2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【実質】さだまさし vol.5【Part18?】

1 :NO MUSIC NO NAME:2013/11/24(日) 21:35:35.19 ID:xEBE5UVS0.net
◆前スレ
【実質】さだまさし vol.4【Part17?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1349782198/

さだ企画OFFICIAL
ttp://www.sada.co.jp/

ユーキャンOFFICIAL
ttp://www.u-canent.jp/index.html

※ NHKの深夜生番組については↓こちらへ
★今夜も生でさだまさし3★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1378906336/

2 :NO MUSIC NO NAME:2013/11/25(月) 14:59:02.20 ID:6umI6NPq0.net
1おつ


世界カラオケ大会で日本人優勝。曲はさだの「たいせつなひと」だそうだ。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131124/trd13112423340015-n1.htm

3 :NO MUSIC NO NAME:2013/11/25(月) 15:35:26.13 ID:oU8PDoZk0.net
タイトル聞いても思いだせん
何のアルバムに入ってる?

4 :NO MUSIC NO NAME:2013/11/25(月) 16:28:15.95 ID:Fnv9k+qY0.net
>>3
すろうらいふすとーりー

5 :NO MUSIC NO NAME:2013/11/25(月) 22:23:14.39 ID:aAFOXMhC0.net
>>3
映画「解夏」の主題歌

6 :NO MUSIC NO NAME:2013/11/26(火) 01:21:57.72 ID:z1zuJems0.net
ニーガッタチャンスからユーガッタコームインを期待したのは俺だけでいい

7 :NO MUSIC NO NAME:2013/11/26(火) 03:30:38.17 ID:4FSpaFH80.net
最初に決まってたというエッチゴー三匹の方がよかった

8 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/06(金) 12:08:13.47 ID:DGaxMtP60.net
保守

9 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/06(金) 13:11:46.76 ID:hz4Kqhza0.net
4000/4001回のCD6枚組みってどうなの?
dvd後だし?

10 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/06(金) 16:58:18.69 ID:Qxh7wW8Y0.net
両方とも買うようにしているし問題ない

11 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/07(土) 10:22:21.77 ID:yzjdXtUK0.net
フェスのカウントダウン、先行は全滅、一般もどこも瞬殺だった
毎年見てきたけど、残念だな

12 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/07(土) 14:28:59.54 ID:0EVUORiH0.net
>>11
当日券あるんじゃない?

13 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/07(土) 15:25:41.04 ID:9mCg4Bui0.net
発売直後に完売してるような公演は、基本当日券は出ない感じ
昔のフェスは立ち見の当日券が出てたけど、それをあてにして大阪まで行くのもアレだし

東京のコンサートだとダフ屋が出てたけど、フェスじゃそれも無さそうだね
あってもダフ屋から買うつもりはないけど

14 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/07(土) 16:19:34.57 ID:8M6dz4vDi.net
>>13
確実に当日券が有るならまだしも、大晦日にダメ元で大阪まで出向くのはねぇ。市内とか近郊の住んでるのならまだしも、遠方からはちょっとな。

15 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/08(日) 01:53:40.71 ID:mm3ZVSyb0.net
年越しオール
テレホンカード目当ての空席事件を思い出したわ@神戸

16 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/08(日) 10:58:15.34 ID:pFnez7ry0.net
今回のカウントダウンはチケットが取りにくかった。
先先行2社外れ、先行で3社入れて当たったので残り2社をキャンセルしたけど、席が2階だったので、
あわよくば一般で・・・とネットで予約しようとしたけど2分後に繋がったら終わってたw

チケット、オバチャン連中が余分に買ってるケースが多いから、当日早めにウロウロしてたらチケット
余ってるおばちゃんがダフ屋に売ろうとしてるかも知れない。

17 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/08(日) 14:30:36.99 ID:faRMnoNO0.net
>>16
うらやましいな〜
今回は余分に取れてる人は少ないと思う
ファンクラブの抽選で外れ、二人がかりであちこち先行(PC&携帯)に申し込んで全て外れて、
一般発売は店頭とネット&電話に分かれて頑張ったけど取れなかった
フェスティバルホールのネット販売は、10時ジャストにクリックして完売だった
店頭も1分で完売だったらしいから、コンマ何秒の勝負だったかも

当日券狙いでホテル予約して大阪まで行くのはギャンブルだな…
今日は「天晴」千秋楽行ってきます

18 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/10(火) 21:02:08.95 ID:Lt1mR0bE0.net
千秋楽行ってきたよ

千秋楽という事でテルマエ石井がステージを横切ったり、
あと1マイルで倉田さん、コーラスの 木戸さん、比山さんがアコギ弾いたり

19 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/12(木) 01:31:27.53 ID:K+XP7TqJ0.net
>>18
とうとうテルマエ石井が出てきましたかw

この前、出雲大社で社務所?の入口でウロウロしてる石井さんを見て思い出し笑いしちゃった。

20 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/12(木) 20:39:01.73 ID:lrGmeeCX0.net
>>19
確か、頭には月桂冠風の飾り、手には洗面器、という姿だった
これはさださんもちょっと想定してたかも
「来て下さ〜い」の時の演出は驚いたけど

「あと1マイル」のギターは、当初からさださんがコーラス隊に提案したけど断られたんだって
雰囲気良かったから、初日からやってればよかったのにね

それにしても、さださんも言ってたけど、千秋楽が府中って謎だ

21 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/13(金) 20:51:08.85 ID:JjPPXen70.net
ガイコツ男

22 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/14(土) 01:26:41.84 ID:K5Kf1j0B0.net
いつの話?

23 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 00:20:20.69 ID:roDI1uaG0.net
こんなに恋しくても 届かない心がある
こんなに苦しくても 言えない言葉がある

ときめいて あこがれて
聞こえない声で叫んでいる

Yさんに届け いつかいつの日か
Yさんに届け せめてそのかけらでも

こんなに寒い朝も 温かい恋がある
こんなに悲しくても 口ずさむ歌がある

ひたむきに ひたすらに
Yさんを思う夢がある

Yさんに届け いつか蒼空に
Yさんに届け 歌よ伝えてよ
Yさんに届け いつかいつの日か
Yさんに届け せめてそのかけらでも

こんなに恋しくても 届かない心がある
こんなに悲しくても 口ずさむ歌がある

24 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 00:40:15.07 ID:roDI1uaG0.net
眠れなくて 愛おしくて 口ずさむ唄
いつの日かYさんに
この唄 届きますように

いつまでもYさんを愛しています
願い事はいつでもYさんのしあわせ
おそらくYさんに聴こえない
ささやかな小夜曲

25 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 00:45:53.99 ID:AcCtFCJ40.net
Yさんて彼女?彼氏?

26 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 00:57:55.37 ID:roDI1uaG0.net
人妻です

27 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 01:02:43.46 ID:tQnUy7uY0.net
今時別れる人多いから諦めるな

28 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 01:09:01.64 ID:roDI1uaG0.net
ありがとうございます。でも別れそうではありません。

片恋を聞くと涙が出てきます。

29 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 01:11:06.52 ID:tQnUy7uY0.net
>>28
無縁坂も?
あれは2号さんと子供の歌でしょ?
定期的に子供に会わせるために無縁坂上っておそらく岩崎邸へという設定で。

30 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 01:19:25.82 ID:roDI1uaG0.net
無縁坂はちょっと違うので涙は出ません。

「夢の夢」や「最期の夢」はYさんを当てはめて涙が出てきてしまいます。

31 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 01:20:58.54 ID:roDI1uaG0.net
Yさんと二人きりで どこかの町で暮らしてる
そんな嬉しい夢を見た そして少し悲しかった
夢から覚めてみれば まるで子供じみていると
自分を笑ったら切なくて 少し涙が出た

32 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 01:22:33.87 ID:roDI1uaG0.net
夢を見るくらいは 多分許されると思う
けれど見るなら見るほどに つのる痛みもある

気づかれず咲いて散る花もあるように
咲かないままで散る恋もある

夢の夢だとわかってる
けれど逢いたい

33 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 01:25:13.95 ID:roDI1uaG0.net
やがて時が来て もしも
この人生の最期に たった一つだけ
望みの夢を見させてくれるというなら

Yさんの夢が見たいと思う
きっとYさんに会いたいと思う

Yさんの夢が見たいと思う
きっとYさんに会いたいと思う

34 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 15:29:10.66 ID:sBkhPq/10.net
せめて本名で書け

35 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 16:43:00.82 ID:LwFR2GgX0.net
イニシャルでご勘弁を。

ほかに切なくなるような歌はありませんか?
いまはYさんに置き換えて涙が枯れるまで泣きたい気持ちです。

36 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 17:46:33.82 ID:3W2FwEK40.net
>>35
http://www.youtube.com/watch?v=arVv-mAJDBE

おまえが切ないわ

37 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 18:01:13.05 ID:t14L21/e0.net
う〜ん、千春は嫌いですが、家に帰ったら聞いてみます。ありがとう。

38 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 19:03:37.65 ID:XRM3LM5o0.net
テレビやラジオが毎日告げるのは
悲しい事件ばかり 生命は軽くなるばかり
みんな気付いてる 何かおかしいってこと
なのに明日になれば 忘れたふりをするのかな

それを尋ねたら みんな笑いながら僕に言うんだ
お前ひとり悩んでも無駄なことさ切ないだけだよ

Yさんもそんな風に僕を嘲うのかな
Yさんもそんな風に僕を嘲うのかな

39 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 19:04:22.08 ID:XuTzfePw0.net
平井堅 new single
『ホモの素晴らしさを僕が教えてあげようか☆』

平井堅の新しいシングルが発売決定しました。こちらのシングルは男性限定のみ販売になります。
また初回同封のハガキで応募すると、抽選で100名様に《平井堅と行く♂ツアー》の参加チケットが当たります。
※18歳未満はトラウマになる可能性がありますのでお断りしています。ご了承ください。

40 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 19:06:01.65 ID:XRM3LM5o0.net
それを考えることは 古くさいことらしい
愛について 生命について 時の流れについて
父や母や友達や Yさんのやさしい笑顔について

僕はいつまでYさんを守れるだろう

僕はいつまでYさんを守れるだろう

41 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 19:12:57.74 ID:XRM3LM5o0.net
悲しみは何処から来るのか
喜びは何処へと去るのか 教えてよ

花は花の悲しみあるのか
人は人の悲しみあるように 教えてよ

いつの日か ささやかな この願いよ 届けよ
いつまでも Yさんを 守りたまえ いつまでも

42 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/15(日) 20:31:50.16 ID:TMNugFMC0.net
今朝ベランダのクチナシの花が咲いたよ
Yさんの髪に飾ったらとても似合うと思う

今朝 Yさんの夢を見た
Yさんの笑顔を守るために
一体僕に何が出来るんだろう

43 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/16(月) 00:12:34.61 ID:y7B/fRwh0.net
>>36
ありがとう。今聴きました。少し涙が出ました。

でも僕はこの町を出ません。
あの人の近くにいて、あの人の幸せを祈り続けます。

44 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/16(月) 00:30:40.06 ID:y7B/fRwh0.net
パンプキン・パイとシナモン・ティーに
バラの形の角砂糖ふたつ
シナモンの枝でガラスに三度
Yさんの名を書けば

45 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/16(月) 13:39:02.92 ID:ZseiV0NF0.net
旦那さんををみつめて輝いている Yさんの愛が眩しい

Yさんにとってそれが本当に 幸せだというのであれば
見守る事も 愛のひとつの答になると思うが
為すすべもなく見送るのなら 僕は男でなくなる
旦那さんよりきっと 僕の想いが深いと信じる以上

46 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/16(月) 14:55:24.63 ID:86UsefOQ0.net
NGワード「Yさん」

47 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/16(月) 15:14:52.64 ID:IXU4eNiZ0.net
Yさんはすごい想われているわね。私もそのくらい想われてみたいわ。

48 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/16(月) 16:15:48.91 ID:OTJ1Hex20.net
おそらく 求め続けてゆくものが恋 奪うのが恋
与え続けてゆくものが愛 変わらぬ愛
だから ありったけの思いを Yさんに投げ続けられたら
それだけでいい

Yさんに出会えて 心から しあわせです

49 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/16(月) 16:57:11.35 ID:r+QQKjtd0.net
バカバカしい

50 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/16(月) 17:03:16.55 ID:41bHy4Qxi.net
Yさん連呼しててウザい。

51 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/16(月) 17:28:38.70 ID:TRb18p8D0.net
すごい男らしい

52 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/16(月) 23:51:58.38 ID:y7B/fRwh0.net
あはれ宙空に 月影冴え
寂黙に染む 仄き片恋

其は遥けき 愛しYさんへ
実に幽けく 独奏ける小夜曲

今宵 淡き星に言伝てむ
寄る辺無き想ひを
聞こし召せ 我が心は 永遠に変らじ

其は遥けき 愛しYさんへ
実に幽けく 独奏ける小夜曲

53 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/17(火) 00:32:22.89 ID:z3onG4i00.net
変なのが住みついたな

54 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/17(火) 00:54:23.66 ID:3CKx6nYR0.net
もしもYさんが赤い夕陽で
僕が雲なら染まるだけでいい
そんな恋もある事 わかった

2chは今 向い風
僕の心を押し戻す

倖せの形くらい僕に決めさせて

倖せの形くらい僕に決めさせて

55 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/17(火) 06:30:46.28 ID:zW2C6fM3O.net
Yさん Yさん
お鼻が長いのね

そうよチン〇ンも長いのよ

56 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/17(火) 11:30:40.88 ID:WY/2FovK0.net
YさんCA YさんCA

57 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/17(火) 12:08:59.82 ID:GHoohKNt0.net
Yさんを愛することだけ 誰にも負けない

きっといつか 神話になるよ
僕位Yさんのこと 愛した男はいないって
神話になるよ 本当だよ それは本当だよ

きっといつか神話になって Yさんと僕の
ふたりが星座になって
輝く時がくるよ きれいだろうね 本当だよ
きれいだろうね 本当だよ

58 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/17(火) 15:37:05.22 ID:v57ugrFK0.net
僕の心配はいらない
片思いのほうが
Yさんの分まで
二人分 愛せるから

59 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/17(火) 17:13:08.17 ID:zW2C6fM3O.net
Yさんたら ギッチョンチョンで バイのバイのバイ

60 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/17(火) 23:44:35.77 ID:3CKx6nYR0.net
鳥のように飛べたなら 小夜曲
満月の窓辺から あなたの夢に
言葉に出来ない片思いを
ささやかな歌にして 紡いでいます

ギターのように歌えたら 小夜曲
満月の窓辺まで 聴きに来てね
言葉にならない片思いを
今日も又 歌にして 紡いでいます

いつかYさんの胸に届けと 小夜曲

言葉に出来ないこの想いを
いつの日も 歌にして 紡いでいます
いつかYさんの胸で 眠れますように 小夜曲

61 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/18(水) 01:17:46.07 ID:gk5KLZkx0.net
山の麓煙吐いてYさんが走る
Yさんが雑木林を転げ落ちて来る
銀色の毛布つけた田圃にぽつり
置き去られて雪をかぶった Yさんがひとり

62 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/18(水) 10:29:16.10 ID:ZuTwLtbq0.net
>>60訂正

鳥のように飛べたなら 小夜曲
満月の窓辺から Yさんの夢に
言葉に出来ない片思いを
ささやかな歌にして 紡いでいます

ギターのように歌えたら 小夜曲
満月の窓辺まで 聴きに来てね
言葉にならない片思いを
今日も又 歌にして 紡いでいます

いつかYさんの胸に届けと 小夜曲

言葉に出来ないこの想いを
いつの日も 歌にして 紡いでいます
いつかYさんの胸で 眠れますように 小夜曲

63 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/18(水) 20:03:33.97 ID:shz3SuKG0.net
「Yさん」厨、単発IDでレス投下の傾向大。
もう「荒らし認定」でいいんでないの?

64 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/18(水) 22:32:20.31 ID:H42iOS/TO.net
Yさん 壊れた
あんなに楽しく遊んでいたのに

幸せに 糸つけ
引きずり回していて壊れた

65 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/19(木) 10:12:01.50 ID:e7tJuLC+0.net
夜中の2時に 目を覚ましたら
隣の部屋で 泣いていた
Yさんの声だ Yさんの声だ

二つの身体が よく見えた
白い身体が よく見えた

枕元にくしゃくしゃの 千円札が一枚
枕元に赤い Yさんの腰巻き

隣村の村長さんが Yさんを抱いていた

泣いてる Yさん 辛いからか
泣いてる Yさん 悲しいからか

Yさん 泣かないで Yさん 泣かないで
Yさん 泣かないで Yさん 泣かないで

66 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/19(木) 12:04:01.57 ID:T4Gr5Hs40.net
まさしんぐWORLD寄席みんな行くの?
今日先行発売だったけど

67 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/19(木) 13:15:44.37 ID:9UJwJ6g20.net
>>66
勿論行かないよ。調子に乗ってそのまま「まさしんぐWORLD」もYOSEにならない事を願うばかり。

68 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/19(木) 13:49:02.82 ID:AocUN/II0.net
>>66
とりあえず今回はパス
志の輔さんクラスの人が出るならぜひ行きたいと思うけど、若手に発表の機会を与えるための回みたいだから
そもそも、談春さんの噺はちょっと苦手だし
まっさんは何曲か歌ったりするのかな?

69 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/19(木) 14:26:45.55 ID:7wJHgH3L0.net
さださんって、やっぱヴァイオリニストになれなかったのが良くわかるな。
プロのヴァイオリニストって、ヴァイオリンキチガイで四六時中音楽の事ばっか考えてる。

さださんには無理なの解るわ。

70 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/19(木) 23:20:50.09 ID:volq38Nf0.net
色々と出来すぎるんだよ。

71 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/19(木) 23:52:45.78 ID:oEiq0kHg0.net
WORLDで、さだ、妹、息子、娘のコンサートってのはどう?

72 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/20(金) 00:08:35.22 ID:zgOiLTGY0.net
>>70
さぁ?
それは・・・幾らなんでも

73 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/20(金) 00:11:45.01 ID:/3gyts460.net
>>70
っていうかヴァイオリン下手だし。

74 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/20(金) 00:18:33.84 ID:BtSF5GwU0.net
>>73
じゃあお前は何が出来るんだよニート野郎

75 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/20(金) 00:25:12.18 ID:I2vcZXY20.net
>>74
何ムキになってんだよ

76 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/20(金) 01:28:43.63 ID:V02hvMmX0.net
前回のカウントダウンコンサートってもしかしてめちゃくちゃ遡るのか?

77 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/20(金) 19:49:09.59 ID:xExixjHx0.net
>>76
たぶん約365日くらい前に遡るよ

78 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/21(土) 02:18:14.69 ID:fP4NmvMe0.net
チケット、すごいな。
ネットダフ屋が売ってるチケット、倍の値段までつり上がってる。

79 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/21(土) 14:12:27.19 ID:oVgk6IVe0.net
>>78
最初から分かってんのに、そんな企画考える方がね・・・。
もはや転売屋の為のライブじゃね?

80 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/21(土) 23:12:06.54 ID:TvlAjBIn0.net
解体前に国立競技場ライブとかやりそうな悪寒w

1日限りとかつけてダフ屋ウハウハ

81 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/22(日) 20:37:39.92 ID:zcQD8Z9k0.net
>>79
前回の大阪のときは8千人とか集まったから、本来それくらいの容量が必要だったと
いうことなんだけど・・
とはいえ、フェスティバルでカウントダウンコンサートやりたいという気持ちも分かるし
フェスティバルならカウントダウン行きたいと思うファンの気持ちも分かるから、一概に
企画のせいにしてもね〜

問題は音楽ホール使ったから席数が足りないってことだな。
ダフ屋防止のシステムってないもんだろうか?

82 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/22(日) 21:40:04.71 ID:xuSmjQs60.net
>>81
キャパ足らないに決まってるじゃん。最初から判ってる事だよ。

いろいろ社会的に発言してる割には、ダフ屋防止には無関心だね

83 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/23(月) 12:22:39.04 ID:nvNmjJ+k0.net
さだまさしの最高傑作は
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1387689657/

84 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/23(月) 22:44:19.41 ID:b8pVIv0y0.net
だが、前回の大阪の会場のときは、会場内がホコリとかで霞んでステージが見づらかった。
あの事を思えば、今回の会場の方がありがたいよ。

ダフ屋に関しては、キョードー大阪が注意するべきことで、さだプロ?さだエンターテイメント?ではなく?
叩かれるべきはダフ屋だと思う。

今回は、チケットの発送をギリギリまで遅らせて転売しにくくしてるみたい。

85 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/23(月) 22:58:46.84 ID:KcMn+hW90.net
さだまさし擁護が気持ち悪い

86 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/23(月) 23:08:22.44 ID:0z1Xm0S50.net
>>85
なんで、そんな気持ち悪い所を覗きに来てるの?

87 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/23(月) 23:12:22.48 ID:sGU1rCpg0.net
さだまさしファンだから

88 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/23(月) 23:13:40.22 ID:sGU1rCpg0.net
でも過剰な擁護は気持ち悪い

ダフ屋対策で入場の際に本人確認するとか、
対応できる事はあるし、他所ではやってるのに。

89 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/24(火) 00:27:24.45 ID:CatuotOo0.net
>>88
イベンターの問題じゃないの?っていう流れだと思うけど

90 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/24(火) 20:40:29.79 ID:26tuEyge0.net
>>89
それだろ。

91 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/27(金) 22:56:32.71 ID:4R5Z6mZn0.net
>>89
事務所だってやってるでしょ。会員枠だってオクに流れてた時あるし。
最初に会員枠がオクに出てないか、本人確認するべきでしょうよ。

会員の個人情報をイベンターに渡せるとでも思ってるわけ?

無知蒙昧のくせに、擁護先にあり気、気持ち悪いよ。

92 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/28(土) 16:52:20.92 ID:7fQ3Loup0.net
BS朝日 本日18:00
一応な

93 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/28(土) 18:53:33.92 ID:i7w3JArv0.net
番組表でカウントダウンのネタバレしてるね
来年のツアーの前哨戦かな

生さだが無ければ、BSで生中継もあったかもしれない
昔神戸でやった時はローカルネットだけど生放送したし

94 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/29(日) 00:57:41.46 ID:lck8lQ5P0.net
>>92
再放送か本放送か知らんけど見たわ
そういやちょい前に日本人はもっと働けってコラムが騒ぎになってたっけ

95 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/29(日) 11:29:05.88 ID:QC0wLHxq0.net
飲食店の休憩をなくせとかなw

96 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/29(日) 13:32:40.45 ID:TovGoXSv0.net
それ、昔から言ってるけど、仕込みも必要だろうし、個人経営の店で午後休むのは仕方ないと思うよね
その辺の事は、本人も料理屋でバイトしてたから知ってるはずだし、どうして飲食店中心に責めてるのか謎だ

確かに、シフト制で働く人も増えてるし、一律に休みにされると不便て事もあるけど、
ファミレスや、デパート・駅ビルのテナントだったら休みなしが多いからそっち行くよね
そもそもは、廻る寿司屋とか、駅前のソバ屋には行かない(行けない)人が困ってるって話だろう

97 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/30(月) 14:40:34.86 ID:CuaNrNi+0.net
テス

98 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/30(月) 14:41:14.13 ID:/6FOKzRg0.net
あんだけ日本全国を回ってる人が事ある度に自分の理想論の国を語るのも謎だよな

99 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/30(月) 16:02:37.61 ID:QyHqK8pg0.net
よっぽどどっかの飯屋で嫌な思いをしたんだろう

100 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/30(月) 17:33:24.56 ID:eaSwWKCV0.net
町へいくとチェーン店ばかりが目につくけど実際飲食店の9割が個人経営だからな
始発で市場に行って朝早くからランチの準備して2時3時まで休憩なしの働き詰め
夜は夜で0時まで商売してんだし好きな時間に休ませたれや

ま、まっさん的には雇用の話をしたいんだろうけどな。でも人を雇うって大変なんだよ
自分の休憩だけのために2、3時間だけ雇うってわけにもいかないしよ
そういう無駄な経費はチェーン店しか持ってないよ

101 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/31(火) 11:34:07.36 ID:OjvUHYD80.net
過去にしたコラボでこれは良かったってのある?

102 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/31(火) 14:55:17.77 ID:Tgc2ix1m0.net
たとえば
まっさん主導じゃないけど

103 :NO MUSIC NO NAME:2013/12/31(火) 15:42:24.00 ID:XHJwbFo+i.net
>>102
同意。
小田さんとまた何かで共演してほしい。

104 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/01(水) 00:32:52.73 ID:AOJjuZDW0.net
生さだで主人公聞いたが伸ばすべき部分を短く切るアレンジは好きじゃないな

105 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/01(水) 00:38:27.77 ID:AOJjuZDW0.net
こんなに僻みっぽいキャラだったけか

106 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/01(水) 01:18:20.68 ID:OU4p8tk10.net
文化放送聞いてたが神様のくれた5分の歌い方がだいぶ変わってる
なんかぶつ切りで余韻が残らないようになっちまったんだな

107 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/01(水) 02:37:50.49 ID:LiYr4ou0O.net
田中さんが歌う歌が激ウマでわろたw
さだも後ろで苦笑いw

108 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/01(水) 14:14:22.70 ID:gdfnHPOl0.net
声がもう出ないから切るしかないんじゃないの

109 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/01(水) 16:38:18.07 ID:IOeoOpB70.net
ラジオ、TVで聴いただけだけど、まだ本調子じゃない気がした
一時期に比べれば、大分復活してたけど

12月に入ってからずっと風邪ひいてたみたいで、
咳をしたり、鼻声だったり、かなり辛そうだったこともある
今流行ってる風邪はなかなか治らないね

110 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/01(水) 17:56:58.01 ID:ZR5zPp2y0.net
残春だっけ。初めて聴いたけど歌詞がよく聞き取れなかった

111 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/01(水) 19:25:01.71 ID:FUhu33Cb0.net
田中さんは正直びっくりした。
さださん本人よりうまいんだもの。
まぁ、世界一になる位だからそうだよな。

112 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/01(水) 19:34:25.27 ID:FUhu33Cb0.net
ちなみに、会員ワクと言っても抽選だから当然落選することがある。

となると、仲間の会員同士数人づつ互いに注文して、チケットの確保率を上げるわけだ。

それで複数の人が当選したら、チケットは余って転売せざるをえなくなる。

んじゃ、当選をキャンセルしたら?という話が出るけど、チケットは来るまで席がわからな
いから、チケットが来てから良い席を手元に残して他は転売。

本人確認したところで、現地渡しで入場時に一緒に入れば意味はなくなるって事になる。

113 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/01(水) 20:33:09.99 ID:WJY2sekG0.net
>>110
若さ笑わず 老いを恨まず
いつか来た道 いつか行く道
命を恥じず 命におびえず
長い長い坂を 黙して独り行く
心に咲く花は 季節を選ばない
与えられし命 悲しきもまたよろし

涙に逃げず 怒りに任せず
笑顔を汚さず 悲しみに負けず
未来を憂えず 過去に惑わず
いつか夢見た いつか届く場所へ
季節に咲く花は 時を疑わない
与えられし命 楽しきもまたよろし

心に咲く花は 季節を惜しまない
与えられし命 悲しきもまたよろし

若さを笑わず 老いを恨まず

114 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/01(水) 21:34:05.19 ID:Tw4y8sP00.net
>>110
言葉聴き取りにくくなったよね
昔は日本語を綺麗に発音する歌い手だと思ってたんだけど

115 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 12:01:16.68 ID:ud5WsbVa0.net
シングルって「私は犬になりたい\490」以来出てない?

116 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 12:05:50.65 ID:DZY4EO1u0.net
ぐだぐだしゃべってるって言われて激怒していたね

117 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 12:25:10.13 ID:8cu5IWrR0.net
>>116
激怒なんてしてないだろ
煽んなよ

118 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 13:36:17.03 ID:2BGfJKld0.net
そりゃアホに批判されれば腹も立つ

119 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 13:42:13.80 ID:CyQVtSH70.net
怒ってはいないだろww
本人じゃなくて取り巻きがチェックしてんだろうけど、
時事ネタを逃さないのは流石だわ

120 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 14:55:57.25 ID:b0IT2gdI0.net
べつに紅白でいわれたわけじゃないじゃん
寸劇の中の一般人役のひとにだろ?
「おまえ会ったことないぞ」だろ?

121 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 15:20:23.21 ID:d3qpzFy60.net
てか単なる官九郎さんの脚本通り吹越満さんが話しただけのこと
そんな騒ぐ話じゃない・・・と思う

122 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 15:49:19.72 ID:CyQVtSH70.net
泉谷しげるもそうだけど、なんかいちいち説明しないと伝わらないって
面倒くさいしつまらない世の中になった
激おこなの?とかバカかと

123 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 16:58:59.35 ID:b0IT2gdI0.net
いやいや、知ったうえで書いてるんだろ。それさえもわからん方が馬鹿だよ

たしかに面倒くさいけどなw 親切に説明してくれる人が現れちゃったりしてな

124 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 17:15:39.42 ID:qYCWPXXk0.net
グダグダ発言がどんなニュアンスだったのか知らないが冒頭からグダグダがどうたらを何度も繰り返してるのを聞いて不快になったよ
こっちは放送を楽しんでるんだからネタだろうがなんだろうがああいう自虐っぽい発言は控えて欲しい
しつこいな、またかよと思ってた視聴者多いんじゃないかね

125 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 18:33:00.13 ID:yMpOatlc0.net
>>124
安心しろ
不快に思ったのはアホなお前だけだ

126 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 19:10:56.00 ID:DgEr/3Rk0.net
ぐだぐだ、じゃなくてだらだら、じゃなかったっけ?

もし「ぐだぐだ」だったら、ニュアンスの問題じゃなくて、つまらないことをしつこく言う、くどくど言うっていう意味だから、怒っても仕方ないかも
ネット用語の「gdgd」の場合でも、段取りが悪かったり、噛んだりしてるような時に使ってるから、これもあんまりよくはない

「だらだら」だったら、番組の構成の話だと思うから、怒ったりすることはないだろうね
あえてコーナー外してるだろうし
多分、「ゆるい番組」って言えばいいんだと思うよ

127 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 19:18:57.31 ID:DgEr/3Rk0.net
連投になるけど、怒るっていうのはちょっと違った。気に障る、気になるって程度かな?

もし「ぐだぐだ」って言ってるとしたら、言葉の意味をどう理解して使ってるのかって事になりそう
言葉のプロであるクドカンが使ったという事なら、余計気になるかも

「失笑」という言葉を間違った解釈で使ってる人が多いって話題になってたけど、
最近「役不足」を「力不足」の意味で使う人は減ってるね

128 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 21:09:12.41 ID:DJo6JGBM0.net
生さだ5時までなんかやったらだらだらぐだぐだになるな
そのときに今回のような歌い方は勘弁してほしい

129 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/02(木) 21:21:27.71 ID:DgEr/3Rk0.net
紅白、オンデマンド見たら、やっぱり「だらだら」って言ってたよ
でも紅白自体がgdgdだったけど

130 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/03(金) 13:09:01.10 ID:iSl6aO5C0.net
さだまさしシンフォニックコンサートってどんなノリなんでしょうか?
いつもと変わらないトークと歌なんでしょうかね。

131 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/03(金) 16:28:13.58 ID:gCY37G3s0.net
カウントダウンをラジオでお聞きになりましたか?多分あんな感じだと思います
トークはオーケストラの皆さんに聞かせる感じで、客席はその反応を見て楽しむ
初めて聴く人が多いと、さださんも張り切って話すかもしれません

さださんはオーケストラの音が大好きなので、大体機嫌がいいと思います
曲目に関しては、去年オリジナルアルバムが出ていないので、定番曲+「残春」という感じになりそうですね
オープニングで、クラシックの有名曲、渡辺作品を数曲(大河とおひさま?)を演奏するかもしれません

W辺氏はあまり指揮がお上手ではないので、さださんが指揮をした方がいいのではないかと思うこともあります(意見には個人差があります)
カウントダウンの時は、さださんがオーケストラのチューニングにダメ出ししてました

132 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/04(土) 17:54:32.90 ID:OTxUY9Dv0.net
「天晴」壁紙1/15まで
http://www.u-canent.jp/masashi/all_time_best/wallpaper.html

133 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/05(日) 11:07:27.53 ID:m6eQlKzD0.net
>>131
そうですか。ありがとう。
生憎カウントダウンは聞いてないのですが、その後の生さだは見ました。
違和感は無いレベルかな。


寄席のチケットがぴあで復活してたので購入できた。

134 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/05(日) 15:45:13.10 ID:tvB2wSFH0.net
公営ボートのレース開始ファンファーレってなんで変更になったのかな
前のほうがいいって書き込みしかみないのだが
元にもどして欲しいです

135 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/05(日) 15:54:58.57 ID:PPYr39ZSi.net
>>134
誤爆?

136 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/05(日) 21:29:27.40 ID:OPBDtNKV0.net
>>135
今は変わってるらしいけど、まっさんが競艇のファンファーレを作曲したことがあるんだよ
http://www.kyo-tei.com/i/faq/a01-50.htm
>134にも書いてあるけど、競艇ファンに評判が良かったみたいで、動画サイトで聴けるよ
オリンピックのファンファーレ、まっさん作曲でいいんじゃない?

137 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/10(金) 12:22:38.16 ID:mYGohlHU0.net
今夜も生で〜の元日のオープニング観てたら、渡辺俊幸がもう、
髪の毛の多い桂文枝(三枝)に見えてきて、思わず夫婦で大爆笑
しちゃったわ。
正月からいい笑い初めになりました。
あんなに似てるとはねwww

138 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/11(土) 00:41:08.29 ID:Te5w/W+V0.net
>>137
ナルシストの渡辺さんに失礼じゃないか!

139 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/11(土) 02:05:22.83 ID:zaIOcWJb0.net
>>138
文枝さんもめっちゃナルシストだし、そこも似てんだろ。
ちなみに、すでにあったよ。
http://sokkuri.net/alike/%E6%A1%82%E4%B8%89%E6%9E%9D/%E6%B8%A1%E8%BE%BA%E4%BF%8A%E5%B9%B8

140 :sage:2014/01/11(土) 02:16:08.51 ID:Y9ULFMTu0.net
画伯の朝日のイラストを「韓国のみなさん、日の丸じゃないですよ」なんて
左翼すぎる。
30年来のファンだったのに、がっかり。

141 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/11(土) 03:13:59.13 ID:3AZH3bm90.net
>>140
じゃあな糞ウヨ

142 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/11(土) 14:48:26.66 ID:GRBlcAVi0.net
みんな仲良くしようよっていうけどさ。だったら北京や台北、ソウル、平壌まわって
無料コンサートでもやって代わりに謝ってくれよぅって思うよ。。行かないけどな

143 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/11(土) 20:06:43.61 ID:bSZ6Tn8W0.net
>>142
なんで謝らなきゃいけないんだよ。お前は鳩ぽっぽか!?

144 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/11(土) 21:32:57.72 ID:uIYVgkbX0.net
>>140
釣りだろうけど、どう見ても皮肉だよ

145 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/11(土) 23:39:04.48 ID:IXncPKz50.net
>>143
じゃあ、ちーちーぱっぱ仲良くしてなよ

146 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/13(月) 22:28:59.93 ID:ERdJLdhA0.net
昭和のコーラスグループ三昧、聴いてるけど楽しいな
まっさん三昧やってくれないかな
オリジナルが40枚以上、提供曲にカバーにセルフカバー、童謡唱歌や中村八大、美空ひばりも歌ってるし、
きだまきしとかライブ盤、トークのCDまで出してるから、結構バラエティのある番組が出来そうだけど

147 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/14(火) 10:15:19.81 ID:ZfSTDIngP.net
>>140
画伯はただ、太陽書いただけなのにね
この人たまに機嫌悪い時があるよね

148 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/14(火) 20:52:12.37 ID:K95XwZWM0.net
>>147
機嫌が悪かったわけじゃないと思うよ
TVじゃ言いたくても言えないことを、あの絵をきっかけにして、ちらっと言ってたんだと思う

149 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/18(土) 15:59:27.05 ID:1lujAKef0.net
画伯は普段あんな太陽書かないけどなw なにかのメッセージだと思う

150 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/25(土) 20:19:39.95 ID:8yQFfKZx0.net
「関白宣言」で女性蔑視論者、「防人の唄」で右翼、「幸せについて」左翼、
といろんなことを言われてまいりました。
それだけさだの唄はクサいんでしょうね。クサい。

151 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/26(日) 11:58:01.93 ID:F/XPwBSA0.net
それ、誰がいったの?

152 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/26(日) 13:51:18.47 ID:AL5qAeyS0.net
>>151
さだ本人が10周年コンサートのステージで言った。
書簡集やDVDで聴ける。
「さーだの唄はキライだと。名指しで。言って。もらえる!そうですね?(拍手)」

153 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/26(日) 23:38:10.90 ID:fgXMWLPi0.net
「無縁坂」マザコン、「雨やどり」軟弱もあった

右翼兼左翼とかありえないがw
愛国者で反核だから両陣営から言われたんだろうけど

154 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/27(月) 01:10:47.79 ID:fa+0XmPK0.net
そして今ではさだ教祖

155 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/27(月) 03:17:50.08 ID:fW1MMXqBO.net
今の文化放送の深夜番組は腐っているから
さだが再び乗り込んでセイヤングやればいいのにね

156 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/27(月) 15:15:43.53 ID:wnmXe26a0.net
オフもわいわい!ジャイアンツナイター

▽水曜日のテーマは、音楽。毎週、一人の歌手、アーティストに絞った個人的な10曲チョイスを紹介。
▽特集・さだまさし

東海林桂氏が出演とのこと

http://www.jorf.co.jp/timetable/140129.php

157 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/29(水) 22:34:04.90 ID:tZj8MDHD0.net
>>151
タモリ

158 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/30(木) 23:58:36.49 ID:NTRTzuyF0.net
お待たせしました大好評って深夜の句会の前に毎回言ってた気がするけど
もしかしてこれが正式コーナータイトル?

159 :NO MUSIC NO NAME:2014/01/31(金) 21:59:28.26 ID:7jG7CA120.net
正式タイトルは「深夜の句会」じゃないかな

160 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/02(日) 14:46:55.90 ID:TCCePIK40.net
毎日「片恋」を聴いて涙してます。

「こんなに恋しくても届かない心がある」
まさにこのような片思いをしているからなのです。

この歌は、その気持ちが届けと思うしかない、と言っているのでしょうか?

161 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/02(日) 16:13:19.57 ID:ga8LGqMi0.net
大世界社前のセイヤングタイムテーブルってこんなんだっけ

・OP(CM)
・(すぐそこで見てきたようなプロ野球ニュース)
・絵葉書坂をバックにお便り
・まっさん以外の邦楽(たまにまっさんあり)(CM)
・天文学者になればよかったをバックに11時半待ち
・関西版OP(CM)
・お笑い国技館(CM)
・案山子をバックに微笑みポスト
・洋楽(CM)
・適当にだべって0時待ち
・東北版OP
・どぅっすか?いいっすよ(CM)
・お待たせしました大好評深夜の句会(CM)
・乾杯してからお便り
・まっさんの歌(CM)
・セロ弾きのゴーシュをバックにラストレター

162 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/02(日) 23:53:30.51 ID:hVuOp3GR0.net
晩年のほほえみポストは曲なしでCMだったと思う

163 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/03(月) 00:23:25.38 ID:ZhjwSnCb0.net
深夜の句会の前のリスナー作成(アタック?ジングル?)もいつの間にかなくなったなあ

164 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/03(月) 08:33:56.64 ID:oGZ7dXZQ0.net
・ゆく週来る週でヤクルトジョア(マンダリン)で乾杯

ヤクルトが差し入れしてないと、まっさんちょっと不機嫌

165 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/03(月) 08:37:53.15 ID:oGZ7dXZQ0.net
まっかを探しに行くキャラバン隊好きだったんだけどな。

166 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/03(月) 08:40:26.67 ID:oGZ7dXZQ0.net
>>164
誤解受けそうで追記。

当時は今よりもコンビニが少なく、深夜にジョアを買いに行くのが困難だったので、
宣伝したくても出来なくなるため

まあ、美味しいから飲みたかったのもあると思うけど。
生さだで、ジョアで乾杯してくれたら、オールドファンは感涙

167 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/03(月) 12:05:00.04 ID:SLJ/jhAS0.net
新@秋桜(コスモス) 山口百恵 さだまさし グランドピアノ編曲および演奏 クラシック調
https://www.youtube.com/watch?v=tGfoYL0cN2k
※作曲家のさだまさしさんとアイドルの山口百恵さんの為に
グランドピアノで編曲し、演奏しました。C.Pianoman

168 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/03(月) 23:10:51.45 ID:zL3Aw91e0.net
ハーベスト大が関西系時間に移動する前のほほえみポスト前の時間は何やってたっけか

169 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/04(火) 02:22:27.70 ID:IUuBl3wN0.net
特にコーナー無しのお便りじゃなかったっけ
キャラバン隊とか国ハー大とかしょっちゅう野球でつぶれてたよなあ
しかし国ハー大初卒業が関西組なのはちょいショックだったわ
関東組は超ハンデあったのに何やってたん

170 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/04(火) 08:43:05.34 ID:1BPHVga00.net
>>169
そんなのを気にしてた人いたんだ?

当時、堺正章から「芸風は関西ですね」と言われたらしいから、
まっさんの笑いのツボが関西風なんでしょ。

ヤクルトスポンサーの時の方が面白かったというのが個人的な感想。

ハーベスト大とつけたり、安比をやたらと宣伝したり、スポンサーに媚ってた感じした。
あるいみ、今の生さだで、地方局でしか見れない番組紹介を延々としてても、
媚ってるのと同じで。

171 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/04(火) 08:56:40.40 ID:1BPHVga00.net
セイヤングの終焉って、子供の葉書を読むようになってからの気がする。

土居まさるさんが深夜放送を辞めた理由が、大学生向けだったのが高校生からも葉書が来るようになり、
中学生からも来るようになり、そこまでは許せたけど、小学生から来るようになったから、とのこと。

せっかく、土居まさるさんがアドバイスしてくれたのに、大陸とMちゃんが小学生だったからか、
まっさんは喜んで読むようになったね。

それに対して批判的な葉書が着てたらしいけど、読んで貰えないからと言って、子供に嫉妬して・・・
みたいに逆切れしてたのが印象的だった。

172 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/04(火) 15:16:41.36 ID:OX7gukC10.net
生さだも小学生とか中学生にすれば採用率上がるみたいだしなw
選ぶ方もさ、若い人にもみてもらってるってアピールにもなるしな

173 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/05(水) 00:26:55.01 ID:HUzqWXlL0.net
大人相手のトークはコンサートでいくらでもできるし
ラジオで重い話はいろいろとめんどくさいからな
おはがきのおにーさんが楽だしやってて気分もよかったんだろう

174 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/05(水) 09:07:03.77 ID:+UqhTfJY0.net
家庭持った頃から歌詞の内容が老け込んでいった気がしてたけどラジオもか

175 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/05(水) 18:01:42.88 ID:GglIfAqg0.net
家庭持ったのってどの歌の頃?(シングル、アルバム)

176 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/05(水) 21:49:44.50 ID:fhZOeX0c0.net
子供からのはがきが良く読まれたのって、当時はパクリが多かったせいもあるかも?
まっさんが関わってない番組で、セイヤングの本からのまるパクがいくつも読まれてたし、
逆に、セイヤングにもパクリはがきも行ってたんじゃないかな?
これもまっさんの番組じゃないけど、「はみだしyouとぴあ」そのままのネタが読まれてたこともある

177 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/05(水) 21:52:24.00 ID:xyko78Oz0.net
>>175
挙式は1983/3/28

オリジナルアルバムで言えば「夢の轍」から「風のおもかげ」の間
シングルでは「退職の日/心にスニーカーをはいて」から「望郷/あなたが好きです」の間

178 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/06(木) 01:25:14.70 ID:4FFPKAQr0.net
>>176
盗作でハーベスト大の松もらった奴がさらに盗作送って来たってバラされたことがあったな
PNジャカルタの丘だったっけか

179 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/07(金) 09:27:39.26 ID:kTrxvH2D0.net
懐ラジにセイヤングスレがあることも一応忘れないようにな

180 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/10(月) 00:47:44.50 ID:6dqDkArw0.net
ここにはそこの元住人も多いだろうな
俺もその一人だがもう殆ど内容忘れてる・・・

181 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/11(火) 15:17:35.05 ID:6QzmR5Pv0.net
佐々木彩香の秋桜、聞くに堪えん!

182 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/11(火) 17:46:44.32 ID:oQnZSwHY0.net
前略ごめんでもカバーすればよかったのに

183 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/13(木) 00:59:32.20 ID:wt5dNEUt0.net
>>182
セイヤングで一度聞いただけだが、あの間抜けな前奏と下手すぎる歌は
今でも耳に残ってる

184 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/13(木) 22:05:52.84 ID:+/K2RUWd0.net
「時代はずれ」とちょっと曲調が似てたよな。

185 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/14(金) 01:52:37.24 ID:O525uPce0.net
噺歌集3で歌詞は知ってたが、時代はずれにちょっと似てたって
いったいどんなメロディーなんだ・・・

186 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/14(金) 22:14:59.55 ID:B1Qx35Hp0.net
ばか

187 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/15(土) 10:13:34.88 ID:5nuUSetx0.net
4000回コンサートのとき、「桜散る」のときに「本当に引いたの?」「奇跡的だ」って言ってたけど、なんで?

188 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/16(日) 02:27:38.15 ID:IVmFnedY0.net
よく覚えてないが、投票箱から引かなかった場合でも「桜散る」を歌う考えだったんじゃなかったかな。

明日はさだの寄席だ。雪大丈夫かなあ。

189 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/16(日) 11:30:59.25 ID:Lv/qfOdE0.net
桜散るはゲストが来てたわけでもないのに?

190 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/17(月) 03:22:49.54 ID:kTFuc8m60.net
まさしんぐworld
てっきり本職に混じって佐田も高座に上がるのだと思ってました。
まあ安いし、お試しで寄席を体験できたとは思う。漫才は良かった。

191 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/18(火) 00:12:52.27 ID:WAaNyYRo0.net
こんばんは、蟹江敬子です

192 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/21(金) 23:55:02.69 ID:d77zaD1k0.net
nhkの工藤三郎アナウンサーがまっさんにそっくり

193 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/22(土) 08:08:29.10 ID:YVvK4IVY0.net
ちょっと無理があるだろ

194 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/24(月) 00:06:57.03 ID:62oqEXT50.net
髪型と眼鏡だけじゃん

195 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/24(月) 14:51:07.91 ID:GCTjyHH4I.net
http://openwiki.pixub.com/index.php


http://openwiki.pixub.com/index.php

http://openwiki.pixub.com/index.php

http://openwiki.pixub.com/index.php

196 :NO MUSIC NO NAME:2014/02/27(木) 21:04:33.50 ID:EnuSDyoY0.net
じゃあ菅原進も

197 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/02(日) 03:46:58.76 ID:L/c69Xau0.net
最近、ふと思い返してOnly〜薔薇園を聞き返しています。

この曲の譜面って出版されていないのでしょうか。
もし出ていても今では入手困難でしょうか。
ご存知の方、よろしくお願いします。

198 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/02(日) 09:57:55.66 ID:xXXnxXBZ0.net
>>197
今発売中のリマスタ版じゃない、テイチク版(テイチク移籍時に復刻した)のCD「風待通りの人々」のライナーノートに載ってた。
でもLP版が縮小されているので譜面は読めるがコードの文字が読みにくい。(多分TECN-23514)
よくオークションにでるしそれほど高くはないと思う。

ワーナー版のCDは譜面がのっているか不明(自分はLP世代で、今持ってるCDはテイチク版だから)

ただし前奏や間奏などは載ってないので、必要なら譜面集(あればだけれど)買うしかない。

199 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/02(日) 10:33:14.20 ID:rG22sVsa0.net
LP買えばいいじゃん。CDより安く買えるし。

200 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/02(日) 13:05:07.16 ID:L/c69Xau0.net
>>198 >>199 どうもありがとう^^
探してみます

201 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/02(日) 21:47:24.54 ID:7rh5vtG90.net
これはどうなんだろ

ttp://rnavi.ndl.go.jp/mokuji_html/000002514195.html

202 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/04(火) 20:25:19.02 ID:h0ruNfI80.net
>>201
色々とメンドくさいぞそこ、何時間も待たされるし

203 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/05(水) 00:32:52.62 ID:B3P432NI0.net
譜面集が存在するって言いたかったんじゃないかな
ある意味最強のソースだ

204 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/05(水) 17:15:25.79 ID:jC30E8Xm0.net
>>201
東京の図書館までは行けませんが、有難い情報です。
探してみます。
どうもありがとう^^

205 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/05(水) 17:20:44.63 ID:OfVoSCzq0.net
中居の髪型w 90年代まっさんの真似かw

206 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/05(水) 21:16:16.84 ID:EYotRZVm0.net
最近の写真見て、似てきたんで驚いた
http://md-news.pia.jp/pia/news_image.do?newsCd=201302130009&imageCd=3

207 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/09(日) 23:31:06.82 ID:MeVLp7U90.net
文春の噺歌集って何巻まで出てる?
押入の中から出てきたので5巻まで一気に読み続きがあるならまとめて買おうかと思ったんだが
検索してもCD版しかひっかからない

208 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/10(月) 00:40:36.48 ID:MJD7oDu40.net
V

209 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/11(火) 00:31:24.88 ID:E7JZYfP40.net
今その手の本はユーキャンから出してるんだっけ
ユーキャンの本って噺歌集の直後の時期から載ってる?

210 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/11(火) 11:21:13.08 ID:WJ7Prppl0.net
噺歌集以外のトーク本って売ってたの?
まったく宣伝すらなかったが

211 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/11(火) 20:55:17.71 ID:gGxEA/ht0.net
「さだのはなし」だね
販売元(?)は自由国民社
http://www.jiyu.co.jp/u-can/detail.php?eid=01154&series_id=s19
発売時は、書店に平積みで置いてあったよ
新聞広告は載ってたと思う

212 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/16(日) 13:32:32.00 ID:QPk+2WZBi.net
6/21の北九州ソレイユホール公演、たしか最初はオーケストラとやるシンフォニックコンサートだったかと思うが、いつの間にか通常のツアー扱いに変わってるんやね。

213 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/16(日) 13:41:03.01 ID:QPk+2WZBi.net
チケットぴあ
http://t2.pia.jp/feature/music/sadamasashi/index.jsp
キョード西日本
http://www.kyodo-west.co.jp/artist_page.php?a_id=53

はシンフォニックコンサート表記

さだ公式
http://www.sada.co.jp/concert.html
ソレイユホール
http://www.soleil-hall.jp/event/pg20140621.html

は通常のツアー扱い表記

地元デパート井筒屋ではシンフォニックコンサート扱いで特別先行発売
http://www.izutsuya.co.jp/storelist/kokura/archives/51530161.html

キョード西日本から来た先行予約発売申込案内ハガギは通常のツアー扱い表記やった。

214 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/16(日) 23:24:19.78 ID:K3+byWvI0.net
チケット取れなかったorz

215 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/16(日) 23:57:54.66 ID:wdHDLCpQ0.net
連載小説は7月までらしいね
その後は、アルバムだといいな〜

216 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/17(月) 23:08:03.38 ID:PNdxAiYU0.net
さだのはなしは噺歌集VIじゃなくて総集編に近いんだな
残念

217 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/18(火) 15:30:52.12 ID:7Hegjxov0.net
トークCDを売る為に作ったような本だと思った

宝島社のムック(DVD)もそうだけど、最近は書店で宣伝する傾向だね
これはかなり積んであったし、安いから結構売れたと思うけど、CDやDVDの売り上げに影響はあったのかな?
http://tkj.jp/book/?cd=60882801
こういう布石があって、「天晴」が売れたのかな

218 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/21(金) 15:39:25.16 ID:ivpUq7WH0.net
4001回コンサートで、「あなたへ」をリクエストした人、手にビデオカメラを持ってるじゃねぇか!

219 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/24(月) 21:58:34.61 ID:lkyXZX8e0.net
川崎帰り
速攻で移動して仏滅神主さんに会いに行ったけど、どの人かわからなかった
(´・ω・`)

220 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/25(火) 22:26:42.99 ID:4HAjkc86O.net
土曜日渋谷での生でさだまさしの観覧当たったけど、どんな雰囲気?
数回だけ見たことあるけど、地方とかでユルい感じだったよね?

221 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/25(火) 23:24:41.22 ID:oJBNlgv60.net
当ったんだね、羨ましい
ちなみに東京(関東)の方?
27日までに通知と書いてあったけど、明日までに葉書が来なかったら外れかな?

222 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/25(火) 23:46:33.38 ID:4HAjkc86O.net
>>221
埼玉ですよ。葉書は土曜日に来ました。
整理番号2000番台なのに、受付時間が10分だけとか疑問な点も。
NHKホールから放送するなら3600席だから10分で受付終了とか無理だし。

223 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/26(水) 12:04:25.56 ID:Hr4fW6S20.net
先週の土曜日ですか…こりゃもう可能性ゼロですね
家で録画して見ます

当選葉書にNHKホールと書かれているなら確かに無理がありますが
去年の音楽会のレポートを見る限り今年もスタジオじゃないでしょうか?
観覧者450名で、二つのスタジオに集合して本番のスタジオに移動する形だったそうなので
整理番号1000番台と2000番台で集合するスタジオを分けているのかもしれませんね

普段の生さだのようにゆる〜い進行だと思いますが
ももクロとかゲスト目当ての方も居ると思うので多少雰囲気は違うかもしれません
楽しんできて下さい

224 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/26(水) 12:12:39.41 ID:IBzhijDRO.net
生でさだまさし、集合場所が西口玄関ですからスタジオかもしれませんね。近いとはいえ、そこからホール移動も考えたらないですよね。
整理番号の頭の20はもしかしたら関係ないのかもしれませんね。

225 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/26(水) 19:49:58.66 ID:7Hwk4js30.net
>>206
まっさんも、お帽子ないとこんな感じだろうね、
もっと後退してるかな?

226 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/27(木) 20:09:53.81 ID:AFFE/pdDO.net
古本市場で30周年CD-BOXの1夜〜4夜のヤツが11円で売られてた。調べたら、なかった5夜〜8夜も11円だ。買い取りが1BOX9000円の所もあるのにこの値段は一体?

227 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/28(金) 21:56:39.02 ID:KvgJ6/S+O.net
神宮球場で国家独唱見てきた。
独唱後、来賓席で観戦してて、ヤクルトの西浦がホームランを打った時はマネージャーらしき人に立ち上がってハイタッチしてた

228 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/28(金) 22:00:30.83 ID:SbZxxrq50.net
俺は録画予約してきた

229 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/28(金) 23:33:25.45 ID:CW/OGGwy0.net
借金よく返したな

230 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/29(土) 00:10:35.43 ID:hPeeECQr0.net
>>229
バブルの時代やバブル崩壊の時代も、意外と地道に稼いだからな。
それは誉めていいと思うわ。

バブル崩壊後やNTT株問題の時、株で損した芸能人やテレビ関係者がテレビで発狂してる中、
意外とまじめに一般人と同じコメントしてた。

あの頃のまっさんが今のまっさん見て、どう思うかは気になるけどw

でも、バブル崩壊以降、株道楽(株取引の博打というべきか?)で作った借金を踏み倒した芸能人が多かったけど、
出来る範囲で返したのは誉めていいと思うよ。

細かい所ではいろいろあったのかも知れないけどね。

231 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/29(土) 02:15:33.79 ID:CiqmFBWB0.net
自爆した借金を返してもほめられたもんじゃないわな
まっさんはまだ「飲食店員は働け」って考え持ってるんだろうか

232 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/29(土) 09:09:18.72 ID:govfWWA30.net
自爆して踏み倒した政治家財界人芸能人が多かった時代に、
安くない利子つけて一応返したんだから褒められるよ。

今の若い人達って、税金使って損失補てんした事すら知らないんだもんな。
尤も、そっちの方が正常だけど。

233 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/29(土) 09:17:52.42 ID:govfWWA30.net
>>231
の借金は返して当然というのが、勿論正常な感性だけどね。
でも、さだまさしと同じ様に「返して当然」を当てはめると、多くの財界人、世襲政治家たちは
今頃、文無し路上生活者だよ。

そうやって、きっちりかっきり責任取らせられたら、とっくに日本は復活出来たかもしれないけどね。

そんな時代に、ある程度ちゃんと返したんだから、褒めてもいいとは思うよ。ファンだからじゃなくてね。

234 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/29(土) 22:18:36.13 ID:k/bnchfb0.net
千昌夫なんて不動産で失敗して借金が1000億もあったのに、民事再生法が適用されて1億5千万返済で済んだらしいよ

235 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/30(日) 11:01:18.95 ID:ENVQv0vp0.net
5時間生さだの話してるかと思ったら借金返しただけのことを連日連投して褒めてるのしかいなかったでござる

236 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/30(日) 11:17:21.44 ID:qIIjl76U0.net
なんでモモクロと仲がいいの?

237 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/30(日) 11:19:09.54 ID:UjOUosvW0.net
>>235
判らないほど、みんなが馬鹿じゃないと理解しした方がいいぞ。

238 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/30(日) 14:33:54.47 ID:GwjuOTLB0.net
>>236
題名のない音楽会にも出てるみたいだね
放送作家の趣味かな?

239 :NO MUSIC NO NAME:2014/03/31(月) 20:39:35.27 ID:RYQCc+r30.net
5時間あったらもうちょっと曲あってもいいだろうに

240 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/01(火) 00:12:44.51 ID:hMqHVHp90.net
>>236
仲がいいわけじゃなくて、大勢の大人によって動かされてるだけ

241 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/01(火) 02:25:59.87 ID:iZ4s3qrW0.net
むかしこども達はを歌う裏であっちむいてほいとかやってるももクロはシュールだったわ
山崎まさよしの恋愛症候群、A型「俺!」とかやるならもう少し他でもひねってほしかったな

242 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/01(火) 11:06:11.83 ID:fvhCE11f0.net
「むかし子供たちが」の「がんばれ、がんばれ」っていうところで足を上げてる踊りが気に入った。画像うpできる方、お願いします。

243 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/01(火) 17:27:19.75 ID:whahGLEq0.net
http://youtu.be/39PBlMdqkh0

244 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/04(金) 22:27:45.28 ID:DeukxZ4v0.net
そろそろ、オリジナルアルバムかな?
こんなことを言われると、期待しちゃうけど
http://www.oricon.co.jp/entertainment/interview/page/1033/

245 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/04(金) 22:51:27.46 ID:zVhuqFY00.net
>>244
>今冒険したいですね

きだまきしみたいのがオリジナル・アルバムに数曲入るだけじゃ…

246 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/05(土) 01:59:52.67 ID:M2Nl5qEj0.net
コラボアルバムの悪寒

247 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/06(日) 00:47:03.90 ID:qKh4HyVv0.net
連載小説の延長を断ったらしいし、そろそろオリジナルだな
シンフォニックツアーも5月で終わるし、秋に新作&普通のコンサートツアーだといいな

248 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/06(日) 01:38:19.26 ID:frF9yxb50.net
たぶん、コラボツアーだよ

249 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/06(日) 22:58:56.30 ID:hAuF2OSw0.net
年々コンサートのチケット代が値上がりが厳しいから、出費が痛い

250 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/07(月) 02:03:32.12 ID:v6f3E3GI0.net
>>249
かなり昔は3000円とか4000円とかだったのに今や8000円とか9000円近くだもんね。昔の2倍とか3倍やもん。

251 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/07(月) 11:44:07.65 ID:cOs9H19w0.net
ライブで客が呼べるアーティストは笑いが止まりませんなあw

252 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/08(火) 15:18:23.58 ID:GdFdz+Dn0.net
>>250
そう、かなり昔にチケット代が5000円以下に抑えられてたのは、物品税のせいだね
消費税導入前は物品税があって、5001円以上のチケットは贅沢品として税金がかかった
物品税が廃止されてから一気にチケット代が上がった

253 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/08(火) 19:21:12.98 ID:akiyDQas0.net
今回のツアーは1万円だもんな

254 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/08(火) 19:27:34.14 ID:4hEMLInz0.net
そりゃ、オーケストラが入れば日本のオケでも5000円から6000円位。
さだサイドでも

経費をひとつに出来る分だけ1万と言うことで。大陸とMちゃんの将来へのコネ作りかもね。

255 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/08(火) 23:49:25.05 ID:h72AIAxC0.net
有閑マダムはカネ持ってるなあ

256 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/09(水) 09:22:07.89 ID:N81uHkH20.net
セットはツアー中は同じもの使いまわしするんだし、客さえ入ればおいしい商売だよな、

客さえ入れば

257 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/09(水) 09:34:44.59 ID:tKpeVhuB0.net
客は常に入る
同じ客が何回も見に来るんだから

258 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/09(水) 10:03:13.72 ID:N81uHkH20.net
さだクラスでもファンクラブ枠で全部売り切れで、地元のプレイガイドでは買えないもんね
根強いファンがついてるアーティストは強いわ
モー娘。みたいなのは一世を風靡してたけど、地方で公演やるといつまでもチケット残ってたりする

259 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/09(水) 16:14:24.42 ID:Un9g3D8P0.net
さだのファン層は子供が独立して、お金と時間に余裕がある60代の主婦層

260 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/09(水) 17:42:03.54 ID:CcBQ4pre0.net
信者と書いて儲かると読む
うまい事いったな

261 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/09(水) 22:12:38.24 ID:NvakL2xj0.net
>>256
今回はオーケストラだから、セットもない
ただ、地方によってオーケストラが変わるから、毎回リハーサルをやる必要がある
リハーサルの会場も押さえないといかないから、その分、経費が掛かるね

262 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/09(水) 22:34:26.46 ID:h1B6Slws0.net
信者→さだ→被災地→さだ
という資金還流システムの一貫だから仕方がない
お金はあの世まで持って行けませんから、さださんで使い切ります

263 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/09(水) 23:34:52.26 ID:KJLmJwcT0.net
>>262
いくら2ちゃんでも、いい加減にしたら?いい歳してるんだろ?

264 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/10(木) 00:29:56.82 ID:3AzUJ2Xx0.net
まっさん誕生日おめでとう

265 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/10(木) 02:51:38.36 ID:UqMFpg/I0.net
がっちり溜め込むアーティストよりもうけた分だけ使ってるさださんのが経済まわしてるよね。
大事なこと。

266 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/10(木) 09:38:59.00 ID:QRerG8od0.net
4/10(女性の日・駅弁の日・婦人参政記念日・建具の日・ヨットの日・四万十の日・皇太子明仁親王と正田美智子結婚・瀬戸大橋開通)生まれの有名人

1909年 淀川長治     1933年 永六輔
1936年 和田誠       1939年 水島新司
1940年 村松友視     1950年 和田アキ子
1952年 さだまさし     1952年 スティーブン・セガール
1954年 デューク更家   1954年 六平直政
1964年 箭内道彦     1975年 ミッツ・マングローブ
1976年 木村佳乃     1979年 堂本剛
1985年 二宮沙樹     1987年 水卜麻美
1990年 小林由未子    1993年 井上尚弥

267 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/12(土) 23:32:33.22 ID:KP567vvS0.net
誰か買ってやれよw
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n126097887
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w96378867
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e143153374
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b153588628
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m121963931
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u63384720
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e147798721

268 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/12(土) 23:58:35.02 ID:zbZmRxQ00.net
フェスのカウントダウンが人気あったから転売できると思ったのかな?
今回は全国ツアーだから希少じゃないのに

269 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/13(日) 13:51:19.19 ID:ZwDCu0YF0.net
>>268
そうだろうね
フェスは行く予定じゃなかったけど、そういう転売屋さんのおかげで良い席が半額以下で買えたから行ってくるわ
もうすぐ約18マソが紙切れ確定になるw

270 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/16(水) 00:04:02.75 ID:tr+7D6ju0.net
最近ファンになって昨日のコンサート行ってきました
オーケストラをバックにしての飛梅、修二会はかっこよすぎです!

271 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/16(水) 06:27:22.96 ID:uK2+1sHN0.net
>>270
一応、さだ的にはネタバレはアウト。
どんな曲をやったとか、なんの話をしたとかといった、
コンサートの内容をネット上に投稿するのは、
一連のツアーが終わるまでは自粛してる人が多いらしいよ。
それらの曲を演奏するだろうとは、容易に想像がつくけどね。

272 :271:2014/04/16(水) 20:13:00.59 ID:tr+7D6ju0.net
>>271
大変失礼しました
コンサートに行くのが数年ぶりだったので興奮して書き込んでしまいました・・
ネタバレしてしまってすいませんでした

273 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/17(木) 00:25:03.91 ID:JBwI1bUo0.net
>>272
気にしなくて良いよ。オーケストラ使ってて、ネタバレ何言ってんの?って感じだわ。
クラシックは最初にプログラム提示する世界だからね。

何演奏するか判ってても、客を楽しませられるのがクラシックのプロだ。

274 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/17(木) 08:52:40.46 ID:+WRX8GTQ0.net
関東での公演のオケに知り合いが行ってるが、
オケ関係者にも箝口令だって

275 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/17(木) 11:48:04.39 ID:PpkcZxxC0.net
そら、演奏関係者だからなw 関・係・者だぞ?

276 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/17(木) 13:43:10.26 ID:QVevvSdf0.net
案山子、風に立つライオン、修二会、北の国から、青の季節、セロ弾きのゴーシュ、サクラサク
セトリばらさなくても簡単に予想つくぞ

277 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/17(木) 14:59:30.34 ID:ZntoB4Gdi.net
>>275
出入りする業者も関係者だからな。警察に出入りする業者も警察関係者

278 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/18(金) 00:23:53.21 ID:MD0hEp8Y0.net
>>276

ちょっとネタバレすると、当たってるのは半分以下

本人がヴァイオリン弾くような曲はほとんど入ってない
弾き語り系の曲も(要はバラードが多い)
かなり久しぶりに聴く曲が何曲か入ってる
曲数が少ない分、体力使いそうな曲が多いのかも

279 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/18(金) 06:08:27.81 ID:4N4Fb7/B0.net
>>276
4つ合ってる。

280 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/18(金) 07:35:10.78 ID:C7qlma7O0.net
>>278
ん?7つだから半分以下なら3つ以下になるけど、>>279によれば4つとあるが。4つなら半分以下じゃねーじゃん。

281 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/18(金) 13:02:05.30 ID:FxZGxPTK0.net
修二会は既にネタバレされてたから1曲に含めてないのでは?

282 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/18(金) 22:26:46.29 ID:ABqHavGM0.net
ところで「いいとも」の最終回は出られたの?

283 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/18(金) 23:21:32.70 ID:EkNWXOzX0.net
さだまさし シンフォニックコンサート 曲目 で検索すればいくらでも出てくるわなw

284 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/18(金) 23:22:34.51 ID:EkNWXOzX0.net
フェスのゲストは良かったな

285 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/20(日) 19:45:42.82 ID:5m/vfK4c0.net
25日のすみだ、まさぴょん今回も強気だなw

286 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/21(月) 00:34:55.74 ID:uQiB60V50.net
オリジナルは9月か

287 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/24(木) 22:12:39.78 ID:TODtGJeE0.net
明日も紙切れにしてしまう馬鹿が複数居るな

288 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/25(金) 01:04:20.10 ID:WDh3IZPw0.net
息子・大陸は父よりも遥かに美形だな。
身長も高いし、何cmあるのか気になるな。

289 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/26(土) 13:38:43.09 ID:D+geS1GD0.net
>>288
170cmちょとじゃないか?175cmはないと思う。タワレコイベントで間近で見たけど177cmの俺より小さかったから

290 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/26(土) 20:16:30.33 ID:2e/LL7mY0.net
今日、NHKで”生さだ”やるんだね。




しかし、今日の新聞のテレビ欄で
”今日も生きてたさだまさし”
と読めてしまったオイラは、多分疲れてるんだと思う・・・

291 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/26(土) 23:33:44.69 ID:zVjojG7u0.net
>>289
さだまさしの身長は公式で165cmとなっています。
題名のない音楽会の映像を見ると、大陸は174〜175cm位じゃないかと思います。

https://www.youtube.com/watch?v=i6eU2e2DSW4&list=FLPEl_g9-dLIS5frnvo4M10g&index=30

292 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/27(日) 00:12:00.94 ID:NzRt+3VC0.net
>>291
少なくとも177cmの俺が見た限り、俺より小さかったよ。
しかも大陸君はハンティング帽被っててそれでも俺より低かったよ。
タワレコの売り場でのイベントサイン会だから、1mない目の前歩いてきたし、サインも貰ったから目の前で見たんだよ。

ちなみに宝塚の剣幸がセイヤングにゲスト出演した際に、
宝塚は165以上なのに、本当は164ですみたいに剣幸さんが答えてて、
「すみません、私と一緒です」とまっさん自身は言ってたけどね。

293 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/27(日) 00:14:55.59 ID:NzRt+3VC0.net
今、剣幸さん検索したら、公式では165で最近のプロフィールでは162センチとなってるね。
歳とって縮んだんじゃないか?
悪口じゃなくて、みんなそうなる意味で。

294 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/27(日) 00:56:29.64 ID:gj6nBquJ0.net
>>292
まっさんは発言によると164cmなんですね。
著書『精霊流し』を読んだのですが、佐田家はあまり背が高くない家系のようで、
父親は5尺3寸くらいで、母親も非常に小柄だったと書かれていました。
そう考えると、170cm以上ある大陸君は佐田家の中では大きい方なんですね。

295 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/27(日) 05:45:43.29 ID:T+bktBIMO.net
生さだで
政治の批判は やめとけ。まっさん。

296 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/27(日) 08:07:45.17 ID:5pOnIpyw0.net
>>294
もしかしたら、さださんの奥様の影響というか遺伝かもしれませんね。
奥様は元CA(当時的にはスチュワーデスか)だから身長は高い方だろうし。

297 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/28(月) 09:45:20.42 ID:snrgq/Kp0.net
■日本人(モンゴロイド)が差別される理由〜人種差別の本質は容姿差別〜

皆さんはダウン症をご存知でしょうか?染色体異常が原因と思われる病気で、身体、
知能の発達が著しく低くなります。この病気は世界中で見られるのですが、とても奇妙な、
そして興味深い特徴があるのです。それはこの病気を持って産まれた人はいかなる人種でも
皆同じ顔をしていると言う事です。そして、その顔とはまさにモンゴロイドそのものなのです。
欧米でも中東でもアフリカでもモンゴロイドの顔をした人がしばしば産まれているのです。
そのため、外人はモンゴロイド顔にとても敏感なのです。
勿論、周りの人はそれが遺伝子に異常を持って産まれたであろう事を知っていますが…
これは同じモンゴロイド顔をした日本人同士が議論していても決して理解できる物ではありません。

■「ダウン症候群」=「Mongolism(蒙古人症)」または「mongolian idiocy(蒙古痴呆症)」

ダウン症は、1866年に英国の医師ジョン・ラングドン・ハイドン・ダウンが初めてその存在を発表しました。
ダウン医師は発達の遅れを持つ子供の中に両親は違っていても、兄弟のようによく似た子供達が
いることを発見しました。ダウン症の特徴は、モンゴリアン(蒙古人)の特徴とよく似ていることから、
ダウン医師はヨーロッパ人の中で能力の劣った蒙古系の人種が生まれてきたと考えました。
そしてモンゴリズム(蒙古症)という名を付けたのです。その後、1965年にWHOによって
ダウン医師の名前から「ダウン症候群」を正式な名称とすることが決定されました。

■ダウン症の特徴はモンゴロイドの特徴

ダウン症の容貌の特徴に短頭・首が太く短い・低身長・短い手足
凸凹してない平面顔・筋緊張低下・内眼角贅皮(蒙古ひだ)・厚いまぶた
平坦な鼻根・あごが未発達・エラなし・直毛…
全ての特徴が現れる訳ではありませんが、モンゴロイドはダウン症の特徴が多く集まっています。
コーカソイドでも、この病気を持って生まれてくるとモンゴロイドのような顔になります。

298 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/28(月) 09:46:46.45 ID:snrgq/Kp0.net
ダウン症白人
http://www.webhealthguides.net/wp-content/uploads/2008/12/down-syndrome-child.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/17/99/e0061699_8402712.jpg
http://home.comcast.net/~daryl59/10q/anderson_jess/jess6yr.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3049/2898762045_3a8b25e921.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4067/4388393284_fde9888ca6_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/67/221312842_56f7226735_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2407/2218535223_1878359353.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4005/4645374407_d6c1a54b79_b.jpg
http://farm8.staticflickr.com/7163/6706080901_a6fbf1c5fb_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2538/4242767068_c90f3bdc33_b.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3091/2866451687_ac9f819320_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/189/486175516_2c712abb2d_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/209/486175518_913a9ef453_o.jpg
http://farm1.static.flickr.com/224/516519237_d27973d164_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2591/3956692766_7af06fd1e5_b.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3236/2869943204_c7a88760f9.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2075/1673880491_a1f275377a.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3295/2825936216_a037218da6.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2488/3793291213_17384b8a19_b.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2750/4374275588_b71b83fc60_o.jpg
http://farm3.static.flickr.com/2717/4451939494_090883dfaf.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6110/6256180346_5d11f6e639_b.jpg
http://farm7.staticflickr.com/6218/6256176114_2d28fbb290_b.jpg

299 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/28(月) 09:48:06.87 ID:snrgq/Kp0.net
蒙古ひだの写真
http://waynesword.palomar.edu/images/epican1.jpg
http://en.wikipedia.org/wiki/Epicanthic_fold
http://www.nlm.nih.gov/medlineplus/ency/imagepages/9298.htm
http://www.se-biyou.com/html/eye4.html

ダウン症の顔は後頭部と顔面の骨格が未発達なため顔を
押しつぶした扁平な顔であり、彫が極端に浅い究極の童顔である。
そして最も童顔であるアジア人はダウン症の顔に近いと言われており、
白人のダウン症児はアジア人の最大の特徴である蒙古ひだを持っている。
これは別の言い方で蒙古症とも言われている。

モンキーライン
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20130805224637.gif
http://www.gazou.me/cache/large/f0417cb22931a40a06513765512b4941.jpg

http://www.biyo.2-d.jp/page/9kasyo/
百年後の日本人の顔は、いまよりもっとあごが退化した顔になると言われています。
それは、柔らかいものばかりたべているせいです。
あごの骨は硬いものをかめば咬むほど発達しますが、柔らかい食べ物では、発育不良化が進みます。
鼻が高く、あごも発達している白人は、Eラインの人が多いのですが、日本人では
美人系芸能人にまれにあるぐらいで、ほとんどがモンキーラインなのです。

骨格の違い モンゴロイドとコーカソイド
http://kxup.x0.com/img/5248d563.4856.jpg
http://kxup.x0.com/img/52057d31.10900.jpg

300 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/28(月) 09:49:21.04 ID:snrgq/Kp0.net
日本人「 外国人「日本が大好き!」 」←これがキモすぎる
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1398331383/

海外を知らない日本人の愛国心が机上の空論にすぎないワケ。

最近、ネットのあちこちで見られる「海外の反応」の記事。「日本の○○を見た外国人の反応」、
「海外が報道した日本人のすごさ!」という記事がネットには溢れている。こんな風に外国人が
日本を褒める記事は人気なわけで、私も日本好き外国人をネタにした記事をこれまでにたくさん
書いてきた。海外の反応ブームの恩恵に与っているから、とても批判できる立場ではないが、
「日本人スゴイ!」と言っている日本人の「優越感に浸りたい」感情には思わず閉口してしまう
ことも少なくない。

日本を評価する記事をわざわざネットで検索するユーザーには、「日本が海外にいい評価を
されていることを知りたい」、「優越感に浸りたい」、「日本人のことをもっと褒めて!」という心理が
見受けられる。そしてこれはあくまで私の予想だが、こういった一方的な海外の反応を好む
ユーザーは海外に詳しくない人の方が多いのではないだろうか。実際に海外で生活している
日本人や、外国の人と交流が多い日本人などは、こういった自己快楽的な記事に辟易している。
というのも、多少なりとも日本人以外の人との関わりがある人は日本人だけが世界に注目されて
いるわけでもなく、日本だけが特別評価されているわけではないことを知っていて、
日本の愛国心が過ぎるプロパガンダ的な話には興味を示さないからである。

何も日本人の日本が好き!という愛国心を批判しているわけではない。自国に誇りを持つことは
素晴らしいことであると思うし、日本の素晴らしい所は確かにたくさんあると思う。しかし、
日本以外の国のことを知らないのに「日本はスゴイ」だの、「日本は世界に勝っている」だの、
自己中心的な愛国心では説得力に欠けてしまう。

若者の海外に対する興味が薄れたと言われる一方で、「海外の反応」がブームになっているという矛盾。

「アンタのことなんて知らないけど、ねぇねぇ、私ってきれいでしょ?」という女はモテない。日本を、
日本人を高く評価してもらいたいのなら、まずは他国の良い所を探すことから始めるべきだ。

301 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/28(月) 18:20:41.09 ID:y2W+Gyes0.net
今更ながらなんですけど風見鶏とてもいいアルバムですね
ジャケットから中身まで素晴らしすぎます

302 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/28(月) 22:15:49.96 ID:NL68dH6A0.net
今月の生さだ見逃した・・・
というよりも先月の生さだの録画を今日やっと見た。
新曲、良い曲だな。

つうか、大嫌いな高見沢が出てきたときは早送りしたが、結局歌わなくて良かったわ。
まっさん、こいつの本性に気づいてると思う。

303 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/28(月) 22:26:16.15 ID:43h87aoT0.net
>>302
そんな言い方せんでも。
彼は本当にさだが好きなんだよ。
ここにいる人と同じで。

拓郎やユーミンやらはボロクソにさだを馬鹿にしてるけどさ。

304 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/28(月) 23:40:09.09 ID:3sGDzllP0.net
高見沢好きだよw

305 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/28(月) 23:51:59.40 ID:NL68dH6A0.net
高見沢の本性は凄いよ

こんなヤツ、まっさんに関わらないで欲しい

306 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/29(火) 00:12:51.84 ID:NVSbvOfs0.net
口先だけだったらあんな時間帯の視聴率無い時に来ないよ。
化粧して髪巻いてw

早送りしてたから見てないのかもだが、ツアー前の大事な時期。
声帯が衰えてくるアラカンのツアー前のプレッシャーって、まっさんが1番分かってるでしょ。

307 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/29(火) 00:16:46.21 ID:3MhgOd0k0.net
詳しくはかけないけど、ちょっとね。
高見沢の本性を知ったことがあってね。
でもいくら自分が高見沢嫌いだからって、ここでこんなこと書くべきじゃなかったね。
スレ汚してスマソ。
と同時にまっさんファンてやっぱ性格良い人多いんだと思った。

自分はファンてほどじゃないんだ。
子どもの時に友達からカセットw借りたくらいで。
でも凄いと思うのは20年以上経ってもふと思い出す歌があるという事。
悲しい事があったときにふと、まっさんの歌を思い出してダウンロードしたりする。
それもアルバムとかに入ってる、あまり知られて無い歌だったりするんだよね。
ちょっと只者じゃないんだろうなって思う。
トークは愉快なオジサンだがww

308 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/29(火) 00:36:33.18 ID:NVSbvOfs0.net
嫌な奴だな。
言い逃げか。

309 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/29(火) 10:08:25.63 ID:ZVXV542h0.net
>>303
拓郎とユーミンがまっさんに何言ったのかなとぐぐってみたら、
ユーミンはまっさん以外にも、かなり大勢に対して悪口言ってるみたいだなw

310 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/29(火) 11:26:15.91 ID:9G2zQoYc0.net
拓郎は雨やどりと関白宣言は認めてるから、悪く言っても、評価はしてるだろ。

311 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/29(火) 11:30:03.22 ID:NVSbvOfs0.net
>>309
ユーミンは全方位ディスってるよなw
ある種の芸というか。
ユーミンが1番嫌いなのは桑田らしいが。

312 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/29(火) 11:45:35.11 ID:LPFNiW+l0.net
ユーミンもう声出ないし劣化激しいよな

313 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/29(火) 11:53:56.66 ID:9G2zQoYc0.net
>>312
キャラ作りなんだろうけど、他人を悪く言わなけりゃ、同情もするんだけどね。

もともと機械的な声と、詩も軽くて、さだまさしと間逆な印象だな。

314 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/29(火) 18:13:22.28 ID:KVaQjVxU0.net
ポールサイモン逮捕

315 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/29(火) 21:53:13.02 ID:y2ML2CII0.net
>>303
拓郎はセイヤングでまっさんのピンチヒッターやったし、LOVELOVE愛してるにまっさんがゲストに出てるし、
もしそれ以前に悪口言ってたとしても、単なる軽口で、大した意味はなかったんじゃないのかな

ユーミンはずっと「自分は天才」って言い続けてきた人なんだし、他人なんて気にする必要ないのにな
自分を上げる為に、他人を落とすパターン?
でも同業者や、言われた人の関係者やファンまで敵に回してもいい事ないと思うけど、不思議だね

316 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/29(火) 22:20:42.62 ID:LnPl8/tn0.net
ユーミンはティンパンアレイやYMOの系列で、あんまりさだには絡んでこないな。
さだとティンパン系フュージョンのアーティストって誰か接近した人っていたっけ?

317 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/30(水) 00:56:05.80 ID:x7qNkf7P0.net
ユーミンのアルバムでバリバリにギター弾いてた松原正樹が今はまっさんのサポートギタリスト

318 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/30(水) 10:35:43.85 ID:g+aQIPhW0.net
>>305
でもアルフィーって40年も続いてるバンドで
3人のうち1人糞な奴が混じってたら続いてないと思うんだが

メンバーの入れ替えなしで続いてるのはすごいよ
たいていメンバー脱退(ほとんどすべてのケースで2の立場のやつ)とかあって入れ替えあるもんでしょ

319 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/30(水) 11:02:12.48 ID:uIDJq5yr0.net
ソロで歌を出してもとくべつ売れたわけでもなかったしな
3人で1人みたいな、やらざるをえなかったんだろう

320 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/30(水) 11:20:06.11 ID:uamDP17W0.net
生さだでまっさんはアルフィーの事を、
意見が2対1にならずに1対1対1でうまくいってるって言ってたな

321 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/30(水) 12:30:33.84 ID:IHTxtsDW0.net
坂垣はNGな相手っているの?イズミヤだろうがトノバンだろうが、
誰とでも絡めるよな。

322 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/30(水) 13:10:33.84 ID:AdCNvgYN0.net
>>318
続くバンドは1番目立って曲も作る奴がまともなんだよな。
タカミーも桑田も。

タケシが言ってたけど、普通にしてても無視されたとか言われるらしいな。
芸能の人なんて毎日たくさんの人に会うから、逆恨みされたり大変な仕事だと思うわ。

323 :NO MUSIC NO NAME:2014/04/30(水) 16:29:35.68 ID:5BtitPSY0.net
アルフィーは3人共全く異なるキャラだから成功したんだと思う。

あるインタビューで、3人全員が
坂崎だったらフォーク寄りになり湿っぽくなる。
高見沢だったら3日で飽きて解散する。
桜井だったら酒呑んでばかりで練習にならない。
と語っていて非常に興味深かった。

グループって案外違うタイプの人間が集まった方がバランスが取れて上手く行くのかも。

324 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/01(木) 11:09:10.99 ID:cMBpy3/t0.net
引いている坂崎の前に堂々と立つのが高見沢、その前を横切るのが桜井

325 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/02(金) 21:39:20.48 ID:sc+jM+5t0.net
さだ祭り通し券で、初めて最前列センターに座った。
知らなかったけど、まっさんって最前列の方見てて話してても目を合わせないんだね。
双眼鏡の人は別としても。

親がご機嫌斜めで、男一人で行ったから、隣が空いちゃってたんだよね。
お金は惜しくなかったけど、まっさんが俺をチラッと見て、ちょっと同情の目で見てたのが印象的だったw

彼女にふられたのかな・・・みたいにw

326 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/02(金) 22:37:02.48 ID:lC5eJK4o0.net
昨晩、長崎市の餃子屋でさだまさしに遭遇。
連休?で里帰りか。

327 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/03(土) 16:48:35.96 ID:9CewCeVO0.net
会報着たけど、今年も長崎からチャリティーやるんだね。
夏は用事で行けないけど。

328 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/03(土) 16:59:43.74 ID:Gnfs6VVa0.net
>>326
母親が高齢だから、まめに帰ってるみたいだね

329 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/03(土) 17:03:31.51 ID:fHKTUbel0.net
母親が亡くなったら母に捧げるコンサートで一儲け・・・

330 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/03(土) 17:11:33.37 ID:9CewCeVO0.net
>>329
しかし、父を送るはDVD化されなかたからな。
yoseとか4000回とか還暦とか、つまんないのをDVDにしてるのに

331 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/03(土) 20:25:25.48 ID:uC6u5Aei0.net
母、妹、弟、嫁、息子・・・よし、まだまだいける!

332 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/03(土) 20:28:51.08 ID:uw+6GGge0.net
宅間、石川さん、倉田、ナベちゃん、服部先生・・・etc

333 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/03(土) 21:14:31.16 ID:9CewCeVO0.net
服部先生が元気なうちにやらなくちゃいけなかったのにな。
流石に年齢的にツアーとか無理だろうし。

企画考える人駄目過ぎるわ

334 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/04(日) 15:06:23.13 ID:b6BRMc4M0.net
>>330
あれは元々ファンクラブ向けの企画で、父親を知ってる人向けのコンサートだったんだろう

>>333
何かの企画でさだ企画が呼ぶのって、基本、デビュー直後か、フォローが必要な人が多い
今回のツアーも服部隆之さんだったら面白かったと思うけど、渡辺先生になっちゃうんだよね…

335 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/04(日) 15:17:42.23 ID:b6BRMc4M0.net
>>330
思い出した
確か、一般向けの送る会はないのかって問い合わせが来て、その代わりにコンサートをやったんじゃなかったっけ?
いつもコンサート会場にいたから、面識がある人が多かったんだと思う

そういえば、もうワールドコンサートはやる予定ないのかな?
オーケストラツアーの合間に、ギター弾き語りのコンサートとかやってくれたら嬉しいのに

336 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/04(日) 15:37:49.84 ID:GEe9Jqh50.net
神出鬼没コンサートをやってほしい

337 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/05(月) 17:30:35.66 ID:qTiwpkvZ0.net
道化師のソネット
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140505-00000036-nnn-int

338 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/06(火) 08:47:54.12 ID:i2LG8S1s0.net
>>335
そうそう。憶えて貰えてなかったかも知れないけど、厚生年金で何度か雅人さんに挨拶した事あった。

打ち上げ花火的企画が多くて、ワールドとか好きなファンが喜ぶ企画は減ってるからね。
さだまさしが見たいのに、他が多いし。ワールドで玲子とチキガリ前座の方が、マシだったとさえ思えてくる。
短くても、さだまさしを楽しめたから。銀河食堂とか、楽しかったな・・・

339 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/06(火) 11:42:27.40 ID:i2LG8S1s0.net
DVDが次々発売されるけど、内容が似たり寄ったりでつまんないんだよな。

340 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/06(火) 16:40:48.37 ID:FAFV4QBL0.net
>>339
そうね。個人的にコレクターじゃなくて、音源フェチだから
ライブCDはずっと買ってたけど、乳を送る以降曲目に魅力無くて買ってないわ。
父を送るは銀杏散りやまずが入ってたから買っちゃったけど、
ライブCDもネットでレンタルできると後で気づいて焦って買わなくなった

341 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/06(火) 21:39:48.79 ID:xO0iWPUm0.net
>>336
神出鬼没はアコースティックコンサートにスライドしていった感じだし、
通常ツアーの間にも歌うっていう状態は、借金の現実逃避的な面もあったらしいから、当時の形でやる事はなさそう

今は被災地で歌ってるけど、直前に告知することも多いから神出鬼没的だ
今度は伊豆大島で歌うらしいね

342 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/06(火) 23:15:51.79 ID:laao64HQ0.net
えー・・・女の人が・・・ブラジャーを・・・いったん背中の方に行っちゃって・・・
で−・・・また元に戻って・・・これがホントの、乳送る・・・
ドーモすいませんホントにもう・・・

343 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/07(水) 00:55:27.15 ID:q+ehu9Fb0.net
父帰る、じゃないの?
元ネタは古い映画だと思ったけど

344 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/07(水) 01:41:26.24 ID:fWLHuZp10.net
>>343
大正時代に発表され、昭和初期に映画化された菊池寛原作の戯曲タイトルやね。
もしくは2004年公開のロシア映画?

345 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/07(水) 02:01:09.17 ID:/ibmpxdi0.net
ロシア映画は暗かったねぇ。
レンタルして、映画の本編の後に見たDVDの特典で
兄貴役の人がリアルで事故かなんかで亡くなってるってのが一番驚きだったわ

346 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/07(水) 04:45:11.28 ID:tAKopBhz0.net
標準的日本人
「アメリカでは飯はちょっと食って残りを全部捨てるのがカッコイイとされている」
「日本人はごはんを作ってくださった人や頂く命に感謝して残さず全部食べるので優秀」

現実
アメリカ
→食前「父よ、あなたの慈しみに感謝してこの食事をいただきます。ここに用意された物(食物)を祝福し、
    私達の心と身体を支える糧としてください。父と、子と、聖霊のみ名によって、アーメン。」
 食後「父よ、感謝のうちにこの食事を終わります。あなたの慈しみを忘れず、全ての人の幸せを祈りながら。」
 ※米国人の91%が食べ残しを持ち帰ることがあり、32%は毎回持ち帰っていることが分かっている。

日本
→国内の農水産業の生産額とほぼ同額の食料を廃棄。世界で最も食べ物を粗末にする食料廃棄国。残飯大国。

http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/food_crisis.html
外国から買っているのに捨てる国

日本の食品の約7割は、世界から輸入したものです。
私たちは年間 5800万トンの食糧を輸入しながら、その3分の1(1940万トン)を捨てています。
食糧の廃棄率では世界一の消費大国アメリカを上回り、
廃棄量は世界の食料援助総量740万トンをはるかに上回り、
3000万人分(途上国の5000万人分)の年間食料に匹敵しています。
日本の食品廃棄の実に半分以上にあたる1000万トンが家庭から捨てられています。
この家庭からでる残飯の総額は、日本全体で年間11兆円。
これは日本の農水産業の生産額とほぼ同額です。
さらにその処理費用で、2兆円が使われています。
日本は食糧の 7割以上を輸入しながら、世界一の残飯大国なのです。

347 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/07(水) 14:14:17.71 ID:owVU7Lrc0.net
えー・・・お正月に・・・坊主が2人通りかかって・・・
でー・・・坊主がツー・・・
ドーモすいませんホントにもう・・・

348 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/07(水) 14:28:57.23 ID:vKjOaRZ/0.net
>>346
http://homepage1.nifty.com/quinella/kinpachi/part3/0302.htm

349 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/07(水) 15:25:15.75 ID:4ndJ9nt/0.net
オリジナルアルバムは9月ですか?

350 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/07(水) 15:28:38.65 ID:QsrB2Qa/0.net
随想録を再販してもらえませんかね?

351 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/07(水) 20:15:17.54 ID:IBvd404B0.net
>>350
同感。

最近、ぼったくり転売屋が増えてるから、常識というか良心的な中古屋が激減してる。
さだまさしショップに指定されてた(今も?)地元のレコード店は、
子供の頃は音楽好きな店長さんが経営してて良心的だったのに、
今は中古も扱うようになって、かなりあくどいぼったくり屋になってしまった。

さだまさしにお金払うなら、高くても我慢するけど、転売屋だからな。

鍋ちゃんもJASRACで著作権と騒ぐなら、阿漕な転売屋を取り締まれって。

352 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/07(水) 23:42:39.08 ID:S2q5SX7f0.net
意味不明なレス付けて同感とかw

353 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/07(水) 23:46:40.40 ID:B8XSKmM+0.net
せどりだっけ?
最近、糞転売屋がおおいからな。

354 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/08(木) 11:07:09.61 ID:wUYcy76a0.net
再発売しちゃえば、転バイヤーが大損するから再発しちゃえ

355 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/08(木) 11:23:39.59 ID:R6P4zn8d0.net
ユーキャンのサイトで、まっさんのDVD見てたら、
あちこちのサイトで広告として出てくるんだけど、
広告費使いすぎじゃないの?

356 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/08(木) 19:19:14.00 ID:c64WwIwT0.net
>>349
本人が言ってたし、9月からコンサートツアーが始まるから確定

>>350
あのアルバムはいい所だけ編集してるから、不本意だったって言ってたな
でもまっさんのコンサートは長い(主にトークが)だけに、編集してある方が聴きやすいけどね

357 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/09(金) 11:15:15.76 ID:877eofg60.net
526 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2014/05/04(日) 12:16:56.63 ID:WbGSxlL8
大阪おそろしす・・・

【キース・ジャレットさん、コンサート中に演奏数回中断】
http://www.asahi.com/articles/ASG540V7RG53PTFC00P.html

来日中の米国の世界的なジャズ・ピアニストのキース・ジャレットさんが、
3日夜の大阪市北区のフェスティバルホールであったソロコンサートで、
演奏を数回にわたり断続的に中断してステージから退場した。
聴衆数十人が未明まで会場に残り抗議する一幕もあった。

ジャレットさんは演奏中の聴衆のせきやかけ声に「集中力を欠いた」と話しているという。
演奏は中断をはさみながらも終演予定の午後9時過ぎまで続けられたという。

主催したフェスティバルホールとキョードー関西は
「コンサートを楽しみにしていたお客様に深くおわび申し上げます」としている。

358 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/09(金) 11:15:16.62 ID:GFyGY8Qo0.net
僕らの音楽だったか、フジの新入社員の余興に参加させられたみたいでなんだかなと。
仕事だし、しょうがないけど。

359 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/09(金) 11:34:15.09 ID:ponyN3VA0.net
さだもグレープ時代にステージの上から怒ったことがあったらしいね。

360 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/09(金) 21:11:46.27 ID:Sy2weKm80.net
>>359
離れた席の客同士で、大声で話してたらしいね

曲紹介だけして、予定の曲をダーッと歌ってそのまま帰ったって事だったけど
その時の会場にいた人からお詫びの手紙を受け取って、
それ以来、絶対に手を抜いたコンサートはしないって決めたって話しだったかと

361 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/10(土) 00:24:24.61 ID:wbLZxwCe0.net
>>360
ホントか嘘か解らんが、客からお詫びの手紙ってのがいいよね。
今だったらクレームの手紙なんだろうけど

362 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/10(土) 03:38:49.03 ID:cTkWL+a/0.net
主催者が客を装って手紙出したんじゃないか?

363 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/10(土) 21:51:33.35 ID:p4ChIcg50.net
この街を嫌いにならないで、って手紙だったみたい
コンサートをとても楽しみにしていたファンにとっては残念なことだよね
あのまっさんが、一言も話さずに帰ったんだから、異常なのは誰でもわかっただろうし

今だったら、注意しつつも、うまくその場を収めただろうね
何年か前までは、携帯が鳴ったりすることが結構あって、注意はしないまでも、聴こえてるアピールはしてたね

364 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/11(日) 16:35:51.02 ID:EaR0RLEz0.net
吸殻の風景って嫌いな曲だったんだが、いま聴いてみたらなかなかいい曲だなって思った。知らず知らずのうちに俺も成長してるんだな。

365 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/11(日) 17:24:04.67 ID:30LS14ua0.net
どこが好きになりましたか?未だに好きになれない。

地元の古本市会場で笑っちゃう様な昭和の懐メロ掛かってて、
吸殻の風景も掛かって失笑してしまった。ああ、こんな扱いなんだなと。

タバコ吸う女性が好きになれないからか。

366 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/11(日) 17:45:05.26 ID:2iQXnxHa0.net
>>365
なんか歌詩の内容が理解できるようになったみたいな感じかな

367 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/11(日) 21:45:12.14 ID:Sd5T3ra50.net
>>355
心配するな。あちこち出てるように感じるのは気のせいだ
広告が出ちゃう人は限られてるようだよ

368 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/12(月) 23:45:11.06 ID:VHfQCHBO0.net
ニュースになってる某ロックボーカリストの件で、
正に>>359-364の話を思い出して、このスレ覗きにきた
うん、自分さだファンで良かったと思うし、いいファンであろうと努力したい

369 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/13(火) 07:16:30.77 ID:iP9XArMJ0.net
>>367
もちろん、それは分かってるよ。でも、持ってる俺に広告出しても意味無いだろ?

370 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/13(火) 09:00:17.10 ID:YtzDr2HD0.net
【音楽】ももクロ新曲、売上前作割れ・・・「人気のピークが過ぎたのでは?」の声★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1399905583/

371 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/13(火) 12:33:29.41 ID:Af/2yb7C0.net
>広告が出る
さだ関係の検索でどこかのサイトを踏んだんだろうな。

372 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/13(火) 13:01:04.62 ID:YtzDr2HD0.net
>>371
ユーキャンのサイトでって・・・・

373 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/13(火) 13:32:26.96 ID:w2y+RIEg0.net
この手の広告は確かに興味のある品も表示されるけど、購入した品物そのものが表示されることが多い。

374 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/13(火) 21:32:13.70 ID:4f0fCwlw0.net
グーグルで検索すると出る感じ?

375 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/13(火) 21:45:04.71 ID:YtzDr2HD0.net
だからユーキャンのサイトでって・・・・

376 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/14(水) 01:23:10.31 ID:Kz3GFD7l0.net
yahooとかのトップ下部の宣伝でしばらく前は島津亜矢ばかりだったのが、
最近さだまさしばかりになってたw
ランダムじゃね?

377 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/14(水) 18:43:14.45 ID:AuIHUimQ0.net
美白とはまったく関係ないおっさんだが、
美容関係のサイトをクリックしまくってトリひつじちゃんだらけにして
ご満悦な一次期を過ごさせてもらった。

378 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/17(土) 16:15:06.53 ID:QRlhHG5y0.net
GRAPE-1を持っていますが自慢できますかね?

379 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/19(月) 00:13:38.60 ID:KEowqQYC0.net
伊豆大島励ます 絆のメロディー さだまさしさん訪問
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014051802000154.html

380 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/19(月) 05:15:41.65 ID:lvBc2oT30.net
>>379
その泥だらけのレコードと同じ所のかどうか不明だが、
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10115755760
ってのも有ったな。
某太郎氏のグループが訪れた際、とある壊れた家にさだまさしと韓流のCDが散らばってたと。

381 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/23(金) 05:20:45.73 ID:BueZRUin0.net
奈良行きます

382 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/23(金) 20:34:30.51 ID:+BNgydiW0.net
随想録のCDって、時々ヤフオクに出品されるけど、1万5千円くらいで、必ず落札されるよね。

383 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/23(金) 22:06:17.71 ID:brd9fF5g0.net
たまーにブクオフで普通の中古として並んでるよ
すぐに売れてしまうけど

384 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/25(日) 11:07:19.11 ID:4eMIG7WO0.net
またヤフオクに出てる。ブックオクで買った奴が出品してるのかね。

385 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/25(日) 14:26:27.65 ID:1/H2Ecxj0.net
>>384
ブックオフでスマホ弄ってるのはピコラー転売屋

386 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/26(月) 02:53:44.57 ID:6DWKnwMH0.net
随想録と1000回のセットで3万円で売れるかな

387 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/27(火) 11:20:22.90 ID:B2k923Lt0.net
誰か生さだにハガキ送って。転売の現状、再販希望って。

388 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/27(火) 12:40:17.68 ID:H88uepqO0.net
>>387
セイヤングの頃は、まっさん自身が葉書を持ち歩いて実際に読んでたみたいね。
でも、個人情報保護法が出来てから、持ち出し禁止になったらしいよ。
一枚一枚スキャンとかしてPCとかに入れて読んでるとも思えないし。

まっさんが悪いんじゃなくて、他のラジオパーソナリティが愚痴ってたよ。
今はそんな世の中なんだな。

一般的な話だけど、転売の場合、業界人が良席流したりしてるのは公然の秘密でしょ。
だからオクを真剣に取り締まろうとはしない。

随想録再販されて、さだまさし(やスタッフ)に1万とかなら、高くても払うけどね。
訳のわからん転売屋じゃ

389 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/27(火) 12:42:01.69 ID:H88uepqO0.net
こないだも、ある人のギターピックを貰った関係者が、オクに流して1万以上稼いでた。

390 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/27(火) 19:24:53.78 ID:W5Denrel0.net
>>388
今でも番組始まる前に、下選びした中から本番で読むハガキを選んでるみたいだけど、目を通せる枚数は減るだろうね
でも、ラジオの時の方が届く葉書の総数は凄く多かったみたいだし、本人が目を通す割合はあんまり変わってないかも?

391 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/27(火) 19:44:57.84 ID:cgHB/LRO0.net
二つ折りのギター、シリアル番号000000もオクに出てるしな

392 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/29(木) 02:07:23.01 ID:mjQFlKbF0.net
俺は転売自体悪いとは思わんけどな、需供関係あって成り立ってると思ってるし
禁止してるものについては関係者がチェックすればよろし。俺らには関係ない

393 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/29(木) 13:21:44.29 ID:BPdGyG790.net
転売屋を設けさせないために受注販売でもやってればいいのにな。
さだ企画で出来ないもんか。著作権はワーナーにあるのか?

394 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/30(金) 17:29:32.73 ID:J4EoCxJZ0.net
随想録は廃盤でいいから、あの頃のコンサートの完全版を出してほしい。
「ビデオより愛をこめて」でもライブ映像はなかったし、70年代のコンサート
をかなり出し惜しみしてるような気がする

395 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/30(金) 21:12:12.69 ID:fQ18R1oq0.net
昨日の実質ツアー千秋楽は声も凄く出てたし、素晴らしかった。最後は圧倒される感じだった。
体力的にも大変そうな曲が続くのに、息も乱れずに、きれいに歌詞が聞き取れて感情も乗せて歌えるというのも凄い。
昨日の「風に立つライオン」は完璧に近かったと思う。

会場全体がぴったり揃ったカーテンコールの拍手が止まらなくて、まっさんは2度舞台に呼び戻されてた。
その後も、客電が付いて、場内放送が流れるまで拍手は続いてた。
ど平日の有楽町、フルオケという事で、男性比率が高くてスーツ姿も多い客層だったけれど、
終演後、「さだまさし凄い」って口々に言ってた。

東フィル良かったし、やり慣れてるフォーラムAで2日目だったからか音のバランスも良かったし、
色々な条件が揃って良いコンサートになったと思う。

396 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/31(土) 01:09:20.88 ID:EZ4GkDxZ0.net
>>395
いいなあ。その前日に行ったんだけど、どっちかっていうと、
オケのすごいいい音に対して、まっさんの声が負けてる印象でちょっぴり残念だったので。

397 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/31(土) 11:09:06.86 ID:4WypmBYU0.net
いつかのフェスティバルホールで、客電がついたアンコールで全員総立ち
の中、閉じた幕の前にスタンドマイクを急きょセットしてギターだけで
歌ったライオンが一番印象に残っている

398 :NO MUSIC NO NAME:2014/05/31(土) 22:27:23.27 ID:10Rgre280.net
>>396
最初の頃、今日は頑張る、という感じの事を何度か言ってたから、昨日何かあったのかな、ってちょっと思った
リベンジって感じだったのかな?

(実質)千秋楽だから気合が入ってたのか、トークも盛り上がって、オケのメンバーも大受けだった
この話は昨日したからって、直純さん関係の話しは小ネタの笑える話を続けてしてたし
2部でも笑えるネタが多かったから、相乗効果で盛り上がったという事もあったかもしれない
終演が9時20分頃だったかな?

399 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/04(水) 17:29:28.27 ID:rW7JV0Rd0.net
400

400 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/04(水) 21:36:13.57 ID:lMsf4Ii70.net
しばらくコンサートも生さだの予定もないから、プチさだロスになりそう
「題名のない音楽会」の記念番組の放送はあるけど、出番少なそうだし…
同世代の他のミュージシャンに比べたら、かなり露出多い方だから贅沢だけど

401 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/10(火) 01:54:09.82 ID:w17VzU51O.net
9月からのツアーの先行ハガキ来たけどこれって新アルバムのツアー?

402 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/11(水) 22:57:03.69 ID:2gXAtmWR0.net
>>401
たぶんそう
アルバム制作のためにスタジオに籠ってるみたいだし、メルマガにも秋からは新しいコンサートと書いてある
内容はアルバム次第という事になるね

たぶん還暦後に作る初のアルバムになると思うけど、本人は意識しているんだろうか
「残春」は遺書みたい、って言ってたけど…

403 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/11(水) 23:00:43.70 ID:pR8P4qOY0.net


404 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/12(木) 17:07:55.86 ID:i4DTHo100.net
残春はアルバムにはいるんだろうか
3000枚しか売れてないけど滅多に出ない
シングルなんだし買っといた方がいいぞ

405 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/12(木) 20:44:03.87 ID:xoKjikZn0.net
来週土曜に北九州の小倉、旧九州厚生年金会館でライヴが有るけど、曲構成はどないなものになるのだろうかねぇ。
予定発表当初はフルオケ付のシンフォニックコンサートってなってたんだが、チケット発売時には通常形式のに変更されてた。

406 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/12(木) 21:21:37.02 ID:zJqQwWns0.net
>>401
どこから来たの?関東だけど来ない

407 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/12(木) 23:31:35.33 ID:Im2kREjg0.net
>>404
依頼されて作った曲だし、アルバムのコンセプトによるんじゃないかな?
「SadaCity」みたいなタイプの、完全なコンセプトアルバムになれば入らないと思うし

とりあえず、セルフカバーはない感じのことを言ってたね
本人は去年オリジナルを出すつもりだったみたいだから、作りたいテーマは溜まってるんじゃないかな

>>405
アコースティックかな?
同じチケット代の枚方市市民会館はアコースティックだったみたいだし
田代さんのブログには”ツアー”って書いてあるね
ttp://tassi.livedoor.biz/archives/52150783.html

408 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/16(月) 00:51:03.56 ID:4HEk2wdr0.net
よく歌詞おぼえてられるよね。レパートリーすごいんじゃない?
ていうか似た曲が増えてきたし。

409 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/16(月) 01:12:22.41 ID:ejuyEYYq0.net
>>408
歌詞を覚えた上にギターやバイオリンで演奏する曲も有るしね。

410 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/16(月) 07:08:30.08 ID:blhBpktp0.net
中学生の頃にセイヤングを聴き始めたのがキッカケでさだファンになったのが30年前。
あの頃、長いだけでたいして好きでは無かった「親父の一番長い日」。
自分に娘ができてから聴くと、涙ポロポロこぼれてきて困る。

いつの日は娘を奪って行く奴を一発殴るために、空手を習い始めた。
娘が嫁に行く頃には黒帯取れるかな。

411 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/16(月) 11:47:31.06 ID:xwatbPyu0.net
>>410
空手に先手なし
空手に私闘なし

412 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/16(月) 18:08:13.66 ID:T8HXYzWX0.net
寸止めくらいらしとけ。相手死ぬぞ

413 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/16(月) 19:40:10.45 ID:GPb9uUzE0.net
>>408
本人も時々言ってるが、覚えれるわけがないw
国技館のDVDとか見ればわかるけど、ライブなんかでも足元にある箱にギターコードと歌詞が出ている。

流石にメロディーは覚えているみたいだけど。

414 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/16(月) 20:17:34.07 ID:3H9p8pwx0.net
こないだ行ったコンサートは、ステージの上に席が張り出していたからさだの足下丸見えだった。
曲順書いた紙とか歌詞表示モニターとか双眼鏡で確認できた。

ただこの席すぐそばにスピーカーがあって酷かった。スピーカーの隣のおっさんは耳ふさいでたぞ。
こんな席売るなよな……。

415 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/16(月) 22:51:49.63 ID:rkg6TDxU0.net
>>413
還暦の時アリーナ席で、曲ごとに向き変えながら歌ってて、向こう向いてた時に、
歌詞とギターコードのモニター見えたよ。

まっさんが歌う所は(さだ)みたいになってて、ゲストの時は(miwa)とかパートまで出てた。

416 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/16(月) 22:59:42.09 ID:rkg6TDxU0.net
>>414
昔、スピーカーがデカかった頃は、スピーカー近くの右左の席はそんな感じだった。
東京厚生年金会館でさえもそんな感じだった。耳を押さえた事あったのを思い出した。
NHKホールの

417 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/16(月) 23:00:42.88 ID:rkg6TDxU0.net
つづき
NHKホールの時もそうだった。90年代初め位までスピーカー大きかったから特にね。

418 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/16(月) 23:01:21.30 ID:jItODAWi0.net
NHKラジオ土曜日の絆歌で、親父の一番長い日をフルコーラス流していた
30分番組なのに

419 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/17(火) 21:15:49.80 ID:s+ryeQ6a0.net
関白宣言のサビを間違えて「おしえて〜くーださい〜♪」ってやったのがあるな。

420 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/17(火) 22:27:41.27 ID:CuzgLwdU0.net
さだまさし 関白宣言

子供の頃から女子に馬鹿にされて来たヒョロヒョロメガネ男が、
「女を支配したい!」の一心でつくりあげた名曲。
だって、ワイルドな男は何も言わなくても女性が寄ってきて尽くしてくれますから。

メガネ男が「俺に従え!」と歌う様子は、宮ア勤や数々の性犯罪事件を彷彿させる。
現代のメガネ男達は同世代の女性に相手にされず、幼女に牙を剥き支配しようとする。

今も昔もヒョロヒョロメガネ男達が愛する曲。
https://www.youtube.com/watch?v=v9618W1NLZ0

421 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/17(火) 23:49:16.90 ID:rCFFxTQ70.net
>>420
これって歌詞をちゃんと聴いたコトが無いのが丸わかりのコピペだよな。

422 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/18(水) 06:23:24.64 ID:lafVARS40.net
聞いたことありますよ。
女性への支配欲や欲望を社会に受入れられる形で表現したものだと思いますけどね。
根底にある欲望は幼女誘拐犯と同じじゃないですか。

学校にしろ社会にしろ異性間にしろ、人間関係の役割や主従関係は自然と決まる。
自信満々な男には尽くしたい女が自然と寄ってきて尽くしてくれる。
女性に舐められっぱなしの学生時代を送ったからこそ書ける曲。

423 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/18(水) 09:12:27.74 ID:bD5RNqwr0.net
>>422
貴方、学生時代国語の成績悪かったでしょ

424 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/18(水) 12:51:12.29 ID:frU+FBjT0.net
懐かしいな
「関白宣言」で女性蔑視と呼ばれ
「雨やどり」で軟弱と言われ
「防人の詩」で右翼と叩かれ
「しあわせについて」で左翼と批判される

ろくに歌詞を理解しようとせずに、薄っぺらい表面だけの批判をする人は昔から居るから、今さら関白宣言の見当違いのコメント聞いても何とも思わんわw

425 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/18(水) 14:27:20.92 ID:iNplnaNW0.net
国を語れば“left”からブーイング 平和を歌えば“right”からクレーム
ですね

426 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/18(水) 14:35:00.29 ID:tQdNGv0Y0.net
右翼左翼っていうのは実際に言われたの?

427 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/18(水) 14:45:54.02 ID:bD5RNqwr0.net
>>426
当時を知ってる者だけど、実際言われてた
関白宣言で女性蔑視、無縁坂でマザコン歌手も言われてたな

428 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/18(水) 16:09:54.48 ID:3JzCHFsXi.net
>>426
言われてたよ、もちろん。
で、後になってから、さださんもそれをネタにしてトークしてたし。

429 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/18(水) 16:21:14.12 ID:tQdNGv0Y0.net
ありがとうございました。
CDでトークは聞いていましたが、自分で面白おかしく言ってるだけなのかな?とか思っていました。

430 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/18(水) 17:33:43.35 ID:gs7yPtSn0.net
>>427
無縁坂でマザコンとかもういちゃもんってレベルじゃないな
なんというかアンチスレとかのノリのようだ

431 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/18(水) 19:15:27.59 ID:8HK6AQ040.net
右翼左翼ってのは単なる主題歌担当した映画へのイメージからかな

432 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/18(水) 21:20:52.92 ID:K7WPKHZz0.net
「防人の詩」は日本が勝った戦争の映画だったからだね
だから、戦争を美化しているとか言われたらしい

プロンプ(歌詞のモニター)は、まっさんに限らず、ライブでは良く使われてるらしい
もしかすると、まっさんが先駆者かも?
まっさんも昔は使ってなかったけど、ある時「天までとどけ」の歌詞が出なくなって、
それがトラウマで使うようになったらしい

アイドルの場合、進行やトークの内容もイヤモニで指示されてるとか言われてるね
歌はくちパクが多いから、プロンプはいらないかもw

433 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/20(金) 00:08:21.74 ID:cOU62BB70.net
よし。こうなったら「精霊流し」でゲイ、「療養所」でニヒリスト、「掌」でペシミスト、
「下宿屋のシンデレラ」でオプティミスト、っていうのもデッチあげよう。

434 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/20(金) 00:09:10.05 ID:rTKC2RBD0.net
歌詞覚えてないんだからいるだろ

435 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/20(金) 10:03:18.23 ID:Rkw9ML3m0.net
極光でグロ死体愛好家も追加

436 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/21(土) 08:51:55.41 ID:YpXoRuwX0.net
償いで殺人犯美化とか
>>419
試しに歌ってみたがすごくしっくり来て笑った

437 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/21(土) 16:54:23.25 ID:f/D6ONfvi.net
北九州ソレイユホール公演、あと数分で開演

438 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/21(土) 20:57:11.36 ID:f/D6ONfvi.net
殆どがベスト盤から。
案山子、バースディで始まり、まほろば&修二会の奈良シリーズで〆、アンコールは浄土宗なヤツ。
珍しくライオンが無かった。八丈島のトークが大ウケ。

439 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/21(土) 23:55:45.94 ID:YpXoRuwX0.net
ベスト版に帰郷が入らないのは何でだろう
いかにもさだらしい歌だしファン受けも良さそうなのに
天晴に入らなかったのも不思議で仕方ない

440 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 00:13:29.03 ID:CwInJAVF0.net
>>439
アンケートで強いのは、コンサートで歌ってる歌が中心だから「帰郷」は入らないね
歌わないのは、ローカルソングだからかな?

441 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 09:32:31.21 ID:FIRAo8IL0.net
>>439
ベスト盤を買って欲しいのは、
ずっとファンというよりも退職金貰って悠々自適な富裕層。
若い頃思い出して、久々聞いてみるかみたいな。

尤も、権利関係で旧録音使えなかったというお笑いだけどw

442 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 12:05:53.43 ID:sJKPtjJ90.net
帰郷違いじゃね?

443 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 12:43:10.71 ID:sj5fUQYq0.net
ややこしい

444 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 15:35:24.55 ID:C4P3gbfwi.net
>>438
八丈島の体当たり追っかけ娘の話、18年以上も前から使い回してんだね。
http://www.geocities.jp/nisisaka1985_2003/sada/hanashikasyuu/travel5.htm
http://m.youtube.com/watch?v=asSEMaG-tug

445 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 15:41:31.38 ID:Mezc4KaN0.net
>>438
多分、セトリもトークも先月の枚方とほぼ同じじゃね?

446 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 15:50:38.61 ID:ZMsF5cJ+0.net
まっさんの歌詞解説は俺に任せろって人教えて

「ほおずき」
「ため息でまわした ひとつのかざぐるま
とまらずに とまらずに  まわれと二人 祈っていたのに」

ここの意味が解んない。風車回る=二人の関係がつづくの比喩でしょ?
風がため息だったら、ため息が無くなり、止まるほうが良好な関係にならないの?

意味が解らなくて

447 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 15:57:03.43 ID:sjQF6kBC0.net
ため息は現在の状況、止まらずに回るのは未来へ向けて、ということでどうでしょうか

448 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 15:59:54.00 ID:sjQF6kBC0.net
今はいろいろと不安なこととかあるけれど(ため息)、
いつまでも二人でいたい(止まるな)

449 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 16:24:02.71 ID:LCDDTAt50.net
>>446
とまらずに回り続ける=二人の理想の関係だったが、
祈って「いる」じゃなくて、祈って「いたのに」なので、
既に二人の関係は終わりに近づいている。

でそのかざぐるまをため息で回す。
ため息のような弱い息(風)ではすぐ止まってしまう。
つまり終わったということです。

450 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 16:46:34.19 ID:qFwlqWUi0.net
祈っていたのに鼻緒が切れた、ってつながるんじゃないの?
二人の関係は続けていきたいが、終わってしまう予感というか。

451 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 19:31:38.18 ID:ebu5yBMZ0.net
初美沙希さんというAV女優が佐田詠夢さんそっくり

452 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/22(日) 19:54:14.26 ID:LCDDTAt50.net
>>450
かざぐるまが止まらない事を祈っていたのに、鼻緒が切れたってちょっと
唐突な気がしたし、鼻緒の場面は道中か、帰り道、つまり具体的な場面なのよ。

サビは1番の「ため息で回した〜」と2番の「たわむれに刻んだ〜」は共に心理的状況で、
具体的な場面じゃないと踏んだ訳。


いくつかの〜は「今」、
あの日きみに〜は「思い出」(場面)、
ため息で〜は「心理」、←サビ
きみの下駄の〜は「思い出」(場面)、

走馬灯に〜は「思い出」(場面)
僕の肩越しに〜は「思い出」(場面)
たわむれに〜は「心理」、←サビ
あの日お祭り〜は「今」って感じ

453 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/23(月) 09:43:42.95 ID:RsqQaHUP0.net
お・・・・・、鬼灯

454 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/23(月) 10:17:12.91 ID:5EA6gKth0.net
あ・・・・・、案山子

455 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/23(月) 13:42:05.62 ID:4aXRv0KS0.net
NHK受信料取り立て ― 「あなたにとってはよろしくない話になる」で恫喝

NHK 《かかってこいNHK》――そう書いたら本当にかかってきてくれた。今年3月、NHKの受信料不払いを続けているHU
NTERの記者に、「法的措置」をチラつかせて恫喝した取り立て屋とのやりとりを報じたが、今度は別の取り立て屋が、暴力
団まがいの手口で支払いを迫ってきた。
 会長も経営委員も右翼的な体質のNHK。受信料の取り立てをNHKから委託された業者も、同じ穴のムジナばかりというこ
とらしい。

また来たNHKの取り立て屋
 16日の夕刻、次の原稿を出稿するため、苦手なパソコンと格闘していた記者宅のインターホンが鳴った。“どなた?”と聞く
と、ドア越しにボソボソと男の声。開けてみたら、首から社員証のようなものをぶら下げた若者が立っている。もう一度“どな
た”と問えば「NHKの者です」とキッパリ。性懲りもなく、また受信料の取り立てだ。

 “何か?”――問いかける記者に若者は言う。
「現在、受信料の支払いが滞っていることはご承知ですよね?このままですと、あなたにとって……」
 『あなたにとって』の後の言葉は察しがつく。いったん会話を打ち切って短パンだけの服装をおなすことにし、ついでに録音
の準備もした。やりとりの経過は以下の通りだ。(取り立て人は「NHK」と表記)

 記者:もう一度最初から。どうぞ。
 NHK:このままお客様がご滞納を放置されてしまいますと、あなたにとってはよろしくない話になる可能性がございました
ので、本日、そうならないように私の方が直接お伺いさせていただいたと……。

 記者:『よろしくない話』とはどういう意味か?
 NHK:過去分一括請求になってしまいまして、お客様にとってのご負担というものが大きくなってしまいますので……。こ
こでお支払いしていただいた方が……。

 記者:その前に、『よろしくない話』とは何か?脅しているのか?
 NHK:別に脅してるわけではないんですね。ただ、まあ、ご請求書の中味を見られたことはありますか?

 記者:見ている。
 NHK:そうなってしまいますと、お客様のご負担というのも大きいじゃないですか。

 記者:別に。負担が大きいから払わないのではない。前回来たNHKの方に話したはずだ。
 NHK:ま、そうですね。一応、記録に残ってるものはですね……。

 記者:どんな記録になっているのか?
 NHK:すいません。細かいところまでは、ちょっと……。

 記者:それも聞かずに、ここに来ているのか?
 NHK:……。

 記者:物騒な発言をした会長や経営委員が辞任し、国営放送らしい姿に戻れば、すんなり受信料とやらをお支払いしますと言
ってある。状況が何も変わっていない以上、話すことは何もない。そもそも、あなたは最初にNHKの者ですと言ったが?
 NHK:○○と申します。

 記者:○○さん。あなたの会社は?
 NHK:株式会社グッドスタッフと申します。

 記者:『NHKの者』ではないだろう。何の会社か?
 NHK:まあ、会社は会社です。

 記者:何が言いたいのか?よろしくないことになるぞと言いに来たのか?
 NHK:過去分の一括請求ということになりますので……。
続く
http://hunter-investigate.jp/news/2014/06/-16.html

456 :447:2014/06/24(火) 00:26:37.70 ID:gFMrE4Js0.net
みんなありがとう。なんとなく解ってきた。

氏ね位書かれると思ってたけど、みんな優しいな。

457 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/24(火) 14:18:11.38 ID:xRsYxUPm0.net
死ね

458 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/24(火) 23:54:07.33 ID:jEg06HpT0.net
男女雇用機会均等法のせいで、非婚・晩婚化傾向になり、
少子化は進むわ離婚率は一気に上昇するわ
待機児童は増えるわ夫婦共稼ぎなのに給料は下がるわで最悪である。
小保方といい、塩村といい、女が社会に出ると問題が増えるだけでロクなことがない。
1970年代までの日本人は、男も女も、みんな30歳までには結婚していた。
結婚というのは、恋愛行為の延長上にあるものではなく、
大人として、社会人としての責務であり義務だったからである。
現代の日本では、いかに自分の人生を楽しむか、充実させるかということのみに
重きを置く個人主義的な価値観が蔓延している。
本来、男は社会に出て汗水たらして働き、女は子供を産み育て家庭を守る。
男と女が、それぞれの社会的役割を果たしてきたからこそ、しっかりと安定した
社会、国家が築き上げてこられたのである。
このまま非婚・晩婚化、少子・高齢化が進めば、この国に未来は無い。

459 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/25(水) 19:18:07.24 ID:yVmae6100.net
いつだったかな、NHKのラジオ放送でハンガリー?だったか東欧の女性が語っていた。
「日本人の男性に関して好きでないところがある、それは誇れる素晴らしい文化と
精神、その国に暮らしていることを気づくことなく、大した国じゃ無いと思っていることだと。」
「そして何より勤勉で会社や家族に対して責任感の強さを感じる」と。
その意見に対してラジオに出演していた日本人の女がムキになって、
「日本の男は家庭を顧みないでろくなもんじゃない」てな感じで日本の男を貶め始めた。
「だから熟年離婚が増えてるんだ」と言いたい放題。
これに対して東欧女性は
「何言ってるの、日本人男性は焼け野原から世界第二位の国家を作ったじゃないの、
貴女たちは愛情表現が無い等と言ってるけどお給料を家族に渡すことこそ愛じゃないんですか? 
日本人男性はI LOVE YOU I LOVE YOU って言うことが苦手なだけよ。」
「きちんとお給料を渡し家族のために身を粉にして働く日本人男性は責任感がとても高い」
というようなことを言ってました。
日本人の女はこの発言に対して、「会社等で女性差別がある!」などと
日本女お得意の、男への依存と甘ったれを棚に上げた
田嶋陽子ばりの被害妄想を展開してヒステリックに反論してました。
それを聞いていた東欧女性は、日本の女は幼稚ね、と言わんばかりに呆れた口調でした。

460 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/26(木) 21:54:04.04 ID:HTy5pJkC0.net
まっさんって、ウクレレ弾く曲あった?
ハワイアン好きで、加山さん好きでウクレレの曲ないのかな?

461 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/27(金) 12:27:01.06 ID:4/XNt9xS0.net
>>460
ギターも上手いし、ウクレレも弾いたら上手いだろうな。
唄ものじゃないアルバムも作っていっていいんじゃないかとも思う。
ナベさんお得意の「シンフォニー系」じゃなくて、朴訥とした小編成の。

462 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/27(金) 13:40:04.69 ID:s1JvxWfz0.net
どんぐり通信はウクレレの曲だね。
弾いてるのは田代さんだけど。

463 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/28(土) 10:35:03.88 ID:2zt6zbSc0.net
CDだかテレビだったか思い出せないんだが、関白宣言か何かの後、宅間のことを「エディ・タウンゼントに見せたかった」って言うの知りませんか?

464 :NO MUSIC NO NAME:2014/06/30(月) 15:34:20.20 ID:TepxEQp20.net
「胡桃の日」だったかの超絶マリンバ演奏の途中でスティックが折れて
放り投げてた姿は覚えてるな。

465 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/02(水) 23:26:19.41 ID:EyeIdYdo0.net
もうアルバム情報出してきたね
今回もかなり積極的にプロモーションしそう
まださだ博やるのかな?

466 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/03(木) 09:04:43.36 ID:aXMtPYoD0.net
いつも渡辺が情報を漏らしてくれるから有難い

467 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/03(木) 20:30:02.14 ID:biXwjH8+0.net
さださんが帰郷したら必ず寄るっていう、うどん屋さんうまかった^^

468 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/03(木) 22:03:43.19 ID:Ue5OcqI60.net
>>466
会報に仮タイトルや曲目の一部が載ってたから順調みたいだね

469 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/03(木) 22:57:02.25 ID:op9rd+3I0.net
ファンクラブ入ってないからさっぱりわかんね

470 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/05(土) 23:06:23.84 ID:ROXgH9pj0.net
>>468
会報、うちはやっと今日届いたよ。期待出来そう。早速葉書出してきたよ。
今年はツアーも楽しみだ

471 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/07(月) 08:50:14.96 ID:wh8zqXPy0.net
みんな金持ちだな。オクに随想録出てると1万数千円で普通に落札されてるんだな。

レコード持ってるから、そこまで欲しいとは思わないけど。

472 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/08(火) 17:42:42.86 ID:8WA30iPt0.net
随想録や1000回記念は再販された時に買ったから必要ないけど
欲しいと思ったら金出すひとはいると思うよ
ちなみに俺は一時期ビデオにハマって1万以上だして何回か落札してるし
ワールドコンサート10本を5万で落札とか、収録したテレビ番組やラジオの
テープまで手を出してたから一部の人に反感買われちゃったみたいでな
使ってもいないYahooメールにイヤがらせがくるようになり止めてしまった

473 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/08(火) 18:05:03.46 ID:Uipcx2dz0.net
随想録に限らず、ヤフオクも最近は高くなった。

ワールドのビデオは数本しか持ってなかったけど、
数年前に落札して全部持ってる。当時は、平均1本1,000円〜2,000円程度だったよ。
高い価格設定してるのはスルーしてると、所詮中古ビデオという価格で出品してくれる人が出てきてた。
でも、最近は転売が話題になって40周年のチケットが高額転売されて、すっかり金儲けのターゲットになってしまった。

474 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/08(火) 18:06:42.26 ID:Uipcx2dz0.net
楽譜なんかもそうだね。全集やギターテクニックのを数年前にアマゾンで買って置いて本当に良かった。

475 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/08(火) 22:13:35.78 ID:dAOMqnYk0.net
>>473
ビデオは処分した人が多くて、出回る数が減ってるって事もあるだろうけど、
それでも金出しちゃうのは、出戻り組がブランクを埋めようとしてるんだろうか

去年のベストがきっかけの新規もいるかもしれないけど、若い人は少なそう
他に聴く物が無くなって、じゃあさだまさしでも聴いてみるか、って人もいそうだな
70年代から活動してる人で、定期的にオリジナル出して全国ツアーやってる人は数えるほどしかいない

476 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/09(水) 19:21:11.34 ID:gXOi86AW0.net
俺はやっぱアルバムが精一杯で昔はビデオまでには行き届かなかったという
事情があったしな。本なんて図書館に行けば読めたし、リクエストすれば買ってくれた
CDまで置いてくれたときなんかはしばらくアルバム買わなかったくらい
金がないときなんてそんなもんだ、そのかわり羽振り良くなればいくらでも
買えるけどな、金持ちじゃない、余裕ができただけだ

477 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/10(木) 10:10:51.90 ID:h08mnKnF0.net
随想録は紙ジャケが流行ってる時にCD化されて、プラケースでも再販されると思ってたら、
それっきりだったな。1000回のみオクで落としたな。
レコード持ってるから、特に欲しいとまでは思わないけど。

478 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/11(金) 23:33:40.65 ID:O1TVplb40.net
日本映画専門チャンネル

【9月の速報イチオシ!】コレ見て!超目玉!!

○●【「翔べイカロスの翼」「長江」チャンネル初放送記念 秋のさだ映画祭り】●○
さだまさし初主演の幻の名作「翔べイカロスの翼」「長江」の放送を記念し、
さだまさしにまつわる映画を大特集!監督、原作、音楽など様々な形で映画と
関わり合ってきたさだまさしの秀作の数々をお届けします。

<放送作品>
「翔べイカロスの翼」(BS・CS初放送)※ゲスト:さだまさし
「長江」※ゲスト:さだまさし
「関白宣言」「眉山−びざん−」「精霊流し」「解夏」

479 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/13(日) 09:46:07.22 ID:1C5M18Sb0.net
昨日やってた音楽番組でALFEEが日本で一番ライブをやったミュージシャンと紹介されてた
2300回だったか2400回だったか忘れたが
さだまさしって10年以上前に3000回記念コンサートやってたよな?

480 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/13(日) 14:33:04.88 ID:13zun3sQ0.net
そうだな、3000回は12年前だな。
そして昨年には4000回達成してる。

481 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/13(日) 14:46:52.94 ID:m9G7+V6D0.net
バンドで最多ってことかな
個人だとまっさん

482 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/14(月) 10:27:42.70 ID:wlAKFvKJ0.net
>>478
関白宣言がどういう需要なのかわからん

483 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/14(月) 13:04:02.21 ID:rfWn5nut0.net
>>480
非公式だがまっさんが2000回やってたときに
ダークダックスが3000回をすでにやってたんだよな
オリコンもそのあたりは慎重だったようでまっさんが3000回を
越えたときにようやく認定しはじめた

484 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/14(月) 16:43:44.62 ID:Lwn488My0.net
高石ともやなんか小規模でもっとやってそうなんだけどどうなんかな?

485 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/14(月) 16:45:43.55 ID:gEvAlzqj0.net
>>482
そりゃ歌の関白宣言が超有名だからさ

486 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/14(月) 22:53:41.47 ID:djpz9TSu0.net
実際は、記録していない(つか管理できてなかった)コンサートやライブは結構あって、公称値よりコンサート回数は結構多いらしいね。

487 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/15(火) 11:45:08.10 ID:ANzqBh5P0.net
それが、カウント間違いが後に発覚したとかで
ディナーショーを2回を1回としてカウントとしようとか
そうでもしないと帳尻合わなくなるとかわかんなくなってるらしい

488 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/15(火) 19:07:38.57 ID:vm7ojFGpi.net
今年は既に北九州れ行き、後は長崎の稲佐山と大阪万博記念公園、福岡の八女市と福岡市の4つを予定してるので、計5回か。

489 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/15(火) 19:34:15.59 ID:Btik5LNw0.net
>>486
記録に残ってないのだと、アリスも多いみたいだね。
若い頃に数え切れないぐらいライブしたみたいだし。
記録に残ってないんだって。

490 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/15(火) 22:59:49.57 ID:WiVYERo70.net
あの、神出鬼没コンサートで一番ややこしくなってたり。

ほとんどが前もってコンサート情報で出たけど、本当の神出鬼没コンサートも結構あったとかで・・・

491 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/16(水) 09:38:19.67 ID:d/PElPI20.net
Mistって聞きなおすと悪くないな。

でも、ツアーライブの方が良かったけどさ

492 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/16(水) 17:00:25.73 ID:5RRf1/7S0.net
>>490
最近だと、被災地ライブもそうだね
無料(要募金)でも、ちゃんとコンサートとして告知して、それなりの時間歌ってるのとかあるし
本人としても、後で数合わせで使うかもしれないから、そのあたりは曖昧なままにしてるみたいだけどw

>>491
「とこしへ」辺りからかなり力が抜けた感じで、「予感」がいいアルバムだったから、さて次は、ってところで震災があった
震災の影響が全く無くなる事はないだろうけど、ある程度昇華して、いいアルバムになるといいな

493 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/17(木) 00:21:59.22 ID:D6m2Krfp0.net
情報の無かったコンサートは税金対策か!

494 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/17(木) 18:04:55.44 ID:Qp/Y4nns0.net
30年くらい前にフェスで見た貸切公演なんかも
数に入ってないのかなぁ

495 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/17(木) 19:23:33.06 ID:pMD7Xgs60.net
アルフィーはライブハウス時代はカウントしてないらしいね
グループだとその次にスタレビが多いかな

個人だとまっさんの次は誰なんだろう

496 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/18(金) 11:08:22.13 ID:vKpvHXhq0.net
バンドは数回変わってるけど甲本ヒロトとマーシーのコンビはそうとうライヴやってるはず。

497 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/19(土) 17:27:11.53 ID:eKbBjnWh0.net
まっさんが厳島神社に行った事ないってのは意外だったな。
いかにも曲作りのネタ探しなのが嫌なのかね?

あの幻想的な風景と、まっさんが曲作れば・・・と思うけどな。

それとも、歴史的にイマイチ好きになれない何かあるのか?
歴史マニアの人分かる?

498 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/19(土) 20:38:40.35 ID:OtiQipVb0.net
>>497
お前にはおしえない

499 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/19(土) 20:55:05.47 ID:3mvHIDCO0.net
>>498
わかんねーってw

500 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/19(土) 20:57:23.58 ID:h/EvZkOd0.net
>>494
いわゆる「営業」はカウントしてないと思う
全席招待だったり、関係者向けで一般が参加できない公演は、コンサートスケジュールにも入ってないし
それも足したら、相当な数になると思う

501 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/19(土) 22:16:39.84 ID:/F+Xl3gR0.net
>>500
一般客がチケットを買えば入れるオープン的なモノではなく、クローズド的なヤツだよね。
どっかの企業の従業員と家族限定、銀行や保険会社の顧客とか契約者とか取引関係者限定とか。

502 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/19(土) 23:02:03.68 ID:O3An95qy0.net
そんなのカウントしないの当たり前じゃん

503 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/19(土) 23:34:36.66 ID:C9ex8DEt0.net
てかそんなライヴまでやってたのか?w

504 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/19(土) 23:40:11.86 ID:O3An95qy0.net
ちょっと有名なミュージシャンなら誰でもやってるだろ

505 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/20(日) 02:56:21.35 ID:l0rYdAkO0.net
回数でライブのプレミアつけるのは辞めて欲しいな。
会場キャパに限度あるし、入れない人多くなる。

入れるように大きな会場にするとメニューも似てくるし

506 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/20(日) 09:48:19.05 ID:fh2B34Pf0.net
お祝い事だからw
濃淡つけないと楽しくないでしょ

507 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/20(日) 09:51:22.32 ID:DIxRpnez0.net
あれこれ理由つけたお祝い事ばっかりじゃん

濃淡というより濃濃というか

508 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/20(日) 10:47:53.61 ID:KrosOCnD0.net
でも背鳥的には淡淡

509 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/20(日) 15:34:07.58 ID:CEV3Kh7j0.net
>>503
長崎空港でひっそりやってたよ、株主優待かなんかで
主催はさだではないんで、カウントしないのはまあ当たり前だけどな

510 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/20(日) 19:00:57.60 ID:XyBpN0vGi.net
>>504
ミュージシャン以外にもアイドルとかでも有るよね。
知ってるというか推してるアイドルで、大手生命保険会社の契約者限定とか地方の農協貯金の高額貯蓄者限定とか大手電機会社の事業所従業員家族限定とか、あとは成人式イベントなんてのも有ったな。
流石に成人式イベントは無理だったけど、その他はゴニョゴニョやって潜入した。

511 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/21(月) 00:30:06.76 ID:a6psgm7g0.net
昔働いてた会社(都内)で、創立何十周年のイベントで、有名なグループのコンサートを市立会館の大ホールでやってた
事業所で働いてた人は、パートでも派遣でも、誰でも行ける感じだった
ステージに会社の関係者が出てくることもなく、く普通のコンサートだったな
アーティストも呼んで頂いてありがとう、くらいの感じでヨイショするようなこともなかったし

512 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/21(月) 11:44:14.59 ID:RO2MZL/O0.net
ツアーの会員優先申し込みしようとしたら、東京は都下だけじゃんw
まじで東京嫌いなんだな、まっさん

今年は無理だわ

513 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/21(月) 11:48:02.58 ID:RO2MZL/O0.net
今年は無理じゃないや、今年も無理

514 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/21(月) 23:22:45.63 ID:I+Iy3Bby0.net
>>512
前から疑問に思ってたけど、東京が嫌いって本当に思ってるの?
東京を舞台にした名曲をいくつも作ってるのに

515 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/22(火) 00:59:30.51 ID:C04cveRG0.net
東京の好き嫌いはともかく、プロなんだから関係ないだろ
東京が嫌いならこんな曲作れるはずないとでも言いたいん?

516 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/22(火) 20:28:05.89 ID:AiqgtmMM0.net
そうだよ、ただ客層が悪いだけだし

517 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/22(火) 21:32:42.15 ID:FUp21OGL0.net
>>516
チケット取りにくくて困ってるから、あえて反論はしません(笑)

>>512
12月に東京でコンサートやらないって事は、期待しちゃうけど…

518 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/23(水) 19:24:45.35 ID:gCxE2B1a0.net
さだまさし 関白宣言

子供の頃から女子に馬鹿にされて来たヒョロヒョロメガネ男が、
「女を支配したい!」の一心でつくりあげた名曲。
だって、ワイルドな男は何も言わなくても女性が寄ってきて尽くしてくれますから。

メガネ男が「俺に従え!」と歌う様子は、宮ア勤や数々の性犯罪事件を彷彿させる。
現代のメガネ男達は同世代の女性に相手にされず、幼女に牙を剥き支配しようとする。

今も昔もヒョロヒョロメガネ男達が愛する曲。
https://www.youtube.com/watch?v=v9618W1NLZ0

519 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/23(水) 23:13:59.87 ID:wiZISNnB0.net
>>518
無知蒙昧も甚だしい。

尤も、こんなイメージが嫌で銀縁メガネやめたと言ってたけどな。
小俣雅子が、「さださんってああ見えて結構鍛えてるんですよ」というの知らないんだろうな。
体脂肪率が異常に低かった・・・って言う、筋肉質だったという。

520 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/24(木) 01:06:54.03 ID:VnRXNTRh0.net
>>518
なにも知らずに、どこかに書いてたのを読んだだけのイメージで、最後まで
聞いたことも無いのに好き放題書くなぁ(^^;)

今となっては、ソロになって間もない頃、京都のスナックのママに、
「こんなイメージの歌、どないですやろ?」という話になった事から作った歌。

ちゃんと聞けば、ラブソングでありプロポーズソングなのが分かるんだけど?

521 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/24(木) 07:26:02.67 ID:5ktWPFuJ0.net
>>520
歌詞の元は島鉄の宮崎康平さん夫妻から着想したんだっけ?

522 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/24(木) 09:12:14.58 ID:exu3fUvG0.net
関白宣言ってむしろ女に優しい歌だと初めて聴いた時思った。

523 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/24(木) 15:55:46.10 ID:Up+1Kqot0.net
>>518

勉強ができて、才能があって愛嬌もあったんだから、クラスの人気者だったらしいよ
幼いころから地元長崎では有名な天才バイオリン少年だったみたいだし、
高校時代は体操部の部長で、陸上部にも顔を出し、落研も作り、
合唱コンクールでは指揮を担当した
その上、バンドを組んで、作詞、作曲、キーボード担当
そしてさらに、ケンカも強いし、アルバイトもそつなくこなしてたスーパー高校生だ

524 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/24(木) 16:30:45.17 ID:7YQevkSd0.net
新聞にライブDVDの大きな広告が載ってたね。
60歳記念のコラボのライブと、しゃべりばっかりと歌ばっかりのやつ。

525 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/24(木) 22:48:33.33 ID:4MXTvTy60.net
>>523
「ケンカ」は弟の繁理じゃなかったっけ?
そういえば先日、新聞に載ってたね。「海外サッカー進出の先駆け」とかで。

526 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/25(金) 00:06:48.50 ID:9EAI/FMV0.net
>>525
繁理さんのは、子供の喧嘩だね

高校、大学の頃、まっさんはかなり喧嘩してたらしい
高校生が一人暮らしして、渋谷新宿あたりをウロウロしてたんだから色々あっただろうな
港でドラッグレースとかやってたらしいよ〜
でも、ある時一人で複数相手に喧嘩してボコボコにやられて、その時以来喧嘩はしないと決心したんだそうだ

まっさんは、顔が笑ってる時の方が、結構怖かった
わざと危険地帯に突っ込んで行って、血だらけになりながら笑っている感じがした
芸能人だし、特に借金返済中は嫌な奴にも頭下げてただろうし、相当ストレスだったろうね

527 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/25(金) 00:12:04.08 ID:EuLLAdbF0.net
繁理は吉村が怖かった

528 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/25(金) 01:51:42.79 ID:nyHU1v+50.net
繁理ってまだ今でも痩せてて、さだより「さだまさしらしい」顔してるよな。

529 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/25(金) 22:07:19.99 ID:k8YIXZiA0.net
>>528
確か子供たちにサッカー教えてるんだよね
日常的に体を動かしてるから健康的なんだろうな

まっさんは歌手&小説家で生活が不規則だし、体にはかなり気を使ってるみたいだけど限界があるだろうな
慢性的に疲労やストレスが溜まってるのかも

530 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/25(金) 22:10:10.06 ID:b6BRRzEC0.net
>>528
お帽子つけてないから、増えてないから特にね

531 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/26(土) 14:57:56.17 ID:0Z4rEKqT0.net
>>523
と、いわれてるけど。それはトークの中だけのお話ね
同級生に証言させると全然違うこといってるから実際はわからんもんだよ
バイオリンやってたことは周りに隠してたみたいで、知ってる人も
少なかったし、母親も月の半分は一緒に同居してたみたいね
また、図書館にいることが多かったから勉強はできて当然だろみたいな
才能があるなんて思われてなかったんじゃないかなあ
色んな部活動やってたみたいにいわれてるけどほとんど幽霊部員
内緒でバイトやってたんで仕方ないんでしょうけども
部費を払った払わないで揉めたり、人気はあったみたいだけど
やっぱ嫌ってる人も一部いたようで喧嘩はしょっちゅうだったとか
まあ色んな逸話をくっつけてみるからスーパー高校生にみえるんだろうけど
ごく普通の高校生だったようですよ。だからデビューしたときは大変びっくりしたようです
即席でお稽古した程度のバイオリンでは長続きしないなと。
だってほとんど彼がなにをやってきたか知らなかったんですからね

532 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/26(土) 21:18:42.42 ID:xNc+ND6q0.net
>>531
そりゃないだろw
長崎から何で来たか?なんて誰もが疑問持つし、隠し通せるものじゃない。
東京でも有名なヴァイオリンの先生に習ってたでしょ。

ただ、無邪気なまっさんファンが思ってるほど、クラシックの世界で凄かった訳でないだろうがね。
とはいえ、普通の高校生から見れば、英才教育受けてて、スゴイと思われてたのは事実でしょ。

533 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/26(土) 23:23:00.91 ID:0YXTIN/g0.net
私立高生がバイトしてたこと自体が特別だよね
國學院てかなり厳しい学校じゃないの?
大したことない高校でも、バイトがばれて停学、退学っていう話も良く聞いたし

534 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/26(土) 23:41:53.22 ID:nOQ44hTv0.net
時代が違うからな。

535 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/27(日) 01:49:05.76 ID:BRfA9Z890.net
いろんな事に手を出してたのかもしれないが全部そつなくこなしたとは限らんぞ
本人はやった事があることを単に話しただけなのにとんでもない大活躍を想像してないか?

536 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/28(月) 19:38:12.28 ID:inNTEU7d0.net
ヴァイオリンに関してはまっさんのトークから考えて、
挫折した人のイメージだが。

537 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/28(月) 19:45:28.48 ID:+bt8ZWZli.net
こないだの目覚ましコンサートで高嶋ちさ子とやったんでしょバイオリン。
高嶋ちさ子にとってはある意味屈辱だよね。

538 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/28(月) 20:08:19.41 ID:FdWPktrQ0.net
高嶋ちさ子だって、そんなに上手くないじゃんw
彼女のストラディバリウスが可愛そうなレベルw

539 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/28(月) 20:09:00.00 ID:FdWPktrQ0.net
もちろん、まっさんも下手だけどさ。でも自分でも下手と言ってるからマシな方

540 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/29(火) 00:40:34.70 ID:njBkjdg50.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140727-00000067-jijp-spo.view-000
敗戦投手の背中は悲しい・・・

541 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/29(火) 09:11:37.21 ID:mBR2kM8r0.net
今後あんな性格最悪最低な女性タレント(音楽家気取り)と共演などしないでほしい

542 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/29(火) 20:12:38.16 ID:uKy09ftN0.net
長崎って狂気的な犯罪が多いな

543 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/29(火) 20:31:20.45 ID:BIpXetcn0.net
「豆腐が街にやって来る」…
http://www.cdjournal.com/main/news/sada-masashi/60605

結局、アルバムのオリジナル曲は一曲だけ?
http://www.u-canent.jp/masashi/dai2gakusho/

544 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/30(水) 00:58:07.06 ID:sWK8yCuW0.net
>>543
>夢の轍
>茨の木
>十三夜

カバーはまだって言ってなかったっけw

545 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/30(水) 08:40:36.05 ID:N4aF0fYn0.net
生さだ、地方局キャスターの学芸会は時間の無駄
まっさんの歌が聞きたい

546 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/30(水) 09:21:22.73 ID:/fw2syLI0.net
>>545
NHKの宣伝番組だからな〜

547 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/30(水) 11:56:10.22 ID:Zd0c6utR0.net
全国放送で顔が出せるからと必死な様子が痛い

548 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/30(水) 19:11:57.69 ID:nhlhA2IP0.net
>>532
それ、中学までだな。バイオリンケースを開かない日の方が多くなって
段々バイオリンやってますって人前ではいいづらくなってたんだよ
それよりギターやってます!!だったから、知ってた人はほんと一部
トークには出てこないけど、母親とは高1まで月の半分は同居らしいし(玲子の証言)
全然不思議じゃないでしょ

549 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/30(水) 19:21:34.48 ID:1tWCAzYb0.net
>>548
っていうか、そもそもなんで東京に来たかは隠せないじゃん
高校の同級生の親父に飯の世話になったのも書いてあるし。

ただで恵んでもらうの嫌な性格だろうから、落語一席やれってね、

550 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/30(水) 19:56:43.33 ID:mf1XK6g10.net
>>544
カバーならいつでもできる、って言ってたのにね
結局、新曲つくる時間が無くなっちゃったのかな?

551 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/30(水) 22:45:51.00 ID:p8vbI3kj0.net
夢の轍なんてどうせカバーするなら、
南こうせつみたいにアレがアレしてからでも遅くないのに…

552 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/31(木) 00:16:30.25 ID:dE880oor0.net
夢の轍って?退職の日とか?

553 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/31(木) 00:28:22.78 ID:PqzLn+yF0.net
橋幸夫に提供した曲だろ 夢の轍

554 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/31(木) 00:35:57.76 ID:rO5i6FED0.net
ついでに裕木奈江に提供した「星めぐり」もお願いしたいな。

セリフは恥ずかしいだろうから、カットでいいから

555 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/31(木) 01:54:57.14 ID:65DrjmPO0.net
じゃあ 前略ごめん を希望したい

556 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/31(木) 02:40:12.47 ID:dE880oor0.net
敗戦投手希望

557 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/31(木) 05:23:34.66 ID:BFCyt0Cd0.net
>>552
>>553
マジで混同しちゃうよね、なんせ過去にリリースしたアルバムタイトルの同名な曲だし、しかもそのアルバムとは無関係という。

558 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/31(木) 06:16:43.01 ID:rO5i6FED0.net
>>557
「償い」が入ってるアルバム名ってのが味噌だろうな。

本人の意向か、レコード会社やスタッフの意向か・・・。
小説処女作が「精霊が流し」で、お兄ちゃんが「昴」と同じ臭いする

559 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/31(木) 09:27:40.02 ID:n+gb+fCA0.net
夢の轍ってトップセールスが止まっちゃった曲がり角的アルバムだったけど、名曲まみれだよなあ

560 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/31(木) 18:01:37.99 ID:haWE6Qda0.net
裁判官の件で、償いが有名に成ったら
初期オタが夢の轍評価し始めて糞ワロタw

561 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/31(木) 18:28:38.26 ID:0KVI4oy80.net
ももクロにも新曲書いてあげなよ。

セイヤングの終わりごろ、若い人達に「道化師のソネット」聞いて貰ったら、
比喩表現を受け入れて貰えず、好きなら「好き」と直接言う歌詞の方がいい。
何言ってるのか解んない」と言われて、比喩を理解して貰えないと嘆いていた。

最近のアイドル曲は比喩表現が復活してるので、まっさんの詩でも大丈夫だよ。

562 :NO MUSIC NO NAME:2014/07/31(木) 21:42:47.73 ID:csxqr1zx0.net
ワールドカップ期間、繁理さんと二人でサッカー観戦&南米旅行でも行って、
ヘーゼルウッドの取材して来れば良かったのに

夢回帰線Vというか

563 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/01(金) 02:17:34.75 ID:h1qlUIYJ0.net
そういえばさだって実験的なアルバムとか没になったスケッチ集とか出さないね。

564 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/01(金) 03:46:50.59 ID:gAKPu9ky0.net
道化師のソネットのイントロのピアノで、道化師のソネットと判ったからって、
拍手するのやめて欲しいな。

565 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/01(金) 03:53:39.34 ID:oiQ9xdfo0.net
>>563
町の歌とか、校歌集だけでもアルバム1枚作れそうだけどね。
なんか音源コレクター嗜好が中の人に無いんだろうね
パッケージもコロコロ変えちゃうし

566 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/01(金) 23:14:40.37 ID:lAyv1QJ00.net
>>563
夢回帰線は実験的じゃないの?
ジャケットの実験ならグラスエイジとかアドバンテージもあるな

567 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/02(土) 00:42:34.63 ID:YzP7o9Ei0.net
>>564
CM集も出せそうだね
ソフトエクレアとか、ダスキンとか、愛妻号とか、サッポロビールバージョンの北の国からもあったし
余程のマニア以外、反応しないと思うけど

>>564
単に知ってるってだけじゃなくて、好きだから聴けて嬉しい、って気持ちで拍手している人も多いと思うよ

568 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/02(土) 07:13:35.09 ID:oEpOgDe60.net
>>567
もちろん解るけど、演奏中の拍手は雑音でしかないもの。
聴きたくない人もいるんだから

569 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/02(土) 10:12:32.33 ID:byHQIYVL0.net
クラシックのコンサートじゃないんだから、拍手したり声かけたり、もっと楽しもうよ

570 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/02(土) 14:19:07.69 ID:G/MztEk50.net
>565がそうだと言うつもりは無いが、隠れて録音してる奴は拍手嫌がるよw
そいつ自身も手拍子は絶対しないで微動だにしないw

571 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/02(土) 14:43:25.16 ID:3mHSOOZW0.net
>>564だけど、あながち>>570は間違ってないかもな。とはいえ、もちろん俺が録音してるわけじゃなくて、
3000回と3333回のCD聴いてて、3333回での拍手が耳障りと思ったのでね。

あと、クラシック行ってるから、特にうるさく思えるのかもしれないけど。

夢の夢の間奏で拍手あった時は、演歌かよ?間奏で拍手する曲じゃないじゃんとは思った。

572 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/02(土) 17:54:49.04 ID:JAqCFoEG0.net
録音なんかどうでもいいが曲開始時の拍手歓声一切いらん
例外はアンコールが始まった時だけ

573 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/02(土) 22:07:43.55 ID:YzP7o9Ei0.net
>>572
さだまさしコンサートでそれを求めても難しいんじゃない?
トークで客席とコミュニケーション取るタイプだから、客も反応しやすいし

曲前の反応は、無意識に出るんだったらそんなに気にならないんじゃない?
最近は減ってきてる感じだけど、ツアー頭だと、おー(そう来るか)、わー(この曲好きだ、嬉しい)うわぁ(珍しい!この曲やってくれるんだ!)って感じで、
それぞれは、そんなに派手に反応してる訳じゃないんだけど、客席に濃いファンが多いと呼吸が合っちゃう

574 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/03(日) 07:31:54.67 ID:6PRpMlNe0.net
>>566
本人が映ってなくてなんかオシャレっぽくてという実験だね

線香の広告で原田さんとの対談が新聞に載ってた。繁理と今は
毎日顔合わせてるっていうのはどういうことなんだろう

575 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/03(日) 15:20:57.55 ID:80dK+iPq0.net
いい歳して失恋してしまった。

「あこがれ」を久々聴いてるが、2014年の悲しい思い出になりそうw

占いで、今年は最高の年だけど8月が最悪となってて、当たったのでびっくりした。

576 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/03(日) 20:31:08.39 ID:FIHxH1kL0.net
>>574
http://www.nipponkodo.co.jp/common/img/asahi20140801.pdf
うん、ちょっと意外に思った

会社のTOPだから東京の事務所にいそうだけど、タレントについて廻ってるって事になるね
現場で判断しなくちゃいけないことが多いんだろうか?
打ち合わせとか接待とか、本人が顔出せなくても、弟が出てくれば納得してもらいやすいってことはあるかもね

577 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/06(水) 18:55:23.99 ID:dAaJQKMY0.net
なんか台風11号が南から九州を狙ってて、今度の土日は北部九州辺りは大荒れの可能性も有るらしいが、10日の稲佐山はどーすんだろ?

一応、雨天決行&荒天中止だとはなってるけど、微妙なところか。

今年は昨年と違って、雨男な南こうせつ氏はゲスト参加しないのになぁ、おかしいぞ。

578 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/06(水) 21:51:37.60 ID:3Pq6ZCEJ0.net
シークレットだったりしてw

579 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/06(水) 23:07:26.05 ID:dAaJQKMY0.net
キョードー西日本のサイトを見たら、前日である8/9昼12:00に実施可否の最終判断を掲載告知するらしい。

580 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/07(木) 22:28:20.72 ID:qI3Wo+k+0.net
今の予報だと、10日はもう九州付近は通過してる可能性が高いね
長崎は大荒れにはならなそうな予報だけど、遠方から行く予定の人は足が心配だね

581 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/07(木) 22:49:52.29 ID:F692YfY50.net
>>580
そう、九州内はともかく東京とか大阪とか遠方から来る人は途中の交通手段の問題があるからねぇ。
それと、当日より前に会場でリハーサルをやるのだけど、それが出来るかどうかという問題も有る。

ちなみに前日の8/9、長崎地方は暴風雨との予報が出てた。
前日は長崎の原爆追悼式典も平和公園で有るけど、こちらも大変だろうね。

582 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/08(金) 00:54:05.95 ID:Po4xHsRk0.net
歌う照る照る坊主

583 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/08(金) 00:55:49.31 ID:6+UTPexh0.net
東京は改修、建て替えでホールが足りなくなるらしいね
郊外の方が新しいホールが多いから、仕方なく郊外でやるって事になりそう

584 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/08(金) 06:31:12.97 ID:45F/Ma+S0.net
国際フォーラムがあるからいいじゃないか。

585 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/08(金) 21:08:29.72 ID:dBGoxnPa0.net
>>584
そのフォーラムだって改修で休館になるし(短期間だけど)、他にホールがない分、奪い合いになるよ

586 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/08(金) 21:20:57.43 ID:dBGoxnPa0.net
そういえば、今度のツアーで、今のところ首都圏が入ってないのって、何か思惑がある気がする
アルバム発売イベントのネット生配信とか、日テレの音楽番組出演とか、だんだん情報が出てきたし、発売時期に色々仕掛けてくる感じだね

587 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/09(土) 12:11:42.75 ID:J2wxkdN50.net
開催に関してのお知らせ

8月10日長崎稲佐山公園野外ステージでの

〜東日本大震災復興支援チャリティコンサート〜 2014 長崎から東北へ

の開催は決定致しました。
しかしながら、台風11号の強風の影響で準備作業の遅れに伴い、場内にご案内致します開場時間を当初の13:00より14:00に変更させて頂きます。
出演者、スタッフ一同開催に向けて一丸となって限られた時間の中準備致しております。
ご来場の皆さまにはご迷惑をお掛け致しますが、何とぞご理解並びにご了承頂けますようお願い致します。

588 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/09(土) 15:48:28.79 ID:yhWO+oH/0.net
>>585
文京シビックだって、新宿文化センターだってあるのに

589 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/09(土) 17:08:34.02 ID:gz6B9apl0.net
大騒ぎしてるけど、明日だからな・・・。
台風の後で暑くなると思うわ

590 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/09(土) 22:44:13.45 ID:g/JCg68G0.net
明日長崎は、NHKで生放送があるな

591 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/10(日) 00:52:55.21 ID:cnjSjdGT0.net
Only〜薔薇園
は隠れた名曲だと思う

592 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/10(日) 12:02:30.23 ID:6TjEgYC30.net
>>589
そうでも無いかも。
いま長崎道の多久西PAで休憩中なんだが、小雨状態。それほど暑くない。

593 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/10(日) 12:55:27.05 ID:ipALMRAH0.net
羽田からの飛行機が30分遅れで、今まだ高速バスの中。
稲佐山までタクシーで行けば何とか間にあうかな

594 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/10(日) 13:54:52.88 ID:QNOQ60AIi.net
>>589
会場前の開場待ちしてるけど、全然暑くないでそ。良い感じな風が吹いてて涼しいよ。

595 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/10(日) 19:42:02.73 ID:ipALMRAH0.net
さださんが相変わらず元気でよかった。
加山さんも言ってたけど飛行機がすごく揺れた。
これから長崎空港へ〜
東京へ戻ります

596 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/10(日) 20:50:51.46 ID:QNOQ60AIi.net
>>595
お疲れ様、自分は博多に戻るツアーバスの中です。

谷村さん風のサライ
若旦那の熱い熱い雨やどり

がウケてましたね。

597 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/11(月) 09:17:23.05 ID:hnAFDRM20.net
>>596
お疲れ様でした。
飛行機が40分遅れ、自宅に着いたとき、0時をまわってました;

そうそう谷村さん風のサライもよかったし、加山さんのパワーには圧巻でした。
77歳とは思えませんでしたね。
思い切って長崎まで行ってよかったです。

598 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/11(月) 22:12:33.40 ID:6t4DpuUg0.net
遠路はるばる参加された方、本当にご苦労様でした

奇跡的なコンサートって書かれてるけど、
もし九州を通過してたら、開催できなかったかも
http://022.holidayblog.jp/?p=6490
かなり詳しく書いてるのに、若旦那の名前が出てこないのは可哀想

599 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/16(土) 19:43:08.91 ID:tjW/Dj+eO
9月にBSで映画・関白宣言を放送するらしいじゃん!楽しみだ。

600 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/18(月) 23:13:39.37 ID:rqRCmkuU0.net
「第二楽章」のジャケットが公開されたね
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/08/18/kiji/K20140818008767130.html

こういう画像を見ると、ちょっと似てるかなと思うけど、髪質が違うなw
http://stat.ameba.jp/user_images/20110225/22/lamanbow/d8/d7/j/o0250018611074701709.jpg

601 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/18(月) 23:37:57.24 ID:05KiGjsW0.net
>>600
駄目だこりゃ・・・。このままなら、今までで、最悪のジャケだな・・・。
冗談抜きでレコード会社変わって欲しい。

最近、良盤続いて、黄金期だったけど、一気にタイダウンって感じだ。
美しい朝の失敗繰り返してる感じ

602 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/18(月) 23:46:56.85 ID:05KiGjsW0.net
原田さんに若い頃を絵で書いてもらうとか、そっちの方が良かったわ。

会員予約して楽しみにしてるのに、一気にテンション下がったわ・・・
何がさだまさし通だよ。

603 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/18(月) 23:51:55.32 ID:HPRPfqWH0.net
業界って、菊池Pとかその人とか、ファンをガッカリさせる自称さだまさし通多いね

604 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/19(火) 01:31:57.35 ID:Ba99LssJ0.net
これのどのあたりが若かりしさだと関係あるんだ
この路線自体が最悪だがどうしてもこれでやりたいなら
もうちょっとさだを思い起こさせるパーツがある顔をさがしてこいよ

605 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/19(火) 08:56:00.19 ID:zZEBrtc00.net
まっさん自身は素晴らしいクリエーターなのに、周りが蚕厨だらけで困っちゃうな

606 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/19(火) 09:03:42.32 ID:zZEBrtc00.net
>>600
ツアー、東京disられてショックだったけど、これ見たら、まあいいやと思えてきた。

607 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/19(火) 09:47:34.74 ID:dTiC2HuT0.net
才能あるさだまさしに群がってる才能ない人達が迷惑な存在だな
白鳥座やチキガリもプロデューサーがよければ、もっとヒットしたと思うし

608 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/19(火) 09:48:30.27 ID:gvHKdotv0.net
炎上商法って感じかな?微妙な方が、話題になっていいって事なんだろう

>>601
最近のやり方を見てると、パッケージ、販促部分がユニバーサル主体になったのかも
「天晴」の時にユニバーサルサイト内に専用ページができて、やっと力入れてきたんだとは思ったけどね

とにかくインパクト、意外性で振り向いてもらう戦略って感じがする
知名度だけで広告打っても、興味を惹かれなければ素通り、イベントやっても元々のファンが集合するだけで、販売枚数も頭打ち
宣伝がしょぼいと、内容も期待されないところがあるのは事実だと思うしね

609 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/19(火) 09:51:36.78 ID:dTiC2HuT0.net
>>608
>炎上商法

投票させたり、AKBの悪いところを取り入れてる感じだね

610 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/20(水) 10:51:17.73 ID:wMI1FHZ00.net
炎上商法の使い方間違ってるだろ
さだの例をあげれば関白宣言とかかな

611 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/20(水) 10:58:43.20 ID:wMI1FHZ00.net
ああ、アルバムのジャケか。。なんか昔の俺もあんな感じだったから恥ずかしいわな

612 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/20(水) 16:30:01.29 ID:yA7/9+oe0.net
っていうか、その、かすてぃらの続編の映画とかに、
ジャケのその子が出るんだろ?きっと。

拘って作ってたのに、ホント、残念。

もしかして、つまらん企画繰り返して、借金返済地獄でも付いてきたファンをガッカリさせて、
引退やむなし・・・と思わせるように、まっさんから頼まれてるのか?

613 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/22(金) 18:09:53.09 ID:8FLXMc4m0.net
ADVANTAGEみたいなノリで楽しいと思ってるんだけどなぁw

614 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/22(金) 19:10:53.44 ID:k9bv7HoC0.net
それはないw

ADVANTAGEは、意外とまっさんらしいし。
今回のは妥協の産物でしかないもの

615 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/22(金) 19:29:36.57 ID:J7sPxRIr0.net
Advantageは楽しい雰囲気だけど、今回は、いかにもでつまんないよ。

616 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/22(金) 20:07:14.74 ID:+J3NlTLB0.net
ADVANTAGEはノーマン・ロックウェルを意識してる感じで、まっさんの趣味だと思う
若い頃は、アメリカの音楽、アート、ディズニーランドが好きだったし

今回のは、話題性を狙った仕掛けだよね
MVとも連動してると思う
この記事で、まっさんが白シャツ着てる写真は中ジャケかな
http://www.cdjournal.com/main/news/sada-masashi/61042

617 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/22(金) 22:31:05.09 ID:J7sPxRIr0.net
仕掛けがあろうがなかろうが、ひと目見てダメ押しするレベルだと思う。

618 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/22(金) 22:31:44.62 ID:J7sPxRIr0.net
ダメ押しじゃないや。駄目出しね。

619 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/23(土) 01:15:51.48 ID:I7eFs6ZE0.net
世間では大して話題にならずただコアなファンがもやっとするだけのジャケットであった

620 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/23(土) 09:07:04.15 ID:j0GlxkAN0.net
今のまっさんの写真の方は裏面に使ってると思う。

621 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/24(日) 00:29:50.09 ID:UgSXTnY40.net
>>619
490円とか思い出すねw
ジャケじゃなく、スタッフとか盛り上がっても、世間は大して話題にならず、微妙な曲作って(作らされて)ファンは閉口と。

622 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/25(月) 22:58:24.41 ID:+YERipZv0.net
¥490は、仕事受けるの決める前に、勝手にまっさんが曲作っちゃたんでしょ?
シングル化を決めたのはスタッフだと思うけど、それなりに話題にはなってたと思うよ
今よりソフトバンクのCFも話題になりやすかったし

アルバムジャケットは、最近あまりこだわりがないみたいだよね
だから、何でもいいんじゃないの?
同級生の絵を使うことが多いし、しかも、描き下ろしでもなかったりするし

623 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/26(火) 01:19:08.29 ID:44XDXG9j0.net
>>622
そういや、この間の稲佐山ので豆腐屋の歌はSoftbankの\490な歌と同じ様なノリ?で作ったとか言ってた。

624 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/26(火) 04:24:17.00 ID:7W1+G8Zh0.net
>>622
それを憶えてる人がどれだけいるかね?

625 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/26(火) 04:31:29.99 ID:vskdwDU+0.net
>>622
そこまで弁護するのって、気持ち悪すぎるよ。釣りなのか?

友人の絵だって、単なる素人の落書きじゃなくて、受賞暦のあるきちんとした芸術家の絵だ。
ここまで酷いジャケットは他にないよ。

626 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/26(火) 21:47:11.34 ID:lHk/0RAg0.net
\490の歌は、トーク集に有るように、実際に勢いで作ったんだろうね。
スポンサーの意向に合わせてたらもっと短い歌になってただろうし。

627 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/27(水) 23:49:01.40 ID:z0dR684/0.net
>>625
デザインの好き嫌いとか、作家が誰かっていう話じゃなくて、ここ最近はずーっと同じ人の絵を使ってるって事
以前は色々な作家の作品を使っていたし、写真が続いた時期もあったけど

再版盤のジャケットはどうにかならないのかな
安いベスト盤のジャケットみたいで、オリジナルアルバムに見えない
再版で買った人は、元のジャケットを知っているんだろうか

628 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/28(木) 07:19:22.84 ID:C1b99Dos0.net
>>627
フリーフライトで音源の権利は確保したものの、
ジャケットの権利については、確保しとくのを忘れた・・・ってことだろうね。

借金返済時代に、ジャケットの権利までさだ企画で確保するのは難しかったのかもね。

昔のファンが戻ってきても中古しか売れないんじゃないかな?

629 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/28(木) 08:19:25.75 ID:RGH+N2kz0.net
新ジャケの買ってもipodに入れてbookoffにだから、ジャケットなんて関係ないのかもな。

630 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/28(木) 12:09:26.65 ID:WfYUW2Y40.net
三年坂の指揮者って、克久先生だったんでしょ?
原点回帰とか言うなら、克久先生と仕事して欲しかったなあ
やっぱ品が良くてセンスが違う

631 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/28(木) 18:05:21.41 ID:WfYUW2Y40.net
地元の図書館に行ったら、SadaCityももう来る頃も入ってたw
オリジナルアルバムが全部あるという。

まっさんのファンになった頃は数枚のレコードのみだったけど、
CD化されてから全部入ってて、こりゃまるまがいるな?と思ってたが、
今はきっと幹部かも知れないな。

自分もオリジナルアルバムは全部持ってるから、借りないけど、
ライブ盤が全部ある訳じゃないが、瑠璃光とか長崎からのライブとか書簡集まで全部そろってる。

632 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/28(木) 18:10:51.55 ID:WfYUW2Y40.net
しかもオリジナルアルバムは、オリジナルジャケットね

633 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/28(木) 18:24:08.15 ID:r2s3rCBL0.net
なべちゃんでは物足りないとでも?

634 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/28(木) 19:00:53.40 ID:ec5nCV6b0.net
もちろん
なべちゃん野暮ったいもん

635 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/28(木) 21:12:44.10 ID:0mkiJAj20.net
あさってのフリーダム行く人おる?

636 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/28(木) 23:57:36.28 ID:7GfMULbU0.net
渡辺さんのサウンドは重いんだよね
やっぱり映画やドラマ音楽向きだな

バックの音が目立ちすぎて、歌の良さを殺しちゃう
その上、エンディングでもっと盛り上げようとしてどんどん過剰になっちゃう感じ
それでいて、フレーズがありきたりだから余計野暮ったい感じだね

637 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/29(金) 02:06:03.10 ID:sGWetP4T0.net
まるまって言葉久々に聞いたな
今でも使われてるのか

638 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/29(金) 20:30:52.58 ID:XoMKnUgc0.net
さだまさし新曲はプログレ風、PVにかまってら
http://natalie.mu/music/news/124769

639 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/29(金) 21:24:08.35 ID:XoMKnUgc0.net
今情報が出てるのをまとめてみた

さだまさしTV出演予定

8/31(8/30深夜) NHK総合 0:35〜1:35 「今夜も生でさだまさし」
9/4 「ミュージック ポートレイト さだまさし×箭内道彦 第1夜」 NHK Eテレ 23:00〜23:44
9/6 「地球劇場」 BS日テレ 19:00〜20:54
9/7 「2014 長崎から東北へ」 BSプレミアム 19:30〜21:00
9/7 「LIVE MONSTER」日本テレビ 23:30〜23:55
9/11 「ミュージック ポートレイト さだまさし×箭内道彦 第2夜」 NHK Eテレ 23:00〜23:44

640 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/29(金) 21:45:40.29 ID:fMrCksdx0.net
>>639
乙。頭痛くなりそうな出演ラッシュだな
地球劇場とモンスターが楽しみ

641 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/29(金) 22:19:00.46 ID:swj2QoBF0.net
誰もあしたは行かへんのね。
淡路島のあとは北九州か。最後まで残らなくて良さそう。

642 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/30(土) 00:59:20.71 ID:ROXOfWYz0.net
「君は歌うことが出来る」MV-Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=xtC1S-JzqCw&feature=youtu.be

643 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/30(土) 14:12:46.24 ID:cibKK4nk0.net
>>627
夢の轍のものすごくでこぼこしたごつい紙ジャケットとかな

644 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/30(土) 20:19:11.61 ID:ROXOfWYz0.net
ソロデビュー40周年で、オリジナルジャケットで再発しないかな
買換え需要もあると思うんだけど
長い間やっててレコード会社も移籍してるのに、すべてのオリジナルが店頭で買えるのは有難い方だとは思うけど
あのジャケットでは有難さも半減

645 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/30(土) 20:36:24.65 ID:2u/WkcsB0.net
>>644
オリジナルで全部持ってるから、まあ良いけど、
新しいジャケットじゃありがたみ半減なのは何となくわかるかな。

出るとしても、夢供養とかベスト版だけど昨日達だけじゃなかな?
随想録は出そうなな気がするけど。

退職金貰ってお金持って悠々自適世代がターゲットだから、
せいぜい出ても「夢の轍」辺りまでじゃないかな?

ブックオフ、ヤフオク、ディスクユニオンをまめに回って、
綺麗な中古で集めるしかないと思うよ。

646 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/30(土) 23:29:05.25 ID:Eak4y3ws0.net
今夜は「生さだ」の日だよ。

647 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/31(日) 23:28:17.48 ID:GU8/JtjY0.net
また生さだに高見沢の名前が・・・
同い年くらいだっけ?
仲いいの??
だとしたらちょっと残念。

高見沢って凄く性格わるいのに。まっさん、気付けないの??
まっさんて、人を見る目ありそうに思ってたのに。

648 :NO MUSIC NO NAME:2014/08/31(日) 23:32:51.58 ID:1nLkRYNL0.net
>>647
高見沢氏がまっさんのファンだからね。弾き語りコピーしてたぐらいの。

まっさんは人を見る目は無いだろ。ファンがっかりさせるきくちPとか。
新譜のジャケットがまさに。

649 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 01:04:58.75 ID:NPj2cfL/0.net
>>647
今度のアルバムにアレンジなど参加してる

650 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 08:15:15.14 ID:AyRumEUf0.net
>>302>>307と同じ人かな

651 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 09:56:00.17 ID:q1ZlGtCHO.net
確かに…こう言っちゃ悪いがシビアに人を見る目があったら映画で借金は作らなかったろうな。
人が良いからこそ、あんな歌詞書けるんだろうし。

でも本当に高見沢って人を利用するのもいとわない人格障害者だよ。
こいつに関わって人生を狂わされた人を知ってるんだ。
まっさん、これ以上関わらないで!
また何か苦労背負い込まないか、凄く心配。

652 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 09:59:00.15 ID:q1ZlGtCHO.net
今、42歳なんだけど。
中学のクラスメイトの母親がファンで、カセット借りたりしてたのね。

大人になって悩んだときに、20年も前に聞いたまっさんの歌をふと思い出したんだ。レンタルしたりダウンロードしたり。
凄く励まされた事が何度もあった。

それだけに、関わる相手には気をつけて欲しいと思う

653 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 10:00:58.43 ID:cm81/BUi0.net
長江の映画の中で撮影が始まって、成都入りしてからチベットの長江源流に立ち入れないことがわかり
急きょ眠江遡上と峨眉山登山に切り替えたってなってたけど、
その辺もだまされた感ありありだよね

654 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 10:20:17.07 ID:LXCPuG/60.net
また来たのかタカミーディスりのおっさん
文体で分かるわ
複数人演じるの大変やな

仕事が出来ないからって八つ当たりすんなや
元エイトデイズかw

655 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 10:36:16.30 ID:l3wrKEDW0.net
>>653
中共にだまされて利用されて金だけとられたんだろな。

656 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 12:26:40.58 ID:eOXrMxSK0.net
>>651
タカミーに関わって人生狂わされた人って誰?教えて
坂崎、桜井以外で

657 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 14:55:00.57 ID:9rqxWy3T0.net
逆にさだに狂わせられたって人が何人もいると主張してた人も以前きてたぞw
そいつもさだを人格障害者と非難してたし、おんなじ事いってんのな
障害者同士なんだし第三者がいう問題ではない仲良くしろや

658 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 16:34:02.21 ID:jURnQpGw0.net
さださんの口から、本川内トンネルという言葉が出たとき、やはり長崎育ちだなぁと感じた

659 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 21:21:30.21 ID:qWpJ3dI10.net
アメブロは意外だった
やるならもっと早く始めた方が良かった気もするけど
http://ameblo.jp/sada-masashi-official/

660 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 21:48:09.72 ID:4QpBuMSe0.net
>>659
ブログは大歓迎だけど、政治的なことは書かないで欲しいな。
ライブやテレビやラジオ告知とかで

661 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 22:04:05.33 ID:B9Xx6BGE0.net
>>660
多分本人はブログ書かないんじゃないかな。
スタッフが書くだけで。

662 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 22:22:49.29 ID:4QpBuMSe0.net
>>661
それでも良いね。ライブとかの裏方レポ楽しそうだし。

663 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 22:24:23.87 ID:9rqxWy3T0.net
早野氏のブログであって本人は関係ないでしょ

664 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 22:33:35.69 ID:4QpBuMSe0.net
それなら、プロフィール欄はさだまさしスタッフ早野となると思うが

665 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/01(月) 23:11:20.15 ID:YR9WPLDQ0.net
構成の井上さんのツイッターはいい情報源だよ

666 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/02(火) 01:38:14.08 ID:O/PhnMCl0.net
>>663
有料携帯サイトの「まっさん旅日記」と連動するらしいよ
まっさんが書いた文章が、携帯サイトと同時にブログにもUPされるんだと思う

早野さんはファンクラブの編集長だから、会員宛の情報がメインかも
主に、携帯サイトスタッフの土井春人さん(元白鳥座)が書くことになりそうな気がする
http://ameblo.jp/sada-masashi-official/entry-11917303231.html

今までも公式サイトとかメルマガで情報は見られたけど、ブログはコメントがある所が大きな違いだね
アメブロだから炎上するようなことはないと思うけどw

667 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/02(火) 11:34:15.95 ID:M1coQyO80.net
ワールド会員予約でのアルバムの発送って、S社じゃなくて、YかJPにして欲しいな。
Sは物を投げるし雑だから

もう来る頃のプラケースにヒビはいてたから。発売近くなって心配に

668 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/02(火) 19:41:18.33 ID:O/PhnMCl0.net
やっぱり、追加公演で東京が来たね
でも武道館2日間は想定外だった、しかも平日

アメブロまめに更新してるね
一人のタレントにスタッフが沢山いるんだから、現場以外は暇だと思うけど

669 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/03(水) 13:15:54.59 ID:MWB70b2b0.net
武道館は追加扱いではないみたいだけどね
大阪と名古屋が2日ずつ追加

今年もカウントダウンはやるみたいだけど場所はどこになるのかね?
九州か東京あたりかな

670 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/03(水) 13:47:05.36 ID:ouUffsHd0.net
メルマガにわざわざ”全公演スケジュール”て書いてあったのはなんだったんだろう?
全く東京がないっていうのはあり得ないと思ってたから、強調してたのが違和感があった
後出しするならそんな事書かなきゃいいのにね
たぶん、武道館はゲストありだろうな、もちろんアノ人

カウントダウンは、大都市か、ツアーに入ってない所かな?東北?長崎?
武道館があるなら、東京は無しかなぁ…

671 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/03(水) 15:58:20.64 ID:dWaeWdpI0.net
>>670
また若大将ならもういいや

672 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/03(水) 17:53:32.97 ID:K5C+ixfy0.net
興行だからしかたないよ。人助けでやってるわけじゃないんだから。

673 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/03(水) 18:30:55.69 ID:7Qn2yz580.net
でも゛ざわ゛や゛がざどでも゛ずでぎだっだの゛でぇ゛のひと?

674 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/03(水) 23:56:28.49 ID:ultdpbfa0.net
>>673
若大将じゃなくて若旦那!

675 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/04(木) 00:38:18.02 ID:J4nCgYgq0.net
>>671
アルバムに参加した人がギター弾くんじゃない?

実はアルバムジャケット2種あるらしいね
ホントにいろいろ仕掛けてくるなぁ

676 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/04(木) 01:25:26.17 ID:QMa2bYHx0.net
>>675
つまんない仕掛けするなら3000円におさえて欲しいよ。

677 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/04(木) 01:46:38.71 ID:nGECzUzw0.net
レコード会社のネトサポ自画自賛キモイな。

678 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/04(木) 07:57:39.68 ID:FpMIt96H0.net
まっさんが趣味で撮取った写真いっぱいあるみたいだから、
そこから選んで、まっさんの直筆でタイトル

それでよかったんじゃないの?

ホント、つまんない仕掛けするスタッフリストラして欲しい

679 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/04(木) 14:39:32.40 ID:CNQRIDVx0.net
まっさんの顔ジャケって、あの若い子の裏がまっさんで、裏返せるのかね?

まっさんの写真がレアで店で探して・・・とかだと、AKB以上の阿漕な企画だぞ

680 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/04(木) 22:16:31.34 ID:J4nCgYgq0.net
>>679
会報に、稀に上記(まっさんの白シャツ写真)のジャケットが店頭に並ぶ場合があるけど、内容は同じ、って書いてあったよ
もし半々にして、まっさんバージョンが売れ残ったら傷つくだろうなw

681 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/04(木) 22:25:32.84 ID:Fb0ucAjr0.net
>>680
そういって買わせようとするなんて、あんたたち関係者って、阿漕だな。
ほんと、レコード会社移籍して欲しい

会員予約して、まあ、買ったわけだが、きっと駄盤と諦めて、
既に来年の次のアルバムに期待してるわ

682 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/04(木) 22:27:12.07 ID:Fb0ucAjr0.net
こんな売り方見てると、レコード会社潰れ捲くってるの解るわ。
才能あるアーティストに、無能な奴らが群がってるのがね。

683 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/04(木) 22:30:05.78 ID:Fb0ucAjr0.net
予感あたり、名盤が続いて、熟年でも黄金期と感激してたけど、
変なとりまきに、変なタイアップの逆タイダウンにのせられて、

せっかくの才能潰されてる感じ

ファンとしてホント残念。新譜出ると買うけどさ。そうやって生きてきたからね。

684 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/05(金) 15:27:21.37 ID:WUYvbzf20.net
いやなら買うなっていうスタンスだからな

685 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/05(金) 22:08:06.37 ID:i8BryFF00.net
>>681
関係者ってw
変な仕掛け連発されて驚いてるだけだよ

オリジナル曲が減ったのは、多分、長崎新聞の連載引き受けたからじゃないかと思う
125周年とかで、この時期に話を受けちゃったのかな?
当初は、全曲オリジナルでやる予定だったらしいよ
だから本人としては、コンピレーションアルバムの位置づけらしい

借金返し終わっても、やりたい事ができないんだね
先にツアー決めてホール押さえてるから、それまでに絶対に新譜出さないと、って事になっちゃう

686 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/05(金) 22:28:03.36 ID:i8BryFF00.net
まぁ、すべて邪推だし、こんなこと書いたら営業妨害かなって思いはするんだけど、
曲目見たときのがっかり感がハンパなかったし、
視聴して、オリジナル曲ははかなり良さそうなのに、セルフカバー曲は物足りなく感じたからついね

「LIVE MONSTERでさだまさし地元ライブ密着」
http://natalie.mu/music/news/125408

687 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/06(土) 11:47:16.78 ID:5EtxjzAs0.net
徹子の部屋 ゲスト予定

9月8日 月曜 鳥越俊太郎 74歳‥がん克服の肉体美と孫育て
9月9日 火曜 水谷 修 がん手術4回‥ 夜回り先生の不屈人生 
9月10日 水曜 桂 由美 ギネス記録!世界最多の真珠ドレス公開
9月11日 木曜 加藤 武 女神が居ます‥85歳の恋心を告白
9月12日 金曜 さだまさし 初めて語る人生秘話に黒柳が‥

688 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/06(土) 16:52:19.64 ID:Oqx4TgWE0.net
>>687
なんかもうすぐ死にそうな人ばかりの中に混ざってる…

689 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/06(土) 22:19:00.13 ID:Lep1XCtC0.net
>>682
単にお仕事でやっただけみたいだけど

それまでさだまさしの名前しか知らなかった様なU-CANの人(30代女性)がいきなりさだ担当になって、
”もっとさださんを知って(買って?)もらわなければ!”って張り切った結果が今回の事らしい
去年の「天晴」のジャケットもこの人の仕事だって
ttp://blog.magabon.jp/kazetorock/2014/09/woman10_bp.html

長年のファンの事なんて最初から眼中にないし、むしろ邪魔に思ってるかもね…

690 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/06(土) 23:22:44.26 ID:pzLNM8Cv0.net
>>689
天晴れ以降、売り方があくどいよな。
持ってるもののベストは良いとても、さだまつりの映像抱き合わせるとか。

その後発売するかも判らない状態で、既に持ってる物を買わせようとして。
で、DVDも買ったら、重複ばかりで。

握手券とかつける方が、まだ良心的じゃないか?

691 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/07(日) 00:03:10.58 ID:2YkoxUU30.net
番組表見てたらテレビ出すぎw

692 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/07(日) 00:25:49.70 ID:BBD2/b2Z0.net
>>689
もう、ブックオフで買うことにする。
どうせ新しいアルバムなんて大して売れないから、しばらくしたら新品か新品同様が出てくる。

693 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/07(日) 01:47:23.81 ID:gTlwa9UC0.net
ブックオフなんて売ってても2500円くらいだろw

694 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/07(日) 02:26:32.63 ID:A7VQxAeZ0.net
>>689
この人の仕事がこの人の仕業に見えたのは俺だけだろうか

単に何も分かってないだけで新規を取り込もうとしたようには全く見えない
古参ファンの怒りだけは確実に買ったけどね

695 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/07(日) 03:03:36.87 ID:pV0UIt1X0.net
>>693
そんな高くないだろ

696 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/07(日) 11:14:42.79 ID:kOvvwQJX0.net
>>693
1000弱安けりゃそれでもいいじゃん

697 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/07(日) 11:51:04.70 ID:/Z6FFVF10.net
はみはみきみきみ

698 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/07(日) 18:31:25.85 ID:CzkrIdl00.net
谷村新司がホストの「地球劇場」にゲストで出てたけど、すごく良かった。
曲はまあ、おなじみのものがほとんどだったけど。

BS日テレで10月5日に再放送されるから、見逃した人は観るべし!

699 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/08(月) 01:14:52.31 ID:6XtyvgJh0.net
しまった 長崎から 録り逃した・・・
またいつもの必要以上にゲストを長く出してまっさんちょびっとだったのかな

700 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/08(月) 02:16:48.01 ID:ARDgZWZ70.net
>>689
ってことは、この女が元凶?

701 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/08(月) 16:37:33.02 ID:E/yY9wtV0.net
>>700
うん
この人だね
http://www.tokairadio.co.jp/program/p10/corner/entry-17802.html#prettyPhoto

>>699
まっさん出ててもコラボばっかりで、ソロはかなり短かった
10/12に150分版があるからそっちに期待
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/program/osusume/

上にもレスがあったけど、BS日テレの「地球劇場」はかなり良かった
リハーサルの様子が挿入されてたりして、2時間の割には曲数は少ないけど
フルコーラスじっくり聴けるのが良かった
トーク相手が谷村さんだから、普通に話してるのも良かったし

702 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/08(月) 21:57:35.71 ID:6XtyvgJh0.net
>>701
ありがとう
やっぱそのパターンだったか
10/12は録り逃さないようにしないと・・・

703 :681:2014/09/09(火) 11:01:33.99 ID:UkdVHp1J0.net
「第二楽章」佐川で届いた。フラゲ日に届いたの初めてかも。

これから仕事なので、早速聞けないのが残念だけど。帰宅してから聞く。

704 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/09(火) 12:48:50.67 ID:83AfA+jK0.net
高見沢のアレンジ
本当に糞だな
声とアレンジがバラバラチグハグ
まるであわない
浮きまくり

705 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/09(火) 16:36:13.11 ID:oK/QFMvY0.net
みんなフラゲかい?
俺はアマゾンで注文して明日届く

706 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/09(火) 19:01:01.66 ID:Zqw6AUyB0.net
早く隠居して、昔の「叙情派」時代みたいなしぶい曲を書きまくって欲しい。
まさに老年の曲を。

707 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/09(火) 19:42:45.11 ID:MyVrHFoL0.net
現在、配信待ち中

今日、店頭で頑張った人結構いるのかな?
でも、東武の時よりは倍率は低そう
本でもグッズでもコーヒーでもカステラでも抽選権があったから、かなりつぎ込んでる人が多かった

708 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/09(火) 20:00:07.38 ID:MyVrHFoL0.net
フライングで始まった〜♪

709 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/09(火) 21:15:02.83 ID:MyVrHFoL0.net
やっぱり時間オーバーで終了
面白かった!
再放送ないのかな?

710 :681:2014/09/11(木) 12:32:27.43 ID:UVB2TOCg0.net
いろいろあっても、悪くないアルバムとは思ったかな。ジャケットは駄目だが。

とはいえ、一年のブランクは、まっさんにとっては逆にマイナスと思った。
纏まりきれてないというか。

MFで豆腐の歌歌って欲しいな。鈴木杏樹の「オヤジギャクかよ・・・」という引き攣った顔みたいw
犬の時みたいに

711 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/11(木) 16:37:03.82 ID:ZV8koeRk0.net
さださんのファンになって日が浅いんですが、色んなところで、
さださんのライブは、ほとんどしゃべっていて申し訳程度に数曲歌うって
書かれてるんですが、本当ですか?
私、お話も好きですけど、やっぱり歌がたくさん聞きたいんです。
だから、さださんのライブ行くのためらってます。
何度もライブ行かれてる方、実際はどうなんでしょうか?

712 :681:2014/09/11(木) 17:09:14.13 ID:xOnFsWiZ0.net
>>711
大抵、アンコール入れて18曲前後位ですね。話が長いのは事実です。
でも、20曲程度で2時間の若手も居ますが、18曲位で3時間前後ですから、普通の人より長いかもしれません。

自分も曲が聴きたくてライブに行くタイプなので、
聴いた事ある長いトークの時は「話削ってマニア曲歌って欲しいなぁ」と思ってるので、気持ちは分かりますけどね。

でも、定番曲聞きたい初心者でも楽しめると思います
もしもマニア曲苦手なら、来年の2月以降6月位までの間に「アコースティックコンサート」みたいなのやる(と思う)ので、
アコースティックコンサートの方が初心者向けの曲をやる場合が多いです。

713 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/11(木) 19:52:24.04 ID:L5zAtQVs0.net
コンサートの最初から最後まで収録されてるCDがあるけど、実際のコンサートもあんな感じと思っていいのかな?

714 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/12(金) 03:43:49.20 ID:MzEWyU/20.net
>>712
そうなんですね!安心しました!
ありがとうございます。
いずれ、家族を連れて行きたいと思います。

715 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/12(金) 20:39:18.01 ID:GZFkGN1A0.net
>>704
アレンジは確かに最低だけど、とてもいい曲だ
さだの曲で最近耳に入るようなのって全然無かったけど
これはすごくいい
さだが伝えたいこともよくわかる

716 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/12(金) 21:10:53.52 ID:AXqTgKqQ0.net
>>713
そう、大体あんな感じ。
3時間〜3時間半と普通のコンサートより長めなのがミソ。

他の人より高いけど、サポートミュージシャンのレベルと、コンサート時間を考えたらお安いと言える。

717 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/12(金) 22:17:23.97 ID:G9zroZGH0.net
>>712
最近、アコースティックは地方が多い感じだね

>>714
アコースティックはレギュラーツアーより曲数は少なめになる分、トークの割合が大目の感じだから
歌が聴きたい人は、やっぱり通常ツアーがお勧め
さださんは歌詞がよく聞き取れるから、知らない歌でも内容が分からないという事はないと思う

718 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/12(金) 22:31:26.57 ID:tlivygS00.net
今日、うちの親が、新聞に「第二楽章」の記事が・・・と教えてくれた。

「でも、なんなのこの子。この写真誰?新聞が間違えた?」と。

90年代後半〜2000年代前半まで親も一緒に年に数回コンサート行ってた。
「うつろひ」が好きな親だけど、その親が見ても、誰これ?だもん。

そりゃそうだよね。全然似てないもん。
ジャケットは失敗だったと思う

719 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/12(金) 23:06:45.00 ID:ZsD8Z85u0.net
>>718
でも、昔の、グレープや関白宣言の頃のさださんと、今のさださんは
まったくの別人だよね?

特に、精霊流しの頃の映像見たら、幽霊が歌ってるみたいで怖いわ。

720 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/12(金) 23:30:49.11 ID:MiDlv3RB0.net
さだまさしと松山千春が昔からずっと好きだけど
二人とも揃いも揃って若い頃と風貌が変わり過ぎだよ・・
切ない恋の歌が似合わない似合わないorz

721 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/12(金) 23:46:58.36 ID:HA6yAlqx0.net
あのジャケットは2種類が流通してるってこと?それとも1種類は封入されてるの?

722 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/12(金) 23:53:14.87 ID:ppJzfTzn0.net
普門館のDVDをつまみに酒を呑む幸せ。
1000回あたりまでの声がが好きだなあ。
オッさんだから…

723 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 00:58:36.06 ID:/Z4z4bQn0.net
>>721
2種類あるらしい
100枚に1枚、通常盤に紛れて普通に並んでるらしいよ
オリコンの記事では、ファンが探し回ってるとか書いてある
http://www.oricon.co.jp/music/musicstreet/1439/
イベントで初回盤のみって言ってたよ
これを考えたのも箭内さんだって

井上さん、両方持ってるんだね
https://twitter.com/inouexpo/status/510384276517298176/photo/1

とにかく、明日(もう今日だけど)はいよいよツアー初日!
どんなコンサートなのか楽しみ

724 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 04:49:40.02 ID:hA54h1BP0.net
>>719
別人って程じゃないでしょ。見て同一人物とは解るよ。
ジャケットの写真は、どう見ても別人だもの。

くだらない企画で話にならない。

725 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 05:12:01.11 ID:jiSeq/Mr0.net
>>723
レア盤で中古やオークションで値上がりしたら、店頭に出すかも微妙だからな。
転売屋の餌食になるだけだ。

726 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 11:10:21.37 ID:3gdZr+8I0.net
ほんっとつまんねーことばっかりしやがるな
大御所としてどっしりと構えてりゃいいんだよ

727 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 11:24:18.82 ID:lDTFCOdji.net
音楽ビジネス全体がジリ貧だからスタッフ食べさせて行くためにいろいろもがいてるんじゃないの?

728 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 11:43:55.27 ID:/s/Sf2YE0.net
今時、CDショップも中古も扱ったり、オークションしてたりで、
人気商品なんて店頭に出すかも微妙。

店頭で定価で売るよりも、高く売れそうなら、横流しされちゃうよ。
売れたことにすればいいし、売れなかったら再度店頭に並べれば良いだけだから。

店頭に並べたとしても、転売屋の餌食

素直に、まっさんバージョンだけで良いんだよ。つまんない企画考えて。

729 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 11:54:50.37 ID:/s/Sf2YE0.net
それに、店によっては、カラーコピーのサンプルを並べてて、
レジで店員が在庫を出すシステムも多い。

まっさんバージョンかは判らないじゃん。
店員にありますか?態々訊いて探してもらう位、プチクレーマー客じゃないと、手に入らないでしょ。

地方在住だとCDショップ全滅の地域もあるし。あまりにもファンを無視した企画だと思うよ。

例えばコンサート会場限定で「まっさんバージョン」を売るとか。
AKBの劇場盤みたいにファンクラブ限定バージョンを作るとか。幾らでもあるのにさ。

おまけCDは良かったと思うけどね。

730 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 12:14:16.79 ID:lDTFCOdji.net
大人買いで50枚買えば1枚はかならずあたりが入ってるって売り方なら文句でなかったのにね。

731 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 12:30:00.60 ID:idzLT7/A0.net
通常パッケージ5枚でさだパッケージに交換できるとか

732 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 14:04:22.80 ID:mMeT1rXN0.net
若い顔の写真を他人にしたのにはどんな理由があるの?
若かった頃のさだの写真じゃだめだったの??
ねらいが解んない

733 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 15:02:03.94 ID:INQ8Msng0.net
100枚に1枚のジャケット、俺が店員ならキープしてオクに流すな。
通販でないと出回らないんじゃないの?

734 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 17:05:48.39 ID:/s/Sf2YE0.net
>>732
ワールドのオマケCDによると、「若い頃に綺麗に撮った写真がなかった・・・」とは言ってたけどね。

福山君のベスト版か何かのCDで、
デビュー当時の若い頃の写真と、そのCD発売当時の写真とを一緒に載せてたのはあったけどね。

735 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 19:58:14.31 ID:p+mHQCaB0.net
>>732
昨日、徹子の部屋でそのことを聞いたとき、狙いがわからなかった。
さださんの写真をゲットするまで、コアなさだファンの方に何枚でも
買ってほしいの?
そこまでして売り上げを伸ばしたいの?と。

736 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 20:00:46.37 ID:p+mHQCaB0.net
さださんは正統派なアーチストであってほしい。
こういうやりかたは、AKBの握手券と何ら変わりない

737 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 20:13:57.61 ID:QuE/gOPA0.net
ただ、何枚も買わなくても見て選べるわけだし

738 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 20:14:26.21 ID:3vYDmyHm0.net
>>736
AKBの握手券の方よりも遥かにあくどいと思うけど?

タワレコとかだとサイン会、握手会で地道に売ってる歌手もいるもん。
むしろ握手で売るのって、売れない演歌歌手とか昔からやってたこと。

さだまさしファンにどうでも良い若い子のジャケット買わせて、レア盤でまっさんのを出すって、
AKBよりあくどいじゃん。

AKBで知らないJKのジャケで、AKBメンバーの欲しけりゃ・・・なんてやってないぞ。

739 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 20:19:13.00 ID:3vYDmyHm0.net
>>737
上に書いてる人いるように、店頭に並んでれば良いけどさ

740 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 22:24:09.63 ID:dvO8m9OX0.net
>>738
ジャケット程度でギャーギャーいうなよ。おまえらジャケットでアルバムを
買ってるわけじゃねーんだろ?
60過ぎのジジイ歌手の写真1枚が、おまえらにはそんな重要なのかよ。
俺は別にさだのルックスも顔も基本どうでもよくて、音楽が聞きたいから
あの誰かわからんヤツので十分だがな。

ジャケットが違ったところで中身が変わるわけでも無し、さだだってそこまで
自分の写真を求めるファンがいるとは思ってねーんだろ?
ましてや考えたのは箭内なんだろ?
さだが好きなくせにあくどいとか汚い言葉使って罵倒して、おまえファンか?
そんなに欲しいなら売ってる店探しまわれよ!

741 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 22:35:38.55 ID:v+EYmbZU0.net
今回のジャケットの企画考えたやつの浅はかさが愚かしくて腹立たしい
当人は面白いと思ったんだろうけど結果は大ハズレだろうよ

742 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 22:44:46.54 ID:DaQc378D0.net
ジャケットなんか激しくどうでもいいんだよ。洒落でやってるだけなんだから。

743 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 22:54:53.28 ID:thE3LyVU0.net
>>741
ユーキャンの女だろ?

744 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 23:10:50.97 ID:dsgMVACR0.net
今作ってまだ見てないけど、パッケージはいつもの紙箱入りの奴なのかしら?

745 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/13(土) 23:24:14.41 ID:CrLVZVb80.net
なんか、あれだな。みんなが売り方が下手だからセールス的に
どうのなんていってるから委託しちゃったんだろうなw

2ちゃんって恐えーよな、10年くらい前にまっさんもFNSに出て欲しいとか
コラボってほしいなんて書いたもんだから・・ww 賛成した俺も悪かったな

まあ、関係者も今頭悩ませてるだろうが、2ちゃんの戯言をアテにしない方がいいw

746 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 00:04:26.85 ID:/lfDDSo/0.net
>>740
ファンとしては重要だよ。大好きなアーティストの芸術作品だもの。

747 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 00:48:16.22 ID:3WeAOsfA0.net
>>746
大好きなのに、「あくどい」とか言っちゃうんだよな。
そんな奴がさだの顔のジャケット欲しいとか意味わからん。

「アドヴァンテージ」の最初の版なんてどう思ったんだろかねぇ。

748 :746:2014/09/14(日) 00:51:51.92 ID:/lfDDSo/0.net
>>747
あのジャケットには、舌を出したまっさんが載ってるの知らないの?

ホントにファンですか?

749 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 00:52:24.59 ID:/lfDDSo/0.net
ADVANTAGEのジャケットのことね。

750 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 00:55:48.58 ID:3WeAOsfA0.net
>>748
知ってっけど?でもそれまでのイメージとガラッと変わっただろ。
ファンなら誰でもあれ見てびっくりするし、これはさだのアルバムだって
但し書きが書かれてるほどだろよ。
さだの顔がちらっとでもあるなら満足ってなら、さだが箭内に頼んで
これでいいって言ってんだから受け入れりゃいいだろうに。

751 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 00:58:49.61 ID:/lfDDSo/0.net
舌を出してるのは、ライナーの中だったか。

いずれにしても、まっさんの写真がキーポイントになって、
センスのレベルが全く違うね

752 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 01:04:20.46 ID:/lfDDSo/0.net
>>750
そんな後だしジャンケン駄目ですよ。

あの写真がアクセントになってるもの。売り方だってちゃんとしてたし。
その前のGlass Ageを聴いてれば、びっくりした程度だけだったよ。

でもまっさんの顔で笑うというか。いろんな意味でのレベルが全然違うね

753 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 01:06:55.55 ID:3WeAOsfA0.net
>>752
後出しジャンケン?
何言ってんだてめーは?

気色悪い馬鹿ババア鬱陶しいわぁ
せいぜい、泣きじゃくりながらさだの顔ジャケット探しまわれや!

754 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 01:08:36.31 ID:/lfDDSo/0.net
>>7
これが関係者かね。きっとそうなんだろうなw

755 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 01:10:25.78 ID:/lfDDSo/0.net
>>753
こっちね。まっさんのトークの受け売りで知らなかったんだろ?

知ってるなら、あの時、一名様に何がプレゼントだったか書いてみな。

756 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 01:13:49.34 ID:FcS9LxSg0.net
キチガイ馬鹿ババーに構うとみんなが損するという例

757 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 01:15:05.54 ID:xZm15zLg0.net
>気色悪い馬鹿ババア鬱陶しいわぁ
>せいぜい、泣きじゃくりながらさだの顔ジャケット探しまわれや!

これが>>753の全てだな。気持ち悪い。

758 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 01:39:13.16 ID:3OYJ50LB0.net
>>748
レコードの大きさだと、さださんの写真は目立ってたよね。
裏もさださんの写真だったよね。

プレゼントはラケットだったかな?

759 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 12:39:23.71 ID:39ndCKTv0.net
ファン暦は数十年だが、グッズや映像を集めまくる時期は通り過ぎたので
今回のジャケットも「ああ、さだ特有のお遊び企画だな」と流せるな
徹子の部屋も録り逃したけど、母親の「○○の話だったよ」という情報だけで内容がわかったw
越谷初日は…悪くなかったけどファンが切れるのと本人が飽きるのとどっちが早いだろう

760 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 13:32:07.92 ID:pRZvfvgB0.net
>>759
ファンが切れたり本人が飽きたりするって 何に?
ろくに歌わずに無駄話ばかりすることとかにですか?
煽りじゃないですマジできいています

761 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 13:44:05.74 ID:39ndCKTv0.net
>>760
煽りじゃないと信じてレスする
常連が今回のツアーに行けば、意味をわかってくれると思う
思わせぶりでゴメン、でもネタバレはたぶん公式が禁じてるから…

762 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 13:58:51.76 ID:pRZvfvgB0.net
>>761
そうですか・・
自分はライブには数回しか行ったことないから解らないです
気になるけどまあ仕方ないね レスありがと!

763 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/14(日) 20:58:07.69 ID:bieJqnVm0.net
>>759
公式ブログでは”まったく新しいアプローチで魅せるコンサート”ってだけ書いてあるね
トークイベントで本人は真面目なコンサートって言ってたけど

あの構成は、本人が飽きる(色々溜まってくる?)気がする…
約40年間、同じようなコンサートをやってきたんだから、まだ試行錯誤の段階だと思う
次のツアーで同じ事はできないと思うし

ファイナルの武道館はゲストを呼ぶとか、また多少変える気がしてる

764 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/15(月) 01:24:57.06 ID:onZm4F0C0.net
>>763
そういうファイナルだけ特別扱いっていうのは止めてほしいわ

765 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/15(月) 01:29:21.91 ID:mErljBq60.net
奥歯に物が挟まったような言い方でしか扱えない材料なら使うなよ
読んでても苛立ってくるわ

違う趣向のを続けるのが本人にどのくらい負担になるかはWORLDコンサートとかで
わかってるだろうし十分計算の内だろう

766 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/15(月) 10:11:55.87 ID:2NMqGzSF0.net
せめて外箱は同じでプラケースの写真だけ変わってたら、
本当に当たり引いた気分になれてただろうに。

自分だと、歌詞カード(歌説)読んでも気が付かないな。(というか今確認してみた)

767 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/15(月) 13:28:59.44 ID:MHCAkN4B0.net
ジャケットより、本人のビジュアルががらりと変わったのに激しいショック受けた。
肺病を病んだ昔の文学青年のような風貌のさだが細く高い声を出すのは納得がいくけど、
今のヅラを被った丸顔のオヤジのビジュアルでは違和感がありすぎる。禿げてるほうが
似合ってたじゃん・・・

768 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/15(月) 16:10:38.42 ID:A/S/ms2r0.net
今回のアルバム、良いと思うよ。好きだなぁ。買って3日で三回聴くなんて久しぶり。メロディが良いし、豆腐が街に、ってそう来たか、とか。ジャケットも通常版の方が良いじゃん。本人の写真なんか要らないよ。
ただ、所々、昔のあの曲に似てる、って部分が。確信犯なのかな…でも、タイトル第二楽章だしなあ。

769 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/15(月) 18:25:05.93 ID:3DSJJf+k0.net
2周目ってことかもよw

770 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/15(月) 19:47:59.58 ID:MHCAkN4B0.net
ジャケの少年に裏ジャケで「悪魔のまさし」の変顔させるとか仕掛けがあったらよかったのにな。

771 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/15(月) 20:12:00.02 ID:jWhYU0BA0.net
>>768
本来は全曲、高見沢とコラボする予定だったみたいだから「第二楽章」だったんだと思う
結局時間がなくて、2曲だけになったらしい
実質「第二楽章」らしいのは2曲だけって事になるのかな

その2曲以外は、全て依頼されて作った曲だから、さだまさしらしい曲が多いんだと思う
さだまさしを指名してきた以上、さだまさしらしいメロディが必要だろうし、
らしさを感じるためには、過去の曲にどこか似てる必要がある

772 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/15(月) 22:16:13.48 ID:A/S/ms2r0.net
>>769
そんな意図だったとは(笑)←旧い?
>>771
なるほど、だから懐かしくて私みたいなオッさんに響く、と。
意見交換できて楽しかったです。
ありがとうございます。

773 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/17(水) 21:05:53.66 ID:GaHli+gn0.net
本人のブログきたね
しかもいきなり宣伝W
ケータイサイトとは別内容みたいだけど、とりあえず宣伝だな

774 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 12:24:35.61 ID:7py0ulOA0.net
ラジオ深夜便のうたと聞いて

775 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 16:11:13.46 ID:eJX5WF1B0.net
「ロックロック」って、「滑ってるからその辺りで程ほどに」って言ってやれよ。

776 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 16:31:14.47 ID:oNFQrkXH0.net
鈴木杏樹の引き攣った死んだ目に気づかないと

777 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 16:53:35.97 ID:sMjECn990.net
カレー屋さん行ってきた!
まっさんから玄関にいいともみたいなすごいお祝いのお花と
店内にも胡蝶蘭の大きな鉢とお祝いのメッセージカードが飾られてた
お花とカードの写真撮らせて貰ったw

778 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 18:12:00.50 ID:rFRqQKXH0.net
>>775
アルバムの宣伝用のキャッチフレーズだから心配する必要ないよ
キャンペーン中はどこでも同じ話しするのはお約束

次のアルバムはもうプログレやらないみたいだよ
今年上半期はオーケストラ、下半期はロック、来年の春は何かな?

779 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 19:08:49.20 ID:oNFQrkXH0.net
>>778
アルバムだけないよ。数年前から連呼してる

780 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 19:28:51.44 ID:MtlE/2xy0.net
擁護してるのってニワカかビギナーだね
件のレコード会社の人?

随分前からロックと自称してるアルバムのキャッチと無関係
周りが目が点になって、何もいえない空気になってるのは>>776の言うとおり。

もちろん、フォーク歌手としては超一流と思うがね

781 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 19:35:54.96 ID:gLZRbzTA0.net
ろくにロックの定義もわかってない馬鹿が、なんでそうもロックって
言葉に敏感になって、必死で否定してるのかわからん。

さだの方がはるかに専門だし、音楽に詳しいだろうよ。
もともとやりたかったのが、プログレっていうんだからそれで
何の問題があるんだ?
さだがロックだったら嫌いになるのか?意味がわからんね。

そんなにさだの表現が嫌いなら「目が点になって」なんて使うなよな。

782 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:03:28.24 ID:a5mPsljQ0.net
目が点論争また始めるのか?

音楽に詳しいとか、音大出た人が世の中に、どれだけいると思ってるんだ?
それに、さだ本人が素人であり続けたいと言ってるのに。

783 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:11:45.06 ID:gLZRbzTA0.net
>>782
>音大出た人が世の中に、どれだけいると思ってるんだ?

その「音大出た人」というのが、さだがロックというのを必死で
否定してんのかよ?
音大出た人間は、どのミュージシャンが○○で〜みたいな
ジャンル分けをしたがってんのか?

>それに、さだ本人が素人であり続けたいと言ってるのに。

さだがロックということよりも、さだが素人だといってることの方に
よっぽど違和感を覚えろや!

784 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:13:41.83 ID:JY2EdT/i0.net
何か変な信者発狂してる件w

785 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:16:26.48 ID:xaU3YDSN0.net
玄人が本人が言う素人であり続けたいと
素人が玄人の聞きかじりで言う素人であり続けたいは根本的な部分で話は違うわな

786 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:17:00.92 ID:20aKfS5d0.net
関係者だとすると、ほんと、残念な人多いな。

787 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:18:26.40 ID:20aKfS5d0.net
>>785
それこそ、今聞いて即座に答えてるあなたが痛いぞ
さだまさし本人の意味を全く理解してないで、思いつきで書いてて。

788 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:18:29.82 ID:wRTdZpnU0.net
>>783
さだのファンって、ジジイとかババアが多いから屁理屈多いし、人の意見を
まともに聴こうとしないし、頑固だからな
古くから応援してるうちに、さだよりも偉くなったつもりでいるのも多いし
まあ、まともに話し合おうなんて思わない方がいいわ
さだのやることなすこと、常に気に入らん連中は何でファンやってんだろうと
思うけどな

789 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:19:52.33 ID:wRTdZpnU0.net
あと、こういう掲示板で「関係者」とかいう言葉を出す人間は、心の底から
バカだと思うわ
2ちゃんに毒されてる気の毒な人

790 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:20:07.90 ID:20aKfS5d0.net
>>788
自演してまでみっともないよ。人のは無しも聴かないのはあなたの方ね。

791 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:20:47.48 ID:20aKfS5d0.net
↑人の話ね

792 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:22:11.61 ID:20aKfS5d0.net
>>789
知らない事言われたら、聴かずに荒らすのはあなたの毎度の事だね。

793 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:26:01.62 ID:kIW34m0j0.net
ロックをやりたかったのは事実で構わないが、
フォークで応援してきたファンもいるんだから・・・とは思うな(´・ω・`)パねえ

794 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:31:50.49 ID:20aKfS5d0.net
>>793
そうなんですよね。確かにその通りだと思います。

795 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:33:50.21 ID:jcDo6vSH0.net
>>788
意見が違うと人格否定始めるから、きっと精神年齢が低いんだろう

796 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:37:36.99 ID:jcDo6vSH0.net
>>793
>>794
フォーク歌手としての偉大さは誰も否定してないよな。

797 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 20:54:05.48 ID:9eijLGA10.net
>>788
一度クラシック音楽のファンになる事をお勧めします。この程度の批判なんて日常茶飯事ですよ。
それでも日本人は甘いねと言われる位だよ。海外だと、ずぶの素人がブーイングするしね。
超一流の音楽家でも、素人の感想や批判は自由にやらせる。音楽知らないくせに、なんて言わないでね。
この程度の批判で壊れるなら、さだまさしは、やっぱりクラシックでは生きて行けなかっただろうね。

798 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 21:12:09.45 ID:WmsMRTYp0.net
>>788

世の中、アンチってやつがいるのよ。

嫌いだからそいつを意識する。
文句を言うために情報を集め、知ったうえで嫌いという理由を付ける。

音楽性どうこうじゃないよ。

799 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 22:31:10.00 ID:xgREIz6O0.net
>>798
自演つまんないぞ

800 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 22:34:14.21 ID:b5WW7L+30.net
若いんじゃないか?この程度でいちいち腹立ててるの。

ところで「第二楽章」のギターの楽譜出ないのかな?
今年はまだ情報出てないね。

801 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 22:58:36.60 ID:eJX5WF1B0.net
批判されるの嫌なのになんで2ちゃん見てるんだか

802 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:03:44.00 ID:eJX5WF1B0.net
>>779
アルバム用の言葉と勘違いしてるんだね。
>>776
恵も

>>790
>>799
IDコロコロ変えて、自演してるみたいだね。
嫌なら2ちゃん見ないでmixiにでもしとけばいいのにな。

803 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:04:32.93 ID:rFRqQKXH0.net
グレープが目指していたのはジャズ・ロックだった、という事は昔から聞いていたからこそ、
今回のプロモーション活動の中で、殊更に「ロック」を強調するのは意図を感じたな
読売新聞の連載も「ロック歌手のマナー」だったし

プログレは今回で終わり、っていうのはこのインタビューで言ってる
次のアルバムは他にやりたいことがあって、リトライする余裕は無いらしい
http://qbiz.jp/article/45762/1/

804 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:07:42.65 ID:gLZRbzTA0.net
>>801
IDコロコロ?おまえ馬鹿じゃねーの?w
相当症状が酷いらしい。

そもそも、批判に対する批判に文句言うぐらいなら2ちゃんやめとけ。

805 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:09:45.74 ID:eJX5WF1B0.net
>>800
DREAM musicでまだ出てないね。もう来る頃の時は出てたよね?
ドレミはもう駄目かもね。在庫がなくなったらやっとやって1、2曲追加する感じ。
DREAMに期待かな

806 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:10:50.18 ID:eJX5WF1B0.net
>>804
お前も同じじゃんw

807 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:14:41.71 ID:CCBf+xwp0.net
あとカラオケも新譜出てないみたいだね

808 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:18:25.04 ID:eJX5WF1B0.net
>>804
ねぇ、批判に対する批判に文句なんて、いつ俺が書いた?

『批判が嫌なら2ちゃん見なけりゃいいのに』と書いたまで。
読解力なさ杉じゃないか?小学校から行きなおせ。

809 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:20:43.21 ID:eJX5WF1B0.net
>>807
カラオケも含めて楽譜は出して欲しいよね。ドレミにも頑張って欲しい

810 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:25:18.83 ID:ZW3JD4YR0.net
>>804
>IDコロコロ?おまえ馬鹿じゃねーの?w

ID:wRTdZpnU0でも ID:WmsMRTYp0でもないのに、
ID変えてないのが何で判るのですか?

全部 ID:gLZRbzTA0だから。自供しちゃったね。

811 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:26:17.02 ID:rFRqQKXH0.net
>778は、>775をいなそうと思って書いたら、ちょっと言葉が足りなかったみたい?

「第二楽章」はタイトルの割には、ほとんどが既存曲だし、お馴染みの渡辺アレンジで、
ちょっと肩透かしを食った感じも否めないけど、曲自体はいいんだよね
倉田さん、服部隆之さんのアレンジで聴いてみたかった気もする

812 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:35:35.73 ID:gLZRbzTA0.net
>>810
そりゃ俺のレスからのツリーだからだろうが。
「自演」っていえばそういうことだろ?アホが。
大体、IDなんてどうやって変えるんだ?
おまえ知ってんだろ?
いつもやってっから知ってんだろ?
な〜にが「自供しちゃったね」だよ。
大体一度変えたIDがなんで戻るんだよ!
それすらもわからんのか?

813 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:48:38.88 ID:b5WW7L+30.net
>>812
苦しい言い訳だ

ID:wRTdZpnU0やID:WmsMRTYp0がID変えてないのを、
第三者のあんたが解るのは変だ。

814 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/18(木) 23:51:53.89 ID:b5WW7L+30.net
>>805
d。やっぱ未だか。買って置かないと、買い忘れると値が上がるからね。
運よく上がる前に揃えたので、ギターの楽譜は結構持ってる。
1990年代終わり〜2000年代初めで楽譜になってないのを出して欲しい

815 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/19(金) 02:36:32.35 ID:yi5I/8zH0.net
今更ロックだプログレだと言われてもずっとフォーク路線で突っ走ってきたんだから説得力ないよな
だったら90年代あたりにそんな楽曲を連発してくれたらよかったのにと言いたい

816 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/19(金) 03:31:28.87 ID:hM6r9q6h0.net
ロックが具体的にどういうものかよくわからんけど、
そこそこポップで、ビートの速い楽曲がロックっていうんだったら何曲もあるよね?
「長崎小夜曲」とか、「天文学者〜」とか、「立ち止まった素描画」とか、
「胡桃の日」や「修二会」や「春雷」がロックだという意見もあったし、
俺にはようわからん。
さすがに「縁切寺」やら「惜春」「春告鳥」をロックとはいわんだろうと思うけどさ。

どんな曲歌ってもさだまさしはさだまさしっていうイメージがあるから、
別に本人がロックだとかいったところで「ふ〜ん」としか思わないわ。
さだまさしが、それだけ曲のジャンルの幅が広いのは誰が聴いてもわかるし。

817 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/19(金) 08:44:09.24 ID:vAayxUgV0.net
老いを歌うのはまっさんの年齢だから当然なんだが、
アラフォーなので今は未だしっくり来ないな。

とは言え、いつまでも若い人の歌を歌えとも言えないし。

第二楽章は将来楽しめるかも

818 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/19(金) 12:43:55.19 ID:352hA+4u0.net
>>815
でも本人はグレープの頃からROCKやPOPSの路線だったと言ってるぜ。
エレキの若大将・加山雄三にあこがれてたというのもあるし、ビートルズの影響も
グレープの曲聴けばなるほど無くは無いなと思える。スパイダースやタイガースの
ようなGSに一番近いんだけどね。

819 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/19(金) 12:57:47.96 ID:6bZtGipI0.net
まっさんの歌は年相応に順調に老けてきてると思う
最近の話じゃなくて昔から

820 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/19(金) 13:17:49.48 ID:/UEgrije0.net
>>817
老いをテーマにしていても、まっさんの歌は普遍性、物語性があるから聴きやすいんだけど、
まっさんが歌詞を書いていない「人生の贈り物」は未だに馴染めないな
年配女性の一人称で、ストーリーや背景もわからないから、素直に受け入れられない感じがあるのかも
本人だったら書かない歌詞だからこそ、書いてもらった意味があるんだろうけど…

「第二楽章」の場合は、提供された人を重ねて聴いてるな
「茨の木」「夢の轍」はタイトルも歌詞も、提供曲だからこそって感じだし

821 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/20(土) 01:26:47.79 ID:S0UMEQ6h0.net
大宮へ行ってきた
見る方も2回目で慣れたせいか、大分落ち着いて見られた
新曲は盛り上がったし、歌がじっくり聴けて、いいコンサートだと思う
まっさんはちょっと鼻声だった気もするけど、お元気そうでした

ブログのコメントで色々書いてる人もいて、ちょっとネタバレになってる
あえて変えてる事を、元のままがいいって言ってもね…
長年続けてきたことを変えたのには理由があるのは分かると思うのに

822 :798:2014/09/20(土) 09:07:58.40 ID:BqX8dvaI0.net
>>798だが

自演って・・・

誰の自演だ?関係ないぞ。

823 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/20(土) 09:09:43.57 ID:BqX8dvaI0.net
先日書いて、今見たら自演とか書かれてるからなんにことだかわからなかった。

824 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/20(土) 13:22:45.11 ID:mwt5wbZH0.net
>>777
カレー屋って何のこと?

825 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/20(土) 16:33:23.26 ID:1IWzKBFo0.net
ブログ

826 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/20(土) 19:27:57.22 ID:jIsM3eXe0.net
ミュージックポートレイトで二人とも選んだのが親父の一番長い日
小学生の時に聞いて、カセットテープで録音したのを聞いて必死で歌詞写した思い出が。

井森美幸まだ誰のものでもありませんとおなじように佐田玲子は1980年頃に
歌の中で結婚したけどまだ誰のものでもありませんなんだな

827 :童貞:2014/09/21(日) 00:02:10.74 ID:e2e6VwXc0.net
井森でも玲子でも誰でもいいからヤリてー!

828 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 00:46:04.41 ID:0jcaWb890.net
楽譜出るみたいだね

ギターで歌う さだまさし/第二楽章 +天リ~オールタイム・ベスト
出版社: ドリームミュージックファクトリー (2014/10/31)
ISBN-10: 4906976980
ISBN-13: 978-4906976980
発売日: 2014/10/31

829 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 01:58:01.36 ID:JrcUaZj90.net
>>826
セイヤングでプレゼントクイズの問題が「親父の一番長い日の歌詞は計何文字?」
ってことがあったな

あれって漢字を全部ひらがなに直してカウントするんだろうか

830 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 20:51:11.99 ID:csT8VWp60.net
早見あかり、生さだにくるの?

831 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 21:53:08.44 ID:87SFXtuB0.net
ミュージックフェア、またコラボか…
まっさんは若い層にアピールしたいみたいだけど、これじゃダメだね
やっと、たかみーと共演するのはちょっと楽しみだけど
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/mfair/index.html

832 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 22:06:10.05 ID:V4ai8HsD0.net
たかみーって?たかみな?

833 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/21(日) 22:21:48.12 ID:kothJ8Sb0.net
堂本兄弟かよ

第二楽章いまいちだったので武道館スルーすることに。
来年に期待

834 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 09:48:33.91 ID:UIBNVJQA0.net
>>832
高見沢王子、ALFEEの。

835 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 10:31:01.05 ID:36oqyqx10.net
高見盛はよいおさけー

836 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 11:03:15.19 ID:84KDXheD0.net
>>831
コラボはご好評なんでしょ。たぶん。

>>833
同じく。最近のさだまさしつまんないね。

837 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 14:01:14.56 ID:tEpsDfMc0.net
もはや、さだの才能とパフォーマンス能力の在庫が切れたという感じでしょ
今後は、マンネリを受け入れて生あたたかく応援できるファンにおまかせするわ

838 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 18:28:50.68 ID:WnNl/Dr10.net
玲子の一番長い日
「或る日 ひとりのネラーが 我が家に来て
 "玲子さんと一発ヤリてー" と言った♪」

839 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 22:47:52.35 ID:IAkDblr00.net
ハウス北海道シチュー TVCM
http://housefoods.jp/products/tvcm/15cm_140922/15cm_140922_l.html

840 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 23:08:13.74 ID:68SZ9/ag0.net
>>839
この曲、ふたつならんだ星っぽい

841 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 23:32:38.82 ID:1XgT/OJ40.net
某ブログ、ネタバレサンクス

あの背鳥じゃ、行ってもしょうがないやw
アルバムが物凄く気に入った人だけ行けば良い感じだね。
美しい朝以来か。肝心要のツアーがどうでも良いと思ったのは。
美しい朝は内容駄目でもジャケットは良かった。中がだめ。
今回はジャケットも中も駄目

シングルの残春は良かったのに、ジャケは初回でも中は奇麗な桜だし

ツアーが楽しかったさだまさしはもういないんだなとつくづく思った。

842 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 23:56:01.11 ID:IAkDblr00.net
>>841
今回のツアーは転換期だと思うから、ずっとツアーに行ってるなら、一度は見ておいてもいいかも
何しろ、第二楽章に突入しちゃったから、後戻りはしないんじゃないかな

843 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 23:58:13.23 ID:1XgT/OJ40.net
>>842
あの背鳥じゃ行く気しないです

844 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/22(月) 23:59:05.27 ID:1XgT/OJ40.net
8,000円あればP席で外国オケ聞けるもん。

845 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 00:00:25.01 ID:oiWvXMo60.net
さすがにそれは別腹だろw

846 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 00:08:15.57 ID:6cBrOJFi0.net
そうは思わない

847 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 00:29:13.63 ID:1/FCxo7X0.net
トーク少ないんじゃ行く気しない

848 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 00:33:18.68 ID:+QZUevsT0.net
お馴染みの曲もスタイルやアレンジが違うし、コンサート全体の構成が全く違うから、いままでのコンサートとは、雰囲気、客席の空気も違う
戸惑っている人は多いだろうし、不満を漏らす観客もいた

849 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 00:57:46.26 ID:LijSxveS0.net
あのセトリで幾ら?と聞かれたら2,000円が限度だな。
電車賃込みでね。

850 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 02:01:18.56 ID:HwKnU4440.net
>>849
おまえどう考えてもアンチだろw

851 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 07:11:33.57 ID:LijSxveS0.net
何必死になってんだ?

852 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 07:30:22.15 ID:PRQdsY/l0.net
>>843
同じく
あのセットリストを先に提示してチケット売ってみれば良い。
先に知って、それでも行く人どれだけいるか、気になる。

853 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 16:36:02.50 ID:IVFBFfO50.net
本人は若者向けに安い値段設定したいって言ってたな
アンダー30にするか線引きも考えたいって話してたが・・・
尤も実現しても次のツアーからだけど、そんなに不評なんか今回のツアー?
曲だけ聞いてMC少なくてチケ代高いとなるとご新規にも不評そうだわな

854 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 21:50:30.64 ID:LILBwXAL0.net
>>853
>本人は若者向けに安い値段設定したいって言ってたな

本人の言ってる事と、現実にやってる事が一致してれば、誰も何も言わないと思うけど・・・。

855 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 21:54:34.64 ID:+QZUevsT0.net
>>853
大宮で、50代、60代が先に買い占めちゃうから、若い人が来られないって言ってた
チケット代が高いというなら、安くしようか、っていう感じだった

不評、というか納得できるかどうかは、どこに魅力を感じてコンサートへ行っているかで変わると思う
とにかく、演奏スタイル、構成、色々と違うから
コンサートが初めてだったら、結構楽しめると思うけど、物足りなく感じる人がいるかもしれない

>>847
確かにフリートークは少ないけど(初日よりちょっと増えてた気がするが)
形は変わっているけど、トークの割合はあんまり変わってないかな?
今までのコンサートだって、曲間はツアー中ずっと同じトークしてたわけだし…

856 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/23(火) 21:59:51.84 ID:LILBwXAL0.net
>>855
ステージの上で本人が話してることと、さだ企画がやってる現実が一致してれば、
誰も文句言わないと思うんだけど?

857 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/24(水) 02:20:39.55 ID:deNT9NxJ0.net
>大宮で、50代、60代が先に買い占めちゃうから、若い人が来られないって

その人たちに貰った生命なんだから、恩返しするだけで十分じゃないか?
残り少ない歌手生活は。

若者はmiwa達に任せればいいじゃないか?

858 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/24(水) 13:08:09.88 ID:m1K26U6J0.net
本人が選曲したら定番しかやらないし
スタッフにやらせるとコラボしかやらないし

859 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/24(水) 21:33:38.91 ID:K8Byn02L0.net
>>857
これから新しい事をやる上で、先入観の無い人に来て欲しいのかもね
借金を返済してる間は自分がやりたい事はかなり我慢してきたんだから、もう好きにやりたいって事だと思う
「失われた30年」を取り返したいんだと思うな

でも、新しい事やるのと同時に、過去の再発盤のジャケットをオリジナルに戻してほしい
テイチクに移籍した時は、再発もちゃんとオリジナルだったのに、U-CANで変わっちゃった
でも、U-CANに移籍した時は色々変な感じだったから、結局はさだ企画の誰かがなんかやらかしたのかな?
30周年の時は凄く盛り上げてたし、あの時移籍してなかったら、今ももっといい状況だった気がする…

860 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/24(水) 22:28:20.40 ID:bWpY5dqA0.net
セットリストとか内容とかコンサートツアーのこと書かれてるけど
自分もコンサート見てきた

コンサート見た後に某ブログでセットリスト見たら自分が見た日はさらに1曲少なかった
聴きたかった某曲が聴けたことだけは良かったけど物足りない

あの内容のままで武道館2日間やるのかな

861 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/25(木) 00:07:21.70 ID:V7w5tAbC0.net
>>859
先入観のない人向けと言いつつ、実際はお金一杯持ってる団塊世代のリタイア組み目当ての企画ばかりでしょ。
今回のジャケットだって、初期のファンに戻ってきて欲しいと言う感じで、大失敗。
はっきり言ってしまえば、ライブに行きたくない理由の一つがそれだね。
陸海空が良かったと言うけど、一曲ぐらい他の世代に譲るという気持ちないし。

ジャケットについては、反対はしないけど、なんでオリジナルジャケットを欲しがってるのか良く解らない。
既に持ってるし、今更なんで?という感じかな。bookoffかディスクユニオンをまめに回れば、揃うよ。
夢唄とか、ほのぼのとか好きなアルバムのオリジナルジャケット未開封新品を、それで保存用に確保出来た。
それに、若者はジャケットなんて欲しがらないから。CDすら買わずにダウンロードで。
オリジナルジャケットがどうしても欲しければネットで拾ってipodに入れるでしょ。

テイチクに関しては同感で激しく同意。テイチクは意外といい仕事をしてくれたし、
テイチク時代のオリジナルアルバムは過小評価されてるけど、実際は名盤揃いだよ。
その時代の楽曲を、あんまり振り返らないのも不満だけどね。初期なんてしょっちゅう振り返ってるのにさ。

862 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/25(木) 01:23:11.31 ID:KsZTCmfX0.net
>>860
最近、なかなかWアンコールってないけど、今回は短めだから、求められれば他の会場でもあると思う
でも、アナウンスに負けずにアンコールが続くには、ファンが多く集まる所じゃないと難しい

武道館は、わざわざファイナルと銘うってる以上、なんか用意してると思う
たとえば例のアレンジの人がギター弾くとか

>>861
テイチクで新しいレーベルを立ち上げるにあたって、まっさんは目玉って感じだったよね
30周年の時はコンサートの写真展やったり、CDショップに大型パネル置いたりして、力入れてるなと感じた
でも、30周年ライブ盤発売前に、いつの間にか移籍してた

863 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/25(木) 21:02:28.00 ID:dYSE+RPn0.net
●GyaO!「さだまさしライブトーク」(10月31日まで)

9月9日に渋谷タワーレコードで行われたアルバム「第二楽章」の発売記念イベント。
好評につき、GyaO!にて期間限定でその模様を配信! 
http://gyao.yahoo.co.jp/player/10020/v00002/v0000000000000000021/

864 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/26(金) 00:39:52.89 ID:wS1U7IlG0.net
KIRIN くらしの劇場 オフホワイトハウス
http://www.youtube.com/watch?v=BAQLr65LUPw

主題歌 さだまさし「オレゴンから愛」
http://off-white.house/

865 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/27(土) 01:08:37.37 ID:ZOQpw9IV0.net
で、結局アイスクリーム屋のウエハースはどう変わったん?

866 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/27(土) 13:35:44.61 ID:+8CLXYsQ0.net
うわ・・それ昔聞いたなあ。周りは笑っていたのに
自分だけが意味わからず哀しい思いをしたよ

867 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/28(日) 00:11:47.99 ID:x8CHPg/g0.net
徹子の部屋で徹子が爆笑してたけど、徹子がウエハースって言えなくて
ウエスハースって何度も言ってて吹いたのを覚えてる

868 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/28(日) 13:47:08.98 ID:qVdvNY8Q0.net
アニソンの作曲や編曲などで「渡辺宙明」という名前をよく見かけるので、どんな人か調べてみたら渡辺俊之のお父さんだった。ちょっとビックリした。

869 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/28(日) 14:03:18.70 ID:eN520eFf0.net
>>868
キャプテンフューチャーだね。懐かしいなぁ。

870 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/28(日) 19:00:05.67 ID:+++5dRg10.net
まっさんが話題にしないからかあまり知られてないんだけど
実は二世のボンボンだったんだよね
ま、考えてみりゃ赤い鳥でドラム叩いてた程度で海外留学を
考えるなんて普通はないからな、身近にそういう環境がないと。

871 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/28(日) 19:39:25.21 ID:D+W0mrfF0.net
渡辺宙明といえば、「マジンガーZ」とか「みなしごハッチ」とか、
有名なアニソンを山ほど作ってる。

ちなみに、有名すぎるけど服部克久は国民栄誉賞貰った
服部良一の長男で、「王様のレストラン」や「半沢直樹」などの
有名なテーマソングを作曲した服部隆之のお父さん。
克久さん自身は「ザ・ベストテン」や「ミュージックフェア」の
テーマが特に有名だね。

山本直純も「男はつらいよ」とか「新オバケのQ太郎」など
数々のテーマソングを作ってるね。

872 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/28(日) 20:03:47.43 ID:vjvzU0bp0.net
さだと宙明は一緒になにかやったりしたことないのかな?

873 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/28(日) 20:42:41.68 ID:ijt6u/ew0.net
関係無いけど今年?の正月のさだまさし番組で、渡辺俊幸を観てたら
桂文枝(三枝)にしか見えなくなっちゃって、笑いすぎて困った。
新年初笑いは、渡辺俊幸だった。

874 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/28(日) 21:02:11.32 ID:i6XRKNXW0.net
飛べイカロスの翼、DVDで出てたのか。
当時いろいろ当人のラジオなんかで話は聴いてたけど、
映画そのものは観たことないんだよね。

875 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/28(日) 23:42:52.09 ID:8rGbR3mV0.net
>>874
DVD化なんて、何年前の話だよ
その間何してたの?

876 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/29(月) 23:18:09.31 ID:mleBIqUc0.net
嫌な感じのレスだわ

877 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/29(月) 23:32:34.07 ID:JmJR+L8h0.net
さだファンは同じ話繰り返す認知症だから忘れちゃったんだろう

878 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/29(月) 23:41:28.95 ID:FO42kpyc0.net
>>875
DVD化は去年の話だが?

さだ企画とは直接関係ない個人が動いてたらしいけど
制作会社が潰れたり、版権がややこしくて苦労したらしい。

879 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/29(月) 23:47:47.70 ID:JmJR+L8h0.net
いずれにしてもまたその話かって感じだな

880 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 00:49:53.63 ID:0S34eito0.net
さだファンは同じ話繰り返す認知症だから忘れちゃったんだろう

881 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 01:06:22.41 ID:VyxXdWFu0.net
>>880
同じレス繰り返すなよ認知症

882 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 01:23:26.56 ID:MnUlD/Nb0.net
関白宣言のヒロインはなぜ名取裕子だったんだろう

883 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 02:28:05.53 ID:QcebaY+d0.net
>>881
別人だけど何か?認知症さん?

884 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 02:36:32.45 ID:QcebaY+d0.net
>>881
あそっか、あんたが荒らしで俺のをコピペしたのねw
流れからして>>880は不自然だもんな

885 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 02:36:34.25 ID:DWADty4f0.net
>>883
他人のレスと同じレスを繰り返すなっていってんだよ、認知症

886 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 02:40:39.40 ID:QcebaY+d0.net
>>885
さすが荒らし君、毎回ID変えてるんだね

887 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 02:44:36.17 ID:QcebaY+d0.net
IDを変えたか複数使って>>880でコピペして、>>881で自演したのか。

888 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 02:46:55.70 ID:DVtACIDC0.net
キチガイ荒らしだらけだな

889 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 02:50:18.71 ID:QcebaY+d0.net
>>888
あんたひとりだよ。

890 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 02:57:24.37 ID:kf34+Qye0.net
イカロスはなぜか小学校の時体育館で観させられたな
別に道徳的な題材でも無いしなんで体育館で上映したんだろ
感想文書かされた記憶も無い(忘れてるだけかも)

891 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 03:11:10.70 ID:DWADty4f0.net
ID:QcebaY+d0

こいつ強烈だなw

892 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 08:17:55.28 ID:QcebaY+d0.net
荒らし君おはよ〜

893 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 11:12:07.64 ID:zchM4nXb0.net
>>890
自主制作だから

894 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 13:17:50.47 ID:d+NNh11+0.net
CSの日本映画チャンネルで、さだまさしの映画特集やってるな。
「長江」とかすごい久しぶりに見た。

895 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 15:29:11.87 ID:BvxXciTw0.net
長江かあ・・・とうとう映画本編は観ないまま、写真集だけ持ってたな。
「生々流転」は飽きるほど聴いた。今ならイカロスと同様、
若い「便所カマキリ」の頃のさだが見られるというだけで価値あるよな。

896 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 15:32:10.50 ID:REAOGAc80.net
長江はDVDを買ったが、10分か15分もすると寝てる。結局最後まで見たことがない。

897 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 18:10:09.06 ID:BvxXciTw0.net
>>896
次はオープニングより15分のところから観るんだ!

898 :NO MUSIC NO NAME:2014/09/30(火) 20:48:12.97 ID:IWpQnVxM0.net
まだ子供の頃、長江を映画館で見た
一度目は途中で眠くなったけど、二度目は眠くならなかった
普通の映画だと思って見ると眠くなるのかも

899 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/01(水) 00:49:59.89 ID:J+cJemYT0.net
長崎国体総合開会式 平成26年10月12日(日)
のオープニングでライブ

900 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/01(水) 00:53:52.10 ID:sckpe6S70.net
>>897
最初の15分の内容が頭に入ってないのでオープニングから観たいです!

>>898
長江とか中国とか歴史とか、あまり興味がないのでドキュメンタリーだと思っても寝てしまいます!

901 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/01(水) 12:32:34.73 ID:m3/rkGEK0.net
>>900
もう俺にくれなさい

902 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/01(水) 14:57:07.07 ID:cyxKaAq70.net
長江は、中国の歴史や文化に興味が無いと辛いよね。
自分は好きだから全然眠くならないけど。
ともかく、中国の経済発展や、三峡ダムの完成で長江の流域の風景も変わっちゃったし
中国にも、長江を遡って記録した映像は無いらしくて、あの映画はかなり貴重な映像資料でもある。

903 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/01(水) 20:21:24.52 ID:8oVmQlJ80.net
俺なんてほとんどみてないぜ
なんか突然さだがブチ切れだして
どうしたのかと思ったけど謎のままw

904 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/01(水) 22:19:58.69 ID:UWAN3bXc0.net
>>893
意味が分からない・・・

905 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/02(木) 10:02:05.00 ID:3AJPkA1l0.net
長江じゃないけど「あこがれの雲南」は映像を観なくてもあの短い1曲の中で
情景が頭の中に浮かぶんだからすごいよなあ。

906 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/02(木) 20:41:55.29 ID:QdRtkpZ60.net
>>905
まっさんの情景描写は、繊細だけどスケール感があって素晴らしいよね
心理描写的なメロディは直接心に訴えかけてくるし、メロディに力がある

907 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/03(金) 00:39:13.19 ID:lsoD8MzJ0.net
長江、ブチ切れたシーンは、上流のモンゴル付近に入る許可が
どうしても出なかったらしく(今から考えればわかるけど)
監督がその時のシーンを再現しろって事で映画用に再現したらしい。

908 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/03(金) 17:59:43.41 ID:CmfJxqdL0.net
NHKラジオ深夜便

関西発ラジオ深夜便 

放送日時: 2014年10月4日(土)
午前3:05〜午前4:00 [金曜深夜](55分)

番組HP: http://www.nhk.or.jp/shinyabin/
                     
 ▽にっぽんの歌こころの歌                 
  「“真夜中の夢の競演”〜松任谷由実&さだまさし」    
                  

909 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/03(金) 18:05:11.14 ID:GO7rfjaQ0.net
■TSUKEMENがドイツの名門オーケストラ、シュトゥットガルト室内管弦楽団と日本で再共演
TSUKEMEN(ツケメン)=TAIRIKU(ヴァイオリン、30)、SUGURU(ピアノ、28)、KENTA(ヴァイオリン、29)が1日、東京・赤坂のサントリーホールで
“TSUKEMEN×シュトゥットガルト室内管弦楽団 Special Live”と銘打ったコンサートを開いた。

第1部は、シュトゥットガルト室内管弦楽団がバッハ作曲「ブランデンブルグ協奏曲3番」などクラシックの名曲を全3曲演奏。

続く2部は、TSUKEMENのメンバー3人が1人ずつ客席後ろから登場し、ステージに上がってモンティ作曲「チャルダーシュ」とチック・コリア作曲「スペイン」の2曲を演奏した後、

TAIRIKUが「今日はお忙しいなか、お集まりいただいてありがとうございます。
今日は、ドイツで超名門のすてきなオーケストラ、シュトゥットガルト室内管弦楽団の皆さんと僕たちとのコンサートということで、1部は極上の響きをお楽しみいただけたのではないかなと思います。
2部は、シュトゥットガルト室内管弦楽団の皆さんとのコラボレーションで僕たちのオリジナル曲を一緒に演奏させていただきます」と笑顔であいさつ。

共演コーナーでは、5枚目のニュー・アルバム『ACROSS』の収録曲のなかからTAIRIKU作曲「不知火」、KENTA作曲「ひかり」、SUGURU作曲「たんぽぽ」など、アンコールを含む全7曲を披露。
彼らならではのオリジナリティーあふれる曲の数々を名門オーケストラとの見事な共演で最後までファンたちを存分に楽しませた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141003-00000000-cdj-musi

今日、まっさんの息子・TAIRIKU率いるTSUKEMENの記事が出ていた。
いつの間にか、ここまで大きなグループになっていたんですね。
今後、どこまで活躍するか楽しみです。

910 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/03(金) 18:20:22.03 ID:w86LAx2B0.net
>>909
いいグループになったと思うけど
>まっさんの息子・TAIRIKU率いるTSUKEMEN

別にTAIRIKU君が他の2人を率いてる訳じゃないだろう
3人がそれぞれの立ち位置で出来上がる音楽だと思うよ
ファン目線でTAIRIKU君中心になるのは分からなくは無いけど

911 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/03(金) 20:28:44.26 ID:L/9qgbmWi.net
>>907
モンゴルではなくチベットかと

912 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/03(金) 20:49:46.06 ID:9bi99zDp0.net
>>910
結成のきっかけがTAIRIKUありきだから、そういう感じが強いんだと思うよ
メンバーの一人がTAIRIKUの音楽高校時代の同級生で、もう一人が音大の知り合いだから、メンバー集めはTAIRIKUが中心になったのは確かだと思う
デビューするに当たっては、さだ側の意向が強いみたいだし、あとの二人は話に乗ったって感じじゃない?

おそらく、TAIRIKUの大学院卒業を前に、何らかの形でプロ活動をさせようとして、ユニットを組ませたのかも
何しろ、事務所の社長は木根川橋の”のりちゃん”だし、他のメンバーはTAIRIKUをたててるんじゃないかな?
http://www.pia.co.jp/chubu/starcat/ent/1107142.html

913 :907:2014/10/03(金) 22:17:07.65 ID:fSUp16yJ0.net
>>911

あ・・・・・・そうだった

914 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/04(土) 13:12:41.81 ID:F1hw7SRH0.net
最後まさしが滝に飛び込んで死ぬシーンは涙なしでは見られなかった。

915 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/04(土) 13:59:02.53 ID:o46/g0JS0.net
だまされたし・・

916 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/06(月) 15:36:17.96 ID:pZaUXt3o0.net
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t386917434?al=21
画像の右上

917 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/06(月) 19:12:26.80 ID:bKx8uPTK0.net
>>916
霊が・・・!

918 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/06(月) 22:08:02.32 ID:g/0axvki0.net
生さだのネット版を本当にやろうしてるのかな?
10日は仕事だから見られないけど

919 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/06(月) 22:32:25.23 ID:sKbRPuXV0.net
>>916

それより「演歌」ってどうよw

920 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/06(月) 22:54:53.01 ID:VVX4BMHm0.net
NHKの歌謡番組出てるんだから扱いやファン以外の印象としては演歌歌手と同じだろ

921 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/06(月) 23:38:33.17 ID:g/0axvki0.net
演歌の方が、シンガーソングライターに影響受けてるんだと思うよ

無縁坂、縁切寺って、タイトルが演歌っぽいし、実際演歌歌手にもカバーされてるけど、
発表当時は、そんなタイトルの演歌はなかっただろうし、今現役の演歌歌手が出てきたのは70年代中盤だし
まっさんは歌詞が日本的な歌が多かったから、演歌に取り入れやすかったんだと思う

922 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/07(火) 02:30:58.37 ID:5dn9t8+f0.net
小林幸子、橋幸夫にホイホイと曲書いちゃう時点で演歌だろ

923 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/07(火) 08:35:09.09 ID:JKsMZ9sz0.net
歌のルネッサンスには誰もつっこまないんだな

924 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/07(火) 14:08:18.51 ID:QkUlTcaR0.net
そもそも小林幸子や橋幸夫は演歌なのか?
その流れだと五木ひろしも森進一も演歌なの?
そういう話ならさだも演歌になるのかもな

925 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/07(火) 20:10:55.81 ID:8Fmneo2C0.net
美空ひばりも演歌のジャンルに入れられてるしね
演歌は日本の心、とか言ってるけど、西洋のポップスとか日本の民謡なんかを元に新しく作られたジャンルだよね
いろいろ混ぜて作られただけに、幅が広いジャンルだと思う

でも、さだまさしは演歌って事はないと思うよ
CDショップでもJソングコーナーとかで、さすがに演歌コーナーには置いてないし
まぁ、クラシックを学んでいたさだまさし本人にすれば、S&Gも歌謡曲みたいだし、何を言われようと気にはしてないと思うけど

926 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/07(火) 22:03:02.45 ID:XKz1My7r0.net
鈴木雅之や山口百恵はどうなんだ?

927 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/08(水) 01:43:57.20 ID:vD6DNoAw0.net
フォークという言葉が絶滅寸前で演歌J-POPの二択なんだから演歌になるだろうな

928 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/08(水) 10:49:15.71 ID:FtBTw52X0.net
>>917
どこ?

929 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/08(水) 10:51:10.94 ID:C+BNBCmi0.net
演歌でもフォークでもない、「さだまさし」というジャンルだ

930 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/08(水) 20:25:45.94 ID:NgdSO16l0.net
>>929がイイこと言った!

931 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/08(水) 20:35:55.75 ID:PihyemgO0.net
さだのジャンルは「ニューミュージック」そのものだろ。

932 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/08(水) 23:35:07.84 ID:xhDUVOUV0.net
シンガーソングライターと言っとけば間違いはない
http://natalie.mu/music/gallery/show/news_id/98306/image_id/214887

933 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/09(木) 13:33:35.65 ID:imfhsYUq0.net
シンガーソーング♪シンガーソーング♪
いっつもー♪いつーもー♪

934 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/10(金) 10:39:02.67 ID:rDqliVHC0.net
第二楽章のギターの楽譜出ないのかね?

935 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/10(金) 15:15:49.39 ID:IlESEwd90.net
>>934
>>828をみろ

936 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/10(金) 15:22:29.10 ID:TvuxAVgy0.net
>>935
dd

937 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/10(金) 15:24:47.72 ID:pWdHn2lK0.net
数日前のだが、ユーチューブでの発表ってなんだったの?

938 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/10(金) 16:42:24.79 ID:X2EzLXFFi.net
長渕の乾杯は演歌だと思う。

939 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/10(金) 18:28:47.36 ID:xrb8M5FQ0.net
>>937
今日の14時から配信されたYouTube版生さだの告知

940 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/10(金) 18:57:43.17 ID:uHwt+auz0.net
「約束」は演歌歌手が何人か歌ってるけど演歌?
小林幸子の歌う「道」は?

941 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/10(金) 21:57:39.45 ID:ee3n4TUl0.net
さだは歌手に合わせて曲を作るタイプの人じゃないから。

942 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/10(金) 22:33:26.02 ID:gyNH0t6C0.net
だよね〜

歌手を見て作るけど、歌手に合わせて作ってない。

943 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/11(土) 00:42:00.18 ID:tAOy2IvJ0.net
ギターで歌う:さだまさし/第二楽章+天リ〜オールタイム・ベスト〜
http://shop.d-music.co.jp/1_134.html

944 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/11(土) 17:42:08.22 ID:9hSwURMi0.net
「冬物語」「冬の蝉」は演歌っぽいな。サブちゃんみたいな「ド」じゃないけど、
五木ひろしとか森進一が歌ってても違和感無い。
「冬物語」の旋律はさだの王道だけど、やたら収まりのいい歌詞が「演歌」なんだな。

945 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/11(土) 23:31:46.97 ID:OSGeBxb20.net
夢唄が一番サブちゃんに合ってるよ

946 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/12(日) 01:12:49.56 ID:TxC04Qkk0.net
銀杏散りやまずは軍歌

947 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/12(日) 15:22:10.24 ID:MdAhV8200.net
長崎から追加放送一時間増えてまっさんの比率減るってどういうことよ
若旦那とやらが超うぜーわ

948 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/12(日) 20:32:54.21 ID:kkZ+tWmz0.net
あの父っつぁん坊やか、黙って話聞いてりゃウソくせえな
まあしかし利用するなら面倒見のいい谷村の方がいいと思うぜ

949 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/13(月) 01:05:20.98 ID:bwQJEXGf0.net
君の手荷物は♪

950 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/13(月) 07:11:12.13 ID:HoB+rkXO0.net
若旦那の雨やどりは、ジャイ子が家族ぐるみで
強引にのび太に結婚を承諾させたって感じに聞こえる。

951 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/13(月) 08:25:14.94 ID:485oFNkk0.net
前の放送見てないけど増えた分の尺は
・インティライミ+2曲
・山崎まさよし+1曲
・加山雄三+2曲
・若旦那+2曲(あるいは顔見せ程度から尺まるまる追加)
・長崎BLEEZE
に使われたとみた

空が暗くなってないからまっさんだけのステージ元々短かったんだろうけど
ちょっと物足りなすぎたな

952 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/13(月) 12:47:11.48 ID:W8cTbkFj0.net
しかたがないので 買ったばかりの♪

「ハーイ、スヌーピーのハンカチ」

貸してあげたけど 傘のほうがよかたかしら♪

953 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/13(月) 16:07:07.17 ID:oeS4LwZm0.net
>>951
ブリーズは前もやったお

954 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/14(火) 01:58:49.82 ID:QtmT91IM0.net
90分ではまっさんの尺が短すぎると思ってたが某せとり見るとまっさんの時間が
そんなになかったのね
仕切り直しの「OK!」」で盛り上がってた頃が懐かしい

955 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/14(火) 21:16:30.67 ID:bd1MLaXm0.net
>>949
薄っぺらのボストンバック 北へ北へ向かった〜♪

956 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/15(水) 00:21:32.06 ID:wz8xDZHG0.net
>>951
未だ見て無いんだけど、
前回録って、今回、最初の数分録り損なったけど、
要するに、今回のは消しても大丈夫ってこと?

957 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/15(水) 01:19:32.39 ID:leeKj0Zv0.net
>>956
>>951は前のを見ていないって言ってるぞ

俺も年を取ったのかな、さだをまっさんと呼ぶのに違和感あるようになってしまった

958 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/15(水) 02:00:34.29 ID:TVS2tXX50.net
”まっさん”は、きまぐれ夜汽車の頃からずーっと違和感があるけど便利なので使ってる
玲子さんがラジオレギュラーになってから、みんな使い出したんじゃないかと思う
当時は繁理さんの話題は良く出てたし、ゲスト出演して三兄弟で話してたこともあったし

繁理さんは繁理さんだし、玲子さんは玲子さんだから、さださんといえば、さだまさしの事だと分かるけど、
一人だけ苗字で呼ぶのも変な感じだし、今更名前で呼ぶのも、なぜかファンは妙に照れてしまう感じ
エリーじゃなくても、まさしさん、ってちょっと言いにくいって事もあるかな

959 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/15(水) 09:13:57.47 ID:9GYZbVkr0.net
三国志や源氏物語で、「まっさん版」と自称してたから違和感ないけどな。
嫌なら使う必要ないけど、必死に否定する理由も無いと思うけどな。

960 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/15(水) 12:03:52.58 ID:exM+LGtc0.net
本人、最初はイヤがってたよね
客席から「まっさん」と呼ばれて
降りて殴りにいこうかと思ったくらい って。

たしか30になったかならないかのころだから
まっさんはさすがに失礼だよな、いつのまにか愛称になったけど

961 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/15(水) 12:08:54.28 ID:kRG6MjNe0.net
失礼もないだろ

なんなのこの流れ?

962 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/15(水) 14:14:29.87 ID:NAjbj8I00.net
まーくん

963 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/15(水) 15:26:59.82 ID:c+CJp95h0.net
まー爺さん

964 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/15(水) 21:09:45.33 ID:V9EpK+ug0.net
>>961
NHKのドラマがマッサンだから旬なんだよw

当時、コンサートトークでしばらくネタにしてた
フェスのコンサート会場で、客席から”まっさん”なんて声がかかって困ったって感じで
そのうち、関西でやってるラジオでリスナーもまっさんて呼ぶようになったけど、最初はネタで言ってただけだと思う

デビュー以来、ずっと”さださん”だったのが、急に”まっさん”じゃ、中年オヤジみたいで、違和感あったと思うよ
関白で騒がれるまでは、やさしさ世代の代表とか言われて、女子大生に人気のある歌手だったし、ほとんどが女性客だったから
呼ばれ始めた当初、確かまだ新婚で、そのうち子供が出来たりして定着した(諦めた?)のかもね

でも、フォークの貴公子(笑)が女性の敵(笑)になって、その間もずっと暗い、暗いと言われ続けたのが、
その後、面白いおじさんにイメージが変わったのも、まっさん効果もあったのかもね

965 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/15(水) 22:40:56.72 ID:c+CJp95h0.net
だって10周年のころにすでにまっさんと言われてて、30年も言われてて、
何を今更でしょ?

時間が止まりすぎてない?

966 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/15(水) 23:55:05.12 ID:wOWpXfHv0.net
それに、まっさんってのは気まぐれ夜汽車〜セイヤングにも広まって、
ラジオ聴いてる人たちから、さだまさしは暗くないってのも広まってたよ。

少なくとも、まっさんという呼び方を知ってる人達は、暗いとは無関係だから、
全く持って思い違い

967 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/16(木) 06:29:29.87 ID:AFZgMG5o0.net
だから広まる前の話をしてんだよ、わからない人だなw
昔は本人も違和感もっていたよねえーっていうつまらん話さ
本当につまらないとかくだらないと思ってんならいちいいち
レス返さなくていいから、気分も悪いしな

968 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/16(木) 08:50:46.56 ID:hV2i447i0.net
昔:セイヤングで「まっさん」連呼
今:生さだで「まっさん」はあまり使われない
それだけの話だろ

ずっと「まっさん」と呼び続けようが「まっさん」に違和感を持つように
なろうがどこもおかしくない

969 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/16(木) 09:04:08.94 ID:tgiXBaA90.net
自分の記憶では、
暗庵先生(山下氏)が、
『まさしさん』の意味で、
『まさっさ〜ん』って呼んでたのが、
広まって、そのうちに、
最初の『さ』が抜けて、
『まっさん』に変化したと思ってた。
暗庵先生が、
ペプトコッカスに罹患して、
尻を何十針だか縫った時に、
『「まさっさ〜ん」自分は
ぬいぐるみになったとです。』
って泣いてた噺を『花王名人劇場』の
公開収録に行った時に、聞いた気がする。

970 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/16(木) 20:52:46.51 ID:AFZgMG5o0.net
>>968
だからもういいよ、君はw 詰まらん話に付き合わせて済まなかったな

971 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/16(木) 22:06:44.02 ID:krHGGpp90.net
”ファンはさだまさしの事をまっさんと呼ぶ”なんて紹介されてたりするけど、実際使ってる?
ほとんどの人は、さだ仲間と「さだまさし」の話をする時は、”さださん”もしくは”さだまさしさん”では

本人がどう思ってるかは知らないけど、私はあまり好きじゃないなー
ニックネームみたいなもんだとは思ってるけど、関西弁のイメージがあるから、
九州人で東京育ちの人にその呼び方はどうよ?ってずっと感じてる

972 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/16(木) 22:12:20.82 ID:fL0+I3d40.net
まっさん版三国志英雄伝は?

973 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/17(金) 12:43:42.82 ID:6rqHYkvw0.net
>>945
確かに、「夢唄」はサブちゃんに歌わせたらピッタリ。
ド演歌になりそうだね。

俺もあの歌に最近になってゾッコンだわ。
すごくいい。

974 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/17(金) 12:49:07.27 ID:6rqHYkvw0.net
福山雅治はずっと「ましゃ」って呼ばれてるけど、あれはさだファンは
どう取るんだ?
福山本人は、嬉しそうに?返事してるけど(長崎弁っぽさもあるし)。

俺は「まっさん」と呼んだりはしないけど、呼んでる奴に何も思わんな。

975 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/17(金) 23:58:55.97 ID:gomAcawG0.net
>>972
さだまさし版だと、本人が台本書いてるみたいだからぼかしたのかも?

>>973
ツアーでは、タイコ(?)叩きながら歌ってたよね
かなり「和」を強調した感じだから、演歌に通じるのかな?

976 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/18(土) 01:04:12.92 ID:EJYZyZjy0.net
朝ドラのマッサンとまっさんを無理矢理結びつけようとしてるファンが一番痛いよ
関係ねーじゃん

977 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/18(土) 11:14:08.30 ID:QQJDhd2a0.net
でもさ、確かに「マッサン」は関係ないにしても、そろそろさだまさしに朝ドラの
依頼があってもいいと思うけどなあ。

ユーミンは「春よ、来い」、小田和正は「どんど晴れ」、そして今回は
中島みゆきの「麦の唄」だもん。

まあ、さだまさしのドラマの曲といえば「北の国から」が超有名なわけだが、
朝ドラのテーマも聴きたいわ。
「今夜も生で〜」でも結構朝ドラ宣伝してんだし。

978 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/18(土) 12:19:00.68 ID:P73dm4hN0.net
カステラとかやったんだからいいじゃん

979 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/20(月) 00:21:04.37 ID:V4CF1cvk0.net
なんだっけ?朝鮮マンセーのドラマもやってたじゃん。
かささぎの奴
「日本人女性にモテてたんだぜ」って嘘話を鵜呑みにした。

朝鮮人がその話自慢気にしたら、
「私達はそんな甘ったれた気持ちで御国に勤労奉仕してない」と
年輩のお婆さん達が激怒してたってよw

980 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/21(火) 01:11:38.50 ID:nDD9czCS0.net
>>979
見たの?
ストーリーも設定も知らない
主題歌だからって、ドラマ見る方じゃないから
北の国からも見なかったし

981 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/21(火) 04:55:03.06 ID:kFeEZIzL0.net
北の国からは普通に超名作だろ。さだファンでなくても観ておくべき。

主題歌もいいけど、「純のテーマ」とか「蛍のテーマ」も名曲。

982 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/21(火) 22:08:49.52 ID:YaCERCc80.net
「北の国から」は別に名作でもないよ。音楽は良かったと思う。

ストーリーは大して良くないけど、名曲で包み込んで、「まあいっか」となる感じ。

ストーリーだけなら「オレゴンから愛」の方が名作と思う。曲もいいし。

983 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/21(火) 23:16:15.05 ID:fjAN8dAI0.net
ドラマ自体見ない方だけど、特に倉本聰が苦手
親が見てたし、人気ドラマだから、ちらっと見たことはあるけど、最初の頃から苦手だった
スペシャル版の最後の方で、好きな俳優が出た回は見たけど、やっぱり駄目だった

映画や舞台は好きで見に行くけど、TVドラマの演技、演出が苦手なのかな…
「かすてぃら」も一応録画したけど、あまり真面目に見てない

984 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 11:22:38.79 ID:Dnj9IRqE0.net
>>982
どこの馬の骨かわからんおまえの名作じゃない認定なんてどーでもいいわ。
実際にどれだけ多くの人が観て、ファンがいて、シリーズが続いたか
考えたら名作で間違いねーだろ。

985 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 11:34:21.55 ID:rG3hxv/N0.net
岩城といえば今年5月に出演したテレビ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)内で、大ヒットした連続テレビドラマ『北の国から』(同)に出演後しばらく俳優活動休止に入った理由について「(同ドラマと)比べると脚本があまりにも下らなさすぎて」と発言。

986 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 15:40:13.88 ID:h96vxGyY0.net
草を死なせたのは岩鬼に問題あったからだろ

987 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 16:11:56.05 ID:WIzIgXxs0.net
このあとNHKで倉本聡北の国からの裏側

988 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 16:49:05.47 ID:Jpn8dZW+0.net
北の国からで感動した人が多かったしても
誰もが感動したはずできるはずって考えが一番怖いし
まっさんはそういう思い込みを一番嫌うと思う。
大政翼賛ってやつだよね。

989 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 17:08:21.27 ID:eg3lIREI0.net
>>988
誰もが感動したなんて言ってないじゃん。
「名作」と言ったら、「別に名作でもない」と反発してきた奴がいたんだろ?
誰が「日本中すべての人が感動する作品」って言ってんだよ!
「多くの人が感動した名作」という但し書きに偽りはないだろ?
何でそんなトンチンカンな取り違いをするのかが意味わからんわ。

990 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 20:12:21.40 ID:9Fr30NgJ0.net
次スレたててみる

991 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 20:15:09.85 ID:9Fr30NgJ0.net
たてた
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1413976439/l50

992 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 22:06:50.67 ID:EGWO+uQF0.net
>>984
何必死になってるんだ?w

感想なんて人それぞれだろ?
見てた人間よりも見てなかった人間の方がはるかに多いんだぞ?
それこそお前みたいな馬の骨に言われても仕方ないワナw

993 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 22:20:17.66 ID:EGWO+uQF0.net
>>989
>北の国からは普通に超名作だろ。さだファンでなくても観ておくべき。

お前が見ることを強制してるんじゃないか?
見たくない人や嫌いな人が居ても良いだろうよ?

それに、知り合いの女とビデオデッキがないから、一緒にビデオをラブホテルで見て、
勢いでセックスして、妊娠させて

東京は卒業とか馬鹿じゃね?と思うわ

それの何処が名作なんだ?どんだけ荒んでるんだろうな

994 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 22:42:17.08 ID:Tim0yZul0.net
>>993
こんなとこでほざいてないで倉本に直接言えバーーーーーーカ!

995 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 22:49:21.72 ID:X6Vgzsjt0.net
さだまさし事務所元歌手逮捕 コンサート出資詐欺デ100万円詐取
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/10/22/kiji/K20141022009151320.html

996 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 22:57:15.40 ID:EGWO+uQF0.net
>>994
馬鹿
曲は名曲と最初から書いてるだろボケ

997 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 22:59:54.79 ID:EGWO+uQF0.net
>>994
内容で何も言えずこの始末
みっともないね

998 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 23:07:52.19 ID:h96vxGyY0.net
そもそもまっさん自身も北の国からはよく見てないしな
にも関わらずよく名作と推せるよなと不思議に思う

999 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 23:15:55.39 ID:Dnj9IRqE0.net
>>993
別に強制じゃねーだろ。「見ておくべきドラマ」っていって何でそれが「強制」だよ。

>それに、知り合いの女とビデオデッキがないから、一緒にビデオをラブホテルで見て、
>勢いでセックスして、妊娠させて
>東京は卒業とか馬鹿じゃね?と思うわ

つまらねーところに突っ込む奴だな。単なる若さゆえの過ちじゃねーか。
それより、父親がカボチャ持ってくるとことか、誠意とは何だね?とか
そっちの方を普通は取り上げるだろ。
そんなシーンを名シーンといってるわけじゃねーし、それだけで「荒んでる」って
馬鹿か?北の国を評価してる多くの人間は「荒んでる」のかよ
本気で気持ち悪い考え方だな!

1000 :NO MUSIC NO NAME:2014/10/22(水) 23:34:39.24 ID:AQapZ0/W0.net
ID:EGWO+uQF0って頭大丈夫なんか?
イチャモンにもほどがある

でももう、次スレでは「北の国から」持ち込まないでね。
いい作品だとは思うけど、どうせ荒れるだけでしょ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200