2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タイ】タイのクーデターを肯定する罪…タクシン派が選挙で勝利→反タクシン派がクーデター、という無限ループを生む「軍」[06/09]

1 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:55:59.14 ID:???.net
ソース(日経ビジネス 「記者の目」 池田信太朗氏)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140606/266308/

 タイ全土は今、軍政下に置かれている。

 政府を支持する「タクシン派」と「反政府派」の対立が激化する中で、5月20日、軍司令部はタイ全土を戒厳令下に置いた。タクシン派と
反政府派双方の代表に出頭を命じ、また海外に亡命しているタクシン・シナワット元首相にも連絡を取って政治的な妥協を求めたが、
交渉がまとまらずに22日にクーデターを宣言した。

 いつか来た道、どころの騒ぎではない。タイが立憲君主制に移行してからこれで軍事クーデターは19回目。5年に一度以上の頻度で
クーデターが発生しているという計算になる。

■無限ループ生む「金槌」

 今後、タイの政治はどう動くだろう。

 タイ軍部は、一般にタクシン派より反政府派と利害が近い。喧嘩両成敗のように振る舞うが、結局のところ、軍部はタクシン派を政権内
から一掃し、その後に「タクシン派抜きの政権」を樹立させて民政を復活させることになるだろう。

 だが、タクシン派は選挙に強い。誤解を恐れずにざっくりと整理すれば、カネはあるが頭数は少ない都市生活者が「反政府派」であり、
頭数は多いが貧しい地方生活者・地方出身者が「タクシン派」である、と整理できる。頭数の多さが決する民主主義の原則から言えば
タクシン派が強い。が、既得権益は反政府派に偏っている。軍上層部は既得権益者層に近い。

 だから、正しく選挙が実施されればタクシン派が勝利し、軍が後押しした反タクシン政権は敗北する。タクシン派が再び政権を掌握する
可能性が高い。

 これに不満を抱く反政府派がタクシン派政権打倒を目指し、「選挙」では勝てないため、デモや選挙妨害などの手段を取る。再び政治は
膠着する。両派の対立が激化したところで軍が登場し「喧嘩両成敗だ」と軍政を敷く。また振り出しに戻る、というわけだ。

 以上は単なる筆者の夢想ではない。軍主流派がタクシン元首相を政治的に葬り去った2006年クーデターから今回のクーデターまでに
起こったことはまさにこれだ。クーデターは政治的膠着を打破するために有用な金槌だという「タイ政治評論家」もおられるが、この
「無限ループ」を引き起こす道具のどこが有用なのか筆者にはまるで理解できない。

 「タイはクーデターには慣れっこで、バンコク市民はクーデターによる政治的な安定を歓迎している」というような報道も散見される。
だがバンコクの「都市生活者」だけに意見を聞いても、それをタイ世論のすべてと受け取っては本質を大きく見誤るだろう。1人1票の
多数決という原則によるなら、タイの民意は「タクシン派」(地方生活者)にある、と言うべきなのだから。だが多くの外電記者や
ジャーナリスト、あるいは在タイ邦人がバンコクなどの都市部にいるために、その偏りが日本からは見えづらい。

 軍政下において、タイでは憲法が停止され、集会は禁じられ、最近一部解禁されたが夜間の外出が禁止され、テレビやラジオの放送も
(一時)大きく制限された。これを武装した「軍」という装置が国民に強いている。その現実を前に、いわゆる評論家から「クーデターで
政治的な膠着が打開される。進出している日本企業にとっては、悪くない動きだ」などという評価が出てくるのが悲しい。

>>2以降に続く)

2 :Hi everyone! ★@\(^o^)/:2014/06/09(月) 00:56:18.04 ID:???.net
>>1の続き)

■「頭数」と「経済力」のズレ

 経済力はないが人口は多い地方出身者と、経済力は大きく既得権益を握るが人口が少ない都市生活者の利害対立というこの構造は、
多くの国々で見られるものだ。選挙は人口が多い後者が勝つ。トルコのエルドアン・タイイップ首相を生んだのもこれだし、7月にも誕生
する可能性の高いジョコ・ウィドド大統領をインドネシアに生むのもこれだろう。

 だが、これら地方に支持基盤を持つ新興勢力に既得権益を奪われることを恐れる層が、軍と結託し、これをひっくり返そうとする。
トルコでも同様のクーデターがこれまで何度も発生してきた(ただしエルドアン首相は国軍と対決し、ついに3軍司令官を更迭して
勢力下に置くことに成功している)。

 地方出身者層と既得権益者層が政治的に合意を形成するのは確かに難しいが、難しいからと言って、対話と多数決によってその
両者を止揚することを諦めるべきではない。だが、「軍」という安易な「振り出しに戻る」カードがある限り、その難問を解く努力がなされる
ことはないし、結果として解かれる日も来ないだろう。

 多くの国で、憲法は文民統制を謳っている。だが、軍という力はその憲法自体を停止し得る。銃火器という現実の前に、理屈は
吹き飛ばされる。それが政治の現実だ。国民の生命と財産を守るために国家がやむを得ず抱え込む「軍」という存在が内政に顔を
向けたとき、政治はどう扱うのか。扱い得るのか。タイの情勢を見ていると、この古くて新しい命題を思わずにはいられない。

 どれだけこの軍事政権が「良心的」でも、たとえタクシン派に汚職や腐敗が強く疑われても、私たちはこのクーデターを「方法」としては
決して肯定すべきでない。そのことを今、改めて強く思っている。

(終わり)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:00:21.69 ID:41LNi5lQ.net
こんな事続けてたら発展するのは難しいわな。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:02:17.11 ID:0Ajx9As6.net
クーデターなんて繰り返すと民衆が馬鹿になる

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:03:11.28 ID:SR8W0Yhr.net
プミボン陛下ももうお歳だからな〜。亡くなられた後が怖いよ。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:03:27.87 ID:go2TVQYy.net
これには日本の九条信者も苦笑い

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:06:30.26 ID:GhEU5zS9.net
どっちが勝っても反政府運動だからな。
軍政の方がマシ。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:10:03.67 ID:Ni7Jxom6.net
問題の根本は不正選挙だろ
タクシン派が貧しい農村部の票を金で買ってる
反タクシン派は資金力じゃタクシン派にかなわないから、どうしたって勝てない

貧困層が金で流されずに選挙をできるだけ民度が上がらなきゃ、どうしようもないさ

9 :タイの名無しさん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:17:27.17 ID:XP0Cgsup.net
国王が最後に出て来て、「これにて一件落着」となるから始末が悪い。
国王=都市富裕層=軍部
の連鎖を断ち切り、真の民主主義国に早くなってくれ!!

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:20:34.10 ID:6TPBmqfq.net
よく中国に攻め込まれないね。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:23:40.80 ID:/IjcYKvm.net
取りあえずタクシン一族がインサイダーで私腹肥やした分を没収して刑務所に一度入れば良いだけじゃね
ぶっちゃけ犯罪やってるから付入られる訳で

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:23:54.52 ID:Ni7Jxom6.net
そりゃタクシン派にも反タクシン派にもバックには中国の資本が入ってたりするし

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:24:27.10 ID:/IjcYKvm.net
>>10
国境接してないからな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:26:05.71 ID:CcibsHW5.net
タクシンのバックは中国政府だからね。
まともなタイの一般人は認めないわ。
プミポン国王が今のタイランドを作り上げたと言っても相違ない。
タクシンはアホな貧乏人に共産主義がいかに素晴らしいかと言いながら小銭渡してる汚職の塊。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:37:22.67 ID:K+6My16Z.net
>>10
タクシン一族は華僑じゃなかったっけ。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:39:32.10 ID:JEgxVnKr.net
タクシンの狙いは王制転覆


イギリスの週刊新聞The Economist紙は、タクシンが海外逃亡して以降、タイ王室に関する批判記事を何度も掲載している。
同じくイギリスのTIMESonlineは「国王の死で‘ 輝かしい’時代が到来、タクシン・シナワット元タイ首相」という生々しいタイトルのインタビュー記事を掲載した。
この記事がタイで波紋を呼ぶと、タクシンはまたしても自分の発言を否定した。
しかし、このインタビューのスクリプトは同サイトで公開されている。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:42:23.01 ID:LtgvI+Re.net
これもし日本で嫌韓にブチ切れた在日韓国人がクーデター起こして
チョッパリに正義の鉄槌を下し始めたらどうなるんだろうな

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:43:19.59 ID:JEgxVnKr.net
>>17
それ、しばき隊だなw

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:48:02.30 ID:uYYx1Hd6.net
>>17
通報した

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:53:34.11 ID:GyFtNWyZ.net
あのままタクシン派vs反タクシン派でgdgdを続けろと言いたいのか?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:53:48.06 ID:CqYGAa63.net
テロも辞さないと宣言しているタクシン派はまさしく共産党マインド
共産主義な訳ではなく、共産党みたいに独裁で利益誘導したいだけなんだけど

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 01:58:06.09 ID:CtlJFEdq.net
喰って出すの無限ループは自然の摂理

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:00:06.83 ID:ia4dn3n1.net
外から売国供給されてるんじゃねーの?世界の内戦構造ってそんなやん

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:06:54.28 ID:/0cNCJ54.net
日経の結論

軍隊は民主主義の敵なので、日本の改憲はダメ、絶対。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:23:16.99 ID:pXv98gwF.net
>共産党みたいに独裁で利益誘導したいだけ

まるっきり安倍自民党と同じだな
権力の旨味知った連中ってのは同じことをするんだろうなw
法の抑止なんざ関係ないって顔でさ

タイにも日本にも、こういう独裁の顔を隠した政治家を
マンセーする連中が居るから困るわ

中・韓にちょっとでも厳しい事言うとすぐ拍手喝さいする連中がねぇ
後で自分の首を縛りに来るのにさ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:24:26.17 ID:asLNNNx4.net
>>17
内乱陰謀罪だな

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:26:53.33 ID:ENJN2DJ0.net
なんだかんだ タイはアジアで最先端走ってるね

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:29:09.38 ID:aoXMAbDz.net
>>2
中国のちの字すら出てこない駄文
こんなので記者とは笑わせる

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:38:04.21 ID:m5nRufKB.net
選挙→反政府運動激化→国政停滞→クーデター→国政解決→選挙→反政府運動激化
ループつったって国家破綻に近づくとクーデターが起きるんだから、文民が問題解決しないとループ止まらないし

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:41:02.71 ID:D1Iq2dAf.net
>>17
逆ギレは正義の鉄槌とは言わない。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 02:58:32.76 ID:Zyj+Kfo2.net
しかし、この不安定さはどうしたものかと。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 03:00:32.66 ID:5DBwSjFZ.net
タイは軍部が大正義!
中華系に乗っ取られた政財界を王様を旗頭にタイ人に取り戻すのが軍部の仕事
しかしその都度貧しい地方民を買収し再び乗っ取りを仕掛けるのがタクシン
タクシンの資金源は自国を食い物にして得た物とシナの工作費
農民は買収費用が自ら収めた税金だとは知らんのかね?電話会社の売却話など知ればタクシンに付くとは思えんが・・・

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 03:17:38.71 ID:aoXMAbDz.net
>>31
反タイ華僑の売国がなくなるまで無理
首都をタクシンの拠点のチェンマイに移転させようとしてたんだぜ?
あれが致命傷

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 03:26:37.50 ID:8CLjD9dV.net
富の偏りの原因は中華の肩入れによる外資にあるし
この流れ受け入れちゃうと貧富の格差は是正されずに中華に支配されちゃう
王立軍による制御をクーデター扱いして民主主義云々を語るのは、制度を悪用してる中華の工作員だわな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 03:35:00.30 ID:vrezeHP4.net
タクシンて何歳なん

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 03:44:36.48 ID:uY1u2qVD.net
シリアでアサドが大統領再選したみたいに
その国その国にあった政治形態はあるだろうけど
クーデター乱発は不安定すぎるな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 06:21:35.84 ID:lRi0C9ua.net
金持ちの癒着や腐敗ももちろん問題だけれど
貧乏人の政治に関する知識不足ってのもあるよな
日本と違って低所得者層の学力は驚くほど低い

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 06:22:53.47 ID:Gz6UUp1k.net
>>34
あとはお馬鹿なオバマw

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 06:26:11.91 ID:E3EMhOsx.net
カントリーリスクはどこにでもあるけど
タイ土人過ぎだろ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 06:35:32.56 ID:aoXMAbDz.net
>>1
こいつがこの記事探してきたのは、見事なまでにタクシン派に都合の悪いことが書かれてないからなんだろう

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 07:02:19.61 ID:1oQsGZ5m.net
あるほどそう言う事だったのか。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 07:13:39.18 ID:OLJ9job9.net
>>40
すごい記事だよね
さんざん都市部=クーデター側は既得権益だなんだクサしてるクセに、タクシン側のバラマキ政治には一切触れてない

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 07:20:08.24 ID:E3EMhOsx.net
所詮土人は土人って事

関わるだけ損だわ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 07:39:00.79 ID:aoXMAbDz.net
>>43
ブサヨは黙れ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 07:40:39.04 ID:E3EMhOsx.net
>>44
在日は黙れ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 07:41:49.56 ID:RrVXYm6D.net
軍の武力か、タクシンのカネか

どっちがマシかって話は、当人たちの問題だ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 07:57:01.28 ID:D79SPtI8.net
大多数の民衆にとってはどーでもいいこんだよなー
そんなことより、「日本がタイじゃなくてラオスにインフラ投資してる!」ってことで凹んでたからね

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:56:08.58 ID:hNm51T8K.net
 クーデターを批判する前に、国民生活に支障を来たした、両デモ陣営の責任
を明確にするのが先だろう。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 10:57:42.85 ID:a+hyasNn.net
>>1
何度も何度も馬鹿じゃないのか?タイがいにしろよお前ら!!!

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:01:06.18 ID:Mmf5KiE/.net
議会が機能していないから法に則って軍が一時預かりしてる状態でしょ
いわばウィンドウズのセーフモード状態

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:01:10.92 ID:TbY9HiqD.net
>>1
タイも混沌としてるよな

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:16:16.22 ID:VoOe6xtV.net
>>37
東南アジア見てると民主主義を運用するには
国民全体に知識と民度は必須なんだなと思う

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:20:00.60 ID:JGVQ/9Yx.net
>>52

そりゃ日本でさえ在日は重石だしな
重石は軽いほうがいいのさ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:41:11.10 ID:PVjqwoLV.net
お花畑が書いた記事だな

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:27:22.46 ID:SkIMDc7k.net
タイでは、極度の経済格差があるんだろ。
同じようなデモは、今後も起きるだろうね。

タイ最大の資産家は、国王の一族。
自分の財産を守るためなら、軍隊は簡単に動かすだろう。



 

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:59:58.07 ID:fdpHSPLm.net
>>16
これだね

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:49:16.68 ID:t9IV9uiS.net
昔の日本の悪癖と同じ
国王が軍の統帥権を持っています
旧日本軍の統帥権も天皇が持っていました
そして日本軍はそれをたてに暴走しました、誰も制御できない欠陥システムです
今タイは日本と同じ欠陥システムの国です
軍の統帥権は国民の選挙で選ばれた人が持つのが民主主義
タイは民主国家ではありません

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:54:45.73 ID:RDcQqN7W.net
アジアで民主主義とかムリなんじゃね(´・ω・`)

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/09(月) 21:49:07.72 ID:0WaI4dS0.net
>>57
軍部大臣現役武官制は確かに法制上の欠陥だが
そもそも法に基づいていない軍事クーデターと一緒にすんな

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 01:55:52.23 ID:hNpysaqF.net
中国みたいに共産党の軍隊が天安門で人民ミンチよりはマシだけど、
まあ、
国民が決めることだよね、
未来は。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:01:57.49 ID:Zqr/+bul.net
選挙で選ばれた民主政権を軍が転覆し反対派市民を虐殺するということを繰り返しているのがタイ

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140523/asi14052320060008-n1.htm
クーデターでタイの実権を握ったプラユット司令官(60)は、国王が統帥する同国軍の実質的な
トップだ。バンコクに司令部を置き、過去のクーデターにも関与してきた第1軍管区で
経歴を重ねたエリートで、2006年の前回クーデターでは主導者のソンティ陸軍司令官を補佐した。
10年のタクシン派によるデモの強制排除では鎮圧を指揮し、90人以上の死者を出した。
当時の首相が民主党のアピシット党首、副首相が反政府デモ隊を率いるステープ元副首相だ。

1991年、タイ王国陸軍がタイ軍事クーデターを起こし、スチンダー・クラープラユーンを
実質的な指導者とする国家平和維持評議会が権力を掌握した。
評議会は外交官であるアナン・パンヤーラチュンを首相に任命した。
翌1992年におこなわれた総選挙の結果、下院はスチンダーを首相に指名した。
スチンダーは首相に就任したが、民主化を望んでいた国民は反発し、バンコクを中心に抗議デモを行った。
軍部はデモ隊を武力で鎮圧し、300名以上の死者が出た。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:03:38.67 ID:Zqr/+bul.net
タイ王女は中国語堪能にしてこれまでに30回以上訪中している親中派
ちなみに現国王と前国王の母親は中国人華僑

新潮社 フォーサイト2012年4月10日
ttp://www.fsight.jp/11370
タイのシリントーン王女が、またまた訪中した。彼女の訪中は1980年代初頭の初訪中以来、
すでに30回を超え、訪問先は中国全土に及んでいる。平均して1週間前後の日程だが、
語学研修のために北京に1カ月以上滞在したこともある。おそらく世界中の王族の中で
彼女ほどの訪中歴を持つ者はいないだろう。さほどまでに彼女が中国に“入れ込む”のは何のためか。
単なる儀礼だけでは済まされないだろう

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:08:41.58 ID:Zqr/+bul.net
タクシン嫌い=潮州華僑、福建華僑、伝統華人エリートに憧れる都市住民、福建華僑の影響下のタイ人

タクシン好き=北部、東北部の地方のタイ人

北部、東北部の地方でも、タイ華僑の多くを占める潮州、福建華僑はタクシン嫌い多かったりする。

ちなみに、王室は潮州華僑。
福建華僑は王室の許可で南部開発の為に移住してきたので、潮州華僑、福建華僑の多い地域は反タクシン派が強い

タイは軍政時代の70年代から中国とは緊密な立場をとってきた
理由はタイがインドシナで覇権を争う敵性国家とみなすベトナムが中国と対立してきたからだ
そのため反ベトナムのポルポト派にタイ領内への避難を認めたり、
中国とともにポルポト派亡命政府を国際承認したりしてきた

総レス数 63
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200