2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人男性ボーカリスト歌唱力議論スレPart89

853 :名無しのエリー:2014/07/16(水) 23:53:25.79 ID:2dfC4lVq0.net
【セカンドブリッジ】
お互い声質変化も少なくブリッジの質はトップレベルだが遠藤がCROWNで28回、西川がnephilimで35回と西川が回数で上回り、尚且つ声質変化は西川の方が更に少なく、ブリッジの難易度がnephilimの方が高いため西川がリード

【サードブリッジ】
西川は言葉を載せサードを跨いでいない、遠藤はMAXONで3:13からA#→C→D→Eというヘッド前半から始まるフレーズを難なくこなしており、
レスキューファイアー(その2)の3:40でもB→Fときっちり跨いでいるが、加点としては遠藤の跨ぐ回数が少ないため大差はない

【ピッチ】
お互いAランクの人と比較するとピッチのずれは多い方。
遠藤は>>116の動画で即興でキーを2音半変えてジュリーの曲を歌い上げているが、1:55付近音を外していて、キー変更のためか曲出だしの音程が曖昧になっている。clownの「追い付けず」にもわざとか分からんが、音程が違う。
全体的に見て、遠藤は音の高低差が激しい時にミスりやすいイメージ
西川はthunderbirdでピアノをバックにして歌っていて、語尾にビブラートをかけてながらわざと外してるところを除けば目立っているピッチのズレは少ない。これは遠藤も西川も一緒だが、お互いハモりはjamや水樹でうまく歌い上げている。
これで西川>遠藤くらいの差があるが、遠藤のジュリーのキー変えを見る限り、遠藤もかなりの相対音感があると感じる。これを考慮すると、西川≧遠藤
フェイクに関してはあってもお互い前田やASKAに比べて加点するほどではないと判断よって音感は
西川≧遠藤

総レス数 1010
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200