2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TIN PAN】細野晴臣49【YMO】

1 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/25(水) 18:44:18.44 ID:NQ/7TY8b.net
Y.M.Oの細野晴臣スレです。

※970レスを踏んだ人は素昆布を食べながら次スレ立ててね

オフィシャル  http://www.hosonoharuomi.com/
DWWW    http://www.daisyworld.co.jp
ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/細野晴臣

※前スレ
【TIN PAN】細野晴臣48【YMO】
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1594734250/

2 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/25(水) 19:07:00.97 ID:yAPIWAf6.net
>>1
乙っさんのリズムでスイスイ

3 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/25(水) 20:54:35.35 ID:dE1hvta1.net
おっ3♪


のリムズ

4 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 00:18:08.80 ID:HLCx/tIF.net
youtubeみのミュージックリスナーが選ぶ邦楽アルバムトップ100
1位にはっぴいえんど/風街ろまんが選出されましたね
おめでとうございます

新旧/売れ線から好事家向けまで幅広いアルバムから選ばれて
結局、風街ろまんが一位ってことは
はっぴいえんど至上主義とか、関係ないんじゃね?と言う意見で占めてたけど
ほんとにそうだと思いますね。
はっぴいえんど至上主義ってのはニューロック勢/評論家のいいがかりに過ぎません
ロックの旧譜は細かいところまでなんども再発されてきたしそれでもなお残るのははっぴいえんどなんだから
単純に普遍的な作品作ってきたにすぎないのですね
ニューロック全はFTBなど素晴らしいバンドはいますがほとんどが出来損ないのスタジオ作品が多いです
あれだと名盤としては残りません。しょうがないです。
そろそろはっぴいえんど至上主義などなくて単に作品が良いだけだと認めましょう

5 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 00:37:12.39 ID:kKBXyCwV.net
みのミュージックリスナーが選ぶ邦楽ランキング総合順位
https://note.com/lucaspoulshock/n/n05a918683726

泰安洋行意外と低くかったな
同率164位 細野晴臣/泰安洋行 46点

HOSONO HOUSEは23位
同率23位 細野晴臣/HOSONO HOUSE 232点

6 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 08:30:15.35 ID:NYPjZLMT.net
泰安洋行の本、いつになったらKindle化するんや

7 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 16:04:34.14 ID:9Bob+Cjd.net
>>1
だから「素昆布」って何だよ?間抜け

酢昆布を食ったんだろ?

8 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/26(木) 19:46:15.61 ID:7/mMw22D.net
泰安洋行の本って内容良いの?まだ買って無くて 新刊も出し尽くしたネタなのかなぁ

9 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 01:10:13.17 ID:B4eOubh9.net
オムニLPで買った人いないの?
どんな印象か教えて欲しい

10 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 01:23:43.69 ID:qZNqopWr.net
風街ろまんは個人的にはかなり順位低いけどなぁ
まぁジャケ含めて日本のロックの象徴みたいになってるのは事実だけどそれほど聞きたいって気持ちにはならないアルバムだな

11 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 12:24:19.31 ID:upnsHeEz.net
単体でのライブアルバムは初めてか

12 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 12:50:47.47 ID:NTgaaXR3.net
ライブアルバムにNO SMOKING含めたBlu-ray3枚組・・・

13 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 13:12:28.57 ID:Je8VWSh8.net
Live in US 2019を収めたソロ初のライブアルバム&豪華映像BOXセット同時発売決定!
https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/A019206/49.html

14 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 14:14:29.98 ID:azhMfoKB.net
FOEのライブアルバムまだー(罵声付き

15 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 16:17:47.08 ID:wAcJJpxS.net
詳しい人教えてくれ

例えば(いま思いつくのは)
「アブソリュートエゴタンス」や「インソムニア」、
「カオスパニック」、「アンドロジーナ」などの
あのイントロが裏打ちで入ったりするのって
細野さん具体的に影響された音楽(曲)ってあるの??

16 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 17:47:22.53 ID:ExTRJklK.net
イエローマジックショー3以外は欲しいなぁ

17 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 18:13:16.76 ID:f6q4r51H.net
イエローマジックショー1 はBD化しないのかな?

18 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 18:42:42.23 ID:tOmTLxWJ.net
そういえばFOEのライヴは見聞きした事ないな

19 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/27(金) 20:45:46.00 ID:MiOMxDTL.net
>>15
裏拍から入る曲は古今東西たくさんある
ちょうど先々週の山下達郎サンデーソングブックで裏拍イントロ特集やってたけどな

20 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 01:51:51.37 ID:na7eWj6W.net
OmniSightSeeingのLP買った人いないんだ
さすがに売れなさすぎだなw

21 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 05:06:25.33 ID:t2vGUKmV.net
>>15
YMO以降なら直接的には幸宏なんじゃないの
裏というより小節の頭が分からなくなるような
入り方が好きな人だし

22 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 07:11:04.20 ID:tmcpsyuI.net
表のつもりで手拍子始めたら裏だったってファイヤークラッカーとSSSじゃん
幸宏氏の得意技だよ

23 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 07:50:54.78 ID:eZWL3Meh.net
特に打ち込みの曲なんかはミックスの時に裏から入るアイデアを取り入れやすいってのもある
808単体でもプログラミングした後にキック、スネア、HH抜きでスタートしたら頭わからないリズムになるしな
例えばYMOのデイトリッパーのやり方はキンクスのYOU REALLY GOT MEと同じ手法だから影響を受けてると言えば受けてるのかも

24 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 08:14:31.88 ID:QirN3Oab.net
そういえばライディーンも海外版のシングルは
イントロのテッテケケッテケの頭を抜いてテケテッテケテッテケテッで始まってた記憶
本人達がエディットに関わってたかは分からないけど

25 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 08:46:24.92 ID:gzAU3/G7.net
細野関連なら、抱きしめたいが裏から入る曲か最初かな?
高田漣曰く「当時裏から入るのが流行っていたと細野さんに聞いた」と

26 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 08:48:50.65 ID:wJXXIO6W.net
凝ったことしなくてもマスターに落とす時に頭をちょん切れば裏から始まるだろ

27 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 14:39:57.47 ID:LfnQVMAX.net
>>8
レココレに連載してた当時、立ち読みしなかったの?
一昨年?からだからコロナ関係なく書店に行けたと思うし、前スレ、前々スレでも話題になってたよ?
リアルタイムで立ち読みしたし、こりゃ本になるな!と確信したので予約が始まった時速攻で予約して購入したよ
面白いと思うか、思わないかは人それぞれだから敢えて買えとは言わないけどね

28 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 17:34:51.96 ID:aGYLWD4G.net
>>15
Sketch ShowのTURN TURNも裏打ちだったけど、
当時ラジオでその話になったとき
「元はキンクスだよね」とか二人で言ってた気がする。
You Really Got Meね。

29 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/28(土) 17:36:22.56 ID:aGYLWD4G.net
あと達郎は「Shadows on the Ground」に関して
「だまし絵みたいな曲」という言い方をしていた

30 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 15:46:01.97 ID:hg39TatD.net
turn turnはテイさんがイジっとるし、メタファイブ以降は小山田版と混ざっとるし、オリジナルを聴いてみたいな

31 :NO MUSIC NO NAME:2020/11/29(日) 19:41:40.36 ID:OSZZjqEP.net
>>27
立ち読みして無かったけど連載してたのは後で知りました
多分買うと思います 詳細ありがとう!

32 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 00:31:21.88 ID:Gz9Bd4Wc.net
細野さん、いまだにソファで寝てるとか、もはや超人やな(笑)

寝巻きに着替えると緊張して寝れん、とか、どんな老人やねん(笑)

33 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 04:44:33.69 ID:B1S2nxLG.net
ソファで寝てみようかな
てかベッドで寝ないって奥さんと一緒に住んでんじゃないの?

34 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 07:31:14.37 ID:S8SH8B8t.net
隆って友達いなそう

35 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 17:28:57.63 ID:PqV2UrFH.net
KinKi Kidsのアルバムに松本隆と曲提供するのね
https://www.jehp.jp/kinki_discography/article/3752

36 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/01(火) 18:07:11.12 ID:qg9zmAN9.net
https://www.youtube.com/watch?v=K43VwriLXQw

37 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/02(水) 19:27:54.20 ID:VDRjbisp.net
西城秀樹 愛の園
作詞:スティーヴィー・ワンダー追詞:山川啓介
作曲:スティーヴィー・ワンダー編曲:坂本龍一

38 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/04(金) 08:46:51.72 ID:iwm3u8uA.net
松武秀樹

39 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/04(金) 15:38:19.09 ID:e3rrjAmc.net
遅いけどスレ建ておつです
前のスレから覗いてるけど、ここはいいスレですね

40 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/05(土) 19:09:25.99 ID:SKG5+0g2.net
ビジュアルシートってポスターみたいなもん?

41 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/05(土) 21:49:37.97 ID:TtyAn1XB.net
花と水のが来たけど
厚めの紙

42 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/06(日) 08:25:25.49 ID:nsm//Xbs.net
情報さんきゅ

43 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/06(日) 11:28:15.72 ID:4LW12+JX.net
あのシート別に要らんよねw

44 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/06(日) 21:30:33.93 ID:636WpnTZ.net
ソノシートならほすぃ

45 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 07:15:00.09 ID:5WAYvflo.net
細野さんのラジオはほんとに勉強になるなぁ。
本で出せばいいのに。

46 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 07:19:34.61 ID:qjaNe1Td.net
昔やってたDaisyWorldの自身のアルバム特集はぜひ活字で読みたいわね。

47 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 08:10:39.86 ID:RHvvBkA0.net
このレスでこっそり流してくれてた人がいたよね。あのときはありがとう。

48 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 08:52:40.61 ID:35eYbB/U.net
何年かぶりにデイジーホリデーを聞きのがしてしまった。どなたか先週の鈴木さんゲストの回をUPして頂けないでしょうか?何卒、宜しくお願い致します。

49 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 11:59:23.03 ID:HcR+fkca.net
細野LPまだ在庫あるなとのんびり構えてたらいきなりほとんど売り切れになってた
ヤバい
これはもう買えないようだ

50 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 15:10:47.05 ID:qjaNe1Td.net
HMVならまだある。

51 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 15:41:55.48 ID:UWwIFqv0.net
>>48
いいけど、どこがいい?

52 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/07(月) 17:20:57.28 ID:dOLnK+33.net
一週間くらい遅れるけどニコ動にいつもあげてくれてる人がいるよ

53 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/08(火) 00:29:35.47 ID:MglCpnyH.net
テイさんの次のシングルで歌ってるらしい。
発売2月やけど(笑)
遅過ぎ

54 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/08(火) 03:23:30.31 ID:HZhNPH6w.net
なんかもうテイはどうでもいい
飽きた
ワンパターンだから

55 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/08(火) 10:56:45.63 ID:MglCpnyH.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZQrH8x4Om0w&feature=youtu.be

56 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/08(火) 11:08:21.76 ID:syvhwMvn.net
https://shop.columbia.jp/shop/g/gR0141/
youTube→ https://youtu.be/ZQrH8x4Om0w

音楽活動30周年を迎えたTOWA TEI、先行リード・シングル第2弾7インチEP『BIRTHDAY』リリース!

90年代初期を代表する世界的ユニットDeee-Liteのメンバーでデビューして音楽活動30周年を迎えたTOWATEI。
現在、約4年ぶりとなるオリジナル・アルバムを鋭意制作中であるが、その来るべきニュー・アルバムからの第2弾リード・シングル 『BIRTHDAY』が7 INCHアナログEP盤として2月10日にリリース。
A面「BIRTHDAY」はゲスト・ヴォーカルに細野晴臣、前作EP「MAGIC」でもリード・ヴォーカルを務めたHANA、ビューティフルハミングバードの小池光子を迎え、物事の始まりの記念日である“BIRTHDAY”を祝う大人のパーティーチューン。
またB面には2015年発表のアルバム「CUTE」に収録された「LUV PANDEMIC」を初の7 INCH 化。
ゲスト・ヴォーカルには細野晴臣、高橋幸宏、小山田圭吾、LEO今井、水原佑果を迎えたラグジュアリーなトラックとなっている。
初回限定盤はピンク・ヴァイナル仕様。

57 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/08(火) 11:54:37.33 ID:MglCpnyH.net
何故か小池光子の名前は出とらんな。
声はHANAと被るし。
細野さんはまたコーラスなんかな

58 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/08(火) 12:08:54.64 ID:g0bKcLHy.net
久しぶりに教授のビューティー聴いたら
オムニサイトとのあまりの方向性の違いにびっくりした

59 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/08(火) 14:28:02.09 ID:jGogUyNR.net
だから何

60 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/08(火) 19:24:46.69 ID:TtKHpA4d.net
What do you say?

61 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/08(火) 22:31:42.19 ID:47GNFWBD.net
イエローマジックのベースが気持ち良くて何回もリピート

62 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/09(水) 00:27:52.49 ID:AIp6Samk.net
男って母親亡くなると一気に弱くなるよね。
細野さん辛いだろな

63 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/09(水) 08:41:25.04 ID:2ee85LD3.net
>>62
え、亡くなったの?

64 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/09(水) 08:42:19.66 ID:A4l1jfzo.net
>>62
普通は 嫁が亡くなると じゃね?

65 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/09(水) 11:52:03.32 ID:cclQ3/Zp.net
三ノ宮なう。
松本隆が取材のたびに「神戸の木馬」って言ってるけど、偶然見つけたわ。
三ノ宮のど真ん中やな。

結構狭そうやし、取材陣迷惑やろな(笑)

66 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/09(水) 12:22:45.47 ID:t2hHM7gC.net
>>62
自分の場合は両親が死んだら自分の死をより現実的に感じるようになった
こんなにいろいろ集めてもどうせそのうち死ぬしー
と考えるようになって浪費が減ったw

67 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/09(水) 14:34:21.75 ID:pklTa+AS.net
>>66
お前のご両親は素封家だったのかい?

68 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/09(水) 19:51:03.83 ID:+AvxB+2l.net
細野さんより断然上手いな このベース

https://www.youtube.com/watch?v=z4Ml69FcpBE

69 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/09(水) 20:12:32.45 ID:2vshD0zF.net
>>68
グロ

70 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/09(水) 21:26:36.61 ID:Jeo74PNa.net
[対談]細野晴臣×朝吹真理子「古生代の海で夢を見る」
音、音楽、そこから想起されるものたちをめぐる初対談

よなよな朝吹真理子が細野さんの音楽聴いてる事をインスタのストーリーに載せてたのは、こういう事か

71 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 15:15:44.25 ID:/o+UTtJv.net
KinKi Kids、松本隆×細野晴臣の新曲「99%」含むアルバム「O album」
https://natalie.mu/music/news/407099

KinKi Kids・・・

72 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 15:35:49.48 ID:+kZCOEf0.net
別に意外な組み合わせじゃないっしょ
イモ欽トリオと大差ない

73 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 18:26:16.74 ID:KnT7wDBp.net
なんかまた本が出るらしいな 
お前ら買うの?

74 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 19:58:18.22 ID:kXqX0nVn.net
>>71
Kinkiには坂本も曲書いてたし

75 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 20:19:04.82 ID:GLy24MXR.net
フラワーって達郎かと思ってたら違った、アレは好き

76 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 22:04:00.49 ID:jye5ksuW.net
>>73
買わない

77 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/10(木) 23:17:02.08 ID:mI/QJ7UI.net
>>74
山下達郎も、だっけ?

78 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/11(金) 11:48:00.23 ID:n3xqWLV2.net
ハロルド・バッドさんが
84歳コロナでお亡くなりに・・

御大もこの冬は最警戒体制で

79 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/11(金) 18:43:30.67 ID:t1GnvIXP.net
>>71
硝子の少年とか知らんのかな

80 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/11(金) 23:05:43.57 ID:cKorY0It.net
再発した花に水買った人いる?
一瞬で完売してびっくりした

81 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/12(土) 09:03:50.42 ID:jxRf52+V.net
>>64>>66 普通はそうだけど、ずっと別居してた細野さんからすりゃあ実家の母親が拠り所だったんじゃないかと

82 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/12(土) 09:23:02.06 ID:eWevlWHf.net
なんだろこの違和感

83 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/12(土) 11:49:27.78 ID:m/sYAQmQ.net
子供部屋おじさんが書き込んでるからでしょうね。

84 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/12(土) 13:54:27.75 ID:IqDhGFuG.net
はい

85 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/12(土) 21:17:50.91 ID:HNxUrXiF.net
はい

86 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 09:28:08.77 ID:rb28+gRH.net
はい (矢野)

87 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 14:37:37.78 ID:iHNgLlWp.net
キンキの堂本はかっこいい活動してるよね
菊池成孔のDCPQGみたい
https://www.youtube.com/watch?v=rWrnNizTPu8
https://www.youtube.com/watch?v=7BwsShqz9vk

88 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 14:38:48.06 ID:iHNgLlWp.net
堂本的にはキンキキッズが食っていくためにしかたなくダサい曲やってるような感じなんだろうね

89 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 14:55:04.32 ID:wKsMWeNk.net
堂本以外のキンキは?

90 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 15:01:27.21 ID:woxKQYZC.net
なぞなぞですか

91 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 15:38:28.44 ID:3voiLxtQ.net
キンキは堂本兄弟だから堂本しかいない

92 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 16:02:08.69 ID:o7QfHiM1.net
>>80
買ったのほとんど転売屋だけどな

93 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 22:39:55.70 ID:XagnKjTh.net
オリジナルがべらぼうな値段だからねえ
花に水

94 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 22:44:41.39 ID:HrIN8TMx.net
大丈夫。細野ファン第一世代はそろそろ死ぬ
そうすれば、レア盤どんどん売られて出回るようになる

95 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 23:06:58.51 ID:rb28+gRH.net
花に水は盤じゃないけどね

96 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/13(日) 23:45:16.05 ID:0DlWWE1F.net
安くならないよ
細野コレクターの総数が昔とは違いすぎる

97 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 00:20:23.67 ID:Htr0n7p2.net
キンタマ?

98 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 01:09:04.96 ID:W6gUgQ3r.net
細野さんのラジオdaisy holidayの始まる一つ前のCMが、2週連続で聖教新聞のCMだった。
ナイツと付き合ってるからかも知れないけど気持ち悪い。誤解されるぞ。CM止めてくれ。

99 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 01:41:07.94 ID:ZeQPRswJ.net
馬鹿すぎ 細野さんが創価と契約してるとでも思ってるのか
ラジオでは創価のCMなんて過払い金と並ぶ最大手だよ

100 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 01:54:40.09 ID:S6a72XhD.net
花に水は結局ブックの方はついてこなかったん?

101 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 01:57:40.01 ID:S6a72XhD.net
>>96
というか、アンビエントものがこの何年かでアホみたいに高くなりましたね
外人が買ってくし元々数も出てないし
吉村弘のGreenはリイシューしたとき速攻でかった

102 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 11:53:01.67 ID:wpZbmvku.net
>>92
定価の2倍以上で取引したヤーは死刑でいいよなぁ

103 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 11:56:04.66 ID:wpZbmvku.net
>>87
まともな音楽センスもってたらジャニやらLDC(だっけ?)の下手くそに付き合って歌ってらんねえからな

104 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 12:09:45.00 ID:vmKCdt7F.net
朝吹真理子との対談、スタジオでしたみたいやし、デイジーで放送するかも?
取り敢えず待つか…

105 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 12:10:47.66 ID:vmKCdt7F.net
あんな雑誌買っても他に読む所有らへんし

106 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 13:09:12.04 ID:76SQdr28.net
図書館に文學界置いてあったから読んだけど、小説家の方がいっぱい喋ってるし
音楽番組のデイジーで流すような内容ではないと思う。

107 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 13:15:47.22 ID:Da+ZVJr4.net
>>92
>>101
転売屋が海外に流しちゃうんだよね
海外で認められるのは喜ばしいことだけど
収集の点でははキツくなるだけ

外人が転売屋から買った時点で値が上がってる
それを海外から買い戻そうとすると国際送料がかかって更に高くなる

108 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 14:46:32.62 ID:S6a72XhD.net
個人的にはどんどんリイシューしてくれって感じ

109 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 19:40:47.74 ID:GjzcGuXz.net
今海外ではザ・フィッシュマンズが人気

110 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 20:35:08.57 ID:dbNCNiQO.net
普通にアマゾンで買えたけどな
花に水

111 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 21:20:17.19 ID:Htr0n7p2.net
青葉市子、まさかの全裸発言(笑)

112 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 21:21:16.95 ID:Htr0n7p2.net
>>106
なるほど!図書館か!

113 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 22:06:35.94 ID:Htr0n7p2.net
>>111
あのジャケ、本人なんやな…全裸で泳いでるの(笑)

114 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/14(月) 22:10:10.97 ID:Htr0n7p2.net
>>106
チラッと立ち読みしたけど、ホソノバから聴き始めた、とかニワカ過ぎて驚いたわ

115 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 01:54:26.30 ID:rkaBgseK.net
あめりか / Hosono Haruomi Live in US 2019
2021年2月10日発売

116 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 16:30:52.74 ID:k9nkufNU.net
ひとつのIDで何万件も落札してるヤツがいたら普通に考えて業者だから
そいつが落とした商品が次に市場に出てくる時は値上がりしてると思った方がいい

117 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 17:35:55.02 ID:CWb7YUYL.net
まあとりあえず花に水は配信で買えたから良かった
無印コンピのバージョンも出して欲しい

118 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 17:46:29.12 ID:9NWQgvMP.net
>>51
すぐにレスくれたのに放置してしまい申し訳ないです。UPされているようですね。

119 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/15(火) 22:43:24.84 ID:9SWz5OP0.net
花に水が転売屋にやられたとはいえ
要はそいつらが群がるほどファンがこの何年かで膨れ上がったって事だもんな
正直音楽的な良さなら故吉村弘の「Green」の方があると思うけど、あれは今でも正規の値段でカセット買えるし(リイシュー盤ね)

120 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/16(水) 16:02:55.35 ID:CF8aZGt4.net
今度の本、Kindle版有るんやな。
泰安洋行も早よKindle版出しておくんなまし

121 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/16(水) 16:40:26.32 ID:r5FZASoV.net
https://note.com/hon_web/n/n76403fb80a44

122 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/17(木) 08:33:53.45 ID:zChYgLHK.net
wild ambitionsって何でベース2本も入ってるのか不思議だったけど、よく聴くとシンベはキーボードとメロディ、ウッドベースはギターに対応してるように聴こえるな。

単にリズムに音を加える過程で、こうなったのかな?

ベース2本入ってる曲って他にも有る?

123 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/17(木) 08:44:50.10 ID:zChYgLHK.net
>>121
英訳されるのを前提にしてるような文章ですな

124 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/17(木) 09:51:19.39 ID:zoyTRWj6.net
なんか文章に違和感あるよね

125 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/18(金) 20:10:26.53 ID:p85w+5nG.net
試し読みの序文で星野源の話を延々と語っていて、これは買わなくていい本だと思った

126 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/18(金) 21:33:16.89 ID:Qjigb4ev.net
>>122
打ち込みと生が共存してる曲だとよくある事

127 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/18(金) 22:02:27.00 ID:2rR64cC3.net
テクノポリスのシンベとチョッパー

128 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 01:40:56.09 ID:xGnVS3J2.net
レディオ聴いたけど青葉市子ちゃんの話し方や雰囲気
ジブリというかナウシカの声優のような感じ
前世凄い人だったんじゃないだろうかそんなオーラ

129 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 02:52:09.10 ID:m5EADnOv.net
前世とか来世とか死後の世界とか無いよ

130 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 06:30:28.59 ID:j92vMQuA.net
まずジブリの声優に凄さがないだろ

131 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 08:11:04.44 ID:aBvWemN0.net
棒読みってことか

132 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 08:23:44.24 ID:pNe6fgmv.net
アニメが苦手でいまだに銀河鉄道の夜も源氏物語もきちんと見たことがないわ
それよりパラダイスビューの配信かDVDはよ

133 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 10:26:42.59 ID:IqJfANsE.net
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1608325252/

134 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 19:29:11.55 ID:vHmcVBXa.net
細野さん市子ちゃんのオーラに押され気味だったな

135 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 22:23:58.71 ID:vNhmIOba.net
青葉市子といえばラッキースターをスタジオの最寄り駅の便所で練習してデイジーの収録に挑んだ回が面白かった。

136 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 23:30:54.06 ID:y1lfdb6a.net
多目的のね

137 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/19(土) 23:33:11.07 ID:m5EADnOv.net
トイレでね

138 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/20(日) 00:31:46.83 ID:rp1wEUo0.net
渡部?

139 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/20(日) 00:32:07.23 ID:L8GJ5hL5.net
うん

140 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 11:02:08.94 ID:TFoOXWB8.net
ミハルさん老けたな
https://i.imgur.com/hR1JgFc.jpg

141 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 11:22:41.60 ID:RkSncWnX.net
ええ
一応まだ50代だよな?

142 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 11:44:04.98 ID:IeW9v2Ie.net
1960年1月3日(60歳)だからもうじき61歳みたい

143 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 12:37:20.54 ID:/vhsXGZi.net
細野さん老けたな

144 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 12:43:25.14 ID:vSUqXeSW.net
もうミハルで抜く奴はおらんやろ

145 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 16:36:48.62 ID:hUkVUx1g.net
ミハルで抜いてたの?

146 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 16:40:11.43 ID:QugDDnLO.net
たまにコシノジュンコ

147 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/21(月) 19:47:04.05 ID:a1bnb24T.net
wild ambitionsは永遠にリピート出来るな。
ベースがメロディみたい

148 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/22(火) 05:11:58.73 ID:zClz0p/A.net
テイトウワかと思ってたわマジで

149 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/22(火) 19:23:28.33 ID:kR9wXpVH.net
浮ぼくインスト盤のwild ambitionsはベースが間延びしてて好きくない

150 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/22(火) 21:08:12.56 ID:yEtERren.net
浮ぼく
逃げ恥

151 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 00:11:12.33 ID:wPSQsEqq.net
>>149
あのインスト版でいいのは、カオスパニックだけ

152 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 00:12:14.62 ID:0ZcuMKuX.net
ジャケは良かったよ

153 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 00:59:50.88 ID:D5Qx03lC.net
>>149
ミックスが違うのか全然ノレない曲になってるよな。
単にメロディを差し替えただけじゃ無いみたい

154 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 01:07:17.41 ID:IDA8raBD.net
あのインスト盤はクレジットや情報が皆無
音色も演奏もミックスも大雑把すぎて本当にYMOの3人が演奏してるのかすら疑わしい

155 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 03:39:20.41 ID:b+7wKz8Z.net
サンストやANNでかけてた記憶もない

156 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 03:57:45.57 ID:A9Zs4uhg.net
教授が何かしてた、って読んだ記憶が

157 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 04:00:37.99 ID:pvpSHcqW.net
なぜかヒット曲の君に胸キュンは入ってないという嫌がらせみたいなインスト盤

158 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 06:37:52.85 ID:cH3vu38a.net
インス「ツ」ルメンタルてのもちょっと

159 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 07:12:11.84 ID:A9Zs4uhg.net
子供の頃はそういうので覚えてしまうからな、ピーターバカランとか

160 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 10:43:51.16 ID:C0awOvmO.net
>>155
サンストではかかってないけど、ANNではジングルとして頻繁にかけてたよ

161 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/23(水) 18:26:45.69 ID:Y2jEK1Y8.net
ソニーでは確かにomni以外のアナログ盤はソールドアウトということになってるんだけど
hmvにはまだまだ在庫があるらしくて、さらにhmvがamazonで売ってるという不思議

162 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 10:30:03.25 ID:jNOPEUAY.net
>>156
教授かメロディ弾いたらしいけど、同じ素材使ってるのにミックス違うだけで、エラい印象が変わるよな。

久々に聴き直してみたけど、何度も聴きたくなるもんでもないよな。
リマスターで音良くなってるハズなのに。
本チャンの方は過去最高に音質良くなってるけど。

163 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 11:32:28.99 ID:JvZEcW1e.net
ケイオスパニックに被さる低音が割りと違和感

164 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 12:37:16.08 ID:GC2XNH8Q.net
2021年の根拠なしのテキトーな大予言をしておく
ロックの殿堂(Rock and Roll Hall of Fame, RRHOF)
英語圏以外からも選ぼうという事になって、細野晴臣氏と山下達郎氏が日本人初の殿堂入り

165 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 13:32:47.76 ID:hFw6pcrt.net
キョーレツナリズムって曲順誰が考えたんだよってくらい無茶苦茶よな

166 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 13:35:22.50 ID:7aQJoNrM.net
あれはあれでいい

167 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 15:13:20.87 ID:2c21+B1r.net
あれ、スネークマンショーのギャグが入ってるけど、
伊武の「いやー、アイキャンノットスピークイングリッシュリルーリルー」
とか言ってるとこだけカットされてんのが謎

168 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 20:53:14.09 ID:vh0ovfSP.net
俺の渾身のspotifyプレイリスト全然伸びなくて草
ここ誰かspotifyユーザーいれば使ってやってくれ
https://open.spotify.com/playlist/7h5qrB5RE5RLPOYUaq6AHb?si=SMvIMOawS1-2QbSXvqgDRA

169 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 21:16:53.74 ID:MfkdNkew.net
明日使ってみる
疲れているので今夜は寝させてくれ

170 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 22:20:59.11 ID:9G2Pl4Up.net
インスツルメンタルはChaos Panic以外にOngakuもまあ聴ける
あとは要らないかなあ
Focusのドラムが違うとかLotus Loveのシンセが歌メロと少し違うとかいろいろあるけど。
ジャケもひどいねw

171 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/24(木) 22:32:27.10 ID:XpaH90pM.net
まぁ当時は以心電心がフルで聴けるというのがあったけどね

172 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 00:41:00.51 ID:0yPeyzn1.net
ジャケは良いと思うよ

173 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 06:48:46.57 ID:TFPMpYMU.net
キクぜ!

174 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 10:22:45.68 ID:HFVTRlPx.net
浮気なぼくらのジャケの元ネタは藤井丈司の本だかで披露されてたけど、あのセーター来て踊ってるMVは酷いと思う(笑)
ハジメちゃんがやったらしいけど(笑)
幸宏さんの庭園美術館で撮ったMVもハジメちゃんらしいけど、あれは結構良いのにな…何故か細野さんも出とるけど

175 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 19:31:03.03 ID:Zeq5b1yq.net
細野晴臣が2月10日にリリースするライブアルバム「あめりか / Hosono Haruomi Live in US 2019」と
映像作品「Hosono Haruomi 50th 〜Music, Comedy and Movie〜」のトレイラー映像がYouTubeで公開された。

アルバム出るぞー!
https://natalie.mu/music/news/410284

176 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 22:14:46.08 ID:aURSTDXv.net
細野晴臣と彼らの時代、全然本屋に無いね。神保町の本屋、どこにも無かった!

177 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/25(金) 22:23:13.73 ID:TFPMpYMU.net
「ぼくは教授のことをずっと尊敬してましたから。
ぼくや幸宏が持ってないものを彼は持っているので、ぼくらはありがたがってたんです。
いつも驚いてたんですよ、『お、すごいピアノ!』とかいって。
すると、教授はうれしそうにピアノを弾いてね」
(『細野晴臣と彼らの時代』より)

178 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 00:26:47.29 ID:+1ptQVS5.net
細野晴臣さんの周りに才能ある連中が集まってくるのが面白いな。人徳や

179 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 00:30:39.98 ID:sBwIVFuu.net
マネージャーとかが人材を探してきて紹介してることが多いんだけどね

180 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 00:46:59.73 ID:sBwIVFuu.net
とりあえず教授に関しては
ティンパンアレーとシュガーベイブのマネだった長門さんが
友部正人のバックでピアノを弾く教授に目を付けスカウトしたところから始まってる

181 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 01:30:25.84 ID:+1ptQVS5.net
>>179 いやマネージャー付く前に将来組む相手が集まってるやん

182 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 10:58:22.94 ID:PZklqgCw.net
教授が四畳半の部屋で結婚生活してたとか想像出来んな。全く無名で子供も出来て、ロン毛で下駄履いてたとか

183 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 11:11:32.58 ID:3cnQif7g.net
大貫憲章を見つめる細野さん
https://youtu.be/XU1IXkcJtgA?t=580

184 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 11:38:31.01 ID:sBwIVFuu.net
>>181
主語が無いから何のことを言ってるのか分からん
YMOのマネージャー?
組む相手とは教授と幸宏のこと?

185 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 12:46:29.57 ID:URceC3PA.net
無名時代にほぼ顔見知りやんかって事。
教授とキヨシローとかはマネージャー経由だろうけど

186 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 16:57:35.23 ID:1+Aqi1XO.net
すごいメンツですな
https://pbs.twimg.com/media/EqJVAh5W4AApnjC.jpg

187 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 21:45:03.70 ID:QWKJ2TWj.net
「ほぼ」
「だろうけど」

188 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/26(土) 22:37:36.60 ID:E5XkWdT+.net
>>186
NHK御用達では?

189 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/27(日) 02:33:04.29 ID:iRYkOolS.net
老害

190 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/27(日) 10:26:40.00 ID:SxZTEGv6.net
ごようたつ…ごようたつ

191 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/27(日) 11:17:10.48 ID:fR+QNUWr.net
有名ドリームのリマスターは真空パックのリマスターにしか入ってないのかね?

渋谷のTSUTAYAにはリマスター置いてないんだけど…買うほどでも無いしな

192 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/27(日) 15:18:36.32 ID:c5gSqODh.net
>>191
有名だけじゃなくてレディオジャンクもロケット工場のオリジナルも入ってるじゃん?
ロケット工場はこのオリジナル以外はライブの腹ーしかないんじゃね?

193 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/27(日) 16:48:19.03 ID:weuyk253.net
細野さんがカクトウギのライブから逃げた理由って何ですか?

194 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/27(日) 23:49:14.90 ID:fR+QNUWr.net
NHKのswitchインタビューに鮎川誠と柄本明が出てたのを見てみたけど、話が微妙に噛み合ってなかった(笑)

いつから歯抜けになったんかな…

195 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/27(日) 23:57:33.60 ID:BzOMQNCU.net
鮎川誠は訛りがキツすぎて何言ってんだかわからないんだよな

196 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 00:01:16.81 ID:pKby2lps.net
いつもよりロレツの廻りが良い方だと思ったけどなあ

197 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 05:07:23.69 ID:1PeodZ8C.net
>>183
大貫さん、茂ちゃんとか言ってるし仲いいのね
エイプリルフールも見てたというし
大昔から細野さんとも面識あるっぽい
でも裕也には義理があるからそっち寄りの人だけど

198 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 15:58:22.10 ID:BO98WqRR.net
妙子と違う方か

199 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 16:44:11.34 ID:10uatgv0.net
細野さんはパンクは姿勢としては共感できるけど音楽としては嫌いと断言してたから
大貫憲章とは音楽観が合わないだろ

200 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 16:59:52.55 ID:zchCY23f.net
歪んだギターが嫌いなのかね
ハードロックやメタルっぽいものも全然やらないし

201 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 17:02:13.60 ID:xMt1Nrhy.net
俺も歪みギター嫌いだから細野とは合う

202 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 17:07:55.79 ID:zchCY23f.net
ウインターライブでは教授の歪んだシンセを
イライラしながら聞いてたのかな

203 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 17:26:41.61 ID:PliCejrm.net
その動画で
大貫はパンクの大貫って言われてたことに違和感あると話してる
自分の始まりはビートルズでベンチャーズで歌謡曲なんだからと
なんならクイーンの大貫と言われた方がいいみたいなこと言ってる
藤原ヒロシはパンクかけなくなったらツバキから離れていったと
ださい歌謡曲とかかけるからw

204 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 17:27:08.56 ID:10uatgv0.net
>>202
ハイスクールララバイのイントロのシンセもウインターライブみたいな音だから
それは無いんじゃない

205 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 17:32:01.90 ID:PliCejrm.net
教授はジミヘンのギターとか好きだからな
鍵盤でどうにかああいうのできないかってのがある
ギターは不良だからって親にやらせてもらえなかったとか言ってたな

206 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 17:52:10.18 ID:PliCejrm.net
メタルだけでなくロック/ポップスってのは若い時に聴かないと良さがわからない
細野さんだって若いころはZEP、THE WHOとか演奏してたわけだから
35過ぎて初めてビートルズ聴いたところでよさはわからない
ただのガチャガチャしたよくあるような軽音楽にしか聞こえない、なんならaikoやスピッツの方がましに聴こえるはず
逆にクラブミュージック(アンビエントやテクノ、ヒップホップ等)は気持ちいいとか踊れるとかより単純な音楽だから老いてもずっと欲する音楽
老いるとポップスの構造音楽(目まぐるしく展開して、歌詞(意味)があってみたいなの)は濃すぎて消化できない
君らだってもうしばらく歌詞を覚えた曲なんてないことだろう
歌詞覚えるとかは老いた脳に取っては非常に体力のいることだから
だからほとんどの人は若い時に吸収したナツメロを一生歌うw

207 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 18:01:02.11 ID:PliCejrm.net
エレクトロニカは単純に気持ちいい音楽だから細野さんも50からでもできたわけだな
その後はナツメロ、昔聴いてた音楽を演じる流れになったわけだ
教授も40半ばからはアンビエントとか気持ちいい音楽の方面にシフトしたしな

208 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 20:16:53.38 ID:t/7LGzR6.net
>>204
全然違う
ウインターのはディストーションで歪ませた嫌な音
ハイスクールのはわざと不協和音にして不快に鳴らしてるだけで歪んだ音ではない

209 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/28(月) 21:36:15.38 ID:tKCnD4tP.net
コシミハルって親父と二人暮らしなのか。っちゅうか、親父何歳やねん…

三人共、シングルのシングスやな

210 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 00:05:53.56 ID:EpvkJWat.net
イタリア語で Ho sonno って「眠いです」だってよ

211 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 11:40:56.04 ID:TS2jOxld.net
伊藤政則さん、みうらじゅん賞おめでとうございます

212 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/29(火) 18:13:49.35 ID:Dhl1GfAR.net
いとうせいそく
いとうまさのり
よしもとたかあき
よしもとりゅうめい
しらいよしあき
しらいりょうめい

213 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 09:14:59.19 ID:oOVkVXtJ.net
いまみちともたか

214 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 12:09:29.38 ID:NlZEhlmE.net
細野さんが10年くらい着てるブルーのニットボーダーフーディーそろそろほしくなってきたんだけど
どこのブランドの服かわかりますか?

215 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 12:11:12.22 ID:NlZEhlmE.net
逆になんであの服ばかり着るのかが気になる
何か特別な理由があるのだろうか
気に入ってるだけで10年も公の場で着るかな

216 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 12:14:10.30 ID:/BiwupOn.net
どれ?

217 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 13:16:28.88 ID:BkBBnx5j.net
ミファ?

218 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 13:39:36.19 ID:xGkyWEkA.net
ドン!

219 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 14:05:34.50 ID:CHu/FUQZ.net
これか
https://www.snrec.jp/entry/column/report/56257
俺も老人になったら着よう

220 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 14:13:59.47 ID:/BiwupOn.net
ロゴがセントジェームスじゃね

221 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 14:20:14.64 ID:EkqQpk/J.net
ミハルの好みでしょ
20年以上前からステージでお揃いのボーダーコーディネートだし、
ミハルが細野さんの衣装のコーディネートをやってるってどこかで書いてたよ

222 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 16:31:31.84 ID:CHu/FUQZ.net
フードの紐はつけておく派なんだな

223 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 16:33:40.10 ID:xGkyWEkA.net
あの紐は抜くとなんか間抜けっぽい

224 :NO MUSIC NO NAME:2020/12/30(水) 23:48:58.89 ID:pXul08iX.net
細野さんがかぶってる帽子が欲しい

225 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/01(金) 01:20:05.36 ID:n1oLhFBH.net
あけおめ。今年もこのスレがまったり進みますように

226 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/01(金) 05:31:03.46 ID:+bLRd6Tg.net
泰安洋行のツアーって、キーボードが坂本&矢野だったんだな。
良いなあ、聴きたいなあ

227 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/01(金) 08:20:44.62 ID:APUYBTVb.net
あけましておめでとう

『細野晴臣 50周年記念特別公演』

WOWOW ライブ
1月1日 21:00〜22:45
2019年11月のアニバーサリー公演の模様を放送

228 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/01(金) 16:25:06.49 ID:GXfqQQj1.net
>>226
クラウンイヤーズに入ってるライブCDは聴いてるの?

229 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/01(金) 21:59:36.11 ID:jbqoy0aP.net
まだ誰もインタビュー本読んどらんのか?

230 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/01(金) 22:34:58.02 ID:IpXJOUyc.net
オレ盲目だからな

231 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/01(金) 23:32:52.27 ID:eMEDOUk+.net
無職なので

232 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 03:52:20.57 ID:1PPOgjCB.net
ぶんもうなので

233 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 04:08:07.86 ID:fUphCK59.net
HISはSMIに細野さんが後から入って変わったような形だけど、
細野さん加入前にいた、坂本、忌野以外のメンバーはどうなったんだろ?

234 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 07:24:00.48 ID:RKKVmuGm.net


235 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 09:22:21.14 ID:/ae90ltJ.net
盲目なのに2chくるんか…

236 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 09:40:53.13 ID:sX1jMH9g.net
>>233
忌野の運転手じゃね?

237 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 10:13:13.40 ID:BCG8SPb2.net
>>229
インタビュー本とは?

238 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 17:09:55.67 ID:97jJ+KIe.net
今更だがはちみつぱいのセカンド(というタイトルのライブアルバム)初めて聴いたんだが
細野さんが歌の恋桃のライブが収録されてたんだな

239 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 17:11:44.68 ID:97jJ+KIe.net
さよならアメリカも(ほそのさん歌の)

240 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 17:58:05.71 ID:+8rECO4R.net
すっげえ音源見つけてしまった・・・買うといくらするんだコレ
MUSIC PLANS - YMO 1981 WINTER LIVE REHEARSAL

https://www.youtube.com/watch?v=vxTbzzNkDaI

241 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 19:43:46.85 ID:Xgu3mN+c.net
100円くらいかな

242 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 19:45:59.17 ID:lXZ/8jOR.net
他にMASSとかあっただろう

243 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 20:24:35.08 ID:9J/rE+cf.net
Technodonのリハとかメディアバーンのとか、関係者が流してんのかね

244 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/02(土) 23:48:07.89 ID:J1Ptl9T1.net
>>240
絵と音は別なのか?
本チャンは別の公演を編集とか変な事になってたしカメラワークが糞だったけど。

前にsolid stateのマルチ上げてる奴も居たけど業界人か?あの幸宏さんも「コレはダメでしよ」とか言ってたけど

245 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 02:25:50.70 ID:gKPCwn17.net
>>244
君のさすマルチがどれか知らんけどソリッド〜とファーストの何曲かのマルチは過去に発売されてる
https://ja.wikipedia.org/wiki/YMO_Selfservice

の中のREMIX SERVICE
Y.M.O.のオリジナルマルチテープから曲ごとに7トラックの擬似マルチトラックが作成・収録されている。
ファイルを開いて、拡張子をmp3に変換すれば今でも聴ける
拡張子の変換は今はオンラインでも出来るのですごく簡単
後は音の編集ソフトや映像ソフトのお試し版をダウンロードしてファイルをぶち込めば簡易なリミックスが出来る

246 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 07:48:55.85 ID:jCPudrKH.net
拡張子の変換後??

247 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 07:49:37.37 ID:jCPudrKH.net
>>246
後 が余計だった

248 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 10:27:51.13 ID:pHiUJWxC.net
CD-ROMが古すぎて今の規格では動かせないので音声ファイルのみ取り出して、aif(だったかどうか失念)ファイルをmp3に変換するんだよ
例えば technopolis_bass.aif みたいに入ってるからオンライン変換で technopolis_bass.mp3にするの

249 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 10:33:16.14 ID:pHiUJWxC.net
aiffファイルの変換で検索して(思い出した)

250 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 10:40:54.30 ID:2UacAwZ2.net
テクノポリス(カセットブック)のCDが押し入れから出てきたんだけど
これってなんの特典だったんだっけ?

251 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 10:46:09.41 ID:k1NOxStv.net
Windows Media Playerでaifのまま再生できるけどな

252 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 10:53:14.77 ID:pHiUJWxC.net
>>251
ああそうなんだ
うちは使い慣れた映像編集ソフトでリミックスしてたから…
パワーディレクターだと受け付けてくんないのよ

253 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 11:10:08.76 ID:4AeZ+R+R.net
aifはAppleならヨユー

254 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 11:16:38.47 ID:pHiUJWxC.net
そりゃそうだうちもituneで単音だけなら聴いてたからな

255 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 11:23:00.35 ID:pHiUJWxC.net
リミックス前提だとうちはmp3の方が断然使い易いけど聞くだけとかpcがAppleの人はそのままでおkなのかもね

256 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 11:28:00.06 ID:pHiUJWxC.net
なんにせよ拡張子の変換は1秒で出来るので簡単ですよ

257 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 11:38:54.14 ID:A5qkXSAE.net
なに?このわざわざ劣化mp3に変換するのが普通みたいな流れ

258 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 11:47:06.59 ID:k1NOxStv.net
PCMなのにね

259 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 11:51:42.12 ID:FoXiQsQR.net
フリーのしょぼいDAW使ってるんだろ

260 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 12:19:13.64 ID:4AeZ+R+R.net
まぁ聴く耳が凡ならなんでも同じやろ

261 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 14:39:13.03 ID:g654Lqlr.net
まあYMOのカバーをyoutubeにドヤ顔であげてる日本のおっさんはダメだな

262 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 16:08:36.78 ID:k1NOxStv.net
今、某板のProphet-5のスレで買えない奴が嫉妬して
YMO機材マニアの人をこんな風に叩いてるんだよ
本当に見苦しい

263 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 16:19:48.11 ID:WObQ1NM+.net
>>245
この作品は知らんかったけど、多分、数秒のサンプリングソースに編集されてるん違うの?

ワシが聴いたのは、ベースとかの各トラック毎まるまる最初から最後まで有った気がする。
随分前なんで忘れたけど…

エゴダンスの口笛とか

264 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 17:45:21.22 ID:9Q0UFY2D.net
一曲分まるまる入ってるよ
しかもそれを自分の好きなようにミックスして遊べる

265 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 18:41:11.46 ID:g654Lqlr.net
>>262
機材は同じだけど逆にセンスが無いのがバレちゃってる
アジアにももっとおもしろいことやってる若者が出てきてる
日本は抜かれた
時代に取り残されてるよ

266 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 18:44:21.91 ID:g654Lqlr.net
おっさんがDTMでYMOっていうのは
カラオケで演歌歌ってるのと変わらん
そのくらいのダサさだと自覚すべし

267 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 19:20:51.07 ID:k1NOxStv.net
そういうカバー動画は10年も前からいろんな人がアップしてるんで
今この時期にいきなり批判し始めても買えなくて嫉妬してるようにしか見えんわい

268 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 19:55:27.89 ID:ue6tNyMX.net
>>265
具体例を挙げろよウジ虫www
>>267
やめたれw

269 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 20:59:17.63 ID:uXkdazwy.net
Kristal Audio Engine で遊べる

270 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/03(日) 23:33:05.71 ID:VciVeWUi.net
>>263
https://youtu.be/QDF4FH26cuI

271 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 00:35:36.73 ID:BNy0cMGL.net
風をあつめてをオクターブ下で歌うのが最近のマイブーム

272 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 08:49:42.47 ID:gdylQyRw.net
田中雄二の「808を作った神々」ってめちゃ面白いな
エミュのRC808までついてくるとか田中自身が神かよ

273 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 09:33:09.06 ID:8L542pfN.net
【誹謗中傷】田中雄二ミジンコ8【蛇おじさん】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1597163905/

274 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 10:30:44.95 ID:f0091Soe.net
>>264
マジですか!
それはそれで聴いてみたいけど、こういうのって忍耐勝負っちゅうか、トラックだけだと音楽としては楽しめないよな…(笑)

サンプリング耳で聞くにしても

275 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 11:07:48.14 ID:buc+Kbnh.net
あのCD-ROM今のPCじゃ起動しないよな…

276 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 12:09:17.10 ID:xckcb2wh.net
>>268
>具体例

この10年の音楽聴いていないだろお前

277 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 12:31:24.45 ID:ylEsJgbR.net
最近はフランクシナトラのベストをよく聴いてます

278 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 12:43:44.04 ID:tpKMN8E3.net
>>276
ymoしか聴いてませんが?
具体例挙げられないからって発狂すんなよガイ爺www

279 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 13:38:15.08 ID:vM5H/2MY.net
Prophet-5または6を使ってYMOより面白い音を出してる人をいまだに見たことがない
フュージョンのキーボードみたいな使い方をしてる人が大半
YMOの影響を受けたような音を出してる人が少々

280 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 18:38:45.78 ID:fHKnIt4o.net
歌謡曲BOX再発してくれ!

281 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 19:39:53.20 ID:R4cD2LAn.net
https://www.youtube.com/watch?v=7tY1z9csCZ0
12Hって何のこっちゃと思ったら、そういう事か(笑)

After service版の映像見てみたいけど、プロパガンダには入ってないんやっけ?

282 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/04(月) 21:09:31.37 ID:R4cD2LAn.net
あのドラムはデビット・パーマーやっけ?

283 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/05(火) 08:57:06.64 ID:uMnp4B6V.net
>>276
オラオラ逃げんなよゴミ爺www😂😂😂

284 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/05(火) 15:05:51.34 ID:lLHncNZY.net
https://i.imgur.com/wjmJ4iK.jpg

285 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/05(火) 15:11:04.47 ID:lLHncNZY.net
https://i.imgur.com/mi67iqC.jpg

286 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/05(火) 23:49:41.98 ID:oTqt/jtb.net
https://www.youtube.com/watch?v=M0qMgoChzGI&feature=emb_logo

Spotifyでこの曲が流行ってるらしくて。聴いてみると小坂忠っぽいから、細野さんが関わってるのかと思って調べてみたら、編曲は違うけど、林立夫と後藤次利が演奏しとるな

287 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 05:46:12.04 ID:ow3pKtbx.net
細野さんよりベースうまいな

https://www.youtube.com/watch?v=WChOaxYRpBU

288 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 06:22:01.93 ID:wkVYhDHJ.net
>>287
グロ

289 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 07:30:57.40 ID:vdWPhtTz.net
>>276
逃げんなよクソ爺

290 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 10:00:29.80 ID:ktldGqDI.net
後藤次利はアイドルの作曲をやってるうちに「金になりゃなんでもいいんだよ」みたいな仕事ばかりになってダメになった
85年ごろまではインストのソロアルバムを出したりして頑張ってたんだがな

291 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 15:43:26.45 ID:VBHjHnXx.net
工藤静香の曲は最高だったな
他は知らないが

292 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 15:48:22.57 ID:VBHjHnXx.net
コバタケも佐久間も佐橋も小田も・・・裏方に回ると皆自分の作品は作らなくなるからな
後藤なんてもともと裏方みたいなもんだから
どっちみちフロントで活動はできてないだろう

293 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 17:03:47.59 ID:Jx32oiBL.net
工藤静香とか原田知世とか

294 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 17:21:48.31 ID:c6px+wE+.net
後藤次利は歌謡曲の中でゴリゴリのベース弾いてるのがカッコいいと思うけど。
細野さんはそういうタイプではないよね。

295 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 19:52:42.77 ID:rHJT+RGX.net
40年くらい前は日本一ベースが上手いって言われてたな後藤さん

296 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/06(水) 19:57:00.55 ID:prDZlXtQ.net
F.O.E.の西村さんてF.O.Dの人なのね、JPOPの人が細野さんと一緒のバンドにいたのが意外だった

297 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/07(木) 00:00:35.62 ID:rkb1lESg.net
後藤次利も細野さんと同じく今ベース親指弾きなんだよね

298 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/07(木) 00:17:31.82 ID:AqC+ee/a.net
昨年ハードオフで工藤静香のベスト盤のレコードを500円で買えたのはうれしかった
しかも美品である
なんでもいいからLPが欲しいわけだけど
ネットだと工藤静香のLPは中古価格が高いから地道にリサイクルショップで見つけたいのである
CDはリマスターされないからな、いい音で聴くと言ういみでもレコードでほしい

299 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/07(木) 01:06:01.83 ID:/k91p7tu.net
>>294
吉川の曲といいね

300 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/07(木) 01:41:12.40 ID:H+iJedl4.net
細野さんが70年代にミカバンドでベース弾いたライブ、見聞きした事ある方います?凄い気になるんですが

301 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/07(木) 03:11:20.70 ID:BAnhGdor.net
これのCDが手に入れればもう上がりでいいけど、リンダがお◯くなりにならないと無理ですかね?
https://i.imgur.com/TkHpcWZ.jpg
https://i.imgur.com/mInfQHB.jpg
オクはお高いし、YouTubeのも音が悪いし全て揃ってないしでさあ

302 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/07(木) 03:12:26.02 ID:BAnhGdor.net
画像は以前オクに出品されてたものです

303 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/07(木) 22:06:25.25 ID:4dnX2IPG.net
幻のままでいいんじゃね?
期待値が高すぎて「こんなもんかー」ってなりそう

304 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 06:01:24.73 ID:JejaKnHJ.net
南さんが・・・

305 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 06:37:53.91 ID:gBIOM03n.net
ウォンチュー

306 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 06:38:18.30 ID:C28FdHOq.net
えマジ?

307 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 09:55:59.63 ID:fCWpsyTp.net
南正人さんか
細野さんにドラッグ教えたパイセンだっけ

308 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 11:59:48.33 ID:ICb87rqA.net
Wild ambitionsを演奏してるのが、どうしても見てみたくなったんのでプロパガンダの中古を注文してしもたけど、あれ、メインはドラマで演奏は殆ど写ってなかったんだっけ?

かなり昔に見たきりだから、殆ど覚えとらんんやが…

散開コンサートには入ってないみたいやし、アレはあれでVHSしか無いし…

309 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 12:05:33.29 ID:ICb87rqA.net
>>304
教授が素人時代に一緒にやってたフォークシンガーって、この人やっけ?

310 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 13:12:23.89 ID:YdngeZGB.net
https://youtu.be/LdE3jH8YXFw?t=1758

311 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 13:15:38.22 ID:PPDICaqi.net
フォークシンガーの南正人、ライブ中に死去
2021年1月8日 2:09
https://natalie.mu/music/news/411725

なむなむ・・・

312 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 13:30:37.63 ID:C28FdHOq.net
まだ活動してたってのが驚きやわ

313 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 13:39:36.27 ID:2VIajUJv.net
回帰線とか南正人ファーストとか初期作はキャラメルママがバックについてたな
八王子の山ん中でキメながらレコーディングしたんだっけ

314 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 13:41:06.98 ID:YWHwwuqO.net
>>308
DVDだとテレビ出演したのが入ってるやつで演奏してるよ
まぁ演奏はほとんどテープだが

315 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 15:00:27.54 ID:ICb87rqA.net
>>314
夜ヒットの奴?
なんかのDVDに入っとるみたいやけど、アレはツベので充分やわ…アテフリやし

316 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 18:43:30.38 ID:fCWpsyTp.net
>>309
それは友部正人

317 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 20:16:47.83 ID:wbb5Y0gD.net
歌手の南正人氏死去 細野晴臣さんらとアルバムも
https://this.kiji.is/720206723562356736

318 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 21:55:31.53 ID:zzsulUG+.net
見栄晴がおじいちゃんになってた
星野源も20年後はあんな感じ?

319 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 21:57:56.94 ID:ICb87rqA.net
>>316
おぉ!その人や!

今は鮎川誠とバンドしとるな!
フォークの人やんな?

320 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 22:02:43.66 ID:IcBZqBOw.net
やんな?って意味わかんね
ネットで方言使うな

321 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/08(金) 22:12:16.39 ID:C28FdHOq.net
>>319
フォークの人、詩人。かなりの逸材

322 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 15:35:47.67 ID:0bQXzgCR.net
2021年9月発売アルバム
細野晴臣「元気です。」

323 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 15:48:50.33 ID:Elb1K+go.net
もうリメイクは飽きたのかな

324 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 16:19:05.64 ID:F1BGp6Tf.net
打ち込みも飽きたんじゃね?w

325 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 16:49:35.83 ID:Elb1K+go.net
最近またNDEとか聴いてるけど、ああいうのまたやって欲しいな

326 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 16:54:52.57 ID:KivkgPuO.net
HOCHONO HOUSEを聴いてもう期待できないと思った
直球のテクノをやったら時代遅れになってるのがバレてしまう

327 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 16:57:00.75 ID:0bQXzgCR.net
今スケッチショウがいい
当時はそこまではまらなかったが

328 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 16:59:35.84 ID:0bQXzgCR.net
>>326
逆に今の直球のテクノってどんなのなの?
代表的なmusicianはだれ?

懐古的なカントリーがありなら
懐古的な90年代スタイルのテクノもありだとは思う

329 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 17:02:18.45 ID:0bQXzgCR.net
細野さんがしばらくカントリーみたいのやってけど
古くて時代にあってないけど問題はなかったはず

330 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 17:06:12.48 ID:rdBeSLDj.net
>>328
ArcaとかOPNじゃない、知らんけど

331 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/09(土) 17:43:53.71 ID:F1BGp6Tf.net
「やってけど」

332 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 06:09:00.94 ID:HWqz6116.net
お前つまんないよ

333 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 09:01:06.03 ID:tZek7jwR.net
>>327
スケッチショウは当時最先端の音を目指してプラグインも流行りのもの使ってる、でもそーゆー音はもう飽きた(作る方法がわかった)からもういいや、なんて発言してますからね。耳障りはいいけど薄い。
ホチョノは機材プラグイン新旧混じった実験作品で音も良く面白い。

334 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 13:05:57.71 ID:M1Phrql+.net
去年のデイジーでの発言から推察すると50年代の音楽を再構築する音楽スタイルにはもう飽きてるんじゃないかと思う

335 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 13:42:48.25 ID:5+ZYclgM.net
朝吹真理子との対談、図書館でやっと読めたわ。

街中で2回も遭遇した事あるから、何となく親近感有ったけど、結構な不思議ちゃんやな…。
貴族みたいなオーラを感じてたんやが(笑)

細野さんの話でよく出てくる「利庵」って一回行ってみたいな。
東京行くと目黒はよく行くけど、あの辺の庭園美術館周辺が細野さんの地元なんやな

336 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 18:17:20.43 ID:D78dVgUN.net
NHK-FMサカナクションのラジオでYMO特集放送中

337 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 19:06:13.20 ID:fck2juWk.net
ホチョノ聴いてからスケッチショウ聴けないよね
薄っぺらい

338 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 19:25:30.92 ID:nBb0CWHE.net
無意味な比較だな

339 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 19:30:27.83 ID:v5X36cMj.net
ホチョノハウスは今風をやろうとして最新機材買ったけど
ほとんど使いこなせなかったからこの機材で本気出すなら次以降
みたいにサンレコに書いてなかったっけ

340 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 19:57:30.59 ID:nBb0CWHE.net
>>339
使わなかった機材のひとつはAKAIのMPC STUDIO BLACKね
そのあと更に操作しやすいMPCが2機種発売されたから使わずじまいになりそう

341 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 20:00:53.07 ID:NfKRPSKE.net
                 Y.M.O.

                    \|/
   / ̄ ̄`ヽ       / ̄ ̄`ヽ       / ̄ ̄`ヽ
  /ー    - ヽ      /ー    - ヽ    /  ー   -ヽ
 (● )   ( ●)   (∧ )   ( ∧)   |、 ( ●) ( ●)
  |――个――|      |――个――|    |゙ヽrー―个―|
  |        |      |  一一  |    {_|      |
  ヽ____ノ      ヽ____ノ     ヽ. ヽ___ノ
__ヽ_、,_ノ      __ヽ_、,_ノ    __ヽ__、,_ノ、

                 Naughty Boys

342 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 20:00:55.00 ID:tZek7jwR.net
UVIやizotope使ってたし、dawもS1なったりしてるからかなり新しいと思うけど
確かに揃えて使いこなした次回作というのは、良くも悪くも聴いてみたい

343 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 20:31:07.28 ID:oV6ovb4E.net
楽器上手いんだからカントリー路線でいいよ細野さん

344 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 21:31:58.34 ID:aXOUQXPs.net
ハイファイでもローファイでも今どきでもそうでなくても
それぞれの良さがあるし、そんなことあらゆる音を経験してきた俺ら爺は気にしない
なんでもいい

345 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 22:05:07.49 ID:m8hmDu51.net
>>330
え〜、二人とも直球か?むしろへんかきゅうで唯我独尊だけど・・・

346 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 22:52:36.34 ID:fck2juWk.net
公的抑圧で細野さんがエレクトリックベース弾いてるのは東風だけですか?

347 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 23:13:40.16 ID:JFTlMCoM.net
プロパガンダ見てみたけど、wild ambitionsはチラッとベース弾いてるの写っただけで、殆ど水族館で授業してた(笑)
ドラムは多分デビッドパーマーやな…写ってなかったけど。

しかし次のchinese whispersで乳出し女がワラワラと出てきてワロタ(笑) 全然覚えとらんかったわ(笑)

オンガクで教授がタブラ叩きまくってシタールまで弾いててホッコリしたわ(笑)

安珠はスケスケの下着みたいな衣装着とるし、あの人一体何歳やねん(笑)

348 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/10(日) 23:39:47.73 ID:JFTlMCoM.net
朝吹真理子の対談、やっぱ放送するやん今夜

349 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/11(月) 09:10:11.85 ID:Eyq7/GWc.net
1984年の今日、映画「A Y.M.O. FILM PROPAGANDA」の撮影が開始されました。
この日は江ノ島水族館にて細野の撮影が行われました。
映画「A Y.M.O. FILM PROPAGANDA」クランクイン。1984年1月11日。

350 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/11(月) 21:23:44.61 ID:7eyIGWtL.net
TOKYOFM
坂本冬美がヒズの話
1/9

351 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 00:01:02.91 ID:8+pl5rDb.net
https://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20210111060000

テイさんのシングル丸ごと解禁されたけど、昔の曲に音足して細野さんはコーラスだけやな…birthday言うてるだけっちゅうか(笑)

352 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 00:03:05.92 ID:8+pl5rDb.net
朝吹真理子のオカンが細野さんと同世代とかビックリやけど、「客が半分帰った」ライブって何?
写楽祭りじゃないよな? 今は無いライブハウスって椿ハウス?

353 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 00:03:52.86 ID:8+pl5rDb.net
写楽祭り違うわ(笑)
シャラクサイか

354 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 09:46:31.18 ID:aT50zVOM.net
アラフィフにもなって立派な機材を手に入れたのはいいが、まだ20代だったYMOにテクもセンスも負けてる時点でYMOのコピーもうやめろよw
2000年くらいに細野がこの手のYMOしか聴かないファンを軽蔑していたのがよく理解できる

355 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 09:51:34.36 ID:9L9E5YbN.net
ホンマ機材めっちゃ便利になったのに全然YMOの足元にも及ばんわ。

356 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 10:12:15.49 ID:Y1/zqS8x.net
誰の話してんの

357 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 14:04:48.94 ID:e/3Wkm+0.net
世の中にはジミヘンが好きだクラプトンが好きだとかで同じギターを買う人も結構いるけど
本家に比べてテクもセンスも負けてるなどと赤の他人に怒るようなキチガイは滅多にいない

358 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 14:06:09.53 ID:eoNMQ81V.net
>>354
趣味だから別にいいじゃん
もうちょっと上の世代がモズライト買ってベンチャーズのコピーやったりするのと対して変わらん

359 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 16:38:30.21 ID:aT50zVOM.net
若者がやる分にはいい
ただし50過ぎてそれは無いだろうという話だ
舌打ちして低評価ボタンを押す方の身にもなってほしい

360 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 17:25:43.13 ID:YxH90l5j.net
打ち込みでカバーだと具体的な正解があって
そこに近づける作業でしかないからな
ベースギターや生ドラム使って細野高橋のノリを
完コピできたら評価もまた違ってくるんじゃね

361 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 19:56:50.46 ID:8+pl5rDb.net
https://www.youtube.com/watch?v=eO-tW8M03UA

画質が良過ぎて逆にキモい(笑)

362 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 23:17:57.21 ID:TYBZkUY0.net
橋本一子、やっぱり綺麗
オープニング、後ろに田代!シャネルズあたりは福生で坂本龍一とニアミスしてたのかな

363 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 23:28:52.73 ID:zb5eq7J3.net
>>359
見なきゃ良いたげじゃね?いちいち気になってわざわざ低評価を押すっていう行為そのものが、おっさん思考でキモい

364 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/12(火) 23:40:27.83 ID:ZwH77BAA.net
>>363
おっさん発狂すんなよ😂

365 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 00:16:33.43 ID:vZsghxDi.net
>>363
オレもそう思うわ

366 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 00:46:43.06 ID:v0YSCqkJ.net
80年にビデオデッキ持ってた人って、そーとー金持ちやろ?

367 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 00:58:19.86 ID:/tziifKe.net
20万くらいだろ
こんなんでそうとうな金持ちだったら別荘や外車を持ってた人なんかどうなるの

368 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 01:02:13.52 ID:ESeW1JYm.net
いや、相当金持ちだよ
テレビを録画するだけでそんな大金が払える環境は

369 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 10:41:54.66 ID:wFTQX7fK.net
プロパガンダの最後の雷電とかドラマのシーンは教授、まだ短髪やけど、ライブは髪伸びとるけど、燃やすシーンだけ別撮りなのか?

ドラマ撮ってから、ライブして、また海岸で舞台組んで燃やしたん?

370 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 11:05:08.27 ID:/0vEiRj7.net
バカなのかな?武道館を燃やす許可が下りると思ってんの?www

371 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 12:31:03.06 ID:Ln9RS7mF.net
映画の部分は1月11日にクランクイン、1月28日にクランクアップしている。映画のロケ地は下記の通りである。
1月11日 江の島水族館(細野晴臣)
1月12日 江の島水族館(細野晴臣)
1月14日 千葉 鴨川フラワーセンター(坂本龍一)
1月15日 三浦半島 油壷(坂本龍一)
1月16日 横浜 根岸競馬場(細野、坂本、高橋)
1月17日 三船プロ(細野、坂本、高橋)
1月20日 館山 平砂浦海岸(細野、坂本、高橋)
1月22日 浜松町 世界貿易センタービル 東京電力発電所(高橋幸宏)
1月23日 三船プロ(高橋幸宏)
1月28日 中野刑務所脇(細野、坂本、高橋)

372 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 12:34:01.18 ID:Ln9RS7mF.net
1984年の

373 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 13:38:18.24 ID:Luh/2vI6.net
武道館公演を終えて床屋いっちゃたんだよな

374 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 13:58:41.17 ID:wFTQX7fK.net
戦メリで丸坊主にしたから短かったんやなくて、散開ライブ終わってから散髪したんか(笑)

375 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 16:35:01.11 ID:7K5pHIdE.net
来週南正人特集くる?

376 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 16:42:25.61 ID:q+iM0std.net
特集するほど曲ない

377 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/13(水) 17:28:01.92 ID:kkRC95oh.net
>>359
すごくよくわかる。
いい年してYMOごっこ、幼稚だよな。

378 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/14(木) 00:47:55.20 ID:6iy17OKS.net
そう思うのはおまえの勝手なわけだからいいんじゃねーの
ただ、それ(おまえの主観)を誰かを非難するような攻撃の矛に使うのは間違ってるってこと

今のYMOを楽しんでる人間もいるわけ。ってことは原因はYMOではなく、そう思ってしまうおまえに原因があるわけだ
自分に原因があることを相手に押し付けることは迷惑でしかない
やってることは車に自分から突っ込んできて難癖つける当たり屋とかわらない
おまえもいい歳した還暦の爺なんだからわかるよな

379 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/14(木) 00:53:06.61 ID:6iy17OKS.net
ラジオで鈴木惣一朗が現実と事実の違いの話してたよな
人ぞれぞれそれまで生きてきた過程によって見えてる現実が違うということだ
現実=事実ではないと
大前提としてこの意識がないとただの老害になるだけだぞ

380 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/14(木) 01:02:09.90 ID:/C7LUL4A.net
どうでもいいよ

381 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/14(木) 07:51:30.88 ID:gRVPIZok.net
他人の受け売り、都合の良いように使って説教とは一寸頭があれな人なのかな。いつもの長文連投オジサン。

ホントどうでもいい

382 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/14(木) 17:08:17.96 ID:OeikC8v+.net
どうでもいいことをムキになって怒り狂ってるとこが幼稚だっていうのにw

383 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/14(木) 19:14:17.67 ID:rtBpFw4K.net
どうでもいいけど 帰るの いるの 夜明けだよ
まぶしいのは はだかの胸さ

384 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/14(木) 19:35:59.81 ID:oBQ5abtp.net
ゲゲゲゲゲ!の人やヘンターイ!の人はお元気でしょうか

385 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/15(金) 12:48:52.53 ID:Z8/rJxs0.net
ノースモーキングって配信されてたんか…
DVD買うのやめようかな

386 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/15(金) 16:44:56.35 ID:myIIdZ7q.net
>>368
80年代にビデオデッキを買うのは普通だぞ。70年代はかなり変わってるけど。中学生がお年玉で買えたぞビデオデッキ。
ビデオデッキ購入の主目的としてエロもあるしね。

387 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/15(金) 19:01:03.02 ID:n8KWZ5pq.net
洗濯屋けんちゃんとか人気だったしな

388 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/15(金) 19:29:45.42 ID:Rrib25Ey.net
当時20万のビデオデッキを持ってたんだが、友人から借りた裏ビデオを入れたまま空き巣に盗まれてしまった
警察に被害届を出した時その事はさすがに言えなかった

389 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/15(金) 21:00:20.43 ID:bnTM2Ffm.net
見つかったら逆に捕まるんでないのw
持ってるだけでは捕まらんのか

390 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/15(金) 21:51:31.57 ID:bnTM2Ffm.net
昔の裏ビデオをリマスターすれば買う人そこそこいるよな

391 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/15(金) 22:32:03.46 ID:eyyjJC6N.net
>>386
80年代じゃなくて80年の話だろ。80年代後半は一般家庭にも普及してたと思うが

392 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/15(金) 22:41:21.93 ID:soOxbo4x.net
細野 「YMOのファンは理屈っぽい」

393 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 01:22:46.75 ID:eBhh5u4P.net
>>390
まりんにやってもらいたいな

394 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 08:13:15.96 ID:cjl6QpSK.net
>>391
そうなんだよな
80年代中盤ならもうかなり普及してたが80年にデッキ持ってる家なんてほとんどなかった
一部の映画好きなんかが頑張って所有してたくらい

395 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 10:14:46.47 ID:eBhh5u4P.net
YMOのサポートやってった橋本一子の弟子が菊池成孔だからな

396 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 11:26:51.61 ID:zsGDaZh9.net
>>378
自己正当化に必死ですね
YMOら何か影響を受けているなら、もっとクリエイティブな活動をしたらどうでしょう

397 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 12:08:27.84 ID:0uC4oGPX.net
まあみんな本職があって趣味でやってるんだろ
本職をおろそかにしてまで趣味に打ち込むのもバカだし

398 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 12:59:02.36 ID:zsGDaZh9.net
じゃあこっそりやれば
何もYoutubeに公開することは無い

399 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 13:22:11.24 ID:aLJDfffF.net
趣味の成果をYouTubeにあげてはならないと決められてるの?
横から悪いけど

400 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 14:09:20.30 ID:2vezio+1.net
>>395
「やってた」っちゅうより「1回だけやった」と違うのん?

401 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 14:32:01.36 ID:5puAeVxo.net
>>399
公開は自由だけどYMOに限らずアーティスト名や
曲名で検索した時に素人のやってみた系が
山のように出てきて鬱陶しいのはわかる
でも大抵タイトルでわかるんだから
わざわざ中身見て腹を立てるのもアホなのかと思うよな

402 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 14:47:39.32 ID:aLJDfffF.net
>>401
やっぱり一杯検索でヒットしてめんどくさいのかもね
人の心理はわからんなあ
閉じて終わりだけどね

403 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 16:06:48.69 ID:ht5FD0rw.net
めんどくせーなぁ

404 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 16:10:43.22 ID:0uC4oGPX.net
つべはマイナス検索が出来る
「YMO -cover -カバー カヴァー -弾いてみた」
で検索すれば素人の演奏がかなり排除できるはず

それにしても、つべで頻繁にYMOを検索してる人って
要は他人が上げてくれた違法ファイルを落とすためだろ
他に検索する理由あんの?

405 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 20:01:35.25 ID:eBhh5u4P.net
橋本一子ってさ、すごい才女だよね
ソロは名盤ばかりだし
普通に矢野さんより能力高いでしょ
天才過ぎてポピュラリティ得られなかった感じ

406 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 20:05:32.61 ID:eBhh5u4P.net
そういえばここでYMOの事触れてたわ
https://www.hmv.co.jp/en/newsdetail/article/1608311010/
橋本一子x藤本敦夫
ちなみにインタビューしてるレコ屋は曽我部恵一の店だな

407 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 20:57:27.14 ID:ht5FD0rw.net
>>405
気のせい

408 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 21:13:07.37 ID:rf7/b4VR.net
峰不二子のアニメのオープニング曲に橋本一子がリーディングで参加してたけど、すごい滑舌が悪かった。 昔からかね?

409 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 22:32:15.04 ID:eBhh5u4P.net
矢野顕子は作家/アレンジャーとしては才能はないから
自己プロデュースでは弾き語り以外ではまともな作品作れないからね

410 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 22:35:02.03 ID:eBhh5u4P.net
橋本一子は教授とかコーネリアスみたいな妄想を一人で完結させてしまうような男っぽいミュージシャンである

411 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 22:39:05.65 ID:eBhh5u4P.net
はい、ちゃんと理由も添えてちゃんと返答するように>>407

412 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/16(土) 23:19:54.82 ID:ht5FD0rw.net
>>411
まずこれ理由詳しく添えてくれよ

橋本一子ってさ、すごい才女だよね
ソロは名盤ばかりだし
普通に矢野さんより能力高いでしょ
天才過ぎてポピュラリティ得られなかった感じ

413 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 00:28:52.26 ID:yUYUeTn0.net
うんこの詰まった風船に針刺す人ってなんなの
放って置けば無害無臭なのに触るから害が起きる

414 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 01:20:00.09 ID:hjJxt78u.net
何の話だよ

415 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 03:48:49.98 ID:wqkz6HMq.net
歌手として才能なかったから表に出なかっただけで
音楽的才能はあるでしょ
器楽で一応音大出てるわけだし
>>橋本一子

416 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 08:41:43.53 ID:LZhTL4D5.net
>>414
気違いは相手にすんなって話だろ

417 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 12:34:54.00 ID:VrEJ5QLe.net
矢野顕子こそ天才だぞ
坂本龍一が天才と認めてる日本人は矢野顕子と細野晴臣だけ

418 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 12:40:02.68 ID:8sJhfVQU.net
ユキヒロは?

419 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 12:42:37.30 ID:ztMMDNv0.net
>>417
声がふにゃふにゃなのよ

420 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 12:42:44.98 ID:VYAC9Rfe.net
矢野顕子はいい作品を残せてない

421 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 13:09:08.67 ID:8HDG04eB.net
>>409
大貫妙子なんかアレンジはおろか楽器を一つも弾いてない
弾いてたのはシュガーベイブ時代だけだな
それもあまり上手くないのでマネージャーがサポートキーボードを探して
見つけてきたのが坂本龍一という学生だったという

422 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 15:18:54.66 ID:wqkz6HMq.net
1980年生まれの俺には正直
坂本や矢野を天才と言われてもピンと来ない

423 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 16:41:10.80 ID:RoVr8prP.net
メジャーな売れ線に落とし込めなかった人だね
バンピーには知名度ゼロ

424 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 16:46:28.09 ID:RoVr8prP.net
どんなに才能があっても常人に理解されるよう落とし込めないと只の凡人って誰かが言ってたなぁ
藝大出身の方ですね

425 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 16:48:02.24 ID:yVkfvE0M.net
ユーミンは天才、ダンナのおかげで

426 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 16:53:34.37 ID:q68BRU5/.net
>>423
日本で100万枚売るより10万枚を10カ国で売る方がクオリティの高い作品が作れる

427 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 17:03:46.76 ID:8HDG04eB.net
>>424
誰だか知らないが芸大で落ちこぼれてそういう考え方になったんじゃないかな

428 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 17:10:44.70 ID:8HDG04eB.net
そういう考え方の人は芸大じゃなくヤマハ音楽院あたりに入っておくべき
道を間違えたね

429 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 17:23:18.00 ID:RoVr8prP.net
芸術に悩んだ若き日の小澤征爾です

430 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 17:31:56.12 ID:8HDG04eB.net
小澤征爾は春の祭典やってるけど
あの凄さが一般人に理解できると思ってるのかね

431 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 18:16:16.64 ID:hjJxt78u.net
今さら「春の祭典」とかw(ップ

432 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 18:26:46.46 ID:8HDG04eB.net
坂本矢野の音楽の価値を語るのに小澤征爾の発言なんかを持ち出す方がズレてるだろ
>>424
こいつね

433 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 22:42:20.50 ID:E2Mkuglc.net
細野晴臣 Haruomi Hosono @ CIRCLE'07
https://www.youtube.com/watch?v=hRpQ9IQy43Y

434 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/17(日) 23:39:01.74 ID:Mu+dVisi.net
>>433
ドラムは浜口茂外也?
なんか下手だな

435 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/18(月) 11:37:58.10 ID:cL4kFhGl.net
>>424
坂本矢野の音楽の価値を語るのに小澤征爾の発言なんかを持ち出す方がズレてるんだよ
それにwikiで調べたら小澤征爾は藝大じゃなかったぞ
器楽で音大出た橋本一子こそ至高

436 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/18(月) 11:40:26.07 ID:cL4kFhGl.net
なによりもビジュアルがいい
男はイチコロになるはず
抜いた人も多いいのではないかな
美しすぎて参る

437 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/18(月) 12:17:35.44 ID:cQcGzmva.net
ラーゼフォンってアニメで音楽とともに主人公の母ちゃん役で声優もやってたがエロくて良かった
音楽も非常に良かった

438 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/18(月) 13:05:42.74 ID:SKe7cPTb.net
別アー語り出すアスペウイルスが最近流行ってんの?
キングヌースレもキチガイアスペ沸いてんだけど
最近はアスペじゃなくADSと言うらしいが

439 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/18(月) 19:24:11.15 ID:+InMi8f1.net
>>433
ベースが鈴木正人、めずらしいな

440 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/18(月) 20:56:03.39 ID:Jl8WzFOt.net
>>435
やっぱ学歴ナンスねー

441 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/18(月) 22:51:23.02 ID:3zoQn78G.net
>>433
伊賀のスケジュールがNGでダブルフェイマスでも出演してる鈴木正人に頼んだぽいな
最後なんでジムオルークいるんだと思ったけどカヒミのバックかな
向井秀徳とかサケロックもおる

442 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/18(月) 23:20:32.87 ID:wk4tl9Q5.net
矢野アキコガーの特徴
まず学歴ざんす
芸術が、音楽がと言う割にビジュアル、色気、エロいが大事
肝心の音楽性についての記述なし

443 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/18(月) 23:25:40.95 ID:64MxjrhL.net
432だけど俺と435は別人だぞ
なんで俺のレスをコピペしてるのか知らんが

444 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/19(火) 09:36:47.71 ID:/kTmEVwe.net
>>434
今のメンツになる前の東京ムラムラ?とかいうので組んでなかったっけ?

445 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/19(火) 11:12:08.14 ID:XmKxyb4w.net
浜口はフライングソーサーで初めてドラムセット叩いたような事を言ってなかったっけ
プライベートは知らんけど一般人の耳に触れるような形では

446 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/19(火) 13:32:30.92 ID:GJik68cQ.net
浜口モントーヤ

447 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/19(火) 15:41:50.64 ID:pQvXvePm.net
>>441
鈴木正人はダブルフェイマスやってないだろ。

448 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/19(火) 16:34:22.65 ID:FZUWXbun.net
浜口さんはシャイネスのツアーからドラムを初めてやってるみたいね
ソーサーレコーディング中か終わったくらい?
https://i.imgur.com/06P6IQw.jpg

パンフより
https://i.imgur.com/QOiv2El.jpg

449 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/19(火) 18:08:31.05 ID:N6uFC63I.net
そもそも橋本一子と矢野顕子じゃ比べる土壌が違うだろ
どちらかというと鈴木さえ子とかの方が違い

450 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/19(火) 18:10:54.79 ID:pQvXvePm.net
>>448
パンフの質問のA2は愛聴盤3枚か。他の人のも気になるなw

451 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/19(火) 18:10:55.02 ID:pQvXvePm.net
>>448
パンフの質問のA2は愛聴盤3枚か。他の人のも気になるなw

452 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/19(火) 18:31:31.51 ID:FZUWXbun.net
>>450
https://i.imgur.com/EwIfuQP.jpg
https://i.imgur.com/u1O7J2i.jpg
https://i.imgur.com/huj9m7c.jpg
https://i.imgur.com/BYGyExp.jpg

453 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/19(火) 18:40:22.22 ID:pQvXvePm.net
>>452
ありがとうございます。

454 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/19(火) 18:45:33.05 ID:9PJs9k8p.net
>>450
>>451
落ち着け

455 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/20(水) 11:49:22.41 ID:vWe8AXEc.net
>>874
細野はもう完全にレイドバックしてんな
もうアンビエントに戻る時間とかなさそう

456 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/20(水) 12:36:47.52 ID:bl4hPWQE.net
874

457 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/20(水) 14:56:08.58 ID:HzmJS775.net
ハマクラの息子

458 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/21(木) 15:43:24.64 ID:XS5t+MKV.net
高橋幸宏が脳腫瘍でひどい状態のときに、連絡してくれるのは教授だけだっていって
その後も細野のことは全然言ってないように見えるのが気になる
全部ツイート見てるわけじゃないので見逃してるだけかもしれんけど

459 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/21(木) 15:56:04.70 ID:qmszs5e1.net
その坂本も再び癌

460 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/21(木) 16:12:16.24 ID:002qQs9D.net
一番不摂生な生活してそうな細野さんが一番健康だな

461 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/21(木) 16:47:06.65 ID:x16qY/IK.net
直腸ガンの手術やて…まだ日本に居るよな

462 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/21(木) 22:45:00.68 ID:O4PukQnt.net
>>455
去年サブスクで配信した一番新しい映画音楽は聞いた?すごく良いよ。

463 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/22(金) 06:48:36.81 ID:3hwzm2Kb.net
坂本龍一のニュース、YMO紹介の時やっぱりライディーン流すよな

464 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/22(金) 18:00:01.35 ID:cybrj1Zu.net
いや普通に戦メリ流れてるだろ

465 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/22(金) 18:03:05.99 ID:XfD+BfK2.net
東風以外考えられんわ

466 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/22(金) 20:26:21.27 ID:aGY0LQ8v.net
坂本龍一は戦メリとエナジーフローの2曲しかヒット曲ないよね

467 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/22(金) 20:47:33.03 ID:Xmj+8R31.net
細野さんはヒット曲ゼロだよ

468 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/22(金) 20:49:39.15 ID:rJiqAYNd.net
松田聖子とかアイドルに書いた曲は売れたよね

469 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/22(金) 21:12:18.54 ID:zxIykP8l.net
一番売れたのは「ハイスクールララバイ」かな?

470 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/22(金) 21:55:13.96 ID:Xmj+8R31.net
ここはマジレスいらない

471 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/22(金) 22:34:55.17 ID:3hwzm2Kb.net
最高傑作はハートブレイク太陽族

472 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/23(土) 08:42:39.79 ID:XUOKwjxD.net
次が飯場の恋の物語

473 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/23(土) 08:55:06.25 ID:Wx0jbsgQ.net
しあわせ音頭は

474 :細野晴臣様へ(追記):2021/01/23(土) 15:20:10.09 ID:BD3Ax31D.net
細野晴臣様へ(追記)。


ttps://87y989i.web.fc2.com

475 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/23(土) 23:55:55.14 ID:fO95tYNs.net
Radio sakamotoの代打またするんかな?
幸宏さんも休んどるし、ユザーンと2人でやるんかな?

476 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 05:16:52.20 ID:lnusU4Te.net
ラジオならオンラインで出来るでしょ

477 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 09:27:33.66 ID:tBS/EgAI.net
前の癌の時、ラジオ休んでたやん。
ユザーンとか細野さん、幸宏さん。高野寛が代わりにやってたやん

478 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 10:25:46.52 ID:i5F7s1OV.net
やん
やん

479 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 10:39:32.97 ID:DipfoSrw.net
歌う

480 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 10:52:23.62 ID:iUMg0C5Q.net
ヘッドライト

481 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 12:21:01.19 ID:44f05gHA.net
手術終わってるし通院だけでしょ

482 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 12:22:20.27 ID:6vQBh3Kt.net
肛門か肛門付近を切り刻まれたらしばらく歩けないと思う

483 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 19:35:07.16 ID:tBS/EgAI.net
教授が死ぬまでにはSETのコントのセリフ何て言ってるのか教えて欲しい

484 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 19:47:12.07 ID:83oAdbCq.net
>>475
もうユザーンとかよくわからんデザイナーとかやめてほしい。

485 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 19:48:48.11 ID:83oAdbCq.net
細野さんのラジオはほんといい。
とても勉強になる。

486 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 20:41:50.78 ID:4Rgmw03z.net
>>475
デイジーと放送時間すこしかぶってなかったっけ?

487 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 21:29:15.31 ID:i5F7s1OV.net
>>485
最近クソつまんねえ

488 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/24(日) 22:20:19.51 ID:hX/qiylI.net
ツベにあげてくれてたアカウントがバンされて以降さっぱりごぶだ

489 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/25(月) 00:22:49.02 ID:Cde5FOZ6.net
そうとうハンバーグ好きなんだな

490 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/25(月) 12:46:23.15 ID:cgFLvmzZ.net
ヤマトの 諸君 久しぶりだね

491 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/25(月) 14:01:14.93 ID:gPGzf3WL.net
そんな体操な

492 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 09:51:31.16 ID:poF2EZ4Y.net
何これ

http://amass.jp/143698/

493 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 10:20:13.33 ID:HpHCUE0c.net
もう話す事は無いですって言うてたやん(笑)

494 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 11:48:54.01 ID:bTe/2VgG.net
アルファ商法に決まってるだろ

495 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 15:18:32.32 ID:X57vgJt0.net
細野の新刊本買って無いけど今までに出たネタの拾い集めな感じなの?
泰安洋行の本がマシかな

496 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 19:00:58.96 ID:38jFE+9w.net
こっちの方が面白そう
https://natalie.mu/music/news/413987

497 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 19:19:17.13 ID:BskIxHTg.net
中西俊夫の本が面白かった

498 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 19:34:53.25 ID:H/W4RRsh.net
中西俊夫自伝?誰それと友達だったとか
どこそこの服を人より早く着てたとか
元ヤンが飲み屋で過去自慢してるような本だった
YMOにも対抗心燃やしてたな

499 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 19:49:31.29 ID:w9RMcV73.net
>>496
これは買いたい

500 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 19:50:46.12 ID:BskIxHTg.net
細野さんに〇〇みたいなやつお願い、って言ったらじゃあ〇〇に頼めば、って云われてその本人に頼んだら忙しくて断られたって件がいい

501 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 23:21:13.53 ID:gnrgFBow.net
https://natalie.mu/music/news/413987

502 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 23:23:34.78 ID:gnrgFBow.net
見事に男ばかりやな(笑)

503 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/27(水) 23:47:08.81 ID:W/8rUs5l.net
>>497
まじか

504 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/28(木) 23:09:34.50 ID:B0/NNArp.net
Ds 林立夫 Ba 細野晴臣 G 鈴木茂
Per 斎藤ノブ Key 永田一郎  Key 松任谷正隆

505 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/28(木) 23:09:54.02 ID:b5DgHyza.net
ナイスショット

506 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/30(土) 09:50:16.23 ID:Uc7DHTo/.net
既出かもしれないけど、Non-Standard Collection がAmazonでは半額以下で売られてるね
こんなのが出てたのは知らなかった
最近また S-F-X 聴いてるんで、思わずポチってしまった

507 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/31(日) 16:35:37.71 ID:ke1XNiqb.net
またすげえのが

https://youtube.com/watch?v=2OtQbmsaW94

508 :NO MUSIC NO NAME:2021/01/31(日) 16:56:45.69 ID:lCEHcfCi.net
いやwお前にとってはすげえのかもしれないがw

509 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/02(火) 01:33:16.50 ID:glFB8Itc.net
教授の黒歴史

510 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/02(火) 19:45:21.58 ID:aF03pbgK.net
これもまたすげえ

https://youtube.com/watch?v=sy1JvqJSSEI

511 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/02(火) 20:10:19.10 ID:1cDjEWx6.net
https://www.youtube.com/watch?v=Xaq9bIc6zrY

512 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/02(火) 20:53:05.58 ID:3T9KK3Cd.net
>>510
いい加減に自分の情弱ぶりを晒すのやめたら?

513 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/02(火) 21:45:01.75 ID:MWa7tnm5.net
>>512
俺は初めて観た。スレチでもないし文句言う必要ないのでは?

514 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/02(火) 21:58:53.03 ID:eiYVn+T7.net
>>512
物知りですね、朝から晩までネットを隅々探していらっしゃるんですね。感服ッスーパイセン!!
>>513
てめえ先輩の機嫌損ねんなよな。

515 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/03(水) 01:08:52.76 ID:cCK9FXVa.net
>>512
老害きっしょ

516 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/03(水) 01:13:45.91 ID:XJafeKtk.net
>>512
はいはい

517 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/03(水) 01:34:46.89 ID:fwzVaVPr.net
関連動画にあったAll You Need Is Loveのカバーが衝撃だった

518 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/03(水) 12:07:52.19 ID:/PHGAoX9.net
またタイタニックかよ
https://www.tbs.co.jp/program/worldlimitmystery/

519 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/04(木) 00:28:27.52 ID:dx6uogTk.net
またおしゃれ小鉢が出てきて吐気が

520 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/04(木) 15:18:40.32 ID:xEt8CAqe.net
これもすげえ音源

https://youtube.com/watch?v=Ak5FCncB_8s

521 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/04(木) 16:11:50.67 ID:+NGgWLU0.net
>>519
radikoタイムフリーで聴き出し、出てきた瞬間バラカンビートに変えました

522 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/04(木) 17:00:00.69 ID:thDEe74C.net
FMで放送されたNHKホールじゃないか

523 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/04(木) 19:02:44.63 ID:Thj9Q4i7.net
細野さんってヘッドレスベース弾いたのは後にも先にも散開コンサートだけかね?

衣装に合わせて選んだのかね?

524 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/05(金) 03:21:20.57 ID:w21ePYoR.net
おしゃれ小鉢で草

525 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/05(金) 07:52:00.43 ID:zCkhxhp1.net
おしゃれ小鉢w

526 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/07(日) 07:09:23.45 ID:Ymnvc0DI.net
タバコ��やめなくても長生きの家系

527 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/07(日) 08:17:10.06 ID:M7mtd3LV.net
おしゃれ小鉢の回はとても残念な気持ちになる
伊賀航ショウは慣れた

528 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/07(日) 16:30:26.67 ID:iVDPgWUW.net
まさか今週も小鉢?

529 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/08(月) 00:33:54.00 ID:9oOay0U+.net
https://www.youtube.com/watch?v=sg6gjrHcK_k

玉置浩二、青葉市子、小林武史というあり得ない組み合わせ。

青葉のプレイを見てポカンとする玉置浩二(笑)
細野さんのデイジーに出る時しか知らんので久々に動画で見たら、綺麗になってビックリ(笑)

530 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/08(月) 09:33:46.94 ID:fI9EAA7F.net
どこが綺麗ねん

531 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/08(月) 10:09:15.53 ID:fmT947xb.net
いらないと思っていたけど、一周してYMOには香津美ギターあったほうがいい気がしてきた

532 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/08(月) 10:30:55.70 ID:JWSdTpBG.net
>>530
昔に比べたらマシになってない?

それにしても、デイジーの時みたいに話す内容が不思議ちゃんやな…(笑)
細野さんは対処出来るけど、玉置浩二は唖然としとるな(笑)

reiも玉置浩二聴きだしたらしいし、あの辺の子とも共演して欲しいな

533 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/08(月) 15:50:18.09 ID:9oOay0U+.net
水原佑果はLAから帰って直ぐ岡田と2人で出てなかったっけ? 細野さんが遅刻してて

534 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 00:25:20.83 ID:jPLMs4vV.net
https://www.youtube.com/watch?v=XITMlW-eM8I&feature=youtu.be

535 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 01:07:18.58 ID:U1PNglk9.net
音圧上げすぎ
音割れしてる

536 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 10:39:31.21 ID:82MlxHYs.net
MediaFireの人今までありがとうございました
お世話になりました��

537 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 10:40:42.13 ID:bB/poLfl.net
終わったの???

538 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 11:26:04.85 ID:W3qEC/Oi.net
今日届くよ

539 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 11:48:49.13 ID:l1ZIjgdT.net
キックやロータムはわざと割ってんじゃないの

540 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 12:43:51.10 ID:jPLMs4vV.net
https://www.youtube.com/watch?v=0HC9fq7XvBU&feature=youtu.be

解禁

541 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/09(火) 14:08:34.57 ID:+nyXeDtN.net
コーラスだけか!

542 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 00:50:50.71 ID:SMVRwVqa.net
細野さんは名前出とるのに小池光子は出てないのは、どうなん?って感じやな(笑)

過去最高にモデル出とるけど、メタファイブのLUV U TOKIOのモデルが混ざっとるし、グラビアアイドルの奈月セナがおっぱい要員じゃないのが凄い(笑)

提供はkolorでお送りしました、みたいな映像になっとるのはコロナ禍で撮影費抑える為の作戦か。

モデルのSNSフォロワー数足したら、物凄い事になりそうやな

543 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 02:58:34.22 ID:9HTy1cVk.net
>>540
良い曲だね

544 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 06:15:41.87 ID:AkG5XV+i.net
HANAちゃんってこんな水原みたいな顔だっけ?

545 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 10:10:42.47 ID:gd2nYw29.net
ここにBOX買う人っているの?

546 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 10:38:13.95 ID:OZ1EVs6p.net
CDだけ買った

547 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 12:54:48.21 ID:2Qdkkutv.net
BOXってなあに?

548 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 13:18:39.00 ID:k41kP5tz.net
箱の事だろ

549 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 13:48:05.36 ID:SMVRwVqa.net
鶴瓶と連載(笑)

コロナ禍でも稼ぎまくるな(笑)

550 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 14:11:46.37 ID:4sj4MHb3.net
細野さんの英語歌詞の発音て上手いんですかね

551 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 14:39:35.53 ID:f3V+XOvP.net
>>547

BOXセット
「Hosono Haruomi 50th 〜Music,Comedy and Movie」

552 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 15:42:44.86 ID:4YjdaX5K.net
>>550
ネイティブにとって自然に聞こえるかどうかは別として、日本人としては非常に自然に発音してる方じゃないの
山下達郎なんか自分はうまいつもりでもすごく癖があって聴きづらいけどそういうのがない

553 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 16:31:14.05 ID:ECSyCQRE.net
なんだかいつもブックレットなどに不具合みつかるね

2月10日発売「NO SMOKING」クレジット表記に関するお知らせ
https://www.jvcmusic.co.jp/-/News/A019206/53.html

『ブ・ジャ・デ』もミスってたような

554 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 16:56:59.43 ID:oPda9BIg.net
どこが間違ってるの?

555 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 17:45:38.31 ID:fkvP+GPV.net
>>542
奈月セナって音楽好きでレコードもけっこう持ってるみたいね。

556 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 18:07:15.09 ID:V5aTDerd.net
またか
ブジャデは解説が違うというか全く別物だったような、、、しかも今回みたいに交換じゃなくて無償で送ってくれたからジャケだけ2つある

557 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 19:47:09.19 ID:3kdye7d9.net
またかって感じ。
プリンターないし、するなら交換だけど。
郵送とか面倒だから交換しないでおこうか、だけど、
ちゃんとしたものに変えてもらった方が後々後悔しないかな。
迷う。

558 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 19:47:53.76 ID:4sj4MHb3.net
>>552
そうなんですか
やはり細野さんはサラッとなんでもできるんですね

559 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 20:00:09.17 ID:kGb3DKlq.net
あめりか
Apple musicで聴けるけど
リズムが粘っこくて最高だな

560 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 21:38:50.91 ID:R50diOOF.net
>>551
正直、以前のボックスの方がいい

561 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 22:45:36.25 ID:wvR9fUEp.net
お布施なんだから文句を言うな

562 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/10(水) 23:08:56.30 ID:74xei/BP.net
あめりかをCDで買った人、ライナーノーツとかありました?
ないなら配信にしようかと

563 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 00:49:06.50 ID:vrpRq7km.net
>>555
テイさんのラジオの最後の方に結構呼ばれてたな。
声が意外と良かったわ。

564 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 10:11:28.92 ID:T3fNCiq3.net
>>549
さだまさし好きの鶴瓶と価値観合うのかな
ゲルニカ1stはリアルタイムで買ってたようだけど

565 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 10:49:33.87 ID:pu+BauP8.net
鶴瓶は大瀧詠一とはラジオで絡んでるよな。
一応、フォーク部出身なんで、その辺の音楽の事なら語れるみたいやし

566 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 18:47:17.37 ID:KWeG/W2l.net
>>521
519だけど
細野さんにもリスナーが嫌がっていることは知っておいてほしいw

567 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 19:05:57.37 ID:DcZII1M7.net
よくそういうこと書けるよな

568 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 19:08:45.17 ID:PxXvQo8G.net
https://i.imgur.com/DfF5b6F.jpg

569 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 20:05:23.72 ID:KWeG/W2l.net
>>567
おしゃれ小鉢ファンには理解しがたいよな

570 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 20:08:07.52 ID:KWeG/W2l.net
>>562
細野さんの文章(ツアー前の出来事)が2ページ
61分だからアナログになるか不明だしファンならお布施だと思って…

571 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 20:43:20.99 ID:nxgQ4vxp.net
ギターもいいけどベースも持ってほしいなぁ
歌いながら弾けないのが残念だなあ

572 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 21:11:10.16 ID:zeQ+aect.net
>>567
おっ
おしゃれ小鉢 本人乙

573 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 22:50:56.98 ID:ma/4p+od.net
>>570
サンクス。素直にお布施します

574 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/11(木) 23:32:05.12 ID:DcZII1M7.net
ID:zeQ+aect
ID:KWeG/W2l

50過ぎてこれかあ

575 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 00:34:16.59 ID:1dTIdy/t.net
>>574
小鉢そんなに悔しかったのかw
芸能カイでは幅利かせていても
日本社会で嫌われる理由
お前にはわからんだろなw

576 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 01:59:42.57 ID:ZDIGpzlk.net
(日本の)人と仲良くできないーひとー

577 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 04:02:53.89 ID:2pNAzeK/.net
レココレ 買うか

578 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 04:03:21.50 ID:2pNAzeK/.net
サンレコも買うべ

579 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 09:20:42.86 ID:nMee6ufP.net
>>571
歌いながら弾けるのはぽーるだけだよ

580 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 11:40:17.62 ID:TCEYY8UY.net
テイさんのニューアルバムの中の曲がラジオで解禁になって、ベースがチョッパーばりばりで、めっちゃファンキー。
多分、伊賀航の仕事。

いつものごとく、テイさんがサンプリングしたベースを綺麗に弾き直しただけっぼけど(笑)
中々、全部は任せてもらえん(笑)

581 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 13:24:22.97 ID:ag4G2N3H.net
あめりか、最後の人力absolute ego danceがほのぼのする

582 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 16:39:34.74 ID:afpoGn7C.net
>>553
ジャケットってデジパックのCDケースのとことかよ?

583 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 16:55:00.82 ID:afpoGn7C.net
あ、CDじゃなかった・・・

出演者がごっそり抜けてるのね。

584 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 18:08:02.23 ID:pg8f6x41.net
Mad Menの頃から間違えられてばっか
それ以前もあったのかな

585 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 18:18:52.16 ID:RMCxUrYb.net
>>584
細野箱で「灰色の階段」

586 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 19:01:21.95 ID:PSXT1kJw.net
FOEのCDでジャケット、ブックレットを交換したことがある。

587 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 19:08:42.78 ID:TQMdrwbI.net
デペッシュのCDも盤交換した事あるな、ヴァイオレーターの初回盤

588 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 19:41:42.24 ID:RePel4KB.net
何故か最近、自分の中で F.O.E をヘビロテ中

589 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 22:51:27.43 ID:9asTbtdn.net
>>585
こういうのって最初にそれで思い込むと違うかもということは考えないからな
アシュラテンペルをアシュラテンプルって覚えたやつはちゃんと指摘するまで間違いに気づかない

590 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 23:01:06.78 ID:q+xFLuAf.net
あめりかのミックスの低音域、気持ちよすぎてヤバい。

591 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/12(金) 23:04:47.60 ID:q+xFLuAf.net
細野さんがミックスすると、キックとベースの鳴りが同じ帯域にあるのにちゃんと分離して聞えるのが凄いわ。

592 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/13(土) 02:10:31.64 ID:3+Pf9snN.net
F.O.Eのセックスマシーン
掛け声の女性たちはそこら辺の女子高校生というのが笑えるw

593 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/13(土) 10:32:41.97 ID:T0zgKFxN.net
スポーツ麺のMVの音めっちゃ良かったけど、あの調子で全部ミックスしてるん?

594 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/13(土) 16:31:34.47 ID:qN1hrDNt.net
あめりか、これハイレゾ欲しいわ〜

595 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/13(土) 16:51:59.51 ID:73VbwtST.net
>>593
オヌヌメですよダンナ

596 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/13(土) 17:07:39.03 ID:cqXwPmKB.net
三ヌヌ三

597 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/13(土) 17:23:05.37 ID:73VbwtST.net
珍しい、攻めの細野さん
https://www.youtube.com/watch?v=4Nom2NFSCcE

598 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/13(土) 23:20:17.08 ID:OAalOI9e.net
イエローマジックショー3
あらためてcosmic surfin_ absolute ego danceみたらカッコいいなあ
ソロも良いけどまたymoも見たい

599 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 00:02:26.48 ID:ks9WOALJ.net
>>594
ハイレゾ()乙

600 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 00:09:08.84 ID:9+7lpLdQ.net
>>594
1曲、1曲ブツ切れよりハイレゾで通しでノーカットで欲しいね
CDは収納時間が限りあるのでな…

601 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 03:51:41.27 ID:8KrPch99.net
>>598
2の方が3人集まってたし完全生演奏だったからそっちの方がカッコよかった

602 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 13:43:02.10 ID:Dq9peHDd.net
50thライブDVのMCで
「20年ぐらい前だったかな…。温泉に行ったんですよ。家族でね」
と言ってるんだが、この“家族”の構成員が気になる。
ミハルはいたのだろうか?

603 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 13:43:24.25 ID:Dq9peHDd.net
DV→DVD

604 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 14:33:10.99 ID:Ko+/DbyB.net
50thライブやyellow magicショーのBDはテレビでオンエアしたものと同じ?それとも何かプラスアルファがある?

605 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 15:37:47.04 ID:Lwb5PgV3.net
>>602
おじいちゃんはある程度昔の話は
全部20年前になってしまうようだな
2010年ぐらいに知世のライブにゲスト出演したDVDでも
この曲を作ったのは20年ぐらい前で〜とか言いながら
はらいそに入ってたファムファタールをデュエットしてる

606 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 16:11:23.69 ID:ACgrG5ku.net
>>604
50周年記念ライブはWOWOWで放送したのとセトリは一緒だったし同一内容。当日のライブのセトリからは3曲カットされてる。

607 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 16:31:19.39 ID:T35odP8S.net
>>602
確か娘と孫だった様な。昔、デイジーで話してた。

608 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 16:32:19.26 ID:mlbsBfAB.net
YOUてやったYMO音楽講座みたいな回はツベに有るのかね?

609 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 16:57:09.02 ID:I6zPoCnj.net
俺が通報して消した

610 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/14(日) 19:48:44.99 ID:ks9WOALJ.net
あめりか、音像すばらしい
バランスめちゃくちゃいい

611 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 00:21:43.48 ID:tjCqf18z.net
幾三は?

612 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 01:42:28.65 ID:mizYyD3d.net
あめりか、そんな音良いの?

613 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 13:23:17.04 ID:YoqdLUaW.net
あめりかをダウンロードで買った人はライナーノーツ読めないよね?

614 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 13:50:08.22 ID:tjCqf18z.net
ウチの近所のコンビニと本屋に立ち読み出来るAERA置いてないんだけど、中身どんなだった?

615 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 14:31:20.68 ID:1hqlqi1v.net
JPOP BillboardJAPANチャートイン数ランキング
228週 wherever you are/ONE OK ROCK
167週 奏/スキマスイッチ
156週 ひまわりの約束/秦基博
156週 Lemon/米津玄師
152週 打上花火/DAOKO×米津玄師
149週 サイレントマジョリティー/欅坂46
143週 さよならエレジー/菅田将暉
138週 ワタリドリ/[ALEXANDROS]
136週 恋/星野源
135週 マリーゴールド/あいみょん
134週 君はロックを聴かない/あいみょん
134週 アイネクライネ/米津玄師

132週 R.Y.U.S.E.I./三代目 J Soul Brothers
128週 LOSER/米津玄師
124週 新宝島/サカナクション
115週 高嶺の花子さん/backnumber
114週 ピースサイン/米津玄師
112週 HANABI/Mr.Children

616 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 15:53:37.32 ID:m0NZmxUM.net
>>584
ピーターバカラン(カセット)

617 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 17:00:37.41 ID:m0NZmxUM.net
あめりか聴いた
細野さんノリノリ、演奏・録音最高
よくぞこの音を残してくれた
19年でよかったねえ

618 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 19:02:37.78 ID:F0lYAJEP.net
そうだよねー1年違っていたらこの演奏を聴くことはできなかった

619 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 22:49:59.84 ID:ybfbJl+C.net
あめりか、右から鳴ってるギターだけ妙に音が大きく鬱陶しく感じるんだがそんな事ない?

620 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/15(月) 23:25:48.80 ID:vJHWJZJ3.net
近田春夫が普通の老人になっててビビった

621 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/16(火) 09:00:13.50 ID:ssJm0qjT.net
>>619
左のケーブルがゆるんでるとかじゃない?

622 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/16(火) 09:57:46.47 ID:lwYf12iC.net
>>620
最近見てないけど、10年ぐらい前にタモリ倶楽部に出てると落ち武者でしかなかった

623 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/16(火) 15:17:49.60 ID:LBGGojXo.net
近影
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb66f16bbd44a49f0ef2a9d84a64e0b7a0583365

624 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/16(火) 17:16:48.11 ID:v3JEvrJC.net
「元タレントみたいな人が大臣やってたりするじゃない。だれでもできるんだなと思うもん」近田もつまんねえ老人になったな

625 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/16(火) 17:18:17.00 ID:regu6Pz2.net
お前ほどじゃないよ

626 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/16(火) 18:26:19.93 ID:wT3+sKcc.net
>>619
左だけ難聴なんじゃない

627 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/16(火) 19:55:20.54 ID:nOW3EL4e.net
細野さんは老害っぽくない人で良かった

628 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 00:21:28.00 ID:112UuTJE.net
近田春夫も50周年かいな!

629 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 00:26:08.90 ID:sA5gADH1.net
近田春夫のツイをフォローしてたけどガチガチパヨクな内容ばっかで萎えた

630 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 03:36:27.18 ID:JDZEJ/JN.net
>>629
ネトウヨきっしょ死ね

631 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 09:00:10.66 ID:112UuTJE.net
トッド・ラングレンは細野さんと同い年とは思えんな

632 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 09:05:18.05 ID:zIYHzTQh.net
あめりか音良いね!
absolute ego danceは聴き慣れてないからジャキジャキした小山田ギターが欲しくなる

633 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 10:29:00.95 ID:MpWqGe0L.net
あめりか、CDで買ったん?
サブスク?

ワシはレンタル待ちなんで、まだ聴けとらん…

634 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 12:25:28.58 ID:HWOgg6Zy.net
あめりかのヴァイナルもだしてクレメンス

635 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 13:14:23.93 ID:6sZ8UA9a.net
>>633
CDだゾ

高田漣てペダルスチールじゃミスしないのにギターとかマンドリンでよくピッキングミスってるイメージがあるなあ。しかも目立つんだよね

636 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 13:59:23.96 ID:o16wjYuc.net
コチンの月はやっぱいいなあ
辛いもん食べながら酒飲みつつ聴くと飛びそうになる

637 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 17:11:47.26 ID:KrjcTJWZ.net
>>635
本職はペダルスチールなんだろうな。ギターをミスってるがどうかは知らないけど

638 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 18:26:32.36 ID:B9FkHAyV.net
伊賀航のベースめためた良いッス。かっこいい

639 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/17(水) 18:48:16.06 ID:yL1C95f3.net
あめりか、かなり良いな今はカバーを除いたセトリで楽しんでる
打ち込みじゃないブギなスポーツマンも結構ハマる

640 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 05:14:59.59 ID:NOjFpX4U.net
てかno smokingも配信で観れるようになってるやないか〜い

641 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 09:42:30.32 ID:6boRwYH5.net
あめりか
音質が凄いな

低音が気持ちいい

642 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 11:08:44.21 ID:nhhSWj88.net
特にhochonoの楽曲が素晴らしい

643 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 17:44:16.34 ID:gFAQ9lIV.net
あめりか
ギターやキーボードもいいが
やっぱりリズム隊に耳がいっちゃう
ぶっちゃけ林・細野のバージョンアップってことでいいよね

644 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 18:21:23.45 ID:mdXzD35A.net
よくありません

645 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 19:43:14.86 ID:9dhCqVzG.net
コチンムーンはクラフトワーク的なミニマムさがあっていい
世俗的なYMOにはない気持ちよさがある

646 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/18(木) 19:44:15.98 ID:bCw6hf7e.net
コチンムーンってまだサイン盤買えるのかな

647 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 08:57:35.01 ID:tmhnxp+2.net
今、アンビエントのロン毛時代並みに髪伸びとるな

648 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 08:59:41.47 ID:I8URWHbu.net
めんどくさいんやろな

649 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 09:24:46.42 ID:byVrL+2B.net
>>606
Tutti Frutti、Back Bay Shuffle、I'm A Fool To Careが
カットされてる。
WOWOW見てないから気づかなかった。

情報ありがとう。

650 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 13:47:24.19 ID:EnKaTL9Q.net
編曲は細野さん?
https://www.youtube.com/watch?v=2x-l7T7ZsgM
https://blog.goo.ne.jp/bb-tom1972/e/40f3c6432f94600cfbfd980f77552719

651 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 15:36:08.48 ID:AZsubPub.net
やっとアエラ読めた。
鶴瓶の事務所から「パペポやろう」とオファーが有ったらしいけど、やるんかいな?(笑)

大瀧詠一の事は触れてたな

652 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 15:41:54.41 ID:ta1kOZGH.net
なんかもう大してやりたい音楽も無くて
周りに流されて仕事してる感じだな

653 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 15:43:29.60 ID:dFj6EgiD.net
普通の音楽人の人生の5倍位やってるからな
もうサービスの領域だな

654 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 16:28:14.11 ID:KE7snQ5m.net
メディスンコンピレーションのLPかっちゃったよ
CDやサブスクでイヤホン使うようにきくのとはまた違う趣があるなあ

655 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 17:17:25.91 ID:0iAAnEpZ.net
松本隆のツイ、細野さん顔溶け始めてるな…

656 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 17:19:03.45 ID:UDwP1+Z7.net
ラジオ聞いてると孫とかはでてきたりするけど奥さんの話が全然出てこないのが気になる
ソファで寝てるとか言ってるし生活感がないような
細野さんて一人暮らしなの?

657 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/19(金) 19:14:12.35 ID:tlYb67rm.net
だいぶ痩せたな、細野さん

658 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 04:39:49.30 ID:jlRA7mT5.net
むかし歳上の先輩ファンから「細野さんで何好き?」と聞かれ「Medicine Compilation」と答えると苦笑された時代があった
「Hosono Houseだろ〜」と
アンビエント時代の細野さんやTechnodonを好きな人達がたくさんいるのを知ることが出来て良い時代だよね、ほんと

659 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 09:56:05.19 ID:176TPC64.net
>>658
苦笑するなら訊くなよなって思うよね
比較するならHosonoHouseの方が俺は好きだけどそれは単なる好みの問題だと思う

660 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 09:58:46.24 ID:jlRA7mT5.net
Medicine Compilationは俺が中3の時にリリースされたけど
それまでの細野晴臣にはちょっとスピリチュアルにいっちゃった大御所というイメージがあった
このアルバムを石野卓球が強くレコメンドしてくれたおかげでやっと同時代のミュージシャンとして捉えられるようになった気がする
そしてmedicine compilationが一番好きなアルバムになってった

661 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 10:03:47.84 ID:UE926Kx7.net
小川美潮とかとやったやつは未だに聴けない

662 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 10:36:21.96 ID:U8cTs+Rn.net
日本語ラップ以外はどれもオッケー

663 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 10:41:07.06 ID:tFG+g9UY.net
>>658
最近FOE聴いてる、好きな人いないでしょw

664 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 11:01:10.23 ID:mrc5Kjfz.net
OTT Manifestは好きだった

665 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 11:14:01.78 ID:hCrUWW5B.net
三国志愛のテーマの人好き
https://i.imgur.com/SAnhls3.jpg

666 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 12:16:50.15 ID:5L9njHwg.net
>>663
Dancehallとか好きよ

667 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 12:23:52.58 ID:TcRWAgQX.net
>>661
あのアルバムはSilentのKim Casconeとかも参加しててテクノ、アンビエント方面の細野が好きなら外せないぞ?

668 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 12:31:27.27 ID:tFG+g9UY.net
>>667
テクノアンビエントとポップス部分を分けてたらなあ、ハッシャマンダラニパリの印象が強すぎて

669 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 12:37:04.58 ID:jlRA7mT5.net
ラブピース&トランス
昔はAmazonで1円で買えたのにいま1000円くらいすんのな

670 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 12:38:07.03 ID:mrc5Kjfz.net
>>666
キックが32分音符の連打でしかも機械的じゃなくグルーヴしてる
というリズムが当時は凄い斬新だと思った
今聴いても不思議なノリ

671 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 12:43:47.73 ID:mrc5Kjfz.net
間奏が一番気持ちいい
https://www.youtube.com/watch?v=FTNRMngrDS0&t=200s

672 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 12:46:12.42 ID:tFG+g9UY.net
なんでこういう音楽やってた人が
うぉーおセーラ迷わないでに行くんだろう

673 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 13:22:18.18 ID:GDVzrmgC.net
>>663
俺も今 FOE 聴いてハマってる
今聴いても旧くないのが素晴らしい

674 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 15:54:37.70 ID:y3jKdjWY.net
>>672
感じるままに〜♪

675 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 16:05:29.72 ID:edt2Bgtc.net
Non Standard の響き、尼で定価の半額以下で買えたんで早速今聴いてるんだが、SEX MACHINE がインスト版も含めて、俺の知ってるバージョンと違っている
これって F.O.E のどの盤に収録されてたっけ?

676 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 16:43:20.73 ID:UE926Kx7.net
>>675
シングルは7inchでインストはアルバムのCDに入ってる

677 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 16:46:54.57 ID:UE926Kx7.net
>>667
また聴いてみたけど、Manmaru Mamaってのがいいかも

678 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 16:57:25.56 ID:9O5OA0AD.net
シングルヴァージョン
A面B面
https://www.discogs.com/ja/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3-FOE-Sex-Machine/release/3052338

679 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 17:40:48.06 ID:J0qFJBou.net
>>670

あの辺の打ち込みとボーカルの感じは、
西村さんがMarcus Millerの影響を受けてんだと思いました。
https://youtu.be/dGjc_RQVJt8
https://youtu.be/5IgcWFotTjg

680 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 17:58:40.22 ID:+0PdOhOz.net
>>676 >>678
ありがとうございます

681 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 19:45:35.45 ID:JAxl2fZ0.net
もしSFX,FOEと未来派がドッキングして
YMO としてアルバムつくってたとしたら
と想像するとワクワクする
でも幸宏はこの時期いかに音数を減らすか、なんて言ってたからなあ

682 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 19:55:06.70 ID:MiC5q7uF.net
当時サンストに細野さんがゲスト出演してFOE特集してた時、時間を微分するドラミングの話で教授と盛り上がってたのを聞いて嬉しかった思い出がある

683 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/20(土) 23:37:15.99 ID:g1rvFQlR.net
細野さんは12インチ2枚だけで
アルバムのときは心ここにあらずな感じだったね

684 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 00:25:55.29 ID:HSDRY/u/.net
>>665
玉緒は伊島薫と離婚したらしいけど、何してるんかな…かなりのおばちゃんになっとるやろけど

685 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 00:31:48.97 ID:F4I17sX+.net
俺の隣にいるよ

686 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 07:02:14.34 ID:X1SX+uK+.net
基本的に遠い場所を想うアーティストだけど
モナド期からメディスン辺りまでは本当にそれがよくでてたと思う
結局ホソノバで従来の路線に回帰したのは大多数のファン的には良かったことなのかもしれないけど

687 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 08:29:30.49 ID:BJ9x+Bdo.net
ハリー&マックとティンパンで
還ってきた、と感じた

688 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 08:36:50.38 ID:unctexie.net
アメリカのファンは、ああいうのを期待してたのかな

689 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 08:46:10.07 ID:UghDo6SE.net
アメリカにも色々な時期のファンが居るやろな

690 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 11:28:17.65 ID:IFCkFviB.net
YMO以前の活動のファンも多いんだろうけど結局はテクノ、アンビエント期も含めてファンってのが多数だと思う

691 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 12:37:07.91 ID:OxPgrqOY.net
>>681
未来派野郎よりTVWARとエスペラントの方が面白い

692 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 12:44:13.86 ID:AmaC6Z5/.net
>>659
亀レスで悪いけど、でもやっぱり当時の細野さんのアンビエント期の立ち位置を考えると仕方なかったのかなとは後年思いましたね
この時代が再評価されだしたの本当最近でしょうし
なんなら10年くらい前のブログとか見るとご乱心期みたいに言われてるもんなあ
ハートビートの頃の教授じゃないけど

693 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 12:49:37.87 ID:UghDo6SE.net
世界の坂本に負けて落ち込んでた時期だもんな

694 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 13:26:55.33 ID:WR01BQoO.net
NEO-PLANTとF.O.E比べると細野さんのほうが得意そうなジャンルも坂本が勝ってる

695 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 13:32:14.24 ID:X5wp5Gxc.net
ご乱心期・・・ひどいね
そんなこと言ったらフィルハーモニーからHASYMOくらいまで20年間ずっと乱心作品を定期的に作ってたじゃないか

696 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 13:36:40.46 ID:X5wp5Gxc.net
2007年のこの曲はシャンバラ通信から地続きの世界に聴こえるが・・・
20年どころか30年だ
https://www.youtube.com/watch?v=wqVsJ6rD1u0

697 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 17:46:23.33 ID:Y7QXdFMO.net
>>692
匿名性を目指したら記名性が強まって、その反動でしばらく籠った感じかな
細野さんの再評価の源流ってたぶん2005年のハイドパーク
大勢が受け入れやすいフォーマットに戻って、ライヴを続けてくれていることが
大きいのでは 海外のサンプリングだのカバーだの再発って、その余波でしょう
>>696 が挙げてくれた曲って、
サウンドはその4年前のモリコーネリミックスの流れじゃないかと思う
https://www.nicovideo.jp/watch/nm10344928

698 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 19:16:02.13 ID:i3Rqp9JE.net
細野さんはYMOに龍一誘ったときに
「俺を踏み台にして世に出ろ」と言ったわけだからね

699 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 20:36:43.77 ID:kja1itW9.net
>>697
田中雄二っぽい文章

700 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 21:19:31.53 ID:X1SX+uK+.net
90年代初頭が一番色濃いけど細野さんも大概神秘主義とかオカルトに無防備だよなあと
ネイティブアメリカンにどハマりして長髪にしてたし
教授と対立してたのって今では父性がどうのこうのって事になってるけど
当初はそういう神秘主義との距離の取り方についてがメインテーマだったと思う

701 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 21:26:40.38 ID:FRFHLvWb.net
その頃の細野さんのオカルト趣味を助長してたのが中沢新一
それが後になって、今度は教授とつるんで縄文時代を礼賛

702 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 21:32:08.99 ID:unctexie.net
ラジオで鍵穴の廻す向きが変わる、みたいな話もしてたな

703 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 21:41:50.21 ID:bQjYkpDY.net
細野さんのソロで「マーキュリック・ダンス」は評価が低いよね
オカルト趣味に傾倒していた頃に、ヒーリング音楽を
専門とする
宮下富実夫のスタジオで作られたアルバムだからか

704 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 21:43:29.01 ID:WR01BQoO.net
>>703
1曲目が変なんだもん

705 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 21:51:23.16 ID:X1SX+uK+.net
マーキュリックダンスはスタジオで作ったものと
戸隠で作った物で雰囲気に差があるのが厳しいのかと
あとあれって長いこと手に入らない時期があったからそこで期待値が上がっちゃったのかも

706 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 21:56:10.82 ID:Y7QXdFMO.net
>>701
中沢新一はオウム真理教礼賛の酷い前科があるので
多摩美に細野さん呼んだり、たまにDaisyHolidayに出たりはしているけれど
「観光」みたいな形で細野さんを仕事に巻き込むことはもうできないのでは

707 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 22:04:49.31 ID:9NNH8wPB.net
寝る前に聴くMASSとラップ現象は何回聴いてもいいなぁ〜
こういう曲を作った細野さんは天才すぎる。

708 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 22:32:51.63 ID:iDWZOmGo.net
アマゾンプライムでNO SMOKING観たわ
よかった

709 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 23:01:11.53 ID:ADqngOrL.net
>>706
オカルト時代の本とは言え、『観光』は面白かったなあ
リアルタイムで読んでたわ。復刊してくれないかな

710 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/21(日) 23:17:43.24 ID:X1SX+uK+.net
でも今の取り巻き連中が作り上げた「フォーキーなサウンドのちょっとマイペースで優しいおじいちゃん」みたいな細野さんよりも
オカルト志向満載の頃の方が好きだな俺も

711 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 07:33:12.26 ID:IAkQoaM8.net
えっそんな時期あったんだ

712 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 07:46:15.48 ID:fxgDmzvW.net
>>708 いつでも見れるように動画購入したわ。
細野さんの人生が戦後日本の音楽史にもなってる良い映画やわ

713 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 10:05:13.55 ID:+Ps8GKMp.net
細野の曲は大体好きだけど
爆笑のラジオリアルタイムで聴いてると
マジンガーHって曲はすごく不快になる
10年に一回聞くくらいがちょうどいい

714 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 10:06:31.89 ID:+Ps8GKMp.net
あ、俺は知り合いでもなんでもないんで細野呼び さんづけにも違和感あるわ
ま、人の勝手だけど
1980年からファンです

715 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 10:13:51.05 ID:ac4N4lEM.net
>>714
爺きっしょ

716 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 10:19:21.52 ID:+Ps8GKMp.net
さんづけするひとってそんな凡庸な返ししかできないの?
俺も面白くないけどね
これもマウントって思うのかなあ 単なるリスナーの俺がマウントなんか出来るわけないじゃん

717 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 10:37:26.30 ID:or2Vpdix.net
お前らほんとにどうでもいい事でしか争わないな

718 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 10:38:30.46 ID:+Ps8GKMp.net
さんづけって教祖様のやってることを全部肯定するような感じがするんだよな
それってYMO周辺の人の真逆の感性だと思う

TMネットワークとかJPOPとかアニメとかを小中学生で熱狂して聴いてきたような人が
ムック本とか読んではっぴいえんどや細野を信奉してれば間違いないと思って
「細野さん」呼びしてるのかなって思う
権威大好きそうで祖父がタイタニック乗ったことも合わせて細野晴臣という人を評価してそう
音楽とは関係ないのに

多分あほな俺の思いこみかもね 
でもさん付けは俗物臭がすんだよな

719 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 10:42:33.95 ID:hVJ5A2Me.net
細野さん、アグネスさん、マイケル・ジャクさん

720 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 10:50:00.19 ID:or2Vpdix.net
>>718
YMOリアルタイム世代の友人が言ってたが
細野さんのさんは敬称じゃなくてさかなクンと同じで名前の一部なんだそうだ
理由を聞いたらメディアの中で坂本も高橋も細野さんと読んでたので
そういう音列で1セットとして記憶されたらしい

721 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 10:50:33.19 ID:or2Vpdix.net
>>720
読んでた→呼んでた

722 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 10:51:50.50 ID:+Ps8GKMp.net
>>720
それはわかるし
今の若い人は細野晴臣の音楽をちゃんと聴いて理解してるのかもしれない
自分は90年以降殆ど聴いてないんで偉そうなことは言えない

723 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 10:53:25.92 ID:+Ps8GKMp.net
なんか面倒くさくてしょうもないこと連投してしまったな
みなさんごめんなさい

724 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 11:29:17.01 ID:HgpzKcVm.net
聴き始めが10歳として今現在51歳の文章とは思えないお人柄
もしそれ以降の年齢から聴き始めていれば55歳とかもある訳だ

725 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 11:32:11.81 ID:HZoN+3Dk.net
自己紹介乙

726 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 11:32:30.34 ID:cyeSI8ja.net
厨二でしょ?
ピーターパン・シンドローム真っ盛り

727 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 11:43:01.32 ID:LopaA7QO.net
YMOどころかエイプリルフール以来
年下とばかりバンドやっててずっと細野さん呼びされてるだろう
ミュージシャンで面と向かって細野、細野クンなどと呼べる人は
もうこの世に一人も残ってなさそう

728 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 11:48:13.69 ID:cyeSI8ja.net
>>727
まあまあ、落ち着いて
この人が言いたいのはリスナー、ファンとしてだろうね
でもわざわざ煽り口調で連投してくるとこみると悪意が透けて見えるね

729 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 11:51:43.76 ID:LopaA7QO.net
>>728
ああごめん
>>720に対する感想であって特に他意はないです

730 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 11:54:56.38 ID:cyeSI8ja.net
>>729
いいえ
こちらこそ

731 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 11:59:00.95 ID:IyOhZW5D.net
たかが呼び方にそこまでキレ散らかせるもんかね
ましてファンの呼び方に

そういえばマーキュリックダンスやN.D.EやらのLPは出さないんだろうか

732 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 11:59:47.00 ID:tS2vAXoT.net
>>718
ファンスレはそういうものだと理解してほしいが
外部のスレで細野さんだ教授だと書き込んでる奴は俺も見ていて恥ずかしい

733 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 12:33:38.52 ID:yWQUvr8G.net
急に伸びてるとドキッとするんだってば

734 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 12:37:50.45 ID:hPdcnCxy.net
他人様のミュージシャンの呼び方にまで期待してしまうとは
アルバム出るごとに期待とのギャップで落胆してないか、少し心配だね
METAFIVEがなかったらスケッチショウ第二期があったかなとか
勝手な夢を俺も見たりするが、さん付けかどうかはどうでもいいわ

735 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 13:13:15.85 ID:oBecWmQx.net
>>734
ファンのふりしたアンチに反応してるだけで、アルバムに期待して落胆の指摘とは根本的に全く異なるような・・・?

736 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 13:31:01.07 ID:+TlXW0+t.net
細野さんのボンボヤージ波止場がツベに上がってるけど、カッコいいですね
あの歌い方マネしたいけど、どうやったら出来るのでしょう?

737 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 13:32:58.07 ID:tRmxrZ76.net
>>733
わかるw

738 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 13:35:16.17 ID:tS2vAXoT.net
>>720
俺はライブに行ったら細野ー!と叫んでたよ
なんでそうなったのかよく考えたら
たぶんパブリックプレッシャーで細野―!の掛け声を聴いたからだw

739 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 15:19:08.09 ID:5Fku4ATy.net
細野さんってインド行ったときガンジス川で沐浴したんですか?

740 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 15:56:27.51 ID:hSUjLg7+.net
>>727
村井邦彦、川添象郎、ミッキーカーチス、小坂忠くらい?
皆彼岸が見えかけてる…

741 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 16:39:21.18 ID:tS2vAXoT.net
最初に認めてくれたミュージシャンはかまやつひろしだったと言ってた

742 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 16:40:41.87 ID:a7TtqiFp.net
ムッシュムラムラ

743 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 18:25:49.65 ID:IyOhZW5D.net
NAGA、好きだなあ

744 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 20:04:50.15 ID:fDiDQWPA.net
>>694
それはないな

745 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 20:22:34.31 ID:tRmxrZ76.net
>>739
てめえ、細野さんとか呼び捨てにしてんじゃねえぞ
細野さんさんだろ

746 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 20:24:15.65 ID:a7TtqiFp.net
さかなクンさん

747 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 21:13:39.73 ID:alRFe/b8.net
おれも無意識に教授、幸宏、細野さんって言っているな
YMO三人の互いの呼び方がそうだからファンは自然とそうなっちゃうんじゃないか

748 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 21:15:32.90 ID:+b90S3NE.net
>>739
下痢になってそれどころじゃなかった
死ぬかと思ったよ

749 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 21:19:48.47 ID:0gb4A9Tm.net
やっぱ、ほちょのちゃん、でしょ

750 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 21:29:19.81 ID:qWCBUGK5.net
「細野さん」の正しいイントネーションは
「所サン」?「トコロテン」?
俺はトコロテン派なんだけど所サン派が多いのかな

751 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 21:39:26.72 ID:ZnN76u8X.net
星野源はトコロテンだな

752 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 21:40:15.95 ID:tRmxrZ76.net
>>749
昔のラジオ聴くと教授・高橋からは、からかい半分にホチョノと呼ばれてるよね

753 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 22:02:46.20 ID:FvFYSNQo.net
老害発狂しまくっててワロエナイ

754 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 22:31:21.11 ID:tUhWPTCb.net
細野さん、鈴木正人と共演した事あるんやな。
ベースで起用?

先月、玉置浩二ショーでベース弾いててビックリしたけど…

755 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/22(月) 23:48:01.55 ID:m0q7F8rh.net
もちろんベース

756 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/23(火) 00:48:30.97 ID:UcFuGxd+.net
>>736
つべ貼ってくれますか 細野さんの聞きたいですね

757 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/23(火) 01:01:02.70 ID:PjkjFixr.net
「さんを付けろよ、デコスケ野郎」て台詞を思い出した。(なんだっけ、これ)

758 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/23(火) 03:01:29.16 ID:mKcvq5Kq.net
>>757
大友克洋「AKIRA」

759 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/23(火) 05:40:20.96 ID:7BrkHXUt.net
>>753
いるんだよymo界隈にはこういうやばめの人
で大体90年代以降は聴いてない

760 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/23(火) 08:21:06.05 ID:vVrzgfqo.net
エロオミホチョノ

761 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/23(火) 11:36:29.13 ID:kM/Oz36V.net
鶴瓶との連載、パペポやる前提で話し続いとるな。

星野源の時、殆どオンエアされてへんかったから、余程話しが盛り上がらんかったんか、と思ってたけど逆で、細野さんが星野源の事はそっちのけでパペポ愛を熱く語ってカットされたらしいな(笑)

個人的には大学の時、細野さんを意識して聴き始めた頃にパペポも見とたったから胸熱やで。

762 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/23(火) 13:50:14.90 ID:W3FFmiE5.net
読んでないけど細野さん、パペポ観てたの?

763 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/23(火) 15:37:21.54 ID:+93TEq3z.net
>>754
ここか関連スレに貼ってあったけど福岡の野外ライブサークルの時に弾いてたよ
レキシや大貫妙子でも弾いてるし松本隆のライブでもバンマスやってるし結構な売れっ子ベーシスト
イカ天で初めて見た時にはこうなるとは思いもしなかった

764 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/23(火) 22:15:22.55 ID:PjkjFixr.net
>>758

ありがとう!

765 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/23(火) 23:21:09.70 ID:bwTQK7sh.net
BGMの時に細野が坂本に注文した「千のナイフみたいなの」って
こんなの?

https://www.youtube.com/watch?v=mVrN-j_Uc0U

766 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 00:03:39.70 ID:NhXWGvcG.net
カッコいい

767 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 00:12:32.62 ID:lA7sAxgX.net
菅野よう子のマクロスプラスのサントラのGo Ri A Teって曲リズムが千のナイフだけど、めちゃくちゃ良いから聴いて。https://youtu.be/pOo-e3wuyvA

768 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 04:57:45.10 ID:fQUQcbhX.net
菅野よう子はパクリ多いでな

769 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 09:49:27.19 ID:KWRDFcZ/.net
泰安洋行

770 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 10:39:57.73 ID:KWRDFcZ/.net
>>762
録画して見てた。

当時は糸井も関わってたし、そろそろほぼ日も動き出す頃か?(笑)

771 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 10:48:03.14 ID:KWRDFcZ/.net
そういや、今週のデイジーでサラッと古典ロカビリー路線終了宣言しとったな。

伊藤大地とかUberのバイトせなアカンとか言っとったのに…まぁそろそろポップなのを作って貰わな歳も歳やしな

772 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 13:56:29.02 ID:fXWTuGzc.net
去年から匂わせたよね
それにしても飽きっぽい細野さんにしては長かったね

773 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 15:03:09.99 ID:1ccLXnTh.net
もう体力的にライブは止めたいんじゃないのけ

774 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 18:39:29.82 ID:Ws8F1Ejo.net
クリムゾンのフリップ翁やトニーさんもほぼ同い年だがワールドツアーやってんだもんなあ
やっぱアングロサクソンは違う

775 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 19:59:16.86 ID:WcfeoIOQ.net
ライブはやんなくていいからテクノ系もいっかい出してほしいね
ホチョノハウスみたいな感じの

776 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/24(水) 20:06:26.48 ID:Y4oHwzM/.net
それにダフトパンク解散が拍車をかけて…と願う

777 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 09:53:13.39 ID:QqYXnBaK.net
さよならアメリカ さよならニッポンてかんじですな

778 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 10:27:08.98 ID:1zqP7cV2.net
そしてはらいそへ

779 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 14:16:38.41 ID:0J162pDW.net
>>750
「細野さん」はトコロテンやあなごさん
「細野」は所やサザエ

780 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 18:22:23.83 ID:pc7R0mpf.net
オムニサイトシーイングのコンセプトすごく好き
ここじゃないどっか

781 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 21:03:37.21 ID:8XoWP5iO.net
フィルハーモニーみたいに
新しい楽器で一枚作れたらいいのにね

782 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 21:24:55.74 ID:RIoo54Eb.net
もう革命的に新しい機材は出てこなくなったからなあ
ハードに限ればアナログ回帰の流れの方が強いかも

783 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 21:26:30.95 ID:p35OBds9.net
坪口昌恭のPleoceneのカバー。
https://www.youtube.com/watch?v=hSn9JSySu9c

784 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 21:30:44.09 ID:k0wMKCww.net
個人的にはもう一回観光音楽やって欲しいけどね
コロナでどこにも行けないし

785 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 21:33:31.97 ID:O34oFOVz.net
サヨコスカッティは至高

786 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 22:26:18.01 ID:k0wMKCww.net
残りの観光音楽シリーズもlpで復活してくれねえかなって
パラダイスビューとか

787 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/25(木) 22:41:49.17 ID:0GcAGZYv.net
SACDで出たから良いや

788 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/26(金) 00:31:35.90 ID:aMIWqrw3.net
ポパイの連載、シレッと無い事になっとるな

789 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/26(金) 11:16:46.74 ID:6Cpj9Du0.net
SACDてまだ対応機器売ってんのかね

790 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/26(金) 12:56:44.98 ID:ihG2wh19.net
これオススメ
Technics初のSACDプレーヤー。MQAやストリーミング音楽も対応「SL-G700」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1197307.html

791 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/26(金) 21:58:01.17 ID:/6hXMYqu.net
>>790
どのへんがおすすめなの?

792 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 00:36:01.10 ID:iDkAj9uZ.net
値段

793 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 01:35:09.55 ID:VfB+Al41.net
566 名前:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ 036c-3ntd) 2021/02/27(土) 00:19:11.70 ID:Fyh54U/R0
実際問題、ドラムって何歳まで叩けるんや?

567 名前:NO MUSIC NO NAME (ワッチョイ de2e-RIrA) 2021/02/27(土) 00:33:39.13 ID:iDkAj9uZ0
人による

794 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 05:21:37.82 ID:04EOaSiP.net
そろそろ細野さんも灰野のような狂気じみた発声で歌うたう時期にきてるとおもうんだよね

795 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 07:47:42.87 ID:FSYHTj3j.net
パンクは気持ち的には共感できるけど音楽としては嫌いだと細野さんが言ってた

796 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 08:40:44.18 ID:ebiTt8NJ.net
細野は静なるパンクをずっと続けてるだろ

797 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 12:12:25.27 ID:b8fIIk1m.net
https://twitter.com/asahi_csr/status/1365225069811671047?s=21
(deleted an unsolicited ad)

798 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 13:03:06.42 ID:EWKBEz0I.net
No Somokingのジャケ&ブックレット届いた

799 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 16:55:34.95 ID:BLaIQ5Lj.net
灰野敬二喋るとイチローみたいなこと言うからすき

800 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 20:27:38.39 ID:wquuR85S.net
元気なのは、やっぱ酒飲まないからなのかな。ヘビースモーカーなのに。サンレコのインタビュー、コロナでアンビエント期の個な気持ちになりつつあるみたいな事いってた

801 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 21:10:32.13 ID:s+DZHHY0.net
細野さんてなに吸ったんだっけ
教授は吸ってた時はハイライトだったけど

802 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 21:14:01.69 ID:LmTxqLRk.net
細野さんはドラムも叩ける
これ豆知識な

803 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 21:17:33.87 ID:oArg1Nc3.net
チェリー
のあとは知らん

804 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 21:20:05.37 ID:oArg1Nc3.net
>>802
ウノモンド

805 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 21:32:30.94 ID:RM3X+tAU.net
ハイライトはゆったん。セーラム

806 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 21:43:43.95 ID:kcgAwU8S.net
>>803
だいぶ前だがラークの赤箱が写ってたよ

807 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 22:47:32.38 ID:Fyh54U/R.net
細野さんのスタジオもついにアクリル板導入(笑)

808 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/27(土) 22:55:12.22 ID:s+DZHHY0.net
>>805
教授セーラムだったか
細野さんラークの赤箱はなんかしっくりくる

809 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/28(日) 07:56:22.31 ID:IddS6YoE.net
>>806
無くなっちゃったから色々試してるとは数年前に行っていたけど、結局ラークなのかw

810 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/28(日) 16:21:21.63 ID:9fuPqEw6.net
戸田真琴じゃなくて久保田真琴のこと初めはラリーズのイメージがあって怖い人かと思ってたとか言ってたから
ラリーズとか灰野とか一応存在は気にしてたんかね

811 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/28(日) 16:24:49.34 ID:9fuPqEw6.net
でもラリーズの曲でもあり、久保田のソロにも収録されてる「朝の光」って曲の元ネタはエルビスプレスリーなんだよね
それも後期の微妙な時期の。(ネット上どこにもない情報だと思うけど、これはある時に気が付いた)
なんかラリーズとイメージが違いすぎて面白い

812 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/28(日) 22:01:00.92 ID:5QexjE9d.net
3枚組のライブと映画見終わったからイエローマジックショー見たけど全く笑えん
2021年現在コメディショーとして成立してるのかこれ
ライブに出てきた超絶テクのギター女子の方がいい意味で笑えた

813 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/28(日) 22:02:12.29 ID:IddS6YoE.net
戸田真琴の良さって(ネット上どこにもない情報だと思うけど、これはある時に気が付いた)

814 :NO MUSIC NO NAME:2021/02/28(日) 22:54:27.97 ID:L2kyPP/n.net
イエローマジックショーはほんとにつまんなかった
後悔してる

815 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/01(月) 07:05:51.82 ID:LnpIoZH+.net
生で観た時は笑えたけど映像で観るとまったく笑えない

816 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/01(月) 07:27:21.48 ID:hy4qckOa.net
あれは本当にひどかった
舞台転換と映画CMで時間の半分を消化した印象だわ

817 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/01(月) 07:38:15.74 ID:mrJJMOJU.net
欲しいのは、あめりかのBlueRayだけやな。50周年はあんま好きじゃない

818 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/01(月) 07:50:48.22 ID:bhlpeJ0r.net
星野源はまあいいとして水原希子はなんなんだマジ

819 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/01(月) 17:54:42.06 ID:hktdq0xk.net
サンレコ立ち読みしに行ったけど袋綴じされてて見れへんがな…

820 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/01(月) 18:00:53.49 ID:YMOgGW88.net
YMO

821 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/01(月) 21:07:49.05 ID:EDW4I2yC.net
>>820
おめ

822 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 01:02:10.08 ID:dDBHQsec.net
斉藤和義のカバーが意外とそのまんまだった。
細野さんも感想に困ってた(笑)

823 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 10:00:37.87 ID:V+h2zwp3.net
星野源に金を出したくないからあいつが絡んでるものは買わない

824 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 10:42:32.72 ID:XQ4c9rvD.net
>>822 しかも教授の曲w

825 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 13:11:07.68 ID:Erdnngdt.net
>>823
お前一人が買わなくても星野源の名前がないと売れないのが実情

826 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 13:28:34.73 ID:pllZ2+NJ.net
そういうチンケな売り方しか想像できないところが星野ファンだなあ
1枚1枚の初回の売上は少なくても
何十枚ものアルバムが50年間の間に何度も何度も再発されて
海外でも発売されて累計が凄いことになってるのが細野さんなんで

827 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 14:22:24.25 ID:sBzHIpT8.net
>>825
星野ガイジきっしょ死ね

828 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 18:47:27.84 ID:Y0pkic0L.net
だから逆だって
星野ファンは「なんであの爺さんといつも絡むんだろう
というか、あの人だれなんだろう、有名な人なんだろうか
あのおじいさん源くんを利用して売れようと企んでるのでしょうね
付きまとわないでほしい」
ですよ

829 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 18:50:37.06 ID:Y0pkic0L.net
あとリアルタイマーでも山下達郎は知ってても細野さんというかYMOを知らない人は多い
うちの親もリアルタイマーなはずだが知らなかった

830 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 18:56:24.83 ID:Y0pkic0L.net
思うにYMOは一瞬(1,2年)売れただけだからかと思う
その後、オーバーグラウンドでも売れた坂本龍一は有名だけど、実はあとの二人は世間的にはそんな知られてない
山下達郎はクリスマスソングでずっと世間に存在が認識されてるんで一般的にも知名度ある感じだな

831 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 18:57:53.64 ID:Y0pkic0L.net
ちなみに親は60くらい
でもYMOのど真ん中は50くらいか?まりん世代の

832 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 19:13:25.62 ID:X5lv1Evm.net
60なら荒井由実時代のバックバンドやってたくらい知ってるだろう
よほど愚鈍なレベルの家庭かと思う

833 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 19:30:21.56 ID:Y0pkic0L.net
>>828なにが言いたいかと言えば
仮に例えで出したそんな星野ファンと同類だってこと
ここで星野を叩いてるような人間は
客観視させたまで

834 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 19:38:59.01 ID:hzDqtiE5.net
そんなに音楽好きじゃない人はバックバンドなんて確認しないよ
認知するのはボーカルくらいじゃないの?

835 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 19:54:15.03 ID:pllZ2+NJ.net
>>829
音楽雑誌を一切読んでない親だということはよく分かった
ネットが普及する前の時代は情報源として音楽雑誌は今よりずっと重要な存在だった

836 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 20:05:37.10 ID:yW2lxOkX.net
評価と一般知名度が釣り合ってない方ではあるかもね。若い世代が知らないのは仕方ないだろうし
でも今でも音楽好きの人なら普通に知ってるかと

837 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 20:30:41.72 ID:jHoZfylP.net
>>830
死ね

838 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 20:31:41.74 ID:jHoZfylP.net
つ●ぼでもなきゃ知らんと大恥なレベルだろw

839 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 20:52:39.84 ID:Ez2luj4W.net
つんぼさじきにつんぼがひとり〜

840 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 21:20:19.35 ID:pyIDqGEo.net
眼の見えない私に〜♪

841 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 22:13:05.23 ID:inASUT7f.net
死ねなんていうファンがいることが残念だ
そろそろ自分の命の限りを知る世代だろうに

842 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 22:14:39.89 ID:gKK2mI8I.net
耳が壊れた私を〜♪

843 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/02(火) 22:54:48.64 ID:pllZ2+NJ.net
音楽雑誌に限らず80年代のサブカル雑誌に触れてたら細野という名を知らないわけが無いし
80年代にアイドル歌謡が好きだった人も当然知ってるだろう

844 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 00:08:19.09 ID:0EaN6Vgf.net
>>824
マスク社会になったから、この曲やってみようかと思ったんやろけど、感想は「クラプトンのは、どんなだっけ?」(笑)

845 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 00:28:05.84 ID:ki0/igUX.net
良い悪いは置いといて細野さんを知らないのはあまり音楽に熱心ではないと言う他ならない
はっぴいえんどYMOなんて音楽好きには好き嫌いは別として避けては通れない道

846 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 00:31:10.09 ID:IypqTBdl.net
音楽は知ってても書物まで買うかってことだよ

847 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 00:40:47.63 ID:LzOEpsEv.net
90年代までの本屋は立ち読み自由だったから買わなくても何でも読めたよ

848 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 02:47:01.28 ID:kXGc8FL5.net
>>846
文盲かな?

849 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 10:49:36.49 ID:jCAveHg6.net
>>845
アンチYMOってのがいたねえ
おれは中坊のときYMO が好きか嫌いかで
その人を評価してたってところがあった

850 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 11:44:03.06 ID:LzOEpsEv.net
80年代前半は「シンセサイザーの音色は非人間的だからダメ」
とかいうシンプル&原始的な批判が跋扈していた

851 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 12:13:42.26 ID:Fy9FuTZZ.net
当時はテレビの時代真っ只中
凡そ60歳であると仮定して当時20歳前後
山口百恵やキャンディーズ、ピンク・レディー、沢田研二をテレビで観るのが関の山的な若干怠惰でミーハーな生活であればあり得るのかも知れない
中高時代多少音楽に興味を抱けばアコギを弾き始めたりして、始めはさだまさし辺りから入門して、段々高田渡や遠藤賢司、吉田拓郎ら辺りに興味が移って何れはっぴいえんど周辺を知ることになる
或いは楽器を演らずともシンガーソングライターに興味を持てば自ずと荒井由実、井上陽水辺りに興味がいき何れティンパン・アレイ、キャラメル・ママにぶち当たるだろう
勿論テレビ中心なミーハーな生活ならば八神純子やツイストらというテレビの世界でウケてる浅い層で終始してしまうのかも知れない
しかしながらユーミンも荒井由実時代はテレビにバンバン出演していた訳で、まさに視聴者側のセンスにより取捨選択していたわけだ

852 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 12:22:32.13 ID:Fy9FuTZZ.net
ユーミンのアルバム聴いて
「今まで聴いてた日本のバンドの演奏とは違う!」
と目覚めた50代の独り言です

853 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 12:35:09.78 ID:LzOEpsEv.net
独り言です、でまとめるのはレスとして卑怯だからやめた方がいい

854 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 12:50:05.23 ID:kXGc8FL5.net
>>852
老害くっさ

855 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 14:43:22.28 ID:amEoQyOG.net
チンパンアレーは邦楽の一部にすぎない

856 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 15:49:17.28 ID:ET4z+IKI.net
ティンパンアレー全否定は大滝さんのナイアガラムーンも吉田美奈子の扉の冬も荒井由実名義作品全てもトロピカル三部作も全否定となるなw

857 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 17:01:40.80 ID:FS6PmIaE.net
>>849
アンチってほどではないがBGM、テクノデリック聞くまでは過大評価されてると思ってた
まぁフロイドとかZEPとか聞いてた時代だったってのもあるけどディスコとか軽薄なイメージが強かったな
まぁそこからファンになって初期のもちゃんと認められるようになったけど

858 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 18:25:37.19 ID:OPrkqNmN.net
確かにBGM、テクノデリックがなかったら今頃ただ昔に流行っただけのポップス扱いになっててもおかしくはないねビートルズもラバーソウル以降がなければただのアイドルだし

859 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 19:28:37.86 ID:Q6CgndXd.net
当時小学6年生だった俺は、YMO とゴダイゴを並列して聴いていた
YMO は今でも聴いてるが、ゴダイゴなんて今は聴く気にもなれない

860 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 19:38:34.44 ID:IarPKTwr.net
ザ・バース・オブ・ジ・オデッセイ〜は結構好き
MC8の打ち込み1分のデータ打ち込みに一晩かかったって
https://youtu.be/Che8fHVJq1M

861 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 19:40:32.61 ID:IarPKTwr.net
ミッキーはモーグもMC8も持ってたらしいね

862 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 20:23:44.51 ID:RizwaITq.net
当時は、ゴダイゴが YMOのライバルだと思って聴いていた
全然違うのにねw

863 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 20:32:55.96 ID:LzOEpsEv.net
モンキーマジックだけは分かるよ
途中で「英語で歌ってる中国人」みたいになる部分があったりして
70年代後半の細野さんのソロ作品のコンセプトに近い

864 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 20:38:16.78 ID:RwKA/b6E.net
音楽性じゃなくて海外でウケたとこだろ

865 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 20:55:37.30 ID:whyga9gv.net
ゴダイゴ、海外でそんなに受けたのかな
ワールドツアー行って日本に逆輸入されたわけでもないし

866 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 21:05:29.15 ID:LzOEpsEv.net
ゴダイゴはUKでシングルまでは出たがアルバムは出なかったはず

867 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 21:36:47.94 ID:FS6PmIaE.net
ゴダイゴとYMOは活動にベクトルの違いがあったかも
シンセやシーケンスはあくまでも味付けで生演奏が主体
YMOの場合は最初から全部シーケンスやリズムマシンでも問題ないという感じ
初期は技術的に生にせざるを得ない部分が多かったけど

868 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 22:18:19.67 ID:jMP3IOpu.net
>>866
出てるよ

869 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 22:33:16.99 ID:/YDdwu39.net
77年秋に英国BBCで放映された日本テレビ系列のドラマ「水滸伝」の主題歌をゴダイゴが担当し、全英チャート最高位37位となった
http://godiego.co.jp/godiego/01-topic-01-history.html
だってさ

870 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 22:39:46.29 ID:6i6PhZSU.net
ゴダイゴなんて、ターゲットの年齢が違う
所詮、女子供のための歌
50〜60代の野郎が例えばビューティフルネーム口ずさむなんて、猛烈に気持ち悪い

871 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 22:54:27.30 ID:IarPKTwr.net
え?そうなんだ
俺はKing Gnuもgodiegoも細野さんもPerfumeも区別なく聴くよ
テレ朝の関ジャムで白日が5位で低いなーと思ってた

872 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 23:24:45.79 ID:QaNiRAUT.net
久々にスレ覗いたけど相変わらず新譜の話題がなくて無駄な懐古趣味ばかり。錆びついてるね

873 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/03(水) 23:47:19.81 ID:Zvvzeikt.net
高齢者だらけのオワコン化した5ちゃんに
そんなフレッシュさを求められても

874 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 00:49:39.67 ID:9puypsMa.net
マチャアキの西遊記は世界的に放送されてて今だにカルト的人気有って、その界隈ではマチャアキはワールドワイドらしいやん。

細野さんみたいなもんか

875 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 01:06:36.65 ID:5KnQUlEs.net
かまやつには聴くべき曲があるが
マチャアキの曲は演歌スレスレの昭和歌謡ばかりでつまらん

876 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 03:41:04.32 ID:eBhKmV0A.net
>>870
>>871
両方ともつ●ぼよりたちが悪いから●んだほうがいいよ老害共

877 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 03:49:41.25 ID:rjOf5EMw.net
>>876
自己紹介ですね

878 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 03:57:20.44 ID:Iz2P51e9.net
>>877
効いてて草
老害の沸点低すぎやろ

879 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 04:20:43.49 ID:O1baeAw5.net
当時のymoて今でいうキングヌみたいな感じで見られてたんじゃないの
藝大の音楽エリートで別に結構前衛的なバンドもやってるし

880 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 06:54:51.46 ID:NjsLjJZM.net
テイトウワの新譜にどれくらい細野さん参加してるんだろ

881 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 07:44:31.05 ID:KyaH68J2.net
>>879 そんなショボいのと一緒にしたらあかん

882 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 08:00:14.47 ID:ySUfUKGT.net
>>878
IDコロコロで逃げる気満々でワロタw

883 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 08:01:25.83 ID:ySUfUKGT.net
>>880
pandemicより少ない

884 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 10:55:08.50 ID:erytTD0y.net
リアルタイム世代だけどYMOvsゴダイゴなんて
2chのYMO関連スレに出会うまで想像だにしなかったわ
比べる人には心の何がそんなに引っかかるんだろう

885 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 10:58:07.48 ID:GjlLlsSd.net
イッチョメイッチョメワーォ

886 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 11:00:17.44 ID:nFsmBqQn.net
らららクラシックの再放送みてるけど想像以上にAIでの作曲できるんだな。
NHKが若干「最近のバンドはこれで簡単に作曲出来ますねw」みたいな感じだったのに笑った。しかもプロジェクトがSONY主体で世界中にもれなく出回ってる。
使いたいコード選んで瞬時に何十通りも出来て、選んで少し弄るだけで作曲は完成。
勿論、編曲の色付けは大事だけど、昔、ソリトンで坂本がコードメモリーで「そんなことするなよw」と言ってた時代から何億倍も楽になってるな。

887 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 11:23:58.53 ID:Iz2P51e9.net
>>879
中退と修士を一緒にすんなよガイジ

888 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 11:24:48.43 ID:xgyl9wF6.net
>>882
糖質きっしょ

889 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 11:25:45.66 ID:lLOT1YbG.net
>>886
これか
https://www.cinra.net/news/20200723-rararaclassic
例えば番組中ではクラシックの作曲家だったけど、現代に直せばBeatlesの影響を強く受けたビリーアイリッシュが作曲した場合、みたいな選択が出来るんだよね

890 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 13:07:12.37 ID:aQY6xQDM.net
>>884
まぁ当時だとYMOと横浜銀蝿を同じ次元で聞くようなやつもいたし夜ヒットとかトップテンとかに同じ時期に出演してたりゴダイゴも同じようなバンドとして捉えてた人もいるんだろ

891 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 16:44:04.41 ID:l61LyyCi.net
自分もゴダイゴもYMOもどっちも好きで聴いてたよ

892 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 16:46:53.27 ID:mYHUulb+.net
ナンガンデフマグニフェレコウォ

893 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 17:53:43.75 ID:R/B0xjkW.net
My Bank Account Is Gone

894 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 18:04:53.25 ID:r+p/0C0s.net
忠さん、アカンのかな、、
骨に転移してて人工骨を埋めたとかHPに書いてある
身体に肉が付いてきたと思ってたのに

今年の夏で術後三年が経つんよね

895 :894:2021/03/04(木) 18:16:01.84 ID:Ze9EWLFN.net
そう言えば小坂忠チャンネルは自分の葬式の歌をアップしてる、最新動画で

癌から復帰→再入院→、、、
ていうパターンが芸能人には多い気がするが

896 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 21:06:17.00 ID:Al9dpZvV.net
>>895
コロナの影響

897 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 21:09:54.66 ID:Rj3HZxZ8.net
当時は YMO もゴダイゴも、どちらも同じくシンセサイザー主体のバンドと思われてたからね

898 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 21:19:47.48 ID:GWLrX4x0.net
YMOは実は殆ど人力だったんだよ

899 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 21:51:51.60 ID:dNOkjlXj.net
>>897
当時じゃなくてこの2021年に
ゴダイゴがどうたらこうたら言うのは
なんでなの?

900 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 21:56:24.23 ID:LHJRTTP2.net
リアルタイム世代の思い出話だよ
チラ裏失礼した

901 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/04(木) 23:55:19.46 ID:ynC6y1qe.net
>>880
新曲のPVで聴けるがな。
コーラスみたいなボーカルのみ。

902 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/05(金) 20:55:18.31 ID:/UQ4M7nx.net
>>879
キングヌーのボーカルて祖父はカラーテレビの開発で紫綬褒章を受賞してんのな
たまにバンドに参加してる実兄は東大卒
本人が藝大で小澤征爾の主催のやつにも在籍してたとは

見た目ドラゴンアッシュのKJと、ボアダムスのヤマタカ混ぜた感じだよね

903 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/05(金) 21:38:32.98 ID:ol2HoKIc.net
>>902
どうでもいいから消えろ

904 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/05(金) 22:54:49.53 ID:q1zwm1Ab.net
よう知らんわ

905 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 00:25:17.83 ID:K2xxv37K.net
RADIO SAKAMOTOの代役、大友やて

906 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 01:31:04.97 ID:U9ViwG+m.net
>>902
スレ違いだと思うんよお前

907 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 13:53:18.76 ID:V7nRg1KN.net
YMOが売れたのはゴダイゴのブームが下地になってると思うけどねえ
中国イメージと英語詩を子供に植え付けたのはゴダイゴ

908 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 14:06:30.60 ID:bbppo2/r.net
まああの頃はオリエンタルなものが流行ったからな。シルクロードとゴダイゴは同じ括り。原宿やアメ村なんかも大中とか文化屋雑貨、宇宙百貨みたいな中華雑貨からだからな。
ただしいくら流行りだからってYMOは中華メロディを安易に使いすぎた。

909 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 14:26:54.91 ID:VyXpREb8.net
ゴダールの中国女もそのブームなのか

910 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 19:37:14.90 ID:4lwBRukf.net
以心電信がNHKで頻繁に流されたが、
そのことを録音前に知ったYMOの3人は「俺たちはゴダイゴか?」と苦笑した

911 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 19:56:13.28 ID:U9ViwG+m.net
>>910
「流されたこと」を「録音前」に知ったのか?すごいねーどうやるんだろねー

912 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 20:15:51.44 ID:AijpzpJ6.net
wikiに書いてあるね

913 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 20:28:42.26 ID:O/QMEVom.net
>>912
wiki見たけど
YMOが録音した後じゃないと
NHKは流せないんじゃないの

914 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 20:31:00.07 ID:U9ViwG+m.net
歌詞の差し替えっていつやったんだろねー

915 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 20:38:38.24 ID:/bsJ93w4.net
YMO wikia読めば判るね

916 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 21:20:07.40 ID:5PTTcF2C.net
「wikia」

917 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 21:35:31.01 ID:U9ViwG+m.net
タイプミスなんて誰でもあるだろw

サンストで流れた詞だと、女性が服を脱ぐような描写だからと
NHKからケチがついたという話だったな
今さら細野さんは触れてくれないだろうけれど

918 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 22:22:32.07 ID:chdB61Dw.net
>>910
以心電信がNHKで頻繁に流されたが、

以心電信はNHKで頻繁に流されたが、
にすれば意味は通りやすくなるな

しかしまあ、意地悪な解釈をわざわざ書きむやつもいるんだね

919 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 23:13:50.11 ID:ILY4h9Tf.net
世界コミュニケーション年って具体的になにかやったん?

920 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/06(土) 23:19:22.48 ID:ZiHrQdVq.net
忠さんチタンの骨を埋め込んだのか

921 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 00:29:23.34 ID:VEBiaYV8.net
チタン・ボーン

922 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 00:57:04.64 ID:fc5iS9+6.net
>>909
ゴダールはアカの名残じゃない?

923 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 03:08:52.35 ID:RCCTaW2D.net
日中国交正常化が70年代東洋ブームの起点になってると思う
対米従属とは異なる道が示されたことはエポック

924 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 09:27:57.18 ID:YIb0/zZA.net
>>916
YMO wikia
https://ymo.fandom.com/ja/wiki/以心電信

925 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 10:18:57.28 ID:6FFderOj.net
>>924
これってやはり元々のwikiの文章がおかしいんだよねw
当たり前だけど録音前に録音した曲TVで流せないんだから

926 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 12:13:44.05 ID:e500HB6j.net
修正すればいい

927 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 17:37:51.07 ID:PsGAsVK7.net
そういう問題じゃないけどね

928 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 20:35:24.65 ID:QdnDr9vw.net
>>925
確かに変な文章だけど、無理矢理に解釈すると、曲を録音する前にテーマ曲になることと
NHKで流れることを知っていたという意味かなと思う

929 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 23:44:48.12 ID:tpCMWdvm.net
https://i.imgur.com/8kG7TgY.png

930 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/07(日) 23:49:38.16 ID:wT2mCvV4.net
>>929
つんぼ死ね

931 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 00:16:39.77 ID:zLMlky66.net
>>912
wiki見たけど
YMOが録音した後じゃないと
NHKは流せないんじゃないの

932 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 10:39:20.81 ID:+hq+CUHJ.net
>>929
ブルーハーツ等のごく少ない例外を除いて
ほとんど「打ち込み」の恩恵を受けている
ミュージシャンだという事実

933 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 14:23:37.15 ID:6kYBL7kA.net
テイさんの新作やっと届いた。
エレキベース割と入ってて全部伊賀航だわ。

934 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 15:03:44.83 ID:PIcZkM+t.net
パペポ、細野さんのツベでやるらしいな。
生か録画か知らんけど。

935 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 15:05:32.27 ID:PIcZkM+t.net
客集められんし出来るんかいな、と思ってたけど、やっぱやるんや…
客無しで、あんなん出来るんかいな

936 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 20:22:47.51 ID:gYSKwGhg.net
パペポって東京でもやってたの?

937 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/08(月) 23:59:06.30 ID:6kYBL7kA.net
2回目

938 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 19:41:33.68 ID:sXWZmfr/.net
パペポはテレ東でやってた

939 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 20:09:25.47 ID:6H5/nkdN.net
>>932
打ち込みは恩恵ではない。

940 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 21:53:12.65 ID:buDncS6Z.net
MC-8、MC-4とプログラムによる自動演奏の道を三人が拓いて
機器開発の技術も伴走するように進歩した
作り手の選択肢が増えたことを恩恵と呼ばないのであれば
生楽器至上の相当なニヒリズムの持ち主だろうな

941 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 22:04:51.08 ID:xWhSGuAr.net
MC-8は難しくて3人とも扱えてない
松武さん任せ

942 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 22:32:06.97 ID:mRXaYLwS.net
松武秀樹さんは残念ながら数字の打ち込みは出来るが音を数字に変換出来ない
ユーメイドリームの
レディオジャンクは細野が音を数字に変換し、松武秀樹さんが打ち込んだ → MC-8 細野、松武
ロケット工場は坂本が音を数字に変換し、松武秀樹さんが打ち込んだ → MC-8 坂本、松武
LP、CD持ってるやつクレジット確認

943 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 22:44:24.08 ID:y5F1OcpR.net
>>942
イミフ

944 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 23:29:05.97 ID:wGIhTfxY.net
「ユーメイドリームのレディオジャンク」

945 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 23:39:18.79 ID:W1p4lTA5.net
真空パックのw
ここねw
https://i.imgur.com/KIjXsb4.jpg

946 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/09(火) 23:41:51.09 ID:buDncS6Z.net
>>945
仕事早い!できる奴

947 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/10(水) 00:00:42.12 ID:V1JUSEBN.net
>>936

https://www.youtube.com/watch?v=y27b2k8Qt8o

948 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/10(水) 08:51:50.62 ID:5gLttA3Z.net
今んなってみるとホチョノハウスって駄作だよね…

949 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/10(水) 08:56:38.26 ID:/oUNrhif.net
ぜんぜん

950 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/10(水) 09:45:06.79 ID:XLmOf845.net
全然ダメなのか・・・

951 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/10(水) 15:07:45.27 ID:V1JUSEBN.net
アルバム「アメリカン・ユートピア」から5曲、トーキング・ヘッズ時代の曲から9曲が選ばれ、計21曲が演奏される本作。字幕監修はブロードキャスターのピーター・バラカンが担当した。YouTubeでは予告編が公開中だ。

952 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/10(水) 23:06:10.09 ID:lPxrLvOd.net
>>948
駄作かどうかはまだ決められんが、腕ならしというか習作感はある。

953 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/11(木) 00:09:12.66 ID:14MdOjIC.net
やっぱりショルダーキーボードってダサいよね

954 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/11(木) 00:45:30.48 ID:TJeD15vL.net
YMOの細野曲で1番メジャーなのってなんになるの?
雷電、テクノポリス、胸キュンはちがうもんなあ

955 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/11(木) 00:50:22.87 ID:xkknIDA3.net
コズミックサーフィン

956 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/11(木) 01:08:10.71 ID:VvqT1BaB.net
雑誌見ながら聴いてた
https://i.imgur.com/kF7bjUf.jpg

957 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/11(木) 01:11:30.80 ID:XoY9DqsK.net
ここだけはエロスレなく安全だ
コロナワクチンの飲み薬できないのか注射嫌だ

958 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/11(木) 05:22:15.06 ID:ijxZjm09.net
ワクチンは毒だという認識がなさすぎる
全てのワクチンがそう
後の病気の原因になってるとも言われてる

959 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/11(木) 06:28:00.55 ID:yCuiuJUJ.net
言われてない

960 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/11(木) 15:25:01.79 ID:0KKRrng3.net
>>940
MC-8がすごいというよりはそれを使って同期させたマルチレコーディングの手法を確立したことが革命的だったと思う
それから世界標準になったし

961 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/12(金) 00:13:18.05 ID:yiY5q7Ln.net
細野さんecho de MIHARUまでMC-4使ってたのがスゲー。レジ打ちの達人。その後もMac系行かず、しばらくPC98だし。

962 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/12(金) 08:16:51.59 ID:N9pMmt6D.net
使いやすい機能ってあるからな
自分もMIDIでやるよりTRのトリガーでJUNOのアルペジエーター使うの好きだったし

963 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/12(金) 19:27:23.26 ID:WlUZdGh9.net
https://brutus.jp/article/934/37208

964 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 10:23:28.12 ID:rezF21/f.net
テイが同胞のおしゃれ小鉢とツルむのは自由なんだが
小鉢案件に細野さん巻き込むのはマジ辞めてほしいな

特に姉小鉢、日本文化を侮辱する数々の行為を見ると
半島に着払いで送り返したい

965 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 10:34:31.14 ID:SWbTBvrE.net
アメリカ人なんだが

966 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 10:59:34.37 ID:cjI7WZDy.net
国籍は米国人
血と行動は半島人
日本人的な芸名で売って一儲け

967 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 11:15:15.07 ID:rezF21/f.net
ナイツがゲストだった回のデイジーで香水とかあの手の連中の
話をナイツが「細野さんの感想は?」的に振ったら
珍しく細野さんが気色ばんで、全然知らない、ああいう人たち
と僕の音楽とは何の関係もないって言い放ったんだよね

おしゃれ小鉢にもそういう感じで臨んでほしいな

968 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 13:53:49.78 ID:aODeCRN3.net
おしゃれ小鉢命名した人すごい

969 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 13:54:02.27 ID:aODeCRN3.net
おしゃれ小鉢命名した人すごい

970 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 13:54:21.48 ID:aODeCRN3.net
ダブったすまん

971 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 13:56:49.17 ID:aODeCRN3.net
次スレ立てた

【TIN PAN】細野晴臣50【YMO】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1615611366/

972 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 15:26:46.84 ID:UyAotfEX.net
>>966
ネトウヨきっしょ死ね

973 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 16:28:16.24 ID:rezF21/f.net
>>972
パヨク大発狂

974 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 16:30:09.99 ID:rezF21/f.net
>>971
新スレ乙

975 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 18:30:16.29 ID:Wlch2HN7.net
>>972
坂本スレの基地害パヨクここにもいるのかよ

976 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/13(土) 23:15:06.48 ID:WIrv4xb1.net
>>968
おしゃれ小鉢例えの起源はひょうきん族

977 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/14(日) 03:08:51.92 ID:GWM5gw7V.net
>>976
太田プロのおしゃれ小鉢、それ知ってる人にはわかるだろうなと思って書いたんだよw (ここで最初に使ったヤツです)

978 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/14(日) 03:19:51.19 ID:GWM5gw7V.net
鶴太郎=おしゃれ小鉢
https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/dosirouto-2016/entry-12485570818.html

おしゃれ小鉢、元々は日本酒の景品だった記憶だけど酒造会社も銘柄も忘れてしまったw

979 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 00:50:51.87 ID:bWbmBtaW.net
細野さんのファンが集まっているスレなのに細野さんの友達を貶して面白がっているんだね

980 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 01:38:27.02 ID:N7RyA0zz.net
友達というかジジイ転がしが集まってるようにしか

981 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 01:51:41.90 ID:j0HfAKeD.net
ジジイ転がしが実態だから
ファンが悲しんでるんだよね
マネジメントが気をつけてほしい

982 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 02:27:07.29 ID:smUc0HbU.net
ハマはやってる音楽がダサい
細野さんもオカモトズは好きじゃない筈

983 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 03:19:36.65 ID:TMLhb3RV.net
ここの人達の許容範囲の狭さw

984 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 05:44:17.25 ID:0k0iKLeB.net
じじいになると寛大になるか、狭くなるか
どっちかに振れるよな

985 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 05:49:25.76 ID:0k0iKLeB.net
いいよいいよ、どんな物事にもいい面はあるしね(ニコニコ)
あんなもんは絶対に認めん!ワシの考えが絶対だ、他は認めん!(プンプン)

みたいな

986 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 06:01:01.86 ID:9Z0YyIsJ.net
細野も別に音楽に寛容ではないだろ

987 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 07:19:08.03 ID:35beE6Zj.net
それとお前の不寛容には何の関係もない。

988 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 08:04:09.70 ID:/UaVhwn1.net
パフュームが出てきた時に細野さんが
ははーんこりゃバグルスだねと一蹴した時は
ジジイになったなと思った

989 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 08:20:29.49 ID:ojPrgEBJ.net
おしゃれ小鉢は誰得なのw
グルーピーにしか見えないんだけど

990 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 09:14:51.26 ID:oVIZJcB9.net
>>988 いやアジアの純真とラジオスターの悲劇は曲調やコードが似てるし

991 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 09:20:59.18 ID:xdvySovB.net
それはパヒィーだろw

992 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 10:27:01.91 ID:oVIZJcB9.net
Perfumeかよw それじゃ違うわな

993 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 12:31:28.64 ID:9UOIsCsp.net
>988
自分が好きなperfumeを一蹴されて、鼻曲げたんですね

994 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 13:30:28.19 ID:/UaVhwn1.net
中田は名が売れてからソングライティングがどんどん売れ線に傾いていったので
パフュームはあんまり好きじゃない
2005年頃までのCapusleは好きだった

995 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 13:32:26.48 ID:TDaXFPW3.net
>>994
実は初期のカプセルが売れるように周囲の人間に配慮して、途中から好きなようにやったんだよ

996 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 17:05:21.23 ID:U4jzYq8F.net
>>990
パフュームじゃないじゃん

997 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 18:34:31.47 ID:JbmvP1rc.net
>>993
鼻曲げるってワードは初めて聞きました

998 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 20:25:12.38 ID:yuXvs5N2.net
ま・さ・か! (デーンデーン♪)

999 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 20:41:21.19 ID:NfB1DJBf.net
新潟の方言みたいですね

1000 :NO MUSIC NO NAME:2021/03/15(月) 20:59:53.32 ID:rRzsZ1vh.net
誘導

【TIN PAN】細野晴臣50【YMO】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/musicjm/1615611366/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200