのエリー:2018/07/05(木) 13:46:08.76 ID:tb9du8KQ0.net
犯罪者の38の童貞の豚生活保護同然の40にもなって童貞でハゲててチビ、豚で不細工な糸目の不細工wwww
小中高とずっっっと帰宅部、友達皆無の人生
自分の顔鏡でみなよ自殺したらいいのに

120キロの巨体の頭だけ出してるデブ
https://imgur.com/a/rHH6a https://imgur.com/a/35T3B
かわいそ
生きてて無価値だよ
家族も友達もいないんだから死ねばいいよ

死ねばいいよ、お前豚で家族もいないキチガイなんだからwwww
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう
さびしいんだね、かわいそう


さびしいんだね、かわいそう

死になよニートの38のネットストーカーデブスキチガイ犯罪者のデブスじじい

こいつまじで創価のネットストーカーの犯罪者だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

409 :名無しのエリー:2019/06/17(月) 19:45:42.80 ID:Qf3PrRBp0.net


410 :名無しのエリー:2019/06/17(月) 21:17:44.14 ID:GAc9uWih0.net


411 :名無しのエリー:2020/07/15(水) 21:24:48.86 ID:kLxh14M00.net
FJJ

412 :名無しのエリー:2021/01/20(水) 15:09:22.41 ID:NsCwy2Jf0.net
             ◯                  _______
             //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
            // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
            // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
           // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
           //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
          //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
          //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
         //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
         //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
        //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
        //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
       //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
       // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
      //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
      //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     //       \________/ ̄    ̄

413 :名無しのエリー:2021/01/20(水) 15:09:47.29 ID:NsCwy2Jf0.net
演歌・艶歌が日本音楽の主流に返り咲く!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1611114463/
演歌・歌謡曲風JPOP・JROCK・V系ROCKの名曲スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1606912957
日本の伝統音楽・民謡こそがJPOP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1606704096/
五七七五調・JPOPの名曲を探すスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1607143688/
ユーロビート系JPOPの名曲スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1609778545/
ボカロ系・歌ってみた系・JPOPヒット曲
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1610364264/

414 :名無しのエリー:2021/01/20(水) 16:38:07.27 ID:NsCwy2Jf0.net
米津玄師が現代に蘇らせた日本語に眠る「5文字」というメロディ
米津玄師「STRAY SHEEP」に見る日本語ポップスの未来
2020年8月21日85
米津玄師によるフルアルバム「STRAY SHEEP」は、その名を日本中、
いや世界中に轟かすこととなった2018・2019年を経て、ヒット作を多く含んだオムニバス的な作品。
かと思いきや、サブスクリプションサービス全盛のこの時代に投下された、フルコースとしての贅沢さを持ち、
塊としての強いメッセージを持った意欲作だった。
 
一聴するだけでは分からないほどに重ねられた音の数々と、
過去作から変わらない米津玄師らしさの詰まった言葉が用いられた、
もはや歌手・シンガーソングライターという枠を超えた、現代日本のポップミュージックを定義し直した
作品であり、さらに言えばポップミュージックと日本語の関係を先に進めたものとも言える。
そのようなセンセーショナルな側面を支える今作の大きなキーは「5文字」にある。

今作には5文字の言葉、メロディが至る所に登場する。たとえば「Flamingo」の序盤では、

《宵闇に 爪弾き 悲しみに 雨曝し 花曇り 枯れた街 にべもなし

 佗しげに鼻垂らし へらへらり》
 
のように、すべてが5文字で構成されている。
「Flamingo」はメロディの節々に隠された日本的音階や曲中盤の七五調、
祭りを思わせる環境音まで含めた、日本的な原風景を覗くことができるという音楽的な構造によって
日本を感じられる楽曲として捉えることもできる。しかしながら、
この「日本っぽさ」にもっとも大きく影響しているのは歌詞に使われた5文字の言葉の集合体にある。
https://ongakubun.com/posts/6192

415 :名無しのエリー:2021/01/21(木) 19:41:46.59 ID:3ESUsD6b0.net
オッサンがオッサン視点だけのオッサン臭いネタだけ貼りまくって、何かを証明してるつもりになってますww

416 :名無しのエリー:2021/07/02(金) 06:58:13.23 ID:HBjZnDna0.net
こういう曲がヒットして欲しい

https://www.youtube.com/watch?v=b1gW-rJsS-g

417 :名無しのエリー:2021/07/03(土) 15:30:12.36 ID:ndrU9sER0.net
【横浜横須賀】ヤンキー達の挽歌【千葉木更津】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1617282372/
【横浜】横浜ロックの歴史【神奈川】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1113128648/
横浜銀蝿 Vol.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1618238344/
千葉の英雄ジャガーさん
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1333708647/
氣志團のフラッシュ本スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/swf/1059226860/
氣志團万博2018 ★5
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/momoclo/1536553300/
氣志團万博2019 ★2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/momoclo/1568712298/
氣志團万博5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1594817619/
柏の氣志團ことSHORT LEG SUMMERの復活を願う会 [無断転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1477650546/

418 :名無しのエリー:2021/07/04(日) 08:41:54.90 ID:BXgrcnbp0.net
>>416
アシッドジャズ

419 :名無しのエリー:2021/07/04(日) 08:54:31.42 ID:BXgrcnbp0.net
>>416
令和アシッドジャズ系ネオ・シティポップ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1612278988/

420 :名無しのエリー:2021/07/06(火) 17:24:17.37 ID:7iBVW45p0.net
和風音階JPOP、JROCK等の名曲スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1613274739/
愛国アーティスト Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1599146582/
邦楽板でアニソン・アニソンロック議論
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1618956590/
【日本起源】ラウドロック【ラップ、デスヴォ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1619349993/
山嵐柑橘◆ミクスチャーロック・ラップロック◆竜牛
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1625309199/
【メロ】邦楽女性ボーカルハードロック【シャウト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1619514983/
令和新時代のアイドルJPOP・JROCKスレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1618604493/

421 :名無しのエリー:2021/07/16(金) 05:37:50.39 ID:Yu8SD3Gl0.net
昭和な香りが逆に新鮮

THE TOKYO「恋(エレジー)」
https://www.youtube.com/watch?v=aeeaxI_j0lM

422 :名無しのエリー:2021/07/20(火) 17:54:49.97 ID:MB1JrxVg0.net
うちの子はBTSやBLACK PINKに夢中です。学校でもK−POP一色ですね。
J−POPはダサいから、恥ずかしくて聴かないって言ってます。
今の子達が求めるダンサブルなエンタテイメントはK−POPが与えてくれるし、
今やBTSの理念が世界精神・世界倫理のスタンダードですよね。
今更ほこりをかぶった時代遅れのJ−POPに出来ることは無いし、何も求められてないですね。
エンタメの世界でチョッパリに出来ることは、K−POPのバックアップ、あくまで裏方であって、
決してチョッパリ自身が勘違いして図々しくステージに上がる事じゃないと思います。

子供たちに気付かされることは多いですね。

テーハミングマンセー!イルボンチュゴラ!イルボンチュゴラ!イルボンチュゴラ!!!
そして、ウィデハンスリョン、キムイルソンドンジ、ヒョンミョンサーサン、マンセー!
心はひとつ

423 :名無しのエリー:2021/07/20(火) 20:00:02.53 ID:9jWZ+0CE0.net
【悲報】BTSさん、日本のゲーム曲を盗作し大炎上中wwywwyw
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626763991/
BTSの楽曲に盗作疑惑浮上 日本のKONAMIのゲームBGMに類似
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1626762415/
BTSの楽曲に盗作疑惑浮上 日本のKONAMIのゲームBGMに類似  [844481327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626753104/
BTSのヒット曲、90年代のコナミのゲーム音楽に似すぎていると話題
「サンプリングレベルではなく、全く同じに聞こえる」 [579297746]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1626753027/

ビルボード1位曲なのに丸パクリだった模様
tps://youtu.be/IHcPjh5jFzs

424 :名無しのエリー:2021/07/20(火) 20:10:39.32 ID:9jWZ+0CE0.net
             ◯                  _______
             //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
            // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
            // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
           // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
           //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
          //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
          //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
         //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
         //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
        //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
        //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
       //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
       // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
      //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
      //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     //       \________/ ̄    ̄

425 :名無しのエリー:2021/07/20(火) 20:13:27.30 ID:9jWZ+0CE0.net
さて2020年東京オリンピック開会式の件
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1378645814/
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1609761996/
オススメの邦楽バンド [転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1419572722/

426 :名無しのエリー:2021/07/25(日) 22:40:08.27 ID:1J/Mnnzz0.net
ツアーほぼ全通が自慢のファンaka更年期ババァが徒党組んで蔓延っているせい

427 :名無しのエリー:2021/09/07(火) 13:17:02.20 ID:LMWXws0c0.net
高増明・関西大学副学長「日本の音楽市場、画一化進む」

――日本でも一部のアーティストに人気が集中する現象は起きていますか。

「1990年代以降、経済の低迷などを背景に、不安だから人と同じ音楽を聴こうとする傾向が強くなっているように思います。
それに合わせ、作り手の側も同じようなコード進行の曲を量産しています。画一化された曲作りというのは日本独自の現象ではないでしょうか」

――画一化は今後も進みますか。

「世界の市場で勝負できる音楽を作るには、複雑なコード進行や先端的な技術にも
対応できないといけません。日本だけで通用する画一的な曲作りでは難しいでしょう」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO51847830W9A101C1EAC000/?page=2

428 :名無しのエリー:2021/09/07(火) 18:24:18.54 ID:+0jWq0OV0.net
【正論】英国有名DJ「KPOP?西洋ではマイナー」「アーミー?奴隷」 [動物園φ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1628865777/
2021.08.11

英国の有名DJがK-POPとBTS(防弾少年団)を卑下する発言をしたが非難が続き謝罪した。
去る6日、「Matt Joe」という名前で知られている英国のDJ Matt Joe(31)は、
自身のツイッターに「K-POPは、西洋ではまだマイナー」と述べた。中略
また、BTSのファンクラブ「アーミー」について「アーミーは飼いならされた奴隷になった結果、
巨大な産業を支えることになった」という内容の卑下発言をした。以下略
https://news-naver-com.translate.goog/main/ranking/read.naver?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=052&aid=0001625989&rankingType=RANKING&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=ajax,elem

【嫌韓】フィフィ、BTSらのチャート不正疑惑告発「韓国政府は国が傾くほどゴリ押し」と主張【kpop】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1629693980/

429 :名無しのエリー:2021/09/16(木) 19:18:50.44 ID:t+5SqUTN0.net
             ◯                  _______
             //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
            // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
            // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
           // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
           //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
          //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
          //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
         //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
         //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
        //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
        //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
       //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
       // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
      //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
      //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     //       \________/ ̄    ̄

430 :名無しのエリー:2021/09/16(木) 19:19:55.99 ID:t+5SqUTN0.net
【下北沢】下北系ギターロック【アルバイト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1622458569/
和風音階JPOP、JROCK等の名曲スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1613274739/
青春パンクバンドってさ [無断転載禁止]c2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1488994193/
【池袋】日本のガレージロック名曲スレ【埼玉】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1614997384/
高円寺シューゲイザー★左翼★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1614004791/
【Mods】新宿ガレージ・パンク★左翼★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1630336004/
残響系邦楽オルタナプログレインディーロック
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1618421082/
雨系凛として時雨amazarashi日食なつこ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1618101454/
【めんたいロック】北九州パンクロック★左翼★
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1621783122/
【ハウス】四つ打ち・ダンスロック【クラブ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1631196046/

431 :名無しのエリー:2021/09/16(木) 19:22:43.49 ID:t+5SqUTN0.net
【下北沢】下北系ギターロック【アルバイト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1622458569/

音速ライン 街風
https://youtu.be/NOw3MP-rpLo
2005年6月15日
音速ライン 逢瀬川
https://youtu.be/dKX7s51enHk
2005年10月12日

音速ライン(おんそくライン)は、日本のロックバンド。英語表記:onso9line。所属レーベルはよしもとアール・アンド・シー、所属事務所はU's MUSIC。

432 :名無しのエリー:2021/09/16(木) 19:26:24.82 ID:t+5SqUTN0.net
和風音階JPOP、JROCK等の名曲スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1613274739/

チリヌルヲワカ「々々々〜トリプレット〜」 
https://youtu.be/UHbvXj8ps60
チリヌルヲワカ「ひとみごくう」 
http://youtu.be/sGYmIcrF-hI
チリヌルヲワカ「甲と乙」
http://youtu.be/9JADfJXz2dE

チリヌルヲワカ (chirinuruwowaka) は、日本のロックバンド。イロハ音楽出版所属。

433 :名無しのエリー:2021/09/16(木) 19:43:05.18 ID:t+5SqUTN0.net
日本の伝統音楽・民謡こそがJPOP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1606704096/


Chuning Candy ダイナミック琉球
https://youtu.be/nokakLBRFac

434 :名無しのエリー:2021/11/17(水) 18:29:06.24 ID:7/XShr9f0.net
             ◯                  _______
             //           ____/   ,,;|||||||||!!"\___
            // |\_____/ ||||||  ,||||"  ,,;;|||||||!"     ,,,;;;||/
            // │ `||||||、  `|||、  |||||  ,||||"  ,,;|||||||"    ,,,;;;||||||/
           // │   `|||||、  ||||  |||| ,|||" ,,;;|||||"   ,,,,,;;;|||||||||||(
           //  │||ii、  `!||||、 `|||,,,||||,,,|||" ,,;||||"  ,,,,,;;||||||||||||!!!!"" )
          //  │!!|||||||ii、  `|||,,;||||||||||||||||||||" ,,,,;;;;||||||!!!""     /
          //   │  ""''!!!||i;:|||||||||||||||||||||||||;ii|||!!!""         |
         //   /,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||||||||||||||||||||||||||||||||,,,,,,,,,,,,,,;;;;;iiiiiiiiiiiii|||||||||i
         //   /||||||||||!!!!!!""|||||||||||||||||||||||||||||||"!!!!!!!!!!||||||||||||||||||||||i
        //   /    ,,,,,,,;;iiii|||||||||||||||||||||||||||||iiii,,,,,,        """""|
        //   / ,,,;;iii||||||!!!"" ||||||||||||||||||||||||| `!!!!|||||||iii,,,,,       |
       //  /|||||||||||!""  ,;i|||!"`|||"|||!!!|||: `|||l、  `!!!!||||||||||||iiii、  /
       // /||||||||!!"   ,,;;|||||!" ,i|||' |||| `|||、 `|||||、   `'!!!!!|||||||||||||(
      //<|||||||||"   ,,;;i|||||!'  ,||||" ||||  ||||、 `!!|||||i     `!!!!|||||||||\
      //  \__ ,,,;;i|||||||"  ,;|||||" ,|||||__|||||、__`||||||||i、/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     //       \________/ ̄    ̄

435 :名無しのエリー:2021/11/17(水) 18:34:44.43 ID:7/XShr9f0.net
邦楽板でアニソン・アニソンロック議論
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1618956590/
【理論】日本人表拍、黒人裏拍、朝鮮人?【文化】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1636448349/
最近の邦楽ってかなり熱くない?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1581434800/
【アイドル】令和時代の女性ハードロック・メタル
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1630804543/
【メロ】邦楽女性ボーカルハードロック【シャウト】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1619514983/
最近の女性シンガーで好きな人を挙げていく
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1576153841/
史上最強のシンガーソングライターは
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1617709194/
【SSW】少女フォークロックの叫び【アニソン】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1619619628/
LiSAより売れる可能性のある女性JPOP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1609784787/

436 :名無しのエリー:2021/11/17(水) 18:36:33.00 ID:7/XShr9f0.net
LiSA 明け星
https://youtu.be/yGcm81aaTHg
明け星
作詞:梶浦由記 作曲:梶浦由記 編曲:梶浦由記

LiSA 白銀
https://youtu.be/5whFTc6SaI8
白銀
作詞:梶浦由記 作曲:梶浦由記 編曲:梶浦由記

テレビアニメ「鬼滅の刃」無限列車編(フジテレビ系)オープニングテーマ「明け星」
両A面シングル「明け星 / 白銀」
2021年11月17日リリース

437 :名無しのエリー:2021/12/01(水) 23:13:15.43 ID:O0yubuDv0.net
邦楽界破滅の原因は
業界唯一のゴーストライターを
クビにしたから。

ゲネプロテイクを聴いた事のない若者は
評論家たちの情報を鵜呑みにしてしまっている。
彼に才能がないから邦楽界が衰退したと。
いま市中に流れているサウンドは
オリジナルからコピーされた海賊盤。
100%以上、
プリプロテイクかデモテイク、ラフ録音。

実のところ、評論家たちは邦楽界の
計り知れぬ底力を知らずに否定していた。

与えられた材料を使いこなせない業界の体質が
問題なのだが、直る見込みはない。

438 :名無しのエリー:2021/12/04(土) 23:44:35.61 ID:53m9V75w0.net
うざいYouTubeで2流歌手が糞みたいな歌詞で糞みたいな宣伝ぶちこんで
糞みたいな音楽聴かせられるとガチ不愉快。うぜぇーんだよ
どうせ流すならキチンと作れやゴミが
Aメロもサビも気色悪いんじゃボケ
てめぇーのオナニー聞かせんな!

439 :名無しのエリー:2021/12/04(土) 23:51:30.09 ID:53m9V75w0.net
>>437
そうか?家もそうだよ。コピーにオリジナルくわえてる
だから家いらないとなるか?ならないよな
はっきり言うけどゴーストライターの作品なんてただの窃盗だから
窃盗許すほど俺の耳くさってねぇーよ
常に新しいリズムを探してるし其処に才能感じるよ
新しいリズムなんてそうそう生まれるもんではない
聞かせられるか聞かせられないかここ重要
本質見ろよ

440 :名無しのエリー:2021/12/04(土) 23:56:43.58 ID:53m9V75w0.net
>>422
ゴミをあつめてもゴミはゴミ俺の耳には全くはまらない
唯一トゥワイスは耳に止まったけどもう糞しかない
全仏アイドルかダンスミュージックゴミとしかいえん
K-popはゴミ黒人に作ってもらってるのバレバレ

441 :名無しのエリー:2021/12/06(月) 17:43:14.22 ID:w6L6T2la0.net
最近はヒップホップの影響か、ジャンレス化が進んで世界的に新しい音楽がどんどん誕生してるし、国内でも良質な音楽増えてきたと思うけど、
でもいまだ国内の最も太い若年層の大衆が求めてるのは中二的でエモ臭いものばかりだからな
そういう層に媚びた曲作っとけば、とりあえず国内では成功してそれなりの地位に行けるし

ロックにしろラップにしろ、未熟な思想とか個人の熱い思いとかいい加減耳にしたくないから、俺は英語分からんことをこれ幸いと洋楽に逃げるっていう

442 :名無しのエリー:2021/12/08(水) 00:43:24.68 ID:1VkslTCJ0.net
【冬】寒い時こそ心暖まる冬のJPOP【Xmas】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1638872306/
令和3年(2021年)お勧めのJPOP新曲スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1609761996/
最近の邦楽ってかなり熱くない?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1581434800/
【第63回 日本レコード大賞】ノミネート・大賞予想
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1632551714/

443 :名無しのエリー:2021/12/08(水) 00:43:59.37 ID:1VkslTCJ0.net
Awesome City Club 雪どけ
https://youtu.be/Qk7-_isDSQg
 Awesome City Club
新曲「雪どけ」
11月24日配信リリース

444 :名無しのエリー:2021/12/08(水) 00:44:20.29 ID:1VkslTCJ0.net
WurtS サンタガール feat. にしな
https://youtu.be/6TYZQx-AelE
1st Album『ワンス・アポン・ア・リバイバル』より、
にしなをゲストボーカルに迎えた
クリスマスソング
2021.12.1(水) ON SALE
1. 分かってないよ
2. 魔法のスープ
3. BOY MEETS GIRL (※エナジードリンクZONe「IMMERSIVE SONG PROJECT」タイアップソング)
4. リトルダンサー feat. Ito (PEOPLE 1) (※TOYOTA「カローラシリーズ」CMソング)
5. 檸檬の日々
6. NERVEs (※TikTok CMソング)
7. ブルーベリーハニー
8. サンタガール feat. にしな

445 :名無しのエリー:2021/12/09(木) 10:17:53.99 ID:BhVd+4cm0.net
ジャップは韓国人に比べると程度が低いよね
洋楽KPOP聴かないジャップはゴミ

446 :名無しのエリー:2021/12/09(木) 17:18:19.36 ID:vqqTHiVB0.net
東方神起ファンの和田あやちょん、BTSの兵役免除に「『いってらっしゃい』という気持ち。有事のための訓練なら行っておくべき」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1637964034/
【画像】BTSさん、兵役免除出来なさそうな模様 お前らが上官だったらどの子掘る????
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1637933375/
【朗報】BTSさん、兵役免除が国会で事実上霧散してしまい、兵役でケツ穴がガバガバになることが確定してしまう [711329452]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1637924077/
【朗報】経済危機の韓国さん、国会でBTSの兵役免除を熱く審議w [844628612]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1637878924/
俺の親父がBTSよりも坂本九の方が上だなと言ってた
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1637407962/

447 :名無しのエリー:2021/12/09(木) 17:18:55.39 ID:vqqTHiVB0.net
俺の親父がBTSよりも坂本九の方が上だなと言ってた
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/4sama/1637407962/

何で?って聞いたら
こいつら(BTS)は日本だと日本語
アメリカだと英語で
韓国歌手のくせして韓国語を貫き通さねえ
その点、九ちゃんは違う
「上を向いて歩こう」を外国でも日本語で歌った

448 :名無しのエリー:2021/12/09(木) 17:47:51.93 ID:vqqTHiVB0.net
久石譲スレッドPart.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1355115154/
◆◆ジブリを衰退させた久石譲の劣化◆◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/healmusic/1585235171/
久石譲
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1512997877/
【久石譲】Summerを弾きたい!【ピアノ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/music/1054443251/

449 :名無しのエリー:2021/12/09(木) 17:52:42.21 ID:vqqTHiVB0.net
久石譲 風の谷のナウシカ
https://youtu.be/11U6mbQHBv8
音楽久石譲
映画公開日 / 上映時間1984年(昭和59年)3月11日 /
『風の谷のナウシカ』(かぜのたにのナウシカ)は、宮崎駿による日本の漫画作品。アニメーション監督・演出家でもある宮崎が、1982年に徳間書店のアニメ情報誌『アニメージュ』誌上にて発表したSF・ファンタジー作品。
戦争による科学文明の崩壊後、
異形の生態系に覆われた終末世界を舞台に、人と自然の歩むべき道を求める少女ナウシカの姿を描く。
1984年には宮崎自身の監督による劇場版アニメ『風の谷のナウシカ』が公開された。
wikipedia

450 :名無しのエリー:2021/12/09(木) 17:59:05.72 ID:vqqTHiVB0.net
島本須美、ナウシカとコロナの類似点に思い マスクがとれる時代を「本気で望んでいます」
2021年12月9日 
声優・島本須美(67)が9日、大阪市北区の「阪急うめだ本館」でこの日開幕した『「アニメージュとジブリ展」一冊の雑誌からジブリは始まった』に登場。
コロナ禍を予言したかのような主演作『風の谷のナウシカ』にふれ、
「マスクがとれる時代が来ることを本気で望んでいます」と語った。
(中略)
 宮崎駿監督による『風の谷のナウシカ』は、
細菌の森“腐海”など荒廃した自然と生態系が描かれ、
劇中のヒロイン・ナウシカ(島本)もマスク姿だった。
 この日、思いを聞かれた島本は

「世界中の人がマスクなしでは生きられない時代」
と作品と現在との類似点を語り、
「宮崎監督はこのことをわかってらしたのかしら、と思う」としみじみ。

その上で、「マスクがとれる時代が来ることを本気で望んでいます」と切望した。
 展示については「腐海装束のナウシカとダンボールでできた王蟲 (オーム)が大好き」とにっこり。
ナウシカのペットであるキツネリス・テトのぬいぐるみを受けとると、
「怖くない、怖くない。おびえているだけなのよ…」と名セリフを再現してみせた。
 東京、宮城・石巻を経て大阪で開催。来年1月10日まで開催される。
https://www.chunichi.co.jp/article/380610

島本 須美(しまもと すみ、本名:越川 須美〈こしかわ すみ〉、1954年12月8日- )は、日本の声優、女優、ナレーター
映画『風の谷のナウシカ』ナウシカ役
wikipedia

451 :名無しのエリー:2021/12/10(金) 18:35:29.95 ID:ar0uH+9S0.net
CHAGE&ASKA On Your Mark
https://youtu.be/3Obh9kg6o_U
作詞・作曲飛鳥涼 編曲澤近泰輔
1994年8月3日
「On Your Mark」(オン・ユア・マーク)は、CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)の楽曲。1994年8月3日に35枚目シングル『HEART/NATURAL/On Your Mark』の3曲目の楽曲

1995年7月15日には、楽曲をモチーフとしたスタジオジブリ制作によるプロモーション・フィルム用の短編アニメーション作品が公開された。
原作・脚本・監督は宮崎駿。
wikipedia

452 :名無しのエリー:2021/12/10(金) 18:49:03.08 ID:ar0uH+9S0.net
CHAGE and ASKA 宮崎駿 MV On Your Mark 紹介
https://youtu.be/2WkaAJDkCNU
CHAGE and ASKAがデビュー15周年に当たる1994年に発表した
楽曲「On Your Mark」のPVをスタジオジブリが手掛けたことで、
当時話題となった作品である。CHAGE and ASKAのコンサート会場での上演を目的に制作され、
1995〜96年のコンサートツアー「SUPER BEST3 MISSION IMPOSSIBLE」の会場で上映wikipedia

453 :名無しのエリー:2021/12/11(土) 07:21:00.42 ID:SBUFp/xv0.net
宮崎駿「スマホいじってる男女はバカ。もう終わりですよ。バカ」 [144189134]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639106349/
やっぱり全体で見たら、スマホいじってるバカも含めてね。
もう終わりですよ! バカ! 
自分の脳味噌で考えないで、
脳味噌の外側になんかがあると思ってるんです。
そう思いませんか? 
僕はそう思いますけど。
画像
https://i.imgur.com/yWgF5lF.jpg
バカ
https://i.imgur.com/9cAS5Hg.jpg
2
https://i.imgur.com/LeaglXc.jpg

454 :名無しのエリー:2021/12/17(金) 01:06:37.25 ID:X8mEs1VX0.net
CHAGE and ASKA 宮崎駿 MV On Your Mark カバー小倉悠吾
https://youtu.be/RrMyCmhH1rg
CHAGE and ASKA 宮崎駿 MV On Your Mark 紹介
https://youtu.be/2WkaAJDkCNU

CHAGE and ASKAがデビュー15周年に当たる1994年に発表した
楽曲「On Your Mark」のPVをスタジオジブリが手掛けたことで、
当時話題となった作品である。CHAGE and ASKAのコンサート会場での上演を目的に制作され、
1995〜96年のコンサートツアー「SUPER BEST3 MISSION IMPOSSIBLE」の会場で上映wikipedia

455 :名無しのエリー:2021/12/17(金) 01:06:54.05 ID:X8mEs1VX0.net
1990年代はロックやJ-POPが心の支えになってた
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicj/1613654642/

総レス数 455
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200